2 :
名無しさん脚:04/10/09 12:51:41 ID:be1w53St
2
3 :
名無しさん脚:04/10/09 13:15:33 ID:oQPPA53B
乙
4 :
名無しさん脚:04/10/09 14:42:40 ID:o/fvxEXh
このスレ勉強になるなぁ。いやマジで。
で、どなたか教えてください。
露出計についてですが、今中判カメラを使うとき
露出計がないので、35mmのAEを使って測光しています。
中古品を買おうと思ってヤフ億を見ているのですが、
一、高価な露出計と安い露出計の値段の違いは何でしょうか。
どのような機能があると効果になるのでしょうか
二、カラーメーター、フラッシュメーター、オートメーター
http://konicaminolta.jp/products/consumer/meter/ 例えば、コニカミノルタのHPを見ると書いてありますが、
何がどう違うのかわかりません。
どなたか、指南してください。
5 :
名無しさん脚:04/10/09 14:42:49 ID:lePEiNEX
ケンコーの500mmのミラーレンズって使いやすいの
でしょうか?値段もお手ごろだし、小さいので
持ち運びに便利でいいなと思うのですが。
使ってらっしゃる方いますか?
6 :
名無しさん脚:04/10/09 14:47:51 ID:zNa+6UY6
7 :
名無しさん脚:04/10/09 16:04:13 ID:Y7ezxRoH
半年前に撮った未現像のリバーサルが今ごろ何本か出てきました。
今現像に出しても金の無駄になる確率が高いでしょうか?
ちなみに常温保管です。
8 :
名無しさん脚:04/10/09 16:16:41 ID:y1NHzKgz
半年ぐらいなら大丈夫じゃない?
9 :
名無しさん脚:04/10/09 16:32:37 ID:40f/0NLG
似た話題なので便乗カキコ。
うちには2002年が期限だったリバーサルがありました。
このフィルムはまだフィルムとしての機能を持ってますか?
ちなみに書斎の下の本棚で常温保存していたようです。
10 :
名無しさん脚:04/10/09 16:34:05 ID:GkOdZ3Cl
>>9 いい味が出ると思われます。とりあえず使ってみれば?面白い発見があるかも。
11 :
名無しさん脚:04/10/09 16:37:05 ID:oo3wZAAN
>>7>>9 撮っちゃったフイルムなら現像した方がいい。
何撮ったのか覚えているならともかく、
忘れていた思いがけないモノが写っているかもしれないし。
未撮影のフイルムはやめておいたら?
最低限の機能(何かが写っている)は保てても、
色のバランスとかはメーカーも保証してない未知の世界だよ。
12 :
名無しさん脚:04/10/09 16:40:25 ID:U+G9Y5Tf
>>9 > うちには2002年が期限だったリバーサルがありました。
写るよ。
感度は低下してないだろうけど、ちょっと(かなりかな、撮り比べるまでもなく一見して)赤みがかる。
13 :
7:04/10/09 16:45:37 ID:Y7ezxRoH
>>8さん
>>11さん
ありがとうござます。
まず1本出してみて様子を見ようと思います。
なにを撮ったか忘れちゃいましたw
14 :
5:04/10/09 16:57:47 ID:lePEiNEX
15 :
名無しさん脚:04/10/09 17:54:11 ID:cG2bo+M/
>>7 この手の質問頻出だよな・・・
少しは過去ログ見るなり検索しろと言いたくなるが。
はっきり言って、現像してみなければ分からない
数百円なんだし自分で決めろよ
16 :
名無しさん脚:04/10/09 18:22:21 ID:GCf/JNlq
>15
確かに・・・でも、全部消えてたらって思えば恥ずかしいし、不安だしで出しにくいってのも判るが・・・
でも言いたい! >7 見たいな奴・・・写真辞めれ! って 自分が写してきた大切なフィルム、現像に出すの忘れるなんてもっての他と思うが?
17 :
K:04/10/09 19:15:10 ID:KNC00LOf
>>16 そうでもないよ。俺もよく忘れる。
カラーフィルム現像用の処理液が用意できないときは
結構長い間放置だし
18 :
16:04/10/09 19:18:52 ID:GCf/JNlq
>17
自分で現像する人は、また別だと思う。確かに処理液の入手の問題とか有ってついつい忘れるってのは有るだろうけど・・・
でも、できれば自分の作品・・・ちゃんと最期まで面倒見てやって欲しい < フィルム
19 :
名無しさん脚:04/10/09 19:53:06 ID:9J9mYgfK
>>17 そうでもないよ。と当たり前のように言ってるのが怖すぎ
おまいみたいな奴は稀
自分で処理するやつは、こんなとこで聞かずに現像すればいい
俺もモノクロは自分でやるけど薬品はあらかじめ予備を持ってる
普通は撮影に行ったら「ちゃんと写ってるかな?ドキドキ」と
飛ぶようにカメラ屋に行くだろ?
20 :
9:04/10/09 20:36:13 ID:6L17N8yT
皆さんお答えありがとう。
>>10 どんな味なんだろう・・・。
困ったことにリバーサル使ったことないんですよね。
>>11 止めといたほうがいいですか。ううむ。
>>12 「かなり赤み」ですか。ううむ。
かなりの劣化は避けられないってことみたいですね。
それを「味」と捉えられるなら使えなくもないかもってとこでしょうか。
参考になりました。
21 :
名無しさん脚:04/10/09 22:35:20 ID:Rw6/Hgfe
肝心なのは経過時間ではなく保存環境だと思うが。
常温で保存とか言ってるヤシがいるが、部屋の中で放置してるだけだろ?
そんなのは常温保存とは言わん。
そこらへんにほっといたフィルムの状態なんて未使用だろうが撮影済みだ
ろうが結果は期待しないほうがいい。
22 :
名無しさん脚:04/10/09 22:48:28 ID:O7q/9qdp
>そこらへんにほっといたフィルムの状態なんて未使用だろうが撮影済みだ
>ろうが結果は期待しないほうがいい。
いつの時代の話だ?
23 :
名無しさん脚:04/10/09 22:49:21 ID:fUEZyyYV
視度補正をしてピント合わせた場合と、
視度補正が狂った状態で合わせた場合では
撮影された写真に変わりがあるのでしょうか?
(ピントが合わせにくいとかいう問題は置いといて)
ピントが合ってる地点は、双方一緒でしょうか?
24 :
名無しさん脚:04/10/09 22:59:36 ID:bItSmYNl
25 :
名無しさん脚:04/10/10 00:55:59 ID:/h3/pzCR
すいません、がいしゅつだと思うのですが・・・
Lomoを使っているんですが、フィルム36枚が使い切れないまま、
半年以上立ってしまいました。
もう中のフィルムはとりかえないとダメなんでしょうか?
フィルムはアグファです。
よろしくお願いします。
じぇんじぇん平気です。
ロモなら遊び心をもちませう。
27 :
名無しさん脚:04/10/10 09:07:20 ID:WVNp30WG
>>25 ネタも程ほどにしろ
少し上も見れないか?
がいしゅつだと分かってるならなぜ検索しない?
28 :
名無しさん脚:04/10/10 09:10:12 ID:cqkoyQdn
すいません、がいしゅつだと思うのですが・・・
ニコンF3を使っているのですが、フィルム36枚が使い切れないまま
ずいぶん経ってしまいました。
カメラを買ったとき以来なので、おそらく20年くらい・・・?
もう中のフィルムはとりかえないとダメなんでしょうか?
フィルムはコダックです。
よろしくお願いします。
29 :
名無しさん脚:04/10/10 09:16:29 ID:wscxF5X+
>>27 釣られるのも程ほどにしろ
ネタと分かってるならなぜ放置しない?
30 :
名無しさん脚:04/10/10 11:47:16 ID:A/UQbT3j
>>29
釣られるのも程ほどにしろ
ネタと分かってるならなぜ放置しない?
31 :
名無しさん脚:04/10/10 12:25:18 ID:CMn2vDMk
無限ループのオカン
32 :
名無しさん脚:04/10/10 12:36:55 ID:41YAx2hO
中古カメラ下取りのときなんかカメラからフジカラーF100など昔のフィルムが
使いかけのまま出てくるときがあります。
現像してみたい気もするがしょうも無い他人の写真だしそのまま捨ててしまいます。
こんどどのくらい色残ってるか現像してみるかな
33 :
32:04/10/10 12:40:06 ID:41YAx2hO
訂正
F100じゃなくてN100でした。
34 :
名無しさん脚:04/10/10 14:16:41 ID:Nhzre0I6
某量販店でフジのSUPER400FTってネガを見たけど、コレ何ですか?
フジのサイトにも出て無いんですけど、SUPER400の新型?
35 :
名無しさん脚:04/10/10 16:12:52 ID:fVLU61lA
銀塩ってフィルムのカバーを開ければ、その時点でフィルムはダメに
なりますよね?一般的に。
一眼レフで撮影しているときに、レンズをはずして撮影したんですが
フィルムはダメにならないですよね?
36 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/10/10 16:27:24 ID:AInSn6+y
>>35 フィルムのカバーって、パトローネをこじ開けるのか?
カメラの裏蓋を開けても「あっヤベぇ」ですぐに蓋を閉じれば2〜3枚ダメになるだけです。
>一眼レフで撮影しているときに、レンズをはずして撮影したんですが
フィルムはダメにならないですよね?
レンズはずして撮影しちゃったんですかぁ・・・・・
何にも写っていないですよね、って
「レンズ交換する時にレンズをはずした」って意味でしょ、
フォーカルプレーンシャッターとミラーがあるから大丈夫ですよ。
37 :
名無しさん脚:04/10/10 16:41:54 ID:fVLU61lA
>>36 うーん。詳しく説明していただけますか?
レンズをはずして撮影してみました。いや、、一眼買ったのが嬉しくて
ちょっとレンズはずしたまま写真撮ったらどうなるかな=と思って。。
フィルムが感光しちゃってパーになってたらどうしようと後から不安に
なってしまいましたorz
38 :
名無しさん脚:04/10/10 16:43:24 ID:E3WYFoBQ
>35
レンズ交換中にシャッターを押してしまったのだが と言う質問と解釈して・・・
明るいところでしたのなら・・・かぶりが発生してる可能性があるので、念のためキャップしたままで1枚空撮りしておけ
暗いところでしたのなら・・・問題ないと思われる。
39 :
38:04/10/10 16:44:52 ID:E3WYFoBQ
>35
補足・・・明るいところでしたのなら、直前のコマもだめになってる可能性あり。覚悟しておけ。それ以外のコマは影響を受けていないものと思われる。
40 :
名無しさん脚:04/10/10 16:45:39 ID:bAJnzdTI
>>29-30 うるさいから鐘でフタをしておきますね。
ccc
,fニニヽ§
/:::::ヽ
|l' ̄ ̄ ̄'l|
(⌒ {-------- } ⌒ヽ バフッ
(´⌒ |:ニ:ニ::二:二|) ⌒ ⌒ヾ
('⌒ ; ⌒ {______________} ::⌒ )
41 :
名無しさん脚:04/10/10 16:50:55 ID:fVLU61lA
>>38 そうですか・・・orz
もうだめだ。。レンズはずしたまま45秒間 を2回。。。
もうダメだ。。。あんなバカなことするんじゃなかった・・・
42 :
名無しさん脚:04/10/10 16:51:53 ID:fVLU61lA
ちなみに明るい室内で行いました。もうだめぽorz。
43 :
38:04/10/10 18:10:54 ID:E3WYFoBQ
> 42
明るい部屋って言ったって・・・露出確認してみろ。その程度では、フィルムは死にゃせん。
1枚空撮りしたら、後は普通に使えるぞ。
昔、フィルムってどんなもんだろう? って、σ(^^)もレンズ外してフィルム面確認したことがある(笑)
室内で20W蛍光灯2灯だったから、カブリも発生してなかった。
44 :
井上竜夫:04/10/10 18:45:11 ID:FUKJmzq5
>>23 違いますよ
ご注意あれ
マクロで撮り比べたらすぐ分かります。
45 :
名無しさん脚:04/10/10 19:33:55 ID:5BBXDQkl
46 :
名無しさん脚:04/10/10 20:09:29 ID:OhyRTPPD
ファインダスクリーンが素通しに近いほど視度の影響がありそうな気がする。
47 :
名無しさん脚:04/10/10 20:11:29 ID:GrSCVLnW
>43も言ってるように多分大丈夫。
先月某日12時過ぎ、学研の大人の科学カメラで遊ぼうとバッグから取り出したら、シャ
ッターユニットが脱落してた。直射日光にピカッと光るISO800のフィルムをまじまじと見
つめること約数秒。で、死んでたの3枚だけだった。
48 :
井上竜夫:04/10/10 20:13:23 ID:FUKJmzq5
>>45 視度補正をしても、フィルム面が動くわけじゃないから、
仕組みを考えたら、同じはずですね。
けど、視度が合ってないとピンボケ連発なのは、
ファインダが見難くいから、だけかなぁ?
スンマセン、
よく考えたら、僕も分かってないです。
49 :
名無しさん脚:04/10/10 20:33:32 ID:X427WMJX
>>35 ネタうぜー
ここは、毎回毎回同じ質問の繰り返しだな
少しは過去ログ見れよ
50 :
名無しさん脚:04/10/10 21:58:41 ID:lUgI7AfJ
風の強い時に海で写真を撮りました。
こんな時どうやってお手入れしたら良いですか?
柔らかい布で拭くだけで大丈夫でしょうか?
フィルム交換もしてしまいました(風や砂が入らないように気を使ったけど)
まずいでしょうか……
51 :
名無しさん脚:04/10/10 22:45:07 ID:NAvimKRv
フィルム交換は風向きを考えてやったなら問題なし。
レンズはどーだか・・・
52 :
名無しさん脚:04/10/10 23:25:44 ID:HMqA6CLM
大丈夫じゃないかもしれないけどウエスで拭く以上に何か特別なお手入れができるわけでも無い。
53 :
名無しさん脚:04/10/10 23:36:34 ID:A/UQbT3j
>>50 撮影に支障が有るほど砂が入ったのならOH出すしかないが
52の云うとおりウエスで拭いてブロアで吹いて終わり。
どんな機体なのか知らんが、そう簡単には壊れんよ。
其れよりいい写真とててればいいね。
54 :
名無しさん脚:04/10/10 23:42:28 ID:EjD3WXO9
55 :
名無しさん脚:04/10/11 10:36:48 ID:sjDZ7rO0
安いんだし新品の歯ブラシ使えよ
カメラに使い古しって・・・orz
56 :
名無しさん脚:04/10/11 10:56:19 ID:gy+RqtNh
質問です。未開封のコダックD−76粉末はどれぐらいで使用期限が切れるのでしょうか。
4〜5年前に購入したものが押入れから大量に見つかったもので…
まだ使えるでしょうか?
57 :
名無しさん脚:04/10/11 11:06:43 ID:Sn9hcnni
釣れますか?
いらないフィルムでテストしてみろや
いやなら買い換えろ
58 :
名無しさん脚:04/10/11 11:21:21 ID:rdn3om4k
59 :
小僧:04/10/11 12:24:14 ID:zd3Jtcav
ビッグ10って無くなるんですか?
60 :
名無しさん脚:04/10/11 12:33:03 ID:UZcFNbxz
>>58 剥同、つーか歯ブラシつかうな
刷毛つきのブロア買え。
さもなくば100禁で筆を買ってきて
毛が抜けなくなるまで洗ってから使え。
61 :
名無しさん脚:04/10/11 12:49:30 ID:Vg7c6Qct
>>58 でも汚くないか?
さすがにカメラ磨きには使いたくない
62 :
名無しさん脚:04/10/11 12:51:56 ID:xUYWhoMw
63 :
名無しさん脚:04/10/11 15:09:14 ID:h/2ORJYp
直射日光が当たり暑く湿度が高い所ですが大丈夫なんですね
有難うございました
64 :
名無しさん脚:04/10/11 15:17:34 ID:dZh2QT5z
>>63 押し入れから見つかったのに、直射日光が当たるというのはどういう家だ?
65 :
56:04/10/11 16:11:34 ID:gy+RqtNh
63は釣りです。
>>62 早速溶解して使います。ありがとうございます。
66 :
50:04/10/11 19:25:36 ID:r+UsK5Ho
お手入れについてのレスありがとうございました。
結構大丈夫なんですね、安心しました。
レス参考にしてお手入れします。
67 :
名無しさん脚:04/10/11 23:19:35 ID:3mmZ5YBC
68 :
名無しさん脚:04/10/11 23:19:49 ID:hTNFY7HF
ニコンのF801で駅伝を撮りたいのですが、
選手の姿をハッキリ写すには
シャッタースピードはいくつくらいが丁度いいのでしょうか。
69 :
名無しさん脚:04/10/11 23:23:58 ID:N4Rcmu7P
>>68 使うレンズの焦点距離、選手までの距離、三脚使うかどうかなど。。。
70 :
名無しさん脚:04/10/11 23:27:18 ID:jMg/MgKM
正面からなら以外に遅いスピードでも良いけど。。
また、逆にシャッターを遅くして、流し取りもある。
71 :
68:04/10/11 23:38:25 ID:hTNFY7HF
>69さん
ええと、選手までの距離は2〜3mで三脚は使いません。
>70さん
なるほど…。
72 :
名無しさん脚:04/10/12 00:07:05 ID:W+AYNXSJ
夜景って、三脚にカメラを据えて、プログラム・モードでシャッター切れば普通に写りますか? 夜に高層ビルの明かりがキラキラしているのを撮りたいです。
73 :
名無しさん脚:04/10/12 00:13:12 ID:NBjU4kn6
夜景モードにしないとストロボが光って終わりです。
74 :
名無しさん脚:04/10/12 00:14:29 ID:W+AYNXSJ
75 :
名無しさん脚:04/10/12 00:16:29 ID:mcvuTdMj
> 選手までの距離は2〜3mで
やけに近いな。走ってるところを撮るんじゃないの?
76 :
名無しさん脚:04/10/12 00:16:55 ID:mOazb8Gj
カメラをコンパクトデジから始めてしまった者です。
このごろコンパクトデジに物足りなさを感じてデジ一眼でも買おうかなぁと思ったのですが、高い上に新機種発売のたびにスペックが大幅に向上しているのでなかなか買う機会をつかめません。
そこで、この際前々から興味を持っていた銀塩一眼を始めてみようと思うのですが、銀塩一眼って今でも普通に7年くらい前のカメラが新品で売っていますよね?EOS55とか。
銀塩一眼ってボディーの進化がもうないのでしょうか?また、最新機種と7年くらい前の機種との差はなんでしょうか?
77 :
68:04/10/12 00:28:37 ID:0EjO63/t
>75さん
すみません、近く言い過ぎました。
10m〜くらいに訂正させて下さい…。
78 :
名無しさん脚:04/10/12 00:46:29 ID:Vy2ERpJr
目立った進化、というのは多分もう無いんじゃないかと思います。
恐らくデジカメ開発で銀塩にも流用できるものが採り入れられる
くらいで、でも銀塩には銀塩の良さがあるし、大判用のカメラなんて
恐らくここ1世紀は同じスタイル通してますし、それが銀塩カメラ
全体に波及していくだけかなぁと思います。
EOS55ってもう現行機種じゃないですけれど、現行のEOS7sとの違いで
目立ったものといえば視線入力とかAFが速くなって、しかも3点から
7点に増えたくらいです。
後ろのダイアルがちょっと複雑化して使いにくくなったのと、
グリップが小さくなって握りにくくなったりで、僕は55の方が
良いなと思ってます。
79 :
名無しさん脚:04/10/12 01:07:44 ID:mOazb8Gj
>>78 レスありがとうございます。
EOS55やEOS7sってkissよりは上級機ですよね?
というか、どうせ始めるなら大きく引き伸ばせるくらい良い画質で撮りたいので・・・
デジだと画素数などで目安がつきやすいんですが、銀塩だと画質の良し悪しがなにで決まるのかわからないもので・・・
ボディー?レンズ?フィルム?
80 :
名無しさん脚:04/10/12 01:14:55 ID:Vy2ERpJr
55や7sはいわゆる中級機、普通のアマチュア向き。
主にフィルムとレンズ、ボディは狂ってなければ大体良しです。
噂によるとkissだとファインダでピントが確認できないらしいんで、
避けたほうが良いかも。
大伸ばしにしたいのであれば、撮る対象にもよるけど丈夫な3脚があると
なお良し。
大きめのお店で「一眼レフで大伸ばしにできるような写真を撮りたいので
丈夫な三脚教えてください」といえば多分いろいろ見せてくれるでしょう。
81 :
名無しさん脚:04/10/12 01:23:14 ID:mOazb8Gj
>>80 レスありがとうございます。
EOS55かEOS7sで検討してみます。また、中古って良くないですか?
あと、レンズについて質問なんですが、28mm〜望遠(300mmくらい)までが1本になっているレンズと望遠が小分けになっているレンズの違いって何ですか?
素人考えだと一本になっている方が便利じゃん!と思ってしまうのですが、実際はレンズを何本も持っている人のほうが多い気がします。
82 :
名無しさん脚:04/10/12 01:37:48 ID:Vy2ERpJr
>>81 ズームの倍率が高いと解像度とか収差の問題が大きくなるし、多くの
場合暗いので特に大伸ばしにしたいのであれば、28-105等の3倍ズーム
くらいにしておいたほうが良いと思います。
僕はタムロンの28-75mm F2.8のレンズをまず買いましたが、
結局今使っているのは単焦点(ズームしないレンズ)が多いです。
83 :
名無しさん脚:04/10/12 01:45:22 ID:mOazb8Gj
>>82 なるほど。じゃあ、倍率を小分けして何本か持った方がいいわけですね。
でも、ズームがないレンズだと、微妙に構図を変えたい時とか困りませんか?
84 :
名無しさん脚:04/10/12 01:54:05 ID:XCIhCfL4
新宿のヨドバシでデコラ板って売ってますか?
85 :
名無しさん脚:04/10/12 02:03:57 ID:Vy2ERpJr
僕は単焦点から入ったので、そうでもないです。ズームを使うときは
僕の場合、パースペクティブ主体で焦点距離を考えて、構図はなるべく
カメラの方を動かします。ズームを使っていたら、最後に気持ち程度に
構図を調整するときもありますけれど、補助的なものだと考えています。
特に朝夕のスナップ写真が多いので、ズームのほうが使いにくい場合も
ありますし、次に多い植物や木などの場合は時々レンズ交換をしながら
ゆっくり考えながら撮ってるのでこの方が逆に心にゆとりができるんじゃ
ないかなと思います。
でも遠景を撮るときには確かにズームは便利ですね。
何を撮るかによりますね。名前を忘れましたが35mmメインの風景専門の
(頭にいつもバンダナしてる、あぁ、名前が出てこない)写真家さんが
構図決めにズームも使うって書いているのを読んだことがあるので、それも
ありなんだろうとは思います。
86 :
名無しさん脚:04/10/12 02:10:27 ID:mOazb8Gj
>>85 なるほど。頂いた回答をまとめるてみると・・・
・銀塩はデジタルほど進化がない。
・画質はレンズやフィルムに影響される部分が大きい。
・ズームレンズはなるべく倍率が低いものを使い、補助的な使い方をする。
ということでしょうか?
87 :
名無しさん脚:04/10/12 02:11:57 ID:Vy2ERpJr
そんな感じだと思います。
88 :
名無しさん脚:04/10/12 02:12:57 ID:Vy2ERpJr
多分他の見方もあるでしょうけれど。他の方が、書き込まれてないので。
89 :
名無しさん脚:04/10/12 02:22:06 ID:t6cR2YiT
>>86 ・銀塩はデジタルほど進化がない。
→YES。フィルムカメラは成熟商品です。
ニコンF6が最終形でしょう。
・画質はレンズやフィルムに影響される部分が大きい。
→「大きい」ではなく、「レンズおよびフィルムに依存」する。
どんなカメラで撮っても、同じレンズ、同じフィルムであれば、
画質は全く同じです。
・ズームレンズはなるべく倍率が低いものを使い、補助的な使い方をする。
→ズームレンズは目的によって使い分けるべし。
(というか、レンズ選択全般に当てはまる。)
90 :
名無しさん脚:04/10/12 02:22:25 ID:mOazb8Gj
>>88 いやいや、とても参考になりました。
夜遅くにありがとうございました。
91 :
名無しさん脚:04/10/12 02:25:13 ID:mOazb8Gj
おっと、他の方だ!
>>89 >どんなカメラで撮っても、同じレンズ、同じフィルムであれば、
>画質は全く同じです。
というと、入門用のカメラと上級者用のカメラに違いってなんでしょうか?
値段が恐ろしく高いのでとても手を出せませんが・・・
92 :
名無しさん脚:04/10/12 02:37:17 ID:Vy2ERpJr
>>89 それも良い意見だと思います。
ズームについては、今回の質問者には、大きく伸ばしたい、という
意向があり、検討中のレンズが28-300mmだった経緯で高倍率ズームで
大伸ばしにするとあらが目立ちそうだと思い、それならズーム域が狭い
方が良いだろうと思いました。
それから、レンズとフィルムだけではなくカメラも関係してくるという
のは、EOS-kissが例に挙げられていたので、カメラによっては、AF
決め打ちで撮影するのを前提としていて、ファインダ越しに見た通りに
ピントが合っているかどうか分からない場合があるためにそのような
アドバイスをしました。
余談ですが厳密に言うと内面反射の処理の仕方やシャッターの精度、また
シンクロ速度の違いや高速シンクロ機能の有無によるフラッシュ使用不
使用の違い、そしてフィルムの平面性の保ち方、そして特に露出機構の
癖などによって、普通には目立たない位の微妙な画質の違いは出来るはず
ですので「全く同じ」画質になるかというとそうとも言い切れないと私は
思います。
93 :
名無しさん脚:04/10/12 02:42:44 ID:mOazb8Gj
>>92 そういう細かい所が入門用と上級者用の違いということですか?
94 :
名無しさん脚:04/10/12 02:49:22 ID:Vy2ERpJr
>>92 そう、あと耐久性。EOS-1vとかF5/F6なんかは、プロが毎日荒々しく
使っても壊れないように造ってある。多少の耐水性を持たせたり、
今度のF6ではシャッター速度をカメラ内のコンピュータが勝手に監視して
正確な速度が常に出るように補正したり、機能に著しい障害がおきた
場合はエラー表示するように出来ています。つまり失敗の許されない
環境でも機械が原因となる失敗が起きないようになっているわけです。
フィルム全滅でも食いはくれることのない我々アマチュアには不要な
機能とも言えますけどね。
95 :
名無しさん脚:04/10/12 03:02:03 ID:mOazb8Gj
なるほど。たびたびありがとうございます。
では、EOS7s+低倍率レンズ数本の組み合わせで銀塩を始めてみたいと思います。
96 :
名無しさん脚:04/10/12 03:07:04 ID:K5Qj0HLL
>>76 F80買えば?新しいタイプだし安いし性能も悪くない
>EOS-1vとかは、プロが毎日荒々しく 使っても壊れないように造ってある?
97 :
名無しさん脚:04/10/12 03:07:55 ID:K5Qj0HLL
あーEOS7sにするの
じゃあいいや
98 :
名無しさん脚:04/10/12 03:11:16 ID:mOazb8Gj
>>96 すいません。タイミングが合いませんなw
ニコンですか。自分は銀塩やったことないのでキャノンしか視野にありませんでした。
ちょっとググってみて検討してみます。識者的にはEOS7sとどちらがいいのでしょうかねえ?
