ローライフレックスその5【Rollei HFT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
911名無しさん脚:2005/05/27(金) 09:31:58 ID:H+870Ytj
>>909
必死にレスしてるアンタが一番笑えるw
912名無しさん脚:2005/05/27(金) 09:40:15 ID:ZlKGwPv+
>>911
うるせえよカス
913名無しさん脚:2005/05/27(金) 10:20:47 ID:bNW5DN2k
ローライ使いの品も落ちたものですなぁ。
914名無しさん脚:2005/05/27(金) 10:38:38 ID:ZlKGwPv+
>>913
む、すまん。。。
915名無しさん脚:2005/05/27(金) 11:26:55 ID:0ukWlkdL
よっしゃーそこまで。

で、3.5Fの露出計が死にそうなんだが、修理可能なのは知ってるけどこの際思い切って
露出計無しでもいいかと思うんだ。あの出っ張り無いと収納もしやすいし w
そういった改造?やってくれるところって今でもあるのかな?ご存知の方よろしくです。
916名無しさん脚:2005/05/27(金) 14:39:48 ID:AVX3U2G9
>>908
ローライマジックはAE・・・・。
917名無しさん脚:2005/05/27(金) 19:29:27 ID:hT9MxzOh
ここで最強スピーカ作る1が登場。
918名無しさん脚:2005/05/27(金) 21:33:22 ID:gQgIsIEB
>>916
マジック2使ってますよ!
感度40設定テでRVP50使ったりなんかしたけど、結構大丈夫でしたよ。
(晴天時、日陰に入っても概ね適正)
マジック初代って、たまに4万円台ぐらいであるんで(・∀・)イイかも!
919名無しさん脚:2005/05/28(土) 00:09:03 ID:07kEJb9U
マジック欲しいなぁ〜
リコーの2眼でそっくりなのありませんでしたっけ?
920最強スピーカ作る1:2005/05/28(土) 00:46:12 ID:5MKTX0/C
>>909
貧乏病ですな。貧乏なるが故に、金銭感覚が麻痺している可能性が大。

実売は40マソを切ってるから安い。国産のAF望遠レンズを見てみろ。
安物家電の癖に、80マソだの100マソだの・・・

世の中にはカメラは3種類しか無い、ライカとローライとハセールだ。
新品の神様がこの値段で買えるのだからな。

2年ローンで月1.5マソと考えると、ほとんどタダみたいなもんじゃん。

後は、この考え方を他のジャンルにも広げるだけ。

業界No1をユニークに選択しろ・・・俺はそうしなかったから失敗した。
921名無しさん脚:2005/05/28(土) 01:37:22 ID:WaOrU45m
>>916
>ローライ二眼レフでAEを期待しているユーザーって、あまりいないよ。

マジックfanはもちろん考慮に入れているんだよ。
だからあまりいないよの「あまり」って言葉を使っているのだ。
ぎゃははははは・・・・・・・。
もっと勉強しなよ。。

922名無しさん脚:2005/05/28(土) 01:46:35 ID:JsTQg5Ck
ぎゃははははは・・・・・・・。


………はぁ。
923名無しさん脚:2005/05/28(土) 03:05:25 ID:tDhbwsgP
>>915 じゅげむん工房 ttp://photocom.hp.infoseek.co.jp/
924名無しさん脚:2005/05/28(土) 07:25:14 ID:Du/5cLc5
>世の中にはカメラは3種類しか無い、ライカとローライとハセールだ。

リンホフとかジナーはカメラじゃないのかねw
925名無しさん脚:2005/05/28(土) 08:10:22 ID:tDhbwsgP
>>915 逆にききたい。 3.5Eの死んだ露出計を修理してくれるところはない?
926名無しさん脚:2005/05/28(土) 08:11:12 ID:BZRa0qVz
チョートクは、

「カメラには『ライカ』と『ライカでないカメラ』の二種類しかない」

と何かで書いていたような。
927最強スピーカ作る1:2005/05/28(土) 08:27:21 ID:5MKTX0/C
>>924
大変残念な事だけれども、ユニークに選択すれば、
ライカ、ハセール、ローライなのだ。

ジナーやディアドルフ、リンホフなどは出てこないし、
ましてや僕の「ホースマン」や「ブロニカ」など論外だ。

保守的に選択すればそうならざるを得ない。
mapの地下を見て、改めて痛感した。結局メジャーメーカーが残る。

だからローライを選択しておけば地球上に最後まで残るだろう。
928名無しさん脚:2005/05/28(土) 09:03:37 ID:5oKi1Bjy
先日MAPの地下にて

