RTS使いの集い part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しさん脚:2007/06/25(月) 21:36:55 ID:6hdk1Hjv
RTS、RTS2、139Qいずれも現行品の時に新品で手に入れたけど、今でも全部元気です。
949名無しさん脚:2007/06/26(火) 00:28:02 ID:TbFD8IJD
>>942
RTS II がもう1台、あと
YASHICA FR I 2台と
RX 1台
950名無しさん脚:2007/06/26(火) 10:28:13 ID:kJqr0zQQ
STにAriaにFX-3Super2000だよ
951名無しさん脚:2007/06/28(木) 10:46:22 ID:fKA1FO8v
>>942
何故、RTS2限定(w
初代RTSもまだまだ元気だぞ。

ちなみに銀塩はS2(60周年記念)と併用。
メインはデジカメになってしもうた。
952名無しさん脚:2007/07/01(日) 21:34:34 ID:iG/GbyYQ
950も超え、そろそろpart2も終わるな。
どなたか、もうちょっとしたらPart3のスレ立ててください
953名無しさん脚:2007/07/06(金) 21:41:47 ID:b7vd8SYA
あげ
954名無しさん脚:2007/07/08(日) 17:56:14 ID:g2PGD/g/
自分も今更ながらRTSUを手にいれました。
記念に上げときまっせ
955名無しさん脚:2007/07/09(月) 18:14:57 ID:+ig99pyN
>>954
おめ。そしてあげ。
956名無しさん脚:2007/07/11(水) 17:30:39 ID:xmC07o4J
RTS2が元箱つきで29800で売ってました、リサイクルショップで
うーん欲しいなり
957名無しさん脚:2007/07/11(水) 18:21:49 ID:MjOKexSH
>>956
それ安いよ!漏れが欲しいくらいだ。電池持ってって
動作チェックして、問題なければ買っちゃっいなよ?
958名無しさん脚:2007/07/12(木) 20:30:53 ID:2GqDXOh2
>>956氏、続報マダー???
959名無しさん脚:2007/07/14(土) 00:45:29 ID:Qs+Ik7Px
956です
別の店でM4-Pが75000で並んでまして…いまだ悩み中w
たぶん土日は超えれません
960名無しさん脚:2007/07/14(土) 02:12:47 ID:wwWHFzcT
>>959

俺ならM4-Pをオーバーホール前提で買う
っていうか、俺が買いに行くから教えてw
961名無しさん脚:2007/07/14(土) 15:21:11 ID:vWjfdfX0
レンジファインダーと一眼を同じ土俵にあげていた訳ね。
俺的には比較対象外だなぁ。
迷わず、RTS II に俺ならいくけどな。
値段が値段なので当然、内容次第。。。
962名無しさん脚:2007/07/14(土) 15:26:55 ID:vWjfdfX0
ヤシカコンタックスレンズを使いたいなら、RTS IIはおすすめ。
一眼レフでピントを追い込んでいく行為は面白いと思うんだが。。。
まぁ、それ以前にレンジファインダーと一眼レフとの比較では
スレ違いですね。
963名無しさん脚:2007/07/15(日) 02:02:03 ID:v9rrMGSo

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< RTSTTRTSTT!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< RTSTTRTSTTRTSTT!
RTSTT〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

964名無しさん脚:2007/07/15(日) 11:34:15 ID:N+kQ+s32
>>956氏、続報マダー???
965名無しさん脚:2007/07/21(土) 16:57:00 ID:ucnEJ2o6
友人宅に逝った時、防湿庫の中にRTSUが入ってたので
白手袋着用でファインダー覗かず手に取って見るだけという条件で
見せてもらった。新品同様で使った形跡が無いので聞いたら
フィルムも通してないし部屋で空シャッター切ってるだけという。
大切にしてもらってカメラも喜んでるだろうと


思わねーよ!俺に譲れ!
966名無しさん脚:2007/07/21(土) 18:39:39 ID:PskH5FWQ

飼い殺しは、もったいないカメラだよな。
白手袋着用。。。泣けてくるような話だ
967名無しさん脚:2007/07/22(日) 14:49:49 ID:lg7beBCm
>>965
その友人はアホか?
どうせコレクションにするなら1型だろ。
2型はまさしく道具にふさわしいのに。

しかし白手袋とかファインダー覗かずとか・・・すごいね。
968名無しさん脚:2007/07/23(月) 02:16:52 ID:gj4zA3/6

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 飼い殺し 飼い殺し!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 飼い殺し 飼い殺し 飼い殺し!
飼い殺し〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /



969名無しさん脚:2007/07/23(月) 13:42:37 ID:Q4dsTEtQ
飼い殺し勿体茄子。
俺にくれw
970名無しさん脚:2007/07/23(月) 20:59:53 ID:K5V48VIo
>>965
知り合いから聞いたライカヲタ爺さんの話だが、その爺さんは
初期型ライカM3の箱入り未開封を¥200万で入手したそうだ。
で、先代先々代オーナーらの手によって何重にもシュリンクされた
その箱を貸金庫で保管してるとか。
もうここまでくるとライカを持ってるのではなく、
『未開封の珍品ライカの保有権』を代々引き継いでるだけだなw

