★☆★POLAROID ◆2◇ ポラロイド★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■⇒□
POLAROID総合スレッド2

※フォトラマ・チェキの話題もOK
2名無しさん脚:03/06/06 19:31 ID:IItDReye
2ゲット
あんがと。
3黄色インパルス:03/06/06 19:37 ID:GNrTwuvs
3ゲット
>>1さん
お疲れ様
4名無しさん脚:03/06/07 22:27 ID:uJ4REXae
 ポラロイドといえば、4×5判のフィルムもあったよねぇ・・・。
うちんくにスピグラがいるんだが、普通の4×5判のフィルム使う
よりも、お手軽で後処理も楽そうなので、ポラを使うことにした。
だけど・・・ポラのホルダーって1枚1枚のやつと10枚セットで
入れられるホルダーの2種類あったんだよねぇ・・・。
ちょいと高いけど、10枚をパックして使えるホルダーを捜索してみまつ。
5名無しさん脚:03/06/08 00:34 ID:CO+ffCuO
6名無しさん脚:03/06/08 01:54 ID:QInW8JKJ
最近185買ったんだけど、これすごく楽しいね。
ポラで多重露光とかできるのってなんだか新鮮!
こうなるとフィルターがいろいろほしいです。
そのままピターとハマってくれるのないかしら。
7名無しさん脚:03/06/08 02:20 ID:5dGdtOHg
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56155326
すごーい値段で終わりましたね。
この値段で買い取ってくれるなら
ぼくのも放出したいな。

>>6
185って今売ってる復刻版だよね。
だったらNPCからアクセサリーでてないのかな?
HPみたところ見つからなかったけど。
180とか195とかならありますね。
これまた見つからないだろうけど。
8黄色インパルス:03/06/08 03:09 ID:fTqhnr88
>>7
やっぱり高いの?
今度はボックス型の人気が来るのかな…。
>>6
この前3千円でレリーズ他のアクセキットが売ってたよ。
(多分180用だけど185でも使えると思う)
9名無しさん脚:03/06/08 09:44 ID:IhKhgiwD
今売ってる185(売っていた)はNPCのOEMの奴だよね。180.195とは全く別形状だから
180用は使えないと思うよ。ランドリストで昔の185の事調べたら販売されなかった物だしレンズがマミヤだから、
俺が日本ポラロイドで見せてもらった180を改造したテスト品の様です。
だから今の185は180.190.195とは別系統で全く互換性ないと推測。
180.190.195は日本製、現185はNPCだからアメリカ製かな?
10名無しさん脚:03/06/08 09:49 ID:IhKhgiwD
http://www.npcphoto.com/html/npc_195.htm

NPCはすでに195になってるんだ。
11黄色インパルス:03/06/08 10:14 ID:Soy5m1XE
あら、ゴメンナサイ!
ケーブルレリーズとかタイマーもダメなんだ…。
12無料動画直リン:03/06/08 10:16 ID:D+V8Mcoz
13名無しさん脚:03/06/08 10:52 ID:3v9yqHoh
>>11
レリーズは180系統は取り付け部分が独特だから、たぶんダメだと思うよ。
タイマーは取り付けないから使えると思う。
NPC185、持ってる訳じゃないから、ちゃんと確認した訳じゃないから、まちがってたら
ゴメンポ。
14名無しさん脚:03/06/08 10:57 ID:3v9yqHoh
ライカ様なんかは研究本、腐る程あるけどポラ関係のは、ほとんど無いよなぁー。
洋書とかで研究本ってないのかなぁー。
15名無しさん脚:03/06/08 13:06 ID:jN7Xftgq
>>10
NPC195とポラロイド185は、写真を見る限りまったく同じものだと思う。
ポラがOEMで売る際に「ポラロイド195」にするわけにはいかなかったんじゃ
んいのかな。昔のがあるから。それで「空番」だった185という数字を
付けたと推測してみるわけです。
16名無しさん脚:03/06/09 02:02 ID:AQ74At3J
>>6
私も185を昨年買って持ってるんだけど,未だほとんど使ってない(w
このカメラに合うクローズアップレンスって無いのかなぁ?
17名無しさん脚:03/06/09 10:08 ID:4DEHtknQ
二年くらい前だけど、NPCに問い合わせのメール出したら
「NPKKにきいてみて」とのことでした>>クローズアップ
昔の180用のゴーグルははまらないそうです。あれからどうなったか?
18名無しさん脚:03/06/09 10:47 ID:OtdryoQ8
各、アタッチメント使いたいのなら180.195の方が入手できる可能性があるって事
ですね。
19黄色インパルス:03/06/09 11:37 ID:ufyl5D9L
>>14
確か一冊百科事典みたいなのがドイツで出てたはず。
あとSX70の研究本は2冊あるけどタイトル忘れた
(一冊はSX-70インプレッションとか言う名前だった気がする)
20名無しさん脚:03/06/09 11:52 ID:OtdryoQ8
>>19
情報ありがとう。
でも手に入れるの大変そうだな。
ポラロイドの世界ってのが日本ででてたけど、内容はどうなんだろ。
こっちなら、捜せる気もするし。
21黄色インパルス:03/06/09 12:10 ID:ufyl5D9L
>>20
ポラロイドの世界も研究本だね。
でも大した内容は書いてないよ。
モデル調べたいとか購入ガイドにしたいなら良いと思うけど、
ランドリストで調べればタダだしね…
22名無しさん脚:03/06/09 12:28 ID:OtdryoQ8
>>21
予想はしてたんだけど、ここやランドリストのが濃いよなぁー。
23黄色インパルス:03/06/09 15:18 ID:eVGw/F+5
>>22
俺がトレードしてる相手は多分ランドリストより濃いよ(笑)
持ってるリストとガイドを送ってもらったけど、
ノベルティ含め世に出回ったポラの8割は余裕でコレクションしてると思う。

俺もキャンベルスープの600がホシィ…

24名無しさん脚:03/06/09 16:10 ID:7PwYbORa
ランドリストは結構内容あって重宝するけど、ノベルティ系は全くないね。
画像が少ないのも難点だけど。
他にも濃いHPってないのかなぁ。知ってたら教えて君。

日米でトレードって、やっぱ、日本からはKODOMONOOMOTYAやハローキティー
バ−ジョンとか送るのですか?W
25名無しさん脚:03/06/09 16:14 ID:eVGw/F+5
>>24
日米じゃないよ。
日独と日仏よ。
大半の海外コレクターは子供のオモチャもキティも持ってるよ、
送るのは企業ノベルティ物が多いかな。
この前は阪神タイガースの600送った(w
子供のおもちゃの青は俺がホシィ…。
26直リン:03/06/09 16:16 ID:hu2+Vexu
27名無しさん脚:03/06/09 16:25 ID:7PwYbORa
タイガースの600ってレアそう。
日本在住の俺も見た事無い。大阪にはいっぱいあるんだろうけど。
ないかな?
マイナーXマイナ=レア
28名無しさん脚:03/06/09 16:53 ID:7PwYbORa
白状すると、直ぐ下の俺は黄色180なんだ。キャラかぶってなくて良かったよ。
29名無しさん脚:03/06/09 19:50 ID:mpQ/PFGh
>>27
レアでしょ(w
俺もタイガースは1台しかもってなかったけど、
派手なカラーリングの600シリーズに以外はあまり興味がないので交換に応じてしまった。
引き換えに届いたのが50周年の600なので満足してます。

30名無しさん脚:03/06/10 17:34 ID:DNTHQwq9
タイガース600って大阪にいけば手に入れる事できるのかしら。
31黄色インパルス ◆heSx70/X1s :03/06/11 09:55 ID:xqzbYRjZ
>>30
ちなみに1984年発売だから大阪行っても無理だと思うよ。
32名無しさん脚:03/06/11 22:24 ID:vZgr7bMf
大阪のリサイクル屋でゴミ扱いされてるかもね。お宝なのに。
33名無しさん脚:03/06/11 22:41 ID:lygl0Hhv
多分、「カメラのおもちゃ箱」サイト辺りには、ありそうだな。
34名無しさん脚:03/06/11 22:47 ID:vZgr7bMf
価値を見出せないまま意外な所に放置されてそうだよね。
家にもなんかそんなお宝ないかなぁ。
35名無しさん脚:03/06/11 22:51 ID:vZgr7bMf
タイガース仕様があるんなら他にもいろんなのあるのかな。
シアーズならずイトーヨーカ堂仕様とか、レゴランドならぬ花やしき仕様とか。
36黄色インパルス ◆heSx70/X1s :03/06/11 23:25 ID:XiiTl3Ad
日本の企業ノベルティ(俺の所有してる600シリーズだけ)
東京デジタルホン・JUN・KEYCOFFE・タイガース・トヨタビスタ
…あと何かあったけど忘れた。
あとレゴは日本企画なので日本限定だよ。
37名無しさん脚:03/06/11 23:30 ID:vZgr7bMf
>>36
けっこう小口の注文受けてるんだね、ポラって。
レゴは日本のだったの、てっきりアメリカだと思ってた。
ついでに海外だとどんなのあるのですか?
38黄色インパルス ◆heSx70/X1s :03/06/12 10:00 ID:slyF/fAx
>>37
膨大なので適当に抜粋
郵政省・フィアット・キャンベル・ペプシ・消防署(現場検証用)・
ジャイアントウィスキー・USヤマハ・マクドナルド…
600シリーズで40種類位〜かな(知らないのもあるかも)
39名無しさん脚:03/06/12 10:38 ID:EGJTLr31
情報、ありがとうございます。
ポラってノベルティにけっこう力入れてるのですね。
なんか膨大な数ありそうですね。
40黄色インパルス ◆heSx70/X1s :03/06/12 11:45 ID:slyF/fAx
>>39
どういたしまして。
HPで公開しようと思ってるんだけどなかなか作業が…。
珍しいところだとスペクトラの「ベルリン限定」やインパルスの
「マイクロソフトノベルティ」等もありました。

個人的にマイブームは
これ
http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
41名無しさん脚:03/06/12 12:28 ID:EGJTLr31
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2934230081&category=4701
XF1000,eBAYに出てるね。見た事ないから気にはなってたんだけど。
あとタイガース仕様って黄色くはないのね、勝手にクールカムみたいなの想像してた。
それから、HPあるんですか?見てみたいな。

板作ろうって、あんまり投稿する人いないみたいですね。
一個前のローライは私のだし、その前はインパルさんのだし、一週間に独りぐらいしか
投稿者がいない。マイナーだったのね。
42黄色インパルス ◆heSx70/X1s :03/06/12 13:27 ID:slyF/fAx
>>41
他のアップローダー知らないんですよね。
カメラの話は2ちゃんでしか見ないので…。

ローライ35もSX−70同様革やボディに相当バリエーションあるんですか?
昔から欲しいけどお店を覗くたび色々バリエーションがあって手が出せないんですよ(w

あ、HPは現在作りかけで放置中です。
知人のバーのHPの作成が忙しくて…( ´・ω・)
43名無しさん脚:03/06/12 13:46 ID:EGJTLr31
ポラのHPの総合的なのって日本ではポラロイドやろうぜぐらいしかないから
HPできあがるの楽しみに待ってます。
ポラではランドリストをしのぐ日本一いや世界一のHPに成長するといいですね。
44名無しさん脚:03/06/13 01:31 ID:lSK67l74
黄色インパルスさんへ
こないだ出品してた黄色インパルスは最低落札価格はいくらだったんですか?今出てる赤ZIPも欲しいな。
45黄色インパルス ◆heSx70/X1s :03/06/13 09:54 ID:8wpwUqjX
>>44
1万円台後半でした。
ウォッチは尋常じゃなかったんですけどね…

>今出てる赤ZIPも欲しいな。
入札よろしくです。
値下げ待ち?かギリギリ入札のウォッチが多いですが頑張ってくださいね。
(赤ZIPは俺も1台しか持ってないのでこれが最後の1台です)
46名無しさん脚:03/06/13 17:36 ID:GQ7vnStk
600シリーズのノベリティかぁー
ウチに「GAGA」のやつとかあるけど、こういうのいっぱいありそうだね
47黄色インパルス ◆heSx70/X1s :03/06/13 18:48 ID:gpK1D8f+
>>46
ガガって何?
教えて頂戴!
48黄色インパルス ◆heSx70/X1s :03/06/13 22:37 ID:9y0Qc4Yu
>>46
ギャガコミュニケーション?
4946:03/06/13 23:17 ID:GQ7vnStk
>>48
あー、そうです。<ギャガコミュニケーション
Spirit 600ベースのやつです。
ただ、ここで語られているようなデザイン的な面白さはないですねー。
企業ロゴが入っただけ、みたいな感じです。
50名無しさん脚:03/06/14 16:26 ID:WfYOuTVs
51黄色インパルス ◆heSx70/X1s :03/06/14 21:36 ID:2j4Ph3G8
>>50
金は
Alpha 1 Mildret Sheel
Alpha 1 gold
Sonar OneStep
Sun 660 autofocus SE(The 50th anniversary )
の4種類だと思うんだけど
SUN 660とMildret Sheel以外はALPHA SEの様に限定といいながら結構作られてた
はず。
(一説には各モデル200台とか言ってるけどもっと有る)
Mildret Sheelはドイツ限定1000台(癌研究基金用に販売)
Sun 660 autofocus SE(The 50th anniversary )も1000台だったと思う。
上記の4種類のほかに刻印の彫ってあるのSXー70GOLDがあるけどこれは売られたのか
配られたのか判らない。
(シリアルが彫って有るけど何分の何とかじゃなくっただ007とか009とか
彫ってあるから何台作ったのか不明)
俺のが012でトレード相手が持ってるのが009、昔ebayで見たのが013だった。
52黄色インパルス ◆heSx70/X1s :03/06/14 21:41 ID:2j4Ph3G8
あ、あとマップカメラの奴は結構あとに作られたモデルか、革の張替えしてる。
通常のALPHA GOLDはブラウンレザー(茶白モデルと同じ色)
SX−70 GOLDは初期型の革と一緒。
ソナーは黒革
53名無しさん脚:03/06/14 22:19 ID:pNSb74Yg
マニアックなヤシが増えてきたな
54黄色インパルス ◆heSx70/X1s :03/06/15 23:40 ID:+CYlKh9W
>>53
俺はそれほど詳しくないよ(笑)
俺のトレード相手が詳しいだけ…
「これ何?」とか「これ欲しいけどそっちでもレアなの?」と聞くと
そのモデルに関連すること殆ど教えてくれる。
おかげであまり興味のなかった600にまで興味が…。
55名無しさん脚:03/06/15 23:54 ID:4WeVAORf
>>53
マニアとかオタクって言葉って、あまり呼ばれたくは無いのが普通だよね。
でも2chのカメラスレ見てる時点でオタクな訳で、まあ、みんなオタクだから
自分の中にオタク要素あるのを認めるべきだと思うよ。それを認められない
人って社会生にズレあって危ないかも?

みんなマニア(オタク)なんだよ実際は。
マニアックな程話題ほど面白いし。
キムタク=SX70みたいな一般的な話題じゃ、つまらないしね。
56黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/16 03:29 ID:FC7kpiqz
最近ポラワンのCM結構観るね。
イメージキャラクター使いたいのはわかるけど…正直ツマラン&売れなさそう。

57名無しさん脚:03/06/16 13:07 ID:7jJ7ypfO
赤zipの落札者って、すこし前に青zip落とした人だね。次は白だね。
58黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/16 15:09 ID:Owdudx88
>>57
2ちゃんを見てる人だったよ。
(本当に有難うございました!)
白ZIP…持ってるけど出すか悩み中(笑)
59名無しさん脚:03/06/16 15:28 ID:t0SolEw+
>>58
白ZIP,きっと欲しいだろね。
60名無しさん脚:03/06/16 15:30 ID:t0SolEw+
俺だったら、全てそろえられる物ならそろえたくなちゃう。
61名無しさん脚:03/06/16 21:46 ID:tueBwhr4
質問です。680のソナー・フラッシュ部分ってsx-70のように取り外しは可能ですか?
62名無しさん脚:03/06/17 00:06 ID:u6Fk7jJc
ポラスタで690のケース水曜から販売だってね。
ttp://www.polastyle.com/factory/ever_ready_case/index.html

ちょっと高いけどカッコ的にはスキだから買いです。
SX-70用のがないのがチト残念。

>>61
僕のは690だけど取れません。頭でっかちです。
きっとムリに外そうとするとぶっ壊れます。
63ぐちりすと:03/06/17 23:58 ID:adQfXTzh
イーベイでSX70をゴミのような値段で買いました。見た目は美品。
フィルムを入れたら、斜光紙だけでなくフィルムが全部出てきました。
悔しいから、動作途中にシャッター押したらガコガコッて分解しました。
我が家にゴミがまた一つ増えました。。
今はフィルム入れても、モーター音のみ。

こんな状態なのですが、修理受けつけてくれるところ知ってる方いません?
レストア情報でも結構です。よろしくお願いします。
64F・ケージ ◆fV146ZJdLc :03/06/18 00:02 ID:/FoL9TCX
>>63
ヨドバシ経由ポラロイドで、1万以内じゃないかなあ、、
65ぐちりすと:03/06/18 01:01 ID:UuVEGKmX
ありがとうございます。
普通にポラロイドで修理してくれるんですね。
勝手に修理してくれないもんだと、思いこんでました。
一度聞いてみます。
66黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/18 02:24 ID:iEe4oSEX
>>63
多分もう一台買った方が安いよ。
革も剥がすようだと値段も上がるし、剥がした痕跡残るはず。
67名無しさん脚:03/06/18 14:50 ID:flsemfQa
ポラスタの690ケースは今日から販売のはずだけど、何時までたっても準備中だね。
68名無しさん脚:03/06/18 17:43 ID:yIlmXNkF
ポラスタの690ケース グリーン注文しちゃった。
69名無しさん脚:03/06/18 18:02 ID:MbIw6L8i
チェックの方はもう売り切れ?!
70名無しさん脚:03/06/18 18:13 ID:yIlmXNkF
>>69
みたいね。
だれか買い占めたかな?それともよっぽど数少なかったのかな、限定だし。
1時間もたってないんじゃない。
71名無しさん脚:03/06/18 18:21 ID:MbIw6L8i
朝から待ってたのに・・・。最悪。転売するつもりで買い占めたのかな。
72名無しさん脚:03/06/18 18:28 ID:yIlmXNkF
俺も朝から待ってて5時ぐらいにやっとHPに表示されたから、すなおにグリーン
の奴、買っちゃった。
チェックの奴って転売したら利益あるのかな?
数量に限りがあるって何個作ったんだろ。もしかしたらサンプルで作った数個を
販売したのかな。あえて限定するのも、変だし。
73名無しさん脚:03/06/18 19:35 ID:Jr7HDQRv
俺も朝からチェックしてたけどチェック柄買えなかったTT

74名無しさん脚:03/06/18 20:24 ID:VuStrXJe
>>73
チェックしてたけどチェックか。なるほど。
75名無しさん脚:03/06/18 21:58 ID:MbIw6L8i
誰か買った人いるのかね?普通そんなに早く売り切れになるか?かなり欝だわ。
76名無しさん脚:03/06/18 22:19 ID:1ePN5ElS
もともと数個しかなかったんじゃない?
77名無しさん脚:03/06/18 23:40 ID:X2qkDEjC
>>76
買えますた!
彼女の誕生日プレゼントとあわせて2個
買えなかった人ごめんなさいです。
78名無しさん脚:03/06/18 23:42 ID:1ePN5ElS
そっかぁー、最低2個はあったんだな。
79名無しさん脚:03/06/19 00:51 ID:W79DMUYz
ZIP,インパルスのカラーバージョン。レアものはもう無いの?
ノベルティーは除く。(きり無さそうだから)
80黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/19 02:28 ID:5DfyPBAc
>>79
ZIPは赤・白・青、黒でインパルスはマルーン(赤)・青・黄・緑・グレー・黒



81名無しさん脚:03/06/19 04:04 ID:E222n2yO
ポラスタの690ケース、迷ったけど結局黒買ったよ。
あれってソナー付きのSX-70も入るんだね。少し嬉しいかも。

>>74
そのいいまわしは言いえて妙。キライじゃないス。
82名無しさん脚:03/06/19 07:45 ID:fyyJuBCa
あー、家帰るの遅くて見たら黒以外売り切れダタヨ、、、。
83名無しさん脚:03/06/19 13:10 ID:KPEpfcGH
稚拙な質問で申し訳ないがポラロイド310ってスタンダードサイズでつか?
84黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/19 14:43 ID:FnNf9ajS
>>82
俺もだよ(w
緑を海外の知人に頼まれてたのに…。
85名無しさん脚:03/06/19 16:25 ID:SVn7JYy8
あとは黒しか残って無いみたいね。
チェックは完売。
グリーンは入荷待ちになってるから、まだ受け付けるのかもね。
86RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/19 16:54 ID:PrHmxvx8
180の蛇腹、まだ大丈夫だって。
僅少ではあるが替えられますよとの事なので2台出してきまつた
87名無しさん脚:03/06/19 19:16 ID:cEB3KqbO
ヤフオクでレアなの何点か出てるね。
88名無しさん脚:03/06/19 20:55 ID:OxIQx5rR
89黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/19 22:15 ID:FnNf9ajS
>>88
食玩でしょ。
http://www.uhauha-uha.com/chicha-life/pop/index.html
普通に買った方が安いよ。
90名無しさん脚:03/06/19 22:30 ID:fpYXrEOJ
91名無しさん脚:03/06/19 22:31 ID:bD0IHrka
☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
92黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/19 23:06 ID:FnNf9ajS
>>90
BOXのRFってなさそうでもかなり種類でてるんだよね。
俺はレインボーラインの物以外はあまり興味ないんだけど…
綺麗に写ってるから欲しい人は結構競るだろうね。
レアなBOXならこの辺は如何でしょうか↓
http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
93名無しさん脚:03/06/19 23:54 ID:V3edu8WD
RF(レンジファインダー)ってこのタイプだけじゃないかな?
ランドリストにも注目しれって出てるし。
形状同じでも他のプロント系は目測しか出来ないしレンジファインダーはこれだけじゃないの?
あと白虹で四角レンズってのは珍しいと思わない?黒虹は四角いけど白虹は大概、丸でしょ。
94名無しさん脚:03/06/20 00:08 ID:rLPenqqz
http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
これは目測でしょ。
レンジファインダーはファインダー内に実像と虚像の二つが同じに見えてその二つの像をレンズ
リングで一つの像の様に重ねるとピントピッタリって奴。
9594:03/06/20 00:12 ID:rLPenqqz
言いかえればSX70のファインダーで上下の半丸を合わせるのに似てる。
96黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/20 00:22 ID:xvsp0LH1
ごめんRFってタイトルで別の載せてたよ。
レンジファインダーの名前が付いているのはコレ↓
でもRFって名前が付いてないだけでRFモデル他にもあるはず。
http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
97名無しさん脚:03/06/20 00:33 ID:rLPenqqz
ほんとだ。
下の二つは赤でRFって入ってるね。
茶色はシアーズ?
青ボタンはRFのSE(スペシアルエデシオン)かな?
でもポラってなんでもSEとシアーズスペシアルあるんだよね。
SX70SEなんかは有り難みあるけど、普及機にSEつくってどーすんのって
思うよね。
98名無しさん脚:03/06/20 00:50 ID:rLPenqqz
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27181993
コノ、スケルトンって撮影できるのも不思議感覚だよね。
600スケルトンってのもあるけど、アレも撮影できるのかな?
あとコノてのスケルトン仕様って限定とかで販売した物なの?
それとも販促品の非販売品なのかな?普通に販売してた記憶は無いんだけど。
99黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/20 01:00 ID:xvsp0LH1
SX−70SEも延々生産してたからあんまり有り難味無いけどオクでは
高値付くね。
>>97
正解左下は「シアーズ」
BOXタイプは集め始めは結構オクでも安いの有るからとっつきやすいけど
種類は相当有るから気をつけよう(w

100名無しさん脚:03/06/20 02:29 ID:MgDeo0Xr
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0313/nhj.htm
ニチメン色プンプンしててすごく気に入らないんだけど
もうポラロイドはポラらしさを捨ててしまったのだろうか?
かなしいなぁ。
101黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/20 03:44 ID:xvsp0LH1
>>93
レンズ周りだけど
白虹四角→4タイプ
白虹丸→10タイプ
黒虹四角→4タイプ
黒虹丸→4タイプ
多分コレで全部だと思う。
(知らないノベルティ除く)
102281:03/06/20 10:38 ID:exKbBRdR
日本にもポラ博物館あるといいな。
103名無しさん脚:03/06/20 11:35 ID:exKbBRdR
早々ポラスタケース届いたよ。しっかりできてるね。使っちゃうのが勿体無い感じ。
(使わなきゃ意味ないから使うけど)
ちなににグリーンの奴。
104黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/20 11:44 ID:Gk+j5NnC
>>103
前のは結構きつめで使いにくかったけどどう?
あとグリーンは実際の色はどんな感じ?
105名無しさん脚:03/06/20 12:18 ID:exKbBRdR
前のは持ってないから比べ様もないけど、シックリしてると思ふ。
革の色はちょっと濃過ぎって思うな。グリーンの帆布はミリタリー調で
イイ感じ。個人的には革部分の色が黒かナチュラルだったら、もっと萌。
106黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/20 13:28 ID:ZCyxqxfK
>>105
アリガト
個人的にはグリーンで裏地は黒、エッジはナチュラルか茶色が希望なんだが。
107黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/20 15:49 ID:zz6EewrI
>>98
コレ俺の出品だよ(w
94年の限定モデル。
日本では売ってたのかな?
あと660の店頭用モック以外は全て撮影可能だよ。
http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
108名無しさん脚:03/06/20 15:55 ID:vlvJfbgs
☆A級美女が貴方の為に・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
109名無しさん脚:03/06/20 16:39 ID:YL0kvJrf
なんでも持ってるのね。スゲー。
110名無しさん脚:03/06/20 19:19 ID:406757Sg
今帰ってきたらケース届いてたよ。
僕が買ったのは黒だけど、サイド部分とかテカテカしてて
なんだかカッチョ悪いなあと思いました。
でも使い込めばいい味でそうな感じ。
グリーン買った人はどうなのかしらん?
111名無しさん脚:03/06/20 23:13 ID:kXm4mCo3
>>110
俺のグリーンは特にテカテカ感は気にならないな。色の違いもあるかもしれないけど
趣向の違いかな?
気になった事といえば、きめ細かく良く出来過ぎててワイルド感が希薄かな。
昔のナチュラル革のって西部劇にでてくるホルスターみたいな印象だけど(アメリカ鞍職人が作った感じ)
今回のはイタリアのブランド鞄屋が作った様な繊細な印象なんだよね。内ばりとか綺麗にぬいこまれてたりね。
あと代金引き換えは面倒だからカード決済も選べたら良いのにね。
112名無しさん脚:03/06/23 01:50 ID:qhEYnqfM
ポラスタの690ケース、今気がついだけど
三脚の穴ないのね。チト不便なりね。
まぁ空いててもカコワルイと思うけど。
113名無しさん脚:03/06/23 13:05 ID:GWgR4Ga6
690のチェックは再販ありだって!!予定は7月末〜8月くらいだって!不手際ありすぎでメール送りつけたら教えてくれたよ!
114黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/23 13:07 ID:eXt++XdU
>>113
俺も聞いたよ。
グリーンも随時作るって。
とりあえずチェックには全く興味ないからレインボーストライプか
ひし形マークをどっかに入れてくれ。
115名無しさん脚:03/06/23 14:57 ID:+JmlpvcB
予約オーダーとちゃえば良いのにね。
116名無しさん脚:03/06/23 16:18 ID:rDOkZhTz
>>114
グリーンは最初から限定ではなかったようだが・・
グリーンかチェックどっちが良い?
117名無しさん脚:03/06/24 00:30 ID:TiyQA2zX
ポラスタケース使ってみたけど使い勝手は良くないね。
ただでさえカメラ起こすのやりにくいのにさらに苦労しちゃうね。
あと上カバーが注意しないと写りこんじゃう。
なじんでくれば使い安くなるのかしら?
まあ、馴染むと言うより慣れるしかないんだろけど。
118名無しさん脚:03/06/24 09:11 ID:nTc+ifaI
前スレ見られないんで聞いちゃいます。
マニアな皆さんには興味ない製品だとは思いますが
どなたか「one」の評価のまとめを・・・。
親切な方お願いっ!
119名無しさん脚:03/06/24 09:53 ID:xhSbyHjs
いいところ
・手に入りやすい600フィルム使用
・小さくて持ち歩きやすい
・セルフタイマー機能
・赤目軽減フラッシュ
・三脚穴付き