99 :
名無しさん脚:04/10/12 03:12:23 ID:Vy2ERpJr
>>99 条件付かよw
>>98 俺はニコン進める
特にF80sはデータを記録できるので便利
それにニコンはマウントも変わらないから一応全部のレンズも付く(例外有)
7sの7点AFエリアって使いにくくないか?
あの配置はどうも・・・
AFはF80が速いだろ?
102 :
名無しさん脚:04/10/12 03:47:58 ID:mOazb8Gj
いろいろ検索してみたのですが・・・
AF 7
露出 F80
AF速度・連射速度 7
とのことなんですが、はっきり言って良くわかりません・・・EOS7と7sの違いもはっきり載っていなかったし。
あと、F80DとF80sの違いも。
103 :
名無しさん脚:04/10/12 03:49:28 ID:Vy2ERpJr
とりあえず、ニコンもキヤノンも銀塩は新マウントは正直もうでないと
思うので、これから機材を揃えていく分にはどっちでも好きなほうで
良いと思う。
キヤノンで話が始まったのでキヤノンを紹介したけれども、旧機種の
面倒見という点ではニコンのサービスセンターの方が親身になって
くれると思うし、今さらながらに新型MF機を出したり銀塩フラグ
シップを出したりするところも考えると、後々のことを考えると
ニコンかな。
他の銀塩35mm出してるメーカーは色んな意味で将来的には不安が
あるか某社のようにマニアに特化したものしか出さないかのどちら
かなので、ニコンかキヤノンか、安心感からするとニコン。そういう
ことを割り切った上で操作性を考えると僕の場合はキヤノンになった。
レンズ駆動モーターと裏蓋にある大きなサブダイアル、そして視線
入力機能はなかなか使えると思う。
それからニコンにもキヤノンにも言えることだけれど、特殊なこと、
例えば赤外線フィルムで撮影したい、なんて時に、使える機種が
殆ど(・・・と注釈を入れている意図を汲んでくれ >詳しい人)最高級
機種しかないというのも時代の流れとはいえ淋しい気がする。
でも8割方ライカの距離計カメラで散歩写真撮ってる自分がいるわけで
撮っているときの感覚の違いがただ楽しいからだけかもしれない。
>>101 一定以上のスピードがあれば後はフィーリングだと思う・・・僕は。
104 :
名無しさん脚:04/10/12 03:55:04 ID:mOazb8Gj
性能は
キャノン>ニコン
安心感・アフターサービスは
ニコン>キャノン
ということですか?
それと、ポジってなんですか?普通のフィルムと違うらしいのですが・・・
どうもEOS7sはポジには向いてないと書いてあったもので・・・
106 :
名無しさん脚:04/10/12 04:26:57 ID:Vy2ERpJr
性能は何処を見るかで違うから、一概に言えないし、現行機種のサービスに
ついては多分どちらも変わらない、ただ例えばニコンとキヤノンの両方が
同時に銀塩カメラを終了したとして、最後まで面倒を見てくれるのは
ニコンだと思う、ということ。
カメラの性能なんて本当、実際使ってみないと分からない。EOS55の
使い勝手が僕にとって最高でも、人によってはEOS7sやF80の方がいい
というだろうし、僕にF5やEOS-1vがアマチュアには無用な長物に見えて
居ても、人によっては最高級機種で写真を始めるほうがいいというだろう
と思う。要点やアドバイスはもうしたし、他にもアドバイスを下さった
方も居るわけだから、あとは実際にカメラ屋に行って実際に自分の手で
触れてみて、カタログも持って帰ってじっくりと自分が候補と思っている
機種の特徴を掴んでいくといいと思う。結局100%ぴったりのカメラなんて
恐らくは見つからないと思うし、どのカメラもソレゾレ良い所を持って
いるので、迷うのは仕方のないことだけど、何を重視して何に妥協できる
かは自分以外には分からないものだと思う。
実は最近の一眼レフの殆どが赤外フィルムを使えないのを最近になって
知ったので、僕の持っているカメラの中で赤外フィルム使えるのが古い
ライカしかないという結果になってしまった。仕方なく距離計カメラが
恐らくは最も不得意としている三脚据え置きの風景撮影を最近ライカで
やっている。通りすがりのマニアにはさぞ間が抜けて見えるだろうと
思う。でも、妥協ってそういうもの、さもなくばカメラが止め処なく
増えていく結果になるよ。他の目的で使えるお金をカメラにばかり
費やすのもどうかなと思う。好きでやっているなら別だけれど。
ポジって簡単にいうとスライド用のフィルム。後は本でも読んで勉強して
みて。
107 :
名無しさん脚:04/10/12 04:29:10 ID:Vy2ERpJr
>>105 おおおぉ、素晴らしい、これ知ってれば、こんなに長ったらしいレス
書かなくても良かった。ありがとう、咲耶さん。
108 :
名無しさん脚:04/10/12 04:32:51 ID:mOazb8Gj
みなさん本当にありがとうございました。
勉強してきます。
なんていうか・・・
スレの
>>1すら読まずに質問回答している人がこんなに多いとはね。
咲耶 ◆Love/EF8j. さんが挙げた久門さんの初心者向けページは、
ずっーと(もう1年以上?)このスレのテンプレとして
>>1に掲げているのだが。
ID:Vy2ERpJr
チャットじゃないんだからちょっとはみんなの迷惑を考えろよ
>>105 どう考えても洗脳はキヤノンでしょ
やっぱりキヤノンのカタログスペックに騙される奴多いんだろうな
>>102 F80sとF80dの違いは
Sは撮影データを記録できるんだよ
この機能は、はっきり言ってお勧め
とくにポジ使う場合とか
あのー、キヤノンとニコン(とコシナ)しか話題になってませんが、
カメラメーカーは他にもあるんですよ。
コニカミノルタとかペンタックスとかコンタックスとかシグマとか・・・。
もっといろいろカタログや実物を見て、
それからじっくり選んでも遅くないと思うんだが。
それともすぐに必要なのか?
>>112 キヤノンのカタログスペックそんなにいいか?
AF動作範囲がEV1〜とか、スペックの時点で負けてるんですが
(他社はEV-1〜が一般的)
>>114 防塵防滴性能とか1秒間に撮影できるコマ数とか、
実情に即していないくせにスペックの優位性を謳った例を挙げればきりがない。
116 :
名無しさん脚:04/10/12 12:34:03 ID:nbpQ2jQx
ISO200詰めてたのに
間違えてISO400に設定して撮ってしまいました。
現像すると
どんな感じで仕上がるのですかね?
今、現像待ちしてるのですが
待ち時間を潰すスレは、ないのですか?
117 :
名無しさん脚:04/10/12 12:37:44 ID:gCKuuKCo
119 :
名無しさん脚:04/10/12 15:36:42 ID:nbpQ2jQx
買うのか?
121 :
名無しさん脚:04/10/12 17:51:36 ID:nbpQ2jQx
客が来るかどうかだな。
ああ、その時はここに広告出してくれよ
「ネラーの皆様は特別に半額です
何でも現像します」って
今更写真屋になってどうす(ry
少し前、ここでプライバシーがって騒いでたやつじゃないか?
プライバシー厳守のためフロンティア購入!!
126 :
名無しさん脚:04/10/12 22:11:01 ID:QCHT7iRZ
カメラというか、写真についての質問なのですが、
携帯のカメラのメガピクセルモードで、
画像サイズが1280×960と1616×1212の二通り選べるんですが、
L版で現像するときに違いは出るんでしょうか?
現像するの?ふ〜ん。
違わないなら選べる意味がない
便乗質問。
うちのデジカメ、130万画素のくせに1280x1024と1600x1200とが選べるんだけど、
やっぱ1600x1200選んどいたほうが綺麗なのかな?
>>128 プリンタ出力する時は、その方が綺麗になる(らしい)。
詳しい理屈はよー知らんが。
>>129 風呂ンティアよりデジカメのほうが賢いって事?
>>126 Lサイズだと違いは出ない。
もっと大きく伸ばす時は多少違いが出る鴨。
いや、出るだろ
プリントとモニターで見るのは違う
というかL版は12.7×8.9cmだから1280×960pixelでは
少し足りないじゃない?
ていうかこれpixelだよね?mmm単位じゃないよな?
134 :
名無しさん脚:04/10/13 01:29:55 ID:VqkUrvQu
バルブ撮影をやってみたのですが24枚撮りのうち現像出したら
バルブ撮影したのが現像されてきませんでした。
これって現像出来無いほど失敗してたってことでしょうか?
>>128 多分130万なら限界が1280*1024の筈。
だから1600*1200は解像度下げてる分、前者の結果と変わらないと思いますよ。
135 :
133:04/10/13 01:32:11 ID:ZILkfpCn
ああそうなのか わかった。
>>134 ネガはどうなっている? 光にかざして状態をチェックすれば手焼きで救済できるか
まったく露出ミスでだめかわかるよ。
>>134 何を撮ったの?星?
もし天体写真なら真っ暗に近いから、未露光と勘違いされたのかも。
ネガを見て星がポツポツと写っていれば、もう一回焼いてもらえばいい。
今度からは現像に出すときに「天体写真も入ってます」って一言いっておけば問題ない。
(ローソンとか写真屋じゃなければならメモ欄に自分で記入する)
天体じゃなかったら、被写体ブレとかで失敗写真と判断されたのかも。
それかまったく露出ミスかも。
>>136の言うようにネガをチェックすること。
まあ、焼いてくれといえば焼いてくれると思うけどね。
138 :
137:04/10/13 09:03:45 ID:t+exsM8G
↑しまった、ミスった。おまけに日本語もわかりにくい。
×ローソンとか写真屋じゃなければならメモ欄に自分で記入する
○ローソンなどの写真屋じゃない所ならメモ欄に自分で記入する
140 :
名無しさん脚:04/10/13 20:09:01 ID:Fd096yv1
カメラ使い始めたばかりの初心者ですが
リバーサルフィルムを使用してみたいと思ってるのですが
これは普通のカメラ屋さんで現像してもらえるのでしょうか?
現像するのに、どれくらい日数と、お金がかかるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
店によって違う。店に聞け
ネットでも調べられるだろ
143 :
名無しさん脚:04/10/13 21:20:29 ID:pTkUlpWc
親父から貰ったペンタックスのSPというカメラを使ってます。
これまであやふやなまま使ってたのですが、
フィルムの使い始めというのはどこからになるのでしょうか。
目盛が0を指している状態で巻き上げる時が1枚目という事でしょうか。
それとも、フィルムを巻き上げた状態で目盛が0を指している時が
1枚目という事になるのでしょうか。
>>143 巻き上げた状態で1をさしたときが1枚目だよ。
そのまえにフィルム装てんはちゃんとできてるか。
できてないと1枚目カブってたり規定枚数最後までとれなかったりするよ。
>>144 レスありがとうございます。
やっとすっきりしました。
装填の方は100円フィルムを使って何回か練習したので
大丈夫だと思います。
>>143 細かくいうと、「装填のときにパトローネから引っ張り出された状態で光に当
たった部分」を通り過ぎさせればOKで、「裏蓋を閉じてから空送り&空写し
2回程度行った次から撮影可能」。普通のカメラでは、まさにそれがカウンタ
ーの1になるようにしてある、という仕掛けです。
おやじさんが使い続けていたならおそらく大丈夫ですが、しばらく使っていな
かったなら、レンズを外し、裏蓋を開けた状態で、シャッター幕に手を触れた
りしないように注意しながらシャッターを切って、シャッタースピードを変え
たときに、開いている時間に明らかに不審な点があったりしないか確認したほ
うが良いです。これまである程度撮っていても、日中に使っていない低速だけ
が変ということもあるので、まあ、念のため。
露出計は、経年変化で駄目になっている可能性もありますが、大丈夫な場合は、
リチウムボタン電池+専用アダプタが使えたはず。
>>低速だけが変
私も親父のNikon EL2を物置から引っ張り出してみたのですが、
明らかに低速とかバルブが変です。
というか、どの速度に設定しても変化が分からない…。
この手の胡椒の修理って、どの程度かかるもんなんですか?
>>147 その世代の電子機の電子関係の故障は現時点では修理は不能では?
149 :
134:04/10/14 02:00:07 ID:RCn+ZBPd
>>136-138 レスありがとうございます。
真っ黒なのが一枚
被写体がうっすら写ってるのが一枚ですがこれもかなり黒いです。
これは露出が足りてないという様態でしょうか?
150 :
147:04/10/14 03:55:39 ID:rQCgw7wp
ちょっと素人なもんでよく分からないのですが、
EL2というのは電子機に分類されるのですか?
電池入ってなくても動かせるから、機械式なのかと思ってたのですが。
露出関係は電池が必要だとは思いますが、シャッター速度にも影響するって事なのでしょうか。
>>146 レスありがとうございます。
随分前ですが一度OHに出したことがあるらしく、
それ以降はたまに出して使っていたようでした。
露出計は今はなんとか動いているので、今のうちに
専用アダプタを確保しておこうと思います。
シャッタースピードはそうやって確認する方法があるんですね。
次のフィルムを入れる前に一度確認してみたいと思います。
152 :
名無しさん脚:04/10/14 06:52:24 ID:QfqgUASk
>150
EL2はよくしらないが・・・一部の電気式シャッターは電池切れの場合固定速度の機械式シャッターとして働いたはずだが。
153 :
名無しさん脚:04/10/14 07:13:57 ID:Z/SjuJWo
初心者同士の会話って面白いw
154 :
名無しさん脚:04/10/14 07:18:33 ID:ofdnj62z
>>151 そもそも電池が生きてるかどうかを確認したほうが良いのではないでしょうか。
155 :
名無しさん脚:04/10/14 07:23:25 ID:Z/SjuJWo
>>149 そりゃ露出オーバーです。
バルブ時間の設定に問題ありです。
157 :
147:04/10/14 08:25:59 ID:rQCgw7wp
>>152 すっかり故障と思いこんでおりましたが、
調べてみたら電池がないと1/90固定ということでした。
ご指摘、どうもありがとうございました。
フルマニュアルに惹かれて引っ張り出してきた物だったので、
電池は入れずに1/90固定で遊んでみまつ。
158 :
名無しさん脚:04/10/14 08:53:27 ID:556diAKJ
>>157 むしろ電池入れないとフルマニュアルとして楽しめない罠
>>150 > ちょっと素人なもんでよく分からないのですが、
> EL2というのは電子機に分類されるのですか?
> 電池入ってなくても動かせるから、機械式なのかと思ってたのですが。
> 露出関係は電池が必要だとは思いますが、シャッター速度にも影響するって事なのでしょうか。
じゃ、一回電池抜いたまま撮影してください。
160 :
名無しさん脚:04/10/14 12:13:50 ID:1Szr3a7M
>>149 「黒い」の表現が微妙だが・・・素通しの状態が「真っ黒」?
ネガの濃い薄いは被写体によるので、何を撮ったか書いてくれ。
黒いものを黒く撮るなら、ネガは素通しに近い状態が正しい。
つまり星の写真(ほとんどが夜空)なら素通しに見えるくらいでOK。
暗い被写体を明るく撮りたいなら、素通しのネガは露出不足。
>>150 ELのシャッター制御は電子式なので、電池が影響します。
マニュアルで撮る場合も電池が無いと露出計が働かないので不便。
1/90固定のフルマニュアルとして使えなくもないけど、割と酔狂の部類。
リバーサルフィルムを現像して普通サイズの写真にしてもらうのに一枚いくらぐらいかかるんでしょう?
162 :
名無しさん脚:04/10/14 17:07:07 ID:u9DdoxTm
一番安くプリントしてくれるところはドコでしょう?
みなさんはいつもドコで現像に出しますか?
164 :
井上竜夫:04/10/14 18:36:59 ID:Wttsf5dz
p://www3.ic-net.or.jp/~photolife/index.html
中判ネガの現像・プリントはここが安いかな
ただしフロンテア
プリントはサイズによって安いところを選んで出しています。
安くても、ホコリを乗せて焼いてくれるところはダメなので、
いちばん安いところばかりを選んではいません。
高いレンズは開放F値が小さく明るいですが、
F1.0 なんてレンズは見たことがありません。
F1.0 よりも明るいレンズを作ることは理論上、可能なのでしょうか?
もしかして、レンズをつけない状態の明るさが F1.0 なのかなぁ?
そんなこと聞いてどうするんだ?と言われそうですが、
ちょっと気になっています。
166 :
名無しさん脚:04/10/14 19:08:55 ID:8aaVgkfu
>>165 開放値F1.0のレンズは現行でキヤノンとライカにあります。
大昔にはキヤノンのレンズで開放値F0.95というバケモノもありました。
>もしかして、レンズをつけない状態の明るさが F1.0 なのかなぁ?
んなこたーない
どうもです♪
>>153 カタログとかを熟読したとボクちゃんと違って、販売当時に特に何も考えないで使ってたけど、
その後売り払ったから思い出せないのじゃよ。
169 :
名無しさん脚:04/10/14 19:44:03 ID:rv+hEqAr
>>166 キヤノンのレンズ(EF50mmF1.0)は生産終了では?
170 :
名無しさん脚:04/10/14 21:15:11 ID:bCzN+zFs
あのさ、オレ、ファインダを覗く時、反対の目を閉じちゃうんだけどさ
これって良くないの?
もしだめなら利き目が左の人って大変だね。。。
>>169 あんなデカイレンズ買ってどうする?
カタログスペックマニアにはたまらんだろうが
172 :
名無しさん脚:04/10/14 21:27:47 ID:Z/SjuJWo
>>170 普通(?)は反対の目は閉じるものな気がします。
別に良くない事もないと思いますが…。
タマに両目あけたり左右切替ながら撮影したりします。
実際やってみれば慣れるんじゃないんですか?
Nikon FE10ユーザです。
何度かフィルムを入れ替えしていると、
巻き上げレバーが上がらなくなりました。
これは故障なんでしょうか?
175 :
名無しさん脚:04/10/14 21:46:50 ID:Z/SjuJWo
RFの場合は両目ばっちりあけて空間の一部を切り取るって感じで撮るよ。
1眼の時は片目つぶるけどね。
176 :
名無しさん脚:04/10/14 21:48:43 ID:Z/SjuJWo
>>174 それは故障かもな。
コシ・・・おっとニコンのサービスへ行くヨロシ。
177 :
K:04/10/14 21:53:42 ID:YAwwnKzp
俺は一眼レフでも両目開けるぞ。
というか、訓練して両目で撮影できるようにした。
ファインダー画角外のものを認識することも出来れば、
ストロボ飛んだかの確認にもなる。
>>174 > Nikon FE10ユーザです。
> 何度かフィルムを入れ替えしていると、
> 巻き上げレバーが上がらなくなりました。
> これは故障なんでしょうか?
仕様ではないかと
179 :
名無しさん脚:04/10/14 21:56:33 ID:Z/SjuJWo
>>178 初心者スレでは親切溢れる回答をしてやれよ。
嘲りは他所でやれ。
FM3Aに買い替えを勧めます
181 :
名無しさん脚:04/10/14 22:02:29 ID:Z/SjuJWo
↑
全然親切ではない。
私が一眼で両目使うのは回りの安全確認とか
動体撮影の時とかそういう意味合いが大きいかな。
183 :
名無しさん脚:04/10/14 22:12:25 ID:IfPNr5Op
184 :
174:04/10/14 22:22:47 ID:YZNYIOSS
>>176 どうもありがとうございました。
サービスセンターに持って行ってみます。
一眼レフの修理っていくらくらいかかるのかな・・・どきどき
>>180 どうせ買い替えるなら次は別のメーカーにしてみたいですね。
>>184 FE-10とFM3Aは別のメーカーですよ
186 :
名無しさん脚:04/10/14 22:26:58 ID:Z/SjuJWo
ところで
>>185お前がそこまでFM3Aにこだわる訳は何?
自分自身が中途半端な性格とか?w
187 :
名無しさん脚:04/10/14 22:27:33 ID:sgExMzUS
キャノンのLレンズって、タムロン・シグマの3万位のレンズと比べると
素人でも写りの違いがハッきり分かりますか?
バランスから考えて、レンズとカメラはどちらから購入するべきでしょうか?
カメラはショボイのにレンズは高価・カメラは高価でレンズはショボイどうするべき?
>>170 > ファインダを覗く時、反対の目を閉じちゃう
特に何ということもない普通のことで何も問題なし。
189 :
名無しさん脚:04/10/14 22:28:50 ID:Z/SjuJWo
FM3A買うぐらいだったらコシナOEM製品の方がよっぽどかましだなぁ。
中途半端な作りな割には異常に高い価格。
それを勧めるのは中途半端な香具師だけだな。
>>189 コシナブランドのC1sなら13000円ですよ
191 :
名無しさん脚:04/10/14 22:30:10 ID:Z/SjuJWo
レンズに金かけろよなぁ・・・
ニコンブランドが付くだけで3倍です
193 :
名無しさん脚:04/10/14 22:32:43 ID:Z/SjuJWo
>>190 だから何?
良心的なメーカーではないか。
194 :
名無しさん脚:04/10/14 22:34:26 ID:Z/SjuJWo
w
>>192 結局こいつ自分が何を言いたいのかさっぱりって奴なんやな。
ニコンが嫌いなのか?wwww
しかしFM3Aとは香ばしいなぁ・・・
>>187 カメラもレンズもしょぼくしておいて、三脚とかストロボとか
バックとか買ってたくさん撮影したほうがいいかと。
>>184 普通にニコン買っとけ。
ID:iPSuJGZVは相手するな
変なやつだから
>>187 変わらない
場合によってはシグマの方が・・・
198 :
はみゅーれ:04/10/15 00:07:00 ID:5dw6fSWN
来年の子供の運動会用にAF一眼の購入を考えています。
古いマニュアルの一眼を使ってましたが、巻き上げが手動では運動会では不便でした。
ワインダーの購入も考えましたが、これ以上発展性のないシステムに投資するのはやめようと重い、
AFの銀塩一眼なら中古で安く買えそうだしレンズはデジに移行した時に無駄にならないかと思って。
予算はヤフオクでボディ1万円台。
レンズと合わせても2万円まで。
EOSがいいのかなぁ?と思ってますが、種類が多すぎて選べません。
もしかしたらニコンやペンタックスのほうが良いのかも??
でも何がいいだか???
アドバイス宜しくです。
200 :
名無しさん脚:04/10/15 00:12:22 ID:Ikk6uXKd
10ヶ月後にまた来てください(^^)/~~~
201 :
名無しさん脚:04/10/15 00:15:27 ID:1bqIsMzw
一年後にはデジ一眼も性能が良くなって、価格も落ち着いているだろうから
それまで待つのが吉
203 :
名無しさん脚:04/10/15 00:26:07 ID:1bqIsMzw
>>198 だいたいボディで1万円しか出せないのにEOSは種類が多すぎて選べませんだぁ?
お前よく親やってるよな。
経済観念なし?
知性なし?
本能だけで親となったのか?
>>198 ペンタのMZ-10、30、50、5あるいはZニ桁なら一万円台前半楽勝。
ミノのα-sweetでもいいよ。
レンズはシグマ28-200なら古い型は安いよ。
ふんばってシグマ/タムロンの28-300に行くか、70-300で割り切る手もあり。
両社の70-300は安くて良レンズと思う。
その予算なら間違っても純正レンズは買おうと思うな。
あとその予算のレンズでデジ一眼へ流用なんてムシが良すぎる。
死ぬ気で貯金せよ。
しかし
>>201に心底同意。
198は発展性とか投資とか移行とか無駄とかいう言葉を使う割りには
自分でカメラひとつ選べん。かなり恥ずかしいので精進キボンヌ。
人の知識で得な買い物しようなどと考えず、中古屋の店頭で目を磨け。
じゃないとオクで糞掴まされるのがオチ。
205 :
204:04/10/15 00:45:14 ID:cjNXufdK
206 :
134:04/10/15 02:22:15 ID:6pbow+jK
>>156.160
レスありがとうございます。
昼間、晴天時に撮影しました。被写体は三毛猫と景色です。
ネガを見ると黒いので156さんの指摘通り露出オーバーと言う事なんですね。
説明不足ですいませんでした。
勉強になりました、ありがとうございました。
晴天下でバルブかよ。
ピンホール写真に挑戦したのかな?
無理やり焼かしてみたらどうだ?
晴天下でバルブ、被写体はニャンコと風景・・・・?
長年カメヲタやってきたけど何が死体のか理解できん。
とりあえず次からは「ベルビア(50)のフィルムでNDフィルター装着」でやってみよう。
がんばれば1/100秒くらいは人力で出せるかも知れないよ。
真っ黒になったネガはミニラボに持っていって
「おじさん、腕の良いオペレーターだったらフロンティアでどうにか出せるんでしょ」
とコナン少年風に煽ってみれば、あーら不思議(ry
>>209 ミニラボ機械にも限界があります。そこまで濃いネガだと露光タイムオーバー
となるでせう。
>>203 いや、実際多いぞ。
650,620,630,700,750,850,888,10,100,1000,3000,
KISS,NEWKISS,IX,IX-E,IX50
ぐらいなら1万円台前半で買えるだろうに。
レンズメーカーの暗い300ズームと合わせれば予算内だろ。
でも、シャッターに問題抱えてるからお勧めはできない。
俺も
>>204の言うようにペンタがいいと思う。
>>165 夜間の監視カメラ用ならF0.75やらF0.6くらいまでありますよ.
小さなCCD用でも結構大きなものですので,35mmフィルム用になれば
普通には運べませんね.ということで売ってません.
つーか、イメージサークルが違うだろ
>209
「自分がやった事ないから理解できない」なんてのはいわずもがなな
感想だと思う。とてもネガティブな意見に聞こえる。
みんなが普通に像を出す事が写真遊びの条件ではないし。
失敗もいいじゃないか。
絞り込んでND2.0,3.0,4.0(フジフィルター)ぐらいかませば
ISO100のネガでも楽勝でバルブが使えると思う。
http://www.fujifilm.co.jp/pro/filter/nd.html バランスやらなんやらおかしくなってもいいなら3段オーバーぐらい
でも焼けるだろうし。
>>214 それを屁理屈と言います
>絞り込んでND2.0,3.0,4.0(フジフィルター)ぐらいかませば
>ISO100のネガでも楽勝でバルブが使えると思う。
じゃあ、すれば?
216 :
名無しさん脚:04/10/15 13:45:33 ID:Nou9fpYo
50mmF1.4を5.6まで絞って使った時の被写界深度と
28-70mmF3.5-4.5を5.6まで絞って使った時の被写界深度
は同じ?
217 :
名無しさん脚:04/10/15 14:20:15 ID:TLAIt4oV
違う、
同じ50mmF1.4でも、シリーズやメーカーが違えば違う。
でも、だいたい何メートルぐらいってことなら似通った数値になる。
>>216 ズームレンズの焦点距離が50mm、かつ撮影距離が同じなら
被写界深度は同じになります。
被写界深度は、焦点距離・絞り値・撮影距離で決まると考えて下さい。
(厳密には許容錯乱円の大きさ−フィルムフォーマットによる−も影響しますが)
219 :
216:04/10/15 14:37:45 ID:uGLCr8xa
>>217>>218 どっちが本当なんだよ???
