☆☆ 大判カメラ スレッド その11 ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
前スレ
☆☆ 大判カメラ スレッド その10 ☆☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1096377436/

( ´∀`)<またーり。
2名無しさん脚:04/12/20 14:49:10 ID:o6RW+Ge1
2ゲットズサー

>>1
乙です。
3名無しさん脚:04/12/20 15:38:32 ID:OXoFkk1B
さむっ!
4亀爺:04/12/20 17:23:04 ID:mdiIFpOE
早過ぎるんじゃあ?
5名無しさん脚:04/12/20 17:23:53 ID:zk4dYyej
>1
Z
6 ◆06jO0o602k :04/12/20 17:24:59 ID:85IRjcpa
乙>1
7名無しさん脚:04/12/20 17:33:45 ID:zXtb3Klf
おまいら、あっちを1,000まで使ってからこっちにカキコしる!
82:04/12/20 18:06:43 ID:o6RW+Ge1
1さん、これこれ、わすれもの。


関連スレ
大判レンズを語るスレ その二
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1058207340

過去ログ
☆☆ 大判カメラ スレッド ☆☆
http://mentai.2ch.net/camera/kako/990/990791726.html
☆☆ 大判カメラ スレッド、その2 ☆☆
http://caramel.2ch.net/camera/kako/1008/10080/1008074595.html
☆☆ 大判カメラ スレッド その3 ☆☆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1026786910/l50 (html化待ち)
☆☆ 大判カメラ スレッド その4 ☆☆
http://hobby2.2ch.net/camera/kako/1033/10330/1033041551.html
☆☆ 大判カメラ スレッド その5 ☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042952122/l50
☆☆ 大判カメラ スレッド その6 ☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1054976335
☆☆ 大判カメラ スレッド その7 ☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1061734241
☆☆ 大判カメラスレッド その8 ☆☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1073629330/
☆☆ 大判カメラ スレッド その9 ☆☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1087659712/

なんで3スレ目はhtml化が遅いのか?
9 ◆ztmcuweIlo :04/12/20 18:55:28 ID:mdiIFpOE

でも前の残りはどうするんだ?
10名無しさん脚:04/12/20 20:50:41 ID:zXtb3Klf
>>8
ども。

>>9
またーりと進んでるですよ。
11名無しさん脚:04/12/20 21:40:27 ID:Dhfm1vjO
新スレオメ。
とりあえず、オフ会のおしらせ。
http://gazo01.chbox.com/wisecrack/src/1103535966428.jpg
12名無しさん脚:04/12/21 00:22:18 ID:koszuM/l
1さん乙です。

えーと、コンゴーのCMのキャスティングだっけ?
13名無しさん脚:04/12/21 00:36:30 ID:oteBBIDu
今日からここは「痔のスレ」になりました。


どうぞよろしくお願い致します。
14名無しさん脚:04/12/21 00:39:24 ID:oteBBIDu
といいながら、ひとつ質問を思いついてしまいました。


引き蓋を入れたり出したりする時って、みなさん冠布はどうしてますか?
私、冠布使ってないんですが、やたら光線引きやらかすんです。

もしかすると冠布をかぶせたまま引き蓋の操作するべきなんでしょうか?
15plausinar:04/12/21 00:52:02 ID:zNO7ZxQx
>14様
自分も引き豚の出し入れ、還付で隠してます。但し、タテ長の時だけ。
最初大型に手出した時、フィルムホルダーのチャチさに愕然としたものです。
とっても怖くって、ロールフィルムホルダーの時も隠してます。

ちなみに、わたくしも「地主」です。よろしく。
16 ◆J9Q0rt/pHw :04/12/21 00:56:30 ID:fQXfZ/49
乙、只今スレッド10が逝きました
17名無しさん脚:04/12/21 01:02:42 ID:wbdumbMT
> やたら光線引きやらかすんです。

ホルダーが古くて、蓋を抜いた時に閉じるはずの板のバネがへたってて
隙間が開いてるという説は?
18名無しさん脚:04/12/21 01:34:48 ID:fQXfZ/49
ホルダーは消耗品だからね、説得力ある説かと

通常冠布は使わないでしょう?
19 ◆GA645gVDMI :04/12/21 02:42:15 ID:QbhozYEO
直射日光の下でロールフィルムを取り扱わない原則に基づいて
引き蓋の抜き差しは冠布を被せてるな。
2014:04/12/21 11:17:44 ID:oteBBIDu
>>15,17
レスありがとうございました。

>>15
>自分も引き豚の出し入れ、冠布で隠してます。
そうですか。やっぱり隠せばリスクは大きく減りますよねぇ。

痔は、切手下さい。


>>17
>ホルダーが古くて、蓋を抜いた時に閉じるはずの板のバネがへたってて 
>隙間が開いてるという説は? 

ああああーー!そうかもしれません。そもそもアソコに蓋があることすら知りませんでした。
あーそうかぁーーー。ホルダーも中古で買った、古いタイプですし・・・
どんなに気をつけて引き蓋抜き差ししても、フィルムのはしっこから、ピッと光が入っていたんです。
21名無しさん脚:04/12/21 11:39:33 ID:Xf53Di9T
直射日光が引蓋抜く方向から射しているときは念のため冠布を被せることが多いけど
時々忘れる。光線引きの経験はないなぁ。古いホルダーはテレンプも磨り減ってるだ
ろうから使わないほうがいいんじゃないの。
22 ◆GA645gVDMI :04/12/21 16:56:42 ID:QbhozYEO
光線引きより、親父のトヨフィールドで蛇腹のピンホールがあいててファンタスティックな絵となったことならある(藁
2317:04/12/21 18:28:49 ID:wbdumbMT
>>20
全部抜き抜いても蓋が入ってた隙間から光が入らないように工夫されてるです。

ホルダー1個開けてみた。こんなの。
http://www.geocities.com/Tokyo/Highrise/4201/lisco/holder.htm
24名無しさん脚:04/12/21 19:13:50 ID:tn1cHVKM
>>23
ワタクシ、これから大判に入ろうとしてる者ですが、
ホルダーってこんな風になってたんですね。
非常に参考になりました。

これなら古いホルダーでもバネのテンションを復活させて(ry
ありがとうございました。
2514:04/12/21 21:14:53 ID:oteBBIDu
>>23 
画像ありがとうございました。(動画は見れず・・・)

板バネみたいなのが入ってるんですね。


私のは古いフェデリティ(拭きぶたの取っ手が金属のヤツ)で、えらく固かったので、
最近になってトヨの引き蓋がプラスティックのものを買いました。
たぶんこれなら大丈夫(?)
26名無しさん脚:04/12/21 22:19:31 ID:Hrr3Gssy
うーん、RealPlayerファイルじゃ見れないよー。
27名無しさん脚:04/12/22 00:12:06 ID:n4NWkg6S
     __
   /:::::::::⌒:)⌒::\
  /::::::::::_:::ノ\::::ノ:::)          >>1さん、乙カレー
  |::::::/__   __ \:::(   ,;"ヾヒso..
  /::/ ,=・/ヽ=・、 ヽ:::\ ヽ二二二フ
 |::::(   ,((_))、  ):::::i/\ノ
 \::l    )〜〜(  ノ::/  /
28名無しさん脚:04/12/22 00:19:54 ID:n4NWkg6S
>>23
テレンプを弄る指先がいやらしい。
29名無しさん脚:04/12/22 01:21:45 ID:88gpgx6Q
ほんとだ・・・
3023:04/12/22 01:39:04 ID:Qou+a4u0
MPEGもうpしておいた。

>>28
そんなつもりはないのだが、、、
31名無しさん脚:04/12/22 04:59:59 ID:9Vc8hGli
ホルダーは製本テープできれいに直りますがな。
32名無しさん脚:04/12/22 07:30:04 ID:1hE8F8zl
スピグラって距離計がフレームの横に付いてるのと
フレームの上部に付いてるのがありますけど
どっちの方が使いやすいんですか?
やっぱ上に付いてる方が使いやすいんですかね?
33名無しさん脚:04/12/22 10:00:20 ID:3IHYJJ4B
>>32
上に付いてるのはそのレンズ用のカムが必要。
横についてるのは調整して使用する。
カムは思ったより簡単に鉄板削って製作可能。
レンズ交換したいなら上だね。
34名無しさん脚:04/12/22 11:13:07 ID:EFU4nBRm
>>30
サンクスです。あんな感じに板バネが入ってるのね。初めて知ったよ。
35名無しさん脚:04/12/22 14:08:42 ID:kbgk3QJQ
この前初めてフィルム表裏に入れてしまいましたが、ピントが合わないだけだと思ったら(ry
36名無しさん脚:04/12/22 16:47:13 ID:88gpgx6Q
>>35

「像」が裏返しになるからね。
37名無しさん脚:04/12/22 17:07:26 ID:n3yo6hHP
>>33
ども。上の奴の方が良さそうですね。
あとフォーカルプレーンシャッターが付いてるのと付いてないのがあるようですが、
付いてない方が小さくていいかなと思うのですが、どうでしょうか?
付いてないと不便とかありますか?
よろしくお願いします。
38名無しさん脚:04/12/22 17:55:51 ID:vbI9LfQr
>>24
めくるめく大判の世界へ、いらっしゃーい
39名無しさん脚:04/12/22 18:40:08 ID:MEldPbSe
フォーカルが付いていると後々重宝する。バーレルレンズが使えるからだ。
40名無しさん脚:04/12/22 18:42:07 ID:GhTkzylE
俺もホルダーにバネが付いているとは知らなかった・・・。
てっきりフエルトで遮光しているだけだと(恥汗)。
41名無しさん脚:04/12/22 21:33:02 ID:kbgk3QJQ
>>36
真っ赤っかになりました。夕焼けよりも赤く。。
42名無しさん脚:04/12/22 21:58:21 ID:GhTkzylE
A面の撮影の時に、B面の引き蓋を引いた人いませんか?




ハ〜イ。俺です。
43 ◆GA645gVDMI :04/12/22 22:04:21 ID:e59/3qOv
大判はA面B面、ロールフィルムだとカップリングでつか?(藁
44名無しさん脚:04/12/22 22:08:39 ID:vbI9LfQr
ところで皆さん、大判使ってて指紋や埃の対策どうしてますか?
私はバイテンでは、ホルダーに詰めた状態で普通より長期に保管しておくほうですが、というより1箱分を常にホルダー詰めした状態で保管してます。
皆さんはやはり撮影直前に詰められるんでしょうか? 別にそれでトラブルが続出するという訳ではないので、そうしてるんですが?

シノゴはQL使ってるので問題は皆無なんですが…
45名無しさん脚:04/12/22 22:35:34 ID:kbgk3QJQ
>>42
わちきは、まだないです。やっちまったか!と焦ったことは何度か、、
46 ◆GA645gVDMI :04/12/22 22:43:08 ID:e59/3qOv
引き蓋の引き違いは、トヨとフェデリティの混在環境とかにすると率がぐんとあがらん?
47名無しさん脚:04/12/22 22:47:38 ID:Qou+a4u0
>>42
先月やらかした。1cmほど開けたところで気付いたけど、時すでに遅し。
捨てるの勿体無いし上半分は感光してないとみてそのフィルムはテスト用に撮った。

>>43
10枚入りだと開封してすぐに全部ホルダーに詰めてます。
(; ´Д`)<50枚入りはホルダーが足りなくてできません

ところで、今月が期限のVelvia100がたくさ(ry
48名無しさん脚:04/12/22 22:56:16 ID:88gpgx6Q
やっぱり、QL買った方がシアワセになれますかね??失敗率減ります?

まで実物見たことないし・・・こわい
49亀仙人:04/12/22 23:06:56 ID:vbI9LfQr
QL+Technika(AIIl等フイールドタイプなら)の組み合わせは、シノゴを135並みにしてくれるスグレモノ

病み付きになるし、60枚位持って行く時は総重量の点で有利。但し費用はかかるよ(バイテンに比べれば大した事はないがw)
5047:04/12/22 23:10:39 ID:Qou+a4u0
>>47は4X5の話でつ(8X10は使ったことない)。>43

>>48
> 実物見たことないし・・・こわい
何もこわがることはないんだよ。ちょっと力を抜いてリラックスしなさい。
ゆっくり挿入してあげ(ry
51名無しさん脚:04/12/22 23:26:52 ID:vbI9LfQr
>>48
QL使っての失敗率0%!!、が普通です。やてみろって
52名無しさん脚:04/12/23 00:02:26 ID:SSP61G+x
QL無意識に引き出したタブ?ぐにょーって曲げたまま撮っちまって周辺流れた遠い昔・・・
ま、ポジならQLだな
53名無しさん脚:04/12/23 00:11:18 ID:DdCrT/EK
最期にちゃんとロックはずしてねえだろう、それ?
54名無しさん脚:04/12/23 00:13:54 ID:WMf7lU9w
>>37
オレもフォーカルプレーン・シャッターがついていると色々なレンズ使えていいかと思い
クラウンじゃなくてスピグラ買ったが、スローが1/30秒止まりではあまり使えないことが
わかった。ピーカンの風景くらいしか撮れないのだった・・・。
55名無しさん脚:04/12/23 00:27:45 ID:WMf7lU9w
>>51
生まれて初めて使ったとき、気合を入れて引蓋ひいたら・・・取れた。失敗はその一回だけ。
56名無しさん脚:04/12/23 01:19:10 ID:F/pfTSme
挿入してみました・・・(涙)
57名無しさん脚:04/12/23 01:30:01 ID:WlFj+dSU
ごおなな
58名無しさん脚:04/12/23 02:11:26 ID:DdCrT/EK
5X7、既にお前は死んでいる
59名無しさん脚:04/12/23 02:42:02 ID:DdCrT/EK
今夜は遅いから、もうねるぽ

明日は又有意義な御題をキボンヌ
60名無しさん脚:04/12/23 15:54:01 ID:WlFj+dSU
ホルダに詰める楽しみ、、暗室しようよぉ。。
大判は手作業が楽しいと思う!
61名無しさん脚:04/12/23 16:17:44 ID:nCfLkqdt
じゃあバイテンに汁

俺は暗室作業は飽きた、だって30年やってきたんだぜ、出来るところは楽したいぞ
62名無しさん脚:04/12/23 17:23:13 ID:F/pfTSme
おれは寝袋をダークバックのようにしてフィルム入れてます。


で、入れてる最中どーしても目をつぶってしまう・・・

脳内暗室。
63名無しさん脚:04/12/23 18:38:02 ID:WlFj+dSU
うーむ、楽したいと楽しいはひらがな一個でも雰囲気が変わりますねぇ。
暗室って永年やると飽きるものですか?自分の時間に浸れるし、準備って
妄想期待が入り交じって嫌いな時間じゃないです。
妄想期待といっても遠足に行く前のワクワク感ね。けっしてエッ(ry
6461:04/12/23 19:22:48 ID:4OS7uJTk
飽きたと言いながらも愉しんでもおります。長時間の暗室作業は疲れますが…

寝袋もアイデアですねえ
因みに私はバイテンのホルダー詰めを深夜の自宅寝室でする事もあります。暗室にはしてませんが、注意深くするとカブリはしませんし、何よりゆったりと出来るのが善いですよ
65plausinar:04/12/23 19:53:21 ID:twqXeuh2
夏は便所で出し入れ。小さいながらもテーブル用意してます。
今時分はダークバック使いますが、横着こいてベッドの上でやると、肩はこるし腰は痛むし、
キチンと椅子座ってテーブルの上でやらないと・・・
66:04/12/23 20:03:26 ID:4OS7uJTk
深夜のトイレ?

自分より大胆な人間には滅多に遭遇しませんが…
67名無しさん脚:04/12/23 20:42:52 ID:Afh/c8KD
のぐ を垂れる時はスコップを用意すべし ちゃんとうめとかないとあとの人
がくそまみれになったり漏れの様に三脚をつきさしたりしまつ。
68名無しさん脚:04/12/23 21:44:12 ID:LYp6cznf
三脚を設置する時て、石突のところ見ませんか。
滑らないか、柔らかくてめり込んだりしないか、鹿のフンがころがってないか、など。
69名無しさん脚:04/12/23 22:02:12 ID:oY9GkyCD
QLは割高だと思う貴兄へ

歩留まりの悪いホルダー=失敗がほぼ無いQL

なんですよね。
70plausinar:04/12/23 22:25:55 ID:twqXeuh2
ホルダー失敗譚、今年の夏編
ホルダー10枚、つまり20コマ用意して撮影旅行。途中で1箱補充して、使用済みホルダーから
撮影済み取り出して、新しいのに入れ替えたけど、次の日、撮影のとき気がついた。
「引き豚、表に返してなかった」
チクショー、こんな時に限って、番号控えてなかったものだから、間違いの無い(自信のある)
ホルダー2枚分だけ撮ってきてオシマイ。
そのまま全部、現像に回したけど、あたりまえの様に6枚、真っ黒けで帰ってきた。
71名無しさん脚:04/12/23 22:38:27 ID:oY9GkyCD
【転載記事】
今までは中判で風景写真をやっていたのですが、
やっぱり大判の圧倒的なアドバンテージに魅力を感じて、
色々機材をそろえているところです。
ボディはトヨAUL、レンズは90ミリ、150ミリ、300ミリとそろえました。
そろそろはじめて4×5をもってフィールドに出て行こうかなと考えています。


これだけ揃えて、まだ撮影に出掛けたことが無いのですか?
72名無しさん脚:04/12/23 22:44:36 ID:Q/my4WFw
金持ちには俺の苦労なんか和漢ねーだろうな。
73名無しさん脚:04/12/23 23:48:12 ID:hdRLEvXn
数種のフィルムを使い分けたいとき,アマチュアのオレには全部パケットフィルム
使うわけには行かない.結局QL,RLとホルダーとを使い分けることになるんだよな.
10枚入りのパケットフィルムを出してくれると助かるんだが.
74名無しさん脚:04/12/23 23:51:59 ID:Q/my4WFw
カットホルダーでトラブル多発するのは単に経験不足な希ガス。
75名無しさん脚:04/12/24 00:04:26 ID:YLrWvo6E
>>71
最初に撮影チェックするのは窓からで善いからスグにやれ。フイルム上がりが問題なければ(通常問題無し)次からは本番撮影!!

晴れて貴方も大判仲間

>>74
俺はバイテンにもQL欲しいぞ、だって大きくてホルダー10枚も持つと嵩張るは思いはでw
76名無しさん脚:04/12/24 00:14:09 ID:b0uH8TJh
>>70 
みなさんやっぱり引き蓋の表裏は管理してるんですね。
私はどっちがどっちかわからなくなることが確実なので、撮影したら蓋に付箋を貼り付けてます。




そういえば、私もレンズ180の上が300です。210か240欲しいが・・・
77名無しさん脚:04/12/24 00:28:30 ID:YLrWvo6E
もうねるぽ

続きは明日
78名無しさん脚:04/12/24 00:29:13 ID:Y2jCXO3O
>>71の人はホルダを持ってないんじゃないか?
79名無しさん脚:04/12/24 06:49:21 ID:lHq1BXv4
オレの先日の失敗談<ホルダ編>

いい調子で撮影し、ザックの中にカメラとホルダをしまった。途中歩きが
長かったし、雪道だったので、弁当を食べるためにザックの上に座ったのだよ。
いつもそうしているんだが、今回はカメラを入れる箱を使わなかったのをすっかり
忘れたために、ホルダとカメラがぶつかったようだ。それでどうなったかというと
引き蓋が1枚割れてしまって、そこから光り漏れ。たまたま雪の風景だったので、
目立たないけど、もうホルダは使い物にならないし、このコマが1番の出来だった
こともあって、激しく萎える。
80名無しさん脚:04/12/24 10:50:37 ID:mLnWcw5D
車から離れて山道をかなり歩く展望台。
荷物を軽くするために、必要なものを別のカバンに詰め替えた。
当然フィルムはQL。軽量化にはこれが一番。
疲労の極地に達しながらも、さてこれからこの絶景を撮ろうかという時・・・




QLのホルダーを忘れてきた・・・
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ 
81名無しさん脚:04/12/24 13:00:48 ID:b0uH8TJh
おれは、写真撮りにアメリカまで行って、さぁ撮るぞと思ったらホルダーもフィルムも忘れた・・・


ロールフィルムとホルダーがあったので助かった。
82名無しさん脚:04/12/24 16:14:04 ID:mLnWcw5D
俺を含めて、みんなバカばっかで安心したなぁ〜。
>>81 現地の大型カメラ屋に池!
83名無しさん脚:04/12/24 19:14:53 ID:uO+0z43K
既出かも試練がQLは金具が何かに引っかかって
フィルムがちょっと出てしまったことがある。
それ以来使ってない。
84名無しさん脚:04/12/24 20:16:40 ID:mLnWcw5D
3秒以内なら大丈夫。 >フィルムがちょっと出てしまった
85名無しさん脚:04/12/24 20:26:27 ID:XCVmOtyl
>>83
抜く時ストッパーの解除が不完全だったのでは?
86名無しさん脚:04/12/24 20:35:30 ID:3/1CS/BZ
白コパルシャターのフジノソで、バルブ側のまんまストロボ繋いで原因がわからず
FP-100C4X5を一箱使い切った(綿
挙句の果て、シャターを開けたまんまモデリングラソプを切ってストロボ焚いて1枚撮ってから
やっと気がついた。ブツだったから良かったが、ヒトだったら(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
87名無しさん脚:04/12/24 21:53:24 ID:/xE3VO1G
> ブツだったから良かったが

何を撮ってたですか。
88 ◆yZfMofrVpI :04/12/24 23:43:05 ID:TRzjJEDP
メリークリスマス!!
89名無しさん脚:04/12/25 01:13:31 ID:P5fqcjC1
メリークリトリス!!
90名無しさん脚:04/12/25 03:07:09 ID:Rtn/bExk
うぅーー。疣痔切れちゃったぁー。
91名無しさん脚:04/12/25 14:19:15 ID:ttI+kn4Z
セルフタイマーで良く撮るんですが、大判用?のリモコンとかないでしょうか?
ゼンマイ式はストローク調整きちんとしないと、押し切れなかったりでシャッター
切れないこと多いのですが、、出来ればリモコンのボタンを押すとシャッター
切ってくれるのが欲しいんですが、、ご存じないですか?
92名無しさん脚:04/12/25 15:12:43 ID:7HvgQg8C
>>91
ストローク調整なんて一度やれば済むじゃん。
セルフがいやなら、エアレリーズじゃダメ? 5mくらいなら問題ないよ。
93名無しさん脚:04/12/25 15:31:46 ID:ttI+kn4Z
自分の場合、何故かずれるんですよねぇ、、
ゼンマイの力が弱いのか押す直前で止まることしばし。
自分も写るのにセルフ使ってるので、エアレリーズは
ゴムホース写っちゃいますもんねぇ。。
94名無しさん脚:04/12/25 17:21:18 ID:uv3A6GK5
>>91
ボタンじゃなくてムギュッと握ることになるけど、エツミあたりが10mのエアレリーズを出してる。
メーカーは推奨してないがホースを2本使って20mにして操作可能。

>>93
> ゴムホース写っちゃいますもんねぇ。。
画角の外から背景紙の裏へ這わせて、背景紙に開けた穴から突き出してモデル(自分)
のかかとまで這わせる。握りこぶしが目立たないポーズをとって握る(両手を見せたい
ならかかとで踏んで撮る)。
95名無しさん脚:04/12/25 17:54:23 ID:7HvgQg8C
>>93
>押す直前で止まることしばし

じゃあ押し過ぎに調整したら? 押し過ぎでも問題は無い。
96名無しさん脚:04/12/25 22:16:31 ID:5SpGH1xX
初心者な質問でスミマセンが、
タチハラのHPを見ていると11x14のカメラを見つけたのですが、
フイルムが見つからないのですが・・

富士・コダック共に見当たりません。
もしかして印画紙に直接露光かガラス板に乳剤を塗(ry
97名無しさん脚:04/12/25 22:40:22 ID:b+T6e7qO
11cmx14cm

ほぼ葉書サイズだね。
98名無しさん脚:04/12/25 22:44:48 ID:5SpGH1xX
ぃゃ、インチではないかと・・(;´Д`)
99名無しさん脚:04/12/25 22:56:43 ID:uv3A6GK5
100名無しさん脚:04/12/25 23:01:10 ID:uv3A6GK5
101 ◆J9Q0rt/pHw :04/12/26 00:15:58 ID:VZKwiJE5
ある事はあるが、一般的な引き伸ばしまでの工程を考えるなら8X10(バイテン)までだろう?

11X14以上は殆どやる人居ないでしょう? 皆さんの嫌いな玉田氏率いる大判写真塾関係者ぐらいかな?
102名無しさん脚:04/12/26 00:22:27 ID:WtBnCEKx
>>99-100
どもども、しかしこんなフイルム・・と言うかこんなカメラあるんですね。
20×24とは・・需要あるんでしょうか?w
レンズにしてもこれだけのサイズをカバーするとなると・・

う〜ん、使ってる人居るんですかね?(;´Д`)
103名無しさん脚:04/12/26 00:25:51 ID:Kkvs3Nr+
11×14、20×24、フジだってありますがな。フジのサイト見たの?
104名無しさん脚:04/12/26 00:38:43 ID:eGYAwV5Y
>>102
http://www.wisner.com/Page13.html
ポラロイドも使える。
105名無しさん脚:04/12/26 00:39:54 ID:eGYAwV5Y
こっちのカメラのほうが豪快かな。
http://www.polaroid.com/studio/20x24/wegman/
106名無しさん脚:04/12/26 01:03:42 ID:mm1jTlaR
>>105
このサイズだと周辺落ちるのはしょうがないのかなぁ。
107名無しさん脚:04/12/26 01:13:58 ID:mm1jTlaR
>>103
ほんとだぁ。11×14あった。20×24は探せませんでした。
108亀翁:04/12/26 01:15:35 ID:/KP20dNr
悪い事いわんから11X14以上は手を出さん方が善いと想うぞ
ベタ焼きやポラ以外使わんというなら、面白いかもしれんが
109名無しさん脚:04/12/26 01:33:54 ID:eGYAwV5Y
ベルビアの価格表にある8X20(特注品)ってのはどういう人が何を撮る時に使うんでしょ。
http://fujifilm.jp/personal/jan/reversal.html#h30105
110名無しさん脚:04/12/26 12:59:03 ID:oonHlk+g
パノラマか?

俺はとりあへず今日モノクロバイテン20枚を買ってきました
111名無しさん脚:04/12/26 17:29:28 ID:mm1jTlaR
>>109
どんなホルダーか見たこと無いですが、
引き蓋取るだけで一歩動かないと厳しそうですねぇ。
縦構図だとこれもまた、、
112名無しさん脚:04/12/26 20:14:01 ID:y9cbPbok
年間消費量はどの位なんでしょうねえ?
113名無しさん脚:04/12/26 20:22:13 ID:jzba8jDw
IPPFに20×24は展示されているから、興味があったら見て皆。
あんな馬鹿でかいホルダー、どうやってフィルム入れるんだろう。
そこからして興味津々。
カメラを運ぶのにも一苦労。小型テントぐらいの大きさありそう。
114名無しさん脚:04/12/26 21:07:46 ID:dQjespq3
このスレを見ると大判健在って感じだけど
去年大阪のクリエイトで聞いた話だけど
8X10をコンスタントに出すのは
ワシともう一人だけらしい。
後は堀内か?
115名無しさん脚:04/12/26 21:23:34 ID:FZXJ/E/5
バイテンをコンスタントですかあ!! 凄いなあ、ブツ撮りですか? 風景ですか? 最近ヤワでシノゴに逃げてますが…
116名無しさん脚:04/12/26 22:42:45 ID:rRBHokiW
>>114 そのもう一人がワシだ。
117風景爺:04/12/26 23:34:29 ID:eb3SLD24
お二人に刺激を受けて、私も来年はバイテンを出来るだけ多用してみましょうかあ!?

でも810Gだから外に持ち出し難いのでねえ… MIIでも買いましょうか、風景用に?!
118名無しさん脚:04/12/26 23:36:45 ID:CCvpWBWh
田舎なので町の写真屋に4×5の現像出すのはオレ一人だ。QLを出したら写真屋
の店主、店員全員が何だかわからなかったので説明する必要があった。
119:04/12/26 23:47:50 ID:eb3SLD24
俺も近くのキタムラだが、この店でシノゴは3名、バイテンは俺一人だ
梱包してラボに送ってくれる

近くにプロラボがないので…
120名無しさん脚:04/12/27 01:05:13 ID:py7Cpwee
私は幸い近くにプロラボが2つある環境なのでいいけど、地方の人って大変そうですよね。
でもキタムラ経由とかより、プロラボに直接郵送した方が、よくないです??
121名無しさん脚:04/12/27 04:58:44 ID:NbZFXsVn
ワシャ東京だが、さすがにバイテンはいるよ。
2CHに来る様な若者がいないだけやんけ??
今年はバイテンの写真展が多かったなあ。
金持ちのジジイが多くてさあ。ジナーをフィールドで使ってやがるんだもん。
ジジイが一人でやっているんじゃないだろうがね。

「バイテンクラブ」ってのがあるらしいな。
122名無しさん脚:04/12/27 08:34:26 ID:4r7FFXAe
オレも近所のキタムラに4X5をもってったら、店員に「なんですか、これ?」
と聞かれて、あきれたよ。
せめて、大判のホルダーくらい社員教育しておいたらと思う。
123亀羅:04/12/27 11:59:48 ID:SJgVUqnb
>>121
バイテンクラブ=大判写真協会・塾でしょうか? ジナーのバイテンしか持ってない人でしょう?

>>122
うちは地方都市だけど、それでもシノゴ3人だから、無理でしょう? 私はバイテンの現像出来るだけで満足してまつ
124名無しさん脚:04/12/27 12:51:48 ID:a53SoV/J
>>123
さあ・・・・大判協会関係だと思うけど、詳しくはしらない。
なんでフィールドにわざわざジナーのバイテン持って行くのか
オラにはその神経が分からない。

そのジナーバイテンに6×4.5のアダプターがついていたりしたら
結構オツだなあと思うけど。
125名無しさん脚:04/12/27 17:28:40 ID:DKlM5CEQ
おそらく小田代でバイテンはワシ一人じゃ。
126名無しさん脚:04/12/27 17:50:11 ID:otkD2Gye
あそこまでバイテンを担いでいく根性はすばらしい

 ・・・・やっぱバスですよね?
127名無しさん脚:04/12/27 17:52:52 ID:DKlM5CEQ
うんにゃ。赤沼の駐車場から折りたたみ自転車じゃ。
たまにバスにものるが。
128名無しさん脚:04/12/27 18:55:01 ID:/twNpKMs
>>124
彼は最初に買ったのがジナーのバイテンだったと言ってました。最初からバイテン以外使ってないから出来るんでしょう

私なら迷わずMaster Technika持ってく処へねえ、余人には出来ないですが見習いたくはないですなあ
129名無しさん脚:04/12/27 19:05:04 ID:LrwIiiqW
背中に「8x10クラブ」とか刺繍されたジャンパー着てる
オッサンを奈良で見たことがある。
カメラは忘れたけど縮小バック使ってた。
130名無しさん脚:04/12/27 19:08:01 ID:eea9bkub
>>128
10月に銀座でやっていた人?
えらく態度のでかいじいさんだったが、写真は良かったよ。
ただ、ラムダで焼いてコントラストは強かったな。

131名無しさん脚:04/12/27 20:02:44 ID:MvynA944
>>129
奈良の何処で? 私ではないですよ
132名無しさん脚:04/12/27 20:14:17 ID:DKlM5CEQ
>銀座でやっていた人

木枠持ち込み氏? それともモノクロ同時開催のスーツ紳士?
133名無しさん脚:04/12/27 20:43:05 ID:UNZ+3Kwx
えっ。あのジジイが紳士??態度デカ杉。

木枠持込氏のプリントは同じラムダでも安上がりだと思うよ。
134名無しさん脚:04/12/27 20:54:24 ID:sbIv25xO
グラフレックスのXLSWを買おうと思ってるんですが、
背中押してください、あるいは引き止めてください
135名無しさん脚:04/12/27 22:00:43 ID:LrwIiiqW
>>131
大宇陀の例の桜。
136名無しさん脚:04/12/27 22:11:51 ID:DKlM5CEQ
まぁ確かに態度はでかかったなぁ。殿様の撮った写真を見せてもらっていたって感じだったな。w
あと、背中に刺繍をしているジャンパーって、ワシとは逆に、「話し掛けて〜お願い!!」オーラが出杉だな。
137 ◆OkmGRm1Qok :04/12/27 22:23:19 ID:3VRJpPAx
>>135
およ又兵衛桜じゃあなくて仏隆寺のもちずき桜だろう?
奈良のM会員が呼んだんだろうが、彼はシノゴ派(トヨ・エボニー等)の筈だがな?

