Minolta α-SweetIIファンクラブ・そのIV
甘デジならAS必須でしょう。
甘シリーズで使っていた望遠レンズがそのまま手ブレ補正レンズになりまっす
APS換算で450mm手ブレを気にせず子供のアップを撮れるってことは
パパママ達には垂涎ものw
AS付きプラボディ、ペンタミラー600万画素で500g。9.98万でどーだ←妄想
>>935 よくわからんけどカラー液晶とかも重いんでないの?
液晶をファインダーとして使うことはないから、
個人的には、カラー液晶を外付けにしてもらって構わないけどね。
甘Dの場合、EVFになる可能性もあるわけだが(w
ASの効果を確認できるし、ビデオカメラ慣れしたパパママには、
バリアングルがセールスポイントになる。
同時発売のレンズは、タムロンA06かA09のOEM品(w
これ1本で済ませられます、、、と思ったけど、広角側が足りないか。
A10ですか(汗
>>940 A05とA09ですよ。両方ともSPレンズでD対応。
A05は、25.5-52.5mm相当の画角が得られるので、これ以上の広角が欲しい場合は
今のところシグマの12-24mmしかないと思います。
甘デジにASが付くなら、AS無しの甘デジSも欲しい。
*istDSよりも軽く小さく安いといいな。
943 :
名無しさん脚:04/09/19 01:26:51 ID:46KhD++V
SweetII で始めてリモコン使ってみたんだけど、
ボディの後からでも使えた。なかなか感度良いみたいね。
あとリモコンでバルブも出来るとは知らんかった。(つかわないけどw)
ところでシャッターボタン直押しとリモコンだとタイムラグ大きいのはリモコンなのでしょうか?
>>942 ここは敢えて甘デジでもAS付きで行ってホスイなあ
でも、ニコキヤノがAS同等機構積んだ新製品の発売めど立つまでは
雑誌やらジャーナリズムではASなんかイラネの大合唱だろうけどな
デジカメは普及機にこそ手ぶれ防止だと思う
ビデオカメラだって、邪道と言われながらも今やほぼ全機種についてる
>>943 リモコンの信号は完全なコードを何サイクルか受信した時点で受令とするのが普通だから
それなりのタイムラグはあると思うよ
946 :
名無しさん脚:04/09/19 10:06:42 ID:yZTY1ZJN
もうちょっと殺伐と・・・
947 :
名無しさん脚:04/09/19 11:29:25 ID:1GhAuGIy
理想と現実を履き違えてるバカハケーン。
理想としてはAS付のほうが良いのは
>>944みたいなバカでもすぐに分かることだが、
現実にあの大きくて重いASユニットをSweetに組み込んだらどうなるか分からない?
>>944はEVFの現実を見ずにEVFが理想だとほざいてるEVF厨となんら変わらないな(プゲラッチョ
>>947 別にASだけが手ぶれ対策じゃない
普通のイメージエリア方式でもあり
でかいCCD用意するとこがネックだろうけど
949 :
名無しさん脚:04/09/19 11:45:22 ID:1GhAuGIy
>ビデオカメラだって、邪道と言われながらも今や
>ほぼ全機種についてる
(゚Д゚)ハァ?
光学式手ブレ補正と電子式手ブレ補正の違いが分からないバカは、
このスレでは
>>944だけだろうだな。
>>947 つか、理想と現実っていうけど
パナが最初にブレンビー出したときも同じこと言う椰子いたよな
で、その後現実はどうなった?
951 :
名無しさん脚:04/09/19 11:47:44 ID:1GhAuGIy
でかいCCD用意してイメージエリア方式だってさー
└('ー`┌)└('ー`)┘(┐'ー`)┘ヤンヤヤンヤ♪
>>949 だから、現実は電子式が席巻してるだろうがよ
さんざんカスだなんだ言われた電子式がさ
漏れが言いたいのは、
一眼=高級機=手ブレ対策当たり前な日常
ていう選択肢もありってこと
いいかげん銀塩の呪縛から(ry
よく考えたら
静止画では電子式はかなり無理か
アルゴリズムは一応あるんだけど普及機で実用化はきつぃな
954 :
名無しさん脚:04/09/19 11:53:09 ID:1GhAuGIy
>>946 リクエスト通り殺伐とさせてみたけどいかが?