悪いところ
・撮影距離90cm〜

もっと寄りたいならスペクトラか690あたりかな?
手にとって自分撮りするならヒッパレーしかない?
大きさとフィルムにこだわらないんならスペクトラでもいいかも。
でも、ポラワンの持ち歩きやすさは唯一無二だろうな。
120118:03/06/24 10:29 ID:nTc+ifaI
>>119 サンクス!
121名無しさん脚:03/06/24 20:35 ID:riJQPa0t
690のストラップってまだ売ってかな。
122名無しさん脚:03/06/24 23:32 ID:koe+jeGT
>>121
新色出たみたいだよ
123名無しさん脚:03/06/25 00:05 ID:BWs4HT4f
>>122
ポラスタのストラップって690でも使えるんだったね。
新色だすんならケースとマッチするの作ってほしかったな。
チェックやグリーンのだったら買いなんだが。
124名無しさん脚:03/06/25 02:16 ID:KIwJ5TlE
>>123
チェックケース×ブラック/ホワイトの組み合わせは良いかも
グリーンのエバレディケース買う予定なんで、ブラック/グリーンキボーン
125.:03/06/26 14:48 ID:C5iry4aC
チェックケースにチェックストラップは派手と言うかくどくない?
126名無しさん脚:03/06/26 16:59 ID:lwCaYusW
>>125
くどいぐらいが70年代ポイ味がでて良いと感じちゃうんだな、おりの場合。
127黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/26 18:12 ID:w0P/uEA0
>>90
BOXのRF凄い値段になってたね。
最近折りたたみからBOXに人気が移ってるのかな?
茶銀→SE→BOXって流れが俺の周りでは多かったけど…。

ここに居る人は皆さん(690,680,sx70オーナーは)速写ケースで持ち歩いてるの?
俺は首から下げると肩が凝るから常にバックパックかヒップバックなんだよね…

128名無しさん脚:03/06/26 19:54 ID:DSqEY/yG
さっきオクで落札したSX70が届いたけど革の速写ケースって良い感じだね。
ポラスタ690ケースより使いやすいね。
ちなみに俺はポラに限らずカメラは大概タスキ掛けして背中に背負う感じで携行。
写真撮る時だけ腕ぬいて首掛けにするよ。
129名無しさん脚:03/06/26 22:47 ID:RUOGPH98
SX-70Sonerたすきがけしてます。昔からのストラップだと固いし細いから
結構肩に食い込んでシンドイので、他のストラップを改造して使用中。

昔は速写ケース使ってたんですが、革の劣化が酷くて(粉がポロポロ落ちてきた)
素で使ってます。 ポラスタの高いけど欲しいなー。
130名無しさん脚:03/06/26 23:33 ID:bSwUfbrr
>>127
俺のマイブームの移行は
SX70→BOX→ピルアパポラ
一番はまったのは180.195。写り良すぎるからポラマニアは好きじゃないだろけど
俺はポラだけしか愛せない純愛君じゃないから、普通のカメラとしても面白いんだよ。
古くて味のあるカメラが好きだから古いポラも大好きさ。
こないだスピグラ買ったからポラバッグつけて撮影してみよかなぁー、なんて
考えてる今日、この頃です。
131名無しさん脚:03/06/26 23:39 ID:gX/c25hU
>>128,129
たすき掛けと袈裟懸けはチガウヨ。
あんまかんけいないからさげる。
132名無しさん脚:03/06/26 23:45 ID:bSwUfbrr
ナナメにかけるのって袈裟懸って言うのかぁ。たすき掛けって言うんだと思ってたよ。

133名無しさん脚:03/06/26 23:51 ID:seR92ajl
俺のSX-70ストラップ引っ掛けるところが無い・・・鬱
134黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/27 00:03 ID:bIbCPQ2L
皆さんお返事どうも!
>>128
ストラップの長さが換えられるタイプたどいきなり切れるから気をつけてね。
>>129
俺も基本は裸でバックの中に色んなモノが入っているときだけ100円SHOPで
買ったネオプレーンのケースに入れてる。
なんて話をしてる間にジェネラルリサーチをゲット。
ベージュ持ってたけど汚れが目立つんで黒欲しかったんだ。
>>130
俺も185・195は大好きですよ。
ポラの雰囲気と写りの良さを両方体感できるし色々加工できるからね。
…と言ってもなかなかうまく撮れないんだけど。

135名無しさん脚:03/06/27 10:29 ID:Tuyy4yGq
季節はずれスマンですが、コールドクリップって便利そうなんだけど、
使ってる人いませんか?
あれは単なるアルミ板なんでしょうか、それともなにか工夫があるの?
136名無しさん脚:03/06/27 12:51 ID:gfimzHjn
>>135
コールドクリップって2枚のちょっと反り返ったアルミ板をガムテープでヒンジ
状にくっつけただけって物だよ。たぶん平面だとダメで反り返りにノウハウがあるんだろね。
137名無しさん脚:03/06/27 13:09 ID:gjQKU0Yx
たすきは十字にかけること
138名無しさん脚:03/06/27 13:22 ID:CbTKHMwp
oneじゃ黒白フィルムは使えないのかよー
139名無しさん脚:03/06/27 13:44 ID:gfimzHjn
>>137
わかったてばー。もう、イケズー。
140名無しさん脚:03/06/27 14:40 ID:gfimzHjn
>>138
白黒600フィルムは生産中止だったと思うよ。売れ残りでも入手できれば
使えるんじゃないかな。規格同じだしね。
141名無しさん脚:03/06/27 15:16 ID:q6JM8XFx
質問です。
いままでフジのFP-100Cしか使ったことがなかったのですが、この間ポラカラーT679を
買ってみました。(前々から気になっていたのですが。なんせ値段がフジの半額。)
で、使ってみたとこら・・・なんじゃこりゃ、真っ青だ。使いもんになんないよこんなの・・・
という結果に終わりました。ポラカラーT679はこんなものなのでしょか?
それとも不良品を掴まされたのでしょうか?直後にフジで同条件で撮ってみましたが
問題なしでした・・・。(ちなみに亀はRZ67で110mmf2.8Wです。)
142RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/27 15:51 ID:k6dJe3T9
テストにはFP100Cを使いましょう
143名無しさん脚:03/06/27 16:28 ID:q6JM8XFx
>>142
サンクス
やっぱりそうなのかー。安物買いの銭失いだったのね。
のこり15まいくらいあるよ、どうしよう・・・・鬱
144RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/27 17:36 ID:k6dJe3T9
ポラは効果の為に使うものでつ
145名無しさん脚:03/06/27 17:53 ID:TQWYhFWA
>>141
期限切れ品じゃない?
または現像時間が適切でなかったか
リバーサル35mmもそうだけどフジのフィルムって
必要以上に鮮やかに発色する感じ、嘘っぽいよね
かといってポラが良いわけでもないんだけどね・・・
好みによるよね
146名無しさん脚:03/06/27 17:59 ID:q6JM8XFx
うーん、でも普段はRVPかRDPしか使わないし
試し撮り以外でポラ使う機会がないよ。

スレ違いだけどNewベルビはどうかな?評判イイみたいだけど・・・。
147141:03/06/27 18:13 ID:q6JM8XFx
>>145
期限切れじゃないよ。
なんというのか、とにかく青いんだよね。あと暗い。100あるようには思えない感じだ。
148名無しさん脚:03/06/27 19:12 ID:4gVzI0xh
>>107
スペクトラOnyx、僕も持ってるけど、手持ちのベルト部分がだんだん劣化していきそうなのが悲しいよ。

あと、BOXタイプのRFって3000っていうのもあったよね。RFタイプって機構的には好きなんだけど、
見た目が地味なのが多いんだよなぁ…
149名無しさん脚:03/06/27 19:13 ID:8Qsbu8PP
SX70水中様の防水ケース拝見いたしました。
どうしても水中でポラしたかったんだな。恐るべしポラ。
ここまでくると、なんでもアリって感じでチョット笑えるね。
軍用のSX70なんかはなかったんだろか?航空写真とかIDのは見た事あるんだけど。
軍用SX70あったら魅力的なんだが。
150名無しさん脚:03/06/27 19:34 ID:8Qsbu8PP
ポラ水中ハウジングって、なんかHな感じがするのは俺だけ?
ジョイカム用もあったよね。
151135ちなみに前スレの1:03/06/27 20:31 ID:gzcyLyw/
>>136
情報サンクス。厚みはどれくらいなんだろ。
反ってるって)(って感じのことですよね。まさか()??
ともかく、ちょっと自作考えてみます。うまく行けばシノゴサイズも。
ま、寒くなってからしか実験できないけどね。
>>141
うちのスタジオではFP-100Cは125で使ってるよ。でRDP3が80でぴったり。
プルーフィングってのは「感度が分かった、慣れたフィルム」でないと無謀、
そうじゃないと基準にならないからね。あとフジより現像時間にシビアだから、
青くなりやすいのは事実であります。
152黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/27 22:32 ID:2AW0SLMV
ジョイカムもSX−70も水中で
「フィルムが詰まったら終わり」って緊迫感が酸素を減らしそうな気がする…
>>149
航空写真…排出されたフィルムが降ってきたら笑うなー。
153名無しさん脚:03/06/27 22:49 ID:oe81MVX1
ジョイカム詰まり安いもんね。
俺は2台買って両方とも、スグ、ダメになった。
154名無しさん脚:03/06/30 20:51 ID:4JaUYpKK
>>149
水中ジョイカムはよくヤフオクにでてるけど
SX-70もあるとは…画像がみたいナリ♪
155黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/06/30 23:41 ID:7xke6Upj
>>154
ゴメン画像消しちゃった。
156名無しさん脚:03/07/01 12:55 ID:g8tpLg9m
結婚式の2次会で使おうと思ってるんですが、
ポラロイドの600、636、1200FFだと、どれがいいんでしょうか?
素人ですみません。
157名無しさん脚:03/07/01 13:08 ID:RaD79ywh
SX-70はあっても、フィルムが入手しにくいのが不便だ。
う〜ん売ったほうが良いかな。
158名無しさん脚:03/07/01 15:16 ID:+amVJ/W+
>>156
最新のポラワンが良いんじゃない?
159_:03/07/01 15:22 ID:Es55S9Vp
160名無しさん脚:03/07/01 16:29 ID:OCvKlXxm
>>156
室内で多人数を一枚におさめるなら広角ぎみの1200FFがいいんじゃない?
161名無しさん脚:03/07/01 17:27 ID:g8tpLg9m
>>158
ポラワンですか?調べてみます。

>>160
一人一人撮影して、メッセージ書いて貰うようにするつもりなんです。
162名無しさん脚:03/07/01 19:27 ID:5azyiqz8
かなりの枚数撮りそうだね。
フィルムの安さで考えればフジのチェキだよね。(ポラファンの諸君怒らないでね。)
163名無しさん脚:03/07/01 20:10 ID:rKBbjmfe
>>156
こないだ行った二次会でもチェキ撮ってたな。
フィルムが小さいけど一人づつ撮るならありかもね。
2〜3人のグループを撮るなら1200FFの方がいいかも。
それより写真にメーセージ書くならペンはよく選ぶように。
水性のボールペンとか書きづらくてイヤーんな感じです。
その点ポラ純正のペンとかよいね。
164名無しさん脚:03/07/01 21:52 ID:GfBtIGV3
誰か周りに持ってたらだけど、プリンカム便利だよね。
165名無しさん脚:03/07/01 22:12 ID:NDpwSONN
>>156
636だったらカメラがタダ同然で買えるじゃん。ヤフオクとか見てみ。
ポラワンは人物1人のアップだとピンボケになる恐れがあるし。

あとチェキサイズでいいなら、カメラが安いヒッパレーという手もあるよ。
166156:03/07/01 22:41 ID:S0/r3GzB
このスレの人はみなさん優しいですね。
大変参考になりました。

ポラワンはちょっと高いですね(;´Д`)
写真の大きさとデザインがいい感じなので1200FFで検討してみます。
ペンは油性マジックで問題ないでしょうか?
167名無しさん脚:03/07/01 23:27 ID:Xi/Dmrog
>>156
ペンはマッキーの細い奴でいいと思う。
でも黒だけだと寂しいから、色は揃えておいた方がよいかと。
赤と青と緑くらいは用意しておくと吉。
168名無しさん脚:03/07/02 03:16 ID:At9WDFyX
>>156
1200FFは広角だからどんなに寄っても
頭が画面の1/6より小さく写るよ。
もっと大きく撮ろうとしてヘタに寄りすぎると
思いっきりピンぼけするから気をつけてね。

169名無しさん脚:03/07/02 10:45 ID:08WnUK4v
>>156
P-Camera でいいんじゃない。
60cmまで寄れるし
170黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/03 15:30 ID:xTCsFCPf
>>154
復活させておきました。
171名無しさん脚:03/07/03 18:06 ID:VdgfncQ7
>>170
今度はデズニー仕様まで載せてくれたんですね。
ベースがSX70って所が本格的だね。ほんと何でも持ってますね。感心するやらあきれるやら
裏山しいやら恨めしいやら。W

172黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/04 12:16 ID:JhxEzDJo
>>171
どういたしまして。
ノベルティのSX-70は知らないのが多いのでまだ眠ってる可能性は多いのですが…
(僕は写真のモデルとJPKしか知らない)

集めているものについては最近ガンガン処分してます。
zip・180・185・190・SX-70(ソナー無し)
レインボーラインのBOX SX-70以外は減らすつもりです。
173黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/07 12:23 ID:a2gExyMJ
最近ポラワンのCMをやたら観る。
頑張れポラロイド!
そしてCMの通りの写真を実演する為にもフィルム代をもう少し下げて下さい。
174名無しさん脚:03/07/07 15:50 ID:BvmiQOHE
1200フィルムとスペクトラフィルムの違いを教えて下さい。
175黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/07 16:18 ID:a2gExyMJ
>>174
1200→7.3×9.1cm・12枚撮り
spectra→7.2×9.1cm・10枚撮り

スペック上は確か一緒だけど実画面は1200の方が1mm広い&枚数お得(w
間違ってたらゴメソ
176174:03/07/07 17:14 ID:BvmiQOHE
>>175
有り難うございます。仕上げや画質的には大差ないと言うことでしょうか?
177名無しさん脚:03/07/07 18:20 ID:tBltq6Qu
フィルム互換性あるからスペック的には同じだと思うよ。
(600.sx70と同じ様にいちおうフィルムにツメがあって入らない構造だけど)
スペクトラに1200フィルムを入れて使ってるけど問題無いみたい。(ただ10毎目でチンコンって警報が鳴る)
プロカムは鳴らないみたいね。
画質は1200FFは固定焦点だからイマイチだと思うけどその他のモノは大差ないと思うよ。
俺は、じつはストロボも含めプロカムにはちょっと期待したけどスペクトラと大差ないね。
スペクトラのが軽いし距離表示でるし警告音あったりして使い安いな。
唯一強力なストロボだって圧倒的って訳でもないしな。
プロカムの存在意義ってなんなんだろ。




178黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/08 00:04 ID:zC2XAzl+
>>177
確かレンズがちょっと広角なんだよね>procam
スペクトラが125mmでプロカムが100mmだった気がする。
俺はプロカムの形は大好きです。
179名無しさん脚:03/07/08 00:36 ID:Rn6W/Irq
>>178
プロカムはスペクトラより迫力あってカッチョ良いんだけど親切な所が全く無いんだよね。
暗闇とかなら強力なストロボも生きるかもしれないけど普通に使ってると
あまり意味無いんだな。
あと面白いのはファインダーの収納が変形ロボみたいに凝ってる所は好きだな。
でも全体的にみたらえらく使いにくいと思う。
180名無しさん脚:03/07/08 03:22 ID:jCInt1pR
ポラワンって実際性能的にはどうなのかな?
軽くて小さい以外に素敵なとこってありますか?
実際使ってる人の感想求む。

ちなみに僕的にはポラヒコ&ポラミはマイナス要素ですw
181名無しさん脚:03/07/08 15:02 ID:RfXer1Hv
プロカム、、おまけの近接とデートはどんな評価があるのでしょうか?
182名無しさん脚:03/07/08 15:11 ID:7oHkPB8d
>>181
プロカムの近接は付けたまま畳めるのはいいぞ。でも近接つけっぱなしなの
忘れるから鬱。俺はデートは使わないから無くても良い。
>>180
俺もポラヒコ、ポラミはどうでも良いな。なんかキャラと名前だ合ってないし。
ポーラとロイドと犬のランド君ってのが素直なネーミングでと思うんだけどな。
でもこのキャラって日本だけの物なのかな?
183名無しさん脚:03/07/08 16:30 ID:IR0fKXRS
>>175
カタログスペック上はどちらも
7.3×9.1cmになってる。
184黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/08 17:58 ID:8q9hI4Lz
>>183
ポラロイドのwebサイト見るとサイズが違う。
昔確認したときも確かどっちかが微妙に違うといわれたから間違いないと思う。
185名無しさん脚:03/07/08 21:46 ID:cGa0Zl60
>>182
少なくともランド君はムリっぽい。
現在のポラロイドは故ランド博士およびその遺族と
まったく関係ないみたいでつ。
186黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/08 22:41 ID:dRiu2tEz
ランド博士がディフォルメされてポラロイドの仕組みを
面白おかしく説明したりするCMとかどう?

カメラ付き携帯に接続→出力可能なポラワンとか出たら人気爆発しそうだが…。
187名無しさん脚:03/07/08 23:01 ID:90Wm1jXm
188名無しさん脚:03/07/09 00:16 ID:K2wMEbHS
>180
自分もポラワンの性能が知りたいです。
ポラが一台欲しくて、買おうかどうしようか迷っていたので。

本当はSX−70が欲しかったんだけど、オークションで
思っている値段で落とせなくて・・・。
189名無しさん脚:03/07/09 00:41 ID:D5bhrCiF
>>188
ポラワンは固定焦点だから性能うんぬんは語りずらいな。
楽しめる程度に撮れるって感じじゃないかな?
>>186
CMで感じるのは、ポラワンみたいなイメージだけの何が言いたいのか解らない
のは効果薄いと思うんだ。ポラが生活に溶け込んでる様な感じのダイレクト
なCMが一番効果あるんじゃない?今の人ってポラを過去の遺物程度にしか
思ってないだろし、ポラのある生活ってのを忘れてるか想像すらしないと
思う。一家に一台ポラあるだけで、結構楽しいって事を再認識できる様なイメージ
が大事だと思うんだ。
190名無しさん脚:03/07/09 01:04 ID:DJa4bANw
>>188
SX-70も本体だけなら大差ないでしょ、ポラワンと。
191名無しさん脚:03/07/09 01:14 ID:D5bhrCiF
>>188
多少高くても欲しい物買った方が良いよね。半端に安いからってポラワン買っても
SX70の亡霊に取付かれてるから、また買ちゃうよ。W
とりあえず試してみたいんなら本体もフィルムも安く手に入るスペクトラって
手もあるよ。でもやっぱり最終的にはSX70買わなきゃきがすまないとは思うけど。
192黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/09 01:14 ID:aGaJIr2L
>>189
同意。本当に一家に1台ポラがあると楽しいんだよね。

俺もポラCMには日常の中での強力なコミュニケーションツールとしての機能や、一期一会を感じさせる
「撮った写真は1枚しかない」という要素を押し出してCM作りをして欲しいと思う。

フジのgacktが語るCMとかうまいなぁと思う。
「お前の生まれた空を…」とか「ジョンの目線で…」アレはデジのCMだけど、漠然と友達や風景撮る事しか
無かった人に結構インパクトを与えたと思うし、撮っても液晶ディスプレイの中で満足してた人をプリントまで
運ばせる要因に多少はなると思う。

実際俺の周りの1人はカメラに一切興味なかったのに最近カメラを買ってペットとの生活や
色んなもの撮り始めてプリントして部屋中に貼るようになった(w


193名無しさん脚:03/07/09 01:18 ID:D5bhrCiF
>>192
ふぉんとは、[一家に1台]じゃないよね、お互いに。
もう数えきれん。W
194黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/09 01:21 ID:aGaJIr2L
>>188
SX-70が欲しいなら絶対そっち買うべき。
とりあえずポラが欲しいだけなら191さんの言うスペクトラや636とか買えばいいと思う。
(1000円くらいでいくらでもあるでしょ)

あと、オクでどのくらいで狙ってるか判らないけど低額出品のものでも「美品」って
書いてあったら結局20000位はするはずだから、革の状態悪いの低額で買って張り替えれば?
195黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/09 01:24 ID:aGaJIr2L
>>193
ゴメンナサイ(w
一人に数十台〜数百かも…
それでもだいぶ減らしたんだけどね。
(今もガンガン出品して減らしてるし…)
196名無しさん脚:03/07/09 01:30 ID:D5bhrCiF
そいえば娘にチェキ使わせてるんだけど、やっぱ雲とか取ってたな。
ついフィルム無駄にすんじゃないよって言ってしまうんだよ。大人から見たら
意味不明の物ガンガン取るからフィルム消費は俺の数倍。
4才の時始めて与えたのがシャオで、ヒッパレー、チェキとグレードアップ
して現在7才に成長したよ。次ぎは何だろ。
小学生の美少女?がSX70か680あたり下げてると絵になるだろうか。
197188:03/07/09 01:32 ID:K2wMEbHS
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
やはり、SX−70絶対買います!。

ただ、オークションがけっこう高値なので、黄色インパルスさんの
アドバイス通りにするか、中古屋で実物を見て購入したいと考えてます。
いろいろとありがとうございました。
198黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/09 01:38 ID:aGaJIr2L
>>197
ZIPの人みたいに俺の出品に当たったら送料まけるよ(wj

とりあえず
店頭で買うときは空のフィルムカートリッジ(600用でもOK)もって行って
明暗コントロールいじってちゃんと機能してるか試せよ〜。


199名無しさん脚:03/07/10 02:18 ID:p3ZCTo2Z
【激安】イオン、210万画素で1万円切るデジタルカメラ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1057721810/

イオンは自社仕様に開発した「ポラロイド」ブランドのデジタルカメラを9980円で
25日に発売する。210万画素で、同クラスの商品としては競合商品の半額近い価格。
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20030708d1d0806t08.html

【ポラロイド(WWL)】210万画素が9980円
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1057716335/
200黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/11 16:11 ID:IlM3n3F8
チェキの携帯用プリンタの記事はどっかに載ってる?
201名無しさん脚:03/07/11 17:04 ID:tohfZGkv
いいよね、ポラロイド。

普通にとるだけでぽい写真が撮れる。
自分がうまくなったと錯覚できる。
袋小路。
202名無しさん脚:03/07/13 10:48 ID:bdUrG1Rg
最近ポラで撮ってないなあ。
家にSX-70が30台ほどあるのに
ヤフオクに出そうかなあ、、でもなんか面倒くさい
203名無しさん脚:03/07/13 11:31 ID:/f4ny+m0
ほんとだとしたら、バカ
204202:03/07/13 13:06 ID:bdUrG1Rg
そのうえ、ジャンクが10数台。
ほんとバカだわ、漏れ。
205 :03/07/13 14:12 ID:uU4XTnlf
>>204
そんなに持ってるなら、程度がいいのを出品して俺に売ってくれ。
モーターとシャッターの動きがスムーズで革の状態が良い茶銀を。

俺、就職活動でかなりの金欠になった時、財産だった色々なお宝をヤフオクで手放したんだよ。
電車賃の為に程度のいい茶銀初期とmodel2黒茶、速写ケースとITTフラッシュを失った。
それなのに良い企業からは内定を得られなかった(鬱)

206O塚:03/07/13 14:20 ID:TnovgEaY
207黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/13 17:39 ID:4016pajT
俺SX-70だけで50台超えてる(w
でもバンバン撮ってるから良しとしよう…
最近普通のカメラ使ってないな〜
208名無しさん脚:03/07/13 18:43 ID:/f4ny+m0
>>207
オタク

いいよね、ポラロイド。
普通にとるだけでぽい写真が撮れる。
自分がうまくなったと錯覚できる。
袋小路。
209名無しさん脚:03/07/13 18:46 ID:2Ufhw7kW
いいよね、ポラロイド。
普通にとるだけでヘタレ写真が撮れる。
自分が上手くなっていないと実感できる。
壁。
210名無しさん脚:03/07/14 01:05 ID:1TL10kPG
いいよね>>209
普通に書き込むだけでヘタレ度がわかる。
211名無しさん脚:03/07/14 20:38 ID:JOMad6Ru
>>204
同士よ。
俺も似た様な感じだよ。
212山崎 渉:03/07/15 12:28 ID:r+qkVrRf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
213名無しさん脚:03/07/15 14:28 ID:TidfKQ6U
214名無しさん脚:03/07/15 14:57 ID:wNSp4O9M
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36182849
フジでSX-70フィルム売ってたら発色良いだろうな。。。
215名無しさん脚:03/07/15 16:20 ID:YmqT51M6
いや、ポラロイドの癖のある発色がないと
写真下手なのがバレバレになるので
この手のカメラ使うやつには
受け入れられない
216名無しさん脚:03/07/15 17:05 ID:Cl6RQLfw
>>214
ウンチクたれすぎ。
フジでsx70フィルムだしてたんだぁー。初耳。
ウンチクたれてる割には素人丸出しなのかな?それとも俺が知らなかっただけかな?
詳細きばー。最近生産開始したとか海外では売ってるとか。
217名無しさん脚:03/07/15 23:43 ID:ywM7Czvr
ネタだろ、
じゃなきゃイタすぎる
218黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/16 19:21 ID:5R8cp1mr
ネタか…
1年アメリカにいたけどスナップ撮影会のアナウンスは聞いたこと無かったよ。
219名無しさん脚:03/07/16 20:50 ID:b9Tw6Boj
オクで売る為にネタをデッチアゲたのかな?専門家みたいに書いてるけど実体は
素人または素人騙す為のネタか?
220名無しさん脚:03/07/16 20:53 ID:b9Tw6Boj
でもフジのポラフィルム出してほしいな。選択できるってことはいいからね。
221黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/17 05:48 ID:105/YFuc
>>220
同意。
SX−70用の高い発色の良いフィルムも欲しい。
それとモノクロの600フィルムがそろそろ切れるから復活させるかFUJIから出すことを
許可してくれ。
今なら売れる気がするんだけど…セピアとか無理?
222_:03/07/17 06:06 ID:ZNqz9/ml
223名無しさん脚:03/07/18 15:22 ID:T12DVpkN
もうSX-70フィルムって手に入らないのかな?600フィルム使う時って
どのつめ折ればいいの?教えてください。
224黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/18 15:52 ID:37Mn9SdC
>>223
ビックカメラや大型店行けば普通に売ってる。
SX-70TZって型番かな?
600フィルムの装填法はツメ折るより失敗フィルムやビデオの会員証など
硬くて薄いものをカートリッジの下に添えてカートリッジごとボディに半分くらい挿入、
(完全に入れたらダメ)
その後下に敷いた物を抜いてフィルムカートリッジだけ押し込む。

600を常用するなら最初に排出されたプラスティックのシートを持ち歩くと
楽だよ。
225223:03/07/18 16:33 ID:T12DVpkN
>>224
レスありがとうございます。早速やってみます。
226黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/18 17:10 ID:37Mn9SdC
あ〜書き忘れたけど明暗コントロールを暗いほうに振ってね。
227名無しさん脚:03/07/21 06:35 ID:UMy4/RW0
>>226
便乗質問なんですが・・・
SX−70で600のフィルムを使う場合、コントロールをどのくらい暗いほうに振ったらいいんでしょうか?めいっぱいですか?

また、SX−70用フィルムだと室内では暗くて撮れないという話ですが、
600フィルムを使っても室内ではダメなんでしょうか?
よろしくお願いします。
228黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/21 09:28 ID:IFGHx5vZ
>227
>SX−70で600のフィルムを使う場合、コントロールをどのくらい暗いほうに振ったらいいんでしょうか?
>めいっぱいですか?

明暗コントロールですが経験で覚えてください。
個々のボディによっても若干の差があります。
(天候や状況によって変わりますが、曇天くらいなら目一杯でOK)
229黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/21 09:35 ID:IFGHx5vZ
>また、SX−70用フィルムだと室内では暗くて撮れないという話ですが、
>600フィルムを使っても室内ではダメなんでしょうか?

どの位の明るさか判らないけど普通の屋内ならレリーズと3脚あれば
SX-70フィルムでも撮れるし、フラッシュかフラッシュバーがあれば
レリーズも3脚も要らない。
アウトレットでフィルム買って1本分色々試してみると良いよ。
その際にフィルムの裏に状況書き込めば覚えるのも早いし、次から無駄打ちも減る。
例えば…
屋内/目一杯とか屋内/中間/フラッシュ使用…とかね。
230名無しさん脚:03/07/22 05:29 ID:OTWrbGiS
チェキのフィルムでグリーン・チェック柄フレームのやつ、都内でまだ売れ残ってる所あったら教えて下さいまし。
231_:03/07/22 05:33 ID:lMnmkFJa
232223:03/07/24 17:36 ID:tbNudMzZ
>>224
今日ヨドバシカメラでSX−70フィルム買ってきました。普通に売ってましたね。
逆に600が売り切れてました。

話は変わりますが、
以前、ヤフオクで買ったSX−70初期型、初めてフィルムを入れてとったんですが
ファインダーでピントを合わせたのに写した写真はピンボケというか、手ぶれと
言うかボケボケでまったく撮れませんでした。どういうわけなんでしょうか?
233黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/24 18:26 ID:iRPT0bhA
>>223
レンズにカビが生えてなければ多分手ブレでしょうね。
状況が判らないから断言できないけど暗い所(屋内等)で撮ってませんか?

