132 :
名無しさん脚:04/11/18 00:29:59 ID:QZepZkTQ
科学カメラでFA!!
133 :
名無しさん脚:04/11/21 09:14:10 ID:Ymx5kvMZ
もまいら、買い支え汁!(URL長すぎるのでくっつけてね)
ttp://japan.real.com/R/R.&p=home&sp=&ssp=&gctry=jp&viewer=r1player&sn=&part=(music/041119_yuming.rx)&area=main<ype=txt.R/eurohurl.euro.real.com/
trk.html?p=home&sp=&ssp=&part=music/041119_yuming.rx&gctry=jp&url=http%3a%2f%2frealguide.jp.real.com%2fram%2fmusic%2ftoshibaemi%2fyuming_01.ram
> 今年のユーミンのアルバムタイトル「VIVA!6×7」は、ユーミン曰く「デジカメでは消えてしまうような光が写り込んでいるアルバム」。
> デジタルでは表現できない、世の中の微妙な“中間色”を表現。だからこそアナログ写真のフィルムサイズ6×7をタイトルにつけたというわけ。
135 :
名無しさん脚:04/11/21 23:17:49 ID:/G3VroY6
>>133 とするとそのアルバムは、CDでは消えてしまうような音が収録されているLPで発売されるんでつか?
137 :
133:04/11/21 23:49:26 ID:Ymx5kvMZ
138 :
名無しさん脚:04/11/22 02:33:15 ID:CuZCU/qu
>>136 本人が6×7機つかいじゃね?
マキナとかマミヤ7とか?
139 :
名無しさん脚:04/11/22 12:51:34 ID:kkkEnnhP
そんなことより銀塩の定義ってなんだ?
140 :
名無しさん脚:04/11/22 14:31:41 ID:5MlcqjHH
おまいら!ロクナナと言えばバケペソだろ!
フィルムだデジだ言う前にお前等自分でプリントしてるのかと疑問が湧く
ラボ任せにしといて、「写真は銀塩でなきゃ」とか偉そうな事言わないでね
せめてB&W現像、プリントを完璧に自分で出来ると思う方のみ語って下さい。
B&Wなら一通りできると思ってます。我流ですがね。
もうモノクロ現像は疲れた。
俺はリバーサルかデジ。プリントはラボ任せ。
その分、撮影時の露出は厳密にやる。
>>141 そりゃ極論だろ。漏れも昔そう思ってたけど。
趣味によけいなプレッシャーかけるなよ。
趣味ってのは本人が楽しけりゃそれでいい。
ネガで撮ってサービス判や0円プリントでも、人に迷惑かける訳じゃない。
漏れもいまは面倒だからポジ現のみ。プリントも滅多にやらない。
ライトボックスで見るのが好きだし。
145 :
141:04/11/23 13:34:25 ID:StnmsHAx
>>144 仰る事はごもっとも。
ですが暗室の知識無くして写真を語って欲しく無いなと思うのです
上で誰かが書いてましたがミニラボ等でプリントした場合原版が銀塩感材であっても
データ化されたものをプリントしてるわけですからアナログと言える代物ではありません
アナログにポリシーを持ってる方には是非昔ながらの高度な技術を知ってもらいたいものです
8x10密着の緻密なディテールやプラチナプリントの濃密な黒
これらのすばらしさは目が見える人であれば如何に写真の素人であろうと一目瞭然でしょう
また赤外やピンホール、ポラロイドなどの特殊な撮影もぜひ体験してみて欲しいですね
あくまで銀塩にこだわるのであれば。
146 :
名無しさん脚:04/11/25 23:54:44 ID:e9d/ELb7
あげたほうがいいのかな?
