公募スレ!(新世紀、一坪、コニカ、清里、、)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1XXX
35才以下の新人集まれ!!!!!
情報交換しましょう。
2名無しさん脚:03/05/23 02:00 ID:nbfge3te
で、新世紀そろそろ締め切り近いけど、出す人いる?
同じく一坪も。
あれだよねえ、新世紀なんか出品フォーマットが決められて
ないから悩むねー。
かといって3m近い作品作るのも大変だし、、、。
3名無しさん脚:03/05/23 02:03 ID:/bzJ4u63
ここは亀ライフを釣る為のスレですか?
4名無しさん脚:03/05/23 02:22 ID:45mNsnoE
漏れはアグファのに応募する予定
5名無しさん脚:03/05/23 03:52 ID:RSjyxj8f
あの、バかチョンでふつーに撮った花の写真でもいいんですか?
6名無しさん脚:03/05/23 04:01 ID:ZjtmMcL4
フジフォトサロンの公募がこないだ締め切りを迎えたね。出して
みたけどどうなることやら。落ちたら写真新世紀に出そうっと、
って、締め切り間に合うんだっけ?
新世紀は普通にブックっぽく作った人のが評価受けてる気がする。
76:03/05/23 04:04 ID:ZjtmMcL4
って、おれ、APAに2回入選してるんだよな。今年の応募分の写真も
撮らなきゃ(などとさりげなく自慢。入賞じゃなくて入選だけど)。
8名無しさん脚:03/05/23 19:05 ID:k4N07NEt
こんな公募展もあるよ!という情報もお願いします。
9名無しさん脚:03/05/24 15:15 ID:cyMC1ML6
10名無しさん脚:03/05/24 15:17 ID:KlOr0BGx
36歳以上の新人はカキコ不可のスレですか?
狭量な>>1は氏ね!
11名無しさん脚:03/05/24 15:18 ID:uW7F9z/e
>>1
>35才以下

お〜。ぎりぎりセーフだ(w
12名無しさん脚:03/05/24 20:43 ID:e/uwmFos
写真界のそういった新人賞の年齢制限って軒並み30〜35才ですねー。
13名無しさん脚:03/05/25 04:19 ID:EnXTRTJX
>>322
公募スレ!(新世紀、一坪、コニカ、清里、、)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1053622565/

板として扱ってるのはないね。スレッド検索したら、こんなとこぐらいしか出てこなかった。
あとは美術関係の公募展ってのがゴロゴロ。

まぁスレ立てるなら生活板なり、趣味一般板なりにすればいいんじゃない?
14名無しさん脚:03/05/25 12:40 ID:mlxTlIqL
どういう誤爆だよ。
15名無しさん脚:03/05/25 18:59 ID:d1GFHh4G
公募に出すのにブックを作りたいんですが、
スケッチブックにバライタを貼るのには、なにを使えばいいでしょうか?
水ノリを使ったらふにゃふにゃになってしまいました。
16名無しさん脚:03/05/25 19:11 ID:JLT26kQa
セロテープで四隅をとめときな
17名無しさん脚:03/05/25 20:25 ID:d1GFHh4G
紙のセロテープだと剥がれそうで恐いです。
かといってビニールだと外観的にもよくなさそうで。
紙テープで作品はっつくても剥がれません?
18名無しさん脚:03/05/25 20:28 ID:Rv40bqYX
>>17
お前が試して報告するべし。
19名無しさん脚:03/05/25 20:34 ID:d1GFHh4G
それができたらいいんですけど、
水ノリで失敗したので、作品用のプリントが少なくなってしまったので、、、
20名無しさん脚:03/05/25 20:45 ID:Rv40bqYX
失敗は成功の母と言うじゃないか。
ダメなら来年があるさ。
試せ試せ。
21名無しさん脚:03/05/25 20:48 ID:Bu4BDhdF
>>15
ドライマウントプレスを使え。
以上。
22名無しさん脚:03/05/25 20:53 ID:d1GFHh4G
いえ、あのう水ノリを使うと印画紙がふにゃふにゃじゃなくて、
台紙の方がふにゃふにゃでみっともないのです。
印画紙はズボンプレスでピシっとしてるのですが。
23名無しさん脚:03/05/25 20:55 ID:Bu4BDhdF
だからぁ、水ノリは使わずにドライマウントプレスを使えって。
以上。
24名無しさん脚:03/05/25 21:03 ID:d1GFHh4G
ドライマウントプレスとスケッチブックと印画紙をどう使うの?????
25名無しさん脚:03/05/26 04:17 ID:8ai0DlZv
ドライマウントプレスはフラットニングの機械ではないということを
いいたいのかな?(ティッシュ。)
両面テープがあるじゃないか。
26_:03/05/26 04:26 ID:ODjQiWoe
27名無しさん脚:03/05/26 08:49 ID:WyZiOKnW
コニカは競争率高いんかな・・・
3回続けて落ちて鬱・・・

清里は去年滑り込んだyo!
審査員にもよるのかも知れんが、ドキュメント色強いよね
28名無しさん脚:03/05/26 11:08 ID:I756qjoC
コニカ競争率高いの?
新世紀に比べると、お手軽感があるんだけれど。出したことないんだけどね。
29名無しさん脚:03/05/26 11:24 ID:tGMbNH3s
コニカのフォトプレミオとキヤノンの写真新世紀って、年齢制限あったっけ?
30名無しさん脚:03/05/26 11:47 ID:I756qjoC
新世紀はないね、年齢制限。コニカは35才以下でしょう?
31名無しさん脚:03/05/26 12:30 ID:GNQYMNub
32名無しさん脚:03/05/26 12:32 ID:GNQYMNub
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html


33名無しさん脚:03/05/26 12:40 ID:GNQYMNub
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/

34名無しさん脚:03/05/27 19:13 ID:0A2w87jp
コニカ締め切り近いよー。
35名無しさん脚:03/05/27 19:24 ID:K6S9hjux
コニカはコニカの印画紙使わないとダメなんでしょ。

コニカなんて使ったら作品の質が落ちるって・・・

「コニカフィルム推進宣伝広告塔募集賞」かなんかに変えろよな。
36名無しさん脚:03/05/27 20:41 ID:0A2w87jp
白黒だと印画紙どうすればいいんですか?コニカ
37名無しさん脚:03/05/28 00:04 ID:7SDfBKam
花の清里
38名無しさん脚:03/05/28 00:42 ID:ZT/LtBZB
清里の今年の審査員、荒木入ってるね。

野町と荒木・・・バラバラな気配・・・
39名無しさん脚:03/05/28 05:22 ID:fhOIvzl+
どういう写真がウケるのでしょう?
40山崎渉:03/05/28 15:02 ID:SHcn00wg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
41名無しさん脚:03/05/28 23:25 ID:NxTfG37R
>39
るなろっさ・・・
42名無しさん脚:03/05/29 01:28 ID:PVj1HhJo
太陽賞目指してて、帰国したら太陽なくなってたっていうアジア放浪者いる?
43 ◆B401/WnAT. :03/05/29 01:33 ID:me0njd4y
>>41
糖衣にくるんだ毒薬でつか。
44名無しさん脚:03/05/29 17:17 ID:wqXxtO0r
コニカの印画紙ってあんの?
45某○っけ:03/05/29 18:14 ID:lFIZKg2k
>>44
ありますよ。個人的にはコダック(ポートラVC)には合わないと思いました。
http://www.nationalphoto.co.jp/1F/D_colorchemical.htm#konica
でも増感処理したネガを焼き付けたときのガラガラ感はすきです。
用途が見当たんないけど・・
46名無しさん脚:03/05/29 19:00 ID:wqXxtO0r
じゃあコニカでモノクロの場合は、どこのメーカーのもの使って展示してもいいんだ。
47名無しさん脚:03/05/29 19:25 ID:q7TTPvAY
モノクロでも規定通りコニカのカラー印画紙に焼かなきゃ入選は絶対にないでしょう。


>「コニカ フォト・プレミオ 24人の新しい写真家登場」は、
>写真制作意欲及び写真表現技術に富む若い方々に対し、
>作品発表の機会を提供すると共に、その活動を奨励することを目的としています。


目的はコニカ印画紙及びコニフィルムの宣伝のみなのにね。
48名無しさん脚:03/05/29 21:17 ID:9GrmYEtO
ほんまかい
49名無しさん脚:03/05/29 21:40 ID:qgtuIBJH
>47
そんなことないYO!
50名無しさん脚:03/05/29 23:42 ID:zCrS60ku
モノクロの印画紙は仕方ないにしろ、フイルムは例えT-MAX使ってても、
応募用紙にはコニカパンと書いとけ。

って友人の弁
51名無しさん脚:03/05/29 23:49 ID:zFws/D4a
あ、あと一応

          太陽賞復活キボンヌ
52名無しさん脚:03/05/30 00:53 ID:t6KRIsmz
太陽復活して欲しいよねえ。
最後、公募しといて、なしっていうのもどうかと思うし、、
53名無しさん脚:03/05/30 09:02 ID:M6VGTqXg
という意見ですが、
どうなんですか平凡社の関係者さん!!
54名無しさん脚:03/05/30 23:02 ID:nhDOplEi
復活しても意味ないので、却下。
55名無しさん脚:03/05/31 00:58 ID:zdNGseLy
いや、ドキュメント系のヤシには
希望の灯だったわけで・・・
56名無しさん脚:03/05/31 14:08 ID:kZM1/vin
そうだよねー。太陽と新世紀で公募展のバランスはかなりとれていたよね。
受賞者のその後については、新世紀の方にやや分がある感もするけど。
第一回目の受賞者が荒木、という伝統ある賞を雑誌の廃刊とともに消失させるのは
もったいない。
57名無しさん脚:03/06/01 00:22 ID:JcWsqNBY
自分が太陽賞取れたとは思わんが、何がしかの作品を撮る
理由みたいなもんにはなってたよな。
その点ホント清里はすげーよね。
「若ぞー、食って逝かれんが写真はやめんなや」って
言ってくれてるみてーだよ・・・
58名無しさん脚:03/06/01 12:57 ID:N2VIVfkg
郵送した作品、昨日に間に合ったかなー?>コニカ

清里はほんと良心的だよねえ。購入点数多いし。
今年はじめて出してみました。5点。
みんなもっと多いのかなー?
59名無しさん脚:03/06/01 13:28 ID:kqI1nCko
>57,58
清里、カネの出所はどこなのかな?
60名無しさん脚:03/06/01 13:59 ID:N2VIVfkg
出品料で、ある程度はまかなえるんじゃない?
61名無しさん脚:03/06/01 19:27 ID:U9fUTwBG
公立でもないし、企業メセナでもないし…。
62名無しさん脚:03/06/01 19:28 ID:iAmwCqVf
★オ○ンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
63名無しさん脚:03/06/01 19:28 ID:U9fUTwBG
ましてやNPOでもないし…。
64名無しさん脚:03/06/02 00:54 ID:tl+VmW4K
細江さんの私財ではないかと、、
65名無しさん脚:03/06/02 19:27 ID:zwH2UyBV
>59-64
維持会員として加盟している企業が、ある程度出しているようでつ。

66名無しさん脚:03/06/02 19:30 ID:zwH2UyBV
>60
出品料は1500円ぽっきり。買取は1枚3マソ。
67名無しさん脚:03/06/02 19:40 ID:TgTGaqQM
>65
もっとちゃんと調べた方がいいのでは?
自分の思想に関わるデリケートな問題を含んでいるかもしれないし。
68名無しさん脚:03/06/02 19:49 ID:zwH2UyBV
>67
スマソ・・・意味が分からんのだが・・・
カメラレビューの美術館紹介のような記事で
読んだような記憶があったような・・・

>思想に関わるデリケートな問題
どゆこと???
69名無しさん脚:03/06/03 01:37 ID:uljsqQrB
>>67
ネタ?
70名無しさん脚:03/06/03 20:42 ID:xvOOjL2b
コニカ応募したのってカメ版に2、3人?
71名無しさん脚:03/06/03 20:50 ID:lSRlHMP3
なんで35歳以下なの?
俺は、2ちゃんで有名な57歳のプロカメラマン。
今、静岡の三島で悠悠自適の別荘生活してるけど、そのうち公募するから
オマエ等ガキを羨ませてあげるから待っておれ。
72名無しさん脚:03/06/03 21:19 ID:iIfwVlQI
>>67
右や左の旦那様が関わっている可能性でもあるんでつか?
73名無しさん脚:03/06/03 22:13 ID:xvOOjL2b
待ってますーーーーー!
と、釣られてみたり。

新人を対象とした公募スレとでも変えればいいのかなあ。
アサヒカメラとか、そういうレベルでの作品とは一線を越えるんだけど。
昔、飯沢こうたろうが美術手帳に、この国はプロとアマチュアで
まったく別のものを写真と思ってるとかなんとか、そんなことを東川賞の
コメントで書いてた。

蜷川やhiromixで見て、最近の若者はどうのこうのとかのたまう人たちは
牛腸茂雄の写真を見てなにを思うのかなあ。
誰でも撮れる子供の写真。コンパクトカメラで簡単に撮った写真。
写ったものが全てで、そこに撮影した時の苦労もしがらみも重さも軽さも
ぐちゃぐちゃにして引き受けてしまうのが写真だと、思う。

さ、飲んで寝よ。
74名無しさん脚:03/06/04 22:17 ID:MYUUq7wz
新世紀ででかいのばかりで出したいんだけどさ、
みんな全紙10枚いくらとかでちまちま買ってるの?それともロール?
金かかりますね。どちらにしても。
75名無しさん脚:03/06/04 23:58 ID:uHCtBCyI
>74
流石にロールは買ったことないなぁ(w
全紙ですら乾燥スペースを考えると鬱・・・
76名無しさん脚:03/06/05 23:36 ID:lVCg4u2+
ひとつぼ用の作品、3枚焼いた。
77名無しさん脚:03/06/06 04:52 ID:gMtuS8a7
全紙の時は学校の設備使う。ロールの時も。
78名無しさん脚:03/06/06 17:16 ID:wuAaUzxZ
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 太陽賞復活まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
       |  平凡屋   |/
79名無しさん脚:03/06/07 19:57 ID:/NwvzmBz
大阪のmioのやつはどうよ?
80名無しさん脚:03/06/09 23:27 ID:yyai+rlr
寂れてきたな・・・

で藻前ら写真志してて、普段は何で食いつないでんの?
漏れはカメラ屋店員・・・何とか月一は作品撮り。
81名無しさん脚:03/06/09 23:36 ID:qkQa4Rgn
雑誌やればいいのに。
フォトジェニックな被写体撮れるし、
時間的な余裕はあるし、
イイよ!
82名無しさん脚:03/06/09 23:46 ID:vn/627bT
雑誌ってロキオンとかいろいろあるけど、
そういうのって最初は持ち込みが多いんですか?
で、やはりこういう公募のキャリアをひっさげて持ち込む方がいい?
83名無しさん脚:03/06/12 13:25 ID:Ls4J/ga2
フジフォトサロンの新人賞の発表が27日発の郵送で、んでもって
写真新世紀が30日必着か・・・フジに落ちてもキヤノンには出せ
ん。鬱。
84名無しさん脚:03/06/12 23:38 ID:sp6hjrfx
清里の通知って7月末頃だっけ?

もう何かドキドキしてまつ・・・
85名無しさん脚:03/06/13 01:12 ID:zckK880s
どの賞がいちばん権威あるの?
86名無しさん脚:03/06/13 03:42 ID:uGdAvATl
>>85
ラズベリー賞
87名無しさん脚:03/06/13 11:45 ID:4HRCNwVI
新世紀で最優秀賞
88名無しさん脚:03/06/13 14:36 ID:l8cUzKQr
清里ってどっかの宗教法人が設立・経営してるんだよね?
違うかった?
89名無しさん脚:03/06/13 22:43 ID:pR5VgOqK
RZスレの人の写真には感動した。一度見てみなよ。
90名無しさん脚:03/06/13 23:09 ID:4HRCNwVI
誤爆?
91名無しさん脚:03/06/13 23:13 ID:jYvDPImm
>>89はコピペ。いろんなスレに1つずつ。
92名無しさん脚:03/06/14 00:58 ID:UmgOWZY5
>90,91
せっかくの良スレなんで、サルは放置で・・・

>88
それで何か「思想に関わるデリケートな…云々」ってヤシがいたのかな?
個人的には宗教団体が関わっていようが、清里の心意気には感心する
93名無しさん脚:03/06/14 01:17 ID:HFqye7Sg
>92
「個人的」イイかもしれんけど、そのへん、気にする人もいるわけで、
チラシとかに、キチッと明記するべきだと思う。
88まで誰も気付いていなかったことがちょっとコワイ気がする。
94名無しさん脚:03/06/14 02:43 ID:ozIhsfgs
新世紀応募してみよう。
カラーコピーでもいいのかな?
95名無しさん脚:03/06/14 18:10 ID:QEx00Zzi
いいけど、よっぽどの必然がないとはじかれるんじゃない?
ピクトロの方がまだましかも
96名無しさん脚:03/06/14 20:53 ID:tzn3as6T
コニカ、今日郵便で結果来た。落ちた。グハッ
97名無しさん脚:03/06/14 21:24 ID:QEx00Zzi
うそ?早くない???
うちはまだ来てないよ
98名無しさん脚:03/06/14 21:25 ID:QEx00Zzi
どこの人?
うちは東京23区だから
まず遅れないとおもうんだけど。
うわー、なんかドキドキ。焦ります。
ネタでしょ?
99名無しさん脚:03/06/14 22:10 ID:tzn3as6T
まじです。俺も23区です。
消印が6月3日…門前払いっぽい
あなたの検討を祈ります。
次はニコンに送っちゃる!
100名無しさん脚:03/06/14 22:20 ID:QEx00Zzi
えー!!
締め切り後、3日で落選通知送る???
なにかフォーマットを間違えたとかかな?
消印が3日で14日に届くってのも??

やっぱりコニカパン使用と書かなければ、、、、
101名無しさん脚:03/06/14 22:40 ID:tzn3as6T
もしかしたら審査が2、3回あるのかも。
応募要項は間違ってないですね。
消印はまじで3日、、、届いてたの気付かなかったのかも

フィルムは関係ないと思います
アサカメにプレミオ通った人載ってるの見た事あるけど
コダック使ってましたね。
102名無しさん脚:03/06/14 22:45 ID:WAxVefOE
黄色はいいけど、緑はやめてね、がコニカの本音です。
103名無しさん脚:03/06/14 22:52 ID:QEx00Zzi
コダックはいいけど富士はいやよってこと?
104名無しさん脚:03/06/14 22:56 ID:QEx00Zzi
でも段階踏んだ審査があったとしても、
そのつど落選通知送るものなのかな?

コニカ出した人、他にいます?
105名無しさん脚:03/06/14 23:41 ID:ARw9PWVM
皆様方の写真展の成功祈ります。
106名無しさん脚:03/06/14 23:49 ID:TvYkd+JD
清里は宗教法人が運営してますね。PL学園みたいなものでしょうか。

コニカの応募用紙には「使用カメラと使用フィルムと使用印画紙」を書かなくてはいけませんね。
このうちのどれかがコニカ製品でなければおそらく落選でしょう。
カラーの場合、コニカ印画紙でなくては規定から100%落ちます。

用紙には判子も押さなくてはいけませんので、もしかしたらネガの提出もありうるかもしれません。
107名無しさん脚:03/06/15 00:09 ID:LDKa40O6
コニカのそういう制約ってさあ、
実際に展示する際に、コニカの感材を使ってください、ってことではないの?
それとも公募の段階でそうなの?
108名無しさん脚:03/06/15 00:35 ID:VQXRqtV4
>>107
公募の段階でそうでしょう。
応募用紙に使用機材・使用材料を明記しなくてはいけないんですから。
詳しくは、はじめの方でリンクされている応募ページをみてください。
展示も基本的には業者が行なうようです。

規制が多いですがメリットも多いのが公募なんでしょうね。
109名無しさん脚:03/06/15 01:22 ID:Wdu/JYqM
「フィルム:フジプレスト、印画紙:イルフォード」
と明記して審査通過したけどなー。
そんなに疑心暗鬼になる必要もないと思ふよ。

110名無しさん脚:03/06/15 01:41 ID:8nbSYWa2
落とされた理由を機材・感材のせいにしたいだけだろ。
111名無しさん脚:03/06/15 01:42 ID:5/S208S9
>>109のカメラがコニカというオチはないの?
112名無しさん脚:03/06/15 12:52 ID:4R+Cj3SB
写真新世紀に応募したいのですが、
作品の形状について路頭に迷っています。前の方で
スケッチブックに貼るとか…どんなのでもいいのかな。
初心者でごめんなさい。本当に分からないです。
113名無しさん脚:03/06/15 14:01 ID:KswHgPAY
ポートフォリオという形でもいいし、きちんと額装した形でもなんでもいい。
最終的な提出までが、作品だから。

だからポートフォリオ作るにしても、いろいろ探して自分の作品に合うやつ
を使うとかして工夫してみてください。
少し高いですが、ポートフォリオ専用のファイルも売ってます。

応募したら合否も報告してくださいね!
114112:03/06/15 18:49 ID:k1JWaBao
>>113さん、こんなに丁寧なレス頂けると
思ってませんでした。ありがとうございました。
115名無しさん脚:03/06/15 22:25 ID:9tAE6xdN
レスしといてなんだが、まだ新世紀に出すの撮影すら終わってない、、、。
撮影、焼き、もろもろ、、、14日の直接搬入しかないですね。

ひとつぼ展のは、ほぼ完成。展示方法を丁寧に書かないとなあ。
そういうの苦手だから、、、。

清里はまず通ると皮算用して、コニカはどうかなあ、、。
合否が知りたい。
116名無しさん脚:03/06/15 22:42 ID:9tAE6xdN
[TPCCチャレンジ」と題して公募展を開催いたします。
   入選上位者は自動的にカリフォルニアのカーメル写真センター
  の公募展にエントリーされます。世界に羽ばたくチャンスです。
  
東京写真文化館でこんな公募が始まるそうですよ!
117名無しさん脚:03/06/15 23:08 ID:lxDdEiCT
>>115
いままで受賞したことありますか?
118名無しさん脚:03/06/15 23:11 ID:9tAE6xdN
恥ずかしながら、今年度からの公募初心者です。
新世紀以外のはほとんどは昔の作品と手抜きで、、、。
119名無しさん脚:03/06/15 23:14 ID:5/S208S9
まあ、夢はでっかく行こうや。
120名無しさん脚:03/06/15 23:45 ID:9tAE6xdN
うーん。この程度ではでっかい夢でもないなあ。
そこそこのレベルを作れれば、入賞は難しくないと思う。
夢でもなんでもない。
121119:03/06/15 23:51 ID:5/S208S9
>>120
そうそう、その調子!
122名無しさん脚:03/06/16 00:21 ID:+MK2DOTz
新世紀は出来レースということが多いらしいですがどうなんでしょう。
今回、鈴木理策の学校の生徒が受賞したり飯沢のお気に入りや
どこかの有名先生のアシスタントが入賞したりする可能性があるかも。

審査員の知り合いを通すのは、写真でなくともどの公募でもよくあることですが。


ところでひとつぼの審査員って誰だかわかります?
過去の作品もファイルで提出とは今回の作品だけで判断してくれないということですよね。
123名無しさん脚:03/06/16 00:50 ID:himgRkvt
まあ気心しれた人を通しやすいってもはあると思うけど、
確約みたいなのはないんじゃない?
一定のレベルに達してる作品には、どれも優秀賞に辿り着く可能性があるでしょう。
特に新世紀は選者でバラバラで、しかもそれが尊重されるから
どのみち佳作以上の「入選」に入れば、それなりに力があると思っていいと思う。l

ひとつぼの審査員、HPに掲載されてたと思うよ。
過去の作品の提出ってなんか?だよね。
180度作風が違うの出しても、なんだお前?って感じで、全然違うじゃないって。
作品、そのものでやってほしいよね。
124名無しさん脚:03/06/16 00:54 ID:himgRkvt
知り合いの定義も難しいですよね。
私の場合、飯沢や森山大道にも作品見てもらったことある。
だからどうだって話だけど。
そういう意味では知り合いってすごく多義にわたる範疇になってしまうよね。
125名無しさん脚:03/06/16 01:47 ID:FL+/uds9
新世紀応募用に焼きはじめたが、
結局、今日は2枚しか焼けなかった!ヤバイ!
みなさん調子いかがですか?
126名無しさん脚:03/06/16 12:38 ID:8gXL98yY
コニカ落ちたーーーーー!
消印3日、、、、早く送れよ!

