1 :
名無しさん脚 :
03/11/10 17:00 ID:B0Q0EbQT
2 :
名無しさん脚 :03/11/10 17:00 ID:B0Q0EbQT
2げと
3 :
名無しさん脚 :03/11/10 17:02 ID:UF75LzEt
4 :
名無しさん脚 :03/11/10 17:13 ID:UF75LzEt
5 :
名無しさん脚 :03/11/10 17:38 ID:q/nT5HlG
新スレおめ。
>>1 乙です。
新スレ最初の質問。
EOS 10D+AF28-300mm Ultra Zoom XRの組み合わせで、三脚が
ベルボン VGB-36で大丈夫ですか?
6 :
名無しさん脚 :03/11/10 20:49 ID:ubUpxZtE
>>1 さん乙。で一句。
新スレに
こないでほすい
望遠厨
字余り
>>5 レンズがそれ以上重くならなきゃ大丈夫・・・・・・・だと思う。
300mmまで伸ばしたときにスローシャッターでどうか?って心配はあるが。
メーカーは適正と言ってるけど雲台がちょっとヤワそう。
7 :
名無しさん脚 :03/11/10 21:42 ID:eH3bGsiC
Velbon エルカルマ640 購入記念パピコ
8 :
名無しさん脚 :03/11/10 22:02 ID:ETXw2cLB
Velbon ネオカルマ740 購入記念パピコ ってか、 やはり7xx級にレバーロックは Velbonさんも未だ不安なんだろうか? 発売されてりゃエルカルにしたかったってのが本音なんだけど…
9 :
名無しさん脚 :03/11/10 22:24 ID:YRXkfKNx
>8 7は、何載せられるかわかんないからねぇ。 最近、5が欲しい・・・630にハスキー3Dは、気合いがいる・・・
5は街歩きするにはちょうどイイね!
12 :
名無しさん脚 :03/11/11 07:57 ID:SHNtWenu
〜スリック〜ザ・プロフェッショナルレベル〜 プロフェッショナル”デザイン”・・・ けっこう重量級だが出来はイマイチ?上出来? プロフェッショナル・(SP含む)は高すぎて予算的に購入は 無理と判断しました。ワンランク下げたいんですよね。 予算的に。ザ・プロフェッショナルデザインは ザ・プロフェッショナル同じレベルと思って良いかな? もうワンランク下げてなかなか良い止まりをする三脚はなんですかね? スリックマスターVとかグランドマスターとかはザ・プロフェッショナルに 比べればかなり劣りますかね、止まり具合。 「安い割りにプロフェッショナルレベルだぜ!コイツは!」 みたいな三脚の紹介に預かりに来ました。 宜しくお願い致します。m(^^)m
13 :
名無しさん脚 :03/11/11 09:11 ID:QQ7moU6u
貧乏人はアンテナ三脚でもつかってろ 安いぞ(クス
14 :
名無しさん脚 :03/11/11 09:21 ID:Pbk+f+Xf
そそ、スリックマスターの使用感どうよ?
15 :
鉄かカーボンかアルミか木か :03/11/11 09:35 ID:Pbk+f+Xf
カーボンの三脚は軽いけども揺らめきませんか?揺らめいて仰け反りませんか? 反ってしまって一周することはございませんか?そこんとこヨロシク。
満風呂190CLとスリックSBH-280の組み合わせ購入してほぼ毎日持ち歩いてますが、 雨の日とか機材減らしたい時とかはかさばってどうしようもないので ベルボンのMINI-F(脚のみ)とPH-253の組み合わせを注文してきますタ。 対抗馬としてスリックプロミニIIIとジッツォG0012と満風呂のテーブルトップキットがありますた。 出入のカメラ屋のじっちゃんと相談して使い勝手など勘案して ジッツォG0012とMINI-Fになって、最終的に値段でMINI-Fにしましたが、 縮長が短くて持ち運びしやすいクラスで 尚且つ35mm一眼を気兼ねなく使える三脚の決定版って何でしょうかね?
自己レス 金があったらG1341Bがいいのかな…
>>15 スレと関係ないんだけど、いいクスリあるなら教えてくれ。
>15 アルミより早く収まるって話だけど、気分的には怖いね。 ひっくり返るとか何とかってのは、ストーンバッグ使うの前提 だから問題ないんだけど。 ストーンバッグに鉄アレイマンセー
>>15 >>19 アルミからカーボンに乗り換えた者です。
初めは不安だったのですが、結構剛性が強くて振動の収まりも速いですよ。
軽いのはストーンバックでカバー出来るし、移動が楽なのが良いですね。
平地で車、電車移動ならば、多少重くても問題ないでしょうが、私のように
山岳写真を撮る者にとっては非常に有難いです。
因みに、使ってるのはVerbonエルカルマーニュ640です。
>20 漏れも、基本的にはカーボンに移行済みなんだけどね。 普段持ち歩きのスーパーチェイサー2が置き換われば、全部移行に なるかな。 っても、エルカルマ630とエクスプローラー2227だけなんだけど。カーボンは。
22 :
名無しさん脚 :03/11/12 00:35 ID:laQDIpo5
ネオカルマ640買いました。 エルカルマは仕舞うのが早いけどロックの強度に不安ありでした。 ベルボンもそのことは認めているみたいで、700や800番台のエルを出さない理由だそうです。(伝聞)
23 :
名無しさん脚 :03/11/12 11:39 ID:qm28PdGV
よくストーンバッグ使えばとか言うけどさ,撮るとき周りに石がころがっている状 況って今まであったかな?って思うぞ.
24 :
名無しさん脚 :03/11/12 11:41 ID:rl7mAQiv
釣られる。 何か入れとけ。石じゃなくても。
レンズとかサブのボディ入れとけ。 んで、落っこちて泣け!(w それって、おれじゃん。
センターポールを5cmほど伸ばしてカメラバックを引っ掛けりゃストーンバッグなんて要らない と思うのは俺だけ?
27 :
名無しさん脚 :03/11/12 12:17 ID:rl7mAQiv
ポール下のネジに取り付けるフックって あったような…
うん、あるね。>後付けフック 今使ってるGITZOには最初からフックが付いてたよ。
Manfrotto 190PROにも付いている>脚安定用オモリ取り付けリング ...がオレのカメラバッグ(ACAM-2000)のショルダーパッドが、 こんな小さなリングに入るわけがなく、登山用のカラビナ(みたいなもの)で 延長して使っている。
オレはストーンバッグを棚代わりに使っている
MX-504届きますた。とりあえずセンターポールを閉めるノブをまわしたら 指を挟んで怪我りましたw。他にもいるよね!挟んじゃった人。ねっねっ。 雲台がいまいち使いにくいと思うのは慣れてないせいだと思いたい。
ストーンバッグに鉄アレイ入れてるのって、漏れだけ? 重さの割に持ち運びしやすい形状なんで、重宝してるんだが・・・ まぁ、車で移動するときだけだけどね。 ちなみにエルカル630に7`ぶらさげてまつ(マテ センターポールにバッグぶら下げる方式って、ストーンバッグ使うのに 比べたら、どうしても「それ自体が揺れる」傾向が有るんで、あんまり やんないでつ。
33 :
名無しさん脚 :03/11/12 22:54 ID:n5uyYvQE
>>32 確かに、風が吹いていると逆に振動が伝わりやすいという話を聞いたことがある。
>>29 登山用のカラビナ(みたいなもの)
アルミか何かの「ナス環」というやつですね。どっちかというとヒョウタンの断面型。
>>35 漏れもそれ使ってます。ホームセンターで400円ぐらいで売ってた。
>>34 26だけど別のものを想像してしまったョ。
・・・・・・・タシカニアシトアシノアイダダカラマタナンダケドサ・・・・・・・・
ペグ打ち込んでヒートンまでステーしろ。
ペグからのステーは、ぎんぎんの閂とか・・・。 足が地面にめり込むと思うけど。
質問スマソ。 マンフロ055CLとベルボンネオカルマーニュ640ではどっちが強い?と言うかしっかりしてます? 装備は最大でEOS7に70-200/2.8です。 3段アルミと4段カーボンとを比べる時点ですでに間違ってるような気はするんですが、 640のほうがイイのであれば軽い&コンパクトで機動性に優れているので撮影の幅が広がるかな?と思ったので。 ちなみに車での移動がメインなので重量は問題ありません。 マジレスお願いします。
常にアイレベルまで上げる必要があるのならマンフロット。 普段、1M位までしか上げないがたまに1.6M位まで必要になる時があるのならネオカル。 要は4段目の脚を伸ばすか伸ばさないか位までならネオカルのほうが取り回しがいい。 脚を全て伸ばしきりセンターポール分も必要な高さがいるなら三段脚のマンフの方が安心。 以上、カーボンを持ってない055ユーザーより 630と055なら予算が理由になる以外は630なんだが・・・・
43 :
名無しさん脚 :03/11/13 23:27 ID:qt5IkU1+
>>41 重量の問題がないんであれば、マンフロットの方がいいと思う。
44 :
41 :03/11/13 23:36 ID:/aW+TrDk
>>42 普段はほとんどアイレベルです。ごく稀にローポジも使います(花とか撮るので)。
店で試したところ、055だとポール伸ばさないで横位置ではちょうど、縦ではちょっと足りなかったです。
それと、
>630と055なら予算が理由になる以外は630なんだが・・・・
それって630と055とでは630の方がしっかりしているって事ですか?
45 :
41 :03/11/13 23:39 ID:/aW+TrDk
>>43 やっぱり3段のほうが安定しているって事でしょうか?
上にも書きましたが、630と055とではどうでしょうか?
質問ばっかりですみませんです。
三脚初心者です。質問させてください。 使用機種はNIKON F80です。 撮影目的は日常スナップ・旅行時に風景・建物などイロイロ、たまに夜景など様々です。 初めて三脚を買いますが、常用できるお勧めを教えてください。 持ち歩きもすると思います。
47 :
名無しさん脚 :03/11/13 23:48 ID:JW1ORig3
スナップは手持ちかせいぜい一脚までだな。
そうでした。スナップには使いません。。汗。すいません。
49 :
42 :03/11/13 23:56 ID:CcoGLNgz
>>41 強度自体はいい勝負のように思う。もっとも、ネオカルのほうは店頭でいじっている程度だが。
055は普段使っているのでおよその強度は理解しているつもり。予算の関係もありカーボンへの
買い替えは予定していないが。
055を使用中なので630,640を購入するつもりは無い。購入するとすれば上か下か(おそらく下)
のクラスにするだろう。その程度の差しかないと思う。これから購入するならば軽さの差で630を
薦めるという事。
フルに伸ばすなら3段の方が断然いい。一番下の足の太さの差。三段目までは同じなのだから
四段目が細くなるのは当然のことでそれが強度の差になる。ゆえに、常にアイレベルまで必要
なら三段の三脚を薦めるという事。
>>41 因みに、630と、640では、エレベータ無しで、8cm違います。
身長170cmぐらいの人なら、630でぴったり。640だと、エレベータを
15cmちかく伸ばさないと、アイレベルにこないです。
背が高めなら730のほうがお勧め。
51 :
42 :03/11/14 00:40 ID:7yFr2lY/
>>41 49の補足
ネオカル630,640の予算があればハスキー買えないか?強度的には055や
630より1ランク上だと思うが。055と違い雲台もついてるし。
>>46 予算と使用する一番重いレンズ、どのくらいの高さが必要か書いてくれ。
その訊き方だとネオカルの540はお奨め。これにクイックシューをつければ
スナップでも持って歩く気になる。
>>47 街中スナップでもGizzo126+Manf352RCを持ち歩いているが?
>49でも書いたが予算ができればネオカル540は欲しい。欲をいえば脚の太さ
はそのままで全高が10cm低くていいからあと5cm縮長を短くして欲しい。
52 :
47 :03/11/14 00:45 ID:icVs3i6D
三脚持ってたから撮れた写真もあるけど。 持って歩くことで撮れなくなる写真もある。
53 :
名無しさん脚 :03/11/14 16:27 ID:K9x8fipt
>>52 常にマンフロ055持ち歩いてますが
あとF4二台とレンズ28mm〜300mmまで、7本ほど持ち歩いてますが
これで徒歩で海でも山でも町中でスナップもしますが
撮れる撮れない言うくらいならフル装備で歩け!
>>52 がたくましい漢になるまで
スレ住人は
>>52 のことを“虚弱体質のカメコ”と馬鹿にした。
>>52 はザ・プロフェッショナルを始めることにした。
効果は短期間で現れ、満足できるものであった。 「これは かんたんだ!」
今ではプロラボの受付で「口座はお持ちですか?」と訊いてくれる。
>53 苦心して考えた決めセリフなのに・・・ いじわる
ボクは三脚の足のばす時にネジを逆に回して閉めすぎてまた回し直して緩める人なので 4段になると3×3で9回それを繰り返したりします。 なんか良い方法ないでしょうか?
>>58 慣れるしかないな。
あとは三脚のヘッド側を下に向けておいて緩めるとか。
普通のネジのような感覚でいけるだろ。
でも、締めるときは・・・
あれ? 寝てる間にしつこい粘着さんが‥ 毎日ジッツォの5型とジナーP持ち歩いてスナップに励んでますが?なにか?
61 :
名無しさん脚 :03/11/15 12:36 ID:xHRSwA+T
雲台の付け替え可能で最安クラスの三脚はどれ?いちばんしっかりしてそうなヤシ。
62 :
名無しさん脚 :03/11/15 12:51 ID:43K3YRO7
「最安クラス」と「いちばんしっかりしてそう」とは、おおむね背反するよ。 三脚のクラス分けなんて、明確な線引きなんて無い。 「このクラスで一番しっかりしているもの」って決定できない。 まあ、あえて言えば、HAKBAのブランナーC5あたりかな? 売価4千円はしなかったように思う。
63 :
名無しさん脚 :03/11/15 12:59 ID:+0VBTTJm
ブランナーC5って雲台脱着可能だったか? レスみてるか?しっかりしなさい。
64 :
名無しさん脚 :03/11/15 13:03 ID:43K3YRO7
>ブランナーC5って雲台脱着可能だったか? もちろん可能ですが何か?
65 :
名無しさん脚 :03/11/15 14:21 ID:wf4CVyrh
軽い脚に重い雲台を乗せるとまずいですか? 比率としてはどの程度までOKですか?
66 :
ご無沙汰してます。 :03/11/15 14:48 ID:Yx4v8cOS
以前に花のマクロ撮影コツを質問してお世話になりました。 どこのどなたか存じませんがその節は有り難う御座いました。 今回の相談はヤフーオークションで落札した三脚の相談です。 宜しくお願い致します。 ベルボンフィールドエース(Uではなく級式)の脚を15,000円で落札しまして 雲台を探しています。安定感があって、しっかりしたものを探していますが決めるに 決めかねています。というのは、大きいタイプの雲台を付けたいのですがどの程度まで 絶えられるか心配です。何も気にせずに大きな雲台を取り付けても大丈夫なものでしょうか? ご意見宜しくお願い致します。
67 :
名無しさん脚 :03/11/15 14:58 ID:HpdnPq66
スリックのグランドマスターUとスーパーエースT(旧式)比べるとどちらがぶれなく 性能が発揮できてうまく撮れるでしょうか?そうか他に良い三脚はないでしょうか? 教えて下さい、お願いします! ちなみにフィールドスコープ+デジカメで重量は4kg程度です。
68 :
三脚オタク :03/11/15 15:02 ID:/Du6UjUA
>>67 どうでしょうねぇ?私も十分か悩んでいるところなので・・・
スーパーエースTは、旧式のベルボンスパーエースですね? カタログスペックでは、
両機とも互角だったです。耐荷重5kg前後。あとはどの程度の焦点距離の
レンズを載せるかでしょう。
グランドマスター2は、250/2を1/30で撮っても一応、ぶれていませんでした。
が、「ぎりぎり」という感じです。足場・天候によってはダメでしょう。
雲台の強度もぎりぎりです。400mmオーバーだと、耐荷重はOKでも苦しいのでは
ないでしょうか。
結論を言うと、これより苦しい条件ではもう1ランク上の三脚が必要(メーカーの選択よりも
機器ランク)が必要ではないでしょうか。
SLIKだとプロシリーズ、ベルボンだとMark7ですか。
耐荷重8〜10kgクラスが必要でしょう。
フィールドエースなら脚を最高まで伸ばさず使えば特大望遠レンズも
大丈夫なはずですがどうでしょうね。
GITZOの2型をアルミかカーボンかで悩んでるんだけど…… 80-200mm/F2.8 程度だとカーボンで 十分なのかなぁ? それと雲台。自由雲台は俺には使いこなせなそうな気がするので、ラショナル雲台にしとこうかと 思ってるんだけど、ボール雲台・オフセンターボール雲台・ラショナル雲台、それぞれ明確な 使い分けってありますか? ちなみに風景写真・記念撮影が7割、あとは上記望遠の固定とか夜景とか。
>>65 > 軽い脚に重い雲台を乗せるとまずいですか?
本当に知りたいことがあるなら、具体的にどうぞ。
>>69 > GITZOの2型をアルミかカーボンかで悩んでるんだけど…… 80-200mm/F2.8 程度だとカーボンで
> 十分なのかなぁ?
同じクラスならカーボンのほうが剛性の点で有利で、周期が長くて収まりにくいユラユラ揺れ
が出にくいですが、レンズがそのくらいになると、2型でも「十分とはいえない」とするのが
一般的でしょう。
> それと雲台。
ジッツオなら、安定の点で平型が合うはず。そのままでは仰角が小さいので、必要なら横向き
にしたり前後逆にしたりする必要がありますが。
>>71 なるほど、サンクス。だとすると G1224 と G1227 とで悩んでいたんだけど、この程度の高さも欲しいなぁ
と思っていた G1320 (3型3段アルミ) にしようかなぁ。G1327 (3型3段カーボン) は買えないし(汗
平型雲台 (Low Profiled ってやつですよね?) は中判・大判用なのかと思ってたんですが、
そうでもないんですね。上向き 20°までってのは確かに足らないっすね。って、いつも使う角度じゃ
ないけど……
73 :
名無しさん脚 :03/11/15 20:53 ID:+5U50PGw
>>73 Gitzo3型アルミにハスキー3Dなら素直に一体型のハスキー3段を買ったほうが・・・・
>74 この場合、ジッツォが欲しいんだろうから、これで良いかと。
76 :
名無しさん脚 :03/11/15 21:13 ID:RpmKgTWp
ダメダメハスキー3Dなんて、パン方向のロック弛めた時ガタが出る。 広角系しか使わないなら余り気にならないかもしれんが。。。
>>75 いや、だからジッツォなんだからハスキー3Dを奨めなくてもっていう意味で。
ハスキー3Dを雲台に選ぶくらいなら最初から一体型のハスキーを選ぶだろと言いたかったのだが。
78 :
名無しさん脚 :03/11/15 22:07 ID:7UKvzqO+
>>71 70-200/2.8を常用している者です。
足はジッツオのG1227です。
「十分とは言えない」のが一般的なのですか?(゜◇゜)ガーン
でも、今のところこれにエクステンダーで400mm迄使用していますが、ブレは気にならないなあ。
今日も紅葉撮影で一日使いましたが、風景撮影のフィールドで実際に見ていて、同じクラスのレンズを使ってる人は多いのですが、クラス的にジッツオ3型以上の三脚を使ってる人はほとんど見かけません。
何しろ3型ですと、カーボンにしてもかなりの負担になりますので、やはり歩くのが前提になるとジッツオで言えば2型までじゃないのかなあ?と思ったり・・。
どうなんでしょう。
感覚は人それぞれなんで決まった結論にはなりにくいでしょうけど。
79 :
名無しさん脚 :03/11/15 22:14 ID:7UKvzqO+
>>72 78です。
72さんは風景も撮られるんですよね。
一応、移動手段は車としても、現地で歩くことがあるのであれば、念のため3型アルミの雲台込みの重さを確認されることをお勧めします。
3型ってかなりゴツイですよ。(^_^)
ちなみに私は雲台はマンフの#410を使ってるんで、この重さでカーボンの軽さはスポイルされています。(爆)
しかし、これがアルミだったらさらに重いので仕方ないです。
#410は鉄の塊です。(T_T)
その分ブレには良いかも?
ワタクシ(72ではないが)、貧乏なのでジッツオは買えず、 スリックのプロフェッショナルII(雲台込みで4.7kg)使いですが。 中判と35mm一式持って、1000m級の低山、10〜20kmくらいは平気で歩き回ります。 (with ヤブこぎ) 山の非常用装備も含めると20kg以上の荷物です。
81 :
名無しさん脚 :03/11/15 22:44 ID:+ComMKWh
>65 500mm F4のレンズを使うために、ジッツオの2型3段に5型ラショナル雲台を付け ていたことがあります。三脚・雲台共に、各々がおよそ2kgで、バランスは悪かった のですが、以前の3型自由雲台よりはブレは少なくなったので、トップヘビーでも とりあえず、使えると思います。
83 :
名無しさん脚 :03/11/15 23:35 ID:bOgD0Ucv
横から失礼します。 現在自由雲台を探しています。 70-200F2.8が“しっかり”止まる様なものがあれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
84 :
名無しさん脚 :03/11/16 00:00 ID:ez4FSLIe
85 :
名無しさん脚 :03/11/16 00:35 ID:j12hTGdS
それはちょっとキツイです。予算が・・・
86 :
83 :03/11/16 00:36 ID:j12hTGdS
↑あ、83です。
87 :
名無しさん脚 :03/11/16 02:20 ID:JGH7kShe
ジッツオとハスキーとを較べた場合、決定的な性能や使い勝手の違いってありますか? ハスキーの方が安いですよね。値段分だけの差がないのであればハスキー逝こうかと思うんですが。。。 (ちらっと見た感じ、ジッツオの雲台なし=ハスキーの雲台込みくらいですかね)
88 :
88 :03/11/16 06:55 ID:ISV3OZu9
ベルボンフィールドエースUではなく、旧式の フィールドエースの詳細をご存知なら教えて下さい。 どんな三脚だったのでしょうか?Uになってどう変わったのか 知っているかた、いませんか? 某オークションで購入を検討しています。宜しくお願いします。
89 :
名無しさん脚 :03/11/16 09:55 ID:yxRBGTvd
>>88 価格やらなんやらマルチしまくってまだわかんねぇよなバカにわかるような違いはないよん
>>83 ケンコーのFP120を薦めておく。
造りと操作性からからすればリーズナブルな価格だと思う。
三脚座使用なら重量バランスも良いので、レンズもお辞儀しないし。
一つ下のFP100も持っているけど、ガッシリ感と固定力が全然違う。
量販店が近いなら、カメラとレンズを持って行って試さして貰えば?
>>87 ローポジの可否が一番大きいのでは?
あと塗装はハスキーの方が良いかも。
最近のジッツオは無闇と厚塗りされているので、下手にぶつけると
その周囲までボロッと剥がれ落ちることがある。
脚の造り自体は互角かな。
この辺りは好みの問題だと思う。
あと善し悪しは別にして、伸縮時の気密性はジッツオの方が上かも。
急いでセッテイング&撤収したい時にはちょっとイラつく。(笑)
値段に関してはアルミ3型+3D雲台とハスキーは殆ど同じじゃない?
ヨドのHPを見る限り。
93 :
名無しさん脚 :03/11/16 13:22 ID:7e8Gbr1S
>>85 んじゃFOBA、リンホフ、カンボから選べば間違い無いよ。
但しリンホフは廃番だけど。
国産雲台は軒並みダメ。
エルグとトヨプロだけは別格(自由雲台じゃないけれど)
>>92 ハスキーと比べるならジッツォなら3型。
ジッツォ2型と比較するならマンフ055クラス。
比較対象が間違ってるよ。
>>94 ん?? ごめん、わからなくなって来た(汗
ハスキー3段と比較すべきなのはジッツオだと3型なんですね?
であればジッツオ3型アルミの G1320 が淀.com で \38,400。雲台入れると 5.5〜6万。
やっぱハスキー3段雲台一体型 \46,200 のほうが圧倒的に安いっすよね??
うん。
>>91 も3型と比較してるでしょ。
一段目の脚の太さが近いモデルが
>>94 の比較です。
他人のですが両方使用していたことがあります。だいぶ旧いモデルですが今とさほど変らないでしょう。
主観ですが、強度自体の差はさほど無いと思うけどしっかり感(あくまで感覚)はジッツォの方が上。
逆に取り回しのしやすさと縮めて持ち歩くときの重さ(これも感覚的なもの)はハスキーに軍配。
ハスキーは縮めたときのバランスがいい。ロックの絞まりのしっかり感はジッツォ。
コストパフォーマンスでいけばハスキーが上だけど一体型なので雲台の交換をする時センターポール
ごと交換する羽目になる。
3D雲台を交換するつもりが無ければハスキー、使いたい雲台があればジッツォという選択か。
重ね重ねサンクスです。ハスキーのほうが、ジッツオ2型より安い値段で、ジッツオ3型相当の ものが買えるんですね。ただしこの場合雲台一体型なので交換不可、ローポジも不可、と。 で、その他の性能とかは一長一短ってところのようですね。 重さの問題もあるし、悩むなー (ハスキー3段よりひとつ下、ジッツオ2型相当のクラスがあれば それに即決定なんだけど)。
98 :
名無しさん脚 :03/11/16 19:56 ID:7e8Gbr1S
値段でごちゃごちゃ言うならマンフロット逝けば? 賛否分かれるけどオレはハスキー3Dクズだと思うし。 マンフロ脚+ジッツオ雲台でいいんじゃないの?
99 :
井上竜夫 :03/11/16 20:09 ID:VKjeD53M
前スレにも書いたんですけど、 まんふろ443て三和で\23,400で売ってますよ。 僕はまだあまり使い込んでいないけど、 悪くないと思いますよ。
>>97 ジッツォ2型クラスだと
>>94 で書いたとおりマンフロット055ですね。
違いは脚のロックがレバー式であることとセンターポールがラピット式になること。
価格は「え゛っ」って言うくらい違いますが。コストパフォーマンスは最高です。
スクリューに慣れていると最初不安でしょうが、マンフロットのレバーロックは使っていると
全く問題ないことに気づきます。ラピットのセンターポールも慣れですね。
80-200/2.8や300/4クラスまでの35mmや中判+250mmくらいの使用なら問題ないでしょう。
大判だと雲台にも拠りますがスピグラ+210mm位までかな。
2型のジッツォは使ったこと無いけど、やはりこれくらいでしょう。
300/2.8や500/4クラス、大判でビュータイプを使用するなら3型クラスのの脚の方がいいでしょう。
この場合は比較対象はハスキーになりますね。
101 :
名無しさん脚 :03/11/16 23:16 ID:7e8Gbr1S
ジッツオなんて言ったところで既にマンフロットに 吸収された会社だって知ってますか? 見た目は無骨だけど本当に品質の良いジッツオが欲しければ 迷わず吸収前の中古を探す事をおすすめします。
102 :
名無しさん脚 :03/11/16 23:18 ID:z16UzD5c
>ジッツオなんて言ったところで既にマンフロットに >吸収された会社だって知ってますか? さすがにそれを知らない奴は居ないだろ。
103 :
名無しさん脚 :03/11/16 23:47 ID:0ZRrwEkg
>>98 > 賛否分かれるけどオレはハスキー3Dクズだと思うし。
え? その理由は? 「クズ」なんて薄汚らしい言葉がにじみ出る程度なら、理由を理知的に説明
することなどできないとは思いますが、一応聞いておきましょうか?
104 :
名無しさん脚 :03/11/16 23:49 ID:j12hTGdS
>>103 横レススマソ。
ずばり!パンハンドル手ェ痛い。コレに尽きるっしょ?!
105 :
98 :03/11/16 23:53 ID:7e8Gbr1S
>>103 理由は76に書いてます。
他にもカメラ取り付けネジの位置が移動できない事
(普通は雲台面にスリットが切ってますよね?)
あと太ネジが付いていない事ですかね。
(OPTであるのかもしれないけど)
106 :
名無しさん脚 :03/11/16 23:54 ID:0ZRrwEkg
>104 はて、「クズ」君の「公式見解」はどうでしょうか?
107 :
名無しさん脚 :03/11/16 23:56 ID:0ZRrwEkg
>>105 え? たったそれだけのことで「クズ」なんですか? ふーん?
108 :
98 :03/11/16 23:59 ID:7e8Gbr1S
>>107 パン弛めたときにガタが出る雲台は使い物にならない。
但しギヤ以外のマンフロ雲台よりマシな事は認める。
500_級だとパンゆるめたときのガタで、ストレス感じる事も有るね。 300_ぐらいだったら修正もそんなにめんどくない。 一番の欠点は、ロゴのとこのスリーブが「カコカコ」うるさいって所じゃ ないかと・・・
ジッツオと、ハスキーで盛り上がっているところ申し訳ありませんが、 自分は国産の ベルボン、NEO Carmagne640、 スリック カーボンマスター814FA で迷っています。エレベータ無しの高さが、814FAのほうが、 5〜7cmほど高くて、自分の身長にはちょうど良いので、 かなり814FAに傾いていたのですが、 BICの店員さんに言わせると、 ベルボンの方が、金属部分が、マグネシゥム製で、 軽い上に振動の吸収性がよく、 足も空回りしなくて扱いやすい。 どちらかと言えばベルボンをお勧めするといわれて 迷ってしまいました。 足の空回りぐらいは気にしませんが、 やっぱりマグネシウムの方が良いのですかね? この辺のシリーズだとヤフオクでも、 ほとんどベルボンでスリック見ないです。 見た目以上に耐久性とかで差があるのでしょうか? メーカサポートとかどうなんですかね?
111 :
108 :03/11/17 00:20 ID:0+jp5wop
結局のところがエルグやトヨプロは別格として、 ジッツオを選べば問題無いところをあえて ハスキーを選ぶ必要無いと言うことですよ。 太ネジが使えないというのもかなりイタイです。 別に賛否分かれてもらっていいんですよ。
「ジッツオを選べば問題ない」てなことで?素朴な疑問。どなたか教えてください。 ジッツオの3D雲台には1型・3型用しかないようですが、2型の脚に付けるべきなのはどちらなの でしょうか? どちらでもよい? トップヘビーにならないように1型? 大は小を兼ねるで3型?
>>111 > ジッツオを選べば問題無いところをあえて
> ハスキーを選ぶ必要無いと言うことですよ。
…と思うと。それなら素直にそれだけ書けばよろしいでしょう。
> 別に賛否分かれてもらっていいんですよ。
それなら、「クズ」なんて極端で薄汚らしい言葉を垂れ流さないほうが良いでしょう。
そのような言葉を平気で使うような人間は「クズ」というのが世間常識です。念のため。
> 太ネジが使えないというのもかなりイタイです。
「1/4ネジしか使わない人には何の関係もないことだが」という点も並記が必要でしょう。
114 :
111 :03/11/17 00:45 ID:0+jp5wop
単に3Dといえば1型から5型まで揃ってましたが?