手ブレをなくすには
・晴天下か明るい所で撮影
・フラッシュ使用
・3脚+レリーズ使用
600フィルムを使うって言うのも一つの手だけど天気が良いとフィルター必須だから
あまりお勧めできない。

234223:03/07/24 20:07 ID:tbNudMzZ
レスありがとうございます。
一応夕暮れでしたが、屋外で取りました。ためしにほかのSX−70でとると
ちょっと露出不足ですがちゃんと取れました。

一応明日の昼間(雨降ってないことを祈る)にもう一度た試し撮りをして見ます。
235黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/24 20:27 ID:Cm8GYUEy
>234
同じ条件で撮ってシャッタースピードに明らかな差がある場合は故障だと思う。
ピント合わせも単純な構造だし、メチャクチャボケるのは光量不足で手ブレ以外
あまり考えられないんだけどね〜。
236188:03/07/25 00:21 ID:2oq+2G1k
以前質問させてもらいました、188です。
やっぱり欲しいSX−70買おう!ってことで、ついにヤフオクで即写ケース付きのやつを落札しました。
+安くて見かけに惚れたので「sx70sx-70 THE BUTTON ONESTEP」というやつも落札してしまいました。
到着は来週です。実物を見ないと安心できないですが。

ポラロイドカメラ自体が初めてなので、こちらでいろいろと質問させてもらうと思います。
これから常駐になると思いますので、よろしくお願いします。
237名無しさん脚:03/07/25 00:33 ID:K947hoy7
>>234
屋外とはいえ夕暮れ時は人間が思ってる以上に暗いからSX70のISO150フィルムじゃ
かなり慎重にとらないと手ブレする可能性高いよね。
まだ明るいから撮れるかなって思ってっても手ブレする事よくあるよね。
238名無しさん脚:03/07/25 01:14 ID:K947hoy7
>>236
「sx70sx-70 THE BUTTON ONESTEP」ってタイトルじゃ何なのか想像できないな。
箱牡丹だとすれば正しいと言えば正しいけど

普通にsx70って言えば折り畳みのだし
THE BUTTONって言えばグレーのBOXだし
ONESTEPって言えば白虹、黒虹BOXだし
sx70 ONESTEPって言えば折り畳みソナーだし
出品者はどう言うセンスでタイトル付けたんだろ。

総合的に考えれば箱牡丹だとは思うけど。
239黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/25 10:08 ID:AgdkQXeJ
>188
オメ!
フィルム代にめげずに一杯撮れよ〜。


>238
マニア以外は238の様な話は付いてこれない=そのままの名前で出品しても喰い付きが悪い…
と考えた結果上の様な出品名になったのではと推測。
…SX-70フィルムを使うワンステップ(簡単撮影)カメラで名称が「The Button」ですって事で。
238の様な突っ込み質問来たら出品者も悩むか、引くだろうね(w

240223:03/07/25 10:23 ID:QC6QADFA
http://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/img/633.jpg

あんまり天気よくなかったんですが、近くの公園で撮ってきました。
やっぱりブレるって言うか変な感じです、黄色い樹脂製の滑り台を
撮ったつもりなんですが・・

右の写真はベンチの上においてシャッターを押したんですが、やはり同じでした。
レンズがカビだらけなんでしょうか?
241黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/25 11:02 ID:AgdkQXeJ
味のある写真だね…って冗談は置いといて。
これカビじゃなく手ブレだと思うけど。
カビなら像はブレないで全体的にボケるだけだからね。
・シャッターが上がりきるまでボタンを押し続けてる?
→排出始まるまではしっかり押そう
・押す瞬間に思いっきり力入れてない?
→脇を閉めてしっかり固定

20年以上前のカメラだから突如壊れるときもあるけどこれは手ブレだと思うな〜。
レンズのカビは正面から見れば判るよ。
242名無しさん脚:03/07/25 12:06 ID:MXajJ6x6
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
243223:03/07/25 12:43 ID:QC6QADFA
よく見ると、中心から外にぶれてるようなのでもしかすると露出中に
ピントがずれるんでしょうか?単なる手ブレのようには見えないんで
すが・・
244名無しさん脚:03/07/25 14:01 ID:YqlslGHA
シャッター速度が以上に遅くなってるかミラーの動きが遅いのかな?
カラフィルムで動作試してみれば(受光部に光りあてたり、さえぎったりして)
245名無しさん脚:03/07/25 15:24 ID:+IS8jVSO
SX-70のフィルムって時間の経過と共に上部が茶色に変色しませんか? 原因が未だにわからない...
246名無しさん脚:03/07/25 15:41 ID:XaGdWnaL
>>239
反省します。
247_:03/07/25 15:44 ID:2dgP5pTB
248188:03/07/26 00:51 ID:NI0iS+ZD
いつも質問ばかりですいません。
カメラが届く前にフィルムを買おうと思っていて、
自分としては感度の高い600フィルムを使っていきたいと
思ってます。
どこで買うのか一番安いでしょうか?やはりヨドバシやビッグで
ポイントを使うのがいいんでしょうか?

★何か固定ハンドルネーム考えます。
249名無しさん脚:03/07/26 01:03 ID:8MCqCeuR
sx70仕様のポラに600フィルムは、使えなくは無いけど素直にsx70フィルム
使った方がいいぞ。普通のカメラみたいに感度設定できる訳じゃないから
無理があるよ。露出ダイヤルでカメラを騙して使うしかないから大概露出オーバー
になるヨ。個体にもよるけど以外と撮れるかも知れないと期待するのが曲者だよ。
250名無しさん脚:03/07/26 01:25 ID:nCb8Mx2a
すごく暑い日に外で撮って、カバンに入れてたら
現像液が染み出て、何枚か写真同士がくっついてました。
気温の高い日はあまり向いてないのでしょうか。
251ビギナー188:03/07/26 02:44 ID:NI0iS+ZD
>249
ありがとうございました。
やはり最初はSX70用を使ってからの方がよいのですね。
それでやってみることにします。

他の皆さんはどうしてるんでしょうか?やはりSX−70用を
使ってる人が多いんでしょうか?

★これからはコテハン「ビギナー188」で書き込みます。
よろしくおねがいします。
252名無しさん脚:03/07/26 11:12 ID:2fGrw2Xh
「ビギナー188」以外とカッッチョいいハンドルじゃん。
フィルムある内は専用使うのが一番安心だよね。裏わざ使うのは
非常手段と考えた方が無難だとね。絶対これなら旨く行くって保証がないから
かなり研究する必要あるよ個体によって微妙に違うし。(俺もやったことあるけど
フィルム消費するだけで無駄な感じだした)

俺もコテハンつけよかな?
253黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/27 02:17 ID:o9GUqv4y
本日690のミラーが途中で止まったまま壊れますた(TωT)
当然畳めない状態だから虎ノ門まで持っていくのが面倒だ。
しかもB/Wフィルム入れてたのに…
>251
フィルムだけど
SXフィルムの少し青味がかった色が嫌いなら600フィルムを使えば良いと思うよ。
(フィルター自作すれば露出オーバーも是正されるしね
購入については大型店よりアウトレットやセールを狙ってフィルムを買いましょう。
254名無しさん脚:03/07/28 17:51 ID:ZXDCQITN
ポラスタの690SLR エヴァーレディーケース再販日時決定だってさ。
◆発売日時:2003年8月6日(水)12:00から
前回は時間指定してなかったけど今度はちゃんと時間指定してるね。
前回は朝からアクセスしてても販売が何時なのか解らずクレーム多かったのかな。
255ビギナー188:03/07/28 20:16 ID:s0WmtOpo
遂に到着しました。SX−70!
早速撮ってみましたが、難しいですね・・・。やっぱり。

黄色インパルスさんに質問なんですが、以前
「空フィルム持っていって明暗コントロールきくかどうか試せよ〜」
と言っていましたが、明暗コントロールって、いじくると
ファインダーの中の画像も暗くなったり明るくなったりするんでしょうか?
自分のは特に変化はないんですが。

室内で香水瓶撮ってみたんですが
白めいっぱい→真っ白でほとんど見えない状態。
いじらない→ちょっと暗い感じ
ってところでした。
明暗コントロールはちょっとしか動かさなくても、
仕上がりに大分差が出そうですね・・・。

どちらにせよ、はまることは間違いなさそうです。
フィルム代金が怖い・・・。
256黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/28 21:22 ID:OdnXqQ5u
ファインダーの中の画像は変わりませんよ。
シャッタースピードが変わるだけ。
壊れてるとコントロールをいじってもいつも一定なので天気や明るさで調整が出来ない。
だから「買う前に空フィルム使ってテストしましょう」と書いた。
257名無しさん脚:03/07/28 21:40 ID:t/vekeaR
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
258ビギナー188:03/07/29 00:24 ID:oLGcW2Dr
>黄色インパルスさん
ありがとうございました。場所を変えて何枚か撮ってみて、コツをつかみたいと思います。室内や暗いところでは白、明るいところでは黒に回してですね。
一メモリ違うとずいぶん写真の感じが違ってきそうですね。

黄色インパルスさんが何台もSX-70を持っている理由がわかる気がします(笑)。次は3脚が使えるアルファが欲しいですね(笑)。
でも、次はたぶん600フィルム使うやつを買うと思います。
ポラワンかなー。
259黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/29 00:52 ID:cc2zLalU
>258
どういたしまして。
屋内で撮るなら3脚のあるアルファが良いかもね。
それとレリーズ使えばブレも減るからお勧め。

600フィルムを使うモデルを狙ってるならインパルスはいかがでしょうか?
形や色もポップでいいと思うよ。
もしくは680(690は馬鹿みたいに高騰しすぎなので買う価値ナシ&あの値段なら
180や190に行って欲しい)
を狙ってみれば?
680と690はICチップが違うだけだから写りは変わらんし、貼ってある革も
680の方が厚いから高騰前に買っておいてもいいと思うよ。
260名無しさん脚:03/07/29 12:50 ID:IZqw41MM
ポラロイド初心者なんですが
ポラヒコ、ポラミフィルムに付いていた葉書を送ったら
景品当たっちゃったよ〜。

ロゴ付き金色の写真立てでした。
気に入りました。

しかし、懸賞とか当たったことのない俺が
当たったってことは、応募者かなり少なかったのかな?
261名無しさん脚:03/07/29 13:09 ID:iDTpombR
>>259
高騰っていくらぐらいになってるの?
オレは6万ぐらいで新品をヨドバシで買ったんだけどそんなに高くないよね。
262黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/29 13:35 ID:lAh+hjBq
>261
それは昔の定価でしょ?
価格改定後は39800円(市場価格は2万中盤だった)
今のヤフオクは5万前後。
263名無しさん脚:03/07/29 15:24 ID:iDTpombR
そうそう、買った次の年に値下げされて頭にきた覚えがある。
264ビギナー188:03/07/29 17:00 ID:oLGcW2Dr
>黄色インパルスさん
>600フィルムを使うモデルを狙ってるならインパルスはいかがでしょうか?
>形や色もポップでいいと思うよ。

インパルスの画像ってどこかにありますか?ググってみたんですが、
それらしきものが見あたらなくて・・・。
形や色もポップってのが気になります。

楽天とかでは636とかはよく見るんですけど。
265黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/29 17:25 ID:Sw6K2o0/
>264
http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
俺の家のインパルスです。
266名無しさん脚:03/07/29 17:30 ID:abo7E5+w
>>264
インパルスQPSだけどインパルスとほとんど一緒。
http://www.rwhirled.com/landlist/pics/campics/ImpQPS.jpg

カラーモデルの写真は 黄色インパルス ◆SX70..GbuI
が昔板作にうpしてくれたけどもう残ってないのかな。
267名無しさん脚:03/07/29 17:37 ID:abo7E5+w
>>265
かぶった・・・。
268名無しさん脚:03/07/29 21:26 ID:BbOnLijw
690ってこのあいだまで売ってたやつだよね?
そんな高くなってるんだ・・・
690はいつでも買えると思って680検討してたのに
油断した・゜・(ノД`)・゜・。
269ビギナー188:03/07/31 03:08 ID:JdT83twV
>265,266
遅くなりましたが、インパルスについて教えて頂いて
ありがとうございました。確かに、捨てがたいデザインですね・・・。
でも、オークションとかにはあんまり出品されてないですね。

このインパルスはズームがついてるとか、何かポラワンにはない
機能ってあるんでしょうか?
270_:03/07/31 03:15 ID:y8tYC1bN
271名無しさん脚:03/07/31 03:25 ID:HfInpvm4
モノシートなポラは単焦点ばっかです。
690みたいな一眼レフにむりくりワイコンつけて
二焦点ポラだ!
なんてすることはできるかもしれませんが。
焦点距離は微妙な違いはあれど
標準といえるものがついてます。
スペクトラフィルムを使うもののなかにはいくらか広角のものがあります。
272名無しさん脚:03/07/31 03:33 ID:0s2avMTk
インパルスにもいくつか種類があって
接写レンズ付きとか
AF機能付きとか
どっちもついてないものとか
あったと思います。
266にあるHP英語だけどポラにくわしいから見てごらん。
ポラワンにも新しい機能いくつかあるし。
273名無しさん脚:03/07/31 09:31 ID:sl6Ws1OW
昨日NHKのドキュ番組で画家のジミー大西さんがスペクトラやチェキを作画の補助に使ってた。
274名無しさん脚:03/07/31 10:40 ID:sFmkFdPj
カメラ屋だけど、ポラ600のフィルムを売ったら、バッテリーがおかしいという。
調べてみたらやはり故障だ。
仕方が無いので、代替の品を渡した。
こんな事何度あったと思う?
おい、ポラロイドさんよ、しっかり品質管理しろよ
275黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/07/31 16:48 ID:CpC5lWFY
インパスルは
AF/接写/セルフタイマー付き色々あるよ。
黄色だけ初期型しか存在しないので単機能。
それと持ってないと分からんけどインパルスにも
フラッシュをポップアップするとレンズカバーが開いて撮影可能になるっていうギミックがある。
ポラロイドってこの辺がこだわってるというか…面白い。
276黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/02 00:16 ID:jLDwD61V
今日虎ノ門にSX-70と690の修理を持ち込みました。
ショールームに以前話題になっていたサンプルカラーのポラワンがありました。
スゲー黄色欲しいよ!!!
ポラロイドさん黄色出して!黄色!
277ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:27 ID:XmLNjRV8
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
278ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:17 ID:E5NAod2s
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
279ビギナー188:03/08/03 21:13 ID:vFiRKeX1
今日は家の大掃除してました。
せっかくなので霧状バルサンを炊いて、2時間後に部屋に戻り・・・

しまった!SX−70部屋に置きっぱなしだった・・・。
怖くてまだ撮影してないけど、多分大丈夫・・・だよね(泣)
280名無しさん脚:03/08/03 21:36 ID:XNpecDY7
ちゃんとSX70内のダニが無くなってるといいね。
281黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/05 17:02 ID:6qEjVVgF
>280
茶色×黒だとゴキブリっぽくて…(ry
282名無しさん脚:03/08/06 13:30 ID:omXUG55p
ケース再販来ましたね。
283名無しさん脚:03/08/06 14:28 ID:IM1cPUUP
エヴァーレディケース白黒チェックやっと買えました。(TT)

284名無しさん脚:03/08/06 16:17 ID:ciZ88ilz
あのケースは使ってみて初めて解ったんだけどフィルムの出し入れやりにくいね。
ケースに入れたままだと前蓋開かないから、しかたなくケースから出そうとすると
ストラップが邪魔で出しにくい。しかたないんでストラップ外してから本体とケース
を分離してフィルム交換する。室内だと簡単だけど屋外だと面倒なのだ。鬱。
でもカッチョイイからゆるす。
285名無しさん脚:03/08/06 16:25 ID:ciZ88ilz
もひとつ問題点。
ケースの上カバー部が撮影時にフィルムに写りこんじゃう事しばしば。
しっかり確認しないといけない。鬱
でもカッチョイイからゆるす。
286名無しさん脚:03/08/06 19:34 ID:IM1cPUUP
最初革が硬いうちは開閉しにくいよね!
使い込めば大丈夫だけど。
でもカッチョイイからゆるす。
287名無しさん脚:03/08/06 22:41 ID:8N1THqW2
>>285
カバー上部(ベロの部分)を浮かせっぱなしだと写って当然。
撮影時にはカメラボディの下に差し込むようにするといいよ。
288名無しさん脚:03/08/06 22:47 ID:Fc+UpR88
たしかベロをベルクロでとめる仕様だよね。
でも新品時は革が馴染んでなくて写り込みやすい。
最近やっと革が馴染んできたんで多少ましになったけどね。
でも注意が必要なのは以前同じ。
289288:03/08/06 22:53 ID:Fc+UpR88
でもカッチョイイからゆるす。(忘れてたW
290黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/06 23:47 ID:muECIdKH
あまり革が硬いと変形させる時にボディに負担が掛かりそうじゃない?
前に発売されたSX-70用も結局あまり使わずにジェネラル・リサーチのケースが
メインになってしまった。
291名無しさん脚:03/08/07 00:11 ID:YtejlQbA
680.690って裸で持ち歩くのはソナ−部がギクシャクして正直不安だよね。
実際、持ち歩く事はあまりなかったし気を使って持ち歩いてたよ。
使いやすいケースじゃないけど持ち歩く時の不安はなくなったな。
しかも カッチョイイからゆるす だし。
292黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/07 01:07 ID:vdOPfMn5
>291
折りたたみ機種(SX/680/690)ってラフに扱うと利き腕の逆側の隙間が広がってくるでしょ。
特にソナー+フラッシュが付いてる&作りが華奢な690はその傾向が強いと思う。
だから余計な力をあまり掛けたくないんでカッチョワルイけど俺は裸(w

293名無しさん脚:03/08/07 01:16 ID:YtejlQbA
一度、衣服を身につける事を覚えてしまったオサルな俺は、もうチンチン出したまま
歩けない。
294名無しさん脚:03/08/07 01:26 ID:ENrIWfN6
すでに白黒チェックを持っているのだが、ケースの白い部分が汚れるのが
怖くて気軽に持ち歩けない・・・。
295名無しさん脚:03/08/07 01:30 ID:YtejlQbA
ある意味、中のカメラより大事にしたい気持ちは解るけど、でも使わなければ何の意味もない。(綿
296名無しさん脚:03/08/07 01:35 ID:ruL1M1La
いまどき、ぽらかよ
297黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/07 01:35 ID:vdOPfMn5
>294
入手の難易度ならケースなのが笑っちゃいけないけど悩みどころだね(w
ボディの革を白黒チェックにしる。
298名無しさん脚:03/08/07 01:37 ID:YtejlQbA
今どきポラでつ。童心に帰れて楽しいぞ。
299ビギナー188:03/08/07 07:15 ID:n8+Q3Izh
フィルム代高いけど、楽しい。これは本当。

今は680シリーズを狙っています・・・。
300黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/07 16:02 ID:q3Iw5P88
>>299
高騰前に買うべし。
多分690を買った人がコレクション用に買い始めたか、690買えなかった
人が流れ始めてきてる。
(中古店では結構姿消してる&3万超えてきたし、この前ヤフオクで4万超えてた)
程度悪いの買っても修理に1万5000は掛かるから良いものを最初から買おう!
301黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/07 17:10 ID:q3Iw5P88
結局白・黒のケースって何個売ったんだろうね?
欲しいとは思わなかったんだけど一回アップで見てみたいな。
>294さん
暇な時にドアップで画像UPしていただけませんか?
302690ユーザー:03/08/07 17:29 ID:S/r/W3P/
色はグリーン×茶革がベストだと思うよ、汚れ目立たないし

>>299
少し前にポラスタイルの会員ページで販売していたけど、そのときは
今ほど高騰するとは思いもしなかった。
303名無しさん脚:03/08/07 17:59 ID:WKrKv4gc
たしか690の本革仕様ってのも販売したことあるよね。
買っときゃよかったな。
304黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/07 18:24 ID:q3Iw5P88
>303
木箱入りの奴かな?
690って
標準(最後まで売っていたモデル)
木箱入り(記念ボックス入り。スタンド他付いてきた)
RELAX(フラッシュ脇にポラマーク&RELAX690のネーム入り)
赤ボタン(初期限定?)
の4タイプだよね?

確か材質が違ったのが木箱入りだけだったけど…
305名無しさん脚:03/08/07 19:46 ID:S/r/W3P/
>>304
赤ボタンは680じゃない?
306黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/07 20:13 ID:q3Iw5P88
307黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/07 20:13 ID:q3Iw5P88
汚いけど合成とかしてないからね。
308名無しさん脚:03/08/07 23:04 ID:rZkD5byi
>>304
ポラってボタンの色違い等でSEとか限定仕様とかよくやるよね。
ほんと言うと俺はこういう子供だましな感じ好きじゃないんだ。
どうせやるんならボディーが赤とか黄色とかの690ぐらい出してほしいよね。
限定っていっても、どうしてもホシイってほど違わないものしか作れないのが現状なのかな。

309黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/07 23:17 ID:AnZQ7b2n
>308
んだね。
黄色の690欲しいな。
ポラのショールームにある黄色と緑のポラワンも欲しいけど(w

派手なのってインパルスとZIP位だもんな〜。
310名無しさん脚:03/08/07 23:29 ID:rZkD5byi
ショールームの黄色ポラワン盗難。
犯人はマニアと推測。

犯人と独占インタビューに成功。
犯人談『だってホシカッタんだもーん』
ってことにならないと良いのだが。(綿
じっさい虎の門、セキュリティ−甘いよね、だれもいない時あるし。
311黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/07 23:32 ID:bUcVbKDN
>310
そうなんだよね。
誰も居ない時多い(w
修理伝票書いてる途中でも居なくなっちゃうし…。
ビルの入り口でカメラ回ってるとは思うけど結構無用心。
312名無しさん脚:03/08/08 00:15 ID:UBjU//AK
そっ、そうだよね...カメラ回ってるよね。
暑いけど覆面しなきゃだめか。
313黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/08 00:22 ID:QJ9HjZC8
>312
行く日教えれ。
捕まえてヒーローになる(w
314RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/08 00:22 ID:yYd9DoeD
藻前らドロボウイクナイ!

昼時が狙い目か、あそこ(w
315名無しさん脚:03/08/08 00:27 ID:UBjU//AK
じゃあ、
黄色インパルスさんは黄色で
RZスレの人さんが赤で
俺はオレンジ
って事で手を打とうではないか。
でも覆面暑いから涼しくなってからにしような。
316RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/08 00:37 ID:yYd9DoeD
つーか修理上がり品はガメるなよ
漏れの180が混ざってるから
317名無しさん脚:03/08/08 00:48 ID:UBjU//AK
修理上がり盗んで帰ったら、それぞれが自分の依頼した物だったって事になりそうだから
やんないよ。
318黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/08 00:53 ID:QJ9HjZC8
>316
俺の190も混ざってるからダメ(w
319名無しさん脚:03/08/09 00:30 ID:uZNR5WuS
俺は180も195も持ってるけど180のファインダー内でフレームが動くのちょっと
苦手なんだ。感覚がつかみにくく、又はフレームが動いてるの忘れたりしてズレた写真になったりする。
195のファインダーは180のツァイスファインダーと比べるとショボイけど
俺は好きなんだぁ。2目式だからちょっと時間とられるけど、パララックスが正確な感じがする。
フレーミング側のレンズがプラで逆光に弱いのが難点だけどね。
しかし比べると、つくづくショボイ。
でも楽しいからユルス。
320名無しさん脚:03/08/09 17:09 ID:0p9DDEyB
>>301
294さんじゃないですが、うぷしてみました。

http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
321名無しさん脚:03/08/09 17:22 ID:sQHrD7nh
黄色インパルさんじゃないけど
チェックって結構、ポップな感じなんだね。イイー。
この画像先に見てたら迷ったなぁ。
俺は緑買っちゃったんだけど。中身はオクで買った680。
本体よりケースのが高かった。鬱。
でもカッチョイイから許す。
322名無しさん脚:03/08/09 17:28 ID:5+B2Y2Hq
323黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/09 20:40 ID:yrAd4f8x
>320
アリガト!
ポップで良い感じだね。
前の速写ケース買って使ってないから買わなかったけどこれはお洒落だ。
ソナー用の速写ケースってオクにもああまり出てこないからポラスタで
作れば売れるかもね。
324284:03/08/10 20:36 ID:wMKd9FyT
>>320
板作うpろーだ のコメントのフィルム交換の方法のせてくれたんですね。
気がつかなかった俺がバカなんだな。
どうりでメンドウだった訳だな。
アリガトー。
325ビギナー188:03/08/11 01:52 ID:bn1EDoeo
昨日、神保町にある雑誌専門古本屋で「Relax」買いました。
前々から欲しかったポラロイドが特集されている号。

オクだと1400円くらいついてたのが、600円で買えたからラッキー。
(ただし定価は680円)
歴代のSX-70が出ていて、これ見てるとやっぱり色違いとか欲しくなるな・・・。
326黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/11 02:49 ID:45AFnPZQ
>325
オメ!
relax出てない色違いとかもあるぜよ。
シアーズスペシャルやBCシリーズ等など…。
はまり過ぎない程度に精進して下さい。

俺だけが知らなかったのかも知れんけどnonnoのCMにポラでてるね。
327名無しさん脚:03/08/11 16:15 ID:i29K1OqE
だいぶ前のことだけど
化粧品(たぶん)の看板にもでてる。
阪急百貨店のセールの吊り広告にもでてる。
ポラって結構演出の小道具に使われてるよね。
328黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/11 16:53 ID:ysrlSti2
確かcancanのモデルがSX-70にはまってる。
俺の彼女がいつも買ってくるんだけどモデルの一人がアメリカで買ってきて数人に
伝染した様なこと書いてあった。
329名無しさん脚:03/08/11 23:09 ID:+8vEHgvm
今日記念フィルム買ってきたよ。
ポラヒコバージョンとポラミバ−ジョンの2種類あるのね。
キャラ入りって事で敬遠してたけど余白部分に入ってるだけなのね。
安いからゆるせる範囲だね。TAZのワーナーバージョンみたいだったらジェッタイ
買わないけど。
330名無しさん脚:03/08/11 23:49 ID:EksjjCm6
>329
TAZフィルム大好き(泣)
331名無しさん脚:03/08/11 23:55 ID:+8vEHgvm
俺も嫌いって訳じゃないけど使うシチュエーション限られちゃうからな。
パーチーとか合コンとかだと威力を発揮するんだろね。
同じ様なのでバービーバージョンってのもあったっけ?
悪く言ってゴメンポ。気を悪くしないでね。
332黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/12 01:34 ID:Ni/2GPB2
バービーフィルムも有ったの?
I-zoneの黄色い鳥バージョンとTAZのボディ&フィルムが有ったのは
知ってるんだけどバービーフィルム見てみたい。
スパイスガールズにはまさか専用フィルムないよね(w
333名無しさん脚:03/08/12 13:23 ID:5eWqiqal
バービーフィルムの資料あったから 板作うpろーだ に載せたよ。
http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
334黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/12 20:05 ID:bsJ0ZCTI
>>333
アリガト!
これは凄いな〜。
本体あわせてバービーコレクターの人にはマストなんだろうか(w
335名無しさん脚:03/08/12 20:10 ID:fE6P3zqc
黄色インパルスさんも知らない事あるのね。
意外だった。
336名無しさん脚:03/08/12 20:16 ID:zyMvwvRn
以前友人がSX-70を持ってるの見て以来、
あの外見と写真の独特の色合いにほれ込んで
ずっと欲しいと思っていたのですが、
とうとうヤフオクで落札してしまいました。茶銀の初期型のやつです。
ポラ初心者なのでこれから多分お世話になると思います。
どうぞよろしくお願いします。

今日ビックカメラに注文してたフィルムが届きました。
フィルムだけ手元にあってもなぁ。
本体届くのは4〜10日後・・・うー、早く撮ってみたい。
337黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/12 20:19 ID:bsJ0ZCTI
>>335
知らんことだらけだよ(・∀・)エッヘン!
600ボディってあんまり持ってないしね。
現在ピルアパ勉強中!
(集める方じゃなく撮るほうね)
338新宿歌舞伎町元祖裏DVD本舗:03/08/12 20:21 ID:F3vWbzYg
 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷               新作登場  
 堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼  
339名無しさん脚:03/08/12 20:27 ID:fE6P3zqc
ピルアパはフィルム選択できるからいいよね。
でもポラロイダー、ポラリストな人からの
評価はいまいちかも。綺麗に撮れすぎるって不満もあるかも。(W
340名無しさん脚:03/08/12 20:41 ID:0OJOex/V
ピルアパはゴミが出るからねえ。
しかもプリントが乾くの待たなきゃなんないし。
スタジオならいいけど外で撮るのは気が重い…。
341黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/12 20:50 ID:bsJ0ZCTI
>339
ポラロイダーの俺からしても綺麗に撮れて最高です。
もっと色んなものを撮りたいです!
(今は近所の風景とかばかりなので…)
>340
そうなんですよね。
皆さん野外で撮るときどうしてるんですかね?
バシバシ持ち歩きたいよ〜俺スタジオなんて行けないし…。
342名無しさん脚:03/08/12 20:52 ID:fE6P3zqc
撮影後、サッとフィルムをしき出す。数十秒まち裏紙を、おもむろに剥がす。
ここまではポロっぽくてカッチョイイ。
その後ゴミ箱さがしてウロウロする姿がまたカッチョイイ。(鬱
まあ、実際、液がはみ出た裏紙の処理は困るよね。
343名無しさん脚:03/08/12 20:57 ID:fE6P3zqc
そいえば以前排出されたモノシートフィルムを振るってネタあったよね。
あれはピルアパのお作法のなごりだね。
俺はピルアパの時は必ずパタパタやってる。速く乾く様な気がするからね。
344黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/12 20:59 ID:bsJ0ZCTI
>343
俺はモノシートから入ったのでピルアパも振らずに大人しく待ってます(w
教えてくれる人はパタパタしてたな…
なんかヒーターありましたよね?
345名無しさん脚:03/08/12 21:08 ID:fE6P3zqc
ピルアパポラの便利な所は出来上がった写真をフロントカバーの裏のクリップ
に収納できる所だよね。(ジャバラの奴ね)
でもちゃんと乾かしてから挟まないと張り付く(鬱
346名無しさん脚:03/08/12 23:06 ID:196J/Ckf
今チェキ使ってるんですけど、
こいつから何とかしてネガを取れないでしょうかねぇ?

