【カラー】ナニワカラーネガキットN【自家現像】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
モノクロフィルムの自家現像は一般的だけど、カラーネガの自家現像は
まだまだ少数派ですね。このキットは2浴式なので、実はモノクロよりも
プロセスは簡単だったりします。カラーは温度管理が大変で素人には無理、
と言われているのは大きな誤解です。結構アバウトでもネガのラチチュード
の広さとフォトレタッチのお陰でどうにかなるものです。
フィルム一本あたりの現像料は100円以下になりますので経済的です。
さあ、みんなで始めませんか。
21:03/05/13 22:36 ID:jI6gq422
ベテランの先輩方に極める技を披露していただきたい。おながいすます。
3名無しさん脚:03/05/13 22:52 ID:UdfWyRq0
カラーネガの現像を試してみたいと思っている者です。
(白黒の現像は日常的に行っています)

薬品の毒性とかはどうなんでしょうか?

あと関係ないけど以下のページは結構すごいなと思いました。
(ナニワカラーネガキットNと同等になるように薬品調合の実験を
しているページがあります)
ttp://homepage2.nifty.com/vasolza/colormenu.htm
4名無しさん脚:03/05/13 22:56 ID:yDDUlY6W
毒性という話は、昔のプロセスですね。
現在のプロセスなら白黒と変わらないですよ。
51:03/05/13 23:18 ID:jI6gq422
さっそくレスありがd
>>3
私日常的にカラーの現像してます。
夏はカラー現像の方が水温調整が断然楽です。30度か38度指定ですんで。
61:03/05/13 23:23 ID:jI6gq422
>>3
私もそのサイトには大変お世話になりました。
この間リール2本巻きで2本用タンクで連続4回で計16本を一気に現像しました。
明らかに薬品の本数オーバー(36枚撮りで8本まで)なんですが、ほとんど問題
ないようです。
って、こんな風にラフでも結構OKなんですよ。
さあさあ。
71:03/05/13 23:24 ID:jI6gq422
連レスすまそ。
おいらこれから仕事(しがない報告書)しなきゃならんので
またあとで。
8名無しさん脚:03/05/13 23:52 ID:UzP3yC7c
関連過去スレ

 自家現像スレ(カラーが主)
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1016553822/l50

カラーの自家現やってみようと思ってナニワのキット買ってあるんだけど,
まだ試してないでつ(汗
9名無しさん脚:03/05/13 23:57 ID:OVsmgJxd
過去ログみつけてきた、いつのまにか落ちちゃったんだよね。
http://hobby2.2ch.net/camera/kako/1016/10165/1016553822.html
10名無しさん脚:03/05/14 00:01 ID:VkvHdzPo
被った…。
でももう一つみつけた

カラーフィルム自家現像!!
http://mentai.2ch.net/camera/kako/993/993651537.html
111:03/05/14 00:05 ID:R1NXM0T/
(あー仕事しなきゃー)
>>8>>9 そーなんすよ。ってわけで新しいのを立てさせていただきました。
コダックの現像キットは量が多くて高いし、LPLはすでに製造中。
残るはナニワのみではないのかな。そういうわけで、こいつをとことん
極めたいなーと。
121:03/05/14 00:06 ID:R1NXM0T/
↑すまん、LPLは製造「中止」
キワメルッってもお気楽にね。
13名無しさん脚:03/05/14 00:09 ID:u+Qvibdx
ポジフィルムのクロスプロセスもできたりするのかにゃ?
14名無しさん脚:03/05/14 00:21 ID:VkvHdzPo
ミニラボ店の廃液をただで貰うって手があるって聞いた。
廃液っていってもまだまだピンピンしてるらしい。
DPEスレで聞いてみます。
15:03/05/14 00:22 ID:K67V4oBr
>>13
折れはクロスプロセスで遊ぶためにナニワのキット買ってきました.
まだやってないのでなんともいえないですが(汁
16名無しさん脚:03/05/14 00:25 ID:Bxe+lhgW
今、白黒よりカラーのほうがフイルム代安いよね。
そんなんで俺もカラー現像始めたけど十分安いのは、解るけど
モット安くならんかなあ?
でも業務用なんて変えないしな。

いいアイデアないですか?
17名無しさん脚:03/05/14 00:41 ID:lpRG/wnA
自家調合
18名無しさん脚:03/05/14 01:17 ID:Bxe+lhgW
>自家調合
考えたのですがあまり安くならないですよね。
19名無しさん脚:03/05/14 02:32 ID:mxKWJbF3
クロスプロセスはできるけど、すぐに液がへたる。
大量にやるんだったら、クロマートに頼んだほうがいいです。
しかし今、メーカー在庫切れで、コレ買えないんですよね(泣)
20名無しさん脚:03/05/14 02:42 ID:u+Qvibdx
黒マートもできるのね
彫打とNPくらいかと思ってた
でも納期が結構かかるんだよね〜
21名無しさん脚:03/05/14 03:55 ID:HJ9LwF7j
特殊現像はクロが一番早いよ。
クロスも、普通のネガと同じ納期。
ただクロは、ベタ焼きがいまいちな気がするが。
22名無しさん脚:03/05/14 18:24 ID:8tPM/LId
ttp://members.jcom.home.ne.jp/camera/color/negacolordev.htm
ここにも自家調合の例が紹介されてます。
3液で補充も可能とのこと。
処理1本あたり50円くらいだそうです。

できないと聞かされていた、カラーができるのはなかなか楽しいです。
皆さん、ナニワではまって、NOVA辺りまでいってくださいね。
23名無しさん脚:03/05/14 20:00 ID:Erc4BvsA
みんな見てるところ一緒だね。
ここは詳しすぎてこわいくらい。
こんなてきとーだけど大丈夫だったつうお気楽な話はあるかい?
2418:03/05/14 23:57 ID:Bxe+lhgW
1本50円処理は、魅力的ですね。
考えて見ます。ありがとう
25名無しさん脚:03/05/15 08:04 ID:F5Dvwm1e
>>22
ここで紹介されている方法を試してみたいのだけど、薬品はどこで手に入れるのでしょう?
26名無しさん脚:03/05/15 08:08 ID:F5Dvwm1e
「暗室百科」また手に入るんだね、アマゾンで買おうかな。
2722:03/05/15 12:04 ID:YvdkHOn2
>25
とりあえず、梅淀でほとんど見た気がする。
>26
最近、暗室百科とカラープリント何チャラと自家カラープリント・ワーク
とB&Wプリント・ワークと暗室とあと諸々一気に20kほどアマゾンで買っちゃいました
28名無しさん脚:03/05/15 13:59 ID:XHJuz4It
>>27
通販で手に入るサイト知らないすか
2922:03/05/15 14:45 ID:YvdkHOn2
>28
淀に電話で問い合わせてみれば?
あと
ttp://www.toda.ne.jp/ ネット上なら、ここでちょっと扱ってる。

それよりも自家調合するくらいの気概なら、ちっとは自分で調べなはれ。
何でもかんでも人任せでは、楽しみも半減するよ。
30_:03/05/15 14:45 ID:szBaUAJu
3122:03/05/15 14:49 ID:YvdkHOn2
ttp://homepage3.nifty.com/makotophoto/
ここら辺も参考にしてください。
32名無しさん脚:03/05/15 15:14 ID:RrRC9yuq
自家カラープリント・ワーク 玄光社
はオイラもオススメ。あと、洋書だけど
Color Photography A WORKING MANUAL
                   Henry Horenstein
色々な写真家の作例も載っていて説明も判りやすいヨ。 
33名無しさん脚:03/05/15 16:17 ID:HZBSpasH
こんなスレあったんだ。

ナニワキットを使うときの注意点はですねー、

1 温度と時間は厳密に管理する。
2 発色現像液と漂白定着液は絶対に混ぜない、1滴たりとも。
3 水洗いは確実に行う。流水であっても途中で数回入れ替えた方がよい。
4 水切り剤(富士DWとか)は使える。が、ネガを長期保管する場合の影響については不明。
5 薬品は作業前日に調合し、1晩以上寝かせる。現像タンクに入れる前に容器ごと降って撹拌しておく。
6 冬場など気温が低いと、調合前の漂白定着液で結晶が生じることがある。このような場合は湯せんしながら根気よく溶かすこと。

こんなところでしょうかねー。
ところで、どなたか安定浴やったことあります?情報きぼーん。
34名無しさん脚:03/05/15 17:03 ID:p4CVwRSx
この板見て俺もやってみようと思ってナニワのキット買ったんだけど、
もう半年くらいほったらかし。埃かぶってる。w
大丈夫ですかね?開封はしてないんだけど・・・
35名無しさん脚:03/05/16 00:06 ID:EMYuNONF
先週金曜にヨド西口にナニワキットを買い行ったら在庫なし。
はるくのビックに行ったらやっぱり在庫なし。
店員に聞いたら、4月以降入荷しておらずどこの支店も品切れと言われた。
念のためさくらに行ったら現像液は扱っていないと言われた。

仕方ないので自家調合を決断。翌日ビックで全薬品を購入。
各薬品を最小包装で買っても1万2千円くらい。
中でも高いのはCD450g4500円、EDTA−鉄500g2400円ね。
今ある薬品で36枚鳥250本以上現像できるとすると、
確かに薬品代だけだと48円/本で50円切るが、
デジタルはかりが12000円したので、1本100円。
これって本当に安いのか?自問自答・・・
361:03/05/16 00:58 ID:zAfKQFRS
コストだけで論じるべからず、ですよん。
趣味ですから、シュミ。
ちなみに私は近くにでかい量販店がないので、トダカメラさんにいつも
頼んでます。
371:03/05/16 01:32 ID:zAfKQFRS
>>26
>>32
まとめて3冊アマゾンに発注しますた!
38名無しさん脚:03/05/16 02:35 ID:l1+plxtt
35さん、処方は、どんなのを使われますか?
39名無しさん脚:03/05/16 20:58 ID:5a7yDKo8
すみません、ちょっときいてもいいですか?
自家現像した後のプリントはどのようにされていますか?
教えて下さい。
4022:03/05/16 21:01 ID:7iezRc+l
一応自分で焼いてます。

そこまで余裕がなければスキャナーがいいと思います。
4139:03/05/16 22:11 ID:2UDiK1W+
>>22
厨な質問ですみません。
「自分で焼」くって、具体的にはどのようにするんですか?

カラーネガをエプソンGT-9800Fでとりこんで、
おなじくエプソンPM-930Cで出力しますが、
やはり印画紙のほうがきれいだなと感じるんですが。
4222:03/05/16 22:38 ID:AA9bLdBf
カラーの印画紙に自家プリントです
43名無しさん脚:03/05/16 22:50 ID:6KjbuLk7
>>38

>>3さんが紹介されたHPの処方を試しました。
フィルムとの相性もあるのかもしれないですが、
今回試したのは富士スーパー100とコニカ200です。

30℃5分15秒ではオーバー気味(4倍増感相当?)の上がりでした。
2本目以降の時間延長は、濃すぎの上がりにしないように
ナニワの工程表−40秒でやってみたのですが、
10本目でもオーバー(2倍増感?)ぎみです。
処理時間これ以上短くすると、軟調すぎになりそう。

次回は>>22さんの紹介されているHPのFC1という処方を試そうと思います。
4422:03/05/16 23:08 ID:6HjqwGNL
ゴメン 返事になってないねぇ。携帯からなんで詳しく書けないです。改めて書きます
45名無しさん脚:03/05/17 01:16 ID:pbaehWqs
FC−1の作者です。
昨年秋から家族が入院しましてHPの更新ができないでいます。
現在もこの処方でネガカラーを処理していますが
このカラー現像液は、市販の標準的な現像液より、指定の
7分現像では、やや、軟調に仕上がると思います。
もし、ご不満でしたら30秒程度現像延長されてください。
また、攪拌・液温計の違いで7分+-は、考慮ください。
感度は、標準的なカラー現像液より、1/3弱高くなります。
もし、コントラストが気に入らなければHPに載せてあります
現像液と補充液PH変化グラフから炭酸水素ナトリウム量を減ら
してください。この場合、0.1程度のph上昇で効果が出ます。
http://members.jcom.home.ne.jp/camera/color/fc_shc.gif

FC−1とFC−1改を載せていますがFC−1のほうが使いやすいと
思っています。うまく現像できる事を祈っています。


46名無しさん脚:03/05/17 01:53 ID:pbaehWqs
大間違いで訂正です。

>FC−1とFC−1改を載せていますがFC−1のほうが使いやすいと
>思っています。うまく現像できる事を祈っています。

使いやすいのは、FC−1改のほうです。(やや軟調なFC−1よりコントラスト)

471:03/05/17 12:18 ID:rEwPdAZx
>>45,46
KAZさん ご登場感激でございます。あなたのサイトはいつも参考にさせていただいております。
ご家族入院されたとのこと心配ですね。がんばってください。
48名無しさん脚:03/05/17 19:35 ID:pbaehWqs
1さん、ありがとうございます。まだまだ、試したいことが山ほど
ありますので必ず再開するつもりです。

43さんがテストして頂けるそうですので本当にありがたいと
思います。そして、結果が良いことを祈っています。
なんか、試験の結果発表を待つ気分です。

FC−1の現像時間が市販現像液より長いのは、43さんが危惧された
時間短縮によって3層の一番下側が現像不足になることを少しでも避けたい
気持ちからです。30度で6分程度の軟調からカラーバランスは、取れると
思います。FC−1改は、この傾向を少なくしていますが43さんに気に入
って頂けるか心配です。

私の処方が気に入らない場合、「暗室百科」の荒井さんの処方が
お勧めです。

43さん、結果報告お待ちしています。
49名無しさん脚:03/05/18 01:20 ID:Ehhfl4Z/
ナニワが品切れを起こしていて、カラーキットNは今月最終週あたりじゃないと再入荷しないらしい。
でもヨド本店の店員にダメ元で予約を頼んだら、翌々日に入荷しましたが、
たまたま在庫があっただけみたいです。
ヨドの店員によれば、入荷は23日頃の見込みだけど、なんともいえないそうです。
50名無しさん脚:03/05/18 03:38 ID:42JGbed6
ふとした疑問ですが、みなさんどーされてますか?
・現像タンクをはじめビーカーなどの用品はモノクロ用と別にしていますか?
51名無しさん脚:03/05/18 09:15 ID:42JGbed6
もうひとつの話題。
ナニワのキットや自家調合薬とフィルムとの相性はどうですか?
わたすのばやい、扱いやすさで言うと
コニカ=アグファ>フジ>コダック
ってな感じです。これはかまぼこ型にカーリングがきつい順でもあります。
ただし、発色や粒状性でいうとこれが逆になるような気もします。
みなさんはどんなフィルムをお使いですか?
5243:03/05/18 11:33 ID:5D6guALv
>>45
おお! HP出典元の作者さんから解説頂けるとは思いもしませんでした。
ありがとうございます。
今日撮る分を含めて夕方にでも試してみようと思います。

>>50
特に分けていませんが、
白黒ばかりやっていたタンクは銀が付着して黒くなってまして、
カラー現像に影響するのか気になります。
もちょっと現像の化学を勉強して無意味な心配をなくしたいので、お勧めの本ありますか?

>>51
発色の好みとしては、アグファ>コニカ>フジ>コダック
ですが、メーカーの中でも銘柄で違うみたいですね。
コダックのロイヤルゴールド200が粒状性、発色、コントラストの
バランスが良いと思います。でもフィルムが高すぎ。
2番目のお気にコニカ200が常用です。
53名無しさん脚:03/05/20 02:10 ID:VLy6/MoG
age
54山崎渉:03/05/22 00:30 ID:k0/G5JXg
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
55名無しさん脚:03/05/22 17:51 ID:2SdpbWUE
下がりすぎだよ あげ
56名無しさん脚:03/05/24 19:52 ID:xwV/YwPs
age
57名無しさん脚:03/05/24 20:02 ID:o0olU0v6
58名無しさん脚:03/05/25 21:38 ID:0tNqKAjP
52=43です。FC−1改の追試報告です。

アドバイス頂いた30℃7分30秒は濃すぎの気がします。
2本目を6分で処理したら、店に出したときと同じくらいの濃度に上がりました。

これらをスキャナで取り込んでチェックしたところ、
色味はvasolza氏HPの処方よりわずかに黄が強く、通常ラボの上がりにより近いと感じました。
コントラストは、意外に硬くてリバーサルのダイレクトプリントのような感じです。
適正露出に当たると、ネガの写真と思えないくらいシャッキリ透明感のある画質ですが、
これはネガでもいい加減な露出が許されないですね。適正露出の練習ができそうです。
59名無しさん脚:03/05/26 22:45 ID:HKdUKl6E
>58
ごめんなさい! 7分30秒とは、普通のFC−1がやや軟調だったので
書いた時間です。

FC−1改のほうは、軟調傾向を排除したものですから殆どノーマルに仕
上がるだろうと思っていましたが硬いですか・・・
私の場合、6分30秒で普通の調子に上がるのですが・・・
思い当たるのが昨年、マスターの水銀温度計を壊してデジタル温度計3台
で計っていましてこのあたりが自信がないところです。
軟調にするために30度で6分以下の現像となりますと3層のバランスが
崩れる恐れがありますのでより軟調なFC−1で処理していただけませんか。
FC−1改の傾向から察しFC−1なら6分30秒前後で現像されると良いと
思います。
そして、特徴である補充液も是非、お試しください。コストは、極めて安くなります。

私の攪拌は、最初10秒気泡取り、20秒連続攪拌、以後1分毎の転倒2回です。

本当に貴重なレポート感謝いたします。これに懲りずに又、お願いいたします。
私のHPからメールが送れますのでよろしければメールもお願いいたします。
ありがとうございました。
60名無しさん脚:03/05/27 00:36 ID:ua+fFZYd
58です。
なるほど!硬調の原因は、ご指摘のとおり、温度管理と攪拌の違いがあるかもしれません。

今ぐらいの時期は、陶器の洗面台に35℃のお湯を張って10分ほど暖めたのち、
水を足して31℃にまで下げて、現像を開始します。
ステンレスタンクの温度降下を見込んで現像液は31℃で注入します。
攪拌は最初10秒気泡取り、20秒連続攪拌、以後25秒静置5秒間5回転倒です。

このやり方だと、温度やや高め、攪拌しすぎのようでした。
来週は、温度管理をもう少し厳密に、6分30秒で、攪拌も控えてみます。

補充液による延命ですが、これって1週間おきの使用・追加で、
ずっと使用可能ですか?
なんだか焼き鳥の秘伝のタレを想像してしまいます。(w
61名無しさん脚:03/05/27 01:01 ID:xJr9m9Gt
58さん  ほんとうに感謝しています。

現像液と補充液保存ですが
私の場合、500ml母液と補充液500mlを作ります。
母液は、調合当日の使用後、最後の補充はせずにペットボトルに入れて
空気を完全に排出して冷暗所(戸棚)に保存しています。
これで休み毎の2週間使った経験が2度あります。使用時に前回、補充し
なかった液を追加しています。補充液も同様に空気を完全に排出して保存
しています。
殆ど月1回の一括処理していますので2週間(3回サイクル)しか経験があり
ません。私は、休み毎に数本処理いたしました。本数が少ないと不安定になる
可能性があるかも知れません。参考にならずに申し訳ありません。

とにかく、うまく現像できる事を祈っています。
62名無しさん脚:03/05/27 01:03 ID:xJr9m9Gt
追加
2週間で問題になることは、ありませんでした。
63山崎渉:03/05/28 15:15 ID:Za0R9qDw
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
64名無しさん脚:03/05/28 23:14 ID:vnE/q2Fg
age
65名無しさん脚:03/05/29 00:02 ID:NgVLui+b
ナニワのカラーキット買って現像してみようと思うのですが
廃液の処理ってどうしたらいいんでしょう?
みなさんどうされてます?
66名無しさん脚:03/05/29 00:34 ID:M9wUWU6p
>>61
ペットボトルに入れ完全に空気を排出して保管とのことですが、500mlの
ペットボトルに入れて空気を排出しないで保存すると結果は変わりますでしょうか?
67名無しさん脚:03/05/29 00:47 ID:6Pmg9RyO
へぇー、結構リーズナブルなことで。
ウルトラがいっぱいあるからやってみようかなぁ。
68名無しさん脚:03/05/29 01:58 ID:vw0jcsnl
廃液処理ですが、前のスレでも問題になってました。
現像に定着を混ぜると液がへたるそうなので、それほど危険じゃないとか。
私はそれをやってますが、果たして安全なのかどうか。。
69名無しさん脚:03/05/29 21:36 ID:HJJRupUS
66
酸素は、空気中20%ほどですから容器内部の気圧が下がり、外から空気が入る
事が無いのならさほど心配は、ないとおもいます。

しかし、亜硫酸ナトリウムが3g/Lですのでなるべく空気を出して密閉保存する事に
こしたこと無いと思います。
70名無しさん脚:03/05/29 22:41 ID:guvQinXl
品切れだったナニワのカラーキットNが出回り始めたようですね。
さっそく買ってきました。

自家調合もやってみたいけど、とりあえずナニワで試してみます。
71名無しさん脚:03/05/30 05:54 ID:87HQnGUC
>>69
明快なお答えサンクスコです。
723, 70:03/05/31 01:38 ID:nV6aXQAK
ということで、ナニワでカラーネガを現像してみました。
白黒の現像ができればカラーもできるようですね。
カラーが処理できるのは、やはり楽しいです。

今回は最初なので35mmで試しましたが、次は120と220で試して
みたいと思います。
731:03/05/31 07:37 ID:xQJkXpj2
>>72 ナニワ初現像ヲメ!
743, 70:03/06/02 00:43 ID:BKvkjwew
>>73
ありがとうございます。

調子に乗って220も処理してみました。
何とか使えるレベルのネガが得られたと思います。
(フジのNew Pro400を使いました)

ただ、フィルム全体を見ると白黒ではあまり経験がなかったのですが、
微妙に現像ムラが感じられたので、このあたりは今後の課題です。
(現像タンクはパターソンの新型を使用)

あと白黒に比べるとカラーネガのほうが乾燥中にホコリが付きやすい
感じがしましたので、取り扱いに注意が必要だなと思っています。
75名無しさん脚:03/06/02 23:43 ID:lGnN3+E9
今日、アグファULTRA100を+1増感で現像したら、
ネガの上がりだけ見ると、アグファRSXをクロス現像したような上がりになりました。
まだ乾燥中でプリントは上げてないですが、
アグファはネガでも結構面白い上がりになりますね。
7622:03/06/03 10:17 ID:4AKPgkWK
>75
うるとらは、そんなに特徴ある仕上がりになりましたか?

以前に、ナニワで増感せず通常仕上げをしたうるとらは極めて良好な
仕上がりだったので、意外な感じです。
77名無しさん脚:03/06/03 21:46 ID:vmExM9fU
カラーネガの時間延長増感は、マスキングの濃度上昇などで
がらりと見た目が変わります。
78名無しさん脚:03/06/03 22:04 ID:BxP1ncYs
具体的にはどんな感じですか?>>77
79名無しさん脚:03/06/03 22:14 ID:vmExM9fU
フイルムやメーカーにもよりましょうが・・・
ベース濃度が上がり、全体的に黒くなります。
8022:03/06/04 19:10 ID:x9VgPUpg
まだ梅淀、カラーキット入荷せず。
来週になるとのこと・・・鬱
81名無しさん脚:03/06/04 21:57 ID:TCNvxipf
8本一気に現像しないと不経済ですか?
82名無しさん脚:03/06/05 05:47 ID:lmY5p5lk
そんなことないよ。
これ参照http://homepage2.nifty.com/vasolza/colorgenzou.htm
83名無しさん脚:03/06/05 21:51 ID:k+OcG3Yx
>>82
とってもサンクス
84名無しさん脚:03/06/08 09:46 ID:tZcpqjQ3
キット使って減感してる人いますか?
どんな感じになるか、処理時間等について少し教えて頂けないでしょうか?
85名無しさん脚:03/06/08 21:04 ID:4A2f78vf
素朴な疑問なんですけど、iso感度に関わらず
処理時間は同じでいいんですか?
86名無しさん脚:03/06/09 06:41 ID:uzmzr/ok
>>85 その通りです。
87名無しさん脚:03/06/09 09:03 ID:bGTcw1j6
モノクロデウ゛ェロッピストのワタクシからすればまったく不思議であります
>C-41
88名無しさん脚:03/06/10 10:41 ID:wnFRIo54
>>84
処理時間の参考になります?
http://homepage2.nifty.com/vasolza/colorcyougou9.htm
89名無しさん脚:03/06/14 23:09 ID:GEXV9z54
保守age
90名無しさん脚:03/06/18 18:17 ID:PId8WSBz
ナニワ初現像しました。
とってもいい感じ。
ただ、リアラ使ってるのですが
感度を80で撮影したものと100で撮影したものを同時に現像した結果
80の方はかなり濃いめになってしまった
それと発色現像液がピンクになったんですけど
これって次回からもそのまま使っていいんだすよね?

いやーそれにしてもナニワ楽しー
91名無しさん脚:03/06/21 04:54 ID:z8Rw4PIB
LPLのカラーキットってもうないんですかね?
去年の夏にビックカメラで買って以来見てないなと思いながら
メーカーのHP見たんですが、載ってませんよね?
92名無しさん脚:03/06/21 07:20 ID:CUbJaVA0
>>91
ガイシュツよん>>11-12
93_:03/06/21 07:24 ID:Pseuz4rw
94名無しさん脚:03/06/21 13:48 ID:z8Rw4PIB
Thanks.
95名無しさん脚:03/06/21 22:20 ID:BIJdlw57
ここ見てたら、T400CN自分でやりたくなった。
できますよね?
96名無しさん脚:03/06/22 00:10 ID:fmA8NQTm
T400CNを自分で現像する、というのは???

