【CONTAX】コンタックスのスレッド*9【contax】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942918:04/01/27 21:42 ID:ehfkG6ba
> あなたがAPSサイズセンサー機と比較しているんだから
> 一般論として話をするしかないよね。

もし本当にそう読めるのなら小学校やらやり直した方がいいよ。
あとねー、フルサイズにメリットが無いなんて言ってないからね。
Nデジはフルサイズであることの良さがぜんぜん活きてなくて、
メリットと言えば35ミリと同じ画角でレンズを使えることくらい。
あなただって自分でNデジのフルサイズの利点として挙げたのは、
35ミリと同じ画角でレンズを使えるっていうことだけだったでしょ。
その程度の優位性であの価格じゃ売れなくて当然だな、と。
そういうことを最初から言っているわけ。ていうかそれしか言ってないわけ。
へんな絡み方や毎回論点がすり替わるのは止めておくんなまし。
943名無しさん脚:04/01/27 22:05 ID:at+5EbRi
もう困っちゃうんですけど>>919に対して>>920と書いてますね。ASPだからAPSじゃないって?

>あなただって自分でNデジのフルサイズの利点として挙げたのは、
>35ミリと同じ画角でレンズを使えるっていうことだけだったでしょ。

Nデジに限らずフルサイズデジのメリットのひとつはこれでしょ。P50が換算値80mmではイマイチ
魅力に欠けるもの。広角のラインナップが薄い現状ならなおさらね。おそらくフルサイズにこだわったのは
レンズ開発が追いついていないという点もあると思うけど、これはまぁまた論点ずらす、とか言われるの
かな。

その他の優位性については、ピクセル面積による画質面でのアドバンテージとトリミングされていない
ファインダーですね。これについては他社フルサイズも同じですねってこれも論点違いか。

ともかくフルサイズセンサーに対する対価を高いと感じるかやすいと感じるかという話ですよ。お互いの
見解をわかった上で話をするなら良いけど、平行線で人の話を聞く気がないならレスなんかしないでくれよ。
944名無しさん脚:04/01/27 22:12 ID:VkYKfhbB
お互いに納得するか、言い負かすまでやらないと気がすまないのか?
ガキじゃないんだから。この辺でやめれ。いいかげん迷惑だから。それとも真正コドモ?
945名無しさん脚:04/01/27 22:14 ID:Q68h/MAA
APSサイズでいいからヤシコンデジ出してねん(´;ω;`)しくしく
946名無しさん脚:04/01/27 22:20 ID:PfnVLhEa
>>944
2chとはそういうもんだ。放置でよろし。

それはともかく、LEICAがMモドキのデジカメをEVFで出した。
それ以外方法が無いようにも思うけど、CONTAXがGデジをEVFで出したら買います?
947名無しさん脚:04/01/27 22:22 ID:GwTlU5Qm
京セラじゃぁなぁ・・・
948933:04/01/27 22:48 ID:x7R9m4na
ところで>>918たんは俺は放置の方向でつか?
949名無しさん脚:04/01/27 22:57 ID:+hlYWAWI
出たら買いますともさ(`・ω・´)
でも電源部を自社企画のバッテリーにだけはしないで欲しい
アレは、デジカメを不便な道具にしてしまう
950名無しさん脚:04/01/27 23:49 ID:y4ZZNsg6
ビンボーニンは紺太を語るな
951名無しさん脚:04/01/27 23:50 ID:GwTlU5Qm
コンタぐらいで金持ちと思ってもらってもなぁ・・・
952名無しさん脚:04/01/27 23:55 ID:RJDRahZS
ビ ン ボ ー ニ ン は 麦 を 喰 え!
これだーれだ?
953名無しさん脚:04/01/27 23:56 ID:GwTlU5Qm
麦は呑むものだ。
954名無しさん脚:04/01/28 00:00 ID:XiRyGIfL
まぁ、おこずかいのほかの部分を削って、ローンを組めば、
大概のボディとレンズがてにはいるからねぇ。
ぼろ家にすんで200万のロレックス買うやつもいるし。
すくなくとも、一般人が買える射程圏内にはあるよね。
ま、そこにお金を出すかどうかは、個人の価値観だけどね。
955名無しさん脚:04/01/28 00:02 ID:OrLJfmOc
MTBのダウンヒルマシンは100万円以上出さないとまともなのは作れないな。
しかもワンレースでぶっ壊れる可能性もあるんだな、これが。
コンタ?
サスペンションも買えない値段だなw
956名無しさん脚:04/01/28 00:04 ID:uq4JPoew
確かに何に金を出すかの価値感は人それぞれだな。
それにしてもN-Digitalにあの金額を出す奴の気が知れないが。
レンズラインナップしょぼ過ぎ。焦点距離がどうとか以前の問題。
957名無しさん脚:04/01/28 00:05 ID:OrLJfmOc
そういうしょぼいのに金を出すから金持ちなんだろうな。
958名無しさん脚:04/01/28 00:06 ID:uq4JPoew
無駄金を払えるかどうかってことか。なるほど。w
959名無しさん脚:04/01/28 00:07 ID:OrLJfmOc
価値観はそのモノの価格だけ。
性能なんてどうでもいいのさ。
960933:04/01/28 00:07 ID:25EnhU+o
918は貧乏という事でよろしいな?
961名無しさん脚:04/01/28 00:08 ID:XiRyGIfL
ねます。みんなには、関係ないか(w