>>134
グラフレックスってシノゴの1眼作ってたメーカーか? XLSWいうのは知らんが…
シノゴ1眼自体がショックの大きさで使い物にならなかったと聞いているが、ホルダーだけ善かったとか?
138名無しさん脚:04/12/27 23:10:40 ID:atnbnFWy
どこのライブラリーでも過剰在庫の兵衛桜懐かしい、。
139名無しさん脚:04/12/27 23:24:52 ID:qxxIKG61
グラフレックスXLってチュ−判ではないでしか。まぁいいけど。
140いつかは亀爺?:04/12/27 23:31:14 ID:yj+G56jY
私も昔又兵衛桜で県展入りましたくちです

ところでグラフレックスの方は誰か御意見ありますか? どんな目的かにもよるが?
>>134さん、何撮りはんの? 大判の1眼が必要な理由は? 妥当だと思ったら押すよ背中
141名無しさん脚:04/12/28 00:38:01 ID:4wEj6Tog
>グラフレックスってシノゴの1眼作ってたメーカーか? XLSWいうのは知らんが…

なんだこの低レベルなスレは
RZよ来年には戻ってきてくれよ
風景厨ばっかでテクニカルな話ができねー
142いつかは亀爺?:04/12/28 00:58:13 ID:IfIZFIdN
無知でスマソ、では教えてえ!!
143名無しさん脚:04/12/28 01:31:10 ID:ulfMDwYJ
8x10のカメラとレンズって、中古でいくらぐらいします?
10万じゃ無理?
144名無しさん脚:04/12/28 04:30:56 ID:p9ssF9Dd
古いフィールドタイプなら10万で買えそう。
145名無しさん脚:04/12/28 05:27:38 ID:Ck10+V9H
この間までハセミの8×10が48000円で出ていたよ。
蛇腹穴開いていたけどね。
不二家カメラなら今でもタチハラ10.5万で置いてある。
レンズと両方となると、ちときついな。

8×10の刺繍のジャンバーか。
8×10の刺青だったら拝んでしまうが。
146く○ちん:04/12/28 05:53:29 ID:f0b267C4
5万円で買ったメーカー不詳のフィールドタイプ持ってますが
各部の目盛りが無いので
まず標準位置にするときにすでに気分悪いです。
でもレトロな写真屋さんを気取って記念写真撮るのに使ったりします。
カンプをマントみたいにつけていると
俺ってかっこいいかも、と勘違い出来ます。
147名無しさん脚:04/12/28 07:53:46 ID:VbS4WzRg
>xlsw

カメラそのものは軽くて良いですけど、今買うなら、マミヤ7+43mmでも良いんじゃないかと。
レンズがanglonF8なので、もし買ったらXLと交換すると良いです。
148名無しさん脚:04/12/28 19:05:18 ID:9tpLnp4c
みんな、もっと高レベルな話しないと腰巾着クンに叱られるよ。
149名無しさん脚:04/12/28 20:27:13 ID:erc6VtAS
名古屋が騒がしくなるよ
150腰巾着君:04/12/28 22:43:09 ID:/m0j/nVu
ん?
151名無しさん脚:04/12/28 23:02:17 ID:7ZSSco7/
立原の三段式4x5とコニカミノルタの7Digitalと
ボディ価格がほぼ同じだったりする。悩ましい。
152亀翁:04/12/29 00:40:53 ID:rZv+EpdA
年の瀬ぐらいマターリと、仕事納めの後
バイテンフイルム詰め10枚
シノゴのフイルム詰め20枚しまつた
後バイテンのモノクロが20枚残ってまつ…

>>151
タチハラのシノゴが高杉では?
153名無しさん脚:04/12/29 00:43:07 ID:wcx0fL2z
爺さんちょっと自重しろ。ウザイだけの時が多いよ。
154 ◆ns72eMwaE6 :04/12/29 00:45:30 ID:rZv+EpdA
じゃあROMになりましょう、ではゴメン
155名無しさん脚:04/12/29 12:35:21 ID:uL3EnY1v
これだけ科学が進んでるんだから、蛇腹に変わるもの出来ないもんかねぇ。

すごく強くて、うす〜〜いフィルムとか。
156名無しさん脚:04/12/29 14:14:56 ID:bji3lIFk
よしっ。来年はSINAR NORMA8x10を久しぶりに外に持ち出して風景撮るか。
10年前に買ったフィルムが冷凍庫に入れたままなんだけど、やっぱ捨てた
方がいいかな?
157名無しさん脚:04/12/29 16:51:55 ID:AADdj4Js
スーザン・ソンタグが死去だって…。
今年は写真界の大御所が、続々と御亡くなりに。
158名無しさん脚:04/12/29 22:58:06 ID:a3m+Ewuf
俺は大御所ではないが、明日はわが身と肝に銘じよう

ところで2005年のトレンドはバイテンで良いんだな?
159名無しさん脚:04/12/29 23:05:03 ID:bji3lIFk
売店でしょ。なんか売ってなさいよ。
160名無しさん脚:04/12/30 01:04:30 ID:Y/yXFNeX
次のユーミンの新曲は、「バイテンLOVE」の予感
161名無しさん脚:04/12/30 03:12:57 ID:BAICG1a+
バイテンなんか誰が買うんだよ。
すぐ転売してやる。
162名無しさん脚:04/12/30 04:12:34 ID:QDClEmSs
これどこをどう笑えばいいの?恥ずかしくないのかこつら
163名無しさん脚:04/12/30 07:24:10 ID:8VJUKzJb
RZ一派のお寒い馴れ合いよりもずっとマシだろ。
164名無しさん脚:04/12/30 10:34:04 ID:Yof++SQO
ユーミンのニューアルバムは「シノゴマンセー」
165160:04/12/30 10:48:21 ID:Y/yXFNeX
>>162
ユーミンのニューアルバムは、「VIVA! 6X7」っていうんですよ。写真の6X7からのネーミング。
166名無しさん脚:04/12/30 10:55:54 ID:LW/7awJb
「どこ行くのIX240」やん
167名無しさん脚:04/12/31 01:22:43 ID:5MNMC+BM
何はともはれ今年も大晦日という事で

来年のトレンドはユーミンでつか?
168名無しさん脚:04/12/31 01:39:46 ID:alqx2rFB
そりゃそうよ。
ジナーP2はユーミン型アオリだし。
169名無しさん脚:04/12/31 01:49:47 ID:aqXZM7uJ
で、旦那がカメラグラフィックTVとかやるんだ。古谷徹のナレーションで。
170 ◆ztmcuweIlo :04/12/31 02:04:29 ID:5MNMC+BM
残念! ジナーP2は使ってないんだあ!?
171plausinar:04/12/31 07:25:59 ID:iKiTQNCd
F1じゃ駄目かな・・・
172名無しさん脚:04/12/31 08:13:15 ID:xd7CQmFs
>>169
二人で並んで冠布に入って、ほぉー!とかインプレスるんでつね。
173名無しさん脚:04/12/31 08:52:57 ID:7AfWg4kv
古谷徹のナレーションで。

「セイラさぁーんー」
174名無しさん脚:04/12/31 18:04:24 ID:ozJm3EZP
>>171
F1使うならガンボにしたほうが潔い。
F1のフレームなんてP2の蛇腹継ぎじゃん。
175名無しさん脚:04/12/31 18:05:17 ID:ozJm3EZP
×:ガンボ
○:カンボ
176名無しさん脚:04/12/31 18:16:00 ID:+hR1IO1K
>>174
レースの話ではないが、f1やf2もすてたモンでもないよ
なんせP2は重い!? cという選択肢もありんす と年の瀬に一問答
177plausinar:04/12/31 21:28:50 ID:iKiTQNCd
>>174
カンボも持ってるけど、7キロ半あるから・・
やっぱり3キロちょっとのf1は有り難い。フィールドカメラ使えって声もあるけど、
そこはコダワリ。ジナーのfは「フィールド」だし。
>F1のフレームなんてP2の蛇腹継ぎじゃん。
これ一理ある。前フレーム軽いし、使いやすい(ライズ・フォールロックノブ等)けど、
フレームロック注意しないと、すぐ爪が折れちゃう。
178名無しさん脚:04/12/31 22:33:40 ID:UgyYMKXg
皆様良いお歳をお迎えください
来年はバイテンでどの位撮影できるかな。
もう、重くて・・・
179名無しさん脚:05/01/01 00:10:13 ID:OPj8O4Xq
とりあへず、明けまして御目出当御座居ます
今年が皆さんにとって良い年になりますように祈念しつつ

で、本当に今年はバイテンがトレンドなんだな? 既に20カット分詰めてしもたがなあ?!
180追伸:05/01/01 00:12:01 ID:OPj8O4Xq
目標
シノゴ:バイテン=10:2

これが可能かなあ? 自信ないんだがw
181名無しさん脚:05/01/01 00:26:38 ID:wQBN1Dxa
梅テンが大流行します!
182名無しさん脚:05/01/01 01:36:04 ID:C8exiHLd
梅毒?
183うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/01 02:36:41 ID:PqthpckL
梅鳩゜でつ、お久。

おめ。関東は久々の大雪だ。あちこちで車が路肩に突っ込んでおるわい。
ヤフオクでバイクを買ったから初日の出暴走(死語?)しようと思っていたのに出来ないのだよ、
今年は大判と銀塩とMacが流行りますように panpan
184名無しさん脚:05/01/01 10:41:14 ID:hYf9SDNT
んなもん流行らんでええよ。
中古が安いんが魅力の一つなんやから。
それに流行るとアホが増えて始末に負えんし。
185:05/01/01 11:33:04 ID:AOAI7EIM
流行る⇒需要・供給バランスが変化⇒中古価格が上がる

という理屈でつか?
186名無しさん脚:05/01/01 17:50:14 ID:wQBN1Dxa
コンギン=コンパクト銀塩=4X5 か・・・・
187名無しさん脚:05/01/01 20:35:09 ID:zRwtnJe9
>183
木っ端役人の?
188名無しさん脚:05/01/01 22:12:17 ID:C8exiHLd
地主と木っ端役人だったら木っ端役人に味方する。
なりたいのは地主だが。

最近ブル爺臭がきつくて正直辟易。
189名無しさん脚:05/01/01 22:36:26 ID:/6ADI7QV
うめぱとさん乙!
190名無しさん脚:05/01/01 22:42:04 ID:egSiJF6t
流行る⇒需要・供給バランスが変化⇒中古価格が上がる

流行が去る⇒需要・供給バランスが変化⇒中古価格が暴落
という目もある。

でも、流行んないだろうなあ。
191名無しさん脚:05/01/01 23:11:14 ID:pxcsVFD2
RZマダー?
192名無しさん脚:05/01/01 23:21:23 ID:C8exiHLd
>>191
亀板全体の住人層が変わってるから来ても居心地良くない気がするよ。
193名無しさん脚:05/01/01 23:38:48 ID:/6ADI7QV
>>188
地主=痔もち? と言う事わあ… 嫌われてるのは俺か?
194名無しさん脚:05/01/02 05:05:25 ID:Kf/pC95H
183 あちこち車がつっこんでいる。正月に車がぶつかって がんたーん
195名無しさん脚:05/01/02 07:40:35 ID:2X8Op28O
何かと言えばRZか
レベル低いなぁ
196名無しさん脚:05/01/02 11:18:20 ID:dvEfK/vV
この糞溜よりはRZ居た方がマシだ
もう田舎風景爺しかいねえだろ実際
キタムラのカウンターで写真広げて薀蓄垂れてるような

1から読んで何か為になる話が1つでもあるか?
197名無しさん脚:05/01/02 14:09:32 ID:xFEZJGrR
>>196
ん?何だまた自己紹介かな?
RZの頃からこのスレで役に立つ情報なんぞなかったが。
最初から機材自慢のスレだろ。
198名無しさん脚:05/01/02 17:51:49 ID:kt/QXHhd
196 おまえが一番の粗大ゴミ。
199名無しさん脚:05/01/02 18:52:44 ID:zHTLp3X6
>>196
なんか為になる話でもしてくれよ。
200名無しさん脚:05/01/02 19:09:04 ID:WD1G4Lct
この間、初めてリバーサルフィルムを見ました。すげー綺麗ですね。
ただ35mmだと小さすぎてイマイチだなぁと思いまして、んじゃ大判にしようかなと考えてるのですが・・・。
大きいリバーサル写真が欲しくって大判をやるのって変な考えでしょうか?
よろしくお願いします。
201亀爺 ◆RHcxkFasDQ :05/01/02 19:09:43 ID:Evp+xEcE
為になる話題キボンヌ
202名無しさん脚:05/01/02 19:15:26 ID:/abOux2Q
>>200
原版の見易さで大判が使われるケースがあるくらいだから全然OK
203名無しさん脚:05/01/02 19:16:47 ID:/abOux2Q
>>201
具体的なネタ振りがないときはsageてくれ。
204名無しさん脚:05/01/02 19:21:25 ID:ZFu/HXh7
>>200
私もそれがきっかけで大判に入りました。
シャーカステンで観る大判フィルムは綺麗の一言です。

あと、枚数が撮れない分露出算出が正確になったので
35mmの時だけの時に癖だった無駄撮りがなくなりました。
205名無しさん脚:05/01/02 19:41:30 ID:Kf/pC95H
出痔亀がなかなか使える様になって来た今はフィルムに残されたアドバンテージ
は大判であーる。200 8x10をやりなさーい。これは天の声であーる。
206名無しさん脚:05/01/02 20:25:49 ID:RoFbdpXz
釣りじゃあなければ

>>200
みんなそれが理由です。アオリなんか後で考えればいい事だから、大判導入は賛成です
但し機動力は或る程度犠牲になりますが…
>>205
いきなりがバイテンは厳しいんじゃあないかな? 俺も後から考えたらバイテンで始めた方が投資額は少なかったと想うけど、それは順を追ったから言える事で…
207名無しさん脚:05/01/02 20:44:40 ID:Kf/pC95H
始めて見れば必ず4x5では物足らなくなる。最初から8x10やった方が
投資も最小限で済むのは経験した人間は解っている。だからこそ最初
から行ってしまった方が絶対に良いことを伝えたいのだ。
208名無しさん脚:05/01/02 20:54:35 ID:/abOux2Q
むやみにあげんな爺ども。
209うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/02 21:07:45 ID:DOUea3Bp
初春や 煽りも上手い 大判使い
210名無しさん脚:05/01/02 21:25:46 ID:Kf/pC95H
爺と言うな。痔ぃと言え。
211名無しさん脚:05/01/02 21:47:35 ID:ELXCfqJF
>>207
しかしバイテン導入する人の率が低いのも事実

>>208
自分の意見は?
212名無しさん脚:05/01/02 21:52:58 ID:/abOux2Q
>>211
ホルダー1マソ。暗室必須。
安易に薦められるもんじゃねえよ。
213 ◆tfD4fDHpTQ :05/01/02 21:53:14 ID:4K5aexX2
すいません、スレ違いですが適当なスレがないのでここで質問します。
申し訳有りません。それはカメラの日付についてです。知り合いの外人は
5年まえに日本に来たといっているのですが、写真の日付が94年になっています。
5年前なら99年のはずですよね?そこでそれを問いただしたら
「私は写真についてはよく分からない。私は確かに5年前から初めて日本に来た。」
と言い張ります。さて、5年まえに写した日付が10年前になってしまうなんてことが
あるのでしょうか?分かれるか分かれないかそれで決まってきます。
大うそつきとは一緒に入られません。

返答申し訳ありませんが当方カメラ初心者ゆえ、お願いできたらありがたいです。
214名無しさん脚:05/01/02 21:55:14 ID:QzyORR7H
>>207
んなこたあない。
いいかげん大は小を兼ねる的発想はやめてよ。
215名無しさん脚:05/01/02 21:55:24 ID:/abOux2Q
216名無しさん脚:05/01/02 21:59:48 ID:/abOux2Q
>>214
きっと10`が20`になっても気にならない屈強な方なんですよ。
217名無しさん脚:05/01/02 21:59:52 ID:ZFu/HXh7
私は4x5で止まっていて、8x10には手を出してません。
4x5だとレンズも結構たくさん出ているし、
機動性ある本体もけっこうあって選べるからいいですね。

一度くらいは8x10も撮ってみたい気もするけれど、
手持ちのレンズで利用できるのは300m1本しかないですね。
218名無しさん脚:05/01/02 22:10:59 ID:BwzkFNkL
>>213

パスポートの入国スタンプを見れば一発じゃないの?
カメラの時計なんていくらでも狂わせられるよ。
219うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/02 22:12:37 ID:DOUea3Bp
>>213
あれは忘れもしない5年前の元旦のことだった、
ハッピーニューイヤーのカウントダウンと同時に世界中が停電した。
世の中すべてのコンピュータが2000年と1900年を御認識したための誤作動だったためだ
電脳を失った人類は20世紀へと逆戻りしたんだよ、のちに歴史家はこの日をY2Kあるいはファーストインパクトと名付けた。
もちろんコンパクトカメラの日付けも狂ったさ、  なにもかもおかしくなったね。
カメラでまともに使えたのは大判くらいだったっけ。

おしまい。
220200:05/01/02 22:35:14 ID:RYZEFTsp
お答えどうもです。
自分の考えが間違ってないようで安心しました。
さっそく大判始めようと思いますが、8x10は金額的にちょっと
難しそうです。とりあえず4x5から始めようと思います。

で、参考までにお聞きしたいのですが、
8x10を始めるとしたら、中古一式でいくらぐらいでしょうか?
東京近郊で安い店とかあったら教えてください。
221名無しさん脚:05/01/02 22:35:40 ID:NcpHrebT
>>213
カメラのDateは変わってる事ありますので、信じてあげたら?

バイテン擁護者としては、シャープネスだけで言うと
バイテンの精密撮影>シノゴの精密撮影>バイテンの稚拙な撮影>中判の精密撮影>シノゴの稚拙な撮影・中判のフルオート
但し機動性の為、使用頻度はシノゴの10分の1、シノゴは絶対的に必要と思われます。

よく「バイテンのピント合わせは暗くて難しい」という誌上の記述もみるが、これは全くの嘘。f12レベルのレンズでも寧ろピングラ上ではシノゴより見易い。「バイテンの使えるプロが居なくなった」という言葉もよく聞かれます

イメージサークルの大きなレンズが必要で、Fujinon c 11.5/600等は必要になるでしょうが(シノゴではまず不必要)、Nikkor 1200は芙蓉かな?
222名無しさん脚:05/01/02 22:39:01 ID:kt/QXHhd
何だかんだ言って、やっぱりこれからはデジカメじゃないの?

中判サイズのね。
223200:05/01/02 22:49:09 ID:RYZEFTsp
フジヤカメラで検索したら、フィルスタンド810が出てました。これ、8x10ですよね?

105,000円也。買えねぇ・・・。orz

レンズの方は、どれが8x10対応か分かんないです。
224名無しさん脚:05/01/02 22:51:53 ID:ZFu/HXh7
>>223
ちょうどいま見つけてみていたページをご紹介
ttp://www.nationalphoto.co.jp/2Fspot/topics810_equipments01.htm
225名無しさん脚:05/01/02 22:52:16 ID:/abOux2Q
>>223
バイテンの話はあまり本気にしなくていいよ。
よく調べてから考えよう。
226名無しさん脚:05/01/02 22:58:47 ID:NcpHrebT
>>220
金額的には…
8X10では最低20万円は必要ではないでしょうか? これを効率的に分配する事が必要です。ホルダーが案外高いので中古を捜しましょう、但し目利きが要ります
4X5なら10万円台、但し頑丈な三脚などは既に持ってはる事が前提です。レンズは当初はNikkor M 9/300一本でも善いんじゃないですか? 安いものですし、上を見たらキリがありません

>>222
大判もデジタル化されつつあるが未だ高価。マミヤの新型の出来を見てみたい気はするが、あれも高そうですよ
227名無しさん脚:05/01/02 23:10:57 ID:/abOux2Q
>>226
メール欄に[sage]、知ってますか?

>ホルダーが案外高いので中古を捜しましょう、但し目利きが要ります
カブリテストするために一枚当たり4000円かかりますね。
228名無しさん脚:05/01/02 23:31:50 ID:NqIaI6aG
反論するようで悪いんですが、私はカブリテストしなくても良いものだけ買ってます。何処から流出したかも判ってて、数回しか使ってないモノ

捜せば(運も要りますが)あるものです。テストしないでも可なモノを得る為に目利きが要るんですよ。ヤフオクはこの手のモノには使いません、現物チェック出来ないですからね
229名無しさん脚:05/01/02 23:41:54 ID:ZXvEl3Mn
>>227
なんでみんなsageてるの。
230名無しさん脚:05/01/02 23:47:53 ID:/abOux2Q
>>229
あげる理由が無いから。
231名無しさん脚:05/01/03 00:15:34 ID:gNH3TCii
( ゚д゚)ポカーン
232名無しさん脚:05/01/03 00:27:02 ID:Seol276k
このバイテン厨って頭おかしいよな
自分の世界=世界の標準

ずっとトヨの810が810が言っていた奴だろ?
233うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/03 00:51:58 ID:08W6JqW5
漏れが5×7を使っていた理由は1本のレンズがより広角に使えるから(だった)、
バイテンだとイメージサークルの関係でそれは無理だな、
で、漏れがバイテンをやりたい理由は、でぃあどるふ様を所有したいという以外に理由が見当たらない。
愉しみは定年後にとっておく。
234名無しさん脚:05/01/03 00:58:28 ID:gNH3TCii
糞飴のカメラでなければ使いたいとこだが…。
235名無しさん脚:05/01/03 00:59:40 ID:DBbDNdkO
資本は日本だってのはダメかい
236名無しさん脚:05/01/03 01:11:04 ID:yqioNtw0
>>233
ところで梅サンは最近どんな撮影を?
237名無しさん脚:05/01/03 01:17:13 ID:WwooudoD
実質的にバイテン使うメリットって、ないようね・・・
半分オナニー。

シノゴまではメリットの方がデメリットを凌駕する感じだけど、それ以上は・・・
238うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/03 01:28:01 ID:08W6JqW5
>>236
ここしばらく仕事で越後に・・・・
ここ2ヶ月大判にさわってません。

それより聞いてくれよ、暮れにドザ(win pc)があぼーんしたのでマクで作りなおしている
起動フロッピーとやらをつくっておかなかった自分が悪いのだが・・・
マクならコンセント引っこ抜いてしばらく放っておけばたいがい直るのだがDOSはよく分らん。
スレ違いスマソ。
239名無しさん脚:05/01/03 01:41:03 ID:DBbDNdkO
>>238
折檻すれば直る、ときがある
240名無しさん脚:05/01/03 01:51:01 ID:yqioNtw0
>>238
越後ってことは震災関係でつか?

あっしは怠惰なのか飽きたのかスランプなのか良くわからないけど二ヶ月ほどホルダー空のまま。
ここ数日かなり冷え込んでるんでベタだけど氷爆撮りに逝こうかと。
しかし完全に昼夜逆転してるんでいざ朝になってほんとに出る気になるかは微妙。
その前にフィルム詰めんと。
241名無しさん脚:05/01/03 02:05:35 ID:P7GQHHXg
>>238
そのバカさ加減、やっぱり木っ端役人だな。
越後なら4x5でワイドレンズで撮れよ。
売店のワイドなんかいかに役人といえども手がトドかないだろ。
242名無しさん脚:05/01/03 02:08:01 ID:yqioNtw0
>>241
リアルに何処を縦読みすれば良いかわからない
凄いアオリ文句でつね。
243うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/03 02:09:48 ID:08W6JqW5
( ゚д゚)ポカーン
244名無しさん脚:05/01/03 02:14:18 ID:DBbDNdkO
>>242
大判スレだけにアオリは当たり前の自由自在
245名無しさん脚:05/01/03 02:18:14 ID:yqioNtw0
>>244
やり過ぎて完全にケラレてまつ。
246名無しさん脚:05/01/03 02:20:12 ID:V4ehawvU
アオリそこなうとかえってピントが外れたり形が崩れて見苦しくなるという見本が。。。
247うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/03 02:21:42 ID:08W6JqW5
>>245
山田くーん、座布団一枚。

越後で雪虫とやらが舞っているのを見た。
2ちゃんに帰ってきたら冬厨が舞っていた。
248240:05/01/03 05:38:55 ID:yqioNtw0
楽しかった事がつまらなくなる
夢中だった事がある日突然何も感じなくなるのさ

いや、まだ大丈夫な、はず。
249 ◆06jO0o602k :05/01/03 10:17:55 ID:ACZeMcaK
俺もうめちゃんと同じで8x10は老後の楽しみのために残してるけど、
老人になる前に無くなっちゃいそうでちょっと焦ってる。
250名無しさん脚:05/01/03 10:21:52 ID:cRIHT/l5
>>232
君の言ってるバイテン厨は、206=211=221=226=228の事だろ?

>>240、248
重症でっか?

ところで208=212=227=230=232=241でいいのかな?
251名無しさん脚:05/01/03 11:59:23 ID:WwooudoD
でも、結構みんな頻繁に使ってるんですね。
私なんて、半年に一回です・・・しかもシノゴ



ウマくならんはずだ。
252名無しさん脚:05/01/03 12:23:15 ID:C94i2S6Q
>>249、うめぱとさん

既に程度の良いDeardorffは少なくなってきてるよ、製作者はもう辞めたし…
でも何でまた木製を? 軽いから? それとも"ディアドルフ"だから?
253うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/03 12:42:25 ID:08W6JqW5
あの重厚な高級家具のようなボディ、しっとりとした蛇腹、
ああ、ディアドルフ様

あと15年馬喰町で待っていてね。
254名無しさん脚:05/01/03 13:43:07 ID:n0zP415J
ディアドルフって何故か狛区の14inがすっごく良く似合うよね。
255名無しさん脚:05/01/03 13:57:35 ID:n0zP415J
8x10は体力がまだあるうちに始めないとやばいんちゃうか?爺になってからでは
セットするだけで疲れきっておしまいだよ。さもなくばひたすらトレーニングだな。
256名無しさん脚:05/01/03 14:28:05 ID:UmU512HQ
爺にはベイビーディアドルフってのがあるよ。
バカ高いけど3段伸ばしでけっこう性交にできてる。
257名無しさん脚:05/01/03 14:31:35 ID:DBbDNdkO
ベイビーディアドルフって、それでもシノゴだったりするの?
258名無しさん脚:05/01/03 14:46:35 ID:UmU512HQ
>>257
よくある5x7との兼用機ではなく4x5専用機。
259名無しさん脚:05/01/03 15:03:55 ID:m2BYL/bZ
>>梅ちゃん
15年後にはディアドルフはおろかバイテンも(シノゴすら)生き残ってるかどうか?

目をつけてるなら今から5年ローンぐらいで買っといたら? 確かに綺麗は綺麗だがw
俺より3歳年下かと? 贔屓の店でもうそろそろディアドルフにしといたら? とよく勧められてまつが…

俺が大判主体にしてる理由の第1はシャープネス、第2はフイルム整理のし易さなんだけど、バイテンは案外整理し難くない?
260& ◆h9Bn.Lr5Ro :05/01/03 15:19:44 ID:n0zP415J
売店のワイドで思い出したけどスーパージンマー110mmF5.6XLは使えるよ。規格
だと僅かに足りないだけど使ってみたらノープロブレムだった。アオレないけど
画角は魅力だ。引き豚半分にちょん切ってパノラマしたけど中々よよいのよいだ。
261名無しさん脚:05/01/03 15:57:17 ID:DyTN++Ot
15年五には売店サイズのCCDがあるだろうね。

木っ端役人め、ナナちゃんを無視するとは対した出世だ。
262名無しさん脚:05/01/03 17:17:55 ID:YyBPtxwu
フルサイズのバイテン! キボンヌ
半導体業界の奮起を期待! ぶどまりがあ…
263名無しさん脚:05/01/03 17:27:25 ID:royridx2
>>262
いったいいくらするんだろうね。もしやk万単位では?
264うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/03 17:29:25 ID:08W6JqW5
>>261
(´・д・`)エー nanaちゃんだったの、わかんねぇよ。
あらためてオメ。
265名無しさん脚:05/01/03 18:05:11 ID:yqioNtw0
>>261
名古屋駅のでつか?
266名無しさん脚:05/01/03 19:10:48 ID:EthPBYTS
突然すいません。質問等ありますので宜しくお願い申しあげます。
トヨビュー4x5Gの最小フランジバックの寸法を教えて頂けないでしょうか?
SA47/5.6XLを使いたいのですがわかりません。
また、クイックロールホルダー6x9を使って47XLレンズが使えるビューカメラは
存在しますか? 以上宜しくお願い申しあげます。






267名無しさん脚:05/01/03 19:36:16 ID:V4ehawvU
4X5GIIではフランジバックが袋蛇腹で90mm、さらに広角用ボードで39.8mm凹ませることができる。
レンズが47mmだと、無限遠が来ないけど近い被写体なら。おそらく4X5Gもこの値は同じだったと思う。

なお、4X5Cでは広角ボードでの最小フランジが42mmなので確実。

268名無しさん脚:05/01/03 19:39:53 ID:EthPBYTS
267様 大変有難うございました。
269名無しさん脚:05/01/03 19:51:54 ID:htKoqoAa
>>266
「クイックロールホルダー」という表現が明瞭でないのですが、
仮にクイックロールスライダー(SGII4V)だとすると
下記の計算になります。

クイックロールスライダー +35.4mm
トヨG袋蛇腹使用最小 +71.0mm
広角凹ボード(LBWVA)−38.0mm

計算すると+68.4mmになりますから近接撮影以外使用不能と考えられます。
270名無しさん脚:05/01/03 20:10:13 ID:V4ehawvU
VX125だと凹みボードで最小フランジバックが27mm。TOYOでは最短。
しかし値段が…。
http://www.toyoview.co.jp/vx125.htm
271名無しさん脚:05/01/03 20:48:50 ID:mZSuQbgE
>>266
SA 47XLのフランジフォーカスは59.1mmだからシノゴでいいんなら広角ボードだけで無限遠出るだろう
SA 38XLはフランジフォーカスが52.1mm、いずれも風景爺の俺は使わん範囲だが

この問題は既出では? 建築で屋内からの撮影だろ? 前の人は確かそうだったが
272うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/04 12:18:55 ID:7pt/F0Um
御用初めでドズPCがあぼーんした話をマク使いの人に話したら
「2Kなんか入れてるの? MSのOSならMeが猫っぽくていいよ、マカーに合うみたいだよ」
とアドヴァイスをうけますた。がんがらないからあぼーんする前にグズグズ言い出すんだそうだ。
さっそくMe(ミーと言うんだそうな)を入れることにしたよ。
禿げしくスレ違いスマソ。
273名無しさん脚:05/01/04 13:25:54 ID:EfeRY1im
>>272
スレ違いだと思うなら最初から書き込むな、ボケ
Me、ネット接続中にどんどん重くなるのは改善されたのけ?

とスレ違いの話題じゃナニだよな。
各社ホルダーの違いってどんなもんかな。
俺はトヨとフィデリティしか使ったことないけど、
トヨの方が微妙にフィルム装填がしやすい気がするんだが。
274名無しさん脚:05/01/04 13:50:39 ID:5xRbjZM7
トヨはばらつきあるみたいだ。振るとフィルムが中でカタカタいうのとそうでないのがある。
製造時期によるのか? リンホフのってめちゃ高いけどどうなの?
275名無しさん脚:05/01/04 14:54:54 ID:4KUTfdgE
天文屋が使うバキューム式を使えば?
276うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/04 15:42:18 ID:7pt/F0Um
30分くらいhobby5鯖死んでたね。Me入れたらさっそく重くなったと感動したけど違った。
俺はFIDELITYでそろえた、っていうかそれしか売っていなかったから。
FIDELITYってどう発音するの? フィ・デリティ、フィデ・リティそれともフィデリ・ティ?
教えてエロいひと。
277名無しさん脚:05/01/04 15:47:41 ID:UHxb0Ue4
278名無しさん脚:05/01/04 18:12:57 ID:C2Fx2Zci
トヨのホルダーはフィルムを入れる隙間が広いから
良くないと聞いた。
279可愛い亀爺:05/01/04 22:54:38 ID:PK6ElY/z
>>うめぱとさん
俺もFIDELITYとQLのみ、あまりホルダーの違いに想いが至らなかったが、トヨの方が少しだけ安いのかな?
FIDELITYは現行のモノ5枚、1代前のモノ6枚(共にバイテン用)使ってまつが、
今のヤツの方がオール樹脂になってるから少しだけ軽い。
FIDELITYは撮影直前に振らなくて善いんでしょう? その分キチキチに入ってるんだろうと想ってた。
実際振らなかったからといって失敗した事はないし…

今日も夕方の数時間、鯖落ちてたね?!
280追伸:05/01/04 23:48:19 ID:11OfyAm2
>>266
6X9で短焦点レンズ専用みたいな小さなビューカメラ(おそらくはプラウベル製)が
大阪OS本店に在ったのを想い出した。君の用途に使えそうなモノではあったが、
俺も初めて見た(その場に居合わせた数人のプロもそう言ってた)カメラなので
よくは知らんが、問い合わせてみる価値はあるんじゃあないかな?
281名無しさん脚:05/01/04 23:54:29 ID:pIuVtDyu
282名無しさん脚:05/01/04 23:55:38 ID:pIuVtDyu
283名無しさん脚:05/01/05 00:26:04 ID:TqEtnRCp
そっか、トヨのホルダーの方が平面性悪かったりするのかな。
フィルム入れやすいから便利〜って感じでトヨしか使ってなかったよ。
フィデリティもまた使って比べてみます。
284名無しさん脚:05/01/05 00:29:23 ID:9d+YqKHm
フィデリティの何使ってるのよ?
おれ、リスコ・マークIIのみ、押しボタン式のロックがお気に入りだけど
日プロのカットホルダーケースに入らないのが泣き。
285名無しさん脚:05/01/05 00:55:55 ID:8LplxtWA
一昔前ヨドではフィデリティのエリートしか売ってなかのったよん。
286名無しさん脚:05/01/05 06:05:20 ID:34mwEXXG
287名無しさん脚:05/01/05 21:43:17 ID:jTn04RKo
4x5用のロールフィルムホルダーが欲しい。けど金が無い。
なんとか自作できないだろうか。誰か作った人いない?
288名無しさん脚:05/01/05 21:45:40 ID:JBapD+EB
266です。皆々様有難うございます。色々な意見を参考にしながら検討していきたい
と思います。これからも面倒な質問等あろうかと思いますが、宜しくお願い申しあげます。
289名無しさん脚:05/01/05 22:11:01 ID:9d+YqKHm
>>287
作ったことあるけど予算とボディーは?
290名無しさん脚:05/01/05 22:26:29 ID:An74xyow
4x5用に3000円程度なんて無理?
291名無しさん脚:05/01/05 22:31:24 ID:8WaDiYEg
>>274
linhofの純正ホルダーってあった? シノゴだけ?
292名無しさん脚:05/01/05 22:32:05 ID:9d+YqKHm
そんなケチは大判に手出すな。
293名無しさん脚:05/01/05 22:45:21 ID:An74xyow
じゃ、いくら出せばいい?
294名無しさん脚:05/01/05 22:50:37 ID:46DpYmjL
>>287
死の御用で15kくらいまで下がってきてるけどね。
295名無しさん脚:05/01/05 22:52:20 ID:9d+YqKHm
教える気にもならん。
ヤフで安いの落としとけ。
296名無しさん脚:05/01/05 23:01:04 ID:BqIUGybl
5-6年前
135/4.5のシャッター付Zeiss テッサー@5000円を手にいれて
1一升マスとペンタックス6x7のヘリコイドで4x5カメラ作りました
Back作るのがきついけどね。
2mmアルミ板切り出して接着してけばできあがり
297名無しさん脚:05/01/05 23:04:26 ID:An74xyow
そもそも、金が無いから自作で安くあげられないだろうか?って話だったのだが。
話がかみあってないな。
まあいいや。仕組みは分かってるから作ってみっか。
298名無しさん脚:05/01/05 23:27:54 ID:0A4cl+O1
自作派って案外多いのね?!
299名無しさん脚:05/01/05 23:29:16 ID:bh9TWmEx
>>297
漏れも自作を考えてるンでつが、
完成したらどっかうpきぼんぬ|゚∀゚)
ヤフオク見てたらホルダとレンズはなんとかなりそうだけど、
ボディって結構高いから・・
漏れもガンガル象〜(◔ิд◔ิ)
300名無しさん脚:05/01/06 00:12:16 ID:dkbqzUbO
>>287
素朴な疑問なんだけど、自作できたとしてフィルムはどうやって入手すんの?
301名無しさん脚:05/01/06 01:26:21 ID:AT10OVTL
おれも、無限遠専用612カメラ(フジノン105mm)作った。
1000円。250g。

ちゃんと写った(山)。
302名無しさん脚:05/01/06 16:13:50 ID:mDQ5bnr2
バキュームを使うと、仕上がりはどの程度ちがいます?
製品だとttp://www.mmjp.or.jp/rwicp/vacuum.html
自作ではttp://www.h4.dion.ne.jp/~zone-7/technique/equipment/eq%20holder%20vol.1.html
等が引っ掛かりますが。大判だと必要なのかな。
303:05/01/06 21:07:52 ID:UaSF9oRB
芙蓉

殆どの人は使ってないと想はれ
304うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/06 21:31:20 ID:08jiN6hZ
平面性ったって、初めから平面に断裁されたものと(しかも極厚)、
くるくるパトロネや巻き紙に巻かれているんじゃ勝負にならんぞ。

そういえばベストはカールがきついんで巻き上げて10分は放置しておくのがコツだったな。
305亀太郎:05/01/06 23:38:38 ID:OMGNiIJg
寧ろ大判で気をつけないと駄目なのは、ピングラと実際のフイルム面のずれでつね

平面性はあまり問題にならない
306名無しさん脚:05/01/07 00:36:30 ID:jkHeBPBT
>>302
天体写真のような数分〜数時間も露光する場合は必需品だが普通の撮影には
必要ないよ.
307名無しさん脚:05/01/07 20:45:40 ID:8mSdKgxq
天体の連中は使ってるのか?
308名無しさん脚:05/01/07 22:52:37 ID:zOXSPEeS
アルカスイス売れてしまうのか…
309:05/01/07 23:50:19 ID:6EePDQD2
ん?
310名無しさん脚:05/01/08 17:59:44 ID:2I43ANKL
あああ・・・・


屁がくっさいわ・・・
311名無しさん脚:05/01/08 18:00:15 ID:2I43ANKL



誤爆

ごめんちゃい。
312名無しさん脚:05/01/08 21:11:12 ID:cAKpr2VM
コニミノサロンの写真展、見てきました。
313名無しさん脚:05/01/08 21:25:21 ID:S3t4PaVA
よう判らん話だなあ?

ところでアルカスイスってのも何の事だあ?
314名無しさん脚:05/01/08 22:00:39 ID:mE5NDtpv
うめ某が居ついてから2年になるのか。記念に貼っておいてやろう。

647 名前: うめぱと 投稿日: 03/01/10 20:00 ID:uhsxd1/4
ヤフ掲のうめぱとです。初めまして、親切な方から地栗もとい御教示を受けましたので来てみました。ここまで辿り着くのに苦労しました。2ちゃん様は迷路でございますね。
2ちゃんにカキコするのは初めてです。元はぁゃしぃ掲示板難民ですので同一言語です、よろしくお願いします。
自分は「イタイ香具師」ですね。反省します。
いいトピですね、また来てもよろしいでしょうか?
315名無しさん脚:05/01/08 22:01:31 ID:mE5NDtpv
701 名前: うめぱと 投稿日: 03/01/14 01:00 ID:jInWb5q4
700げっとぉーーーー

あっ! やっちまった・・・・・

ごめんなちい、ごめんなちい

702 名前: 名無しさん脚 投稿日: 03/01/14 01:02 ID:3kY3GSD0
大判スレで始めてみたきがするよ(笑)>701

703 名前: うめぱと 投稿日: 03/01/14 01:02 ID:jInWb5q4
ちっ、701か。
俺激みぢめ。

704 名前: 名無しさん脚 投稿日: 03/01/14 01:04 ID:3kY3GSD0
人生そんなもんだ(笑)。800で頑張れ!>703

705 名前: RZスレの人piaキャロ劇場板公開中 ◆lBDdVHASSY 投稿日: 03/01/14 01:05 ID:iLrFCASt
オレも「はわゎ〜RZが2ゲットですぅ〜」てやるかい?