モノクロ自家現像をしたいなら(通常タイプの)モノクロフィルムのほうが、
手間も掛からないし、費用も安い。何か特殊な効果が欲しいのですか。
97名無しさん脚:03/07/08 11:29 ID:t6S1FgcR
135 6本
120 2本
を現像してその後3週間近く放置しておいた漂泊定着液を使ってみた。
真っ白になるんじゃないかと心配してドキドキだったが問題なかった。
今日も現像予定。
98名無しさん脚:03/07/09 17:26 ID:G3XNspwQ
初心者ですいません。
これって現像液は現像する時に常に40度ぐらいを保っていないとダメですか?
原液を薄める時のお湯の温度は40度ぐらいみたいに書いてあった気がしましたが。
99名無しさん脚:03/07/09 17:37 ID:L+IASWay
>>98
現像液作成時の温度委も様々.
仰るよう40度位のもあれば50度以上のものも.
XTOLなんて常温で溶解可能だよ.

現像時は基本は20度.
TMAX-devはちと違うし規定温度を保てないような環境
(特に夏はムズいので)ではデータさえあれば少しは違う温度でも可能
#粒子が荒れたりする弊害もあるにはあるが温度のメリットとの選択
100名無しさん脚:03/07/09 17:42 ID:L+IASWay
↑すまん、白黒スレと勘違い
フォローした後LANケーブルで吊ってくる

ナニワカラーネガキットN前提
現像液作成は多少の温度差はok(多少高めの法が溶けやすいくらい)
現像時の温度は正確にしないとカラーバランス崩れやすい.
比較的新しい給湯器なら38度に設定して流水(流湯)に浸しながらやればok.
恒温バット変えない貧乏人の知恵でしたw
薬液だけで約\100でガス代水道代考えるとダイソーかSHOP88な漏れ
120がたまるとナニワカラーネガキットNのお世話になる
101名無しさん脚:03/07/10 00:31 ID:KLTvyjO/
>>98
俺は30℃で現像してる。
でも液温管理は結構いい加減な方だと思う。
俺の場合はスキャンしてPCでレタッチするから、ま、少しくらいカラーバランス崩れてもいいかなって感じ。
102名無しさん脚:03/07/10 00:36 ID:ro3dNU0A
>>101
同じ内容で書き込もうと思っていたところ。いかにも。
103名無しさん脚:03/07/10 04:51 ID:8yYdLAdq
すまん、スキャンでレタッチ前提なら多少温度管理いい加減でもいいかもね.
38度位でいい加減な温度管理で現像したものを街のミニラボで焼こうとして
オペレーターと格闘したんだがどうにもまともにならなかったんで.
104名無しさん脚:03/07/10 19:41 ID:ZdDLjIeE
まず最初のうちは、正確に処理しないと
後の処理で何がどのように変化したのか
基準がないだけに遠回りになるように思います。
105●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/07/12 20:34 ID:LmRWLizg
ナニワでカラーネガ現像、本日初挑戦しますた。

指定では恒温なんたらとかで全編30度キープのところ、
そんなエライ装置は無いので低下を見越し液温32度くらいでスタート。
5:30処理して終わり間際に温度を測ったら31度(^^ゞ

説明書の温度指定がプラマイ0.2なんてエラく厳しい事が書いてあったのでコリャマズイかと思いましたが。
ちょっと濃い気がしますがパっと見は普通なネガができますた。

つことでこのスレをかなり参考にさせていただきました、情報書き込んでいる皆様ありがとうございますm(__)m

そろそろ乾いたっポいのでチョキチョキしますか・・・
106名無しさん脚:03/07/13 00:04 ID:yQHtq7bL
上で現像液自作していた人

ポジの液も作ってくれないかな
107名無しさん脚:03/07/13 03:17 ID:Yuh1ZUHK
いま、E-6用のキットって売ってるの?
最近ネガプリばかりで・・
108名無しさん脚:03/07/13 03:23 ID:Ra+tSuXk
☆貴方の見たい娘がいっぱいです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
109名無しさん脚:03/07/14 21:11 ID:wvTQHLAS
110山崎 渉:03/07/15 12:28 ID:r+qkVrRf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
111名無しさん脚:03/07/18 15:44 ID:JFNg3lLa
あげ
11222:03/07/18 17:39 ID:yZ94CW5t
>106
暗室百科という本に、E6の代用処方が載ってる

反転露光が必要だったと思いますが、興味が
おありでしたら、一見の価値は有りかと・・
113RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/24 06:03 ID:SLOXte2/
10年前のテテナールのE6キットが出て来た
未開封だけどダメだろうなぁ

高かったのに
114たけぴょん:03/07/27 15:48 ID:UXCzfiHB
>>33
遅レスですいません。

以下をご覧ください。
http://www.tohkichi.org/photo/c41fl.html
このにあるようなフィルム(ベリカラーやインプレッサ50等)を使わない限り安定浴は必要ありません。
自分もベリカラースライドフィルムを愛用しているため安定浴を処方していますが一般のカラーネガには使いません。
(色素の変色に絡む問題だから直ぐわかるという問題ではありません。)

テテナールもコダックのE6も劇物指定の問題で量販店では扱わなくなってしまってます。
>>109 のページみて驚いた自分が買ってた時は袋入り(液体)だったんですけどね。

ご参考までに。
115名無しさん脚:03/08/01 11:06 ID:ARiqcrIZ
このスレ見てナニワカラーに興味津々なのに、
ヨドバシ通販では取り扱ってない(泣
直接店に行けばあるのかな・・でも交通費でもう1セット買えるし・・
116115:03/08/01 11:10 ID:ARiqcrIZ
しまった既出だった。
薬品で首吊って逝ってきます。
117ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:24 ID:E5NAod2s
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
118名無しさん脚:03/08/02 16:21 ID:K9uWJT/3
ttp://homepage2.nifty.com/vasolza/darkless.htm
ここを読んで、ナニワカラーでダークレス現像やってみようと
一式買ってきたのですが、自家現像はめったにしないので、
少量(8〜16ml)ずつ調合しようと思います。
濃縮液のほうは細長いメスシリンダーを買えば良いと思うのですが、
500ml用粉末一袋をウマい具合に計量する方法って有りませぬか?
119名無しさん脚:03/08/02 19:26 ID:A29lsKuj
>118さんに便乗質問よろしいですか?
このスレを読んでカラー現像に興味を持ちました。
プラスチック現像タンクの2本リールだと580mlとか650mlとか
中途半端な量になると思うのですが、これをきっちり計れるものなのでしょうか?
120:03/08/02 19:27 ID:MfGG/7Kg

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
121名無しさん脚 :03/08/07 11:54 ID:QWeez0tr
>119
先に液量を測ってからタンクに注入すれば良いのです。
122119:03/08/07 19:47 ID:JbCKVDxV
>121さんありがとうございます。
ということは残った液量は保存することになると思うのですが、
1L売りで650ml使って350mlが余ったら、
次の現像のときには新しく作った液体を混ぜることになりますよね?
そうすると毎現像時に古い液体と新しい液体が混ざっていくことになるのですが、
劣化の関係とか大丈夫なのでしょうか?
あ・・それとも余ったら次に使おうという発想が貧乏くさいのか・・。
123名無しさん脚:03/08/07 19:49 ID:HA34+XU8
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ★
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
124121:03/08/07 23:19 ID:Tx61tGxc
自分はいつも古い液をボトルに戻して新しい液と混ぜ、次から現像時間を延ばすという
かなり荒い方法でやってますが、今のところ、30本以上は現像したけど問題はなかったです。
もし121さんがとても厳密な方ならごめんなさい。
全くアドバイスにはなっておりません。
先日は液温を間違えて+2でXP2を現像してしまいましたが、ちょっと荒れた程度で
露出は大丈夫でした。
125●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/08/07 23:46 ID:otdlG8mI
自分も使用液とボトルに残ったのを混ぜ混ぜです。
処理時間、要は今まで何コマ分処理したの、つのが重要らしいので、何コマ撮り何本処理、をφ(..)メモメモしておき、毎度処理時間を計算しています。

ググるとナニワカラーキット用計算プログラム(ブラウザで出来る)が見つかると思いますよ〜。
126●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/08/07 23:47 ID:otdlG8mI
↑えらく読点の多い文だ、スマソ(^^ゞ
127名無しさん脚:03/08/08 21:20 ID:nF7MJ3RJ
質問なのですけど、
1浴と2浴は混ぜてはいけないとなっていますが、
1浴の後に水洗一発かませばいいんですか?
128●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/08/08 22:00 ID:6WkdPdsH
>>127
1→2間で水洗は無くても大丈夫です。説明書でもそういう指示は無いですし。
1浴(発色現像)の液に2浴(漂白定着)液が「一滴も」混ざらない、ってのが重要らしいッス。
逆に2浴液は多少1浴液が入っても問題無いようで。
129127:03/08/08 22:09 ID:nF7MJ3RJ
>>128
ああ、そういうことだったんですか。
勘違いしてました。
ありがとうです。
130名無しさん脚:03/08/09 00:56 ID:4ch/SD7E
このスレ読んで初めて現像しました。
白黒もしたことなかったです。
今乾燥中ですが、はっきり言って上手く行ったのか全くわかりません(w
とにかくネガになってます。それだけで大感激!
その辺に転がっていたフィルムを試しに現像してみたら、
前の彼氏が大量に写っています。後でピント確認するの鬱だ。

131名無しさん脚:03/08/13 05:16 ID:nYKtp4gQ
110のフィルムを現像するにはどうすればよいですか?
リールなんてあるんだろうか?
132たけぴょん:03/08/14 13:51 ID:5LY4ynuJ
>>131

110のリールも以前は発売されていたのですが最近はみません。
たけぴょんがやっている方法(ミノルタ16だが110でも同じ)を以下のページ
で紹介してます。

http://www.jr5jrk.com/%d0%c9%d9%c016/devvlt.htm
133山崎 渉:03/08/15 19:36 ID:+uypD0wf
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
134名無しさん脚:03/08/16 21:49 ID:lN8P8WfU
age
135名無しさん脚:03/08/19 01:35 ID:s5OA2GKz
短いから深タンクで簡単に出来そう
136名無しさん脚:03/08/24 20:47 ID:7D43BuDq
age
137名無しさん脚:03/08/24 21:18 ID:fNJdzWj5
>>130
>前の彼氏が大量に写っています

俺?
138名無しさん脚:03/08/24 21:59 ID:rMx1Cvhq
モノクロプリントはよくやるんですが、
カラープリントってどうすればいいんですか?
なんか本にはラッテンフィルター3枚買ってくればOKみたいなこと
書いてありますが、
実際どうなんですか?
139名無しさん脚:03/08/24 23:07 ID:8PXjQc3m
最近乾燥斑がよく発生する。
乳剤面は問題ないけど表面が結構ひどい。
DWのせいなのだろうか?
135では問題なかったのだけれど120だと必ずといっていい程できる。
モノクロでは問題ないのに。
カラーの場合DWはまずいのかな?
140名無しさん脚:03/08/28 11:58 ID:Ta6K/Z+Q
>>138
自動現像機を使って完全暗室のほうがいいですね(部屋の照明はリモコンで操
作するようにして)
私はLUCKYの CP30-3H 発売初期ののものを補充ポンプ付け20年位使ってい
ます。
ドラムorバット処理だと温度&時間管理が面倒なので、テストと本焼きが合わ
ない事があるので
自家プリントするようになってから、現像のばらつきが出ると困るので自家現
像はしなくなりましたが(リアラが出た頃かな)

>>139
ドライヤー乾燥してます?
水滴を良く拭き取って(専用スポンジ)ドライヤー乾燥すれば問題ないと思い
ますが、ベースの抜けも良くなった気がします。
フイルムが汚れた場合は、シャンプーを薄めた物で洗えば、水垢、洗剤垢など
は付きませんよ
DWは一度使ったことが有りますが、あまり良くなっかった記憶があります
14122:03/08/28 13:20 ID:xSbfUcjU
>138
モノクロ引き伸ばしやってるのでしたら、とりあえず
富士のホビーキットFA(という名称だったと思う)購入
されてはどうでしょう。

ペーパーの処理液とカラーフィルター、カラーの判定器、
セーフティーライトフィルタ等がセットになって1.3万くらい。

この時期でしたら保温の問題もそれほど難しくないですので、
バットを並べてやってみたらどうですか?
四つ切のバットにお湯を入れて六つ切のバットを浮かべれば
多分大丈夫。カラーバランスとか何とか難しいことを考えるより
とりあえずやってみればいいですよ。

真っ黒けの処理液から、初めてカラーのプリントを引き上げたときは
結構本気で感動しました。w

それでもっとやってみたいと思えば、カラーのエンラージャーと
ノバ(恒温器 藤本写真で取り扱い)辺りを購入されたら
よろしいかと思います。(以前にも書きましたが)

自現機はアマチュアレベルではちょっと値段的に重荷ですね。
142名無しさん脚:03/08/29 00:46 ID:zt8pGNGh
>>138
http://homepage1.nifty.com/ikon/koza.html
ラッテンフィルターではなくCCフィルター(YMC各6枚程度かな)使用しま
すが、モノクロヘッドだと集光式なのでコントラストが強くゴミ&粒子も目立
ちますのでカラーヘッド(散光式)を使用した方調整も楽です。

カラー判定機/セーフティーライトは有ってもほとんど意味ありません、自分でデーターを取るのが一番ですし、完全暗室かLED時計を離れたところに置い
て壁の方に向けるとかして直接印画紙に当たらないようにしておけば多分大丈夫です。
143名無しさん脚:03/08/29 01:18 ID:xmzXS8V9
>>142
カラーネガをプリントする際は、
引き伸ばし機のタイプによるプリント結果
に違いはありません。

集光式・散光式の違いが現れるのは、
モノクロームネガに形成される銀粒子の
影響よるもの(キャリエ効果)

カラーネガの場合は色素によって画像が
形成されているために、モノクロのような
差はでないよ。
144138:03/08/29 01:41 ID:VLRxp9l0
みなさん結構詳しいですね。
レスありがとうございます。
当方学生なので自動現像機は少し無理なようです。
とりあえずはやってみたいというのが一番の動機なので、
富士のセットを考えてみます。
ただいま、暗室百科と言う本を買ってきて勉強中です。
145名無しさん脚:03/08/29 02:14 ID:ZyPlExwj
引き伸ばし機の違いで差は、出ます。
差がないと昔、よく言われていたけれど実際に伸ばせば
違いますね。
カラーネガだと色素濃度の透過を考えたのでしょうが集散光は、
完全に透過光だけじゃなくて粒子の作用もあるようです。
この差は、引き伸ばし台上で露出計で簡単に測れます。
146名無しさん脚:03/08/29 02:49 ID:xmzXS8V9
>>145
まったく意味不明(w
147名無しさん脚:03/08/29 08:52 ID:GdamP3IL
>>143
>>146
焼いたこと有るの?
14822:03/08/29 10:03 ID:YC+HD4wK
>138
頑張ってやってみて下さい。白黒とは違う楽しみがありますので。

集散光ではだめとか、ブルーコンデンサーではだめとか
書籍にかかれていたりしますが、細かいことを気にしなければ
大丈夫です。

ホビーキットの解説書の中にもブルーコンデンサーの場合の
補正方法が書かれています。

実際私は、ハンザの集散光・ブルーコンデンサーとで焼いてましたが、
今使ってるv70より好みのものが焼けてました。

あと、少し経験を積まれたら処理液は、コダックのRA4の大きいもの
にすると良いと思います。富士の1Lタイプは不経済な上に、
空き容器がたくさん出て処分に困りますw

そのときは、142さんが紹介されているHPを参照なさると
よろしいかと思います。(見てるところはみんな同じですなぁw)


149145:03/08/30 02:18 ID:hfp+Ligv
>>146
私が書いた意味がわからないのに「キャリエ効果」を書いたのでしょうか?
カラーネガは、色素で画像が構成されていますが最小情報単位は、色素が集合
している粒子です。散光では、単純に透過として捉えれば良いでしょうが集散光
では、透過と粒子の性質が絡み合う事になります。
キャリエ効果を利用するために、キャリエ係数がありますが銀粒子白黒フィルム
の其れに比べ差は、少なくなりますが十分に大きな描写の差が生じます。

折角、キャリエ効果をご存知なのですから、正しく理解されてみれば如何でしょう。

差は、実際に焼けば直ぐにわかります。
150145:03/08/30 02:21 ID:hfp+Ligv
コンデンサータイプと散光の優劣を書いているわけじゃありません。
ちなみに、私は、集散光でカラーを焼くのが好きです。
151RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/08/30 02:26 ID:pnOYAhq0
>私は、集散光でカラーを焼くのが好きです

漏れもその為だけにVR70を置いてある
152名無しさん脚:03/08/30 03:44 ID:EKzB/Zu4
>>145
違いのサンプル希望
153名無しさん脚:03/08/31 13:43 ID:+OZuw69u
>152 おぃおぃ無理言うなよw 泣きながら暗室に引き籠もってしまったじゃないかw vr70の集散光なんて散光と殆ど違いが無いんだからwww
154名無しさん脚:03/08/31 22:37 ID:1M2I22/H
朝までプリント、最後にネタでXP2を90Mと7700Cで焼き比べました。

全然、メリハリが違うね! これ、カラーも同じだと思うけど違うのかな?

155名無しさん脚:03/09/02 23:12 ID:DLyed3N3
>>143
なにか言えよ。
156RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/09/02 23:46 ID:70qhOlwo
あれが違わないんだ
スープラとウルトラも同じに見えるクチか?(w
157名無しさん脚:03/09/04 20:08 ID:sY07TXgV

【カラー】ワキガ ニ ナットラネーカ N【自家現像】
158名無しさん脚:03/09/04 20:19 ID:ySA9HtIT
アナグラムだな。
159名無しさん脚:03/09/09 23:45 ID:L0UZ8q5W
>>158
よく気付いたなぁ
160名無しさん脚:03/09/10 09:33 ID:PUBMFX8r
>139
DWですが、指定時間より短く使えば大丈夫です。
少し薄めに希釈して、10秒程度漬けてから乾燥してますが、それだと乾燥斑でません。
161名無しさん脚:03/09/19 02:36 ID:XsDKx1YS
モノクロには興味なかったけど、カラーなら興味あるなぁ
やってみよっかな
162名無しさん脚:03/09/19 22:11 ID:5BMuVQLh
増感してみたいけどイマイチ理屈がわからない。
iso100を4倍増感するとiso400の感度が得られるってことなのでしょうか?
163名無しさん脚:03/09/19 22:17 ID:CLv4VyHY
>>162
そう。
164名無しさん脚:03/09/20 21:01 ID:WSqCv9Dh
これって通販してますか?
165名無しさん脚:03/09/20 21:02 ID:PXQxIptY
166名無しさん脚:03/09/21 17:54 ID:uT5tdQxG
>162
iso100を400に増感するのは+2です。
カメラのフィルム感度設定のクリック1つは1/3刻みですから、3つ段階を上げると+1となります。
100-400までは6刻みありますから、2となります。

167名無しさん脚:03/09/21 19:22 ID:R7TJP57u
ISO感度は2を底とする指数だから、+2で2倍はあながち間違えじゃないと思うんだけど…。
168名無しさん脚:03/09/21 20:27 ID:R7TJP57u
↑ボケてました。

誤:「+2で2倍」
正:「+2で4倍」です。すまそ。
169●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/09/23 10:17 ID:O501wEsX
ポジをネガ現像、つまりクロス現像つーのをナニワでやってみました。
・・・なるほどネガみたいな物体が出来ますね。
これってやっぱりネガとしてスキャンするしかないでしょうが・・・既にアヒャった色になるような現像をした以上、カラーバランスをどうしたらいいかワケワカメです・・・
とりあえず適当にやってみればいいのかな?
170名無しさん脚:03/09/23 12:26 ID:qzELqm/t
>>169
僕も今度クロス現像やってみたいと思ってたので、結果とか教えて下さい。
171●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/09/23 22:35 ID:Yp+8zv8E
とりあえずのサンプルを上げました。
http://hanpen-p.hp.infoseek.co.jp/cross_sample/

次はミカタンを狙って花などを撮って見たいですね。
忙しいのでしばらくは無理ですが(T_T)
172名無しさん脚:03/09/23 23:50 ID:qzELqm/t
>>171
コントラスト高くて独特なカンジですね。
色味のない被写体のためか色があんまりアヒャッてないですね。
もっと掘り下げていったら面白そうですね。
僕もやりたい〜〜!
17322:03/09/24 10:54 ID:JZ036sW3
>171
乙です。クロスのサンプル上げた人って初めてじゃないかなぁ。
思ったよりもまともですね。個人的には
http://www.hotwired.co.jp/webmonkey/2001/01/index3a.html
此処みたいなのを、期待しました。

当方も一度、くたびれた後の現像液で、やった事があるんですが
殆ど像が出なかったです。w

それから
蒸し返すようですが、RZさん、VR70の集散光と散光の違いってありますか?
V70を藤本の本社に買いに行った時、サービスの人に聞いたのですが
殆ど差がないので、意味ないですよと言われたのと
142さんが紹介しているページ
ttp://homepage1.nifty.com/ikon/enlarger.html
で、あまり差がないってことが記載されてます。
あと、ファインプリントテクニックと言う本では
ほぼ同構造と思われるG70の集散光と散光は殆ど差がないと
具体的数値を上げて表記されていたように思われます。(曖昧モード)

できれば、サンプル上げていただけると有難いです。
使えないものに1.5万ほど出費するのはちょっと痛いものですから・・・
174●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/09/24 22:59 ID:yr42w5aP
>>172-173
感想どうもです。
やはり色彩の乏しい被写体がマズかったですね、今回は未現像で放置状態だったのを選んだんで、次はちゃんと意識して撮りたいところ。

>>173
のリンク先はネガをポジ現ですね、これは強烈(^_^;)
175名無しさん脚:03/09/25 00:33 ID:nR+9lNr9
スキャナーで取り込んだだけですか?実際のプリントされましたか?
スキャナーだとマトモに補正が入りますから・・・好みの色に崩さないと
効果でないかもです。

ネガは、現像延長して、感度下げるとベタッとなりますよ。
176名無しさん脚:03/09/25 01:32 ID:nR+9lNr9
>>173
コントラストが変わらないのは、機種固有の問題ですよね。
同じ大きさの散光板とコンデンサーに挟まり、散光ボックスが
ある構造自体、ひっり返してもコントラストが余り変わらない
ように思います。発売された当初、白黒でもコントラスト差が
少ないとのうわさが広がり、私は、購入を止めました。w

ただ、散光、集光のタイプの違いにより、印画の再現が異なる
のは、事実で将来的に差を選択したいなら、別の差が出る引き伸ばし機
を購入される方が良いと思います。私は、改造して使っています。

蛇足ですがご紹介されているHPに記載されている
>階調が豊かな散光式のほうが有利だと言っていいでしょう。
は、誤りです。
事実は、集光の方が諧調豊かな再現をします。散光は、逆にフレアー
がシャドー部に入り込み諧調再現幅が狭くなります。
初心者用に印画紙の記録幅と同じになる散光式が再現上、豊かに見える
事を言いたかったのでしょうが集光式は、同じネガを更に広い濃度で再現
します。
確かに白黒とカラーでは、両タイプの差が小さいのですがグレードがある
白黒印画紙より、グレードが無いに等しいカラー印画紙の方が両引き伸ばし
タイプを有効に選択すれば効果的であるといえます。

ダイレクトプリントとネガカラーのプリントの差を思えば・・・
かなずしも、全ての諧調を再現する事が全てベストじゃありません。
メリハリ、色、主題部の濃度幅は、集光式で広がります。
17722:03/09/25 21:50 ID:NkCOMaUp
>173
ですよねぇ。どんなに考えてもあの構造では、コンデンサーレンズ入れた所で
変わらないような気がしますよねぇ。

某氏は、人を小ばかにしたような書き込みだったので、よっぽど違うのかと
思ってみたのですが・・・

それはそうと、集散光のカラーは何でないんでしょうか。
貴殿の仰るとおりであるとすれば、有ってもよさそうなものですがねぇ。
フィルターをポケットに入れるのって結構めんどくさいです。

まぁ、あんまり理論とか階調とか難しいことは、解りませんのでこの辺りに。

178名無しさん脚:03/09/25 22:38 ID:nR+9lNr9
集散光のカラー
以前、あったんですよ・・・国内なら、ラッキーでしたか?
時々、ヤフオクに出ています。

なくなった理由は、聞いたことがあるのですが失念しました。思い出したら
書き込んどきます。
私も本を読んで色素画像は、タイプに関係ないと思っていたのです。
カラーネガを散光式でパンクロ印画紙に焼くと「眠い」感じで使えな
かったんです。思い当たるところがあり、集散光で焼いたら、メリハリが
ある普通の写真になりました。
そこでカラー写真は、如何なのかと思い焼き比べてみると全然違う感じ
に仕上がりました。
それで如何なのか?どちらが良いのかは、表現によるので良いとか悪いとか
じゃ無くて・・・・ですね。

ああ、思い出しました・・・ダイクロックフィルターです。構造上、散光式が
適しています。作りやすい・・・だったと思います。

余談ですが
引き伸ばし機のコントラストを比べるなら同じネガの濃い部分と薄い部分を
其々の引き伸ばし機で投影して露出計で計り、露出の差が大きい方がコントラスト
な引き伸ばし機です。(当たり前ですけど)

