1 :
◆06jO0o602k :
2 :
名無しさん脚:04/01/09 15:29 ID:Uz5hW0vm
2
>>1乙
3 :
名無しさん脚:04/01/09 15:29 ID:JEVROmos
2ゲットォ
4 :
名無しさん脚:04/01/09 19:28 ID:J8yI5ONS
余裕で2ゲットズサー!
5 :
名無しさん脚:04/01/09 20:33 ID:XiJ5DZ84
6 :
名無しさん脚:04/01/09 21:07 ID:fPHmFC1i
スレタイがイクナイ
スペース入れて立て直せタコが
7 :
名無しさん脚:04/01/09 21:27 ID:XiJ5DZ84
8 :
◆06jO0o602k :04/01/09 21:40 ID:R3dhsGpI
>6-7
んじゃ、おめーらが立て直せ。
引き継ぎのスレ立てなんてはじめてやったんだからよ。
文句言うなら自分でやれ。
9 :
名無しさん脚:04/01/09 21:52 ID:31YPDCc6
このクソ険悪な空気の中、乙と言って見るテスト。
>1
( -ω-) _旦 チャノンデオチケツ。
まー、スレタイも検索に困るようなもんでなし、前スレとかはまた次で直せばええやん。
削除人の手を煩わせるのもなんだしねん。
>9
サンクス。9の一言で削除依頼出すのやめたよ。
11 :
名無しさん脚:04/01/09 22:10 ID:PC4GqE6l
>>1, 9 二人だけで勝手に談合してるんじゃねぇよ。
と書いたらどのくらい角がたつか、のテスト。
面倒くさいから、これで良いことにしますか、御歴々?
12 :
うめぱと@お久しぶり:04/01/09 22:24 ID:22grrcww
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
>>11 別にぃ 良いよ・・・
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
スレ立て乙〜>>1
うめちゃんお久しぶり
うんうん、マタ〜リ行こうよ。
漏れはコツコツとウィスタのボロ木造OH代を稼ぐよ・・・
お久しぶりでつ。
しばらく消えていました。逮捕されてたわけでなく、秋に選管に出向になり
復帰したら仕事が山積みになってて泣く泣く片してお正月。
貯まった超勤手当てを持って北アルプス某山へ入山。
天気が最悪で吹雪の中、写真も撮れずビバーク、登山口に戻ってみると何人か遭難したモヨリ
カメラ、機材をデポして救助隊に混ざり捜索。
そんなこんなで今年はまだ1枚も撮っていません。しばらく消えていたらカメ板の雰囲気かわったね。
今年もよろしこ。
>>1 もつかれ。
>>15 す、凄まじく乙・・・
某センセのスレも未だ健在だもんな〜、山をナメちゃアカンですな。
>13
>15
うめちゃんにファンの旦那。オヒサだねぇ〜。元気だった?
>11、12、14
ありがと。あんたらみんな良い奴だな。
18 :
名無しさん脚:04/01/10 12:12 ID:psYJ4YGc
マイナーISP向けに、age
19 :
名無しさん脚:04/01/10 12:29 ID:1fKA0l4O
*********写真板、大判関係スレ初心者の方へ***********
5にあるホースマンのスレはキチガイ隔離スレなので一切書き込まないように!
20 :
名無しさん脚:04/01/10 12:40 ID:1fKA0l4O
ところで何でスペースがいるんだ?
大判で検索すりゃすぐわかるのに。
まあ埋め立てするバカとかしかもう残って無いみたいだからしょうがないか。
大判の低価格化と一緒に低能も寄って来ると。
21 :
名無しさん脚:04/01/10 12:41 ID:psYJ4YGc
馬男ウーザーは、肩身が狭いですな。w
22 :
名無しさん脚:04/01/10 13:05 ID:psYJ4YGc
23 :
名無しさん脚:04/01/10 13:08 ID:psYJ4YGc
24 :
名無しさん脚:04/01/11 00:27 ID:KlGNL1z8
25 :
名無しさん脚:04/01/11 00:46 ID:KlGNL1z8
26 :
名無しさん脚:04/01/11 17:14 ID:IdGPoeSr
ID:KlGNL1z8=内野克美=net_mi
マルチウザイんだよね。
ID:KlGNL1z8=内野克美
んなわきゃないやん
28 :
名無しさん脚:04/01/11 22:23 ID:lnrc4bs5
新年&新スレおめでとうございますー。
このごろ寒いので、室内は激しく暖房中です。
なぜかシュナイダーのキャップだけがゆるゆるになります;
29 :
名無しさん脚:04/01/11 22:28 ID:KlGNL1z8
せっかくの連休だけど寒くて、カメラ担いで出歩く気になれん…
31 :
名無しさん脚:04/01/12 09:57 ID:N29BIgS2
空調が効いたスタジオで、物撮りも楽しいよ。w
32 :
名無しさん脚:04/01/12 15:38 ID:N29BIgS2
33 :
名無しさん脚:04/01/12 15:44 ID:454kwa6e
34 :
名無しさん脚:04/01/12 16:12 ID:N29BIgS2
静電気と言えば、某企業本社スタジオに撮影で行った時、
エレベータの釦で感電死する位、激しかたよ。
35 :
名無しさん脚:04/01/12 16:22 ID:N29BIgS2
>>32 因みに、日本総代理店 日本シィベルヘグナ 超お買い得定価。
*ロッド16cm? x1 1800円 (ロッド11cmなら、1700円)
*蛇腹ホルダ x2 2200円x2
>>34 > 感電死する位、激しかたよ。
そりゃあ静電気が溜まってたんじゃなくて漏電してたんだろ。
37 :
名無しさん脚:04/01/12 20:39 ID:N29BIgS2
38 :
名無しさん脚:04/01/12 21:04 ID:pLxGZqZv
蛇腹ホルダーとロッドはヨドにレギュラーでおいてあるのにな
いつも凄い値段になる
39 :
名無しさん脚:04/01/12 21:33 ID:N29BIgS2
40 :
名無しさん脚:04/01/12 22:00 ID:N29BIgS2
>>32 ふむぅ〜 地方在住なら交通費等で、
高値落札も解らんでもないが、通販は無かったっけ?
41 :
名無しさん脚:04/01/12 22:02 ID:N29BIgS2
住人の呆れ顔が目に浮かびまつ。
43 :
名無しさん脚:04/01/12 22:34 ID:N29BIgS2
44 :
名無しさん脚:04/01/12 23:10 ID:N29BIgS2
45 :
名無しさん脚:04/01/13 00:03 ID:fjS+YOk8
46 :
名無しさん脚:04/01/13 00:10 ID:7A9F+acX
47 :
名無しさん脚:04/01/13 11:14 ID:fjS+YOk8
48 :
名無しさん脚:04/01/13 16:37 ID:0ER7cUSR
49 :
名無しさん脚:04/01/13 18:12 ID:A2ZJlJe/
いけね、あっちにレスしちゃった
50 :
名無しさん脚:04/01/13 19:01 ID:D3+IhZBb
こっちにも回答。
>>412 その図柄どおりなら、富士160NC。中央部が曲線なら富士RDP3。
まぁフィルム枠の合成ならよくあるけどね。
51 :
名無しさん脚:04/01/13 19:03 ID:D3+IhZBb
いけね! 上のは
>>48へのレスだった。もう酒やめよう。
>>49-51 > 中央部が曲線なら富士RDP3。
そうそう。 __ノ ̄ みたいな感じ。
ありがと。今度、奮発して買ってみます。
(いつも、ちょっと安いVelviaを買ってる)
53 :
名無しさん脚:04/01/14 20:54 ID:MAEDUYMx
54 :
名無しさん脚:04/01/16 12:12 ID:ITBlOWs2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡 ̄ ̄ ̄ミミ | ここのみんなも沢山見に来てくれてありがとう。
彡彡 ミミ < あっちじゃ盛り上がっていないけど、無事閉幕したよ。
彡ミ ー[个]-[个] \________
(6 ∴∴ つ ) ┌┐──┐
ヽ ∴ ノ △ヽ ノ ││|||||‖ ̄ ̄│
__\_____ノ ││|||||‖ (◎ │
/__)) \/ ) ││ヽ||‖ │
/ / ┌┐ │ ┌┐ヽ\__∩ ◎〓〓〓二二二
\ \ └┘ │└┘ )_____((( 〓===(◎))
(___⊃三三三[□]三三) ≦≧
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //│|\\
ヽ::::::::::::::::::::::::/:::::::/ // │| \\
ヽ:::::::::::::;;;;;/;;;;;;;/ // │| \\
(___|)_|) // . │| \\
// │| \\
55 :
名無しさん脚:04/01/16 12:22 ID:RlfUyjGl
オクで良いレンズでてない?
56 :
名無しさん脚:04/01/16 12:43 ID:CyZ9fRIQ
57 :
名無しさん脚:04/01/16 12:56 ID:UvMTBYS9
58 :
名無しさん脚:04/01/16 14:44 ID:yacLNQ+o
59 :
名無しさん脚:04/01/16 14:49 ID:CyZ9fRIQ
リンホフボードだとカメラには、いちいち後玉外さないと付かないな。
>>57のレンズ
使ってみたいナァ。
でも重さが2キロとかありそうだね。
最近ここが大判オクウォッチ化してると思うのは気のせいかな?
気のせいもなにもそういう低能が何人もいるから仕方ない
白レンズカコイイレベルの厨が増えたから
現にハッセルスレはもう機能してないよ
大正時代の写真術の本で、「大判はもう終わった」と
書かれてるのを見かけたことがあります。(笑)
こんなことも知らんのか! レベル低いな!
あれはダメだ! この製品が最高だ! プロが使ってる!
…っていう俗界の喧騒から離れた、なんでもありの百年一日の
仙人的な世界ってことでいいんじゃないでしょうか。(笑)
65 :
名無しさん脚:04/01/16 23:32 ID:ITBlOWs2
そんな世界ですら、牛耳ろうと企んでいる一味がいるな。
66 :
名無しさん脚:04/01/17 02:42 ID:9g1KD9Uq
67 :
名無しさん脚:04/01/17 11:13 ID:zX5+LfIr
「人の振り見て、我が振り直せ」か。w
68 :
名無しさん脚:04/01/17 11:19 ID:zX5+LfIr
それにしても、e-bayは安い!
>>66は別として。
和厄で買いたくなくなる。
ディアドルフも安くなったもんじゃー。
70 :
名無しさん脚:04/01/19 05:55 ID:6bJE+HBg
ディアドルフって本当にいいの?
エボニー8x10の方が工作しっかりしてる。
ウインドウ越しに見た感想。
71 :
名無しさん脚:04/01/19 12:02 ID:kMSSppZV
そりゃアメリカ製より国産の方が作りがいいに決まってる
72 :
名無しさん脚:04/01/19 18:37 ID:MQJAEu/V
73 :
名無しさん脚:04/01/19 20:55 ID:D5v0QgY3
Wisner てどうよ。
74 :
名無しさん脚:04/01/19 20:58 ID:qoFcUMSh
ディアドルフの大らかな感じが、8×10撮影の気分にマッチするのです。
そーね
76 :
名無しさん脚:04/01/19 21:02 ID:KhjpBFO6
77 :
73:04/01/19 21:11 ID:D5v0QgY3
>>76 確かに。なんか 木製の RB67 みたいだね。中華、
グラフレックス一眼を金属製にして中判 revolving back
つけたのが RB か。デス バレー撮影会もよさげ。
行く金も時間も無いけど。だがー、訊いてみたかったのは
誰か pocket expedition 使ってる人居ないかなと思ったん
ですけど、どうですか。
78 :
名無しさん脚:04/01/19 21:15 ID:MQJAEu/V
ピングラの後に付ける、覘く奴で十分だな。
79 :
なわけないじゃん!:04/01/19 21:16 ID:DwIMW5b6
観光地でシノゴやっていると、結構外人に話し掛けられる。
英語でもシノゴは「shinogo」だったので驚き!w
80 :
名無しさん脚:04/01/19 21:18 ID:MQJAEu/V
81 :
名無しさん脚:04/01/19 21:22 ID:fiFSVQ4b
>>79 shinogo は嘘だが, 8x10 は米国でも by-ten.
もとが英語だかんな.
82 :
名無しさん脚:04/01/19 21:26 ID:MQJAEu/V
>>80で、ポラネガやトランス パレンシーが撮れれば最高なのだが。。
83 :
名無しさん脚:04/01/19 21:27 ID:DwIMW5b6
>8x10 は米国でも by-ten.
へぇ〜 X15
シノゴはラージフォーマット、フォーバイファイブで通じるよね。
84 :
81:04/01/19 21:38 ID:fiFSVQ4b
85 :
名無しさん脚:04/01/19 21:50 ID:DwIMW5b6
いやマジで信じてしまった・・・_| ̄|○
そのネタ、こんど他で使います。
86 :
名無しさん脚:04/01/19 22:03 ID:MQJAEu/V
87 :
名無しさん脚:04/01/19 22:14 ID:MQJAEu/V
>>86の様に、
ジナー製品は、地方では手に入る難いのかね?
淀・問屋仕入れ転売厨が、湧く女官…
>>80 そのカメラ、何_が標準レンズになるんだ。
誰か、暗算得意な香具師いませんか。
>>88 800mm くらいね。フィルム面の対角線の長さを
計算汁。
やや、よく読んでみたら40万円のフィルムはロールフィルムだ。
1本が36枚撮りだ。1枚あたり、たったの1万円じゃないか。
92 :
名無しさん脚:04/01/20 12:49 ID:08Pgy4gT
注文を受けてからの製造か
93 :
ニューヨーカー:04/01/20 12:56 ID:zw48p1TZ
>>83 え?8x10は「エイトバイテン」だよ。Eight by Ten
嘘だと思うなら電話してきいてみたら?
94 :
名無しさん脚:04/01/20 13:34 ID:uHRInAuu
それは、売店だけの話。
95 :
名無しさん脚:04/01/20 22:20 ID:hMqCL84G
>93 誰に訊くんだ? 「Don't you know Eight by Ten?」
96 :
名無しさん脚:04/01/21 03:02 ID:zNaAniGb
>>95 ラボにでもきいたら?
8x10現像できるか?
とか
97 :
名無しさん脚:04/01/21 03:13 ID:6lTAYF4P
98 :
名無しさん脚:04/01/21 04:57 ID:cnNZGvFJ
どんどん厨化が進むな
F3を何と読むかレベルになってきた
RZカムバック!
今小菅か?(綿
99 :
名無しさん脚:04/01/21 17:40 ID:zLI8nRDA
>今小菅か?
まだ未決囚だったのか!
名無しでけっこう。
101 :
名無しさん脚:04/01/21 21:02 ID:aljhIIGe
103 :
名無しさん脚:04/01/21 22:27 ID:CSNXEpjI
104 :
名無しさん脚:04/01/21 22:33 ID:aljhIIGe
結構、写ってるねw 蛇腹自作は、泣ける。。
105 :
名無しさん脚:04/01/22 03:06 ID:N0ri0lV2
それよりC35のストレッチが気になるぞ
106 :
名無しさん脚:04/01/22 08:23 ID:xxBMNQF0
リトレクに似てる。
108 :
名無しさん脚:04/01/22 10:31 ID:pvYUrn7C
TOYO FIELDの45AIIを買いに行ったんですが、買う直前になって
WISTA45がちょっと気になってしまいました。
AIIと比べた場合、WISTA45ってどうなんでしょうか?
初めての大判で、レンズはNikonかFujiの150/5.6と90/8を考えています。
撮影の対象は風景・建築・ポートレートから料理まで何でもアリです。
漢の分割払いで買います。
109 :
名無しさん脚:04/01/22 11:28 ID:JhUOfYS6
建築ならライズ量の大きいウヰスタがおすすめ。
110 :
名無しさん脚:04/01/22 12:05 ID:uS5FlCVk
甲府のセスナ墜落は、幼稚園の空撮だったのね。
>>108 山岳や風景がメインならフィールドで決まりだけど、何でもありとなると
ジナーFのような軽量シンプルなビューも考えてみた方がいいかと。
112 :
名無しさん脚:04/01/22 12:22 ID:uS5FlCVk
>>108 建築なら、65mmや75mmが有った方が楽。
ポトーレトー・料理なら、210mm以上も欲しいね。
カメラは勿論、軽量現行品の ジナーF2 で決まり。
113 :
名無しさん脚:04/01/22 12:27 ID:JhUOfYS6
トヨフィールドとウヰスタではどちらがいいですか? と尋ねているのに
なぜジナー厨が湧いて出てくる?
114 :
108:04/01/22 12:27 ID:pvYUrn7C
ありがとうございます。ジナーFですか。考えても見ませんでした。
お山に連れて行くこともあるかと、フィールドタイプばかり見ていました。
レンズはとりあえず150mmと90mmで修行を積んで、適宜買い増ししていく
つもりでいます。
ジナーFについてちょっと調べてみます。ビュー=クソ重いって思ってました。
115 :
108:04/01/22 12:30 ID:pvYUrn7C
とりあえず、予算と合わせて検討してみます。
ウィスタの方がアオリ関係は充実していますね。
ジナーはそれこそビューが必要になったときに考えます。
代表選手としてジナーFを挙げたけど、リンホフやカンボにも(アルカスイスも?)
似たようなのがあるよ。
お金に余裕があれば両方買えばいいけど、そうでなかったらよく調べてよく考えましょう。
117 :
名無しさん脚:04/01/22 13:01 ID:uS5FlCVk
>>108 リンホフのテクニカルダンもお勧め。 ビュでフィルドの重さとコンパクトさ。
118 :
名無しさん脚:04/01/22 13:23 ID:uS5FlCVk
だから?
120 :
名無しさん脚:04/01/22 15:01 ID:eR6LC1jt
>>106 懐かしい!
がコレクションならともかくトヨフィールドのAが49、000で買える時代
18、500でも蛇腹交換考えると高すぎ。
121 :
名無しさん脚:04/01/22 15:13 ID:/qInFbM2
>>120 その値段でホントにある?
そのAも蛇腹痛んでない?
122 :
名無しさん脚:04/01/22 15:20 ID:uS5FlCVk
>>108 前枠に重いもの載せないのならSinarF1でいいかも
更に軽い
風景でステップアップしようとするとまずテヒニカを考えて、次にトヨかウィスタを実際の射程に
いれて検討を始めるのはビューに対するアレルギーというか偏見が大きいんじゃないかな?
正直情報媒体に責任があると思う。
SinarFのFはフィールドのFなんだよ
124 :
108:04/01/22 15:34 ID:pvYUrn7C
125 :
名無しさん脚:04/01/22 15:40 ID:uS5FlCVk
F1は、前枠が違うだけで、F2とほぼ同様の機能付き。
(ターダのFには、F1・F2の機能は間引き)
F1も、某商社が扱う以前は安かった。
126 :
名無しさん脚:04/01/22 15:43 ID:uS5FlCVk
フィルドのFです。 それと、入門・若手用らしい。
軽いのは解ってるがどうパッキングするのか気なるのだが。
128 :
名無しさん脚:04/01/22 15:48 ID:uS5FlCVk
軽量のビュ+フィルド兼用向けだし、F系。
129 :
名無しさん脚:04/01/22 15:57 ID:uS5FlCVk
130 :
名無しさん脚:04/01/22 15:58 ID:uS5FlCVk
131 :
名無しさん脚:04/01/22 16:14 ID:uS5FlCVk
まあ、建築とかブツみたいに目一杯アオリ事もあるようならテクニカルダンやトヨVX
みたいなので兼用するのも悪くはないと思うが、
あとはやってる人なら想像がつく話。
133 :
名無しさん脚:04/01/22 16:20 ID:uS5FlCVk
134 :
名無しさん脚:04/01/22 16:22 ID:/qInFbM2
ジナーFでかすぎ!重さだけの問題じゃない。
いくらフィールドのFなんて言われてもあくまで
パーフェクトのPに対するFでしかない。
せいぜい車の横に三脚立てて撮る程度のフィールドね。
135 :
名無しさん脚:04/01/22 16:24 ID:uS5FlCVk
兼用w
蛇腹でかいと風はらむのよ。レールが貧弱だからブレのリスクが余計に高い。
137 :
名無しさん脚:04/01/22 16:39 ID:uS5FlCVk
138 :
名無しさん脚:04/01/22 16:43 ID:uS5FlCVk
下界に下りてからの、撮影が大変だろうね。
使用頻度は、山9:1下界の割合なんだろうね。w
139 :
名無しさん脚:04/01/22 16:51 ID:uS5FlCVk
山とは、人を。。w
140 :
名無しさん脚:04/01/22 17:12 ID:uS5FlCVk
141 :
名無レさん脚:04/01/22 18:20 ID:lL91M8Io
ジナーf
アマチュアさんが入門機と思い込んで買っても
フロントをガックンガックンいわせて泣きそうになるのがオチですな
あれはビルを撮るカメラです
142 :
名無しさん脚:04/01/22 18:56 ID:uS5FlCVk
143 :
名無レさん脚:04/01/22 19:10 ID:lL91M8Io
思い込みの強いタイプとジナーはお似合いですな
ところでオヤジは頑固職人にみえるが
Jr.はただの営業マンにしか思えんのだが
144 :
名無しさん脚:04/01/22 19:22 ID:uS5FlCVk
145 :
名無レさん脚:04/01/22 19:52 ID:lL91M8Io
まあ 段々頭髪が(以下省略)
話を戻すと f シリーズでも使い手によるだろうね
ただウチではスイングの平行が出しにくくて閉口した...ナンテネ
ボードと針とクリックがばらばらで何度調整してもすぐずれる
妄想系のヒトも一度レべラ−あててみれ
146 :
名無しさん脚:04/01/22 20:00 ID:uS5FlCVk
全てのカメラでも、使い手の使い方によるだろうね。w
ビュカメラ等はピングラの画像が、全ての基準なんですが?
147 :
名無しさん脚:04/01/22 21:19 ID:uS5FlCVk
f2 が楽だと思った事はないな
階段だとかの理由で持ち出しても俯瞰ぎみにするとレンズの重みに
ベースティルト部から揺れてヒヤヒヤする事が多い
結局 銀箱とP持ってくればよかったと後悔するが?
149 :
名無しさん脚:04/01/22 21:51 ID:JhUOfYS6
建築やスタジオでは多いけど、風景でジナーはお目にかかったことは無いな。
風景だとテヒニカ9割、ウヰスタ1割。
150 :
名無しさん脚:04/01/22 21:52 ID:uS5FlCVk
ジナーP・P2を、常用すとるます。
「変にぶっ壊さない限り」、安カメラのわりには他のカメラより楽だもん、F1・F2w
カメラは大事に使おうぜ!w
151 :
名無しさん脚:04/01/22 21:55 ID:uS5FlCVk
152 :
名無しさん脚:04/01/22 21:58 ID:JhUOfYS6
風景専用で風景撮って悪いか?
153 :
名無しさん脚:04/01/22 22:04 ID:uS5FlCVk
>>152 その為に、開発されたカメラですから。 大いに結構です。w
何でも、P2やPで撮るけどね。 ブロニもアオリで楽だから、P系だな〜
F系は別セットの時、登板だな。
p でブロー二ーのホルダ使うと
思いっきり軸が画面からはずれてるが
それでも楽か?
155 :
名無しさん脚:04/01/22 22:17 ID:uS5FlCVk
何の為のアオリですか?w ほんと、使いこなしてる?若しや脳内?ww
150uS5FlCVkは例のヒマラヤに行く人か?
>155
153 に自分で書いてるけどね
158 :
名無しさん脚:04/01/22 22:27 ID:uS5FlCVk
159 :
名無しさん脚:04/01/22 22:29 ID:uS5FlCVk
>>157 はあ?、アオリを使わないブロニ撮影なら、プレスカメラがいいんじゃないの?w
>159
>何でも、P2やPで撮るけどね。 ブロニもアオリで楽だから、P系だな〜
>何の為のアオリですか?w
でどうよ
161 :
名無しさん脚:04/01/22 22:36 ID:uS5FlCVk
45同様にブロニホルダでアオリ使ってますが? P系で?? w
p でブロー二ーのホルダ使うと
思いっきり軸が画面からはずれてるが
それでも楽か?
何度も言わせんな
163 :
名無しさん脚:04/01/22 22:41 ID:uS5FlCVk
なんか、P系でブロニホルダ使っちゃいくない様ですな。ップ
164 :
名無しさん脚:04/01/22 22:43 ID:uS5FlCVk
別に? そこで登場するのが、ア・オ・リだろ? ッププ
まあ知らない事には答えられん罠
166 :
名無しさん脚:04/01/22 22:47 ID:uS5FlCVk
ブロニこそ、P系だろ? アオリで、楽々だも〜ん w
脳内は、45しか使わないらしい。。ww
167 :
名無しさん脚:04/01/22 22:52 ID:uS5FlCVk
P3が出ても、P・P2で各社のデジタルバックを付けて使ってる訳だが。w
宣言! ID:lL91M8Io の脳内は、P系が45専用のカメラらしい。ww
168 :
名無しさん脚:04/01/22 22:57 ID:uS5FlCVk
当然ホルダーはジナーのを使ってんだろうな??
やったズームフォルダーゲト!とヤフで購入したらヴァリオフォルダーな罠
171 :
名無しさん脚:04/01/23 09:14 ID:CcxNDCx/
>>121 150 名前:名無しさん脚[] 投稿日:03/11/07 21:49 ID:QBCDpN7b
トキワで見た トヨフィールド45A 二台 49,500 と 49,800
コンパクトカメラの値段。
ID:uS5FlCVkは故RZすれ人のかんけいしゃでつか?
173 :
108:04/01/23 14:24 ID:aLZM82jx
ウィスタ見てきたんですが、ちょっと予算オーバーしてしまいました。
45AIIに逝きます。
174 :
名無しさん脚:04/01/23 17:44 ID:IoCThgz4
リンホフ テヒニカのいろんな種類が画像で見られる
サイトないかな。
176 :
名無しさん脚:04/01/23 20:41 ID:aWrk2dkb
大判はほぼ一生使えるから、よく考えてから選んだ方がいいよ。
と書いてはみたものの、レンズとボディの組み合わせがだいたい自由だから
気に入らなければどちらでも買い替えが効くけどね。
RZだったらスーパースピグラとか勧めるんじゃねぇ?
