★★ コンパクトカメラ総合スレッド Part5 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952929:04/02/03 08:21 ID:+N9jULDR
みなさんの意見を聞いていると結構迷います。
ミュー2の新品を手に入れるのは難しそうだし、
R1sの新品もそろそろなくなりそうだし。。。

そうすると結果、T−ZOOMになりそうです。
953名無しさん脚:04/02/03 13:48 ID:pPdl7xDa
>>952
9800円でなければミュー2の新品は売ってるのを見かけます。
それよりR1sの新品って、どこで売ってます?
954名無しさん脚:04/02/03 15:48 ID:OG/to96z
あなたの心の中に
955名無しさん脚:04/02/03 20:55 ID:MUdeJoq/
>953
うちの近所のカメラ屋で2台売ってたけど。
日曜日に見たよ。
15,000円だったと思います。
956名無しさん脚:04/02/03 21:58 ID:oMnliDgU
しるび1000新品
9800円と言う微妙な価格で観たんですが買い?
957名無しさん脚:04/02/03 23:20 ID:gMOsvSVb
>951
レクシオは「前回設定ボタン一発呼び出し」がとても便利ですね。
あれはよく考えてある機能だと思う。

あと、レンズカバーの造りはμデジとデジレビオでも同じような差があるね
開ける時指が滑りにくいとか、オリの方に一日の長が感じられる。
958キニシナイデクダサイ:04/02/04 00:54 ID:8A3VqwJ+
人生40年にして初めてフィルムコンパクトカメラを買いました。
この板では黒汁って呼ばれているヤツです。今朝届きました。
それまでは20才ぐらいの時に買った初カメ・ヤシカFX-3、フォトラマFP-1そしてデジでした。
周囲からは買い物好きと見られているので初コンパクトとは意外に思われているでしょう。

そんな初体験をしてしまったらタガがはずれたのか
昼にでかけた銀座でフジ ビューン16連写を買ってしまいました。
そして先程ネットでオリンパス ミュー2を注文してしまいました。

40年の空白の後、1日に3台ですよ。
なんだか遅いロストバージンから一気にヤリマンに走ったジョジ○藤みたいですね。

959キニナルダロ:04/02/04 11:10 ID:BNRJJxwl
そのうちモノクロ自家現像まで逝っちゃってください。楽しいですよ。
960名無しさん脚:04/02/04 13:25 ID:voCmuHME
>>958 最後の1行の人名が判るヤツは30代後半だな
961名無しさん脚:04/02/04 19:50 ID:1kCkvn82
ティアラIIとシルビィF2.5、どっちが写りいいでつか?
962名無しさん脚:04/02/04 20:10 ID:WU0joA5N
ティアラ2
963名無しさん脚:04/02/04 20:24 ID:Tra9kVsL
ティアラ2確かに写りいいよね
でもティアラ2よりティアラズームの方が
もっと写りが良いよ、まだ新品が2万しない位で
売っているからね
964名無しさん脚:04/02/05 03:10 ID:AM4QoIyi
ティアラズーム>ティアラ2>シルビィF2.5

と考えていいのでつね。
しかし、本当に
ティアラ2>ティアラズーム
なのかなぁ?
965ズーム童貞:04/02/05 03:20 ID:tBNMtEl6
>964
不等号の向きが間違っていますよ。
シルビィはF2.8のことかな?
-30点
966名無しさん脚:04/02/05 03:21 ID:qzYgZi/7
>>964
ティアラズーム>ティアラ2。
さんざ概出ではあるが、暗くて大きくて寄れない分ティアラズームの勝ち。
ティアラ/2は小型化してるせいか、絞っても隅が流れるんだよ。
両方持ってる漏れが言うんだから間違いない。
967名無しさん脚:04/02/05 03:40 ID:AM4QoIyi
>>965、966

不等号の向き違ってました。スマソ。

>ティアラ/2は小型化してるせいか、絞っても隅が流れるんだよ。

へぇ、そんなもんですか。ティアラズーム逝ってきまつ。
サンクスです。
968名無しさん脚:04/02/05 10:29 ID:R1O1eEdr
発光禁止モードがスイッチきっても保持されるイイカメラありませんか?
最近の保持されないですよね。。。
969オートボーイD5:04/02/05 10:50 ID:vNbveFsw
>>968
オートボーイD5
970名無しさん脚:04/02/05 10:55 ID:NdDb5Zgr
>>968
やっぱ、リコーのGR1シリーズでしょう。
971名無しさん脚:04/02/05 11:03 ID:vnThjC+9
>>968
TC-1
972名無しさん脚:04/02/05 12:28 ID:6qAMechl
>>968
MF-1
973名無しさん脚:04/02/05 12:36 ID:0oML8XVV
私もMF-1
ただ、いいカメラかどうかは
評価が両極端です
974952:04/02/05 16:34 ID:3T7pV32H
>>953
今日確認してきました。
やっぱり下記の店にR1s新品2台置いてあります。
15,000円でした。

ttp://www.kimura-camera.co.jp/sitedata/shop/map/tokyo/k_07.html
975名無しさん脚:04/02/05 17:50 ID:ou64ZtAe
ニコタマきむらやのr1sって
ちょっと前まで13000円だったんだよなー。
見つけておっと思ったんだけど、そのときぷらっと出て来ただけで
500円ぐらいの小銭しか持って無かったから(笑)、
それからちょっと経ってからお金持って買いに行ったらんだけど、
そん時にはもう15kだったよ。
馬鹿馬鹿しく思えたんで、買倭図に帰って来た。
976名無しさん脚:04/02/05 19:24 ID:/8MxvieK
>968
現行のオートボーイNシリーズ。
あまり知られてないがカスタムファンクが結構充実してる。
突起物ナシでフィルム途中巻戻しできる設計(つかアイデア)も地味に高ポイント。
安っぽく見えるけど使い勝手ではオートボーイの完成形態だと思う。