>この辺りに

失礼しました
179●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/09/26 00:26 ID:tPGL4RzV
ウチにはカラープリントできる環境が無いので、スキャンのみです。
一枚目の説明に入れてあるように、日向の白でバランスとってそのままスキャンしてます。
どうせアヒャ狙いなので、積極的にコケさせたほうがいいですね(^^ゞ
180名無しさん脚:03/09/26 21:45 ID:i1ANXHts
自家現像したフイルムでもお店でプリントしてもらうことは出来るんですか?
181名無しさん脚:03/09/26 21:56 ID:F5LfZfPZ
できます
182●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/09/27 21:40 ID:9Bbb+BTm
今RAをクロス現像・乾燥中です。
やはりプロビアと違って余白はかなり透明ですね、ほんとポジのネガって感じです。
この時点でもコントラストがきっついことが見て取れるのでスキャンするのが怖い・・・
18322:03/09/27 22:44 ID:58FyCsWD
期待してます。
184●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/09/28 20:52 ID:Ifr0trdR
ウプしますた。

http://hanpen-p.hp.infoseek.co.jp/cross_sample/
その2です。

まだコレというものが撮れません、コンパクトでちょと近所を周った程度ではダメかも。
次こそは一眼にマクロレンズつけてお花を探しに逝きます。
185名無しさん脚:03/09/29 00:17 ID:qzMdMUbG

うっ、おえーーー
一見普通の写真に見えて良く見てるとちょっとつらい。
ネガで撮った写真の感覚で見てると気分がわるくなる。
決して写真にケチをつけてるわけではありませぬのでご了承願います。
186名無しさん脚:03/09/29 21:52 ID:7tEjRQmV
>>184
乙カレー!
なんか楽しそうだナ、正直もぅちょっと楽しい色がでるかナ?とは思ったけど。
ネガをポジ現像とかもできるのかなぁ ?
187●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/09/29 22:45 ID:RXQ/jzjV
>>185
スマソ、今度からはちょっとヘンな色の写真なんで、とか注意入れるッス。

>>186
まだ意図的に色を崩してないんで、こんなもんかと。

ちょっと上にあるネガをポジ現のほうがアヒャりぐあいが良さそうですが、こっちは家では簡単にできないですね。
まだ本数もこなしておらず上がってくるネガ(元ポジ)もど〜も安定しない雰囲気なんで、理想的なアヒャを地道に気長に目指そうかと。

とりあえずナニワでクロス仲間を募集か(^^ゞ
カラーで焼ける人が挑戦してくれるといいんですけどね。
188●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/09/29 22:48 ID:RXQ/jzjV
・・・あらためて写真を見てみましたが。

プロビアの絵で自分の指が写ってる奴が妙にキモく見えてきた(^_^;)
なんか作り物みたいだよぅ(T_T)
18922:03/09/30 00:16 ID:ptsZ3i7g
自家カラープリント・ワークにクロスのプリント例が結構出ていますが
どれもフィルムはコダックのようです。
クロスにはコダックのほうが、いいのかも。
190名無しさん脚:03/10/01 22:31 ID:fdLlABO+
自家現像でクロスをここんとこ半年くらいやってます。
フィルムは透明ベースのほうが、コントラストがきつすぎなくて良いです。
上がりが固すぎてプリントが難しいのがプロビア100とベルビア。
センシアはそんなにコントラストが上がらないので良い。
富士はかなり寒色系に寄るように思いますが、コダックはそれほどではないかも。
意外にかっこよく上がるのがRTP2。
ベースが紫なので、ミノルタのスキャナで読めないのがアグファRSX。

>186
ネガのポジ現像は可能です。hotwiredに作例が出てるよ。
露出の目安はポジ→ネガのクロスより+1/3プッシュです。
191名無しさん脚:03/10/01 22:59 ID:HGTbf06X
クロス現像、やったこと無いんですが興味あります。

雑誌関係の撮影をたまにやってるんですが、
一昔前に流行ったいわゆる「ビジュアル系」のロックのグラビアの
メチャクチャにケバい色をだすのに、よくエクタクローム系のポジを
ネガ現像したという話を聞きました。相当どぎつい色になるとのこと。
上にあったリンクで見ると、フジ系だとかなり普通に仕上がってますね。
確かビジュアルだとフツーのEPPとかEPNが良いって聞いたなあ。
192190:03/10/02 09:47 ID:QGSOnbc3
>191
各フィルムの作例は以下のURLにありますよ
tp://www.hotwired.co.jp/webmonkey/2001/01/index3a.html

でも、肌のコントラストが強すぎて、大概は顔のハイライト部分が飛んでしまうので、
よっぽど理解のあるクライアントじゃないと試せないかも。
193名無しさん脚:03/10/02 22:27 ID:+umdG5Ks

私の場合、ハイライトを露出過多でへたらせプリントするのが好きです。
194●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/10/04 20:13 ID:CMxjFApC
うーむ、コダックお勧めですか。
コダックはコダックでもダイナ200がたった今乾燥中だったりします。
余白はかなりニュートラルなグレーになりますねー、綺麗なネガだ(藁

もうお薬限界の様子、なかなかコレというのも撮れないので今回分実験報告をしたら一区切りになりそうです。
現像はネガと同等もしくは気持ち長めにやる程度で良さげですが、撮影はオーバー目が吉かもしれません。
コントラストががっつりきつくなることも計算に入れて撮影しないとダメですね。

あと、水洗とかは入念にやったほうが良さげです。
クロスを始めたとたんに現像液が白からロゼになり、水洗後底の水も出してみるとロゼだったり(^^ゞ
195●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/10/05 18:38 ID:Vl7H3O7S
ウプしますた、その3です。
フィルムはダイナ200。
http://hanpen-p.hp.infoseek.co.jp/cross_sample/

色が妙な写真ですんで、苦手な人は注意。
196名無しさん脚:03/10/06 01:04 ID:XXNQuQox
195
印画紙に焼きましたか?
197名無しさん脚:03/10/06 01:07 ID:XXNQuQox
195
印画紙に焼きましたか?
198●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/10/06 06:19 ID:S0+bUGHT
>>196

>>179でも書いてますが、カラープリントする環境を持っていないのでスキャンのみです。
199●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/10/06 21:51 ID:zcrGoXe1
その3に一枚追加・・・てもういいか(^^ゞ
エクタクローム高いし、次はプレシーザにしましょうかね・・・
200名無しさん脚:03/10/06 22:02 ID:0m5gqoD+
使用フィルム、現像データ等が同じではないので推測全開だけど
スキャンすると補正されてか意外と普通になってしまうような気が。
一度、写真屋さんに持って行ってみたらどうです?
色の保証できませんよ。笑 って言われるけど192のリンク先
みたくなりましたよ。
あ、クロスのことです。

201●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/10/06 22:06 ID:zcrGoXe1
一応出来る部分は全てマニュアル(蓑Elite5400+vuescan)でパラメータ固定してはいるんですけどね(^^ゞ
写真屋に焼かせてみるってのもまだですねー、何件か回ってグレーのネガを見た時のリアクションを調べますか?(藁
202197:03/10/06 23:04 ID:XXNQuQox
俺も思うなあ、写真屋で頼めばどうなんだろう。
機械焼きがだめなら、手焼きで出来ます。
自分がクロスしたときは、もっと派手でどぎつくなりました。
203名無しさん脚:03/10/07 05:13 ID:9rZllvUN
APSのリールってあんのかなー

ある訳ないか
204●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/10/07 07:28 ID:s34tKJQH
試しにリアラを正常に取り込める設定のままでクロス現像フィルムをスキャンしてみました。
その3の最後に追加してあります。
まー、・・・色をずらしただけ、程度ですね(^_^;)

こりゃ紙に焼いてなんぼ、かもしれないですねぇ・・・
205190:03/10/07 10:02 ID:4r5Q4KZG
機械焼きで調節なし、と伝えれば、町のラボでも焼いてくれますよ。
しかし以前、フジ系のラボに調整なしで機械焼きを頼んだら、戻ってきたネガに「現像ミス」と
ラベルが貼られていました(笑)。
206●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/10/10 23:19 ID:w4U0jYuO
さっきお薬作ってたんですが。
漂白定着を作る際に、色付きの方を軽くぶちまけて。

惨劇現場の出来上がりになりますた(T_T)
直後、人に見られて更に悲劇(@_@)

ナニワの中の人、内蓋固過ぎでつ。
207名無しさん脚:03/10/11 04:42 ID:LyN7NvVX
>ナニワの中の人、内蓋固過ぎでつ。
はげどー

昔ダイナのクロスやったけど
ベースが藻?みたいなコケ?みたいな色で
気持ちワルかったおぼえが・・・
逆にトレビ400がすっきり透明でいい感じでした
クリアベースならみんな透明になるんだろうか?

208●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/10/20 23:03 ID:KaOawLZs
随分間が開きましたが、先にクロス現像・スキャンしたフィルムをプリントに出した結果が出ました。
ヨドバシ川崎店にて補正なしで注文(店員もクロス現像・補正無しは一発で了承)です。
フラットベッドスキャナを持っていないのでデジカメでの複写です(^^ゞが、色は大体見た目に近いはずです。
モノはこちらのその3にスキャンとプリントの絵を並べました。
http://hanpen-p.hp.infoseek.co.jp/cross_sample/
ヘンな色の写真が苦手な方は気をつけて。
結果的に大き目の画像をやたら並べた形になってますのでノート等画面の狭い方には見難いかもです、申し訳ない。

で〜、結果ですが。
最初にチャートで白使ってバランス取ったのとあんまり変わりません(^^ゞ
コントラストが更にきつくなったことぐらいでしょうか。

チャート入りカットも含まれたので、補正が掛かったのではと思ったのですが。
プリント裏のデータの読み方がわかりません(T_T)ググったのですがちょっとダメでして。
ちなみに、データ記載は皆
「三桁コマ番号 NA 0ANA0N NNN 0 1330」
でした。無補正っぽい・・・

つことで。
無補正だったなら、スキャンでもクロスの結果はプリントと大体同じってことで良いんでしょうかね(^^ゞ
そうなら、アヒャり具合が今ひとつなのは
・フィルムやレンズの選択
・現像のレシピ
あたりが原因と見るしかないですね。

また現像液がヘタってきたら試してみよう・・・
209●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/10/20 23:05 ID:KaOawLZs
↑、補足。
クロス現像・補正無しは一発で了承って書きましたが、持っていったのはクロス現像済みのフィルムです。
クロス現像自体は自家処理でヨドには頼んでませんので、誤解の無いようにおながいしまつm(__)m
21022:03/10/21 14:21 ID:zR+3ERy0
>209
乙です。なかなか意図した色調に持ち込むのは
難しいようですね。当方も時間ができたら挑戦してみたいと思います。
211名無しさん脚:03/10/21 21:09 ID:HRTxJYPt
209
銀塩プリントするのを薦めたものです。
変わらないそうで・・・
申し訳ないです。
でも、私のときは、結構、どぎつい色になりました。
何が違うのでしょうか????????????・
212●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/10/21 22:07 ID:UL51AY7R
ご感想どもです。

>210
是非違ったフィルム・撮影状況をお試しください(^^ゞ

>211
いえいえ、こちらもプリントには興味ありましたので。
今回プリントで上手くアヒャっていたら自家プリントを検討するトコでしたしね〜、危ない危ない(藁

なんにしてもクロスも奥が深いようですね、次はLOMOでも買いますか(^^ゞ
とりあえずウチには始祖CX−1様がおわすので、その他クセ者レンズと共にカレた露出や被写体で攻めて見ます
213名無しさん脚:03/10/27 00:48 ID:7w3gXlG4
クロスしたよ
あんぱんに貼ってみた
よかったら見てね

あとね、今日55ステーションでプリントしてもらったんだけど、
かなりアヒャッタ感じになったよ。
大満足なり。
214名無しさん脚:03/11/17 01:53 ID:o+y597Im
age
215●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :03/12/04 23:08 ID:6pFJbF4D
密やかに保守。
216名無しさん脚:04/01/02 23:25 ID:ks97lfwI
今日の福袋何が入ってたの?
217名無しさん脚:04/01/17 16:05 ID:lCFKqiqe
液がヘたりました
218名無しさん脚:04/01/18 01:23 ID:JGJiRBF9
さっき見たモックンの出ているGATSBYのCFがクロスしてるっぽい発色。
でもビデオ撮りのはずだよね。
219名無しさん脚:04/01/18 20:04 ID:ZOCkH/vJ
懐かしいなあ、大分前に私がが立てたスレがまだ続いているんですね。
大変嬉しいです。
最近は仕事が忙しく、というより疲れるようになってしまって、
フィルムを溜めに溜めてから一気に現像するようになってしまいました。
1本のリールに2本フィルムを巻きつけて、2本リール用タンクに詰めて
2本のタンクを同時に現像。つまりいっぺんに8本現像を2回転で16本を
準備から後始末まで約1時間半。
これを1-2週間かけてフィルムスキャナで帰宅後にぼちぼち取り込んむ
ような感じです。こんな感じだと、水温は気をつけますが時間は秒単位で
かなりルーズですけど、スキャナ後のVueScanの自動レベル補正をかけて
微調整すると結構いい感じに仕上がるんです。ま、素人の遊びですね。
はんぺんさんには怒られるかな。
まあ、みなさん、今後もレス落ちしないように、またーりとやって
いきましょうよ。
220名無しさん脚:04/01/18 20:17 ID:3LEOEQoI
http://cmehappy.fantastic-camera.com/goods/chemical.html
ナニワ カラーネガキットN
221名無しさん脚:04/01/18 21:44 ID:clqvgd6m
希釈現像ってできるかな?
222名無しさん脚:04/01/18 23:17 ID:JGJiRBF9
>>221
やってみそ。結果レポ・キボンヌ
223名無しさん脚:04/01/19 01:04 ID:vw4b1qcr
>>219
2重巻きの時、現像時間ってどうしてます?
私は、4本タンク2重巻き(8本)現像ではデータシートの8本の
時間使ってますが。

>1本のリールに2本フィルムを巻きつけて、2本リール用タンクに詰めて
>2本のタンクを同時に現像。つまりいっぺんに8本現像を2回転で16本を

これって、素直に4本タンク使ったほうが良いと思いますが・・・。
224名無しさん脚:04/01/19 06:29 ID:ArBZTuyH
>223
いや、確かに!というかですね、4本タンクを持ってないのです。買おうとは
思っているんですが、ついね。本当は溜めて2重巻き現像も止めた方がいいと
思ってるくらいなんで。(でもせっかちなんでやめらんない)

現像時間は、私もどうすべきか迷いましたが、4本現像時は「1-2本目」とし、
次の回で「5-6本目」の時間を基準にしております。
これで一応きちんと色が出ているようなのですが、223さんの方法ではいかが
でしょうか?
225名無しさん脚:04/01/19 09:37 ID:kFnUQCAD
>>224
4本タンクは結構な値段しますから、私もヨドのポイントが無かったら
買わなかったかも。また、やらないほうが良いと判っていてもやっちゃ
いますよね2重巻き。

1−8本は若干濃い目に、9−16は逆に薄めになりましたがスキャナ
で取込む分には補正可能な範囲に収まっていました。
226名無しさん脚:04/01/19 23:04 ID:kCz7sB1X
225
9-16本
多分、現像を押すより、撮影感度を低くした方が良いと思います。

227名無しさん脚:04/01/20 00:03 ID:QrTN0CHp
>>226
おっしゃる事はわかるのですが、撮影しているときは現像のこと
考えていません。というか考えて対処する余裕がないのでDXコード
のまま撮ってます。
私の場合、作品作りなど考えていないのでスキャナで補正できれ
ばOKとしてます。
228名無しさん脚:04/01/23 22:57 ID:1y5Mnwds
注文しといた1リットル用が届いたんだけど・・・3000円!?
最近値上がりしたんでしょうか。
229名無しさん脚:04/01/24 08:28 ID:VEcId7ry
>228
ついこの間ビックに置いてあるのを確認して安心してたんですけど、
そのときは1600円くらいでした。
3000円!に驚いてトダカメラのサイト見てみたら、確かに3000円に
なってますな。
自家現像は趣味でやってるわけだけど、安く済むというメリットもあるわけ
でこの値段じゃコストが馬鹿になりましぇんね。
230名無しさん脚:04/01/24 08:33 ID:rax7P3cV
倍? 

もう買わね
231名無しさん脚:04/01/24 14:55 ID:3bRyoj/z
俺も買わねえ。ダイソー現像のみにする。
232名無しさん脚:04/01/25 01:19 ID:TUQ0f2pv
最近LPLのリールが値上がりした気がしてたのですが、

>>228
で、なんの話?
233名無しさん脚:04/01/25 20:19 ID:QyGARSGR
>で、なんの話?
ここはナニワカラーキットNのスレですが。
234名無しさん脚:04/01/25 21:17 ID:pL6L1t0d
そっか、あちこちうろついている内に判らなくなってた。失礼しました。
235名無しさん脚:04/01/26 14:54 ID:xa+POncJ
地方在住なんですけど、ビック等での店頭価格もやっぱり上がってるんでしょうか?
近くに現像受付けてるダイソーも無いし、3,000円はつらいなあ…
236名無しさん脚:04/01/26 20:25 ID:81vOzpWU
237名無しさん脚:04/01/27 05:25 ID:XS6nbSqx
買いだめしといた方がよさそうかな。
だれか事情をナニワに直接聞いてみてよ。
238名無しさん脚:04/01/27 13:54 ID:SC8DUldn
>236
キタムラ通販はこないだまで1700円くらいだったはず。ちょっと上がってるね。
239名無しさん脚:04/01/28 15:17 ID:OSnR5cm1
ナニワカラーキットと自作の液と組み合わせてリバーサルを現像した方がいるって聞いたんだけどそんなこと本当に出来るんですか。
240名無しさん脚:04/01/28 22:29 ID:d9wQONB4
http://homepage2.nifty.com/vasolza/colorcyougou9.htm

もし、流通在庫が払底して3,000円になったら、↑の調合試そうと思う。
ナニワは絶対に買わない。
241メモ:04/01/28 22:40 ID:d9wQONB4
242名無しさん脚:04/01/28 22:40 ID:A6BuNGQV
去年暮れにヨドで1610円だったのに
243名無しさん脚:04/01/29 00:45 ID:CMZQUozX
>>241
確かに、この処方なら1本あたり50円を切る値段で現像できる
し、仕上がりも良好。>>240 よりは水酸化ナトリゥム使わない分、
薬品の入手が楽かも知れません。でも、コントラストは逆に
>>240 が良いかも。

いずれも、初期投資として2〜3万円(案外、上皿天秤が高価)必
要なので処理量が少なければ我慢してナニワを使うほうが良いと
思います。
244名無しさん脚:04/01/29 01:57 ID:LxMGGuE6
上皿天秤を使わない方法も載ってたよ。
これなら初期投資も2,3千円。

今までのように1700円程度ならわざわざ自分で調合なんかしないけど、
3000円ならナニワはやめる。
245名無しさん脚:04/01/29 06:51 ID:xW7swK5D
値上げ理由をナニワに問い合わせてみてくれよ。
246たけぴょん:04/01/29 09:02 ID:oGUWSolS
>>239
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042380008/168
にその実験結果へのリンクがありますので参考として下さい。

ナニワが3000円ですかぁ。
自分としては自家処方も良いけど売ってるものはそれを買った方がメーカーの生産中止に歯止めをかけることにもつながるし簡単と思って流用も含めた実験や使用も行なってきたのですが、、。
3000じゃチョットね、値上げをするにしても段階的にして欲しいと思う次第です。

LPLの処理液の生産中止から1年、ナニワのキットを使いつずけてきたけど3000円が事実なら考えなおさざるをえませんね。
事実なら裏切られたって感じです。
247名無しさん脚:04/01/29 13:58 ID:P6QOFeQZ
>>244
確かに、天秤(というか0.1g量れる秤)無くても出来る。
それにしても、2,3千円は言いすぎでは?
必要な薬品そろえるだけで0.8〜1万ぐらいかかりますよ。
248名無しさん脚:04/01/29 14:03 ID:VCNLWUCK
>247
> 必要な薬品そろえるだけで0.8〜1万ぐらいかかりますよ。

薬品の価格をご存知のようですね。
宜しければ下記の最終処方の薬品のそれぞれの値段を教えてください。
http://homepage2.nifty.com/vasolza/colorcyougou9.htm
249kaz:04/01/29 20:14 ID:uoych9h6
>>243
水酸化ナトリウムですがph調整剤として使われています。
処方の成分にある無しでコントラストの変化が起きるわけでもないと
考えています。もし、ややコントラストな現像液処方が必要なら
http://members.jcom.home.ne.jp/camera/color/fc_shc.gif
のグラフから、好みのコントラストに上がる現像液と補充液の薬
品量を出す事が出来ます。

初期投資がCD4 50g 5000円程度、炭酸ナトリウム、炭酸水素
ナトリウム、亜硫酸ナトリウムが500円、ブロムカリが800円程度でしょう。
250名無しさん脚:04/01/29 21:13 ID:04qNSCwZ
スレ違いっぽいのでsage。
>>248 >>249
他に、ホウ砂は500gで500円,水酸化Naは50gで1000円位見とけば
十分買えるとおもいます。
>>247 は、漂白用のEDTA2Feを含めての金額です。

これ以上は http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042380008/ で。
251名無しさん脚:04/01/29 22:54 ID:VCNLWUCK
薬品代は、0.8〜1万円でナニワの10回分ぐらいでしょうか。

ナニワのキットにはお世話になりましたが、
3000円になったら、買わないと思います。

まぁ、ナニワには今までありがとうございました。
といっておきます。
252名無しさん脚:04/01/30 00:29 ID:1TIk2m34
>>251
0.8〜1万円は最初に薬品をそろえる費用です。単純に比較は
むつかしいですよ。CD-4以外は安いので、コンスタントに程
度処理してゆけば値上げ後のナニワより1/4程度の費用に
なると思いますが・・・。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042380008/167

でも、薬(CD-4,EDTA2Fe)売ってるところ少ないですよ。薬探しに
苦労しますよ。それでも自家調合しますか?
値上げされてもナニワはラボの半値ですよ。
253名無しさん脚:04/01/30 00:34 ID:M8EsvmCh
>>252

3000円に値上がりしたらやりますね。
計量なんかは、大学の実験室使い放題だし、
CD-4以外はごにょごにょ...できるし。
254名無しさん脚:04/01/30 05:44 ID:NAW4gnX8
ええと、値上がり問題の最中にド初心者質問出申し訳ないのですが
露出不足みたいな薄〜いネガが出来てしまった時は何がいけないのでしょうか?
現像時間が長かったのか短かったのか、はたまた液温が高かったのか低かったのか・・・
255名無しさん脚:04/01/30 12:30 ID:5cOXMQcv
撮影時の露出不足
256名無しさん脚:04/01/30 21:50 ID:pbhK/oY5
>>254
パーフォレーション部分の駒番号なんかも同様に薄い場合は現
像の問題。時間と温度のどちらかを間違ったか、発色現像液が
弱ってる可能性があります。

パーフォレーション部分は正常なら >>255 でしょう。
257名無しさん脚:04/01/30 21:52 ID:pbhK/oY5
>>256
温度が低い、時間が短い時に薄くなります。
258名無しさん脚:04/02/04 00:01 ID:jcQd3dDE
>>228
値上がり情報が出ていますが、ビック名古屋では以前の東京地区
と同じ値段でしたよ。
259名無しさん脚:04/02/04 01:41 ID:D/pSouqi
高温現像(38度)だと時間のコントロールがシビアだけど、発色は強めで
コントラストは高くなる傾向があるみたい。
260名無しさん脚:04/02/04 20:41 ID:0ymS1nGY
ヨドバシ梅田=1410円
261名無しさん脚:04/02/04 23:13 ID:36vmT/Vd
>>260
今週末に大阪へ行くのでトダとヨド廻ってヤクを調達予定。
262名無しさん脚:04/02/06 00:12 ID:k3GKNspC
いまモノクロ現像スレではドライウェルの話題が出てるんだけど、
カラーは皆さんどうされてますか?
263名無しさん脚:04/02/06 21:04 ID:650lhoqd
カラーも使ってるけど問題ないですよ。1Lにキャップ半分ほど入れて
1分程度浸けてます。モノクロも同じ方法で問題なし。
264名無しさん脚:04/02/07 01:08 ID:JBZS+Pr2
>>260
ヨド新宿1610円
265名無しさん脚:04/02/07 10:51 ID:VRlyD0PE
>263
さんくすこ!
266名無しさん脚:04/02/08 12:15 ID:U9zsJ0Us
>>260
でも、NNC製品価格変更のお知らせ(予告)が貼られてたよ。
たしか、2月16日。
267名無しさん脚:04/02/08 18:07 ID:K5NpVpaf
店頭での値上げ情報キボンヌ。
今のところビックでは従来価格だ。
268名無しさん脚:04/02/09 00:23 ID:6m74BnLu
今のところ見たのは梅ヨドだけ。カラーキットのある棚の反対側
(単体薬品のあるほう)に紙が貼られてました。
269名無しさん脚:04/02/09 05:32 ID:7l9o43X+
今うちに2つあるんだけど、値上がりイヤンだから、
昼休みにでもビックに行って買ってこようかな。
270名無しさん脚:04/02/09 16:06 ID:jrimTP2e
>>266
それは気がつかなかった。
シグナムUカラーペーパー製造停止のお知らせは気がついたのだけど
271名無しさん脚:04/02/12 23:15 ID:a1r985T1
>>266
そんなお知らせ貼られてなかった象
272名無しさん脚:04/02/13 01:14 ID:i+wjWqnq
えーーー、カラーキットのある棚の反対側(単体薬品の方)だよ。
NNC全品について価格変更って書いてなかった?
273●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/02/13 23:06 ID:povjQOZ1
川崎店は値段がどーこー以前にお薬置き場が縮まってしまったようで。
なんかナニワの在庫もえらく少なくなったような。
JR駅前のトコが出来たら、併せて品揃え復活になるんかなぁ。
274名無しさん脚:04/02/14 00:40 ID:ts4mNDbm
マルチメディア京急川崎店のことでっしゃろ、元に戻っただけという
気もするが・・・。でも、新店には俺も期待してる。一般的に新店は
一通りの品物を店頭にそろえる傾向にあるので、普段目にしないもの
(あまり売れないもの)も新店ではお目にかかれるチャンス。

