いい写真とは何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
わからなくなってきました…。
2杏 ◆Jk2Jej7IDI :03/04/02 02:17 ID:brJvQhZF
2
3名無しさん脚:03/04/02 02:21 ID:GSCS3leg
3
4ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :03/04/02 02:21 ID:+/KQWxtE
俺が教えてやる。ついて来い。
51:03/04/02 02:24 ID:W4bg1vQo
何か写真のワークショップ行っても、
みんな○○もどきって感じなんだよな。
独自性のある写真を撮るのって難しい。
まあ、何の分野でもそうだけど…。
6ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :03/04/02 02:26 ID:+/KQWxtE
独自性=いいでもないし、
先ずは何が写ってるのか。そこを見てみれば?
7名無しさん脚:03/04/02 03:35 ID:jrnBAKIC
独自性って必ずしも必要じゃないよね。
例えば自分の写真が結果的に「○○風」の写真になってしまっても、
それはそれで仕方ないと個人的には思っている。
と言うか、いわゆる「いい写真」には何らかの普遍性があると
思うんだけど、どうだろう?
(それが何なのかと問われると困ってしまうんだけど)
81:03/04/02 03:38 ID:W4bg1vQo
初めて森山大道の写真を見たときは、
すごいと思った。
荒木さんは、すごいとは思わなかったが、
陽子さんを撮った写真はいい写真だと思った。
9名無しさん脚:03/04/02 03:46 ID:ENl90KCN
いい写真というか、好きな写真は
なんでシャッターを切りたくなったかが伝わって来るような写真。
うまく言えないけど。。
10名無しさん脚:03/04/02 18:47 ID:6K/1tmNx
最近上手い写真に食傷気味。飽きた。
生け花の型とか碁の定石とかじゃないけれど、上手い写真って
何か型にはまっているよね。
何を伝えたいのかが判りすぎて意外性がないから面白くない。
何を撮りたいのか謎だらけのヘタクソな写真の方がある意味面白い。
11名無しさん脚:03/04/02 18:49 ID:cXI05hlt
>>1
君の心に残った写真さ
12名無しさん脚:03/04/02 19:00 ID:AJo17oEd
考える前に感じる事が大切だと思う。
感じた事をじゃあ、どう伝えようかそこから先は上手い、下手、経験が物を言うと思うよ。
ブルース・リーが言ってた「考えるんじゃない、感じるんだ」って言うのを実感出来るまでは
随分時間がかかったけど、慣れればそんな難しい事じゃないと思う。
13名無しさん脚:03/04/02 19:51 ID:OnhJu2bK
いい写真の概念も、大阪と東京じゃ違う。英語をつかって説明すると
14名無しさん脚:03/04/02 19:55 ID:UgHDWtmx
RZが「下手」と言う写真は良い写真。
15名無しさん脚:03/04/02 19:57 ID:/Z5i1qX8
>>12
慣れるのが難しいんじゃねえか。
16名無しさん脚:03/04/02 19:57 ID:DZ5DdzH3
ライカで撮った写真
17名無しさん脚:03/04/02 20:52 ID:AJo17oEd
>>15
慣れるのは確かに難しいけど訓練で出来る事だと思う、たぶん。
18名無しさん脚:03/04/02 21:55 ID:1RetOIDJ
音楽と同じで撮影する人と見る人の感性の問題だから一概には言えないのが難しいのぅ。
19名無しさん脚:03/04/02 22:22 ID:W4bg1vQo
川内倫子の写真はどうですか?
20名無しさん脚:03/04/02 22:25 ID:+nWnWFhL
>>19
いいと思う。静かな感じで。
撮ろうとしても撮れないし。
緒川たまきさんと作風似てるけど。。。
21名無しさん脚:03/04/02 22:28 ID:f00HRaj6
脳みその薄さが程よく写真に出てると思う。<りんこさん

ホメてるつもりです、念の為。(w
22アマ:03/04/02 22:29 ID:3p7pphhn
最近思ったこと。

いい作品にしようとして感性をフルに効かせようとしたり、技術の全てを投入したり、いろいろ考えて
撮ってる時ってなんか楽しくない。
勢いまかせに(もちろん冷静ではあるが)撮っている方が楽しい。
で、そういう時の方が、生き生きとした写真が撮れたり。

結果はともかく、アマにとって撮る過程が楽しいかどうかはものすごく大切だと思う。
23名無しさん脚:03/04/02 23:50 ID:tALl5Nt5
人の視野をL版に押し込めて、その際の感情を再生できるとは思えん。
一度、すげーデッカく(できればB1で)プリントしてみようと思う今日このごろ。力押し。
24名無しさん脚:03/04/03 01:03 ID:/p4agBhN
本格的に写真を趣味にしてから、初めて人間を撮った。
パーティーのスナップだけどね。いつもはかわいい野生のお花撮ってる。
すんごい楽しかった。写真もいい感じなのが多い。(そらスナップだし)
やっぱ、その時の気持ちって写真に出るわ。
25名無しさん脚:03/04/03 01:12 ID:wjhpIhQI
 ちゃんと現場が仕上がってる写真・・・って工事の証拠写真だけどね。要は、目的によっていい写真の定義が変わるってこと。

26名無しさん脚:03/04/03 01:17 ID:M8dxhXUs
>>1
あなたがイイと思った写真
27名無しさん脚:03/04/03 01:26 ID:lw49CWkO
>>26
驚ろく事にそれが自分で判断出来ない奴が沢山いるんだよ。
28名無しさん脚:03/04/03 01:27 ID:0nfFJ62R
>>13
東京 いい写真  E写真
大阪 ええ写真  A写真
29名無しさん脚:03/04/03 01:30 ID:qAv5b++3
見た瞬間にティムポが伸び上がるやつ
30名無しさん脚:03/04/03 01:33 ID:QeD61KTu
初めから写真家の真似して中途半端に取れた写真とか
大して感動もしてない被写体を無理矢理うまく撮ろうとしたのとか。
頭の中に少しでも技術がよぎるとダメなんだろうな。
意識せずに技術を発揮できるのがベスト、だめなら勢いとセンスだけで。
飲み会の楽しい写真やカメラが体の一部みたいな写真家が撮った写真が
いいのはそういうことなんだろうなあ
31名無しさん脚:03/04/03 01:34 ID:OJmqLAKa
>>29が今いいこと言った!
真理でつな…

エロが嫌な方は「ティムポが伸び上がる」を
自分なりに言い換えてみし。
32名無しさん脚:03/04/03 01:40 ID:LERNYSe9
33名無しさん脚:03/04/03 01:45 ID:DaOSKNr/
>>1
見た瞬間校門がヒクヒクする写真。
34名無しさん脚:03/04/03 01:45 ID:lw49CWkO
>>29>>31
結局そうなんだよね。
心の動き、チンポの伸び具合が写真の善し悪しを決定すると思う。
35ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFM :03/04/03 01:48 ID:3FWNwQcO
それで終わっちゃよく分からないな〜。
どういうのが勃起する写真なのかが問題なんだから。

変態プレイキボンヌ。
36名無しさん脚:03/04/03 01:54 ID:sX5EW1EE
こういうくだらない議論を無効化する写真だな。
誰かupしてくれ。


個人的にはへっぽこ写真が好きだ。
37名無しさん脚:03/04/03 02:03 ID:AuAvw9pq
>へっぽこ写真が好きだ。

森山大道
38名無しさん脚:03/04/03 02:07 ID:lw49CWkO
>>35
俺はお前のチンポじゃないからわからない。
39名無しさん脚:03/04/03 02:19 ID:AMMwBtBN
俺はチンポが付いてないのでわからんな
40名無しさん脚:03/04/03 02:48 ID:rtYOF810
>>35

チンポって考えなくても起つときは自然に起つでしょう?
そういうことがいいたいんじゃないの?
41名無しさん脚:03/04/03 02:57 ID:Gvlw3pem
何か力のある写真ってのはわかるんだけどね。
42名無しさん脚:03/04/03 03:25 ID:9L3AChrW
良い写真とは何か。
それを説明できるほど文章が万能であれば、
写真の存在意義など無くなってしまうのではないだろうか。
それでも敢えて文章で表そうとするならば、
その行為は写真表現の追求ではなく、
文章表現の追及と言えるかもしれない。
43名無しさん脚:03/04/03 04:02 ID:Gvlw3pem
例えばアラーキーの陽子さんの写真は、
アラーキーが撮ったと知らない人に
見せたらいい写真と思われるかな。
森山さんの写真は、
誰に見せても「すごいね」って
答えが返ってきそうに思うが。
44名無しさん脚:03/04/03 04:09 ID:lw49CWkO
多数の共感を得られるものがいい写真かというとそうではないと思う。
45名無しさん脚:03/04/03 04:27 ID:PEycvu/Y
>>43
ものめずらしいだけ
46名無しさん脚:03/04/03 04:32 ID:Gvlw3pem
倫子の写真もいいなと思ったよ。
特に色が。
皆さんがいいと思ったのは、
例えば誰のどんな写真ですか?
47名無しさん脚 :03/04/03 04:47 ID:+gTPQz8g
CAPAのTってオッサン。いつもカメラのよこでポーズ撮ってる
このポーズをっとちゃうっていう事がカメラに対する全ての事柄をだめにしている。
使うフィルムは、ベエルビアで、PLフィルター、F2.8・・
感動しないんだよねあの人の写真。みんなそう思わん?
○○至上主義ッテ感じ
で、一流とされるあのオッサンがポーズっとちゃうんだよ。ポーズ!!!
なんでポーズ???????????
固定観念の塊だ!!!!
もう鳥肌がたつ。
あんなのがのさばってるからこの業界はだめなんだ!!!!!
48名無しさん脚:03/04/03 06:39 ID:xOGPxGdC
緒川たまきさんの写真はただならぬ雰囲気がある。
49名無しさん脚:03/04/03 09:09 ID:MdPP62PI
林家パー子さんはただならぬ雰囲気がある。
50名無しさん脚:03/04/03 12:54 ID:OusE8trp
ヌケル写真
51名無しさん脚:03/04/04 02:04 ID:7V6WV14V
橋口譲二の写真は何か読む写真って感じだな。
嫌いじゃないけど。
52名無しさん脚:03/04/04 12:22 ID:nIajM32Q

俺はその「読む写真」って感じが嫌い。

53名無しさん脚:03/04/04 12:36 ID:6lChZdRX
林家ペーに人物写真撮影の本質を見た。
54名無しさん脚:03/04/04 12:37 ID:6lChZdRX
言っておくけど、マジだぜ。
55名無しさん脚:03/04/04 13:08 ID:+uapCG0F
撮影した者がどれだけ撮影意図を言葉で説明できるか
これが「作品」の値打ちをきめるキモです
口べたな人には「いい写真」はあまり撮れないと思います
56名無しさん脚:03/04/04 13:23 ID:l+sZ6Ujf
そう思う?
俺はいちいち意図まで説明して欲しくはないな。
説明して面白みが増す写真もあるけど、
基本的には見た瞬間に感じられる写真がいいね。
57名無しさん脚:03/04/04 13:29 ID:3tU1E3gU
55は腐れ本のうけうりだね。
58名無しさん脚:03/04/04 13:37 ID:i0/kRkE6
>>55さんはプロのカメラマンさんでしょうか。
だとしたら納得です。撮影意図を言葉で説明できるような写真の方が、
商業的には価値が高いと私も思います。ようは、使いやすい。
私は広告の仕事をしているのでプロのカメラマンに写真を発注することが多いのですが、
広告の意図をこちらが説明し、それに応えてくれる写真を
撮れるカメラマンじゃないと仕事になりません。
ただし、言葉で意図を説明できる写真は、写真じゃなくてもいい写真でもあります。
イラストでもいいし、もっと単純に言葉でよかったりもしてしまう。
ようするに、それが写真じゃなければいけない理由がないんですね。

その一線を越えて、ここは絶対に写真じゃなくちゃダメなんだというものには、
言葉で説明できない良さ(←これにはいろいろあるけど)が必要なんです。
別に大先生の写真家でなくてもよくて、普通の商業カメラマンでも、
言葉に代えられない良さを持っている方ならば指名で仕事をお願いできます。
59名無しさん脚:03/04/04 13:37 ID:m3FdB+DI
そう、んなもん、理屈じゃ無いんだよ。
ティムポが伸び上がるときは、ほっといても勝手に伸び上がるだろうがぁぁぁぁっっっっ!!!!!!!
60名無しさん脚:03/04/04 13:54 ID:TsF7F29r
以上、良いエロ写真について、ですた >>59
61名無しさん脚:03/04/04 14:15 ID:YdQx50Ra
言葉で説明できる写真って、そもそもその段階で終わっていると思うんだけど?
62名無しさん脚:03/04/04 15:11 ID:tq3sTohs
言葉にならないものってあるんだよなぁ
それを撮りたい。
影ではなく、光を撮りたい。
63名無しさん脚:03/04/04 15:20 ID:S7jwQaGF
小賢しい言葉で説明しないとわからない写真もダメだと思う。
64名無しさん脚:03/04/04 15:22 ID:lNlz6xho
千葉県市川市にあるフジカラー・プリントダック市川南店は店員の態度悪すぎ!!
特にゴリラ面の男の店員は最悪だった!!
あんな店には行ってはいけないよ!
65名無しさん脚:03/04/04 15:23 ID:6lChZdRX
スナップ=盗撮論議は尽きないが、折れが吊るし上げられた時言われたのが「モデルでも
頼んで撮れ」とか・・・。でも、頼んで撮らせて貰う写真ってつまらないんだよね。逆に
それが盗撮と遠からずと言う事なのだろうが。ワシの最小限のマナーはカメラを隠さない
事だけだな。あとは平気でカメラを向けるし、路端の人物の肖像権なんて事実上無いと思
っている。やっぱ見知らぬ人の普遍的表情の方が俺好みなんだよな。別にそれで営利があ
る訳でもなし、ましてやハァハァする訳でもない。
66名無しさん脚:03/04/04 15:27 ID:6lChZdRX
しかし、撮られる側の嫌悪感は感じ取らなければならないかもしれない。エリオットアー
ウィットだか木村伊兵衛だかが言っていたが、撮られたのを悟られた時点で負けなのかも
しれない。しかしそれこそ盗撮になるな。所謂キャンデイッドフォトだが、そういう分野
も一般社会的には認められてはいない訳で。
67名無しさん脚:03/04/04 15:28 ID:6lChZdRX
一方、勃起目的の写真について、我が愚息の判断力がやや欠ける嫌いがあり下らない写真でも
OKを出してしまう。

素晴らしいエロフォトはなかなかないね。
68名無しさん脚:03/04/04 15:31 ID:UHFF5vEj
一つの基準として、こういうのはどうだろう。
「機材やロケ地、そこにいたる状況などを含め、
撮るのが難しいであろうと思われる写真。」
それが全てではないだろうけど、、、
69名無しさん脚:03/04/04 15:41 ID:AYEJkNzD
68氏の理屈だとエベレストに大判もってけばイイ写真となってしまう。
もちろん68氏はおわかりだからこそ、
> それが全てではないだろうけど
と書かれているのだろうが、「エベレストに大判」的思考のみの
風景オヤジってのも結構見かけるんだな、これが。
70名無しさん脚:03/04/04 15:53 ID:6cSi1Crg
視覚や条件反射のレベルに訴える写真を良い写真とする風潮は行き過ぎている
と思う。
文学性=見る者が理屈や解釈をつけられるだけのマージンを残している写真を
もっと評価していいと思う。かといってそっちに行きすぎてもダメ。
いい写真は大なり小なり視覚や条件反射のレベルに訴える部分も含んでいるとは
思う。
71名無しさん脚:03/04/04 17:51 ID:wyOmCSLW