ヤフでグリップ付安く落ちてたな
178 :
名無しさん脚:04/01/24 08:29 ID:Y5Oc+/tG
>>177 オレが落としたんだが、外見悪いんでみんな引いたのかな? 安かったかどうかは
モノが来てみないとわからんな。
グラフライト付はポイント高いぜ
ケーブルなさげだが
180 :
名無しさん脚:04/01/24 11:09 ID:fYYDMqdZ
>>176 一生使えるものを実際に一生使い続ける人はあんまりいないと思う。
っていうか、長く使えるものだから中古で売れるじゃん。深く考えずに買ってみて、
気に入らなかったらさっさと売って別のを使ってみるという手もあるだよ。
181 :
名無しさん脚:04/01/24 11:38 ID:Y5Oc+/tG
TOYO FIELD A2を新品で買う予算があるなら中古でフィールドタイプと軽量モノレール
タイプが買える・・・と思ってみたりする.
182 :
名無しさん脚:04/01/24 14:31 ID:xW/G1S2s
>127
ありがとうございます。
こんな検索があったんですねえ。
>181
その思想を発展させるとある人に突き当たってしまう。
184 :
aho:04/01/24 21:29 ID:b1yOozKH
むきになるなよ、シ野後使えばいーじゃんバシっと、Pつかってんならさー、そんなに
アオリ、アオリって…。
185 :
名無しさん脚:04/01/24 23:01 ID:RHxOSUgD
先日大判で撮影していたら、亀爺にナントカ協会の人ですかと尋ねられた。
ハハ〜ン、あれだな? とピンときたのでとぼけていたら
大判をやっているなら絶対入会した方がいい! なんなら幹部を紹介してやるとも言われた。
似たような経験の方、いますか?
>>185 >似たような経験の方、いますか?
俺もある。 「ウルセイ! 消えろ!」と言ってやった。
皆無
188 :
名無しさん脚:04/01/25 06:14 ID:5JYygerX
ある。
189 :
名無しさん脚:04/01/25 10:33 ID:IJDsSEQd
リンホフ買って15年くらいになるけど、最近は大判では殆ど撮ってないなぁ。
ウイスタのロールフィルムクィックスライダーを付けて中判で撮ることが多い。
スライダーのスクリーン部にブロニカ用のルーペ付きフードを付けてるから、
普通の中判カメラに近い感覚で使える。ホルダーはRB用ね。
アオリが使えると望遠でもパンフォーカスに出来るから、
中判カメラを別に持ってても、この組み合わせは手放せないな。
191 :
名無しさん脚:04/01/26 06:55 ID:5zf6ei/E
192 :
名無しさん脚:04/01/26 08:22 ID:lhwzD0oQ
193 :
108:04/01/26 09:39 ID:XPTwgeTx
45AII買いました。レンズはFujinon 150mmにしました。
マニュアル見て、一通りアオリの仕方を室内で勉強しましたが、
やっぱり外に出ないとわからないですね。
皆さんレンズはどうやって持ち運びしてますか?
194 :
名無しさん脚:04/01/26 11:44 ID:5d0iVMTO
大判デビューオメ!
これからは変な団体の勧誘に負けないように頑張ってください。
私の場合、レンズはポーチに入れてバックの中に転がしています。
レンズにイクナイのでまねしないでね。
195 :
名無しさん脚:04/01/26 14:12 ID:z5dFQZ3U
これどう?これどう?うるせえよ
死ねバカ
197 :
名無しさん脚:04/01/26 16:38 ID:UyNgClAQ
>>193 150mmならレンズ付けたまま畳めない?
198 :
108:04/01/26 16:41 ID:XPTwgeTx
>>197 チャレンジしてみたんですが、何かに当たってたためませんでした。
45CFはつけたままたためるらしいですね。
ただ、まだ知り尽くしてない(知らないレバーやつまみがまだまだある)ので、
家に帰ってからもう一度やってみます。
ルーペ適当なのを買ってきたら、ピントフードが邪魔になって覗きにくく
なっちゃいました。ホースマンの長いルーペの意味がやっとわかりました。
>>198 ピントフードは使わず、布をかぶってルーペ使えばよろし。
201 :
108:04/01/26 17:02 ID:XPTwgeTx
冠布ですよね。まだ買ってないので、また時間が出来たら買いに行きます。
202 :
名無しさん脚:04/01/26 20:16 ID:Co65oVsQ
なんで買いに行くの?
黒い布を買ってきて作ればいいだけさ。
私は大きく作ってとっても便利。
203 :
名無しさん脚:04/01/26 20:35 ID:mXMb26QT
どっちにしろ買ってこなきゃならん罠
204 :
名無しさん脚:04/01/26 21:08 ID:znajDEzG
今日は出先で、車のバッテラが上がって往生した〜
205 :
名無しさん脚:04/01/26 21:12 ID:znajDEzG
マジックテープが2隅に付いてると両手が開く、冠布。
(マント状で使えば。)
206 :
190:04/01/26 23:25 ID:GHAVNhJO
>>191 書き込んだ時点では韓国人と中国人が競って$550だったんだよ(w
出品者のドイツ人が怒りの削除しちゃって普通の金額になってしまった。
208 :
名無しさん脚:04/01/27 00:22 ID:gjVyUIXx
>>206 説明読ま(め)ないで本体と思って入札したってことか〜
209 :
名無しさん脚:04/01/27 00:28 ID:gjVyUIXx
フジのリンホフボードにつけたレンズを入れるケースってどこで売ってるんだっけ?
210 :
名無しさん脚:04/01/27 04:06 ID:BB6fEIFO
211 :
名無しさん脚:04/01/27 08:54 ID:o/e27eO3
いちいち報告しなくていいよ。
212 :
108:04/01/27 09:19 ID:Ooc35NcZ
これ、A2じゃないですよね。
>>209 フジはプラスチック製のケース、プロフォートは皮張のケース
じゃなかったかな? たしか...
久々に覗いてみたらネットの出品案内とかで...つまらん厨が増えたね
196ほどでは無いが気持ちも判る
まぁ、俺もオークションものはオークションスレでやってほしいってのが
本音だけどね。たまに「ぽろっ」と混ざるくらいならいいんだけどさ。
でもまぁ、またーりと行きましょうぜ。大判なんだし。
215 :
名無しさん脚:04/01/27 13:14 ID:BB6fEIFO
なら何か大判の面白い話題でも提供してよ。
キャノンが8x10のオートフォーカス出すよ、とか。
216 :
名無しさん脚:04/01/27 13:53 ID:ZDycCihf
ジナーの話で申し訳ないんですけど、前スレ(その7)の終わりの方で
シイベルが修理に出してるってとこ2件くらい書いてありましたよね。
すみませんが前スレ見られないんで誰か教えてもらえませんか。
しょっちゅう使うんで修理に時間かかると困るから直で出せればと。
それに5年前に独立してからプロショップなんか全然行ってないんで
いまさら修理出しに行きづらいのです。
217 :
名無しさん脚:04/01/27 14:12 ID:PeRvzyxx
オークションスレでも大判に関心持ってるヤツは非常に割合が少ないと思われるの
で,ここで話題にしてもいいんじゃないかな・・・
218 :
名無しさん脚:04/01/27 14:29 ID:td1HLeqr
でも、大判っていいよな
写真、というのは大判だけな気がする。
デジや35ミリしかしらない奴がかわいそうにさえ思える
>>193 箱に入れて。
いろいろ売ってるでしょ。
新しいレンズ買いたての時は元箱のインシュレーター切って入れてたけど。
>218
イヤそれは言い過ぎ…
オレは逆に、ほんとにラージフォーマットじゃないとできない事っていった
い何なのかな、と考えるようになりました。
220 :
名無しさん脚:04/01/27 15:24 ID:td1HLeqr
写真を撮る過程がすきなのか、撮った写真を見るのが好きなのかの違いじゃないか?
221 :
219:04/01/27 15:27 ID:sPRJYc3N
事はそんなに単純じゃありません。
222 :
名無しさん脚:04/01/27 17:59 ID:1FsqKbw0
ローカルの話ですまん。
さきほど大阪日本橋トキワ屋のウインドウを
覗いてショックだったのでメモを取ってきた。
型式はわからんが美品といえるウイスタが 39,800 と 49,800
トヨビューM 48,000
カルダンB1 68,500
カルダン S 68,500 どちらかには袋蛇腹がついていた。
カンボ SC 36,500 これも袋蛇腹とホルダーがついてたと思う。
トヨフィールドA(確か49,000くらいだった)は二台とも売れていた。
俺的にはカメラのことはどうでもいいのだが
フィルムが極端に品薄になるのは大変困る。
223 :
名無しさん脚:04/01/27 18:34 ID:iDNLMZBK
224 :
名無しさん脚:04/01/27 18:46 ID:iDNLMZBK
225 :
名無しさん脚:04/01/27 19:37 ID:o/e27eO3
>>224 上のヤツの中身だけ(?)をリュックタイプ(ラムダ)に入れている人を見かけたことはある。
226 :
224:04/01/27 20:13 ID:iDNLMZBK
>>225サン
そういえば、MOの収納ケースにも
こういうタイプがあったなーと思いました。
でもリンホフボードはMOより数ミリ大きいんですね。
227 :
名無しさん脚:04/01/27 22:07 ID:o/e27eO3
フロッピーともほぼ同サイズだよ。
228 :
216:04/01/27 23:35 ID:ZDycCihf
>>223 ありがとうございます。さっそく連絡してみます。
229 :
名無しさん脚:04/01/28 21:58 ID:+xuB1wsE
230 :
名無しさん脚:04/01/29 00:09 ID:UzUnbSZR
>>229 メーターバックが付いてないから厳密にはP2じゃないよ。
カンボのピングラといい不可解な部分多すぎ。
231 :
名無レさん脚:04/01/29 00:54 ID:2Py8viyJ
>229
たまにp2それくらいで日比谷あたりで見かけるね
リアもきれいなやつで
なぜレールキャップを注文しない?
>230
プローブ持ってないからメータバックのありがたみはわからんな...
リフトバックなのは吉
232 :
名無しさん脚:04/01/29 01:39 ID:xb0xT8EB
デジタルのホルダーってまだでないの?
あっても凄く高そうだけど。
234 :
名無しさん脚:04/01/29 03:57 ID:xb0xT8EB
>>233 おー、1600万画素か。
でも、実際のCCDサイズどれくらいなんだろう
235 :
名無しさん脚:04/01/29 07:16 ID:XQoSqkYX
でもビューカメラって野外に持ち出すには重すぎるし、操作も複雑だろ。
ジナーが安くなってるのはそれが原因じゃないのか
236 :
名無しさん脚:04/01/29 08:49 ID:z346zhIa
喰い潰れたスタジオが沢山あって、そこが放出しているからだろ?
バブルの頃は、立会いのクライアント向けに「腐ってもジナー」だったし。
237 :
名無しさん脚:04/01/29 08:55 ID:XQoSqkYX
なるほど。
実際、ジナーなんて素人が扱えるようなものではないかと。
自宅に私設スタジオでもあれば別だけど。
>236
喰い潰れたかどうかはわからないけど、スタジオからの放出は多い
みたいだね。需要が少ないせいか、買い取り価格はP2クラスでも
二束三文らしい。
逆に我々には嬉しい事かも! P2憧れなんだは。
239 :
名無しさん脚:04/01/29 13:10 ID:cgwRl5Y2
アマチュアの場合,外で撮ることがほとんどだからモノレール・タイプがいくら
安くてもな・・・とにかくかさばるし,風に弱いし.長い玉使うときは便利だけ
どね.
>239
だから中古になると安いんだろうね。俺の場合はホント憧れなんで、ちょっと
心が動くんだよ。置き場所がないからまだ買えないけど、正直、欲しい。
字なー中古で買おうかと思ったけど重さがちょっと。
漠然と重いと考えているけどホース漫なんかと比べ
ると実際かなり重いのだろうか?
馬男はただ単に重い。ジナーは重いけど実用。その違いかな。
俺は馬男の方が重いと感じたけど。
243 :
名無しさん脚:04/01/29 14:16 ID:z346zhIa
そのうち風景写真ブームの亀爺たちが、大挙して寿命を迎えるだろうから
35AFや645、バケペンあたりも大量に中古市場に流れ込みます。
244 :
241:04/01/29 14:38 ID:NbSImhxA
いや俺はどっちも立派に実用だと思うが…
感じっていうより実際の重量はどうなんだろうってね。
>>239 中古のモノレール型が安かったので買ったのだけど、確かに重い。
重いので三脚も大型のやつを買ったんだけど、さらに重装備になってしまい、
持って歩くのが億劫になってしまいますた。
フィールドタイプでも小さな三脚では無理だと思うけど、どうなん?
>244
馬男の方が重いって。
P2が5.2kgに対し、LSは6.3kg、LXは6.9g、馬男のP2相当のLX-Cが7.1Kg。
LEは4.9kgだけどね(笑)。
>245
無風って条件だったら、マンフロの055Bと3Way雲台でもナガオカの45は
何とかなった。風があるとちょい辛いかも。
248 :
名無しさん脚:04/01/29 14:57 ID:1jUcd5PG
ビューのほうが操作シンプルじゃん。
テヒニカ 買ったけど遣いにくくてダメダメ。
そうか、事実なら検討してみよう。
秤を持ってって比べてみるか。
>245
拾つぉ3型で一応いけると思うのだが、突っ込みあるならよろしく。
>249
3型でもいけるだろうな。055Bより剛性ありそうだし。
>249
あと、感覚的な話で申し訳ないんだが、三脚に乗せた時の安定感と言うか、
操作感はP2の方が良いと感じた。使い込んだわけじゃないんで、参考程度に
考えてね。俺も友人のカメラマン何名かに触らせてもらっただけだから。
いや人のP2ならさんざん使ったんだけどさ
それを買わないかって話なんだよ。
使いやすいのも頑丈なのも知っているつもり。
その上軽いのなら文句はない。
>252
おお。うらやましいなぁ。俺のまわりはなぜかみんな現役で使ってるから
売ってくれるなんて奴いないよ(;_;)。
>253
ごたぶんにもれず悲しい話なのだ…
255 :
名無しさん脚:04/01/29 15:51 ID:eDdAP3Df
>>245 モノレール・タイプを持って歩くの大変じゃない? アルミのボックスに入れる
ことになるよね. 蛇腹はずすと平たくなるのもあるけど実際の話,現場でその
つど組み立てるというのも大変.車で移動ならかなり楽だが.
オレのはスピグラだけどリンホフ ライトウェイトプロでいける.テヒニカでも
いけるはず.(車に積みっぱなしのハスキー使うことが多いけどね)
>>245 > 持って歩くの大変じゃない?
大変です。
スキー用の(ウェアとブーツが入る)バッグに入れてゴロゴロとひっぱってます。
アルミの箱買うとなると中古のカメラ本体より高くつくし、箱自体が重そうだし。
> 蛇腹はずすと平たくなるのもある
一眼レフと違って“そもそも面倒くさいものだ”と割り切って考えれば、そうやって
運ぶのもありかな。と思って、これ買ってみた。
http://www.curio-city.com/elecom/7017/71883.html 入ることを確認しただけで、まだ持って出かけたことはありませんが。
>254
あ、そうなのか。気が利かなくて申し訳ない。
258 :
名無しさん脚:04/01/29 19:30 ID:z346zhIa
>>248 スタジオならそうだろうけど、風景だと逆だよ。
259 :
名無しさん脚:04/01/29 21:48 ID:WY9aqbfA
今までに使ってきたのは、トヨビュー、タチハラ、ウィスタ、リンホフ。
トヨは野外じゃやっぱり使い辛い。あんまり使わず手放した。
タチハラは安さと軽さが魅力。赤蛇腹と金メッキの組み合わせも素敵w。
ウィスタは剛性感は普通だが、使い勝手の良さはリンホフ以上。実用的なお勧め機。
リンホフはバブルの時に買った。カチッとした質感は流石。見栄張るには最高。
外で撮るならビューは辛いよ。三脚に乗せたまま担いで移動も一苦労。
現場で組み立てるのも面倒だよ。
261 :
名無しさん脚:04/01/29 22:13 ID:Liewl9+b
ヤレヤレ、フィルド厨はどんな三脚を使ってるのかしら?w
263 :
名無しさん脚:04/01/29 22:50 ID:WY9aqbfA
265 :
264:04/01/29 23:00 ID:CjW9tjDM
って一言ではなんですね。
今まで野外は木造のみでやってきたんですが、鉄骨製が試してみたくなることがしばしば、
だったのでこのスレとか色々見ていたところです。
トヨしか注目してませんでしたが、ウィスタもチェックしていきます。
266 :
263:04/01/30 00:06 ID:qOkT9mHf
>>265 ウィスタはティルトの微調整つまみが付いていたりと、使い勝手がいいですよ。
値段も含めて、使う人間のことをよく考えて作られた良心的な製品という気がします。
(リンホフは堅牢さ、精度感、高級感はあるが、使い勝手の点では平凡)
267 :
名無しさん脚:04/01/30 00:09 ID:e3NPezwk
>>266 それ、RF、SP、VXだけね。
ティルト微動やフロントスイングが付いていない旧型と
見分けつきにくいからヤフに出てるヤツは要注意っす。
なんかこざかしい割に弱々しいという印象もあるのだけど。
ヰ須田。
なんつうかプアマンズテヒニカみたいな…
269 :
名無しさん脚:04/01/30 02:14 ID:a0sLufkk
金属の45でフィールドカメラをまとめると
リンホフ 高いが、見栄を張るのには最高
ウィスタ 微調整ができてよい。古い機種に注意
トヨフィールド ブラックがカッコいい
他に何がある?あと、誰か機種名についてもまとめてよ。
270 :
名無しさん脚:04/01/30 07:46 ID:qOkT9mHf
>>268 確かにちょっと華奢な感じは否めませんね。
ネジを緩めたときのガタつき具合などに、リンホフとの差を感じます。
でも、両機に値段の差ほどの差があるかと言えば、無いんじゃないかなぁとも思います。
271 :
名無しさん脚:04/01/30 08:08 ID:9C7sS01T
値段では ウヰスタX3=テヒUカ だからなあ。
272 :
名無しさん脚:04/01/30 08:15 ID:zVIWFSW0
>>272 フランジバック短すぎ、につきますね。せめて300くらい延長なしで使いたい。
274 :
名無しさん脚:04/01/30 08:44 ID:9C7sS01T
テヒUカとウヰスタぐらいしか、使っている人見かけたことないなぁ。
275 :
名無しさん脚:04/01/30 10:45 ID:KIXrOHTG
街や公園で大判構えてる人を見たこと、全くないです。
ジンジャーは見たことあるし、
1台のタクシーに力士が3人乗る所も見たことあるのに。
>ジンジャーは見たことあるし、
>1台のタクシーに力士が3人乗る所も見たことあるのに。
マジなら凄い!
ジャイアント馬場がタクシー乗るところマジで見たかった。
278 :
名無しさん脚:04/01/30 12:20 ID:KIXrOHTG
>>275-276 3人乗せたことあるよ。中野駅南口乗り場から双子山部屋まで。
アクセル踏んでもなかなか加速しないし、ブレーキ踏んでもなかなか止まらん。
280 :
名無しさん脚:04/01/30 15:09 ID:WVD0JXkV
>>277 知り合いから聞いた話だが、馬場が彼の乗っていたMGを見て「お、いいなぁ」と言って
運転席に乗りこもうとしたそうだ。(もちろんすぐあきらめた)
荻窪だけど力士が自転車に乗って買い出しにくるのを見かけるよ。
力士や馬場は力士や馬場を使わない時は片づけてしまっておくって
わけに行かないから露出度は高くなる。
282 :
名無しさん脚:04/02/01 08:43 ID:csjhzSgi
すみません、私のせいで力士スレに(爆
しかし、フィールド機といっても、いざ外に持っていくとなると
ものすごい荷物になるんですね。
リトレックビュー+ホルダ数枚で、ノートパソコンくらいの
イメージでしたが、三脚やらストロボやらポラやらレンズやら
まとめてみたら大きなトランク1個分。持てません。(笑)
やはり相撲部屋にでも入門するしかないですかね。
相撲部屋はやめておけ。
ちゃんこ食べて太ったら、三脚やら(中略)の他に、
だぶついた贅肉まで運ぶ必要が発生するのだぞ。
284 :
名無しさん脚:04/02/01 11:34 ID:DIw/SfR2
フィルド厨は、機材を軽くしたいが為に、
軽量・小型に注力した結果、撮影に制約が付き物となった。w
285 :
名無しさん脚:04/02/01 11:55 ID:keIszmme
284のジナー厨さんは最近おとなしいですね。
287 :
名無しさん脚:04/02/01 12:59 ID:csjhzSgi
んーしかし、こうなってみると、木製暗箱+コンゴーとかの
小さめレンズというラインもほしくなってきます。
多少ガタがあっても雨に弱くても、軽いと気軽でしょうね。
コンパクトデジカメ用の軽い三脚でいけるとすれば、なんとか
ノートパソコンなみの容積になりますよね。
でも、出かける先が必ずしも野外というわけではないから、
結局また重装備になる予感も。(笑)
>>287 >コンパクトデジカメ用の軽い三脚でいけるとすれば、なんとか
>ノートパソコンなみの容積になりますよね。
それはさすがに無理だと思うよ。6×9の暗箱でも最低マンフロの190は
欲しい所だし。
289 :
名無しさん脚:04/02/01 13:09 ID:csjhzSgi
>>288サン
ダ、ダメですか;;
トートバッグなんかにさくっと大判(笑)
入れて出かけるのは、やはり無理なのかな;;
木箱ならハスキーで楽勝。アルミの弁当箱ならぎりぎりセーフ。
ジナーFクラスの軽いビューでもなんとかいける。
重いビューじゃそうはいかない。一回り太くて重い三脚要るよ。
悪いこと言わないから、外で風景とか撮るなら軽くてコンパクトな
フィールドカメラにしとこう。
もし新品で金属フィールド買える余裕があるなら、中古で木箱と
金属ビュー買うって手もある。
291 :
名無しさん脚:04/02/01 13:23 ID:csjhzSgi
>>290 余裕は全くないのですが(笑)、古いホープのジャンクをいじっていて、
ああ、なんて軽いんだろう、なんて小さいのだろう、と思いました。
これなら、ベルボンの樹脂製の三脚でも耐えられるんだろうなあと。
(リトレックビューをのせると、カックンカックン大変なことになります(笑))
リトが本来5×7機なので、なおさら木製暗箱の小ささを感じたのかも。
とりあえずトランクひきずってきます…。
そういえばこないだ松坂屋にかなり古い珍妙なビューカメラあったよ。
フジナー150mmF6.3だかが付いて15000円!
もうちょっとで買いそうだった。w
293 :
名無しさん脚:04/02/01 13:54 ID:DIw/SfR2
何故フィルド厨が、軽量・小型それと安価に拘るかと言えば、
「遭難」で最初に捨てる持ち物だからだそうです。w
294 :
名無しさん脚:04/02/01 14:11 ID:/xq1lzRh
>コンパクトデジカメ用の軽い三脚でいけるとすれば、なんとか
>ノートパソコンなみの容積になりますよね。
やってみ。面白いことになると思うよ。
機材の中で一番かさばって重いのが三脚だったりする。
ハスキーはシノゴのっけられる最低ラインだな。
あと雲台も安物買うと痛い目見る。
296 :
名無しさん脚:04/02/01 21:12 ID:cz7s2t2q
P2よりも、VXの方が良くない?ぶっちゃけ、
298 :
名無しさん脚:04/02/01 21:27 ID:cz7s2t2q
む、その心は?>297
ID:DIw/SfR2=ジナーモノレール厨の病気が再発しまつよ。
こいつにはTPOという概念がない。
300 :
名無しさん脚:04/02/01 21:39 ID:DIw/SfR2
301 :
名無しさん脚:04/02/01 21:44 ID:DIw/SfR2
ID:lYOXktHC=フィルドオンリー厨の病気が再発しまつよ。
こいつにはTPOという概念がない。w
「モノレール厨」って、モノレル(乗り物)撮影厨って事らしい。ww
302 :
名無しさん脚:04/02/01 21:51 ID:DIw/SfR2
噛め板金言集
”フィルドカメラ”とは、
”ビュカメラ”が使いこなせない負け犬が使う、カメラである。w
。。・ン・鬢ネ、ォ・ケ・ネ・チワサネ、テ、ニ・ユ・」。シ・?・ノ、ォ。ト。。、ハ、ォ、ハ、。。」
、、、荀ェ、?、筅荀テ、ソサ「、?、ア、ノ。」
ポラとかストロボ使って暗箱か…
いやおれもややる事あるけど。
>>三脚の話題
汎用性と使い易さを求める(通常はそうなんだけど)から大型三脚が必要な訳で、
撮影対象と立ち位置が決まっているなら工夫できる余地があると思うがな。
事足りるなら三脚は短いほど良い訳だし、他の方法で位置が出せるなら雲台なんて
要らないし。オイラ的にはトート暗箱アリだと思うよ。
ヘルボプ彗星が来た時に山の中腹まで暗箱2台担ぎ上げて撮ったけど、現場が岩の
急斜面だったから地面に直置きで撮りますた。こんなんでもアガリに問題無いよ。
低板が少々傷になったが。
307 :
通りすがりの建築写真家:04/02/02 23:26 ID:bd314E9U
そうそう。
センターポールの角度を微調整できる足がマンフロからでてたけど、そういうので雲台使わないという手もある。
垂直水平が前提で、長いタマ使わないなら、これでかなり軽くなると思うけど。
それするぐらいならハスキーつかうな。w
055が最低ライン
309 :
名無しさん脚:04/02/03 00:00 ID:crMo7+cb
昔は雲台なんてものはなかった。
自分の師匠はカメラを傾けるときに
三脚の足の長さで調整していた。
というようなことをヘルムート・ニュートンが
『ヌードの理論』(邦訳は青土社)という本で語っている。
この本はおもしろいよ。
310 :
名無しさん脚:04/02/03 05:33 ID:rkSiOLdP
大判レンズの中古価格って何でこんなに安いの?