あっ、完全にスレチガイ。ごめんね。
275名無しさん脚:04/02/14 20:44 ID:rP8vnAYZ
モノクロの場合には現像の前日に現像液を作っておくよね。
ナニワキットの場合はどうしてますか?どこかのHPでやはり前日に作っておいた方が
いいと書かれていたので、一度やってみましたが違いが分かりませんでした。
もうひとつ。
説明書には液の寿命は36枚撮りで8枚、10日間(未使用)までと書かれていますが、
実際の限界を試された方いらっしゃいますか?
このサイト(http://homepage2.nifty.com/vasolza/colorgenzou.htm)では1ヶ月、12本
までは差がないと報告がありますね。上のほうでは誰かが16本はクリアと書いてあっ
たような。
私の最近の使用方法は、8本以上溜まったときに1日に一気に現像して、液はその都度
すてています。しかしこのようなやり方は雑になりがちですし、かなり疲れます。
276名無しさん脚:04/02/14 20:45 ID:rP8vnAYZ
×36枚撮りで8枚 ○36枚撮りで8本
277●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/02/14 21:56 ID:JEMbm6fI
精神的に安心するので作ってから1日置いてますね>ナニワ
おおよそ規定本数処理したら、残りはストックしといたポジのクロスにw
規定本数処理すんにも結局1ヶ月かかってたりしますね(^_^;)
ちょっとヒドイ、というようなモノが出来たことは無いです。
278名無しさん脚:04/02/14 22:07 ID:ts4mNDbm
ナニワの場合、CD-4以外は液体だから処理する1〜2時間前に作って
います。

処理能力36EXで8本というのは500mlあたりですよね。私は1000ml液
で24本までは処理した事があります。最後はだいぶ薄いネガにな
りましたがスキャナで読み込む分には何とか使えました。
279275:04/02/14 23:22 ID:rP8vnAYZ
さっそくのレスありがとうございます。参考になりました。
500mlの液で、週末のたびに2本×2回/日にして、3週で12本を処理というのが、
スキャナでの取り込みまで入れると、勤め人としては余裕があっていいかも、と思いました。
1日で液の規定本数以上を処理すると、次の1週間は会社から帰ってから寝るまで
スキャニングしてるようになっちまいます。フィルムがたまっていくのが怖いw
ところでhanpenさんは貼り板等でもお見かけしますけど、HPお持ちならおせーてください。

280名無しさん脚:04/02/14 23:23 ID:rP8vnAYZ
↑規定8本のところ、12本というのが貧乏臭いっすね、高騰対策w
281名無しさん脚:04/02/15 05:20 ID:DIkEeLA0
>>272
昨日行ってみたけどヤパーリ張り紙なかった像
でも店員さんに聞いたら二月終わりか三月の頭くらいからナニワ全品値上げ
になると言っていた。十箱くらい買って帰ろうかと思ったが手持ちがなかっ
た。鬱
282名無しさん脚:04/02/15 23:55 ID:nGKfJvoZ
>>281 アレは幻だったのだろうか。
確かに朝8時から夜7時までたちっぱなしで、しかもオートメッセで
8時間目いっぱいオネーチャン(おばさんも居たけど)撮ったので幻を
見てもおかしくないが・・・。今月7日の19時に梅ヨドで張り紙見た
ひと他にいませんか?
283名無しさん脚:04/02/16 01:32 ID:k97LDzT4
色調っていうのはどのようにコントロールされるんですか?
確かにプリントのフィルターワークで変えられるけど、
それはフィルムと現像したネガとの対応でしょう?
出来るだけニュートラル(?)な色調、またはイエロー寄り、などにするには
ネガ現像の段階で調整するの?
アグファのウルトラみたいな色調はC-41現像液ではなく、フィルムに
プリセットされているのだろうけど、現像段階で調整できないの?
284名無しさん脚:04/02/16 01:55 ID:reUHM+7t
ヨド新宿は貼り紙はなかったけど明日から値上げだそうです。
店員に確認した。
がっかり。
285名無しさん脚:04/02/16 05:13 ID:J9Q5KUkp
しまった!買いだめするの忘れてた...鬱
286名無しさん脚:04/02/16 11:04 ID:k97LDzT4
ビックカメラの販売価格も2400円になっちゃったね。
287名無しさん脚:04/02/16 22:57 ID:J9Q5KUkp
1.5倍に値上がりしたわけだけど、みんな今後はどーします?
私は結局買っちゃうかな。
36枚撮りを規定どおりの16本現像すると1本当たり150円、20本なら120円か。
まぁコストも歩けど、現像するのが趣味だったりするわけで。
288名無しさん脚:04/02/16 23:20 ID:9HUON4Uj
>>286
今日確認した。しかし、店の棚にあるものも値札張り替えて値上げとは納得できん。
2400円でも店に現像出すより安いか?
289名無しさん脚:04/02/16 23:28 ID:/IY3Lptm
ヨドも2400円になってたよー・・・
買っちゃったけど
290名無しさん脚:04/02/16 23:51 ID:zifwWSs6
この際だから、皆さん自家調合しませんか。36EXで40円/本程度ですよ。
ナニワの1/3。昨年の春頃のようなメーカー在庫切れの心配もない。

本音は、単品薬品(特にCD-4、EDTA鉄塩)の需要があがって在庫を持つ
店が増えてくれる事を期待してるんですけどね。
291名無しさん脚:04/02/17 00:00 ID:YDtazk0F
モノクロが面倒くさく感じるんだよなぁ
フイルムもJX200Mとかだったらかなり安いし。

これと安いコンパクトカメラと組み合わせて気軽にスナップするのが好き。
292名無しさん脚:04/02/17 00:12 ID:SMavQu8a
>モノクロが面倒くさく感じるんだよなぁ
だから、自家調合で3液処理しましょう。モノクロが楽に感じますよ。
293名無しさん脚:04/02/17 01:13 ID:decSb7sH
事情はよく知りませんがナニワは、経営が芳しくないのでしょうね。
売価の大幅値上げによって、短期的には利益は増えるでしょうが、
カラー自家現像離れを進めて、長期的には売れなくなるでしょうね。

私は、今までお世話になりました。
と言っておきます。
294名無しさん脚:04/02/17 02:53 ID:27OFOYkK
ND-76も値上がりかぁ…
295名無しさん脚:04/02/17 05:10 ID:VlQK/fIF
自家調合って、もしかしてvasolzaさん?
296名無しさん脚:04/02/17 10:10 ID:+hbFLDj0
>>295 違います。
297名無しさん脚:04/02/17 12:49 ID:uBjVf8xx
廃液の処理方法なんですけど、
エンジンオイルを捨てるときみたいに
箱の中にティッシュとか新聞紙とか詰めて、
漏れないようにして燃えるゴミに出す、ってのは
マズイでしょうか?
燃やすと有毒ガスとか出ちゃうのかな。
298名無しさん脚:04/02/17 19:06 ID:VlQK/fIF
>296
そりゃ失礼。ところで、調合するための薬品名と方法を伝授願えませんか?
299名無しさん脚:04/02/17 23:33 ID:PkQG72ok
『暗室百科』の「Uタイプカラーネガフィルム代用処理処方」に
述べられているわけだが、ど素人には薬は何処行けば揃うのやら
途方にくれる…
300名無しさん脚:04/02/18 00:13 ID:dIUiOuuA
>>299 大部分はモノクロと共通なので、大手のカメラ店であれば大体そろ
うと思うのですが、私の場合、CD-4(ヨドバシ新宿西口本店フィルム売り
場2F)、EDTA鉄塩(ビックカメラ池袋本店カメラ館4F)、炭酸水素Na(意外
とカメラ屋に無くて近所の薬屋で医療用重曹を購入)以外は近くの大手
カメラ店で購入しました。

>>298 それこそvasolzaさんのHPに出てるし、>>299 の様に本にも出てる。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042380008/l50
でも補充処方(FC-1)が紹介されてます。

301名無しさん脚:04/02/18 04:40 ID:ndxbLDb3
>300
ご丁寧にありがとん。実はどっちも知ってます。で、あなた様独自の調合がある
のかなーと思ったものですから。興味はあったのですが面倒でなかなか手が
でなかったんですよね。ナニワ一辺倒でずっとやってきましたけど、この際だから、
始めてみようかな。
302●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/02/18 20:08 ID:WpKXbQFD
うー、風邪ひいて寝込んでいる間にそんな値段に・・・(T_T)
なかなか代わりになるようなモノも無いし、買い支えますかね(^_^;)

>>279
すいません、こちらの板で紹介できるサイトは無いんですよ(^^ゞ
たまに実験結果を貼る場所とかはありますが、今はあんまり中身無いので。
303名無しさん脚:04/02/18 22:07 ID:HbMg1yFO
>>300
売っているところを教えていただきありがとうございます。
自家処方してみます。
304名無しさん脚:04/02/19 00:19 ID:QM5UQSaq
>>303 念のため言うけど、店に在庫があることは保障無しないよ。
結構無駄足になる事あるし、取り寄せは断られたからね。
305たけぴょん:04/02/19 15:49 ID:XFcLjVxL
>>304

ヨドバシは劇物の販売に関して一度指導を受けた事があるらしいんですよ。
それから、単薬の販売を怖がっているというのが実状のようです。
どんな薬品が劇物かわからないというかわかる人がいないというのが実態のようです。
よってCD−4の取り寄せもダメといった感じです。(CD4は劇物ではありません。)

都内ならビックカメラなら取り寄せてくれますよ、池袋(カメラ専門館(4F))がお勧めです。
ただし、在庫は無いから注文する事を前提に。)
(ビック池袋のまわし者ではありません、比較的写真薬品の在庫があるという店を紹介しただけです。)

>>300さんもご利用ですね。
306名無しさん脚:04/02/19 21:35 ID:eZvkWuyQ
某地方のヨドバシはまだ1600円だった。
とりあえず二箱買っといた。
307名無しさん脚:04/02/19 23:06 ID:eTLITA9D
新宿西口淀橋行ったらカラー現像に関しては無水亜硫酸ソーダと炭酸ソーダしか
なかったよ。
308283:04/02/20 20:29 ID:Gp0b7YTZ
誰か教えてください...
309名無しさん脚:04/02/21 01:07 ID:Q2P9fu1t
>>308
何を?
310283:04/02/21 13:55 ID:HoLheeNG
>283 の
>色調っていうのはどのようにコントロールされるんですか?


例えばリアラを使ってウルトラみたいな色を出せないかということです。

フォトショップでは簡単に彩度を上げたり色調を傾けたりできますが、
それをカラーネガでやるにはどのような操作をしたらできるのかなと思うのです。
311名無しさん脚:04/02/21 15:59 ID:72E78DX5
>310
素直に売る虎使え!
312名無しさん脚:04/02/22 00:01 ID:+blooElL
>>310
現像だけでコントロールできるのならば、フィルムは感度毎に
1種類で済んでしまうでしょ。やり直し出来ないフィルム現像
で色調をコントロールする人はしないと思うよ。だからレス付か
なかったんじゃないかな。

「大体こんな風になるはず、えいやっ」と特殊現像することは
あるけどね。
313名無しさん脚:04/02/23 23:32 ID:q+4zqLyM
>>311
AGFA Ultra100 に 120フィルムないんだけど。
314たけぴょん:04/02/24 09:31 ID:KcYYHsFk
いまさらですが値上げされてるの確認しました。
ショックですね。
ナニワのキット使ってる方結構いますよねえ、反発受けないと心配してます。
メーカーも真意を発表してないようだし、、、LPLのように発売を止めちゃうよりは良いかもしれませんが一挙に大幅値上げっていうのもねえ。
315名無しさん脚:04/02/25 17:16 ID:yNTM53QS
先日の日曜日、たまったフィルムをナニワキットで現像しました。
普段は30度処理なのですが、時間を節約したかったのとコントラスト
があがることを期待して38度で処理してみました。自分としては
なかなか色の出方もよくコントラストも期待通りでシャキッとした
ネガができたと思っております。
皆さんは、何度で処理していますか?またネガによってや被写体等
によって使い分けたりしてますか?
316名無しさん脚:04/02/26 06:41 ID:i2N6XShy
誰か43℃で処理してるって人いなかったっけ。
317名無しさん脚:04/02/28 21:07 ID:AtuhPC4L
初めて買ってきて、撮って、さあ現像!と思ったら説明書を無くしちゃったみたい・・・
どこかにpdfとかで無いかな・・・?
全然わかんない・・・
318た。 ◆cipZRTSIII :04/02/28 22:12 ID:cMfyqV6o
俺今日買ってきたばかりだから、後でスキャンしてアップしようか?
319名無しさん脚:04/02/28 22:17 ID:OObaCCx3
今日はじめてナニワキット現像してみたよ。
スキャナで補正なしで読み込むと、マゼンダが強すぎるような気がするけど、こんなもんなの?
320名無しさん脚:04/02/28 22:33 ID:5Eg5Ega4
>318
いくらで買った?
321youちゃん:04/02/28 22:42 ID:y0Xu52OI
LPLのカラー現像セットが無くなって久しくなるけど、ナニワのは漂白処理が無いからどうしてもネガの抜けが悪いのです。
フィルムの種類によってマゼンダが強く出たりするみたいだけど、仕方ないんじゃないかな?
手現だとそれがもろに出てくるからな・・・。
322た。 ◆cipZRTSIII :04/02/28 22:58 ID:cMfyqV6o
2400円も取られました。値上げ前に買いに行ったらすでにごっそり行かれた後でした。
梅淀です。
323名無しさん脚:04/02/28 23:09 ID:5Eg5Ega4
>319
フォトショの自動レベル調整で結構すかっと抜けが良くなるよ。
自家現像するようになってからラボでプリントをしたことがないから
どうなるかわからんけど。
>322
2400円でも20本現像するなら120円/本つうことでまあしゃあないかね。
おいらはまだ1箱半残っているのであと30本分か。半年は持つかな。
324名無しさん脚:04/02/28 23:10 ID:5Eg5Ega4
↑36枚撮りで規定8本ですが貧乏たらしく10本は現像しゃちゃいますんで。
325名無しさん脚:04/02/28 23:18 ID:Cd6LbTQV
ラボに出した方が楽じゃん。

どうして自分でするの?

時間もったいないよ。
326名無しさん脚:04/02/28 23:25 ID:5Eg5Ega4
>325
自分で現像するのが写真を撮るのと同じように趣味ですので。
まぁ半分意固地になってるんでしょうね。
327名無しさん脚:04/02/28 23:45 ID:y0Xu52OI
ラボに出した方がきれいにしあがるよな・・・確かに。
328名無しさん脚:04/02/28 23:56 ID:y0Xu52OI
さぁーてと・・・これから現像でもしようかなぁーって感じでやるのはモノクロもカラーも変わんないよ。
35しかやらないならともかく、ブローニや4×5なんかもいちいちラボに持ち込んでたら暇やお金が幾ら有っても足りませんよ。
しかも、作品になるものかどうかも分からない。
永い目で見たら手現なんか止めてせめてJOBOでも買っときなって感じ。
329名無しさん脚:04/02/29 00:30 ID:k5f/rV4t
>>325
ラボの仕上がりに納得できないから。
>>327
ネガに関しては、ラボの仕上がりのほうが駄目だから。
>>326
という事で、ラボより自家現像の方がまともな仕上がりになるから。

色々なラボ試したけど、カラーネガに関しては他人任せにするより
自分で納得行くように現像したほうが良いと言うことになりました(丸)
330名無しさん脚:04/02/29 00:33 ID:k5f/rV4t
>>318 おいおい、法律関係確認したカイ?NNCがOK出してればイーが。
>>317 あきらめて、もう一個買ってきな。
331319:04/02/29 00:39 ID:XCXX7H4i
>>321 >>323
サンクスです。やっぱそんなもんなのね。
ちなみに、フィルムはスペリア100。
332名無しさん脚:04/02/29 00:40 ID:u+sqEJ3M
>330
そんな大層な物か?
333名無しさん脚:04/02/29 05:50 ID:5oFlW1zO
>329
おぉ偉い!
334名無しさん脚:04/03/01 00:29 ID:wZFSFUib
>>326
そうだよね。自分で写真撮るよりプロの写真家の撮った写真で考えつくして
まとめられた写真集買った方が手間も時間もお金も楽だよね、というのが違
うというのと同じだと思う。趣味とはそういうもの。たどたどしいかもしれ
ないけど自分で撮り自分で現像し自分で紙に焼く。手間も時間もお金もかか
るかもしれないけど楽しい。失敗しても「ちくしょー」と思う「楽しみ」が
ある。これがわからない人とはここでコミュニケーションしたくないな。デ
ジタル全盛となりつつある今こそ「アナログ」にとことん拘りたいす。
335名無しさん脚:04/03/01 01:00 ID:AasjG08D
言いたいことはわかるけど
合理的にいかないとね。

ラボって堀内に出してるけど全く問題ない。
そんなにデリケートな写真撮ってんの?w
カラーネガでしょ?
自分はその分プリントにエネルギー注ぐよ。
月に100本もタンクで現像してたらプリントする時間ないしw。

ただ単に、安いからでしょ?
まあ、場合によっちゃ変わった発色の仕方するかもしれないけど
所詮、手法。
ポラロイドの写真が、ぽい写真になるのと一緒で
そこにハマるのもねー。
ま、個人の趣味だから勝手だけどね。
336名無しさん脚:04/03/01 01:41 ID:dVEC53xx
俺の場合は、安いからってのもあるけどプロセスも楽しいからだなー。
まあ自己満足だけども。
コストだけを考えるなら、現像する時間を仕事する時間に回せばお釣りがくるし。
337名無しさん脚:04/03/01 01:43 ID:0R8tvpaW
>>335
ラボに出せばスタンダードな仕上がりで問題が起きる可能性は、自家処理
より、少ないでしょう。しかし、メーカー押し着せの処理での調子に満足できなく
なったなら、自家処理しか手段がないしね。逆にメーカ指定処理の方がポイ
写真だともいえるんじゃないのかなあ。
変わった発色じゃなくてコントロールできる事が大切なわけ。
ブラックボックス化しているメーカー指定処理で満足している見る目が無い
人、初心者等から、とやかく言われても、見えていないだけなんだから
黙っときなさい。

月に100本って白黒もカラーも手間同じだし、家なら、1日有れば現像でき
るけど脳内で2本タンク1個でシコシコを想像したのかなw

338名無しさん脚:04/03/01 02:22 ID:dVEC53xx
500ml分を作ろうとしたら定着液Aを入れすぎた。
10mlぐらいなんだけど気にしなくて大丈夫?
339名無しさん脚:04/03/01 03:49 ID:fe9UJBUf
このキットのこと凄く気になっています。
当方、カラーのプリントは経験済み。といってもレンタルラボで
ですが。いろいろカラーネガの限界と自己表現に拘りたくて
現像に手を出そうと思っています。ところが憧れの川内倫子さん
みたいなほんわりしたネガはどうしたら現像できるのでしょうか。
やっぱり増感かな。それとも撮影の段階で、少し明るいネガを
作っておいたほうがいいのでしょうか。

どちらにしろ、写真の現像代の半端じゃないので、購入を
検討中です。ただ問題は、写真を上手くリールに巻けない事・・・。
凄く厨房でごめんなさい。でも折角の銀塩なんだからデジタルに
ない肯定を楽しみたいですよね。
340名無しさん脚:04/03/01 03:52 ID:AasjG08D
>変わった発色じゃなくてコントロールできる事が大切なわけ。

コントロールしないと、君の写真成立しないんだw。
マスタベーションは一人でこっそりしたほうがいいよ。

日のあたらない場所でね。w
日の目を見ない写真とともに。
341名無しさん脚:04/03/01 04:06 ID:dVEC53xx
>>339
LPLのプラスチックのタンクに付いてくるリールはビックリするぐらい簡単ですよ。
しかも値段も安い。
ステンレスの方がかっこいいし一般的だけど、個人的にはオススメです。
342名無しさん脚:04/03/01 09:19 ID:+Z3EEygH
>338
10mlぐらいは誤差だと思われ。
俺は1000mlを間違えて1200ml作ってしもた。
でも現像時間を10%延ばしただけで問題なかった。
343名無しさん脚:04/03/01 09:31 ID:+Z3EEygH
>338
あ、定着液の話か。
スマソ、俺が希釈しすぎたのは現像液。
344名無しさん脚:04/03/01 14:17 ID:0R8tvpaW
>>340
ははは、釣られますが
一番単純で基本的な輝度域変化に対しての対応すら、君は、していないの?
表現が成立するしないとか以前に君の写真自体が成立してないんじゃないかいw

無知は、悲しいぜ
345名無しさん脚:04/03/01 21:07 ID:0rMJZWoZ
使いかけの液を冷蔵保存してますが、どれくらいまで使えるのですかね。
vasolzaさんのサイトでは1ヶ月までは大丈夫、2ヶ月12本目のものは全く
だめだったと言うことですが。試した方いらっしゃいますか。
346名無しさん脚:04/03/02 10:36 ID:+gSSHjgS
錦糸町の淀は1610円

10個ぐらいあたーよ
347名無しさん脚:04/03/02 17:55 ID:rnsYB5pG
>>346
さっき寄ってきたけど2400円だたーよ・・・・
348名無しさん脚:04/03/04 02:48 ID:Fr3S4EQ6
クロス現像やってみた。
なかなかいい感じ。

ダークレス使ってクロス現像できるかな?
349sage:04/03/06 01:55 ID:5f8jpnzN
>>345
1ヶ月以上経つと、使っていなくても液が黒くてザラついた感じで
時間延長しても発色が弱いよね。
コダックのフィルムの場合、押してもベースが黒くなるだけで全然現像しないし、
アグファは青に傾くし、コニカはバランスが崩れるし、
とにかく幾らケチりたくても3週間までにしときな。
350名無しさん脚:04/03/09 19:13 ID:3AbbQSiL
ちょっとスレ違いですけど、

みなさんはカラーの引き伸ばしはやってますか?
引き伸ばし機を買おうと思ってるんですけど、
カラー印画紙の現像液っていう商品が見つからないんで、
無難にモノクロ専用機を買ったほうがいいのかな、と悩んでます。
ナニワカラーキットの現像液では印画紙の現像はできませんか?
351名無しさん脚:04/03/09 19:21 ID:ayAa9HyG
>350
引き伸ばし機売って、スキャナとプリンタ買った。
レタッチも、覆い焼きとかじゃなく、色調補正とかも
出来るし。撮影する時にCCフィルタとか余り要らなく
なるし、わざと色を転ばせるし、そういうことが1枚
の原版からいくらでも出来るので。
他にも、引き伸ばし機としてではなく、スキャナや
プリンタとしても使えるし。当り前か。
ヘタレでスマソ。
35222:04/03/09 20:54 ID:N2u0B+ha
>350
ttp://www.nationalphoto.co.jp/1F/030701_color_paper_chemical.htm

コダック、富士、ナニワ、ラッキーあたりが印画紙の現像液を出してます。

いずれも淀で扱ってます。

ここで言うカラーキットは印画紙用ではありません。

別途ナニワで用意されていたと思います。
353名無しさん脚:04/03/09 22:52 ID:3AbbQSiL
>352
情報サンクスです。ちゃんと商品化されてるんですね。
しかし、ど田舎の我が家からは、ヨドはあまりにも遠いっす。
ヨド.comにも印画紙現像液はのってないし。
買いだめツアーでもするか・・・_| ̄|○
354名無しさん脚:04/03/09 22:53 ID:Fwafo20X
>>352
このページ、相変わらずフジFAカラーペーパーのところの 8×10 が
四ッ切だとか間違いだらけだな
35522:04/03/10 20:25 ID:YjGMDAQL
>353
問い合わせすれば、淀comで取り扱ってくれるかも・・

藤本は、本社に問い合わせれば通販してます。

コダック、ナニワ、(多分富士も)はトダカメラのhpで

扱ってます。ttp://www.toda.ne.jp/

水物で重たいので、大量に購入するつもりなら通販がお勧めです。
356350:04/03/11 18:09 ID:IiriSG3/
>355
トダカメラってボディとかレンズも安いですね。
薬品の入手ルートいろいろあるとわかって安心しました。
ありがとうございます。
357名無しさん脚:04/03/11 20:16 ID:DJqZaO0P
>356
おいらもトダカメラの常連です。店に行ったことはないけどね。