706 名前: RZスレの人 ◆lBDdVHASSY 投稿日: 03/01/14 01:07 ID:iLrFCASt
まあこんな過疎板じゃキリ番なんぞ取れて当たり前だからやめような

ウザいだけだし
316名無しさん脚:05/01/08 22:02:25 ID:mE5NDtpv

801 名前: うめぱと 投稿日: 03/01/14 12:53 ID:iw1fO6/f
           ∧_∧  /
     ⊂ ⌒( ´∀<◎  チヨココロネ カツテキマスタ
 ≡≡ ⊂_  _つ∩ \ 
    
   ズザーーーーーッ 800ゲト


満足しますた。もうしません。


900 名前: うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 投稿日: 03/01/18 18:07 ID:g1Orw9wL
もうしないといいながらもズザーーーー900
317名無しさん脚:05/01/08 22:03:07 ID:mE5NDtpv

5 名前: うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 投稿日: 03/01/19 14:31 ID:MwFCCq2n
ヒトケタから居るとでかい顔出来そうだ。
4さんは何を買ったの? sage

6 名前: RZスレの人 ◆lBDdVHASSY [sage] 投稿日: 03/01/19 16:27 ID:4CB/er/M
デカい顔とかそう言う考えは捨てようぜ。ヤフじゃねーんだしさ。
318名無しさん脚:05/01/08 22:03:46 ID:mE5NDtpv

400 名前: うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 [sage] 投稿日: 03/03/09 23:29 ID:D8/+4L5A
今だ!400番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ



700 名前: うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 投稿日: 03/04/22 01:45 ID:n0fFlNJu
           ∧_∧  
     ⊂ ⌒( ´∀` )  
 ≡≡ ⊂_  _つ つ  
    
   ズザーーーーーッ 700ゲト
319名無しさん脚:05/01/08 22:04:22 ID:00kEvWzz
>>313
ヤフオク
320名無しさん脚:05/01/08 22:04:39 ID:mE5NDtpv

800 名前: RZスレの人 ◆lBDdVHASSY 投稿日: 03/04/30 19:00 ID:auMEqrug
うざいキリ番ゲッターが来るからツブしておく

そうだ、スーパースピードグラフィックのピングラなんだけど、
前にフレネルが入ってるけどピングラ交換してフレネルも外したいときは
シムとか出てるのかな?

801 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 03/04/30 20:18 ID:W/g5wifJ
>うざいキリ番ゲッターが来るからツブしておく

そんなことを書くお前を、漏れはうざいと感じている
ここを荒らすつもりは無いのだが(このスレ、お世話になってるし)、意見表明はしておく

802 名前: RZスレの人 ◆lBDdVHASSY 投稿日: 03/05/01 01:45 ID:7hw4ct8B
あー感じて結構
誰が何を書いて良いのも2ちゃん

でもな、前に他で複数の人間にたしなめられてもう最後みたいな事
書いてたのに今だやるのを我慢する程寛容では無いのでな、オレは。
321名無しさん脚:05/01/08 22:26:26 ID:Vq8gGe6j
どうしたん? 文革じゃあないんだからさ
322名無しさん脚:05/01/09 00:39:24 ID:yU4uSNJN
ところで門司から萩で善い風景写真の場になる処知らない? 撮らないといけないはめになりそうなんだがw

確か前回の二科展で山口県の日本海側の岩礁のヤツがあったと想うんだけど、あれって何処だっけ?
323名無しさん脚:05/01/09 00:53:05 ID:tyHUtP1v
>>321
文革とはまた昔の話だね。いや、でもそんなに前じゃないか。
世の中いろんなことが立て続けに起きるから、昔のことを
どんどん忘れていくよ。

>>322
パクルんです、ってか?
あんまりクリエイチブwな仕事をしてなさそうですな。
324名無しさん脚:05/01/09 01:05:16 ID:MPMNK8EI
何だかなぁ・・・
いろんな意見ありますが、うめさん今後もよろしくです。
325名無しさん脚:05/01/09 07:10:25 ID:gRC70eD/
場の選択も他人の情報任せ
ケケ内一派の亀爺みたいな感じだね
何が楽しいんだろ
撮らないといけないってことは趣味じゃなくて仕事か
なら仕方ないのかもな
326うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/09 07:20:43 ID:9PxG6VVH
「にちゃんなるは楽しいな♪ と」


             ∧ ∧     
             ( ゚∀゚)      
            ⊂  つ 
             (つ ノ
              (ノ
327名無しさん脚:05/01/09 09:34:15 ID:hBRPgi9B
クライアントの要求に答えるにはパクリでも柳の下でもなんでも
 by パクリの天才作曲家 筒見京○
328名無しさん脚:05/01/09 11:01:13 ID:oYVl+ZGJ
>>326
2年前から変わらんのね。

しっかしヤフ掲って一覧性がなくて見難いな。
329名無しさん脚:05/01/09 14:13:37 ID:qp4u0DOT
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11620311

ずいぶん突っ込むんだな。
ヨドバカシメラ(さすがにこれはウケんよな)でも19.7kの10%還元。
送料とか保証とかも考えたら何でこうなるのか解せない。
330名無しさん脚:05/01/09 19:31:59 ID:/KU5HGDW
>>322
ボソ、青海島の十六羅漢かな?
331名無しさん脚:05/01/09 21:41:13 ID:LGyvSibn
>>330

ボソって割にはageてたりして、カワイイお方。
早速タマ一派にご注進、と。
332名無しさん脚:05/01/10 23:51:34 ID:cks3AZIv
玉ちゃん一派はここを見てないだろう?
333名無しさん脚:05/01/11 00:16:47 ID:5f09Pcip
>>331は昔のウメみたいに二股膏薬ってことなんじゃないの?
334名無しさん脚:05/01/11 01:49:03 ID:gLB8NU9v
ここらで痔の話でもします?
335 ◆06jO0o602k :05/01/11 01:53:08 ID:fMW0aShO
最近、ちょっと良くなったよ。辛いもの食べるの控えたから。
336名無しさん脚:05/01/11 08:36:13 ID:lOk5ielp
去年の今頃は、やふ掲で本人が降臨していたんだっけ? >多摩
337うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/11 13:24:09 ID:KIQwRqSa
美奈さまは3連休は成人式の撮影ですたか? それとも撮影旅行ですか?
私はお師匠さまの写真館でパシリの手伝いをしていました。

20数年前のスタジオパシリ君時代に戻ったようでした(少しは使えるパシリになったかな)
でわでわ
338名無しさん脚:05/01/11 16:09:50 ID:WHCYXAyU
>>322
萩よりも東になるけど、須佐という町の「ホルンフェルス断層」じゃない?ぐぐってみて
冬場は波かぶるかも。日本海だからね
339名無しさん脚:05/01/11 19:52:25 ID:6yrMv6fA
>>336
あれは一昨年だろ。
ちょうどウメがこっちに流れてきたころ。
ウメは多摩に大恩ある身らしいね。
340名無しさん脚:05/01/11 20:55:24 ID:+XC7qXfp
梅ちゃんは今は反玉派じゃあなかった? ここは反玉派の巣窟だろう?
何故そうなってるのかは知らんがw 漏れにはどっちでも善いんだがw
341名無しさん脚:05/01/11 21:19:38 ID:bt2J83VN
このあたりかな?

666 名前: 名無しさん脚 投稿日: 03/01/11 17:30 ID:vCnx46aa
うめぱと

ん?yahooで反省するのが遅すぎて相手にされなくなったから???
俺は。あんたが2chの住人と思っているのだが・・・

それより、君の相手との上下関係を素早く見極めて手のひら返すような
レスお見事だったよ。>tama

669 名前: うめぱと 投稿日: 03/01/11 18:15 ID:2ISESD+M
>666
へいっ
「おてての甲と平をあわせてすりすり」
協会員ではないのですが私を大判の世界にさそってくれた方ですから一応シッポふりふりでつ。
じっつおけなされた時は一瞬「ムッ」としましたが・・・
342名無しさん脚:05/01/11 21:51:29 ID:c0RUR3Cx
ほう、梅ちゃんもGITZOファンだったのかあ? 俺も! まあディアドルフ信奉者ではないんだがw

玉田氏はいつも大判勧めてるからなあ… でも面白いから追加情報キボンヌ
343名無しさん脚:05/01/11 22:27:59 ID:0u396dz+
>>342
この時期のヤフ掲を見てちょーだい
結構おもろいよ  色んな意味で
344名無しさん脚:05/01/12 00:57:51 ID:J5rYXvsZ
>>343
ふ〜ん。


で、343さんは何使ってますか?
お勧めのレンズとかありますか?
345名無しさん脚:05/01/12 01:02:55 ID:J5rYXvsZ
>>343
ふ〜ん。


で、343さんは何使ってますか?
お勧めのレンズとかありますか?
346うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/12 01:30:17 ID:ZomPEp6x
ぢっつおマンセー。
俺が大判始めたきっかけは数年前に新宿東口にジャンク漁りにいった帰りにフルーツパーラーの上のギヤラリーでタマちゃん派の写真展をやっていたのをたまたま(ここ笑うとこ)見に行ったわけ、
展示してあった大判カメラが珍しくジロジロ見ていたら触らせてくれた丸顔のじいさんがタマちゃん。
ちょうどその頃トプコンの中判でアオリに目覚めたころだったから「おおおっ」と感激し次の給料日に新橋でカンボSCN-IIほかを御購入。
今考えると何でフィールド買わなかったかはなはだ疑問だが、とにかくめでたく大判でびゅー。
347名無しさん脚:05/01/12 08:40:18 ID:ccO+7WdQ
>>344
持ち運び重視なので馬男FA45
レンズは専らフジノン
私は気に入ってるけどお薦めかどうかはわからない
348名無しさん脚:05/01/12 08:48:45 ID:ccO+7WdQ
あ、FA45じゃなくて45FAだや
もうちょい詳しく書くと
 コンゴーWA90 安い軽い写りもそこそこで良い
 フジノン135 広角寄りだけど標準として常用
 フジノン180 あんまり使ってない
三脚は実男とハスキー雲台
よく撮るのは滝とか川の風景

ってこんなんきいて楽しい?
349名無しさん脚:05/01/12 15:02:53 ID:AbbsTF2J
Lisco(?)のホルダーで、引き蓋に切り欠きがあって不用意に抜けないようにストッパーが
かかっていて、蓋を抜くときは白いボタンを押し込んで解除するタイプを発見したので
すが、使い勝手はどうなの?
350名無しさん脚:05/01/12 20:00:27 ID:mTvc86/X
よろしいんじゃあないでつか?

ところで考えたら玉ちゃんも(長らく会ってないけど)もう70歳を越えてるよね、俺より26上だった筈だから…
351名無しさん脚:05/01/12 20:11:51 ID:/wZ+MHtm
>>349
リンホフテヒニカの4型ではそれ使えなかったぞ
3型は問題なかったけど
5型以降の適合性は知りません。
352名無しさん脚:05/01/12 20:30:24 ID:2tVrN1im
>>349
リスコのマーク2でひょ。たいていの大判は問題ないはずだよ。
ただ、このタイプの問題点は、カメラバックにしまうとき。
引きブタの持つところがカバンのようになっているしょ。
これ、あんまりぎゅうぎゅうつめるとパキッと折れてしまいます然。
353名無しさん脚:05/01/12 20:34:08 ID:OpG+pSWl
だからわしが >>284にも書いたじゃん。
354名無しさん脚:05/01/12 20:52:13 ID:OS165rWf
誰かこれ使ってる人いる?
http://www.mmjp.or.jp/rwicp/vholder.html
355名無しさん脚:05/01/12 21:08:29 ID:AbbsTF2J
>>284
> 日プロのカットホルダーケースに入らない
蓋の取っ手が大きすぎるってこと?

>>351
> リンホフテヒニカの4型ではそれ使えなかったぞ
理由を教えてちょ。
356351:05/01/12 21:24:46 ID:/wZ+MHtm
>>355
ホルダーセットしてもストッパーが解除されず引きフタが抜けない。ロックピンがうまく押され
ないのが原因らしい。
3型で普通に使ってて4型で使えなくてあせったよ。
357名無しさん脚:05/01/12 21:41:36 ID:OpG+pSWl
>>355
その通り、高さが足りない。チョン切ればいいんだけどね。
ちなみに白いボタンを押し込んで解除するんじゃなく、
ホルダーをセットすると自動的にボタンが押されるんだよ。
だからバック部の微妙な設計や加工精度の違いで使えない場合がある。
358名無しさん脚:05/01/12 21:55:37 ID:vQXrqlpM
久々に役立つレスだ、買わんとこ
359355:05/01/13 00:39:23 ID:B5VFO/Rj
なるほど、あのボタンはセットすると押される場所なんですね。
トヨビューではどうなのか気になるところだけど、漏れも買うのやめとこ。
360名無しさん脚:05/01/13 04:40:12 ID:PHApULpl
んじゃ、オラに100円で売ってくれろ。
トヨフィールドやタチハラでは楽勝で使える。
361名無しさん脚:05/01/13 07:51:30 ID:4mVvGco4
おれもほすい
362名無しさん脚:05/01/13 10:34:39 ID:ljXnh+U6
>>357
古いホルダーの引き蓋に、現物合せの切り込みを付け
日プロのケースに収納って漏れはヘタレでつか (w

切り込みの加工が悪いと蓋抜きがスムーズに行かない
ので、チャレンジャーは注意されたし。
363名無しさん脚:05/01/13 10:48:49 ID:W/UwMNhW
一人で全部やる人には良いホルダーだと思うよ。
アシにやらせる人は何使っても大差無いでしょ。
364名無しさん脚:05/01/13 19:22:46 ID:v+Fs13xv
突然ですが、Nikkor M 450/9って良いのかなあ? 使用目的はバイテンで風景なんだけど、ユーザー居られたら主にシャープネスと色のりの点で情報キボンヌ

あっ、それとFujinonn Compact 600mmのユーザーも居られたらこれも情報キボンヌ
365名無しさん脚:05/01/13 19:30:21 ID:tnvj3wzJ
レッドドットアーターの長めがお勧め。発色 シャープさニコンや富士ノン
なんか問題にならない。特にシャドーがクロつぶれしないで明暗がしっかり描写
されるのは国産のそこら辺では無理。
366名無しさん脚:05/01/13 20:36:57 ID:InWHSAta
364はいつものバイテン厨だからアーターの話なんかムダだって
367名無しさん脚:05/01/13 21:53:51 ID:JB5P18uh
そう言えばニコンのHPからMの450mmが消えているぞい
368名無しさん脚:05/01/13 22:13:10 ID:L10eOlj6
スレ違いならスマソ。
この間、ポラのタイプ55を試したんだわ。
ISO50で撮るとプリント濃度はちょうどいいけれど
ネガの中間からシャドーにかけてがかなり薄い。
ネガをメインに考えるなら25くらいで撮って、散光で伸ばすのがいいと思うんだけど
誰か55ネガ実効感度の情報持ってる人いる?
ポラロイドのサイト見ても載ってないし。
665も同じような感じなのか?
369名無しさん脚:05/01/14 06:59:32 ID:CGRns2RK
このスレってバイテンの話はNGなん?
370名無しさん脚:05/01/14 09:25:39 ID:AFE3O+S7
>368
ポラでそういう事言うのは野暮ってもんですよ。
本番の前にポラ撮ってみればいいのでは?

 55のネガは傷がつきやすいのでそういうのも味と考えて制作を。
硬膜剤が有効だと聞いた事もあるけど真偽はどうなんでしょうか。
371名無しさん脚:05/01/14 18:12:18 ID:x3MnrA7S
>>369
大判スレでバイテンNGな訳はなかろう?
但し実際に使ってる人は極く少数と想はれ
366さんもそうでしょうなあ
372名無しさん脚:05/01/14 20:42:32 ID:MwqLDYcy
>>371
流れがよくわからんのだけど、
バイテンの話が出た途端に「バイテン厨」ってなったんで
このスレ的には避けるべき話なのかなと思って。
373名無しさん脚:05/01/14 21:29:15 ID:V8pNEWqf
>>372
そんな事はないと思いますよ。何でも言えるのが2ch

どういう訳かウザイと思う人は居るみたいですが…
374159:05/01/14 21:46:26 ID:u/yg02zQ
ポラのネガなんだけど
以前は、ポリトナーで調色して濃度をあげてプリントしてました。
でも薄いよね
375名無しさん脚:05/01/14 23:47:29 ID:8xx6Lxn9
ポラってあんなものかと思ってまつた

159さんも売店お嫌いでつか?
376368:05/01/15 02:10:15 ID:eCq361vg
調べました。
アンセル・アダムスはポラネガですごい綺麗なプリントしてます。
アンセルの本に、55はネガとプリントで感度が違うと書いてありました。
ネガの感度は20だそうです。
現在の製品もそうなのかは不明。
でも確かにそのくらいがちょうど良さそうです。
665情報もきぼん。
377名無しさん脚:05/01/15 02:19:33 ID:KBDe4FUw
 引き伸ばし機とか気温やなんかでも違ってくるんだから
様子を見ながら修正すりゃいいじゃん。
 結果はその場で見られるでしょ。
378sage:05/01/15 09:10:50 ID:HYBnf3Zi
5年くらい前だけど、55で作品制作してた。
確かにISO25くらいじゃないとシャドーがもたない。

説明書に書いてあった薬品を水に溶かしてタッパーにいれて持ち歩いていた。
フィルムとフィルムの間には、薄いppフィルムを入れて傷つかない様。

マジレスで、スマソ
379名無しさん脚:05/01/15 11:52:19 ID:XMb0tSX6
>>364
フジの600使ってまツ
M450は持ってません。
ニコンM300は持ってます。
M300に比べると色はあっさり目。
線が細いので一瞬ピンぼけかなと思う事がありますが
シャープなレンズです。
アホほどあおれるけど、複雑なアオリをすると
カメラによっては内面反射でコントラストが低下します。
ジャバラが長くなるので接写には不向き。
被写体によるけどニコンのTED600を買うのが吉かも。

蛇足ではありますが、ニコンのSW150も良いレンズ。
バイテンはホルダーも重いし
画質はトリムで何とかなるから
SW150 M300 TED600,1200で良いのでは?
380364:05/01/15 12:41:57 ID:OlHRkONK
>>379
レスサンクス、TED 600ではイメージサークル大丈夫でしょうか? 実は富士T 600で無理でしたので
381名無しさん脚:05/01/15 19:21:18 ID:HdbLIEux
>>364
撮るモノにもよると思うが、無理に煽らなければTEDが正解。

イメージサークルが気になるなら、中古でフジのA600という手もあるかと思うが.....

382名無しさん脚:05/01/15 19:58:36 ID:8o7s8iVp
>>379
俺はM300でも色あっさりだと思うんですが、あれよりもあっさりでつか?
383名無しさん脚:05/01/15 21:19:42 ID:XMb0tSX6
>>380
フジのT600はアオらなくてもケラレるけど、
ニコンのTED600はアオらなければ大丈夫。
いずれ1200も欲しくなるならニコンが吉
レンタルで試してみれば?

>>382
379です。
一般論として色は望遠程あっさりで、広角程濃くなります。
M300と600の差は、プロビアとベルビアほどはありません。
384名無しさん脚:05/01/15 21:56:11 ID:6lsfElc6
>>383
380です、御教示サンクスです。試してみます
385名無しさん脚:05/01/16 11:54:15 ID:afMgF8AE
なんか久々に面白いものを見た。
暇なのか?からかってるのか?

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e42193529&typ=log
386名無しさん脚:05/01/16 20:53:33 ID:otoCeMar
その値段なら、新品の6X17バックが買えるな。
ボディまでは無理だが。
387名無しさん脚:05/01/16 23:39:36 ID:8+HHki39
規制かかってた?
388名無しさん脚:05/01/18 03:00:59 ID:5yoXanKq
だれか知っている人いましたら教えてください。

リンホフマスターテヒニカっていうカメラを貰ったんですが、前板を
上げ下げする所がいろんなページで見るのと違うんです。これって、
改造とかパーツ交換とかでできるんでしょうか?

ネットで見るものって、カメラの後ろから見て左側に棒みたいなのが出ていて、
それを動かすと前板が上下するみたいなんですが、私のは後ろから見て右側
にあり、かつ、丸い金属のダイヤルなんです。
(なんていうんでしょう。ちょうど、トヨビューみたいに棒が貫通してて、そこに
ギアが付いているというか・・・)
389名無しさん脚:05/01/18 13:54:43 ID:5HRt94Gg
誰か買ってみろよ、広角はムリだが。
ttp://plaza.across.or.jp/~belltech/sub3.html
390名無しさん脚:05/01/18 15:44:04 ID:7Q91gJqE
>>388
マスターテヒニカではなくてスーパーテヒニカではないかと
改造する必要はないでしょう、その筋の人にはより人気がありますから
391388:05/01/18 16:38:08 ID:5yoXanKq
>>390
レスどうもありがとうございます。えと、こんな感じのカメラです。
ttp://www8.wind.ne.jp/nicolei/LINHOF/Technika2.jpg
これとそっくりですが、色が全体的に肌色っぽくて、左側に持つ所が付いていて、
右側にピントを合わせるような出っ張りが付いています。(距離計っていうんですか?)

で、上の黒いリンホフ。左側にやっぱり棒がついてますよね?
私のは、右でダイヤルなんです。いや、なんとなく、こういう棒のタイプ
のほうが使いやすいのかな?なんて思っちゃって。
(90mm付けてみると、ダイヤルだと使いにくいもので・・・)

> 改造する必要はないでしょう、その筋の人にはより人気がありますから
へぇぇ。そうなんですか?。うーん・・・いろいろ解らないとこが多い
カメラですね。ネットでもあまり詳しく書かれている所が見つけられません
でした。

レスありがとうございました。もう少しいろいろと調べてみます。
もし、「リンホフならここ見りゃ一発!」みたいなページとかありましたら、
よかったら教えてください。 どうもありがとうございました。
392名無しさん脚:05/01/18 17:05:16 ID:0DbZROyt
>肌色っぽくて
前板のU字の所に赤いラインが入ってたらIVだな
393名無しさん脚:05/01/18 17:35:22 ID:SEX45KD+
>>388
テヒニカは5型以降からラチェット式のライズフォールになっている。
あなたのはたぶんスーパーテヒニカの4型でしょう。(3型はボード形状も違う)
改造するなら5型のユニット換装ですがえらく高くつくはずです。
それこそマスター買ったほうが安いです。
90mm以下の広角はマスターのほうが使いやすい。
394名無しさん脚:05/01/18 17:35:38 ID:6BFjhYOq
>>389
今時こんなのを出す意欲は買うが、使えるレンズの制限が多過ぎだわな。3番シャッターも
付かないのでは・・・。
395393:05/01/18 17:36:53 ID:SEX45KD+
あっ、IDが・・・
396名無しさん脚:05/01/18 17:41:53 ID:xaWRowQB
>>395
大判スレで45でつか?
397名無しさん脚:05/01/18 17:43:38 ID:Ua3RQS6H
>>395
しかもSEXだし スゲー
69だったらもっとスゲかったのに
398388:05/01/18 18:49:44 ID:5yoXanKq
みなさんに教えて頂いたおかげでやっとわかってきました。

やっぱり私のは、「スーパーテヒニカ」」の4型みたいです。
ttp://www.m-camera.com/bm-207.html
これが一番見た目が近いですし、まちがいないみたいです。

> 改造するなら5型のユニット換装ですがえらく高くつくはずです。

・・・やっぱりそうですよねぇ。いや、実は、これ、もらったは
いいんですが、表面に張ってあるビニールがみーんな膨らんで
はがれて浮いているような状態で、ボロンボロンなんです。
なので、レストアを兼ねてばらしてみようかと思っていて、それで
ついでにそういう改造(この軸だけを取り替えるとか程度で出来るの
かなぁ??なんて淡い期待をしておりました。)をしてみようかなぁ
なんて思っていまして。

いずれにしても、ちょっと私の甘い期待通りにはいきそうにないよう
ですね。まずはレストアから始めてみます。どうもでした。
399 ◆06jO0o602k :05/01/18 19:05:35 ID:8JqdTinj
>>389
スピグラで充分じゃね?
400名無しさん脚:05/01/18 19:07:21 ID:dNXJ27Jb
>398余計な世話だと思うが、テヒニカ、バラすと精度が高すぎて思ったより大変だよ。
滑らかにレールに載るようにするのは、かなり職人仕事だから。
401388:05/01/18 19:37:00 ID:5yoXanKq
>>400

>余計な世話だと思うが、テヒニカ、バラすと精度が高すぎて思ったより大変だよ。
>滑らかにレールに載るようにするのは、かなり職人仕事だから。

いやとんでもない。アドバイス感謝です。なるほど。メインの駆動系は触らないほうが
よさそうですね。

実は今、バラシ始めています。まあ、ばらすとはいっても、まずは表面のビニール材の
張替えを目論んで、カメラバック部?(ホルダーを入れる部分。リボルビング式なんですね)
の、国際規格用の押さえ部分を分解して古い表面をはがし、接着剤カスを落としている
ところです。

まだバック部だけはがしたんですが、・・・この地金の状態も、けっこうカッコイイ・・・?(^^;)
無水アルコールをすこしづつ塗って磨いています。
402名無しさん脚:05/01/18 19:59:44 ID:evenmPkZ
W型前期型ですか、良いカメラです。少なくとも現行機種よりは精度良し!

貰ったって? 羨ましい。俺は最近W型後期型(これは既にラチェット)を売って現行機種と買い換えて後悔してる
403388:05/01/18 20:13:10 ID:5yoXanKq
>>402

>俺は最近W型後期型(これは既にラチェット)売って現行機種と買い換えて後悔してる

へえぇぇ。現行機種よりいい?
私はこういう手のカメラ、触ったことないのでピンときません。もしよかったら、
どんなところがお気に入りだったのか、参考までに教えてもらえるとうれしいです。
ネットでいろいろと調べてみると、あたらしいテヒニカは広角時に便利だとかいろいろ
いい所が書いてあって、まだ実際に撮影していない私としては、ついつい「やっぱり
新型はいいんだなぁ。便利そうだなぁ」みたいな感覚しか持てなくて。
(水準器もぬけちゃってるし・・・(^^;) )
404400:05/01/18 20:39:00 ID:dNXJ27Jb
>388さん
難しいのはボディの中のレール調整。フロントのレールを奥に入れて引き出しが悪い意外は
いじらない方がいい。角度が一寸ズレると、全く引き出せない、押し込めないという状況になる。
グリス塗っも、どうしても引っかかるようなら仕方ないが、恐ろしく微妙な調整が必要。
以前カメラ屋で、つい、ここの螺子をイジッテしまい、修理屋に整備に出したと聞いた。
僕は知らずにいじったが、スムーズにするまで半日以上掛かって、二、三回、繰り返して
やっと・・・もう、やりたくないなぁ。
405402です:05/01/18 20:45:30 ID:evenmPkZ
僕のはMaster Technika classicですからMaster Technika 2000みたいに広角系に強くもなく、
剛性の点では以前のものよりやや劣るのです。長めのレンズを使う時、レールを2段伸ばしした時
等に感じます。底板の剛性感も少し落ちてるようです。メーカーは軽量化と言いますが…
僕は距離計がついてないとテヒニカじゃあない様な気がして選択しましたが、これも後悔してる点でしょうか

水準器が穴の中に埋め込まれてるのもその型の特徴でしたが、抜けてましたか残念ですねえ
406名無しさん脚:05/01/18 21:24:47 ID:0DbZROyt
暫くしてから後悔するからあんまいじんな
浮き上がってるのは皮でなくめっきが浮いてる場合が殆ど
キタネーままつかうのがオツだよ。
407名無しさん脚:05/01/18 21:58:51 ID:ho744bkv
つか、埋め込まれている水準器って使っている?
俺はホットシューに差し込むヤツしか見ていない。
408388:05/01/18 22:07:04 ID:5yoXanKq
>>406
> キタネーままつかうのがオツだよ。
うむむ・・・たしかに。 めくれ上がっていたり欠損している部分以外は、とりあえず後回しに
してみます。

>浮き上がってるのは皮でなくめっきが浮いてる場合が殆ど
すごい! その通りです。距離計の部分が完全に浮き上がってブランブランだったので、
はがしてみました。はがした表皮の裏、まるでカビが生えたように白いのがポツポツ・・・
なんだろうと思ったら、どうも「サビ」らしいです。接着剤のカスを取り除くと、表面は
まるでオロシガネのようにデコボコ。ツメでひっかくと、銀色の粉(メッキ?)がポロポロ
と・・・

この、メッキが、表皮の下だけで浮いてしまうのって、テヒニカによくあるんでしょうか?
表皮がない部分は、多少傷があってもピカピカだったので、てっきりこういう金属の
ムクだと思っていました。
409名無しさん脚:05/01/18 22:52:06 ID:SEX45KD+
テヒニカの弱点はメッキと貼り付け皮とよくいわれる
蛇腹は消耗品だからしかたないらしい。
作りのよさでは3型最終も捨てがたい。フロントティルトは今ひとつ
410名無しさん脚:05/01/18 22:57:07 ID:ch4mqJ1d
>>407
三脚やら雲台やら、やたらと水準器ついてるから使わないけど、あの穴あけ技術は精密機械の世界では凄い技術だそうだ
411388:05/01/19 01:03:32 ID:fPHCRKk5
>>404
>難しいのはボディの中のレール調整。
あ、わかった。これだな? 収納したときにレンズボードの台座になる部分
ですよね?。ほんとだ。よく見ると、なんかいくつもの調整ネジで浮いている
ような構造ですね。
幸い、私の機械はボロボロですが、収納は「シャコン!」って感じで特に
違和感ないので、ここは絶対に触らないようにしておこう。
ご注意、ありがとうございます。
412388:05/01/19 01:05:03 ID:fPHCRKk5
>>405
>剛性の点では以前のものよりやや劣るのです。
へぇぇぇ? そうなんですか?。言われてみると、これ、かなり蛇腹を伸ばしてもかなり
しっかりしていますね。でも、これは405さんみたいに、二台を比較しないとなかなかわからない
類いの性能ですね。貴重なお話、ありがとうございます。
(機会があったら新しいテヒニカ触って比べてみたいなぁ。でも、そうそう触れないですよね。テヒニカって)

>僕は距離計がついてないとテヒニカじゃあない様な気がして選択しましたが
私、最初、これ意味がよく解らないものだったんです。どうやって使うんだろう?「計」っていうくらい
だから、なんか計るのかな?なんて。
なるほどぉ! レンジファインダーみたいに、ここでピントを合わせることができるんですね?
すごいなぁ。真ん中へんにある、変なナイフみたいなのが動いてシンクロするんですね。
でも、私のは、f=90mmって書いてありましたが、手持ちの90mmをつけても合いませんでした。
きっと、レンズごとにすごい微調整とかしないといけないんでしょうねぇ。
(さわらんとこ・・・)

>水準器が穴の中に埋め込まれてるのもその型の特徴でしたが、抜けてましたか残念ですねえ
きっと、この水準器、純正はものすごく高いんでしょうねぇ。残念ですが、汎用品を
ホットシューにでも付けて使います。
413名無しさん脚:05/01/19 02:36:16 ID:s3Bedm1X
> でも、そうそう触れないですよね。テヒニカって

中古屋にあるやつを見せてもらえばよろし。

昨日フジヤカメラを様子見したらV型とIV型が並べて置いてあったよ。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=58&key_search_category=15&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20
414名無しさん脚:05/01/19 18:51:53 ID:ulwBqj+o
程度も悪いが、安いなあ
415名無しさん脚:05/01/19 23:45:34 ID:A3Uk3hFn
Technikaの程度の良いモノも少なくなったのか?
はたまた大判写真の世界が縮小中な為なのか?

おそらくはその両方か… 後何年フイルム供給されるか?
と思うと今の間に撮りだめしとかんとw 引退も考えてる今日此の頃
416名無しさん脚:05/01/20 00:17:16 ID:nhpmiJXx
リンホフは正規品買っといた方が良いのかな?
ちなみに何処で見分けんだった毛?
417名無しさん脚:05/01/20 02:52:53 ID:a2EWArFb
>415
もともと少ないのでは?リンホフ社が生産量が少なくなっている為、買い換えが少ないんじゃない?
バイテン1/4だから供給は大丈夫では?バイテン海外でも愛用者増えているらしい。
4×5のデジバックも、そのうち、安くなれば愛用者も増えるだろうから
あまり気にする必要ないのではないの。


418 ◆06jO0o602k :05/01/20 04:05:12 ID:FGqiPImX
デジタル化が進んでるように見えるけど、実は美術品等のアーカイブに使うのは
デジタルデータじゃなくて4×5やバイテンがメインだと、博物館に勤めてる友人
が言ってた。
デジタルは保存とかの事考えるとフィルムほど確実性がないという事らしい。
419名無しさん脚:05/01/20 18:27:37 ID:BT20O9W7
デジタルデータはそもそもアーカイブという概念になじまないね。
データベースとしての共有がふさわしい。
420名無しさん脚:05/01/20 20:05:56 ID:Y5Fh6Qw7
フィルムは多少傷がついても見られるけどデジタルデータ自体は見えないからなあ。
やっぱり、目に見える形で保存できる方がいい。
421名無しさん脚:05/01/20 20:25:29 ID:VNK8eiaV
でも時代はデジタル化に動いてるね、好むと好まないにかかわらず… 35mmなんかデジの方がコストパフォーマンス悪いと想うんだけどなあ? でも銀塩の研究止まってるからいずれ抜かれる運命?! 天変地異に遭えばどっちでも消失か、はあ…

>>416
並行輸入品で十分、見分け方は革の色、ライズの形状、赤い線がはいってるかどうか等々
422名無しさん脚:05/01/20 23:43:11 ID:Q5BYlz8a
>>418

フィルムだと、カビや退色があるし、火事などの事故もあり得る。
デジタルデーターならデーターが壊れるかもしくは時代遅れにならない限り、幾つでもコピーできて
まったく同じように再現できますよね。



どう考えてもフィルムの方がリスクが高いと思う。
423:05/01/20 23:52:16 ID:DAhY1Vzs
見分け方は中古品の時代識別
テヒニカの新品は2種類しかない
424ごめん:05/01/20 23:53:51 ID:DAhY1Vzs
423は421へって事で
425 ◆06jO0o602k :05/01/21 01:13:04 ID:jSgqmYh+
>422
でも、博物館の保管庫って空調ばっちりなんだよね。黴びる事はまずない。
で、退色したらそれこそPCで修正すれば良いって考えらしい。

>>火事などの事故もあり得る。
これはデジタルも同じ。それなりのリスクコントロールは博物館なら
やってるよ。

>>データーが壊れるかもしくは時代遅れにならない限り、
これが一番怖いと言っておった。
いつ先進のフォーマットやハードが出て今のメディア等が
なくなるかわかったもんじゃないと。
それに、電気がなくても読める(みられる)というのが最大のメリットと
言ってた。プリントの場合だけどね。

因に研究で普段使うデータはデジタルで、それは壊れたり
無くなったりする事前提で使ってるらしいよ。
426422:05/01/21 01:32:16 ID:p8Fk5L6e
>>>火事などの事故もあり得る。 
>これはデジタルも同じ。それなりのリスクコントロールは博物館なら 
やってるよ。 

まったく劣化なしにフィルムをコピーできるの??
デジタルデーターなら100でも200でも出来ますよ。
もし日本が戦争で丸焼けになっても、他国で保存できますよ。



>>>データーが壊れるかもしくは時代遅れにならない限り、
>これが一番怖いと言っておった。 
>いつ先進のフォーマットやハードが出て今のメディア等が 
>なくなるかわかったもんじゃないと。 

ある日一夜にして、データーが時代遅れになることがあるだろうか?
突然古いメディアが発売中止になることがある?
未だにレコードだって売ってるし、カセットテープもフロッピーも普通に買えますよ。

新しいフォーマットが出来れば、それに移行すればいいだけの話。数種類のメディアにコピーすればいいだけの話。
427 ◆06jO0o602k :05/01/21 01:40:24 ID:jSgqmYh+
>422
ま、俺に言われても困るのよね。実際。友人のいる博物館での話なんでさ。
それぞれ色々なポリシーもあるだろうし、頭ごなしに否定しても
しょうがないでしょ?
でも、最近のデジタルデュープ(笑)は結構使えるよ。

で、俺も422とほぼ同じ考え方だったんだけど、422みたいな
わかってる人間は良いとして、一般の、極普通のバックアップという
言葉すら知らないようなユーザーの場合、そんな事できないってばと
言われちゃって、俺も考えが少し変わったけどね。
現にまわりに2〜3年前のデジカメの画像がないって奴、一杯いるよ。
なんで、デジタルとアナログの良いところを旨く使い分けるのが
良いんじゃないかと思う。
428名無しさん脚:05/01/21 02:40:23 ID:eeqyZ7dX
トヨフィールド45CFLのレバーを固定しているネジがゆるゆるになって
しまいました。
まだ、10枚も撮ってなかったのに・・・。
まあ、廉価版だからあんまし文句言えないけど、
軽量機としては他に選択の余地のない機種だから、
基本的なところをしっかりしてくれたらなあ・・・何て思ってます。

429名無しさん脚:05/01/21 02:49:39 ID:wEPvBmOA
使い方が間違っていた に 3カノッサ
所詮潰れるようなメーカーだから仕方がない に 1カノッサ
430名無しさん脚:05/01/21 03:50:26 ID:f4MSEKfM
使い方・・・・つまんで左右に動かすだけなのだが。
それとも自分でも気づかぬうちにスペシャルな操作をしていた
のだろうか?
CFLが反抗期に1ペセタ。
431419:05/01/21 08:23:30 ID:Z0dr6pjo
 だからそもそもデータは一つの機関が所有所蔵するというのに
相性が悪いんだよ。
 必ずコピーをあちこちに置いておく必要があるわけだし
それがまたたやすくできる。
 ポジやプリントっていうのはそれはそれでオリジナルな「物」だから。
「美術館がオリジナルを保存」という概念になじんでいるのだよ。
それが良いかどうかは検討の余地が大いにある。
432名無しさん脚:05/01/21 08:47:17 ID:7Ezvhv0x
>>431
その通りだと思うけど、
その話題は、もういいよ。
433419:05/01/21 09:26:17 ID:Z0dr6pjo
じゃあなんかネタを
434名無しさん脚:05/01/21 17:42:21 ID:EgU9PHmn
リンホフの製造年代って、何か資料あるの?
435名無しさん脚:05/01/21 19:50:44 ID:91DPeDsr
>>434
タイトルは忘れたが、何かドイツ語の本があったよ
436434:05/01/21 23:03:03 ID:EgU9PHmn
435>僕のは、WESTだから1990年より前のマスターだろうけど、
schneiderみたいにナンバー書いてるサイトはないのかなと。
437名無しさん脚:05/01/22 13:32:37 ID:if59cd+L
ポラロイドの4x5ポラホルダ「545」でフジのクイックロードの
フィルムが使えるという噂を聞いたのですが本当でしょうか?
545は持ってるのですが確かめるためだけにフィルムを買うのが惜しくて。
438名無しさん脚:05/01/22 14:36:44 ID:ZJ+8OJbY
>>437
本当です。
私は前のスレ(もしかするともっと以前かも)で聞いて、中古の545を買いますた。
439437:05/01/22 14:58:23 ID:if59cd+L
>>438
それはありがたいです。
特に使い勝手が悪いということもないですか?
クイックロードの現物を見たことがないのですが
ホルダーのレバー操作も使ってみたらわかるものでしょうか。
440名無しさん脚:05/01/22 16:13:48 ID:pkh3lazO
クイックロードの内袋に545を使う場合の説明が書いてあるよ。
441名無しさん脚:05/01/22 16:38:52 ID:if59cd+L
>>440
それはびっくり。
半ば公認なわけですね。今度買ってみよう。
442名無しさん脚:05/01/22 19:47:08 ID:A2Na3Ybi
確か545に合わせて作ったんだと思ったが。
443名無しさん脚:05/01/22 23:16:15 ID:ajWSJfhA
でも545にレディーロード突っ込んだら、うまく引っかかってくれない...
444名無しさん脚:05/01/23 00:30:24 ID:q+5Xw0RF
んなことないよ、オレのは。
445名無しさん脚:05/01/23 08:04:28 ID:fIlwRoCn
>>439
> 特に使い勝手が悪いということもないですか?