・・・大判扱ってないじゃん('A`)
929名無しさん脚:2005/05/28(土) 09:49:05 ID:wAor2SUW
ID:5MKTX0/C
こっちでは大判もマンセーしてるのになぁ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1110371929/l50

159 :最強スピーカ作る1:2005/05/28(土) 08:21:25 ID:5MKTX0/C
ニコンFとかペンタックスSPが出てくる時点で貧困な生活でしょうな。

大判と中判しか持ってないのがいまや普通だろう。
930名無しさん脚:2005/05/28(土) 11:32:11 ID:Q2BIJHbn
もう構うな。あまりにも不毛過ぎる。
931名無しさん脚:2005/05/28(土) 17:35:29 ID:Pft8AnOA
>>925

 ハヤタカメララボでOH時に、露出計の交換もやってくれるよ。費用は
すごいかかるけどね。

 わたしだったら、露出計はそのままで、単体露出計買うなぁ。
932名無しさん脚:2005/05/28(土) 18:21:15 ID:tDhbwsgP
>>931 ありがとうございます。
 ローライ1台だけ軽快に持ち歩きたい。とおもったんだけど、ポジで撮るんで
やはり露出計が無難ですね。 
933最強スピーカ作る1:2005/05/28(土) 19:28:25 ID:5MKTX0/C
>>931

単体露出計はもっているのが常識として、その上で修理したいと
言ってんじゃねーの?ローライもってりゃ露出計なんか数台はもってるだろ。
入射と反射、デジタル液晶とアナログで。

スポットメーター一つとっても受光角の狭いのと広いのと。
934名無しさん脚:2005/05/28(土) 19:40:24 ID:Z/UvF8JY
それ全部持ってるのか?
男だねぇ
フラメとカラメはいらんのか?
935名無しさん脚:2005/05/28(土) 20:14:34 ID:Pft8AnOA
>>933

 正直、あなたうざいです。

 憶測でモノを言う方は、逝ってください。

 以降、最強スピーカは無視ね。
936名無しさん脚:2005/05/28(土) 20:31:25 ID:qF7XiK1q
誰よりも>>935が最スピを待望している件について。
937名無しさん脚:2005/05/28(土) 22:46:27 ID:cedFD5x3
>>927
ライカ、ハセール、ローライとのことだが
なんでハッセルだけ「ハセール」なんだ?
だったらライカは「ライーカ」でもよいだろうし、ローライは「ローラーイ」
でもよいわけだ。
938キチガイバスターズ:2005/05/28(土) 23:05:15 ID:9Cu5Wmh4
今居る最強スピーカ作る1はニセモノじゃねーか?
だって言ってる事が正しいんだもんw
939名無しさん脚:2005/05/28(土) 23:33:47 ID:fChkYLoZ
>>938
ネット限定二重人格ですか?
940名無しさん脚:2005/05/28(土) 23:38:59 ID:qF7XiK1q
粘着コテも登場したみたいだし、いよいよ楽しくなってきたな。
941名無しさん脚:2005/05/29(日) 00:18:17 ID:+zL14Opd
>937
それには法則があるんです
小さい「ツ」の後ろが「−」になるんです
セックス→セクース
まったり→またーり
って思いついたw
942名無しさん脚:2005/05/29(日) 00:29:39 ID:Qk63piE4
というか、古いカメラを実用で買うのに、何で内蔵露出計にこだわるのかが分からないです。
仮に生きていたとしても、役に立たない状況が多々あります。
943名無しさん脚:2005/05/29(日) 07:37:31 ID:/et1K3Rh
>>942
手持ちのローライで、ご機嫌に露出計が機能するやつが1台だけあるんですよ。つかってみて
ローライ露出計のありがたみを実感しちゃいましたからね。
ところがその個体はレンズ最悪
の詐欺商品みたいなやつ。とても使ってられない。・・・・ので、露出計の話題がでたので
やっぱ内臓露出計なんとかならんかな?と思って質問出したんですけど。

ローライの内臓露出計 きちんと動きさえすれば、私にとっては1レフ内臓の中央部重点測光
露出計よりはるかに使いやすいです。単体露出計がカメラに貼り付いてるよなもんなんで。

944名無しさん脚:2005/05/29(日) 08:38:12 ID:/et1K3Rh
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○基地外は放置が一番キライ。「最強スピーカ」は常に誰かの反応を待っています。
 || ○「最強スピーカ作る1」がウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された「最強スピーカ作る1」は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は「最強スピーカ作る1」の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。エサを
 ||  与えないで下さい。                 Λ_Λ シャキーン
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(・ω・`) 頭のおかしい人は相手しない。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |  これキホン。
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

