F80とEOS7選ぶならどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
悩んでます。よきアドバイスを!
2名無しさん脚:03/11/19 01:45 ID:WGFsLy+H
α7で2ガット
3名無しさん脚:03/11/19 01:45 ID:SnUJpydY
鬼面真紀子
4名無しさん脚:03/11/19 01:47 ID:8vk7U3C2
遊動

‖→   ★カメラ板購入相談スレッド★   ←‖
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064840819/l50
へどうぞ。
5名無しさん脚:03/11/19 04:48 ID:xwXxbQJp
EOS3
6gonbei:03/11/19 18:08 ID:EMbLnR78
f80はくらいところだとオートフォーカスがまよってさだまらないよ。
ただし個体差があるかもしれません。eosは使ってないんでわかりません
7名無しさん脚:03/11/19 18:13 ID:YysWADgG
AFしか使わないんならEOS7
MFメインならF80
迷ったら両方買え
8がががっ:03/11/19 18:48 ID:qK7B/oPM
F80じゃMFメインでもAiレンズは露出計がはたらかん。α-7逝け
9名無しさん脚:03/11/19 22:31 ID:rO3edy1y
F80→MFメインってのは、AFが遅いからと言うだけの理由だね。
AF-Sにすりゃ問題ないけどね。AFMF切替の面倒さも無効化できるし。

手持ちレンズの問題を考えなければ、俺はα7かMZ-Sにする。
10名無しさん脚:03/11/19 23:22 ID:xwXxbQJp
>>6
EOS7も暗いところはAF全然だめ。
外部ストロボ付けてAF補助光出せば少し改善されるけどね。
11名無しさん脚:03/11/19 23:29 ID:8vk7U3C2
>>10
ん?カタログには内蔵ストロボでAF補助投光出来るって書いてあるけど・・・
それも使い物にならないということ?
12名無しさん脚:03/11/19 23:31 ID:PbcVAPoT
単発質問スレにレスつけんなよ
13名無しさん脚:03/11/20 00:08 ID:czS/TsAF
>>11
外部ストロボの補助光は赤LED
内蔵ストロボの補助光はストロボ自身の発光
内蔵の方ははっきり言って使い物になりません。
14名無しさん脚:03/11/20 00:34 ID:6xak5whi
>>13
そんなあんさんのIDはAF
15名無しさん脚:03/11/20 01:29 ID:czS/TsAF
>>14
ほんまやー

AFOじゃなくて良かった
16名無しさん脚:03/11/20 13:14 ID:FpAy2pBl
age
17名無しさん脚:03/11/20 13:18 ID:zGDXhqy7
俺もそれだったらα-7を薦めるぞ。
蓑が嫌いなら仕方ないが。
18名無しさん脚:03/11/20 13:31 ID:tK/AnXna
新品標準ズーム付き10マソ以下なら、迷わずα7でしょ。
19名無しさん脚:03/11/20 14:00 ID:khFyAhLg
おい、ペンタ使いは何か言うことないのか?
20名無しさん脚:03/11/20 14:17 ID:JFpGFkgd
なんだよまた中級機対決スレ化
21名無しさん脚:03/11/21 06:34 ID:mt9MiAJf
EOS7ははっきり言って
ファインダーと抜群の操作性以外、
露出計、シャッター、AF、
ぜんぶKiss5の精度に負けてるんじゃないか
と思う今日この頃。
Kiss5からEOS7を追加して思いますた。
22名無しさん脚:03/11/21 11:57 ID:2H6ArR1o
age
23名無しさん脚:03/11/23 00:30 ID:jY9aw2kL
もう1ランクずつ上げてEOS3、F100にした方が後悔しないし
別次元の性能(中古でも可)ただ内蔵ストロボがないのが初心者には
きついかな。
24名無しさん脚:03/11/23 08:59 ID:y0Law/6C
なかなか難しいよね。
いきなりEOS3ってのも・・・
25名無しさん脚:03/11/23 11:24 ID:cmVYOnPS