545重い。
クイックロード専用ホルダーの方が軽いし、ローラー部がないのでかさばらない。

>>437
> 545は持ってるのですが確かめるためだけにフィルムを買うのが惜しくて。

数枚ならタダであげるよ。2004年12月期限ので良ければ。
446437:05/01/23 09:56:43 ID:S7IdRODr
>>445
ありがとうございます。
お言葉に甘えようと思いメアドを作ってきました。
447437:05/01/23 09:59:30 ID:S7IdRODr
メール欄がややこしくなってしまいました。
アドレスは a11....@hotmailです。
448名無しさん脚:05/01/23 12:53:11 ID:M9kmQ0it
大判をはじめてみたいと思いいろんなホームページを見て
自分なりに調べてeBayでクラウングラフィックを落札。(まだ届いてませんが)

レンズは新品をと思いボディのみを落札。
いろんなサイトを見たんですがレンズとレンズボードとボディの関係がいまいちよくわからん。
レンズはコンゴーWA90mm or WA120mm+トヨのグラフィックボードを考えてるんですが
この組み合わせで装着可能?素人でもレンズとボードを組み立てられるんだろうか。
距離計との連動も全くわからない。現物を見たらわかるかなと楽観視。

もう一つ疑問。クラウングラフィックスは国際規格のホルダーが装着可能(のはず)。
ロールフィルムホルダーはピントグラスを外さないといけない?
(当面使う予定はないが6x12サイズには興味あり)

クラウングラフィック使いの方、Tipsがあれば教えてくださいませ。
449名無しさん脚:05/01/23 13:26:33 ID:vbRAj0jA
どのタイプのクラウングラフィック?
450名無しさん脚:05/01/23 13:31:11 ID:M9kmQ0it
>>449
レンジファインダーが横にあるタイプ。
それ以上のタイプ分けは知らなかったり。
451名無しさん脚:05/01/23 14:37:36 ID:Je284cRM
アニバーサリーは、4インチ角(101.6mm)の3mmアルミ板
クラウンやペースメーカーは、専用のボードでリンホフと異なるけど
1.5mmのアルミ板を95mmx92.5mmに切って十分代用できる
452うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/01/23 15:48:03 ID:DicDAADY
ベースメーカーかクラウンの程度のいいのってなかなかないんだよなぁ、
銀座新宿中探し歩いたことあるけどレンジファインダーやソレノイドシャッターが生きているのは稀。
結局「B&Jプレス」というクラウンのピーコ品を美品で買ってソレノイドとRFとっぱらって左グリップを自作して使っている。
コンゴーの90mmつかっています、コンゴーの90mmは見た目おんなじで大判用と中判用があるのでジャンク漁る時はちゅうい。
453名無しさん脚:05/01/23 16:32:15 ID:fIlwRoCn
>>448
> 素人でもレンズとボードを組み立てられるんだろうか。

可能可能。

>>452
> コンゴーの90mmは見た目おんなじで大判用と中判用がある

明るいほうが6X9、暗いほうが4X5用。
レンズの前に 1:3.5 と 1:6.3 と書いてあるからだいじょぶ。
454名無しさん脚:05/01/23 17:27:52 ID:GwFBCnr4
コンゴーって本当に使えるの?
本社外から見たことあるんだけど、汚い2階建てで
倉庫にしか見えなかったよ。
多摩モノレールからも見えるかな。
6.3のテッサータイプは興味があるんだが...
455名無しさん脚:05/01/23 17:38:30 ID:umxCjScN
外見で決めるな。
昔のドイツの小さな町工場から酒名
456名無しさん脚:05/01/23 18:26:25 ID:vbRAj0jA
そんなに良いレンズならプロのほとんどが使ってて良さそうだけど
現実にはほとんど使われていない。やっぱダメなんじゃない?
457名無しさん脚:05/01/23 18:39:54 ID:jFwRwhPM
オレはコンゴーの180と240と360と500を使っているが、
一度使うとはまるよ。
写りが悪かったら、社長は作り直してくれる。
まさに職人気質だね。

タチハラも工場は外見汚いトタンだが、
仕事は最高。外見で決めてはいけない。

工場の外見に金かけてる会社は、
ろくな仕事していないということ。
458名無しさん脚:05/01/23 19:55:48 ID:tqFZtxgq
金剛の6.3のテッサーはBテッサーのピーコだからあたりだったらかなりいいよ。
WAは2群4枚のトポゴンタイプだから絶対に写りは良い。このタイプで写りの悪い
レンズは無い。
459 ◆06jO0o602k :05/01/23 20:04:35 ID:5caQ9iDj
俺もコンゴーは90、150、210、400を使ってるけどどれも好きだな。
プロが使ってようが使っていまいがそんな事はあまり関係ないよ。
メインテナンスだって、下手なメーカー製よりもしっかりやってくれるしね。
使った事ないなら一度使ってごらん。皆が言う事納得できるから。
460名無しさん脚:05/01/23 20:15:43 ID:umxCjScN
職人気質!! いいねえ、現代死語になりつつあるけど、なくしちゃあいけないモンだな
461名無しさん脚:05/01/23 20:23:57 ID:nEbrPA2F
コンゴーはテレタイプ500mmを使ってる。とくに不満はないな。
画質の良し悪しやメンテの良し悪しは考えたこともなく、単に安かったんで。
462名無しさん脚:05/01/23 20:34:25 ID:vbRAj0jA
コンゴー使ったこと無いけど、具体的に同じ焦点距離の他社レンズと比べてどこがどういいの?
463名無しさん脚:05/01/23 20:37:46 ID:9AGgXF3A
>>462
まずは小さい軽い安い。
464名無しさん脚:05/01/23 20:57:36 ID:tqFZtxgq
テレ400mm&500mm共に富士ノンより発色がよい。赤の発色 抜け共に上だ。
465名無しさん脚:05/01/23 22:14:24 ID:svCZSwhK
なんかコンゴー欲しくなって来た...
レンズキャップがかっこいいんだよねえ...
カタログの作例で損してるよねえ...

みんなどこで買ってるの?直販?
466名無しさん脚:05/01/23 22:51:45 ID:P7kEdJvV
突然すいません。少し教えて頂きたい事があります。
通販カメラのホームページでトヨ4X5用6X9ホルダーの説明があり、゛フォーマットが小さくなる゛
の意味が、画角が狭くなるとの事なのでしょうか? 文章は以下の通りです。

トヨのロールフイルムホルダーRFH69/45です。
以前は67判のほうが人気がありましたが、最近は69判の方が商品の
回転が早いです。
そのためL502のRFH67/45よりコンディションはやや落ちますが、価格は
税込み1,050円高に設定しています。(Yahooオークションを除く)
もし67判か69判かお悩みで答えが出ないようなら67判がお買い得です。

カットホルダーの代わりに差し込むタイプなので、国際規格バックを
持たない4×5カメラに使用可能ですし、国際規格バックならピントグラス
を外して取り付けることも可能です。

なおクイックロールスライダーに装着するタイプのロールホルダーは、
フォーマットが小さくなる分焦点距離が短いレンズを使用する傾向に
あるにもかかわらず、フランジバックが大きく伸びる欠点があります。
その点このタイプはフランジバックが変化しませんので広角系レンズを
使う場合有利です。

以上宜しくお願い申しあげます。
467名無しさん脚:05/01/23 22:58:58 ID:vbRAj0jA
そりゃオメー4x5のカメラに6x9のホルダー使えば゛フォーマットが小さくなる゛ に決まってんじゃん。
468名無しさん脚:05/01/23 23:09:25 ID:P7kEdJvV
差し込み型6X9ホルダーに比べて小さくなると勘違いしてました。
そんな訳ありませんよね。フライングです。有難うございました。
469名無しさん脚:05/01/23 23:17:28 ID:ggoTj/8W
トヨのトヨビュー用蛇腹フードって改造して他社(ホース万)
のカメラに使えると思いますか?
470名無しさん脚:05/01/23 23:33:00 ID:nEbrPA2F
>>469
改造せんでも、レンズの前を囲むように手で持ってりゃいいだよ。
471名無しさん脚:05/01/24 00:01:37 ID:2tUK2p+E
それだと蛇腹である必要も無いわけですが。
472 ◆06jO0o602k :05/01/24 00:21:44 ID:1ic7B+Nc
>>465
俺は直販が一回。後は中古(スマソ)。
でも、マジで対応がいいから次も直販で買うよ。
473名無しさん脚:05/01/24 00:23:32 ID:tY32K13w
>>469
旧型のパイプが突き出て無いタイプなら改造しなくても使えます。
474名無しさん脚:05/01/24 00:32:54 ID:lfgsB9MU
>>465
> みんなどこで買ってるの?

中古屋。
475469:05/01/24 00:33:39 ID:2tUK2p+E
見つけたのは今のやつみたいでした。
476名無しさん脚:05/01/24 04:41:10 ID:Wy5BQwyu
こんごーはね。
上野のナガオカで買うのがいいんだよ。
工場直だと低下売りだけどナガオカ経由だと一割引。
477名無しさん脚:05/01/24 08:27:41 ID:W1KgRSDX
私もコンゴーずーーーーっと気になってるんですが、なんで雑誌等の月例コンテストなんかに出てこないんですかね?
作例見たいんだけど・・・
478名無しさん脚:05/01/24 12:44:42 ID:wcWp+i/4
月例にコンゴー使う香具師はいるまい。
479名無しさん脚:05/01/24 12:48:18 ID:ceojnhmx
そもそも月例出品者に大判が少なく、ましてや
その中で金剛使用者は限りなく少なく・・・。
480名無しさん脚:05/01/24 13:45:18 ID:SSBsG6Nt
だいぶ前にヨドバシでコンゴー買ったけど、ちゃんとポイント10%付いたぞ。
481名無しさん脚:05/01/24 13:55:06 ID:D4pbUjyj
ヨドバシもそろそろコンゴーフェアでにぎやかになるな。
482名無しさん脚:05/01/24 14:55:36 ID:ZB+i5u9T
>>476
そうなのか、それはいいこと聞いた。
ところでナガオカのHPはなくなってしばらく経つが。
483 ◆06jO0o602k :05/01/24 16:33:59 ID:1ic7B+Nc
>476
えっ? 俺、直販で10%引いてくれたよ。
484名無しさん脚:05/01/24 17:01:00 ID:12/bChpb
山崎光学研究所と山崎光学写真レンズ研究所って名前が似てるけど
何かしらつながりがあるの?
485名無しさん脚:05/01/24 17:30:13 ID:i9SxPqtf
大判に興味があって一式揃えたいと思うのですが、自分のまわりに
大判使ってる人が居ないので教えて下さい。
山で使うことが多いので軽量のトヨフィールド45CF(L)にしようかと
思うのですが、これは中古屋で見かけたりしますか?
大判は目利きができないので新品のほうが安心だと思うのですが
懐が寂しい状態なので。Webで調べたりここのログも見たのですが
トヨフィールド45CF(L)の評判とかどうでしょうか?
他に軽量で山での使用でお勧めの機種があれば教えて下さい。
(今は中判と135でやってます)
宜しくお願いします。
486名無しさん脚:05/01/24 17:50:29 ID:9zGcbaho
レンズは何oを使うの? 長めの玉を使うならCFLでも良いけど、65mmを考えているなら
A2の方が良いよ。それとCFLは華奢だという話を聞くので自分で触ってみてから決めた方が
良いと思う。中古屋でCFLは見たこと無いけど、e-bayに新品が600-700ドルくらいで出てるね。
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=15247&item=3868621620&rd=1
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=15247&item=3868132415&rd=1
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=15247&item=3868915761&rd=1
まあ、中古でもこの程度の値段ということだと思う。
487名無しさん脚:05/01/24 17:52:56 ID:m7balVbe
>485
CFは使ったことがないが、評判ではバック部など長年の使用は難しいらしい。
蛇腹が短くて良いならホースマン45FA、HFあたり、HDは前アオリだけだから薦めない。
蛇腹は薄くて華奢だが、消耗品だから仕方ないところも。ボードも小さいのでコンパクトだよ。
488名無しさん脚:05/01/24 17:55:46 ID:3TsvDaDW
>>485
木製はダメ?
489plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/01/24 18:00:16 ID:JQsznmYO
>>485
中古で充分、大丈夫ですヨ。
ビューカメラ形式の場合(大型はほとんどコレ)、ロック機構さえしっかりしていれば、
あとは多少ガタガタでもちゃんと写真撮れますから。
その他注意点は、うしろのカメラバック部がゆがんでいないか? それにフロントの
レンズボードがキチンと固定できるか? この2点注意して下さいな。
アマチュアで、ここに集まっている人達、多分ほとんど「チューコ」愛用者でしょう。
(違ってたらスマソ)
レンズも中古品で充分。ただ、あまりにも古いのはレンズシャッターをオーバーホール
した方が無難です。
あと、新品でも木製フィールドカメラだったら10マソでおつりが来ます(少し)。
でも、リュックに放り込んで山歩きだったら、ちょっと不安ですね。
490485:05/01/24 18:34:38 ID:i9SxPqtf
>>486-489さんレスありがとうございます。

今は6×6、6×7の中判で50mm〜250mmまで使ってます。
とにかく使ってみたい!って感じなので中古で安く揃えられれば
一番良いです。中判も最初はレンズ1本で山に行ってたので、
撮影に必要最低限なものだけ揃えちゃおうと思います。
ホースマンと木製カメラも調べてみますね。

時間取れれば実機触れるところ探して行ってきまつ。
491名無しさん脚:05/01/24 18:51:45 ID:W1KgRSDX
山なら、タチハラ(木)と90,180,300かな。
これでだいたい撮れるんじゃないです?
492名無しさん脚:05/01/24 19:38:01 ID:ceojnhmx
つか木造を使っている段階で(ry
493名無しさん脚:05/01/24 19:43:08 ID:JpctYjL6
>>485
大判志願者乙! 山岳写真でレンズ1本なら長めがいいんじゃあないかな? 210-300mm位で中古を1本
後はインフィニティーストッパーがつくタイプ、アオリは最初はあまり使わないだろう

大判は思いたった時にとりあえず始めてみて後は成り行きまかせで吉かと
494名無しさん脚:05/01/24 19:47:14 ID:jcB2QgjE
>>495
馬万はやめたほうがいいよ。将来的に他の大判に手を出したとき、
レンズボードに互換性がない。
495名無しさん脚:05/01/24 19:48:51 ID:ceojnhmx
未来レス
496名無しさん脚:05/01/24 19:49:29 ID:lfgsB9MU
> アオリは最初はあまり使わないだろう

せっかくの蛇腹なんだし、最初だからこそ
珍しがってアオリまくってケラレちゃう。
497名無しさん脚:05/01/24 20:21:44 ID:m7balVbe
>494
確かに互換性はないが、アダプターボードは、リンホフ、トヨなどで出ていると思う。
軽量というと、馬万程度しかない。あとは木製だが、インターナショナルバックの方が何かと便利では?
で、誰でも結局、少しでも軽く、互換性で距離計外したマスターテヒニカになってしまう。
そういう僕も、そうだが。ただ、安くはないから・・・。
498名無しさん脚:05/01/24 20:34:42 ID:f89XhySt
テヒニカの4型あたりがたまに安くでてるときがある。
腐ってもリンホフとっても頑丈。
三脚ごと倒れたらあたった石が割れたという逸話がある
レールの磨り減りはがまんして蛇腹の穴をゴムノリでふさげばもう完璧。(のような気がする
499485:05/01/24 21:26:49 ID:i9SxPqtf
みなさんレスありがとうございます。
カメラの名前とか値段とか用語とかググってます。

タチハラ安いですね。ホースマンのウッドマン45もなんとか手が届きそうだけど。
木製は山とか環境の厳しいところでも大丈夫でしょうか?

>>497さん
インターナショナルバックとは?
バックの規格って各社バラバラなんでしょうか?
木製の場合だけ規格が違うのでしょうか?

宜しくお願いします
500風景爺:05/01/24 21:43:22 ID:JpctYjL6
>>485
金額的に許せばこれを見てみい
http://www.linhof.de/english/index.html

みんなくぐって来た道じゃあ、が高い…涙

バックは大概(全部じゃあないぞ)は国際規格、御安心を
501名無しさん脚:05/01/24 21:46:13 ID:FKM25sIe
一押しはタチハラだかなや。
林帆府は高いぞな。
502名無しさん脚:05/01/24 21:53:52 ID:tY32K13w
リンホフは蛇腹が弱くてダメよ。
貼り替えるとタチハラが1台買えてしまう。
503497:05/01/24 21:59:34 ID:m7balVbe
>499
国際規格カメラバック、あるいはグラフロックバックのこと。簡単に言えば、大判カメラは
元、乾板カメラだった。ピントグラスの位置(デプス)と縦横の大きさをフィルム時代になって
共通にした。そして、グラフレックスが最初だと思ったが、グラフロックバックという
ピントグラス枠を外して、ロールフィルムホルダーなどピングラが邪魔するホルダーを両側から
スライド式にピングラ枠のバネを使わずに止める方法を国際規格グラフロックバックといっている。
つまり、木製の場合はピングラ枠を簡単に外せない構造が普通なので、大抵、グラフロック式インターナショナルバック
ではない。しかし、大きさは国際規格だから、普通の4×5ホルダーは使える。インターナショナルバックの方がいいと書いたのは
正確には、グラフロックの方が便利ではないかという意味だった。おそらく、4×5ばかりではなく
重量の軽減などに、ロールフィルムを使いたい場合もあるのではないかと思ったからだ。もちろん、
カルメットカンボの製品のように、そのままカットフィルムホルダーのように差し込めるものもあるが、
大きさ、重量、価格など考えると、ホースマンのホルダーが簡単に手に入るためだ。なお、
トヨの4×5を69にするホルダーは、トヨのバックなら何とか、そのままスライドできるが、
大半のものは入らないか、ひどくバネに負担が掛かる。それで、グラフロック式で使おうとすると
困ったことにロックの掛かる淵の厚みが、トヨ以外では厚すぎてロックが完全にできない。
削ってもらえば、もちろん、使えるが・・・・。(長くなって失礼)
>間違っていたら訂正をよろしく。
504名無しさん脚:05/01/24 22:09:10 ID:tY32K13w
普通「インターナショナルバック 」なんて言わないよ
「ユニバーサルバック」でしょ?
505名無しさん脚:05/01/24 22:36:57 ID:ebPj36+Z
コンゴーユーザーの皆様
作品アップしてみない?
506名無しさん脚:05/01/24 23:34:23 ID:JpctYjL6
>>502
最近のリンホフ蛇腹変わってるぞ、まあTOYO125程のモノでもないが
>>485
こんだけ親身になって考えてくれるって、凄いスレでしょう? 軽く仕上げる為にはフジのクイックロードが良いですよ、40枚位持ってく時は普通のホルダーよりトータルで軽くなる

みんな親切なのは良いんだけど、485さんは山屋さんで中判使用者で
とりあえずレンズ1本で始めようとしてるんだから、
木製は(軽くて良いのは分かるが)少しヤワでは?
大判に万能機はないが、それに近いモノはリンホフだろう。
確かに高いが、将来買い換えるんなら最初からという手もある。
300mmまで(テレならフジ600mmまで)使える。山岳写真では長玉使う事も多いし
第一山で大判の先駆者達は皆リンホフのテヒニカだっただろ? 並みじゃない頑丈さが要求されるわけだ、ヒマラヤや冬のアルプスとかではね
507名無しさん脚:05/01/25 00:28:37 ID:ytKsYGhm
>>503
>困ったことにロックの掛かる淵の厚みが、トヨ以外では厚すぎてロックが完全にできない。

え!そうなの??
508485:05/01/25 00:31:44 ID:BzvYdLg7
みなさん色々意見下さってありがとうございます。

>>503
まだ実機すら触ったことなくてピンと来ない部分もありますが
詳しく教えていただいてありがとうございます。
やはり機種間での互換性は気になりますね。

>>506
みなさん親切なんで感謝してます。

リンホフを推してくださる人が多く、自分でもそうしたいところですが
予算がなかなか。春に向けてもう少しじっくり考えてみます。
とりあえず今週末は新宿、銀座あたりを回ってみます。
また質問することがあるかと思いますがその時は宜しくお願いします。
509名無しさん脚:05/01/25 00:52:01 ID:ytKsYGhm
>>508
まぁとにかく自分でいいと思ったのを買ってみなよ.みんなの意見はそれなりに
参考になっただろうが,人によって意見が違うからね.自分で使ってみないとわ
からないことも多い.まず使ってみることを勧める.

オレの意見は・・・リンホフはたしかにいいけれど,もっと安いのを買って浮い
た分をレンズに回した方がいいかな.名前が出ていないがWISTAもいいと思う.
風景ならアオリはフロントだけでもいいんじゃないかとも思う.
510名無しさん脚:05/01/25 00:55:24 ID:N4gIzYow
>>507
できるバックとできないバックがある事は確か。
他にも厚さのせいで「ツメ」がかからないホルダーとバックの組み合わせは多いよ。
まぁヤスリ1本で解決することなんだけどね。
511469:05/01/25 01:43:37 ID:Ot/y7prd
>494
ええ?トヨフィールドだって互換性なんかないベ?
リンホフアダプターでイイじゃん。

>510
んだね
公差のとりかたがそれぞれちょっと違うみたいだ。
たいていちょっとした調整で共用可能になる。
512名無しさん脚:05/01/25 06:43:00 ID:uxFkPd9E
フィールドタイプはレバーなどのパーツが小さくて、凍てつく山で厚手の手袋して操作するのが困難
ということはない? いぢったことないからわからんのだけど。
513503:05/01/25 13:12:26 ID:bpep10qx
>504
最近は、そう言うのか?大抵、海外のカメラの説明には、
internationalだったような気がする。
514名無しさん脚:05/01/25 17:31:56 ID:CNHJkTaz
ま、関係のないページも含まれてるだろうけど
http://www.google.co.jp/search?q="universal+back"+camera 約1,980件
http://www.google.co.jp/search?q="international+back"+camera 約1,180件

どっちでも通じるような希ガス
515名無しさん脚:05/01/25 17:36:53 ID:CaygT0wc
「国際規格」でいいじゃん。

>512
手袋してたらそりゃむずかしいでしょ、
おれもやったことないけど。

でもモノレール組み立てたり担いで雪の上歩いたりすんのは
考えただけでももっと難しい。
516名無しさん脚:05/01/25 18:40:26 ID:0DRVV+V+
おいら、北海道なんだけど、普通手袋って、ポリプロピレンか絹の薄手を使って
その上からオーバーミトンなんだよね。すると、何使っても大ざっぱにしかものを
つかめないので、カメラを操作する時はオーバーミトンを脱ぐのだよ。

そういうわけで、薄い手袋ならどのカメラもそれほど変わらないよ。まあ、
モノレールをかつぐのならオーバーミトンでも大丈夫だろうけどねw

話は戻るけど、リンホフが高いなら、ウイスタVXかトヨA2が良いんじゃないかな。
おいらは、トヨAなんだけど、けっこう丈夫にできているよ。リンホフは触ったことが
ないので比べようがないけど、ハンマーの代わりに使ってペグを打つわけでもないしさw

お値段の差額でレンズを買ったり、フィルムを買うという意見に賛成だな。
517名無しさん脚:05/01/25 18:43:32 ID:CNHJkTaz
>>508
> とりあえず今週末は新宿、銀座あたりを回ってみます。

中野は?
http://fujiya-camera.co.jp/
518名無しさん脚:05/01/25 19:53:34 ID:ZdwOhrqR
俺もトヨAII使ってた、頑丈さだけならテヒニカと甲乙つけ難い。今はマスターテヒニカ使ってるけど、なんで乗換えたかは忘れてしまった。新品の買値で3倍ぐらい違うのにね…

>>517
関東なの? 買う時はとりあへずAB以上か? まあ実物を見てきてからの御感想を
519名無しさん脚:05/01/25 20:40:53 ID:JWHmKTjj
>>518
実用になるフィールドカメラいくらでもあるがリンホフに行き着かない限り終わりは無い。
520名無しさん脚:05/01/25 22:26:00 ID:lxXKfitV
リンホフに行き着いた頃には、デジがシノゴを追い抜いている。
521名無しさん脚:05/01/25 22:29:56 ID:/PM2Jy5w
>>519
確かにTechnikaに乗換えた事に合理的理由はなかったがw

でもバイテンのモノレールは未だにTOYO使ってる、別にシノゴもトヨのままでも良かったような希ガス
522485:05/01/25 23:31:42 ID:WMDAK/mG
みなさんレスありがとうございます。
今過去ログ読んでます。

>>517-518
中野は自宅から電車で1本なんで新宿行くときには必ず寄ってます。
523名無しさん脚:05/01/25 23:44:40 ID:XrTApYvs
>>516
オレも北海道だけど手袋は普通の厚手のフリース系使ってるよ。まぁ車からそう離れないからね。
アウトドア系のゴツイのははめたりはずしたりがやりにくいんであまり使わない。絞りやシャッ
ターのセットは素手でやるから。
524名無しさん脚:05/01/25 23:59:46 ID:vEIPm0xa
指先だけ剥けるやつは?
寒いか・・・
525487:05/01/26 01:57:48 ID:qAtY4l+q
>516
wistaVX、少し軽かった筈ですね。小型のレンズなら中に入れたままにできるから、
よいかも知れない。
526437:05/01/26 09:33:18 ID:mTRbNduH
ポラロイドのポラホルダ「545」でフジのクイックロードを
使えるかと質問したものです。

>>445氏にフィルムをわけていただきました。(感謝!)
結果、全く問題なく使えます。
また内袋にはポラロイド545での使い方を、フジのクイック
ロードホルダでの使い方と同じスペースをさいてイラスト入りで
書かれています。

まだ試写はしていませんがクイックロード、便利すぎます。
コストに目をつぶってクイックロード派になりそうです。

中古の545の値段はこなれているのでクイックロードを
試すために買ってみても良いかもしれません。
527445:05/01/26 09:50:39 ID:t3caurfR
私としては、撮りに出かけてもそんなに大量には撮らないんでカットフィルムの
ホルダーが重くて困ると思ったことはないんだけど、ダークバッグの中でごそごそ
とホルダーに詰める作業から解放されるのがうれしい。

ところで、QLの箱に露光済みの封筒に貼る[EXPOSED]シールが入ってるのだけど、
あれ実際に使ってる人いるのかな? 面倒臭いから貼ったことないんだけど。
528名無しさん脚:05/01/26 09:54:16 ID:Ja67Yq5P
う〜〜〜〜〜〜〜ん。
QLってそんなに便利なのか・・・・・
529名無しさん脚:05/01/26 12:11:55 ID:33yy7acY
>>527
ハーイ。使ってます。ご丁寧にEスタンプも押してます…。
まあでも貼らなくてもフィルムが勝手に出て来ちゃうことはないと思いますけどね。

そういえばあのシール、ただ“封筒に貼るだけ”と思っている人いるみたいです。


530529:05/01/26 12:13:02 ID:33yy7acY
いかんアゲちまった…
531名無しさん脚:05/01/26 12:51:08 ID:i9COrm9e
>>527
漏れも貼る。というか大量に撮ってると撮影済みと未露光が分からなくなる事まであるから

大量といっても60枚程度だがw
532名無しさん脚:05/01/26 13:09:36 ID:NVkn0R7R
オレは両方使ってるが、枚数撮らないアマチュアの場合QL、RLの必要度は
高くないと思う。フィルムを何種類か使い分けたい場合、QL、RLでは揃わ
ない場合もあるし、そもそも20枚入りを何種類もではアマの手に余る。
ただ急に思い立って撮影に出かけるとき「あっ、ホルダーにフィルム詰め
てない!」なんてこともあるので、やはりあると便利だわな〜。
533 ◆06jO0o602k :05/01/26 13:09:36 ID:ET3wYl31
一応、外れ防止のおまじないとしてはってるなぁ。
でも、高いんで滅多に使わないけど。
534名無しさん脚:05/01/26 20:31:26 ID:cYtqT4sF
あのシールはね、千社札のように自分が出掛けた(撮った)記念に
その場所に貼ってくる物なんだよ。
535名無しさん脚:05/01/26 20:55:30 ID:t3caurfR
>>534
それ、おもろいな。今度やってきます。
536名無しさん脚:05/01/26 20:59:41 ID:gtKUWM0J
よく廃虚なんかにいくとポジの120の空箱とか
落ちてるよね。
 あれもテリトリーへの匂い付けかしら。
537名無しさん脚:05/01/26 21:55:55 ID:a1mwjK+q
オークション見てると、バルサム切れや拭き傷があっても
写りに影響はありませんって書き込み多いじゃないですか。
ほんとに影響無いんですかね?

それとバルサム切れが進行して、とてもひどい状態になると
(そんなレンズみたことないんだけど)
どうなるのでしょうか?
538名無しさん脚:05/01/26 22:14:58 ID:gtKUWM0J
ごみ箱行き
539名無しさん脚:05/01/26 22:24:10 ID:5sNZBLwV
>>537
拭きキズは大判レンズ限定で程度問題だけどほぼ写りに影響ないと考えてヨシ。
バル切れはシャッターにバル切れのある前玉or後玉つけて実用絞りまで絞る。
その絞り穴から覗き込んでバル切れが見えない(羽根で隠れる)範囲なら影響なし。
540名無しさん脚:05/01/26 22:46:57 ID:U413CU3l
俺古いクセナーとかテッサーつかってるけどスレは影響するなあ
画面に白や反射ものがあるとフレアーが出る。
スレの状態によりけりだね。
まあ味といえば味だが
541名無しさん脚:05/01/26 23:05:43 ID:6/O9Qit0
537のバルサム切れって何のことですか?
542名無しさん脚:05/01/26 23:51:05 ID:t3caurfR
レンズを貼り合わせる時の接着剤。松脂のようなもの。
経年劣化で剥がれてくることがある。
543名無しさん脚:05/01/27 06:33:10 ID:qgLEzboX
>>541
レンズの接着剤が剥がれて部分的に白くなっちゃうんだよ。
光が入れば白く光ってコントラストの低下を招く。
中古屋さんでジャンクレンズを見たらすぐに分かるよ。
544388:05/01/28 03:47:12 ID:Ydrc9rw6
こんにちは。以前テヒニカでお世話になった者です。

「あんましイジるなよ」とご注意を頂いたのですが、我慢できず
けっきょく全部の革を張り替えてしまいました・・・ (^^;)

またちょっとご相談なのですが、リンホフやジナー。中古を手に入れて
整備しているのですが、みなさん、グリスってどうしてます??

普通のホームセンターにいったのですが、グリスもまたいろいろと用途に
よって種類があって結局買ってきませんでした。

リンホフは、基本的に動作部はみな「金属同士」ですよね。
でも、ジナーPは、「金属+プラ」の部分が多いですね。こういう場合って、
どんなグリスがいいんだろう???
お店の人(ホームセンターの店員さん)のレベルの話では、
「金属同士ならモリブデングリス。プラやゴムが触るならシリコングリス」との
ことだったのですが。

うっかりへんな油を塗って、表面が侵されちゃったりしたら事なので、なにか
ご存知の方おられましたら、是非アドバイスを頂けないでしょうか。
毎度「教えて君」でスイマセン。どうぞよろしくお願いいたします。
545名無しさん脚:05/01/28 13:50:25 ID:daZGCHb1
 前々スレぐらいにあったとおもうけど
樹脂にはシリコーングリスというのは正論。

 シリコーングリスとは油の代りにシリコーンオイルを基材としているもの。
 金属同士の極圧が高い部分にはシリコーン系では不足になる。
 グリスを開放された部分に使うとほこりや砂の巻き込みが起こるので
そういう粘度の高いものを使うべきかどうかケースバイケースの配慮が必要。
546名無しさん脚:05/01/28 16:38:27 ID:LPOQeDAz
「金属同士→モリブデン」も正論だとおもう。

そういや学生時代にオフロードバイクに凝ってたとき、
ホイールとシャフトの組み付け部分にはモリブデンオイルを塗ってたよ。
黒っぽい、発ガン性のあるやつ。直に指でね
547 ◆06jO0o602k :05/01/28 17:07:39 ID:94MS3K7+
グリス関係だとRZの旦那が詳しかったんだけどねぇ。

惜しい奴をなくしたよ。合掌。
(なんて書いたら、怒って出てきてくれないかねぇ...)
548名無しさん脚:05/01/28 18:27:17 ID:9vi1FFwu
「ロウ」がいいよ。べたべたしないし、ホコリの巻き込みも少ないです。
549名無しさん脚:05/01/28 19:50:20 ID:sqjgmgvt
 ドライ系の潤滑剤もいろいろあるね
モリブデン化合物も固体潤滑剤のひとつだけど。
テフロン(弗化エチレン)系もラジコン屋などに置いている。
ジュラコンギヤなんかにはラジコン系用品がいいかもしれない。
グラファイトというのもある。
 モリブデンとグラファイトは色が真っ黒で汚れ加減がわからない
のが欠点だ。

>546
発ガン性なの?初耳だな。
550名無しさん脚:05/01/29 23:19:55 ID:WuoAnota
not carcinogenecity, but mutanogenecity?

