【修理/撮影可能?】 ジャンクカメラ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
前スレ:http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1053689570/

前スレよりキャッチコピーのコピペ
ひとーつ、フジのトラベルミニは日付用電池が切れてるだけで、完動品多し。
ひとーつ、外見が完璧な物よりボディーに支障がある物の方が完動品多し。

またり進行でおながいします
2名無しさん脚:04/04/12 01:00 ID:/ttDOdVu
2?
3名無しさん脚:04/04/12 01:01 ID:TeEOmeno
RICHO 500GS が二個一で直った時は嬉しかったです
露出計不動の他は問題ない固体と露出計だけ生きている個体
いまは三台目があって距離計と格闘中
4名無しさん脚:04/04/12 01:16 ID:aWomEbK2
中古レンズのヘリコイドのグリース交換は楽しい。
組み立てるときに一苦労するけど、出来上がってピントリングが滑らかに回ったときの感激は大きい
5名無しさん脚:04/04/12 02:28 ID:jMhPz18T
>>4
ヘリコイドのグリスって何使ってます?
高い物ですか?
6名無しさん脚:04/04/12 06:04 ID:SZoPncE9
>>5
4じゃないけどオイラはDIY店で普通に売ってる白グリスを使ってまつ
7名無しさん脚:04/04/12 16:23 ID:6PB+KgoH
エコナ
8名無しさん脚:04/04/12 22:07 ID:oDSy0C5L
ホントはいろいろ使い分けがあるようだが、ジャンクのカメラに使うなら
ホームセンターのグリスで充分。何千円もする高級品は不要。
9名無しさん脚:04/04/12 23:32 ID:S1fwwTYL
デジカメジャンクはちょっと手に負えない。
機械式シャッターのフィルムカメラが最後まで残るかも(w
10名無しさん脚:04/04/13 22:50 ID:nEPdHxx8
ゴールデンウイークに使うカメラを
今修理している人がいる板はここですか。
11名無しさん脚:04/04/13 23:30 ID:4Og2F9ss
ゴールデンウィークに修理するカメラを
今購入していると思われ。
12名無しさん脚:04/04/13 23:32 ID:vIMO4YfI
GWには多分カメラを修理していると思う < 漏れ
手際が悪いのでまとまった時間がないと出来ないので
13名無しさん脚:04/04/15 04:14 ID:MXZU4Qd0
モルト交換が上手く出来ません。(泣)
わかりやすいサイト無いですかね?
失敗するたび溝から接着剤を爪楊枝で書き出しながら泣いてます。
なさけなや(泣)
14名無しさん脚:04/04/15 07:35 ID:GP6/ZbvZ
ここを見れ!溝のようなところは毛糸のほうが作業しやすいかも

http://aki-asahi.com/misc/moltopren/
15名無しさん脚:04/04/15 07:41 ID:virnNJ/f
モルト交換ですが、一眼レフの裏ブタ部分であればのり付きのモルトを
溝の幅にローターリーカッターで切ります。
それから、溝にアルコールをすっと薄く流します。
その部分に先ほど切り出したモルトを押し込みます。
アルコールが乾くと接着しますので、乾くまでの間モルトの位置が調整
出来るので楽ですよ。
16名無しさん脚:04/04/15 23:04 ID:ZVCPnIdZ
OM10ジャンク。
シャッターボタンが押し込まれたまま出てこない(w
GWまでになんとかなるかな。
17名無しさん脚:04/04/15 23:50 ID:pizcDMhl
そうそう、のり付きモルトのほうが簡単だね。
裏紙がある分切りやすい。

漏れは100円ショップで売っているような普通の
カッターで切る。ただし、切るたびに刃を折って
新しくする。

15の言うように、溝にアルコールを塗ると、簡単に
ピタッと決まる。失敗してもサッと剥がして、やり
直し。
18名無しさん脚:04/04/16 03:19 ID:QPcJju07
13です
皆さん情報有難うございます。
モルト貼り、アルコールでやってみます。
今日はOM10のフォーカシングスクリーンを交換成功したので
夜が明けたらテスト撮影です。何か嬉しい。
19名無しさん脚:04/04/16 03:26 ID:rXunA2ZX
高価なカメラやレンズより自分で直したジャンクの方が
撮影に気合入っちゃいますね。
20名無しさん脚:04/04/16 12:56 ID:n1HLgY28
一昨年の連休にペンタックスMEスーパーのジャンクを
オーバーホールした。

完成して写せたことに感激!フィルムカウンター壊したので
今度修理する。
21名無しさん脚:04/04/16 15:28 ID:cWFeeUx1
おれは連休前半でオリンパスSを治して後半で撮影が目標
修理要はファインダーと外装の汚れ、露出計の精度ってとこ。
22名無しさん脚:04/04/16 22:52 ID:eQKVj1RP
レンズの奥のカビが気になる。
ジャンク品だったので捨てようかなと思ってたんだけど
GWにだめもとで分解してみようかな。
組立られなくても機構の勉強になるし。
23名無しさん脚:04/04/16 23:08 ID:ln9lgzgj
都内でジャンクが豊富な店ってどこだろう?
24名無しさん脚:04/04/16 23:11 ID:RAbJmkhQ
>>23
グラシアス
25名無しさん脚:04/04/16 23:21 ID:ln9lgzgj
グラシアスってどこにあるんですか?
26名無しさん脚:04/04/16 23:44 ID:VKzT9s+8
南米はエクアドル
27名無しさん脚:04/04/17 00:20 ID:aunElmqT
サンボ
28名無しさん脚:04/04/17 08:27 ID:4e7fhtKn
激しく既出です。もう過去に2回ほど教えてやった。
もう知らん。
29名無しさん脚:04/04/17 10:24 ID:DTvjqdh7
↑ いや、もう4回ぐらいは質問ー回答のパターンはあった。

>>25
「サンボはどこですか?」と聞きなさい。これは既出ではないので。
30名無しさん脚:04/04/17 10:43 ID:ujulncQm
69 :名無しさん脚 :03/05/30 14:53 ID:qriPRpSy
グラシアスって秋葉原のどこにあるの?


70 :名無しさん脚 :03/05/30 15:10 ID:8O/QUkhq
>>66
あの底のツマミって、三脚使わないでテーブルとか平らな場所においたときの
セルフタイマー撮影用の角度調整だよね。




71 :名無しさん脚 :03/05/30 20:47 ID:C2AIWIk2
>>69
牛丼屋サ○ボの3F



72 :名無しさん脚 :03/05/30 21:44 ID:W9sMa10d
69>>

外神田3-14-4 国際ビル3F 牛丼屋○ン○の上


73 :名無しさん脚 :03/05/30 23:44 ID:MQ+YIRs/
>>69
因みにビルの2Fは液晶モニタ屋
31名無しさん脚:04/04/17 10:45 ID:ujulncQm
次スレの立てるときテンプレとして、ジャンク屋の情報入れようぜ。
3228:04/04/17 13:37 ID:4e7fhtKn
みんなやさしいんだな。世の中捨てたもんじゃないな。
33 ◆2JUNKfan/s :04/04/17 13:48 ID:YfoORBds
>>25
サンボの上だよ。
サンボの所在地は
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/e_2.html
で。
34名無しさん脚:04/04/17 17:32 ID:uCLT4TmB
亀毛に載ってるジャンクマニアって本当に実在するのか?
35名無しさん脚:04/04/17 18:45 ID:nkV7wefm
国際ビルという名前でワロタけど
逝ってみたらほんとに国際的ですた。
36名無しさん脚:04/04/17 20:57 ID:0u2fhldj
秋葉原のソフマップ中古屋の店頭にジャンクカメラが籠2杯分出てた。
中身はコンパクトカメラ、全て千円。BIG mini Fとかμとか。
37名無しさん脚:04/04/17 21:11 ID:faMh5yPX
デジカメ下取りのやつかなぁ。

これを買ってデジカメの下取りに出す。
ワゴンセールに出る。
それを買ってデジカメの(ry
ワゴ(ry
………。

それじゃ割引チケットだなぁ。
38名無しさん脚:04/04/17 21:32 ID:0u2fhldj
>>37
上手い手かも
39名無しさん脚:04/04/17 23:12 ID:iTB3JkWl
>>36
な、なんだってー
40名無しさん脚:04/04/18 23:43 ID:mEoEKlwA
秋葉のあちこちにカメラの露店が出てて
外人が売ってた。銀塩よりデジカメが多いかな。
作動はどうなのかなー。
41名無しさん脚:04/04/19 09:25 ID:r2hqdAkJ
土日は普通の光景です
42名無しさん脚:04/04/21 23:15 ID:ZgH0EfiC
値段はどうなの?
43名無しさん脚:04/04/22 08:00 ID:FdgmoMVn
今週末もまだソフマップの千円ジャンクありますかな?
4443:04/04/22 08:09 ID:FdgmoMVn
ちなみに何号店でしたか?
45名無しさん脚:04/04/22 13:35 ID:oiViHumj
ミノルタカピオス125やその辺り、裏ブタの
ロック機構のせいで
ロック部分の部品折れが多いです。
46名無しさん脚:04/04/22 19:36 ID:2dPsOTAU
>>45
おお、それはおいしい。単なる爪がおれてるだけなら。
エポキシの魔術師と言われてる(自分で勝手にそう思っている)
漏れにかかれば、ちょちょいのちょいサ。
47名無しさん脚:04/04/22 19:53 ID:V7Sj8Y7Q
>>36
同じ店かな? 運試しに2個買いまして。

外見ピカピカ、ケース付のVECTIS 300は、電源を入れてレンズを繰り出すや否や、
すぐに引っ込んで電源オフになってしまう、故障品。(゚д゚)マズー

ライラック色のESPIO 120Miは、動作正常。写真もちゃんと撮れました。
ただし外見は裏蓋に凹みあり、おまけにボタン各部に「電源」とか「巻き戻し」とか、
黒マジックで書いてある代物。まあまあ(゚д゚)ウマー

そんなわけで、ジャンクにはワケがあるという、当たり前の結論に。
48名無しさん脚:04/04/22 22:49 ID:vKUmK/Pr
新宿は中古カメラの町
秋葉はジャンクカメラの町
になってほすい。
49名無しさん脚:04/04/23 00:26 ID:JbNjbY05
>>44
何号店か知りませんがラオックスの近所でした。

>>47
自分はBIG MINI Fを一台ゲット。
外見は傷だらけ、動作はok。
でもラップがぐるぐる巻になってたんで、購入時点では
外見のチェックも出来ないんですよねえ。
おみくじ並み。
50名無しさん脚:04/04/25 02:14 ID:rhbVvxVk
ペンDゲットしました。
なんかシャッタの動きがへんだと思ってたら
シャッターの羽根が外れてました。
俺じゃ直せないかも。(困)
51名無しさん脚:04/04/25 06:13 ID:tjq23P2V
46さんへ
カピオス、姉妹機入れて4台ほど
同じ症状でそのままです。

いりませんか??


52名無しさん脚:04/04/26 22:11 ID:6jT1j1L6
その故障多いみたい。
53名無しさん脚:04/04/27 22:32 ID:efizjguf
ヤフオクで落札したジャンクのM42のオートヤシノン50mmF2をレストアしてみた。
分解してほったらかしてあったらしく、部品に欠品がけっこうあった。絞り関連の部品は、無くても
マニュアルで使えばいいだけの話だが、一番困ったのはヘリコイドの内側の部品が回転しないように
固定するピンが無かったこと。ピンの形状が太さ2ミリ弱の丸棒であるらしいことがわかったので
太さ1.6ミリのステンレスの針金で自作した。太さが正確には合っていないので多少ガタツキは
あるものの、なんとか使える状態になった。
まだ試し撮りしていないけど、ファインダー越しにもわかる切れのよさにたまげた。
いい買い物をした。
54名無しさん脚:04/04/28 11:15 ID:tAVr8a5z
フィルム室のこびりついたカビ、汚れはどうやって落としてる?

ベンジン、エタノールではだめでした。
ぴカール見たいな磨き粉がいいのか・・・
55名無しさん脚:04/04/28 14:52 ID:M58rGE/6
水か洗剤
56名無しさん脚:04/04/28 17:19 ID:1fgtd2kC
>55
> 水か洗剤

へぇ、、、、おまいが試してみろ
57名無しさん脚:04/04/28 18:46 ID:ikwxc+AT
汗豚かなぁ
58名無しさん脚:04/04/28 22:23 ID:66KJFbJN
ガラス用洗剤 それで落ちないときは放置
59(゚∀゚)まぜるな危険!:04/04/29 00:25 ID:hADtDDdt
>>54
> こびりついたカビ、汚れはどうやって落としてる?

カビに効くのは次亜塩素酸ナトリウムだよ。綿棒の先にカビキラーなどをしみ込ませ
てゴシゴシ拭いて、乾かぬうちに酸性タイプの洗浄液を使うと、ほーら黄色い煙が立ち
のぼって喉が痛い。ゲホゲホ
60名無しさん脚:04/04/29 01:17 ID:iF49k77X
混ぜるな危険
61名無しさん脚:04/04/29 02:49 ID:vyYZKO5v
>>60

× 混ぜるな危険
○ まぜるな危険
62名無しさん脚:04/04/29 06:43 ID:yzeV+GB/
「まぜるな危険」 は、
「まぜるな(ら)危険(を覚悟しろ)」の略です。
63名無しさん脚:04/05/03 21:25 ID:YcR9u51D
近所のリサイクルショップのジャンクのカゴの中からXA4を発見。
ただ電池室の蓋が無いだけ。家のXA2の蓋で代用して完動。ラッキー!
64名無しさん脚:04/05/04 10:59 ID:eS/z7RWB
13です。
モルト交換成功しました。
ダイソーの習字の下敷きに両面テープを貼り
カメラの溝にアルコールを垂らして上手くいきました。
テスト撮影も成功でした。
皆さん有難うございました。助かりました。
65名無しさん脚:04/05/06 04:48 ID:u0rEM/oc
裏蓋のツメって、部品で出ないですよねぇ・・・?
66名無しさん脚:04/05/06 06:43 ID:QrdalS+z
マルチは氏ね
67名無しさん脚:04/05/09 03:32 ID:3+IK/L+g
さてと
68名無しさん脚:04/05/09 09:22 ID:odjEF5qk
今日は曇りだしな
連休で金使い果たしたし
オートハーフのモルト交換でもやるか
なんでこんなに広く貼ってあるかね(w
69名無しさん脚:04/05/12 20:55 ID:08DxqLLU
ペンタックスZ−1、28−105ミリ純正ズーム付、
完動品で1500円!…

ただしかなり使い込まれたものだけど。




70名無しさん脚:04/05/14 23:27 ID:zu9x5671
ニコレックス35ズーム
なんとか直したい。
とにかく巨大です(w
71名無しさん脚:04/05/15 06:46 ID:eoVhlr4z
ニコレックスズーム難しいみたいよ。「レンズシャッターカメラの修理」って
最近出た朝日ソノラマの本に分解修理の記事があったよ。
72名無しさん脚:04/05/16 22:20 ID:z9yDO+83
キャノンAE-1をリサイクルショップで買ったんだけど
シャッター幕が開いたままみたいなんだけど
直ります?露出計はうごいてます。
73名無しさん脚:04/05/16 23:14 ID:WgSROQhT
AE-1+Pの外観綺麗な故障品某梅地下ヤ○トミで3000円。
ダメ元で購入しますた。
ミラーアップ状態で巻き上げできず状態。底蓋はずして
豆ドライバーでかたっぱしからギアを回しているうち奥の
プラスチックの白いギアを回すと復活しました。ついでに
シャッター鳴きを例の裏技で注油し解消。
これで一週間ほどゴキゲン状態です。
74名無しさん脚:04/05/17 23:29 ID:PT4f7eMu
ジャンクデジカメ500円で入手。
液晶写らずだけど撮影記録はOK。
130万画素なので分解メモ用にしてまつ。
75名無しさん脚:04/05/18 17:13 ID:gki+KUav
72です。
新しい電池を買ってきて入れたら動きました。
入ってた電池が古かっただけでした。露出計は動いてたんですけどね。
ちなみにAE-1はFD50mmf1.8付きで3150円でした。
76名無しさん脚:04/05/19 23:20 ID:eby0RI3K
週末
ぐらし明日か出る田に居てみるかな。
77名無しさん脚:04/05/21 00:13 ID:g17vF8z7
>>75殿
オメデトさん。復活した瞬間の感動たまりましぇーん
78名無しさん脚:04/05/22 21:57 ID:PVvCFgCY
グラシアスのジャンクストロボ山からTパワーコントロール1発掘!
少し前にもΔでTコン入手しているのに、それが「500円」と聞くと
特に必要無くても手が出てしまうのは病気でしょうか?
79名無しさん脚:04/05/23 01:35 ID:Z28EIXhH
フジヤのジャンク館にあった
フジGW690、7350円って安い?

いちおうシャッターはおりたよ。

80名無しさん脚:04/05/23 22:44 ID:Ic8cWVSB
ハードオフでジャンクSPを見つけた。
うちのSPは底蓋の中の電気接点板が折れ露出計不動、部品取りに購入を決めた。
「こちらはジャンク品に成りますので、返品は出来ません」
どうせ部品取り一向な構わない、なんのチェックもせず購入。
帰宅してファインダーを覗いて気付いた、
    SLだったよ・・・。
81名無しさん脚:04/05/23 22:45 ID:8WG54eUt
きっついなー
82名無しさん脚:04/05/23 22:53 ID:tRHqbnou
派度オフは値付けがアバウトだからいい。
胃押す650が15000円だったり
かと思うとペンS2.8完動品が2100円(w
83名無しさん脚:04/05/23 22:54 ID:8WG54eUt
まあある意味では一般人の感覚に近いわな。
84名無しさん脚:04/05/24 12:59 ID:wXhCeAeM
>83
それでも相場を見て、とかいってるじょ>刃度OFF
85名無しさん脚:04/05/24 13:21 ID:1s+TrfAS
>>84
どういう相場なのか知りたいもんだ
86名無しさん脚:04/05/25 23:35 ID:yyhFPAqO
はどオフの店長がカメヲタだったら高値。
デジ厨だったら、ただ同然。

87名無しさん脚:04/05/27 01:28 ID:fqGv9f6D
都内のハードオフにね、
D1ボディの新品同様が税込み
367500円。

マップあたりじゃ12万ぐらいでしょう?

それともプロ用とかで違うのかな。
88名無しさん脚:04/05/27 11:55 ID:b7NCOuU7
>>87
発売当時の定価×n パーセント っていう値付けじゃないの
89名無しさん脚:04/05/27 13:04 ID:hQZH7Ln9
だから波動オフは買い取りが高い場合もある。
90名無しさん脚:04/05/30 01:04 ID:0IY2UgBS
ペン田MV1フカーツ!
底蓋あけてレバーの曲がりを修正したら
快調でつ。
91名無しさん脚:04/05/30 05:51 ID:asHuK0Fh
感電した。
オリンパスのμのシャッターが切れなくなったのを分解してて。

コンデンサの端子がむき出しで
「あっ、これ触ると感電するなぁ。ヤバイなぁ」と思ってたんだけど
絶縁テープも貼らないで作業したのが敗因。
結構痛かった。
でも何とか生きている(w
92名無しさん脚:04/05/30 10:14 ID:YlkQxKV5
感電危ないよ。半田ごてで放電が良いようです。
93名無しさん脚:04/05/30 17:57 ID:l1AcXJL7
黒メッキもろ剥げのZORKI−1を拾ったんだけど、
何を塗った方がいいかな?
94名無しさん脚:04/05/30 21:26 ID:hbxmL6uI
自分で黒く塗る
   ↓
レンズを探す
   ↓
愛着がわく
   ↓
どんどんきわものにはまる
   ↓
安いのでさらに買う
   ↓
ロシアカメラ店を開く
95名無しさん脚:04/05/30 23:21 ID:YT0mXPtU
故に、自分で黒く塗ることは、ロシアカメラ店を開くことの十分条件である。
96名無しさん脚:04/06/05 23:07 ID:M0E8kTZo
ぐらし明日逝こうとしてたら
近くに「具レース」なるジャンク屋?があった。
ぐらし明日と同じ様な配色の看板。系列店?
97名無しさん脚:04/06/06 19:55 ID:hsWq0dc/
新たなジャンク屋?
98名無しさん脚:04/06/07 23:25 ID:k/y1AN5z
場所をおしえてけろ。
99名無しさん脚:04/06/07 23:33 ID:xwWfxXJx
ぐらし明日から1、2軒となりの交差点
を公園のほうに行く途中だったような
夜だったので中には入ってないでつが。
100名無しさん脚:04/06/07 23:53 ID:yBucmDWX
101名無しさん脚:04/06/08 00:01 ID:FRwqv7ci
うーんと
そのあたりだったような
ごめんはっきりしない(w
週末確認してきまつ。
102名無しさん脚:04/06/10 21:12 ID:A4jqBpeW
アキバの新しいジャンク屋は「GRACE」
じゃんぱら8号店買取センターの向かい、ホープビルの3F
グラシアスのすぐ近くだ。

中国?ベトナム?系の女の子が2人、ジャンクカメラを棚に
並べていた。まだ準備中で、来週から開店だそうだ。

雰囲気からして、グラシアスの支店とみた。
103名無しさん脚:04/06/10 21:19 ID:Rkn7ar6y
アキバでグレィス…って言ったら…

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074305378/
104名無しさん脚:04/06/10 22:22 ID:ilwmOjCB
ジャンク扱いのフジカミニヤフオクでゲットしますた。
ネジ一本なしで一箇所当たりあり。もち完動で毎日持ち歩き
意味無くとりまくってます。
まさに宝石箱F3やFよりお宝になりました。
使ってる人います?
105名無しさん脚:04/06/11 23:02 ID:ij+qfAir
ぐレースは来週くらいから?
正規ジャンク屋が増えるのはうれすい。
106名無しさん脚:04/06/11 23:52 ID:raW8Hc5w
正規ジャンク・・・

それはグラシアスの前の露店との対比?
107名無しさん脚:04/06/12 00:05 ID:oEvJlh2u
週末はお近くの正規ジャンクディーラーへ。
108名無しさん脚:04/06/12 21:49 ID:xWrZvVOQ
ぐレースのぞいてみた。
デジカメとコンパクト銀塩くらい。まだ小綺麗。
ぐらし明日のようになるまでは半年くらいかかるかな(w
109名無しさん脚 :04/06/13 12:06 ID:bB9ig+cv
>96-108
話題の店行ってみました。
セレン不良のPEN EE-2と派手なアタリのフジかハーフを買ってきました。
セレンのレンズがどうしても外せない・・・。これって、ハメごろしでしょうか?
(現状は、すでに絞りまで分解済みです。)
知ってらっしゃる方、お願いします。
110109:04/06/13 12:07 ID:bB9ig+cv
>109
の質問はPen EE-2のはなしです。
111名無しさん脚:04/06/13 18:22 ID:/4tnmdU2
>>109
PEN EE, EES, EE-2, EES-2, EE-3とも
絞りリングとそれにねじ込まれた金属色のリングを分離すると蜂の巣レンズと一体化した
セレン受光部が取り出せる。
受光部にセレンが納められ、アルミや樹脂のリングと接着剤で固定されている。
取り出してまだ紺色ならば使用可能である。 灰色ならダメ。
実際にセレンが劣化している物はそんなに無いと思われ、メカ部の動作不良や電流計の不良
のほうが多いように思われる。
また少々劣化していても直列につながれている抵抗器を小さくすることで救われることもあり。
ただしEEしかないカメラなのでカメラテスターで指針の振れや絞り調整しないと実用には
しにくい。
112109:04/06/13 22:44 ID:O+r52fQq
>>111
貴重な情報ありがとうございます。
113名無しさん脚:04/06/14 13:04 ID:YFIc3zso
おまいら、ボーナスでなに買います?

114名無しさん脚:04/06/14 13:09 ID:A4OO7T2d
ジャンクカメラの詰め合わせ、ダンボール2箱分。
大人買いですかね?
115名無しさん脚:04/06/14 22:20 ID:hxQ5YHTD
質問です
もう6年近く使ってないカメラあるのですが、修理費ってどのくらいですかね?
GA645(?)って名前で押し入れ放置でした。
自力の方ばかりでスレ違いかもしれませんが・・・
116名無しさん脚:04/06/14 23:57 ID:gwL3J/Sc
修理屋さんに相談してみないとねえ・・・・・
シャッター切れればそれほどかからないかも。
117115:04/06/15 17:31 ID:YNwW8rJS
ありがとうございました^^
近所のカメラ屋さんに持ち込んでみます
118名無しさん脚:04/06/15 23:26 ID:dlOlSpdd
レンズの清掃やってみたいけど
戻せなくなるといやだし。
ジャンク品を買ってきて練習しようかとも思うんだけど
でも分解してみたいし・・・・・ううむ。
119名無しさん脚:04/06/16 00:01 ID:4iFdNzTu
>>118
500円くらいのズームレンズを最初にばらす。
ヘリコイドスポッ…元位置がw
レンズポロッ…表裏がw 

ズームがお薦めなのは、ヘリコイドが2連3連に組み合わさって
そりゃもう泣きたくなるくらい楽しめるからです。

俺はジャンク物以外、ばらしたくないっす…
120名無しさん脚:04/06/16 11:45 ID:YPgnTkSu
ズームレンズは難しい。なおったためしなし。
121名無しさん脚:04/06/16 16:07 ID:BZ4cCquZ
ズームレンズは手がグリスだらけになってやりにくいよね
122名無しさん脚:04/06/16 22:55 ID:fbbn9Sft
初期の100-200mm意外は、ズームは、枚数が多くて拭ききれない
むかしのズームは、今のレンズでは、考えられない描写をする?
歪曲がすごい、六角形のフレアが出る、ボケは、二重でしかも汚い
ズームは、酷使されているか
死蔵されたか=>カビありばかり
墓場を掘り返しているか?の感が強いが?
123名無しさん脚:04/06/16 22:57 ID:O6dgQgVz
だから、練習台にちょうどいいのですよ。
124名無しさん脚:04/06/16 23:24 ID:HP5QYnyG
レンズカタログ見てたら物によっては
13枚とか16枚もレンズあるのね。
分解しなくて良かった(w
125名無しさん脚:04/06/16 23:58 ID:v5V2SwkD
おまいらまたやけにラベルの低い話してますね
126名無しさん脚:04/06/17 00:18 ID:ta9FDgkM
最初は皆ラベルが低い。
127名無しさん脚:04/06/17 23:08 ID:UUncQ4mf
1500円のラベルが綺麗に剥がれませんが。
128名無しさん脚:04/06/17 23:08 ID:Zkq/mWPq
グッタペルカの張替えを考えているのですが、どんな糊(ボンド)を
使ったらよいでしょうか?
出来たら、何度か貼れる物がいいです。
(グッタペルカの下に解体に欠かせないネジがあるため)

貼り付けるものとしては本皮を考えています。
129名無しさん脚:04/06/17 23:13 ID:5GUUfBZJ
>>128

ゴムボンド。
あるいは強力両面テープではいかがでしょう。
130名無しさん脚:04/06/18 01:45 ID:KEnp9r10
カメラを再塗装するときに、どうやって塗装してますか?
新宿ハンズで焼付け塗装したいって言ったら、おばちゃんの店員に
塗装の何たるかを語られたのち、素人には無理だからやめろという
ありがたい助言を頂きました。
131名無しさん脚:04/06/18 01:55 ID:+/TLPe3W
新宿ハンズって
どんなカメラ屋さんですか?

