【Olympus】オリンパスペン 4【Pen】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952938:2005/06/25(土) 15:10:53 ID:TVCYf1lI
>>940
>>943
レスどうもです。とりあえず、木曜日に購入。
3万代後半と決して安くはないのですが、操作感はなかなかいい感じ。
昨日出張先まで持って行きましたが、撮るタイミングがなかったので
次の機会に撮りに行くつもりです。
953923:2005/06/29(水) 17:36:19 ID:m8fuZgZZ
PEN-FTだが、あがってきた写真見てびっくりした
ハーフなのにこんなにきれいに写るのかと・・噂は本当だったんだ!
ついレンズが欲しくなって25mmF4を25000円で買ったけど
よく考えたら前に買ったレンズ付きのFTと同じ値段じゃないか・・・
なんでこんなに高いんだろ。F用だから実絞りのみだし・・
でも使用感は最高ですね、いつでも持ち歩いてる。

ところでOMマウントのアダプタ10000円って安いですかね?
M42マウントのはホント高い!
954923:2005/06/29(水) 21:12:18 ID:m8fuZgZZ
↑何度も高い高いとスマソ・・
955名無しさん脚:2005/06/29(水) 22:49:08 ID:y+Nabdvh
>>953
FTでもF用レンズは活用できる。
ただし、メーターが生きていればの話だが。
956名無しさん脚:2005/07/01(金) 02:07:07 ID:KuzotGJ/
>>953
どちらも安いと思う。
飽きたら漏れに格安で売ってくれw
957名無しさん脚:2005/07/01(金) 12:55:34 ID:T0lgTm2j
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e48529811

こえぇ〜
どんなブツが届くんだろ?
958名無しさん脚:2005/07/01(金) 13:30:52 ID:Hm1Wrc5X
明らかにカビを隠してるっぽいな
959名無しさん脚:2005/07/01(金) 14:06:18 ID:JTTdTVFe
>>957
その人の出品写真てみんなピンボケだよね。値段も高めじゃない?
ところで7月10日にエイ文庫から何か出るらしいよ。Fが表紙だった。
960名無しさん脚:2005/07/01(金) 19:50:50 ID:KuzotGJ/
題に釣られて入札しそうになったが写真と希望額をみて萎えた。
こいつおかしいよ。
961名無しさん脚:2005/07/01(金) 21:59:55 ID:ux5zUvo/
どんなに素人が下手くそに撮っても
最近のデジカメで、あんなにピンボケ写真を撮るのは難しい・・・
ある意味すげーよw
962名無しさん脚:2005/07/01(金) 23:03:00 ID:70etVXsI
マクロがない安物カメラで強引に撮ったんじゃないかな?
963名無しさん脚:2005/07/02(土) 00:33:54 ID:pSWPj67M
こいつは前にもアクセサリーシューの傷をレタッチでごまかしていたヤツだろ。
964名無しさん脚:2005/07/02(土) 00:35:07 ID:4H5Icg28
今年の四月頃は普通に綺麗な画像を用意してるのに…
今や携帯画像を伸ばした様な手抜き画像。うさんくさ。
965名無しさん脚:2005/07/02(土) 16:54:56 ID:ga8cxKhE
>>964
単なる手抜きじゃなくて明らかに意図的だと思うが。
966名無しさん脚:2005/07/05(火) 15:14:38 ID:FSD/Q5rW
967名無しさん脚:2005/07/05(火) 15:52:06 ID:TXQKC/K6
>>966
うわっ欲っしぃ〜!
ってこの希望落札価格何よ?
968名無しさん脚:2005/07/05(火) 17:35:14 ID:I2X5lYH1
これって社外品じゃなかったっけ?
969名無しさん脚:2005/07/05(火) 18:22:00 ID:+mKh/16L
>>966
同じ人かな?少し前にカメラ付きで出品してたけど
あまりの高額さに売れなかった人がいた。
970名無しさん脚:2005/07/05(火) 18:34:34 ID:94Oml7HG
俺も欲しいけど、あの値段ではいらない。
971名無しさん脚:2005/07/05(火) 19:40:48 ID:F3eSU9Aq
俺はフォクトレンダーの距離計使ってる。
フィート表示なんで使いにくいけど、
脳みその老化防止にちょうどいいw
972名無しさん脚:2005/07/05(火) 20:58:34 ID:6YZwl63E
973名無しさん脚:2005/07/05(火) 22:59:50 ID:FWTHE+zM
>>966
15万円もあったらライカの中古買ったほうが写真も撮れて有効基線長の長い
距離計が手に入る。ま、ベッサでもいいか。
974名無しさん脚:2005/07/05(火) 23:04:35 ID:+mKh/16L
>>972
おぉ、多分コレ。売れていたのか。スマソ。
残り僅かの時間で売れてなかったから残ったと思ってた。
975名無しさん脚:2005/07/05(火) 23:40:39 ID:KKvS3v+y
確かにペン収集家にとってはペンスケールは鬼門だな。
ペンEEは入門かね。
976名無しさん脚:2005/07/06(水) 06:13:31 ID:hkFycgyC
>>973
それで良い御仁はこのスレには来ないのよw
977名無しさん脚:2005/07/06(水) 21:51:09 ID:OsezISFg
>>973
ZEISS IKONが新品で買える。
978太一:2005/07/06(水) 23:04:49 ID:/vvE4h+m
見て見て。すばらしい写真がいっぱいだよー。
http://mituketegoran.269g.net/
979名無しさん脚:2005/07/07(木) 21:16:11 ID:IixG6IUX
本日ペンD2購入!
フードと銀枠フィルターが付いてて22Kでした。露出計は手持ちの単体露出計とほぼ同じ値だし、シャッターも大丈夫そうなので、今度の休みにコイツだけ持ってぷらぷら写真撮ってきます。
980名無しさん脚:2005/07/07(木) 22:38:30 ID:yWpXlE5x
>>979
おめ!
ピント合わせだけは気をつけろ。
981名無しさん脚:2005/07/07(木) 23:22:11 ID:soJhygf+
>>979
微妙に高い気がするけど
純正フードは結構レアだと思うので
おめでとー。
982名無しさん脚:2005/07/07(木) 23:31:55 ID:bqOYDxcy
PEN-EE2ってどう?
983名無しさん脚:2005/07/08(金) 07:22:11 ID:jvZcKmnD
普通
984名無しさん脚:2005/07/08(金) 18:45:28 ID:UmvslTzp
985名無しさん脚:2005/07/08(金) 22:46:23 ID:LWDKc0mA
986名無しさん脚:2005/07/08(金) 23:17:08 ID:8EPRztuQ
よく言えば定番
987名無しさん脚:2005/07/08(金) 23:28:27 ID:p2hTf7vM
4m付近専用
988名無しさん脚:2005/07/08(金) 23:37:34 ID:tT5Je46+
甲乙丙


