1 :
名無しさん脚:
防湿子に入れっぱなしにしてたら
EF70-200f2.8 28-70f2.8 17-35f2.8
3Lズームが カビてますた。
50f1.4ばかりつかっていたのがいけなかった・・・。
たまには、いじってやらんとダメなのね 信用してたのに 東洋リビング
2 :
名無しさん脚:03/08/05 00:04 ID:2pmH5SRi
2
3 :
無料動画直リン:03/08/05 00:06 ID:6FovaTa1
4 :
名無しさん脚:03/08/05 00:07 ID:7F0RwVyJ
どんくらい入れといたの?
やっぱ使わんといかんのだな
5 :
名無しさん脚:03/08/05 00:11 ID:opOx6TC4
乾燥剤も防かび剤も
賞味期限オーバーしてしまうと
密閉空間の防湿庫はカビのインキュベーターに早変わりしちゃうからね
半年に一度はチェックしましょ♪
6 :
名無しさん脚:03/08/05 00:13 ID:QqOYYGmH
7 :
名無しさん脚:03/08/05 01:08 ID:2d5AdEZK
防カビ剤いれてたの? >1
かくいう私めも70 200をカビだらけにしてしまったことがありますよ。
8 :
名無しさん脚:03/08/05 01:17 ID:v8pAe8vt
>>1 それはね、レンズがやきもちを焼いて、ぐれちゃったのよ。
子供がぐれるのは親の責任でつよ。
9 :
名無しさん脚:03/08/05 15:41 ID:vGsLSSgf
入れっぱなしは ダ メ ヨ ! !
黴位で気にするな。ちゃんと写るぜ!
11 :
名無しさん脚:03/08/05 16:44 ID:CWokT9OA
カビを写せ!!
10 :名無しさん脚 :03/08/05 15:44 ID:KnLMEWhl
黴位で気にするな。ちゃんと写るぜ!
・・・写真のモデル募集を口実に、
テレクラで引っ掛けたおねいさんとイイ事しました
ヤバそうな雰囲気だったけど気にせずにいたら・・
・・・ちゃんと染りました。カビ。
かいーーーよーーー
13 :
名無しさん脚:03/08/05 19:05 ID:MGO18Ea0
>>10 たしかに、微黴程度であれば移りには影響ないと思いますが、ショックですね。
防カビ剤を入れてたまに動かしとけば、これ以上繁殖しないものなんですかねえ?
14 :
名無しさん脚:03/08/05 19:45 ID:DleRMBfF
>>12 小口径だと、ちょっとカビが生えただけでもつらいよね。
16 :
名無しさん脚:03/08/05 20:41 ID:cg1t9OH4
そうだね アルコールで軽く拭くくらいかな
17 :
12:03/08/05 22:11 ID:GHL+xxQz
>>13 我がマイクロンのフード・・エライ事になってます
18 :
名無しさん脚:03/08/11 16:39 ID:7aLGHHXX
私の購入品カビ体験です。ニコンFFTNミラーボックス内に白斑、キャノンR100/F2レンズ表面に
地図の川のような跡、オートニッコール135/F3.5グリスが強烈カビ臭。カビのタイプはいろいろですが、
共通しているのは、函入りで、使用の形跡がない程きれいな外観ということです。湿度温度が
関係ないとはいわないけど、重要なのは、空気が動くということじゃないでしょうか。
ほらヤフオクでカビを殺菌する紫外線照射クリーナーっての売ってるでしょ、
んでもって落札して今到着待ちだから
実験してうまくいったら結果報告します。
レンズでは結果が出るまで数ヶ月かかりそうなので
まずは食パンのカビで実験してみる予定。これなら一週間くらいで
結果でると思うんだ。
乞うご期待!
20 :
K:03/08/11 17:16 ID:ITY4M4bo
まあ、そんなもの使うならメーカーでクリーニングしてもらってこい。と。
アルコールが効果なかったルーペにヤケクソでカビキラー使ったら
以後発生してないよ
でも買い換える予定
カビキラーは強アルカリ性だから、コーティングや
硝材に思いっきり悪影響ありそう。
23 :
名無しさん脚:03/08/11 23:59 ID:9jEkQFic
>>19 期待してまつ
よかったら漏れも買いたいです
24 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/12 00:02 ID:LOkGT/iI
やめとけ
バルサムやプラパーツはまずおかしくなる
25 :
_:03/08/12 00:06 ID:5AKgDmAi
26 :
_:03/08/12 00:15 ID:5AKgDmAi
紫外線は再発生を防ぐ効果はある程度は期待できるけど(胞子を殺す)、
カビ跡は消えんし、完全ではない(光線が届かなければ意味は無い)。
バルサム(というより接着剤)は
最近は紫外線硬化型だから劣化を早めているようなものだと思う。
本当の松脂のバルサムは分からんが基本的には
紫外線は有機系・樹脂系の物質の物質を劣化させると思う。
専門ではないがそのくらいは分かる。
でもまあ、「どの程度」影響するかというのは使ってみなければ
わからないから、人柱キボーン。
28 :
山崎 渉:03/08/15 20:03 ID:+uypD0wf
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
29 :
樹脂メーカー元社員:03/08/17 22:04 ID:FwFbEG3J
>27の言うとおりですな。
今時のレンズって多かれ少なかれプラパーツ使ってますが
プラスチックにとって紫外線は毒そのもの。
太陽光程度の紫外線でも、プラスチックはボロボロに脆くなってしまうので
安定剤を添加していますがそれにも限界が。
殺菌灯みたいに強力な紫外線を照射するのはプラ部品の寿命を半分以下に縮めてしまう覚悟あるのでしたら
人柱様、何卒、カビ退治実験やらかしてください
30 :
19:03/08/18 14:04 ID:B4r/oFRg
みなさん貴重な情報ありがとうございます。
紫外線のバルサムやプラレンズ部分への影響はあまり考えてませんでした。
心配なので今販売元へ質問してるところです。
当面はクラカメの皮ケースや蛇腹の殺菌とまな板の消毒にでも使うことにします。
カビ実験はまだとりかかってないのでそのうち報告します。
31 :
名無しさん脚:03/08/18 18:19 ID:mmvNrlmB
逆を言えば、
接着面のないオールガラスレンズの
オール金属鏡胴なら有効かもね、トリプレットとか。
(それでもコーティングの種類によっては劣化するかも)
中古亀屋の中には天日干しする所もあるとか
(不確かでスマソ)。
32 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/18 18:41 ID:2kYZqqXi
ブラス地肌でてるならともかくまぁロクな結果は生まないと思う
塗膜にも影響大。
あとヤフのは買った奴には悪いが大して効果は無いと思う。
小さすぎ。元々偽札チェッカじゃないのかな?
殺菌灯はUVの蛍光管買って来てすぐ作れるよ。
一般的な20Wの直管とかの大きさで売ってる。
普通の蛍光灯器具にはめるだけ。
眼鏡してない奴は直視しないようにな
33 :
名無しさん脚:03/08/18 19:33 ID:cTaRJqx/
34 :
19:03/08/18 22:26 ID:XoaeeyL6
販売元から連絡がきまして製造メーカーにプラレンズや接着剤への紫外線照射の
影響について聞いてみるそうです。連絡があったら報告します。
そういえば普及タイプのズームレンズがまだ5〜6年しかたってないのに
曇ってるやつを見かけることが多いのですが素材の紫外線テストが
不十分なんてことはないんでしょうか?
>>32 たしかに照射面積が小さくであんまり効果なさそうです。効果ありすぎても劣化
が心配だし。
>偽札チェッカ
美容健康用品らしいです
取説には水虫や足のニオイなんかにも効果有と書いてありました。
35 :
サーキットのロバ:03/08/23 19:04 ID:S6m3gj7K
やられた!500mmF4Dの内部にカビ発生、今年雨多かったからな〜
大体夏の間にこっちでレースが無いから悪いんだ!
美祢!責任取って修理代出せボケ!
36 :
名無しさん脚:03/08/23 20:42 ID:VBCxGu/W
どのくらい発生したのかのう?
37 :
サーキットのロバ:03/08/23 22:31 ID:S6m3gj7K
ちょこっとですが、真中なんですよ。精神衛生上最悪な位置ですわ
まぁ写る訳じゃないし。
>>39 バルサムが退散したらレンズが離れてしまうのではないかと
41 :
名無しさん脚:03/09/02 12:51 ID:tyE/0tcE
華美たんキタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(・` )━(ω・`)━━(´・ω・`)ショボーン
フィルター2枚侵食、前球1枚表層侵食
あぁー、愛しいコシナ長女のご尊顔が・・・
43 :
名無しさん脚:03/10/19 20:13 ID:8RzTC6Qa
44 :
42:03/10/19 20:28 ID:m4vuTO43
>>43 三ヶ月ほど・・・(;´・ω・`)ショボ
しかも布製(一応乾燥剤入ってる)バッグで押し入れという極悪環境ですた。
忙しさにかまけて日干ししなかったのと適当保存が敗因でつ。
フィルターに直径2mmくらいのがそれぞれ2〜3ヶ所。
コシナ長女に直径1mmくらいのが前球に1ヶ所(拭けば取れますた……見た目は一応キレイに)
ただ一緒に保存してたMicroニッコールが奇跡的に無事だったのが幸いです。
45 :
名無しさん脚:03/11/12 20:12 ID:QgFJwR8a
フジのカビ防止剤使ってれば乾燥剤使わなくても大丈夫かな?age
46 :
名無しさん脚:03/11/15 02:55 ID:uGgqUCYD
折れのゼンザノンもカビちゃった記念自戒age
47 :
名無しさん脚:03/11/15 14:19 ID:Z5VkGPwj
(ノToT)ノ
48 :
名無しさん脚:03/11/15 22:01 ID:QYz8zPOZ
>>45 俺、それだけで数年保存してるけど、たぶん大丈夫だと思うよ。
ただし俺の場合、レンズを一本一本カビ防止剤とともにビニール袋に入れ、口を縛って密封してる。
(15x25cmの大きさが単焦点レンズにちょうどいい。東急ハンズとかで100枚入り150円位で売ってる)
有効期限は開封から1年と書いてあるけど、機材と一緒に完全に密封しておけば何年も交換しなくても
効果は持続すると思う。
49 :
名無しさん脚:03/11/16 01:56 ID:hp82zJ84
密封が肝ってことですね
50 :
名無しさん脚:03/11/16 21:51 ID:2UtVGVTu
密閉?使わないで保管するなら良いけど、ちょっと疑問。
何か湿気が怖いし、グリス類寄っちゃわない?
51 :
名無しさん脚:03/11/16 23:24 ID:X1tPVZjr
カビ防止剤なんて安いから、ドライボックスに5個、毎年末に交換してるよ。
ついでに白馬の乾燥剤。湿度60%以下に行かなくなると交換。乾燥剤は余計かな?
52 :
名無しさん脚:03/11/27 17:46 ID:dAK94KYm
ダライボックス購入記念age
53 :
名無しさん脚:03/11/30 14:13 ID:KsTstoY2
コンタのルーペがかびていた。
直径一ミリ程度の点が二箇所も。
これってやっぱりカビだよね。
54 :
名無しさん脚:04/01/06 16:47 ID:V/dcoNsT
カビ防止剤の成分ってなんなんでしょう?
乾燥剤は建材屋で大袋で安く売ってました。
大量消費してる方々はお徳かもです。
水鳥象さんじゃだめか?
>55
その手の使ってる。
下手に乾燥剤突っこみすぎるより、湿度が適当なトコで安定する気が・・
気がするだけかもしれないけど。
57 :
名無しさん脚:04/01/11 22:58 ID:BJhpkrju
>>55 それは除湿剤。
適当なところで湿度を安定させるには調湿剤を使う。
58 :
名無しさん脚:04/01/11 22:59 ID:BJhpkrju
ひな人形用に調湿剤が売ってたからそれを使ってる。
シリカゲルを時々電子レンジで再生しながら使ってる。
オートドライ+富士の防カビ剤で数年やってるけど今の所どのレンズも大丈夫。
61 :
名無しさん脚:04/02/15 23:13 ID:F6rmwaxM
出来てしまったレンズのカビはどうやって除去してますか?
62 :
名無しさん脚:04/02/18 00:17 ID:ZhVJnwJq
age
63 :
名無しさん脚:04/02/18 00:31 ID:Dqv6M4iB
カビ・・・カビ・・・
(ノToT)ノ カビーン!!
64 :
名無しさん脚:04/02/18 01:39 ID:jcLpJYDV
>>61 勉強代と思ってカビた玉だけ交換してもらってます。
1万以下だから拭いて貰うより安心だしね。
カビてる・・・
66 :
名無しさん脚:04/04/25 00:36 ID:zd4wC1AH
(ノToT)ノ沈みすぎage
唾で取れたよ。
そろそろだな
そろそろ季節ですねぇ。
しばらく使わないで棚の中に入れていたカメラのファンダーに薄っすらとカビが付いていました。
速攻でエタノールで拭き取って問題なしでした。 危ない危ない…
71 :
名無しさん脚:04/05/22 08:56 ID:hhG2JMnb
気持ち部屋がジメジメしてきたような感じです。
そのままほったらかしでもカビが生えてきた経験はありませんが、
今年は何かしら対策でも使用かと思うこの頃です。
72 :
名無しさん脚:04/05/22 11:32 ID:P2uCZEDu
なぜに?
>>72じゃないが解説。
一旦カビが生えたらレンズは終わり。
コーティングがカビに食われて変性してるから本来の性能はもう望めない。
さらに言えば、エタノールで拭いた程度では菌糸が残っているはずだからまたすぐにカビまみれ。
>>74 そうじゃないよーん。 コーティングが食われたレンズはコーティングやり直せば再生出来る。
レンズそのものに菌糸が食い込んでるのはダメだけどね。
それにカビでも極初期のものはまだ菌糸がコーティング表面に付いた埃などをエサに
横に広がっただけでコーティングまで食い込んでない場合があり、その場合はエタノールで
数回に分けて拭き取れば殆ど問題無いよ。
まあしっかり菌糸が張っちゃったものは無理だけどね。 レンズが終わりになることは殆ど無い。
ていうか
>>70はレンズなんて一言も書いてないわけだが
カメラのファンダーにカビ、としか書いてない
しばらくタンスにしまったままだったネガを出してみたら、
ベース側にうっすらとカビらしきものが出来ていました _| ̄|○
(ほぼ全面、フィルム面の光沢がなくなってました)
取り除くにはどうしたらいいでしょう?どなたか対処法をご存じでしたらお願いします。
ちなみにPrintFile製のネガファイルに入れておいた物には出ていませんでした。
(比較的新しいネガだからかも)
78 :
名無しさん脚:04/06/24 23:21 ID:KGeaeSSb
買ってきた中古の70-200f2.8ズームなんですけど、内部のレンズ
(端っこのほう)が三日月形にかびてるみたいなんです。
清掃とかレンズ交換にいくらくらいかかりますか?
店で見たときは気がつかなかったんだけど、返品したほうが
いいでしょうか?
10万もしたので、この先酷くならないか不安です。貧乏人(涙。
>>78はまだ中古に手を出す域ではないと思われ、もっと修行を積みなさい
80 :
名無しさん脚:04/06/26 06:38 ID:MS2q95Eu
夏場はエアコンをドライにして出かけてまつ
大体湿度40〜50パーセント
防湿庫ないけどこれでノートラブル
つか、カビ生やすって、一体どういう部屋に保管してんだ??
81 :
名無しさん脚:04/06/26 06:40 ID:MS2q95Eu
夏場はエアコンをドライにして出かけてまつ
大体湿度40〜50パーセント
防湿庫ないけどこれでノートラブル
つか、カビ生やすって、一体どういう部屋に保管してんだ??
82 :
78:04/06/26 09:02 ID:vr593OLY
>>78 端っこの方ならあまり気にしなくて大丈夫。メーカーに整備出すことも出来るが
曇りとして残る場合もあり。金もかかる。少しならそのまま使いなさい。
かび玉、曇り玉つかんでいるうちに目が肥えてきてそのうち
“オヤジ、この斑点もしかして曇り(カビ)じゃねえか?”
と指摘できるようになります。
84 :
名無しさん脚:04/06/26 10:34 ID:m06q1hNS
>>60 漏れも防湿庫+防カビ剤で保管しております。
俺のカメレンズ達、オブジェの役目も果たすから、年中livingテーブルに置きっぱなし。。
86 :
名無しさん脚:04/06/26 21:58 ID:8ZSZ4zEN
>78
心をオバチャンにして返品汁!
漏れは先月、某中古カメラ店出品のレンズをオクで落札した。
ついでの用事もあったので、直接取りに行ったのよ。
店に行って現物見たら、あったよ中玉にアンドロメダ星雲が orz
・・・ええ、お取引は丁重にご辞退させていただきました w
> 心をオバチャンにして返品汁!
w
でもオバチャンを見習うべき点はあるかもしれんな
要らないものは要らないと拒否するのはなかなか難しいもんな
89 :
名無しさん脚:04/08/05 12:46 ID:GI5O1+yX
扇風機はエアコンのドライ機能をたすけるよ。
どのメーカーがオススメですか?
91 :
89:04/08/05 14:46 ID:GI5O1+yX
>90、どのメ−カ−が・・・?
森田の-イオン付きボックスファン一台でもエアコンだけ就けてるよりgood、
「風とうしのよい部屋」になる。
年間使用してるけど
冬は扇風機が珍しくなるから買うなら夏の今。
92 :
名無しさん脚:04/08/05 14:56 ID:p0WhS8AA
防湿庫がカビました
93 :
名無しさん脚:04/08/05 16:23 ID:sLUvkEd1
ヒロシです…
94 :
名無しさん脚:04/08/05 19:51 ID:ABbbwPK+
ペットショップ行って、ネコトイレ用脱臭剤(シリカゲル-6L)を約1000円で買ってきた!
さあーぶち込むぞー、ウヒャヒャ!
95 :
名無しさん脚:04/09/20 15:20:50 ID:Kuz+RwFq
広島にいた時分はカビに悩まされたけど
北海道に越してからは部屋放置でもカビなくなった
やはり気候って大きいんだな
96 :
名無しさん脚:04/09/26 12:44:19 ID:IbMxfRQk
書けるかな?
97 :
名無しさん脚:04/09/26 12:46:40 ID:IbMxfRQk
買ったばかりのローライ二眼、店頭で見た限りはカビなんて無いと思ってたんだけど。
今日、じっくりとルーペで見たら、何か薄く粉を撒いた様な点々が前面にビッシリと。
これって、やっぱりカビなの?菌糸みたいなのは見えないし、本当に薄いんだけど。
カビでは返品出来ないってあるけど、やっぱショップに持って行った方がいいんだろうか。
諸先輩方、アドバイスお願い!
98 :
名無しさん脚:04/09/26 12:48:20 ID:IbMxfRQk
補足。
前面じゃなくて、レンズの中だった。シャッター前辺り。
99 :
名無しさん脚:04/10/03 04:07:07 ID:lZyeXRP9
どこだったか、「バナナ」の皮でカビが防げるって
レポート見た記憶があるけれど
昔のオレンジの防カビ剤OPPみたいな怪しい農薬が
ついているんだろうか?
100 :
名無しさん脚:04/10/03 07:27:25 ID:RuzB9TUs
使ってるレンヅはカビがはえない。
ていうか、以前防湿庫を信用しすぎて
集めていた大半をやられて以来
必要最低限のものだけを所有することにした。
レンヅは70-200IS/2.8と50/1.4の2本しか持ってない。
これだけを年がら年中使ってる。
101 :
名無しさん脚:04/10/03 07:58:45 ID:qlc2NwSQ
レンズにカビ生やすなんて写真家の恥だな。
使いもしないンズばっかり抱えてるからそういうことになる。
どれが自分に必要かそうでないか、まともに自己分析もできないみっともない奴らよ。
お前らに写真なんて趣味は高尚すぎる。全部売り払って時計かなんか買っとけ。
102 :
名無しさん脚:04/10/03 12:35:48 ID:scs2S5JH
いっつも思うんだが、、、コーティングに防カビ剤とか混ぜられないのか?
おれんちもよくカビるんだけど、2階に置いてある道具はなぜかカビない。。
それと1cm厚ベニヤでできた頑丈な木箱に入れてある道具も同様にカビない。。。
(10年くらい入れっぱなし
木箱って無料でうまく湿度管理しているのかも。。。
湿度管理だけ考えると木材は非情に良い素材なのだが(特に桐とか)
ベニヤや合板は接着剤の揮発分の影響が怖い。
輸入木材は殺虫剤漬けだし、こちらも揮発成分の影響がありあそう。
>>102 >コーティングに防カビ剤とか混ぜられないのか?
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
105 :
名無しさん脚:04/10/03 21:24:49 ID:mVO8hWXe
俺は、以前6階今4階の風通しのいい鉄筋コンクリの賃貸マンション住んでるけど、全然カビない。
レンズだけじゃなくて、壁も風呂もカビない。
防湿庫より、高いとこ住んだ方がよっぽど安心だよ。
>>105 いくら高層でも結露するようなマンションだってあるのに・・・
単にエアコンに頼りまくりってだけでしょw
エアコンなんかほとんど使わないよ。
つーか、使う方が外気と温度差が出来てが結露しやすいよ。
カビカビマンがやってきた♪
カビカビマンがやってきた♪
カビカビマンがやってきた♪
がんばれカビカビマーン♪
これ知ってる奴は相当な玄人
週の3回程度使うレンズを常温でカメラバックに保管しておいたらカビ生えますか?
週3回も使っていれば生えませんよね?
生えません
112 :
名無しさん脚:04/11/09 08:15:07 ID:WLbiKRTZ
久しぶりに使おうと思って出したタムロンの80-200F2.8がかびてた(;´Д`)
前玉はとりあえず拭いたら落ちたけど(コーティングは微妙に逝ってる)
中玉にちょろっと生えてるのはどうしようもないな・・・
ほんとに少しだからそんなに影響しなさそうだけど、
放っておいたら拡大するかな?
>>110 常温でもバッグ内が多湿で蒸れたりなにか付着してるとやられるよ。
いつも使ってたキスデジの18-55mmレンズの後ダマがカビた・・・
まぁ、コレクターさんはいざ知らず、漏れは使うレンズだけに
絞り込むことにしたよ。余計なことで気をもまずに済むのが
一番うれしい。
EF24/1.4L 50/1.4 135/2L だけだ。
116 :
名無しさん脚:04/12/07 18:19:48 ID:3op95luw
age
冬だからって油断なきよう・・・
117 :
おしえてくん28号:04/12/18 23:17:55 ID:cgL8sMvY
カビ防止剤と一緒にしておけばヨロシイですか?
父親の遺品のカメラがあるんだが、どうもレンズにカビが生えてるようで
ファインダーを覗くと薄暗いんだ。でもレンズを見る限りじゃ生えてるようには見えない。
ホントに生えてるか確認するには実際に撮るしかないの?ヽ(`Д´)ノ
>>118 見た目に問題がないならレンズ自体は大丈夫。
きっときれいに写るよ。
>>119 早いレスをどうも・・・今度試し撮りしてみまつ
>>120 大事にしてやってくれ。 親父さんも喜ぶと思うよ。
フィルムもこちらでいいのかな。
なんかベース面に白くて粉っぽいむらが出てるんだが、
ルーペで見るとレンズ表面に触手のように走る菌糸とは違って、
粉か針のような感じ。スプロケット穴の縁にとくにびっしり。
生物というより何かが析出しているようにも見える。
マウントしてケースに入れているのには出なくて、
スリーブ保管のみ発症。これってカビなんだろうか?
123 :
名無しさん脚:04/12/31 08:57:49 ID:5F9aQBRx
水洗不良の線は?
124 :
122:04/12/31 14:31:29 ID:YbMEYl+j
一応現像から上がったすぐは何ともないんですよ。
何ヶ月か何年か経つと出てくる。
フィルム内の何か残留成分が気化→析出してるんですかねぇ。
拭けば落ちるんだけど、拭く時に傷をつけてしまうことが多々あって欝。
シ−トに残った離形剤かフィルムの滑りを良くする潤滑成分かな?
シ−トのメ-カ-をかえてみたら?
126 :
名無しさん脚:05/01/02 17:38:23 ID:5hcJ57av
究極の悩み・・・
カビが残った状態で買い取りに出すか、修理屋で取り除いて貰ってから、何食わぬ顔で買い取りに出すか・・・
127 :
名無しさん脚:05/01/02 17:45:15 ID:DdMXQR1h
>>126 そのまま何食わぬ顔で買い取りに出せば?