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ 
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ    


@コンパニオン、モデル等の撮影は、お1人様1〜2ショット程度でお願いします。
 時間にして10秒程度でお願いします。
Aコンパニオンを複数で囲んで撮影するのはご遠慮ください。
Aコンパニオンが接客中など、業務を妨げる撮影はご遠慮ください。
Bコンパニオンにポーズをつけるのは止めてください。
Cコンパニオンにサインを求めるのも止めてください。
Dコンパニオンに握手を求めるのも止めてください。
E休憩中のコンパニオンを追いかけまわすのも止めてください。

72名無しさん脚:03/04/04 22:37 ID:4lzGSGiY
魔王を1000回殺害するスレpart2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047479574/

今のところ623の方法で殺害しました。
意外に面白いスレッドなので、ぜひ来て下さい。

現在のMVP
魔王に下剤を飲ませ、トイレに向かわせる。そのトイレの便座、実は電気椅子。
クソをしようと大急ぎでトイレへ駆け込む魔王。
座った途端に魔王は感電死!
73名無しさん脚:03/04/04 23:32 ID:7V6WV14V
理屈じゃないんだよな。
74名無しさん脚:03/04/05 00:11 ID:9t/AAYb9
説得力のある、なしってのはあるよね。
計算も大切なんだけど、それだけじゃない何かを兼ね備えてるっていうのかな。
特に写真って偶然の要素も多いし。
75写真作品は「美術」になれない:03/04/05 00:25 ID:Ghjt/VqO
自然を見て美しいと感じるヒト=風景写真もアートだと思うヒト
ってか? 全然別だって。むしろ自然の美しさを知れば知るほど
写真=アートだとは感じられないと思うが・・・写真アートだと思ってる
ヤツはすぐに紙に絵を描くといい。好きなように、思うがままに書くといい
で、好きな写真もとってみな。
そして現像した写真と自分の下手糞な絵を見比べてみろ
そのとき、自分がどう感じるか、その感覚がそのヒトにとっての答えだ
果たして写真はアートであるか?漏れにとっては違う

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1029570781/-100
76写真作品は「美術」になれない:03/04/05 00:25 ID:Ghjt/VqO
自然を見て美しいと感じるヒト=風景写真もアートだと思うヒト
ってか? 全然別だって。むしろ自然の美しさを知れば知るほど
写真=アートだとは感じられないと思うが・・・写真アートだと思ってる
ヤツはすぐに紙に絵を描くといい。好きなように、思うがままに書くといい
で、好きな写真もとってみな。
そして現像した写真と自分の下手糞な絵を見比べてみろ
そのとき、自分がどう感じるか、その感覚がそのヒトにとっての答えだ
果たして写真はアートであるか?漏れにとっては違う

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1029570781/-100
77名無しさん脚:03/04/05 00:29 ID:9t/AAYb9
何十年前の議論ですか(w
78名無しさん脚:03/04/05 00:36 ID:Ghjt/VqO
今現在
79名無しさん脚:03/04/05 00:47 ID:mCZPrnqo
127 名前:わたしはダリ?名無しさん? 投稿日:03/02/23 21:05
11 :まむ〜コロン◇ ◆czcDinEo :02/08/17 21:41
いや、漏れはマスタリングエンジニアってのも認めてないから・・・
使えないモノを使えるようにアレンジするのがアートだって
いう気か??単なる作業だよ、それ

自然を見て美しいと感じるヒト=風景写真もアートだと思うヒト
ってか? 全然別だって。むしろ自然の美しさを知れば知るほど
写真=アートだとは感じられないと思うが・・・写真アートだと思ってる
ヤツはすぐに紙に絵を描くといい。好きなように、思うがままに書くといい
で、好きな写真もとってみな。
そして現像した写真と自分の下手糞な絵を見比べてみろ
そのとき、自分がどう感じるか、その感覚がそのヒトにとっての答えだ
果たして写真はアートであるか?漏れにとっては違う

↑みたいな発言してるバカは、
 自分の力がどれほどかを知ったほうがいいよ。
 なんでも知ってる的な発言。それで自分と合わない意見は間違えだ!みたいな。
 そういうのって「自分はバカです」って言っているようなものですよ。
 きっと自覚症状なんだろうけど、現実社会で↑みたいな奴は後ろ指さされて
 失笑の的でしかない。こういう人っているんですね。。。
80名無しさん脚:03/04/05 00:47 ID:mCZPrnqo

128 名前:わたしはダリ?名無しさん? 投稿日:03/02/24 00:05
>>127
>>11って、自分で創造したものしかアートと呼ばせない人なんじゃないか?
ある物を自分なりにアレンジしても、所詮は付け足し作業であって、アートではない。っていう感じかな?

絵や彫刻やってる人には多い考え方だよ。
絵や彫刻も、材料を自分なりにアレンジしている事に過ぎないのだけどね。


漏れは、「『美しい』と感想を漏らさせる力を内蔵した作品」を「美術作品」と呼ぶ考えだが。


129 名前:わたしはダリ?名無しさん? 投稿日:03/02/24 01:28
金儲けでやってる人を認めたくないという気持ちはあるけど、
その作品をいいと思う人はきっといるんだろうからその作品を否定しないし。
結局は好みの問題だし。美術に関しては128さんと同じ意見ですね。
81名無しさん脚:03/04/05 04:04 ID:ZoEq9SST
被写体選び含め構図→写りや色味

ここにいる大多数はこの順番を間違えてるから、
素人が見るとおもしろくもなんともない写真ばかり撮りやがるんだろうなぁと妄想してみる
82名無しさん脚:03/04/05 04:27 ID:OjzdJeE8
いい写真とは

みんながお金を出しても欲しいと思う写真だよ。結局そういうことだろ。

ってことでこのスレ終了!
83名無しさん脚:03/04/05 05:00 ID:/AruR80j
いい写真とは

何度でも見たくなる写真、時間が経っても心に残っていてまた見たくなる・・・
それがその人にとっていい写真。

何度でも見たくなる写真撮ってますか?
84(め_め) ◆TxR16v38yo :03/04/06 03:16 ID:VBUzE/4g
写真から離れているときでも、その写真のことを思い出せるかどうか。
思い出せる写真が、いい写真。
85名無しさん脚:03/04/06 05:58 ID:B08kPMLg
それを言ってたら家族写真こそ究極。

まあ、いい写真の定義なんて人それぞれってことで。
86名無しさん脚:03/04/06 21:47 ID:J6PkxcM2
>82
一度見た写真を金を払って買うぐらいならそれはその人にとっていい写真
87名無しさん脚:03/04/07 02:10 ID:+UFSAHGc
写真を撮って自分だけで見てる写真について他人がとやかく言うことは
できない。したがってここでは、他人に見せた写真について「いい写真
とは」なにかと言う議論になると思う。相手がいることによって撮られた
写真の価値は相手が決めることになる。自分が最高傑作だといって見せても
他人が「違う」と言えばそれは傑作ではなくなる。つまり人間社会では
自分の価値は他人が決めると言うことだよ。その基本スタンスは見失わないで
ほしいな。
88名無しさん脚:03/04/07 02:15 ID:TBEud/LD
http://harunacci.axisz.jp/cgi/nandemo/nandemo1_1435.jpg
こういう顔して撮った写真
89名無しさん脚:03/04/07 02:17 ID:7bLnwZj0
こりゃ たまらんな
90(め_め) ◆TxR16v38yo :03/04/07 02:29 ID:jDVTHE1x
>>87
それはわかる。
で、あなたにとって「いい写真」とは?
91名無しさん脚:03/04/09 05:33 ID:W7FhVb+R
わからなくなってきました。
92名無しさん脚:03/04/09 05:41 ID:Fh1oENNP
93あぼーん:03/04/09 05:47 ID:ObI68uNl
あぼーん
94名無しさん脚:03/04/09 05:52 ID:3nDHU8Aw
いい写真?
オレが写した写真はみんないい写真だよ。
なんか文句ある?
95名無しさん脚:03/04/09 05:59 ID:21ncra6L
裏に お金が貼ってある写真
96名無しさん脚:03/04/09 12:05 ID:FBZDkUbw
「写真の価値は相手が決める」って言ったって、
相手に見せる以前にまず「見せるものをセレクト」するわけでしょう。
そのセレクトがどのような判断基準によって行われているのか。
選ぶ、からには少しでも良いものを、と思うんじゃないかと思うが、
そのセレクトさえも他人任せなのかな。
撮影とセレクト&プリントをまったく別の人が行なう〈写真ユニット〉みたいの
組んでる人ってあまり聞かないけど、そういうのがもしいるなら、
それならそれで面白そうだが。
97名無しさん脚:03/04/11 07:40 ID:JJL5hDfK
あげます。
98名無しさん脚:03/04/11 08:28 ID:kFFISc4C
良いコックさんほどね、
こまめに味見してるでしょ。
自分においしければ人にもおいしいはずなのよ。
だからきっと写真もさ
自分で「おおっ!」って思ったのを他人さんが
「いいですねえ」ってじっくり眺めてくれたらば
それは「良い写真」なんじゃないの?
99名無しさん脚:03/04/11 12:05 ID:RS8IVaKV
じゃあ、逆に〈悪い写真〉ってどんなの?
嫌いな写真(家)じゃないよ。
100名無しさん脚:03/04/12 18:51 ID:Bsu1C7Sp
100
101名無しさん脚:03/04/12 20:55 ID:F/clsElq
音楽が聞こえてくる写真がいい写真です。と書くと幻聴のように思われるかもしれんが、人生の中で今まで聞いた音楽が思い起こされるような写真が俺にとっては良い写真
102名無しさん脚:03/04/12 22:02 ID:iU2sMnHC
自分でいい写真か悪い写真かわからねえようなら写真なんてやめちまえ
103名無しさん脚:03/04/12 22:30 ID:vZPg7anL
自分でもわからないものを世に問うのも一興

例えば花がきれいだと思うのが半分、元々きれいなのが半分。
104名無しさん脚:03/04/12 23:00 ID:YNbqvWoB
写真に絶対的評価を求めるんなら、報道でもいけばいい。
「One scoop killed thousand good photo!」とはロバート キャパの言だったが
105名無しさん脚:03/04/12 23:22 ID:Vl/XkQuf
それだと相対評価では?
106名無しさん脚:03/04/13 00:37 ID:+w1bwEMd
突き詰めていって、自分が本当に納得できるような写真。
評価なんか後からついてくるものって思う。
もちろん、そんな写真が取れるかどうかは分からないけど。
107名無しさん脚:03/04/13 09:21 ID:rqfW+ndz
だから何を突き詰めんのよ。
108名無しさん脚:03/04/14 21:47 ID:462IGEdv
自分が納得できるかどうかでしょ。
109名無しさん脚:03/04/14 22:45 ID:6XDIwKEH
気持ちいいオナーニであるかどうか。
110名無しさん脚:03/04/15 16:12 ID:fT+4lP+7
世間さまにお見せするのであれば、それだけでは済まんが。
111名無しさん脚:03/04/15 16:55 ID:bgPfjd9x
好みのカオで、美・やや巨乳。
具が見えているとなお良い。
ワンワンスタイルも良し。
112名無しさん脚:03/04/15 21:29 ID:ak3RVFe5
権威のある人がいいという写真か…。
113名無しさん脚:03/04/15 21:47 ID:8Qi1+VvF
他人がいいという写真。
114名無しさん脚:03/04/15 21:48 ID:wuwD/UUS
く○ちんの写真…。
115名無しさん脚:03/04/15 23:17 ID:NyzsCuDf
そもそも価値のある写真かどうかは写ってるもんで決まる。
いい写真かどうかはそれに付随する問題。
116名無しさん脚:03/04/16 12:09 ID:dpqCIVFf
「いい写真が売れるとは限らないが、売れる写真はいい写真だ。」

風景写真の分野に、新たな視線で新風を吹き込んだ写真家・前田真三の言葉。
117名無しさん脚:03/04/16 12:26 ID:dCUfwmR5
>>116
あの人ぐらいじゃないのかな、風景で億単位儲けた人。
118 ◆KALI69/Ts. :03/04/16 12:32 ID:mpbFqKWZ
そんなことない。風景は儲かるんだよ。モデル代タダだし。
119名無しさん脚:03/04/16 12:48 ID:a9HW2LEi
モデル代ただでもロケ代けっこうかかるんだよねー。
120 ◆KALI69/Ts. :03/04/16 12:54 ID:GL+YKa4w
風景写真家は家を売り払ってワゴン車で寝泊まりしながら桜前線とともに北上するのだ。
121名無しさん脚:03/04/16 12:55 ID:vFucCMin
失笑
122名無しさん脚:03/04/16 12:56 ID:a9HW2LEi
んで、紅葉前線とともに南下するの?
123 ◆KALI69/Ts. :03/04/16 12:58 ID:GL+YKa4w
実際にやっていた香具師を知っているが、沖縄からはじまって知床まで、半年近くかかるそうだ。
自宅に戻っているヒマなどないw
124名無しさん脚:03/04/16 13:48 ID:dpqCIVFf
>>117 他にも何人かいるけど、表舞台には立っていない。つ〜か、プロなら数年で億単位だと思うけど(粗利ね)?
125名無しさん脚:03/04/16 13:49 ID:dpqCIVFf
× ワゴン車
○ キャンピングカー
126名無しさん脚:03/04/16 14:06 ID:GL+YKa4w
キャンピングカーなら優雅なもんだけどね。普通のワゴン車だよ。
桜と紅葉の季節以外にはたいてい富士山周辺にいるw
ほとんどホームレスだな。
127名無しさん脚:03/04/16 14:08 ID:dpqCIVFf
いまどき富士山撮っている香具師は少ない。
128名無しさん脚:03/04/16 14:14 ID:V/SUF9U5
ストックフォトがらみの香具師ってろくなのいないからね。
129名無しさん脚:03/04/16 14:15 ID:dpqCIVFf
たとえば?
130名無しさん脚:03/04/16 14:17 ID:t6Zw0Z+y
背景がボケてる写真が良い写真
131名無しさん脚:03/04/16 14:29 ID:dpqCIVFf
>ストックフォトがらみ