特にレンズ。
シュナイダーとかでも、買い取り価格って2万円ぐらいしかならないって本当?
オクに多量に出品されるのが判る気がする
311 :
名無しさん脚:04/02/03 10:54 ID:18d1MKzT
シュナイダーはレンズ名じゃなく会社名
車に例えるとトヨタ、ホンダっつーのと同じ
オクに大量出品?
オマエ一眼レフカメラ用レンズのカテ見たことあるか?
それと比べりゃ数える程しか出てないぞ。
シュナイダーで、そもそも新品価格が安いやつたくさんあるよ。
あと自分が最近買ったレンズでは35mm用の方が高いのが多い。(-_-;)
313 :
名無しさん脚:04/02/03 13:05 ID:VHGODRLs
ホントこのヤフオクこれなに教えて厨はウルセェなぁ
> 教えて厨はウルセェなぁ
うむ。出品者に質問できるシステムなんだがな。
>306
確かにしっかり固定できればなんでも良いわけだからねぇ。
で、タチハラとベルボンのUltra Max iってやつでポラを撮って試してみた。
脚を伸ばした状態はさすがに怖いが、縮めた状態なら何とかなるね。
でも、新しい方の脚がもうちょっと開く奴の方が安定性は良さそう。
FP100のホルダー付けたら、ちょっと倒れそうになったから。
あ、レンズはFujinon W180mmを付けてみた状態ね。距離はほぼ無限遠。
なんかこの>313-314のレスってものすごいデジャヴュがあるのだが。
317 :
名無しさん脚:04/02/04 12:22 ID:RXE5Gs7a
どこかの団体怪鳥の独り言
「晴天・順光。僕は好まない。だって写真へただから。
僕は石突。だって性格が尖ってるから。
僕は白鳥の餌付けは止めてほしい。だって僕が撮ろうとすると
寄ってきちゃうから。
僕は公園に入る時に必ず挨拶する。だって事故があったときに
管理者に責任とってもらえるから。
僕は環境保護論者。だって僕が撮ろうと思う所はいつもゴミがあるから。
それに流行りだし。
僕は駒村は嫌い。だって講師として雇ってくれないから。
僕はカナダが好き。ヘタな僕でもそれなりのが撮れるから。
僕は富士山が好き。だって歩かなくても撮れるから。
僕は大判界の大御所。だって自分でそう思ってるから。」
318 :
108:04/02/04 14:45 ID:BGS2FfzX
50枚入りのフィルムとか買ってきたときに、カットホルダーが20枚分しかないんですが、
余ったフィルムはどうやって保存しておけばいいんでしょうか?
箱ごとラップして冷蔵庫でいいのかな。
>318
ああ、それっていろんなひといるだろうな。
俺は内袋に戻してそのまま入れてる。
つうか20ホルダーいっぺんに撮るの?パワーあるな。
> つうか20ホルダーいっぺんに撮るの?
いっぺんに撮るかどうかは関係ないじゃん。撮る枚数だけ、その都度ホルダーに入れる人のほうが少数派ではないかと。
ホルダー20枚だとフィルムは40枚。50枚入りだと10枚余るんだよ。それをどうしようかってことでしょ。
321 :
108:04/02/04 17:09 ID:BGS2FfzX
>>319 まさかまさか、20ホルダーなんて一気に撮れませんよ。
練習がてら数枚撮ってくるかなとフィルムを10枚買ってきたのはいいんですが、
ホルダー2つほど装填してから「あまりはどうすればいいんだろう」と悩んでしまって
結局10枚全部装填したんです。
内袋に入れて冷蔵庫が定番なんですね。
温度が低い方が乳剤がより安定すると教わったのでオイラは冷凍保存です。
出したとき結露させるとアボーンなのでその点ラップは効果的だと思います。
例え袋詰にしてもホルダに入れたまま保存は止めといたほうがいい。
ホルダの樹脂素材由来なのか、緑カブリ起こしたことがある。
そういう訳で、手持ちのホルダ全部入れたりせず、なるべく必要なだけ装填を
お勧めします。
ジップロックつかえよ
324 :
名無しさん脚:04/02/04 18:47 ID:AsREexTb
そのフィルム使い切るまでホルダーが空かないってのも
なんかね。
まあそのへんは人によって使い方のスタイルがいろいろあるってことだ。
定番はないから前出シール付き袋だとか食品冷蔵用のうつわとかとかい
ろいろ工夫すればいいのではと。
緑かぶりは熱なんかでの“劣化”が原因の可能性が大きい。
325 :
名無しさん脚:04/02/04 21:48 ID:KIn+4u4S
撮済みを箱出しすれば、ホルダーも空くけど?
326 :
名無しさん脚:04/02/04 22:34 ID:dvzFzxd0
ホルダに入れっぱなしは、フィルムが埃被る罠。w
半年ホルダに入れっぱなしのフィルム使うのが怖くなってきますた(^^ゞ
328 :
名無しさん脚:04/02/04 23:01 ID:KIn+4u4S
カットホルダーではなく、QLかQCの香具師が
縦位置10カット、横位置10カットぐらい連写していたのは見かけたことがある。
>>328 それ某業界では常識。デュープするよりその場で同一カット大量生産した方が安上がりらしい。
同じ写真がたくさん必要になるのはどういう時?>業界の人
漏れも詳しいことわかんないけど、複数の貸しポジ屋さんに預ける為じゃないかな?
332 :
名無しさん脚:04/02/05 06:05 ID:GOaTiIcn
>>331 最盛期には10箇所前後のライブラリーと契約、支店の数だけの枚数を揃えるために
同じ画面を少なくとも30−40カット切る「シャッターマン」と称される人たちがいたが
今頃どうしてるかは知らない。
( ゚Д゚)つ〃∩ガッテンガッテンガッテン
334 :
名無しさん脚:04/02/05 08:32 ID:widVaNZx
>332 同じ写真をライバル会社に持ち込んで怒られないのだろうか?
有名なポイントで見かけた大判プロ、キャンピングカーの中に
出荷状態の段ボール箱に入ったままのQL(?)が積んであった。
段ボール箱一箱にQLはいくつ入っているのだろう?
335 :
名無しさん脚:04/02/05 09:42 ID:GOaTiIcn
通常なら一箱といえば10枚、多くて50シートだが
彼らの単位はカートンだった。
336 :
名無しさん脚:04/02/05 11:25 ID:widVaNZx
そんなに大量のフィルム、買うのも現像するのも経済的に大変だな。感材費出るのかな?
もし自前だったら・・・(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
それだけ儲かっているってことか・・・ハァ(←ため息)
337 :
名無しさん脚:04/02/05 12:51 ID:6YEVowA3
TOYOの45CFって、要はプラスティック製カメラということだろ?
木製と金属製にくらべて何がどう違うんだろう
素材以外はあまり変わらないと思うよ。金属よりは軽いと思ったけど。
コストの問題じゃないかな>337
339 :
名無しさん脚:04/02/05 13:18 ID:5kFIXQje
案外いけてるよ。
木製ほど精度低くないし雨にも強い。
金属ほど重くないし錆びない。
最大フランジバック360mmは非常に助かる。
300mm付けてバストアップ可能。
これがCF買った理由。
340 :
名無しさん脚:04/02/05 14:02 ID:wjzSmrgr
なるほど。
そう考えると、金属製って素人が普通の用途で使うのなら必要ないということなのかな。
プラスティックも昔に比べてかなり良くなってるから、一番ベストな材質なのかもしれないね。
341 :
むかしむかしの話:04/02/05 19:05 ID:i4Kr2OEr
大量のプリント(15,000枚だったかな?)の依頼であって、大急ぎでプリントを作成するのにネガを50枚切ったことがある。
同時に複数の暗室で作業してもらうために。
さらに、熱でへたるのを考えて更に何倍も予備を用意したんだったかなぁ。
いまなら、CD-RかFTPで用意するんだろうけど、10年以上前の話だからね。
ま、今でも4×5のデュープは個人差あるでしょうが、\1,000-前後でしょ。
枚数切りだと、\500/枚くらいだもんね。
そっちの方が早くて、安い。しかも、トラブルの可能性も少ない。
コマーシャルだと、よくある話だよ。
342 :
名無しさん脚:04/02/05 19:40 ID:zaquRV9A
343 :
名無しさん脚:04/02/05 19:44 ID:widVaNZx
ニャーガタ県では一枚250円ってトコもあるみたい。
もちろんシノゴ等倍。
344 :
324:04/02/05 23:01 ID:NtXxJsfW
>>325 まあ1種類しかフィルムを使わないって言う人には関係ないわけだけど。
345 :
名無しさん脚:04/02/05 23:31 ID:qwkrT/ll
翌日に撮影が無ければ、ホルダ入りの残フイルムは通常捨てる罠。w
>345
え?
おれは1週間ぐらいは平気だけど。
まあ撮り直しできない物にはあまり使いたくない…
347 :
名無しさん脚:04/02/05 23:58 ID:qwkrT/ll
通常、適・適・開・絞の1/3〜1/4段刻みの四枚を撮影。
「適」をノーマルテスト流し、
結果次第でもう一枚の「適」のみノーマル現像または、
「絞」を+1/3〜1/4増感、
稀に「開」をノーマルで現像も有るが殆ど皆無。
減感は使わないっていうか、その場合は露出外し過ぎ。w
テスト「適」のみ現像で、残り3枚は捨てる場合が多い。
(ホルダ入りの未撮残フイルム)を作らない為にも、ホルダ詰めは最小限に!
しまったこいつにマジレス… 恥
349 :
名無しさん脚:04/02/06 08:59 ID:kx2fAGkq
通常、適の1/3締めで22枚撮影。で、現像時には1枚+1/3。
その結果で良ければオール+1/3。
優良エージェントA向けに、支店の数(3)X3枚=9枚。
良エージェントB向けに、支店の数(4)X2枚=8枚。
中堅エージェントC向けに、支店の数(2)X1枚=2枚。
中堅エージェントD向けに、支店の数(1)X1枚=1枚。
中堅エージェントE向けに、支店の数(1)X1枚=1枚。
自分用に1枚。
ここまでは横位置の話。同じことを縦位置で繰り返し。
350 :
名無しさん脚:04/02/06 11:27 ID:L5lk8m6Y
一週間もホルダに残したフイルムを常用する ID:HOYA1glY=NtXxJsfW が
居るスレは、ここですか? やっぱ、フィルド厨だな。w
351 :
名無しさん脚:04/02/06 11:36 ID:kx2fAGkq
モノレルジナー厨の特徴「〜。w」
昨夜はID:qwkrT/llで、今日は ID:L5lk8m6Y。
352 :
名無しさん脚:04/02/06 11:50 ID:L5lk8m6Y
ID変えで、御苦労なこった。w
漏れも脳内作品をエージェントに預けようっと!ww
353 :
名無しさん脚:04/02/06 12:51 ID:Qa9yM1zv
>>349 昔話ですよね。
この数年 吉野とか大阪城の櫻、京都の祇園祭などカートン単位で
押しまくるシャッターマン見たことない。
354 :
名無しさん脚:04/02/06 12:58 ID:L5lk8m6Y
脳内撮影w
355 :
名無しさん脚:04/02/06 14:33 ID:cUfN+1K+
リンホフ マスターテヒニカ3の中古を購入したんですが、
横に着いている距離計とレンズの実際のピントがちょっと合いません。
どこかで微調整で合わせるところがあるんでしょうか。
レンズはレールの中央のカチンと止まるところに置いてあります。150mm 5.6なんですが。
356 :
名無しさん脚:04/02/06 14:39 ID:L5lk8m6Y
フィルド厨よ! 放置しないで教えてられよ〜w
とりあえず、答えが出て来るまで、
後のピングラでピント確認しましょう!
357 :
名無しさん脚:04/02/06 14:58 ID:kx2fAGkq
ん? 俺は大判もエージェントも脳内だよ。
358 :
名無しさん脚:04/02/06 15:02 ID:L5lk8m6Y
もう、遅いって。w
「エージェント」と聞いて、「クライアント」を使いたくなった。ww
359 :
名無しさん脚:04/02/06 15:04 ID:kx2fAGkq
いや本当に俺は脳内だって!
大判なんか触ったことも無い。
360 :
名無しさん脚:04/02/06 15:05 ID:L5lk8m6Y
いいからいいから、地下鉄で移動してるんだろ?w
361 :
名無しさん脚:04/02/06 15:07 ID:kx2fAGkq
「ちわー、三河屋ですー。いささか先生のお宅留守なんで、すいませんが磯野さん預かってくれませんか?」
362 :
名無しさん脚:04/02/06 15:15 ID:L5lk8m6Y
地下鉄は暖かくて善い罠。w
最近は深度が深くなるは、
新路線増設の乗り換えで移動が多くなるはで、
大変ですなww
363 :
名無しさん脚:04/02/06 16:42 ID:kx2fAGkq
バイクや自転車もいいよね。駐禁気にしなくてもいいし。
俺は小心者だから、かならず駐車場に停めるけど。
364 :
名無しさん脚:04/02/06 17:20 ID:L5lk8m6Y
車を極力避ける理由は、
複数のお客様に会える時間より、
渋滞で無駄にする時間の方が長いから。w
田舎なら話は別だが。
>364
兄ちゃん、田舎を知らないな(笑)? 俺の住んでる所は当然道は空いてるが、
車が走れる道も少ないんだよ(笑)。なんで、やっぱりバイク(しかもタイ
カブ)になっちゃうんだよ(T^T)。
366 :
名無しさん脚:04/02/06 22:30 ID:L5lk8m6Y
獣道で移動ですか?w
都心もバイク抜きでは、考えられないね。
>>363 > 駐禁気にしなくてもいいし。
おまい、田舎者だろ。
都会では自転車も放置禁止だ。放置したら撤去されて駐車場代より高くつくの。
368 :
名無しさん脚:04/02/06 22:36 ID:L5lk8m6Y
バイクも忠勤のキップ切られるし。w
>>366 >獣道で移動ですか?w
さすがに獣道は怖いけど、走った事ならあるよ(笑)。
意外とカブはそう言う所にも強いよ。車体軽いし、取り回しが良いから。
でも、ほとんどが畦道や、地元民が使う林道かな。林道は車で走れない
事もないけど、山で生活してる人の邪魔になるから、バイクが良いんだ。
>都心もバイク抜きでは、考えられないね。
だろうねぇ。東京行くたびにそう思うよ。道路全体が目的地までの
駐車場待ちって感じだもんね。バイクや自転車便がはやるのもわかるよ。
>>363 兄ちゃん、田舎も捕まらないだけで、駐禁は駐禁だよ(笑)。
放置自転車って奴は邪魔だね。ホント。
> バイクや自転車便がはやるのもわかるよ。
ですね。
三脚とビューカメラ背負って自転車で移動したくなるよ。
>370
見た目気にしなければ、カブの荷台にアルミのバッグを取り付けて、
レッグシールドの所にうまく三脚ホルダーを付けるとかなり実用的。
でも、重い三脚はちゃんとフレームを利用して固定してね。
特にタイカブは普通のカブよりもサスが良いから(といってもドングリ
のなんとかと言う話もあるが)、機材のダメージも少ないよ。
L5lk8m6Y
こいつ子供を乗せた自動車には4段三脚以外考えられない
って言ってた奴だろ? 放置で。
374 :
名無しさん脚:04/02/08 03:52 ID:BgnNcGF+
573 :名無しさん脚 :04/02/08 02:10 ID:kb7xIqfp
初心者です。撮りたい写真があるので
カメラ購入を考えております。
1・トータルで15〜20万。頑張って25万
2・趣味。後々作品等、作れたらと思う。
3・人物・建物・風景
4・全てにピンがきて凄く細かく写るような写真が撮りたいので
それが出来るような機能、性能。
(例えば人物を撮るとき毛穴まで写りそうだとか、風景だと
前にピンがきてるのにずーっと奥の建物もピンがきてなおかつ
すごく細かく写っている。とか)
5・ニコンFM2・名前は忘れてしまいましたが、それと一緒に買った。
普通のレンズと広角レンズがあります。
6・僕、本人です。
7・撮りたい写真が撮れるカメラ。
大判とかがいいんですかね?8×10とか?ネットで調べたんですが実はよくわからないんです。
何か詳しく載っているリンクとかあれば教えてください。
8・重くてもいいです。軽い方がいいですが。
9・ニコンがいいですが機能優先でこだわりません。
10・とりあえずは休みの日にって感じです。
11・信用できるのであれば中古もOKです。
デジカメは倍率あげるとガウスみたいなのが写るので嫌ですが
上記の条件を満たしているならいいです。
12・いずれ接写とかもしてみたいので兼用できたらうれしいです。
以上、よろしくおねがいします。
375 :
名無しさん脚:04/02/08 03:54 ID:BgnNcGF+
↑
というのをカメラ購入相談スレで聞いたのですが
やはり大判がいいとのこと。一般向けでないとの事ですが
僕の予算や撮りたいものが撮れるカメラってありますかね?
中古のRZとかペンタ67あたりが無難と思われ。
>>374 > 8×10とか?
フィルム代があまりにかかりすぎるので勧められない。
手間がかかってもいいのなら4x5もありだけど、
>>376に同意。
378 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/02/08 08:09 ID:bL12lkvo
>>374 ニコンのFM2でも充分撮れるだろう。
光を充分に回して、三脚のしっかりしたものを立てて、ベルビアでも入れてさ。
「日中シンクロ」「レフ板」「パンフォーカス」「精密撮影」あたりで検索してみ。
379 :
名無しさん脚:04/02/08 09:04 ID:PX1iZ7OM
380 :
名無しさん脚:04/02/08 09:18 ID:Xh82SfyQ
>>374 >4・全てにピンがきて凄く細かく写るような写真が撮りたいので
それが出来るような機能、性能。
(例えば人物を撮るとき毛穴まで写りそうだとか、風景だと
前にピンがきてるのにずーっと奥の建物もピンがきてなおかつ
すごく細かく写っている。とか)
これは、アオリができないと無理なんじゃない?
人物にはきついが、建物を撮るなら4x5モノレールビューが一番楽だと思う。
風景は、車で移動に限られるけど。レンズは47-65mmあたり。
アオリ強調してあまり幻想もたれると後でショボーンてされちゃいそう。
382 :
名無しさん脚:04/02/08 09:49 ID:rNiSGFIO
>>379 >「苦労を友にする」
これはシャレなのか?
>>374 速写性から考えると、一番おいしい朝夕の
風景写真には使えないよ 日の出、落日なんて
数分で終わるから
シャッターチャンスの弱さを考えると
時代の古さを感じてしまう
RZやペンタ67が良いのではと思いますが
クラカメが好きな人もいるしね
趣味の範囲内で、自分が納得するまで色々と
試してください
画質はもちろん大事ですけど、貴方が感動するシーンに
たくさん巡り会えますように(祈
384 :
名無しさん脚:04/02/08 09:56 ID:fC3SvQx/
大判の場合は、「疲労も友にする」だな。w
「徒労」でも善い。ww
一昔前ならブローニーを「大判」て言ったもんだが・・・、
今は初心者がいきなり4x5や8x10に興味示すのかぁ・・・。
びっくりしたなぁ、もぅう。。。
386 :
名無しさん脚:04/02/08 13:36 ID:M55rWrt8
大昔は手札やカビネは小判だったと思う
387 :
名無しさん脚:04/02/08 20:37 ID:PX1iZ7OM
>385
さらに時代をさかのぼると、大判が初めの一歩の時代があった訳だが。
>374
>>378の言ってる事があたってる。
35mmの一眼レフと三脚を買いなさい。
理想が高いみたいだから最初のうちは思う通りにならなくて
キーッとなる事が多そうだ。
写真と長くつきあう事を考えて楽しんでやろうよ。
TPとかに手を出して妙な方向に・・・
391 :
名無しさん脚:04/02/10 00:34 ID:J60X4mv3
392 :
374:04/02/10 04:59 ID:Ha0RtJZC
皆様、御返事ありがとうございます。
一応、報告です。非難もあるかもしれませんが正直な感想です。
僕の見解では4の5の初心者向けのものを買うか
中判なるべく大きいものを買うかといった感じです。まだ決めてませんが
中判は探せば大判に比べて気軽に買えるものもあるのでそこから慣れるのもいいかもしれません。
残念ながら35mmでパンフォーカスしても満足は今まで得られていません。
根本的な事な気がしてカメラ購入を考えているのです。一眼と三脚は前にも述べたように持ってます。
とても生意気なんですが調べるうちにすべてのフォーマット欲しくなってしまいますね。
しかしどー考えても8×10は今の僕には無理ですね。でもいつか買うとかリースするなりして
撮ります。有名なカメラマンは皆よく使ってるし、何より僕が使った時、感動した。
中判と4の5、使い勝手のいいもの両方購入するとしたらどれくらいかかるのかなあ・・・。
あと最近話題になってる一眼のデジカメってどうなんでしょう?デジカメって自然にパンフォーカスするみたいですけど。
ちなみにうちにはフォトショップなどの合成ソフトとかは困りません。
>>392 フォーマットと被写界深度、それと回折による画質低下の関係は知っているかな?
でかくすれば精密な画質が得られるとは限らないよ。
>>392 > 4の5の初心者向けのものを買うか
> 中判なるべく大きいものを買うか
迷わず前者にしなさい。5万円も出せば使える中古が買えるよん。
中判の大きいもの(FUJI GX680 なんか)だと、結局4x5フィールドタイプぐらいの
重装備になってしまうよ。
>>392 予算にもよると思いますが、自分が一番使ってみたいモノを買えば良いんじゃないの
誰でも初めは初心者なんだからさ!
それなりに出費がかさむと思うけど、授業料だと思えば良いじゃん
持て余したり、飽きた場合にはヤフにでも出せば良いんだよ
なるべく需要の在る物を選ぶ方が良い(それなりに理由があるから...)
396 :
名無しさん脚:04/02/10 10:39 ID:lfNAxhq0
>>あと最近話題になってる一眼のデジカメってどうなんでしょう?デジカメって自然にパンフォーカスするみたいですけど。
シラケたぜ
買ってみればとしか言えないよな。
4×5でもおそらく満足しないと思うが。
>>396 374には栗林氏の超深度カメラがいいような気がしてきた・・・
ピンホールで解決。
なんかありそうなidです・・・
401 :
名無しさん脚:04/02/10 21:11 ID:vG4Y85Ds
クオークのめがね君みたいなidだね。
402 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/02/10 22:20 ID:ZjoSm+Oh
私はいつもNewFM2に白箱業務用フィルムで撮影して給料を貰っている。
人物、建物、風景、マクロなんでも撮る。頼まれれば紫外線撮影でも複写でもなんでもやる。
全紙、全倍に伸ばす事もある。
FM系のカメラは優秀な道具であり、信頼出来る。ニッコールレンズの解像力も良い。
さて、すでにFM2を持っていて交換レンズもあり各種の撮影もこなしていると思われる方が
「もの足らない」と言うのであればフォーマットのステップアップもいいだろう。
技術不足をフィルムの大きさだけでカバーするのはどうかと思う。
(ただし大人数の集合写真や町の全体写真などはフォーマットの大きさでカバーするしか無い)
パンフォーカスは数をこなしていくと薄っぺらい写真を増産していずれは飽きが来ると思う。
人物だって毛穴まで写す必要はないと感じるだろう(ソフト量産も困るが)
マクロはデジの方が主流となった。(昆虫倶楽部
ttp://www.digiken.net/shangrila/koncyu/index.cgi?page もほとんどデジでの投稿)
もっと具体的に撮りたいものを絞って教えてくれ。
とりあえずバケペン(ペンタックス6×7)をおすすめする。
403 :
名無しさん脚:04/02/10 22:41 ID:3Fnv1+Ds
↑ エエ話しや。
ワシを含めこのスレの住人全員が膝を正して聞かなあかん。
いっぺん手持ちの機材の限界を引き出してみろ、つーことだな。
とりあえ374にはトヨビューを勧める。
ビューは重くてかさばるから豊ヒールドを勧めたいな。
うめちゃんいいこというじゃん。
オジサンは感動したぞ
FM2はプラパーツがもげやすいの除けばいいカメラだ。
406 :
名無しさん脚:04/02/10 23:20 ID:3Fnv1+Ds
>404
すみません、「しったか」で大判の名前がトヨビューぐらいしかおもいつかんかった。
ジナーP以外はだめと言う電波さん、そろそろどうぞ。
408 :
T-Style:04/02/11 16:20 ID:LAD7eVhB
>>407 ネタを振らせて下さい。
VX125R(無印、延長可能なGIIタイプ非伸縮レール、ライズ操作手動 の3点が現RIIモデルと
違う様子)を前向きに中古購入検討してます。これ以上と思われるカメラは価格の点で
手が出ないと思っています。
ぶっちゃけこのカメラはどうですか?
機能的には
・ティルトがベースのみ
・前後ともフォールがなくライズのみ
・レール非伸縮、
・ライズのラックピニオン機構無しっぽい
という限定があるものの
◎軽量&収納時の薄さ
○非伸縮レールといえども延長レール1本を持ち歩くなら荷物にならない
○各部固定はしっかりしている
◎ワンダフルな蛇腹
○ポピュラーで応用の利きそうなトヨボード
(以上、現品を本日確認してのインプレッション、程度良好)に魅力を覚えています。
先ずは最小構成(ポラバックとクイックロードホルダー(ひょっとするとロールフィルムバック)
、150mm程度の廉価なレンズ、必要アクセサリー)で桜の撮影・建築物の入った風景を撮影
することまでを目標に、ゆくゆくはフィールドマクロ撮影に使えるカメラを選びたいと考えて
います。如何なものでしょうか。
P.S.トヨビューGIIタイプレールの延長レール着脱方法が分からなかったのですが、簡単に
現場で出来るものでしょうか?