気づかなければ儲けものってことで
128 :
コードVb:05/02/03 20:18:42 ID:b9Ss0Zny
レンズをカビから守る方法。
コートされて無い安い紙袋に入れてタンスの上など高いところに置く。
紙袋は毛羽立つような安ものほど良い。湿気が有るときは紙袋が湿気を吸収する。
乾燥している時は当然紙袋も乾燥するが、袋内のカメラには急激な変化はない。
ホコリ除けにもなる。田舎に置いてきた古いカメラも当時のままで実証ずみです。
そりゃ、逆だろう。紙が余計に湿気を呼び込む。
スライドのマウントが紙からプラスチックに変わった
のも、そういう理由からだろ。
130 :
コードVb:05/02/04 11:08:52 ID:r7t+9Wwh
いや逆じゃない。もっと詳しく説明すると紙袋とカメラの間にはわずかに空間を
持たせる。要は通気性と吸湿性のあるものでカメラを直接外気から守ること。
袋が無ければカメラが直接、湿気にさらされるが紙袋によって1クッション護られる
訳だ。通気性のある紙袋は外気が乾燥すれば袋も乾燥し袋内の空間も乾燥するが
外気の湿度が上がった場合直接カメラは湿らない。袋内の空間の湿気も紙袋が吸収する。
うまく説明できないが分かってもらえただろうか。
勿論、タンスの上とか比較的湿度が帯びにくい場所に置くことが前提だが。
>>130 木造平屋一階建エアコン無は梅雨の時期湿気がこもりすぎてその方法は無理だった。
まあ日当たりのいい二階家やマンション住人向きだね
132 :
コードVb:05/02/04 11:48:01 ID:r7t+9Wwh
適当な紙袋がない場合、新聞紙でも良い。カメラでも交換レンズでも包むと言うより
軽くくるむ感じで。
>>131 お気の毒です。
>>130 桐たんすじゃあるまいし、そこまで高度な調節機能はないよ。
中に乾燥剤入れるほうがよっぽど確実。
通気性とか言うならむきだしのほうがマシじゃないかね。埃はたまるけど。
ビデオテープでも紙ケースのは虫がつく、湿気を吸ってカビが生えやすくなるなど
とにかく最悪。紙が湿気吸うというのは確かだろう。
134 :
コードVb:05/02/04 13:01:30 ID:r7t+9Wwh
これ以上説明しても無駄って感じですね。それに私の言いたい事と反論者には
主旨にずれがある。もうやめにします。決してインチキを言ってる訳では有りませんので。
理解された方は試してみてください。
別に論旨にずれはない。反論者も吸湿財がバッファになることは
理解している。ただ薄ぺらい紙がいったいどれだけ水分を溜め込
めるのかということだ。溜め込めなかった余剰の水分はどんどん
袋の中に放出され、すぐに外気と均衡する。
136 :
コードVb:05/02/04 14:40:58 ID:r7t+9Wwh
>>135 >溜め込んだ余剰の水分は袋の中に放出され外気と均衡する。
カメラやレンズが錆びたりカビたりするのは湿気が表面に付着するから、
なぜ付着するかと言えばカメラ、レンズの体温が周囲の気体よりも温度が低いからでしょう。
紙袋外の湿度が上がった場合、先ず紙袋が吸湿し時間を経て袋内に放出されたとしても
その時にはカメラ、レンズが外気温と同じになり表面に湿気が付着しない言うことでしょう。
まあ、元々それほどの湿度が高い場所での話ではありません。風呂場や押入れでは話になりませんし。
湿気が帯びにくいタンスの上と初めから条件をつけていますよ。普通に考えて紙袋が
飽和するほどの場所の話ではありませんので、目の届く範囲内で保管すると言う
意味にとってください。
そういえば、ビニール袋に入れたパンはすぐかびるけど
紙袋に入れたパンはかびないね。
ちょっと違うかもしれないが。
本棚最強wwww。
沖縄@サウナ島に連れ戻されそうです。助けてください。
巨大冷蔵庫買ってその中に防湿庫オン!
むかしは冷蔵機能のある防湿庫あったんだよな・・・
141 :
コードVb:05/02/05 11:57:16 ID:euSeO7XX
長期間保存するなら真空パックなんかいいかもしれませんね。定期的にパックし直したりして。
終戦直後中国から引き上げるときコンドームにライカを入れて帰国した署名な写真家の
話を読んだことがあります。バルナックのボディとレンズを離せば確かに入りそうです。
ラボのおやじさんに聞いた話ですが、一度黴たレンズでもその後の条件がよければ、
黴が死ぬこともあるそうで、黴が痩せ細くなるそうです。症状が軽いうちは写りに
関係ないし、殺してしまえばいいんじゃないでしょうか。
ちょっとのカビ位じゃ写りに影響はないと自分にいいきかせて
激安中古の黴びたレンズ使ってる(´・ω・`)
143 :
コードVb:05/02/05 19:34:48 ID:euSeO7XX
>>142 正解だとおもいますよ。写りに違いは無いんだし。
その分貯金しお金を貯めた方が人生にプラスになると思います。
あのちっぽけな黴にビクビクすることはないです。殺してしまえば。
中古で買ったカメラ・レンズにカビがあっても、割り切ったお付き合いが出来るが、
新品で買ったものに生えると、ショックが大きい。
コードVdうざー
146 :
コードVb:05/02/06 20:43:48 ID:xaB1h0o2
>>145 うざーって、それだけ?
他に言うこと無いのかなあ。
他に言うこと・・・
ぬるぽ
__ _________
r | |――┐ r―― ヽ
L.! !__./⌒ヽ Li__ \
._| | / ´_ゝ`) ||____ \_ (~ヽ .. .
(_| | | /⊃⌒ヽ i \) /⌒ヾ .\\_ :・:∵:
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,, 人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:
_ \_/⌒ヽ________/⌒ヽ て / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ
ヽ _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / / ∨ ̄∨
| ____| 三三三三三三三.|__l__ / / | |
>>147 ガッ
| ._|--[_______________] / __) ノ )
ノ.| | ===========[___]=======' ー' し'
ヽ_ノ_ノ ヽ__ノ_ノ
標準ズームをよーく見たら中玉に白い点々が無数に
新品買ってもう10年超えてる、思いでいっぱいだけどご苦労様でした
150 :
名無しさん脚:05/02/28 14:48:07 ID:FW8rKkc6
カビの生えたレンズを装着していたボディに、新品のレンズを付けても大丈夫でしょうか?最近中古で買ったOM-1にレンズを付けてよいものか悩んでいます。どなたかアドバイスよろしくお願いしますm(__)m
感染ります。
電子レンジや熱湯煮沸で消毒すれば大丈夫ですか?
防カビ成分入りのレンズってないの?
156 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 15:42:03 ID:bIEfSexN
稼働率高すぎでカビなんか生える暇ないぜヒャッホウ
157 :
名無しさん脚:2005/03/28(月) 19:02:34 ID:DSJPTN8L
もうすぐカビの季節ですなぁ…
158 :
名無しさん脚:2005/03/29(火) 01:55:20 ID:79Hr91ud
父の形見はほとんどかびてるな。
やっぱ置き場所なのかな?
159 :
名無しさん脚:2005/03/31(木) 21:42:49 ID:B4WRipfx
ニッコールは一本もカビさせてないなあ。ZuikoとFDはカビカビだが。
フジノンも後玉に来た事あるけど拭いたらそれ以来大丈夫ぽい。
160 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 17:48:54 ID:zXH7vr/e
>>156 > 稼働率高すぎでカビなんか生える暇ないぜヒャッホウ
このスレから来た人だね。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1095300124/l50 87 名前:名無しさん脚 投稿日:2005/03/26(土) 01:18:50 wa5UP6zH
時々、レンズの向きを変えて置くだけでも効果が有るよ。
88 名前:名無しさん脚 投稿日:2005/03/26(土) 08:54:51 VTcsGB+J
カビって他のレンズに伝染する?
89 名前:名無しさん脚 投稿日:2005/03/26(土) 09:53:48 J5fBSYNH
>>87 詳細キボンヌ。
90 名前:名無しさん脚 投稿日:2005/03/28(月) 05:04:05 PWDoT580
>>89 週に一度ぐらいレンズを、ひっくり返したり、横にしたり・・・。
箱に入っているレンズなら、サイコロみたいに6通りの置き方がある。
161 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 19:11:01 ID:dn8x9wpr
その88はおれ。
レスキボン。
162 :
名無しさん脚:2005/04/06(水) 23:32:05 ID:qFwNJT7w
163 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 02:45:38 ID:ccB6q5RF
下がりすぎてるのでage
164 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 02:49:43 ID:K4/cR8mp
>>162 株式会社 白子製の「朝食のり」を食べればいいんだな
165 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 03:51:55 ID:9O3JWYO5
死蔵するくらいなら信用できる友人に貸し出したほうが良い
166 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 11:57:20 ID:28rJo6tK
>165
たしかにオーバーホールしたり
付属品増やしたりしていつのまにかシステム化しつつある
預かり物がうちにあるよ。
これって返す時利子として渡さないといけないのかな?
167 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 14:41:19 ID:3LMgzZIb
>>166 管理のために必要不可欠な措置であったなら、
それも含めて返却する必要がある(民法の原則)。
好き勝手にいじっただけなら、まっさらな状態に戻して返したほうがいい。
もう元に戻せないなら、全部説明して謝って丸ごと返すのがいい付き合いってもんだわ。
「預かった」なら、むしろ保管料もらってしまえw
168 :
名無しさん脚:2005/04/20(水) 19:44:47 ID:AUMm9+em
そんなの友人じゃねぇーよ
169 :
名無しさん脚:2005/04/20(水) 21:30:59 ID:aG0qP179 BE:83765546-##
カビ防止剤だとフジの5袋入ってて100円くらいのが
ありますが 結構いいですよね
例えば大は小をかねるで何袋も入れておくというのはアホですか?
170 :
名無しさん脚:2005/04/21(木) 01:48:11 ID:54Lv4KhK
自分もそれ使ってる。とにかく安くて信頼できそうなのがイイ。
でも使いすぎはあまり意味ないんじゃない?
171 :
名無しさん脚:2005/04/21(木) 05:58:29 ID:ORJYwXp6
カビシャットは気化成分が機材表面に付着してカビの繁殖を防ぐ訳で
当然ですがレンズがうすく湿ったようにくもります。
拭けば取れるけれど結構面倒なので自分は乾燥剤のみ。
交換時期を誤らなければ無問題。
172 :
名無しさん脚:2005/04/21(木) 07:06:09 ID:DfjBuCce
ええ?そう?
曇りは何もしなくても付くよ?
173 :
名無しさん脚:2005/04/21(木) 13:46:45 ID:Vcbu59/O
やはりそうか........
フィルターとファインダーが妙にクモるんで変だと思ってたんだ。
たしかにアレを使い出してからだな
174 :
名無しさん脚:2005/04/22(金) 06:14:27 ID:McaydIZQ
シリカゲルは効く?
175 :
名無しさん脚:2005/04/22(金) 11:25:25 ID:9zEkgJzy
効く
化学実験基材の防湿はシリカゲルのみが基本
176 :
名無しさん脚:2005/04/22(金) 21:20:09 ID:4mFEHYe6
しかもチンすれば何回でもフカーツ
177 :
名無しさん脚:2005/04/23(土) 00:10:35 ID:J0x4jOhv
今年は防湿庫作ろう
178 :
名無しさん脚:2005/04/23(土) 02:24:58 ID:1bAwkHVO
シリカゲルって容易に手に入れられるの?
179 :
名無しさん脚:2005/04/23(土) 10:49:56 ID:ab/j5NR/
シリカゲル なぜかこれ以外変換しないね?
尻陰るとか期待してたのにぃ。
180 :
名無しさん脚:2005/04/23(土) 11:48:28 ID:J0x4jOhv
100円ショップで売ってる
181 :
名無しさん脚:2005/04/23(土) 13:01:32 ID:sWmXM73k
カメラ屋でいろんな形状のが売ってますよ
スーパーでもシート状とかいろいろあるね
182 :
名無しさん脚:2005/04/23(土) 21:08:46 ID:CWfMqI4Z
デシケータに濃硫酸いれて乾燥させればけっこう効くんじゃない?
183 :
名無しさん脚:2005/04/23(土) 22:33:53 ID:AxiRL0DT
今弟子ケータでも尻陰るじゃないの?
184 :
名無しさん脚:2005/04/26(火) 23:22:55 ID:s4Yoqt9U
ハクバのジャンボカビストッパーとフジのカビ防止剤を
密閉BOXに一緒に入れても平気?
185 :
名無しさん脚:2005/04/27(水) 01:00:24 ID:KIvFE6+f
まだ実験してないけど、エージレスの炭酸ガス置換タイプで、
酸素を排出するのはどうでしょう?でも、小売してないんですよ。
脱酸素タイプだったら時々小売もあるのですが。
186 :
名無しさん脚:2005/04/27(水) 03:32:05 ID:rr8MYQ6c
Silica Gelに変換されますた
187 :
名無しさん脚:2005/04/27(水) 03:32:46 ID:+c2LvA04
188 :
名無しさん脚:2005/04/27(水) 13:22:45 ID:GhQn913R
189 :
ババラチ@:2005/05/07(土) 18:34:18 ID:vCBFROJF
そろそろシーズン上げとくか
190 :
名無しさん脚:2005/05/13(金) 10:59:22 ID:ftJ/Yl+K
シリカゲル、チンすると復活ってホント?
191 :
名無しさん脚:2005/05/13(金) 17:36:03 ID:wA09c+wG
日干しもOK
192 :
名無しさん脚:2005/05/18(水) 12:29:45 ID:LFLua7SE
レンズに生えるやつのうち、カワキアオコウジカビってやつは湿度40%以下がお気に入りらしい。
フジのカビ防止剤買っておこう
193 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 22:03:48 ID:+fYj7rDZ
そうとは知らなかった
194 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 00:13:55 ID:6WXyLbOT
>190
解凍モードで5分程度の加熱を2〜3度繰り返せばフカーツ。
195 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 00:42:46 ID:XNyPegU1
焙烙で炒ったのではいかんかの。
196 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 02:45:00 ID:H4rUMFZc
名前は忘れたが電子レンジで復活させようとしたら
バチバチって火花出たのであわてて止めた事あったよ
やるときはヘルメットでもかぶって、そばを離れない方がいいかも
197 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 02:56:55 ID:p9Rpi/gm
なんか金属製のものが入ってたんだろ。
それか加熱しすぎか?
ヘルメットかぶる前に基礎知識をつけたほうがいいぞ。
198 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 04:06:46 ID:MdMAca7V
てか復活するのってBシリカゲルだけだろ?
後、レンジはできないタイプの包装のもあったと思う
199 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 06:06:26 ID:p9Rpi/gm
ジェル状になる奴はだめだね。当たり前だけど。
200 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 06:19:56 ID:MB0HE9LZ
>>190 B型尻翳るを皿の上にのせて、(できれば電子レンジ用のプラスティックの網の上にものせて)
500Wで3分から3分30秒程度かければOK。
時間は季節とか密封ケースの容量によって少し違ってくる。
取り出したら蒸気抜きに少し振ってから密封ケースに入れる。
100円ショップのやつで1週間に一回程度のチンで
軽く数ヶ月は持つが、それ以上になると段々と吸湿の保持力が落ちてきて
密封ケースに入れた時は35%くらいでも2,3日で50%くらいに上がるようになる。
201 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 15:39:41 ID:0qgVNSod
うちのばあちゃんがよく小鍋をストーブに乗せてシリカゲル乾かしてリサイクルしてたなあ…
湿度で色の変わる粒が数%の割合で混ぜてあって、それを見て判断するんだよって教えてもらった。
202 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 15:49:51 ID:mg7+rchX
フジのカビ防止剤を使ってる方のレンズが曇るという書き込みがありましたが、
至近距離で密閉した容器にフィルターをしていないレンズ等を入れておくとレンズに良くないのでしょうか・・・?
中球が曇ったりとか。。。いろいろ想像してしまって手元にあるハクバのカビ防止剤を使おうかどうか迷ってます。
203 :
名無しさん脚:2005/05/24(火) 16:39:23 ID:2fbzYE4D
心配すんな、使ってなくてもちゃんと曇る。
204 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 01:34:46 ID:lilVbYSi
カビってのは見てすぐそれとわかるものばかり?
ホコリと見間違えて見落とすということはないのかな。
205 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 01:38:32 ID:nNihDZJi
心配するな、見逃しているうちにばっちり成長してくれる。
206 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 01:47:24 ID:n2Lb7AJ5
207 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 16:42:33 ID:YitQGEKq
202
レンズは何?
FDとかΣは、液体窒素ぐらいに付けて保存しないと曇るw
208 :
202:2005/05/25(水) 17:29:49 ID:nB06z1U3
ツァイスのプラナーC80/2.8です。
209 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 18:43:25 ID:aOdG7ZKM
フジのカビ防止剤を使ってる方のレンズが曇る???
まじかよ!!
漏れの銀箱 フジのカビ防止剤と乾燥剤で、うまってるんだが。
210 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 18:48:07 ID:xKhkSHGl
CANON50mmF1,8がカビてしまいました。もうパニック状態で食事も喉を通りません。どうしたらよいのでしょうか?
211 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 18:52:38 ID:ZX2NEho/
防湿庫をいつも30〜40%にしているのですが、それでも時々チェックしないと
カビって生えるものなんでしょうか?
212 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 19:03:54 ID:U9Eu5QST
俺は嫁が持ってきた桐のタンス(引き出し)に入れてるが
今まで、カビたことないです。
213 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 19:51:01 ID:ZX2NEho/
>>212 おお、桐タンス。 日本人の知恵の塊。
それで大丈夫なら防湿庫でも大丈夫ですね。 ヽ(´ー`)ノ
214 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 23:21:03 ID:HbsGbIKS
>>209 いやー自分も冬から春まで半年ほど使ってみたけど特に影響なかったよ。
レンズにキャップしてないとか、保護フィルターつけてないとか
単に曇りやすいレンズだとか、そういうのも影響するかもしれんね。
>>211 湿度の下げすぎは別な意味で良くないよ。
215 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 23:25:22 ID:P9RQ9sdR
日陰もあまり良くないようで空気が澱むのは、
好ましくない?
216 :
名無しさん脚:2005/05/28(土) 23:38:42 ID:JQzMe3RV
防湿庫内だとかどうとかには関係なく、空気の流れの悪い場所に長く保管するのはレンズにとっては最悪。
湿度が適正なら入れっぱなしでもいいとか考えてるやつは物事の道理がまるでわかってない。
217 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 00:06:16 ID:f8e/YBXn
冷蔵庫が一番
218 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 08:11:16 ID:7dJr5cp/
レンズが曇った
カビ防止剤を入れていた
同時にやっていたふたつの事に因果関係が付いてしまっただけ
ではないか?
219 :
名無しさん脚:2005/05/29(日) 12:27:06 ID:BNxX91YJ
>>216 その物事の道理とやらを語ってもらおうじゃないか (´ー`)y─┛~~
220 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 19:23:03 ID:xnf5a+n8
レンジでチンすりゃ黴は死ぬ、やってみ。
221 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 19:48:23 ID:Z0Ow+PPG
>>220 金属は反射してだめだよ。
放射線が一番、ってタクマーの放射能レンズにはカビは生えないのだろうか。
誰か実験プリーズ
222 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 19:49:20 ID:/droHa7a
タッパーはどう?
223 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 19:50:42 ID:/droHa7a
>221
そういやヤフオクで見る50mm/1.4はたいてい黄色いけどカビはみかけないかも。
55mm/1.8はカビ多いけど。
224 :
名無しさん脚:2005/05/30(月) 21:23:13 ID:EBApP+tf
なんのなんのちゃんとかびますぜ。
225 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 00:15:54 ID:9U83Mkou
カビと言うと、ネガの保存の問題もある。みなさんはネガの保存はどうなさってるの
ですか?
226 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 19:26:42 ID:RK+yUxcK
液体窒素に、漬けてます。
227 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 20:06:29 ID:UGkVoyk8
クーラー付けっぱなしで、
室温が22度以上にならないようにしています。
あとは空気清浄機を付けっぱなしにしてます。
228 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 21:05:39 ID:JmPD71tX
なんも。
229 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 21:10:43 ID:qOpVUXZo
ファイルのあいだにフジの乾燥剤(薄くて青くて高い奴)挟むぐらいかなぁ・・・
スリーブファイルは素手で触らないようにして、気温の変化の少ないところへ。
ここ最近、夏場はとんでもなく気温が上がるので悩んでるけど。
230 :
名無しさん脚:2005/06/01(水) 21:46:25 ID:bm8qAoUX
写真にしたときに黄色い斑点みたいなのが出るんだけど、これってカビなのかな?
231 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 13:16:10 ID:rz2Sqw5j
防湿庫に保管していますが、レンズキャップやボデーキャップは、しまうときの
外気がそのまま封印された形になって、せっかく湿度の低い防湿庫に入れても
その効果が出ないような気がします。キャップ類は外しておいた方がいいのでしょうか。
232 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 14:29:02 ID:mcZvt5j4
>>231 レンズキャップ、ボディキャップは密閉性が低いのでそのままでも大丈夫ですよ
233 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 17:54:28 ID:gC7LIaq5
というかレンズ自体に隙間がありまくりだからカビ胞子やホコリが入るんじゃ炉。
234 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 19:04:47 ID:rz2Sqw5j
231です。長い間気になっていました。ご指導どうもありがとうございます。
235 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 22:25:10 ID:IzSzNEFW
>>230 フィルム自体が色あせしてるんじゃねーの?あるいは傷とか。
木の根っこのようなカビなら見たことあるけど、斑点のようなカビって
あるのかなぁ・・・
236 :
名無しさん脚:2005/06/04(土) 22:34:06 ID:eLRB3Ea7
水洗不足、ってミニラボ機では水洗しないのかな?で薬品、たぶん定着液がきれいに落ちてなくて変色したんじゃないかな。
237 :
名無しさん脚:2005/06/05(日) 20:11:41 ID:+mQr0N3n
≫221
タクマーの放射能レンズ50/1.4を持っているけど、しっかりカビてます。
このレンズは結構な量の?ガンマ線を出すと聞いているけど。
238 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 19:21:15 ID:5ZcQfsMq
いまどきのレンズはカリカリした描写で好かん。少しカビた方が描写に空気感が
出て良いように思うが如何なものか。
239 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 22:04:38 ID:lwS9JXHC
いいんじゃねーの?それも
利休だって茶碗の欠けたのをむしろ好んだりしたんだ
いいんじゃねーの?それも
240 :
名無しさん脚:2005/06/06(月) 23:53:41 ID:5ZcQfsMq
侘び寂びレンズですな。
241 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 00:18:08 ID:F57kRTCy
描写にカビ感が…
242 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 01:14:35 ID:zIPa4Kcw
俗世間から遊離した独特の世界が開けるかも知れませんな。
カビの成長が楽しみだったりして。
243 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 01:15:29 ID:F57kRTCy
写った空気がかび臭い
244 :
名無しさん脚:2005/06/07(火) 08:56:06 ID:Yhy8iRFP
侘び寂びレンズが欲しくなったよ。ジャンクでもあさってみるか。
245 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 04:25:31 ID:ClNcH+7o
ちと考えたんだが
ポリエチレン袋に脱酸素剤と一緒に入れておけば
カビが呼吸できずに生えないんじゃないかと思うんだけど。
錆やその他の部品の酸化による劣化防止にも
効果あるんじゃないかな?
246 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 07:21:28 ID:dns+YYNG
いっそのこと缶詰めにでも入れたらどうだ?
247 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 22:11:53 ID:BmyCXpLj
>>245 水虫菌などは嫌気性、つまり酸素は無いとうれしいorあるとアボーン、のカビらしいから
カビ対策に酸素を断つってのは微妙かも。
248 :
名無しさん脚:2005/06/08(水) 22:13:43 ID:fvi3ccJK
そうそう。菌によっては嫌気性のものもあるし。
249 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 02:07:09 ID:HY/yZ8i3
250 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 07:24:25 ID:9XYd7I4V
冷凍庫入れてたら駄目なん?
寒い所でも使うから、無問題ちゃうん?
251 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 07:34:26 ID:IpZg2Wy4
>250
いざ使おうって時に困ったことになる。
252 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 08:04:15 ID:RQD1pjN4
普通の管理環境ではないな・・・まず故障するよ
253 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 10:41:01 ID:ZUmtJajk
>>238 確かにカビレンズってカビの具合によっては良い雰囲気の写真が撮れたりするんだよなー
カリカリの解像度を求める今の風潮には合わんのかもしれんが..
俺のカビレンズは川内倫子テイストな写真が撮れます
254 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 11:19:12 ID:IpZg2Wy4
というか川内倫子がカビテイスト
255 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 12:17:01 ID:L9ZLz08u
レンズをカビさせるのはあまり名誉なことではありませんが、昨今の画一的なレンズ
に飽き飽きするのも自然な成り行きだと思います。表現方法は自由ですし、広い見方で
自由に遊ぶ方が楽しいと思うのですが。
少しでも変わった事をすると排除しょうとする人がいるんですね。
256 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 14:40:18 ID:IpZg2Wy4
おれ?
257 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 18:17:15 ID:9XYd7I4V
251
どう困る?解凍の事ですかぃ?
252
普通に(防湿庫でもカビ生える時は、生えるの?)してて生えるなら、試してみるのも一興かと。だって誰も試してないのに(知らないが)分からないじゃん。
俺、要らないレンズで試してみるよ。その前にやった事ある人いたら、俺をトメレ
258 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 19:26:53 ID:LSrag645
梅雨入り寸前age
259 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 20:00:42 ID:9XYd7I4V
冷凍庫投入寸前age
260 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 20:01:29 ID:+SSv1dgT
261 :
名無しさん脚:2005/06/09(木) 23:07:34 ID:L9ZLz08u
お餅に付くアオカビの様に丸く固まったカビ、あれはいけません。理想とされているのは
たんぽぽの綿毛が三つ四つ散らばった様なものとか蜘蛛の糸のように細いカビが
霜降り肉の様に散らばったモノでこの状態でカビが死んだものが最上とされています。
いずれにしても貴重なものですから是非家宝になさってください。
262 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 00:20:55 ID:aspnenBo
オシャレな雰囲気のある写真の撮れちゃうカビレンズって良いんじゃね?派が優勢になってきますた。
幸い、これからカビには絶好の季節
皆でとりあえず50mmあたりを防湿庫から出してみようじゃないか!