また、なんとかしてポジのフィルム面だけ取れませんかねぇ〜?
347名無しさん脚:03/08/12 23:59 ID:WjDmaqQg
やった事ないから解らないけどラボに相談すればネガもポジも取れそう。(複写?)
ただフィルム面をはがしてポジって言うのは出来ないんじゃないかな。
348346:03/08/13 00:13 ID:3OMshQgQ
いま試したんだけど、

撮り立ての写真

1 上下をハサミで少し切る(封筒みたいに)
2 はがしやすい方を持ち、2まいおろし(ティッシュ越しにつまめば手がよごれない)
3 黒いどろどろ面を、ぬるま湯であらう。

たぶん、どろどろの下の部分が、ネガかと。

4 熱湯をかけてから力強くこすると、はがれてくる。

  と同時に、ネガが無くなってしまうw

5 白いビニール面?が出てくる。

この白い面が無くなれば、ポジ完成です。
爪で引っかけばはがれます。(スクラッチ)
ただ、こいつを全部はがした時に、ポジは傷だらけです。

ベンジンも試しましたが、溶けななったりw
349名無しさん脚:03/08/13 00:29 ID:I4uIhi8/
その実験、非常に興味あるから成功したら詳細教えてね。
350名無しさん脚:03/08/13 00:34 ID:Uf+7NyrB
ド素人の質問で申し訳ないんですが340・350って
今でもフィルム買えるんでしょうか?買えるとしたらどのタイプでしょうか
よろしくお願いします。
351名無しさん脚:03/08/13 00:46 ID:I4uIhi8/
>>350
入手は量販店で普通に買えるよ。
ピールアパートのスタンダードタイプって奴。
http://www.polaroid.co.jp/product/business/peel_film/index.html#standard
ここで選んでね。

ISO100の664、679とISO3000の667は間違えなく使えると思うけど
その他の感度のはカメラによって違うからレンズボード上面の切り替えレバー部分をみて
判断してね。
あと数は少ないけどフジフィルムからも出てるよ。
352名無しさん脚:03/08/13 01:00 ID:Uf+7NyrB
>>350
有難うございます。
ポラは今まで馴染みが無かったんですけど、興味が出てきて・・・
探してみます。

353名無しさん脚:03/08/13 01:08 ID:I4uIhi8/
ピールアパートのポラやるんなら最終的には180、190、185、195等の
露出計ついてなくて、良いレンズとシャッター付いてる奴がお勧め。
写真の仕上がりがダントツ良いよ。
354名無しさん脚:03/08/13 01:38 ID:Uf+7NyrB
>>何度も有難うございます。
現行のプロパックもやっぱり350あたりに近いのでしょうか?
日本ポラロイドのサイトはチェックしたんですが
あまりに情報が少ないので判断できませんでした。
355名無しさん脚:03/08/13 01:58 ID:I4uIhi8/
その通りです。逆にプロバックは距離計連動でなく目測ですから、下位機種と言えるかもしれません。
オ−トマチック系で御探しでしたらふた桁目の数字(350なら5)がなるべく大きい物が上位機種です。
ちなみにひと桁目は作られた年代(世代)を表し、ふた桁目はグレード
三桁目はファインダーの種類を表します。(0ならば一眼式、5ならば二眼式のレンジファインダーです
バルナックライカとM型ライカみたいな物です)
露出計内蔵のオートマチックファミリーですと360が最上位機種だと思います。
400番台だと455かな?

それとは別ラインで180系統(180、190.195)がありますが、これらはプロ又はSハイアマチュア
を意識して作られていますので露出計がありませんので手持ちの単体露出計だ計っての
撮影になります。レンズは現キョーセラ系の富岡光学でシャッターはセイコウ社の物です。
露出計がありませんのでフィルム(ISO感度)が自由に選べる利点もあります。
撮影結果も普通の中版カメラでの写真に近いと思います。
入門用はオートマチック系が良いと思いますがハマルと180系が欲しくなると思います。
どの、機種を選ぶにすれ、まずは楽しんでください。
356黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/13 02:02 ID:as5f18iV
>>354
プロパックは80・100フィルム使うタイプ。
350は100フィルムだしレンズも違うから違うモデルだと思います。
340と350の違いはツァイスファインダーの有無だと思うよ。
350や340はモデル100に近いはず。
357名無しさん脚:03/08/13 02:12 ID:Uf+7NyrB
>>355>>356
有難うございます。自分でわかる範囲で今調べていますが
電池とかも色々種類があるみたいですね
かなり古いモデルでも実用品として使えるものなんでしょうか?
358名無しさん脚:03/08/13 02:24 ID:I4uIhi8/
日本仕様で作られた物なら電池の心配はないよ。アメリカ仕様だと見た事も無い電池使う。
製造はしてるらしいから入手はできるらしい。
4.5Vの電池だから単5電池を三個直列に繋げば代用はできる。模型屋等で単5電池の電池BOX
買ってきて本体のリード線に繋ぐだけだから簡単だよ。
他の電池(単3とか単4)だとカメラにおさめられないと思う。
俺が、だいぶ前に実際に改造して使ってたから心配ないよ。
実証すみ、キパーリ。
359名無しさん脚:03/08/13 02:30 ID:I4uIhi8/
補足
単5電池3個使いの改造しても電池蓋、ちゃんとしまるから外観的には
解らないよ。
360黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/13 02:34 ID:as5f18iV
http://www.photobattery.com/
ここでバッテリーは直で買える。
もしくは「ポラロイド532バッテリーくれ」と大型店で言えば注文可能。
(340は532型バッテリー)
すげー消耗早いから358さんの言うように改造したほうが良いかも。
CR123Aと電池BOX買ってきて削ってカメラのBOX内に入るように
加工すればOKのはず。
361357:03/08/13 09:30 ID:Uf+7NyrB
重ね重ね有難うございます。
1人で情報集めても、ここまで集まるモンじゃないですからねぇ
非常に助かります。何となくですが分かってきた、ような気がします。
実用なら改造もアリですね。参考になります。
362初心者:03/08/14 00:43 ID:bmeItjY5
初心者です。
安くてそれほど大きくないポラロイドが欲しいのですが、どんなのを選べばいいのか全くわかりません。
ヤフオクを見ても全然わからないので、どういうのを選べばいいか教えて下さい。
とりあえず、あまり大きくなく、フィルムがどこでも売っている普通のものというのが条件です。
またヤフオクの相場も教えて下さい。
363名無しさん脚:03/08/14 01:33 ID:hAjKayW2
>>362
チェキでいいんじゃない?
364初心者:03/08/14 02:02 ID:bmeItjY5
>>363
チェキってこれのことですか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5074353
365黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/14 04:26 ID:IbZp4Ovv
>>362
600シリーズなら1000円以下でゴロゴロある。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%DD%A5%E9%A5%ED%A5%A4%A5%C9%A1%A1%A3%B6&aucminprice=&aucmaxprice=1000&auccat=0
(適当にフィルター掛けたけどこの辺で636とか新品と書いてあるの選んでおけば間違いない)
安い・あまり大きくない・フィルムもどこでも売ってます。
あとは363さんの言ってるようにチェキかな。


366初心者:03/08/14 10:54 ID:bmeItjY5
これ買ってもいいでしょうか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35991134
367名無しさん脚:03/08/14 11:04 ID:Y3DwknUy
説明読むと、たぶん問題無い商品だと思うけど落札は自己責任だから
最終判断はあなたがするしかありません。
クールカムは600シリーズの中ではオサレだから俺的にはOK。
368黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/14 19:59 ID:gD0ddekr
俺のウォッチに入ってたよクールカム(w
クールカム・ZIP・インパルスは並べるといい感じ!
369名無しさん脚:03/08/14 20:18 ID:CwkaT+gM
>>368
それって『スーパー戦隊レッド大会』みたいだね。
370黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/14 21:06 ID:gD0ddekr
>>369
インパルス…赤・青・黄色・緑・グレー・黒
ZIP・赤・白・青・黒
クールカム…赤・黄色・ピンク
(黒×紫・グレー×ピンクとかツートンは除外)
言われてみれば戦隊モノっぽい(w
インパルスはしっかり5人
ZIPはヒロインが居ないな〜(白で良いのか?)
クールカムは何か弱そう(戦隊ではいぶし銀的役割?の青や黒が居ないから)
371名無しさん脚:03/08/14 21:27 ID:CwkaT+gM
かつては悪役コダック大王を必殺、特許侵害攻撃で撃滅するパワーを
持っていた速写戦隊ポラレンジャーもフジ軍団には手を焼いてる現状。
速く、速写戦隊ポラワンシルバーの仲間のレッド、イエロー、ブルー等の
仲間が駆け付けて、フィルム値下げ攻撃で優位にたってほいいものだ。
372名無しさん脚:03/08/14 21:29 ID:CwkaT+gM
変形ロボの690もいなくなちゃったしね。
373名無しさん脚:03/08/14 23:31 ID:3iVDc3D5
600用高感度フィルム(白黒)を売ってる場所、ないですか?
白黒やってみたいんだけど、なかなか見つからない。
出来たら、ネット通販がある店があったらいいんだけど。
374黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/14 23:50 ID:3nv/n3Rm
>>373
99%無いと思う。
製造中止のアナウンスがあった時点でもかなりの品薄だったんで
ポラ仲間や海外の潰れた店を探さないと厳しいと思うよ。

あっても全部期限切れだと思う。
俺も色んなところからかき集めたのチマチマつかってるけど期限切ればかり。



375名無しさん脚:03/08/15 05:37 ID:Ek3HWcNX
>>374
うぅ・・・やっぱそうですか。
sx-70を使ってると、これで白黒だったらいい感じかなぁと思う事が多かったので、試してみたかったんですが。
モノシートじゃない、大きめの白黒ポラなら使った事があるんですが、あれは鮮明すぎて普通でした。
sx-70的な味のある、白黒インスタントカメラって無いんでしょうか。
376名無しさん脚:03/08/15 08:40 ID:vJ1AvvFk
>>375
カラーパック82とかいかがでしょ
377名無しさん脚:03/08/15 11:58 ID:iF78l5Ap
インパルスAFってレンズ前後に動かないけど、ちゃんと焦点動かしてるのかな?
スペクトラみたいに中でクサビレンズ動かしてるのかしら?
690とかのいかにも動いてまーすって安心感がないのね。
378名無しさん脚:03/08/15 18:26 ID:DjY4gjp/
>>375
なかなか検索でもひっかからないですね、カラーパック82って
一応、ヤフオクでカラーパック80というのを見つけましたが、でかすぎでした。
やっぱ、ベストはsx-70に白黒フィルムなんだなあ
無いものはしょうがないけど。
379名無しさん脚:03/08/15 18:28 ID:SzgdtxxJ
ショートカットの幼い娘!といった感じのいずみちゃんです。
部屋の中のベンチでローターをクリにあてしきりにオナニーに励み、
男性二人に責められて喘ぎまくる姿が妙に色っぽいです。
感じやすそうなピンクの乳首もいいですよ。
セーラー服いっぱいで無修正!
無料ムービーいい感じだよ。
http://www.pinkschool.com/
380名無しさん脚:03/08/15 18:32 ID:Cs9IjE4F
>>378
カラパ80でも82でも基本は変わらないよ。要するにboxタイプのピルアパポラ。
同じタイプでもZIPはカラーバージョンがカッチョイイぞ。
あと最近はやりのポラホルガはどうよ。
381山崎 渉:03/08/15 19:05 ID:+uypD0wf
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
382黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/15 19:11 ID:XLpzAIT6
ポラホルガー猿とプロゴルファー猿って似てるよね。
>377
いかにも動いてますって言うのは全くないねー。
壊れないしカッチョイイから良いけど。
インパルスはセルフタイマーも凄いよね。
意味も無く赤ボタンと緑ボタンのダイオードが連動してる(w
赤ライトしか見えないのに…
383名無しさん脚:03/08/15 19:22 ID:Cs9IjE4F
>>382
ふぉんとだ、シャッターボタンの所の緑LEDも連動してるね。アフォ。
384名無しさん脚:03/08/15 19:33 ID:Cs9IjE4F
訂正
アフォじゃなくてオチャメね。
385黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/15 19:33 ID:XLpzAIT6
>>383
でしょ(w
インパルスっていまいち人気無いけど面白いんだよね。
ブレイクする要因は死ぬほど持ってると思うんだけど…
・ミッドセンチュリー物にも合うカラーリング
・入手が容易な600フィルム
・ファミコン世代にも受けそうなデザイン
・奥ゆかしいギミック…
386名無しさん脚:03/08/15 19:38 ID:Cs9IjE4F
>>・奥ゆかしいギミック…
ワロタ。
387黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/15 19:57 ID:XLpzAIT6
奥ゆかしくないのが箱!
ボディの色と箱の色を合わせて売ってたし、全部写真も違う。
388名無しさん脚:03/08/15 20:07 ID:YhZhd/62
インパルスって馴染み薄いのは日本未発売だったから?
それとも単に人気なかったか生産時期が短かかったから?
ちなみに俺のは青と緑。ホントは黄色と赤が欲しかったのだがつい買ってしまった。
389黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/15 20:27 ID:XLpzAIT6
>>388
AFあわせると86−92年まで作ってるから生産期間は短くは無いんだよね。
人気はどうなんだろう…。
青・黒・グレーは国内で売ったみたいなんだけど黄色は初期型のみで欧州の1部
販売だけだったみたい。
それと赤より緑の方が珍しいと思うよ。
いい色だしね。
390名無しさん脚:03/08/15 20:33 ID:YhZhd/62
って事はただ人気が無く売れなかったってことか。
ヤフオクでもあんまりみないしね。
391黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/15 20:46 ID:XLpzAIT6
>>390
だね、不人気って事で(w
だから今頃欲しくなっても殆ど出てこない、カラーZIPと一緒。
SX-70みたいに馬鹿売れ→フィルム高い→中古ってサイクルが無いからね。
今買う人は完全に流れを止めちゃうから今後ますます出てこない(w
392名無しさん脚:03/08/15 20:51 ID:YhZhd/62
酷薄します。
じつは俺ZIPとかインパルとかオサレ系のポラは持ってるだけだ使ったことなかった。
試しに実写しようと思いつつ実際は195.180.680.SX70ばかり使っています。
白虹やプロント、600BOXは使った事あるけど。
ZIP、インパル、ゴメンポ。
ジョイカムは2台かって2台とも直ぐ壊れたから信用してないし。

実際良く使うのは室内でプロカム、屋外で195、最近はポラスタケース買ったから680かな。
機会あったらZIP連れ歩こうッと。
393名無しさん脚:03/08/15 21:05 ID:YhZhd/62
>>391
価値解らず、すてられちゃった物多そうだね。
394黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/15 21:06 ID:XLpzAIT6
>>392
SX-70やポラスタケース+680の方がよっぽどお洒落系(w
俺はSX-70や690は旅行以外は持ち歩かないな〜。
都心で首から速写ケース提げてオサレなカフェで開いてる人見ると痛々しい。
395名無しさん脚:03/08/15 21:16 ID:YhZhd/62
以後気をつけまつ。
680携行の時はオサレなカフェはやめて喫茶カトレアにします。
といっても195携行のパターンが90パーセントだけど。
195はジャバラだからクラカメオヤジにしか見えないらしい。
396黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/15 21:36 ID:is+onHzZ
>>395
喫茶カトレアに爆笑シマスタ。
先日オサレなカフェで意味も無く開閉してる人見てひいちゃったんで…。
格好も「ハイハイ、オサレですね〜」って感じで。
397名無しさん脚:03/08/15 21:47 ID:Lbez1PdB
どうせ俺は子連れだしオープンカフェなんか恥ずかしくてダメダメ。
398黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/15 22:35 ID:is+onHzZ
話し戻しちゃうけど
インパルスって最初から1枚レンズ入ってる物有るよね。
俺の緑は3面マルチ、赤は5面マルチ入りだった。
399名無しさん脚:03/08/15 22:39 ID:0aH0IS1Z
アタッチメントの事?
俺は持って無いから解らん。スマン。
400黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/15 22:41 ID:is+onHzZ
>>399
そうそう
クリエイティブフィルターキットの一部がおまけで付いてる。
401名無しさん脚:03/08/15 22:44 ID:0aH0IS1Z
だからレンズの前方にスキマあるんだ。
疑問が一つ解けたよ。
402黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/15 22:52 ID:is+onHzZ
>>401
フラッシュの脇に小さい切り欠きが2つあるでしょ?
そこに装着する。
俺も元箱入りのデッドストック見つけるまで知らなかったよ。
403名無しさん脚:03/08/15 22:57 ID:0aH0IS1Z
レンズのスキマはカバーの為のスキマだった。
フラッシュ飛び出したときの左右のレール状の所か。
404黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/15 23:00 ID:is+onHzZ
あとスペシャルクーポンってのも入ってた(w
店頭でもぎって使うらしいんだけど
フィルム1$OFF券×10枚
アクセサリー4$OFF券×2枚
ポラ→4×4に1枚無料焼き増し券×2枚

それとクイックリファレンスもモデルごとに色が違う(w
ポラロイド社やりすぎで大好きだぁぁぁ!
405名無しさん脚:03/08/15 23:21 ID:0aH0IS1Z
そゆサービスは今もやってほしいね。
俺もzipはデッドストックで赤青それぞれあるけど箱の色違いは確認したけど
中のリーフ等は見てもいなかったよ。
406黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/16 00:41 ID:zC8jpqk6
最近フィルム3本買ったらおまけもやってないしね…
ただし虎ノ門のサービス体制は極上なんだけど。
407名無しさん脚:03/08/16 01:00 ID:xWK1SQOS
ほんと20年も前の180ファミリーの修理を普通に受けてくれるのには感服だよ。
ただしジャバラ交換は風前の灯火だけど。
20年前のカメラでメーカー修理してくれる会社って凄いよね。
408名無しさん脚:03/08/16 01:03 ID:xWK1SQOS
あと、修理受け付けの担当の方もポラ好きなんだなーって感じるね。
普段は事務的だけど聞くといろいろ話してくれて楽しい。
409黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/16 01:10 ID:zC8jpqk6
>>408
そうそう!
色んなこと話してくれる。
誰々さんが使ってるカメラが修理に来たとか、珍しい180とか見せてくれたり。
時々お土産くれるし…。
410名無しさん脚:03/08/16 01:12 ID:xWK1SQOS
あとポラヒコの記念フィルムの値段で普通のも持続してくれたら気軽に使えていいね。
俺は大概フィルム大量に買い込んじゃうんだ。
一つづつ買ってると値段が気になってセコくなっちゃうからね。購入時は大枚はたくけど手持ち在庫がイパーイあると
値段忘れて気楽につかえるからね。(精神的マジック)


411名無しさん脚:03/08/16 01:14 ID:xWK1SQOS
そいえば昔の185(試作品)見せてもらった時あったな。
412黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/16 01:15 ID:zC8jpqk6
トミノンじゃないやつかな?
413名無しさん脚:03/08/16 01:16 ID:xWK1SQOS
いかん、酔いがまわってきた。また失言するかもしれん。
414名無しさん脚:03/08/16 01:18 ID:xWK1SQOS
>>412
それ、マミヤレンズだったかな。
415名無しさん脚:03/08/16 01:23 ID:xWK1SQOS
基本が180でレンズがマミヤで電気露出計も付いてる奴。
ファインダーは180のツアイスタイプなんだけど型番は185ってのが
いかにも試作サンプルっての。
416名無しさん脚:03/08/16 09:43 ID:R2/UpBCH
>394、396
人のことは放っておけば。そんなに他の人が気になる?
それって実は病気だぞ。
フィルムが無くならないように一人でも多くの人間が使っているほうが助かるんだろ?
お洒落な店でアラジン出そうとテヒニカ出そうと俺は何とも思わないけどな。普通はそうなんじゃない?

417名無しさん脚:03/08/16 10:05 ID:VjktKEVR
>>416
人はいろんな物みて、個々にいろんなこと感じて生きてるもんだ。
直接オサレなカフェの人にイタイからやめた方がいいぞって、意見してたら
そりは、確かに病気だ。
でもここでは感じただけ。普通の事だよ。
何かを見て、何かを感じる力なかったら写真なんてできないだろ。
418416:03/08/16 10:27 ID:R2/UpBCH
>417
2ちゃんねると言えども、発言してるじゃない。
特定の人間に面と向かわなくとも、このスレの中にアラジンを持って彼らのいう「オサレ」
なお店に行く人っているかもしれないじゃない?
それに持っているアラジンが親の形見だったりすることってありえるでしょ?
そういう部分に思慮を働かせないで「感じる力」とかってどうなのかな?
本人が好きで持ってて、本人の金で買ったんだからいいじゃんって思う。
419名無しさん脚:03/08/16 10:37 ID:02mYsLtb
>>416
あなたも人がどう考えていようが放っておけば?
(病気って断言できるあなたの神経も疑わしいけどね)
俺は見られることも、見られてることも多少は気にしたほうがいいと思ってるだけ。
気にしすぎは自意識過剰君になっちゃうけど、
「俺は人がどう思っても関係ないぜ!」なんて断言できる人なんてそうそういないだろうし、
隣のテーブルで「この前ビームスでさぁ〜」なんて大声でしゃべられたら気になるだろ(w

俺の発言でマターリしたスレが荒れるのは勘弁だからこの話はもうやめる。
−以上−






420黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/16 10:56 ID:02mYsLtb
ゴメン他のスレに居たからトリップ付け忘れた。
419は俺の発言です。
>>418
俺は一言も「アラジン持ってお洒落なカフェに行くな」なんて書いてないぞ。
ただこれ見よがしに「どうだぁ!」って感じでキメキメ(笑)の人や外しすぎの人は痛々しいと思ってるだけ。
カメラ以外でもそう。


 
421357:03/08/16 11:37 ID:J473xET6
ご報告。
結局180(若干難アリ)を買ってしまいました。
「見たら買い」の勢いです。
あっけなく見つかりました。修理可能って事なんで
あまり考えずGet(蛇腹、レンズは良さそうです)
皆様、有難うございました。
422名無しさん脚:03/08/16 11:58 ID:xgW6uQKc
>>420
スマソ
俺もアラジンとエヴァーレディケース見せびらかしてる。
でも大体それホスィってなるけどね。


423名無しさん脚:03/08/16 12:09 ID:Aff+7d9S
>>421
オメ
結局、180が正解だよね。蛇腹以外は当分修理可能だからね。
若干難アリって何?
低速ネバリくらいならそのまま使っても問題ないぞ。シャッター分解掃除は
ちと高めだしね。
>>422
見せびらかす時は、オープンカフェは程々に。喫茶カトレア推賞。
424357:03/08/16 12:19 ID:J473xET6
>>423
まさに低速が出てません。
1/15以下はあまり使わないとは思いますが
チェックも兼ねて虎ノ門行く予定です。
425名無しさん脚:03/08/16 12:47 ID:Aff+7d9S
修理担当の人が180は低速ネバリ易いって言ってた。
195は比較的大丈夫だって。でも20年の前のだからOHはいつかはしないと
いけないのは事実だよね。
426黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/16 13:54 ID:02mYsLtb
>>357
オメデト!!!
お盆スケジュールで虎ノ門の修理スケジュールが違うはずだから
電話で確認してから持っていったほうが良いよ。
俺は7日に持っていって上がりが21日以降だった。
見せびらかすなら「蔵王」推奨!
ゆでたまごも食べ放題だしね(w

それと180のアクセが新宿で売ってたからもし欲しかったら探して下さい。
(ヤフオク相場よりも安めだったんで場所は書かないけど)
 
427名無しさん脚:03/08/16 16:28 ID:nS3RjWQH
すみません、ちょっと教えて欲しいんです。

先日、家の物置からポラロイドのインスタントカメラと、それに付属するフラッシュバーが出てきました。
ほとんど真っ黒のボディーで、前面(レンズのある面)だけが白いです。
その白い面の真ん中に虹色のラインが、レンズの下からフィルム出口へと書かれています。
レンズに向かって左には黒い四角の中に「1000」という文字が書かれています。
その文字の下に赤いシャッター。レンズに向かって右には黒いツマミの絞り?が付いています。

フィルムを入れる部分を開けてみると、「FILM:PORALOID SX-70」と書かれているので、SX-70用のフィルムを使うのだろうと思います。

で、質問なんですけど。
このカメラの名前を教えていただけないでしょうか?
428357:03/08/16 16:50 ID:J473xET6
>>426
有難うございます。
確認の上行ってみます。でも「おされ」じゃないので
見せびらかしは辛いっす。せいぜい「カトレア」位でしょうか(w
でも、これ持って歩けば嫌でも目立ちますね
もし、見つけてもそっとしといて下さい・・・(w
429名無しさん脚:03/08/16 17:08 ID:bo40kjgn
>>427
自レスです。
分かりました。Poraloid instant 1000というやつですね
一体いつ頃から物置にあったのか分かりませんが、フラッシュ、本体ともにちゃんと動きました。
ただ、中にあったフィルムは腐ってるらしく、クリープを流したコーヒーのような物が写ります。
ちょっと面白いので、このまま腐ったフィルムで色々と写してみようと思ってます。
430名無しさん脚:03/08/17 00:52 ID:YLlDgllo
SX70持ってる方って、オークションで手に入れましたか?
431名無しさん脚:03/08/17 11:34 ID:6f02U84Y
俺はヤフオクで買ったよ。
店だと現物見れるのは良いんだけど高かった。
保証無いのは不安だけど20年も前のカメラだし、修理も1万もかからないから
すぐ壊れても店で買うより割安感あるんじゃない?
ただ海外からだと送料高いよね…
432無料動画直リン:03/08/17 11:36 ID:VZZfvKBy
433名無しさん脚:03/08/17 12:26 ID:58sffhRc
思いっきり安かったからSX-70のMODEL3ってのを買った。
これ一眼じゃないのね、距離がフィート表示だからちょっと使いにくい。
でも、レンズの状態はいいので写りがいいのは助かった。
434名無しさん脚:03/08/17 15:37 ID:mfhind+x
180のレリ-ズ(レンズボード側)がポッキリと折れまつた。
何か代用品ってある?市販品を付ける方法があるなら
ついでにグリップ付けたいでつ
435430:03/08/17 16:03 ID:wwIEghuE
>>431
レスありがとd
私、オークションってまだ経験した事無いけど、
今からやってみようと思います。
あー欲しいー。
436名無しさん脚:03/08/17 18:33 ID:tJq1A1du
ヤフオクの方でよさげなSX-70出てるけど、これって買いなのかな。。。
今の金額で高い気がするんだけど、まだまだ跳ね上がるのかな…。
437名無しさん脚:03/08/17 18:58 ID:X/oGyeHy
ヤフオクでは最近ほタマ多いからかsx70安めだと思う。
438436:03/08/17 19:00 ID:tJq1A1du
>437
確かに。
店頭で見るよりずっと安いけど、オークションでの値段としては高いような。。。
あと2時間くらい。様子を見ます。
439名無しさん脚:03/08/17 19:00 ID:8YeofJ1g
ヤフオクで海外から出品のSX-70買った。
えらく梱包も丁寧だったし、いい感じ。
ただ、送料が痛い。
440436:03/08/17 19:04 ID:tJq1A1du
>439
送料は痛いね。今出てるやつで2500円ってあるからね。
ヤフオクって終了直前に値段って上がるんですか?
441名無しさん脚:03/08/17 19:09 ID:X/oGyeHy
時期てきに今は安め落札できるんじゃないかな。
442名無しさん脚:03/08/17 19:16 ID:8YeofJ1g
>>440
上がる。かな?
運だね。
俺が買った時も、落札時間ぎりぎりで入札してきて、ちょっと値段が跳ね上がった。
まあ、予算は決まってたからすぐあきらめて、別のに入札したらそっちは大丈夫で、安く買えたのでラッキーだったけど。
出品数も多いんだから、無理に競り合わずにいいと思う値段で買った方がいいんじゃないかな?
今の状態なら、買い逃すって事もないだろうから。
443名無しさん脚:03/08/17 19:21 ID:8YeofJ1g
でも、ボヤボヤしてたらいつまで経っても買えないって事もあるか・・・
444436:03/08/17 19:29 ID:tJq1A1du
>442
とりあえず一台でもキープできればいいと思ってるんだけど、周りに動きがないのが不気味な感じ。
そろそろ金額的に限界にきているから、もう少し上がるとやばそう。
でも、欲しい……。
445名無しさん脚:03/08/17 20:30 ID:k+F7nMUc
自分はこの間銀茶初期型を送料とか全部込みで
19000円くらいで落札したよ。アメリカから郵送てやつ。
ネットの中古カメラ屋で買った友人は
「相場としては安い方」と言っていたので、まあこんなもんかなと。
梱包もきっちりしてたし、コンディションもよかったです。