132名無しさん脚:04/06/18 07:31 ID:9RVMgcYS
ここが参考になると思うぞ。オレも2回ほど塗ったことあるが、素人が
塗る場合、手に入る塗料がかなり限られるし、焼付けの場合の温度管理
の手段もない。オバちゃんのアドバイスは適切だとおもぞ。

ttp://www.cameraguild.jp/kahn/tools/paint.html
133名無しさん脚:04/06/18 10:18 ID:KEnp9r10
>132
参考になった!
しかし自分で塗られたときはどうやったのですか?焼付け塗装ですか?
通常使用で塗装は耐えられていますか?
134名無しさん脚:04/06/18 13:50 ID:vQ81YlHL
>>128
何度か貼れるということは、はがれやすいということです。
時々はげてきたらなおすつもりがあるのであれば、
両面テープがおすすめです。ホームセンターに行くと
普通の紙ベースのものではなく、樹脂ベースの
強力両面テープというのがあります。これは意外とはがれない、
っていうか紙ベースのテープ程度の粘着力の方が使い易いかも。
135132:04/06/18 14:59 ID:TtTm0gFA
オリーブに塗りたかったのだが、こういう色は結局プラモデル用
の塗料しか入手できなかった。メッキを全てサンドペ-パーで剥が
して(気が遠くなるような作業、薬品を使う手もあるらしい)、
プライマーを塗ってから本塗装。オーブンレンジで80度くらいにして
焼付けもどき塗装。温度が上がりすぎると塗膜に皺がでる。塗料が
やわいんでぶつけると簡単にはがれる。苦労のわりに・・・。
ウレタン塗料などだと強いらしいが色が限られる。黒く塗るならいい
かも。以後、塗装はやってない。革の張替えの方が楽しい。
136128:04/06/19 00:20 ID:L5YTPRA8
>>134
参考になりました。結局、リャンメンがいちばんいんですね。

>>130
私も実は塗装を考えてまして、準備中です。
私が思うに
まずプラモ用カラー(スプレー)で好きな色に塗って、2液性ウレタン塗料(クリアー)で
コーティングがいいのではないかと思います。可能あれば、コーティング時に焼付けを行う。
問題は、ウレタン塗料がプラカラーに影響を与えないかという点と
2液性ウレタン塗料が(高価で)使い捨てであるということなんですが・・・。

それから、前の塗料を落とすときや失敗したときは必ず削った方がいいです。
塗料剥離剤を安易に使うと、剥離剤が残ったままになって新しい塗料にバブルができるようです。
137名無しさん脚:04/06/19 00:23 ID:BEwn9wPJ
メッキ屋さんで再メッキなんかして貰えるのかな。
高そうだけど。
138名無しさん脚:04/06/19 14:12 ID:HOertwcl
contaxのスレッドに書いたが反応なしだった。
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax04.html#040526
トライする価値は蟻矢梨屋?
139名無しさん脚:04/06/19 23:40 ID:NZu25tFa
もし知っていたら教えてください。
知りたいのは、EOSの油漏れ修理方法です。
(小手先のゴム汚れが取れなくなるまで清掃する方法でなくて、ちゃんとゴムを取り替える方法のほうです)

ちょっと前にヤフオクに詳しく出ていたんですがページを保存し忘れてしまっています。
よろしくお願いします。
140名無しさん脚:04/06/19 23:42 ID:UK67Zwj9
バイクのタンク塗装の時にウレタン使ったけど、相当丈夫ですね。
ガシガシやっても禿ないです。でも下に塗った塗料が完全に乾かないと
乾燥したときにシワシワになります。
あと焦って厚塗りすると気泡が入ったりします(って俺がアホだったんですが
ウレタンは下の色に影響与えないですが、焼付けするとなると違うかもね
ウレタンは焼き付けなくても丈夫なんでいいと思いますが、失敗したら
ガソリンでも剥がれないから気をつけないとまずいかも。
塗膜厚く出来るし、ポリッシュすると相当きれいですよね
141名無しさん脚:04/06/20 07:39 ID:axwY41Lg
139>

EOS1000のがここにある

ttp://www.geocities.jp/msawa1919/eos/eos003.htm
142名無しさん脚:04/06/20 20:07 ID:JSMh234P
>136
ウレタン塗料は下地の塗料にあまり悪影響はないが
その反面、他の塗料に上塗りした場合食いつきが悪く
すぐに剥がれるよ。

ラッカーは食いつきはよいが強度はあまりないし、エナメルも焼付け専用の塗料でないと
あまり強度はないよ。

模型用のエアブラシとコンプレッサーを買って自動車の板金屋で塗料、硬化剤等少しわけて貰って
塗装すれば素人塗装でも結構きれいにできるよ。
下地が真鍮などの場合は密着用のプライマーを吹くのもわすれずに。
143名無しさん脚:04/06/20 20:12 ID:fbAgzC8U
プラボディは簡単だけどね、一番の難関は文字入れだ。
144128&136:04/06/21 00:09 ID:BO5RyK9i
>>142
>食いつきが悪くすぐに剥がれるよ。
やっぱりね、ある程度は想像してました。対策も一応考えてはいる。

>エアブラシとコンプレッサーを買って自動車の板金屋で塗料、硬化剤等少しわけて貰って
>塗装すれば素人塗装でも結構きれいにできるよ
地方や実家の方がうらやましい。
145名無しさん脚:04/06/23 01:05 ID:hPYoGVb5
じゃあ黒塗りとかならウレタンで完璧?
146名無しさん脚:04/06/23 08:14 ID:v3USFcSS
明らかに曇ってるレンズが手元にある(中が曇ってるんで分解しないと拭けない)のだけど、
レンズの曇りの影響が覿面に出てしまうのはどういう光線状態で撮った時なんですか。
できあがった写真を見て「これ、曇ってるレンズ使ったな」とわかるのはどういう写真なんでしょ。
147名無しさん脚:04/06/24 00:00 ID:KGl/0GmQ
状態の良いレンズと撮り比べてみるとよい。
てか、このスレのひとが状態の良いレンズを大枚はたいて
入手するとは思えないが(w
148146:04/06/24 00:28 ID:4T/gd+ju
あー、数枚撮ってみたのだけど違いが出なかったんです。
モロに逆光で撮るとか夜景を撮るとかしないと影響がはっきり出ないものなのかと思って。
149名無しさん脚:04/06/24 00:49 ID:r65tijz/
後から覗いて、前から懐中電灯を照らし込む。
一番くもりが光るような方向が一番違いが判る入射方向。
ソフトな感じになるだけかも知れないし、さっぱり違いがないかも知れないけど。
150名無しさん脚:04/06/26 00:16 ID:sLtHF5gn
写して問題なければいいんじゃないの。
151名無しさん脚:04/06/26 00:29 ID:BSBHKoq0
>>143
文字入れはタミヤカラーとかで入れて、はみ出た部分を薄め液で落とす
そんな感じでいいかと思うが
152名無しさん脚:04/07/01 00:03 ID:J317eojR
夏休みも後一ヶ月半。
どこに行こうかな。その前に試写しとかないと。
その前にジャンク直しとかないと(w
153名無しさん脚:04/07/02 23:59 ID:oW+ekruS
京都東寺の骨董市てどうなんですか。
関東の人間なもので。
154名無しさん脚:04/07/03 03:07 ID:h78MQ0VD
>>153
最近行かなくなっているので少し状況が変わっているかもしれませんが、僕が何回か行ってみた限りでは少なくとも
コンパクトカメラ(国産金属・初期プラスチック機)の種類は結構豊富だと思います。60年代〜70年代のベストセラー機
や80年代辺りのプラ素材・ストロボ・電子シャッター・AF導入初期の機種は必ずと言っていいほど見かけました。C35系
やエレクトロ系、ハイマチック系、オリンパス35・PEN系は必ずと言っていいほどどこかに1台はありましたね。
意外と格安で手に入りますし(今述べた機種ならば外観が比較的綺麗なモノでも店によっては500円で入手出来た事
もあり。千円から四、五千円くらいが値段の幅でしょうか)ただ、やはり「がらくた市」だけあって普通のカメラ店で買う以上
にカメラの状態を見極める目が必要になると思います。最悪の状態のモノからちょっとの手入れで充分撮影に使える完動
のモノまでピンからキリまでありますし。
割り切ってジャンク同然の安い個体を部品取り用にキープしておくくらいのつもりで探した方がいいかも。でも、このスレを
チェックされている関西圏の方々(特に国産金属・プラコンパクト機狙いの人)にとっては結構穴場だと思いますよ。

毎月21日に開かれる「弘法市(弘法さん)」(骨董以外の店も出る)と毎月第一日曜日に開かれる「がらくた市」の2つがあり
ますが、21日の方はかなりの人出になること必至なので(観光客等多い)僕としては比較的のんびりと回れる「がらくた市」
の方が好きですね。
155名無しさん脚:04/07/03 09:45 ID:zW1t5laY
どうもでつ。
明日京都見物兼ねて
がらくた市に逝ってみまつか。
変な物見つけたら報告しまつ。
156名無しさん脚:04/07/03 23:56 ID:CJfkogNT
シグマレンズなんだけど、プラレンズの曇りって、磨いて大丈夫?
曇りというか、カビというか、表面の荒れのような感じ・・・。
コンパウンドは可能でしょうか?
157名無しさん脚:04/07/04 00:43 ID:3i+eCGT+
>>156
わるいことは言わないやめた方がいい
それ以前にプラレンズなんて出すメーカもメーカだが・・・。

まずはメガネ洗浄機とか試した方がいい、レストアのプロもまずそんなことはしないよ
どうしてもってんなら関東に頼めばやってくれる。
設備のない人がそんなことに手出ししてはいけないよ
158名無しさん脚:04/07/04 09:18 ID:3i+eCGT+
>>156
どうしてもというなら
ttp://kochi-med.net/moto/camera/ceo2/index.htm
159名無しさん脚:04/07/04 09:36 ID:qNNZs874
酸化セリウムはガラスを溶かしながら研磨するはず。だからプラはダメとおもうぞ。
160名無しさん脚:04/07/04 09:42 ID:3i+eCGT+
>>159
なんと、そうなのか?
まあ、わたし自身はやったことないしやる予定もないからいいんだが
勉強になったよ
ガラスを溶かせるものがあるとはしらなんだ
161名無しさん脚:04/07/04 09:43 ID:3i+eCGT+
>>159
なんと、そうなのか?
まあ、わたし自身はやったことないしやる予定もないからいいんだが
勉強になったよ
ガラスを溶かせるものがあるとはしらなんだ
162名無しさん脚:04/07/04 10:41 ID:GpaIvnfG
やった人の話だと、最初はコーティーングがあるんでなかなか削れないんだが
コーティーングがはがれると結構なスピードで研磨できるらしい。コーティン
グが全部はがれてしまう。正確な研磨もできない。平らな面なら磨けるようだ
よ。
163名無しさん脚:04/07/04 21:08 ID:sc0ItJCE
がらくた市いってきました。暑さに参りましたが1時過ぎてましたので
掘り出し物は売れた後だったかもしれませんが何軒かにカメラありました。
ハイマチ系がありましたが電池がはいってなく(当然か)チエックできずパス
ローライ35ブラックが気になりましたが露出計のチエックができずこれもパス
値段も25000円で踏み切れずでした。梅田のジャンクカメラ屋さんの方が
いいかなという印象です。
でもなんであんなに外人(アメリカ系)が多いんだろう
164名無しさん脚:04/07/09 21:11 ID:/b/MhE1I
苦労してヤシカエレクトロTL
修理完了。半年かかりますた(爆
M42一眼の試し撮り楽しみ。
165名無しさん脚:04/07/09 23:42 ID:KyAHJKMS
>>164
> 苦労してヤシカエレクトロTL
> 修理完了。半年かかりますた(爆
> M42一眼の試し撮り楽しみ。

Z
 作例うぷキボンヌ
166名無しさん脚:04/07/10 01:53 ID:sSs4GqUN
修理完了おめでd
167名無しさん脚:04/07/10 16:47 ID:sVQox58r
Pentax Auto 110 4Kで入手。
壊れてるので、キーホルダーのアクセサリーかな。
時々だしてファインダー覗くの楽しそうだし。
168名無しさん脚:04/07/10 23:25 ID:65F8LEQU
焼付け塗料有毒なので素人入手不可
換気悪い処でやると、危険、気をつけて
169名無しさん脚:04/07/10 23:26 ID:OKFqSPWO
>>167

動かなくても、最近流行のミニチュアフィギュアみたいで
かわいいから良いんじゃない?
170名無しさん脚:04/07/11 00:17 ID:LTvAtO1+
一応中途半端に動くのがちょっと・・・・・
巻上げが数回必要、回数はばらばら、
シャッター時ミラーはあがるけど、
絞り?が開かない。

でも、フィルム入ってる積りで覗いてシャッター切ると楽しい。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:40 ID:0YSMXrfy
ジャンク屋で聞く話で
「最近金属カメラの入荷がめっきり減った」
ということだそうな。
キャノネットとかヤシカエレクトロとか馬鹿にしてたんだけど
この先減ることはあっても、増えることは無いんだよなあ。
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:20 ID:vq1+snfG
>>171
購買人口もそうだろ?
いい人見つけて孕ませろ!なんてね
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:25 ID:vq1+snfG
>>172
特に(病気とかの)理由もなく一生子供を作らなかったら、
ローヤ逝きくらいの過激な法律作れば効果はあるかもしれんが・・・。
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:32 ID:xG9GSreD
>173
北欧みたいに移民を認めればいいんじゃね
Made in Japanの金コンが再評価される時代がくるかも

今日は、コニカA4を100円で保護したよ
プラカメだけどMade in Japan、ウマー
これって写りはどうなんですか?
175164:04/07/13 23:27 ID:jtB2tuiZ
ヤシカエレクトロTL(M42)に
マミヤセコール50mm
フジノン43-75mm
クゥアンタレイ80-200mm
というアヤシイ組み合わせで
3連休がむばってきまつ。
176名無しさん脚:04/07/15 12:50 ID:BjXuHIFj
たぶんガイシュツなんでしょうけど、
http://homepage1.nifty.com/fukucame/
のBuckerさんが「まぐまぐ」で出してるメールマガジン。
初めて配信を受けました。

濃いなあ。
177名無しさん脚:04/07/17 20:55 ID:fYy0F4VE
今日はモルト貼り。
基本設計の優れたカメラはモルトも少量でつね。
178名無しさん脚:04/07/19 18:49 ID:bxgdVAOs
この連休に金属コンパクトのジャンクを1K/台で購入。
今回の獲物
PEN−D、キャノネットGIIIQL17、
ミノルタハイマックF、ミノルタユニオマット以上完動品
オリンパス35RC・・・オート不良
ヤシカminister・・・動けど軍艦部開けられず。

完動品は、ファインダー等の清掃をしたら見違えるよう
後は、モルト交換をしたら、大丈夫かな。盆休みまでの宿題だな。
どんな写りか、楽しみ。
自分的には、いまが至福の期間だな。

179名無しさん脚:04/07/19 23:11 ID:Cpyl9Rsw
zuiko 50/1.8 mc をジャンクで購入
前玉裏にあるカビを取ろうと思っているのですが、前玉をまわそうとしても
空回りしてしまってはずす事が出来ません。
この場合どうやれば外せるのか教えていただけませんか?
お願いします。
180名無しさん脚:04/07/20 14:43 ID:I/vpiNEZ
f.zuikoと書いてある部分にゴムを当てる。専用のゴムもあるがアメゴムの板
(ハンズにある)をあてて上から丸い敏のようなものをあてて押しまわしても
良い。それでも硬くて回らなければドリルでカニ目を開けてカニ目回しで回す。
181名無しさん脚:04/07/20 18:24 ID:+lnCyQUD
コニカ現場監督、巻き上げのモーターが
空回り。直せるかな??

182179:04/07/20 19:42 ID:BfiR3ZnI
>>180
化粧板で無くて、前群の2枚あるレンズが外れないんです。
レンズそのものです。レンズの前玉そのものをはずしたいのですが…
吸盤でも取れないし、ゴムでまわしても空回りしてしまってお手上げです
183名無しさん脚:04/07/20 21:35 ID:8kSrqVcT
それ、かしめてあるという話を聞いたような気もする。自信ないけど。
184179:04/07/20 22:35 ID:BfiR3ZnI
かしめてあるみたい。いろいろ方法探してみた結果ドライヤであっためて
みたけど取れないでつ
ジャンクの神様ー!降臨してけれー!
185名無しさん脚:04/07/20 22:39 ID:7wM2mKyQ
お湯につけれ
空気が膨張して外れる
熱湯だと割れることもあるから注意
186名無しさん脚:04/07/20 23:37 ID:e+w3sl8r
ををっ、そうだったのかぁ!!>>185
漏れも大昔カビ取りで分解したことあるが、カシメてあるところは
カッターでちまちまと切り取ったヨ。どうせ化粧板があるからカシメ
必要ないじゃん!とおもた(気がする←昔のことで記憶が、、)
187179:04/07/21 00:34 ID:j2dJVIe7
お湯は試してたんですが、なんか前群2枚目の黒いコートが
剥がれただけで気分的にすごくブラックです
むー、こうなると無理なのかなぁ。。。。
188名無しさん脚:04/07/22 23:49 ID:e30oKigW
みなさん凄いでつね。
漏れはとてもお湯につける勇気ないでつ。
189179:04/07/23 03:07 ID:Xuqly4GE
いやーん、レンズの内側に水滴がぁーー
190名無しさん脚:04/07/23 22:20 ID:Jn2znLmU
水没レンズでつか。
191179:04/07/24 00:14 ID:JfJhsTHV
>>186
切り取ったってのは、どうやってでつか?
その後は化粧板でしめてって感じで問題茄子ですか?
192名無しさん脚:04/07/24 22:19 ID:D2tUWOEd
こっちでも聞いちゃって良いですかね。
ニコンのFMやFEでシャッターがロックしてしまう
故障って簡単に直るんでしたっけ。
単にばってりーがご臨終寸前とか・・・・
193名無しさん脚:04/07/25 02:01 ID:VcbFYlRJ
FMでシャッターロックなら死亡確定。
194名無しさん脚:04/07/25 07:55 ID:m6d2fm5o
ジャンクカメラに囲まれて今日も修理(破壊?)
友人の結婚式の撮影依頼を受けて
まともなカメラはあったかな、としばし熟考。
195名無しさん脚:04/07/25 08:27 ID:5R2m98dp
死亡確認!!
196名無しさん脚:04/07/25 09:24 ID:NJZT3oIX
>193
蟻がd。
外装がきれいなので、交換用に確保しまつ。
197名無しさん脚:04/07/25 21:04 ID:fjM9Ijgc
自分で修理したミノルタハイマチックで
写したのが上がってきた。
なかなかいい感じでつ。構図はともかく(w

198名無しさん脚:04/07/27 22:46 ID:Fl6lmDdc
コニレットのジャンクをハドオフで購入。で今の35mmフィルムが使えないと判ってガックシ…
そこで学研のピンホールカメラにレンズシャッターユニットを移植する事に決めました。
鏡筒となる物を探して付ければ結構イケるカモ。
199186:04/07/28 00:17 ID:lDRPawuk
>>191 =179
大昔のことなので記憶が、、、ってわけで手元のMC50/1.8を分解して
みますた。。。あれれ、、、修理跡がない。。。
ってことはもう一つ持ってる方のようです、家に帰ったら確かめてみます
(微妙に50/1.4だった気もしてきた←もう人にあげてしまった)。

でも今見たところ、1群目(1枚目)のカシメを外すのは大変そうですねぇ。
2群目(2/3枚目)のカシメのほうだったらなんとかなりそうかな、と思って
カッターで1/8周くらい削ってみましたが30分くらい頑張れば全部取れそう
ですな(修理したのはリアル厨房の頃だったから時間はあった)。
また明日書きますです〜。
200名無しさん脚:04/07/28 02:22 ID:+QN1zT34
>198
ちょっと前まで出てたコニカのレンズ付きフィルムには細いパトローネ
が入ってた。これならちょっとした細工で使えたはずだよ。まあ、入手
できなきゃしょうがないが。賞味期限の過ぎたのがヤフオクに出てたりする
から探してみ。
201名無しさん脚:04/07/28 08:19 ID:jLwjGEBK
ヤフオクでコニレットレンズのアダプター(詳細失念)なんてのも
でてたな。Konicaの撮りっきりKonicaもっとミニってやつの細パト
ローネが入るみたいよ。
202名無しさん脚:04/07/28 20:45 ID:6V8OrTVl
ニコマートEL 3000円ゲット。
ジャンクって事だったけど、電池いれたら問題なし。
SRとLRって微妙にちがうんだっけ。
相手先での動作不良の原因はこれかな。
203186:04/07/29 00:22 ID:kaukT+ge
家で捜したんだけど50/1.8は出てきませんですた、すまそ(50使うときは
ほとんど50/2macroなので、と弁明)。
カシメてある部分はカッター(普通に売ってる2種類のうちの大きいほう)
の先端で注意深く切り取ればいいと思うけどケガする危険性も大なので
目の細かいヤスリで削っちゃうってのもよいかも。ガラスは少し傷つくけど
コバの部分だからあとで塗ればいいし形状的に欠ける恐れもほとんどないから。
204179:04/07/29 02:36 ID:zmkHcAfp
>>186
情報サンクス!
もはや研究材料になってしまった50/1.8ですが、もう研究しつくす勢いです。
かしめてあるのはやっぱり厄介なんですねー。わざわざ探してもらっちゃってすいませんでした。ありがとうございました!
205名無しさん脚:04/07/29 09:36 ID:oyJQR5NT
>200
パトローネに詰め替えなきゃならないんだよね。でもその前にコニレットのボディが
バキバキに割れてるんで無理そうです。レンズはカビが生えてたけどばらして拭いたら
取れたしシャッターも生きてたんで移植がいいかなと。
206名無しさん脚:04/08/04 22:15 ID:H56aLdTf
シャッター不動のミノルタユニオマット入手。
500円。
連休の間かなり楽しめそうです(w 
207名無しさん脚:04/08/05 12:43 ID:SuNYul0U
pnn!
208名無しさん脚:04/08/06 00:35 ID:dTxnx/tO
>>205
偶然だけど僕も今コニレットをいじってるよ(資料あさっていてここに気がついた)。一昨日近所のクラカメ屋で3000円で購入したんだけど蓋のベークが割れていただけで他は大丈夫だった。
撮影したかったのでジャンクのコニカC35を改造してレンズを取付中。何日かかるか分からないけど完成して試写したら報告します。
209名無しさん脚:04/08/06 10:30 ID:h8z7zE/G
>>208
おっ同志!ようやく鏡筒の代わりになる物ハケーン!足の消臭スプレーのキャップがピッタリだった(w
フランジバックを合わせるのが大変だったけどなんとか撮影出来るまでに仕上がったよ。あとは
革貼ったりして仕上げるつもり。
210名無しさん脚:04/08/06 23:30 ID:WXYspp8o
>>209
どうも。
僕の鏡筒は押し入れとかで横に渡して使うハンガーのソケットです。直径は32ミリ、高さは25ミリ位かな。金属製でクローム鍍金がかかっていてそれっぽいです。糸ノコで余分な部分をカットして使いました。
C35を大幅に切った貼ったして作っているので完成までまだかかりそうです。試写したらぜひレポートして下さい。
コニター50ミリはなんだか凄く写りが良いそうなので楽しみです。
211名無しさん脚:04/08/06 23:37 ID:guph9vKF
馬油さえあれば俺はいいのだ。
212名無しさん脚:04/08/07 16:23 ID:EfH+UqxF
無限遠ってどうやってあわせてる?
213名無しさん脚:04/08/08 09:38 ID:gYv9pjjM
元のボディ&レンズのフランジバックをノギスで測って次に付けるボディと合わせるだけ。
コニレットは目測だからアバウトでもいいかと思ったけど無限が合わないんじゃしょうがないから
何回も測りなおしたよ。でもまだ試写してないから合ってるかワカラン…
214名無しさん脚:04/08/08 10:07 ID:28VjYnfG
基本は213のいうとおりだが、オレはその上でアパーチャーグリルに1mm厚の
アクリル板をあてて、再確認している。元のレンズそのものが狂っている場合も
あるわけだし、必要かなと思う。

アクリル板はあたりまえだけど、1000番の紙ヤスリでこすって砂目にしないと
何にも見えないよ。これを35mm用、中判用(645用に作れば他のサイズもOK)と
用意しておくと、けっこう便利です。
215213:04/08/08 11:09 ID:gYv9pjjM
なるほどファインダースクリーンの様にするわけですね、でルーペで確認すればいいと。
参考になります。
216213:04/08/08 11:59 ID:gYv9pjjM
ニコンFM用のスクリーンがあったのでフィルム入れる前に無限遠確認してみたら見事に前ピン(w
もう少し鏡筒を削らないと…
217名無しさん脚:04/08/08 16:27 ID:28VjYnfG
そうそう、スクリーンを当てるときに裏表を間違えないようにね。
218名無しさん脚:04/08/09 22:51 ID:FDQoN/69
‥スクリーンって、フレネル側に像が写るんですよね?
すりガラス使ったときと、ピントがなんかズレる。
219名無しさん脚:04/08/10 07:51 ID:T+uWgI22
フレネルが割っているのがイマイチわからないんだけど、カメラの後ろ側からのぞいて、
目に近い方がつるつる、レンズ側がザラザラになります。これでピントが来ないようなら、
フィルムを入れてもピンぼけになりますよ。
220名無し三脚:04/08/10 10:38 ID:+/A1pGKk
前面マットだけど裏返しで使うって事ですか。なるほど確かにピンの位置が違う。
でも少し削り過ぎて後ピン気味、結構難しいですね調整って。時間があっという間に過ぎてゆく…
221名無しさん脚:04/08/10 14:53 ID:/5Ylp7Rt
すみません、ファインダーのバルサム切れって、部品交換以外
にはきれいに直す方法は無いでしょうか?

機種はminolta XDです。
222218:04/08/10 17:40 ID:uXJf5pUj
>>219
レスありがと。安心しました。
フツーのすりガラスとmamiya c330のスクリーンを交互に使って
二眼のテイクレンズ調整してたら、ピンの位置が微妙に違うような
気がしたもんで。もう一度やり直してみます。
223名無しさん脚:04/08/10 22:20 ID:Wfg7M+Nx
古いレンズのピントリングのゴムの接着が乾いて取れているようでくるくる回ってしまいます。
一番早く簡単に直す方法ってどんなのがありますか?
224名無し三脚:04/08/10 23:20 ID:+/A1pGKk
>>223
俺はゴムをめくって薄くボンドを塗ってる。それ以外思い浮かばん。
225名無しさん脚:04/08/10 23:23 ID:ntKiDQ3D
>>223
ボンドG-17あたりが適当かな?
漏れはピンとリングじゃないけど、グリップタイプのストロボの
ゴムを超強力両面テープ(3M製、自動車用品)で補修してまつ
226名無しさん脚:04/08/10 23:35 ID:T+uWgI22
オレは両面テープ派だね。両面テープは全面に張らないとだめ。ケチるとあとで後悔する。
ピントリングを握ったときに、厚みが違うんだよ。結局やり直しになるので、幅広のものを買って
張った後に、カッターで縁を切った方が良いよ。
227名無しさん脚:04/08/10 23:38 ID:Wfg7M+Nx
>>224-226
サソクス!

やっぱりボンドか両面テープですねー。
両面テープケチるなっての、良くわかります。
以前張り皮交換したときに全面に張らなかったら、微妙にでこぼこになりますた(苦笑
228名無しさん脚:04/08/10 23:45 ID:91fPYSpF
>>227
それアセトンで溶かして均一にのばすといいですよ。
アセトン、一番身近なもので言えば除光液。
ボンドを皮とボディ両方につけたら筆につけたアセトンで伸ば〜す!
そうすればでこぼこにはならないはずです。
再度やり直すなら、アセトンを皮部分にすこしずつしみこませて
ゆっくりはがしましょう。はみ出したボンドもアセトンでとれます。
ボンドはG17でもいいですが
一番望ましいのはG103ですって。どこで売っているのかは知りません。
あまりいい加減なボンドつけるとはがすとき大変です。
覆皮の話ですよ。
229名無しさん脚:04/08/11 00:07 ID:tX6skECv
横レスですが
ゴムのローレットがブカブカ気味になってるときは両面テープ (厚みを増せるのでぴったりフィット)
そうでなくて滑るだけの時にはG17使ってます。

>>228
アセトンで伸ばすというのは知りませんでした。アリガd
230名無しさん脚:04/08/11 00:17 ID:1U8bX33w
>>228
そうねクロロプレンゴム系のG17よりも
ニトリルゴム系のG103の方がよいかもね。
どちらも東急ハンズで売ってます。
231名無しさん脚:04/08/11 08:41 ID:2QvzKxAf
これなんか、最高に参考になるよ。

ttp://japan-hobby-tool.com/camera/harikawa/main.html
232名無しさん脚:04/08/11 17:01 ID:pufj4/lG
228ですが、カメラボディ覆皮の張り替えを何度かやったことのある
かばん屋さんは、ボンドはG−17でもかまわないと言ってました。
自分でボディの覆皮の張り替えをする人はかばん屋さんで革を手に入れましょう。
オーストリッチなんかいいんじゃないですか〜
ちなみに私は、強気の要求が出来ずに普通の黒色皮革にしましたが・・・
233名無しさん脚:04/08/11 17:22 ID:YX6kiD4i
カビは大丈夫?
234名無しさん脚:04/08/11 18:33 ID:N1RZmXLk
 汗吸って臭くなるから止めた方がいい。
235名無しさん脚:04/08/11 20:07 ID:2QvzKxAf
ヴィトンの皮が欲しいんだけど、どこかで手に入らないかな?
236名無しさん脚:04/08/11 20:21 ID:N1RZmXLk
大きめの財布でも買ってばらしなさい。でもあれって天然じゃあない
よね。
237ニコマート完動計画:04/08/11 22:46 ID:P6ntRiyz
ヴィトンの革はビニールレザーでしょう。
しかし、この素材小分けしてくれるところがあったとしたら
それはそれで問題ですね。
ヴィトン柄のカメラ、首から提げていたら目立っちゃいますね。
1台くらい作ってみたいですね。
238名無しさん脚:04/08/11 23:12 ID:N1RZmXLk
 で、考えたんだが自分で財布なり鞄なり買ってばらして張皮にしても
著作権侵害とか言って来るんだろうか連中は。
239名無しさん脚:04/08/11 23:14 ID:N1RZmXLk
 すまん。この場合商標権の侵害だな。
240名無しさん脚:04/08/11 23:15 ID:BIvaz2pz
それでヴィトンのカメラとか言って再販したら問題になるかもしれない。
個人で楽しむ分にはいいんじゃないのかね。