発癌性高いものが店頭に並ばないよ、普通。安心汁
551名無しさん脚:05/01/29 23:25:42 ID:v4RkPygO
マタンゴ?
552485:05/01/30 00:38:53 ID:ezCm/6ya
時間がなくて新宿の淀しか逝けませんでした。
TOYOの45CF、軽くてイイ!広角側に制限があるけど、
90mmが使えればいいかな。このスレでも他のサイトでも華奢だと
いう意見がありますね。
TOYOの45AII、レボルビングバックとか使い易そうだしイイですね。
でも重いかな。あと想像と違ったのがリンホフ。凄いコンパクトですね。
ホースマンも。TOYOより一回りは小さい。WISTA45VXもコンパクトですね。
木製も見たけど自分はメカっぽいのが好きでどうかなぁーという感じでした。
兎に角買って使ってみないとダメですね。
中古が全然見られなかったのでまた行ってきます。
あ、このスレで話題になってたT氏の本も買ってきました。
553名無しさん脚:05/01/30 01:06:28 ID:zEy9Kmm0
大判の買取が高いところって何処ですか?
554名無しさん脚:05/01/30 01:29:58 ID:JJswQ8Hv
写真工学でT氏の大中判コーナーがあった。フォーカルプレーンとレンズシャッターの
写りの違いの解説でそういう物なのか、、と、久々にT氏本?に勉強させて貰った。
今度実地で実際やって肌で感じてみたいと思いました。
555名無しさん脚:05/01/30 08:29:31 ID:3KKzM/hu
今月号からまた始まったよ。「大中判カメラの魅力」という表題。
しかし、おいらとしては、柳沢保正氏の「カメラは木に限る」の方がおもしろかったな。
556名無しさん脚:05/01/30 22:25:19 ID:bAqimvQs
>>555
さわりキボンヌ
557名無しさん脚:05/01/30 22:43:00 ID:vZpw27sA
風の強い日は、大判でプロはどうしてるの?
乾布も3脚もやられるどだろうに
558名無しさん脚:05/01/30 22:48:54 ID:6FOatJWK
もちろん撮れないよ。
予備日程がとってある。
そういう制約が多いから大型カメラじゃ撮れない
あるいは逆効果なんでやめといたほうがいい物だって多いよ。
559名無しさん脚:05/01/30 22:54:05 ID:w39KrtNJ
>>556 小見出しだけ紹介すると

出会いはクラウングラフィック4X5から
イギリスとフランスの暗箱
ソーントンピッカードは本物だ

で、4ページ構成です。要約すると、どんな木製カメラでもフィルムバックを自作し、
(彼はジナーバックにしているカメラもあり)シャッターをソロントンにしたら
写真が撮れる ということかな。

大判カメラの本質のような記事です。
560名無しさん脚:05/01/30 23:14:55 ID:bAqimvQs
>>559
サンクス、ところで写真工学って最近本屋においてる? 取寄せ要かな? それとも出版社から直接ですか?
>>557
風上に立つ、それで駄目なら傘を逆向きにさすとか色々苦労はするわな。最悪(台風等)建物の中からガラス越しに撮るという手もありだ。三脚は大型だから案外耐えてくれるが蛇腹に横風がw 冠布は使わなくても撮れる
561名無しさん脚:05/01/31 00:40:11 ID:jKYtygBw
>>560
近所の本屋に定期購読を申し込んでます。もし、近所に本屋がないようないなかの方は
写真工業出版社に定期購読を申し込む手もあります。年間契約ですが、送料は実質無料です。
562Virago ! ◆SMC.mz1bk. :05/01/31 00:45:30 ID:pnQgoVh/
>>560
実家近くのTSUTAYAじゃ平積みだよ。誰が買ってるのか・・・
決して都会じゃないのだが。
563名無しさん脚:05/01/31 01:10:36 ID:iiYsDXch
>冠布は使わなくても撮れる
またきたぜ
うんざり
564名無しさん脚:05/01/31 09:47:39 ID:M1vOVWY/
>>563

え?なんで?

おれもカンプ使ったことないけど・・・
あかんのかなぁ・・・・・・・・・
565名無しさん脚:05/01/31 10:11:03 ID:C87pkvaI
>>563
その反応いつもだなw
566485:05/02/01 19:48:07 ID:HBrjlhpW
質問があります。

バック部でアオリ(スイング、ティルト)のできない機種がありますが
山、風景を撮る場合使い勝手はどうでしょうか?

タチハラのHPを見ると、フィルスタンド45-IIとフィルスタンド45 2段
とありますが、機能の違いは何でしょうか?結構値段が違いますが・・・
HPのスペックを見るとアオリ量に差があるくらいしか分かりませんでした。
ユーザの方いらっしゃいましたらお願いします。

宜しくお願いします。
567名無しさん脚:05/02/01 20:09:40 ID:9ApcC5zU
建築写真でなければ、無問題。
568名無しさん脚:05/02/01 20:34:19 ID:lxueX8Jc
いろいろ試した結果としてバックアオリは不要というならわかるけど
せっかく大判買うんだったらバックアオリの効果をぜひ試してみたいところですな。

569名無しさん脚:05/02/01 20:42:55 ID:6/Jvf971
> スペックを見るとアオリ量に差がある

気にすることはないと思うよ。
「これっぽっちしかアオれないのか。。。」とがっかりすることはないはず。
570名無しさん脚:05/02/01 21:12:50 ID:YL2mH6rL
566>
無限大近くの撮影には、余り必要は無いかもしれない。しかし、使い勝手と言うなら、
バックの方が、ずっと使い勝手がよかろう。
571名無しさん脚:05/02/01 21:16:55 ID:8nMQEI8J
実際に山岳風景で使ってみると、そんなにアオリは必要ないと感じている。

バックのアオリの方が使い勝手はよいのだけど、あればそっちを使うけど、ないから
フロントを使うという感じかな。

ただ、風景でも滝なんか撮る時はバックのアオリを使いたくなるので、モノレールを持ち出すことがある。
だけど、車から歩いて数分のところまで。あとはあきらめることにしてる。
まあ、使ったらこの意味が分かるよ。
572名無しさん脚:05/02/01 21:45:31 ID:lxueX8Jc
リンホフ3型を使ってたときはフロントティルトに制約があったので
バック部よく使ってました。
573386・394:05/02/01 21:45:43 ID:Qq0oePlT
バックでアオルか前でアオルかは(ティルトに関しては)透視(パースペクティブ)の問題があるからバックでアオル方が吉だが

571さんの言はれる様に、実際にはあまり使わないのも事実。テヒニカなんぞはバックのアオリの自由度が高杉で逆に慣れが必要か? とりあへずは何かを使ってみてから考えると善いのでは?

因みに俺と嫁さんはバック好き
574485:05/02/01 22:21:19 ID:HBrjlhpW
>>567-573
レスありがとうございます。
必要のある場合にはバックでアオリができた方が便利みたいですね。
機種選びの参考にさせて頂きます。

135のレンズを整理して本体は新品で行こうかと思います。
タチハラかトヨになるかと。

>>573
カメラより嫁さんが欲しいです・・・orz
575名無しさん脚:05/02/01 23:30:39 ID:P0mgZfMP
>>574
タチハラかトヨ

俺なら使うのはトヨでコレクションボードに飾るのはタチハラにするな
とりあへず最初は無限遠ストッパーつくのがなにかと吉かと想はれ
576名無しさん脚:05/02/02 00:00:07 ID:Tntml356
>>574
> カメラより嫁さんが欲しいです・・・orz

嫁さん来ると新しいカメラが来なくなるときもあるぞ。。。orz
577名無しさん脚:05/02/02 00:39:44 ID:eurOaRF4
スウィングやシフトを素直にその目的に使うならバックが動かなくてもなんら困らんが
シフト量が足りないのを補うためにスウィングとシフトを併用したいならバックが動かないと出来んよね
578名無しさん脚:05/02/02 01:43:11 ID:c19CCLpG
車とかを広角で撮ってバビューンと変形させるときにはバックスウィングが超便利
579アオリとイメージサークル:05/02/02 02:15:00 ID:RdiOgIID
ぼくも初めて4X5のカメラを買おうと思っているところです。
カメラはタチハラの45-IIに決めかけているのですが、レンズに悩んでいます。
山などの風景がメインで、お気に入りの画角はズバリ105mmです。
値段が手ごろなのはNikkorのW105mmF5.6ですが、これのイメージサークルは
f22で155mmですね。
このイメージサークルだとアオリを使うことはできないのでしょうか?
もちろんf22で撮るとしてです。
このぐらいの画角を普通のカメラで撮ると、少し上下に傾けただけで木や建物の柱が傾いてしまいます。
それがイヤなので大判にするわけですから、アオリができないと意味がありません。
傾けるといっても、たとえば地平線を画面の1/4ぐらいにもってきたい程度です。
もしこのレンズでアオリがダメとしたら、どのぐらいのイメージサークルを持つレンズなら、いいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

580うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/02 02:33:13 ID:vMoOyR78
シノゴの対角長は153mmだからニッコールのW105じゃぎりぎりだね。
フジのSW105mmかCMW105mmじゃダメなの?
581名無しさん脚:05/02/02 04:38:52 ID:D9KHVfxR
コンゴーの WA 90mm だとフロント思いっきり揚げれる。
582名無しさん脚:05/02/02 08:44:24 ID:zMKNaPxl
90mmと105mmじゃぁずいぶん違うからなぁ.105mmでイメージサークル広いのも
色々るよ.
583名無しさん脚:05/02/02 10:07:48 ID:lBQ22+uV
>それがイヤなので大判にするわけですから、アオリができないと意味がありません。
別にあおるだけなら、69でもいいんでは?W105でも十分。
584アオリとイメージサークル:05/02/02 10:49:05 ID:RdiOgIID
>>580-583
みなさん、さっそくアドバイスいただき、ありがとうございました。
まとめレスで失礼します。
やっぱりイメージサークルが広くないと、普通のカメラと同じになっちゃうんですね。
素直にフジのレンズで考えます。
今はマミヤ7を使っていますから、せっかくなら4X5でいきたいです。
それから90mmとか75mmとかになると、やはり周辺光量は落ちますか?
落ちますよねぇ…。
そういうレンズでアオルと、上半分とか下半分光量落ち、っていう感じになっちゃうのでしょうか?
これは将来への疑問、悩みです。
585名無しさん脚:05/02/02 13:42:30 ID:vdxgq8wX
ニッコールのW105はイメージサークルは大きくないけど
写りはシャープで好きだな。

風景なら使えると思うよ。
建物でも90と併用してる。
そもそも格安な値段だろ?

>584
もちろんライズすると空のほうは落ちていくけど
実用性が無くならないように設計されてると思う。

75mmはさすがに周辺光量落ちは目立つね(フジノンSWだけど)。
しょうがないでしょ?
586名無しさん脚:05/02/02 19:05:20 ID:yS8DWzD1
CMフジノンって、ニッコールに比べて、何となくホワンとしてません?
解像度が低いというか・・・・

10倍ルーペでみると、マミヤ7に負けるもんなぁ。
587名無しさん脚:05/02/02 19:16:40 ID:Mu/fymZs
メーカーの特性でしょう? というか趣味の問題

昔からシャープネスはニコン>フジ
色のりはニコン<フジって事じゃあ?
588名無しさん脚:05/02/02 19:35:26 ID:kcHXbvPL
>>586
ネタだろ?
CMフジノンWのほうが総じてシャープだぞ。

は?マミヤ7に負ける?それで普通じゃないか?
小さいフォーマット用のレンズほど
シャープネス重視に設計するのが普通だぞ。
589アオリとイメージサークル:05/02/02 20:02:20 ID:RdiOgIID
>>585
> 風景なら使えると思うよ。
>
このあたりのことがよく分かっていないんです。つまりアオリ量とイメージサークルの関係です。
ほとんどライズ、フォールしか使わないと思うんですが、f22で撮るとして、どのぐらいのライズ量までなら使えそうですか?
それとも、f22よりもっと絞ってイメージサークルを大きくして、その範囲で使うということなのでしょうか?
(カメラはライズ、フォールともに30mmまで。)
579で書きましたように、たとえば地平線が画面の1/4ぐらいになる程度に傾けて、真っ直ぐに写って欲しいのです。
角度でいうと10度ぐらいになるのでしょうか…。
590名無しさん脚:05/02/02 20:12:40 ID:Z/qc9Hxw
スーパージンマー110mmF5.6XLを
使いなさい。
591586:05/02/02 21:33:27 ID:yS8DWzD1
>>587

両方使ってみて、私も(初心者ながら)そういう感想でしたから良かったんですね。
でもニッコールは、135のレンズよりも色は、乗るかなぁと感じてます。



>>588
>小さいフォーマット用のレンズほど 
>シャープネス重視に設計するのが普通だぞ。 

まぁ理屈ではそうですし、マミヤ7のレンズが特にカリカリなので、比べるのもあれなんですが、
私の持ってるCMフジノン105mmがあまりにも・・・
592名無しさん脚:05/02/02 21:48:31 ID:LD/0Jf1J
>>589
本当に105mmが良いのかもういっぺん考えてみたら? かなり広角でっせ。
昔ズームレンズが使い物にならなかった頃の35mmと同じ感覚でいけば、
標準を180mmか150mmにおくと一般的には広角は90mmが主です。要するに倍倍(又は半分半分)ですわ。定価が高くても程度の良い中古もあるし… あまりに高価なレンズは薦めないが(というか一般的でもない)w

将来カメラを(モノレールも含めて)買い換える事も考慮して、アオリまくるならイメージサークルはシノゴで200mm位はあった方が善いかな? 俺は調子に乗ってアオッてて220mmのイメージサークルのレンズでもケラレた事があるよ
カメラはテヒニカでライズ+ティルトしてた。とりあへず各メーカーのカタログ(HPより)を見て御覧。
593名無しさん脚:05/02/03 00:05:52 ID:b9rm34Z2
>カタログを見て御覧
もっと端的に、フジのカタログの末尾を見ろ
イメージサークルとフイルムの関係が絵で示されてるぞ
何年か前のシュナイダーのカタログにも同様のものが載ってた
594 ◆06jO0o602k :05/02/03 00:38:04 ID:fmcN3Nwq
PENTAXが扱っていた頃のローデンストックのカタログにも出てたよ。
595アオリとイメージサークル:05/02/03 01:40:42 ID:/Af2wr2M
>>593
手元にフジノンのカタログがあり、その表紙の裏に各フィルムの対角線長と各レンズのf22でのイメージサークルの表はあります。
でも、ぼくが知りたいのは、イメージサークルとアオリの関係なんです。
どのぐらいアオルとどのぐらい大きなイメージサークルが必要なのか、ってことなんです。
たとえば30mmライズ、フォールさせるには、同じだけ(60mm?)大きなイメージサークルが必要なのでしょうか?
さらにライズとチルトを組み合わせたりするとどうなるのか?
このあたりをスッキリ理解したいってことなんです。
592さんの、200mmぐらいあったほうがいい、という説明は、なるほどと思ったのですが、(アオリまくるなら)という条件がいまひとつピンときてません。
アオリ量とそれに必要なイメージサークルの量がすぐに分かるような計算式とか換算表とかがあれば、大助かりなんだけどなぁ。

596 ◆06jO0o602k :05/02/03 01:57:17 ID:fmcN3Nwq
>595
それはちょっと無い物ねだりすぎの質問だと思うんだが。
感覚的に知りたいなら、2つの違う大きさの輪っかを用意して、
その二つをちょっと離れたところかな覗いて色々動かしてみそ。
その後、4x5のフィルムサイズの紙と、同心円を書いた紙を照らし
あわせ、色々動かしてご覧。それでイメージは掴めるよ。
597名無しさん脚:05/02/03 03:15:58 ID:m6NrDtuq
>595
理解したいとは言え、実際には蛇腹やボディでケラレルから理屈どおりにはいかない。
大きなアオリを使いたいなら、シノゴではなくて、ゴナナを使って、シノゴ
に変換する方が実技上は使いやすいものだ。テクニカルタイプよりも、ビューカメラ
を使わないと、大きくティルト、スゥイングした場合は、スライドやライズなどで
構図を整えることができないよ。
598名無しさん脚:05/02/03 04:00:39 ID:TdXCxzev
> フィルムの対角線長と各レンズのf22でのイメージサークルの表はあります。

そのサークル内でフィルムを上下左右に動かしてみればわかる。
フィルムの角がサークルの外へ出る時がケラレ始め。

> どのぐらいアオルとどのぐらい大きなイメージサークルが必要なのか

絞りにもよるし、被写体までの距離(レンズからピントを合わせたフィルムまでの距離)にもよる。
メーカーのスペック表にある値は無限遠にピントを合わせた時のイメージサークル径。

ケラレない空間は円錐を形成しており、その内側にフィルムがあればだいじょぶ。
円錐を“レンズから焦点距離だけ離れてかつ光軸に垂直な平面”で切った時にできる円がイメージサークル。
599名無しさん脚:05/02/03 13:44:38 ID:/oqowdQG
タチハラの45-IIって、そんなにアオリ倒せるか?

600名無しさん脚:05/02/03 15:14:51 ID:SU79WzF0
>>599
無理です
>>595
習うより慣れろだ、残念ながらそんな計算式はない。
601名無しさん脚:05/02/03 16:07:41 ID:eCe2DgGh
 とにかく何が何でもデカイイメージサークルが欲しいのなら
SWレンズを買えばいいじゃない。
でもレンズもデカ重くなるよ。

 とりあえず何か買ってみないと比較のしようもないじゃん。
 Wの方を買ってみて足りなきゃSWを買やあいい。
安いだろ?
602名無しさん脚:05/02/03 16:50:14 ID:2yGnIGXx
大型カメラは、アオリや平行移動の機能があるカメラと考えるよりも、
リジットの中型カメラや小型カメラが、アオリ機能をレスオプションしたカメラと考えたほうが、すんなりと選び方が判ると思う。
アオリを使うことが重要というよりも現場で必要なら、そういうフルセットの調節機能が使えるカメラだと思ったほうがいい。
だから、どういう状況でも、ある程度、調整できる可能性があった方が優れている。つまりビューの方が遥かにいい。大抵、携行性などでフィールドを選ぶ事になるが、
フロントでスゥイングやティルトを掛ければ、必ず光軸の中心がフィルム中心からズレるのだから、上下だけではなく左右にも平行移動の機能が付いていないと、
実際には構図が変化してしまって実用的とは云えない。
バックでアオリを利かせた場合は、ほとんど構図は変わらないから、その辺も含めて使いやすいのを選べばいいと思う。また、レンズ側のアオリではイメージサークル
の小さな小型のレンズを使いたい場合やレンズフードの取り付け位置でケラレが出るなど細かな面倒が生じる事も実技上は、使い勝手を左右する。本当は、テクニカ
ルダンとか、小型ビューカメラが慣れていない場合は使いやすいと思う。
603名無しさん脚:05/02/03 19:26:24 ID:c/uVQmCa
皆さん親切なのは良いんだけど、色んな意見が交錯するとアオリとイメージサークルさんだって悩むだろう?

>>アオリとイメージサークルさん
大判には万能機はないから、先ずは使ってみるこった。アオリなんざ最初から悩む可き事じゃあない。第一風景で広角系でしょう? 殆どアオらないしアオルとかえって変な写真になる事も多い
初めて大判使うとシャープネスに吃驚する⇒自分が上手くなった気になるor大判にのめり込む
もしそうじゃあなかったら? コレクションボードに飾っとけば良い(その際は木製が吉、タチハラで良いんじゃあない?)

ずばりフイールド(金属製でも木製でも可)が初めてならお勧めだが、モノレールならトヨVX125で決まりい!?
レンズは中古で買って嫌なら買い直す。どうせ1本で済ますなんて不可能。イメージサークルはそりゃあ大きいほど良いけどさあ、俺の最大のものは500mm位かな? 因みにこれはバイテン用
604アオリとイメージサークル:05/02/03 19:56:06 ID:/Af2wr2M
みなさん、どうもいろいろありがとうございました。
ともかくイメージサークル200mm前後のレンズを買って、いろいろやってみます。
アオリとイメージサークルについては、数値化されたガイドライのようなものがない以上、結局は実際に使ってみるしかないことが分かりました。
>>603
はい、風景を広角で撮りたいんです。
今マミヤ7の広角を使っているんですが、水平に構えるとどうしても「地面」が多いんです。
で、少し傾けただけで極端に「上すぼまり」になるのが、イヤなんです。
山の上から撮る時も同じで、少しカメラを下に向けただけで、やっぱり変で気分悪いんです。
何度も書きましたが、地平線を画面の上下で1/4ぐらいにできて、いろんなものが垂直に写ってくれれば、それで満足なんです。少なくとも今のところは。
多分、ライズさせるんだと思いますが、これは「殆どアオラない」範疇でしょうか?
カメラは持ち運びのことを考えて、やっぱりタチハラを考えています。
605名無しさん脚:05/02/03 20:41:24 ID:ot2+TFBI
>数値化されたガイドライのようなものがない
いや、画角を考えれば必要なアオリ画角がわかるでしょ
7の写真からも算出できるし
35なら、20mm位で撮影して枠を作れば大まかに判る
聞くより、自分で考える単純な問題とちゃいますか

606名無しさん脚:05/02/03 20:42:18 ID:ot2+TFBI
アオリ画角>角度の間違い
607名無しさん脚:05/02/03 20:44:54 ID:SJAdoW/k
風景写真では
山の写真とか滝の写真の時にライズはよくかけるよね。
あと、手前からパンフォーカスにするときにも便利だね。
608名無しさん脚:05/02/03 23:22:05 ID:eCe2DgGh
>603
 あんたさ、やたら変形を気にしてるけど
いくらシフトしたって90mm近い広角を使ってる限り
シフトしたらシフトしたような変形になるだけだよ。

 隅っこのほうにあるやつなんかビーッと引っ張られちゃう。
609603:05/02/03 23:51:23 ID:k4SHppQX
>>607
パンフォーカスにはティルトの方が普通じゃあない?
>>608
エッ、俺は変形気にしてないが?
>>604
ではめくるめく大判の世界へ、いざ逝かん! 頑張ってね
実は俺も最近全部金属製になってるので、木製も欲しくなってる、綺麗だからね
610608:05/02/03 23:56:42 ID:eCe2DgGh
>609
ごめん>604のまちがい
611名無しさん脚:05/02/03 23:58:49 ID:SJAdoW/k
パンフォーカスにはティルトだよ、ライズで全面ピンあわせはできんよね
612名無しさん脚:05/02/04 00:04:26 ID:Gor1yK5C
>>608
おれは>>604さんの気持ちがよく判るよ。

お山の写真を山麓から広角系で撮ると山頂部が後ろに逃げて
小さく写ってしまうのを気にしているのだと思う
主題の山は画面のほぼ中央〜上部にくるから変形といっても
さほど気にしないだろうし、もともと風景だからそんなにおかしくもならない、
でもきちっとアオって撮ったときのお山の写真はやっぱいいんだよね〜
613608:05/02/04 00:18:29 ID:cGzF/oUy
うーんW105mmでいけそうに思うな。
本人の決める事だと思うけど。

 そもそも組立暗箱でW105で蹴られるぐらいのあおりって
かなりカメラに苦しいアクションさせてる状態
だと思うよ。
614名無しさん脚:05/02/04 00:42:51 ID:YEA3iRjl
山の写真集、本屋で見てみればわかると思うけど、
ライズのできないカメラで撮った写真がほとんどだし、ライズできなくたって素晴らしい写真はいくらでもある。

山でティルトしたいって言うんならわかるけど、山岳写真で、ライズに「それほど」こだわる必要なないと思う。

というか、>604はそれほど写真を撮ってないと思う。
615名無しさん脚:05/02/04 01:21:42 ID:IWWTW/sz
>>604
あなたの目的はカメラを水平に構えてフロントをライズさせることで達成できる.
オレは613氏とは意見が違ってNikkor W105ではイメージサークル足りないと思う
けどな.
616名無しさん脚:05/02/04 01:23:14 ID:BnOdyAfN
>614
>604はそれほど写真を撮ってないと思う
まあ、そうかも知れないが、これからシノゴで撮りたいんだから。
みんな、こういうカメラは、頭でいくら考えても使えないのはわかっているんだから。
もう少し、ユーザーが増えた方が、いいフォーマットなんだしさ。
617名無しさん脚:05/02/04 01:31:17 ID:Gor1yK5C
ライズしてなくていい山の写真ってのはたしかに多いけど
そこそこの高さに登ってそこから水平に撮った写真が多いのでは?

大判ならば幅が広がるし、>>616さんの意見に賛成だな。
アオリができると建築写真とかも面白くなると思うよ。
618名無しさん脚:05/02/04 03:06:18 ID:bigefMsI
>>603
> モノレールならトヨVX125で決まりい!?

そりゃあ軽くてコンパクトで蛇腹も激しくくねってくれるけど、


             高い。

      http://www.toyoview.co.jp/vx125.htm
619614:05/02/04 10:34:50 ID:YEA3iRjl
>>617
>ライズしてなくていい山の写真ってのはたしかに多いけど 
そこそこの高さに登ってそこから水平に撮った写真が多いのでは? 

そうですね。そのとおり。
なぜならば、その辺の標高(稜線上)がベストポイントであることが多いからです。(日本海外を問わず)

私が言いたいのは、だから大判なんかいらない、じゃなくて、山の写真においてアオリの機能が
いい写真かダメ写真かを決める重要なポイントにはならないだろうって事です。

平たく言えば、
買う前から(アオリについて)グズグズ言うくらいなら、安い中古でも買って撮ってみる方が先決だろうって事です。
620 ◆06jO0o602k :05/02/04 10:55:45 ID:rHBN1UNa
90mmって思ってるより広角なんだよね。
おれも105mmくらいが使いやすいと思う。
621名無しさん脚:05/02/04 18:39:23 ID:rIapJ83n
>604さん

山で木製カメラということで、EBONYも検討されてみては?
木製で軽く、つくりもしっかりしてます。広角でも
全方向あおりの量も大きいです。
EBONYに話題ふると、すぐ精度と湿気の話題になる不思議な掲示板ですが、
手に取ると、そのしっかりさがわかると思います。
ttp://www.ebonycamera.com/
622名無しさん脚:05/02/04 18:43:59 ID:Y+U0UTke
山岳写真は稜線から撮るのと麓から撮るのは別物だと思ってます。
稜線からのものは確かに好きだけど登るのも大変(特に冬山)
麓からは簡単(?)、長玉で撮る。望遠効果が吉。ライズを隠し味にね
623名無しさん脚:05/02/04 21:20:48 ID:GgTTL7Au
アンギュロン90/6.8でアオリ倒していた漏れって・・・?
そんなにケラレてなかったことを思うとたいして煽ってなかった?
まぁ、風景に必要な程度に煽ってもそんな程度ということで。
624名無しさん脚:05/02/04 21:40:21 ID:cMH4ANVZ
>>623
SA6.8/90って銀色のヤツ? 5.6/90と比較してどう? 最近は全部XLになってるようだけど
625名無しさん脚:05/02/04 23:12:55 ID:IUHiAS5w
燕山荘の広告で、燕をすげーライズ利かせてた
写真があって、あれは不自然だったな。
626名無しさん脚:05/02/04 23:32:48 ID:K0OnvWDk
w105は、6x9用標準レンズと認識していましたが...
4x5じゃ何を撮る事が出来るのだろう?
4x5のwは、120.125からじゃないのかな(これでも建物などで満足な
アオリ使えないね)
627名無しさん脚:05/02/04 23:39:18 ID:ilQbMfUj
>>626
全然アオらず、単にフイルムサイズの利点のみを使った写真では?

でもそれでも十分シノゴの利点はあると想うが
628名無しさん脚:05/02/04 23:47:17 ID:T/+1LyM3
あの〜、難しい話のときにすみません、、、

パンフォーカスに興味があるんだけど、
あのティルトとかスウィングするときって
どこにピントを合わせるものなんですか?
真ん中?
手前からガーンと奥までピントのあってる写真で
629名無しさん脚:05/02/05 00:14:14 ID:wpI+/dPY
>>628
全面にピントがあってるからパンフォーカスなのではなかろうか。
630名無しさん脚:05/02/05 00:22:43 ID:bK1Kfzu1
>>628
遠景でピンあわせをして、ティルトで手前のピンを合わせる
これを数回繰り返すと全面にピンが合う。‥ハズ

最後に真ん中付近をみるとピンがずれてて‥アチャー
これを中抜けといふ。。
631名無しさん脚:05/02/05 00:45:41 ID:0BLWWAVZ
素朴な質問だけれど、皆さん、常時カメラバックに入れてるレンズの焦点距離の
セットは何?
入れすぎると重いけど、少ないとまた、拾える写真が少ないので
僕は120又は135、180から210で一本、360から400で一本の3本セット。
632名無しさん脚:05/02/05 01:14:59 ID:DheY7Kxg
90,135,180,300。

これしか持ってない・・・・(涙)
633名無しさん脚:05/02/05 02:33:02 ID:KC1pkxb1
47,65,90,135。

上に同じく(涙)
634名無しさん脚:05/02/05 04:50:27 ID:wpI+/dPY
120, 180, 360, 500

これしか持ってない。。
635亀爺 ◆x9byTv1DWA :05/02/05 07:35:27 ID:iHsthoVx
シノゴだけの場合(車or飛行機)
90,150,210,300,400,600 多杉かなあ?
バイテンとシノゴ両方の場合(当然車)
90,150,210,300,400,450,500,600,600
636名無しさん脚:05/02/05 08:34:56 ID:GcmKUCZL
65、75、150、180、210、270、360、500、720を常時車の中に入れておき
現場に着いてからカバンに入れ替えています。
しかしながら、カバンに入れたはずのレンズが、実は車の中にあると
気付くのが歩き始めてかなりたってからで・・・・・・。
637名無しさん脚:05/02/05 08:35:55 ID:GcmKUCZL
おっと、上記に90が抜けていました。
こんな具合に、車内に忘れてしまうのです。
638名無しさん脚:05/02/05 09:42:42 ID:H8veRIUC
65mm これしかもってない。

なに、被写体が小さいって? 問題ない。歩いて近づくのだよ。あとは、あきらめることにしている。
639plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/05 10:08:55 ID:DtWaA6Be
90mm 150mm 210mm
初めて大型カメラ買った時、店の人から「三種の神器」だよと言われたのを、いまだに
真に受けてる。
あと、300mmがほしいな。
640 ◆06jO0o602k :05/02/05 13:34:40 ID:tYIGFNLA
65mmから300mmまで、一応は持ってるけど、普段使うのは
一番最初に買った150mmかなぁ。
これがあれば何とかなるものしか撮ってないって話もあるけど。
>639
俺も150mm、次が90mm、その次が210mmって買ったクチで、
最初の5年くらいはそれだけで過ごしたよ。
その後、大判関係の中古が安くなってきたので色々買った。
641元地主:05/02/05 16:29:20 ID:TdJJ+F5J
このスレとか見て、痔の日帰り手術受けました。まだ傷がしんどいけど、回復したら、大判に復帰できそうです(^^;
因みに、4X5はマスターテヒニカとカルダンカラー、レンズは90,150,210,300,400です。
642名無しさん脚:05/02/05 16:36:58 ID:DheY7Kxg
冷やしたら、



        あかんで。
643plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/05 17:25:50 ID:DtWaA6Be
>>640
自分も最初は150mm、そして一番使うのも150mmですね。一本しか持てないなら迷わず150mm。
300mmは、やっぱニコニコ。いつでも買えると思っても、なかなか買えずに数年たった。
でも、これでM300買ったら、ウチのレンズ全て別銘柄になってしまうま。
>>641
キムチ食べすぎない様にして下さいませ。
644名無しさん脚:05/02/05 19:58:29 ID:GcmKUCZL
この時点で、とりあえず俺様が一番の玉持ちかな。
645635:05/02/05 19:59:59 ID:2svA5R4B
360忘れておった、これが案外好いんだな
646名無しさん脚:05/02/05 20:00:44 ID:vU2l2Q0W
>624
遅レスごめん。スーパーでない、ただのアンギュロンだから、薄くてちっこいです。
画質は、シャープさはまぁまぁいいとして、なんとなく黄色味があるような。
漏れは、90/6.8、135/4.5、152/4.5、180/5.6、360/5.5ですね。
死ぬまでに75/5.6、120/8、165/8、500/5.5をそろえてみたい・・・
647名無しさん脚:05/02/05 20:57:09 ID:wpI+/dPY
最初に4X5を(中古で)買った時、標準的な画角で150mmか180mmを店員に勧められたんで、
数本並んでる中で一番安かったジンマの180mmを買った。風景ばっかり撮ってたんで気付かな
かったのだけど、室内でストロボ使って撮ってみるとなんとなく(っちゅうか、比べてみる
と明かに)黄色いのは経年劣化なのかな。
648名無しさん脚:05/02/05 21:12:59 ID:DheY7Kxg
黄変ってレンズすかしてみれば、わかりませんかね?
黄っぽくなった古いレンズよく見るけど。
649名無しさん脚:05/02/05 22:25:04 ID:BiEErumB
昔(元来モノクロ時代に作られた)黄葉撮ったら滅茶苦茶綺麗に撮れる玉あったよな? 名前忘れたけど

>>644
どんなラインナップ? 風景?
650名無しさん脚:05/02/05 22:56:38 ID:hNvYjAal
>>626
それは思い込みでしょう。
「全然あおれない」なんて事はないですよやってみなって。

 でもニッコールW105はシャ−プネスのほうに特徴があるようなレンズなんで
6×9用という開発意図もあるのかもねって気はしてきました。
651名無しさん脚:05/02/05 23:24:26 ID:DheY7Kxg
105mm ニコWとフジCMどっちがいいでしょう??買おうかな・・・・
652 ◆06jO0o602k :05/02/06 00:56:38 ID:Cbsx4grC
>643
M300、前に中古でメチャクチャ安い値段で買ったけど結構いいよ。
うちもレンズの銘柄はバラバラ(笑)。ローデンあり、シュナイダーあり、
ニコンあり、富士あり、コンゴーあり、Kodakあり(笑)。
近所のじいさんにもらった古いスピグラ用の135mmもある。
653631:05/02/06 01:57:02 ID:fb754izS
みんな、沢山持って撮影にでかけるんだなあ。
僕は、割と頻繁に使うレンズが限られてしまうから、なるべく本数を減らしてる。
よく使うのは210、200mm。本当は240あたりが好きだが、持ち出すには重くてね。
654名無しさん脚:05/02/06 02:07:17 ID:qkVE+/It
120と360では蛇腹を替えなきゃならんのが面倒くさいと思いつつ、せっかくだから
180も500も持って出るか、、、てな感じ。120と180で遠景ばかり撮るなら標準蛇腹
が要らないし延長モノレールも要らないんだけどなあ。
655理学博士:05/02/06 06:27:56 ID:fkmVmvNr
これから長男の県内私立高校受験に送って来ます

私事で済みません
656名無しさん脚:05/02/06 09:40:41 ID:1wvNw+kc
流れと無関係でスマソ
SFレンズをフィールド持ち出して花とか撮れるかなあ。
だれかやってる人いる?
657名無しさん脚:05/02/06 09:54:15 ID:7v39SB74
>>649

>>644=>>636-637 風景だよ。
658名無しさん脚:05/02/06 10:18:09 ID:gcs6x4oj
M300、持ってない人が多いのが不思議・・・

暗いが、あんなに小さいのに。
659名無しさん脚:05/02/06 11:13:59 ID:fkmVmvNr
M300小さい・安い・シャープだったんだけど

老眼になってからSchneoder 5.6/300 Lに替えた時に手放した。今度は良く写るけど重い・デカイ(ついでに高い)。今更乍M 9/300買い直そうかと思ってる。M 9/450はあるんだけどリンホフにつかないから、これはバイテンに使ってる
660名無しさん脚:05/02/06 11:33:08 ID:YuUKCxZv
M300、小さくて軽いがフードつけっぱなしなのでバカでかくなってる・・・
蛇腹フードはあるがエクターにつけっぱなしなのでも一つ手に入れるか。友
人がフジ300/F8.5を買ったので、そのうち同一被写体撮って比べてみようと
思ってる。これも小さいよ。
661名無しさん脚:05/02/06 12:44:30 ID:QoeJlc//
中版の質問なんですが、こちらのほうが詳しい人居そうなのでこちらにしました。
質問
ウイスタのスライドアダプター用6x7・6x9ロールホルダ(4x5用じゃないやつ)は、
ホースマンの似たタイプと互換性ありますか?
ホースマンのはグラフロック規格(?)だったと思うんですが、ウイスタはどうでしょう?
662名無しさん脚:05/02/06 12:51:24 ID:HY5Gf8Hx
>ウイスタのスライドアダプター用6x7・6x9ロールホルダ
>(4x5用じゃないやつ)は、
>ホースマンの似たタイプと互換性ありますか?