前真もその一人。
132名無しさん脚:03/04/16 14:29 ID:dpqCIVFf
正解:ほとんどホームレス
133名無しさん脚:03/04/16 15:42 ID:+88IVUyD
>>126
宿泊とかはどうしてるのかな。テントとか車中泊とかあるけど。
134 ◆KALI69/Ts. :03/04/16 16:01 ID:GL+YKa4w
車中泊に限るな。熊に襲われるおそれがあるから。
135 ◆KALI69/Ts. :03/04/16 16:03 ID:GL+YKa4w
富士山周辺には結構多いよ。
プロというよりアマチュアに近い存在なんだけど、仕事を捨て、家を捨て、
仙人のように暮らしている亀爺。こういう人は日曜カメラマンからは「センセエ」
と呼ばれて尊敬されているw
136名無しさん脚:03/04/16 16:51 ID:O6x4Q86I
カメラ板で、厨房のカリスマとなってる>>135大先生と似たようなものか。
137 ◆KALI69/Ts. :03/04/16 17:06 ID:mpbFqKWZ
春人注意報発令!
138名無しさん脚:03/04/16 18:58 ID:Ue+PwgmH
裏にゼニ張っとけ
そうしたらコンテストに入賞させてやる
139名無しさん脚:03/04/16 19:48 ID:dpqCIVFf
>>135 そういった人、俺もたくさん知ってる。w でも、スットク・フォトではないみたい。セミ(自称?)プロかな。
140名無しさん脚:03/04/16 20:11 ID:WC+rmjWv
国内で撮る写真てどっかでみたきがするし飽きがきてる
だからってマクロじゃつまんない
もう良い写真じゃなくて自分の内面をうちあけるようなものしかないと想ふ。
141名無しさん脚:03/04/16 22:06 ID:PCK8BMdr
最近ストックフォト専門のプロって聞かなくない?
ストックフォトサービスも減ったし。
142名無しさん脚:03/04/16 22:12 ID:dpqCIVFf
>>141 レッスンプロと違って目立たないだけ。ただ不況で売り上げが下がっているのは確か。
143名無しさん脚:03/04/16 23:09 ID:PCK8BMdr
目立たないのは昔からだけどそれだけで食ってるやつってのが知りあいにいないもんでね。
144名無しさん脚:03/04/17 09:12 ID:WqM5Yxrn
現場で4X5を縦位置・横位置でガンガン連射している香具師がいれば、それがストック・プロ。
145山崎渉:03/04/17 09:24 ID:r2jRMyN1
(^^)
146名無しさん脚:03/04/17 11:31 ID:FFzXPr0x
age
147名無しさん脚:03/04/17 13:56 ID:XupeC+sR
名前は忘れてしまったんだが、カメラマンを廃業して淡路島に渡り、
そこで瓦職人になったという人がいる。

で、その人の撮った民家の屋根の写真を見る機会があったのだが、
これがすごく良かったのだな。

何つーか、「これを撮らずにはいられなかったんだ」という
オーラが出ている写真が俺にとっての「いい写真」なんだと思う。
148名無しさん脚:03/04/17 14:00 ID:IrWUKw6J
149147:03/04/17 16:20 ID:XupeC+sR
おー、その人だ。思い出したよサンキュ。
山田さんが焼いた瓦も同時に見たんだけど、
これがまた素晴らしかったんだよね。
150名無しさん脚:03/04/18 10:42 ID:lraJKVW4
>149
35mmによるスナップ的建築写真ていう分野を開拓した
ことでも知られている人です。
151147:03/04/18 13:49 ID:vsnmNYv8
>>150
ますますサンキュ。
そうか、そんなにスゴい人だとは分からなかったよ。
なんか飄々としていて偉ぶったところがなくて。
岩波から写真集も出しているんだな。
152名無しさん脚:03/04/19 11:54 ID:nAtdLlmj
いい写真
153のんたさん:03/04/19 18:06 ID:V4NojAwi
ずいぶん難しい事を話すスレッドだねえ。ワシには分かんねえ。
だから写真をやってるとも思う。分からない事や失敗って楽しみだからねえ。
感覚でイイ写真ってある。けど個展をしようと思うと悩んでしまう。
40枚で表現する意味はあるのか?とか、なぜこの写真なのか?とか。
じきにしんどくなって撮れなくなるなあ。

昔々写大の卒業制作展で親戚のおばちゃんに写真の説明を求められて困ったよ。
写真をやってるもの同士なら分かり合える部分が素人には言葉が必要なんだなあ。

55さんの言うのもアリだと思う。目的に合った写真が良い写真であることもある。

68さんの言うのもアリだと思う。手間のかかってる写真や自分には無理と思える写真を
良いなあと感じる事はあるもんね。

85さんの言うように家族写真。いいですね。私も一生懸命撮ってます。
けど一般に公開する性質もののじゃないとナゼカ思ってます。

今は自分に関心があり、かつ社会的に意味があるテーマで写真を撮ってます。
で、フォトジェニックだったら言う事無しなんだけど、難しいねえ・・・。
説明的な写真はツマラナイ事が多い。
それでも感覚一辺倒は自分がウツになるのでテーマがいるんだよねえ。
これって才能がないのかなあ。
154NOVAうさぎ:03/04/19 18:26 ID:B2Ne8hdJ
>>153
 あ な た が 一 番 と り た い も の は な ん で す か ? 
155のんたさん:03/04/19 18:36 ID:V4NojAwi
今は8X10で遊園地撮ってます。関西で3つ潰れたからねえ。
閉園前の風景とその後の変遷を写真で撮るつもりです。
小学生の頃遊園地好きでねえ。潰れると聞いて信じられなかった。
けど少し調べたらヤバかったんだねえ。
疑問や調べてみた事、感じた事が少しでも写真に表れたらいいなあと思うけど。
まああと1,2年はかかる制作だからどうなるかな。
156山崎渉:03/04/20 04:48 ID:yOQw526S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
157名無しさん脚:03/04/20 13:06 ID:Hpj7MmXC
保全アゲ
158名無しさん脚:03/04/20 13:50 ID:kMMQ3exA
>>153
 いや写真学校だからお約束でわかるけど
普通は言葉が必要なもんなんだと思うぞ。

 つか“説明しなくてもわかるでしょ写真”の
方が慣習とか制度に頼ってるという見方もあるぞ。
159のんたさん:03/04/21 00:03 ID:jI0GzDVJ
>158 反応があるとなんだか嬉しいねえ。
仕事していると本当に説明しなくちゃいけない場面多いよねえ。
カメラマン同士分かり合えるのは本当に狭い世界なのかも。
160158:03/04/21 14:52 ID:LZ29sbRq
 テーマを言葉で語ることも必要。
 社会的なものならなおさら。
 それはどちらも説明的である必要はない。お互いを補強するものとして。
 わかりやすいことは悪ではない。わかりにくいテーマも悪ではないけど
それを人に問うのも必要。
 引用は>>55>>68>>85 てしてもらったほうがよいかも。
161のんたさん:03/04/22 11:28 ID:VtjnFffb
了解しました (゚-゚ゝ
162名無しさん脚:03/04/22 22:59 ID:1zUxswd1
一枚一枚からはテーマがわからなくても複数枚が集まると
テーマが見えてくるような組写真もいいかも。
163のんたさん:03/04/23 00:02 ID:Tg5nmHAO
そうそう、ワシ写真の先生代理で頼まれる事あるんだけど、
何を撮りたいのか分からん写真を前に何をしゃべって良いか分からん。
先生の経験者いらっしゃったらご教授頂けませんでしょうか。
大抵の先生はライトボックスの上の写真を1分くらいジーと見つめて
何か良い所を見つけて褒めてあげてるみたいだけど。
ほとんど場当たり的としか思えない。
かといってテーマが無いとダメだよって言うと問題が起こるみたいだし。
164RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/04/23 00:04 ID:8aK0peto
何一つ説明のいらないユージソスミスは神

キチガイだけど
165名無しさん脚:03/04/23 11:54 ID:co8c+i5P
>163
 学生だったら正直な感想を言ってもいいと思う。
 何も言えない写真てあるのはしょうがない。
 でも一言ねぎらいと、何を撮りたいのかを訊いてじゃあこうして
みたらどうだろうという提案は必要。
 やり方(こういうものをこういう道具でこう撮れ)を逐一教えてあ
げたほうが親切な場合もある。自分で課題を見つけられない人には課
題を出してあげるのが良い。素直な人だったらそこから何か発見して学べるはず。
全く写真体験が無いと、何を撮っていいか、もなかなかわからないものだから。

 教育というのはつまるところ習慣付けです。

 カメ爺相手だったらいいレンズですなあとか言っとけば喜ぶでしょう。
166のんたさん:03/04/23 13:39 ID:Tg5nmHAO
>>165 レスありがとうございます。
近々おじい様向けのコンパクトデジカメ講座に狩り出されそうです。
メーカーがらみの短期なので使い方を教えればいいのかなあと思ってます。
けど歳を重ねた人なら世の中に対するモノの見方にも独特のモノがあって
よさそうにも思うんですけどねえ。哲学のようなものを上手く引き出せたら、
こっちが教わる番になるんじゃないかなあ。期待しすぎかな。
大学に残ってた頃、学生が「20歳そこそこの普通の学生に語るべき何かが
ある訳ないじゃないか」と言われた事をいつも思い出します。
167名無しさん脚:03/04/23 13:50 ID:ml+ysQJK
今日び、語るべき何かを持たないご老体も以下ry
168165:03/04/23 14:08 ID:co8c+i5P
>166
 期待しすぎです。
 むしろこだわりの無い人の方がおもしろいですね。
いろんなもんがあるもんだなという写真ばっかだと運がいいけど。

 あと機械の常識みたいなことが聞きたくて来る人は多いと思いますし
おっしゃるとおりそれが主目的であるべきでしょう。
169165:03/04/23 14:12 ID:co8c+i5P
撮った写真から新しいことが学べる人の方がおもしろい人だと思う。
170のんたさん:03/04/23 15:37 ID:Tg5nmHAO
たくさんのレスありがとうございます。
当たって砕けてきます。
171名無しさん脚:03/04/23 17:46 ID:csul0s+i
>>170
たぶん砕けると思う。人の作品を評論するのは特殊技能だから、だれでも
できることではない。いわゆる目利きは世の中にそんなにいないってこと。
才能のあるひとが、たくさんの経験を積んで成就される能力だから、2ちゃん
あたりで相談して、砕けてきますってほんとにそうなるよ。突っ込まれて
しどろもどろになるのがオチだな。まあ平和的な集まりであることを祈る。

基本的には、作者の息吹を感じることができない人は作品を好き嫌いで評価
して真の価値を見出せない結局のド素人ってこと。出すぎた真似は控えるべき
と思うがいかがだろうか。
172名無しさん脚:03/04/23 18:11 ID:nhbkhzOV
っつーかフォトショップでどんなんでも作ってやるよ。
人間はPCに食われた現実を認めないと、先にすすまないぜ!
173のんたさん:03/04/23 22:10 ID:Tg5nmHAO
>>171 ご心配をおかけします。
まあ、数年の講師の経験がないわけでもなく、頼むほうも期待する何かがあるから
声をかけたんだと思うし。ただ、きちんとしたカリキュラムを練って授業にあたっ
てもそれぞれ個性が違い目指す写真も違う人を相手にモノを語る大変さは生半可な
ものじゃないですよね。全部を受け止めるのは不可能だと思うし。
174165:03/04/23 22:11 ID:/QOUFMnq
>171
 あのー‥デジコンパクトの講座なんだからサ‥
 アマチュア写真家の集いに行くわけじゃないからさ。

むしろお客さんはいろいろ言ってもらうとああ親切だなって
ことんなると思いますヨ。
 逆になんも言わないでいるとなんかお金払ってなにも教えてくんないのね
みたいな感想を持ちがち。
 スポーツの初心者講習会を思い出してみて下さい。
 その調子で苦労して各自いろいろ工夫して下さいって言う先生より、ちょっとこの
時手首をこうしたほうが良いよっとかいちいち言う先生の方が親切な気がするでしょ。
 入門レベルの講座だとなにか言われたくて来てる人多いですよ。
175名無しさん脚:03/04/24 00:53 ID:E1FIGgX4
>たぶん砕けると思う。人の作品を評論するのは特殊技能だから
おのれのような優しさと謙虚さの欠如してーつ香具師がいないことを
ねがうばかりです
写真なんてたのしめばいいじゃん、くどくど、つっつきまわすはヤボの典型
176名無しさん脚:03/04/24 02:08 ID:Ee65fDqL
俺なら、「ひとに写真教える程落ちぶれてねーよ」と断るが w
177名無しさん脚:03/04/24 02:11 ID:yK99D69a
撮影会企画する会社やろっかな。
モデル撮影会。ヌード撮影会。
小銭ぐらいは稼げそうだ。
178名無しさん脚:03/04/24 02:15 ID:1cIXgfIa
>>175
マジに反応するなよ。
179176:03/04/24 02:17 ID:Ee65fDqL
言葉足らず
俺なら、「ひとに写真教える程落ちぶれても自惚れてもねーよ」と断るが w
180名無しさん脚:03/04/24 02:36 ID:WylBr4IF
打止めかな
181名無しさん脚:03/04/24 02:58 ID:Kcbh68Sb
>>179
禿同
写真ってのは個人的なものだからね
メカニズム的な事だけ教えれば充分かと
下手にヘタクソで感覚の悪い講師に教わると逆効果
182名無しさん脚:03/04/24 04:10 ID:gNB+GXWE
 教えると言っても
商売としての講習会的なものと、師弟関係的な物の
大きく分けて2種類あります。
 この二つはクロスオーバーしておりその度合いによ
っておのずと求められている内容や姿勢や商品は違います。
 この辺を混同されている人が多いのは一種の春
厨現象なのでしょう。
 仕事を断るとしてもまず需要がないことには断れません。
教員というのはこれができるのは先生しかありませんので
お願いします、式にやって来る仕事ではありません。
さらにこの辺も混同している方がいるようですね。
183のんたさん:03/04/24 07:31 ID:AfQb1gK5
議論が広がり色々参考になります。ありがとうございます。
以前講師をやったというのは写真の専門学校で2年ほどでした。
相手は学生だったので中には将来カメラマンになろうと考える子もいました。
当時若かった私は、仕事の写真をよく知らないのに知ってるフリをするのがイヤでした。
今はフリーカメラマンとして充分に生活できているのですが、時として
カルチャーの先生もやっている先輩に代打を頼まれる事があります。
バスで撮影に行ったのですが昼食のとき、私が話し込んでいると誰も食べないのです。
私がびっくりしていると「先生より先に食べるとバチが当たる」と言われました。
カルチャーショックというか、学生とのあまりの違いにただただびっくりしました。
いい加減な事は出来ないなと感じたところに今回のお話があり、皆さんどうなさって
いるのかお聞きした次第です。
184名無しさん脚:03/04/24 09:04 ID:IXNwM2MK
そういったものを全て超越したカリスマ・レッスンプロ『ケケ』は、神だな。
185名無しさん脚:03/04/24 12:35 ID:kygiaui2
ああ、カメ爺を教える振りして煙に巻くには
真剣で真面目すぎる方とお見受けしました。
186名無しさん脚:03/04/24 17:46 ID:NnHLSzsX
>181
 写真が個人的なものなのじゃなくて、写真技術に普遍性があって写真でやろうとしていることが
人によって多様だということなのだと思う。ちょっとあげあし取りかもしれずスマソ。
 職能でもあるわけだし。
>183
 そのときの話がおもしろかったんでしょうね。
187名無しさん脚:03/04/27 22:49 ID:Sbjd3qxK
ムホッ!いい写真!