ただ、ニセモノの鞄やサイフからだとマズイかもねー。
241名無しさん脚:04/08/12 07:54 ID:YznV6VRc
どうせ買うなら、大きめのボストンバッグの中古でも買って、たくさん素材を取る。
それで、それを小分けにして売れば、案外1台当たり3000円くらいになるかも?
242名無しさん脚:04/08/12 13:04 ID:LuhUfL1o
ユザワヤで端切れの皮ゲット
長80cmx幅17〜34cmx厚0.9mmで1,000円ぐらい
落ち着いた茶色 何に貼ってやろうかな
243名無しさん脚:04/08/13 01:01 ID:1AbrAPjZ
お〜し。ボディ革の張り替え終了!
やはり黒がいいねえ〜ミスが目立たないから・・・
本革ですが、適当に管理して使っていればカビないでしょう。
毎日使う財布がカビたりしないように。
244名無しさん脚:04/08/13 08:17 ID:uRnJQLLS
>>242
自分に貼って、ギャングスターラップでも歌えよ
245名無しさん脚:04/08/13 10:12 ID:5kmJs1Ek
246名無しさん脚:04/08/13 23:54 ID:nTKsCCed
だけど、これって縁がめくり上がっていてあまり上手じゃないんじゃない?
これで298は高すぎるような。
247名無しさん脚:04/08/14 21:17 ID:4d5FFPUr
思うに、ルイヴィトンのビニールレザーは少し厚目で
堅いのではないのですか。
薄目の柔らかい革の方が使いやすいし、加工しやすいですよ。
242さん、茶色の革での仕上がりはどうですか?うまくいきました?
248名無しさん脚:04/08/14 22:09 ID:fDvnykXg
キタムラでデジカメジャンク発見。
400万画素で800円。
電気物は、どうしょうもないので
購入は断念しますた。
249名無しさん脚:04/08/15 15:35 ID:EIek0ZXH
>>248
IXYの200万 チャージャー付きが2千だったよ。
外観ボロでズームが鈍いが普通に使えた。
使い捨て代わりに重宝してます。ラッキー?
250名無しさん脚:04/08/15 16:28 ID:EQB3cfwz
フジカST-701のカバーを開けたいのだけど
シャッターダイアルにどこにもビスが見当たらない
外してみた人いたら、開け方教えて!
251名無しさん脚:04/08/15 17:25 ID:Y/fqZpx3
>250
801だけど参考になるかな?
     ↓
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3600/repair-st801.html
252250:04/08/15 17:47 ID:AXo4IN6G
>>251
サンクス
やはり上から止まってないのですな
253名無しさん脚:04/08/15 23:39 ID:9AnRfXSU
皮の張り替え話題に便乗して、
ブラックボディ使い込んで真鍮出てきたのを、再塗装したいのですが、
どこか、安くやってくれるとこないでつか?
NewFM2とOM-1です。
254208:04/08/16 01:03 ID:M7ck7oqB
コニカC35にコニレットのレンズをつけた“ジャーニーコニレット”がつぎはぎだらけのバラックなものの取りあえず完成したので試写し、その写真が今日あがってきました。いつもながら改造カメラはまず光もれなどが心配なのですが何とかきれいに写せてホッとしています。
さらっと行った試写なので大した物は撮っていないのですが、非常に柔らかい描写で発色が豊かなのに驚きました。スメ8のT43なみかそれ以上に色が濃いです。
結構気に入ったので塗装や革張りなど凝ってみようかなと思いました。
255名無しさん脚 :04/08/16 01:30 ID:rjmXPS57
完成しましたか、198だけどフランジが中々決まらなくて気晴らしにリコーミライのレンズ曇りを取ろうとして分解したら
コンデンサーに触れて感電し、しまいに基盤が切れて見事にアボーンしました… 

256名無しさん脚:04/08/17 23:08 ID:nVkd/6Ji
OMのレンズなんですが、ヘリコイド掃除ってどうやってするのが普通ですか?
いったん取ってから清掃→グリスしてからはめたら、無限遠がずれちゃった。
ヘリコイド組み立てるコツを伝授していただきたいのですが・・・
257名無しさん脚:04/08/17 23:29 ID:DrNcNb6W
オレもこないだこれをやって、ひどい目にあった。コツは、バラス前に印を付けるに限る。

と、今頃言っても遅いかw 後悔している君には、ヘリコイドに印を付けて一つづつずらして無限を見ていくしかないのだよ。
2時間くらい奮闘しました。おかげで今は無限バッチリです。
258名無しさん脚:04/08/18 00:20 ID:2UOPEM0l
ヘリコイドの噛み合わせが違ったらさすがにすぐ気付くんじゃないか?
直進ヘリコイドのヘリコイドと対になってるネジのほうも抜いちゃうと
一周ずれてても0.5mmくらいしか違わないからやややっかいだとは思うが。。
259256:04/08/18 11:45 ID:WNbvygS9
なるほど。勉強になりました。
まーコツコツ頑張るかなー(´Д⊂グスン
260名無しさん脚:04/08/21 01:00 ID:fBnRvZUN
レンズのカビをふき取る場合に、レンズクリーナー液をクリーニングペーパ
につけて拭いているのですが、どうしても拭き跡が残ってしまいます。
どうやったら拭き跡を残さずにキレイに拭けるんでしょうか?
261名無しさん脚:04/08/21 03:44 ID:vRO1EMuN
界面活性剤入りの水性クリーニング液は、汚れを溶かしだすために使うべし。
レンズ表面に汚れ分がある限りしつこく拭き跡が残る。
ペーパーを頻繁に交換して汚れ分を極限まで減らしたら、今度はこの
界面活性剤を除去する。 これが困難。
今度はアルコール系の液で拭いて行く・・・
カビがなければ、界面活性剤入りは使わないほうが吉。
262名無しさん脚:04/08/21 09:15 ID:hqquLmn0
薬局で無水エタノールを手に入れる。
先端を平らに削った柳箸(割り箸でもいいかな。)にクリーニングペーパーを
巻き付けて、エタノールを少量つけて中央から端に向けて円を描くように
拭いていく。
エタノールは揮発性の高い、無水エタノールを選んだ方が拭きムラが出来にくく
作業が早い。
もちろんシンルボン紙は1回1回交換することは言うまでもない。
↑これでどうですか。
263名無しさん脚:04/08/21 13:01 ID:vRO1EMuN
Silbon シルボン紙ね
264名無しさん脚:04/08/21 13:03 ID:vRO1EMuN
1.拭く前にレンズ表面の埃をやわらかなハケなどでよく払い落としておいてください。砂が残ったまま拭くと、キズの原因になります。

2. レンズ加工業界では、溶剤として「エチルアルコール」と「エーテル」の混合液を使う所が多いようです。ともに薬局で入手できます。混合比は、エーテルをアルコールの3〜4倍程度にします。エーテルが多くなるほどすぐに蒸発して拭き残りが出にくくなります。

3.レンズを鏡筒に入れたまま拭くと、”一筆書き”の終端がどうしても残りがちです。かといってレンズをバラすのは勇気がいるでしょう? ここが難しいところですね。

4.「光学部品の使い方と留意点」(末田哲夫著 オプトロニクス社)平成9年増補改訂版 3,900円+税
にレンズの拭き方などが掲載されています
265名無しさん脚:04/08/21 13:04 ID:YMuJz0J+
漏れZEISSのレンズクリーナーつかてるけど、これすこぶる良いよ。
全然吹き跡が残らん。

ペーパーは富士だけど(藁
266名無しさん脚:04/08/21 22:43 ID:fBnRvZUN
エタノールとかクリーナーとかで拭いてもコートは痛まない?
FUJIのクリーナとか見てると、前ダマと後ダマのハードコート
の部分以外は拭いちゃイヤって書いてあって、ムフゥ
267名無しさん脚:04/08/22 03:18 ID:+e9Cejef
>>264
エーテルは薬局で買えますがアルコールほど簡単に買えません。
劇物だったかに指定されてるので使用目的なんかを聞かれます。
酸化すると爆発するし悪用されることもあるので、
一見の客には売らないかもしれないと言ってました。
今はワタシはオリンパスのEEクリーナーを使っています。
268名無しさん脚:04/08/22 22:12 ID:m/ODrQDs
この前、カビレンズをばらして
メチャメチャ汚いから水洗いして放置したら
レンズに水道水に含まれるカルシウムだと思うけど
乾いたら何か残った。

で、無水アルコールで拭いたんだけど全然取れない。
もう一度水で洗って、乾かさずに拭き取ったら取れたけど
これって、カルシウムがアルコールに溶けなかったから
取れなかったってことかな?

つーことは、レンズばらして洗う場合は
純水使うときれいになるかな?
269名無しさん脚:04/08/23 06:56 ID:hKBTzX+E
塩酸で洗うときれいになるんだが、コーティングも逝っちゃうだろうなあ。
270名無しさん脚:04/08/24 21:47 ID:5EAYEaYf
ついでに塩素系漂白剤も併用すると自分も逝けるかも。
271名無しさん脚:04/08/24 22:12 ID:TpZOc3nC
フッ酸で洗えばレンズもろともきれいさっぱり
272名無しさん脚:04/08/25 00:27 ID:B06hb6iO
結局エタノホルだけではコーティングは痛まないんですかね?
273名無しさん脚:04/08/28 03:20 ID:p3S+GNEf
フジカハーフが素晴らしくよく写るので、フルサイズのカメラにレンズを移植できないかいろいろやってみました。
しかし結果はダメ。イメージサークルがフルに達しない。惜しいなあ。本当に凄く写るのに・・・
274名無しさん脚:04/08/28 10:15 ID:82YTtCK+
そこでAPSですよ
275名無しさん脚:04/08/29 07:51 ID:L9xbQ8Fm
α3Xiを手に入れましたが電池を入れたらオンオフ関係なくHELP表示のみで
動作しません。これって直す方法はありますでしょうか?
教えて君ですいません。
276名無しさん脚:04/08/29 09:26 ID:yLr3LCrT
リセットってなかったっけ? オレも一度このカメラを持っていたが、どうしても
自分で直せなくて手放した。おれのは、時々シャッターが切れなくなるという症状だった。
モードに関係があったと思ったけど、ずいぶん前のことで記録も記憶もなく申し訳ない。
277名無しさん脚:04/08/29 15:09 ID:L9xbQ8Fm
リセットですか。。 付いてるボタンは一通りすべて押してみたり
電池も出し入れしてみましたが症状は変わりません。
ググっても中々情報がないので。。
うーん、困った。
278名無しさん脚:04/08/29 16:05 ID:L9xbQ8Fm
>>277
自己レスです。
同じ症状の303siの情報では
トランジスタ?が原因のようです。
部品代300円+工賃6000円という情報がありました。

部品だけ取寄せられるかな。。。
279名無しさん脚:04/08/30 22:51 ID:DXm2K2TR
レンズのクリーニングのお薦めサイトない?
280名無しさん脚:04/09/04 08:28 ID:Oe76jWsp
古いニッコールレンズ、バラシのお薦めサイトないかな?
281名無しさん脚:04/09/04 09:37 ID:RFUDoItQ
レンズはピント出しという問題があって
素人には難しいかも。
クリーニングに出しても1万以下だから任せたら?
程度悪くて断られたら自分でやるしかないけど。
282名無しさん脚:04/09/04 23:04 ID:bBtF9n7B
サイトでなくてすまんが
朝日ソノラマのクラシックカメラ選書20
やさしいカメラ修理教室 大岡通夫が良いと思う

二ッコールは、中筒が前からスコーンと抜けるのがおもしろい
283名無しさん脚:04/09/05 08:39 ID:vxY94w2Q
ジャンクカメラが120台。
復活が80台くらいか。


そういや新品で買ったカメラないな。
284名無しさん脚:04/09/05 11:14 ID:jBkOt84D
写真と言う趣味の底辺に巣食っているわけでつね
285280:04/09/05 11:20 ID:K4idEe6I
>>282
その本持っているけど、ニッコールレンズはいろいろ形式があって
すべてが本の中身と同じとは限らず、いまいち手を出し切れてない。
ダメ元でやっては見るつもりだけど。
大関さんは、この本以外にレンズシャッター式カメラの分解本も出していて
いろいろと参考になるね。
286名無しさん脚:04/09/05 21:55 ID:PXBFRVu/
フィルターねじこみの所が歪んでる。
直す工具とかあるんですかね。
287名無しさん脚:04/09/05 22:29 ID:xaq31trQ
>277 私はα7xiで同様な症状でました。helpはカメラの自己診断機能で
何かおかしいときにでるらしいです。
私の場合、ミラーアップされたまま動かなくなり、電池を新品に何度も入れ替えて
たらミラーアップが直ってhelpの表示になりました。2週間して、カメラ屋に
いってそこで電池交換したらいきなり直ったのですが(内部的にリセットが
かかったのでしょうか?謎)一応サービスセンターにみてもらいました。
回路不具合ってことで修理代2万弱の見積書がきたので直すのやめました。
一応、直してないのですが、今も普通に動いてます。
電池を毎日いれたりはずしたりしてれば間違えて治るってこともあるかも
しれません。

288名無しさん脚:04/09/06 15:01 ID:WHadUo6r
>>286
あるよ。
micro-tools.com 等
289名無しさん脚:04/09/08 14:33 ID:esT8/O3Z
>>288
$49.95か…
290名無しさん脚:04/09/13 11:07:07 ID:pq2Irxi0
初心者の質問です。
tamronのアダプトール2を中古で買った当時は、埃類はそれ程気にならなかったのですが、一ヶ月半程で中玉に極細な糸屑が一本混入していました。
写りには今のところ支障ないんですが、何だか気分が悪くて取り除きたいです。
メーカー依頼が一番いいのかも知れませんが、自分で取り除く方法を教えて頂けませんか。
よろしくお願いします。
291名無しさん脚:04/09/13 11:55:16 ID:6GAWXgbz
>290
ズームならズームリングをスコスコしていると何処かにいってくれる事がある。
292290:04/09/13 13:29:48 ID:pq2Irxi0
>>291
付け足しです。レンズはSP180/2.5LDです。ジャンクではなく普通に中古で買いました。
マウントの隙間からブロアでスコスコ風を送ってみたんですが、微動だにしませんでした。むしろ、新しい埃が入る気がしたのでやめました。
たった今、f値を22、11、5.6、2.5の順で試写しましたが、糸屑の影っぽいのは見られませんでした。う〜ん、放っとけばいいのかな〜。
写りに影響のある埃やゴミって、どれくらいの大きさなんですかね。
293名無しさん脚:04/09/14 08:47:42 ID:1w3pO79R
後玉に近くなければ、まず影響はないよ。
それと、そのレンズは、自分でばらさないでメーカーに持ち込むことをおすすめします。
金持ちなんだから、どうなってもいいというんなら、他の安レンズで遊んだ方が
よいような。清掃くらいなら、1万もかからないと思います。
294290:04/09/14 09:46:46 ID:NOTP3zlV
>>293
レスごっつぁんです。そうですね、500円や1000円位のジャンク品だったら何も躊躇しないんですけどね。
その糸屑や小さな埃以外は問題ないので、もっと派手にゴミが混入してきたらメーカーに出そうと思いました。
どうも、どうもです。
295名無しさん脚:04/09/14 19:37:21 ID:XnZjR2qI
教えて君で申し訳ない。
古いカメラケースの補修について詳しいサイトはご存知ありませんか。
皮のストラップが切れそうだったり、ケースの縫い目がほつれてきたり。
素人なので、どこから手をつけて良いのかわからないので、よろしくお願いします。
296名無しさん脚:04/09/15 00:46:46 ID://x4G2qh
>>295
こんなところはいかが?
http://yamazawa-kobo.com/exsample/c_case.html
297名無しさん脚:04/09/15 09:31:03 ID:BQQV4DXh
>>296 どうもありがとうございます。参考にさせてもらいます。
298名無しさん脚:04/09/16 21:43:07 ID:Kd+qqGdH
ニコンFG分解中。
巻き戻しクランクが外れん orz
299名無しさん脚:04/09/17 10:27:26 ID:iN5B7xbU
ハッセルブラッドのCレンズやってる人いる?
ばらしたら、シャッターが閉じたままになってしまったあ。
300名無しさん脚:04/09/17 10:31:50 ID:wKtxzKpE
tamron SP180/2.5は、もう修理不能扱いになってしまいました(T.T)
自分でばらす勇気も経験もないので、どこか信頼できる修理屋さんに出そうと思います。
良い修理屋さん、お勧めの修理屋さんを教えて下さいませ。
301名無しさん脚:04/09/17 10:41:51 ID:TaLC1c1B
分解清掃もしてくれないの?
302300:04/09/17 10:58:24 ID:wKtxzKpE
こんなメールが返ってきました。そのままコピペ。

お手持ちのレンズ、正確には現品の確認が必要ですが、現状は修理
不能とさせて頂いております。
尚、修理・調整等のご要望につきましては、生産終了後長期間経過で、
手持ち保有部品がございません。
お預かり致しましたレンズ部品の経年劣化等で、分解困難な場合もあり
ます。この場合は、ご返却となる事もございますのでご了承下さい。
正確には、修理担当部署にて現品到着次第確認のうえ詳細・料金等の
ご連絡さしあげます。
お手数ですが、下記宛お送り下さい。所要日数は10日〜2週間ほど必
要となります。

レンズの状態がよければ分解清掃くらいはしてもらえるんでしょうか?
分解するために必要な条件ってなんでしょうね?ネジが錆びてないとかなのでしょうか?
303名無しさん脚:04/09/17 11:42:49 ID:QCkob16u
>>301
タムロンの修理不能品リストに載るともうダメポ
304300:04/09/18 17:31:01 ID:NAB327ds
やっぱりね…  orz
305名無しさん脚:04/09/19 20:04:54 ID:LPDKDceL
田丁田のY1Fでジャンクワゴンセールやってるね。(土日祝限定)
EOS630, 650, 5, 7, 1000などゴロゴロ
ほとんどシャッター羽根に汚れあり・・・
306名無しさん脚:04/09/20 14:13:00 ID:7nqgF44D
カビ付ミノルタMCロッコール50mmのジャンクを激安だったので練習用として落札。
はじめて分解清掃にチャレンジ。

ミノルタレンズの分解サイトや他サイトにもまったく同じレンズがなかったが、情報を総合したら
なんとか分解方法がわかった。
更に構造を調べたら、自己流お手軽分解方法も開発!
本来カニ目も必要な所もあったがなんとか外さずに清掃できたので、使った道具は精密ドライバとピンセットのみ。

無水エタノールときむらで買った、ダスパー(シルボン紙)でシコシコ(´Д`)ハァハァ〜
カビは落ちてきれいになって(゚д゚)ウマー

ヘリコイドなどはもっと資料を集めないと自信がないが、レンズクリーニングは手順がわかれば簡単そう。
307名無しさん脚:04/09/20 15:56:00 ID:HilzXxQS
 ちと遅レスだが、
>>300
 タムロンには出したことがないが、他のメーカーなどでは公式に認めちゃうと情報がネットで
広まっちゃって対応しきれないから曖昧な返事をするが、とりあえず出してみるとキッチリ修理
をして返してくれるという所も多い。レンズ交換とかしないで済むのならタムロン以外に日研とか
でも大丈夫だと思うが、一方で糸くず程度ならわざわざ出すまでもないとも思う。
308名無しさん脚:04/09/20 16:05:46 ID:JB2aAmHk
>>307
タムロンは↓のようにアナウンスをしている。それが>>303のレス。

修理不能レンズ一覧表
http://www.tamron.co.jp/data/non-service.htm

309名無しさん脚:04/09/20 16:08:34 ID:JB2aAmHk
>下記に掲載しましたモデルは、生産終了より長期間経過した製品のため、機能回復をする補修用部品が既になく、
>誠に勝手ながら修理不能とさせていただきます。

>また、部品を必要としない修理につきましても、これまでの使用状況、経年変化により分解・組立時に不具合が起こる
>恐れもございますので原則として修理不能とさせていただきます。

一応
>個々のレンズにつきましてのご相談は、弊社営業所にお申し出ください。

とはあるけど、あまり期待はしない方がいい。
310厨房:04/09/20 16:21:15 ID:cBMSFKee
>>305
>田丁田

ってどこでしゅか?
311名無しさん脚:04/09/20 16:27:56 ID:C5JDgU+b
田丁  田 駅 前 店でつ
312名無しさん脚:04/09/20 16:30:37 ID:C5JDgU+b
↑EOS他にAE-1, 実る田、PEX託すも・・・
1000〜2000だけど、程度はかな〜り悪いYodo
313300:04/09/20 16:31:01 ID:sGr74/8r
レスありがとうございます。
>>307
日研というのは「日研テクノ」で良いんですよね?こういう修理屋さんを探してました。HPを見る限りとても信頼できそうなところですね。
他にもこういう修理屋さんがありましたら教えてもらえると助かります。できれば東京近郊で持ち込みできるところがあるといいんですが。

>糸くず程度ならわざわざ出すまでもないとも思う。
今のところは出すまでもないと自分も思っています。ただ、アダプトール2レンズは、構造上ゴミの混入が比較的頻繁にありそうです。
SP180をセカンドで購入してまだ数カ月にも拘らず、埃や小さなゴミが目立つようになりました。
ですから、タムロンで修理不能扱いに指定されてしまったら、あとは日研のような修理屋さんが頼みの綱なんです。
日研には、近い将来お世話になるかも知れません。
314名無しさん脚:04/09/20 16:31:28 ID:sUGhfIsQ
木黄浜でも常時やってるけど、
淀のジャンクはほんとにジャンクじゃないのかね。

下取りで引き取ったのを中古業者に引き取らせて、
業者が引き取らなかったほんとのジャンクを出してる
ような気がするけど。
例外なく問題を抱えていて掘り出し物は無し、だと思う。

奥なんかに比べても結構高いし。
315300:04/09/20 16:31:38 ID:sGr74/8r
レスありがとうございます。
>>307
日研というのは「日研テクノ」で良いんですよね?こういう修理屋さんを探してました。HPを見る限りとても信頼できそうなところですね。
他にもこういう修理屋さんがありましたら教えてもらえると助かります。できれば東京近郊で持ち込みできるところがあるといいんですが。

>糸くず程度ならわざわざ出すまでもないとも思う。
今のところは出すまでもないと自分も思っています。ただ、アダプトール2レンズは、構造上ゴミの混入が比較的頻繁にありそうです。
SP180をセカンドで購入してまだ数カ月にも拘らず、埃や小さなゴミが目立つようになりました。
ですから、タムロンで修理不能扱いに指定されてしまったら、あとは日研のような修理屋さんが頼みの綱なんです。
日研には、近い将来お世話になるかも知れません。
316300:04/09/20 16:33:41 ID:sGr74/8r
手違いで二重カキコ、すみません。
317名無しさん脚:04/09/21 06:48:42 ID:qU3iM0My
早朝から失礼いたします。
最近ジャンクなカメラを収集して、空いた時間で素人修理を楽しんでおりますが、
ヘリコイドの固着したレンズが2つほどあり、CRC556をたらしてはふき取りで
何とか直そうと思いましたがなかなか外れません。

以前一つはうまくいったのですが、なにかよりよい方法は無いか、お知恵を拝借
できないでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
318名無しさん脚:04/09/21 07:33:16 ID:jpA/ruuN
グリスが固着したヘリコイドはなかなか厄介です。どうにもならならなくて、
ヘリコイドの後ろの部分にヤスリでカニ目を作って回したことがある。熱を
加えると外れることもある。回っても完全に分解して清掃する必要がある。
最初の組み合わせ位置を記録しておかないと組み立てた後ピントが来ないよ。
319名無しさん脚:04/09/21 08:57:24 ID:7IR/QJuE
>>317
CRC556は「絶対」に使っちゃダメ!

簡単な方法は・・・・ないです。

>>318
ヘリコイド分解は簡単にできるが、組み上げる時にヘリコイドを潰したり
無限遠がズレたりするので安易に薦めるべからず。
320名無しさん脚:04/09/21 17:48:46 ID:hCrNW28q
ドライヤーで温める。煮るっていうてもあるけど、これは最後の手段かな。
321317:04/09/21 23:33:49 ID:qU3iM0My
いろいろなご提案ありがとうございます。

具体的に申し上げますと、一つはリコーフレックスZのビュアー側です。もう一つは、
コニカのHEXANON AR 50mm F1.8です。
リコーフレックスの方はドライヤーをあてて暖めてみましたがやはり外れません。(;

CRC556は使ってはいけない、というお話を聞いてはいたのですが、どうしても外れない
ため、その浸透性を利用してグリースをゆるくできないかという気持ちで使ってみました。

ご指摘に従い、やはり使うことをやめようと思います。

あと、いくつか考えていることとして、
・台所用洗剤で油分を抜く。
・ブレーキクリーナーを点滴する。

など考えてみました。まだ実行には移してはおりませんがいかがでしょうか?

どちらもレンズはきれいで、なんとか直して使ってやりたいのです。
ご多用なところお時間を割いていただいて誠に恐縮です。
322名無しさん脚:04/09/22 01:11:05 ID:WmEUf+AN
.
323名無しさん脚:04/09/25 03:18:54 ID:hwvjlTe9
>>321
ジッポーのライターオイルはいかがですか?
入手し易いので私も部品の洗浄等によく使っています
使用の際は換気を良くして火気にも注意してくださいね
324317:04/09/25 13:12:47 ID:2veaNgoQ
>>323

なるほど、その手もありますね。そうしますとベンジンとかも有効かもしれませんね。
洗剤使う前に試みてみます。

ありがとうございます。
325名無しさん脚:04/09/27 09:02:56 ID:kVRPvNYu
クリーニングに挑戦してみたニッコール50mmレンズ、微細なほこりのようなもの
がたくさんついているので、無水エタノールでゴシゴシやって、最終で息をはき
セーム皮で磨いているんですが、
落ちませんねえ。これはほこりではないかな。黴の卵ってことかなあ。
326名無しさん脚:04/09/27 12:22:26 ID:FHvpPmTi
それは、黴がレンズを食べた後です
拭いてもきれいには、なりません
ただ、写してみるとそんなに影響の無いものもあるので
見てくれほど悪くは無いかも
ただ、モノとしては、高く評価されることは、なくなります
327名無しさん脚:04/09/27 12:32:24 ID:kVRPvNYu
そうなんですか。とすると一度クリーニングされていたということですね。
レンズまで侵されるんですねえ。ありがとうございました。
328名無しさん脚:04/09/28 14:29:35 ID:grf1L60J
ヤシコンボディー 今までジャンクで6台、完動中古6台買ったけど
完動中古が買ってすぐ全滅。ジャンクは全部簡単に直って未だに動いている。
329名無しさん脚:04/09/28 16:13:08 ID:grf1L60J
カメラ再塗装してみました。まあまあうまくいきました。
まずペイント剥離材で前の塗装を剥がした後、
ペーパーで残った塗装を剥がし、アルコールで脱脂した後
二液性ウレタンスプレーで塗りました。
焼き付けしなくてもかなり強固な皮膜になっているようです。
スプレーはイサム塗料のエアーウレタンというのを使いました。
難点はちょっと高いのと、黒はつや有りかつや消しのどっちかしかないこと
(半つやが欲しい)、混合したら全部使いきらなければならない事でしょうか。
説明書には混合後その日の内しか持たないと書いてありましたが、
1週間くらいは大丈夫でした。
330名無しさん脚:04/09/28 16:16:05 ID:rSyCHs6D
>>329
剥離剤を使うと…
331名無しさん脚:04/09/28 16:44:55 ID:3cZD/+cR
>>329
おお、なんといういいタイミング!
ちょうど自作カメラの塗装用にイサム塗料のエアーウレタン買ったところです。
ちょっと質問させてください。

1:
普通のラッカーなどは塗ったあと乾燥すると塗膜が薄くなりますが、同様でしょうか?
それともエポキシ系接着剤のようにそのまんま固まるんでしょうか?

2:
粘りけはどうでしょう。厚塗りすると普通のラッカースプレー程度にタレますか?

3:
>説明書には混合後その日の内しか持たないと書いてありましたが、
>1週間くらいは大丈夫でした。
とのことですが、1週間くらいは問題なく噴射できるってことですか?

