1 :
名無しさん脚:
万物流転の渦の中に、人間も入っています。生き物、といって
言いかもしれない。
その流転の一瞬を固定し、情報化するのが写真という行為。
2 :
亀太郎:03/06/09 12:56 ID:vQ5e23Kk
鑑識の方ですか??
3 :
名無しさん脚:03/06/09 14:07 ID:RhRahofk
で、このスレはなに?
ポートレート?ドキュメント?取材写真?家族写真?
どれの話がしたいの?
全部いっしょくたでぐだぐだにして語りたいの?
スレ立てたんだから、方向性についての話題くらい振ってくれ。
確かに何のスレだか分からないかも
5 :
名無しさん脚:03/06/09 14:46 ID:ZHBmSX27
テーマが漠然としすぎ。
「人間を捕る」なら、いくらでもネタがあるのだが・・・。
6 :
名無しさん脚:03/06/09 14:48 ID:4VyLi6O6
トウサツって、ドキドキ感がイイね!!
7 :
名無しさん脚:03/06/09 14:49 ID:7azdGsxz
8 :
1:03/06/09 15:36 ID:0YamZkBN
○情報とはなにか?
テキスト:養老孟司 バカの壁 新潮社 ISBN4-10-610003-7
本体680円などいかがでしょう。
情報とは固定されてしまって不変なモノです。
情報の実体は永遠不変ですが入れ物は老朽化します。現実の
物体ですから。
現実とは万物流転の世界。人間も、生き物も、地球も、どん
どん変化します。
9 :
1:03/06/09 15:36 ID:0YamZkBN
○記録する
そういう現実の現物から、情報を起こして記録する行為。こ
れは人間にだけ出来ることかも。
○人間を撮る
人間はどんどん変化していきます。自分自身だって変化する。
昨日の自分と今日の自分は違っている。一人一人も違っている。
記録された情報を前に、何を思うかも人それぞれだし、昨日の
自分と今日の自分とでも感慨が違うかもしれない。
10 :
1:03/06/09 15:36 ID:0YamZkBN
○コミュニケーションをとる
万物流転の現実。現物から情報を起こしていく作業。このスレ
では人間を対象に記録を起こしている様子をひろーい視野で見な
がら語り合ったり、せっかくだから写真を見たり撮ったりという
様々な話題が扱えたらと思っています。
11 :
◆7huhf99CAo :03/06/09 15:57 ID:2/0zbgZI
test
なんだ、やっぱりおまいか。
で、
>>3に答えてくれる?
13 :
名無しさん脚:03/06/09 16:24 ID:6Q5gZ3mT
なんだ、また粘着アンチかよ
馬鹿の一つ覚えみたいに質問くりかえすのって、痛々しいよな
粘着アンチは駄レスしかできねーよーだから、脊髄反射で書き込まずに暫くROMってな
あのー。初めて見るIDの人に粘着なんぞできませんが、何か?
まぁ、いいや、おまいが盛り上げてくれよ。
キーキー逝ってないで写真の話しなよ。
こっちは主旨がわかんねぇから発言のしようがないんでね。
ROMするに足るだけの内容でヨロ。
15 :
1:03/06/09 18:21 ID:KqK9/NJx
作品の話はどうかな。
古い作品だけど土田ヒロミの「砂を数える」というシリーズ
は良かった。
16 :
1:03/06/10 11:09 ID:JEuP4Aok
土田ヒロミの話に行く前に、重要な事を確認してみたいです。
書く前に、テキストのまん中くらいにある話だけど、ひどい受験生
の事が出てきます。
医学部の受験の場面で、面接官の前に頭蓋骨が二つ置いてある。こ
の二つの違いを述べよ、というモノ。とある受験生が、「こっちの
方が大きいです」と答えたらしい。とっさに、幼稚園生じゃないの
だから、もう少し何かないのと面接官が言ったらしいのです。
数学ならば、決定的な答えというものが一つあるけども、この面接
試験は「ものの見方」を聞いているものであって、決まった答えは
ない。現物を見て各自様々な事を考えたり感じたりするだろうと思
う。それが「こっちの方が大きい」という答えでは、お粗末過ぎる
という話です。
現代人は、昔に比べると、現実のものを見て何かを感じ、それを記
録として残すというような作業は苦手になってきているらしい。
私事ですが、高校生くらいの時に森山大道という写真家の作品がカ
メラ雑誌によく掲載されていました。それは対して有名でもなさそ