263 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 09:29:58 ID:k+uVNtKX
よし、じゃあカビレンズの製作と腐りKRの常温熟成を
2チャン流として流行らそう。
264 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 12:28:38 ID:2WShegbL
カビを置いておく
(゚д゚)つ*
265 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 13:47:12 ID:wfHKZTL5
図らずもカビてしまって捨てる寸前に情がわいてとか、ジャンクでうち捨てられて
いた物を拾ってくるとかにオモムキがあるのであって、綺麗なレンズをわざわざ
カビさせるのはレンズに気の毒というものです。それに望みどうりのカビてくれるとは
限りません。
侘び寂びというものは感じるものであって、意図してできるものではありません。
茶の世界でも意図して作り上げた茶碗と言うものは高価に取引されているものも含め
風流とは無縁の意味ありげに捏繰りまわしたイヤミッタラシイものばかりです。
粗末な庵で心静かに茶をたしなむ人と金に飽かせ仲間に自慢する旦那衆とは世界が
ちがいます。
綺麗なレンズはそのまま大事に使ってはいかがでしょうか。カメラ屋のジャンクを
除いたとき貴方を心まちしているかもしれませんよ。
266 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 13:55:37 ID:Q4UMl65R
結局、カメラもレンズも使っていればいいのです。
長ーく保管しているとアウトぽい。
旅費が。。。。。。
267 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 14:54:32 ID:QhUDQZVM
*
** *
***
268 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 21:57:42 ID:qEg2sp72
旅費??? 旅行に出ないと写真取れない人?
身近の見慣れた被写体をおもしろく撮れないなら、旅行行っても観光写真しか撮れないでしょう?
269 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 01:18:10 ID:5MVAnSrD
撮りたいものを撮りに行くのにも費用が掛かると思うが
自転車しか無いリアル写真部には(ry
270 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 10:20:02 ID:A9ZLUqVD
それは、才能ない人のいいわけでしょうw
271 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 12:55:04 ID:hsCB9aSp
自転車に屋根をつけたいって事なんだろ?
272 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 13:01:36 ID:cf0hz7y2
旅行に*ないと写真が撮れないって言う*り、基本的に仕事が忙しいと
写真が撮れ**よね・・・。
*
身近なものから被*体を探す努力もあるけど、
よい被写体を求*て走り回るのも努力だ*ね。
どっちがえ*いでもなく、どっちも必要なこと。
*
* *
*
273 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 13:05:52 ID:hsCB9aSp
かなりカビが進行してるな
274 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 13:13:47 ID:A9ZLUqVD
* ** *** ** *** **
** * * ** * ** **
** * *** **
*** * ** * **
** ** * **
** * *** **
*** ** * **** **
*** *** **
** * ** *** **
** * *** **
*** *** **
** ** * ** * ** *
** * *** **
*** *** **
** * *** ** ** * * **
*** ** **
275 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 16:14:05 ID:va1T1pNe
腐海か!
276 :
名無しさん脚:2005/06/11(土) 19:29:10 ID:A9ZLUqVD
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
277 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 03:32:27 ID:L71qLkwk
瘴気マスクを身に着けた旅人が、置いてあるカメラを手にとろうとする。
が、カメラは彼の手の中でぼろぼろと崩れ去る。
ユパ「またスレがひとつ、死んだか…」
278 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 17:37:30 ID:CEI/J5DB
いやータップリカビましたな。しかもカビる速度が速すぎる。レンズには向かないカビです。
こう言うカビは胞子が飛びやすくカメラ本体の光学系までカビさせますので、仕方ない、
捨てるしかありません。
279 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 17:43:53 ID:1e5VOr7w
おまいら、カメラやレンズより
フイルムを心配しろ!
機材は新しく蛙が再撮はできないぞ!
280 :
名無しさん脚:2005/06/12(日) 21:02:18 ID:VBANqR4K
富士のカビ予防剤って、すでに生えたカビにも効くのかなぁ・・・。
うちにある古カメラの絹製横走りシャッターに生えたカビ、
アルコールでも退治不能だったけど、予防剤をフィルム室に
入れて長期間放置したらいつのまにか消えた。
そろそろ新しいの買ってきます。
281 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 09:05:59 ID:+XcAelR9
よぼう ―ばう 0 【予防】
(名)スル
病気や災害などが生じないように注意し、前もって防ぐこと。
「火災を―する」「―措置」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
282 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 17:05:17 ID:BodiUVAz
カビ“防止剤”だよな商品名は。
283 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 17:56:53 ID:XBzLcEdD
ぼうし ばう― 0 【防止】
(名)スル
ふせぎとめること。
「事故―」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
284 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 18:01:06 ID:BodiUVAz
とにかく殺菌作用もあるってことが報告された。
285 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 01:09:20 ID:8jad61tk
最近レンズがふえて来たこともあり、衣装ケースに
隙間埋めテープで密封し、シリカゲル数袋とレンズとカメラと
湿度計をほうりこみました。
昨日湿度計を見てみたら36〜38%になってたんだけど
何パーぐらいが一番よいんですかね?
286 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 01:27:26 ID:aDJ0/0y4
ん?カビタソにとって?
287 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 09:55:31 ID:ROmlq0ax
ガイシュツだが乾燥させすぎは良くない。30%台はちょっと怖いな。
45〜55%ぐらいが適正でないの?
288 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 11:11:02 ID:1UZcyQXw
レンズがカビてしまうのも、それもサダメ(運命)と言うものです。
侘び黴びレンズとして活用してあげましょう。
289 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 11:23:38 ID:gxaJTB3A
運命を背負い込んで溜め続けるのか?
290 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 11:32:06 ID:1UZcyQXw
カビてしまうのは不可抗力。
溜めてしまうのは本人の意思ではあーりませんか?
291 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 11:54:27 ID:4BC+aeJH
カビは防げると思うよ。
活用しなければいけないものが増えすぎても重荷でしょう。
292 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 22:08:36 ID:pPO6TvwE
変態が多いな。腐った食い物、残飯が美味ってやつもいるし。
お前ら、究極の美味とか言って糞とか食うなよ。
カビレンズはどう考えてもだめなの。画一的な描写が嫌いなら腕で何とかしろ!
それでもだめなら、きちんと管理された別メーカのレンズを使え。
手垢で汚いレンズで味があるとか言っている奴等と同じ思考能力だな。
かびさせない努力をしようよ!初心を忘れずに!
293 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 22:58:37 ID:XepV6rI9
「腐った食い物、残飯が美味」
変わった友人をお持ちですな。
294 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 00:12:37 ID:vTCrBHOi
>>292 一生おまえには納豆の上手さは理解るまい
295 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 00:35:34 ID:BmD14vhd
>>292 文章の行間が読めないお方のようですね。それに変態だとか腐った食い物だとか
残飯だとか糞とか、読んでいるうちに吐き気がしてきます。その様な言葉を撒き散らす
イワユル一つの変態ですか?
良いではあーりませんか、人それぞれ遊び心と言うものがあるのですよ。
邪魔しないでね。
296 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 03:06:08 ID:72H7z6ZW
>>292 釣りとしてはイマイチ
だが3人釣れたな
>>294 俺的にはカビレンズは甘酸っぱいヨーグルトだと思う
297 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 08:00:26 ID:jgZ1VTV4
>>296 釣れたの4人だよ。。。
おまいさん、自分を忘れていないか?wwwwwww
298 :
無限ループぅ:2005/06/20(月) 09:45:17 ID:Nr3Me5c6
297
お前もな
実は、296も釣りなのさ
299 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 11:30:36 ID:turcer9y
このスレは頭の中がカビた奴ばかりか。
300 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 12:18:00 ID:Nr3Me5c6
何を今更自慢げに逝ってらっしょるのよ。この人は……
301 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 18:22:08 ID:6EkiYE/2
きょう、こんな日和だというのにタンスの入れ替えをした。
冬物が子供のとき捨てられた熊ちゃんのぬいぐるみの匂いでした。
302 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 21:16:45 ID:RElMHwJ0
先週末マウント周りの金属に激しくカビが付いてた標準SMcタクマー買っちゃったよ。
レンズにもカビが無いことはないが、そこそこきれいだったんだ。
そこで思ったんだが、レンズに生えるカビと金属やプラに生えるカビって違う種類なのかなあ?
303 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 21:27:21 ID:QoSAMOy/
錆とか腐食じゃないか
304 :
301:2005/06/20(月) 22:17:10 ID:RElMHwJ0
エタノールで拭いたら落ちたんでカビかと。
ただ、ピントを無限遠にしてマウント内を嗅ぐとカビの臭いがするんだよね。
気分的に他のレンズと一緒の場所に保管したくない。
305 :
301:2005/06/20(月) 22:17:22 ID:RElMHwJ0
エタノールで拭いたら落ちたんでカビかと。
ただ、ピントを無限遠にしてマウント内を嗅ぐとカビの臭いがするんだよね。
気分的に他のレンズと一緒の場所に保管したくない。
306 :
302:2005/06/20(月) 22:19:06 ID:RElMHwJ0
307 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 22:44:37 ID:W7Tsv+oA
防湿庫もときどき空気の入れ替えが必要ってことですか?
308 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 00:01:56 ID:vTCrBHOi
ダメだダメだダメだ防湿庫は開けちゃいけないんだ!
開けたらおしまいなんだ!ぜったい開けちゃダメだ!
309 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 00:08:07 ID:S/LUfOzR
ちがうちがうちがう防湿庫は閉めてはいけないんだ!
閉めたらおしまいなんだ!ぜったい閉めちゃダメだ!
310 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 00:23:13 ID:2LIc281b
>302
手垢にはえたんじゃないか?
カビシャット入れた袋に入れて隔離。
311 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 01:21:12 ID:Ltl7XS7U
312 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 20:53:23 ID:UkrY+5N3
313 :
名無しさん脚:2005/06/22(水) 21:09:26 ID:piYdeo84
通販で買ったレンズがカビ。
光学系も外観も、非常にきれいでお買い得って騙された。
明日、ブチギレ電話をかけてやる!
314 :
名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:57:07 ID:63093Y1W
ガンガレ!
315 :
名無しさん脚:2005/06/25(土) 11:47:43 ID:cP8OdNCU
眠らせているレンズが心配で防湿庫買ったんだが、同時に、この機会に
滅多に出番がなくなっていたレンズ3本も二束三文で売り払った。
防湿庫に入れるレンズがほとんどなくなったことに気づいた。_| ̄|○
でも、おかげで二倍片付いた。50%くらいになっとけばいいのか?
316 :
名無しさん脚:2005/06/25(土) 12:07:57 ID:cP8OdNCU
連投ごめん。レンズを整理してみると、サンデーカメラマンは
お気に入りが3本もあれば必要十分なことに気づく。このまま
レン欲しい病が治ればいいんだが。
317 :
名無しさん脚:2005/06/25(土) 19:44:17 ID:GbsWiTTH
プロなんかも少なくて十分。
でもおもしろがっていろいろ買う人もいるんだよなやっぱり。
318 :
名無しさん脚:2005/06/25(土) 23:59:08 ID:cP8OdNCU
>>317 物欲は深いからなあ。でも、ふだん撮影に持って回れるのもせいぜい3本。
お出かけ前に防湿庫の前で大量のコレクションを前に「今日はどの組み合わせで
出かけるか」と悩むのを楽しむ人もいるだろうね。
319 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 16:46:55 ID:zBjQKycY
悩んだ結果、いつも同じ3本しか使ってないことに気付くのはいつの日か。
* *
つ [学習能*力]
*
320 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 21:00:46 ID:FD6uH1gt
>>319 ワロタが、おもしろうて、やがて哀しき我が身じゃい。
その画角はお気に入りズームがあるやんけ、単焦点買っても出番無いぞ、
単焦点なんか欲しくないぞ、欲しくないぞ…やっぱり欲しいぞ。:_| ̄|○
* *
つ [学習能*力]
*
321 :
名無しさん脚:2005/06/27(月) 23:09:50 ID:CNRMVpAm
学習能力にカビが生えた、つー意味かいの?
322 :
名無しさん脚:2005/06/29(水) 02:27:11 ID:OOeD8Dxg
>>321 うん、多分。漏れの場合は
* *
つ [撮影能*力] でもある。
*
323 :
名無しさん脚:2005/06/29(水) 02:49:08 ID:1vozDlW0
* *
つ [画*象小青幸*]
*
324 :
名無しさん脚:2005/06/30(木) 00:53:53 ID:SikywhXp
なんだか、奥の深いスレにナット留
325 :
名無しさん脚:2005/07/02(土) 23:52:13 ID:MUQuYOgo
ところで防湿庫は何%くらいがいいのか、誰か教えてくれ。既出とは思うが
保守がてら。
326 :
名無しさん脚:2005/07/02(土) 23:56:37 ID:2s2hHnRT
防湿庫は何%???
327 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 00:16:12 ID:RRqTCNH8
>>326 防湿庫は何%引きで買えばいい?・・・・・・・・・・
って意味じゃないことくらい、分かってくれよお。
328 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 10:38:30 ID:piNmrtDF
GDPの0.00000000234%ぐらいじゃね?
329 :
名無しさん脚:2005/07/03(日) 18:44:39 ID:RRqTCNH8
なんだか、奥の浅いスレにナッてきた
330 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 06:13:16 ID:RkDpfJRN
60%以上じゃ意味ないし、40%以下はちょっと怖い
331 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 13:10:39 ID:+e3iab4A
この間オークションで落としたレンズ、覗いたらおそらく2枚目の玉の端2箇所にクモの巣っぽいのを発見。
これは多分かびだと思うが問題は中央付近のまるで埃がついたまま拭いて出来たような円形の傷?のようなもの。
これはいったい何なんだ?やっぱりカビなの???
332 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 13:13:44 ID:FU47bAtI
バル切れじゃないの?
333 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 13:24:34 ID:VGelemcN
よく出る話題だが、内部の拭き疵は曇りを何度も拭き取った跡であることが
多いです。
334 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 13:29:56 ID:2Edl5yqc
手持ちの新品で買って分解してない伸ばしレンズで
そういうのが出てる。
335 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 21:00:46 ID:KmnH2v7d
>>330 ありがと。今52〜55%くらいだから、これでほっときますか。
防カビ剤も買ってこないと。そうだ、入れるレンズも買わね。(x_x) ☆\( ̄  ̄*)
336 :
名無しさん脚:2005/07/04(月) 23:00:45 ID:UZgYBCSk
俺、防湿庫なんて買う金無いから、ちょっと大きめのクーラーBOXに
450mlの湿気取りを5ケ位入れてレンズとカメラをその中で保管してるけど
カビ生えた事無いな。
337 :
名無しさん脚:2005/07/05(火) 00:41:50 ID:vqna6F3F
それじゃ40%切ってそうだな
338 :
名無しさん脚:2005/07/07(木) 05:34:45 ID:xAmFI5bB
カビの季節なんだろうが、どの程度の保管で生えてしまうんだろう?
たとえば、バックに新品レンズ2ヶ月入れっぱなしとか位じゃ平気なんだろうか。
339 :
名無しさん脚:2005/07/07(木) 15:54:45 ID:j33aDXBJ
まあカビシャット入れとけ。
340 :
名無しさん脚:2005/07/08(金) 02:37:24 ID:Vyu0MDf9
>>338 バッグに1年入れたまま持ち歩いてたクローズアップレンズ、カビてたよ。
341 :
名無しさん脚:2005/07/08(金) 11:14:52 ID:Z68pMN0Q
梅雨の一ヵ月半バッグ放置でカビノン化した経験あり
微小だったけどね
342 :
名無しさん脚:2005/07/11(月) 22:28:05 ID:LphXTM5q
サンニッパにぶつぶつが
343 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 00:00:08 ID:RTX3hBzE
344 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 01:25:08 ID:hMWoGEWc
345 :
名無しさん脚:2005/07/12(火) 22:01:31 ID:G7pvY9rF
>>316 漏れは重症のレンズ揃えたい症候群。
毎日キャノンとシグマとタムロンのレンズ冊子を見ながらどれにしようか検討中。
しかもカメラ屋には毎週1回レンズ眺め。禁煙と同じで一気にやめないとやめられない。
346 :
名無しさん脚:2005/07/13(水) 05:09:36 ID:9g4eLATg
防湿BOXに乾燥剤って役にたつの?
347 :
名無しさん脚:2005/07/13(水) 13:02:04 ID:LByuuXdQ
>171-173で、
カビシャット(ハクバ)は気化成分によりレンズが曇るとありましたが、
カビ防止剤(フジ)では曇らないのでしょうか?
348 :
名無しさん脚:2005/07/13(水) 23:59:04 ID:auLEHrdX
だから入れなくても曇るって。
349 :
名無しさん脚:2005/07/14(木) 12:47:53 ID:3Fxa2VWZ
保存状態にかかわらず一時期のモールドプラ貼付非球面は経年変化でほとんど曇ってくる
350 :
名無しさん脚:2005/07/14(木) 21:35:58 ID:NyIVnKQ9
351 :
名無しさん脚:2005/07/14(木) 22:19:21 ID:NyIVnKQ9
アルミカメラケースだと60%だった。
352 :
名無しさん脚:2005/07/14(木) 22:28:18 ID:KanbZO1h
曇りについて聞き直すけど、
カビ防止剤について、経年変化と関係ない影響はあるの?
(はじめっからそれしか聞いてない)
353 :
名無しさん脚:2005/07/14(木) 22:55:02 ID:o4H4hw5Q
>>352 もう8年くらい衣装ケース+みずとりぞうさんやってるけど俺の場合は今のところ大丈夫だなあ。
あと何年大丈夫かはこのまま続けてみないとなんともいえんなあ。
それよりEOSのシャッターが先に(以下略
354 :
名無しさん脚:2005/07/14(木) 22:56:20 ID:FzyaNT6l
カビシャット(ハクバ)は、古くなるとカビの巣と化す。
おそろしいので薬局のシリカゲル系の家庭用乾燥剤に切変えた
カビ防止剤(フジ)は、元気なカビが入れば、平気で生きていく。
しかし、育つ率は、ないより低くなるようだ。
つまり全部無くなるわけではない。
355 :
名無しさん脚:2005/07/15(金) 00:08:04 ID:x1XgVpGR
防カビ剤は乾燥剤との併用がデフォじゃないの?
356 :
名無しさん脚:2005/07/15(金) 00:11:13 ID:BRvbSD3C
>352
無いね。
357 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 16:37:24 ID:BLYZa1n4
カメラ(HD-S)とフジのカビ防止剤をビニール袋に入れておいたら
樹脂のグリップがドロドロに溶けてしまいました。
乾燥剤を入れなかったのがまずかったのだろうか
358 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 16:39:50 ID:OvDkw0bU
ほとんどは樹脂の素材が原因
359 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 16:43:01 ID:BLYZa1n4
そ、そうだったのか
たしかに他の樹脂部分は異状が無いようだ
360 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 16:49:29 ID:T0BD2VUY
シャッターボタンのカバーは自然に溶けるけどね。
361 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 16:54:06 ID:BLYZa1n4
うん、そこが最初に逝きました
362 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 16:58:18 ID:T0BD2VUY
因果関係の有無はわからんね。
水分と熱は関係ありそう。
363 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 17:16:52 ID:BLYZa1n4
そういえば、ノートパソコンの温度の高い部分に付いていたゴム足が
同じように溶けかけていたが...
364 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 17:19:05 ID:T0BD2VUY
十年以上置いといたスキー靴から油がしみ出して
押し入れの中でバラバラになってた事がある。
365 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 20:04:49 ID:VSe9z1F9
引き出しの中に消しゴムとプラスチック製品をくっつけたまま放置すると
自然にプラスチック製品のほうが溶けてくるけど、それと同じような現象かな?
366 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 20:17:07 ID:PIGhyX3o
あれはね消しゴムの中の軟性を保つものがいけないんだなきっと。
グラスファイバーの風呂桶の蓋に柔軟性のある塩ビ使ってて
蓋に接している所だけ侵された事があった。
367 :
名無しさん脚:2005/07/20(水) 01:57:50 ID:qNfAt5X8
>>352 他にウレタンフォーム等、樹脂製品で何か臭いの出る物入ってなかった?
防湿ボックスに仕切りを作ろうと思ってウレタンフォームを買ってきたんだけど、
臭いがあるのでレンズへの影響がないか、心配になって来て
>>352のレスが
思い出され、とりあえずウレタンフォーム使うのはやめた。
他の方も、この件について思い当たる事あらばコメント求む。
368 :
331:2005/07/21(木) 22:41:03 ID:QrOUpHQz
亀スマソ
カキコ当時は亀がOH中だったんですがこの前ようやく戻ってきたんで早速試写。
上がってきたのを見ると全体的にモヤがかかったようなソフトっぽいような感じでつた。
まあいい使い方が見つかればいかも!?ってことでまた新しいのを買いますw
369 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 21:31:48 ID:Gh2/lLnp
>>367 ウレタンヤバそう。
発泡スチロールがいいんじゃないかなと思った。ウレタンとちがって湿気に強い。
問題があるとしたら、カメラ分解するひとが使うアセトンやアセトンの代替の
マニュキュア除光液たらすと速攻で溶けるってとこかな。
370 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 14:06:23 ID:B+9G4a+R
ウレタンはベタベタになってくっついたりするのがいかん。
371 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 16:12:01 ID:yG7iqaqI
プラスチックは光、熱、酸素、水、オゾン、微生物によって劣化する。
プラレンズや樹脂モールド非球面を使ったものはどのみち経年劣化で曇るよ
372 :
名無しさん脚:2005/08/05(金) 16:16:09 ID:B+9G4a+R
その前に目が曇るかも。
373 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 02:43:11 ID:Y1lV3fLG
374 :
名無しさん脚:2005/08/08(月) 20:19:44 ID:wj9pr7zC
高分子化合物は、通気性の悪いところに置くと『加水分解』を
起こしやすい。高価な靴を箱にしまっておいたら、靴底がボロボロに
なってしまった、など。週刊ポストで『失敗学』の先生が語っていた。
375 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 00:55:59 ID:HIlwmr8E
ボロボロになるタイプとドロドロになるタイプがあるよ。
ボロボロになるタイプは水分が原因で油分には強い。
ドロドロになるタイプは油分が原因で水分には強い。
376 :
名無しさん脚:2005/08/09(火) 05:14:49 ID:bsjzRBD8
置き場なんてあまり関係ないんじゃねえか?
時限式だろ。
そもそも高価な靴にウレタンなんか使わないだろう。
377 :
名無しさん脚:2005/08/11(木) 15:59:02 ID:xzhdWgEj
ズイコー35m常用だから、(これしか無い)カメラつけっぱで、
帽子かぶらせて放置してるが全然カビないなー
トリップ35然り。なんでやろ
378 :
名無しさん脚:2005/08/11(木) 16:21:43 ID:kZH21aU3
>377
使ってるカメラはかびないっす。
379 :
名無しさん脚:2005/08/14(日) 13:15:07 ID:1CMu9KaA
かびたレンズのクリーニングって、いくら位かかるかな?
7〜8千円位ですか。
380 :
名無しさん脚:2005/08/16(火) 21:26:08 ID:BlEMvZa8
ジャンクで手に入れた105円のカビレンズ・・・
逆光で使うとすごい描写。
ボケボケのフレアの塊、
しかし、ピントが合っているところには芯がある。
381 :
名無しさん脚:2005/08/16(火) 22:41:38 ID:67Ts34S/
>>379 レンズの種類にもよる。
ヤシコンツアイスの一部のG玉はカビ取りに出すと、独逸送りになって
恐ろしい請求額になるそうな。
382 :
名無しさん脚:2005/08/28(日) 00:15:17 ID:CjhprzP0
えー初カビ発見age
383 :
名無しさん脚:2005/08/28(日) 01:29:56 ID:i/R/wtAn
同じくカビハケーン!
まだ表面だけだったから速攻でアルコールで除去出来てヨカタ…
384 :
名無しさん脚:2005/08/28(日) 07:29:52 ID:ZsYheAK0
385 :
名無しさん脚:2005/08/28(日) 07:38:49 ID:K+hCFzgr
カピ同士カビカビ言葉を発してる。クスクス∠≡
386 :
名無しさん脚:2005/08/28(日) 09:11:29 ID:CjhprzP0
今日は、カビレンズで出動です。
初めてのカビレンズで何故か嬉しい
387 :
名無しさん脚:2005/08/31(水) 15:17:23 ID:ADTRWjku
国産MFレンズのカビ取りって相場で5000円くらいなのかな?
あと、カビてないレンズの近くにおいとくと侵食される?