レールの端っこのキャップ回して外せば引っこ抜けるはず。
410 :
名無しさん脚:04/02/11 16:29 ID:kEpj0qrT
ジナーP2と言いたい処だが、リンホフ テクニカルダン4x5が入門用には十分。
他は転売時の値崩れで、ターダ同然になるし。w
>>407 来ちゃったみたいだけど、どうするつもりだったのよ?
412 :
名無しさん脚:04/02/11 16:37 ID:kEpj0qrT
フィルド厨は、ワンダフォゲル部員みたいな、無責任な奴が多いと言う見本。w
>>409 どうも有り難う御座います。一歩前進しました。
>>410 テクニカルダンは手の届く範囲に見つからなさそうです。放出時よりも
先立つものが厳しいですので。美人なカメラだと思うのですがお高いです。
VX125Rがどうか、地雷その他注意点があれば教えて頂けると幸いです。
>411
…しまった…
スマソ 無視無視
>408
このベースティルトはなんか使いにくそうだな。
これ要するにティルトの軸はベースに近い
ところになっちゃうんでしょ?
慣れればどうって事も無いのかもしれないが。
実態の不確かな情報集めて脳内になるより現場で体使って実践する方が楽しいよ(はぁと)
>>414 なるほど。確かにそう思います。
スタジオブツよりフィールドを重視した設計なのか、結構ティルトで蛇腹が伸縮する
ので難しいかもしれないですね。
>>415 どうも有り難う御座います。
頑張って飛び込もうと思います。
>>416 いや、貴方に対するレスではないのです。気にしないでくだされ。
418 :
名無しさん脚:04/02/11 16:50 ID:kEpj0qrT
安物で泣くか(作りが甘い・操作が煩雑等)、
高くても買ったその日から楽しめるかの違い。w
勿論、無理しても後者を推す。
結局、「楽」が簡単に手に入るから。
419 :
名無しさん脚:04/02/11 16:59 ID:kEpj0qrT
フィルド厨に評判の悪い、ジナーF1またはF2をお勧めする。
(ジナーFは、部品取り用と思われ。)
セティングから、シャッタ切るまでの時間が短くて済む。
>416
まあでもそれこそ暗箱よりはアクション
は自由だよね。
ジナーfやトヨ45Cあたりなのかな
対抗するとすれば。
45Cはボロいけど使えることは使える。
重量は三脚にも重ねて効いてくるところなので悩ましいところです。
出会い、ときめきって、カメラの話じゃないようですがそんなところが働きそうです。
423 :
名無しさん脚:04/02/11 17:31 ID:kEpj0qrT
せめてハスキーか、ジッツオ(脚がより広がる少しでも重いタイプ)を選びたい。
他は、マンフロット以外xです。w 嗚呼、また煽ってしまった。。(爆
>422
使ってみないとわかんないことって多いよね。
あとは使ってみたことのある人の意見を待ちます。
>ジナーFは、部品取り用と思われ。
悪かったな。俺はP2持ってるけど8割くらいはfで撮ってるぞ。
4X5なんてどれでも写りは一緒だよ。なんて言ってみる。w
>>422 萬フロットの190では不安なので075を買ったら、持って出かけるのが億劫になったよ。
428 :
名無しさん脚:04/02/12 08:59 ID:55LY+TDt
>426 そりゃそうだ。違うのは操作性ぐらいかな?
展示された写真の前で
「いやー、さすがテヒニカですな。」
なんて言っている亀爺に会ってみたいね。
429 :
名無しさん脚:04/02/12 17:26 ID:6CSjI1qz
テヒニカで写せば心が写る
レソズはもちろん手作りアスフェリカル
>>429 しかしラーメン屋に命を狙われるという両刃の剣。
素人には(ry
431 :
名無しさん脚:04/02/12 19:10 ID:XuF1iuSl
>>426 蛇腹の内面反射で差が出ます。なんてね。
432 :
名無しさん脚:04/02/12 21:17 ID:lCINL9HW
おーい RZ テ゛ジタルシャッター売ってやるぞ。どこいったー。
433 :
名無しさん脚:04/02/15 12:39 ID:fuoDItUd
ジナーP2とfを使ってます。ポラを縦に入れるのがfは引き蓋が
引けなくて大変です。P2は簡単ですが、f2はどうなんでしょうか。
434 :
名無しさん脚:04/02/15 13:45 ID:Sd3Z0N9t
>>433 本当にP2使ってるヤツの質問とは思えん。。。
ピングラ外して直接取り付けすればいいじゃん。
やりにくい時は無理にがんばらない方がいいっすよ。
436 :
名無しさん脚:04/02/15 14:07 ID:BMWk4ft+
小ポラは確かに轢き辛い。
あーあ
438 :
名無しさん脚:04/02/15 14:23 ID:Sd3Z0N9t
>>438 ID:BMWk4ft+にはマジレス不要でよろ。
440 :
名無しさん脚:04/02/15 14:26 ID:BMWk4ft+
縦位置と横位置で、可也違うけど。w
大ポラは引き豚と引き紙が同方向。小ポラは引き豚と引き紙が逆方向。
引き豚は金属より樹脂のほうが使いやすいですな。
442 :
名無しさん脚:04/02/15 14:42 ID:BMWk4ft+
ただ割れ易いのと、厚いのと、曲げた時の動きが悪いのが、難点。
樹脂豚
443 :
名無しさん脚:04/02/15 14:44 ID:BMWk4ft+
凄ぇぇ、IDがBMWだなんて! 粘着馬鹿もビクリ〜w
調べ物兼ねて過去スレ見直したけど、外注駆除の為にもRZ氏は居て欲しいな、と思った。
445 :
名無しさん脚:04/02/15 15:08 ID:BMWk4ft+
ID:ZlqIkZLfよ! 粘着が、何を言う〜〜ww
調べ物=粘着の遍歴w
ホント、RZの旦那、どこいっちまったんだろうか?
447 :
名無しさん脚:04/02/15 16:17 ID:BMWk4ft+
薬関連で夢所らしい。w
マジ(笑)?>447
449 :
名無しさん脚:04/02/15 16:30 ID:BMWk4ft+
マジらしい。
半角がアフォの代名詞になってるから書き込みづらいとかな。
RZの旦那にも事情があるだろう。
基地に粘着されてまで、コテ半にこだわる必要も無いし(w
たぶん名無しで活動してると思うよ。
452 :
名無しさん脚:04/02/15 17:23 ID:WJ3MUAFi
亀籠連合に負けた。
亀・籠みたいな雑談系コテは別に関係ないだろ。
454 :
名無しさん脚:04/02/15 19:28 ID:Sd3Z0N9t
455 :
名無しさん脚:04/02/15 20:58 ID:BMWk4ft+
他力本願が屯する"スレ"は、ここですか?w
456 :
名無しさん脚:04/02/16 22:19 ID:ZxqfsJoH
457 :
名無しさん脚:04/02/17 00:27 ID:TGmUCoeu
レンズ答えてもらえなかったらまた貼り付けか
内覧会やIPPFで遥か昔からみてるんだよ
目新しくも何ともない
458 :
名無しさん脚:04/02/17 13:36 ID:MsmLhcjS
459 :
名無しさん脚:04/02/17 14:28 ID:GBKnGPax
木製暗箱を使ってるのなら使い続けたほうがいいと思う。
>458
これさ、それこそIPPFかなんかで見てるけど
なんていうか一種の教育玩具だね。概念模型ともいうかな。
461 :
名無しさん脚:04/02/17 15:11 ID:mR1Mzmis
アオリをあきらめた代わりに800gか・・・軽くなったとしても三脚が必要
だしカブリ,ルーペ,ケーブルレリーズ,フィルムホルダーと全体として
は大荷物に変わりはない.使い勝手としてはフィールドタイプの方がはる
かに良いと思うのだが.
>458
皆も書いてるけど、ハセミ持ってるなら、あえてこれを買う必要はないと思うよ。
新品でこれ買うくらいなら、中古のモノレール買った方が良いと思うし。
>460のいう、概念模型ってのがホントに当てはまるよ。
463 :
名無しさん脚:04/02/17 16:38 ID:MsmLhcjS
>>459 〜462
レスありがとうございます。
何しろハセミが最初の大判で、他にもっと良いのがあるのかなぁと
思ってまして・・・。
今のところこんなもんかと使ってますが、ハセミが使いやすい方なのか
どうなのかも、わからないんです。
撮るのは山やトレッキングが入る風景のみで、軽量であることは重要です。
自分にはアオリも必要ないのではないかと思ってます(出来ないだけか)。
たとえ安っぽくても、軽くて三脚の上でぶれずにしっかりしていればいいん
ですけど、やっぱりダメですかね?
464 :
460:04/02/17 16:55 ID:2yslKb0S
>463
買ってみては、 っていうほど安くもないので…
そういう需要は自分もよくわかるんだけど。
> 自分にはアオリも必要ないのではないかと
食わず嫌い (・∀・)イクナイ
山の写真も煽って撮ってみると病みつきになるかもしれんよ。ちょっと試してみ。
466 :
名無しさん脚:04/02/17 19:16 ID:8VrYtXZ3
遠くの山と近くの花を一緒に撮りたくなった時に
初めてシマッタ! と気付くよ。w
あと、レボルビングが無いんだねこのカメラ。
467 :
名無しさん脚:04/02/17 19:30 ID:HoFqf9OG
モノレールカメラなのに、あおりがないなら、蛇腹ではなくリジッドの方が絶対使いやすいのにね。
重さが軽くても、モノレールはパッキングしにくいので、山に持っていくのはたいへんだと思います。
せっかくなら、木製暗箱か、トヨフィールドのようなカメラの方が良いと思いますよ。これは、たとえアオリを使わなくても
パッキングを考えたらすぐにわかります。
468 :
名無しさん脚:04/02/17 19:57 ID:6c393Wnd
まぁしかし,トヨフィールドあたりに比べて1.5kg軽いというのは山へ行くとき
は大きいわね.買ったら感想教えてちょ.フロントのライズだけでも欲しいとこ
ろだが・・・
469 :
名無しさん脚:04/02/17 20:23 ID:vK6PShJ8
>「銀一」の内覧会やIPPFで遥か昔からみてるんだよ
>目新しくも何ともない。w
フィルドカメラは、金の無駄だぞ!ww
470 :
458:04/02/17 21:33 ID:MsmLhcjS
>>467 パッキングですかぁ・・・
どちらにしても、100円ショップのプラケースに入れてゆきますので、
そんなに影響はないかと思ってます。レールからはずれるんですよね?
組み立てもモノレールの方がかえって早いかも。
>>468 1.5キロの差は三脚の重量にも影響しますから、すごく大きいですね。
フロントのライズは、偏芯ボード(?)でしたっけ、あれ使えば少しの
ライズなら出来るのでは?
あともう一つ質問なのですが、
カンボの612ロールフィルムバック使っておられる方います?
良さそうなんですがすごく高くて・・・(現在はホースマンのを使用)
471 :
名無しさん脚:04/02/17 21:46 ID:vK6PShJ8
ロールフィルムバックはリンホフがヨサゲ〜 612は有るかどうかだが。。
67~69は快調!
camboのロールフィルムホルダ、ピングラ外さないで良いんですよね。
特に、612は他にこの手のモノ、TOYOとかのが無かったと思うし、フィールドで
使ってみたい者としてはとても気になります。
手元にある本庄のカンボ製品価格表には、67と69のロールフィルムホルダーしか
載ってない(それぞれ希小75,000円)んですが、612のはいくらなんでしょ?普通に
注文して入手できるモノなんですかね。玉ちゃんところに紹介の値段じゃぁとても
という気がしますが。海外で安くあったりしないんでしょうか?(安かろうと私は今は
とてもとても買えませんが。)
>>408 の後、(懐が寒いので)少しづつ買い物を重ね、ようやく、クイックロードで1枚写真が
撮れそうな用意が出来ましたが、まだまだ時間を作って撮影に行けるまで大変そうです。
何より財布がやばくなってきたし。(w
でも、45のピントグラスに写る大きな像を初めて覗いては感動しっぱなしです。
色々いじっていても、すんごい楽しい。ちょっと無理して始めましたが良かったです。
473 :
名無しさん脚:04/02/17 22:31 ID:vK6PShJ8
ジナーに有る罠。 差込ズームホルダー これは、割と薄い。
厚いと辛いよ〜〜 w
> レールからはずれるんですよね?
撮っては移動、撮っては移動を繰り返すとなると、相当に面倒くさいよ。
外さないで運べ。
ロールフィルムホルダーはやっぱり厚みがあるから、ジナーだと使えない。
使えるカメラでも、たまにピングラのアームが折れる。
さらに厚みがあるから入れるときにちょっと力がかかる、そうなってもダイジョウブ
なようにあらゆるネジを必要以上に締めるから、ネジが馬鹿になりやすい。
ピングラを外そう。
476 :
名無しさん脚:04/02/17 22:55 ID:vK6PShJ8
なるほど、この手のホルダーはカメラには優しくないのですか。有り難う御座います。
478 :
458:04/02/17 23:19 ID:MsmLhcjS
カンボの612は220が使えるのがありがたいです。
もうフィルムチェンジ疲れる(舌が)・・・・
>>474 レールがスポン!って抜けるのかと思いましたが、そんな単純な構造では
ないんですね。
やっぱり山で大判はやめて、マミヤ7にするか(笑)
479 :
名無しさん脚:04/02/17 23:25 ID:vK6PShJ8
組立暗箱はピントグラス外せないよ。
あとホースマンに差し込み式のロールホルダあったっけ?
トヨのなら使ったけど。駒ズレしやすいんだこれが。w
ホースマンのも(差し込み式じゃない)、リンホフのsロレもみんな駒間不良起こすわ。
だけどそれはフィルムに穴があいてないから仕方ない。巻上げをを確実にすると
大抵防げる。
巻き上げのスリップ発生率は持ち主の性格でちがうね。
でも故障って事もある。
あとトヨのロールホルダーはトヨのバックでも昔のやつは顎が外れそうになる。
ちょっと無茶だなあれはそもそも。
>480
暗箱ッつても金属製のは大体外せるんじゃないの?
17日のNG IDは vK6PShJ8 →電波だから気を付けてね
483 :
名無しさん脚:04/02/18 08:16 ID:KOa9I+mL
>もうフィルムチェンジ疲れる(舌が)・・・・
いつの話? もしかしてコダク?
>>482 > 暗箱ッつても金属製のは大体外せるんじゃないの?
ウィスタの木製も外せるタイプがあるよ。
どうでもいいけど金属製のは暗箱って言わないような気がする
>854
うちの近所のカメラやのジーちゃんはリンホフもトヨフィールドもタチハラも
みんな暗箱って呼んでるよ。フィールドタイプつっても通じない(笑)。
487 :
458:04/02/18 15:27 ID:WHm/+Sq7
材質は関係なく、レンズとフィルムと暗箱で成り立ってるのが「大判」
という気がしますが。
>>483 そうか!そう言えばフジはシールになったんですね。
私は、まだ在庫分使ってるので「舌」です。
>材質は関係なく、レンズとフィルムと暗箱で成り立ってるのが「大判」
それは大判に限らずカメラ全般がそうだよ。写るんですなんて究極の
レンズ+フィルム+暗箱の組み合わせだ。
という突っ込みはさておき、シートフィルム使うカメラを「暗箱」で
ひとくくりにするヤシは確かに多いよ、ご老人に。
>>482 >巻き上げのスリップ発生率は持ち主の性格でちがうね。
あぁ、そうかやっぱり・・・、ってをい!
確かに俺は扱い雑だが、トヨ以外のブローニーで駒ズレ起こしたこと無いよ。
トヨのロールホルダは駒ズレ起こしやすいって聞いたことがあるような気が・・・。
記憶は定かでないけんど。
普通「組立暗箱」といえば「木製折りたたみ式蛇腹大型カメラ」を指すんでない?
490 :
名無しさん脚:04/02/18 22:06 ID:HEPgnmzr
>巻き上げのスリップ発生率は持ち主の性格でちがうね。
下手糞はどれ使っても、駒ズレを起こすな。 それと、筍!ww
代表は、粘着のID:dXg+t4LSだな。w
良い順 何と!?グラフレックス>リンホフ>馬男>後は知らん!w
餡箱=木造カメラの場合が多い。(老人観w)
491 :
名無しさん脚:04/02/18 22:22 ID:0rItQc8f
>>489 オレ、ずっとトヨ使ってるけど別に問題ないなぁ。
492 :
名無しさん脚:04/02/18 22:35 ID:HEPgnmzr
トヨ使う人は、少ないね。 馬男かリンホフが、多い。
馬男は作りが軟軟だが、割と故障は少ない。
リンホフは作りは頑丈だが、案外故障が多いのよね。
それにシュリロは、修理費ぼったくり過ぎだ!w
493 :
名無しさん脚:04/02/18 22:45 ID:r8EVJpiW
>>492 >リンホフは作りは頑丈だが、案外故障が多いのよね。
どこが故障するんだ?、20年使ってるが蛇腹以外なーんも故障せんぞなもし。
494 :
名無しさん脚:04/02/18 22:53 ID:HEPgnmzr
>>493 ロレックスの話すぅ。 67~69の二個故障中。
69一個で、しのいでますが。。w
495 :
名無しさん脚:04/02/18 22:55 ID:/6lKFT2P
HEPgnmzrの相手するなよ
496 :
458:04/02/19 01:33 ID:0eLbpPw2
実を言うと私は、ピントグラスの代わりに東急ハンズで買ったプラ板使って
ます。
だってその方が軽いし、ピントの山も見やすいんです。
>>485
>>487 いや「暗箱」は「組み立て暗箱」の略だろ?
金属とか材質には関係ないはずだぞ。
>>489
いやそれと同じ感じで「駒村はスリップするからな〜」ッて言うやつも
いるのよ、身近に。
498 :
名無しさん脚:04/02/19 08:43 ID:4I2qHVeG
さんざん酷使してきたけど、馬男の故障(?)はただ一度だけ。
丸窓に矢印を合わせて蓋を閉めて巻き上げたのだけど、いつまでたっても止まらない。
そのうちイヤな手応えがして、ついには巻ききってシマタ・・・。
駒カウンターの爪と蓋とがうまくかみ合ってなかっただけだったので、自分で直しました。
>>548 さん
亀レスで申し訳ない。
カンボ(旧:カルメット)のフォルダー使用しています。
6x7、6x9、6x12とも。
他のメーカーと比べると、作り自体は安っぽく感じますが、
作りが簡単なだけに故障知らずで使っています。
120、220での圧板がどうのと言う人がいるでしょうが、
当方は全く支障ありません。(乳剤面をローラーに押し付ける感じです)
本体はジナー、リンホフですが、調整無しで使用可です。
ジナーホルダーより数ミリ薄い作りです。
以上、ご参考になれば・・・
500 :
499:04/02/19 13:39 ID:0/pE0JrW
連投申し訳ありません。
価格は鬱木で、6x7、6x9が5諭吉位だったかな?
6x12が8.5諭吉位だったと思います。
(結構前に購入で忘れてしまいました)
ついで、500 ゲト
501 :
458:04/02/19 16:05 ID:0eLbpPw2
>>499 レスありがとうございました。
結構丈夫なようですね。
このフォルダーは一般的な(?)木製フィールドカメラでもちゃんと入るんでしょうか?
上の方で、ねじが飛ぶこともあるようなことをおっしゃる方もいますが。
8.5万ですか・・・
需要が少ないとはいえ、ロールフィルムホルダーって、どこのも高いですねぇ。
502 :
499:04/02/19 16:25 ID:0/pE0JrW
>458 さん
>>このフォルダーは一般的な(?)木製フィールドカメラでもちゃんと入るんでしょうか?
4x5のホルダー(リスコ)の1.5倍程度の厚みですので大丈夫だと思います。
ジナーでリフトレバーを戻し忘れて線引きをやらかした事があります。
撮影の度にピングラを外して、破損のリスクを考えると楽ですね。
>>ロールフィルムホルダーって、どこのも高いですねぇ。
先のリスク+ストレスを値段と秤にかけ、購入したしだいです。
503 :
名無しさん脚:04/02/19 22:04 ID:j7z2D7ov
ふーん、カンボってカルメットの製品を引き継いでるんだ!?
見た事無いけど。w
馬男は、割と安い分利用者も多いから、
使い方の次第で、故障の出方も多様。
グラフレックスはいいよ、68も有るし。w 今は、シンガーブランドらしいが!?
504 :
458:04/02/20 01:10 ID:/CIo4+d2
>>499さん
またまたレスありがとうございました。
普通のホルダーの1.5倍しかないんですか!?
そうすると、フィルム途中で長く置いておくと曲がりの部分でフィルムが
折れてしまいそうですね。折れないまでもその部分だけ変なクセが付きそう。
その辺は大丈夫です?
505 :
名無しさん脚:04/02/20 01:22 ID:NldWfyFy
503ってホント知識ないよね
RZの劣化コピーにすらなっていない
506 :
499:04/02/20 09:05 ID:Rl8KYlei
>458 さん
気にしすぎですよ。
バケペンやマミヤ二眼等を除いてロールフィルムは結構窮屈な走り方してます。
カンボのホルダーの曲がりは撮影後の場所に方向転換ローラーがありますので、
撮影駒への影響は無いと思います。
もっとも何日もフィルムをホルダー内に入れておいた事がありませんので、
そのへんはちょっと分かりかねますが・・・
一度、現物をご覧になった方が良いと思います。
(ジナー製も同じ走り方です。サイズ限定ですがラピットロレックスもです。)
>>506 ウッドや縮小バックでも使えるのが良いね。オイラも欲しい。
508 :
458:04/02/20 12:03 ID:/CIo4+d2
>>499 さん
そうですか。今までトラブったことはないんですね。
しかし先日使った、シートフィルムは6ヶ月前のモノでした(笑)
私が、寒いところでも撮影すると言うことと、
220が使えるから、途中で入れっぱなしになることも多いであろう、
という2点で心配していました。
駒村とか、ハッセル式のホルダーなんかみんな
曲がってるだろう。
510 :
499:04/02/20 22:16 ID:3ldNa9cG
>458 さん
正確に厚みを測ってみました。
リスコ・リーガルII ----------- 11.4mm
フジ・クイックロードホルダー -- 15.8mm
カンボ・フィルムホルダー ------ 24.0mm
ポラロイド・550ホルダー ---- 28.0mm
(思い込みで1.5倍(ガイドを含まなければでした)などと申しまして面目ないです)
したがいまして、ポラ550が使用できる物なら厚みは大丈夫です。
また、形状の関係で、馬男では受け側を加工しなければなりません。
ジナー製を使う場合もです。
511 :
名無しさん脚:04/02/20 22:17 ID:UpWMuCl+
大判初心者です。
今まで銀塩35mm一眼レフと、一眼デジしか使ったことありません。
今度いきなり大判にチャレンジしようと思うのですが、無謀でしょうか?
被写体は風景で、候補はトヨフィールド45A2を考えました。
ただ、包括角度ってのがいまいちよくわかりません。
最低限、必要なレンズは何mmくらいを何本買えばいいのでしょうか?
あとニッコールとフジノンではどちらが良いのでしょうか?
また中古と新品ではどちらがよいのでしょうか?
いずれにせよ、金がないのでジナーやリンホフなど高級機は買えません。
それとも35mm→中版→大判とステップアップしていった方が無難ですか?
それと高画素一眼デジが普及しても、大判カメラのアドバンテージはやはりありますでしょうか?
写真の勉強にはなると勝手に思っているのですが...。
教えてクレクレ君でスミマセン。
カナダに旅行したときの風景が忘れられず、バンフ国立公園でカナディアンロッキーを
大画面で撮るのが夢なのです!!
512 :
名無しさん脚:04/02/20 22:22 ID:WDBIQ2gj
なんか、フイルム詰めにコツが必要な品ですな。w
ジナーのは使った事が有るけど、私物にはチョトって感じですた。ww
>>511 > 無謀でしょうか?
去年、EOSから(中判は使ったことないまま)トヨビュー買いました。
無謀ではないと思われ。
> レンズは何mmくらいを何本
被写体によるでしょ。
私は中古屋の勧めにしたがって(最初は)180mmを買いました。
> 中古と新品ではどちらがよいのでしょうか
“金がない”んだから、どう考えても中古。
> バンフ国立公園でカナディアンロッキーを
こりゃまた激しく遠征だなあ。荷物重いよ。
ぜんぜん無謀じゃないよ。
90ミリ 150ミリ 210ミリがあれば楽しめると思われ。
包括角度(イメージサークルのこと?)これは風景ならあまり気にしなくてもいい。
アオリやティルトの時の余裕だと思えば大きければ大きいほど無難だけど。
風景ならフジノンのほうがいいと思う。多少柔らかい。
ボディは中古あるいは木製の安いボディの新品とか。
レンズは150ミリ以外は中古がお勧め。出費は少ないほうがいいよね。
風景ならポラホルダーはフジのFP用のものを一つ。ポラフィルムはモノクロ
を使って、露出(トーンで黒から白まで滑らかに発色しているか確認しる)を
確かめたほうが楽しみが確実になると思われ。
35から中盤も35から大判も大差ないですよ。
露出は35で取ると確実。
俺もトヨのロールホルダ測ってみた。39mm。
カンボの24mmってどうなってんの?スプールがすでに24mmあるのに???
516 :
名無しさん脚:04/02/20 22:35 ID:4OFh4Yp7
>>511 いいと思うよ.中古でも蛇腹の状態が良ければ浮いた分をレンズに回せるので
ベターではないか.レンズの選択は好きにしたまい.いちおう風景だったら90,
180, 300mmを勧めておくが.
517 :
名無しさん脚:04/02/20 22:35 ID:WDBIQ2gj
>511
>>今度いきなり大判にチャレンジしようと思うのですが、無謀でしょうか?