互換性ありません!
溝が太いです。(画面横のカメラ側にハマるやつ)
ホースマンもグラフロック企画から逸脱してるけど。
画面中心が5mmくらいズレます。
カンボ6x9に付けてみて初めてわかった。

何で揃えないんだろう...
663名無しさん脚:05/02/06 13:06:30 ID:fb754izS
>659
M300は持っていないけど、M200は使ってます。
ちょっと、調子がジンマー系に比較して詰まった感じがしませんか?
>660
富士との比較は興味ありますね。
664名無しさん脚:05/02/06 13:13:31 ID:QoeJlc//
>>662
即レス感謝です!

>溝が太いです。(画面横のカメラ側にハマるやつ)

ホルダー側で言うと、溝というか線状の出っ張り?ですよね。
どのくらい太いんでしょう。ちなみに手持ちのホースマンのは
断面台形状の頂部2mm、底部2.5mmくらいですが。

で、カメラ側の溝に、その出っ張りが収まるだけの太さがあれば、
画面中心が5mmずれるけど、一応付くということでいいですか?
665659:05/02/06 19:02:12 ID:puUyyAVE
>>663
詰まった感じ? 階調はシュナイダーかなとは思ってるが
666名無しさん脚:05/02/06 19:23:38 ID:LgVGubi0
>で、カメラ側の溝に、その出っ張りが収まるだけの太さがあれば、
>画面中心が5mmずれるけど、一応付くということでいいですか?

一度買ってみて、家に帰ったらつけられないことがわかり、
すぐ返品したので確かなことはわかりませんが、
幅がかなり広いので(2倍くらい?)です。高さはあまり変わらなかった記憶がありますが。
カメラ側を削るのは無理があるのではないでしょうか?

ウィスタの画面位置がグラフロックに忠実かはわかりませんので、
ずれるかどうかちょっとわかりません、すいませんね。
あと、フランジも同じかわかりません。
メーカーで教えてくれると思いますよ。
http://www.wista.co.jp/

667名無しさん脚:05/02/06 19:31:53 ID:SsZ4Nac5
恐れ多くも大判スレで教えてクンします。
大判レンズの取り扱いについて…
ある本に,保管時にはシャッターを切って,絞りは開放で保管するようにと
書いてありました。シャッターについては納得できるのですが絞り開放はどうしてなんでしょうか?
ちなみに,いつもはハッセル使っていて,シノゴの購入を画策しています。
668名無しさん脚:05/02/06 19:39:25 ID:tTnbwA1e
665>あまり、そういう言い方はしないのかな。単調という意味で・・・。
以前、フジノンA180、A240を使っていましたが、硬いせいかプリントワークが
難しく、重さには目をつぶってWタイプを使うようにしていました。
M200も、A程ではないものの同様の傾向に感じる時があり、M300の調子は
どうなのかな?と。
669665:05/02/06 21:02:35 ID:0mo1z1lO
>>668
了解しました、仰る通りと思います。
フジのAは用途が特別と想いますが、ニコンのMシリーズも硬めで階調が省略され気味、色のりがもう一つという意味でしょうか? 逆に言へばシャープで骨太タイプとも言へるので、趣味で使い分けるのが吉かと想いますよ。昔のズイコーみたいなもので僕は比較的好感もってます。

因みに同一設計のレンズなら焦点が長くなる程あっさりめになる事が多いように想います。モノクロやってはるんですか?
670アオリとイメージサークル:05/02/06 21:20:27 ID:4sSsmjkP
先日来、アオリとイメージサークルのことでいろいろアドバイスいただいたものです。
レスいただいたみなさん、ありがとうございました。
結局、カメラはタチハラのII型を注文しました。
レンズは無難なところで、フジノンの120mmと180mmでスタートすることに決めました。
ところで、レンズのことが話題になっていますので、ヨコから質問です。
35mmだと、レンズの「あじ」について一家言もったかたが多いのですが、このあたり大判レンズではいかがなんでしょうか?
メーカーが少ないのが残念ですが、「この一本」はみなさんにおありだと思います。
画面が大きいから、レンズの「あじ」はあまり大事じゃないのかもしれませんけど…。
671名無しさん脚:05/02/06 21:34:40 ID:0mo1z1lO
最近じゃあ大判の方が味の違いは大きいでしょうが、個体差もありますよ

僕じゃあ役不足なので、うめぱとさんかカリさんあたりからどうですか?
672662.664:05/02/06 21:34:56 ID:QoeJlc//
>>666
ありがとうございます。ウイスタのは120・220兼用なので良いかなと思ったんですが、
よく調べてから買った方がよさそうですね。
673663:05/02/06 21:59:55 ID:tTnbwA1e
>669 ありがとうございます。
>因みに同一設計のレンズなら焦点が長くなる程あっさりめになる事が多いように・・
なるほど、確かにそういう感じがしますね。カラーもモノクロも自家処理です。
 現像でコントロールしようとしても、本来の光の入り口の問題なので
 調子を揃えるのが難しく感じておりました。硬いよりは、やや、柔らかめの方が
 引伸機に掛けた時点での補正が楽なので、つい、色々レンズに贅沢してしまいます。
>670>レンズの「あじ」について一家言もったかたが多いのですが、このあたり大判レンズではいかがなんでしょうか?
意外と差が大きいと思います。35ミリよりも、サイズが大きい分、シャープネスだけではなく
 撮影者の質感や発色の好みがあるのではないでしょうか。ただ、いいレンズも、新旧、色々使えますが
 現場での使い勝手もありますしね。
674名無しさん脚:05/02/06 22:13:55 ID:YhBjW4cU
>670
 ブランドによる色の違いは気になるけど
あとはレンズひとつひとつ違うので特徴、得意不得意
を把握して使えば良いという事では。
 色の違いだって使うフィルムで違ってくるわけだし。

 貴殿はちょっと耳学問に傾きすぎるタイプの人かもしれません。
675646:05/02/06 22:19:07 ID:+PwKdjrX
味、ですか・・・?
テレアートン360/5.5、アンギュロン90/6.8、ジンマ180/5.6、クスナ135/4.5など
シュナイダの古いレンヅばかりで、ベルビアを使ってもなお色がぱっとしない、
というくらいしかわからん。
コダック・コマエク10inは私にはボワッと軟らかすぎて売ってしまった。
なんとなくエクタ152/4.5が一番スカッとしてるかも。
676669:05/02/06 23:15:27 ID:79jZH32k
僕はシュナイダーは殆どを新品に換えました。味と呼べるモノはないですが、シャープネスは格段に上がっています。古いレンズの味って何かが付加されてる様で最近好ましくないなと思うようになりました

35mmもコンピューター設計の時代に入った頃からメーカー毎の味って無くなりましたが、大判は未だメーカー毎の特色が残ってますよ。もう少し待ってたら詳しい人達が出てこられるでしょう?

以前は大判レンズを語るスレもあったんですが、現在ここに吸収されています
677名無しさん脚:05/02/06 23:24:53 ID:YhBjW4cU
味っていうような人によって解釈が違うようなものを
語れと言われてもレスがつかないよ。
もっと具体的な要素を提示するべきでしょう。
678名無しさん脚:05/02/07 00:20:46 ID:NabN1RWR
「味」って、平たく言えば、単なる色の偏りではないんでしょうかね?
679 ◆06jO0o602k :05/02/07 00:21:37 ID:RnvSR2wJ
俺のシュナイダーは塩味。富士は抹茶味。Nikonはカフェラテ味だよ。
(自分で書いてて意味不明)
680名無しさん脚:05/02/07 00:30:46 ID:SoHKx4TT
>>678
ボケ具合ってのもあるかも。
681673:05/02/07 01:56:03 ID:A1idxjpa
676>古いレンズの味って何かが付加されてる様で最近好ましくないなと思うようになりました
>僕も、そう思う。673で書いたのは、味がある・・・という意味ではなく、
レンズによって違うということ。それが味といえば、言えなくもない。
678>味」って、平たく言えば、単なる色の偏りではないんでしょうかね
それもそうだけれど、それを補正すると同じという意味なら、違うと思う。
フィルター効果はハイライト域には顕われ難く、シャドウ域には効きやすいから。
他に、レンズのヌケの良し悪しもあって複合的なものだと思う。
682名無しさん脚:05/02/07 05:19:26 ID:SQeq9VIx
アジといってもなあ。
レンズ食べてみないと分からんが・・・・・・。

結局は焼き加減のところで調整できるし、気にしなくて良いのだが
逆光でハレーションが出る出ない
青味が濃い薄い
程度の違いはありますがな。
683名無しさん脚:05/02/07 08:20:33 ID:rlhDXZ43
人間で言えば年寄りの小言と加齢臭。
車で言えばだんだん増えてくる走行ノイズやがたつき。
ピアノで言えば調律では直せない音の狂いや共振。
家で言えば床下の腐りや剥がれてきた壁紙とそのシミ。

しかしレンズだけは「味」の一言で済まされてしまう。
684うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/07 12:09:14 ID:zEayPVuw
大判は戦前や19世紀のレンズも使えるし写真館で使っていたポ−トレイト用のものも溢れている、
それどころか製版や引き伸ばし用レンズも使える。
大判で「味」などと言っている人はこれらを使う物好きだけ。

新しい物はプロユースかコマーシャルだから「味」の入り込む余地はないと思われ。

物好きの世界にはまり込みたいのでしたらまた別にコソッと書き込みして下ちい。
685うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/07 12:39:40 ID:zEayPVuw
矢不奥でテヒニカがカテゴリ−間違いで3000円スタートで出ていた。
誰も気付かないといいなぁ、と入札したけど気付かれて価格上昇。
昨日ヤキトリ屋から携帯で入札していたけど終了間際で混雑のためつながらなくなり、
結局10500円でとられちゃった・・・・・
ここしばらくは落ち込みそうな予感。
686 ◆06jO0o602k :05/02/07 12:48:32 ID:RnvSR2wJ
>うめちゃん
10500円!? マジ!?
687676:05/02/07 13:12:17 ID:rAhiO7m8
>>うめぱとさん
ディアドルフ好きのうめちゃんだよね、正論杉じゃあ?
688名無しさん脚:05/02/07 14:05:21 ID:wnhYNEVx
10500!
689名無しさん脚:05/02/07 14:24:20 ID:CAc9mZJd
カテ違いでも気づいたヤツはけっこう多かったと思うよ。程度がな・・・。
蛇腹高官の費用考えたらこんなものかも。
690うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/07 15:52:11 ID:zEayPVuw
梅的計画(妄想編)
ボロボロのテヒニカを3000円でゲト。
プログ風にレストアのホムペ立ち上げ。2ちゃんで宣伝工作。
リアルタイムでレストアに参加している気になれると評判になる。
アクセスいぱーい。 (゚д゚)ウマー

ま、すべてが妄想で終わった訳だが・・・
691名無しさん脚:05/02/07 16:15:00 ID:bjhS8LKY
>>683
君はまだ若いな
古い=劣化=性能の低下しか頭に無いのだろう
枯れるということがわからんのかね
歳月を経てこそ手に入れられるものがあるのだよ。
ストラディバリウスやカダニーニを例に出すまでもなかろう
692名無しさん脚:05/02/07 17:30:58 ID:bJ1mHEA2
蛇腹はよなべでせっせとツギあて。
693名無しさん脚:05/02/07 19:03:13 ID:rlhDXZ43
女で言えば萎びて垂れ下がった胸。
テレビで言えば色が変ですぐに垂直同期がずれる画面。
カセットテープで言えばワウフラだらけで気分の悪くなるような音。
電車で言えば吊り下げで鈍重なモーター音とノッチ切り替えのカックン段差(おっとこれはマニアが多いな)。

しかしレンズだけは「味」の一言で済まされてしまう。

694名無しさん脚:05/02/07 19:59:48 ID:1x9kicNa
新品レンズではどうなんでしょうか?メーカーや機種での写りの違いは。
レンズよりフィルムとかプリント技術のほうが、はるかに影響大であるとは思いますけど…。
ニコンから始めたけど、やっぱりシュナイダーへ行っちゃった、みたいな話しがききたいんだけどなぁ。
695名無しさん脚:05/02/07 20:01:53 ID:bjhS8LKY
>>693
桜なら散リぎわ
老婆のシワ
盆栽
欠けた黒楽茶碗
58年レスポールのサウンド
蓄音機のノイズ混じりの再生音
土に還る寸前の廃墟
汽車

レンズも同類なのですよ
696名無しさん脚:05/02/07 20:35:29 ID:NabN1RWR
人間歳とると、「過去」を振り返ることしかできなくなるからねぇ・・・
697名無しさん脚:05/02/07 20:46:58 ID:SoHKx4TT
>>694
> 新品レンズではどうなんでしょうか?

買ったことないから (゚听)シラネ
698名無しさん脚:05/02/07 21:38:28 ID:rAhiO7m8
みんなレンズの味にはつれない反応ですなあ

>>694
メーカーによる特色はない事はないけど…
レンズ設計によっても違うし時代によっても違うから、まあ気にせんでもちゅう話ですわ

例えばシュナイダーのテレクセナー5.5/360って昔のモノはもう一つだった気がする。でも3年程前に入手したやつは好かった。という事で現在5.6/300Lよりも重宝してる。好みの問題ですが、女房とレンズは新しいのに限るのかな?
699名無しさん脚:05/02/07 21:47:57 ID:mNBdvHUY
>698>女房とレンズは新しいのに限るのかな?
同感。僕も新しいのに変えたら、色も明るくなって幸せになった。
700亀仙人:05/02/08 00:18:10 ID:H9MleDa6
>>699
ああは言いましたが、私は20年間連れ添った糟糠の妻を愛しております。現在妻は40歳、結婚以来浮気はしてない奇特な人間です

でも人生色々ですからね、先の事は分かりませんが… 現状に満足しておりますです、ハイ
701では:05/02/08 00:32:35 ID:pSMsBfZX
>694
ニコンからはじめたけど、やっぱりシュナイダーにいっちゃった。
702名無しさん脚:05/02/08 10:21:42 ID:OeUfNY7/
シュナイダーはスーパージンマーXLになってからコーティングも変わって良くなった。
古典レンズも赤ポツアーターとか凄いレンズは探せばあるがここの住人はそういう方面
にはまって金を使うようになってしまうのが怖くて踏み切れない椰子ばかりのようなので
ようなのでそっちの話はしない。
703名無しさん脚:05/02/08 11:33:02 ID:8dkRo/1S
コンゴーのワンメークレースってないかなぁ。


コンゴーしか使っちゃダメ!っていう・・・・・
704名無しさん脚:05/02/08 13:51:26 ID:Cju0Swxj
しかし最近大判中古の値崩れ凄いなあ?!
705 ◆06jO0o602k :05/02/08 14:17:49 ID:fj2Tq2dg
俺らにとっちゃ嬉しいけどね。今までが高すぎたって感じもあるけど。
706名無しさん脚:05/02/08 14:33:34 ID:44p/hssk
今くらいが底値じゃないかなぁ。
余り買い取りが安すぎると手放さない人が増えて相場が上がるって言われたよ。
(都内某中古店)
35mmと定価比で考えれば今までだって充分激安だったと思うよ。
707名無しさん脚:05/02/08 15:11:02 ID:21got7F+
>>703
やってもいいと思うけどな。
こんな感じで。
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/camera_club/mcc_info/mccinfo.htm
708名無しさん脚:05/02/08 15:27:34 ID:l6zCJCL1
値崩れは高齢化少子化とも関係ありそうだね。
元々日本の中古品相場って西洋より高かったように思う。(為替変動はおいといて)
709699:05/02/08 15:30:37 ID:FV0vIjR6
>699
亀仙人さん、それでいい。僕も新しい女房と、もう15年だよ。
何もかも捨てるようにして一緒になったが、今はとても幸せだ。

大判用レンズも25年で27〜8本買っている。
いい物はあって、知らずに死ぬのも馬鹿らしいと思ってね。いいレンズか、判るのは最低でも
数百枚は色々な条件で撮影してみないと判らない。気に入らないのは新しいタイプに換えたが、
どうしても、それでないと上手く行かないレンズもあって手離せず自然に歳を取る。
だが、そういう物は少なく、歳を取ったレンズは万能でもないから新しいのを足してゆく。
今は比較的新しいのを5本、古いのが3本、手元にあるだけだ。
僕も古いのを商業系の仕事で使う事もあるが、
コマーシャルの先輩たちは、カメラは何でも構わない人が多く、しかし、
レンズとライトだけは、金に糸目を付けない。
そんな職人気質も今は、もう、昔の話かもしれないな。
710名無しさん脚:05/02/08 15:50:07 ID:l6zCJCL1
糸目をつけてもなんら不満の無い物が買えるわけだし。
711名無しさん脚:05/02/08 21:23:08 ID:yD3HPFE+
ちょっとスレ違いで悪いが
職人気質、現在の日本で死語となりつつありますが…

本当は無くしちゃあなんねえ大事なモノなんだがね?!
実際にはナノテクノロジーなんかの世界でも要るんだぜ、職人技がw
712703:05/02/08 22:18:07 ID:8dkRo/1S
>>707

そうかぁ。
マミヤは、やってるんですね。
コンゴーもやればいい。賞品にレンズ出せば集まるのでは?



「真空管アンプ」今ブームだそうな(俺も欲しい)。
大判カメラなら、それほど難しい技術いらないし、もっと個人経営の職人さんがいてもおかしくないのにねぇ。
大判キットなんか出してもおもしろい。
デ・アゴスチーミから
713名無しさん脚:05/02/08 22:21:17 ID:2ep5yDf4
写真取れるまでにどれだけかかるんだよ。
714名無しさん脚:05/02/08 23:31:13 ID:TL6GYno8
いやいや大判写真撮影自体が一般人からみたら職人というか、芸というか、そんなモンでしょう?

大判専門的にやってる店の担当者はこれも十分職人だよ、別にタチハラさんやコンゴーさんだけでなく
715名無しさん脚:05/02/08 23:56:38 ID:kusfdbVD
大判専門店で思い出したけど、日本プロフオートのホームページ最近つながらないのは何故?
つぶれちゃったりしてないですよねぇ。。あそこのオリジナルピングラ用ルーペ好きなんだけど。
716名無しさん脚:05/02/09 00:02:13 ID:zPcFvkuQ
715>昨年の五月だったかに、突然、潰れました。
717名無しさん脚:05/02/09 00:50:35 ID:lVg8htZb
>>715
本当に知らなかったのか?
718:05/02/09 01:15:20 ID:XPohysoy
ほんとです。最近雑誌も見ないし、大判の買い物もヨドでフィルムくらい。。
そっかぁ。社長だったと思うけど、気さくで良い感じの人だったのに。。
いつの日かディアドルフを買うときはあそこにしようかと思ってましたが、、ざんねん。
719名無しさん脚:05/02/09 01:35:46 ID:QwvulgYW
プロフォートつぶれたけど駒村商会が資金出したか、後継いだかしましたよね
720名無しさん脚:05/02/09 02:18:25 ID:d72YIaeu
プロフォートは駒村商会が後継いだんですか?

以前、プロフォートで売っていたトヨフィールドのフードをリンホフに付けるアダプター。
プロフォートが潰れたのでもう売っていないと諦めていたんだが駒村商会などで扱っているのだろうか。
どなたか知っておられる方がいらっしゃいましたら教えてくれませんか。
721名無しさん脚:05/02/09 11:19:58 ID:ITQ6mYWt
あれープロフォトは駒村が継いだの?
ニップロ大阪の○島さんが電話で
会社は潰れたけど一人で業務を続けようと思うって話してたけど。
こんな事電話で聞けないし情報希望。
722名無しさん脚:05/02/09 13:11:44 ID:d08LtfTl
シュナイダースレでも同じような事書き込んだんだけど、

中古のジンマーSの135mm と新しいSA65,SAXL47と比べてみて
SAの方は、空が深い青色になるのに、135mmの方はしらけた青なんです。

これって、周辺光量低下が影響してSAの方が深い青になるのか?
それとも、ジンマーでも新しいものだと、深い青になるのでしょうか?

レンズの味という話題で気になってた事が思い出されてきました。
723名無しさん脚:05/02/09 14:57:01 ID:ITQ6mYWt
レンズ曇ってコントラスト低下してるとか?
あと、一般的に広角レンズの方がコントラスト高いからねえ。
724名無しさん脚:05/02/09 16:51:27 ID:d08LtfTl
雲ってるところまでは、いってないんで、
コントラストのせいなのですかね。
一般的に広角レンズの方がコントラスト強いんですか?
725名無しさん脚:05/02/09 18:26:16 ID:EXXC5bUr
だから望遠系で安くて良いレンズが少ないんだよね
726名無しさん脚:05/02/09 18:57:15 ID:1YUCiUZY
>周辺光量低下が影響してSAの方が深い青になるのか?

正解です。
ブースターでピングラ上をスポット測光すればわかります。
727名無しさん脚:05/02/09 21:00:41 ID:WP0B36or
>>667
遅レスで済まないが
レンズシャッタ−は羽根が非常に接近してるので昔は色々言われたが、現在のモノは0,1,3番すべて気にしなくて大丈夫だよ

今現在ハッセルなら迷わず大判に移行!?
728名無しさん脚:05/02/09 21:09:52 ID:7YWRZhVq
>>727
レスありがとうございます。そういうことなんですね。納得しました。

シノゴもいろいろあって悩んでいます。
729名無しさん脚:05/02/09 21:58:35 ID:mBZnGZi6
>>728
風景写真と仮定して
費用に余裕がある場合(新品なら)
広角系主体なら linhof Master Technika 2000
望遠系主体なら linhof Master Technika classic
レンズはシュナイダーの新品で
90(SA)、150(AZ)or180(AZ)、210(AZ)、300(AZL)、360(TX)でどう?

費用に余裕がない場合⇒過去レスを参照

絞りはよいとしてもシャッターはやっぱり切っといて下さいよ、短時間なら問題なしですが
730名無しさん脚:05/02/09 22:11:24 ID:3inke61O
>>728
729の入ってることは正しいと思う。
屑鉄?を使うようになった最近のテヒニカでも新品なら50、60年程持つので
自分の年齢を考慮して買う。
731名無しさん脚:05/02/09 23:04:48 ID:plX/R8kd
AZとはアポジンマーのことかとつい突っ込んでしまう(失礼)
732名無しさん脚:05/02/09 23:12:17 ID:zPcFvkuQ
>722
ジンマーSは、フレアが目立つときがある。逆光でなくても、明るいのには
弱いという印象を持っていますが・・・・。
733名無しさん脚:05/02/10 01:58:48 ID:szE5/tnV
>>729
やっぱり大判ではシュナイダーが王様と考えてよろしいでしょうか。
ニッコールやフジノンとは別格と考えていいでしょうか。
値段が嘘をつかないなら、思い切ってシュナイダーを買いたい!!!
734名無しさん脚:05/02/10 02:07:31 ID:Uqml4hRA
ニッコールとフジノンしか使ったことないから
かえってシュナイダーにあこがれてしまう。。
XLであおり倒してみたいっ
735名無しさん脚:05/02/10 02:24:31 ID:5b655Bgg
>>732
ジンマーSのMCはアポジンマーと比べて差を感じないよ。
736アブ亀:05/02/10 08:54:14 ID:ZlzUKK8Q
>>733
Schneiderが王様っちゅう訳でもないが(好みの問題)
どうせ後から買い直すのなら、最初から買った方がロスが少なくて吉かと

僕はニコンもフジも好きだよ
737名無しさん脚:05/02/10 12:08:48 ID:WAvVygrv
シュナイダーに利があるのは、65mm以下の広角があるからかな。
ローデンもあるけど、イメージサークルが気になるし。
広角が必要なければ、フジがいいな。
フジの素朴なデザイン(レタリング)が好きだから。あれは質実剛健って雰囲気がある。
738名無しさん脚:05/02/10 12:36:43 ID:szE5/tnV
アポジンマーL 120mm F5.6をお使いの方、使用感、画質満足度などお聞かせ願えませんか。
739三代目:05/02/10 16:48:09 ID:OyhWzECp
<721? 誠に遅RESでゴメン!
 一部引き継ぎで営業してますヨ。
 市外−6444−1681でお聞き下さい。
 ちなみにFAXは1682です。
 お一人みたいですが 転送で携帯に掛かるみたいヨ。
740名無しさん脚:05/02/10 18:35:32 ID:vMifZIh9
最近思うんです。

「銀塩」とか「大判」ではなく。Photographyそのものが、沈んでいってるんではないかと・・・


なぜに本屋でああもたくさん雑誌が売れ残るのか・・・・・・
741名無しさん脚:05/02/10 19:45:17 ID:ulREGg7l
じゃあ、なんで携帯にカメラが付いてんだろう
742名無しさん脚:05/02/10 19:51:53 ID:mrJdZoW0
743名無しさん脚:05/02/10 21:13:56 ID:/gdho2pD
>>740
大丈夫、写真がデジ化の過渡期にあるだけだ
写真愛好家総数は昔より圧倒的に増えている。
但し昔はカメラ持ってるだけで写真愛好家とは言わなかっただけだ
744名無しさん脚:05/02/10 23:56:06 ID:5KPLt8mC
>742
「1平方インチあたりの価格は」とかがアメリカンジョークの笑いどころなんだろうな。

解像力をデジタルの解像度にたとえる時代なんだね。
745名無しさん脚:05/02/11 01:57:53 ID:LMyocpak
>>743
でもデジカメの雑誌も売れ残ってるんですよねぇ・・・
「写真」の本も、売り場がどんどん縮小で(涙)
746名無しさん脚:05/02/11 02:20:34 ID:cF+3AA/d
そうだよ!時代の要求が変化しているから
写真(記録方式関係なく)沈みつつあるのではないですかね。
愛好しなくても上手く写真が撮れるしね。
747名無しさん脚:05/02/11 09:40:51 ID:JIKbmh37
やっぱ大判だなって気がしてきた
この気持ちを熟成して 雪が解けて5月になったら 行動開始

ところで東京で大判の中古が多くおいてある店ってどんなところがあるんだろ
アサカメの後ろからめくって調べるしかないのかな
Webで調べてもどうもパッとしない 地方の者のためどなたかご教授請う
748名無しさん脚:05/02/11 09:55:24 ID:oYKVSPEi
雑誌が売れないのは別の問題だよ

ほら、君だって雑誌読むよりネットしてる時間のほうが長いだろ?
749名無しさん脚:05/02/11 10:27:51 ID:JkUS+ESE
>>747
大阪近辺の人には
OSカメラサービス
http://www.os-camera.com/
鈴木特殊カメラ
http://www.suzuki-camera.com/index.html#guide
マツバラ光機
http://www.m-camera.com/
750名無しさん脚:05/02/11 12:22:30 ID:BiouZRT8
>>749
マツバラは紹介するな。
751名無しさん脚:05/02/11 14:06:52 ID:o5sDtWXI
大判に触れて、最初に驚いたこと。
レンズシャッターに電池がない!
なぜに正確にシャッタースピードがでるの??
コパルが日本メーカーと知って嬉しかったな。
同じ疑問もってる人いないですか?

ちなみに今も判ってないんだけど、簡単に教えてくれませんか。
752名無しさん脚:05/02/11 14:16:47 ID:LMyocpak
そういえば先日出張のついでに新橋行ったら大庭さんじゃない方(新橋カメラ?)、移転してたね。

どこ行ったんでしょう?
シャッターに貼ってある地図見ても、田舎もんにはさっぱりわかりませんでした。
753名無しさん脚:05/02/11 14:29:47 ID:BiouZRT8
>>751
RBだってハッセルだって電池なんかいらねぇだろ?
ズブシロも程度問題だよ。
754名無しさん脚:05/02/11 15:13:47 ID:hxSrjgG4
>>752
U-カメnet に新店舗の地図が載ってますよ。
少し分かり難いけど・・・
シャッターに貼ってあるものよりはましかと・・・
755名無しさん脚:05/02/11 16:07:16 ID:nKhM/wma
>>751
バラして見ろ、少し大き目の時計仕掛け

中には電池の要るヤツもあるんですYO
756名無しさん脚:05/02/11 23:19:07 ID:UE7NacYO
ところで昨年末にバイテンでモリアガってたが、実際撮ってる?

俺は22枚詰めたけど今年に入ってからは未だ撮ってない(藁or涙?)
757名無しさん脚:05/02/12 00:25:09 ID:qqRobbmN
756>バイテン、ゴージャスで良いね。
758名無しさん脚:05/02/12 00:38:10 ID:7IyUMnMs
>>748
文芸誌もそうだけど今は読者よりも作家の多い時代なんだよ。

公募誌でも投稿者の方が読者より多いぐらい。
759752:05/02/12 01:55:15 ID:TsVSWK6R
>>754

ありがとうございました。

(U亀ネットってまだあるんですね(笑))。

シャッターにヤツはさっぱりわかりませんでした。


>>758
情報を発信する方の人間が多いって事ですかね?
でも写真を始めようと思えば、ある程度のHow-to本は読むと思うんですけど・・・
760名無しさん脚:05/02/12 02:03:43 ID:7IyUMnMs
発表したいやつが多いって事だ。
金払えば発表できる雑誌にすればいいのではと。
761名無しさん脚:05/02/12 05:53:22 ID:1SD3pTXQ
>>753
>ズブシロも程度問題だよ。
まあそういうなよ。いまでこそ当たり前に大判使っているけど、
高度成長期以降の生まれはなんやかんや言ったって生まれた時から
一眼レフがあった(それ以外あんましさわれない)わけでさ。そんな
ヲレなんかもさ、オサーンとは言っても、初めてジナー見てさ、値段
聞いたらヒャクマンエンって言われて、きっとあのジャバラの中には
すごい機械がいっぱい入っているんだって思ったもんだよ。

「写真機に惚れる」ってのはちょっと写真機家チックだけど、入り口は
なんだっていんでないかな。ズブシロかもしれんが中途半端にわかった
口きく香具師よりいいかもよ?

(余談だがヲレもコパルが日本のメーカーだって最近知った。つか、意識してなかった)
762名無しさん脚:05/02/12 09:09:44 ID:cQt/1YM4
>>755
751はロレックス腕時計見ても
「電池が無いのに動いてる!すごーい」
 という気がする
763名無しさん脚:05/02/12 09:38:08 ID:GlVgzxQs
普通、思うだろ。
764うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/12 11:20:07 ID:gEJUyC7a
まぁ、ぜんまい世代と電子世代の違いだな。

昔は洗濯機も電子レンジもゼンマイタイマーだった。

俺はそれより絶滅した大判用のエレクトリックシャッターのしくみが分からん。
765ぜんまい世代:05/02/12 19:03:33 ID:qGefDNDO
>>うめぱとさん
同感ですう、でもsinarの電子式シャッターって絶滅したの?
766名無しさん脚:05/02/12 21:16:35 ID:zjlVzA/1
そいつは、やはりSETが必要だったのだろうか?
大概の電子シャッターは、SETは、機械式と同じく必要で
つまりは、スローガバナーだけ電子化しただけなんだ。
羽が機械だからしかたがない
767名無しさん脚:05/02/12 21:25:07 ID:aPnn2V8A
>747
ナカノ フジヤ
シンジュク アルプス
ギンザ レモン
768名無しさん脚:05/02/13 00:15:03 ID:jmg3ZKK3
コンパーだけでなく国産でもたしかあったんだけどね、電子式レンズシャッター。
中古でもほとんど見ない。みんな壊れちゃったのかな? 外付けの電池ボックスが
不恰好だったが30秒露出まであるのは便利そうなのだが。
769名無しさん脚:05/02/13 13:27:17 ID:IguXIHQ0
765 まだあるよ。RZは出痔たるシャッター使ってるといってた。
770名無しさん脚:05/02/13 13:46:41 ID:JZ9fJlTN
トヨのを使ってる先生がいたけど。
レンズ前の助手がいらないからスタジオでは楽になる。
771名無しさん脚:05/02/13 23:09:04 ID:iEQqEmBE
プロがsinarの電子シャッターシステム使ってるって聞くけど、世界中で何人位使ってはるんやろ?
772名無しさん脚:05/02/14 23:41:10 ID:77jsv2+m
日本中で20人位、世界中で500人以下というところか?

sinar club入れば判るかもね?!
773名無しさん脚:05/02/15 01:25:54 ID:Eq3GbB6N
ところで、最近はlinhofも新品の入荷が少なくなっているらしい。
十五年ほど前のmasterを使っているが、もう一台、予備に買っておきたい気がしている。
修理が心配なくて、実用性の高いモデルは何だろう?
同じモデルなら、事故の際はニコイチも出来そうだが・・・・。
2000って、スペックはともかく、実際には良いんだろうか?
造りだけなら4や5がいいのだろうが、何かの場合の修理はパーツ交換
も難しそうだし。
774名無しさん脚:05/02/15 07:33:50 ID:G6Bnj066
>>773
新品入荷あるよ、私は馴染のショップに言っとくと年に数回、数台ずつ入って来る。予備ならやはり同じモデルが良いかと思いますが、Masterは現行は変わってると想うので新古品ぐらいにしといたら?

以前Super TechnikaとMaster Technika classic併用してたけど、問題なかったと言うか実用レベルでは同じモノ
775名無しさん脚:05/02/15 23:59:38 ID:p3PnTt+w
>>773
貴殿の使用されてるマスターが最高傑作と思はれ

2000は広角に強いだけです(距離計ないぶんコンパクトな点は吉)
776773:05/02/16 15:10:34 ID:rs2oOZF0
>774 >775
なるほど。このタイプのカメラは、ちょっと操作性が違うだけで操作ミスが
増えるから同じ時代の方が使い易いようには思います。
買う時は高いと思ったが、今では、他に代えたくない。
丁寧に使っているつもりでも、実用にしているので傷も増え、
多少、甘くなった部分もあったので、蛇腹も新調しました。
このごろでは、新同中古でも国産新品並だから安くなりましたね。

777名無しさん脚:05/02/16 20:12:59 ID:5zcCRr66
木製で作りの良さナンバーワンって何処のメーカーですか?
やっぱり現行品よりも昔の物の方が作りがいいんですかね・・・。
なんか、お店で現行品見ると金属部品に透明塗装されてたり、
なんか安っぽい気が・・・
778名無しさん脚:05/02/16 22:48:36 ID:gqgv+xEp
ディアドルフでしょう。
779名無しさん脚:05/02/16 23:41:16 ID:hdLzdKmK
ぇぼにぃ
780名無しさん脚:05/02/17 00:20:54 ID:HsyleWdi
木製は木製、安価なタチハラで十分では? あそこの親爺さんも職人だ罠

透明塗装は安っぽいかな? 木製は使い込むほどに… ディアドルフ好みの梅ちゃんどうぞ!
781名無しさん脚:05/02/17 00:37:35 ID:qf9FJAed
スピグラも木製だZE!
782うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/17 01:24:51 ID:j8M7swvL
俺の木製シノゴはナガオカだな。そんなに悪くはないね。
古い写真館の片隅にあるクルミ油でピカピカに磨かれたアンソニーも素敵。

でもカメラ博物館に鎮座している古い英国製のトロピカルの右に出るものはないな。
なんたって貴族の冒険旅行のために一点物で手づくりされたんだから。
783名無しさん脚:05/02/17 03:44:51 ID:UcPiWZYd
アンソニーは素敵だけど、あの魅力はカメラの魅力とは異質ではないかと思うです。
784名無しさん脚:05/02/17 10:08:43 ID:H/aFxYCR
私は、ハセミ。

しっかりしてて使いやすいです。
785名無しさん脚:05/02/17 10:36:59 ID:EXswYpOc
木製を使う人たちって、
木製フレームに油とか塗って艶出しとかするんですか?
786名無しさん脚:05/02/17 11:35:57 ID:l+SSDuqm
撮っている時間より、油塗って磨いている時間が長そうだな。
787亀爺:05/02/17 11:52:01 ID:h6OaOW83
なんだか将棋の銘駒みたいでつね
788名無しさん脚:05/02/17 11:55:18 ID:zm2vxBV5
ワイズ45Sは?
789うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/17 12:33:25 ID:j8M7swvL
>>788
ワイズ? ぐぐったらあった。
軽くて安くて良さそうですね。レビューきぼん
http://www.yscreate.co.jp/ys45.html
790名無しさん脚:05/02/17 16:03:54 ID:UcPiWZYd
レンズ1本付いて10万円ならコストパホマンス良さそう。
791名無しさん脚:05/02/17 16:10:48 ID:UcPiWZYd
なんか、いろいろ売ってて楽しそうですな。
http://www.yscreate.co.jp/info/origin.html

本郷のショップに行ってみるか。
792名無しさん脚:05/02/17 18:28:27 ID:qzVRutcD
4×5のモノクロフィルムって自家現像するのは大変?
793名無しさん脚:05/02/17 19:35:47 ID:M/ea485X
>792
全然。暗室があれば皿現かバスケットでOK。
無ければ。、LPLコンビプラン現像タンクで出来るはず。
794亀爺:05/02/17 20:07:11 ID:JS3U7WlG
皿現、ナイス!?
795名無しさん脚:05/02/17 21:22:05 ID:qqO3xReg
大判未経験者の質問です

広角が大好きなんだけど
普通の大判だと、フランジバックが70mmくらいでしょう?
で、広角ボードを使うと、今度はアオリがあまり効かなくなるでしょう?
120ロールフィルムを使って広角でバシバシいく場合には、
どのヘンのカメラとレンズがお勧めでしょうか?