今沢山出てる「送料2500円」てのは国際郵便なんで、
受け取り時に税金(自分は700円だった)取られます。
国際郵便初体験だったんで予想外の請求にびっくりしたw
446436:03/08/17 20:44 ID:tJq1A1du
税金?
そんなもの取られるんだ。まあ、700円くらいならいいか。
それにしてもヤフオクって精神的に良くないね。疲れる。。。
447名無しさん脚:03/08/17 20:49 ID:rubRGRPY
>>445
え?
税金なんて取られなかったけど?
送料2500円ってやつだけど・・・
448名無しさん脚:03/08/17 20:55 ID:k+F7nMUc
>>447
そうなんですか?
てっきりそういうもんだと思って普通に払ったんだけど。
向こうの手違いかな?
・・・まあ700円くらいでもめるのも面倒なので指摘はしないけど。
449名無しさん脚:03/08/17 20:58 ID:BxwkmDWW
>448

税金って関税だよね。

カメラを個人輸入すると基本的に無税のはずだけど、取られる事もあるらしい。
自分は一度だけ請求が来た。
450名無しさん脚:03/08/17 21:06 ID:rubRGRPY
まだ手元に伝票が残ってたから見てみたけど、「customs duty」の欄は何も記入されてないね。
というか、中身がカメラだと分かる記述が一つもない。
「merchandise」にチェックが入ってるから、なんらかの商品を購入したというのは分かると思うけど・・・
451名無しさん脚:03/08/17 21:36 ID:GZdnFbyC
ポラロイドのデジカメ(210万画素・メモリー付き・9800円)
どこも完売だってね、確かにこの値段なら売り切れも頷ける。
だれか買った奴いる?
452名無しさん脚:03/08/17 21:43 ID:U5FjWAzp
海外から送ってもらうと関税はたまに付いてきちゃう事あるね。
特に金額が大きい物は付きやすい。
関税が付く、付かないは、はっきり言って運。
453名無しさん脚:03/08/17 21:49 ID:U5FjWAzp
今日、子供一緒にトイストーリー2のビデオみてたら悪役のおもちゃコレクターの
おっさんがインパルス使ってた。おっさんの部屋にはミッドセンチュリー物が
ごろごろしてて萌だったよ。スタッフに古いもの好きな人がいるんだろね。
454名無しさん脚:03/08/17 22:02 ID:Ac+dEXRv
低額開始のオークションは熱くなる人が出てくるから初っ端から15000円くらいの
物を狙うか、自分の買える範囲の金額放り込んで放置してるのが精神的に楽だよ。
(開始価格の高いものの方が落ちるときに安い場合がかなりある)

それと茶銀は皮の状態があまり悪くなること無いから(丈夫な皮)
皮の状態の良いものはゴロゴロ出てくる。
ボディの擦れや皮より本体の隙間等を考えて選んだ方が良い。
455黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/17 22:10 ID:TGvO5fU7
>>453
あの部屋は凄いね(w
インパルスはあの時代のスタッキングチェアとかと同じ雰囲気持ってると思う。
それと予告でちらっと見ただけだけど「コンフェッション」にも蛇腹ポラ
出てない?
456黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/17 22:19 ID:TGvO5fU7
最近ヤフオクで業者?っぽい人が片っ端から入札してるね。
落札一覧見るとミッドセンチュリー物ばかりだし…。
457名無しさん脚:03/08/17 22:23 ID:58sffhRc
たぶん税金って消費税じゃないかな?
カメラや電気製品車などは輸入時に関税化から無いはずだから。
458名無しさん脚:03/08/17 22:26 ID:U5FjWAzp
黄色インパルスさんが、ちゃんと確認できないって事は、ほんの一瞬の御出演なんだろね。
俺もミッドセンチュリー物大好きだから、つい買ちゃうんだ。好きだからしょうがないけど
部屋がどんどん狭くなっていく。俺の奥様なんか、かってに、いっぺんにパントンチェア
2脚も買ってきて、おいおい何処置くんだーって時あったよ。
ちなみに奥様は椅子系が好きで俺は電気系が好き。
459名無しさん脚:03/08/17 22:31 ID:U5FjWAzp
>>457
課税される時は大概2項目に別れてる時多い。(関税と地方税)後者は消費税かもしれないけど
ちゃんと関税もついてると思う。書類ちゃんと読んだことないけど、そんな感じだったとおもう。
460黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/17 22:34 ID:TGvO5fU7
いや国際郵便は時々関税かかる。
これはランダムだから運・不運としかいえない。
向こうで複数住所にまとめて送るとこっちに届く時に同じ送り先の中から
1・2個抜かれて税金取られるときもある。

通関手数料200円も取られてるんじゃないかな?
461445:03/08/17 22:35 ID:bBDapRsp
>>457
そうです!
課税通知書が残っていたので今確認してみたら、
「消費・地方消費税」が500円、
それと「通関に伴う郵便局の取扱手数料」とやらが200円かかってました。
でもこれ払ってない人もいるってことは、
取られた自分は運が悪かったってことかw
462名無しさん脚:03/08/17 22:41 ID:58sffhRc
荷物に金額が明記してあるとかかるんだろうね、相手が個人で特に金額も
のってないと課税のしようが無いから・・
463黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/17 22:42 ID:TGvO5fU7
>>458
昨日横になりながらTV見てたら一瞬写っただけなんでタダの古いカメラかも…
うちも彼女が家具で、俺が家電&カメラです(w
一時期狭い廊下にワイヤーメッシュチェアが5脚も有った。
464名無しさん脚:03/08/17 22:56 ID:U5FjWAzp
いましか買えない、いまがラストチャンスと思ってミッドセンチュリー物をつい買ちゃうんだよね。
カッチョイイ部屋になるかと思いきや店鋪か倉庫状態になりそうで恐い。
やっぱ男は動く物が良いのかな。カメラは小さいからいいけどね。
家電ものだとオーディオとか電話が多いかな、家の場合。
古いダイヤル電話使いたいからADSLだけど基本はダイヤル回線のまま
使ってる。しかも数珠繋ぎに10台もつなげてる(ひと部屋でどれにでもでられる)
アフォだね。
465名無しさん脚:03/08/17 23:16 ID:fQPjrdQ3
オークションに出てるSX70で、
いいやつ、悪いやつってありますか?
466黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/17 23:18 ID:TGvO5fU7
すれ違いゴメソ
>>464
全く一緒。
一時期ただの倉庫だった。
殆ど知人が喫茶店開くのに貸し出ししちゃってそのままだけど。
(でも一生飯タダだし、大満足)
カメラ以外はラジオと時計かな〜
テレトーンラジオとかエマーソンラジオとか…
電話は興味あったけど「スピリット オブ セントルイス」とかいう
アンティーク風味のものを使ってます。
SX-70好きな人はその時代の物好きな人多いですな。
467名無しさん脚:03/08/17 23:47 ID:U5FjWAzp
ポラ意外でのカメラってどんな趣向?
俺は写りうんぬんというより形が面白かったり色が付いてたりするのが好きなんだ。
最近は軍用のグリーン物が特に好き。
ポラの軍用だと航空カメラとIDカメラしか無いのが残念。
468黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/17 23:59 ID:qoP8vMi3
俺は広角+建造物好きだから
G1+ホロゴン16mm
それとスナップは
PEN FT+レンズ色々。

IDカメラって何?
469名無しさん脚:03/08/18 01:07 ID:XBUVRw5S
IDカメラって言わなかったっけ?軍の認識証用のポラ。パスポート用のレンズ複数あるやつ。

ホロゴンってかなり高価な奴だよね。スゲー。
俺も広角すきだけど持ってるのはコシナレンダーのスーパーワイドヘリア15mmが
最も広角。(比較的安いから)それをライカCLかバルナックに付けて使う時多いな。

470黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/18 01:25 ID:Hismsnel
>>469
ハードケースに入ってるやつでレンズが3枚付いてる奴ね。
全くネーミングも知らずに持ってた(w

実はコシレンを買おうか迷ってた矢先にホロゴンを知人から5万で売ってもらいました。
本当はPENの代わりにVf欲しいけどレンズが高いよ…。
似たような感じでゾルキーとかどうなんだろうと思う今日この頃…。
471名無しさん脚:03/08/18 06:35 ID:13hZPn6z
タレントの中谷美紀の公式ページに、彼女がSX-70で写した写真が8枚ほど載ってる。
ネット上で色々なSX-70のフォトギャラリーを見てきたけど、彼女のが一番格好いいと思う。
白バックのムラ具合がすごくいいんだけど、単に白い紙の上で自然光で撮影したらああなるのかしらん?
472名無しさん脚:03/08/18 06:42 ID:13hZPn6z
いや、ムラというか単に周辺光量が落ちてるだけというか・・・
しかし、こんなにいい感じに俺のは光量が落ちないんだけど。
なにが違うのかな?
彼女の写真も一枚だけ、あんまり周辺光量の落ちてないのがあるから、たぶん環境というか写し方の違いなんだろうと思うんだけど。
473  :03/08/18 13:22 ID:Am40UQqR
ポラ690が売れ残っている店 どっかないの?
474名無しさん脚:03/08/18 13:26 ID:Hm34utgn
知ってたら教える前に即、買ってしまうんじゃ無い。
残念ながら根気よく小さな店さがすしか無いと思う。
475名無しさん脚:03/08/18 14:31 ID:q7Q5djeg
虎ノ門の修理って突然持ち込んでもいいの?
SX-70だけどレンズがずれたか、ミラーがおかしいみたいで
まともに写らなくなった。あと、修理代って高いのかな?
476黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/18 16:04 ID:o57/aTsM
>>475
もって行って大丈夫だよ。
修理代は7000〜15000円
その場で「修理不可」って言われる事もある。
チェックの手際の良さに驚くよ!
477名無しさん脚:03/08/18 16:12 ID:q7Q5djeg
レスありがとう。来週にでも行って見ます。
478名無しさん脚:03/08/18 16:21 ID:7qX9wYRK
外装の皮の交換はどのくらいなんでしょう?
一台かびかびになってるのがあって、それなんとかしたい。
黒のSX70のAFです。

後、茶銀用の皮の、元の皮の在庫って、まだあるの?
前に大阪のSSではもうないかもっていわれた。。。

HPに載せたりする写真はレタッチソフトでいくらでも、、、、。
479黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/18 16:36 ID:o57/aTsM
皮の交換は自分でやった方が安い。
オークションで売られている革と溶剤があれば出来るよ。
(茶銀以外はボロボロ崩れるので面倒だけどね)
茶銀用の元皮は俺が6月に持ち込んだときにはあったと思うけど今は知らない。
480名無しさん脚:03/08/18 22:39 ID:9LncUf1l
今さらなんですが、最近ポラに興味もち始めました。
いま、中古で690か680を買おうかと思ってるんですが、
この二つは性能とか写り方の点でどう違うんでしょう?
無知で恥ずかしいんですが、詳しい方が多そうなのでお聞きしたいです。
481名無しさん脚:03/08/18 22:49 ID:mt5j5omQ
>>480
普通に使うぶんには何も変わらないよ。たしかプログラムが少しちがって
690のが低速シャッター切れると記憶してるけど。2秒とかの極低速だから
ほとんど必要無いと思うよ。三脚につけてストロボ無しで物撮りするのメインなら
あった方がいいけど。通常は必要無いと思う。
482名無しさん脚:03/08/18 22:58 ID:mt5j5omQ
680と690では、なぜか値段にかなりの差があるよね。(倍額違ったりする)
入門用なら安めの680がお勧めだよ。前記した様に性能差はたいした事なし。
483480:03/08/18 23:02 ID:9LncUf1l
>>481
ありがとうございます!680中心に探してみます。
ちなみに、東京近郊でおすすめの中古店ありませんか?
484名無しさん脚:03/08/18 23:05 ID:FERD4Xib
自分はこないだ680買いました。SX買ってはまってすぐ。
初心者なので680で充分です。
でもやっぱり持ち歩きやすさでSXばっかり使ってます。。。
日々精進!
485名無しさん脚:03/08/18 23:11 ID:mt5j5omQ
ポラに力入れてる中古カメラ屋って無いし、かと言ってインテリア系の店は
相場無視した様に高い。オークションが一番品数あるんじゃない?
あとはこまめに中古カメラ屋探すしか無いんじゃない。
だれかレチナハウスみたいにポラハウス作らんかなぁ。
まあ、すぐ潰れるとは思うけど。
486名無しさん脚:03/08/18 23:11 ID:J9+O132D
メガネ、巨乳、少女、緊縛、美女、ストッキング。
さあ貴方の股間をムズムズさせる語句はいったいいくつありますか?
全てのエロを網羅した作品です。
アニメとはいえこれだけたくさんのフェチ心をくすぐる作品はめったにありません。必見!!
無料ムービーをご覧下さい。
http://www.pinkfriend.com/
487黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/18 23:14 ID:Wb01TmNk
>>480
ポラは多い店でも1〜2台しか置いてないところが多い。
足繁く色々な所通って良い物を見つけたら買うって形の方が良いと思うよ。
488名無しさん脚:03/08/18 23:23 ID:aNvPF7oz
>>480
田舎のハードOFFのジャンクコーナーにたまにあります。
さすがに690やSX70は無いと思うけど680は前にありました。
¥400のスペクトラはちゃんと動いた。

489名無しさん脚:03/08/18 23:32 ID:mt5j5omQ
http://www.333lab.net/inside/interior/piece/piece.htm
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a4ea9/
このピースってインテリア(オーディオ)の店が東京で一番多くSX70系置いてると思うよ。
問い合わしてみたら?
しかーし、高い。
490名無しさん脚:03/08/18 23:36 ID:mt5j5omQ
http://www.sol.dti.ne.jp/~piece/
こっちのが店のHPだった。ゴメンポ。
491黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/18 23:48 ID:Wb01TmNk
>>480
ピースは高すぎなので2件教えておく。
中野ブロードウェイ抜けたところにモスバーガーがあるんだけど
その並びに中古カメラが1件、セレクトショップが一件ある。
そっちの方が安いよ。
もしくは新宿と新橋の中古店回ってみ。
680はアンティークショップやセレクトショップでは人気が無いので
普通の中古カメラ店の方が遭遇率高い。
とにかく良いもの欲しかったら歩いた方が良いよ。
俺も時々中古めぐりするんだけど梅雨前にデッドの速写ケース2個5000円で
買えたしね。
492480:03/08/18 23:55 ID:9LncUf1l
みなさん、色々と情報ありがとうございます!!
やっぱり実物を見て触って確かめてみたいので、中古カメラ屋回ってみて
無かったらオークションで、てな感じでいってみようと思います。
あー、はやくポラロイドで写真撮りたいなぁ!
493名無しさん脚:03/08/19 00:03 ID:LQvJTsOP
触ったら最後、欲しくなって買ちゃうぞ。ぐっと堪えていろいろな店冷やかしてから
考えたらいいかも。でもあとで買いにいったら無いかも。(W
494名無しさん脚:03/08/19 00:13 ID:LQvJTsOP
ポラって中古カメラ業界的にはゴミ扱いされてる所あるよね。
この間の中古カメラ市でSX70ソナーが¥8000で出てた。思わず買ってヤフオクで転売しようかと思ったよ。
>>492
そっかぁー。ねらい目は中野だったのね。

新宿キムラヤに時々ポラあるね。あと秋葉原の日進にも。
ギンザあたりはポラは少ない。
495黄色インパルス ◆SX70..GbuI :03/08/19 00:19 ID:7qb+cfQW
>>494
中野といっても最大手は行かないけどね。
遊び場が中野なんでついついチェックしてしまう(w
496名無しさん脚:03/08/19 01:25 ID:d9rbCqvK
物置からコダックのインスタントカメラが出てきたんですが、
まだフィルムって手に入るんでしょうか?
497名無しさん脚:03/08/19 09:42 ID:WAn3Ge1I
>>496
コダックのフィルムは手に入らないよ。でもフジのフィルムで使えるのがあるらしい。
フジに問い合わせてみたら?
電池(マッチ箱みたいな奴)はヨドで売ってる。
498496:03/08/19 13:32 ID:IBvgIAfI
>>497
そうですか、純正のはもうないのですね。
互換品があるか聞いてみます。
499名無しさん脚:03/08/19 17:34 ID:qwy4WUZw
http://www.fujicame.com/shop/insutantofirumu.html
ココの下の方にコダックの記述あるね。
500名無しさん脚:03/08/19 17:36 ID:qwy4WUZw
以前ありましたコダックインスタントカメラ(EK-260など)は、
カメラ・フィルムともメーカー製造中止の為、代替フィルムとして
フジフィルムFI-10が使えましたが、現在フジフィルムFI-10フィルム
の厚みが薄くなっているためローラーと合わないケースがあり白くムラが出る場合があります。
この対処方法は残念ながらありません。

だって。
501名無しさん脚:03/08/19 17:56 ID:qwy4WUZw
今日、ポラホルダー買っちゃた。晴れたらスピグラに付けて撮影してみよ。
楽しみー。速く晴れないかなー。
502名無しさん脚:03/08/19 22:31 ID:eUVdpfhN
SX-70白茶の合成皮革をオリジナルと同じもので張替えたいのですが、
入手可能でしょうか?
503名無しさん脚:03/08/20 12:50 ID:wFNlN7lQ
チェキ用のフィルムを貰ったのですが、本体が無いので、
これを使ってピンホールカメラを作ろう!と思ったのはいいんですが、
フィルムの仕組みがジェンジェン分かりません。
露光させてから、端にある薬品を搾り出せばよいのでしょうか?
504名無しさん脚:03/08/20 23:29 ID:TrpfzV6X
合皮のは、まだあるんじゃないの。
505名無しさん脚:03/08/21 16:50 ID:pv25S2DY
前スレで黒合皮しか無いってレスあったような?
506名無しさん脚:03/08/21 22:05 ID:gzqDc3FY
先日、690を入手したのですがAFの解除はどうすればいいのでしょう?
マニュアルが無くてわからないのです。
507名無しさん脚:03/08/21 22:09 ID:xyYpBbqe
>>503
ポラとか、フジの古いやつでも
露光した後にローラーで端にある現像液を搾り出すから
チェキでもそのとおりだと思うけど
ヤフオクで古いの安くゲットして分解してみたら?
ちゃんとしたローラーがないとムラがひどいと思うよ。

ヒッパレ−分解してピンホールカメラ作ろうとしたんだけど
ポラは一度ミラーで反射させてから露光させるから
フツーにピンホールカメラ作ると鏡像?になっちゃうんだよね。
508名無しさん脚:03/08/21 22:19 ID:PbNKCyCQ
>>506
ピントリングの上のスイッチを押す。
509506:03/08/21 22:42 ID:gzqDc3FY
>508
ありがとん。
510503:03/08/21 22:45 ID:rthTs/LR
>>507
レスありがとう。
うん、定規で搾ったらムラムラになりやした(w
チェキの中古探してみます。
511名無しさん脚:03/08/22 00:17 ID:nuOgAVIW
果てしなく邪道だけど、プリンカムで普通に撮ってからフォトショップ
とかでピンホールっぽく画像を加工してプリンカムに戻して印刷
したらいいんじゃない?
512名無しさん脚:03/08/22 00:27 ID:iFJOo5hl
確かに果てしない(w
513名無しさん脚:03/08/22 01:22 ID:YIciXZo0
どっかの誰かが、ロモフィルターとかピンホールフィルターとか作ってそうなものだが。
誰も作ってないか
514名無しさん脚:03/08/22 01:49 ID:JY8QBnyn
>>511
プリン噛むじゃないけど、似たようなことやってたよ。
フォトショップの放射状ぼかしと逆光フィルタを使うと
けっこう簡単にピンホールっぽくなるんだよね、これが。
515名無しさん脚:03/08/23 03:11 ID:UdakUrPO
>>513
ロモフィルターはどっかにあったよ
516名無しさん脚:03/08/23 15:33 ID:6a+J1hx9
>>515
やっぱり!
周辺の光量と彩度を落として、真ん中は彩度を上げて、階調を浅く設定した感じかな?
517名無しさん脚:03/08/24 10:51 ID:Qb5ghBQz
TOY CAMERA フィルター
518名無しさん脚:03/08/24 19:18 ID:rayQ1eKy
質問です
ピールアパートのランドカメラなんですけど
200シリーズ300シリーズ400シリーズの違いって何なんでしょうか?
100シリーズとの違いは分かるんですが、よろしくお願いします。
519名無しさん脚:03/08/24 20:18 ID:IYXCpmGn
100が第一世代
200が第二世代
300、400は第三世代、第四世代だよ。

要するに百の位の数字が多い方が新しいって事。

ちなみに十の位はグレードを表してるから数字が大きい方が高級品って事。

一の位はファインダーの形式を表してる。0が一眼式のレンジファシンダーで
5が二眼式のレンジファインダー。

例として360っタイプは第三世代のグレード6、ファインダーが一眼式のレンジファインダー
って事が解る。第三世代の中では高級品だね。
420だと360より新しいけど十の位の数字が2だから低級品って事。

ただ180系統だけは別ラインで180より185、190、195が良いとは限らない。
使う人によって評価は別れる。
520名無しさん脚:03/08/24 20:43 ID:QZPgLzbx
なるほど有難うございます。
為になりました。
521名無しさん脚:03/08/24 22:30 ID:pXSKV0Xk
しかーし。
俺も十の位の正確な所はハッキリ解らないのが実状。ショボーン
プラレンズとかガラスレンズ、シャッターの等級、使えるフィルムの
種類とかで決まりがあるのかもね?

あと高級品、低級品て言うのは誤り。上位機種、下位機種が正しいよね。
ゴメンポ。
522名無しさん脚:03/08/25 15:33 ID:+0eDQ15Z
ヤフオクでSX70(海外の送料2500円のとこから)買った方に質問です。
届くまでどれくらいかかりましたか?
523名無しさん脚:03/08/25 16:45 ID:P9yDQhlg
オク話は個人を特定できるからやめたほうが良いよ。
本人にメールして聞けば良いだけの話ならなおさらです。
524名無しさん脚:03/08/25 23:43 ID:KhmGOCpT
ズーム付きって何で出ないんだろうか・・・!?
525名無しさん脚:03/08/26 01:28 ID:hV8CpYKY
レンズの枚数がアレですからねぇ
526名無しさん脚:03/08/26 01:34 ID:jGpDX+EP
基本的にコミニュケーションツールだからじゃないの?
ちゃんと、被写体と対時して使うカメラだから自分の足でズームするべきって考え方が
正しい様に思える。
527名無しさん脚:03/08/26 03:25 ID:QUY8ktR9
望遠アダプターはないの?
528名無しさん脚:03/08/26 12:29 ID:pLvqnKWn
>>527
望遠アダプターは無いと思う。クローズアップは各種ある。
529sage:03/08/26 15:52 ID:cRYgRzmW
SX70用の望遠アダプタならあるよ。たまにヤフオクに出る。
すっごい欲しいけど、高いんだ。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58112660
530名無しさん脚:03/08/26 15:54 ID:cRYgRzmW
ごめんなさい。
531名無しさん脚:03/08/26 16:06 ID:AZ3VqmYD
なにが?
532527:03/08/26 16:55 ID:N3qVhsJE
>>529
あ、あるんですね。
しかし残念ながら私はSX-70系は好きではないのでつ・・・(^^;
最近の現行機で出してほしい。
フジなんかは出してもよさそうなんだけどねぇ。チェキでもいいから。
イベント事とか、どうしても近寄れない状況ってのがあるから、
3〜4m離れた所からバストアップで撮れるといいんだけどなぁ・・・
533名無しさん脚:03/08/26 18:21 ID:Tq1QKKuV
>>532
チェキなら最初からズーム付いてるだろ。
534533:03/08/26 18:24 ID:Tq1QKKuV
また、嘘をついてしまった。
チェキ、ズームないや。
535名無しさん脚:03/08/26 18:29 ID:Tq1QKKuV
>>532
アイドルタレントのポラ撮ってサインしてもらおーって魂胆だな。(W

536名無しさん脚:03/08/26 18:48 ID:pILcvhMP
中判カメラにポラホルダー使えば
ズームできるんじゃない?
ピールアパートになるけど。
537名無しさん脚:03/08/26 19:06 ID:zWS7Zje/
イベント会場でピルアパは難しいぞ。はく離時間待ってる間に次ぎのシャッターチャンス
も同時に狙うってのは神業だよ。ゴミもでるしね。
538名無しさん脚:03/08/26 19:16 ID:g2W8gUWL
>>536
それを言っちゃうと身も蓋もないだろ・・・
539名無しさん脚:03/08/27 20:37 ID:XtiNA2MG
ズーム付けられる中判は画面サイズがイクナイ
540名無しさん脚:03/08/27 20:42 ID:D/AicKRb
中判でズームあるってのにオドロキ。知らんかった。
541名無しさん脚:03/08/27 20:51 ID:D/AicKRb
今、ググったらイパーイあるのに、さらにオドロキ。
意外とポピュラーなのね。
542名無しさん脚:03/08/28 21:23 ID:zX5TwWfe
>>541
中判(って言っても645)はもはや135とかわらないっす
AF・AE・ズームってーのが当たり前になりつつある。
何でかねぇ
543名無しさん脚:03/08/28 21:49 ID:J43/q43F
>>542
中判が特殊な物じゃなく一般化したって事かな?(もっとも、時代を溯れば
135より中判のが一般的だったんだろが)

でも中判のポラってフィルムの一部しか使わないから勿体無いと感じるね。
あくまでもテスト撮影用だからあたりまえなんだけどね。
544名無しさん脚:03/08/28 22:22 ID:J43/q43F
スタンダードサイズの半分のピルアパフィルム作ったら意外と売れるかも?
もしくはスタンダードタイプのフィルムに645が2枚撮れるホルダーとか。
545名無しさん脚:03/08/28 22:33 ID:zGbMRSh+
600SEがゴロゴロとヤフーに出てるな。
546名無しさん脚:03/08/28 23:50 ID:Fk5hmux7
>>544
80シリーズ用のプロバック使えばいいじゃん。
547名無しさん脚:03/08/29 07:54 ID:3qkAB6vp
>>543
>でも中判のポラってフィルムの一部しか使わないから勿体無いと感じるね。
>あくまでもテスト撮影用だからあたりまえなんだけどね。

スタンダートフィルムをフルで使えちゃったら
185の立場無いけどねぇ
テストで撮ったピルアパポラって、結局棄てちゃうし
548名無しさん脚:03/08/30 02:50 ID:ow1H4g6M
ところで期限切れのフィルムってどれ位まで使えるのだろうか?
期限99年のフィルム入れたら中で固着して遮光紙すら出てこなかった
フィルムは真茶のムラムラでした。
549RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/30 02:56 ID:pnOYAhq0
>>544
長岡製のFI-10のバックでそういうのがある
持っているが使いづらい

>>547
マミヤプレスは使える。まあ600SEの元だから当たり前なんだが
550RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/30 02:58 ID:pnOYAhq0
>>546
80はそれ専用にフイルム用意しないとならんので結局使わなくなった
FP100の80サイズがあればまあそうでもないんだろうが

ハセールのポラは絵的には80の方がバランスが良い
551名無しさん脚:03/08/30 03:33 ID:f+0Q+phk
>548
保存状態によるだろうけど
モノシートフィルムなら赤カブリして撮れるよ。
ピルアパならフィルムの種類にもよるけど
現像時間とかで
セピア調や緑カブリとかいろんなのがとれる。
どちらも期限が98年くらいのフィルムの場合ね。
552名無しさん脚:03/08/30 09:21 ID:ow1H4g6M
RZの旦那どうも。
>ハセールのポラは絵的には80の方がバランスが良い

たしかに100使ってるけどバランスが悪い
80だと「小奇麗なホルガ」になるんでしょうね
553名無しさん脚:03/08/30 09:47 ID:ow1H4g6M
今、まじまじと見て思ったんですが
180のボディーって基本的にプレスのポラホルダーと
同じモノですよねぇ・・・
裏ブタとかローラーってそのまま使えそうなんですが
554名無しさん脚:03/08/30 11:13 ID:vl/FFJAY
ピールアパートの物が欲しいなとヤフオクを見ていたんですが
340とか言うのが安く出ていました。これってちょっと前のほうで
説明があって内容はわかったんですが、フィルムってどれを使
うんでしょうか?現在販売されていますよね。
555名無しさん脚:03/08/30 11:38 ID:huEOl1ES
ポラロイドだとピールアパートのスタンダードサイズの物。
ISO100と3000は確実に使える。
フジフィルムのも使えるよ。
入手は量販店にいけば何処でも手には入るよ。
556554:03/08/30 11:40 ID:vl/FFJAY
ありがとうございます。安心して入札できます。
557名無しさん脚:03/08/30 17:29 ID:YlOFCPlQ
最近ポラホルダーの405NPっての手に入れたんだけど、何様なのかな?
何かの専用の様に思えるんだけど、知ってる人いるかな?教えてください。
普通のよりフランジバックが長い奴です。
558名無しさん脚:03/08/30 19:00 ID:ow1H4g6M
>>554
因みにうちの350は75・150・300・3000
つーふーにフィルムスピードが設定できる。
細かい調整は露出コントロール使えば大丈夫なはず
180の部品取り用に持ってるんで使った事は無いんですが・・・
559RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/30 19:04 ID:pnOYAhq0
あと小技で80のポラホルダのガラスカバーはマガジソにもGood
絵的にはアレで縦だったらさらにいいんだけどね