デジタルしか経験がないならともかく、フィルムの経験があるなら
無謀じゃないよ。
>>あとニッコールとフジノンではどちらが良いのでしょうか?
好みの問題。どっちも良いレンズだと思うよ。
>>また中古と新品ではどちらがよいのでしょうか?
国産のレンズで、比較的新しい物なら中古でも平気だす。
で、持ち歩く事が多いのなら、コンパクトなレンズを選んだ方が良いかも
しれません。富士ならA180mmとか、A240mmとか。Nikonなら
M200mmやM300mm。
解放値は暗いですが、どうせ解放でなんかで撮る事はすくないし。
因にA240とM300はもっていますが、良いレンズですよ。
>>バンフ国立公園でカナディアンロッキーを
う〜む。海外で4×5ねぇ。513氏も書いてるけど結構な荷物になるし、
それなりの覚悟は必要だと思うけど。
私なら6×9の木製暗箱もっていくなぁ。35mmと容量的には変わらないし。
三脚も35mmで使ってる奴で何とかなるし。
519 :
名無しさん脚:04/02/20 23:11 ID:WDBIQ2gj
欧米の美術系の学校では、写真の授業で8x10から始めて、
段々とスモールフォーマットに進む。w
520 :
名無しさん脚:04/02/20 23:11 ID:muQg9O8w
>>518 大判でカナダに遠征といえば、あの人だろう
>520
あの人か! わははは(笑)。 見習っちゃいけない(笑)。
522 :
499:04/02/20 23:18 ID:rGol+JiI
>515 さん
>>カンボの24mmってどうなってんの?スプールがすでに24mmあるのに???
横から見ると __□ な感じです。(□の部分にフィルムをセット)
この □ 部分がカメラによってはぶつかってしまうんですよ。
(玉ちゃんのHPにも写真があるので見てみて下さい)
>>511 レンズの選び方に関しては、一眼レフ使ってるなら自分が必要とする画角は分るはず。
包括角度とかイメージサークルとかはカタログ見れば書いてあるよ。
遠景ならアオリ使うことは殆ど無い(絶対無いわけじゃない ただし裏技的な技法)から、
あまり機能を欲張らずに。
4x5に匹敵するデジが実用になってなおかつ個人が買える値段になるのはまだまだ当分先だと思う。
最後に個人的意見。大判なんて面倒臭いよ。重いしデカイし金掛かるし。
6x9あたりも考えてみたら?
524 :
名無しさん脚:04/02/20 23:31 ID:WDBIQ2gj
>>522 あ、どもども。□は反対側にもあるんですよね?当然。
ということは一度がばっと開くことには変わりないと思うんだけど。
>>524 を!こんなもん初めて見た。フィルムが行って帰ってくるの?
527 :
511:04/02/20 23:37 ID:UpWMuCl+
>>513-521 マジレスありがとうございまつ(泣)。
大変に参考になりました。
カナダへはスノーボードとカメラ担いで行ったことがあるので、
(その時の主目的はMt.ウィスラーでスノーボードでした。)
それまでに腕を磨いて体力つけて実現できるようガンガリます!
ところで機材空輸する場合は、やっぱアルミトランクが無難ですかね?
528 :
名無しさん脚:04/02/20 23:44 ID:WDBIQ2gj
>>526 そう、だから薄いけど、詰めるのにコツが。。w
>>527 アルミが無難、っていうか、大事な機材は持ち込みがヨサゲ〜
トランクも凹みや傷は当たり前だし。
(貴重品扱いでも。 保険は、お忘れなく!)
529 :
499:04/02/21 00:12 ID:wV69Xtyl
>>524 いやいや、小生カンボの前のカルメット時代から使用していますよ。
某爺さんが褒め称えたような記述をしたので窓からポイしそうに
なりましたが・・・
カルメット時代の物は120、220両用で、カンボになった一時期120専用
現行のカンボは再度120、220両用になりましたね。
今まで故障知らずですので元は取れたかなと思っております。
530 :
名無しさん脚:04/02/21 01:18 ID:hmKkxpjk
>>511 大丈夫。
因みに自分の場合、最初に自分のお金で買ったカメラは、
タチハラフィルスタンド45の中古。一眼レフはその後。
レンズは、90、150、250、400の組み合わせが合理的。
風景にはフジノンの方が人気がある。
中古は、余り古いものはシャッターが逝かれていることがあるので注意すること。
531 :
名無しさん脚:04/02/21 01:29 ID:uDOsIYcT
>>529 カルメットってまだあるよ。
シカゴが本社で、ニューヨークにも店がある。
もちろんカメラも作ってるよ。
532 :
aho:04/02/21 07:53 ID:MieNaQXo
511> ? 何だ?
533 :
名無しさん脚:04/02/21 08:28 ID:/SqfQkez
カルメットってOEMで作らせた製品を自社ブランドで売っている会社だろ?
カメラ本体,ホルダーはカンボ製,レンズはいろいろな会社.
>511
レンズはどっちかに統一したほうがいいかもしれない。
色や調子に微妙にメーカー特有の傾向があるので。
コダックを使うかフジを使うかでも違うけど。
あと150mmは安いから新品の方が良い。
535 :
458:04/02/21 12:45 ID:i/qFjJO7
便乗すみません
90ミリ探しています。撮るのは風景(欧米)です。
いいなぁと思ってるのは、ニッコールのSW90mmF8なんです。
なるべく軽いことも重要視してます。
ほかにF4.5やフジノンの90mmF8、そしてコンゴーやシュナイダーも
あるようなんですが、風景に向くレンズってどれがいいでしょう?
レンズのブランドによる傾向がいまいちわからなくて・・・
ちなみに現在持っているのがフジのCM105mm(他は135,180,300)です。
これではちょっと狭いので。(75ではちょっと広過ぎかな?)
アドバイスよろしくお願いします。
536 :
名無しさん脚:04/02/21 17:36 ID:9bdeMAmK
>>535 広角の定番はスーパーアンギュロンの90mmF8。
迷ったらこれを買っときゃ間違いない。
ニッコールは全般的に色再現が若干アンバー傾向なので、
風景モノにはいまいち人気がないみたい。
まぁ、好みの問題だけど。
>535
フジノンの90mmf8は現行版のほうが全然いいと思うのだが。
コダック使うにはむしろニッコールが良いっつー考えもある。
自分の持ってるレンズの癖とかを飲み込めば
それでいいような気がするのだが。
4×5レンズを語るスレっていうのもあるからよろしく。
538 :
名無し三脚:04/02/21 20:17 ID:7VA2kEHP
こんどーです。金剛です。WA90mmF6.3の新品がお勧め。つい最近の物だけマルチコーティングされてます。中古
で見つかるのはモノコーティングのがほとんど。4郡4枚の完全対称型はトポゴン
アポクロマートアーターなどの系統で写りの悪いレンズがひとつもない優れた血統です。軽さ小ささといい携帯するのに
いいよ。リンホフのアンギュロンはダゴールの系列なのでかなり好みがわかれけまつ。
539 :
名無しさん脚:04/02/21 20:25 ID:TAZrG+Bm
もうこの時代にレンズでの、性能差に大差は無いけどね。w
カメラの性能差は、いまだに歴然として残っているけど。ww
540 :
名無しさん脚:04/02/21 20:52 ID:hjIJvc88
539の脳の性能は低いままだけどねw
541 :
名無しさん脚:04/02/21 21:06 ID:7VA2kEHP
ひとつ追記させていただくとCM FUJINONあたりはコントラスト高すぎの傾向ありありで
シャドーがべっとりつぶれ気味になりまつ。金剛はシャドーの中の明暗が活きてりまつ。
542 :
名無しさん脚:04/02/21 23:06 ID:Bib/6qgw
543 :
458:04/02/21 23:35 ID:i/qFjJO7
みなさんありがとうございます。
>>536 >広角の定番はスーパーアンギュロンの90mmF8。
>迷ったらこれを買っときゃ間違いない。
ポートレートなんかにはいいけど、風景向きではないというようなことを
聞いたんですけど、そんなことはないんでしょうか?
フワーっとしてるとか??
>>537 >4×5レンズを語るスレっていうのもあるからよろしく。
ありがとうございます。見てきました。
>>538 537さんが教えてくれたスレ読んでも、コンゴー悪いくない様ですね。
シロートの私には、レンズの枚数が少ないとなんだか不安なんです。
軽い上に、直販で1割引ということで、これも得点高いです。
私の持ってるフジノンのCM105mmがなんか解像度が低いような気がするんです。
10倍のルーペで見ても、マミヤ7のレンズより明らかにボワーっとしてる
みたいで。
最初はブレかと思ったんですが、何枚撮ってもそうでして(全部ブレか?)。
ニッコールはカリッとしているそうで、そっちの方が好みなんです。
>>543 >シロートの私には、レンズの枚数が少ないとなんだか不安なんです。
コンゴー未経験なら一度使ってみて欲しいな。マジで良いレンズだよ。
その使ってみる機会が無いんだよね。
06j氏みたいな人が近くだったら有り難いんだけどなァ。
546 :
名無しさん脚:04/02/22 02:02 ID:rcPyGBwl
>>543 >10倍のルーペで見ても、マミヤ7のレンズより明らかにボワーっとしてる
35mmや中判のフィルム・レンズの解像度は大判のそれより高いから、
ポジを同じ倍率のルーペでみたらシャープに見えるのは当り前。
ニッコールでもそれに比べたらボワーっとして見えるよ。
もっとも、大判の中ではニッコールはフジノンよりシャープなようだけど。
但し、自然風景の撮影にはフジノンの色再現を好む人も多く、
どちらが優れているとは一概に言い切れない。
因みに自分は、フジノン、ニッコール、シュナイダー、それぞれ持ってるけど、
はっきり言って、どれも大して変わらんなーというのが正直なところ。
(それを言っちゃ終りだけどw)
547 :
名無しさん脚:04/02/22 09:12 ID:II/TrqAL
>>546 同意ですねぇ。新品レンズ借りてテストした事あったけど、接写で差が出るレンズはあったけど
ポートレートや風景ではどれも大して変わらんなーとおもたよ。以来、解放値、イメージサークル、値段、ブランド
絞り羽の数で選んじゃう。
どれでも良いんだけどこの色にはこのフィルムでレンズはこれっていう
自分なりの決めができている。それを人に同じようにしろなんて言えない。
写りが同等としたらレンズの枚数なんか少ないほど良いんじゃないの?
ガラスや形状の改良でレンズを減らしていくていうのが支配的傾向では
ないかな。
549 :
名無しさん脚:04/02/22 12:39 ID:hsz3Xdmr
TOYOの45A2かCFにするか悩んでいます
今CFの新同が450ドルでebayにでてるんで・・・
>545
私の場合も、近所のカメラ屋のお爺ちゃんがコンゴーを何本か
もってて、確かめられたから購入に踏み切れたってのはあるね。
でも、たまに東京の中古屋さんにいくと、コンゴーのレンズが激安で
売ってることがあるよね。実は105mmはコパルの黒シャッター付きにも
関わらず1万1000円で買ったし(^^;)。
551 :
名無しさん脚:04/02/22 13:46 ID:fO4SNLfi
552 :
名無しさん脚:04/02/22 13:47 ID:fO4SNLfi
553 :
ハセミ458:04/02/22 13:50 ID:mbmn45oG
なるほどねぇ〜〜〜
メーカーのによる違いってのはそれほどないんですねぇ。
コンゴーに踏み切れないのは、リーセールバリューが低いってのも
あるんですが、90mmならずっと使うものだろうし、コンゴーで逝きますか。
>>546 >ポジを同じ倍率のルーペでみたらシャープに見えるのは当り前。
まぁそれも差し引いてのことなんですが、大判用ニッコール135と比べても
私のフジノンCM105mmは、ぼんやりなんです。
ロールフィルムで撮ることも多いので、あまりにも差があるようだと・・・
554 :
うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :04/02/22 13:57 ID:QzLB21U5
燐保父のカラーカルダンの自作改造で袋蛇腹にしたやつが矢不奥で安価で出ていた。
広角専用の散歩カメラにしようと思って入札していたのだけど、今朝みたらヲチリストにも入札リストからも消えている。
「あれー、取消されちゃったのかな」とおもーて調べてみたら33000円で希望落札価格即買されてた。
・゚・(つД`)・゚・。
ケチのついたレンズは売っぱらうのが吉。
556 :
名無しさん脚:04/02/22 14:17 ID:fO4SNLfi
マミヤに負ける様じゃ、フジも終わりでつね。w
国産では、対極に位置するレンズだが。 ネタ?ww
557 :
名無しさん脚:04/02/22 14:55 ID:JW3SfG7k
>>554 前にも出たんじゃなかった? 落札した人が放出したのかな? 今回のは
見てないので同じかどうかはわからないのだが。 こういうの、あると便
利とは思うのだが実際に所有したら意外と使わないのかもしれない。
558 :
名無しさん脚:04/02/22 18:47 ID:bX7vft7F
コンゴーのWA90は使ってみて良いレンズだと思いました。風景ならばお勧め
です。ニッコールと比べてヌケが良くて線が柔らかい感じです。ただし、
イメージサークルが小さいので多少は妥協が必要です。
559 :
ハセミ458:04/02/22 19:52 ID:mbmn45oG
>>558 おう!
実際に使っておられる方からのレス、心強いです。
フレアーやゴーストはどうですか?
560 :
558:04/02/22 20:33 ID:BnAMkSR5
WA90はマルチコートになったものの逆光に弱いです。ハレ切りが必要です。
それからヌケが良いのでPLは不要(好みの範囲で)です。使ってみて、次は
WA120をほしくなりました。
561 :
名無しさん脚:04/02/22 20:43 ID:ZFDUbvw0
562 :
名無しさん脚:04/02/22 20:51 ID:zLyVG+H6
今日、マミヤ一式売り払ってカンボワイド650を買ってきました。
シノゴ初挑戦なのでうれしいです。来週末が晴れますように。
563 :
クイックチェンジャ製造中止鬱だ:04/02/22 21:22 ID:0PSN2sqy
リンホフWに90mmつけた場合に距離計の最短はいくつなのですか?
>>562 週末まで待てるのか? 大人だな。
明日の朝にでも「風邪ひいた」電話汁。
565 :
名無しさん脚:04/02/23 19:47 ID:90ndZS9f
半角厨はシノゴレンズの解像度がマミヤ7と同等と思っているらしい
566 :
名無しさん脚:04/02/23 21:23 ID:E/f60Rfm
567 :
名無しさん脚:04/02/23 22:24 ID:E/f60Rfm
やっぱ、マミヤ製の大判レンズが欲しいね。 (ゲラゲラ
568 :
ハセミ458:04/02/24 11:45 ID:6fdHQ9Vs
ところで、ふと思ったのですが、
大判用のレンズを使いロールフィルムで撮った写真と中判カメラで撮った写真、
理屈から言えば、たぶん後者の方が描写はよいと思うのですが、
この両者、(同じ大きさに)引き伸ばしたとして、どの辺から違いがわかるものでしょう?
それとも引き伸ばさなくてもルーペで見た段階で明らかに違うものでしょうか?
なんだかこのごろ心配になってきました。
569 :
名無しさん脚:04/02/24 18:19 ID:oyHLagN9
自分で判らないんだったら別にどっちでもいいじゃん
570 :
名無しさん脚:04/02/24 23:25 ID:MVUTdyET
レンズの美味しい部分を使う大判レンズ+ブロニの勝ち。
中判は、カメラ−レンズ共に無理が祟る訳だが。。w
571 :
名無しさん脚:04/02/24 23:46 ID:NRmAWWl7
折れも大判+ブローニーに一票。
六つくらいではっきりわかりまつ。
適当な事言う奴が居るから気をつけろ。
一般的には専用レンズの方が解像度が高いって言われてること
をふまえての質問だからさ。
4×5の場合伸ばしてどうこうっていうものじゃないと思うぞ。
573 :
ハセミ458:04/02/25 00:49 ID:NdLdCRIE
>>572 >4×5の場合伸ばしてどうこうっていうものじゃないと思うぞ。
この部分、意味がちょっとわからないんですが・・・
4×5とかラージフォーマットはそもそも大きく
伸ばして使うためのものではない。
そうなの?
オレ、ネガで4×5使って、全紙まで伸ばしたりするけど。
576 :
名無しさん脚:04/02/25 01:04 ID:On95U+R+
>レンズの美味しい部分を使う大判レンズ+ブロニの勝ち。
相変わらずクソバカだな
大昔のバケペンタクマー位しかしらねぇんだろうな
同じ設計のレンズを拡大すれば、収差も当然拡大される。
つまり例えば中判用80mmのテッサーを150mmに拡大すれば、
角解像度(そんな用語あるのか知らんがw)は同じ。
でもそういう例は少ないんじゃないかな。それじゃフォーマットを
大きくする価値が半減してしまうからね。
仮に多くの場合フォーマットに関わらず角解像度は変わらないとしても、
粒子が相対的に細かくなる効果は大きい。グラデーションの出方がまるで違う。
578 :
名無しさん脚:04/02/25 01:08 ID:Fgf6eCgq
大きく伸ばして使うため だけ じゃないってことだろ
全紙まで伸ばしたりするのは35mmでも同じなんだよ。
大判はおお伸ばしのためにあると言うような思い込み
の人がけっこういるけど、写真を使う大きさって原板
の大きさにはあまり関係ないのだ。
8×10や11×14なんかは密着の世界に魅かれてやってる
人が多いのだ。
35mmから壁全体の大きさに伸ばしたことがあるけどこの時は
いったん4×5に複写してネガを作った。これは伸ばし
の倍率が追いつかないからであって、「そのような用途のために」
4×5があるわけではない。
伸ばしの倍率が違うってのは気にならないの?
そうだとしたら、ミノックスや110から全紙に伸ばしても構わないんだよね。
かまわないんだよ。
それよりも、伸ばしの倍率が大きいから4×5を使おうか
なんていう発想すると間違いの元なのだ。
582 :
名無しさん脚:04/02/25 08:00 ID:bjm3383p
レンズの美味しい部分を使うから大判レンズ+ブロニの方が画質がいい、
というのはよく言われることだけど、
実際の製品でやってみると、やはり専用の中判レンズには及ばないような。
何かシャッキリしないというか。
でも、些細な画質の差よりアオリが使えることの方が何より大きい。
400mm、500mmレンズで画面の手前から奥までパンフォーカスにするなんて、
中判カメラじゃ絶対出来ない芸当だもの。
>400mm、500mmレンズで画面の手前から奥までパンフォーカスにするなんて
そんな長玉で全面にピンが来るくらいまっ平らな状況はそんな多くないと思われるが・・・。
中判、大判レンズの優劣はケースバイケースで一般論はないんじゃないのかな。
584 :
名無しさん脚:04/02/25 08:44 ID:0Ep0S12k
軽自動車で100k/hで走るのとGTRで100k/hで走るの、どっちがいい?
みたいな論議。春だからこんな香具師が時々現れるね。
585 :
ハセミ458:04/02/25 10:17 ID:NdLdCRIE
フィルムは同じロールフィルムで6X7の写真を撮る。
その時に6X7の中判カメラを使うのと、
大判+ロールフォルダーで撮るのとで、
どっちの画質が勝ちかってことなんですが。
>>582 >何かシャッキリしないというか。
私もそんな気がして質問しました。レンズかブレか?と思いまして。
アオリができる分、大判が有利ってことは当然あるでしょうねぇ。
古典印画など技法上の制約で密着焼きしかできないプリントは別として、
密着焼きって「引き伸ばし倍率が1倍」ということ以上の意味があるのですか。
大きなサイズからの伸ばしは倍率が小さく抑えられる、その利点のある種の極限として
拡大倍率1倍の密着がある、と思っている程度の認識です。
密着マンセーなのは、トリミングや焼き込みは邪道だとする、精神論の観点でしょうか。
当方 ロルホルダ:馬男69 中判専用機:RZU
69付ける時はニコルW210やM300辺りを使うことがが多いです。
オイラはフィルム上での解像度は同じ位にみえるなあ。どっちも満足できるシャープさだよ。
例えば国際規格のホルダだと、植毛紙に押し付けるような形で装着するから
ロック機構の締付け力によっても微妙に差が出るんじゃない?
レンズの解像度の差よりも単にフィルム位置精度の問題なんじゃないですか?
>581
広告デザインの世界だと未だに「ポスター等の大きい印刷で高画質な画像
が欲しい」というと、写真原板に大きいのを使う事は良くある。
ただそれは間違いではないが、方法論の一つと言う事がわかっていない
デザイナーも多いよ。
>586
引き伸しレンズと言うある意味余計な物が間に入らないで済むと言う
考え方もあるよ。
589 :
名無しさん脚:04/02/25 11:18 ID:XHUx5rgB
8x10でも、引伸するのが普通だが。w
印刷原稿は、透過・反射共にスキャナで取り込む訳で、
原版が大きいに越した事はない。
中判イメージサークルサイズレンズは、
中央と周辺の写りを比べて欲しいもんだな。ww
590 :
名無しさん脚:04/02/25 12:37 ID:0Ep0S12k
実用的なのは4X5までじゃない?
あまり大きいと、印刷屋や現像所も作業が面倒だろうし。
591 :
名無しさん脚:04/02/25 12:44 ID:2rY5GeIC
XHUx5rgBなんかかまっても仕方あるまいて
>586
やってみるとわかるんだけど、密着焼きは全然違った感じのものになる。
技術的にも独特の難しさがあってすごく奥が深いと思います。
4×5でもできますしトリミングはマスクを作れば可能です。
精神的なものを言ってるわけではありません。
>588
そうですね。
>>585 最初の質問に対してはあまり答えになってなくて申し訳ないけど
それを語るほどの物を持ってないので聞き流す程度にしてほしいの
ですが。
自分の今までの感想からいうとトーンとイメージサークルでは
4×5レンズが勝り解像力では専用レンズが勝るという感じです。
特に90mmあたりで比べればブローニー用の方がいい物が多いのかも。
レンズ一本づつ違うからみんな一般的なことが言えないのでは。
593 :
名無しさん脚:04/02/25 13:51 ID:XHUx5rgB
とりあえず、マミヤのレンズは避けると。w
594 :
名無しさん脚:04/02/25 20:11 ID:bjm3383p
>>583 ところがパンフォーカス好きの自分はよくやるんですよ。
大判用長玉+ブローニ+アオリ。
例えば丘の斜面に咲くヒマワリの一群を撮るときとか。
>>592 自分も体験上そう感じることが多いです。
中判用レンズ+ブローニー=シャープ
大判用レンズ+ブローニー=トーン豊か(よく言えば)
595 :
名無しさん脚:04/02/25 20:49 ID:On95U+R+
XHUx5rgBと同意見の奴はいない、と
まあ脳内プロだから当然だが
596 :
名無しさん脚:04/02/25 21:05 ID:XHUx5rgB
フィルド厨が必死だな。w
597 :
名無しさん脚:04/02/25 21:07 ID:6rhji3NL
でも実際、アマチュアで大判なんて一台しか買えないし
屋外や屋内、ポートレートから風景まで何でも使いたい、というのなら
モノレールなんて非現実的だろ。
ここにはプロも多いと思うけど、プロとアマは求めるものが全然違うんだよ
598 :
名無しさん脚:04/02/25 21:16 ID:XHUx5rgB
>屋外や屋内、ポートレートから風景まで何でも使いたい、
>というのならモノレールなんて非現実的だろ。
逆だろ?
レンズやアオリに制約が多い、フィルドカメラを買ってもね。。w
599 :
名無しさん脚:04/02/25 21:29 ID:6rhji3NL
>>598 重い、でかい。
「意外とコンパクトなんだよ」といわれても、でかいものはでかい。
600 :
名無しさん脚:04/02/25 21:36 ID:XHUx5rgB
お約束の テクニカルダン や K.B.CANHAM DLC45 等も有るし。w
しかしまあなんだ、フィルド厨は余りに機材を軽量・小型で固執してると、
写りにも影響するじゃないの?ww
601 :
名無しさん脚:04/02/25 21:42 ID:XHUx5rgB
8x10以上を持って行けば、徒労は同じ訳だが。。w
フィルド厨は、フィルド4x5カメラ画質で御満悦らしい。ww
602 :
名無しさん脚:04/02/25 21:57 ID:tbL1A9v0
フィールドタイプとモノレールタイプと2台買えばいいわけだと思うが、どうして喧嘩になるのかわからんなあ。
603 :
名無しさん脚:04/02/25 22:03 ID:XHUx5rgB
何故か「モノレール」って、フィルド厨は言うよね。w
出来れば「ビュー」と、言って欲しい。ww
フィルド一台で何でもこなせると思う、フィルド厨が禍の元凶だな。w
逆にビュなら、一台でこなせる訳で!ww
久しぶりに構って貰えてそんなに嬉しいのか。薬飲んで早く寝な。
RZの旦那戻ってこないかねぇ.........。
>602
ケンカにはなっていない。普段は無視されてる病人が一人居るのみ。
607 :
586:04/02/26 00:54 ID:OFQF2lSN
>>592 詳しいご説明ありがとうございます。
今まで密着焼きというと、モノクロを焼くコマを選ぶ、あの印象が強かったのですが、
おかげで少し興味が出てきました。
(でも、ミノックスを全紙に伸ばしてもかまわない、とおっしゃる貴方とは
あまり趣味があわないかも知れませんが。)
やRエな。
610 :
名無しさん脚:04/02/26 04:55 ID:M+T4unaw
エボニースレでも書いたのですが、みなさんに質問です。
手入れ、どうしてますか?
油差しは、ろうそくがいいってエボニーの中の人いってたけど、どうもしっくりこない。
それと蛇腹の中にたまったほこり、なかなかとれないんだな、これが。
蛇腹の掃除方法おしえてください。
611 :
名無しさん脚:04/02/26 06:11 ID:m2f33TiH
>>610 エボニーに油さしたことないし手入れなどしたことない。
エボニー使いまくってるの?