ところで、今日名古屋のビックカメラに行ったら、1610円の値札で
置いてあったのよ。そんでレジもっていったら2400円だっつーから
イチャモンつけたけど若い店員で埒明かないから買わなかったw
358名無しさん脚:04/03/15 20:13 ID:CyRe5vUf
トダではナニワカラーネガキッド「キッド」なのが気になるw
359●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/03/16 23:04 ID:bkULrhvp
泣く泣く値上げ後のブツを買って、120のポートラNC160を処理したんですが。
なんか、二本処理しただけで現像液がドドンとまっ茶色に。
他のネガではいきなりココまで色が出ること無かったんですが、こんなもんでしょうか。
予備水洗したほうがいいんかな〜・・・
360名無しさん脚:04/03/17 11:55 ID:BzJqgB2x
>>118
亀レスですが・・
ttp://homepage2.nifty.com/vasolza/instant_genzou.htm
この方がストローを上手く利用してますよ
361名無しさん脚:04/03/26 19:36 ID:4qt4/eQn
ナニワでクロスしたらベースが黄色くなった
堀内でクロスしたらベースはごく薄いマゼンタだった。
フィルムは同じダイナハイカラーなのに不思議です。
362名無しさん脚:04/03/26 19:37 ID:4qt4/eQn
ナニワでクロスしたらベースが黄色くなった
堀内でクロスしたらベースはごく薄いマゼンタだった。
フィルムは同じダイナハイカラーなのに不思議です。
363名無しさん脚:04/04/03 15:06 ID:JKgOVUmw
ナニワで現像したんだけど、ラボに出すよりもオレンジベースが
濃いというか、オレンジというよりは赤橙っていう感じになった
んだけど、液がおかしいのかな?
プリントで吸収できると思うけど。。。
そもそもオレンジベースって何のためにあるの?
364名無しさん脚:04/04/11 21:36 ID:RFDhFH62
下がりすぎあげ
365名無しさん脚:04/04/12 04:35 ID:VUwa7sXx
>>363
現像温度が高すぎたか、現像時間が長すぎたと思われます。
増感現像なんかするとオレンジベースが黒っぽくなるよ。
366名無しさん脚:04/04/12 04:47 ID:VUwa7sXx
スゲー遅レスですけど
>>305
ヨドバシは全国的に薬剤入手可能となりましたよ。
先日、店員さんにお願いしてカラー現像に必要な薬剤を全部、仕入れ番号
登録してもらいましたから。
取り寄せも可能です。
そんなもんで私は全部手に入れて自家調剤してます。
ただし薬剤の名称が違っている場合があるので確認のこと。
例  亜硫酸ナトリウム  = 無水亜硫酸ソーダ
367名無しさん脚:04/04/15 14:32 ID:4GYGso2f
>366
CD4買える?
368名無しさん脚:04/04/15 20:12 ID:vN6o0Ahl
>>367
CD4は一番簡単に手に入りますです。
50Gで4500円だったかな。
上の方で出てくるFC−1と漂白液に使う試薬は全部50G単位で
買えるようになった筈です。
最初5s単位なんて言われましたデスヨ。

FC−1の作者さんメアド変えたんですか?
データたまってきたので送ってあげようかと思ったのですけど。
369名無しさん脚:04/04/15 20:24 ID:vN6o0Ahl
366です
368で嘘書きました。
CD4以外は500G単位です。
370名無しさん脚:04/04/19 05:18 ID:ezpVOYUw
いつのまに値上がりしてたんだ。
ナニワ カラーキット高杉 買う気しね〜
371名無しさん脚:04/04/19 10:59 ID:rktQR1nh
これを使って初めて現像してみたんですが、
色が浅く、暗めで、セピアっぽくなってしまいました。
細かいところも潰れてしまった感じです。

処方通りやってみたのですが、
何か気をつけるところがあったら、
教えてください。

最終出力はフィルムスキャナです。
372名無しさん脚:04/04/19 12:17 ID:b2txQc2d
>371
135ですか?
フィルムメーカーは?
タンクはのどんなやつ?
スキャナはなに?
スキャンしたのならUpすれば?
373371:04/04/19 12:46 ID:jlQX4cPs
http://rs5.net./up/15837786.jpg
 TIFFでスキャンしたものをJPEGでアップロードしてます。

フィルムは135です。富士のsuper400の特価品
タンクはLPLの1リールプラタンク
スキャナはDimage Scan Dual4 

よろしくお願いします。
 
374●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/04/20 21:44 ID:LerwVQA2
>>373
確かに色は浅いですね〜。

写真屋が現像した同じフィルムで、同じスキャナでは結果が違うんですか?
375名無しさん脚:04/04/21 22:21 ID:5RfcFYlm
>>368 さん
久しぶりに来ました。
メアドは、変えていませんよ。今、エキサイトメールが移行中らしいくて
読めないようです。よろしくお願いします。
376名無しさん脚:04/04/29 23:26 ID:sUBkkHOP
今現像中なんだけど、なんか漂白定着液のニオイがだんだんラー油っぽくなってきた。
こんなの初めてなんだけど、薬品がおかしいのか漏れの体調がおかしいのか。

気になって仕方ねぇ〜〜〜!
377名無しさん脚:04/04/30 00:25 ID:wyxzmQbN
さっき、初めてカラーネガ現に挑戦しました。ワショーイ。
一部現像失敗のコマができちゃったよ。でもおおむね成功かな。
ただいまスキャニング中。
>>376
作りたてのを匂ってみた。
薄い墨汁のような、生臭い青魚のような。
378名無しさん脚:04/04/30 18:31 ID:fqDGnRYk
>>376
自分には鉄の赤錆の臭いに感じる。限界まで発色現像液の限界まで
使ってもラー油のにおいになった事は無いと思うよ。
379名無しさん脚:04/05/03 02:21 ID:5sBaKqYM
ステンレスタンク液漏れするのでパターソン買ってみた。
(定着液がすごい色...今までカラーネガ現像する時は、ゴム手袋してた。)

現像むら心配したけど、出ないし良いです。
液漏れも無いです。

リールはAPのがいいよ、リールの取り外しが断然スムーズです。
380名無しさん脚:04/05/04 01:42 ID:x19sqUtP
パターソンのは、倒立攪拌ならムラはでないな。
回転攪拌は試したことが無いからわからんが。

ナイコールは、液量が少ないのでモノクロの希釈現像の時は使ってたけど、
最近は使ってない。
でも、ネット見ると、ステンレスタンク勧めてるのがほとんどだね。
381●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/05/04 09:07 ID:9FFYTRd9
パターソン君で回転一筋でつ。
こちらでムラが出た覚えは無いですね〜。
結構必死にやっているせいかも知れないですが(^^ゞ
382名無しさん脚:04/05/04 11:35 ID:Jb/rY+s3
漂白定着液ってすごい色だよな。

カラーネガをステンタンク + 素手
で現像している猛者いる?
383名無しさん脚:04/05/04 16:07 ID:0dWvsLFj
素手でやってますが、何か?
ちなみに、薬品は自家調合なのでナニワは使ってません。

それと漂白定着液。あの色は鉄イオンの色なので体に害はないはず。
皮膚に着くことよりも衣服につけないよう気をつけたほうが良いですよ。
とれなくなります。
384●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/05/04 21:32 ID:SsD5Pgh0
ウチのシーツに3つほど斑点が>鉄イオン
ほんと、どうがんばっても落ちません。

被害にあってから学習したのでは遅かったですねw
385名無しさん脚:04/05/04 21:49 ID:0JAfdDM8
>383
液漏れする?
うちのは、1つは手が茶色になるほど漏れ、
1つはそれほど漏れないが、ふたが固くて開かない。
386名無しさん脚:04/05/05 21:28 ID:FEjra1AE
評判良さそうなので、パターソンの2ロールのをヨドで買った。
知らんおっさんに、水洗ホースも買ったほうがいいと言われ
大した値段じゃないからついでに。

これ、ロートみたいなやつを付けたままホース突っ込めば、
オーバーフローで水洗できるとは知らんかったな。
ロートがでかいから、液も入れやすい。
387名無しさん脚:04/05/09 00:25 ID:MIUaGpWV
反応して欲しいのかな。
>>384
>ウチのシーツに3つほど斑点が>鉄イオン
鉄イオンではなく蛋白質では?あれも乾くと・・・。

余談ですが、高校時代に塩化第二鉄をカッターシャツに着けしまって
同級生に「蜜柑のしみがついてる」とからかわれた。
388名無しさん脚:04/05/09 17:07 ID:G+cImFIz
LPLのステンレスタンクなんだけど、
最近、なぜかフタがかなりきつくなってしまって困ってる。
微妙にゆがんでしまったのだと思うけど...
389名無しさん脚:04/05/14 02:28 ID:sG5UVsbZ
>383
> 素手でやってますが、何か?

すごいね。害はそんなにないんだろうけど、
トイレ用のゴム手 + 学生の時基礎実験で使った白衣w
でやってるよ。

ヨドカメ寄ったら、パターソンが新しく入荷していて
(前はそうとう古くて、外箱がぼろぼろ)
買おうかと思ったら金たりんかった。
390名無しさん脚:04/05/17 16:08 ID:HXykOhQ6
age
391名無しさん脚:04/05/17 22:59 ID:TepaO9iJ
>>389
以前は使い捨ての手袋してましたが、蒸れて気持ち悪いし
タンク振るとき滑りそうで使わなくなってしまった。でも、
CD-4は皮膚炎を起こす可能性があり皮膚から吸収されて内臓障害を起こす
可能性もある。濃度の高い酢酸は皮膚を侵す可能性がある(暗室百科より)
ので手袋をしたほうが良いのは確かですね。
392名無しさん脚:04/05/27 02:13 ID:EExhxU2J
APのリール買ってみたけど、リールの分離がスムーズで使いやすいな。
でも、ちょっと高いね。
393名無しさん脚:04/06/03 10:35 ID:JK0fpzjz
保守
394名無しさん脚:04/06/22 10:18 ID:Q9KVYDKE
保守
395名無しさん脚:04/06/23 12:42 ID:qk6eNhBo
保守
396●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/06/23 22:28 ID:EwEWzlK+
保守乙です。
値上がりしてからというもの、限界超えて使ってばかり。
397名無しさん脚:04/07/08 23:24 ID:W4lKBlPp
カラーフィルムをモノクロ現像処理したことあるヤシ居る?
いたらどんなかんじになったかおせぇて・・・

398397:04/07/08 23:26 ID:W4lKBlPp
あ。ごめん。まったくナニワカラー関係なかった。すれ違いごめんだけどいたら教えておくれ、
399397:04/07/08 23:36 ID:W4lKBlPp
あ。ごめん。まったくナニワカラー関係なかった。すれ違いごめんだけどいたら教えておくれ、
400名無しさん脚:04/07/09 03:05 ID:e2G6wN4q
>>398
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%83J%83%89%81%5B%83l%83K+%83v%83%8D%83h%81%5B%83%8B+%8C%BB%91%9C+

ポジでもネガでも一応現像できるようだ
フジドールでやった時は↑の一番上のページのようにネガが黒くなったが一応像は出ていた
401名無しさん脚:04/07/21 10:48 ID:p4QP3zHk
保守
402名無しさん脚:04/08/03 15:33 ID:/iUG77lp
ナニワカラーネガキットを使ったカラーリバーサルフィルムの現像方法があるとお聞きしました。
方法がわかる方おりましたらお教ください。
403●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/08/03 22:30 ID:HjQhPh3L
>>402
それはクロス現像のことだと思うのですが。>>ポジをナニワカラーネガキットで処理
ポジをネガ現像することになるので、ハイコントラストで色がおかしいネガのような物体が出来ます。
特殊効果狙いですね。
クロス現像に使った後のお薬は普通のネガ現像できるかどうか怪しいので、通常現像でほぼ規定本数
使い切ったあたりのお薬でやってみたりすることはありますが。
404名無しさん脚:04/08/04 00:26 ID:nxe1/ENQ
まともな発色は期待できませんが、モノクロ用現像薬品と組み合わせて
リバーサル現像できます。

第1現像:モノクロ用薬品で処理。
水洗い:流水で4分ほど洗います。
反転露光:現像タンクのふたを開けて露光させます。
    これ以降は全て明るいところで作業できます。
あとは、ナニワカラーネガキットの通常の処理でOKです。

くどいようですが、まともな発色は期待できません。
405●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/08/04 21:48 ID:kXzEqH6F
>>404
うぉ!それは知りませんでした。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 

これは挑戦してみたいですが、両方の薬品が揃わないとダメですねぇ・・・
406名無しさん脚:04/08/08 16:48 ID:0G26Tqlc
ここのスレみてて初めてカラー現像してみました。

白黒と違い水温高いので現像中は暑かったです。
水温は30度でフィルムは期限切れのコダックGOLD800でやりました。

仕上がりのネガ結構色が濃かったんですけど、そんな物なんですか?
フィルムの古さが関係してるのかなぁ。
フィルムスキャナーで取り込んでみるとまともに写ってるんで安心しましたが。

それにしても、ほとんど透明な現像液が一回でお茶のような色になっちゃいました。
がんばって期限切れ前に後9本現像しよう。
407F5 ◆SXJmJCRwBU :04/08/08 17:27 ID:/pDnz2rF
ナニワって26度とかのデータ載ってるのかな?
408●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/08/19 21:15 ID:POYhGBuK
ホシュ。
説明書以外のデータは知らないですね〜。
実験して出していくしかないかと>26度
409●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/08/19 23:17 ID:POYhGBuK
ここ半年以上、カラーネガはナニワのキットで自家処理してきました。
本日久々に純正処理に出したネガを受け取ってきたのですが。
スキャン結果が自家処理よりちょっと良い気がする_| ̄|○
もっと修行、ですかねぇ・・・
410●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/09/08 22:11 ID:X7kgevuy
寂しくホシュ。
411名無しさん脚:04/09/11 08:46:53 ID:V1uz1SdQ
今後自家現像するためにage
412名無しさん脚:04/09/19 05:40:03 ID:d/i2Jqrb
ダークレスつかってみますた

外周(l〜5コマ目くらい)だけまだら模様のもよう
何かコツありますか
回転ソーチは本物のダークレス(C)

413NNCの中の入:04/09/20 00:21:39 ID:Ju0gSyoP
川淀、
17日21時〜18日12時の間に、3箱あったキットのうちlつがいたずらされました
責任をもって買いなさい!

ただでもうれないのに...
414名無しさん脚:04/09/20 15:27:35 ID:kDBIhLFO

>ただでもうれないのに...
前の価格に戻れば買うよ。
415名無しさん脚:04/09/20 20:03:17 ID:rb+oOtr/
500mlで16本現像(ほとんど27枚撮り)したが
現像時間を伸ばしていけば問題無さそう。

みなさん、最大で何本くらい現像しましたか?
416名無しさん脚:04/09/20 22:18:05 ID:DllGj7Ru
>>415

本数はそんなにやったこと無いですが
今日、液を作ってから47日目で9本目(ほとんど24枚撮)の現像しましたが
問題なく出来たようです。

そろそろ捨てようと思ってたけど
もう少し本数と時間にチャレンジしてみようかな。

保管場所は部屋の隅なので常温です。

417名無しさん脚:04/09/21 00:26:48 ID:hnylZJBB
>>416
それもすごいですね。
使用説明書の期限は一週間ぐらいだったかな?
チャレンジの結果をまたよろしく。
418北国のニコ爺:04/09/21 17:33:45 ID:9Q+/ltox
私は,雪が降る前だから11月末くらいから,雪解けてからの4月
くらいまでおいときました。
36枚8本したあとで下が,問題なかったです。

でも上記はあくまで参考ですので自己責任でおながいします。
419名無しさん脚:04/09/21 18:20:40 ID:hnylZJBB
>>418
むむむむ。寒いと30°に保つのは至難でしょうね。
しかし結構持つんだなあ。それも寒さのおかげかもしれないけど。
420北国のニコ爺:04/09/21 18:38:50 ID:9Q+/ltox
いいえ 札幌は,冬は室温高いですよ。湿度は以上に低いですが。(冬の我が家は
30パーセントくらい)
保存も室温なので,あまり良い条件とは思えません。
421416:04/09/21 21:16:03 ID:9KmE2yXF
>>417-420

たしか、取り説では10日って書いてあったと思います。
酸化しなければ行けるのかなと思い試してます。

自家現像はそんなにしないのでなかなか本数消化出来ないんですよ。
大事な写真は店出しなもんで・・・

418さんの話から行くとまだまだ行けそうな感じですね。
とりあえず、続きは安フィルムで試すことにします。

422415,417,419:04/09/22 18:22:01 ID:IHU74478
>>420
心強い?ですね。
>>421
続きをよろしくお願いします。

ところで私は印画紙の方のカラー現像を昔やったことがあるのですが
初めて使ったとき、カラーフィルター調整に疲れ果て
一晩放置して翌日取りかかったら現像液が劣化していて使い物にならなかった
という経験があります。

まあバットに放置なので条件はまったく違うんですが
数時間で見事に劣化したわけだから、
フィルム現像液の方が持ちが良いのかなと思ったりします。
423名無しさん脚:04/10/08 10:15:33 ID:9uS9mQDi
hoshu
424名無しさん脚:04/10/21 22:25:47 ID:I4CWB8mP
現像タンクはカラーとモノクロで分けてつかったほうがいいんでしょうか?
毎回洗浄するにしても完全にきれいにするのは難しいような気もするのですが。
425名無しさん脚:04/10/24 16:27:12 ID:/WoddFln
1Lで120フィルム何本くらい現像できます?
426名無しさん脚:04/10/24 17:20:29 ID:WXpgULq6
>>424
それならば現像と定着のタンクを分ければ?
意味ないけど。

タンクもバットも、
洗浄は十分な流水とスポンジとかでこすればOK。
ただ水ですすぎ流すだけはNG。

>>435
現像時間を変えて10本はいけるかな。
427425:04/10/24 17:28:55 ID:/WoddFln
>>426
10ポンいけますか。どうもありがとう。
428名無しさん脚:04/10/30 23:31:12 ID:oDR7awCb
>>424
>毎回洗浄するにしても完全にきれいにするのは難しいような気もするのですが。

完全にきれいになってなければ、次の現像で
残留定着液に汚染されるはずなんだし、
そんなこと気にしたって…。
429名無しさん脚:04/11/01 18:23:36 ID:1yVZvOAZ
初めてネガキットでカラー現像してみまた。
なかなかきれいに仕上がりますね。
430名無しさん脚:04/11/05 09:51:10 ID:ERmDIkFE
デイライト現像タンクって、現行製品ある?
431名無しさん脚:04/11/05 10:01:20 ID:ERmDIkFE
432名無しさん脚:04/11/05 16:35:09 ID:vwwdkfZ0
>>431
初めて聞いたな。ググっても出てこないし。
433名無しさん脚:04/11/05 22:02:47 ID:q357n2IR
それ富士のホビーキット用の印画紙現像液じゃない?
434416:04/11/07 22:28:24 ID:6uwLVaNi
液の使用可能期間がだいたい出たようです。
その後、10本目を70日目くらいでやったところ薄いネガになりました。
プリントはしてないので解りませんが使用するにはちょっと厳しそうです。

結果としては50−60日くらいが現像液の使用限界のようですね。
435名無しさん脚:04/11/17 20:10:21 ID:fF5fnMHE
>>434
有益情報GJ!
436名無しさん脚:04/11/20 17:36:58 ID:Zc5MZ+3V
買ってから長いことしまっておいたカラーキットNを使ってみようと思ったら、
説明書を紛失してしまいました。
ネットで検索しても見つかりませんでした

どこかに落ちてないでしょうか? (T-T
優しい方、アップしてくれないでしょうか?
おねがいしまつ
437●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/11/20 19:54:26 ID:cb6sa95R
ナニワの中の人に怒られるとマズイので、そのうち下げますよ。

http://hanpen-p.hp.infoseek.co.jp/naniwa/img001.jpg 〜 img004.jpg

メシ食いながらのやっつけ仕事ですが、まぁ読めるかと(^^ゞ
438436:04/11/21 02:06:59 ID:VsB0l4ez
>437
ありがとうございます 優しい方!!!
こんなに早くアップしてもらえるとは思っていませんでした。
明日さっそく試してみます
439436:04/11/24 12:47:12 ID:HKeh/Twm
う〜
失敗しまスタ

というか、フィルム全部真ん中帯状にうっすらと明るいとこができてしまいました。
カメラが光もれしてるんでしょうか? 鬱。

もう1回がむばります
440名無しさん脚:04/11/28 15:47:45 ID:ULoGGldO
厨な質問お許しください

今日ナニワでタンク現像したフィルムが全体的に黒っぽく、
nikonのフィルムスキャナでスキャンしたら全体的に真っ赤になりました。
原因としてどんなことが考えられますか?

因みにカラー、モノクロとも完璧に初心者です
441名無しさん脚:04/11/28 19:57:07 ID:MbfKifP5
>>440
そりゃカブってるんだろう。
タンクのフタがちゃんと締まってないということはまさか無いだろうから
リールに巻き付けてる時に光が漏れなかったかどうかチェックしたら?
442名無しさん脚:04/11/29 16:35:35 ID:0Li2nkrh
>>440
とりあえず、白黒から練習したら?
カラーだと高くつくから。
443名無しさん脚:04/12/01 22:44:57 ID:Nd6UGOj4
>441様
返答ありがとうございました!
今日完璧に遮光して現像してみました。
とりあえずちゃんとしたネガの色にすることが出来ました
ありがとうございます
(現在洗浄中のためまだスキャンしてません)

素朴な疑問なのですが、
1)発色現像が長すぎ
2)発色現像が短すぎ
3)定着が長すぎ
4)定着が短すぎ
5)洗浄が不十分
の場合、ネガとプリントの色はどんな風になってしまうのでしょう?

ネットで検索したのですが、カラーについてはぜんぜん見つかりません
たびたびですみませんが、よろしくお願いします


>442様
すみません。いきなりナニワ買ってしまいました(T.T
でも、とにかくカラーがやりたいのです。
いつも、とにかくやりたい気持ちが先で後から基本を始めるタイプだったりします。
ご指南の程、よろしくお願いします
444名無しさん脚:04/12/02 20:02:26 ID:cNYRw4On
>>443
本当に完璧な初心者みたいだなあ。却って新鮮な驚きを覚える。
ひょっとして、薄暗い部屋でフィルムをむき出しにしたんじゃないのかな?違うか?

>今日完璧に遮光して現像してみました。

といわれても、ちょっと心配なんだが。
もしダークバッグ使ってないんだったら、是非使ってほしいな。
微妙な光線カブリはなかなか気がつかないこともあるし、それまでにフィルムを無駄にする可能性がある。
質問についてだが

1)発色現像が長すぎ → 濃いネガになる。
2)発色現像が短すぎ → 薄いネガになる。
3)定着が長すぎ
4)定着が短すぎ
5)洗浄が不十分

3から5の質問にについては、アバウトでも(処方に対して極端に変えてなければ)大して影響はない。
微妙なのは現像だが、液温も影響が大きいので注意してほしい。
(冬場は温度が段々下がってくるのも計算に入れる)
445名無しさん脚:04/12/02 23:28:06 ID:HA15mV4s
>>443
3)-5)について、ナニワだから漂白定着の事だろうけど
3)定着が長すぎ
 20分程度なら特に問題なし
4)定着が短すぎ
 不透明なネガになる。
 この場合、再度漂白定着すれば通常のネガになります。
 でも、極端に短い場合(30秒とか)だと再度漂白定着してもかぶってて
 だめかも知れない。
5)洗浄が不十分
 ネガの劣化が早くなる(かな?)。
446455:04/12/04 00:53:39 ID:Z27BdEUr

先日のネガはスキャン後調整で何とか見れる程度に仕上がりました。
が、今日のはネガの色が濃い目です。
..ということは発色現像が少し長すぎたのですね。
お二人のおかげで理由がわかったので、次につなげられそうです。
ありがとうございました!

ホントに初心者なので^.^; 助かりました
精進します
447450:04/12/04 01:02:45 ID:Z27BdEUr
間違えた。。
↑は450の誤りです
448名無しさん脚:04/12/04 10:03:13 ID:9Aq025kq
発色現像は、時間だけじゃなく温度による影響も大きいぞ。
449450:04/12/05 00:50:25 ID:mWifoxxz
遅くなってすみません
そうでした、温度も重要なのですね
液を温めるとき温度が高すぎたのかもしれません。一寸思い当たるとこがあります

それから書き忘れ
完璧に遮光のことですが^.^;
その後、奥まった窓の無い部屋を締め切り、その奥にある押入れで
リールに巻きです。 最初は押入れには入っていませんでしたので
最初よりはマシかと思っています。

なかなか難しいです
でもスゴくおもしろい!! 
450名無しさん脚:04/12/21 21:36:22 ID:ncAhA9r1
救済
451●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :04/12/22 21:58:12 ID:XcrnyYCh
>>450
保守乙・・・って>>449の名前が450になっている。
その前は455か。
全然気が付かなかったorz
452利根WP:04/12/30 09:10:55 ID:ApPcNOQF
お父さん、「銀残し」ってナニワの2液式じゃできませんよね?
453名無しさん脚:05/01/03 04:45:55 ID:xDvRQEhg
>>404見て
リバーサルを白黒+ナニワカラーでやってみた〜
見事に失敗。うっすらと出てるけどほとんど真っ黒。
フィルムがもったいなかったヽ(`д´)ノ ウワァァァン
454名無しさん脚:05/01/03 14:30:47 ID:6357dtnv
リバーサルの第1現像液って、強力ハイコントラスト現像液なんだよな・・
455名無しさん脚:05/01/04 13:56:31 ID:EnXT7YFu
>>453
第1現像(モノクロ現像)が原因じゃないかな。
自分の経験では、薬品がSPD(フジ)の場合30度で10〜15分処理すれば
色は変だけど「ほとんど真っ黒」という状態にはならなかったはず。

ただし、この方法はリバーサル現像の原理を確認する「実験」と考えた
方が良いと思いますので実際に試したい人はその点了解のうえで行って
ください。
456名無しさん脚:05/01/10 08:43:25 ID:g0gkrMCM
野暮質問勘弁でつが、ナニワ買ってカラーはじめようと思ってます。
その後はパソコンでプリントしようと思ってます。
ところで、ネガは店に出すとスポット測光でまわりをおとしたつもりでも、
印刷がそうならんとです。
つまりねらいどうりにならんからポジだけでしたが、モノクロみたいにネガでもカラーだからといって
でますよね。
でも暗室でカラープリントでなくスキャナーでも大丈夫でしょうか?
CSつかうつもりです。
なんかダースト805でモノクロしてまつがカラーできるみたいすな
457名無しさん脚:05/01/10 11:12:11 ID:o4K9Dz2r
>>456
日本語勉強しなおせ。。
なにが聞きたいかさっぱり不明。
お前にナニワは無理。
458名無しさん脚:05/01/10 12:23:42 ID:2nLXTfTb
>>457
添削すると

野暮な質問で済みませんが教えて下さい。
私もナニワカラーネガキットNを買ってカラー自家現像をはじめようと思います。
そしてスキャナーで取り込みパソコンで処理してプリントしようと思ってます。
ところで、ネガのプリントを店に依頼するとスポット測光で周辺の露出を落とした
つもりでも、露出が補正されてプリントされるので暗くなりません。
あまりに狙い通りにならないので、これまでポジだけを使って来ましたが、
パソコンを使えばカラーネガでもモノクロの覆い焼きや焼き込みのように思い通りの
加工がでますよね。
でもスキャナーを使ってプリントしたものに、暗室でカラープリントしたのと
同じような結果を期待しても大丈夫でしょうか?
画像処理にはPhotoShopCSを使うつもりです。
ダースト805でモノクロの焼付けをしていますが、パソコンを使えばカラーが
簡単にできるようですね。

結構、2ちゃんねる調に無理して書いている感じがする。普通の言葉で書くべし。
カラーのプリントを得たい、あなたの目的は達成されます
459457:05/01/10 12:56:43 ID:o4K9Dz2r
>>458
添削乙です。

ネガポジの特徴が解ってないのね・この人。

スキャナー持ってるなら、そのネガを読んでみたら直ぐに答え出るだろうに・・・・

ダースト?はぁ?ですな
460名無しさん脚:05/01/13 18:18:46 ID:B024wCUw
461名無しさん脚:05/01/28 19:51:08 ID:tYeSqi2E
初めてやってみたー  無事できたー
このスレにも感謝、、、   って、人いねぇー

とりあえず、うかがいます。
カラーネガの自家現像で、粒状感を抑えるコツってのはあるんでしょうか?
それとも、あんまり関係無いんでしょうか?
462名無しさん脚:05/01/28 19:59:18 ID:btx6Ndzk
カラー現像したあと、フィルムの乾燥はどうしていますか?
最近カラープリント始めたついでに、フィルムもはじめたんですが、
集散光にくわえガラスキャリアで結構まめに掃除しないと
ひどくほこりとか出てしまいます・。。・
モノクロではQW使ってますが、カラーでも効果あるんでしょうか?
どなたかご教授ください。
463名無しさん脚:05/01/28 20:23:23 ID:fLyZazyx
先日よどに寄り道したらコダックのカラーキットもあったんだけど
あれは何?汎用なのかな。
464名無しさん脚:05/01/28 23:11:42 ID:5JXYNSmG
>>463
なぬ〜
どこの淀か教えれ!
465名無しさん脚:05/01/29 00:26:12 ID:ZfW+Y9jF
>>463
それ多分、プリント用
466●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :05/01/29 00:29:32 ID:mW1cUFT8
>>461
物凄くエライ人とか降臨しないと、お答えは無いかもですね>粒状感
当方は気にしてませんw


>>462
フツーにクリップに挟んで吊るしてますね>乾燥
ホコリは付いたら、また除去するまでです(^^ゞ

水洗はマニュアル通りだとモノクロより全然短いので、QWは使ったこと無いです。
使っても効果の判定が難しいかも?