今持ってる2本を比べて
50mmの方が深いような気がしたので聞いたんだが・・・
どっちも本当ですよ。
>217さんが言っているのは、公称50mmであっても実測49mmだったり
51mmだったりすることがあるよ、ということ。
同様にズームレンズの指標を50mmに合わせたつもりでも、実際は48mmだったり
52mmだったりすることもあるわけで。
焦点距離と同様に、絞りにも許容範囲内の誤差はあるよ。
222 :
214:04/10/15 15:50:52 ID:XhRB71UQ
>215
撮れるじゃん?
ちなみに
ISO100で1/60 f8としてND4.0使用で約13段
つまりF8で32秒だ。
∧△∧
( ゚ A ゚ ) < F8の32秒で死んだ猫でも撮るんか?
( ∪ ∪ .
| |
) /
ν′
↑ワロタ
EL2なら早くお店にもってくといいよ。液漏れやカビを診てもらえるし
お店の知識もわかる。
ビー玉を半分にしたのがF0.5のレンズ、人間の眼球はまるいからF1.0と
聞いた記憶が・・・
絞りの誤差うんぬんはペンタAレンズやニコンFAの発売の頃メーカーが
説明している。
>>220 自分で自分を正しいと言うなよ
>>217さんが言っているのは、公称50mmであっても実測49mmだったり
>51mmだったりすることがあるよ、ということ。
これは違うだろ
被写界深度にズレがあるって言ってるんだろ
>同様にズームレンズの指標を50mmに合わせたつもりでも、実際は48mmだったり
>52mmだったりすることもあるわけで。
50mmという前提で被写界深度について話してるわけで・・・
226 :
名無しさん脚:04/10/15 17:18:00 ID:zUE+M0/C
∧_∧
⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ
227 :
名無しさん脚:04/10/15 17:21:25 ID:eQ07ZS1s
焦点距離と有効口径(要するに絞り値)と撮影距離が同じなら、
被写界深度は同じです。
レンズ構成でも違うんだがな
229 :
名無しさん脚:04/10/15 17:27:26 ID:pnGAkB/z
>224
>ビー玉を半分にしたのがF0.5のレンズ、人間の眼球はまるいからF1.0と 聞いた記憶が・・・
なんだそれ?
F値=焦点距離/レンズ有効径
だろ、初歩の初歩じゃん
230 :
名無しさん脚:04/10/15 17:40:39 ID:pnGAkB/z
>焦点距離と有効口径(要するに絞り値)と撮影距離が同じなら、
>被写界深度は同じです。
理論的にはな。
でもカメラのレンズは単純な凸レンズ一枚で出来てる訳じゃないんだよ
231 :
214:04/10/15 17:48:40 ID:XhRB71UQ
>>223 ブレボケだろうが粒子荒れ荒れだろうがお化けだろうが
何撮ろうがそんなもん撮るやつの勝手だろうが。
よけいなおせっかいだろ。
自分の事を写真部の部長かなにかと錯覚してないか?
232 :
名無しさん脚:04/10/15 18:00:50 ID:pnGAkB/z
223じゃないが
> ブレボケだろうが粒子荒れ荒れだろうがお化けだろうが
>何撮ろうがそんなもん撮るやつの勝手だろうが。
> よけいなおせっかいだろ。
それはそうだ、
でも、134=149=206が何をしようとしてるか気にならんか?
それが分かった方がちゃんとしたアドバイスが出来ると思うが。
214必死だな
>>219 > 今持ってる2本を比べて
> 50mmの方が深いような気がした
可能性としては
1:プリントならプリントの調子のバラツキによる錯覚
2:機械的な誤差のせいで絞りや焦点距離が同一になっていない
3:ピントのバラツキのせいで「厳密な意味で同じところにピントが揃ってない」ために、
ボケ始めていることが分かりやすい後ボケの開始位置が同じになってない
4:双方のボケの具合の違いによる「ピント範囲の見間違い」
5:単なる気のせい
>>225 > 50mmという前提で被写界深度について話してるわけで・・・
厳密な比較なら、厳密な意味でキッチリ揃っているのか?からして確認する必要あり。
235 :
名無しさん脚:04/10/15 18:13:25 ID:B2KIlvnk
収差補正方法、量でボケが違うけど・・・・
深い浅い 様に見える事もありますよ。
>>234 >厳密な比較なら、厳密な意味でキッチリ揃っているのか?からして確認する必要あり。
ない。
必要なのは理論のみ。
237 :
214:04/10/15 18:30:27 ID:XhRB71UQ
>232
気にならんでもないけど
自分の価値観を押し付けてせっかくのでたらめの芽を摘むような事はいけない。
変わった事してるやつには技術的知識だけ教えて。ほっとけばいいのさ。
238 :
名無しさん脚:04/10/15 18:34:41 ID:s4XVZHFg
>>231 > ブレボケだろうが粒子荒れ荒れだろうがお化けだろうが
> 何撮ろうがそんなもん撮るやつの勝手だろうが。
「撮るやつの勝手」ではないです。
>>134さんは
知らずに、日中にバルブで長時間露光を与えて、ネガが真っ黒になるほど滅茶苦茶
なオーバー露光にしたわけで、「そうなるように故意にやった」のではなくて、知
らずにやったわけだから、「間違い」は「間違い」。
>>214 > 絞り込んでND2.0,3.0,4.0(フジフィルター)ぐらいかませば
その通り。そういうことでしょ。
日中にバルブで長時間撮影したいなら、F22とかF32とか絞り込んで、かつ、
NDフィルター(サングラスみたいな意味合いの濃い色のフィルター)をか
けないといけない。
そのように教えてあげれば済むこと。
>>209 > 長年カメヲタやってきたけど何が死体のか理解できん。
長年というのが何年のことか知らないけど、単に、日中にバルブで
長時間露光して被写体を流したいけど、絞り込んで、かつNDも併用
しないと滅茶苦茶なオーバーになるのが落ち、というを知らなかっ
ただけのことでしょ。
>>235 もうちょっと詳しく。
「普通の単焦点とインナーフォーカスタイプとおぼしい普通のズームでボケの具合
が同じにならない」とかいう意味?
>>236 正確に比較するためには条件の確認が不可欠という、分かる子供なら小学生でも分
かる程度の常識が欠損してます。
皆さん難しい事知ってますねー私なんかが書き込んでいいのかな?
私のレンズでも、50>28-70>24-120の順ではっきり写りますので、
それで被写界深度が深く見えるのではないかと思いますが。
>>240 それは、、、解像度やブレの問題ではないかと。
各レンズで意図的に被写界深度の比較写真を撮らないとわからないと思いますよ。
242 :
214:04/10/15 19:33:22 ID:XhRB71UQ
>238
俺はこれ、おもしろい、なかなかできない失敗だと思うんだよ。
この話題はここらでやめましょう。
>>239 質問者が理論を聞きたがってるのにそれを無視して
現物の話をしたがるあんたがおかしいよ。
>>243 なるほど。
で、「被写界深度」自体は「論理的には焦点距離に応じて同じ」で異論は?
245 :
名無しさん脚:04/10/15 20:12:23 ID:Vo/7L/bc
理論的にはそれでオシマイ。
実際のところはレンズ構成などで多少異なる。
インナーフォーカスの場合はフォーカシングで焦点距離自体が動くので、
理論的にも面倒なことになる。
246 :
217:04/10/15 20:44:19 ID:TLAIt4oV
中途半端な内容で申し訳なかったです。
意味は245さんに同じ。
計算上の理論値は同じであるが、実際の写りは異なる。
ということです。
>>243 質問者は理論値が聞きたかったの?どこにも書いてないけど。
手持ちのレンズで実際にどうなのかを聞きたかったのではないでしょうか?
247 :
名無しさん脚:04/10/15 20:45:51 ID:4G6av8/7
ノーマルフィルムって何ですか?
>>245 総合すると
「被写界深度」自体は「論理的には焦点距離に応じて同じ」
ただし
> インナーフォーカスの場合はフォーカシングで焦点距離自体が動くので、
> 理論的にも面倒なことになる。
単焦点に多い「レンズ全体がそのまま繰り出されるタイプのレンズ」と、
ズームに多い「ややこしいレンズ」で、「同じにならないこともある」
という感じかな?
>>219 > 今持ってる2本を比べて
> 50mmの方が深いような気がしたので聞いたんだが・・・
「その2つのレンズ」を比べたばあいに、ズームのほうが「比較した撮影距離
で、実は焦点距離が刻印とは違う状態になっている」という仕掛けのもよう。
むしろどーゆー所で「ノーマルフィルム」なる言葉を知ったのか逆に聞きたい。
理論的には同じ
場合によって誤差あり。
ってことでいいですね?
>>246 もちろん、理論値です
実際にどうかの話なんていつまでやっても結論でないでしょうから
>>246 > 手持ちのレンズで実際にどうなのかを聞きたかったのではないでしょうか?
「理論的にどうなるはずなのか?」が分かれば、「実際にどうなるはずなのか?」
が分かるから、それで足りる、ということでよろしいかと。
もし、単焦点のほうが深度が大きいと見えるなら、「その比較状態では、ズームの
ほうの実際焦点距離が刻印より長い状態になっている」ということですね。
それがもし「論理」に反するなら、何か細かい設定の齟齬とかの影響によるもの、
ということになりますね。
>>247 > ノーマルフィルムって何ですか?
分からないですね。
「特殊フィルム」なら、「赤外線フィルム」とか、「コピー用フィルム」とか、
「白熱電球対応のカラーフィルム」とかが、まあ「ノーマルではない」ですが。
>>247 フィルムの現像で「ノーマル」「増感」「減感」というのはあるが、
「ノーマルフィルム」なんていうのは知らんよ。
255 :
名無しさん脚:04/10/15 23:19:24 ID:8zb4TvtZ
いつもプログラムオートで撮影してるんですが
数人で撮るとピンボケばっかりで困ってます。
この次は、絞り優先で撮ろうと思ってるんですが
どのくらいまで絞ればいいのか教えて下さい。
馬鹿
MFでもAFでもいいから、とにかくピントを合わせろ
>>255 > どのくらいまで絞ればいいのか教えて下さい。
となると、むしろ「ピンぼけ」ではない「微妙な手ブレ」のほうが怪しいです。
シャッタースピードはどのくらいにしてますか?
>>256 一々署名を入れないように。
>>258 数人で撮る時だけブレるカメラってどういうカメラだよ?
260 :
名無しさん脚:04/10/16 00:18:40 ID:1x3QxJDq
>>250 誤差ありです。
例えば二線ボケの傾向が強いレンズとソフトなレンズじゃ違ってくる。
何をして「被写界深度内」とするか、
言い換えるとどういう状態が「ボケ」なのか、考えてみるといい。
261 :
名無しさん脚:04/10/16 00:20:27 ID:9q0XMLx8
>数人で撮るとピンボケばっかりで困ってます。
まずこの意味を教えてくれ。
いったい何が言いたいのだ?
262 :
名無しさん脚:04/10/16 00:26:40 ID:1x3QxJDq
>>261 測距エリアの問題かなぁ。
数人で撮ると画面中心が遠景になることがある。
もしかしてカメラはそこにピントを合わせてない?
大人数(1ダース以上)でピンが甘く感じるとしたら、
フィルムサイズの限界です。
室内で撮るなら三脚必須。もしくはストロボ。
うーん。あと何だろう。
数人で撮るとみんなそれぞれ動くから
被写体ブレ。
または、それぞれツライチになってないから
深度から外れる。
264 :
名無しさん脚:04/10/16 00:28:58 ID:9q0XMLx8
単なるネタだろ・・・
カメラの機種を書かない質問はネタの可能性が高い
>>259 だから、ブレではないのでは?という推理。
あれ? 「ピントの中抜け」かな?
開いててなおブレルのなら絞ったらよけい。。。
>>267 えと、
>>1にネタ質問は禁止とあるので、初心者スレで遊ぶのもどーかなと、
思ったりします。
>>269 土台からしてネタかどうかまだ不明ですが、いずれにしても相手が違いますよ?
「ピンぼけではないブレではないか?」という推理に何か異論でも?
>>271 別に推理に口を挟む気はないですよ。
ただ本人がいないのでネタ確定だと思いますが。
274 :
名無しさん脚:04/10/16 01:16:08 ID:uO/oah62
F80(Sモード)にMFレンズ付けてシャッターボタン押すとどうなりますか?
つーか、MFレンズだと忘れてやってしまった。
AFになるかならないかじゃなくて
壊れるかどうか
>>274 壊れるも何も、シャッター落ちないはずだが
>>274 確認した。
シャッター速度の表示が出ない、絞りのF値表示が、FEEの点滅になる、シャッターが切れない。
壊れるわけではない。AFレンズで絞りを最小絞り以外の位置にしたときと同じ。
>>276 いや、シャッターは切れた(Mモード、バルブ)
278 :
名無しさん脚:04/10/16 15:16:33 ID:PCXR35Tf
キタムラでネオパン(24枚)の現像料金っていくらぐらい?
800円くらい?
279 :
名無しさん脚:04/10/17 00:47:36 ID:oI/vUBqa
ケータイで見れるカメラ関連のサイトを教えて下さい
280 :
名無しさん脚:04/10/17 01:17:00 ID:4e9ofjFt
ISO400のフィルムをカメラでISO1600でとったらどうなるんですか?
露出を自分できめると問題なくできるんですか?
>>278 少し前に同じような質問あった気がするけども…
キタムラ自体では処理していない
そのキタムラの店舗が契約している近隣の外注ラボの値段によって変わる
だからここで聞かないでじっさいに聞いてください
282 :
名無しさん脚:04/10/17 01:29:03 ID:zJblwdc/
>>280 そのままノーマル現像したら単に2段アンダー。
2段増感現像をやったら(できたら)ISO1600になる。
>>露出を自分できめると
???
ISO1600にして、2段アンダー設定で撮ると適正露出になる。
でもそれはISO400設定と同じ値である。
283 :
280:04/10/17 12:11:10 ID:4e9ofjFt
えっと何故かISO設定がこわれててできなくて、もうひとつのカメラでISO400の適正露出をだして。
それをISO1600設定のカメラで400の露出で撮るとISO400の設定で撮るのとかわらないですよね?
はいはい。
その前に修理しろよ
>>283 フィルム感度の設定はカメラ自身が露出を決める(AE)のためにあるんで、
露出と絞りをマニュアルで(別のカメラや露出計が指示する値を)設定して
撮る時は感度の設定は関係ないよ。
286 :
名無しさん脚:04/10/17 16:32:13 ID:V6X+2U9h
銀塩は初めてです。
36枚のフィルムを買ったのですが36枚写真を撮ってもフィルムの
終わりにならず、まだ撮れそうです。
実際何枚まで撮れるのでしょうか?
ちなみにフィルムは富士のビーナス400で、カメラはF100です。
>286
フィルムが終わったらカメラが自動的に巻き戻してくれるので
気にせず撮り続ければいいのでは?
初心者でF100かよ。ある意味、苦労しそうだな。
289 :
名無しさん脚:04/10/17 17:24:25 ID:V6X+2U9h
実際に撮ってみたら38枚撮れました。
こういうもんなんですかね?
ちなみにデジ一眼から写真に目覚めてF100を買ったので
そんなに苦労はしていません。
元々マニュアル露出&スポット厨でPやPsは使ってないので。
>>289 そういうモノです。
カメラによって設定で36枚キッカリに撮れる設定のもありますけど。
フィルムを現像に出してみれば解ると思いますが、
36枚よりコマ数大きくても問題ないシートに格納されますし。
しかし、現像だした事ない人がF100を買う時代なのですか…。
巻き上げ、巻き戻しが自動ではない古いカメラだと37枚は当たり前でしたね。
以前は暗室で装填して0とか00(コニカではFとかK、1の前のコマ)も使ってた。
自動じゃないカメラだと、フィルムをケチって多く写してると、フィルムが切れることがあった……
俺はPEN-FTでフィルムが切れた。
293 :
名無しさん脚:04/10/17 19:33:15 ID:7HkONRmQ
現像処理によっては規定コマ以外はダメになる可能性がある。
大切な写真はフィルムのコマナンバー1〜36で撮るように心がけたほうが良い。
>292
> 俺はPEN-FTでフィルムが切れた。
終わりのところでパーフォレーションが切れるのはペンFシリーズ共通の欠点。
巻きあげトルクの関係で簡単に切れる。
フジのフィルムならフジに出した方が良いんですか?
それとも他(例えばコニカ)でも大差なし?
296 :
名無しさん脚:04/10/17 21:25:36 ID:pg+ubhdf
AFの一眼レフ初心者です。PLフィルターを購入したのですが、
AFカメラにはサーキュラーPLだと後で知りました。
PLフィルターはマニュアルカメラ用だそうですが、AFカメラで使用したら
どんな不都合が生じるのでしょうか?使用は可能?
大差無し。
>>296 AFが死亡する可能性があります。
使えるには使えるかと。
>>296 テスト
お前が問題ないと思うならそれで良し
どんな不都合かぐらいは調べれば直ぐ分かるはずだが
>>299 初心者の質問スレッドだろ。
質問者を罵倒する楽しみしかねーのかよ、ジジイ
>>296 AF機構に光が届かなくなって、ピント合わせが正常に動作しなくなる可能性あり。
>>299 寝言は隅のほうの分別ゴミスレへ。
302 :
名無しさん脚:04/10/17 22:09:09 ID:WNOfNA3s
>>289 フィルムのローディング方法によっては最初の方で1-2枚得する。
ボディの横長が短ければロスも少ない。(横幅1mのカメラを想像してみ)
303 :
名無しさん脚:04/10/17 22:11:13 ID:WNOfNA3s
>>296 AFカメラは測距部、受光部にPLフィルタ(みたいなもん)が入ってる可能性があり。
レンズに付けたものと干渉してAFや露出に支障が出るので、普通のPLは不可。
304 :
名無しさん脚:04/10/17 22:31:55 ID:w2sQkjDe
>>302 うんうん、それでフイルムの入れ方の腕を競ったものだw
厨の頃の思いで…
>>296 > 使用は可能?
オートフォカースを解除(して自分でピント合わせを)できるカメラなら使える。
306 :
名無しさん脚:04/10/17 23:18:33 ID:q48nIluv
ストロボのことなんですけど、
昔のカメラ用ストロボとして最近のストロボを使用することは可能なんでしょうか?
例えば、ペンタックスSPなんかに現行のストロボを使うことができるかどうか
知りたいのですが。
307 :
名無しさん脚:04/10/17 23:35:04 ID:w2sQkjDe
>>306 SPを麗にするなら、シンクロコードが必要です。
あと、当然ながらカメラメーカー純正の様々な
オート機構は全て使えません。光量や照射角など
全てマニュアルでセットすることになります。
以上のことを納得した上でなら充分使えます。
できる機種もあるができない機種もあるので正確には答えられん。
くっついてもまともに動かない(オートが効かない)やつがある。
309 :
名無しさん脚:04/10/17 23:49:27 ID:q48nIluv
回答ありがとうございます。
SP以外にも、昔のM42マウントのカメラなどについても知りたいのですが、
308さんの回答からすると、全てマニュアルでもダメな場合があるということでしょうか?
それとも、全てマニュアルであれば使えるのでしょうか?
しつこくてすみませんが、
要はストロボ撮影ができさえすればいいと考えています。
311 :
名無しさん脚:04/10/18 00:16:19 ID:0m2JmQyc
NikonのHPからFE10が姿を消してるが
FM10とFE10の違いは何?
>>310 文字通り光らせたいだけなら使えます
発光量をちゃんと制御させたいなら外部調光式のストロボか
外部調光も出来るor手動で発光量を調節できるタイプのTTL調光式ストロボを買う必要がある
しかし、SPなら外部調光式のを使ったほうが楽だし安い。
外部調光式はTTL式よりも古いタイプだけども
サンパックやナショナルが現在もそのタイプの製品をいくつか販売しています。
ペンタックスも外部調光式のを売っていますが、
TTL式だけども外部調光も出来るタイプのストロボも売っています。
>>311 FE10は絞り優先AE機能付きで電子制御シャッター
313 :
310:04/10/18 00:28:22 ID:oZyGVGVC
お茶さん、詳しい説明ありがとうございます。
疑問は全て解消できました。
314 :
名無しさん脚:04/10/18 00:30:04 ID:NkpDUt1Z
写真のサイズでいうキャビネ版とは、なんですか?
>>312 電子制御シャッター って事は、AEが必要ない場合も電池無しじゃ動かない?
FM10は動いたが
317 :
名無しさん脚:04/10/18 00:39:19 ID:NkpDUt1Z
>>316 カタログ見て書いてるんだけども動かないんじゃない
8〜1/2000のシャッターでXが1/90以下というスペック
ファインダー内表示もAE機だからFM10の3点LEDじゃない
露出補正・AEロック付き
セルフもレバーじゃなくてボタン(電子式?)
外寸はいっしょだけども重さはFM10より20g軽い
ガーン!!
じゃあ、FM10でいいや・・・
>>314 「キャビネ cabinet(フランス語)
乾板・シートフィルム・印画紙の大きさ。
12cm×16.5cmが標準(一回り大きい大キャビネというのもある)。
「何か?」といわれたら「寸法の規格」。由来は知らない・・・。
322 :
名無しさん脚:04/10/18 08:22:01 ID:lNj2TMbU
友人が近所の女子児童を自分の自転車に乗せ、近所を回ったり
公園で児童を木陰から一眼レフで撮影したりしています。
最近では夜間の盗撮もしているようです。
それとなく咎めるとフリーター歴が長くコンプレックスの塊なのか
自分を正当化しようと必死です。
カメラ関係の仕事に就きたいようなのですが時々見せられる天文写真・
星は素人目に見てもピンボケしていて言われればまあ、星だねえ・・・
と言うものです。愛好会等の団体に所属せず、公募にもいっさい出していない
ようです。
カメラ撮影が趣味というよりカメラ集めが趣味なのではないかとも思います。
前に、ニコンの限定物・アニバーサリーモデルを買わないかと言われた。
フリーターでお金にこまるとカメラ、ギター等を売っているようです。
先日も釣り具を持ってきて定価1000円の未使用を500円で買ってもらいたい
と言ってきました。私はたとえ一円でも粗末にはしませんが
500円を得るためにそこまで必死かつ高圧的な売り台詞に呆れると同時に
悲しくなりました。
この先つきあいは止めた方がいいのでしょうか?
323 :
名無しさん脚:04/10/18 08:42:50 ID:CZxsMWA3
>>322 マジネタだとしたら、ただちに絶交すべし。
あなたが「犯人の友人」として、警察に痛くもない腹を探られないうちに。
324 :
322:04/10/18 08:49:55 ID:lNj2TMbU
>>323 お答え有り難うございます。
勿論本当のことです。
やはり皆さん考えることは同じですよね。
徐々に遠ざけていくことにします。
犯罪じゃん警察に言えよ
しかし、スレ違い
カメラとは全く関係ない
「私は彼が嫌いです。絶交すべきでしょうか?」って文章に読める。
彼のしていること自体は犯罪とは思わないが
そんなに嫌いなら絶交したらいい。
スレ違いの上に意味不明。
盗撮は犯罪じゃないのか?
328 :
名無しさん脚:04/10/18 13:07:59 ID:+CvvdnWM
近い将来、キティガイ変態植草がいるような都心は手鏡を持ち歩く事すら
法律で禁止される事になるでしょう。
超望遠レンズ+デジタル一眼レフなんてトンでもない。
危険極まりない。
ヒキ対人恐怖症の植草なんかに持たしたらどんな事に使うか分りきってる。
そのうち東京では望遠レンズの上限焦点距離法が施行されるでしょう。
それもこれも全部、精神異常者予備軍兼変態ロリコン好色もやし植草のような都心民
がいるせいです。
とっととこの世から去って頂いて、このような都民DNAを持つ者を浄化しましょう。
それからディーゼル車は都心乗り入れ禁止だ。
329 :
名無しさん脚:04/10/18 13:33:44 ID:P+r3aUy5
都民の地方流出も禁止してくれ。
>>321 ガイシュツだがcabinetは四角い物入れの他に「飾り棚」という意味があり、その棚に飾る絵の額縁のサイズがキャビネサイズ。
331 :
名無しさん脚:04/10/18 16:20:20 ID:thPVAp7Q
分割巻き上げできないところが気に入らない、等と
書いてあるのを見かけるんですが
その「分割巻き上げ」とはどういったものなんでしょうか?
またそのメリットは?
ネガで撮ると、同時プリントなんかの場合、補正してプリントされるわけですよね。
例えば1段マイナスで撮っても、プリントではほとんど変わらないと。
こちらの意図通りにしたい場合は、プリント頼むときに「1段マイナスで」とか頼めば
いいんでしょうか?
333 :
初珍者:04/10/18 17:22:01 ID:5kJpBMiF
Lマウントレンズを使ってみたいのですが、
ベッサの中古が高くて手が出ません。
距離&露出型つきでそこそこ信頼度のあるRF機、
中古・予算2〜3万円まででありませんでしょうか?
>>331 こればっかりは言葉より実際に触って巻き上げてみるのが一番わかりやすいです。
分割といえばライカ、ニコンかペンタックスの横走り布幕シャッター機
あたりでどうでしょう。
モーターが当たり前の今分割のメリットはあんまり無いかな。
ファインダー覗いたまま操作しやすいとか巻き上げの際のリズム感とかですかね。
使い慣れてしまうと小刻み巻上げの出来ないカメラはなんとなく使いにくく
感じます。まあ慣れや好みの範疇でしょうけど。
>>333 ロシア製FED5なら距離計も露出計もついてて便利だよ。
レンズ付き1万以下で入手可能。
ちなみに信頼性はまったくないです。
337 :
名無しさん脚:04/10/18 19:02:38 ID:J4a6969V
>>331 巻き上げレバーを1回でグィっと巻き上げてしまわないで、
途中で止めて元に戻してもう1回巻き上げて、また途中で止めて元に戻してという事ができる。
利点は・・・音を立てずに静かにゆっくり巻き上げる事と、
手を大きく動かさずに巻き上げられるぐらいかな?
一般の人がこの機能の恩恵を受ける事は少ないと思う。
>>333 Lマウント中古・予算2〜3万円、ロシアや中国ならあるかもしれないけど、
まともな露出計付きは難しいな。
露出計無しならニッカとかの国産ライカコピーで多少選択肢はあるかも、
でも状態は良くないクラスしか買えないと思う。
4万円まで出せば多少使用感のあるベッサRが買えるけど。
338 :
初珍者:04/10/18 19:03:50 ID:5kJpBMiF
339 :
名無しさん脚:04/10/18 19:08:50 ID:K1WdXOKE
すみません。お手数かけます。
これまでマニュアル一辺倒だったのですが、わけあってF100というnikonのカメラを
使います。レンズは、AFレンズです。
撮影時ですが、絞り優先で取りたい場合、絞り優先モードにして、ダイヤルで絞りを
変える事はわかりましたが、絞り優先モードにして、レンズ本体の絞りをまわした場合
シャッター速度は適正に変化する物なのでしょうか?
それともレンズの絞りを手動にした瞬間に、マニュアルモードになるのでしょうか?
マニュアルなしの上、フィルムも今はなく、出てくる表示・確かEEの意味もよくわからず、
ご存じの方あれば、お知らせ頂けますでしょうか。
>>339 壊れてなければちゃんと動くんじゃない?
>>334 あそっか。向こうが補正してプリントしてるんだから、補正なしって
言えばいいんですな。
んでは、例えば、一度プリントした結果が気になるときは、焼き増ししてもらう
時に「これだけ補正して」と頼めばいいわけですか?