EOS5

秒5コマ、サイレント、スポット、内臓ストロボ

とりあえずこれ買って様子みるのがいいと思うぞ

26名無しさん脚:03/11/23 11:41 ID:t+7LceHK
中古のF100が善し。
27名無しさん脚:03/11/23 23:25 ID:tayAA9hy
age
28名無しさん脚:03/11/23 23:28 ID:tayAA9hy
ちょっと話を戻そうじゃない?
EOS7vsF80に…
29名無しさん脚:03/11/23 23:29 ID:BQbOg7wQ
どう考えてもα-7しか考えられないな。
F100と比較すると価格的な問題でやっぱり7となるw
30名無しさん脚:03/11/23 23:41 ID:atUTSwZZ
銀塩カメラなんてもう殆ど進歩してないんだから中古で十分。

EOS7やF80みたいな初級機なんかより、F100やEOS3以上の機種の方が後々
後悔しないよ。
31名無しさん脚:03/11/23 23:44 ID:BQbOg7wQ
今時のカメラだったら中古より新品だな。
ひどいSSだろうとやっぱり保障があったほうがいい。
32名無しさん脚:03/11/23 23:53 ID:Z25NgAqi
ニコンはニッコール遺産がある人のみおすすめ。
(あまり最近のボディはただ付くだけで機能しないのも多いが)


キヤノンはスペック優先で初期性能はいいが平均的に内外部造りがやわで
欠陥メーカーとまで呼ばれている

このクラスなら間違いなくα7がいい

ただ将来買い換えでグレードアップを考慮するとニコンで間違いないかも
F100、F5はいいよ
静物ならニコン、動体ならキヤノンという選択方法もある。

33名無しさん脚:03/11/24 06:52 ID:kc0WVMib
EOS7vsF80…
34名無しさん脚:03/11/24 07:05 ID:blSK+SQW
EOS7もF80も糞ということでつか?
35名無しさん脚:03/11/24 08:18 ID:+Gi9XbwU
そうです!!
36名無しさん脚:03/11/24 08:22 ID:gwv3oSl+
キスかuにしとけ。半端なもの選ばない方が・・・・
37名無しさん脚:03/11/24 08:48 ID:yqhOlrmT
自分はEOS7使ってるけど、特に不満は感じない。
上級機種の機能に必然性を感じなければ、値段も手頃だし・・・
どちらかに使いたいレンズがあれば其方を選べばいいし、
後は好みの問題だと思うんですけどね?
38名無しさん脚:03/11/24 08:49 ID:+Gi9XbwU
大は小を兼ねられるが小は大を兼ねられない。
39名無しさん脚:03/11/24 08:53 ID:s67XGbzq
こういう話(キヤノンVSニコン)をしてると必ず出てくるんだよな!



ミノヲタが・・・・
仲間には入れないってばよ・・・
40名無しさん脚:03/11/24 12:12 ID:QroV/frt
 この2機種のみを比較した場合

連写したい、Lレンズが使いたい、他の人からレンズを借りやすい EOS7
上記以外の場合 F80

 ってのが定評では?

 将来EOS1Vが使いたいのかF5が使いたいのかどっち?って誰か言ってたよね。

41名無しさん脚:03/11/24 13:00 ID:3GpIWAA6
もう、すでにスペックは十分調べていると思いますが。

室内、暗いところでの撮影が多い>F80
屋外、昼間の撮影が多い>EOS7

ってのはどうでしょうか?

AF側距輝度範囲がEV1-18(EOS)とEV-1-19(F80)。EOS7はAF補助光がストロボに
なってしまう。

屋外では、スポーツ系の撮影とかがありますから、連射の効くEOS7。
純正ストロボでのハイスピードシンクロもF80では出来ません。
42名無しさん脚:03/11/24 17:31 ID:HyIvnBmZ
初級機はどれも大して変わらない。

好きな方選べ。
43名無しさん脚:03/11/24 19:05 ID:BClKezhu
当方EOS7使い。
キヤノンの非L単焦点レンズがもうちょっとなんとかならんのかなぁ。
更新されないで陳腐化したまま放置されてるのが多すぎるし、価格帯が極端で困る。
ズーム使いたい人にはいいんだろうけどさ。
部分採光よりもスポット採光が欲しかったね。