467名無しさん脚:05/01/29 08:39:29 ID:FZk1rlip
age

468ミランダーラ:05/01/29 08:45:49 ID:FZk1rlip
>>466
そうですか、わかりました。カラーネガについていた黒いほこり(?
)をとろうとして傷つけてしまったので、もしかして水洗後何かするのかと
おもってしまいまして質問しました。ありがとうございます。今度はドライヤーで
かるくあぶってみます。

>>463
コダック、ミノルタ、GT・・・・昔はいろいろなところらキットがでてましたね。
455氏のおっしゃるとおりプリント用ですが(手元のほんより)。
はあ、チバクロームAのセット再復活をのぞむ。
469●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :05/01/29 17:31:18 ID:SXPcw7OM
>>468
や、それはかえって良くないかもしれないですね。反っちゃったりするかもしれなしい>ドライヤー
ヘタに空気を掻き回さず、ホコリの少ない部屋に吊るしてマターリ待つのがよろしいかと。
470名無しさん脚:05/01/29 21:28:20 ID:IB6yI2YW
>>469
そうですね。ついせかっちなもので、今度からそうします。
それが一番とはわかりつつ早くプリントしたくて・・・・。
ところで質問なんですか、今日現像したフィルムにまだら模様みたいな
現像ムラ(?)らしきものがでてしまいました。120のセンチュリア
で、全部のカットでなく一部の特に空の部分に派手にでてしまいました。
35で4本、120で5本程で、液が疲れてしまっているのでしょうか?
定着がまざってしまったのでしょうか?(当方イエローかぶりは見たこと
ないです) 
どなたかご指南くださいませ。
471名無しさん脚:05/01/30 22:48:28 ID:t8fDA1Z/
>>470
液の疲労ではムラにはならないよ。
定着液がまざったというのは経験がないけど、
それもムラにはなりそうにない気がする。
攪拌不足かな。
472名無しさん脚:05/01/31 04:27:09 ID:3+OhP11+
定着あげ
473名無しさん脚:05/02/01 11:12:01 ID:zXE6k5sU
イエローかぶり?なんだそれ?
あほ
474名無しさん脚:05/02/01 21:32:12 ID:8eg6BTk7
>>473
添削すると

イエローかぶりとは何でしょうか?
僕はアホなので分かりません。
475名無しさん脚:05/02/07 08:10:29 ID:V783dYn1
昨日はじめてナニワカラーネガキットでたまっていたネガを現像した。
思ったより簡単だった! こんなに手軽ならもうラボに頼まない。
476名無しさん脚:05/02/07 22:03:33 ID:Ew4s9yZe
>>470
症状と一致しない部分があるけれど定着というより、漂白の疲労
の気がしますが・・・
少し長めに入れてみては、いかがですか。
477名無しさん脚:05/02/08 05:38:19 ID:xHkycrFk
先月自家現像デビューだけど、練習でフィルム5本ぐらいムダにしたなー
LPL製のリールへのフィルム巻き、なかなかコツがつかめなかった、、、

30度処理だと、時間調整での増感・減感が思った以上にアバウトに
できるものなんですね。 「+1分で露出+1段」みたいなノリでしょうか。
現像発色を長時間すると粒状感が悪くなった、と最初は思ったけど、
フィルムの性質として、ある程度露光の暗い階調の部分がザラつくみたい。
結局、処理時間を長くしても救えない部分は救えないんですかねぇ
液のヘタりも考えると、標準処理して後はPCでレタッチするのがいいのかな?
処理時間が短いと明るいコマでの色バランスが崩れ易いみたいでしたし、、、

以上、たまたま今回、そうなっただけの勘違い認識かもしれません
478名無しさん脚:05/02/08 09:41:31 ID:jaXNud3+
>>477
暗室百科によると「増感は現像時間延長よりも現像主薬を増量するほうが
コントラスト、カラーバランス、粒状性に利点がある。」とありますから
現像時間延長で増感すると、これらに欠点が出ると考えられますね。

同じく、暗室百科では現像主薬(CD-4)が標準の2倍で約2倍増感」とあり
ます。カラーキットの場合、発色現像剤のB剤がCD-4なので、別途CD-4を
入手して増感専用の発色現像液を作る手もあるけど、ここまでやるなら
一から自家調合したほうが安上がりで良いですね。
479名無しさん脚:05/02/09 07:04:22 ID:+6ceIiY3
478、477
単純に主薬を増やしても増感現像液には、ならないでしょう。
CD−4は、酸性なので増量するなら、炭酸塩を増加させる必要アリです。

増感は、477さんの仰るとおりで何処までもシャドーが出るわけではありません。
白黒でもカラーでも精々、@絞りなんです。
後は、ガンマを上げて見掛けの濃度を上げるしかないですね。
当然、荒れるし、バランスも崩れます。
480名無しさん脚:2005/03/23(水) 16:30:17 ID:y2XH/+oE
細々と残って欲しいスレなんで、とりあえずsageホシュ

この板のdat落ち条件ってどんなカンジなんでしょ?
481名無しさん脚:2005/03/24(木) 22:06:48 ID:7ZzhSi94
とりあえず、1ヶ月に一回くらい唐揚げくらいで落ちないんじゃない?
482●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :2005/03/24(木) 22:17:48 ID:uHMGb8Nk
最近はどうしてもモノクロが増えるなー。
値札を見ちゃうと1個買えても、2個3個とは買えない_| ̄|○

値上げ前が懐かしい・・・
483名無しさん脚:2005/03/31(木) 15:37:50 ID:2GOctcvk
age
484名無しさん脚:2005/04/14(木) 02:46:52 ID:ccB6q5RF
店頭で見かけて思わず暗室用品を物色してしまったのでage

全部そろえるといくらぐらいになるかな・・・
485名無しさん脚:2005/04/15(金) 11:14:00 ID:yNx5iLHI
>>484
薬品とタンクだけは必要。
夜中に暗闇でリールに巻けばダークバックは要らないから
5000円位で始められるんじゃない。
486●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :2005/04/15(金) 23:26:45 ID:NMF+PeV4
んなに高いもんでもないからダークバッグも買うべさ〜。



と、ダークバッグさえ中古で済ませた当方が言うのもなんですが。
デカイの買っとけば、故障カメラからのフィルム救出から大判装填まで、
かなりの年数付き合ってくれると思いますので・・・
487485:2005/04/16(土) 00:48:24 ID:iYRijC9m
>>486
だったらフィルムピッカーも買って10000円だね。
488名無しさん脚:2005/04/16(土) 04:07:50 ID:TbHd9RNa
ダークバッグって微妙に高いよね
ひとつあると便利なのは確かだが・・・
489名無しさん脚:2005/04/17(日) 01:32:54 ID:gMu+qp8M
質問です。
今年サークルでカラーの引き伸ばし機を購入して早速試してみたのですが、
何回焼いても写真が赤くなってしまいます。
考えうることは全てやったつもりなんですが、どうにも原因がわかりません。
赤くなると言っても、輪郭はちゃんと写ってるんですが…。
ちなみに薬品、印画紙はコダックで統一してます。
490名無しさん脚:2005/04/18(月) 21:45:37 ID:8hOLjGOQ
>>489
暗室のスレで聞くと答えが出るかもしれないですよ。
俺には解りませんが・・・
491名無しさん脚:2005/04/18(月) 22:33:04 ID:PH572pgG
>490
ありがとうございます。早速行ってみます
492名無しさん脚:2005/04/22(金) 00:49:14 ID:7OQ/xGPY
ホシュがてらチラシの裏日記

薬品溶解して、まずは4本処理終了
5月の連休終るまでにガンガン撮るぞー
493名無しさん脚:2005/04/22(金) 23:53:46 ID:IloHCX6e
何も用品は揃えてないが、我慢しきれずにキットを購入してしまった・・・
とりあえず中身がどんな物か、どういう風に処理するのか見たかったもので

大量の未現像フィルム、早く片付けたいなぁ・・・
494名無しさん脚:2005/04/23(土) 15:15:36 ID:whRdnpKq
ダークレス2セット&ナニワキット購入してきますた
さぁて、これから作業します、ネオパンSSが3本とセンスー200が8本
ダークレスのタンク2個欲しかったので(w
495皇帝ねろ:2005/04/23(土) 22:47:54 ID:t0k4cpT3
ナニワ使ってクロスさせている人いらっしゃるとは思いますが、
ダイソーとかにネガのパトローネにつめかえたポジだせばクロスされてきたりしないかな
496名無しさん脚:2005/04/23(土) 23:48:24 ID:sWmXM73k
>>495
何もいわずに出したら突っ返されそう
497名無しさん脚:2005/04/24(日) 08:45:54 ID:Pvl+vR+z
自家現像してんならどんな事になるかわかるだろ?

死ね
498名無しさん脚:2005/04/24(日) 21:04:33 ID:vWa0a36O
エクタカラー現像age

APのタンクってフィルムの端がムラになりやすい気がするけど
俺が下手なだけかなぁ。

気泡取ったら回すだけだから好きなんだよねぇ。

>>494
ダークレスのタンクで現像したんですか?
結果レポート希望。

499名無しさん脚:2005/05/06(金) 12:49:10 ID:N3nf4jG2
質問age

今までフジのスーパープロドールとフジフィックスでモノクロ現像してたんだけど、
漏斗とビーカーは洗ってナニワカラーに使い回したら良くないかな?

いや、別に用意するべきとは思うんだけど、ポリビンx2+ビーカーx2+漏斗x2はさすがに
置き場所が…
500名無しさん脚:2005/05/06(金) 14:06:27 ID:s4zB2hf0
普通に使い回し
501●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :2005/05/06(金) 22:07:39 ID:k0UJheNR
同じく・・・ってポリビンは別ですが。
ナニワ使ってるとプラのリールは段々茶色になってきますけどね。
502名無しさん脚:2005/05/07(土) 00:01:31 ID:NvV7zfHb
現像液を自家調合したいんですが薬品が買えるところ無いですか?
通販もしくは関西で。。。
ヨド行ってきたけど足りないモノだらけでした。。。
503499:2005/05/07(土) 03:39:44 ID:EQ8D+keh
>>500-501

おーありがとー。使い回せるんだね。
さっそく後でカラーキットNとポリビン買ってこよう。
ちょっとカラーキット高い気もするけど自分でカラー現像出来るのはいいね。

ダークレスも持ってるからダークレスタンクでの現像も試してみようかな。
504名無しさん脚:2005/05/07(土) 07:08:20 ID:N4rMrRkF
製造中止になったLPLの3浴式を自宅で再現したいんだが、難しいですかね・・・
2浴式よりは少し仕上がりが良いと読んだもので

まず書籍を買って勉強すべきかなと思ったけど、古本ではなかなか見つからない〜
505名無しさん脚:2005/05/07(土) 10:24:18 ID:0C3sB6of
>>502 森本化成
ttp://www.morimoto-mk.co.jp/

>>504 LPLと同じではないが、3浴処理の処方が載ってます。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/camera/
506502:2005/05/08(日) 23:20:55 ID:79OWLeCc
>>505
ありがと〜
いろいろ勉強してみたら
炭酸ナトリウム=炭酸ソーダだったんですね。。。
名前を統一してくれぇぇぇぇ
507名無しさん脚:2005/05/17(火) 23:12:03 ID:JmHUeCoi
白黒のタンクとかあるから、今度ナニワに挑戦してみようと思います
508名無しさん脚:2005/05/30(月) 02:41:08 ID:wtRf9XWF
そろそろホシュ  ついでにアホ質問

溶解混合しちゃった現像液ってのは
冷凍保存で延命できるのでしょうか?
509名無しさん脚:2005/05/30(月) 10:54:21 ID:j77j7QUx
やめたほうがいいな。
結晶析出して成分変わっちゃうぞ。
510名無しさん脚:2005/05/30(月) 23:18:05 ID:YKswLb+0
>>508
ちゃんと密栓して有れば2ヶ月くらいは問題なく使えますよ。
511名無しさん脚:2005/06/09(木) 21:32:26 ID:9hn/PQ3/
ナニワカラーNでクロスプロセスをする前に、一度ためしでネガフイルムを反転処理してみました。
ミクロファインで第一処理30分、そのあと反転露光適当、あとは通常の現像プロセスです。
ただしオレンジベースなので、ポジフイルムの様になりませんが実験として面白いと思います。
あと、NIKONEDWのデジタルROC処理するとそれなりに見れました。
次は、ポジフイルムを処理してみます。
512名無しさん脚:2005/06/09(木) 23:38:29 ID:EkfecT3/
ポジフイルムのネガ現像は、ハイコントラストカラー画像が得られると、天文屋さんの間で昔流行りましたな。
513名無しさん脚:2005/06/28(火) 22:27:39 ID:PaxjJWxQ
ちょっと古い液で現像したら何も像が出なかった・・・orz
やはり3ヶ月以上たってると駄目か。
514名無しさん脚:2005/06/28(火) 22:35:27 ID:5ZOpQgi8
ちょっとじゃないじゃん
515名無しさん脚:2005/06/28(火) 22:36:36 ID:4I1dc3dT
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
516●hanpen● ◆hVR/d8X1wY :2005/06/28(火) 22:41:08 ID:lRRi2I0O
冬場の体験では一ヶ月が限度でした>液の鮮度維持
二ヶ月目の液ではトンでもない色になりますね。
夏場はどうなんかな。

もっとも、値上げしてからは1箱買って来るたんびに一気に限界本数まで現像してますが。

未現像の山がー、山がー(T_T)
517513:2005/06/30(木) 20:51:06 ID:qvqzoVtf
やっぱり厳しいんですね。
あんまり現像してないからもったいないと思ってやってみたら
見事に駄目だったんです。

次回からケチケチせずに新しい液を使うようにします。
518名無しさん脚:2005/07/13(水) 18:28:58 ID:sRaA+wCB
ほんま、はらたつわ。フ○カラ− 3流サラリ−マン ためぐちでしゃべるな
519名無しさん脚:2005/07/31(日) 12:06:36 ID:j0bTl2PS
あげときまっせー
520名無しさん脚:2005/07/31(日) 15:55:42 ID:VFlBKs1P
ホシュ乙

今年は1シーズン1箱ペースだなぁ、漏れ
521名無しさん脚:2005/08/03(水) 13:04:39 ID:suc/ftet
あげ
5221224:2005/08/07(日) 12:47:45 ID:3LSpMtPL
カラーの現像キットって何処で買えますか。
523名無しさん脚:2005/08/07(日) 14:41:59 ID:3KklDBr8

524名無しさん脚:2005/08/07(日) 23:43:31 ID:aZckxGai
ビック
525●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I :2005/08/18(木) 21:55:10 ID:+zgrWHe8 BE:55071247-
やっべ、ホシュホシュ
526名無しさん脚:2005/09/04(日) 22:14:57 ID:rU5D78WL
今日は久々に現像した。
527名無しさん脚:2005/09/07(水) 09:04:14 ID:L44HVN/H
シノゴとかのシートのネガって一枚300円も現像料かかるんですけれど、
ナニワカラーとか自家調合とかで自分で現像して安く済ませる
ことは出来ますかね?
528名無しさん脚:2005/09/07(水) 20:26:38 ID:57cw8qOP
>>527
出来ると思うけど、皿現像なら完全暗室が必要になるだろうね。
529●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I :2005/09/07(水) 23:11:31 ID:+xCPFlR0 BE:47204238-
それ試そうと思ってますがカメラの方がヘタって来てなかなか試せないでいます>ナニワ&4×5
4×5用ナイコール型タンクまで用意できているので、時間ができたら試してみますが。
530名無しさん脚:2005/09/07(水) 23:52:44 ID:VVTL5/Sm
キット買ったのにいつまで経っても環境が整えられない〜(。A。)アヒャ
531名無しさん脚:2005/09/08(木) 00:29:32 ID:KN9iqgZv
どうやって30度維持してるの?
532名無しさん脚:2005/09/08(木) 11:37:17 ID:1CC1hYkC
超初心者の俺が書くのはおこがましいが、俺は熱帯魚用の水槽とサーモスタットに
タンク入れてやってみた。
533527:2005/09/08(木) 12:21:06 ID:0AgHAQz5
>529 最近僕もコンビプランのタンク入手したんで、
このまま一気にカラーにいくかどうか考えてます。
まだシノゴは白黒3枚しか現像したことありませんが。

ナニワカラーの説明にはシートの記述が無いみたい
なんでどうなのかなぁ。
534●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I :2005/09/08(木) 22:56:48 ID:z91S/ZjD BE:35403236-
>>531
1・2度くらいのズレなら許容範囲です(個人的に・・・)。
とりあえずデータ取るのが基本と思います。
実際に現像する環境で、31〜32度くらいのぬるま湯を現像時間分タンクでまわして、
終了時に28〜29度なら大体30度でやったも同然?とかいう程度に調整していきます。
で、結果いけそうな温度設定にて本番処理。
535名無しさん脚:2005/09/08(木) 23:40:08 ID:SEADLG+Q
ナニワって希釈で使えないのかな?
誰か試してみた人いません?
536名無しさん脚:2005/09/09(金) 20:45:53 ID:xML9N3pj
>>535
1:1じゃなくて1:0.5の希釈ならしたこと有るけど
気持ち時間延長でいけたよ。

俺の場合は液が不足したからやっちゃったけど
お勧めしないなぁ・・・
537535:2005/09/10(土) 19:42:41 ID:unlXOAuY
>>536
さっそくのレスありがとう!
やっぱり色味とかに影響ある感じですか?

原液の方が確実にいいとは思うんだけど、
極端に絵が破綻する感じじゃなかったら
1:1で半分づつ使えれば現像のサイクルが上がって
使いやすいな〜って思ったんですよね。

あ、ちなみに漂白定着も希釈ですか?
538536:2005/09/10(土) 22:54:28 ID:oD84/K9f
>>537
定着も希釈したよ。
で、仕上がりは解るほど変わらなかったよ。

厳密に言うと色とか変わってるかもしれないので一度試して見てください。
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:26:15 ID:FFkKVCF5
あー、うー、えー

本体には500mlで24撮りが10本、内容は1Lだから20本処理出来るみたいだけど。
36だとどれくらい処理できますか?値段が上がったことで一本アタリのコストが
DPE価格の半分くらいですかね。
540535:2005/09/12(月) 18:21:17 ID:IEVMch6B
>>538
定着も意外と平気なんですね!
フィルム溜まってきたら色々実験してみて報告しますね!
541名無しさん脚:2005/09/15(木) 21:48:21 ID:FVT4qQvv
>>539
500MLで36枚撮りで10本くらいなら行けるはずだよ。
延長する時間は試してみて。

542名無しさん脚:2005/09/16(金) 14:32:55 ID:HLzFUeO5
既出かもしれないけど教えてください。
クロス現像を前提に撮影する場合って、露出補正は必要?
上がりの好みによるのかも知れないけど…
543名無しさん脚:2005/09/16(金) 19:09:06 ID:Qik71EJh
>>542
露出補正は特に必要ないと思う。
仕上がりを見て後は、好みで調整かな。
ちなみに、クロスじゃないけど、ポジフイルム現像できました。
色変ですが。
544名無しさん脚:2005/09/16(金) 20:02:12 ID:C2N8P6un
>>543
ありがと!ま、やってみます。
545名無しさん脚:2005/09/18(日) 04:15:02 ID:fiybF255
実際のところ、ナニワの廃液って白黒みたいに下水に流してもダイジョウビなのか?
546名無し三脚:2005/09/23(金) 15:21:15 ID:tU6V5CYI
ポジフィルム、クロスするときのデータ教えて。
ISO100で、何度で何分すればいいの
547hanpen ◆YXJ5pBfy1I :2005/09/23(金) 15:50:55 ID:QTek2WTu
>>546
そもそもイレギュラーな処理をするわけですから、特にこれが標準という設定は無いと思います。
通常のネガを処理する条件で現像しても、それなりにネガのようなものはできますよ。
自分の場合は、規定本数のネガを処理し終えた液で、ややオーバー目で撮影したポジを時間三割増・温度2〜34度高めで処理します。
548名無しさん脚:2005/09/23(金) 17:49:28 ID:2KqyNG3O
クロスして何がいいの?
549名無しさん脚:2005/09/23(金) 19:25:44 ID:s/SblibJ
やってみたいだけ
550F5:2005/09/23(金) 20:55:01 ID:uDz/V8ks
ナニワ買って自分でカラーネガを現像するようになって分かったけど、
コニカのネガってカールしないし扱い易いね。
対してコダックはどう頑張ってもカールする。(白黒もカールする)
フィルムベースが若干コダックの方が硬いように感じるのは気のせいかな。
551名無し三脚:2005/09/23(金) 22:36:47 ID:fmCWnwdm
コニカは色が出ないというか色が乗らないというか。
クロスはしてみたいだけです。
552●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I :2005/09/23(金) 22:45:42 ID:FBre9FYl BE:7867722-
>>550
コダックを調教してこそ漢。
553F5:2005/09/23(金) 23:27:47 ID:uDz/V8ks
>>552
確かに仰る通りだと思います。
言うこと聞かないコダックのカーリングを捻じ伏せてこそProfessional Servicesですね。

>>551
確かに仰る通りなんですが、某社みたく乗りすぎるのも困ったもので・・・。
その点ではコダックが中庸と言えるのかもしれませんね。
554●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I :2005/09/24(土) 20:23:04 ID:oWYn4PWd
>>533
本日ナニワ&4×5を試してみました。
結果、135やブローニー同様、指示通りのノーマル処理でとりあえずはネガできました。

コニカ 160 PS 4*5
ttp://hanpen-c.hp.infoseek.co.jp/45_naniwa.jpg
ttp://hanpen-c.hp.infoseek.co.jp/45_crop.jpg

多少の誤差はあるとは思いますが、なんせネガですから多少の幅はスキャンなり焼きなりの処理で吸収できるかと。
555名無しさん脚:2005/10/02(日) 21:09:36 ID:d4fac6vt
初心者でも大丈夫ですか?
556名無しさん脚:2005/10/03(月) 19:15:53 ID:COO5k2l/
スキャンして乾燥斑見つけると鬱になる。
やっぱり皆もDWを薄めに希釈して10秒程度でサラっと引き上げて乾燥してるの?
それともドライヤーで強制高速乾燥?
557533:2005/10/03(月) 19:29:52 ID:6P55ko/M
>554 おお、やりましたか。僕もナニワカラー買いましたが、
まだコンビプランで現像する気になれません。このタンク注入と排出に
時間食うんで不安なんです。
ナイコール型タンクをお使いとのことですがムラは出ませんでしたか?
ともかく実績があるということで少しは勇気が出そうです。
558hanpen ◆YXJ5pBfy1I :2005/10/03(月) 19:31:28 ID:OIbrfizZ
>>555
何かしら特殊な技能・能力が要るモノではないので(慣れは必要ですが)、一通りのお道具を揃え・現像のやり方を学べば大丈夫と思います。
このキットは白黒現像より若干簡単な構成なので、むしろとっつきやすいかも知れません。
値段はとっつきにくいですが(^^ゞ

>>556
ウチは薄めDWに漬けてからスポンジかワイパーで軽くぬぐう→自然乾燥です。
ドライヤーは使ったこと無いですね、カールしちゃいそうで。
559hanpen ◆YXJ5pBfy1I :2005/10/03(月) 19:36:38 ID:OIbrfizZ
>>557
初めてのトライだけに少々ムラはありました(^^ゞ
途中で液が漏れたり(フタがちょっとダメになってます)してちょっと混乱、攪拌が上手く行かなかったようで。
コンビプランで苦労されてる方は多いようですね、何か改造とかで注排出が早くならないのでしょうか。
単純な角型バケツみたいなのや皿現像が、なんだかんだ言っても一番安全かもしれないです。
560名無しさん脚:2005/10/03(月) 19:59:12 ID:COO5k2l/
>>556
DWを使った後に拭ってしまったらDWの効果が失われてしまうような気がしますが大丈夫でしょうか?
恐らく大丈夫なんでしょうけども、乾燥斑を防ぐ為のDWなのにスポンジかけるのに少し抵抗がありまして。
561名無しさん脚:2005/10/06(木) 07:22:02 ID:wBSuw9qe
漂白定着液がやたらと漏れるのは俺だけだろうか・・・。
もうね、ポタポタと・・・。
562名無しさん脚:2005/10/06(木) 08:02:12 ID:CN0q4OlF
>>乾燥ムラ
色素画像のばあい、銀画像と比べて致命的な
銀のイオン化ムラが無い(少ない)ので
ぬぐうと綺麗になる場合が多いです。

563名無しさん脚:2005/10/07(金) 20:57:02 ID:TwRZZ3NP
えーとさー、ナニワでさー250mlずつ割って使ってるんだけどさー。
250mlだとさー24枚フィルムだと大体処理可能本数が4本でしょ?
まー単純に割って計算してるだけなんだけどさー。
でさ、俺の疑問は10本近く処理しても大丈夫なのかなーってことなんだよね。
564名無しさん脚:2005/10/13(木) 16:29:32 ID:pgktOyAT
先月の20日に調合して、今月の頭に4本現像した廃液を試しに使って見るかな。
今回は期限切迫のVista400ちゃんに犠牲になって貰おうかと。
565名無しさん脚:2005/10/13(木) 19:19:32 ID:pgktOyAT
25℃で8分でやってみた。像が全然出てない・・・orz
処理温度に対する現像時間が短いのか、それとも液が腐ってるのか
566名無しさん脚:2005/10/13(木) 19:37:05 ID:pgktOyAT
今度は15分に伸ばしてやってみた。薄っすらと見えてきたが全然ダメ。
腹が立つから30分でやってやる。かったりーから攪拌省略!!
567名無しさん脚:2005/10/13(木) 20:09:35 ID:pgktOyAT
25分浸してもダメだった。やはり低温度ではダメみたいだね。
568名無しさん脚:2005/10/13(木) 20:48:29 ID:D6zIKW/P
察するに565-567の指は20時46現在酢酸のにおいがすると思われる。t
569名無しさん脚:2005/10/13(木) 21:00:53 ID:pgktOyAT
なぜに酢酸?