4:
>>329さんが塗った部分の材質は何ですか? アルミによく付くと嬉しいんですが。
____________________________________________________________________________

>難点はちょっと高いのと、黒はつや有りかつや消しのどっちかしかないこと
>(半つやが欲しい)

同感です。
332名無しさん脚:04/09/28 16:59:55 ID:grf1L60J
329
塗膜は結構厚いです。垂れた所はそのまま固まる感じでした。
垂れはラッカーに比べて少ない感じです。真鍮に塗りましたが、食い付き
が心配だったのでエアーウレタンのプラサフ塗りました。
プラサフ塗った時に感覚がつかめなくてかなり垂れができましたが
そのまま固まったのでペーパー修正できました。
混合して一週間経ったときに小物部品を塗る必要ができて使ってみた所
まだ大丈夫そうだったんでもう一台塗ってみました。
つや消しがちょっと荒くなった感じもしますが強度的には大丈夫そうです。
さすがにそれ以後は使う気がしません。どこかで冷蔵庫に入れると
二週間くらい持つという情報を見たような気もします。
333名無しさん脚:04/09/28 17:21:26 ID:3cZD/+cR
>>332
ありがとうございます。参考になりました。
初めて使うのに、説明書きによると一日で使い切らなくてはならないので
試し塗りするわけにもいかず、困ってました。
334名無しさん脚:04/09/29 20:50:58 ID:AFZt/kw5
カメラの修理って興味あるんだけどまだ踏み出せないでいます。
簡単で仕組みがよくわかるようなカメラってあります?
あと、工具って精密ドライバー、ピンセットぐらいしかないんですがどんなものが必要ですか?
335名無しさん脚:04/09/29 21:10:45 ID:i960a7mC
>>334
そのぐらい調べられないようじゃ、止めておいた方がいいぞ。煽りじゃなしに。

カメラ修理なんて詳細な手引きなんてないんだから、自分で色々調べて研究する資質が必要。
そういう資質がないと結局お手上げ状態で中途半端に放置か、こういったスレに泣き付くが
最初はかまってもらえるが、個人授業になってウザがられて叩かれる・・・というのがパターン。
336名無しさん脚:04/09/29 21:37:46 ID:AFZt/kw5
>>335
自分でも調べては見たんですがやはりわからないことが多くて。
家にないのはカニ目回し、機械油等ケミカルとわかったのですが、
カニ目回しは要る・代用品でいい、油はあれがいいこれがいい、など
サイトごとにばらつきがあったのでどれがいいのか判断つかなくて。
確かに未熟者が手を出すものじゃないかもしれませんね。
もっと勉強してからチャレンジしてみたいと思います。ありがとうございます。
337名無しさん脚:04/09/29 21:44:32 ID:adOgWhN8
まあ、とにかくばらしてダメにしてみることでつね。
くやしいから調べる、勉強する。
ここの人はみんなそうやってきているのでつよ。
338名無しさん脚:04/09/29 22:03:46 ID:i960a7mC
>>336
プロだってそれぞれの方法があるのだから、アマは違ってあたりまえ。
勉強や経験を積んで自分なりのフィルターを通して解釈するしかない。

それができないレベルでここで質問しても、結局は同じ事。
皆自分やカメラに都合がいい方法でやっているのだから。
339名無しさん脚:04/09/29 22:05:38 ID:i960a7mC
大方、中古屋やオクのジャンクが安いのでいっちょやってみようか・・・
っていうのが増えているいるのだとは思うのだが。

興味を持つのはいいのだが、他力本願じゃできないのがこの世界。
340名無しさん脚:04/09/29 22:15:51 ID:WJKDP14i
>>334
簡易でいいからコリメータ
341名無しさん脚:04/09/29 22:29:41 ID:AFZt/kw5
レスありがとうございます。
安いジャンクのコンパクトカメラをばらして(破壊して?)みようとおもいます。
ともかく経験を積んで同じくらい勉強して自分なりのやり方を見つけられるよう努力したいと思います。
>>339
カメラの精密な機構がどう動いているのか知りたいってのが興味を持った理由なんです。
でもやっぱり他人に頼っているようじゃダメですよね。すみませんでした。


342名無しさん脚:04/09/29 23:24:39 ID:RGvc/jJu
>341

||・∀・)つ ISBN4-257-12030-4

||彡サッ
343名無しさん脚:04/09/30 21:15:58 ID:pAsNl3Px
>>341

ばらしてカメラの構造を理解しようというのなら、安いだけのプラカメは勉強にならんので、
金属製の安いのをやってみたほうがいいよ。
ぺんEEとかで激安のがあったりするので、そういうのから初めて見てください。
それか、プラモデルみたいな自分で組み立てるプラカメがあるのでそれを組み立ててみるとか。

あと、工具類は、インターネットで通販もやっているので、そこで買うのも手だ。
代用工具はあくまで代用です。専用の工具のほうがいいのはいうまでも無いことです。

Yahoo!でもカメラ修理のカテゴリがあったと思うので、そちらもごらんになってみてください。
344名無しさん脚:04/09/30 21:46:08 ID:pAsNl3Px
ヤフヲクでEOS1000げと。不動品ジャンクで中をみたら素人修理バリバリ。(;;
ハンダくずがなかにぱらぱら。(;;

あんまりにも悔しかったのでショップでジャンク購入して、電池入れたら一発動作^^
ファインダー内の液晶もれがあるが満足していた。

しかし、不動のやつを何とか動かそうと、中のハンダをいったん全部とって付け直したがだめ。
ばらして内部の勉強しようと思っていろいろ調べたら、モードダイヤルのつめが外れていただけ;;

今は動く1000が2台。こんなにはいらないのに;;
345名無しさん脚:04/10/01 20:25:17 ID:vXQ2SSUF
X-700の巻き上げがスカスカなのがあるのだけど、軍艦部外さなきゃダメかな〜?
346名無しさん脚:04/10/02 04:34:19 ID:z2WDzods
グラシ明日で2,000円の露出計を発見したんだけど、電池が入ってなかった。
あの店、電池を持参して動作の様子を見てから買うことはできるんだっけ?
347名無しさん脚:04/10/02 09:51:54 ID:kMn4T1Ac
X-700は知らないけど、底蓋あけてギアがかみ合っているかを
先に確認してみてはいかがでしょう。

前に買ったリコーの一眼は、そこのレバーが外れていただけで、
かみ合わせたら完動品だったけど。
348名無しさん脚:04/10/02 11:13:05 ID:M/PqgcXJ
>>346
電池持参で動作確認するのは別にかまわないと思うよ
おにーさんがいるなら電池を貸してくれて動作確認させてくれると思う。
単三電池とかLR44とかならその場にあるだろうから、
昔の水銀電池のカメラなら持参するしかないかな。

俺にはストロボの単三電池を借してくれた。
とりあえず発光したから、感謝の意味で買ったよ。
349346:04/10/03 01:37:20 ID:utvBPhNx
> 昔の水銀電池のカメラなら持参するしかないかな。

セコニクの古い露出計(フジヤのジャンクで2,000円)を使ってたんだけど、先月壊れまして。
デジタルのいいやつは高いんで古いやつを探してたらちょうど同じものがあったから、明日
にでも水銀のMH-4N持参します。
350名無しさん脚:04/10/03 15:13:41 ID:3VVol0R6
>>347
サンクスです。
軍艦部を開けるのにはちょっと資料がなくて…
ダイヤルなどを外すのに苦労しそうだったので、とりあえず底板を外して見てみます。
351名無しさん脚:04/10/03 20:42:14 ID:3VVol0R6
↓の本を持っている人はいます?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19333692

どの程度参考になるものなのだろう・・・
352346:04/10/04 15:45:55 ID:V9g+64h7
グラシ明日へ水銀電池持参して露出計買ってきた。
2,000円と書いた紙が貼ってある籠に山盛りになってた中の1台だけど「1,000円で
いいよ。」ということでした。浮いた1,000円でフィルム買って帰るつもりだった
のだが、秋葉原をウロウロしてて発見したソフトオンデマンドの大人向けビデオを
買ってしもうた。
353名無しさん脚:04/10/04 19:30:04 ID:TPZOulC6
海外サイトを調べていたら、公式の修理・サービスマニュアルって結構売っているんですね。
単体だと$10程度なので取り寄せようかと思ったが、漏れが欲しいX-500のは4機種一緒なので$40もする・・・(´・ω・`)ショボーン

X-300の英文修理マニュアルは入手したので何とかなりそうな気もするのですが…
さすが公式だけあって分解法やメカ調整や回路テストまで載ってます。

X-500/570の修理マニュアルがネットで拾えないかなぁ。
354名無しさん脚:04/10/04 19:39:01 ID:TPZOulC6
カメラ用のツールも日本って高いですよね・・・

アメリカだと結構安いので個人輸入した方がいい鴨。
ttp://www.micro-tools.com/Merchant2/spanner.htm
ttp://www.micro-tools.com/Merchant2/flexi.htm

355名無しさん脚:04/10/04 19:42:22 ID:TPZOulC6
356名無しさん脚:04/10/04 21:14:50 ID:3FGSSc8A
ネットでただで落とせるサービスマニュアルを
プリントアウトして奥で出品してるやつもいなくならないな。
落札されてるのも見たことないが。
357名無しさん脚:04/10/04 21:49:43 ID:PcEgh0sK
そうだねえ
修理断るんなら代わりに無料で
サービスマニュアル公開してほしいよね。
358名無しさん脚:04/10/04 22:27:06 ID:TPZOulC6
部品底払で修理不能になったものは修理マニュアルを公開してほしい。
でも昔の物をスキャンするような手間は払わないだろうね・・・
電子出版化されたものは将来的にPDF化するかもしれないけど。

でもこういったテクニカルマニュアルものを公開すると、サポートしないと
明記してもサポセンにしつこく質問してくるヲタがいるのでメーカーは公開
したがらないんですよ。

アメリカのようにメーカーが直接頒布せず、出版社に売らせるようにするか
カメラ博物館などで閲覧できるだけでも助かるんですけどね。
359名無しさん脚:04/10/04 22:32:29 ID:TPZOulC6
外装を外すのはトリッキーな構造でもなければ、マニュアルがなくとも大体なんとかなるけど
内部パーツを外す手順は初心者には試行錯誤でやるにはちょっと辛い・・・

ベテランのHPを見ても、外さなくともいいフレキシやギアや糸を外してしまって苦労してしまうケース
があるけど、漏れなら途中でへこたれてしまう鴨。

X-300のマニュアルを見ると、結構へぇ〜というような事が書いてあって勉強になるです。
360名無しさん脚:04/10/07 23:26:27 ID:4glGrfMO
レンズ(ガラス)の縁の黒塗りがポロポロと剥げてしまったんですが、
これって普通のラッカーか何か塗っていいんですかね?
361名無しさん脚:04/10/07 23:34:43 ID:Fi1Rqpfp
>>360
そのぐらい自分で調べられない奴は、修理に手を出すのは(ry
362名無しさん脚:04/10/07 23:35:30 ID:Fi1Rqpfp
つーか、他人に訊ねるのに「〜かね?」って言う奴ってアフォっぽくて嫌い。
363名無しさん脚:04/10/08 00:15:50 ID:vQj77poB
>>360
たしかに361の発言の通り。

去年ぐらいまでならエドモンドオプティクスのカタログに
「レンズ墨塗りキット Cat.No. 90435-F」 \16,800-
スペア黒塗料\4830- スペア溶剤\2,100-で販売してたんだけど。
364名無しさん脚:04/10/08 00:21:42 ID:vQj77poB
レンズコバの墨塗り塗料「マックロン」ってそのまま(w
http://www.fit-movingeye.co.jp/pages/macron.htm
365360:04/10/08 11:19:59 ID:WK6/JhsA
>>363
>>364
ありがとう。ラッカーの溶剤がバルサムに悪さしないか心配だったんだけど、
「マックロン」がヒントになった。水性アクリルでも塗ってみる。
366名無しさん脚:04/10/14 23:04:44 ID:MMxTgG8O
シャッター羽根を入れ直して復活。
マミヤZE−2。
367名無しさん脚:04/10/14 23:10:19 ID:zrwZm+ZJ
>>366
シャッター羽??
ZE2って金属幕フォーカルプレーンだろ?

釣り?
368名無しさん脚:04/10/14 23:14:39 ID:bzyn+5Ts
>>360
ライカのズマールあたり再研磨でなく
コバの再塗装で済むものも実際は、結構ありそう

わたしのは、そうして直した
だって$50のズマールだったので
369名無しさん脚:04/10/15 16:26:41 ID:4guK68gY
>>368
よく見るとキリル文字が…ワラ
370名無しさん脚:04/10/15 17:55:34 ID:cDLPA24x
>>367
羽根って呼んじゃまずいのか?
(横走り金属幕なのかしら)
371名無しさん脚:04/10/15 22:39:42 ID:obt62Pp3
>>370
??
ZE-2って縦走行だろ?

直したのは何か別のものか、ネタなのか?
372名無しさん脚:04/10/15 22:41:09 ID:obt62Pp3
普通金属であってもフォーカルプレーン幕かカーテンだ罠。
373名無しさん脚:04/10/17 22:24:10 ID:gBPLfd9/
要はくちゃくちゃになったのを
入れ直したら直ったてことだろう。
374名無しさん脚:04/10/18 12:05:40 ID:GJ8BT0Fe
>>371-372
まあおまいらがどう呼ぼうが構わんが
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/rhnc/rhnc11shut2.htm
http://www.jcii-cameramuseum.jp/events/20031028.htm
どっちでもいいんじゃない?
375名無しさん脚:04/10/18 15:45:53 ID:KOVeTv0+
よく自分で修理してる人のHPとかに乗ってる「モルトの代わりに習字で使う下敷きを使う」っていうのは、ホントにやっても大丈夫ですか?
糸くずとかが落ちてトラブルの原因になりますかね?
376名無しさん脚:04/10/18 16:28:10 ID:RmsvofjW
>>375
そういう質問すると「自分で試してみろ」っていわれそうだな、このスレじゃ。
そのHPの人に聞いた方がいいよ。
おいらはスキルないから修理はしない。
377名無しさん脚:04/10/18 16:37:51 ID:KOVeTv0+
>>376
そのHPの人にきいても「だいじょうぶだよ!!」って言われて終わりの気がするので、そうですね、んじゃちょっと試してみますか。
っというわけで、習字の下敷きを買ってきました。安いのと高いのとすごく高いのがあったので、すごく高いのを買いました。ちなみに1mm厚のものです。
378名無しさん脚:04/10/18 16:47:09 ID:RmsvofjW
>>377
ふつうにモルトプレーン買ったらいいんじゃない?
そんなに高くもないでしょ?
参考
ttp://kimura-camera.co.jp/sitedata/repair/
379名無しさん脚:04/10/18 17:00:44 ID:KOVeTv0+
>>378
ホントだ!!
「9.スナップリングプライヤー」も欲しい!!
380名無しさん脚:04/10/18 23:33:39 ID:P/JlOYBu
セミ判のカメラをオークションで落札し、ぼろぼろだった蛇腹を作りなおしてみました。
思っていたより簡単に作れましたが現物合わせだったため、大き過ぎる、短すぎるなどが続出。六個目でやっと合う物ができました。疲れた・・・
ちなみに材料は画材屋で買った厚めの模造紙の黒色のやつ。外側にはニスを塗り、内側はフラットブラックで塗装してあります。結構丈夫ですね。
381名無しさん脚:04/10/19 01:34:22 ID:bhhnZGX1
>>379
「ほんとだ」って・・・
マジな話、用品の価格も調べられない香具師は修理には手を出さない方がいいぞ。

スナップリングプライヤなんて、100均のラジオペンチの頭をヤスリで削れば出来上がり。
形もほぼ同じで無問題。

カニ目回しも同じ方法でラジオペンチ加工で作った。
作業時間は15分ぐらいでできてしまう。
382名無しさん脚:04/10/19 01:36:58 ID:bhhnZGX1
失礼、スナップリングとクリップリングプライヤを勘違いしていた。
ま、どっちもラジオペンチ加工で作れるってことね。
383名無しさん脚:04/10/22 22:58:09 ID:29EKnf2w
>>380
うまく折れた?セミ判小さいから大変そう。
384380:04/10/23 02:18:34 ID:VKknHVHB
>>383
レスありがとう。意外と簡単に作れましたよ。それにセラックニスを十分しみ込ませたのでかなり丈夫です。オリジナルよりいいのじゃないかな。
これで蛇腹も恐くなくなったので安いのがあったらジャンクで買って行こうと思っています。ただ現像代が高いんだよな・・・
385331.333:04/10/25 09:26:54 ID:IPWyzWni
エアーウレタン塗りました。
かなり厚塗りしたので、ハガキ2〜3枚の面積に一本使い切ってしまった。
艶の具合が心配でしたが、ちょうど良い感じです。
アルミのパーツの艶消し具合とほぼ同じ。むしろ内面塗装には艶ありすぎで向きません。
カメラの内面塗装の黒と比べると明らかにツヤツヤのピカピカです。
以前カメラ以外の用途で普通のラッカースプレーの艶消し黒を使ったことがあるので、
それと比べてみましたが、同様の艶具合でした。「艶消し黒」といえばこのくらいが普通なのかも。
さて困りました。
内面塗装に使う塗料がありません。誰かしっかり艶消しな黒塗料知りませんか?


386名無しさん脚:04/10/25 22:28:19 ID:5z5Tanqf
模型に使ってますが、江戸川区にある東美化学(株)のトビカ・トップガード
<マットタイプ>はどうかなぁ・・
金属用とはなってるけど、真鍮なんかにはやはりプライマー処理が必要です。
あと、漆黒ではなく若干グレー気味ですがつや消しです。
レンズフードの内側の再塗装に使ってます。
420ml入りとスプレーとしてはやや大型。税込み3500円。
387331.333:04/10/26 08:44:19 ID:sIEuBDxM
>>386
どうもです。
ぐぐってみましたが、黒染めスプレーの類ですね。トビカ製品かどうかわかりませんが
似たようなものをハンズで見ました。
近所に売ってないのがつらいけど、しょーがないか。遠いんだよなぁ。。。
量も多過ぎるし。ほんの少しでいいのに。
プラモデル用のタミヤカラーに艶消し剤というのがあるけど、どうでしょうか。
誰か使ったことありませんか?
388331.333:04/10/26 08:49:30 ID:sIEuBDxM
もうちょっと調べたらタミヤカラーのスプレーなら「艶消し黒」と「半艶黒」がありますね。
艶消しがしっかり艶消しだといいんですがどうでしょう?
プラモ作る人がここ見てることを祈ります。
389名無しさん脚:04/10/26 11:15:23 ID:Fkdw4Pg+
>>388
模型用の塗料は良くも悪くも模型用なので、カメラみたいに屋外へガンガン持ち出し
たり、手でこねくり回すような実用品には不向きですよん。

ラッカースプレーで塗装したらあまりつや消しにならなかったということですが、どうい
う具合に塗りました?ざらざらにつや消しにしたいなら対象から離れて(←これ、重要)
薄く塗って、乾いたらまた薄く塗ってという工程でやらないと駄目ですよ。
一度にたっぷり塗ってしまうと塗料の表面が均されてしまってつや消し効果が半減しま
す。
390名無しさん脚:04/10/26 20:08:08 ID:BvHRs0GN
>>380
>六個目でやっと合う物ができました。疲れた・・・
すげえガッツだ
俺も挑戦してみるよ
391331.333:04/10/26 20:59:15 ID:WQa53FEW
>>389
>手でこねくり回すような実用品には不向きですよん

内面反射防止用なので風さえ当たりませんので、塗膜は弱くてぜんぜんOKです。

>どういう具合に塗りました?

もう何年も前なので憶えてませんが、何度かに分けて塗り重ねたと思います。
一度に吹き付ける量は、表面が濡れた感じになるくらいだったと思います。
今回のエアーウレタンはそのくらいに吹きました。これだと多過ぎますか?



392名無しさん脚:04/10/26 21:03:56 ID:FV7jeZMp
内面反射の防止にはタミヤのフラットブラック
393331.333:04/10/26 21:29:51 ID:WQa53FEW
>>392
模型板でMr.カラーというのを勧められましたけど、タミヤも良いですか?
394名無しさん脚:04/10/26 21:58:10 ID:RC6fvXrH
>>391
基本的に、一度で濡れたような感じになるまで吹くのはやりすぎです。

最初は下地の色が消えない程度に吹くのがベターです。
一度に色を決めようとしてはいけません。じれったいでしょうが、徐々に、
徐々に。薄く薄く重ねていくのがベターです。
多分、塗料の種類より塗り方の問題だと思われます。

個人的には「アサヒペンの耐熱塗料つや消し」がつや消しという意味では
最強ではないかと思っていいますが、これも一度に圧塗りするとツヤツヤ
になりますからね。
395331.333:04/10/26 22:28:24 ID:WQa53FEW
>>394
改めて塗装面をよく見たら、裏側に薄く2〜3回吹いた部分は表の厚塗りした部分よりも
艶消しになっていました。
おっしゃるとおり、塗り方のせいで丁度良い艶具合になったようです。
怪我の功名ってところですね。w

裏は表より艶消しになったとはいっても、やはりカメラの内面塗装のややグレーに見える
感じの艶消しに比べるとまだまだ艶がある感じです。粒子も粗いです。

アサヒペンの耐熱塗料スプレーをちょっと調べてみました。
天体望遠鏡の内部塗装に使ってる人もいるようですね(394さんのことだったり?)。
それなら間違いなさそうですね。探してみます。

今回は大変勉強になりました。ありがとうございました。
396名無しさん脚:04/10/27 07:56:57 ID:x59WK4ap
つーか、カメラの内面反射材を見たことがあれば、どんなに頑張ってもプラカラー+フラットとは
別物だと気付くはずなのに…
397名無しさん脚:04/10/29 12:17:31 ID:zYIbI/dX
艶消しとか、メタリックとか
よく振らないと色や艶がきちんとでないことがある。
よく混ざってない場合は、まずい

それと良く物とスプレーの距離でノル厚みとムラが変わるので
1瞬だけど良く注意しないとまずい
398名無しさん脚:04/10/30 00:35:47 ID:SUc3davI
どーせなら田宮のシルバーでも塗ってみれば
399331.333:04/10/30 10:06:14 ID:3BCajV3M
内面塗りました。
アサヒペンのは近所のホムセンに無く、カンペのを使いました。
どこかのサイトでアサヒペンとカンペの耐熱塗料が使えると書いてあったので、
これでよしとしました。
これは文句なしですね。カメラメーカーが使ってる塗料と遜色ありません。
というか、そのものなんじゃないですかね?
たぶんカー用品売り場にあるクレのでも同じでしょう。シリコン樹脂のものならたぶん同じ。
アルキドと表示されてるものは乾燥後高熱で完全硬化するようなので、カメラには向かないようです。

あとやはりどこかのサイトで見たんですが、アサヒペンカラーパレットのマットブラックは
ちょこっと塗るのに良いです。値段もたったの200円程。おすすめです。
400名無しさん脚:04/10/30 22:38:42 ID:9KPx4Upf
>>398
土居のOM・・・
401名無しさん脚:04/10/30 22:43:57 ID:BS1h8UOD
それは伝説の・・・・・
漏れも見たが末代まで語れるな。
402名無しさん脚:04/11/10 23:21:25 ID:5nJh2TJg
電気カメラも露出計が生きててシャッターが切れない場合は
メカ的な引っかかりであることが多い。
底蓋外してつついてると直ったりする。
電磁石に張り付いて離れなくなってたりとか。
403名無しさん脚:04/11/11 07:21:48 ID:a2R64sUu
>>402
ブロニカEC-TLのジャンクがそういうものだったことがあった
中を開けて、それだけでOKという

ただ、ジャンク全部がそういうものではないことも確か
部品が欠落してるとか、潰れているとか、
修理不可の物から見抜く目がないと
404名無しさん脚:04/11/14 05:27:08 ID:rhMJeoRN
キャノンのA35デートラックスをジャンクにて買いました。500円。
それで、とりあえず完動品なのですが、
ヘリコイドが重いのと、ファインダーが汚いので分解してみようと思います。

で、軍艦が開けられないんですけど、開けた事ある方どうやって開けるんでしょうか?
巻き上げレバーのところだと思うんですが…カニ目も切ってないし、、、
405名無しさん脚:04/11/14 06:13:09 ID:Ve7v47I9
>>404
巻き戻しクランクのまん中にカニ目があるよ。軸を固定しながらそれを回して外し、次のも外せばネジが二本あるからそれでおしまい。
406名無しさん脚:04/11/14 08:05:25 ID:6g1eQOdS
>>404
巻き上げレバーの外周部分をプライヤではさんで、まわします。
407404:04/11/14 14:32:30 ID:rhMJeoRN
>>405
ほんとだ。言われるまで全く気がつかなかった。
ありがとう。

>>406
巻き上げレバー自体をまわすのですか?
それとも、巻き上げレバーを押さえてる円盤をまわすんですか?
そして、やっぱり逆ネジの方向でしょうか?
自分でやってみたら、かなりきつくて、壊してしまいそうなので…
方向も教えていただけるとうれしいです。
408名無しさん脚:04/11/15 02:47:21 ID:zgDCIly2
ミノルタXG-Eのプリズムが腐食してるんだけど、
腐食部分を削って表面鏡はれば綺麗に見えるようになるらしいことを
聞きつけて早速ジャンクの1眼のミラーを張ってやろうと思い立ちました。

軍艦開けてびっしり埋め尽くされたフレキにびびってそのまま閉じました。
フレキ外しても戻せる自信が… orz...

プリズムを押さえてるような感じで横にモルトが貼ってあって
それが腐食の原因だろうと言う気がします。

ここさえ治れば完璧なんだけどなー
409404:04/11/15 20:33:49 ID:h+0hlYp/
>>405、406
解決しました。
ファインダー掃除はできたけど、逆にずれが気になってきた…
治したいけど、仕組みが分からん・・・

レンズも綺麗にしたいんだけど、カニ目が内側と外側にあって、
どっちを外して良いかわからん・・・どっちでしょう?
410キヤノンナイター:04/11/16 00:40:19 ID:FZYk9ZWS
距離計の調整
上下ずれは上カバーにある巻き上げレバーの丸いストッパーを外すと見えるネジであわせる。
左右ずれはフイルム室のアパチャー上にある四角い板を剥がすと見えるネジで合わせる。
ただし後者は特殊な頭なので工具を作らないと回せない。
411404:04/11/16 08:42:50 ID:v6kR1uq9
>>410
距離計調整できました。ありがとう。おかげで現役として使えそうです。
412名無しさん脚:04/11/16 15:45:35 ID:eQB45Fpf
ジャンクカメラじゃないけど、きいて良いかな。
カビ、曇りつき500円のレンズを分解して清掃したんだけど、
レンズが2枚で一つになってるところがあって、そこが綺麗にできませんでした。
これって、やっぱむり?
2枚の張り合わせのところが曇ってたり、カビが生えてるから、できればバラしたいんだけど…
413名無しさん脚:04/11/16 20:25:37 ID:Xs9MjrZt
貼り合わせ面はかびたりしないだろう? 2枚のレンズをカシメてあるんじゃないかな。

それは、けっこうたいへんですよ。バラすと間隔が変わったりして写りに影響するので、
あきらめた方がよいと思う。
414412:04/11/17 01:03:56 ID:BTrru8ye
>>413
レスサンクス。
かしめるっていうのがいまいちイメージできないんですけど、
とりあえず、2枚のレンズが透明な接着剤でくっついてるような感じです。
それで、その接着面の端からカビや、周りの溶剤(黒く塗ってあるやつ)が侵食してるかんじです。
それだけなら、我慢しても良いけど、真ん中に大きいくもりがあって、それが写りに大きく影響して
フレアっぽくなってます。
レンズを覗くと一番影響のある部分っぽくて、どうしても綺麗にしたいんだけど、無理っぽいですね。
500円だから我慢しようか。ざんねん。
415412:04/11/17 02:37:19 ID:BTrru8ye
すいません、ただのバルサム切れでした。
バルサムってのを知らなかったので、うまく表現できなかったのです。
勉強します。

ところで、バル切れは基本的には修復不能と書いてあったんですけど、
はがすにはどうすればいいでしょう?
専用の溶剤とか使うんですか?
416名無しさん脚:04/11/17 10:38:06 ID:MzAU6NiY
カビが浸食してて後が残ってしまったレンズの場合
レンズの端の方にある場合は、分解して組立てる時に
カメラ装着時に縦位置にくるようにすると、フィルムの枠から外れて
写りに全く影響が出なくなるでしょうか?

それとも、カビあとのところで光りが変な反射をして
フィルムの枠に光りが入ってしまって
結局は影響が出るでしょうか?
417名無しさん脚:04/11/17 19:49:53 ID:BXuwrr0X
>>416

面白いことを考えるね。カビ跡を通った光は、そこで散乱するので、フレアに
なるように思える。しかし、フィルム面に近かったり、レンズをのぞき込んで
向こうが見えないようなものでない限り、ほとんど影響ないと思うよ。

気になるなら、レンズ最後玉のところにフレアカッターをつけるとどうだろう。
この頃のレンズではあまり使われてないようだけど、効果があるかも?
418名無しさん脚:04/11/18 16:31:08 ID:Qkt4wo6u
カビレンズをマキロンで消毒してあげました(w
419名無しさん脚:04/11/18 23:11:25 ID:4ABTPKrE
マキノンのカビレンズ入手しますた。
420名無しさん脚:04/11/18 23:17:34 ID:d26viC4N
バルサムの溶剤って何だろう?
シンナーでとけなかったし、エタノール、エレクトリック・クリーナー系
暖めて、お湯で洗うしかないか?
421名無しさん脚:04/11/18 23:24:22 ID:QvWIwMac
紫外線硬化の接着剤じゃなかったっけ
422名無しさん脚:04/11/19 00:00:07 ID:QgMN6K77
「文字通りのバルサム」ならシンナーで速攻溶かせるが、「昔の名残で
バルサムと呼ばれているもの」なら熱湯に入れるくらいじゃ全然変質
しないでしょ(ガラスの熱膨張率の違いで貼り合わせが剥がれたり
することはあるけど)。
423名無しさん脚:04/11/19 01:08:03 ID:MrK2vlaA
本当のバルサムなら加熱すれば緩んではがせる。バルサム=松脂みたいなもだから。
最近の(と言ってもここ30年ぐらいか?)の「バルサム」はエポキシ系の接着剤か
UV硬化の接着剤なので、再利用できるように剥離するのはかなり難しいよ。
424名無しさん脚:04/11/19 11:53:20 ID:8SfHU+bG
剥がしたあと、どうやって張り合わせるの?
425名無しさん脚:04/11/19 13:46:11 ID:C9Tsg97g
426名無しさん脚:04/11/20 09:01:27 ID:xdvus46b
ちょっと古いけど、ウレタン塗料の小分けがあります。
私はまだ使ったことが無いのですが。
ttp://www.paint-works.net/gun/gun.htm
427名無しさん脚:04/11/20 09:18:05 ID:xdvus46b

あ。ネタのことね。
428名無しさん脚:04/11/20 22:17:44 ID:M6VC4YC3
>>424
カナダバルサム
429名無しさん脚:04/11/22 22:46:21 ID:HxvTvHRV
430名無しさん脚:04/11/24 12:30:09 ID:eh5sxR/+
このまえエキザクタの黒塗装剥そうとしたが
今の塗装剥離剤では、?
あれも漆の類?
光沢は、みごとなものだけどさ、
バルナック・ライカの頃の黒とおなじようなものらしい
431名無しさん脚:04/11/24 20:54:07 ID:rbDoWF7d
KONICA EYE2ゲットしました。
ちょっと嬉しいけどバルブにならない。
残念。
432名無しさん脚:04/11/24 22:03:39 ID:hlQmM5pe
Ai Micro Nikkor なんだが、ヘリコイドが重い
自分でグリス除去&塗布できるかな・・・?
433名無しさん脚:04/11/24 22:37:19 ID:ApR236CR
レンズは無減塩の調整が難しいからねえ。
500円くらいのレンズでも分解をためらうヘタレでつ。 
434名無しさん脚:04/11/24 22:53:04 ID:FnCUivZS
>>432
2重ヘリコイドは、ロック外すと
もう、わかんない世界に入るぞ
挿入角度は、いっぱいあるし
そういう物は、ジャンク入手以外は、修理するものじゃないって
435名無しさん脚:04/11/24 23:06:00 ID:hlQmM5pe
>>434
忠告ありがd

前玉外して、ちょっとホコリとっただけで、辞めておきました。
436名無しさん脚:04/11/24 23:07:31 ID:hlQmM5pe
おとなしく整備に出します
437名無しさん脚:04/11/24 23:26:21 ID:+15fTaYj
ヘリコイドグリスの入れ替えくらいならさぁ
多条ねじだからはめるのが難しいだけで,
必要最小限しかばらさなきゃ問題ないと思うけど?