考えてる人、どうせ買うならF80sに行っとけ。

44慶子:03/11/24 19:15 ID:cEvTOdH9
45名無しさん脚:03/11/24 19:37 ID:dRehg6aI
自分はEOS7使ってます。
2年でミラーが取れました。よってEOS7は絶対に買わないで下さい。
F80は性能の割りには高いです。
αー7がよいのでは?
46名無しさん脚:03/11/24 21:02 ID:z83vw7kB
もれもEOS7使い。
【長所】ブースター無しでの連写速度が速い,動体AFに強い,7点視線入力AF(十字ボタンAFも良し),
      純正Lレンズの優秀さ,静かな動作(フイルム巻き上げとUSMレンズ),視力調整,…
【短所】暗い場所でAF合わない,ファインダーいまいち,非L純正レンズは大概イマイチ,
      スポット測光が無い,撮影データ記録機能がない,…

>>1は建て逃げのようだが、予算(将来いくらくらい投資するか),撮影頻度,撮る対象,撮影の経験度,
中古でもOKか,これくらい判らないと、テキトーな事しか言えないよな。
α-807 か MZ-3 に 28-70/2.8,50/1.7,90/2.8MACRO あたり(全部で中古)揃えるというのが最強だとw
47名無しさん脚:03/11/24 21:15 ID:0IuuuBnZ
>>39
>ミノヲタが・・・・
>仲間には入れないってばよ・・・ 

蓑ヲタはα-7や9を引き合いに出せる分だけまだ良い。
それすら出来ぬペソタの悲哀もどうか分かってやってくれ。
48名無しさん脚:03/11/24 22:20 ID:3GpIWAA6
>46
> α-807 か MZ-3 に 28-70/2.8,50/1.7,90/2.8MACRO あたり(全部で中古)揃えるというのが最強だとw

α−7でもいけるかも知れません。
49名無しさん脚:03/11/27 08:47 ID:8mcTnbAD
やっぱ、F70とEOS600系ですよ!

短時間で、ニコ、キヤノがわかりマフ。。。
50名無しさん脚:03/11/28 06:47 ID:uXPyn/ge
age
51名無しさん脚:03/11/29 00:39 ID:oB95Rpz/
俺ならF90とEOS5と思う
52名無しさん脚:03/11/29 23:10 ID:Lmu0ABQS
   ∧_∧ パシャ パシャ
   (   )】 
   /  /┘
  ノ ̄ゝ
53名無しさん脚:03/11/30 01:31 ID:QnCOiyKb
当方、F100使いですが、EOS7でもF80でも、どっちでも
いいんじゃなかろうか?
54名無しさん脚:03/11/30 01:59 ID:Vc0EMwHh
この「レンズを使いたい!」っていうこだわりがなくて
最初の一眼レフってことだったら、お店でじっくり触ら
せてもらって、感覚に合う機体にして良いんじゃないで
しょうか?
私なら、いっそのことKiss5かU2クラス、または中古の
F70かEOS5にしてレンズに資金を回します。
55名無しさん脚:03/11/30 05:31 ID:U88tl++D
参考にならねえスレだな
56名無しさん脚:03/11/30 05:48 ID:xzBU1ONC
F80とF100を持っているけど、F80はイマイチ中途半端だね。
キス&UクラスかEOS3&F100クラスのどっちかを選んだ方がいいよ。
どうせお気楽に使うのならUの方が軽いし、気合をいれてとるならF100
の方がいろんな点で優れている。
とりあえずキスかUを買って、写真にはまったらF100クラスを買うのを薦める。
57名無しさん脚:03/11/30 21:49 ID:XyjuuZjt
α-7にいっぴょ
58名無しさん脚:03/12/13 14:38 ID:Czp2Yc9t
悩んで買ってから後悔するより、思い切って上位機種買いましょう

