★★ホンマHIROMIX佐内ミカJ-photo_その6★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
927ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/22 22:28 ID:XOO9+vTU
ヤバイ。倫子ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
倫子ヤバイ。
まず枚数が多い。もう多いなんてもんじゃない。超多い。
多いとかっても
『「タンタンと」3冊ぶんくらい?』
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか
(中略)
佐内なんてたかだかシャッター押せるだけで上手くないからノリで誤魔化してみたり、「俺の車」とか言ってみたり、
「自分じゃない人」みたいに訳わからなくするのに、
倫子は全然平気。写真を写真のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、倫子のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ倫子を買ったウザイ奴とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
928名無しさん脚:04/04/22 22:33 ID:zHGv/MHQ
買うのやめますた
929名無しさん脚:04/04/23 23:33 ID:3W4iAEtB
ホンマすれオフ会します。
おまいら現地集合現地解散な。


‖川内倫子写真集「AILA」出版記念(リトル・モア刊)
トークセッション 川内倫子さん×岡本敏子さん(岡本太郎記念館館長)
‖2004年5月11日(火)18:30〜21:00
‖青山ブックセンター本店カルチャーサロン
詳しくは
<http://www.aoyamabc.co.jp/public-html/abc-fair/fair-event.html#ro>

930ぷぷぷ:04/04/27 00:03 ID:KZ7uT01a
ひさびさ。オメーラ

人生撮ってるか?ぷぷぷ
931ぷぷぷ:04/04/27 00:07 ID:KZ7uT01a
佐内も川内もクソだね。

ほとんどファッション写真。
自分色で、世界を作り上げちゃってるようじゃ2流。ぷぷぷ

佐内は、価値観ズラして「新鮮」さを表現してるだけ。
知能犯であるけど、その先の限界みえる。

つきぬけた写真家は、でてこねーな。
俺だけか?ぷぷぷ
932ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/27 00:10 ID:9mKG9i5c
>>931
>自分色で、世界を作り上げちゃってるようじゃ2流

ぷぷちゃんの写真観みたいなのは大体、今までで色々解ってるんだけど
どうして自分色で世界を作り上げちゃうと二流なんだろうね。
933ぷぷぷ:04/04/27 00:12 ID:KZ7uT01a
蜷川もクソクソ。

マリア像撮ってる時点で、ブァカ。
どこに「神」がいると思ってんだ?
お前の中に、いるんだよ。ぷぷぷ
934名無しさん脚:04/04/27 00:17 ID:/p6UU0/7
>>931
写真はやく見せてよ。口だけ大将。
935ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/27 00:30 ID:9mKG9i5c
あれ?終わっちゃったの?
936名無しさん脚:04/04/27 01:36 ID:fau5KozM
やっぱ戦場写真がいちばんぐっとくる作品だね。
これには、すべての写真が一段も2段もおとって位置付けられるよ。
いまならイラクからの映像、写真が絶対的に素晴らしい。
937名無しさん脚:04/04/27 04:00 ID:0cpOziDr
写真表現という枠組みにおいて重要なのは、被写体の持つ強さや特異性ではなく、そうした
事象をどう捉えたか?どう切り取ったか?つまり、視点や「術」の独自性であると思うので、
むしろ「自分色で世界を染めあげている」ことは大いに評価すべき点なのではないだろうか?
938名無しさん脚:04/04/27 04:14 ID:EloHZs+5
>>936
戦争報道の写真なんて何十年も前に機能していない。

あ、つられた
939名無しさん脚:04/04/27 10:41 ID:JPJyMPmR
>>938
その否定の仕方って、富士山の写真を否定するのと同じだね
頭悪そう
940名無しさん脚:04/04/27 12:10 ID:zhZWBElL
>>931
>自分色で、世界を作り上げちゃってるようじゃ2流

ぷぷぷには
『明るい部屋の謎―写真と無意識』セルジュ ティスロン 著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4409030647/qid%3D1083035183/249-4030017-6385908
をお勧めしておく。
941名無しさん脚:04/04/27 12:59 ID:EloHZs+5
>>939
写真論好きにはなw

脳内でがんばれ!w
942名無しさん脚:04/04/27 13:30 ID:XFOHcdG4
『明るい部屋』ってバルト?
943名無しさん脚:04/04/28 19:41 ID:0N5KtFKQ
このぷぷぷは本物じゃない。
偽物だ!
944ぷぷぷ:04/04/28 21:09 ID:53JfvCR1
>940
持ってるよ。