>>333 その予算なら初期のLやRの中古ありませんか?
343 :
名無しさん脚:04/10/18 19:42:00 ID:K1WdXOKE
>>340 あ、…ありがとう。
結構簡単なお答でしたけど、その通りかもしれません。
nikonのAFレンズについている絞りは、何となくF100では使えず、AFレンズ
をF3やFAなどのカメラで使うときのための物の様に感じました。
それで納得することにしました。
AFってスゴイですね。はじめて使って驚いた。
AFカメラにAFレンズの絞りを手動で動かすとシャッターが切れなかった。
壊れてなきゃいいんですけどね。
>>339 F100みたいなカメラをつかうとすれば、メーカーの説明書を持っていたほうが良いですよ。
>>344 凝ったことしなけりゃ要らないよ.
分からなくなったらカメラ屋で聞けば即答だろう.
まぁ,機能を全部使いたければ必要だけど.
>>331 ラチェットのようにギーコギーコと何度も巻くことが出来る。
つまり巻き上げ角の途中で指を離すとレバーが戻る。
そうでないものは巻き上げ角いっぱいまで一気に巻く必要がある。
巻き上げ角の途中で指を離すとレバーはそこで止まる。
>>343 F100なんかは最小絞り固定にしとかないとエラーでてシャッター切れないよ。
絞り優先でもレンズの絞りは最小に固定。絞りはダイアルで操作します。
F100ぐらいになったらカメラ屋でも分からんと思う。
説明書を取り寄せることを漏れも薦める。せっかく多機能のカメラ
使うのなら、機能は知っておいた方が得になる。
絞り優先の場合はレンズ側は最小絞りに合わせてボディダイヤルで操作
だと思う。
>>347 私はF5のユーザーなんですけど(すいませんF100はもってません)、
F5の場合はAiレンズでもAFレンズでも絞りリングの操作でAモード
(絞り優先オート)、Mモード(マニュアル測光)が使えます。
その場合、ボディの絞り表示はデジタルでは出ません。
ファインダーで直接光学読み取りはできます。
350 :
名無しさん脚:04/10/18 20:56:34 ID:K1WdXOKE
339です。
皆様、ドンぴしゃな、回答も含めて大変ありがとうございました。
347様,348様のおっしゃる通りでした。
絞り優先を頻繁に使うので、まずはこの機能が知りたかったのです。
向こう一週間の用事は済みそうです。危うく、手動でリングを動かすところでした。
説明書に関してもそうですね。いろいろなご意見ありましたが
確かに、”直感”では、わからないです。動的な物をミス無く取るには、説明書
を利用してフル活用した方が良さそうです。
それでは、・・・・寝ます。
>>341 機械が自動補正かけてるから
補正なしというのはあまり意味がないですよ。
なにも言わなければ機械の自動補正がかかった上で
さらに人の手で手動補正されているわけです。
機械の自動補正が切れるかどうかはよく知らないから
DPEスレで聞いてみればいいと思うけども、
ローソン同プリに関しての話題なんかで裏印字がNNNNで無補正で云々とか
言ってるのはあんまし意味無いって言うことです。
加えて同時プリントと焼き増しだと同じ店でプリントしても同じ結果になるとは限らないので
裏印字を見て指示するとかじゃなくて気に入ったプリントを見本として渡した方が良いよ。
>>351 んー、なんかよくわかんないのですが、要するにと一度プリントしてから、
そのプリント見本にして指示したほうがいいつうことですかね?
>>352 普通にお店でプリントしてもらえばプリントの裏に
その時にどんな補正したかという情報がプリントされるんだけども
その補正というのはあくまで手動補正の事でして、
仮に手動補正が無補正でも機械の自動補正が働いているので、
普通に同時プリントをすれば明るさや色合いが漏れなく補正されちゃっているのです。
で、プリントが同じにならないってのは機械が常に同じ判断をするとは限らないって事や
紙だって交換するし、処理薬剤も消費されてきます、気温や湿度も変わります。
で、プリントする機械なんかは最低でも一日に一回、機械によっては日に数回
濃度や色合いの校正をするくらいなので
ほっとけば、多かれ少なかれだんだんズレちゃうのですよ。
加えて同時プリントのときはフィルムは長いまんまで作業しますが焼き増しの時には6コマずつにカットしちゃっているので
機械にとっては同じネガではなくて別物になってしまうわけです。
で、良いお店ってのは以上の事からくるズレを起こさないように頑張るべきなんだけども
完璧ってのは難しいわけです。
で、完璧を期したいお客さんは前の時よりあーだこうだ口頭で言うよりも
現物のプリント見本を付けて色々と具体的な指示をするべしっていうわけです。
354 :
名無しさん脚:04/10/18 23:07:34 ID:pK21369+
あまり細かい指示をすると手焼き扱いになるんじゃない?
>>332 > こちらの意図通りにしたい場合は
意図的にオーバーアンダーにしたのを生かしたいなら、ポジを使うほうが早いです。
まぁ、部分的な濃度調整なんかはほぼ無理だけども
駄目な店員なら全部出来ないって言うし
ある程度分かる店員ならここまでは出来るって言いますよ。
どちらにしてもプリント見本は付けた方がいいと思いますよ。
見本無しで漠然といっても、人によって濃くとか薄いというイメージには差がありますから。
見本付けて「この見本に近づけてね」っていうだけで手抜きできなくなりますから。
>>353 なるほど、どっかのサイトでネガのプリントを望みどおりにしてもらうのは
けっこう大変で、面倒みてくれるところを見つけたら、そことずっと付き合おうみたいに
書いてあったんですが、そういうことなんですね。
>>355 やはりそうなんですかね。なんか自信なくて>ポジ
>>357 俺の場合、現像してスキャン→プリントアウトしたものを見本に出すよ。
>>358 あ、それはうまい手ですな。返す返すも皆様アリガトン。
手焼きを注文して思ってた仕上がりと違ってた場合、「もうちょっと空を明るく」とか
「左側をもっと焼きこんでちょ」とか言って焼き直してもらえばいいだよ。
361 :
名無しさん脚:04/10/20 16:33:43 ID:nR0yLyj1
「50mmのカメラで2mのモノを写すと
フィルムにどれくらいの大きさに写るか」
なんてのはどういう計算すればいいんでしょうか?
ネタですか?
135のフィルムだと縦位置で撮ったとしてもフィルム面では36mm以上にはならんですよ。
「50mmのレンズの付いた135のカメラで2mのモノを写すと
フィルムにどれくらいの大きさに写るか」 という質問としてマジレスすると
被写体までの距離、レンズの倍率によって変わります。
どっかに計算式があったような気がするけど、そんなこと考えて撮ったこと無いので
わからんちん。
ってか、もしかして「2mの距離にあるモノを写す」ってことかな?
364 :
名無しさん脚:04/10/20 16:55:13 ID:Xz8X6H1k
質問ですが、一眼レフカメラにレンズメーカー製のレンズ(純正でないレンズ)を取り付けたいのですが、
カメラ(ボディー)に純正レンズの時しか作動しない様なモードがあるか知りたい場合、カメラ(ボディー)メーカーにボディーの名称と取り付けたいレンズの名称を言えばどの程度のモードが使えるか教えてくれるんでしょうか?
それとも、レンズメーカーの方にレンズの名称と取り付けるカメラの名称を言って聞いた方がいいのでしょうか?
>>364 レンズメーカ
・・・でもカタログ見れば判ると思う
366 :
名無しさん脚:04/10/20 17:19:09 ID:Xz8X6H1k
ありがとうございました。
少々古いレンズなのでカタログには書いていませんでした。
>レンズの倍率によって変わります。
なんだそら?
368 :
名無しさん脚:04/10/20 17:29:37 ID:LE1kGiXw
アグファのAPX400の現像ははキタムラなんかで受け付けてくれる?
スカーラみたいな特殊フィルムじゃないよね?
スカーラもAPXも受け付けて貰えるよ
まぁ、確かにスカーラは特殊だけどね。
>>367 書き方悪かったか?
50mmでもマクロ等倍のレンズもあれば1/2倍のもあるっていみです。
>>369 サンクス
現像液は何が使えるの?
普通にD76とかミクロファインとか?
ちなみに、スカーラは無理。前は良かったらしいけど・・・
「自分で直送してください」って言われた
372 :
名無しさん脚:04/10/20 18:15:47 ID:sUCBQDvi
>361
三角関数使用して求めるべし。写角はレンズのカタログ見れば判るはずだから、被写体からレンズまでの距離と焦点距離の比率でフィルム上の理論サイズは求めれる。
現像液の指定は出来るかしらない
けどキタムラ→フジ系のラボだとSPDだと思われ
スカーラは堀内カラーやローヤルカラー(orダイアミック?)で受け付けてくれて、そっから更に近代カラー回してくれるはずなんだけど
キタムラはどちらとも取引あるはずだけど…
374 :
名無しさん脚:04/10/20 18:26:23 ID:0uhWfaNT
初めてデジカメ、ニコンのクールピクス2200
買ったんですけど、オートモードでカメラからカタカタカタ・・・・
と音がします。耳を当てなくてもわかるくらいです。
普通なんでしょうか?心配です・・・。
誰かわかる方教えてください!
375 :
名無しさん脚:04/10/20 18:27:32 ID:E8rB7jcP
376 :
名無しさん脚:04/10/20 18:32:57 ID:0uhWfaNT
379 :
名無しさん脚:04/10/20 18:52:21 ID:vFvqmkip
オクでペンタのMZ-10を手に入れました。
自分以外の家族みんな目が悪いためMZ-10には
付いていない視度調整レンズを取り付けようと思うのですが
-5から+3まで幅があってどれを取り付けたらいいのかわかりません。
他の視度調整付きのカメラでファインダーを覗かせると、
itsDだと右いっぱいに調節したらOKでFZ10だとダイアルを一番上一杯にすると
よく見えるようです。
これって+側ですか−側ですか?
−側です。
速い、ありがとうございます。
機種ごとの丸覚えより、近視は−補正、遠視は+補正と覚えるべし。
383 :
名無しさん脚:04/10/20 19:35:46 ID:bM8AyA8t
>370
>50mmでもマクロ等倍のレンズもあれば1/2倍のもあるっていみです。
「同じ距離で焦点合わせて撮影した場合、
等倍マクロレンズと1/2倍マクロレンズでは
フィルムに写る大きさが違う」
ってことですか?
日本語分かりますか?
それとも数学が苦手ですか?
等倍と1/2の違いが分かりませんか?
そもそも「同じ距離」とは誰もいってない
「ある特定の条件によって結果が異なる」
ことを説明するには、その他の条件を同一にしないと比較することはできない。
「"レンズ倍率"という"特定の条件"によってある物体のフィルムに写る大きさが異なる」
ことを説明するのであれば、それ以外の条件(たとえば撮影距離)を同一にしないと
比較説明などできん。
と思うのですがどうでしょうか。
>>361 ファインダーを覗けば一目瞭然だと思うけど、どうして計算で出したいんだろ…。
390 :
名無しさん脚:04/10/20 23:32:52 ID:A41ep7Ss
どうもこんばんわ。初めて書き込みします。
先日、10年前に交通事故で亡くなった息子の遺品の中から
未現像のカメラのフィルムが数本出てきました。
フィルムは既に撮影が終わって筒の中に巻かれている状態です。
このスレッドの書き込みを見たのですが、半年でも現像は厳しいのでしょうか?
風通しの良い物置(蔵)にしまっていたので直射日光や高温環境には無かったのですが、
やはり10年も経っていると現像は出来ないのでしょうか?
いきなりの質問すいません。
返信をお待ちしております。
>>387 いかにも論理的な文章を書いているようで実は(ry
理科の時間に対照実験を習ったばかりの厨坊ですか?
>>389のリンク先読んでも理解できないだろうが
>>390 台風が接近していますので釣りに出かける際は気を付けて下さい
392 :
名無しさん脚:04/10/20 23:38:22 ID:0dzTZ+4u
>>390 先日10年ほどほったらかしていた撮影済みインスタントカメラが出てきたんですが
現像に出すと真っ黒で何も写っていませんでした。
空調の効いた部屋の戸棚に保存してありました。
参考までに。
393 :
名無しさん脚:04/10/20 23:40:40 ID:E8rB7jcP
>>390 投稿者の年齢や心情を考えるとフツーだったらとりあえずすぐに現像に出すと思うけどな。
本当に遺品ならこんな所で聞かずに
カメラ屋まで飛んで行くよな、普通は。
実は息子は恥ずかしくて現像できなかったのであって
何が写ってるかと言うと(ry
395 :
名無しさん脚:04/10/20 23:41:18 ID:E8rB7jcP
かぶったw
>>390 なんとも言えないです。撮影済みのフィルムはなるべく早く現像するのが原則ですし、劣化
は進みますからあまり良い状態の写真は得られないと思います。
ただ、何も写っていないかどうかは、何とも言えないですね。もしかすると、色あせたりはし
ているにせよ、なんかしらは写っているレベルで現像が可能かもしれません。ダメモトでや
ってみてはどうでしょうか。
なお、多少高くついてもいいのなら、そこらの町中のDPE屋ではなく、技術レベルが高いと
ころに頼んだほうが良い結果が得られる可能性が高いと思います。フィルムメーカーの消
費者相談室あたりに相談してみるとか、IMAGICA(旧東洋現像所)のようなところに頼んで
みるとか。その場合も、「遺品である」「10年ほど未現像のまま放置されていた」といった情
報を添付すべきでしょう。
10年前なら無理です。
と、言われれば現像しないのだろうか?
変なやつだ
>>390 十年熟成させたことはないのでちょっと分かりませんが、現像はできるのではないでしょうか。
何か写っているかどうかは知りません。
コンビニなどの同時プリントに出すよりは、信頼のおけるプロラボに出すことをオススメします。
その際、10年寝かせた事情をきちんと説明された方がよいかと思われます。
>>398 わざと
>>396の真似しただろ?
実際、どうなのか?って分かる奴は一人もいない
推測でしか語れない
いやー大漁だな。
良い餌だった
>>391 余計なことを書いている暇があったら宿題をやること。
401 :
名無しさん脚:04/10/20 23:52:16 ID:A41ep7Ss
おまいら、アリガト!(´▽`)
釣りではないけど10年寝かせてたってのはマジ。遺品ってのもマジ。
週末に試しに1本出してみるので結果報告します。
出せたら画像もうpします。
気長に待っててください。
>>399 これはケコーンじゃない? わりとふつーの回答だと思うし。
403 :
◆KALI69/Ts. :04/10/20 23:56:32 ID:vy/AN6X+
10年前でも余裕で現像は出来るよ。
カメラ雑誌の企画で、40年前のフイルムを現像した記録もある。
もちろんカラーだから条件は違うが、とりあえず現像は出来る。
>>403 信じて逝ってきますヽ(´ー`)ノ
数本って言うか10本ぐらいあるので小出しに行ってみます。
405 :
392:04/10/21 00:01:11 ID:Movv4kbX
ちなみにキタムラだとダメだったよ>10年前のフィルム
406 :
名無しさん脚:04/10/21 00:01:27 ID:sT5wfKg7
>>399 > 実際、どうなのか?って分かる奴は一人もいない
貴重なフィルムなら、フィルムメーカーに相談して、複数なら1本だけ、必要なら1本を
途中でカットして現像して様子を見るという手があるの。
> 推測でしか語れない
間違い。自分で現像したことがないと思いもよらないかも知れないけど、いわゆる「切り
現」という手があることを憶えておくようにね。
>>400 ふーん。。。
早く寝ろよ、明日早いだろ?
>>388 おまえみたいな奴を「自己中」って言うんだよ
>>406 ハア?お前頭悪いだろ?
これ以上は言わない。自分で考えろ
>>401 > 釣りではないけど10年寝かせてたってのはマジ。遺品ってのもマジ。
フィルムのメーカーに相談してみるほうが良いでしょう。
つか、俺の為にケンカすんなよ おまら。
仲良くしてないと現像結果うpしてあげないよ?
さーさー、俺は風呂入ってくるからおまいらも寝なさい!
>>410 (>Д<)ゝ”ラジャー!!
とりあえず明日実家に行ってフィルム持ってきます。
>>406 w
お前がフィルムを預かって切り現して、それからここで結果報告するの?
流れ読めないなら黙ってれば?
きょうは釣り人に釣られてしまいますた(ノД`)
ってか、意味不明だったかな?
まぁいいや。寝よっと。
>>409 > これ以上は言わない。自分で考えろ
口答えしようにも種が尽きて捨てぜりふと。無理をしないほうがいいよ。
>>412 > 仲良くしてないと現像結果うpしてあげないよ?
間に合ってます。
過去何回か書いたレスだけども
フジのF2というフィルムを現像したら色調不良な上に
ネガ像の濃度が濃くなっていたけども
プリントできた。
F2というのは70年代の製品だと思うんだが…
80年代に撮られたと思われるフィルムも色調はおかしくなったが
現像してプリントできた。
4〜10年前くらいの物は大抵真っ黒だったけども、
昔の製品の保存性が良かったのか、たまたま保存環境が良かったからかは知らない。
>>414 > お前がフィルムを預かって切り現して、それからここで結果報告するの?
何をどう間違えるとそういうことになるのか? 果てしないですな。
痛すぎるから黙っとけよ
>>417 ここで聞かれても現像しないことには誰も分からない。
と
>>399が言ってるのに、大丈夫?
なんか、ずれてるよ
それを皆に指摘されてるのに、まだ分からない?
422 :
399:04/10/21 00:15:27 ID:0OBs8Tq5
399ですが・・・
なんか盛り上がってますね。
皆の言ってるように勘違いしてるのはID:sT5wfKg7ですよ
何をどう間違えるとそういうことになるのか?
もうID:sT5wfKg7はスルー汁!!
どうせ、分からないだろうし
分かっても自分の非を認めるようなやつじゃないよ
マターリ行こうや
カメラ板って初めて来たんだけどこんなに荒れてるのか・・・。
そんな俺はν速住人。
425 :
名無しさん脚:04/10/21 00:20:07 ID:Movv4kbX
こういう頻出質問はテンプレにまとめたほうがいいかもしれないね。
Q.10年前の未現像フィルムは現像できますか。
Q.撮影中に誤ってカバーを開けてしまいました。中のフィルムは全滅ですか。
誰か答えまとめて。
426 :
398:04/10/21 00:22:01 ID:9qKaGOAa
>>399 真似じゃなくて地味にケコーンです。あぁ恥ずかしいw
>>420 少し冷静になって前のレスを読んでみるといいかも分かりません。
>>422 > 何をどう間違えるとそういうことになるのか?
あくまで「現像していない状態でどうなるか推定する」という点だけに延々と拘って
「分かるわけない」と連呼しているわけ? はーーー 何それ?
>425
既に回答済みですな。
> Q.10年前の未現像フィルムは現像できますか。
現像自体は可能。
ひどい露光不足等で元々写っていなかったに等しい場合は問題外として、ちゃんと
写っていたばあいも、像が残っているかどうか? 普通現像ではない増感現像しな
いといけないか? など、実際に現像してみないと分からないので、複数なら1本
だけ、1本なら途中で切って現像して様子を見るという手がある。
実際に行うかどうかは、それだけの手間賃をかける価値があると考えるかどうかで
決める。
といったところですか。
>>424 この手の質問は頻出だから。
ここの住人も飽き飽きしてる。
実際どうなのかは分からないし、大切なら例え写ってなくても現像しようと思わない?
>>426 地味コンですね・・・
あと、スルーでよろ。
>>425 テンプレに入れても読まれる可能性はかなり低い
無いよりいいかな
431 :
名無しさん脚:04/10/21 00:34:57 ID:Movv4kbX
>>430 もしこの手の質問がきても「テンプレ嫁」の一言で片付くでしょ。
毎回答えなくていいし、過去ログ嫁ってのも個人的には好きじゃないしね。
432 :
名無しさん脚:04/10/21 00:37:07 ID:sT5wfKg7
>>429 > 大切なら例え写ってなくても現像しようと思わない?
「事故で亡くなった子供の遺品」というのが事実なら、そう単純なものではないに
決まっているんだけど、分からない人に言葉で説明しても無駄ですな。
>>401 やっぱり、止めたほうがいいかも知れない。
父親はともかく、母親が堪らないという目もある。
434 :
名無しさん脚:04/10/21 00:42:35 ID:/d7jyxvT
普通に現像しちゃうと救えるフィルムも救えなくなるかもしれないから、ここで聞いて正解だったんじゃない?
ところでフィルムメーカーはどう対処するのかな?増感?
>>433 といっても2ちゃんくんだりでは分かる奴はいないか。
2ちゃん全体は知らないが亀板の年齢層だったらみんな分かってるから安心汁。
>>434 フィルム動画系出身者です(もう15年くらいそういう仕事してないけど。要するにCM系から
出てきた。んで、いまはビデオがメインになってるわけだが)。
大昔のことなんだども、フィルムのエマルジョンが安定していなかった時代、フィルムの最
初のところでチャートを撮影しておいて、そこだけ先に現像して、現像結果から逆算して最
適な現像ができるように加減していた時代というのがあったそうです。
自動的に機械的に現像していますってのとは違い、一本づつ手加減ができるような現像を
する体制がある現像所なら、そういうノウハウは今でもあるわけです。プロラボならその手
の技術がないと話になんないしね。んで、プロラボだと一般消費者からの発注はあまりい
い顔しないところが多いんだが、IMAGICAあたりならそれなりにやってくれる可能性がある
と思うのね(その程度に、おれはIMAGICAは信頼してる)。
単純な増感かどうかはわからないけど、その手の救済方法はおそらく、とんでもなくディー
プなものがあるはず。だから、それなりの技術を持っているところにまかせる、てのがいい
と思ったのよ。
>>436 「みんな」と簡単にいいきるあたりが怪しい。歳の問題ではないんだが。ま、いいけどね。
439 :
名無しさん脚:04/10/21 03:41:48 ID:402cM4UN
長期間置かれたものは濃度が出なくなりコントラストも低くなりまつ。抜けも悪いでつ。
普通に現像してスキャン・画像調整がいいでつ。
疑問なんじゃが、「何年も前の〜」という質問はしばしば見かける(だめもとで現像しる!と
レスが付く)のに「現像してみたらこんな具合ですた」という報告は一度も見たことないのは
何故か。
やたー現像できたよーとうpしてくれた香具師は一人もおらんのぢゃなかろうか。
4年位前に撮影したフィルムを現像したことがあるよ。
一応プリントできたけど、一年くらい日光に当てつづけて紫外線劣化したような色調だった。
まあ、何が写っていて何色をしているのかは判別できた。
442 :
名無しさん脚:04/10/21 09:21:10 ID:dcJNopCr
カメラマニア/ヲタ/小僧っつー人種は、オレ、純粋に尊敬してる。
機材に掛かる金がまずスゴイ。
で、その機材の、肩に掛かる重量がまたハンパじゃない(笑)
およそ、アウトドアが活動領域のヲタ(車とかバイクとか)は、
まず軽量化にこだわるもの。と相場が決まってる。
なのにカメラ系の連中ときたら、
アルミのボックスにレンズとかヤケクソに重い精密部品をみっちり詰めてる。
で、それを黙々と持ち運ぶ。
いい写真を取りたい一心で、マゾかカルト宗教かとしか思えないコトをやってる。
もうね、ホント大したもんだよ。マネ出来ねー。
>>442 > およそ、アウトドアが活動領域のヲタ(車とかバイクとか)は、
> まず軽量化にこだわるもの。と相場が決まってる。
ここで脳内決定。
>>437 1.切り現なんて今でもごく普通にやってくれる。
2.プロラボが現金客にイヤな顔をしている所を俺は見た事が無い。
でたらめを言わないでね。
445 :
名無しさん脚:04/10/21 11:11:05 ID:SKVmiOBz
>>361 >>「50mmのカメラで2mのモノを写すと
>>フィルムにどれくらいの大きさに写るか」
えーと、まずレンズの画角を調べて下さい。50ミリだと46度だっけ?
それを紙の上に描いて考えてみて下さい。
フィルム側のサイズは36*24ミリの対角線で計算します。
高校数学かな。中学数学でも出来るかも。
(G300LHGL8の言ってることはおかしいので無視するように)
一眼レフでフィルムの途中でレンズ交換出来るのですか?
交換後そのまま撮影OK?それまでの撮ったものも平気ですか?
そうすると、50mmのカメラで2mのモノを写すとフィルムにどれくらいの大きさに
写るか、がわかるとでも云うの?
むちゃくちゃやな。
>>446 これも次からテンプレに入れろ
ID:sT5wfKg7=ID:qcP+IZy6
脳内で語り続けないでカメラもって外に出ろ
450 :
名無しさん脚:04/10/21 12:50:12 ID:qcP+IZy6
>脳内で語り続けないでカメラもって外に出ろ
ほんまムチャクチャやな。
初心者質問スレで堂々とウソ書いてる奴がたまに居るので注意しただけなのにさ。
それが気に入らない奴の方こそ「脳内で語っている」わけなんだが。
みんな、騙されんなよ。
昨日からスルーされてるのが、よっぽど悔しかったのか
頭の中がムチャクチャで自分のムチャクチャに気付いてない奴が一名ほど・・・
>注意しただけなのにさ
w
粘着して「デタラメ言うな」とか「ムチャクチャやな」しか言えないのか?
間違ってるなら、自分が教えてやれよ。
教えることは出来ないうえ、場のふいんき(←なぜか変換できない)読めないなら書き込むな
>>437 単純な増感以外やりようがないと思うよ。
増感は必須だよ。
カブリがひどくて色もめちゃくちゃだろうけど
増感しないとますます色もコントラストも無くなってしまう。
フィルム現像については増感以外の処置はしてもらえないので
あとはプリンターにがんばってもらう事になる。
何が写ってるかぐらいはわかると思う。
故人を偲ぶのならそれで十分でしょう。
関西人は「ムチャクチャやな。」しか言えないようだから
455 :
名無しさん脚:04/10/21 14:26:43 ID:qcP+IZy6
>間違ってるなら、自分が教えてやれよ。
偉そうな言い方だが一理ある。おしえてやろう。
1.長期放置フィルムの現像可否を調べるには「切り現・保留」でラボに相談するのが最善。
2.上記処置は、いわゆるプロラボで行ってくれる。プロラボはプロ専用ではなく一般の利用も可。
3.レンズの焦点距離と被写体の大きさだけではフィルム上の像の大きさは定まらない。像の大きさは撮影距離にも依存する。
4.50mmレンズで2mの物を撮影した際の像高さは、2m×(50mm÷撮影距離)で概ね求まる。画角は無関係。
P.S.
昨日の奴なんて知らんよ。別人だろ。
お前らも初心者質問スレだからといって、中途半端な事しか知らないのに偉そうな講釈すんなよ。
初心者スレだからこそウソはいかん。他ならネタで済まされるけどさ。
456 :
名無しさん脚:04/10/21 15:41:07 ID:c1O07Oz4
銀塩カメラで写真を撮る前にデジカメで同じ構図で撮影し、その時の露出等と同じように銀塩で撮れば同じ写真が撮れますか?
457 :
名無しさん脚:04/10/21 15:46:34 ID:O5iLG0uw
>>456 ま、最初のうちはそれでいいんじゃない?