自分なりに調べてみたら
タチハラのスーパーワイドちうのがあるのが分かったんだけど、
HP見ても、詳しいことが良く分からない。シンプルなページなんで。
使ってる人いたら、感想聞かせてもらえるでしょうか?

796うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/17 21:29:59 ID:j8M7swvL
>>795
大判の広角はワイド専用機かモノレールタイプに袋蛇腹と相場がきまってます。
ワイド専用機とはペタンコの割にものすごく高いものです。
参考MJ カンボワイドの使い方
ttp://www.mediajoy.com/cla_came/cambo/
797名無しさん脚:05/02/17 22:20:39 ID:qqO3xReg
うめぱとさん、レスサンクス。

カンボワイド、そのサイト見ましたですよ。
一応基本的なことは勉強してきたんですが
アオリは風景が主なんで、チルトアオリが必要だと思ってるんです。

で具体的には、画角90度〜のワイドレンズを使える機種とレンズ、
これ最強!みたいなのがあれば・・・と思ってるのです。
ホースマンなんかにもやたらに高いワイド専用(大判レンズ使用)なんかが
ラインナップされてて、その辺の需要があるんだな、
というのはだんだん分かってきましたですよ。

袋蛇腹、これ使用だと、アオリが効くんですねぇ

798名無しさん脚:05/02/17 22:33:38 ID:JS3U7WlG
最近大判志願者多いでつね、良い傾向

>>797
でも最強と訊かれればMaster Technikaと答えるしかないじゃあないか?!
それともモノレールでも良いのかな? やっぱダメ?
799名無しさん脚:05/02/17 22:45:27 ID:qqO3xReg
う〜ん、フィールドカメラで高いのはやはり無理そうなんで・・・

タチハラクラスなら新品を買えそうなんで
広角に強そうな機種をと思ってるんですよ。

レンズは一本は糸目をつけずにシュナイダーかローデンシュトックの
スーパーワイドにしようと思ってるんですが。



800名無しさん脚:05/02/17 23:02:12 ID:DgO5T3uh
>>797
オイラはレンズのことは語れんヘタレなので賢者に譲るとして・・・
ボディはよーく吟味してみるとおもしろいよ。4x5はカタログも
めったにないような機種もいろいろで、その割には同じような使い方
(ホルダーが同じだったりレンズが流用できたり)できる。

オイラは75oよく使うので広角だと思うんだけど、俗にいうモノレール
タイプ+袋蛇腹なら困ることないと思う。(ただ、ブローニっていうとまた
アレだと思うが・・・・)

リンホフタイプは畳めるし軽いしいいんだが、アオリに関しては制限の
ほうが多いと思う。もしアオリがよく解らない状態で、いろいろと勉強して
みたいってんなら、まずはモノレールタイプで激安のセコを入手して弄り
倒すのもいいかもよ? (やっぱ、あれは自分の目で見てみないとって
ところがあるしね・・・)

例に出しているカンボだけど、これもリンホフタイプと同じ。手持ちが可能
とかできるだけ軽くとかのメリットがあるぶん、犠牲になっている部分が
多い。初心者や勉強には向かないと思うよ。(それにこういう特殊な機械は
セコの流通も少ないから、きっと激安タイプは出ないと思うし・・・)

「なにをもって最強か」がいろいろあると思うんだけど、オイラの考えと
しては、「できることが多い」を前提にすれば、やっぱりモノレールタイプ
だと思う。古いトヨビューとか、最近捨て値で売ってるから一度考えて
みては? 十分に弄って遊んで、その上で改めてもっといいモノレール
を買うとか、リンホフタイプを考慮してみるとかってのはどう?


801名無しさん脚:05/02/17 23:15:24 ID:pDTPUh69
モノレールで広角アオリって言っても、シフトならともかく、チルトの場合は
袋蛇腹を使っても前枠と後枠がぶつかることもあるから、そんなに派手にあおれません。
とはいっても、ブツ撮りと違って風景の場合は、そんなにアオル必要もないんで、
テクニカルビューで十分だと思うんだけどね。65mmくらいまで使えるテクニカルビューはありますけど、
さすがに47mmは厳しいんじゃないかな?
802名無しさん脚:05/02/17 23:16:25 ID:O7kEWkYS
タチハラの45スーパーワイドなら持ってます。
フィールドタイプとしてはワイドレンズでも結構アオれるので
90mmとか75mmあたりを使う分にはとても使いやすいです。
それ以外は使ったことないけど、たしか平ボードで47もいける
はずです(アオリはほとんど出来なくなるでしょうけど)。
ただ、所詮フィールドタイプなので、モノレール+袋蛇腹とは
比較になりません。
ただ、軽いし、組み立て不要なので、手軽に使えるのは大きな
メリットです。
王子まで買いに行けば案外安く売ってくれます。
803802:05/02/17 23:21:50 ID:O7kEWkYS
私は120mmか90mmをつけっぱなしにして、ジッツオのカーボン三脚
と一緒に、「お気軽お散歩シノゴセット」としても使ってます。
楽しいですよ。
804うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/17 23:30:04 ID:j8M7swvL
しっかしなぁ、
煽りと広角は相反するからなぁ

いったいどんな風景が撮りたいのか具体的に書き込むべし。
805名無しさん脚:05/02/17 23:41:17 ID:6sH0fJfl
>>799
大判に万能機は残念乍ら無いし… 最初から新品も意味がない希ガス
レンズもそうだ、シュナやローデンに拘るのもなあ…

最初は中古(出来れば店頭で確認出来る処が吉)で安いのを捜す。
「初心者ですねん」と言へば担当者も色々教えてくれる筈。
35mmや中判と違って大判担当店員は職人だ(但し中には自分の趣味を押し付ける奴も居るが)から、おおいに訊く可し! レンズはNikkorかFuji、シュナイダーやローデンでも中古の安くて十分使える奴を狙う事。因みに舶来の新品も定価の半額で入手可能だがw

800さんや729さんのの言う真意はそのうち分かるようになります(一見逆の事言ってるように見えるだろうけど)
806名無しさん脚:05/02/17 23:42:28 ID:H/aFxYCR
ハメドリだったりして(笑)
807うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/17 23:47:31 ID:j8M7swvL
>>806
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノブンッ 人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ナ゙ナ゙ナ゙ナ゙ッッッ
 (_フ彡        /
808名無しさん脚:05/02/17 23:51:52 ID:6sH0fJfl
>>806
だから本人が広角系の風景と言ってまんがなあ
809名無しさん脚:05/02/17 23:53:40 ID:qqO3xReg
いやいや、みなさん、こんなに短時間でレス
ほんとサンクスです、感激です。

私が撮ってるのは風景でも、荒廃した風景、みたいなものです。
35mmとフジGSW使ってました。
ハッセルのSWCみたいなワイドが欲しいなと思ってんですが、
それならいっそ大判でいろんなレンズで撮影したいと・・・。

モノレールはやってみたいですけどねぇ
どうせ必要になるなら、最初からフィールドタイプで広角機に行こうかと。
タチハラ・スーパーワイド使ってる人もいるんですね。
直接電話して聞いてみようかと思います。使用レンズについて。

大判で47mmとか、どんな世界なのかなぁ


あと、もちろん、羽目鳥じゃないですよw

810名無しさん脚:05/02/17 23:56:51 ID:D4rp5DGz
モノレール志望で風景ならVX125を勧める、ドンと逝け
811802:05/02/17 23:58:54 ID:O7kEWkYS
あ、私もGSW使ってます。好みが似てるかも。
機材の好みからするとフットワーク軽く撮りたいみたいですので
タチハラのSWはオススメです。
812名無しさん脚:05/02/18 00:00:17 ID:ON8/2iM8
大判やりたいけど引き伸ばし機が69までだからなあ。
813名無しさん脚:05/02/18 00:10:58 ID:9vReum/q
>>802
うはぁ!「お気軽お散歩シノゴセット」だとぉぉ!
裏山Cじゃないか!
オイラは最近ジナーF(旧タイプ)を入手したのでそいつを担いで
歩いてまする。普段はアルミケースに入れてるんだけど、ロケ用に
カバーを作りました。(プラ板で)
現地近くまで車で行って、あとは三脚にジナーFつけっぱなし、移動の
時にはカバーをがぼっと被せて三脚ごと肩に担いで歩いてます。

・・・このタチハラスーパーワイド、なんかいいなぁ・・・・
814亀爺:05/02/18 00:17:37 ID:U/L8ZWQw
>>809
それなら69じゃあなくてシノゴを使いなさい、せっかくの大判なんだから
815名無しさん脚:05/02/18 00:42:34 ID:+tLHqYkd
大判で47mm
たいしたことない
たかが120°
でもピングラ越しに見ると・・・
816名無しさん脚:05/02/18 01:29:00 ID:BNTT/elo
8×10で撮影してコンタクトプリントで作品をつくってみたいと
思ったのですが、今現在8×10のカメラについて全然無知です。
どうかご教授おねがいします。

カメラ一式を買おうにも何と何を揃えたらいいのかわからないのですが、
40万程度でレンズ一本含めて一式揃えることが出来るのでしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/mapcamera/480821/481225/481906/491637/

カメラ本体は↑で問題ないでしょうか?
主に街の風景を撮影したいと思っています。レンズは標準か、やや広角で
まずは一本だけで使ってみたいと思っています。
817名無しさん脚:05/02/18 06:51:20 ID:5L3fmZ+u
> 8×10で撮影してコンタクトプリントで作品をつくってみたいと
ちょっと思っただけならレンタル屋で8x10を借りて使ってみるのがいいかも。

> カメラ一式を買おうにも何と何を揃えたらいいのか
カメラとレンズとフィルムホルダー。
818名無しさん脚:05/02/18 10:35:54 ID:vJoWYBDF
>>809
好き嫌いが激しい機種だけど、
フィールドタイプならウィスタはどう?
一回知り合いに借りたけど、浮タイプの広角蛇腹には結構萌える。
819名無しさん脚:05/02/18 11:06:32 ID:shs23xL+
袋蛇腹って耐久性はどうなの?
820名無しさん脚:05/02/18 11:14:13 ID:B2thadeF
既出かもしれないがニッコールM450/9は生産終了か。
いつかバイテンやるときに、このレンズ使いたいと思ってたのに。
ちょっと買っとくには高いなあ。
www.nikon-image.com/jpn/products/lens/lf/m/450mmf9.htm
821名無しさん脚:05/02/18 13:29:15 ID:sMSeEfi7
>>820
急に中古カメラ屋から消えたわけだ。
SW150mmも在庫限りで次のロットは生産されないと思う。
現在メーカーから出荷されているのも10年くらい前に
生産されたものらしいから。

822名無しさん脚:05/02/18 13:35:36 ID:6xMhezOk
ノクトニッコールのように幻のレンズになりまつか?
823名無しさん脚:05/02/18 13:55:24 ID:DL09Yfjs
>>819
普通蛇腹に比べて襞のの無い袋蛇腹は長持ち。
824名無しさん脚:05/02/18 16:25:22 ID:9vReum/q
>>816
>今現在8×10のカメラについて全然無知です。
うーん・・・微妙だよね。みんなはどう思う???文脈から察して、以下の
仮定でいいのかな?

1、「写真そのもの」は初心者・未経験者ではない(たぶん35や120は使ってる)
2、モノクロを現像できる・引き伸ばし機もたぶんある
3、お金はまあそこそこある
4、たぶん4x5(シートフィルムのカメラ)は持っていない

オイラは例によって、「まずは激安の4x5で始めてみたらどうか」という
意見なんだけどなぁ・・・。

ただ、レンズは新品で買ってもいいっていうのならかなり制限が緩くなる
から、8x10でも使えるようなタイプをよく選んでおけばいいかなぁと。

ただちょっと気になること・・・・
前にどこかで(2chではない)同じような質問があって、その質問者は
「8x10なら、コンタクトでも大きいから、引き伸ばし機がいらないので4x5より楽じゃね?」
的な発想だったのよ。まあ理屈ではそうだけど、カメラの値段や取り回し等の
目に見えないコストを考えると、引き伸ばしが出来る人は結局引き伸ばし機を
買ったほうがいいんじゃないかと思う。8x10は、さすがにものすごい写真機でさ、
35−>ブローニ へのステップアップと同じに考えているとかなりエライことに
なるんじゃないかと思う。

「最終的には8x10に行く気なんだから寄り道してないで最初から8x10で」
ってのも正論だけど、結局は2回しか使わなかったじゃもったいないように
思うし。逆にほんとに8x10使える人は、4x5風情はドカドカに使っちゃうはずだし。
825 ◆06jO0o602k :05/02/18 16:53:29 ID:TPgyFOJU
>>816
>>824の仮定が当たってるなら俺も同じ意見。
一式の中には三脚代とか含んでるのかな。
いくら木製とは言え半端な三脚じゃ使えないし。
街中って結構風吹いてるからね。
826名無しさん脚:05/02/18 17:35:17 ID:iakDYL7A
http://www.443c.com/newgoods/index.html#fotoman

↑ こんなのあるんですね。


中国で作ってこの値段は高すぎるけど・・・
827名無しさん脚:05/02/18 18:48:20 ID:0zmmW6kL
バイテンならタチハラがお勧めだな。
不治やで中古赤蛇腹14万。ホルダーは銀位置で5枚1組2.8万。
さんきゃくだってスリックのプロ4は新品で5.5万。
ダークバックはハリソンのを買わなきゃかなあ。4万。
フィルムはモノクロかな。20枚で8000円ぐらいだっけ?
ポジならベルビアで11800円。10枚しか入っていないけど。
これであと残った金はレンズに回せるでせう。
828大判爺:05/02/18 21:06:57 ID:QrXk861M
帰宅したらバイテンかいな!? 俺好みの話題!!

>>816
買いなさい! 君自身の為だけじゃなく、大判のそして日本経済の為にも!
俺ならTOYO 810MIIがオススメ! と言いながら810GII使ってまつ、重い!

>>820
Nikkor M450mm、未だニコンに在庫が残ってるかも? バイテン考えてるなら持っとく可し!
829名無しさん脚:05/02/18 21:11:16 ID:6xMhezOk
最近の傾向としては、
若者が機械式カメラや大判に萌えて、
爺は古い機材売り払って一眼デジ、
それもオリンパス萌えな気がするです。
830名無しさん脚:05/02/18 22:11:21 ID:NAXj98AW
そうなの? 老眼でピン来ないからかなあ?

俺も27-20年前はOM使ってたんだが… 現時点では1眼デジには興味をもてないなあ、やっぱし大判が好いな
831名無しさん脚:05/02/19 00:22:03 ID:9zvaUbUG
>>816です

>>824
>1、「写真そのもの」は初心者・未経験者ではない(たぶん35や120は使ってる)
>2、モノクロを現像できる・引き伸ばし機もたぶんある
>3、お金はまあそこそこある
>4、たぶん4x5(シートフィルムのカメラ)は持っていない
ビックリしました。完全にその通りです。お金はあんまりありませんが、
カメラを買うとなれば色々がんばって捻出しますので。
シノゴは少しだけ経験があるのですが、今ある引き伸ばし機が6×7までなのと、
コンタクトプリントの無限の解像感、階調のなめらかさに惹かれました。
あと、制作プロセスのシンプルさも勉強する上で魅力的でしたので。

>>825
三脚は別で考えています。三脚を買う際はカメラをお店に持って行って相談しようと
思っています。

>>827
具体的に教えていただいてありがとうございます。
非常に参考になります。
また質問させていただくと思いますが、宜しくお願いします。

>>828
以前触ったことがあるシノゴがトヨビューでしっかりとした作りだと
思っていたのですが、少々値が張りますね。
832名無しさん脚:05/02/19 00:57:13 ID:1H9OTa+d
値が張るのもあるけど、
トヨの8X10はモノレール型にしろフィールド型にしろ運んで撮るには重すぎるような希ガス
833名無しさん脚:05/02/19 05:18:34 ID:jEfc/HKS
自分の二本の足で運ぶなら、悪いことは言わないからタチハラ(2段の方)にしとけ。
漏れも持ってるけど、機能的には何ら問題なし。個人的にはディアドルフより使いやすい。
レンズは240か300あたりで選んでおけば良し。
軽くしたいなら富士のc300だな。
もうちと広角がよければ、スーパージンマーの240あたり中古で7万くらいで買える。
ただし、バイテンは総じてそれほどあおれないので、その点は覚悟が必要。
834名無しさん脚:05/02/19 09:58:14 ID:KFP1rSWy
同じような質問ですみません。
現在デジタルで物撮りしているのですが、得意先からどうしてもポジ納品の指定があり、この際大判ビューカメラの導入を考えています。
ポジ納品の所はこれからへっていくような気がするのですが、ご意見お願いいたします。
現在はDCS760やD1X等でPC85mmで仕事しています。
問題点は
1.85mm×1.6もしくは1.3の焦点距離になってしまうので引きを余儀無くされてしまう。
2.PC85mmのスイング、ティルト、シフトの移動が少なすぎる(イメージサークルを考えればとうぜんでしょうが...)
3.デジタルからポジ出力のコストが高い。及び解像度が...
4.6×7や6×4.5ではシフトレンズは存在するがティルト・スウィングができない。
などです。

現在67や645か大判かで迷っています。ただ大判にかんしては書籍で詰め込んだ知識とすこし働いてたスタジオでトヨビュー触ったくらいです。

できれば4×5で普段は6×9くらいで撮りたいのですが、もし4×5を導入した場合最低限必要なもの(本体、レンズ、ロールホルダー等はわかるのですが)教えてください。大先輩の方ベストなパターンがあればお願いします!
835名無しさん脚:05/02/19 10:16:36 ID:y1fIHlL4
何撮るの?結構狭い場所で商品撮ってるように見受けられるけど。
836名無しさん脚:05/02/19 11:01:28 ID:KFP1rSWy
料理が主です。あとは時計やアクセサリー、化粧品等です。
837名無しさん脚:05/02/19 11:06:16 ID:KFP1rSWy
すみません、説明不足で...。
PC85mmしかアオリのラインナップが無く、そして35mmでなく中・大判ポジ納品が前提、たまに家具やインテリアの撮影もします。
ストロボはヘッドが3灯しかありませんが料理撮影では十分です。
838名無しさん脚:05/02/19 11:13:28 ID:ZaObB/BO
ビューカメラに
レンズは180mmか210mmくらい
空間と懐に余裕があれば240mmも
ポラホルダーとフード
ゼラチンフィルター
ルーペ、レリーズ
しっかりした三脚
ロング蛇腹も必要か


839名無しさん脚:05/02/19 11:14:37 ID:ZaObB/BO
家具やインテリアもだったら、
150mmのレンズや袋蛇腹も。
840うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/19 11:17:56 ID:RW8+Eein
フジのGX680IIIの方がいいのでわ?
て優香、レンタレで借りた方が良いと思われ。
841名無しさん脚:05/02/19 11:27:01 ID:y1fIHlL4
>>840
アンタそれ使ってますか?
アオリ量が少ないと言ってる人に勧めるカメラではないですよ。
842うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/19 11:33:29 ID:RW8+Eein
>>841
(´・д・`) そうかぁー、ブツ撮りのヒトが良く使ってて「これいいよ、アオリもできるし」
と言っていたのでシフトレンズよりアオレると思ったんだが、あんまアオレないのか。
843名無しさん脚:05/02/19 11:40:40 ID:KFP1rSWy
有り難うございます。
レンズは180mm、大判では標準レンズですか?
画角が35ミリとは又違うと思うのですが、詳しく教えていただけないでしょうか?本体は国産ホースマンLシリーズがいいかなと思います。
ホースマンの場合レンズをボードにつける際何規格でしょうか?
とんちんかんな質問すみません。
主に自分のスタジオで撮るのですが、ロケがほとんどないので2台設置できるボッシーのスタンドを使っています。現在ここにコダックとニコンを設置しています。
844名無しさん脚:05/02/19 11:46:29 ID:KFP1rSWy
わたし書籍等で勉強していますって書きましたが、
ビューカメラマニュアルという玄光社さんの本も絶版で、なかなかビューカメラに関する情報はありませんね。操作はともかくレンズや深度、35ミリとは全く違うと認識はしています。
広角?ミリ 標準?ミリ、望遠?ミリっていうような質問はおかしいでしょうか?よろしくお願いします。
845名無しさん脚:05/02/19 11:49:26 ID:KFP1rSWy
以前数週間GX680の1型で仕事したことありましたが、やはりムーブメントの量はすくなく、よくできたカメラなのですが物足りないといった感じです。135ミリのレンズが付いておりました。
846名無しさん脚:05/02/19 11:51:44 ID:KFP1rSWy
質問ばかりですみません。
すこし出かけますのでまたかえってきたら覗かせて頂きます。
いろいろとアドバイス有り難うございます。感謝いたします!
847名無しさん脚:05/02/19 11:52:33 ID:RW8+Eein
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
848名無しさん脚:05/02/19 11:54:21 ID:y1fIHlL4
>>843
まずボディーはトヨビューGシリーズが最適と思います。
ホースマンは商品撮影には精度面でやや難があると感じています。
レンズは随分いろんなものを撮ってらっしゃるので難しいのですが、
4x5で時計や化粧品なら240mmが恐らく最適かと思いますし、
料理なら皿の数により、150〜210mmくらいと思いますがいかがでしょう?

849名無しさん脚:05/02/19 11:59:13 ID:KFP1rSWy
まだいました。有り難うございます!
トヨビューですね。以前つとめていたスタジオですこし使わせてもらいました。レンズやもろもろに関してはなにも教えてもらって無いので、使い方はわかるのですが...。で、値段的に高かったとおもうのですが、どうでしょう。
ホースマンはたしか20万前半であったと思います。ベースティルトは出来なかったと思いますが...。
なるほど、150ミリは広角ですね?240は35ミリでいう85ミリくらいでしょうか。
850名無しさん脚:05/02/19 12:13:17 ID:y3wpYHq4
>>847 ウメパトさん


まだいたって(笑)。
851名無しさん脚:05/02/19 12:26:36 ID:ZaObB/BO
私はTOYO viewを使ってます
もう他のカメラは使えません(笑)
180mmは4x5なら標準だけどブローニーを使った時に
中望遠と言う感じになります。

同じものを4X5で撮るなら210mmまたは240mmがいいです。
レンズに関しては、4x5の撮影とブローニーの撮影で全然違うので
どっちでの撮影がメインかで変ってきます。
一概にこれ一本でOKとは言い切れません。

私の感覚では4x5で120から下が広角、150、180が標準、
210、240以上が中望遠、300を超えると望遠という感覚です。
ブローニーの場合はマミヤRZなんかのレンズラインナップが
参考になると思います。

852名無しさん梅:05/02/19 12:30:31 ID:RW8+Eein
>>850

□ ぁゃιぃ
□ (´・д・`)エー
□ (・A・)ジサクジエン
□ (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
853 ◆06jO0o602k :05/02/19 12:42:33 ID:mIOvOEuR
>849
過去ログみればわかるけど、馬男はあまり評判は良くないよ。
おいらはジナーとトヨ使ってるけどどっちも気に入ってる。
なんで、買う前に借りてみたら?
854名無しさん脚:05/02/19 13:06:05 ID:y1fIHlL4
>>849
レンズの選択ですが、画角を35mm判と比較する場合縦横比が
違いますので、単純に比較できません。
ほとんどの書物に掲載されている焦点距離対比表は対角線画角で
表示されていますが、画面を斜めに使う事などまずありません。
私は複数のフォーマットを使う場合、多くは長辺の画角で決めています。
即ち35mm判 36mm = 6x9判 86mm =4x5判 120mm という計算です。
855名無しさん脚:05/02/19 13:26:29 ID:Icu9Krsf
>>849

オイラもトヨビューとジナーを薦めるなぁ。
トヨはなんたってしっかりしていて、しかも安い。またそのおかげか、
中古などもタマが多いのも魅力かな。

ちなみに中古はあくまでも練習や実験、補助機や部品を主にということ。
ほんとうに仕事でバシっと使いたいなら、せめて本体の標準セットは
新古が限度だと思う。根拠ないけど個人的に・・・。
中古やヤフオクで十分て言う人は、使い慣れているような人の場合だと思う。

ちなみにジナーは、物撮りではすんばらしいカメラだけど、難点も多いよ。
まず、Fはほんとにフィールドカメラ。「まあ物だから、リンホフよりは楽かな?」
みたいな考え方。
で、P。まず、とにかく高い。最近は中古もけっこう出ているけど、だいたいは
強力に使い込まれている。上記の理由で、やはり本体はせめて新古と考える
と、どんなにがんばっても50万円はいるよね。
それと、ジナーはオーバーホールや部品もめっぽう高いらしい。あと、ちょっと
したことだけど、アルミのケースなんかもかなり限定されるので高いし、探す
のも大変。自重もすごいからいやでもジッツォになる。重いし高いよ。
トヨビューなら、場合によってはマンフロのでっかいのでもなんとかなる。

それと細かいことで恐縮だが、こういう手のカメラを買う(しかも仕事)場合は、
ローンとかでいっぺんにってのはたぶんムリだと思う。どんなに考えても、
けっこう細かいものがポロポロと必要になるので、かならず10万円くらいは
現金を別に用意しておいたほうがいいと思うよ。

856名無しさん脚:05/02/19 14:08:51 ID:bgtV/Z01
近くのカメラ店にマスターテヒニカの中古美品が陳列されてたのですが
本体上部左に「D.B.P.」右に「Germany」と刻印されてました。
このD.B.P.って何のことなのでしょうか。知ってる方教えてください。
店主も店員もわからないとのことで、こんな店で買っても大丈夫かと
悩んでおります。

857亀爺:05/02/19 14:10:55 ID:4ZVMRJQe
アルミケース、日プロの安かったんだけどなあ

俺カメラ関係のローン残高250万ぐらいかな?!
858plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/19 14:22:21 ID:yH671uSS
>>849
あたしもsinarオススメします。トヨビューは使ったことないけど、評判良いみたい。
sinar f2だったら、そう重くないし、中古の価格もこなれているし。
あまり話題に出てこないけど、アルカスイス・ディスカバリーなんかどうなんだろ。
これも重たくないし、ベースティルトだし。
>>844
玄光社の「ビューカメラマニュアル」絶版になったんですか? 「アオリ」はあれが
一番参考になると思ったのですが・・・
>>853
あたしも馬男好きになれません。
愛用のカンボ マスター・プラスにまつわる話を聞いてから、イヤになりました。
859うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/19 14:39:12 ID:RW8+Eein
>>856
D.B.PとはDeutche BundesPatent(ドイツ連邦共和国特許)の略
ちなみに戦前ものの
D.R.PはDeutche ReichsPatent(ドイツ帝国特許)の略

こんなこと知っていても何もなりましぇん。
860名無しさん脚:05/02/19 14:46:00 ID:bgtV/Z01
>>859
ご教示ありがとうございます。
早速価格交渉しに出かけてみようと思います。
861うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/19 15:00:56 ID:RW8+Eein
>>860
ゲトできるといいですね。
リンホフ買ったらボードはやっぱり「リンホフエンブレムバッチ付き」のがいいですよ。
亀爺どもに「ええーい、静まれ静まれーい。 ここにおわすお方をどなたと心得る。隣保父公にあらせられるにょ。」
ひかーえーい、ひかえーいってね。
862名無しさん脚:05/02/19 15:04:10 ID:sBNonwde
>855
□ ぁゃιぃ
□ (´・д・`)エー
□ (・A・)ジサクジエン
□ (∩゚д゚)ネタデスカー

ジナーPはモノレールタイプとしてはけっして重いカメラではないですよ。
863名無しさん脚:05/02/19 15:12:28 ID:1H9OTa+d
>>854
> 縦横比が
> 違いますので、単純に比較できません。

テレビ画面の大きさでも違和感ありますな。
16:9の28インチが4:3の25インチより小さく感じたりする。

864名無しさん脚:05/02/19 15:25:07 ID:y1fIHlL4
>>858
ジナーF2他、ベースティルト機は商品撮影には不向きと思うよ。
35mm判で等倍撮影といえば、マクロとか若干特殊撮影的イメージがあるけど
4x5じゃハガキを画面一杯に撮ればそれで等倍だから。
化粧品なんて等倍かそれ以上の撮影の方がむしろ普通でしょ。

>>861
リンホフエンブレムは写り込む恐れがあるのでむしろ邪魔。
865名無しさん脚:05/02/19 15:29:02 ID:sBNonwde
ホース万で人気が芳しくないのは暗箱のタイプだよ。
866名無しさん脚:05/02/19 15:44:47 ID:Icu9Krsf
>>862
>ジナーPはモノレールタイプとしてはけっして重いカメラではないですよ。

エー・・・ そなのかなぁ。
あーでも、モロに横に並べて比べてみてはいないからなぁ。
オイラ、ずっとトヨビュー使ってたんだけど、これ、45Gとかの新しいの
じゃないしなぁ。(あれはなんて型なんだろ?45Dっつーの?白いヤツ)
45Gはそれを入手する前、知り合いのをイジクリ廻していたから未経験
ではないんだけどね。確かに持ち比べておりまへんです。

現在は、ジナーのFとPと、そのトヨビューが手元にある。これで
比べるとやっぱPは飛びぬけて重いので45Gよりずっと思いんだろうと
思ってたんだけど。(支点が高いからよけいそう感じるのかなぁ)

ちなみに、物撮りということになると、オイラも864さんと同意見でジナーF系
はお勧めしない。ブツだと、よくバック部をスイングとかで微妙に位置調整をしたり、格子線
で垂直確認したりすることが多いの。あそこらへんは、やっぱダイヤルで
微調整できないとちょっとツライんだよなぁ・・・

867うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/19 15:59:14 ID:RW8+Eein
>>864
>リンホフエンブレムは写り込む恐れがあるのでむしろ邪魔。

(・∀・)ネタニマジレスカコワルイ
868plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/19 16:26:37 ID:yH671uSS
>>866  >あそこらへんは、やっぱダイヤルで・・・
スマソ、あたいもテーブルフォトはカンボマスター使ってまふ。
マイクロドライブはやっぱ有り難い。

sinar f2が良いといったのは、sinar p2より安いし軽いから。
f2使っているけど、pが手に入るなら、あたいもそうしたい(Xでも良い)。
確かに、センターティルトの方が使いやすい。傾いたらレールで調整すれば良いし。
レボバックが付いてれば、なおいい。

ところで質問ですが、アルカスイスMラインって、ベースティルトもマイクロドライブなの?

869名無しさん脚:05/02/19 16:44:52 ID:y1fIHlL4
>>867
オマエマジでそう思ってたろ?
指摘された悔しさでネタとか言ってるだけで。
870うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/19 17:04:20 ID:RW8+Eein
>>869
(;´Д`)
マジで思っておりました。リンホフ買ったら純正のエンブレム付きボードじゃなくちゃいけないと。
他のメーカーの「リンホフタイプ」なんか使ったら仲間はずれにされちやうと。
テヒニカでスタジオ撮りする人なんか存在しないと。
すべておいらの間違いでした。
もう悔しくて悔しくて指プルです。
かんにんして下さい。
871亀爺:05/02/19 17:06:13 ID:4ZVMRJQe
漏れも憐保父公でつ
872名無しさん脚:05/02/19 17:11:11 ID:sBNonwde
某レンタルのニコンレンズはニコンマーク入りのボードがついてた。
あるのね。
873うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/19 17:11:31 ID:RW8+Eein
>>871
おっさん、ちったぁ空気嫁
874亀吉:05/02/19 18:38:09 ID:Q6JdldcC
僕もトヨビューG系をお薦めする。
理由は
1.料理などテーブルトップの時は、ライトやライトカッターが建て込む為、
不自然な姿勢で撮影する事が少なくない。レボが使えると、ちょっと角度を変えたい
時などに便利だ。
2.1とも重なるが、縦横切り替えやロールホルダーを付ける為にカメラバックを外すのは、
何度もやっていると危険だ。カメラを壊すならまだしも、コマーシャルユースの場合は被写体を壊す可能性がある。
ロールホルダーは何らかの事故があると1枚ではなく1ロールだから、2個で交互に使いたい。
トヨ純正なら、いちいちピングラを取り外すより、何とか滑り込ませられる。ジナーも
滑らせるのがあるが、2個買うとなるとホルダーにしては高すぎると思う。
3.家具などの撮影の時は、ローアングルが必要になる事もあるだろうから、
多少でも低いカメラの方が使いやすいと思う。
爺の、戯言だと思ってネ。
875うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/19 19:28:53 ID:RW8+Eein
ねぇ、戦前Jenaのダゴール(ゴールデンじゃないやつ)ってどうかな?
使ったことある人いる?
名前はよく聞くんだけど作例とかぐぐっても出てこないのよ。
876871:05/02/19 19:31:23 ID:mDurM7Wz
>>亀吉さん乙です! 久し振りです

>>梅ちゃんゴメン! そう怒らんでも…
877名無しさん脚:05/02/19 20:08:59 ID:Icu9Krsf
そいえばホースマンは2chでは評判よくないね。
(理屈で考えるとよく出来ていると思うんだがなぁ。前欲しかった・・・)

よくホースマンは「精度が悪い」という悪評を聞くんだけど、これ、
具体的にはどういう手のこと?? 誰か教えてください。
878名無しさん脚:05/02/19 21:01:25 ID:ZY8hkMTD
L字型支柱だからじゃあないかな?
879名無しさん脚:05/02/19 21:08:00 ID:PTfLie8M
875
3-4本持ってるけど青かったり、黄かったり・・・
それより、ボケが硬くて汚いのが大問題!
俺のレンズでは・・・
880plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/19 21:22:55 ID:nFsuw1I9
>>878
んなことは無いと思う。あたしのもL型支柱だけど不安定なことは無い。
やたら重いけど。
それに、ビューカメラで本当に精度が必要なのは、カメラバック部。
あとは、ロック機構さえしっかりしていれば、問題無く写真撮れるし。
木製カメラだって充分実用になってる位だから。
881うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/19 21:50:24 ID:RW8+Eein
>>879
サンクス、そうかぁ悩むな。
天才フォン・フーフのレンズだから期待していたんだけど。
いつかはハイペルゴン・・・・
882亀吉:05/02/19 22:20:28 ID:Q6JdldcC
>876亀爺さんかい?お久〜。若い人もビューカメラ使ってくれないとフィルムも
高くなりそうだしね。
>880さん
僕がトヨG薦めたのは、L支柱とは関係ない。単にレボバックとフィルムホルダーの
使い勝手。ジナーもホースマンLもいいカメラだと思う。ただ、物撮りでも料理は
スヒード勝負。それで6×9を中心というからだよ。
883876:05/02/19 22:58:37 ID:D8niLn1V
>>亀吉さん
バレましたか? 最近バイテン撮ってはりますか?