>943
本物だよ。この世があるとしたら。ぷぷぷ
945名無しさん脚:04/04/28 22:34 ID:MmSXnAuS
>>944
この寒さ。おまえ本物の みつを だろ?
946名無しさん脚:04/04/28 23:25 ID:l5dhCsti
あ、やっぱ偽物だ。
947ぷぷぷ:04/04/28 23:43 ID:53JfvCR1
川内の「AILA」。
「森羅万象」「等価」やってるね。ぷぷぷ。
でも、それを「表現」しちゃってるから駄目なんだよ。
たかが、30歳そこそこで何がわかんだ?
そもそも人間なんてちっぽけなんだよ。
小さい脳でいくらたいそうなこと考えても所詮、到達点は知れてるんだよ。

ストレートで撮らないで、自分のカラーにしちゃってるぜ。ぷぷぷ
おしゃれ写真になってるよ。いまの時代の。
果たしてこれが森羅万象というのか?ぷぷぷ
京都・奈良の子特有の感性だね。
河瀬直美だっけな?映画監督の。この子も奈良でしょ。
つまりは、所詮人間の考えることは、似たりよったりなわけ。ぷぷぷ。

ま、この写真集は、テーマがありありで、押し付けがましい。
でも狙いはいいよ。いち写真家として気持ちはわかる。ぷぷぷ

その点、佐内の「鉄火」は、一歩進んでるね。
こいつは知能犯だよ。写真のこと、よく知っている。戦略家。

ただ、二人とも自分カラーで、糞ファッションしちゃってるから駄目だね。
ぷぷぷ。早く気がつけよ。

現時点では、中平卓馬には、到底追いつけない。ぷぷぷ

結局、俺しかいないのか?
明日の写真界を担うのは。
ぷぷぷ

948名無しさん脚:04/04/29 00:10 ID:lcr57N4f
まぁ、自信を持つのはいいことだよ(棒読み
949 ◆SammyVrbqY :04/04/29 00:13 ID:33MGQNKO
>>947

_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
950名無しさん脚:04/04/29 00:35 ID:6FLBZv+v
陽気がいいと変なのがでてくるな
951ぷぷぷ:04/04/29 20:56 ID:5xVz2jSk
948>
950>

オメーの意見はそれだけか?
つまんねー奴だな。ぷぷぷ

>949
病院いけ。
952名無しさん脚:04/04/29 21:50 ID:SG9xskQP
えっと結構前からここ覗き見してる者ですよ。
ぷぷぷ(敬称略)を久々にみたので記念カキコ。

ちっぽけな人間の小さい脳でたいそうなこと考えた結果の排泄物でいいじゃない?
写真なんてさ。
どうせ受け取る側もちっぽけな人間で小さい脳しか持ってないわけで。
作り出す側が必死にあがいた分受け取る側にたった10秒でも先の発想なり感性なりを見せてくれればいいじゃんよ。
人間どうしのやりとりなんだしさ。
それとも人には到底理解不能な神さま仏さまへの供物でもつくるつもりなのかい?

だいたいあんまり進んだものをいきなり見せられても良し悪しの判断以前に戸惑うだけだとおもうぞ。
UFO見たとしてカッコいいUFOかダサダサのUFOかなんて区別つかないだろ。
ちっぽけな人間の発想の産物としてのクルマとか時計とかならそれがわかる。
写真がなんらかの伝達のためのツールだとしたらファッションなんてわかりやすくて便利な言語なり記号として働くっぺよ。

ダサダサの長文すんまそ。
しばらくネットつなげません、ピンポンダッシュすんまそ。
953名無しさん脚:04/04/29 23:39 ID:N04SZoKu
>>951
いい加減、あんた写真見せてから吠えなきゃ
俺が世界一強いって言ってるプロレスおたくとおなじだよー。


オエ〜です(AAry
954名無しさん脚:04/04/30 00:02 ID:OyFcMifw
そいや最近ホンマどこいった?
955名無しさん脚:04/04/30 00:03 ID:Oo4vfZCf
口だけたいしょうがいるのは、このスレですか?
956名無しさん脚:04/04/30 00:37 ID:SPXbeENW
>>954
ピタゴラスイッチで名前みますが
中平のビデオ撮ってたり
雑誌のしごともしてるでしょ
957菊花:04/04/30 02:21 ID:YXHq8haj
 左内も川内も汚い。もっとほかの写真も紹介しろ、自分の下手さがばれるのが怖い。
958名無しさん脚:04/04/30 14:57 ID:BShdnlqb
自信の強いのはいいことだが、他人の長所を認めないことで自信を
無理につくろうとするのは醜い。
他人の長所はどこまでも認め、又他人をどこまでも成長させて、
他人の価値を十分認めての上での自信は美しい。
しかし本当の自信が持てないものは、とかく他人の長所を見ずに
短所を見出してははかなき優越感を楽しむ。
959ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :04/04/30 17:43 ID:nPZ3jA/R
>>947
ぷぷちゃんの目指すものと言うのは解らないでもないんだけど、
その人間の到達点が知れてる故にストレートに撮るというのは、
どこぞのアホみたいに、撮影者の写真に対する「責任」放棄の口実にも聞こえるよ。
「はい、ストレートに撮りました。後はお前ら勝手にしてね。」って。