388 :
名無しさん脚:2005/08/31(水) 21:21:38 ID:hQYznoew
389 :
名無しさん脚:2005/08/31(水) 22:39:22 ID:JgGCDWwL
営業活動乙
390 :
名無しさん脚:2005/09/18(日) 15:19:57 ID:AtS9ITSK
保守
391 :
名無しさん脚:2005/09/21(水) 03:44:58 ID:w04wchwa
カビage
392 :
名無しさん脚:2005/09/22(木) 06:55:03 ID:VFMepucJ
黴はやだねえ…
393 :
名無しさん脚:2005/09/26(月) 22:26:47 ID:9Mhpru7M
(ノToT)ノ カビ**
394 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 01:14:14 ID:9HmAjLgq
ようやく防湿庫の自作に着手
しかしすっかり湿度が下がっちゃって
完成しても来年まで電源入れないかも
395 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 02:39:24 ID:XjRztW8O
ヨドでモノクロ現像出したらフィルムにガッツリと指紋が・・・
端っこだけならまだしも、中には画像にかぶってる奴まで・・・マジありえねええええええええええええ
ぶっ殺ーーーーーす!!!!!!
396 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 07:42:26 ID:g2g7SGuz
>>395 がんがれ、その指紋が手がかりだ!
でも殺すなよ。
397 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 10:12:58 ID:F33LY8hq
拭きゃあいいだろ。
398 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 11:46:47 ID:K2WdgbtS
防湿庫はそりゃ梅雨時は必須だが
寧ろバンバン使いまくって換気してやるほうが大事な気がせんでもないな
399 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 22:05:13 ID:W+bYJmyG0
>>398 正解だな。
折れは手遅れなのだが・・・・**カビ (ノToT)ノ カビ**
400 :
名無しさん脚:2005/09/27(火) 23:13:52 ID:YuzMizrv
>>399 防湿庫に入れててカビ生えたの?
カビ防止剤入れてた?
とりあえず、(σ^∀^)σ
>>400Get!!!
401 :
名無しさん脚:2005/10/08(土) 01:33:22 ID:SbMSSzd0
放置*ままだと
またスレにカビが生*る
402 :
名無しさん脚:2005/10/08(土) 01:35:20 ID:fhJJ6ueW
403 :
名無しさん脚:2005/10/10(月) 23:33:01 ID:AnJHKZk5
来たっ。Σ18−55と55−200だ。ちょいと目を離した隙にやられた。
タム28−75もやられた。今年はキツイ。みんなには安いレンズといわれそうだが…。
表面のみなんで、クロスでフキフキして過酷に使います。
404 :
名無しさん脚:2005/10/10(月) 23:47:34 ID:f+W8Bh79
いつもオクで安いカビ玉を狙ってる俺が来ましたよ
405 :
名無しさん脚:2005/11/07(月) 18:41:28 ID:Tr1fhBS6
かびやだよ
406 :
名無しさん脚:2005/11/07(月) 22:05:45 ID:H4kjWdx4
カビ防止にはレンズクリーニングのときから気を使おう
・クリーニングの前に手を洗おう
・ブロアーで飛び散るゴム粉はカビのえさ。缶クリーナーを使おう
・クリーナー液はアルコールベースのものを使おう(プラスチックレンズだと曇るよ)
・レンズはたまに青空に向けて紫外線を通そう
・長期保存のときは皮ケースをはずそう
・カメラバックもカビを生やさないようにしよう
カビくさかったら合成洗剤で洗って天日干しの刑(皮革製品は別)
407 :
名無しさん脚:2005/11/07(月) 22:49:56 ID:ua8meKbv
カビ防止剤だけで無問題。
408 :
名無しさん脚:2005/11/12(土) 20:55:51 ID:3tLF9yfB
409 :
名無しさん脚:2005/11/13(日) 14:08:08 ID:RtF27f8i
カビが出たら綿棒にお茶で拭く
410 :
名無しさん脚:2005/11/14(月) 06:20:07 ID:dBotvuMM
ジップロックで完全密封して冷蔵庫に入れておけば無問題じゃないか?
411 :
名無しさん脚:2005/11/18(金) 13:14:05 ID:49SrfCvt
カビ跡があるってことは、
そこんとこのコーティングが食べられちゃってる、
というコトですか?
412 :
名無しさん脚:2005/11/18(金) 15:36:03 ID:4YRLdIei
脳内にカビがありそうですね。
413 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 15:13:02 ID:W9aQ3o04
満員電車で、ガラスが水滴でくもるような場所にレンズ持って行くのは、
ある意味恐ろしくない?
カビの元をつけるような気がして?
カバンの中でもジップロックの中に入れたりしてます。
414 :
名無しさん脚:2005/11/23(水) 02:26:20 ID:60Yiv8iF
ジップロックの中にカビ防止剤と乾燥剤入れなきゃそれこそ・・・
415 :
名無しさん脚:2005/11/23(水) 15:13:22 ID:J85gsn74
ようはカビが育たなければいいんだろ
フロンで満たしたジップロックに突っ込んでおけば桶?
416 :
名無しさん脚:2005/11/23(水) 17:30:58 ID:kovBE+nf
使えないじゃねえか!!
417 :
名無しさん脚:2005/11/25(金) 00:30:04 ID:ZB4okAtX
カビを防止できるなら多少の問題など気にするな
418 :
名無しさん脚:2005/11/26(土) 12:30:32 ID:BRJ9muKy
酔った勢いで、オクで、見事な霜降り状態のEF70-210直進ズームを
入手してしまったので、初めて前玉を外しました。
前玉だけなら簡単なのね・・・
中玉にも少しカビが残ってるけど、多分逆光でない限り
影響なさそうなレベルまで回復しました。
今朝、ネガ1本撮影して、仕上がり待ちです。
(田舎住まいなので、近所の写真屋の次回現像は月曜・・・orz)
419 :
名無しさん脚:2005/11/26(土) 14:50:31 ID:DwQhEsoP
防湿庫でもカビを防げない20%以下でも生育できるカビがある
防かび剤はプラスチックスを変性させるおそれがある
ガラス表面の曇りのげんいんにもなる
太陽に向けたぐらいではカビは表面のカビも死なない。
石英硝子でない限り紫外線を通常のガラスは通さない。
内部エレメントには届かない。
紫外線ランプの照射は表面のカビには有効だが長時間だとガラスを黄化させる
ゴム・プラは劣化する
ジプロックでは気体分子を遮断できない。
チャックからも漏れる
布団保存袋のように気体分子の透過率をひくくしたものでないと無理。
真空状態にすればグリースが揮発して曇りの原因になる可能性がある
界面活性剤入りのレンズクリーナーはカビの栄養源
しみ出したところにかび
茶でふく
洗うという、ばかまるだしの方法が流行っているのは
どこが震源地なのか?
420 :
名無しさん脚:2005/11/26(土) 15:52:41 ID:0GAFzt7M
脱酸素材ってのあるじゃんか
エージレスとかの商品名のやつかな
あれは効果がないのだろうか
カビは好気性だったよね
421 :
名無しさん脚:2005/11/26(土) 23:56:35 ID:Rs2ET7k/
UVニッコールの中玉に生えたカビなら紫外線照射は有効かな?
422 :
名無しさん脚:2005/11/27(日) 02:08:14 ID:fAnjU2di
コーラで洗ってみる
>>419 フジの防カビ剤も、
プラスチックスを変性させるおそれがある?
ガラス表面の曇りのげんいんにもなる?
嗚呼嗚呼嗚呼あああああどうしろというのだ?
424 :
名無しさん脚:2005/11/27(日) 19:20:29 ID:WCd+mm9u
>>423 乾燥した地域に移民しろ
イラクとかにいけば、レンズにカビとか生えないと思うぞ
写真のネタにも困らないと思う
ガンガレ
425 :
名無しさん脚:2005/11/27(日) 19:23:04 ID:UEg96cTm
アルコールで拭いて溶けるレンズコーティングが欠陥品であるように
業界標準品であるフジの防カビ剤で変質するプラスチックは欠陥品。
あっても自然に淘汰されて、そんな製品はいずれ無くなる。
426 :
名無しさん脚:2005/11/27(日) 19:34:16 ID:NKWXmh2i
フジの防かび剤使ってるがカメラにもポジにも別に変化ないけど。
427 :
名無しさん脚:2005/11/29(火) 04:10:52 ID:Ga6gVS8t
真空パックしちゃうのはどうかな…
気合入れたときしか持たないぐらいの頻度だったら
いちいちカッターで開けるのも苦にならないような気がする。
428 :
名無しさん脚:2005/11/29(火) 09:33:05 ID:0LtCw5s7
真空度にもよるが、
高真空状態ならグリス・潤滑油の揮発によるレンズの曇りが避けられない。
絞り付近の内部が曇るであろう。
低真空状態ならばカビの生育には影響がない。
いわゆる食品のパックに使うぐらいの機械だと、レンズ内部の空気まで
高真空状態にはできない。
フロンなどの不活性ガスの封入もエレメント内部まで完全に置換できないと
かえって逆効果。
429 :
名無しさん脚:2005/11/29(火) 09:51:31 ID:0LtCw5s7
1 鏡筒ならびにレンズ表面を無水アルコールで拭いて
殺菌と栄養分になりうる有機物の除去に努める。
ただしゴム・プラ部品については特段の注意のこと
2完全にアルコール分を揮発させた後、気体透過率の低い
密閉用プラスチック袋に入れ、紫外線透過率が高ければ
密閉後、そうでなければ密閉前に、紫外線を照射して
表面の殺菌とカビの不活性化を図る。
ただしガラス黄化、樹脂バルサムへの影響を考慮のこと
3 計算された量に基づく脱酸素剤と、調湿機能(20%程度)のある除湿剤
(これらも紫外線で滅菌・不活性化のこと)とともに溶着密封
4 低温(ただし氷点下以下にならないこと)かつ定温
(温度の変化が極小であること)に保存。
5 定期的に、外部からの紫外線照射
これでも生えるときは生える。
防湿庫使ってる人は、カメラ用とレンズ用で湿度を区別しないと。
カメラの外装革(天然皮革)は湿度がある程度ないと傷む。
グッタペルカはゴムだからやはり乾燥しすぎは良くない。
430 :
名無しさん脚:2005/11/29(火) 10:00:07 ID:vZtOKwbh
大阪万博のときのタイムカプセルに
入れてあるオリンパス・ペンは、グリス・
潤滑油は全部抜いているらすいね。
何年か前の点検のとき、取り出して
グリス・潤滑油をつけて動かしてみたら
ちゃんと動いたらすいね。
431 :
名無しさん脚:2005/11/29(火) 10:54:27 ID:Qv99HkiQ
タイムカプセルというよりは収蔵庫だね。
432 :
名無しさん脚:2005/11/29(火) 11:25:41 ID:kjzj22IN
オートドライとかドライキャビとか、
なんか似たような防湿庫もいろいろあるようだけれども、
やっぱり乾燥剤が最高だね!
電源不要で持ち運びもOK。
そして、乾燥剤と言えば
「みずとりぞうさん」
これしかないね!
433 :
名無しさん脚:2005/11/29(火) 13:40:43 ID:0LtCw5s7
みずとり〜についてはすでに議論があったと思う。
家庭用品の乾燥剤の主剤である
塩化カルシウムでは、防カビとしての乾燥度は充分ではない。
それが決定的。保有した水分が蒸発して一定の湿度平衡を保つが
おそらく有効湿度20%程度までは保持できない。
塩化カルシウムについては塩素イオンが昇華するかどうかという問題も指摘された。
そのあたりは定かではないが、たとえばカメラと一緒に食塩
を保存したりはしないな、普通。精神上の問題かもしれんが。
であれば塩化カルシウムも金属製品のそばに置かない方がよろしいと思うが。
ごく微量のレベルでのイオンの挙動までは予測できないから。
塩素イオンが遊離すれば錆をよぶであろうな。
まあ海塩粒子とか道路の凍結防止剤の飛散とは同率に論じえない。
みずとり〜は、除湿率を考慮していない点で
お茶カテキンと同じ程度の発想。何度も懲りずに書いているのか
別人が知らずに書いているのか。
434 :
名無しさん脚:2005/11/29(火) 14:07:07 ID:Qv99HkiQ
あれは万一ひっくり返した時の事が怖い。
435 :
名無しさん脚:2005/11/29(火) 15:21:24 ID:qMW5v1/J
いままでビデオキャビネットに目貼りして湿度計付けてたけど
シリカゲル程度ではあんまり効果が無かった、きっと木が呼吸でもする様に
外の湿度を吸って中に出してるんだろう・高いので防湿庫には手が出せない
木の表面にカッティングシートを貼る計画中
で色々な乾燥剤を試した中ではスーパーカラリットがダントツに吸湿した
みるみる湿度計の針が下がって面白かったよ・それとフジの防カビ材併用中
とりあえず変質・くもりなど無し
たださすがに最近はヨドバシで売ってる衣類ケース改パッキン&湿度計付きを
買おうと思ってる
436 :
名無しさん脚:2005/11/29(火) 20:19:59 ID:Ga6gVS8t
プラケースにPC用のファンをつけて空気を循環させるのはどうだろう。
ていうか今思いついた!PCケースに入れるのはどうだろう。
437 :
名無しさん脚:2005/11/29(火) 23:44:39 ID:fi1PosJ6
おまいら…写真撮れよ
438 :
名無しさん脚:2005/11/30(水) 00:01:29 ID:anABLEr2
>>436 俺、東リビの151SSの中に9.2センチファン入れて空気攪拌してるよ。
サーバーマシンから電源とってるから効率的w
439 :
名無しさん脚:2005/12/03(土) 21:29:14 ID:llnMPkOO
空気の攪拌は必要以上にしてはならない。
PC用のファンは冷却用。湿度の偏在を是正するには不必要な攪拌。
胞子や埃をまいあげて、内部に侵入することになる。
また密閉下では連続運転は庫内温度が上昇する。
インターバルタイマーで最小限にとどめること。
440 :
名無しさん脚:2005/12/03(土) 21:36:51 ID:yqK/UIt6
ねすで組ち勝は人るいてしか動をラメカでーマイタルバータンイで内庫湿防
441 :
名無しさん脚:2005/12/03(土) 23:17:49 ID:QJsCZGYE
以前5年位押入に放置しておいたら
タムの60-300は餅か食パンのようなカビまみれになっていたが
隣にあったシリーズE36-72は全く無問題だった
硝材やコーティングの違いでも耐性の違いは有るのかね?
442 :
名無しさん脚:2005/12/03(土) 23:22:20 ID:yqK/UIt6
ねるあにいおおはれそ
443 :
名無しさん脚:2005/12/04(日) 01:39:09 ID:Cna4iVHI
444 :
名無しさん脚:2005/12/04(日) 09:34:57 ID:/mns3RHJ
>>443 オクで落としたりしたん?
見間違える事は無いだろうw
とりあえず無水エタノールで拭いてみ。
そーっと。
445 :
名無しさん脚:2005/12/04(日) 10:46:32 ID:Cna4iVHI
>>444 サンクス、そうですよね。見間違えるわけ無いですね
自分での除去はバラせませんので無理です
もし、除去するならメーカー依頼ですね
446 :
名無しさん脚:2005/12/04(日) 13:22:37 ID:/mns3RHJ
>>445 あらら・・・前玉表面じゃなくて内部だったか・・・
ガンガレ。
447 :
名無しさん脚:2005/12/04(日) 13:32:04 ID:klzjmTgR
カビはレンズの外側と内側、どちらにつくことが多いのでしょう?
448 :
名無しさん脚:2005/12/04(日) 13:41:16 ID:TvHr9E6c
ズームレンズでズームする時
空気と共にカビの胞子を隙間からいっぱい吸い込むからなぁ
ズーム中、内部は空気移動も激しいだろうから
一旦内部で発生したら外部より拡散しやすいだろうな
449 :
名無しさん脚:2005/12/04(日) 13:44:12 ID:9XbHEV7/
俺の今までの経験では中だね。
450 :
名無しさん脚:2005/12/04(日) 14:40:33 ID:/mns3RHJ
中ですねぇ。
オートニッコールが防湿庫持って無い時代に5本やられた。
451 :
名無しさん脚:2005/12/04(日) 17:00:11 ID:klzjmTgR
どうもありがとうございます。中ですか…
防湿庫買おうかなぁ
452 :
名無しさん脚:2005/12/04(日) 23:42:16 ID:mGCDSwDf
カビは唾で取ってる。何処のカビクリーナーよりよく落ちる本当の裏技。
まさしく跡形も見えなくなる場合も多い。
但し、事後処理をきっちりしないと培地になって再生するので、除去後の清掃は入念のうえにも入念に。
453 :
名無しさん脚:2005/12/05(月) 00:38:54 ID:CjUUhoCF
猫に舐めさせるといいよ
454 :
名無しさん脚:2005/12/05(月) 00:43:45 ID:q04twxDb
嫁に舐めさせるといいよ
455 :
名無しさん脚:2005/12/05(月) 01:00:48 ID:hX3abOA9
唾よりもヤカンの湯気のほうが取れる気がする
456 :
444:2005/12/05(月) 13:27:10 ID:+TCFTGUo
>>451 買ったほうがいいよー。
ただ、大きいサイズを買うとどんどん機材が増えるので注意w
457 :
名無しさん脚:2005/12/05(月) 23:45:21 ID:UNAEiZZn
>455
カビ以前に「ヤケ」が発生・進行するからやめたほうがよさげ。
カビは生物の仕業だから熱で殺せるかもしれないけど
ヤケは水とレンズ(ガラス中の添加剤)との化学反応だから
湯気なんか当てたらひどくなるかと。
458 :
名無しさん脚:2005/12/06(火) 22:33:46 ID:vrylxhLr
>>457 ガーン
そうだったのか・・・
スチームで殺菌できる思ってた
勉強になりました、今後はもうしません
459 :
名無しさん脚:2005/12/06(火) 22:37:12 ID:kRtUrKHG
460 :
名無しさん脚:2005/12/06(火) 23:02:30 ID:jA8WdvJe
じゃあ、452もマジレスだったりしてww
461 :
452:2005/12/06(火) 23:25:26 ID:3fbKtnj3
>>460 あ、一応マジレスだよソレ。
だから「きちんと事後処理しないと再発の取っ掛かりに」って言ってるでしょ?
叔父に言われた時は嘘だろぉぉと思ったが、実際やってみると・・・。
462 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 01:33:00 ID:Vzrxxk/l
氷点下のマイナス温度でも、超低湿度の乾燥状態でも繁殖するカビはいる。
保管庫があってもやはり防カビ剤は不可欠なのではないかい?
463 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 15:51:56 ID:OwhwGWHr
宇宙が一番
464 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 15:52:31 ID:w1MHN/5O
そうだな。
みんなで宇宙逝くか。
465 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 16:27:30 ID:IpT9GiDG
無酸素でも特定種のバクテリアは生息できるって前に聞いたよ
カビにもそういうのがある悪寒
466 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 16:31:01 ID:ifCh6gM4
宇宙の強烈な紫外線と放射線の中なら大丈夫。
467 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 16:54:46 ID:96U6hsgt
レンズが黒化するんだyo〜
勉強してくれ〜
468 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 19:59:13 ID:uED4dyj7
ジハイドロゲンモノオキサイドがいなければたいした問題はないのだから
これと簡単に置き換わるアルコールにドボ漬けというのはどうだろう?
水位がきちんとしているアルコール付け標本がかびたという話も聞かないし。
ヘリコイドのグリスも洗い流されるが、なに、問題はない。
使う前日に取り出して乾燥&給油すればよし。
めんどくささも趣味と割り切れ(w
469 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 20:15:01 ID:mN48Vqzh
冷凍保存のほうがましじゃないか?
470 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 21:58:33 ID:4c9mFLwK
地球環境をまるごと放射線滅菌!
これでもう二度とカビませんから!
安心して保管しる!
471 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 22:52:05 ID:96U6hsgt
カビなどの菌類がないと、食物連鎖の底辺が成立しない。
カビ・キノコは有機物の分子を細分化する大切な機能を担っているんだ。
カビがなければ人類は滅びる。
とはいうものの
アオカワキコウジカビさんよ、
おまえさんはレンズなんか食べて何が楽しいのか?
他においしそうなものは幾らでもあるのに。
なお、レンズとモチを一緒にしまっておいてカビをモチにおびき出す
いうのはダメだからね。
何故ダメかは自分で考えてね。
472 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 23:28:33 ID:w1MHN/5O
なんかこのスレって読んでるとワクワクしてこないか?
473 :
名無しさん脚:2005/12/07(水) 23:42:04 ID:4c9mFLwK
生き物が相手だからかな。
474 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 02:57:09 ID:D0zbejeh
コーティング(゚д゚)ウマー
475 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 13:09:54 ID:5aCAZ8uk
元気なカビ
弱ってるカビ
死んじゃってるカビ
の見分け方ってありますか?
476 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 13:11:36 ID:IY0x6WXF
>>475 元気なカビ(緑っぽい黄色)
弱っているカビ(黄色)
死んじゃっているカビ(こげ茶っぽい黄色)
477 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 14:44:10 ID:5aCAZ8uk
>>476さん、ありがとう。
レンズのカビは白だと思ってたけど
良く見ると色があるのかしら。
あと、レンズの中の方でコーティングが
滲んだように見えるのはカビがいるからなんでしょうか。
478 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 16:29:18 ID:HHyuIfdf
カビがいるからレンズが土に還ってくれるんじゃないか!
479 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 20:24:05 ID:+1TjfG4q
>477
部分的、全体的にうっすら曇るのは「白ヤケ」
なんかコーティングが変色してるぽくみえるのは「青ヤケ」
どっちも化学変化。
前者はすりガラスをつけるようなものでコントラスト低下
後者はコーティングのようなものでその部分だけコントラストが高くなる
見た感じレンズの「中」になにか広がってるように見えたらバルサムはがれ
ポツンと一箇所に固まってこんもりとふわふわしたものが盛り上がっていたらカビ
大雑把にこんな感じ。 カビのコロニーは光を通しにくいので、レンズ覗いたときには黒っぽく見えるはず。
白く見えたらヤケの可能性がある。
480 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 22:15:54 ID:5aCAZ8uk
>>479さん、すっごく勉強になりました。
どうもありがとう。
カビなら取り除くコトが出来るかも知れないけど
化学変化しちゃってたらもうダメ、なんですよね。
写りへの影響は少なくても、
気分が良くないので新しいレンズを
購入しようかな。
481 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 22:34:25 ID:Aw4b4VgV
>>480 修理出せよ
2万ぐらいでエレメント交換してくれるぞ
482 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 22:59:01 ID:5aCAZ8uk
2年ちょっと前に新品購入した
ミノルタ85/1.4GDなんですが
前から2枚目?に気になるモノが・・・
以前MF用レンズをカビ取りに出した時は8500円でした。
今度修理の見積もりしてもらいます。
483 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 23:40:34 ID:SQ7iPcWg
Sonnar135mmが盛大に黴びていたので、
修理に出したら、コーティングし直しで
24,000円もかかったよ・・・
使わなかった自分がわるいんだよね
今度からは使っちゃるけんな!
484 :
名無しさん脚:2005/12/09(金) 00:01:56 ID:gS+vxif9
みんな誤解してることがある。
カビって言っても、カビカビしているのだけじゃない。
普通の青カビ、コウジカビも生える。これは色が付いてる。
いろんな色があるからね、色で生きてる死んでるは分からないよ。
一番多いのは透明で樹枝状の模様とか蜘蛛の巣状のもの。
アオカワキコウジカビだよ。
これを曇りとかゴミと思いこんでる人が多い。
ぼくのはだいじょぶっていわれてみてみると
実はカビだらけ、というのも少なくないんだな。
素人がわかるのはカビカビしてるのだけ。この場合は
表面の有機物を食べてることが多いからかえって
良性なんだね。
ヤケは見極めが難しいけど、ヤケはコーティング発明の源。だから
かえって味のある写真になるかもね。納得してつかうこと。
485 :
名無しさん脚:2005/12/11(日) 16:11:24 ID:657ObSjN
表面では飽き足らずにガラスまで腐食してるカビが、
無水エタノールでも落ちないーOrz
だれか素敵な解決策キボン。
486 :
名無しさん脚:2005/12/11(日) 16:27:47 ID:n577TTVn
ヤフオクで売ってしまう。
487 :
名無しさん脚:2005/12/11(日) 17:40:09 ID:0DzKD5b3
488 :
名無しさん脚:2005/12/11(日) 21:49:46 ID:657ObSjN
>>486 それも考えたけど二足三文にしかならないかなぁ・・って。
>>487 残念ながらオートニッコールなんですよ・・・。
レンズ研磨剤でも使ってしまうか・・・。
489 :
名無しさん脚:2005/12/11(日) 22:25:58 ID:KsYhFV4h
あきらめる!
490 :
名無しさん脚:2005/12/11(日) 22:50:32 ID:n577TTVn
捨てる!
そして同じのを買う。
491 :
488:2005/12/12(月) 13:12:14 ID:CnzNaelS
492 :
名無しさん脚:2005/12/12(月) 13:28:40 ID:bJJ9UcyR
――――体は乃木で出来ている。
まずは旅順で、次に奉天。
幾たびの戦場を越えて不敗。
ただの一度も撤退はなく、
ただの一度も攻略されない。
彼の者は常に独り 203の丘で勝利に酔う。
故に、英霊に意味はなく。
その体は、きっと乃木で出来ていた。
493 :
名無しさん脚:2005/12/16(金) 10:25:18 ID:Fj78xu87
死んじゃったカビって
レンズから自然にはがれてくるんですかね?