・・・だれか、次のスレを作って!
朝、目が覚めたらできてますように!!
962名無しさん脚:04/01/28 00:10 ID:uq4JPoew
今日からN-Digitalを買わない奴は貧乏ということに決まりますた。
963名無しさん脚:04/01/28 00:11 ID:POjZwIHL
気が知れないなんて言ったら今のフルサイズはおろか、ハイエンドデジ一眼はすべて
そうなわけで。でもそれを選んでいる人が確実にいる以上、市場は成立していると言えるよね。
確かに一般人には高すぎる買い物だけど、でもいいじゃん。デジカメに100万とか使ってみるのも
楽しいと思うよ。
964名無しさん脚:04/01/28 00:14 ID:uq4JPoew
Nのレンズで使いたいのなんてひとつもないんだもん。
ヤシコンレンズが使えるなら俺だってN-Digital買っちゃうよYO。
965名無しさん脚:04/01/28 00:19 ID:POjZwIHL
とりあえず俺はP50とMP100は使ってみたいぞ。あと広角側でせめてD35とかあったら
Nシステムに移行もまじめに考えるんだけどなぁ。
966903:04/01/28 00:21 ID:eNHRPlkI
やっぱり、おまいら根性悪すぎ!



   

    でも大好きだ(w
967名無しさん脚:04/01/28 00:25 ID:uq4JPoew
>>965
レンズの味見ですか?
あまり良い趣味とは思えないけど否定はしまい。(w
しかし、ならばNXあたりで十分かと。
あとMP100ではなくMS100。
マクロゾナーだよ。ほんとに使いたいの?
どんなんだか試してみたいだけじゃなくて?
968名無しさん脚:04/01/28 00:27 ID:OrLJfmOc
>>965

買え買え。
で若干外装に傷を付けて売りに出せ。
俺が安く買うからw
にぃきゅっぱなら考えるぞ。
レンズ付きでな。箱も何もかも全部取って置けよ。
969名無しさん脚:04/01/28 00:28 ID:JtrQeBfe
>>965
MP100なんて無いゾナー
970名無しさん脚:04/01/28 00:31 ID:POjZwIHL
あ、そうだった。あれマクロゾナーだったね。
ちなみに使ったみたい=試してみたい。だな。
中古で買って気に入らなきゃやふに直行ですから。 
971名無しさん脚:04/01/28 00:32 ID:6LjeHKEd
>>942
> メリットと言えば35ミリと同じ画角でレンズを使えることくらい。

人によっては絶対的なメリットなんだが
銀塩と平行して仕事で使ってる人なんかね
972名無しさん脚:04/01/28 00:33 ID:POjZwIHL
っていうかあなたはなんですぐに良い趣味じゃないとかお粗末だとか
人の反感を買うようなことを言うんだよ。煽られても文句言えないぞ。

あ、いや、別に煽ってないからもうかみつかないでね。
973名無しさん脚:04/01/28 00:38 ID:uq4JPoew
「あんた」って俺のこと?
お粗末だと言ったのは別の人だよ。