いつまでもそれにお世話になるようじゃどうかと思うがね。
>456
ポジだと露出は参考程度じゃないかな。
その間に段階露光したほうが良い。
光のバランスとか写真になった時の感じを見るのには使えると思います。
ストロボ使用の場合見た目ではわからないし。
459 :
456:04/10/21 17:12:38 ID:c1O07Oz4
相反則不軌のグラフ無いですか?
縦軸に感度、横軸に露出時間を取ったもの。
どこかで見かけたんだけど、どこなのか分からない
461 :
名無しさん脚:04/10/21 17:26:58 ID:wejt1XxV
相反則不軌は各フィルムによって異なるからあるとしたらメーカーサイトかデータシート。
いま手元にあったのはイルフォードのモノクロのデータシート(PDF)だけど、載っているよ。
APX400を知りたいんだけどデータシートには載ってなかったんだよ
463 :
名無しさん脚:04/10/21 17:46:26 ID:gDioSFmM
よく夜景写真は絞り込んで撮るものだとわれていますが、何故なんでしょうか?
初心者の考えだと、開放で撮った方が露光時間が短くて済むような気がするのですか
どうか偉い人教えて下さい。宜しくお願いします。
464 :
名無しさん脚:04/10/21 17:50:26 ID:m63loeHM
<テンプレ案>
よくある質問集
・昔撮影した未現像フィルムが出てきたのですが、これは現像に出せるのでしょうか?
→保存状況や年月によりますが、可能です。ただし色は保障しませんが…。
・一眼レフでフィルムの途中でレンズ交換出来るのですか?
→もちろんできます。
・感度が違うフィルムを誤って撮影してしまいました。こういう時現像はできるのでしょうか?
→極端に感度が離れていない限り、できます。
・ASAとISOは違うの?
→いっしょ。
・甘煮、北斗連打、バケペンとかって何のこと?
甘煮→ミノルタの一眼レフ「αsweet 2」のこと。 sweet(甘)2(煮)
北斗連打→カメラメーカー「フォクトレンダー」のこと。
バケペン→ペンタックスの中判一眼レフ「ペンタックス67」のこと。「おばけみたいにデカいペンタックス」の略
・カメラを買いたいのですが…
→購入相談スレへ行ってください。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1083673404/ これらの質問を読んでも、
>>1のサイトを見ても、それにググってもわからない場合、質問して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とりあえずこんだけかな。何か間違ってること&足りないことがあれば突っ込んでください。
>>464 途中で裏蓋を開けてしまいました。
現像できますか?
たまに見るが、どうやったら開くんだろ・・・
>>465 「あー、久しぶりにカメラ使うなー。
ん?そういえば前に撮った時のフィルムって使い切ったっけ…
・・・確か使いきったよな。よし。新しいのいれよ…。」
パカー
「あっ…」
バタンッ
「…なんてこったぁぁぁぁぁ!!!!!」(AA略)
ついでに
頻出の質問には答えないでください。
ってのも追加すれば?
答えたら、それはそれで荒れるし
>>466 普通、確認する小さな窓が付いてない?
フィルムカウンタとか見れば分かるし・・・
分からないなら、取りあえず巻き戻せよ!!って感じ。
まあ、忘れるぐらいだから大した物は写ってないんだろうが
教えてちゃんでごめんなさい・・・。
40年前のカメラを母から貰いました。
説明書もないので部品の名前すら分かりません。
いい本などありましたら教えて下さい・・・。
修理(2万)したので使いたいのです。
>>469 その程度の世代のカメラなら販売当時に買った人も珍しくないので機種をどうぞ。
471 :
469:04/10/21 18:22:20 ID:bl1GNsdq
即レスありがとうございます。
ミノルタユニオマット、みたいです。
473 :
井上竜夫:04/10/21 18:53:14 ID:k373X4uh
>>463 夜景では、レンズの球面収差により、絞り開放では
光源がふわふわしているように写ることがあります。
昼間の撮影では気にならないような収差でも、
夜景撮影では目立つものです。
球面収差は絞ることにより解消されるので、絞れば
しゃっきりした像が得られるようになります。
また、絞れば、回折により、光源がきらきらに写ります。
まあ、僕もあまり理屈は知りませんが、
とにかく、撮れば違いがはっきり分かります。
絞り開放から16くらいまで、1段毎に変えて撮ってみてください。
撮影途中で裏蓋を開けてしまいました。 現像できますか?
→開けた時に見えていた部分のフィルム(約5〜10枚)は、ほぼ絶望と思ってください。
それより前に撮ったフィルムは助かっている可能性はあります。どちらにしろ自己責任で。
こんなもんかな…長いか?
475 :
名無しさん脚:04/10/21 18:59:34 ID:gDioSFmM
>473
丁寧な解説ありがとうございました。
前からずっと気になってたことなので本当に助かりました。
今度から夜景を撮るときはやはり絞り込んでとることにします。
本当にありがとうございました。
「撮影途中で裏蓋を開けてしまいました。 現像できますか?」
何はともあれ「すぐに裏蓋を閉じる」ことが肝心。
普通 開けた時に見えていた部分(約5〜10枚)は、ほぼ絶望
それより前に撮ったコマは助かっている可能性あり。
先に巻きあげるタイプ(プリワインディング・コンパクトカメラなどに多い)
撮影済みの分は問題なし(最終コマの末尾が少し感光するかも)
APS 無理をしないと開かないので、「無理をして壊した」と解釈。
477 :
名無しさん脚:04/10/21 19:48:16 ID:KD7ziYYg
デジカメ(ソニーのサイバーショット828)なのですが、
内臓ストロボのシンクロスピードが解りません。
いったい、幾らまでの同調なのでしょうか?
(デジカメ板は流れが遅すぎて、
質問への回答者がまったく出て来ませんのでこの板で…)
478 :
名無しさん脚:04/10/21 19:51:36 ID:KV8ptHb9
撮影してみればわかるんじゃないの?
480 :
井上竜夫:04/10/21 19:53:21 ID:k373X4uh
>>475 ふわっと撮れた写真の方がいいっていうことは
よくありますよ。
レンズのクセを掴むまで、いろんな絞りで撮ったほうがいいと
思います。
>463
ケースバイケースですよ
どのみち三脚を使う事になるなら2秒が15秒になったところで
写せるものが変わるわけではないという判断もある。
どうしても手持ちで撮りたいとかいう場合もある。
ただし絞り過ぎても意味がない事も多い。
O56の露出倍数は2段
R60の露出倍数は3段
でOK?
483 :
名無しさん脚:04/10/21 20:21:09 ID:KD7ziYYg
フラッシュがなければ撮影出来ない暗めな場所の撮影の場合、
シャッタースピードを落すと(フラッシュより、マイナス3段くらい外光が暗い程度まで)
影が真っ黒にならず、わりと綺麗ですが、
ブレた様に写りますか?
484 :
483:04/10/21 20:32:21 ID:KD7ziYYg
>>463と似たような状況ですが…
フラッシュのみで撮影(外光ないので、影が真っ黒につく)
フラッシュに、暗めの外光(フラッシュよりも3段落ちくらい)を少々
(影が薄くなるが、ブレは?)
↑
ここが解りません。
フラッシュなしでは、写らない程度だからブレないのか?
それとも、少々、ブレてしまうのか…
日本語勉強して来い
もっと分かり易く書け。
486 :
名無しさん脚:04/10/21 20:40:23 ID:KD7ziYYg
分かりにくいですか。
フラッシュなしでは写らない状況でシャッタースピード落したら
ブレが発生するのでしょうか?
具体的にカメラの機種とレンズ・フィルムの感度と
絞り値とシャッター速度と天候とか被写体が何か、
書いてくれないと、答えにくい質問ですな。
488 :
井上竜夫:04/10/21 20:46:11 ID:k373X4uh
シャッタ速度と被写体だけでも
真っ暗でストロボの光だけで写るのならブレない
つーか長時間開いてる意味が無い
そんなにブレが心配なら三脚使えよ
491 :
名無しさん脚:04/10/21 21:00:59 ID:9sHMclM1
>>486 「外光」ってどういう意味で使ってるのかよくわからないな。
フラッシュの外光オートのことでもなさそうだし。
フラッシュなしで写らないなら、シャッタースピードがどうであろうと
一瞬のフラッシュ光のみで照らされたものだけが写る。ブレない。
しかしシャッタースピードを落とすことによって、
フラッシュなしでも写る露出になれば、動くものはブレて写る。
>>482マダー??
ついでにSC64とR64は同じ?
493 :
名無しさん脚:04/10/21 21:06:12 ID:Flf9NMsy
>>491 いやね、
影のつき具合が違うんですよ。
外光に近いストロボ頼みの撮影→人物の後ろに出る影が薄い
シャッタガン上げストロボ光のみで撮影→影が濃い
こんな感じ
で、どちらがいいのかなーって
望遠(300くらい)で演劇会を撮影しますが
494 :
名無しさん脚:04/10/21 21:10:14 ID:Flf9NMsy
>>491 定常光の3段落ちくらいまでシャッター落したほうが良いのか。
それとも、シャッタースピード上げたほうが良いのか?
上げたほうが写るのは確実なんですが。
ブレなかった場合前者のほうが綺麗かなと…
どちらがいいと思いますか?
絶対に機材を書かないいつもの人ですか…。
しかし、この手のストロボからF8なネタもループですねぇ。
496 :
K:04/10/21 21:12:37 ID:ixkEcC6g
⌒( )ソ / 。 o 〇 o 。 o 。
)/ヘ_ヘ _ _。_ 。 o 。
( ) )ヾ゙ 〆⌒ ⌒ ⌒ \ 。 o 。 o
|;i:;.|:;| 。 / ,-ー─-,,_ \ o 。 。
|:;i;.|i;| o / / _ \ ヽ o 〇
|::.;.|.;| / ./ /〜ヽ | ヾ
|;;i;:|::| 。.i / (。・-・) ∬ | 。 o 。 o
|::,.i|;i|。 | | | σ旦 Ω | |
|;:;.:|.:| 。| | ι⊃⊃[二]│ │ 。 o 。 o
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
リバーサルで人物を撮影して同時プリントしたら、濁った仕上がりにしかならないのですが、
プロラボなどで、上手くプリントしてもらえる指示の仕方とかあるのでしょうか?
ネガで撮れば良いのでしょうが、勉強の為と思い・・・・。
>>497 1)撮影時に、撮影モード、絞り、シャッター速度を記録する
2)同時プリントする前に、スリーブで現像「のみ」する
3)ちゃんと写っていないコマの撮影モード、絞り、シャッター速度を見直して、何故ちゃんと写っていないか考える
4)ちゃんと写っているコマのだけプリントに出す
5) 1)に戻る。
>>497 > 濁った仕上がり
何がどうなる現象のことか、ちょっと浮かばないですが、他に何か表現は?
色が偏るとか、透過光で見たときに明らかな白が灰色系統になる、とか?
>>494 影が気になるなら高感度フィルム使って弱めのフラッシュで撮るしかないわな
あるいはフラッシュにディフューザーでも付けるか
>>497 リバーサルで同時プリントなんてやるもんじゃないよ。
L判でも1枚90円くらいでしょ。経済的じゃないし、
同時プリントだと当然機械焼きだし。
ルーペ&ライトボックス(もしくはプロジェクタ)であがりを確認して、
いいコマだけ手焼きプリントに出すもんだよ。
そもそもリバーサルの同時プリントって有るんですか?
聞いた事ないが・・・。
504 :
名無しさん脚:04/10/22 01:19:17 ID:iLuu/n4+
そりゃ、現像+全コマプリントって頼めばやってくれるよ。
露出の当たってないコマからプリントすれば濁るよ。
そういう意味じゃないの?
恥を忍んで写真屋でナゼ汚いデスカきいてみろ。
506 :
名無しさん脚:04/10/22 02:35:05 ID:UyuDJrz0
>>497 いわゆるレーザープリントじゃないですか? 近所にできたチェーン店がリバーサルプ
リント安いってポスター貼り出してたんで、試しに何枚か出してみた。受け取ったのは、
全てがざらざらの灰色の世界だった。黒は灰色に、白は灰色に、赤は灰色がかったピ
ンクに。店員の誰も修正できないとのこと。「私どもにそのようなことを言われましてもわ
かりません」と言われた。見せられた店員用のマニュアルにダイレクトプリントの取次が
できると書いてあったが、誰もダイレクトプリントという単語を知らなかった。
APSを現像すると、(プリントとは別に)写真の一覧みたいなのが
付いてくるじゃないですか、35mmでああいうのはないんでしょうか?
>>508 ある。インデックスできますか?と聞く。
デジタルやってるところならできると思う。105円前後。
おれはもっぱらインデックスだけで、
プリントしたいのだけあとで頼んでる。
二度手間だけど。
できるんですね!
ビックカメラでもやってくれるでしょうか?
たぶん大丈夫だろうが、ビックに聞け。
512 :
名無しさん脚:04/10/22 11:45:48 ID:SmUfyEvc
ネガを直接封筒に入れ保管するのは傷がつきますか?
513 :
名無しさん脚:04/10/22 12:10:12 ID:ZkT9OT7A
本当に初歩的な事ですいません。
RAWで撮影しても、プレビューで見えれるんでしょうか?
514 :
名無しさん脚:04/10/22 12:26:57 ID:DawPWpUb
515 :
名無しさん脚:04/10/22 12:54:18 ID:3ZKxOrwO
>>508 デジタル機でやっているところなら勝手に付いてこない?
516 :
名無しさん脚:04/10/22 13:02:48 ID:WU4d2+/L
平均測光のAE機で空を1/2位入れた風景を撮る時
晴れた順光ですと、そのままでもOKですが
曇天の場合ドアンダーになりますがナゼですか?
517 :
名無しさん脚:04/10/22 14:45:37 ID:GzgyR41K
>>512 外から圧力加えなければ大丈夫だが、出来れば専用シートに。
>>516 雲って意外に明るい。
518 :
名無しさん脚:04/10/22 14:56:15 ID:WAWO0kmB
ハア?
>>518 広角レンズ28mm〜35mm位使用、縦位置で手持ち
リバーサルフィルム使用で曇天なので青カブリしている。
って優香、普通のスナップじゃん。
追伸
こりゃ、一眼レフとかじゃないな、どっちかというと安カメラかおもちゃカメラ。
ゲーセンで捕ったUFOキャッチャーのプリパチブースカカメラが似た写りをする。
>>507 へぇそんなのがあるのか。ネガしか使わんから知らなかった。
なんか便利そうだけどなあ、品質は別として・・・こんど探してみよう。
524 :
名無しさん脚:04/10/22 18:19:10 ID:obmeLdKe
星の日周運動を撮る時って相反則不軌による感度低下は関係ない?
星の光以外に光源は無いとして
525 :
名無しさん脚:04/10/22 18:25:39 ID:sjap5zk6
>星の日周運動を撮る時って相反則不軌による感度低下は関係ない?
フィルムに相反則不軌は当然あるんだけど、
完全な点光源である恒星は、絞り値と露光時間の組み合わせで露出が決まる
のではなく、焦点距離も関係してくるので、そもそも絞りと露光時間の相反則
が無いといえる。相反則が無いのだから、相反則不軌も無い。
ガイド撮影は別だよ。
526 :
524:04/10/22 19:08:24 ID:UP30Hvd8
そもそも相反則不軌って何の時に起こるの?
光が当たり続ける間?
例えばガイド撮影の場合は同じところに光が当たり続けるので分かるが、
固定撮影の場合は細かく見ると、光が当たる場所はずっと変わるので
相反則不軌が有る為には、
「フィルムをカメラに装填した時から感度が低下してる」
じゃないと説明できないよね?
>そもそも相反則不軌って何の時に起こるの?
感光している間です。
>527
526は質問ではないだろうよ…
ぷっ
なんか妙にからんでくる人がいますね(w
530 :
名無しさん脚:04/10/22 20:09:16 ID:sjap5zk6
>固定撮影の場合は細かく見ると、光が当たる場所はずっと変わるので
恒星は面積を持たない「点」なので、ゆっくりとはいえ動いていれば、フィルム上の
一定の場所に像を結んでいる時間はゼロになるんじゃないか、という事かい?
幾何光学的な理想レンズと、物理的な粒子やCCDセルのような感光範囲の最小単位を
持たない感材料を使い、光の波動性を無視し、恒星の距離を有限値ではなく無限大と
すればそうなるよ。恒星の日周運動は写真に撮ることはできない。
実際は恒星といえども微小な面積を持った像がフィルムに投影されるし、フィルムも
ハロゲン化銀の粒子が露光の最小単位なので、フィルム上のある点に星影が像を結ぶ
時間がゼロになる、という事は無い。
でも、それに近い状態にはなる。
525で恒星の日周運動の露出は、絞りと露光時間で決まるのではなく、絞りと焦点距離
で決まると書いたのはそのこと。焦点距離によって、フィルム面上で星像が動く速度が
変化するので、単位長さあたりの露光量が変ってくる。
露光時間は露出に関係せず、星の軌跡の長さにだけ関係する。
相反則とは「1絞り開くと露光時間が半減する」という関係で、
相反則不軌ちうのは、この関係が崩れるという現象。
恒星の日周運動は、露光時間が露出に関与しないので、そもそもこの「相反則」
が無い。相反則がないんだから「相反則不軌」も起きようが無いということ。
531 :
524:04/10/22 21:25:35 ID:qZrBW5c5
>>530 >恒星は面積を持たない「点」なので、ゆっくりとはいえ動いていれば、フィルム上の
>一定の場所に像を結んでいる時間はゼロになるんじゃないか、という事かい?
いや、ゼロとは言わないが。
せめて数十秒。今のフィルムは、それぐらいなら大きな影響無いんじゃないかと思って
次からこれもテンプレに入れよう。
496 名無しさん脚 New! 04/10/22 21:16:51 ID:2lhtz443
ローソンの同時プリントは質が悪いと聞いたのですが、
どうなのでしょうか?
また、セブンイレブンはどうでしょうか?
533 :
名無しさん脚:04/10/22 21:41:00 ID:bcK1Xuhp
フラッシュメーターについて聞きたいんですが、これは普通の露出計として
使えますよね?
昼間の撮影で、やや夕日を浴びたようなオレンジにしたいんだけど
富士のLBアンバーのどれが最適?
LBA-2くらい?
色見本が無いので全然分からない・・・
大昔のミノルタフラッシュメーター1は閃光のみだったかな・・・。
ま、たいていのフラッシュメーターなら定常光も測れるよ。
536 :
534:04/10/22 22:25:56 ID:wPXyfjMJ
>536
_, ._
( ゚ A ゚;) うっ サロンパスの裏紙?! 臭くない?
538 :
名無しさん脚:04/10/22 23:38:46 ID:bcK1Xuhp
>>535 お答えありがとうございます。
フラッシュメーター(スポット測光が出来る奴)が欲しいのですがお勧め無いでしょうか?
現行でも旧製品でもいいです。
ミノルタスポットメーターFなんていいかなあと思っているのですが。
>536
LBよりCCのRッぽい感じだけど
んな事言ってもしょうがない。
モノクロフィルム+RGBフィルターで1コマづつ撮影して
フォトショップでカラー化出来る?
合成出来るような機能が見当たらないんだが
>>540 モノクロフィルム+RGBフィルターは知りませんけど、カラー化は出来るかと。
> フラッシュメーター(スポット測光が出来る奴)が欲しい
ミノルタのオートメーターIIIFあたり、どうよ。ファインダー付いて15,000円ぐらいであるですよ。
ていうか、スレを間違ってないか? 最近は初心者がスポット測光するのか?
本来はスポット測光こそが基本。
>>540 それぞれの画をそれぞれの色にして、濃度でαチャンネル作っといてレイヤーで
重ね合わせて一枚にすれば出来上がりのような気がしないでもないけど、それじゃ
駄目なんかな?
>それぞれの画をそれぞれの色にして
一旦、カラー化する必要有る?
モノクロのままじゃダメかな?
>545
白黒のままでどうやってカラーにするわけ?
それぞれの画(モノクロ)をRGBそれぞれのチャンネルにコピペ
>>545 カラー化というか、モノクロの濃度勾配を各原色のそれに置き換えるというか。
だって、どっかで色情報付加しないとどうやったってカラーにならんでしょ?
カラーでR、G、B撮ったほうが早くない?
要は三つの写真をひとつにすればいいのでしょ?
551 :
名無しさん脚:04/10/23 14:43:14 ID:3KxfKDol
Velbon PH-253 を持っていて、三脚側のネジが 3/8 インチです。
カタログでPH-253 は1/4、3/8どちらにも対応ということなんだけど、
3/8 ネジ穴にアダプターみたいなのがついて 1/4 になっています。
このアダプターを外せばいいのかな?どうやって取るの?
>>551 > 3/8 ネジ穴にアダプターみたいなの
コインで回せるという触れ込みですが、強くねじ込まれていることもあるので、ホームセンター
とかで、溝にぴたりと合う大きいマイナスドライバーを買ってきて、斜めになったりしないよう
にしっかり固定してから回して抜くのが一番。
553 :
551:04/10/23 16:32:13 ID:3KxfKDol
>552
1円玉、5円玉では敗北、
ぴったりしないドライバーでは
ネジなめそうになってしまいました。。。
ホームセンター行ってきます。
レス有難う。
TTL調光コードを短くしようと思うのですが
単純に中間を切って元通り同じ線どうしを
つないどけばいいのでしょうか?
555 :
名無しさん脚:04/10/23 20:08:50 ID:wQnPJbCy
ニコンのスピードライトSB-16A(f3専用)なんですが、
レディライトが点灯しているにもかかわらず、発光しません。
3回に1回くらいは発光します。もともと中古をかったのですが、
アルカリ電池を入れ替えても同じような状況です。
TTLや外調でなく、マニュアルです。修理がひつようなのでしょうか。
教えてください。
>>555 どこか内部で接触不良なんじゃないでしょうか?
修理した方が良いんじゃないでしょうかねぇ。。
557 :
名無しさん脚:04/10/23 20:18:15 ID:B9Xb5ztk
>
>>555 接触子を10円玉とかでこするといいって聞いたことあります。
558 :
名無しさん脚:04/10/23 20:35:21 ID:JbGGxghW
>555
オーディオ用の接点復活剤を塗ってみてください。ただし、塗った後、しっかりと拭き取らないと、かえって錆の原因となりますのでご注意ください。
>>554 聞かないと判断できないなら止めておくほうが安全でしょう。
560 :
名無しさん脚:04/10/23 21:41:09 ID:VKaqY1F6
よくオシャレな雑誌などで、ネガ(?)で撮られたコントラストや彩度が低くて、
黄色や緑色などの色に偏っているアートっぽい色調の写真がありますが
あの手の写真はどのように撮られているんでしょうか?
普通に撮って画像処理しろ
>>560 1. フォトショでいぢる
2. クロス現像で流して出たとこ勝負
3. アメリカかちうごくのラボに出す
4. アグファポートレイトなどの彩度の低いポジをプラスぎみに撮る
5. ミニラボのオペレーターのおねいちゃんと仲良しになって補正してもらう
6. ポラで撮ってフィルターかぶして複写する
563 :
名無しさん脚:04/10/24 00:07:59 ID:K+nmsFWx
シグマのレンズカタログにバルーンの写真が載ってますね。
やや、オレンジがかってますが
昼間にあの色を出そうと思えば、どのフィルターでどの濃さを使えばいいですか?
LBA?CC-M?
564 :
名無しさん脚:04/10/24 09:55:21 ID:uHwy9JMA
質問です。
富士の ○業記録用カラーフィルムってあって安かったんですが
これって普通に現像出せるのでしょうか?
だせます
566 :
564:04/10/24 10:45:53 ID:KCMQod47
>>565 レスありがとございます。早速買ってきます。
567 :
名無しさん脚:04/10/24 12:10:27 ID:l6MOVbdZ
568 :
名無しさん脚:04/10/24 12:19:02 ID:Js3cA4Y3
569 :
名無しさん脚:04/10/24 13:01:04 ID:L84F2U7q
>>567 フィルターは使ったことないからわからんが、
セピア調フィルターでも使えば出るんじゃないかな。
フィルムはベルビアっぽいな。
570 :
名無しさん脚:04/10/24 13:15:06 ID:l6MOVbdZ
PL使ったら水面の反射が取れない?
取れる
撮れる
摂れる
採れる
執れる
獲れる
盗れる
録れる
確かにこの場合「撮れない」と「取れない」では意味大違いだな
そんなに濃い?
俺は8くらいかと思ったけど
濃いかな?
8〜16の間くらいかなと思ったけど8だとちょい薄いかと思って。
canonのレンズってニコンのカメラに使えますか?
普通にはつかえません
ハァ?
少しは流れ嫁
質問する方も答える方もバカばっかりだな。
582 :
名無しさん脚:04/10/25 21:43:15 ID:Xqg2b+hn
あげ
>>576 > canonのレンズってニコンのカメラに使えますか?
実質不可。
「マウント」が異なる同士では、基本的に互換性なし。
ちなみに、「マウント」は同じでも、自動連動が異なるせいで制限が生ずることもあり。
異なったマウント同士でも、アダプタを介するとかして装着が可能の取り合わせは存在
するものの、機能が万全に使えないので、持っているものを流用するなどは別として、
新たにあえて買って使うばあいは、計算外にするのが賢明。
>>581 ゴミを散らかさないこと。
最後の1文が余計だな
何を必死に食いついてるのか・・・
ああ、お前か。分かったよ。
>>301だろ
いつも、それしか言えないな
ゴミは来ないでね
>>586 君みたような半端物に他に何といえと? 図々しい。
おまいらここをゴミスレにするなよw
>>588 こういう輩は、どうせ間欠的にしゃしゃり出てきてゴミを撒き散らす習性を持っている
のだから、何か言っても言わなくても同じことでしょう。
588の「おまいら」には君も入ってる気がする
>>590 いけませんね、虚心になって事実を見つめないと。
はいはい、初心者スレですよ。おいたはダメですよ。
593 :
名無しさん脚:04/10/26 09:28:33 ID:b2nfJOA2
おまいら、必死だな・・・
>>583 ということはカメラ本体のメーカーを代えたら
今までのレンズが全部使えなくなるということですか
>>594 そうです。カメラボディのメーカーを変えようとしているのですか?
カメラオタの場合は買い替えでなく書い足しです。
>>595 canonを捨てて
ニコンに乗り換えようかと思っています
>>594 大雑把に言うとそういうこと。実質使えなくなる。
正確には583さんが言ってくれてるけどマウント
(レンズの取り付け部分や信号線などの規格)
が違うカメラに買い換えたらレンズが使えなくなる。
キヤノンのカメラを例にすると、昔のFDマウントのレンズは
現行のEFマウントのカメラには付かない。
だから、カメラとレンズの組み合わせは「同じメーカーかどうか」
じゃなく「同じマウントかどうか」で判断しないといけない。
どこに捨てるか教えて下さい。拾いに行きます。
599 :
名無しさん脚:04/10/26 11:48:37 ID:HMZAQVa9
>>597 キヤノンだと確かにそうだが
ニコンだと極一部のレンズを除いて全部使えるからな。
F6はMFにもちゃんと対応してるし
>>596 カメラは何買うの?
もしかしてF6????????
俺もホスィ・・・
ライカって、なぜ高く評価されてるんしょうか?
画質?ブランド?システム?