蛇腹については確かに鉄粉みたいな細かい埃がしつこく張り付いているが
無視、気になるようだったら交換しかないと思うが。
612 :
名無しさん脚:04/02/26 06:33 ID:EjfErNrR
>>603 ビューカメラじゃ手持ちは出来ん罠。
フィールドなら手持ちできるよ。
ビューはやっぱりスタジオ向けなんだよ。
613 :
592:04/02/27 14:10 ID:/cdEzQiS
>607
大先生のいわゆる「ファインプリント」でも密着のものと伸ばしたものと
ある場合があるのでギャラリーのコレクションなどで見てみてください。
けっこう違うとおれは思います。
どちらが良いかなどという事は作品やプリントによってそれぞれ考えれば
いい事だと思います。そんな違いでは価値の変わらない種類のものもあるで
しょうし。
粗粒子荒れ荒れより極超微粒子が常に偉いなどという単純な評価基準で
語れたら写真はとても分かりやすくなりますがおもしろくないと思います。
614 :
名無しさん脚:04/02/27 21:27 ID:RoFDoEIk
>>612 それは、フィルドカメラと呼ぶより、プレスカメラと呼んだ方がヨサゲ〜w
615 :
名無しさん脚:04/02/27 21:30 ID:RoFDoEIk
木造カメラに油注したら、フヤケそうだな。。ww
616 :
名無しさん脚:04/02/27 22:11 ID:airjwvQd
モマイラ、今、貼り付くルーペ君を笑っただろう?
617 :
名無しさん脚:04/02/27 22:25 ID:RoFDoEIk
薬は二日もたないんだ
こんにちは。
10年程前にターンテーブルのアームを作ってるメーカーが超軽量の
4×5と8×10を製作販売してたと記憶があります。
このメーカー名と現在の入手法をご存じの方はいらっしゃらないでしょ
うか?
どうも気になって仕方有りません。
>619
これのことじゃないだろな? →
>>458
621 :
名無しさん脚:04/03/01 19:42 ID:35q4aew6
巧みな宣伝って感じもするが・・・。
622 :
ハセミ458:04/03/02 19:28 ID:63OLJQRG
トーホーでは?
623 :
名無しさん脚:04/03/02 19:39 ID:usMD/yAq
そうなんだけどさ
624 :
ハセミ458:04/03/02 21:05 ID:63OLJQRG
あー そういうことですか・・・。
今日、OSカメラに行ってきました
625 :
名無しさん脚:04/03/02 22:03 ID:1KiQiglJ
>597
35ミリ一眼レフの方が、複数台買うと高くつくよ。
626 :
名無しさん脚:04/03/02 22:34 ID:rahHS+sn
627 :
名無レさん脚:04/03/02 23:25 ID:9zCaHrLw
IPPF出展社から 駒村 が消えたね
トヨ ウィスタ タチハラは健在
IDがどっかの阿呆みたいでヤナ感じ
629 :
ハセミ458:04/03/03 07:47 ID:h0lbybI9
>>626 例のトーホーって、あの軽いやつです?でしたらありませんでした。
カンボのロールホルダー探しに行きました。(612はなし。)
630 :
名無しさん脚:04/03/05 08:10 ID:EI3ovXXr
いままで100Fしかなかったベルビアのシノゴに、まもなく100が追加されます。
そのかわり50が絶版。50使いの人は、早めに買い溜めておくことをお奨めします。
> 50使いの人は、早めに買い溜めておくことをお奨めします。
しばらく買わずにいれば、旧タイプ期限切迫で安くなる。
ってことはないの?
632 :
名無しさん脚:04/03/05 11:42 ID:EI3ovXXr
買い溜めの人が多いから、期限切迫まで残っていないかも。
げげ
634 :
名無しさん脚:04/03/05 14:02 ID:wDOeV7dP
50と100ってそんなに違います?
今はロールで100使ってますが、違和感ないですけど。
635 :
名無しさん脚:04/03/05 14:23 ID:EI3ovXXr
感度と値段が違います。
636 :
633:04/03/05 14:24 ID:B+y22zgW
135はけっこう違う感じだけど。
637 :
:04/03/05 20:51 ID:l0wJuXnf
50は経年劣化が早かったのが100で改善されたとか……。賞味期限が延びる
のでライブラリーに預けるには100が有利かも?
638 :
名無しさん脚:04/03/05 20:52 ID:EI3ovXXr
20年30年も預けっぱなしなの?
639 :
名無しさん脚:04/03/05 21:44 ID:QNN7qlPI
>>638 > 20年30年も預けっぱなしなの?
20年30年は知らんが10年前の写真が売れることはある罠。
まあプリントの対応はいまいちだったけど。こってりした感じが好きだった。
新シリーズの方が銀の使用量が少ないって噂も聞いたけど
真偽はどうなんだろう。
641 :
名無しさん脚:04/03/05 23:32 ID:wDOeV7dP
100(100Fではなく)なら十分こってりしてると思うけど。
確かに50よりほんの少しあっさりしたかな?と思う時ありますが、
その方がかえっていいくらいでは?
642 :
名無しさん脚:04/03/05 23:39 ID:EI3ovXXr
>>630-641 今日は大漁でした。皆さんお疲れ様。w
数ヵ月後、本当に50が絶版なら、私は神ですね。ww
そうか100のほうね。
そっちも試してみよう。
100FはブルーとかRとかが浮いた感じがして
どうもなと思っていた。
644 :
:04/03/06 07:26 ID:taRKTYLM
ブローニで試した感じでは、100はシャドー部が汚いような感じます。
特に青空の雲で、暗めのところがマゼンタにかぶったりしたので、
ここのところ100Fだけ使ってます。45で100を使って無駄撮りしたく
な〜。
645 :
名無しさん脚:04/03/06 12:20 ID:wErM/Wdc
100F だと逆の青空の色がスカッとしない、ってことないです?RDP3みたく
646 :
名無しさん脚:04/03/06 15:54 ID:SgDoWhI8
つーか、今のプロビア100Fとベルビア100Fの違いがわからない。
プロビアは以前より派手に、ベルビアは地味に。
結局同じ。
647 :
644:04/03/06 16:34 ID:YU2b45Xa
ここ数ヶ月プロビア100F(RDP3)を使っていないので変わったのを
知りませんでした。RDP3は発色が控えめで、PLで露出を落とすと色
が濁りやすかったな〜。RVP100FはPL不要(好みの範囲で)なので重宝
してます。でもRRVP100Fはストロボ撮影には不向きと聞きますよ。
スレ違いなんで。
そろそろフジのフィルムのスレに引っ越す?
649 :
644:04/03/07 07:49 ID:vUABQBzk
たしかに逸脱でした。でも35、2Bは差が無いが、45はフィルムベースが
厚く発色が違うので、大判フィルムは別スレではわかってもらえないかもよ。
650 :
名無しさん脚:04/03/07 12:02 ID:FPR+m4mz
>45はフィルムベースが厚く発色が違うので、
へぇ、そうなんですか。知らなかった。
全体的にどう変る、とか大判フィルムの傾向はないのでしょうか?
651 :
644:04/03/07 12:43 ID:YxCS91ot
45は軟調です。バックを取り替えて45、2Bを同時に撮ると2Bはすっきり青空
がヌケるのに、45は淡い感じになり、露出を落とすと色が濁るのでRDPでは
苦労します。45のRVPはヌケるので2BのRDP=45のRVPが経験則です。ただ、
最近のRDPはどうなのか知りません。
まあ4×5の方がニュアンスが多くてスッキリとかヌケタ
とかいう感じにはなりにくいですね。
653 :
名無しさん脚:04/03/07 13:58 ID:bfg2/NP/
軟調っつうか・・・階調が豊かとも言う
RDP III、前のに比べて妙に青っぽく感じるんだけど、俺の気のせい?
>654
それもさんざんフジフイルムスレで語られてたよ。
おれはRVP100、100F出てから特に顕著だと思う。
特に黒っぽいものに強く出るように思う。(まあ普通
黒っぽいもんはそうなんだけど、特に)何だかタングステン
フィルム思い出す。
>655
あ、俺、あまり他のスレ読まないんで、申し訳ない。そうなんだ。やっぱり。
>おれはRVP100、100F出てから特に顕著だと思う。
そう、そうなんだよね。正直、RVP100Fの方が素直な感じに見えるんだよね。
って、あまり偉そうに人に言えるほどシビアな目は持ってないけど、それでも
わかっちゃうくらいだから。
>何だかタングステンフィルム思い出す。
うん。っていうか、最初、タングステンフィルムを間違って買って、
気がつかないで撮影したのかと思ったよ(;_;)。
657 :
655:04/03/07 14:53 ID:xE7/jdDI
昔先生がEPT使いで黒いもの(カメラボディー)撮るのに
025〜05Rは入れてたの思い出してさ。
諸先輩方に質問です
大判にデジタルバックをつけることのメリットは何なんでしょうか
今の35mmよりも少し大きいぐらいのCCDでは画角の問題などから
あんまし魅力を感じないんですが
Phase Oneの広告にビューカメラ対応と書いてあったので
気になりました 実際に導入されている方の意見など伺いたいです
>>658 > 大判にデジタルバックをつけることのメリットは何
フィルムやCCDの大きさじゃなくて、ベローズになってて煽れるからじゃないかな。
導入されてる方はフジの6×8スレのnほうにいるんじゃないか?
主に想定しているのは小物の物撮りでアオリが効くって事では内科医?
662 :
:04/03/08 00:57 ID:JWcFc1YP
組み立て暗箱のメーカーで、「たちばな」ってあるね。タチハラでなく
Tachihara Pilot という5x7は戦後のカメラでしょうか?
>>658 あおれるのと、ずらして2ショットとって1枚に合成できる。
つまり4000万画素で撮るのと同じ。
phase oneはそれ専用のアダプタとrawソフトが対応してる。
> 2ショットとって1枚に合成できる。
ってことは、1インチ四方のCCD(があるとして)使って20回撮れば4x5の面積をカバーできるのかな。
80回取れば8x10の面積を…。
何回撮ったか知らんけど合成して大型ディスプレー
作った奴は見た。
楽なのかどうなのかはわからない。
以前同じことを考えてPhase ONEのデモ機を借りた事があるんですが。
スキャンタイプのカメラは定常光撮影しかできないわけであって、ストロボ撮影が不可能。
しかも、フィルムの長時間露光のように全面に露光するわけではないので、光源の瞬間電圧低下などがあると、
その部分だけ露光不足になる。
同じように、途中でゆれたりすると絵が歪みます。
今はフリッカーレスのFLがあるからそれでライティングすればいいけど、ストロボが使えるかどうかは
仕事の上でかなり大きい。(シングルでよければ人物、張り合わせて物撮りの大伸ばし等)
もちろん、揺れや電源の心配のないスタジオで撮ったスキャンバックタイプの絵は圧巻ですね。
668 :
667:04/03/08 15:32 ID:XyDH3g8Z
×Phase ONE
○Power Phase
スキャンバックのカメラを借りました。
669 :
658:04/03/08 17:42 ID:IIJfQmcw
皆様、ありがとうございました
あおれるだけなら大して魅力ないと思ってたんですけど
そういう合成が出来るのは面白いですね
社長に導入を勧めてみますw
670 :
名無しさん脚:04/03/11 13:04 ID:rJNYYV0d
タチハラフィルスタンドのようなウッドカメラで、広角側って
どれくらいまで大丈夫でしょうね?
75ミリ買おうか迷ってます。
縦位置だとベースの部分でけられるかなぁ・・・
マイナーチェンジする前の「フィルスタンド45」は65mmまでばっちりOKでつ。
今のは知らないでつ。
672 :
名無しさん脚:04/03/11 18:05 ID:rJNYYV0d
>>671 アドバイスありがとうございました。
65ミリまでいけるんですか!希望が出てきました(ちょっと大げさ)。
673 :
名無しさん脚:04/03/13 09:39 ID:Gzqslp9H
>>670 最新の3段式は、ディアドルフの要領でティルト部分を引っ込めると55ミリまで使えますよ。
ただ、直接誰かに教わらないとわかりにくいだしょう。
674 :
670:04/03/13 23:33 ID:mxDk2Ftu
>>673 最新式は3段もあるんですね。現在2段のもの使ってますが、蛇腹伸ばすと
結構シナルんですよね。3段もあったら・・・
55ミリまで要らないかなぁぁとは思うんですが、とりあえず広角には
問題ないようですね。
675 :
名無しさん脚:04/03/15 09:06 ID:Y+/sskG9
大判初心者ですが、どこかに被写界深度の表とか計算ツールは無いでしょうか?
小型や中判と違って(当然ながら)レンズに表示が無いので困ってます。
676 :
名無しさん脚:04/03/15 09:33 ID:OySCfC6l
>675 冠布かぶってルーペで覗けば一発じゃん。
>675
カメラ側(後ろの台の前後送りピニオンのつまみ)に表示機構
のついてるカメラもありますよ。
元はジナーの特許だと思ったけどどうも期限が切れてるらしい。
679 :
名無しさん脚:04/03/16 14:23 ID:j2M9F6lE
大判カメラ使ってる人は、どんなストロボ使ってますか?
680 :
名無しさん脚:04/03/16 14:50 ID:BAhL81Nc
>>619 です。もの凄い亀レスですいません。
>>620 さん ありがとうございます。
それですトーホーです。このMiniじゃなくて気になってたのは8x10です。
他の8x10に比べて安いかなと思ったのですがそうでもないようですねぇ。
これ使った事ある人ってあまりいらっしゃらないでしょうか・・・。
アルカスイスのモノリス使っている人、いますか?
三脚穴が中心にないのが気になって夜も眠れません
あれでバランスはいいものなんですか?
682 :
名無しさん脚:04/03/16 22:21 ID:6fQA49s2
>>679 一眼レフで使ってるグリップタイプ、GNが50ぐらいのやつ。
>679
コメットの1200二種と2400
684 :
679:04/03/17 12:12 ID:YaaINjhX
GNが50ぐらいのやつだと補助光くらいにしかなんないでしょ。
いや、実は、ブロンカラーのモービル買おうかどうかなやんでんだ。
>684
バッテリー式は重いっていう点と
もう一つはモデリング使ってるとすぐ電池無くなる。
真っ暗なところで使うならW数落とした玉に入れ替えちゃうとかね。
お店とかに行って撮るならAC式で電源借りたほうがいいよ。
コンセント無い家は無いから。
686 :
名無しさん脚:04/03/22 23:22 ID:+r4wULLQ
こんばんは。始めての投稿でドキドキです。(^_^)
中判使いなのですが、大判ライクな中判(フィールドカメラです)と言うことで仲間に入れてください。
実は150mmF5,6のレンズが壊れてしまいました。(T_T)
シャッターが下りなくなってしまい、それ以降どうにも出来ません。
30数年前の東京光学モノなのですが、修理可能なお店または、特定のマイスターなど(^_^)お知りの方がいらしたら、
教えて頂けないでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
シャッターはどこ製? コパルなら今でも修理してくれるけど、セイコーはわからん。
カメラのリペア専門にやってるところに相談してみそ。
688 :
名無しさん脚:04/03/23 00:35 ID:hY0r3QLp
古いものなら粘りかもしれんね
ユニットごと交換したほうが精神衛生上いいと思う
中古の程度の良いものに買い替えた方が安く付くに150トプコール
そんでもって壊れたものはジャンクでオクに出せば (゚д゚)ウマー
690 :
名無しさん脚:04/03/23 08:20 ID:S2/YX7gd
日研テクノとか関東カメラサービスでレンズシャッターの修理屋ってくれるのかどうか
わからんけど,手当たり次第問い合わせてみれば.ただ同じシャッター使ってる中古の
レンズ買って入れ替える方が安いかもしれない.SEIKO SLVはあまり古いのは後期のと
互換性ないみたいなので見た目が似ているのを入手しよう.
実はオレも調子の悪いSEIKO SLVを二つ持ってる.一つは(#1)シャッターが途中で
引っかかるようになった(指でシャッターレバーをちょんと押してやると切れる).
これはカバーをはずして戻しただけで切れるようになった.油切れか.もう一つは(#0)
チャージしたらそれきり全然どこも動かなくなった.現在分解して中を観察しているが
機構が複雑でさっぱりわからん.完動品と比べてみないとどこがおかしいのかわからない
な・・・.
>>690 >これはカバーをはずして戻しただけで切れるようになった.
うちのSEIKOのシャッターもそうだった。なんで、締め付けのリングを
微妙にゆるめにしてるけどね。
因に昔、コパル#0をオーバーホールしたときは1万2000円だったよ。
>>689 「高くつく」の反対は「安く“上がる”」だよん。
混同して高く上がるとか安くつくと言ってはだめぽ。
高上がりとかブ薄いとか平気で言ってますが。
694 :
名無しさん脚:04/03/24 00:19 ID:Js60Lo1D
686です。
皆さんありがとうございます(T_T)
690さんビンゴでした。
SEIKOのSLVでした。
やはりこれを修理するより程度の良い中古をレンズごと探した方が早いかな?
でもトプコン時代の中判ホースマン用ボードのレンズなんて何処にも無いんです(T_T)。
自分でボードだけ入れ替えられるかな?
695 :
名無しさん脚:04/03/24 23:55 ID:e9nmUcgA
何処にもないということはないよ.オクや中古で捜せば結構ある.ホースマンボード
があれば他のレンズも使える.ただしトプコールがついていたボードはくぼんでいる
かもしれないがこれだとうまくつかないレンズもあるだろう.その場合はフラットな
ボードを入手するか自作することになる.
ボードだけ片隅にガシャガシャっとありそうな物だけど。
8x10カメラが最近オークションで出てるけど
素人が担いで撮影に行くのかねぇ
そんな大きな画面が必要ない底辺のぼやきでしたw
>>697 俺、素人だけどちょっと使ってみたいとは思ってる。フィルムと現像の代金が
バカにならないから8x10は無理で、たまに4x5を持って出かけるだけだが。
素人がちょっといぢってみ(たさで購入し)て、すぐに売りに出してるんじゃないかな。
自動車だとレンタカー屋がそこらじゅうにあるけど、カメラ(特に大判)のレンタル
はそれこそ素人には近付き難いものがあるから。
損得勘定が無いからどんな機材だって使えるのさ。
自分の作品を撮るのも一緒だろ?
8×10のレンズって言うとどの辺になるのかな?
一度はやってみたい。
700 :
名無しさん脚:04/03/25 21:15 ID:CNeU26Bb
>>697 別に素人だけがオークション使ってる訳じゃないと思うゾ
それにプロ・アマ問わず車だろ。
たぶん担いで行くヤツは珍しいと思う。
バイテンから上は特殊カメラみたいなものだから
そういう意味では所有する満足感はあると思う。
そういや前に20x24のカメラ見たけどポラは特注らしい
絵画とかの撮影に使うんだと 使ってるの見たことないけど
一枚で\10,000ぐらいなのかなぁ…
702 :
名無しさん脚:04/03/26 00:53 ID:sbtrNe/l
703 :
名無しさん脚:04/03/26 01:22 ID:sbtrNe/l
704 :
名無しさん脚:04/03/26 20:55 ID:6a07eQZB
ベルビア100、今日店頭に並んでたな。値段は50<100<100Fって感じ。
>>704 8x10も発売なんだってね
5x7が特注とは言え生産するのにびびった
706 :
名無しさん脚:04/03/29 19:53 ID:ZxPIO7Qs
8X10で撮る人はいるけど、5X7はほとんどいないからね。
5X7のカメラは、6X17のベースとしてのみ存在価値があるって感じだし。
707 :
名無しさん脚:04/03/29 20:36 ID:fY8U3eft
コストを無視できる素人こそ8×10、という考えもありますね。
なんでもかんでも8×10で撮る、なんて贅沢な趣味だと思いますよ。
アメリカでは多いんじゃないの?5×7
709 :
名無しさん脚:04/03/31 13:50 ID:HFIL6IW2
アメリカで大判撮っていると、よく話し掛けられる。てか、それは日本も同じだけど
あっちには亀爺ってジャンルがなくて、アートで写真やっていますって人が多いかな。
結構若い人にも話し掛けられるね。
「俺はアートカレッジで写真を勉強しているけど、それは大判(素直にラージフォーマット)だよね?」みたいな。
> あっちには亀爺ってジャンルがなくて、
ヲイヲイ、日本だって「亀爺」とか「亀ヲタ」という“ジャンル”が確立してるわけじゃないだろ。
写真のジャンルと人間の種類を混同してはいかん。
ともあれ、漏れも「大判始めますた」と言う代わりに「アート始めますた」と言ってみようかな。
カタカナで表現しさえすればカコイイと思ってるアフォを釣れるかもしれん。
otakuもいれば mania も camejee もいるよね。
つうか西洋の方がジャンル宣言をすればそれで安心してもらえる
ように思う。
日本に来てる西洋人でもイベント、フェスティバルなんかで見かける
カメオタは撮ってる物とか行動パターンがけっこう似てるぞ。
ただし日本のカメ小僧、爺より貧乏亀が多いけどあれって米軍関係者かな。
712 :
名無しさん脚:04/03/31 21:19 ID:HFIL6IW2
おしゃれな格好でスマートに大判使っていたら、若い女の子にもてるかもよ?
カメラマンじゃなくてアーティストだと勘違いされたりして。
30代ぐらいまではウケてたけどな…
714 :
名無しさん脚:04/04/01 19:45 ID:ZvmRP4nW
【亀爺からの質問に対する想定問答集】
Q:「どこがファインダーなの?」
A:「ここをルーペで覗いて・・・(以下略)」
Q:「一枚いくらなの?」
A:「現像代込みで600〜700円ぐらいかな。」
Q:「645より画質はいい?」
A:「そりゃぁもう・・・(以下略)」
あとヨロ
Q:「どこがファインダーなの?」
A:「テヒニカなんかだとビューファインダーもあるけど
自分にはそんなものは無用の長物」
Q:「一枚いくらなの?」
A:「プリントまでして最低3万」
Q:「645より画質はいい?」
A:「ルーペでポジ見る分にはブローニーのほうが鮮鋭度が高い。
135はもっと高い。
ノートリでプリントするにしてもサイズによる。
名刺判で比較するならほとんど差はない。
それにリジッドボディならアオれないから、
必要があってシノゴでアオリ倒したのより
画質がいいという場合もある」
716 :
名無しさん脚:04/04/02 08:42 ID:i/Chqmkq
亀爺の感覚では645は大判だよね。135だらけのスポットで、これ見よがしに645で撮っている
亀爺を見かけるけど、その横で本当の大判を取り出したときの豹変振りには笑える。
亀爺だらけの「お決まり」スポットであたふた大判組み立てている方が笑える。
そうそう「いかにもスポット」だから。
オレは別に人が何撮ってようが可笑しくもなんとも思わないが。
オレの方が「オカシナ」所で撮ってると思われてる事は確実だし。
「いかにも」じゃない場所で組み立てても、目ざとい亀爺がこっちを見つけて蝟集する罠。
どんどん人気(ひとけ)のない場所を探すようになったよ。
720 :
名無しさん脚:04/04/02 11:36 ID:i/Chqmkq
さんざん645の素晴らしさと、自分の「お作品」に対する思い入れを声高に語った後ふと後ろを振り返ると・・・
大判カメラマンがニヤニヤしながら聞いている。
(・∀・)ニヤニヤ
大型カメラマンてなんだよ…
つまらない話に耳傾けてると耳が腐るぞ。
723 :
名無しさん脚:04/04/02 12:13 ID:sL61aey6
724 :
名無しさん脚:04/04/02 13:39 ID:i/Chqmkq
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡 ̄ ̄ ̄ミミ | いやいや、中判使いの爺さんの話は
彡彡 ミミ < ためになりますなぁ。ニヤニヤ
彡ミ ー[个]-[个] \________
(6 ∴∴ つ ) ┌┐──┐
ヽ ∴ ノ ▽ヽ ノ ││|||||‖ ̄ ̄│
__\_____ノ ││|||||‖ (◎ │
/__)) \/ ) ││ヽ||‖ │
/ / ┌┐ │ ┌┐ヽ\__∩ ◎〓〓〓二二二
\ \ └┘ │└┘ )_____((( 〓===(◎))
(___⊃三三三[□]三三) ≦≧
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //│|\\
ヽ::::::::::::::::::::::::/:::::::/ // │| \\
ヽ:::::::::::::;;;;;/;;;;;;;/ // │| \\
(___|)_|) // . │| \\
// │| \\
725 :
名無しさん脚:04/04/02 13:46 ID:i/Chqmkq
|
| おや、後ろで聞いておられたのかな? これはデジだから、中判じゃないですよ。
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
△ /_∠____\
┌┬───┐___ ┌┴┤ 彡(≡* *≡ ミミ
││ │ ‖‖  ̄|┤ │ 彡( (_ _) 6)ミミ
││ | ‖‖ _|┼─┤ ( <二> ∴ ミミ
└┴───鹵 ̄ ̄ ̄」 (______) ヽ____ノ__
〒 ( (___)
. (○)──≡ ( . \ \
. 《《》》 (________\ \
//\\ (三[Θ]三三三三三./ /
// | | \\ ヽ::::::::::::::(_⊇ )
// | | \\ ヽ::::ヽ:::::::::::/
// | | \\ ヽ:::::ヽ::::::::/
// | | \\ ヽ:::::ヽ::::::/
// | | \\ (|___(|___)
// | | \\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
// | | \\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
// | | \\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
// | | \\
// \\
夢のツーショットだな。
デジの人はパタ着てちょっとお洒落にめざめますた。
>>725 そのレンズの三脚座の前方にある“鹵”は何ですか?
729 :
名無しさん脚:04/04/05 00:38 ID:o4rzjpro
フヅのQLホルダーと小家鴨のRLホルダーで両メーカーのパケットを共用してる人いまつか?
この手の話になるとショップの人ははっきりした物言いを避けるんですが
実際はどうなんでせうか?