>>うめぱとさん
本来の梅ちゃんに戻られたみたいですなあ、最近変に真面目っぽくて
884うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/19 23:12:35 ID:RW8+Eein
>>883
おっちゃん、馴れ合う前に俺の事支援しなさい。
何年余計におまんま喰ってんのよ。生きのいいの逃がしちゃったじゃない。

「あきまへん、エンブレムのついていない隣保父は認めまへん」とか突っ込んでよ。
885凛帆布翁:05/02/19 23:18:25 ID:D8niLn1V
スマソ、気つかんで
886名無しさん脚:05/02/19 23:19:52 ID:Ysrzi+LX
>880
同意
L型は視覚的に不安なのだろうけど鳥居型の方が剛性があるということではない。
ホースmanはアクションはやりやすいよ。
ジナーと互換性のある部分も多いし。

 ビューカメラって精度とは言ってもどれもこれもお裁縫のような
柔らかいものを相手にしているような感じだ。
 なんというか使い方次第というか。

 そういう意味ではテヒニカはちょっと違うカメラという感じがある。
887名無しさん脚:05/02/19 23:50:16 ID:Icu9Krsf
うーん。やっぱりホースマンがダメだってーのは単なる「でかい声のヤツ」
の話なのかなぁ。具体的な話があんまし出てこないしね。

>L型は視覚的に不安なのだろうけど

それはあるよね。でも、実はよーく見て見ると、ジナーPだってL型っちゃあ
L型だもんね。

ちなみにジナーが高精度ってのも、ある意味では伝説かも。けっして
ジナーは精度が悪いっていう意味ではなくて、本当に厳密に計測すれば
誤差なんて35とかよりはるかに大きいものだと思うよ。
昔のジナーPのカタログかなんだで、マイクロメータで制度を計っている
写真があったんだけど、ジナーPは動作部のほとんどをプラスティック(塩ビ?)
で吊っている構造だから、そんなこと言ってたらキリがないよね。

キチンと止まらないとかホルダー入れると動いちゃうとかいう意味では、
ジナーFなんてオモチャになっちゃうし・・・(そのぶんすさまじく軽いのでいいけど)
888 ◆06jO0o602k :05/02/20 00:08:10 ID:MYOcew00
>866
うちのTOYO ROBOS、P2よりも重く感じますよ。
889 ◆06jO0o602k :05/02/20 00:11:11 ID:MYOcew00
>887
う〜ん。以外と使い勝手悪いんだよ>馬男
それに、パーツの精度もあまりいいとは言えないよ。
昔、馬男も持ってて、間違ってシナーに馬男のボードつけた時に光線ひいちゃったし。
それに無駄に重い気がする。
890凛帆布翁:05/02/20 00:31:47 ID:m1GPOSMO
じゃあホースマンのL字の長所と欠点は?

スタジオなら重さは除外出来る希ガスが?
891名無しさん脚:05/02/20 00:33:16 ID:OYQ80H+F
ええ?そうなの?ジナーとホースマンの蛇腹は完全に互換性があるじゃん。
たしかにジナーPより少しばかり重いのはなんとなくフに落ちないけどね。

ジナーPのフニャ感については887の言う通りだと思う。
ホースmanも慴動部にプラスチックのインシュレーター入りなんだけど
ジナーPの浮遊感とはちょっと違う。ギヤ仕掛けはけっこうなんだけど
使い込んでいくとバックラッシュがどうも…
892 ◆06jO0o602k :05/02/20 00:39:52 ID:MYOcew00
>890
最初使いやすいかな? と思ったのは、Lの時を前と後ろで逆に取り付けたとき、
両手で操作するのが楽だったことかな。
ただ、何となくしっくり来なかったのは確か。あと、作りが粗かった。
重さに関しては人それぞれだけど、おれはあの重量はちょっと不満だったよ。
とはいえROBOSも重いけど。

>891
俺もそう言うトラブルがでるまでは完全に互換だと思ってた。
でも、実際、そう言う現象を体験してしまったので、怖くて使えなくなった。
893名無しさん脚:05/02/20 00:55:06 ID:OYQ80H+F
>892
 ボードや蛇腹のはめあいからの光線引きは経験あるけどロックのし忘れ、
空振り、だなオレの場合。
 ジナーのはスマートすぎて不安だ。
 ホースマンもちょっと見にくいし片側ロックし忘れててもはずれないことがある。
 でもL型は交換作業そのものは楽だね。

 ホースマンのおおまかさというのは人によってはむしろ好まれると思う。
オレもわりと性にあってる。

 ガラスはどうなんだろう、ジナーは見慣れればどうって事無いけど
なんか無骨。
894 ◆06jO0o602k :05/02/20 01:21:09 ID:MYOcew00
>893
蛇腹の穴やロック忘れじゃなく、ボードの精度の問題だったんだよなぁ。
共用はしない方がいいと銀一でもいわれた。
馬男で使うにはそれなりの精度はでてるから実用上は問題ないんだろうけど、
やっぱりあの作りはちょっとなえる。俺、機械フェチだから(笑)。

自分はピングラはジナーよりもTOYOの方が見やすく感じる。馬男は
6x9のポラ用のが残ってるけど、お世辞にも見やすいとは感じないなぁ。
ただ、酷いか? と言われればそうでもないけどね。
この辺は好みの問題だから、他の人は違う意見かもしれないし、
強要はできないけどね。
ROBOSも生産中止になっただけあってGに比べたら使いにくい(笑)。
ただ、何となく手放せないんだよね。売っても二束三文だし(笑)。
895名無しさん脚:05/02/20 05:03:20 ID:bH1Oec2X
>>866
> (あれはなんて型なんだろ?45Dっつーの?白いヤツ)

45Cかも。
Gより少しだけ小さくて白いやつ、軽くて良かった。手放しちゃったけど。
896名無しさん脚:05/02/20 10:24:51 ID:6mn7IB08
>>895
白いやつはD45Mでしょ。

ホースマンはかなり工作精度悪いよ。
フードを取り付ける穴ひとつとってもボディーごとに微妙に位置が違うし、
フォーカスだってロック前とロック後で構図が変わる。
でもセンターティルトは片持ちを意識しているのか動作ロックともいいですね。
あとLXはベースティルトのロックレバーに「巣」が入っているのがあるらしく
割れているのをよく見かけます。
使い込むとバックラッシュが増えると言うよりギア精度が低いところにグリスを
ゴッチャリ盛ってるから新しいうちは動作円滑、グリスが減る&粘度が低下すると
バックラッシュが多くなったように感じるのが正解だと思います。
そうそう、極めつけは品質管理といいますか、友人の所有機ですが新品なのに
オバチャンの髪の毛が噛み込んでいて返品しました。

897895:05/02/20 10:27:12 ID:bH1Oec2X
45Cのわけないわな。45Cは漏れも持ってるのに間違えた。スマソ
898plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/20 14:47:41 ID:VbzMeJ0V
>>894
うちの地名の袋ジャバラ、馬男製です。やっぱり一発でカチッとは決まらない。
何度かやってると、そのうちロックレバーもすんなり収まる感じで。
ジャバラそのものの出来は悪くないけど。
899Technikaおっちゃん:05/02/20 15:32:28 ID:7v1u1Vxz
んで、この板ってみんなブツ撮りの人なの?
900名無しさん脚:05/02/20 15:42:19 ID:bH1Oec2X
んなことはないはず。
漏れみたいに、趣味でちょっと(何でもいいから)撮ってみようという人もいるでしょ。
901名無しさん脚:05/02/20 16:47:19 ID:WV77kc/u
>ホースマンは精度が悪い

うーん。おもろい。なるほどぉ。やっぱそれなりにワケがあるんだね。
チト早とちりでした。

でも、おもうんだけどほんといい時代だよね。昔はこういうビューカメラなんて
バカみたいに高価だったから持っている人がプロくらいしかいなかったじゃ
ない。こういう生の声が聞けるってのはありがたいよね。

もしかしたら誤解される話かもしれないけど、その昔はそれこそジナーなんて
すんごく高価でさ。言い方悪いけど、トヨビューはジナーが買えない人が
やむをえず使っている的な風潮があったんだ。(ヲレの廻りだけかもしれんが)
恥ずかしながらオイラもそう思っていた。例の白いトヨも、使いにくい部分が
あるたんびに、「ああ・・・きっとこれがジナーならこんなに使いにくくないだろうに」
みたいに思い込んでいた。

でも、幸か不幸か実際にジナーを手に入れて使い倒すと、ジナーだっていっぱい
欠点があるし、逆に改めてトヨビューのいい所がいっぱい見えてきた。

45Gではないのでチト的はずれな意見かもしれないけど、トヨビューはなんつーか
バランスがいい機械だよね。あの大きさと重量なら、スタジオでヨシ。ロケでもヨシ
みたいな。
902plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/20 17:21:48 ID:VbzMeJ0V
>>901
あたしは大アマだけど、こういう話は良く聞きますね。
中古カメラ屋さんでも、トヨビューをよく薦めているし。
一度その訳聞いたら、「・・・(的外れな)クレームが少ないから」と、言ってた。
結局、地名と国産モノレール式の関係って、淋屠と国産テクニカルの関係とは
ちょっと違うみたいですね。
903名無しさん脚:05/02/20 18:16:58 ID:6PZPB/Oz
精度の話題でいくと評判の悪そうなホースマンL字とエボニ2台所有してます。
正直、リンホフやジナー使ったことないから、亜麻だし精度はあまり
気にならない。というか比べようがない。
大判って結構アバウトな所が用意されてるから面白い。
軽いが一番でエボニーを使ってるけど、ホースマンの設計は
原理的にシンプルで判りやすくて気にいってる。移動量も大きいし。
重いのが苦だけど。
904名無しさん脚:05/02/20 18:25:07 ID:BiXfeNHY
大判なんてどれもちょっと押せばすぐたわむ。
精度もへったくれもあるかいな。
905名無しさん脚:05/02/20 18:33:55 ID:AzzFg/n0
僕もそう思う。
要は、そのカメラを気に入って、大事に使って
手になじませていけばいいのではないかと。

で、エボニー一番!(笑)
どや
906名無しさん脚:05/02/20 18:58:39 ID:6FFm6le0
>>904
テヒニカでもそう想いますか?
あれを撓ませるのはレールを最大に伸ばした時だけかと?
907名無しさん脚:05/02/20 19:07:26 ID:S5eBcFwc
道具はすべて、限界を心得た上でつかうものではないだろうか。
しっかり止まらんような怪しいビューでも限界を知っていればその限界範囲でちゃんと使える。
対してどんなに限界の高いカメラでも無限ではないわけだから、
そのカメラを信仰していると足を掬われたりする。
908名無しさん脚:05/02/20 19:08:00 ID:6mn7IB08
>>904
強度と精度の区別つきませんか?
909905:05/02/20 19:25:44 ID:AzzFg/n0
カメラを機械(メカ)とみるか、道具とみるかで違うのでしょうが、
大判は道具的なもので対応できるのが面白いところです。
テヒニカには機械的精度感じます。宇宙にも行ったし。
ただ建築写真には使いづらいんです。テクニカル団だと
他メーカーのも似たり寄ったりに見えるし。
そんな話です。

横から失礼しました
910名無しさん脚:05/02/20 19:32:30 ID:BiXfeNHY
いやーすまんすまん気にせんでくれ。
911906:05/02/20 19:41:55 ID:bRd90os9
お二人にはスマソ、納得
912名無しさん脚:05/02/20 20:09:58 ID:s5GF/YI4
>896
ロックを締めると移動するのはインシュレーターの摩耗変形だろ
うちのはインシュレーター交換で直ったよ。

力の強い人だと減りやすい。
913名無しさん脚:05/02/20 20:13:27 ID:SmCrYcT1
ジナーにはおばちゃんの髪の毛、噛み込んでないんだろうか??心配だ・・・・・・・
914名無しさん脚:05/02/20 20:19:31 ID:WV77kc/u
ちょっと思ったんだけど、いろんな大判カメラを機種ごとにレビューして
まとめてみるとおもしろいかも。前にも書いたけど、大判カメラなんて
そうそう弄れないし、まして実際に別の機械と比べてみた人ってそう
多くないと思うし。
(ああいうのって、お店でちょこっと触ったくらいじゃわからないような細かい
長所や短所があると思うんだよね)

あと、その機械が中古だったのか新品だったのかもけっこうあると思う。
中古でもほとんど新品と変わらない状態を維持し続けるものもあれば、
以外と早くヘタルものあるだろうし。逆に言えば、中古購入者が、「この
カメラはこういうものだ」と思い込んでいたが、実はそれは間違いだったと
解れば、xxxを定期的に修理すれば新品同様なんてこともわかるかも。
915名無しさん脚:05/02/20 20:31:24 ID:s5GF/YI4
モノレールタイプは神経質に修理、部品交換してればどれも新品同様じゃないかな。
外観はどうにもならんが。
916名無しさん脚:05/02/20 20:49:59 ID:AzzFg/n0
同じ撮影ジャンルでの話ならいいけど、ごっちゃに
なると価値基準の序列がかわるから難しいのではないかなぁ。
カメラ雑誌的な一般的なレヴューもうざいしね。
917名無しさん脚:05/02/20 20:52:15 ID:PO7TvoIE
トヨは凄いCP示すけど、スタンダード粗動ストッパーが少し貧弱かな?
シノゴじゃあ問題にならないけど、バイテンではちょっと気になる事がある

力入れ過ぎて部品壊すのは初心者扱いされるのがこの世界だから…w
918名無しさん脚:05/02/20 21:21:18 ID:s5GF/YI4
もうひとつ
製品ごとにアクセサリーの穴の位置なんかがちょっと違ったりするのは
精度が悪いのとは少し意味が違う。
919名無しさん脚:05/02/20 21:27:11 ID:AzzFg/n0
ついでに、おばちゃんの髪の毛ぐらい取れば問題なかろう?
920795:05/02/20 21:30:15 ID:31/ZedRa
上の方で広角専用機のことを伺った大判未経験者の者です。


タチハラさんに電話で聞いてみたんですが、
親切にいろいろ教えてもらいました。
スーパーワイドなら広角専用でやるならいい選択のようです。
ただ受注から納品まで最低でも2ヶ月以上掛かるとか・・・orz

フィルスタンド45Uでもベースを外して(?)フランジバックを短くすることで
超広角レンズに対応できるんだそうです。いずれにしても一度タチハラさんにところに
伺ってみようかと思ってるんです。当方遠方なんで簡単ではないんですが、
しばらく使うものになると思うので。
それまで安い中古の4X5を買おうかなぁと。
調べてみたら、トヨフィールド45も袋蛇腹に広角ボードで43mmくらいは使えるんですよね
921名無しさん脚:05/02/20 21:35:24 ID:AzzFg/n0
木製広角狙いなら、板橋のエボニにも行ってみたら。驚くよ(笑)
とても親切に対応してくれる。
職人さんだよ!
922名無しさん脚:05/02/20 21:40:09 ID:6mn7IB08
>>912
そうそう、ホースマンはインシュレーターを交換せねば精度維持が
困難なカメラなわけ。
特にLXはフォーカスの上に乗ってる質量、モーメントが大きくて
すぐにガタが出ました。
構造上トヨGと同じ土俵で比較するのは可哀想かもしれませんけどね。

>>918
いやいや明らかに工作精度が低いんです。
穴の間隔が微妙にずれていたり、穴の径にも結構ばらつきがあります。
923plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/20 21:58:52 ID:VbzMeJ0V
>>914   判りますね。でも、
比較対照が無い、というのも案外幸せなのかも知れませんね。
モノレールビュー、中古ばかり3台使っていますけど、機能的には問題無いし、
たとえ新品でも、製品のバラツキ(結構多い)まで考えたらキリがないし。
満足して使っている限り、それで良しとしています。
あたしのは3台とも違うメーカのもので、それぞれに個性、というかクセがあって、
使い手はそれに合わせざるを得ない。多少の劣化も、その中に含めてしまえば、
まあそれで良し、ということにしています。
プロだったら、こんなのんきな事言えないでしょうけど。大アマの特権。
924名無しさん脚:05/02/20 23:11:10 ID:UVFyT91t
「新品」で思い出したけどテヒニカでも新品ではあたりが出るまで(油が馴染むまで?)案外シックリしないってのもあるなあ。これって案外言われてないけど

トヨなんかでは感じないんだが、ジナー(これは中古しか使ってない)なんかはどうなんでしょう?
925名無しさん脚:05/02/21 09:37:54 ID:6peLEulD
>922

この人は多分ただのアオリだね。
926名無しさん脚:05/02/21 09:58:27 ID:zCccs2Au
カンボはどうでしょう?SCN2とか、スタンダード部がすごく華奢に見えるけど...。カンボ使いの方います?
927うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/21 10:36:08 ID:BR49yCW9
はぁーい、SCNII使いでーす。
見た目はハリガネみたいな鳥居も頑丈です。
酷使に耐えられるとおもいます。ただねぇデザインがシンプルすぎるのとボードが専用なのがねぇ・・・
928うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/21 10:51:23 ID:BR49yCW9
カンボSCN II普及化工作
通販やってるとこのURL見付けてきますた。

ttp://www.4x5.jp/cam/cam_index.html
929名無しさん脚:05/02/21 11:00:19 ID:zCccs2Au
リンホフボードとかはつけれる?
930うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/21 11:12:29 ID:BR49yCW9
>>929
この>>928の通販ショップのやつにはなんかリンホフ変換ボードついてるねぇ、
俺が買った時の本庄の料金表にはノーマルと沈みボードしか載っていなかったけど出てるのかねぇ。
それともこのショップのオリジナル?
931名無しさん脚:05/02/21 11:13:40 ID:zCccs2Au
うん、ついてるねえ。これで販売してるのか?
932名無しさん脚:05/02/21 11:16:14 ID:zCccs2Au
っていうか、こうなってた。
CAMBOSCN-2ボディー(リンホフボード付)144,00083,000
CAMBOリンホフアダプタ加工18,00015,000
CAMBOフォーカシングフード13,00010,000
FUJI FILMクイックロードフィルムホルダーII23,50019,900
FUJI FILMインスタントホルダー PA-4528,00023,800

やはり別売だった。
SCN-2はレール目盛りとか無く簡略化されて、使いやすいのだろうが物足りない感じがする...。
どうでしょう?


933うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/21 11:19:19 ID:BR49yCW9
えー、カンボ144億円もしないよぉー
イージス艦買えちゃうよぉ。
934名無しさん脚:05/02/21 11:21:25 ID:zCccs2Au
うはは、すまん。標準価格と特価がつづけてひょうじされてしまった。
して、リンホフボード付きで83,000円。安いな?
935名無しさん脚:05/02/21 11:22:41 ID:zCccs2Au
SCN-2に対する使用感はどうですか?
物鳥?風景鳥?
936名無しさん脚:05/02/21 11:23:00 ID:4QXhCugI
912=918=925 かな?
自分がホースマン使ってて、ホースマンの精度が低いと言われ
悔しい気持ちはわかるのだが、事実を指摘した相手をただの
アオリと言うのは良くない。
937名無しさん脚:05/02/21 11:26:26 ID:KfZ0bNNi
昔SC新品で買って少し使ったけど使えるよ、十分。しかし機会があってTOYO 45G使わせてもらったら、圧倒的にTOYOの方が
良かった。値段も違うからあたりまえなんだけどね。中古で程度の良い45G買ったほうがいいんでないか?
938うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/21 11:27:39 ID:BR49yCW9
知り合いのミリヲタからすかさずメールがきますた。
こんごう級イージス艦は1200億円だそうでつ。
「144億ぽっちで買えるかボォケ」とのことです。

そんなに高いんならかの国からテポドン2買った方が安上がりジャンかよぉ。
939名無しさん脚:05/02/21 11:37:01 ID:4QXhCugI
SCNは現物さわるとわかるけど、鳥居にクリックが無いし、中古で
出てるの見てもかなり高い割合でティルトかフォーカスロックノブ
が割れています。
SCのロックは金属なので大丈夫ですが価格の開きは大きいですねぇ。

カンボSC系最大の欠点は支持台(三脚座)の大きさでしょうか、
雲台との接触面が小さすぎて2個使わないとかなり揺れやすいです。
940名無しさん脚:05/02/21 11:48:19 ID:zCccs2Au
奈留ほど。
941名無しさん脚:05/02/21 11:50:57 ID:zCccs2Au
馬男は頑丈そうに見えるが、頑丈か?ちなみにLシリーズな。
942うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/21 15:33:42 ID:BR49yCW9
市販されている大判はアマが使う分にはどれも十分な耐久性はあると思う。
だけど中古屋に出ている物には「いったい、どう使ったらこんなになるんだ」というのが良く出ている。
943名無しさん脚:05/02/21 17:00:09 ID:zCccs2Au
プロで中古使ってる人名乗りでよ。
944plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/21 19:36:40 ID:1MEVIBpC
亜麻ですけど。
簡保のマスター・プラス使ってます。
馬男にけっとばされて、あぼーんしちゃったカメラです。

レール丸くないし、やたら重い(7kg半)ので、一人で三脚にセットするの大変です。
でも、L型スタンダードでもしっかりしているし、レールの接合部も頑丈。

SCNはレールに目盛りが無いですね。でも、目盛りなんか無くても。
945亀吉:05/02/21 20:13:39 ID:tqxiua1w
>883
亀爺さん、僕はtechnika持ち出すので精一杯。バイテンは、ホルダー重くてね。

昔はカンボ使ってるプロが多かった。安く、軽く、丈夫と評判も良かったようだ。
雑誌でも4×5を普通に使っていたから。シルバーのは、いいのがあれば欲しくなるね。
946亀爺:05/02/21 21:27:39 ID:5h3yR4c4
>>亀吉さん
確かにバイテンのホルダーは重いですね、現在11個のホルダーに詰めていつでも持ち出せるようにはしてますが、実は現在も当直中で…
947名無しさん脚:05/02/21 22:23:39 ID:3eCbMcnp
「風景写真」の小林敬一さんのコメント見ると、なんか・・・
948名無しさん脚:05/02/22 00:16:55 ID:FrTFt7tU
どうなん?
949名無しさん脚:05/02/22 06:01:19 ID:qVIbBcIR
>>941
激同。でも、機種によって偏りがあるように感じてます。
そういう意味では、ジナーPはすんごいのが多いように思います。
元々すさまじく高価・重量級・巨大ですから、これまではほとんどがプロ
に使われていた。で、必然的に使い込まれていると。
かつ、売りはらうワケは廃業or新型購入(が可能)と・・・

ちょっとイヤな言い方だけど、ヲレみたいな貧乏ッタレは中古を重視して
買いあさる。大判なんてどうしてもタマ数が少ないのよね。で、
「中古を漁るのは今の時期」となるわけ。卒業シーズンでしょ?写真学校生
のなかで、さらにぉ大臣な香具師が、見得なのか買った大判。卒業と同時に
もう使わんつーことで売りに出されるわけ。使い込みったって、プロに比べれば
微々たるものなので程度もいいし、そもそもタマが多いのでいろいろ比較検討
できると。

もう今の時代では、これは当てはまるかどうか微妙だけど、もし新しく大判を
始めたいなんて人は、今から5月くらいまでの中古相場(店・個人・ヤフオク等)
を注意深く見てみるといいかもしれないよ。特に、トヨビュー・ホースマン・ジナーF系
等、メジャーな物は可能性大かも。
950アブ亀:05/02/22 08:43:29 ID:FrTFt7tU
中古相場で季節を知るってか?

テヒニカも値崩れしてるから買いかも? 既に完成されたカメラだからね
951名無しさん脚:05/02/22 18:43:24 ID:8KeUcDfz
今安くて良いやつたくさんでてるよ。
コンピューターと同じで使いたい時に買うのが吉。
早く買えばそれだけ早くから使える。
952風景鳥:05/02/22 20:29:01 ID:LPFPnOCD
>>951
コンピューターは現在進化途上、だから5年経つとただのゴミ
銀塩、特に大判は数十年前に完成した道具。少し違うんじゃあ?

>>947
気にするな、biasのかかった発言だ罠
953950:05/02/22 20:53:11 ID:8KeUcDfz
>951
 これからもっと安くなるかもしれないけど
それを待たないで早く買えば早く使える点が同じ。

 特に大型銀塩カメラの方はこれから進歩は無いからなおさら。
954名無しさん脚:05/02/22 21:49:55 ID:ebS9WrcF
おいおい950は俺だぜ!? 言ってる事は同意だがw
955名無しさん脚:05/02/23 00:09:05 ID:q38ED19s
誰か風景で(バイテン)フジc600mm使ってる人居られましたら情報キボンヌ

現在シュナイダー300、ニコンM450使ってますが、もう少し長いのも欲しいと思っています
956名無しさん脚:05/02/23 00:17:17 ID:c6RcGiQp
つ[FujinonA600mm]
957名無しさん脚:05/02/23 00:21:06 ID:q38ED19s
いやcompact 600mmの方
958951:05/02/23 01:28:47 ID:UI7+vsxp
一ヶズレタ
959亀爺:05/02/23 23:40:25 ID:CrfKln2Y
>>亀吉さん
955さんのC600で思い出しましたが、貴兄は使用経験おありですか?
おありでしたら印象を御聞かせ下さい。又GITZOの玄武岩ファイバー三脚については何か御存知ですか?
960うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/24 02:34:28 ID:m+02Ncl5
今日、出先で骨董品屋というかリサイクルショップがあったので立ち寄った。
ガラスケ−スの中にちっちゃい古ぼけた黒いレンズがあるので見せてもらった、
直径が500円玉くらいの105mmの古典小型バ−レルレンズで「ASANUMA 105mm」と書いてある。
「おおっ日本写真業界草創期のレンズぢゃわい」と値段を聞いたら
「980円」「・・・・ください(ドキドキ)」
すかさずゲトー。そしたら新聞紙の切ったのにくるんでくれた。
カメヲタを長年やっているがレンズを新聞紙でくるんでくれたのは初めて。
961名無しさん脚:05/02/24 09:04:16 ID:xzWc7wlH
所謂骨董品にはまったく興味がないんだが、骨董品屋もこまめに立ち寄ってみるのが良いのかな。
962うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/24 11:41:04 ID:m+02Ncl5
骨董品屋じゃないけど、昔(昭和30年代)のお祭りにはよく骨董品の夜店が出ていた。
うさん臭そうなガラクタをこれまたうさん臭そうなオヤジが講釈をつけて売っていた。

ある祭りのときにうちの爺さんが古い大きいレンズを買った、
やたら大きい古いレンズで爺さんは「アオコのレンズ」と呼んでルーペがわりに使っていた。
トゲが刺さった時とか家族にも重宝していた。俺も持ち出しては昆虫観察したり太陽光を集めて火遊びするのに使っていた。
アオコというのがAOCO、旭光学と知ったのはずっと後年の事。
あのレンズで撮影してみたいと思って実家中を捜したが出てこなかった。
きっと爺さんが天国に持っていっちゃったに違いない。
963名無しさん脚:05/02/24 12:31:39 ID:cHJ5LTuN
骨董品屋というより古道具屋でしょう
大型の引き伸ばし機とかも見たことある。
あと抜けない脇差とか。
964名無しさん脚:05/02/24 12:52:58 ID:GOIg7HB9
>>うめぱと さん
骨董屋や古道具屋は穴場ですね。
以前、リンホフのエア式3段三脚を1500円で買った事あります。
プレートが欠品で、主人いわく「カメラが付けられないから」
「何とか加工してみます(ドキドキ)」と購入したオレ。
バーレルレンズもメーカー関係なしに見た目いくら ってのが
多いのは事実ですね。
965亀吉:05/02/24 16:46:52 ID:g8nCXCQS
>959
亀爺さんへ
 残念なことに、どちらも適切な情報を持っておりません。C300は一度だけ、テストを兼ねて使ったことがありますが、
なにぶん、個体差もあります。あくまで、その個体の僕の感想に過ぎません。
 M300に比較してですが、画調はフジノンらしく明るく軽快。M300より、かなり柔らか目。
風景写真なら、春、夏には爽やかに撮れる感じと思います。600ミリとなると、大風景で無限はともかく、
深度が、かなり浅いから、そういう使い方には却って良い時もあるかも知れません。
 玄武岩ジッツォに関しては、まったく知識がありません。
クイックセット社のスタビー、ハスキー、トラベリングサムソン、サムソン等を愛用してきました。
サムソン系は、今では使われる方も少なくなりましたが、もともとバイテン用のロケ脚として50年代によく使われたもの。
軽量で、耐久度もいい。今もデザインだけは変わらないので、古臭く野暮ったい。でも僕は、そこも好きですけどね。
966亀爺:05/02/24 19:08:39 ID:gpsmmiyg
>>亀吉さん
いつも貴重な御意見有り難う御座います
なかなか味のあるラインアップ、貴兄の人柄がしのばれます
967:05/02/25 00:14:32 ID:fAY0rwcz
吃驚したぜ
亀吉さんと亀爺さんの話だからヘラクレスやジブラルタルまで逝くのかなと想ったらサムソンで止まってくれたw
968うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/25 01:49:43 ID:Mwna92b+
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/ はーい!
___∧__________
三脚はぢっつお、雲台はわらじで満足でつ。
969名無しさん脚:05/02/25 01:51:49 ID:VW/JInvL
飛脚?伊蔵?雲助?
970名無しさん脚:05/02/25 08:02:06 ID:iC4n23bI
980ぐらいになったら次のスレ立てますね。
971名無しさん脚:05/02/25 14:09:43 ID:3NKvH2AY
ホルダー替えたら、光線引きが無くなりました(涙)。

ありがとうございました。



やっぱり中古のホルダーは危ないのも混ざってるんですね。
972名無しさん脚:05/02/25 14:49:42 ID:5FrxeQcT
>>970
ありがとう。おねがいします。
973名無しさん脚:05/02/25 18:15:09 ID:/yjYhXDW
マスターテヒニカを使用して、約5年。

レボルビングのトコから外せるのを初めて知った。
普通、気付かないって……orz
974亀爺:05/02/25 18:32:03 ID:TaU2uTNB
>>973
めったにはずさないけど知らんちゅうのも問題だぞ
975名無しさん脚:05/02/25 19:10:50 ID:s7z/9Jua
>>973
あー少しホッとしたw

偶然にも今日、トヨビュの45Gカメラバック掃除してて、
このギザギサなんやねんて押してみたら、
『バコッ!』Σ( ̄□ ̄;)はっ外れるんかい・・・ってw

カメラバック2つに分かれるの長年使ってて初めて知りました(;´▽`A``
(ボケて忘れただけかもしれんガナーorz)
976名無しさん脚:05/02/25 19:15:36 ID:TaU2uTNB
ワロタ

とageて976
977名無しさん脚:05/02/25 19:16:01 ID:Vtl132Ia
説明書のないトヨビューを中古屋で買って、ピントガラスを容易に外せることに
半年ほど気付かなかった。知った時、このスレは役に立つとおもた。
978名無しさん脚:05/02/25 19:17:09 ID:Vtl132Ia
あら、似たような人が。。。
979名無しさん脚:05/02/25 21:18:33 ID:JVugOXQy
取説と言へば、リンホフの奴は見難いぞっと979
980亀爺:05/02/25 21:59:47 ID:iyNSOgCm
>>970
律儀な御人だ

大判カメラスレ 12確認しまつた
981名無しさん脚:05/02/25 22:47:15 ID:Qb7fX3aP
こんなの松屋のジャンクでみつけたというのですが
tp://www.cosmonet.org/~bbs/gallery/tconta.html
明日、いったら、どうでしょうかね
これのソビエト版も機種として、あったらしいのですが?
見たことないですか?
982うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/25 22:55:26 ID:Mwna92b+
松屋の中古カメラ市の場合は「大判のジャンク無いのぉ」と聞くと足下から出てくる事がある。
俺はそれでピングラなしのスピグラを5000円でゲトした。
983名無しさん脚:05/02/25 23:48:42 ID:Vtl132Ia
990ぐらいになったら新たな話題は新スレへ。
その12 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1109327781/
984:05/02/25 23:49:19 ID:qGDMNZIu
流石だ梅ちゃん

しかし足許からとは、ちと淋しいが…
985RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :05/02/26 00:27:48 ID:jHG/9Iyq
テンプレ訂正

関連スレ
大判レンズを語るスレ その二
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1058207340

過去ログ
☆☆ 大判カメラ スレッド ☆☆
http://mentai.2ch.net/camera/kako/990/990791726.html
☆☆ 大判カメラ スレッド、その2 ☆☆
http://caramel.2ch.net/camera/kako/1008/10080/1008074595.html
☆☆ 大判カメラ スレッド その3 ☆☆
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1026786910/l50 (html化待ち)
☆☆ 大判カメラ スレッド その4 ☆☆
http://hobby2.2ch.net/camera/kako/1033/10330/1033041551.html
☆☆ 大判カメラ スレッド その5 ☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042952122/l50
☆☆ 大判カメラ スレッド その6 ☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1054976335
☆☆ 大判カメラ スレッド その7 ☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1061734241
☆☆ 大判カメラスレッド その8 ☆☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1073629330/
☆☆ 大判カメラ スレッド その9 ☆☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1087659712/
☆☆ 大判カメラ スレッド その10 ☆☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1096377436/

986RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :05/02/26 00:29:30 ID:jHG/9Iyq
ありゃ、貼るスレ誤爆したorz
987名無しさん脚:05/02/26 00:41:07 ID:AsnLNx0t
もうちょっとしたらまた痔スレに変わるのでつか?
988名無しさん脚:05/02/26 01:27:40 ID:WSS0Bztc
トヨビューGのバックが外れるのを知らなかった人って、ブローニーホルダー使わない人?
それともトヨ純正のロールフィルムホルダーを差し込んでるのかな。

馬男のロールホルダー使ってるから、普通にバック外して付けてたんだが。
989名無しさん脚:05/02/26 08:43:55 ID:+xRwP7bH
>>988
シート。
トヨのホルダー持ってるけど、タチハラで使おうと思って買ったせいか、
トヨビュに使ったことない・・・(・´ω`・)

でも、バコッ!って外れたせいで、
馬男の612サイズのホルダーが気になってきた罠w
990977:05/02/26 10:19:38 ID:UBqW9sqF
>>988
> ブローニーホルダー使わない人?

4X5使い始めた時はリスコのシートホルダーしか使ってなかった。
しばらくしてインスタント(ポラ545とPA-145)を使うようになったけどガラスの前に挿入
して撮ってた(外せることを知ってる今でも外したガラスをそっと置くのが面倒なんで外さ
ないことが多いけど)。

ピントガラスの枠でホルダーを押さえ付けて固定する(以外にホルダーの装着方法はない)
ものだと思っていたので、ポラ545を固定する金具が付いてるのを発見した時は「お、こんな
ところに…」と感激しました。

数箇月前まではそもそもブローニーを使ったことがなくて、最近トヨのクイックロールスラ
イダーとマミヤプレスのホルダーを買って120をちょっと使うようになりますた(まだ不慣れ
なんで、入れ損なってたり巻き上げ忘れてダブってたり)。スライダーを使う時はガラスだけ
じゃなくてバックを全部外して取り付ける構造になってるんで、結局ガラスだけを外す機会は
あんまりないや。
991亀爺:05/02/26 19:01:08 ID:3TTxumn+
今回は痔の話や前立腺肥大の話にはならないのでつか?
992 ◆06jO0o602k :05/02/26 19:19:51 ID:4R7198Kz
痔とインフルエンザのダブルパンチであまり書く気力がないんだよね。
993名無しさん脚:05/02/26 19:26:25 ID:PNbnO1FD
タミフル持ってなかったの?
994 ◆06jO0o602k :05/02/26 19:31:53 ID:4R7198Kz
早速医者に行って処方してもらったけど、腹にも来てたんでさぁ。
おかげでインフルエンザは良くなってきたんだけど、ケツがよぉ。
おまけにウォシュレットが壊れて...。トリプルパンチだやな。
995うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/26 19:32:14 ID:HpBlGclB
はいはい、おっちゃん、
おはなしは新スレでね。
ageも埋め立てもダメね。
わかりますたか?
996 ◆06jO0o602k :05/02/26 19:56:34 ID:4R7198Kz
埋め立ては痔の話になるというのはもはや伝統だよ(笑)>うめちゃん
997名無しさん脚:05/02/26 20:01:58 ID:d9ZNpCMx

痔の話然り、すれ違いでもなごみ系大判スレ♪
そんな大判スレが俺はすきだぬ。
998名無しさん脚:05/02/26 20:04:40 ID:6J2cnSEq
漏れも、亀板の中でもここは一番だな
999名無しさん脚:05/02/26 20:14:15 ID:ka50Ihqo
初めて、1000ゲッツできそうなんですが、
2ch初心者でも、ゲッツしてもいいですか?
ご意見ください
1000うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :05/02/26 20:15:07 ID:HpBlGclB
RZのだんなにキリ番ゲト禁止されたけど、
ゲッターの血が騒ぐのよ。
あ、それー1000ゲトー

           ∧_∧  
     ⊂ ⌒( ´∀` )  
 ≡≡ ⊂_  _つ つ  
    
   ズザーーーーーッ 1000ゲト
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