今はリストラされたんでしょうねぇ〜
とりあえず
>>101 参照ということで。
115 :
111 :03/11/17 00:48 ID:0+jp5wop
>>113 それを指摘するのは同様に人間のクズだと言うことを
覚えておいたほうがいいよ。
オレは製品がクズだとは言ったが人間性がクズだとまで
えげつない事を言った覚えはない。
┌──────────────────────―─―┐ │ | │ | │ ∧_∧ | │ ( ・∀・) | │ ( ) | │ | | | | │ (__)_) | | 2ちゃんねる | │ | | | | | └───────────────────────――┘ このスレはしばらくのあいだ香ばしくなります。 常連のまともな皆様はお茶でも飲んで休憩しててください。
なんか最近このスレだけでなく、全体的に「香ばしい」ヤシら(もしかして単独?)が跋扈してない? カメ板でいじめられて「名無しさん脚」に戻った旧コテハンが意趣返ししてるの?
他スレ(特にレンズ関係)の香ばしさはデジカメ板からの流入が 激しいせいかと。 このスレに関して言えば所謂4段厨(以前のハンドルは「法師」) がなかなか攻撃的でアレですが。
なるへそ。サンクス。
120 :
名無しさん脚 :03/11/17 03:48 ID:/sCzkzMk
3〜4キロの中級クラスっていうのかな、それでもロクヨンとか 止めるには止められるんだよな?細かいこといわなければさ。
悪貨は良貨を駆逐するでもう亀板だめボ。 いー人達がどんどん減ってる。
↑ってよーく見ると三脚に似てない?
123 :
名無しさん脚 :03/11/17 12:39 ID:+oCpDEwg
出来るだけ丈夫のものが欲しいけど軽いもの重視で買おうと思ってます。 いまのところ目に付けてるのがエルカルマーニュ530です。 価格も予算35000円くらいですが雲台込みで33000円くらいなのでコストパフォーマン ス的に魅力的です。 身長165cmと低いほうなのですがこの製品で問題ないでしょうか? カメラは*istDでレンズは重さ300〜600gのものを使ってます。 たまに70-200/2.8の約1.3kgのレンズ(持ってるレンズで一番重たい) を使う予定です。 アドバイスお願いします。
124 :
名無しさん脚 :03/11/17 12:57 ID:aZWXLb7s
>>123 良質のカーボンであろうが凹むし曲がるし圧し折れる。
要するに唯の棒っきれ、即ち、カーボンはやめておけ。ってこったなぁ。
>>124 だったらアルミだって同じやん
丈夫さ、軽さも気になる所だがフィーリングも大切。
そんなオイラはあまりエルカルマーニュはイクナイ
126 :
名無しさん脚 :03/11/17 15:34 ID:Qmq0ZD+5
マンフロットの#444カーボン買いました。 ハッセルのCF150mm、もしくは EOS1n+70-200 2.8LISが一番重い機材ですが、 お勧めの雲台を教えて下さい。 今は、マンフロット#055に141RCで使ってます。 そのまま流用でもいいのかな?
127 :
名無しさん脚 :03/11/17 15:36 ID:7rETzrvU
誰も何も言っていないようだけど、カーボン三脚って、素材故の寿命ってどうなの? 炭素繊維を樹脂で固めてるイメージがあるんだけれど、樹脂だと加水分解とかで 過酷な使用状況では5〜6年以上すれば性能を維持できないとか有りそうに思う。 (尤も、それだけ持てば十分だとも思うし、軽さなど他のメリットがあるのだから、 それだけの期間、活用できれば十二分に元を取れるとも思うのだが) 例えば、90年代のはじめ、スキー靴などが壊れる事故が相次ぎ、加水分解による 経年劣化が原因というのがニュースになったような記憶がある(それ以後、スキー靴 等では、性能を維持できるのは5年位だから、それを過ぎたら使ってくれるなという 警告表示がされるようになった)ので気になった。
可塑剤が入ってないからもっともつだろう? 自動車や船でも10年はいけるんじゃない? でもある日突然ボロッと来るのはプラスティックの必定。 日ざらしなんかやめたほうがいいだろうな。
129 :
名無しさん脚 :03/11/17 16:12 ID:ocUBqNJW
>>127 スキー靴と同じような負担がかかる使い方を三脚にもするのかな?
>>128-129 普通に使ってるぶんには、問題になることはなさそうというのはわかるんだけどね。
暑いさなかに一日中置き三脚したり、移動の時にカメラを乗せたままラフに扱ったり
もするから、カーボンの三脚を買うときには、適当なところで処分(買うときには特に
中古は敬遠)することを考えた方が安心かなという気がしてます。
初代カーボン製三脚が発売されたのは何年くらい前だろう 俺の記憶だと6-7年くらい前だから、耐久性という面ではこれから ユーザ情報がでてきそうな。 5年くらい使っているよ、って人が情報を出してくれるといいね
133 :
待つ女 :03/11/17 17:57 ID:9QDuEXi0
ベルボンフィールドエース(旧型のTタイプ)の情報を下さい。 いったいどんな三脚だったのでしょう?いやどんな三脚なのでしょう。 そしてどんな雲台がついてるのでしょう、個人売買のなか決断が迫られています。 私は情報をずっとずっと待ちます。情報を下さいませ。
>>133 その某オークショソの画像とIIのカタログ写真で比べた限りでは
脚に溝がついたのとほんの少し軽くなった程度じゃねーの
それとマルチポストうぜーよ
135 :
名無しさん脚 :03/11/17 19:00 ID:+MJD3Er7
買って確かめろ!! お前のためだ 身銭を切った痛みは経験と言う財産を作る それがモノを見る目を鍛えるんだ
つーか、ここで情報をもらわないと決断できないくらいなら、 店頭で新品買った方が吉では?
137 :
名無しさん脚 :03/11/17 20:49 ID:QVwob91Z
>>123 > 身長165cmと低いほうなのですがこの製品で問題ないでしょうか?
4段タイプのほうが「手頃」と感じられるのではないかと思います。
> たまに70-200/2.8の約1.3kgのレンズ(持ってるレンズで一番重たい)
それだと、もう少し上のクラスでないとちょっと心細いですね。たまに、ということで、
軽量さを優先して割り切って使うなら行けると思いますが。
高さの適合の確認もあるので、試しに現物を乗せて具合をチェックしたほうが良いですね。
震動の収まり具合とか、エレベーターを伸ばさない状態で「三脚座付きの長いレンズで俯
角」にするとどうなるか、とか。
138 :
名無しさん脚 :03/11/17 20:58 ID:QVwob91Z
>>127 先輩格のカーボンの釣り竿が「夜釣り」にしか使えないとか、ゴルフクラブが「ナイター」にしか使え
ないとかいう話があるなら別ですが、そういうことはないのでは?
139 :
名無しさん脚 :03/11/17 21:06 ID:hOy8TaG5
>>137 軽さを求めるならなるべく丈夫さも確保すべきだから4段より一番下の段が太い3段タイプ勧めるほうがいいと思う。
出たな〜 137/138
141 :
名無しさん脚 :03/11/17 21:29 ID:ugGuulgR
ジッツオの足にハスキーの雲台・・これ最強
>>127 ラケットとかゴルフクラブなんかはもう20年以上の歴史があるよ。
でも5〜6年でダメになるなんて殆ど無かった。
増してや振り回したり、ぶつけたりしない三脚の劣化なんて殆ど問題ないんじゃないか?
俺もカーボン三脚が出てすぐ買ったから、かれこれ7〜8年くらい経つけど、全く強度に問題ないよ。
因みに俺は山で使うから木にぶつけたり、岩の上に落としたりして傷だらけなんだけど…
143 :
名無しさん脚 :03/11/17 21:43 ID:xPLOU+sm
>123 エルカルマーニュ530(伸長164.5cm縮長63cm重量1.76kg)なら640(伸長167cm縮長56cm重量2.09kg)の方が縮長短くて、伸長が長く、安定性も良いので お勧めだと思うけど。脚自体の重量はそれぞれ1.27kgと1.47kgなので、重量を少しでも軽くしたいのなら、640の脚だけを買って、軽い自由雲台を付けた方が
144 :
待つ女 :03/11/17 21:51 ID:4+CE+hF6
もっともな意見、男前な意見、いろいろ有難いですがわたしは詳細が解るまで じっと待ちます。私は何も解りません、フィールドエース新型も旧型も何も知りません。 調べても調べても何も解りません、少しの違いならそれなりの画像をみるまで納得できません、 雲台のシステムもUになってから変更があるはずです、それらの違いも解りません、 ですから、私は解るまでじっと待ちます。貴方が私の気持ちに気付いてくれるまで…
145 :
名無しさん脚 :03/11/17 21:59 ID:dopU7jVh
デジカメですが、ここで質問させてください。 FZ-10が、発売されたので、値下がりしたFZ-2をこのまえ買いました。 家にビデオカメラ用の三脚があったから、それで望遠をいかし、月を撮ります。 テブレ機能もあるけど、三脚を使って、1絞り程度絞って撮影するのがベストですか? それともF11程度まで絞って60/1秒とかで撮影したほうがシャープに撮れますか? コツを習わせてくださいおねがいします。
146 :
名無しさん脚 :03/11/17 22:01 ID:n4dvBhd9
>>123 です。
皆さんアドバイスどうもです。
先ほど帰ってきて調べてみたんですが、
アドバイスも受けて候補としては
1.エルカルマーニュ530(1.7kg)
2.エルカルマーニュ640の脚+PH-250雲台(2.0kg)
となり、後者が丈夫で重量も300gUPほどしか上がらないので良いと思ったんですが
予算が1万5000円以上も上がってしまうということ、これを選ぶなら
3.マンフロット190CL+ベルボン軽量雲台PH-250で(2.2kg)で価格が2万で買えてしまいこっちを選んでしまいそうです。
やっぱり予算35000円での軽さとコストパフォーマンスでは
1.エルカルマーニュ530(1.7kg)が良いかなと思っているんですが540も指摘され迷ってます。
この両者は重さ・値段・縮長サイズでどちらを選んでも良いのですがやはり3段の方が丈夫との指摘で530を選ぶべき
でしょうか?
こんな所じゃなくてメーカーなり販売店に問い合わせろ、ヴォケ
? ここって三脚について意見出し合ったり相談したりするトコじゃないんですか?
>>145 デジカメだったら撮ってみれ。 聞くより学べ。
150 :
晒しage :03/11/17 22:09 ID:QVwob91Z
>>147 名前:名無しさん脚 [sage] 投稿日:03/11/17 22:01 ID:1jwqEy91
> こんな所じゃなくてメーカーなり販売店に問い合わせろ、ヴォケ
151 :
名無しさん脚 :03/11/17 22:16 ID:a/flowxZ
>123 私は530 640 630でずいぶん悩んだのですが結局640を購入しました。 伸長 630>640>530 縮長 630>530>640 重量 630>640>530 安定性630>=640>530 安定性については実際にカメラを載せてみたのですが 630と640はわずかな差ですが530は640と比較しても 明らかに弱く振動の収まり具合は悪かったです。 640に自由雲台の組み合わせで使っていますが、 カメラと一緒にデイパックに入れて持ち運ぶことが 出来るのでお勧めです。 安定性については全段を伸ばした状態での比較なので 530を購入するのであれば、3段目を伸ばさずに使えば 640と同等の安定性が得られると思います。
>>145 ていうかいくらFZ2でもビデオ用三脚ではたぶんシャッター押したとたんぶれるぞ。
セルフタイマー使ってな。
つうか微妙にスレ違い。デジカメ板で聞きなさいってば。
153 :
名無しさん脚 :03/11/17 22:17 ID:QVwob91Z
>>146 その辺まで絞れたなら、あとは、現物をいじり比べて、お店の人に相談したりして決めるしかな
いでしょう。
自分にとってどういうものが一番合うのかは、実際にしばらく使ってみないと分からないですし、
しょせんは「台」だから、乗せるものとか乗せる状況に応じて使い分けるしかないので、ほとん
ど使ったことがない段階で、いくら深く考え込んでも仕方ないです。
>>133 1型使っているけど、開脚角度のロックがスライドロック。2型はセミオートラチェットで
一度畳むと角度がリセットされた筈。
標準の雲台は、左右と上下の振りで重さが違うので使ってません。(おまけと考えた方が)
3段目伸ばさずに2kg〜3kgぐらいのレンズなら問題無しかと思います。
155 :
名無しさん脚 :03/11/17 22:20 ID:Mxr8np42
月撮るのだったら赤道儀だよなぁ・・・
156 :
名無しさん脚 :03/11/17 22:22 ID:QVwob91Z
>>151 > カメラと一緒にデイパックに入れて持ち運ぶことが出来る
そういった条件があると、選ぶときに話が早いですね。そういった「絞るための決め手」がないばあい
だと悩む、ということがありそう。
157 :
名無しさん脚 :03/11/17 22:26 ID:a/flowxZ
143=151です。 >123 35000の予算があるなら、中野のフジ*に価格を電話で聞いてみたら? 以前びっくりの値段で売っていたから。私は他店で購入した後だった のでショックでしたが
158 :
待つ女 :03/11/17 22:29 ID:8d82eosB
>>154 真に有り難う御座います。
>1型使っているけど、開脚角度のロックがスライドロック。2型はセミオートラチェットで
>一度畳むと角度がリセットされた筈。
素人にはさっぱりです。優しく説明してくれませんでしょうか?
>標準の雲台は、左右と上下の振りで重さが違うので使ってません。(おまけと考えた方が)
私はこれを本気で使わないといけません。もっと詳しく教えて下さい。
1段も伸ばさなかったら4kg〜5kgぐらいもへっちゃらですか?
一段も伸ばさないで天井に(真上)も向きますか?それと肝心の脚は
2型と性能が違うのですか?ブレの問題とか…
159 :
名無しさん脚 :03/11/17 22:53 ID:FKecFOJF
4段の三脚や、3段の三脚が一般的みたいですけども、1段も脚を伸ばせないで、 屈んで撮影すれば、ブレからは一番逃れますよね?そこで質問ですけども、 1段も伸ばさない事を前提にして、600mm/F4などを乗せたと想定します、 3kg弱の三脚でも使用可能ですか、コンバータレンズを使って鳥を撮影する場合でも、 脚さえ伸ばさず使用すれば、高級な三脚の脚を伸ばして、使用するより安定感がありますか、
>>159 ブレに関しては三脚基部の剛性とか、雲台が問題になって来そうだな。
ただ気をつけないと倒れるヨカン
161 :
待つ女 :03/11/17 23:29 ID:Hf0RP8sm
私は待ちます、いつまでも。 たとえ迷惑だと言われても私は待って待ち続けます。 それが私にできる事なのですから・・・ 貴方がフィールドエースの旧タイプの詳細を明らかにしてくれるまで ずっとずっと永遠に待っています、私にできる全てだから・・・
死ぬまで舞ってろ! おっと、待ってろ!
そして朽ちていくがいいさ。
>>159 1段も伸ばさない状態で超望遠を乗せる
屋外なら、人間のアイレベルでは見通しの障害にならない草とか柵とかが入りまくるのが落ち
のはずですし、仰角を取ろうとしたときに「雲台から後の突き出しが長くなるレンズでは地面
に這いつくばらなければいけない」から、実質、使い物にならないでしょう。
>地面 に這いつくばらなければいけない」から ?アングルファインダー使うんでないの?ふつうは。
167 :
名無しさん脚 :03/11/17 23:56 ID:0HETzuYC
>>ALL アングルファインダー DR-4をデジカメのD100や10DやS1ProS2Proに使用できますか? 使えたとして明るさはどうなりますか?
塹壕の中からだったりして
>>167 10Dは知らん(Canon純正が付くでそ)けど、D100、S2Proには
アイピースアダプター併用で付きますよ。
170 :
名無しさん脚 :03/11/18 00:07 ID:q0iOuOvU
この質問てネタでしょ? 3kg弱の三脚ならハスキーやジッツオの3型クラスなので伸ばしても何とか なると思うけど。
171 :
名無しさん脚 :03/11/18 00:09 ID:q0iOuOvU
>159 これならビーンズバッグ使った方が軽くていいよ
>>170 それって脚のみでしょう、雲台込みだと話題のフィールドエース以下かと。
173 :
答え :03/11/18 00:45 ID:hKyQ1Eqh
フィールドエース = ジッツォ3型 × フィールドエース >>> ジッツォ3型 ○
174 :
待つ女 :03/11/18 00:55 ID:Kjas966Q
>>173 本当ですか?詳細が解らなくて何も解りません。
175 :
名無しさん脚 :03/11/18 01:05 ID:g7y07wAu
>>166 > ?アングルファインダー使うんでないの?ふつうは。
何の話なのか全く読んでないでしょ? 脚を伸ばさない状態の三脚に超望遠を乗せて使う目的でアングル
ファインダーをつけるのが普通だと主張するんですか?
166じゃないが、 アングルファインダーは何もマクロ専用アイテムじゃないし、いつでも持ち歩いてるよ。 というか、手持ちで望遠使うときにアイレベルまで持ち上げずに支持して撮影できる から三脚の有無にかかわらず何かと便利だと思う。
低い位置にカメラが来るなら、アングルファインダーを使ったほうがラクじゃないですか? (望遠とか広角とか、そういう括りは抜きにして)
三脚を伸ばさず更に仰角となるとだいぶカメラが下の位置に来ますから その場合はアングルファインダー使った方が楽でそ。
自己レス >三脚を伸ばさず更に仰角となるとだいぶカメラが下の位置に来ますから これは三脚座があって全長も長い超望遠レンズの場合ですた。 ただ普通のレンズの場合でも仰角ならファインダーが下向きになり それをさらに下から覗き込むのは大変なので、アングルファインダーが あると便利ではありますね。
180 :
名無しさん脚 :03/11/18 18:08 ID:lK08z8iE
ニコンに二種類のアングルファインダーあるけどデジカメでも使える?
181 :
待つ女 :03/11/18 18:14 ID:yb99DKHt
ベルボンフィールドエース(Uじゃなく初期型のT)の情報を提供してくれたのは なんとたった1人じゃないですか、他社の三脚と比較してどの程度のレベルかわかりませんよ、 第一Uと何がどういう風に変わったのか不明のままです、私はいつまで待てばフィールドエースの 情報を持ち帰ることができるのでしょうか、現存する三脚でいえばどの程度の物なのかはっきりしてください、 私にできることは少ない情報を持ち帰ることだけです…誰か私に合いの手を!そして 私を連れ去ってください、私にできる全ては待つことだけです…
ベルボンに直接聞いたほうが早いんじゃないか?
184 :
名無しさん脚 :03/11/18 18:29 ID:gPeeH6fY
粘着ウゼーヨ! だれか教えろなんて騒いだところで 誰もお前なんぞに答える義務は無い 人様に教えを乞う時はソレなりの態度ってもんがある まづはソレを教えてもらってから出直せ!!
185 :
名無しさん脚 :03/11/18 18:33 ID:lDL0DpLw
>>180 2種類あるの?プライスリストにはDR-4ってのはあったけど、
D2H、D1には使えるようだね。あたりまえだけど、5700、5400、4500には
アングルファインダーはいらないでしょ。DR-4はねじ込み式なので
それ以外の機種には使えないと思うよ。
186 :
待つ女 :03/11/18 18:36 ID:hCbd9K8h
私は誰がなんていおうともベルボンフィールドエースの詳細を待つだけです。 それが私にできる唯一の手段です。私はフィールドエースの情報を持つ救世主の 到来を待つだけです。もしその時がくれば私は…私は…嗚呼…
教えても単語が理解できないんじゃねぇ・・・ そういう人は何買ってもいいんじゃないの どうせわかんないしw
188 :
名無しさん脚 :03/11/18 19:52 ID:cGakPXmK
誰か「待つ女」埋めちまえ!。
189 :
待つ女 :03/11/18 20:01 ID:Ou43OgZg
チャットで調べていましたが「三脚ってビデオ立てるやつでしょ?」 と言われちゃいました。待てど暮らせど私はいつまでフィールドエースの 情報を収集しなくちゃいけないのでしょうか?私にできること・・・ そうそれは待つことです。。。。。嗚呼愛しのフィールドエース初期型・・・・嗚呼。
>>179 いや 「たとえば600/4で野鳥とかを狙う目的(
>>159 )」のばあいに、「剛性が不十分な三脚の脚を
伸ばさないで使う」という選択に「積極的な合理性」があるかどうか?という話です。
> これは三脚座があって全長も長い超望遠レンズの場合ですた。
「たとえば600/4」ということなので、正にそういうレンズでしょう。
> ただ普通のレンズの場合でも仰角ならファインダーが下向きになり
> それをさらに下から覗き込むのは大変なので、アングルファインダーが
> あると便利ではありますね。
それは、「レンズの重さや望遠度に見合った三脚を用意して、その上で」なら意味をなすと思いま
すが、アングルファインダーの分の差額で、脚を伸ばしても600/4クラスで問題が出にくいしっかり
した三脚を買うことのほうが先決問題では? そういった粗筋。
>>186 詳細がわからんのなら諦めて他の買えば?
待ってる暇があるんならさっさと他の同クラスの物買って撮影に行くべし!!
時間もったいなくない?
だって待ってる間は写真撮れないでしょ?三脚無いんだから・・・
ようは三脚使って写真が撮りたいんでしょ?違うの?
はいはい、フィールドエースに限らないけどベルボンの2シリーズは海外生産品です。 それが一番の違い。おしまい。
193 :
待つ女 :03/11/18 20:52 ID:PUiyM90G
>>190 フィールドエースはおいといて
シブイですね。文面が男前ですね。
フィールドエースもこんなふうに語って欲しいものです。
それまで私は待ち続ける事でしょう。
194 :
観音 ◆hPBd6rIoZk :03/11/18 21:01 ID:3JW3pgUt
ニコンのHPで紹介してるアングルファインダーってS1ProやS2Proに使えっか?←友人A君とB君ね。 肝心の俺はできたらD30で使いんだが。3つ纏めて通販で購入予定。
195 :
名無しさん脚 :03/11/18 21:05 ID:tSGZQQcs
漏れもなぜかフィールドエースが無性に知りたくなった。 ネットワーク上では本気で情報皆無。 漏れも今夜眠れない予感。
そんなときは無印と2を両方買うのが漢ってもんだ。 たとえ女であっても、それは漢だ。 後先考えずに逝け。
197 :
待つ女 :03/11/18 21:51 ID:OJI8mzl8
>>196 あの…男前すぎるのもどうかと思います。
ちょっとアングルファインダーのやり取りがカッコイイなぁーと思っただけです。
嗚呼フィールドエースの討論を私は待ちます!その日が来るまでずっとずっと永遠に…
おまえ荒らすんなら余所でやってくれよぉ〜TT
199 :
待つ女 :03/11/18 22:06 ID:SuzmnxFM
落札したのですよ!フィールドエースのTとゆうかUじゃない無印を。 送料をおまけしてもらって22000円ジャストです。 個人売買の某掲示板を利用しましたが相手先は八戸で私は鹿児島です。 さっき交渉が成立したので到着は明後日以降とのことでした。 他社の三脚に例えるならどの仲間に分類される三脚ですか? 上にジッツォ3型か、それ以上の性能とありますが本当に本当ですか? 私は待つのみです。
つうかスルーしろよ
四段厨はホント粘着だな
202 :
名無しさん脚 :03/11/18 22:21 ID:yu7dKOB6
>133 本気で知りたいのなら、インターネットでベルボン フィールドエースの キーワードで検索したほうが早いよ。最もここで情報を仕入れなければいけない ほど現物についてわからないのなら手を出さない方がいい。 以前、他のメーカーの三脚で外見は何ともないのに脚の伸縮でひっかかり があるのがあった。フィールドエースクラスの三脚を個人売買で買うなら現 物を見てみないと怖くて買えないよ。 >172 ジッツォ3型カーボン(1325型)+アルカスイスB1自由雲台の組み合わせで 2.9kgだからフィールドエースより軽い。 >173 フィールドエース >>> ジッツォ3型 ○ は意味不明
>>199 淀の通販ならIIの新品がが\24300なのに・・・
204 :
待つ女 :03/11/18 22:35 ID:LEakNJww
>本気で知りたいのなら、インターネットでベルボン フィールドエースの >キーワードで検索したほうが早いよ。 何をいまさら!蹴り飛ばしますよ。 私は耐えて待ってみます。きっと貴方のように語ってくれる人が現れるはずですから。 信じて待ってみます。
205 :
待つ女 :03/11/18 22:39 ID:14fdxs1O
206 :
名無しさん脚 :03/11/18 22:40 ID:h0aQzfEP
>>199 3kg越える重量の三脚を担ぐ女性カメラマンはスゴイと思うのは偏見?
207 :
待つ女 :03/11/18 22:49 ID:6aOyji0k
>>206 生まれたての赤ちゃんでもそれぐらいあるでしょう。
チョビひげみたいな話題を持ち出さず漢ならフィールドエースを語れ!
それが真の漢ってもんよ。
208 :
名無しさん脚 :03/11/18 22:57 ID:2lMDNTA4
>199 >他社の三脚に例えるならどの仲間に分類される三脚ですか? >上にジッツォ3型か、それ以上の性能とありますが本当に本当ですか? 自分の機材と用途に適合しているかが重要で、買った三脚を他のどの三脚に相当するか調べても意味ないよ。 おそらく、このクラスであれば通常の撮影には問題ないはず。
210 :
名無しさん脚 :03/11/18 23:02 ID:Ji0lXPRK
3キロの三脚だけなら誰でも持てる でも三脚だけじゃ写真は撮れねえからな
211 :
名無しさん脚 :03/11/18 23:19 ID:fjfT0llg
>>207 女性なら判ると思うが、赤ちゃんは特別、赤ちゃんは一体感があり長く抱っこ出来るが、
同じ重さでも物は異物、重量感が違う。
それでも必要性があり、常に持っていれば苦にならなくなるのでせっかく購入した三脚なら
撮影時には常時持ち歩いたらいいよ。私は撮影の時、必ず三脚を持ち歩くので慣れたが、
機材によって大小を使い分けてる。
212 :
名無しさん脚 :03/11/18 23:24 ID:2bOmbQsk
ジッツオの三脚1227を買いマスタ。 三脚ケースとストーンバックは皆さん使われてまつか?
>>1型使っているけど、開脚角度のロックがスライドロック。2型はセミオートラチェットで >>一度畳むと角度がリセットされた筈。 >素人にはさっぱりです。優しく説明してくれませんでしょうか? 1型は足の付け根の内側にスライド金具があって、足を開く前にセットすると指定角度まで開きます。 なお、開いているとスライド出来ません。 2型の構造がカルマーニュと同じなら足の取り付け部の上に金具があって、足を開いていくと1段目でロック 金具を持ち上げるとまた開いて2段目でロックと繰り返していくようになっている筈です。 >>標準の雲台は、左右と上下の振りで重さが違うので使ってません。(おまけと考えた方が) >私はこれを本気で使わないといけません。もっと詳しく教えて下さい。 高速移動物体を斜め方向に追っかけるような動きに追従させるのはとても難しいです。 静止物体なら気にならないのかも知れません。 >1段も伸ばさなかったら4kg〜5kgぐらいもへっちゃらですか? 雲台自体が2K後半だとずるずる滑って止まりません。太ネジ、細ネジの 変換金具使ってプロフェッショナルデザインIIの雲台付けていた時期があ りますがバランスが悪すぎるので止めました。この状態で足をまったく伸ば さなければ、4.8Kgの超望遠+本体ぐらいなら止まりますよ。 >一段も伸ばさないで天井に(真上)も向きますか?それと肝心の脚は 真上に向くのは天体望遠鏡用の三脚ぐらいなものかと思います。自由雲台 付ければ向くかも知れませんが、開脚しないと多分ひっくり返るだろうなぁ(笑) 普通、超望遠 = 野鳥なのかも知れないけど、野生動物狙う時には目の高さで撮りたい から地面すれすれに設置しますよん。
>>212 1127と1128の1段目にほぼ合う内径25mm弱×50cm弱のスポンジ筒、東急ハンズ渋谷店で発見。
>>212 ジッツォじゃないけど電車で移動する時は三脚ケース使ってるよ。
ケガさせたくないからね。
あと、車に転がしてるやつはケースに入れてる(傷むから)。
現場について車から降ろしたらストラップ。
>212 公共交通機関利用時はケース使う。 ストーンバッグは必須。無いと話になんない。
217 :
名無しさん脚 :03/11/19 00:13 ID:u5XuTaMM
>>212 私も1227使いです。
>>215 電車の時はケース使用ですか。
立派ですね!私は電車で移動するときに心がけるのは、同じように他人に怪我させたくないので、端っこに座るなり立つなりして、三脚を抱えるか、網棚に載せるかしています。
ケースはやはり嵩張るので、電車の時ほど持っていきたくないですよね。
CAPA(四季の写真)で発売してる三脚バッグがよさげですが、1万円くらいします。
高い・・。ラムダ製なのは良いのですが。
ちなみに三脚はいつもストラップのみです。
218 :
212 :03/11/19 00:53 ID:T5SCmxXi
皆さんどうもありがとうございました。購入を考えて見ます。
219 :
名無しさん脚 :03/11/19 01:14 ID:8/uPWv+0
>>215 三脚でケガさせる、って言うのがよく分からないんだけど、
どういう場合を想定してるんですか?
混雑時の乗り降りとか。 振り向きざまにぶつかったりしたら結構な勢いがついててアブナイと思うんだが・・・気にし過ぎか? 俺としては最低限のマナーだと思っているのだが・・・
221 :
215 :03/11/19 01:32 ID:ms55G+m2
↑あ、すまん。俺、215な。
222 :
215 :03/11/19 01:35 ID:ms55G+m2
ちなみに三脚購入時の予算の中には必ずケース代を含んで計算してるよ。 もしくはケースつきの物を買う。
223 :
219 :03/11/19 01:46 ID:o/HMuh+D
振り向きざまにぶつかったりって、 ドリフのギャグみたいに肩にかついだりしなければ大丈夫だと私は思います。 何か、つっかかってるようですいませんが、 ケースに入れないとマナー違反とか言われると嫌なので、聞いてみました。
224 :
名無しさん脚 :03/11/19 01:51 ID:8QLuxyje
ふつうに下げていてもガキの頭にあたったりしたらコトです。
225 :
219 :03/11/19 01:52 ID:o/HMuh+D
あと、三脚ケースはクッション入ってない筈なので、 結構な勢いでぶつかったら、ケースに入れてても危ないと思います。
ケースに入れないとマナー違反だろ
227 :
215 :03/11/19 02:01 ID:ms55G+m2
>>219 いや、人それぞれだと思うし、別にケースに入れないのがマナー違反だとも思ってないよ。
それと、俺のはクッション入ってないやつだけど、ちゃんと入ってるやつもあったりするよ。
クッション入ってなくても突起物(取り付けネジとか、って普通ぶつからないかw)が直接当たるのよりはだいぶマシだと思うし。
関係無いかもしれないけど、ほら、帽子かぶってるのとかぶってないのとでは頭ぶつけたときのダメージが
結構違ったりするっしょ?アレと一緒で気休めにはなると思うのよ。
228 :
219 :03/11/19 02:02 ID:o/HMuh+D
>>224 私は人にぶつかったことはないんですが、
歩行速度で、中空アルミパイプが人に当たって、大事になるとは思えません。
229 :
215 :03/11/19 02:05 ID:ms55G+m2
>>228 なりますw
質量3〜4kgですよ?