松竹梅
989名無しさん脚::2005/07/08(金) 23:45:39 ID:78ztzhRG
近所の古本屋で ペンすなっぷめい作展作品集3 っていう写真集?を
買ってきました。噂には聞いていたけど、実物見るのは初めてでした。
でもこの本に載っている写真ってホンマにペンで撮影したのかは、チト怪しいなぁ。
990名無しさん脚:2005/07/09(土) 11:53:05 ID:hG1+0bxK
>>989
出品者の中には、どれで撮ったか自分でも解ってなくて違うカメラで撮った
作品を出しちゃった耄碌気味の人もいるかも知れないけど、距離をきちんと
合せてブレさえ無ければPENは文句無くよく写るよ。
991989:2005/07/09(土) 13:03:24 ID:9fcqfiIL
どもっ。
そもそも、この本にはどこにも出品者が「ペン」を使って、「自分自身」で
撮影したとは、明記されてないです。
当時のオリンパが、ぺん展や販促活動のため、各界著名人にペンを貸し出して、
写真を提出して貰ったんだろうとは思いますけどねぇ。
いずれにせよ、結構珍しい本だと思いますので、手元に長く置いときます。

カメラと直接関係ない話で、ゴメンやしたぁ〜
992名無しさん脚:2005/07/09(土) 17:55:14 ID:YWYbjori
>>989
 その写真集の中に、トニー谷の写真もある?
 第1回のペンすなっぷ名作展には、出展していたんだけど。我が敬愛するトニー谷大先生が、どんな写真撮ったか、興味あるなぁ〜
993名無しさん脚:2005/07/09(土) 19:23:24 ID:YWYbjori
「トミーのリペイント」って、注文出して、どれくらいで出来上がるんだろう?
>>992
 トニーじゃないからね!
994名無しさん脚:2005/07/09(土) 20:21:00 ID:pXF65KGb
気分次第・・・
995名無しさん脚:2005/07/09(土) 20:29:57 ID:+8JPkjP8
次スレは?
996名無しさん脚:2005/07/09(土) 20:36:02 ID:hG1+0bxK
>>973
15万円で欲しいものといえば、アサカメに「発売予定」と発表されながら
結局日の目を見なかったPEN FTのモードラだね。当時のモードラはシングル
ショットモードでもスローシャッターの露光中に手を離すとシャッターが
閉じてしまうのが当たり前だったのに、こいつは連写モードでもスロー
シャッターが使えた。
997名無しさん脚:2005/07/09(土) 20:51:56 ID:4lUx3eP6
代わり映えしないけど次スレ立てますた。

【Olympus】オリンパスペン 5【Pen】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1120909845/
998名無しさん脚:2005/07/09(土) 20:54:57 ID:UB8VSU3X
乙!あ〜んど埋め
999名無しさん脚:2005/07/09(土) 20:56:05 ID:4lUx3eP6
PEN-FにFTのプリズムが移植できないか悩んでます。
ポリプリズムって言うのかな?
あっちの方がピントを合わせやすくて好きなんだけど、
2回巻き上げやFの華文字が好きなのでどうにか移植したい。
1000名無しさん脚:2005/07/09(土) 21:01:04 ID:++L1jDfM
折のSS、限定修理ではあるけどPEN-Fまだ受付てくれた。
どこまで直してくれるかな???
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