バリバリに乾燥させておいたら
カビ?が小さくなってきた様な気がするよ。
494 :
名無しさん脚:2005/12/16(金) 10:42:53 ID:Sh1ck4W/
>>493 カビって乾燥させた程度で死ぬっけ?
活動は停止するけど。
495 :
名無しさん脚:2005/12/16(金) 11:54:01 ID:Fj78xu87
>>494 生きてるか死んでるか、
そもそもカビなのかどうかもわかりません。
中の方のレンズに
ひび割れの様な、蜘蛛の巣の様な
まるくて白いのがあったけど
大きさが3分の2位になった感じです。
496 :
名無しさん脚:2005/12/16(金) 14:34:17 ID:fWLRttzk
>495
はれてお仲間です♪
497 :
名無しさん脚:2005/12/17(土) 08:56:53 ID:hYE6t0mn
>>495
このスレの住民として認可されました
おめでとうございます
498 :
名無しさん脚:2005/12/21(水) 21:47:46 ID:gne+ilcx
かびっ
499 :
名無しさん脚:2005/12/23(金) 14:16:18 ID:hIMthaWb
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|( ゚Д゚) < 呼んだ?
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
500 :
名無しさん脚:2005/12/25(日) 02:50:41 ID:Iy0B+a7j
501 :
名無しさん脚:2005/12/29(木) 01:44:38 ID:umlIygKz BE:250740746-
こないだオークションで落としたレンズだけど
一面蜘蛛の巣状のカビに侵されてたよ
他の同封のレンズのカバーを外したらまるで「野球部員のスパイク×100倍以上の臭い」が・・・
なんでほぼ無機質なガラス塊なのに酸っぱい臭いがするんだろうか・・・
502 :
名無しさん脚:2005/12/29(木) 09:39:31 ID:iOouFK0M
ヒント:デヴキモヲタ汗
503 :
名無しさん脚:2005/12/29(木) 11:32:06 ID:umlIygKz BE:376110566-
>>452-454 これって結構良いかも
唾液に含まれる酵素がカビの菌糸を分解してそう
けど
カビの菌糸はタンパク質でできてるのか?
504 :
名無しさん脚:2005/12/30(金) 15:21:55 ID:Q/ziIFmy
>503
良いって言う説はあるんだけどね。
一度知り合いの女性のカビレンズでやっていいか
聞いたら断られた。
こっそりやってみるものみたいですね。
505 :
名無しさん脚:2006/01/17(火) 10:01:59 ID:InrSpMPR
いろんなカビ、見てみたい。
506 :
名無しさん脚:2006/01/21(土) 14:06:48 ID:fRI2+Ygr
雪で復活
507 :
名無しさん脚:2006/02/01(水) 00:19:58 ID:EuFZUXO0
ここ良スレですね。
508 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 17:21:04 ID:ZJv50WJr
冷蔵庫のレモン4個パックのうち1個がが盛大にカビていた。
カビ防止剤を使っていない証拠でもあるのだが、4個をきれいに使い切るのはなかなか難しい。
ていうかレモンって何であんなにカビやすいんだろうなw
うちの母親がズボラというのもあるが・・・
ふと思いついて、いつも使ってるフジのカビ防止剤DXを入れるようにしてみた。
これからはカビを生やさず使いきれるようになるかな?
509 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 17:28:59 ID:xkffmA9p
防湿庫にパンを入れておいたら どうなるの?
510 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 17:34:50 ID:OXQ5vxqb
511 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 17:56:00 ID:ZJv50WJr
パンがカサカサになる・・・・
512 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 18:19:53 ID:DT8yCIz3
先日久々にレンズ覗いてみたら前玉の下で端っこの方に点々が散らばってた
これってもしかしてカビ?
もしカビならクリーニングに出すといくらぐらいかかる?
でも一番メインに使ってたレンズなのになぜ・・・orz
513 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 18:51:17 ID:zqzfXXMq
>>508 レモンとは基本的に、大変腐りやすいシロモノなのです。防カビ剤使っても、ワックス処理しても
盛大にカビます。そういう物なのです、レモンとは。
514 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 20:04:33 ID:BKc3rcvY
古いからです。
国産レモンを一ヶづつ買いましょう。
515 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 21:39:15 ID:zqzfXXMq
>>514 輸入レモンはよくカビますが、国産レモンは腰が抜けるほどよくカビます。
古いとかそういう問題ではないのですよ。
たまたま、私は食品流通の仕事やってるもんでよく知ってる訳なんですが。
「国産レモンも防カビ剤使用しなくてもいいから、ワックス処理してくれれば
こんなにカビないのになぁ」ってよくレモンの担当者が文句いってます。
516 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 22:53:07 ID:dyEdiRnI
517 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 23:42:57 ID:6c/I+KE5
食い物に生えるカビを語るスレはここですか?w
518 :
名無しさん脚:2006/02/02(木) 23:48:02 ID:Wk48HTQB
丸善京都はいつ復活するんだ?
519 :
名無しさん脚:2006/02/03(金) 03:20:01 ID:J9UoVExo
>>516 さくらの木の下にコニミノを生き埋めにしたひとでつか?
520 :
名無しさん脚:2006/02/03(金) 06:17:18 ID:DwrHlWxB
複数の大型樹脂製ケースに乾燥剤とカビ防止剤を入れて
カメラ・レンズを保管しているけど今まで一度もカビの発生は無い。
冷暖房なし除湿なしの部屋に放置してあるけど無問題。
必要な時はそのまま持って出れるし、車にも積める。
パッキンで完全に密閉した防水構造が良いのかも知れない。
521 :
名無しさん脚:2006/02/03(金) 11:13:13 ID:HkWvnVJg
>>512 オイラが出してるところは、レンズのオーバーホールで7000〜20000ぐらい。
元値がお高いレンズほど代金が上がる。コレが適正なのかは分らない。
だからオイラはちょっとしたカビとチリぐらいなら自分で掃除しちゃう(アルコールで)。
がんばれ!ノシ
今日はいい天気なのでレンズ・ボディもろもろを部屋で虫干し中。
1本ずつペンライトあてて点検してるけど今のところカビはないみたい…たぶん…
まぁ20本にも満たないシステムだから、うまくローテーションされてるしね。
さて、午後はお散歩レンズ選んでお出かけするかな。
522 :
名無しさん脚:2006/02/03(金) 12:00:06 ID:o7/Rph62
>515
のスーパーで買うのはやめよう。
523 :
名無しさん脚:2006/02/04(土) 21:39:23 ID:pT/2T7A1
防湿庫に入れて空気清浄機を併用したら良いですか。
除菌イオンとか言うの。
524 :
名無しさん脚:2006/02/04(土) 23:25:02 ID:bIZwz08j
なんでカビがレンズに生えるのか理解できない漏れに愛の手をさしのべてください
レンズは無機物だし養分なんて無いような気がする。同じガラスでも窓ガラスには生えたなんて聞いたことがないし
カメラって実はうまいの?
525 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 00:45:17 ID:wtZkVi2p
培地と栄養と環境があれば生育可能。
526 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 01:03:52 ID:RYx/m1O+
あー
そっか。奴ら菌類だから、レンズに使われてるガラスやらコーティングを好んで分解する種類がいるって事か
アルミ合金を分解する菌類とかダイオキシンを分解する菌類とかいるらしいし
なるほど。
527 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 21:56:33 ID:UTcnU8gh
スレ違いで申し訳ないが、ワレワレ現象の情報求む。
先週、20年以上前のF2フォトミックを買ってシリコンクロスでごしごし磨いていたら
今見たら接眼部のプラスチック部分に新たな日々が生じた。
昔のものは、湿度を30%以下に落とすとレンズははがれを起こし、ボディーの針皮が剥
がれるということを聞いたことがある。
原因は、30%以下の湿度orシリコンクロスの油?
528 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 22:06:06 ID:xlIZp2VP
乾拭きしたらダメ
529 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 22:18:08 ID:KOdRZtdW
シリコーンオイルが悪さをする事は充分考えられる。
でも何もしなくても劣化する事もある。
530 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 22:31:08 ID:UTcnU8gh
とりああえず、初めてセーム皮を買ってしまった。
>>528 申し訳ない、古カメラのプら部分の手入れの仕方のコツは何でしょうか?
湿度を上げると、カビわらわらですもの。
531 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 22:32:03 ID:KOdRZtdW
それってカビで劣化してるんでねえの?
532 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 22:38:12 ID:fow/aVYC
>>527 単純にプラスチックの劣化じゃないすか
オリM1の巻上げレバー指当て崩壊など当たり前だし
533 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 22:44:50 ID:KOdRZtdW
俺のF2はなんともなってないよ。
534 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 22:45:49 ID:UTcnU8gh
プラスチックの劣化でしょう。
でも、その部品がないことが悲しい。
なんで、頑丈なF2買って木にしなければならないのかが(鬱
535 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 22:47:17 ID:cn8O55i/
シリコンクロスでレンズ拭いたら駄目。
536 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 22:48:40 ID:lxO6loL7
このスレはカビスレなのを承知で、合成樹脂の経年変化とか加水分解について
有識者のお話を引き続き読みたい。
537 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 22:48:58 ID:KOdRZtdW
あとね顔の脂もプラッチックに良くないみたいだね。
538 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 22:50:25 ID:6BXwH8BH
プラってどっちみち劣化(加水分解 紫外線 その他もろもろ)するよ
539 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 22:52:14 ID:UTcnU8gh
俺は脂性だけど、1週間でそれはないと思うよ。
540 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 23:05:39 ID:UTcnU8gh
てゆうか、プラは当然経年劣化すると思うから、どんなことに気おつけて
手入れすればいいのかな?
<<533の言うとおり個体差があると思う。
541 :
名無しさん脚:2006/02/05(日) 23:49:09 ID:KOdRZtdW
>540
それがわからないんだよね。
思うに製造時に運命はかなり決まってるんじゃないかと。
多分空気のきれいな涼しい所に置いとくのがいちばんなのでしょう。
542 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 00:00:26 ID:wtZkVi2p
とりあえず紫外線はかなり影響しますよね。
洗濯物を干すやつ、プラのはすごい速度で劣化して崩壊・・・・
高いけどやっぱステンレスのじゃないとなと思ってしまう
543 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 00:06:47 ID:KOdRZtdW
いや熱の影響の方が強いのかも。→陽当たり
544 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 00:50:43 ID:hTCEa/2e
セーム皮、初体験の報告で吸う。
セーム革はいい。
何が言いかととわれると、やってみてねと言うほかない。
ただ、最初はじゃじゃ馬。
かす、ほこり、でまくり。
他スレで、マウントの掃除ど話ではっきりと
「セーム皮が汚れる。」
て逝ってたっけ。
装着レンズと一緒に、同意。
初心者には代償がおおきい。
545 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 01:57:18 ID:xVUk1mI3
オートドライでカビはえた人はいますか?
546 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 04:23:23 ID:WLqlkiIz
>>543 熱なんて大したことない、洗濯物干すときって実際はほとんど陰干しだよ
そんな高温に毎日さらしてたら洗濯物が焦げるってw
熱は陰干しでほとんど影響しないけど、紫外線はいろんなものに反射して
容赦なく降り注ぐ・・・曇りの日でもしっかり届いてるからね
>>545 過去に防湿庫入れてたけどカビたっていう人は見たよ
547 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 06:49:59 ID:xFAhRBFZ
オートドライは地震が来たら
中のカメラレンズごと「あぼ〜ん」です。
548 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 12:02:19 ID:pgQNbrsz
熱線も紫外線も可視光もそれぞれ良くないんだろうけど
熱線はたいした事あるじゃん洗濯物焦げるんだろう?
549 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 13:30:47 ID:WLqlkiIz
洗濯物が焦げる様な熱線がふりそそぐ毎日なら、人類は外出できまへん。
地球は金星のように干上がっていることでせう。
550 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 13:36:12 ID:pgQNbrsz
ああ良かった、じゃあ日なたに干してもだいじょうぶだね。
551 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 14:27:25 ID:WLqlkiIz
布ももちろん紫外線で色あせ、劣化するけどね。
特にポリウレタン(ストレッチ素材に多用されてる弾性糸)は紫外線で劣化が早まるから
素材表示に陰干しでと指定があるはず。水着なんかは陰干し必須。
プラスティックも日にさらせばさらすほど風化は早まる。
プラ製の洗濯バサミなんてすぐ弱くなってバキっと折れるんだよね。
あれを経験するたびに紫外線の強烈さを思い知らされる。
552 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 22:32:31 ID:ffmtKUef
シリコン系のオイルもしくはグリスは樹脂等に悪影響を及ぼさないが多いが、
中には溶剤含有で樹脂等には使用不可のものもあるので注意です。
よくレンズのリングやボディ稼動部の動きが悪いからといってシリコンスプレーをかける人がいますが、
含有物を確認しましょう。
クロスで付着するシリコンはよくワカランです。役立たず…orz
553 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 23:30:52 ID:Lf5TTw0V
カビ防止にケースの裏側なんかに水虫クリーム
ほんの少し塗っとくといいらしいね。
554 :
名無しさん脚:2006/02/06(月) 23:44:36 ID:WLqlkiIz
基材がいずれカビのえさになるぞw
555 :
名無しさん脚:2006/02/07(火) 10:52:34 ID:3JR9pfAp
フジのあれでいいじゃない。
556 :
名無しさん脚:2006/02/07(火) 22:03:25 ID:T7idg1LU
すいません恥ずかしい話ですが見てもカビと塵の区別がつきません
レンズの中に光を当てて斜めにして見ると小さな白い点がいくつか見えるのは
カビでしょうか?どなたか教えていただけませんでしょうか?
557 :
名無しさん脚:2006/02/07(火) 22:08:19 ID:2wYW3e9v
高温多湿な場所に保管して、その白い点が大きくなればカビ。
いつまでたっても変わらないならホコリ。
558 :
名無しさん脚:2006/02/07(火) 22:10:06 ID:bvN7lEcu
質問が言葉だけでは難しいな
ピシッとした感じで光っているようだったら塵かな
カビは少しぼやっとした感じ、それと、広がっている感じ
559 :
名無しさん脚:2006/02/07(火) 22:21:02 ID:T7idg1LU
>557 558
普通にまっすぐ見た場合は見えません、目を思いっきり近づけて少し光が
斜めから入った場合に白い点が見えます。これって撮影に影響するもんでしょか?
560 :
名無しさん脚:2006/02/08(水) 00:03:52 ID:t0YTpEh8
その程度だったら影響しない
561 :
名無しさん脚:2006/02/08(水) 01:14:32 ID:r46UQCoO
>560
ご意見有難うございました
562 :
名無しさん脚:2006/02/23(木) 00:00:50 ID:XJq0RYei
良スレの清栄を祈願しあげ
563 :
名無しさん脚:2006/02/26(日) 22:29:37 ID:cK4Omu2+
良スレの清栄を祈願しage II
564 :
名無しさん脚:2006/02/28(火) 23:11:10 ID:yrIeaD0t
レンズクリーナーのアルコールもコウジカビから作られてるの?
565 :
名無しさん脚:2006/03/01(水) 10:06:19 ID:3WXl6l88
カビ生えたら隔離しないと他のに移るよねぇ
566 :
名無しさん脚:2006/03/01(水) 10:09:09 ID:VuaFmpBP
腐ったミカンと同じ。
567 :
名無しさん脚:2006/03/01(水) 12:31:17 ID:O3A4WBj2
カビレンズは防湿庫内で胞子のジェネレータになってしまいますからね・・
私の教訓。「2度と中古レンズは買わない」
568 :
名無しさん脚:2006/03/01(水) 12:43:38 ID:yfnNoRvV
せっかくキャノン24-70F2.8L落としたのに、
内部にカビ?ホコリが・・・
くやしいぃッス・・・
サービスセンターで除去を頼むと、
程度にもよると思いますが2〜3万かかりますでしょうか?
教えてください。
569 :
名無しさん脚:2006/03/01(水) 12:46:28 ID:llBT/RKx
だーかーらぁ〜
防カビ剤を使わないからカビが生えるのですよ。
強力な防カビ剤を入れて保管すれば
たとえカビの胞子が付着して入り込んでも
不活性化して死滅するのですよ。
570 :
名無しさん脚:2006/03/02(木) 00:01:27 ID:1QgKUBOq
571 :
名無しさん脚:2006/03/03(金) 10:34:00 ID:8+jO5vgd
>>568 カビ取りだけってのはしてもらったことないから良く分からんなぁ。
まぁメーカーのSC自体行ったことはないんだけど。
オイラが行く修理屋だと、そのレンズのオーバーホールにカビ取りを含めたら確実にそれ位はすると思うよ。
>>570 マニュアル単焦点の中望遠でもそれぐらいしたよ、ぼられてるのかな?
572 :
名無しさん脚:2006/03/12(日) 09:39:45 ID:Oh2/D/xw
後玉に息をかけると曇り方の違うとこがあるんだけど、なんだろう?カビ?
573 :
名無しさん脚:2006/03/12(日) 12:49:40 ID:tL1Y3JnW
君もはれて仲間入り。
574 :
名無しさん脚:2006/03/12(日) 15:20:17 ID:AlENHlpy
その「息をかける」ってのが原因では?w
575 :
名無しさん脚:2006/03/12(日) 16:27:17 ID:Oh2/D/xw
でも防湿庫に入れておいたし、レンズもしょっちゅう使っていたんだけど。
息を吹きかけたのは昨日の時点だけなんだけだし。
576 :
名無しさん脚:2006/03/13(月) 02:07:09 ID:csnO1r1g
息をかけるとかびるというのは全くの杞憂だよ。
577 :
名無しさん脚:2006/03/15(水) 01:34:48 ID:a674mW2e
>>572 コーティングが剥がれてるか劣化している。
カビの除去後にもよくみられる。
578 :
名無しさん脚:2006/03/15(水) 03:01:18 ID:ywUWBZIL
オクで落とした75-300前玉中側にカビはケーん!!
分解して掃除してみよっかな・・・
どうやったらいい?
工具は何か特殊なものいる?
教えてつかあさい<(_ _)>
579 :
名無しさん脚:2006/03/15(水) 23:13:34 ID:gXLlWq0P
カナヅチ
580 :
名無しさん脚:2006/03/15(水) 23:25:25 ID:WoHyGBCS
あほだなゴムハンマーだろ。
581 :
名無しさん脚:2006/03/16(木) 03:01:52 ID:2BPbZSS4
おまえらヒドいなw
彫刻刀は必須だろうが。
582 :
名無しさん脚:2006/03/17(金) 01:19:42 ID:ofC1szcl
埼玉県の地図があれば全て解決ですよ
583 :
名無しさん脚:2006/03/17(金) 22:52:12 ID:IHLbKYi8
584 :
名無しさん脚:2006/03/20(月) 12:48:18 ID:EcWapAwJ
マジレスすっと・・・
サンダー
585 :
名無しさん脚:2006/03/22(水) 18:17:46 ID:oIzUgqFE
奥で落としたミノカメラが、全面カビコーティングされた合皮製バックに
入れられて送られてきた。部屋からバック他布製品を追い出し一晩たって
まだ時々カビ臭がする。空気清浄機全開中。
カメラ本体からヤニ臭、黄色くコーティング済。ややカビ臭。
光学系にカビ曇りが無く、簡易のクリーニング後動作も完璧だった上、
もともと付属品の専用フラッシュが目的だったから別にいいけど、常識ないね。
586 :
名無しさん脚:2006/03/22(水) 22:32:42 ID:niJ+LW3m
黄色くコーティング済って・・・・・
漏れも喫煙者だが、さすがにそれはないぞ
どんな扱いをしていたのやら
587 :
名無しさん脚:2006/03/23(木) 00:10:17 ID:m2DrI2Qb
へヴィスモーカーの家の棚の上で、年単位で放置されていたと思う。
ガラスクリーナーで掃除したら、雑巾が一枚まっ黄色。
本体+シグマのレンズ2本@生まれながらにしてジャンク気味が
カビていないのが不思議。
588 :
名無しさん脚:2006/03/23(木) 00:37:51 ID:LSDMhQbr
無神経な奴ってのは間違いなさそうだね
出展時の紹介で匂いを感じないとw
きっと人前でも平気でタバコを吸う奴なんだろうな
(つД`) そんな奴らがいるから、ますます喫煙者の肩身が狭くなるんじゃあ
589 :
名無しさん脚:2006/03/23(木) 01:34:22 ID:m2DrI2Qb
付属品をもう一度掃除していたら、オートモードの空気清浄機が反応。
ただいま全開運転中でつ(w
590 :
名無しさん脚:2006/03/23(木) 02:58:16 ID:Uvt38Dzi
しかし何だ、ヤニも有機物の一種だし
そういう状態で放っとくとカビやすいって事はあるだろうな・・・
591 :
名無しさん脚:2006/03/24(金) 01:09:55 ID:+2MoHpWW
とりあえず、カメラにアブラムシがたかる事はなくなるだろう・・・・
592 :
名無しさん脚:2006/03/24(金) 09:53:30 ID:UxThhtqZ
たかるのか?
593 :
名無しさん脚:2006/03/26(日) 18:48:31 ID:+1XnVlIs
ムカデもな
594 :
名無しさん脚:2006/03/28(火) 00:12:15 ID:Q/981b8W
カビで修理に出すと、ふつーは何週間ぐらいかかるものなのかな?
595 :
名無しさん脚:2006/04/02(日) 21:05:40 ID:f75zZOKk
10〜20日ってとこじゃないかな
カビを掃除するだけなのか、玉の交換も含むのか、
メーカーの修理センターに直接持ち込むのか、近所のカメラ屋に持ち込むのか
にもよると思うけど
596 :
名無しさん脚:2006/04/18(火) 15:00:47 ID:k9d78hXP
ちょっと上げときますよ
597 :
名無しさん脚:2006/04/18(火) 19:00:25 ID:5gVGSPjD
キヤノンのEF1OO〜300F4.5〜F5.6USMを10年近くほっといたら黴が生えていた。
キヤノンにメールで質間したら修理費用は高くて1万3千円程との答えが。
意外に安いんだね。
598 :
名無しさん脚:2006/04/18(火) 22:19:03 ID:JZ0rq30V
13000円なら中古で状態イイのが買えそうだな
599 :
名無しさん脚:2006/04/18(火) 23:50:05 ID:5DqkMtgE
>>598 そうか。
じゃ、修理費の見積もりを貰って1万円以下なら直して貰うか。
600 :
名無しさん脚:2006/04/19(水) 09:51:51 ID:sTrdtAqC
>>585 そんな品を他のカメラ用品と一緒にしたら、カビが感染するぞ!
もう、部屋中に胞子が飛び散っているので手遅れかもしれないが・・・
601 :
名無しさん脚:2006/04/19(水) 13:55:17 ID:Qg7nbCpW
>>598 その様だね。
今、ヤフオクを見たらEF100-300F4.5〜F5.6USMが5000円で出ていた。
幾らで入札されるかは分からないが、10000円は行かなさそう。
602 :
名無しさん脚:2006/04/19(水) 14:53:44 ID:126baKgk
>>601 んで 落としたレンズもカビレンズだったりして(・∀・)ニヤニヤ
603 :
名無しさん脚:2006/04/19(水) 23:32:41 ID:Qg7nbCpW
>>602 もう8500円。
多分、1万円超えるな、これは。
やっぱり修理しよう。
604 :
名無しさん脚:2006/04/20(木) 20:06:19 ID:P7hNSXnu
605 :
名無しさん脚:2006/04/21(金) 09:02:37 ID:xT4cqhoO
カビたレンズを家の中に持ち込むなんて
ありえない。
606 :
名無しさん脚:2006/04/29(土) 23:57:09 ID:DTJ0DHuL
季節柄あげときますね
607 :
名無しさん脚:2006/04/29(土) 23:58:44 ID:TlSajPt/
今年は梅雨入りが早いらしい。
みんな気をつけろ〜。
608 :
名無しさん脚:2006/05/03(水) 22:41:12 ID:oVUHfA75
10年物くらいのシリカゲルを今日チィーンしますた。
ヤフオクで健康なレンズ落札したのに、カビ玉を送ってきたので、
取りあえず密閉袋の中に入れて強力乾燥させてから思案中。
コーティングの表面にくっ付いているだけの初期状態なら
清掃だけでいけそうでつか?>諸先輩方
609 :
名無しさん脚:2006/05/04(木) 00:06:35 ID:zrQ43ZMr
>>608 多少の痕跡が残ったとしても面積がちっちゃいから実用上問題ないです。
放っておくと成長するので落としておいて損はないです。
610 :
名無しさん脚:2006/05/04(木) 01:00:53 ID:kUQ454aj
みなさんカビの程度ってどうやって見分けているんですか?
さすがにちっこい白点1,2個では問題ないと思うのですが、
手持ちのレンズで小さいのが全体的に3、40点くらいあります。
主に周辺部なのですが、さてOH出すべきか否か...
611 :
名無しさん脚:2006/05/04(木) 01:41:11 ID:zrQ43ZMr
点って、もしかしてカビではなくただのゴミなのでは?