って、言っている自分はEOS7使い・・・ポートレート専用だけど(^^;
お散歩用にはEOS Kissです

初めての一眼で、ずっと使い続けるならコンタックスを薦めるな〜
59名無しさん脚:03/12/13 15:01 ID:/ANKrONu
コンタックス?プッw
60名無しさん脚:03/12/13 15:06 ID:DtjmkNSb
アフォが一人w>59
61名無しさん脚:03/12/13 15:07 ID:/ANKrONu
コンタックスご苦労さんw
62名無しさん脚:03/12/13 15:15 ID:cQm8Graq
コンタなんて明日をもしれない運命じゃん?
10年前のマシンさえ修理してくれないコンタが、製造中止になったらその翌日から修理センターも閉鎖されちゃうんじゃないの?
63名無しさん脚:03/12/13 15:51 ID:abm0xeuD
大漁
64名無しさん脚:03/12/13 16:57 ID:NBJ74CVP
コンタックスなんて、明日死ぬかもしれない年寄りが使っているよねー
銀座のコンタックスサロンの作品も、見にくるのも年寄りばっかし
65名無しさん脚:03/12/14 03:08 ID:NVMTY48z
でもF80のファインダーとAFでイライラするくらいなら、
いっそアリャ+単焦点という手があるかも。方向性は全く違ってくるが。
66名無しさん脚:03/12/14 21:22 ID:J5+2EGtc
今までフルマニュアル機つかってて、オートも欲しいなと最近思ってるのですが
上位機を買ったときのことやレンズのラインナップなどからみて
F80かEOS7かα7でどれがいいですか?
F100やEOS3を買ったほうがいいという意見もありましたが、現時点ではちょっと金銭的につらいです。

67名無しさん脚:03/12/14 23:56 ID:sobW5PRK
新品Lレンズが買えるならキヤノン、そうじゃなければニコンとミノで好きな方。
68名無しさん脚:03/12/14 23:58 ID:+GDHQWLI
安物のの初心者カメラ買うのになぜ悩むのかわからん。
レンズ付きフィルムを買うのに、フジがいいか、コニカがいいか悩むようなもの。
考えるだけ時間の無駄だね。
そんな時間があったら、早くどっちでもいいから買って、写真を取りまくりなさい。
69名無しさん脚:03/12/15 00:02 ID:SAbGB7+D
将来のデジタル化を視野に入れた場合ミノは除外される。
まぁ、ミノからαデジが発表されれば別だが。
70名無しさん脚:03/12/15 10:21 ID:oJxK/hRG
>>68
( ´D`)ノ<安物ののれす

つーか68は何を一人で怒ってるんだろう
71名無しさん脚:03/12/15 17:58 ID:LZG7YuvH
上級機買って上級者気取りだろw
72名無しさん脚:04/01/23 23:07 ID:q6BprmeJ
α-7がいいんでない?
73名無しさん脚:04/01/24 16:00 ID:AYQvj9T9
>>72
NGワードということはミノを勧めたな。
74名無しさん脚:04/02/11 17:36 ID:kJBLoKLJ
7sが出ましたね。
75名無しさん脚:04/02/11 17:43 ID:HmBcmT4J
7sを買おうかSA-9を買おうか思案中。
価格は圧倒的にSA-9が安いなぁ。
スポット測光も出来るしなぁ>SA-9
76名無しさん脚:04/02/11 17:49 ID:pqYp6ijr
http://www.fengniao.com/forum/showthread.php?s=86f9aa783be4e6a2c2b7509208066bfd&threadid=112668
ミノルタからもデジ出るわけだが。