俺は工場で働いてますが経験ありです<アルミパイプ
230 :
名無しさん脚 :03/11/19 02:06 ID:8QLuxyje
雲台が当たったら、イタイ。
>>224 は人としての配慮のことを言ってるんだよ。
3D雲台つきの三脚をむきだしで持ち歩いてたら、雲台の角が
子供の頭にあたる可能性は十分ある。
232 :
215 :03/11/19 02:08 ID:ms55G+m2
100g程度のパイプなら何とも無いとは思いますが・・・ 重くなれば重くなるほどイタイと思うよ?力が逃げないから。(いや、勘で言ってるだけだが)
233 :
219 :03/11/19 02:09 ID:o/HMuh+D
>>227 夜中にご回答くださってありがとうございます。
独自の「気配り」ということですね。
234 :
219 :03/11/19 02:14 ID:o/HMuh+D
さっき試しに三脚で自分の頭を叩いてみたんですけどね。 私は石頭なんでしょうか? 電車に乗ってて、変な因縁つけられるのも嫌なので、 私は三脚持ち歩き、止めますわ。 逆に、剥き出しで持ち歩いてる奴見つけたら、因縁つけてやります。
235 :
215 :03/11/19 02:19 ID:ms55G+m2
う〜ん…それもどうかと思うよ? ケース邪魔になるんなら自分で薄めの布買ってきて作ってみたら? んで、撮影時は畳んでバッグに入れておく、と。
236 :
219 :03/11/19 02:24 ID:o/HMuh+D
私の方が因縁つけてるようで、すいませんね。 一晩ゆっくり考えます。
事故は起こさない、人にぶつからないようにガードしている、「人それぞれだから」マナー違反じゃない、
とか何とか言うだけマシなのか、全く意識無く回りに迷惑をかけているんだかの違いだな。
>>219 みたいな香具師が歩き煙草をして子供の目や自分の意識が回らない後ろから来た通行人に
火のついた煙草を押しつけるんだよな。
238 :
219 :03/11/19 02:31 ID:o/HMuh+D
よく分かりました。 電車や建物内で三脚むきだしにしている奴見つけたら、 注意していいですね。
239 :
215 :03/11/19 02:33 ID:ms55G+m2
>>237 まあまあ、一晩考えるとの事ですから、とりあえずは穏便にいきましょう。
答えを出すのはそれからでも遅くはない・・・事も無いか?
>>219 明日、またお話聞かせてくださいね。
それでは私は明日の撮影に備えて寝ます。オヤスミナサイ。
許可する。 漏れも危険な歩き煙草や傘振り歩行などは注意したり、相手の態度が悪い時には 因縁つけたりしている。俺も何度か服を焼かれたから容赦はしない。 自分が何をやっているか意識がない香具師は注意しないと危険だ。車の運転中に 後方未確認でいきなり車線変更してくる香具師も、自分はDQNな事を知らない場合が 多い訳なのだから。
241 :
219 :03/11/19 02:43 ID:o/HMuh+D
実は事情があって最近、私は三脚は大型カバンに入れてるので、 自分自身は剥き出しにはしてないです。 でも、皆さん立派なこと言ったんだから、剥き出しにしてる人見かけたら、 ちゃんと注意してくださいよ。 すいませんが私の書き込みはこれで終わりにします。 でも、住みにくい世の中になったなあ。
キモイ粘着が定期的に現われるスレ
釣りのクーラーボックスも、氷とか入ってたら5kg〜6kgにはなってるけど、
わざわざケースに入れて電車に乗ってるヤシ、見た事ないなぁ。。。
>>219 でも
>>240 でも良いから、いっちょ釣りスレで暴れてきてくれ。
>>243 車をケースに入れて公道で転がしたりはしない…でもナイフは鞘に入れてる…
要は尖りがあるか無いかということで分類されているのだと思われ。
この揚げ足とりめ。
と、いうわけでおはようございます。 コーヒー飲み過ぎで眠れん・・・
246 :
111 :03/11/19 08:05 ID:n5uGDaQX
都会の人の書き込みばっかりだなぁ〜 三脚が人に当たるなんて考えたことも無かったよ。 電車の座席が全部埋まるなんてありえない田舎だから・・・
面白いスレだなあw 三脚むき出しなんて渋谷、青山、神田界隈逝けば腐るほど見れるけどなあ。
ん〜〜、ケースに入れてる=安全では決してないんだが。 剥き出しでも人に当たらないよう気をつけてる人と、 ケースに入れてても、肩かけたまま後ろのこと気にせずに 勢いよくふりまわしてる人だと、 明らかに前者の方がイイ!と思うんだがね。 三脚だけじゃなくて、他の物にも言えると思うんだけど・・・。 で、人に当たらないよう気をつけようとすると、ケースに入れておいたほうが 自分の管理がラクだから、ケースに入れる=マナーと思う人が増えるんじゃないか? いざというときの危険度も下がるし。 一応マジレス
249 :
名無しさん脚 :03/11/19 09:20 ID:VewTtOtg
漏れは、専用ケースが高価なのでホームセンターで釣り竿用のケースを買って使ってまつ。
250 :
名無しさん脚 :03/11/19 10:09 ID:9ZW4pc3A
三脚ケースなんて使ったこと無いなあ。 でも人様にぶつけたこともない。 自分のかついでる荷物くらいは、把握できるのが当たり前だと思ってるが
>>250 そうであればいいんじゃないの?
ぶつけたり怪我させたりさえしないなら、最低限はそれでOKなわけで。
ただ、周りの人間が不安に思うようなことは避けた方がいいとも思う。
人混みで火のついたタバコを手に持ってる香具師が、
「俺、自分が何を持ってるかくらい把握してるし、誰かに当てたりなんてしない」
といいつつ、絶対に周りに怪我させないでいるなら最低限はそれでいいんだけど、
(もちろん禁煙では無い場所という前提でね。その場が禁煙なら間違いなくルール違反)
そうはいいつつ周りはきっと不安に思うよね。特に子供連れの親なんかは。
三脚もそれと同じで、人混みで長物(しかも金属製)を抜き身で持ってるというだけで
不安を感じる香具師は多いと思う。
そういう時は、例え自分は問題ないと思っていてもケースに入れるくらいの配慮は
あってもいいんじゃないかなあ。
こういうこというとすぐに「じゃあ今度から混雑してる電車で三脚むき出しで持ってる奴、
絶対注意しろよ」とか言われるのが嫌だけど、
本来マナーなんて各自が自分で周囲に配慮できてるなら口うるさく注意する必要ないんだから、
注意云々以前に、自分が周囲に配慮出来てるかどうかを問うべき。
もちろん246みたいに、いくらなんでもこれくらい周囲が危険視する訳ゃないだろ!
って環境であれば、むき出しでも何でもOKだと思われ。
その辺はTPOに依るから、絶対剥き出しNGとも思わないし、剥き出しOKとも言えないと思う。
マンフロットの長いやつ買ったら、今まで使ってたケースに入らなかった。 スノーボードのケースが使えそう(三脚用より安いし、伸ばしたまま収納 できて便利かも)なので探してるところ。
突起部には必ずパッドをあて、プチプチエアキャップでくるんで段ボール箱に入れ 黄色と黒のしま模様に塗って電車に乗ってます。 あと撮影時には整理員を配置して旗を振らせています。 でも顔がモノスゴクゴッツイのでみんなから不安に思われます。 こんな私は目出し帽をかぶったほうがいいのでしょうか?
255 :
名無しさん脚 :03/11/19 12:32 ID:dJ+uo+ua
つーか、お前らカーボンかクルマ買え。 いまどきアルミで電車乗ってる奴なんて貧乏人だっつーの。
DJ うお! うあ!
>255 __,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! <お召し列車ですが、なにか? ゝ i、 ` `二´' 丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\
>>257 それ以外考えられる?
>>255 喰うもん喰わずで「やっとカーボン買ったでし。オレは金持ち。」
はいはいそれで?
漏れのアルミは20諭吉を超えますが?
260 :
名無しさん脚 :03/11/19 16:39 ID:6ohExGK/
>>255 に釣られる奴ってアルミで電車乗ってる奴なんだろうなw
261 :
名無しさん脚 :03/11/19 17:27 ID:9ZW4pc3A
あるみ担いで電車乗ってますが、何か?
みんなコイズレス相手するのやめれ。
263 :
名無しさん脚 :03/11/19 20:07 ID:Ng1UXwjZ
釣具屋さんに入ったことないんだけど、釣り竿ケースって安いの? 三脚入れるだけの太さはあるんだろか。
遠征用の釣り竿ケースなら、余裕で入るけど・・・・高いよ。 ちなみに、三脚で一番危険なのは、雲台だと思う。パイプじゃなくてね。 3D雲台頭に当てるとかなーり痛いよ。 試してみるんじゃなかった(鬱
265 :
名無しさん脚 :03/11/19 22:11 ID:Ng1UXwjZ
>>223 > ドリフのギャグみたいに肩にかついだりしなければ大丈夫だと私は思います。
私もそう思います。
>>224 > ふつうに下げていてもガキの頭にあたったりしたらコトです。
人が多い所では縦にして下げるもんですよ。雲台が脇の下あたりにあって脚が
体側に沿ってれば、振り返っても三脚を振り回すことにはならないよ。
>>226 つまり、三脚に直接ストラップが取り付けられる構造になってる萬フロット
は、マナー違反を推奨してるってこと?
>>251 > 三脚もそれと同じで、人混みで長物(しかも金属製)を抜き身で持ってるというだけで
> 不安を感じる香具師は多いと思う。
あんまりいないと思う。バール(のようなもの)や金属バットや長い包丁の抜き身は
しばしば乱暴な行為に使われたと報道されるけど、三脚では…。
266 :
名無しさん脚 :03/11/19 22:33 ID:jrhYijwu
職場や出張時に持っていくときだけ目立たないようにケースにいれますが 普段は三脚に直接ストラップを付けて持ち運びます。 ケースに入れて持ち歩いたら、撮影時、ケースがじゃまになりません?
自転車で移動するので ケースに入れないとぶつかって三脚がぼろぼろになるし 自分の体に当たって痛いのでケースに常に入れています。 撮影時に空いたケースは自転車のカゴか地面にほっぽりだしてる。
268 :
251 :03/11/19 23:15 ID:VQ7kioNp
>>265 そうかな。結構不安に感じる香具師いると思うんだけど。
あくまで人混みの中での話ね。
そりゃバールや金属バットや包丁の抜き身は論外として、
三脚だって50cmだか70cmだかある金属の棒でしょ?
無論、ほとんどはアルミのような軽金属かカーボンで、
見た目よりは遙かに軽いわけだけど、そんなのカメラに興味ない
女性や子供連れ、お年寄りなんかにゃわからないじゃん。
見た目だけで判断すれば、これがぶつかったらやばいくらい痛いと
思われても仕方ないと思うな。
実際、雲台なんかだと形状が相当痛そうだし。
で、痛いというだけならケース入れたって一緒なんだけど、
合繊とか布製のカバーが掛かっているだけで、
相当、不安感は拭われると思うわけ。
金属バットだって、抜き身と、布製の袋に入れてある状態では、
周囲に与える不安感はぜんぜん違うでしょ。
まあ、265が不安を感じないというなら別にそれはそれでいいんだけど、
きっと感じる人は少なくないと漏れには思われ。
ずっとむき出し派だったけど、この前思うとこあって三脚カバー買いますた。 マイネッテの安い奴。余った部分を折り返してベルトでくくるので、 カバーの中で三脚が暴れないのが良い。 三脚使うときは、クルクル丸めてカメラバッグの隙間に突っ込みます。
>>265 > 人が多い所では縦にして下げるもんですよ。
かつ、ケースに入れておくのが「マナー」というものでしょう。
> 雲台が脇の下あたりにあって脚が体側に沿ってれば、振り返っても三脚を振り回すことにはならないよ。
面白いことに、そういう人に限って、自分なり自分の子供なりにぶつかったときに烈火の如く怒る傾向が
あるんですよ。マナーというのは、要するに、ありうる危険を予想できるかどうかの想像力の問題という
ことでしょう。
> つまり、三脚に直接ストラップが取り付けられる構造になってる萬フロット
> は、マナー違反を推奨してるってこと?
「ストラップが取り付けられている三脚はいかなる理由があろうともケースに入れてはいけない」ですか?
不安感云々はアンケートでもとらないとわかりませんな。 ただ、ケースに入れないとマナー違反と断言してる奴は 自転車で歩道に入るの全面禁止な。 押して歩くのもダメだからな。 現実的に、三脚よりはるかに危険だもんな。
>>266 > ケースに入れて持ち歩いたら、撮影時、ケースがじゃまになりません?
非常にジャマくさいです。ベルトを伸ばして背中側にタスキがけにしておけば、多少はマシですが。
このスレに張り付いてるヒトなら金属バットよりハスキーを使った方が 確実にヒトを殺せることはわかっているだろうが、普通のヒトは三脚が 凶器になるって云う実感がないんじゃないかな。 三脚が凶器になったっていう事件もあまり聞かないし。金属バットや バールはよく耳にするが。 あとは、カメラマンの良心みたいなところを理解してもらえてるところは あると思う。そんなものを振り回すことはないでしょってところ。 周囲の人たちの善意って言うのかな。ケース使ったこと無いけど文句を 言われたことはない。多分でかいカメラバッグとセットになってるから だと思うが。 三脚だけ剥き身で持ち歩いてたら多分みんなビビるでしょ。
元気に手を振りながら歩く人って、傘持っても、手を振って歩くよね。 先端部はかなりとがってるし、傘にも専用ケースが必要ですね。
276 :
名無しさん脚 :03/11/19 23:46 ID:3q92ftr2
>272 >背中側にタスキがけ やはりそれが一番のようですねありがとうございます。 私はラムダの三脚ケースですが、使わないときはやはり 背中にタスキがけにします。
想像力の無いやつは、3D雲台付きの三脚のパンハンドルを持って ぶらさげて持ち歩くんだよ。そういうのが怖いの。 そういうやつは雲台がちょうど幼児の頭付近にくることを認識していないんだよ。 雲台の角とかカメラ取り付けネジが頭にぶつかったら大人でも痛いぞ。 子供ならマジ泣きするよ。 そういう想像力を持ち合わせないやつは三脚を裸で持ち歩くこと禁止。
一般的に「これは凶器になるけど、それでもそれ程不安感を催さないもの」ってあると思うのね。 例えば自動車なんて年に数十万人を死亡ないし怪我させる恐るべき凶器だけど、 それでも自動車を見て「そんなものに乗るのはマナー違反だ!」という奴はあまりいない。 歩道の自転車しかり、傘しかり。 例えば老紳士が金属製のステッキ持って歩いてたとしても、それにカバーかけろという奴もいない。 で、ステッキと同じくらい凶器になるであろう金属バットだと、抜き身で持ち歩けばぎょっとされる。 ここまでくると、「ステッキとバットの攻撃力の違い」が問われるんではないと思う訳。 不安感っていうのは、攻撃力の大小には必ずしも依らないってことね。 なんせ、金属バットより自動車の方が遙かに攻撃力は高い(w。 三脚がどうかと言えば、攻撃力はさておきステッキほど一般的な存在とは思えなくて、 まあそれでも金属バットよりは不安にさせることもないかなと漏れは思う。 その辺を鑑みて「TPOによっては周囲に不安を与えるし、TPOによってはカバーした方がいいかも」と思う。 どうよ?
>>277 まあ、親がどれだけ神経を使っているかは子供にいっても通じないと。
しょせんはそういった問題。
といったことで お後がよろしいようで。
>>274 >金属バットよりハスキーを使った方が確実にヒトを殺せる
そんなことはないだろう
>>277 そういうやつは三脚以前にカメラを持って歩くこと自体が禁止だと思うが。
俺としたらそんなやつが写真を撮ること自体許せんぞ。
282 :
名無しさん脚 :03/11/20 00:20 ID:hTFcfcK8
>277 >3D雲台付きの三脚のパンハンドルを持って 三脚を大事にしている人だったら普通パンハンドル持って三脚を運ばないよ まず間違いなくパンハンドルが曲がるから
質量、硬度、強度、しなりぐあい、バランス等を考えれば金属バットより適していることは間違いない。 石突側を持って雲台側で殴れば金属バットよりも危ない凶器だよ。F-1やF3のモードラ付きなんかが ついてた日にゃ・・・・・・ガクガクブルブル(AA略 だからって間違っても実験するなよ!漏れは殺人幇助になるのは嫌だぞ!!
285 :
名無しさん脚 :03/11/20 01:08 ID:EkuI89JP
三脚にカメラやレンズを固定するネジがあります。 このネジを締めていけば固定できますがその間にある 「フニッ」と右にスライドさせる回し小レバーのようなものは何に使いますか? 小レバーは何の意味があって付いてますか?何をする為のものですか?
286 :
名無しさん脚 :03/11/20 01:15 ID:Fkl+5mCy
雲台の台座にカメラを確実に絞めるためのロックレバーの事かな? 雲台によってはダブルナットになっているものもあるが。
287 :
名無しさん脚 :03/11/20 01:21 ID:cDuW/j7+
>>286 ロックレバーってか?
ゆるめレバーじゃないのね・・・
288 :
名無しさん脚 :03/11/20 01:22 ID:v9MacbUL
>285 三脚のメーカーや製品名は何ですか?
>286 増し絞めしたり、楽に緩めるために使います。 >283 実際にやってみれば、あまり実戦的じゃないことに気づくよ。
290 :
名無しさん脚 :03/11/20 04:18 ID:fPVI8x3/
>>270 > 「ストラップが取り付けられている三脚はいかなる理由があろうともケースに入れてはいけない」ですか?
いいえ。入れたければ入れてもよいとは思います。
が、ストラップは肩にかけて持ち運ぶためのものであって、ストラップが付いているものは
そのまま肩にかけるのが常識ではないかと。
>>283 > 漏れは殺人幇助になるのは嫌だぞ!!
幇助と教唆を間違えてるよん。
実際に手を貸したら(「これ使え」と言いつつジツォを渡した場合など)幇助。
カキコでそそのかすのは教唆。
292 :
名無しさん脚 :03/11/20 04:46 ID:HtxtwroT
>>289 増し締めしたり、楽ちん緩めにできるとのことですが、どうやって使うの?
フニッ、、カッタッ、そんな感じでクルクル動くけど、使い方がなぞなのね。本気で教えて。
293 :
名無しさん脚 :03/11/20 04:49 ID:c6fA6LjA
>>バカモノ 三脚でホームラン打てるかい? 打撃で比べる時点で物理の法則を無視してますね。 屁理屈&妄想です。話にならん。 はいはい終了。
月に向かって打て!
>>289 やったんかい!(ツッコミ
>>291 そうだった。正しいツッコミありがと
>>293 君が碌な三脚を使ってないことは判った
終わりでいいね
296 :
名無しさん脚 :03/11/20 11:10 ID:vWNc1fdp
三脚と金属バット 攻撃力で金属バットの勝ち 子どもでも解る話
>285,>292 三脚のメーカーや製品名は何ですか? 本気で質問をする人はきちんと(自分側の)情報を提供してください。 また、IDをちょくちょく変えず、誠意を持って質問すること。
>290 無駄話にぜひとも付き合ってほしいですか?
>298 あなたが付き合ってほしいだけでは?
300 :
名無しさん脚 :03/11/20 19:37 ID:IVWc+iP1
望遠撮影時の安定のためにテレホルダー買おうと思ってんだけど、 どこのメーカーのがお勧め?
301 :
名無しさん脚 :03/11/20 19:56 ID:BzO7FMD5
マンフロットの460mgっていうマグネシウム雲台使っている人います? 使い勝手は、どうでしょうか? ちょっと、特殊みたいなんで。
302 :
名無しさん脚 :03/11/20 21:09 ID:rsy/4exG
>>300 テレホルダー
何をどういう状態で乗せるか?によって適合が変わるのでもっと具体的に。
一般には、しっかりした脚と、面積が広い雲台を用意することのほうが先決問題になる場合が多いです。
303 :
名無しさん脚 :03/11/20 21:10 ID:rsy/4exG
>>299 錯覚でしょう。事実を正しく見るように。
ヨドの本店4階で三脚講座やるってよ。 11月22日(土)、23日(日)午後2時から午後4時
305 :
名無しさん脚 :03/11/20 22:07 ID:RQDUa3B3
使いにくいと悪名高いマンフロットの3way雲台ですが(ギアを除く)、 やっぱり自由雲台(新型、旧型ともに)も使い勝手悪いのでしょうか?
とりあえず水準器(水平出しの方)が見にくかった。 それ以前に#229は重すぎた。 押し花の重しにナットル。
>>305 自由雲台はごくフツー
特に使いやすくもないが、使いにくくもない。
308 :
名無しさん脚 :03/11/20 23:16 ID:xBZOZTQU
マンフロ#443購入age!!!!!!!!!!!!
309 :
名無しさん脚 :03/11/20 23:19 ID:c53BcHNN
ジッツオ1227+1275に最適なケースはMでつかSでつか?
310 :
名無しさん脚 :03/11/21 08:53 ID:pq4X4zbu
レンジファインダーには 自由雲台が使いやすいですね。 速写age
311 :
名無しさん脚 :03/11/21 16:57 ID:nFXnNz8f
三脚の購入を考えてます。 友人に連れられ最近1000〜2000メートル級の軽い山登りをしてます。 私は今まで風景写真にはあまり興味なく、ポートレートやスナップが主体でした。 それで山に行っても、7割近くの写真は風景よりも仲間のスナップ的なものがほとんど で、あまり三脚の必要性がなかったのですが、 やはり景色のいいところにいくとちゃんとした風景画を撮ってみたくなるものですよね。 メインのレンズは50mmと100mmマクロ(主に中望遠として使用)です。 せっかくのマクロをいかして山野草も撮りたいので、ローポジション使えるものを 考えてます。 今のとこ候補としては、 ・ベルボン:マウンテンチェイサーU ・ハクバ :HG-420SR(おそらくOEMでマウンテンチェイサーと雲台以外同じかな。) ・スリック :プロ250DXU(エイブルはちょっとデカぃので・・・) 基本的には2キロが限界です。 もっとしっかりしたの買えってのはナシでおすすめあれば教えていただきたい。 一脚も考えたのですが、どうも中途半端な気がしまして・・・(^^;; (スナップは完全に手持ちですから) 結局、山に行って三脚使う割合は2割ぐらいなんで、あまり気合いの 入ったものでなくてもいいと思ってます。 ベルボンのMAXシリーズでもいけるんならいいけど・・・どうだろ・・・
G2228+G1275M GITZO(ジッツオ)85周年キャンペーンGセットってどう?
>>312 脚部分のロックが独特
センターポールの部分が独特
雲台も一般的な自由雲台からすれば独特
4段だけど・・・2227の方がイイんじゃない
これでも魅力を感じるなら買い。
漏れもG2220っていうアルミ3段のを持ってる(雲台は違う)けど、
便利に使ってるよ。
>>311 ちっと高いけど、カーボンのも考えてみたら。
ベル盆のMAXiは一眼にはちょいとヤワな感じを受けるな。
どうなん?>使っているひと
>>313 3段の方が安いですよね。
店頭でもう一度確認してきます。
サンクス。
316 :
314 :03/11/21 17:14 ID:2dMu/ZEs
ちなみにうちのおかんのSLIK SPRINT とかいうのが ベル盆のMAXiなんかと同クラスなのかな? だとしたらコンパクトデジとかレンジファインダーくらいまでかな。
>>314 >ベル盆のMAXi
オレ持っているけどそんなに悪くないよ。
サイコーとまでは行かないがサイテーでもない。
まぁ脚を伸ばし切ると、いわゆる剛性感とは無縁の三脚だけどね。
が、少なくとも無いよりはずっとマシ。
設置場所や風にもよるが、オレの経験だと単焦点135ミリまでなら問題なく使える。
シャッター押したときブレてないか不安が残るが、写真はチャンと写っている。
ただ、こぢんまりしている分、意外とズッシリ重たく感じる。
附属の自由雲台は使い勝手良くない。
縦位置は特に使いにくい。
あとエレベーターは伸ばさないのが吉。
メインに使うには力不足だが、軽装用のサブに持っておくのも悪くないと思う。
318 :
名無しさん脚 :03/11/21 21:58 ID:YTLgYLhk
マンフの460MGおれも気になる。 おせーて。
319 :
名無しさん脚 :03/11/23 03:49 ID:XA/c5yYH
レンズの三脚座に普通の三脚のネジとそれより少し大きいネジ穴があります。 この普通のネジ穴より大きいネジ穴は何の為の穴ですか?どうやって使用しますか?
320 :
名無しさん脚 :03/11/23 03:58 ID:sxB72gcv
NIKON800mmF5.6+ベルボンマウンテンエースを使ってますが セルフタイマーを使ってもシャッターブレが止まりません。 シャッターブレが原因でブレた写真ができると思うのですが 止められるオススメ三脚を紹介して下さい。また「これを買え!」 みたいな忠告をして下さい。
322 :
名無しさん脚 :03/11/23 07:08 ID:OBH0l/rq
>>320 カメラ側に一脚(あるいは別の三脚)併用してる?ミラーアップは?
ベルボンならマーク7以上
スリックならプロフェッショナルシリーズ
ジッツオなら5型
マウンテンエースじゃあんまりにもショヴォすぎる・・・
>>320
>>319 雲台のネジをねじ込む為の穴です。(3/8 W16)
自分の使用している機材の規格だけが全てではありません。
(カメラ取り付け「太ネジ」「細ネジ」の表現を聞いたことはありませんか?)
>>320 500mm以上のクラス(レフレックスは除く)では、重量級の三脚でも一本ではブレを止めるのは出来ないよ。
レンズを大型三脚に付けて、カメラは小型三脚もしくは一脚で支持するしか無いだろう。
326 :
名無しさん脚 :03/11/23 11:52 ID:g/1TogWC
>>320 800mmF5,6にマウンテンエースは無謀じゃないか?。
各三脚メーカーの最高機種買うべし。
あとカメラ側のブレ対策が必要なのは
>>325 さんと同意見です。
>>319 レンズの三脚座に普通の三脚のネジとそれより少し大きいネジ穴
三脚のネジ&ネジ穴の規格には2つのタイプがあって、国産でメジャーな1/4インチ(細ネジ)の
タイプと、それより太い3/8インチ(太ネジ)があります。
> この普通のネジ穴より大きいネジ穴は何の為の穴ですか? どうやって使用しますか?
三脚(雲台)のほうのネジが太ネジのばあいにはそちらしか使えないですが、持ってないなら関係
ないです。
もし、重量バランスのかねあいとかで、そちらにねじ込むほうが都合が良いことがあるなら、3/8ネ
ジ穴用の1/4ネジ穴アダプタ(内と外にネジが切ってある筒)を買ってきてねじ込んでおけば良いで
す。必要とかいうことはまずないと思いますが。
329 :
名無しさん脚 :03/11/24 12:16 ID:F1f/IOxr
昨日、不二家でカーボン三脚について 侍通王と、万風呂、冬はどちらが良いか? と言う話を聞きました。 侍通王は、カーボンの強度を保つため、 カーボン自体に加工しない(穴を開けない)ので、 通常の環境では強いのだが、0度近くになる冬の温度では、 低温のため接着剤の軟性(衝撃を吸収するため弾力性)がなくなり、 小さな衝撃で、接着部が剥がれたり割れたりする。 これが侍通王カーボン唯一の欠点。 万風呂はネジ止め式で、 雪山にもって行く人は、万風呂の方がお勧めと、 言っていた。極端な話だとは思うのですが、 こういう体験(接着部破損)した人いますか? G1228買おうかと思っていたんだが躊躇しました。
330 :
名無しさん脚 :03/11/24 13:47 ID:Qxp/Nln8
>329 現行型の侍通王カーボンは、改良されてネジ切りと接着剤との 兼用なのでまず問題ないと思います。 私は旧型のG1349を持っていますが大丈夫です。 ただ、G1228ならベルボンのカルマーニュ640のほうが、4段全部 を伸ばしてカメラ(総重量およそ5kg)を載せた場合、安定していた ようでした。私は両者を比較して640を購入しました。
>>329 その二社じゃないけど、ベルボンのカルマーニュ使ってますが、
−20℃の冬山でも問題なかったですよ。
ゴムローレットは硬くなりましたが、三脚そのものが割れたりはしませんでした。
思ったよりカーボン三脚は丈夫かもしれないです。
まあ、ぶつけたりすれば別でしょうが…
332 :
329 :03/11/24 14:19 ID:F1f/IOxr
>>330 >>331 レスありがとうございます。
やっぱり、最近のものは低温使用も改良されてますよね。
実は、ベルボンのカルマーニュ640も候補に入れています。
昨日、不二家では、540しか在庫がなかったので、
憧れもあって、侍通王G1228を眺めていました。
>>330 さん G1349もっておられるのですね。
うらやましいです。昨日実物触って惚れ惚れしていました。
自分は、身長170cmなのですが、G1349だと、3/4段目までで、
ちょうど良い高さになります。G1329よりも畳むと小さいし、
本当にいいな〜と思いました。しかし、山で持ち歩くには
自分には重いし、やっぱり、重さと縮長時の長さ強度を考慮すると、
現実、G1228かカルマーニュ640かな…と思っています。
333 :
名無しさん脚 :03/11/24 15:55 ID:Qxp/Nln8
>332 三脚を選ぶ時は、出来れば自分の最も使用頻度の高い機材、 あるいは最も重い機材を載せて店頭で比較することをお勧めします。 身長170cmであればG1228, 640共に全段を伸ばしても伸長が足りない ので、その辺の操作性などもわかると思います。 ちなみにこの三脚で私の使用頻度の高い機材はニコンF5+Ai80-200F4.5ズームです。 ただし、ベルボン標準の雲台は弱いので、ジッツオ等、他社と比較 するときは、いずれのメーカーでもケンコーの自由雲台等をつけて 比較したら良いでしょう。
334 :
名無しさん脚 :03/11/24 16:47 ID:4zMDFx+x
ジッツオを侍通王、 マンフロットを万風呂 という風に表現しないで欲しいな。 いろいろ表現方法変えられるとなると検索に引っかからないし。 書いた方も同じ質問された時検索しろって言いづらくなると思うし。 何より馬鹿っぽく見えるしね。
>>334 「馬鹿っぽく」じゃなくて馬鹿なんだろう。
336 :
名無しさん脚 :03/11/24 17:54 ID:KdoIBMkW
いや、一生懸命当て字を考えたんだから誉めてあげよう。
337 :
名無しさん脚 :03/11/24 18:44 ID:75YsdtWm
>>334 > いろいろ表現方法変えられるとなると検索に引っかからないし。
という点は同感ですが・・・
> 何より馬鹿っぽく見えるしね。
よけいな御託を並べる暇があったら、多少なりとも足しになるような情報をどうぞ。
>>335 何を書いているか自分で分かっていますか?