カビはべっとりと糸状に延びたり、モヤモヤとした塊りになります。
612 :
名無しさん脚:2006/05/04(木) 02:18:57 ID:aDWrcj8k
半年ほど使わずにいたD100を久々に取り出したら
なんと、ストラップが綿毛のようなカビで覆われてた!
(;´Д`)ビックリシター!
汗吸ってそのままにしてたからかなぁ
613 :
名無しさん脚:2006/05/04(木) 02:29:29 ID:71f6UZju
冬場の半年でカビるなんて(;´Д`)
冬も油断ならんな。
614 :
名無しさん脚:2006/05/04(木) 03:28:03 ID:kUQ454aj
>>611 レスありがとうございます。
小さいですがもやっとしてます。キタムラのオヤジもカビと
言っておりました。オヤジいわく見積りが高かったら、辞めたら?
とのこと。
615 :
名無しさん脚:2006/05/11(木) 21:38:05 ID:3acHC/cz
湿気があってもカビ防止剤を突っこんだ銀箱にレンズ収納しておいても大丈夫?
616 :
名無しさん脚:2006/05/11(木) 23:16:22 ID:+ndYR4rT
>>615 カビ防止剤は拡散して薄まるので、薬剤の付近は良くても
箱の隅々まで行き渡るかどうか不明。
念の為、湿気も避けておいたほうがいい。
617 :
615:2006/05/12(金) 09:49:42 ID:QPECiNtX
>>616 サンクス!
実家に防湿庫あるんだけど、毎回持って帰ってられないので銀箱に入れっぱなし状態ですorz
618 :
名無しさん脚:2006/05/12(金) 22:55:23 ID:tYlbXlU9
619 :
名無しさん脚:2006/05/12(金) 23:07:10 ID:ebmqd0RR
620 :
名無しさん脚:2006/05/13(土) 06:13:29 ID:MJ6BFnqE
621 :
名無しさん脚:2006/05/13(土) 07:54:30 ID:5kPf8aMI
わさびと一緒に入れたらだめ?
622 :
名無しさん脚:2006/05/13(土) 22:34:30 ID:rHnRojuo
ファインダーを覗くと目が沁みそうだ
623 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 00:16:04 ID:5PVNQxaV
ギレンとかドズルとかキシリアとかガルマとか
624 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 00:53:36 ID:a7/scBkJ
ザビ
625 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 01:23:10 ID:K3JCJpqS
地下鉄の
626 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 14:03:17 ID:phKg6s+d
>>612 ストラップはカメラといっしょにしまっちゃダメよ。
外して洗濯して部屋で保管。
>>625 それはザジ
627 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 14:58:24 ID:IVUHiX5F
新婚さんです。
10年来愛用していたレンズ共が全員カビてました。
レンズやカメラを置いていた部屋で洗濯物を室内干しされたようです。
実家ではテキトーに放っておいてもカビなんてはえなかったのに…。
628 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 17:02:50 ID:zgC88MHe
レンズだけじゃなくて、部屋の内壁もあぶないよ。
胞子が部屋中に・・・
部屋干しはやめたほうがいいよ。カメラのためにも健康のためにも。
仕方なくやるなら必ず除湿器併用で。
629 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 20:17:35 ID:fO/321gy
630 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 21:18:05 ID:92HHP8sj
>628
洗面所付近に外で乾ききらなかったシャツ類をかけてるけど、春−秋の間だと
半日で除湿機に二リットルくらい水が溜まるからねえ。
631 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 21:29:15 ID:BiWrYqNt
風通しの良い木造住宅の部屋では在るけど、
それでも雨の日の湿度60%強。
防湿庫買って安心。
庫内ただいま35%でちょっと乾燥気味か?
632 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 22:29:51 ID:joua1mjO
防湿子いいなぁ。俺は100均でかった密閉できるプラ箱(100均だけど300円だった)に
除湿剤入れてる。湿度計買って箱の中の湿度を測ってみたい。
633 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 22:49:11 ID:5PVNQxaV
防湿子
萌え
634 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 22:58:50 ID:OrssMxDL
うち木造だけど防音室つくったら年中40%〜50%で安定してるので
カメラ機材もそこに置いてる。
635 :
名無しさん脚:2006/05/14(日) 23:50:48 ID:cveFHOae
>>632 うちも同じようなもの、ホームセンターのポリ製?の引き出しを押入れに積み重ねてる。
今日、押し入れ用の「水とりぞうさん」と引き出し用の「ドライペット」を買ってきたよ。
でもしょっちゅう引き出しを開け閉めしてるからなぁ、ランニングコストを考えたら防湿庫を買ったほうがよさそうだ。
この時期は仕事から帰るとまずエアコンで部屋をドライにするし。
ちなみに引き出しの中は40%ぐらいだな。
636 :
名無しさん脚:2006/05/15(月) 00:50:41 ID:HdnZozd4
水鳥増産、塩分が機材に悪さするっていうじゃない?
637 :
名無しさん脚:2006/05/15(月) 06:35:14 ID:bKLKmZIQ
しお、と 塩基 は違わないか?
638 :
名無しさん脚:2006/05/15(月) 06:55:03 ID:ZvlLWDSH
チンコとチソコは?
639 :
名無しさん脚:2006/05/15(月) 12:48:59 ID:wJtn1TVp
アンコ とアソコ は?
640 :
名無しさん脚:2006/05/15(月) 15:45:30 ID:gFVz6ZfL
防湿子の絵をかいたら面白そう。
防湿庫を擬人化したら、どうなるんだ???www
641 :
名無しさん脚:2006/05/15(月) 20:12:48 ID:/yPFWhgE
まぁみんなもちつけ。
このスレにはもう先客がいるじゃないか!
なぁ、ドライちゃん。
642 :
641:2006/05/15(月) 20:18:40 ID:/yPFWhgE
連書きすまん。
よく見たら、このスレじゃなく、10スレ下の
防湿庫スレのシトだった>ドライちゃん
誤爆すまんorz
643 :
名無しさん脚:2006/05/16(火) 17:44:12 ID:MNMxP5gg
プラ製のBOXにハクバのカビストッパと温湿度計入れてる。
年間通して湿度40〜55%位だけど何%超えたら注意?
644 :
名無しさん脚:2006/05/16(火) 21:23:43 ID:Um0GDLiy
40%未満で乾きすぎ。
60%以上で濡れ濡れ。
645 :
名無しさん脚:2006/05/17(水) 16:28:14 ID:TO2tpyo8
俺の部屋、常時60%〜70%だけどヤバイかな。
646 :
名無しさん脚:2006/05/17(水) 16:44:01 ID:6dWBizE3
>>645 (;´Д`)ハァハァ ←カビこんな状態
647 :
名無しさん脚:2006/05/20(土) 00:45:12 ID:NUkTsYY1
>>646 こんな時間に笑かすなって、犬が起きちゃったよ。
648 :
名無しさん脚:2006/05/21(日) 04:15:36 ID:e1DRMvGf
ジョン
649 :
名無しさん脚:2006/05/21(日) 15:04:55 ID:SOck6b2H
健
650 :
名無しさん脚:2006/05/21(日) 16:36:28 ID:DCn2rgxk
651 :
647:2006/05/21(日) 17:23:09 ID:EZvfTGYS
>>650 いや、ポチではないのだが…何かのネタ?だったらスマン。
ちなみにジョンでも健でもないよ。
652 :
名無しさん脚:2006/05/21(日) 18:53:16 ID:w5nwDxlb
じゃぁ、ミコ
653 :
名無しさん脚:2006/05/21(日) 20:56:23 ID:LX6db/gW
タマじゃね?
654 :
名無しさん脚:2006/05/21(日) 22:54:41 ID:w9Rbp1ov
ラブちゃん
655 :
↑:2006/05/21(日) 23:55:50 ID:1W5taKcZ
助教授のとこの犬だね。
656 :
651:2006/05/22(月) 00:06:26 ID:0xBVHBnc
ワンコにタマはないだろう
>>654そりゃツカサのところのワンコだな
最近レンズ用引き出しの湿度が高い…ドライペットとゾウさんにがんばってもらわないと
と、さりげなく本題への足がかりを設けてみる
657 :
名無しさん脚:2006/05/22(月) 20:15:21 ID:2Fo2joEq
いやぁ、別スレにも書いたロッコールPF55mm/F1.8カビ玉の清掃で驚いたけど、
カビってレンズではなく、ヘリコイドや絞り環の裏側にある隙間に入り込んだ
ゴミから発生するっぽい。レンズは数点カビによる点が出来ている程度だったけど、
隙間に固まりになってるゴミにはびっしり。
ヘリコイド内側付近にカビが原因と思われるミステリーサークル多数。
アルマイト処理をも変色させるとは恐るべしカビ・・・。
658 :
名無しさん脚:2006/05/23(火) 13:23:55 ID:xS2Ql8j7
たまに分解清掃すべきなんだね。
659 :
名無しさん脚:2006/05/23(火) 17:10:59 ID:rTt1RBzu
家に帰ってきたら雨の中、庭先にレンズを全部出されてた
嫁の仕業や・・・
660 :
名無しさん脚:2006/05/23(火) 18:31:36 ID:NATkuY6K
「レンズを捨ててから夫の様子がおかしくなりました。」
661 :
名無しさん脚:2006/05/23(火) 18:54:50 ID:nod85I9e
「レンズがカビてから夫の様子がおかしくなりました。」
662 :
名無しさん脚:2006/05/23(火) 19:03:45 ID:T3SysL2f
マジレスだけど、嫁にそんなことされる
>>659にも何か問題があるんじゃないの。
663 :
名無しさん脚:2006/05/23(火) 21:12:34 ID:rTt1RBzu
\ U /
\ U /
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ノ//,j ,,ノ(、_, )ヽ、,, !ミヽ < でも笑えばいいと思うよ
\ / くl トェェェイ' }ゝ \ \______
/ /⌒.ヽ. ゙<‐y′ / ⌒\ \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ / −−−−
/ |
. | f ,.--、  ̄`丶.
. | |l /¨`ヽ /‐-- 、_ )
| | {0} ヽ._.ノ {0} / /
. | |' , ./ ,' /
/ ノ \__ / | ,'
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
664 :
名無しさん脚:2006/05/23(火) 21:36:59 ID:FLXoaskn
665 :
名無しさん脚:2006/05/23(火) 23:59:56 ID:IWGMLnZk
666 :
名無しさん脚:2006/05/24(水) 09:02:40 ID:nY0RgWJr
667 :
名無しさん脚:2006/05/24(水) 11:25:53 ID:FUj/t/gh
668 :
名無しさん脚:2006/05/24(水) 14:31:38 ID:3u5epFm6
ときたんハアハア
669 :
名無しさん脚:2006/05/26(金) 13:37:10 ID:ika32hnD
レンズにカビ生えたからサービスセンター持っていったら
あなたの心にもカビが生えてるって言われた
でも勧められたツボを買ったら幸せな気持ちになれた。
カメラレンズは全部売ることになったけど、それで良かったと
思っている。
670 :
名無しさん脚:2006/05/26(金) 13:45:22 ID:abdynq6G
671 :
名無しさん脚:2006/05/26(金) 17:31:52 ID:KUDgCaOC
マジレスだけど、幸せが金で買えたのだから良かったのだと思うよ。
672 :
名無しさん脚:2006/05/26(金) 18:20:45 ID:+WmuIHQC
思いこみや錯覚を買ってもね…
673 :
名無しさん脚:2006/05/27(土) 08:15:26 ID:unGDXuyH
家族に金を出させたりして壷を買うなよ。
674 :
名無しさん脚:2006/05/30(火) 10:46:20 ID:amidlh97
終了
675 :
名無しさん脚:2006/05/30(火) 23:49:52 ID:ZEvbzRlL
開始
676 :
名無しさん脚:2006/05/31(水) 12:17:26 ID:hV2fiZbs
休憩
677 :
名無しさん脚:2006/05/31(水) 14:03:09 ID:pjULldmN
挫折
678 :
名無しさん脚:2006/05/31(水) 20:37:09 ID:CJ7rG6iR
中断
679 :
名無しさん脚:2006/05/31(水) 21:13:41 ID:HExEa2C5
再起
カビの話題がないってのは平和だって事なのか?
それとも梅雨入り前の静けさか....
680 :
名無しさん脚:2006/05/31(水) 21:42:59 ID:Whn9PO6u
増殖中
681 :
名無しさん脚:2006/05/31(水) 22:44:45 ID:x2Q6nI0z
カビは重大な問題だからあげ
682 :
名無しさん脚:2006/05/31(水) 22:50:57 ID:/3ZHFmMO
油断していると3日で生える。
この2日間は湿度50%程度で防湿庫内がカリカリに乾いてしまったくらいだから、
お外に放置でも問題は無さそうだけど。
683 :
名無しさん脚:2006/06/01(木) 20:59:45 ID:vBW3nubq
300mmF2.8、85mmF1.4、50mmF1.4、18mmF4カビました。
特に85mmが手痛い状態。
orz orz orz
684 :
名無しさん脚:2006/06/01(木) 22:40:04 ID:bRlZCFiH
685 :
名無しさん脚:2006/06/02(金) 08:36:30 ID:LSYoWJNx
686 :
名無しさん脚:2006/06/02(金) 10:06:08 ID:DKcnX5T+
カビでもレンズ内のゴミに生えている状態なら、
すぐに手を打てば助かる。
早く修理出せ。カビ殺しするよりマシだ。
687 :
683:2006/06/02(金) 13:15:16 ID:3HrK6bPa
確定ではないのですが、300mmF2.8はフロントフィルターだけみたいで
他のレンズも前玉表面がやられているみたいです。
各サービスステーションで聞いたら、300mmF2.8=60kくらい
85mmと18mmがそれぞれ21k、50mmが18k、、、、orz
688 :
683:2006/06/02(金) 13:18:47 ID:3HrK6bPa
みなさんありがとうございます。とりあえず無水アルコール買ってみます。
689 :
名無しさん脚:2006/06/02(金) 14:15:25 ID:U5fiGJR5
>>688 防湿庫(オートドライ、ドライキャビなど)とカビ防止剤も買ってください。
修理代のことを考えると、防湿庫は決して高い値段ではないはずです。
690 :
名無しさん脚:2006/06/02(金) 14:27:35 ID:xR5Z0Nmy
そのかびたレンズを清掃してしまっておくサイズならオートドライの一番安い40SSで充分だもんな…。
実売一万五千円くらいだし、富士の防かび剤(150円位・一年有効)を一緒に入れても修理代考えたら激安。
691 :
名無しさん脚:2006/06/02(金) 15:03:35 ID:DKcnX5T+
キタムラの店舗によってはEEクリーナーの小分けビンとレーヨン紙売っている。
手の届く範囲ならティッシュでさくっと拭いてみる。
中玉掃除(からぶき専門)に使ってみたが、毛羽をよく飛ばせば
むしろレーヨン紙(シルボン紙)より結果が良い。
692 :
683:2006/06/02(金) 23:53:34 ID:mpkVNVdo
情報ありがとうございます。
300mm以外のレンズはパッキンのついたプラケースに入れていたのですが
うっかりカビを生やしてしまった85mmから伝染してしまったようです。
300mmは明日サービスステーションに持って行きます。
693 :
名無しさん脚:2006/06/03(土) 12:18:46 ID:CAsk2/n0
前玉表面ならツバ付けて拭いたら終わりじゃない?
もちろんその後はアルコールで入念に清掃することが大前提だけど。
694 :
名無しさん脚:2006/06/03(土) 12:58:53 ID:eNoS0KMo
>>693 何故最初からアルコールで入念に清掃しない?
695 :
名無しさん脚:2006/06/03(土) 17:41:26 ID:cztx484r
683です。
300mmをサービスステーションでみてもらいました。
SS内での清掃で済みました。
ただし、中玉に気にならない程度のカビがあるそうです。
保存はジップロックに入れてシリカゲルを勧められました。
他のレンズはとりあえずアルコール清掃して順次OHと思っています。
696 :
名無しさん脚:2006/06/03(土) 18:27:48 ID:g572fB+S
>>695 あんまり乾燥させるとバルきれしないかい?
697 :
名無しさん脚:2006/06/03(土) 18:32:29 ID:CcoxgSGJ
貼り合わせ面がありませんから!ざんね〜ん!
698 :
名無しさん脚:2006/06/03(土) 20:12:08 ID:JFCViHWp
うむっ、問題ない!(^ω^)
699 :
名無しさん脚:2006/06/03(土) 20:56:42 ID:r/OGozFy
チョwwwwwwオマwwwwww
それ、がび様wwwwww
700 :
名無しさん脚:2006/06/04(日) 23:37:29 ID:yaJmnuB8
今、テレ朝でカビの特集番組やってるぞ〜
なんか カビで死ぬ蛙が増えてるらしい
あと、人間も脳にカビが回って死ぬとか。
701 :
名無しさん脚:2006/06/04(日) 23:47:06 ID:7BnQHJ58
肺にキノコが生えた芸能人いたよね?
702 :
名無しさん脚:2006/06/04(日) 23:48:04 ID:R4LggoH3
冬虫夏草ですな
703 :
名無しさん脚:2006/06/04(日) 23:53:59 ID:yaJmnuB8
芸能人は知らんけど
アンディフグは肺にカビが生えてたってよ
704 :
名無しさん脚:2006/06/05(月) 00:49:12 ID:F7QgYeyg
白血病なんかで抗ガン剤使うと、喉や肺にカビが生えるよ。
705 :
名無しさん脚:2006/06/05(月) 04:36:28 ID:IXIsjK/n
うちのオカンもカビで肺が侵されて、
肺がんで死んじまったよorz
抵抗力が弱くなるとカビに負けちまうらしい。
普通の人は平気だと思うけど、気をつけた方がいい。
706 :
名無しさん脚:2006/06/05(月) 13:56:15 ID:ViNmdF8S
足の指にカビが生えて痒くなりやすい
季節がやってきましたが何か?
707 :
名無しさん脚:2006/06/05(月) 14:20:39 ID:BtQNHU+s
708 :
名無しさん脚:2006/06/05(月) 16:58:39 ID:6gd99MrN
>>706 レンズは大丈夫ですが、今年になって足にカビが生えました。
足も防湿庫に入れておくべきだったでしょうか…orz
709 :
名無しさん脚:2006/06/05(月) 17:04:35 ID:cD9mEDQM
710 :
名無しさん脚:2006/06/05(月) 17:20:01 ID:2f2i3RWK
つ 熱湯消毒→五右衛門風呂
711 :
名無しさん脚:2006/06/05(月) 18:34:40 ID:KAUjck57
というか俺は革製品に水虫の薬を塗っている。
712 :
名無しさん脚:2006/06/05(月) 23:33:28 ID:LMHVpA9M
>708
マジレスすると、酢水に毎日足をつけとき。
713 :
名無しさん脚:2006/06/05(月) 23:55:24 ID:+qS1aY9p
さくらももこは出がらしのお茶っ葉を毎日水虫に貼って完治させたそうだ
714 :
名無しさん脚:2006/06/06(火) 14:00:06 ID:8pa9Y6nT
715 :
名無しさん脚:2006/06/06(火) 14:10:15 ID:x1vZXKTn
おまえらんちは、ルームエアコンもないのか?
どういう環境に置けばレンズにカビが生えるのか、逆に教えてほしい。
716 :
名無しさん脚:2006/06/06(火) 14:41:41 ID:omjovegD
エアコン使ってても、部屋中を防湿庫内みたいに湿度30-40%にしてる人は
いないでしょう。カビの生えやすさは、室内環境もさることながら、建物の
立地環境も大きいと思いますよ。私も以前、内陸の台地の上の一戸建てに
住んでたころは、何の手入れをしなくてもカビとは無縁でしたが、海沿いの
マンションに引越してから一部にカビが発生し、速攻で防湿庫を買いました。
717 :
名無しさん脚:2006/06/06(火) 16:31:20 ID:ZFN+/tqB
父は植物好きで家の中にいくつも鉢を持ち込んでいた
せいかほとんど全てのカメラが黴びていましたね。
買ってから全く使っていないようなのまで…
エアコンといっても冷房ばっかりじゃありませんし。
718 :
名無しさん脚:2006/06/06(火) 21:13:00 ID:L+C66ZZS
タッパーに除湿剤+防カビ剤が一番良いような気がしてきた
719 :
名無しさん脚:2006/06/06(火) 23:52:04 ID:r2QGpkt/
防湿庫+防カビ剤が一番良いと思うけど。
720 :
名無しさん脚:2006/06/07(水) 11:24:59 ID:wpFWB098
うわなにここカビの話ばっかりしててキモーイと思ったらカビスレだったage
721 :
名無しさん脚:2006/06/07(水) 13:39:25 ID:/zwo2nvj
>>718 実際にやってみればわかるけど、シリカゲルの交換がものすごく
面倒だぞ。
722 :
名無しさん脚:2006/06/07(水) 17:45:12 ID:Pdh8D+NL
前に防湿庫に入れといたレンズがカビたという話を聞いたので
100%安心ではないと思てる。
723 :
名無しさん脚:2006/06/07(水) 18:29:22 ID:tyj+QbqJ
>>721 シリカゲルって使い捨てなん?
電子レンジで水分飛ばして再利用しちゃダメポ?
724 :
名無しさん脚:2006/06/07(水) 19:36:51 ID:Iv7SOIJz
>>723 交換が面倒というのと使い捨てかどうかは、別問題だとおもうゾ。
725 :
名無しさん脚:2006/06/07(水) 19:57:21 ID:7Tmn+61t
726 :
名無しさん脚:2006/06/07(水) 20:09:30 ID:ZsXVekfv
727 :
名無しさん脚:2006/06/07(水) 20:26:28 ID:7Tmn+61t
この「バイオ」はかなり怪しげだな…
乾燥剤+フジのカビ防止剤 で安心だろう。安いし。
728 :
名無しさん脚:2006/06/07(水) 20:40:31 ID:wW2TcSCP
>>725 いま、再生してますが、なかなか青色に変わりませんね。。。
何分ぐらいチンしないといけないんでしょうか。
729 :
名無しさん脚:2006/06/07(水) 20:53:25 ID:Eal8KIwQ
俺のは、弱で2分×3回、週1で。だんだん面倒くさくなってきた。
730 :
名無しさん脚:2006/06/07(水) 21:14:47 ID:wW2TcSCP
731 :
名無しさん脚:2006/06/07(水) 23:07:15 ID:Lj8Oft9+
>722
構造を見たら分かるけど、内部で空気の循環がないから放置状態だと
湿気が溜まっても不思議ないと思うよ。湿気は下に溜まりやすいわけだ
けど、ドライユニットは上部にあるし。
732 :
名無しさん脚:2006/06/09(金) 00:55:56 ID:FBHxaa3D
ドライユニットに一番近い棚にレンズを置いています。
==================
【 】 【 】 【 】 【 】←カメラ
========【ドライユニット】===
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎←レンズ
==================
==================
==================
733 :
名無しさん脚:2006/06/09(金) 00:58:44 ID:ht6wg/fE
メーカーがそういう設計にしてるんだから、
あんまり関係ないんじゃないかな?←ドライユニットの場所による湿度差
下にあったほうがいいなら、とっくの昔にそういう設計に変えてると思うけど。
734 :
名無しさん脚:2006/06/09(金) 01:01:40 ID:FBHxaa3D
う〜ん、そうですねw
735 :
名無しさん脚:2006/06/16(金) 18:36:41 ID:A3OM88qC
736 :
名無しさん脚:2006/06/16(金) 19:03:38 ID:5WBZwwPV
737 :
名無しさん脚:2006/06/16(金) 19:06:29 ID:5WBZwwPV
738 :
名無しさん脚:2006/06/16(金) 19:08:00 ID:5WBZwwPV
739 :
名無しさん脚:2006/06/16(金) 23:26:32 ID:JnODh4j9
バケペンUと55mmがカビだらけになった。
気が狂いそうだ。。。
740 :
名無しさん脚:2006/06/17(土) 04:30:56 ID:B144rbix
ゲイツちゃんage
741 :
名無しさん脚:2006/06/17(土) 08:52:59 ID:reuUKo73
742 :
名無しさん脚:2006/06/17(土) 13:21:09 ID:uSv+7yWH
うっかり車内へ置きっぱなしにすると
あっという間に(ってほどでもないか、1週間とか)カビだらけ
743 :
名無しさん脚:2006/06/17(土) 15:30:18 ID:bCXoSZLc
クルマのなかってそんなに湿っけてるものなのか・・・
744 :
名無しさん脚:2006/06/17(土) 15:43:51 ID:E1E0hPKw
うちの車はそうでも無いぞ。
屋根無し駐車場で雨漏りしてないか?
745 :
名無しさん脚:2006/06/18(日) 08:45:02 ID:pxH0SilZ
ハクバやエツミの乾燥剤だと半日かけて50%ってとこだったけど、
ダイソーの100円乾燥剤(8パック入り)ぶち込んだら3時間で30%。
なんかやばそうなので半分外に出してしまった。
746 :
名無しさん脚:2006/06/21(水) 09:43:25 ID:1Ze5zoFG
それ、2パックくらいでもいいんじゃないか?