147 :
名無しさん脚 :04/11/26 01:14:43 ID:Q8bPXNp4
>>145 >暗室の知識無くして写真を語って欲しく無い
>8x10密着 プラチナプリント
>赤外 ピンホール、ポラロイド ぜひ体験
なんか1人で「写真」や「銀塩」の敷居を高くしておられる感じがしますけど…
あまり狭量なのもいかがなものかと…
>147に同意。
写真の全プロセスのうちどれだけコミットしたかで決めてしまうのはよくない。
>146みたいな姿勢だと、そのうち感材を自分で作らなきゃなんなくなる予感・・・
「>145みたいな姿勢」の間違いだった・・・orz
よかった・・自分で感材作らなくちゃいかんかと・・
>>145はすでに感材も処理液も平気で自作しているに1票。
そうでなきゃ、あそこまで堂々と語れないだろう。
152 :
名無しさん脚 :04/11/26 10:56:47 ID:Q8bPXNp4
>151
いやいや時代の流れの中でこだわりを持って生きてゆく手立てを知らないだけ
のことだと思う。20年、30年、こだわって生きてきた者の弁ではないのではなかろうか。
皆悩んでると思うよ。次々と好みの印画紙がなくなり、薬剤もなくなる時代。
どうやって自分のスタイルを維持するか、あるいは確立するか。真剣に悩んでいると思う。
その悩みが彼の弁にはまったく見えない。申し訳ないが時代の先導者足り得ない、
単なる模倣屋さんにしか見えない、と言っては言い過ぎか。
ま、気を悪くせんでくれ。違ってることを願うまで。
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ブヒ! ゼラチンから自作しないといかんかと焦ったよ。
しー し─J
154 :
141:04/11/26 11:43:17 ID:MqDa8FSN
おっと、しばらく見ないうちに色々喰いつかれましたね
僭越ながら、返答させていただきます。
>20年、30年、こだわって生きてきた
すいません、まだ30にもなってない若輩ですのでそこまでの年月を経ていません
>感材・処理液自作
してません。
自分の場合、撮影はほぼすべて今ではデジです。
しかしながらプリントも含め後の処理は全て自分でこなします。
ここで異論申し立てたのは、
銀塩にこだわる諸兄に撮影のみで満足してほしく無いからです
フィルムで撮りさえすれば満足なのですか?
様々な努力をして撮影したものを下手なラボで適当にプリントされてそれで満足なのでしょうか?
一度でも御自分でプリントされた方ならご理解頂けると思いますが
最終的に自分のイメージを具現化するにはプリントワークは避けて通れないのでは無いでしょうか?
如何に緻密に露出を計算しようと、フィルタを駆使しようと他人の手でプリントされた物が自分のイメージと
100%合致する事など有り得るのでしょうか?どこかになんらかの妥協をしていませんか?
何も全て自分で焼けとは言いません、しかし暗室を知らないカメラマンが写真を語るのは如何な物かと思うだけです。
せっかく銀塩にこだわるのであれば、御自分の表現範囲を深める為にもぜひ一度考慮して頂きたいと思います。
密着・プラチナ・赤外・ピンホール・ポラに言及したのは
アナログの素晴らしい技術の一例としてです。
銀塩にこだわるのであればこれらの表現方法も知っていても良いのではないでしょうか?
2〜3年前に赤外に凝っていた時期がありましたが個人的には良い勉強になったと思っています。
155 :
141:04/11/26 12:42:26 ID:MqDa8FSN
↑なんだか押し付けがましい文章ですね。
こういうのが反感買うんでしょうね、失礼しました。
まあ、言いたい事はせっかくフィルムで撮るのですから仕上がりにもこだわってみては?
アナログって言っても他にも面白い撮り方色々ありますよねって事でした。
長文失礼しました。
156 :
名無しさん脚:04/11/26 13:54:08 ID:4fMksuDx
仕上がりにこだわるべきなのは、フィルムもデジタルも同じこと。
仕上がったものに、どこまでのクオリティを求めるかは、人、時、場合によりそれぞれ。
求めている結果が究極の品質ではないとしても、それに至る過程がデジタルよりもフィルムの方が有利であれば、人はフィルムを使う。
フィルム=究極の品質を知るべし という態度が反感を買っただけであり、貴殿の言っている内容に誤りはないとは思う。
>>154 自分で焼いたって“100%“合致することはなかろ。
妥協も必要だぜよ。
ちなみに俺の暗室歴は貴兄より長いと思われ。
ガッコにも通ったしなw
158 :
名無しさん脚:04/11/26 14:10:02 ID:d08zHd1p
ところで「銀塩」って何て読むの?
シルバーソルト
しろがねじお
162 :
名無しさん脚:04/11/27 03:14:11 ID:7PnKWCpG
>>157 煽るつもりはないが
センスと問題意識の問題を語ってるんでしょう¥長文の中の人。
俺も、なんと30年近く、とびとびではあるが暗室は続けているし
いい先輩にも出会って、授業でも暗室に入ったクチだが
まあ、何が言いたいかというと、あれは難しい、向き不向きはあるよな、と言うことだ。
学生時代、ガチガチとか生焼けの作品をウットリ自画自賛しているヤツがけっこう居たけど
結局センスは学習できないんだよ。
そういえば、素人写真展とか作品を偶に見せてもらうんだけど
特殊表現じゃないゴミとかはさ、ちゃんとスポッティングしなさいよね。
>>154 人生は妥協の連続だ。
妥協してないってのは自己満足してるだけ。
けど自己満足は自分が幸せなんだからそれでいい。
好きなら、大変だろうと金がかかろうと妥協せずにやるなんてのは
子供の発想だよ。
デジを否定するつもりは全くないが、
デジみたいな完成されてないシステムで「妥協」しないなんて偉いですね。
金がいくらあっても足りないな。
もしかしてポジも自家現像?