180のボディがではなくバックの素材として供給しただけよ
最後の方はプラの奴だし。
ローラーとかは共通。
噂だがハセールのは違うとの未確認情報

405は4X5のピントグラス外して付ける物
全部は写らないけど露出チェックなどがブローニサイズでできるので結構メジャー
560名無しさん脚:03/08/30 19:33 ID:v+nvd8PJ
>>559
405ではなくて405NPって奴で405にゲタはかせてフランジバック増やした様な奴。
陶然、普通に使うとピンボケになる。
405と同じだと思って間違って買ちゃったの。4X5に付けて初めて
フランジバックの違いに気がついた。ショボーン。
561名無しさん脚:03/08/30 19:43 ID:v+nvd8PJ
>>558
オートマチック350はフィルムかなり自由度あるのね。
ISO80,100,200,400,3000,3200あたりはいけそうだね。
562名無しさん脚:03/08/30 20:00 ID:ow1H4g6M
>>559
へぇ-知らなんだ最後の方はプラなんだ
うちの180は2台とも金属製です。めっきが浮いてきて鬱。

HardOffで買ったジャンクのAF5000フラッシュ付きバッチリ写りました
これで¥1,000はラッキー。物がモノだけに大抵は写るんだよね
オクと違って経費が掛からないから、良い事づくめ
最近、動作確認のフィルム代が馬鹿にならない。
563名無しさん脚:03/08/31 10:14 ID:KWosATe1
600フィルムの白黒は出ないもんかのぅ〜

はぁ…
564名無しさん脚:03/08/31 11:15 ID:lxSKorIv
>563
禿同。
ポラロイドは出すべき。
565名無しさん脚:03/08/31 11:27 ID:WZqU+Xy8
>>563
実売¥1,500以下なら売れると思うけどなぁ
566名無しさん脚:03/08/31 11:37 ID:ycJm7jKD
ほとんど売れなかったから生産打切りになったんでしょ。
おまいらが沢山買ってくれてたらもうちょっと長らえたかもね。
俺も買った事ないしね。
それより、600フィルムは今出てる記念フィルムの値段になって欲しいものだね。
567名無しさん脚:03/08/31 13:52 ID:WZqU+Xy8
>>566
まあね。600ってそーゆー用途で使わないもんね。
あったらいいな位かなぁ
問題は値段だよねぇ
568名無しさん脚:03/08/31 14:58 ID:5XtnLv5l
スペクトラフィルムと1200フィルムって質の差はあるのですか?
569名無しさん脚:03/08/31 15:15 ID:GxNMOEJn
SX70の開き方が分からない・・・
570名無しさん脚:03/08/31 17:22 ID:Mal1hv9O
>>569
ファインダーの横のギザギザ部分を持って引っ張る。
↓ここ参照
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~sx-70fun/openclose.htm
571名無しさん脚:03/08/31 18:46 ID:WZqU+Xy8
蛇腹のオートマチックカメラに、ストロボ付けたいんですが
本体側で露出のコントロールなんかしてるんでしょうか?
見た所そんな雰囲気は無さそうですが
572名無しさん脚:03/08/31 20:42 ID:XO3SHnNw
>>570
良く出来てるHPだね。スバラシイ。そこから別のサイトに飛んでみたら意外とポラのHPってあるのね。
でもSX70の話し中心なのは、ちとガカーリ。人気の問題なんだろけど。
573名無しさん脚:03/08/31 21:27 ID:bsrgvSJv
SX-70 マンセー!
574名無しさん脚:03/08/31 22:10 ID:lxSKorIv
ヤフオク、凄い値段になってる。。。
575名無しさん脚:03/08/31 22:11 ID:iCBYPVtF
SX-70が?
576名無しさん脚:03/09/01 01:10 ID:4JuaRsD3
イメージトランスファーデビューしようと思うが難しい?
577名無しさん脚:03/09/01 01:30 ID:ZAWk7+hu
>>576
ポラから冊子が出ているよね。
578名無しさん脚:03/09/01 02:08 ID:pahdKNLd
>575
600SEじゃない?
間際に競りまくって延長の嵐…
579RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/01 14:44 ID:762kst+L
>へぇ-知らなんだ最後の方はプラなんだ

プラなのはプレスの100サイズのバック
180は最後まであれの筈
580名無しさん脚:03/09/01 15:01 ID:HeseL9eM
ポラスタでsx70用のエバケース試作中なんだってさ。
581新参者:03/09/01 18:54 ID:VlqVzlK6
撮影したフィルムの保存方法を伝授して下さい。
フィルムは600です。
582新参者:03/09/01 19:03 ID:3ujoUddb
先日、ポラワンを購入したのですが
ポラ住人の方々に、ポラワンの
良い点と悪い点をお聞きしたいのです。
よろしくお願いします。

===============

良い点:

悪い点:
583名無しさん脚:03/09/01 19:16 ID:WhJDHfXl
良い点:小さめ開閉のギミックが面白い。ストラップも良い感じ。
悪い点:固定焦点だから写りいまいち。
584名無しさん脚:03/09/01 21:53 ID:Tl7J80S5
良い点:安い! デザインもなかなか。
悪い点:片手で畳めない、遠景に弱い。
585名無しさん脚:03/09/01 22:35 ID:jDxI7E1n
良い点:コンパクト。690SLRなき今、カバンに入れて持ち歩ける唯一の600カメラ。
    まったく新しいデザインコンセプト
悪い点:寄れない。人物1人のバストショットでもピントが合わなかったり…。
586名無しさん脚:03/09/01 23:01 ID:4xze5/fh
誰か100のポラバック使ってポラ自作機作った人います?
面白いレンズがあれば広角専用機を一台作りたいんですが・・・
587名無しさん脚:03/09/02 13:32 ID:y2+s14WO
ずっと探してた690にピッタリのサイズのクッションケース

ttp://www.sedia.co.jp/seihin/AZ701F.html の AZ-725F PDA(L)タイプ 160×280mm

いや、すっごくうれしかったもので・・・エバケースって不安じゃないですか?
588名無しさん脚:03/09/02 18:34 ID:O5KljMq0
>>587
これってどこで売ってるの?
589名無しさん脚:03/09/02 21:34 ID:4SG8IaVf
590588:03/09/02 22:07 ID:O5KljMq0
>>589
ありがとう、うちの近くのお店がリストにありました。
591名無しさん脚:03/09/02 22:30 ID:HAyQlqdF
友達とかと、気軽に撮りたいので、チェキ☆か、ポラoneを買おうと思うのですが
どちらを買おうか迷ってます、、。

何か購入のアドバイスがあればお願いします。
592名無しさん脚:03/09/02 22:38 ID:Cgd8pJWc
気軽に撮りたいのならフィルムの安いチェキだけど画面が小さいのが難点。
でも画質はキレイ。

593名無しさん脚:03/09/02 22:52 ID:X9oiezuj
漢ならだまってポラHOLGAにしとけ。
594名無しさん脚:03/09/02 22:57 ID:Cgd8pJWc
ポラHOLGAって、あんた超上級者向けじゃん。
プロカメラマンだって取り扱い難しいだろ。
595名無しさん脚:03/09/02 23:51 ID:SoYACeJe
>>591
ポラoneは90cmまでしか近寄れないので、恐らく不満になる事があると思う。
チェキなら自分撮りもできるし画質も良い。
見慣れてしまえば画面の小ささも気にならない。
596名無しさん脚:03/09/03 00:00 ID:UU/cfYmD
>>591
乳液は少しださいし
600のスクエアフォーマットは酢的
597RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/03 00:17 ID:J+M/9ydD
>405NP

ブローニのバックのスライダーとかのFB後退分のゲタ?
もしくは電顕関係?
598名無しさん脚:03/09/03 00:37 ID:Twy6oqVR
690高いですね<オク

もう一眼ポラってでないんですかね?
599名無しさん脚:03/09/03 00:51 ID:2OQCU16M
HOLGAならカラパ買った方が面白い。
問題はフラッシュと容積がでかい事。
600名無しさん脚:03/09/03 13:27 ID:GZRGc4a9
今日、虎の門行ったら、めざましテレビが取材にきてた。ポラの人がカメラの前でポラワンと
185の説明してたけど、ポラロイドはまだ185売るつもりなのだろうか?2000台限定じゃなかったの?
そりとも在庫だイパーイあるのかしらん。
601名無しさん脚:03/09/03 13:41 ID:7JzzG8JF
185って定価いくらなの?
602名無しさん脚:03/09/03 13:47 ID:GZRGc4a9
>>601
\158000ぐらいだったと思う。
603601:03/09/03 13:54 ID:7JzzG8JF
>>602
ありがとう。
じゃあ、今ヤフオクに出てるのって良心的なんだ。
604RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/03 13:56 ID:nKhNL0Uz
185は余ってっんだろうなぁ
605名無しさん脚:03/09/03 14:59 ID:GZRGc4a9
>>603
でもその185買うんなら180と195の2台買ってもオツリくるんじゃない。
606名無しさん脚 :03/09/03 18:03 ID:lmomz/Tf
355と350もオマケで付きます。
レリーズケーブル取り回しとかは180より185の方がヨサゲ
全体の質感は180・195の方がいいなぁ

607名無しさん脚:03/09/03 18:08 ID:IIaX891x
185は持ち歩くカメラじゃないよね。なんかスタジオカメラって感じで。
(実際は違うんだろけど)革ケースあるけどダサダサだし。
180.190.195ならお散歩のおともにもOK
608名無しさん脚:03/09/03 22:37 ID:QKNMKgQq
アメリカで売っているチェキサイズのポラはどうなんだろう。
609名無しさん脚:03/09/03 22:55 ID:+Df8Q5J2
>>608
そりはたしかポラロイドMIOとか言って。フジのOEMで中身はチェキと同じ。
610名無しさん脚:03/09/04 07:54 ID:9KfsJu7X
へぇー
611名無しさん脚:03/09/04 15:17 ID:C8Ti1Z/R
先日ポラロイドONEを買っていろいろ撮っているんですが、HPでよく見る
SX-70フィルムの色味が面白いなと思って、使えるカメラをフリマで買おう
と思っているんです。
そこで、フリマで買う時にチェックすべきポイントを教えて欲しいのですが…
どんなところを見れば良いのでしょう?
612名無しさん脚:03/09/04 15:20 ID:CBpyYYGB
カラフィルム一本持ってッてチェックすれば?
さらに未使用で実写すれば完璧。
あとはレンズのカビと開閉等のスムーズさぐらいかな。
613名無しさん脚:03/09/04 15:29 ID:C8Ti1Z/R
>>612
なるほどー。
やっぱりフィルム持っていくのが一番ですよね。
あ、「さらに未使用で実写」ってどういうことですか?
614名無しさん脚:03/09/04 15:31 ID:CBpyYYGB
まだ使ってないフィルムって事。
言葉足らずですた。
615名無しさん脚:03/09/04 15:33 ID:C8Ti1Z/R
>>614
いえいえ。
ありがとう、参考になりましたー
616名無しさん脚:03/09/04 15:35 ID:CBpyYYGB
補足、電池だけ残ってる使用済みのフィルムで動作確認。
その後、新しいフィルムを入れてフリマの売り手のヒトを実写してみる。
その写真をネタにコミニュケーションを取る。→安くしてくれる。
617名無しさん脚:03/09/04 15:37 ID:C8Ti1Z/R

Σ(・∀・)

φ(..;) メモメモ
618名無しさん脚:03/09/04 15:44 ID:28DDJ8vM
SX-70のフィルムって途中で取り出せるの?
写らなかったらフィルム損しちゃうよね。
619名無しさん脚:03/09/04 15:52 ID:C8Ti1Z/R
>>618

ハッΣ(゚д゚ノ)ノ

そういえばそうだー。
600フィルムしか知りませんが、途中で出すと感光しちゃうんですよね。
すっかり忘れてました…
620名無しさん脚:03/09/04 15:52 ID:CBpyYYGB
>>写らなかったらフィルム損しちゃうよね。
実写しないで買って、お家に持って帰ってから写らなかったらショックだろ。
まあ、空フィルムで動いてれば大概ダイジョウブだけどね。

>>SX-70のフィルムって途中で取り出せるの?
取りだせるよ、ただ一番上のフィルムは感光しちゃうけどね。
他の個体に差せばまた使えるよ。(フィルムカウンターはアテにならなくなるけど)
621名無しさん脚:03/09/04 15:56 ID:C8Ti1Z/R
>>620
おお、確かにそうかも。
更に参考になりました。
622名無しさん脚:03/09/04 16:00 ID:CBpyYYGB
取り出したフィルムは、取り扱い注意してね。押したり曲げたり投げたりすると
全部アボーンしちゃいまつ。
623名無しさん脚:03/09/04 16:25 ID:28DDJ8vM
そうか、一枚損するだけなんだ。最初に出てくる黒い紙をうまく
使って、損しないようにできないかな?
624名無しさん脚:03/09/04 16:28 ID:CBpyYYGB
>>623
ダークバック使えばなんとかなるかもね。
625名無しさん脚:03/09/04 16:32 ID:C8Ti1Z/R
フィルム抜く前に、最初に出てくる遮光紙を取り出し口から無理矢理
差し込むとか…。フィルムの表面痛めちゃうかなぁ。
そしたら普通に抜いちゃっても…

一枚くらいはいいか(´・ω・`)
626名無しさん脚:03/09/04 17:02 ID:28DDJ8vM
>>623
そうかダークバッグか、今度フィルム入れ替えを試してみよう。
627名無しさん脚:03/09/04 22:50 ID:T2VcHYXx
あの…ダークバッグを使えば確かに一番の上のフィルムは感光しないけど、
でも、別のカメラにカートリッジを装填したとたんに黒い遮光紙のかわりに
ジーッて出ちゃうよ。だから625が書いてるように遮光紙をもう一度
カートリッジに差し込むことができればいいんだけど…試した人いる?
628名無しさん脚:03/09/04 22:58 ID:C8Ti1Z/R
>>627
書いてはみたものの、初心者なもんで試す度胸が無いです(;´д`)
どうなんでしょ…

安全なのは、ダークバッグじゃなくて普通に一枚目は捨てにしちゃう
ことですよね。自動的に一枚目は出してくれるし。
629名無しさん脚:03/09/05 00:13 ID:Q4k3b9/2
まあ、フィルム差し換えなきゃいけない状態ってのは、そうあるもんじゃ無いから、
もしもの時の裏わざ程度と考えればいいんじゃない。
それとポラの場合フィルム高いから、ついセコく考えちゃうよね。おおらかにガンガン
、フィルム無駄使いして粋に遊ぼうよ。(願望)

フィルムの値段感じさせない裏ワザ
フィルム買う時はまとめて大量に買っといて、当分大丈夫と自分に錯覚させる。
ポラスタやショップポラのアウトレット有る時に思いきって買っとくとさらに良い。
630名無しさん脚:03/09/05 00:36 ID:YeU4CK/3
>>629
Polastyleでアウトレット安売りしてる時あるんでつか?

今安く売ってる600のキャラクターフィルムはどうなんだろう…あの柄は…。
躊躇してます。
631名無しさん脚:03/09/05 01:19 ID:tNZBude0
>>630
ポラスタ登録しとくとアウトレットのメール送られてくるよ。
登録しとかないと見れない。
いつも3本で¥2700だったと思う。
まあ、数カ月おきだから気長に待つべし。

おれも今はキャラフィルムだよ。安いから絵柄うるさいのはユルシテル。
632名無しさん脚:03/09/05 02:01 ID:YeU4CK/3
>>631
情報dクス!
633名無しさん脚:03/09/05 16:03 ID:5D2nDicg
今日久しぶりに690を使おうとしたら、電池が切れていて使えなかった。
あと2枚残っていたんだけど、こんなこともあるんだね。
634名無しさん脚:03/09/06 16:30 ID:kLWrxBzV
ピールアパートのフィルムって
現像時間で質感変わる?

長めだと増感したみたいにとか。。。
635名無しさん脚:03/09/06 17:22 ID:/cfDlmbM
>>634
現像時間短いと確かに薄めの写真になるけど、30秒を60秒にしたって
大差ない様な気がする。3分とかにすると違いだ出るのかしら?
実際の所、俺も知りたいな。
このスレではRZスレの人が答えてくれそうなんだけど、教えてくれたら
嬉しいね。
636名無しさん脚:03/09/06 17:26 ID:0RP9W6Dm
>>634
そういうのって他人に質問することではないんじゃないかな。
もし君がピルアパを使える環境にあるのなら、試してみればいい。
フィルムが2枚あれば判断できる。

そして、もしピルアパが使えるカメラを持っていないとして、
2ちゃんで誰かが「現像時間で質感が変わって面白いよ」とか
言ったからピルアパ用のカメラを買って、それを自分の表現方法に
しようかな、っていうのだとしたら、実に愚かな話だ。

興味があるなら、まずヤフオクで1,500円くらいのカラーパックでも
買って、撮ってみればいい。そしてノーマルの現像時間の仕上がりが好みか
どうかを自分の目で見てみるべし。
現像時間の変化で質感がどうのこうのって話は、その後にしようよ。

ちなみに現像時間を長めにしても増感したようにはならないんだけどさ。
さえないプリントに仕上がるだけだよ。
637名無しさん脚:03/09/06 17:47 ID:TZWqtyyk
>>636
おまえも子供だな。
答えたくなければスルー
知ってる人は教えてあげる。
掲示板ってこういう使い方だろ。

で俺の試した実感
30秒の現像時間を短く15秒とかだと現像しきれず像が薄い。
88フィルムでイメージトランスファーやるときも短かめに剥がすから
ネガにくっつくのか?

30秒のところを60秒でも大差無し。
3分とかもっと長時間だと変化あるかは不明。

以上の経験から、気温でも変化するから俺は長めに余裕をもって剥がす。
冬とかは特に。
638635:03/09/06 17:48 ID:/cfDlmbM
アボーン
639名無しさん脚:03/09/06 17:51 ID:jJ4t0dAv
>>636
何か嫌なことでもあったのか?
メチャクチャだぞ
640名無しさん脚:03/09/06 17:52 ID:/cfDlmbM
俺も普通、春夏秋は30秒の所45秒ぐらいであげてる。
冬は1分ぐらいかな。
いい加減だけど怒るなよ、経験的にそうするほうが失敗すくないからね。
641名無しさん脚:03/09/06 17:58 ID:/cfDlmbM
仮に仕事だったら、俺も636みたいに後輩に答えると思うけど、仕事じゃ無いんだから
気持ちよく答えてほしかったのは事実。

636の言う、自分で確認しなきゃ身につかんって考え方は正しいけど、ここでは
しょせん楽しみで使う範囲だよね。
642名無しさん脚:03/09/06 18:18 ID:TZWqtyyk
ネットで検索したけど
やっぱりピールアパートの現像時間を比較した所は無かった。

俺の周りも剥がす時間は長めが基本みたい。
643名無しさん脚:03/09/06 19:21 ID:kKR7bBcO
フジのモノクロだと3分位までなら「あまり変らない」って書いてある
カラーは手元に無いからワカラン。ポラはパッケージの字が読めない・・・
644名無しさん脚:03/09/06 19:26 ID:/cfDlmbM
ピルアパのカラーとセピアは露出難しくない?白黒だと気にならない露出上下もカラーとセピアだと
気になってしょうがない。なかなか思い通りにいかんのよ。

645名無しさん脚:03/09/06 19:33 ID:kKR7bBcO
カラーは天気にかなり左右されるからねぇ
セピアもかなり濁るしね。露出も有るんだろうけど
カメラ(レンズに)よってまた全然違うし

646636ですが:03/09/06 19:34 ID:0RP9W6Dm
我ながら意地悪な書き方したとは思うよ。
でも、こういう裏技的なことって「自分で試した結果、発見した」とか
「誰かが紹介してたのを真似してみたら面白かった」の
世界じゃん。ゼロの状態から他人に質問することじゃないと思うんだよ。
掲示板の使い方云々以前に、人としての考え方を…(言いすぎ)。

なんであれ、裏技狙いって感じが俺は嫌いだってことです。
まずノーマルな使い方をマスターしようよ、と。失敗転じて傑作って感じの
ハプニング的な面白さは、ノーマルをマスターしてからのボーナスみたい
なものじゃない?

で、ピールアパートフイルムの現像時間は640の言う通り「やや長め」が常識。
FP100Cはポラ以上に長めにしたほうがいい。
だから、ポラがこの春出したターボカラー乳剤の125iは、
「90秒ジャストでベストな色!」(フジみたいに長めに現像する必要がない)
とアピールしてるわけ。
それで規定の現像時間より5分、10分ぐらい放置してもあまり変わらないけど、
それ以上だと色がくすんだような濁ったようなプリントになる。
でも1時間放置ぐらいなら、まあプリントとして見れるレベルではある。
さえない発色が面白いっていうのなら価値があるかもしれないけど…。
決して増感したようにはならないよ。
以上は仕事上の失敗の経験から。数日放置ってのはさすがに経験ない。

647名無しさん脚:03/09/06 19:45 ID:kKR7bBcO
>>646
その場で確認できるなら、その場で色々やってみ
って事だね。色々試すってゆーのも趣味の面白さ
648RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/07 04:00 ID:yiSZz/no
>>646
まあマニュアルがないと表現ができん奴もいるんさ
そんなもんは表現と呼べるかすら疑問

と消えた火に油掛けてみる

ポラ代がかかるから?寝言だな

で、剥がすタイミング

角だけめくって黒が黒になってたら10数えてめくってる
カラ-もBWも

正規時間より押さないと黒くは成らないね。特にFPは
649名無しさん脚:03/09/07 04:31 ID:4/aGdPpS
>掲示板の使い方云々以前に、人としての考え方を…(言いすぎ)。
自分を棚に揚げるとは正にこのことだねぇ
社民党みたいな人だ
650名無しさん脚:03/09/07 05:21 ID:NAeT8fuo
物事の本質について議論するのではなく、
揚げ足取りで攻撃しようとする649こそ
社民党みたいな人だ
651名無しさん脚:03/09/07 06:34 ID:orHRyDrz
>>648
1/6ドールでポートレイト撮るっていったチャレンジャーもいるしな。
何ごともチャレンジだよ(綿
652名無しさん脚:03/09/07 23:44 ID:eLGmsdGZ
635CLなるポラロイドカメラを購入はしてみたものの…
調べるとあんまり持ってる人いないな。

というか、ほんとにポラロイド製なのだろーか
653名無しさん脚:03/09/07 23:59 ID:4viDOr5F
虹ライン付の600だよね。漏れも持ってるぜ、635CL。
ポラはたぶんカメラの自社工場無いみたいだから他社工場製だと思うよ。
シンガポール、英国、日本製ってのが多いね。
654653:03/09/08 00:00 ID:hetoJI56
みんなポラロイドブランドであるのは確か。
655名無しさん脚:03/09/08 00:10 ID:8Wrn52A5
なるほど。>>635

とりあえずフィルム買って大切に撮るとします・・
656名無しさん脚:03/09/08 06:05 ID:8leIre3o
SX-70の初期型を使ってるのですけど
三脚代わりになる何かよいアイデアはないですか?
フラッシュ使わないでも室内で撮りたいです
657名無しさん脚:03/09/08 08:19 ID:SiSO2G1E
三脚穴のアタッチメントがあったような・・
658名無しさん脚:03/09/08 10:16 ID:HXy2oSZA
>>600
今朝、めざましテレビ見てたらやってました
地方在住なんですが、おかげで始めて虎ノ門の玄関を見ることが出来ましたw

でも185の説明はなくて撮影してる所だけ映ってましたね。
659名無しさん脚:03/09/08 18:20 ID:qX3Qm+aW
>>656
カメラ用品探せばいくらでも3脚かわりはある。
ビーズの入ったクッション座ぶとんみたいなのとか。。。
660名無しさん脚:03/09/08 18:59 ID:aUeHn8oc
ポラロイド690
661名無しさん脚:03/09/08 19:00 ID:aUeHn8oc
660だった。アフォ。
662名無しさん脚:03/09/08 22:05 ID:eKUcCgVP
>>658
でっ、あの出演したポラの人って誰?社長か?
663名無しさん脚:03/09/09 11:37 ID:Cj2JJxqJ
690SLR何処にもね〜よ…アウ
664名無しさん脚:03/09/09 16:50 ID:WvuHbubp
中古でジャンクっぽい420を手に入れた。
これって今でもフィルムあるよね、上のほうで書いてある340とかと
一緒のフィルムでいいの?

電池は3Vをリード線伸ばして電池ボックスでOKかな?

ピンとってどうやってあわせるの?それらしいダイヤルとかがないんだけど・・・

質問ばっかりですみません。
665名無しさん脚:03/09/09 17:06 ID:/xj40GR4
>>664
420は二段切り替えだからフィルムはISO80or100とISO3000のが使えるよ。
俺の持ってたのはアメリカ仕様で変な電池使ったタイプで4.5Vの電池仕様だったから単5電池3本で代用した。
ピントはファインダー覗きながら左右のレバーで調節する。
666名無しさん脚:03/09/09 17:12 ID:WvuHbubp
レスありがとう。>>665
ピントあわせの左右のレバーってどの辺にあるの?それらしいのが見つからない。
667名無しさん脚:03/09/09 17:12 ID:/xj40GR4
ちなみのカメラ構えた状態で右のレバーをちょっと上に持ち上げると
ジャバラが伸びる。それをさらに伸ばしてロックする。畳む時はタスキを
下方に押してやるとロック解除して畳める。

ピント調整補足
左右のレバーを左右にうごかし調節する。
668名無しさん脚:03/09/09 17:15 ID:/xj40GR4
>>666
上から見た時に人型のイラストが書いてあり、その側面に1って書いてあるやつ。
669名無しさん脚:03/09/09 17:17 ID:/xj40GR4
あとシャッターはセルフコッキングじゃないからレンズボードの3って書いてある
白いレバーで撮影前にセットしる。
670名無しさん脚:03/09/09 17:19 ID:/xj40GR4
今、手元に220しか無いけど電池蓋の裏に4.5Vって刻印あるね。
電池蓋の裏確認してね。
671名無しさん脚:03/09/09 17:33 ID:WvuHbubp
皆さんありがとうございます。判りました。蛇腹を開くとき上に持ち上げたレバー
だったんだ。動きが渋いので気が付かなかった。
でも、これって4フィートぐらいからしかピント合わせられないのね。上下で2重像が
ズレてるのですごくピントがあわせにくい。
とにかく明日フィルムと電池を買ってきて使ってみます。
672名無しさん脚:03/09/09 17:40 ID:/xj40GR4
初めはISO3000のフィルムが無難だよ。
673名無しさん脚:03/09/09 17:55 ID:VmK4zAls
>>671
皆さん・・・って、1人が答えてるだけじゃんか(w
674解答さん脚:03/09/09 18:14 ID:/xj40GR4
まとめて説明してれば勘違いされなかったんだな。
でもイパーイ人が居る様に見えた方が、なんかニギヤカかと錯覚できるから
いいか。
675名無しさん脚:03/09/09 18:16 ID:kZ+M3Nh9
 総合カタログ
http://0927.h.fc2.com/

  完全攻略法!
http://00927.h.fc2.com/
676名無しさん脚:03/09/09 18:22 ID:/xj40GR4
>>675
踏むのが恐い。
677名無しさん脚:03/09/09 20:30 ID:rC0UgtHg
690オクで5万円になってた・・・
高すぎて手がでないよー
678445:03/09/09 20:50 ID:AKFDGI8X
>>677
自分も690欲しいけど、高くて手が出ない・・・
680と690ってあんまり変わらないんだよね?
それだったらジャンク品の680を安く落として
修理に出した方が得なような気がするんだが。

とりあえずSX-70があるんで、690はしばらく見送りかなぁ。
679678:03/09/09 20:52 ID:AKFDGI8X
名前欄残ってた・・・鬱
680677:03/09/09 21:35 ID:rC0UgtHg
>>678
高いよねー。ジャンク考えようかなー。
でもまた修理出してうんぬんの手間がなぁ。

私もSX−70あるんで もうちょっと様子見しようかな。
681名無しさん脚:03/09/09 21:49 ID:bSiMsLbt
>>680
おまえが680だって。
682名無しさん脚:03/09/09 22:36 ID:+w9zkJ0Z
682
683名無しさん脚:03/09/09 23:05 ID:oA5YfyCJ
久しぶりにピルアパの話題が出た
4.5VのPX-19・3VのPX-24とも虎ノ門に在庫あります。
値段は4.5Vが1200円3Vが1000円。暫くは電池の心配はしなくても大丈夫。
だ、そうです。3Vの方は無理やりCR123を使う事もできます。
うちは350にはCR123使ってます。何で355は4.5Vなんだろうか?
数字は多いけど350の方が装備が豪華なんだよねぇ
684名無しさん脚:03/09/09 23:17 ID:+w9zkJ0Z
やっぱ電池は2種類あるんだね。
685名無しさん脚:03/09/10 21:03 ID:tm1JUa5g
今ヤフオクに出てる680のジャンク品買って修理に出すのと、 最初から美品買うのとどっちが安上がりですか?
686名無しさん脚:03/09/10 22:42 ID:m5hbyLFn
>>685
それが分からないから誰も入札してない。
687名無しさん脚:03/09/11 01:04 ID:VvOkQVme
自分で修理できる香具師ならジャンクの方が安上がり(w
688名無しさん脚:03/09/11 02:25 ID:mJ+551/K
1200FFって製造中止してますか?
689名無しさん脚:03/09/12 00:05 ID:XVZnlZbY
>>688
現行ラインナップからも外れてるし店頭からも消えたから製造中止じゃないかな。
まぁ探せばまだ売ってるけどね。
690687:03/09/12 02:23 ID:8LWGNl/V
>>689
やっぱりそうでしたか…教えてくださりありがとうございます。

でも残念です
691名無しさん脚:03/09/12 17:44 ID:v87KjI+s
いやぁ…
ポラONE持って旅行行ってきたんだけんども、コンビニでフィルムが
売ってなくて難儀しましたわぁ。
600フィルムの売っているコンビニって見かけたことあります?
チェキのフィルムならよく見るんですが…
692名無しさん脚:03/09/12 19:45 ID:ySHqdsb+
664です。
420ジャンク、やっぱり不動だった。ローラーがさび付きまったく
動かせない。フィルムを入れることができないのでまったくの飾りなりますた。
693名無しさん脚:03/09/12 23:47 ID:bSoxu1A8
>>692
ローラーは修理可能だよ。

とりあえずローラー自体を掃除してみれば?
蓋あけて上の赤い爪いじればローラー部分が持ち上がるから
アルコールで拭くなり、油さすなりしてみ
軸の芯の部分は半透明のプラスチックのはずだから
少しは良くなるんじゃない?
694名無しさん脚:03/09/13 00:28 ID:hXxQvvY1
>>693
なぜか級友にあった様ななつかしい文体。
もしや、あなたは?。。。。。。。。。

まて、次回、つづく。
695名無しさん脚:03/09/13 10:37 ID:UQNYLKP5
>>693
いやあ、その赤いつめ部分とその反対(下側)もさび付いて持ち上がらない。
よく調べて買えばよかった。電池室と蛇腹はきれいなのを確認し、ローラーも
回るのを確認したんだけどそのローラーを持ち上げてみるのを忘れた。

ロックしてるのは赤いつめだけだよね?
696名無しさん脚:03/09/13 11:11 ID:+JFdL7VM
>>695
そう、赤い爪だけだよ、ローラー側にあるピンで止まってるだけ
だからマイナスドライバーかなんかで外れそうだけど。
697名無しさん脚:03/09/13 11:30 ID:hPFKq9yi
裏蓋中央部のヒンジ部分が錆てるんじゃない?
698名無しさん脚:03/09/13 11:42 ID:xSzbIvKN
まぁ可動部分少ないからねぇ、残るはその辺かも
カメラ部分(蛇腹の方)マスキングして錆び落しするしかないかな
うちは綿棒+オーディオ用ヘッドクリーナーで掃除して
無水エタノールで拭いてますけど
リスキーだからお勧めできないけど。
699名無しさん脚:03/09/13 12:24 ID:UQNYLKP5
ドライバーでこじってたら黒塗装ぼろぼろはげてきた。ローラー下部分が
裏蓋と癒着しちゃってはがれない、力入れたら壊れそうで怖いよー。
700名無しさん脚:03/09/13 12:36 ID:ejhPvYhW
シンナーで溶かそう。
701名無しさん脚:03/09/13 12:45 ID:yna1nR1W
それって現像液で癒着してるのかな?
702名無しさん脚:03/09/13 12:53 ID:Bu/zFnKI
ローラーの下側は何もない筈だから>701の言う通りかも
白い塊とかなら現像液なんですけど。
上下のヒンジに油差してみたら?