別に一つ一つの写真に対して、撮影者が解説を加えろとは
思わないし、それらしいテーマみたいなものを誂えろとも
思わないんだけど、少なくとも撮影した写真に対する
「責任」放棄の口実に使うのは余り認めたくないな。


とか絡んで召喚できないかテスト。
960名無しさん脚:04/04/30 18:06 ID:HvhiWqeX
わくわく
961名無しさん脚:04/05/01 12:40 ID:rrRb6E/5
今の時代、ぷぷぷ氏の言うストレートな写真にリアルを感じない。
これだけいろいろなメディアで写真というものが溢れている中、
何も表現してないストレートな写真に目を奪われるだろうか?

何を撮ったか分からない写真は、ただの風景として目からこぼれ落ちる。
毎日腐るほど写真を目にする中で、何かしら「自分色」のある写真を
写し出していかないと話題にならないのは、仕方ないことなのかもしれない。

中平卓馬も記憶無くしてからのほうが面白いし。
962名無しさん脚:04/05/01 15:40 ID:WOs49Zr9
え!?現在の中平卓馬こそ
ストレートな写真の代名詞じゃないの?
963名無しさん脚:04/05/01 18:58 ID:dXD1vlRS
ナイーブさをストレートと勘違いしてんでしょ。>ぷーやん
964名無しさん脚:04/05/01 20:22 ID:xor1s/lK
ホンマ氏はピッチャー体質?だったら写真やめてピッチャーになれば良い
965名無しさん脚:04/05/02 13:11 ID:9htcmWjQ
各人のスタイルをサッカー選手に例えると、

ホンマ→小笠原満男
佐内→奥大介
川内→名波浩
蜷川→ロナウジーニョ
中平→森島寛晃
森山→中山雅史
ヒロミックス→石川直宏
966名無しさん脚:04/05/02 14:10 ID:+zyVSxfo
蜷川→ロナウジーニョ これだけナットク
967名無しさん脚:04/05/02 15:24 ID:EWc9ImTm
記憶無くしてからの中平卓馬は、
ストレートとか意図的に撮ってるとかの次元をもう越えてると思う。
今の写真はもう異世界そのもの。
ストレート云々じゃないような気が。

ストレートにとってるからこその異様さなのかもしれないけど。
あくまで個人的な意見として。
968ぷぷぷ:04/05/03 23:52 ID:u47dDhUb

ちょっと活性してきてんじゃねーか?ぷぷぷ
969名無しさん脚:04/05/03 23:57 ID:3UTzteKw
中平の写真に何も感じない。

不感症かなw?   写真史上の人でしかない。
970ぷぷぷ:04/05/04 00:07 ID:yWq4AIIY

つまりな、

写真家は、なぜ絵ではなく、写真を選んだのか?ということ。

952のいう意見なら、写真ではなく、絵画や小説、映画のほうが
はるかに作家の意図を伝えられる可能性がある。
裏をかえせば、写真で芸術やってる奴はクソなんだよ。ぷぷぷ
作家の意図を、受け手がなぞってこそ享受するような、
全くひとりよがりな構造選ぶなら、写真こそは最も不向きなメディアな
わけだ。ぷぷぷ 

ま、世の中色々な奴がいてもいいけどね。
反面教師で、クソ写真家の写真みてるのもいい刺激。

真の写真家は、世の中にひと握り。
そいつは、世界を凝視し、いわゆる「神」と呼ばれているものと対決している。
ぷぷぷ
971名無しさん脚:04/05/04 00:22 ID:ynQIq83e
>>970
うんちくはもういいから、ご自慢の写真見せてよ。

写真論好きの口だけ大将。
972名無しさん脚:04/05/04 00:24 ID:ynQIq83e
それに970の文は昔からどの批評家が言うことだね。
実践がない970が逝っても片腹痛いなり〜。
973(c):04/05/04 00:27 ID:RjDu1GZ+
超有名カメラマンが気晴らしで落書きしているのでしょうvv。
974名無しさん脚:04/05/04 00:30 ID:ynQIq83e
でしょうね。腸有名なんでしょうね。

RZすれもキャシャーンといううんこ映画完成させたことだしね。
975名無しさん脚:04/05/04 23:05 ID:bJSMyz3M
でも、良い写真を撮ってるからと言って
良い評論を書けるわけではない。
976名無しさん脚
逆もな