>あまり良い趣味とは思えないけど否定はしまい。(w

つーのは、自分も含めた皮肉だから、
そんなにマジに受け取られると困る。
わざわざ後に(wてつけてるくらいだし。
ていうか2ちゃんでこんなこと解説する自分が恥ずかしい。。
974名無しさん脚:04/01/28 00:43 ID:POjZwIHL
あ、別人でしたか。さんざん能書きを聞かされた後だったんで
つい過剰反応してしまいました。すまんです。

ていうかマジレスしてる俺も恥ずかしい。。。
975名無しさん脚:04/01/28 00:43 ID:OrLJfmOc
恥ずかしいことを言わせている某>>972が恥ずかしい・・・
976名無しさん脚:04/01/28 00:44 ID:OrLJfmOc
しっかりかぶってるしwww
977名無しさん脚:04/01/28 00:46 ID:POjZwIHL
なんかみんなで恥ずかしいことになってしまったんで、さっさと埋めて次スレに行く方向で。w
978名無しさん脚:04/01/28 00:47 ID:uq4JPoew
そうしよう、そうしよう。
とりあえずAria-Digital熱望。
979名無しさん脚:04/01/28 00:47 ID:OrLJfmOc
これだけは言える。
京セラはHPでピンボケの製品写真掲載すなww
と言うかあれも作例か?w
980名無しさん脚:04/01/28 00:48 ID:POjZwIHL
ちゅーか米サイトなみにカメラコーナーに力を入れろ。と。
981名無しさん脚:04/01/28 00:53 ID:uq4JPoew
コシナがヤシコンマウントのBESSAを
試作したとかしないとかの噂があるけど、とりあえずそれも熱望。
あとBESSAデジタルを開発してるとかの噂もあるけど、
いっそヤシコンのBESSAデジタルを熱望してみる。
982名無しさん脚:04/01/28 00:54 ID:OrLJfmOc
デジタルパックにしてくれないかなぁ。
現行ボディに取り付けられるように>ベッサ
983名無しさん脚:04/01/28 00:57 ID:OrLJfmOc
ベッサこそフルサイズにしてもらわないと。
あの広角レンズ群をそのまま使いたい!!
984名無しさん脚:04/01/28 01:09 ID:JtrQeBfe
ベッサフレックスのヤシコンマウント!ぜひ作って欲しー!!
D15をトリガー使ってガッチャンガッチャン写真撮りてーよー。

あとベッサフレックスのライカRマウントもぜひ作って欲しー!!
スーパーエルマーをトリガー使ってガッチャンガッチャン写真撮りてーよー。
985名無しさん脚:04/01/28 01:14 ID:POjZwIHL
ベッサかー。ヤシコン使えるなら買っちゃうかもなー。
でもベッサなんだよねぇ。。。悩ましいなぁ。w
986名無しさん脚:04/01/28 01:30 ID:JtrQeBfe
OEM供給してもらって、S3として発売されれば誰もが絶賛?
987名無しさん脚:04/01/28 01:31 ID:POjZwIHL
S3bDなら即買いでつ。
988名無しさん脚:04/01/28 05:32 ID:KlN8ixNF
ヤシコンマウントで使えるワイドズームなんすけど、
コシナの19-35以外にどこか出してるところ知りません?
ズーム、しかもレンズメーカー製などここでは邪道かもしれませんが・・・
989名無しさん脚:04/01/28 07:23 ID:Tu/8TdeT
シグマのSD-10のOEMでも作ってくれたらいいのに。
1.7倍をなんとかしてくれたら、レンズのこってり感が表現されてgood!
(レンズだって、OEMしてるくらいだし…。)
京セラにすべてをもとめるのは、無理だから。
いっそ、SONYあたりにカメラ部門譲渡なんて…。
譲渡した瞬間、ヤシコンアポーンされそうだけど(笑
990名無しさん脚:04/01/28 07:58 ID:U7c7Uxnr
画角の話より、ファインダ何とかしてもらわないと.......
991名無しさん脚
RXII、Ariaと比べて、な〜んかピントあわせ辛い。
RXもそうだったのかな。