338 :
名無しさん脚 :03/11/24 18:48 ID:75YsdtWm
念のために書いておきますが、無意味な口答えでスレを浪費しないように。
>>330 載せる機材と立てる場所によっては、脚の剛性が若干低いほうが、ブレにつながる有害な震動が
収まりやすくて有利、なんてこともあるので難しいですね。
343 :
慶子 :03/11/24 19:24 ID:cEvTOdH9
同じやつが延々と同じことを書き込んでいる、ループスレ…
345 :
名無しさん脚 :03/11/24 19:50 ID:Qxp/Nln8
>339 >載せる機材と立てる場所によっては、脚の剛性が若干低いほうが、ブレにつながる有害な震動が >収まりやすくて有利 私もこのことは雑誌か何かで読んだことがありますが、これはジッツオとベルボンの比較 だったような気がします。ジッツオは剛性があるので、カメラの振動が抑えられる。 ベルボンは、ジッツオと比較して剛性はないが、その代わり地面からの震動が伝わりにくい とのことだったと思います。 実はベルボンの初代と現在のカーボンを比較すると現在のはずいぶん剛性が高くなっています。 これはカーボンパイプ自体の作りが違うためであるとの話を聞いたことがあります。 憶測ですが、当初国産ではジッツオほどの剛性のあるカーボンが作れなかったのでこんなこと を書いたのではないかと? ご自身で確認した方がよいとは思いますが、私の機材を載せた状態ではエルカルマーニュ640が 、G1228よりも剛性が上でした。
346 :
名無しさん脚 :03/11/24 20:44 ID:mFSxCMnr
地元のカメラ屋で、初代マウンテンチェイサーが売ってたのですが、 今のマウンテンチェイサー2とどこが違うのでしょうか? 分かる方おられます。
↑はみなさん無視でヨロ
348 :
名無しさん脚 :03/11/24 22:26 ID:QZ5Y7Sft
>>346 マウンテンエースしか使ったことないのでわからん。
たぶんローポジのセッティングの仕方が少し違うぐらいじゃないかな。
>>345 初代のカルマーニュ630を使って来まして、先日新たにエルカルマーニュ640を買いました。
確かに、脚の剛性は初代よりかなり高くなっていますね。
レバーロックについては随分迷いましたが、今のところ何も問題なく、しっかりロック出来ています。
それにしてもレバーロックは設置と撤収が楽なので、助かります。 山で使う者にとっては有難い。
350 :
名無しさん脚 :03/11/25 20:03 ID:Yu4XmAJq
マンフロの460MG、誰も使ってないのかな? 人柱になってみるか・・・。
マンフロの460って056の高級版? 056は店頭でさわってスッゲ−使い難いって感じたんだけど パンとかチルトのノブ緩めるとき、いきなりカックンって緩む 軽さ意外に何か取り柄あんのかな?
352 :
名無しさん脚 :03/11/25 22:50 ID:IxXsCMH5
>>351 本当に使い方知ってるの?
460って雲台の事だよ
微妙に位置決めしたいときは、ギヤ式のものはいいですよ
ちなみにおらが使ってるのは、410ジュニアギヤード雲台
ちょっと重すぎるのがペケ
>>352 460MG/3Dマグネシウムヘッドでしょ
ギヤは400/405/410の3種類
400番台=ギヤヘッドじゃないよ
>>353 あのカックンが売りなんですか!
三軸なので普通の3ウェイと同じだと思うんですが
達人の手にかかると、想像も付かない動きするんですかね?
そういえばスリックのフリーターン雲台も
森さんの手にかかれば生き物のごとくウニウニ動いてたし…
雲台の道も、深く険しいのですね
355 :
名無しさん脚 :03/11/26 00:05 ID:iHojXcyy
すげぇ素人なんですが、 現在スリックのエクセラスポーツを使ってます。 雲台を自由雲台にしたいのですが、どこのメーカーでもつけられるのですかね? 軽くて安くておすすめあったら教えてちょ。 ちなみのボデーとレンズで1キロぐらいなんでそれに耐えられればいいです。
356 :
名無しさん脚 :03/11/26 00:10 ID:8H+2hKVC
ティルトールの三脚についての情報あったら教えて下さい。 自分で調べた所、ライカとコニカ製があってコニカ製は駄目って事だけです。 それ以外にもどうやらあるらしいのですがそれはどうなんでしょう?
357 :
352 :03/11/26 00:18 ID:ijAZeH/K
>>354 460MG/3Dマグネシウムヘッドって
410ジュニアギヤードを小さくしたような作りだと思いましたけど
違いましたか?
3方向ねじると角度が微妙に調整できるタイプだとおもったけど・・・
>>354 > あのカックンが売りなんですか!
そうじゃないですかね?
> 三軸なので普通の3ウェイと同じだと思うんですが
パン棒で向きを変えるのではなくて、どちらかというとカメラのほうを支えておいて角度を決める感じとかでは?
> そういえばスリックのフリーターン雲台も
> 森さんの手にかかれば生き物のごとくウニウニ動いてたし…
そ そうなの? 見てみたい・・・
機材にこだわりすぎる香具師は大成しない。
>>355 確認できなかったですが、標準装備の雲台が外せるなら、ほかのも使えます。
> ちなみのボデーとレンズで1キロぐらいなんでそれに耐えられればいいです。
一眼レフですよね? それなら小型のコンパクトカメラ系統対応クラスでは無理ですね。
予算の許す範囲で、カメラ取り付け部分がなるべく大きめのがよろしいかと。
362 :
355 :03/11/26 01:09 ID:iHojXcyy
>>360 >>361 レスありがとんです。
PH-253は軽くてよさそうですね。
重いレンズ使わないので(コンタ137にプラナー50/1.4)
これでもいけそうかな・・・
エクセラスポーツ自体があまり強い脚じゃないと思うので、
いいのつけてももったいないし、山登りに使うのでPH-253にするかな。
>>357 あの大きさでギヤ入るんですかね
カタログでは056/115と並びで載ってますが?
今度現物さがしてみます
>>358 一見の価値有りです
>>359 言われるまでも無く大成してません
死ぬまで小市民です
これはこれで幸せです
460MGはギヤーじゃないよ。 パン棒のかわりにツマミになってるだけ。
365 :
名無しさん脚 :03/11/26 01:45 ID:ijAZeH/K
>>364 あのつまみねじっても動かないって事ですか?
>>365 レンズ or カメラを手で支えておいてツマミを緩める。
いいポジションに決めたらツマミを締める。
そういうこと。
>>355 ベルボンPH-253今日ゲトしてきた
それよりちょっと大きいサイズのスリックSBH-280も持ってるけど
SBH-280の方が操作しやすいかな…定価がかなり違うけどね〜
PH-253とMINI-Fの組み合わせでローアングル専用だけど気軽に持ち歩ける三脚が出来ますタ
368 :
予言者 :03/11/26 16:33 ID:S63HiHYF
>365 > あのつまみねじっても動かないって事ですか? 重力が効いている場所なら、捻ったら=固定を緩めたら倒れる方向へ動くでしょう。
>>366 実地でもそういう使い方ですか。なるほど。
370 :
365 :03/11/26 20:21 ID:7w5p6H6X
>>366 >>368 形が410とそっくりなんでギヤー式だとずっと思ってました
なんか勘違いしていた模様
スンマソーン
371 :
名無しさん脚 :03/11/26 21:22 ID:truXbKGn
でも、マグネシウムのギヤヘッドあったら欲すい・・・。
372 :
名無しさん脚 :03/11/26 21:26 ID:t3Nb+hIx
エンプラのギアヘッドでもいいなぁ。
373 :
名無しさん脚 :03/11/26 21:47 ID:8xElAbP7
Mountain ChaserII 使ってて、 これといって不満はないのだが、少しでも軽くしたいと思って 自由雲台にしようと思ってます。 候補として、以前からそこそこ評判のよかった ハンザのPRO-45、もしくはケンコーのFP-90(この2つって全くいっしょだよね?) そんでスリックのSBH-280がいいかなと思って吟味してる。 SBH-280も同じかと思ってたけど、ツマミとサイズが微妙にちがいますよね。(少し大きい) どっちがいいのかな? 他だとベルボンのマグPH-253か、PH-163あたりもいいかなと。 ん〜どれがイイ?
>>373 ベルボンの253とスリックの280なら持ってます。
動きがスムーズで慣れると使い易いのはスリック。
がっしりしてるのもスリック。
より軽くて、動きに引っ掛かりがあるかわりにカメラがかくっとなりにくいのはベルボン。
値段が軽いのもベルボン。
375 :
名無しさん脚 :03/11/27 00:44 ID:ZJ+8GIMc
山やマクロ派に人気のマウンテンチェイサー2だけど、 今スリックに対抗製品ないんだね。 エイブルじゃ縮長でかいし、プロ250とかそのままじゃローポジ使えんし・・・ もう売ってないけどエクセラスポーツが近いのかな。
自由雲台は自由に選んでよし。
>>376 しかし、目的を問わず絶対買ってはいけない自由雲台も存在する。
>377 この手の地雷品の話もいろいろ聞きたいね。 自由雲台に限らず。
「買ってはいけない!」カメ機材版 でつか?
>379 そそ。賛否両論じゃなくて「誰もが認める」だったらベストだけど、それは無理かな。 まずは三脚スレで「一見良さそうだけど」なのが出てきたらおもしろいかなと。 地面に埋まってなければ地雷とは言わないし。
381 :
名無しさん脚 :03/11/27 19:45 ID:kp6nfmEa
ベルボンのエルカルマーニュ630とネオカルマーニュ630のどちらかの購入を考えています。 調べてみたところ、全高・ローアングル・縮長・重量とそれぞれ微妙な差異がありますが、 決定的な違いといえばやはり脚のロックの仕方だとの印象を受けました(他にもあれば教えてください)。 レバーロックは不安定だという話を聞いたことがあるんですが、エルカル630のロックはどうなんでしょう? また、付属の雲台PH−460Bの具合はどのような感じでしょうか? 教えてくんで申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
>>381 持ってるわけじゃないので、触ってみたフィーリングだけ。
エルカルマーニュのレバーロックはなんとなくヤワな感じがした。
>>381 > レバーロックは不安定だという話を聞いたことがあるんですが、エルカル630のロックはどうなんでしょう?
いずれも登場してから日が浅いので、一番肝心の各部の長期の耐久性・不回転のための溝の耐久
度・実地で使って普通にありうる程度でぶつけたりしてるうちに引っかかり段差が生じたり空転
したりしないものか?が不明ですが、比較するなら、実績のあるナット止め形式のほうが若干安
心といえるかも。
> また、付属の雲台PH−460Bの具合はどのような感じでしょうか?
固定度は重量の割に悪くない部類だと思います。
締め付け部分の構造の関係で、パン棒などを締め付けるにつれてカメラ台の角度が微妙にズレる
という問題がありますが、擦動部にテフロンなどの潤滑剤を入れて、ごくわずかに緩めただけで
カクンと滑るようにすれば、若干は解消するといえるようです。締め付けがほんのちょっと緩い
だけでカメラがカクンと倒れて、状況によっては全体がぶっ倒れますが。
>381 エル630使いでつ。 付属雲台は、あくまで付属雲台。軽いのはイイんだけどね。 レバーに関しては、今のところ不具合は無い。 ただし、まだ耐久性でんでん言う程の時間がたってないから何ともコメント しづらいっす。 一応、EOS-1vHS EF85mmF1.2L ストーンバッグに7キロの鉄アレイって 構成でも、縮んだり壊れたりってコトは無いよ(藁
>>381 おれもエルカル640使ってます。 まだ購入して日が浅いので、長期の耐久性は分かりませんが、
今のところレバーロックのガタツキや緩みなどは無いです。(思ったよりしっかりしてるという印象)
通常使用機材は、α−9に80-200mmF2.8Gや17-35mmF3.5Gで山岳風景や、100mmF2.8マクロで
マクロ写真などを撮っています。
ストーンバックには大体5〜6kgくらいの石を入れていますが、ブレやキシミなどはありません。
付属雲台も意外としっかり固定されますし、操作感も悪くありません。
ただ、ちょっと私のは動きが硬いです。(これは383さんのように潤滑剤を入れれば大丈夫でしょう)
この三脚を使うまでは、初代のカルマーニュ630を使っていたのですが、これと比較すると、
レバーロックでの設置、撤収の早さが私にはとても有難いです。
(山で行動中に撮るので、出来るだけ時間は短縮したい)
信頼性からすると、従来からのナット締めの方が安心して使えると思いますが、結構頻繁に出し入れしますが、
特に不具合もなく、もし緩んだ場合も増し締め出来るようになってるので、レバーロックでも良いかなと思っています。
何より私は設置・撤収の早さの方を重視しましたので…
386 :
381 :03/11/28 03:43 ID:xUSiizQI
>>382 383 384 385
ありがとうございます。
うぉぉ迷います。
今までの三脚(極めて安物)はレバー式でしたし、
風景写真をツーリングの途中で撮ることが多いので、
設置・撤収が早いのは大きな魅力です。
しかし、ファインダー覗きながらの微妙な構図変更は、
緩く締めたりできるグリップ式?の方がよいとも聞きました。
レバーに注目して店頭で実際にイジってみるしかなさそうですね。
エレベーターを伸ばさない状態での高さも少し違うみたいですし、
この二点にポイントを置き、比較してみます。
雲台、悪くはなさそうですね。とりあえずは付属のものでやってみます。
自分はネオカル540 実際触って比べたが、エルカルのレバーはあまり使いやすいと思わなかった。 ナットの方が、クッと軽くひねりさぁ〜っと出してキュッとひねる。 あるいは、クッと軽くひねり、石突先端を中指で押して仕舞い、 そのままキュッとひねる。といった感じで、片手で簡単にできた。 ちなみに、それまではレバー式のベルボンだったよ。 一度実物触るのが良し。
>>386 > 風景写真をツーリングの途中で撮ることが多いので、設置・撤収が早いのは大きな魅力です。
歩きのばあいと違って、ある程度伸ばしたままで移動できない点が問題なら、手が大きいばあ
いには2つ3つをまとめて開放できるレバー式があうかも知れないですが、ただ、ナット式も、
縮めたときに太いほうから順に回すだけでは細いほうが空転してしまう長さの設計が悪いもの
でないなら、まるで違うというほどではないし、不回転タイプならなおさらです。
> しかし、ファインダー覗きながらの微妙な構図変更は、緩く締めたりできるグリップ式?の方がよいとも聞きました。
??? 「(脚のパイプをボルトに見立てた)ナット式」ですよね?
「ファインダーを覗きながら脚の長さを微調節する」という意味なら、そういうややこしい使
い方は一般的ではないですが、もしかすると、「雲台の3ウェイタイプと自由雲台の比較(の
一般論)」と混同してないですか?
> レバーに注目して店頭で実際にイジってみるしかなさそうですね。
手の大きさとかと関連して、レバーの使い勝手をどう思うかとか、油断すると手の皮を挟んだ
りしやすくないかとか。
> エレベーターを伸ばさない状態での高さも少し違うみたいですし、
その辺は、携帯重視なら割り切りしかないです。
ただし、エレベーターなしでは大きく屈まないといけない寸法だと、携帯に便利でも、アング
ルが限られるし非常に疲れるので、常用するのが嫌になるのが落ちです。「今までの三脚」が
そういう高さで、それでも全く問題なかったなら別ですが。
>>387 ですね。
389 :
名無しさん脚 :03/11/28 21:23 ID:0TLMyDw6
ベルボンのパパなのら〜
391 :
名無しさん脚 :03/11/28 22:45 ID:NV4jVnAT
>381 私はエルカルマーニュ640を使っています。 ネオとエルの違いですがカタログデータではネオのほうが伸長が2cm、 縮長が3cm長いです。また、ネオは可変石突きになっていますね。 ただそのために、100gほど重くなっています。 私は、コンパクトで軽量な事を最優先にしたのでエルにしましたが、 脚の伸縮はレバーロック式のほうがワンタッチでよさそうですが レバーではゆるめるのに制限があるので、脚の出し入れがきつく、 スムーズさでは、ロックナット式の方が上のような気がしました。 レバーロックで気になっているのは、砂や土が入ったときには、 脚の伸縮がひっかかってしまうのではないかとのことです。 ナット式では汚れて動かなくなった場合、ナット部分をまわして 脚を分解し、中のスリーブをはずして清掃することが簡単ですが レバーロック式では六角レンチを使わないと分解出来ないので 旅行先ではめんどうくさいと思います。 私は、雨に濡れただけで伸縮が困難になりました。
>>391 >レバーではゆるめるのに制限があるので、脚の出し入れがきつく、
>私は、雨に濡れただけで伸縮が困難になりました。
使いやすいようにナット部分を緩めて使おうね。
393 :
名無しさん脚 :03/11/28 23:08 ID:NV4jVnAT
>392 >使いやすいようにナット部分を緩めて使おうね。 ? ナット式の場合はわかるが、レバー式の場合六角レンチで緩めに 調整するとレバーを倒してもロックもあまくなるのでは?
394 :
386 :03/11/28 23:24 ID:xUSiizQI
本日、ネオカル630を買ってきました。
店頭でイジってみて、レバーでもナット式でも設置・撤収の時間はほとんど変
わらないのではないかという印象だったのと、どうも自分にはナット式の方が
(今まではレバー)使いやすいのではないかとも感じましたので、ネオカルを選
びました。
ヨドバシの店員いわく「ネオカルの方がしっかりしてるけど、ブレにくいのは
エルカル」だそうです。どちらかと言えばエルカルの方が柔らかい分ブレを吸
収するということなのでしょうか。しっかりしてる=ブレにくい、と思ってた
私にはよく分かりません。ただ、ストーンバックに重しをのせたら両方ほとん
ど差異はない、とも言ってました。
>>388 すいません、ナット式のことです。
あと、今まで使ってた三脚はすごいショボい品でして、一本しかないパン棒を
縦の動きに使った場合、カメラを水平にするために「ファインダーを覗きな
がら脚の長さを微調節」する必要があったのです。しかも、エレベーターを伸
ばし切っても大きく屈まなければならず、かっちょ悪いし苦痛でした。今回は
エレベーターを伸ばさない状態でカメラが目線の高さにくるものを買ったので
今後は楽になりそうです(本来こっちの方が普通なんでしょうけど)。
ショボい三脚を使っていただけに、今まで現像してがっかりする(ブレてて)こ
とが多かったのですが、これからは期待できそうです。
>>393 >緩めに 調整するとレバーを倒してもロックもあまくなるのでは?
ほんと0か100の世界なのかね?
実用に問題ない程度まで緩めようねって言う意味だよ。
396 :
名無しさん脚 :03/11/29 00:00 ID:2n9YQz4y
>395 >実用に問題ない程度まで緩めようねって言う意味だよ。 今、現物で試したけど伸縮の抵抗はあるから、その方法は無理でした。 レバーはフリーになっていても接合部のスリーブ圧の調整は残念ながら 出来ないようです。
>392 > 使いやすいようにナット部分を緩めて使おうね。 実験したわけでもないなら「ロック部分を調節するとどうだろうか?」が妥当。
結局買う人の好みでしょう。 しかしおまえら話が細かいですね。
399 :
名無しさん脚 :03/11/29 04:17 ID:XWel641X
Mr.スリックω(゚ω゚)ω カパー
>>398 カメ板の連中は、重箱の隅を何で突っつくかでモメているのだ。
それがまた楽しいのだ。
401 :
名無しさん脚 :03/11/29 21:41 ID:oAFygLDw
ネオカルマーニュ630に付属の雲台PH−460Bのカメラ取り付けねじ より前方が狭いのが不満でつ。はみ出しそう。
>401 広いと、今度は小さな135写真機に大きめのレンズが付かなかったり・・・
403 :
名無しさん脚 :03/11/29 22:31 ID:J6Yutbz8
取り付けネジが前後にスライドできたら良かったのに・・・
404 :
名無しさん脚 :03/11/29 22:42 ID:DK7SRWeB
雲台なんですが、 三脚側の軸受け台座の直径より、雲台の基台部直径のが大きい のはバランス悪いですかね? 今の三脚側の台座が40mmぐらいなので・・・ SBH-280でも51mmあるんですよね。
405 :
名無しさん脚 :03/11/29 22:59 ID:J6Yutbz8
別に問題は無いんじゃないかな?雲台がよっぽど重すぎたりしなければ。 漏れの一脚+雲台は(一脚の話でスマンが)まさにその状態になってるが特に問題は無いよ。
406 :
404 :03/11/30 01:01 ID:36H2jxi/
>>405 なるほど。。。
トータルのバランスが悪くなければ、そんなに気にすることない
ってことですね。了解しますた。
407 :
名無しさん脚 :03/12/02 16:00 ID:Ar5KCxSq
おいベルボン、ネオカル630と730の中間くらいの三脚作ってください。
>>407 禿同。
微妙かもしれんが、全高185cmぐらいでお願いします>ベルボン
ベルボン 漏れは、640と740の間を埋める製品作ってホスィー 身長170cmだとどちらも中途半端なんだよな。
ベルボンのパパなのら〜
411 :
名無しさん脚 :03/12/02 20:01 ID:rdQyN4qy
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 「ダイワ」の三脚は性能、品質等どうなのでしょうか? カメラ用ではなくビデオ用なのでスレ違いかも しれませんがよろしくお願いします。
>>411 家庭用クラスの話ですよね? 特に問題ないんじゃないですか。
ちなみに、ダイワではなかったと思いますが、最近、雲台に比して脚が妙に細いのが出ている
みたいで、それはどうかな? という感じ。
413 :
名無しさん脚 :03/12/02 20:51 ID:rdQyN4qy
>412さん、ありがとうございます。 しかし、家庭用ではなくて、プロ用クラスの評価を知りたいのです。 業界のスタンダードって何でしょう?ダイワがメジャーでない程度の ことしかわからないのですが・・・
>>413 > 業界のスタンダード
Vinten Sachtler Mirror (綴り違う?)の御三家でしたっけ。
続きがあるならビデオ板がよろしいかと。
スチール用とビデオ用じゃ求める物が違う。 ビデオ用は脚よりヘッドの性能が重要。カメラ板の人間じゃ答えは出せない。
>>411 ま、カメラ用もビデオカメラ用も値段しだいだよ。
>>414 × Mirror ○ MILLER
その3社に続いて萬フロトとDAIWA(スリック)だね。
>415 > カメラ板の人間じゃ答えは出せない。 ところが、AV板にも三脚スレはないみたいですね。 どちらかというと、家庭用ビデオカメラ自体以外、撮影関係機材のスレがほとんどないような? >416 > × Mirror ○ MILLER あ そうでしたっけ。 > その3社に続いて萬フロトとDAIWA(スリック)だね。 あと、平和(改めリーベック?)とか? 上のグレードのタイプはけっこう競ってますか?
418 :
415 :03/12/03 01:08 ID:3/V289nk
どういう使い方しようとしてるの? カメラを止めるためのスチール用と動かすためビデオ用で必要な性能は違ってくる。
419 :
名無しさん脚 :03/12/03 01:23 ID:JvXg31OB
いま持っている三脚はカメラのおまけみたいな感じで すこしいいものを買いたいと思っています。 今日カメラ店にいったところ、ジッツオのG80という モデルが雲台付きでなんとか買えそうな値段でありました。 カタログにないモデルみたいですが、どなたがご存じでしょうか? 色は青緑?というか、なんか個性的な感じでした。 よろしくお願いします。
カメラはなによ。特に重さが重要。 安いLibecのdv50やそこらのクラスで良いだろうと言ってみる。
421 :
名無しさん脚 :03/12/03 01:57 ID:JvXg31OB
早速ありがとうございます。 カメラはFinePixS1proでレンズはタムロンの28-300です。 Libecも調べてみます。
422 :
415 :03/12/03 01:58 ID:3/V289nk
80周年記念セット (G80三脚+MGSマグネシウム雲台)じゃない? 性能はわからん。
423 :
420 :03/12/03 02:14 ID:whstZOrn
424 :
名無しさん脚 :03/12/03 02:25 ID:JvXg31OB
423さん。了解しました。 こちらこそ訳もわからずすみません。 422さん。80周年記念モデルですね。 今は85周年モデルがあるみたいですので 5年前の在庫がでてきたようなものですかね。 個性的な色とジッツオっていうことで興味があります。 またお店に行ったときに確認してきます。
>>418 >>420 「>413 家庭用ではなくて、プロ用クラスの評価を知りたい」ということなので、放送用ってことはない
だろうから、業務用以上対応のかなり本式のビデオカメラ用の話でしょう。でも、ビデオ関係板にスレが
なかったからこちらで聞いてみた、ということみたいですね。
依託屋さんで見かけた、リンホフの3way雲台。 エルグをもっといかつくした感じで、すげーよさげ。 五万なりの値段がついていた。 持ってるひといますか?ぜひインプレして下さい。
伝道師の昨日のお題はマンフロットですた。
428 :
名無しさん脚 :03/12/07 06:49 ID:FqvXIrei
芸大の美術学部ではカーボン三脚は御法度です。
429 :
名無しさん脚 :03/12/07 15:21 ID:H8v5X3vA
今朝の札幌は本格的な積雪、適度の風と湿った雪で木の枝には雪や氷が 朝からいい天気でこんなチャンスは滅多にない 100年記念塔周辺は誰もいない。雪をこいでいざベストポジションへ はじめて手に入れたカーボン SLIK PRO 804DXの初陣 ところが雲台の水平調節部分の動きが固くて微調整が難しい。 グリースが固くなっているんだろうか。みたところ調整するところもなさそうだ。 メンテナンスの仕方がわかる方、教えてください。
バラしてグリスを拭き取り、耐寒温度が低い軟らかめのグリスにしる。
431 :
名無しさん脚 :03/12/07 16:51 ID:H8v5X3vA
>>430 やってみますね
ありがとうございます。
テフロン系かシリコン系だな
なんかベル本ばっかりですが。。 SLIKのプロ500DX-AMTってどうですか? 10Dですが。レンズはまだ持ってないけど、70-200/2.8までは 購入予定はあります。 というか、もう予算ないので500DX-AMTでも大丈夫かなぁ?と 思いまして。700の方まで頑張った方がいいですか?
>433 一般論ですが。 500DX-AMTのサイズでないと困る理由がない限り、 予算の範囲内で一番重くて大きなものを買っておくほうが 安心できるでしょう。
ハスキー3段買おうかと思ってるんですが、あれって雲台を取り外せないんですか? 「脚のみ」ってのが売ってるのを見るに、外せるのかと思ってるんですが。 昔は外せなかったみたいですが。。。旅行のときにトランクに入れるのに、雲台外れないと 結構かさばってしまうので。
436 :
名無しさん脚 :03/12/07 22:35 ID:Ym3m9lsB
前にカバーつける・つけない論争があったけど、今日はそれについて 考えされられる偶然が重なったのでカキコ。 今日関東地方は天気が良かったので実家に顔を出すために鎌倉へ行った。 まず乗り換えの渋谷駅構内の階段を上っていたら、裸のままジツッオの大型 三脚を肩からストラップでかけていた亀自慰がよろけて三脚を肩からすり落とした。 三脚はそのまま階段を滑り落ち後ろを歩いていた女性を直撃。かなり痛がっていた。 その後、今日は北鎌倉で下車して徒歩で向かったのだが、駅近くの円覚寺にちょっと 寄ってみた所、山門で肩下げ三脚(しかも雲台下向き)で頭を打ち付けられて 泣き叫ぶ餓鬼と何が起こったのかわからないでいるその両親、親バレしてないならば づらかろうとしている亀自慰を目撃してしまった。(餓鬼が亀自慰を叩いたのでバレた。) 今日は観光客が山ほどいてお正月並みの人出の大変な混雑の中、カメラを持っている人が イパーイって言うかほとんどみんな持っていたのだが、その中に裸三脚逆さ釣り野郎を 大量発見して渋谷駅のこともあり危ないなーと思っていた矢先のことで、 それ見たことかとオモタよ。 三脚、一脚にカメラをつけたまま移動しているこわーい事をしている人もいたが、 そいつらのカメラが壊れることは別にどうでもよいが、一・三脚を人混みで不注意に 持ち歩くのは危ないと本気で思ったよ。カバーをつける・つけないと言うだけではなく、 人混みのなかでは一・三脚は抱きかかえて持つようにするなどの気遣いは必要だと思うぞ。
437 :
井上竜夫 :03/12/07 22:41 ID:+VdCBHzj
僕も今日、北鎌倉から円覚寺へ行きましたよ。 僕は今日は三脚を持っていなかったのですが、 周囲には三脚を持ってる人が多かったです。 三脚を伸ばして肩にかけて移動する人が多くて 危険やとは思いましたが、やっぱりトラブルあるんですね。
438 :
名無しさん脚 :03/12/07 22:43 ID:NhrNxmW2
>>435 一体になっているのと別々に売っているのとがある.別々に買えばよろし.
>>437 コテハンに個人名?と思って具具ったら、芸人さんの名前なんですね。
円覚寺の紅葉はイマイチでしたねぇ。それにしても撮影目的の人が多かったこと!
440 :
名無しさん脚 :03/12/07 23:11 ID:4YN4Ne00
433> 私も500DX-AMT気になっています。 ヨドバシにもビックカメラにも置いてあるのみたことないし・・・ 持ってる人いたらインプレッション希望です。
>>438 > 一体になっているのと別々に売っているのとがある.別々に買えばよろし.
なるほど、そういうことでしたか。。。ありがとうございます。
うーむ、一体のだと4万5千くらい、別々だと5万5千くらいかなぁ。1万高くなっちゃって、
予算オーバーだなや(泣
その予算だとジッツォだと2型しか買えなくて、ややしょぼーん。
ハスキー3段でほぼ決まりだったのに悩む日々がまた続きそうです。。。
442 :
433 :03/12/08 00:20 ID:5NUNXj/D
>>434 そう言われちゃうとそうなんですが・・・
>>440 前に錦糸町のヨドバシで見かけたことはあったのですが。
今でもあるのかな?
> よろけて三脚を肩からすり落とした。 階段だと、相当な終端速度で滑落していくね。下にいる人を直撃すると(通常は足に当たる だろうから致命傷にはならないとはいえ)ジッツォの大型だと大きな怪我の可能性もある。 っていうか、漏れは他人の足がどうなるかより雲台やパン棒が歪まないように気を付けて 持ち歩くようにしてる。 階段で落として(滑落させて)しまった場合はケースに入れてあっても、かなり危険だね。 ひょっとするとケースに入れてあるほうが引っ掛りがないぶんスムーズに滑り落ちていく から危ないの鴨。 > 裸三脚逆さ釣り野郎 雲台付き(さらにはカメラ付き)で逆さにぶら下げてると他人の鞄に直撃されそうで、 漏れには恐くてできない。人の多い所でカメラを低い位置にぶら下げてると、ノゾキと 勘違いされかねないご時世だし。 > 人混みのなかでは一・三脚は抱きかかえて持つ 当然ですな。なるべく垂直に近くなるようにして運ぶべし。 肩から下げて水平にしてると、上り階段では後を歩いてる人の目の前に突き出すことに なって、当たらないまでも迷惑だし(雨の日の傘といっしょだ)。 スキー板など2mもあるものは立てて運ぶと天井の蛍光灯なんかが恐いけど、三脚なら 上を気にする必要はまずないし。
>>433 >>440 夏に有楽町Bicに一台だけ入荷してた奴を買いますた・・・。
が、漏れは三脚初心者なんでこれが相対的に良いもんなのか
半端なブツなのか良く分りませんw
後からカタログ見直したら水準器付きになってたけど、漏れの付いてないしなあ。
カタログのミスだと思うけど。
445 :
名無しさん脚 :03/12/08 08:34 ID:gi5uk1oN
>>443 お前は自己厨だが結果として周りの人に迷惑をかけないから許す。
お前のカメラより高い皮の鞄がこの世の中には存在するから、
カメラを壊されることもそうだが、逆に傷を付けて訴え
られないように気をつけろよ。
446 :
443 :03/12/08 09:29 ID:PvGtixRa
傷がつくのがイヤならそんな高価な鞄は人ごみの中へ持ち込まない。 どうしても持ち歩く必要が出てくればアルミケースに入れて運ぶだろ、普通。 三脚やカメラ同様に、ぶつけたり擦れたりするのがイヤなら持ってる香具師が 自分で気を付けて対策すりゃよろし。
漏れも養老渓谷にて 危ない三脚を持ち方している人をけっこう見たね 斜めに三脚を持った状態で通路に対して横向きだったので 完全に塞い立ち止まっている馬鹿もいたし 三脚使うのはいいけど回りに迷惑をかけている事は自覚して欲しいね (つーか基本的に道を占有するから邪魔だし) 邪魔な三脚野郎の前に何回か入って邪魔してやりました
>>446 面白い人だね。自己中と煽られたぐらいで反応してたら、耐性低すぎ。
>>445 は藻前が自分の物可愛さで守ることが、偶然他の人に迷惑をかけないように働くから良しと言ったまで。
自分の物を守るのも大切だし、同様に人に迷惑をかけないように配慮するのも大切だと言いたかった。
高価な鞄を人混みに持ち込むなと言うが、どこのお住まいですか?