くどいようだけど、
赤い爪上の方に動かしてローラーを手前側に起こしてるよね?
703名無しさん脚:03/09/13 13:17 ID:UQNYLKP5
裏蓋を開いて、左上にある赤い爪のひっかっかりをはずして
ローラーをもち上げるんだよね、やってるんだがローラーの下
蓋の左下がしっかりとくっついちゃっていてまったく動く気配がない。
だましだまし動かしてみるしかないかな。
704名無しさん脚:03/09/13 13:35 ID:3SW/g8qK
中古のピールアパートのカメラって手入れしてないの多いよね。
一般家庭で使用されてたと思われる物は特に。
薬品がこびりついてそのままだから錆びてたり、酷いのはゲロ臭い(笑)
705名無しさん脚:03/09/13 13:44 ID:CXuM+KCR
うちにあるのも来た時は全部錆びてた。
ヤフとかでも本当に分からないヤツが出してたりするから
程度悪いよね。でもシャッター関係って殆ど生きてるから不思議。
蛇腹さえ生きてれば何とか使い物になる。
706名無しさん脚:03/09/13 14:14 ID:yna1nR1W
ローラーの台って基本的に虫に浮いてる構造だから、例え接着剤流しても
そうガッチリくっ付かないんじゃない?フレームの変形とか、なにか他に見落としてる
所あるかもよ。餅ついて考えてみよう。
707名無しさん脚:03/09/13 16:44 ID:eWt0Ic1D
久しぶりに350にType669詰めてお散歩。
出来上がった写真は見事な”ま緑”
125iだと全然違うのかしらねぇ
708名無しさん脚:03/09/13 16:48 ID:q6IOkz6P
屋外でカラーピルアパは、なかなか難しいよね。
でも、魔緑ってのは変だね?タングステン仕様なのかしら?
709名無しさん脚:03/09/13 17:09 ID:GEiN0Qhg
SX-70フィルムだと蛍光灯の下なんか真っ青。
色がどう転ぶかは撮ってみないと分からない。
ポラロイド製のフィルムは癖があるよね。
710名無しさん脚:03/09/13 17:47 ID:EXCyhvo9
>>709
普通フィルムはデイライト(太陽光)用だから蛍光灯下で撮ったら青カブリ
するのは当然だよ。普通のカラーネガフィルムだと焼きつけ段階でかなり色補正してるから
あまり問題にされないけど、デイライトのポジフィルムで蛍光灯下撮影すると
やっぱり青カブリする。ポラのフィルムはラチチュードも無いし露出や色再現はポジと
似てるよね。
まあ、ポラフィルムかなり個体差あるのは確かだけどね。
711名無しさん脚:03/09/13 17:48 ID:ejhPvYhW
600フィルムはあまり癖が無い気がする。
712名無しさん脚:03/09/13 17:57 ID:EXCyhvo9
SX70フィルムはもともと青み強い仕上がりだよね。
600フィルムは比較的ナチュラルな感じに仕上がるよね。
多少、黄色っぽいかな?
ちなみにチェキは、すごく色再現よくて普通に写る。
713名無しさん脚:03/09/13 19:12 ID:ejhPvYhW
>>712
黄色っぽい…たしかに、緑に強くて青に弱いような。
気のせいかのぅ
714名無しさん脚:03/09/13 19:39 ID:+ywcWQvV
フジFP-100Cの古いのもマミドリになるよ。
現像時間を短くしてごらん。セピア調になる。
個体差が多いし、短くしすぎると表面ガサガサになるけどね。
とりあえず現像時間半分くらいで使ってたな。
715名無しさん脚:03/09/13 20:12 ID:vs4jaQJ7
669って緑に転ぶ? 俺けっこう使ってるけど真緑っていうのはないな。
むしろ樹木とか撮っても緑が出なくて困ることが多いよ。
確かにタングステンOKのフィルムだけど…。
どっちかというと125iとか679のほうが緑/黄っぽい印象がある。
716714:03/09/13 20:31 ID:+ywcWQvV
あ、707の使うフィルムは古くないんだね。
無駄レススマソ。
717名無しさん脚:03/09/13 21:15 ID:ejhPvYhW
そういえば、チェキの最上位機種「チェキ☆」はどうなんでしょ。
チェキ自体、あまり話題に出ませんが…。
この前旅行に行った時Oneを持っていったんですが、大きさと
重さはこのぐらいが限界だなぁ…と思った次第で。
600フィルムもカメラ屋でないと売ってないし。寄れないし。
その点チェキなら小さくて軽いし、コンビニでフィルム売ってるん
ですよね。

チェキを使ってる方、あのプラスチッキーなデザインとかどうです?
外で使いづらくないかな…
718名無しさん脚:03/09/13 21:29 ID:+ywcWQvV
そーいや,チェキの本体売ってるけどフィルムは売ってなくて
i-zoneの本体売ってないけどフィルムは売ってる
コンビニがあったな。
719名無しさん脚:03/09/13 21:49 ID:SVTlhLw2
>>716
フィルムは新しい。保管もそんなに悪くない(筈・・・
今まででこんな経験は初めて。露出も問題なさそう。
明日、もう1本のフィルム別のカメラで撮ってみます。
どう転ぶか内心楽しみ。
720名無しさん脚:03/09/13 23:24 ID:Hr3QxF9e
sx-70用のフラッシュバーってもうないんですよね?
ほかに使えるのでいいのってあります?
721名無しさん脚:03/09/13 23:47 ID:PagMW5/g
>>717
歴代チェキを使ってますが、チェキ☆は一番写りが良いよ。
もうすぐこれの廉価版!?が出るので、これから買うならそっちがオススメかも。
スペックは☆と同等で、イルミとかの不必要な機能が省かれてる。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1108.html
722名無しさん脚:03/09/13 23:50 ID:vs4jaQJ7
>>720
フラッシュバーはデッドストック物がヤフオクで割と定期的に出品されてるよ。
あと専用ストロボも時々出品されてるからチェックしてみたら。
723名無しさん脚:03/09/13 23:52 ID:ejhPvYhW
>>721
おお!これこそ求めていたモノ!
どうりでヤフオクで☆の新品が安売りされてるわけだ…。
色とかも、PolaroidOneにぶつけてる感じ。
定価も同じ位の10000円くらいだったらいいなぁ。

有益な情報dクス
724名無しさん脚:03/09/14 00:01 ID:YXqq4BCL
でもチェキはデザイン的にみたら初代が一番斬新だったな。
小さくなるのは良いけど、だんだんありふれた感じになちゃうね。
725名無しさん脚:03/09/14 00:11 ID:YXqq4BCL
フジさん、どうせ新チェキ出すんなら、ちょい大きめフィルムのでも開発すればいいのに。
エースとかフォトラマとかみたいにダサイやつじゃなくて、なんか独特なニオイの
しそうな個性的なやつ。チェキばっか作ってどうするつもりなんだろ。
フジはチェキ意外は雰囲気作りがなってないと思うよ。
726名無しさん脚:03/09/14 00:12 ID:KjNCl517
>>724
むしろ、ありふれてるほうが買い易いと思いますよ。
ぼかぁあのデザインがネックで、店頭で見た時も迷わずOneを
選んじゃったほどなので…。
町中で構えられないっすょ(;´Д`)

当初のチェキは、女子校生がターゲットだったんだろうなぁ…
727名無しさん脚:03/09/14 00:16 ID:KjNCl517
>>725
こんなんありましたが
http://www.fujifilm.co.jp/instant/products/wide_500af.html
フツーというか…。

前面から排出するのがPolaroidの特許だから、それ以外となると
デザイン的に制限多いんでしょね。
728名無しさん脚:03/09/14 00:28 ID:YXqq4BCL
>>726
ポラワンは十分個性的じゃん(W
独特な開閉ギミックに、いじり回してない初期レンダの様なデザイン
ストラップも、良く考えてある。なかなかのものだよ。

ポラは性能的にはフジに劣るけど、まず雰囲気を大事にしてるから
愛好者も多いんだな。(信者)
パソコンで言ったらMACみたいな感じ。
729名無しさん脚:03/09/14 00:36 ID:YXqq4BCL
>>727
この系列が一番ダサイと思わない?仕事でどうしても必要だから買うって感じ。
できれば、ポラ600みたいなスクウェアフォーマットのチェキ。
遊び感覚で購買意欲そそぐようなやつ。

漏れはポラでもスペクトラ系の横長よりSX70系の正方形のが好き。
これも雰囲気ってやつ。(スペクトラ系も持ってるけどね)
730名無しさん脚:03/09/14 00:48 ID:KjNCl517
>>728
たしかにたしかに。
でもほら、690とかガッチリ構えるよりはOneのが現代的にナチュラル
かな…と俺的には(;´ー`)
Oneが最初のポラだったからかもしれないけども。
それで、ポラには性能を求めてなかったり。でも690はホスィ…

>>729
これ、実物みたらメッチャでかいんですよ。顔よりデカい。
ダサいとか、そこまでもいかんのですw
たぶん、チェキのあの画面サイズは携帯のカメラに慣れた世代には
かなり受けが良いんじゃないですかね。縦撮りで。
定期と同じサイズだっていうし。お手頃感?みたいな。
スクウェアフォーマットにしない理由は、ポラロイドが意匠登録してある
とか…んなわけないか。
731名無しさん脚:03/09/14 00:54 ID:YXqq4BCL
フジのあれは区役所の土木課で支給されそうだよな。(W
732名無しさん脚:03/09/14 00:58 ID:KjNCl517
モーターついてるスチール製の奴ねw
733名無しさん脚:03/09/14 01:02 ID:YXqq4BCL
>>730
チェキの縦フォーマットに違和感、感じてた俺は携帯世代じゃないオヤジ
だったからか。なんか納得。(ハーフ世代でもないし)
実際、携帯電話なんか話できれば良いぐらいにしか思ってないしメールや
画像なんか使わん。
メールも出来ないのぉー、オヤジー、ダサーイって言われちゃうな キット。
734名無しさん脚:03/09/14 01:10 ID:KjNCl517
(;´ー`)ノシ マァマァ
735名無しさん脚:03/09/14 01:13 ID:YXqq4BCL
数々の暴言、オヤジの愚痴と思ってユルシテネ。
736名無しさん脚:03/09/14 13:14 ID:H50mjIF0
久しぶりにヨドバシ梅田に行ったら、ポラワンが大プッシュされてましたよ。
その脇のポラ本体の展示スペースで
「これ(ポラワン)欲しいんだよねー」「でもフィルム代凄い高いよ」
というカップルの会話が耳に。
「・・・そりゃそうだけどさ(ニガワラ)」
と思いながらSX-70フィルム買いだめして帰ってきました<地方人なんで。

自分が持ってるのはSX-701台ですが、
ポラのいいところは「思い通りに写らない」ところかなぁと。
失敗も多いけど、自分の狙った構図でばっちり撮れたときの
気分は最高だと思います。言うこと聞かない子どもみたいな感じw
だから失敗が消せるデジカメはあまり好きじゃないな。
あとチェキはデザインで却下。
フィルムの発色もきれいすぎて好みではないです。

長文スマソ。
737名無しさん脚:03/09/14 21:54 ID:2k3XcSfi
ポラはほんとフィルム高いのがネックだよなぁー。
牛丼みたいに値下げしてくれんかなぁ。
738名無しさん脚:03/09/14 22:33 ID:2k3XcSfi
デジカメで画像を撮る。そしてそのデジカメを腰のベルトに装着すると
ポラ写真がグイーンと出てくる。ってのを仮面ライダー、ファイズに持たせて
毎週放送、そして、その装備をバンダイで売るってのは、スバラッスィあいであ
だと思わない?
あっ、プリンカムのパクリじゃないよ。

われながら、なさけないネタ。
739名無しさん脚:03/09/14 23:12 ID:xhZdH9Hy
ちっともすばらしくない。
740名無しさん脚:03/09/14 23:21 ID:ZOES7A1/
>>739
だから、なさけないと書いておるではないか。
741名無しさん脚:03/09/15 10:09 ID:tLaYgTzy
先日、はじめてのポラ、AUTOFOCUS660と書かれたカメラを購入
しました。

これってオートフォーカスなんでしょうけど、測距しているのかど
うか判断つきません。壊れてるのかなー?
この機種をお持ちの方、教えていただけませんか?
742名無しさん脚:03/09/15 10:20 ID:G7NVA23O
>>741
たぶん、正常だと思うよ。
690みたいにレンズがキュッキュって動く奴は解りやすいのだけれど、
外からでは全く動きが確認できない機種もあるね。
俺も600BOXポラAFとスペクトラ系はいつも不安を感じる。
仕事してるなら、『ちゃんと仕事しるよ』って態度を表してくれないと
不安になるよね。

しかし、どおいうメカニズムなんだろ?
743名無しさん脚:03/09/15 11:00 ID:tLaYgTzy
>>742
そうでしたか。一抹の不安はのこりますが、ちゃんと測距しているものと
信じて使ってみます。


680 or 690 も使ってみたいんですよね。欲しい。
744名無しさん脚:03/09/15 12:26 ID:rlEebKnX
でもなんでポラはAFに、あのバカデカソナーにこだわってたんだろね。
680は良いとしても690作る段階でコンパクトカメラみたいな小さな赤外線タイプ
にしてたらSX70ぐらいの大きさにおさまってたと思うんだけど。
残念な所だよね。
745名無しさん脚:03/09/15 19:46 ID:DY2F3MEy
ポラはソナーを使った軍用の距離測定器で独自の技術を持ってたらしいから、
そこにこだわってしまったんだろうね。
746名無しさん脚:03/09/15 22:13 ID:RDGtEjBq
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6937150
入札してるのアンティークの業者らしいんだけど
330なんかこんな値段で仕入れて儲かるんだね
この値段なら350が買えそうなモンだけでねぇ
747名無しさん脚:03/09/15 22:28 ID:mDVIo+NA
アンティークの業者にはみんな同じに見えるんじゃないかな。
330も180も一見同じ様に見えるからね。
カメラなんかジェンジェン興味無いうちの奥様も違いが解らんし、鬱。
748名無しさん脚:03/09/16 15:13 ID:AyPSp9hf
400SLR発売はいつの日か…
749名無しさん脚:03/09/16 15:18 ID:TgsVOpD2
>>748
新型、出るのか?どんなの?
750名無しさん脚:03/09/16 15:56 ID:AyPSp9hf
いや、分かってると思うけど希望的観測。
751名無しさん脚:03/09/16 16:32 ID:lmnIrASc
そうは思ったけど400SLRなんて具体的な名前出すから、
ちなみに、なんで400なの?

752名無しさん脚:03/09/16 16:34 ID:AyPSp9hf
380→390→400

シンプルイズベスト(;´Д`)=b イェア
753名無しさん脚:03/09/16 16:39 ID:lmnIrASc
それだったら680→690→700だろ。アフォ(W

シンプルイズベスト(;´Д`)=オリャ
754名無しさん脚:03/09/16 16:48 ID:AyPSp9hf
>>753
ド━━(´д`;)━━ン

素で間違えたーよ…。
そしてアウトレットフィルム入荷
755名無しさん脚:03/09/16 16:57 ID:AyPSp9hf
あ、入荷は600だけね。
SX70は入ってないか、売り切れぽ
756名無しさん脚:03/09/16 17:10 ID:Uo6rnLPq
>>755
そうなんだよフォントはSX70フィルムが欲しいんだけどね。
600はまだ記念フィルム売ってるし、迷う所だな。
757名無しさん脚:03/09/16 17:17 ID:AyPSp9hf
>>756
記念フィルムの絵柄がどうにも煩いと思ってしまう俺には絶好の機会
だったり…。
記念フィルムは記念フィルムで飲み会の時とか良いんだけども。

ポラロイドの中の人へ。
600フィルムの値段をなんとかデフォで記念フィルム並みに
してください。おながいします (;´Д`)人
758名無しさん脚:03/09/16 18:52 ID:WVX32GN+
ポラロイドの中の人へ。
漏れからもおながいしまつ。
759名無しさん脚:03/09/16 22:12 ID:AyPSp9hf
仲根かすみがSX-70を…
↓のEpisode2
http://www.showtime.jp/idol/kasumifilm/

誰か見た人います?
いないよな…
760名無しさん脚:03/09/16 22:56 ID:cRGEw+cn
ポラの中の人へ。
フィルムをコスト下げずに安く販売する方法を考えました。
フィルム周りの白い余白部分に広告を取ると言うのはどうでしょうか?
例えば各社から広告料を取り、その以来主のロゴマーク等を印刷すると言う
アイデアです。広告料分フィルムが安く販売できますしポラロイドの負担も少ないとおもいます。

フィルムを買った人は写真を撮って初めて広告と御対面と言うわけです。
グゥイーンとフィルムが出てくると、そこにはナイキやアップルコンピュータの
ロゴと御対面です。ただ運が悪い人には吉野屋とかマツキヨが出てきてしまうのが
難点です。しかーし、その時は諦めます。

良いアイデアだと思うんですが、いかがでしょうか?
仮面ライダー ファイズのプリンカムよりは良いと思うのですが。
761760:03/09/16 23:06 ID:cRGEw+cn
あと、金のエンゼルと銀のエンゼルの印刷でも良いよ。
グゥイーンとフィルムが出てくると、そこには金のエンゼルの印刷。
金なら一枚、銀なら五枚でフィルムもらえる。

えーい、もう宝くじでもいいや。
762名無しさん脚:03/09/16 23:12 ID:AyPSp9hf
>>760
それだ!








>>761は却下。
763760:03/09/16 23:28 ID:cRGEw+cn
ぜひ、君には吉野屋、牛丼¥280って印刷されたフィルム使ってもらいたい。
764名無しさん脚:03/09/16 23:50 ID:BKKZDIcK
もはや死に体のメディアであるポラロイドフィルムに広告出す企業があるかな。

いつ撮っても「Relax」とか「MONOマガジン」とか・・・「iPod」とか。
765760:03/09/16 23:52 ID:cRGEw+cn
マジレス?
766名無しさん脚:03/09/16 23:52 ID:AyPSp9hf
全然違う話題でアレですが↓の記事の
http://www.polastyle.com/special/09_09_02/index2.html
シャッターを押し続けることで露出時間を調節できるという機能は
690SLRのみにある機能ですか?680とか、SX70ではムリ?
夜景とかとか便利そう。
767名無しさん脚:03/09/16 23:54 ID:AyPSp9hf
広告付きフィルムの名称は「アド・フィルム」で決定。
768760:03/09/17 00:08 ID:5ndI9YbO
>>766
今、試してみたけどsx70は出来るみたい、680は5秒ぐらいでシャッター
自動で落ちちゃうね。
たしか690は長時間露光可能だからできるんだよね。
でも、これって普通のカメラで言うバルブと同じで加減が難しいんじゃないの。
採光窓ふさいでだから露出計無視で自分で加減しろって事でしょ。
769名無しさん脚:03/09/17 00:27 ID:mvP3U31V
>>768
おお。なるヘソ。
やっぱ夜景用って感じなのねん。
身体で覚えろってか!
感度低いSX-70フィルムには結構よさげ?
770名無しさん脚:03/09/18 08:16 ID:EDG0F0aX
SX-70うちにあったんだけどボロボロだったのと、
ポラってあまり鮮明にいろあざやかにうつらないから、
なんかつまんねーと思ってほったらかしてるまにどこいったか
わからなくなった。
もったいないことをしたな。しょぼーん。
771名無しさん脚:03/09/18 19:01 ID:BErO5x6C
>>770
悲しい話だ。捜索しれ。
772名無しさん脚:03/09/18 20:17 ID:FgEZKehx
今日。180がOHから上がりました。気持ちの良い仕事に満足。
値段の高い安いに関係無く、やって良かった思える。
対極は某輸入中判カメラのサービスセンターだね。
こっちはいいお金取るんだけどね。
773名無しさん脚:03/09/18 21:32 ID:bvnbSE+c
SX-70ってヤフオクではよくみかけるけど、なかなか実店舗ではみないな…。
やっぱ、ヤフオクで見るものって実店舗では置けないようなものばっかなのかな。
状態を確かめないで買うのって不安なんだけど、みんなどこで買ってるんだろ?
教えれ。
774名無しさん脚:03/09/18 21:38 ID:FgEZKehx
普通、中古カメラではあまり扱ってない。と言うより邪魔者
アンティーク屋で売ってるが、彼等はカメラとして見てないので
目利きが全然ダメ値段も馬鹿高い。ヤフで動いてるヤツ買って
SSに出す事をお勧めする。
落札・出品の多いヤツのジャンクは本当にジャンク。
775名無しさん脚:03/09/18 21:52 ID:Mnsl32XH
セレクトショップってのは、おそらくポラに関しては全くの素人だから、
ヤフオクのが信用出来るかもしれないね。(出品者にもよるだろけど)
ヤフオクで動作、実写テスト済みが安心じゃない?ボックスポラならあまり壊れる所ない
から動作荷確認でもいいけどSX70と680.690は確認済みじゃないと、ちと
不安だね。

セレクトショップは値段もバカ高いし。
776名無しさん脚:03/09/18 21:55 ID:Mnsl32XH
SX70系で以外と多い故障は、フィルム入れると、とりあえず動くけど一発目の
シャッターでミラーが上がりっぱなしになるの多いけど、何が原因だろ。
777773:03/09/19 19:43 ID:NEmQ+iIy
レスありがと。
セレクトショップは考えてないけど、見れる店員がいる中古屋で置いてあるもの
がやっぱ安心だと思うんだけど、何で邪魔者になるんだろ?SX-70なら人気あるから
商売になると思うんだけどな。
ヤフオクの実写テスト済みってのは分かるけど、あまりにも不確かな気がして。。。
どうとでも書けるからね。サービスセンターに出すことを初めから考えるとその値段
ってのももちろん考えなければならないってことか…。
ポラロイドは復刻版を作るべき。
778名無しさん脚:03/09/19 19:56 ID:9b67lLl5
690の新作出して欲しいね。
SX-70ベースで、後はフラッシュとかAFとか全部オプション。
選んで取り付ける楽しみ。

接写が26センチ〜は絶対外せない。
779名無しさん脚:03/09/19 19:59 ID:iLiORQI5
中古カメラ屋に来る層とポラ好き層は違うからなぁー。
ちょっと前に中野あたりが狙い目ってのがあったな。
780名無しさん脚:03/09/19 20:02 ID:iLiORQI5
>>778
だれもが望む夢のポラだね。
名前はズバリSX700なんてね。
SX70の血を継ぎ690の後だからって理由だけど。
781名無しさん脚:03/09/19 20:47 ID:+klMRlh8
>>777
使う目的で買った中古カメラはハッセルだろうとSS入れてます。
つーか入れる事を前提に購入します。
良く調整されたものを知らないと本来の良さ分からないし
まぁ買う前に複数の個体触ってアタリは付けたいよね
782名無しさん脚:03/09/19 21:14 ID:RsXbPttG
>>778
そんな事よりフィルムの質を向上させてほしいよ。
783名無しさん脚:03/09/19 21:19 ID:UobYTaEO
>>782
漏れもフィルムの向上賛成だけど、あのショボさが良いって言う人もイパーイ
いるからな。味を残して粒状性細かくってのは贅沢かな?
784名無しさん脚:03/09/19 21:51 ID:9b67lLl5
やっぱあの味が良いと思ふ。
画質はフォトラマに譲ろうぜ。



とか言ってみるテスト
785名無しさん脚:03/09/21 20:03 ID:PU3VQAIy
コニカインスタントプレスゲットしました。
値段は180とほぼ同じ位。天気良くなったらOH上がった
ばかりの180と比較テストします。ヘキサノンはカッコイイ。
ボディーはいかにもプラなんだけど。
786名無しさん脚:03/09/21 22:48 ID:5RV+Aqff
>>785
うらやまスィ。
コニカインスタントプレスってかなり生産数少なそうだよね。
ヘキサノンレンズ萌だね。どんな写りするんだろ。
787名無しさん脚:03/09/22 15:02 ID:fLDM40HY
先日買ったポラONE。愛用者登録カードをなにげなしに送ったらば、
今日プレゼントとしてフィルムがとどきました。

太っ腹だなあポラロイド。
もしかして、登録カードなんて送るひとほとんどいないとか?
788名無しさん脚:03/09/22 20:18 ID:HLFaovnu
>>787
え、そうなん?漏れも送ってみよかな・・・

        ミ∧_∧ パシャッ 
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ

         ∧_∧
         (/【◎】  ジー
     .    / ■┘
        ノ ̄ゝ

               パタパタ
         ∧_∧ ■ 
     n   ( ・ω・)ノシ ・・・
    .【◎】ノ/  /
        ノ ̄ゝ

           \   / ッパ
         ∧_∧ □ 
     n   (・ω・)ノ なにげに振ってませんか?
    .【◎】ノ/  /
        ノ ̄ゝ
789787:03/09/22 20:29 ID:fLDM40HY
>>788

「この度は弊社製品をご購入いただき、ありがとうございます。

 ご購入商品に同封の「愛用者登録カード」をご返送いただいたお客さまへ、抽選で毎月
 プレゼントをご送付させていただいております。
 抽選の結果、お客様には同封の商品が当選しましたので、ご送付させていただきます。

 今後とも弊社製品をご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

                       日本ポラロイド株式会社」

いちおう、抽選みたい。
790名無しさん脚:03/09/22 21:00 ID:RUBEnL1z
>>788
(・∀・)イイネ!!
791名無しさん脚:03/09/22 21:09 ID:g4EII+4Z
>>789
抽選という名の全員サービスだったり・・・
792788:03/09/22 21:20 ID:HLFaovnu
やっぱ送ってみるyo!
         ∧_∧
           (・ω・)
.         /-【◎】
        ノ ̄ゝ
793名無しさん脚:03/09/22 21:26 ID:Xq0086/2
>>788
パタパタすんなゴルァ!
794名無しさん脚:03/09/22 22:22 ID:u1f53NvH
>>793
気分、気分。
795名無しさん脚:03/09/22 22:33 ID:oPVbkfkc
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´・ω・`) < パタパタやったら現像ムラおこした
  ( つ【◎】O \____________
  と_)__)  
796名無しさん脚:03/09/22 22:34 ID:Xq0086/2
おてんと様が許してもぉ ランド博士が〜