撮らないか?
188のんたさん:03/04/28 16:05 ID:6F3N6lS3
話は変わりますが、以前震災の写真で個展をしたとき、来場者から「これは記録写真だ」
と言われたので「そうですよ」と答えると困ったような顔をされました。
カルチャーの方では記録写真を何か悪い写真の見本のように言う風習があるのでしょうか。
内容は阪神淡路大震災の被災直後と2年目の様子を同じ構図で捉えた写真です。
189名無しさん脚:03/04/28 16:46 ID:lo3y8kUq
「展覧会」というと「=芸術」
という思い込みはあるようですね。
 しかも芸術というのを「既成の芸術調」というふうに形式で
みて安心したがるし、芸術の中にも卑俗なものや実用的
なものがあるということを考えにくい風潮はありますね。
 お金を使って「記録写真」をただ展示するなんて想像外なのでしょう。
190名無しさん脚:03/04/28 19:07 ID:TVHSHD2B
>>188
それを2年ごとに続けていくと、すごい意味が出てくるな。がんがれ!
2年で止めたら、はあそうですか、で終りそう。
191名無しさん脚:03/04/28 19:26 ID:p4cjqcXk
フジペットいーいぃ
192のんたさん:03/04/29 08:31 ID:GcE9aLD9
>>190 ありがとうございます。記録自体は5年間毎年続けました。
個展をしたときの写真も美術館に5点買ってもらったし悪いものじゃなかったと思っております。
震災の次には室生寺などが台風で被害にあった様子を定点観測で撮影したりしました。
現在は先にも書きましたが遊園地の写真を撮っております。
193名無しさん脚:03/04/29 12:24 ID:ThSvaTfV
> 遊園地の写真

ああ、バイテンで撮ってるおっさんか。作品は見たことないけど、
テーマとしてはいいと思う。さらに、ガンガレ。
194名無しさん脚:03/04/29 14:18 ID:SRxiD9vL
 定点観測って定点観測にこだわっちゃうと
面白くなくなっちゃわない?撮ってても。
>192
えそれ向こうから買いに来たの?
すごいじゃん!
195のんたさん:03/04/29 22:48 ID:GcE9aLD9
>>194
個人的な考えという事でお許しください。
絵やビデオにない写真独自の機能を考えたときに定点観測に行き着きました。
写真は他のメディアにない精密描写が可能です。事の起こりとその後の様子
の写真を並べる事で被写体がどう変化したか分かります。変化の様子を比べる
には画質は高いほどいいです。最初は35mmから始めましたが今は8X10です。

構図やレンズで色々遊ぶような事はあまりしなくなってしまいました。
「出来事を適切に記録する」事に重点をおくので最近では標準レンズが8割です。
重大な出来事と信じて選んだ被写体なので面白くない事はないですよ。
同じ被写体を構図や時間帯を変えて何度も撮ります。
ヨメに言わせると「修行みたい」らしいです。

美術館は日本に限らず公募という形で作品を募集しています。
私の作品は応募して選んで頂いたということです。
期待させてスミマセン。私はそんなに偉くないです。
コンテストと違うのは収蔵作品として末永く保存してもらえる点です。
記録写真という性格上、時間が経つほど意味があるので美術館を選んでます。
台風の写真も2点収蔵して頂きました。
196名無しさん脚:03/04/29 23:09 ID:W1T11rH2
>>195
>構図やレンズで色々遊ぶような事はあまりしなくなってしまいました。
>「出来事を適切に記録する」事に重点をおく

自分が元来活字系の人なもので、これを読んで
叙事と叙情ということを考えてしまいました。

文芸は情を描くことで成り立つことが多いのですが、
逆に叙事の徹することによって叙情性が生まれることがあります。
そういう小説やノンフィクションを読むと、かえってミエミエの小説よりも
感動することが多いです。

事物を克明に描写することで芸術性を持つ写真は、確かにある。

活躍期待してます&恣意的な引用申し訳ありません
>のんたさん
197194:03/04/30 11:02 ID:To24iqzr
>195
 やっぱり向こうから来るの待ってるようじゃいけませんよね。
当然でした。
 東京の古い町を定点観測で撮ったことあるけど、喪失感ばかりが強くて
辛いのでやめてしまいました。
 でも余り意識しないで好きなところを撮っているとある日
すっかり様変わりしているのを発見したりして結果的に撮っといてよかったな
ということがありこれは楽しいです。
 でも普通だと思ってる場所って大型カメラで撮ろうとなかなか思わないですね。
逆にこんなものすぐ無くなると思って撮ったもんがいまだにあるのを発見して
とても懐かしい気持ちになったり。
198のんたさん:03/04/30 11:22 ID:Dl98PtWv
>>196
ナルホド、文筆家の方から見ると叙事、叙情となるのですね。勉強になります。
196さんの文章or写真もしかするとコレボレーション?期待します。

>>197
体験からくる文章、私にも覚えがあるので共感いたしました。
遊園地を撮っていて思い出したのがアッジェです。
彼は移民でパリにあこがれ、パリの古い街並みを撮り続けた人です。
アッジェが愛したのは古いパリでした。開発の名の下に失われる古い
パリの景観をせめて写真で写しとめようと思ったのでしょう。
遊園地が消えると聞いて私も幼い頃の記憶が消えるような気がしました。
関西の遊園地で遊んだ事は無いのですが確かな喪失感があったのです。
学生の頃からアッジェの名も、古いパリに憧れていたことも知っていました。
しかしアッジェの気持ちが分かった(気がするだけ?)のは最近です。

197さんも打ち込める被写体との出会いがあるといいですね。
199bloom:03/04/30 11:22 ID:HY312KKS
200名無しさん脚:03/04/30 11:37 ID:tR5M95vl
のんたさんの話、いい話ですね。
私も期待してます。
それと、ときどきでいいから定点観測をしながら考えたことなど、
書いてもらえると、大変うれしいです。
201197:03/04/30 12:57 ID:To24iqzr
>198
 今は打込まないで自分の興味を中心にした適度な粘着
を心がけてます。
 僕の場合写真を撮るうえで一番難しいのは写真の何がおも
しろいのかを見つけるってことです。
 で偶然の定点観測が以外と多くておもしろい。
整理してみると昔同じとこで撮ったの忘れてたのなんかある。
自分の写真を見て感心したり…。
202のんたさん:03/05/01 01:08 ID:Cu+DGnIo
>>201 写真の楽しみ方の極意をご存知のようですね。
私も10年ほどしんどいなあと思いながら撮る時期が続きました。
撮る気がしないときはキッパリ撮らないのはイイコトですよね。
プロ仲間でも作品を撮らない人の方がむしろ多いくらいです。
203いとざきですが:03/05/01 01:42 ID:HFSQGtGy
割り込み御免。
大阪で個展やってますが、まじめに写真と向き合ってる人にも見てもらいたい・・・なんて。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~photomo/
>>202
大阪で遊園地、というとぼくはフェスティバルゲートが非常に気に入ったんですが、どうにも撮りようがないので、今回は見て堪能するだけで終わりそうです。
次回、大阪に来るときにはあるかどうか分かりませんが(w
204197:03/05/01 08:46 ID:oGEGtv1l
糸崎君、今浅草でも展覧会やってるよね?テプコで
205いとざきですが:03/05/01 09:55 ID:HFSQGtGy
>>204
浅草は、浅草をテーマにした写真展です。
しかしこれが意外に難しい・・・浅草って、観光地以外はけっこう地味な街なんですね。
というか、今ひとつ活気がない。
活気がある、生活感がある、というのは「変化」かも知れません。
古い建物が壊されてマンションになる・・・というのではなく、日々の生活の変化です。
人々の日々の行動が、痕跡となって街に変化を与える・・・そう言うのが「生きた街」を感じさせるのかも知れません。
街から人がいなくなってしまうと、オブジェクトとしての建物は残っていても、なんか違う・・・と感じてしまいます。
一方、東京でも大阪でも高層マンションがばんばん建設されてますが、そう言うところが面白くないのは、人々の生活が外から見えにくいからなのではないかと思います。
街を歩いていると喪失感はありますが、それは失われたと言うより、隠蔽されてしまったのかも知れません。
206のんたさん:03/05/01 10:14 ID:Cu+DGnIo
>>203 フェスティバルゲート、がらがらですね。今モメてます。
空きテナントに大阪市?府?の何かを入れてしのぐ案などが出てます。
飲食店などは出資者の一人である銀行なんかにまじめに経営しろと言ってるようです。

>>200 
引き合いに出すのがビックネームばかりで私なんかは比較にもならないのですがお許しを。
閉園と言われた遊園地は実は4つありました。閉園を免れたのは神戸ポートピアランドです。
反対運動が起こり阪急が考え直したようです。宝塚ファミリーランドも反対運動があったの
ですが閉園となりました。
 私が写真を撮る時の立場は傍観者です。起こる事実を淡々と記録しているに過ぎません。
失われるものへの哀愁はありますが、反対運動をした事もありません。また、フリーカメ
ラマンも小なりといえ経営者。年間数億円の赤字を生む遊園地をよくここまで維持したと
むしろ「よくがんばった」とも感じています。
 ここで思い出したのがユージンスミスとアンセルアダムス。ユージンスミスはRZさんが
お好きなようですね。皆さんご存知の報道写真家。ユージンスミスは水俣の取材のときに
チッソにひどく殴られ重傷を負ったが告訴しなかった。原告とジャーナリストの両方の立場
をまっとうするのは無理という判断だった。ユージンスミスは報道の中立を守った。
 対してアンセルアダムス。モノクロプリントの達人として有名です。どの資料で読んだか
分からなくなったので間違いがあればお許しください。アンセルアダムスは写真を撮るだけ
でなくヨセミテ渓谷を国定公園にする運動に参加し、ヨセミテは国定公園となりました。事
の成り行きに積極的に参加し、当事者となった点がユージンスミスと違います。
 もっともユージンスミスの報道の中立と私の傍観者では決断の重さに大きな開きがあります。
まだまだやることが山のようにあると自分の小ささを感じました。
207197:03/05/01 10:50 ID:oGEGtv1l
>205
 おれ、撮影してる家はもう自分の家だと思ってるからなぁ。空き家が多いし。
実は喪失感が好きなんでしょうね。でそれにはまりすぎの自分がいやになる、と。
>206
 フェスティバルゲート まあ当然ダメだろうなとは思いましたけどね‥
 ○。ーロランドもけっこう来てますね。
208名無しさん脚:03/05/01 12:52 ID:pIYtrqSC
>>1
わしもわからん
209200:03/05/01 14:53 ID:KyqIyw3b
>>206 resありがとうございます。

ところで、
> 私が写真を撮る時の立場は傍観者です。起こる事実を淡々と記録しているに過ぎません
とありますが、それでいいのではないでしょうか。
写真をとることと現実へのかかわり方は、いろいろなあり方があると思います。
「中立」「当事者」「傍観者」という言葉が出てきましたが、
それで考えると、以前名前の出たアッジェは「傍観者」のように思えます。
でも、その写真にはなにか心に残るものがあるように感じます。

> まだまだやることが山のようにあると自分の小ささを感じました。
期待しています。
できれば、写真を見たいのですが、なにかヒントをいただければ、
自分で探します。
って、2chでさらすのはけっこうあやういかもしれませんね。
210名無しさん脚:03/05/01 16:38 ID:EGP/7Xs/
細かいとこにこだわってスマソだが、
なぜ「傍観者」という言葉を使う?「観察者」ではだめ?

傍観者という言葉には、当事者になれなかった(ならなかった)
自己韜晦のニュアンスを感じてしまうんですよ。
211200ですが。:03/05/01 17:37 ID:KyqIyw3b
のんたさんへの問いかけかと思いますが、
私は「傍観者」というのは、むしろしっくり来るな。
私の感覚では、「観察者」は、ものごとの起こっている現場からは別次元の存在。
「傍観者」は、その現場にいて、かかわるという選択肢もあるのだが、
あえて、そこに加わらないでいる、という感じがします。
というわけで、私の感覚では、
写真を撮る以上そこにいるわけだから、別次元の存在を決め込むのは、
あんまりいい感じではない。
積極的に関与しない/できない自分を感じるとき、
自らを「傍観者」と認識するのは、なかなか意味が深いと思います。
それを自己韜晦というのはちょっと違うかなと思いますが。
ちょっと、大仰に書いていますかね?

> まだまだやることが山のようにあると自分の小ささを感じました、
とお書きになっているのんたさんの胸中には、
いろいろな思いがあると想像しますが、
それを写真というかたちで残されていくのは、大きな意味のある事だと思いました。
> 記録写真という性格上、時間が経つほど意味があるので美術館を選んでます
なさっていることが首尾一貫しているなー、自分には出来ないことだなー、
と思いました。
212のんたさん:03/05/01 17:45 ID:Cu+DGnIo
>>210 私に言ってらっしゃる?
観察であれば状況を分析し顛末の因果関係を導き出すというニュアンスも
あるのかな?。うーん、小学校の朝顔の観察ではそこまでしなかったな。
そうですね。観察者でもいいのかな。

>>209 HP拝見しました。素晴らしい写真に笑ってしまいました。いや、本当。
いいですね。立体写真というアイディアそのものは写真関係の大学であれば数年
に一度くらいはチャレンジする学生がいるものです。しかしあそこまで大々的に
やるという所に真剣に取り組んでいる姿勢に感動しました。何事もあそこまでや
らないとダメなんですよね。私も10枚2万円の感材費に泣く事無くババンとゆき
ます。ということで大阪の写真展会場にはいらっしゃるのでしょうか。時間を
作って見に行こうかと思うので写真をお持ちしましょうか?
213名無しさん脚:03/05/01 20:49 ID:zNdPyVG5
なんだか知らねーけどメールでやり取りしてくんない
2CHの掲示板ってのはロムさん読んでも楽しめる内容をってどこかに書いてたような?
ま、写真見なくてもこういう人の写真って見えるような気がするな
重厚長大でしゃれっけもないも無い、で、これが何なのよってやつ。