都会では70万円の鞄をもって満員電車に揺られて通勤する人もいるよ。
(そんな所でアルミのケースに入れて運んだら迷惑だ。)
そういう鞄を持つ人は運転手付きの車で通勤しろなんて、厨房みたいな事は言わないでくれよ。
角張ったカメラや雲台のネジVS革の鞄ならばカメラの勝ちだから、傷を付ける強者であること忘れずにね。
449 :
名無しさん脚 :03/12/08 12:31 ID:OGOtUzbC
正解 : 三脚用バッグに入れて持ち歩けばいい。
まだやってたか…
>>426 3-WAY LEVELLING HEAD (Code:003663)
のことかな?
クイックプレートとの併用だとなかなか使いやすいです。
リンホフの雲台にほぼ共通して言える事ですが、調整が殆ど出来ない向きがこのヘッドでも有ります。
ジナーを載せると、ベースがほぼ同径なので、洒落ぽいですが、重量がかさんだ場合はブレが出やすいです。
最終的には好みの問題ですが、縦横を意識しない6×6カメラには適だと思います。
5万は強気すぎ。中古適正価格・・・3〜3.5位と思われ。
452 :
名無しさん脚 :03/12/08 14:15 ID:ny80YR9I
ひとんちとか新築物件の撮影で床が汚れないようにゴム足にテーピングとかするけど 三脚用靴下があると便利そう。 そういう製品てあるの?
455 :
名無しさん脚 :03/12/08 16:34 ID:7YUQNhYJ
>>436 結構皆さん鎌倉行ってるんですね。
昨日、旅行・外出スレや街BBSで探しましたが、(もちろんカメ板も)鎌倉情報が無くて、困っておりました。
いつも見てるこのスレに出てくるとは。とほほ。。
私も先ほど鎌倉から帰宅した所です。
北鎌倉から4〜5件ほど回って鎌倉駅までと言うルートです。
円覚寺は一番最初に行きました。
本日行った中では一番かな。
まだ盛りはこれからですね。鎌倉は。
本題ですけれど、いつもこういう事を懸念して混雑時を外して行っています。
でも、どうしても公共交通機関の移動ですと、他人への接触が避けられない事がありますよね。
バッグの使用も一長一短ありますし、とにかく出来る限りの配慮をして、万が一の時には被害を最小限に
出来るように備えておくしかなさそうです。
私の雲台は鉄の塊なので(^_^)、そこだけ発砲スチロールとかでくるみたいです。
ちなみに・・
本日は、円覚寺ともう1件別のお寺で高齢者対象の写真教室が開催されておりましたが、皆さん三脚全開で文字通りよろけながら、歩いていました。
講師の先生は、撮影技術よりも先に教えた方が良いことがありそうですね。w
鎌倉は三脚禁止の場所も多いし、混雑時は機材は最小限にするのが鉄則と言えそうです。
長文すいません。m(__)m
456 :
名無しさん脚 :03/12/08 17:15 ID:euiq6yFW
>>452 床の傷つけ防止
> 三脚用靴下
「脚が床を擦る」のが問題の根元なのだから、三脚側に何をつけても、究極的には気休めにしか
ならないでしょう。焼き物を机に載せるのと同じく、滑り止めシートを敷いて、脚を必ずその上
に乗せるのが一番でしょう。
>454
> 毛糸で編んでもらえ
毛糸や布では滑るから使い物にならないです。
457 :
名無しさん脚 :03/12/08 17:40 ID:VE72fJYT
オレも実はその日に北鎌倉いったけど、確かに凄い三脚の数だった。 俺は勿論手持ち鳥。光線がよかったので昼間は三脚不要だったなぁ。VRの200だったけど、、ω
458 :
自己中 :03/12/08 19:04 ID:IeBUwDwU
三脚ケースって、てっきり自分の三脚を保護するためにあるのかと思っていた。 他人にぶつけたときの衝撃をやわらげるためだったら、パッド入りのケース じゃないとダメでないの? それより、周りに気をくばって注意してた方がよいのでは?
>458 > パッド入りのケースじゃないとダメでないの? そのほうがベターとはいえ、ペラペラでも棒状の突起が飛び出しているよりはましだし、引っかけたり するのを避ける効果はあるでしょう。 ペラペラでは違いがないかどうか、吊しておいて何回も頭をぶつけて確認してみたら如何ですか? > それより、周りに気をくばって注意してた方がよいのでは? それは当然の前提だけど、後ろは見えないでしょう。
ライフルや散弾銃じゃあるまいし たかが三脚だろ ケースに入れようが入れまいが せいぜいガキの頭にぶつけないように 気を付けてくれればそれで俺は良いよ
図面ケースに入れるってのはどうよ。
三脚が入るほどでかい図面ケースってあるかい?
>>462 無いことも無いが・・・
それ抱えて往来を歩くのは異様だw
屁理屈こねまわして三脚を裸で持ち歩くなと言う人の真意はどこにあるのだろう。 メーカーの中の人がケースを売りたい一心で安全性を説いてるのかな。 > 吊しておいて何回も頭をぶつけて確認してみたら如何ですか? もうちょっと現実的な視点で話をしましょうよ。 できないんなら豆腐の角に頭ぶつけてちょ。 > 後ろは見えないでしょう。 すぐ後を誰かが歩いてればケハイでわかるんだよ。ケハイってのは訓読みすると キクバリね。458の「周りに気をくばって」の意味をよく考えましょうね。 見えないと状況がわからないような鈍感な人は三脚持たずに歩いてても迷惑です。
>>464 > もうちょっと現実的な視点で話をしましょうよ。
現実的な視点での話をかたくなに受けつけない人がいるもので。
おまいら、このスレでも周りに気を配って、鈍感にならずにカキコしてくだせえ。
>>464 >メーカーの中の人がケースを売りたい一心で安全性を説いてるのかな。
これはないと思う。安全性を理由に売ったら、安全性を保証しなきゃいけない羽目になりそうだし。
どっちかというと在庫だぶつかせた販売店があやしい。
でも実際のところは、ケース使ってるユーザーが、自分の行為に本来の意味以上のものを持たせたかっただけのような気がする。
買った三脚に傷を付けたくないからケースも買った(←それはそれでいいと俺は思う)。
でも、周囲には、他人への気配りのためにケース使ってると思わせたい、と。
関係ないけど、新車かった知人が洗車ばっかりしてたので、「どうしてそんなに洗車ばかりするんだ」
と聞いたことがあったけど、そしたら、少し間を置いて
「同乗する人の服を汚すと悪いから」という答が返ってきたよ。
まあ、無粋な質問した俺が悪かったんだけど。
スレ汚しスマソ。
468 :
452 :03/12/08 23:46 ID:wKcWunPy
>456
おかしな粘着さんの閑話休題のネタにされちまったな…
それだったらテーピングしたほうがまだ早いよ。ああこの件の返事は要らないよ。
>>454 カミサンは編み物どころか裁縫はほとんどオレがやってるので
なんか自作してみるわ。
イボつき軍手の指を切ればいいような気がするけど。皮も良いかも知れない。
またループしてるなぁ。 三脚のケースは安全性の意味が有るvs.無い 三脚のケースをつけるのはマナーだvs.そうじゃない 三脚を持ち運ぶ的は気配りが大切だvs.自分はそうしている 両者とも自分が正しいと信じることをすればいいじゃん。 それにしても俺には約一名ダイヤルアップでDQN臭をまき散らしている 香しい香具師が紛れ込んでいるように見えるのだが、違うかな?
>>468 > おかしな粘着さんの閑話休題のネタにされちまったな…
こらこら。
> 皮も良いかも知れない。
皮の切れ端で包んでゴム輪で止めるとか。
471 :
452 :03/12/09 01:14 ID:2QBU4iMl
>469 > 約一名 んだな
>469 > 約一名 雲台だな
三脚で人一人ぐらい殴り殺してからものを言って欲しいよね。
三脚ではないが、一脚をむき出しのまま手に持ってバスに乗ったら、 運転手が一瞬ギョッとしたことがあったな。鉄パイプにでも見えたの かもしれない。
飛行機の預け荷物には裸の三脚はダメです。ケースに入れて下さい。 ハスキークラス以上を持ち込み荷物にした場合は結構置き場所に困ります。 ギャレーの空きスペースに入れたことがあります。
476 :
名無しさん脚 :03/12/09 17:07 ID:/+A51jUx
エレベーターage
搭乗時、三脚を客室に持ち込めるの?? 鞄の中に15cmぐらいのスパナを1本入れてたらゲートのX線検査で引っかかって、 「これは金属なので持ち込めません。お預かりします。」と封筒に入れて預かられた ことがある。それ以来、(通常は凶器と考えられないものでも)金属製品は念のた め持ち込めない規則だと思ってたが。
>477 > 15cmぐらいのスパナ 真剣に問いたい。何でそんなものをカバンに入れてたの?
去年帰省した時は、三脚の持ち込み出来たよ。 まあ、凶器に使おうと思えば出来ないことはないけどね。
480 :
名無しさん脚 :03/12/10 05:51 ID:3bcnrgGj
長さ60cm以下の脚は機内持ち込み可能となっているが 最近は係員がピリピリしているので機内持ち込みは止めた。
481 :
477 :03/12/10 07:58 ID:U5ias4gp
>>478 東京で大学の寮に住んでて、大阪の実家へ戻った時に天体望遠鏡を寮の屋上で使おうと
思って運送会社に運ばせた。その時、接眼レンズや鏡筒を外すためのスパナなどの小物
は自分で持って行けばいいと思って持ってた。そしたら、大阪空港のゲートで止められた。
鞄の底にある小さなスパナがそんなに危なっかしいと思えるのなら、三脚なんて(ケース
に入れてあっても)危険極まりないはずだけどな。
新聞雑誌関係は持ち込み可だね。 駆け込み用の座席も実は用意してあるし。 60cmもそれほど厳密ではない。 荷物の中に入っていると武器みたいに映るので出したり入れたり大変なことになる。
>>481 なるほど。
で、「わたしは訴える! 機内にスパナの持ち込みを認めよ!」ですか。ご苦労さん。
、三脚なんて(ケース
> に入れてあっても)危険極まりないはずだけどな。
>483 おっと、消し忘れシツレイ
485 :
名無しさん脚 :03/12/11 12:52 ID:/TTYPuWv
スリックのSBH−320とケンコーのFP−100PROって 定価も同じですごく良く似てるんですけど、ものも同じように 良いのでしょうか。違いといえば、スリックの締め込みつまみは 丸型でケンコーは棒状、スリックには360度の表示があるけど ケンコーにはないんです。値段はスリックがちょい安いみたい。 どっちがいいのかな?
>>485 ロングセラーのKenko製FP-100PROをマイチェンしたのがSLIKのSBH-320。
ちなみにKenkoとSLIKはグループ企業同士。(HPも相互リンクしている)
つまみとか目盛りを除けばモノは殆ど一緒だから、好きな方を選べば。
オレはFP-100PRO使っているんでデザインはこっちが好き。
488 :
名無しさん脚 :03/12/11 19:22 ID:iP6carAX
>>485 あれってHAKUBAのもあるよな。どれがいいんだ、結局。
>489 五円玉に糸を結び、上で振り子のように振ったとき円を描くやつが良いです。
492 :
名無しさん脚 :03/12/12 00:02 ID:dTw4kc2x
割と出てすぐに有楽町BICで買ったんだけど、その時の店員の話では、 もともとHANSAが作ってて、KENKOのはOEM、ただしHANSAのはボール部分 を手で仕上げてるのに対し、KENKOのは機械のみ、だそうな。 ほんとかなーと思いつつHANSAのを買いました。 そのころのカメラ毎日に、開発についての記事があって、たしかに オリジナルはHANSAだったような記憶がある。
するとスリックとハンザ(=ケンコー)は似て非なるものということでつか?
494 :
名無しさん脚 :03/12/12 08:39 ID:o8hcXDK1
ハンザ=ケンコー≠スリックのはずでつ。
495 :
名無しさん脚 :03/12/12 13:05 ID:nEbVNrV6
どっちでもよかったけど三脚がスリックでロゴのSLIKを合わせたかったからSBH-320にしました。 細かいことですが指を持ちかえることのないダイヤル式の方が合理的かと。
外観好きなほうで選ぶのが正解。
497 :
名無しさん脚 :03/12/12 15:37 ID:fUMJSetD
498 :
497 :03/12/12 15:42 ID:fUMJSetD
ごめんなさい、街中で広げても邪魔にならない、三脚部がコンパクトに広がる 一脚?タイプです。
500 :
497 :03/12/12 16:03 ID:fUMJSetD
>>499 おお、早速のレスありがとうございます。あるんですね、自分がほしい
物とピッタリです。感謝いたします。
499さん、ありがとうございました。
すみません、カーボンの三脚を買おうと思っているのですが、 ジッツォとマミヤとどちらが良いでしょうか? ジッツォの一脚(カーボン)を持っていて気に入っているのですが、 人からマミヤも良いと勧められて迷っています。 あと、淀やビックのネットショップでは、マミヤは見かけないのですが、 お店では売ってます?
502 :
名無しさん脚 :03/12/13 17:09 ID:Wp6lT4Zd
>>772 本気で言ってるの?
“カツオ削り節”と“カツオブシ削り節”は全然違うものですよ。味も違えば値段も違う。
花カツオのパックをよく見ると必ずどちらかの表示があります。
前者は荒節、後者は枯節を削ったもので、カビを付けたかどうかってことです。
ネタにマジレスしてたらスマソ。
503 :
名無しさん脚 :03/12/13 17:11 ID:qCrYd4K9
(・3・) エェー
↑ 訂正しときます。 × ネタにマジレスしてたらスマソ。 ○ 誤爆スマソ
何をどうすればこんな誤爆になるのかw。
料理の板を見ながらカーボン三脚ホスィーとか思ってたら誤爆しますた。 萬風呂ットの075、重すぎ。
>“カツオ削り節”と“カツオブシ削り節” どっちがマミヤでどっちがジッツォか真剣に悩んでしまいますた。
カツオ削り節 = ジッツオ
サバ節 = マミヤ
ムロ節 = マンフロ
詳しい説明は
>>506 に訊け
ハスキーは日高昆布だね!
>>501 どういったカメラとレンズを乗せるか? 一脚に加えるのなら携帯が中心のはずですが重量の差が切実に
響く用途か? 大体の体格 などによって違いますが、どんな感じですか?
>>511 ありがとうございます。
カメラはローライの2眼です。シャッタースピードは遅くとも1/8秒くらいです。
なので、大体は一脚で用が足ります。ただ、時には、三脚に据えて使いたい時も
あります。ハレ切りをしたい場合や、自分がしゃがんでローアングルで取る場合です。
ローライは(普通に)ウェストレベルファインダーで見るので、高さは、センターポールを
伸ばして160cm弱で十分です。私の体格は良いほうですが、怠慢な性格なので、
極端に重いのはちょっと、という程度ですね。(それでカーボンなのです。)
よろしくお願いします。
513 :
名無しさん脚 :03/12/14 17:03 ID:NUPZa1tk
>>512 素敵なカメラをお使いですね。
羨ましい・・。
用途から想像するとジッツオなら2型ですね。G1228がベストチョイスかと。
比較対照でマミヤを持ってこられたのは非常に珍しいケースですが(^_^)、マミヤのはどこかのOEMじゃないんですか?
私も知りたい所ですが。
カタログには出ていますが、マミヤの三脚は店頭で見たこと無いですね。
とりあえず出してるけどあまり売る気が無いような・・。
カメラメーカーで用品にも力を入れていると言う例では他にも最近やたら種類の増えたニコンのバッグ類がありますが、
アレも多分OEMですよね?
一般的な他の三脚メーカーも比較対照に入れてはいかがでしょうか?
514 :
名無しさん脚 :03/12/14 17:55 ID:a5+y9Bdh
>501 マミヤのカーボンは表面の仕上げが他社のと違っていて、好みにもよりますが 私は見た感じでは他社より美しいと思いました。ただし、C*P*という雑誌の カーボン三脚の比較記事では、マミヤはスリーブが特殊な構造でネジを緩めて も不用意に脚が縮まないようになっており、このため、脚の伸縮がやりにくい と書いてありました。
>>512 二眼レフでウェストレベル中心なら、エレベーターなしで腹の辺りに来るくらいで、ローアングルも重視す
るなら4段の低い目のがちょうど良いという感じでしょうね。
マミヤにそういうのってありましたっけ?
ショックはないに等しいとはいえ、ローライフレックスならけっこう重いから、うつむけたりしたときを考
えると、ジッツオなら0型では無理で1128クラス以上とか、ベルボンなら4シリーズより上の5シリーズと
かいう感じですかね? ベルボンの旧型540(現行ネオなどよりも脚が短い)が合いそうですが今はなか
ったかな?
ヨドバシにスリックの軽量タイプ3段の安売りがあったけど、案外その辺も合うかも?
>>513 大柄な人なら二眼レフでも1228辺りのほうが合うことがあるかも知れないですね。
脚も大事だが、RolleiFixだけは忘れるな。
みなさん、早速ありがとうございます。 なぜ、マミヤを持ち出したかと言えば、「カーボン三脚を買おうと思っている」という 話をしたら、たまたま、マミヤを勧められたからです。ゴルフクラブの 技術を応用しているという話もあり、気になりました。 ジッツォの1228を中心に、マンフロなども比べて、じっくり考えてみます。 ローライは3.5Fとテレを使っています。確かにショックはないのですが、 やはりテレは3.5Fに比べると、シャッターが重く、ブレが心配です。 (もちろん、望遠であることもあります。) あと、ローライフィックスは使っています。ないと、底蓋が壊れそうで 不安ですよね。不器用だと、あまりクイックな感じがしないのが難ですが。
518 :
名無しさん脚 :03/12/14 20:14 ID:kDna8gSR
今年中にディズニーに行く予定なのですが、最近買った一眼レフを使いたいと思います。 そこで、夜景撮影などは三脚を使いたいのですが、伸長100cmの三脚で十分でしょうか? できれば同伴者と一緒に写りたいので、100cmじゃ足りないのかな?と思ったりもします。 しかし、コンパクトじゃないとリュックに入らないので、困ります。 100cmの三脚について、皆様アドバイスお願いします。
>518 軽量の一眼レフに、セット品の標準ズームくっつけて「記念写真」だったら 平気でしょ。 載せる写真機、載せるレンズが判らなかったらこれ以上は何とも言えない。
高いところから手すり越しの撮影とかは不可能ですね、低い三脚だと。
>519 MZ−3で、レンズは標準ズームです。
>521 よほどちゃちな物じゃ無い限り平気だと思う。 ただし、風があったりしたら、保証できない。
>>518 ディズニーに3脚なんて持って行くなよ!!
>523 どうせなら同伴者と写りたいじゃないですか。 セルフタウマー使って。
>>518 「普通に立った状態でファインダーが楽に覗けることのが必須」といわれているのは、覗きながらチャン
スを待つときに物凄くきついからで、「セルフタイマーの台」なら、ベルトの高さを越える程度のお手軽
クラスでもそんなに問題ないです。
もちろん、低ければ低いほど、セットできる角度が限られて、たまたまうまい台とか土手とかがあるので
ないなら「見上げたような角度」しか撮れないですが、それは、携帯性とどっちを重視するかの問題。
軽い機種とはいえ一眼だと、マックスアイクラスでは離れたときにちょっと怖いかな?
>>520 > 手すり越しの撮影とか
条件次第ですが「脚をちょっとだけ開いた状態で一脚状にして "もたれかけさせる " 」のでも行けること
があります。
>523 > ディズニーに3脚なんて持って行くなよ!! あれ? 持ち込み禁止なの?
TDR に三脚持って行ってもいいだろうけど、そこら辺にうざうざ掃いて捨てるほどいる従業員に 頼めば、「絶対に」シャッター押してくれるよ。 心配なら、自分でフォーカス合わせ等した後、MF・マニュアル露出にしてから渡せばよろし。 さらに何人かに頼んで何枚か撮ってもらればよろし。 とゆー解決策もあそこならある。やつらは掃除とシャッター押しのためにいるわけで。
>528 シーなのでどうしてもメインが夜景になってしまうんです。だから手ブレが心配で・・
> シャッター押しのためにいるわけで。 毎日いろんなカメラのシャッターを押して、結構詳しくなってそう。 RZ67で頼めば、パカッと開けてお腹のあたりでガッチリとホールドしてバシャ、 EOS3を渡せば、「露出が難解なので+1に補正して±0.5ブラケトーしますね」パシャパシャパシャ、 とか。
>531 居ても、全従業員の中で二人ぐらいだよ。そんな香具師・・・
>532 マジレスですか・・・
写真を頼むのは従業員じゃなくて 周りにいるカップルでいいじゃん よく撮るような場所だと頼まれたりするでしょ 頼まれたら撮ってあげて、その後撮ってもらえばいいじゃん
写真頼まれるのもキャストの仕事の一つなんだよ。遠慮なく頼める。>534
MM21とかで、夜景のイルミネーションなどを三脚立てて撮っていると、カップルや家族連れに 「スミマセーン、シャッター押してもらえますかぁ?」と一時間に3回以上は頼まれる。 ま、幸福そうな人たちの記念撮影を手助けするのは別に嫌ではないんだけど。 あの地区には、プロのシャッター押し要員を専属で配置すべきだとオレは以前から思っている。
着ぐるみでも撮ってくれるのか?
538 :
名無しさん脚 :03/12/15 21:46 ID:QOOlx91l
ジッツオG087 三脚用ショルダーベルトを使われていられる方 おられますか?すいませんどのように取り付けられていられますか? 教えていただけませんでしょうか?
オマエ、消されるぞ! >537
夜景は結構撮りに行くんだけど、写ルンです渡されて撮ってください〜、って言われてもなーという 経験やたら多い。かといって、人のカメラじゃどうやってスローシンクロすりゃいいのか (特にデジカメは)わかんないし。 なので、「ストロボ点けても夜景は写らないよ」と言いつつ仕方なくシャッター押すけどね。 自分のとほぼ同じ機種渡されたときは勝手に設定変えて俺の三脚に挿して撮ってやったけど。 でもそんな経験は一度だけだ。
笑って押しときゃええヤン。けっこう写ってるよ。
> 「スミマセーン、シャッター押してもらえますかぁ?」 と頼まれた時に「はいはい。これですね?」と言いながらそいつが持ってるカメラの シャターを押してしまえ。
ハクバのやつ使ってる。格好よくさせる方法ないですか?(W312)。
おっ、三脚のドレスアップでつか? 最初は雲台チューンから入るのが通なやり方。 オススメはハスキーの3Dヘッド。 これでしばらく使ってみよう。 脚がグラグラして頼りなく感じるようなら脚だけハスキーの5段に入れ替える。 これ最強。
546 :
名無しさん脚 :03/12/16 09:35 ID:dtdf+hEP
>>545 最初からハスキーの5段買えばいいじゃん。
ローダウン最強!
色はショッキングピンクか紫のラメ入りがオサレ
ハスキー3段買ったんですが、さすがにこれをいつも持ち歩くという訳にもいきません。 そこでそのうちカーボンのも買おうかと思うんですが、 Carmagne G5300 って Neo Carmagne 530 と較べてぶっちゃけどんな点が違うんでしょうか? G5300 だと全然止まらないってことありますか? 80-200/F2.8 とともに2kg以下での機材での使用です。ほんとに必要なときはハスキーで逝くので、 28-70/F2.8 との組み合わせだけで使えるのでも最悪構いません。 サブとしてだったら Carmagne G5300 でも可、とか、 サブとしてでも Neo Carmagne 530 だろ、とか、 素直に Neo Carmagne 630/640 逝っとけ、とかのアドバイスあればお願いします。
自分で作れ、ってそりゃないよぉ(w > 俺の ID
552 :
名無しさん脚 :03/12/17 22:08 ID:fh/uZu/w
>550 >サブとしてだったら Carmagne G5300 でも可、とか、 >サブとしてでも Neo Carmagne 530 だろ、とか、 >素直に Neo Carmagne 630/640 逝っとけ、 630買ったらハスキーを出す機会がなくなると思う。 530より640の方が明らかに安定性があるうえ、縮長が短い。 悪いことは言わないから、640にしたほうが良い。 ただし、私なら、NEOではなく、エルカルマーニュ640の脚に 自由雲台の組み合わせで購入する。
553 :
名無しさん脚 :03/12/17 22:17 ID:ZUWPknde
>>550 540EL(G5400の雲台違い)を買った人間です。28-70/2.8で使ってます。
70-200/2.8はマンフロット#055に乗せてます。
>>550 > 28-70/F2.8 との組み合わせだけで使えるのでも最悪構いません。
それならむしろ5400やELの540のほうが合うんじゃないかな。
>>552 そういう選択もありですね。
>>552-
>>554 皆さんありがとうございます。うーむ、悩みますね。。。
557 :
名無しさん脚 :03/12/18 16:33 ID:MLErmm9q
こんど三脚を買うことにしました。 初めてなので、いろりろ分からないことがあるのですが、 アドバイスをいただければと思います。 まず、僕の使用機材は ボディー/ニコン F80s レンズ/AF-s 24-85 でして、二つ合わせて1kgぐらいでしょうか。 用途は主に風景写真で、登山やバックパッキングでフィールドを長期で歩きながらの撮影をメインと考えてます。 今度スノーシューをはきながらスノーキャンプ+撮影を楽しみたいと思ってます。 僕の用途として、長期でフィールドに入ることが多いため、どうしてもキャンプ関連の基本装備で重量がかなり重くなるため、100gでも荷物を軽くしたいと思ってます。 よって僕が三脚に求める性能は 『この機材で風景を撮影するため必要な、可能な限り軽いもの』 となります。 希望としては三脚の重量が1キロぐらいなんですが、これだと山などでは風等の影響を受けてダメダメだとか、ありそうですよね? ベルボンのMountain ChaserII全高140cm縮長 50.5cm質量 2.1Kgがありますが、これは山屋に向いているといった商品なんでしょうか? たしかに高さも140センチぐらいは必要な気がします... う〜ん。長くなりましたが、ベテラン様、よろしくお願い致します。
>>557 そういった用途なら、雲台込み/エレベーターなしで胸の辺りまでくる、
2sになるかどうかのカーボンの4段が最適です。ただし、大柄な人なら、
高さの点で、その重量クラスでは3段でないと苦しいこともあるかも。
> 希望としては三脚の重量が1キロぐらいなんですが、これだと山などでは風等の影響を受けてダメダメだとか、ありそうですよね?
雲台込みでその重量では、アルミでは無理で、カーボンでも頼りなくて全
然ダメです。かといって、エレベーターなしでは腹の辺りまでしかこない
丈の低いものだと、汎用性が劇落ちするので全く勧められません。
> 今度スノーシューをはきながらスノーキャンプ+撮影を楽しみたいと思ってます。
ある程度に深くて締まった雪なら、脚を束ねて突き刺せば行けることもあ
りますが、そういった都合の良い条件だけではないので、自分でスノーバ
スケットを追加できるように細工しておくとか、工夫しておいたほうがい
いです。
1段目のプロテクションスポンジとペラペラのケースは不可欠。
あとは予算次第。
559 :
名無しさん脚 :03/12/18 20:28 ID:PTYK0Jlw
>>557 冬山はカメラをMFにした方が無難だよ。
560 :
名無しさん脚 :03/12/18 20:53 ID:WbfoksKu
カメラのことはまったく素人なんですが、質問させてください。 三脚の雲台についている、下から上へ出ているねじを外したいのですが、 外し方ってありますか?これは取れないものなのでしょうか? 上からみると、眼科検査の「C」のマークみたいな小さな金具がついていて、 これでねじが下に落ちてしまわないようになっているようです。 この金具を外せばいいと思うのですが、細いはさみで引っ掛けてみましたが、 外れません。。何かそれ用の工具とかあるのでしょうか。
561 :
名無しさん脚 :03/12/18 20:58 ID:WbfoksKu
>560 追記します。 カメラとは別の用途に三脚を使おうと思っていまして、 それでねじを外そうとしています。
失敗しても諦めがつくなら、Cワッシャーの一部を金ヤスリで削って そこを支点に拡げてみ。ラジオペンチか何かでグイッと。
564 :
名無しさん脚 :03/12/18 22:00 ID:1QErNbSC
560>> そりはEリングというものでつ。 めがね用等の小さなマイナスドライバの先をEのここんとこに入れて こじこじしてね。 うまくやると元にももどせるよ。
565 :
名無しさん脚 :03/12/18 23:43 ID:WbfoksKu
とっ、取れました!! マイナスドライバで簡単に取れました! よくよくみるとEみたいな形でしたが、気がつきませんでした。 Eリングというのですねー。知らなかったです。 有難うございました。
>565 最近しばしば見かける「CE」という免罪符の字体と似てますね。
ありは免罪符なのかえ?
568 :
557 :03/12/19 08:53 ID:/Ny2/r4q
>>558 御丁寧にありがとうございます。
やっぱり2kgぐらいのものですかね...
う〜ん。
3段と4段の違いと言うのは、それだけ高さの微調整ができるということでしょうかね。
カーボンって高いんですよね。たしかに。
>>559 >冬山はカメラをMFにした方が無難だよ。
これは
雪のフィールドはコントラストが弱いので、AFではピントがあいづらいってことですか?