イマドキのコンパクトとしては、遠景モードがない機種かあるのが唯一の欠点かな。
977名無しさん脚:04/02/05 23:45 ID:R1O1eEdr
>970 GR1VとGR10はもっているんです。GR10がお気に入りです。どうもあまり高級すぎると
持ち歩くのになんか気をつかってしまっていかんのです。。。よってtcー1は
やめたんです。オートボーイdやnシリーズの写りはgr10とくらべてどんなもんでしょうか?
あとはなしはずれますがミュー2とgr10の比較もしりたいです。。
978名無しさん脚:04/02/06 00:02 ID:Bn/jVpr6
ミュー2とGR10もってますが、ミュー2の方がシャープで
私は気に入ってます。
979名無しさん脚:04/02/06 01:07 ID:tNJycI3i
おーそうなのか。都内で新品μ2あるとこしりませんか?高くてもいいので。
980名無しさん脚:04/02/06 02:23 ID:RMGL5YOJ
ふじや
981名無しさん脚:04/02/06 10:04 ID:X5ktYg4l
でもミュー2はストロボリセットだお
982名無しさん脚:04/02/06 11:31 ID:tNJycI3i
ん? それはわかってるんですけどほしかったので。 
983名無しさん脚:04/02/06 20:53 ID:/4vIxkPv
>>980
スレ立てよろ
984名無しさん脚:04/02/06 23:44 ID:5MVhRw8F
2週間くらい前に新宿さくらやでμ2を9800円で買ったよ。
985958:04/02/07 02:51 ID:pU+goZpy
シルヴィF2.8(黒)の撮おろしが上がってきました。
シャープなコトに驚いた。でも色がぜんぜん出ないね。
明るい部分の調子がすっ飛んでます。人物には好都合かも。
すっきりとした絵になるね。これで2万円前半なんだから笑いがこみあげてくる。
自分撮りがはやっているおかげで24mmという広角が搭載されてうれしいね。
986名無しさん脚:04/02/07 03:55 ID:Qt4e89qu
次スレ
★★ コンパクトカメラ総合スレッド Part6 ★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076093547/
9871=983:04/02/07 03:58 ID:Qt4e89qu
>>980
立てます宣言が無かったので勝手に立てますたスマソ
988名無しさん脚:04/02/07 09:09 ID:JXmLSxGO
>>985 フィルムは何でつか?
989985:04/02/07 11:35 ID:i6qo6mLM
Kodak GOLD100でした。
でも仕上がりはコニカのセンチュリア風でした。ラボはローソンです。コニカぽい訳だ。
990名無しさん脚:04/02/07 11:52 ID:JXmLSxGO
>>989 あ、どうもです。ふむふむ。
嫁の十年モノのオートボーイがアボしたので
シルヴィどうかなと思ってたとこなんですわ。
ブラックにしとけば俺も遊べるだろう、と。
991985:04/02/07 12:57 ID:i6qo6mLM
東京カメラ.comで買いました。安いよ。
デザインは秀逸。ズームなのに明るい。まーそんなとこですか。
992名無しさん脚:04/02/07 15:07 ID:KI/XLiAg
俺も黒汁買ったけど、画質がなんとなくポワーンとしていてちょとがっかり
レンズのポテンシャルが悪くないのなら、AFが悪いのかな?
フィルムが800だったのがいけなかったんだろうか?
993名無しさん脚:04/02/07 15:31 ID:bkftWPi3
おれもsilviF2.8黒を買って一本撮ってみたところ。
晴れた屋外は良く撮れているというか、失敗はありませんでした。
でも屋内でのストロボ撮影が駄目で、24ミリでの自分撮り以外はぼけぼけ
でがっかりでした。
R10の後継で購入したけど、いまいち信用できないっす。
994名無しさん脚:04/02/07 20:07 ID:CWhVmYnJ
Silvi、ちょっとAFにクセがあって最初失敗するけどなれれば大丈夫。
とにかくフォーカスロックをしっかりやること。
ファインダーの中のマークいっぱいに被写体を入れてロックすると良いね。
人物を撮る時には顔じゃなくて胸でロックすること。
レンズは悪くないよ。
ボケもきれいだし。
995名無しさん脚:04/02/07 21:11 ID:a5nDFrTQ
bye
996名無しさん脚:04/02/07 21:11 ID:a5nDFrTQ
bye
997名無しさん脚:04/02/07 21:13 ID:a5nDFrTQ
bye
998名無しさん脚:04/02/07 21:14 ID:a5nDFrTQ
bye
999名無しさん脚:04/02/07 21:14 ID:a5nDFrTQ
bye
1000名無しさん脚:04/02/07 21:15 ID:a5nDFrTQ
bye-bye
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。