と独り言ってみる。
214名無しさん脚:03/05/01 20:57 ID:5tkgpbIg
>>213
ROMしてたけど面白いよ、きにせずこのまま続けて下さい。
215名無しさん脚:03/05/01 21:03 ID:pdETF/8t
色んな意味でおっさんのサロンみたいなスレだな w
つまんねーし
216名無しさん脚:03/05/01 21:05 ID:gCG2ez3d
内容はともかく長文だらけは疲れる。
217名無しさん脚:03/05/01 21:07 ID:SAiGlyoI
無神経だし
2181:03/05/01 22:06 ID:OO/JJNn3
1だけど、
知らないうちに結構伸びてるね。
219名無しさん脚:03/05/01 22:09 ID:gCG2ez3d
はっきり言って、長文読んでないし。
早く終んないかなって思ってた。
もうおわりだよね。読んでないからわからん。
220名無しさん脚:03/05/01 23:32 ID:87gqSfFQ
読んでないスレに対して「つまらん」とはこれ如何に。
好きなものだけ読んでなはれ。
221名無しさん脚:03/05/02 01:13 ID:pXK4nICi
変な茶々入るといろいろと勘繰ってしまうなぁ
222名無しさん脚:03/05/02 01:21 ID:ww5MhavW
んー、俺は好きだけどな。
223いとざきですが:03/05/02 01:38 ID:YJwlN1w1
>>212
ありがとうございます。
写真拝見したいです。
会場には夕方以降いるようにします。
バイテンの写真、楽しみです。
記録写真に必要なのは、構図ではなくディテールなのではないかと思います。
実際「目の前の現実」には構図など無く、ディテールのみがあります。
ぼくの思ういい写真とは「写真」を意識しない写真・・・写真の存在よりもそこに写っているモノ、出来事に心が奪われるような写真だったりします。
224名無しさん脚:03/05/02 07:55 ID:u45C55P0
いい写真について脱線しまくりです。
225のんたさん:03/05/02 22:01 ID:3xjlXh2R
糸崎さんの写真展行って参りました。既にたくさんの評価を受け、
方々でご活躍の方でした。作品量からもタダモノではないと
思っていましたが、内容も素晴らしいものでした。
いい写真の定義は難しいですがいい写真の一つであることは間違いありません。
赤瀬川さんふうの被写体なので普通の人が見ても楽しめます。
ノスタルジックを感じたり、チョット不思議だったりする被写体です。
写真を知っている人なら更に楽しめそうです。
私は簡単に考えてましたが撮るのはかなり難しそうです。
主となる角度の他看板やパースに応じて何枚も撮らないといけません。
美術史的観点からも立体写真の系譜がどこへ行くのか楽しみです。
写真の表現領域の広がりを感じ、楽しむ事の出来る写真展でした。
226197:03/05/02 23:21 ID:0DTkhYQE
>>223
 写真の方が実際のものよりリアルで「物」化していると言う気もします。

 しかし、この間死んだ親の写真を見ていたら生きているときはあまり話をしなかったのに
なぜ写真になると話をしたそうに見えるのか不思議になりました。なんか悔しいです。
 これは単なる、イリュージョンへの感傷的な思い入れなのでしょうかね?
 人間を撮った写真はまた違うのだろうか。
227いとざきですが:03/05/02 23:40 ID:YJwlN1w1
早速、のんたさんに来ていただきました。
ご自身の写真もたくさんお持ちいただいて、どれも素晴らしかったです。
バイテンのポジをルーペで覗き込む、なんて経験はなかなか出来るものではありませんが、まるでドラッグのように酔ってしまいます。
それはもちろん、大判フィルムの細密描写と、被写体の魅力が融合しているからなのですが。
今はもう存在しない遊園地・・・昭和テイストなデザインの遊具が、8×10のポジだけに残されている・・・それだけでも十分存在意義があると思います。
それで「ぜひ個展を開いて欲しい」と言ったところ、「まだもう数年後を撮影してから」と言われました。
今日は一端をかいま見ただけでしたが、本当に面白かったです。
いい出会いがあって良かったです。
228197:03/05/03 00:02 ID:SGXokKJ1
見たいなぁ
229いとざきですが:03/05/03 00:38 ID:rsNgGwwl
>>226
写真を通して見る現実は、肉眼とは違ったリアリティーがある・・・と、のんたさんの写真を見て改めて思いました。
現実は時間によって、視点によって動いてしまいますが、写真にはそれがない。
「動き」という要素が無くなった分、見えてくるものがあるのでしょうね。
230219:03/05/03 01:37 ID:ivZIIPEh
>>220 「つまらん」とはこれ如何に。

それ俺に対して? 「つまらん」とは何処にも書いてないけど。
長文は読みづらいってこと、読んでる途中で嫌になって続けら
れないのよ。もうちょっと手短に文章をまとめて欲しいのよ。
文才ないから仕方ないのかもしれないけど、数行にできないかね。
って思ってるわけ。
231名無しさん脚:03/05/03 01:45 ID:uYDCdEvS
そんなに無理してまでおまいに読むことを誰も強要してない。
232名無しさん脚:03/05/03 02:09 ID:oSxJ6wvV
いるんだよ、こう熱く語るのがいいって思ってるやつ
つまんねーし暑苦しい。二人でオフでもやって安い酒飲んで
朝まで語り明かしてくれ。
233名無しさん脚:03/05/03 03:11 ID:pyhmwLHs
マンガの吹き出しに収まる文字数しか理解できないクチか?
234名無しさん脚:03/05/03 05:53 ID:zpojc5Un
>>233
最近はそんなことになっているのか?日本もいよいよ終わりだな。
235名無しさん脚:03/05/03 09:49 ID:8rVPv2TB
>>233.234
ID切り替えても言ってる事つまんねーし
236233:03/05/03 16:56 ID:pyhmwLHs
ID切り替えてないけど。
237234:03/05/03 17:45 ID:zpojc5Un
>>235は長文苦手とかいってるやつなのか?
つまんねーとかいってるからそうなんだろうが。
別におめーを楽しませるために書き込んでるわけじゃねーよ。
238のんたさん:03/05/03 19:48 ID:0e2iniSb
>>232 オフ会、いいかもしれませんね。写真を真剣にやってる人なので。
作品を見たので充分と言う気持ちもありますが。
たまに個展をした仲間と話すとこっちもガンバローって思いますからね。
239名無しさん脚:03/05/03 20:06 ID:P5gNiFR7
いや実際つまんないからやめてホスイ
チャットじゃねーんだから
この二人以外にレスに絡んでるか?
240名無しさん脚:03/05/03 20:16 ID:0ASOTDBS
田舎の人には失礼だけどこういうのを......イカ略
241名無しさん脚:03/05/03 20:25 ID:C+7HS46c
簡潔に2CH風に言うと


 ゴルァ!空気嫁!

って事でしょうか w
242名無しさん脚:03/05/04 03:32 ID:T5QbXr8v
長文香具師ウザイよ。ウダウダ、モマイラ二人がここでカキコして
るだけって、おかしいと思わんか? 普通の神経してるなら、皆さんは
胴でしょうって他の参加者を募るだろ。モマイらのような鈍感オタクが
この板を私物化してるって気付けよ!

ありがたいビッグサーバ様のご好意に甘え杉。
243名無しさん脚:03/05/04 07:45 ID:zE0klU1U
ハァ?
244のんたさん:03/05/04 08:39 ID:m0Gi0FA4
>>242ほかの皆様、長文が読みづらいとの主張了解しました。
私の文章で板が伸びてますが写真に関係ないことでも伸びてるようです。
是非「長い」だけでなく「いい写真」について体験からくる簡潔な文章をお願いします。

245名無しさん脚:03/05/04 10:02 ID:T2RBoLBW
長文が悪いんじゃない。冗長が悪いの。
246名無しさん脚:03/05/04 10:44 ID:Lupq1YXJ
おれは普通の神経してるからぜんぜん気にならないよ。
強迫神経症か?
247197:03/05/04 11:17 ID:NY6KZxbe
>>197でチャットぽい書き方したのはおれが悪かった。反省します。
248名無しさん脚:03/05/04 12:15 ID:IrZ0Qq8C
>>245
>長文が悪いんじゃない。冗長が悪いの。

下に同じ
てか、指摘されててもわかんないデリカシーのなさが厭
自分達はいい会話してるだろう。ロムしても為になるだろう
って勘違いしてる低能さが厭
249いとざきですが:03/05/04 12:26 ID:tCUzRywt
>>247は反省する必要ないと思いますが。
長文だろうが、冗長だろうが伝えたいことがあれば書けばいいのでは?
文句を言われるのを恐れて、何も書けなくなるのが一番つまらない・・・せっかくの掲示板なのに。
文章は書けば書くほどうまくなるし、書いてるうちに自分の考えも簡潔にまとまってくるかも知れないです。

少なくともこのスレで「いい写真とは何か?」について、語る気がない、考える気がない、読む気がない人に対して大人がレスする必要ないのでは?
つーか、このスレでレスの仕方にいちゃもんつけてる香具師と、「いい写真」を杓子定規で捉えようとする香具師には、何か共通項があるように思えるけど。

皆さんは胴でしょう、他の参加者を募ります(W
250195:03/05/04 12:39 ID:T5QbXr8v
> 文章は書けば書くほどうまくなるし

って、それまで待てって言うの界? あのなぁ。
251197:03/05/04 12:44 ID:NY6KZxbe
じゃちょっとだけ反省します。
252名無しさん脚:03/05/04 13:12 ID:Lupq1YXJ
なんか必死なやつがいるけどGWが終われば消えてなくなるでしょ。
253名無しさん脚:03/05/04 13:48 ID:uBf1V5L8
イトザキサン作品は凄いけど、写真はつまらない。
254名無しさん脚:03/05/04 16:38 ID:IrZ0Qq8C
今までの経験上の話だけど
真面目な写真論をけんけんがくがくの作者でこれはいいって
写真には当たった事が無い。
いいと思うのは決まってナチュラルに撮って言葉ではあまり語らない
作者のもの。
35で撮って魅力ないものが8×10で撮れば魅力がでてくるとは
思えないんだよね。
画質のキャパシティで表現するって確かにひとつの方法論だけど
いいしゃしんの本質とはかなり離れた場所にいると思うな。
才能の無い作者程そういったクゥオリティー的なところにいきがちだけど、おれはそういう写真には何も感じない。
255のんたさん:03/05/04 19:38 ID:m0Gi0FA4
>>245 >>248 >>254 ナルホド。
おのおのの考える「いい写真」の体験を通じた話を聞きたいです。

>>253 糸崎さんの写真に共感するには現代写真の観点が必要です。
フォトジェニックという観点だけで理解しようとすると無理があるでしょう。
私は色々な写真の見方を知る度に写真の世界の豊かさを感じます。

>>254 35mmには35mmにしか表現できない世界があります。
8X10には8X10にしか表現できない世界があります。
表現内容に応じてフォーマットは決まってくるものです。
私も阪神淡路大震災を撮った時は35mmを使いました。
254さんと同じように考えていたのです。
個展の時に「これは4X5の被写体だよ」と言われて反発を覚えました。
しかし口先だけではいけないと考え、台風被害の撮影で4X5を使いました。
言われた事の正しいことを知り今では反省して8X10を使っています。
256253:03/05/04 19:46 ID:WfgpKNb4
>>255

それは単なる価値観の押し付けにしか聞こえない。
つまらない物はつまらない。それだけ。
257名無しさん脚:03/05/04 20:04 ID:cKU6Bcpi
>>254
> 真面目な写真論をけんけんがくがくの作者でこれはいいって

いい歳して「けんけんがくがく」なんて言ってるようじゃ、まともな意見だとは思われないぞ。
258ももえ:03/05/04 20:20 ID:V5G0/RoI
オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
259名無しさん脚:03/05/04 20:29 ID:T5QbXr8v
> >>247は反省する必要ないと思いますが。
> 長文だろうが、冗長だろうが伝えたいことがあれば書けばいいのでは?

これは違う。スレ違いの話題に入って、長々と書き込みするのはルール
違反だよ。ここは「いい写真とは何か?」って言う話題なんだからさ。

で、おれは、自分の心を動かす写真は自分にとっていい写真。他人の
心を動かすのは他人にとっていい写真。ってことだと思う。自分のため
他人のため、あるいは両者のために写真を撮ることについては、
すべて、個人の自由だよ。
260名無しさん脚:03/05/04 20:32 ID:mLd9Bclt
俺も内容が糞な写真は8×10で撮っても糞に変わり無いってのには同意
大判が有利な表現の写真があるって考えも解る気がする。
でも糞写真が大判使えば良い写真になる事はないだろうな。
それを、大判の精密描写に惑わされて糞を良いって言い出す表現者や
鑑賞者が必ず出て来そうなきがする。
ってか、絶対いる。
261のんたさん:03/05/04 21:00 ID:m0Gi0FA4
糸崎さんの作品について片手落ちだったのでもう少し。
展覧会を見て一番印象的だったのはカップルや子供といった普通の人の
笑い声が聞こえた事でした。フォトモ自作体験コーナーではカップルが
「お前下手だなあ」とか言って楽しそうでした。

>>259
私としては「いい写真」の事についてしゃべっていたつもりなんですけどねえ。
フォトジェニックである事も重要ですがテーマや撮影の動機や目的も重要です。
私はそれぞれが相乗効果で「いい写真」となると考えています。
同じような状況で過去の巨匠について思い出した事を書きました。
262のんたさん:03/05/04 21:15 ID:m0Gi0FA4
>>260
私もそう思います。
263名無しさん脚:03/05/05 00:22 ID:z8vvE/V4
>>254
写真論なんか語ってないじゃん?
けっこう具体的な話でわかりやすいぞ。
>>259
別にスレ違いでも何でもない。
264名無しさん脚:03/05/05 00:33 ID:v/BHmfmd
>>260
自分で書いた文章読みかえして意味不明だとおもわんか?
ってか、長いし
265260:03/05/05 01:57 ID:J4pgXXWP
>>264
まずったとおもた正直。同じようなこと二度書いてるし
内容は汲んでくれ。
簡潔ではないが長いって程でもないだろう
その前のチャットに比べたら

266名無しさん脚:03/05/05 03:36 ID:lvsEJiYG
ロムだけど、よんでて色んな考えがあるんだな。
と、読んでて楽しいよ。
267のんたさん:03/05/05 06:07 ID:ymEt3WLO
写真家であればビジュアルに優れた写真を「いい写真」と言いたくなるのは
分かるけど、立場によって「いい写真」が変わるという事もあると思うよ。
下にちょっと思いつく例を挙げてみました。

結果として商品が売れた写真→広告、カタログ、チラシなど。
結果としてお客さんがタクサン来た写真→展覧会、広告、カタログ、チラシなど
歴史的に見て記録的価値のある写真→学術写真、報道、展覧会など
社会的に見て人々の関心が高い写真→報道、展覧会など
268動画直リン:03/05/05 06:16 ID:5QCUkWjs
269のんたさん:03/05/05 06:31 ID:ymEt3WLO
「思い出の詰まった写真→記念写真など」を忘れてました。
父親の立場に戻れば家族写真は最高。広告と違って一生モノだもんね。
270いとざきですが ◆JEhW0nJ.FE :03/05/06 01:17 ID:MWcTnb64
>>267
>立場によって「いい写真」が変わるという事もあると思うよ。

それはのんたさんが言っていた「文化の違い」でしょうか。
補足するならば、写真家であれ絵描きであれ音楽家であれ表現者であれば、まずは「自分が納得するいい作品」と言うのがありますね。
人がなんと言おうと、とにかく自分が良いと思う作品を、自分の手で表現できたときの手応えです。
まずは自分が良いと思う自分の作品があって、それを他人がどう評価するかは別問題だと思います。
271名無しさん脚:03/05/06 02:07 ID:qkmoutqz
 ところで「おもしろい写真といい写真は違う」とか言うオッサンがよくいるけど、
どう思う?
 確かにおもしろくはないけど社会的に必要な写真てのはあるけど。
272のんたさん:03/05/06 10:12 ID:d39wad4G
>>270 チャットですみません。また長くなりました。
この場合はやはり「立場の違い」の方が適切のように思えます。
商品が売れた、人が集まるについて体験の一例を挙げます。
先日、偶然営業の人がお客さんと話をしている場所に同席しました。
お客さんは写真の良し悪しは分かりません。
しかしチラシを入れて来たお客さんの数や売れた商品の数は分かります。
前回より客が増えれば良いチラシ(良い写真)。減れば悪いチラシです。