限られた条件で最良の結果を出すのはそれぞれ難しいと思う。
が、デジカメが簡単で普通のカメラが難しいと言われるのは、
ゴチャゴチャ言う人間の量が違うせいだろうなぁ。
>>154は
下手なラボにしか出会ってなくて
暗室作業経験を偉いと思いこんでいて
緻密に露出を計算できるほどすごい露出計を持っていて
フィルタに頼り切りの写真を撮っていて
自分が凝ったことのあるものは他人も凝らないと認めない人なんだろ。
あほらし。
166 :
名無しさん脚:04/11/29 14:46:50 ID:6nL2/fs9
>>165 フィルターを使わないとポジではまともな色になりませんが。
168 :
154:04/11/29 16:57:43 ID:E5ypSML9
また喰いつかれてますねぇ
>>163 えぇ、大変でしたよ。様々なトライ&エラーを繰り返して
ようやく満足できる環境が作れたかなと思います。
金かかりますけど、それはフィルムでも同じでしょ?
>>164 僕から言えばデジも銀塩も両方とも、ある意味簡単だし別の意味では難しいです
>>165 >下手なラボにしか出会ってなくて
あんまり。。満足いく所は少ないですねぇ
>暗室作業経験を偉いと思いこんでいて
出来ない人よりは出来た人の方が、写真に対しての見識は深いと思いますよ
>緻密に露出を計算できるほどすごい露出計を持っていて
特別な分野でも無い限り露出計なんか安いので十分ですよ、
中古で1万くらいであるんじゃないですか?
>フィルタに頼り切りの写真を撮っていて
フィルタは撮影時には使いませんね、常用フィルタつけっぱなしです
>自分が凝ったことのあるものは他人も凝らないと認めない人なんだろ。
そんな事ありませんよ、僕ごときが知らない事なんていくらでもあるでしょうし
っと、まあ不毛な会話なんでこれで最後にします
スレ汚し失礼しました。
もう来なくていいよ。
170 :
名無しさん脚:04/12/01 22:15:10 ID:U0GVp1xQ
あげたほうがいいのか?
171 :
名無しさん脚:04/12/01 22:45:26 ID:6rM9EbMD
フィルムで撮影して、プリント焼いてもらって
CDに焼いてもらって
このデジタルデータがプリンターで紙にすると
結構きれい
デジカメで印画紙に焼いてもらうと
これもきれい
今にデジカメで鮮度の下がらない銀塩処理やるやつでるのでは?
172 :
名無しさん脚:04/12/06 04:58:46 ID:9fcilRzx
ちょっとここ通りますよ
。。
゚●゜
。。
゚●゜
。。
゚●゜
EOS7なんですが、連写モードでレリーズしっぱなしだと息継ぎみたく
途中で小休止が入ります。やっぱり不具合品なんでしょうかね。
電池を新品に入れ換えても状態は同じです。
174 :
名無しさん脚:04/12/26 09:11:47 ID:gfMvpfFp
年末ですなあ。
175 :
名無しさん脚:05/01/12 22:25:44 ID:nsI1Fz4X
新年ですなぁ。
176 :
名無しさん脚:05/01/29 01:12:25 ID:0qVZ8X/D
寒いですなあ。
177 :
名無しさん脚:05/02/19 22:05:43 ID:DfE7Duhz
総統デスラー。
178 :
名無しさん脚:05/02/20 03:13:16 ID:vlqiUNl3
寒すぎて、やっぱりアナクロカメラになっちまった。
179 :
名無しさん脚:05/02/20 05:24:14 ID:tfbQxkG9
>>1 ( ´_ゝ`)フーン じゃ喪舞にとって車と言ったらいまだに馬車や人力車なんだな?
時代と共に代名詞の指すモノが変わるのは仕方ないと思うが? 銀塩カメラという呼び名も
別にヲレは嫌いじゃない。
180 :
名無しさん脚:05/03/15 07:45:48 ID:cgXdFU1D
馬車や人力車も自動車も電車も自転車も全部車である。
しかし竹馬やスキーやスケートは車ではない。
一眼レフも二眼レフもフォールディングもコンパクトも全部カメラである。
デジの一眼レフもデジのコンパクトは全部デジタルカメラでありカメラではない。
カメラとデジタルカメラは言葉は似ているが物は違う物である。
春巻と生春巻は似て非なるモノである。パクチーが嫌いな人に無理強いしてはいけない。
カメラとデ(ry