えー、完全に液が死亡していたようで、完全に観光させたフィルム片を
規定温度にて現像→漂白定着しても全然黒くなりませんでしたよ。
CD-4でも足せば復活するのかもしれんけど高いからね…。

ナニワキットが高いから自家調合したいけど準備だけで2~3万掛かりそうなんだよな。
570名無しさん脚:2005/10/13(木) 23:45:29 ID:e87BwhqC
元々、カラー現像液は、保存性が極めて悪いからね。
でも、半月くらいなら、保存の仕方にもよるだろうけどね。
例えば普通のポリタンクなんかだと酸素吸収で内部圧力が
下がると空気が入り・・・・

ちなみに・・・CD−4を単純に加えても復活しません。
571名無しさん脚:2005/10/14(金) 00:06:09 ID:qsjCmGdA
2ヶ月くらいぜんぜん平気ですよ。
ただしペットボトルで冷蔵庫にいれてね
572名無しさん脚:2005/10/14(金) 00:52:54 ID:QQrKUjnj
結局、そういうことでしょう。
573名無しさん脚:2005/10/14(金) 22:06:50 ID:E5LFRIsu
激安で現像液・漂白定着液が欲しい

だから誰かが薬品を纏めて調達してさ、水を混ぜれば完成するように計量して、
粉末だけを郵便かなんかで送るみたいなスタイルにして配布してくれよ。
1L用500円とかなら買うからさ
574名無しさん脚:2005/10/14(金) 23:18:21 ID:mxfX/c/W
初ナニワ現像無事終了〜!
つか、カラーってモノクロと違って
乾くまでは完全に透明にはならないんだね。

定着不足かと思ったよ。。。

・・・。

ってホントは水洗い終わった時点で完全に透明になる物?
575●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I :2005/10/14(金) 23:33:08 ID:/ZZ80OVe BE:23602234-
完全に透明っつーか、ベースがきれいになるって感じすかね。
確かに水洗直後はなんか濃いまんま→乾燥したら綺麗に透けてくるって感じではあります。
たまにー、失敗するとあんまりベースが透けない(^^ゞ
576574:2005/10/15(土) 00:21:19 ID:tuPlwMW2
>>575
よかった〜!
やっぱり乾燥前は濃い感じの状態が普通なんですね。

今回が初だったんで、薬品の調合方法を間違えたかと思って
説明書をカナリ読み直しましたよ。。

で、再び乾燥中のネガを見にいったら「あれ???」みたいな。

確かに、実際に定着が足りない時なんかは、
乾くまで分かりづらそうですね。

とりあえず、今日から一週間いろいろ遊んでみます〜!
577名無しさん脚:2005/10/15(土) 00:31:27 ID:GQ4y/GG0
浮かれやがって、バカが・・・。
578名無しさん脚:2005/10/15(土) 01:54:57 ID:FsoIeKtL
573
出来るけど何か事故が有ったら責任がこわいんよねー
579名無しさん脚:2005/10/15(土) 01:55:46 ID:FsoIeKtL
事故は、現像結果じゃなくて・・・
子供がなんたらしたとかね
580名無しさん脚:2005/10/27(木) 19:58:01 ID:mMkq3C0A
さて、季節が変わって、そろそろ、、、 ホシュ
581名無しさん脚:2005/11/01(火) 16:21:02 ID:PrxBUUPm
カラー自家現像はナニワが一番手っ取り早いんじゃないかという結論に至ったんだが、
これだと多少無理して処理本数を伸ばしても36を20本位でしょう?
これだと現像単価が125円位になるんだよね。ナニワは現像液保存性の問題から
最低10本くらいは一気に処理しないと元が取れないから、一本あたりの拘束時間を
早くて20分としても3時間以上格闘しなければならないわけで、非常に疲れてしまう。
(俺は135一本用タンクでセコセコやっているので・・・)

それだったらネットで10本以上なら150円で現像してくれる所に依頼した方が良いような気もする。
送料及び、払い込み手数料などを加味すると現像単価は約250円位になっちゃうのがネックだが・・・。
2本用タンクを使っても10本位しか自家現像する気力が保てないから、20本以上なら迷わず外注かな。
582名無しさん脚:2005/11/01(火) 23:06:11 ID:Jp9Ow08f
>>581
そう思うんだったら出したらいいさ。
わざわざ書き込むことじゃない。
583●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I :2005/11/01(火) 23:12:19 ID:CMdUa34b BE:31468782-
実際少量処理しかしない人には向かないかも知れない。
自分も1セットの能力を使い切るのは1〜2回内の現像作業で済ませる(調合後1〜2週間以内)が多いです。
劣化とか考える前に使い切る。
その後はリバーサル→ネガのクロス現像にしか使わないとか。

まぁその辺はほんと使う人のニー次第だと思います。
なにより大事なのは、ナニワのキットが無くならないことです(T_T)
584名無しさん脚:2005/11/01(火) 23:31:32 ID:PrxBUUPm
>>583
まさにその通りですな。
ところで乾燥時にスポンジ掛けすると乳剤が剥がれることありませんか?
やはりドライウェルだけにしたほうが良いのかな?
585名無しさん脚:2005/11/02(水) 22:15:49 ID:99wR7pu7
俺はドライウェル無しでスポンジ使ってるけど平気だよ。
フィルムはコニカ、コダック、アグファ使用。
586名無しさん脚:2005/11/05(土) 09:31:21 ID:EHuGCh3d
前浴準備上げ
587名無しさん脚:2005/11/07(月) 02:38:39 ID:/2TNGd8V
ナニワで前欲ってやるもんなの??

前欲に使う駅はんまんも?
588名無しさん脚:2005/11/09(水) 21:11:17 ID:c+AseUjc
安定処理をしたくて「ニワダックス」を買おうと新宿淀に言ったら
無いと言われました・・・orz

どなたか売ってるところ知りませんか?
通販で買うと送料が・・・
589●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I :2005/11/11(金) 22:52:01 ID:NbfSmshf BE:70805849-
前浴はしませんなぁ(-。-)y-゜゜゜
590名無しさん脚:2005/11/21(月) 00:07:41 ID:rDa1/8xv
最近写真をはじめた初心者です。
ゆくゆくはカラー自家現像したいと考えているんですが、
本などで見るとスキャナーやプリンター、パソコンなどデジと変わらないようなことをしています。
あれはフィルムのカラープリントであり現像ではないのですよね?
カラー現像はやはりモノクロと同じように薬品を使ってやるものなのですか?
591名無しさん脚:2005/11/21(月) 00:22:12 ID:KQNBnAgy
とうとうこう言う時代になったか。。。
592名無しさん脚:2005/11/21(月) 00:55:22 ID:srGMIS5E
ワロス
593名無しさん脚:2005/11/21(月) 23:02:52 ID:DQCFPYO3
わらえないよ
594名無しさん脚:2005/11/21(月) 23:42:48 ID:204pIv58
ドライウェルをタンクに2〜3滴で、35度とかで前浴してます。
ハレーション防止層の除去とかは気持ちの問題とかいうけど、
やっぱり120のNCなんかすんげー色の汁が出て(w
やってよかった気分になる。
現像液自体に色が付くのもなんか後のほうのフィルムに
色移りするみたいでヤだし(洗濯物じゃないんだから)。

あと攪拌がいい加減だけど、気泡による事故は
一度もありませんな。
595名無しさん脚:2005/11/22(火) 00:40:19 ID:z4buS8hD
カラーのハレーション防止層は、通常処理で何か問題が出ていますか?
私は、感じたことが無いのですが?
あと、カラーの場合、ハレ防止は、黒化銀を使っていると聞いてますが
色素併用なんでしょうか?
596名無しさん脚:2005/11/27(日) 08:51:50 ID:+9wwDf8W
前浴上げ again
597533:2005/12/08(木) 00:05:08 ID:iby6Y4Mf
hanpenさんのお陰で勇気つけられましてついに4X5の
シート現像しました。
タンクはコンビプラン、
前浴:ドライウエル30度5分
発色現像注入時31度で5分30秒、3バッチ目は6分
攪拌は最初1分連続あと30秒に1回、半円描くように3往復。
結構じゃばじゃば言うほど攪拌。
漂白定着約30度約8分
でムラ無く現像出来ました。フイルムは何故か!?
hanpenさんと同じコニカPS160とコダックポートラ160で
1バッチ6枚で合計18枚(+ブローニー1本。)
発色は晴れの時撮った方はエプソンスキャナで読んでも
修正いらないほど自然に出ました。
ただ溶解後すぐ使った1バッチ目より、翌日使った2,3
バッチ目の方が抜けが良い気がする。。。
一機にやれば30枚くらいいけるかも。
598533:2005/12/08(木) 00:08:56 ID:iby6Y4Mf
あ、そうそうタンク容量の関係で使用液は1000ccのところ1100cc、
10パーセント希釈での時間延長分は前浴での薬剤浸透迅速化で
相殺ということで勝手に解釈w
599533:2005/12/10(土) 07:36:13 ID:2QQSdh48
温度調節age
600名無しさん脚:2005/12/10(土) 08:18:45 ID:vN1vYzVz
浪花
601●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I :2005/12/10(土) 08:22:19 ID:A4net5/7 BE:15734742-
>>597
成功おめでとうございます。

溶解したばかりで・・・ってのはありますね。
自分も妙にベースが濃いまま処理が終わってしまったことがあります。
スキャンした結果には問題なかったですが、やはりいつもと違うモノが出来るとあせりますね。

お薬作った後はちょっと置いてからのほうが良いのかも知れません。
602名無しさん脚:2006/01/13(金) 00:06:14 ID:8FMp1EIt
日に日にフィルム終焉の日が近づく足音が間近に迫る今日この頃ですが
DPEも意外とあっさりと終わるかもしれない。そんときのためにもナニワ
には頑張ってほしい。ということでage
603名無しさん脚:2006/01/13(金) 04:47:41 ID:jxS1n1ZP
DPEが無くなる前にナニワがやめるだろう。普通に考えれば。
604名無しさん脚:2006/01/13(金) 11:28:56 ID:PKfpOIiR
だからユーザーがせいぜい使って、本当にこれしか手段が無くなる時まで
生産を続けてもらえるようにしようというわけですよ。これしか無くなったら
需要はあるでしょ。
605名無しさん脚:2006/01/13(金) 21:28:38 ID:kepnTFsZ
値上げ前だったらばんばん使ってたんだけれど、
いきなり5割値上げはきつかった。。。
606名無しさん脚:2006/01/17(火) 09:46:47 ID:nREJwIoC
このスレに感化されて、初挑戦しました。
モノクロ現像もしたことないような素人です。

発色ムラが出来てしまいましたが、作業工程や
どうなってるかなぁ?っていう、ワクワク感が楽しいですね。
薬液が高いといっても、現像に出すより安いので
これからも続けようと思います。


以上、チラシの裏でした。
607名無しさん脚:2006/01/24(火) 21:33:53 ID:ZXm9e1Ck
パッケージがかなり汚れた古そうなナニワカラーキットが
近所のカメラ屋で特売で売られています。
未開封で5年くらい経っていても問題ないものでしょうか?

608名無しさん脚:2006/01/26(木) 23:26:06 ID:0J50dEcp
安いならチャレンジすべし!
ただし1本目はテストかねて現像してから大事なのを現像してね。
609名無しさん脚:2006/01/28(土) 18:29:11 ID:8OEognYM
なんでカラー現像液は、あんな高温で処理するんだろう?
白黒と同じ温度なら管理も便利と思うけど

20度で処理できる液って無いんだろうか?
610名無しさん脚:2006/01/29(日) 02:33:54 ID:6nEMBa+S
>>608
全然問題ありませんでした。
とりあえずご報告まで。
611名無しさん脚:2006/01/29(日) 12:00:41 ID:qdxUGipA
ナニワカラー買ってきました。

取説にある現像時間ですが、これはフィルムの感度に関係ないのですか?
ISO100でも、400でも同じ時間でいいってことですか?
増感処理の表には(ASA400フィルム対象)なんて記載がありますが。

612名無しさん脚:2006/01/29(日) 15:26:29 ID:CzHlPb+9
感度は関係ないです。

タンクの種類や攪拌の癖とか若干違いがでるので、あがりみながら自分の好みの
ネガ濃度を探して調整すべし。

増感は粒子犠牲にしても露出切り詰める方法なので400使うというのが一般的
なためにそのように表示してるのでは?今は800やそれ以上の感度があるので
それを使って標準時間で現像すればいいと思う。
例えば400しか手持ちがないときでシャッター速度維持したいが露出たらんとき
とかに、あとの現像処理で1段分とかアンダーの救済方法すること多いので、
そような表記になってるんではなかったかな。
613名無しさん脚:2006/01/29(日) 15:55:02 ID:dSEyw6Fh
>>612
レスありがとうございます。

ナニワカラーと相性のいいフィルムの銘柄があれば教えていただけませんか
まずはフィルムを決めてしまおうと思っています。

614名無しさん脚:2006/01/29(日) 17:48:22 ID:g6Bv5hu2
612です。いえいえ、自家現はじめるんですね。うまくいくといいですね。
俺の場合はコスト軽減のために始めたので、コニカのセンス200、JX100などの
100円のが多いですが、きれいに仕上がりますよ。プリントが主ですから、スキャン
とかするなら経験ないのでなんともいえないです。コニカもあんなことなっちゃいました
ので俺も次のフィルム捜さねば…。。。

で、今は2chの自家現暗室系スレを参考に、
ナニワネガキット→暗室百科荒井宏子氏処方→FC−1オリジナル処方補充式
と、かわりましたが、コニカのフィルムでは綺麗に現像できています。
FC−1にして更に現像コストがさがり満足しています。

過去スレで参考にさせてもらったたHPですが、
ttp://members.jcom.home.ne.jp/camera/color/negacolordev.htm
ttp://www.mm.em-net.ne.jp/~yiy06776/
ttp://homepage2.nifty.com/vasolza/colormenu.htm
ttp://newalpha.hp.infoseek.co.jp/profile/kamera/genzo/genzo1.htm
ttp://homepage1.nifty.com/ikon/koza.html
この場をおかりして、お礼申し上げます。ありがとうございました。

613さんも興味あれば覗いてみてくださいね。

615名無しさん脚:2006/01/29(日) 22:05:31 ID:dSEyw6Fh
612さんありがとうございます。
私は写真をはじめてから日が浅いのですが、
デジタル主流の今、趣味として写真をやるなら、
フィルムで現像やプリントなどのプロセスも楽しみたいと思っています。

センスー200は好んで使っていましたが、
いよいよカラー自家現像に挑戦と思っていた矢先に・・・

とりあえずGOLD100ではじめてみようかと思います。
616名無しさん脚:2006/01/30(月) 00:46:05 ID:AW4gotmD
>>614
俺もFC−1使用者です。一番、まともな色が出るかな?
コストがなんと言っても安いから助かっています。
ただ、薬品の入手が心配!
617名無しさん脚:2006/01/30(月) 19:29:19 ID:ZTY6jItN
>>615
612です。がんばってくださいね。
デジタルを否定はしませんが、またデジタルとはまた違ったよさありますよ!

>>616
俺の場合、キヤノン、マミヤ、フジノン使いですが、暖色系の色もほんと綺麗に発色します。
コストは35もブロニーもシートもまとめて処理すれば1本あたり20〜50円ぐらいで
すみますから、ネガシートの値段のほうが気になるぐらいですもんね。笑

ただ心配なのは、確かに今後は単品薬剤の入手と感剤の値上げ、継続販売ですね。
DPEやフロンティア系のスレ見てて商売も大変になってるみたいですしね…。
いかん!いかん!暗くなってもしかたないので、銀塩楽しむぞ〜!!
618名無しさん脚:2006/01/30(月) 23:34:17 ID:AW4gotmD
>>暗くなってもしかたないので、銀塩楽しむぞ〜!!
まったくだ!
619名無しさん脚:2006/02/05(日) 04:08:20 ID:eZFGeuV3
質問です。

明日の撮影で初めてクロスに挑戦するのですが
色々調べたところ、ASA100の場合は感度設定を+2設定した方が良いとか
+1くらいがちょうど良いとかいろいろ言われてて、どっちが良いか分かりません。
皆さんはどのような設定で撮られてますか?
620名無しさん脚:2006/02/05(日) 04:24:48 ID:eZFGeuV3
age
621sage:2006/02/05(日) 10:43:50 ID:kZCzYKuC
>>619
うーん、個人の好みがあるので何ともいえないんじゃないかな。
それこそ、1本目はテスト兼ねて露出かえてとってみてから本番にのぞむべし。

ネガにして硬調な感じを狙うわけだから、オーバー目のネガつくるなら+1や+2は
許容範囲だからポジほど気にせずいけばいいと思うが。

音楽系のカメラマンはコダックを使うとか、柔らかい感じをほしいときはタングステン
使うとか聞きますが、個人的にはフジプロビアを堀内で処理したキッツイ感じが好きです。
ナニワで自家現像した場合は色調はやや堀内よりゆるい感じで粒子が荒れ気味にあがるような
気がします。

あくまでも俺個人ですが、35やブローニーはプロビア+堀内、シートはコダック+ナニワ
が好みです。露出は堀内でクロスのときはオーバー設定でとらなくても充分効果でますよ。
逆に露出けずってみようかと思ってますが…。祖粒子感さけてコントラストだけほしいなら
できるだけ35じゃなくブローニーでナニワ使わず堀内でクロス処理がいいとおもいます。
さすがに堀内は粒子あれなくするノウハウ持ってるような気がします。
622名無しさん脚:2006/02/05(日) 10:45:13 ID:kZCzYKuC
あ、すまん、書きなれてないんでsage間違えた。。。
623621:2006/02/05(日) 11:08:06 ID:ZWINIScb
もう一度書いたのを読んでみたが何か伝わりそうになかったので、補足。

露出の1段ちがいや、カラーバランスはある程度ネガ焼きの時点でカバーできますが
粒子の荒さは撮る条件(フィルム、フォーマット、最終引き伸ばしサイズ、現像)で
決定されますよ。WEBサイズとかならあまり気にしなくていいと思いますが、
6切以上に伸ばすのであれば、ブローニーでもナニワ処理だと俺の場合は気になります。
624名無しさん脚:2006/02/13(月) 00:12:22 ID:85FnK/AS
>>616,617
FC−1 良いと聞き、ナニワの新規購入も高いので上手くいけば移行しようと
調合して土に使って見ました。簡単な処方なので半信半疑(失礼)でしたが
写真屋に持ち込みプリントしてみると綺麗に色が出ていました。
粒子もナニワより細かい?(2Lなので細かいことは、解りませんが)

これでいけると判断して取りためたフイルムを14本現像しました。
先ほどスキャンしましたが最後まで綺麗な絵が出ています。
次の休みのプリントが楽しみです。

625名無しさん脚:2006/02/15(水) 23:01:20 ID:9tEJTM9R
カラー自家現像を始めようと思ってるのですが、
コストが安い以外に何かよいことってあるんですか?
626名無しさん脚:2006/02/16(木) 08:19:55 ID:WgCQqXm6
FC-1現像液を作りたいのですが薬剤の入手方法がわからずに困っています。
カメラのキタムラに問い合わせて見たのですが、薬剤は取り扱いできないとのことです。

普通の薬局でも入手できるものなのでしょうか?


627617:2006/02/16(木) 10:47:18 ID:nvt2Gg+l
>>626

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1042380008/
上のスレより

620 :名無しさん脚:2006/02/05(日) 16:29:03 ID:Ih0tzuUK
カメラ事業撤退とかフイルム値上げとかで単薬の入手が難しいのではないかなどと悲観的に
考えがちですが、どっこい大阪のナニワ薬品(エヌ・エヌ・シー)では電話1本で
代引き通販してくれますよ。送料代引き手数料一律500円もありがたい。
注文した翌々日にヤマトで届きました。写真工業出版の「暗室百科」にある薬品は
濃硫酸など一部の毒劇物除いてたいてい揃うそうです。

株式会社エヌ・エヌ・シー
電話 06-6789-8705 FAX 06−6789−8709

あと森本化成も送料手数料がチト高いですが通販してくれます。

どちらもCD−4の扱いはあります。どちらも個人相手でも親切に対応してくれますよ。

>619 炭酸水素ナトリウム=重曹ですので最寄のマツモトキヨシで売ってます。







628617:2006/02/16(木) 11:10:25 ID:nvt2Gg+l
>>624
うまくいってよかったですね。

>>625
うーん、それが最大の理由だからね。
撮影本数多いとか、休み少なくて現像する時間までつくれない、プリント時間優先したいとか
安定したネガ現像ほしいなど、自家現像がデメリットに感じる面もあるので全ての人に
おすすめできないですね。自分のおかれた条件で考えられたらいいと思います。

俺がメリットとして感じるのは、ラボはどうしても濃いネガになる傾向が感じるので、
自家現像のあっさり気味のネガの方がトーンがでやすく柔らかい感じが好きです。
逆に花や風景でコントラストほしいときや彩度強めがいいときはフジ+ラボも利用します。
あの緑の出方はなかなか自家現像ではでないです。フジのポジ好きな気持ちもよく
わかります。

あと、ブローニーやシートの頻度多くなると現像代がかさんでくるので始めるきっかけ
になる人もおおいのでは??




629名無しさん脚:2006/02/16(木) 20:16:01 ID:b5V4Ntrm
>>628
4x5処理から、始めました。HPにあるグラフを見て少し硬調な現像液に
「カスタマイズ」していますよ。
630●hanpen● ◆YXJ5pBfy1I :2006/02/16(木) 22:29:33 ID:NhZhJ9KV BE:47203946-
>>625
6コマ(135)づつとか3コマ(66)づつとか。
キッチリカットしてネガ袋に入れるのがタマランのです。
店に出すとハンパな部分が出てイヤw

・・・なんか違う?(^^ゞ
631名無しさん脚:2006/02/17(金) 01:04:42 ID:AQdD4d00
私は、7段x5枚毎に切っています。
シートから、はみ出した部分にゴミとかが付いてカビ
たことがありました。
まあ、35枚ですが・・・
632名無しさん脚:2006/02/17(金) 12:37:49 ID:z5TLo3zI
127の現像が出来る。
633名無しさん脚:2006/02/18(土) 00:07:08 ID:KXsldXqT
丼鉢現像ですね?
634624:2006/02/19(日) 12:11:28 ID:eTnP8osh
金曜日の夜から、スナップ写真とポートレイトをプリントしてますが
問題ないというかトーンが気に入りました。w
赤系の綺麗なこと常用しようかな。何しろ安い!!