やるんならヘリコイド抜いた時の位置に目印つけときな。
俺最初にばらしちゃったときは戻すのに30分くらいかかった(汗
438名無しさん脚:04/11/25 00:16:56 ID:uzFnGjs4
>>437
普通のなら、やった事あります・・・。
Ai Zoom 80-200mm/f4.5 で・・・
その時どの溝にかみ合わせるべきかで1時間悩みましたw

今回のは2重ヘリコイドなので、ビビったのれす
439名無しさん脚:04/11/25 00:18:12 ID:uzFnGjs4
>>438
書き方が悪くてすいません・・・。
情報&動機付けに感謝してます。
440名無しさん脚:04/11/25 18:43:36 ID:zHPtLVVS
オクで、カビ有り表示のスーパー汚いレンズを安く落札して
今さっき届いたんだが
おれが分解してきれいきれいにしてやるぜって思ってたら
汚いのは表面だけで中は全くカビなし。

だけど後玉の表面が傷だらけ、、、
しかも、結構深そうで研磨剤使ったくらいじゃ消えそうもない、、、orz
441名無しさん脚:04/11/26 01:53:26 ID:Wq9LXlSi
>>438
やっぱり無限遠が・・・でなくなった
マーキングはしたつもりだったのだが・・・
442名無しさん脚:04/11/28 11:25:06 ID:eFhA4lzV
マーキングは正しい組み付けを再現する為だけのモノなので無限遠調整は必要だと思いますよ。
443名無しさん脚:04/11/28 21:31:55 ID:yfCAY2xB
CANON EOS630分解してたら戻せなくなりました・・・。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~chikun/
写真一枚目の一番右端のシルバーの金具がどこの部分なのかさっぱり。
知ってる人おられたらお願いいたします。
444名無しさん脚:04/11/28 21:34:27 ID:5DtHDrH1
そんなもん、捨てろ。

っつーか、マルチしてんじゃねーよ。
445名無しさん脚:04/11/28 22:21:46 ID:SFWatqcD
今日はフリマで
ヤシカエレクトロX(M42一眼)
ペソD
ジャンク入手。各1000円ですた(w 
446名無しさん脚:04/11/28 22:22:47 ID:DfZg6PqQ
>>445
購入オメ
447名無しさん脚:04/11/29 01:16:15 ID:ZPDAQZsU
梅田ヨドバシでジャンクカメラワゴンが出てた。
以前に比べて、あまり良い物は無かった。
と言いつつ、2台買ってしまった… OTZ
448名無しさん脚:04/11/29 16:03:43 ID:HC6ow7iz
>>447
博多ヨドバシでもジャンクワゴンでてた。とっても魅力的なものだらけだったので
15台ほど買ってしまった。重かった・・・。
449名無しさん脚:04/11/29 21:41:24 ID:/8y0ACOE
>>448
さすがにそこまで逝くと救いようがないかもしれませんね。
450名無しさん脚:04/11/29 22:48:12 ID:T57J/zVZ
直すのが追いつかないね。
素材は増えてばかり。
451447:04/11/29 23:05:37 ID:9tWdIWzM
>>448
15台ですか。それは凄いですね。
私は修理はしないので、動作チェックさせてもらって大丈夫そうなのを買ってきました。
452名無しさん脚:04/11/29 23:07:14 ID:CQeJ5XWX
>>449-450
いや、それが、ジャンクといいつつもほとんどがまともに動くもので・・・。
たぶん、下取り品なんだろうな。

453名無しさん脚:04/11/29 23:29:06 ID:PAGry39h
どなたかシャバラの張り替えしてくれるところを
知りませんか?
物は、オリンパス‐シックスです。
454名無しさん脚:04/11/29 23:46:35 ID:XSLBf+EF
何度か練習すれば、蛇腹くらいなら自分で修理できるよ。
455名無しさん脚:04/11/29 23:48:24 ID:SgxsnOiW
オリンパス ぺんF げとしました

今ペンFについて勉強中なのですが、ご指南ください
巻き上げは正常に出来るのですがシャッターがおりません。
レンズをはずして下のほうのレバーを左に押すとシャッターが切れます。
この現象は1/60秒以上高速で症状が出ます

どの辺をあたるべきでしょうか?
ご存知の方お願いします
456名無しさん脚:04/11/30 00:05:50 ID:spgppYUr
>>453
関東ならできるでしょ。高いけど。
457名無しさん脚:04/11/30 23:50:07 ID:2hZHgMKz
日研とかじゃやってないのかなあ。
やってれば関東よりも安いと思う。
458名無しさん脚:04/12/01 22:34:32 ID:dO85xXtm
459名無しさん脚:04/12/01 23:29:34 ID:gmuNuAZ3
onlineshoptokyo.comのセレン完売してたんだな。
さすがにもう入手不可能か・・・
460名無しさん脚:04/12/02 12:49:30 ID:xyNVfJiZ
秋葉原ラジオセンターの3Fで聞いたらあったよ
http://www.toradi.com/
で太陽電池でたぐってみて
ただ、シリコン太陽電池だね
461名無しさん脚:04/12/02 14:21:27 ID:dwxmbC6D
>>441
気を取り直して昨晩再び調整しました。
無限遠出るようになり、ちょっと安心!
(今まで分解してたのはボディー側です)

前側のヘリコイドのグリスが古くてルングの
動きが渋いのですが、こちらはどうやったら
交換できるのでしょう・・・・。

パズルですね・・
462名無しさん脚:04/12/02 22:37:24 ID:4rmR5ENU
ある程度ばらして
ヘリコイドの始めか終わりを回して見えるようにして
グリスより粘度の低い油たとえば、ミシン油でも自転車オイルでもよい
ちょっと、シリンジで足して、ヘリコイドを回す事で全体にのせればうまいが
絞りの中に入るとやっかいだよ
463455:04/12/03 00:39:32 ID:APBq4nZ1
追加です
時間が無くてまだ開けて見てませんが、
レンズを取った状態では全速度シャッターがきれました。
グリスとかバネとかの問題なのでしょうか?
よろしくお願いします。
464名無しさん脚:04/12/03 04:51:52 ID:OrA5W6+N
>>455
PEN-FTだけど参考になるのでは
ttp://homepage3.nifty.com/saitolab/main/indexa.htm
465名無しさん脚:04/12/03 08:39:26 ID:2389JOcm
1眼レフはねえ、
開放だった絞りが絞られて、ミラーが上に上がって
シャッターが走ります。
自動絞りの連動ピンが動けない=>レンズが悪いのかも
466名無しさん脚:04/12/03 20:42:26 ID:3QEyk2Qd
8枚羽の絞り、ばらけて泣きそうになった。
乱視で見づらいのに枠の直径が1.5cmもなくて・・・
467名無しさん脚:04/12/03 23:16:03 ID:mikpypA5
>>466
私もやりました。
Lマウントニッコール85/2
ヘリコイドのグリスが固まっていたので分解しました。
調子に乗ってバラシ過ぎると絞りまでバラバラになりました。
アレは、絞りばねの枚数が10枚(?だったかな)多い上に
奥まった所にあって最後の1枚が入らずに
ワメキだしそうになった。


結局半日かかってしまいました。
468名無しさん脚:04/12/04 16:01:52 ID:8PyasQVQ
古いレンジファインダーカメラ用のレンズだと更に絞り枚数が多くて大変、
どうやって組み立てていたんだろうと疑問に思いますね、
漏れのやりかたは羽根だけで開放状態に組んでおいて
枠に組むときにずれないようベンジンで湿らせておいて組みます、
それでもなかなかうまくいかず何度も組み直していますが・・・
469名無しさん脚:04/12/04 18:03:27 ID:GB0Q8QJr
>>枠に組むときにずれないようベンジンで湿らせておいて組みます、
うーん良いですねえ
ただ乗せるだけでなくて、最後に間に入れて組むのに救いになりそう

ジャンクで絞りの羽がないレンズというのもたまにあるのは、
やはりそういうワザがなかったか?
ハトメピンが折れたとか?
そういう苦労が偲ばれる物がたまにあります
470名無しさん脚:04/12/04 20:23:18 ID:yw+Bu/je
どなたか教えて下さい。

EBCフジノン/ヘリコイドの開け方を照会している個人の方の

HPがあったのですが...
471名無しさん脚:04/12/04 23:09:12 ID:n3Tn3WnL
>>462
さんくす
472名無しさん脚:04/12/04 23:38:23 ID:ymR7zRFP
坊茄子出たせいか、ウォッチ入れたジャンクが高価で落ちていく・・
そんな出すのか?それジャンクだぞ(泣
473名無しさん脚:04/12/04 23:47:47 ID:DQxAcfFg
>>472
それ俺の事だと思う。
自分でも魔がさしたのだと思う。
474名無しさん脚:04/12/05 09:11:53 ID:6HfSZ5CU
ファインダー錆付き汚れ付きフジカ605、
カビ付きフジノン55mmF2.2(EBCじゃない)、
あわせて4千円これ買いでしょうか。
買ってもどう手入すっれば・・・
当方ずぶの素人です。
475名無しさん脚:04/12/05 09:28:16 ID:m1ZDeuew
そりゃ高いよ。
476名無しさん脚:04/12/05 09:59:33 ID:mWdSybcC
やっとの思いで組上げたレンズ
絞りを開放にして
前玉から電灯を覗いた

中玉にアルコール拭き取り後が残っていた

鬱だ
477名無しさん脚:04/12/05 10:00:15 ID:mWdSybcC
>>476
×:拭き取り後
○:拭き取り跡
478名無しさん脚:04/12/05 21:45:41 ID:yNH94HYf
あるある。
479455:04/12/06 22:25:44 ID:cx5v7/HB
お礼が遅くなってすみません
時間が無くてまだ開けていませんが、レンズの動きがけっこうニブっているようです
教えて頂いたHPも参考にしながら週末に開けてみたいと思います

情報ありがとうございました!!
480名無しさん脚:04/12/09 18:00:43 ID:nPzarjPS
オクで落札したカメラの露出計がおかしいのでばらしたら
ペラペラしたプラスチックの基板上の配線に黒い点が、、、
これって、そこで断線してるってことですよね?

ヤスリか何かでその線のプラ表面を削って
ハンダ付けすれば直りますか?
481名無しさん脚:04/12/09 18:44:00 ID:IpKaFgXC
そのぺらぺらのプラスチックの基板てフレキシブル基板のことかな?

だとしたら、断線ならそれで直るが、どうして断線したかを特定しないと
また同じことになるよ。
482名無しさん脚:04/12/09 23:50:53 ID:nPzarjPS
>>481
そうなん(´・ω・`) ショボーン
483名無しさん脚:04/12/11 08:23:55 ID:Z2ed4szA
まず、その断線と思われる元の部分をカッターで削って、そこにテスターを当てて導通を見たらどう?
484名無しさん脚:04/12/11 10:43:19 ID:HofwpVj1
教えて君ですみません。

どこかのHPでセレンは時々光に当てた方がよく、
cdsはなるべく光に当てない方が長持ちする、
って見たような気がするんですが・・・・

どなたかホントとこ知りませんか?
485名無しさん脚:04/12/11 21:27:33 ID:DiseWYcq
セレンは、電極が剥がれるとアウト、
セレンは、台が錆びるとショートする=>湿気に弱そう
それさえなければ、古いものでも動く

CDS、古くなると劣化するのがセレンより早くないか?
486名無しさん脚:04/12/12 00:48:24 ID:wtivwySz
うちの1930年代Westonのセレンメーター生きてるよ。
487名無しさん脚:04/12/14 21:11:10 ID:tx2mez3t
今日休みだったので、Konica IIIとRollei XF35を直した。
どっちも、「ジャンクにされていたので」直すのが大変だった。
レンズもバラしたので、芯出し顕微鏡が欲しくなった。
488名無しさん脚:04/12/14 23:15:08 ID:amokbVnN
MF単焦点レンズのオーバーホールって業者に出すといくら位するものですか
自分でもできそうだけど、奥が深そう
489名無しさん脚:04/12/14 23:19:50 ID:aAvweiVc
高価な物だったら業者(あるいはメーカー)にやってもらったほうがいい。
ジャンク状態だったら自分でやってみるのもいいかも。
490名無しさん脚:04/12/14 23:22:51 ID:4WSA2Gft
>>486

まっさかライカメーター?
491名無しさん脚:04/12/15 09:50:58 ID:/kLwvTeM
カメラの覗く所のガラスを交換したいのですが、いくらくらいかかるのでしょうか?
普通に使えるのですが、前のユーザーが取れていたのを瞬間接着剤でくっつけたらしく上のほうが白くて不快です。
カメラはMinoltaMaxxum9000です。
492名無しさん脚:04/12/15 12:50:07 ID:rF6LXub7
>>491
コニカミノルタのサービスできいてみれ。
493名無しさん脚:04/12/15 12:59:11 ID:OGsUYF+J
>>491
理科の実験のプレパラートを削って小さくするとよし。
ここにかなりの事がかいてあるよ。既出の可能性『大』。

http://homepage1.nifty.com/fukucame/
494486:04/12/15 13:58:04 ID:rs1veedy
>>490
いや、残念ながらダイヤルにLeica銘が無い一般タイプ。
ちなみにライカメーターも含めたこのモデルは生きているのも珍しくないみたいです。この頃のセレンって品質が良かったんでしょうかねえ?
495名無しさん脚:04/12/15 14:29:18 ID:G7GGCWmV
デルタ(delta)に行ってきました。
大久保駅北口改札を左左に線路沿い新宿方向に行くと右てのビル2階です。
月曜定休日、13〜16時まで閉店、20時まで営業(つまり16〜20時が営業時間ということでしょうか?)。
MF一眼レフジャンクが2500円、レジファインダーコンパクトカメラジャンクが2000円、MF交換レンズジャンクが1500円、フィルターが山積みで1枚200円。
行くと客は私一人で店員が最初一通り説明してくれて、1時間ほどじっくり品定めできました。
そうしてると常連らしき客が来て店員とマニアックな会話をしてたのでこの店員は若い女性なのにカメラに詳しいみたいです。
品物は大量にありますがオリンパスに限ると一眼レフはOM10とOM30(ボロボロ)の2台のみ、レジファインダーがペンEE系が8台くらい、35DCやTRIP35がたくさん、レンズがズイコー50mmが2本でした。
あと半分は保証付のデジカメ、コンパクト、AF一眼レフなどです。
正直な感想は一見宝の山だがじっくり値段と検討するとやっぱり高いかなと思いました。

OM-1の電池蓋を探してるかたはオリンパス35DC(2000円)の電池蓋が共通らしいのでここで購入してはどうでしょうか?。

496名無しさん脚:04/12/15 17:26:48 ID:PzJP78wk
>>495
>この店員は若い女性なのにカメラに詳しいみたいです。

以前ちょっと聞いたんだけどこの女性が店主らしいです。
すごい知識量らしいですよ。
497名無しさん脚:04/12/15 21:26:49 ID:KlqvdEyh
>>491
アセトンで「ガラスのみ」やさしく拭く。
瞬間接着剤はそれでとれるよ。
498名無しさん脚:04/12/15 22:30:52 ID:EFQ+D3f7
デルタは秋葉原のぐらし明日と姉妹店だな。
しかしなぜ大久保にあるのかは謎。
仕入れもどこからか謎(w
499名無しさん脚:04/12/16 14:34:31 ID:mrXXxs/r
497>>ありがとうございます。明日試してみます。
500名無しさん脚:04/12/16 17:15:15 ID:YcrFoINg
このカニ目は本気で俺を怒らせてしまった
501名無しさん脚:04/12/16 19:14:32 ID:wtLt/ZNF
ワロタ。
502名無しさん脚:04/12/18 22:23:34 ID:7Yb+fEuE
ヘリコイドスポッとしてしまいました。w
ちょっとだけ∞のマークがずれてる気がしますが、光学的には問題なしですか?
503名無しさん脚:04/12/18 22:26:35 ID:euNgNx9f
オークションに出品しなければどーでも良い
504495:04/12/20 10:56:55 ID:UB5/aXNk
グラシアスとグレースに行ってきました。
グラシアスは秋葉原駅から大通りを東京三菱銀行側にわたって1本裏通りの牛丼屋そばの3階、10〜20時、定休日月曜日。
金属製のMF一眼レフ、MFレンズ、コンパクトがありましたが私が探してるAFミノルタ望遠レンズやMFニコン標準系レンズがありませんでした。
前回来た時より在庫が半分くらいになっていて、あんな売れそうも無いカメラはどこにいったのでしょうか?。
値段はたしか全部?2500円でした。
グレースはグラシアスより末広町方向に行き左に曲がってすぐ左手にあります、50mくらいのすぐ近くです。
デジカメ、コンパクト、ビデオカメラしかありませんでした。
もっと値下げして欲しいです。
505名無しさん脚:04/12/20 17:12:07 ID:UEZmtcVh
勉強用に買ったzuiko50mm1.4がバラせません。前玉ははずしたんですが、カニ目をラジオペンチで
渾身の力でやっても回りません。
外側と内側のカニ目があるんだが、外側が回らない、内側は工具を買って試しますが。
アプローチの仕方が分からない。
レンズ掃除の参考になる本ってありますか
506名無しさん脚:04/12/20 21:08:14 ID:A5GlYlK5
どうも、グラシアスはデジカメとビデオカメラ専門店になるらしい。
銀塩関連はデルタに統一だそうな。
507名無しさん脚:04/12/20 22:07:45 ID:HFB5tRrQ
デルタはけっこう狭いけど。あそこに統一・・・
ひょっとして店が三角形だからデルタ?
508名無しさん脚:04/12/20 22:10:48 ID:zXtb3Klf
509名無しさん脚:04/12/20 22:22:57 ID:1sZ8d8uA
>>506
それは残念だな。
PC関連の買い物にきたときに
気分転換によく寄っていたからな。

やはり秋葉に銀塩カメラ屋は合わないのかな。
岩本町のにっしんは続いたけどね。
510名無しさん脚:04/12/21 08:45:30 ID:/Rtnll7C
以前にグラシアスでプリモD-1だけがきれいだったので買った
中学生の頃のボルタ判のカメラだった
511名無しさん脚:04/12/21 21:30:37 ID:cdz4hBCD
ボルタ判か〜。去年逝った親父が若い頃使ってたHOBIXってのが家にある。
512名無しさん脚:04/12/21 23:22:17 ID:6IgQhHdO
>>509
グラシアス前の露店があるじゃないかw
513名無しさん脚:04/12/22 08:52:37 ID:QbeTGQEA
オモチャのカメラいいね。俺のお気に入りはホビー35ってやつ。
現役の小学生の時使ってた。
514名無しさん脚:04/12/22 09:48:31 ID:ejeantXV
現役じゃない小学生の時ってあるのか、と、茶々をいれておこう。

もれも、小学生の頃からおもちゃカメラで撮影始めた。
515名無しさん脚:04/12/22 20:39:32 ID:5mu3r8Fs
>>512
よくアジア系外国人がみてるね。
ちょっと高いかなって感じです。
516名無しさん脚:04/12/22 22:19:19 ID:YkBMhwXU
カメラげとーに東京と大阪のジャンク扱い店が載ってたが
カメラ大国ニッポンにしてあれだけとは
ちょっと寂しいなあ。
517名無しさん脚:04/12/23 18:30:38 ID:V97ODWNy
今日買ったジャンクレンズ分解してたらベアリングいっぱい出てきた
鬱だ
気長に直すか
518名無しさん脚:04/12/24 04:58:56 ID:xwo3SBeZ
この間、近所のキタムラで・・・

タムロソ28-200/3.8-5.6とEF75-300/4-5.6USMUがジャンク扱いで1K/本で出てたので2本とも逝っておきますた。

両方とも完動ですた。
519名無しさん脚:04/12/24 07:29:33 ID:TI1hf8gI
地方のキタムラですか?
新宿西口店、掘り出し物全然ない・・・。
520名無しさん脚:04/12/24 09:41:59 ID:BXOzAOgu
>>518
動作不良だからジャンクなんですけど…
不定期にAF不良が起こったりするよ。
キタムラは中古を販売する際は相当調べて出します。
俺も518と同じような経験があってEF50 1.4が\2,980で本体に装着しても問題なし。
理由を聞いたら「時々動作不良になりますから」だって。
ある意味爆弾を抱えているレンズ。
521名無しさん脚:04/12/24 18:00:42 ID:v12ZWwTs
クリック玉付けるの大変だった。カメラ屋じゃなくてよかった。
522名無しさん脚:04/12/24 20:22:23 ID:z4bIxf46
クリック玉は、好きな方向にピョ〜ンと飛んでいくからね。
523名無しさん脚:04/12/24 20:46:19 ID:gxYUzTOX
気をつけてても飛んでくから性質が悪いよね。
524名無しさん脚:04/12/24 21:05:27 ID:MYAdMR6H
絞り環にへばりついたクリック玉は
いつも取ろうとした瞬間に落ちてどっか逝ってしまう…。
525名無しさん脚:04/12/24 21:10:32 ID:RhOmdzVD
IIIFの幕交換の時に、ジャラと玉を床こぼして、数が足らなくなって
会社の近所のNSKの看板のある店に入ったら、
1.2mmのボール・ベアリング売てくれて助かったことがあった。
526名無しさん脚:04/12/24 23:56:41 ID:z4bIxf46
クリック玉とバネは、広い世界を求めて飛んでいく。ピョ〜ン。
527名無しさん脚:04/12/25 01:06:34 ID:9GcgCCP3
ピンセットの間から、するりすり抜け飛んでゆくクリック玉。
ビョ〜ン。
528名無しさん脚:04/12/25 08:58:15 ID:sG4MRO8d
飛ばしちまってどうにも見つからない時はここに相談してミソ

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~funabe/
529名無しさん脚:04/12/25 09:26:54 ID:jKrSFL2+
みんなクリック玉に泣かされてんだな
530名無しさん脚:04/12/25 16:24:50 ID:jKrSFL2+
デルタに行ったらしまってた。いつ営業するのやら。。。
で、中野に行ってふじやでOMレンズ買って、バカ屋(正式名見るの忘れた)と日東見てきました。
バカ屋さんは商売が向いてないだけだと思う。
なんだかんだとお話を聞いてきました。きっとB型だな。
531名無しさん脚:04/12/25 20:30:49 ID:2F1cDHQc
100円ショップで売っているキーホルダーのLEDライトはなかなか光が強くて
レンズの状態をチェックするのによかった
でも、中古で買ったレンズはあまりに汚いのに気付いて鬱になったよ
532名無しさん脚:04/12/25 22:02:20 ID:3g9F1RPb
ついにリューターでカニ目を切断した 反省はしてない
533名無しさん脚:04/12/25 23:20:49 ID:sG4MRO8d
デルタは11時開店って書いてあるけど、午前中にあいてたことないね。
2時過ぎが確実だと思う。
534名無しさん脚:04/12/25 23:49:39 ID:jmMT963z
クリスマスだからな。
おねーさんもいろいろあるんだろう。
535名無しさん脚:04/12/26 08:58:15 ID:kdC9TkxW
>>531
買う時は入念にチェック!
で、買った後はあまり気にしないのが正解。使ってたらどうしても埃入るしね。
536名無しさん脚:04/12/26 09:36:24 ID:32p+AUD+
>>127,128,129
クリック玉は、東急ハンズに売ってたよ。
1〜3mm位のシンチュウ、ステンレスがあったはず。

>>130
あそこは、地権者だから商売なんて考えてない。
親父と遊ぶお店です。
上手く遊べるといいカメラが安く手に入るかも知れない。

537名無しさん脚:04/12/26 09:54:27 ID:EoZKPPhh
>>536
「家事太りが冗談でやってる」ってのはそういうことか。
538名無しさん脚:04/12/26 09:58:46 ID:68EzaNan
> 1〜3mm位のシンチュウ、ステンレスがあったはず
基本的にボールベアリングはクロモリじゃなかったっけ?
539黒犬:04/12/26 18:27:53 ID:32p+AUD+
536です。
>>537
火事があったの?
知りませんでした。
上のビルのオーナーの一人らしい。
賃料で食えるので商売にならなくてもよいらすぃ。

>>538
クロモリだったっけ?
レンズのクリックくらいなら負荷も大きく無い(ベアリングに比べて)ので問題無いとおもわれ。
むしろ少し弱いほうが周りの部品を痛めずによいのでは?


中野に行くならついでに'高円寺のアンティーク43'も寄って来るべし。
ヨーロッパ(主にイギリス)から買い付けてきた美品が多い。
店主も親切です。
(知識は、イマイチかも)

540名無しさん脚:04/12/26 18:52:04 ID:qMfcFWLv
>>539
> むしろ少し弱いほうが周りの部品を痛めずによいのでは?
そーゆー気もするけど、クリックボールが磨耗した場合は
引っかかって動かなくなるような気もする。
ま、材質同士を良く考えて選びましょうということで。
541名無しさん脚:04/12/26 20:20:18 ID:QsS9Wxnk
ベアリングのボールなら焼き入れしてあるから硬い罠。

それはともかく、この休み中にレストア予定のカメラあげれ。
漏れはフジカST701(w
542名無しさん脚:04/12/26 20:29:03 ID:lCMXKt4D
俺はOM-1をレストア予定です。
ふたを開けてみたんですが露出計の配線が切れてました。
あとはお約束のプリズム腐食・・・シンナーで落ちるかなぁ。
543名無しさん脚:04/12/26 20:36:21 ID:zRKrqhqs
minolta repo-S、RICOH AUTO HALF、KODAK retina Ic
まだまだあるけど、この3台で気力が尽きて正月やすみは終わる気が・・・
544名無しさん脚:04/12/26 21:00:03 ID:Ko6WskzF
Speed Graphic 23 
レストアというよりも、スプリングバックからグラフロックバックへ改造の予定。
おまけに清掃でもするかと。
545名無しさん脚:04/12/26 22:25:26 ID:cczLlcII
45のグラフロックバックがあったらと、長年考えていて
実際手にはいったら、そのままにして、もう何年たっただろう。

だけどスプリングバックのSpeed Graphic23というのは、
本当になにもフィルムがつかないないね。
マミヤRBのグラフロックバックかなんかつけるのが
一番効果的かも
546黒犬:04/12/27 01:27:20 ID:gchV9crg
>>542
プリズムの染みは、腐食(銀の錆)ならば直らない。
再蒸着するしかないです。
べつの方法としてOM-10から移植することができるらしい。
OM-1とOM-10のプリズムは同一部品を使っているようです。
547名無しさん脚:04/12/27 08:43:20 ID:4r7FFXAe
>>542
簡易的には、汚れを落として、そこにアルミテープを貼ると目立たなくなると言う
話でした。完全に直すには、プリズム蒸着か新品交換ですね。うまくやれば、
自宅でも蒸着は可能ですが、2面を残すのが難しいかも。「銀鏡反応」でググって
みると参考資料が出ていると思います。ただ、薬品がけっこう高いので、すなおに
蒸着を頼んだ方が安いかもしれません。
548名無しさん脚:04/12/27 10:30:31 ID:iiQxDJzv
アルミテープを貼る方法だと正常部分と腐蝕部分の境目が消えない。
再蒸着するとほとんど目立たなくなる。OH込みで2年ほど前で
¥16kだった(M-1)。
549名無しさん脚:04/12/27 17:37:11 ID:E5520OS8
プリズム腐食の部分にSLRのミラーみたいな表面鏡を貼って
修理したっていうHPがあった。
自分で銀メッキした人もHP作ってるね。
550名無しさん脚:04/12/27 20:46:46 ID:127D3ubS
ニコンとかは腐食しないの?
551名無しさん脚:04/12/27 21:02:30 ID:8YYhE7Ke
>>550
FとかF2は腐食するよ。
552名無しさん脚:04/12/28 03:10:02 ID:APeDnlKN
FTbをレストアしたけど
巻き戻しクランクを外した時に
クリック玉がぽろりと出てきた時には驚いたよ。
危うくどっかいっちゃうところだった。

まだまだ、レストア待ちのカメラが溜まってるけど
今年はもう無理かな、、、
553名無しさん脚:04/12/28 08:56:35 ID:g5qE5kjL
>>551
腐食するのは、NEW Fの頃?、新しい物で
最古の頃のFは、モルトでない?ので腐食しないね
あたらしい?とだめだな
554542:04/12/28 23:17:43 ID:V5eFzBOh
OM−1の露出計は配線し直したら無事に直っちゃいました。
シンナーやアルコールではプリズム腐食なかなか取れないですね。
結構時間かかる・・・

>>546-549
プリズムは腐食を取ってアルミテープでも貼る予定です。
再蒸着は仕上がり具合を見て考えます。
OM10から取るのも考えたんですけど使えるOM10から
部品を取っちゃうのも勿体ないのでジャンクを見つけたらやってみます。

