やっぱり広角と言えば28mm

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん脚:2009/09/26(土) 19:47:33 ID:Tmgclbxq
>>934 だけど記入間違えしてました。
Ai 28mmF2も f2.8です。
開放時はピントの芯はあるがフゥワっとソフト
ごめんね、ごめんねぇ〜
937名無しさん脚:2009/09/26(土) 22:24:04 ID:9N3U4yrQ
なんだか、足尾の町と渡良瀬川を思い出した。
938名無しさん脚:2009/09/26(土) 23:30:49 ID:Tmgclbxq
津和野...
939名無しさん脚:2009/09/27(日) 15:31:09 ID:nXEiWmeo
http://picup.be/pc/src/up0833.jpg

28mm 1.4D F2.8 です。
940名無しさん脚:2009/09/28(月) 01:00:09 ID:K1a3GHST
↑おっ! 貴重!!
941名無しさん脚:2009/10/04(日) 13:37:25 ID:qnKmm6Qr
でも絵は微妙。。。
942名無しさん脚:2009/10/27(火) 20:32:59 ID:vDLG5dYH
どなたか、教えて頂けないでしょうか?

先日、Ais28mmF2.8 を借りたのですが(気に入ったら買うということで)、外観も前玉も非常にきれいです。

ところが、後玉にへばりついている埃があったので、ブロアーで吹いてみたところ、
レンズ上に埃の跡(コーティングの微細な剥がれにもみえる)が残りました。

写りに影響があっては困るな〜と思い、今ファインダー越しにライトを見ながら、調べています。
カメラ自体(F2)の埃を取り除いたり、ライトの距離や角度を変えながらいろいろ調べているのですが、
唯一、非常にライトに近寄って、絞り込んだときに限り、円形の虹のようなものが発生します。

これは埃の跡によるものなのでしょうか?
皆様が所有されている他の固体でもこのような現象が起こるのでしょうか?


ものすごく恥ずかしい初心者的質問ですが、よろしくお願いします。
943名無しさん脚:2009/10/27(火) 20:50:05 ID:WMjSG9hh
>>942
文章だけじゃよく分からんが、そんなことが起きたことは俺はない。
元からついてたんでしょ?なら買わずに返却でおk。
944名無しさん脚:2009/10/27(火) 21:06:23 ID:vDLG5dYH
>>942
詳しく書きますと、

1、60Wの白熱球前にトレーシングペーパーをかぶせ、光源からフードまで5センチ程度のところにカメラを構える。
2、絞りをF22に設定し、絞り込みボタンを押しながらファインダーをのぞく。

以上のことをしますと、虹が発生するのですが、やはり私だけでしょうか?
945名無しさん脚:2009/10/27(火) 21:06:18 ID:vDLG5dYH
>>942
詳しく書きますと、

1、60Wの白熱球前にトレーシングペーパーをかぶせ、光源からフードまで5センチ程度のところにカメラを構える。
2、絞りをF22に設定し、絞り込みボタンを押しながらファインダーをのぞく。

以上のことをしますと、虹が発生するのですが、やはり私だけでしょうか?
946942:2009/10/27(火) 21:35:14 ID:vDLG5dYH
あれ・・・レス番間違えてるし、エラーで連投してしまったよ。ゴメン。

訂正(945) ×>>942→○>>943
947名無しさん脚:2009/10/27(火) 22:36:36 ID:0wsGf/6i
↑他のレンズでも同じでないか??
948名無しさん脚:2009/10/27(火) 23:11:12 ID:/iuFgrzH
>>945
こないだ崖の上からしょんべんしたときも虹が発生したからきにすんな。
949名無しさん脚:2009/10/27(火) 23:14:35 ID:WMjSG9hh
普通に電球の光が映りこんでるだけのような気がするけどなあ。
気になるなら、最小絞りで画用紙とか撮影してプリントして、写り込んでいるか確認してみ?
ホコリで跡が残るなんてあんま想像つかないし、自分でクリーニングするのが怖ければ
ニコンのSCで500円で確かやってくれたと思うから、SCに相談してみるのもありかも。
950名無しさん脚:2009/10/27(火) 23:16:32 ID:vDLG5dYH
これは、典型的なレンズフレアということなんでしょうか?

