名古屋でデジカメを買うのにいい店は? XP 第二話

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 18:41:39 ID:/1BqJocr
>>944
ということは、前の店長の時は、そうではなかったのかと…
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/18(土) 22:18:30 ID:gGWVKRfm
>>944
己〜!!!!
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:05:25 ID:omwWqt/b
トップカメラのホームページに店長のコメントが出るようになって、
それなりに内情なども、わかるようになったのは良いことかも…。
http://www.topcamera.co.jp/

販売企画やPOP、イベントや撮影会などはパクリ合戦のようだが、
お客のメリットにつながることなら、歓迎したい。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 17:13:23 ID:93fpFm1f
>>944
そうは感じないけど。。。。

本人さん登場ですか?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 15:34:05 ID:qHcQTGZG
>>946 己〜!!!!
「大降臨あそばされた!!」と言いなおしなはれ…
950名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/21(火) 15:39:24 ID:/+5L9hEh
桜通り大津にあるニコンのミニギャラリーを訪ねたが、
単なるオフィス内の1壁面というのは情けない。
アサヒドーギャラリーのほうが5倍ぐらいゴージャスじゃん。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 11:48:08 ID:twqaSGu0
あっ!今日から、トップの大中古市だった。目ぼしいものは、もう遅いか…
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 12:46:09 ID:cUwrtpRI

トップカメラの店内放送が熱すぎる件について・・・。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 15:53:12 ID:19CHDfQc
>>952
かなり面白いですね!
新しい店長は色々工夫しているみたい。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 16:19:29 ID:twqaSGu0
話題沸騰の新しい店長の実物は太かった…
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 18:30:40 ID:rSSI01DL
千種の鈴木カメラってどう?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 20:16:56 ID:inUjeOiR
古い店長はどこいったんですか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 09:17:51 ID:Myn9oHtU
トップの中古市に、一般客に混じってイトウカメラの大将を見かけた。
そんなに魅力ある安売りなのかな。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 14:09:07 ID:93ao5T1z
名古屋に行ったら、矢場とんでみそかつ食べて、大須ういろうを買って、
名駅で赤福を、更にお土産で買い足す。
デジカメは、どこで買っても同じです。
あそこで買ったら、映りが良いなんてことはありません。

名古屋でしか買えない、食えないもの。
それはみそかつと、ういろうと赤福。
伊勢までいけない人は、名古屋で赤福。
それが名古屋の活用法であり、生きる道なんです。
馬鹿にしてるわけじゃありません。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 14:13:47 ID:4uFcO/cb
かなり馬鹿にされてる感じだ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 18:43:14 ID:Myn9oHtU
>>958
商品名だもんで「大須ういろ」が正確。ライバルが「青柳ういろう」だわ。

今日は大須の「矢場とん本店」は、若者の大行列だったがね。
オリジナルキャラクターの限定発売だもんでいかんわ。
豚さんの横綱ゆーどえりゃあ発想は地方人にはできへんでしょ。

些細なことにもこだわるのが名古屋人のええとこだがね。
カメラ買う店も、聞きまくって、こだわりまくって、結局買えせん
ゆー名古屋人の質実剛健な心意気のを見習ってちょ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 03:10:36 ID:uPEkxkp0
昨日、ビッグでデジ一眼が、ポイント+10パー引きだったぞ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/27(月) 19:31:23 ID:qsE9pABk
昨日、トップで中古キャノン10倍ズームのデジカメがリーズナブルだった。
つい買おうかと思ったが、使うのは来月なのでちょい待ちと自重。
で、今日エイデンを訪ねたら新品が5千円も安いネダンで出ていた。危うかった…
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 03:50:10 ID:/fcjpQ18
>>960
>カメラ買う店も、聞きまくって、こだわりまくって、結局買えせん

ここがワラタ。名古屋人らしいと思う。
その過程を楽しむんだよな、只で。
店にとっては迷惑な話だがw
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 11:16:53 ID:1xV9E6cA
名古屋人で、名古屋から飛び出して世界で活躍している人はたくさんいるが、
名古屋に残っている名古屋人で、世界で活躍できる人はいない。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 18:58:33 ID:FinIgcJv
デジカメ屋で買え
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 19:25:36 ID:MvFrDnmy
>>964
世界で活躍しているなら名古屋に残っていられるわけがない…と、揶揄してみる。

セントレアもできたし、東西との交通の便もよいし、駅前には高層ビルが林立するし、
首都は名古屋になる予定だし、コーワがどえりゃあデジカメを発売するし、
まもなく名古屋在住のまま国際的な活躍が可能になるので、乞御期待!
967名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 21:22:02 ID:BvQx0kRP
【アサヒドーカメラ・信頼できず・その1】 (長文ですみません)
20数年前、名古屋のまだ小さなアサヒドーで初めて買った一眼。
それ以来、アサヒドーには愛着がわいていた・・・・・が!!
今回、全く不信でいっぱいになった。

シグマ70-200 2.8HSM を購入。
最新のROMなので20Dに装着してもエラーは出ないと店員は言った。
1ヶ月もたたないある日、この大会のためにレンズを買った撮影の本番。
数枚でエラー点滅。いろいろ試すが復帰せず。結局ずっと撮影できず・・・
優勝の瞬間も・・・
アサヒドーに電話。店員は「ROMの不具合の報告があるのでそれだと思う」

まあ、ここまではシグマの責任もあるのでよしとしよう。
その後、「このレンズは信頼できないので返品できるか?」との問いに店員は、
店「返品はできない。最新のレンズに交換するのでそれで許してほしい」
私「最新版はデジタル対応コーティングになっているはずだが。」
店「はい、そうです。最近発売されました。」
私「それに交換してくれるということか」
・・・この日は6月18日。すでにDGが発売済み・・・
店「はい、それに交換させていただきます。」
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 21:22:43 ID:BvQx0kRP
【アサヒドーカメラ・信頼できず・その2】