あ 許さねぇえ〜
797名無しさん脚:03/09/22 22:50 ID:u1f53NvH
漏れはモノシートのパタパタはやらないけどピルアパは、やっちゃうな。

寒いときモノシートを肌に付けて暖めてる、漏れもいる。
798名無しさん脚:03/09/22 22:51 ID:p6tZFlqY
温めるのはやるね
799名無しさん脚:03/09/23 00:08 ID:8TOv3+og
コールドクリップ使いなさいって。
800名無しさん脚:03/09/23 00:21 ID:kqVIhTi3
>>799
いや、気分、気分。
コールドクリップ使う程寒い所では、ないし。
801名無しさん脚:03/09/23 08:12 ID:8TOv3+og
朝起きたら天気良かったんでインスタントプレスと180の比較
テストしてみました。といっても家の前で簡単になんですが
インスタントプレスの方が線が細くヌケが良い。
1965年の180と1983年のインスタントプレス。
設計年次の違いが出た格好になりました。
802名無しさん脚:03/09/23 08:59 ID:MaFaNM5o
>>801
早起きだなぁー。もうテストまで済ましちゃったの。
ヘキサノンが繊細でトミノンは荒削りって事かな。
803801:03/09/23 10:59 ID:8TOv3+og
>>802
テストって言ってもシャッター切って引っ張るだけだら簡単。
テスト条件は距離1.5mF8フィルムは664
周辺の画質はやっぱインスタントプレスが良いです。
コントラストも高め。くっきり系ですね。
180は柔らかめ(特に周辺)でもこれは好き好きの世界です。
インフ・F16だとどちらも似たような感じですが
空とか写すと雲の調子なんかはやっぱりコニカの方が出てる。
ただ遠景だとオートマチック350辺りと驚く程は変らない。
逆に落ちた周辺が味と言えば味かも。350再評価です。
804名無しさん脚:03/09/23 16:36 ID:JZuyxcCl
使い終わったフィルムの殻ってみなさんどうしてますか?
私は電池と金属とプラスチック分けて捨ててるのですが、
分解途中に怪我しそうになるので、
もっと解体しやすくして欲しいと思う今日この頃
805名無しさん脚:03/09/23 17:15 ID:f0T3cT65
>>804
あの電池は無鉛だから燃えないゴミで大丈夫だよ。
プラの枠も燃えるゴミで。
アルミは燃えないゴミ。
806名無しさん脚:03/09/23 22:04 ID:KksWlgCv
>>804
段ボールにいっぱい貯めてポラに送りつけてやれ。
807名無しさん脚:03/09/23 22:59 ID:f0T3cT65
たしかに、最初は回収するものだと思っていた…
808名無しさん脚:03/09/26 15:46 ID:DA+EPdHT
>804

貧乏性なので、使い終わった殻でフォトフレームを作ってるよ。
809名無しさん脚:03/09/26 16:07 ID:m1ibm1qp
漏れは、とりあえずラジオの電源として使って、あとは不燃ゴミ行き。
>>808
もまえはノッポさんかワクワクさんかぁ〜。(W
810名無しさん脚:03/09/26 18:05 ID:qPbmddLU
近々、虎ノ門へ3Vの電池買いに行くけど、なんか注意点ある?
たとえば、これだけは見とけとか、買っとけとか?
811名無しさん脚:03/09/26 18:16 ID:cpp5+5/E
>>810
受け付けの、おねいサン。
だれもいない時のが多いけど。
812名無しさん脚:03/09/26 18:43 ID:t4+V6Wb5
>>808
それ、いいね。
813名無しさん脚:03/09/27 01:24 ID:njjheDuI
あと、ポラONEのカラバリな。
814名無しさん脚:03/09/27 01:47 ID:Y0FFafii
フィルムの一覧表もらってくる事をすすめる。
テーブル横のスタンド裏側にあるやつ。
あれがあると、なんか餅つく。
815名無しさん脚:03/09/27 11:32 ID:88a08fBS
>>811
あのひょろっとしたおねいさん味があるよね。
俺は修理のオヤジ派なんだけど。
816名無しさん脚:03/09/27 17:25 ID:55naTAeB
おねいサン、いいねー。
モデルっぽい背丈と素朴な顔、わりと普通な応対が
不思議なバランスで味わい深いです。
817名無しさん脚:03/09/27 17:59 ID:Q2eErujd
おねえさんとフィルムの一覧、ポラワンのバリエーションね。
特におねえさんはしっかりと見てくるぞ。
818 ◆zOKYJUGqq. :03/09/27 18:13 ID:Y9LW/JQq
広島の某セレクトショップ(服飾系)でSX-70売ってた。
外観は綺麗だったが、値段が...
おい、KISSデジタル買えるぞ、その値じゃ...
819名無しさん脚:03/09/27 18:49 ID:njjheDuI
セレクトショップとかオシャレ系雑貨屋のSX-70は
高すぎてお話にならない。
820名無しさん脚:03/09/27 20:16 ID:G4JP/Cke
>>817
ところで、土曜日ってポラ、開いてるのか?
821名無しさん脚:03/09/27 20:30 ID:Q2eErujd
再来週ぐらい平日が空くからそのとき行こうと思ってる。
822 ◆zOKYJUGqq. :03/09/27 21:45 ID:TBcu8jTa
でもそのセレクトショップの店員は
おれのポラホルガーに興味深々だった。
823名無しさん脚:03/09/27 23:14 ID:A7cdbgLf
今日、気がついたけど、モノシートの遮光板、厚紙になったね。
824名無しさん脚:03/09/27 23:18 ID:njjheDuI
>>822
ポラホルガ首から下げてたの?
825名無しさん脚:03/09/27 23:46 ID:A7cdbgLf
>>822
『どうするとロボに変形するの』って聞かれなかった?
826 ◆zOKYJUGqq. :03/09/28 00:06 ID:UrCy6BQ2
ポラホルガー2はネックストラップの取り付けが強化されたのであった。
827名無しさん脚:03/09/28 00:35 ID:YG/eoP3y
向こうのスレとのコラボレーションになってるなw
828名無しさん脚:03/09/28 23:31 ID:QABGDM3R
829名無しさん脚:03/09/28 23:44 ID:JFyUE7QZ
>>828
ポラだけどプレビューカメラだからスタンダードフィルムのまん中に35X24の
いわゆる30mmサイズの写真が捕れるだけだよ。すごく勿体無い気がする。
作品を撮るカメラじゃないことだけは確か。
830名無しさん脚:03/09/28 23:46 ID:QABGDM3R
うん、すごく勿体ない。
大体そんな小さなサイズで確認しずらいだろうし。
831829:03/09/29 00:06 ID:5JBhfH/D
30mmサイズじゃなくて35mmサイズでした。間違い。
一瞬良さげなんだけど、じつに勿体無い。
35mmのピルアパフィルムでもあれば良いのにね。
832名無しさん脚:03/09/29 01:06 ID:RkL4z+JO
パトローネに入ってるのなかったっけ?
ミニプロセッサーでぐるぐるやって処理するやつ。
833名無しさん脚:03/09/29 02:14 ID:vSqUC5Qz
35mmインスタントスライドってのがあったけど、
確か1、2年前にディスコンになったような気が。
834名無しさん脚:03/09/29 13:17 ID:blcTzAOy
確かにそんなのあったけど、アリは自家現像できるポジって感じだし、たいして意味なかった様な気がするね。
結局、フィルム一本撮り終えないとみれないし、かなり中途半端な商品だったと思う。
835名無しさん脚:03/09/30 02:58 ID:F9qwhjHw
35mmサイズのI-zoneフィルムを一眼に詰めて撮ったことはあるぞ
左右逆像になるけど
836名無しさん脚:03/10/02 23:06 ID:ZesqMNCS
ポラロイド、弾幕うすいぞ、なにやってんのー。
837名無しさん脚:03/10/02 23:34 ID:vfSCVoMU
イメージトランスファーやってみようと思ったけどもったいないから普通に現像して
残ったネガでやってみた、それでもなかなか面白いものが出来たよ。
838名無しさん脚:03/10/02 23:57 ID:ZesqMNCS
そいえば写真工業って雑誌にイメージトランスファーの記事あったような?
普通に現像してから、お湯でもどしてはく離すれば良いだけなの?
839名無しさん脚:03/10/03 09:51 ID:JkdCu6Ep
http://www.polaroid.co.jp/product/business/emaljon/image_shiyou.html

本当は現像途中ではがしてしまうんだけどもったいないので
使用済みのネガでやってみた。ところではがしたものはネガでいいのだろうか?
840名無しさん脚:03/10/03 20:56 ID:vmb7G8Cf
ショップ@ポラロイド閉鎖中だってさ。何があったんだろ。
841名無しさん脚:03/10/04 13:41 ID:4UGDISpH
売れてないからじゃないの
価格も品揃えも中途半端なショップだし・・・
842名無しさん脚:03/10/04 22:01 ID:HzWXC0wL
600フィルムのアウトレット、いつまでも無くならないなぁ…
843名無しさん脚:03/10/04 22:31 ID:MQGCOWWV
まだ、記念キャラフィルム売ってるからなぁー。
送料とか考えるとキャラフィルムで我慢できるし。
844名無しさん脚:03/10/05 15:27 ID:7Z0zngMn
3パックで送料無料だよ?
消費税入れても絶対安いって。
あそこ、一応メンバーページだからかね…
845名無しさん脚:03/10/05 16:11 ID:g5c8JB1N
ポラホルガーでフィルム何使ってる?
846あぼーん:あぼーん
あぼーん
847名無しさん脚:03/10/06 00:14 ID:mfX/ff5n
最強の合体ロボ、ポラホルガーはポラロイドのおねいさんのファンであった。
848名無しさん脚:03/10/06 00:56 ID:tOoRzllQ
おねいさんと合体したい(W
849名無しさん脚:03/10/06 01:49 ID:+BptAF7A
 (w で ご ま か す な
850名無しさん脚:03/10/06 23:13 ID:rvbramXg
>818
確かにセレクトショップは高いわな。店員の知識なんて0に等しいし。。。
でも、こないだ新宿と中野の中古屋でSX-70見たけど店員の知識は少しマシという程度で
やはりあまり詳しくはなかった(w
新宿で見たやつより中野の方が状態は良かったけど、もう売れてなくなってしまってるかも…。
そうそう、中古を店頭で探すなら空のフィルムもっていくといいよ。動作確認できるから。
851名無しさん脚:03/10/06 23:35 ID:YloQJaTE
SX-70のエバーレディケース、ストラップがリングで着脱可能、だそうですね。
690は茶×カーキがほしかったけどお金が無くて、
様子を見てようとたらたらしてる間に売り切れちゃったので。。。
かなり楽しみです。
何色展開かな〜?690とおそろい+オリジナルも、とかでしょうか。
852名無しさん脚:03/10/06 23:47 ID:RjfAyDNG
ストラップが脱着可能って事は初期のストラップ取り付け不可のにも対応で
ケースの方にストラップが着いてるんだろね。
853名無しさん脚:03/10/06 23:49 ID:1jRulIxh
JOYCAM95のフイルムがどこにもありません!
854名無しさん脚:03/10/06 23:57 ID:RjfAyDNG
それってジョイカム500フィルムって名前に変わったんじゃない?
855名無しさん脚:03/10/08 13:18 ID:FX/RyQvx
ポラロイドの接写レンズってカメラ屋で普通に売ってますか?
856 ◆6iGliislx. :03/10/08 17:54 ID:A2K3MJNi
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
857 :03/10/09 00:38 ID:ROlPtGZ3
ハッセルのポラバックを使ってるんですが、タブの引き出し方が
悪いのか、つねに写真にタブの形が浮き出てしまいます。
10枚パックのものを使ってるのですが、これはどう対処すればいいんですか?
858名無しさん脚:03/10/09 01:31 ID:cOimysOZ
ポラロイド付き携帯は出ないものか
859名無しさん脚:03/10/09 06:32 ID:GbRtELFP
さいきんストリップのポラサービスで使用するポラが
インスタックスに...
シャープになってあそこが○写り...
860857:03/10/09 07:18 ID:ROlPtGZ3
フィルムのセットのしかたを間違ってました。
無駄に4箱(8パック)ほど使っちゃいました。これでポラも少し安泰。
861初心者:03/10/09 11:34 ID:+yGICyRh
説明書がなくてよく分からないんですが、
SLR680の撮影範囲は何センチですか?
862名無しさん脚:03/10/09 12:01 ID:ERX6Ehry
>>861
最短26cm
863名無しさん脚:03/10/09 21:00 ID:HIynpICs
最近680を手に入れたのですが、ケース&ストラップが付いてません。
ストラップはポラスタで売ってるやつのブラックを買おうと思っているのですが、
何に入れて携帯したらいいか困ってます。
ポラスタのエヴァーレディーケースはカーキ*茶が欲しいけど
売り切れてるし<それ以前に高くて買えないけど・・・
純正のやつはデザインが今イチだし。
680(もしくは690)が入るちょうどいい代替ケースがあったら教えてください。
864名無しさん脚:03/10/09 22:06 ID:cOimysOZ
SLR700発売きぼん
865名無しさん脚:03/10/10 09:35 ID:QVsELVLf
866名無しさん脚:03/10/10 17:11 ID:FoKCmttA
>>865
こんなマイナーな物作るとは、マニアックな会社だな。
採算あうんだろか?何個ぐらい売れたんだ露?
でもエライかも。
867名無しさん脚:03/10/10 18:51 ID:fDAMnIq5
でもいいねコレ。
ナイロンだから充分採算は取れてると思うよ。
868名無しさん脚:03/10/11 00:22 ID:Qk9y8ayH
ポラスタのなんかよりずっといいな。
869名無しさん脚:03/10/11 00:31 ID:OJWVy1ZL
>>868
いやーそれほどでも〜、照れるな〜。
てかっ、オーダーメードってのは注文うけてから製作かな?
それとも、多少のわがまま聞いてくれるのかしら?
870865:03/10/11 02:57 ID:gMW98Xg0
>>587
カバンに入れる為のケースを探してる時に見つけたんだけど
これだと、単体で持たないといけないからな・・・。
でも、ポラスタもそうだけど高くないですか?
結局、750円のを使ってます。
871名無しさん脚:03/10/11 09:27 ID:Mik6l0MD
750円?それってタダのずだ袋でしょ。
専用ケースは専用だから高いんだよ。当然の摂理。
872名無しさん脚:03/10/11 18:21 ID:fZCGTsPV
>>865
それはG.Rの690ケースを買えなかった人が頼んだんだろうね。
シルエットからチャックまで全く一緒だよ。
873865:03/10/11 19:08 ID:XNhrEQSY
>>871
需要が無いから高いんだよ。当然の摂理。
874名無しさん脚:03/10/11 19:43 ID:Mik6l0MD
だからそういうこと言ってるんじゃん。
875865:03/10/11 22:08 ID:BYrOZ91V
だからあんなハラマキに1万8千円も払う価値あんのかって
聞いてるんだよ、カメラ傷だらけになったらケースの意味無いじゃん。
876名無しさん脚:03/10/11 22:38 ID:r2EiuvsY
喧嘩しちゃいけないよ。
ママに怒られるよ。
877名無しさん脚:03/10/11 23:37 ID:8e4tRi+s
>>865
速写ケースは所詮ファッションアイテム(w
首から提げて見せたい奴のための物だから怒るな。
あれを使ってると適切な力で開けないからボディが歪むよ。
それに正直690はでか過ぎて首、肩掛けどっちもサマにならんと思う。
その辺気をつけてチンタラ開けるならジェネラル・リサーチや
純正、吉田のソフトケースの方が全然イイ。
それが高いならネオプレーン素材の巾着で十分だよ。
878名無しさん脚:03/10/11 23:42 ID:HuH9zudY
てか、写真撮る目的でカメラ持ち歩いてる場合。
普通、速写ケースって使わないよん。
879名無しさん脚:03/10/12 03:55 ID:V0Mt4GOZ
ヤフオクで出品してるSX70って信用できるんですかね。
どうもあやしくて手が出せない。
880名無しさん脚:03/10/12 08:11 ID:sLLtRLc9
>>879

セレクトショップよりは信用できるなり。
881名無しさん脚:03/10/12 08:51 ID:yiZkI8iQ
>>875
価値なんか人によって違うだろ?
あんた何歳だ?
882名無しさん脚:03/10/12 09:29 ID:huddO6/R
>>879
実際に撮ったりするのであれば、690 推奨かな。
比較的容易(価格面でも)に入手できる 600 フイルムが使えるし。
883名無しさん脚:03/10/12 10:08 ID:yiZkI8iQ
70でも使えるじゃん
884名無しさん脚:03/10/12 11:37 ID:tqMtnl3m
ポラロイドのボディって年々性能おちていってんじゃないかと疑いたくなる。
昔の690やSX-70のほうがずっといいじゃん。どーなっとんじゃ。

885名無しさん脚:03/10/12 12:02 ID:xotqiNR+
高い物はほとんど売れないからしょうがないんじゃない?
886865:03/10/12 14:23 ID:AguKnfsl
>>881
だったら最初に「ずだ袋」なんて言うなよ。
887名無しさん脚:03/10/12 20:51 ID:yiZkI8iQ
>>886
君さぁ、750円の普通のバッグなんて専用モノに比べたらずだ袋も
ずだ袋じゃん。当たり前だろ?
自分の選択で買っといて、高い専用モノに文句つけてるわけ?
自分の満足を得るために他を貶すようなオナニーはやめろよ。
888名無しさん脚:03/10/13 00:10 ID:P5Gqkx7W
887さんのハッピーな頭に乾杯。
889名無しさん脚:03/10/13 00:12 ID:uZJceXxU
いいかげんにやめれ。
喧嘩の内容がクダラナすぎ。
890名無しさん脚:03/10/13 00:31 ID:MW4DciJr
>>889
ここは珍しく雰囲気いいとこなのにねぇ

891名無しさん脚:03/10/13 00:37 ID:P5Gqkx7W

たかだか18000円?の話らしいしねえ…
インスタントカメラのことよくわからないですけど、
750円のものだからずだ袋なら、
たかだか15000円くらいの安物カメラなんて、
10万とかするデジタルカメラに比べたらず(ry

私のところにある15000円くらいで買った、
SONAROneStepとか書いてあるカメラはいいなぁ。
超ラブ
892名無しさん脚:03/10/13 05:01 ID:EAlLIdT8
SLR690には、フラッシュと超音波AFがついてるけど、
あのごつい部分ってとりはずせるの?
とりはずしたらSX-70とほぼおなじになる?
フラッシュはつかえないにしても。
893名無しさん脚:03/10/13 09:47 ID:XNFrhITB
とりはずせない。
それができたら夢のポラロイドだよ。
みんな言ってるけど。
894892:03/10/13 10:29 ID:EAlLIdT8
そ、そうだったのか・・・>>893
おしえてくれてさんくす。

oneつかってんだけど90cmまでしか寄れない。
30cmくらいまで寄れるならもんくないんだけど。
そんなわけで690に目がむいたのです。
895名無しさん脚:03/10/13 20:02 ID:XNFrhITB
690は欲しいけど、高いんだよね。
さっさと新機種出して欲しい
896名無しさん脚:03/10/13 22:55 ID:cV3nEgDn
漏れは690を5、6年前に6万近くでかったぞ。その半年後に値下げでがっくり来たが・・・
それに比べれば安いだろう、今なら。
897 ◆zOKYJUGqq. :03/10/13 23:25 ID:TEyLyuUR
1200シリーズって最近見ないね。
どうしたの?

いや、まじで1200シリーズの本体が無くて
フジのインスタックスに乗り換え始まってるんだけど...
898名無しさん脚:03/10/13 23:36 ID:oO+cMbKU
ポラのホムペ見ると1200siって奴しか残ってないね。
こないだまで何種類かあったのに。
899 ◆zOKYJUGqq. :03/10/13 23:58 ID:TEyLyuUR
店ではその1200Siさえも見ない...
900名無しさん脚:03/10/14 00:55 ID:Nu6hS4lX
渋谷センター街のさくらやにあったぞ
901名無しさん脚:03/10/14 01:06 ID:3l2atsXH
>>896
いまの相場は55000円強だよ。
全然安くない。
902896:03/10/14 02:26 ID:uCjizmxu
>>901
え、今そんなにするの?売っちゃおうかな。
903名無しさん脚:03/10/14 04:29 ID:3l2atsXH
>>902
未使用は、だよ。
中古は美品で35000ぐらいかな。
904名無しさん脚:03/10/14 13:06 ID:Fw6mSt2X
あの、すいません…
近々チェキを買おうと思うんですけど、お店に行って眺めてたら
何か種類がイッパイあって何が何やらで分からなかったんです。
ほんとポラロイド初心者でどれを買おうか迷っています。
よければ、チェキ20、30、50、55、☆、i、の違いを教えてもらえませんか??
何となくだけど、チェキポップは嫌な感じがしました…(笑)
905名無しさん脚:03/10/14 14:34 ID:nvshJyZN
906名無しさん脚:03/10/14 18:47 ID:hg79PKBY
>>904
新品で買うなら、50>55(チェキ☆)>30(チェキi) かな。

50は55の廉価版だけどスペックは同じなので、50(+別売り接写レンズ)をお勧めする。
30は廃盤になったので安売りされてる可能性あり。
907名無しさん脚:03/10/14 21:30 ID:oh5ykwKv
誰かポラやチェキを分解してホルガと合体させたヤシはいるかい?
チェキの画面ってほとんど645なんだよね。
908名無しさん脚:03/10/14 22:45 ID:3l2atsXH
今買うならチェキ50だね。
でも、買おうと思って実物見るとどうしても萎えちゃうんだよな…
909名無しさん脚:03/10/14 22:54 ID:HTGMA+xg
>>896
現在新品だとこんな感じ。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9070532

690の相乗効果で、680の相場も上がってる気がする。
ヤフオクでフルセットだと30000でも落とせなかったんだが。
結局箱と説明書つき(美品)を即決25000で落としたんだけど
相場的には高かったんだろうか・・・

680、SX-70と同じ感覚で持って撮ったら、
フィルム出てくる場所が違って3枚くらい失敗した・・・鬱。
910名無しさん脚:03/10/15 00:56 ID:GIOlHCVE
チェキの欠点はシャッターボタンの押した感覚が無い事だと思わない?
全くストロークがないんだよね。
最近のは改良されてるのかしら?
911名無しさん脚:03/10/15 01:19 ID:P2snEfPb
>>910
たしかに。誤爆も多いよね。
912名無しさん脚:03/10/15 02:01 ID:ywCehJwj
そりが、ねらいか〜。
誤爆フィルム消費作戦。
913 ◆zOKYJUGqq. :03/10/15 06:17 ID:ktE3yc2A
チェキホルガーはコストパフォーマンスが優れているのであった。
914名無しさん脚:03/10/15 15:40 ID:2y0722FF
チェキ持っているけど、画面小さくて長方形なのがなんだかなー、だな。
パーティーとかの遊びの時には使えるけど、なんだか写真として楽しめない。

正方形じゃないと萌えない体になってしまったようだ。こんな漏れは、
安い二眼の6X6カメラを買って、撮影したポジフィルムを部屋に飾る
ようになってしまった。ポラのフィルムより安いし、透明感がよい。
915名無しさん脚:03/10/15 21:50 ID:I2GMkjWJ
チェキのターゲットは、携帯の写真に慣れた若者世代だわな。
シャッターの感触だけど、ポラOneのは逆に深すぎると思ふ。
支える手に力が入ってブレちゃう。
916名無しさん脚:03/10/16 01:12 ID:t1EwSCDr
最近フジの500AFに乗り換えた。
首や肩からぶら下げてると、ちょっとした拍子に裏ブタが開いてしまうので困る。
フィルムが無駄になる上にカウンタもリセットされてしまって不便。
ちゃんとロックする様にして欲しい・・・
917名無しさん脚:03/10/17 05:23 ID:gwgycEHi
昇華型プリンタ一体型デジカメなんてものが出来たら
本気でインスタントカメラの命脈は尽きそうだな。
918 ◆zOKYJUGqq. :03/10/17 20:22 ID:tbLtof0P
ビジネスシーンでは、Eメールに添付できるデジカメに移ってるしね。
919名無しさん脚:03/10/17 20:46 ID:URBon2Jb
ポラの80 シリーズフィルムが使えるカメラでも買ったら? >>914
920 ◆zOKYJUGqq. :03/10/18 02:37 ID:ho0Giixs
ポラホルガーなら安いぞ!
921名無しさん脚:03/10/18 11:27 ID:HPzQAtLs
初心者質問で申し訳ないんですが、
690のクローズアップレンズって680やSX-70でも使えるんですか?
922名無しさん脚:03/10/18 15:17 ID:yif0RSTB
ソレハドウカナ
923名無しさん脚:03/10/18 16:38 ID:VwTbUy5N
>>921
アンタ、POLARINGでも同じこと聞いてたろ?
924名無しさん脚:03/10/18 18:00 ID:HPzQAtLs
>>923
すいません・・・どうしても早く確認が取りたかったので
ついこちらでも同じ事を聞いてしまいました。

マルチポストなんで逝ってきます。
925名無しさん脚:03/10/18 19:02 ID:b6HskvjO
>917
確か、昔フジが出してたと思った。
926名無しさん脚:03/10/18 22:03 ID:Tqx2n/0L
んあー、、ポラワンかチェキか、、。
927名無しさん脚:03/10/18 22:16 ID:a0xucBEf
ポラワンはオマケでフィルム2本と三脚付で1マソ切ってるぞ。
しかもポラの味のあるスクウェアフォーマット。
928名無しさん脚:03/10/18 22:58 ID:DWGIDOsp
929名無しさん脚:03/10/18 23:00 ID:yif0RSTB
そうだねぇ。俺もその2つで迷ったけどね。
で、結局ポラワンにしたけど。小さいし。
旅行とか行くと、チェキフィルムしかコンビニに売ってない罠。
カメラ屋行けば良いけどさ。
接写はできないよ。

SX-70や690で撮った、ポラっぽい写真を見てポラ入門しようとしてるんだったら
その両方は買わないほうが良いと思う。
最初からSX-70か680か690買うべきじゃないかなと。
ヤフオクとかめんどいけど…
930名無しさん脚:03/10/18 23:21 ID:a0xucBEf
でもポラワンでも結構、楽しめたでしょ。
楽しんだ後に、もっと良い奴欲しくなるんだよね。
でッ結局イパーイ所有する事になるんだよね。
漏れは最終的には185まで逝っちゃった。でも今でも他の機種使い分けて使ってるよ。
931名無しさん脚:03/10/18 23:55 ID:x0N1uDZm
ポラワンで楽しくてもっと良いやつほしくなったのに、
690はついさいきん製造中止。なにかんがえてんだポラロイド。変な会社。
932名無しさん脚:03/10/19 00:00 ID:Sw7LZdrG
そだね〜。
600フィルムの上位機種ほしいよね。
ポラはほんとに変な会社なんだよね。全く予想できん。
1200EFも早々アボーンしちゃたし。早すぎねーか?
933名無しさん脚:03/10/19 00:07 ID:X28OxTAE
つーか、スペクトラ・1200のフォーマット自体いらねーだろ。
934名無しさん脚:03/10/19 00:12 ID:Sw7LZdrG
1200フォーマット好きじゃないけど、人気ない変わりにヤフオクとかで
フィルムが安く手に入るから使ってるな。
ちなみにデカくて使いにくいプロカムをほぼ屋内専用としてね。
935名無しさん脚:03/10/19 06:26 ID:uxkuPuqO
実際、日本ポラ社の株価はどの位なんじゃろ…

1200フィルムはポラスタイルのアウトレットでまだ売ってた気がする。
936名無しさん脚:03/10/19 10:34 ID:cSUJ/+Oz
日本ポラ社の株価なんて知りたくないな。正直コワイ。
937名無しさん脚:03/10/19 20:38 ID:rSeubRDO
先日ジャンクのSX−70(PolaSonic AutoFocus MODEL2)を3KでGETしました。
今日フィルム買ってきて、AFも含めちゃんと動くことを確認!
しかし銘版が外れていて、どのようにくっつけたらよいかわかりません。
いろんなHPの写真を見ると展開時、斜めにせりあがるようになってるみたいですが、
写真はどうやってでてくるのですか?
写真がでてくるときに銘版はなんか動きを見せるのですか?
すみませんが教えてください。
今はシャッター切ったらいきおいよく写真吐き出しています(^_^;)
938名無しさん脚:03/10/19 22:08 ID:o/njf53m
>>937
sx70はAFじゃないってば。
フィルムは名板の下をくぐって本体低部の革のスキマから出るんだよ。
やって見ないと解りに悔いオドロキの場所だな。
939名無しさん脚:03/10/19 22:20 ID:o/njf53m
http://res9.7777.net/bbs/itasaku/
画像のせたからみれ。
940名無しさん脚:03/10/19 23:10 ID:rSeubRDO
>938、939
ありがとうございました。
こんなところから・・・
とにかく名版を直さないと・・・
941名無しさん脚
ポラを買おうと思っています。
SX−70と680で悩んでますが、どちらのほうが扱いやすいですか?
フィルムは680のほうが安いようですが、総合的に見て
どちらのほうが初心者が買いやすいでしょうか?