635名無しさん脚:2006/02/19(日) 22:43:04 ID:rryxDG6U
本日、初ナニワしました。

フィルムはSUPERIA 400。
なんかシアンがかってコントラスト低くてユルーイかんじ。
処理中液温が下がってしまったからかな。
とはいえ、ちゃんと写ってることに感動。

38度の処理時間でやってみたんですけど、温度管理が大変ですね。
恒温バット持ってないし、次回は30度でやってみます。

もともとナニワはじめようと思ったのが、カラーでも自分で増感現像したかったので。
それからクロスも試してみたいのです。



636名無しさん脚:2006/02/19(日) 23:13:15 ID:LCB/3Q5E
38度だとタンク、リール、フイルム暖まってないとかなり下がるだろうね。
637626:2006/02/20(月) 09:48:17 ID:BzGVdu6v
>>627

ありがとう!、早速問い合わせてみます。

亀ですみません。
638上のスレの620の人:2006/02/20(月) 13:59:19 ID:Qp20d6Dj
>637 いえいえ、どういたしましてwww
何か買ったら教えてちょ。
639名無しさん脚:2006/02/28(火) 22:52:36 ID:ppIOepKU
クロスは液がすぐヘたれるとの事ですが、液のへたれ具合って
見た目にわかるものなんですか?

自分はクロスを2回(500ml)したんですが、現像液が薄茶色に
なった位で、定着液は濃くて変化がよくわかりませんでした。
640名無しさん脚:2006/03/10(金) 22:33:30 ID:zgi6SOip
初めて100ft.巻き缶入りフィルムを開封します。
明室で缶を開けても大丈夫?
その中のフィルムが遮光袋等に入っているのでしょうか?
よろしくお願いします。

641名無しさん脚:2006/03/10(金) 23:37:47 ID:xyrGeZqr
>>640
絶対明室で開けてはいけません。
遮光袋等に入っていますが、ダークバックの中で開けましょう。
642640:2006/03/11(土) 01:25:48 ID:ZmoJvqFB
>>641
ありがとうございます。
Konica Impresa 50 100"缶入りを開けてみましたが、
遮光袋には入っておらず剥き出しでした。
FujiやKodakのモノクロは袋入りなのですね。
ダークバックの中で開けることにします。
643名無しさん脚:2006/04/21(金) 10:16:13 ID:6p+lk0vB
このキットの漂白補充液は丈夫で去年の12月に溶かした物だけれど
まだ使ってる。時々ブロムカリ入れてビンをよくシェイクしてる。
644名無しさん脚:2006/04/22(土) 01:33:13 ID:Ay8I3Prh
>>643
漂白だけ再生しても仕方がない様にも思うけど
現像液の方はどうしてるの?
645名無しさん脚:2006/04/22(土) 22:29:09 ID:m8me0z7t
>644 現像液は自家調合です。廃液を出さない為頑張ってナニワの漂白液を使って来ました。
定着は別にハイパムフィクサーでしています。
…が、今日定着汚染と見られる現象が起きました。仕上げでスポンジが黒くなるのです。
おそらく40度まで繰り返し温度を上げて使ってきた定着側が分解していた物と思われますが、
一方でナニワの漂白定着の残留定着成分が悪影響をもたらしているとも思われるので
今日限りで使用は中止しました。ただ調液後4ヶ月経っても最初の
2,3分でまず抜けていましたので漂白能力自体はまだ残っていた物と思われます。
646名無しさん脚:2006/04/26(水) 16:40:12 ID:5jIH772a
ここのスレを参考にナニワでカラーネガフィルム、ポジフィルムのクロス、
ILFORDのXP2の現像をやってみたところ、どれも満足できる結果が
得られました。

ただ、フィルムの銘柄によっては現像液をやたら汚すものがあり、前浴は
必ずやった方がいいとい思いました。色落ちが酷かったのはコニカの安い
カラーネガ(JX?)、同じくコニカのSINBIです。

そろそろ最初の500mlが期限切れになるんですが、2セット目はもう少し
長持ちさせたいんですが、冷蔵庫で保存するのがいいんでしょうか。
647名無しさん脚:2006/04/26(水) 17:40:41 ID:3thZQPjv
ナニワカラーキット、ヨドcomでは見当たらないですねー。
どこか通販で買えるところないですか?
648名無しさん脚:2006/04/26(水) 20:06:01 ID:5PNtW44D
魚篭で出てない?
649名無しさん脚:2006/04/26(水) 20:27:47 ID:H6mXy1bk
トダカメラ
http://www.toda.ne.jp/
の白黒薬品(なぜかカラー薬品ではない)
059579 NNC カラーネガキッド 1L 定価3,150 売値2,756

またはナニワに直電しても送ってくれるはず。(単薬で実績あり、代引送料¥500)
650名無しさん脚:2006/04/26(水) 20:54:10 ID:yCIk36su
>>648,649
ありがとうございます、とりあえずトダカメラに注文してみます。
651名無しさん脚:2006/04/26(水) 21:55:17 ID:H6mXy1bk
652名無しさん脚:2006/04/28(金) 01:45:20 ID:c844yJ9L
>>646
>ILFORDのXP2の現像をやってみた
これどういう風になるんですか?
興味あるのですがupしてもらえないですか?
653名無しさん脚:2006/04/30(日) 16:56:38 ID:tdqcBmA1
現像って要はフィルムを光のないところで現像液や定着液に漬ければいいわけでしょ?
現像液はちゃんとしたものを買わなきゃいけないけど、残りのものは
100均でなんとかならないものかな??

初期投資の低い現像してる人いますか?
654名無しさん脚:2006/04/30(日) 17:52:18 ID:Zj4YRGRu
一番簡単なのは、丼鉢現像だったけど今は、カーリングしないから出来にくい
ようになったね。

安いなら、ベルト式タンクのベルト部分(交換部品)だけでの暗室皿現像が簡単ですよ。
ただ、今のご時世で売ってるかは、不明

120は、雨樋現像っうのもあるけど初期投資的観点では・・・XXXですね。

二つともムラは、出にくいですよ。

655名無しさん脚:2006/04/30(日) 18:06:43 ID:L0eYCjOq
>>653
ダークレスで検索してみませんか?
656名無しさん脚:2006/04/30(日) 18:41:34 ID:M6HzaSTM
ダークレスはムラができそうで嫌なんですよ。
なんとか100均で売ってるもので、現像タンクを使った現像に
近いものができないかなぁと思ったんです。
学生は貧乏ww
657名無しさん脚:2006/04/30(日) 22:30:41 ID:QZXfQgrE
あほくさい



658名無しさん脚:2006/05/01(月) 22:39:30 ID:443S5PNU
>>656
携帯電話解約すれば1月で買えるんじゃ?
659名無しさん脚:2006/05/04(木) 00:56:17 ID:UcuL+dLf
質問いいですか?
当方初心者で自家現像を始めたいと思っています。
ダークレスを使ってみて感激したのでカラーもやりたいと思いました。

それにあたってFC-1の調合を試みようと思っているのですけど
皆様はどうやって調合していますか?
軽量のための量りなどはどれ程度(いくらくらい)のものを用意したらいいでしょうか?
あと液温計についても知りたいです。
両者ともどれくらいで信頼できる精度が得られるかご享受いただきたいです。
よろしくお願いします。
660名無しさん脚:2006/05/05(金) 16:31:11 ID:2GZB8qF+
昔、買った普通の天秤を使っているよ
炭酸水素ナトリウムだけは、多めに作って誤差を少しにしている。
661名無しさん脚:2006/05/05(金) 16:35:39 ID:2GZB8qF+
そうそう、ダークレスのタンクにFC-1補充入れて現像したよ。w
時間がムズイけどそこそこ綺麗に現像できた。

液量2/3くらいだった。


662659:2006/05/05(金) 23:38:26 ID:LwWNC1yN
>>660
レスありがとうございます。
天秤って分銅を使うタイプしか思いつかないです(笑)
明日ヨドバシで薬品そろえるつもりなんですけど量りは
ホームセンターとかハンズのがいいですかね?

ナニワでなら
http://homepage2.nifty.com/vasolza/darkless.htm
のページで拝見しました!
皆さん考え一緒なんですねw

自分はまだタンクとかも揃えてないので薬品だけ
先に買うのならやってみたいです!
FC-1一式揃えるとそれなりになりそうなので
財布と相談して決めるつもりですw
663名無しさん脚:2006/05/06(土) 17:32:02 ID:ufmKo7CE
うーむまずちゃんと普通のタンク買って白黒の現像の経験をある程度
積んでネガカラーに挑戦した方がいい気もするが…
パターソンやキングだったらいくらもしないでしょ。
ネガカラーはちゃんと現像出来てるように見えても微妙にカラーバランス
が崩れてて自然なトーンが出ないこともよくあるのよ。

まあどうしてもって言うならとめないけれどね。

参考までに、ナニワのカラーキット(\2520@ヨドバシ)
の漂白定着は実際は2,3ヶ月持つから、
まずナニワのキットを買ってやってみて現像液が無くなったら
現像液だけFC-1でやるのも手だよ。漂白はEDTA鉄塩だけで500g
5、6千円するからいきなり全部単薬で揃えるのはなかなか厳しい。

ある程度つかったら
漂白定着はブロムカリっていう薬品を少し溶かして使う。

本題のはかりだけれど料理用のデジタルはかり1グラム単位の奴でも
そこそこ使えるよ。ドンキホーテで2千円くらいで売ってる。

幸運を祈る!
664名無しさん脚:2006/05/06(土) 18:32:56 ID:L2Y3FfjD
>>漂白定着
これには、ブロムカリ不要
最小1gでは、計測できない

いい加減なこと書かないでね。
665名無しさん脚:2006/05/06(土) 21:05:34 ID:kZQn+eV9
作る量を増やせば良いのでは?
666名無しさん脚:2006/05/07(日) 11:53:15 ID:TybNrgI+
家にある景品の秤は、0.1gだけど
十分に白黒で使えるよ。
秤は、正確さより繰り返し精度で十分な気がする。
ホームセンターに売ってるし・・・

カラーは、知らん
667名無しさん脚:2006/05/07(日) 22:51:47 ID:RG/+9qLi
昔写真雑誌の記事で、バケツで現像ってのがあったような
気がする。森山大道もやってたね。ただこの方法は液温管
理が難しいし、現像液をたくさん消費するんで、カラー向
きではないですね。白黒ならセーフライトで現像の進行を
見ながらやれるので、時間管理はおおざっぱでもいいかも。
大量に処理するならタンクよりシンク現像。現像ムラもす
くないらしいし。
668名無しさん脚:2006/05/11(木) 01:38:07 ID:jUCrigCe
10mg分解能の電子天秤、1万円強で買ってしまった。
669659:2006/05/12(金) 15:41:35 ID:G+t/o68A
お久しぶりです。
>>663さんの助言を参考に白黒から始めてみようと思います。

タンクはヤフオクで3000円弱でLPLの120用と35のリール2本を買いました。
プラスチックと悩んだのですが折角だからということでステンレスにしました。
ナニワカラーも買ったんですけど白黒からということでがんばろうと思います。
とりあえずタンクが届いてからはリールに巻く練習ばかりしてました(笑)

FC-1にたどり着く前に今までの初期投資で自分にとっては
かなりの痛手だったのでもうひとがんばりしようと思います!
自分は学生なのでそこまでお金が無くて(笑)

あと少しで皆様の仲間入りができると思うとワクワクしてます。
670名無しさん脚:2006/06/14(水) 20:55:56 ID:ZBPWiVO4
補充が出来るので早くたどり着いた方が良い
おれは、白黒から、カラーだけに切り替えたよ(フイルム代がやすい)

白黒の時は、パンクロで焼くけどね。
671名無しさん脚:2006/06/15(木) 23:45:05 ID:rYvoVrj9
ナニワカラーキットN使っていますが、激しくかまぼこ状にカールしてしまいます。
乾燥は自然乾燥でドライヤーは使っておりません。皆さんはいかがでしょうか?
防ぐ方法ありますか。
672名無しさん脚:2006/06/16(金) 12:11:20 ID:naAD6mav
フィルムによると思う。
コニカのフィルムはカールしにくいけど、Kodakのフィルムはしやすいよ。
GOLD100/200しかKodakでは現像したことないけど、カールが激しかった。
Kodakのこの傾向はモノクロにも該当するよね。
673671:2006/06/16(金) 21:04:39 ID:hEg7ps+0
>>672さん れすありがとう

使っているのはフジなんです。
写真屋さんにだせば,きれいに平らなのに自分で現像したら
かまぼこカールするのでフラットベットスキャナでスキャンできなくて
困っています。
こんど,コニカ使ってみます。って 撤退しちゃったんですよね。
674名無しさん脚:2006/06/16(金) 21:12:31 ID:oATbBCfO
おれはフィルムの種類じゃなくて乾燥時の室温と湿度、乾燥時間が関係してると思ってる
675671:2006/06/16(金) 23:28:45 ID:hEg7ps+0
>>674さん れす ありがとうございます。
もっと 詳しくお願いします

乾燥時の
室温:常温なのでセ氏20度くらい
湿度:季節に関係ないので冬30パーセントから夏80パーセントくらい(当方札幌市)です。でも、季節の差はありません
乾燥時間:日曜日に現像すると30時間以上乾燥していますが、土曜日にすると10時間くらい。でも、カールの差はありません。

みなさんと違うかもしれないのは、現像と定着の間に25度くらいの水洗い(停止処理)をちょっとする事と
北海道なので家の中の湿度がもしかして低いカモしれないことくらいと思います。
676名無しさん脚:2006/06/17(土) 15:27:45 ID:J0bx18mv
>>671さん
フイルムの種類によるカールの強弱はあります。
私はカールの強いフイルムはネガシートに入れた後、雑誌等大きめの本に挟み
適当な重石(本を何冊か)のせて置く(2〜3日)すると平らになります。
手抜きは、フラッドヘッドスキャナーの間に10シートぐらい挟んで朝カメ等
を5冊くらい上に乗せます。ガラス割れないように注意必要。
677671:2006/06/17(土) 16:05:56 ID:UG/FLwuY
>>676さん れすありがとうございます。

重石をためさていただきます。

その他の皆さん アドバイスありがとうございました。
678671:2006/06/17(土) 17:25:55 ID:UG/FLwuY
今 過去に現像したネガを見てみました。
やはり コダックGOLDが,カールが激しく,コニカセンスーは,ほぼ平らです。
フジは,Superは,わずかでスペリアが,ちょっとカールしているという感じでした。
679名無しさん脚:2006/06/17(土) 18:00:44 ID:J0bx18mv
そうです、コダックGOLDがカールが激しいです。
どうぞ重石を試して下さい。(2〜3日でだめなら適当に日数を伸ばしてみると良いでしょう)
680名無しさん脚:2006/06/17(土) 20:26:35 ID:CLNMIbBE
現像といったもの自体をやった事無いのですが
最初に道具(タンク、薬品ビン・・・)をそろえようとして
用品コーナーに行っても、どれ買っていいかよく判らんし
店員に聞いても的を得ない・・・(某大手量販店)

用品セットみたいなのって無いのでしょうか?
681名無しさん脚:2006/06/17(土) 21:05:52 ID:J0bx18mv
>>680さん
フイルム現像するなら、LPLからモノクロらくらく暗室用品セットVI
が売っていますが、別途ダークバック購入必要であり意外と無駄なもがあったりします。
セットの内容を参考に価格の安いものを選ぶとか、タンクはステンレスに変えるなど
予算に合わせて最低必要な物を購入されてはいかがでしょう。
モノクロ現像を体験するだけならフジのダークレスがあります。
682名無しさん脚:2006/06/17(土) 21:07:29 ID:J0bx18mv
ダークバック入ってました。
失礼しました。
683名無しさん脚:2006/06/17(土) 21:26:48 ID:CLNMIbBE
>>681
ありがとうございます。
検索してみましたら確かに、すでに持ってるフィルムピッカーとか入ってますね。
参考にしてみます。
684名無しさん脚:2006/06/17(土) 22:09:05 ID:CGOPuL2m
現像(白黒)に最低限必要なもの

・完全暗黒に出来る環境 → トイレの窓などを新聞紙で塞いで暗室にする、ダークバックを使うなど
・現像タンク → とりあえず何でも良い、勿論フィルムを巻きつけるリールも必要。
・各種薬品 → 現像液と定着液だけでも可能

これだけあれば一応現像は可能。
乾燥時にフィルムを吊るすクリップとか、乾燥を助けるドライウェル、
水洗の時間を短縮させるフジQWとか色々な補助的な薬品はあるけども、
薬品はとりあえず現像液と定着液だけあれば可能なので試してみてください。

参考までに初めての現像であれば、現像液はKodakのD76かTMAXデヴェロッパー(RSではない方)、
定着液はフジのフジフィックス(1L用)をオススメしておきます。
685名無しさん脚:2006/06/18(日) 01:26:47 ID:hIEkLl3b
乳剤層が厚いとカールは激しくなります。バックコートしてあればバランスが取れるのですが、ふつうのネガはコストダウンのため、バックコートはしていなかったと思います。
乾燥のさせかたによっても変わってきます。調湿しながら、ゆっくり乾燥させるとカールが減るという記憶があります。
686名無しさん脚:2006/06/18(日) 17:01:19 ID:zk13D9kr
店で現像すると綺麗でカールしてないけどんなテク使ってんのかね。
687名無しさん脚:2006/06/20(火) 20:55:19 ID:cck+wU1X
近代インターナショナルのリバーサル現像キット(E6 3浴処理キット)をやったことある人いる?
688名無しさん脚:2006/06/23(金) 10:18:23 ID:JIrZz7dd
>>686
つ【アイロン】
689名無しさん脚:2006/06/26(月) 14:16:25 ID:RlLj1q/G
ポラロイドのオートプロセッサー35が100円だったので、
なんとなく買ってきたんだが、これ現像に使えないかな?
690名無しさん脚:2006/06/27(火) 12:41:18 ID:dmA655xU
>>689さん
基本的に、専用フイルム使用のため不可能だと思います。

持ってましたが、フイルム生産終了のため処分しました。
691名無しさん脚:2006/07/14(金) 16:44:43 ID:L7i1Ct+q
ナニワカラーネガキットっていうのを買ったら、それだけで写るんですとかの
フィルムを現像できるんですか?

ほかに必要な物って何ですか?上からざあっとよんでいくとリールとかバケツとかが
必要っぽいんですが。

とりあえず試しに5本ぐらいフィルムを現像したいんですが、素人でも
簡単にできますか?最低限必要な予算教えてください。
692名無しさん脚:2006/07/14(金) 17:58:28 ID:LSP+CKip
フィルムスキャナスレで質問してた人かい?

ナニワのキット使えば現像は出来るけど、
勿論現像タンクや温度計も必要。
安くあげようとおもえば5千〜1万円くらいで揃うかも知れないけど、
温度管理もやらなきゃいけないし、ある程度のスキルは必要とするよ。

最初の何本かはゴミにする覚悟がんばってらしゃい。
ちなみに写ルンですつってもAPSのは無理だからね。
693名無しさん脚:2006/07/14(金) 22:16:39 ID:ULfvfIN5
俺は白黒ネガフィルム現像やる人間だが、
正直面倒くさくってカラーネガまで自分で処理しようとは思わない。
いかに安くあがるといっても、
手間と時間考えると機械で自動処理した方がお得だと思う。
694もしもし、わたし名無しよ :2006/07/14(金) 23:27:46 ID:kbM9clxD
んー、そうかな?
ナニワに限ればそんなに手間はかからないと思うんですが。
それほど液温には神経質にならなくとも仕上がりはいいと思うし。
まあ水洗と乾燥は時間かかるけど。
695もしもし、わたし名無しよ :2006/07/14(金) 23:45:49 ID:kbM9clxD
あ、IDがxDだったw
こっちじゃ縁起悪いな。
696名無しさん脚:2006/07/15(土) 00:10:35 ID:/bUfubVQ
ナニワだと、白黒より浴の回数が1回少ないんじゃ?
697名無しさん脚:2006/07/15(土) 01:35:10 ID:/noJqeXr
少なくとも安さとかを求めてやるものじゃないな。
趣味というか店の現像じゃ嫌な人がやるもんだね。

現像だけならダイソー105円現像のほうがずっと安上がり。
698名無しさん脚:2006/07/15(土) 08:47:43 ID:yeOB1Izq
今の時期液温の事考えるとカラーの方がやりやすいかも
あげるのはたやすいが下げるのは面倒だからね
699名無しさん脚:2006/07/15(土) 11:42:56 ID:0g56irxC
693氏は、
カラーを店に出す方がナニワ(2浴)より簡単。
白黒の場合、店に出すと高い。納期がかかる。
自家現像の方が楽。と言いたいんだろう。
700名無しさん脚:2006/07/17(月) 12:14:37 ID:ZZ550YR9
作って一ヶ月たった液で現像age

でも、像は出たからもう一本現像しちゃうか。
701名無しさん脚:2006/07/17(月) 12:42:55 ID:yRgopo1m
>> 698
漏れは加熱・冷却バット(ヒーターとペルチェ付き)使ってるから、
15℃〜40℃の範囲は簡単に維持できるよ。
702名無しさん脚:2006/07/17(月) 12:47:02 ID:RWsN9aiv
この現像液ってどんなカラーネガでも大丈夫なのかな?
コダックのVISION200T(スーパー8用)を現像してみようかと思ってるんだけど。
703733:2006/07/17(月) 15:27:49 ID:yRgopo1m
>> 702
カラーネガ現像液にはC-41以外存在しない思うが。
704名無しさん脚:2006/07/17(月) 21:57:05 ID:22hfClaw
つ【CN-16】【CNK-4】
705名無しさん脚:2006/07/18(火) 00:15:40 ID:gt1Yl5Yt
映画用はECN-2ですね。
C-41で出来なくもないけど、色のシフトはしますね。
現像液につける前にバッキングを除去するのは忘れずに。
706名無しさん脚:2006/07/18(火) 00:20:17 ID:RoPk0bFI
C-41 == CN-16 == CNK-4 == AP70 (誤差の範囲で)
C-41 != ECN-2
707706:2006/07/18(火) 00:22:31 ID:RoPk0bFI
C-41、CN-16、CNK-4、AP70は全て発色現像主薬がCD-4で事実上同じ現像液。
ナニワカラーキットもCD-4が使われている。
ECN-2はCD-3だな。
708702:2006/07/18(火) 01:32:34 ID:U24TKrhf
なるほど。細かい違いはあれど、仕様は似通っているのでしょうかね。
ネガなので、テレシネ時にある程度調整すれば多少の色の違いは大丈夫かもしれません。
とりあえずやってみる事にします。
709名無しさん脚:2006/07/18(火) 02:35:15 ID:gt1Yl5Yt
出来たらうpお願いしますね
710名無しさん脚:2006/07/25(火) 07:40:39 ID:Dr4y06V0
質問ですが、ナニワ使うとどこまで自分の思うような現像ができるんでしょうか?
例えば俺は、カメラのキタムラなどの濃い焼き付けが嫌いで、もっと淡く水彩画のようなプリントがほしいんです。
現像の工夫でなんとかなるもんですか?
それともプリント次第でしょうか?(ナニワ使っても解決しない?)
それともフィルム次第?
711名無しさん脚:2006/07/26(水) 07:27:05 ID:S/QLjAaL
>710
倫子っぽいパステルにしたいなら、
1 ドオーバーで撮って、プリント時に無補正を指示
2 普通に撮って、ナニワで濃いネガを作って、やっぱり無補正を指示してプリント
じゃないかな。1は経験上出来たけど、2はやったことない。
発色液の時間を短縮すればいいのかな?

どっちにしてもネガだから、8割がたプリント次第だと思うけどね。
あと、フィルムの種類でも全然変わってくるし。
712名無しさん脚:2006/07/26(水) 08:55:42 ID:PY+v8cu7
>711
倫子さんって撮影はネガでしてるんですかね?
713名無しさん脚:2006/07/26(水) 09:51:36 ID:FsFi7Akl
りんこ日記
tp://www.foiltokyo.com/rinko/rinkodiary.html
714名無しさん脚:2006/07/26(水) 15:36:17 ID:K/zWvbVM
ポジでハイキーに撮ってるわけじゃなくて?
715名無しさん脚:2006/07/26(水) 16:15:08 ID:taRHoplF
>>710
キタムラっていうより、風呂の仕上がりについてのことかな?
風呂は濃いというより硬いのね。
途中の処理というより印画紙が硬めに出てくるみたい。

淡いプリントが欲しい場合は、きちんと焼いてくれるお店で
「色ノリはこのままで調子をやわらかく」と指示するといいかもね
716711:2006/07/27(木) 03:41:55 ID:7Wu9a96r
>712
なんかの雑誌で、ポートラ系のを使ってるって話してた。

>714
アリアとかキューキュー見る限り、ポジのオーバーでは無いと思う。
ラチと軟調さ加減からの憶測。
まぁ上述の雑誌を読んだ先入観かもしれない。

蜷川とか、芸術系のプロ(てか、雑誌媒体じゃなくプリントが発表の場の作家)は、
ネガを使ってる人が多いらしいね。これも雑誌からだけど。
717712:2006/07/28(金) 20:48:30 ID:W5Xg+Vvm
>711
ありがとう。
プロ=ポジってすぐ思ってしまって・・・ 
718名無しさん脚:2006/07/28(金) 23:39:39 ID:HLQ99bVN
>716
フォトグラフィカの蜷川特集?

他に、スタジオボイスの写真を撮る方法号でも、
プロが結構kodac UC400使ってたな。俺も意外だった。

スレタイに戻すと、自家クロスをやっているんだが、
散々既出のように液の疲労度がハンパ無いらしい。二週間置いといただけで、
発色液が死んでいた。。
ネガなら2,3週間どおってこと無いのになぁ。
719名無しさん脚:2006/07/29(土) 07:44:33 ID:HYa9e46X
もっと突き詰めるなら印画紙もけっこう重要だと思う。例えば同プリの印画紙なんかはかなりコントラストが高いのでハイキーに焼いても若干思ったのとは違う印象になるかも。なので印画紙も軟調なのを選ぶとさらに倫子さんっぽくなりますよ。
720名無しさん脚
>718 ポジは本来第一現像で一穴、発色現像で一穴ずつ現像するところ
発色現像で2穴ともやってしまうものだから消耗は早いだろうね。