569 :
名無しさん脚 :03/12/19 09:24 ID:kl8+On3U
↑ 横浜ヨドだと、\19,800+10%ポイントだった気が。 記憶違いならスマソ。
>>568 高さがあったほうがいいというのは、たとえば三脚を置きたい所が傾斜していた場合
ぎりぎりの高さの三脚ではカメラの位置を上げ切れなくなるよって事だと思います。
下界?で過不足なく使用できても、山へ持っていくともう少し上がればなぁって思った
事がある人が多いんじゃないのかなぁ。(俺、山やらんから間違ってたらゴメン)
>3段と4段の違い
4段目をどこまで信頼するかだと思いますよ。1段目が27mm前後の三脚の場合4段目は
かなり細くなりますから。
>冬山はカメラをMFにした方が無難だよ。
おっしゃることに補足すると、寒さによる電池の電圧低下も加味されていると思われます。
AFカメラでもMFで撮影すれば違いは無いと思いますが・・・。
蛇足ですが、コントラストは高い・低いと表現します。(強い・弱いでも通ってしまいますが)
>AFカメラでもMFで撮影すれば違いは無いと思いますが・・・。 は?
573 :
557 :03/12/19 10:18 ID:/Ny2/r4q
>>569 あ!、これいいかも。 1.5kgってのが素敵。
>>571 どうもです。
3段4段はあまり気にしなくて良さそうですね。
>>568 > やっぱり2kgぐらいのものですかね...
カーボンでもマグ雲台込みでそのくらいはないと頼りないです。
> 3段と4段の違いと言うのは、それだけ高さの微調整ができるということでしょうかね。
>>558 の意図は違います。「大柄な人だと現存の2s前後のカーボン4段
では平地でアイレベルで使ったときに中腰にならないといけない度合いが
高くなって疲れるから、少し高い3段のほうが合うことがある」という話。
なお、平地ならアイレベルちょうどに来るくらいのほうが具合がいいで
すが、起伏が大きいと、前上がりのところで長すぎて非常に邪魔くさい
です。逆に、前下がりのところでは少しくらい高くても全然足りないの
で、しゃがむしかないです。
> カーボンって高いんですよね。たしかに。
まあ、予算の範囲で検討するしかないですね。
>>569 それ、平均的な体格の男性にはいまいち低い・・・。小柄な人なら合うかも。
>>568 >>冬山はカメラをMFにした方が無難だよ。
あまりにも寒いと電池がすぐ使えなくなる
または最初から使えない
機械式カメラなら電池いらないから撮影はできる
>>577 それをいうなら「MF=マニュアルフォーカス」ではなくて、巻き上げ
巻き戻しもマニュアルの「いわゆる機械式マニュアル機」でしょう。
>>568 最近のAFカメラでも上級機種なら-20℃くらい(リチウム電池の使用限界)までなら大丈夫だよ。
俺はα−9使ってるけど、厳冬期の北アルプスで問題なく作動した。(但し、電池の消耗は激しいけど)
サブで持って行った中級機種はシャッターが切れなくなったから、やはりこの辺が上級機種との境目
なんだろうね。
勿論、機械式シャッターのカメラがあれば安心なんだろうけど、余程過酷な状況でない限り、今の
AFカメラでも対応出来るよ。
580 :
名無しさん脚 :03/12/20 00:32 ID:/D51LXo9
極地へでも行かない限り、リチウム電池か酸化銀電池使ってれば だいじょうぶだと思う。 アルカリはぜんぜんダメだったが。 ニッカドやニッケル水素も危ないかも。
581 :
名無しさん脚 :03/12/20 01:24 ID:aZ5fGQTo
昔この三脚欲しかったのでつが、情報キボンヌ!!
582 :
名無しさん脚 :03/12/20 01:24 ID:aZ5fGQTo
カメラを寒いところで使う時なんかのバッテリーに関するスレないかな。
585 :
名無しさん脚 :03/12/20 03:29 ID:Avlou/hh
山で使うっていっても、 写真がメインなのか、登るのがメインなのかによって変わってくると思う。 前者ならカメラ機材相応の三脚がいいけど、 後者なら、ある程度の妥協はしたほうが絶対いいと思うね。 重い三脚のためにハイクに支障をきたすのはねぇ。 まぁ体力にもよると思いますが、冬山ですからね、 Mountain ChaserIIで私は十分だと思う。 ぶっちゃけ、MAXiFやLUXiFまで妥協するのも全然アリですよ。 それなりに撮影は注意しないといけませんが・・・ 重さを犠牲にするよりは、できあがった結果に大きな差はでない。
586 :
名無しさん脚 :03/12/20 15:45 ID:TZ/ybcGr
>>586 >落札手数料3%ご負担ください。
こんなの要らね。
>>586 格安でって…。淀であの値段なら、ちょっと探せばいくらでも希望落札価格以下のところがありそうだけど。しかも新品が。
>>585 俺もそう思う。 冬場は偏西風が強く吹くから、頑丈な三脚持って行っても
尾根なんかでは三脚の脚を全部伸ばせないことも多いよ。
実際、俺はMAXiを使ってる。 勿論、脚は伸ばさないで、ストーンバック付けて
座って撮影することになるけど…
大型三脚で脚を全部伸ばすより風には強いよ。 構図は限られるけどね。
冬山は山岳写真家でない限り、出来るだけ撮影機材は軽くしておいた方が無難だよ。
591 :
名無しさん脚 :03/12/21 11:47 ID:53zg4ad3
床の間には掛け軸のように壁に掛けてたんでしょうか?
ハスキー3段買っちゃった。分離型のにしたので高かった(泣 ところで、身長 177cm の俺にとっては若干3段は大きいのです。ふだんは、足を全部引き出さずに 使うことになりますが、ハスキーに限らず同じような状態の人って、脚にペンか何かで目印付けてます? 買ったばかりの6万超(脚だけなら5万以下か。。。)の商品にいきなりやる勇気はなくてまだ何も してないんですが。シール類だと脚を出し入れしてるうちにマズいことになりそうですよね。
印、付けてるよ。 コンパスの針とかでキーってね。 ペンじゃすぐに落ちるでそ。
594 :
名無しさん脚 :03/12/21 15:45 ID:53zg4ad3
>>594 「こんど買いたい三脚の値段を入れておいただけ」では?
>>594 > 39800円はありえないだろ。
ま、希望するのは勝手だし…。
>>593 やっぱり傷を付けて印としてますか。そこからサビが広がっちゃったりってことは大丈夫でしょうかね?
とりあえずしばらくは拳を小さく握ってひとつ分余らす、という目安で使ってみて、設置に時間が
必要以上にかかるようだったら印を考えたいと思います。その前にあちこちにぶつけて
傷付けて、もうどうでもよくなるかな?(w
598 :
593 :03/12/22 00:06 ID:1fnt2cPO
>>597 へーき、へーき。(でもカーボンはやっちゃだめよん)
使っているうちにそれ以上の傷が付くよ。
>>597 確かに、今まで使ってたハクバの安物アルミもそういえば傷だらけだけどサビなんて来てないや。
次の休みにでも厳密に高さ出し?して、目印付けよう。サンクス。
>599 傷入れる前に、しばらくマジックで過ごした方が良いんじゃ? ほんとに高さがそれでイイのかは、しばらく使ってみないと。
601 :
名無しさん脚 :03/12/22 23:36 ID:1fnt2cPO
ベルボンのELカルマーニュって脚に目盛りがふってあるんだね。 測量のポールをイメージしてしまったよ。
>601 あの目盛り、慣れると結構便利だったりする。 無くても不便では無いけどな。
今SLIK 500G-Vを使っていますが、雲台がヨレヨレになってきたので 買い替えを考えています。 以下条件で推奨三脚を教えていただけませんか。 車がないので、1kg前後、縮長45cm以下 価格は2万円未満希望 乗せるカメラ digital kiss (560g+バッテリ) 最も重いレンズ シグマ 28mm F1.8 EX DG (480g) 最も長いレンズ タムロン 28-200mm 撮るもの 風景 ざざーとみたところベルボンMAX-i 347GBを考えています。 よろしくお願いします。
>>599 マジックじゃなくて塗料でやれば簡単には落ちないよ。
ポンチなんか打ったら下手すると歪んで動きが悪くなる。
>>603 板違いですが、マックスアイクラスでは、軽いとはいえ1s近い
一眼レフはちょっと荷が重すぎるといえるでしょう。
エレベーターなしで1mちょっとの低い目のものを使って来て問
題なかったのなら、たとえばスリックのカーボンの最も軽いもの
とか?
606 :
603 :03/12/24 22:25 ID:v25GM57j
板違いでしたか。すいません。 SLIKですか、さっきみてみましたが、縮長が長すぎたり、 重すぎたりなんですよねぇ。妥協が必要なんでしょうか。 ありがとうございました。
なんで板違いなんだろ…
>>600 >>604 結局天皇誕生日も仕事であれからまだ「目印」付けてません。
アドバイスを参考にして、まずはちょっとは使ってみる→マジック→塗料ってなコースで行こうかなと
思います。
買ってから、一度ベランダで星撮るのに使った以外は部屋に立てっぱなし。。。早く使いたい。
高さ決めようにも、靴履かないとダメってことに気付いたのでそのまんまです。
常に水平な場所へ三脚を立てるんかい? 目印なんて要らんでしょ。使ってるうちに大体の見当がつくようになるし。
610 :
名無しさん脚 :03/12/27 00:32 ID:u91ttY4u
仕舞寸法35cm未満なコンパクトなお勧めの三脚を教えて下さい。 バイクツーリングで使うのですが、あまり長い物は積めないので どれにするか迷っているんです。
611 :
名無しさん脚 :03/12/27 00:43 ID:joXvq8u/
>>607 え? だって、ここはカメラ板で、デジ一眼ならデジカメ板
ということになっていますが?
>>610 ベルボンのMINI-F
付属の雲台でなく自由雲台に交換すれば縮長30cm弱です。
雲台抜きの脚のみでも販売してくれるんで漏れはPH253とあわせて購入しますた。
614 :
名無しさん脚 :03/12/27 01:29 ID:u91ttY4u
615 :
名無しさん脚 :03/12/27 01:33 ID:u91ttY4u
>>615 使ってます
当然ですが極端に重い機材や悪条件での撮影には
向かないかも知れませんが、結構使えますよ。
617 :
名無しさん脚 :03/12/27 03:06 ID:u91ttY4u
>>616 さん
レスどうもです。ある程度妥協しなくてはいけないのは仕方無いとして、結構良さそうですね。
実物を見てくる事にします。いつも使っているのは本体とレンズ合わせて1kgぐらいです。
615> 先日MAX-i343ES買いました。旅行用にと思って、40cm以下せいぜい1Kgを 前提に選んだらこれとULTRA MAX-iSになりました。iSは華奢すぎるかと 思ったんですが、現物は意外にしっかりしており中間でもちゃんとストップ するし、こっちにしようかと思ったんですが最後には実販価格で大きく差が ついたので343ES(\4980)となりました。他に、El Carmagne443という選択も あったんですが価格と現物の華奢さ加減、用途を考えたら却下ですた。
GIZTO のレッグウォーマーってどういう構造 (?) になってるのかご存じの方はいませんか? 単なる1枚の長方形の布 (?) で、それを脚にくるりと巻いてマジックテープか何かで留めるのでしょうか? それとも、筒状になっていて、脚に被せるのでしょうか? Velbon のは前者 (1枚の布) なんですが、後者なら買おうかと思ってまして。。。
620 :
名無しさん脚 :03/12/27 15:48 ID:MwmNHXCS
ベルボンと同じでしょ。 筒状のものが欲しければ、銀一でレッグラップというものを扱っている。 入れるのが大変らしいけど。
>>619 それが漏れの持っているヤツと同じものなら、四角い布状のを巻いて
最後の所をマジックテープで止めるようになってるよ。
622 :
名無しさん脚 :03/12/27 16:08 ID:Dzpz2pS7
>>620-621 早速のご回答ありがとうございます。やっぱりただの布状なんですね(汗
ん〜、ただの布状のあれに(3枚で)3千円とか5千円とか出す気にはなれないなぁ。。。
「銀一」、調べてみます。
ベルボンのMARK−7G用のケース#840Lが高すぎるので、 スポーツショップでスキーボード用のケースを999円で買ってきますた。 雲台用クッションは、ダイソーで100円。 安くあがって、ちょうどいい大きさ♪〜
625 :
名無しさん脚 :03/12/27 20:01 ID:m6LdFaqc
パン棒一本で上下の動きと左右の動きを固定・解除できる雲台って スリックのフリーターンとベルボンのPH360以外になんかないですか?
626 :
名無しさん脚 :03/12/27 20:21 ID:pbehA4Hk
>>614 この三脚、煽りが必要なときだけ69の暗箱に使います。
無風が条件、細心の注意が必要ですですが慣れると結構使えます。
キャノンのTSレンズ欲しいが高杉。
ボール雲台のことで知りたいんですが、 リンホフとアルカスイスのどっちが、お勧めですか?
>>627 アルカの雲台のファンの人は約1名いるようですが、リンホフの
ほうはミニコンビ三脚のファンが約1名。よって、このスレでは
アルカの圧倒的な勝利のようです。
629 :
名無しさん脚 :03/12/28 02:54 ID:5u4egWcl
>>627 アルカ。でもカンボは眼中ないの? エルグほしい、、、、、 昨日マジックボール買った。カンボの方が良かったかも。 でもエルグほしい、、、、。
630 :
チッポ :03/12/28 08:07 ID:vd2/+Ul8
>>617 >>622 私もいいと思ってヨドバシで見てきたんだけど、
全高にしてると少しの衝撃でずっと振動してるんですよね。
(雲台をいじってるっていう意味です)
その振動がなかなかおさまらないから、
風が強い日とかだとつらいかも…。
あまり伸ばさず、じっくり撮る人でレリーズつけて撮るならいいかも。
それからとてもじゃないけど、300mmなんて無理です。
kiss Uクラスの一眼レフで安いズームくらいじゃないと
頭でっかちになって、よけいにブレます。
ちなみにヨドの販売員もベルボンに恨みがあるかのように
この3脚を酷評してました。(笑
まあ、別の3脚はほめてたから、ほんとによくないのかもしれませんが…。
631 :
名無しさん脚 :03/12/28 09:09 ID:Jxd0N0Y6
>>630 それは単に店員がスリックからの派遣だったのでは?
>>630 それ持ってるよ
足の伸ばしやすさはピカイチ
これ以上のものは無いと思う
それ以外の部分は見たマンマ
初心者用のオールインワン3脚ってとこだね
633 :
名無しさん脚 :03/12/28 11:28 ID:vdhhhYic
>>627 アルカスイスには小さいの無いでしょ?カンボもだけど。
リンホフはそこまで大きいの無いからね。
ただリンホフは既に製造中止されているし会社自体が
売りに出ている状態だから補修部品もほとんど入ってこない。
今から中古を買うならおすすめしない。
同クラスではFOBAがいいよ。
634 :
名無しさん脚 :03/12/28 11:39 ID:vdhhhYic
あ、リンホフ雲台はまだカタログに載ってるようですが、 製造は事実上ストップしています。 誤解を生みかねない表現でスマソ
635 :
名無しさん脚 :03/12/28 11:59 ID:IupdcaGZ
>>633 オレ、ホバ買ったけど、あきれて使ってないよ。
動きも止まりもだめ。
すいすならいいと思ったんだが。
636 :
チッポ :03/12/28 15:07 ID:vd2/+Ul8
>>631 いや、スリックも会社が金ないから、材質ケチってるって、けなしてた。(笑
637 :
627 :03/12/28 17:09 ID:HvP+2j5A
ありがとうございます。 リンホフ(会社)がそんな状態とは知りませんでした。
638 :
名無しさん脚 :03/12/28 18:09 ID:XxptNG5Q
639 :
チッポ :03/12/28 22:15 ID:vd2/+Ul8
ベルボンのカーボン3脚は、ほめてたよ。 (エルシリーズはほめてないけど) スリックもやっとまともなカーボン3脚ができたともいってたし。 まあほめてるというより、けなさなかったと言った方がいいかな。
あの店員有名なんじゃないの?
もしや あの方のことですか。
642 :
名無しさん脚 :03/12/29 01:03 ID:01xyDVHc
クイックシューの話題ってこちらでいいのかな? 使いやすくてお薦めなクイックシューってありますか?
>>642 クイックシューではないがマンフ141RCのクイックリリースは使いやすい
・・・・・・・・・が雲台自体が(つД`)
645 :
名無しさん脚 :03/12/29 11:09 ID:bacjH2Wj
>>642 載せるカメラは?
コンパクトなのか8x10なのか書いてもらわなきゃ。。。
646 :
名無しさん脚 :03/12/29 11:31 ID:Qq4EGo0Z
8x10 なら QS は禁止. 雲台に直接溶接止めが基本ね.
647 :
名無しさん脚 :03/12/29 11:32 ID:BiOdqSKX
>>644 おい、あのクイックリリース部分は単体でも売ってるぞ。
(#323:ベース+カメラ側でセット)
>>647 同じシューを使ってるけど141RCと#323は同じじゃないよ。
単体のものはレバーがロックを兼ねてるけど141RCはレバーがベースの下からでてる。
雲台一体型だからできる構造だけどこのレバーの位置の差が使いやすい。
649 :
名無しさん脚 :03/12/29 11:49 ID:bacjH2Wj
>>646 んなこたぁない。
それは支持台オープンタイプのみの話。
ディアドルフなんか溶接したらえらいことだ。
ホースマンやトヨ、リンホフ等大判カメラメーカーのは
やっぱり良くできてるよ。
650 :
646 :03/12/29 11:51 ID:Qq4EGo0Z
>>649 木製8x10 には当然木製三脚.
釘でしっかり止める. これ基本.
651 :
642 :03/12/29 11:54 ID:01xyDVHc
あ、すみません。載せるのは 35mm 判カメラです。 雲台はハスキー3段。出来るだけカメラ側のアダプタがかさばらないものが希望。 予算は、あまり高くない方がいいです。出せても1万未満かな? ただ、それ以上でも、これしかないという使い心地なら。
652 :
名無しさん脚 :03/12/29 12:01 ID:icqGsJ+g
>>651 643さんの答えでいいって。
古いタイプはプレートが手にあたって、痛かったけど
あたらしいやつなら、カメラにつけたままでも別に違和感ないよ。
653 :
646 :03/12/29 12:03 ID:Qq4EGo0Z
>>651 せっかくハスキー使うのなら, このさい QR/QS なんか
きっぱりやめては如何がかと. そもそも, 仰角に依っては
カメラを雲台につける向きを90度変えたりしません? 私は
それで QR/QS やめました.
654 :
名無しさん脚 :03/12/29 12:12 ID:BiOdqSKX
>>648 あー、そうか141RCはレバーが下から出ていたんだった。
655 :
名無しさん脚 :03/12/29 12:16 ID:BiOdqSKX
>655 ごつすぎない?なんか恥ずかしい。 銀一にあったかな?
657 :
642 :03/12/29 12:43 ID:01xyDVHc
皆さん、どうもありがとうございます。 確かにクイックシュー使わないのが正義な気はするんですがね(w Velbon のやつなら近所のキタムラにもありそうなので、後でちょっと見て来よう。。。
>657> 使わないのが正義 そんなこともないだろう。ちゃんとしたもので必要に応じて使うなら。
659 :
名無しさん脚 :03/12/29 13:23 ID:BiOdqSKX
>>657 限定と称してブラックモデルが出ているが、何時逝っても売っている。
黒い三脚、黒いカメラならブラックモデルもイイかも。
シューベースの裏側にはゴムが貼ってあるが、
雲台との組み合わせによっては剥がしたほうがカッチリしてイイよ。
>>655 150ドルも払う気になれないばかりか、4オンスもあったら重すぎ。
661 :
名無しさん脚 :04/01/01 12:26 ID:d/6FhCdF
正月おにゅーの三脚もって逝ってくる
662 :
名無しさん脚 :04/01/01 20:31 ID:/aA8i1IE
663 :
662 :04/01/01 20:39 ID:/aA8i1IE
あ、ちなみにカメラはニコンのU2ですので、重くは無いです。 私の使っているカメラならこれでもイケますかね?
>662-663 ここの過去スレを読めば使っている人や選択肢に入れた人の 評価が出ていると思うが。デジカメ用ってのは便宜的な表現。
>>663 マックスアイクラスは軽量なコンパクトカメラ専用という感じ
で、一眼レフなら「辛うじて倒れない程度のセルフタイマー台」
と割り切れるのでないなら選ばないほうが吉でしょう。
> For デジタル
デジタルで画素数が少ないコンパクトカメラ、くらいの意味。
666 :
名無しさん脚 :04/01/01 23:58 ID:pQsdN4k2
667 :
名無しさん脚 :04/01/02 00:10 ID:0maUPYe/
>>666 下から支えるステーでは縦位置対応が不可だから、ということだと
思いますが、汎用というのは、ないんじゃないかな?
レンズは何ですか?
668 :
666 :04/01/02 01:00 ID:itFyPNk1
669 :
名無しさん脚 :04/01/02 01:03 ID:VAnuAJaY
こりゃ危ないわね.ツインプレートを縦に使うとか出来ないかな.
670 :
名無しさん脚 :04/01/02 02:58 ID:+L8WJVgM
>>668 延長プレートなるものがある。
全長は250mm位。
カメラ取り付けねじが1つ、雲台取り付けネジ孔が複数付いて、
プレート上面にはコルク等のクッションが貼付されている。
よって、カメラ本体はプレートのカメラ取り付けねじで締結し、
レンズの適当なところをマジックテープ等でプレートに縛り付ける。
そのプレートを適当な位置のネジ孔で雲台に取り付けたらいいとおもうよ。
お値段は2500円位だったかな。
メーカーは自分でしらべてね。
>>671 自分も望遠+テレコンのとき、マウントへのストレスが気になっていたので
参考になったよ。アリガト。
674 :
666 :04/01/02 18:19 ID:XuWTCfyR
675 :
名無しさん脚 :04/01/02 19:20 ID:vNprFg4J
>>674 ちょっとタイム。その台座は「太さを何ミリとか大幅に絞って止め
る工夫がない」から、「キッチリ特定の太さでないとダメ」で、
1mmでも違うとガタガタで使い物にならないですよ。
細いタイプが内径65mmくらい(端数は測定できてない)。
>>668 の状態なら、
>>671 さん紹介のブラケットがピタリ合うはず。
レンズもトキナーみたいだからグループが合ってますね。
>>673 のマンフロットのなら、縦位置も何とかなるはず。
ただし「その三脚と雲台では、その大きさのカメラレンズの縦位
置は無理」のはず。
縦位置は「簡単にずれちゃうから無理」ですが。
676 :
名無しさん脚 :04/01/02 19:23 ID:vNprFg4J
>>675 訂正
> ただし「その三脚と雲台では、その大きさのカメラレンズの縦位
> 置では、簡単にずれちゃったりするはずで、実質無理のはず」。
乗っけた上で、隙間にスペーサ入れてからタイラップでがっちり固定とか・・・ 駄目?
>>677 それでは「簡易な脱着は不可能」でしょう。スペーサーをエポキシで
盛り上げて作るとしても、形がわずかでも狂ったら、ガタついてしまっ
て「固定手段にならない」はず。
そういった細工をするくらいなら、ステーを使う方が現実的でしょう。
あと、より広い面積の雲台を使うとか。
679 :
666 :04/01/03 00:14 ID:0PISGFzH
このタイプで、リング部分がフリー(水道管を締めるようになってる) な物って無いのでしょうか?
680 :
671 :04/01/03 00:29 ID:g05nOHB0
682 :
666 :04/01/03 06:15 ID:BoLs7GTU
カメラを、付けたり外したりを簡単に行いたいのです。 で、外したときは三脚なしで撮影をすると。 >671 の方法だとカメラを外すとき固定しているネジ を回さないと外せないので面倒かなと思っています。 カメラがレンズにぶら下がるのですが、それ位の強度 は接続部に持たせています。 >680 さんの指摘で難しさは解りました。 レンズ筒の強度の事等あまり考えていませんでした。 >671の方法で検討してみます。 三脚と直接関係無い話題でスレを伸ばしてしまい 申し訳ありませんでした。ご助言感謝します。
夜間撮影の手振れ防止のための三脚がほしいのですが 安くて小型で持ち歩きが便利(リュックに入るくらい)で デザインのいいお勧め三脚を教えてください。 #一脚はいいのあったんですけどね〜 #所有一脚 velbon ULTRA STICK 50 + PH-343
684 :
683 :04/01/03 09:19 ID:aajVkCi+
おっと・・・ 用途は、コンパクトデジカメ用です
>>683 コンパクトデジなら
見た目ちょっとカッチリしてればなんでも良いとおもうよ
カバンに入るものなんていくらでもある
見た目で明らかに弱そうなものでもセルフタイマーなどを使えば撮れると思われ。 北風ピューピュー吹きつける峠から市街地の夜景をバルブで撮るのは無理だけど。
687 :
685 :04/01/03 10:10 ID:lvmsBUru
688 :
683 :04/01/03 10:41 ID:aajVkCi+
689 :
v683 :04/01/03 10:43 ID:aajVkCi+
途中で送信スマソ VELBON ULTRA MAXi SF か ULTRA MAX iS < 違いがよく分かりませんw なんてどうかなぁと思いました とりあえずいまのところ、第一候補はULTRA MAXi SF これより コンパクトでデザインのよいのがあったらおしえてくんろ
690 :
v683 :04/01/03 10:45 ID:aajVkCi+
>687 ハンドルがあるとかさばりません?
691 :
685 :04/01/03 11:26 ID:lvmsBUru
>>690 かさばるけど、畳むと足と一直線になるよ
でも棒は使わんけど(w
そのふたつはローポジ出来るか出来ないかの違いみたい
692 :
名無しさん脚 :04/01/03 15:22 ID:Rq/w9Z8P
三脚を使い始めると、写真の傾きが気になる ようになり、水平を出すために水準器を使っています。 ふつうは水準器なしでも傾かずに撮れるのでしょうか。
被写体にタテヨコのガイドになるものがあればそっちの方が水準器より確実では? ファインダに角度のオフセットがない前提だけど。
694 :
名無しさん脚 :04/01/03 15:28 ID:Lb6SaIHN
バックの垂直や水平出すのにはクライノメーター使ってるけど… 水平出すには目分量か格子付きファインダーの方が早い。
695 :
名無しさん脚 :04/01/03 16:11 ID:Rq/w9Z8P
格子付きファインダーを使っています。 風景写真で水面がある場合は役立つの ですが、山だけでは水平がわかりません。 また、広角で建物を撮るときにも、どこが 垂直なのやら。そもそも右下がりの癖があり、 水準器なしにはまともな写真が撮りません。 この癖、わたしだけなのでしょうか。
マウントする時に傾けたり、プリントする時に傾けたり、スキャンする時に傾けたり フォトショで傾けたり・・・・・・・続く
697 :
名無しさん脚 :04/01/03 16:27 ID:Rq/w9Z8P
そうでしょ。手持ちのスナップはまだしも、 三脚立てるなら、水準器は必需品と思うのですが。 水準器を使うと効果テキメンですよ。 早くから使ってれば、傾き写真のコレクション(数万枚) は生まれなかったのですが。
698 :
694 :04/01/03 16:28 ID:Lb6SaIHN
どこにも合わせるところがない場合は「かんじ」 がものをいう。 昔傾き癖のある写真家のスナップがブームになって皆 「このかたむきがいいよねぇ」と勘違いしたことが有る。
699 :
名無しさん脚 :04/01/03 16:47 ID:Rq/w9Z8P
水準器を使っている人は少ないようで、 ときどき他の撮影者から、それ何ですか、 と聞かれます。どの写真雑誌や写真教室 でも使用を勧めていないのでしょうか。 ヨドバシの三脚売り場では何種類か 売っているのですが。曲者には欠かせません。
700 :
名無しさん脚 :04/01/03 16:55 ID:Rq/w9Z8P
三脚の選択は矛盾との戦いですね。 ブレないために三脚を使う。 でも、重いのはイヤ。 でも、軽いとブレる。 結果的にブレれば意味ない わけで、軽い三脚は意味の ない商品なのでしょうか。
>699さんは悪い人じゃないと思うけどちょっと神経症的。 ていうかプロジェクションを前提としているせいだと思うけど あまり完全を目指さなくてもマスクで救済すればいいのでは?
水準器、持ってるけど使わなくなった。俺は風景が主だけど、水平がずれてて困るのって水平線や 横のラインを持つ建物などの人工物が写ってるときくらいな気がするのは俺がヘタレなだけ? で、そういう奴はファインダーレベルでほとんどの場合微調整できるよね。 絶対的な水平を取る必要があって、かつ、ファインダーで判らなくて、水準器が必要な被写体が いまいち思い浮かばない。5°も10°もずれてたらそりゃ変だが、目分量である程度までは 水平出せるでしょ。 山の写真なんて、1°未満の微少なズレは関係ないと思うが。。。まして、 > また、広角で建物を撮るときにも、どこが > 垂直なのやら。そもそも右下がりの癖があり、 の場合そもそも「水平」ってあるのか?という気もするし。
ちなみに、
>>702 に書いた広角の建物もそうだが、15mm とかの超広角使ってるともはや
水平線ですら「水平」ではないので、水準器の意味ないような。画面いっぱいに水平線ってな絵なら
(広角・望遠問わず) ファインダー内の AF フレームなんかを頼りに水平出せばいいし。
そもそも
>>692 ,695,697,699,700=ID:Rq/w9Z8Pが何を言いたいか解らんよ。
釣られたか?まぁ正月だからな。
705 :
名無しさん脚 :04/01/03 17:32 ID:Rq/w9Z8P
気になり始めるときりがないところ、 たしかに神経症的ですね。自分でも そう思います。ひょっとすると、 脳の中でバランス感覚が狂ってるのかも。 でも、プロでも使ってる人いるようですね。
706 :
名無しさん脚 :04/01/03 17:35 ID:kgiSf4Wd
左右の水平なんて見ればわかる。 前後(ピッチング方向)の水平を見るためにレベルを使うんだよ。 まあ、本物の「水平線」なら水準器などなくても簡単に水平が出せるけどね。
707 :
名無しさん脚 :04/01/03 17:40 ID:Rq/w9Z8P
そういえば、その水平線が傾いてる 写真てよく見かけますよね。やはり それが気になるのも神経症でしょうね。
708 :
名無しさん脚 :04/01/03 17:50 ID:Rq/w9Z8P
思い出しました。傾きが気になりはじめたきっかけ。 ある雑誌の編集者に自分の写真を見せたとき、その ことを指摘されたのです。プロとアマの写真は 傾きのあるなしですぐにわかると。それ以来なん ですね。気になりはじめたのは。
709 :
名無しさん脚 :04/01/03 17:59 ID:kgiSf4Wd
だから、左右の傾きなんかプリントする時に直せばいいじゃないか。
神経症じゃないよ。指摘されてわかるようになったんだから、目が肥えたんだろ。 それまでは見る目がなかったってこと。 写真を真面目に撮ったことがない人には「これ、露出オーバーじゃん。」と言っても通じないように、 芸術でもスポーツでも、言われる(教えられる)まではどこが悪いかわからない(気付かない)もんですよ。
>706のいうバックの垂直出すには おれは水準器ではなくて傾斜計を使ってる。 このほうが早いよ。 バックにピントガラスの無いカメラはレンズの前枠に当てる。 複写とか真俯瞰の時の水平出しもこれが早い。 重いカメラではギヤヘッドの方が楽かも知れない。 でも垂直出ししても曲がって写る物は多い(たぶん垂 直になってないのでしょう)ので最後は見たかんじを優先。
712 :
名無しさん脚 :04/01/03 18:04 ID:Rq/w9Z8P
事前の策で水準器を使い 事後の策でマウント内で 傾きを調整してるのが現状です。
713 :
名無しさん脚 :04/01/03 18:10 ID:kgiSf4Wd
>垂直出ししても曲がって写る物は多い 垂直にすることが重要なのではなく、被写体とフィルム面を平行にするのが重要。 世の中の多くの物はまっすぐ立っているから、フィルム面を垂直にするとまっすぐ 撮れるのだが、きっちり垂直を出しても被写体が傾いているなら曲がる。 そういうことでござんす。
714 :
名無しさん脚 :04/01/03 18:16 ID:Rq/w9Z8P
ピサの傾塔をどう撮るかですね。 水平を出せば建築の傾きがわかる。 建築に垂直を合わせば地面が傾く。
>710 実用の範囲を超えてれば神経症。 プロとかアマとかは関係ない。
716 :
名無しさん脚 :04/01/03 18:17 ID:kgiSf4Wd
>ピサの傾塔をどう撮るかですね。 ちがうって。 あんたはずーっと「左右の傾き」しか考えていないのね。 そんなのどうにでもなる。
>713 基本的に賛成、で傾斜計なら合わせる作業もできる。 真俯瞰できない物や真っ直ぐ立てられないものは 斜めにするしかないし。 しかしあえて言うと 真っ直ぐっていうのはあくまでも感覚だってことを 神経質派の人は思いだして欲しい。 この感覚を鍛えないと基準になるものが無いと言っ て困る原因になる。 測るとまっすぐなはずなのにどうも覗くと曲がってるなと いうことが多く、それを確かめるために計器を使うのが一番 好い形で実際そういうことが多い。
ここは素敵な釣堀ですね
719 :
名無しさん脚 :04/01/03 19:02 ID:Rq/w9Z8P
>716 左右の傾きと同時に前後の傾きの 問題があるというご指摘、勉強になりました。 たぶん被写体や画角にもよると思うのですが、 いままで前後の傾きは気にしていませんでした。 広角で雄大な自然の風景を撮るとき、どちらも 重要ですね。もっとも、傾きの問題はよい写真 を撮るためのたくさんの要素の一つにすぎませんね。 実際には写真ごとに重要な要素の順位は異なるわけです。 そこに個人的気質も加わって、傾きが気になったり、 ならなかったり。場合によっては演出で傾きを利用する 場合もあるし。意図ある傾きは素敵ですね。
大漁でつね
>>682 > >671 の方法だとカメラを外すとき固定しているネジ
> を回さないと外せないので面倒かなと思っています。
実際にそのブラケットに載せてみれば分かりますが、確かに面倒
といえば面倒。ただ、超望遠クラスは「確実にセットするだけで
時間と手間がかかるもの」だから、仕方ないでしょう。
どうしてもというなら、ケンコーのブラケットのカメラ台を強引に取り
払ってクイックシューのベースを固定し、カメラとレンズの脱着
はワンタッチにすることも不可能ではないです。接着剤とカシメ
があるので、完全な改造作業になります。
どっちかというと、
>>673 さんの紹介のもののほうが確実じゃな
いかな? 写真では分かりにくいけど、マンフロットならクイッ
クシュー付きじゃないかな?