555名無しさん脚:04/12/29 00:12:39 ID:2IFp+/Vd
でもねぇ、ジャンクを見るとつい手を入れたくなって、そして直ってしまったり
するんだナ。
556名無しさん脚:04/12/29 08:02:14 ID:6lJZ0t7h
いじりまわしてて
ミラーがチャン!と動いた瞬間エクスタシーを感じまつ。
557名無しさん脚:04/12/29 11:52:15 ID:4cMpzFQp
プリズムの腐食は、だめになった場所によるね。
焦点面に近いほど、容易には、直らなくて
接眼レンズに近いと、拭くだけでよかったりアルミ貼ったりで直るけど

接眼レンズの焦点合う所は、拡大され、はっきり見えるので、きびしい
つまり運の問題
558名無しさん脚:04/12/30 05:54:02 ID:cVCKJimn
マルシンでも逝ってみるかな。
てか、やってるのか?
559名無しさん脚:04/12/30 11:39:46 ID:LmBKYtzD
丸正しか知らないでつ・・・
560名無しさん脚:04/12/30 20:24:10 ID:oNbcBmdE
ハンバーグ?
561名無しさん脚:04/12/30 20:46:37 ID:spbKppBG
それはマルシン。
562名無しさん脚:05/01/01 13:36:27 ID:sAeT8d/v
入手してしばらく手をつけてなかった
ペンタSPブラックジャンク

メータの動かないのは、底蓋の電池BOXにテスターあてても電圧でないので
蓋と内部の緑青、徹底的にみがいてあたる電極も清掃して、正常動作

1/250以上開かなかったシャッターも
先幕のテンション1/2回転あげてこちらも正常動作

結構きれいだったので手に入れておいてよかった
新年早々ラッキー
563名無しさん脚:05/01/01 14:37:03 ID:4NquPbtN
>>562
謹賀新年 オメ
564名無しさん脚:05/01/01 16:23:22 ID:kDF+IzDn
美品ジャンクのISKRAの修理2回戦目。

・1回戦 フィルムの巻き止めを修理
・2回戦 オーバーインフを修理

オーバーインフはパーツが足らないために起こっていた(さすがおろしや)。
パーツ用に覚悟していた別のISKRAのパーツを持ってきて再組み立て。
コリメータでピントぴったりになり、明日は試写です。ほほほのほ。
565名無しさん脚:05/01/02 20:51:42 ID:4AZyEWRh
HARD OFFで綺麗なレンズをハーケン。即ゲット。
だけど家に帰ってよく見たら、カビてたよ(ToT)
レンズにちっちゃいのがポツポツ数個。
鏡胴の内側の一部に群生。。
これ、自分でなんとかできないでしょうか?
566名無しさん脚:05/01/03 15:37:17 ID:Km+mUOoj
うーむ、オレのジャンクレンズの自己修理の生存率は、1/3くらい
まずプラスチック鏡胴は、バラセナイ場合が多くて
バラセても電気要素が直らないことが多い。

標準か広角で絞りの前後がカビていて、前群を外して拭けるくらいが良い所
枚数の多いズーム系は、手が回らない
実際は、カビがボツボツくらいは、撮影しても
わからない、気にしない
567562:05/01/03 22:33:30 ID:Bj+OzbJ3
露出計の動かないTTL1眼レフで
↑の電池室の緑青が原因の接触不良と
電圧の低下した電池は、膨らむんだが
それによる電極と電池BOXの変形が馬鹿にならない
電池と一緒にアルミ箔を挟んで蓋を閉めると
動くやつが今日のフジカST801だった
568名無しさん脚:05/01/04 00:10:20 ID:Xono5rwu
>>566
うーむ。気にしないのが一番か。。
569名無しさん脚:05/01/04 20:49:27 ID:bjbApQK1
素人修理はトドメを刺してしまう可能性
があるからなあ。
捨てる覚悟で練習するしかないか。
570名無しさん脚:05/01/04 20:51:28 ID:w9Vqzvzb
今日はXF35の仕上げ。無限遠がずれていたので、調整のため今日まで革なし。
ワシは、G13をトルエンで薄めて使ってますが、皆様は何をお使いでしょう?
両面テープも良いのですが、微妙に厚みの感触が変わるので時々です。
571名無しさん脚:05/01/05 14:56:00 ID:juCpA3Hd
大久保のデルタの正月休みっていつまでだかわかります?
明日行こうと思ってるんだけど、閉まってたら嫌なんで・・・
ググってみてもHPなさそうなんだよね。
572名無しさん脚:05/01/05 17:19:12 ID:7/ZVryXc
明日はまだやってないよ。8日から。ちなみにセールだよ〜。
573名無しさん脚:05/01/05 23:39:05 ID:juCpA3Hd
>>572
即レスさんきゅ!
8日、、、土曜日か、、、仕事だよコンチクショウ・・・
574名無しさん脚:05/01/05 23:40:17 ID:nbpADXCE
消磁機を買った。
575572:05/01/06 09:54:15 ID:qjAXRzgn
1眼ボディー¥1500、レンズ¥800と聞いた。ちなみにオレも仕事だよ。
576名無しさん脚:05/01/07 11:12:57 ID:iCPQMWnx
レンズ外し用のゴム円柱が高いので代用品を探していたらこんなのを見つけた。
ttp://www.hagitec.co.jp/hagiten/079-03c.htm

とりあえずサイズが合いそうな赤ゴムのやつをいくつか注文してみた。
577名無しさん脚:05/01/07 17:49:17 ID:OPotS1Rx
>>576
レポ期待してまふ。
578名無しさん脚:05/01/07 19:44:06 ID:Y22deedh
>>576
折れはホームセンターで買った椅子などの足につけるゴムキャップで代用してる。
黒い奴だけど粘りがあって使いやすいよ。サイズも結構あって重宝してる。
値段は¥100-200ぐらいだった。
579574:05/01/07 21:53:46 ID:6wmR62cC
自己レス。消磁機はいまいちでした。
他メーカーのも逝ってみまつ。
580名無しさん脚:05/01/07 22:49:30 ID:SDi4g7kw
分解練習用ジャンクレンズでも買おうとおもたが、
ドナーばかり貯まってなかなか進まないなあ。
581天邪鬼?:05/01/07 22:59:28 ID:OpTPeIi8
>580
カメラやレンズの手術(修理)出来る人はいいなぁー、俺なんかモルトの交換すらできない。 (T_T)
582574:05/01/07 23:02:38 ID:6wmR62cC
モルト交換は、ロータリーカッターで切るときれいに切れるし、
ノリ面はアルコールで濡らすとデカールみたいに貼れるよ。
583天邪鬼?:05/01/07 23:13:55 ID:OpTPeIi8
>582
OM−1でガンバッテやってみます。
ありがとう
584名無しさん脚:05/01/07 23:34:42 ID:QNlwZL/4
モルトなんだが、いいのみつけた。
ホームセンターで各種ゴムシートの売り場にあった
「防振・防音・滑り止めに」って売ってたシリコンスポンジ。
厚み1.5ミリ、100ミリ角2枚入りで500円くらい。

カメラ屋で買ってきたモルトは腰が弱くてカッティングやカメラに貼り付けるとき
扱いにくかったけど、適度な腰があって使いやすい。
耐熱性・耐寒性・耐候性にすぐれるとある。糊付で各サイズ・厚みあった。
585名無しさん脚:05/01/07 23:49:45 ID:mPXyEWmz
>>584
それ俺もピンホールのシャッターとか三脚に巻いたりとか色々使ってるよ
586天邪鬼?:05/01/08 00:14:38 ID:UzD5U4LM
>584
情報サンクス
587名無しさん脚:05/01/08 02:58:15 ID:ToQ6YovO
>>584
100ミリだと一眼レフには寸法が足らないね。
まあ継ぎ足せばいいんだけど。

さて、今日はグラシアス初体験といくか…。
588名無しさん脚:05/01/08 07:22:40 ID:Y/UIF+M9
>>587
おれはデルタ。
M42を物色するつもり。

他に新宿近辺でいっとけってとこある?
589名無しさん脚:05/01/08 08:14:43 ID:vve60EnO
市場と箱もオススメ。
ジャンクの価格は漏れ的には高い気がするけど、
ビックリするほど簡単な修理で甦るもの多し。

ファインダー曇りでジャンクなのはどうかと思うが(w
590名無しさん脚:05/01/08 11:33:13 ID:xXTJN26q
デルタ03-5386-0484 ゴミは老朽無いよやっぱし
今日は11時から開いてるらしい
591名無しさん脚:05/01/08 12:48:20 ID:TFlzqhaw
今日デルタ行こうと思ったけど微妙に風強いから出掛けるのやめた(w
592ラッキーボーイ:05/01/08 13:03:51 ID:/EqDKmwn
はじめまして、ラッキーボーイと申します。
だからとッ言って、宝くじが大当たりしたこと一度もないです。

ぼくも今日デルタに行こうかと思いましたが、寒くてやめました。
根性なしです。 だれかデルタの状況を教えてちょ。
593名無しさん脚:05/01/08 13:14:01 ID:CdMDvDoW
デルタちょー混んでました。
声かけないと店内移動しにくい程。
みんな手ぶらで行かねば。
594名無しさん脚:05/01/08 13:18:28 ID:TFlzqhaw
>>593
良かった行かなくて。女性だらけなら這ってでも行きたいが(w
で、収穫はありましたか?
595名無しさん脚:05/01/08 15:40:42 ID:cKsy2rIT
>>594
部品取りのフジカデートだけのつもりが、ついコニカエレクトロンと目があってしまって併せて購入。ともに800円でした。また増えた。
596232:05/01/08 16:51:19 ID:xXTJN26q
デルタは満員電車のようだった
597名無しさん脚:05/01/08 17:22:28 ID:TFlzqhaw
>>595
コニカエレクトロン・・・(´¬`*)イイ
>>596
セールは今日だけ?
598名無しさん脚:05/01/08 19:29:41 ID:Sc6KqNYx
しばらくやってるでしょ。
まあ、初日が一番人が多いだろうな。
漏れはまたーりと選んでる方が好きだが。
599名無しさん脚:05/01/08 21:58:55 ID:TFlzqhaw
>>598
あんがと。じゃあ来週行ってみる。カメラもさることながら、美人の店長さんに期待(w
600名無しさん脚:05/01/08 22:04:08 ID:mQoTMS4S
デルタは激狭だからな。客3人もいれば息苦しい。
601名無しさん脚:05/01/09 04:03:31 ID:c5bDiLQ6
>>600
えっ、そんな狭いのか。店名忘れたけど江戸川橋の中古屋ぐらいかな…。
602名無しさん脚:05/01/09 09:24:26 ID:KYj3EULz
「カメラの塩田」だね。まあ、あれよりチョイ広い?かな。
603名無しさん脚:05/01/09 22:50:56 ID:Ga7tH/EI
>>589
箱って何? ていうか、どこ?
604名無しさん脚:05/01/09 23:29:05 ID:KYj3EULz
新宿のカメラBOX。中古カメラ市場の近くの宝くじ売り場の地下。
605名無しさん脚:05/01/10 07:30:58 ID:pDdGvQ8U
デルタは時々外人が買い付けに来て
店長さん英語で対応してるね。
ポンカメ2002年3月号に載ってる内容によると、
本業は世界70カ国に中古カメラを輸出しているらすい。
倉庫に在庫2万台とか。

606名無しさん脚:05/01/10 07:39:32 ID:XKDXg9Sy
>>604
ども。今日か明日にでもさがしてみまつ。
607名無しさん脚:05/01/10 15:08:00 ID:XKDXg9Sy
いくらで落札されるんだろ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42118445
608名無しさん脚:05/01/10 17:33:38 ID:Q9qWYO9n
ヤッタゾー

ミノルタ 507Siは、底ブタとってあやしいカビ・緑青を拭いたらHELP表示から
正常にシャッターが切れるようになりました。 しかし、このカメラ誰かが底ブタの
ねじをはずしにかかっていて、6本くらいなくなっていてかつ2本ねじ山がなくなって
いたので、これで当人は開けられなかったみたいです。 電動ドリル使えば楽勝でした。
609名無しさん脚:05/01/10 17:35:51 ID:Q9qWYO9n
おれは
ペンタックス superAの底ブタを開けて、ちょこちょこてっやったら動くようになったぞ。
610名無しさん脚:05/01/10 18:46:22 ID:lU2sMD/5
昔のねじはマイナスだからすぐなめちゃうな
見切りが肝心
611名無しさん脚:05/01/10 19:03:10 ID:K/wekAQn
>>610
やばそうなところはちっちゃなインパクトドライバー使ってるよ。
電動のじゃなくてケツからひっぱたく奴。
ほんとはまずいんだろうけど、なめるよりいいかと思って。

http://www.taihei-net.com/sub07_2b04.htm#recopd06
↑こんなでかいのじゃないんだけど、小さい画像が見つからなかった・・・

それとグリップの大きいドライバーもいい感じ。
556をちょっとつけて数時間置けばこれでたいがいはずせてる。

ttp://www.sunflag.co.jp/seihin/seihin_driver/1000_1500.html

差し替えでラチェットが付いてるのでガタがあり、
緩んだときのパキッという感触がイマイチだけど。
612名無しさん脚:05/01/10 19:06:05 ID:HQU9AdUl
EMの巻上レバーキャップ、逆ネジだったのね orz

渾身の力で捻ったら巻上軸ごともげた 。・゚・(ノд`)・゚・。
613名無しさん脚:05/01/10 20:36:08 ID:+QwRlb4E
ペンタックスA3DATE
不動ジャンクとのことだが電池端子みると定番の青色腐食。
もちろん磨いて完動。
廉価機とはいえSLRだぞ。500円はないだろう。 
614名無しさん脚:05/01/10 21:37:34 ID:/JYSpYoz
>>612
もぎ取る前に気付かんの? 
「こんなに力を入れても回らないのはひょっとして逆かも」というギネーンが涌かないか?
615名無しさん脚:05/01/10 21:46:26 ID:Il4fGEc/
>>608
電動ドリルってどうやって使うの?

先っぽをドライバーに換えて廻すだけ?
それとも、なめたネジに穴を空けて何かするの?
616名無しさん脚:05/01/10 22:01:37 ID:lU2sMD/5
XAのジャンク買って来ました。
で軍艦部と底豚は開けたのですが、シャッターが切れず露出計しか動きません。
ランプ付かずもブザーもなりません。
このまま分解するとお釈迦?にしそうなので何かヒントをください
617名無しさん脚:05/01/11 01:33:03 ID:SmBzralg
>>616
燃えないゴミの日に出しなさい
618名無しさん脚:05/01/11 01:41:31 ID:7j22XaSJ
>>616

シャッターが切れて、ランプ点灯、ブザーが鳴る

露出計不動のジャンクと二個市をすすめ増す。
619名無しさん脚:05/01/11 10:00:27 ID:PQI7LmNY
昨日、行き付けのカメラ屋でペンDをゲット!
1,050円でOKさせた。

巻き上げるとレリーズしてないのにシャッターが切れちゃう。
ときどき正常に巻き上がって、ちゃんとシャッターが切れるときもある。
露出計は動かないし、レンズもカビがかなりあるなぁ。

素人がぶっ壊すには惜しいカメラだが見逃せん。
思う存分やらせていただきましょう。
620名無しさん脚:05/01/11 15:24:59 ID:R2BzFQYX
いい亀だから慎重にな。
621名無しさん脚:05/01/11 16:02:23 ID:PQI7LmNY
>>620
リョカーイ!

でも、かなりやばそう。
シャッターはかなり粘ってるし、低速側の1/8は1/2秒くらいありそう。
よく見ると、レンズの前面化粧カバーのカニ目にちょこっと傷がある。
俺と同じくらいの素人がばらしてたら、かなりヤバイな・・・

ファインダーもゴミだらけ。
そうとう大変な作業になりそうでつ・・・
622名無しさん脚:05/01/11 20:06:56 ID:oFq+rc1/
FUDGEとかいう今時のおしゃれさん向けのファッション誌にオリンパス35EC
を1万3500円だかで売ってる店(カメラ屋ではないんだが・・。)の記事が
載ってるんだがどうよ・・・。
623名無しさん脚:05/01/11 20:21:03 ID:cQqRLLpY
どうといわれても、ただ高いと思うだけだが、
保証してくれれば、その値段でもアリでしょ
(相場を知らない人に限る)
624名無しさん脚:05/01/11 22:43:42 ID:sgiJqFjC
>>616
まず電源がONになる必要がある
カバーを開けて、電源ONになるスイッチの電圧がでているか?
テスターがいるな?
625616:05/01/11 23:13:03 ID:6G3Gb9AL
>>624
ご臨終になりました。
もっと簡単な修理からステップアップしたいと思います。
626名無しさん脚:05/01/11 23:22:36 ID:g3xN3G2Z
>>616
安値でオクに出しません?
いま、XAのパーツ集めをやってるので少し欲しいです。
627名無しさん脚:05/01/11 23:24:53 ID:ITRwc5UL
シャッターボタンの接触不良では?
XAでは定番故障でつよ。
628名無しさん脚:05/01/12 07:09:49 ID:FLmZfXG3
ああ、もったいない・・・
629619:05/01/12 11:56:28 ID:2jDQbRKs
ペンDの途中経過
レンズはきれいになった。カビのあとも残らない。
ファインダーもきれいにおそうじ完了。
露出計は動くようになった。屋外日中で14だから、高輝度側はOKか?
シャッターのチャージ不良は、軍幹部のリンクのスプリングのへたりだったみたい。
2〜3巻き切り取って強くしたら治っちゃった。

問題はシャッターの粘り。
ゆうべ、途中まで分解するも、恐ろしくなってとりあえず組み立てた。
ちゃんとしたデジカメ持ってないから、分解手順を撮っておけないのが辛い・・・

スローがちゃんと動いてない。
ここは分解したらアウト間違いなし。

粘ってるのはシャッター羽の駆動リングの裏かな?
オイル汚れがちょっと見える。

ペンDは分解修理のページが多くて助かるなぁ。
630616:05/01/12 17:59:07 ID:qssuse2l
XAですが外観はきれいなのでそのうち動くやつ買ってかぶせようかと
>>627
シャッターはスイッチ入れてショートしたりしてみましたが動きませんでした
631名無しさん脚:05/01/12 22:48:28 ID:d2YDRMmJ
ジャンク売り場でKYOCERAの一眼レフカメラの200AFをゲット。
電池室が腐食しているくらいで大丈夫みたいだけど・・・
これのレンズってどこかで売っているんでしょうか?
632名無しさん脚:05/01/12 23:33:59 ID:oR67q+rb
矢府奥とかで売って内科医?
633619:05/01/13 06:45:39 ID:3nF860Gw
ペンD作業の残りはインフの調整、
モルトとグッタペルカの貼り付けになりますた。

スローは洗浄してみたら復活。
シャッターは分解洗浄でなんとか復活。

シャッターのチャージ不良が再発、
リンク部の調整があったので、そこをいじって多分大丈夫。

巻き上げホイールの取り付けが逆ネジだったのですが
知っていたのについやっちまいました。頭がポロっと・・・
幸い、中心から外れたところに緩み止めのネジがあり、
そこだけでも十分固定できたのでよしって事にします。

ヘリコイドはばらさないほうがよかった。
調整がかなりめんどくさい事になりそうです。
634名無しさん脚:05/01/13 21:40:47 ID:B5VFO/Rj
グッタペルカて何だろと思ってググル使ったら女子大学のページが出たんで
杜仲茶でも買いに逝くとしよう。
http://www.mimasaka.ac.jp/intro/bulletin/2003/html/07/071.html
635名無しさん脚:05/01/13 22:14:34 ID:nNHSO4jR
本当にグッタペルカと言われているものは何ぞやと調べること半年。
もしかしたら?と思うものを見つけた気がする。調達法を検討中。
ビンゴだとしても加工が個人レベルでは面倒そうで・・・
おまけに革の型をどうする?という問題も未解決。
636名無しさん脚:05/01/13 23:29:52 ID:1okJreVE
>>629
>>2〜3巻き切り取って強くしたら治っちゃった。
>>シャッターのチャージ不良が再発、
>>リンク部の調整があったので、そこをいじって多分大丈夫。
ここもっと詳しく!
俺のも同じ症状で、スプリングのヘタリで困ってる。
今は巻き取りのしたの金具にハンダを足してごまかしてるけど、
ハンダはすぐに削れて使えなくなるからスプリングを強くできるなら是非やりたい。

637619:05/01/14 06:12:17 ID:p4jCVqLD
>>636
説明するのにいいウェブページが無いかサーチしたら、
今まさに同じような事をやっている人がいました。

ttp://www6.ocn.ne.jp/~tomys800/sub1.html

下から2枚目の画像でいじっているスプリングがへたっていたので
右端を2巻きほど切り落とし、ペンチで端の1巻きを曲げて起こし
そこを引っ掛けるようにしました。

でも、原因はそこではなく、画像で言うと巻き上げダイアル軸の奥、ちょっと右にある
リンクプレートの長さ調整でした。
解りづらいですけど、右側が平らな部品、左側が階段状の部品でできていて
それをビス1個で止めています。たぶん、ペイントロックされていると思います。
この画像でもちょこっと黒いペイントが残っているのがわかりますね。

この長さ調整をしたら治っちゃいましたので、多分ここが原因だっただろうと・・・
638619:05/01/14 06:18:09 ID:p4jCVqLD
あ、進捗はありません〜
どんど焼きの団子を作って寝ちゃいましたw

当然コリメータとか持ってませんから、インフを出すのには昼間がいいんです。
窓から十数キロはなれた富士山頂が見えるので、そこに合わせます。
週末はこの作業になるかな?

グッタペルカって、ほとんどライカ用語ですね。
シボ皮?の方があってるかな?
昔はガタパチャなんて呼んでいた事もありましたけど
それも語源はグッタペルカなんですね。気がつかなかった。
639619:05/01/14 16:58:40 ID:p4jCVqLD
>>576でつ

>>577
ゴム栓が届きました。
レンズに干渉しそうな部分を自分で削らなければなりませんが
力が思いっきりかけられます。ズームなんかだとカム部をぶっ壊しそう・・・

>>578
ホームセンターで見てきたら、けっこういろいろなサイズがあるんですね。
はじめから筒状なんで、力がかけられないかと思ったら
そこの部分がけっこう厚いものが多くてそうでもなさそう。


サイズ違いで1個ずつ、20種たのんだのですが
部屋が異様にゴム臭いですw
640名無しさん脚:05/01/14 23:57:38 ID:iC9uY1Pg
>632
そこしかないのか。。
641名無しさん脚:05/01/15 08:58:51 ID:xVxvdQxx
ここカキコしたり
レンジファインダーほむぺ覗いたり
なかなかレストアが進まないなあ。
642619:05/01/15 10:51:26 ID:SixvvWT2
富士山見えません。インフ出汁できません。
しかたなく、「なんちゃってコリメーター」を製作中。
643名無しさん脚:05/01/15 11:16:08 ID:b9hO+UvC
デルタのセールっていつまで?
644ラッキーボーイ:05/01/15 11:23:57 ID:jMwBRiZY
デルタは11日までじゃなかったの。
違っていたら、申し訳ございませんです。
 
645名無しさん脚:05/01/15 11:28:53 ID:0OEWG0sn
>>643
16日までらしい。
亀ゲト誌に載ってた。
646名無しさん脚:05/01/15 11:32:42 ID:xVxvdQxx
棚がすいてきたら
セール後半また燃料注入する
みたいなこといってたな。
647名無しさん脚:05/01/15 11:36:26 ID:b9hO+UvC
情報どうもです。

よっしゃ、今日行ってみるかな。
648名無しさん脚:05/01/15 12:16:20 ID:8uUTObhn
デルタ、行ってみたけどセールの値段でも食指動かなかった。。。
よほどの目利きでないとここで美味しい買物するのは難しそうと思った。
649619:05/01/15 16:00:46 ID:SixvvWT2
いいなぁ。田舎じゃどうしようもないや。
ジャンクの山とか出会ってみたい。

ペンDは自作コリメーターで無限遠出しますた。けっこう使えるかも。
モルトも張り替え、シボ皮も両面テープでとりあえず貼り付けた。
モルトからアルコールが飛べば終了〜
650名無しさん脚:05/01/15 17:33:04 ID:R119C5gn
今日デルタ行ったら、おねーさんが棚の整理してた。
ガシャーンとか落としたりしてたが。。。
もうすこし奥まで見れるようにしてほしいな
651名無しさん脚:05/01/16 08:16:30 ID:+MKsdXDG
外が寒いので部屋にこもってレストア。
レンズ分解清掃にチャレンジ。
500円で入手したレンズだからダメもとでつ。
652名無しさん脚:05/01/16 22:12:47 ID:q0eUm2eI
ZEISS JENAのTESSAR 50/2.8とかBIOTAR 58・8で
ピント鏡胴が硬いというのでよくジャンク扱いされるのがあって
物好きで買うのだけど、今日は、ダブルヘリコイドを外したが
距離を合わせるのが
内12歯で9mm=1.5mm/ピッチと
外の6歯で3mm=0.5mmピッチが異なる
ヘリコイドは、3/4回転で7mm進む
もし1回転すると1.5mm+0.5mm=2mmなのに
8mm進む?計算が何処からでてくる?

恐ろしい事にネジ切りは、逆方向で気が狂わないのが不思議
∞の位置合わせは、6箇所のネジの頭合わせでやるしかない
やっと合ったのは、半日かかったかな?
どういう組み立てしていたのかな?
653名無しさん脚:05/01/16 23:00:12 ID:7EhC8ys4
多条ネジだからでしょ。4条だから4ピッチ分進む。
同じ向きに切ってあると差動になるから多条/ダブルにした意味がなくなるヨ。
654652:05/01/17 08:30:29 ID:SokTQB6n
なるほど!
655名無しさん脚:05/01/17 09:43:31 ID:c0txHPyn
古カメラ本体の底部をあけると、大概、シャッター幕の調整できるねじが二つありますよね。
これって、後ろ幕にたるみがある場合ここをいじるといいのかなぁ。
だれか教えてください。
656名無しさん脚:05/01/17 12:22:09 ID:SokTQB6n
>> 古カメラ本体の底部をあけると、大概、シャッター幕の調整できるねじが二つありますよね。
それは、先幕と後幕のテンション調整だから
いつもテンションかかってあたりまえ
>> 後ろ幕にたるみがある場合
幕をつっている紐が切れてないかな?
幕がパリパリに硬化し始めてないか?
かなり重症と思われ
657名無しさん脚:05/01/17 12:44:26 ID:HAQnm54O
柏のドラゴンカメラという普通の写真屋でジャンクがごろごろ売っていた
一眼やレンズは2000円、コンパクトは1000円、プラカメは300円だった
わざわざ柏まで行くひとはいないかもしれないけど、報告しておきます
658名無しさん脚:05/01/17 13:21:26 ID:MhwsL91Z
社員乙
659ヤッターマン:05/01/17 16:50:15 ID:c0txHPyn
プリズムの腐食してしまったので、その一面だけをはがす場合はどのようにすればよろしいのでしょうか。
黒い塗料と銀色の部分です。
それと、銀鏡反応で修理した方おられますでしょうか。
660名無しさん脚:05/01/17 19:41:44 ID:lLO2JbRA,
ペンタのM35mmF2.8をヤフオクでゲットしたんだけど
絞り羽が粘りまくり、、、(´・ω・`) ショボーン

絞り羽には油は出てないんだけど、やっぱり油が原因かな?
これって、分解して油を拭き取らないとダメ?
661名無しさん脚:05/01/18 05:39:20 ID:YDjMqMyT
絞り羽に油が出ていなければ絞りまでバラバラにする必要はないです、
絞りを動かすレバーやリング関係だと思いますよ。
662名無しさん脚:05/01/18 15:08:01 ID:tFqOf1FH
うーん
残念 斬り。
ベンジン垂らしたらだめなんですかね。
663名無しさん脚:05/01/18 16:48:16 ID:YZkoZgqX
分解するときはデジカメで何枚も撮りながらするものですか?
突然どこからともなく部品が落っこちると途方に暮れてしまいます
シャッターが開かない原因が分からず、やむなく分解を進めると迷宮に...
への字のバネがダブルで付いてるネジをはずしたら!?#$!"#"%$
粘ってそうなレバーやリングはベンジンで洗って油させばいいのかな
レストアできる人って神だ
664名無しさん脚:05/01/18 17:21:05 ID:OnahEBQ/
> 分解するときはデジカメで何枚も撮りながら

よりも、ビデオカメラを回しっぱなしのほうがラクかも。
665名無しさん脚:05/01/18 20:07:17 ID:AntpIRVZ
記憶力がよければ、なにもしなくてOK.
漏れはこれで何度も酷い目にあってるが。orz
666名無しさん脚:05/01/18 22:20:05 ID:2fSffB0k
 
667名無しさん脚:05/01/18 22:41:10 ID:kdwgdUbu
超高速度カメラで捕らえた
バネが飛び出す瞬間とか。
668名無しさん脚:05/01/19 00:20:03 ID:zKSfbFFA
スカイフィッシュが写りそうだな
669名無しさん脚:05/01/19 15:49:29 ID:/gUTEC/x
郵便局に用事があって出かけ、ついでに隣のキタムラへ寄り道しますた。

ここはジャンクは置いてないので、あんまりくる事はないのだけど、
中古の良品の棚を見ていたら、
一番隅に半分隠れた状態で「カメラ工具セット」が!