イオス使いの漏れだが、EOS7かF80かと言われりゃF80を選ぶかな。
レリーズ感がイマイチな気もするけど、F80はマニュアルでピント合わせたくなるカメラだ。

77名無しさん脚:04/02/11 18:08 ID:16QVtu1c
おれもF80だな
78名無しさん脚:04/02/11 19:09 ID:utk1Aqlc
>>75
SA-9はフラッグシップ機だからな
79名無しさん脚:04/02/11 21:46 ID:cHxY1s5X
>>76
ウホッ(ry
コラじゃないよねw
80名無しさん脚:04/02/11 21:48 ID:25rgxchu
>>79
紛れもないコラ
81名無しさん脚:04/02/11 22:00 ID:6UXjfZ9M
>>79
手が込んでいるがレンズを良く見てみろ。
15-55mmっつう玉じゃねーだろ。
82名無しさん脚:04/02/11 22:21 ID:cHxY1s5X
>>80-81
漏れは釣られたのか
_| ̄|○
8376:04/02/13 09:09 ID:P3Ho2Oh/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/pma04.htm
コラじゃないのがわかったろ
84名無しさん脚:04/02/13 18:27 ID:DmSRDquZ
ミノもついに出すんだねぇ。

「全てのαレンズで効果が得られるボディ内手ぶれ補正機能を搭載」
ってのが一番の売りなりそうだね。

っつか、激しくスレ違いか・・・。
85名無しさん脚:04/02/18 01:51 ID:PRI2oFlI
レンズさえまともにそろえばα7000のようにブレイクの予感
86名無しさん脚:04/02/18 22:06 ID:JoKar5Qw
35/2のないシステムには萌えられん
87名無しさん脚:04/02/19 11:42 ID:5bzn1r4N
故障率90%のF80と不具合続出のEOS7ならかなり比較しがいが・・・。
触って使いやすいのが良いかと。ニコとキャノじゃかなり使い勝手が違う。
ATOKとIMEみたいなもんだな。慣れた方が使いやすい。
絞りでブラケティングするならニコの方がかなり使いやすい。
カメラ任せの露出で補正をかけて撮影するならEOSか。
ぶつ取りならニコ。スポーツや動体ならキャノだと個人的には思う。
ちなみに私はキャノユーザー。
88名無しさん脚:04/02/19 22:14 ID:eHvcYXYy
>>87
>故障率90%のF80
妄想じゃないならソースね。
錨やブルドッグはいいから。
89名無しさん脚:04/02/20 01:31 ID:Zv8gRloO
友人がカメラ屋なもんでね。HPで示せるわけではないのが申し訳ないが。
90%はその友人が言っていた言葉で、実際には修理率100%だそうだ。
ただし、ニコは保証期間が過ぎていても無償修理するそうで
その点は安心。信頼できるメーカーは良いなぁ。
90名無しさん脚:04/02/20 11:36 ID:nDxvn1TT
>>89
その友人のカメラ屋さん、ニコソに嫌われてない?w
91名無しさん脚:04/02/20 22:10 ID:Zv8gRloO
そーかも。でも僕らには強い味方。
92名無しさん脚:04/02/27 23:39 ID:L8zbtUv3
いまさらだが、結局1はどっちを選んだんだ?
93名無しさん脚:04/02/28 01:36 ID:+6ahBJHY
α7
94名無しさん脚:04/02/29 12:41 ID:SXbg8+sI
>>92
北斗連打
95名無しさん脚:04/02/29 16:01 ID:TnQLzFSW
中古のF90系で決まりだろ?中古のEOSはシャッターにエオスタイマーがあるが・・・
なんでF80とEOS7で悩むんだ?
96名無しさん脚:04/02/29 23:54 ID:l/l2emQ7
>>95
F90系は性能はともかく、見た目が悪い裏蓋のはがれ
97名無しさん脚:04/04/13 22:27 ID:cIKX7SZH
α7 > F80 > EOS7
98名無しさん脚:04/04/22 01:06 ID:YhLGw/pX
アマならKISSクラス
プロなら1-Vクラス