ちょっとミニマルすぎたかな、と反省してみる。
杉本博司の物まねというかなんというか。
コニカ程度なら通るんじゃないかな、とおもったんだけど、、、
バライタで丁寧に焼いたのになあ。
ニコンにでも持っていってみるか。
取りに行くの面倒くさい。
127名無しさん脚:03/06/16 12:49 ID:8gXL98yY
写真展内容の説明、制作意図っと項目、書くの難しいよね。
写真から読みとってください、としかいいようがない。

雑誌の月例コンテストじゃあるまいし、と愚痴ってみる。
128名無しさん脚:03/06/16 14:17 ID:cI0cD8KC
web見る限り、ひとつぼ展の審査員はいまだ未定みたいです。


<公開二次審査会>
『ひとつぼ展』会期中、入選者の中からグランプリ1名を選出するための審査会を行います。
『ひとつぼ展』展示作品、ポートフォリオに基づき、グランプリを受賞した際の個展プランについて
公開の場でプレゼンテーションしていただきます。
限られたスペースでどれだけ自分の力を発揮できたか、これまでどのような作品を制作し活動してきたか、
また今後の個展の実現性を審査します。
さらに審査員から作品の講評や今後の活動についてのアドバイスを得られるなど、
審査員と直接交流することができます。


こう書いてありますが、ここはなにがしたいのかわかりません。
129名無しさん脚:03/06/16 17:57 ID:bhza5yzM
ポートフォリオの作り方が分かりません・・
作品集ってこと?
アルバムに入れただけではもちろんダメですよね。
今日写真屋さんに聞いて回ったけど
何処も知らないみたいでした。
>>113専用のファイルということですが、
置いてなかった。。町の大きい所でも。。(田舎です

うわ〜〜〜〜〜ん
130名無しさん脚:03/06/16 18:53 ID:YfIFdyRN
ヨドバシカメラに問い合わせれば?
一万円くらいで買えるよ。
131名無しさん脚:03/06/16 21:05 ID:0DLY2HeA
 



■第19回『ひとつぼ展』審査員
(グラフィックアート○ 写真◎ 両部門●)
●青葉益輝(アートディレクター)○秋山孝(イラストレーター)●浅葉克己(アートディレクター)
◎飯沢耕太郎(写真評論家)◎上田義彦(ゲスト審査 員/写真家)
◎土田ヒロミ(ゲスト審査員/写真家)
○菊竹雪(ゲスト審査員/アートディレクター) ○長友啓典(アートディレクター)
◎平木収(写真評論家)
○武藤起一(映像環境プロデューサー)●大迫修三(クリエイションギャラリーG8)
132名無しさん脚:03/06/16 23:44 ID:HFJJ7JZP
>>131
情報ありがとうございます。
無難な審査員ですね。
133名無しさん脚:03/06/16 23:45 ID:pb3wZhPN
前回のやつだよ。前々回かな?ERICが受賞した時の。
134名無しさん脚:03/06/17 02:57 ID:DgQP4I9Q
エリックは2回前?
写真は面白いのに、タイトルが「一日と永遠」。いまいち。

宮下マキの「部屋と下着」。写真もタイトルもいまいち。
135名無しさん脚:03/06/17 05:02 ID:76NdSkRB
両方、好きじゃないなあ。
宮下マキはもうちょっと、なんとかならなかったのかと。。。
136名無しさん脚:03/06/17 11:21 ID:o1+ga9of
APAは入選したことがあるからカラーは大体わかるけど、JPSのカラーが
全然わからん。だれか入選したことある人いる?
137名無しさん脚:03/06/17 13:52 ID:qdLqgidw
APAとJPSの公募ってあったんですね。知りませんでした。
138名無しさん脚:03/06/17 14:55 ID:6GluxRB3
新世紀は会場行くと作品数の多さにビックリする。
あれを全部細かく審査するのは無理だと思う。
139名無しさん脚:03/06/17 21:40 ID:4Ca2mv9N
>>138
それを小1時間で審査するんでしょうね。
奇抜で目を引く物が選ばれるのはこのせいでしょうか。
140名無しさん脚:03/06/18 19:42 ID:IgOgSK+X
では、地味にスケッチブックに貼った作品はやばいですかね。。
皆さん点数はどのくらい応募されるんでしょう?
141名無しさん脚:03/06/18 22:02 ID:N8pt2+Ud
>>140
ヒロミックスもカラーコピーした写真集を出してグランプリ取ったけど、
この場合、前々から荒木と知り合いだったしホンマタカシと一緒に作ったという噂。
142名無しさん脚:03/06/19 09:50 ID:BmZNKY1S
ホンマタカシさんの所へ通っていた、とは良く聞きますよね。>>141
いまだ、どうやって出そうか迷っている…
143名無しさん脚:03/06/19 18:07 ID:xbOiz1t+
新世紀に今日送りました。
箱の外側に問合せ番号書くの忘れそうになった。
144名無しさん脚:03/06/19 18:11 ID:DF7TwKjw
新世紀・一坪、、締め切りまぢか、、か、、
145名無しさん脚:03/06/19 18:19 ID:xbOiz1t+
>>141
ほんとっすか
審査員と知り合いだったら良かろうが悪かろうが
必ず見てもらえるかからなー
146名無しさん脚:03/06/19 23:45 ID:L2Eia3Ec
>>143
問い合わせ番号ってメールでの応募のこと?
147名無しさん脚:03/06/20 02:56 ID:WHa27+7f
>>146
箱に入れて宅急便で送りました。
新世紀のホームページに箱の外側に
応募登録した時の問合せ番号を書けって
あったから
148名無しさん脚:03/06/20 07:12 ID:xr2d7Ugy
わたすまだ作品出来上がっていないので応募登録も
してないよー!作品意図書かなくちゃ・・・・
149名無しさん脚:03/06/20 11:12 ID:3uTN35QZ
>>147
応募登録?なにそれ。そんなのしないで送ってしまったぞ・・

応募用紙を封筒に入れて箱に貼ったんだけど。
150名無しさん脚:03/06/20 11:27 ID:3j9Fgnm6
>>149キャノンのHPは見ましたか?
参加する場合事前にネットで応募登録して、
郵送するんだと思いましたよ。
151名無しさん脚:03/06/20 18:28 ID:1slDeCZa
こんなのもあるね。

アルビオンアートミュージアムフォトコンテスト2003展
http://www5.ocn.ne.jp/~cgwhite/entry_photo.html

必ず展示されるのというのにはちょっとひかれるけど
出展料15000円とられるのはちと辛い


152名無しさん脚:03/06/20 20:02 ID:KPUDw/1H
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/
アルビオンアートミュージアム http://www5.ocn.ne.jp/〜cgwhite/entry_photo.html
153名無しさん脚:03/06/20 20:08 ID:KPUDw/1H
新世紀、郵送も直接搬入も事前のインターネット登録が必要みたいですね。
残念ながら御愁傷様としかいいようがない>>149
来年度がんばろう!
154名無しさん脚:03/06/20 22:52 ID:1slDeCZa
ところで写真新世紀の結果発表はいつなの?
155名無しさん脚:03/06/21 01:07 ID:kRyqGPSe
>>153
美術館や各種学校に配られている募集用紙を見ましたか?
これはネット登録しなくても応募用紙に必要事項を記入して
箱に貼って郵送すればいいんですよ。

たぶん。

>>154
発表は来月18日あたりだったかな。
出しましたか?
156153:03/06/21 09:49 ID:N5VpS5b3
>>155
来月18くらいですか。以外と早く出るんですね。
今作品づくりの最中です。
提出はかなりギリギリになりそう。

ところで新世紀には何点くらい提出してるんでしょうか?
157名無しさん脚:03/06/23 19:20 ID:4c5slSqv
新世紀ってさあ年2回の公募だったよね?
いつから一回になったの?
158名無しさん脚:03/06/23 20:30 ID:4c5slSqv
連続の質問ですまんが、
ひとつぼってさあ、ファイルにいれる写真イコール展示作品と違うと考えていいの?
つまり未完成でもいいわけでしょ?そうすると逆の意味で、ファイルには30枚の
作品をいれてますが展示方法はこの中の10枚を、こうこうこういうレイアウトで
出します、ていうのもあり?場所が限定される分、展示内容によっては(大全紙以上とか)
は点数が大幅に少なくなると思うので、イメージが伝えられにくいと思うんだけど。

また過去の作品、5テーマ50枚以内でってあるけど、だいたい出品する作品プラス
50枚という枚数を収納できる写真鑑賞に耐えうるクリアファイルってないと思うん
だけど。ポートフォリオ専用のは最大40枚ってのが多い。
そうすると、クリアファイルのポケットが足りない場合は、過去の作品に限って
一つのポケットに10枚程度の写真を詰め込んでいいってこと?

今、応募要項をじっくり見てて、なんか悩みました。
159名無しさん脚:03/06/25 22:12 ID:0JFqgiXQ
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/
アルビオンアートミュージアム http://www5.ocn.ne.jp/〜cgwhite/entry_photo.html
東京写真文化館公募展「TPCCチャレンジ!」http://www.tpcc-akasaka.com/event/contest/contest.htm
160名無しさん脚:03/06/25 22:17 ID:0JFqgiXQ
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/
アルビオンアートミュージアム http://www5.ocn.ne.jp/〜cgwhite/entry_photo.html
東京写真文化館公募展「TPCCチャレンジ!」http://www.tpcc-akasaka.com/event/contest/contest.htm
ニコンサロン Juna21 http://www.nikon-image.com/jpn/service/salon/juna21/index.htm
161名無しさん脚:03/06/25 22:22 ID:0JFqgiXQ
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/
富士フォトサロン新人賞 http://www.fujifilm.co.jp/fpsn/index.html
東京写真文化館公募展「TPCCチャレンジ!」http://www.tpcc-akasaka.com/event/contest/contest.htm
ニコンサロン Juna21 http://www.nikon-image.com/jpn/service/salon/juna21/index.htm
アルビオンアートミュージアム http://www5.ocn.ne.jp/~cgwhite/entry_photo.html
162名無しさん脚:03/06/26 14:38 ID:nUPQ0GsC
フジの公募落ちた。ちょっと自信があっただけにショック。
163名無しさん脚:03/06/26 17:02 ID:jTdKTE3K
写真新世紀今日提出した。
間に合わないかと思ったよ。

>>162
次も頑張ろうぜ。
164162:03/06/26 17:57 ID:nUPQ0GsC
>>163
ありがとう。君の一言でずいぶん救われたよ。
165名無しさん脚:03/06/26 18:20 ID:3W6Oryk2
新世紀に出したあとに昨年1000人以上が応募したって記事読んだよ。
こりゃ落ちたなーと思った。

>>162
ひとつの公募に落ちても作品は残るんだから他に出せばいいんでない?


おいらは公募に出すのは無料で展示ができるからなんだけど
皆さんはどうなんです?
166162:03/06/26 19:18 ID:nUPQ0GsC
>>165
そうだね、まだ新世紀が間に合うから出してみるよ(そうすればライバルになるのか)。
おれは、きっとハクが付くだろうと思ったから公募に出してるけど、仕事の場では一切
関係ないね。何となく自己満足で出してる、ってところかな。
167162:03/06/26 19:22 ID:nUPQ0GsC
↑日本語になってない・・・スマソ。「ハクが付くだろうと思ったから
公募に出してた」でした。
168名無しさん脚:03/06/26 22:21 ID:jTdKTE3K
公募に出す理由ですか?

んー何なんだろう?
なんとなく自分の活動にひとつの区切りをつけるためかな−。
169名無しさん脚:03/06/26 23:46 ID:OyfMfEOb
区切りとハクですか。

おいらはいままで公募なんて糞だと思って完全無視して
自力で展覧会してきたけど近頃マンネリというか
違う会場・展示形態・客層の刺激がほしくて今年に入り公募に出し始めたのです。

3つは出し終わって、1つ落選。2つは審査前。
夏終わりまでにあと3つは出す予定でやっとります。
たぶん全部落ちるでしょうね。

落ちたらせこせこギャラリー廻りです。
170名無しさん脚:03/06/27 04:15 ID:xPnBqcef
>>169
ギャラリーだと、売れそうな写真持ち込まないとダメでしょ? その点、おれは
ギャラリーとは縁がないな。
171名無しさん脚:03/06/27 07:51 ID:gmwpDD7K
>>170
そんな詳しくありませんが、ギャラリーはピンからキリまであって
金持ちが道楽でやってるような所や現代美術寄りの所は
作品さえ気に入ってくれれば格安・無料でやらせてもらえますよ。

売れた方がいいんでしょうけど、おいらのはぜんぜん売れません。
枚数が多い一点物のインスタ作品ばかりなので一応高価になります。
172名無しさん脚:03/06/27 08:01 ID:gmwpDD7K
いま一坪のをやってるんですがかなり難航しています。
スペースに合わせて新作つくって、過去の作品も焼き直し。プランも面倒です。

新世紀も一坪も見にいったことがないのでこう時間と労力をかけてまで
やることなのか疑問がわいてきます。
173名無しさん脚:03/06/28 20:56 ID:dcoUYXHm
やーれーばーでーきーるさー
できるよやーれば〜♪
174名無しさん脚:03/07/01 11:24 ID:GGdx9tBj
新世紀郵送閉め切り
175名無しさん脚:03/07/02 22:26 ID:CUhfzxaB
最近、人がいないね。
ひとつぼ、、、、どうやって50枚以上の写真でポートフォリオ作ろうかなあ。
バライタだし、、、。市販のやつでは無理だよ。
過去の作品もいれないといけないし。
176名無しさん脚:03/07/03 09:35 ID:2Qkakl6I
試行錯誤するけど、結構そんなところにセンス発揮されるから
がんばろう!
177名無しさん脚:03/07/03 23:16 ID:/jfEBanG
新世紀どうなるかなー
自信ある人居る?
178名無しさん脚:03/07/04 00:54 ID:KZlenT7J
審査って何段階あるんだろ>新世紀
179名無しさん脚:03/07/04 18:23 ID:udYu883r
よく知らないけど、表向きは審査員が会場に入って、順番に作品を見て行き、
これ、これ、これっと選択するんじゃないかと。。
飯沢こうたろーがなんかの雑誌で、佳作はすぐに決めれるんだけど、、、と書いてました。
180名無しさん脚:03/07/05 01:45 ID:x2MDNnsa
バイトの人が一次スクリーニングするのかと思ってまつた。
審査員が応募作全部見るってスゴイことのやうな…
181名無しさん脚:03/07/05 03:10 ID:tfErHOFx
小説でいう下読みみたいなのってあるのかな
182名無しさん脚:03/07/05 22:46 ID:V01vBq5W
去年の新世紀のグランプリ。
みんなどう思う?
あれって、イケてるの?
183名無しさん脚:03/07/06 01:38 ID:IQGgrW5T
>>182
オレには良さが全然分からん。
優秀賞の中ではSABAが唯一良いと思った。
184名無しさん脚:03/07/07 13:26 ID:SomAm7hM
ババアの着せ替え写真?
185名無しさん脚:03/07/07 23:25 ID:kT3Wt8M1
若者よ!写真家を志すなら先ず、II沢の尻穴でも舐めるんだな。
186名無しさん脚:03/07/08 19:36 ID:4je2uUye
ちょっとあちこちの公募に出過ぎですよねー、、飯沢さん。
ある程度、選考者を変えて賞の特徴だしてもらわないと。
187名無しさん脚:03/07/10 21:58 ID:NaczoQSi
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/
富士フォトサロン新人賞 http://www.fujifilm.co.jp/fpsn/index.html
東京写真文化館公募展「TPCCチャレンジ!」http://www.tpcc-akasaka.com/event/contest/contest.htm
ニコンサロン Juna21 http://www.nikon-image.com/jpn/service/salon/juna21/index.htm
アルビオンアートミュージアム http://www5.ocn.ne.jp/~cgwhite/entry_photo.html
188名無しさん脚 :03/07/11 01:34 ID:pnbjhR2k
うーん新世紀微妙だなあ。
去年のパンフ見たけど、被写体がキッチュならいいのかよと思ってしまう。
カバはかわいいけど。
189名無しさん脚:03/07/11 11:14 ID:+udNKvb8
上でグダグダ書きましたが結局一坪だしましたよ。
結果は月末ですかね。
190名無しさん脚:03/07/11 22:18 ID:IBE7GFHz
新世紀、インターネットで登録したタイトル、直接搬入時に変更できると思う?
間違えってぜんぜん違う意味の言葉使っちゃった。。。
191名無しさん脚:03/07/12 09:49 ID:mGfxi0Vt
時間次第でしょうね。
期限ギリギリなんで変更は無理かもしれません。
192山崎 渉:03/07/12 13:00 ID:NljEGroD

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
193名無しさん脚:03/07/12 21:55 ID:wyHqSeu/
明日、ひとつぼ出そうと思ったら、休みだった、、、、、
月曜、仕事休んでいってきます。明日だめですよねえ?別に窓口があるとか?
194名無しさん脚:03/07/12 22:43 ID:457XyFkL
新世紀の作品やっと仕上がった
みなさん、明日の搬入会場でお会いしましょう
195名無しさん脚:03/07/12 23:00 ID:wyHqSeu/
搬入offでもする?
僕も明日、搬入。
196名無しさん脚:03/07/13 09:47 ID:7zevuuQI
新世紀ようやく完成!搬入するべし。

ひとつぼもポートフォリオの体裁はそろったよ。後少しかな。

いつも駆け込みだな。
197名無しさん脚:03/07/13 11:22 ID:jnlGbuQA
下丸子遠いなー。
同じ23区なのに一時間以上かかるよ。乗り換えも多いし。
同じように遠くからの搬入組いますか?って遠い人はもう出発してるか
198名無しさん脚:03/07/13 16:56 ID:AtKUUzyc
帰りにバッチ返すの忘れて警備員に吠えられてた奴、多かったな。
で、何かピクっとくる写真あった?
俺は直搬出側の左奥にあった三色の女の写真が結構ピクっときた。
199名無しさん脚:03/07/13 17:26 ID:YwPihvsA
>>196
いろんなところに出されてるのですか?
私も同じく両方出してますが公募は初めてです。
200_:03/07/13 17:28 ID:v8SBQuFv
201名無しさん脚:03/07/13 20:32 ID:twObrVCY
たばこポイ捨てして、怒られてるやつもいた。頭悪すぎ。

さすが日本最大の公募展。出品数も凄いしレベルも高い。
しょぼいのはとことんしょぼいんだけど。
作品の大きさで圧倒のきらいがあるのは残念というか、でかけりゃいいのか、と。
小さい作品はブックでまとめないと不利だね。
しょうもない写真の一点応募してるやつは、なにを考えてるのかと問いつめたい。
202名無しさん脚:03/07/13 21:09 ID:twObrVCY
さ、いまからひとつぼのポートフォリオ作るか
203名無しさん脚:03/07/13 21:46 ID:CrafQk0z
新世紀の搬入行ってきました

想像以上の出展数の多さにびっくりしました
上のほうでだれか書いてたが、たしかに、審査員が
全作品にめを通してるとはおもえない・・・
自分が会場をぐるっと回って印象に残ったのは、
17歳の時ロンドンで撮ったらしい写真のブックかな
たまたま手にとったけど、いい写真多かったなー

審査なれしてる方々は数あるブックの中から、いい作品をひろい上げる力
があるのかもしれないですね
204名無しさん脚:03/07/13 22:49 ID:twObrVCY
ポートフォリオできた。
一年後の展示プランはGGに行ったこともないので、適当に書いた。
酒でもひっかけて寝ます。
205196:03/07/13 22:53 ID:7zevuuQI
>>199
ここ2,3年という感じです。
その前はただ撮り散らかすばかりで…
作品としてまとめられなかったアホなやつです。
新世紀は去年初めて出し、コメントをちょっともらった程度に終わっています。
>>198
警備員に吠えられてた奴です。ピクっとしました。


206名無しさん脚:03/07/13 23:02 ID:twObrVCY
コメントもらえるんですか。
それは返却時についてくるとかですか?
207196:03/07/14 01:38 ID:1gb6bp+t
>>206
新世紀の冊子の中です。
208名無しさん脚:03/07/14 01:49 ID:5K2qqRXL
へー、冊子でですか。凄いですねえ。
あれだけの作品群から入選以外でも、なにかしらのコメントをもらえるとは
いい作品だったんでしょうね。

このカメラ版にいる人達にも、あの光景を見てもらいたかったなあ。
アサヒカメラとかの月例で一喜一憂するより、感動がありますよ。
209名無しさん脚:03/07/14 03:30 ID:iSnwL6jg
俺もまだ半期に一回の頃に一回出して、I氏からコメントもらったことあるけど
一年に一回になってから応募者数は倍以上になったんだね。。。
210名無しさん脚:03/07/14 09:29 ID:kH4m3rMe
新世紀で「インターネットでの応募受け付けました」とのメールが事務局から届いたのですが、
なんとccで送信していて、応募した人のメアド丸見え。
これっていいのかなー?
211名無しさん脚:03/07/14 11:00 ID:5K2qqRXL
新世紀、第一回は147名1080点。
10年ちょいで10倍以上に。
212名無しさん脚:03/07/14 12:47 ID:5K2qqRXL
いまからGG行ってきます。
213196:03/07/14 12:51 ID:1gb6bp+t
僕はまだだよ
214名無しさん脚:03/07/14 13:01 ID:5K2qqRXL
丸の内線にとことこ揺られて行ってきます。
215196:03/07/14 15:22 ID:1gb6bp+t
できたのでこれから行きます。
5時前にはだせるかな。
7時ぎりぎりって結構混んでたりして。
216名無しさん脚:03/07/14 19:23 ID:Dm/H48XO
GGに出してきました。
締め切り最終日とあってか、ぽつぽつファイルをもってくる人がいた。
女の子ばっかりだった。
ひとつぼって応募数どれぐらいなんですか?
217名無しさん脚:03/07/14 23:35 ID:Dm/H48XO
196さんまにあった?
帰りにライカギャラリーでアラーキーの写真展みてきたけど、????な感じでした。
東京物語から進化してない。
218名無しさん脚:03/07/15 00:19 ID:1zczgNOy
>>210
「落選しました」ってメール送ってあげれば?
219名無しさん脚:03/07/15 08:12 ID:xy8tFMYD

>>217天才は進化しないのです
220196:03/07/15 09:02 ID:lMo5FB9U
>>217
間に合いました。無事出せました。応募数は夕方聞いたら、
200、300くらいだそうで、
駆け込みいれて多分数百程度でしょうか。

 アラーキーは今年、清里のゲスト審査員に入ってますよね。どんな写真がのこるかな?

新世紀も彼、

221山崎 渉:03/07/15 12:22 ID:r+qkVrRf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
222名無しさん脚:03/07/15 16:09 ID:xlZz5YNV
age
223名無しさん脚:03/07/15 18:11 ID:M9eaewwm
亀板応募推定総数


新世紀5名、一坪3名

新世紀は3日後、一坪は2週間後に結果が出ます。
しばし待たれよ。
224名無しさん脚:03/07/15 19:33 ID:q9KpBDCX
写真審査員(五十音順、敬称略)

飯沢耕太郎(写真評論家)
1954年生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業、筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了。'90〜'94年季刊写真誌『デジャ=ヴュ』編集長をつとめる。著書に『写真美術館へようこそ』『写真評論家』等多数。

葛西薫(アートディレクター)
1949年生まれ。(株)サン・アド在籍。'82年以来のサントリーウーロン茶の広告やユナイテッドアローズのレギュラー広告キャンペーンなどを製作。「幻の光」「風花」等の映画や演劇の宣伝美術、書籍の装丁デザインも手がける。

金村修(写真家)
1964年生まれ。東京綜合写真専門学校研究科卒業。'96年「世界の注目される12人の写真家」(MOMA)に選ばれるなど、早くから海外でも注目される。写真集に『SPIDER'S STRATEGY』などがある。第19回土門拳賞受賞。

操上和美(写真家)
1936年生まれ。東京綜合写真専門学校卒業。(株)ピラミッドフィルム代表取締役。NTTデータ通信やJRAのポスター、ユニクロ、ウィダーインゼリーのCM等多数の広告撮影を手掛ける。写真集に『陽と骨』、『NORTHERN』等がある。

大迫修三(クリエイションギャラリーG8)
1953年生まれ。'76年多摩美術大学卒業。現在、(株)リクルート、リクルートクリエイティブセンター所属。ガーディアン・ガーデンとクリエイションギャラリーG8のプロデューサーを務める。









225名無しさん脚:03/07/15 22:02 ID:jVfbqh4d
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/
富士フォトサロン新人賞 http://www.fujifilm.co.jp/fpsn/index.html
東京写真文化館公募展「TPCCチャレンジ!」http://www.tpcc-akasaka.com/event/contest/contest.htm
ニコンサロン Juna21 http://www.nikon-image.com/jpn/service/salon/juna21/index.htm
アルビオンアートミュージアム http://www5.ocn.ne.jp/〜cgwhite/entry_photo.html
226名無しさん脚:03/07/16 12:12 ID:CIsJ+AL7
>>224
今回のひとつぼの審査員ですね。
メンバーは関係無くほんわか系女の子カラー写真が選ばれるような気が…
金村が好きそうなガチガチの硬派写真の応募はなさそう。
227名無しさん脚:03/07/16 12:18 ID:qb4k7xuO

無修正画像サイトの入り口♪

http://angely.h.fc2.com/page004.html
228名無しさん脚:03/07/16 13:48 ID:HundWnwU
新沢もも(だっけ?)みたいなやつが選ばれるかな?

会場にあった半分ぐらいの作品は、どれが入選してもおかしくないけどね。
傾向と対策が必要なのかな。あ、コネか。
229名無しさん脚:03/07/16 15:04 ID:B+XoBBBa
>>224
>>会場にあった半分ぐらいの作品

見てきたような感じですね
230名無しさん脚:03/07/16 16:07 ID:xvRFzF9T
見れるんですか?新世紀もみれるような感じで書いてましたね。
悪いことする奴いるかも。
231名無しさん脚:03/07/16 18:34 ID:grJ/aUuQ
あ、見れないです。すみません。新世紀の話でした。
もうすぐ三連発ですね。新世紀、清里、ひとつぼの順で発表かな?
コニカ一発でとてもショックだったので3つはきついです。落ちてもバネにできればいいんですが。
232名無しさん脚:03/07/16 18:42 ID:WmjGuGx5
清里まだないんですか?出さなかったんでしりませんでした。
新世紀は金曜にキヤノンから電話ですね。

コニカは作ろうか迷ってます。
>>231
コニカはコニカ製品使いましたか?
233名無しさん脚:03/07/16 19:33 ID:grJ/aUuQ
コニカ製品使わなかったです。
関係ないという話もありますが、どうでしょう?
カラーは使ったほうがいいかもしれませんね。
234232:03/07/16 22:07 ID:UwMDKnJe
>>233
出すんならコニカパンを使おうかと思っています。

新世紀、清里、ひとつぼ、コニカと出されたんですか?
もしそうならすごいですね。
235名無しさん脚:03/07/16 22:28 ID:R4+IIAeA
ちょっと質問なんですが、各賞のいずれかに入選するとどーなるの?皆はアマ?プロ?のカメラマンなの?
236名無しさん脚:03/07/16 23:06 ID:grJ/aUuQ
しばらく活動してなかったので、ほとんど昔のものです。
あらためて撮影したのは新世紀と、ひとつぼの一部だけです。

コニカパン、、、。使わないといけないのかなあ?

>>235
どうなるんでしょうねえ。profileに書くことが増えるぐらいでは?
新世紀のグランプリや優秀賞、ひとつぼグランプリなんかは、いいことありそうだけどね。
もとより清里はそういうもんではないしなー。
237名無しさん脚:03/07/16 23:08 ID:grJ/aUuQ
あとひとつぼ審査員、金村修がはいってる。
ひとつぼの写真見てもらったことあるんだなー。これがプラスになればいいけど。
あんまりいいこと言われたおぼえないしな。ダメだな。
238232:03/07/16 23:38 ID:UwMDKnJe
コニカは普通使いませんよね。。
嘘ついて出してもいいんですがネガ出せとか言われたら困るし。


金村修は微妙ですね。
師匠が鈴木清でしたか、ああいう系統が選ぶんですかね。
繰上和美もどうでしょう。
どちらもガッチリした写真が好きそうな感じで。。

でもゲストはあまり権限なさそうな気もします。
239名無しさん脚:03/07/17 00:24 ID:FPi5sDyH
普段はポートラ400NCなんだけど、プレミオ向けにセンチュリア400(5本パックで500円)買ったよ。
プレミオなら安フィルムで充分って思いもあったんだけど。

240名無しさん脚:03/07/17 12:12 ID:cUhNQeEy
ひとつぼ、もう通った人は電話きてるよ!
241名無しさん脚:03/07/17 13:18 ID:lX3IUZwz
6月締切の写真じゃない方のことでしょ
242名無しさん脚:03/07/17 13:30 ID:7Y+Hyu0j
ポジ、ネガを見せろなんてことはありません。
243名無しさん脚:03/07/18 00:07 ID:9Sg667ZD
日付が変わって、本日18日中に新世紀の結果が出ます。
キヤノンから電話のない人は・・・です。気長に待ちましょう。
244名無しさん脚:03/07/18 00:49 ID:QFgj8t7f
>241
写真の方、もう結果出て電話きてるってさ。
245名無しさん脚:03/07/18 07:45 ID:FjlRIEeB
うわーおう
246名無しさん脚:03/07/18 10:55 ID:3jGiAlgg
ひとつぼは結果でてるのか。
キヤノンからはいまのところ連絡ないしこれからもないだろうね。
どっちも落ちたかな。
作品は残るからまあいいや。乱雑に扱われてないことを祈る。
247名無しさん脚:03/07/18 14:42 ID:WkO3RJRl
落ちるとマジでショックだけど、
そのどん底の中でとことん考えるのがすごく大事。
不死鳥のように蘇ればあなたは初めてちょっとだけ作家になれる。
いまがあなたの人生最大のチャンスだと思う。
248名無しさん脚:03/07/18 19:21 ID:yoHwzJVz
イイ事いうなあ
249名無しさん脚:03/07/18 19:45 ID:0Z/QgjVa
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/
富士フォトサロン新人賞 http://www.fujifilm.co.jp/fpsn/index.html
東京写真文化館公募展「TPCCチャレンジ!」http://www.tpcc-akasaka.com/event/contest/contest.htm
ニコンサロン Juna21 http://www.nikon-image.com/jpn/service/salon/juna21/index.htm
アルビオンアートミュージアム http://www5.ocn.ne.jp/〜cgwhite/entry_photo.html
250名無しさん脚:03/07/18 20:03 ID:7WDaxPBb
これからもっとがんばろー
251名無しさん脚:03/07/18 20:17 ID:K8kQ96dl
写真ひとつぼ誰か電話きた?つうかまだだろ審査してないじゃん
252新宿歌舞伎町発:03/07/18 20:22 ID:U7dJBcSP

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5 入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@       
253名無しさん脚:03/07/18 21:13 ID:+yxxbI55
ちょっとジャブがきいてます。新世紀いけると思ってたのに…
飲んで寝るか。
さあて撮るか
254名無しさん脚:03/07/18 22:03 ID:0Z/QgjVa
電話なかった、、、、、、、、。
て、なんで18日に電話なの?
19日の搬出と絡んでいるの?
入選した作品はちょっと待ったって感じで
255名無しさん脚:03/07/18 22:13 ID:pW1s6Iir
新世紀って電話来るの優秀賞だけ? 佳作は?
256名無しさん脚:03/07/18 22:14 ID:h3dVjmKm
>>253を「シャブがきいています」と読み間違えたのは私です。
257名無しさん脚:03/07/19 01:19 ID:bZEv+sym
清里に初応募したんですが、いつ頃どんな感じで結果通知来るんすか?
258名無しさん脚:03/07/19 09:19 ID:6vrw4iyJ
>>256私もwでも普通に流した・・あっそうなんだーと。
>>254気になる。
259名無しさん脚:03/07/19 09:39 ID:PimHZzvl
8月だったと思うけど、封書で通知が来ます。それから契約書が届き、焼きなおす人は9月半ば頃までに再提出。1月くらいに
ポートフォリオの小冊子やらパンフレットが届きます。3月末にMOPAにてパーティーand永久保存作品になりましたという
証書がもらえます。こんな流れです。

審査は公正で審査員方は3日がかり泊り込みでみます。

収蔵されるのはかなり自信につながるから、がんばりがいがあります。

収蔵はうれしいけど自分がベストだと思った作品が選ばれず、
何で?というものが選ばれたり、自信作が選ばれたり、そうでなかったり、
それはそれで勉強になります。

こんな感じです。

260名無しさん脚:03/07/19 09:41 ID:PimHZzvl
改行が変でした。読みにくくてすみません。
261名無しさん脚:03/07/19 11:06 ID:SLlTd8G5
新世紀は受賞者に18日電話報告と応募用紙に書いてます。

電話なかったんで俺も落ちたよー。
262名無しさん脚:03/07/19 12:05 ID:HhbysuMB
がちょーん
263?:03/07/19 12:11 ID:Ky0u+cdj
264名無しさん脚:03/07/19 15:31 ID:asIVYh6s
新世紀の搬出にいった人に
受賞者一覧のカキコ希望
265名無しさん脚:03/07/19 15:38 ID:lFZ5XciE
>>264

優秀賞受賞者

植本一子 (荒木選)
山田周平 (飯沢選)
法福兵吾 (南條選)
内原泰彦 (森山選)
加藤純平 (マーティン・パー選)
藤井裕美子(鈴木選)
266名無しさん脚:03/07/19 16:10 ID:gsgYXI/p
名前きいたことある人いないな。
どんな人たちなのか楽しみ。
267名無しさん脚:03/07/19 16:20 ID:1Zg2KXvO
佳作は?
268名無しさん脚:03/07/19 16:21 ID:gsgYXI/p
海外の公募経験者いる?
269名無しさん脚:03/07/19 17:58 ID:lFZ5XciE
佳作

内田義則、矢野隆、桶上朋子、笠木絵津子、松岡敦飛
外山桂一、野中元、梶岡禄久、鈴木信彦、鈴木晋
藤本久美子、西宮大策、小賀康子、高橋紘一
五十嵐哲、菊池麻美、田口和奈、進藤典子、市川和子
エリック、斉藤裕也、藤井達也、nielestadt、吉村順平
牧野佳奈子、ふじいあゆみ、菊池明子、神林優
270名無しさん脚:03/07/19 17:59 ID:lFZ5XciE
当然、漏れの名前はない・・・
271名無しさん脚:03/07/19 19:04 ID:VOFnV93K
>>270 レポありがと!
当然漏れの名前も無いわけだが、やっぱり今日一日はゆっくり落ち込んで、
明日からフカーツするよ。
しかし明日は仕事だなっと・・・
新しい写真撮りてぇ〜 他の公募も考えてみようかな。
272名無しさん脚:03/07/19 19:31 ID:1Zg2KXvO
新世紀は全滅か。
ひとつぼの内定電話がガセだと信じて、結果を待ちましょう。

アルビオンアートミュージアム これどう?
大阪の人で誰か展示、パルコで見た人いる?情報求む!
ただパルコっていっても東京みたいに綺麗なのじゃなくて
なんかしょぼい雑居ビルのイメージしかないからな、dueには。
273名無しさん脚:03/07/19 19:53 ID:YkaOJOX1
お、エリック入ってるな。
274名無しさん脚:03/07/19 20:13 ID:roArqFXt
E.H.?
275名無しさん脚:03/07/19 20:57 ID:MjQVSpxy
オレもダメだったよー。
(T_T)
276名無しさん脚:03/07/19 21:08 ID:lFZ5XciE
応募者1150人、31171点だってさ。
どんな審査してるんだよ。
1日で全部見るなんて不可能な気が・・・。
277名無しさん脚:03/07/19 22:38 ID:1Zg2KXvO
落選した今となっては、負け犬の遠ぼえなんだけど疑問を一つ。

エリックの作品、搬入時に見た。
写真はいつものの感じで、まあそれは好きずきなんだろうけど、
作品のサイズが小さくて(他にくらべて)、写真そのものだけではなく
大きさ、展示方法を含めての発表として見るならば、それほど際立って
はなく、むしろそれを凌ぐ迫力をもつ作品、小さいサイズながら
それなりに良い作品、多数あったはずの中で、なぜエリックなんだ?
というのが正直な感想だな。

エリックの作品自体がどうこうではなく、なにかしら選評者の贔屓目、
こいつは入れとこうみたいな予定調和が気になる。
これが優秀賞なら疑問はないが、佳作ということに裏でとびかった思惑
が気になるところ。
どうせならひとつぼグランプリ作家より、無名の新人を佳作に入れてやれよ。
278名無しさん脚:03/07/19 23:55 ID:XGWzlAQu
俺も落ちたみたいなんでここは全滅か。運がなかったね。

1150人は凄い。
279名無しさん脚:03/07/20 00:14 ID:zDs0VRI4
たくさん写真を見てると悲しくなるんだよね。
人生に優劣なんかつけれるはずがないのにって。
まぁ優劣つけてもらうために公募とかに参加してるといえば
それまでだけど。
地方に住んでるんだけど、東京に行ったときはデカイ本屋に行って
喜ぶんだ。でもこないだ行ったときは公募の事もあって、複雑だった。
これだけの数の本があるって一体・・・

世界中の人が撮った大事な写真を少しずつ見たい。
これ、時々する妄想なんだ。
ゴメソ、酔ってるんだ。へ(^0^)b ジブンニナ・・・
280名無しさん脚:03/07/20 00:23 ID:OE+XMHig
1000人以上の応募があってそれを小1時間で審査するというのを
前提に俺は出してたんで、まったくしょーがないね。
281名無しさん脚:03/07/20 00:25 ID:OE+XMHig
しかしまあ、がっくりなのは事実・・
282名無しさん脚:03/07/20 09:58 ID:gV+cMVI1
新世紀に出品された作品を見れるのは、審査員だけなのでしょうか?
出版者の人とか、美術館関係の人とかが買い付けにくる事はないのでしょうか?
283名無しさん脚:03/07/20 12:25 ID:bLNWqcv8
これからみなさんどんな賞に出します?
284名無しさん脚:03/07/20 18:51 ID:6vgel8jZ
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/
富士フォトサロン新人賞 http://www.fujifilm.co.jp/fpsn/index.html
東京写真文化館公募展「TPCCチャレンジ!」http://www.tpcc-akasaka.com/event/contest/contest.htm
ニコンサロン Juna21 http://www.nikon-image.com/jpn/service/salon/juna21/index.htm
アルビオンアートミュージアム http://www5.ocn.ne.jp/〜cgwhite/entry_photo.html
285名無しさん脚:03/07/20 20:19 ID:rmIFVa4U
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/
富士フォトサロン新人賞 http://www.fujifilm.co.jp/fpsn/index.html
東京写真文化館公募展「TPCCチャレンジ!」http://www.tpcc-akasaka.com/event/contest/contest.htm
ニコンサロン Juna21 http://www.nikon-image.com/jpn/service/salon/juna21/index.htm
アルビオンアートミュージアム http://www5.ocn.ne.jp/~cgwhite/entry_photo.html
286_:03/07/20 20:22 ID:tKdGDYKz
287名無しさん脚:03/07/20 20:25 ID:rq9E96aK
>>283
もう出さないんじゃないかな。
数も多いし審査時間もないしやはりインパクト重視じゃないかと
思うので俺の貧相な写真じゃ無理だと悟った。
288名無しさん脚 :03/07/20 21:03 ID:9qn/ncxk
>>287
できれば出しつづけたほうがいいよ。
落選しつづけてもいずれ何かで認められたときに
堂々と言えるじゃない。
「審査員、見る目がないな」と。
審査員も審査員としての才能を見られているんだよ。
289名無しさん脚:03/07/20 21:34 ID:a2OkPCoL
>>288
横レスだが、その気になりますた。
「見る目が無いな」
いつかその台詞言ってみたい。

ところでアルビオンっていうの、募集要項みたけど先着ってなんかすごいね。
でも、そういうやり方もいいかなと思った。わけわからんのも見れそうだし。

しかしどれも締め切を考えると、間に合わん気が。間に合う奴は頑張れ。
私は来年を目指して頑張りマッスル。あと、持ち込みとか???
持ち込みって激しく迷惑かけそう・・・スレ違いか。
290名無しさん脚:03/07/20 22:08 ID:EKvmKBLy
「ミオ写真奨励賞」に出す人います?
いまブック作成中です。
291名無しさん脚:03/07/20 22:53 ID:c8JVWoYH
直接搬入のみだからなあ、MIOは。
間口を広げて欲しい。地域限定での活性化にはなるんだけど、
やはりその点がネックで賞の地位を下げてる。
292名無しさん脚:03/07/21 01:20 ID:0M8svoY5
新世紀搬入会場でたまたま見たブックがmioでグランプリ受賞ってプロフィールに書いてあったな。
全然知らん人だったけど写真はすごくおもしろかった。JapanIsBlueてタイトルだったな。
293名無しさん脚:03/07/21 01:56 ID:QGalqOpw
ttp://www.artbow.com/gallery/index.html

前から気になってたのだが、小林のりおもJapanese Blueってタイトルで同じようなことしてるね・・・
なんかあるの?
294名無しさん脚:03/07/21 09:19 ID:eq5mFksD
あ、てことは大阪もしくは近くの住民だよね>>290
アルビオンってどうですか?展示風景とか
295名無しさん脚:03/07/21 11:22 ID:TkczvrOi
>>288
目立たなくちゃ駄目じゃねーかと、思うわけなんすよ。
新世紀は1作10秒見ても1150人だから3時間以上はかかるわけでして。

作品を巨大なのか異常な被写体か異質な形態にしなきゃいけないのは
どうにも違うような気がする。
296名無しさん脚:03/07/21 11:35 ID:TkczvrOi
>>290
昨日行きましたよ。出品ついでに昨年の上位受賞者の展示も見てきました。
会場はレストラン街のど真ん中の広場で食い物屋の臭いはするしうるさいし
なんかショボイし、もう・・・と
297名無しさん脚:03/07/21 21:11 ID:jQq8ri3J
>>294
アルビオンは行ったことないんです。関西圏のさらに周辺なもので・・・

ブック作成で夜更かし、寝坊、道に迷う、で結局作品提出できませんでした。
情けなさすぎ・・・
298名無しさん脚:03/07/21 21:28 ID:GNv/zZT3
え!、、mioって天王寺の駅のすぐそばじゃなかったっけ、、、、

関西ではアルビオンの評判はどうでしょうか?
299名無しさん脚:03/07/22 21:14 ID:W/keN5/A
私の彼の、名前が間違っています・・・
300_:03/07/22 21:15 ID:iYVWv3gs
301名無しさん脚:03/07/22 21:59 ID:mYJIWO0v
なに?
彼氏が新世紀に入選して、その名前が間違ってるってこと?
302名無しさん脚:03/07/22 23:15 ID:mYJIWO0v
松岡敦飛

これ?
303名無しさん脚:03/07/23 00:15 ID:p3KdUbbx
内原泰彦→内原恭彦
304名無しさん脚:03/07/23 00:22 ID:/EFNM8Yh
じゃあこれはなんて読むの?
>敦飛
あつひ? とんび?
305名無しさん脚:03/07/23 02:54 ID:CFKFqGPo
内原恭彦って、膨大な数の写真でエプソンカラーイメージングコンテストでグランプリも受賞してる
けど...まさか二重応募じゃないよね??
306名無しさん脚:03/07/23 12:23 ID:M7Ixybaq
301様へ
そうなんです。彼が新世紀の佳作に選ばれたのですが名前が間違っているのです。
読み方は合っているのですが・・・。この場を借りて訂正したいのですが、
本人に聞かないと・・・。
307名無しさん脚:03/07/23 12:26 ID:M7Ixybaq
ちなみに、松岡様では無いのです。公に名前が出る時も、間違った名前の
ままなのでしょうか?それはイヤだなぁ。
308名無しさん脚:03/07/23 13:31 ID:5AfOqNeJ
名無し軍団に言われても知らんよ。キヤノンに言いなさい。
309名無しさん脚:03/07/23 14:22 ID:yV3LqY/R
ウプしてくれた人が入力時にめんどうだから訂正しなかっただけじゃないの?
310名無しさん脚:03/07/23 18:20 ID:ZppEIZox
坂口トモユキって人が、コニカ、ひとつぼ連続入選したみたいだ。HPはよくみて
たんだけど。
興味のあるひとはググッてくれ。
311名無しさん脚:03/07/23 18:42 ID:svXL0tit
ひとつぼの結果は出てるってことか。この人は入賞3回目?
312名無しさん脚:03/07/23 19:18 ID:q+oy7RPu
くそ
313名無しさん脚:03/07/23 19:32 ID:urmnX+mv
>>306
というかここで訂正しても意味無いんでは。
314名無しさん脚:03/07/23 19:47 ID:B2KokC90
そういえば清里に入選した人が数年後に
土門挙賞受賞してるね。
315名無しさん脚:03/07/23 21:58 ID:oIUSztV8
俺また落選だぜ。
316名無しさん脚:03/07/23 21:58 ID:q+oy7RPu
俺もだ
317名無しさん脚:03/07/23 22:01 ID:q7sJIWtW
本名じゃなくて、芸名wで応募できるの?
318名無しさん脚:03/07/23 22:08 ID:CaRpRMOl
俺はあと2つ残ってる。いまのところ全敗中。
319名無しさん脚:03/07/23 22:15 ID:CaRpRMOl
しかしまあ、受かる写真ってのはどんなのかなんとなくわかった気がする。
大勢に是が非でも見てもらいたいという熱意がなきゃ駄目とか。
320名無しさん脚:03/07/23 22:16 ID:TdUJi8hk
写真の場合、「ペンネーム」に相当するのは
どういう言葉なんだろう…

「シャッターネーム」…

かゆい…
321名無しさん脚:03/07/24 13:52 ID:9PIBR3hw
あと、広告写真みたいに、ただ綺麗で構図が完璧な写真ってほとんど
入選しないような。 多少は芸術的でないとだめかな。
それと入選している人って結構連続が多いよね。
4つ切りとかで何枚も出すと、コストがかさむね。白黒なら自分でプリント
するんだけど。あっちこちにだすとウン万円はすぐに飛ぶようで
322名無しさん脚:03/07/24 17:23 ID:rIRZJGGb
今年もAPAの応募要項が送られてきた。どうしようかな、出品しようかな。
APAって応募費が必要だし、入選したらしたでまた展示料を取られるから
ちょっとヤなんだよね。
323名無しさん脚:03/07/25 00:03 ID:dFGcdoHu
APAはちょっと10年前っていう感性が受けるらしい。で、実際いい作品は入賞以上。
324名無しさん脚:03/07/25 00:37 ID:1gRLv3RE
APA、10年前の感覚ってことはないと思うよ。ただ、とにかく解りやすい作品
が多く入選してるけど。実際いい作品は入賞以上、という点については同意。
325名無しさん脚:03/07/25 09:33 ID:fh7tT7Og
新世紀の提出した作品はいつ頃返却されるものなのでしょうか?
もう郵送で届いた人とかいますか?
326名無しさん脚:03/07/25 13:02 ID:gtjW7AhA
来月から順次返送でしょう。他にまた出すの?
327325:03/07/25 17:55 ID:fh7tT7Og
>326

来月からですか。もっと早く戻って来て欲しいけどしょうがないか。
他に出す予定はないです。(ていうか、他に出したらまずいんですよね?)
単にいろいろと早めに見直したいなと思って。



328名無しさん脚:03/07/25 18:25 ID:qZjyHZBO
>>327
別に他に出しても問題はないでしょう、もう新世紀とは関係なくなったんだから。
329名無しさん脚:03/07/25 18:43 ID:dFGcdoHu
>>324
確かにAPAは老人(審査員)でも理解できる作品が選ばれるからね。
330名無しさん脚:03/07/25 19:23 ID:q1B1yQpF
APA。なんの得にもならなそうだ。
331名無しさん脚:03/07/25 19:47 ID:gEbhRTWm
つーか、現在、得になる公募展ってあるの?
賞金、賞品は別にして。
自分の好きなギャラリストやADや編集者にもちこんだ方が良いような気がする。
332名無しさん脚:03/07/25 19:51 ID:arAZ6Uic
ガイシュツならスマソ
さらにスレ違いかもだが
さいたま市がユーモアフォトコンテスト
ってのを主催してますが告知広告を見た
瞬間あのAAが浮かんだのは漏れだけですね。
逝ってきます。
333名無しさん脚:03/07/25 19:54 ID:q7LRU+Jr
>自分の好きなギャラリストやADや編集者にもちこんだ方が良いような気がする。

そりゃ、そうなんだけど。
持ち込む前になんか公募展に受賞とかあるとセールスポイントがひとつ増える、
とは考えないの?
334名無しさん脚:03/07/25 22:01 ID:8WwP0qXZ
自分の好きなギャラリストやADや編集者


なんていないけど・・
335名無しさん脚:03/07/26 16:45 ID:zPWIQynr
昔、ジャイアント馬場さんが写真を趣味にしていて公募展に入選してたそうです。 APO...
336名無しさん脚:03/07/26 16:47 ID:tge86F8l
売り値は……十六文でつか?
337名無しさん脚:03/07/26 16:50 ID:Dw/9QmF7
>>333
別にセールスポイントにもならないよ。編集者、公募展の名前すら知らない
ことだって往々にしてあるし。後ろ向きな発言スマソ。でも事実。
338名無しさん脚:03/07/26 19:17 ID:fkBdk79x
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/
富士フォトサロン新人賞 http://www.fujifilm.co.jp/fpsn/index.html
東京写真文化館公募展「TPCCチャレンジ!」http://www.tpcc-akasaka.com/event/contest/contest.htm
ニコンサロン Juna21 http://www.nikon-image.com/jpn/service/salon/juna21/index.htm
アルビオンアートミュージアム http://www5.ocn.ne.jp/〜cgwhite/entry_photo.html
339名無しさん脚:03/07/26 19:22 ID:fkBdk79x
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/
富士フォトサロン新人賞 http://www.fujifilm.co.jp/fpsn/index.html
東京写真文化館公募展「TPCCチャレンジ!」http://www.tpcc-akasaka.com/event/contest/contest.htm
ニコンサロン Juna21 http://www.nikon-image.com/jpn/service/salon/juna21/index.htm
アルビオンアートミュージアム http://www5.ocn.ne.jp/〜cgwhite/entry_photo.html

なにか他にないですか?
340名無しさん脚:03/07/26 22:35 ID:T6AhAYDr
誰一人入賞者は出ず、切ないスレになってしまった・・
341名無しさん脚:03/07/26 23:54 ID:fkBdk79x
清里で朗報を聞けるでしょう!
342名無しさん脚:03/07/27 00:30 ID:0TlEmWj4
まあ良い写真なら入賞するはず。
誰か、どこでもいいから入賞者いらしてくださいませ
343名無しさん脚:03/07/27 12:39 ID:fQpOqTmU
さっき新世紀の作品が返送されてきますた。
344名無しさん脚:03/07/27 12:41 ID:b81Sr91J
立てました↓
【闇金融】違法取立て馬鹿の自称八島総業を叩くスレ!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=rage&vi=1059058002
345名無しさん脚:03/07/27 17:20 ID:79yB2JBZ
ニコンサロン Juna21 ってどう応募すんの? 
直接持ち込み?
346名無しさん脚:03/07/27 20:54 ID:EPCzyZH7
>343
私も今日帰ってきたよ。しくしく。
347名無しさん脚:03/07/27 21:13 ID:JRnIRQRQ
うちも佐川の不在票、入ってた。
その後、ぴんぽーんと来たが出る気になれず居留守。

>>345 直接持ち込みじゃない?
348名無しさん脚:03/07/27 21:15 ID:fJoOFLrb
俺のも帰ってきた。きょうミオも落ちた。知り合いが入選してた。
さて、またがんばるか。
349名無しさん脚:03/07/27 21:45 ID:7vyelguh
新世紀戻りました。公募結果の紙っぺら付き。ふぅ。
350名無しさん脚:03/07/27 22:07 ID:TecuZ9vy
同じく新世紀戻った。
写真には砂粒がついてたけど、地べたに置いて見るんならしょうがないね。
思ってたより丁寧な梱包に少し萌えますた。いや、萌えてる場合じゃねぇ・・・
351名無しさん脚:03/07/27 22:53 ID:JRnIRQRQ
新世紀、年2回の戻らないかなあー。
そして年間グランプリ、、の形で。
352名無しさん脚:03/07/27 23:33 ID:0TlEmWj4
みんな、どんなサイズで応募してるの?
やっぱり四つ切ですか?
353名無しさん脚:03/07/28 12:06 ID:UGhO0q7h
新世紀戻って来た。
見た形跡があまりない。
扱いが乱暴だった形跡はある。
かなしー。
354名無しさん脚:03/07/28 13:58 ID:D8FuT2u/
>>353
俺のは見られてるような形跡はあった。
順番がかなりバラバラになってたので。
汚くなって帰ってきたけど予想より丁寧だったなあ。
355名無しさん脚:03/07/28 14:02 ID:D8FuT2u/
金をけちって箱のまんまプリントどかっと出したんだけど、
全部ブックマットにしたら良かったとチョト後悔。
資金があったらバカでかいアクリルに収めたのに・・・

発表形式もまずかったと反省。
356名無しさん脚:03/07/28 16:37 ID:3LLY76CI
なんだかんだでけっこうな金が飛んだ。
プリントとマットで6万ぐらいかな。
357名無しさん脚:03/07/28 20:41 ID:ZtkgjjGI
あんまり乗り気じゃなかったけど、アルビオン、金払って出してきた。
4枚だけ展示のわけのわからん人たちのグループ展は見にいかない。が。これで
20人に選ばれないとすると、自分がかなりやばい方だと認識しないといけない。
実際に大阪のパルコでの展示風景とか見てないけど、けっこう定員割れしてそうな感じ。
誰か情報求む!!!!

アクリル使うとどれくらいのお金かかります?物によるんだろうけど。
新世紀で見たのは、大全紙ぐらい、もっと大きいかな?の写真をアクリルで
出してる人いた。
ちなみにエリックは箱にプリント入れてだしてたと思うよ。
枚数もそんな馬鹿みたいに多くなかったはず。

ようやく太陽が出てきたので写真撮りはじめよう!
6月からつい最近まで、仕事の休みの日に晴れたためしがなかった。
358名無しさん脚:03/07/28 20:51 ID:4G+9Z52P
アクリルは高い。大全を挟める物なら5千円以上はする。これが2枚いる。
写真10枚したら10万以上。

アルビオンはうさん臭いのでパスした。
359名無しさん脚:03/07/28 20:53 ID:4G+9Z52P
>>357
ちなみに俺は晴れの日は撮影しないなあ。
360名無しさん脚:03/07/28 21:22 ID:ZtkgjjGI
全紙でブックマット作っても2000円程度だからなあ。
高いな、アクリル。

とりあえず一坪のは、次回のコニカに。コニカ製品使ってないけど。
コニカのはユーな21に出そうと思ってる。

大阪の人にアルビオンの評判や感想みたいなの聞きたいな。
飯沢、金村となぜ一坪と同じ人を起用するかも疑問だな。
後藤、ホンマとか使えばいいのに。

夏の晴れた日の4時とか5時の時間の光が好きなもんで>>359
361名無しさん脚:03/07/28 21:32 ID:znhRB7M0
一坪のをコニカにしたら数は足ります?
俺もニコン出そうかな。格式ある写真ではないのでどうなんだろう。

審査員をやりたがる人間はそんないないからどこの審査員も被るのではないかと。

大阪地区ですけどアルビオンは知りません。
和歌山かあの辺りの団体がやってるんでしたよね。
362名無しさん脚:03/07/28 21:44 ID:g9ouajlD
痛いスレだな・・・・
363名無しさん脚:03/07/28 21:57 ID:znhRB7M0
痛いってゆーなw
364名無しさん脚:03/07/28 22:05 ID:gNtiZhjC
・・・・・・・・・・・・・・ムズムズするスレだな
365名無しさん脚:03/07/28 22:09 ID:znhRB7M0
なかなか点が入らないサッカーを見るようなスレです。

ま、ドキドキもないですが・・
366名無しさん脚:03/07/28 22:12 ID:gNtiZhjC
>>365
うん、そんな感じ(笑)
367名無しさん脚:03/07/28 22:22 ID:znhRB7M0
>>366
参加してみませんか・・w
368名無しさん脚:03/07/28 22:26 ID:XUbk2GBH
>>367
もう2度ほど書き込んだが、消去されとる
まじめに質問してんのに、、、、、。
369368:03/07/28 22:27 ID:XUbk2GBH
あ、すまん、カキコするスレまちごうた。恥ずかしい・・・・
よく出してるから見に来たんだな(笑)
370名無しさん脚:03/07/28 22:31 ID:XUbk2GBH
APAがんばってみるか
371名無しさん脚:03/07/28 23:04 ID:ZtkgjjGI
地元は大阪なんですけど、
ホワイトキューブギャラリーって知らないんだよなー。
新しいんでしょ?
372名無しさん脚:03/07/29 00:24 ID:KFb5EFz7
>>368さん
APAがんばってください。
おいらはコニカ出して、次の一坪目掛けて新作制作しようかと思ってます。
373名無しさん脚:03/07/29 00:28 ID:4QVTsZKM
田舎だから見たことないんだけど、一坪ってどういう意味があるの?
そのスペースに収まればいいという漠然とした規定?
374名無しさん脚:03/07/29 00:31 ID:KFb5EFz7
さあ、なんでしょ。俺も見たことない。意味は全くないと思います。
375名無しさん脚:03/07/29 02:03 ID:L12bc23/
APAは応募料高いし、その上センス悪いしオススメしない。
一坪は入賞者けっこう雑誌で活躍してるね。
376名無しさん脚:03/07/29 02:07 ID:vWgQ1T/n
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット  
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  ストリートチルドレンの臓器売買    
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄  コンピューター犯罪
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(撮影したあとに口封じして埋める)  
●毒ガス散布  空中浮揚と解脱(!?)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人  
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)  
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(ガキ) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ…想像を遥か凌駕するエグさ
連中の偽情報をわざと逆に理解してやりな!(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
377名無しさん脚:03/07/29 02:08 ID:hOu//bqs
APAは、なんかいじくりまわして「芸術!」ぽいのが入選してない?
いかにも手間かかりましたって感じのが
378名無しさん脚:03/07/29 02:28 ID:L12bc23/
APAは、既出だけど老人(=審査員)受けする写真が良いと思われ。
要は老人からみてイケテルって写真です。。
379名無しさん脚:03/07/29 02:32 ID:BbOnLijw
>>377
APA、確かにデジタルでいじり倒した上に解りやすい、っていうのが入選して
るね。デジタルの比率は他の公募展に比べて格段に高いのではないか、と。
380名無しさん脚:03/07/29 02:47 ID:L12bc23/
そうだね。去年のAPAのデジタルの作品は結構いいのあったな。ストレートのはわりと平凡だった。
381名無しさん脚:03/07/29 02:59 ID:fOI1tUhg
「作家」を目指すんだったら、フィリップモリス・アート・アワードとか
キリン・アート・アワードのような現代美術系の公募展に
出した方が良いような気がする。
382名無しさん脚:03/07/29 14:09 ID:XMq5Tg8y
久々に漏り上がってきましたね。
麒麟アワードか。
383_:03/07/29 14:09 ID:pb4hwIoS
384名無しさん脚:03/07/29 14:27 ID:NnzN9iNn
土門拳記念館
385名無しさん脚:03/07/29 14:41 ID:jC7u3tGA
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
386名無しさん脚:03/07/29 19:15 ID:DbIrZANa
ヤング・ポートフォリオ http://www.kmopa.com/yp_main.htm
コニカ フォトプレミオ http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/
キャノン 写真新世紀 http://www.canon.co.jp/cast/ncp/index-j.html
Gardian Garden ひとつぼ展 http://www.recruit.co.jp/GG/
富士フォトサロン新人賞 http://www.fujifilm.co.jp/fpsn/index.html
東京写真文化館公募展「TPCCチャレンジ!」http://www.tpcc-akasaka.com/event/contest/contest.htm
ニコンサロン Juna21 http://www.nikon-image.com/jpn/service/salon/juna21/index.htm
アルビオンアートミュージアム http://www5.ocn.ne.jp/〜cgwhite/entry_photo.html
キリン・アート・アワード http://www.kirin.co.jp/active/art/art-award/
387名無しさん脚:03/07/29 22:07 ID:uSMk+9Qk
>>386
おお、マジ助かった!
388名無しさん脚:03/07/29 22:10 ID:ZCew7xjA
キリンアワードは写真を軽視してる気がしますが・・
どーなんでしょう。
389名無しさん脚:03/07/29 22:34 ID:bQi1FnpP
フィリップモリス・アート・アワードはもうそれ自体が終了してますね。
390名無しさん脚:03/07/31 16:10 ID:1+5ag8Zp
大きなコンペがあらかた終わってしまったなあ。
みんな清里楽しみ?
391名無しさん脚:03/07/31 18:45 ID:yMP8LrG6
K*MoPA行きましたが。すごく綺麗なところでした。
建物のデザインはいいし、レストランのごはんも美味いし、
良かったよ。写真展やってました。
392名無しさん脚:03/07/31 20:45 ID:xfMzoOpA
やけくそでアルビオンアートミュージアムに出しました。
来週の日曜ぐらいまで展示してるそうなので、どなたか様子を見てきてください!
祖末に展示されてないか心配です。
展示風景のレポートお願いします、、、、、、一万5千円捨ててしまったかな、、、
393名無しさん脚:03/08/01 00:53 ID:qBgyNnzH
>390
今回清里しか出してないんで、そりゃもう

ドキドキデンガナ…
394名無しさん脚:03/08/01 19:59 ID:gca/ukip
何日ぐらいにくるのかな、清里。
395名無しさん脚:03/08/02 01:08 ID:E8jUnpyF
>>394

8月の中旬か下旬に、封筒で通知が来ます。
 入れば、図録に載せる文章なんを送ります。おって通知がきます。
 それで、レセプション(授与式)の招待状が来て、来年K:MoPAで
 行われます。
396ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:22 ID:E5NAod2s
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
397名無しさん脚:03/08/02 12:48 ID:nd4pchu3
まだまだ日にちがありますね。>清里

ニコンのjuna21出してきます。
なんか今日はハナブサ・リュウっていう人がニコンサロンで写真を見てくれるらしい。
35才以下限定ってのは、ちょっとかわいそうだな。35才以上の人には。
398名無しさん脚:03/08/03 01:51 ID:XiD06Iu0
ハヤブサリュウじゃないの。アサヒカメラヌード特集の常連。
399名無しさん脚:03/08/03 10:59 ID:7gfVAY8a
ハナブサ・リュウってチラシには書いてるけど。
結局、行かなかった。用事ができて。
どうやらユーナ21の選考をする一人らしいけど、こういうのって多少事前に面識
ある方がよさそうだね。
400名無しさん脚:03/08/04 00:23 ID:muNmYezC
みんな意気消沈?なんかないかな、目標。
401名無しさん脚:03/08/04 11:58 ID:wwC/Htii
ハナブサ・リュウが正しいね。この人の写真見たことないけど、昔のコマフォト
に連載してた気がする。
402名無しさん脚:03/08/04 15:26 ID:qPjnU+Ih
ひとつぼのファイルはいつ頃返却なんでしょうか。
403名無しさん脚:03/08/04 16:36 ID:S+uFX1Qz
ひとつぼ帰ってきたらコニかにだそう。
昨日あるびおんでの展示がおわったみたい。どうだったのかなー。
404名無しさん脚:03/08/04 17:03 ID:xkRzXlGB
せつない
405名無しさん脚:03/08/04 18:25 ID:9RE2hY3I
ぬあぁ。CAPAの月例にすら落ちた。。。鬱。
406名無しさん脚:03/08/04 20:21 ID:QGqD7HBe
ひとつぼの落選通知&審査員コメント来た。

飯沢:微妙な写真
葛西:解る。もうひとつなにかが欲しい
金村:写真より他のが面白そう
繰上:もっと撮りましょう
大迫:いい仕事してますね


これってどうなんだろう、微妙だ・・・
407名無しさん脚:03/08/04 21:40 ID:tgFuhrUx
もう来たんだ!うちはまだ>>406
来たら書き込みます。
他の人も、コメント書いてください。特定されない程度に変えてでもいいので。
興味津々。

さすがにCAPAは落ちない自信があるなあ。
アサヒカメラとかにも、まず落ちないだろうな。
普段の作品を出しても通らないと思うけど。別物。
408406:03/08/04 21:50 ID:/7wz/tOh
コメントは要約してます。もちょっとちゃんと書いてます。
今回は過去最高の応募数だったらしい。
もう出さないと思うのでちゃんと読まなかった。

雑誌は出したことないけど落ちないものなんでしょうか。
409406:03/08/04 21:53 ID:/7wz/tOh
追加。
写真返送は6日?に開始すると書いてあった気がします。
コニカに出すひと間に合いますよ。
410名無しさん脚:03/08/04 22:33 ID:Mkhv7B65
痛いスレだな、、、、。
どこかで落ちたヤツを、余所に転用するとは、、、、、。
411名無しさん脚:03/08/04 22:58 ID:CHC1JjhV
>>410
貴方は出してる?
412410:03/08/05 05:45 ID:xStHZRbr
APA 1回
JPS 2回


                            入選止まりだが
ぜ〜んぜん儲からんから最近はやめ(T_T)
413名無しさん脚:03/08/05 09:49 ID:QIenipMU
繰上さんのコメント、なかった・・。コメントするにも値しないってことなのかな
414名無しさん脚:03/08/05 10:34 ID:YpNSd5w6
>>407は言うなら出して賞とってみれ。
まぁ、確かに亀雑誌と公募系はまったく趣旨も違うし
異種競技だとは思う。
415410:03/08/05 11:51 ID:efBJjYjW
賞はいらんから金が欲しいぞ(笑)
416名無しさん脚:03/08/05 15:13 ID:1lycFk1A
皆さん、410は逝って良しということでいいですか?

417名無しさん脚:03/08/05 15:20 ID:p78esss0
いいですよ
418406:03/08/05 16:20 ID:i3p3lQVw
>>413
他の方のコメントはどうでした?
葛西大迫の両氏は甘くなかったすか?
419413:03/08/05 16:30 ID:mGjirc1F
大迫氏は「写真がポエジー」、金村氏は「楽しそうでいい。見せ方を考えて」
葛西氏は辛口でした。
420406:03/08/05 16:38 ID:i3p3lQVw
>>419
そうですかぁ。感じとしてはどうでしょう。
また出します?
421_:03/08/05 16:43 ID:8r+azofc
422名無しさん脚:03/08/05 19:27 ID:kmn+8gMU
いい作品が必ず受賞できるとは限らないよ。
文学の世界でも落選して、それを他のに出したら受賞して
ベストセラー、なんてことは珍しくない。
いい作品でも落ちるときは落ちる。
423名無しさん脚:03/08/05 19:58 ID:UZVXB0Gj
>>422
落ち込んでたけど、422の温かい言葉が心に響いて救われたよ。
424名無しさん脚:03/08/05 21:02 ID:rwPz0kbr
心の和むスレだ
(・∀・)つ目 お茶ドゾー
425名無しさん脚:03/08/05 22:22 ID:Wv2WKyRs
結局、なんなんだと言いたい。
批評家は言う。森山大道のへたなエピゴーネンだとか、
どこかで見た写真、誰かのようなスタイル。
しかしそこには時間との分断で成り立つ写真。一分前、世界から引きちぎった被写体。
写真を見てくれ!
荒れてても、ぼけてても、ぶれていても、世界のどこにも同じ写真はないはずだ。
それを曖昧な言葉、それこそ節穴なような、ステレオタイプな言葉で切り捨てないでくれ。
この世界は森山大道のようなスタイルでの追随は許されないのか?
しかし逆説的な意味での反論を用いれば、スタイルは同じかもしれないだろうが、
写真は違うはずだ。時代も違う。
結局のところ、今の世界にオリジナルなんてありえない。
オリジナルだ、と声高々の言うやつこそフェイクだ。
模倣から模倣。それで成り立つ世界ではないか。
そうでないならなぜいまだにアジェなのか。
どこの馬鹿もベンヤミンの言葉を借りてアジェを用いる。
おれたちが森山大道も用いたらいけないのか?
もしくはウィリアム・クラインを模倣してはいけないのか?
それならば、森山大道のプリントなんて見る必要もないのではないか。
写真集も見る必要ないのではないか。
写真家を志望するものにとって森山大道という写真家は、写真家という意味に
おいて死んでるも同然ではないか。
なのになぜ、馬鹿みたいにプロヴォーグがどうのと叫ぶ?

写真をみてくれ
426名無しさん脚:03/08/05 22:27 ID:Wv2WKyRs
以上、ひとつぼのコメントへの怒りでした
427名無しさん脚:03/08/05 23:20 ID:Wfdtm8qB
みんなそうやって成長してゆくものなんだ。賞を取ることが全てではない。継続することに大いなる意味が見えてくる諦めるな。辛抱3年勝負一瞬。
428名無しさん脚:03/08/05 23:29 ID:x86trDRS
宝くじと勘違いしてるヤシが多いな(笑)
人間の美意識とか感性って、共通するところが多いぞ(笑)
美人は誰が見ても美人だろうに

                      みんなで慰め合ってがんがれ
429名無しさん脚:03/08/05 23:41 ID:Q6hk8hXX
美人は美人かも知れんが、ほれる女はバラバラだったりする。
美意識も感性も、みんな違うから写真やってんだよ。

                  一人でオナニーして寝てろ

と、釣られてみたが・・・
430名無しさん脚:03/08/05 23:45 ID:80bsGjLz
美女コンテストのように簡単なものではないと思われ。
男性女性老人子供多種多様な人種を並べてどの人間かを選ぶようなものなんだろうから。


笑いたい奴は勝手に笑えばいい。
431名無しさん脚:03/08/05 23:50 ID:AM2hT9jq
大道に限らず、「○○みたい」っていうのは使いやすい言葉だからな。
褒めるにせよ、けなすにせよ。
そのへんの馬鹿がそんなこと言ってるぶんには別にしょうがないと思うけど、
プロだったら無理矢理にでもそこで言葉を引き出して欲しいよな。
「○○みたい」なんて素人でも言えるし、そんなこと言われても何のプラスにもならん。
そんなこと言われたって結局おれの写真はどうなのよ、っていうのはわかんないよね。
ちゃんと見たのかよ、と疑いたくもなる罠。

ちなみに漏れは某写真家に「中平のようだ」と言われて、全然意識してなかったのに
言われたからちょっと嬉しかったりした。
でも、プロヴォーク世代に似てるって言われるのは痛い気もするよな。
言われたおかげで考えたこともいろいろあったりして、そんときはそれはそれで良かったけどな。
432名無しさん脚:03/08/05 23:59 ID:/+f8Muxm
ひとつぼは点数が多いからじっくり見てられないんじゃないかな。
自信あるんだったら無視してればいいと思う。
433名無しさん脚:03/08/06 10:18 ID:NTXRtbIS
今の中平に似てる、と言われたらショックだなあ。
狩人の目かなんかで「素人の月例写真の応募作を見てる感じ」と書かれてた。
「しかし、そこには、、」とはあったけど。
434名無しさん脚:03/08/06 13:19 ID:mc/GqP3e
慰め合い、必死だな(笑)
435名無しさん脚:03/08/06 13:23 ID:NTXRtbIS
434には425の書き込みの1パーセントも理解できていないとおもわれ
436名無しさん脚:03/08/06 13:43 ID:mc/GqP3e
フォローも必死だな(笑)
437名無しさん脚:03/08/06 13:55 ID:glBQt3f8
410=434 ?
438名無しさん脚:03/08/06 18:57 ID:yJF+gtuY
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。。。。

私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て♪
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → → http://www.gals-cafe.com
439名無しさん脚:03/08/06 19:22 ID:J4TuKbWN
ぽいね。>410>434>436

月例コンテストにも相手されない40台のじじいじゃないの?
440名無しさん脚:03/08/06 19:32 ID:xHk7gDCE
仲間探しに必死だな(笑)
441名無しさん脚:03/08/06 20:09 ID:pn8jAcKe
「○○みたい」ってのは、大方、そんだけの作品ってことだと思うんだけど…。
「○○みたい」な作品でも何処かしら見るべきところがあった場合は、
ちゃんとそこに言及してくれると思うよ。
442名無しさん脚:03/08/06 20:38 ID:IRniDc6t
わからん、俺にはさっぱりわからん :::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 :
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
443名無しさん脚:03/08/06 22:37 ID:Xaow52WR
審査員の興味にそぐわなかっただけでしょう。
短いコメントに期待してはいけない。コンテストにも。
444名無しさん脚:03/08/06 23:25 ID:yl8iiV7/
今日仕事から帰ってきたら、ドアのところに不在配達通知が。
清里からでつ・・・

作品の返却なんだろうけど、これって・・・アウト・・・ってこと???
445名無しさん脚:03/08/07 06:53 ID:LNK7QeHf
うちまだだ。
446名無しさん脚:03/08/07 12:00 ID:PiQMaFD6
清里きた人います?
447名無しさん脚:03/08/07 16:47 ID:KryjDKCn
清里だしてない。
一坪の帰ってきた。箱で送ってビニール巻きで帰還。
448_:03/08/07 16:49 ID:om/ilMmn
449名無しさん脚:03/08/07 22:35 ID:HYVaZm0T
こない
450名無しさん脚:03/08/08 17:44 ID:fU8MbUbm
444以外はきてないんだ。
451名無しさん脚:03/08/08 23:38 ID:nKKppmpP
今日受け取りました。
残念ながら、全てダメでした・・・
去年2枚お買い上げで、今年の方が自身ありまくりだっただけに
凹みかたはかなりのもんです・・・

しかぁーし!絶対に負けねぇ。
来年も必ず出すぜ!

みんなみんな、がんがれ・・・
452名無しさん脚:03/08/08 23:39 ID:nKKppmpP
あ、名前入れてなかった・・・
444でつ・・・
453名無しさん脚:03/08/08 23:41 ID:AGf1ASTN
ん?
てことは現時点で清里、返却されてないということは
可能性あり、ということですか?
それとも明日あたりにピンポーンときたり?
454名無しさん脚 :03/08/08 23:43 ID:NYPgafbe
「○○みたい」ってのは何を撮ってるとかどう撮ってるとかっていう
いわば方法論、スタイルを○○に依拠しているという批判的意見。
方法論なんてものは本来動機の後から着いてくるわけだ。
425は開き直って写ってるものが違えば方法論が同じでも違うものだなどと
宣っているがそれは「写真作品」をつくりたいという欲望から生まれるもの
であって既存の「写真作品」の焼き直しなど誰も見たくはない。
新しいとかオリジナルとかいう概念はもはや無効なわけだが
「○○みたい」は常に無効かつ絶望的。




455名無しさん脚:03/08/09 01:00 ID:7PHKzGUP
>新しいとかオリジナルとかいう概念はもはや無効なわけだが

それが分かっている人の意見とは思えないなあ。
425の書き込みを基準として書くけど、そもそも森山大道のスタイルが
既存のスタイルとして普遍なものなのか。写真表現の一つして粒子が荒れたり
、像がぶれたりするのは別に森山大道が創始者でもなんでもないわけ。
それなら森山、中平がウィリアム・クラインに影響されて自分達の写真が
ぶれたりあれたりしていると語っているが、それはスタイルに依拠している
ということにはならないだろうか。
はっきりいって、現在活動している写真家を、○○○みたいと表現するのは可能。
そういう分類はとても簡単。
かといってそれが無効かつ絶望的かというとそうでもない。

問題なのは簡単にだれだれのようと、切り捨てるやり方、しかしそれはそれで
悪くはない、しかしそれだけでは批評される方は面白くない、ということなんじゃない?
模倣は全くわるくない。はっきりいって方法におけるスタイルなど関係ない。
悪いのは写真がスタイルとしてコピーになってることを責められるべきだろう。
悪い写真があるとするならば。

飲酒書き込みすまそ
456名無しさん脚:03/08/09 01:31 ID:qK4d42sp
スタイルに依拠しすぎたせいでプロヴォークは失敗したわけだが。
まあ、単純な話、簡単に「○○みたい」なのが言いやすい写真はスタイルばかりが
目立ってちゃんと見てもらえない可能性が高いと思う。ちゃんと見れば面白い写真でもな。
そういうとこも計算して、面白いところが見えやすいように頑張ってみるとか、そういう小賢しい
こともある程度はしなければならないのかも。
スタイルに依拠するしないは個人の問題だが、
俺らはとにかく賞が欲しいわけだから、実際に審査されるときの有効性という極めて
限定的な意味でのスタイルの利益や弊害は考えたほうがいいかもね。
こんなとこでぼやいたって、審査員の目が変わるわけじゃないからな。
審査される側にはどうしようもないことは多い。
457名無しさん脚:03/08/09 01:35 ID:liL6Qu4G
>>444

いくらでお買い上げでした?
458454:03/08/09 01:41 ID:SBgVT3wN
>>455
>しかし逆説的な意味での反論を用いれば、スタイルは同じかもしれないだろうが、
写真は違うはずだ。時代も違う。

これに習えば、時代が違えばスタイルも違う、という逆説も成立するわけだ。
ウイリアム・クラインにせよ森山大道にせよ見るべきところは
俗に言うところの「アレ・ブレ・ボケ」に限らない。
425の疑わしいところは

>森山大道のプリントなんて見る必要もないのではないか。
写真集も見る必要ないのではないか。

という限りにおいて「アレ・ブレ・ボケ」のみしか見ていない、
いわば455の言うところの「コピー」なのではないかという意味で
「○○みたい」と評されたのだと文脈から判断し、絶望的だと書いたわけだ。

>問題なのは簡単にだれだれのようと、切り捨てるやり方、しかしそれはそれで
悪くはない、しかしそれだけでは批評される方は面白くない

そう批評されるものは往々にして劣悪な「コピー」だということは
>現在活動している写真家を、○○○みたいと表現するのは可能。そういう分類はとても簡単
という自身の書き込みで語っていると思うが。
すなわち「現在活動している写真家」が「○○○みたい」と表現されない
のと「○○○みたい」と表現されてしまう者の差は何かということなんだが。
影響=スタイルへの依拠ではない。

同じく飲酒書き込みすまそ


459名無しさん脚:03/08/09 01:42 ID:55ebdO7K
>425 どこの馬鹿もベンヤミンの言葉を借りてアジェを用いる。

どこの馬鹿もベンヤミンの「写真小史」を読んでるのかぁ。
オレは断片断片は理解できても、総論はチンぷんカンぷん。
ってなわけで、とても引用することはできないよん。



460名無しさん脚:03/08/09 01:46 ID:55ebdO7K
ところで、みんな古典的な写真論ってどのへんを読んでる?
461名無しさん脚:03/08/09 02:47 ID:9GNui9sV
写真で写真を語る時代はとっくに終わっちゃったように思える。

中平やら森山やらが矢面に立たされてるけど、
あの人達と俺たちと決定的に異なる点は生きている時間のスパンだろ。
簡単にいえば年齢だ。

全共闘まっさかりの60年代においてあの写真郡はリアルだったんだよ。
今、森山達が食っていられるのは、それがポップにまで昇華されちまったからだろ?
すでに表現技法の一つにしか成り立たないんだよ。

ADにしたって、その道の本家を仕事で採用したくなるのはわかるな?
綿谷修はADだからあれができる。お前が森山やりたきゃ弟子になるか
そういった評価軸が存在していない国に行けばいい。
つまりはそういうこと。

80年代以降の写真論に関してソンタグ位しか読んだことないんであったら
もう少し考え方を変えたほうがいいかもな。ポストモダンなんて既に終わってるぞ。

お前らは何をどうあがいても現代の写真しか撮れないんだよ。
その時代感覚を全く無視した「作品」が評価されたことはかつてあったかい?
独り善がりの自称「作品」を分かつ差異ってそれじゃないの。
少なくとも写真家においてはな。
462名無しさん脚:03/08/09 02:47 ID:9GNui9sV
仮にお前らが何万もの写真を見なければならない審査員だとして、
パターン化されたものを誰が目に留めるのかってことだ。
○○みたいって切り捨てるんじゃないのか?そこは素人だろうとプロだろうと同じだ。
評論家なんだから全部見ろ、という方が無理。

その辺がわかれば後は個々の実力次第だろうな。
作家同士の差異なんてそこからだと思うが。

もちろん先人の語った写真論、アジェとかの優秀な写真家も知るべきところだけど。
過去は既に存在しないよ。未来も存在しない。

写真家にあるのは時代感覚だけ。


463名無しさん脚:03/08/09 06:28 ID:f+jEGKDH
評論家、がんがれ(笑)
もっと口で写真を撮れ(笑)
464名無しさん脚:03/08/09 07:58 ID:qdEkeinN
相変わらず痛いトコだな・・・・・
465名無しさん脚:03/08/09 08:02 ID:qdEkeinN
写真部では活躍できるかもわからんがな(笑)
466名無しさん脚:03/08/09 14:37 ID:qK4d42sp
ベンヤミン、バルト、ソンタグが未だに基本書だ。
本読むのが自分に向いてないと思うんなら下手に依拠しないほうがいい。
自分が理解してないことまで得意げに語るのは痛すぎるし、
ちょっと突っ込めば生半可な知識であることは露呈するからな。
写真も写真論も時代の条件に制約されるものだから、古典を信じすぎるのも危険。
具体的な写真状況を参照しながら批判的に咀嚼しなければ、単なる信者になってしまう。

ソンタグ以降ってどういうのを指して言ってるのか参考までに教えて欲しい。
467名無しさん脚:03/08/09 15:45 ID:/pp5ryE/
はなはだしくスレ違い
468名無しさん脚:03/08/09 18:05 ID:cJK12dRZ
知る事と出来る事は全く別物なんだけど、、、、、。
そら煽られるわ
469名無しさん脚:03/08/09 18:53 ID:l0lxpe7e
>>457

質問が埋もれちゃってるね。
3万じゃないの?
470名無しさん脚:03/08/09 19:16 ID:l0lxpe7e
ついでに今さっきGGからファイルが返却された。
もう一手間、梱包丁寧にして欲しいなあ。ファイルだけでも一万近いんだから。
471454:03/08/10 00:42 ID:nUCw280n
>>467
まあこういったことも公募に出す(写真家を目指す→作品を作る)上での
ディスカッションとしていいんじゃないの?
472名無しさん脚:03/08/10 03:55 ID:7GkLAUhl
ディスカッション(笑)するんなら、公募必勝法でも語ったほーがいいんじゃない?
473461:03/08/10 06:58 ID:yHStYHD9
俺が言ってるのは、誰々みたいなスタイルで何が悪いっていうことが
写真家になるっていうなら悪いってことだけ。
それで「見てくれ」つっても大方「はぁ?」だろ。
至極普通の感想なんだけど。ハーブリッツなんてあれはあれで苦しかったんだろうよ。
 
バルトやらベンヤミンやらソンタグやら聞き飽きた話じゃんか、ぶっちゃけ。
それを読んでりゃ偉い訳でも写真が撮れる訳でもないからな。
 
でも、それらを軽視することは意味の無い自信過剰に繋がるし、
そういうやつは自分が認められて当然だとか認められないと暴れたりする。
よく「フォトグラファーになりたいんです」とか言う奴を見るけど、
聞けば写真家なんて知らないやつが多かったり、
それこそ森山、蜷川、最近では川内しか知らん奴らばかり。
下手すりゃ応募している公募の写真家すら興味ないよと切り捨てるのもいる。
自分を認めてくれるかもしれない人にそういう態度をとる輩はなんだろうね。一体。
 
ソンタグ以降ってのは「写真論」以後に書かれた日本以外の写真論のこと。
ソロモン・ゴドーとか。基本書が三冊しかないってのも大方は受け売りの発言だよな。
お前らが撮るための何かが分かればそれがお前らの基本書だろ。
他人の言葉で写真は撮るなよ。作業じゃないんだから。
474461:03/08/10 07:22 ID:yHStYHD9
俺はお前らが写真家としてやっていけるように祈ってます。
口は悪いが悪意はないつもり。とにかく頑張れ。
475名無しさん脚:03/08/10 07:56 ID:+gfx4hK7
議論する前に写真を撮ればなれます。
476名無しさん脚:03/08/10 08:42 ID:QppIBRUh
蜷川ってそんなにスバラシイの?
477名無しさん脚:03/08/10 11:16 ID:vSL8dShE
>>476
お父さんがすばらしいです。

で、清里組はどうなってるの。うちはまだです。
現在、落選一名?
478名無しさん脚:03/08/11 21:42 ID:eEwdarPP
アルビオン、その後の返事がうんともすんとも、、
せめて作品ぐらいはすぐに返却して欲しい。
479名無しさん脚:03/08/12 19:39 ID:Gfrz3EoR
アルビオン、作品帰ってきましたー。
17日に全部終了してから、結果を知らせてくれるのかな。
そういうお知らせとかは入っておらず、作品のみ。

清里はいまだこない。
480名無しさん脚:03/08/13 01:51 ID:4Sn0VjGV
>>477
お父さんがすばらしいです


ワロタ
481名無しさん脚:03/08/13 08:15 ID:Lg0K5Jdf
>>425 写真を表面で見てるんじゃない?
森山大道の写真は「写真とは?」という問いかけから生まれたスタイル。
あなたの写真に「写真とは?」という問いの答えが見えなければ真似と
思われても仕方が無いんじゃない?

言い方がキツくてスマン。優しい言い方を知らんから。
482名無しさん脚:03/08/13 08:17 ID:Lg0K5Jdf
>>461-462 すごいね。「写真家にあるのは時代感覚だけ」ワシもそう思う。
それだけ分かってるなら聞きたい。今なら何撮ります?
483名無しさん脚:03/08/13 08:40 ID:kkiHXZz7
パンチラ
484名無しさん脚:03/08/13 13:00 ID:9QAk43gt
清里、作品帰ってきてしまったよ。がーん。
485名無しさん脚:03/08/14 02:17 ID:LROdrHoN
帰ってきましたかぁ。全員全敗ですかね・・
486名無しさん脚:03/08/14 09:38 ID:y4BmlPiO
( ´,_ゝ`)プッ 2ちゃんなんかやってるからだよ
487名無しさん脚:03/08/14 11:59 ID:wtXqwSzt
今度はどこに転用すんの?
488名無しさん脚:03/08/14 20:42 ID:BgWn3Fhl
>>486 ワシ2ちゃんやってるけど清里に写真7点買ってもらってるよ。
489名無しさん脚:03/08/14 20:45 ID:SPpAGrMD
やっぱりオナニー
http://www.k-514.com/
490名無しさん脚:03/08/14 20:45 ID:JbzA061K
清里に7点はすごい!APA(=あんぽんたん)入選20回に値する。
491名無しさん脚:03/08/15 12:58 ID:4vskZj2v
>>488
一度に7点ですか?凄いですね☆
一枚3万ですか?
492山崎 渉:03/08/15 19:32 ID:+uypD0wf
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
493名無しさん脚:03/08/15 20:11 ID:hLfsNuoM
>>491 5点が各3万。2点が各万。組写真だから数が増えたのかねえ。
494某○っけ:03/08/15 20:16 ID:NvJH/2cF
今年は、、コニカに出そう・・
あとAPA・・
495名無しさん脚:03/08/15 20:17 ID:XgbY4xAr
某○っけ 某○っけ 某○っけ
496名無しさん脚:03/08/15 20:56 ID:bTHU9PBy
結構安い印象・・・・・こんなモン?
497名無しさん脚:03/08/15 23:05 ID:4vskZj2v
ぽっけタンかな
498名無しさん脚:03/08/16 00:58 ID:zlz/tfM2
コニカいいね。
499名無しさん脚:03/08/18 16:26 ID:P/xqgyLp
せ〜のっ
500名無しさん脚:03/08/18 16:26 ID:P/xqgyLp
500
501名無しさん脚:03/08/21 11:45 ID:82gyW4P4
コニカ締め切り間近age
502名無しさん脚:03/08/23 20:59 ID:Voaydwtf
公募の展示から作品が帰ってきたら
作品にキズがーーー!!
問い合わせたら「公募用紙に心配な方は自分で保険に入って下さい。と書いてあります。」って。
うう..。なんかしょんぼり。
公募でまだまだ素人の作品だからってひどいよ..。
運搬は美術専門宅配だったんだけどね。
503名無しさん脚:03/08/24 12:44 ID:BOWwsNac
どこの?
保険うんぬんを記載してる公募は見たことないなあ。
504名無しさん脚:03/08/24 12:50 ID:BOWwsNac
コニカ間に合わないかも。
あとは焼いてファイル作りで終わりのはずが、仕事と新しく撮ってる作品の撮影と暗室。
暗室に集中できればいいんだけど、そうもいかなくて、、。
次回にまわすか。

某○っけ氏は今回、出品ですか?
505名無しさん脚:03/08/24 15:47 ID:VOea9CGz
コニカはコネ。
選出前に「誰々が入選するらしい…」って回ってくるもん。
それ聞いて応募するの辞めた子もいるし。

それと、コニカのフィルムは使わなくてよかったはず。
印画紙は使わないとだめだけど。
友達が焼き直しするのにえらい苦労してたよ。
507名無しさん脚:03/08/24 16:58 ID:U9jdpZgx
>505
コネがないと入選しないわけじゃない。
幾つかの専門学校に枠がある程度くらいじゃないの?
専門学校にしてみれば生徒が入選すれば、宣伝になるから、
コニカに顔の利く先生を使って
圧力をかけるくらいはしているかもしれない。
そー言えば、コニカでの生徒の個展に、ゼミ担当の先生が、
毎日のように来ては、芳名帖にチェックを入れていたな…。
508某○っけ:03/08/24 17:17 ID:JaR7OIBA
>>504
コニカの印画紙は使わないですけど応募します。
まぁ、、フィルムは沢山インプレッサ50の120を使ってるから・・たぶん許してくれないか・。
509505:03/08/24 21:08 ID:3cgI7Id1
>507
それをコネというんじゃ…。

>508
○っけって、ファッションぽいのを撮っるって言ってなかった?
コニカはドキュメントっぽい堅い写真が多かった気がするけど…。
510名無しさん脚:03/08/24 21:19 ID:qvsZFOzN
>>508
印画紙使わないと規定違反で受けつけてもくれない。
そんな甘くない。
511名無しさん脚:03/08/24 22:10 ID:2cW3tRHf
コニカ のモノクロの印画紙ないじゃん。
白黒の場合はフィルムをコニカにしろと?
512名無しさん脚:03/08/24 22:14 ID:2cW3tRHf
書類の段階でコニカ製品不使用作品をぴんぴんはねてたら
それはそれでなんだか面白い。
最終段階ではあったりしてね。2つ選ばないといけないけど、こっちはコニカ
こっちはアグファとかの場合で。
513某○っけ:03/08/24 22:30 ID:JaR7OIBA
>>510
今日コニカ用にブックを再構築する上で
色々調べてたんですが
デジタル出力でいく・・
コニカのカラー印画紙ってうそ臭くっていまいち好きになれないっす。
傾向はモノクロだし、こうなったらおもいきってインクジェットの方がいいような。

>>509
映像は好きで身近なものを何本か撮りますけど
スチルのドキュメントはなかなか撮りません。
ファッションっぽいやつの中でも傾向に合わせた量産系で提出しようと考えています。

ほぼ入選しないだろうけど経験のため・・
っつーかコニカのインクジェット用紙は使いやすいですよね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5845890/1276988.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5845870/39877.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5845851/1991678.html
514名無しさん脚:03/08/24 22:44 ID:iTPECQKK
>>510-512
http://www.konica.co.jp/corporate/culture/plaza/premio/gaiyo.html
より引用。
 
3.展示材料
(1)展示プリントの材料(印画紙・インクジェットペーパー等)はコニカ製品に限らせていただきます。
(2)プリント・額装等展示物の制作に関わる取扱業者はご要望により紹介いたします。

展示はコニカ製品でってことらしいね。提出するブツに対してはコニカ製品でないといけないとは書いていない。
それから、ペーパーは業者紹介するからそこで買うか焼くかしなさいってことみたいね。
それにしても、コニカのカラーペーパーで大全紙ってあったけか?う〜ん。。
515505:03/08/24 22:44 ID:3cgI7Id1
>513
あ、でもシモゾノエイコ(漢字わかんない)も賞とってるし、
最近の受賞者にもファッションスナップぽいので
受賞してた人がいたから関係ないかも。
頑張ってね。
516名無しさん脚:03/08/24 23:17 ID:2cW3tRHf
制作だから、自分で大きく焼けないよー、
みたいな人にここのラボに頼めばいいよ、っていう紹介じゃないの?

コニカ製品にこだわるんだったら公募なんかしなきゃいいと思う。
反面、なかったら寂しいんだけどね。
大きいメーカーなんだからそういう小さい規定しなきゃいいのに。
517名無しさん脚:03/08/24 23:53 ID:/1oeke4j
>516
コニカだってボランティアでやってんじゃないんだから・・・
嫌なら十日でいくら、のギャラリーに逝くよろし。
518516:03/08/25 00:06 ID:cDW2J4kY
いや、ボランティアでやってるんでしょう。
先は商業的なものを見据えてはいるけど。企業メセナそのものだろう。

>>十日でいくら、のギャラリー
ってどこだよ?
519名無しさん脚:03/08/25 00:43 ID:opghPsty
こんなことだからコニカは潰れるんだよ。
520名無しさん脚:03/08/28 00:37 ID:kGHnJhWF
>>519
ホントに。セコい会社だよね。
521名無しさん脚:03/08/28 19:14 ID:3v7dd77i
でも今のフォトプレミオの前の公募に、大賞500万だしてたんでしょ?
蜷川みかが受賞してたと思うけど。
522名無しさん脚:03/08/28 23:19 ID:dyArRHJu
蜷川ミカ が大賞って...すごい公募だね...;ちゃんと審査して〜
523名無しさん脚:03/08/30 19:03 ID:mfN2Hlzj
弱者の愚痴スレになってきたな
524名無しさん脚:03/08/31 01:04 ID:d32su3nt
コニカつぶれるの?
525名無しさん脚:03/08/31 01:04 ID:d32su3nt
>>522
ワロタ
526名無しさん脚:03/08/31 02:34 ID:Ncekuyxd
>>
ミカってどこがいいのかいまいちわからん
誰か解説してよ
527名無しさん脚:03/08/31 18:34 ID:wvYnNWPb
( ゚д゚) 色でしょ。
528名無しさん脚:03/08/31 20:52 ID:IcZ1jlJi
親でしょ。
529名無しさん脚:03/08/31 21:13 ID:ltSPLN+g
ポートラですか
530名無しさん脚:03/08/31 23:19 ID:QqQNfByd
>>529
ウルトラだ ポートラは真逆だろ
531名無しさん脚:03/09/01 00:52 ID:s14TLcwo
ウルトラなくなってた時期はポートラVCを使ってたよ。
532名無しさん脚:03/09/01 22:52 ID:pp6eRrhZ
フィルムというより蜷川はカラーの焼き方が特殊なのと
画面構成の妙なんだと思うが。
 
親でしょ、なんて言ってしまえる輩は正当な評価をしてくれ、
なんて言う資格にも値しないと思うが如何か。
 
白黒で街中歩きましたスナップのどこが面白いのか、
という事について話す方が有意義だと思われるがな。

誰かを信奉している点においては同じじゃないのか、と。
533名無しさん脚:03/09/01 23:56 ID:zpnkctUh
正味の話、コニカの白黒印画紙ってあるの?
534名無しさん脚:03/09/01 23:59 ID:UYfguj+D
正味の話、HPにも載ってない印画紙を使えって無茶だと思う。<コニカ
535名無しさん脚:03/09/02 11:01 ID:97bHqJ4d
528じゃないけど

親うんぬんはジョークじゃないの?
蜷川みかはそれなりに凄いと思うけどなあ。好き嫌いはおいといて。
コニカ受賞した時代にはデジカメってなかったでしょ。
いまはパソコンでちょちょってできることを当時からやってた才能のある人だと思う。

好きか嫌いかという話になると、どちらでもない、だな。
536名無しさん脚:03/09/02 18:22 ID:axwKTKfR
ジョークかどうかの区別すら付かないのも沢山いると思うよ。
身の回りにも皮肉で使う輩が多いし、実際。

個人的に蜷川は別に好きじゃないからいいんだけど、
それにしても不健康な笑いだと思った。
色んな写真家がいた方がいいんじゃないの?
お前らの写真も認めてくれるかもしれないし。
 
それと、印画紙ぐらい電話で確認しろって。行動力ゼロの写真家希望って何?
サイトに載ってないから無茶って・・・。小学生じゃないんだからさ。
537名無しさん脚:03/09/02 18:31 ID:ZOyVS6g7
説教くさいだけで、意味不明瞭な書き込みが、サムライというコテハンに似ているね。
538名無しさん脚:03/09/02 18:35 ID:axwKTKfR
不明瞭な頭じゃ分からないのか。ごめんな。
539名無しさん脚:03/09/02 19:16 ID:D8huqVK4
>>536
>>534はジョークでしょ?
540名無しさん脚:03/09/02 19:47 ID:axwKTKfR
>>539
何の洒落にもなってないと思うんだけど。
ここまでボロクソに言われ、感材の売上げもさっぱりなのに
トップクラスの賞金を毎年出しているコニカがかわいそうだと思っただけだよ。
嫌なら出さなきゃいいんだし。ご都合主義が癇に障っただけなんで。
サムライに間違えられたんで消えるわ。
541名無しさん脚:03/09/03 03:30 ID:fZLGCwnj
サムライは永久にコンテスト受賞には縁がない。
542名無しさん脚:03/09/03 12:30 ID:oisw6oiY
蜷川を崇拝する女亀予備軍>>かわいい。
蜷川を崇拝する男亀予備軍>>がんばれよ…
543名無しさん脚:03/09/03 12:42 ID:oisw6oiY
>>535
"パソコンでちょちょっと"って君、photoshopあんま使えない人だね。
画像処理は、んな単純じゃないよ。蜷川のことでムキになってる暇あったら仕事探せ。
544名無しさん脚:03/09/03 20:06 ID:jY3ZLnBg
535はムキになってるのか?
545名無しさん脚:03/09/03 22:07 ID:e4WgAoHO
>>544
誰も蜷川好きだとすら言ってないような
546名無しさん脚:03/09/03 22:52 ID:2bWeOfI0
あの人って自分でカラー焼いてるんじゃなかったっけ?どうでもいいけど
547名無しさん脚:03/09/04 00:24 ID:vZ/4PpaA
>>546
いや、普通にこのスレでラボで焼いてもらうとかいう発想がありえないだろ
納品用のポジじゃないんだからさ
548名無しさん脚:03/09/04 11:45 ID:EC81tzkL
( ´,_ゝ`)プッ そういう意味じゃなくて カラーコピーじゃないと言う意味だよ。
549名無しさん脚:03/09/04 20:38 ID:vZ/4PpaA
>>548
カラーコピーってhiromixくらいだろ
このスレって学生ばっかなのかな、やっぱり
550名無しさん脚:03/09/04 21:26 ID:Y1yyIWCH
あー、と横やりでスマソだが、新世紀に出した時はカラーコピーと思われ、、。
551名無しさん脚:03/09/06 01:14 ID:7Wp03O38
540はコニカ贔屓の割にフォトプレミオに応募したことがないことがわかった。
どうしてわかったのかは秘密。
552名無しさん脚:03/09/11 12:09 ID:y+5zGBXp
どうしてわかったか教えてよ
553名無しさん脚:03/09/11 14:45 ID:DxvOuyMt
フォトプレミオって応募用紙に記入してコニカプラザに作品を持っていけば
いいのかい?応募の仕方がイマイチ分からん。。。
554名無しさん脚:03/09/11 16:58 ID:5MenqOjA
>553
直接持って逝ってもいいし、郵送でもよかった筈。
555名無しさん脚:03/09/13 19:01 ID:TqDkPP9L
で、この時点でコニカから連絡ない人は落選です(定説)。
10月締め切り分に望みを託しましょう。
556名無しさん脚:03/09/17 10:37 ID:Po8uwk73
ぼっけ氏はどうだった?>コニカ
557名無しさん脚:03/09/17 18:10 ID:7EN2qPsw
ぽっけ近況

ヤフで落札した保温器買いたくないから連絡せず逃げて、
逃げっぱなしで引伸ばし機入札して消されてた。
558ぼっけ:03/09/17 18:25 ID:YCZwrj/v
>>557
へい。そうです。
コニカには出さずに今は現代美術系の公募にいくつか出しています。
それから個展やります。
部屋全体をカメラオブスキュラと見立てその中で写真展示をするという
形です。都心と町田の2箇所で場所は晒しませんのでメールで。
559名無しさん脚:03/09/17 19:29 ID:M4+Q7lrx
>558
ナイスチョイスだと思うよ。
頑張ってね。
560名無しさん脚:03/09/20 03:41 ID:h8cnOr9l
現代美術系の公募って具体的には何ていうやつ?
561名無しさん脚:03/09/21 19:13 ID:RUTFYacr
ゆーな21って審査後、何日ぐらいで合格者に連絡がいくもんなんですか?
経験者の方、教えてください!
562名無しさん脚:03/09/21 23:42 ID:Y4OTXWIB
友達が受かってたけど、2ヶ月くらいだったような…。
563名無しさん脚:03/09/22 00:21 ID:WL6Tz2Rq
9月18日に審査だったんです。もうすでに合格者には連絡がいってたり、、、
564名無しさん脚:03/09/22 00:41 ID:hg4nr1Nd
一週間以内には連絡が来たよ。
565名無しさん脚:03/09/22 03:38 ID:2Db/QVPf
アルビオンの結果出てるけど、このスレの応募したひとどうなりました?
5661です:03/09/23 08:35 ID:geDO95pp
ユーな21通りました!!!!!!!!!!やったーーー!!!!!!

ちゃんと展示できるかと、不安と責任感がでてきましたが、、、、
なんとか年内に一つ決めれてうれしいです。

ほんと泣きそう。
思えば、今年から初めてずいぶん落ちました。
とりあえずこのチャンスをいかせるべく、展示頑張ります。
567名無しさん脚:03/09/23 09:18 ID:qSHpk1yr
おめでとう!!!

個展楽しみにしてます。
て、名前教えてよ、、、
5681です:03/09/23 17:11 ID:xkrRR1Uh
アルビオンは落ちました(1次で)。
展示も見にいってないので、どんな雰囲気だったかもさっぱり。
569名無しさん脚:03/09/27 16:30 ID:sivzOv8D
もう締め切りすぎてるけどエプソンカラーイメージングコンテストに応募した香具師っている?
570名無しさん脚:03/09/27 16:41 ID:+7C+XqcG
去年のコニカの総応募数300程度だったのか、、、。
すると一回70そこそこ。けっこう確率高いんだね。
これに比べると新世紀は、、、
571名無しさん脚:03/09/27 17:47 ID:gJ0eRd15
コニカ出そうかな。
572名無しさん脚:03/09/29 11:29 ID:ln2MXYwn
つぎのコニカの締め切りは11月か
573名無しさん脚:03/09/30 00:34 ID:ULuQ0phn
ひとつぼ12月15日締め切り。みなさん頑張りましょう
574名無しさん脚:03/10/02 21:58 ID:Hu1gW6Ck
ageとくか
575名無しさん脚:03/10/04 20:02 ID:mNx8cpij
ひとつぼの公開審査、予約しようとしたらもう一杯だって、、、。
見たかったなあ。

今日、ヨドバシの暗室コーナーに金村修がいたよ!
印画紙コーナーをふらふらしてた。
576名無しさん脚:03/10/04 20:28 ID:fvMT7+QX
>575
金村修はただいまセミナーを主催しているのだ。
毎週月曜の19時から10回の講議で30000円。
577名無しさん脚:03/10/05 18:01 ID:9cd+lKFy
からねがで撮影してるやつらって
じかぷり してるの?
とくにでビュウー前の若手たち
おれ80年代生まれだし
パソで出してるから うらやましいわー
みなはどうしてる???
578名無しさん脚:03/10/06 10:22 ID:US40103V
ラボと自家の両方でそう。学生は学校の暗室。
579名無しさん脚:03/10/09 21:48 ID:tvdQ7Kaf
ひとつぼのグランプリ決まった?
だれ?
580名無しさん脚:03/10/09 22:38 ID:bEjr/Hae
そういえば今日、公開審査だったか。
DM掲載の写真だけでの推測で受賞は坂口トモユキと予想!
で、どうだったの?
コニカ、ひとつぼの流れはではエリックもそうだったけど
581名無しさん脚:03/10/09 22:43 ID:bEjr/Hae
藤田裕美子もコニカの流れで可能性あるか
582名無しさん脚:03/10/09 23:29 ID:ye8H2biB
だれでもいいじゃん。飯沢好みのケツした奴だろ。
583名無しさん脚:03/10/10 02:56 ID:iOhX2eOo
山本菜那に決定らしい。
584名無しさん脚:03/10/10 06:22 ID:8cJTBjFl
やっぱ飯沢と接点があった人間の方が有利なのね。
写真ステップアップスクールで山本も飯沢と知り合ったんだろう。

585名無しさん脚:03/10/10 06:26 ID:8cJTBjFl
あ、と失礼。飯沢いなかったか。
でも金村との接点あるのね。
586名無しさん脚:03/10/10 07:05 ID:iOhX2eOo
彼女は飯沢と知り合いだったはず。
複数人の知り合いがいないと殆ど通らないコンペみたいね。
女の子の多さがやけに目に付くし。エロい疑惑を持たれても仕方ないよな。

坂口さんには頑張って欲しいもんだ。
587名無しさん脚:03/10/10 12:36 ID:14see5B/
女の子写真ブームを作ったと自ら豪語する飯沢。
単純に若い女の子とチョメチョメしたいためだけに女の子を推薦しまくり。
(かわいい男の子でも可、たまに醜い男を推薦してカモフラージュもする)

明石瞳はもうやられたんだろうな。

飯沢の目的はなんだ?写真で千石イエスになるのが飯沢の最終目的。
588名無しさん脚:03/10/11 12:12 ID:PBFH5iWE
ひとつぼの公開審査、行ってきたよ。
票がわれて、混戦だった。

〜1回目の投票(各審査員が3名選出)〜
山崎、山本:3票
元木、藤田、明石、北川:2票
坂口:1票

〜らちがあかないので、順位による点数制に〜
(1位:3点、2位:2点、3位:1点)
山本:7点
山崎、北川:5点
元木、藤田、明石:4点
坂口:1点
※途中、金村修が山崎2位、山本3位にしたのは勘違いだったと訂正。
 山崎3位、山本2位に。

〜上位3名で決戦投票〜
山本、北川:2票
山崎:1票

山崎に入れた飯沢が山本に入れなおして、
グランプリ決定。

ちなみに、1次トップ当選は山崎だったらしい。
589名無しさん脚:03/10/11 23:13 ID:uZVNSy6n
妥当な感じかな。
サイト上にある写真(1点だけだけど…)を見た限りでは
この3人の写真しか目に付かなかった。
じっくり見てみたいなぁ。
590名無しさん脚:03/10/11 23:17 ID:3uiXxR7X
山崎渉はだめだたか。
投票でグランプリが決まるなんぞ糞ですな。
591名無しさん脚:03/10/12 02:32 ID:DSumECVf
DMの写真なんかで判断するなよ。実際に見てから言ってほしいね。
山本さんの展示はすばらしかったよ。グランプリも納得です。

ただ、審査員の主観にある種のかたよりがあるのも事実だと思う。
592名無しさん脚:03/10/12 10:55 ID:GIQnI9SX
片寄りだけで決定すればいいんだけど多数決ではろくなのは選ばれない。
ま、写真なんて選ぶものではないってことだね。審査員・企画者の傲慢だよ。
593名無しさん脚:03/10/12 15:08 ID:1tp7Kzeq
テキトーにきまるんだね。
594名無しさん脚:03/10/13 21:41 ID:kkbxwt30
GG、祝日休みなのね、、、。

コニカのギャラリー、ミノルタと統合になってちょっといい感じななったなあ。
フォトプレミオ頑張ってみようかな。ひとつぼ金もらえないし。
595名無しさん脚:03/10/14 00:38 ID:wMEgNbhD
金がほしけりゃ違う労働した方が楽ですぜ。親分。
596名無しさん脚:03/10/14 06:40 ID:5/cj/Xna
金が目的じゃないんだけど、、、、、、。
展示スペースが無料でも、それ以外の10万単位の支出はきつい。
597名無しさん脚:03/10/14 11:31 ID:ZvCijDjS
>596
あ、同じこと考えてる人がいた。
別の労働で発表する金稼いで来い、と言われそうだけど
フォトプレミオみたいに補助ないと発表するの辛いよ
(発表できる作品があるのか、つー突っ込みはご容赦)。

資本少なくても出しやすいところつーとあとはJuna21とかなのかなあ。
貧乏暮らしから脱却できればいいのだが。
598名無しさん脚:03/10/14 20:34 ID:5/cj/Xna
第22回ひとつぼの審査員から、飯沢こたろーの名前が消えてる!
修も消えればなあ。細江さん希望。間違っても中平は入れてくれるな。
いや、作品は好きだけど。
599名無しさん脚:03/10/14 20:53 ID:uE7EqqNb
598は工芸大
600名無しさん脚:03/10/14 21:50 ID:5/cj/Xna
はずれ。
文系4大卒です。
えらく単純だね、決めつけかたが。
601名無しさん脚:03/10/14 22:23 ID:uE7EqqNb
じゃあ早稲田。
602名無しさん脚:03/10/14 22:26 ID:uE7EqqNb
しかも最近グループ展をやる一派の人か。
603名無しさん脚 :03/10/14 23:53 ID:TGBUoS6n
写真家に評価されてもしょうがないだろ。
写真家なんて自分の作品(過去も含め)と同じような仕事を
している作品しか選ばない。というか選べない。
たとえ本心ではいいと思ってたとしても
正反対のものを選んだりした日には自己批判になるわけだ。
評論家もしくはキュレーターを呼ぶべき。
写真家は評価する必要なし。
604名無しさん脚 :03/10/15 00:09 ID:uCmZldwu
それと写真以外のジャンルの人間をもっと登用するべきだ。
でなければ閉塞感は深まる一方なんじゃないのか。
たとえば後藤繁雄とか。
605名無しさん脚:03/10/15 00:16 ID:X4Pd//ki
毎回飯沢じゃ、もうアホかと。他は平木のおっさんか笠腹。
どいつもこいつも選ぶ理由が低脳。「だれかと似てるから」とか。
金村WSは自分と同じ写真しか褒めない。これも行く奴アホ。
606名無しさん脚:03/10/15 12:42 ID:L8gxXzd/
>603
なるほど。確かにそうだ。
でも、今写真の批評をできるキュレーターなり批評家って
そんなに沢山いるのかな?
いないからこそ、飯沢がどの公募展でも呼ばれてるんだろうし。
年寄りの批評家なんて、今の写真はみんな糞って思ってそうだし。
的確に批評できる人はおらんのか…。
607名無しさん脚:03/10/15 13:07 ID:3+ZzFPC6
大竹昭子とか、いいじゃん。
608名無しさん脚:03/10/15 22:49 ID:zr1PQlDT
>607
ないない。アサカメでのフォトウォチ史上最低じゃん。
609名無しさん脚:03/10/15 23:01 ID:NE8YVJOq
伊藤俊治とかはどう?
610名無しさん脚:03/10/15 23:32 ID:3+ZzFPC6
伊藤俊治は、マジメすぎるからねえ。
飯沢みたいな政治的な駆け引きや腹芸ができないんだよね。
伊藤俊治は学者としてはそこそこ有能だとは思うけど、コンテストの審査ってのはあれはイベントだからね。
盛り上げたり、スターを作りだしたり、物議をかもしたりっていう、芸も必要。
伊藤俊治はキュレーションとかプロデューサーとかをやってほしいね。
611名無しさん脚:03/10/16 00:12 ID:Qjx5L94A
倉石は?



とか言ってみる。
612名無しさん脚:03/10/19 10:51 ID:0/PsEEhH
ひとつぼは毎回応募数どの位なんでしょう?
613名無しさん脚:03/10/19 11:19 ID:+T4A6qb+
ひとつぼ展に行ってきた。
女の子がけっこう見にきてたなあ。
各人のポートフォリオ見ると、それぞれ個性があって面白かった。
意外だったのは、ファイルが分厚くなるのを懸念してか、カラーでも
モノクロでもインクジェットで出してる人が目立った。
そうじゃない人ももちろんいたけど。
614名無しさん脚:03/10/19 11:33 ID:rLO9al0H
>>612
200くらいって話聞いた事あるけど。
615名無しさん脚:03/10/19 14:02 ID:+T4A6qb+
最近はもっと多いんじゃない?
616名無しさん脚:03/10/19 21:12 ID:0/PsEEhH
ひとつぼいった。前の方のレスにあった、公開審査の一次までは妥当かも。
山本サンって倫子風?そーゆー時代?
617名無しさん脚:03/10/20 12:52 ID:dBqmBs27
>612
500人以上じゃなかったっけ。

坂口さんの写真がアサカメ載ってるけど良くないすね。
自身のwebの写真は良さそうなのに。
618名無しさん脚:03/10/21 00:53 ID:x1wrp2jb
アサカメ見たけど、坂口氏の写真いいじゃん。
WEBのよりいいと思うけどね。
4×5で撮ってるんだね。
正直、4×5で撮る必然性は感じられないけど。
中野正貴(だっけ?)の香港の夜景の写真との類似性が気にならないでもないけど、
今後の展開に期待。
しかし一坪の選者はほんと見る目がないね。
多少なりとも可能性があるのは坂口氏くらいだろうに。
グランプリを取った子が今後どれくらい伸びるかしらんが、坂口さんは自分の信じた道を一人でがんがん行ってボケ老人たちを見返してやってくれ。
619名無しさん脚:03/10/21 01:07 ID:OEFW8gN4
坂口さんの写真いいね。
一坪以外で見たことあるような気がするんだけど(・∀・)ハテ?
グランプリの山本さんの写真もいいと思うんだけど…。
620名無しさん脚:03/10/21 01:32 ID:qci9OxzW
>618
どうしても、表層として今井の「真昼」やべッヤー系あたりを連想させてしまうのが、
マイナスなのではないだろうか。
621名無しさん脚:03/10/21 01:42 ID:hkxJS0+K
>>618
あれで完成と呼べるほどオリジナリティを感じないし、かといって発展性があるようにも思えない。
622名無しさん脚:03/10/21 03:39 ID:yagrk8aR
坂口さんのは最近よくある流行写真でしょ。
面白味はまるでないと思う。インパクトもない。

写真はインパクトではないが取り立てて面白くもないのに
インパクトもないではどうなんでしょう。

芯のない畠山の写真を見た感じ。
623元ぽっけ・2週間ぶり!!?:03/10/21 03:57 ID:GFQ1HdrM
富田絵美がよかった・・。

坂口さんは某貸暗室でよくみました。
プリントはとても美しかったです。全紙・・

でもおなかいっぱいなあの写真で
2つも公募をとってるのがくやしいきがします(すみません
624元ぽっけ・2週間ぶり!!?:03/10/21 04:00 ID:GFQ1HdrM
ちなみにひとつぼの応募者の中で
倫子風なプリント提出が2割以上いたと予想。
625名無しさん脚:03/10/21 13:09 ID:x1wrp2jb
別に坂口氏を擁護する気もないんだけど、
ここでしつこく叩いている約一名、
君の私怨とねたみ、そねみにもとづく幼稚な批判のほうがはるかにつまらないことだけは言っておく。
626名無しさん脚:03/10/21 13:38 ID:udmyTIek
そねみ
627622:03/10/21 13:49 ID:FweatcQV
>>625
一度きりの書きこみでしつこいもないだろう。
もしかして、ご本人様ですか?それだったらスマヌね。
628名無しさん脚:03/10/22 01:47 ID:6Z2jmWo0
そろそろ新世紀だね。

もう、ひとつぼのネタはいいよ
629名無しさん脚:03/10/27 00:15 ID:WRxWDuPu
写美の新世紀ってさ、選ばれた一人づつしか展示ないんだよね?違う?
630名無しさん脚:03/10/29 05:41 ID:rFF6w9iK
・そんなこんななんですが、この前あった写真新世紀(HIROMIXとかが賞とったコンテストですね)に応募して落ちました。
涙。 佳作にもひっかからなかったんですが、今日、写真新世紀誌がポストに。
どんな人が選ばれるんだろう?と思いながらページをめくりました。
10分ほど読んで、さぁ仕事すっかな、と思ったところ、
最後のページに、落選した人の中で審査員がコメントしたやつがいくつかのってまして、
なんと、モリユウジが!しかもアラーキーのコメント! 「なかなかお洒落な作品。・・・・」 
泣けますね。うれしいです。少なくとも足を止めて何か言わせたってことが。
ちなみに・・・・の部分ではダメ出しされてますが、もちろんダメ出しの方が長いですが、そんなとこは読みません。笑。
ひさしぶりに、がんばろう、と思った次第です。(ゲスブでおめでとう!とかやめてね。悲しくなるから。うぅ。)



631名無しさん脚:03/10/29 09:48 ID:OUVIknXB
こめんと奪取オメ!

載った場合だけ冊子ってくれるの?
632名無しさん脚:03/10/29 10:37 ID:4TLCre2y
>630
凄いじゃん、おめでと〜。
友達はコメントもらった次の年に佳作取ったから、
あきらめずに頑張ってね。

>631
応募した人にはみんな送られてくるって聞いたけど�。
633く○ちん:03/10/29 11:20 ID:g/fJn/N5
今年はうまくかみ合わなくて応募できなかったでした。
35歳以下とかいう制限のあるところは来年以降もう機会は断たれますが
まあ、賞もらうとかは手段というか通過地点なんで、
結果(写真家としてそれなりの地位を得て人並みにシアワセな人生を送る)が出ることが大事なわけです。
なんてふうにあきらめますよ。
今年がダメでも来年がある人は来年入選すればいいし。
「徹子の部屋」に呼ばれて現在のことを過去の苦労話として話すのがワタシの夢です。
634名無しさん脚:03/10/29 13:55 ID:pVXoe0ws
スレ違いでしたら、すいません。
雑誌の月例くらいしか応募したことの無いモノです。

それと似たようなモノですが、メーカー系のコンテストに応募しようと思っています。
キヤノンフォトコンテストが今月末締め切りなんですが、フォトコン関係のスレが見つからず、ここにたどり着きましたので、質問させてください。

やはりメーカー系のコンテストはそのメーカーの機材を使わないと落ちるモノなんでしょうか。
たとえばKodakのフォトコンテストはプリント応募なので、フジのフィルムでも審査の段階では、それが原因ではじかれる事は無いと思うのですが。

キヤノンの場合はレンズやカメラも全て明記して応募する事になっていまして。
カメラは良いのですが、レンズはシグマなんです。。

スライドで応募出来る(プリントはコストが痛いです)ので検討していたのですが。

ちなみに普段はPT誌に出しています。(5回出して3回掲載されたと言うレベルです。しかも初心者向けの方のコーナーです)
635名無しさん脚:03/10/29 22:23 ID:bp0lfyB4
写真新世紀誌こないですが・・
636名無しさん脚:03/10/30 00:05 ID:jv9kf6Vt

>634
ここで聞くより、コンテストの事務局に聞いた方が
早いと思いますよ。
637名無しさん脚:03/10/30 01:23 ID:ZVykYSMk
なにっ写真新世紀誌!?
俺も応募したのだが、写美の展覧会案内しかきてないぞ。
638名無しさん脚:03/10/30 01:38 ID:AiD6/9jZ
唐突ですが、
倉石信乃(くらいししの)って、男?女?
639名無しさん脚:03/10/30 02:19 ID:FRJwn36I
>>636
634ではないけど、聞きにくいんじゃないかな?
キヤノン製品じゃないと選考に通らないのですか?・・・ってw
答える方もそうだとはいえんだろうし
640名無しさん脚:03/10/30 06:11 ID:qYOKjax8
>>638
眼鏡かけた顔色のわるい40前後のやや二枚目風のおっさんです。
641名無しさん脚:03/10/30 10:21 ID:kQM7jWm9
坂口さんの写真、今井智己の「真昼」のパクリにしか
見えない。
642名無しさん脚:03/10/30 10:40 ID:7eEI9Qs9
ttp://www.digitaland.org/naoki/

富士の新人賞に入選してたけど、この人も似たような撮り方してるね。
流行りなの?

643名無しさん脚:03/10/30 18:50 ID:2IKyIC47
>>642
どうなんだろうね。坂口氏のはひとつぼで見た。
4×5で自家カラープリントで異空間を生み出していたと思う。
手法自体は写真やってれば誰もが一度は思い付いたり実践したりで
そのあたりをつつくとどうしょうもなくなってしまうが。
私も何年か前に35モノクロで真夜中に三脚たてて世田谷をふらふら撮影して
いた時期があった。その作品に比べるとレベルは段違いに坂口氏が上だ。
坂口氏の作品はひとつぼの他の作品群の中で際立っていたとはいえないが、
劣っていたわけではない。今の作風をさらにつきつめていけば、tokyo nobodyみたいな
完成度の高いものになると思う。

勝手な意見でスマソ。。。。
644名無しさん脚:03/10/30 22:33 ID:6T3TfREN
流行りほど入選するんじゃないの。応募元が欲しいのはそういうのでしょう。
645名無しさん脚:03/10/30 22:40 ID:AiD6/9jZ
>>644
自分が入選できないのを正当化して、自分を慰めるのも重要なことだよね。
646名無しさん脚:03/10/30 23:41 ID:kk7ss6pc
>>645
何度か入選しました。誰でも傾向と対策を考慮して数打てば受かります。
そんなもんです。
647名無しさん脚:03/10/31 00:01 ID:AMc4BZdl
カメラがキヤノンなら大丈夫だと思う。確信はないけど。
648名無しさん脚:03/10/31 00:12 ID:k+n7hU8S
646が間違っていると信じたいな。
649名無しさん脚:03/10/31 04:19 ID:d6jcrpot
>>646
「傾向と対策を考慮して数打てば」誰でもグランプリだって取れるのに、入選どまりって、不思議なやつだねぇ〜
650名無しさん脚:03/10/31 08:03 ID:VCEuQtDN
坂口氏の話題になるとやたら絡む人間が現われるようですが。本人?

>>649
なんのグランプリのことですか?
入選の意味わかってます?
651名無しさん脚:03/10/31 08:26 ID:Xv86wi9x
642の人の元彼女が今回のひとつぼグランプリだな。
本人のサイトに書いてあったよ。
652名無しさん脚:03/10/31 10:50 ID:d6jcrpot
>>650
全国高校生写真コンクールで入選したんだろ(w
傾向と対策で数打って。

あとつまらんネタ書き込みはsageとけよ。
653名無しさん脚:03/10/31 15:14 ID:RyuKQxlt
>>652
あんたは出してないのか〜。審査でもなさるド偉いお方か?
出してる奴は間違いなく数打ってると思うがナ。
多かれ少なかれ主催者の希望に応じて。

全国高校生写真コンクールでもなんでもそんなもんだ。


あとつまらんネタ書き込みはsageときまつよ(w
654名無しさん脚:03/10/31 18:54 ID:/LVYZajS
数出せるほど作品作ってるんだ�。偉いな。
自分も頑張ろう。
655名無しさん脚:03/11/01 09:48 ID:42eb6god
コニカミノルタの個展きのうでおわりかよ。
見に行くの忘れてた。
で、サイト見たら、坂口トモユキって、東大の大学院の修士課程終了してんのか!?
こりゃ嫌われるわ・・・
この経歴は書かないほういいと思うぞ。
http://konicaminolta.jp/about/plaza/schedulle/october/gallery_b.html
656名無しさん脚:03/11/01 19:25 ID:1BjDevhH
撮影技術を前面に出した写真ってテーマが偏るでしょ。
642の人も「都市を客観的に見つめた〜」みたいな安易なテーマになってるし。

657名無しさん脚:03/11/02 00:03 ID:68vu5Qqu
「テーマが偏るでしょ」っていう言葉が意味不明。
自分の脳内だけで納得していないで、
他人にわかる言葉を使ってコミュニケーションすることもこころがけないと、
一生ひきこもりから抜け出せないぞ(W
658名無しさん脚:03/11/02 07:17 ID:LTKJopNB
>>655
東大出たから嫌われるのか?むしろ有利な経歴だと思うけど。
最近の人は4大出てから専門行くケースが多いと思われ。
君の経歴はどんなもんよ?俺4大卒。
659名無しさん脚:03/11/02 10:50 ID:DF6T4Pf+
おれも東大出の肩書きは素直にかっこいいと思う。
660名無しさん脚:03/11/02 12:01 ID:Z5CUSw1J
凍大卒はちょっとひく。ってかジェラってしまうが、
これからはどんどんそんな人が写真界に増殖していくのでは。
俺も4大卒だが2.5流。。
661名無しさん脚:03/11/02 13:01 ID:68vu5Qqu
嫉妬ってわけじゃないだろうが、専門出たての女の子に比べるとかわいげはないわな。
飯沢あたりからは、少々煙たがられる。
東大やらその手の学校出は、社会のある領域ではけっして得をしないというのは、彼ら自身身にしみてることだと思うよ。
一流企業や官公庁じゃあ水を得た魚なんだろうけどな。
「ひとつぼ」やらなんやらの公募展みたいなガキと底辺の巣窟じゃあ居心地悪かろうとお察し申し上げてるだけなんだけどね。
662名無しさん脚:03/11/02 13:24 ID:nn8ITnkA
松江泰治も灯台卒。
663名無しさん脚:03/11/02 19:18 ID:U+/0BEUE
公募に出さなくても、いい歳のオッサンなんだから自分でなんとでもできると思うけどな。
664名無しさん脚:03/11/02 20:24 ID:+FWoQBKQ
そういう問題じゃないとおもう。
665名無しさん脚:03/11/02 20:38 ID:8U4a0lKh
>>664
じゃ、どういう問題だとおもう?
666名無しさん脚:03/11/02 22:33 ID:+FWoQBKQ

いや別に深い意味があるわけじゃないよ。
いい年のおっさんがうんぬん、そのまま単純に「公募に出さなくても」という
図式がわけわかんないな、と思っただけ。
60とか70のじいさんが新世紀グランプリとっても私はいいと思うし、
それはそれでかっこいいと思う。
667名無しさん脚:03/11/03 20:03 ID:7JZrbrqp
新世紀展行った。
けっこう自信がつきました。自分より上だ、凄い、というのはなかったなあ。
もちろん下だ、駄目だ、とかも思わなかった。
ポートフォリオの中で、自分がやりたい、と思ってた作品があってがっかり。
「乱視」というタイトルでやろうか、と思ってたのがまんまあった。ちょっとがっかり。
ポートフォリオで気に入ったのはtokyo spiceっていうやつ。他にも何点か好きなのあった。
なぜかERICの作品が見当たらず。
668名無しさん脚:03/11/03 23:55 ID:tc/hXuIf
私も行きました。新世紀。
ヒントは得たってカンジ。やっぱ自分が写ってるかが大事だなって。
でも、入賞に学校枠があるのかなーってうがった見方?
個人的には植本さんの好き。
669名無しさん脚:03/11/04 00:03 ID:BN82UPsW
植本ってどんな作品だっけ?
670名無しさん脚:03/11/04 12:19 ID:OlLk2D3t
HIROMIXみたいになりたいんですっ!!と力説してたが、問題点がひとつある。
ルックスが・・・・
671名無しさん脚:03/11/04 20:19 ID:52KjYaZI
18さいのやつかあ。
まあまあかな。
672名無しさん脚:03/11/04 20:53 ID:uDqo4nBm
>>670
HIROMIXよりスーブーなの?
すげー名。
673名無しさん脚:03/11/04 21:16 ID:OlLk2D3t
バカボンのパパに似ています。
674名無しさん脚:03/11/04 22:46 ID:52KjYaZI
まあ顔の話はやめようよ。かわいい、とかは別に良いと思うけど。
特別、広い世界なわけでもないし。東京圏内の人はみんなヨドバシでニアミスしてるん
だろう、仲間だよ、仲間。
675名無しさん脚:03/11/07 01:03 ID:LmXuVmT0
>1さん
ユーナ受かったんですよね。
友達も受かってて、今大阪で展示やってます。
今度見に行ってきます。1さんの作品もあるのかな。
楽しみだ。
676名無しさん脚:03/11/07 22:47 ID:/8puMdmK
ひとつぼの準備、皆さんどない?
677名無しさん脚:03/11/08 13:45 ID:JUrCx8em
今回、パスだなあ。
作品もある程度できてるけど、まだまだ煮詰めれる余地あるし。
一発でグランプリとれるほどの自信作になるまで出さない。来年だな。
入選しても、公開審査で票が入らない作品ほどみじめなものはない。
678名無しさん脚:03/11/08 18:35 ID:RlwwU2ml
>677
公開審査で票が入らない

確かにそれはしんどい。せっかく審査までこぎつけてもね。
やっぱ相当の自信作で当たって砕けるか。。。
新世紀は見事玉砕しますた。。。
せめてコメントはあったのか、来春の冊子を待つ。
679名無しさん脚:03/11/10 15:04 ID:ru3l2d57
APAの締め切りが迫っているが出したヤシいるか? おれは1点だけ応募した。
680名無しさん脚:03/11/10 18:31 ID:9fyewLpG
>>678
コメントあるのは冊子が送られてる。ないのはDMのみ。
681名無しさん脚:03/11/10 22:46 ID:0JjoK6Y0
ん〜でも新世紀の展示会にすら今年の冊子はなかったよ。
682名無しさん脚:03/11/10 22:50 ID:GCoDP64W
APAは方向性違うからパス
683名無しさん脚:03/11/11 00:28 ID:Ms/jXaDR
そう、新世紀今の展示分は来春発行だそうです。
684名無しさん脚:03/11/11 08:42 ID:Ik8ZvVDk
てことは、>>630の写真新世紀誌は前々回(去年)のですか?
685名無しさん脚:03/11/11 16:04 ID:U7L/Tqs1
630はwww.dacafe.orgというサムい素人写真マニアのサイトの過去ログからのコピペだよ。
686名無しさん脚:03/11/12 22:01 ID:MpfRZ/Ey
>>685
これっていまはもう見れないの?
687kiou:03/11/15 00:40 ID:f0urOHtB
9番のバカは氏ね!!
がき坊主!
688名無しさん脚:03/11/19 17:20 ID:BFQfOSu8
エプソンのイメージングコンテスト明日発表だね(グランプリはもう発表されてるけど)。
入賞者にはもう連絡が行ってるのかな?友人が応募したんだけど未だに連絡がないところを
みると落ちたのかな・・・。
689名無しさん脚:03/11/19 22:27 ID:nvEqt/zh
もう発表されてるのか。知らなかった。
今日、受賞作品展のDMのみが届いた。多分応募した人全員に届いてるんだろうね。
そして自分は落ちたんだな・・・・・って思った。
690名無しさん脚:03/11/20 01:05 ID:bgufB06L
>>689
全員発送のものは発表に関わらず送っているとおもわれ。
通知は11月下旬とのことなので、多少前後する可能性もあるんじゃないかな・・・・
とは言っても今日ホームページで発表だけどw

っつーか俺も落ちたっぽい
691名無しさん脚:03/11/20 18:47 ID:LyC8UqG+
落ちました(´・ω・`)
692名無しさん脚:03/11/20 21:28 ID:KLmsJu1r
落ちた〜

次がんばるぞ!
693名無しさん脚:03/11/20 21:58 ID:+MOtxVNX
今回も優勝は小林のりおでした。
694名無しさん脚:03/11/23 00:01 ID:9xY3UsHw
新世紀公開審査アゲ
695名無しさん脚:03/11/23 13:38 ID:AvhGLfnq
半年後以内で今から応募するのにまだ間に合うコンテストって何ですか?
696名無しさん脚:03/11/23 18:13 ID:LokfOWep
少しは自分で調べる努力をしましょう。
697名無しさん脚:03/11/23 18:21 ID:Qw1CWMtD
俺が教えてやろうぞ。
698名無しさん脚:03/11/24 19:51 ID:gxU2Z7b5
>>694
公開審査行かれました?
自分はすでに定員締め切りで行けませんでした・・・一度も見たこと無いのですが、
写真作品のプレゼンてどんな感じなんでしょうか・・・・
699名無しさん脚:03/11/24 21:11 ID:u4nx8aWU
いかに自分の作品が優れているか発表する
700名無しさん脚:03/11/25 22:51 ID:O8xKhqM6
新世紀の受賞作品、どう思います?みなさま

なんか雨のやつなんかは
大したことない気がしたよん。
701名無しさん脚:03/11/25 23:25 ID:vQIeAi2f
まあ、コンセプトというか着眼じゃない?
新世紀は写真そのものだけの評価ではないでしょう。

いや、落ちたよ、おれは。
702名無しさん脚:03/11/26 19:25 ID:298chSwt
たしかに、これから新しい方向性を開拓できるかっつー話だね。
新世紀は。だからってデジカメばっかかよ!って気もするがー
703名無しさん脚:03/11/27 10:59 ID:3Pmnraff
えっ、誰が優秀賞になったんですか?
704名無しさん脚:03/11/28 19:22 ID:ygFPEgPS
内原恭彦だっけ
705名無しさん脚:03/11/28 19:40 ID:Sy4uJDjK
あぁ森山氏が推してた人ね。
デジカメスナップみたいな。原色っぷりとか、鶏の首とかのちょいグロが印象。
706名無しさん脚:03/11/28 22:34 ID:ZzM8SUiN
ひとつぼ募集もうすぐ締め切りですよー。
707名無しさん脚:03/12/01 01:44 ID:WpNRQwpd
今回見送り。
708名無しさん脚:03/12/02 02:24 ID:CCmiJz9v
いきなりですがひとつぼ展に応募した経験のある方に教えて頂きたいのですが
ポートフォリオに略歴とか、いれるものなのでしょうか?
15日までなので応募してみようと想うのですが、公募展にだすのなんて
始めてなので、ポートフォリオのイメージがつかめません。
いきなり、質問ですみませんがよろしくお願いします。

709名無しさん脚:03/12/02 06:22 ID:ROxX5h7/
>>708
ひとつぼのwebに詳しく書いてあります。
探してしっかり読んでください。
受賞者の写真も載っていますので見てみては。
710名無しさん脚:03/12/02 08:08 ID:Bjnjcghz
711名無しさん脚:03/12/02 17:31 ID:TLKj4i/U
ファイルは無理してバライタで焼かなくていいぞ!
RCやカラーコピーでもOK!
でも丁寧に作ることも大事。
712名無しさん脚:03/12/02 22:15 ID:a2+pEdiz
ひとつぼ募集要項ページ
http://www.recruit.co.jp/GG/compe/3.3/youkou-n22.html
前回の審査員より飯沢が抜けて、小林のりお、平木収が入っている。
小林・・デジタル写真
平木・・オーソドックス人間物語写真
金村・・白黒ルポルタージュ写真
を選ぶ予感、ただしGGの意向があるので採用されるかは不明。
713名無しさん脚:03/12/03 21:11 ID:PtHzNxsl
みなさん、ありがとうございます!!
もう一度良く、HP読んでみます。
がんばります!
711さん、助かりました。過去の作品はバライタを考えてました。
712さんのを見ると、全く引っ掛からないかも。(悲)
結果が悪くても、報告します。
714名無しさん脚:03/12/03 21:14 ID:nRXm2Hh8
飯沢は女のコしか選ばないってホント?
715名無しさん脚:03/12/03 21:33 ID:Tilv7M/U
>>714
野郎でも普通に選ぶよ。
716名無しさん脚:03/12/03 21:44 ID:fkh7Z5PM
>>713
一坪は審査員より、組織委員会の力が強そうなので時流に乗ることが大切かも。

>>714
女のコというより、セルフポートレイト系私的身の回り写真が好きだから
女のコを選んでしまうんでしょうね。
男のセルフなんて気持ち悪いし、ファッション写真にならないから却下かな。
佐内や大橋仁のようにうまくやれば好かれるかもね。
717名無しさん脚:03/12/04 22:59 ID:KQbMIr2u
708/713です。
展示レイアウトとか、個展プランとかむずかしぃですね。
過去の公開審査を読んでみると、ポートフォリオのプランと違う人もいるみたいで。
きっちり作り込む感じで提出しないとダメなんでしょうか??加減がわかりません。
716さん
時代の時流てっ、ガリーな感じ??(古い?)
ぜぜん、違いますー。
718名無しさん脚:03/12/04 23:45 ID:u9KxhVgl
>>717
完全に作りこんだと思っていても通らないことが殆ど。
半端に出すなら無駄だよ。一次審査の半数は常連が通るから
そこを切り崩せるような作品じゃないと厳しいと思うよ。
白黒で街撮りスナップは余程変わってないと選考外だと思う。
同主催の人間の街プロジェクトの方が通ると思う。
多分、そこで分けてるはず。
719名無しさん脚:03/12/05 00:16 ID:YKPMhP9/
>>717
コンテストにはそれぞれそれ風の写真があると思います。
大勢が募集しますので審査員が喜びそうな写真を演出することも時には必要かも知れません。
何度も出して名前を覚えてもらうのも吉らしいです。
いちばん効果がありそうなのは受賞者の作品を見て分析することでしょうかね。
720名無しさん脚:03/12/05 02:17 ID:0tuXEfsM
大勢が募集→応募
721名無しさん脚:03/12/05 12:37 ID:TExDVu8C
717です。
また、いきずまってしまい、ここに来てしまいました。