>>729 レスどうもでつ。
しかしながらむしろ具体的な不具合の報告を期待してるタチの悪い漏れを許してくれ。
そうするつもりだから無いに越した事はないんでつが。
>>732 もちろん小家鴨は現行黒圧板の方の予定でつ。旧型は論外のようで・・・
QLの新旧は撮済スタンプ以外に機能的に違いはあるんだったかな?
漏れの理想としては安い(しかも若干軽い)RLホルダーに両者のパケットを
使用するって感じでつ。
734 :
名無しさん脚:04/04/05 08:16 ID:36JH3k/U
共用出来ると言えば出来るけどトラブルがあったら責任とれないから店の人は
断言しないんじゃないか? 実際結構トラブルあったようだし・・・
コダの旧RLがフジのホルダーに使えないのは厚さが違うから当然として,今
は1枚取りしかないわけだからフジ,コダの新旧計4タイプは相互に互換なの
か(コダ旧タイプの銀圧板は黒く塗るとかして)?っていうとよくわかんない
んだな・・・(オレは545使ってるので)
735 :
名無しさん脚:04/04/05 12:54 ID:jKHAFOgi
pola545でfujiQLは問題なく使えてますか?
全然関係ないけど今朝、森の中で撮影してたら下向きに置いてたレンズの
レンズボードに鳥の糞落とされた・・・GPS誘導も真っ青の精度だ・・・。
跳ねたのがザックに付いてとれないしああああああああもおおおおおおお!!!!
737 :
名無しさん脚:04/04/05 14:34 ID:mmzC4XXx
トラブルは経験してましぇん.ただRLが主なのでQLは一箱しか使ったこと
がない.
738 :
名無しさん脚:04/04/05 20:07 ID:yH0rIXNH
う〜ん、実際にはコダ×フジの組み合わせはお勧めしないなぁ。誤作動少なくないよ。
545が一番安全じゃないの?
740 :
734&737:04/04/05 23:31 ID:IJ0NmeH+
545ではトラブルほとんど経験してないし金属製でガッチリしてていい.中古なら安く
手にはいるし当たり前だがポラも撮れる.問題は重量だけだね.標準系レンズ1本分
違う.
>>740 >標準系レンズ1本分違う.
あ。そうか。俺、外で殆ど使わないから思い浮かばなかった。
スマン。
コダ×フジだと光線引くのが注意してても
出るんだよなー
で、それが一番いいデキだったりするわけで
でもQL、持ってるんだけどどこに行ったのか
不明な俺はせつないです
743 :
名無しさん脚:04/04/06 20:39 ID:P5pwdhWq
744 :
名無しさん脚:04/04/07 14:21 ID:z4Msb+0c
RLって使っている人見かけたことないのだけど、実際どうなのだろう?
ただでさえ見かけない大判氏は、たいていQLとかのフジ使いだし。
745 :
名無しさん脚:04/04/07 15:36 ID:IocnEiS/
どうなんだろうって、使い勝手は一緒だよ。まぁ店頭ではあまり見ないわな。
プロはラボから購入だろうし。(たまに分けてもらう) アマだとほとんどQ
Lなのかな。オレはRLだけど。
RLのほうがやすいのでRL常用。
RL1枚撮り仕様になってQLと互換性ができたんスか?
裏板の色が銀で反射が云々とかでカブリの原因になるってどこかで聞いてから
興味無しだったんですが、安くて軽いと聞いたら是非触ってみたいでつ。
748 :
名無しさん脚:04/04/07 17:49 ID:obhQUmqT
旧タイプ銀圧板のホルダーは止めたほうがいいです。RLフィルムの説明書にも
必ず黒圧板の新タイプを使えと書いてあります。そもそもパケットの厚みが違う
のだから光漏れとか起きるんじゃないか(想像だけど)。アホオクでよく旧タイ
プが出品されて落札されるんだが知らないで落としているものと思われます。
> アホオクでよく旧タイプが出品されて落札されるんだが
巷の中古屋でも銀色のやつが安く出てますね。
黒に買い替えた人が多いから、余って出てくるんだろう。
750 :
名無しさん脚:04/04/07 21:37 ID:z4Msb+0c
↓ カメラバックを開けて、RLの圧板の色を確かめている香具師。
俺は545だもん。
752 :
名無しさん脚:04/04/08 13:47 ID:w7Tb1Yb6
ゴミやホコリの映り込みって気になりませんか?
QLとかを使っている時はまず大丈夫なのですが、ホルダー撮りの時は空の目立つ部分に写りこんでしまいます。
まるでマーフィーの法則のように。
検索してもあまり有効な対処方法は載っておらず、もしかしたら気にしているのは私だけなのかと思った次第であります。
QLを使う。暗袋、暗室、ホルダーの掃除を入念にする。ほかに何か打開策はあるでしょうか?
オイラは装填後にフィルム面を下にしてブロワしてから引き蓋閉めています。
結果的には随分減ったように感じますけど、実際完全排除は難しそうですね。
微細な埃は暗室の湿度をある程度上げてやれば大幅に減るんじゃないかな。
754 :
名無しさん脚:04/04/08 22:33 ID:w7Tb1Yb6
>フィルム面を下にしてブロワ
なかなかいいアイデアだすな。
浴室が真っ暗になるのなら、入浴後にそこで詰めれば完璧かな?
湿気当てすぎるとフィルム反るのでご注意
特に水平に置いたときの下側
結局545という結論なのか>パケット
でも引き続き情報キボンヌ。
ピントグラスってどうやって掃除する?
しない物?
758 :
◆06jO0o602k :04/04/09 15:12 ID:eiNKOAsB
>>757 >ピントグラスってどうやって掃除する?
>しない物?
つるつるの面はセーム革で拭くけど、それ以外は交換しちゃうなぁ。確かに。
759 :
757:04/04/09 15:24 ID:687n9clM
やっぱそうなのか。
指紋汚れだよね。要は脱脂すれば良い訳だから、石鹸で丁寧に洗ってみな〜。
すすいだ後タオルやティッシュで拭くと繊維が残って取れなくなるので
そのまま立てて乾燥。すりガラスだから油脂分さえ取れてれば毛細管現象で
薄く広がって水滴跡とか残らないから。
試してないけど、アルコールや有機溶剤にどぶ漬けするのも良いかもと思ってる。
761 :
◆06jO0o602k :04/04/09 16:02 ID:eiNKOAsB
>>ガロック7の旦那
なるほど。有機溶剤だと表面の線の印刷がはげそうだけど、アルコールなら
行けそうだね。今度やってみますわ。
762 :
名無しさん脚:04/04/09 23:28 ID:FEz5Asai
唾をつけて指でゴシゴシの俺は・・・
○
/\
_トト ̄|○
 ̄
763 :
名無しさん脚:04/04/10 02:22 ID:lJ6FuknB
764 :
757:04/04/10 15:26 ID:yhZ3MBTh
ちなみにオリンパスのクリーナでブローニーの枠線マーク溶けちゃったよ。
765 :
名無しさん脚:04/04/10 20:10 ID:IcB/zvjj
蛇腹の掃除の仕方、教えてください。
766 :
名無しさん脚:04/04/10 20:44 ID:6aYtnC3O
>>765 > 蛇腹の掃除の仕方、教えてください。
ブロワーでプカプカ掃除、それで間に合わなければ交換。
767 :
名無しさん脚:04/04/10 21:58 ID:zr8Z3HDP
弟子にやらせる。
スーパーはぼき
769 :
名無しさん脚:04/04/11 03:31 ID:1IEGeExq
kodakレディロードの古いタイプ(銀)で使う2枚入りのフィルムって、今でも売ってるの?
770 :
名無しさん脚:04/04/11 09:42 ID:O1bALvw3
う〜ん,オークションにも出てこないね.
545重杉だよう。
545使ってるんですが、以下の現象に悩まされています。
たまに爪がきちんと引っかからなくて、未露光フィルムを乱発してくれるんです。
再現率はポラで約1割。QLで100%、RLで100%です。
購入が今年の2月で3月ぐらいまでは快調に使えてました。
ところが最近になってポラの不調が目立ち始め、今日に至ってはRL全部(って3枚
だけですが)が真っ黒の未露光としてあがって来ちゃいました。
いきなりの故障でしょうか。
773 :
名無しさん脚:04/04/12 21:36 ID:GvKn5ola
すいません、あげ忘れました。
引っかからないのは、捨てるつもりでポラ、QL、RLをそれぞれ1枚用意して
実際にパケットからフィルムが露出するかどうかをテストしました。
しかし、各フィルムの金属の返し部分に形状の違いが見あたりません。
明日販売店に持ち込んで見ます。
774 :
名無しさん脚:04/04/12 23:40 ID:Jt8Ax3Cg
結果報告キボンヌ。オレの使ってるのは骨董品でボロボロの545だけどトラブルの経験ない。
現在の545Proと構造(というか部品)少し違うのかなぁ。
775 :
名無しさん脚:04/04/12 23:55 ID:aSVqJgc+
うちのもボロボロだけどトラブル経験無い。
重いと言ってしまえばそれまでだけど、
それなりに信頼性には長けているのかなぁ。
776 :
772:04/04/12 23:57 ID:GvKn5ola
爪が出たり入ったりするじゃないですか、アレがどうもきちんと出てない
みたいなんです。リリースボタンをガッチャンガッチャンと押しまくって、
まれにしっかり出てくることもあるみたいです。
仮に故障だったとしても修理対応になるので、代品に困りますね。
もう1個買う羽目になるのか…
むむむ。
このスレ読んで中古の545ホルダー買ってみようかと考え始めてたところなんだが
>>772-776 を読んだら益々買いたくなってきたぞ。
778 :
774:04/04/13 00:21 ID:+Vfl1Q4g
まぁ,たまたまはずれということだろうね.RLのマニュアルでは
545iが推奨されてるんだし.
779 :
名無しさん脚:04/04/13 07:38 ID:D7qaPNEt
俺の持っている545も時々そういうことある。
フィルムがうまくひっかからないで、外装とフィルムがうまく分離しない。
中古で買ったばかりなんだが、不良品かな
780 :
772:04/04/13 19:47 ID:+BcS4GH+
お店持って行きました。
買ったのが今年1月末ってのもあって、新品に交換してくれました。
ハズレだったみたいです。
明らかに故障だね。
10年以上ポラとフォトラマに使ってるけど一度も無いよ。
こんな単純なもので不具合があるとは…
782 :
777:04/04/14 20:07 ID:/RTJQB1R
触ったことないから「爪がどうのこうの」という話についていけないのが癪で、
今日、中古屋で買ってきますた。545と545iの違いを教えてください。
買ったものが545proではないのは確か(安かったからたぶん545)なんだけど。
783 :
772:04/04/14 21:47 ID:wyKX05gj
うちのは545iです。爪は2つ出てきます。
お店で見せてもらった545iは爪が1つだけでした。
784 :
名無しさん脚:04/04/17 04:46 ID:FlL2rlwi
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生! 価格表を見ててプロビアの長巻きを発見
__ / / / \ しますた。38bのフィルム、誰がどう使うんですか?
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \________________________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://www.fujifilm.co.jp/ppg/price.html .|| ||
785 :
名無しさん脚:04/04/17 05:30 ID:JTYOnjx/
>>783 そんな差があったのか・・・
あれって自分で分解修理できるの?
100フィート缶の事?
自分で巻いたら安くてお得じゃん。
100フィートで実際、36枚取り何本分なの?
788 :
名無しさん脚:04/04/17 13:14 ID:7Vj2b9u3
つがうよ,24.1cm幅で38mだよ.(100ft.は30.5mだ) 8×10 36枚撮れるマガジ
ンがあるんだよ.sinarから出ていて普通の8×10 ビューカメラに付けられる.価
格は48マソだ・・・ってウソだけど.切って使えば安上がりなんじゃないか.
>>788 > 切って使えば安上がりなんじゃないか.
そんな気はするんだけど、135を暗室でテキトーに切ってパトローネに
詰めるのに比べてかなり熟練を要するんじゃないかと思って。暗室内で
定規やカッターを手探りで使って、ピッタリ8x10に切ってホルダーに入れ
るんだろか。
790 :
名無しさん脚:04/04/17 13:55 ID:O6Ggxpok
ホルダー一つ犠牲にしてカッターを自作できると思うよ。専用カッターが
存在するのかもしれない。ワンオフに近いものだろうけど。しかしノッチ
はどうなってるのかな? 現像出すときに言えばいいか。
>788
なにに使うのかね? 2060000円かぁ。何か学術用途なのかな。
拡大デュープ用とも思えないし。
792 :
:04/04/17 15:24 ID:gVhY31c1
TOYOのVX125を使っているのですが誰かユーザーさんいますか?
モノレール(もどき?)だけど携帯性結構いいし、便利に使ってますよ
>793
やや。やっちまった(笑)。申し訳ない。
795 :
名無しさん脚:04/04/17 21:21 ID:YfoORBds
>>792 安い入門機45Cで練習してる身にとっては高嶺の花ですが、WWWにある蛇腹の説明
http://www.toyoview.co.jp/vx125.htm > 〔新開発〕バリアブルベロ−ズVXは(中略)赤外線に対しても遮光性があります。
がよくわかりません。
普通の蛇腹だと、目で見て問題なく(可視光域は完全に遮光できて)ても赤外線でかぶる
という可能性があるのかな。赤外線を徹底的に排除して撮るのはどういう状況なんでしょ。
796 :
名無しさん脚:04/04/17 21:44 ID:ULeHhEY8
う〜ん,赤外フィルムを使った撮影とかではないですか.
797 :
:04/04/17 22:23 ID:gVhY31c1
>>795 う〜ん、あまり関係ないような気もしますよね<赤外線とか
でも、もともとビューカメラは室内撮りを想定している可能性が高いから
TOYOの他の蛇腹は赤外線とかには弱かったりするのかもしれませんね。
フィールドユースを想定したVX125だと、どピーカンの太陽の下でも
安心して使える‥とかってのがちょっとは売り文句になるのかも??
ちなみに私のVX125はかなり初期型で製造ナンバーが200番台でした、
蛇腹も前面部分も前面モスグリーン色で一見とっても妙です。
でもベルボンのMark-7G(LV)の緑色ととってもマッチしてます、〜笑
>795
デジ対応じゃないかな。
シノゴは最近ディスコンになったけどIREがあったし(友人使ってたし)
今でも120の赤外750があるじゃん。
>>797 全面モスグリーンイイ!実にイイ!
800 :
名無しさん脚:04/04/19 13:34 ID:WwD8Axs8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いつまでも調子に乗りよって!!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
__
くくくく ヽ
<つ } ミ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ │ |
/_∠____\| │
彡彡 ≡ * *≡)ミ | ミミ ̄ ̄ ̄彡彡
彡(ε (_ _) )ミ / ミ彡 :;:;:ノ 彡ミ
彡彳 ∴ ノ ∠二ゝ ) / ゚:;☆ ミ彡 ー[//]-[*]
\_____丿 / ;*`;゜^::: (6 ∵∵ つ )
/ § △§ / ゜´・;:;:: ヽ :::;;;ソ 丿 △ゝ ノ
/ __ [ (◎] /´ ´:;:^ \::::;;;___ノ
(___) / +゚ ノ ̄\/ (( ̄ヽ
|==========/ /┌┐│┌┐ \ ̄\
| /\ \ / └┘│└┘ ;;\ \
| / ) ) (==Θ=====/ /
∪ ( \ (:::::::::::::::/::::;;;;;;;;;;;;;;;⊂ )
\__)
801 :
名無しさん脚:04/04/20 05:58 ID:ky2e9XgH
802 :
名無しさん脚:04/04/20 12:15 ID:pKuPpsFe
38メートルは航空写真でないか。
803 :
名無しさん脚:04/04/21 14:51 ID:EA/T+zO9
トヨビュー買いました。
マン風呂ギアうんだい(一番でかいやつ)とジッツオ5型(カーボン)で止まるでしょうか?
>>803 トヨビューの重量とジッゾの対荷重を見れば明らかだろ。
805 :
名無しさん脚:04/04/21 15:30 ID:EA/T+zO9
>>804 いや、数値の上では止まりそうなのはわかるけど、実際のところはどうなのかと思って。
806 :
名無しさん脚:04/04/21 16:01 ID:VRVEnShT
マンフロギア雲台(#400だっけ?)じゃでかすぎない?
ブツ撮りするならあのくらいの方が。
808 :
803:04/04/21 19:09 ID:/vb7YJBC
>>806 でかすぎですか?カメラに対してはでかすぎるという事はないと思ってます。
それより気になるのは、ジッツオの5型はビューカメラに使えるのかどうかと。
とりあえず量販店で店頭で見て買える一番重いやつはジッツオ5型ぐらいじゃないですか。
でもジッツヲ自体が大型カメラ用ってわけじゃないと思うんです。
大型カメラ専用みたいな三脚もきっとあるような気がするんです。でも私は知らない。
だからジッツヲの一番重いやつかなと思ったわけですが、
耐荷重ではダイジョウブでも、プルプルしちゃわないのかなあと。
でか過ぎ上限無しならスタンドでも買えば?
持ち歩かないならカーボン脚なんか要らないでしょ。無駄に高価なだけじゃない?
何撮るのか知らないけど普通のモノレールならSLIKのプロシリーズでも買えば充分だよ。
室内で変なアングルじゃないならスリクプロUクラスでもGITZOV型カーボンでも
振れ取りしてやれば別に問題無い。
810 :
803:04/04/21 20:13 ID:kPO2UPuC
>>809 ま、できれば外でつかいたいんですが。
大判初めてなもんで、カメラが6キロ弱あるのに、三脚が4キロぐらいで
ダイジョウブなのかなあ、と不安なわけです。
ブレ取りというのは、ブレがおさまるまで待つという事ですか?
確か、三角形のハンモックみたいなのが有る。
三脚に取り付けて、荷物など重りを乗せれば、過重で安定する。
荷物が無い?、あんたがそこに寝なさい!。
5型を使えよ。事実上専用に近い。
別に超望遠用の三脚ではない。
813 :
803:04/04/21 21:13 ID:kPO2UPuC
5型でいいのかなあ。
さっきタマちゃんのところを見てみました。
リンホフの三脚がおすすめらしいが、
今でも売っているのか?
ググつてもよくわからない……。
RZの旦那ならそろそろ一喝するタイミング
>>810 去年トヨビュー買ってしばらくはマンフロットの190使ってました。撮れてはいたけど
操作性悪いし不安もあったので、今は075。8X10でも使えるそうで、運ぶには重いけど
しっかりしてる。
816 :
:04/04/22 00:30 ID:y3So8PQi
やっぱりカメラの2倍くらいの重さの三脚が欲しいよね。
817 :
812:04/04/22 08:55 ID:OOWtkmRe
>813
五型でいいんだよ。
>>803は止まるという表現してるけど、35一眼みたいに「かちっ」とした状態を
求めるならモノレールじゃ無理だよ。見りゃ分かると思うけどレンズと感材の支持枠を
可動式にして蛇腹で繋いだだけだからね。どう固定したところでカメラ自体が揺れる。
短焦点レンズ付けたテクニカルなら、手持ちで使う香具師もいる位だから比較的「かちっ」と
使えるかもね。
大判は万能機って事実上無いから、自分に合ったシステムを構成していくことになる。
>>816の言う通り蹴っ飛ばしても倒れない位の重量バランスであるに越したこと無い
けど、例えばオイラの場合ほとんど外で撮るのでそんな重い脚持ち運べないから分かってても
使わない訳。結局重さとタッパの都合で自重3kg程のG1349使っている。他に選択肢
無いからこれに600mm付けた810MU乗せたりするけど、よほど悪条件じゃなかったら
振らしたりしないよ。カタログの数字ばっかり見てないで自分のスタイルに合ったのを探しな〜。
暗箱なら6×7よりも軽いぐらいだな。
820 :
803:04/04/22 22:21 ID:YaHnPV6p
>>815同じ機種を使っている人の経験談は実にありがたいです。
>>816やっぱりそう思っちゃいますのよね。
>>817そうですね。
>>818>35一眼みたいに「かちっ」とした状態を求めるならモノレールじゃ無理だよ。
目からウロコのレス、ありがとうございます。
厨房な疑問にレスしていただき皆様ありがとうございました。
とりあえず今持っているハスキー三段に載っけてがんばってみます。
821 :
名無しさん脚:04/04/28 08:46 ID:fX9QmcHi
パケットフィルムの話を蒸し返します。
QLホルダーでRL使ってトラブッた人、手上げて!
822 :
名無しさん脚:04/04/28 08:48 ID:hiElsjNA
追加でスマソ
QC詰め替えてトラブッた人、手上げて!
823 :
772:04/04/28 09:05 ID:is5Vo0Y6
545iでRLでとらぶってます。
きちんとキャッチしてくれないことがあるんです。
ポラとQLでは問題なしです。
>>822 新品で多重が3パック連続発生。その後詰め替えを別のパックでやったら異常無し。
おそらくパックが不良品。カウンターの作動不良と思われる。
825 :
名無しさん脚:04/04/28 10:40 ID:sKqkJmy0
826 :
名無しさん脚:04/04/28 11:22 ID:hiElsjNA
>>824 えー! 詰め替えた後でのトラブルならわかるのですが、新品で多重とは恐ろしいですな。
827 :
名無しさん脚:04/04/28 11:35 ID:sKqkJmy0
>>826 新品で多重は結構多いよ。
2パックに1枚は必ず発生してるんじゃないかなぁ。
だから詰め替え方法聞いてんの。
828 :
名無しさん脚:04/04/28 14:05 ID:hiElsjNA
あはは、俺も知りたい。
もしかして詰め替えた方がトラブルが多いのかなと尋ねてみたまで。
ホコリの映り込みとか多いのかな? >詰め替え
829 :
名無しさん脚:04/04/28 19:24 ID:hiElsjNA
またまた追加で恐縮なのですが、ホルダーで撮った場合
ラボ出しはホルダーごと? それとも箱出し?
箱出しの場合、フィルムが入っていたあの袋にも入れる?
俺はホルダー出しなんだけど、箱出し派の人は袋にも入れているのかなと、素朴な疑問。
830 :
名無しさん脚:04/04/28 19:33 ID:ikwxc+AT
そりゃ両方あるでしょう。ロケでホルダー限られた数しか持っていけない
ような場合は箱に入れるし。箱の場合は袋に入れないと危ないと思う。
831 :
名無しさん脚:04/04/28 19:34 ID:hiElsjNA
>箱の場合は袋に入れないと危ない
ヤパリそうでつか??
832 :
830:04/04/28 22:00 ID:ikwxc+AT
う〜ん,コダの場合は袋の端切っちゃったら短いので口を折っても気休めっぽいけど・・・
入れた方がいいと思うよ.
833 :
名無しさん脚:04/04/28 22:04 ID:hiElsjNA
不安になってきたので、次回箱出しする時は袋に入れまつ・・・。
袋から出すくらい何ほどの手間でもないでそ? 光漏れはともかく袋がないと
中で動いてフィルムがスレそうな気がするのだが・・・
836 :
名無しさん脚:04/05/01 17:16 ID:XPsXAKPI
QLアゲ
スレそうだけどすぐ出しゃ問題ないようだ。
それよか箱にテープしとかないとかぶってても保証できないって言
われる。
やっぱホルダーごと出すのが基本。
838 :
名無しさん脚:04/05/01 23:34 ID:vwr0cZAC
カットホルダー何に入れています?
横長のそれ専用のアルミケースがあったように思った(使っている人も見た)んだけど
あれがいいかなと思って。KPSのは帯に短し襷に長しで・・・。
連休も出てこないのか.....。RZの旦那は。どうしちまったんだ?
841 :
名無しさん脚:04/05/02 17:52 ID:9yTJ1JYo
∧_∧
( ´∀` ) < Velvia 100F
にワロタ。ラボでどんな顔をされるのやら・・・。w
842 :
名無しさん脚:04/05/02 17:54 ID:9yTJ1JYo
>>840 キャシャーンで忙しいのか、仮出所が認められなかったのかどちらか棚。
843 :
名無しさん脚:04/05/02 18:14 ID:ov7EtFSl
844 :
839:04/05/02 23:19 ID:gnB/jlXT
>>841 今のところ、受付のおねいさんに変な顔をされたことはないよ。
プロビアだと
∧_∧
(; ´Д`)< Provia 100F
と貼ってますが。
845 :
839:04/05/02 23:25 ID:gnB/jlXT
そんなことより、
>>839 > (名前は失念)
を、今日ヨドバシで確認してきたのでした。エツミのクッションケース(安直な名前…)、
ヨド(新宿西口カメラ館の5F)で950円ぐらいだった。
846 :
名無しさん脚:04/05/03 18:46 ID:2pXZazoB
>>845 サンクスです。今度、
引き蓋開けてしまいますた・・・_| ̄|○
ってのも貼ってくらはい。w
847 :
:04/05/03 19:17 ID:Bnx+oknA
2重露光してしまいますた・・・_| ̄|○
ってのも欲しいな
848 :
名無しさん脚:04/05/03 21:35 ID:d+vVfEth
未露光かもしれません・・・
ってのも。w
ディアドルフをやっと買えた! うれしい
でもレンズボードが1枚しかないんで しばしレンズは固定なのです
休み中に、リンホフボードのアダプターを色々と探したが無かったんで
付いてきたボードを加工してもらおうかと思うんだけど
誰か良いところ知ってますか?
850 :
名無しさん脚:04/05/06 11:51 ID:RJk4y69b
東京の中古屋巡りをしていると、非常に状態の良いタチハラの5×7が出ていました。4×5のアダプター付き。
「これはもしかして3段式か??」と錯覚するほど蛇腹は長く伸びました。普通の5×7は500mmまで伸びないはずだけど、この5×7は600mm近くまで伸びます。どうやら800mmが使えるように作ってもらった特注品のようです。
また、4×5のアダプターが2枚あって、何で2枚なのか?と思ったら、そのうち一枚は4×5を半分にして撮るアダプターでした。サイズとしては6センチ×10センチぐらいです。これも特注みたいですね。
バイテン広角用の資金をはたいて買ってしまいました。当分、現像代も満足に払えないほどの貧乏生活になります。
この連休中の天気、花の状態は、実は私に「5×7を買え」ということだったのでしょう。
>>850さん
もしかして新○の店の二階にあったやつですか?