銀塩に興味が出てきたのですが、ライカのポジショニングがわかりません。
ライカスレで尋ねて宗教ぽい答えをもらうと余計に分かりにくくなりそうなので、
冷静で客観的なレスがいただきたいです、よろしくお願いいたします。
>>600 所謂35mmフィルムの歴史です.
それからブランド構築されております.
お金持ちじゃなければ,ブランドなど気にしない方が良いです.
加えて定番ですがライカが大キライなら,他の型のフィルムを使いましょう.
604 :
名無しさん脚:04/10/26 15:24:34 ID:BssIUb5x
Nikon SB-800の次に性能が良いのはSB-600?
605 :
名無しさん脚:04/10/26 17:38:33 ID:ciPCicRM
>>596 > canonを捨てて
> ニコンに乗り換えようかと思っています
ご自由にどうぞ。下取りに出すと買いたたかれますし、ものによっては値が付かない
こともありえますが、それは仕方ないですね。
>>593 OA2才が何を抜かすか!(
>>593以外ここで笑う)
>>604 ストロボの「性能」は、第一に「光量(最大光量)」が問題になるので、その意味なら、
「最大光量が大きくて、連続発光の間隔が狭いほう(800と600なら800かな?)」が高
性能といえますね。
ただし、今ではむしろ「ボディーとの連動関係の機能の凝り具合」のほうが重要という
べきですが、ボディーのほうの対応の有無によって、「ストロボのほうに盛り込まれて
いる機能で使えるもの使えないもの」が出るので、結果として、「着けて使う機種」に
応じてカタログを見くらべて、「どちらのほうが性能が上か比較する(手持ち機種では
効かない機能に関しては優劣は存在しないと判定するなど)」ほうが妥当でしょう。
れば分かります。
605 名無しさん脚 New! 04/10/26 17:38:33 ID:ciPCicRM
>>593 OA2才が何を抜かすか!(
>>593以外ここで笑う)
おまいら笑えたか?
嘲笑しました
( ´,_ゝ`)プッ
>>601 600氏にわかりやすくいうと、今の35ミリのカメラのフォーマットを最初につくったのが
ライカなんです。当時は、カメラといえば、大きなサイズのものしかなく、簡単に
持ち運べるようなものがなかったのです。そこで映画の撮影に使われていた35ミリ
フィルムで取れるカメラシステムをつくったのがライツ社の技師バルナック氏だった
のです。(ライツ社のカメラだから、ライカなのです。)
単にパイオニアというだけでなく、それ以来ライカは技術的にも品質面でも
カメラを引っ張ってきたのがライカだったのです。
そういう歴史を理解しつつ購入し使い倒しましょう。
陶芸の世界で喩えると縄文式土器みたいなもんだな。
シグマやタムロンのレンズは良くないと聞きますが、
純正レンズの下のランク(定価6万前後)のものとレンズメーカー製のレンズの上のランクのもの(定価10万前後だが、純正品の同ランクのものでは定価が20万以上するもの)ではどちらの方がいいのでしょうか?
615 :
名無しさん脚:04/10/26 20:52:35 ID:h+nrslFI
age忘れました。
純正でも非純正でも、名レンズから値段相応レンズ、糞レンズまであるからねえ。
具体的にどのレンズとどのレンズで迷ってて、主に撮りたいモノは何で…
というのがわかればアドバイスも付きやすいと思う。
>> canonを捨てて
> ご自由にどうぞ。下取りに出すと買いたたかれますし、ものによっては値が付かない
> こともありえますが、それは仕方ないですね。
捨てるって書いてあんじゃん。字、読めねぇのかよ。
619 :
名無しさん脚:04/10/26 21:07:28 ID:0gPvUi4C
>>シグマやタムロンのレンズは良くないと聞きますが、
雑魚も釣れんんだろーな
621 :
名無しさん脚:04/10/26 21:13:48 ID:ciPCicRM
>>618 > 捨てるって書いてあんじゃん。
2ちゃんはこれだからね。
622 :
名無しさん脚:04/10/26 21:25:50 ID:mzp0UWyW
マウントのピンと露出補正?だかのバネ部品がどっかいった。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
>>621 あなたは2chの対象年齢を超えています。
速やかに退場してください。
>>624 なんか、気持ち悪い男だな。
なに初心者質問スレに粘着してるんだよ。
ID:ciPCicRM
こいつ、珠に現れて粘着するやつだな
いつもの事だがキモィ
自信を持って書き込んだのに
笑って貰えなかったのがよほど悔しかったようだ
次は何と言い返してくるかな???
ドキドキワクワク
>>626 > 自信を持って書き込んだのに
> 笑って貰えなかったのがよほど悔しかったようだ
なるほど、反応を見ると中味が分かりますね。
「 自信を持って書き込んだのに誤りを指摘されて逆切れしている」と。
あちこちで見受けられる粘着キャラは、なるほど、そういう仕掛けだっ
たわけですか。それでは処置ないですな。
はいはい、初心者スレですよー。荒らし粘着は放置。おいたはダメです。
>>630 荒らし粘着の類いは、動物と同じく、そのときにその場でビシッと叱らないといけないのに、
漫然と放置してきたのがつけあがらせた原因でしょう。
ま、レベルを合わせないで高所から観察して適切に叱るのは、慣れないと中々難しいこと
ではありますがね。
なお、初心者といっても、カメラ板なら写真関係のハウツーについて初心者なだけで、海
千山千の食えない人もいくらでもいるということは、頭の隅に置いたほうがよろしいでしょう。
本当に気持ち悪いやつだな。
たまに現れるやつと同一人物だと言うのが文章から直ぐ分かる
まともなレスと荒らしを繰り返すのも特徴。
粘着厨かと思えば、突然まともな書き込みをし、気に食わないことを言われると、再び荒らしだす
自分が荒らしだと気付いてない所も重症だな
構うと切が無いのでNGへ登録しましょう
633 :
名無しさん脚:04/10/26 23:21:21 ID:twoccQJc
シートタイプのフィルター(3インチ)はフィルター径77mmのレンズまで使えるの?
どこかに、そう書いてあった気がするが蹴られない?
634 :
名無しさん脚:04/10/26 23:21:28 ID:ciPCicRM
>>632 そうやって耳が痛いからといって箴言から目を逸らす。
その辺を改めることが第一ですね。
635 :
名無しさん脚:04/10/26 23:22:09 ID:SrH/GR9A
RMと言えばスズキのモトクロッサーだなw
>>614 最近よく言われるのは、性能そのものより
耐久性に差がある、らしい。>純正vs非純正
639 :
名無しさん脚:04/10/26 23:40:19 ID:SrH/GR9A
タムロンの安ズームはピント合わせ中のがたつきがなんともはやだねw
性能も違うぞ>コーティング
これは大きい
まあ、確かにニコンの耐久性は素晴らしい
でもメーカーは儲からないよね・・・
信頼性は上がるけど
>>638 純正だと思っても、レンズメーカー製とかOEMもあるしね。
645 :
名無しさん脚:04/10/26 23:54:55 ID:60uz277F
自分で現像したモノクロネガを、普通のDPEショップでプリント依頼してもいいんすか?
無問題
647 :
名無しさん脚:04/10/27 00:00:58 ID:fB12LB0l
そろそろPLフィルターを使っての風景写真に挑戦したいのですが、
MCフィルターの上にPLフィルターを重ねて使うのはNGですか?
MCフィルターはなるべく外したくないのですが・・・。
汚れに注意しましょう
649 :
645:04/10/27 00:03:11 ID:4+Mzn6hi
650 :
名無しさん脚:04/10/27 00:04:08 ID:pcyUN3M9
俺はNDとPL重ねてるよ。
仕方ないじゃん。
なんせ最高1/640のシャッタースピードやもんw
オリンパスっていったい何を考えているのやら。
そしてそのカメラを買った俺ってw
651 :
名無しさん脚:04/10/27 00:09:45 ID:kocTnK6x
>647
自分で撮影してみて問題があれば、NG なければOK
使用機材等で変わるから、なんともいえません。
私は、PL使っての風景写真ってキライだから使ってないけど・・・そんなに、不自然に全ての風景画、色を濃くしてどうするの?って思っちゃう。
もちろん、PLフィルターを否定してるわけではないからネ
俺は最高で1/175までしかシャッターを
切れない一眼レフを持ち歩いてるぞ
NDフィルターなど不要。撮れなきゃ撮らない。
漏れとしては山脈が雲で霞んで水墨画のようなモノトーン写真よりも色付きカラーの
写真のほうが好きなんで、フジのフォルチアでPLフィルターを最強の角度にしてギランギランの
風景写真撮ってます。
とか言う香具師いるかな。
654 :
名無しさん脚:04/10/27 00:21:12 ID:pcyUN3M9
フィルターなんていつでも取り外せるんだしその時の気分でええじゃん。
655 :
名無しさん脚:04/10/27 01:10:07 ID:PbEg2RS9
>>647 24ミリや20ミリぐらいの広角だと、ケラレる可能性がある。要注意されたし。
656 :
600:04/10/27 09:26:26 ID:UAk5UePM
皆様ありがとうございます。
うーん、でもやっぱりいまいち分からないです。
使ってみないとわからないものなんでしょうね(当たり前ですけど)。
でも高いから無理ポ・・・('A`)
「いつかはライカ」という風にとらえておきます〜。
使える程度の中古なら15万くらいから。
レンズはコシナでも何でもよければ2万ぐらいからある。
関心があればあれば買ってしまっても良いかも?
銀座あたりのカメラ屋だったら店員も丁寧に教えてくれる
658 :
名無しさん脚:04/10/27 10:35:15 ID:PxaNgRqj
順光での風景なんですけど・・・
晴天だとオートで撮っても問題なしですが
曇りだとツブレます。
逆光でもないのに何で?
カメラは平均測光でつ。
つぶれる? アンダーじゃなくて?
>>658 雲は思ってるよりも明るいから、それに引っ張られて
アンダーになったんじゃない?
一枚撮ってそれ見て露出補正するか中央重点測光使ってみ。
661 :
名無しさん脚:04/10/27 11:01:40 ID:PxaNgRqj
アンダーでした。スマソ
真っ暗になります。
中央重点測光だと補正要らないのか?
>>658 空をなるべく入れないで露出測定すると入れたときとの露出の差がよくわかるよ。
>658のいう「平均測光」って「中央重点平均測光」じゃないかと思うけど・・・
カメラってなんでしか?
>>665 ほらカメのでっかいやつでギャオスなんかと戦うんだよ。
ちなみにビオランテと戦ったのはゴジラだょーん。
667 :
名無しさん脚:04/10/27 22:46:05 ID:QFSfsJsZ
今度ハロウィンパーティーに行きます。
記念に写真を撮るつもりなんですが
会場でたくさんストロボ使うと迷惑になりそうなんで
出来ればノンストロボで撮りたいんですが・・・
レンズは50mmF1.4を使うつもりなんですが
どんなふうに設定すればいいんでしょうか?
あとフイルムは800、1600どれくらいのものがいいんでしょうか?
どうかアドバイスお願いします。
1600を使った方がいいでしょう。
カメラの設定はAモードで開放。ただし、ピントが
シビアになるし、シャッター速度は遅くなるだろうから
ピンボケてぶれに気をつける。
>>667 > 会場でたくさんストロボ使うと迷惑になりそうなんで
その前提は間違いないですか? 一般的なパーティーでストロボ禁止という
ことは考えにくいし、使い捨てストロボ付きとかでピカピカやる人がいくら
でもいるんじゃないですか? 今は「ケータイを前に突き出す」人のほうが
多いかな?
> レンズは50mmF1.4を使うつもりなんですが
立食パーティーの類いなら、35mmくらいの広角のほうが使いやすいです。
670 :
名無しさん脚:04/10/27 23:06:49 ID:H7buVQNZ
>>667 1.4なら800で充分とおもうが、、、
1600を使うなら、絶対にストロボは炊かない、受けないことだな。
>>668 >>670 ハロウィンなんてチャーリーブラウンのマンガくらいでしか知らないけど、日本版は
何か宗教的で厳粛な、ストロボもはばかられるようなものだったりするんですか?
それとも、最近は、合コン(死語?)の類いでも、ストロボを使わないのが普通にな
っているとか?
記念写真というよりも自然な雰囲気を撮りたいんじゃないかな。
一応持っていくのもありだと思うけどね。
>667
400か800でなおかつストロボも使っていいと思う。
だって仮装するわけでしょ?
まあでもその辺は考え方次第だけど。
674 :
名無しさん脚:04/10/27 23:58:13 ID:QFSfsJsZ
ストロボ使いたくないのは
どうも自分が人より撮りすぎるらしく
以前変なふうにおもわれたことがあるので目立ちたくないんです。
とくに制約があるわけじゃないんだけれど
当日会場がどうなふうになるかわからないので
とりあえずノンストロボでって考えてたもので・・・
675 :
名無しさん脚:04/10/27 23:59:30 ID:H7buVQNZ
>>671 そうじゃなくて、1600使ってストロボに感光したひには
写真台無しだってこと。やってみりゃ判るよ。
676 :
名無しさん脚:04/10/28 00:09:57 ID:XPo0p9pX
ISO400(仮装してるから少々暗くなってもいいか)(ストロボもあり)
ISO800(仮装してるから少々暗くなってもいいか)(ストロボもあり)
ISO1600(なるべく明るくAモードで開放)(絶対にストロボは炊かない)
35mmは持ってないのでまた今度検討。
こんな感じでいいんでしょうか。
みなさん、いろいろありがとうございました。
>>674 なるほど。今どき気楽なパーティーとかで一眼レフにストロボだと浮いちゃうかな?
678 :
673:04/10/28 00:18:57 ID:wuUrU5PT
>676
「暗くなっても」
ていう意味がもう一つわからないが。
「仮装するから」の意味は
仮装という空想的な演出をするわけだからスパッと
切り取ったほうがむしろ良いと思うのだな、おれは。
「自然な光」というような概念はいらないでしょう?
679 :
名無しさん脚:04/10/28 00:24:13 ID:XPo0p9pX
ごめん。ずっとノンストロボにこだわってたから
なんとか明るくしなきゃってそれで頭いっぱいだったから・・・
>>679 チミがフラッシュマンの仮装をすればフラッシュ焚き放題でつ。
682 :
673:04/10/28 00:34:53 ID:wuUrU5PT
>680
そうみたいだね。
>嫌がられるのじゃないかと気にしてる
シャッター速度優先で1/90secくらいにしておいた方が被写界深度稼げてよくない?
誰にも気付かれずこっそり撮りたいんだろ?
ストロボ使って盗撮するやつが居ないのと一緒
まあ、確かにストロボ使ったら皆光った方見るもんな。
>>667 ハロウィンパーティといってもいろいろあるので、状況がいまいちよくわかっていないんで
すけど、えーと。
わりと暗めであるのなら、1600でいいと思います。なお、おもいっきし暗いとAFが動かなく
なりますけど、ある程度の明かりがあって問題ないのなら、AF補助光とかは切っておきま
しょう。AF補助光を使うのならストロボ使ってもたいして差はないです(その場合、感度は
もうちょい下げてもいいと思う)。
ストロボですが、暗さにもよるけど、「自然な感じを撮りたい」のなら、おれは基本的には使
わないという線で押すのをお勧めします。おれも、そういう狙いの場合には、ストロボは使
いません。事件現場の夜間撮影とかでも、ストロボを使わずに撮ります。ストロボ使うと目
立つし、自然な感じじゃなくなっちゃうのでね(*1)。
ただ、「単に撮りすぎ」なんだったら、そのあたりは自省してみる必要があると思う。ストロ
ボもまあ使いようで、ないよりゃあった方がいい場合って確かにあるのよ。これまでに撮っ
た写真をよーく見直して、どういうシャッターチャンスで撮影するのが効果的であるかを考
えてみてもいいんじゃないかな。ほんとは「ストロボ使用」と「ノーストロボ」を狙いごとに使
い分けることができればいいんだが、それはもうちょい先の話かな。
*1 作例。夜間雨天の鉄道事故現場での現場写真。コンパクトデジカメでノーストロボで
通したもの。グロ写真ではないので安心して見ても大丈夫です。訓練すりゃ、このくら
いまではノーストロボでも通せます。念のためだけど、おれはビデオはプロとして撮影
するけど、スチールはアマチュア。だいたいカメラがバックアップ用のデジカメだし。
http://nekosuki.org/temporary/20040823gumo/
ノイズ酷いな
こんな写真は報道以外に価値が無いからいいけど
記念写真なんかでこのノイズは・・・
688 :
576:04/10/28 11:25:44 ID:lQJf+TJJ
F100あたりを買いたいですね
F6は高すぎます
689 :
名無しさん脚:04/10/28 12:15:28 ID:T+nezYIn
おいおまいら、いつからここは
「初心者がレスするためのスレ」
になったんだよ
失礼しました。たしかに性格が違いすぎたな。
でも何であんな写真撮ったの?
仕事なら仕方ないが、俺はあんな所近寄れない
>>691 事件モノの写真が必要になったとき、たいてい借りるしかないんだけど、高いんだよね。と
いうわけで撮れるものはとりあえず撮っておこうと思ってる。しかし今回は使いみちがない
写真しか撮れませんでした。
693 :
名無しさん脚:04/10/28 17:15:25 ID:GK6xUCAJ
カラーフィルムよりモノクロの方が使用期限長いの?
アグファのモノクロ買ったが、期限が07/2009
いつ作られたか分からないが、仮に今年だとしても
5年も持つのかよ
>>693 > 5年も持つのかよ
何かね、その「かよ」ってのは? 名前?
冗談はさておいて、保管条件が悪かったりしたらどうなるか知らないけど、
期限近くでも問題なく使えるものの、巻きグセが強くなってタンクに巻き
込みにくくなるから、なるべく避けたほうがいいです。
他社のでも2年ぐらいは平気だけど5年はスゴイね。
まさかタイプミスとかじゃないよな?
>>694 ハハ
冗談だったんだ。
気付かなくてゴメン
ローソンに現像出してみたんですが、
アナログプリントなのかデジタルプリントなのかわかりません。
その見分け方を教えてください。
前に同じカメラとフィルムで撮ってフジのラボに出したときとは全然感じが違うんですが……
解らないなら気にする必要がないと思いますが…。
>>699 なんとなく黒がしまって見える。
シャープ感がきつい。
わからない場合はルーペで仔細にチェック。
4つ切くらいに伸ばすと嫌でもわかる。
ってこんなところでいかがでしょう。
702 :
名無しさん脚:04/10/28 20:32:21 ID:N0z8Ntsm
>697
俺のところに有るAPX400も、2009年01月の期限だが。( ^ ^)_/| 、、。 (°)))<< ではないと思うぞ。
703 :
667:04/10/28 22:50:05 ID:XPo0p9pX
自分がいない間にも、色々レスしてくれてありがとうございました。
>>683 どんな感じでやればいいのか、まだわからないので、とりあえず試させてもらいます。
>>684 何か違う方向に・・・
>>685 詳しいアドバイスありがとうございました。
704 :
名無しさん脚:04/10/29 18:44:13 ID:WXV87fTx
ポジについての質問です。
ポジを増感して撮影する時は、カメラのISO設定を上げて、現像する時に増感指定すればよいそうなのですが、
例えば、36枚のフィルムのうち、最初の10コマをISO100の増感なしで撮って、11コマ目から25コマ目まで+1増感で撮影。
その後、また増感なしで撮影。などのように何度も増感したりしなかったりを繰り返しても大丈夫ですか?
できません。
途中でISO感度かえる方法もあるかも
707 :
名無しさん脚:04/10/29 18:48:19 ID:WXV87fTx
切り現像すればできないことはないがどこにもやってもらえないだろう。
デジカメの普及にともないこういう質問が今後増えるんだろうなあ。
709 :
名無しさん脚:04/10/29 18:54:30 ID:WXV87fTx
では、変更は一度したら最後まで増感したままで撮らなければいけないということですか?
711 :
名無しさん脚:04/10/29 18:57:28 ID:X6hy0dc4
>>711 釣りと区別がつかんよ。もちっと自力で考えられそうなもんだが。
713 :
名無しさん脚:04/10/29 19:02:20 ID:X6hy0dc4
>>712 そうカリカリすんなよ
釣りだと思えばスルーしろって
714 :
名無しさん脚:04/10/29 19:08:27 ID:WXV87fTx
そうなんですか!
いや、とある雑誌のデジカメのISO感度の利便性を紹介記事のなかで銀塩のことを
「今まで撮影の途中で雨が降り出し増感処理しても何コマ目から増感したかを忘れ困った経験はありませんか?」
などと書いてあったもので・・・このような場合は現像の時に増感前のコマか増感後のコマのどちらかを諦めるということですか?
715 :
名無しさん脚:04/10/29 19:09:22 ID:WXV87fTx
訂正
紹介記事→紹介する記事
どんな雑誌?
CAPAか月刊カメラマンなら、たぶんいい加減なライターが書き飛ばしたデタラメ
アサヒカメラなら切り現を意識しての記述。
コマーシャルフォトならシートフィルムでのデータ取り忘れについての話と思う。
717 :
名無しさん脚:04/10/29 19:18:21 ID:WXV87fTx
確か、鉄道系の雑誌です。
「切り現をするしかなく」と書いてありました。
現像する前にどこ切ったらいいかわかるのか、すごいな最近の機械は
それなら「切り現」の話で間違いないね。
切り現というのは読んで字の如く、ロールフィルムを1本丸ごと現像するのではなく
部分的にチョン切って現像する事。プロラボという所で頼めばやってくれる。
本来は1本のフィルムを部分的に増減感するためのものではなく、「テスト現像」の
意味が強い。ためしにちょびっと現像してみて、残りをどういう現像(増減感)にするか
決めるためのもの。
切り現は「頭から何コマやってください」なんていっても無理。何cmで切ってください
という注文になるし、あまり短かったりハンパな長さは無理です。ラボにもよるけど。
念のため、切り現は135フィルムは頭からしか切ってくれないです。
>>714 切り現すれば一応できるよ。プロラボならやってくれる。
ただフィルムのカット位置のズレやクリップ噛ませたりで、
前後数カットはダメになると思われ。
10コマ撮ったら4コマくらいは空撮りし次の15コマ。
また4コマくらい空撮りし次の撮影をする。
前12コマ切り現・ノーマル、19コマ分・+1、残りノーマルで指定すればヨイ。
切り現できる最低の長さ(7コマくらいだったか?)があったが忘れた。
現像料金は、たぶん24枚撮り3本分。
たしかに途中で感度を変えるとわからなくなることがあるから、
途中でベロを巻き込まず別のフィルムに入れ替えたほうがいい。
>切り現できる最低の長さ(7コマくらいだったか?)
HCLやクリエイトは5コマ(135)です。
722 :
名無しさん脚:04/10/29 19:49:09 ID:Mw3geUJb
エキザクタをダブルマガジンで使うと結構そういう時助かる
>>721 5コマというのはベロ部分抜きでだったと思う。
長さとしては 5コマ+ベロの長さ でないと釣れない。
それから切り現は後ろからでも堀ならやってくれる。
コマ数を言えば向こうで長さ測って切ってくれる。
724 :
名無しさん脚:04/10/29 20:24:59 ID:3IEpqeKu
切ってくれる位置はあくまでも目安だよ。
暗室で現像していないフィルムをコマ間で正確に切るのは不可能だからね。
720の通り、何コマ分かは使えなくなる。
栗8の場合、切現は前からのみ。切現増感は20%増し。
2本のフィルムを使い分けるのと大して変わらないよ。
あくまでもどうしようもない緊急時の対応策と思っておく方がいい。
もう1台用意するか、6x4.5のカメラ使ってフィルムバック交換するのが一番安全で確実かな。
いやー、大量だな
撮影した枚数を覚えておいて、フィルムを途中で巻き戻して
新品のフィルムをそのまま増感して使えばいいような気もしますが…。
後はレンズキャップでもはめて空送りとかで解決するでしょうし。
しかし雨降ってきたからフィルムの途中で増感ってするんでしょうか。
EOS-1とかMZ-Sクラスのカメラならベロ出しで巻き戻せるし、
そんなに切り現する必要もないと思います。
>>726 途中で巻き戻してフィルムを入れ替えるとか、巻き込んでしまってもフィルムピッカーで
引っ張り出せるとかいうことを知らないライターが、憶測でいい加減に書いただけ、とい
う落ちかも知れないですね。
>>725 もしや、君が言いたいのは「大漁」ではないかね?
729 :
名無しさん脚:04/10/29 21:55:39 ID:QGzrf2y0
>>727 そう言うのを屁理屈って言うんだよ。
別に途中で増感する方法を聞いてるんじゃなくて
1本の中で感度を変えられるか聞いてるだけ
まあ、他スレでも粘着して皆をゴミ呼ばわりしてるから言っても無駄だろうが・・・
731 :
名無しさん脚:04/10/29 22:27:43 ID:WXV87fTx
みなさんレスありがとうございます。
なんだかできることはできるけど、相当勧められないみたいですね。
普通の35mm一眼レフカメラでもフィルムの入れ替えって出来るんですか?
でも技術的に初心者には難しそうですね。基本は1本丸ごと増感ということですかね。
たいして難しいわけでもないけど間違って二重写ししたりしかねんから
けちけちせんで状況に応じたフィルムを新しくつめよう。
734 :
名無しさん脚:04/10/29 22:33:41 ID:WXV87fTx
わかりました。
ありがとうございました。
>>730 > 別に途中で増感する方法を聞いてるんじゃなくて
> 1本の中で感度を変えられるか聞いてるだけ
↑
この手の粘着君は、こういった調子で、他人の書いていることの内容をロクに
理解しようともしない習癖がある、ということです。他山の石として、大いに
活用したいところです。
>>730 根本的に全く分かっていないので説明しときましょうか。
1:フィルムは、種類に応じて、感度が表示されているが、それは、そのフィルムで最良
の結果を得るための標準現像処理を行ったときの感度である
2:若干例外的に、現像処理を変更することによって、増感処理や減感処理を行うことが
できるフィルムもある(以下便宜上増感の話に限る)。
3:ただし、増感を行うには、増感したいフィルムの全体を増感処理することが必要とな
るので、1本のフィルムを途中で増感したいなら、増感したい部分だけ切り抜いて、「そ
の部分の全体」を増感処理する必要がある。これを「切り現」とか称する。
4:現像機の送りを調節するなどして、部分的に感度を変えることは、物理的には不可能
とは断定できないものの、現実としては、そのような処理は行われない。
以上の事柄が理解できたのなら、
> そう言うのを屁理屈って言うんだよ。
このような事実無根の言いがかりを取り消して、謝罪の上、訂正すること。
> まあ、他スレでも粘着して皆をゴミ呼ばわりしてるから言っても無駄だろうが・・・
特定機種にまつわるトラブルの対応方法の話など全く無視して、誤謬を指
摘されたことによって傷ついた自らのプライドを回復しようと延々と粘着
し続けようとする輩を糾弾しただけなのでね、念のため。
737 :
名無しさん脚:04/10/29 23:29:39 ID:EdP135r6
防湿庫(某SSシリーズ)、買おうと思ってます。
作動音って睡眠の邪魔になりませんか?
枕元至近にしか置けそうに無くて・・・。
739 :
名無しさん脚:04/10/29 23:39:14 ID:mgfXvB+B
質問です。
撮影済みAPSって35ミリの時みたいにネガって出ないじゃないですか。カートリッジが返却されるだけで。
カートリッジの中にネガが入ってるのは分かるんですけど
APSのフィルムを35ミリのなじみのあるネガに焼いてもらう事って可能なのでしょうか?