うな町並みが白黒で写真に撮られているようなモノでした。時には
捨てられた古タイヤが大写しになってるだけのものもあります。そ
の写真のどこが芸術なのかと思ったのです。
17 :
1:03/06/10 11:09 ID:JEuP4Aok
今、あらためてそうした写真を見てみると、作家のものを見つめる
視点の鋭さというか、ジーッと凝視するエネルギーみたいなモノを
感じて、確かにすごいと思えます。
写真というのは、さきほどのテキストの話にたとえると、頭蓋骨を
並べてみせる試験官みたいなもの。
それを見る側は、様々な事を感じたり考えたり、イマジネーション
が喚起されたり。
いい写真というのは、見る側に寄りたくさんの想像力やイマジネー
ションや、様々な事を起こさせるものではないか? と、思うワケ
です。(よって、写真が撮られるカメラはミノックスのような小さ
な物でもタチバナのような大きな物でもかまわないし、デジカメだ
ろうとフイルム式だろうと、写ればなんでもいいのです)
何か現実のものを見て、自分なりの見方で沢山のことを感じるよう
になれれば、人の写真を見ても楽しいことだろうと思います。
感じる力というか能力は、訓練に寄って高められるものであるだろ
うし、そういう意識を持って生活すると、今よりずっといろんなも
のが見えてくるのではないでしょうか。
18 :
1:03/06/10 11:10 ID:JEuP4Aok
私の書き込みはマターリ進行していきます。
なにか感じる事や思うことがあったらカキコしてください。
20 :
名無しさん脚:03/06/10 13:19 ID:UR8Ai3Pr
免許証の写真も人物写真だよな。
土田が撮れば一味違うのかな。
21 :
名無しさん脚:03/06/10 13:24 ID:iIfHoN42
土田の写真は好きだが
工場プラントを撮った写真はクソだったな。
人間を撮っていないが人工物を撮るということは
人間を撮るということに関連してくる。はず。
22 :
1:03/06/10 22:02 ID:GjZ730lE
>>21 >人間を撮っていないが人工物を撮るということは
>人間を撮るということに関連してくる。はず。
同感です。
土田ヒロミの写真は、同時代? の森山大道とそこが違っていて
好きでした。
>>19 のスレの501に、(いい写真とは)人物撮影するとすぐに
>>わかるぞ。
同じ人間でも下手なやつと上手いやつとでは、同じ人物に見えない
ことさえ ある。
というレスがありました。
写真を見ていて一番面白いのがここのところであり、撮る側には
難しいところでしょうね。
(森山大道と土田ヒロミの違いは謎解きだが)人物写真の出来と
いうのは誰にもその違いがわかるところが人物写真の面白いところ
だと思います。
23 :
名無しさん脚:03/06/11 09:49 ID:9TIj5jRf
人物写真なんて言い出すと、免許センターの職員だってカメラマンか?
って煽りがくるけど・・・。
漏れの友達の話。
そのセンターのマシン、撮影レンズの上に、赤いLEDが点灯して、カメラ目線で
撮れるようになってる。
職員が「この赤い点を良ーくみてくださいね」っていうもんで、ひざに手をついて
身を乗り出してのぞき込んだその瞬間、ぴかりと光り、出来た写真は顔面度ア
ップ。
免許見せるのをとても恥ずかしがってましたよ。
相手が人間だと、色々なハプニングが出てきますね。
25 :
名無しさん脚:03/06/11 23:15 ID:Zh2WEwK5
>>24 写真の使われ方が健全でイイっすね、このページ。
それにしても、面白い。
南しんぼう真っ青。
免許写真などの証明写真は軒並み生真面目な表情なんだけど、
にっこり笑ってはいけないのか? という問いに
「税関通る時いちいちにっこり笑わなきゃいけないでしょ」
と、真面目に答える人がいました。
26 :
山崎 渉:03/07/15 12:54 ID:r+qkVrRf
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
27 :
山崎 渉:03/08/15 21:19 ID:+uypD0wf
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
28 :
名無しさん脚:03/10/12 13:06 ID:WDWMTn+4
料理の写真ですか?
29 :
名無しさん脚: