■CPS・NPS会員集まれ!■ Part II

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
パートIIスレッド立てました。
引き続きよろしく。
2名無しさん脚:03/05/21 19:49 ID:An/aAqW+
早すぎです。前スレが950を超えたくらいで立てるのが丁度いいのでは?
下手すると即死dat行きですよ。
3名無しさん脚:03/05/21 22:03 ID:7p8FBPD/
保守
4山崎渉:03/05/22 00:04 ID:hIDMGps3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
5名無しさん脚:03/05/22 00:07 ID:cCf5Ztw+
↑新手かよ!
6名無しさん脚:03/05/23 01:51 ID:wVEkROep
950を超えてますので、age
7名無しさん脚:03/05/25 20:17 ID:aLtgisGD
まだこのスレ気付かれてないね。
古いほうにまだ書き込み続いてる。
8名無しさん脚:03/05/27 22:54 ID:hb7Txd5O
ところで前スレでかなり以前に、キヤノンのプロストが新しくなるって
書いてあったんだけど、そろそろ新しいの出てる?
誰か聞いてません?
9名無しさん脚:03/05/27 23:08 ID:bXj6CQ+2
>>8
そんな事どうでもいいじゃん。
10山崎渉:03/05/28 15:10 ID:SHcn00wg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
11名無しさん脚:03/05/28 15:18 ID:7QmAWTUX
>8 それで、いくらで購入希望なのかなぁ? シリアル刻印付きで高いよ!!!
キヤノンの底辺へのサポートなのかしらん...
12名無しさん脚:03/05/28 20:46 ID:8C/+BZHt
>8
ヤフオク毎日チェックしてりゃ気付くんじゃないかい?
わしニコンだけど仮にアンタがプロなら現場見てりゃわかるだろーに。
13名無しさん脚:03/05/29 01:44 ID:BNjVGLII
>キヤノンの底辺へのサポートなのかしらん...
わろた。漏れも10D用にもらったらすぐ売ろうかな。
でも、銀座の様子だとオークション対策っぽいからシリアルとかついてそう。
なんだか5月配布の予定も6月頃になるようだし。
>9
どーでもいいからここできいてんじゃないの?
いいじゃん、どーせあんたも暇なんでしょ。ひもの話でもしてよーぜ。
14名無しさん脚:03/05/29 01:59 ID:+Di9ATvk
申し訳ありませんお客様。10Dでは差し上げられません

せめて、1Dまたは1Vをお持ちくださいませ

または、オークションで購入なさってくださいませ
15名無しさん脚:03/05/29 02:30 ID:BNjVGLII
>または、オークションで購入なさってくださいませ

よーし。6月中だったら3万まで出す。
うっちくりー!
16名無しさん脚:03/05/29 10:23 ID:EfXWcUqg
底辺プロどころか底辺アマのスレになってる。
せっかくのパート2なのに。
17名無しさん脚:03/05/29 10:37 ID:50Ao9zMR
俺、会員だけどプロストは付けていない。つか興味ないし、細ヒモが好きだから。
俺みたいなのが、余ったのを転売するのかな?
18名無しさん脚:03/05/29 13:02 ID:Z9ECjlI+
銀座はいつのまにか禁煙になっちまったのな・・・
19名無しさん脚:03/05/29 16:49 ID:IuPWcIRY
浅草もだから、心配するな<禁煙
20名無しさん脚:03/05/29 18:38 ID:QSJcbM0v
タバコなんていい加減やめちまえよ。
21名無しさん脚:03/05/29 21:39 ID:/nC649Lp
今日はF1取材移動前のせいか、かなりの人がNPS・CPSに来てましたね〜

結構ワイヤレスキットを借りる人、点検する人が居ました
22名無しさん脚:03/05/29 23:43 ID:aUNA1QV1
>>14
10Dで製造番号登録6月配布との事。
23名無しさん脚:03/05/30 00:14 ID:EJjum0tZ
浅草禁煙になったの?
最近他で済ませてしまうので知らなかった、
窓口も大分ヒトが変わったのかなあ、浅草?
24名無しさん脚:03/05/30 01:01 ID:ljXG1+Yk
>22
D60でも登録できる?
新プロストって何色になるんだろうか?
25名無しさん脚:03/05/30 02:30 ID:qRgJi5Qa
D60みたいに現行じゃなくても登録できるはず。
こないだEOS-5で登録できるしプロストもらえたやついた。
ボディの保証書にはんこ押して無ければ大丈夫なんじゃない。
それとも最近変わったのかな?

だいたいD60が登録できないんじゃプロサの意味なし。
よゆーで使える機材だし、税制上まだ減価償却終わってない。
26名無しさん脚:03/05/30 09:48 ID:LDtFz2YY
会員になってから新ボディーを買ったことが無く、いまだに市販ストラップな俺・・・。
27名無しさん脚:03/05/30 10:25 ID:9RG/8U5D
D60登録してるけど?
28名無しさん脚:03/05/30 11:02 ID:8KAKsizB
D30をデジタル試験導入で、買ったのに登録忘れてた・・
今度行ってこよう。。。
29名無しさん脚:03/06/01 21:34 ID:y/LZI5Rc
        _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \ 
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ 
       ' 「      ´ {ハi′          }  l 
      |  |                    |  | 
       |  !                        |  | 
      | │                   〈   ! 
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′  RZ・ケ・?ホソヘ ◆ (ゲラプッフ ゚
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       ,  !
           |  \             /   |
           |  ゙、 \           /    !
30名無しさん脚:03/06/04 12:33 ID:TQDcqabT
今回、必要にかられてCPSに登録したけど、
審査、2ヶ月くらいかかったな。。。

後できいたら、
審査がめっちゃきびしくなったらしい。
31名無しさん脚:03/06/04 14:33 ID:2z0hN/Q5
オメデトウございます。
で、必要にかられてのところ聞きたいですね。
32名無しさん脚:03/06/04 17:29 ID:TQDcqabT
簡単にいえば、デシタルに移行して、
メンテ代が、結構かかるようになったからかな

それ以前は、ブローニーがメインだったし。
33名無しさん脚:03/06/04 20:05 ID:s1wloz75
密かに配布されていてあまり知られていなかったプロストが販売開始!
http://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=67&prdcd=100506666&cpgid=0120

5月に4本もらってそのうち2本を6万で売りますた!
34名無しさん脚:03/06/04 20:31 ID:jGlzvyQl
☆ チン     マチクタビレタ〜
                          マチクタビレタ〜
         ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ ___ (\・∀・) <  新会員証の発行まだぁ〜?
              \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
         | 観音販売   | |
35名無しさん脚:03/06/04 21:15 ID:LvaXE3ef
>>33
まだそんなことやってたんか、この乞食野郎。
36名無しさん脚:03/06/04 22:31 ID:w/Vqs6rq
>>30
 
おかしいね。それ法人会員だったの?
37名無しさん脚:03/06/04 23:25 ID:KlNQ2XWw
>>36

 今から入る人はだいたいそんなもんみたい。
 さらに厳しくなってるみたいです。

>>33
 おいおい・・・何やってるんだか。
 小遣い稼ぎとはいえ、ひどいなぁ・・
 
38F5(Professional) ◆BegpL9OZEo :03/06/04 23:34 ID:Oc5OPH8l
F5 Professional Servicesの会員の方いらっしゃいませんか?
39名無しさん脚:03/06/04 23:45 ID:BpgfVEUJ
F5 Professional Services会員とはなんぞや?

F5使用いているが
40名無しさん脚:03/06/04 23:58 ID:3NkiY/J+
みんな結構、プロストにしてるんですね。
私は135が3台、デジが2台あるけど
プロストは一本もないです(w
なんだかくれと言うのが恥ずかしくって・・・
41名無しさん脚:03/06/05 00:47 ID:hcMLtuhW
法人会員は、かなり限定されるみたいですよ。
新聞社とか、雑誌社とか。

登録したけど、
ドンケの細ストラップが好きだから、
プロストはしない。
やっぱ、、、、恥ずかしいし、、、
42名無しさん脚:03/06/05 00:49 ID:+tRgkXHo
>なんだかくれと言うのが恥ずかしくって・・・

確かに恥ずかしいな。
43名無しさん脚:03/06/05 01:12 ID:+tRgkXHo
>34
俺の会員証の期限切れてるけどまだ新しいのこない。
でも普通にサービス受けれるんだよね。
キヤノンの会員証ってなんなんだろう・・・。

とにかく、次の会員証はもう少し丈夫なやつにしてほしい。
44名無しさん脚:03/06/05 09:51 ID:AqyVrs1a
>43
 会員全員期限切れでしょう。。(個人)
45名無しさん脚:03/06/05 10:03 ID:kKoMyERs
>>40 いや、付けていない方が多いと思う(?)。俺も。
46名無しさん脚:03/06/05 10:46 ID:AqyVrs1a
うちもだいぶ前に買った機材にはついてるけど
最近買ったものにはつけてない。
EOS-1系列に添付されてるやつを全てのボディにつけてる。あれシンプルでいいし。
47名無しさん脚:03/06/05 11:37 ID:Rl6LVAx4
そうか?
重いレンズつけてる時は、太いストラップの方がいいと思う。
48CPS入会希望者:03/06/05 15:25 ID:iDTZPpBw
やっと機材の条件を満たしました(現行ボディ−2台、現行レンズ5本)。
あとは紹介者だけという所まで来たのですが、審査が厳しくなったとか・・・
以前と比べてどう厳しくなったのか知りたいです。

あと、入会とは直接関係ないですけど、EOS5の3端子改造ってまだやって
るんでしょうか?
49名無しさん脚:03/06/05 15:58 ID:WZ4pZ8OA
紹介者が相当実力あるか、本人の実績がかなりしっかりしていないと
落とされることもある。
また、実績が少ない場合、最低条件だけだと駄目な場合もあるので要注意。
50名無しさん脚:03/06/05 20:27 ID:kKoMyERs
今のNPSはどうなの? 厳しい?
俺は昔に入ったから、楽だったなぁ。w
51名無しさん脚:03/06/05 22:13 ID:+DtOYaT0
>>50
入会の際、紹介者が2名必要だとか…。
52動画直リン:03/06/05 22:16 ID:DBf3jv6I
53名無しさん脚:03/06/05 22:17 ID:c2zGF4II
ふーん。いつかCPSってのにはいろっと。

入ったら、代替レンズを借りて、
分解清掃に出したい。
54名無しさん脚:03/06/05 22:19 ID:kKoMyERs
>>51 えっ! 紹介者が必要?
昔は機材と、名前入り印刷物3部でOKだったけど・・・。
55名無しさん脚:03/06/05 22:19 ID:MVq6+OOT
自分が入会手続きをしたときの紹介者は大手出版社編集部の写真部長の一筆で
CPS,NPS,PSPの手続きはすんなりと通りましたね〜
機材基準はもちろん、クレジット入り掲載誌など揃えて持っていけば、そんなに今も昔も
難しくはないと思うが、エセ入会希望者が増え基準を厳しくしたと思うが、先に書いた
ように規定の物を揃えればOKじゃないかな〜
56名無しさん脚:03/06/05 22:58 ID:KDLGU028
>>50
4月現在のNPS入会資格です。
6ヶ月以内のクレジット入りの印刷物に使用された写真3点以上、
カメラ本体3台以上、純正レンズ5本以上所有、
NPS会員(一年以上)1名以上の推薦
となっております。
詳しくは各サービスでお問い合わせくださいまし。
57名無しさん脚:03/06/06 00:17 ID:FyyGRQIT
>>48
しっかり写真の仕事してれば難しくはない、
と入会した後は思う。

ぼくは1年くらい前の入会だけど
申込用紙には書いてなかったけど、掲載誌三冊くらいもってった。
申込用紙だけじゃちゃんと仕事してるかどうかわからないと思うから。
面接なり書類審査の時アピールできるようにすることだね。

CPSは紹介者が重要だといわれてるようだけど、
僕の紹介者はどこぞの写真部部長とかじゃない普通のフリーの人だった。

あと、レンズとかボディも必ずしも現行でなくてOKだった。
当時すでにディスコンになってた1Nとか28-70も含めて
最低機材数だった。
CPSに事前に確認したとき、ちゃんと仕事してればOKみたいなこと言われた。

審査結果がくるまでの1ヶ月は結構長く感じたな。
まあ、がんばって。
ところで審査落とされた人っているの?
58名無しさん脚:03/06/06 00:32 ID:FyyGRQIT
>>48
ところで、EOS5の3端子改造ってなに?
59名無しさん脚:03/06/06 10:54 ID:Hh1hu/vM
浅草でD100を安く販売してるね。こういう情報をNPSサイトに
なんで載せないんだろうね。
60名無しさん脚:03/06/06 12:52 ID:3Thp1bqS
>>59
それは小売店に対してのメーカー配慮でしょ
61名無しさん脚:03/06/06 17:49 ID:gc2qVC2L
じゃあD100ってダブついてるんだな。。。。そりゃそうだよな。。。
62名無しさん脚:03/06/07 02:11 ID:f7XQwd5I
>>61
あんた
物事の考え方が短絡的だね
63_:03/06/07 02:12 ID:3Nicygko
64名無しさん脚:03/06/09 14:15 ID:9GnXOeLE
65名無しさん脚:03/06/09 18:58 ID:FKDapl3A
>>64
やっとでたんだ。会員が知るより先にオークションにでるとは・・・。
まあ、結構かっこよさそうだし、明日もらいにいこ。

しかし、銀塩の保証書もってってもこれになるのだろうか?
66名無しさん脚:03/06/09 19:48 ID:nLxj7K1k
COOLPIX5000・5700用って、前に買った分とかも出してくれる?
それよりD100のコトが気になるな…。
67名無しさん脚:03/06/09 20:01 ID:saVAAsKV
地方プロ(NPS)でっす。
D100のこともそうだけど、地方に住んでると情報がさっぱり届かない。
NPSニュースのころもCAPAとかで先に書かれてそのずっと後でニュース
が来る感じだった。サイトがオープンしたから少しは早く情報入るかと
思ったけどさっぱり変わらん。
68名無しさん脚:03/06/09 20:02 ID:68AAcgnb
>>64
このデザイン&色ならいいかもね
いかにもプロスト!デザインではないし、どちらかといえば付属してくるストラップの
幅広バージョンですな
69名無しさん脚:03/06/09 22:21 ID:f1cddLO0
銀塩カメラでDIGITALって刺繍ねぇ。。
でも目立たない黒な感じがいいですな。
70名無しさん脚:03/06/09 22:56 ID:ZzZWlLNc
事実上のプロスト廃止だな。
71名無しさん脚:03/06/09 22:58 ID:ZzZWlLNc
しかし、ホントのプロストがこんなのになっちゃったのなら、
あの10D購入者に配布しちゃったのは、なんだったんだろう。

ある種の手違い?(笑)
72名無しさん脚:03/06/09 23:16 ID:o2jUrXvT
転売厨房をなくすには、いいデザインだな。
73名無しさん脚:03/06/09 23:32 ID:f1cddLO0
でもこれって、デジタルカメラ専用っぽいよな。。
銀塩は従来通りか、デザイン違うのかも。。。って気がしてきた。

とはいえ窓口に聞けばすむ話だけど。。
74名無しさん脚:03/06/09 23:53 ID:ru+ent+P
>>72
転売はなくなんないっしょ。
一般に発売されるまでは。
デザインうんぬんより、プロしか手に入らないから
みんな馬鹿みたいな金額で買ってるんじゃないの?

このオークションいくらまで上がるだろう。
75名無しさん脚:03/06/10 00:01 ID:98DLQ6hf
銀塩EOSしか使わないプロなんて、もう縁切ってもいいんだろ。

この先も銀塩EOSだけ使ってて機材入れ替えないプロよりも、
毎年のようにD30>D60>10Dって入れ替えてくれた人のほうが、
商売上は意味があるからな。10Dの人に赤いプロストラップで、
CPSの人に黒い地味なやつ、って色分けするのも、
まあそれはそれでいいんじゃないか?
76名無しさん脚:03/06/10 00:13 ID:XJ35rdyx
>>75
CPS用があの赤いやつじゃなくてよかったよ。
すぐ売ってしまいたくなる。

今までのプロストはもらいもしなかったけど、
銀塩も含めて全部新しいのに変えようかな。
77名無しさん脚:03/06/10 00:18 ID:98DLQ6hf
>>76
確かに、あの黒のデジストラップだと、売買ってのは事実上無くなるでしょうね。
キャノン側の作戦勝ちかな。

古いプロストが、「古い」ってイメージになると、なんだかもったいないな。
78名無しさん脚:03/06/10 00:32 ID:UMG605Sh
逆に今までのプロストが今まで以上に高値になる鴨。
79名無しさん脚:03/06/10 00:38 ID:98DLQ6hf
>>78
そこだね。従来のが「ビンテージもの」として価値が上がるのか、
「古くさいもの」として価値が下がるのか。

コレクションとしては、ビンテージものに価値があるだろうけど、
現場で古くさいストラップってのは、どうなのかは意見が割れるね。
80名無しさん脚:03/06/10 00:44 ID:XJ35rdyx
>>79
現場に来るやつはプロスト買ってないから・・・。

高値で買うやつは一般のコレクターさんとか
撮影会で目立ちたいお宅やろーだから、
高値になるのは火を見るよりあきらかなような気がする。
81名無しさん脚:03/06/10 00:48 ID:98DLQ6hf
じゃあ、あれだね。相場の展開を予想すれば、

序盤戦>現状のプロスト相場で推移
中盤戦>絶版プロストとして高値沸騰
後半戦>高値が知れ渡って、古いプロストを処分するプロが多発
終末>>多量に出回るが、ある程度の相場が持続する(すごいじゃん)



5年後>>オールドタイプのプロストは、さすがに現場ではニセモノ
だとみんなが知るようになる。(涙)<ざまみろ
82名無しさん脚:03/06/10 00:49 ID:Obsx0WXN
たかがヒモだけで盛り上がれるシロートはいいよな(ry
83名無しさん脚:03/06/10 00:55 ID:98DLQ6hf
いやまじ、正直昔はすごく憧れてました。プロスト。


でも、いまじゃ、

・イベント会場でEOS5に、よくわからん廉価ストロボ外付け、
みたいなプロストのオタク

・イベント会場でまっさらのEOS1Vにほこりひとつない完璧に
美しい550EXをつけたプロストでコンパニオン撮りまくりのオタク

みたいのが頻出でなぁ。


でも、普通に普通の現場で見たら、なんとなくやっぱりカッコいいと
思いますですよ。プロスト。
84名無しさん脚:03/06/10 01:14 ID:VmWithEP
>>83
プロストが似合う現場、似合わない現場ってのがあるんだよね。

俺はあんまり無いんだけど、新聞屋さんなんかがいっぱいいる記者会見で
プロストしてないと、なんだか変な目で見られてるようなときがある。
気のせいだろうけど。なんだこいつみたいな感じで・・・。

ロケで街中で撮影するときはなるべく目立ちたくないから
あの赤いやつはいやだったな。

新しいやつは両方かなえてくれそうで良しです。
85名無しさん脚:03/06/10 01:23 ID:98DLQ6hf
プロが、「私はプロですよ」って主張しないといけない場所って、
たぶんいっぱいありますよね。

取材で来てるわけで、みなさん、協力して、っつーか、写ったり
してくださいね、とか、写させてね(仕事だから)、みたいなね。

そういうお仕事モードにあやかって、アマチュアもプロストを
欲しがったっていう経緯があると思う。

しかし、オークションや中古カメラ店など、れっきとした
「プロスト販売ルート」が定着してしまって、プロでない
人がごく普通にプロ用ストラップを入手できる環境が整備
された現在、ややこしい存在になってしまってもいると思う。

今回の「プロ」って書いてないのが普通のプロストになるの
ならば、プロはストラップ以外のモノでプロであることを示す
ってことになるのかもしれない。
86名無しさん脚:03/06/10 01:31 ID:Obsx0WXN
>>85
えい出版社の回し者だろ、おまえ(ry
現場にいる人間は「プロスト」なんて、メーカーの巡回さんが勝手に付けるヒモ程度
の認識しかないんだけどな。仕事の証明には記者証なり腕章なり(或いはイベント主
催者が発行する取材パス)で事足りてますけど何か?

雰囲気の怪しいキモヲタや爺がプロスト付けてるの見ると「こいつモグリの素人?」
って反応しちゃうね。
87名無しさん脚:03/06/10 01:38 ID:VmWithEP
>>85
機材によって撮られる側も身構えるってよく言うしね。

でもプロストの存在知ってる人ってかなり少ないような気がする。
一般社会だと。

>>81
5年後>>オールドタイプのプロストは、今では高値の銀塩EOS-1Vに
ベストマッチと言うことでさらに高値になりました。
88名無しさん脚:03/06/10 02:35 ID:98DLQ6hf
>>86

ヒモ程度の認識だよ、って言っているあなた自身が、
そのヒモとキモオタが組み合わさると「反応」しちゃうわけでしょ。

たぶん、ビジネスファッションにおける、ネクタイみたいな感じ?

万一、真のエリートだけがつけるネクタイ、ってのが存在したら、
「エリタイ」とか呼ばれて特別扱いされるんだろな。
89名無しさん脚:03/06/10 02:54 ID:Obsx0WXN
98DLQ6hfはとことんアフォだな。
「もぐりの素人」に反応するのは、はっきり言えば邪魔だから、そして迷惑だから。
現場には現場の「暗黙のルール」っつーものがあるのに、そんなことお構いなしに
これみよがしにプロスト見せつけて荒らして行くから目の敵にされるってことが全
然分かってない。98DLQ6hfは早くキヤノソの新しいプロストをヤフオクで買って、
そのプロストで首吊って新でください(ry
90名無しさん脚:03/06/10 02:55 ID:98DLQ6hf
確かに、アマチュアはプロの暗黙のルールがわかってないので、
ストラップがどうこうより、とにかくじゃまです。すみません。
91名無しさん脚:03/06/10 02:56 ID:98DLQ6hf
↑アマチュアのオタを代表して、代表謝罪。
92名無しさん脚:03/06/10 02:58 ID:98DLQ6hf
っていうか、自分は10Dについてきた謎のプロストで十分です。
おばちゃんとかに「プロのかた!」って呼ばれて満足、それでよし!(涙)
93名無しさん脚:03/06/10 10:34 ID:0ExQVZdO
もうこのスレ閉じたほうがいいよ。
プロスレになってないもん。
94名無しさん脚:03/06/10 11:31 ID:98DLQ6hf
そもそも、こんなすれに参加するようなヒマなプロに用事ないよ。
95名無しさん脚:03/06/10 12:33 ID:vkNjnvWJ
ところで
>>64のオークション出品者大丈夫なのだろうか?
個人が特定できるような出品してるけど・・・。
自分の撮ったコンタクト出品してるし。
調べたら誰が撮ったかわかるじゃないかなー。

CPSは割り出して除名にしたりするのだろうか?
96名無しさん脚:03/06/10 13:08 ID:8vcUDu49
>>95
CPSでは この新ストラップを誰が最初にヤフオクに出すかと
話題になっていたよ。
まだ少数しか渡していないから特定出来るんじゃない?
まあ除名までは無いだろうけど、恥ずかしい奴と認定されるかもね。
97名無しさん脚:03/06/10 14:04 ID:0ExQVZdO
こんなヤツはさっさと特定して除名した方がいい。
とりあえず銀座CPS担当には伝えておく。
98無料動画直リン:03/06/10 14:17 ID:obrRVb45
99名無しさん脚:03/06/10 15:49 ID:NrrUHhlL
このスレでは、プロもアマも、プロストやCPS・NPSの会員権でしか
カメラマンとしての自分を誇示できないひとが多いみたいだね。
100名無しさん脚:03/06/10 16:00 ID:gcE/KPj8
会員権ってなんだ。
ゴルフの会員権みたいに高値で取り引きできると思ってるのかこの厨房は。
101名無しさん脚:03/06/10 17:06 ID:tYgTZnYS
あらら。帰宅して見てみたらえらく荒れてますな。
マターリ進行しませう

しかし一番理解できんのは
プロでも何でもないのに、プロだと呼ばれたい心理ってなんなんだろ?
どうも理解できん
プロだと思われたい、呼ばれたいからプロストが高値になるのかな?
102名無しさん脚:03/06/10 18:09 ID:6fUAH0pm
>>101
何の世界でもプロにはあこがれるもんだよ。
シグネイチャーモデルが売れるのはそのせいだし。
プロストを高い金で買う奴らは
プロだと思われたら憧れられると勘違いしてるんだよ。

キヤノンはその心理を利用して素人用の10Dストラップに
プロの文字入れてキャンペーン商品にしたんじゃないかと思われる。
103名無しさん脚:03/06/10 19:15 ID:4QA0Qo1z
日本の伝統芸術とか師範免許を獲ったら、
先生にかなりの金額の御礼とかする暗黙のしきたり(礼儀??)
ってあるじゃないですか。
やっぱり、カルチャークラブとかのカメラクラブでも、
NPSとかCPSのに入っているレッスンプロが入会推薦人になることを、
をチラつかせて、
入会したあかつきにはお礼を受け取っていたり(暗に強要?)
したりしてるのだろうか??
104名無しさん脚:03/06/10 19:30 ID:98DLQ6hf
日本語で「プロ」っていうコトバの中に、
「名人」とか「達人」っていうような意味も含まれていて、

「あの人はプロだよなー。まじうまい。」

などの感嘆表現に用いられることがあります。

He is a Pro.(That 'Pro' means professional.)
が、あたかも「カレは名人です」のような意味合いで使われる、と。

そのことが、少し関係あると思う。

本来は、プロのバイク=ホンダカブ、みたいな、業務用みたいな
意味とか、いろいろあると思うのだが、特にカメラの世界では、
プロカメラマンといえば、写真の達人というイメージがある、と。
105名無しさん脚:03/06/10 21:24 ID:BFMw8JqT
よかった。キャノンもやっと一般に近い感覚でプロスト作ったか。
これで、くだらないプロスト論議は、これで終わりだね。NPS,CPSとも
一般がカメラを買ってくれるからそのおこぼれをもらって成り立ってんでしょ。
カメラお宅プロは、新聞社とかの機材見たらなくだろ〜ね〜。当たり前のように
プロストは、ついてるし値のはるデジもレンズも自由に使いたい放題だししかも
本当に写真をやりたい奴じゃなくてもそんな機材を当たり前のように使ってる。
F5なんかはもう用なしで、埃かぶって眠ってるし。だって、カメラなんてあくまでも
仕事の道具でしょ。仕事でやってる奴は考えを押し付けるわけじゃないけど、みんなそう思ってると俺はそう思ってる。
だって、撮ってなんぼの世界でしょ。
106名無しさん脚 :03/06/10 21:56 ID:6vzhr+Qo
↑こいつ日本人か?意味不明な言葉ならべやがって
>これで、くだらないプロスト論議は、これで終わりだね。
>カメラお宅プロは、新聞社とかの機材見たらなくだろ〜ね〜。
>仕事でやってる奴は考えを押し付けるわけじゃないけど、
>みんなそう思ってると俺はそう思ってる。
何これ???????????
107名無しさん脚:03/06/10 22:07 ID:6fUAH0pm
>>105
くだらないプロスト論議すらできない日本語力だね。
108名無しさん脚:03/06/10 22:11 ID:6fUAH0pm
だいたい
>よかった。キャノンもやっと一般に近い感覚でプロスト作ったか。
ってプロスト論議じゃないの?
109名無しさん脚:03/06/10 22:50 ID:tYgTZnYS
ま、素人さんの憶測だけの戯言にまともに関わるのはやめましょ。

でも、プロストの流出って今後も止められないでしょ。
いくら新品の保証書と引き替えとか(新しくなってどうなったのか知らないけど)、シリアル打ち込んでも。。

流出を防ぐ方法はたった一つ「ストラップ配布された会員は売らない。」これに尽きる

110名無しさん脚:03/06/10 23:20 ID:O15ezYDX
まっ、アマチュアがプロスト付けたっていいじゃない。
プロは、プロストで写真撮るわけじゃないんだし。
111名無しさん脚:03/06/10 23:55 ID:98DLQ6hf
>>105
の発言内容は含蓄があるよ。F5がゴミになっている、っていうのは興味深い。
キャノンの1Vも、1DS相当のカメラが10コマ秒になった瞬間に完全にゴミ
になるんだろうね。もう35ミリの銀塩のカメラなんて要らないよね。銀塩が
必要なシーンではもっと大きなフィルムを使うはずだから。

新聞社とかの大口の客は、メーカーにとって依然価値があるが、
小口で機材更新しない銀塩プロは、リストラ方向だろうな。プロストに
「デジタル」って大きく入れて、激しく啓蒙しよう、って感じだったりしてね。

ここを読み書きしている人には、デジタルアレルギーはないと思うけど、
デジタルアレルギーの底辺プロの没落は、明日の新人カメラマンデビュー
のきっかけになるから歓迎だ。
112名無しさん脚:03/06/11 00:09 ID:wA1WFuxY
>明日の新人カメラマンデビュー
>のきっかけになるから

そんなに甘くないよ・・・
113名無しさん脚:03/06/11 00:26 ID:hHn7rdZw
銀塩とデジタルってこのスレでもさんざん議論されてきたが
雑誌や報道じゃデジタルだが、それ以外の分野じゃ銀塩の35mmだってまだまだ使われている。

まぁ、銀塩、デジタル
要はクライアントが要求する媒体で我々は仕事するだけのこと。
時代の流れと需要をよく考えて仕事するべきですね

でも疑問なのは、111氏が言うような「デジタルアレルギー」なんてカメラマンの中にいるのかな?
114名無しさん脚:03/06/11 00:32 ID:zuJLDFI+
そうなんだよなぁ。結局クライアントがナニを望むかで、
納品形態も当然変わるからなぁ。
やっぱり銀塩も残す必要がある。

話が変わるけど、どうもデジだと手軽、ってイメージがあるらしくて、
データ納品したら相手のモニター設定が滅茶苦茶で恐ろしく変色させられたり。
まだまだデジタルの波に乗り切れてない編集者やデザイナーも居るみたいだから、
スパッっとデジのみに切り替えられないのがウチの現状ですわ。
115名無しさん脚:03/06/11 00:32 ID:pZIqe72X
私の友人のカメラマンは、「デジタルアレルギー」なのかもしれません。
しかし、私や、ほかの友人の力を借りて、デジタルの仕事もこなしています。
所が、私(デジタルアレルギーではないと思う)は、殆どデジタルの仕事は
やってません。


なんでだろーなんでだろー(略
116名無しさん脚:03/06/11 00:36 ID:kVGffNIO
雑誌も、まだほとんど銀塩だよ!
雑誌だとデジタルが主力って詰込み系情報誌とかまったくイメージを
要求されないような雑誌ばかりだよ。
117名無しさん脚:03/06/11 00:38 ID:eUdd27Y4
プロとアマの境目がはっきりしなすぎるからいけないんでしょうな。

しかし、これくらい冗談みないなテキトーな職種もないもんです。
プロだからって凄いと思ってくれるのはアフォなカメオタ君ぐらいで
どうがんばっても社会的地位が低すぎます。
少しくらい頭のいい女なら鼻で笑います。就職先さがすべ。
118名無しさん脚:03/06/11 00:46 ID:vAeOBGVm
いやー。最近は頭の悪い女にも鼻で笑われますな。
俺だからか?

自分でつっこんでみますた。
119名無しさん脚:03/06/11 00:50 ID:kVGffNIO
イメージの良い媒体をやればモテモテ!!
120名無しさん脚:03/06/11 00:50 ID:qEVFT/BQ
専業プロ亀なら嘲笑の的だろうw
121名無しさん脚:03/06/11 00:51 ID:vAeOBGVm
>>119
モテモテになる媒体を教えて!
122名無しさん脚:03/06/11 01:37 ID:smYhIfV3
ピンキリだろうけど、専業プロカメって、そんなに収入低いの?
123名無しさん脚:03/06/11 01:41 ID:smYhIfV3
はっ、こっち、銀塩のほうの板か。。。。

同じ質問をデジタルのプロにもしなくては。。。
124名無しさん脚:03/06/11 11:52 ID:hHn7rdZw
 今後カメラマンって職業は一人一人が相当いろんな事考えてやっていかないと駄目な時代になりましたな

 デジタルな度合いが高まれば高まるほど、今から書くようなことが問題になってくるかな。。と考えます

○ 写真の単価がただでさえ安くなっているのに、更に単価が落ちる可能性が高い。(要は、普及クラスのデジタルカメラがこれだけ素人さんに普及して、シャッター押せばそれなりの綺麗な写真が撮れる→技術なんかいらないやん。。っていう社会的な意識)
○ デジタルは、今までにない"パソコンを介して処理をする"っていう手間が出てくる。その手間賃をどう算出していくのか。
○ 最終的な仕上がりの色調はどうなるのか、それから、どうしたいのかをきちんと説明できる知識と能力。

 最後の項目は、相手のモニターの色調調整や発色数にもよるのでかなり難しい問題ですけど、色に対する正確な知識をカメラマン一人一人が持っておかないといけないんでしょうな
 そういったパソコンを介する知識もカメラマンの能力として考えられる時代になったと・・・

 こう考えると我々の仕事って一生勉強なんですけど、大変な時代になってきました。
 デジタルメインのカメラマンさんは、撮影代はもちろん請求するとして、手間賃をどうやって算出しているのか個人的には興味あるんですがいかがでしょ?
 「撮影代」としてひとくくりにされてるのでしょうか?
125名無しさん脚:03/06/11 12:21 ID:Ig0wR+vZ
>>124
こんな所にカキコしてるヒマあったらもちっと勉強したら(ry
126名無しさん脚:03/06/11 12:34 ID:aM8OBAkV
>>124 こんな問題は、とっくに答えが出ているのに知らないとは・・・。
127名無しさん脚:03/06/11 15:05 ID:mn35TrZH
>>126
じゃあ、その答ってやつを教えてやれよ。
128名無しさん脚:03/06/11 18:29 ID:smYhIfV3
とっくに答えが出ている、って、ホントかな?

いろんなスタイルのデジタルフォトグラファーが出てくると思う。

後処理までする人と、しない人、
後処理の加工賃がすごく高い人、安い人、
後処理の腕前がすごい人、だめな人。

つまり、実は後処理の扱いがカギ。
カメラの操作自体はフィルムとほぼ同じなのだし。撮影という行為もね。
129名無しさん脚:03/06/11 19:04 ID:qPeqDkgg
僕の場合。インクジェットでインデックスを付けてRGB納品です。
いわゆる後処理代はいただいてません。まあ、ホコリとったりするくらいだけど。

もともと僕は暗室もやって無いし。暗室作業してる人は、ラボと等価くらいで請求してるのかな?
130名無しさん脚:03/06/11 20:06 ID:SLL9mmsZ
答えは出てるよね!
って言うか、その時々で最善の対応してるでしょ? 今の時点で。

既にシャッター切るだけが仕事じゃなくなってるよ!

印刷業界との連携やPCのハード、ソフトウェアのスキルを積むことは
今までと比べ物にならないほど必要だし新技術への柔軟な対応も
つぎつぎと求められる。

機材と手間は増えて睡眠時間は減ったけど収入は変わらないネ・・・
131_:03/06/11 20:07 ID:Ppi+p2TN
132名無しさん脚:03/06/11 20:18 ID:zuJLDFI+
133名無しさん脚:03/06/12 10:11 ID:uRH86lH8
ここはデジの大波を前にして、うろたえている底辺が眺められて楽しいですね。
134名無しさん脚:03/06/12 11:33 ID:DWdSuGmW
>>64
こいつの過去もの見てたら、旧型の黒なんてあったんでつね。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35726944

135700:03/06/12 13:01 ID:1f83rv+P
天然記念物系?!
MPS会員ですが・・・・
136名無しさん脚:03/06/12 14:07 ID:bCp3QIEo
>>134
これは94年か95年にEOS-1N販売促進用に店頭でEOS-Nを購入した人にあげてたやつですね

亀ヲタサイトやヤフオクではなぜか昭和天皇崩御の取材用とかいろんな憶測で
書いていられるようですが、実際は一般向け販売促進品ですね(確かこの他に2点くらい
今毛がついていたような)
このストラップが出たときCPS窓口で「この色のストラップの方がいいな〜」といった記憶あり
137136:03/06/12 14:10 ID:bCp3QIEo
×=今毛がついていたような
○=オマケが付いていたような

ああ・・・・
明日から3日間の外での取材のことで鬱になってたところで・・・・・・
では取材前移動の時間なので逝ってきます・・・・
138名無しさん脚:03/06/12 14:22 ID:mIRCKSlN
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
139名無しだが:03/06/12 15:30 ID:elxmVLYP
しかし結局はプロストの話題だね。
なさけないっつーか、なんつ−か。

俺のプロストやるからその席空けろっと(藁
140名無しさん脚:03/06/12 18:18 ID:oRet4oUO
>>139
それを言うなら

ヲレの汗としょんべんとうんこが染みついたプロストやるから

や ら な い か

だろ(ry
141名無しさん脚:03/06/12 21:20 ID:hRjbo8+6
そんじゃ、ステッカーはどおよ! おまいら...
日本ではまだ見なかったな?

世界卓球プロサービスデポで配布されたステッカー
オークションでみっけ...

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56802536
142名無しさん脚:03/06/12 22:14 ID:tvQ4du48
これ、カッティングシートじゃねぇか。
ロゴスキャンして作ることも可能だしな、本当に配られたものかどうかも怪しいな。(w
偽物だとしたら、制作者&出品者はお縄になるブツですな。(w
143名無しさん脚 :03/06/13 01:13 ID:7nJjn9LL
このステッカー、自作品です。
(私だって同じモノ作れますよ)
自分でバッグに貼って喜んでる分には問題ないだろうけど

世界卓球プロサービスデポで世界メディアCPS会員に配布されたステッカーです。

こう謳って売ったらお縄もんかもね・・・落札して脅かしてやろうかな?
144名無しさん脚:03/06/13 01:42 ID:S63/FyNE
>>143
商標の不正使用にすげーうるさい会社だから、まずそこをちくってやるのが良いのでわないかと。
145名無しさん脚:03/06/13 08:27 ID:4B0n3reS
普通のプロなら、恥ずかしくてこんなの貼れんがな。
泥棒を呼んでいるようでもあるし。
ロゴやステッカーにハマル香具師はなんちゃってプロ。
146名無しさん脚:03/06/13 21:29 ID:WfLqexjk
同感
147名無しさん脚:03/06/13 21:48 ID:Ty3OAq4n
激しく同意
148名無しさん脚:03/06/13 22:00 ID:EIQCiCSC
そんなもの貼って無料で宣伝してやる必要はまったくないよな。
仕事ふってくれたら、考えてやってもいいかな。
149名無しさん脚:03/06/13 22:01 ID:RMstMpYv
このスレには会員はいないのか??
150名無しさん脚:03/06/13 22:19 ID:4B0n3reS
学会員ならいますが?
しきねもありますが? いる?
151名無しさん脚:03/06/13 23:05 ID:EIQCiCSC
いや、マジの話どんなやつがこのスレにいるんだ。

俺は会員なる前に入会情報ゲットする為に、ログしてたんだが、
現在、会員になってもたまに見てるんだよね。
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 23:31 ID:wgQ0y75u
>>148
同じ理由にてプロストは付けて無い。
153名無しさん脚:03/06/13 23:50 ID:oV/iQ3d8
ガカーイというからにはシャクフクもあり?
154名無しさん脚:03/06/15 00:35 ID:7NoPPqno
>>64
のCPS新プロスト27,500円で落札されてる。
あほだ。
155名無しさん脚:03/06/15 21:42 ID:21g8rAOm
そのプロスト出してるヤシ
また出品してるぞ。。
懲りないのう。。
156:03/06/15 22:32 ID:rGkSr7t7
>>143
世界メディアCPS会員つーのが良くわからんのー。
USCPSとかACPSというのは運営母体はインク自体だから
キヤノン販売のやっているCPSとは関係ないしなー。
いかがわしいなー。
157名無しさん脚:03/06/16 00:00 ID:otJmXn/s
130ぐらいまでのデジタルワークフローの話結構面白かったのに
プロスト って単語が出てきただけで一気に
素人くさい流れになっちゃったね・・・
158名無しさん脚:03/06/16 11:25 ID:eh/5rQXX
>157
激しく同意

とりあえず話題を少し戻そう

皆さんデジタルで撮影されてる方も多いと思うが
バックアップは皆さんどういったことをされてます?
単純にノートパソコンにバックアップ?
159名無しさん脚:03/06/16 13:01 ID:y35BVmPR
さんざん過去のプロスレで語り尽くされた話題ですが・・・

オレの場合少しでも荷物減らしたいんでバイオU3。
 
CPUが狂う僧なんで動作が緩慢すぎて悲しくなります。
160名無しさん脚:03/06/16 14:31 ID:eebLvrXG
今の所、邪魔になるけどIBMのノート
壊れない、データーが飛ばないのを
前提で。

もっといいバックアップストレージないかしら。。。
161 ◆KALI69/Ts. :03/06/16 14:33 ID:xNobwJCy
IEEE転送ができて、ヤフオクで6万円台で買えるFIVAが最高だよ。
162名無しだが:03/06/16 14:51 ID:PiFqVrM4
このスレ住人でこっち見てる人は多いと思うんだけど。どうよ?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1046613355/l50
163名無しさん脚:03/06/16 20:07 ID:cExN3Wgt
バックアップストレージは今のところは「Mind Star」の10GBを使っているが
問題はACアダプターの本体側との接触があまりよくないのと当方512Mのメディアを
一撮影で4〜6枚使用するので屋外使用を考えてバッテリーの持ちがいい物を物色してます

日本のメーカーもこの手のをもっと出してくれればいいのですが、PCへの転送スピード
が早ければ言うことはないのですがね〜


さて、またプロストの話で申し訳ないがデジ用の細いのをAF-S80-200/2.8Dの三脚座改造済み
に付けたら以外に良かったので、今まで使っていたレンズ用と換えました。
164名無しさん脚:03/06/16 20:18 ID:tAY3Xbik
結局またプロストの話かよ!
165名無しさん脚:03/06/16 21:56 ID:eh/5rQXX
FIVAって結構使えるんですか?
よく話題に出てきますけど・・・
166名無しさん脚:03/06/16 22:32 ID:py7Ve7BC
>>156
日本のキヤノン販売が発行するCPSカードはアメリカのCPSでも同様に使えるから「関係ない」と言い切るのは
どうかと思うぞ。代替貸出も、クレジットカードでの代金決済も同様にできるわけだし。
167名無しさん脚:03/06/16 22:45 ID:Tl3bSCKa
>165
コストパフォーマンスで若干メリットがあるだけでは?
168脳内って言われていいよ:03/06/17 00:45 ID:l5YpCiI/
客と見るためにも、ノートパソコン現場持参。これでしょ。
だから、機材がなんだかケーブルが多い。
電源の確保のためにタコ足は基本中の基本。CD−Rのブランクメディア
も忘れない。2003年夏モデルのノートパソコンは液晶とかバックライト
の改良で、コントラストがくっきりしているものが多くなったので、
(それは良かれ悪かれだが。。)単にバックアップというにとどまらず
(客とのぞき込む作業画面でもあるから。)クルマ移動用の大きめの
ノートと、徒歩移動用の小さなノートの両方あるといいな、と思う。
今はクルマ移動のときに、デスクトップ用のナナオの液晶を持ってく。
デジタルだと、テンバのバックの四つの外部ポケットがほとんどコード類
で埋まる。なんだこりゃ、って感じ。どうよ。こうでしょみなさん。違うの?
169名無しさん脚:03/06/17 00:47 ID:W79bHdni
>>158
撮影データはIEEE接続のカードリーダー経由でiBookにとりあえず保存。
最後はCD-Rに焼いて保存してまつ。
170名無しさん脚:03/06/17 01:37 ID:4+2Wdpxl
>>169
IEEE接続のカードリーダーってどこの何を使ってますか?
僕も使いたいのですが、よろしければ情報ください。
171169:03/06/17 02:07 ID:bnrGlOxE
>>170
LogitecのPCカードリーダー/ライター
LPM-CA10F2
IEEE1394バスパワー対応

ヨドで7,980でした。
172名無しさん脚:03/06/17 02:47 ID:4+2Wdpxl
>>171
マジレスありがとうございました。
早速見てみます。
173名無しさん脚:03/06/17 02:50 ID:syBdLWik
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html 
174村雨琢三:03/06/17 03:25 ID:2chFrGTk
やっぱ、50mm F1.4 USMでしょ。
最高 !! L付いて無いのが不思議 !

俺様スレも宜しく

最高★★Canon 50mm F1.4 USM ★★ 俺も愛用 !!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1053955209/

200突破おめでとう !!

盛り上がってます !!
175159:03/06/17 07:19 ID:ykyR+WuB
>169
オレ梅汚U3とiBookを使ってる。
アイブクにPCカードスロットがあれば文句無しだよね、

最近PBG4に買い換えたいと思いはじめてます。

さっ 仕事逝ってこよう
176名無しさん脚:03/06/17 09:19 ID:ASbSZ+Wd
6〜9月半ばまで陸上競技、サッカー取材に行くので月の半分は自宅にいいない日々が続きます

こうなるとメディア、ストレージ、ノートPCなど、カメラ機材以外に着替えなど、銀塩使ってた
頃より荷が増えてしまいました・・・・
デジタル化で機材が軽くなると思ったのですが、400o以上の長玉を持ち歩かなくなった分
付随する物の方がはるかに重くなってしまい、カートが必需品となりました。

8月末はパリまで行かなくてはならずどう荷物をコンパクトにまとめるか頭を悩ませています。

この中で、陸上競技メインで撮影してる方ってどれくらい居ます??
それでは現地でお会いしましょう
177名無しさん脚:03/06/17 11:56 ID:KXeF9jR+
178:03/06/17 12:48 ID:2aCWV53o
>>166
日本→海外の場合は行った先の敷居も高くないし、意外と簡単でしょうが
逆は厳しいですよ(笑

というか、海外のプロサービスはどこも日本ほど入会制限厳しくない。
保証人立てろとか、推薦者を用意しろとは言わないですね。
最終的に、各国の販社が判断してくれます。ただしその国に在住で
職業写真家と認識されていればですけど。会費は取らない国も多いです。

CPS(日本)は、建前は日本を長期間離れる場合は、退会、休会の手続きが必要になります。
(するかどうかは会費負担と個人の事情を秤にかけてでしょうけど)
でも行った先の国でCPSがある場合は、比較的簡単に移行できるので、特に困りませんが。
登録機材の条件はアジア・欧州ともにAFボディ2台以上とLレンズ(爆笑)3本以上でした。
179169:03/06/17 13:03 ID:tbDzdb7P
>>172
Macのコーナーでなく、Win用の周辺機材売場に置いてあったりします。

>>175
漏れもiBookにカードスロット内蔵されていれば文句なかったのですが、
しょうがないっすね。
PBG4だと15インチ以上になって、これまた大きくなってしまうのも鬱です。
でも、PBG4欲しいなぁと物欲だけはありますが、iBookで我慢します。。(w
180脳内って言われていいよ:03/06/17 18:37 ID:l5YpCiI/
CPS会員に聞く、「あなたの機材運搬車について語ってください」

企画暖めちう。


〜その昔、ベンツワゴンがカメラマンの憧れだった。〜
デフレ経済、右肩下がりの時代にしぶとく生き残るカメラマン達の
汗と涙の物語。彼らの工夫あふれるカーライフに迫ります。
181名無しさん脚:03/06/17 18:57 ID:/+zDjFfD
おれもノートはiBookですが、ついこないだレキサーのネットショップで、
IEEE1394のカードーリーダー買って使ってますが、USBなんか話しにならん
程の激早で久々に良い買い物しました。たしか5400円だったと思うけど。
PCも買い換えたいけど仕事上、次のD1Hの後継機はおそらく買うことになりそう
なのでしばらく我慢。雑誌メインなんすけど最近ひまー。営業いかんと。
みなさん、繁盛してますか〜?
182名無しさん脚:03/06/17 19:01 ID:mnQ4T+8n
>180
K暮トオルの軽自動車が名塚水
183脳内って言われていいよ:03/06/17 19:11 ID:l5YpCiI/
ストラップをアマチュアに売って小遣いを稼ぐカメラマン

お金がもったいないので、したみちで稼ぐ。


ストラップどころではないCPS会員

時間がもったいないので、当然高速道路に乗る。
184脳内って言われていいよ:03/06/17 19:15 ID:l5YpCiI/
ストラップをアマチュアに売って小遣いを稼ぐカメラマン

お金がもったいないので、ウインドウズは2000。
オフィスも2000。XPは正規ライセンスが要るから、
不正コピーで稼ぐ。


ストラップどころではないCPS会員

時間がもったいないので、なんだかわからんが、
最新のものにしている。
185名無しさん脚:03/06/17 19:22 ID:mnQ4T+8n
ストラップどころではないヤシはOSXだが、いまだにわけわからんので
OS9で起動している。
186名無しさん脚:03/06/17 19:46 ID:lBvKlmDN
オレは9でマクは終わりにするだろう・・・
X使うくらいならウィソでいいかな?と思う。

車はベンシだが古くなり金がガンガン掛かりだしたんで
そろそろ換えたいんだが・・・
でも現行のベンシ買うくらいなら国産でもイイかな?と思う。

なんだか棲みにくい環境になったなぁ
187名無しさん脚:03/06/17 20:00 ID:mnQ4T+8n
マカーはうたれ弱いなー  つうネタでしょう?

 昔某誌で売れっ子カメラマンの取材という連載をやってたが
取材というとその日だけどこかからカコイイ自動車を借りてくるヤシ
が多かったのには笑った。
188187:03/06/17 20:09 ID:nnkJEEM6
あの人達バブル時にはみんなゴツカコイイ車買ったのだろうな…
189名無しさん脚:03/06/17 20:14 ID:ASbSZ+Wd
取材用の車なら今のところは、スバルのサンバーにしている。

何より機材収納能力がよく、燃費、年間維持費が安く済むし細い路地や林道も
驚くほどに動き機動力もよし!

内装はとりあえずナビと簡易組み立て式シンクセットを常備してます。
あとは三脚(ハスキー4段)と120p・60p脚立をつみっぱなしして
取材時に必要なカメラ・レンズを入れています。
190名無しさん脚:03/06/17 21:36 ID:Tmur5V1H
最近車に機材入れていて、車上荒らしが横行してるから気をつけなよ
物騒な世の中ですな
191名無しさん脚:03/06/17 21:41 ID:cfToo34p
>189
あんた昔クラシックに眉毛つけてた人?
192名無しさん脚:03/06/17 22:55 ID:eSGxdRr5
>>179
パワーブックってとっくに12インチ発売してるよ。
しかも、値下がりして10万円台になった。
でもOS9が使えない…やはりiで我慢するしか…。
>>190
オレの仕事仲間、車上荒らしにあったけど機材は無事でした。
ボロボロに使い込まれたカメラ機材には興味なかったみたい。
193名無しさん脚:03/06/17 22:57 ID:8u5lnj+1
>>192
パワーブック12インチにはPCスロットが・・・。
194名無しさん脚:03/06/17 23:41 ID:Tmur5V1H
PowerBook12inchはどちらかと言うと、iBook寄りのアーキテクチャーですな
ただ、バスクロック66MhzのiBookより遙かにパフォーマンスは高い(G4積んでるんだし当たり前だが)から割と使えるマシン
確かにPCスロット無いのは辛い場合あるな
195脳内って言われていいよ:03/06/18 01:45 ID:DmosRW4e
>>186
ベンツの代用になる国産って、なかなかみつからないと思うよ。

重い機材運ぶ場合は特にボディーとかサスペンションの取り
付けとかが丈夫なほうが長持ちするはず。古くなるまで乗れた
ベンツって、そういうところがすごかったのだと思う。

でも、そういうこと言い出すと、実はそのベンツに100万円投入
してリフレッシュしてやるのが、お得の可能性が出てくるので、
そのセンも含めて検討してやれば。
196脳内って言われていいよ:03/06/18 01:46 ID:DmosRW4e
完全に逆の方向性で、>>189のように軽自動車みたいなやつ
を使うのもアリだと思う。遠距離だと体力を余計に消耗しそうな
気もするが、、、、

軽自動車みたいな小さい奴は、都心の狭い駐車スペースでも
強みを発揮するので、あなどれない。(っていうか、そういうの
も欲しい。)
197186:03/06/18 08:29 ID:wYwlYXla
>195
 
>でも、そういうこと言い出すと、実はそのベンツに100万円投入
 してリフレッシュしてやるのが、お得の可能性が出てくるので、

それも考えたけどATがそろそろヤバイんで(首都圏17万キロOH無し)
ルーティンの整備と合わせると絶対100万円超えなんだよねー 泣
水周りもそろそろ全取替えだし(3回目)・・・
あんまりスレタイと外れてるんでsageます。
さぁ仕事しよう!

198名無しさん脚:03/06/18 08:39 ID:Y2eMKcKt
現像所前でよく見かける車としては・・・
 高級欧州車のワゴン・小型欧州車・国産ワゴン・国産4WD・国産1BOXって感じかな。(順不同)
199RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/18 08:52 ID:K6Y2uUBD
>ATがそろそろヤバイんで
リビルトだったらそんなしないから載せ変えた方が良いよ

知り合いの300TEが160Kでフルロックした
200名無しさん脚 :03/06/18 10:30 ID:kKswptZh
車ベンツのワゴンに買い換えたら仕事激減した人知ってる。
客も大変なこの時代に、こんな車乗ってるやつには仕事出したくねえって思われたのかな?
板違いかもしれないが、ノート何に買い換えようか、とても迷っています。今買うなら何が良いのでしょうか?
予算は厳しいです。もちろん国産車です。
201名無しさん脚:03/06/18 10:34 ID:bkBvghQb
202名無しさん脚:03/06/18 11:44 ID:uJjVtjRi
>>200

うちの周りにも、それに似た人いる。
だから、僕もプライベート車は、
仕事には乗っていかないかな。

まぁ、荷物もつめない燃費食いってのもあるけど(笑)
203名無しさん脚:03/06/18 11:55 ID:gYiI9cJP
>200
やっぱノーパソは丈夫なのがイイよ。
Winならチンコパッドとか、Macなら・・やっぱPBG4かな?
バッテリが外れたり液晶パネルの留めが折れたりするけど。

>RZ氏
完全リビルト品だとけっこう高いよ?
ヤナセのサービスアドバイザーとかに聞くと平気な顔して
5〜60万ですねってやさしく微笑んでくれました。
204名無しさん脚:03/06/18 12:03 ID:l+U/WCo0
話戻ってスマソだが

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39558558

徐々に出し始めたな・・・

ところでここにくるヤシの中でこれにした人いるの?
205あーあ:03/06/18 12:14 ID:OLJO7KLt
http://www.asahi.com/national/update/0618/022.html
こーゆーしょーもないことやる椰子がおるからいつまでも(ry
206脳内って言われていいよ:03/06/18 12:29 ID:DmosRW4e
そうですよね。ヤナセのひと、すごく平気な顔で60万円って言いますよ。AT。
出来上がりの早さで考えればリビルド載せ替えが妥当だが。。。。

もし載せ替えたら、その後5年くらいまた乗る覚悟じゃないとツライ。
新車のベンツがそんなに風当たり強いなら、同じやつに乗り続ける
のはイイかもね。足回りの消耗品とその他の交換でやっぱり100万円。


MACは、あの巨大な液晶ディスプレイが欲しい!25万円くらいに値下げ
になっているようだから、チャンス到来かと。PBG4と巨大ディスプレイでキマリ。


・・・・とかいって、がんばろう。。。。
207名無しさん脚:03/06/18 13:20 ID:l+U/WCo0
>206
シネマHDディスプレイね。。
あれ最初出た頃42万してましたな
程なく値下げになって今の値段に
最初に買った人知ってますが、相当な殺意抱いたらしいですわ
208名無しさん脚:03/06/18 13:33 ID:y/FLOy9M
>>207
最初に出た時は70万以上だよ。
それが40万円台りなり、20万円台になった。
しかも初期の物はトラブルだらけ。
ウチは素直に大画面のCRT使ってます。
209名無しさん脚:03/06/18 13:39 ID:jEytKmLh
>206
小机にある腕の良いA/T屋さんを紹介してもらったんだけど
やはり40万円だと言われますた。
予約もいっぱいみたいで納期もかなりかかるらしいし・・・
>204
それにしたよ、以前より地味なんで使ってる。
DIGITALとこれ見よがしに刺繍してあるのがちょっと恥ずかしいけど。

しかしこのスレタイだと正直、話題に困るよね?
PCや車の話などの雑談だと盛り上がりそうだがスレ違いだし・・・
210名無しさん脚:03/06/18 14:01 ID:guG91gv/
>209
W124に乗ってるのかな?
124世代のベンツって直して乗り続ける価値あるよ
ベンツ専門雑誌公告に足立で
ベンツATOH28万円〜から
載っているお店に取材に行ったけど
故障する前に予約しておいては?
211名無しさん脚:03/06/18 14:05 ID:QYaYu2t7
212名無しさん脚:03/06/18 16:39 ID:0z0p7ACR
>208
その島根はHDじゃないヤシだね、たしか68マソ円でした・・・
買ったのはほとんどデザの連中だったんじゃないかな?
まぁ写真屋稼業はCRTがスタンダードですな!
>210
そうです、W124です。
確かに今のベンツが捨ててしまった馬鹿正直な哲学が好きで
乗り続けてますがこの先どれだけ維持費が必要になるか想像すると
そろそろ潮時かな?と考えてます。
213名無しさん脚:03/06/18 17:11 ID:l+U/WCo0
>209
適度な雑談はいいんでないか?
「ここはプロカメラマンが集まるスレ」って認識さえあればよいかと
つまらん煽りならともかく、楽しく盛り上がればよいかと
214脳内って言われていいよ:03/06/18 17:24 ID:DmosRW4e
>>212
新車のベンツワゴンを買い直すよりは安く維持できるはず。

買い直すと年間の裸のコスト(走っても走らなくてもかかる金)
(主に価値減少分)で150万くらいだと思う。いくらなんでも、
修理代とかにそんなにかかるはずはないので。

今見れば、
E240 2600cc 590万円
E320 3200cc 730万円
E430 4300cc 820万円
つーか、今売ってるワゴンって、旧型じゃん。。。


ATは納期からして、絶対載せ替えに限る。
暇人ならいいが、普通は不便だよ。
215名無しさん脚:03/06/18 21:03 ID:9+hZJB5U
なんだかやな感じのスレだぬ
216名無しさん脚:03/06/18 22:00 ID:Rjmas6VM
今日のベッカムの来日を成田で取材していた報道陣のカメラについてる
新プロストがNHKのニュースに写っていまつた。。。
実はもうかなり出回ってるのかも?
217脳内って言われていいよ:03/06/18 22:16 ID:DmosRW4e
まじで、フィルムカメラのひとも、デジタルっていうストラップをつけてるのですか?
(嫌がらせですかね。笑)まあフィルムカメラしか使わないプロは逝ってよし、
っていう方向で。(<そんなプロはいない。)
218脳内って言われていいよ:03/06/18 22:17 ID:DmosRW4e
いない、っていうか、透明あぼーん、などですな。まあつまり逝ってよし。
219名無しさん脚:03/06/18 22:17 ID:BAvAnBYm
現行モデルならGクラスかな?古き良き時代のかほりが残るのは。
かと言って簡単に手の出せるシロモノではないが。
220名無しさん脚 :03/06/18 22:21 ID:Rjmas6VM
漏レなんて雑誌関係ではポジでの納品がまだまだ多いし、ポジを
エージェントに預けてる関係もあるし、銀塩プロはキヤノンの都
合だけで逝ってよしって言われてもね〜
 
まだまだ逝く訳にはいかんのですわ
221脳内って言われていいよ:03/06/18 22:22 ID:DmosRW4e
Gクラスっていうベンツがあることなんて、忘れてた。。。
っていうか、なんとなく現行ではないような気がする。
もう売ってないような。(もともと買う人ほとんどイナかったが。)

やっぱり見栄っ張りが多いですな。機材運搬車でいわゆる
白い営業バンみたいなの使っている人の話がききたかった。
こんな時代だから、そういうのがカッコイイよ。
222脳内って言われていいよ:03/06/18 22:25 ID:DmosRW4e
>>220
っていうか、実際フィルムのほうが写真撮影業界の売上高全体としては大きいのでしょ?
(数字を全く知らずに想像ですが。)

なのに、「デジタル」というストラップでプレッシャーをかけるようなキャノンの
戦略が楽しい。
223名無しさん脚:03/06/18 22:43 ID:C/g+w2wb
1年前からデジタル導入して仕事のメインはデジになったけど
フィルムボディがまだいっぱいある。
ストラップだけデジタルにされてもなぁ…。
224脳内って言われていいよ:03/06/18 22:50 ID:DmosRW4e
ところで、今週末、デビューフェアですよ。お金持ちのカメラマンさんにおすすめ。
http://www.porsche.co.jp/events/showroom/default.htm

悪路の走破性が半端じゃないですよ。横転しそうな映像とかすごく危険っぽい
写真を、ディーラーにいけば見せてもらえるはずです。さすがスポーツカー
メーカーですね。(このすれにそんな金持ちカメラマンがいたらびっくりなのだが。)
225脳内って言われていいよ:03/06/18 22:53 ID:DmosRW4e
はっ、4500cc、860万円の仕様があるんだね。
http://www.porsche.co.jp/cayenne/cayennes/default.htm
なんだこれ、ベンツワゴンの4300ccよりお得じゃん。。。4WDだし。
226名無しさん脚:03/06/18 22:59 ID:Y0PHgGZv
イラネ。
227名無しさん脚:03/06/18 23:18 ID:l+U/WCo0
確かにベッカム写ってたテレビで漏れも見た>新プロスト
ただあれ、おとなしいデザインだからなぁ
サービス行って交換してもらおうかな?
交換した人いる?
228名無しさん脚:03/06/18 23:20 ID:LoYC3M41
>221
Gは現行モデルだよ。
今月マイナーチェンジしてアルミホイルの意匠が変わりフェンダーも
若干大きくなった、
>225
みんなでこれ買ってオーナーズクラブ作ろう!
クラブ名は海援隊で良いでつか?
229脳内って言われていいよ:03/06/18 23:49 ID:DmosRW4e
海援隊の海援、乗せているのは、亀ら機材。

マニュアルモデルが欲しい人は2004年モデルだというから、
オーダーは秋以降でつね。

カイエンって1250万円のターボのことしか意識してなかった
から、ちょっとわくわくしています。(しかし、クルマ自体が、
もう車上狙いなどの犯罪者に意識されすぎて、危険かも。)
230名無しさん脚 :03/06/19 00:11 ID:4TPAI/e5
>>227

今日のベッカム取材の人はデジタルだったけど、銀塩カメラの新規登録
でもこのプロストをくれるのかな?
なんかこれ見よがしに「デジタルプロ以外はプロじゃね〜」と言われて
るようで感じ悪くない?
231名無しさん脚:03/06/19 00:21 ID:m2IGsXkY
>>230
銀塩でもあれだそうです。
頑張って刺繍を取り除いてる銀塩カメラマンを見かけました(藁)
232CPS超新人:03/06/19 00:51 ID:oKxeMUox
男ならカワサキでしょ。
233名無しさん脚:03/06/19 01:29 ID:/bGtiPAU
メンテとかに出すと勝手に変えられちゃうのかな?
234名無しさん脚:03/06/19 01:38 ID:q3nDbPu7
ニコソならともかく
キヤノンは個人に関しては本人が「交換して」って言わないと基本的にはしないでしょ
235名無しさん脚:03/06/19 04:53 ID:dBAB/yg2
Canonも事実上のプロスト廃止のようなもんですな。
あのデザインだったら、そのうち一般販売してもおかしくない物ですからね〜

既にデジに移行してから1年が経ちましたが、まだポジで仕事を依頼されることが有るので
ペンタの67Uが手放せませんが、メンテナンス経費を考えるとそろそろPSPに登録しようかと
思っています。
236名無しさん脚:03/06/19 08:37 ID:LjMV9XZO
PSPの入会条件って何?
っても、ペンタ持ってないんだけど、参考までに。
237名無しさん脚:03/06/19 09:01 ID:FzhMx+hd
今日か明日CPS行くんだけどついでに銀座で昼飯食おうと思う。
暑くなりそうなんであっさり系のモノがイイと思うんだが
おまいらのお奨めはどこの店でつか?
個人的には「つけ○大王」の看板が昔から気になるのですが
未だにトライしてません、試したヤシいますか?
238名無しさん脚:03/06/19 09:06 ID:LjMV9XZO
確かに気になる。w
目の前だしな。俺も行ったことない。
239名無しさん脚:03/06/19 10:07 ID:teSyePI3
高校生の頃、店で大王に遭ったことがある。
240脳内って言われていいよ:03/06/19 11:10 ID:NNCiBPeA
大王って、ぜんぜんあっさりしてないと思うけど、、、、
冷たいの食べるのはいいんじゃない。

自分なら、お昼の銀座は、、、OLしかいない感じの
禁煙の店だな。銀座はまじ、禁煙がキーワードで、
女性の園がひろがっているよ。
241名無しさん脚:03/06/19 11:38 ID:08qvHAlg
>236
PSPの入会条件って何?

プロっぽい顔つき。
242脳内って言われていいよ:03/06/19 11:59 ID:NNCiBPeA
>>241
それ、自分にはつらいっす。
243名無しさん脚:03/06/19 12:21 ID:LjMV9XZO
67や645だけではダメ。135もペンタじゃなきゃ。



だったりして。
244名無しさん脚:03/06/19 13:32 ID:HOThh3gp
脳無いって言いたいねこのアフォには
245自称CPS関係者:03/06/19 16:54 ID:9RnhpT5d
新バージョンのプロストが早くもふざけたことになっております。

現在、このプロストはボディーの保証書の提示か古くなったプロストとの交換と
いう形をとっております。
以前のように販売はしておりません。
今後考えられますのは、一部のCPS会員による

古いプロストを集める

CPSに持ち込み新バージョンのプロストと交換する

ヤフオクで高く売る

機材運搬車の頭金にする

などです。
明らかな交換目的のプロスト集め(古いプロスト2本で新品1本と交換など)は
シカトするよう、皆様にお願い申し上げます。
246脳内って言われていいよ:03/06/19 17:10 ID:1JYXpAeI
>>245
なるほど。CPSっていうものを、一度廃止して、
新しくCPSに代わるものをつくることになるかもしれませんね。
おかしな会員を撲滅するには、システムを変更するほうが良い。

また、ストラップは、一般市販品と全く同じものを支給するほうが
良いでしょうね。
247脳内って言われていいよ:03/06/19 17:17 ID:1JYXpAeI
10本売れば30万円か。確かに頭金になるかもな。

ついにキャノンもプロストラップ完全廃止に一歩また近づいた。

誰がキャノンにとっての上客なのか、っていう議論も再燃するね。
以前は、高価な機材を購入し、頻繁にメンテするプロを優遇して、
メディアの世界での存在感を高めて、結果として民生でのシェア
まで取りたい、そんなもくろみでプロを優遇する仕組みをつくった
のだと思う。

ところが、メンテはまだしも、機材に関しては、アマチュアも、
デジタル一眼レフだったら、ちゃんと一台20万円のものを買って
いる。この1台20万円という金額は以前のEOS−1に匹敵する
十分な大金。

貧乏&リストラ対象のプロはデジタルの移行&買い増しが進まない
ので、キャノンから見れば、そんなデジタル化に関係しないプロを
切りたい意図も出てくるはず。

ストラップに「デジタル」と大きく入れ込んだことを見れば、明らかだ。
248脳内って言われていいよ:03/06/19 17:19 ID:1JYXpAeI
上客=a good customer

(上座にすわる客。(高額の品を買ってくれるような)大切な客。)
249脳内って言われていいよ:03/06/19 17:20 ID:1JYXpAeI
しかも、小遣い稼ぎに、ストラップの転売業務だ。

怒っているだろうな。CPS関係者は。ま、転売しているやつは死ね、といっておこう。
250名無CMOSさん@画素いっぱい:03/06/19 17:32 ID:fl087T0P
以前は国際陸上とか、会場のデポで大量に配ってたよね(;´д`)
251名無しさん脚:03/06/19 19:55 ID:Qk5BPBq8
メディアや人前に露出するCマンに目立つ看板着けさせて
宣伝しようという魂胆でメーカーはプログッズを我々に
配ってるんじゃなかったのか?

ブサイクでセンスの悪いヤシにはプログッズを
渡さないようにしたほうがイイよ。
企業イメージダウンになってしまうから・・・


252名無しさん脚:03/06/19 20:18 ID:q3nDbPu7
理由はどうあれ
まじめにやってるカメラマンが馬鹿みるとはまさにこのこと
やっぱり常識的なルールってもんはあるんだからなぁ
そこらへん節度持てと思うワシは逝ってよしですかね?
253名無しさん脚:03/06/19 20:22 ID:/bGtiPAU
落札者はCanonの社員で出品者は今頃........
254脳内って言われていいよ:03/06/19 20:29 ID:1JYXpAeI
>>253
あなた頭いいね!自分はそこまでは頭回らなかった!(笑)
255名無しさん脚:03/06/19 20:31 ID:q3nDbPu7
>253

ああ・・・それ可能性が無いとはいえないですね
プロのためのサービスがプロサービス。
それをプロである自分たちが制度そのものを怖そうとしている情けなさ

しかも制度廃止になった理由が
たかがヒモの転売なんてつまんないことで壊してしまうなんて、笑うに笑えないですな
256名無しさん脚:03/06/19 20:32 ID:q3nDbPu7
↑訂正「怖そう」→「壊そう」

すみません
257名無しさん脚:03/06/19 21:32 ID:k7x5ZdZu
プロサービス担当の社員が転売してたりして?
転売ってか業務上横領。
258名無CMOSさん@画素いっぱい:03/06/19 21:39 ID:fl087T0P
だからなんでそうやってプロストの話題になってゆくんだよ!
259名無しさん脚:03/06/19 22:27 ID:1eVVTuM7
>>258
それだけみんな気になってるからじゃないの?
260名無しさん脚 :03/06/19 23:58 ID:+CNZMHRD
>>258
結局みんなプロストが好きだってこと?図星??
平和なんだよ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 00:19 ID:fTEmZgqx
ストラップ
眺めて
我プロと
言い聞かせ
262名無しさん脚:03/06/20 01:04 ID:SybiwYSE
プロストの話題がでると必ず煽るやついるけど、
じゃあ、ここで何の話したいのだろう?
高尚な討論を期待してるのかな?

ところで、オークションなんかで高値取引されたら
これもメーカーの宣伝になるんじゃないかな〜?
そんな目くじらたてなくてもよいような気もするが?
そんなのに出してるやつってどうせ少人数のくずなんだから。
263名無CCDさん@画素いっぱい :03/06/20 01:10 ID:K5t6dGW7
また、プロストのはなしかよ。
フォトショップのプラグ印で
RAW現像なんだけど、ノーパソでどんな感じ?
スペック含め教えてチョ
264名無しさん脚:03/06/20 06:34 ID:9+qSqE79
>263
Adobe CAMERA RAW使ってるけど母艦にしかインスコしてないな、

煽りでなくノートでRAW現像するメリットってなに?
265 ◆KALI69/Ts. :03/06/20 07:00 ID:+kIBbcAF
撮影のかえり道、車の中でノーパソにRAW現像させながら運転するのだ。
家に着くころにはすっかり現像が終わっている。
266名無しさん脚:03/06/20 07:58 ID:WsCLmlRf
オレは現像時になるべく手をかけるようにしてるからその方法は
考えてなかったな、16bitなら現像後フォトショで補正しても充分な
仕事は多いし・・・。
ってことはウチに着いてシャワー浴びてる間に母艦で処理させても
いいってことか!
まっ、人それぞれのスタイルが選択できるのはイイことだ。
267 ◆KALI69/Ts. :03/06/20 08:09 ID:+kIBbcAF
そんなラフな方法でも、JPGで撮るよりは画質はいい。
268脳内って言われていいよ:03/06/20 09:07 ID:kQ7y/lmt
すごいなぁ。16ビットのデータが必要になったことって、一度しかないから、
RAW撮影って自分はしてないんだけど、紙で使う写真撮る人ってそうなんだな。

クルマの中で現像しながら、っていうのは、現代のプロテクだね。聞いてはっとした。

(おまけ)
ポルシェカイエンの展示やるよ、っていう広告が朝刊に載ってるけど、同じタイミング
でボルボがメディアとタイアップの全面広告。XC90っていうヨンクが出てるけど、
なんだこりゃ、カイエンとVWのトゥアレグ
http://www.vw.com/touareg/
ってやつが兄弟車なのは知ってたけど、このXC90ってのももしかして兄弟?
ホイルベースも同一だ。555万円のコイツでも海援隊に入会できるといいなぁ。
(↑その考えは、いくらなんでも底辺すぎ。)

どんどんベンツワゴンが割高な感じであふぉらしくなってきた。
269名無しさん脚:03/06/20 09:37 ID:eMiy6ZxF
他スレでみたことあるけどバイクで移動しながら背中に
しょったディパックの中でRAW現像するって人いたなー。



270名無しさん脚:03/06/20 09:39 ID:UWsrUVa2
キャリーカート地下鉄移動派はどこで現像したらいいでつか?
271名無しさん脚:03/06/20 21:07 ID:wINTrYq9
>>270
写真屋さん45でも逝けや(ry
272名無しさん脚:03/06/21 22:43 ID:XbKKZ0/u
>268
まあこの程度の人だからデジカメが無いと予算的にアボーンされちゃうんだろうね。
273脳内って言われていいよ:03/06/22 09:46 ID:SkJOcToc
>>272
フィルムでは予算的に無理、ってケースを拾うのが、EOSデジタルでの
仕事になるので、同じだけ稼ぐなら数をこなす、っていう、薄利多売の世
界になります。

逆に言えば、フィルムの人がそのあおりであぼーんだろ。

デジタルはフィルムには当然仕上がりのクオリティーではかなわないから、
感剤コストがない、ってだけでなく、デジタルは対価も安くて今は当然。

しかし、いつまでもそうではなく、いつか逆転するのは必至。



(おまけ)
カイエン、まだポルシェ世田谷に見に行けてない。。。。インプレ記事
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013448.html
読んだら「でかい」ってあってそれは予想外。もうどうでもよくなった。
274名無しさん脚:03/06/22 14:17 ID:xadp10Wd
デジはまだ一台も持っていなく、全て銀塩って俺はどうですか?
275名無しさん脚:03/06/22 15:01 ID:jYFYg8WT
>274
いいんじゃない?
今は仕事に必要ないとしても将来的には避けては通れぬ道だと思うが。
276名無しさん脚:03/06/22 16:49 ID:hINsChs4
コダックプロサービス作って欲しい。
277名無しさん脚:03/06/22 19:24 ID:xadp10Wd
>>275 そうだよね。別にケミ厨って訳ではなく、たまたま自分の仕事がまだデジ対応になっていないだけだからなぁ。
>>279 昔Qラボメンバーみたいなのがあったけど、今はどうなの?
278名無しさん脚:03/06/22 22:42 ID:xadp10Wd
追加だけど、プロストは付けてないからね。
たまたま貰いそびれただけなんだけど。
279名無しさん脚:03/06/22 23:33 ID:H2om7oHD
>278
ストラップの話題はどうでもいいよ。
>276
10年くらい前にコダックのプロサービスに登録しないか?と
言われたことがあったけどそれかな?
辞退させていただいたけど・・・
280名無しさん脚:03/06/23 00:14 ID:GQI7iEGQ
>276
昔はprofessional passport
今はQ-linkとかいうやつでしょ。
10年くらい前の立ち上げの時に入って欲しいといわれて
そのまま今のQ-LINKにも登録されていはいる。
ちなみにpro-passportでは結構ましなシステム手帳が配布された。
確か、会費を取ろうとして(初期登録会員は無料のまま)顰蹙かったんじゃなかったかな?
登録していて特に便利と感じるようなものは特になかった。
今のQ-LINKもやってることは大して変わらないが、以前にも増して
アンケートがウザイ。

漏れはE100Gのサンプル135とブローニ40本づつサンプルもらったから真面目に答えてやったけど、
だいたい、普通の人は2本くらい。で何がわかるってんだよな。増感特性なんてさ、切り現しろってか?

御殿山森ビルのころはまだちょくちょく行ってたけど、今の日本橋はチンケだな。

一応、会員はq-linkのwebに自己紹介ページがもてるけど、
あそこに載せている香具師は「仕事ないです」って言ってるみたいだ。
281名無しさん脚:03/06/23 02:24 ID:MzQTnAy0
>>280
Q-LINKの登録、あったねぇ。結局自己申告だから誰でも入れちゃうってんで、糞アマチュアばかり集まって大変だったって
噂は聞いたことあるな。
282名無しさん脚:03/06/23 08:45 ID:gA2z3E6r
プロストではなく、こんなの出品してる人がいます。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25906089
283名無しさん脚:03/06/23 08:56 ID:vX1IpVH9
282>
あーこれかなり前から出てるよ。
前はもう少し高かったような・・・。
結構落札したヒトも居たようで・・・。
284名無しさん脚:03/06/23 20:09 ID:7s8S3so5
D1Hユーザーです。フォトショップで画像補間拡大してます。
これで画素数が少なくてもだいじょうぶですよね。
バイキュービック法ってやつですが。

285名無しさん脚:03/06/23 20:38 ID:QV/Gz0id
ご、誤爆?>284
せいぜい200%迄だよ。商用印刷に耐えるのは。
286名無しさん脚:03/06/23 21:00 ID:7s8S3so5
2000×1312を200%にすると、4000×2624になります。
これで、D1Xの3008×1960を超えますね。

そこまでは画像補間拡大してもだいじょうぶということですか。
287名無しさん脚:03/06/23 21:04 ID:+VJuoVSU
>>286
D1xは4016×2616で出力できます。
288名無しさん脚:03/06/23 21:07 ID:7s8S3so5
>285,287
ありがとうございます。
270万のD1Hでも画像補間拡大すれば4000×2624までは問題なく使える
と考えていいのでしょうか。
289名無しさん脚:03/06/23 21:11 ID:+VJuoVSU
印刷じゃなくラムダなんかで出力するなら、
ひょっとしてもう少し拡大できるかもしれないです。
290名無しさん脚:03/06/28 19:44 ID:uhJGS7iB
t・A・T・u・のイヴェント中止で
今日はヒマだった。
291名無しさん脚:03/06/29 19:59 ID:/2/hDK/x
>290
お疲れ様です。

奴らの中止でどれだけの損害被ってるのか、想像つきませんな。
わがままも甚だしい
292名無しさん脚:03/06/29 21:52 ID:govDyJcr
CMOSセンサーとCCDセンサーの違いとそれぞれ利点を教えて下さい。
293名無しさん脚:03/06/29 22:47 ID:CoHJ3Etl
>290
お疲れ様です。
ウチは前回の来日キャンセルのあおりを受けた方です。
ほんとここまでやるとワガママでは済まされないですよね。
売れると天狗になってしまうのでしょうかねぇ・・・。
294名無しさん脚:03/06/29 23:23 ID:9FVwN17s
>293
元々常識なんぞ持ち合わせていない露助けの、さらに酷い悪ガキなんだから、
運が悪かったとおもってあきらめるのが一番。
295290:03/06/29 23:36 ID:BL5Lu431
>>291
>>293
ありがとうございます。
でも、休みになったから疲れてはないんだよね。
フリーなんで仕事とんじゃって、いたいっすよ。

なんだか今日、銀座でカラオケ歌ったみたいだけど、
うちはそこまで行かなかった。

で、少し冷静に考えてみると、
今回の騒ぎで、ミュージックステーションも
ユニバーサルも良い宣伝になったんじゃないかと思うのだが。
ZEPとかのキャンセル代とか経費も莫大にかかっただろうけど
また、これでCD売んじゃないの。
ミュージックステーションも怒ってるようだけど、
これは良い宣伝だよ。
結局割り食うのは俺のような仕事とんじゃったフリーの人だよね。
296293:03/06/30 00:07 ID:eP+QWOPz
>290
確かに宣伝にはなるよね。
前回の一件で気になっていろいろ調べたんだけど、
最近は解散説までロシアであった位ホントは仲悪いらしい・・・。
まぁ最近になって売れてるからどうなるかわからんけど。

フリーだとキャンセルはキツイよね。
ウチは土曜日の雨で外撮りキャンセルでちょい鬱です。

>294
確かに運が悪かったですわ。
ただやはり仕事がキャンセルになると生活があるからね。
諦めきれない部分もあるんですよ。
どんな小さい仕事でもやらなきゃオマンマ喰えないですから。
297290:03/06/30 00:27 ID:/iF6dgaS
>>294
元々常識なんぞ持ち合わせていない露助けの===俺も同意。
さらに酷い悪ガキなんだから===シャンプーの方が醜かったな。

298名無しさん脚:03/06/30 01:43 ID:xeTj5Xuc
 そのお粗末なタレントさんにつまらんことやらせて儲けようなんつー
安直な日本のTV局の頭の悪さには絶望する。

 バカが大まじめで寄ってたかってつまらんことを一所懸命やり過ぎだな。
いい加減な商売はいいかげんにやって丁度いい。
 ヤクザが一流会社や官僚気取ってどうするよ。
299名無しさん脚:03/06/30 05:30 ID:3O/zR8dB
慰安とかいうマネージャーが全て仕切ってるんだろ、
小娘どもは只のあやつり人形だよ。
露助や三国人は絶対日本人を馬鹿にしてるな!

きっと何時の日かまた戦争になるよ、こいつらとは・・・
300名無しさん脚:03/06/30 14:51 ID:/niz7/iK
 芸能関係で着実マットウな仕事を望むのは無理というもの。
行ったらヤクザの事務所で脅されて返ってくるなんて事が普通にある。
別に無名のタレントさんのはなしじゃない。

 芸能関係にネタを振ると怪しげなヤシも寄ってくるね。
301名無しさん脚:03/06/30 16:24 ID:epG9FZwT
北海道の銭湯なんかでロシア人の素行が悪すぎて
入場拒否して問題になったりしてたけど、
どうも日本とは相容れない人種なのだろうか?
それともやっぱりなめられてるのだろうか?

こいつらの問題は芸能関係の丸暴とは少し話が違うような気がする。
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303名無しさん脚:03/06/30 20:29 ID:B7Vy2yiC
露西亜の野蛮人ときたら日ソ不可侵条約を一方的に破棄したあげく
火事場泥棒みたいに北方領土を盗みやがるし・・・

少なくとも経済援助などしてやる必要など全く無い!!!
304名無しさん脚:03/07/01 14:50 ID:OxCVrsfR
>301
ロシア語しゃべれるやつをあいだに立てたらうまくいったそうだ。

ヤクザ芸能と街宣車は一種の多角経営。

たtぅーのあれはおそらく計画的な話題作り。
305名無しさん脚:03/07/01 22:42 ID:CN9fOFS9
外ゥー何ぞはどうでもいいわな〜

野外撮影がメインな自分としては嫌な季節がまた来ました。
この時期は雨と湿気対策で苦労します。
銀塩時代と違って電気仕掛けのデジカメに移行してから何度か湿気などで
作動不良に陥り、肝心な場面に限って出る始末・・・
まあ、何とか予備ボディで撮影はできるんですが気が機では有りません・・・・

デジに乗り換えてからというもの睡眠時間が減少・・・
ほとんど無休状態で画像処理までこなさなくてはならず、過労死寸前です。
306名無しさん脚:03/07/01 23:05 ID:4hBUSHHc
銀塩での撮影では問題ありですか?
両刀使いはだめですか?
307名無しさん脚:03/07/01 23:39 ID:LP6LF1On
確かに電子カメラは水のトラブルがこわいですね。
実際防滴を謳っている某カメラは液晶パネルから浸水したらしいし・・・。
ウチ自体は水のトラブルって無いのですが、
あのレインカバーの内部の湿気ってホントはやばそう。
カバーしてても結局手が濡れたりするから根本的にダメなんだよね。
皆さんスポーツなどの雨天外撮りの雨対策ってどうしてます?

>305
確かにデジに移行して、撮影終了→ビールで乾杯!とは行けなくなりましたね。
撮影のジャンルやどこまで後処理するかによりますけど、
ある程度のクセ?を見つけて法則化して、
フォトショップのバッジ処理に任せてしまうのもアリかと。
ゴミ処理なんかはチマチマやらざるを得ませんが。
308名無しさん脚:03/07/01 23:55 ID:sYsBw4qN
>307 ゴミ処理なんかはチマチマやらざるを得ませんが。

スミマセン教えてください。
フィルムスキャナーとかで取り込んだ画像にゴミがあるのは分かるんですが、
デジカメでもゴミ処理って必要なんですか?
CCDの上にホコリが乗っかっていたとか?
309307:03/07/02 00:00 ID:KNl1ouKL
>308
レンズ交換式のデジカメにホコリは付き物ですね。
CCD(ローパスフィルター)に結構付きます。
風の強い日の屋外は最悪ですね。
それこそ使用レンズの数だけボディが欲しくなります。
310デジ初心者:03/07/02 02:36 ID:NNZtL8Vi
>それこそ使用レンズの数だけボディが欲しくなります。

ズームじゃだめですか? 開放値の問題ですか。
311名無しさん脚:03/07/02 04:37 ID:EG/tC9fm
D100もしくはS2proで商品撮影されている方、教えて頂けないでしょうか。

私は今年の春から借り物のD100でカタログの撮影(ジュエリー・衣類など)
をしています。切抜が80%のこりは角版です。
自分のカメラを購入しようと思っているのですが
今までフィルムで撮影していたので、D100のぼけた感じがしっくりきません。
後処理はデザイナーまかせで、カタログの仕上がりは前と変わらないのですが、
クライアント立会いの撮影でモニター確認して頂く時、気になってしまいます。
S2proのほうがいいと話をきいたのですが
ファインダーがD100よりも見づらいような気がします。
今はカタログ撮影のみですが、これから他の撮影にも使用して行きたいと思って
いるのですが、資金がなくD1やプロバックなどは買えません。
漠然な質問ですが、どちらが商品撮影にむいてるカメラだと思いますか、
商品撮影に使用している方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
312 ◆KALI69/Ts. :03/07/02 04:56 ID:swIWEc4i
http://www2.alice-novell.cc/sample/gin-man/diary.html
S2Proの方が画質ではアドバンテージがあるな。なんちゃって…とはいえ12M。
先日中華料理を撮ったけど、クライアントに撮った絵を見せて納得させながらの
撮影だった。デジならではの離れ業だけど。たしかにファインダは糞だが、
ファインダが糞じゃない一眼デジなど存在しないんだからしょうがない。
313307:03/07/02 08:49 ID:KNl1ouKL
>310
単焦点じゃなきゃだめってことはないですよ。
ただ一本で超広角から超望遠までカバーするレンズってないですから。
参考までに銀塩で言うと17ミリでも収まらなかったり、
はたまた600ミリでも足らなかったりするのが、
地上から航空機を狙う世界でして・・・。
314307:03/07/02 08:52 ID:KNl1ouKL
↑あ、すみません、あまりにも限定的な条件でしたね。
自分の分野に限定したお話ですのでご了承ください。
315名無しさん脚:03/07/02 09:26 ID:9uIohCbo
>313
っていうか、>310はレンズ交換の度、センサーにゴミが付く事を
理解できてないんじゃないか?ひょっとして、
316名無しさん脚:03/07/02 10:41 ID:KCyZEIub
>>311
画質は、312さんの言うようにS2pro>D100です。
ただし、S2は1/2ステップでしか絞りが変えられない、
というのが、物撮りには弱点になるかも知れません。

また、どちらの機種も、発売から時間が経過しており、
デジタルの商品サイクルから考えれば、買ったとたんに
次の機種が発表なんてことも・・・。
今すぐ必要なら、現行機種を買うしかないのですが、
余裕が有るので有れば、そのあたりも考慮した方が
良さそうですね。

まあ、これ言い出すとキリが無いのですが(w


317名無しさん脚:03/07/02 13:30 ID:8FUHGih5
1/2ステップでしか絞りが換えられないのは、RAW現像で1/6ステップの増減感ができるので問題ナシ。
それに新機種が出そうな状況なので、実売価格も安いよ。16万円台で買える。
プロ機は、この「安い」ということも重要。

S2Proの問題点はファイルが重すぎることだな。
RAWで12M、16bitのTIFFで70M。この重さを嫌ってD100逝ったり、いまだにS1という人も多い。
318名無しさん脚:03/07/02 15:09 ID:LFPnVpJX
ニコンは選択肢がいっぱいあっていいなー。

知り合いがS2使ってて問題が起こるとNPSとフジで問題のたらい回しして、
結局カメラマンの責任にされちゃうって言ってた。

その辺の問題はどうなんすか?
319名無しさん脚:03/07/02 15:17 ID:8FUHGih5
トラブルって言っても「電源が弱くて電池にシビア」とか「ゴミがCCDに付着する」
くらいだからな。「AFが合わない」なんてのも仕様だからしょうがないし…。
まあ、こんなもんじゃないの?
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 18:16 ID:mmzlG/WO
>1/2ステップでしか絞りが換えられないのは、RAW現像で1/6ステップの増減感ができるので問題ナシ

撮影時の露出とRAW現像時の増減感は根本的に異なる

受光素子のダイナミックレンジを最大限活かすには撮影時に厳密に露出を合わせる必要がある。
1/2ステップだとやはり荒いと思う

でもレンズの絞りリングを手動で微調整できるんじゃないのかな
パーマテで固定するとかして
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 18:30 ID:mmzlG/WO
>>311

当面予定される印刷物のサイズも重要かと
ホントは拡大率100%以内で使いたいが、200%くらいまでならまあまあきれいに仕上がる
なんちゃってとはいえ、S2Proの方がでかい印刷にも対応できる

そこまでのサイズがとりあえずいらないのなら、RAW現像ソフトの出来のいいニコンがいいかと
322名無しさん脚:03/07/02 18:48 ID:WvOuVoL+
あのー、80ベースなのでダイヤル操作かと。
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 19:02 ID:mmzlG/WO
絞りリングを最小f値からはずしてもボディ側のダイヤル操作が優先されるの?
324311:03/07/02 22:19 ID:AH+/m496
みなさん御丁寧な回答ありがとうございます。
S2Pro、D100共に長所、短所それぞれあるみたいですね、
S2の1/2ステップはちょっと辛いかも
また、来年オリンピックイヤーですし、
ニコン、フジ共々何か出しそうな気もして迷います。
あとニコンはNPSがあるからたしか修理半額?になるけど、
フジってプロサービスあるんですかね、
プロフェッショナル写真部ってのはありますけど、
代替機借りたりできないと辛いです。
買うならS2Pro、後々の事考えるとNPSがあるD100
迷ってしまいます。







325名無しさん脚:03/07/02 22:26 ID:kHUrINkt
フジのプロサービスはあるようでない。
窓口でNPSのカードを見せると、修理工賃が卸価格になる。



だったと思う。
326311:03/07/02 22:28 ID:AH+/m496
代替機借りれますか?
327名無しさん脚:03/07/02 22:32 ID:kHUrINkt
うーん。ダメなような・・・?
つか、借りたことないんでメンゴ

それからフジの会員証はなかったと思う。
でもプロであることの証明に、NPSやCPSの会員証があれば有利。
328311:03/07/02 22:43 ID:AH+/m496
ありがとうございます。
明日フジに問い合わせしてみます。

329名無しさん脚:03/07/03 17:19 ID:wqchMyYB
皆さん、カラーマネージメントツールは何を
使ってますか?
330名無しさん脚:03/07/03 17:24 ID:3IVL0av3
>329
もなこでつ
331名無しさん脚:03/07/03 17:53 ID:wqchMyYB
モナコGPですか。いいですね
部屋の明かりも5000Kですか?
只今、駒フォト別冊にて勉強中です
332名無しさん脚:03/07/03 19:28 ID:GBwKcq3t
i1。
333名無しさん脚:03/07/04 15:14 ID:owttl2pr
もなこかi1ということですね。ありがとうございます。
他に何かいいものないでしょうか?
334_:03/07/04 15:16 ID:PZ0gvI+7
335名無しさん脚:03/07/04 21:03 ID:cnGXT9w4
プロサービスに松島七個はいらんだろ?
336名無しさん脚:03/07/05 12:58 ID:2Bl2sVEL
 プロサービスのない会社に無理を言うのは
エライ人の紹介でもないと。

 某販社で名刺で工賃割り引きOKのとこ在るじゃん。
337名無しさん脚:03/07/05 20:34 ID:3tjcTXL5
みんなPCはナニ使ってる?ウチはMacもWinも両方あってメインはMac
なんです。初期のG4に手を入れながら延命させてるんですがそろそろ
パワーアップしようかと考えてます。
1 最後のデュアルブートMDDを買って9環境を使いながら様子を見る。
2 G5でX環境に移項する。
3 Win環境へ移項する。
正直、1は別として将来性があるのは2or3のどっちだろうね?
使用OSにはこだわりとか無いし古いマシンも残しておくつもり
なんで色々楽しみながら迷ってます。


338名無しさん脚:03/07/05 21:00 ID:YULZThw4
MSXだけど?
339名無しさん脚:03/07/05 21:54 ID:fA+lmYZQ
セガのSC3000でつ。
340名無しさん脚:03/07/05 21:59 ID:Og9zSwlM
ファミリーベーシックですが?
341名無しさん脚:03/07/05 22:36 ID:2Bl2sVEL
>>337
モニタは映像ですか?
342名無しさん脚:03/07/06 03:06 ID:nrAFHvlt
>337
別になんでもいいなら予算内で好きなのを買え。
343名無しさん脚:03/07/07 13:32 ID:JodRcd8n
ここ最近、かって1年も経たないうちに所有するEOS-1Dにエラーメッセージ多発!!

運良く代替機材があるのだが、こんなに早くキャノンタイマーが発動するとは・・・
ちなみに現在の1台に対しショット数は半年で34000カット有るがこれは撮りすぎかな〜

いまさらNikonに替える訳にもいかないので、返却が遅れてる会員さん!
期日には必ず返却しましょう!!
344名無しさん脚:03/07/07 16:46 ID:6c5DeWpO
>>343

具体的にどんな症状ですか?

私のEOS-1Dは出てすぐ買ってかなり使ってて多分10万ショット近いと思いますが
今まで一度も不具合が出たことなく、海に一瞬水没させてもなんともなかったりして驚いてます。

性能寿命が短いのでなかなか複数用意するのが困難で、予備機なしの1台体制というけっこう危ない橋を渡ってます。
(一応1Dsもあるけどかなり用途がことなるので予備機とはならないし)

今思い出しました
レンズの修理出してて代替借りてるの忘れてました(7/4期日)
明日早速逝ってきます
345名無しさん脚:03/07/07 18:55 ID:/oK6HySf
>>343
ワタシも事務所の1Dつかってますけど
シャッター寿命は優に15万回オーバーだって
先輩が言ってましたけど。。。

電子シャッター併用なのでフィルム使用の1Vよりも
負担が少ないそうですよ!
346名無しさん脚 :03/07/09 08:02 ID:PTuqOQNn
パソは好みのでよいと思いますが、今画像ビュアーは何?
そういうスレあるけど、ここで聞いてみたい。
周りはWinはACDSee多いみたいだけど、Macではなに使ってますか?
フォトグリッドって良いって聞いたけど・・・
347名無しさん脚:03/07/11 00:10 ID:2PsnKVvd
>>346
iViewmedia Proが一番かな。
早さならPixel Catで。
348名無しさん脚:03/07/11 09:25 ID:mbsGK1oX
そろそろAF-S200oF2.8Gを出してくれないかな〜

スポーツメインで撮ってるんだがD1Hの画角換算で丁度300oになるんだよね。
一応はAF−S80-200oで200o固定にしてるんだがどうしても眠い画像になってしまう・・・
シャープネス強調してもいいのだが、なんせ上がった画像が切り抜きしたような感じになって
しまい単焦点レンズとの上がりが歴然としてしまう。
フォトショで加工してしまえばいいのだが、元素材の画像が良くなければ意味がないので
早期発売を望みます。
349名無しさん脚:03/07/11 18:03 ID:z2pFIEg4
200の単焦点ならF2Gがいいなあ。
D100のへぼいAFで開放でピント来るかどうか不安だったりはするが、、、
350名無しさん脚:03/07/12 18:49 ID:qEAg2gOY
>348
サンニッパ買え。スポーツで300mmなんてろくな写真
撮れない。80〜200mmなんてインタビューや
表彰式だろう。漏れは500mmとサンニッパ。D1H使い。
351山崎 渉:03/07/15 12:38 ID:3jLu2abt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
352名無しさん脚:03/07/16 11:56 ID:byUBVM/d
age
353名無しさん脚:03/07/16 12:20 ID:1yuLaM4S
高校野球地方大会が始まり連日の外でのお仕事です。

野球は天候によって開催が左右されるので毎日天気予報とにらめっこです
354名無しさん脚:03/07/16 15:55 ID:nJ/feyTj
10D買い足したので銀座で整備ついでにストラップ貰ってきます。

ボディ追加は1V二機目以来なんだが今有料なんだよね(´・ω・`)

刺繍で色落ちしにくいらしいので
ぼろぼろのストラップ、ボディ6台分全部取り替えたいんだが
いくら位するんだろ。

355名無しさん脚:03/07/16 21:47 ID:qi1oE2SU
え??。あのデザインになっても有料なの?
うちまだ赤いやつのままだが、文字もとれてないしなぁ。。
確かにおとなしいデザインだから、交換できるものならしたいんだが。
356名無しさん脚:03/07/17 00:00 ID:Mk+/tqs7
>>354
売ってはくれません。
新規登録か現物との交換のみでつ。
357名無しさん脚:03/07/17 01:05 ID:UPB6NK4C
500f4でスポーツなんてよく言うな〜400f2.8の間違いじゃないの?ひょっとしてスポーツって言ってもモータースポーツを手持ちで撮ってるの?

358名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 01:08 ID:088oTNi1
てゆうかスポーツ撮っていらっしゃるみなさん、尊敬します。

あんなに動き回るのをよく撮れますね
359名無しさん脚:03/07/17 01:23 ID:UPB6NK4C
それぞれの競技のポイントで撮ります。例えばあなたが少しでも野球なんかを経験していれば、
どこを取ればいいかわかるでしょ。
360名無しさん脚:03/07/17 02:16 ID:Zt7ywNC6
>357
ウィンタースポーツですだ。500f4と300f2.8背負って
滑るだ。ワールドカップでは旗門まで寄れないので、500mmは必要。
f2.8は天候が悪化してきたら、玉替えする。これからは、D1Hも
併用するので、300f2.8は400f2.8として、使用できる。
361名無しさん脚:03/07/17 10:04 ID:K2yCA2bZ
362名無しさん脚:03/07/17 10:25 ID:asmgiDvy
>>361
おもしろいねぇ。普通、何ごとも使用後の方がよくなるんだけどねぇ。
363名無しさん脚:03/07/17 16:04 ID:A+Pk90+5
>>360
いつも不思議に思っているのですが、
ウインタースポーツ撮ってらっしゃる方は夏なにとってるんですか?
大会もそんなにないでしょうし・・・。
あと、超さむいとこでのD1Hの動作って、問題ありませんでしたか?
364名無しさん脚:03/07/17 16:42 ID:Zt7ywNC6
365名無しさん脚:03/07/17 18:23 ID:A+Pk90+5
趣味で?仕事で?
366名無しさん脚:03/07/17 21:13 ID:UPB6NK4C
>>360ウインタースポーツ大変だな〜。反射で目も堪えそうだし。がんばって。
367名無しさん脚:03/07/17 21:15 ID:CI7KMJ70
>>363
グラススキーとサマージャンプで
シーズンに向けトレーニングを
欠かさないマイニチでつ(嘘
368名無しさん脚:03/07/17 21:17 ID:lnjxnPUV
サマースポーツ撮ってるんちゃうか?
369名無しさん脚:03/07/18 00:02 ID:wOGCtq2b
はい。その通りです
370名無しさん脚:03/07/18 02:31 ID:wOGCtq2b
芯黒
371名無しさん脚:03/07/18 16:09 ID:wOGCtq2b
372名無しさん脚:03/07/19 10:49 ID:xIccX12/
>>364
南半球を始め、夏でも雪がある山に行く
373名無しさん脚:03/07/19 20:20 ID:0/9fxx6b
>>366
お陰でサングラスなしで太陽見れます。
ただ、白眼が黄色くなってしまった。UVまともに受けている。
374名無しさん脚:03/07/19 20:21 ID:mZ6uF9t2
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
375名無しさん脚:03/07/19 20:36 ID:0/9fxx6b
>>インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!

  いいコピーだね

376名無し:03/07/20 01:08 ID:JPDtu/kh
CPSのプロスト(エンジの奴)のエンボスの物と刺繍の物は時代が違うのでしょうか?
是非教えてください。
377名無しさん脚:03/07/20 02:02 ID:g+44l2un
アラン・プロストのことか?
378名無しさん脚:03/07/20 02:07 ID:3c6n0D8r
>>376
ヤフオクの出品者に質問してみな。
超丁寧に教えてくれるぜ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/20 02:26 ID:ktw7F4Wy
みんな冷たいな。(w

>>376
エンボスでも種類があるからな。
長さ調節具の材質かとか、革の部分のステッチとか。
その辺ちゃんと突っ込んで聞くんだそ。
それとパッケージの袋も年代によって違うぞ。(w

プロストのいないF1なんて・・・。
いまだにウイリアムズのストラップ持ってます。

うわ!
ミハエル、5位だ。
380名無しさん脚:03/07/20 02:41 ID:3c6n0D8r
>>379
すげー
木世出版より詳しいんじゃないの?

俺も知りたいからここに詳しく書いてよ。
シルバーストーン見た後でいいから。
381名無し:03/07/21 00:07 ID:JzA7D2PY
お願いします。是非教えて下さい。
382名無しさん脚:03/07/21 00:14 ID:LZxv0WQJ
セーフティーカー導入
383名無しさん脚:03/07/21 00:45 ID:iokSCKL0
弔事用(?)の黒いプロストだけは、ちょっと欲しい。
幅広ストラップは、どれもこれも派手すぎ。

プロ用でなくてもいい、市販してくんないかなあ。
384名無しさん脚:03/07/21 01:31 ID:R37/4nYS
弔事用一本でいいよ。
めんどくさいから付け替えたくない。
385名無しさん脚:03/07/21 09:43 ID:K59jlfpG
カメラ板って冷たいよね。もう来ないよ。
386F5 ◆BegpL9OZEo :03/07/21 09:52 ID:Di/WzaF0
アランプロストの乗るフェラーリ641/2は最高にカッコ良かった。

1990年メキシコGPのストレートバトルは凄かったなぁ。
フィオリオ監督も大喜び!
387348:03/07/21 13:11 ID:+HDIFGJ4
>>350
いや、AF-S300/2.8DUは持っているのだが、陸上競技でインフィールドに入れる場合は
300だとアングルに無理が生じる場合や、立ち位置によっては競技進行の妨げになる場合が
有るので・・・・・・

国際レベルの大会なら400以上は必要だが、この場合でもやはり200が欲しくなる時が多々あるんです〜

本音は機材重量の軽減したいのでね〜(デジ化でPC、バッテリーの重量が当方比1.5倍になったので)
388名無しさん脚:03/07/21 19:28 ID:LZxv0WQJ
なるほど。それでZoomが必要なわけだ。納得。
種目によって、玉が変わるのは当然だ。スマンカッタ。
389348:03/07/21 21:08 ID:+HDIFGJ4
>>379
Canonのプロストでエンボスタイプといえば大まかに3種類あります。

まず1984年夏ごろ「PROFESSIONAL VERSION」のエンボスタイプが配布開始されたのが
このタイプの始まりでした。
それ以前は、黒→ウルトラワイド→キヤノンレッドと有りました。

このときの材質は布地が、かなり厚くなじむまで時間がかかる物でした。
細かく見るとまず金色の線が市松模様のように正方形のものが2段にありこれがラインを構成していました。
また布地も織込みが荒かったです。
文字に関しては雨にぬれたり寒冷地で使用するとはがれやすかったのを記憶しています。
このタイプのイレギュラータイプでは製造過程で裁断場所を間違えた「Canon」と
「PROFESSIONAL VERSION」の文字の位置が逆になった物が1〜2ロットくらいありました。
留め皮の縫い方も[×]ではなく[ ]でした。

そして1986年に改良されたタイプが配布開始。
全体的には同じようですが、一番変わったのは布地と滑り止めの布が薄くなったことです。
金色のラインも市松模様のものから斜めラインが連続するタイプで、布地の織込みも細かくなり
文字もはがれにくくなるんどの改良がされています。
留め皮の縫い方も[×]タイプに補強されてました。


続く
390名無しさん脚:03/07/21 21:08 ID:e+yIcQ+W
>>388
もしかしてモータースポーツ撮ってる?
391348:03/07/21 21:33 ID:+HDIFGJ4
389からの続き

そしてこのタイプの色違いで1994年にEOS-1N販売促進用に製作された黒地にシルバーの文字タイプが
物があります。
これはCPSで配布されたわけではなく、キャンペーン期間中にこのストラップとその他2つのおまけが
EOS-1N購入者に店頭で渡された物でした。
一部の雑誌や、サイト、オークションでは「昭和天皇崩御のときに配布された!」や葬式用とかかれてますが
どう考えても崩御に時期には作られませんし、Canonも葬式用と分けるはず有りませんからね〜

そしてEOS-1V発売された年に刺繍タイプが配布開始されましたが、これは雨の日に使用すると
留め皮の赤い色が落ち服などを汚すとの苦情が多数有ったので1年ちょっとで配布中止になりました。

2001年に再びエンボスタイプが復活しましたが1986年タイプに戻りましたが、留め皮の色落ちが
刺繍タイプのときに問題になったので、材質改良を行い並べてみると留め皮が少し大きくなり
手触りが変わりました。
金具の方もこれに変わったときは金属でしたが、EOS-1Dが出たとき背面液晶に傷が入らないよう
プラ製に変更されてます。

以上、手持ちの物を見ての書き込みですが、これを入れてるパッケージですが
あまり年代では変わってませんが最初は青みかかった厚手の物でしたがいついの間にか
透明の薄手の物になりましたが、検品シールの印名前は変わりませんでしたね〜
(印の大きさ和歌割ったりしてましたが)
392名無しさん脚:03/07/21 21:42 ID:AZNtDb5A
長文ご苦労様。だけど、ここの住人はプロストに興味ないよ。
通りすがりのなんちゃってプロが気にしているだけ。
393348:03/07/21 21:45 ID:+HDIFGJ4
>>392
まあそうでしょうな〜
ただ、常に使用している機材についてる物も結構調べると面白いのでね〜

明日も某球場で撮影なのでこれにて寝ます〜〜〜
394名無しさん脚:03/07/22 01:29 ID:wikbHbDI
>>389
>>391
いや〜ご苦労さん。

CPS会員だけどプロストのことについてはほとんど知らなかったというか
気に留めてなかったんだけど、こんな歴史があったとは、、、
勉強になりました。
 
ところで、安かったので、今日フジのファインピックスS2プロを買っちゃ
った。噂では何ヶ月か先にS3プロが出るらしいけど、それに備えて在庫処
分だったのかな?今週中には商品撮影でバリバリ使うぞ〜
395名無しさん脚:03/07/22 13:42 ID:SR5pghLO
396名無しさん脚:03/07/22 13:49 ID:Hws3HR7c
なんか定期的にプロスト話題が出てくるので萎えるね。

D2Hもうフィールドテストとかで使った奴いる?
これ、カナーリ興味があるね。1D逝かなくてよかった。
397名無しさん脚:03/07/22 15:35 ID:SR5pghLO
なんか忍者みたいに見えるんですけど、D2H。
398名無しさん脚:03/07/22 17:38 ID:x9lTBwzW
今度の鈴鹿8耐でさわれるかな?
しかし、無線LANでデータ送れるって凄い…
現場でどの程度使えるのか、興味深いな
399名無しさん脚:03/07/22 18:30 ID:4fYUaLgR
撮影現場にノーパソ忘れて帰るひと続出・・・しないな。
400名無しさん脚:03/07/22 18:52 ID:aWEwlj/J
>>398
防滴テスト頼む
401名無しさん脚:03/07/22 18:54 ID:aWEwlj/J
鈴鹿8耐D2Hテスト
402新宿歌舞伎町発:03/07/22 18:54 ID:yntXDDbW
 無修正 無修正 無修正 サンプル画像 無修正 無修正 無修正
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

///////////////////////////////////////////////////////////////
403名無しさん脚:03/07/22 21:27 ID:x9lTBwzW
>>400
うまく雨が降ったらな

でも俺キヤノソだから、本当に触るぐらいしかできんと思う
ニコソ使いの仲のいい同業者にイムプレ聞いておくよ
404名無しさん脚:03/07/22 21:41 ID:luHef/M+
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:03/07/21 10:40 ID:???
おみくじ機能を搭載しました。
名前欄にomikujifusianasanといれて書き込むと、
【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。

20 :【大吉】 :03/07/21 10:51 ID:3GeFBYGP
test
405名無しさん脚:03/07/22 22:22 ID:4fYUaLgR
>>404
NPSのマックからやってみたい。
406名無しさん脚:03/07/23 01:02 ID:Wj0p57CI
木世出版ってギャラ安いの?
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 07:43 ID:UIZmBD74
>>406
そこってCもNも相手にしてくんないらしいね。
408【中吉】:03/07/23 07:52 ID:cafyqVbH
D2h買おうっかなぁ。それともD2xもすぐに出るのかなぁ。
409名無しさん脚:03/07/23 08:55 ID:oAaJZ3sV
内覧会はいつかな〜
410名無しさん脚:03/07/23 14:08 ID:7NNvJVGN
どういう意味ですか?
411_:03/07/23 14:10 ID:Lt5vAaJ2
412名無しさん脚:03/07/23 14:11 ID:WIuFeCFy
413名無しさん脚:03/07/23 18:49 ID:7NNvJVGN
>>407
NPS、CPSで仕事として認可されないってこと?
じゃないよね。まさか
414名無しさん脚:03/07/23 20:38 ID:oAaJZ3sV
>>407
確かCPS銀座の壁に貼ってあった「法人コード一覧」にはその出版社名がなかった・・


そういえばいつのまにか浅草の地下駐車場の発券機が新しくなっていた。
なので、いままの券は使用不能です〜
415名無しさん脚:03/07/23 21:01 ID:/QBxv0lX
>>414
あら残念1回分余分に有ったのに
(時間が短かった為か、券が不要だった。)
416名無しさん脚:03/07/23 22:12 ID:DH4grCYw
>>414
販売としては歴代の製品の紹介とかも一応はしてくれてるので
邪険にはあつかえず、痛し痒し・・・ってトコらしい。
417名無しさん脚:03/07/23 23:39 ID:7NNvJVGN
>>414
おそらくカメラマン、編集者はほとんどフリーでしょう。
出版元としてだけ名前が出ているのではないかい?
海系のMookに関してはいい紙面作りしていると思うけれどな。

418名無しさん脚:03/07/25 19:28 ID:08XYgatj
ところでキヤノンも27日?に新作発表があるらしいと、他のスレで
見たが、ガセか?
419名無しさん脚:03/07/26 08:45 ID:1OJJjMKQ
今週末からNPS,CPSのサービスデポが結構有るみたいですので自分の取材に行く大会にも
くるようなのでお世話になります〜
D2Hがあれば使ってみたいですね〜

今年は西の方に集中するようなので大阪の方が担当するのかな〜??
420名無しさん脚:03/07/28 00:50 ID:IHMXneBI
NHKのベトナム戦争を記録した男たちを見たか?
凄く考えさせられた。
今の時代に生きている俺達って平和ボケしてると思った
421匿名:03/07/28 00:59 ID:3Ikteu4D
>>420
いや、求めて行けばそれにふさわしい場所はまだありますが・・・。
422名無しさん脚:03/07/28 01:17 ID:IHMXneBI
当事者の立場でないと本当の表現はできないと思った
423名無しさん脚:03/07/29 19:50 ID:eLgk8byb
みんなトラウマ持ちになっちゃってんじゃんか>ベトナム従軍カメラマン

424名無しさん脚:03/07/30 00:44 ID:HO3/1W66
なっちゃってんじゃんか>どこの方言なんだ
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/30 01:33 ID:8oLm+1Tf
>>419
鈴鹿のCは大阪だと。
富士の方は銀座からだけどね。
426名無しさん脚:03/07/30 02:05 ID:O2RloBks
デジカメ用の12ミリからのズーム買おうと思ったら2ヶ月待っても手に入らないって
言われちゃったよ。ど、どうしよう。。。
427 ◆KALI69/Ts. :03/07/30 02:20 ID:dTCctqp/
12-24ね。

こないだワンロット出荷されたけど、全部海外に輸出されてしまったそうだ。
428名無しさん脚:03/07/30 05:31 ID:O2RloBks
そんな話聞いてねえよ。バーカ。
おめえはモナ公といらねえ写真撮って小銭稼いでろよ。ボケ。
関係ないスレにしゃしゃりでてくるんじゃねーよ。ジジイ。
429名無しさん脚:03/07/31 01:14 ID:6aEtT+Vi
そういうあなたにこそ着て頂きたい。2ちゃんねるTシャツ
CPS・NPSバージョン(プロ価格)

430名無しさん脚:03/07/31 11:07 ID:JVhsdY2T
朝鮮にもプロストあるんだな。。
http://www.elufa.net/vtr/shinbo.asf
431名無しさん脚:03/07/31 12:46 ID:x61Zbdhd
>>430 データが 200Kb を超えているため,読み込みを中止しました。
432名無しさん脚:03/07/31 21:39 ID:Y5WvmzAa
鈴鹿でD2Hハケーン
433名無しさん脚:03/07/31 22:04 ID:ouxrXsA6
432>
D2Hかぁ。欲しいけど買えないなぁ。
どうしても仕事上2台は使うので、
バッテリーや充電器まで変わるとなると、
とても買い替えられないや。
みんな乗り換えるだろうから放出品のD1Hもう一台買うかぁ。
サマージャンボ頼みます!
434名無しさん脚:03/07/31 22:19 ID:/+ClL5s7
そう言えば、 サービスデポで ずっと、お茶してる人は誰。。。
435名無しさん脚:03/08/01 04:09 ID:RM/6hb+E
浅草でD2触ってきました、
連射速い、F5と変わんないよ
訳のわからんボタンも多い、、。
436ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:25 ID:E5NAod2s
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
437名無しさん脚:03/08/03 15:46 ID:nKmBFa3x
それはそうと、CPSのカードって、新しいの作るつもりないのかな?
438名無しさん脚:03/08/03 18:55 ID:nYfS2v92
>>437
あのヘナヘナなやつやめてほしい。
439名無しさん脚:03/08/04 17:17 ID:ry0VOPQu
そうかな?他のカード類もいっぱいあって財布がかさばるから薄いほうがいいと思うけど
440名無しさん脚:03/08/04 20:31 ID:XOIppm+o
それにしても、ヤフオクでのプロスト売買が少なくなりましたなぁ〜
結構なことで
441_:03/08/04 20:33 ID:gdWMfuTp
442名無しさん脚:03/08/04 20:53 ID:f/XZH5kt
>>440
だからそう言う話題出すなって。また、そういうのをチェックするなって。
そうとう気になってるって言う証拠だろ。
443名無しさん脚:03/08/04 23:56 ID:h62mcHll
小泉の始球式をD2Hで撮る輩はいませんかね?
444モナFAN:03/08/05 00:07 ID:rL4gbTnO
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
444!444!444!444!444!444!444!444!444!
445398:03/08/06 01:04 ID:2BvYtlSD
鈴鹿にD2Hあったぞ
まだ試作品で、デポで触らしてもらえたぐらいだったが
防滴はD1とほぼ同じだそうな

D1使いの同業書はベタ誉めしてた
446名無しさん脚:03/08/09 00:06 ID:/pkTMvqm
う〜ん、とうとうこのようなものまで現れたぞ!
これは究極の隙間商法の形だな
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41354375
 
447名無しさん脚:03/08/09 00:07 ID:OP0+yIqX
微笑ましいですね。
448名無しさん脚:03/08/09 16:28 ID:istJWwYN
>>446
激しくワラタ
449名無しさん脚:03/08/09 17:40 ID:TUqE9q1Q
>>446
利用者からのアドバイスで
「違法コピー、偽ブランド商品」に投票してみますか。
450名無しさん脚:03/08/09 22:41 ID:/pkTMvqm
>>449

>利用者からのアドバイスで
>「違法コピー、偽ブランド商品」に投票してみますか。
 
この台風の中、閑話休題ということで座布団一枚ですね。
偽物とは言え、こんな素朴な手作り品なんだし、目くじら
立てなくてもいいのでは?(笑)
451名無しさん脚:03/08/10 00:21 ID:QGGNez3l
それにしても良く作ったよなぁ
最近のミシンはコンピューターとか内蔵してるらしいね
だからこんな文字刺繍も簡単に綺麗にできるそうな
452名無しさん脚:03/08/10 01:21 ID:wXmbDT9Q
どうせ刺繍するなら裏地剥がせばいいのに
453名無しさん脚:03/08/10 02:38 ID:DGsRUZOL
「あなたのお名前お入れします」とかにすればかわいげがあるのに。
あほらし、寝よ。
454名無しさん脚:03/08/12 08:22 ID:3dHr2/fh
今回の長崎高校総体のNPSのデポの設置されていた報道員控室の狭さといたら・・・

やはり同時期に鈴鹿8耐が重なったせいかD2Hは持ってきませんでした。
さらに代替え機材も少なかった・・・・・
455名無しさん脚:03/08/12 22:28 ID:2PHunw71
新発売のWブートモデルのパワーマックG4買って来ました。
近くG5も発売されるけど、このWブートモデルはいつまで
発売継続されるんでしょう?案外ロングセラーになったりしてね。。。
456名無しさん脚:03/08/13 11:58 ID:hvy0mRXO
>455
でゅあるでつか?
457名無しさん脚:03/08/13 13:28 ID:Xvywu0HA
代替機材をレンタルと勘違いしてる底辺(いやそれ以下だな)はさっさと駆除してほしいよな。
458?1/4?3?μ?3?n?r:03/08/13 22:23 ID:aJzrfeGA
>455
もちろんデュアルでつ。
デュアルのG4が20万以下、これまでで最安だよね。
459名無しさん脚:03/08/14 07:19 ID:2A0spR4Z
>458
早速サファーリで書き込みでつな?
しばらく9環境を残す必要があるヒトには良い選択でつね、
X起動の予定無しならシングルも買い得だし・・・
板ちがいなんでsage
460名無しさん脚:03/08/14 23:38 ID:VIebuadq
誰かキャノンが来週出すというデジ機の情報ない?
461山崎 渉:03/08/15 19:27 ID:khyY0YAS
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
462名無しさん脚:03/08/16 06:57 ID:l657Otpy
来週の頭にCPS〜NPSと巡回してきますが機材の点検だけで1日仕事になりそうです
463名無しさん脚:03/08/17 19:24 ID:9FacXJ54
韓国での記者会見の様子がニュースで流れていたのだが、
NPSと同じプロストを着けたカメラマンが映っていた。

あれは韓国取材中のNPS会員なのか、韓国のプロサービスでも同じデザインなのか?
464名無しさん脚:03/08/18 00:03 ID:NTWf8hfY
>>463
日本に取材で来たときにデポかなんかで
もらったんじゃないの?
465名無しさん脚 :03/08/18 00:43 ID:Lyzcmyu7
そういえば最近ヤフオクでニコンの新型プロスト(グリーンのやつ)全然
見なくなったな。
466名無しさん脚:03/08/18 00:49 ID:Fip80sFg
英語版CPSニュースの配信始まりましたね。
467名無しさん脚:03/08/18 18:35 ID:yQ0YkYZs
東京支局でもらったんでは。
468名無しさん脚:03/08/18 20:19 ID:XHens9l4
何をプロぶってんだか、プッ。
プロよりオタクが多そうこのスレ。
(本当のプロもいるんだろうけど・・その人にはごめん)
469名無しさん脚:03/08/18 21:11 ID:yQ0YkYZs
プロです、はい(^^;
470名無しさん脚:03/08/18 21:13 ID:ERT6ATme
プロですが、なにか?
471名無しさん脚:03/08/18 21:24 ID:rVDafLsj
つ゚口ですが
472名無しさん脚:03/08/18 21:24 ID:UYh2Dsmr
いちいち反応すんな。もうすぐ夏休みも終わりでへんなのも来なくなるよ
473名無しさん脚:03/08/18 21:25 ID:QymoLaip
474名無しさん脚:03/08/18 21:38 ID:RPmr0Kn4
そういえば最近ヤフオクでニコンの新型プロスト(ピンクのやつ)全然
見なくなったな。
475名無しさん脚:03/08/19 01:12 ID:xr1rm8iU
ピンク・・・意外とよさそうじゃないか(w
476名無しさん脚:03/08/19 06:27 ID:9RKxIau+
ウワサだと明日発表のEOS-デジは新マウントのモノもあるらしいが
どんなんだろう? 
従来のEFレンズも互換性ありという折衷案を採用したみたいなんで
中途半端な規格になってなければ良いが。

そろそろ少しづつニコソの機材も買っとこうかな・・・
477名無しさん脚:03/08/20 19:28 ID:3fxpqtWY
今日発表のKissデジ、小さくて良いな
エンジンは10Dベースだそうな
実売11〜12マソぐらいだってさ
478名無しさん脚:03/08/20 20:00 ID:ZxHpVjqH
キャノは1.6サイズを真面目にやるっていうことだね?
479名無しさん脚:03/08/21 01:35 ID:WHx5fe0H
そんじゃ、1.3倍のEF-Mレンズはいつ販売に...
別にLでも十分だろうけどな。
480名無しさん脚:03/08/21 14:44 ID:h5Tq7/cR
Kiss-Dかぁ
なかなか良さそうですな
デジタルはまだまだ発展途上だから、こいつをさんざん壊れるまで使い倒して、壊れたら新しいのに買い換える使い方が今の時期は賢いかもしれないな。。
481名無しさん脚:03/08/21 17:13 ID:2rEBFxry
>480

正直、アレ使ってるところは誰にも見せられんだろ?実際問題。
482名無しさん脚:03/08/21 21:15 ID:h5Tq7/cR
まあねぇ
でも、世間一般に言われているプロ用なるカメラで撮ってたら、「所詮高いカメラで撮ってるから当たり前じゃん」なんてひねくれた味方する輩は多数居るそうで
逆に、アマチュア向けに出してる機材で撮ってるほうが「流石ですな」なんていう見方になることも場合によってはあるみたいですよ

以前知り合いのカメラマンがそういう経験したらしい
483名無しさん脚:03/08/21 22:21 ID:0/jyvYZT
高いカメラってディアドルフとかか?
484名無しさん脚:03/08/21 22:41 ID:Xu6lvVEh
>>482
そんなひねくれたヤツは相手にする必要なし(w
485名無しさん脚:03/08/22 10:05 ID:wHBhMEK/
立会いの多い撮影では
「見せるためのカメラ」
があるしね。

本当は国産が使いたくても、
カメラ好きのクラだとハセルにするとか。
486名無しさん脚:03/08/22 15:13 ID:Wuis+U5i
>>485
会社の社内報なんかで社長のポートレート撮る時なんかは
秘書室の人からハッセルでとカメラ指定される。
扱い小さいんだから35でいいだろーって思う。
487名無しさん脚:03/08/22 15:24 ID:mmGKCNCE
Kiss-Dの内覧会行った人いる?
488名無しさん脚:03/08/22 17:48 ID:xXHWuRz/
>487
CPS会員なら招待状ハガキ来てるだろ。それとも8/20のプレス発表のことか?
内覧会期日は以下
東京8/26
名古屋8/27
仙台・大坂9/2
福岡9/5
札幌9/9
489名無しさん脚:03/08/22 21:21 ID:ZCPiS575
そろそろNikonのデジ用プロストが変わるのか??
現行タイプを在庫処分のごとくプレゼント攻撃〜

http://www.nikon-image.com/jpn/products/event/d100strap/index.html



>>488
一応、自分のとこにも来たよ
8月26日の方に修理上がりをCPS銀座に取りに行くついでに新しいCanonビルに行く予定です
490名無しさん脚:03/08/22 22:00 ID:+3RbuRrD
・・・をはじめとするって他になんかあんの?
491名無しさん脚:03/08/22 22:32 ID:39F9o31y
>480 EOS 1Ds が潰れるまでに、Kiss Dを10台も買い直したら笑えんぞなモシ?
492名無しさん脚:03/08/22 23:55 ID:wHBhMEK/
偉そうに言ったけど、この俺様
普段はトヨビューなんだけど、立会いがあるときはジナPなんだよな。(綿
493名無しさん脚:03/08/23 06:38 ID:aZ45C19Q
見た目のイメージは重要だよ、使用する機材全般に限らず
ファッションや車に至るまで気を使わないと。
494名無しさん脚 :03/08/23 08:20 ID:s3OQUL30
>>492

そう言えば、最近はブローニーの画質も遜色ないし、普通の仕事ならわざわざ大判
使わなくてもフジの6×8で十分ってケースがほとんどだよな。
あおりも早いし、仕事の能率がいいよ。
495名無しさん脚:03/08/23 08:47 ID:UxJQUmyS
>>486
6x6フォーマットで入稿?珍しいね。
496名無しさん脚:03/08/23 08:50 ID:pAylNR+v
いまさらだけれどCPS会員ってプロカメラマンだよね?
まさか内覧会行って本当にkissDだけの内覧会ってことはないよね。
当日までに1D後継機の発表があるのかな?
497名無しさん脚:03/08/23 09:00 ID:s3OQUL30
>>486
>>495
 
486の場合は、おそらくクライアントの社長がカメヲタのしかもハセヲタで
そっちの方からリクエストが入ってんじゃないの?
 
お察ししたくなるような話でつね。
498名無しさん脚:03/08/23 16:57 ID:dAsIa6Ym
内覧会でKiss Dの宣伝依頼でもすんのか? 全員にKissの手みやげか?
499名無しさん脚:03/08/23 19:18 ID:3yqvKuQd
>>494 カメラはシノゴでも、6X7アダプタで撮っているんだよ。
500名無しさん脚:03/08/23 19:19 ID:3yqvKuQd
>>486 その社長の頭が薄かったら、トップをきつめに当ててあげましょう。
501486:03/08/23 19:39 ID:cumH8paR
>>495
この会社だけは6x6フォーマットで入稿です。

>>597
おそらく社長がカメヲタ、今年の入社式GX680始めて持って行ったら
話し掛けて来た。

まーそれで仕事もらえるんだったらしょーがないか

502486:03/08/23 19:46 ID:cumH8paR
8/25〜9/5 SETSHOPスマイルセールがはじまります。
なんだかNYGご招待が当たるらしい。
スマイルセールでなんかいいもの当たったひといますか?
俺何時もハ〜ズレ〜
503486:03/08/23 19:48 ID:cumH8paR
【G】余分でした
504名無しさん脚:03/08/25 13:02 ID:bCAz72IB
まだ浅草でD100売ってる?
505名無しさん脚:03/08/25 15:26 ID:tbGDIFKb
代替販売のやつ?
506名無しさん脚:03/08/25 20:35 ID:gKbIAkzG
明日、品川のCanonビルに行く人〜〜〜
507名無しさん脚:03/08/25 22:49 ID:L37zwWCf
非道い話でつ。ちょっと聞いて下され。。。
 
EF600mmのAFが効かなくなったんだけど、修理代の見積もり
聞いたら部品代(USMユニット)だけで11万円強という見積もり
でした。
 
CPSのカードは持ってるけど、みんな知ってるように部品代には割引
効かないんだな、これが。。。。
 
で、よくよく考えたらキヤノンクラブというのがあって、それに入った
ら修理代(部品+工賃)が25%割引らしい。
 
結果的にCPS割引よりキヤノンクラブの割引の方が修理代が安いって
いう話なんだけど、なんか納得いかないよね。このへん、もう少し考え
くれてもいいんじゃないかと思う。
 
だってCPSの会費ってアマチュア向けのキヤノンクラブの会費の4倍
近い金をはらってるんだからさ。。。。。
 


キャノンクラブ入会は検討というより即実行ですかね。
508名無しさん脚:03/08/25 23:06 ID:59Uwo3fe
機材の保険入ってねぇの?
509名無しさん脚:03/08/25 23:10 ID:5Or5MqrQ
そうそう。。機材保険。
皆さんどのくらいの保険機材にかけてますか??
510名無しさん脚:03/08/26 12:25 ID:JIwocIJ6
機材保険ってドコのがいいですか?
なんかおすすめありますか?
511名無しさん脚:03/08/26 18:16 ID:29zkpmW4
漏れは、東京海上の動産総合保険。
512名無しさん脚:03/08/26 22:38 ID:j3LLd7ff
アメホのカメラマン総合保険。
♪チャンチャララ〜ン
513名無しさん脚:03/08/26 23:09 ID:KPjxn7vK
ウチは日本興亜損保の動産保険でし。
しかしドコまで細かく機材に保険掛けるかが問題ですな。
盗られる時は一切合切だろうから、
欲を言えば電池に至るまで掛けたいのがホンネ。
皆さんドコまで保険掛けてますか?
514名無しさん脚:03/08/27 00:41 ID:MX0b08e8
うちは損保ジャパン。
掛けてるのはロケ用機材に限定。
スタジオ使用の機材は掛けてない。で、年間約7万円強。
デジタルは1年たつと保険金額(評価額)がえらく安すくなるね。
まぁ2年も経てばその機種がディスコンしてる可能性の方が大だから
しゃぁないけど・・・。

消耗品の電池なんかに保険を掛けられたとしても免責金額を
考えるとほとんど意味ないんじゃない?

正直なところ全損もしくは盗られたほうが保険金でオイシイ機材もあったりして。

品川逝ってきた。カメラはやっぱりKissデジ&ライトだけ。
セミナーは販売店向けなので聞く必要なし。
っつうか、テンポが悪くて眠くなるよ。

土産は薄っぺらいマウスパッドとID用のネックストラップとカタログ類。
ネックストラップにはEOS DIGITALって入ってるからヤフオクする香具師が
必ずいるだろうね。まぁ、感想としては「逝かなきゃ良かった」でつ。

515名無しさん脚:03/08/27 01:22 ID:SwDOkSdh
逝かなくてよかった
516名無しさん脚:03/08/27 03:48 ID:Zqt+zZdS
↑同じく・・・
改めてハガキ見たら「秋のフォトビジネス商談会」だったのね(笑)
内覧会最後に行ったのは六本木でやった1Nの時かー。凄い前だわ
517名無しさん脚:03/08/27 08:32 ID:ldx2Dz+p
同じく行ったが、今回は修理上がりを取りに行くついでだったのでよってきました〜

実際に触ってみましたが、まあそこそこ遊びには使えそうですね〜

>>ネックストラップにはEOS DIGITALって入ってるからヤフオクする香具師が
必ずいるだろうね

当然、プロ用として出品されるでしょう(W
518名無しさん脚:03/08/27 14:36 ID:gndokiME
品川でも修理受付してんの?漏れは銀座のほうが近いからどーでもいいんすけど・・・
519名無しさん脚:03/08/27 19:12 ID:EqE3KtNj
幕張って逝ったことあるヤシいる?
520名無しさん脚:03/08/27 23:50 ID:ldx2Dz+p
さっそぅ出品された模様

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5889321

521520:03/08/27 23:52 ID:ldx2Dz+p
×=さっそぅ
○=早速

>>518
いや、銀座のCPSに寄った帰りです
522名無しさん脚:03/08/28 00:50 ID:b0h9hW1S
>>520
CPSで貰えそうだな。

「CFケースとかありませんか?」と聞いたら、
「1Dsの内覧会時に配ったやつでいいならあげるよ」
と言われたことがあった。結局貰わなかった。
523514:03/08/28 00:59 ID:Vfz7oWV5
>520 ハケーン乙です。

この出品者の詰めの甘いところは、退屈なセミナーを聞かなかったこと。
セミナー会場のテーブルには販売店用のセールスマニュアル(小冊子)が
一人1冊づつ用意されてたんだよね。これも合わせて出品すればレア感が
高まってさらにアフォなコレクターが食いついた鴨。
それにしても現段階で3000円超えてるって一体・・・。

あの50mmレンズのおもちゃはダサくてカコ悪いよね。とても使う気になれん。
524名無しさん脚:03/08/29 00:47 ID:3uuyyV0l
>あの50mmレンズのおもちゃはダサくてカコ悪いよね。とても使う気になれん。
ここはCPS・NPS会員スレだよ。誰もそんなもの気にもかけてねーよ。
525名無しさん脚:03/08/29 23:54 ID:4lSoxXcN
プロまんこ
526名無しさん脚:03/08/30 01:47 ID:T98iXxF1
1Dや1Dsの内覧会には行ったけど、
さすがにキスデジでは仕事時間割いてまで行く気にならなかった。
おまけに案内ハガキが届いたのは品川開催日の5日前…。
なんでキスデジの内覧会にCPS会員を呼ぶのだろう?
でも、マウスパッドは欲しかったなぁ…。
今使ってるのニコンのなんだよね。
CPS会員なのに…。
527名無しさん脚:03/08/30 03:11 ID:Y6s6l61Z
ところでキスデジって、カタログデータを見ると、約630万画素大型
単板CMOSセンサー (22.7×15.1mm:APS-Cサイズ相当) ってことにな
ってるが、これってEOS-10 DigitalのCMOSセンサーと全く同じ物な
のか?
その上、映像エンジンまで同じなら、EOS-10 Digitalを買ってしまっ
た漏れって。。。。
これからEOS-10 Digital激しく値下がりするんだろうな・・・・・・
528名無しさん脚:03/08/30 10:01 ID:TFK902l8
Kiss-Dは、軽のボディに3Lのエンジン積んだようなマシンのような感じがする。
画像処理エンジンは10Dとほぼ同じみたい。
529名無しさん脚:03/08/30 10:46 ID:tFhgIFB0
そういえば昔NPSが入っていた土志田ビル7Fって今とこのテナントが
入ってるのでしょうかね〜

EOS10Dは後ピン癖があるみたいで買うのに躊躇してます。

自分はNikon使いなので10月下旬に発売されるD2Hを待っていますが
実売価格は最初は42万円からですかね〜
実機は浅草5Fでいじくり倒してきましたが操作部分は今使っているD1Hよりか
D100に限りなく近いですね、
液晶部分も大きく見やすいのですが保護カバーがしょぼくすぐに割れたり、無くしたりしそうです。

ただD1で気になっていた液晶の出っ張りがなくファインダーをのぞきやすくなりました。
530名無しさん脚:03/08/30 13:37 ID:Y6s6l61Z
キスデジって、大体こんなカメラなんだろうか(推測)。。。
 
約630万画素大型単板CMOSセンサー (22.7×15.1mm:APS-Cサイズ相当) は
EOS-10 DigitalのCMOSセンサーは同じ物。
しかも映像エンジンも同じ物。
 
ならば、kissDと10Dの違いは何か?ということになるが、
シャッターの耐用回数もそう大差ないだろうし、どうせバッファの
メモリー容量の違い程度だろう。
 
従って、ついこの春に出たばかりのEOS-10 Digitalは、これで値下
がり必至でしょうね。
 
これはキヤノンがデジタルカメラの覇権を掌握するためにペンタの
ist−DやオリンパスのE−1をつぶしに出たと見るべきなんで
しょうね。
 
そのうち1000万画素モデルで実売20万円程度のEOS−3の
デジタルモデルを出してくれそうな気がします。
531名無しさん脚:03/08/30 16:37 ID:D/eOBFZG
*ist-Dは本当に哀れよのぉ・・・
532名無しさん脚:03/08/31 08:56 ID:JTwcjKF0
>>531
そうでもないらしいよ、
ヨドバシで聞いたら、
結構な人気らしい。
533名無しさん脚:03/08/31 13:55 ID:M5DSraez
>>532
>結構な人気らしい。
ペンタユーザーは結構予約したみたいだね。
でも、層じゃない連中はKiss-Dに予約変えたやつも多いよ。
534名無しさん脚:03/09/04 02:09 ID:kRIfhLyR
Kissデジのカタログに載ってる、Kissで撮ったらしい?写真
のクオリィティはひどいとおもわないか?
535名無しさん脚:03/09/04 06:44 ID:RaDVKaxw
>>534
kissデジになにを求めているわけ?
つーか、ここでkissデジの話なんて (゚听)イラネ
536534:03/09/05 00:24 ID:5buHRerA
>>535
シロートだね君は?

Kissの公称630万画素の印刷での色の出具合について、
意見を聞いているのだよ。
 俺はNPSだからCPSの方の意見を聞きたい。
537名無しさん脚:03/09/05 00:32 ID:OfgUMXI3
>>536
そんなの共同か大日本じゃないと意味無い…

つーのはダメ?
538名無しさん脚:03/09/05 01:02 ID:5buHRerA
共同通信と大日本インキか?
539名無しさん脚:03/09/05 01:08 ID:vCMf81sz
>538 激ワラ。

そもそも本当にKissDの画像かどうか和歌欄ね
540名無しさん脚:03/09/05 02:15 ID:E3thPuOc
話の腰おるようだけど、
俺のメイン媒体が未だにポジ信仰なモンで、
超安くなった中古のKISSでも買おうかなとおもってんだけど
中古って機材登録してくれんのかな?
541名無しさん脚:03/09/05 02:22 ID:jpWsX7LM
て有価登録そのものが曖昧だよ、なんだか
一応まじめにリスト書いて提出したけどそれも何年も前の話
その後買い増した機材は登録もしてないが、もって行けば登録の有無に関わらず受け付けてくれるし登録してあるモノかどうかを調べられたこともないし
きちんと会費払っていれば中古でも何でも対応してくれるんじゃないかな
542名無しさん脚:03/09/05 20:18 ID:7nhY02cr
ところでなんで浅草って土日休みなのかな?
プロサービスこそ常に営業?していて欲しいんですが・・・。

543名無しさん脚:03/09/05 20:20 ID:ktRb9kKT
>>542
新宿受け取りもできますよ。
代替は無理だと思いますが。
544542:03/09/05 21:23 ID:7nhY02cr
>>543
どうもです。
突然のトラブルなんかだと代替できないとあせりますよね。
予備機材で何とかなれば問題ないのですが・・・。
545540:03/09/06 01:35 ID:6t4w/9nI
>>541
マジレス、ありがとさんです。
修理受付の時、端末見てるような気がしてたんで、すこし気になって。
確かに修理持ち込んで、登録忘れてたってその場で登録できるし、
あんまシビアに考えなくてもよいですね。
546名無しさん脚:03/09/06 09:45 ID:0W9R31eF
>>540
ニコンは中古の登録できますよ。
俺は中古で機材を買った時はすぐ登録、作動確認してもらう。
問題があれば中古の保証期間内に返品できるし。
そもそもCPS・NPSの会員なるために登録する機材ってそれまで使ってきた中古機材だから
中古を登録できないなんてあり得ないと思うよ。
547名無しさん脚:03/09/06 10:07 ID:0W9R31eF
>>543
代替して修理したときは新宿で受け取れません。

新宿での代替返却希望。

548名無しさん脚:03/09/08 11:27 ID:Ux6g/oq2
先月の怒涛の仕事から解放されましたが、今度は選挙関係の仕事依頼が・・・・

今はD2H購入の為今まで使っていたD1系を手放してしまいD1H 1台 クールピクス880で
後1ヵ月半を乗り切ろうとしてますが、NPSも余裕なのか以外にD1系など修理代貸しがあるので
助かっています。



そういえばここ最近窓際にある飲み物の製氷機の調子がおかしいようで・・・
549名無しさん脚:03/09/10 09:55 ID:RKZfKtWv
窓際にあるやつ、よく使い方がわかりません。
いまだにコーヒーを飲んだことがありません。
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551名無しさん脚:03/09/10 17:14 ID:GtqmYtIO
最近聖教新聞がないよね。
552名無しさん脚:03/09/12 10:45 ID:Y7fTpKrh
やばい、お盆明けからかなりヒマ…
営業せんといかんな
553名無しさん脚:03/09/12 15:00 ID:hRxjNTrn
"あの「プロスト」と全く同じデザイン、素材で製作したストラップ"

とまあ、上のようにニコンオンラインショップに書いてある。
市販のプロストって「本物」と同じでしょう。
なんでこんなこと書いてるんだろね。

554名無しさん脚:03/09/12 15:01 ID:hRxjNTrn
ナンバリングがあるかないか、それだけでしょ。
555名無しさん脚:03/09/12 21:01 ID:QNuGd8R5
NPS@浅草の営業時間が来月の6日から変更ですね〜
10:00〜18:30となるそうです

CPSと掛け持ちで行くと時間的切羽詰ることがあるんで
この変更はいいと思います
556名無しさん脚:03/09/13 19:56 ID:G8z/DEbJ
>>555
この勢い?で土日も営業・・・。んなワケ無いかぁ。
どーせなら昼に開いて夜9時ごろまでやってくれるとイイのだが。
557名無しさん脚:03/09/13 23:04 ID:/83hC/LI
浅草NPS嫌いなので、新宿SC通ってます。。
年中無休、夜7時まで。便利です。。
NPSはいりたての若かりし頃、浅草でコバカにされたので、
以来、機材の改造以外で浅草へは行きません。。
新宿だと代替機借りられないけど、俺は機材が多いほうなので、
ぜんぜん問題はないです。。
新宿SCはアマチュア時代から通っているけど、概ね親切でよいです。。
558名無しさん脚:03/09/13 23:36 ID:ABxqwmWW
銀座もプロサービスだった人がいて受付が早い。
559名無しさん脚:03/09/14 01:43 ID:M8Vn7Axz
修理は梅田、代替機は心斎橋(返却は梅田が多いな)です。
NPS大阪担当氏は親切だけど皆さんお忙しいみたいので要電話アポ…
560名無しさん脚:03/09/14 20:11 ID:lf/dZ7nZ
>浅草でコバカ

どんなふうに言われたのか、知りたいな。
561名無しさん脚:03/09/14 20:29 ID:M8Vn7Axz
知ってどうする?
562名無しさん脚:03/09/15 12:02 ID:GlKmhgnr
なんかいきにくい雰囲気はある、浅草。
横浜は行きやすいので行く。
563名無しさん脚:03/09/16 06:51 ID:0dNyZca0
>>558
以前機材課にいたSさんですな。

昔のNPS担当者って移動で結構、大井製作所のサービス部門いますね
ただ、定年退職まじかの方が・・・・・・・
564名無しさん脚:03/09/16 23:06 ID:zeZODwd2
何か態度が居丈高な人がいるんだよね。番号札ないときは
巨匠がくると順番飛ばされたしな。まぁ、底辺は我慢も仕事…
565名無しさん脚:03/09/16 23:08 ID:mEehkeu0
W嬢はいずこへ・・・?
566557:03/09/17 00:48 ID:QZ5rDO62
浅草の窓口にいたHが嫌いだった。
二十台半ばの若造の頃の俺には、Hは非常に事務的な応対で、
好意を微塵も感じなかったな。
機材のトラブルで困っていたというのに!!
当時、同世代の駆け出し組の同業者も、
「俺たち若いから、相手にしてくんないんだよな・・」
とぼやいていたよ・・。


567名無しさん脚:03/09/17 06:11 ID:jzrs5EB3
みんないいヒトイイヒト言い過ぎるから余計ね
俺もそう思ってましたよ、今はどこでも見なくなりましたね
H氏、体調崩したとか聞いてたけど、、。
568名無しさん脚:03/09/17 09:05 ID:Q+ng/NR1
>>566
そうかな〜 
あの人には自分も若いときから結構お世話になりましたけどね〜
無理難題なことも結構通りましたしね〜
要は、接し方に問題があったんでは???

>>565
W嬢は銀座に移動したはずです

>>567
現在は大井にいます


569名無しさん脚:03/09/17 09:40 ID:q314/IL/
「私は銀座じゃなきゃイヤです。」
とでも言ったのかな?

雅子様似のW嬢。
570557:03/09/17 17:49 ID:QZ5rDO62
>>568

多分こういうレスが付くと思ってました。。
Hさんとってもいい人ってうわさも聞いたことあるよ。。
けれど、俺とかは、ぜんぜん相手にしてもらえなかったよ。。
俺自身は仲良くしたかったのが本音。
浅草でこーひーすすって順番待っている他のカメラマンより、
俺がだいぶ若かったからかなあ・・・。
新宿SCでは気持ちよく応対してもらってますから、
まあ、H氏とは相性が合わなかったということかな・・・。


571名無しさん脚:03/09/17 18:33 ID:3hMvvCDU
特別な便宜を謀ってもらいたがってる香具師は無効も警戒すると
572名無しさん脚:03/09/17 23:13 ID:q314/IL/
で、誰かD2講習会行く?
573名無しさん脚:03/09/17 23:41 ID:hMho00rh
>>572
只だしね、申し込みだけしといても良い鴨。
574名無しさん脚:03/09/19 08:43 ID:4Tv32niR
でも、「デジカメ中級者以上の方」って書いてあったなぁ。


┐('〜`;)┌
575名無しさん脚:03/09/19 09:17 ID:CpZRmeC6
自分も申し込みました。

それにしてもF5発売みたく内覧会はないみたいですね
実質的にはこれがそうなりそうですが、D2Hのほかにまだ隠し持っている
ものがあるのですかね〜〜〜
576名無しさん脚:03/09/19 11:49 ID:0LbO9tE5
講習会はプロだけでなくアマも対象。倍率は高そうだな。
577名無しさん脚:03/09/20 01:12 ID:az8vJsUm
アマの方が金持っているからな。(w

Hさん、結構顧客の好き嫌いあった感じ。俺ははじかれていた組。(;_;)
578名無しさん脚:03/09/20 05:23 ID:mlF8QSkk
ちょっと質問ですが来週大阪の方へ行くのですが、Nikon大阪の報道機材担当が
有るのは心斎橋、梅田のどちらにあるのでしょうか???
579名無しさん脚:03/09/24 01:06 ID:yxElsXKM
○京○芸大学の写真学科で写真を勉強中の学生です。
NPSにかなり憧れてるんですけど、どうやったら入れるんですかね?
580名無しさん脚:03/09/24 01:15 ID:wSMFVf6l
>>579
まずプロとして仕事をして実績を作ることです。
その他細々した入会規則はありますが、
普通の人ならクリアできるはずです。
581名無しさん脚:03/09/24 12:33 ID:ML3hh7pO
NPSとかって、青色申告会や商工会みたいなもんで、憧れて入るものではない。
入っておいたほうが便利だから入るだけ。
582名無しさん脚:03/09/24 12:36 ID:wSMFVf6l
>>581
身も蓋もない・・・実際そうなんですが。
583名無しさん脚:03/09/24 13:37 ID:ud58I2Ta
蒸し返して申し訳ないのですが、
CPS会員の皆さんは、何時ごろ1Vのシャッター問題をお知りになりましたか?
それは、噂とかでなくて、メーカーからのきちんとしたアナウンスでしたか?
584名無しさん脚:03/09/24 17:53 ID:GhM8KzbH
>>583
何か情報集めてアクションおこすのかな?
協力するよん♪
585名無しさん脚:03/09/25 05:05 ID:vdZ3R/+M
>>581

それでもプロを目指している人間の目にはカッコよくうつるもんですよ。
がんばってプロ目指してNPSはいりまっす。
とりあえずF3のペンタ部にホットシューをつけてもらいたくて銀座行ったらNPSはいってなきゃダメって言われました・・
586名無しさん脚:03/09/25 11:08 ID:RVJhGsvE
>>585
ホットシューなら、F3リミテッド探せば?
あるいは、センセー(誰か会員居るだろ?)に
お願いして見るとか・・・。
587名無しさん脚:03/09/25 11:48 ID:Bz2tuRzP
>565
ノーマルにシュー付けても強度が無さそう。
F3Pの中古買っとけ。
588名無しさん脚:03/09/25 23:00 ID:PBI6tW12
>>585
確かにNPSに入るより、リミテッドかF3P探すのが楽だわな。
会員資格を得るまでに掛かる経費よりは遥かに安いぞ!

でいったいNPSのナニにそんなに憧れているんだ?
589名無しさん脚:03/09/25 23:28 ID:WBYXuhXS
>>585
ペンタ部にホットシュー欲しかったらF4買っとけ。
それが一番安上がりだ
590名無しさん脚:03/09/26 03:37 ID:M/1EMSQV
F4は持ってるんですけど、ボディはプラスティッキーだし最初からHPなっててファインダー倍率が低いのが頂けないですよー。
やっぱF3アイレベルラヴ♪
でもどちらも大好きですけど!
スレ違いですいませんもう書きません。     しょぼーん
591名無しさん脚:03/09/26 08:51 ID:EuVD+Upt
>会員資格を得るまでに掛かる経費

普通に仕事をしていたら、会員資格ぐらい満たされないかい?
592名無しさん脚:03/09/26 09:34 ID:VZkavV1n
経費といえば登録しに行くため浅草までの交通費(2580円)と、会員登録OKが出たあとの
登録料(3150円)、振り込み手数料(120円)くらいかな

会員になるまでの資格取得は、会社で撮影業務を行っていたのでその間、雑誌掲載(依頼されて)
広告関係の資料は会社経費で全部落ちたので実質的には1万もかからんかったがね〜
593名無しさん脚:03/09/26 09:51 ID:Eenz3mVC
>>583
会員だけどCPSからの公式なアナウンスはなかったぞ。
個人相手にコソーリ対応してこそのプロサービスだからね。
個人的にはストロボ撮影がほとんどだし自然光でも250以上の
高速シャッター切ったこと無いからあの症状は出たことない。

1/8000なんて高速シャッターがまともに切れると思ってる方が間違いだよ。
頻繁に使う人はサービスでチェックしてもらってるんだろけどオイラは
どーでもいい。

あれしきで不良品だったらハセールのレンズシャッターなんて全部不良品だぞ。
594名無しさん脚:03/09/26 17:20 ID:rQkEAd5i
しー
595名無しさん脚:03/09/26 22:54 ID:iQKfVh6+
<<593
言っちゃった。





漏れもそうおもふ
596名無しさん脚:03/09/26 23:09 ID:2RW0ubGc
1Vって1/8000秒ってゆうシャッター速度があるんだ
持ってるけど知らなかった
597名無しさん脚:03/09/26 23:39 ID:hv1uCP2N
>>593
電子制御のシャッターとレンズシャッター比べてマシって言われてもなあ、、、なんだかなあ。
598名無しさん脚:03/09/27 04:39 ID:PPaG8Tyk
浅草の入り口じゃ身分証明書を提示しないと駄目だから
バカ学生はNPSには入れません。

599名無しさん脚:03/09/27 06:30 ID:ZxeHKckT
だから?
600名無しさん脚:03/09/27 14:31 ID:2glQp7Zh
>>598
それは入り口ではなく、中の受付カウンターのことだよね。
入り口に確認のための人は居ないよ

在阪のCPSの会員さんにお聞きしたいことがあるのですが
大阪Canon CPS窓口は東京みたいに一般受付と別室になってるのでしょうか?




601名無しさん脚:03/09/27 16:00 ID:+HrLYVYp
今帰宅。
早速見てしまうこのスレw

>600

9月からは別個になるという話し聞いてます・・
それまでは向かって左が一般、右がCPSという同一の窓口でした。(苦笑)

もう別個になったのかな。。。最近行ってないから不明です。
在阪の人補足ヨロシク
602名無しさん脚:03/09/27 16:07 ID:6aMiAGZF
浅草のNPSへ逝くときは是非車で。

地下駐車場に入ると、係員のおじさんが
丁寧に誘導してくれます。

地下入口を入ると、受付のお姉さんが挨拶してくれます。

さすがはニコン、他とは違うな!
603名無しさん脚:03/09/27 17:01 ID:3vCoHp2e
銀座のCPSに行くときは是非車で。

路駐すると、婦警さんが
タイヤに印をつけてくれます。

2階入り口を入ると、誰も挨拶してくれません。

さすがはキヤノソ、他とは違うな!
604名無しさん脚:03/09/27 19:24 ID:afVletF2
>>603
墨東署(実在しませんが)のホンダトゥデイに乗っている婦警二人組み方だったら(ry



あそこは築地署が所轄だったような
605名無しさん脚:03/09/27 22:55 ID:CAHXxKul
アニオタは帰れ
606名無しさん脚:03/09/28 10:54 ID:KGclFeAG
浅草の駐車場と、受付嬢はアサヒビールの管轄。ニコンではない。
さすがはアサヒビールだなっと言って欲しい(藁
607名無しさん脚:03/09/28 11:02 ID:VL5tyLo2
>>606
誰も突っ込んでくれないかと思たよ〜。Thx
608名無しさん脚:03/09/28 16:37 ID:/36WJG8P
>>591
遅レスすみません。

いや学生さんだっていうから、
これから仕事始めるにあたって色々掛かるだろーから、と思いまして。
機材もそうだけどコネも重要な要素だとは思いますが。
609名無しさん脚:03/09/28 19:19 ID:QumD3tv0
NPSの入会資格に




コネは必要ない。
610名無しさん脚:03/09/28 19:29 ID:VL5tyLo2
推薦者(NPS会員)は必要です。
611名無しさん脚:03/09/28 20:21 ID:eDv/ezdE
あ!もうすぐCPS会費引き落としだ!!(昨年12月入会)
前までは確か2月振込みだったような気が。

NPSは後3年後に更新でしたね
後はPSP入会だけですわ

>>602=603
さすがに一癖もあるような連中が行くところに受付嬢がいたら・・・・・・
Nikon新宿には居ますね〜
612名無しさん脚:03/09/28 20:29 ID:Qs+UGm3q
>611

え??。もうそんな時期なの??
613名無しさん脚:03/09/28 20:31 ID:eDv/ezdE
>>612
昔からの会員さんは2月で、ここ最近は入会した月が引き落としになってるみたいです

614名無しさん脚:03/09/28 22:48 ID:QumD3tv0
>>670 今は必要なの?
俺の時代では必要なかったような・・・。
つか、どんな条件だったかもおぼろげ・・・。
615名無しさん脚:03/09/28 22:49 ID:QumD3tv0
しかもレス番号まちがってるし・・・。>>610のことね。
616名無しさん脚:03/09/28 23:11 ID:VL5tyLo2
>>614
私も申請したときは推薦人は必要なかったのですが、
その後規則が変わったらしく、今は必要です。
機材はボディ2台レンズ3本程度だったと思います。
617名無しさん脚:03/09/28 23:37 ID:yT8Z31rA
確か推薦人は1年以上のNPS会員なら良かったはず。
機材は現行機ボディ(デジタル機も可)2台と純正レンズ3本以上の所有。
それとクレジットも。
618名無しさん脚:03/09/29 02:31 ID:KNtunhQW
俺がNPS入ったのは去年の4月その時はこれで通りました。

機材はF4(2台)、F3、90X(2台)、ニコノス(現行機なくても可能だった)
その他レンズ数本
推薦人は1人必要(1年以上のNPS会員)
クレジットは物撮りメインなので1つもなく
代わりに撮影したDM、チラシ、ポスターとそのテストポジ6×7、6×8、4×5を提出
(アングル違いとかオリジナルではないもの)

以上の条件で会員になりました。
35はほとんど仕事では使いません、4×5のレンズもフジノン。
条件さえ揃っていれば会員になれます。

ちなみに落とされる人いるんですかね、
俺は落とされると思っていましたが会員になれました。

619名無しさん脚:03/10/01 09:08 ID:PlYNx6RM
1995年にNPSに入った当時の機材

F2 F3P F4E F90X
レンズ5本

当時は推薦人は必要なかったが、掲載誌6冊(半年分)掲載誌の写真部長の一筆、名刺
それだけして、1ヵ月後に審査通過のお知らせが来て手続きして2週間後に正式にカードが
送られてきました。

CPSは
EOS-1V 2台 EOS-1D 1台
Lレンズ5本

その他はNPSのときと同じでした

まあ、きっちり仕事をしてれば入ること自体は簡単だと思います

難しいのはその後のプロ担当と仲良くなれるかですね
620名無しさん脚:03/10/01 12:15 ID:GZ/pEM5E
スレ違い失礼。
フジのクイックロードの修理に先ほど行って来たのですが、
いつもの癖で、修理工賃を全額払うのは馬鹿馬鹿しいと思い
プロ価格は無いのかと尋ねたところ、割り引いてもらえました。

フジにはプロカードが無いので、プロである証明のため
NPSカードを見せたら、あっさりとOKでした。

価格的には、工賃がカメラ屋取次ぎ価格(?)になって、若干の割引です。

ココの住人にも、フジ関連愛用者はいると思いますので、
とりあえず報告まで。
621名無しさん脚:03/10/01 23:32 ID:q/Jzh0Lf
やっぱ浜松町まで行かないとだめ?
622名無しさん脚:03/10/02 09:40 ID:96MMb+m/
俺の場合GSW690でCPSだったけど、やはり割り引いてもらえたよ。
額としては僅かだけど、安いに越したことは無いな。
場所は、浜松町っていうより竹芝かな。

そもそも、大きな会社なんだから、プロサービスぐらいやれよ!
623名無しさん脚:03/10/02 20:30 ID:QuRlfrzI
VFR70-200のストラップ環付けはもうできるの?
624名無しさん脚:03/10/02 22:52 ID:y+c6yl+E
前のAF-Sで頼んで時にさ「誰から聞いたんですか?」とか言われたよ。
無料改造じゃあるまいし、何だか気持ちよくないよね。
625名無しさん脚:03/10/04 12:52 ID:BOyPfHqw
どういう意味で聞くのかなあ、まったく。それってIさんだった。
626名無しさん脚:03/10/07 00:06 ID:J0tY7W4U
保守あげ
627名無しさん脚:03/10/08 00:31 ID:sa/41FBK
>>624
公表してないのに、なんで知ってるのか確かめたかったのでわ?
Iさんまだ若蔵だから・・・。
628名無しさん脚:03/10/08 17:31 ID:tD2Cth6h
あの人って若いかねえ。38歳くらいに見えるけど。
629名無しさん脚:03/10/09 21:51 ID:zyXqyWPm
若いって、ここ数年じゃないのI君
あの朴訥さは30代じゃないよ

展示してあるサッカーの写真ってあれどなた様なの?
あのスペース、みんなの広場みたいな事かいてあるし、、
630名無しさん脚:03/10/10 09:36 ID:+Atx7mtu
ただいまより鈴鹿サーキットに新幹線〜近鉄で移動します〜

NPSのデポってちょっと離れてるんだよな・・・・・・・
631名無しさん脚:03/10/10 12:53 ID:6Nr3hTYK
>597

胴衣。
品物の代金払っている上に、CPS会費まで払っているに、
おかしくなったと持っていくまで知らん振りというのは
信頼関係にかなりひびが入る。

もっとも、かなりの台数出ちゃったんで、一気に来られたら
やばい!と思ったのは分からんでもないが・・・。
632名無しさん脚:03/10/14 19:54 ID:r1UcnCLE
>>631
発表する→激しい順番待ち→同じことで切れる椰子続出

祭りだな・・・・・・・
633名無しさん脚:03/10/17 07:54 ID:l3kH6Uhr
もうすぐ月末だというのにいまだに正式な発売日が発表されてない・・・・

既に100万購入資金を作ったというのに〜〜〜〜

ワイヤレスも興味あるんで早く発売してくだされ〜〜〜
634名無しさん脚:03/10/17 08:52 ID:1BPCqYZ/
>>633
1DN? あれはただの噂だよ。
635名無しさん脚:03/10/17 10:36 ID:l3kH6Uhr
>>634
いやD2Hのことです

あまり待たせると違う物に使ってしまいそうな気がするんで・・・・
636名無しさん脚:03/10/18 00:30 ID:Pjl3cm0P
ああ、短焦点のズームを借りようと思っていたのに・・・・・
637名無しさん脚:03/10/22 23:16 ID:Wd3fbBvj
モーターショウ疲れた
今日みたいな天気だと余計に…
638名無しさん脚:03/10/23 00:00 ID:Mh/jdVc8
>>637
お疲れ様です。
モーターショウ行く前に浅草寄るか、帰りによるか・・・。
どっちにしろ混むのかなぁ?ローパス掃除だけなんだけど。
639名無しさん脚:03/10/27 02:41 ID:oxbRKBd7
D2H延期残念…
640名無しさん脚:03/10/27 17:14 ID:IhQ2O9yc
代替販売ってなんなの?
641名無しさん脚:03/10/29 16:46 ID:jl0GR2/o
F4を持っていくと、F5を安く売ってくれること。
642名無しさん脚:03/10/29 23:13 ID:F0fhputw
めっちゃぼろぼろのF4持っていっても、うんと言わなかったなー。
値段聞いたら三宝とかの方が安かった記憶が。
643名無しさん脚:03/10/30 00:10 ID:J+VJaLpK
ここんとこD100安く売ってるよね?
値段は忘れたけど。
644名無しさん脚:03/10/30 01:16 ID:3cOFI/Yr
それも量販店のほうが安いもんな。15マン円台で売ってるし。
浅草は16マンくらいだっけ?
645名無しさん脚:03/10/30 23:57 ID:/bPkoLMI
私、某ウェブマガジン(Z○NET)のカメラマンを担当しているのですが
CPS・NPSへの入会は可能でしょうか?ご存知の方、教えてください。
646名無しさん脚:03/10/31 00:02 ID:BIL2y+LF
機材が入会基準を満たしていれば、入会は可能でしょう。
ただし、どちらも会員の推薦者が必要です。
647名無しさん脚:03/10/31 01:05 ID:oGQbVYu1
>>645
他には何か撮ってないの?
ウェブマガジンだけだと実績の面でどうだろうか?
648名無しさん脚:03/10/31 01:36 ID:zN1vmEfn
CPS会員ですが、新会員証届いてる人います?
オイラのは今年3月有効までのだけど…。
649名無しさん脚:03/10/31 21:36 ID:hxpCkvtb
648

うちも今年の三月だよ。
まだ発行されてないのではない??
650名無しさん脚:03/10/31 21:38 ID:5XEsbygq
651名無しさん脚:03/10/31 22:27 ID:gfQeDN5k
>>642
めっちゃぼろぼろでも完動品なら代替販売はできない。
完全あぼーんしたカメラを持ち込めば現行機種を6掛けくらいで売ってくれるよ。
652名無しさん脚:03/10/31 23:40 ID:yHLL19wA
モーターショーの取材に行きました。事前に申請してないから飛び込みで申請したん
だけど、その時に「掲載誌お持ちですか?」みたいなこと言われました。
んなもん持ってるわけねーだろ!ばーか。
653名無しさん脚:03/11/01 00:09 ID:e6XpOwOP
事前に申請しないあんたのほうが。。。
654名無しさん脚:03/11/01 00:45 ID:VXvTaKlo
日産の100万台リコールが出たから取材しに出かけたのですけど。
655名無しさん脚:03/11/01 01:57 ID:DoH8If5e
モーターショウはリコールの記者会見の場じゃないからねぇ・・・
モーターショウの内容を紹介しないなら基本的に受け付けないよ。

インチキプレスが多くなったため
当日申し込みは前々回くらいからもの凄く厳しくなってる
窓口で追い返されているヤツも多いんだよね。
656名無しさん脚:03/11/01 18:21 ID:FKZE8FsG
>>652
ちゃんとした媒体持ならば、名刺でも入れると思うが。
つーか、まず本社広報にツッコミ入れるのが先じゃないの?
メッセで何を取材するつもりだったの?
現場には、その件で話聞ける日産の人間なんていないと思うぞ。
写真撮るだけなら、金払って入ってもいいじゃん。
その方が面倒臭くないし。
657名無しさん脚:03/11/01 22:50 ID:vWbpoN7v
>>652
ああ、入り口で揉めてたのお前か。

後ろでニヤニヤしてたんだが
658名無しさん脚:03/11/01 23:12 ID:8uJje1/u
>>655 取材目的を聞かれることはなかったですよ。
>>656 名刺で入れましたよ。
 >つーか、まず本社広報にツッコミ入れるのが先じゃないの?
 カメラマンが突っ込み入れんの?変なの。
 >現場には、その件で話聞ける日産の人間なんていないと思うぞ。
 あたりまえじゃん。華やかなブースの写真を撮りにいったんだよ。
 >写真撮るだけなら、金払って入ってもいいじゃん。その方が面倒臭くないし。
 モーターショーの取材許可無しで公に写真を使うのダメじゃないの?
>>657
 揉めてないよ。所定の書類に必要事項を書き込んで入場しました。
659名無しさん脚:03/11/02 18:21 ID:nWzMxPGU
>>658
ああ、ごめん。
>んなもん持ってるわけねーだろ!ばーか。
こんな書き方するから、インチキプレスだと思ってたよ。
660名無しさん脚:03/11/03 03:55 ID:+97HEjHJ
でも仕事とは思えない香具師、多かったよな。どうせ広告代理店あたりに
チケットもらったんだろうけど
661名無しさん脚:03/11/05 02:39 ID:M/MCvtq8
>645
紙媒体の仕事が全くないならまず無理と思われ。
662名無しさん脚:03/11/05 19:06 ID:3EcJft7Y
「掲載『誌』が必要」だからね。
663名無しさん脚:03/11/05 19:16 ID:961sXrnj
本掲載の写真でもだいじょうぶだったよ。
664名無しさん脚:03/11/05 22:49 ID:M/MCvtq8
>663
撮影:誰それ
ってクレジットが入ってる必要はあるんじゃなかったっけ?
あとは、それなりにCPS内で知られている人に推薦してもらわないと
きついと思うよ。
665名無しさん脚:03/11/06 01:56 ID:vr33DOg/
>>664
NPSはクレジットが入っている媒体必要無かったよ。
>>645
カメラマンって言っても俺みたいにカタログ撮影やパッケージ撮影やってる人って
クレジットなんか当然入るはず無いし、
俺はカタログ・メニュー・DMとテストポジ持って行ったけど通った。
もちろん会員の推薦者が必要です。
すべてのカメラマンが雑誌やってる訳ではないから一度相談してみたら。
あるていど機材が揃っていればそれなりに対応してくれるんじゃないかな〜
一応写真で飯食ってるんだし。

あれって審査落ちる人っているの?

666名無しさん脚:03/11/06 05:23 ID:+n+ryITk
>>665
>カメラマンって言っても俺みたいにカタログ撮影やパッケージ撮影やってる人って
>クレジットなんか当然入るはず無いし、

そういう場合は制作会社の証明かオリジナルのポジが必要だったはず。
俺も広告代理店系のカメだったのでそういう資料で審査受けた。
推薦者は仕事の付き合いがある某有名な先生にお願いしたけど、
これが効いたという話もある(しかも2名から話し通してもらったし)。
ただ、デジタルの場合、それが本当にオリジナルなのかの判断がつきにくいし、
Webだけしか見せられる物がないとなると軽く見られるのも事実だよ。
今時、Webでデジカメなんて素人でもそれなりに撮ってるから。

>あれって審査落ちる人っているの?

いるらしいよ。
その場合、推薦者もペナルティ喰らうって話し聞いたけど。
本当かどうかは知らないけど。
667名無しさん脚:03/11/06 10:53 ID:cVb7TBNd
CPS会員の人で
赤いストラップから今のEOS Digitalって刺繍されてる黒のやつに交換した人っているの?
漏れの周囲じゃ報道系の知り合いくらいにしか居ないけど
668名無しさん脚:03/11/06 17:06 ID:+n+ryITk
>667
新しく1D買ったので貰ったけど、古いやつはそのまま。
669名無しさん脚:03/11/06 18:36 ID:T6gWJqi5
>>667
前赤いのは無いのかってゴネてる人がいた。
670名無しさん脚:03/11/06 18:42 ID:LBowvj62
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1067159112/
【高騰】プロストラップ【報道】

↑ こんなスレありました。
671名無しさん脚:03/11/06 18:43 ID:+n+ryITk
>>669
>前赤いのは無いのかってゴネてる人がいた。
個人的には新しい奴の方が少し柔らかい感じなので使った感じは
いいんだけどね。目立たないしさ。
ただ、フィルムの方につけるのはバカだとおもうけどな(笑)。
672名無しさん脚:03/11/06 21:01 ID:ZE7l2PU3
それだったらジェントルストラップの黒でもつければいいと思うが・・・
673名無しさん脚:03/11/06 21:46 ID:wJC1/vBi
>>672 製造中止になったよ。
ジェントルも,スリングレッドも。
674名無しさん脚:03/11/06 22:04 ID:T6gWJqi5
>>673
マジで?

ジェントルもスリングレッドも愛用してたんだが・・・・・・
675名無しさん脚:03/11/06 22:09 ID:wJC1/vBi
ホントに貰ったばっかりの
アクセサリーカタログから落ちている!
676名無しさん脚:03/11/07 05:10 ID:qNEa2x6i
>667
1Dと10Dは黒にしたよ。
今のところ銀塩は赤、デジは黒で統一している。
677ストラップは:03/11/07 05:26 ID:JRxiDZw0
sonyのロゴ入り、ブルーのストラップでう。
ハンディーカムのものを使ってます。いいじゃん。
細いと肩に食い込んで痛いんです。
かといって新品を頂けるわけでもなく。
678名無しさん脚:03/11/07 14:22 ID:LdUiBgGH
NPSの受付にいるお姉ちゃん、前は明るかったよね。なんか最近暗い気がする。
Oさんや、Iさんと話もしないし。

679名無しさん脚:03/11/08 09:57 ID:Nj60GMzY
年も押し迫ってきましたし、年末に向けスポーツ関係が忙しくなってきますね〜
今年も盆暮れ正月クリスマスはないという忙しさでしたが、ギャラの値下げ、素人集の
画像無料提供などわれわれの仕事が脅かされる日々でしたが何とか年内はほぼ週末には
仕事がありありがたいです。
此処最近は、何ちゃってプロの素人が、無料奉仕で雑誌の仕事をやってるもんだから
たまったもんでは有りませんね〜
自分は人脈固めの方はしっかりしておきましたんで仕事量に関しては心配ないのですが
ギャラ関係が今後下がるのではないかと心配しております。


>>678
たしかにね〜
あの人は、銀座から浅草に移動する年にプロサービスに配属され、95年当時のプロサービスに
出入りしていたNPSの猛者会員に鍛えられてますから、ちょっとやそっとでは凹まないはずですがね〜
680名無しさん脚:03/11/09 10:18 ID:+evKXc5w
銀座のあの薄暗い雰囲気。懐かしいなあ。
681名無しさん脚:03/11/15 00:37 ID:iGLDp77c
麻美ヤやペンタにもプロサービスがあるのだ。
当然メカー純正プロストも存在する。
ほほー。
麻美ヤ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9933200
ペンタ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40658854
682名無しさん脚:03/11/15 00:45 ID:XhQWExud
麻美ヤは市販品。
カメラ店で売っていたのを見かけたことがある。
二万も出して買うやつがいるか!
683名無しさん脚:03/11/15 12:38 ID:TLuyAySj
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9933200
2万円ノーマネーでフィニッシュ!しますた・・・・が当然ですわな
これって https://www.mamiya-op.co.jp/onlineshop/ の色違いですよね〜
ペンタのは確かにPSPの配布のやつですね〜

684名無しさん脚:03/11/15 19:00 ID:0zy2Y85k
マミヤはプロサービスを、いつ始めたんだ?
685名無しさん脚:03/11/16 02:43 ID:mVqDh0yg
だからやってないって。
686名無しさん脚:03/11/16 18:06 ID:x4zrjJ7N
PSPのやつは普通の一眼レフカメラには付かん罠。
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688名無しさん脚:03/11/16 23:13 ID:KHh78JoL
>>687
ハァ?
689名無しさん脚:03/11/17 03:07 ID:OetBbcr+
ミノのプロストならいっぱい持ってるけどなぁ。売れるのか?
690名無しさん脚:03/11/17 12:36 ID:txOO58hP
試しにオークションにかけて味噌。
691名無しさん脚:03/11/17 21:03 ID:l3v2wmFd
D2Hやっと29日に決まりましたね。
692名無しさん脚:03/11/18 23:45 ID:rHhrsF3W
やっと発表ですね

NPSの方でもどれくらいオーダーが入ったのだろうか??
自分も来月中旬に修理不可のF一桁+モーターを持って代替制度を使ってみようかと思います。
後は量販店でバッテリー1本とNikonキャプチャー4を購入 SB800は来年の頭ぐらいに
買おうかと思ってます。
後はNEXUSのD2H用のコードが発売されればOKです!
693名無しさん脚:03/11/19 01:42 ID:hwEUzcz+
電池の持ちは良くなったって聞くけど、
やっぱりNEXUSあった方が無難かな?

ウチも代替用にジャンクのボディ探そうかな・・・。
694名無しさん脚:03/11/20 23:43 ID:5vWNgyxe
きみたち代替ってそういう事じゃないんだけどな
ちゃんと一回電話して聞いてみな、
ネくさすあった方が無難かなってお前D1の時はどうしてたんだよ?
695名無しさん脚:03/11/21 10:14 ID:PNovpxXD
>>694
D1の時は、予備バッテリー8本とチャージャー2台、最悪事態を考えてF5にネガ400 20本 800 10本を一緒に持っていきました
今はNEXUS+チャージャーとバッテリー3本で対応してます。

代替は一応修理不能で代替えする機種に相当する物出ないと無理ということでは??
確かD1系 D2系は F1桁の本体+モードラ(これはF3まで) F4,F5はモーター内臓なので
本体のみでOKと以前聞いたのだが。
一般でもSSの窓口では修理不能と判断されれば代替制度は適用されると思いましたが、何%では
詳しくは、知りません。
Canonは確かEOS-1VHSでないと、EOS-1Dへの代替はしてないそうです。
1BHSですといいとこ10Dになるそうです。


自分も耐久オーバーになってるD1が2台あるのでこれでD2Hに変えようかと考えています。
696訂正:03/11/21 10:17 ID:PNovpxXD
× 1BHSですといいとこ10Dになるそうです
○ 1NHSですといいとこ10Dが代替になるそうです。
697名無しさん脚:03/11/21 15:43 ID:kMyQbkQv
この前、戦闘機(スーパーホーネット)を撮りに行った。マニアが近寄ってきて、
F5に付けたプロストを自慢げに見せつけてきた。
まいりましたよ。
698名無しさん脚:03/11/21 15:44 ID:kMyQbkQv
おまえのにはナンバリングしてあるのか。そう、いってやろーかと思った。
699名無しさん脚:03/11/21 19:48 ID:EgV4g+VW
う、最近新品でボディ買ってない(買えない)からストラップ貰えないよぅ。
かといって市販のプロスト買うのもなぁ・・・。
汚いんだよな、ウチのストラップ。
ストラップって洗っても平気かな?
今まで試したことないんだけど。
700名無しさん脚:03/11/21 20:58 ID:nADnnSRu
洗うより、交換してもらった方がいいよ、吾妻橋で。
701名無しさん脚:03/11/24 23:10 ID:FArE78A8
702名無しさん脚:03/11/25 00:31 ID:dwrlQoxB
>>702
いや、そんな噂は聞いてないですね。
これの方が、いいデザインなのでそのままにして欲しいので

NikonはD2H発売後は変えてきますかね〜???

>>699
今日、風呂に入りつつ今年の夏から使っていたデジ用を洗いましたが、問題ないです。
但し留め皮の色が多少落ちるので注意してください
703702:03/11/25 00:33 ID:dwrlQoxB
>>702
>いや、そんな噂は聞いてないですね。
>これの方が、いいデザインなのでそのままにして欲しいので

これは>>701へのレスでした・・・・
704名無しさん脚:03/11/27 10:25 ID:Wq52IjNt
思案するだけならサルでも出来るだろ。
705名無しさん脚:03/11/27 16:10 ID:V1zW7UUk
D1Hのカタログがニコン公式サイトから消えました。
706名無しさん脚:03/11/27 21:26 ID:tnm0z2HP
>>705
D2H発売で役目が終わりましたから・・・・・

D1Hは一応耐久オーバー近くまでシャッター回数が行きそうですが、D2H購入後に
OHする予定です。
しばらくは予備として活躍してもらおうかと考えていますし、場合によってはメインの仕事にも
使いたいですからね。
そういう意味では、D1Hは名機ではないかと思います
707名無しさん脚:03/11/28 10:23 ID:6ScYX0L3
D1、D1Xの陰で目立たなかったけど、D1Hは確かに名機ですね。
708名無しさん脚:03/11/28 20:02 ID:ThwP7HFn
そうそうD1H、今でももう1台欲しい位。
買い替えで放出されるであろう中古を吾妻橋でOHしてもらうのも手か?
D2Hはお金無くて買えないし・・・。
充電器やらバッテリーやら予備まで考えると最低でも50万コースでしょ?
底辺のオイラにはとてもムリだぁ。
709名無しさん脚:03/11/28 23:32 ID:BmkqnvFd
今日は浅草の窓口には、D2Hの引き換えの方が結構見えましたね。
受付で万券35枚が飛び交うシーンは久々にみた光景でした。
大体の方はF4やD1を下取り代替制度をつかっているみたいでしたし、自分も来週には
耐久オーバー&精度不良(シャッター回数80万回+ショック品でダイキャストゆがみ)の
F3+MD4を持って発注しようかと思っています。

本日の購入品はNC4(ヨドバシで12.000-)でした。
710名無しさん脚:03/11/29 23:48 ID:0NuxuFR7
D2H用の新プロスト、「NPS」の文字がデカすぎじゃない?
青じゃなくて黒ってのはイイけどさ。
711名無しさん脚:03/11/30 19:11 ID:avXla4wz


そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のNPS行ったんです。NPS。
そしたらなんか底辺プロがめちゃくちゃいっぱいでカウンターに辿り着けないんです。
で、よく見たらなんか入会資格引き下げ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、入会資格引き下げ如きで普段来てないNPSに来てんじゃねーよ、ボケが。
入会資格引き下げだよ、入会資格引き下げ。
なんか30過ぎの親子連れとかもいるし。一家3人でNPSか。おめでてーな。
「よーしパパ、オーバーホール頼んじゃうぞ」、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、プロストやるからそのカウンター空けろと。
NPSってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
受付カウンターの向かいのサービスといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。底辺プロは、すっこんでろ。
で、やっと辿り着いたかと思ったら、隣の奴が、キャッシュバックキャンペーンで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、キャッシュバックキャンペーンでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、キャッシュバックキャンペーンで、だ。
お前は本当にキャッシュバックキャンペーンで買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、キャッシュバックキャンペーンでって言いたいだけちゃうんかと。
NPS通の俺から言わせてもらえば今、NPS通の間での最新流行はやっぱり、
修理代換えこれだね。
修理代換えストローク調整旧プロスト付き。これが通の頼み方。
修理代換えってのはジャンク品と交換。そん代わり定価の35%引き。これ。
で、それに ストローク調整、旧プロスト付き。これ最強。
しかしこれを頼むと次からサービスにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
底辺にはお薦め出来ない。
まあお前ら底辺プロは、kissデジタルでも使ってなさいってこった。
712名無しさん脚:03/11/30 19:17 ID:NNIiw39d
ツマンネ
713名無しさん脚:03/11/30 21:05 ID:avXla4wz
>D2H用の新プロスト、「NPS」の文字がデカすぎじゃない?
青じゃなくて黒ってのはイイけどさ。


そんなのが出たんだ・・・・
またクレクレ君が殺到しそうだなw
714名無しさん脚:03/11/30 21:22 ID:CxHYdKDh
>>713
まあ、そんなもんが出たとしても来月位にはオンラインショップで販売するよ
715名無しさん脚:03/12/01 01:40 ID:5v+gL3Oe
>>714
既に販売開始済では?
716名無しさん脚:03/12/01 12:39 ID:L0F8FVCY
昨日、某サーキットで早速D2使ってる香具師居たな
ちょっとお話してみたかったんだけど、忙しくてそれどころじゃなかった
717名無しさん脚:03/12/01 13:29 ID:mJaPyxpC
>>D2H用の新プロスト、「NPS」の文字がデカすぎじゃない?
青じゃなくて黒ってのはイイけどさ。

どんなデザインなの?見てみたい
718名無しさん脚:03/12/01 15:27 ID:dFz4658e
だー!!フィルム入ってなかったよ!初めてだよ!
1カットまるまる未撮。ちなみにハッセル。
アシがいなくって、じぶんでフィルムチェンジしてたんだけどさ、
あまりのいそがしさに...。
再撮、いくら経費かかるんだろう..。
719名無しさん脚:03/12/01 15:31 ID:dFz4658e
↑板まちがえました。ゴミン。
720名無しさん脚:03/12/01 15:38 ID:TRgyG//t
どこの板に書くつもりだったんだろう。
721名無しさん脚:03/12/01 16:48 ID:mJaPyxpC
>どこの板に書くつもりだったんだろう。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1033345441/l50
底辺プロだろw
722名無しさん脚:03/12/01 22:02 ID:xRx1UOyg
>>718
再撮の経費よりもクライアントへの言い訳どうすんの?
金の事より信頼関係無くす方が問題だろう。
忙しいっていったって写真撮るのが仕事なんだから、
普通はそんな屁間は絶対しないはずだが…釣りか?
723名無しさん脚:03/12/02 00:35 ID:XiCwxNgq
>>721
変なのそこから召喚するのやめてくれよ・・・。
724名無しさん脚:03/12/02 10:09 ID:CFBT3bn/
とりあえず販売店からD2H入荷の電話が キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!

金曜にプロスト貰ってくるんで、新型になったか確認し、どっかのUpにあげてみます。
中に入ってるD2H用と交換になりそうなのでダミー(Nikonのショボスト)持っていきます
725名無しさん脚:03/12/02 12:01 ID:XydGCGfU
>724

うp期待age
ついでにシリアル入りかも確認キボンヌ
726名無しさん脚:03/12/02 15:22 ID:PJwWX4DA
さぁ、みんな ニコン大本営からのボーナスだ!
727名無しさん脚:03/12/03 13:26 ID:KsSXrOqS
プロストなんかより本体のインプレ教えてくれ
無線LANに興味深々なんだが
728名無しさん脚:03/12/03 13:30 ID:4Cf8770A
無線蘭遅すぎ

エッジで送った方が遙かに速い

Nikon初のAFレンズを思い出したよw
729名無しさん脚:03/12/04 09:35 ID:Gr0uEsC+
いつのまにか入り口の Nikon Professional Services のロゴが変わっていた
730名無しさん脚:03/12/05 23:53 ID:afMd8fbr
新しいプロストってイマイチだよね。
あんなでっかくNPSって文字はねぇよな。
新しいロゴも浮いてるし。
ただ、あのデザインなら一般販売はしないと思う。
今日、引き換えた10分後には「売ってくれ」って声かけられて焦った。
731名無しさん脚:03/12/06 00:04 ID:xATj9W8O
>727
どんなデザインなの??
732名無しさん脚:03/12/06 00:13 ID:6wblMuYA
>>730
10分かよ!
一般販売しないとアノ手のアホがウザイんだよな。
733名無しさん脚:03/12/06 00:15 ID:xATj9W8O
>730
というか
見ず知らずの人間に対していきなり「売ってくれ」
って言う非常識さに呆れますな。

やっぱり爺が多いのかな?こういう事言う輩は
734名無しさん脚:03/12/06 08:56 ID:qEFMR2Z+
あれはD2H購入時限定のプロストだからけっこう高値になる悪寒
735名無しさん脚:03/12/06 11:25 ID:RtWIPLxh
みんなで、10万円と叫べば。。。

それが相場だ! 4本も有れば、元が取れる。

            底辺サポートの会
736名無しさん脚:03/12/06 11:38 ID:pNh2R/Fp
プロストの効能


修理代がタダ

コンサートやスポーツの試合で取材席に入れる

サーキットのパドックにも入れる
レースクィーンから優先的に目線&笑顔がもらえる

首相官邸にも入れる

ヨドバシカメラのvipルームに入れる

フジヤカメラに機材を下取りに持っていくとプロが酷使したと
見なされ下取り価格がダウンする

なんでんかんでんで替え玉が無料になる
737名無しさん脚:03/12/06 12:31 ID:/80UkQIE
>VIPルーム

万引きがばれましたね?
738名無しさん脚:03/12/06 13:00 ID:RtWIPLxh
素人を騙しちゃいけねぇ。。。
739名無しさん脚:03/12/06 15:43 ID:j22E3pmw
本当のプロストの効能

・幅広で、裏は適度な起毛状態なので、お風呂で体を洗うときに便利
・古新聞、古雑誌をゴミ捨て場に持っていく時に肩からかけられるので楽
・丈夫なので2本あると荷物を縛るとき便利

位か?
740名無しさん脚:03/12/06 18:46 ID:ZRa6kYfS
市販のストラップを1400〜2000円で買う気になれんな〜
プロストをただでもらって、市販品を買う金を別のものに掛けようかと思うのだが
間違ってるかな〜????
まあ、付属のものでいいという方もいるかもしれませんが、自分は細かったり、
厚い生地のものが苦手なので目立つ目立たないは関係なく長さもフィットするので
今までのカメラには全部着けています
741名無しさん脚:03/12/06 19:09 ID:6FA9qXrv
>739
極細チンチンなので水着を忘れたときふんどしがわりになります。
742名無しさん脚:03/12/06 20:41 ID:j22E3pmw
>741
なるほど。貧乳のブラジャーにもなるね。
743名無しさん脚:03/12/06 22:07 ID:JeTucZLn
うっせー ぼけ
744名無しさん脚:03/12/07 00:15 ID:nuadIfIp
ビックの店員の鉢巻にも…
745名無しさん脚:03/12/07 13:52 ID:u3HgpkUC
>740
もらえるものはもらって、使えるものは使う。
無駄なお金払う必要はないと思うよ。
746名無しさん脚:03/12/07 16:08 ID:Qazrho15
NPSの出口で待っていればD2Hプロストゲットできる
747名無しさん脚:03/12/07 17:10 ID:5Q89H9No

プロストは底辺の生活を支えるモノでし、

ちゃんと買って!
748名無しさん脚:03/12/07 22:28 ID:20Hknw8n
一部のNPS会員には秒間12コマの裏モードに設定されたD2Hが渡っているとの噂ですがホントならどうすれば手に入れることができるのでしょうか
749名無しさん脚:03/12/07 22:53 ID:1MHeUoFv
すぐ消えるから早めに読まれたし。(自己責任という言葉がわかる人のみ)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1070343732/910-916
750名無しさん脚:03/12/08 15:14 ID:uvxCK0g9
画像削除コマンドの2回目を押すときに、「15秒ホールド」で画面の指示通りにする。

コンピュータがAFの状態を把握して、最大ミラーアップを3連射で1回に規制する。
その間、変則12コマ/秒になる。しかも新プロストと交換時に内緒で教えてくれる!
NPS会員だけ二度おいしいぞ!

出来なくても「自己責任」だからな〜
751名無しさん脚:03/12/08 22:23 ID:ATXN6wE6
う〜ん 12コマ連写か〜
メーカー的には保証がなさそうなので、如何してもというときにはネガで
手持ちのF3Hでやった方が安全かな〜
但し、フィルム現像〜スキャニングという工程が加わるので急いでるときに
壊れても元が取れる仕事以外にはやりたくないな
また、写っていない画像がありそうでこわい・・・・

今、代替え制度でNPSには注してますが、第一ロットがはけたらしくもう少し
待ちの状態です。

年内中であればOKなのであせってはいませんが、すでに周りで使い始めてる人が
結構いますんで自分も早く使ってみたいです。
それと、下取りに出されると思っていたD1Hは以外にサブカメラとして持ってる
人が多いのには驚きです
さ〜来年の箱根駅伝撮影がD2H初仕事となりそうです!!!
752名無しさん脚:03/12/08 22:55 ID:9rDss3qO
秒間12コマの裏モードは買ったあとユーザーの設定でできるモノではない
出荷時にニコソが設定して特定のプロに渡している
元々 秒間12コマの裏モードに設定されていないD2Hをどういじっても 秒間12コマにはならない(そんなことが簡単にできたらSSがD2Hの修理品で埋め尽くされる)

とか何とか言いつつ 秒間12コマの裏モードは快感だね、連射音なんて布を引き裂くようないい音だし、なにより限界ギリギリの今にも壊れそうな危険な香りが漂ってくる雰囲気がいい
まあ底辺プロのモマイラはNPSで無理を言ってダダこねるんじゃ無いぞw
秒間12コマの裏モードは選ばれたものだけが手にすることができるんだから
753名無しさん脚:03/12/09 01:22 ID:2QBU4iMl
せっせと壊してせっせと通うがいい。
選ばれしものども。
754名無しさん脚:03/12/09 01:47 ID:ZVEOCo5l
っていうか、秒間12コマで何カット撮れるのよ?
755名無しさん脚:03/12/09 02:05 ID:4svHlK5e
>754
1カット
756名無しさん脚:03/12/09 07:56 ID:P43rJ/Zo
これより北海道に出撃です〜

機材はD2H 2台 大三元3本 14/2.8 300/2.8 400/2.8 SB-800 バッテリー4本 チャージャー2台
256M 4枚 1G 4枚 NEXUS シンクパッド31X バッテリー ・・・・・・
すでに着替えなどは送っているのでいいのですが、機材の量が・・・・・
飛行機での手荷物預けを顧慮して300と400はペリカンケースに厳重梱包して対策しましたが
あけて見て札幌SSに持ち込みにならないよう願ってます(まあ、チェックしに行きますが)


それにしてもデジになれば機材も軽くなるし仕事も楽になるといったやつはだれじゃ!!!!!!!
現実は、PCやら予備バッテリーなぞで重くなり、フィルム時代なら現像上がりまで
飲みにいけたのに今では、ホテルの部屋に監禁状態で遊びに行く暇も・・・・
まあ、白ナンバー的な自分の仕事を恨みつつ眼下に広がる薄野のネオンを見ながら
仕事に励みまつ・・・・・・・ 
757名無しさん脚:03/12/09 10:18 ID:nZEuBYSm
>っていうか、秒間12コマで何カット撮れるのよ?

バッファメモリは変わらないから40コマだと思われ・・・・

758名無しさん脚:03/12/10 13:22 ID:st1vmGTj
>>756
>デジになれば機材も軽くなるし仕事も楽になるといったやつはだれじゃ!!!!!!!

激しく胴衣じゃ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァアアア!!!!!!!!
超電導技術、何時になったら実用化されるんだろ…
759名無しさん脚:03/12/10 17:22 ID:4o5dZtwn
機材はアシスタントに全部持たせているからデジになっても以前とまったく変わらないけどなにか?
760名無しさん脚:03/12/10 17:31 ID:hRHqtCr3
結局デジタルのメリットというのは何だろ・・
761名無しさん脚:03/12/10 17:34 ID:c4834yd4
蛍光灯&電球&自然光みたいな
怪しいミックス光にめっぽう強い>デジタルのメリット
762名無しさん脚:03/12/10 19:13 ID:pgWukjPC
>759
ジナーPとジッツォ5型をネパール人に担がせて山に登ってる先生でつか。
763名無しさん脚:03/12/10 19:17 ID:hCojeHg3
>>760
分解料金がなくなること。
俺らにはあまりメリットない。
でも中判カメラの出番が減ってちょっとありがたい。
764名無しさん脚:03/12/10 19:57 ID:Y7LiqWYw
>763

直接のメリットはないが銀塩では予算的に実現できなかったものが可能となった
ダイレクトな感材費もなく、スキャン代もいらない、さらにWebやROMのメディア相乗りも容易なので新たな仕事が生まれた

それと、いちいちデイライト・タングステン、低感度・高感度などフィルムの種類を用意する必要ないのは楽
また、急な仕事でもフィルムの(手持ち)在庫切れに心配することもない

765名無しさん脚:03/12/10 21:18 ID:4o5dZtwn
>でも中判カメラの出番が減ってちょっとありがたい。

ロケでもハッセルにプロバックですがなにか?
アシスタントに運ばせてセットアップさせるから苦にはならないけど
766名無しさん脚:03/12/10 22:05 ID:GzMzqgF5
何見栄はってんの?
767名無しさん脚:03/12/10 22:08 ID:fbHdSYhb
>766
本当は765はアシなんだとおもうぞ。
普段やらされてるから鬱憤溜まってるんでしょ。
768名無しさん脚:03/12/10 23:14 ID:MZarYTFz
769名無しさん脚:03/12/10 23:18 ID:MZarYTFz
>>761
CMYK変換料とか取られてたりして・・・・・。
>>758
ああしときゃな〜とか
ちょっとした失敗が直せるとこかな?
貴金属の撮影でゴミで再撮をしなくて良い。
770名無しさん脚:03/12/10 23:39 ID:nx6EX6vQ
 フィルターやらタイプ別フィルムとかは要らなくなったけど
後でその仕事(色あわせ)を自分でやらないといけないのでたいして変わらない
ていうかデーターがわかってるもんはかえって面倒だね。

 まあデジの現状では色に責任とれといわれても困る状態だけど。
771名無しさん脚 :03/12/11 11:08 ID:IB6zyKhy
デジ化で作業量は増えたが納品は楽になった
サーバにupしてメールで伝えれば終わり

772名無しさん脚:03/12/11 12:21 ID:WyKWl5pb
 切り出しに来いとか言う出版社あるモンね。
ルーペで見るのが面倒だとか言うやつとか…
773名無しさん脚:03/12/11 23:22 ID:YMsmr+ZD
編集者のノートにRAWデータ流し込んで終了ですがなにか?
774名無しさん脚:03/12/11 23:29 ID:wc+uedsG
>ルーペで見るのが面倒だとか言うやつとか…

そんな編集者蹴り倒せ。
775名無しさん脚:03/12/11 23:30 ID:PE35YgiX
CPSになるにはどんな条件でしたかね?
776名無しさん脚:03/12/11 23:32 ID:vygfe4DK
残念ながらCPSにはなれません。CPS会員には条件が合えばなる事ができます。
777名無しさん脚:03/12/11 23:41 ID:PE35YgiX
>>776
御免なさい。堪忍してください。
778名無しさん脚:03/12/12 01:31 ID:kUWPqGdy
775
普通に仕事していればなれるよ。
779名無しさん脚:03/12/12 03:08 ID:YBqSfG6D
>>772
それでありえないような安物ルーペで原稿を見出すと。
780名無しさん脚:03/12/12 09:33 ID:Jvz5V4GX
>>775
CPSになるなら取り合えずCanonに就職しる!
後はうまく配属されれば、あの殺伐としヌルイ空間に居れるぞ!

あ〜今年も12月31まで仕事、1月1日から仕事・・・・・・・
毎年、前橋市内の某ホテルで新年をここ10年迎えています・・・・・
そして、また12月31にまで撮影の無間地獄が繰り返され、カミサンに
離婚届をちらつかされています〜〜〜(泣
781名無しさん脚:03/12/12 11:51 ID:XiKwJmFu
無職のヲレより遥にいい生活。。
782名無しさん脚:03/12/12 13:34 ID:dCOSFw3f
無職なのに会員なの?
>>780
俺も年末年始1日も休み無くスケジュール埋まってるよ。
ここ4年間、年末年始は必ず同じ。嫌なクライがいて。
あっ違うか。仕事くれるんだからありがたいクライか。
離婚問題大変だね。ウチはカミさんにアシやらしてるんで苦労分かち合ってる。
お互い年末年始頑張って儲けましょう。
783名無しさん脚:03/12/12 13:51 ID:e9/0r6Yr
 正直、正月のんびりできる今の境遇とカミサンには満足してる。
しかし
まあ正月頑張る人も居るって事で。肩ひじ張らずに頑張りましょう。
784名無しさん脚:03/12/12 14:45 ID:/SIuFdh/
年中無休のつもりですが、いつも開店休業状態です。
年末年始は唯一精神的にゆっくりできる期間

それにしても一年あっと言う間ですね
785名無しさん脚:03/12/12 23:43 ID:T7jWoKGd
セブ島でのロケが終わったらそのままバリ島へ直行して年末年始のバカンスに突入w

現像所がなくてもホテルで上がりをチェックしてDVDに落としてDHLで納品
イイ時代になったね
786名無しさん脚:03/12/12 23:49 ID:9hbZ5vGu
ずいぶん経費の無駄が多いな…
787名無しさん脚:03/12/14 20:07 ID:TeZvoTRU
トヨタカップのハーフタイム中
一服カキコw
788名無しさん脚:03/12/14 23:52 ID:3v5kowGE

ライカの修理やオーバーホールで
部品交換といって、純正パーツを製作物に替えて
その純正パーツは、ストック、御贔屓の有名ライター
やカメラマンのために使用している。
これは有名な話。関東とヤ○ダ。。
おれたちのカメラは部品取りにすぎないんだよーー。
「フルレストア」って何を意味するの?まさか、非純正部品を山ほど使った
修理ってことじゃないよね。また、その言葉を誰が使っているの?ウリ某の
言葉なの?
関東さんって、修理代がべらぼうに高いんでお客との間でトラブルが起きたらしいね。
(ライカM3のファインダー清掃・調整だけで20万以上するらしい)
新宿当たりのライカ認定店なら7万ぐらいですむらしいよ。
先代から関東パーツはあったよ。内部パーツは別として
当時はニコンFに興味があったので、
外部パーツやプリズムを製作したのは当時としてはありがたかった。
と思った記憶がある。まだ当時は悪い評判しらなかったし。
ただエルマーのガラス交換とかあれはやりすぎ。
あれじゃライツじゃなく関東レンズになっちゃうからね。
内部告発があると思うんですよ。論より証拠。一度自分の持ち物も疑ってみた方が
よいかもよ。










789名無しさん脚:03/12/15 00:06 ID:0cgt2GSb
どうやったら、コピペをやめさせられるのか。
そんな気持ちから師走の街頭に立つ。
790F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/15 01:41 ID:+KBl00FI
NPS,CPSも良いですがF5PS(http://www22.tok2.com/home/ProfessionalService/)も良いですよ。
791名無しさん脚:03/12/15 04:21 ID:0YSoKMLZ
プロサービスってメリットある?
792名無しさん脚:03/12/15 04:42 ID:GmwC1c2Y
ゴルァによる特急仕上げ。
793名無しさん脚:03/12/15 08:23 ID:N1kxooUS
>プロサービスってメリットある?

底辺プロはカウンターで立ったままマニュアル通りの殺伐とした対応

頂点プロは別室のラウンジに通されソファに深々と座って部長とマターリとした時間を過ごす

底辺のNPSカードは白

頂点のNPSカードはゴールド

794名無しさん脚:03/12/15 08:53 ID:0y0317TO
CPSの新しい会員証ってくるのかな?
795名無しさん脚:03/12/15 11:06 ID:/NW0LH18
あっ知らないんだ! 頂点は黒のカード
(登録に行くようなヤツには貰えない。)
もっとも顔パスで済むわけだが...まぁ、窓口に行くことも無い。

おいらには、うらやましい立場だ。
796名無しさん脚:03/12/15 11:08 ID:vRV8XHWn
>790
 紛らわしい団体名にすると最悪の場合刑事罰になるぞ。
まあ後で恥ずかしい思い出になるだけだとは思うけど。
797名無しさん脚:03/12/15 11:40 ID:KgtgqiJm
えーと、プロサービスのメリットがまだ書かれてないようですが、、、
798名無しさん脚:03/12/15 11:54 ID:vRV8XHWn
安い早い 愛想が悪い
799名無しさん脚:03/12/15 19:45 ID:ENZ8tFvS
EOS-1V一台買い足したので保証書と本体持ってストラップ貰いに行きます。
でも今の黒いやつ、つけてる人間少ないな・・
どうでも良くてスマソだが
付けてる人少ないの?
800名無しさん脚:03/12/15 19:57 ID:uviDlyDJ
>>799
その通り、激しくどうでもいい
わざわざ交換する必要が無い

これから1Dsを買うのなら、付けると思うが
801名無しさん脚:03/12/15 21:41 ID:nKT6BLTx
>>800
今の黒いやつ、Kiss デジ に付けてる人を多々見かけますね。
でも

何故にKissデジなんだ!?
802名無しさん脚:03/12/15 22:18 ID:pbOqUj/B
>>801
それ似てるけど市販品のヤツでしょ。
803名無しさん脚:03/12/15 23:53 ID:w2py114b
年も押し迫り、月末から年明けまでサッカー関係、高校・大学・実業団駅伝など
冬の定番の撮影の時期になりましたが、もうひとつはお世話になった関係箇所への
年賀状製作に追われています〜
今年はとりあえず絵柄4種類、計200枚ほどの予定ですが仕事の間合いにやってるので
いつも24日前後に投函となります。
本当は絵柄を1種類にしたいのですが相手によって変えなくてはいけないので、毎年
どのような絵柄の構成にするか悩みます。
皆さんは何枚ほど作りますか??
804名無しさん脚:03/12/16 00:16 ID:yISjkUre
喪中なのでゼロ
でも寒中見舞いは出すよ。
805名無しさん脚:03/12/16 00:27 ID:BqnHKeDw
去年から年賀状はすべてメールにした
絵柄はサーバーにリンクさせておけば相手の迷惑にもならないし金は掛からないし環境に優しい
なにより相手に伝える情報量が格段に違う
今どき郵便なんて時代遅れだね
デジタルでとってそれを年賀状に印刷するセンスの香具師に仕事だそうなんているクライアントはそのうちいなくなるだろ
806名無しさん脚:03/12/16 00:33 ID:yISjkUre
 昔の同級生の同業者から営業ズレしたようなはがきが来ると
なんだよお前はって言いたくなるね。
 出しゃ良いってもんじゃないだろ…
807F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/16 01:22 ID:MpVd8kYr
>>806
貴方の考え方は間違っている。
年賀状というのは新年の挨拶、今年も宜しくお願いしますという挨拶だ。
そういう挨拶状は自分の手で心を込めて書くべきだ。
俺は絵は苦手だし、字もそんなに上手じゃないが毎年一枚一枚手書きだ。
それでこそ年賀状というのは意味があるものだと思うね。
メールで済ますなんて言語道断。
808名無しさん脚:03/12/16 01:40 ID:TG4DsXQ7
メールアドしか知らない香具師も多いし
コピペ無しで一通一通心を込めてカキコしたメールでも駄目?
809806:03/12/16 01:40 ID:yISjkUre
>807
 どうでも良いが番号間違えんなよ。
マジレスカコ悪いぞ。
 年賀状というものはそもそも挨拶回りの省略版なんだよ。若造。

 805のだせえばっかで重ったるいメールなんかいつも読まずに捨ててるよ。
ウィルス付きだしな。
810名無しさん脚:03/12/16 01:52 ID:aXWIcwhh
メールで年賀状出すのはまぁいいとしても
>>805のようにリンク貼って、そこへアクセスしろなんてのは最低。
メール用なんて軽い画像でいいんだから、小さくして貼れっての
もらった側に手間掛けさせるなんて、挨拶としてはタブーだろ。
811名無しさん脚:03/12/16 08:32 ID:BqnHKeDw
> メール用なんて軽い画像でいいんだから、小さくして貼れっての

軽い画像でも積み重なれば相手のメールボックスに負担を掛ける、特に年始は。

年賀状が行きつけのカメラ屋からだけしか来ない810のように自分の尺度でしか物事を考えられないバカが多くて困る。
812名無しさん脚:03/12/16 10:15 ID:X5FYnTX3
レベルの低い話題はヤメレ。
>>807
絵柄の意味分かって無いね。
普通我々が絵柄っていったらバックに引いたりする写真の事でしょ。
絵を書いて送るCマンなんて普通いないでしょ。
813名無しさん脚:03/12/16 15:22 ID:TAJ/f0vl
いい加減に高卒浪人生の上に鉄ヲタにも相手されないF5なんてほっとけよ。
814F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/16 17:12 ID:MpVd8kYr
いっときますけど、少なくとも僕はエリートですし、
親戚もエリートですし、友人もエリートですし、
昔は地主でしたし、撮り鉄スレでも勝利しましたけど、何か?
815名無しさん脚:03/12/16 18:05 ID:F+O6r2Uh
忘年会シーズンまっただ中だが、
何軒くらい今年は参加した??
816名無しさん脚:03/12/16 22:23 ID:TWV9YBhK
>>815
お世話になってる編集部主催のものに2回と、スポンサー関係1回ですが
今年は後2〜3件予定が有ります。
レース関係もやっているので、メーカ関係やレーシングチーム関係だと
キャンギャルも来るので毎年楽しみにしていますが、さすがに彼女らは終電で
帰ってしまいます〜
しかしメーカー関係はその課の女の子数名が残るんでかろうじてヤローだらけという
事態は避けられます。

年賀状に関しては、電子メールタイプでもよいのですが送り先の方が年配の方だとそれはできませんし
なにより送られてくる方も、どんなのが来るか楽しみにしているみたいです。
デジタル全盛のいまは、ある意味アナログチックな物も新鮮に感じますし、
1年の最初の挨拶なのでこれだけは、しっかりしておきたいものですね。

817名無しさん脚:03/12/16 22:31 ID:QUEqpcWl
CPSの募集要項がカラーコピーなのは萎えました。
818名無しさん脚:03/12/16 22:37 ID:dCJ04nKs
お付き合いのあるライターさんとかだと、メールでよろしくって人多いな
ヤフのグリーティングカード使ったりしてさ

819名無しさん脚:03/12/16 22:43 ID:F+O6r2Uh
年始の挨拶だし、日本ならではの風習なんだから
やっぱり葉書で相手には送りたいですな
デジタル化全盛だからこそ、>814氏のおっしゃる通り
きちっとしておきたいですね。
820名無しさん脚:03/12/16 22:53 ID:3mSuPZpU
>絵柄を1種類にしたいのですが相手によって変えなくてはいけないので

あはは同じだ。俺は2種類。
821名無しさん脚:03/12/16 23:56 ID:n6wIy84G
>818
文字通り底辺だな… >ヤフのグリーティング

きたねえてめえの子供の写真もらった方がまだいいや。
822名無しさん脚:03/12/17 21:45 ID:EcbzxNx7
いや、子供の写真はちょっと………
823名無しさん脚:03/12/18 12:02 ID:XERpb8Ib
それまではけっこうセンスのいい年賀状作ってた人も
子供が産まれたらその年から……
な、年賀状になることが多いからなぁ
824名無しさん脚:03/12/18 18:16 ID:IPgb5+Jf
 あと底辺仲間の結婚パーティー(会費制)のうわついたハガキも悲しい。
 離婚の噂はさらに悲惨。
825名無しさん脚:03/12/18 23:07 ID:9W12E0Mt
今までさんざん子供の写真入り年賀状をもらってハア!?と思ってきたのに
いざ自分の子供が生まれると、せっせと同じような年賀状を作って送ることに全く疑問を感じない自分がいます。
826F5 Professional Services ◆BegpL9OZEo :03/12/18 23:09 ID:856csatV
仮に自分が親になったとして、
自分の子供を客観的に見れる自信はある。
いくら自分の子でもブスはブス。

以上。
827名無しさん脚:03/12/18 23:22 ID:Tp+MuE+6
底辺仲間の結婚パーティー(飲食持ち込み)>新富労働会館

頂点仲間の結婚パーティー(出版社後援)>六本木ヒルズ
828名無しさん脚:03/12/19 00:12 ID:TCHXOBQQ
>827
 けっこう逆だよそれ。
829名無しさん脚:03/12/19 00:28 ID:lA37ik6O
JPSにでも入会するかぁ。
830名無しさん脚:03/12/19 01:00 ID:TCHXOBQQ
>827
 つうかそういう錯覚を抱いた底辺が華々しい場所でパーティーをやるけど
会費が高くてみんな大迷惑。
831名無しさん脚:03/12/19 15:05 ID:DQCGeeH8
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / C  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  N ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  P  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  P |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  S   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  S  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
832名無しさん脚:03/12/21 01:52 ID:r13Br6yS
DIH2台保持中。来週D1H→D2Hへ1台切り替えになるんですが、
どうもD2Hは高感度域でノイズの問題があると聞きます。
使用中の方そこら辺はどうですか、
それとD1Hと比べてのメリットをどなたかお手数ですが教えてください。
(画素数、AF関係のことは除いて)
833名無しさん脚:03/12/21 02:10 ID:2DpEGQxB
>>832
メリットが分からないのに切り替えするとはこれ如何に?
834名無しさん脚:03/12/21 02:22 ID:r13Br6yS
会社から支給されるカメラです。上の文章に付け足すと
ノイズの問題とWBの使いかってを教えてもらえると助かります。
835名無しさん脚:03/12/21 02:26 ID:mnfp4Dbn
撮ってみりゃわかるんじゃねえの?
836名無しさん脚:03/12/21 02:33 ID:2DpEGQxB
会社からの支給で、使わざるを得ないので有れば、
使って慣れるしかないと思いますが・・・。
心配しててもしょうがないでしょう。
837名無しさん脚:03/12/21 12:13 ID:FSddmedc
著作権絡みのIDカード、
7000人に配られたらしいね。
ウチには11月中旬に来たけど
みんなの所はちゃんと届いた?
838名無しさん脚:03/12/22 08:33 ID:uWSS5Z6O
自分も先週D2Hを購入しましたが、連写する感覚がD1Hになれてしまってたせいか
いつもよりよりシャッターを切ってしまいます。
EOS-1D使いの知人はあまり違和感がなかったそうですが液晶画面は見やすいそうです。

まだ設定の方が完全ではないんで取扱説明書を常にバックに忍ばせています。
自分的には、シャープをやや強くに設定した方がいいかな
839名無しさん脚:03/12/22 15:56 ID:m6B0Ycci
>シャープをやや強くに設定した方がいいかな

シャープネス処理してないデータで入稿するのが普通だと思うが、最初からシャープネスかけて大丈夫なの?
840名無しさん脚:03/12/22 15:58 ID:BghZF6+W
>>839
>シャープネス処理してないデータで入稿するのが普通だと思うが、最初からシャープネスかけて大丈夫なの?

極端なシャープネスじゃなかったら平気だよ。D2HのシャープネスON程度じゃ、
印刷で使うにはかかっていないと同じくらいだもん。
841名無しさん脚:03/12/23 08:54 ID:x/yILb30
編集の方からはノーマル状態で入稿してくれと言われていますな〜
入稿前にこっちで、前処理するとやりにくいといわれてるんで・・・・・・

>>838
自分もバックに取扱説明書を常に忍ばせています
前の方で誰かが書き込んでましたが、デジになって余計に荷物が多くなりましたが
さらに取扱説明書や密かにPCの説明書やエラー対処法の本も入れていますんで更に
重量が増えてます
842名無しさん脚:03/12/24 02:51 ID:7sRSQT5t
>>837
IDカード、ウチにも来たよ!
843名無しさん脚:03/12/24 08:28 ID:IFfvSqW1
こないのは、底辺ってことで...
844名無しさん脚:03/12/26 01:06 ID:NQU/8BdG
>>843
実は底辺ばかりだったのか?
話題が続いていないようで…。
俺の所も11月頭に届いたぞ。
でもこれって何に使うんだ?
基本台帳のプロカメ版ってところなのかな。
845名無しさん脚:03/12/26 05:41 ID:WD0lvaa2
頂点は顔パスだからIDカードなんていらないよw
そんなもの持って喜ぶのは底辺の証明
846名無しさん脚:03/12/26 12:38 ID:Bt9+9R2M
税金払えよ!
847名無しさん脚:03/12/26 14:19 ID:Yn0b6/Et
>>845
お前アホだな。たぶん学生か自称プロだろ。
IDカードはプロCにとって自分の写真や画像データの
版権問題に対応するために発行登録されるものであって
日本の主だった写真協会に所属している人には来るものなのだよ。
だから、CPS、NPS会員には届くはずなの。
喜ぶ喜ばないの問題では無い。必要なものなの。

本日、キヤノンからお届けものあり。
新製品の発表?こんな時期に?と思ったら
EOSデジタルガイドの小冊子だった。
もうキヤノ使いのプロはデジタルにしてね、といった警告か?
848名無しさん脚:03/12/26 14:25 ID:tcbpiXBW
>>847
>喜ぶ喜ばないの問題では無い。必要なものなの。
んだんだ。
特にデジタルになってから著作権が非常に曖昧だし、
音楽に比べ軽視されてる節があるからねぇ。
849名無しさん脚:03/12/26 14:54 ID:5D9DJz7C
「おもだった団体」ってJPSとAPAか?要するに。

 カードなんかなくたってアマチュアでも普通の人の写真でも
侵害すれば刑事罰だよ。何も知らんのやね。
850名無しさん脚:03/12/26 17:22 ID:aty8J7NQ
>>849
素人さんには関係ない話し。
横槍入れるな!
アマチュアと一緒にされては困るのだよ!
851名無しさん脚:03/12/26 17:36 ID:ntuC7yxe
>847,848

底辺仕事しかしていないヤツにかぎって五月蠅いんだよw
おめえらの撮ってるチラシとか披露宴スナップなんか誰も無断使用なんてしねーよw

おめえら著作権って言ってみたいだけなのと違うかと小一時間・・・・・
852名無しさん脚:03/12/26 17:51 ID:tcbpiXBW
>848
残念ながら私はカメラマンじゃないの。デザイナー何だよ。
でも、画像データを勝手に流用されると、真っ先にカメラマンから
こっちに連絡がくるんだよ。わかる?
自分がやってもいないのに代理店やらプロダクションが勝手に使うから。
こういうケースが増えるんだよ。
853名無しさん脚:03/12/26 19:03 ID:c/ZyQVxM
ここはデザイナーの来るところじゃないから
854名無しさん脚:03/12/26 20:33 ID:rNXPJlak
>847
俺もガイドブック来た。
印刷シミュレーションをもちょっと詳しくしてほしかった・・・
暇つぶしにはもってこいだね。
855名無しさん脚:03/12/26 21:58 ID:/EGC3L/O
>852
>847,848は冬休みにわいた脳内だからスルーしてやれよ。
856847:03/12/27 00:15 ID:fN0IR9hG
>>855
あのなぁキヤノンからの届けもの最初に記したの俺だぞ!
この小冊子はCPS会員向けに送られたものだ。
おまえこそ暇なカメヲタにしかすぎないのだから
ここのスレに来るなよ!それともひがみか?
ひがみだろうなぁ。
857名無しさん脚:03/12/27 00:31 ID:NbgcQ2Qb
 まあ脳内はスルーで。
858857:03/12/27 00:33 ID:NbgcQ2Qb
>856のことね
859名無しさん脚:03/12/27 00:43 ID:QI9E3mry
このスレのカメラマンって、CPS会員だとかNPS会員だとか、
はたまたAPA会員とか、JPS会員とかでしか、
自尊心を保てない感じだね。
860名無しさん脚:03/12/27 00:49 ID:NbgcQ2Qb
>859
 つうか脳内瓶が知ったようなことをぬかしてるだけだよ。
861名無しさん脚:03/12/27 01:29 ID:iGGqm5T4
とりあえず854さんは本物のようで安心したが
855=857は能書きしかできないカメヲタのようだな。
人を偽るならIDカードの発行場所とキャノのデジタルガイドの
ページ数やサイズ、表示値段答えて見ろや!
>>859
とりあえずこのスレのタイトルなんだから
こだわるのは当たり前なのだが?

とりあえず本物の職業写真家以外は消えてくれや!
あとプロストの話しかしないやつ!
862名無しさん脚:03/12/27 01:52 ID:zODJu6Rm
861にとっては「IDカードの発行場所とキャノのデジタルガイドの
ページ数やサイズ、表示値段答えられるか否か 」が
職業写真家かどうかを判断する基準なんだろうね。
オレ(861)は、答えられるから職業写真家って訳ね。
やれやれ。
863名無しさん脚:03/12/27 01:55 ID:5VM4M2uL
>>854
>暇つぶしにはもってこいだね。
ただ、1Dsと35と645の部分拡大で比較してる部分、ちょっと
無理がありそうな気もするけどね。
そういう突っ込みどころを探すのも面白いな。
それにしてもMacベースで書かれてるな。やっぱり。
864名無しさん脚:03/12/27 03:20 ID:3unYV5ot
861にとってはNPS・PSPのみやAPA・JPS会員は職業写真家に
含まれんらしい。
やれやれだな・・・・・・・・・。
865名無しさん脚:03/12/27 06:26 ID:QO669ppd
職業写真家=底辺
映像作家 =頂点
866名無しさん脚:03/12/27 09:44 ID:bE81avHO
>>864
職業写真家ってJPS臭い響きだな。
867名無しさん脚:03/12/27 10:12 ID:aNU5604P
>>862
じゃあ答えてみろよ!結局答えは書けねぇじゃないか!
もういいや、おまえら暇なカメヲタにいちいち反応してもしょうがねぇや。
>>863
35との比較はまだしも645との比較なんだよね。
67や4×5にはまだ追いついていないと暴露しちゃったね。
RGBを印刷用にCMYKに変換すると色見変わっちゃうし、
変換後の色補正までこちらでやってくれという客もいるし
デジタル納品の基準がクライによって統一されてないのに困ってる。
専門のアシが雇える程儲かればいいんだけどね。
Macベースは仕方ないね。デザは殆どMacだし…。
868名無しさん脚:03/12/27 11:11 ID:llEb8KJ2
上とか下とか、他と比べないと自分の存在を表せないの?
869名無しさん脚:03/12/27 13:28 ID:QO669ppd
JPSって昔JRガード下で「私の書いた詩集です、買って下さい」段ボールに書いて座っていた自称詩人みたいな奴の集まりだなw


>868
自分が上にいるから下が見渡せるのです、868のように下にいると上を見ることを忘れてしまうみたいだね
870名無しさん脚:03/12/27 13:29 ID:5VM4M2uL
>>867

>67や4×5にはまだ追いついていないと暴露しちゃったね。
それそれ(笑)。まぁ、645クラスまで追いついただけでも充分ちゃ充分だけど。
あと、部分拡大って意外とわかりにくいから見開き一発での比較があれば、
もう少しメリットが伝わりやすかったと思うね。

>RGBを印刷用にCMYKに変換すると色見変わっちゃうし、
>変換後の色補正までこちらでやってくれという客もいるし

これが一番の問題だね。CMYK変換は出力先がプロファイルくれると
結構やりやすいけど、俺は断ってるよ。
色に思慕穴仕事の場合は、ピクトロで色見本付けて渡してCMYK変換は
出力側に任せてる。それが一番安全で早いと言う事をいかにクラに納得
させるかだけどね。

>デジタル納品の基準がクライによって統一されてないのに困ってる。

この辺、統一してほしいよね。CMYK変換って言ったら、昔なら分解まで
カメラマンが責任を持つと言う事になる。どう考えてもおかしいよ。
871名無しさん脚:03/12/28 02:52 ID:UDqmha04
>>867
Macか否かは関係ないだろ?

γ1.8で業界が動いているのにγ2.2デフォルトの機械でやっている
からお花畑なデータに成るんだよ。


フォトショのカスタムCMYKでカスタムCMYKカーブを作れる所
有るじゃんか、左から3割位で立ち上がる墨版を7割位の所から
立ち上がるようにすると墨っぽさが減り色調が合わせ易く成るよ。

インクけちって墨版ばかり使う印刷屋だと効果てきめん。

色補正までやるんだったら色校もらって追い込めば良いじゃんか。
出来ないんだったら、自家変換CMYKデータとRGB元データを
一緒に納品すりゃ良い。インクジェットで良いからプルーフっぽい
物も付けて納品すりゃ満点だよ。

そんな俺はカラーチャート入りRGBデータと本番RGBデータのみ
納品してるよ。 今時RGBじゃ出来ないなんて言って来る印刷屋は
DQN扱いだって。
872名無しさん脚:03/12/28 08:09 ID:5/pKKTpW
うん、大日本の人と話したらRGBのままでデータイジルのは最小限にして
納品してくれって言われたぞ。
873名無しさん脚:03/12/28 11:42 ID:VRnYVXli
いままで何十年もRGBデータであるポジをCMYK変換してきたのは印刷屋なんだから、デジになってもやはりCMYK変換は印刷屋の仕事だろ本来
なんでそれをカメラマソがやらなきゃならんの!?

キャリブレーションしたモニターで色調整したRGBを入稿してるけど、かなりモニターに忠実にあがってくるよ
ポジと同様に色校で追い込むけど
874名無しさん脚:03/12/28 13:11 ID:j0S7BmEe
>>847
メール便でうちにも着ました。

875名無しさん脚:03/12/28 13:36 ID:iSw1eKgk
RGBワークフローの概念もまとまってきたみたいだし、
今後は改善されるんじゃないかな?
876名無しさん脚:03/12/28 20:16 ID:HQpbbJyL
新NPSストラップが盗まれたらしい!(ストラップを外して)
皆の衆、気をつけられたし... なんでこんな目に、ヲタ恐るべし?
877名無しさん脚:03/12/29 03:50 ID:J4trb/Zi
嘘ばっか
情報欲しいだけだろ
NPSの新ストラップだって、、、ぷ
878名無しさん脚:03/12/29 10:18 ID:BkVN0OxJ
お前、登録抹消されたのか?
新しい機材を買わないとな...
879名無しさん脚:03/12/29 13:18 ID:YDzsXrsr
プロストの話がしたければプロストアマスレにでも行けば?
せっかく875あたりまでプロスレらしさが戻ってたのに…。
880名無しさん脚:03/12/29 13:22 ID:/UaffcG5
雑誌に書いてあるようなことだけど…
881名無しさん脚:03/12/30 12:39 ID:gZbWWKgv
CPSの慢性的な貸し出し機材(修理代替え)不足を何とかしてほしいです・・・

特にEOS-1Dの代替え不足には、まいります。
貸し出し予約といっても、故障いつ起こるか分からないので予約できませんからね〜
今のとこは所有2台で何とかしのいでますがレンタルも視野に入れとかねばならんです・・・

今年はCPS NEWSは1回のみの発行でしたが、来年当たりはいよいよweb化ですかね
882名無しさん脚:03/12/30 14:56 ID:jMDIxDwH
>>881
私は横浜在住なので嫌ではあるが横浜のサービスに頼っています。
従って最初から貸し出しサービスは当てにしてません。
故障考えるとメイン機種はやはり2台必要でしょうね。

明日で会員証の有効期限が切れますね。
新しいカード、昔のようにプラに戻してほしい!
今のカード、すぐにボロボロになっちゃう。
883名無しさん脚:03/12/30 15:19 ID:9raG7obL
cps会員証今年の3月できれたまま。
いつになったら新しいのくれるんだろ。
サービスは受けられるから問題ないけど
884名無しさん脚:03/12/30 16:09 ID:eQg/zdkw
うちも同じだ<3月
作るつもりはないのかなぁ
885名無しさん脚:03/12/30 20:24 ID:ClO3OMe5
つーか会員証なしでも会員No.と氏名言えば窓口で検索してすぐわかるわけだし、会員証自体既に形骸化
あってもなくてもどっちでもいいんじゃないの
886名無しさん脚:03/12/30 21:49 ID:7V2AC/EJ
会員証の提示、言われないよな。確かに。
887名無しさん脚:03/12/31 14:18 ID:dREmdaZg
やっと浅草の某君に顔覚えてもらたよ。
法人会員は個々では会員証持ってないんだよね。
最初の頃、名刺出せとか言われたっけ。
888名無しさん脚:03/12/31 14:20 ID:vQ/zIdZj
あやつは糞生意気。
889名無しさん脚:04/01/01 12:22 ID:7R/MKMQu
やっぱCに比べるとNってサービス悪くない?
890名無しさん脚:04/01/01 13:03 ID:0PM59XdV
>>889
そうかな〜?

NPSの場合、簡単な修理なら少し待ってれば、その場でやってくれるし
結構面倒なチューニングにも面倒みてもらえますが。
CPSも簡単な修理はやってもらえますが「預かり修理」になる可能性が高いです
NPSやCPSも会員の機材がどちらともデジタルメインになってしまってるので、
フィルムカメラの時みたいでは行きませんがね。

両方に出入りしてますが、特にサービスが悪いとは感じませんが、慢性的な
修理代替え機材不足や新規機材購入前の試用貸し出しが少ないのが不満といえば
不満ですね。


891名無しさん脚:04/01/01 13:07 ID:0PM59XdV
さ〜もうすぐ実業団駅伝のアンカーが着ますがこんなことをゴール近く
で打ちんでる自分も自分だが・・・・(ゴール近くのトイレの中から)


あしたは箱根駅伝取材で早朝から出撃です!
スポーツ関係を撮影しているかたがたも体調管理には十分注意しましょう
892名無しさん脚:04/01/01 13:38 ID:L7zG1UeV
寒いと疲れるな。
893名無しさん脚:04/01/02 23:33 ID:KOiZBpnQ
おれ、風邪ひいちゃったよ。
894名無しさん脚:04/01/03 00:09 ID:VZuq/KAo
>>890
一応CPSでもその場で出来ることならやってくれる
ただ、その場にいるみんなが修理や調整などが出来るわけでなく
工具もないことが多いので、結局預けることに・・・
895名無しさん脚:04/01/03 23:16 ID:htniREcO
CPS 営業は何日からでしょうか?
新年早々機材壊してしまったのです。
896名無しさん脚:04/01/04 09:33 ID:ZkFcjfTl
>>895
確か明日(5日)からだと思うよ。

昨日の箱根駅伝取材は結構きつかったっす!
なんせ通常より5校増えた分、追っかけの電車も乗り継ぎも綱渡り状態で
しかも見物客と小田原からの帰省Uターン組みとが重なって、通勤ラッシュ並みの
混雑・・・・・
6区〜8区と追っかけ、10区の大手町ゴールは先頭の駒沢が来る1分前と・・
毎年のことながらリュックタイプのバックに80cmの脚立もって走るのには
きついですな
897名無しさん脚:04/01/04 11:58 ID:6vdK3aT/
>896
おつかれ〜。
898名無しさん脚:04/01/04 15:17 ID:cQC/o8cS
>>896
お疲れさん。
俺も駅伝取材してました。今、テーターの整理中です。
取材の足は一昨年から250のスクーターです。
楽ですよ。機材もしっかり入るし。
今年はあったかくて楽でしたね。
去年は雪降るし結構辛かった。
お互い今年も頑張りましょうね!
899名無しさん脚:04/01/05 14:32 ID:Dwke28Ss
大新聞社の写真部員さんのカメラはタダでもらえるんですか?
それとも給料から引かれるのですか?
900名無しさん脚:04/01/05 14:40 ID:ssnXtfde
>>899
貸与だろ
901名無しさん脚:04/01/05 17:23 ID:Dwke28Ss
>>900
どうも。
暮れに競馬場行ったらD1H?ばっかでした。D2Hはそんなすぐに貸与されていないってことですね。
902名無しさん脚:04/01/06 22:45 ID:uHEeumuz
>>901
今のところは、D1Hで事足りてるみたいだからしばらくはないんじゃないのかな??
ただ今年は、オリンピックもあることですしワイヤレスシステムのあるD2Hも
そのあたりぐらいから、活躍し始めるんではないですかね〜

Nikonをメインにしている雑誌社はD2HとD1Xの組み合わせが多いです
903名無しさん脚:04/01/07 19:17 ID:SV3Cd0D4
で、青いストラップは新型のに交換してくれるんですか。
できれば新宿でやってもらいたいんだけど。吾妻橋までは遠いので。
904名無しさん脚:04/01/07 20:20 ID:E5JzBClm
>>903
今のところは新規購入のD2Hのみみたいです。

12月の後半にD1Hについていた、ぼろの青いやつを「新型に交換して」といったら
「今のところは新規でD2H購入した方のみとなってますんで・・・・」と言われ、結局は
青いのになりました。
まあ、4月くらいには青の在庫も捌け青から新型に変えてくれると思いますよ。
905名無しさん脚:04/01/09 01:01 ID:IVO4g27D
さて、もうすぐスキー、スケートなどの取材が忙しくなってくる季節です。

既に今年は1日からサッカー〜ラグビーなどの試合を撮影しましたが
今週末よりスキーの取材がデジになって今シーズン初の撮影です。
これから2月末まで国体、インターハイを含めるとほとんどゲレンデで過ごしそうです

バッテリーの方も保温、NEXUSの出番多数になりそうです
906名無しさん脚:04/01/09 01:51 ID:Xpr1FN29
モーグルの取材とかだと、現場に行くのに板履いて滑り降りないと無理でしょ?
大体上級者コースの最大斜度30度以上のバーンの途中にコース作ってるケース
が多そうで、まずそこに行くまでの機材の運搬と、防寒対策に頭を痛めます。
まだスキー競技の仕事を請けたことがないのだけど、2月あたりに来そうな雰囲気。
907名無しさん脚:04/01/09 02:03 ID:1ChOG8Fr
NPSから来た年賀状、ウラはD70の写真だったね。
908名無しさん脚:04/01/09 12:56 ID:J8yI5ONS
年賀状なんか来たこと無いぞ!?
909名無しさん脚:04/01/09 13:33 ID:n7lPO4cl
今年のCPSは三好さんの宮古島だったね。
910名無しさん脚:04/01/10 01:17 ID:zas4isCU
cpsからの年賀状なんて来たこと無いぞ。
さて、JPS入会の書類作るか。今年度の受付は今月末までだぞ。
入会したい奴は急げ!
911名無しさん脚:04/01/10 02:51 ID:g/HtW6zn
>>901 新聞社の今年のオリンピック組に優先的に供給だろうな。
まだ、出て間もないものに大新聞社ほど飛びつかないだろうし、
また、C社への切り替えという現実的な問題もあるだろうから・・
 
912ほほー。:04/01/10 04:08 ID:LpIJrV/K
>910
ペンタも三好さんだった。
カレンダーからの抜粋で。
913名無しさん脚:04/01/10 11:41 ID:VeJnB9gD
Nikonの新タイプはヤフオクでは2つ出品されてましたが落札同一で者¥30000と
¥31500円でした。
914913:04/01/10 11:55 ID:VeJnB9gD
すまん!誤爆した・・・・・・


週明けには、シャッター耐久オーバーしたD1H(推定24万カット)のオーバーホールが
上がってくる予定ですが、まさかオーバーホールができるとは思いませんでした。
まあ、フィルムみたいに駆動部分やギアなんかが少ない分できたのかと思いますが
これが、EOS-1Dだったら、窓口で買い替えを薦められたでしょうな〜

これで、D2Hと共にまたしばらくは使えそうです。
915名無しさん脚:04/01/10 22:17 ID:g/HtW6zn
↑なんなんでしょ
916名無しさん脚:04/01/12 10:55 ID:8azYZVZx
新しい会員証がキヤノから来たー!
と思ったら一般向けのアンケートだった…。
917名無しさん脚:04/01/15 21:16 ID:TAWw/RPf
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20040114/20040114te013.html

まあ、今すぐどうなるって訳でもないでしょうが
918名無しさん脚:04/01/16 00:09 ID:SiwPPkxk
ここはフリーのスポーツカメラマンおらんの?
919名無しさん脚:04/01/16 00:11 ID:pMnFQdTd
>>918

オマエにとっては2ちゃんが世界の全てか?
920名無しさん脚:04/01/18 14:09 ID:1jWc3hqk
>>918
一応はそれをメインにやってますが、それだけでは食えません〜〜〜
閑散期には、物撮り(料理、メーカーのウェア等)もこなしてます。

スポーツ関係の写真でも、なかなか厳しくフリーには撮影許可が下りないんのが
実情です。
報道の目的がない限りは、IDが発行されずチケット取材をすることになります。
国際大会だとIDの発行枚数も国によって発行枚数が違うのでこれを争奪するには
競技主催側の公式記録団体(AFLOなど)や雑誌、新聞等の媒体を持つ所に契約しとくのが
手っ取り早いでしょう。

最近は、デジタル化が急速に伸び機材もデジタルカメラ PC ルーターなど
取材に行くのに妙に荷物が増えてしまい、上の方にあったレスで「デジ化で荷物が
軽くなると言ったんはだれじゃ!!」と言っていた方がいましたが確かに自分もそう
思います。
921名無しさん脚:04/01/18 20:05 ID:N433Sep6
>上の方にあったレスで「デジ化で荷物が軽くなると言ったんはだれじゃ!!」と
言っていた方がいましたが確かに自分もそう思います。

専属移動現像所込みなら軽いんじゃないか? 

922名無しさん脚:04/01/19 21:51 ID:T+uy1Cuj
てすと
923名無しさん脚:04/01/21 20:35 ID:+NQAmVe0
>>921
>専属移動現像所込みなら軽いんじゃないか?
国体とかインターハイでそんな車を持ち込んで仕事している写真屋いたな・・・・
924名無しさん脚:04/01/22 06:22 ID:OMdO6M85
ここまですれば、確かに荷物が軽くなるかも知れないが・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1072275195/
たかだか、4Gのマイクロドライブごときで、ここまでするか・・・
925名無しさん脚:04/01/22 08:22 ID:PLtjn4D0
>>924
値段の差、知ってる?


ところで、浅草→大井の引越しって、ホント?
926名無しさん脚:04/01/22 08:32 ID:K2fTGjiB
今年からラリー行ってきます!
927名無しさん脚:04/01/23 01:15 ID:YNxRfriN
>>920
最近ちょこちょこスポーツ系の安い仕事が入って、
スポーツ写真に目覚めたので、
そっちにも手を出してみたいと思ってるのですが、
フリーで媒体無いとパス降りないんですか・・・・

とりあえず作品作りで撮りに行きたいんだけど。
AJPSとか入ってれば話は違うんですかね?
928名無しさん脚:04/01/23 04:57 ID:W07LxfkU
大会の主催者が“プレス”パスを出すのは大会を報道してもらうのが目的で
個人の作品作りの為じゃないですから・・・
その辺を勘違いなされないようお願いします。
929名無しさん脚:04/01/25 10:42 ID:EHeXXa07
>>923
現地にての写真即販の会社ですね。
メインは集合写真みたいですが、競技中のもとってます。
似たようなものでデジカメで撮影している同業種も居ます。

ただ、NPSやCPSでのサービスデポではプロストクレクレ君のバイト君がて居るみたで
担当者も名刺や会員カード提示を求めていたこともありました
930名無しさん脚:04/01/27 01:11 ID:9dFRYA+d
>NPSやCPSでのサービスデポではプロストクレクレ君のバイト君が居る

最近はそうでもないんじゃないですか? 数年前まではひどかったよね。
931名無しさん脚:04/01/28 16:29 ID:GixvmL6X
あのバイト君達ってどこの会社の人なの?
932名無しさん脚:04/01/28 16:37 ID:EGeAekXT
新聞社のボーヤじゃないの。
933名無しさん脚:04/01/28 17:18 ID:PpI6sG0F
そんな上等なモンじゃないw

フォトエージェンシーのバイト君達だよ
エージェンシーと言ってもピンキリで撮った写真を参加者に直接売るような底辺業者だな
観光地の集合写真屋のスポーツ大会版w
まともなトコならデポでもらわなくても会社に主張サービスしいてくれているよ
とAFLOの契約フォトグラファーである自分が優越感に浸って言ってみるスレ
934名無しさん脚:04/01/28 17:22 ID:xEUVukMm
>>931
>あのバイト君達ってどこの会社の人なの?
P&P浜松、大阪フォト、東京スポーツ通信。(集合写真屋御三家)
東京スポーツ通信は競技写真を現像車で即製仕上げで売ってます。
漏れも写学生時代、バイトした・・・
935名無しさん脚:04/01/29 12:55 ID:ViDBh2ko
そういう業者ってもっとかなりの数あった気が・・
失念したけど(スマソ)
936名無しさん脚:04/01/29 22:27 ID:GeAp/ko4
新しい1Dの内覧会はあるのだろうか?
最近、毎年のように内覧会のお知らせが来るが
みんな真面目に行ってる?
937名無しさん脚:04/01/30 01:10 ID:AN2bXv+y
Kissデジは行かなかったけど1D/DSは行ったよ
938名無しさん脚:04/01/30 01:48 ID:xQHSFtjr
>>937
私も同じです。
キスには内覧会に行く程の魅力は感じなかったですね。
しかし、内覧会も1Vの時はホテルだったのに1Dからはランクが落ちてますな。
内覧会というよりデジタル勉強会みたいだし。
939名無しさん脚:04/01/30 09:05 ID:dwYQoi5X
>AFLOの契約フォトグラファーである自分が優越感に浸って

2ちゃんでしか優越感浸れないのかYO!
ドカタ自慢か?雨に濡れながらがんばって仕事しろよw
940名無しさん脚:04/01/30 17:22 ID:GosOqyo9
NPSも昔は将校クラブのような限られた人だけの憩いの場所だったんだが最近は底辺とか貧民とかが大挙して押し掛ける殺伐とした場所になってしまった

ほんの十年前の話だよ
941名無しさん脚:04/01/30 17:36 ID:K3pnx8bZ
↑ん〜なことはない (^_^;)\(・_・) オイオイ
942名無しさん脚:04/01/30 21:24 ID:ovGsMGWo
>>940
そんな最近の底辺の一人ですが、
殺伐とした感じはしないと思いますがねぇ・・・。
大挙して押し掛けたりするのも見たことないですよ。
943名無しさん脚:04/01/30 21:48 ID:v6xgzBLV
アフロだと優越感にひたれるのか?
紀信がいちばんなのか?
944名無しさん脚:04/01/31 12:19 ID:9xfrY0GZ
>アフロだと優越感にひたれるのか?
紀信がいちばんなのか?


羨ましいか?
945名無しさん脚:04/01/31 15:34 ID:lzmtT7fr
ほんとにアフロなのか?
正確には頭から陰毛が生えただけだろ?
946名無しさん脚:04/01/31 15:52 ID:7yVjxJfY
CPSの会員証来た?
947名無しさん脚:04/01/31 16:35 ID:upCq3a0C
>>946
とっくにきてるよ。
948名無しさん脚:04/01/31 17:46 ID:ODs1YEZI
>>946
12月に期限切れたまま。
新しいのはまだこないのにもうすぐ会費引き落とし。
949名無しさん脚:04/01/31 18:54 ID:X9MsNWf9
紀信はヅラだろ
950名無しさん脚:04/01/31 20:10 ID:9xfrY0GZ
CPSは会費取るんだw

NPSは只だぜ
951名無しさん脚:04/01/31 21:54 ID:lX5p8bbB
まぁその分修理代は安いから
952名無しさん脚:04/02/01 10:02 ID:ueF18FcC
NPSは会費とるよ。
953名無しさん脚:04/02/01 12:02 ID:N6I+5vpW
NPSは来年更新です〜
954名無しさん脚:04/02/01 14:53 ID:+QsIkyNr
>NPSは会費とるよ。

漏れは払ったこと無いが何か?
955名無しさん脚:04/02/01 22:31 ID:LxnKDlA/
>945
植毛しました。
956名無しさん脚:04/02/02 09:19 ID:8Ti8IuJQ
やってもーた!氷上での撮影で見事に転倒・・・。
とっさにカメラをかばったのでお尻から・・・。
でもレンズフードが割れちゃったよー。
はぁ、時間みて吾妻橋に機材点検行かなきゃ・・・。
ちなみに落下品の点検って経験あるかた居ますか?
時間とか費用とか、なんでもいいのですが。
情報ありましたらよろしくお願いします。
957名無しさん脚:04/02/02 10:36 ID:qyD8Oba3
>>956
落下品というかショック品なんてみんな経験済みでしょ。
仕事で使ってれば当然の出来事。
OH扱いになるだけ。 
CPS会員なら1万からんけど。
今日は天気悪くて仕事にならん。
家にこもって画像編集は身体に悪い…。
958名無しさん脚:04/02/02 13:12 ID:KG2qtKhx
落下や衝撃損傷には動産総合保険がいいぞ!
自分のミスでぶつけた、落とした、壊れた時に、わずかな自己負担金だけで
修理ができる(正しくは、修理金を払ってから、保険会社に請求すると、自己負担金を
差し引いた保険金が下ります)
盗難にも保険金が下ります。
漏れは、これで3度助かった。
保険料は掛け捨てだけど、確定申告では、全額、損金(保険料)扱いだから、税制面でも
いいと思うな。
959名無しさん脚:04/02/02 13:55 ID:dmeZGbmJ
>>954
その話題、しつこく絡んできた厨がいたなぁ。
更新の時に払ったのを「会費」だと言い張る厨。
あれは「更新費」だと思うのだが。
CPSみたいに毎年払うのは「会費」だろうが。
960名無しさん脚:04/02/02 15:58 ID:MtxWiXI3
>漏れは、これで3度助かった。


余り頻繁に申請すると保険業界のブラックに載って何処の保険会社からも引き受けを拒否されるから注意シル

只でさえ動産保険は保険金詐欺が多いので保険料が高騰したり審査が厳しくなって個人では受けてもらいにくくなった

JPSとかAPAの団体加入ならなんとかなるけど・・・・
961名無しさん脚:04/02/02 16:07 ID:YUaw3zvW
>>959
日本語は不自由な椰子がふえたんじゃない?
962956:04/02/04 02:04 ID:u8CYhx8C
>957 958 960
遅レス済みません。情報ありがとうございました。
月、火曜とサブ機と交互に仕事中テストしてみましたが、
とりあえず不具合は出てないです。
AF-S80-200のフードが衝撃を殆ど吸収してくれたようで・・・。
後日点検には出す予定ですが、フードだけで済めば保険は使わない積もりです。

確かに保険料は値上がりしてますね。
ですがウチの場合は個人で普通に契約できました。
派手に壊れていれば全損扱いでD2Hに代替・・・なんて悪いことは止めときます。
皆さん御助言ありがとうございました。
963名無しさん脚:04/02/05 19:11 ID:WdbecOoC
何だこれ、少なくとも僕は知らなかったわ、
ちょっとっていうか相当ねぇ。。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35162477
964名無しさん脚:04/02/05 21:57 ID:aAgtN1/e
>>963
こんなもんに新品3マソかぁ・・・

知り合いの加工屋に頼めば同じような物出来るなぁ
材質はチタンもあるし、ウマくすれば端材で造れる鴨
材質・精度で本家越えちまえば・・・
965名無しさん脚:04/02/06 00:49 ID:ABPloUOR
このブラケット、雑誌や新聞などの業界では有名ですよん。
ニコンの新しいブラケットは、ネジで2段階に高さが
変えられますが、構造からしてこのブラケットの
意匠に抵触しないように作られたのではないかと。
取り付け部分のゴムあたり、けっこう手作りチックです。
決して安くはないものの、
大量に製作しないと安く作れないんですね。
やはり知人の金属加工の専門に実物を見せたところ
同じぐらいの値段になると言われました。
966名無しさん脚:04/02/06 00:58 ID:HOYA1glY
こんなモンに意匠登録など存在しないのでは。
967名無しさん脚:04/02/06 10:29 ID:0BscXibq
>雑誌や新聞などの業界では有名ですよん。
うーん、見た事ないなあ。
物自体は悪くなさそうだけど。

しかし、このシュピーンシャ…
なんでこんな高圧的な売り文句が書けるんだろ?
売りたいんじゃなくて、ただ自慢したいだけ?

プロフィールではフォトジャーナリストとなってるけど、
俺だったらこんな文章書く奴とは一切取引したくないし、
仕事でも一緒になりたくないぞ。
968名無しさん脚:04/02/06 14:04 ID:pn+K96Yt
965は出品者の人かな?オレも知らないや、
確かによさそうではありますな、
でもこの出品者「傷は勲章でカッコいい」みたいなこと
いってますけど、どうなんですかねえ、、、
仕事で一緒になりたくないわなぁ、40でこんなじゃあ
969名無しさん脚:04/02/06 14:05 ID:CejxL7bM
>>967
ファッションショーやブライダルでもよく見かけるYO!
970名無しさん脚:04/02/06 14:56 ID:inR3Mk9S
5日にCPS会費が落ちてました。
あのブラケット確かプロサービスでも1万2千円位したはず。
ストロボ自体もガードする所が良いんですが
電池交換が面倒なんですよね。
私は某メーカーのブラケットを使っていますが
安いのに問題はありません。
報道的な機材ぶつける様な撮影はしないので
外側のガードが無いタイプです。
確かに物を買って貰う態度じゃありませんねー。
何度もこのブラケットを出品してるのも謎。
971名無しさん脚:04/02/06 15:08 ID:0TOK9Ir7
きっと、漏れは偉いんだぞ!って啓蒙運動中鴨?
972名無しさん脚:04/02/06 17:08 ID:j+tHIw4w
オークションヲチスレで、ちと前に話題になってましたな。
大体の反応は、こちらと同じようで。
973名無しさん脚:04/02/07 22:52 ID:S7cI//qR
なんか社カメの人みたいですね
そんなに偉そうには感じなかったけど

そういえば以前新聞社の記者(聞屋っていうのかな)崩れのフリーライターと仕事したけどスッゲー偉素ぶってて何だコイツは!と思ったことがあった。
それっきりだったので別にいいけどさ
974名無しさん脚:04/02/07 23:41 ID:oJLJYOv8
 昔は特に会社がでかい程やな感じの奴が居た。
スティールじゃないけど某NHKでおれは自分の撮
りたいものしか撮らないんだみたいな事言ってる
やつが今までのワーストだったな。
 一人ではやっていけないって言うコンプレックスが
一人でがんばってるやつに逆に反感になって噴出する。
会社がでかくなると一人ぐらい言う事聞かないやつが居ても
、変わったやつ、でほっておかれたらしい。
975名無しさん脚:04/02/08 04:32 ID:R10LHhfP
TV、ムービー系は態度デカイし人数も多くて邪魔
(向こうもこっちを邪魔だと思ってる可能性は高いが・・・)
最近はADとかが小さなDV持ってチョコチョコ出てくるから余計に邪魔。
DVだとノーファインダーで撮影しちゃうから
ここぞって時を待ってると、横からサッっと手を出しやがる。
カメラマンならその辺の常識を心得てたりするけど
DやADはそんなことお構いなしでやりたい放題ってことも多い。
俺も頭に来て引きずり出したことあるけど
8耐の時にわざと足をマフラーに押し付けてた人がいたなぁ・・・
976名無しさん脚:04/02/09 07:52 ID:DMbB/Rvv
ちょっと前の話題でごめんなさい。

カメラの保険についてなんですが、
どこの会社で保険料はいくらくらいのものに皆様入ってますか?
デジタルに移行中で機材の値段がかなりあがってきてるので、
そろそろ保険にも入ろうかと検討しています。

フリーであまりカメラマン同士の繋がりがないので、
カメラの保険というモノがどういったものなのかさっぱりわからいのですが、
こんな感じっていうだいたいの目安が知りたいと思っています。
よかったら教えて頂けないでしょうか?
977名無しさん脚:04/02/09 17:11 ID:UTmmMjR5
>976
こんなところ見つけたけど。
http://www9.ocn.ne.jp/~miyanoin/Camera1.htm

どこの損害保険業者でも見積もりしてくれるのではないかと。
978名無しさん脚:04/02/09 19:03 ID:v1cXcAxN
>>976
動産保険でググってみな。外資系とか多く扱ってるよ。
金額は君の機材額の総額によるので見積もってもらいな。
979名無しさん脚:04/02/09 19:39 ID:5c/SM/g6
>976

個人で動産保険を掛けると結構高かったり審査が厳しかったりする

写真家団体(JPS APA)などに加入して団体加入するのが一番有利
もしもの時も分母が大きい分保険会社の対応もいいし被害額の査定も良い
最近悪用する馬鹿が多いから保険会社も法人、団体契約以外は受けないところも多いしリスクの多いカメラ機材ならなおさらだよ

980名無しさん脚:04/02/11 19:24 ID:URxMBZMc
>>975
ヲレもTVのカメラクルーに文句を言ったことがある。

連中は集合のときでもこれでもかと接近して撮影しているため、それに合わせて
スチールのカメラも前に来てしまい、どう考えてもデジで14oを使用しても全員
収まらなく、また結構長い時間やってるので選手もTVのカメラが退くと同時に撤収
していまいそうになって、あわてて引き止めたことが何回もあります。
ど〜してビデオ関係のやつはガッツキアングルになるんだ・・・・・
また個人インタビューの時も、30cmも離れてないような位置に居て邪魔でしょうがない


一回、撮影前にカメラ関係全員で「ここからは前に出ないで撮影しましょう」と言ったのにお構いなしで
その暗黙の協定を無視してガッツキするTVクルーが・・・・
981名無しさん脚:04/02/11 21:55 ID:Ukn9d1Fm
昔、TVのクルーとスチールが殴り合いになった光景を見た事がある。
最初は1:1だったのが、TVの方が人数多いからスチールが負けそうに
なったと思いきや、たのスチール連中がTVの連中をボコにしてた。
982名無しさん脚:04/02/11 22:28 ID:a8v/k8ft
よくT○Sの奴に脚立取られそうになる。
983名無しさん脚:04/02/11 22:38 ID:rmN0SGgD
TBSは北チョンのTV局だからねw

984名無しさん脚:04/02/11 23:04 ID:qUU++tZu
おれTV屋だけどほんとにTV屋って馬鹿だよな。
見つけしだいボコって下さい。
985名無しさん脚:04/02/11 23:38 ID:/gKnd5e5
大声で放送禁止用語を喋って、Vの音声使えないようにしてやれ。
986名無しさん脚:04/02/11 23:54 ID:TDuBdtJq
スチールの品位を落とすようなマネはやめましょう
987名無しさん脚:04/02/12 00:06 ID:IuBRDEmM
TV屋より品位を落とすのは難しいよ。
988名無しさん脚
TV屋って品位はないくせに権威にはやたらと執着するからなぁ・・・