手持ちの他のレンズと様子が違うし(標準レンズなどでは見られない
他を知らないので、判別できなくて・・・。
951942:2009/10/27(火) 23:21:29 ID:vDLG5dYH
>>949
ありがとうございます。
明日試してみます。
952名無しさん脚:2009/11/29(日) 13:32:05 ID:lQ6/A6xp
>>939
んでは私も AiAF 28mmF1.4D で。
http://picup.be/pc/src/up1020.jpg

このところ防湿庫の番人になってます。使ってあげないと。
953名無しさん脚:2010/02/27(土) 17:34:49 ID:K/ka3cwk


新発見
APS-C 28mmで撮る楽しみ

【対角28mm】APS-Cの標準焦点レンズ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265620353/
954名無しさん脚:2010/02/27(土) 18:15:47 ID:WCHDAvVF
↑うざい
955名無しさん脚:2010/03/07(日) 11:48:57 ID:mG8DyCyd
918 :名無しさん脚 :2010/03/06(土) 09:04:56 ID:IrO4l1+k
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪


919 :太一(*⌒ヮ⌒*)☆┓(´_`)┏ :2010/03/07(日) 10:43:46 ID:KYpeD5sL
今着用してる制服報告 ファッショナー体操着(首、袖の色紺)
今着用しているスカートの色・長さ報告 本日着用無
今着用しているブラの色報告 白
今着用しているブルマーの銘柄・色報告 ファッショナー濃紺ライン入
今履いているソックスの色・長さ報告 ルーズソックス120p
昨日のオナニー回数報告 32回
956名無しさん脚:2010/04/11(日) 22:24:35 ID:08EBW+hs
このスレも7周年を迎えたのかage。

俺的にはペンタM28/2が常用。
957名無しさん脚:2010/09/27(月) 08:25:26 ID:/cyycNhj
>>956
smc-M28/2は俺も常用してるが銘玉だな
35mmが標準の俺にとって28mmは最高の広角
これが24mmになると前のほうで誰かも書いてるが
ちょっと違うな、って感じだな
24mmはディストーションが強すぎて作意がみえみえになる
広角→28mm
標準→35mm
中望遠→50mm
俺の感覚だと、こんな感じだな
958名無しさん脚:2010/09/27(月) 13:02:40 ID:pK76UO/S
おれも同じ設計のA28/2を使ってるが
コニカM28/2.8を買うまではそう思ってたけどね。
上には上がある。
959名無しさん脚:2010/10/04(月) 03:51:19 ID:NLzhTksR
ミノルタAF28/2って、なんであんなに高いんだろ
当時のメーカー希望小売価格ですら56000円だぜ

28oなら2.8でも充分なんだろうけどさ
なんか、やっぱ【f2】で欲しい玉というのがある


960名無しさん脚:2010/10/05(火) 00:41:30 ID:3tYV3Mfu
20mmはダメっすか?
961名無しさん脚:2010/10/05(火) 11:25:19 ID:BECE72F0
NewFD 24/1.4Lを手に入れたことをきっかけに
FD 28/2 S.S.C.を売り飛ばしてしまった私が通ります。
962名無しさん脚:2010/10/05(火) 23:28:02 ID:5anzf/LK
24と28は描写の世界が違うから、両方持っていても良かったんじゃ?
963名無しさん脚:2010/10/06(水) 14:55:21 ID:C61+g7gQ
>>961
マジで?
NFD24/1.4Lはいいとしてだな、
FD28/2S.S.Cを売り飛ばすか、ふつう?

ちなみにボディは何だ?
話はそれからだが・・・
964名無しさん脚:2010/10/06(水) 22:40:26 ID:k0ESPlEt
Nikkor Ai-S 28mm F2.8 オクでゲト。ここの仲間入りしますた。
嫁の帰宅前に届いたし首尾は上々だ。
965名無しさん脚:2010/10/09(土) 19:23:55 ID:O/JNsjao
>>963
むしろ売る気になる値が付くのかと
966名無しさん脚:2010/10/10(日) 12:54:37 ID:qDA5OwqU
おれは28mmの縦構図のパースが凄い好きなのだが
この縦構図を3:2になるよう横に並べると、
けっきょく28mmの横構図になるんだろうか
967名無しさん脚:2010/10/13(水) 08:44:41 ID:jVGcI5zA
>>966
の文章を何度読んでも理解できない
968名無しさん脚:2011/01/10(月) 09:00:20 ID:Bsx808Cw
空間系アーティスティックな表現だからわかり難いけどたぶんこんな感じかな?
吹き抜けのような上下方向の解放感ある縦構図が好きという意味なんだろうけど、
その場合横方向では地平線や水平線などを使えば少しは似た感じになるのではなかろうか…