718さん
ポートフォリオはできる限り造り込みをしてみます。
そう思っても、個展プランはなんだか、【写真50点並べますレベル】の物しか思い浮かびません。とほほ
719さん
傾向と対策てっ感じでしょうか??
なんとなく、グランプリや、入賞作品てっかわいい感じだと思いました。
色もゆるい感じ。
そう考えちゃうと、私の作品はあんまし可愛くないかも。
今回はダメでも、次回の為によく見てみます!
(ものすごく弱気。)

皆さん、色々考えてるんですね。素直に感心しました。

722名無しさん脚:03/12/05 16:39 ID:osnwzRcD
>>721
どんなのでも全力出して応募してみて、しばらくするとそれがなんだったのか分かりますよ。
コンテストはあくまでイベントですのでそれをお忘れなく。
雑誌などの仕事を得たい!という人以外はそんなにメリットはないと思います。
723名無しさん脚:03/12/11 18:18 ID:GegRSHhG
ageとくか
724名無しさん脚:03/12/12 04:15 ID:javCFbKp
フジフォトサロンの新人賞で17歳の人が受賞だそうです。
725名無しさん脚:03/12/13 15:48 ID:Y8sJibB0
721です。
昨日、なんとかポートフォリオを仕上げて、GGに送りました。
色々、教えてくださって、みなさん、ありがとうございました。
あとは、結果待ち。2週間以内に電話てっ、ずーと、そわそわしてしまいそうです。

722さん
いきずまっていた所に722さんのお言葉で、もう一踏ん張りできました。ありがとです。
とりあえず、思い付く事はやりました。イベントはイベントなりに区切りになっていいんだな、と
少し思いました。結果は頑張って作ったので、良くても悪くても、素直に受け止められそうです。

フジフォト新人賞てっ、ブタの置き物とってるひとかな?
17才かー、すごい。
726名無しさん脚:03/12/13 15:58 ID:cQm8Graq
結構アート系高校の人は色んなところに入ってるよね。
いいねぇ、これで推薦で芸大入れるんだよね。
727名無しさん脚:03/12/13 22:48 ID:fJrU1yB/
>>726
通常ランクの芸大なら学校推薦さえあればすんなり受かると思いますよ。
教育のわりに金がかかりすぎますが。


話は戻って。
リトルモアも雑誌FOILの掲載写真の公募始めたみたいですよ。
要項はひとつぼ展のような感じだったと思います。
そういえば、リトルモア賞ってのもなんかあった気が・・
728名無しさん脚:03/12/13 23:59 ID:TpxpzGsW
Foilかあ。
難しいですね。それなりに箔がつく新世紀や、個展を無料で開いてもらえる
コニカなどに比べて、そこに『発表』という形で出すのは、、、。
要項を見てないのでなんとも言えないけど、
リトルモア賞の二番煎じにならなければいいけど。
私個人的にはFoilのは載りたい。魅力的な雑誌だと思います。発展性はないけど。
729728:03/12/14 00:02 ID:OPmv27uI
なんか変な文章だよね。
要は掲載はしてもらいたいけど、その作品が他の公募に使えなくなるのは
もったいない、とのことです。
730名無しさん脚:03/12/14 11:11 ID:tUrkbkaj
昨日、新宿のニコンポートフォリオレビュー行ってみたですよ。
自分はニコンJunaの審査だと勘違いしてたんですが、別なんですねぇ。

こういうのに参加したのは初めてでしたが、いろんな人の写真が
見れて面白かったです。
韓国の留学生の方が、島を撮った写真がとってもよかったなぁ。
あの人の写真展はぜひみたいと思いますた。
自分のはまだまだだなぁ、なんて思ってみたり。

Juna締め切りが一月末らしいので、それに向けてまとめられるように
がんばってみよう。




731名無しさん脚:03/12/14 11:56 ID:zP6ygHM0
若いと入りやすいのかな?
例えばフジフォトのだと17〜19が13人
19〜35才が200人以上となってるけど

年とると、 相当上手いかインパクトのある写真とか
ちょっと可愛い子がセルフヌード撮るとか
しないと入りにくいよね。
それにくらべて17歳とかだと結構、入選しやすいかな?

ここんとこどうなってるんだ?
732名無しさん脚:03/12/14 12:38 ID:G7uRSGry
富士フォトはわからないけど一般的に10代にあげた方がが内容よりもそれだけで
話題になるし、賞を与えた方の懐の広さも見せれるでしょうね。

コンテストは事業だから、実績をアピールしないと運営資金が調達できない。
企業主催では短期的な数値をあげないとすぐに廃止に追いこまれる。
できれば色んな媒体で自分のコンテストをアピールしてくれる作家に
賞を上げたいと思うだろうね。

政治ってのが絡んでくるんです。
733名無しさん脚:03/12/14 13:39 ID:zP6ygHM0
作品の授与式 カメラを持っていくなら?

でかいデジ一眼に大口径望遠を首から。
HexerRF 28mmでさりげなくスナップ

さて、あなたはどちら?
734名無しさん脚:03/12/15 21:01 ID:DlhSZ1rT
うーん、、、、誤爆だと思うんだけど、、、
735名無しさん脚:03/12/16 18:00 ID:srnj4sMQ
年明けの平間至の公募応募してミマス。
個人の色彩が強すぎてなんか抱き込まれるカンジは嫌だけど
ひとつの発表の機会には違いないので。
736名無しさん脚:03/12/16 19:00 ID:sW0mdy5K
>>728
http://www.littlemore.co.jp/news/FOILAWARD.html

◎雑誌『FOIL』での作品掲載は、未定です。
◎受賞者の人数は不定です。ただし、グランプリが出ない場合もあります。
だとさ。
737名無しさん脚:03/12/17 08:24 ID:knPLzREu
なんで35歳以下じゃないと駄目なのかナァ・・・
738名無しさん脚:03/12/17 08:39 ID:uT/cxmP3
おっさんに賞をやってもメリットないから・・・
739名無しさん脚:03/12/17 09:22 ID:qk2VcX4W
カメラ趣味のオヤジはすべて糞w
740名無しさん脚:03/12/18 19:46 ID:jyrlJ+Kk
APAも締めきり一月ですねー。
741名無しさん脚:03/12/19 03:00 ID:oErIjLnA
しめきり。。
742名無しさん脚:03/12/19 03:02 ID:oErIjLnA
すぎた。。
743名無しさん脚:03/12/19 23:29 ID:LS6STySd
APA落ちたぞー。次はひと坪展だ。
744名無しさん脚:03/12/19 23:45 ID:LpWnJtbp
十代の女のコになりすまして応募しる!
745名無しさん脚:03/12/21 00:44 ID:csXXOiXX
飯沢がハァハァする。
746名無しさん脚:03/12/21 00:45 ID:o7NTkZwp
JPSが一月の締めきりだったよ。
747名無しさん脚:03/12/25 20:03 ID:GJwCLgVe
ひと坪展の通知っていつ頃来るの?
748名無しさん脚:03/12/25 20:14 ID:g8fuzEsn
今時分にきてなかったら落選じゃないの?
7491さん:03/12/25 21:19 ID:ySGkHVcF
ココマジオススメ!ホームページ持ってるやつきた方がいいぜ!
ってかhなやつにもオススメ!
http://wl.pmcj.com/06/000kiko/wlink.cgi
750名無しさん脚:03/12/25 21:35 ID:Pj07UrtL
一坪。。。せつないよぉ。あんなに頑張ったのに、もう駄目だよね。
751名無しさん脚:03/12/25 22:05 ID:5Pv48lZV
>>750
駄目だな。おつかれ。
752名無しさん脚:03/12/26 01:38 ID:qT5bgHUL
以前、こちらの板でひとつぼ展の質問をさせて頂いた708です。
750.751さんを見ると、私もダメだったようです。
とっても、残念。

後は戻ってくるポートフォリオになんて、書いてあるかなぁ。
が楽しみです。

色々、レス下さったみなさん、ありがとうございました。
次ぎ、がんばります!!
皆さんも頑張って下さい。
753名無しさん脚:03/12/26 04:54 ID:KClJUNsC
締め切りの次週には結果は出た気がするのでだめぽだったでしょうかね。

残念でしょうが、気にしなくていいですよ。
1度見て「良い」なんて思えるのはそんなに良くないんだよ。
と金村修氏が言ってた記憶もあります。
754名無しさん脚:03/12/26 21:14 ID:VHAhxSE6
今日までのJUNA21の女のやつの写真やばくね?
755名無しさん脚:03/12/28 02:20 ID:LpU52FqX
ttp://www.digitaland.org/masaru/
ここのBBSおもろい。
さすがバ○タン!
756名無しさん脚:03/12/28 22:21 ID:yYaWDDsI
↑期間限定だな。これは。いずれ削除。
757名無しさん脚:04/01/05 01:51 ID:Ir2P+SZ3
今年はがんばるぞー!
758名無しさん脚:04/01/05 19:10 ID:79Dlo14i
>>755
コニカ入選の人?
759名無しさん脚:04/01/08 21:59 ID:4qvZBRrm
みなさん今年の当面の目標はなんでしょう?
新世紀グランプリに向かって一直線?
ひとつぼグランプリに向けてアイデア作り?
作品まとめてコニカミノルタ?
それともニコン?
それとも富士フォト?

頑張りましょうねー
760名無しさん脚:04/01/09 23:59 ID:bc5vRXdv
今日平間至ちゃんにブックを送りました。。。
761名無しさん脚:04/01/11 16:29 ID:FtfDGUoy
フジの新人賞とか撮ると、(17歳とかで)
芸大推薦って 東京芸術大学のことなん?
762名無しさん脚:04/01/13 03:40 ID:7RJ0DJFk
あげます。
763名無しさん脚:04/01/16 02:54 ID:nvKNYESv
ひとつぼ展のコメントが届きました。
皆さん、いってる事が同じような事なので、その部分の力不足を強烈に感じました。
金村さん、きつー。

次ぎ、頑張ります!!
764名無しさん脚:04/01/16 13:56 ID:FWNjoubK
賞もらってなんかいいことあるの?
765名無しさん脚:04/01/19 01:22 ID:Yjy5sz5B
賞もらうと自慢できる。


知り合いのデブがひとつぼコニカ清里獲ったらしく
会う度にニヤニヤしながらその話をしてきます。
766名無しさん脚:04/01/19 14:54 ID:v1VXcSsw
>>765

どんな写真撮ってるの? その人。
767でぶへ:04/01/19 15:28 ID:oboTiwxY
自慢だけか。
仕事につながらないようじゃ自慢できねぇよって言っておいて。
768名無しさん脚:04/01/19 16:05 ID:VLzM9U9a
>>766
どんな写真か言ってしまえば、三つの受賞履歴調べて
ひとつぼから写真見ればわかるからやめておきます。

某有名写真家の偽者みたいなよくあるパクリ写真です。
でも上手い事は上手いですよ。
769名無しさん脚:04/01/19 22:06 ID:3NDnHsUf
>>768
コニカは島尾に似てる人?
770名無しさん脚:04/01/19 23:45 ID:v1VXcSsw
>>768

賞金は合計どれくらいになったのでしょう?
771名無しさん脚:04/01/20 16:50 ID:5RoWoNS9
765のデブ以外でも、新世紀入賞したひとも知ってます。
このひとはどっかの社長の娘で金持ちみたいですね。

ありえない額の制作費を注ぎ込んでバカでかいサイズの
セルフポートレートをいっぱい作っています。
写真を芸術とほざくので私は嫌いです。美人ですが。

ちなみに、デブも金持ちです。
清里では5枚15万円で買いとってもらえるとか言ってたような気がします。

二人の意見を勝手に総合すると、
コンテストには手当たり次第出して、まず視覚的に目立つようにして
とにかもかくにも強い印象を審査員に与えろということらしいです。
知り合いの写真展や関連パーティーには自腹で出席して自分をアピールすることも
大事だと言ってました。

772名無しさん脚:04/01/20 22:37 ID:4ignpWlI
ポートフォリオまとめる金にも苦労する位の人間は
そもそもお呼びでないってことですか(´・ω・`)
773名無しさん脚:04/01/21 06:50 ID:FUyUS6zO
>>772
地方出身の貧乏人は夢を見れないということだな。
夢を買う時代か。味気ないね。
774名無しさん脚:04/01/21 13:16 ID:7NxJP3FF
>771
その新世紀の人知ってるかも。かなり若手じゃない?
775名無しさん脚:04/01/21 16:09 ID:YvGixspI
>>771
そのデブな方って若いの?
776名無しさん脚:04/01/22 00:08 ID:6aOI/ClY
デブも美人も30前後かな。
どっちも雑誌(ロッキングオン系)の仕事したいって言ってたしオファーはあるみたい。
漏れはそんな大役できないのでよくやるなあという感じで聞いてます。
777名無しさん脚:04/01/23 01:59 ID:YsdMglO6
>>763
コメントに、審査員の名前なんて書いてあったの? おれ宛に届いたのは、
無記名の2人の選者によるコメントだったよ。
778名無しさん脚:04/01/23 12:12 ID:8B3xSnSq
去年の夏の回だけど、各審査員の名前があって各コメントあった。
779名無しさん脚:04/02/15 20:38 ID:hvq2cQcb
なんかGGで新しい公募できたみたいだね。
780名無しさん脚:04/02/15 21:20 ID:EfJt9DXD
日本のドキュメンタリー・・・

向こうがほしい写真はすでに決まってるんでそ。
それに合うか合わないかと思うがどうだろ。
781名無しさん脚:04/02/16 18:58 ID:YS+rL3+t
富士新人賞2003奨励賞の本城さんの作品がコマフォトに載ってました。
アイデア及び視覚感覚が受賞理由の大きな要因のようですが、
そのアイデア・視覚感覚が
ドイツの現代写真家のMarc Raderの「SCANCOPE」の
まんまのようですが…。
こういうのって問題にならないんですかね。
782名無しさん脚:04/02/16 19:50 ID:yH5ubAJq
別にいいんじゃない?
問題になる程の賞じゃないし。
783名無しさん脚:04/02/16 20:36 ID:EzSuHBVZ
ドキュメンタリーって、例えばどういう写真が入るのかなあ。
社会性をもっていればドキュメンタリー??
784名無しさん脚:04/02/16 21:51 ID:Ap8rSuDz
都会の裏社会ルポルタージュもの
田舎の農村漁村もの
女の子セルフヌードもの
戦争関連もの

だいたいGGはこんなのをまってんだろーな。
785名無しさん脚:04/02/16 21:55 ID:Y6aGumdF
>>781
酷似してるんなら大まかなアイデアだけでも元の作者に訴えられれば負ける。
大学の卒業制作でも一般公開したらダメポ。
786名無しさん脚:04/02/16 23:55 ID:7FaTYhoy
レンズのテストを依頼した客にボディも一緒に送って下さいとの催促を執拗にして
胡散臭さを感じた人もおりました。レンズのチェックにボディの必要など全く無いはずです。
そうして、知らない内にオリジナルパーツをまがい物にすりかえて贔屓客に高価な値段で流したり或いは報道関連の有利な融通性を得る為に
悪行を重ねています。以上、関東カメラサービスの内部告発をします。



787????AE??L??s?A????E??:04/02/17 01:11 ID:McTvS/MU
>>781
Marc Raderの「SCANCOPE」が検索に引っ掛からないんだけど、どういう写真か見てみたいです。
788名無しさん脚:04/02/17 01:42 ID:8SgxttKU
789名無しさん脚:04/02/17 01:54 ID:8SgxttKU
またまたゴメン
「SCANSCAPE」でした。
790名無しさん脚:04/02/17 13:19 ID:P91yBhm7
かなりの確立で入る写真

アフガニスタンやナイジェリアなどの農村で撮影された
カメラのレンズを見つめる少女とか
こういう系はかなりの可能性で入るみたい。
791名無しさん脚:04/02/17 19:27 ID:sYQZcLAx
面白くなさそうだなあ。
そういう写真が悪い、っていうわけじゃないけど。
特にそういうやつの写真展からなにも感じれない。まだ写真集の方が面白くおもえる。
まあ、太陽賞目指していた残党には、願ったりだね。
792名無しさん脚:04/02/18 03:07 ID:rUG2o18f
日本のドキュメンタリーだから中東・中国・アフリカ・東欧・南米はさすがに選ばないと思うが。

沖縄写真を絶対に選ぶに500000万がーでぃあん。
793763:04/02/20 00:47 ID:JZjvyYqU
今頃ですが
777さん、778さんが言う通り、皆さんの名前とコメント、どの段階まで残ったか
まで、書いてました。

コニカミノルタのフォトプレミオ、今月末、締めきりですね。
出した方いますか??


794名無しさん脚:04/02/21 10:39 ID:fSLCPe1y
なんか最近行きたい写真展がないなー。
みなさんも勉強や参考のために、展示はよく見にいくんでしょ?
なんかお勧めあります?
795名無しさん脚:04/02/25 05:04 ID:sqm33lQG
あのう、デジタルカメラでも応募できる賞ってないですか?

あと、ネガの写真を引き延ばして応募っていうのは非常識なのでしょうか?
まだ始めたばかりの素人でして・・・
796名無しさん脚:04/02/25 06:38 ID:nST4/9Lp
何でも大丈夫でしょ
頑張って!
797名無しさん脚:04/02/25 11:43 ID:YKsrxAEB
798名無しさん脚:04/02/26 23:42 ID:1VmHcYRP
8y
799名無しさん脚:04/02/28 11:14 ID:xEWNV4Pm
清里入ったら入信をすすめられまそた。キモ
800名無しさん脚:04/02/29 13:29 ID:KoHIjg4C

800ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
801名無しさん脚:04/03/03 16:12 ID:WmpXw6E1
コニカミノルタの結果、出ますね。
と、言うかもう結果でて連絡来た人いるのかな??

802名無しさん脚:04/03/04 12:01 ID:dktJWX0d
今年の木村伊兵衛写真賞受賞者の澤田知子さんって
みなさん、どう思いますか?
803名無しさん脚:04/03/04 12:39 ID:1cwbGtvy
■ 澤田 知子(さわだ ともこ)


1977 兵庫県神戸市に生まれる
1996 成安造形短期大学メディアデザインクラス入学
1998 成安造形大学写真クラス三年次編入学
成安造形短期大学メディアデザインクラス卒業
1999 CLEAN BROTHERS に参加
2000 CLEAN BROTHERS 脱退
成安造形大学写真クラスに研究生として入学
成安造形大学写真クラス卒業
2001 成安造形大学写真クラスアシスタント
成安造形大学写真クラス研究生卒業



この澤田??
木村伊兵衛賞??新世紀ではなくて??
腐った毒まんじゅうみたいな澤田が???
804802:04/03/04 12:46 ID:Br4qlh0A
>>803
今日の朝日新聞に載ってました。
805802:04/03/04 12:49 ID:Br4qlh0A
都築響一の推薦かな?
806名無しさん脚:04/03/04 13:22 ID:M6ZA+pic
木村伊兵衛賞の話題は、こっちでいいのかな。
今回の方は、なんつーかね、よくわからんのだけれど。
芥川賞のまねか?
天才バカボンに茶川賞というのがあったか。
807名無しさん脚:04/03/04 14:20 ID:Gbe/qeug
ホントだ。新聞に載ってた・・・・・
それにしてもブサイクだなあ。ありえない。
808名無しさん脚:04/03/04 14:49 ID:cJB1//+S
だれもしらない澤田知子。
伊兵衛賞も地に落ちたな。
809名無しさん脚:04/03/04 16:07 ID:M6ZA+pic
木村伊兵衛賞ではなくて「林寸イ尹兵彳韋〒」賞だたりして。
810名無しさん脚:04/03/04 16:28 ID:3SN9A4pV
新世紀何年か前とった人だよね?
コンセプチュアルで写真っていうよりアート寄りだと思ってたから意外。
811名無しさん脚:04/03/04 16:36 ID:QHEXE8wd
>>808
結構有名だよ。

天童よしみ×山田花子×蛭子の10000倍くらいの不細工な女
3分間写真の着せ替えセルフポートレート


都築響一の女装よりひどいかもしれん

これだったらやなぎみわのがよっぽどマシ・・・・
812名無しさん脚:04/03/04 16:43 ID:3SN9A4pV
>811
ね、結構有名ですよね。展覧会とかによく出品してるし。
ブサイクだけど20キロダイエットして撮った写真が
去年新宿かどっかの展覧会に出されてたって聞いたけど
痩せてもブサなのかな。
813名無しさん脚:04/03/04 16:47 ID:DIpDWQvi
ブサイクで有名なわけね
納得
814名無しさん脚:04/03/06 14:32 ID:JoRZ6NY+
俺は結構好き。
815名無しさん脚:04/03/06 14:42 ID:THgnwbPK
Tomoko Sawada
http://www.e-sawa.com/

このひと?
816名無しさん脚:04/03/07 20:34 ID:EzSyf2P/
授賞対象は、大阪市のサードギャラリーAyaで昨年開いた個展「Costume」を中心とする活動。


しっかしこれはないよな。
817名無しさん脚:04/03/07 21:46 ID:1sZZ7LkK
写真展は実際に見てないし、会った事もないから、言うのもなんだけど、
つまりはジサクジエンってこと?

シンディー・シャーマンのブサイク版みたいな感じ?
818名無しさん脚:04/03/07 23:52 ID:khgMdtGi
シンディー・シャーマン、森村泰昌のお笑いバージョン。
野沢直子の面白ビデオが日本アカデミー賞・作品賞主演女優賞を受賞した感じ。
819名無しさん脚:04/03/08 00:40 ID:P0zNMhP6
妬み、嫉み、カッコワルイ・・・
820名無しさん脚:04/03/08 01:23 ID:59ZAGOxf
>819
言い得てビンゴ!!

でも個人的には「木村伊兵衛」賞(という名前)なんだから・・・
という思いは有るなぁ

藤原新也の言う「同時代性の感じられないものは押さない」というのも
判るけど納得いかんなぁ・・・

自分の意見弱くてスマソ
821名無しさん脚:04/03/08 11:47 ID:No2YsrVA
審査員が藤原新也なのか。
オッサンから見た同時代性ではないのか。
822名無しさん脚:04/03/08 13:21 ID:ltShn049
>>821 座布団1枚
823名無しさん脚:04/03/08 15:56 ID:XrJfLXpJ
自己の曖昧さ。てっ言うテーマは良いとは思うけど。
この澤田 知子さんがそこそこの並か美人だったら、ここまでのインパクトは無いと思う。
ブスゆえの受賞であり、ブスゆえに作品になったと思う。
普通の顔なら、正直、コスプレ写真とかいわれそう。

でもなぁ、これでいいのか??てっ、気分。

824名無しさん脚:04/03/08 15:57 ID:tEt3lu6w
他に誰が候補になったの?
825名無しさん脚:04/03/10 00:40 ID:jjQY1it1
土門拳賞は鬼海弘雄に決定。
木村伊兵衛賞も土門拳賞も応募方式ではないのでスレ違いなわけだが。


一坪の前回入賞者と次回応募要項のDMみた。
審査員は飯沢、尾仲、小林のりおとあと誰かだったか。

京都のホワイトキューブでも森山・飯沢が展示公募してる用紙見つけた。
昨年大阪でやったものと同じなのかどうか。
大阪のは知り合い4人が受かってたがどうなったかは知らない。
826名無しさん脚:04/03/15 22:50 ID:yCg1q/vf
これから色々と公募展に出品しようと思ってるんですけど
ぶっちゃけ一番権威があるというか
「この賞取ったらあんたすげぇよ…」ってのは何ですか?
あと、今の時期から出すならコレがお勧めみたいなの教えてください。
宜しくお願いします。
827名無しさん脚:04/03/16 06:06 ID:6fT/CUAG
とりあえずどれでも凄いんじゃない?
そんなこと聞いてるようじゃレベルが知れるけど。
828名無しさん脚:04/03/20 05:18 ID:h4S/73af
ひとつぼの後悔審査、誰か行ってない?
レポートよろしくお頼み申す。
829名無しさん脚:04/03/20 08:07 ID:g9ZL5Ohn
グランプリは審査員5人全員の票を獲得して造形大の元木美由紀さんでした。
あとのひとたちは票がばらけていたな。
平木・小林のアナログ・デジタル議論が面白かったす。
830名無しさん脚:04/03/20 12:40 ID:xMA/Ebje
それって、デジタルで暗闇が写せるか云々のこと?
小林のりおのサイトに書いてあった。
どんな議論だったか詳細知りたいです。
教えてたもれ。
831名無しさん脚:04/03/20 19:54 ID:OVYr8ylw
「闇」系の話はなかったな
ピントがあまいだとか。

グランプリ、どうなの?
832名無しさん脚:04/03/20 23:47 ID:g94nlSjN
造形大の元木美由紀って・・・知り合いだ。
833名無しさん脚:04/03/22 22:38 ID:sD2tVi6D
そろそろ公募の季節か、、。
834名無しさん脚:04/03/22 23:15 ID:KJ6yruDs
金村修写真ワークショップ第9期 

■5月10日(月)〜7月12日(月)
■毎週月曜日・全10回
■時間 19:00〜21:00
■定員 15名(先着順)
■参加費 30000円


■会場 Contemporary photo Gallery
(コンテンポラリー・フォト・ギャラリー)
伊勢丹クイーンズシェフより靖国通りを市ヶ谷(厚生年金会館)方面へ
30m、三番街商店街を左折、同入口近く。

