(近未来的)オートハーフを語ろう(写りが微妙)

このエントリーをはてなブックマークに追加
861名無しさん脚:2010/07/30(金) 20:53:58 ID:l1AmD81G
スイカ食べたい
862名無しさん脚:2010/07/31(土) 13:03:08 ID:cB5ga1fE
862
863名無しさん脚:2010/08/17(火) 14:36:58 ID:yAJNisPS
初代オートハーフがジャンクで300円でころがってたのでおもわず捕獲してきました。

使い方わからなかったけど何となくいじって理解。
モルトダメ、シャッターok、絞りダメ、ゼンマイok、ファインダー曇り。
バラシてみたら内部の露出針がビクンビクンしてた。
よくみてみると絞りダイヤル部から絞りユニットへのレバーが粘ってただけで
ジッポオイルで各部磨いて注油して完動品に仕上がった。

ホルガよりも枚数多くいけるし重厚感あるしホルガ買わなくて済んだ!
864名無しさん脚:2010/08/17(火) 16:36:58 ID:P9j5x+KZ
ホルガとオートハーフは
写真の目的がまるで違うと思うんだが、

復活オメ!
865名無しさん脚:2010/08/17(火) 18:58:53 ID:/g4waZJS
866名無しさん脚:2010/08/19(木) 06:54:33 ID:3uf2MoFC
867名無しさん脚:2010/09/05(日) 23:47:02 ID:PpTy2E0l
>>863-864
まずはオメ。セレンが逝ってなくて幸いだったね。

しかし、ホルガとオートハーフ、時代もコンセプトも何の接点もない筈なのに、
"微妙な写り"が同カテゴリに(かなり無理矢理だが)入ってしまっているという。
ある意味トイカメって何でもアリだからなぁ。
868名無しさん脚:2010/09/06(月) 23:44:46 ID:q/FBXYgD
869名無しさん脚:2010/11/23(火) 02:15:22 ID:fZrkhRem
870名無しさん脚:2010/11/25(木) 10:43:58 ID:gzLHMS1M
871名無しさん脚:2010/11/27(土) 02:33:49 ID:Go1oVbrZ
872名無しさん脚:2010/12/07(火) 18:59:49 ID:KlKOqsYf




873名無しさん脚:2010/12/07(火) 19:01:25 ID:rWqD2WQV
古すぎーモンプチ
874名無しさん脚:2010/12/16(木) 09:59:52 ID:HQXMmnTd
消費
875名無しさん脚:2011/02/04(金) 01:20:14 ID:hv/5dwNc
SEに400詰めて撮ったけど かなりアンダーが多かった
セレンが劣化してるんかな?
876名無しさん脚:2011/02/04(金) 10:51:54 ID:M8VUx5N2
セレンが劣化してるならオーバーになる気がする
気がするだけで確証はないが
詳しい人教えて
877名無しさん脚:2011/02/04(金) 12:11:26 ID:KtFGXapj
>>875-876
876氏の指摘通り、セレン劣化なら電力不足でむしろオーバーになる。
オート時に絞りがちゃんと開放できるかどうか確認してみ。
878875:2011/02/04(金) 15:41:07 ID:gzL97343
絞りの確認してみたら 一応正常に作動してるっぽいです
72枚撮りという事だったので かなり雑に撮ったのですが
今度は もう少し落ち着いて撮ってみます
879名無しさん脚:2011/02/07(月) 10:21:18 ID:RJE7FZcn
終了
880名無しさん脚:2011/10/21(金) 20:32:12.24 ID:umJWF3HI
ハードオフでジャンク扱いのE2を救出。完動品で\2100ナリ。
881名無しさん脚:2011/10/21(金) 21:54:08.48 ID:JdgbLUad
たけぇ・・・
882名無しさん脚:2011/11/04(金) 18:20:35.54 ID:rdkFqZyW
ネットでSEを衝動買い
動かすのが楽しい
ゼンマイがあんまり巻けないんだけど、
劣化してんのかな?
883名無しさん脚:2011/11/04(金) 19:19:29.53 ID:CdTxhJ+T
>>882
ゼンマイのノブはそんなに巻けないよ。
このスレの頭から見ていたら、フルに巻いてとりあえず20枚ぐらい取れれば大丈夫っぽいね。
ただ、巻きすぎるとゼンマイが切れるので、巻きすぎに注意。
884882:2011/11/05(土) 22:38:26.37 ID:WLgaONpJ
撮ったのプリントしてみたけど、予想より良く写ってた
>>883
10枚も撮れないなあ
壊れるのが、怖くて巻くのビビリすぎてんのかなあ
885名無しさん脚:2012/03/21(水) 22:31:00.94 ID:mtn/7OBj
オクにNICNONが出てたなアレはオートハーフの仲間でいいのか?
886名無しさん脚:2012/04/15(日) 09:23:24.66 ID:5JHyCjqX
最近、出物がないね。
887名無しさん脚:2012/07/15(日) 13:16:19.18 ID:6c5bIP8Q
初代前期のセレンが逝ってしまわれた…
うちのもこれで1/125固定かぁと思いながら開けて
メーターもう要らないから取っちゃえと空いたスペース見てみたら
丁度シャッター速度切り替え部分の上にフイルム感度ダイアルの足が…
取っ払った部品から延長パーツ切り出して付け足して
晴れて1/30 1/125切り替えダイアル付きのオートハーフならぬ
マニュアルハーフになってしまった…