私も前に見た時にそそられましたが、ディアドルフの話があったので見送りました。
たしかに良さそうでした、まだ在ったのですね
852 :
名無しさん脚:04/05/06 17:17 ID:ljsR4kS8
>>850 > 4×5を半分にして撮るアダプターでした。
引き蓋と同じ巾の厚紙などに穴を開けてれば作れます(自作して使ってます)。
引き蓋に替えて撮影すれば、1枚で2カット。
便乗報告
TOYO G2ですが
後ろ枠にカットホルダーの引き蓋を1/2に切ったものを貼り付けて
4x5 1/2として撮影。
TOYOなのでレボルビングでそのまま2回切れます。
たて、よこ張り替えると横長1/2、縦長1/2と二通り。
主に4x5での商品撮りの部分カットに。
エマルジョンもかわらなくて、デュープも2Bで出来るので
かなり使ってます。
854 :
名無しさん脚:04/05/07 23:54 ID:6RYBSABw
教えて君です。
ジナーのサイトを見ると、ジナーメカニカルシャッターがちゃんと載っているんだけど、
これってまだ新品で売られているのでしょうか?
ずいぶん前に製造終了と聞いたし、実際、中古のしか見たことない。
それと、ジナーシャッターをリンホフボードに取り付ける加工、またはアダプタ
を製造してるところってありますか?
ご存じの方いましたら、よろすこお願いします。
855 :
名無しさん脚:04/05/09 20:18 ID:QGtOVGws
この時期は虫が多くてボードとピングラ外す時が結構恐い。
856 :
名無しさん脚:04/05/09 21:10 ID:kppI1bE0
ジナーシャッターをディアドルフに付けてるのは見た事有るけど、リンホフは見た事無いなぁ。
そもそも大きさから言って不可能だと思うんだけど?
858 :
名無しさん脚:04/05/09 23:43 ID:xktViRoM
854です。
うーん、なんかこう、「ゲタをかます」みたいな感じのアダプタがあれば、
ジナーシャッターは外側に出っ張るけれど出来そうな気がしたんだよね。
あまり現実的ではないのか。
いろんなバーレルレンズを使いたいが、ソルントンは使いたくないし。
なんかいい手はないかな。
>>858 それは皆考えてるわけで.やはりジナー+ジナーシャッターってことに
なっちゃう.安いFでも買って・・・.
スピグラもスローがないのであまり実用的じゃないしね.
蓋とストロボでどうよ。
861 :
名無しさん脚:04/05/10 00:12 ID:M19DflN+
テクニカルタイプは無理だろうけど、L型U型なら作ってもらえると思うよ。勿論未確認ですが。
>>858 バーレルレンズのマウント径にもよりますが、
No.3シャッターや状態の良いそれよりも口径の大きいシャッター
を手に入れて、マウントリングを使う方が良いのでは?
マウントリングなら、町工場でも作ってくれるし・・・
シャネルの5番をバーレルレンズの先端に付けていた香具師を
見た事はありますが、この手も選択肢かと。
863 :
名無しさん脚:04/05/10 13:32 ID:WmAx5z/Q
>L型U型なら
だったらジナーでいいじゃん
TOYOのフィルムホルダー(最近買った新品)が何ともいえない
においを振りまいてるんですが、これって仕様ですか?
乳剤みたいなにおいです。
気がついて、所有してるの全部見てみたら、全部におってました。
865 :
名無しさん脚:04/05/10 14:02 ID:7Ww4Tcgc
866 :
865:04/05/10 14:22 ID:7Ww4Tcgc
TOYOのホルダーの引き蓋、最近変わったよね。
昔のツルツルのやつの方が好き。
868 :
名無しさん脚:04/05/10 20:22 ID:lnt5RXnT
フィデリティの引き蓋が艶消しになったのはいつ頃だったろう.ハレ切りに使うときは
艶消しの方がいいと思うが.
869 :
名無しさん脚:04/05/10 22:35 ID:BVRGOqM+
>>868 え? 艶消しと艶ありの2種類があったのですか?
てっきり、艶消しを長い間使っていると磨かれて艶ありになるのだと・・・。w
870 :
名無しさん脚:04/05/10 23:40 ID:7OKXhGkL
トヨの45バック、
a. 後枠に嵌ってロックされる、円形の穴が開いてる板
b. ガラスやピントフードが付く、一番手前の板
c. aとbの間にあって、bを起こすためのレバーなどが付いてる板
の3つから成るんだけど、
どなたか、bの取り付け(取り外し)方を教えてください。
あと、bを外して使うのが便利なのはどういう場合なんでしょ。
871 :
名無しさん脚:04/05/11 03:08 ID:2aNSgXTn
>>863-865 ジナーP2とカルダンマスターGTL45AMS、カルダンGTI45が同じだと思うなら、おっしゃる通りw
872 :
名無しさん脚:04/05/11 09:45 ID:wVDtPi7H
持ってもいないカメラの型番一生懸命カタログから書き写して悲しく無いのかね?w
874 :
名無しさん脚:04/05/11 10:49 ID:v9f5va37
>>868 10年程前、引き蓋がその艶無しに変わった当時は「埃が付きやすい」というクレームが相当出たみたい。確かに昔の“艶有り”に比べると埃、付きやすかったので蓋だけ交換してもらったという記憶有り。
でもグラフレックスのそれに比べると、相変わらず使い勝手が今ひとつだったので結局手放した。
今時のフィデリティの引き蓋は埃、付かなくなったのかな?
875 :
名無しさん脚:04/05/11 11:11 ID:6OZieixT
645ならペンタもマミヤもコンタも同じって事?ボディの操作性の違いを分からない人がいるみたい。プププ
876 :
名無しさん脚:04/05/11 12:57 ID:i83lUf/8
また半角厨(NOTRZ)か
5月は気違いが暴れる季節
教科書に出てきそうなほどに典型的脳内だが
当人のみがそれを否定する。
>>876 F5モナー
>>870 いまいち、どれの事言ってるのか不明なんだけど、
上下の細いギザギザのレバーを押し込んで右に
スライドすれば外れない?
違う場所のことだったらゴメン
FUJIのPA145ホルダーでポラ撮るときは外してます。
880 :
名無しさん脚:04/05/12 10:33 ID:mtDX3OS5
>>874 ツヤなしの方が埃が付着しやすいと感じたことはないなぁ・・・改めて見たけれど
よくわからない.使い込んだのしかないしね.それよりツヤなしに慣れていてたま
にツヤありを使うと厚さが全然違うので戸惑う(ってほどじゃないけどかすかに違
和感感じる).どちらも帯電防止の成分は入っているはずだが,切り替えたときに
少し変わったのかもね.多量に入れると強度が落ちるとか?で.
881 :
名無しさん脚:04/05/16 17:22 ID:ZFBIBisk
tamaは白鳥の餌付けを禁止してほしいそうです。
理由は自分が撮ろうとしたら寄ってきたからだそうです。
tamaは休会者を退会させたいそうです。
理由は会費も払わず金にならないからです。
882 :
名無しさん脚:04/05/19 23:06 ID:GB/vE0G0
今日、大判で撮っていたら亀爺が寄ってきて・・・
ここで散々語られたのと同じ状況になった。
883 :
名無しさん脚:04/05/21 15:26 ID:kTHwQ6D9
>>882 ホントにあるのか。
ネタはないけど、またQL、RL、QC、グラフマの話でもどうよ?
884 :
名無しさん脚:04/05/21 17:01 ID:cRRdC6L+
じゃQCの詰め替えについて。
885 :
名無しさん脚:04/05/22 00:28 ID:Ut8q7WpH
QCを詰め替えているのはライブラリーカメラマン。
元々は彼らの需要を見越して作られたものだが、まさか詰め替えるとはフジも思っていなかった(?)。
最初は新品のQCを買い、2回目からは詰め替え。w
だけど、耐久性はグラフマの方が上。
886 :
名無しさん脚:04/05/22 00:50 ID:Ut8q7WpH
あ、それから彼らはすでに大量のQCのホルダーをキープしてあるから
今更発売中止にしても無駄。それから詰め替えの話は一応内緒なので
リアルで本人達に確認してもとぼけられるのがオチ。
きのう路上で撮影しててオバサンの自転車に足轢かれました。
こっちも通行のじゃましてるのでしかたない。
オバサン、空気が抜けてますよそれ。
888 :
名無しさん脚:04/05/22 11:53 ID:0xT4qgQZ
御愁傷様でつ
@@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜д゜@ < あらやだ! 何か踏んじゃったわ。あらやだ!
┳⊂ ) \____________________
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
890 :
:04/05/22 20:25 ID:4fWH0nWp
トヨの6x9ロールバック/4x5を手に入れちゃった。。。ウキウキ
891 :
名無しさん脚:04/05/30 18:17 ID:/vNz0Q85
フィディリティーとリスコって、ほとんど同じデザインのホルダーがあるのだけど
両者の関係はどうなっているのだろう?
プーマとアディダス、ロヂャースとジェーソンみたいに社長が兄弟とか?w
凝ったデザインにする必要ない(し、規格に合わせて作る)んでどこも似たようなものになるのでは。
ポラのホルダーとフジのインスタントホルダーも似てるし。
同じ物、販売元の違い。
先輩に聞いてないのか?一人で始めたの?
894 :
名無しさん脚:04/05/31 08:14 ID:OGmHOBWM
リーガルとエリートではどっちが偉いのかね? ところでオレはフィデリティしか
使ったことがない.リスコ売ってるの見たことがない.(ヨドバシでしか買わない
のがバレバレ)
896 :
名無しさん脚:04/05/31 08:45 ID:j/iaJYmM
同じ物って感じもするけど、細部の模様が違うから金型は別物だよね。
よく分からないけど、暖簾分けとか独立みたいなものかな?
897 :
名無しさん脚:04/05/31 09:47 ID:w/bdjWL/
リスコは俺のリンホフテヒニカ4だと引きブタロックが解除されないので使えん
898 :
名無しさん脚:04/05/31 12:44 ID:j/iaJYmM
引き蓋ロックが無いリスコ(≒フィデ)もあるよ。
899 :
名無しさん脚:04/05/31 12:54 ID:j/iaJYmM
俺様用メモ
ホルダーの裏面を撮る時は、トントンと軽く叩いてから
ああ、ゲップさせないとミルクを戻しちゃうからな。
タチハラの4x5買いました!
シートフィルムホルダとACROS2箱も!
中古カメラだけどすげーキレイ!
すげー嬉しい!
頑張りますっ!
レンズは夏ボ待ち。
902 :
名無しさん脚:04/05/31 19:21 ID:j/iaJYmM
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡 ̄ ̄ ̄ミミ |
>>900 ワロタ。
彡彡 ミミ < ワシも孫をあやす時にやっておるぞ。
彡ミ ー[个]-[个] \________
(6 ∴∴ つ ) ┌┐──┐
ヽ ∴ ノ ▽ヽ ノ ││|||||‖ ̄ ̄│
__\_____ノ ││|||||‖ (◎ │
/__)) \/ ) ││ヽ||‖ │
/ / ┌┐ │ ┌┐ヽ\__∩ ◎〓〓〓二二二
\ \ └┘ │└┘ )_____((( 〓===(◎))
(___⊃三三三[□]三三) ≦≧
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ //│|\\
ヽ::::::::::::::::::::::::/:::::::/ // │| \\
ヽ:::::::::::::;;;;;/;;;;;;;/ // │| \\
(___|)_|) // . │| \\
// │| \\
>901
おめ! 夏ボ前にピンホールレンズ(自作しる!)で試写はいかが?(笑
904 :
名無しさん脚:04/06/06 20:13 ID:a6iCrrbs
なんか最近、ほとんど新品の馬男のブローニーホルダーを中古屋でよく見かける。
メーカーの在庫一掃なのかな?
120(220)フィルムへの新規参入者が極端に減ったのでは?
906 :
:04/06/07 21:11 ID:dc4jjwbc
ありゃ、着けはずしが面倒だよね。
トヨのがいい
>>906 同じような形をしたカルメットを愛用。
ホースマンのホルダーよりも実画面(フィルムに写る大きさ)が少し広い。短辺は59ミリ弱ある。大した差ではないが、なんか得した気分。
でもいつかはスーパーローレックス欲しい....。
>906
トヨの特定機種以外では無理に挿入すると顎関節症になっちゃいます。
909 :
名無しさん脚:04/06/08 11:09 ID:/voCPhDS
堀内の店頭で14日までリスコ(?)ホルダーのセールやっているよ。
通常1個3300円のが約2600円だったと思う。
ヨドでは2個6700円だったからお買い得だね。
俺は既に大量に持っているから買わなかったけど。
ホルダーなんて中古でよろし。
新品買う香具師は経費で落とすだから、値引きがありがたいとは感じない。
と思うんだすが、どうですか。
911 :
名無しさん脚:04/06/08 19:18 ID:/voCPhDS
中古って言ってもピンキリだよね。
どう見ても光線モレしているようなのから、ほとんど新品同様なのまで。
俺は新品も中古も経費で落としているけど、安いに越したことは無い。
雇われじゃ無いから、結局自分で払う訳だし。
経費だからこそ安くあげたい。
フィルムだって漫然とたくさん使ったりしなくなる。
裏表撮ってもテストでOKなら裏はそのまま捨てる。
>>907 俺もカルメット(現カンボ取扱い)の使ってる。
ジナー、ホースマン、ロレックスと色々渡り歩いたが、落ち着いたのがカンボだった。
私的な感想としては、
ジナー・・・イイ!けど、衝撃に弱い。トラブルが出ると金喰い虫になる。
ホースマン・・・ピントグラスを外す手間がある。駒間がくるいやすい。
ロレックス・・・イイ!けど、重い! 基本的に120のみがツライ。
カンボ・・・ジナー同様差し込めるのが便利。軽い。引き板に注意!
914 :
名無しさん脚:04/06/12 23:47 ID:zFEcjdyp
915 :
名無しさん脚:04/06/13 13:38 ID:HEwoRNib
ごぶさたしてました(名無しです)。
>>914さん
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19401123 これ、しばらく回転寿司なんですが、確か先週から5000円くらい
下がったので、「リトレックビュー+Kissデジ」なんて妄想を
繰り広げていたところです。
以前よく出ていたデジカメアダプタとの違いは、
このバック自体にシフト機構&そのための目盛りがあることと、
つなぎあわせ処理用の謎のソフト(説明一切なし)がついてくる
ことだと思うんですが、実際のところ、どうなんでしょうね。
大きな実画が必要なパンフレットなどで、「つなぎ合わせて
使ってね」と、16bitのTIFF画像を支給されたりすることが、
最近何度かありました。私は撮影に立ち会ってないのですが、
もしかしたらこういうものを使ってるのかな。
916 :
名無しさん脚:04/06/13 13:40 ID:HEwoRNib
もっとも、4×5ポジでもらえるほうが
関係者一同の精神衛生上、ずっといいんですけど、
時代の流れなんでしょうかね…。
ついでに
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g20791213 数年前まで130万円ぐらいしたスキャン型デジカメですよね。
4500×3648pixelで撮れて、ニコンマウント。SCSI。
ソフトはAgfaのサイトで無料入手可能。
でも、今や8000円でも買い手なしで、ずーっと回ってます。
ちょっとほしくなったのでアグファさんの修理会社に聞いてみましたが、
部品ないそうです…。
917 :
名無しさん脚:04/06/13 13:55 ID:iCfINI11
>>916 ちょっと遊んでみたくなるけど電源なし,動作未確認じゃ手が出ないね
昨日、トヨビュ担いで菖蒲の名所に行ってきますた。
亀爺が押し寄せてる所へ撮りに行くのは初めてだったんで、圧倒されますた。
919 :
名無しさん脚:04/06/15 22:39 ID:jnsZCiFj
ビューで菖蒲とはすごいね!
亀爺も初めて見る大判に圧倒されていると思うよ。
覗かせてとか、一枚いくらするのとか訊かれなかった?
> ビューで菖蒲とはすごいね!
中古屋でトヨフィールドよりトヨビュのほうが安かったというだけで重いのを持ち運んでます。
> 覗かせてとか、
いたいた。それはいいんだけど、「こんなのどうですか?」と三脚に据えたカメラ
のファインダーを覗いてくれというのがうざったいし、「ちょっと来てよ」と言う
んでついて行ったら「この花、どう?」とか(わざわざ何十メートルも離れたとこ
ろまで行って損した)、ポラ545にVelviaQL挿してんのを見て「ほう、6X9ですか?」
と聞いてくる一眼レフオヤジとか、
(多すぎるので省略されました)
亀爺パワー恐るべし。と、ついに実感しました。
大判だと目立つから、寂しい亀爺の格好の獲物になってしまいますね。w
ビューカメラのケースの中古って売ってないかね?
電話して聞いて見たほうが早そうだけど…。
923 :
920:04/06/16 13:33 ID:YDZa5UH/
>>921 どうやらそうのようです。
ちょっと懲りたんで、混んでる所へは行かないようにします。
>>922 中古カメラ屋で実にボロボロのやつを買ったよ。一応運ぶことは可能だけど、
ビューカメラに箱の重さが加わると電車での移動は困難とわかりますた。
素人厨で申し訳ないんですが、トヨビューをそのままカメラバック(ソフトケース)にぶち込んで
持ち歩くのって良くないですか? 丈夫そうだから…
ワタツもフィールドより安かったという理由でトヨビュー買ってしまったんですが、
持ち運びができん…
925 :
922:04/06/17 03:03 ID:dBtfm5Df
>923
サンクス
ちなみにどこのお店ですか?
926 :
923:04/06/17 03:38 ID:mnd8fCXD
>>925 中野のフジヤカメラ(のジャンク館)で2箇月ぐらい前に。
汚れや傷が豊富で内張りが剥がれかけてて角の金具が取れて穴が開いてる箱に、同程度に
ボロいトヨビューGが入ってた。箱は運搬に支障ないし、袋蛇腹も欲しかったんで。
某スタジオがまとめて処分したようで、その時は同程度のが6個ほど出てた。
>>924 > トヨビューをそのままカメラバック(ソフトケース)にぶち込んで
いけると思います。
927 :
922:04/06/17 13:27 ID:oF2FZjZV
まめにチェックしてみます。
4x5で水中撮影をやりたいんですが、オススメの防水ケースはありますか?
929 :
924:04/06/17 17:08 ID:99KGY7h0
>>926 ありがとさんです。
しかし、漏れが買ったトヨビュー、まさに不二家のJ館で買ったもんなんですよ。
前枠マクロスライダーのロック(←あまり使わない)が壊れてた以外は完動でした。
ケースはなかったから、たぶん926氏の残り物なんだろうな…
930 :
名無しさん脚:04/06/17 18:07 ID:gUMPqIRT
>928
操作性を考えると、ジプロックが一番なので、使ってます。
主に珊瑚礁でし。
けど三脚で珊瑚を傷つけないようにするのが大変です。
931 :
名無しさん脚:04/06/17 20:13 ID:jtumzkR2
あーあ、フィールドにしておけば、折りたためば単なる箱で楽だったのに。w
俺は超軽装の場合、箱をディパックに入れて撮り歩いているよ。
三脚が無ければ、誰もカメラマンだとは気付かない。
>>928 (・∀・)ドゾー!
http://www.jamstec.go.jp/ships/shinkai3.html >>929 > ケースはなかったから、たぶん926氏の残り物なんだろうな…
ではなくて、箱とトヨGはセットでゴルデンウィーク前にたくさん出ていて、中身だけ(あるいは
箱だけ)では売ってなかったんです。私としてはトヨCを入れる箱だけが欲しかったんだけど、
Gもろとも買って帰りました。ケースなしで1台だけ出てたのは連休明けだったような気がする。
>>931 > フィールドにしておけば、折りたためば単なる箱で楽
ちょっと同意(持ち歩いたことないから実感はないけど)。
モノレールのほうが蛇腹を伸ばせますぜ、ってのは負け惜しみかな。
>930
たんぽでも巻いたらどう?
中村君のおばあちゃんがなぎなたやってたの思い出した。
935 :
:04/06/18 02:00 ID:ca5RRWL3
>>929 モノレールビューは
両端のモノレール部分にショルダーひもの両端をつけて
モノレール部分を上に本体吊り下げると楽に移動できるよ。
風景写真とか撮りに行くとオッチャンらに「おっ」って顔される
936 :
929:04/06/18 02:05 ID:+yXMaWkO
>>THX!
やってみまつ。でも確かに目立ちそう…
937 :
名無しさん脚:04/06/18 09:17 ID:6NRsgou5
木製案箱を手持ちで使いたいのですがファインダーをどうするか
アイデア教えてください(テヒニカ、スピグラ使えってのは無しで)。
構図だけならスポーツファインダーを作ればいいと思われ。
フジヤの中古の、"アルカスイス M 4×5"って奴
モノリスかと思って見に行ったらなんか違うみたいだった
出直してきます…
>937
んだな、枠とのぞき穴作って調整すりゃいい。
トヨフィールドだと上にアクセサリーシューがあるから
それを利用すればできそうだ。
つうかスピグラ使え、ってのがやっぱりありだよ。
アクセサリー・シューに付ける自由雲台みたいなやつを使って、フィールドカメラの
上に手のひらサイズのデジタルカメラを乗せれば液晶画面がファインダーになるかな。
アクセサリー・シューがなくてもストロボ用のブラケット使えば。
>>941 なんか蛇腹がモコモコしてるやつだっけ?
>>942 >つうかスピグラ使え、ってのがやっぱりありだよ。
うん。スピグラいいよ〜。>937
便乗質問!
デジカメはファインダーや露出計として使えるか、否か?
使えねえってかそのデジ亀で撮れよ。
親亀こけたらみなこける。
947 :
名無しさん脚:04/06/19 08:22 ID:48U2/DQe
レンズ付フィルムのファインダーを利用と田中長徳先生?の記事で見た。
スピグラよりクラウンを勧める.フォーカルプレーン・シャッターが省略さ
れている分,軽いし薄いし安いし.
ホースマンの広角袋蛇腹が届いた。
なんだコリャ。大きすぎ、カメラが不格好になった。
もっと小さい袋蛇腹ってないんでしょうか?
それに10MM凹ボードで47MM使えなかったし。
なんの為に買ったと思ってるんじゃ。
もう、朝から凹モード。(泣)
>948
クラウンもいいね〜。でも、最近、程度のいい奴だと、スピグラよりも
高いときない? 距離計が上についてる奴が欲しい。
951 :
949:04/06/19 10:29 ID:BrP0Ov4R
47MMは使えた。枠の取付方がまちがってただけだった。
まぎらわしいんじゃ!>馬男
コラァ、もっと小さな袋つくってください。
つ「自作」
光線漏れなきゃ所詮袋ですしね。
>952
自作するなら、最初から聞かないヨ。
もぅ。イヤ
あんな物でしょ
小さくすればそれだけムーブも苦しくなる。
エボニーの蛇腹が、あらためて凄いと気付く。
格納時でも4x5枠からはみださないし47mmでも
煽り放題。かっこいいぞエボニー
ホースマンは重いし、袋蛇腹ださすぎ。
956 :
:04/06/19 20:06 ID:DZhVGhSw
トヨXV125の蛇腹もなかなかだと思います。
957 :
名無しさん脚:04/06/19 22:44 ID:Y9opGLsY
VX125は蛇腹交換は不要なの?
カタログ見たら、柔らかそうですね。それにジュラルミンで
軽いんですね。
はずかしながら、はじめて知った。
958 :
名無しさん脚:04/06/20 00:25 ID:8sWXMBuZ
>>950 確かにクラウンの方がいいよね。
でも距離計は上より横の方が覗きやすいと思うよ。
>>957 ジュラルミンの蛇腹?何かの間違いでは?
>958
距離計横のは持ってるんだわ(笑)。上のは覗きにくいんだ。そうか〜。
でも、ちょっと欲しい...(^^;)。
(げ。950踏んでる。また俺がスレ立てか〜。)
961 :
:04/06/20 01:32 ID:IwVHMvGG
>>960 乙
>>958 ジュラルミンは本体でしょうに。
VX125の蛇腹は確かに柔らかいよ、
90は使ってるけど75とかが使えるかは
やったことないので知らない
65mmは使ってました
963 :
名無しさん脚:04/06/30 15:11 ID:USxh1rjH
ggtopは廃業?デジに特化?
964 :
名無しさん脚:04/06/30 21:53 ID:hJQSMgKz
いろいろ出てるね。
しかしめぼしいもの(210、300mm)とかはないから、機材整理程度だね。
不良在庫一掃というところか。
しかしテクニカルダン2とか、仕事の道具なんだけど使えないものいろいろ持ってたのね。
むしろ残った機材を見てみたい。
965 :
名無しさん脚:04/07/01 03:00 ID:Z7pFe8zz
XL47ホスイ…
966 :
名無しさん脚:04/07/01 08:45 ID:mwfVqbdI
XL47上がりかも
デジバヤリだし
969 :
名無しさん脚:04/07/07 00:26 ID:LnuDRBFs
どっかで国内受注品のレディロード扱ってる店無い?
>>968 あ゙ー。去年その質問を出したの、私です。
タニー・ビューというモノレール型4X5もきっとそのメーカーですね。
ものすごく古い質問に答えていただき、たいへん感謝してますです。
971 :
:04/07/11 01:08 ID:LzZ3wJPV
ずっと同じ人が集っている事実に感激age
972 :
名無しさん脚:04/07/11 01:59 ID:Z16+3j3k
RZがいなくなったのが寂しいぞ
974 :
名無しさん脚:04/07/18 00:29 ID:x0tKB8Gw
>>973 亜米利加から個人輸入したよ。
EPPマンセーなもんで。
前スレageんな
o
ow
owa
owar
owari
終了