なんか怖ぇ
747 :
名無しさん脚:2006/06/21(水) 21:36:43 ID:65SXDnJX
生まれながらの根暗でジメジメしてる私
少しでもカラッとした性格になろうと思って
部屋にいっぱい乾燥剤置いてるぅ
最近少しは効いてきたかも☆
でも体調がちょぉ悪いです ><
748 :
名無しさん脚:2006/06/22(木) 01:25:17 ID:7m+my9p1
うむ、濡らせ
749 :
名無しさん脚:2006/06/22(木) 03:22:29 ID:0D4R0BZU
既出かもしれんがビニール袋に脱酸素材+乾燥剤ってダメかな。
長玉保管したいけれど防湿庫は満員御礼です。
750 :
名無しさん脚:2006/06/22(木) 10:25:29 ID:+Vm0qEMY
まあ、使うことが最大の予防策ではありますな。
751 :
名無しさん脚:2006/06/25(日) 02:54:35 ID:7vJ7UWlc
今夜もカビはハァハァ言ってるんだろうか
752 :
名無しさん脚:2006/06/26(月) 09:59:39 ID:ZvrYLdsm
うちの部屋は湿度70パーセントだよ。
にもかかわらずカメラ引っ張り出して空シャッター切ってる。
753 :
みずとりぞうさん:2006/06/26(月) 13:15:22 ID:lJW2UWKm
752
うちの部屋は湿度80パーセントだよ
カメラは大丈夫だろ。
みずとりぞうさんて、水分取ってるのか?白いのが、ただ解けてるだけじゃ?
754 :
名無しさん脚:2006/06/26(月) 13:30:56 ID:RVnP9X4P
755 :
名無しさん脚:2006/06/26(月) 13:34:57 ID:lJW2UWKm
エアコン最大出力で湿度35%目指してるが、
実にカビ臭い!!水分取る代わりにカビ胞子放出してる模様。
にもかかわらずカメラ引っ張り出して空シャッター切ろうとしてる漏れがいる。
やっぱりやばそうだなw
756 :
名無しさん脚:2006/06/26(月) 14:55:00 ID:2lP5wXKT
通常のルームエアコンの除湿だと、湿度35%維持はまず無理
757 :
名無しさん脚:2006/06/26(月) 18:26:32 ID:WY6WkdZc
湿度60%以下なら、そんなに気にしなくても良いんじゃない?
758 :
名無しさん脚:2006/06/26(月) 23:42:44 ID:4gO/4YJ6
>756
除湿機使うと小さい部屋なら40%以下いけそうだが、たぶん電気代が防湿庫
に比べるとはんぱじゃない。
ちなみに、今の時期は除湿機のタンクに半日で1リットル以上の水が溜まる。
759 :
名無しさん脚:2006/06/27(火) 00:13:08 ID:x7wRSU1I
マンソンの1階とかだと湿度管理が難儀そう。
760 :
名無しさん脚:2006/06/27(火) 09:10:10 ID:a1mKtckJ
>>758 うちの除湿器温風が出て暑い (´・ω・`)
761 :
名無しさん脚:2006/06/27(火) 14:40:29 ID:Cnnin6rZ
室温上げれば、湿度下がるだろーが。
762 :
名無しさん脚:2006/06/27(火) 14:57:52 ID:uAjn2b6z
>>760 そりゃそうだよ。
エアコンの室外機と室内機が同居してるようなもんだもん。
763 :
755:2006/06/28(水) 16:07:27 ID:5qz6HrVS
>>754 外だろ?半分は漏れの体内か?
>>756 代金エアコンなめんなよ!!
肺にカビはうぇそうだけど35%まで下がってる。
764 :
名無しさん脚:2006/06/28(水) 16:14:26 ID:+zVtsJ/a
>>763 外から来てるなら水分取ってるじゃん、話の流れ読んでレスしてるの?w
765 :
名無しさん脚:2006/06/29(木) 04:48:52 ID:11FVuOHR
意味不明で御座います
766 :
名無しさん脚:2006/06/29(木) 09:04:58 ID:vYImsDOi
767 :
名無しさん脚:2006/06/29(木) 09:12:56 ID:Q0RS75c6
768 :
名無しさん脚:2006/06/29(木) 10:31:41 ID:EWZcUfE/
カビがホコリや汚れなどを養分にして繁殖するん
でしたら、定期的にレンズを分解清掃してもらった
ほうがよいのでしょうか?
私のEF300F2・8と70−210F2・8も今年の梅雨時に
カビてしまいました...
いままで防湿庫に入れていてカビなかったので
油断してしまいました...
769 :
名無しさん脚:2006/06/29(木) 11:13:25 ID:Q0RS75c6
>>768 防湿庫のみ? 防湿庫+カビ防止剤はデフォだよ。
770 :
768:2006/06/29(木) 11:26:23 ID:EWZcUfE/
>>769防湿庫のみです...やはりカビ防止剤もいれる
べきでしたか...とりあえずキャノンサービスに
修理にもっていきます。でも新品で買った高価な
レンズがカビると結構ショックですね...
771 :
名無しさん脚:2006/06/29(木) 13:23:09 ID:r+L9yURi
中古で買った安紋でも結構ショックですよ
>>768 CPSは2〜3年おきの分解清掃(OH)をお勧めします。だって
防湿庫に入れてるだけじゃだめだよ。
電源入れて40%ぐらいに保たないとw
772 :
名無しさん脚:2006/06/29(木) 17:24:29 ID:rlxaeSrG
なんだw
>>768=
>>770は防湿庫の電源を入れていなかったのかw
そりゃ、カビ生えるわなw
あ、フジのカビ防止剤は、ミーも入れてますよ。
773 :
名無しさん脚:2006/06/29(木) 21:25:40 ID:dmy0QeEw
モバイルドライって定価下がってた?
前3〜4千してた気がするけど
実売198だったので買ってしまった
774 :
768:2006/07/03(月) 11:24:06 ID:hhbEhvAd
>>771=
>>772 768です。もちろん電源は入れてましたよw
キャノンサービスに行ってきました。
玉交換を依頼したのですが、清掃で十分との
事でした。
サービスマンが言うにはやはり定期的にOHをした方が
よいとの事です。特にズームレンズは性能低下が単焦点
レンズより大きいのでOHは大事だそうです。
サービスマンは「目に見えないカビはどんなレンズにも
付いていますからあまり神経質にならない方が
良いですよ。」と言いました。少し気が楽に
...ならないですよねww
775 :
名無しさん脚:2006/07/03(月) 11:34:14 ID:XXNdse+6
>>774 だって目に見えないカビは誰も最初から問題にしてないだろw
「カビ」を問題にしてるんじゃなくて「目に見えるカビ」だから
問題にしてるんだからさ。
776 :
名無しさん脚:2006/07/03(月) 17:02:49 ID:Y9095K0z
時々かゆいけど目に見えない水虫は気になります。
777 :
名無しさん脚:2006/07/05(水) 14:19:00 ID:Y3pQzMBm
パターン青、使徒です!
レイ「目標は強力なカビ菌でレンズに直接
侵入を計るつもりね。」
778 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 00:59:11 ID:x74iVjdq
ドライキャビのTSシリーズ三回ユニット交換したんだけど、みんなのは如何?
779 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 10:42:53 ID:1lHPZeIM
カビにやられました。所有レンズ全滅です。
前玉、後玉はなんともなかったのですが、
中程の絞り羽根前後のレンズらしいです。
そういえば絞り羽根の油分がレンズに付着して
カビの温床になるとなにかの本で読んだことが
ありますがそれでしょうか。
お気に入りのタムロン52BB、タムロンで修理して
もらえるかな?
780 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 12:04:03 ID:tDeKzHpe
ワンルームの換気悪い住処、エアコンからも時折カビ塊も噴出!
パッキン付クリア(スモークも)ケース & ハクバ石灰系ドライ剤で
十年以上このやり方で一度もカビなんか出てないぞ。
モチ、使用後の手入れは十分気をつけてはいるが。
781 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 13:23:19 ID:FQmh6DJZ
週に一・二度フツーに使うだけでカビなんて生えた事もないけど。
ただの棚に置いてるだけ。除湿だのなんだの面倒だから一切なし。
それでも過去10年以上問題ナシ。
みんな「タンスの肥やし」を持ちすぎなんだよ。
782 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 13:45:29 ID:LUihPLoC
オマエらの部屋で洗濯物を室内干ししてやる。
783 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 14:32:39 ID:ZAr45261
>>781 日本全土がおまいの家の棚と同じ環境だと思ってるわけか、そうか…。
784 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 15:06:43 ID:3fcS5TCd
たぶん
きずいてない
だけ
やな
785 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 15:11:00 ID:FQmh6DJZ
よほど劣悪な家でもない限り、マメに使ってやれば
カビなんか無縁だと言いたいだけ。
半年間南米にいたり中国にいたり、日本家屋なんかより
よほど強烈なとこにいた事もあるけど、少なくとも
使ってた機材に関しては無傷だったし。
786 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 15:30:00 ID:Ulz1Z3l8
海外赴任中って大した量の機材持っていけないし、持っていった
ものは結構な頻度で使うから大丈夫んだんだよねぇ。
787 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 15:40:20 ID:ZAr45261
>>785 なんか、「それがどうしたの?」なレスだなぁ…仮にマメに使ってやればおまいの言うとおり
カビないとしてだ、みんながみんな週に一、二度フツーに使ってる訳じゃないし、そう
言われたからって使うわけでもない、必要なときだけ使ってあとは保管してその状態で
カビが生えないようにしたい、という「ニーズ」は確実にあるわけだ。
「健康のことを思うなら自転車も車も使わずに歩けば良いじゃん」、って言ってるのと同じ、
「ハイハイ仰るとおりです」って言われて実質スルーされるだけ。
アドバイスに従って週、一、二度フツーに使って仮にカビても保証してくれる訳じゃないもんな。
788 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 15:59:02 ID:FQmh6DJZ
>787
ハイハイ仰る通り。
で?
789 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 16:07:46 ID:ZAr45261
790 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 16:09:01 ID:7LYJ7S2c
わかったから、他へ逝ってくれよ。>ID:FQmh6DJZ
791 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 16:16:45 ID:3fcS5TCd
>マメに使ってやれば カビなんか無縁だと言いたいだけ。
間違い
792 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 23:15:02 ID:HqLInVUR
>>791 空気の対流の無い所に置いて置いたレンズにはカビが生えたが、
同じ部屋にあったレンズで、全然使わなかったが、埃にまみれて10年間
放ってあったレンズにはカビのひとつもなかった。
もちろんエアコンなどない部屋だけど。
793 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 23:40:37 ID:CHnrF7aj
>>792 それがホントだとして、カビが生えなかった理由もわからない特殊例をあげて
どうするよ、一般的にも科学的にもカビ防止剤を入れた防湿庫で40%の
湿度に保つのがベターに決まってる。
794 :
名無しさん脚:2006/07/06(木) 23:47:33 ID:j1ZlW1vp
10年ほっといただけでもエライじゃないか!
795 :
名無しさん脚:2006/07/07(金) 00:18:31 ID:ebwYxpXX
押入れに入れて置いたFD50F1.4はカビが生えたが、そこらに放置しておいた
ズイコーの28F[2.8は全然大丈夫。
796 :
名無しさん脚:2006/07/07(金) 01:04:11 ID:nQGsfIH6
押入はほんと最悪だよ。
カメラバックを居間に置いてたら、
親父がじゃまだって押入に放り込んだらしくて、
二週間でタムロン70-210F2.8がカビて泣いた事がある。
ジャンクで買ってきたタムロンのズームは、
棚に二年ほど放置していたが無傷。ホコリがつもってたにも関わらず。
797 :
名無しさん脚:2006/07/07(金) 01:08:55 ID:k/gr4VgM
居間に置くなよw
798 :
名無しさん脚:2006/07/07(金) 02:11:25 ID:YKwokg1u
カビ防止剤って、どういうメカニズムになってるの?
例えば、防湿庫で40%+カビ防止剤、で室温35度くらいになっても大丈夫なの?
799 :
名無しさん脚:2006/07/07(金) 02:49:15 ID:BoFY3IOx
800 :
名無しさん脚:2006/07/07(金) 08:36:58 ID:6PJw36zC
>>777 レイはそんな事言わん。
言うならミサトだな。
801 :
名無しさん脚:2006/07/07(金) 08:38:19 ID:Zfl5HUhD
802 :
名無しさん脚:2006/07/07(金) 10:52:35 ID:fqdkxwLZ
>>798 質問です。カビ防止剤を防湿庫の中に1年周期で変えてるのですが、
どのくらいの時期で(一棚に1つ位、開閉は月2程度)
よろしくです。。
803 :
名無しさん脚:2006/07/07(金) 11:04:21 ID:DpWUur0O
804 :
名無しさん脚:2006/07/07(金) 11:47:00 ID:EVs5Uobn
フジカラーの防カビ材は半径支持があったよね、だからうちは棚に2〜3個で
スーパーカラリットと併用、乾燥剤は湿度計の針みながらですが防カビ材は
安い事もあり、年3回くらい取り換えてます、で、以外に昨今のレンズに後玉が
固定されててレンズ内の換気のしにくい物もあるのでしまう前に必ずエアコンの効いた部屋で
レンズのズームやピントの駆動をしてからしまいます、又、エアコンかけて部屋の湿度を下げてから
密閉庫のドアを開けてます。あとレンズキャップは前後とも開けたまましまってます
替えるタイミングはやっぱり梅雨前、梅雨明け、時雨前ですかね
今年は地面のあちらこちらからキノコが生えてくるくらい湿度が高いので一段と用心してます
防湿庫内にミニファン(アースお外でノーマットの改造)設置して対流させてみました
>>755 エアコンのエバポ掃除してダメならファンや内壁に油分と埃の固まりが堆積してるからクリーニング出した方がいいかも
長文ゴメ。
805 :
名無しさん脚:2006/07/07(金) 13:12:54 ID:fqdkxwLZ
>>804 なるほどです。miniファンの設置自分も試して見ます。^^)
ありがとうございました。。
806 :
フジカラーの防カビ材:2006/07/08(土) 20:19:16 ID:mvLlH0mJ
レンズに巻きつけてますが?
あほですか?
807 :
名無しさん脚:2006/07/08(土) 20:48:14 ID:1KliwcM7
アホとまでは言わないが、やりすぎだろ。
やりすぎは良くない。
うん。
808 :
名無しさん脚:2006/07/08(土) 20:49:57 ID:rqDEdFfd
防カビ材ってあんまり入れすぎると、
レンズ曇りやすくなるんじゃなかったっけ?
過ぎたるは及ばざるがごとし・・・
809 :
名無しさん脚:2006/07/08(土) 21:01:56 ID:8y0hU1M1
どこでもベープは480時間OKだよん。
今日薬外していれたよん。
810 :
名無しさん脚:2006/07/08(土) 21:02:44 ID:tcHYUwyM
ハクバのカビシャットはレンズを曇らせるっていうカキコがありますたね。
フジのカビ防止剤のBCAゲルよりも劣るようだすね。
811 :
名無しさん脚:2006/07/08(土) 22:25:09 ID:3lcR+VId
電池式の蚊取りはどれも省電力で上手くいけばソーラーパネルでも回るので
さすがに部屋の明かりだけだときついけど端子を細工して線を取り出し、窓際にソーラーパネル
設置してみました、これで電池の心配無く昼の間に庫内循環が出来る。
取り敢えずうちのアースのは薬剤が網に塗布されてるのでよーく洗って集塵フィルターの変わりに
付けてあります。
812 :
名無しさん脚:2006/07/12(水) 22:02:24 ID:t6TOMPhY
ナフタリンはフィルムに悪影響を与えるらしいよ
813 :
名無しさん脚:2006/07/12(水) 22:03:58 ID:6eEnWJD6
タンスにフイルム入れるなと言うしね。
撮影済みのリバーサルうっかり入れてたら、
緑色っぽく変色しちゃったよ。
814 :
名無しさん脚:2006/07/12(水) 22:09:24 ID:EUt1yVnV
東芝の防湿庫使ってるけど、10年以上前から入れっぱなしのテッサー45mmは
ぜんぜんカビてないし、曇ってもいないし他の2,3年使ってないレンズも
新品みたいにキレイだっちゃよ
815 :
名無しさん脚:2006/07/13(木) 05:16:29 ID:p2q+dXx2
EOS3ファインダーにカビ。レンズじゃなくてファインダーは初めて。
ちなみに防湿庫にフジのを入れておいた。
さらにレンズ一本、後群レンズ鏡筒にカビらしきもの。
清掃用アルコールとペーパーで除去。
他ボディレンズには支障なし
816 :
名無しさん脚:2006/07/13(木) 09:31:41 ID:dTSlz5sf
う〜んファインダーはまばたきした時に飛んだ涙の飛沫や汗などが温床となったかな?
それとキャップつけたままやカメラにつけたままだと撮影時の雰囲気(あれ?変換できry)の
ままで防カビ材や除湿の効果も届かないからしまう前に換気を良くするのが大事かも
特にEFの単焦点って後の玉で蓋されてる物もあって中の換気しにくいでしょ・小さい換気口からエア吹いたり
乾燥した部屋でピント動かして中の空気追い出さないと結構カビ易いんだよね
817 :
名無しさん脚:2006/07/13(木) 11:33:59 ID:HT5ZI1U5
エアコン漬けたらカビ胞子が・・・
818 :
名無しさん脚:2006/07/13(木) 16:42:19 ID:p2q+dXx2
カビ胞子ってどこでも飛んでるって言うからね。
カビ胞子は風があると定着しないらしい。でも通風よくするっても限界あるし。
あとは空気清浄機?最近3万で電気吸着式がカビ胞子もくっつけると売り文句。
エアコンはできるだけフィルター掃除するようにしてます。
819 :
名無しさん脚:2006/07/14(金) 09:00:48 ID:nj8Ye62y
主に脳ないから
820 :
名無しさん脚:2006/07/14(金) 17:40:33 ID:zAyCLrWt
カメラケースをつけて
カメラバッグに入れて
押入れに入れておくと
カビの促成栽培が出来ます
821 :
名無しさん脚:2006/07/15(土) 00:40:25 ID:Avmi9VDT
(;´Д`)ハァハァ
822 :
名無しさん脚:2006/07/15(土) 07:42:19 ID:uZ5okcX/
823 :
名無しさん脚:2006/07/16(日) 18:02:42 ID:DxpDBe1B
木の家で暮らそう
824 :
名無しさん脚:2006/07/16(日) 18:51:13 ID:3y4180Ro
通販生活でカラリットボックスって推奨されてたけどどうですか?
825 :
名無しさん脚:2006/07/16(日) 21:03:08 ID:dX+2Gltk
古いカメラだとファインダーのレンズ裏側にカビが出るな
やっぱ風がとおりにくい個所だからか
826 :
名無しさん脚:2006/07/17(月) 05:06:21 ID:cDIn2hgt
ハクバのカビシャットって曇るとか書いてあるけど、ハクバのって
カビストッパーじゃないの?ぐぐってもカビシャットってほんの
少ししか出ないけど。
827 :
名無しさん脚:2006/07/17(月) 21:04:02 ID:RNHtqF5D
828 :
名無しさん脚:2006/07/17(月) 21:39:26 ID:k6UrMQ9U
実験室のデシケータにセンベイ保存してたの思い出したよ(w
829 :
名無しさん脚:2006/07/17(月) 23:11:18 ID:5tjvb1tc
>>824 湿度低すぎるとグリス硬化のリスクと希に極底湿度で発生するカビがあるとのことだから
やばいかもね
830 :
824:2006/07/18(火) 00:28:29 ID:0jjZV41n
カラリットボックス自体は持ってないけど、カラリットボックス用の乾燥剤(スーパーカラリット)を使ってる。
今日1回開けたからなんとも言えないけど、現在湿度40%くらいだよ。
ちなみに、ドライボックスはナカバヤシのやつ(27リットル)で、スーパーカラリットは新宿淀で購入。
831 :
名無しさん脚:2006/07/18(火) 00:50:09 ID:uRBmSYVj
低湿度でグリス硬化はガセ
832 :
名無しさん脚:2006/07/18(火) 01:50:52 ID:iHiteyfb
スーパーカラリットはよく吸うよね〜シリカゲルみたいには再生できないけど
吸湿力はさすが・ただパンパンに膨れると仕様期限で急に吸わなくなるので湿度計は
あった方がいいね
個人的には昔売ってたドライメタルっていうアルミパック入りの商品が好きだった
硬い丸い板が入った紙袋だけど軟らかくなったら取替え時期って言う奴
833 :
名無しさん脚:2006/07/18(火) 02:05:42 ID:PAvQGucZ
湿度30%くらいだったらそのままがいいかな?
834 :
名無しさん脚:2006/07/18(火) 07:02:45 ID:Au4GViy+
リュックに入れて3日。レンズにカビが…絶対早すぎるぅ
835 :
名無しさん脚:2006/07/18(火) 11:29:34 ID:HJEDMPnp
>>834 それよくある
旅行から帰ったら何があってもカメラの手入れ
これ常識
836 :
名無しさん脚:2006/07/21(金) 07:06:59 ID:qF5wL8Gw
毎日毎日毎日雨ばかり。。。
防湿庫に入りたくなってきたお。。。(´・ω・`)
837 :
名無しさん脚:2006/07/21(金) 16:45:19 ID:aTmBlP4V
カビエアコン最大湿力にしろ
838 :
名無しさん脚:2006/07/21(金) 17:15:46 ID:81k75z7q
エアコンつけても湿度60%以下に下がらん・・・orz
839 :
名無しさん脚:2006/07/21(金) 18:44:03 ID:aTmBlP4V
付けるだけじゃだめだ━━━━⊂(^Д^9m⌒`つ≡≡≡━━━━!!
電源入れて除湿モードで動かせ!!!!!
840 :
名無しさん脚:2006/07/21(金) 19:44:18 ID:kpLa9+Rj
暖房も入れる。
841 :
名無しさん脚:2006/07/21(金) 19:48:04 ID:v7n5Oe/t
エアコンつけなくても湿度50%以下だなぁ。
842 :
名無しさん脚:2006/07/21(金) 21:41:13 ID:EMYK7WQ0
エアコンつけなくて、6〜70%
風通しの良い壁にぶら下げていても危ないか
843 :
名無しさん脚:2006/07/21(金) 22:45:17 ID:6h7ibLsD
それより日焼けマシン買って毎日レンズに光を当ててやればいいんじゃね?
もしくは紫外線滅菌機に保管汁
844 :
名無しさん脚:2006/07/21(金) 23:54:21 ID:Z+mVJ500
何台買ったらゴルアの人や超望遠の方は別だけどボディ2台、レンズ5本位なら
ヨドバシとかで売ってるパッキン・湿度計付き密閉ボックスとスーパーカラリット
フジカラー防カビ材でかなり幸せになれるとオモ
BOX2個買っても合計1マソ位までだったと思う
>>838湿度低すぎると起きた時のどイタイよ
845 :
名無しさん脚:2006/07/22(土) 01:36:33 ID:wbA5HhMq
銀座の中古市でかってきたレンズについてた
おまけのフード、内側にけっこうなカビが。
こすったくらいじゃどーにもなりそうになく
頭にきたので水でザブザブ流しながら歯ブラシ(超極細毛)でこすったら
すんげー綺麗になった。
水洗いできる部品はコレ最強だね。
846 :
名無しさん脚:2006/07/22(土) 09:02:23 ID:KhWuFi3Z
我が家の除湿機はただ除湿するのみ
カビガード機能とかついた除湿機がほしい
効果あるかわからんが
847 :
名無しさん脚:2006/07/22(土) 09:12:47 ID:FY16RsA3
カビ防止剤入れとけよ
848 :
名無しさん脚:2006/07/22(土) 09:56:34 ID:J1TiZe1H
ていうかー、
紫外線ってプラ劣化しね?
849 :
名無しさん脚:2006/07/22(土) 11:19:02 ID:4H7SBeuM
>848
うん、カビ防止剤で充分だと思う。
850 :
名無しさん脚:2006/07/22(土) 12:17:44 ID:zuO0rELb
>848
バルサムも劣化すると思う。
レンズ自体も焼けるかも。
851 :
名無しさん脚:2006/07/22(土) 13:48:01 ID:dBoqUguM
カビ防止剤ってどのくらい持つの?