ttp://japan-hobby-tool.com/camera/main.html
ここのCセットだったと思う。

田舎のキタムラにもカニ目レンチとか置くような時代になったんだなぁ。
670名無しさん脚:05/01/19 23:46:14 ID:ibX9u8u1
>>667
その映像から飛んでいった速度や向きを分析すると落下地点が絞り込めて、探す手間が省ける鴨。
671名無しさん脚:05/01/20 21:55:52 ID:Ct86w/VX
モードラをバキバキいわせながら分解でつか。
672名無しさん脚:05/01/20 23:33:40 ID:RHSFeSb9
今日、注文してた「カメラ修理のABC」(3000円)が届いた
これでレストアできるようになるだろうか
ビデオカメラも買わなきゃw
673名無しさん脚:05/01/21 07:28:18 ID:VBOw71Tz
\3000は安かったね。いい本だけど、修理の基礎を書いた本でいわゆる
マニュアル本じゃないから、これさえあればってわけには行かない。
でも、ホントにいい本だよ。ちなみに著者は本に書いてある住所に
今も元気でお住まいだよ。
674名無しさん脚:05/01/21 12:32:04 ID:oCfE/iwT
いまの修理本は、肝心なところでワープするからね。
675名無しさん脚:05/01/21 13:19:57 ID:p9yTmBdq
>>663
大き目のバットの中で作業すると部品を落としても無くさない。
外したパーツ類は絵の具のパレットに工程ごとに分けて入れておくと組み立て時の再現も楽だし窪みが緩いカーブなので子螺子でも取り出しやすい。
但しひっくり返すと大惨事なので重量のある板に貼り付けておくか机に固定してしまおう。
676名無しさん脚:05/01/21 22:27:54 ID:BPq4LIFL
>「カメラ修理のABC」(3000円)が届いた
その値段でジャンクが2台くらい買えそうだが。
677名無しさん脚:05/01/21 22:30:13 ID:TksEQ2pp
カメラGETってどうよ
678名無しさん脚:05/01/22 08:47:52 ID:1mkR30aq
システム開発するのに、週刊アスキーを参考にするようなもの
679名無しさん脚:05/01/22 11:09:05 ID:XNpuXRUm
たとえば、コテで配線をはがしても、
そのあとのチェック法とか、全体の回路図とかないと
メーカーのメンテナンス・マニュアルにないわけだよ

場所によってネジロックを溶かせとか
がわからないと外れない場所なんかもあるわけで、素人向けではないわな

自分なりに情報を読んで手順を考えるには、有効だと思う
680名無しさん脚:05/01/23 15:11:42 ID:Je284cRM
最近ジャンクの1眼レフ買うとき、黒にすると決めて少し制約をつけた。
それでも、ペンタSP、SPF、CANON、FT、FTb、フジカST-801
まあ、トプコンユニまでそろってしまった。
681名無しさん脚:05/01/23 15:37:01 ID:i20lbuq+
来年は銀集めになるに1000クルゼーロ
682名無しさん脚:05/01/23 21:37:48 ID:cqCqNV+I
もう来年の話かよ(w
683名無しさん脚:05/01/23 22:45:19 ID:1ytZDHHb
今日、ジャンク市でミノ用AFシグマレンズを500円でゲット。
思いのほか美品。これは完動品かもo(^-^o)ワクワク(o^-^)o
早速取り付けてスイッチON!
ウッーウィーイィーンーウゥーウィーイィーンー
生まれてからこのかた聞いたこともない異音が!!
スイッチ切っても止まらない!!!
ガクガク((((;゜Д゜)))ブルブル

電池抜いてやっとおさまった。。
きっと幽霊見た時はこんな感じのパニック状態なんだろうな。。
もう、寝ようっと。
684名無しさん脚:05/01/29 10:02:54 ID:/w835teW
禿しくワロタ。
685名無しさん脚:05/01/29 16:52:12 ID:tVeWCtNg
リコーオートハーフ(初代)のファインダーを掃除するために、
ホッとカッターを買いました。これでファインダーを構成する
レンズを留めてるピッチを外せるが、どうなるかは乞うご期待。

すっきりファインダーになるか?またジャンクが増えるか?
686名無しさん脚:05/01/31 01:11:08 ID:cGf9s2he
今日デルタ行ったら休みだった、、、orz

日曜日の夕方に店閉めてるなよ。
687名無しさん脚:05/01/31 17:09:27 ID:FYMtqzD3
年中不定休>デルタ
688名無しさん脚:05/01/31 18:56:37 ID:WPb0L83o
デルタなあ。行って閉まっていると脱力するなあ。
いちいち電話で確認するのもなんだし。
689名無しさん脚:05/01/31 22:30:38 ID:mMJVkZ21
そう簡単にジャンクは手に入らないのだよ。ふふ。
690名無しさん脚:05/02/01 13:01:03 ID:T7uL4bnv
ちょこっと教えてください。
ニコンのFなどや何十年もたったカメラのリペアマニュアルってどうして、日本では
一般に普及しないのでしょうか。 アメリカでは格安であったりPDFで参照可能に
なってますがどうして。 
691名無しさん脚:05/02/01 14:30:40 ID:Y9zwduYn
690がスキャソしてpdf配布すれば解決。
692名無しさん脚:05/02/01 19:16:41 ID:KjqkUWzM
FUJIFILM ZOOM CARDIA SUPER 290という古いカメラなのですが、
通常はフィルムを入れ替えると液晶画面にフィルム残数が表示
されるのですが、表示されなくなりました。
シャッターも切れなくなりました。
偶にストロボが光ってシャッターが切れた様な感じになることも
あるのですが、フィルムは巻き込んでいかない感じです。
液晶画面は表示の無いままです。
ズーム機能は動きます。。

電池切れと思い、CR123Aという本体電池を交換しましたが、変化
ありません。液晶画面も無表示のままです。

電池交換後、フィルムも新しいのにしないと駄目なのでしょうか。
それとも、要修理なのでしょうか。

詳しい人、お願いします。


693名無しさん脚:05/02/01 19:47:18 ID:crDYoOjq
>>692
フィルムも電池も一度抜いて、電池を入れなおして、正常動作するか確かめてみては?
異常になる前は、フィルム無しでも、正常動作していたでしょ?
これで動かないなら、まず故障とみて間違いは無い。

それで正常なら、フィルム入れて確かめてみる。
カメラによってはフィルム入れたらダメ、って時もある。それは故障だけどね。


このスレできいてるって事は、ジャンクを拾ってきたのかな?
694名無しさん脚:05/02/01 20:36:51 ID:KjqkUWzM
フィルムを少し引き伸ばしてカメラに入れたところ、フィルムを巻きだす
音がして、液晶画面に残数が表示されました。
以前はそのままフィルムを入れて、フタを閉めたら使えていたのですが。。
カメラ内部のツメの不良なのでしょうか。。
様子見します。お騒がせしました。
695名無しさん脚:05/02/01 21:45:51 ID:8nMQEI8J
フジのカルディアシリーズの中には、裏蓋の内側にボタン電池を入れるタイプがあって、
このボタン電池(たしかCR2025だったか?)が切れると、E(エンプティ)の表示も出ないものがある。
こういうのをジャンク箱で見つけたらラッキー。電池を交換するだけで10中8,9動く。

ズームやストロボは、リチウム電池の方で動作するので、この場合関係ない。
696名無しさん脚:05/02/02 01:06:19 ID:U/7ZRLeC
レンズのヘリコイドにグリスさすのは分解しないとだめですか?
隙間から注して効果はあるのでしょうか?
697名無しさん脚:05/02/02 09:47:26 ID:GVkqdTZ5
便乗で古いグリスとらないとだめ?
698名無しさん脚:05/02/02 10:45:43 ID:E7PNlnsh
>>696
そりゃレンズによりけり
分解しないでさせるインダスター22沈胴みたいなのならまあ効果あるけど
他のレンズで闇雲にやるとあふれたグリスがレンズ玉や絞りに回ってひどいことに
>>697
固まって劣化してるところに継ぎ足してもあまりよくない。

699名無しさん脚:05/02/02 11:32:52 ID:U/7ZRLeC
ありがとうございます。
最近古いレンズを安価で購入するのにはまってまして・・・。
この間購入したindustar50-2とkomura200/3.5のヘリコイドが渋いもので
質問させていただいたんですが、やらないほうが無難ですね。
700名無しさん脚:05/02/02 11:42:05 ID:E7PNlnsh
>>699
インダスター50-2はヘリコイド部分が外からみえるので
あの部分にグリスちょっとつけるとだいぶ改善します。
構造簡単なので固まり具合によっては分解して除去後グリスアップ
したほうがいいかも
コムラーはちとわかりません。
701名無しさん脚:05/02/02 11:47:52 ID:U/7ZRLeC
それはマウントの内側にあるネジみたいなところですか?
さすがにkomuraはマイナーすぎますね。
702名無しさん脚:05/02/02 12:21:49 ID:exzsJ3Nh
どっちも構造簡単そうだから分解しちゃえば?
703名無しさん脚:05/02/02 13:51:02 ID:rz+bW5a+
さらに便乗で、古いグリスの除去は無水アルコールでOK?
704名無しさん脚:05/02/02 20:52:11 ID:GVkqdTZ5
ついでに便乗でOM200mmF5にちょっとガタがあるんですが、
安い白グリース注して効果ある?
705名無しさん脚:05/02/02 22:43:03 ID:U/7ZRLeC
勢いでシリコングリス購入してきますた。これから注してきます。
てかおまいら便乗多すぎ!
706名無しさん脚:05/02/03 01:28:56 ID:ViRGnyYj
グリスというのは潤滑油に粘度を高める増稠材を加えた物。
グリスには増稠材の種類によってウレア系、リチウム系、シリコン系と
性質の違う物がある。異種のグリスが混ざると極端な粘度低下による
油の浸出といった問題が起こるので注意。基本的にはベンジンやホワイト
ガソリンで既存のグリスを良く除去してから必要な部分に最小限に新しい
グリスを塗布すること。
注ぎ足しはトラブルの元になりかねないのでやらないほうがいい。
707名無しさん脚:05/02/03 01:34:35 ID:R+nPIWs9
もう注しちゃったよorz
708名無しさん脚:05/02/03 01:38:09 ID:ViRGnyYj
ちなみに絞りやレンズシャッターの羽に油が回って粘っている
ジャンクが良くあるが、あれはヘリコイドグリスからの油の浸出に
よるものがほとんどである。下手にグリスや注油をすると絞り羽に
まで油が回ってしまうから要注意。
709名無しさん脚:05/02/03 01:41:08 ID:R+nPIWs9
カメラでよく使われているのはどのタイプなんですか?
710703:05/02/03 16:43:23 ID:IgdLA3BA
>>706さん、丁寧な回答ありがとうございました。
711名無しさん脚:05/02/03 18:04:23 ID:9eKWXJYS
グリス足さなくてよかった。セーフ
712名無しさん脚:05/02/04 13:33:21 ID:nfPyAAVl
アウスイエナTの50mm分解してます。ピントが固いので。

うらブタはネジ3本。

A/Mの切り替えスイッチは、ベアリングを飛ばしてしまい必死で探し。

真ちゅう製のガイドレールをはずして、絞り羽動作用の、ばね付蝶番をはずして・・・。

・・・んで、肝心の、ピントリング側と、レンズユニット側のねじ山が切ってある二つの
円筒形パーツが・・・。外れません・・・。どなたか外し方ご存知の方、教えてください。

おながいします。
713名無しさん脚:05/02/04 13:43:26 ID:NPc0Q3ai
レンズの後ろのリングが幾重もあるだろうけどまわせる一番外側を緩めると
レンズユニットが丸ごと、ずぼっとはずれませんか?
714名無しさん脚:05/02/04 13:52:02 ID:nfPyAAVl
家に帰ってから再チャレンジしてみます。

とりあえず昨日は、CRCを二滴ほど筆塗りして、軽くなったからいいやと
組んじゃったのですが、あそこまでバラせるなら、ちゃんとばらしてグリス
塗りたいので。

判らなければ、画像をうpしてから、また尋ねにきたいと思います。ありが
とうございました。
715名無しさん脚:05/02/04 18:04:16 ID:zDGF7hB2
>>714
CRCって556のことか?
あれはやめたほうがいいよ
さびたネジをはずすとき専用で油としてはとにかく質悪すぎ
ミシン油のほうがよっぽどまし
7161145:05/02/04 22:30:50 ID:natFlnn2
なぜメーカがシリコンを使わないかは知っておきましょう。
717名無しさん脚:05/02/05 00:54:40 ID:b2b53Tlp
ttp://uploader.zive.net/file/11335.jpg

>>714です。シリコングリスを職場からパクッテきて直してみました。リングは重くもなく
軽くもなくいい感じです。

・・・Aポジだとバネの力で戻る絞り羽根は、istDsにつけるので、写真のようにして直結
にしてしまいました。

動けばいいやー。
718名無しさん脚:05/02/05 01:39:46 ID:kf78aLdR
>>716
なんで?
(もっともニコソが使ってるグリスはあまり使いたくないが)
719名無しさん脚:05/02/05 01:44:45 ID:Fa1twb/l
私はこの前注しましたが今のところ良好です。しばらくすると硬化するとか
あるんかな?
720名無しさん脚:05/02/05 09:56:18 ID:7B0ngmS/
シリコンを使用すると磨耗が発生して耐久性に関わる、っていうことかな?

このスレのガラクタにはあまり関係ないかも。
何かで読んだのが、植村直巳が北極に持っていったF2は
ニコンが特別にシリコングリースを入れたとか。
721名無しさん脚:05/02/05 09:58:32 ID:7B0ngmS/
ニコンが植村直巳のF2にシリコンを入れた理由は、極寒地でも
硬化しないということでした。
722名無しさん脚:05/02/07 00:01:32 ID:7sfNASQe
亀屋でゴム目当て付きのファインダー覗いたら
充血・目やに出まくりです
売る前に何しやがったんだ?
723名無しさん脚:05/02/07 22:17:46 ID:bh5Tzlmt
>722
望遠鏡の接眼レンズに墨、って古典的なパターンですなw

って、冗談はさておき。
はやり目(ウィルス性結膜炎)の可能性がありますので、
腫れや痒みがひかないようでしたら眼科へ。

感染力が強いので、家族とのタオルの共用は直るまでは控えてください。
724名無しさん脚:05/02/08 10:01:52 ID:+yUFVCph
ニコンが植村直巳の胸にシリコンを入れた理由は、極寒地でも
硬化しないということでした
725名無しさん脚:05/02/08 15:11:27 ID:70YzJBIc
>>723
サンクス だいぶ良くなったよ
きのうは涙流しながら上がってきたポジ見てた
淀のねえちゃんに引かれたよ
726名無しさん脚:05/02/08 20:55:04 ID:YBdzetH7
>>723
それは大変でしたね。いや本当に。お大事にです。
店ではできないけど、少なくとも買ったカメラは消毒しようと思った。
紫外線とか、アルデヒドとか・・・
727名無しさん脚:05/02/08 22:06:37 ID:vGTAO8+U
中古カメラは汚いよ〜。
誰がどういう使い方したか分からんし。
漏れは買ったら即アルコールで拭いた後、日光消毒してるよ。
でないと気持ち悪くてダメだ。気休めだろうけど。
728名無しさん脚:05/02/08 23:18:25 ID:Cwr1R3aO
そんなこといったら
お札とかコインとかさわれなくならない?
それは別か(w
729名無しさん脚:05/02/08 23:20:39 ID:0E7+9keD
そもそもそゆー奴が中古を買うのが間(ry
730名無しさん脚:05/02/08 23:27:25 ID:AGo3LXUU
最低でもアイカップやアイピースは交換する。
裏蓋はキュッキュ拭くだな。
731名無しさん脚:05/02/09 01:09:44 ID:xSTBTb+n
抗菌紙幣ださないかな
732名無しさん脚:05/02/09 03:10:46 ID:ZSz/u1Qr
カメラなんてカビくせー押し入れとかに押し込まれてたりするわけで・・・。
10年ぶりの大掃除とかで出てきたカメラなんてのが中古で出てたりして。
まぁ、掃除くらいした方がいいかもな。
733名無しさん脚:05/02/09 12:31:54 ID:K9Ey1X97
紫外線でよく殺菌してというのがカビ対策に良いね
734名無しさん脚:05/02/09 12:37:55 ID:CNOix9ty
消毒用アルコールで拭き拭きしましょう
735名無しさん脚:05/02/11 21:27:43 ID:qdUgISUS
カビ臭いヤツは、日光消毒に限りますね。(まさか煮沸消毒はできんしなぁ)
わずか1日でも大分軽減される。
のべ3日間くらい出しておいたかな、今では殆ど臭わなくなりました。
736名無しさん脚:05/02/11 21:32:28 ID:eiohvWr0
>731
高熱プレスで紙幣のシワ伸ばしと殺菌をやってくれるATMが日立から出てるよ。
737名無しさん脚:05/02/13 16:19:46 ID:ovKBJq07
昨日新宿で昨日仕入れてきたKMZのミールは、シャッター不良とのこと@3150円
どこが悪いかというと先幕と後幕のドラムの位置があってない
から、巻上げ終了しない。
全部バラして判明したが、
最後まで組めるくせに位置あわせしないドジな組方をするやつは、
どういう頭の構造なのだろう、
途中でシャッター切ったりしないのだろうか?
ワッシャの入れ方とか完璧なんだが?

午前中3時間で組み直し完了
738名無しさん脚:05/02/13 19:21:55 ID:v5DMg4US
1眼のミラーが腐食しているんだが、これって自分で交換した人
いる?まず、剥がすこと自体できないで行き詰っているんだが。
739名無しさん脚:05/02/13 22:14:01 ID:obuZA+SG
外側の塗料をトルエンとか、塩化メチレンとかで溶かして、
蒸着面を硝酸で溶かすんじゃないの?

無難に再蒸着を取り扱う会社に出した方がいいと思うよ。
化学薬品は、入手も保管も取り扱いも後始末も大変です。
740名無しさん脚:05/02/19 13:58:43 ID:LMGtN2fb
Micro-ToolsのFargoさんから松屋の中古カメラ市に23・24日の両日出席するとのメールがありました。
741名無しさん脚:05/02/20 21:31:31 ID:5vUIpQBX
それは、出店の意味ですか?
742名無しさん脚:05/02/21 13:02:48 ID:yb8VBnHV
>>741
それが判らんのです。特に出店と明記していないので視察なのかもしれませんが出店だったら良いですね。
弄るカメラはジャンクだが工具に金は惜しまない、という人も多いでしょうから。
743名無しさん脚:05/02/21 17:29:25 ID:UtFhLcjw
松屋の中古カメラ市で、国産のジャンクカメラ千円ぐらいでありますか。
それとSR-1の巻上げが多少堅いので、軍艦部はずしてどのあたりに注油
するとよろしいでしょうか。
また、チェーン用のモリブデン配合の油さしてもokでしょうか。
744名無しさん脚:05/02/21 18:53:33 ID:VQ33JMHj
>>743
いわゆるモリブデングリースですか?だったらヘリコイドとかの摺動部向きだと
思いますのでやめといたほうが吉かと。私はいろんなサイトで言われているように
スピンドルオイルをベンジンで5%に希釈したものを使ってます
745名無しさん脚:05/02/22 08:45:26 ID:7QkpOHhh
>>742
サンクス
期待がふくらむ要素があるのは、結構なことです
>>743
そういうのは、ミラーボックスをガポッと全部外してみないとわからへんです。
幕が硬くなると巻上げ重たくなりますが
そういうのは、だから全部オーバーホールです。
746名無しさん脚:05/02/22 09:51:34 ID:DW8mEFOt
>>742
> 弄るカメラはジャンクだが工具に金は惜しまない、という人も多いでしょうから。

本末転倒・・・ですね。
747名無しさん脚:05/02/22 11:32:05 ID:yZTuVvOm
いや、
工具は工具で趣味の対象ですから。
748名無しさん脚:05/02/23 22:53:25 ID:f/RRikyq
よっ、だれか松屋いってねか?
749名無しさん脚:05/02/24 02:13:25 ID:nkKk2EdG
ミノルタX500のフィルムカウンターが動かない。
他は正常なので使っていますが、できれば直したい。
750名無しさん脚:05/02/24 15:25:37 ID:a6j1civT
>749
X500
単なる、バネが片方はずれているだけではないでしょうか。
引っ掛けなおせば、終わり。 
違っていたらすいません。 当方、もっていないのでSR-1から推測しております。
751名無しさん脚:05/02/24 19:00:33 ID:s+6lbNhB
松屋27日に行く予定
Micro-Toolsもういないのかな
752名無しさん脚:05/02/27 14:22:17 ID:OmY8HIb3
>>746
アメリカのコレクターの分類では「リペア&レストア」というカテゴリー
があって、それのみを楽しんでいる連中がわんさかいるのだから、
工具に金をかけるのは別に本末転倒ではない。

753名無しさん脚:05/02/28 02:48:18 ID:GCVvzpxN
修理が好きなら工具選びは重要だってのはわかるんだけど、
“それ(修理)のみを楽しんでいる”時点で本末転倒してるような希ガス
754名無しさん脚:05/02/28 03:44:15 ID:Fz++RuKD
>>753
機械好きってのはどこにでもいるんだよ
機械をいじる事自体が好きな奴が多い
そういう人間って動かない機械なら直しちゃえと思うし
動いている機械ならばらして構造を調べたりする奴までいる
その対象がたまたま亀なだけで、人によってはバイクや車にもなるし
洗濯機だったりもするわけだ
755名無しさん脚:05/02/28 08:51:58 ID:dnm3DdGX
松屋は、日本ホビーツールがでてました。
工具ないとライカもレンズも開けられない
布幕もってないと、ゾルキーもライカも布幕替えられない
リボン持ってないと、キエフもCONTAXも直せない
全部あるわな
外革張り替えるだけで、結構見れるものもあるもの
756名無しさん脚:05/02/28 19:09:05 ID:K87gCijG
>>753
車でもバイクでもレストアするのが趣味で、レストア完了すると別のものを
レストアし始めるやつもいるわけで、カメラにも同じようなやつがいても全然
おかしくないとおもうぞ。
757名無しさん脚:05/02/28 20:15:57 ID:GCVvzpxN
でも、カメラってのは本来“撮影するための道具”なんであって、修理の対象としか
見られなくなったらやっぱり転倒してるような希ガスるですけど、ジャンク屋で思わず
買ってしまったRB67のレボルビングはどうやれば回転できるか、おまいら教えてくださ
いおながいしまつ。
758名無しさん脚:05/03/01 07:34:36 ID:Uva/2Cl9
でも“撮影するための道具”として撮影できるように修理するんだよ。
759名無しさん脚:05/03/01 09:49:41 ID:Nd/SMvxX
>>757
別に転倒しててもそれが趣味なんだからいいじゃない。
760名無しさん脚:05/03/01 09:57:09 ID:M+0nnluk
バイクとか自動車の場合、レストアする人は運転も好きだわな、たいていの場合。
亀修理趣味も同じなんでないの?撮影楽しんでると思うよ。
761名無しさん脚:05/03/01 12:16:14 ID:tScEbHrz
漏れは自転車海苔だが、走るのもいじるのも好きだよ。
趣味の世界で正しいとか間違ってるとか言うのは野暮ってもの。
762名無しさん脚:05/03/01 15:13:26 ID:tubYGpXx
あじゃぱぁ、あじゃぱぁ、やっちまいました。
ミノルタのSR-1を入手して、最初は巻き上げ軽かったが、軍艦部あけて
汚かったので、プリズムとかおろしてきれいにしていた。 スロガバナー
なのかなぁ、ギアがあるところ油や埃でよごれているみたかったので
ここに、ベンジンを投入したところ1/30、1/15あたりから一秒までの
スピードがミラーアップ状態になってしまいました。 そこで、今度は
底部をあけて、後幕のテンション調整用のギアを巻いて強くしたら
ちゃんと後幕も走るようになったので、ミラーアップ状態も治りましたが
本日、後幕がものの見事に、切れてしまいました。 とほほ。
やっぱ、ベンジン垂らしちゃいけませんか。 もし垂らしてしまった時の
その後の調整などの仕方教えてください。
ああ、幕さがさなきぁ。
763名無しさん脚:05/03/01 20:55:09 ID:2n8Gm6b+
>>761
 当選
764名無しさん脚:05/03/01 22:09:50 ID:zBtctm08
>>762
ベンジンで油落としたら、希釈したオイルつけないとギアが硬くなりそうな気が。
できればばらしてスローガバナーはずしてベンジン漬けでギアの軸部分に希釈
オイル注しでいかがでしょう。
765名無しさん脚:05/03/01 22:26:41 ID:yq3nDH6N
>>762

ドライルーブなんかが良いかも。乾けばかなりもちます。
ttp://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html#dry

私は、自転車用のドライルーブを使ってます。ただこれは幾許か埃等の汚れを
吸ってしまうので、カメラのボディー内部でどの程度汚れを吸うか、軍艦部を
あけてたまに様子をみてます。
ちなに私が今試してるのはこれです。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos013-2.html
766名無しさん脚:05/03/02 10:54:41 ID:l3Vvm0yU
みなさん、ありがとうございます。
やっぱ、注油しないといけなかったのですね。
ようし、今度はガンバルゾ。
767名無しさん脚::05/03/02 12:41:25 ID:WpSixr7I
(1)幕は、張替えるとさらに巻上げ軽くなる
(2)スローガバナーにも油
(3)ミラーボックスは、清掃して注油
(4)ミラーボックス、外すには革を剥す
  古いとちぎれるので革を全部、張替え

結局、全部やらないと直らないんだよ。
こういうコースが考えられるが革と幕と工具とそろえると
修理に出すが安いんだよね。
1度用意すると何台でも直せるのでそのぶん楽になるけど
768名無しさん脚:05/03/03 20:55:36 ID:sQ1p70PY
注油しすぎてドラムに油が付くとドラムとリボンの接着がはがれるよ。
769名無しさん脚:05/03/04 02:51:12 ID:raULD2bP
川崎市のハードオフ、ペンタックスS2と
シグマの24ミリ付きが1500円。
タクマー55ミリ1.8が400円、135ミリが800円。
これって安いよね。
770名無しさん脚:05/03/04 11:46:27 ID:GLONPhyZ
>>769
うらやましい

億ではペンタスクリューは結構高いよ
771名無しさん脚:05/03/05 22:39:18 ID:tt7ODlz4
>>769
カビだらけ,ってオチではないですか。
うちの近所のハードオフのジャンクはよくそうなってます。
カビでコーティングされているような。
772名無しさん脚:05/03/06 10:55:55 ID:6k4aNtuy
おい!ポマエら
SBLOOを譲って貰ったんだが、黴&雲ってた訳だが・・・
クリーニングしてくれる店知らん?
773名無しさん脚:05/03/08 21:08:44 ID:BhMs0uuW
ジャンクのフィルムホルダーを買ってきたんでモルトの張替えに初挑戦したいのだけど、
まずはぼろぼろになってるモルトを除去したいんです。何を使うときれいに取れますか?
774名無しさん脚:05/03/08 22:47:34 ID:WNA0RRyq
>>773
無水エタノール、
ただのエタノールは、拭いた後水っぽいから避けた方がよい
775名無しさん脚:05/03/08 23:49:40 ID:+98bMLdV
>>774
んだね…つーか無水じゃない奴は水が入ってる訳で(笑)
割り箸を削って挑戦だ〜

ガリガリ
776名無しさん脚:05/03/09 00:26:24 ID:nTjxUfXQ
>>775
んだね…割り箸軟らかくってイイ
777773:05/03/09 00:58:31 ID:i+l6CO82
無水エタノールですか。手元には消毒用エタノールしかないんで明日買ってきます。
778名無しさん脚:05/03/12 17:34:43 ID:8FGNaxCD
mamiya u はたまにジャンクでみかけますが、シャッターのゴムは長期に耐えれない
欠陥商品であり、ほとんどこれ。
修理の方法は簡単。100均で、ゴムサックを買ってきて、先っちょだけ切り落とし、
これを、つめれば出来上がり。
その前に、前のゴムの残骸は綺麗にしてね。
779名無しさん脚:05/03/12 22:56:23 ID:6akYiWzG
>>778
FUJIのHD-1/HD-Sなんかのゴム部分2箇所も同様だけど、FUJIでは綺麗にしてくれた。
これには驚いた。とはいえ数年前の事なので、今は知らない。

長期的には、再度同じ症状になるのなぁ…。改善された素材だといいのだが。
780名無しさん脚:05/03/13 00:03:17 ID:aam52VDx
F90Xジャンク、ヲチリストに入れてたのにうっかり逃してしまった!