だからその友人にこうアドバイスしときな。
『電子シャッター機は空シャッターだろうが、シャッター切る度に
ユニットがそれだけ寿命に近づく。電源を通せば回路が帯電して
配線部がイオン化しやすくなり、フレキ基盤の劣化が早くなる。
ゴムやプラスチック部品は湿気や紫外線で加水分解で脆くなる。
新品のコンディションを大事にしたいなら電池も通さず、
シャッターにも一切触らずに金庫に入れるのがいちばん』とw
971名無しさん脚:2007/07/24(火) 04:29:57 ID:hfoRPtlB
カメラなんぞ、使ってナンボ。
RTSUなら、なおさらのことだと思うが。
まぁ、飽きることがあったら手放してくれ。
そのときは、買い叩いてやる。
当然、外装だけいただきの2コ1でRTSUの第2章・・・幕開けだw
972965:2007/07/25(水) 10:01:31 ID:Gr2Jl4Os
初め、ファインダー覗くなと言われ意味が分からなかったが
カメラに顔の脂が付くのがNGらしい。
そんなに脂性じゃ無いんだけど・・・('A`)
後、奥にRTSTもあった。
973名無しさん脚:2007/07/28(土) 05:57:22 ID:Z5swvSrN
>>972
RTSTのさらに奥には何があったんだw
974名無しさん脚:2007/07/28(土) 06:51:45 ID:OdmbcYZ7
そこには、RTSとレックスSEのミッシングリンクが…

竹田正1郎は現地へ急行した。
975名無しさん脚:2007/07/28(土) 20:36:18 ID:rRy00UWo
RTSVが7万円というのは安いのですか?
976名無しさん脚:2007/07/28(土) 23:36:25 ID:m9APgruD
程度によりますが、何分長年作ってたので初期型だとありえますね。
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:51:57 ID:mS1PVmWa
RTSU+Planar50/1,4
 この組み合わせだけは、やめられそうもない
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:43:21 ID:h9FbEL8l
Distagon35/2,8も以外と絶品だったりするが。。。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:03:26 ID:h9FbEL8l
フード付けてももう少し小さければいいのに。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:23:46 ID:zTYFWUdN
純正メタルフードはデカイよね
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:11 ID:zTYFWUdN
みなさんはフードはどうしているのかな
やはり純正メタルフードですか
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:49:16 ID:rA/qCW87
ニコンのゼラチンホルダーフードの方がキヤノンのより丈夫。コンタックスのもいいけどね。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:16:55 ID:zTYFWUdN
こうして考えてみると、つくづくコンタックス製品は他社に比べて丈夫なものは少ないね
984名無しさん脚:2007/07/29(日) 21:24:09 ID:rA/qCW87
華奢さをカバーするかのようにやたら肉厚なパーツを多用して、何しろ重い。
Nに行かずにAria系を充実させてたら…
985名無しさん脚:2007/07/29(日) 22:15:23 ID:d0TVdcke
と、いうより・・・・・

139Quartz+WinderUあたりが金属で堅牢なら俺的にはそれでも良かったんだが。
986名無しさん脚:2007/07/29(日) 22:40:17 ID:rA/qCW87
貼り革は置いといて、
139Qは軽くて、ピントがあわせやすくていいカメラでしたね。
987名無しさん脚:2007/07/29(日) 22:47:34 ID:d0TVdcke
そうだね。139Quartzはなかなか良かったと思う。
だが、いろいろ使ってみて、あまり満足できないものが多い中
トータル的にみて現在は、RTSU+W-3が一番かな。
988名無しさん脚:2007/07/29(日) 23:54:39 ID:rA/qCW87O
俺もそう思います。壊れないでくれと祈るばかり。京セラ以降のボディは、倍率低くて暗くなっちゃって…。
989名無しさん脚:2007/07/30(月) 00:25:28 ID:VGTmD3Jw
どなたか、次スレお願いします。
ホスト規制で立てられませんでしたorz
CONTAXをスレタイに入れると検索しやすいと思います。

CONTAX RTS使いの集い part3


■前スレ■

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051630918/l50
990名無しさん脚:2007/07/30(月) 02:37:59 ID:UGVG23O9
991名無しさん脚:2007/07/30(月) 02:51:28 ID:cpFkcQiA
スレたて 乙
それにしてもこのスレ、4年3ヶ月もったんだなw
992名無しさん脚:2007/07/30(月) 05:06:16 ID:VGTmD3Jw
>>990
乙です。
993名無しさん脚:2007/07/31(火) 03:17:22 ID:UbHZzkpI
994名無しさん脚:2007/07/31(火) 14:10:10 ID:dKykejKP
乙です。
995名無しさん脚:2007/07/31(火) 23:24:20 ID:WV1JTiAI
乙です。
>987
でもAEボタン押し難いのは致命的だと思って、買わず使わず仕舞いなんですが、
意外に大丈夫?慣れ?

RTS ll+W3にするかSTにするか迷ってます。。
996名無しさん脚:2007/08/01(水) 10:07:11 ID:llUZLw7o
RTSII+RTWはどうかな?
漏れもW−3じゃAEロック牡丹使いづらいのので
こっちにしてみたんだが。
997名無しさん脚
RTS ll+W3とSTのユーザーですが、
・手巻きがいいか、自動巻上げがいいか
・STのシャッター音を許せるか
あたりが問題じゃないですか。私はRTS ll(ノーマル)を選んでいますが。