密閉の入れ物で週1程度開けてさ。
852 :
名無しさん脚:2006/07/22(土) 14:17:42 ID:rG2WMD7B
商品によるのでは。
使用目安くらい包装に書いてあるはず。
853 :
名無しさん脚:2006/07/22(土) 18:44:24 ID:xz1QjCle
>>833 湿度40%前後がカメラ・レンズ保管に良いと聞いたお。
余りにも低湿度の場合はバルサム剥がれし易いと小耳にはさんだが…。
何事もホドホドってとこか…。
854 :
名無しさん脚:2006/07/22(土) 19:41:35 ID:tSimWWMl
天然のバルサム使ってるようなふるーいレンズならそうだけど
今の紫外線硬化型樹脂とかだとレンズを煮炊きしても剥がれないくらい強力。
少々湿度が上下したところで無影響。
(そういう意味で、紫外線滅菌なんてしようと思うなよ?ww)
855 :
名無しさん脚:2006/07/23(日) 00:09:59 ID:t8BjgPdu
50年ぐらい前の常識が、いまだに語られつづけたりするからな
856 :
名無しさん脚:2006/07/23(日) 01:25:38 ID:QewpIvXi
常識なんてぶっとばせ
仲間同士さ 手を貸すぜ
857 :
名無しさん脚:2006/07/23(日) 04:59:33 ID:JQF2YAJF
>>853 ナカバヤシのドライボックにカビ防止兼乾燥材を最近入れ替え
、乾燥材の量を調節してもしばらくしたら30%になっちゃうんだよね〜。
やはり40%っくらいがちょうどいいのかな。もう一度調節してみますわ。
858 :
名無しさん脚:2006/07/23(日) 05:03:00 ID:uuVafsFS
冬なんかだともっと下がることもあんだから
つまらんことで一喜一憂すんなと。
859 :
名無しさん脚:2006/07/23(日) 12:38:54 ID:v5bVYtdz
俺の存在も、カビみたいなもんです。
860 :
名無しさん脚:2006/07/23(日) 13:43:18 ID:kFgdcjfr
乾燥剤兼カビ防止剤っていうのは、結局ただの乾燥剤なんだよな。
861 :
名無しさん脚:2006/07/23(日) 16:32:24 ID:PV9vPhDl
862 :
名無しさん脚:2006/07/24(月) 20:15:41 ID:u/JFov21
どうもうちの会社にはカビが生えているようだ
不正行為の数々そして明らかに法律違反の数々
そして隠蔽揉み消し ここはカビだらけだ
俺が乾燥剤となって俺が防湿子となって
この会社のカビを取り去ろう
では今から告発してきまぁぁぁぁぁす <(^o^)ノシ
863 :
名無しさん脚:2006/07/24(月) 22:53:00 ID:vMtPmicS
カビは乾燥剤や防湿子じゃ取れんやろ・・・
864 :
名無しさん脚:2006/07/24(月) 23:02:09 ID:r0Nt2GF/
乾燥すればひとまず死ぬよ。胞子を残して。
865 :
名無しさん脚:2006/07/24(月) 23:04:13 ID:3dBns2eg
つ[カビキラー]
866 :
名無しさん脚:2006/07/24(月) 23:15:14 ID:yefEFHfX
最近頂き物の焼き海苔が一回分ごとに石灰乾燥剤が入っているので、
海苔食う度にネガフィルム保管ケースにぶちこんでる。
867 :
名無しさん脚:2006/07/24(月) 23:32:13 ID:roSlAhym
味付けレンズになるんジャマイカ?
868 :
名無しさん脚:2006/07/24(月) 23:46:17 ID:Mj9G5ycW
( ゚Д゚) ウマー
869 :
名無しさん脚:2006/07/25(火) 00:21:53 ID:p6dZOcsI
CanonFD800mmの内側に白カビ発生orz
内側ってどうしようもないよね・・・
870 :
名無しさん脚:2006/07/25(火) 00:38:19 ID:shcfRxOd
FD800mm奈良、中古で安い。買え
871 :
名無しさん脚:2006/07/26(水) 07:07:36 ID:G96y1cVB
素朴な質問ですが、普通カビってのは、古い食品とかに発生するもんじゃないの?
なぜガラスに?
872 :
名無しさん脚:2006/07/26(水) 09:11:40 ID:uvNewV3j
カビさんにとっては古い食品だから。
873 :
名無しさん脚:2006/07/26(水) 09:35:18 ID:XSJ36GdE
>>871 わからない5大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
874 :
名無しさん脚:2006/07/26(水) 10:57:34 ID:+kAp0TXq
>>871 お前の理屈だと風呂場は食品になるがいいのか?
875 :
名無しさん脚:2006/07/26(水) 21:27:35 ID:w/6365EI
カビキラーは調味料か
876 :
881:2006/07/26(水) 21:32:48 ID:t4OCFQz9
877 :
名無しさん脚:2006/07/26(水) 22:14:42 ID:/Bs5x+gu
カビ防止には、豆腐がいいぞ。
レンズの真ん中に、2cm角に刻んだ豆腐を乗せておくだけだ。
一週間もすると、黄色っぽくなって、酸っぱい臭いがしてくる。
この状態を「酢豆腐(スドウフ)」と呼び、古来、カビ防止の特効薬として
知られている。
知らない奴は半可通だ。
試してみれ!
878 :
名無しさん脚:2006/07/26(水) 22:39:51 ID:wugA/TLf
試してみるから、レンズ貸してくれ
879 :
名無しさん脚:2006/07/26(水) 23:14:24 ID:XSJ36GdE
880 :
名無しさん脚:2006/07/29(土) 22:26:20 ID:xZcx3tlI
>>866 石灰は湿気吸ったら膨れてくるが、シリカゲルみたいに
目安がわかりづらいから早めに取り替えないとだめだぞ
881 :
名無しさん脚:2006/07/29(土) 23:36:07 ID:NsDpplAd
梅雨明けか、やっと最悪の時期は過ぎたか
882 :
名無しさん脚:2006/07/30(日) 06:27:48 ID:oxqK502x
>>871 靴は食品?
・・・チャップリンは映画で食ってたけどw
883 :
名無しさん脚:2006/07/30(日) 12:10:42 ID:TvIAstwl
>>882 バカボンパパは、スルメでつくってたぞ(古
884 :
名無しさん脚:2006/07/30(日) 12:16:15 ID:GQtzAKRX
わらた
885 :
名無しさん脚:2006/07/30(日) 19:13:22 ID:y4q8RvHk
886 :
名無しさん脚:2006/07/30(日) 21:49:26 ID:x6n5Cg3+
カビを食べる納豆バクテリアが入った押し入れ用防カビ剤が
売ってたけど、どうなんでしょう?
化学物質入ってないから器材が変質しないだろうし。
887 :
名無しさん脚:2006/07/30(日) 22:01:32 ID:g+ns29a6
レンズにカビが生えないのはいいが、レンズが納豆になるんじゃないのか?
888 :
名無しさん脚:2006/07/30(日) 22:02:45 ID:WmxUzzlU
大学時代にいたアパートはなべ物が翌日には納豆菌に侵されていたな…
889 :
名無しさん脚:2006/07/30(日) 22:03:43 ID:8JVfVHXJ
890 :
名無しさん脚:2006/07/30(日) 22:04:46 ID:FmsRi6OH
>886=>822
891 :
名無しさん脚:2006/07/30(日) 22:26:06 ID:C7ThCK4y
892 :
名無しさん脚:2006/08/01(火) 03:32:44 ID:jfccGoxY
>>886 素直にフジの防カビ剤使ったほうがいいと思うけどな
光学機器に使うこと前提で設計されてるわけじゃないだろそれは
化学物質じゃないからってレンズやカメラにいいとは言えないし・・・
納豆菌は確かに強いらしい
わらと大豆でかんたんに納豆ができるぐらい、どこにでもいるんだな
893 :
川口博士:2006/08/01(火) 10:31:40 ID:A4cxsr13
収納庫には藁を敷いて
レンズは藁苞でくるんでます。
894 :
名無しさん脚:2006/08/01(火) 11:46:49 ID:ex9tLfkz
有名な「ズイコー曇り」に陥った。
レンズは1950〜60年代製と思われるD.Zuiko F.C. 1:3.5/75mm。
後玉内側が全体的に白く曇っている。
分解して風呂用カビ取り剤を使ってみたが、曇りは取れない。
もしかしたらカビではないのかもしれない(とするとスレ違いになってしまうが)。
用品店で売っている液体クリーナーって「ズイコー曇り」に効きますか?
895 :
名無しさん脚:2006/08/01(火) 21:36:55 ID:rDBaic+K
>>886 素朴な疑問なんだが、
いくらカビを食べると言っても、食べるためにはカビのいるところにそのバクテリアが
行かなきゃいけないんだよな?
つまり、レンズに納豆菌がついてネバネバになるだけのような気がするんだが。
まあ、レンズに限らず、納豆菌がカビを食うというのが本当だとしても、
それで「防カビ」というのは無理があるんじゃないかと。
896 :
名無しさん脚:2006/08/02(水) 00:47:19 ID:w65zsu0o
897 :
名無しさん脚:2006/08/02(水) 08:07:48 ID:Bafk2szv
898 :
名無しさん脚:2006/08/02(水) 10:27:40 ID:s7tLgm3F
>>896-897 スレ違いだったかな、すみません。
ズイコースレ、検索して見ていたのですが、一眼レンズの話が主で
スプリングカメラの情報がなかったもんで・・・。
昨日、休みを利用して動いてみた。
用品店で液体クリーナーを二種購入(フジとHCL)。
使った結果、前よりマシにはなったけど完全な曇り除去はできませんでした。
どうもカビではないっぽいです。お騒がせしました。
899 :
川口博士:2006/08/02(水) 14:07:24 ID:Nb4I2Opo
>895
それ以前に納豆菌はバクテリアではない。
900 :
名無しさん脚:2006/08/03(木) 00:40:33 ID:aRS3Urde
塩素系カビ取り剤の社員が必死ですね
901 :
名無しさん脚:2006/08/03(木) 01:33:28 ID:dgCeZFs6
ここは、馬鹿はかりのスレですね。
902 :
名無しさん脚:2006/08/03(木) 01:50:30 ID:54qfCHTa
1,諦めて買い換える
2,バラす→orz
3,気にしない→繁殖
903 :
名無しさん脚:2006/08/03(木) 22:43:43 ID:qcY34KDN
>>898 カビはコーティングを侵食するので磨いても曇りが取れないことがあるよ。
904 :
898:2006/08/04(金) 19:00:53 ID:ssCSQI/H
>>903 情報ありがとう! どうもそれっぽいですね。
とりあえず、日光や蛍光灯を直視しなければ曇りが気にならないくらいには回復したし、
古いスプリング・カメラなので、今回はこれで良しとしました。
905 :
名無しさん脚:2006/08/04(金) 23:40:15 ID:ObLGuKgA
カビ取りなっとう君を東急ハンズで買いました。
カメラ入れてるボックスに入れようかな。
906 :
名無しさん脚:2006/08/05(土) 00:27:39 ID:QLGN6900
ファインダーの中のゴミとカビってどうやって見分けたらイイんですか?
カビは見え方に特徴などありますか?
907 :
名無しさん脚:2006/08/05(土) 01:21:09 ID:p/AOF8tl
>>906 菌糸状だったり樹枝状だったりすればカビ。
見たとき、直感的に分かるよ。カビなら。
908 :
川口博士:2006/08/05(土) 01:49:14 ID:ZZWqXqlK
音楽を聴かせると楽しそうにしているのがカビです。
909 :
名無しさん脚:2006/08/05(土) 08:24:43 ID:kK8H9ZEW
>>907 >>906は直感的にカビだとわかってるけど、「これはカビじゃないゴミに違いない」と
自分に言い聞かせてるところじゃね?
910 :
名無しさん脚:2006/08/05(土) 21:41:21 ID:laRSWfYL
古来から外国では香辛料とかハーブとか、
日本では食材を包む植物(ササやカシワ、サクラetc)
とかあるだろ。
あれは防腐・防カビ効果に気づいていた先人の知恵だったんだ。
乾燥させた(生はダメ、水分が揮発するから)これらの植物と一緒に
機材を保存しておけば、機材に優しく、かつカビには厳しく効果が望める
ってもんだ。
という空想の理論は置いといて。
ヤフオクとかで見る紫外線照射のカビ取り効果あるのかな?
レンズ自体やコーティングが紫外線を吸収すると思うんだけど、
中のカビまで到達するのは何%なんだろう?
よほど強い紫外線じゃないといけない気がするが、
それじゃプラスチックとか劣化させそうだし、
何より肌や目に当てたくない。
ちなみに、自分は過去にEF 100mm Macro USMをカビさせた経験あり。
写真熱が冷めて手提げに入れて2年以上放置してたから。
SS持って行ったら見積もり最低1万以上と言われて、
当時学生の自分はorzとなった。
激しく負のオーラを出しながらそれでも頼んだら、
約一週間後エレメント交換で7000円だった。
受付のお姉さんに思わず「ありがとうございましたっ!」
って言ってしまったよ。
911 :
名無しさん脚:2006/08/05(土) 21:41:49 ID:7q1MJqj3
フィルムにカビらしきものがあったので行きつけのカメラ屋行って相談してみた
「これ虫が潰れてくっついてますね」
('A`)
912 :
名無しさん脚:2006/08/05(土) 22:19:48 ID:ZZWqXqlK
某ラボでルーペで見たらちっこいGB虫だった事がある。
袋の中に居ただけで潰れてなかったから良かったー
さすがプロラボ。
913 :
名無しさん脚:2006/08/05(土) 22:43:16 ID:7q1MJqj3
914 :
名無しさん脚:2006/08/05(土) 22:44:23 ID:7q1MJqj3
書き忘れた、パスはmusi
915 :
名無しさん脚:2006/08/05(土) 23:16:12 ID:ZZWqXqlK
ルーペのせいでにじんでる。
916 :
名無しさん脚:2006/08/06(日) 00:13:00 ID:4zvJzxZT
ん〜虫だとしたらなんとなくどんな虫か判る気がする。
正確には昆虫ではないんだが、図鑑開くのも眠いので止めておくが(一応自分生物屋。
不衛生(食べ物のカスとか絨毯に落ちたままとか、
掃除機あまりかけないとか)にしてないか?
この手の虫は一匹見つけたら相当数いるだろうから、最近付いた虫だったら、
部屋にパルサン炊いとく方がいいかもな。
パルサンがフィルムに与える影響まではわからんが。
917 :
名無しさん脚:2006/08/06(日) 00:16:41 ID:1GeMhenj
>>916 そんなことわかっちゃうんだ・・・
自室はものすごく不衛生でちらかってるな・・・
しかし問題のフィルムが置いてあった書斎は綺麗にかたずけてあるし
食物持ち込んだりしてないから不衛生ではないと思うんだけど・・・
918 :
916:2006/08/06(日) 09:47:19 ID:4zvJzxZT
>>917 俺は昆虫(農業害虫)専門でゴキとか蚊とか家庭の虫専門じゃないからな。
おかげでバルサンをパルサンと書き違えてるしorz。
この手の虫は、負の走光性(光を嫌がって暗い方に行こうとする)を示すことが
多いから、絨毯敷いたりとかしてると昼間は目に付かないことが多いんだよ。
防湿庫なんかも案外絶好の隠れ家になるのかも。
と、不安煽るようなことばっか書いてスマソ。
実際は普通の家でも色んな生き物が家の中には住んでいるもの。
妙に潔癖で根絶しようとする人もいるが、あまり自分は感心しない。
普通位に綺麗にしておけば問題ないはず。
919 :
名無しさん脚:2006/08/06(日) 13:01:02 ID:MjCg6hOu
920 :
名無しさん脚:2006/08/06(日) 14:58:16 ID:MtbxmP3A
月の写真かとオモータ
921 :
名無しさん脚:2006/08/06(日) 15:44:01 ID:1GeMhenj
これはひどい
922 :
名無しさん脚:2006/08/06(日) 18:26:16 ID:RlaRHEgu
カビじゃないんだけど、オクで購入したレンズの中で小さな虫が結晶(?)みたいになってた。
これはこれで綺麗だったので、そのままにしてる。なぜか写りには影響無し。
923 :
919:2006/08/07(月) 01:11:14 ID:hGVW9qu9
924 :
名無しさん脚:2006/08/07(月) 18:13:12 ID:zGkEc4mR
親子二代でニッコールとタムロンしか使った事ないけど、
同じ環境で使用・保管してても、どうもタムロンはすぐ曇る。
タムロンって曇りやすいんですかね?
925 :
名無しさん脚:2006/08/07(月) 22:28:31 ID:ttaqBZ7k
安物だと思って、扱いが雑になってね?
926 :
名無しさん脚:2006/08/08(火) 02:21:17 ID:Cxyh40le
スーパーカラリットってすごいねぇ。
ドライボックスに放り込んだらあっという間に湿度が30%台まで下がった。
ここまで強力だと逆に不安になるんだけど、コレって大丈夫なの?
927 :
名無しさん脚:2006/08/08(火) 12:31:36 ID:JuocaEE0
928 :
ババラチ:2006/08/08(火) 13:30:05 ID:16Oa6axK
>>924 レンズメーカーとcanonはよく曇るよ
929 :
名無しさん脚:2006/08/09(水) 01:52:56 ID:rwIyPguA
930 :
名無しさん脚:2006/08/09(水) 22:57:21 ID:qO83zohk
そうそう、カビが発生しない範囲で最大限のところだな
931 :
名無しさん脚:2006/08/09(水) 23:16:29 ID:EYTmQQae
932 :
名無しさん脚:2006/08/09(水) 23:18:40 ID:9eVTIgAg
太陽光の殺菌作用は紫外線が殆どだろ
933 :
名無しさん脚:2006/08/10(木) 00:53:05 ID:zeWqPTLX
↑メーカーページに、紫外線がつくり出す「OHラジカル」 には とあるが、ちゃんと見ろ屑野郎
934 :
名無しさん脚:2006/08/10(木) 01:01:13 ID:5vmTsp93
935 :
名無しさん脚:2006/08/10(木) 01:06:32 ID:WPk5+SL0
暑いぞ!暑いぞ!暑いぞ!
936 :
名無しさん脚:2006/08/10(木) 13:56:44 ID:eL5dhLxi
937 :
名無しさん脚:2006/08/10(木) 14:58:08 ID:ki7tzPD2
938 :
名無しさん脚:2006/08/10(木) 22:43:02 ID:5vmTsp93
勿論わざとです
939 :
名無しさん脚:2006/08/13(日) 20:48:31 ID:3UAfwNVd
普通に入力したって、そう変換しないんだが、変換できる辞書なのか?賢い辞書だな
940 :
名無しさん脚:2006/08/14(月) 21:08:58 ID:qbIkoHs5
941 :
名無しさん脚:2006/08/16(水) 19:27:41 ID:JwJHUU2q
「ていのう」で入力して「低脳」が出るかどうかの話だろ
942 :
名無しさん脚:2006/08/16(水) 19:29:07 ID:dlgl8rNN
裕仁と出てしまった。
943 :
名無しさん脚:2006/08/16(水) 20:03:02 ID:hMLt+Pb9
亭農
944 :
名無しさん脚:2006/08/16(水) 20:45:09 ID:7lvTACXN
ATOKだと普通に出るが<低脳
945 :
名無しさん脚:2006/08/16(水) 20:57:50 ID:UNc2S3sM
定能
946 :
名無しさん脚:2006/08/17(木) 09:22:30 ID:dQtrouhX
ことえりでも普通に出るぞ。低能
947 :
名無しさん脚:2006/08/17(木) 09:31:10 ID:chfGqbSD
948 :
名無しさん脚:2006/08/17(木) 12:28:02 ID:NSXkAWPo
ATOKはカビが生えてるな
949 :
名無しさん脚:2006/08/18(金) 13:36:18 ID:Uns9RbDA
防湿庫に入れておけ
950 :
名無しさん脚:2006/08/18(金) 14:11:11 ID:QIznbPxK
951 :
名無しさん脚:2006/08/18(金) 16:27:43 ID:Y3uE+3yW
カメラレンズのカビより左足に繁殖したカビの方が深刻でつ・・・orz
952 :
名無しさん脚:2006/08/18(金) 21:41:30 ID:r6RcqG9T
股間にもはやさんよーに
953 :
名無しさん脚:2006/08/18(金) 22:10:09 ID:OtqXH9E/
つ タムシチンキ
つ マセトローション
954 :
名無しさん脚:2006/08/19(土) 00:37:49 ID:hq6zoNIS
つ 大山昇太
955 :
名無しさん脚:2006/08/19(土) 11:31:43 ID:JYjCem2X
956 :
名無しさん脚:2006/08/19(土) 17:58:07 ID:DCARNF0D
いびき対策って決め手はないのかな…
ああスレ違いごめんね。
957 :
名無しさん脚:2006/08/19(土) 23:39:54 ID:TKF4rsPR
イビキがうるさい時は
顔に濡れたタオルをかけると良いというぞ
958 :
名無しさん脚:2006/08/19(土) 23:52:43 ID:u8saaWZh
>>956 念のため病院行った方が良いぞ。
無呼吸症候群かもしれん。
959 :
名無しさん脚:2006/08/20(日) 00:07:01 ID:oHVdnnIU
960 :
名無しさん脚:2006/08/20(日) 00:14:02 ID:eHmz7mnI
紙袋最高。
961 :
名無しさん脚:2006/08/20(日) 13:03:10 ID:YYHb8OLM
デヴは憲法第25条の保護を受けない。
962 :
名無しさん脚:2006/08/21(月) 23:19:23 ID:vHOs/55y
デーヴ・大久保は茨城県民である
963 :
名無しさん脚:2006/08/25(金) 14:54:44 ID:FzPeMhKx
どんくらい入れといたの?
964 :
名無しさん脚:2006/08/25(金) 22:28:00 ID:/EGZdbip
2週間ほど旅行に行って帰ってきたら1本だけカビ生えてた。(PENTAX M70-210/F4)
他のレンズは生えそうな気配すら無いのに。
コイツにだけカビの胞子が付いてたとしか思えない。
965 :
名無しさん脚:2006/08/27(日) 20:03:52 ID:mf41vWmx
それだけ、1回も使わなかったんじゃないの?
966 :
名無しさん脚:2006/08/29(火) 13:00:09 ID:PPZAhnke
レンズをしまっておくにはレンズケース(袋)に入れちゃ駄目ってのは知っているのですが、
前後キャップは外しておいた方がいいのでしょうか? 防湿庫ではなく、安物ドライボックス
にゴチャゴチャ入れているので、可能だったらキャップはしておきたい。
967 :
名無しさん脚:2006/08/29(火) 14:03:14 ID:SE210+0k
カメラ屋の人は、キャップしててもおkと言ってた。
968 :
名無しさん脚:2006/08/29(火) 23:09:34 ID:NNb4V2pC
>>966 前後キャップをしておかないと、クモリが付くことがある。
クモリも微細なバクテリアなんだが、長期間丸裸で放置したレンズには付きやすい。
969 :
名無しさん脚:2006/08/30(水) 01:22:53 ID:6/RDAjG5
前はともかく後ろは常時キャップしてないと落ち着かない・・・
ズームばかりなせいか、ホコリが入るのが気になっちゃう
後ろキャップなしでカバンにつっこんだり
外で放置してる人見かけるけどこっちが慌てるw
レンズにカビ生やしたことはないが、ねじ込み式のガラス製フィルターを
2枚重ね合わせて、防湿庫でもなんでもないところに数年放置してたら
見事にカビの標本が出来上がってた
エタノールで拭いちゃったけど、なんかもう使う気になれんなぁ
ウォームとクールので口径でかいやつ・・・買った当時は結構したはずだよな
970 :
名無しさん脚:2006/08/30(水) 01:40:58 ID:GQYIQdrd
>後ろキャップなしでカバンにつっこんだり
そんなやついるのか?
信じられん。ホコリがどうこう以前にキズが付くだろ。
971 :
名無しさん脚:2006/08/30(水) 06:06:08 ID:kAMFdO/L
小口径レンズなら大丈夫じゃないか?
972 :
名無しさん脚:2006/08/30(水) 08:54:39 ID:194pyUPF
うわぁ、一眼レフを手に入れて、20年めにして、
初めて手持ちレンズにカビを発見してしまった。
よく使っていたころからのクセで、管理がずさん
だったんだと思います。反省。
EF20-35がいかれました。18900円也…
EFよりFDのほうが丈夫だった気がするなぁ。
973 :
966:2006/08/30(水) 11:47:58 ID:oUXUNhRF
皆さんありがとうございます、安心してキャップ付きで保管ができます。
ただ、また一つ疑問が。保護用に付けている MC フィルターは外した方がいいのかな?
974 :
名無しさん脚:2006/08/30(水) 12:03:44 ID:J90pwAB2
前玉とフィルタの間の空間が密閉状態になるから
胞子入り空気を閉じ込めちまったら前玉表面がカビる希ガス
975 :
名無しさん脚:2006/08/30(水) 12:40:43 ID:bBtBtL0A
フィルターもかびるぞ。
何枚目かというのはあまり関係なさそうだ。
976 :
名無しさん脚:2006/08/30(水) 20:27:13 ID:ruBRT2xR
月に1回くらいはフィルタはずしてかぜ通しておけば問題あるめぇ
977 :
名無しさん脚:2006/08/30(水) 20:42:55 ID:lWriLivL
フィルタは外してケースに入れて別保管がイインデナイ
本体も防湿庫に入れる前にエタノールで消毒したほうがよさげ
>>970 けっこうズサンな奴多いよ〜
外で撮ってて雨降ってきたのに、キャップしないで平気な奴とか・・・
安いレンズじゃないだろうに
自分は大慌てでキャップするけどね
978 :
名無しさん脚:2006/08/30(水) 22:24:35 ID:tvCRQlLK
使ってから防湿庫入れる前は濡れタオルでボディや鏡胴拭いてから入れてる
フィルターはブロアで吹くくらいではつけっぱなしだなあ
979 :
名無しさん脚:2006/08/30(水) 23:51:21 ID:J90pwAB2
防湿庫にアルコールランプみたいな毛細管現象でゆっくりアルコールが揮発する物を置けば良くね?
と思ったが、プラスチック部品が痛みそうだな。
防湿無菌庫か・・・
アイデアが出ねえ。
980 :
名無しさん脚:
>>978 濡れタオル・・・・ヘタすると雑菌ベタベタ塗りつけてそうだな
>>979 使用前にエタノール吹いとくとか?