■金村修写真ワークショップ ホームページ
http://ok-ws.hp.infoseek.co.jp/
83522:04/03/24 13:54 ID:cZ2d3oXc
ひとつぼグランプリ。。。
よくわからない。。。
836名無しさん脚:04/03/24 22:39 ID:NvxQYCK4
ひとつぼからDMうざいくらいくるよね。
837え〜:04/03/26 13:56 ID:5M8/Gn7W
グランプリおじさんが好きそう・・
838ぐー:04/03/26 16:55 ID:kJIUJAzN
好きだ。いいね。青春を思い出すぜ。
839名無しさん脚:04/03/26 21:37 ID:5ZVAZcap
賞取ったって大したことないと思う。
結局審査員の趣味だし、運みたいなもんな気が。
あたしの友達新世紀で荒木賞取ったけど、全然良くないよ。
荒木さんの感覚が鈍ってる時だったんだなーと思った。
840名無しさん脚:04/03/26 21:39 ID:pYu64B7Y
>>839
日写芸の人?
841名無しさん脚:04/03/26 21:52 ID:nqKndfNd
>>839
友達なら素直に祝福してやって、教えを乞えばいいじゃん。
お前よりましだろうから、受賞したんだろうし。
才能がない奴が、嫉妬する図はみっともないよ。
842名無しさん脚:04/03/26 21:59 ID:5ZVAZcap
>841
いや、ほんとによくない。つーか、大した事ない。
あんなのが賞に入るなんて、と嫉妬じゃなく失望したよ。
誰とは言えないけどここ何年かの荒木賞で一番たいしたことない。
受賞者見返したら解かると思うけど。
>840
違います。ただの写真好きです。
843名無しさん脚:04/03/26 22:21 ID:W6WMeGDj
すくなくとも、選ばれたからには、それなりに良い部分があるはず。
自分から見てまるで良いと思わなくても、「世間の人はこういう部分に
価値を見出すのだな」ということの参考にはなるはず。
それすら汲み取れないようでは、問題外。
844名無しさん脚:04/03/26 22:40 ID:5ZVAZcap
みんなほんとは「なんでこんなのが」って思う人が
賞取ってたりしたことあるでしょ?
ここは偽善者しかいないんですかー
845名無しさん脚:04/03/26 23:06 ID:pYu64B7Y
なんでこんなのが木村伊兵衛賞?!
846名無しさん脚:04/03/26 23:16 ID:5OQXFLdz
偽善者ってどういう意味かわかっていってるのかな?
受賞者の作品に何かを見いだした荒木。
何も見いだせず、やっかみのみ抱く>>839
そういうことでしょ。
いろいろな価値観があって、荒木の価値観は839と違うってこと。
それは正しいとか正しくないとかの問題でもない。

839がいくら声を高めても誰も信用しないし、聞かないし。
無記名の掲示板で、受賞した友達の名誉を貶めるってのが
どうにもこうにもいやらしいし、みっともないし、なさけない。
そんな優れた友達がいるなら、ものの見方の一つでも学ばしてもらえばいいのに。
文句があるなら、ここで得られない同意を求めてないで
荒木を受賞した友達に言えば少しはすっきりするんじゃない?
847名無しさん脚:04/03/26 23:25 ID:sMMRB414
>846
あたしも写真やってるから、本人に「納得できないし素直に喜べない」って言ったよ。
無言になられたけどね。それもむかついた。
あんな人間的にも写真も普通で自分と変わらないような人が簡単に賞とかもらうのが
おかしいと思う。
何言っても僻みとか思われるみたいだけどほんと偽善者ばっかだね。
友達で、写真も人としても大した事ない奴が賞取って
あんた達は「おめでとう」と口で言えても腹の底では
「何でコイツが」とか思うでしょ?あたしは自分の感情に正直なだけ。
848847:04/03/26 23:32 ID:sMMRB414
あと心も狭いよ、そいつ。
前わざと写真の構図パクったり持ち物勝手に使って撮ったやつ
見せたら顔ひきつらせながら笑って写真見てて、それから
あたしに写真見せなくなった。
嫌味でわざとパクったのもわかんないで何もったいぶって
写真見せなくなってんの?って感じ。誰もあんたの大した事ない
写真本気でパクろうなんて思ってないよ。
849ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/03/26 23:42 ID:/Zr2D0fT
やっぱ、普通に客観性の問題でしょ。

847さんが一人でダメだというより、名の有るつまり客観性があると
考えられるアラーキーがイイサシンだと言った方がやぱり信用できる。

847の意見に客観性を帯びさせる方法は幾つもあると思うけど、
例えば、その友達の写真を検証して具体的に批判するとか、
自分の写真を出して人をしてよりイイと言わしめるとか、
相当数の人間が友達の写真をよくないと同意するとか。
850ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/03/26 23:45 ID:/Zr2D0fT
ちょっと雑になったけど。
851名無しさん脚:04/03/26 23:46 ID:9g73RNmT
ヶヶ内先生の写真をありがたがる人たちだっているわけで…
852名無しさん脚:04/03/26 23:55 ID:PlMz8rIv
ふつうにこの写真面白くないねえ〜と書いたら
このすれでは嫉妬カコワルイと書かれて落選するより胸糞わるくなるに
5050ウザイ。
853847:04/03/27 00:02 ID:p4VkPovq
>849
名がある人が良いと言うから良い写真だって信用できる、とか思うのって
おかしいよ。
あたしの写真出す気もないし、その子の名前晒す気もないけど
絶対にその子よりは良い写真撮ってる自信はある。
854ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/03/27 00:08 ID:+MzOnZxA
>>853
普通にアラーキーの写真を支持する人と
847さんの写真を支持する人の数を
比較しちゃうと全然相手にならないよね。
つまり、アラーキーの写真はそれだけ多くの人に
「(・∀・)イイ!!」って言われてる訳で。

やぱ、写真に関して観る目が有るというのが
普通の感覚だと思うんだけどね。

勿論、仰るようにアラキー賞を撮ったから
絶対に友達の写真が847さんの写真より(・∀・)イイ!!とは言ってないよ。
855名無しさん脚:04/03/27 00:08 ID:xEIke0MP
嫉妬をコントロールできない子供。

暖衣飽食の産物として大量に発生した甘ちゃんの能無し。

自分だけがかわいいうつけもの。

身売りでもして辛酸なめてこい。 >>847
856 ◆SammyVrbqY :04/03/27 00:13 ID:GP98XIeE
>>847

ま、俺のほうがもっとすごいけどね。
857名無しさん脚:04/03/27 00:14 ID:blbhaXPQ
>847

( ´,_ゝ`)プッ
858名無しさん脚:04/03/27 00:19 ID:hxcRAhOP
写真やってるなら自分が一番上手いと考えるのが当たり前だと思うけどね。
漏れなんか自分以外全員カスだと考えてる神でつ。

荒木や森山や飯沢に喜ばれてもなんもうれしくないし、847もその友達の
写真も大して変わらないだろうしどっちでもいいよ。

応募する写真なんぞ目糞鼻糞だろ。
859名無しさん脚:04/03/27 00:20 ID:hxcRAhOP
>>856
いや俺のがすごいよ。
黒がしまってるねって某先生に焼きすぎた写真褒められたことあるもんね。

860ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/03/27 00:32 ID:uWBJPINu
>>855-859
心が狭いよ
861名無しさん脚:04/03/27 00:33 ID:hxcRAhOP
>>860
ところであんたは公募にだすことあるの?
862名無しさん脚:04/03/27 00:35 ID:blbhaXPQ
>860
ヲマエモナー。(w
863ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/03/27 00:35 ID:uWBJPINu
>>861
ううん。
でも、出してみたいという意欲は多少ありるます。
864ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/03/27 00:38 ID:uWBJPINu
たまに公募サイトも見るますが、
何年も撮り溜めたってのと、短期間で撮ったかなってのがありますね。

まぁ、一番の問題は応募の労力なんですけど。
865名無しさん脚:04/03/27 00:41 ID:hxcRAhOP
>>864
ジャンジャン出せば?面白いよ。
誰でも応募の場合、一定のパッケージ化を自分でするんだろうけど
この型に嵌る感じがくだらなくて良いすよ。
866ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/03/27 00:49 ID:uWBJPINu
そうですね。
多分、やるとなるとサイトなんか弄ってられないかもしれませんが、
ジャンジャンって感じでやれたらいいな。
867ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/03/27 00:50 ID:uWBJPINu
ジャンジャン賞取っちゃうかもだけど。
868名無しさん脚:04/03/27 00:51 ID:blbhaXPQ
>866
ガンガレー。(´∀`)
869 ◆SammyVrbqY :04/03/27 00:53 ID:GP98XIeE
ウザイ奴がいるな。
870う〜ん:04/03/27 13:30 ID:STxnr2o5
賞ってとったからすごいってわけではなくて、
その後、そのきっかけをどういかしてくかってことじゃないかな.....
グランプリとったからって消えてく人が大半だし、
賞とらなくたって、続けていく人は続けていく。

知り合いで、賞とってから態度のかわった奴がいるけど、
ああいうのって、何なんだ...?
自分が上だと思ってんのかな...?
871名無しさん脚:04/03/27 19:28 ID:ec/Os/4n
フォトドキュメンタリーNIPPONに出す人いますか?
872名無しさん脚:04/03/27 20:31 ID:sA14/wDD
方向性違うからパス
873名無しさん脚:04/03/28 11:06 ID:m/3Uqsje
>>871
観光地を適当に撮って使わないネガがあったんで
ここ数日で無理やり焼いて完成したので一応出すよ。

自分でみてもあんま良くない。砂を数えるみたいなの。


これで受かったらチョト笑える。
874名無しさん脚:04/03/29 18:54 ID:p36OhJ26
>>871
冗談ではなく、今この瞬間に

<フォトドキュメンタリーNIPPON>

の存在を知ったのですが、いっちょやってみます。

たーだ、デジタル一眼なのでなにかと制約多いのですが、
モノは試しに逝って来ます。
875名無しさん脚:04/03/30 02:25 ID:kwdxDAve
NIPPONのは出来たのであさってあたり出します。

清里のも2つあるが出品漁かかるし銀行振込み領収書同封しると
いう生意気なシステムが気に食わないので出さない。

なにより落ちてその金がオサレ作品購入にあてがわれると思うとなんかいやだ。


ということでウザイさんもサム〜さんもぜひ清里どうぞ。4月15日までだったはず。
http://www.kmopa.com/
876名無しさん脚:04/03/30 09:06 ID:6J9o3E+I
清里は宗教団体が後ろ盾という噂。
やめとけー
877名無しさん脚:04/03/30 09:59 ID:dSZ/16cX
>876
噂もなにも某宗教団体から直接リンク張られてますが。
(立川方面で某学会と勢力争いしてるとこ)

でもなー、あそこの美術館自体はいいとこなので無条件に叩く気になれんのですよー。
料金も良心的だしコレクションもしっかりしてるし。
#お布施のおかげで良心的な値段がキープできてるんだろうなあ。
878名無しさん脚:04/03/30 16:53 ID:rYEC3OEP
多くは数十枚でひとつの作品という形式のものが届くんだろうから、
そのうちの数枚を買い取ってもあんまり意味ない気がする。

ま、美術館てのはスペースが限られてるからそんなもんか。
某宗教ってアーレフ?
879名無しさん脚:04/03/30 17:16 ID:XTpXcSAq
推薦HP !!!!!
hokushin.h.fc2ドットコム
880871:04/03/31 21:16 ID:3DXchbta
ギャフン知らない人結構居たのね。
自分締め切りギリの明日持って行くつもり。
ライバル増やす結果になったかw

そういえば漏れの知り合い清里通ったんだった。
もう展示してあったのかすっかり忘れてたよw
881名無しさん脚:04/03/31 23:25 ID:eFSimi3X
>>880
何枚入りました?
882名無しさん脚:04/04/01 00:48 ID:KQgOibuh
NIPPON今日送った。
明日届く予定だけど届かなくてもいいや。


俺の知り合いの清里は5枚だっけかな。
毎年買ってもらってるらしい。遠いので行かない。
買取はたしか合計10数万だって炒ってた。

写真の公募ってギャラ安いよね。
883名無しさん脚:04/04/01 01:18 ID:aq2D8fHb
>>882

詳しくは聞かないけど、どういう系の写真撮ってるのかな?
毎年入ってるとはすごいね。
884名無しさん脚:04/04/01 02:18 ID:KQgOibuh
>>883
言ったらばれるって。

この人の良いところは、一見腰は低いが本当は
全然そう思ってない狡猾なところです。

そんな写真。
885名無しさん脚:04/04/01 02:21 ID:Ao0eUKqj
>>881
7枚って言ってたカナ。
それでMamiya7買ってた。羨ますぃ。

自分明日NIPPON持っていきまつ。ようやくプリントし終わったw
その足で某イベントに参加すべくZepp東京に行ってきまつ。
886名無しさん脚:04/04/01 04:30 ID:effSWoc2
ウザイ奴ってこいつ?
http://takacihirano.boo.jp/
887ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/01 06:48 ID:EUKdIO6a
違うみたい
888名無しさん脚:04/04/01 07:01 ID:U7KPA0Oz
>>885
モーヲタかよっ!<<ぐぐった感想
889名無しさん脚:04/04/01 12:03 ID:aq2D8fHb
>>885

レンズはあの高い広角でも買ったのかな50mmとか。
俺も持ってるけど広角高くて買えね〜
890名無しさん脚:04/04/02 02:40 ID:dJUzlZOw
NIPPONも募集終わったので今度は清里に専念して
みんなマミヤ7の43mmGETしまそう。

10枚以下の写真群で5作品まで応募可能。



10枚以下。そんな少ないのないって・・
891名無しさん脚:04/04/02 02:49 ID:+ujBHFeQ
>>888
ヴァラタカw最高だった梨沙子可愛い梨沙子。
フォトフォキュメンタリーNIPPON提出完了でつ。
おいらが出した時点で名簿に20人くらいの名前があった。
892名無しさん脚:04/04/02 02:50 ID:+ujBHFeQ
>>891
誤字は気にせんといて。
893名無しさん脚:04/04/02 03:09 ID:XIOstsQX
>>891
名簿に20人くらい・・??
このすれ3人応募してるから10%以上がここの住人か。。
まさに病んだ日本のドキュメンタルですな。
894名無しさん脚:04/04/02 03:10 ID:dY/jTZ7d
すげえ低倍率
895名無しさん脚:04/04/02 03:12 ID:dY/jTZ7d
賞金も 展示品制作費も出ないなら、
896名無しさん脚:04/04/02 03:13 ID:dY/jTZ7d
下手に受かると大変
897名無しさん脚:04/04/02 03:15 ID:XIOstsQX
多くて50くらいかな。
んで、この中から4.5人が個展して写真集だすんでそ。

898名無しさん脚:04/04/02 03:17 ID:XIOstsQX
>>895
ひとつぼ受賞者に聞くと交通費や宿泊費も実費らしく。


漏れは遠いんで受かっても会場にはたぶん行かない。


ま、受からないけどね。
899名無しさん脚:04/04/02 03:24 ID:dY/jTZ7d
>>895
実費分は出るってこと? 自腹の間違い?
900名無しさん脚:04/04/02 03:26 ID:dY/jTZ7d
895はおれか。>>898  だった。
901名無しさん脚:04/04/02 08:22 ID:wbWjdfH3
実費でなくて自費の間違いで-す。
リクルートは会場代とDM代は出すのかな。
902名無しさん脚:04/04/02 08:42 ID:dEFjulZd
今年発刊予定の写真新世紀誌はどうなった?
903名無しさん脚:04/04/02 10:31 ID:oIbJvunK
>>891
マジレスだが、モーヲタの生態をドキュメントしてみたらどーよ。
904891:04/04/02 12:48 ID:sDrQ+rM2
それは次回ひとつぼ用に制作中でつ。
写真制作代の他に現場に出る金がイパーイかかって大変…
905名無しさん脚:04/04/02 14:36 ID:oIbJvunK
>>904
そうか、余計なおせっかいスマソ。
お詫びに、ちょっと変わったモーヲタを発見したので、
取材対象にしてみておくれ。
http://www.musicmine.com/roman-p/
906名無しさん脚:04/04/02 19:56 ID:x4r03qlh
こんなこと聞くのはタブーかもしれませんが
皆さんはどういう題材でまとめてるんでしょうか?
同じジャンルで10枚とか、もしくはすべてがそろって
一つの作品となるのかなどなど・・
題材探しにちょっと困り中でつ。前は色々と思いついたんですが(´・ω・`)
ありきたりの風景やスナップだと公募タイプでは
弾かれると思うんですが、皆さん個性出しまくりの
『オッ あいつが撮ったな』と思われる様なのを
出してるんでしょうか?

変な質問でスミマセン。

907名無しさん脚:04/04/02 22:16 ID:pctSy7/m
>>906
意味がよくわかんないけど。

まとめなくては話にならないと思う。
まとめ方は人それぞれでなんでもいいんじゃないの。
個展をするようにとか。


わたすの場合は公募だという意識はほとんどありません。
ウケ狙いのが通ってもうれしくないので。

でも賞を狙った写真の方が受かりやすいよ。
狙わないのはほぼ落ちる。
908名無しさん脚:04/04/03 02:18 ID:twI7HSat
>>907

狙うというのはどういうことでしょうか?
たとえな参考委員の一人が風景専門だから
風景を出すとか?
909名無しさん脚:04/04/03 02:47 ID:MEB1c2Sl
審査員に某有名写真評論家が入ってるから、ガーリーな私写真を出すとか。
910名無しさん脚:04/04/03 22:04 ID:mvEuBUaG
ニッポン受賞電話連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!らしい
家の者が出たから詳細不明
911名無しさん脚:04/04/03 22:33 ID:nFDfYh5j
おめでとう!
912ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/03 22:33 ID:Wbz/lypU
オマコ!
913名無しさん脚:04/04/04 06:08 ID:ZZ0EpCvT
>>910
なに!俺は落ちたってことか!
914名無しさん脚:04/04/04 14:30 ID:ysOV+qNS
910よ。詳細を教えてくれー。
915名無しさん脚:04/04/04 17:15 ID:+NcQ2wZN
ここにいる人に聞きたいんですが、
カメラマンとして仕事してみたい雑誌・ADっていますか?

私は雑誌だと「CUT」、ADだと服部一成さんと仕事してみたいです。
916名無しさん脚:04/04/04 19:00 ID:KAFNTWyT
言うだけなら税金かからないんで、俺も希望を言ってみる。

雑誌
「STUDIO VOICE」「RELAX」「BURST」「エスクワイヤ」「SWITCH」「NUMBER」
AD
町口 覚、タナカノリユキ、副田高行


俺って欲張り。しかもオサーン趣味。w
917名無しさん脚:04/04/04 23:32 ID:jgERsDdC
>916
「BURST」だけ毛色が違う気がするけど、なんでBURST?
918名無しさん脚:04/04/05 12:18 ID:Jn0BqiGM
ADってなに?あーとデレクター?
919916:04/04/06 00:25 ID:b3gCRRkb
>>917
怖いものみたさ。w
ってそれは冗談だけど、「BURST」とかやると自分の行動半径を広げられそうじゃない?
引きずり回されそうな気もするけど。W
920名無しさん脚:04/04/06 00:27 ID:vTTh+00l
>>910があれ以来現れていないが非常に詳細が気になるのだが。
連絡のない漏れは落ちたってことか…
921名無しさん脚:04/04/06 03:35 ID:nMacJSR2
>>920
俺も連絡ない。俺たち落ちたよ。
リクルートは連絡早いし、落選だろうね。
922名無しさん脚:04/04/06 04:04 ID:RkGTpvQn
BURST HIGHという雑誌のほうでは、森山大道が連載しているね
923名無しさん脚:04/04/06 04:34 ID:vTTh+00l
>>921
やはり…結構気合い入ってただけに割と凹むなぁ。
924名無しさん脚:04/04/06 18:41 ID:L+IFRAh+
毎年入選してる人って 理由があるんでしょうか?
それとも単純に上手いから?
ただ、選ぶ人が変わってるのにみんなその人に共感するのかなと
思ってしまうわけだが・・・。
925名無しさん脚:04/04/06 21:42 ID:B6AJsr92
審査員一人一人に500万ずつ包んでいるから
926名無しさん脚:04/04/07 13:02 ID:5J7KykcS
審査員の教え子だから
927名無しさん脚:04/04/07 13:08 ID:7FRuKpac
清里信者だから
928名無しさん脚:04/04/07 13:22 ID:w+MqZkNT
お布施してるから
929sage:04/04/07 14:39 ID:Gm2gOKMY
test
930名無しさん脚:04/04/07 17:27 ID:E7C0Ai1T
宗教なんか嫌だ
931名無しさん脚:04/04/07 18:01 ID:t2rHEtkO
清里に応募しただけで勧誘されそうでまじで怖い。
ただいま募集期間内だが考え中。
932名無しさん脚:04/04/07 21:05 ID:Gm2gOKMY
>>931
それはありえん。
933名無しさん脚:04/04/08 00:04 ID:AUMW2sjV
>>930-931
応募しなきゃいいじゃん。
934名無しさん脚:04/04/08 08:34 ID:KddN30nX
>>933
そうするつもり
935名無しさん脚:04/04/13 02:46 ID:NVr8d3Gy
元田敬三のサイトに審査は8日にやったって書いてあるから
>>910の書き込みは有り得ない。ネタケテーイだ。ヨカタヨカタ。
でも自分のところには結局連絡がないと…
936名無しさん脚:04/04/14 13:52 ID:PX0Oc2/V
さんざん公募に出して落ちまくって「プロになるなんて一度も考えたことない」なんて笑かすね
937名無しさん脚:04/04/14 14:02 ID:mhtqX5pn
↑( ´,_ゝ`)プ
938名無しさん脚:04/04/20 13:00 ID:1mpKE1en
清里も一段落。後はどんな公募がある?
939名無しさん脚:04/04/20 15:33 ID:UsuGHPre
自分はフォイルアワードと清里出した。
あと新世紀の応募要項来てたよ、昨日。
940名無しさん脚:04/04/25 21:31 ID:4mVaII0u
JPS展(日本写真家協会)の被害者いませんか?
漏れは 資料請求してるのにされてないって言われるわ、
出品料払ってるのに 払え言われるわ、
作品返送料払ってるのに返送されんわ
ど〜〜なってんの?
実情はJPSの会員のコネがある奴のためのフォトコンで、
一般人には出品料払わせるだけ払わせて作品見もしないとか?
写真参考書に出てくるカメラマンってほとんど日本写真家協会会員だけど、
あれって、なんか癒着でもあるんでしょうか?
941名無しさん脚:04/04/26 04:46 ID:28Gb32WG
他の件はともかく、出品料なら領収書なり、振り込んだ時の用紙なり
支払った証明があるんじゃないの?
942名無しさん脚:04/04/29 02:14 ID:qyFbRh8o
フォトドキュメンタリーの落選通知今更キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
回収しに逝かなきゃなぁ。
943名無しさん脚:04/04/29 03:16 ID:ggjzaHrn
>>942
落ちた感想なんていらねえのに書いて送ってきたね。

元田にすごく好きな写真だって書かれてたけど・・
公募なんでもっと開放的にやってくれよと皆の意見。

お前らにわかられてたまるか、お前らなんかに悟られるわけにはいかねんだよ、
と思ってるのがいけないね。

だったら出すなよ>俺
944942:04/04/30 13:41 ID:4pzLC2ml
>>943
おいら新宿は歌舞伎町を撮ったやつを出してさ、
元田氏に駄目ぽって書かれちまったよ。凹み。

紀雄氏が、良いって書いてくれてなのがせめてもの救い。
たしかにもっと開放的にやってもらいたかった。。。
945名無しさん脚:04/04/30 14:52 ID:BShdnlqb
>944
歌舞伎町なんて撮りつくされたベタなもん撮るからっだよ。
みんなが撮ってるモチーフはよっぽど個性がないとだめ。
9461:04/04/30 14:57 ID:wtxa+luq
950の人が次スレ立てる、ということでいいですか?
947943:04/04/30 19:59 ID:FKSwJILI
>>944
開放的というのは、俺の写真が暗〜いので
「もっとアピール度の高い解放的な写真にしてくれ」
と他審査員からの意見なのです。

あと、名前もないリクルートの意見なんぞいらねーってのw
948名無しさん脚:04/05/03 23:39 ID:BjNLsrIH
新世紀誌はどうなってるの?出した人はもらえるの?
それとも関係者にはすでに配られたり?

で、今年の審査員とかそういう話しましょう!
ゲストの人とかどう思います?
949名無しさん脚:04/05/04 00:43 ID:YHwGnBtm
>>948
サイトから情報コピペして晒して。
950名無しさん脚:04/05/04 11:23 ID:OcFQQfJd
今回はどうなるかねぇ〜
951まるまる:04/05/04 11:26 ID:OcFQQfJd
最近、HP見てて気になる写真がある。
あの人はいるかも・・・・・
952名無しさん脚:04/05/05 20:18 ID:K9dryC/c
加藤直司は切れ痔だ!イボ痔だ!それとも脱肛か?
953名無しさん脚:04/05/05 23:25 ID:ztOasJcn
おい、950、次スレ立てろよ!
954名無しさん脚:04/05/05 23:37 ID:IAkqWfPB
富士新人賞、来週締め切りだけど応募する人いる?


955おせっかい:04/05/06 11:54 ID:hv7nCx4y
956左内マラ文:04/05/19 15:29 ID:IuVW/H76
aa
957森山尿道:04/05/20 15:09 ID:Sgg9FUHW
ブスのセルフポートレートは辞めてくれ、長島有里枝も自分のこと可愛いと言ってたけど、鏡見てもう一度考え直して欲しい。謙虚さが無い奴は嫌い。
958名無しさん脚:04/05/30 13:34 ID:p0jHAfm7
>957まあ良いじゃないの。それよかもっと中古カメラ市場を盛り上げましょう。
959森山大便:04/06/07 12:01 ID:be+GagSW
わお!
960名無しさん脚:04/06/09 21:36 ID:YAB9TpnR
ヤフー掲示板で見つけたんだけど、この団体って何?
ttp://www.netwave.or.jp/~aaa-com/ArtSalon/
961名無しさん脚:04/06/09 21:52 ID:WLqyf4w3
ヤフー掲示板でききなさい
962名無しさん脚:04/07/27 11:30 ID:BRBnQeO8
清里まだか〜
963名無しさん脚:04/08/05 13:45 ID:uOeaX+wM
清里まだ〜
964名無しさん脚:04/08/21 21:24 ID:lNvmkN7Q
aaaaaa
965名無しさん脚:04/09/19 17:59:10 ID:5epb97jK
m
966名無しさん脚:04/09/19 17:59:40 ID:5epb97jK
mi
967名無しさん脚:04/09/19 18:00:44 ID:5epb97jK
min
968名無しさん脚:04/09/19 18:01:30 ID:5epb97jK
min'n
969名無しさん脚:04/09/19 18:02:22 ID:5epb97jK
min'na
970名無しさん脚:04/09/19 18:03:05 ID:5epb97jK
min'na,
971名無しさん脚:04/09/19 18:03:46 ID:5epb97jK
min'na,d
972名無しさん脚:04/09/19 18:04:30 ID:5epb97jK
min'na,do
973名無しさん脚:04/09/19 18:05:35 ID:5epb97jK
min'na,dok
974名無しさん脚:04/09/19 18:06:13 ID:5epb97jK
min'na,doko?
975名無しさん脚:04/09/19 19:49:01 ID:VTuiC2bq
sa
976名無しさん脚:04/09/19 19:50:13 ID:VTuiC2bq
sayo
977名無しさん脚:04/09/19 19:51:41 ID:VTuiC2bq
sayou
978名無しさん脚:04/09/19 19:52:50 ID:VTuiC2bq
sayouna
979名無しさん脚:04/09/19 19:53:56 ID:VTuiC2bq
sayounara
980名無しさん脚:04/09/19 19:54:35 ID:VTuiC2bq
981名無しさん脚
終了