ただし、高さがかなり加わるようなので、三脚と雲台のほうが
もっとしっかりしたものでないと振れが出やすくなりすぎそう。
その点はケンコーのほうが有利ですね。
> 三脚と直接関係無い話題でスレを伸ばしてしまい
いや、三脚を使うときの安定の補助対策の話で、密接な関係があ
る事柄だから、よろしいのでは?
>>684 >>689 コンパクトなら今はマックスアイシリーズが定番ですね。
>>687 そういったロッドアンテナ風のタイプは「ちょっとしか伸ばさない
状態でもフニャフニャ」だから・・・
水準器 気にするとか気にしないとかとは別に、使用状況も大きいですね。 夜景とかでは、いくら見てもサッパリ分からない、なんてことも珍 しくないです。 あと、カメラの形状の関係で、外観で水平が素直に出やすいものと、 妙に水平が出しにくいものもありますね。 使ったことがないけど、キヤノンの海坊主みたいな頭の機種とかは 水平を出しにくいんじゃないかな? というか、肩に水平の部分が ない機種は、皆、決定的には違わないといえるかな。 アクセサリーシューに差し込む簡易な水準器なら、バッグの内ポケ ットに入れておけば足りるから、何ということもないですね。
>>697 「三脚立てるなら、水準器は必需品」?
三脚を手持ちの補助的な用途にしか使わないばあいもあるので、
誰でも必需とまでは行かないでしょう。
ただ、水準器など使わないのが当たり前と考えたら、それはそ
の人の使い方が限られているだけであることは確かですね。
725 :
名無しさん脚 :04/01/03 20:18 ID:el6VdcDp
フォーマットによっても違うと思うよ。 66を使うようになってから水準器が欲しくなった。
726 :
名無しさん脚 :04/01/03 20:57 ID:Rq/w9Z8P
水準器の効果だけについて言うなら、 使用前は効果を信じていませんでした。 あんな小さなものが何の役に立つのかと。 ところがびっくり。使ってみると、 おどろくほど垂直水平が正確に出るのです。 必要の有無は別として、その効果だけは保証できます。
727 :
えーちゃん :04/01/03 21:38 ID:UovSXmOk
>>700 三脚選びには永遠に付きまとう矛盾ですね。 個人的な見解ですが、コンパクトやコンパクトデジを除けば ベルボンのMAXシリーズやスリックのスプリントシリーズなどの 細くて軽い三脚は、最初の一本には適さないと考えます。本格的な 三脚の使用を経験してから、撮影目的によって切り捨ててよい三脚の 性能が判断出来るようになれば一眼レフ撮影にも有効に使用出来る ようになるとおもいます。
728 :
名無しさん脚 :04/01/03 21:55 ID:Rq/w9Z8P
同感です。売場で初心者が軽い三脚を試しているの を見かけると、思わず一言いいたくなります。 それじゃブレますよと。お金をかけ、手間をかけた あげくブレたのではしょうがありません。 20万円のカメラに何千円かの三脚ではアンバランスです。 でも、言えないですね。本当は自分でもどの重さが 適当なのかわからないのです。ちなみにニコンのF100 にジッツォの1227を使ってます。
ほらみろまたワをかけたような神経症を引き寄せたぞ。
シグ厨さん。シグマの新スレまだですか。参考にさせてもらってたのですが・・・
見つけました。今上がった。スレ汚しすまん。
>>729 それは、ビデオ風にパンさせたときにも水平が保たれるように
するためのものですね。それなら、ビデオ三脚で、雲台と取り
付け部の全体がスイングする方式がメジャーかと。
あと、ジッツオでエレベーターがスイングして、ロックレバー
でワンタッチで止まるのが出ましたね。
734 :
名無しさん脚 :04/01/04 00:23 ID:NdMhlZb4
標準ズームを主に使い自由雲台で考えるなら どのメーカーのどれがいいですか? 教えてください。
735 :
名無しさん脚 :04/01/04 00:56 ID:LuF5jTiG
>734 選択のためのテンプレを作りましょうか? 予算 使用機種/レンズ ファインダーが選択できるならアイレベルかウェストレベルか 身長(10センチ単位くらいの概略) 徒歩での移動が長いか否か 主な用途 もしくは こういった感じの状況で使いたいという希望 それまで使っていた機種と不満点 加除訂正よろしく。
フィルムスキャナスレで暴れてる
>>735 は、四段厨だったのか。
どこかで見た口調だと思った。
やっぱ四段厨=妄想ウンコ厨だったのか…
>>736 お 「四段厨」君、新春早々登場ですか。進歩がないですね。
740 :
名無しさん脚 :04/01/04 01:26 ID:NdMhlZb4
予算5万以下でEOS3に28〜70F28などを主に使い 身長173cmmで徒歩、電車での移動が多く 自由雲台で考えるならどのメーカーのどれがいいですか?
>>740 その予算なら選択範囲が広いので、かえって、ズバリというのは
出しにくい感じ・・・。
>>739 自分に対して「いい加減にしてくれ」ということはないでしょう、
四段厨君。
743 :
名無しさん脚 :04/01/04 13:21 ID:7XTWSr1v
744 :
名無しさん脚 :04/01/04 13:28 ID:EkQWlh8h
ハスキーの方が無難じゃないかい
745 :
名無しさん脚 :04/01/04 13:30 ID:7XTWSr1v
クイックセットは気に入らなかった時の金銭的ダメージが少々大きい。 マンフロなら「ま、いいか。使えなくないし」で済ませられる。
確かにマンフロなら諦めがつくね
747 :
名無しさん脚 :04/01/04 18:52 ID:NdMhlZb4
スリック カーボンマスター814FAを使っている人いられますか? 感想聞かせてください。
748 :
名無しさん脚 :04/01/04 21:12 ID:g7hyvZdJ
749 :
名無しさん脚 :04/01/04 21:21 ID:7k+UEoYt
サンニッパを購入予定なんですが(D100) やっぱ、マンフロでしょうか。 今日Y橋でベルボン、スリックも見て来たのですが 長く使うのにはどっちを・・・・・・・・?
750 :
名無しさん脚 :04/01/04 21:27 ID:QYO11jez
>>747 原付で近場をうろうろしたり、トレッキングで持って逝くには、最高だよ。
自由雲台も確りしているし、あとは水準計をペンタ部に付ければ完璧です。
車の移動では、ベル本のマーク7を使用してますので、814の軽さは重宝してます。
751 :
名無しさん脚 :04/01/04 22:20 ID:NdMhlZb4
>>750 ありがとうございます。 とても参考になりました。車以外で持ち歩いての移動に使ってみます。
752 :
名無しさん脚 :04/01/05 00:59 ID:v9q12GPX
スリック プロ 804 DXと、ベルボンのスーパーチェイサー2で迷ってるんですが どっちが良いっすかね? 予算 :20,000以内 使用機種/レンズ : ニコマート(レンズ込みで1Kgちょい) 身長 : 175cm 徒歩での移動が長いか否か :長いです。 主な用途 : 近所の山登ったり、お寺や庭園巡ったりするときのおとも。 それまで使っていた機種と不満点 : 一脚しか持ってません。 近所のキタムラにスーパーチェイサー2買いにいったら804DXが19,800円で売ってました。 これは安いんですかね?普通? スーパーチェイサー2は12,800円だったので、どうせ買うなら804DXの方が いいのかな、とふと迷ったんですが。
>>752 ええっ? 804DXが19800円? これ、確か定価が72000円のカーボン三脚じゃなかったっけ?
だとしたら中古以外では考えられないな。 新品では安いところでも4万はするよ。
>>753 いや、型落ちしてからかなり19.8kで叩き売られてるの見かけたよ。
ビックやキタムラにもあった。803DXだったかも知れないけど。
4万位で売ってるところもまだあるみたいだけどね。
755 :
754 :04/01/05 15:53 ID:Yt3ToC7Y
おっと752さんもキタムラだったね。 オンラインショップとかの目玉で1〜2ヶ月前よく出てたね。そろそろ在庫も無くなる頃かも。
>>752 804DXを1.98万で買って使ってるけど、低いこと、付属雲台はどうもダメな感じだけど
それが納得できれば結構使い道がある三脚だと思うよ。
エレベーターがギアでなく、ローポジションにするには短いポールに交換する必要がある
等、利便で改善が欲しいところもあるけれど、低いことをコミコミにしても雲台を外すと
縮長42cm+ネジ山の短さで軽量、パイプ外径も27mmだったかあることもあってそこそこ
しっかりしているので移動時には便利。(私は中型カメラバックに横に固定して殆ど出っ
張らないのがお気に入り。)
雲台はベルボンのPH-263で使ってるけど、KENKOのFP-100クラスや同程度の自由雲台
との相性が良さ気。
でも、これ一本で使うならちょっと低すぎ&軽すぎて心許ないかも。
もう一方の候補は知らないので何とも。
(私は背が180cmを超えるので普段はSLIKのPRO700DXを使ってます。)
757 :
752 :04/01/05 22:18 ID:v9q12GPX
なるほどなるほど。みなさんレスありがとうございます。
>>756 とりあえずそんなに使わないと思うので、軽くて持ち運びやすいの探してるんです。
ただ、あの雲台はちょっと触ってみた感じではあんまり使いやすくなかったんですよね。
雲台別で買うと20,000超えるし、今回はスーパーチェイサー2にしてみます。
>>753 叩き売り状態のようです。展示品の他、箱入りで並べてあるのが3,4本ありましたので。
758 :
名無しさん脚 :04/01/06 20:57 ID:m+F/vYXi
皆さんにお尋ねします。 スリック 804DXとベルボン カルマーニュG5400とではどちらがオススメでしょうか? カタログスペック上では、双方共に特にこれと言った決め手がなく困っています。 ほんとは実物をさわる事が出来ればイイのでしょうが、地方在住のため置いてあるお店がありません。 身長は約170cm、使用機材はキャノンEOS7に28〜70mm F2.8と、100〜300mm F4.5-5.6、マクロの100mmです。 持ち運びのし易さを基準に選んでいるので目高は出ないですがこのどちらかを買おうと思っています。 何卒、ご助言お願いします。
759 :
名無しさん脚 :04/01/06 22:17 ID:qyuPIdLp
自由雲台にクイックシュー付けてる人何つけてますか・
>>758 その辺になると勧めるほうの宣伝みたいで明確には答えにくいような・・・
後者(ただしマグ雲台タイプ)を使っていますが・・・
>>759 クイックシューは使っていますが、自由雲台は呼称とは裏腹に
微調節やパン(水平回転)がききにくいので不自由だから使っ
ていないです。
>>758 G5400って、よく知らないんだけどNeo540と同じだと前提すると二分割センターポール
は採用してないの?してるなら、これは良いかもしれない。
あとは、脚の縮長が3cmほど短い(540だと)のも使うバックの種類によっては決め手に
なるかも。
でも、最大パイプ径25mmの4段って、グワングワンたわむと思う。
個人的には804DXだと雲台はダメだが移動用にローポジション用センターポール付けっぱで
アングルファインダーを付けて屈むが、そこそこ納得して使えてるのでこっちをお勧め。
>>759 クイックシュ−は使ってないけど、クイックリリースの自由雲台は使ってまつ。
マンフの#352RCでつ。古い雲台でゴミン。
764 :
名無しさん脚 :04/01/07 01:48 ID:pbYKdVxK
なんか今日気づいたんだが スリック813EXのカーボン素材ってジッツォのと同じだよね? 表面の模様がまさに瓜二つ・・・
765 :
名無しさん脚 :04/01/07 11:01 ID:H4v8jA7q
あんまり出てこない話題ですが、皆さん三脚の伸縮はどうしてます? 昔使ってたベル本のmountainChaserはレバー式で緩めれば、スッと 落ちてきて(単にロックが甘いのかな)簡単でしたが、ジッツオに換え てからは自分で伸ばす必要が有り、使い勝手があまり良くないんで す。 それと、縮める時ですが、先端を押して縮めると手が汚れますよね? 手を汚さずにスムーズに縮めるのはどうしたら良いモノかといつも考え ていますが、なかなかイイ解決策が有りません。 皆さんの方法をお聞きしたいです。
MARK7Gを設置、撤収する時は綿の手袋を使ってます。 先端が明らかに汚れているときはタオルで拭いてから収納しています。 その後自宅で綺麗にします。 写真を撮るのは、労働だと割り切っています。
畳んで足を地面に付けたままロック緩めれば自然に縮むでしょ。 もうひとつはひっくり返して雲台を靴のうえに載せて緩めれば 重力で縮む。 先に緩めいといてもいいが。
>>764 外見では筒の「厚み」や「内部構造」までは分からないし、
もし筒自体が同一であっても、剛性に大きく関連する「接
合部」がどうなっているかは全く別問題なので、あまり気
にしないほうがよいでしょう。
>>765 ロックナット式の伸縮
> 自分で伸ばす必要
単なる慣れの問題でしょう。
もしどうしてもというなら、レバーロック式のものに買い換えるしかな
いですが、全体が重いものや、伸縮が渋いものでないなら、個人的には
それほど面倒とは思わなくて、むしろ、一気に振り出せるタイプのほう
が、無節操に伸縮して調節しにくいと思います。
> 先端を押して縮めると手が汚れますよね?
それよりも、伸縮部分に泥などが入って「研磨剤」になってしまうのが
困りものです。カーボンだと、勿体ないから、どの程度の泥とかでどう
なるか実験する気も起きないです。
もちろん、使用状態と場所次第ですが、屋外で使うときは、先端の段は
伸ばしたままで、雲台とエレベーター下を結ぶハスキー式のショルダー
ベルトを使って移動し、撮影が完了して収納する前に水で洗うのが良い
です。
それが不可な条件なら一々拭うしかないですね。
>>766 さんのおっしゃる
ように軍手を用意して、ほとんど使い捨て風に使う(作業衣店にダース
で何百円というのもある)という手もありますね。
なお、エレベーター下部にうまいアンカーがないなら、自分でドリル穴
を開けてからヒモを通してアンカーにするなど、自分で細工すれば何と
かなります。そういった細工が不得意とか嫌いとかいう人は、最初から
着いているのを選ぶしかないです。
770 :
名無しさん脚 :04/01/07 19:27 ID:0aGLNWWN
以前三脚の運搬時にケースに入れるか入れないかの 論争がありましたが、裸のままでベルトを付けてて 外れたことありませんか。わたしは何度も落として 壊しました。最近では上の方は瞬間接着剤で固定 しています。ジッツォですが、思い切りました。
771 :
名無しさん脚 :04/01/08 00:20 ID:ORiO2FXv
>>770 裸のままでベルトを付ける
> 外れたことありませんか
「市販のベルトの固定が不用意に外れることがある」という
意味ですよね? 市販のものは、脱着部分が変にチマチマし
ていて、ちょっと油断するとすっぽ抜けそうで良くないもの
が多いみたいですね。また、クッションがゴチャゴチャつい
ていて邪魔くさい感じ。
個人的には、自分で工夫したものを取り付けているので、不
用意に外れることはありえないですし、実際にも、外れたこ
とはないです。
「工夫」といっても、20〜25mm幅のテープを、要所を
バックル(プラスチックの日型のもの)で止めているだけで
すが、テープの強度は静加重で何百Kgもあるから問題なし。
バックルが割れるほどの力を掛けないかぎり、外れることは
ありえないです。もしバックルでは心配なら、縫いつけてし
まえば問題なし。幅が狭い目のテープなら、撮影の邪魔にな
るということもないです。
もちろん、雲台にテープを回して止めるのにちょうど良い部
分があることが必要だし、幅が狭い目のテープでも問題ない
程度の重さでないと具合が悪いです。
772 :
名無しさん脚 :04/01/08 00:49 ID:vUDUKg30
>765 わたしは昔の骨折が原因で、左手の握力が弱くて、ねじるタイプの三脚では 固定があてにならないので、すべてレバー式にしています。 マンフロットとスリックを使っていますが、レバーは最大ゆるみまで一発で ゆるめることが出来るので、むしろサッと引っ込み過ぎるのに注意しています。
773 :
名無しさん脚 :04/01/08 01:43 ID:Z6anavVu
皆さんありがとうございます。
765です。
>>769 さん
浸水も怖い気がして(素人なので気がしてるだけで、根拠は無いです)
水で洗うのは今まで躊躇しておりました。
手入れは、
>>766 さんと同様に、自宅で収納前に全部の足を伸ばして、
濡れぞうきんで拭いてから、しまっています。
私は風景派なので、埃や砂の進入は避けては通れません。
丁寧に使って、それでも時期が来たら買い換えかOHをする
しかないかなと思っています。
いくら、やっと手に入れたジッツオとは言え、一生モノとは思えませんの
で。(^_^)
>>767 さん
スタジオではいつもやってる方法でした。(^^ゞ
今度実践してみます。ありがとうございます。
774 :
えーちゃん :04/01/08 02:05 ID:5msRTgEm
>>764 あぁ、あれは同じ所が作ってますよ。確かデュポン社だった と思います。でも三脚の胴の部分の強度が違うので、全体 の剛性感はかなり違いますが。
>>764 まぁ、剛性が高ければ良い・・・・というモノでも無いらしい。 安心汁。
とは言いつつ、俺はカッチリした方が好みなので、実男使ってまつが。
>>770 > 裸のままでベルトを付けてて
> 外れたことありませんか。
裸のマンフロットにストラップ使ってるけど一度もないよ。
どういう時に外れるのかすらわからない。
777 :
名無しさん脚 :04/01/08 19:34 ID:tGowXF/F
自由雲台使ってるせいか、頭の方がスポンと抜けて、 頭から転落するわけです。その結果、外側がへこんで 足が一本伸びなくなった。接着したはいいけど後が怖い。
裸のマンフロットが裸のエプロンに見えた・・・ 俺だけ?
779 :
名無しさん脚 :04/01/08 23:26 ID:OMRyIiyj
おまいだけじゃ! ところで、マンフロットと聞くと蛙を連想するのはオレだけですか?
780 :
776 :04/01/08 23:33 ID:iDHnPnL1
>>777 マンフロットのストラップは、片方を三脚にネジ止めして、もう一方を輪にして
脚を通すようになってる。ちゃんとネジを締めておけばゆるまないし、抜けること
もあり得ないと思われ。
他の三脚を裸で持ち歩いたことがないので、ストラップの具合は知らないけど。
>>778 裸のエプロン、持ち歩いたことないなあ。たぶん一生ないだろな。
>>779 それもおまいだけじゃ!
おいらはベニスの商人を連想…
>>779 マンフロットと言えば、タミヤの電動ラジコンバギーだろうが!!!
783 :
名無しさん脚 :04/01/08 23:50 ID:qH1BRwLh
>>781 現にLPLが「ベネチア三脚」の名称で販売していたからこれは正解!
784 :
781 :04/01/08 23:53 ID:26LtOijd
ありゃ?
>>777 ? 自由雲台にしても、簡単にすっぽ抜けるというのは、
変なベルトですね? 雲台とベルトは何ですか?
786 :
えーちゃん :04/01/09 01:56 ID:rXgl5U6Y
>>777 ちゃんと頭を下にして持ってますか?
VelbonのG5300ってやっぱりお買い得なのかなぁ? あれって、Velbonのサイトには何も書いてないけど、ヨドだと限定品って書いてある。 今すぐに必要なわけじゃなくて、持ち歩き用として軽いのも確保しとくって程度なんだけどね。 今後、あのクラスのが3万未満じゃ手に入らないようなら買っちゃうというのも手かと。。。
G5300は,足がカルマーニュ530ELと同等,雲台がPH-G40Vh, 俺も最初の三脚として購入したが,特に不満はない。そんなに 重くないので,電車移動の撮影なんかでも苦にならないし。
789 :
名無しさん脚 :04/01/09 07:00 ID:f2oAomNp
>785,786 1120にベルボンの自由雲台。頭の出っ張りに 片側を引っかけてましたが、それが間違いか。 頭を上向きにしてます。これも間違いでしょうか。
>>789 > 頭の出っ張りに片側を引っかけてましたが、それが間違いか。
? 「頭の出っ張り」? カメラ取り付け側のネックの部分?
それだと、操作の邪魔になるし、抜けやすいのでは?
エレベーター固定部とレバーの間辺りに適切な幅のベルトを回し
て、バックルで絞って止めれば、簡易に抜けることはありえない
ですが?
> 頭を上向きにしてます。これも間違いでしょうか。
ベルトの固定さえ確実なら、上下は関係ないです。というか、い
ずれかにすると抜けやすいことがあるようでは、それ自体が間違
いです。単に落として壊すだけなら自業自得ですが、山の上とか
歩道橋の上とかから落としたら、下にいる人に危険。
792 :
779 :04/01/09 18:04 ID:y4cFkJQR
793 :
名無しさん脚 :04/01/09 18:05 ID:f2oAomNp
エレベーター固定部とレバーの間辺りの円形の金属部に 瞬間接着剤で固定したわけです。もちろん使用中にも ベルトがそこからぶら下がってますが、とっても便利。
>>793 要するに雲台にベルトを直づけ・・・。
引っかかって邪魔になったり剥がれたりしないなら問題
ないですが、ベルトがそんなにしっかり接着できるかな?
剥がれる方向に強く引っ張っても大丈夫ですか?
三脚に付けるストラップ、一方を雲台あたりに付けて他端もその近くに付けるのがいいと思うけどな。 へ / \ これだと不安定だし、人ごみの中で他人に引っ掛ける危険もある。 / \ / \ 三三三三三三三三三
_ / ) / / lll/ / lll/ こうやって肩からぶら下げれば、自重で自然と垂直に近くなるんで lll そのまま電車に乗っても(雲台のパン棒さえ気を付けりゃ)だいじょぶ。 lll lll lll lll
797 :
名無しさん脚 :04/01/10 07:02 ID:ELVhiyQp
>794 雲台ではなく三脚本体の首の部分に直付けするわけです。 下の方は使用の度に外したり付けたりしています。 それを肩がけにして、腕で包み込んで手で足を握って 持つようにしてますが、ブラブラせず安全でいいですよ。
798 :
名無しさん脚 :04/01/10 10:03 ID:qZ5BXFnj
ベルボルンのレグポシェット使い良いですよ
>>795 > これだと不安定だし、人ごみの中で他人に引っ掛ける危険もある。
ハスキーなんかも標準でその方式だが、まさかそうやって へ の部分を肩にかけたり手に持ったり
する奴なんていねーって(w
>>787 漏れも買った。
三段目がネジ緩めても自重で下がらない。これが
カーボソの軽さでつ。
>>796 それも一つのアイデアですね。要するにカメラバッグのように腰の辺りに
来るようにする。歩くときには脚に当たって邪魔のはずだけど、運搬につ
いては、悪くないかも。
ただ、もろに子供の顔の辺りに来るし、大人でもすねとかにぶつけること
もありそう。ケースに入れて
>>795 の普通のかけ方をするほうが安全だと
思う。
あれ?
>>795 は、まさに図の通りのかけ方の意図?
それだったら、「不安定だし、人ごみの中で他人に引っ掛ける危険」
があるなんてもんじゃないですね。
一般には、ザックのように背負って(肩負って?)、背中のサイドに
沿わせますが。
>797 > 雲台ではなく三脚本体の首の部分に直付けする それなら、一部の機種で、その専用のアンカーが装備されたのが ありますね。 雲台が大きいとバランスが悪くなりますから、雲台の辺りにベル トを巻き付けて、それに固定した方がひっくり返りにくいですが。 > 下の方は使用の度に外したり付けたりしています。 脚を束ねた状態でわっかをかぶせる、ということですよね。 エレベーターがある程度長いものなら、ベルトは、エレベ ーターの下端に完全に固定した方が、脱着の手間がないし、 すっぽ抜ける危険もないから便利ですよ。 > それを肩がけにして、腕で包み込んで手で足を握って > 持つようにしてますが、ブラブラせず安全でいいですよ。 分かります、猟銃とかを肩に掛けるのとほぼ同じ具合ですね。
>>796 の方法では下がぶらぶらするから、
ハスキーみたいな付け方がいいんでないのけ?
_
lll/ )
lll /
lll /
lll /
lll/
lll
lll
ハァ。。。 四段厨と被ってしまった。逝ってくる。
806 :
名無しさん脚 :04/01/10 18:48 ID:ELVhiyQp
三脚の持ち方って大事ですね。安全の問題も重要だけど、 あまり面倒なことしてると、そのために出番が減ってしまう。 アマチュアは風景撮影に使うことが多いと思うけど、 持ち運びながら、伸ばしたり縮めたりを繰り返すわけで、 セッティングまであまり手間がかかるといやになるよね。 どういう方法がベストか、いろいろ勉強になります。
たたんでズボンの片方に入れて歩くと安全です。
あれこれ考えるよりも ケースというかカバーに入れた方が早くね?
809 :
名無しさん脚 :04/01/10 20:28 ID:ELVhiyQp
使用時に取り外したカバーはどうしますか。 どうも置き忘れそうで。忘れた人いませんか。
俺は車だから車の中に放置
812 :
名無しさん脚 :04/01/10 20:58 ID:ELVhiyQp
歩きで屋外って多いと思うんだけど。 撮影時に三脚カバーはどこへ行く?
>812 ストーンバッグの中。
815 :
名無しさん脚 :04/01/10 22:29 ID:+YMEFlpU
> 三脚カバーはどこへ行く? どこにもいかない。 三脚にタイトなスカートを穿かせて持ち歩いてるので、そのままスカートを膝の あたりまでたくしあげれば大きく開脚できるし、エレベータを操作する時は右手 を裾から入れてもぞもぞといぢってます。 高校生の制服の(セーラー服と対になる車襞の)スカートならめくる必要もなく そのまま脚を開けて便利そうだけど、傍から見て奇異かもしれんので試してない。
816 :
名無しさん脚 :04/01/10 22:52 ID:ELVhiyQp
いろいろあるものですね。ちなみにわたしは 家の押し入れにしまうときに使ってます。 屋外ではターゲットが現れたらすぐに出動 できるように裸のままでベルトで縛ってます。
おれも三脚ケースはしまう時のためのものだという気がする。 ライトスタンドを使う時は一緒にケースに入れて運ぶけど。 三脚持って歩く時はカートに引っ掛けて乗せてる。 これでも子供の足でも轢いたらと思うと心配で夜も寝られない。
818 :
名無しさん脚 :04/01/11 01:00 ID:ChkH1Iuq
>>805 名前:名無しさん脚 投稿日:2004/01/10(土) 18:43 ID:BqM/x8Y6
四段厨君登場!
>>809 使用時に取り外したカバー
ベルトが長いなら背中側にタスキがけ。
最近の四段厨は、自分を見破った人を四段厨と呼ぶのか。 混乱させてるつもりかも知れんが、哀れよのぉ。
821 :
名無しさん脚 :04/01/11 08:38 ID:GRC+2kmC
ネオカル630購入記念アゲ エルカル630と迷いますたが、全伸張時にエルカルは4cm低くて自分の身長(174p) では若干前かがみになるが、ネオカルだとスッと背を伸ばしたままファインダーを のぞけること、ナット式とはいえ空転しない構造なのでレバー式と同等の操作性が ありそうだったこと、などからネオカルに決めますた。 全縮時に二つのナットをまとめて握って緩めれば、むしろレバーよりもはやく足を 出せるような気もしましたし。 それにナットはほんのちょっとだけ回せば緩む訳だからそんなにレバーと操作性は 変わらないように思います。 ネオカルとエルカルで迷ってエルカルを選択した方、エルカルを実際に使用している 方のご意見をぜひお聞きしたいです。 それとかがまずにスッと背を伸ばしたままファインダーをのぞけるかどうかは重要な ことだと思ったんですが、実際の撮影ではいかがなものでしょうか? もちろんエレベータを伸ばせばいいんでしょうが、振動吸収性のよいマグネシウム基部 なので折角だから伸ばさずに使いたいなぁと思いますので。
買っといて意見収集も糞もないような気がするが(w 俺は、エレベータを格納した状態で、立ったままアイポジションになることを大前提として、 かつ、エレベータを伸ばせば見上げた状態でファインダーが覗ける高さになるのを望んで ハスキー3段を買ったよ (身長 178cm)。 そんだけ。
>>816 >屋外ではターゲットが現れたらすぐに出動
>できるように裸のままでベルトで縛ってます。
一瞬、イケナイことを考えてしまったよ・・・
>>823 溜まりすぎだ。
犯罪に走らないように、どこぞで抜いてきなさい。
亀甲縛り。これ、基本。
>>822 レスさんくす。
MZ3にケンコーのアンテナ三脚の組み合わせでしか三脚を使ったことないから
聞いてみたかった訳(w。
今後は一眼+ネオカルで逝きますぜ!