しばらく、私は考えた末に・・・
私「本当にデジタル対応の最新版になるんですね。」
店「お約束します。」
私「では、交換でお願いします。」

・・・そして、しばらくたって・・・
・・・届いたのは、なんとDGではないレンズ・・・

私「約束と違うのではないか」
店「仕入れ値が違うので、DGにはできない」
私「デジタル対応といったのだから守ってほしい」
店「最新のROMと言ったと思う」
・・・しばらく、そのときの会話を確認すると・・・
店「確かにデジタル対応と言ったかもしれないが、それはできない」

こんなことが許されてもいいのでしょうか?
客に何の断りも言わず、約束と違うレンズを渡すアサヒドーカメラ。
今のアサヒドーカメラ、全く信用できません。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/28(火) 23:42:57 ID:MvFrDnmy
当方もその昔、無償修理を約束されたのに、後日
修理完了品を受け取る際に有償となっていてモメたことがある。
店員が複数居る店だと、その場凌ぎの対応で済まされてしまうこともある。

>>968 の場合は、
型落ちの旧製品を、新製品へ等価交換というムシのよい願いだったから、
現実にはちょっと無理だったかも。実売価格も当然違うことだろうし。
しかし、二度と写せない大切なシーンを逃した悔しさは一生残るね…
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 00:36:41 ID:nizTVZmW
しょせん安売り店、と言ってしまえばそれまでだが
高い買い物だけに腹が立つわな・・・・。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 20:50:11 ID:Q/MXK7MI
自分で作れ!
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/29(水) 22:46:23 ID:LttQMk0K
↑ 当該店員暴発か???
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 02:21:34 ID:JVBRZZF7
パルコ前の大津通りにあったアサヒドーカメラ(昔からの小さな店)は、
別のメガネ店に替わった。今時プリントショップでは採算とれんのか。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/04(月) 13:24:42 ID:24Qw+CyT
コメヒョかグッドイルがやすい。よね?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 08:43:49 ID:pgn0wdhf
いちばん安心で便利なのは、自宅近くの昔ながらのカメラとDPEの店。
デジタルといえどもプリントを依頼する機会は多かろうし、
購入前も後も、何かと相談に乗ってもらえる。
価格だって現行品なら実質大差ないのでは…
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/05(火) 21:06:24 ID:su95zJ0r
でじかめ屋ってカメラの延長保証はないの?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 01:41:08 ID:Q5mbHRg2
元祖にそんな大層なモン無い。
ただ、安いだけ。(愛想も良くないが)

実際困った時にはゴリ押しで押し通すんだよ(w

しかし元祖はいつ行っても店が散らかってる。
ちょっとは整理出来んのだろうか。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 09:52:57 ID:Xvhp9Luu
>>977
元祖って「ちょっと覗いてみるか」って行くような店か? ほとんど
倉庫状態だから、買う物が決まっている時以外は行かないけど。
979976:2005/07/06(水) 21:00:31 ID:DN+S2cTz
>>977
ありがとう。保証の付く別の店で買うことにするよ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 14:29:45 ID:0m7+rl6a
メディア持込みして、
一眼デジカメ使わせてくれるような店ってある?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 02:12:00 ID:1n7Tpn7H
トップの中古は比較的よく覗きに行くんだけど、
安い値付けのブツの状態が悪すぎると思うのは俺だけ?
同じブツで1〜2割の差額で実用品と半ジャンクが並ぶのはどうかと思うのよね・・・。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 10:09:45 ID:tu4ymHwg
このスレも残り19になったね。
銀塩写真カメラの方は名古屋板もなくなってしまったし、
できれば、新スレで継続できるとよいと思っています。(主催者さんヨロシク)

なおタイトル「名古屋でデジカメを買うのにいい店は」よりは、
もうすこし視点を広げてもいいのでは?
「名古屋のカメラファン集まれ!」とか…
983名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 12:48:01 ID:vat1GwjQ
「名古屋のカメラファン集まれ!」
にするくらいなら、
「おめんたぁ、何でもええで、はよ情報もってこなかんぞ」とか…
984名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 13:12:57 ID:OYgFmCNJ

【たーけぇー!】名古屋カメラ事情【まぁいったいどういう風???】
985名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 14:34:07 ID:gnbP1qMY
出来きれば「大名古屋」でおながいします。属国より
986名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 16:03:21 ID:TXLBFh0P
>属国より

どこ?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 17:39:25 ID:gnbP1qMY
すみません「植民地」でした。
988新スレ:2005/07/08(金) 18:15:53 ID:7/17A2Ub
【さらば】名古屋カメラ統一スレ4【極悪非道】
989名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 18:49:58 ID:9poyLznm
>>985
>すみません「植民地」でした。

だからどこなんだよ?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 21:00:09 ID:1Mt0PN3V
>>989

たまには本やゆけ
991スレ建てお願いします。:2005/07/09(土) 15:26:45 ID:Mj58sxQo
■■■■■名古屋カメラ統一スレッド 4■■■■■




名古屋や名古屋近辺の激安情報やカメラ屋の大撮影会について。

大撮影会の定員以上の詰め込みナシよ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 18:01:10 ID:3GP+XICs
カウントダウン開始!
993名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 18:21:37 ID:7mS6mAyq
まだ?
994名無CCDさん@画素いっぱい
たててやったよ。

■■■■■名古屋カメラ統一スレッド 4■■■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1120904558/