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44052502

どうなんでしょね?これ。
スルーで正解なのか?
781名無しさん脚:05/03/13 00:33:34 ID:JQhgzcYl
F90Xにバッテリーパック付きで10,000円かぁ。
F3のジャンク逝こうかと思っていたら、今日に入ってから
5,000円台が17,000円まで行っちゃったものなぁ。
10,000円超した時点で諦めちゃったよ。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h24364507
782名無しさん脚:05/03/13 00:37:24 ID:aam52VDx
>>781
うえぇぇぇぇ!これもチラッと見てスルーだったけど
こんなに上がったんでつね。

もしかして単なる電池切れとかだったら安いが・・・。
783名無しさん脚:05/03/13 08:31:47 ID:dc0UzojT
電気カメラが壊れるてのは水没が多い。
カメヲタには信じがたいが
小雨時にそのまま使ったり、ジュースやビール漬けに
しちゃったりとか。
784名無しさん脚:05/03/13 08:51:58 ID:aam52VDx
>>781
のF3は出品者が水没じゃないって云ってるね。

>>780
のF90Xはどうなんでそ。
error表示が出るってことは、やっぱし電気系統が逝ってるってことなのかな?
エロいひと解説キボンヌ。
785名無しさん脚:05/03/13 13:06:19 ID:Q6wrpwqs
あるカメラ市でのこと。
キヤノンAE−1ブラックボディー極上品がジャンク2500円で出ていた。
シャッターは鳴きもなく調子が良い。ただ、どのレンズをつけても絞りが働かない。
おかしいと思ってよく見たら、何と絞り込みレバーが押し込まれていた。
戻したら絞りが調子よく動く。もちろん、即買い。
今では昔を懐かしがりながら時々引っぱり出して使っている。
786名無しさん脚:05/03/13 21:04:33 ID:hxwehhb+
話としては良いが、マルチなので

バツ!!
787名無しさん脚:05/03/14 22:14:37 ID:Gt13ykPg
ハードオフでフジカGERを入手した・・・シャッター短足。
このカメラ低足は4秒までじゃなかったっけか?
788名無しさん脚:05/03/15 00:10:05 ID:vAYLjdzE
>>787
シャッターボタンは押しきったままにしてる?
789名無しさん脚 sage:05/03/17 10:32:09 ID:G/j3asQU
>>788
押し切ったままにしてます。

開けてみたんですが、Cdsは死んでないし。
絞り羽根は動きがスムーズ。
う〜ん。。。。。。
このカメラって・・・、
機械仕掛けで4秒を正確に制御しとるのか?
それともあんな基盤で電子制御?
素人目でもーちょっと眺めてみます・・・眺めて終わりか。
790名無しさん脚:05/03/18 10:20:18 ID:ayw+Hko+
最近、壊して増すカー。
玉がないっす。
791名無しさん脚:05/03/18 12:06:19 ID:JRLE/mTF
シャッターボタンを押せないオリンパスペンEEDを買ってきて、
一通り、シャッター切れるまで直したと思ったら、
翌日にはシャッターボタンは押せるものの切れなくなってた。
cdsも生きてるんでちゃんと直したいんだけど、よくある故障かな。
792名無しさん脚:05/03/18 15:37:25 ID:ayw+Hko+
いいなー
玉あって。
793名無しさん脚:05/03/20 00:01:25 ID:I1FMMbCZ
漏れの近くのキタムラはけっこう玉があって行くたびにサルベージしてくる
先日キャノンデートルクスをゲトしたが、通電はしてるのに巻き上げ・シャッター不良といい感じ
に逝ってる(笑
さて、うまく復活するかどうか…
794名無しさん脚:05/03/20 00:59:28 ID:Bd19X0YJ
電池入れて掃除したら実用品って感じでは歯ごたえがないけど
分解したけど直せないとストレスが溜まるし、適度なジャンクが必要だw
795名無しさん脚:05/03/20 09:03:51 ID:toQvzgou
ハードジャンクは2個一で簡単に直ったりするけど。
それじゃこのスレのひとは納得しないのかな(w
796名無しさん脚:05/03/20 11:36:03 ID:7fQNdNUP
>>795

やはり、削りだしでパーツ起こせなければ。
フライス盤とかボール盤ないと作れないのは無理かな。
回転式でない電池蓋ならプラリペア+金属板削りだしで作っている。
ギアは無理です。作りたいけど。
797名無しさん脚:05/03/20 11:47:06 ID:2ZKrIebu
>>795
俺は欠品が有ったらニコイチも有りだと思います。
欠品無しの場合は頑張って直す。
798名無しさん脚:05/03/20 23:28:51 ID:Wx/xqTAc
今日3台のEOS KISSをグッと見くらべて、選んだ1台
きれいなの買ってきたら、どこも悪くなかった
本体3000円+CR123 2本いり1280円
こういうのは、勝ちなのにおもしろくない
こうしてEOSが増殖していくのであった
799名無しさん脚:05/03/20 23:48:25 ID:toQvzgou
やはり最初は苦労して
最後にスペシウム光線で劇的に勝つ
てのがいいのかな。
800名無しさん脚:05/03/21 01:03:28 ID:M92UdbTu
「勝ち」はなんとなくわかるけど「負け」ってあるのかな?
その個体だけではダメでもパーツ取りと称してストックしておけば
永遠に負けはないような希ガス
801名無しさん脚:2005/03/21(月) 06:01:42 ID:ECFUi59M
キタ○ラのジャンクをあさっていたら、動作良好のオートボーイ初代を発見。
悩んでいたら後ろから釣り屋経営のおじさんが「このあたりのカメラは動くのかな。」
と聞いてきたので、「わかりませんが、こいつは写真になりそうですよ。」と
ゆずってしまった。
そのおじさんお客さんの釣果をサービス撮影していたカメラを車上狙いで
なくしたらしく、500円でカメラが買えるならだまされたと思って買ってみる
と大喜び。うまく撮れているとよいが・・・
802798:2005/03/21(月) 10:02:03 ID:/xtCTPku
>>800
ペンタックスMZで、羽根がスロットから出てるの正しく挿せばと
あまく見てたらやはり直らなかった、
ああいう電子系は、部品鳥にもならない、物との1発勝負
電池で持参で歩くんだね。

FED2,3、ゾルキーあたりは、セルフのレバー、飾りビス、
欠けたジャンクが多いので1台余計にストックしておいて損はない
死んでも、部品を残す、偉大な感じが
構成部品、国営企業は、共通化でもしてたのか?
803名無しさん脚:2005/03/21(月) 11:10:50 ID:Z64o9Wqe
>>801
GJ!
804名無しさん脚:2005/03/21(月) 13:15:13 ID:3kqJrjRe
>>802
なるほど電子系ね
おれは基本的に機械式タイプしかねらわないから気づかなかったな

>>801
いいことしたね
どんなカメラでも廃棄寸前のジャンクが復活して誰かの役に立つってのはうれしい
805名無しさん脚:2005/03/21(月) 21:29:52 ID:6WiBZfYx
電気カメラでもメカ作動が終わってないために
止まってるてのはウマー
底蓋開けてドライバーでつつくと直ったりする。
806名無しさん脚:2005/03/21(月) 21:47:22 ID:z4X0pO1G
実は、ブロニカECのジャンクでそういうことがあったが
そうそうジャンクの女神さまが微笑んでくれるものでないことが
807名無しさん脚:2005/03/21(月) 21:57:18 ID:EIpae3M5
ジャンクの女神サマって、やっぱシヴァ?
808名無しさん脚:2005/03/21(月) 21:58:29 ID:6WiBZfYx
確かにジャンクの女神さまに
逆ギレされることもありますがね(w
809名無しさん脚:2005/03/22(火) 00:30:44 ID:bPIO1OjU
ストロボコンデンサ電撃の洗礼を受けました。
プライヤーで強くはさまれたような感覚だった。
810名無しさん脚:2005/03/22(火) 11:13:58 ID:Ix/kzJVx
おれは、まだ食らっていないよ。
でも、2回コンデンサーが部品に接触してバッチって火花が散ったことあります。
それ以来、フラッシュ内臓のはあまり手をつけておりません。
くわばらくわばら。
811名無しさん脚:2005/03/22(火) 17:08:38 ID:rWsh0wNE
一応300V辺りまで昇圧するからなあ…。アースに落としてから弄るのが
必須だな。心臓の弱い香具師はカメラどころか自分があぼーんの可能性がある。
ガクブル…
812名無しさん脚:2005/03/22(火) 19:04:10 ID:WHdP4FSf
ストロボのあるレンズ付きフィルムを分解してて食らったことがある。
感電した瞬間に投げた(っちゅうか筋が勝手に収縮したような感じ)。
でも、痛みは一瞬だし、その後しばらく指先が痺れただけでヤケドには到らず。
813名無しさん脚:2005/03/22(火) 22:34:02 ID:dareRW50
おまいら・・・
814名無しさん脚:2005/03/22(火) 22:47:29 ID:3TvnYi9V
T70の軍艦部外れないorz
接着か?
815名無しさん脚:2005/03/22(火) 22:50:06 ID:slVtWPOW
普通にネジ外せば取れたと思うが。少なくとも接着はしてない。
816名無しさん脚:2005/03/22(火) 23:08:10 ID:dGRScYjh
>>814
前板はずさないと見えないネジとか、電池ボックスの奥にあるネジとか。
817814 :2005/03/23(水) 22:13:23 ID:MiqZ9AUD
外れないorz マウント側がなんか引っかかってる・・・
818名無しさん脚:2005/03/24(木) 04:15:35 ID:z5CD4Zzr
俺達の時代は、確実に終わる。
俺達が楽しめば楽しむほど、
俺達の求める物は、減ってゆく。

金持ち親父の所蔵品を次々に壊す馬鹿息子求む
819名無しさん脚:2005/03/24(木) 11:12:46 ID:QropRxvR
金持ちの馬鹿息子だと壊したら売らないでそのまま棄てるんでないか?(w
820名無しさん脚:2005/03/24(木) 22:56:54 ID:YK+DHWCW
銀塩ジャンクは今が旬かなあ。
これから先は程度のいいジャンクは無くなるばかり。
821名無しさん脚:2005/03/24(木) 23:01:51 ID:Jk0iwuoB
>>817

マウント周りのプラスチックはずした?
T50はそこにネジが一本ついていたよ。
822名無しさん脚:2005/03/25(金) 16:31:54 ID:sfs/U1hZ
>>798
電池の値段が負けてないか?(w
823名無しさん脚:2005/03/25(金) 18:36:33 ID:GvjN6QzB
>>821
神!
824名無しさん脚:2005/03/25(金) 19:19:15 ID:HZPPaAuG
>>820
“程度のいいジャンク”て、言葉に矛盾がないか?
825名無しさん脚:2005/03/25(金) 19:41:18 ID:z4jc7EiM
>>824
修理スキルに見合った直しがいのあるジャンク て事じゃないかな。
826名無しさん脚:2005/03/25(金) 22:47:52 ID:ETnee5vm
ジャンクにも松竹梅があるってことかね。
827名無しさん脚:2005/03/25(金) 23:21:45 ID:p7ze+oTq
美人のバツイチ女…なんか違うな
スマン忘れてくれ
828名無しさん脚:2005/03/25(金) 23:26:56 ID:ETnee5vm
共通してるのは
一度はまったら抜けられないってことか(w
829名無しさん脚:2005/03/26(土) 15:26:23 ID:5Dw8cnyf
>>827 割り切って付き合えばよいということではないでしょうか。
830名無しさん脚:2005/03/27(日) 09:44:58 ID:NaRWJkCj
>>828ケイレン?
831名無しさん脚:2005/03/27(日) 19:56:39 ID:XhMj+9xL
程よく壊れてるのっていいよね。
832名無しさん脚:2005/03/27(日) 21:28:41 ID:t2lSxmMz
風情のある壊れかたというか。
つれづれなるままに分解してみんとす。
833名無しさん脚:2005/03/28(月) 01:25:48 ID:sS5ja0Ir
知人がペンタックスMXをどこからか発掘してきたのですが、
電池交換してもミラーが動かず撮影できません。
素人の考えなのですが、油を差せば動きますか?
まず、どこを点検すれば良いでしょうか?
834名無しさん脚:2005/03/28(月) 07:55:40 ID:+BeNiEOl
MXは機械式シャッターなので電池とは無関係。
シャッターが切れるようなら、ミラーの駆動系が固着していると思われる。
そこを分解して、清掃(油抜き)をすればよい。仮に油を差して動いても、すぐに
他のところが動かなくなるよ。そして、それは決定的なダメージになると思われる。

素直に修理業者に出した方がよいよ。

もし自分でやるつもり(壊れてもよいというなら)なら、底から分解し、シャッターを切りながら
動きを見る。シャッターを切った後、いろいろなところを指で軽く押してミラーが
動かないか試してみる。もしここで動けば大もうけ。その引っかかりを清掃すればよい。
でも、だいたいはミラーボックス脇の駆動部だと思う。そうなると、マウントを外してミラーボッ
クスを取り出さないとならないので、ほとんどバラバラにしないとできない。
リスクのわりに修理結果が期待しにくい様に思うな。
835名無しさん脚:2005/03/28(月) 18:03:07 ID:dZE++xKq
ここで質問で申し訳ないのですが。。

うちのEM、ピントがあいません。
あってるはずなんだけど、現像すると全部ピンぼけです。

あとFEが三台フィルム巻き上げ機構壊れてます。
写真取らなくてもどんどん巻けます。
なおるでしょうか。。
836名無しさん脚:2005/03/28(月) 18:14:35 ID:AipaV42R
>>835
EMはファインダースクリーンがずれているのでしょう
EMスレにスクリーンの外し方が書いてあるから、入れ直してみたら?
マウントが歪んでいるとかそんなのだと治らないかもしれないけど
837名無しさん脚:2005/03/28(月) 19:49:42 ID:9rJUiRrJ
圧板が歪んでいるということも考えられるよ。それに、可能性は低いけど、
マウントとフィルム面が平行でないとか。
838名無しさん脚:2005/03/28(月) 21:13:10 ID:gGUozCjx
誰かニコンF5の分解の仕方か、分解のお勧めサイト知りません?
839名無しさん脚:2005/03/29(火) 11:42:29 ID:/zqjNZ2R
F5電子部品のかたまりではないでしょうか。
素人見でコンデンサー交換。 そんなわけないか。
840名無しさん脚:2005/03/29(火) 12:11:10 ID:RwP7zlty
交換基板とかパーツとか、手に入らないとなんにもできない
841名無しさん脚:2005/03/29(火) 14:38:25 ID:ywv6LEfC
EOS620、フィルム自動装填もうまくいった。
でも、シャッター切ったらまき戻してしまう。思わず笑ってしまった。
842名無しさん脚:2005/03/30(水) 16:49:07 ID:RhLn6bHQ
マップの3階でジャンク市やってるヨ。今日だけだけどだらだら商品出し続けるって。35mm一眼のボディとレンズのみ。
843名無しさん脚:2005/03/31(木) 13:46:40 ID:rJEBC+wy
>842
そこにあったOM-2n、ファインダー覗いたらきれいだったんで
手持ちのOMのプリズム部品取りのつもりで買ったんだが・・・
ファインダー用メーターまで完動品じゃねえかよっ!
すでにフィルム一本撮りきってキタムラで現像確認済み。
なんか、嬉しいような悲しいような・・・。

電池切れでミラーアップしたのを壊れてると勘違いしたのかな。
だとしたらありがとう、お店の中の人。
844名無しさん脚:2005/03/31(木) 16:13:24 ID:6PHJ/GA1
>843
ううっ おいらもまぜてくれよぉ

ってもう遅いか......おいくらでした?
845843:2005/03/31(木) 17:10:31 ID:rJEBC+wy
>844
同じくジャンクとして出ていた50/1.4銀枠と合わせて一万ぽっきりでした。
こっちもクモリありっていうけど全然。
さすがにちょっと黄色いけど、昔から使ってる手持ちのよりよほどいい状態。
ああ、転売ヤーに買われなくて良かった。
846名無しさん脚:2005/03/31(木) 17:12:46 ID:Zhe3kk5X
>>843
お、わしもそれは見た。ほかにOM-2SPもあった。
店の人に聞いたけど、すべて、何らかの問題をはらんでいるそうだ。
それがどこかは、教えてくれないが。

ちなみにわしはミノルタα7000を買った。単3ホルダほしくて。絞り連
動レバーの破損なので、マウントアダプタで使うには完動品といって
もいい。

F-1レイクプラシッドボディも興味あったけど、高いから見送った。
847名無しさん脚:2005/03/31(木) 18:50:10 ID:YS1oPSHf
>>843
> 電池切れでミラーアップしたのを壊れてると勘違いしたのかな。

プロがそれはないだろうw
しかし完動(?)品がレンズと合わせて1万円。いいなぁ。
848842:2005/03/31(木) 21:06:22 ID:urpYKyjX
おっ、みなさん買ってますね。漏れはFDマウントのシグマの28/1.8I
\3,150にちょっと惹かれたが2千円しか持ってなかった。。orz
849名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 14:48:57 ID:0g9vsrJO
俺はペンタME に魅かれたけど、自重した。とりあえず、Kマウントのケンコーテレコン2倍だけ
買ってった。1050円なり。
850名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 15:51:06 ID:wcjEisav
昨日もやっていたんだけど、夕方いったら人のことを
突き飛ばして買占めを図るひげ親父がいてウザかった。

中野にたくさん生息しているのと同種の生物と思われ。


851名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 00:30:37 ID:97z5hXmk
>>850 ジャンク缶にあったα7落下品5250円はまだあるのかな?
852名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 10:22:50 ID:5ZtnpdXo
AE-1の分解しました。 プリズムにかびがありどうしても気になったのでついに分解となりました。
一様、カリスマの本を見て分解しました。
ついでに、オイルもさしたとです。 LEDの半田はソルダーウィック〔銅網線〕よりも、注射器
みたいので吸い上げるほうがはやくてきれいにとれますね。
あと、くみ上げるときに斜め上からはずしたときと同じようにして組み込まないと再度半田ごて使用
することになりました。 それからウエカバーしないとシャッター開きっぱなしになりますね。
これで、シャッター鳴きござれ。
853名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 01:03:08 ID:JmIj6zzB
以前に仕入れて忘れていたオートボーイ3を2台発見。
バッテリ表示はフルだけど、レリーズに反応しない。
接点の問題かな?
854名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 02:26:12 ID:0hxCmMex
あの。。レンズ分解して掃除して、その後無限遠調整を自分でできますか?
なにか良い方法があったら・・・
855名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 02:44:26 ID:iPGNUzBn
ここ40年くらいのレンズなら普通に組み上げればズレることは
ないと思うが。。(ズレは出荷時のバラツキの範囲以下程度)
856名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 09:53:18 ID:40JXiZPn
>>852
これでまたがんがん使えますね。
>>853
端子が腐食てのはあるかも。光っててもうっすらと酸化皮膜がかかってる
こともあるので接点復活材など。
>>854
捨ててもよい覚悟ならやってみるよろし。
カメラ修理はあちこち載ってるけどレンズは調整があるから
ぐぐってもあまり出てこないね。
857大ちゃん:写暦17年,2005/04/03(日) 18:32:55 ID:P/v9vcx/
先日 大久保デルタに行って来た
驚きはやはり店主の女性の能力である
売っている商品は、特にレンズは見るに値しないが
それ以外は、継続的にチェックしていれば結構いいかも
秋葉原グラシアスの姉妹店という噂もあるが、摩訶不思議な店である
いったいどこから仕入れているのだろうか?
858名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 19:23:46 ID:fpJZBGpa
グラシアス・・・
手が汚れまくるし、
それにあの金属剥き出しの棚のせいでカメラの底板傷だらけだ。
愛が無いんだな。何とかしろ。
859名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 20:15:40 ID:+Rshe8Tp
地方在住なので都内のジャンク店激しく気になります。
ところでキタムラでジャンクを買うと、おねーちゃんがレジで
袋に入れてくれるときに必ず手袋をするのですが、あれは愛でしょうか、
それともき○ないからでしょうか?
860名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 20:49:43 ID:40JXiZPn
知らない方がいいこともあるのだよ
人生は。
861名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 20:58:57 ID:blFf2Tdo
デルタの場所、どこ?
大久保駅からの道順きぼん。
862名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 21:27:30 ID:7Mjuv9Lv
総武線のホームから見えるじゃん
863大ちゃん:写暦17年,2005/04/03(日) 21:35:28 ID:P/v9vcx/
>861さんへ
総武線大久保北口下車
左左で線路沿いに少々歩くと
1階が不動産屋の建物がある
そこの2階
>862さんが、おっしゃるとおり
下り線ホームから見えるところです
864名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 21:38:24 ID:5JIBdK2M
大久保駅中野寄りの改札を出て線路沿いに新宿方向に戻ると二階にある。
途中のスク水イメクラがちょい気になる。
865名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 21:53:42 ID:mPCPZrMS
ストロボ(フラッシュと書いたほうがよいか)付きのカメラで、長期間経過したものは、
たいてい発光にムラがある。これの殆どはケミコンの容量抜け。交換すればよい。
866858:写暦17年,2005/04/03(日) 22:02:35 ID:fpJZBGpa
グラシアスではなくデルタに訂正。

>>864
隊長!真面目なカメラ好きの自分はその様な店には気付きませんでした!
867名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 23:27:43 ID:ZuRoQ5Lp
都会のジャンクは品揃え豊富でうらやましいけど
競争率高そうだし、人間のイヤな面が見えてきそう。

ところで熊本でジャンクカメラ置いてあるところ知りませんか?
キタムラ各店に置いてあったのに、順次撤去されてしまいました。
868861:写暦17年,2005/04/04(月) 00:44:50 ID:812J8AME
>>862-863
感謝。

>>864
ついでの情報、さらに感謝。
869名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 02:09:06 ID:ydaxOTGm
>>495
デルタれぽがあった。
おやすみ。
870名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 11:16:12 ID:MB6FnKTO
案外、地元ののカメラ屋でもジャンク品はあるんじゃないかなぁ。
一度、すっごく下手にでて聞いてみたら。
おれなんかこれで玉仕入れてます。 分解するのが他マン内ね。
キタムラとも仲良くなればいいかも。
871名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 20:52:36 ID:0LJ7ZZSt
直った瞬間の快感がたまりません。
敬虔なジャンク原理主義のひとだと個体が2個あると
程度の悪い方を買っていくかも。
872名無しさん脚:写暦17年,2005/04/04(月) 21:24:50 ID:Ex0D/FBe
>直った瞬間の快感がたまりません
それわかる
そして修理完了した個体には興味を失ってしまい、新たなジャンクを
求めて…いや、ちゃんと試写しますよ、しますけどね
873大ちゃん:写暦17年,2005/04/04(月) 22:26:18 ID:F5cVuAnu
こうしてジャンク病はどんどん体を蝕み
写真を撮る時間よりも、カメラをいじっている時間の方が長くなり
はた、おれはこの1年間に何本のフィルムを消費したか
と自問自答したくなることあり
あークローゼットの中がカメラだらけになってしまう
874名無しさん脚:2005/04/05(火) 11:45:40 ID:gh+jMSTJ
黒ペンタの極大は、中判6x7判にたどり着くのだが
これのジャンクを年に1度くらいで見ることあり。
大体ミラーアップなしのどこか不具合ありで、
修理する踏ん切りがつかない代物で手放された物

直すとなったら、35mmのペンタ2,3台の手間がかかる恐ろしさ
ほんとに悪かったら、直せない部類です。
それの3台めです。
ちなみに1台敗北してます
875名無しさん脚:2005/04/05(火) 12:04:22 ID:CVAIk910
がんばらないかんす。
67いいっすね。
876名無しさん脚:2005/04/05(火) 12:13:43 ID:4DP49tp/
ゆうべ、ジャンク 500円で入手したオートボーイ3二台を
直しました。
あらかじめネットで情報を集めたら、電池がほとんどなくても
バッテリ表示が満タンを指す不具合があるとか。
で、一台は電池を入れ替えただけで動き出しました。
もう一台は、セルフタイマーボタンは反応するけど
レリーズボタンが効かない状態。
ちょこっとバラして接点をコンタクトクリーナで磨いたら
あっさり復活しました。
ジャンク修理人としては駆け出しの漏れですが、
これをきっかけにハマりそうで怖い(藁
877名無しさん脚:2005/04/05(火) 15:21:04 ID:CVAIk910
もうすでにはまった。
そして、この呪縛からは逃れられない。
878名無しさん脚:2005/04/05(火) 19:15:26 ID:wm2Die16
ヤフオクによく出品されているジャンク*台セットとかで、
落札したけどその中で本当に欲しいのは1台。

さてもまいらなら残りはどうする?
879名無しさん脚:2005/04/05(火) 19:24:28 ID:cdVD5ZQP
>>876
オートボーイ3の電池メーターは実際の電池残量を示すのではなく、「シャッターを切った回数」で減っていく構造です。
電池を外すとリセットがかかって満タン表示になります。
880876:2005/04/05(火) 19:45:18 ID:4DP49tp/
>>877
きょう、オークションでうっかりジャンク3台
まとめ買いしてしまいました(w
すでに歯止めが利かなくなってるよ。

>>879
うーむ、そういう「仕様」だったのですか。
このカメラが現行機種の時にも使ってましたが、
ぜんぜん気がつかなかった。
有益な情報ありがとうございます。
881名無しさん脚:2005/04/05(火) 23:36:33 ID:0AYFXfYS
>878
下取りなんでも3000円引き、とかいう時に使うためにストック。
しかし実際には結局売らない。
882名無しさん脚:2005/04/06(水) 10:19:14 ID:pWVzm7tt
>>878
残りそのままか、手元のいらないジャンクを加えて再出品。
もしかしたら自分のほしかったものとは違うものがほしいと
思っていた香具師がいるかもしれないから、死蔵するよりよい。
883名無しさん脚:2005/04/07(木) 14:19:27 ID:OOCdQhbq
コシナ CT1EXの軍艦部をはずす時、巻き上げレバーの取り外し方教えてください。
逆ねじですかね。 単に、はまっているだけとか。
バルブが高速で切れてしまうので、軍艦部を空けたいです。
どうせジャンクなので、修理屋のお世話にはなりません。
よろしくお願いします。
884名無しさん脚:2005/04/07(木) 17:49:59 ID:lrL2fEZw
巻き上げレバーは金属のレバーにプラスチックのカバーが付いているという
構造になっている。巻き上げレバーを下から見るとネジが一つ付いてるので
それを取ればプラカバーが外れる。んで、巻き上げ軸に直径1cmくらいの円板
が着いているがこれを右にぐいっと押すと外れ、その下にはまってる巻き上げ
レバーその他諸々も外れる。(つまりネジ1本外せばあとは指だけで取れる)
885名無しさん脚:2005/04/07(木) 18:02:04 ID:lrL2fEZw
とかXR-8と同じつもりで得意げに書いてみたが、「逆ネジ?」とか
聞いてるところをみるとCT-1EXはちゃんと軸にネジでとまってるの
かな。となると判りませんん、すまん。
886名無しさん脚:2005/04/07(木) 22:30:38 ID:nRvTajrw
究極の修理法として
完動品を横に並べて見比べて
やることがある。反則技かな。
887名無しさん脚:2005/04/07(木) 22:41:55 ID:fVFdff5u
それ以前の問題と思われ
888名無しさん脚:2005/04/07(木) 22:42:23 ID:6SCL7rFp
いわゆるスケッチですナ。
889名無しさん脚:2005/04/08(金) 10:50:04 ID:EBEzQjCt
2台並べて分解し、2台とも破壊した漏れは‥完全に負け組。
890名無しさん脚:2005/04/08(金) 12:33:42 ID:ss9K7ixF
動かして見ないとわからない物
たとえばCANON7の露出計のダイアル合わせなど
2台並べて合わせないと危なくて
つけるとどうにでもなってしまうので
891名無しさん脚:2005/04/08(金) 20:04:51 ID:3WidGQvZ
>>886
昔修理しようとしてオシャカにしたのを
部品取り兼用で見本として使うことはしてる。
892名無しさん脚:2005/04/09(土) 11:46:23 ID:eOhXNHmK
で、結局883はどうなったんだ?
893名無しさん脚:2005/04/09(土) 15:12:53 ID:AEy4OhEM
いまだに、プラカバーはずせずです。 これって、ただたんに被さっているだけでしょうか。

ミノルタのSR-7の軍艦部をとろうと、シャッターダイヤル兼感度の部分はずせたけど
今度の組み付けは、どのように。
894名無しさん脚::2005/04/09(土) 15:32:36 ID:PUA8yDV2
シャッターのボタン外して、巻上げレバーはずして
巻き戻しダイアルはずして
tp://www.awane-photo.com/home/taitei/tech/sr7.htm
895名無しさん脚:2005/04/13(水) 02:12:33 ID:ih05dZJD
レンズのカビとりってどーすればいいんでしょうか?
896名無しさん脚:2005/04/13(水) 09:22:11 ID:qQr61uno
>>895
分解して直接拭くしかないと思う。
表面ならそのまま拭けばOK。
897名無しさん脚:2005/04/13(水) 10:15:47 ID:r1vuTm4i
>>893
素人が無闇矢鱈に分解すんじゃねえ。バカが。
898名無しさん脚:2005/04/13(水) 15:23:54 ID:qCb0ttdo
いいじゃないですか。 プロもはじめは素人です。
あんたはプロかい。 それならそれでいいじゃないですか。
みんな情報を共有したほうが得というものです。
899名無しさん脚:2005/04/13(水) 20:08:47 ID:BaeB1JqM
いや、>>893はちょっと酷いと思うよ。
多分、作業の一工程毎に質問してくる。
かなりタチの悪い教えて君だと思う。
今まで、みんなよく親切に教えているなと思ってた。
今、彼に必要なのは人に教えてもらうことじゃない。
2・3台、カメラをぶっ壊すことだと思う。
まあ、教えたいという人がいるのであれば止めたりはしないが。
900名無しさん脚:2005/04/13(水) 20:09:16 ID:jcBewrfl
>>893
軸の側は引っ掛かるようになっているので単に上に持ち上げようとしても
外れない。レバー裏のネジを外すとプラカバーの先端側が少し持ち上がる
ようになるのでその状態でプラカバーを軸方向にぐぐっと押してずらして
から持ち上げると外れるヨ。

と思うんだけど。。
901名無しさん脚:2005/04/13(水) 20:17:52 ID:7hWfgiR8
>>899
>いや、>>893はちょっと酷いと思うよ。

いや、ちょっとどころの酷さじゃないと思うよ、ヤクザは。w
902大ちゃん:2005/04/13(水) 21:55:17 ID:29Zoh+Ft
>>895

まず表面をレンズクリーナーなどで拭く
次に、中性洗剤など害のないものでぬるま湯の中で洗う
さらに、オキシドール(過酸化水素水)にしばらく漬けておく
最後に、日光浴
ここまですれば、かなりいい線いくんじゃないかな?
でも、カビ菌が排出する酸でできたシミなんかはとれないんじゃないかな?
これを取ろうと思えば、コーティングを剥がすことを前提に研磨剤で
磨くしかないんじゃないかな?
903895
>>896>>902
ありがd。
とりあえず拭くのですね。
試してみます。