>>821 > かがまずにスッと背を伸ばしたままファインダーをのぞけるかどうか
重要です。長時間待つばあいには、変に中腰にならないと
いけない高さでは、非常にきついです。
とはいえ、当然のことながら携帯性と引き替えになりますし、
山とかの起伏が激しいところでは、前下がりの場所で仰角
になると、いくら高くても全然足りず、逆に、前上がりの
場所では高すぎると邪魔、ということもあるので、何を重
視し、何を割り切って選ぶかの問題。
エレベーターは大きく伸ばすと安定が劇落ちしますが、少
し伸ばす程度なら特に問題ないので、どちらかというと携
帯を重視して選ぶなら、ファインダーがアゴの辺りに来る
のが使いやすい感じ。
828 :
名無しさん脚 :04/01/12 00:07 ID:TshRB/Wc
>>820 名前:名無しさん脚 [sage] 投稿日:04/01/11 02:14 ID:FmGWk3Xs
> 最近の四段厨は、自分を見破った人を四段厨と呼ぶのか。
> 混乱させてるつもりかも知れんが、哀れよのぉ。
↑
何これ? 四段厨君が錯乱厨ですか?
クイックセット社の3段三脚の中古を買おうと2年ぐらい前から、 中古屋行ったら覗くようにしてるけど、見かけたことがない。 自分で分解できるし、部品も自分で交換できるから中古でいいと思ってます。 見かけたことある人いますか?
832 :
名無しさん脚 :04/01/12 15:06 ID:p+TYKRbG
833 :
名無しさん脚 :04/01/12 15:19 ID:NvOo+3cs
昨日見たらクイックセットはフジヤに2〜3本あったな。 ハイボーイも一本あった。 程度はどれもまぁまぁだったよ。 が、あの値段なら素直に新品買った方がいいと思う。
835 :
名無しさん脚 :04/01/12 21:07 ID:p+TYKRbG
ハスキーはどんなボロでも2万以下で完全オーバーホール 外観はともかく実用的には新品同様にしてくれる。 安いブツめっけるのがいいよ。
良い物だと思っているのなら新品で買ってやればいいのに。
実使用不可の程度の悪いハスキー3段って、見たことないな。 あれ、余計な機能も無く単純な構造だしそう壊れるもんでもないし。 しかも、自分で部品交換できる。 そういうわけで、中古で十分だが同時に値段もあまり安くならない。
ハスキー3段買おうと思ってるんだけど、中古だとだいたいどれくらい? フジヤの Web だと検索できないみたいなので。
839 :
名無しさん脚 :04/01/13 10:11 ID:eGPIqxw1
2万ちょいぐらいなら、買いたいな。
こないだ飛行場で見掛けたおっさん 三段の足を二段だけのばしてエレベータ目一杯のばして 100-300だかのズームのっけてた それじゃぶれるよって言ったら文句言われた
そんな亀爺は放置に限るのに、なんでまた
ちょっかいを出す?
>>841
843 :
名無しさん脚 :04/01/13 23:47 ID:jhgl0hAJ
安い三脚って雲台付きが多いですが、これってはずせるのでしょうか? 知り合いに高そうな雲台だけもらって、三脚は適当なのを買おうと思っているのですが。
844 :
名無しさん脚 :04/01/13 23:54 ID:UNKnCmjf
845 :
843 :04/01/13 23:59 ID:jhgl0hAJ
>>844 ありがとうございます。
とてつもなく田舎で、三脚なんて実際に手にとって買い物ができる環境にないので、
ヨドバシのHP見て悩んでいたところでした。
脚が雲台に負けるような組み合わせは避けた方がいい。 結局買い直す羽目になるから。
847 :
844 :04/01/14 00:05 ID:mUU5EaiB
購入する予定の機種が決まったらまた聞いてくださいね♪ きっと誰かが答えてくれる…ハズです
848 :
841 :04/01/14 00:12 ID:+wAx5/4J
>>842 おせっかいとは解っていても、言わずにはおれないっていうか…
たぶんおっちゃんには
「ウザイカメヲタ、話かけんじゃねぇ!」
とか思われたんだろうな…
849 :
843 :04/01/14 00:15 ID:DFwz6hxS
850 :
843 :04/01/14 00:17 ID:DFwz6hxS
↑Manfrotto #128RCです
載せる機材の倍の重量は欲しいよね。
>>849 野鳥を観察するスコープをどれぐらいの倍率で使うかが大きな問題鴨。
よほどの望遠レンズなら別だけど、カメラぶれよりもスコープの視野が揺れてるほうが不快。
あと、カメラと望遠鏡を適宜載せかえるならクイックシューを1個買い足しておくと便利。
>>827 どうもです。
やっぱりアイポジに来ることは重要なんですね。
街角や港、夜景を撮る予定なんで、じっくりと構図を決め、
かつ平地が多いと思うからあの選択でよかったと思います。
おそレススマソ
マンフロット190にベルボンの自由雲台PH-253を取り付けるのですが 三脚のネジが雲台のネジ穴と合いません PH-253は1/4と3/8ネジ両方に対応しているとあります どのように取り付ければいいのでしょうか
856 :
名無しさん脚 :04/01/14 14:30 ID:X/JVuAIR
>>855 持っていないので、たぶんですが・・・
雲台裏のネジ穴の所、マイナスドライバがハマるようになってると思うんだが、
そこん所を廻すと外れませんか?
外した状態が3/8ネジだと思います。
>> 856 確かにネジ穴にマイナスの溝がありました 小さいマイナスドライバしか手元にないので 買ってこなければいけませんね... 素早いご返答ありがとうございました
普通に知能がある人は硬貨を使うと思うのだがなぁ。 身の回りにプラ製品が増えて、こういう機会が無くなってきてるのかなぁ。
>>858 一応部屋を見回したのですがコインには気がつきませんでした
おっしゃるとおり大馬鹿者だ...
860 :
名無しさん脚 :04/01/15 21:00 ID:MZKaPm9O
溝が狭くって、コインがはまらなかったりして。
>>858 > 普通に知能がある人は硬貨を使うと思うのだがなぁ。
↑
硬貨で確実に脱着できるものかどうか確認するという
発想がない、行動が杜撰極まりない者にかぎって、こ
ういう無神経なことを平気でいう、という見本ですね。
世の中にけっこういますね、こういう輩。
>>860 作業のときにはちゃんとした道具を使うのが王道。
太ネジ細ネジ互換アダプタを脱着するなら、ぴたり
と合ったマイナスドライバーを使うのが正解です。
>>861 > 作業のときにはちゃんとした道具を使うのが王道。
それはそうだが、ネジの中にはコインで回せるように設計されたものもある。
>862 > それはそうだが、ネジの中にはコインで回せるように設計されたものもある。 「ものもある」なんてことは何の関係もないです。 雲台の取り付け穴にねじ込んであるアダプタが硬貨 で問題なく脱着できるものかどうか確認どうぞ。
よ,四段厨かっ・・・?
ちゃんとした道具ねぇ。 俺はハンドツールマニアでもあるんだけど、あの幅であの厚みのマイナスドライバ なんてあったっけ? 幅は同じでなくてもいいけど、厚みは合ってないと溝をナメル。 わざわざコインで回す為に、通常より溝の厚みを大きくしているから、 玩具のような物は別として適合するドライバはまず無いはず。 マイナスネジの溝はきちんと規格化されていないんで、数あるメーカの中には そういうのを作ってる所もあるかも知れんがね。ぜひ教えて欲しい。 >861
867 :
えーちゃん :04/01/16 00:15 ID:aFH4imTV
ベルボンからネジアダプター用のドライバーが出てるから カメラ店で取り寄せてみては?一つ持っとけばこれからの 写真ライフになにかと役に立つと思います。
>>866 ルビコン(割と安いやつ)の206というのがほぼ
ピタリ合ってます。
荒れてるところ申し訳ないんだが(w 以前このスレで、三脚の脚に巻くレッグラップ(レッグウォーマー?)について質問した者です。 銀一のを教えてもらって、実物は見られずじまいでしたが通販にて購入しました。税・送料込み 4千円弱。 ちょっときつめかなと思われるサイズを買ったのですが、装着自体は楽勝です。全然問題なし。 でも。。。イメージと違った(泣 まぁ、機能は果たすんだけどね。何しろ分厚い。巻いたこいつのせいで 三脚をきちんと閉じることができなくなるくらいに厚い(意味通じるかな?)。 要するにちょっち格好悪いってことですなぁ。 まぁ、分厚いので人にぶつけても、コンクリの角にぶつけても大丈夫な感じですがね。 これなら、1枚の布になってて、マジックテープ止めのやつのほうがいいかしらん。。。
ルビコンって割と安いやつじゃなくて激安の粗悪品だけど。 買ったばかりの頃は先端の仕上げが荒々しくて、1年足らずで滑らかになってしまう(w でも先端が適合するのが一番。一度見てみる。 しかし手持ちの各メーカのアダプタを見ると、溝の幅がバラバラやね。 ベルボンは比較的幅の狭い方。
>>869 > 荒れてるところ申し訳ないんだが(w
毎度のことですが、妙に突っかかりたがる性格の人が居座ってい
るようですね。ま、適当にあしらっておけば実害はないですが。
> 巻いたこいつのせいで三脚をきちんと閉じることができなくなるくらいに厚い
太ももに肉がつきすぎて脚が閉じない…という感じ?
> これなら、1枚の布になってて、マジックテープ止めのやつのほうがいいかしらん。。。
ゴルフクラブとかテニスラケットとかのテープでも足りるのでは?
>>870 > 買ったばかりの頃は先端の仕上げが荒々しくて、1年足らずで滑らかになってしまう(w
毎日三脚のアダプタを脱着し続けるのでもないなら何も
問題ないでしょう。
873 :
名無しさん脚 :04/01/16 00:40 ID:dhHiWphg
>871
> > 巻いたこいつのせいで三脚をきちんと閉じることができなくなるくらいに厚い
> 太ももに肉がつきすぎて脚が閉じない…という感じ?
そうそう、気をつけ、って言われると気になるんだよね。。。
って、自分の脚を見ちゃったじゃねーか、ウワーンヽ(`Д´)ノ
ま、そゆことです。
> ゴルフクラブとかテニスラケットとかのテープでも足りるのでは?
手先の器用さには自信ありますが、かっちょ悪いのはちょっと。。。
>>873 > マンフロットのはちょっと薄めで、ジッパーで閉めるようになってたよ。
こいつは一応知ってたんだけど、マジックテープ方式と同じで、一部分が盛り上がるのは使いづらいし
見た目もよくないかと思ってパスしたんだよね。なんか、傷付きそうだし。でもこっちは薄いのかぁ。
ヨドのポイントで買って来るか(泣
四段厨の言うこともまぐれあたりすることもあるってとこかもしれんが 物言いがムカツク野郎だ。 昔のVARに合いそうな工具があったな。ペグスパナとか。 安物とか折れたドライバーを適当に改造しても良さそうだ。 もちろんコインやポンチでも回れば良いだろうし。
>>875 > 四段厨の言うこともまぐれあたりすることもあるってとこかもしれんが
> 物言いがムカツク野郎だ。
おや、四段厨君は自分で自分の発言にムカツくわけですか?
変わった性格ですね。疲れませんか?
>>875 VAR って、もしかして自転車海苔の方ですか?
亀レスでスマソ
>>866 PBのマイナスドライバーNo.6がピッタリでつ
他人のことをたかだかコインごときで「知能が低い」呼ばわりし、ハンドツールマニアのくせに全然ものを知らない
>>866 はどこへ行きました?
しつこい。
>>869 自転車のドロップハンドルに巻くバーテープがお勧め。色々有るよ。
>>882 > 自転車のドロップハンドルに巻くバーテープ
それそれ! 今あるかどうか知らないですが、エクセーヌとかいう
人工皮革のものとか。値段の割に長いはずで安上がりのはず。
ただ、MTB流行りのせいか、ドロップハンドル用のは扱っている
ショップが減っているような?
>>880 旗色が悪くなるとコソコソと逃げて、ほとぼりが冷めた頃に
また出てくるつもりでしょう。所詮はそんな輩。
885 :
名無しさん脚 :04/01/17 00:09 ID:/ZrWbJfX
ageときましょう。
自転車もそうだが、3脚の鉄則は絶対にカーボンを買わないこと。 カーボンじゃとてもとてもホースマン12kgは支えられない。 中判やフィールドビューの2〜4kg程度ですら、 最低限スリックプロフェッショナルだ。 スタジオ用の80kgぐらいあるのが欲しい。機材オタとして。
887 :
名無しさん脚 :04/01/17 00:47 ID:+RKXc9Oj
オーディオ機材に数百マンも貢いでいそうなお方。
>>886 元々カーボン三脚はホースマンとかを乗せる対象にはしてないだろ。
35mm一眼とか645とかには軽量でそれなりの剛性もあってとても便利。 勿論、ストーンバックは付けた方がいいけどね。
特に山とかフィールドを歩き回る者にとっては助かるね。 適材適所さえ弁えて使い分けるのが賢いやり方だと思う。
それにカーボン→軽い→ダメという単純な発想はもうやめた方が良い。
それなりの工夫をすれば500mmくらいの超望遠でもブレずに十分使えるよ。
>>888 「最強スピーカ〜」は時々現れる荒らしですよ。
適当にあしらっておくか完全放置が吉と思われ。
890 :
名無しさん脚 :04/01/18 06:22 ID:Lf6U6HlY
>>618 >>630 を読んで既視感を感じたよ。
MAXi343ES は800g台で、スナップ中心でちょっと心配な時に持ち歩くのに都合
が良いのだけど、10ヶ月前に量販店で叩き売りされてたロットは噴飯ものの構
造なんだぜ。
軽く開閉できるレバーでカチカチ自重を利用して伸ばすことを続けていたのだ
が、先日、一番太い部分でスッコ抜けた。直そうと思ったらとんでもない。
厚さ0.?mmくらいしかないスリーブがパリパリに砕けていて、使える部品がない。
で、代りを求めに寄った量販店の店員にこういう場合どういう補償をしてくれ
るのか聞いたら、店経由だと修理に三週間だが、ベルボンの営業に言えば数日
で戻してくれるのだそうだ。(どうも不良品対応でそうなってるみたい)
摩擦に強い素材を選択したら耐衝撃性がなかったんだと。そこんとこを改良
したのが、618さんが嫌ったEl Carmagneシリーズで、スリーブは割れない奴に
変更されている。
・・・やっぱり軽いのが良いので、El Carmagne の脚だけ買って帰りますた。
(ホットシュー用のマウントは捨てなかったから)
891 :
名無しさん脚 :04/01/18 17:24 ID:BfUIGyEl
スリックのザ・プロフェッショナル4を買ったよ。 皆重いだの巨大だの言うけど、別にそんなことはなかった。 自分でもバカだなーと思うけど、カタログだけで選んだから 測量用の三脚とか脚立より大きく重いのを期待してた。 意表を突かれた感じ。 毎週400mmとか中判とかいろいろ付けて使ってるけど、 やっぱり風が吹いたり手で触ればぶれるよ。がっかりだ。 完璧な人間はいないのと同じように、絶対ぶれない三脚はないんだ。 それを知った時、ちょっと大人になったような気がした。
892 :
名無しさん脚 :04/01/18 18:08 ID:HDhVfM0r
絶対ぶれない三脚てCAPAって雑誌で作ってるんじゃなかったかな?
893 :
井上竜夫 :04/01/18 18:27 ID:vGMOT4/k
>完璧な人間はいないのと同じように、絶対ぶれない三脚はないんだ。 でかい三脚使っても、足元次第ですから。 屋外で撮る時は特に。
>892 あれだろ、カーボンで造ったら\4,000,000になっちゃうってやつ。
>>892 絶対ブレない三脚は無理だろうね。 ブレ難い三脚は出来るけど。
それよりそれほど頑丈じゃない三脚でも、もう一本の三脚や一脚で二重に支持した方が、
頑丈な三脚一台よりもブレないよ。
>>895 同意。
リング台座での保持力が弱いんだから、いくら頑丈な三脚を使っても結果は同じ。
俺は通常、カメラ本体を一脚で保持してまつ。風がある時はこれでもキビシイ。
強風用に三脚×2を試したけど、設置に時間がかかりすぎて萎え。
897 :
名無しさん脚 :04/01/19 21:04 ID:WABaRZlA
>>896 確かに、そんな感じだった。
リング台座がガタガタ言ってるし、
レンズとカメラのマウント部分もガタガタ言ってたよ。
>>895 さんや
>>896 さんのように、レンズとカメラ、
両方支えてみます。ありがとうございました。
今お店で盛んに流れている森爺さんの三脚のビデオ。 三脚にカメラ載せてファインダー覗いてキャップ付けっぱなしなのをいい訳がましくしゃべっている のがなんともだなw
899 :
名無しさん脚 :04/01/19 22:59 ID:1FqD9u8F
900 :
名無しさん脚 :04/01/20 00:55 ID:yn2E6Opo
901 :
名無しさん脚 :04/01/20 01:12 ID:/L7MTBDQ
902 :
名無しさん脚 :04/01/20 06:04 ID:Gx6u/8/A
>>900 それは、止めた方がいいと思うよ
足の剛性がなさ過ぎ
まだスリックのトラベルスプリントの方が使える
>>900 バイクにカメラを取り付ける方法はダメか?
904 :
名無しさん脚 :04/01/20 11:05 ID:2INzYw5i
905 :
名無しさん脚 :04/01/20 11:38 ID:4RBhGfO8
>>903 ん?確かそんなアクセサリーがあったような・・・
906 :
名無しさん脚 :04/01/20 11:55 ID:/L7MTBDQ
いろいろあるんだね。 小さいのはどれも一緒だと思ってた。
907 :
754 :04/01/20 13:12 ID:FpN4ozGc
908 :
名無しさん脚 :04/01/20 13:13 ID:2rCw3+le
912 :
900 :04/01/20 21:10 ID:yn2E6Opo
ベンポーの話題が全然無いのはなぜ?
ベンボーね
915 :
名無しさん脚 :04/01/20 23:47 ID:PbkqTyyP
916 :
名無しさん脚 :04/01/20 23:50 ID:Dq9im3+v
>>912 トラベルスプリントGM(ゼネラルマネジャーみたい)のユーザーです。
私の用途としてはこれは緊急時以外は一眼は付けません。
コンパクトカメラとコンパクトデジカメ専用にしています。
でもお使いの機材は一眼の中でも最軽量級かと思いますので、いけるかもしれませんね。
エレベーターまで全伸ばしだと私の身長(176cm)でも結構目線まで来ますので、重宝しています。
ただ、その高さで一眼レフはさすがにグ〜ラグラですよ。(^_^)
一番細い足は伸ばさずに、石突きを刺せる場所で有れば刺す、などして少しでもブレ対策をされた方がより安全です。
ローポジの時はかなりいいです。しっかりしています。あまり使わないかもしれませんが。
以上、ベルボンのモノと比較は出来ませんが、ご参考まで。
>>917 ベンボー
少ないどころか、店の展示品ではなくて実際に使っているところは、自分
以外見たことがない。
奇抜な見かけの割に意外に使いやすいけど、一般的に積極的に勧める気は
起きなかったりする。
今日、VelbonのMark6、新同品を、町のリサイクルショップで2000円で買った。 店が値付け一桁間違えたか?
920 :
名無しさん脚 :04/01/28 23:10 ID:pRPfO5kL
>>919 ほしい!!!!
知らない人にとっては、三脚なんて数千円の物なんでしょうか。
店員ネットで定価ぐらい調べろよ
価格表示まちがいでしょ。 でないと買取は500円ってことに。
922 :
名無しさん脚 :04/02/02 20:54 ID:s7w5sWYj
age
923 :
名無しさん脚 :04/02/03 08:03 ID:Hl4GclWh
CAPAの三脚本、買った香具師いますか? 感想きぼーん
924 :
名無しさん脚 :04/02/03 09:43 ID:qOfrzoCr
あれこれ悩んでないで 三脚くらいフィーリングでサクッと選んでみろよ。
>919 かと思うと自転車とかパソコンとかはあきれた高値で売っている。 店が不勉強なだけだろう。
926 :
名無しさん脚 :04/02/03 12:46 ID:DbeUDqLx
>>923 買ったよ。
ごく当たり前のことしか書いてないけど、漏れは初心者なので参考になる。
俺も初心者なんで買った。 中身は薄いけど、基本はきっちり押さえてるんで参考にはなる 完全に初心者向けだね
928 :
名無しさん脚 :04/02/05 22:44 ID:3EA+asTt
ハスキーのメッキ部分(パン棒、エレベーターレバー等)が サビてしまったのですが、何かいいサビ取り方法は、 ないでしょうか?
929 :
名無しさん脚 :04/02/05 22:46 ID:/N//Ic0d
コンパウンドが微量に入ったカーワックスで磨く。 錆も取れて、錆び止めにもなる。
ピカールはマジでピカピカになるから良いよね 中学の技術の時間に文鎮を作ったけどひたすら磨いてピカピカにした覚えがある あれでレンズも磨いたらすごい事になるだろうね
>929 コンパウンド無いタイプでも取れるよ。
>931 見た目はぴかぴかになるよ。 コーティングまで綺麗にはがれて。
そして映りはカピカピになる、っと
>>931 ピカールでレンズを磨いちゃだめよ。豆腐をやすりで削るようなもの。
ガラスに粒子が突き刺さるか屈折率が変わるかで、滅茶苦茶になるんじゃないかと。
誰か磨いて、画像ウプキボーンだ。
938 :
928 :04/02/07 14:14 ID:ARyfmy2r
みなさん、教えてくれてありがとうございます。 今、ピカール買ってきて磨いてます。 かなり、根気のいる作業ですね(笑) 地道にやります。 でも、真っ茶色になっている部分は、 無理ですかね? 全然きれいになりません。
939 :
名無しさん脚 :04/02/07 14:20 ID:GaUV1S7p
コニカのティルトールってどう? スリックのクイックハンター88ってどう? どんなかんじ? ブロニカいけますかい?
>938 無理みたいね… でも手入れしてあれば多少錆びててもかっこいいかと。
>>938 真っ茶色 <ここまでひどいんだったら、
耐水ペーパーである程度落としてから
ピカールかけた方がイイと思うよ。
942 :
938 :04/02/07 17:02 ID:ARyfmy2r
>>940 あれから、ずーっと真っ茶色の部分磨いてました。
なんとか、汚い感じはなくなりました。
>>941 耐水ペーパー・・・。もう少し、
早くここを見てればよかったです(笑)。
943 :
名無しさん脚 :04/02/09 07:04 ID:8OgGfIvm
海外旅行に使いたいのですが328が使える最軽量の三脚といったら何でしょう? 所持のハスキーは大きすぎです。
>>938 想像だが最初はクロームメッキがかかってたんだと思う。
で、メッキ層の下からの錆で徐々にメッキが剥離、
そして赤錆だらけの状態に・・・
この状態だと磨いてきれいにしてもすぐにまた錆びてくる。
表面保護にクリアーかけるか、塗装してしまったほうがいいかも。
>>943 カーボンの2sくらいの脚に1270Mならけっこう止まると感じるのが普通では?
携帯なら4段ですが、ハスキーに慣れているなら3段タイプでないと低すぎると
感じるかも。
>945 海外旅行に持っていく・・・の限定だと、低いの諦めて4段じゃないかな。 3持って行ければイイけど、撮影よりも持ち運びのストレスのが効いてきたら 意味無いしね。
>>942 どうにもならなければ、パン棒だけ購入だな。たしか2,000円。
他も錆び錆びとかガタが出てるとかならオーバーホールで。
949 :
942 :04/02/09 23:41 ID:nL1YFJzl
>>944 とりあえず、カーワックスかけときました。
>>948 交換しなくても、まだ使えそうですが、2000円なら
安いですね。
>947 出てないだろう。 何が何でも、っていうノリじゃ無いじゃないか。
951 :
名無しさん脚 :04/02/10 06:57 ID:i206miDS
海外は荷物の扱いが乱暴なので、三脚が壊れてなければいいでつが・・・
メッキ部にピカールは意味ないよ さびにはNEVR-DULLがよいよ
953 :
名無しさん脚 :04/02/10 09:41 ID:TEIUxtQG
三脚をピカピカに磨いてる姿って貧乏臭くないか?皆の衆。
954 :
名無しさん脚 :04/02/10 11:17 ID:Usb+/Ca4
定期的に整備する必要はある.日曜日にコイン洗車場で一生懸命車にワックス かけてるすがたよりはマシなんでないの.
脚とかたまには掃除しとかないと調子悪くなるよ。 もう錆びてんだから磨いたところでぴかぴかではないと思われ…
>>954 世間では、小汚い三脚より小汚い車の方が眉をひそめられる。車買ったらわかるよ。
よく磨かれた黒い車って艶があっていいよね 俺はめんどうだからペイントシーラントで放置
958 :
名無しさん脚 :04/02/10 21:33 ID:YG5k9W5E
おれのは潮風にやられて錆穴だらけ。 リアシートは雨が漏るので、シート腐り気味?
960 :
名無しさん脚 :04/02/11 00:50 ID:vFgcyIA+
>943 >328が使える最軽量の三脚といったら何でしょう? 328が使えるという意味の取り方が難しいが、 バランスを無視すれば、ベルボンのエルカルマーニュ640でも良いのでは? 雲台を外した本体は、縮長が短いので国内線では機内持ち込みもOKだったし。 私の経験では54で少なくとも1/60秒までは大丈夫。 室内でピンホールの点光源を撮影した実験では、ミラーアップした状態では 1/15秒でも5コマ中5コマともブレ無かった。 ただし雲台はセットで売られているものとは別のを使った結果ですが。
961 :
名無しさん脚 :04/02/11 00:57 ID:MI/A+xDo
ジッツオのカーボンG1227Mk2を中古で探しています。 G1227には前期型、後期型(改良型)等、 あるんでしょうか? あるとすれば、どこで見分ければいいのでしょうか? 教えて下さい。
962 :
名無しさん脚 :04/02/11 06:30 ID:2FR3AfR6
図面だと簡単にわかるのだが継ぎ目部分のゴム?が達磨さんだったら改良型、 ゴムの切れ込みが > だったら初期型。 初期型掴まされたら悲劇のみが待っている。 自信なかったら量販店で新品を買ったほうがいい。
963 :
名無しさん脚 :04/02/11 14:52 ID:Y5rM7Vxw
ハスキーなんでつけど ハスキー3段とハスキーショート4段(スタピー4段) しかも雲台固定・分離型、太ネジ・細ネジで更に迷 ってまつ。 使用感等おしえてくらはい。
身長が高くなければ(180cm以下)、3段は持て余すかも。脚だけ広げた状態でカメラ載せると アイレベルを超えるよ(w 身長が高い or それでもいいなら3段逝っとけ。 雲台分離型を高い金出してわざわざ買ったが、一度も分離させてない(w でも「もしも」のときを考えるなら分離型逝っとけ。
965 :
チッポ :04/02/11 15:20 ID:daA95Ahm
>>963 迷わず分離型を選ぶべし。
私は、分離型を知らずに購入。
のちに「分離できないか?」と、京都の代理店に聞きましたが
接着剤みたいなのを利用しているため、絶対とれないようです。
っで、結局、一体型にあわせて、分離型を購入しました。
ハスキーの雲台もつかいがってはいいけど、
自由雲台も何かのときに使えるから分離型がいいよ。
966 :
チッポ :04/02/11 15:21 ID:daA95Ahm
続き 太ネジにも使える細ネジにしましたが、 太ネジでも問題ないと思います。 細ネジにすると必ず太ネジに変換する変換ネジを つけないといけないんですが、そこ自体が緩む可能性もあるので 最初から太ネジでいいと思います。
967 :
チッポ :04/02/11 15:26 ID:daA95Ahm
もう一丁 3段か4段かは、本人の身長と撮る物による。 花等地面からのものが多いなら4段。 ただ、4段だと少し全長が低いんだよね。 私は3段つかってますが、(身長185cm)なので 便利ですが車があるときは、いいですね。 でもローポジジョンがめんどくさい。 こんなに書いたけど、ベルボンとかスリックの カーボン系が一番いいと思うけど…。 ローポジもしやすいし、軽いし、そこそこ全長もある。 私がハスキー買ったのは10年前だが、 今なら絶対ベルボンなどのカーボンを買う。 迷わしてスマソw
968 :
963 :04/02/11 15:55 ID:Y5rM7Vxw
>>964 さん
>>チッポさん
身長172cmなんでハスキーショート4段(スタピー4段)分離型
にしまつ。
後は太ネジ・細ネジなんでつが雲台の選択肢がかなり制限され
るんでつか?
よく分かっていなくてスマソ。
>>964 多分両方もつことになるかもね。クイックセットは脚の開き
工合が変えられないから、ローポジにしたいときにはショート
を使うのがいちばん自然。雲台はハスキーでないのを使いたい、
ということがはっきりしているのでなければ固定式のほうが
当然、より安定する。ネジは細いのをもつ意味がわからん。
ということで、俺はハスキー4段(長いの)とスタビー4段、
雲台固定、太ねじ。
970 :
チッポ :04/02/11 20:19 ID:daA95Ahm
>>963 172cmなら少し全長がものたりない気がするが大丈夫??
花とか撮るならそれでいいけど…。
太ネジと細ネジで困ったことはないですね。
雲台かえても、どっちでもつくようになってる。
だから太ネジでいいと思います。
>>967 身長 185cm って…
もしかしてチポッリーニさんですか?
972 :
963 :04/02/11 21:21 ID:vX7r6no9
>>チッポさん >雲台かえても、どっちでもつくようになってる。 >だから太ネジでいいと思います。 了解しますた!太ネジでいきまつ。 高さは店で確認しまつ。 梅ヨドに展示してたかな〜。
973 :
名無しさん脚 :04/02/11 22:19 ID:cOa7nOaK
>962 >初期型掴まされたら悲劇のみが待っている。 悲劇って?
実男の初期型カーボンは接着が甘くて 金属との接合部分が剥がれちゃうんじゃなかったかな
975 :
チッポ :04/02/12 06:25 ID:yY03yU2O
>>971 3脚は持ってますが、2輪車は、もってません。(笑
>>963 梅ヨドで確認できるならぜひ全長のばしてみてください。
よかったらスリックとかベルボンのカーボン系もみてね。
976 :
名無しさん脚 :04/02/13 00:59 ID:LOfzE158
ジッツオのカーボンは、初期型はセンターポールにスリットがない。 後期型は、センターポールにスリットが入っている。
977 :
名無しさん脚 :
04/02/16 00:16 ID:iX/cX5ht ヨドバシで804DX買いまつた。 色さえ気にしなければ他の通販でもっと安いのがあったのですが、ブラックボディに引かれてついつい・・・ んでも、軽くて、ステキな作りです。