糸崎さんはご存知だと思いますが、展覧会にも良く似た評価基準があります。
展覧会を主催するほうにとってみれば入場者数は評価の重要な要素の一つです。
入場者が多ければ次もお願いしますと言われます。少なければ良い顔はされません。

作り手は自分が納得する作品を作る為に努力するのはまさにそのとうりでしょう。
学生の頃から多くの写真仲間に出会いました。みんな精一杯努力しています。
話を聞くとそれぞれの作品には理由があり否定されるべき作品はありませんでした。

まあ、立場が違えば「いい写真」の価値基準が違うという話なんですけどね。

先日お話した「文化の違い」とは作り手という同じ立場の者同士の話です。
私は写真の大学を出ているので写真史的観点から作品について考える事が多いです。
また、プロの立場であればお客さんのニーズに合わせて写真を撮ります。
勝手な判断で失礼ですが、美術史的な観点から写真に関わっているように拝察しております。
カルチャーはよく分かりませんが「美」「見事」「稀有」といった事に価値があるようです。
具体的には「この紅葉は5年に一度の美しさだ」とか「自分だけが知っている秘密の撮影ポイ
ント」の話などで盛り上がっているカルチャーもあるようです。

大雑把に4つの文化を挙げましたが4つの中でも更に細分化されます。
先日お話した「文化の違い」の意味は、それぞれの理想とする写真が違うので
お互いの論理を持ち出しても理解を得るのは難しいという話だったのです。
273名無しさん脚:03/05/06 13:12 ID:xtmaAz1G
デジカメで初めてカメラを買って、ここ半年夢中で撮り続けたんですけど、何を撮る
のかっていう疑問を持ち始めてます。注文を貰って撮る訳じゃないんで。
たまに良いと思えるものがあって、それは自分の人生の記憶に繋がる触媒になってる。
結晶を成長させる核みたいにかな。
ただそれだけじゃ、ちびた鉛筆(最近見ないな)でも良いわけなんで、表現手段として
は共感を産み出す為の核が必要なんでしょうね。

あるいは新規性とかセンスオブワンダーとか言ったものかな。二十歳の学生に語るもの
などない、というのは言い過ぎで、発見する喜びはありますものね。

ちょっとくらい長い文章でも良いから、ぜひお話を聞かせて下さい。



274200:03/05/06 13:24 ID:0tvb8VdQ
長い文章で、全然問題ないよ。
テーマからずれてないと思う。
275のんたさん:03/05/06 17:54 ID:d39wad4G
共感を持ってもらえる書き込みがあって嬉しいです。

>>273
確認を。20歳の学生さんが自ら述べたセリフです。
 薬害エイズの??さんが「僕は死にたくない」と厚生省の前で言っていた
のを見て羨ましく思ったことがあります。無論私も死にたくないしエイズも
イヤです。何を撮っていいか分からなかった私にとって語るべき何かを持っ
ている事が羨ましかったのです。歳は関係ないですよね。
 五体不満足の人も同じ理由で羨ましく思いました。こう考えると何かを語
るというのは不幸あってのものかもしれません。今、私が記録写真に打ち込
む事も一種の不幸ネタですから。
 前向きなのは家族写真。ヨメさんと付き合い始めた当初から撮ってます。
ヨレヨレのじいさんになって幸せな気持ちでページをめくる事を楽しみにし
ています。
276名無しさん脚:03/05/06 18:04 ID:BG/Z56sc
しかし良いスレだ。
277200:03/05/06 18:05 ID:0tvb8VdQ
まぁ、ここでからんでくる人は、
「語るべきものがないという不幸」だとも言える。
それは、じつはけっこう幸せなことだったりするということに、
後で気付いたりするもんですが。

のんたさんの写真、見てみたいな。
278のんたさん:03/05/06 18:32 ID:d39wad4G
>>273
他に趣味をお持ちでしたら話は早いですよ。
山登りが好きなら山登りの素晴らしさを伝える写真。
海外旅行が好きなら海外の素晴らしさを伝える写真。
ダイビングが好きなら海中の素晴らしい風景。
それぞれ良い先達もいらっしゃいます。

>>277 関西の方ですか?
279273:03/05/06 20:37 ID:gKp8R7j3
>確認を。20歳の学生さんが自ら述べたセリフです。

それだとすると誰かの受け売り風に聞こえるセリフですが、それを自覚しながら
口にする彼には別の決意があったのだと思いたい。
二十年前にも似たようなセリフを聞いたことあるなあ。

あ、ひとつ気づいた点があって、ここの掲示板はツリー形式じゃないんで、複数の
話題を一つの発言に入れ込むと追うのがやっかいだというのがあります。
のんたさんのは今のところ問題を感じないけど。
280のんたさん:03/05/07 07:22 ID:JijT5gNE
>>279
>話題を一つの発言に入れ込むと追うのがやっかいだというのがあります。
そうですか、発言を分ける事にします。
281のんたさん:03/05/07 07:23 ID:JijT5gNE
>>279
学生さんの状況を説明します。私の出た大学では「何を撮りたいのか」
コンセプトを説明し、コンセプトに沿って1年間作品を制作します。
どの位詳細に説明するかは教員によりますが、2回生(2年生)では
コンセプトと写真の厳密な一致が求められます。大抵の学生は説明でき
ずに写真がイヤになってしまいます。彼の言葉はやむにやまれず出てき
た心の叫びのようなものです。私は負けず嫌いだったので考えませんで
したが、今考えると訳の分からない事を口走っていたように思います。
282のんたさん:03/05/07 10:22 ID:JijT5gNE
今思ったんですけど、私って写真を撮る道筋の解説を求められてる?
ちょっと雛形を書いてみます。相手の事が分からずに書くので大雑把ですが。

仮にダイビングの得意な方としましょう。目標は個展とします。
全紙で40枚ほどの展示と仮定します。
サンゴ礁の美しい海底風景で会場を満たすというのもOK。
少しひねって社会性を持たせましょうか。
うろ覚えですが、日本のゴミが海流に乗って太平洋の島に流れている話がありました。
現地の島の美しい自然、被害を受けている漁業関係者、ゴミまみれの動物、海底の様子、
ゴミを拾う現地の人、ゴミを出す日本の海岸の様子などざっと6つ思いつきました。
写真を裏付ける情報も大事です。どのくらいの量のゴミが流れているのか。
現地の人がどう思っているのか。ゴミを出す日本人の意識はどうか。対策は?。
そして何よりも大事なのは美しい自然を大事だと思う作者の想いです。
ここまでできたら後は説得力のある写真を撮るだけです。
それぞれを仮に7枚の組写真で構成したら個展の出来る枚数となります。

これを山に置き換えても同じです。ゴミまみれの富士山の写真集がありました。
エベレストの掃除をした人もいるので今まさに環境問題はトレンドですね。

私が「●●を撮るといいよ」と言うと課題と同じで作者の想いがありません。
形の上で写真は出来ても説得力のある作品はできないでしょう。
以前に「いい被写体との出会いがあるといいですね」と書きましたが
「誰かに伝えたい想い」はこみ上げてくるもので教えられるものではないのです。
期待に沿えたかどうか分かりませんが今書けるのはこのくらいです。
283名無しさん脚:03/05/07 10:53 ID:iv8u9A0f
100人いれば、100通りある。
(ピンぼけ、露出変は、除く)
284のんたさん:03/05/07 13:05 ID:JijT5gNE
私が何を撮っていいか分からない時は情報が足りない場合が多いです。
動物を撮る人なら「レッドデータブック」を見ると絶滅の恐れがある動物が載ってます。
思い出深い動物の名がそこにあれば撮る理由となるでしょう。
環境白書などの白書も直接的なデータではありませんが示唆を与えてくれます。
街を撮る人なら国や自治体の開発計画も参考になります。
思い入れのある街が開発計画のアミに引っかかっていたら撮るべきでしょう。
白書や開発計画は府庁や県庁、白書専門の本屋にあります。図書館にもアリ。
285165:03/05/07 13:13 ID:kLrESCob
>282
>>165-166の話を続けてると思うけど
(読み返してみると最初の方が構えが無くて読みやすかったですよのんたさん)
 僕なんかは物との出会いが表現衝動の方を押し上げる
というかこれを撮って自分のものにしたい、この(例えば)美しいものを人にも見て
欲しいという気持ちにさせるんですよ。

>>273さんは、すでに発見をしてるんですよね?
 273さんが探すべきなのはむしろ発表手段じゃないかという気がしますね。
あとは「なんで俺はこんな物撮りたくなるんだろう?」という疑問に回答を見つけていくことだ
と思います。それを語っていけば自然と理解は得られると思います。
286名無しさん脚:03/05/07 15:19 ID:4qvOJl3Q
おぱい写真がいい写真
287名無しさん脚:03/05/07 18:42 ID:SF5ii+Op
>>283
一人につき1通りしかないのか?
>>286
おまん写真はいい写真じゃないのか?
288のんたさん:03/05/07 21:27 ID:JijT5gNE
>>285 そーですね。なんかマジメになってしまいました。

では失敗談を一つ。プロになって5年目くらい。インタビュー写真での話。
男性だったので硬めのライティング。後ろから光を入れてキラッと光らせて。
おー、俺って天才。何て写真がうまいんだって思いながら撮ってました。
終了後、テスト撮りしたポラを結構得意げにオジサンに見せるのんたさん。
「俺の頭も白くなったナー」と言われてビックリ。ライトで白髪の白さが強調。
硬めのライティングで深いシワがくっきり。
 反省したー。私のライティングは単なる自己満足だったんだ。
やっぱり「撮ってもらってうれしいよ」って言われたいもんね。
289いとざきですが:03/05/08 11:44 ID:ejlqmlTX
>>288
それは「職人」としてのプロの仕事のお話しですね。
それとは別に「アーティスト」としての写真がある。(言葉は芸術家でも表現者でも良いのですが語弊があるので仮に・・・)
この両者はどちらが上というのではなく、それこそ立場が全く違います。
どちらもがクリエイティブな仕事であったとしても「創造」の意味内容が違います。
のんたさんも、職人として写真を撮る場合と、遊園地などを撮影する場合とでは、アタマを切り替えているのではないでしょうか。
ぼくは>>272で言われたように、美術史的な観点で写真に関わってることもありますが、そもそも根がアーティストであり、職人にはなれない側面もあります。
もちろん作品はきれいに仕上げますが、それはぼくの作風に必要だからそうしてるだけのことです。
職人の仕事はお金に直結しますが(もちろんそれだけではないでしょうが)アーティストは主にお金に換算できない価値を生みます。
だからみんな貧乏なんですね・・・
290のんたさん:03/05/09 14:04 ID:0M5ZO1aS
>>289
まずはテプコ浅草館での発表、おめでとうございます。
次々と作品を発表する行動力にただただ敬服します。

ライティングの話はおっしゃるようにプロとしての話。
書いた後で「分かりにくかったかな」と思いました。
仕事と作品は別物と思ってマス。でないとテーブルをひっくり返しそう。

仕事は限られた予算と納期の中でベストを尽くします。
作品は無限の予算(そんな訳ないけど)と時間で納得のゆくまで撮り続けます。
あー私も貧乏。

アタマを切り替えて父親の立場。
先日子供の付き添いでお友達の家に遊びに行った時のこと。
以前撮って差し上げたお子さんの写真を大げさな額に額装して
TVの上に飾ってありました。ウレシイ(∩_∩)。
ん、これは「いい写真」でなく「撮って良かった写真」?
291のんたさん:03/05/09 15:18 ID:0M5ZO1aS
あれれ、立場って書いちゃった。まあいいや。
292名無しさん脚:03/05/09 16:26 ID:5LZkjmIS
( ´_ゝ`) こいつらもう馬鹿かと。

放置プレイが最善の策だぞ、兄じゃ。(´<_`)
293名無しさん脚:03/05/09 16:44 ID:Qov6zUWO
>>292 どこに兄者がいるのやら。
縁なき衆生はどこぞに逝っておれ。

では、お話の続きをどーぞ。
楽しみにしてます。
294saje:03/05/11 06:04 ID:rD2yOz4M
いい写真って
とりあえずは個人の感性のモノサシではかるしかないと思います。
そうすると1人1人違うことになります。

撮影者は被写体に対して撮影者個人のイメージを
投影してシャッターを切ります。またそうでなければ
その撮影者が撮影する意味がないです(ハード的なことを抜きにして)。
僕は、被写体ですら、要素の一つだと考えています。

そうすると写真=イメージになります。
例えば
死、エロス、郷愁、虚無、狂気、というイメージを
撮影していると思われるカメラマンはすぐおもいうかびます。
それらのイメージと各個人の感性がシンクロすれば「いい写真だ」と認識します。
なので少なくとも自分の中に伝えたいイメージ、伝えなければならないイメージが
なければいい写真は撮れません。
イメージが分かりやすく、面白かったり、切実だったりで多くの人に受けいれられれば
とりあえず世間にいい写真といわれ、金も発生するはずです。
ただそれは時代の需要と多数決なだけです。

極論すれば、真実って何と同じだと思います。
歴史が決めることだとおもいます。

御批判まってます。

偉そうですが、ただのフリーターです。
半分ぐらい受け売りです。
でも僕のいい写真論です。
でも僕の写真を友だちに見せても首をかしげています。
295名無しさん脚:03/05/11 06:14 ID:8nyz2gs4
>>294
写真って自分が見るためのものと
他人に見せるためのものと二種類あるんだよ

たぶんあなたの写真は自分が見るためのもの
自分が撮った写真を自分が見ることで完結してしまっているもの
それはそれで意味もあり価値もある

ただ、それは他人が見ても何ら完結性がないものだから
他人に見せても他人は見せられた意味すらわからないはず
極論すればなにが写っているのかさえわからないはず

もし他人に見せたい写真が撮りたいなら
なんの説明もなしになにが写っているのか他人にわかる写真を
(他人にも、ではない。他人にわかることが大前提)撮る訓練をして、
その上でそういう写真を自由自在に撮れるようになってから
撮影者の意図やら意味やらを込めた写真を撮るのが筋だと思います。
296:03/05/11 11:12 ID:s9xn3CIX
>294
「死エロス狂気郷愁虚無」
 そういえばある展覧会で死と生のイメージだと言ってお墓と
若い女の子の写真を撮ってきてた子がいましたね。

 まあしかしそういう説明を聞かなければけっこうおもしろく見られた。
お墓と女の子がびしっと撮れてればそこからけっこういろんなことやイ
メージが見られるもんだということでしょうか。
297saje:03/05/11 23:04 ID:bvmO+9pP
>295
>写真って自分が見るためのものと
他人に見せるためのものと二種類あるんだよ

それは、おかしい
まず自分と他人の感性が全く違うことを認めることになります。
だとすると、他人がいい写真と思うだろう写真をうかがいながら
撮れということです。

>自分が撮った写真を自分が見ることで完結してしまっているもの
何が完結しているのか分かりません

>もし他人に見せたい写真が撮りたいなら〜
例えば動物園で象を撮ります
普通の構図であれば他人はだいたい象だと分かります。
しかしそれだけでは、
誰が何時映してもいいし、うまい象の写真はいくらでもあるだろうから
わざわざ撮る必要さえないと思います。