これはこれで楽しいな!
888名無しさん脚:2012/07/17(火) 18:29:19.42 ID:qS80izDH
セレン逝ったなら太陽電池入れればよかったのに
間に半固定抵抗入れて調整すればそれなりに動作するよ
889名無しさん脚:2012/07/18(水) 12:39:25.23 ID:yNBl3Yit
ああ、その手があったか…
知ってたはずなのに逝ったかーうちもマニュアルで使うかー
って頭しか無かったよ…
890名無しさん脚:2012/07/18(水) 19:01:28.41 ID:V3eI6qaU
セレンといえば、ソーラーフロンティアの太陽電池って
他社のアモルファスと違って金属板に薄膜塗ったセレンっぽい方式なんだってね
891名無しさん脚:2012/07/18(水) 22:57:25.52 ID:yNBl3Yit
久々にオートハーフ触ってスレ来たので全部読んでたんだが
何度かパーフォレーションにカブりって話題が出てるけどこれ
レンズから入った光が当然のようにスプロケット穴に差し込んでるから入るわな
でもレンズ通った光だから問題になる事はまず無さそう
892名無しさん脚:2012/09/13(木) 08:24:13.44 ID:MXO4qbtv
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
893名無しさん脚:2012/09/29(土) 18:10:23.28 ID:7XeM7VeX
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
本当にこんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ
894名無しさん脚:2013/03/16(土) 01:01:32.43 ID:K3SpAfnL
┏━━━━━━━━┯━━━━━━━━┓
┃  民主党支持者  │     民主党     ┃
┣━━━━━━━━┿━━━━━━━━┫
┃   カンリョウガー.    │  消費税増税    ┃
┠────────┼────────┨
┃   ザイカイガー.   │  原発再稼動    ┃
┠────────┼────────┨
┃   アメリカガー     │    TPP推進    ┃
┗━━━━━━━━┷━━━━━━━━┛
民主党にすら見捨てられた民主党支持者へ
お前らの支持政党はもはや日本には無い
いいかげん諦めて半島に帰れ
895名無しさん脚:2013/06/11(火) 11:36:38.91 ID:OpwEes0V
初代オートハーフを修理してますが、行き詰ってます。
マニュアルでも露出計がガンガン動いてキチンと絞られない・・・
>50 を読むと、露出計はオートの時しか動かないようですが、ウチのはどこがおかしいのだろう・・・。
マニュアル時にメータが動かなくなるのって、電気的に?機械的に?どんな仕組みなんでしょうか?
だれか教えて下さい、おながいいたしますm(__)m
896名無しさん脚:2013/06/11(火) 18:55:12.56 ID:D7lRwIi6
>>895
現物見て無くてネットの画像だけで見てるので当たっているか分からないけど、
フラッシュ撮影時にはダイヤルにある筒状の部品がメーターの針の上にあるL字状のパーツを押すことで
絞りの調整をしていると思われる。