EOS7クラスなんか買うな!ば〜か。
ってオレ7持ってるし…w
はっきり言ってEOS5生産続けてほしかった。

スチール写真はレンズよ!レンズ!
99名無しさん脚:04/05/23 22:47 ID:fU6u9Bwh
いつまで不毛なスレを続けておる。
1よ、次で神が啓示を下さるので、それにすべし。
100名無しさん脚:04/05/23 22:49 ID:8WG54eUt
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
101名無しさん脚:04/05/24 00:10 ID:PopqBdlF
サーフィン雑誌に掲載されているような写真を撮るべく、F80Sで海を撮影しまくっとります。
F80Sに不満はありませんが、何故か自分の周囲にニコン使いがいません。
ところで、波をアップで撮るときは、70-200mmレンズに×2のテレコンを装着して400mm側で撮影してますが、欲を言えば500mmから600mmは欲しいところです。
波を撮る時は、コンティニュアスAFモードにしていますが、マニュアルフォーカスで撮影している方もいらっしゃるのでしょうか。
MFでも撮影できれば、レンズ選びの範囲も広がるので、誰かご指導をお願いします。
102名無しさん脚:04/05/24 00:39 ID:PopqBdlF
>>101
不満がないと言ったが、連写能力と動態撮影能力に時々不満を感じる時があるなあ。
でも、F5とF100はデザインが悪いから、今のままでいい。じゃなかったら、デジ一眼に移行する。
103名無しさん脚:04/05/24 00:40 ID:BVRrvf+7
F80はなんちゃって中級機なのがいかがなものか
104名無しさん脚:04/05/24 00:57 ID:PopqBdlF
ニコンよ、ぜひF80の後継機を発売してくれい!
105名無しさん脚:04/05/24 20:07 ID:dsXD5eDg
ジジイかボウズか、呼ばれてどちらが気にならないかで決めれ。
俺としては、F5持っててジジイ呼ばわりなら威風堂々としていいが、あんまり自
漫にならん機種ではしょぼくれた感じで嫌だな。
106名無しさん脚:04/05/26 04:49 ID:3xq/ukJi
更新されてる・・・・
あげておきますね・・・・

http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-on_the_web.htm

やはりキヤノはダメなようだ・・・・・・
みんなハヤマッテキヤノに行かないように
107名無しさん脚:04/06/22 14:51 ID:Uh9L5WEP
保守させてもらいますよ。
108名無しさん脚:04/06/28 05:41 ID:XaXea4yt
test
109名無しさん脚:04/08/07 22:09 ID:Dfs5rri9
110名無しさん脚:04/08/07 22:21 ID:PdxBHa0y
両方とも買え。
そんぐらいの金もないのは写真ヤメレ。
111名無しさん脚:04/08/08 00:10 ID:0b4tT68/
EOS7Sの海外版だとフジヤで4マソ位で買える。
新品買っとけ。
112名無しさん脚:04/09/12 15:41:55 ID:8ptQwoZA
シャッタ−静かで軽いから両方もってる。
113名無しさん脚:04/09/12 16:16:08 ID:XN5Btn5I
>>112
両方もってるって、被写体によって使い分けしてるとか?
114名無しさん脚:04/09/15 23:27:47 ID:w76viOAY
両方持ってる方、キャノンとニコンの
描写というか写りの違いを
教えてくださいませ
115名無しさん脚:04/09/15 23:29:31 ID:3h09hKCf
どっちでもええじゃん。
好みの問題。
ボディの話じゃなくてレンズで決めろよ。
EFレンズがいいかFレンズがいいか。
ボディなんて些細な問題さ。
116名無しさん脚:04/09/16 22:43:54 ID:D0IbGSSf
確かに・・・
スレ違いになってしまうかもしれませんが

ではEFレンズとニコンのAF用のレンズで
例えば50mmでは、描写に差はあるのでしょうか
主観もあるとおもいますけど
どちらかがあっさりしてるとか、暖色系とか
ソフトな写りをするとか、
違いが知りたいです



117名無しさん脚:04/10/09 14:26:00 ID:pLKvuwv9
好きなカメラメーカーのweb投票を開始

好きなカメラメーカーまたは、現在使っているカメラメーカーの人気投票を始めました
どこのメーカーが人気なんでしょうかね?楽しみです。
どしどし投票を・・・・^^

リンク先の画面右、青い投票ボタンから
http://f58.aaacafe.ne.jp/~photourl/
118名無しさん脚:04/10/09 14:29:08 ID:b22NcClo
>>117

一応クレーム出しといた。しかもひょっとして企業じゃねえのか、こいつ
119名無しさん脚
もうNGワードに登録したので117は見えない