現在スキャナでネガを取り込みPCで保存しているのですが、
APSはネガが無くて(カートリッジだけなので)画像が取り込めず困っています。
APSカートリッジ内の画像データを35ミリネガに焼いてもらう事は可能なのでしょうか?
また、このような事はメジャーではないのでしょうか?
>>739 お店に頼んでCD-Rに焼いてもらった方が早いかと。
APSカートリッジに対応しているフィルムスキャナーもあるけど。。739さんの
場合はフラットベッドスキャナーなんですか。
質問の感じからするとそんなにヘビーユーザーじゃないみたいだから
740の咲耶 ◆Love/EF8j.さんのおっしゃるとおりショップのCD焼きが妥当と
思われます。
>>739 > 現在スキャナでネガを取り込みPCで保存
フィルムスキャナで、専用のAPSユニットがあるものばあいに、それを使えば
取り込めます。
といっても、フラットベッドしか持ってないか、APSユニットがカタログに載
っていないタイプの話だと、どうなるのかな?
無理に引きずり出すと傷の元になりそうだし、面積の関係で、読み取りがかな
り細密でないとクッキリ出ないから、フラットベッドでは無理に近いような・・・
とりあえず、デジタルも扱っているDPE店で、APSのCD焼きが可能かどうか
聞いてみるとか?
> APSのフィルムを35ミリのなじみのあるネガに焼いてもらう事って可能なのでしょうか?
頼もうと思ったこともないので知らないですが、可能としてもかなり高くつき
そうな???
>>740 あ APSも対応してますか。それならそれが早そうですね。
744 :
名無しさん脚:04/10/29 23:54:00 ID:mgfXvB+B
たくさんのレスありがとうございます。
つい最近エプソンのA900を買ったばかりなのでヘビーユーザーでは無いです。w
そうですか・・・CD-Rに焼いてくれるサービスがあるのは知らなかったです・・・。
料金はどれぐらいなのでしょうか?
また、1枚あたりの平均的なデータ量(大きさ)はどの程度なのでしょうか?
現在の35ミリ取り込みは24bit 1200dpiで大体1MB強で保存しています。
>現在の35ミリ取り込みは24bit 1200dpiで大体1MB強で保存しています。
画像1枚あたり、です。
>>744 仕様とか価格は店によって違うので、店に直接聞いてください。
>>744 「フジカラーCD」「Kodak ピクチャーCD」でぐぐってみれば相場は分かるよ。
もっと上位の仕様もあるけど値が張るから…
ここ数日ウザイやつが居るなあ・・・
何か一言言わないと気がすまないようだし
ネット上にしか居場所とは辛いだろうな
APSでもスリーブ仕上げ(35ミリのフィルムのように、てきとうな駒数で切って半透明の封
筒に入れて返すもの)もありますよ。あとあとの使い勝手はあまりいいと思わないが。
もしフィルムスキャナを使っており、今後もAPSを多用するのなら、APS用のアダプタを買
うのがよろしいんじゃないかと。フラットベッドの透過光ユニットを使っているのならスリー
ブ仕上げを指定すれば問題解決と思うが、その後の使い勝手を考えるとあまりお勧めは
できないですね。
自分でバラせばいいじゃん
ドライバー1本で明けれるし
レンズの後玉表面にコートが剥がれた様な点々が有るのですが、
これはカビでしょうか?久しくボディに付けっぱなしだったので
いつからこうなったかは不明です。
以前別のレンズをカビさせてしまった時はすぐ判るカビだったので今回のは
違うと信じたいのですが・・・。
見てる本人が分からないのに、そんな説明で分かるかよ
店で聞け
754 :
名無しさん脚:04/10/30 17:35:14 ID:XDSPRISx
>>752 > レンズの後玉表面にコートが剥がれた様な点々が有るのですが、
> これはカビでしょうか?
そういうのもあるみたいです。何かの汚れに起因するものかも?
> 以前別のレンズをカビさせてしまった時はすぐ判るカビだった
湿度や日当たりの点でカビが生えやすい居住環境ということなので、普通よりも用心しない
といけないところ、「普通と違うタイプの存在」も検証してしまったのではないですか?
>>754 どのくらいかな? あてずっぽですが、やや広角の35mm(相当?)前後くらいで、
F4くらい? これだと深度がはっきり分からないけど、コンパクトデジかな?
歩いているらしい人物がそんなにぶれてないから1/30くらいかな?
中央重点なら、手前から2つ目の上1/3あたりに向けて測れば大体行けるんじゃ
ないですか。
757 :
754:04/10/30 17:48:24 ID:n/3BD3k5
ISO400?
>>752 ルーペでよーく拡大して見てみるべし。
カビの場合生え方に特徴があるからコーティングはがれとは違いがわかる。
染みになったところの上に菌が枝状に伸びてるはず。
すでに拭きとってしまったあとだとちよっとわかりづらい。
どうしてもわからない場合はもとの状態でもう少し放置すること これで完璧
ガンも初期発見は難しかったりする・・・
>>757 756は400か800あたり前提。このサイズと圧縮率では分からんですよ。
風船なんて撮ったこともないし。
>>754 これデジ一眼じゃないの?
画像が小さすぎて特定できんがノイズがキヤノンぽいな
キズデジでISO800相当って感じだけど。どうですやろ
>>760 その辺はさておいて、1/30程度(そんなにスローシャッターではない)という推理は、
そんなに外れてないんじゃないかな?
762 :
754:04/10/30 17:59:30 ID:n/3BD3k5
デジ一かな・・・?
俺はポジ(ISO100)で撮る予定
どれくらいの絞りとシャッタースピードか、実際に明るさを測らないとわからんよ。
ライトの明るい部分を避けて2つめの風船あたりに露出を合わせればよさそうだが。
764 :
名無しさん脚:04/10/30 21:39:31 ID:AO/IE25V
写真の裏のNNNNやN-1の意味を教えてください。
お願いします。
765 :
名無しさん脚:04/10/30 21:54:22 ID:iLdIMpXX
一番右か左が濃度。あとはYMC。
あくまでも、機械が判断した状態からの補正なので、注意。
766 :
名無しさん脚:04/10/30 23:28:48 ID:AO/IE25V
>>765 ありがとうございます。
機械による補正は無しで手動の補正だけということはできないのですか?
767 :
752:04/10/30 23:38:04 ID:FaoewfzY
>>755 有難うございます。
これを機に防湿庫導入することにします。
>>758 有難うございます。
ルーペでみてもカビ本体らしきものは見当たらないので、隔離して様子見ですか・・。
う〜ん、手焼きせんべいが食いたくなってきた
銚子名物ぬれせんべい、ど〜ぞ
教えて下さい。
ネガの残っていない写真が日焼け色褪せ+パウチに失敗して、熱による
五ミリ程度ただれたような状態に。
写真修復をしてもらいたいので、色々「写真 修復」でぐぐってみましたが
正直どちらにお願いすればいいのか迷います。
なにか選ぶ基準になる点があれば教えていただきたいのですが。
ちなみに当方はこの分野の知識はほとんど皆無です。
772 :
名無しさん脚:04/10/31 15:36:51 ID:iAH6r2hV
>>771 純正「パウチっこ」にしないから失敗するんでつ。
画像データにしての修正・修復は「写真屋さん45」などのミニラボでもやってるらしい。
写真自体の修復は知らない。
>754
本火はけっこう明るいよ。
光源を撮るのに近いから本体を撮るのは意外と楽なはず。
400で1/60 2.8ぐらいで行けるのでは?
ん?100か、じゃあ 1/15。
RAPFで一段増感したらどうかね?
774 :
名無しさん脚:04/10/31 18:07:38 ID:QJAAVH0t
バーナーに合わせると布の部分が暗くなるし
布に合わせるとバーナーは完全に飛んでしまうし
どこに合わせるかだな
775 :
名無しさん脚:04/10/31 21:02:12 ID:OTSbOTO6
NikonのF60Dは3DマルチBL調光可能ですか?
776 :
名無しさん脚:04/10/31 22:14:44 ID:fOiW47Y4
インスタントフィルムのフォトラマについてなんですが、
教えてください。
FI-10LTが生産中止になるのですが、
これようのカメラには、フォトラマエースかFI-800GTが使えるのでしょうか?
もちろん、感度が違うので、NDなどで補正したとしてですが。
今、使っているF55Vの写りが結構いいので、使い続けたいのです。
よろしく御願いします。
778 :
名無しさん脚:04/10/31 23:39:15 ID:3wuCGBJM
ステップアップリングと、フィルターが強くかみ合ってしまい、取れない。
どうやって分離したらいいのでしょうか?いいアイデアない?
手で、ふんぎゅってやっても取れん。
馬鹿力では変形しそう。
>>778 「Ω」型のフィルターレンチを使うとか。
>>778 ハクバだかエツミだかケンコーだかでフィルター外す器具売ってる
781 :
名無しさん脚:04/11/01 01:43:11 ID:DwNJ0U67
まだFI-10LTなんて使っている人がいるのか・・・
騙されたと思ってACEか800はたまたワイドに行ってみ、写りイイから。
ローソン同プリに出したんだけど(センスー200)、シャープさに欠ける
プリントばかりだった。以前他のところでプリントしたフジのビーナスと
比べても明らかにシャープさで劣っていた。
これってプリントが原因なのかな?それともフィルム?
多分プリントと思う。
もう一度同じところに出したら違った結果だったりする。
同時プリントなんてそんなもん。
786 :
名無しさん脚:04/11/01 09:24:03 ID:TA4LLZTj
絞りを開くと(F値を下げると)焦点深度が浅くなり、絞ると深くなると
理解しているのですが、これは最初から暗いレンズ(F5とか)の場合は
最初から焦点深度が深いと考えてもよいのでしょうか?
はい、馬鹿者です。
当方所持カメラNewFM2のみのくせして、
AF用レンズを買ってしまいました・・・・・
AF用レンズをMFで使った時、
見た目のバランスが悪い以外に何か問題って生じるものなのですか?
はい、馬鹿者です。
当方所持カメラNewFM2のみのくせして、
AF用レンズを買ってしまいました・・・・・
AF用レンズをMFで使った時、
見た目のバランスが悪い以外に何か問題って生じるものなのですか?
>>786 基本的にはその考え方で合ってます。
同じ焦点距離のレンズを同じF値にしたら被写界深度も同じです。
まぁレンズによってボケにくせがある(=被写界深度が違って見える)ので
完全に同じにはならないけど。
790 :
787:04/11/01 11:39:09 ID:BLA34BKn
連続ごめ・・・
>>787 絞りの無いタイプじゃなきゃ使いづらい以外は問題ないんじゃないの。
792 :
787:04/11/01 11:49:22 ID:BLA34BKn
>>791 なるほど、絞りはついてるので、問題は無いようですね。
ありがとうございます。
794 :
名無しさん脚:04/11/01 16:07:22 ID:nA6T95hP
スライドプロジェクターを買おうと思うのですが、投影するスクリーンは
映画鑑賞用に使っているものと共用ではダメなんでしょうか?
写真用品店で売ってるスクリーンの方が静止画向きだったりとかあるんですか?
797 :
794:04/11/01 20:21:54 ID:nA6T95hP
ヨカッター(*´∀`)
ありがとうございました。
798 :
771:04/11/01 20:33:59 ID:r0DkBlcl
>772様
レスありがとうございます。
てっきりパウチそのものが写真はタブーなのかと思ってましたが、
パウチする機械も、モノがよければ大丈夫だったんですね。
あと、写真の修復専門店については「写真屋さん45」関連スレを見て
ちょっとやめとこうかと・・・せっかく教えていただいたのに('A`)ゴメンナサイ
写真の修正については、自分でスキャンしてフォトショップなんかでやっても
同じなので、時間があれば頑張ってみてもいいと思います。
>>788 レンズはどんなものでしょうか?ニコンのAFレンズをMFボディでつかうとき
一番ネックになるのはピントリングの使い心地です。
広角だったら、絞り込んじゃえば被写界深度でカバーできるので無問題です。
スカスカのピントリングが合わせにくいのは確かだが
ちゃんと合わせられるぞ。
被写界深度でカバーするってどう言う発想だよ
背景をボカそう等は考えられないパンフォーカス厨ですか?
802 :
名無しさん脚:04/11/01 22:14:08 ID:qlqylHR8
canon使ってるんだけど、それに限らずなんで
フラッシュのAC100Vアダプタはないんだろう?
外付けバッテリパックしかないんだよなあ。
804 :
名無しさん脚:04/11/02 00:10:01 ID:xsoV2mNV
AC電源が取れるところで、わざわざクリップオンを使う人は少ないってことでしょ。
>>802 カメラのストラップに掃除機か何かのコードを縛り付けた状態で動きまわってみれば分かる
はずだけど、もんのすごくジャマで数分で嫌になること請け合い。
>>803 ニーズといえばニーズだけど、要するに電池が持たなすぎたせい。
806 :
776:04/11/02 20:08:31 ID:nFWqTdQJ
レスありがとうございます。
やはり、最近の機種にしたらいいのでしょうかね。
でも、F-55Vは目測とはいえ、MFだし、ストロボの調光も可と、なかなか使いやすい機種なので。
ACE使用のカメラでは、マニュアルでいろいろ出来る機種はあるんでしょうか。
800GTは感度だけの変更ではないかと、希望を抱いていたのですが。
実際にカメラにフィルムを突っ込んでみて、試してみます。
>実際にカメラにフィルムを突っ込んでみて、試してみます。
ふ〜ん
突っ込んでみて・・・ね。
ふ!
ちょっとだけ賢くなったから早速通ぶってみたのねwwwwww
ヲイヲイつっこめるのか?
初心者なので、ちょっと教えてください。
>>807はなんでこんなに偉そうなんですか?
偉そうにするのが大好きなのさ。
>>810 ネット上にしか居場所が無いからだよ
こんな奴はスルーしてね
出来ればベッド上と言って欲しかった・・・
簡単な話。
とりあえずだれもレスせずにみんなでNGワード登録。
色んなスレでバカ晒してるなよw >Lvvch0Q5
816 :
名無しさん脚:04/11/03 20:46:00 ID:vy/ixyst
キヤノンスレに変なのが住み着いてます
817 :
名無しさん脚:04/11/03 23:51:08 ID:zQSKsFFx
こんばんは、よろしくお願いします。
ファインダーの表面が汚れたのでブロアーでなるべくホコリを飛ばしてから
レンズペーパーで拭きました。しかし何度拭いても油分のような拭き跡が残ります。
拭いた軌跡で変化するので傷ではないようなのですが、どんな清掃をすれば綺麗になるものでしょうか。
とりあえず撮影には支障ありません。機種はコシナのベッサフレックスです。
>>817 油汚れにレンズペン。細い奴ならファインダーもOK。
819 :
名無しさん脚:04/11/04 00:04:09 ID:oCcVRyfo
レンズペンですね、助かりました。
820 :
名無しさん脚:04/11/04 00:06:27 ID:oT2FzE2k
実は最強のレンズクリーナーを知っているのだが・・・
でもコーティングにどんな影響を及ぼすのかは分からないからちょっと教えられない。
でも本当に綺麗になるんだなこれが・・・
自己責任前提で教えて
苛性ソーダだろ
↑そらーきれいになるだろう。
コーティングすら無くなるくらいに、、、
>>823 どっちも研磨剤じゃん。コーティング丸ハゲだね。
826 :
名無しさん脚:04/11/04 18:37:08 ID:g/HMZxTj
ピカピカだね
827 :
819:04/11/04 19:00:07 ID:oCcVRyfo
今日、レンズペンを買ってみましたが、油汚れは全然良くなりませんでした。
ただ、一緒に買ってきたHCLフォトクロス(帝人のミクロスターという素材)ってのをを試したら完全に綺麗になりました!
これ油も水も完全に綺麗になりますよ。洗えばずっと使えるみたいだし。
手持ちのレンズもすべて綺麗になりました。おすすめです。(既に有名なのかな?)
>>827 駄目だったかスマソ。
クロス系だと東レだかの素材使った奴もよいでよ。
>>827 ミクロスターとかトレーシーとかの極細繊維は油などもきれいに取れますが、微細
な砂粒とかも拾うことがあるので、マメに洗濯して、ホコリも付かないように携帯
する必要があります。
いずれにしても、レンズ自体を拭く回数は極力減らしたほうが良いです。
> 手持ちのレンズもすべて綺麗になりました。
目に見えて「綺麗」になったとしたら、それは、それほど汚れるような環境で使っ
ている、ということなので、保護フィルターをかぶせて使って、拭くならそっちに
したほうがよろしいのでは?
830 :
名無しさん脚:04/11/04 23:54:40 ID:oCcVRyfo
>>828 いえ、アドバイスありがとうございました。ひとつ勉強になったわけですし。
>>829 バッグなどにそのまま入れちゃうもので・・・。
保護フィルターつけるとしたらキャップは付けれないんですか?
>>830 ふつーはつけられますが。レンズの全面、フィルタを装着する部分と、フィルタの全面は、
同じ形態なのが普通ですし。フィルタを重ねて装着するというケースもありますし。
>>830 > バッグなどにそのまま入れちゃうもので・・・。
それだと、レンズを拭くのはマズイですね。
> 保護フィルターつけるとしたらキャップは付けれないんですか?
装着可能(例外的なものもあるので一応要注意)
833 :
名無しさん脚:04/11/05 00:19:19 ID:lGsErBld
父からペンタックスSPをもらったので、ちょっと使ってみようかと思っているのですが、
露出計が動かなくなっています。
そこで、単体露出計を買ってみようかと思うのですが、
VCメーターはどんなもんでしょう?
私はカメラについては初心者ではありませんが、単体露出計は触ったこともなく、
使い方も知りません。
いつもはMZ−3で撮っていて、これの多分割測光で特に不満はないので、
そのくらいの測光をしてくれればありがたいのですが、
VCメーターにその程度の期待はできるんでしょうか?
他に、何かオススメのものがあったら教えてください。
834 :
名無しさん脚:04/11/05 00:20:23 ID:kS4AAftm
>817
レンズペーパでは駄目でトレシー系の眼鏡拭き程度で綺麗になる油汚れって何なんだよ
レンズペーパ自体汚れた物を使いまわしたんじゃないのか?
835 :
名無しさん脚:04/11/05 00:48:20 ID:IKpQOVsI
>>833 > VCメーターにその程度の期待はできるんでしょうか?
外付けのメーターでは克服し得ない限界があるからTTL測光が開発され、
分割評価測光が開発されたわけです。
実際には、順光の風景などなら、特に変わりないのが普通ですが、条
件が難しくなるほど「外れ」やすいです。
> 他に、何かオススメのものがあったら教えてください。
強いて挙げるなら、入射光式の露出計を使ってみるとか。その辺にな
ると、写真の勉強の話という感じなので、ここでは理由等は略。
837 :
名無しさん脚:04/11/05 13:11:03 ID:6fGVGEJ7
望遠レンズで撮ると遠近感が無くなりますよね。あれはどういった理屈なのでしょうか?
838 :
名無しさん脚:04/11/05 13:11:46 ID:Qb4ERj8B
視野が狭いから。
>>837 言葉で説明するのはむずかしいけどなあ。
遠近感というのは、「比率」で感じるものです。乱暴に言ってしまえば、「1mのところのもの
と2mのところのもの」の見え方の違いは「10mのところのものと20mのところのもの」の見え
方の違いに等しい。比率が両方とも「1:2」なので、サイズは「2:1」になります。
逆に言えば、「1mのところのものと2mのところのもの」と「10mのところのものと11mのところ
のもの」だと、それぞれの距離は1mで同じかもしれないけど、見え方は全然違うわけです。
前者は「大きさがすごく違って見える」が、後者は「大きさがほんのっちょっとしか違わない
ように見える」わけです。ちょっとしか違って見えないということは、遠近感を感じにくいとい
うことになります。
こんなんでわかりますでしょーか。
840 :
名無しさん脚:04/11/05 18:35:59 ID:SypxLPVG
手焼きってなんですか?普通のプリントと違うのですか?
>>840 「普通より手間(と時間)をかけて調節してプリントする」くらいの意味。
> 普通のプリントと違うのですか?
「普通のプリント」は、主に自動調節で手間と時間を省いてプリントする
だけのことなので、それの実際の仕上がり次第では、同じになる可能性あり。
ただし、「普通のプリント」では色調とかが思わしくないと思ったときに
あえて「色調をどういう風に」とか注文を付け加えて頼むのが普通なので、
結果として「同じにならない(同じで良いなら頼む意味がない)」といったところ。
842 :
名無しさん脚:04/11/05 19:43:18 ID:SypxLPVG
>>841 普通のプリントでオペレーターの人に補正を頼むのと手焼きで頼むのとでは出来が違うということですか?
手焼きの一番の違いはトリミングができるってことでしょう。
あと、テストプリントして、タイミングデータとって・・・・
844 :
名無しさん脚:04/11/05 23:02:37 ID:QCKNyAe5
中古レンズを、ヤフオクで業者から買ったんですが
レンズ自体は確かにキレイ、でも
内蔵フードの中の起毛があちこちハゲハゲなんですけど
クレーム付けたほうがいいんでしょうか?
845 :
名無しさん脚:04/11/05 23:07:03 ID:6a9ImzYP
内蔵フードということは引き出し式ですよね。
それは仕方がないですよ。
内蔵フードなんてもともと役にたたないし。
自分で鼻毛でも植えろって?
そりゃヒドい。
848 :
844:04/11/05 23:23:12 ID:QCKNyAe5
やっぱですね
849 :
名無しさん脚:04/11/06 11:05:43 ID:XtdOVy1S
レンズが欲しいですけど迷っています。
【シグマ】24-70/F2.8
【トキナー】28-80/F2.8
28-70/F2.8
【タムロン】28-75/F2.8
と迷っているのですがどれがいいのでしょうか?
使用しているカメラはF4です。
>>849 俺だったら28-80かな
でも皆は28-75を薦めると思う
ISO200のフィルムを入れて、間違ってカメラの設定をISO400にして何枚か撮影してしまったんですが、
まだ現像には出していないんですが、どんな写り具合になるんでしょうか?
>>851 DPEに出す時に「2倍の増感現像おながいします。」と注文しる。
400に設定したまま最後まで撮り切る、これ重要。
852に「ポジなら、」を追記。
ネガで自動露出で同プリとかゼロ円プリントとかなら気にするな。
リクツとしてどうなの? と思うなら、露出について解説されている
初心者向けの本を読んで「1段アンダー」がどういうことかを
理解できればよろし。
1段のアンダーならあまり影響ない。その何枚かだけだろ。
増感と簡単に言うがどこでやっているか。200のフィルムの
増感データもわからん
>>852はやったことあるのか?
855 :
名無しさん脚:04/11/06 14:13:43 ID:5vVsyJ3m
>>849 何を撮るかにもよるけど、おれは24-70のが、焦点距離的には使い勝手がいいような気が
する。
858 :
名無しさん脚:04/11/06 17:54:36 ID:bnrmkvyM
APSフィルムと写真に関する質問です。
日時表示を付ける設定で撮影されたAPSフィルムから写真に焼く時に、
写真に日時表示を付けずに焼く方法(店での注文の仕方)はあるのでしょうか?
お馬鹿な質問ですいません。
>>853 追記、ども。ネガの±1はあんまり気にならんね。
>>854 > 増感と簡単に言うがどこでやっているか。
現像所。もちろんコンビニなどで取次いでもらう時にも頼めるよ。
> やったことあるのか?
200を2倍で頼んだことはないけど、400を1600とか、100を50(“減感”と言います)とか、
カラーでも白黒でもやってもらうよ。かつては白黒なら自分で現像してたけど。
PEN-FTでフィルム入れた後にレンズ外しても大丈夫ですか?
>>859 よく知らないんだが、ネガのフィルムの増感データがないのだ、
たとえば、100のフィルムを増感だといってCDに2倍の時間つけこむ、
メーカーによってオーバーになったりあまりかわらないがコントラストだけあがったり、400も、感度を1600として2.5倍漬け込んだ結果も異常に
濃くなるメーカーもある。
つまり白黒みたいに行かないって事なんだけどどうなんですか?
862 :
849:04/11/06 19:13:12 ID:1M3hk4fc
>>858 日付設定解除はできるんですが
機械音痴なスタッフだと多分断られます。
あと、APSの日付設定は磁気データなんですけれども
たまに光学的にネガに焼きこんでしまうAPSカメラ(たとえば、日付が入る写るんです)も
あるので日付設定解除が無効なものもあります〜
というわけで技術的には可能なんですが、お店のレベルによって変わるので直に聞いてみてくだしぃ
>>849 普通は【タムロン】28-75/F2.8でしょ。 でもF4ならAi-sでしょ。
28F2.8、55F2.8、105F2.5でどだ?
>861
ノーマル現像でやって紙焼きで工夫したほうが結果が良い
という見解を公表しているいる現像所がある。
>>863 858です。
技術的には可能なのですね。
やってくれるか一度店頭で聞いてみる事にします。
ありがとうございました。
<テンプレ案> 次スレからよろしく。
よくある質問集
・昔撮影した未現像フィルムが出てきたのですが、これは現像に出せるのでしょうか?
→保存状況や年月によりますが、可能です。ただし色は保障しませんが…。
・一眼レフでフィルムの途中でレンズ交換出来るのですか?
→もちろんできます。
・感度が違うフィルムを誤って撮影してしまいました。こういう時現像はできるのでしょうか?
→極端に感度が離れていない限り、できます。
・ASAとISOは違うの?
→いっしょ。
・撮影途中で裏蓋を開けてしまいました。 現像できますか?
→開けた時に見えていた部分のフィルム(約5〜10枚)は、ほぼ絶望と思ってください。
それより前に撮ったフィルムは助かっている可能性はあります。どちらにしろ自己責任で。
先に巻きあげるタイプ(プリワインディング・コンパクトカメラなどに多い)については
撮影済みの分は問題なしです。(最終コマの末尾が少し感光するかもしれませんが)
・甘煮、北斗連打、バケペンとかって何のこと?
甘煮→ミノルタの一眼レフ「αsweet 2」のこと。 sweet(甘)2(煮)
北斗連打→カメラメーカー「フォクトレンダー」のこと。
バケペン→ペンタックスの中判一眼レフ「ペンタックス67」のこと。「おばけみたいにデカいペンタックス」の略
・カメラを買いたいのですが…
→購入相談スレへ行ってください。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1083673404/ これらの質問を読んでも、
>>1のサイトを見ても、ググってもわからない場合、質問して下さい。
868 :
名無しさん脚:04/11/07 13:33:44 ID:Ff3CNbPN
ペンタックスSVを入手しました。今までフォルムカメラに触ったことはありません。
撮影の設定早見表といった情報は公開されていませんか?
たとえばISO100のフィルムを買ったとして、日中屋外で絞りをこうしたら、
シャッタースピードはこのくらいが適当ですよ。といった情報が欲しいのです。
よろしくお願いします。
871 :
名無しさん脚:04/11/07 14:29:12 ID:bpJUIz6M
一眼レフ(フィルム)でレンズ替えてもゴミが写りこむんですが、どこについてるんですか?
ミラーには見当たらないです。
872 :
名無しさん脚:04/11/07 14:32:18 ID:knQCUKOw
>>871 それは恐らく呪われたカメラだな。
ゴミと思っていたが実は・・・
873 :
名無しさん脚:04/11/07 14:37:37 ID:bpJUIz6M
ハナクソ?