>A
撮影者がなんか言っていても、
撮影者はねらいの中の一つで
他人からすれば要素の中の一つにすぎません。
結果、死と生を感じて、何かを思ったり感動したりすれば
撮影者、他人おたがいに成功と言えると思います。

文面で分かると思いますけど、2ch初心者です。
名前にsajeって間違えですか?
298saje:03/05/11 23:05 ID:bvmO+9pP
>295
>写真って自分が見るためのものと
他人に見せるためのものと二種類あるんだよ

それは、おかしい
まず自分と他人の感性が全く違うことを認めることになります。
だとすると、他人がいい写真と思うだろう写真をうかがいながら
撮れということです。

>自分が撮った写真を自分が見ることで完結してしまっているもの
何が完結しているのか分かりません

>もし他人に見せたい写真が撮りたいなら〜
例えば動物園で象を撮ります
普通の構図であれば他人はだいたい象だと分かります。
しかしそれだけでは、
誰が何時映してもいいし、うまい象の写真はいくらでもあるだろうから
わざわざ撮る必要さえないと思います。

>A
撮影者がなんか言っていても、
撮影者はねらいの中の一つで
他人からすれば要素の中の一つにすぎません。
結果、死と生を感じて、何かを思ったり感動したりすれば
撮影者、他人おたがいに成功と言えると思います。

文面で分かると思いますけど、2ch初心者です。
299大7ミッチー ◆cuWvqt/AYA :03/05/11 23:12 ID:7GUk9/jk
>写真って自分が見るためのものと
他人に見せるためのものと二種類あるんだよ

まぁ、前者は家族写真、後者は報道写真
300はっさん:03/05/11 23:29 ID:97JwkYQ2
プロが撮った写真だから「いい写真」と言えるだろうか。
必ずしもそうとは言えないだろう。また、その意見も十人十色。
価値観や評価は人それぞれ違うもの。
私は「いい写真」=「好きな写真」と置き換えて考えている。
つまり、あなたが「いい写真」と感じるものは、あなたにとって
「好きな写真」と考えることができるのではないだろうか。
301 ◆MZ5/2vUf2w :03/05/11 23:47 ID:nJ8E1hSF
考え方っていろいろあるもんだが、これはあくまでもボク一人の考え方ではある。
例えば、女性のポートレートを撮ったとすれば、
逢ってみたいと興味を持たせること。或いは、これが誰なのかと興味を持たせること。
また、食べ物でも見ただけで腹いっぱいにさせないこと。即ち食べたいと思わせること。
品物では手にとって見たくすること。
風景ではその地に行ってみたくなるようにすること。
ってのが他人へ見せる写真への心掛けですな。
302saje:03/05/11 23:48 ID:cwXyxYaG
>299
ほんとだぁ

>300
>プロが撮った写真だから「いい写真」と言えるだろうか。
僕もそう思います。

>私は「いい写真」=「好きな写真」と置き換えて考えている。
いいとか、好きなを言い換えてるだけで
じゃあ何で好きなのかを論じないと
意味ない。
303名無しさん脚:03/05/11 23:57 ID:+dKvMory
家族写真はおいとこうや(スレタイが漠然すぎるんだな)。
自分の為の写真は好き勝手にすればイイさ。議論する事ではないよね。

>もし他人に見せたい写真が撮りたいなら
>なんの説明もなしになにが写っているのか他人にわかる写真を
>(他人にも、ではない。他人にわかることが大前提)撮る訓練をして、

結構同意。鑑賞者は撮影者が思っている程には分かってくれないよね。
304いとざきですが:03/05/12 00:27 ID:k9DWJqbE
>>303
撮影者と鑑賞者の思いは必然的にずれるでしょう。
たとえば、ぼくはのんたさんに写真を見せてもらったのだけど、のんたさんが
自身の写真を良いと思う理由と、ぼくがのんたさんの写真を良いと思う理由は
内容が若干異なるように思います。(多分お互いに感じてたと思うけど)
でも共通了解も多かったりして、そんなところが面白いのですが。
>>296
それって、松本某さんの「墓と女」ですか?
あれはぼくも一目で気に入りましたが、ビジュアル的な目新しさ、インパクト
があったと思います。
こういう写真の前では各自がいろんな事を感じるのでしょうが、本人の「こう
いうつもりで撮った」もその一例に過ぎない・・・そんな風に思います。
305A296:03/05/12 00:53 ID:VVmlRnG1
>304
「墓と女」
 本人の「死」「生」という重々し気な言葉の選びが
あっけらかんと肩透かしをされたように思うほど即物的に
投げ出されているんでおかしいんですよね。
 まんまやないけ、みたいな。

 撮影者がどういうつもりであれ投げ出された写真は
ものとして一人歩きを始める。
 いい写真程そうなのではないかという気がします。

 いい写真は時としてまるで隙だらけだと思います。
306のんたさん:03/05/12 09:48 ID:ZJ2u8PgR
いろんな人が書き込むようになってイイカンジですね。

>>304
確かに違いますね。糸崎さんは昭和のノスタルジーを感じる景観に関心がある
(断言してはいけませんね。お許しください)。
私は遊園地が無くなる事に喪失感を持って写真を撮ろうとしている。
たまたま被写体の多くが昭和テイストだったので糸崎さんにご理解を頂いた。
被写体がディズニーランドであったら「ケッ」と言われてるかも(^^;

今は記録写真に重点を置いていますが大学に残っているときは色々やりました。
「写真の境界線」をテーマに、粗粒子で被写体が分かるギリギリをねらったり、
「被写体のない写真」を制作したり。分かる人は少なかったですねえ(T_T)
307のんたさん:03/05/12 09:57 ID:ZJ2u8PgR
「いい写真には物語りを感じる」という人がいます。
「映画のワンシーンのような写真」という言葉もあります。
皆さんの「いい写真」とはこれらの言葉で言い表せますでしょうか?
308名無しさん脚:03/05/12 11:08 ID:Q/Rpx2Yj
>>306
>今は記録写真に重点を置いていますが大学に残っているときは色々やりました。
>「写真の境界線」をテーマに、粗粒子で被写体が分かるギリギリをねらったり、
>「被写体のない写真」を制作したり。分かる人は少なかったですねえ(T_T)

これってたぶん「写真の境界線」というテーマ自体を相手に理解してもらうのが
まず難題であったと思われ。
それだと写真以前の作業ですよね。
309いとざきですが:03/05/12 12:10 ID:k9DWJqbE
>>308
写真には「型にはまる」と言う方向性と、「写真の境界線を探る」方向性と、
分けて考えることが出来るかも知れません。
どこまでが写真で、どこまでが写真でないのか・・・そのぎりぎりの境目に「
新しい写真のあり方」があるとも言えます。
若い女性写真家の、ピンボケ、露出オーバー写真が新しく見えたのも、それが
まさに境界線に位置していたからだと思います。
でもそれらは急激に消費され、それが「型」になってしまった。
その「型」をうち破るには、新たな「写真の境界線」を探らなくてはなりませ
ん。
「型」を破る、というのは滅茶苦茶をやることとは違います。
滅茶苦茶をすると「滅茶苦茶という型」に収まってしまい、案外つまらなくな
ってしまいまうのです。
「写真の境界線」に立つ写真には周到な罠が幾重にも張ってあるものです。
例え撮影者が自覚していなくても、写真以前の要素がそこにはあります。
記録写真もふつうに考えて「作品」にはなり得ないので、これも境界線と見る
ことが出来る、とぼくは思ってます。
310のんたさん:03/05/13 09:49 ID:NG7rE/6D
理屈っぽく長くなります。すんません。
境界線の話は現代美術の歴史を見ればすぐに理解できる事ですよね。
ただ写真だけをやっている人に作品を見せると「技巧にはしるな」と言われます。
多くの場合問題にされるのは被写体(内容)の事。
美術も宗教の教義を表現するために力を尽くした時期もありました。
絵画や写真、彫刻等などの分野内で何が問題とされるかはブームのようなもの。
型、内容どちらが優れているとも進んでいるとも言えません。
自分の作品が不幸にして流行らない方であった場合、時代が悪かったのです。

ただ歴史の本に苦言を呈したい。書いてある事は形式の変化。
あれでは形式を変えれば即ち新しく、古い形式は価値が無いと誤解を招く。
古い形式をそのまま用いて今日的内容を表現しても立派な作品と思う。
311名無しさん脚:03/05/13 10:19 ID:dAsjacYw
見る人間に教養とか知識を求めるような写真は糞
見る人間を限定するような写真は撮影者のオナニーみたいなもん
独り善がりでみっともないったらありゃしない
312名無しさん脚:03/05/13 12:16 ID:TByKtcCX
この二人の会話から、いい写真が全然見えてきませんが、何か?
だめぽ。
313いとざきですが:03/05/13 12:19 ID:hxq86f32
>>311
作品の本質はオナニーと同じかな?自己探求だから(W
美しいオナニーは、みんな見たがる。
どんなオナニーが美しいかは、時代によって変わりますが。

>>310
形式だけに価値があると言う考えは、確かに偏ってますね。
例えば「印象派」と言う形式も、画家が求めるモチーフと必然的に結びついて
こそ価値があるのです。
ダリは「写実」という古い技法を「シュールレアリズム」という今日的内容の
表現に利用しました。
今の時代、カメラさえあれば誰でもダリやレオナルド・ダビンチになれます。
だからこそ「何を撮るか」が重要になるのです。
314のんたさん:03/05/13 12:27 ID:NG7rE/6D
>>311
いやいやウザッタイ話と感じる人がいるのは知ってますよ。
やっぱり写真はバンと見せて後は「黙して語らず」ですよね。
いい写真は何も言わなくても分かってもらえる。そうでなくちゃ。
余計な事言うとみっともない。ねえ。
315名無しさん脚:03/05/13 12:29 ID:ZdonNCU9
まぁまぁ、sage進行で、じっくりやってくださいな。
ageると怒る人がいるようだし。
316いとざきですが:03/05/13 12:40 ID:hxq86f32
銀塩カメラの新製品の話題がなくなりつつある今の時代だからこそ、こ
ーゆー話題はage進行でもいいかなと、思ったりして。
写真について、まじめに語る人はいるのも変な話。
そういう状況も確認できて面白いから好き。
317いとざきですが:03/05/13 12:42 ID:hxq86f32
>>316
誤:写真について、まじめに語る人はいるのも変な話。
正:写真について、まじめに語ると怒る人がいるのも変な話。
318のんたさん:03/05/13 12:45 ID:NG7rE/6D
>>313
シー。だめだってば。文化が違うって言ったじゃない。
アッチの世界ではしゃべらない事でコンセンサスができてるんだから。
ワシ、あっちにも居た事あるから分かるけど絶対話し合わないって。
319おじゃまします:03/05/13 13:04 ID:65MjRffO
>>301
>逢ってみたいと興味を持たせること。(...中略)
> 風景ではその地に行ってみたくなるようにすること。
> ってのが他人へ見せる写真への心掛けですな。

このスレに何人いるのかわからないけど、
301さんのような写真の見方をしている方って多いものなのでしょうか?
そのような見方を否定するつもりはないのですが、そうなると結局、
興味の向かう方向というのは、写真の向こう側にある(かもしれない)「現実」
ということになっちゃいますよね?
『写真』における、「自分の目の前の現実」と「他の何処か別の現実」を
結び付けてしまうような、もしくは妄想を促すような効果、というか特性は確かに面白いけど、
私個人としては、写真に写っている人に『逢ってみたいと興味が湧いてしまう写真』より、
『写真に写っている個人の情報に対して全く無関心でいられる写真』の方が
「良い写真」だし、街の写真で言えば「写真で見てしまえば、もう別にそこ
には行かなくてもいいや」という気すらおこさないような、
その場所が何処かさえ関心が湧かないような写真の方が「良い写真」です。
簡単に言えば、写真がそれ自体で自立しているもの。と言えるのかな。
そうじゃない写真でも「好き」なものはたくさんあるんだけど。
320319:03/05/13 13:05 ID:65MjRffO
つづき。
ただ、上のような「良い写真」の定義を持ちだすとやっかいなのは、
自分で写真を撮る意味を見つけるのが難しくなってくることです。
sajaさんは298で、
>誰が何時映してもいいし、うまい象の写真はいくらでもあるだろうから
>わざわざ撮る必要さえないと思います。
と書かれていますが、
「『私』が『今』写すことに意味があり、わざわざ撮る必要性にかられるもの」を
探すことが良い写真へ向かうための一つの道ということでしょうか?

また、sajaさんの発言ばかり引用して申し訳ないですが、
>まず自分と他人の感性が全く違うことを認めることになります。
> だとすると、他人がいい写真と思うだろう写真をうかがいながら撮れということです。
これは、ちょっと違うんじゃないかな。
他人と全く感性が違ったら「他人がいい写真と思うだろう写真」を想像することは
不可能のように思うんだけど。
だから、それ以前に「個人の感性のモノサシではかるしかないと思います」と
おっしゃっているように、『私』というものを基準にするしかない。
個人的に「表現」というのは写真に限らず、見る人に対して新しいモノサシを提示する
ことだと思っていますが、いかがでしょう。

長文失礼しました。
321名無しさん脚:03/05/13 13:32 ID:dTa7Acv2
 余計なことはいわないほうが良いけど
キャプションであるとか文章とセットの写真もたくさんあるよ。
 説明だってどんどんするべきだし。

 写真は物の見方のひとつの提示だとすると、見方
あるいは何を撮ったものかを説明することも必要に
なってくる場合がよくある。

 定点観測だって定点観測ということわりがないと
単なる象徴的表現と勘違いされてかえって力がない。

 自分の探求を人に見せるとなるとその人と共通の前提が
必要になるのはしかたないですね。というかそこにすき間
があるとしたらそれを埋めるような言葉が必要ですね。
 誰にでもわかるということを意識しすぎると逆に縛りに
なって自分の立場みたいなものを失ってしまって他人にも
わかりにくくなってしまいます。
 「作品」として写真を発表するということは、自分の考えをわかっ
てもらうという考えかたで正しいと思う。わかってもらえ
ない人は当然出てくるというか、こいつには絶対わからん
だろうという攻撃や批判も含まれていて然るべきじゃない
でしょうか。こういう意識転換をするとこれはこういうふ
うに見えますよ!という提案も。
 だから「わからん」作品を見たとき人は反発するのだと思います。
「もったいぶってるだけで無内容」という怒りも多々ありますが。
322名無しさん脚:03/05/13 15:56 ID:YhsJ7cDY
縦読みしたら何かでてくるのかな?
323名無しさん脚:03/05/13 16:34 ID:dgpVpQsm
あんまり理屈で語る写真は好きくないです。

現代音楽で「何も弾かない」曲があるけど
確かに何も弾かないことそのものには音楽的な意味があるんだけど
その意味がわからない人には
そのやり方では音楽的には何も伝わらないのと同じで

写真である以上、写真以外の手法で
意味を伝えようとすることには限界を感じます

ふつうに変な顔を撮って「金魚」とかタイトルをつけて
変な顔に意味を与えようとする手法って
ただ見ただけで「変な顔!」と相手に衝撃を与える写真よりは
やっぱり被写体の力や、写真を撮る側の力量が劣るのではないか
と、いう、印象をもたざるを得ません
324321:03/05/13 17:26 ID:FuM6FLhO
>323
 そのへんな顔が例えば廃棄物による水銀に汚染された
魚を食べた結果だ、とかいうことは言葉で補わないといけないでしょう?
 