>>953 ご協力ありがとうヽ( ´▽`)ノ
>>954 釣りかよっ
でも、普及〜中級全機種に手ブレ補正くらいはなんとかしてほしい
今のデジ一眼て、マニアが使うを免罪符にして使いにくいのを競ってるような・・
大昔はどこの家にも一眼(ペトリとかね)があって、一眼=ちょっといいカメラだったのだが
956 :
名無しさん脚:04/09/19 12:07:27 ID:5qf4Bd6B
AS付きでどこまで軽く出来るか・・・。
500g超えた状態で「甘煮デジです」と年寄りや子持ち女性に売るわけにいかん
だろうし。
>>955 ペトリじゃないけど、家にも古〜いペンタのSLがあって、爺さん→親父と受け継がれている。
3年前、モルト交換&シャッター調整で現役、親父のメイン機(MZ-S)と共存してる。
そして、オラはそんなカメラ好き家族に感化されて、ミノα-7700iとSweetII使いに育ちました。
7Dの下位機種として、じゃなくて、
Z3の上位機種として、だったらヤだな…
959 :
名無しさん脚:04/09/19 13:11:33 ID:5qf4Bd6B
A200が500gだったな・・・。
甘煮のイメージ維持しつつデジ化は難しいか。
>>958 案外それでいいのかもしれない
レンズが交換できる高級デジカメってだけで充分だと漏れは思う
961 :
名無しさん脚:04/09/19 13:53:03 ID:yZTY1ZJN
>>959 28-200のレンズ込みでの重さでしょ?
タムのA03だって350gもあるんだから、
それ考えたらいい線いってると思うけど。
>>960 せめてCCDサイズは7Dと同じサイズにしてくれんと
手持ちレンズの焦点距離が…
964 :
名無しさん脚:04/09/19 14:56:13 ID:iOrXx3z7
>>962 レンズ抜きのボディ重量なら400gくらいに出来るかな?
あとはあのゴツいグリップを何とかしなきゃならんな。
965 :
名無しさん脚:04/09/19 16:02:32 ID:OhkoWDZS
甘煮デジタルが出るとしても
ミノルタの場合「世界初!なんとか!」を入れてくるだろう。
おそらくレンズ交換式デジタル一眼で「世界最小、最軽量」
>>965 "手ブレ補正付き"レンズ交換式デジタル一眼で「世界最小、最軽量」
α-7 digital は「本体手ぶれ補正付き、レンズ交換型デジタル一眼レフカメラ」では何をとっても世界一だ。
世界一の難産。
969 :
名無しさん脚:04/09/19 23:26:37 ID:bm50q6BO
俺には甘煮ボディは小さすぎて持ちにくいからグリップがゴツくても構わない。
でも今のメインユーザーである老人、女性は嫌がるだろうな。
女性の場合、趣味で写真をやっている人でもない限り、
500gを超えるカメラは持たないよ。
甘デジがごつくなったら、子供を可愛く撮りたいママ達は
DiMAGE A200みたいなやつに流れてしまう可能性があるよ。
971 :
名無しさん脚:04/09/20 01:01:08 ID:dSxixPXG
>>970 A200も僅かながら500g超えてるよ。
そもそもママが自分で買ってるのか疑問
973 :
名無しさん脚:04/09/20 01:31:05 ID:dSxixPXG
>>972 金はパパが出す。
意見はママが出す。
それが世の理。
金はママが握ってる・・・_| ̄|○
金はパパがママに出す
意見はママが出す
ママがお店でお金を出す
パパは買った物を時々使わせていただく
それが世の理。
976 :
974:04/09/20 02:04:55 ID:mIopqcCB
我が家でもママが大蔵大臣ですが、
カメラは自分の小遣いで全て買ってます。
なにせ稼ぎが悪いので、趣味に家計から金なんか出ないよ。
パパの金なのだがママが出す
パパは意見言えるがママの胸算用ひとつ
必死のプレゼンでなんとか予算獲得
が普通では?
うちは普通でないのかな。
パパの金なんてないっす。
ちびっとの小遣いのみ。(´・ω・`) ショボーン
でもお金の出所はともかく、SweetIIは買って良かった。
今年5月に始めたばかりだけど、ネガ月10本くらい、たまにポジを。マターリと楽しんでいます。
来月は三脚とバッグを買うぞ〜。
979 :
名無しさん脚:04/09/20 03:39:06 ID:F9eIHVGX
>来月は三脚とバッグを買うぞ〜。
この2つは甘く見て最初の選択を間違えると後で結構痛い目に合います。
慎重なご検討を。
>>979 そう思ってなかなか手が出なかったんです。
とりあえずSweetII と使いたいレンズを一通り揃えてしまえば、
三脚もバッグも考えやすいだろうと思って、レンズから揃えました。
981 :
名無しさん脚:04/09/20 08:14:30 ID:ADTyA6ZZ
982 :
名無しさん脚:04/09/20 13:35:22 ID:aZ1j7bfd
このバッグ 7買ったときにもらいましたわ。
>>981 そのバッグって厚さどのくらいですか?
BPとレンズ装着したまま収納できるのでしょうか?
中古5400HS買いました。1万円也。
で、でかい…めっちゃアンバランスかも…orz
>>981 カメラバッグって、使いやすい?
俺は普通のトートバッグ使ってるけど。
それ実物みてみたいなぁ。
どっかに売ってないかな。
新品があまりに安いので衝動買いしてしまったが、レンズの選択に困るなー。