・・・というか、まじれすたのんます。
874 :
名無しさん脚:04/11/07 14:45:03 ID:knQCUKOw
875 :
873:04/11/07 14:50:11 ID:bpJUIz6M
>>875 別に珍しいこっちゃない。シャッター幕のあたりのどっかにほこりがついてるんでしょう。ご
みが写ってる写真を添えて、それなりのカメラ屋にでもいってクリーニングを依頼すべし。
なお、ミラーにごみがついていても、それがフィルムに写り込むことはあり得ない。
877 :
873:04/11/07 15:08:06 ID:bpJUIz6M
レスありがとうございます
決まった一ヶ所につくのでシャッター幕では無いと思います。
ファインダーのぞいた時に見えるんですが・・・。
879 :
名無しさん脚:04/11/07 15:20:33 ID:knQCUKOw
>>877 え〜?
写真に写りこむのではなくファインダーなのか?
>>877 なんか皆脱力してしまっているみたいだから、僭越ながら一般的な機種の場合の回答を。
レンズを外してマウント側からミラー上方のフォーカシングスクリーンに向けて
ブロアーで空気を吹き付けて埃を吹き飛ばす。一発でいかなくても何度も頑張るw
このときミラーやスクリーンに決して触れないように。
どうしても取れないときはメーカやお店に清掃を依頼する。無料か、有料でも\1,000くらい。
でも写真には直接の影響は無いので気にしなくてもよい。
ちなみに「写りこむ」ってのは、普通は撮影した写真上のことを言い、ファインダー上に
「見える」「映りこむ」というのとはちょっと違う。念のため。
ひょっとして、EOS RTのミラーに付いた埃なのか、とか思っちゃったよ(W
882 :
868:04/11/07 18:26:14 ID:Ff3CNbPN
>>869,870
ありがとうございました。
店頭でいくつか手に取ってみましたが、書いてありませんでした。
フィルムを買ったこともないので、内側に書いてあるとか、箱に紙が書いてあるとかでしたら
私が無知だったということお許しください。
883 :
名無しさん脚:04/11/07 18:42:19 ID:kHHbLmQV
初代EOSkissが突然故障しました。症状はAF作動せず、シャッター作動せず、巻き上げ、巻き戻し共に動きません。
グリップ辺り?から何かジージーと音がしています。液晶も表示がおかしいです。
接点等はアルコールで拭いたり電池も新品入れてみましたがお手上げ状態です。
中に子供の行事を撮影した大事なフィルムが入ってるので困ってます。
どなたかご教授して下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
>>883 写真屋で事情を話して、暗室で出してもらえば?
885 :
名無しさん脚:04/11/07 18:47:04 ID:JhOWow7w
>>883 店に持っていったら、フィルムは助けてくれると思うよ。
カメラは修理受け付けてもらえるのかな・・・
随分古いし、ボディだけ買い換えるのもいいと思う。Kiss 7よさげだし。
886 :
名無しさん脚:04/11/07 18:49:08 ID:ifq7hHvP
>>883 カメラの故障は手助けできないが、EOSKiss系は撮影したフィルムをパトローネに
順次巻き取りするプリワインド方式なので、撮影したひとつ前までのショットは
救出の可能性が高いです。
まずは、写真店に持ち込んでみてください。
887 :
883:04/11/07 18:58:55 ID:kHHbLmQV
皆さん、早速のレスありがとうございます!
カメラ大事に使ってきました。外観も綺麗なのに突然こんな事になるなんてショックです(;;)
買い換えしかないのかな。最近のEOSは古いレンズ(シグマ)でも機能はそのまま使えるんでしょうか?
とりあえず仕事の休日に写真屋さんにカメラごと持って行ってみます。
教えて下さりありがとうございました。
そうか、キスがプリワインドなのにはそういう訳があるの(ry
889 :
名無しさん脚:04/11/07 19:22:22 ID:ifq7hHvP
EOSの入門機がプリワインドなのはKissだけじゃなくて、太古の750系〜1000系もだよ。
故障対策じゃなくて、初心者のフイルム装填時に裏蓋パッカリあぼ〜ん対策です。
ミノSweet系の裏蓋ロック機構と双璧の親切装備。
>>888 ある意味安全だが,カメラ内に入れたままX線はダメよ.
>>887 レンズも持って行って,最新ボディとの相性テストさせてもらったら?
初代Kiss時期のシグマレンズっつーと厳しいだろうけど,
適当な中古ボディなら大丈夫だろ.NewKissとか(w
>>887 > 買い換えしかないのかな。
修理して使い続けることもないと思われ。
初代 kiss と New EOS kiss は中古屋で1万円足らず、kiss III でも1万円ちょっと
ぐらいで買えるよ。中古も考えるんなら kiss III がコストパホマンスよろし。
> 最近のEOSは古いレンズ(シグマ)でも機能はそのまま使えるんでしょうか?
ズームレンズの一部なんかにEOS7やEOS3に対応してないレンズがある。
例外的なんで、あまり考慮する必要はないんではないかと。
892 :
名無しさん脚:04/11/07 19:44:45 ID:JhOWow7w
まあ心配だったら、店でつけてためさせてもらうと良いと思うよ。
Wズームセットで買ってもそう高くはないと思うけど。
893 :
883:04/11/07 19:46:33 ID:kHHbLmQV
皆さんご親切にレス返していただきありがとうございました。
カメラ買い換えしないとダメだったら、その時はレンズ持って行って試装着させてもらうようにします。
ありがとうございましたm(_ _)m
894 :
名無しさん脚:04/11/07 20:07:43 ID:uaDglnOH
こんばんは。
露出計の付いていないクラシックカメラ(ContaxU)のために
はじめて単体露出計を買おうと思います。
リバーサルにも挑戦してみたいのですが、
VCメーター2、デジシックスなど小型露出計でおすすめはありますか?
よろしくお願いします。
895 :
名無しさん脚:04/11/07 20:12:06 ID:knQCUKOw
経験と言う露出計が一番いいな。
VCメーターでとりあえずやってみたら?
>>890 初代kissのころのツグマとなると、コーティングあぼーんしてる
可能性大。
>>883 レンズはずして、後玉から覗いてみ。ポツポツ気泡みたいなのがないか?
1ミリ弱くらいの。出てたらアウチ。
897 :
873:04/11/07 20:44:21 ID:bpJUIz6M
>>888 889 890
レスありがとうございます。遅くなってすみません。
あの、書き方がまずかったみたいです。
ファインダーで見えるし、仕上がった写真にも写り込むのです。
普通このような場合はレンズだと思うのですが、他のレンズでも同じなのです。
もう???です・・・。
とりあえず修理出します。ありがとうございました。
898 :
名無しさん脚:04/11/07 21:09:30 ID:+F4+VYZQ
CCDとCMOSはどちらがいいんですか?
CCDがいいと思ってたのにニコンやキヤノンの一眼レフはCMOSだしわからなくなりました。
899 :
名無しさん脚:04/11/07 21:10:42 ID:knQCUKOw
>>898 安いデジカメのCMOSと高級デジカメのCMOSは別物と考えた方が良い
と釣られてみる
初めてモノクロ写真のフィルムを使ってるのですがどうなんでしょう?
リバーサルじゃないと色がはっきり出ないとか言われますが、モノクロフィルムも露出などによって大きく変わってくるのでしょうか?
あと現像料金は普通のカラーと変わらないんでしょうか
902 :
名無しさん脚:04/11/07 22:52:38 ID:/9Fji7kp
モノクロは色でないよ?
>>901 > > あと現像料金は普通のカラーと変わらないんでしょうか
全く別料金体系になるからお店でちゃんと確認しよう。
>>901 現像だけならカラーネガより大抵は安い
しかし、T-MAXなんかだと高いところもある
プリント料金は大抵カラーネガより高い
色素画像フィルム(XP2等)は現像もプリントもカラーネガと同じ料金でいける
905 :
901:04/11/07 23:58:32 ID:T6OGRwMd
そうですか わかりました
フィルムは安いけど、現像はそうでもないんですね
本気でモノクロと付き合うならフィルム現像は自分でやるのもいいよ
>>907 つか、とりあえず機種を書きなさいよ(=^_^;=)。改めて状況がわけわかんなくなってきた。
909 :
名無しさん脚:04/11/08 08:54:29 ID:1cUGa0Nk
晴天下で絞り1.5開放 1/2000で撮ってしまい、
「あ、いけね」と露出計を確認。4半で1/2000が適正だったので
撮り直しましたところ、どちらもちゃんととれていました。
フィルムはネガでコダックゴールド200です。
露出ってそんなに適当でもいいんですか?
911 :
名無しさん脚:04/11/08 08:59:41 ID:1cUGa0Nk
>>910 マニュアル(この場合は取説とか教則本とかの事)に縛られるタイプなんやね。
912 :
名無しさん脚:04/11/08 09:29:33 ID:GGQkMU8j
>>910 >露出ってそんなに適当でもいいんですか?
いいんです。それでも写ルンです。
914 :
名無しさん脚:04/11/08 10:48:09 ID:zcWRipMe
>>910 写るってプリントの段階で補正されてるに決まってるでしょ。
現像したネガにははっきり露出の差が現れてるよ
915 :
名無しさん脚:04/11/08 10:52:49 ID:y0xIF8NB
少し前にモノクロの話が出てるのでついでに
フロンティアでモノクロプリントした人どう?
黒の締りが悪かったり変な色になったりする?
それとも普通に見れるレベル?
モノクロプリントは高いし、時間かかるし、指定しない限り白縁が有るから
問題ないならフロで・・・
>>897 多分シャッター幕の辺りにくっついてる埃だろう。
シャッターをバルブにして開放状態にして、
裏蓋開けてフィルム側から見れば見つかるかも知れない。
修理に出す時、ゴミの写り込んだ写真を添えるべし。
実家からTRIP35が出てきたんですが、赤ベロが出なければレンズカバーをしても
普通にシャッターが切れます。
その状態で写真は撮れるんでしょうか?
シャッターとかその他は問題ないんですけど
919 :
名無しさん脚:04/11/08 12:36:01 ID:xVFoT//Q
絞りのところ「A」になってる?
920 :
918:04/11/08 12:42:53 ID:4sOVgVN0
921 :
名無しさん脚:04/11/08 12:43:14 ID:xVFoT//Q
>>910 ネガのオーバーならそれくらいは許容範囲かと。
それ以上になると辛いと思うが。
だから「写ルンです」がなんとか見える程度に写る。
>>915 XP2やBW400を能率のデジ機でやったことがあるが、
カチカチで、ネガには階調があるのに、
微妙に白いところは真っ白に、微妙に黒いところは真っ黒になってた。
レンズカバーをしていて写真がちゃんと撮れるかどうかを、他人に訊かないと
わからないのか? 本当にわからないのか?
923 :
名無しさん脚:04/11/08 12:49:36 ID:xVFoT//Q
>>920 もし、価値を認めているなら、ダメもとで一度整備に出すことをすすめる。
どうせモルトもダメでしょ?
>>921 つまり、デジタルプリントはあんまり使えないと。
何だよ偉そうに
950くらいまで、こっち使ってもいいだろ
927 :
901:04/11/08 21:43:22 ID:N6/En+08
モノクロ写真を現像するにはお店の人とよく相談した方がいいと言われますが
何をどう相談すれば・・・・まず基準さえわからないのに
あと超基本的なこと聞きますが、ネガフィルムをプリントなしで現像だけしてもらうことは可能なのでしょうか?
>>927 モノクロを現像するときお店で、
「お店の人とよく相談した方がいいと言われますが何をどう相談すればいいかわかりません」
とでも言えばいいのでは。
相談でどうにかできるところを教えてもらえるので、
折り合いをつければよろし。
>>927 「どうせなら相談した方がいい結果が得られる」ってことだと思うが、
実は自分で焼いた経験が無いと何をどう注文していいか判らなかったり。
取り敢えず手焼きなら「空を暗めに」とか程度の注文は出来る。
白飛び黒潰れが多かったら「軟調で」、眠かったら「硬めに」とか。
931 :
名無しさん脚:04/11/08 23:36:28 ID:OI3QJkJV
1.5倍のワイドコンバージョンレンズを付けた場合、35mmなら24mmの広角レンズと
同じになると考えてもよいのでしょうか? それとも24mmレンズの広角効果(遠近感の
強調とか)を出したいのなら、24mmレンズを付けなければ意味ないのですか?
よろしくお願いします。
何かあったら質問して下さい。
できるだけのことはお答えします。
プロカメラマンです。
933 :
名無しさん脚:04/11/08 23:56:56 ID:rEoF1rgh
カメラの素人撮影を始めて15年、この度、
地方の某風景写真コンテストに初チャレンジして
入選をいただきました。
応募規定を見ると
著作権については「入賞作品の版権は主催者に帰属する」
原版については「入賞者はネガフィルムまたはポジフィルムを提出する」
となっています。
質問としては35mmのネガフィルムは提出した後、返却してもらえるものですか?
返されない場合、自分でも焼き増しできるように予備を取っておきたいのですが
でのような手段がありますか?
アドバイスよろしくお願いします。
934 :
名無しさん脚:04/11/09 00:02:22 ID:Rxliu5Bw
あなたは入選の栄誉といくばくかの賞金/賞品を手に入れ、
その見返りとしてその作品の全権利を差し出したのです。
コンテストによりますが、多分ネガは返ってこないでしょう。
問い合わせた方がいいと思います。
1.デュプリケートしておく
2.大きめにプリントしておく
3.入選を辞退する
935 :
名無しさん脚:04/11/09 00:05:21 ID:Rxliu5Bw
>>931 合成焦点距離(合成画角)が同じならレンズ効果も同じ。
24mm相当になるコンバージョンなら、24mmの遠近感が出ます。
936 :
933:04/11/09 00:12:52 ID:07WdvxD2
>>934 ありがとうございます。問い合わせてみます。
せっかくなので辞退は考えておりません。
四つ切くらいのものを焼いておきます。
デュプリケートというのは検索したら「CD-Rに・・」というのがたくさん出ました。
要は電子化しておけ、ということですね?
アドバイスありがとうございました。
>>936 デュプリケートする、というのは電子化することではありません。複製を作っておく、というこ
とです。
複製の手段はいろいろありますが、どんな方法でも基本的には劣化します。なるべく高い
精度の複製を作っておくのがいいでしょう。電子化以外に、フィルムtoフィルムの複製とい
うのも、もちろんあります(たとえば、ネガフィルムからポジフィルムを作ることはスライドと
して一般的に行なわれていることですし、ポジからポジ、ネガからネガ、ポジからネガ、とい
うのも可能です)。
作品に愛着があるのならば、フィルムtoフィルムの複製と電子化と両方行なっておくのが、
よろしかろうと思います。
ただ、そのコンテストの厳密な見解がわからないと断言はできないのですが、全ての権利
を引き渡すというのが条件のコンテストであるならば、複製を手元に残しておいても、あま
り意味はないかもしれません。もう自分で他に発表したりWeb上に自作品として掲載したり
することも自由にやってはいけない、他人が権利を保有する作品になってしまうのですか
ら(もちろん、手続きを踏んで、新しい権利者から許諾を得れば、可能ですけれど)。
938 :
933:04/11/09 00:34:21 ID:07WdvxD2
>>937 ありがとうございます。
その辺を含め明日にも主催者に確認したいと思います。
939 :
931:04/11/09 05:53:26 ID:Pr4Za/lw
>>935 ありがとうございました。
実は、ワイド側が24mmで始まるズームレンズと35mmで始まるズームレンズの
どちらにしようか悩んでおりました。後者にします。
今時、35mm〜のズームって・・・
941 :
名無しさん脚:04/11/09 07:27:06 ID:/uNyEtA/
>>940 35mmのズームって何か問題があるのですか?
>>931 銀塩で35〜のズームなんていまどきほとんど絶滅してる。
もしかしてデジの話?
フロントコンバーターなんてやめとけ。ろくな写りじゃない、
…とマジレスしてみる。
944 :
名無しさん脚:04/11/09 10:07:46 ID:C6JYKmiN
>>927さんを読んで「黒白はセルフ現像が前提。どうしても黒白でなければならない理由
がなければ現像しない人があえて…」とか考えながらふと思いついたこと。今はネガも
デジタル処理だが「プリントは黒白で」という注文はできるのかな?
945 :
名無しさん脚:04/11/09 10:07:47 ID:/uNyEtA/
>>943 ワイドコンバージョンレンズを付けた場合と、最初から広角のレンズを付けた場合、
写りはぜんぜん違っちゃうものですか?
|
|
|
|
|
┌‐┴―‐┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
└‐┐┌‐┘ | 今日は何が釣れるニカ?
| i レー――――――――――
<`∀´> +
| ! /| +
ヽ.`ー-‐' ノ
`ー-‐'
24mmや28mmから写せるレンズが有るのに
何でわざわざ35mm〜を買うの?
あー
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ .∧_∧ ,/ ヽ
(´,_ゝ`)プッ (´゚c_,゚` ),/ ヽ
(| |) ( つ@ ヽ
〜| | .__ | | | ヽ
∪∪ |――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
948 :
名無しさん脚:04/11/09 10:38:27 ID:C6JYKmiN
>>945 交換レンズを買うということはある程度機材に金をかけているということなので、
Wコンバージョンは始めから考慮に入れず、使ったことがない、従って答えられない
という人が多いと思います。人からタダで貰ったカメラに遊びで付けてみるという
状況ならあるかもしれませんが。35より広い画角を多用するつもりなら、それを
カバーするレンズを選んだ方がいいのでは。私も使ったことがないのでWコンの
性能を疑ってるのは憶測に過ぎないのですが。
949 :
名無しさん脚:04/11/09 10:39:15 ID:/uNyEtA/
>>947 24mmや28mmから始まるレンズだと望遠側が足りないからです。
だから、広角を選んで望遠側を諦めるか、広角を諦めて望遠に
するか迷っているんです。で、もしワイドコンバージョンレンズで
広角と同じ効果が得られるのなら、望遠よりのレンズにして、
広角はコンバージョンレンズで何とかなるかな、と思った次第です。
そしたらコンバージョンレンズは写りが悪いって書いてあったんで
重ねて質問しただけです。
どうして何でもかんでも釣りって決めつけるんですか? 初心者の
質問スレなんだから勘弁してくださいよ。
950 :
名無しさん脚:04/11/09 10:41:54 ID:/uNyEtA/
>>948 ごめんなさい。私、お金にあまり余裕がなくて、今一本買ったら、次に買えるのは
おそらく一年くらい後になるんじゃないかと。それで、できる限り多くの意見を伺って、
後悔しないように一本を決めようと思っているのです。
望遠と広角をなんとか一本で、っていう発想なら、
「もう画質なんてどうでもいい。写ればいい。」って境地に達しておられるのでしょう。
でしたらワイコンなりなんなりを利用して、自分の欲しい画角を確保したらいいと思うよ。
でも、ワイコンってそんなに安いっけ?
952 :
名無しさん脚:04/11/09 11:03:58 ID:/uNyEtA/
>>951 > 「もう画質なんてどうでもいい。写ればいい。」って境地に達しておられるのでしょう。
だから初心者ですってば。もー
>>949 >24mmや28mmから始まるレンズだと望遠側が足りないからです。
EF35-350mm/F3.5-5.6L USMでも買おうとしてます?
具体的にこのレンズとこのレンズで迷ってると書いた方がいいのでは。
954 :
名無しさん脚:04/11/09 11:32:59 ID:cnOozpiH
>>949 初心者一本ってTamron28-300で足りないのか.
つーか,コンバージョンレンズってどんなの使うの?
もしかしたら,本当にもしかしたらだけど・・・COOLPIXじゃないよね.
そしたら板違いだよ.
>>952 >> 「もう画質なんてどうでもいい。写ればいい。」って境地に達しておられるのでしょう。
>だから初心者ですってば。もー
なんでこういう反応が返ってくるかというと、わざわざあなたがワイコンを
使おうとしてる意図がわからないからだと思います。
念のため聞きますが一眼レフですよね?
だとすると、28-200mmのレンズとかが下手するとワイコンより安く売ってるんですよ。
まず、カメラが何で、何mmから何mmの焦点域のレンズが必要なのかを提示しないと
釣り扱いされても無理はないと思いますよ。
956 :
名無しさん脚:04/11/09 11:40:31 ID:/uNyEtA/
ひゃー、もう頭がこんがらがってきました。「初心者」とは言っても
レベルが高いんですね。本当に失礼しました。
もう少し本とかで勉強してから、改めて質問します。でも、とても
タメになりました。ありがとうございました。
>>956 購入相談スレに行った方が良いかもね.
それから,蛇足かもしれないけど,候補出した方が良いよ.
各社同じものを売っているわけではないからね.
ところで,一眼レフ用のワイコンって今どこか出してるの?
958 :
名無しさん脚:04/11/09 14:05:07 ID:PovOk5cQ
なんか以前にも同じパターンが・・・
最初は普通の口調でみんなから突っ込まれると女性風の口調。
しばらくしたらまた現れるな。
959 :
名無しさん脚:04/11/09 14:46:39 ID:om/Tu/vh
24mmと35mmで迷ってたんだから、多分COOLPIX 8400と8800のことだろうな。
デジカメってばれそうになったから逃げたとw
とりあえず
>>1をろくに読んで無さそうだ。初心者以前の問題であろう。
961 :
名無しさん脚:04/11/09 15:15:11 ID:NBkw8fqE
モノクロ現像を家でしたときすごくコントラスが高くなりプリントをする時大変です。
温度管理など大事なのでしょうか??部屋の温度も管理した方がいいのでしょうか?
普通のマンションのお風呂場でやっています!
温度と時間は一番大切ですだに。
つか、もう新スレ立ってるんだが・・・
35mmって俺はニッコール35-70かと思ったが
画質を捨てるか、お金を掛けるか。それだけ
お金は掛けたくない、でも明るくて高画質なレンズが欲しい
もちろんF2.8クラスで
出来れば超音波モーターや手ブレ補正も有った方が良い。
なんて言うバカな質問者が多すぎ
964 :
名無しさん脚:04/11/09 15:49:21 ID:/Gg/0qw6
>>961 温度高いと時間短い。現像剤の袋の裏に表がありませんか?攪拌の仕方に個人差があるから
あくまで目安だけど。濃すぎるネガは露光時間が長くなるだけでなく、画質もだめです。
965 :
名無しさん脚:04/11/09 23:25:41 ID:wpHzJ81w
私は小学6年生です。
最近カメラに興味があります。
「銀 塩」 ← これなんて読むんでしょうか?
ぎんしお?ぎんえん?
>>965 パパに聞きなさい。
答えられないパパだったら、親を外したと思ってカメラは諦めなさい。
デジカメが出るまでは「銀塩カメラ」なんてほとんど言わなかったし、
仕方ないと言えば仕方ないような気もしますけどね。
昔はレコードを「アナログ盤」なんて言わなかったし。
AFなかった頃にはMFカメラとは言わなかった みたいなもんか
車でATが普通になる以前はMTなんて言わなかったのと同じと。
972 :
名無しさん脚:04/11/11 12:43:55 ID:BApBQFLM
え〜と、え〜と...
パス!
↓
外国人を知るまでは日本人なんて言わなかったのと同じと。
974 :
名無しさん脚:04/11/11 13:28:16 ID:IcfAQATa
5000円くらいで、デジカメで写真をやってる人に何かプレゼントしたいのだけども。
何をもらったら嬉しいかな?
その金額は微妙すぎる。
プリンタやアプリ買うには少なすぎるし、
お掃除ツール買うには多すぎる。
中古でワイコンが買えるかどうかか…。
メモリー
電池
スメナ8Mなどの銀塩トイカメラ
意外性がうける・・・かもしれない
>>974 コンパクトデジカメならケースかポーチかミニ三脚
ハイエンドデジカメか一眼なら掃除キットかストラップ
プリントするのが好きな人なら額かアルバム
あたりじゃね?
俺ならこの辺りなら貰っても困らないしうれしいかな。
ちっちゃい三脚なんてどだ?
自分で買う気は無いが、有ると面白いかも。
>>974 プリンタを持っていることを前提に・・・
「フォトペーパーと額縁」だろ.
984 :
933:04/11/11 17:05:58 ID:VzK6u8sO
ご報告です。
35mフィルムの複製を作ろうとしたのですが、
1週間かかるということなので提出締切までに間に合わないため、
今回はフィルムの画像をCD-Rに焼き込むサービスで我慢します。
いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。
いきなりペーパーをプレゼントされてもびっくりだな・・・
三脚が良くないか?
旅行用なんかに便利な小型の奴。
既に持ってるような気がするが
>>984 複製作ってどうするよ?
著作権は放棄してる訳だから、持ってても意味無いだろ。
>>982 額縁はともかくペーパーは現実感ありすぎてなんかなぁ〜ということで、
インクはどうだ・・・
フヤスアルバムに一票
>>974 > デジカメで写真をやってる人に何かプレゼント
一般論は成り立たないから、全然別の方面のもののほうが無難では?
消耗品では「記念」にならないし、たとえばプリンタ用紙にしても、自分で
プリントしない人なら全く無駄だし、プリントする人でも、プリンタとの相
性で用紙を決めるということもあるし。
強いていうなら、もちろん、欲しいかどうか聞いてから、冬の保温用になる
ような手袋とかのほうが長く使えるはず。
金
991 :
名無しさん脚:04/11/12 01:48:22 ID:Nv1Wzq5h
火カイロ〜
┌───┐ ∧_∧
| ハクキン | ( ゚ 0゚ )
├―――..|)ご )
| | | | |
└───┘(__)___)
セレクトショップとか吉田カバンあたりの小さめのポーチを、
フィルム&小物入れとしてあげるのは?別に他の用途にも使えるしね。
じゃあね
額屋に行ってちょっといい額買え。
××フイルムの安額じゃダメだよ。
大きさは太子かキャビネ用ぐらいで
マットもつけてもらう。
マットの色は白だな。
アクリル額でもいいし。
995 :
名無しさん脚:04/11/12 12:19:56 ID:v6J2cY/g
フラッシュのマウント部分はほとんどのメーカー共通なんでしょうか?
真ん中の端子以外は違ってるかもしれんが、マニュアル発光は共通かのうですか。
EOSに、ミノルタつけたいんだが。
真ん中の端子以外は違っています。マニュアル発光でシンクロさせるだけなら共通です。
あれ?ミノルタ(AF用)のフラッシュって形状が違うんじゃなかったか?
合体できればマニュアルで使える。
>>995 >フラッシュのマウント部分はほとんどのメーカー共通なんでしょうか?
「固定の差し込み自体はほとんどが共通・確かアルファ以後のミノルタだけ独自形式」。
ただし、「固定の差し込み自体」は共通タイプでも、一番肝心の「カメラとの自動連動
機能」が各メーカーでバラバラなので、実質、互換使用できないと考えたほうが正解。
いっそのことミノルタ風に独自形式にしてしまうほうが実際的ともいえる感じ。
ちなみに、自動連動がないマニュアルのストロボや、自動制御はストロボ側で完結して
いるタイプなら、互換使用は可能だけど、今は連動制御が高性能化しているので、かな
り特別な理由でもあるのでないなら、そういったタイプを積極的に選ぶべきとはいえないです。
1000 :
名無しさん脚:04/11/12 17:35:33 ID:fWK3mo5r
ハツゲトか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。