┏━━━┓
┃      ┃
┃      ┃
┃      ┃
┃      ┃
┃      ┃
┗━━━┛

   ↓

┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
969名無しさん脚:2011/01/27(木) 03:10:00 ID:gWxnEOSq
>>966
中判や大判で28mmの横構図ってことになるんじゃないの?
パースは変わらず、画角が広くなるわけでしょ?
970名無しさん脚:2011/02/02(水) 03:27:16 ID:Psg+Ql4p
ヒント。一枚の写真に消失点は一つ。

971名無しさん脚:2011/02/02(水) 09:31:14 ID:kaYs2UwN
NFD28/2確保。これまでNFD24-35/3.5Lを常用してたが、写りはどうなんだろう?
972名無しさん脚:2011/02/02(水) 16:18:29 ID:COBMYy80
そりゃあ、単レンズの方がすっきりくっきりなんじゃないの?
973名無しさん脚:2011/02/03(木) 01:41:15 ID:0Oll3VbR
確保してるのに、自分で評価できないアホさ
974名無しさん脚:2011/02/03(木) 08:28:58 ID:zb4JMfdO
>>970
シフトレンズは?
975名無しさん脚:2011/03/09(水) 01:35:16.68 ID:HyzVADu3
28mm使うなら21mmでいいんじゃないか、と思ってしまう。
50mmと35mm使いのわたくし。
976名無しさん脚:2011/04/08(金) 13:38:57.96 ID:uz/tJzbi
>>975
35mmを常用してるなら28mmとの大きな違いに気づくよ
とくに街撮りだと、その差は歴然
21mmまでいくと逆に35mmとの画角差が大きすぎて戸惑ってしまうわたくし。
977名無しさん脚:2011/04/09(土) 02:43:06.79 ID:QPx/zkvc
New Nikkor 28mmF3.5 & AF28mmF2.8D GET !(もちろん安中古)
いままでは 17mm 24mm 35mm 体制で
28mmはどうも苦手だったけど、慣れてくると
広角中の広角って感じがしていいね。

978名無しさん脚:2011/04/20(水) 17:25:56.53 ID:1uucGaeZ
28mmは俺も好きなんだが
1本だけ持って外出というときには
むしろ35oになってしまいがちだ

28mmは50mmとの《合わせワザで一本!》って感じだな

だからこそ真の広角とも言えるわけだが
979名無しさん脚:2011/04/20(水) 18:39:07.76 ID:n6EaMuFs
28mmでフィルムを使うときはだとフィルターやフードに要注意ですが、
MFT(マイクロフォーサーズ)のデジカメでは58mmくらいになって、
とても重宝します。
フィルムカメラとデジカメを両方持ち歩くのでこれは必携の一本です。
980名無しさん脚:2011/04/20(水) 21:48:26.85 ID:IWRuqLlN
28mmを56mmにして使いやすいと?
981名無しさん脚:2011/04/22(金) 09:50:07.38 ID:CexINu6+
標準レンズとして使いたいんだろ
982名無しさん脚:2011/04/22(金) 10:59:09.36 ID:PObkyj9j
パースペクティブが全く違うと思いますが
983名無しさん脚:2011/04/22(金) 14:34:32.24 ID:NasEtFyY
なにが《パースペクティブ》だ!
日本人なら日本語で《遠近感》と書かんか!
こんなことでは我が国は滅びるぞ!
まったく近頃の若いモンは・・・(怒)
984名無しさん脚:2011/04/22(金) 17:53:41.79 ID:gllnJ61J
遠近感は被写体との距離に依存するのであって
焦点距離はまったく関係ない
985名無しさん脚
>>983
逆ギレスレかとw