このときメーターの針は固定されないので、明るい場所だとダイヤルで設定した位置よりも
メーターの針がさらに絞る位置にある場合メーターの針が優先される。

つまりダイヤルでF2.8にしても、明るい場所でメーターの針がF4の所に動けば絞りはF4に設定される。
元々絞りの調整はフラッシュ用で、メーターが動作しないような条件で使う想定なのでこの動作でも問題ない。


分解しているなら前板を外した状態でいろいろやれば動作は分かるはずだよ。
897名無しさん脚:2013/10/14(月) 12:14:52.69 ID:svF4xx7J
オートハーフSEについて教えてください。
シャッター下りますと説明があったSEをオクで手に入れたのですが、
いざ届いてみて、動作確認でちょっと困ってます。
ネットで調べたら、SEはフィルムを入れないとシャッターが下りない
構造という情報を見つけて、フィルム室の中央下部にある歯車を左に
まわして、カチッと音がするところで、フィルムが送られたように誤認識
さしてやれば、いけるとおもったのですがシャッターは下りませんでした。
また、ゼンマイをWIND方向に巻いたときに、ジーっと音がして、中央の突起
があとから同じ方向に回ってきて、いつまで巻いても巻き終わるようすが
ありません。
やはりフィルムをセットしないとこのような動作確認のチェックはできない
のでしょうか?
どなたかチェック方法を教えてください。
898名無しさん脚:2013/10/14(月) 18:15:29.29 ID:K5/En4bi
>>897
とりあえず何でも良いからフイルム入れて試してみ。
899897:2013/10/16(水) 23:26:38.53 ID:utKGmyfF
>>898
つまりフイルムがないと動作確認できないと?
モルトの張替え必須なので、一本フイルムダメにする覚悟でやるしかないのかなぁ。
900名無しさん脚:2013/10/18(金) 22:55:39.29 ID:cChEZv/f
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
901名無しさん脚:2014/04/05(土) 19:00:31.90 ID:yAMchiv5
EF2なんだけど、絞りが解放のまま動かない。
試し撮りしたら2〜3mにしかピント合わないんで
フタ開けたままシャッター切ってみたら動いてなかった。
稲妻マーク、明るい所で見えなくなるから
動いてると思ったのに、単に目が悪いだけだった?

これ、自分で直せるものですか?
902名無しさん脚:2014/04/05(土) 19:12:52.93 ID:yAMchiv5
スレ汚し自己解決すみません。
遡って読んだら、電池抜いてフラッシュオンで絞られるとありました。
やってみたらできました。

これで分解の危険犯さずに済みました。
今のところ成功率半分なので。
903名無しさん脚:2014/05/31(土) 15:37:50.16 ID:f/8/yykG
オートハーフSEで教えて下さい。

暗い所でファインダー赤の点が出ているのですが、シャッターは切れてしまいます。
この機種はPENと違い、露出不足でもシャッターが切れるのでしょうか。
904名無しさん脚:2014/05/31(土) 22:31:12.80 ID:UxLIfH/+
>>903
切れる。

ペンシリーズの様にロックがかかるほうが少数派。
905名無しさん脚:2014/05/31(土) 22:53:09.20 ID:sWarNaOh
輸出仕様のANSCO MEMOIIに拘って2台ほどebayで落としてみたんだが、
決まって両方ともシャッターボタン?止めてるネジが1本抜けてるんだよな・・・
元々このネジは抜けやすいのか?
906名無しさん脚:2014/06/01(日) 09:43:03.10 ID:B4spsb2Q
>>904
903です。コメントありがとうございます。

ロックが掛かる方が少数派なんですね、勉強になりました。
押し入れから発掘されたのですが、動作には問題ないようなので使ってみようと思います。
907名無しさん脚:2014/09/05(金) 18:04:13.98 ID:E4qjS/98
ジャンク買ったんだけど常に赤表示だわ。これセレンが生きてないってことかな
あと裏蓋開けてスプロケ回してシャッター切ってもフィルム室の奥に見える羽根が
動かないんだけどこれってシャッター切れてないってこと?
908名無しさん脚:2014/12/14(日) 00:51:53.06 ID:OFTME3hw
ぬるぽ
909名無しさん脚:2014/12/18(木) 22:20:25.69 ID:OU6aZsmh
サムライでリバーサルフィルム使うのどうですか?
910名無しさん脚
どうですかと聞かれても、使えますよーとしか。