945庵主:2005/05/29(日) 20:57:30 ID:h/lsbStY
ばかばっかり。
946名無しさん脚:2005/05/29(日) 21:51:13 ID:9A2J1iEi
↑あんた、前からいるけど何者??
947名無しさん脚:2005/05/30(月) 01:26:37 ID:fye1Z5hr
>>943
ローライの露出計は比較的簡単に交換が出来る。
自分でバラしてみると良かろう。
948名無しさん脚:2005/05/30(月) 06:36:00 ID:PXGrUuHc
受光部は簡単に取り外せそうだけど、メーターも取れる?
だいたい、受光部とメーター、どっちのほうが故障するんだろね。

おもしろいもの発見!
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33518500
さて?真ん中あたりにある三角の影は カビ? 修理にいくらかかるんだろ?
949名無しさん脚:2005/05/30(月) 09:30:39 ID:X2mHKv1b
>>948
無数の糸くずみたいなのもカビの可能性あるね。
オ−バ−ホ−ルして使うなら費用は安くても3万はかかるだろう。
飯能にあると言われている伝説の修理屋さんだと6万ぐらいかな。
950名無しさん脚:2005/05/30(月) 17:07:46 ID:yJu9SDNf
ローライやライカをヤフオクで相場より安く落札しても

入手価格より高い修理代は出しずらい(出せない)..なので

修理費込みの価格で保証のある中古屋で買うのが良い..けど

大当たりもあるからオクは無視出来ない。
951名無しさん脚:2005/05/30(月) 18:40:08 ID:gEyNSFQR
まぁでも、賭け事と似ていて、総合的に見れば負けの方が少々多い上、
一度足を踏み入れてしまうと勝ち逃げが出来ないような・・・
952948:2005/05/30(月) 21:11:30 ID:PXGrUuHc
このまま使ったら、写りに影響するかな?・・・影響しそうだよね。
953名無しさん脚:2005/05/30(月) 21:22:40 ID:mLHfbH2D
スゲー埃。アレだけ埃の入る環境ってどんなやねんw
メーターは子ネジ2本?ですぐ取れるよ。お作法はググってね。
セレンは生きてるみたいだけど、割れありじゃ部品取りとしても・・・
あと、受光部が故障というより配線が外れて反応しなくなるって故障機ママあるね。
954名無しさん脚:2005/05/30(月) 22:11:33 ID:NHc5niqg
>>950
ですよねぇ〜
何度も「つかまされたぁ〜」ってこともありましたが
先日2.8E3をebayで落としたんです
500ドルちょいだったんですが届いてみたら新品同様
ケースも新品同様
聞いてみたらおじいさんが新婚時に買ってちょこと使ったままだったらしいです
ただ絞りダイアルがたまに引っかかったようになって回らなくなるんです
修理費2万円
新品同様の2.8E3完動品になりました
うれすぃ〜
955950:2005/05/30(月) 22:30:07 ID:yJu9SDNf
>>954
うらやますぃ〜
956庵主:2005/05/31(火) 10:25:45 ID:9KwAGrnl
>>954
よかったですね
957名無しさん脚:2005/05/31(火) 21:34:34 ID:BM+fs1OL
皆さんに質問です
ローライを持ち歩くときってどうしてます?
鞄に入れてる時はいいんですがすぐに撮れるよう肩掛けしてるときとかです
革のケースとか使ってます?
自分は以前は裸で持ち歩いてたんですがあまりに目立ちすぎるようなので最近は革ケースに入れてます
鞄に入れてしまうと出し入れが億劫で。。。
958名無しさん脚:2005/05/31(火) 21:52:35 ID:l9p6b8Qh
目立ってもいいじゃない。
959名無しさん脚:2005/05/31(火) 21:52:57 ID:AS+nXerT
>>956
あんた、前からいるけど何者??
960●hanpen● ◆hVR/d8X1wY
>>959
某サイトの中の方では?


で、T型如きユーザーでなんですが。
スナップ撮影中は片手で持ったしたまんまウロウロしてますね、どうせ撮るとき目立つんで
>>958
氏の考えになるわけで。

ただ、なぜか左手でカメラの底面を掴んで持つ(=ひっくり返したまんま)という妙なクセが
付いているので、多分撮っていなくても目立つバカかも知れないです・・・