 金魚というタイトルに必然性があればそれは手法でもなんでもなく
見る人は「ああ金魚なのか!」と思うのではないでしょうか。
 要は「手法」という考え方がわざとらしくていけないんでしょうかね?

 確かにタダ変な顔をとって「金魚」というタイトルを付けた写真
見せられたら俺もやだなー。 m(_~~_)m
325いとざきですが:03/05/13 17:40 ID:T1ME+lHE
たとえば、カリ厨さんは写真と文章を組み合わせるのがうまいですね。なん
て言うか、情緒的、文学的な表現です。ぼくにはこういうセンスがないから、
よくできるなー、と感心します。となると、自分には何が出来るのか?試行錯誤の中から
みつけることになるのだと思います。写真を純粋なものとして考えて
できるだけ写真のみで成立させる、と言う方向性もあるでしょう。それも含め
すべての方法論、写真のあり方が混在する…その豊かさが写真の可能性だと思います
が。
326のんたさん:03/05/13 18:29 ID:NG7rE/6D
おおースバラシイ。こんなに文字の支持者が\(^○^)/
ユージンスミスのフォト・ルポルタージュも
写真も素晴らしいけど文字が入る事で内容に奥行きが出るもんね。
327隠居ヒッキー厨爺:03/05/13 18:38 ID:heoO02U3
写真を撮るのは面白いかもしれないのぉ、またその必要が生ずることもあるかもしれん。
どんどん撮ればいい。でもさ、でも「作品」なんてことは意識しない方がいいんじゃ。
少なくともその「作品性」を人に訴えようなんて考えないことじゃよ。
あんまり人に迷惑を掛けるとあなた逆にきらわれちゃうよ。それがあなたにとって
一番の関心事なんじゃろ?そうじゃろ?

今の写真はアナでもデジでもシャッター押せばそれなりに写るぞ。
それだけに「芸術をたしなむ」自分を演出する小道具として写真を撮る人を
多く見かけるようになって久しいのぉ。香具師らの登場はオートカメラの普及と時を
同じくしつつ、今だによく見かけるんじゃ。「芸術をたしなむ御仁」という
自分を飾るアイテムとしてなら、別に写真じゃなくても絵画でも小説でもなんでも
いいようなものなんじゃが。でもな、でもそれらはちょっと気取りでたしなむの
には向いてない。大変骨が折れるんじゃ。絵を描くのも小説を書くのも。
しかしじゃ。写真なら2、3万円の普通に売ってる機械を購入してシャッターを押せば、
それこそ昔は金銭的にもお作法としても一朝一夕にできるものでは無かった
かつての専門家達の仕事と、一見そうは変わらないような紙焼きを得ることができる。
ちょっとした芸術家のような気分にもなれる。気持いいのぉ!カッカッカ
そんなわけでじゃ、上のような目的で「芸術をたしなむ」自分を演出する小道具として、
人前でカメラをぶら下げたり写真を見せたがる輩が激増したわけなんじゃな。
写真を人に見せたがる香具師らが全員、全員程度が低いとは思わんよ。
しかしじゃ、写っているものはそっちのけで、私ってこんな写真を
撮ってる人なの!なんぞという、こちらにとって無利益な、そしていやらしい
自己顕示のみがこちらに伝わってくる写真を見せられすぎてもうわしゃぁ食傷して
おるところなんじゃ。写真展の案内なんぞが舞い込むともう身震いを起こしてしまう
ところなんじゃよ。
328隠居ヒッキー厨爺:03/05/13 18:39 ID:heoO02U3
どうじゃ、「いい写真」なんぞという観念を捨ててみては?「作品性」なんぞ
糞食らえじゃ!痛快じゃろう。必要とあらばそれでもあなたは写真を撮るじゃろう。
その方がのめり込めるかもしれんぞ。それこそ自分に対する虚構を他人に押し
つける機能なんぞもたん写真、例えばわしには何も訴えかけん写真。それでいて
あなたにはなんらかの理由でとても必要な写真。それはまさしくいい写真じゃのう!
わしには紙切れにすぎんわけじゃが!それじゃ!カッカッカ
329名無しさん脚:03/05/13 19:24 ID:qCyyNu3n
>>327
>でもさ、でも「作品」なんてことは意識しない方がいいんじゃ。
少なくともその「作品性」を人に訴えようなんて考えないことじゃよ。
あんまり人に迷惑を掛けるとあなた逆にきらわれちゃうよ。

このフレーズ、いいなぁ。亀ライフに聞かせてやりたい。
330名無しさん脚:03/05/13 19:25 ID:YIFbO01r
自分なりにイイ写真の要素ってのを考えてみたんだけど
おれは一言で言うとサムシングストレンジが有るって事だと思う
それはもう言葉で説明しなくても誰もが一目で解るもの
目に飛び込んだ瞬間に イイ!とかカッキー!とか
言葉でぐだぐだ言う必要無いのがイイ写真ってことだと思う。
お二人のチャットの会話読んでても
イイ写真の気配ってのが少しも漂ってこないんだけど
一度貼り板にでも一枚揚げてくれませんか?
いいって感じたら素直に賞賛しますから
331名無しさん脚:03/05/13 19:27 ID:65MjRffO
写真を使った現代美術的なものであれば、コンセプトを知ったりして
面白みが拡がることがあっても、キャプションによって左右される
ような写真のあり方はあまり好みじゃないなあ。
写真という表現方法が「モノの見方の提示」なのだとしたら、
「写真」によって見る人の「見る」という姿勢にショックを与えるものであるはずで
(つまり言葉を添えることで変化するのは写真自体なのではなくて、
見る人の脳内であるわけですから)「モノの見方の提示」を言葉で説明してしまっては
本末転倒というか...

>定点観測だって定点観測ということわりがないと
>単なる象徴的表現と勘違いされてかえって力がない。

そういうのは展覧会であれば展示方法などによって、
写真集であれば、ページ構成などによって、
有効な方法はあるような気がしますし、ビジュアル表現はビジュアル表現内で
処理するほうが効果的、というかそれを「言葉で補う」ということについて
とても「怠惰だな」と感じますが、どうでしょうか。

それから、表現方法として、音や言葉とともに写真を素材として用いる場合と、
写真そのものを使って表現する、ビジュアル表現のいちジャンルとしての「写真」とは
扱いが違うでしょうね。
332名無しさん脚:03/05/13 19:30 ID:ZdonNCU9
↑いとざき氏のは、すぐ見っけられると思うぞ。
頭悪そうなのはべつにいいのだが、
みんなが自分と同じレベルとはかぎらんだろう。
333名無しさん脚:03/05/13 19:36 ID:MC1JTOBA
>327,328
厨爺!亀板に来るなよ!
334名無しさん脚:03/05/13 19:39 ID:YIFbO01r
>>332
頭悪そうでいいんだけど
頭良さそうに書くと写真の本質からどんどん離れちゃう
と俺は思うよ。
パッと一枚の写真見てあんたどういう言葉が口から出る?
いいものなら感嘆(!!!!)じゃないの
335名無しさん脚:03/05/13 19:46 ID:ZdonNCU9
↑別に彼らは頭よさそうに書いているとは思わん。
日々写真を撮影し、考えている人の言葉だと思うだけ。
いい写真を見たら、言葉を失うだろうが、
そこらかさらに深く考える場合、言葉で考え、言葉で表現する
もしくは写真をとるということになるのではないか、と思う。
ここは文字で語る場だから、前者で進めているだけのように思うが。

頭わるそうといったのは悪かった。
でも、張り板に貼ってもらわなくても、
自分で探せるだろ、といいたかった。
336311:03/05/13 19:48 ID:vJrPqSqP
みんな色々難しい事考えながら撮ってるんだな

撮影者が作品の前で蘊蓄垂れてりゃだれだって「いい写真かな?」て思うもんだ。
でもそれって写真を言葉で補うって事だろ、言葉が無くては伝わらないんなら小説でも書いてる方がまし。
337名無しさん脚:03/05/13 19:51 ID:YIFbO01r
>>335
写真を論ずるに(論じなくてもいいものなのに)
写真が無くて言葉だけで疎通を交わそうとすることが
もともと無理かも


不毛
338名無しさん脚:03/05/13 19:51 ID:ZdonNCU9
撮っているときはあんまり考えないと思うよ。
でも撮影が終わってからは、自らをふりかえるんではないかな。

311は名取洋之助を読んでみ。
写真と言葉の関係について書いてある。
古いかもしれんが、基礎的なことでもある。
339名無しさん脚:03/05/13 20:10 ID:YIFbO01r
ってか、『イイ写真』って言葉に対して頭に思い浮んだ写真は
ひとそれぞれ違う写真だと思う訳。
俺は決して定点観測の写真をパッと思い浮かべる事は無いし
ネイチャーの富士山を思い浮かべる事は無い。
でもそういう人だっている訳じゃない。
色んなジャンルの写真があるけどイイ写真の要素の共通項は
「これ何か普通じゃ無い」って感じる事だと思う。
340名無しさん脚:03/05/13 20:21 ID:YIFbO01r
書き忘れたけど

俺の周りだけかもしれないけど
難しい事を普通の言葉で簡潔に言い表せられるやつばかりなんで
簡単な事を難しく長々とのたくるのは最高のバカと言われたりしますね
341名無しさん脚:03/05/13 20:33 ID:B04zBACX
写真に対する感度は皆ちがうんだから。
僕は定点観測嫌い。焼き物の肌合いを見るのとは違ってる。

この野郎と思うくらいの仕掛けがあると嬉しい(金を掛ければという意味ではない)
342名無しさん脚:03/05/13 20:41 ID:YIFbO01r
>>341
おれもそう
演出写真大好き
撮影者のセンスにおぉ〜ってなっちゃう方
343名無しさん脚:03/05/13 20:43 ID:ZdonNCU9
おれはスティーグリッツが好きだから、
やっぱりストレートな写真がいいな。

おれは古典主義かもな。
344名無しさん脚:03/05/13 20:45 ID:FuM6FLhO
>>330
展覧会やってんだから見に行けよ。
会場でぐだぐだ貼り板みたいなごたく言ってると変なやつだと思われるけど。
どういう感想持ったとしても礼儀って奴ああるからな。

 言葉を敵視するやつは絵画のタブローのスタイルに影響され過ぎだな。
たかが写真じゃねーかよ。
>341
 その焼き物の肌合いって言うのおもしろいからもっと詳しく書いてよ。
345名無しさん脚:03/05/13 20:49 ID:NYvuwmkf
定点撮影もさ、100年くらいのスパンになると、ぐっと興味が湧くなぁ。
今自分が住んでる街の、明治大正昭和初期の頃の写真見ると
「おおー」って思うもん。
現代に撮影された写真は、今興味が湧かなくても、軽く扱うべきではないと思うね。
346名無しさん脚:03/05/13 20:51 ID:YIFbO01r
>>344

>  言葉を敵視するやつは絵画のタブローのスタイルに影響され過ぎだな。
たかが写真じゃねーかよ。

だいじょーぶかぁ ちょっと頭整理して書いてくれ w
347名無しさん脚:03/05/13 21:54 ID:mBfvl7Ax
>>312
>この二人の会話から、いい写真が全然見えてきませんが、何か?
だめぽ。

禿同、空気嫁ない二人が
いいスレになってきましたね、などと勘違いを確信してきたのには笑えますた。

348344:03/05/13 23:24 ID:wQD+rZeu
>346
変か?
349のんたさん:03/05/14 00:49 ID:n6ldqdla
台風写真の内の2枚。フォーマットは4X5。遊園地の写真は制作中だからカンベンしてくれ。
http://www.geocities.jp/upup_photo/01.jpg
この写真を見ると撮影許可をもらう時に見た執事(寺の人)さんの苦悩に満ちた表情を思い出す。
だからワシの写真は何と言ってくれてもいいが悪用はしないでネ。
350のんたさん:03/05/14 00:53 ID:n6ldqdla
ジャンプできないね。コピーしてアドレスに貼り付けたらいけるんだけど。
手間かけてスマン。
351のんたさん:03/05/14 00:55 ID:n6ldqdla
コピーできない場合下のアドレスにhつけてね。
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/01.jpg
352311:03/05/14 09:11 ID:Wn6eQqrE
言葉を敵視するっていうか、そこに含む意味が嫌。
「だから俺の写真はいい写真なんだ」ってのが聞こえてくる。
いい写真かどうかは人それぞれ、あんたの見方を押しつけてくるんじゃねーよって思う。
353名無しさん脚:03/05/14 09:57 ID:KIFltTle
普段見慣れた風景なんですが
こんな構図で!
こんな時間があったのかぁぁぁっ!
うぉぉぉっ自分の知らない景色だぁぁっぁぁぁ!
と自分と違う視点でとられた写真を見ると、すごーく悔しいです。ワラ
354のんたさん:03/05/14 10:02 ID:n6ldqdla
あのー、ワシら一度も説明できない写真が悪いって言ってないよ。
うちのヨメも子供の写真撮るけどいい写真あるもん。
写真を説明するのが嫌な人が一方的に言ってるだけでしょ?。共存しようよ。
新聞や写真週刊誌見るでしょ?。写真だけでは内容は伝わらないじゃない。
写真だけの表現も、写真+文字も写真表現の一部なんだから。
それぞれに、それぞれの「いい写真」があるだけでしょ。
355いとざきですが:03/05/14 10:38 ID:BruQo2a3
>>352
堅く考えすぎと思うけど、どう?
例えば「映画」は写真に説明(セリフ)が付くことで成立する表現だけど、説
明とセットの写真は、それと同じようなもん・・・かな?
356名無しさん脚:03/05/14 10:52 ID:4UoOYJrO
のんたといとざきコンビ、気持ち悪いよ。
写真もつまらねーし。

写真週刊誌や新聞が、てめえの写真を長々と説明している
くだらねーメディアだったら誰も買わねーよ、ボケ!!
357名無しさん脚:03/05/14 11:49 ID:nB4tq3Ei
>353
ああすげーわかる
 おんなじ物見てもほんとに違う写真が撮れるんだよね。
逆に同じところに行ってみんなが撮ってるから俺はいいやと思ってると
なんでみんなあそこ撮らなかったの?ということもある。
>356
 「写真」週刊誌は写真好きなら買わないと思うけど
「てめえの写真を長々と説明しているくだらねーメディア」
である「新聞」は高い金出してしかたなく購読してます。
 もちろん「説明」は自分のフィルターで処理しながらですが。
358名無しさん脚:03/05/14 12:19 ID:9ZYeekis
私も353や357さんとほぼ同意。

ちょっと言い方違うかもしれませんが、
「共感」めいた感情より、自分とは決定的に違うというような
「差異」を認める時のほうが、遥かに気持ちが揺れ動く。ような気がする。
「わからない」というのは、目の前にある作品や作品にまつわる
コンセプトなどが、自分のフィールドにあてはまらないからであって、
それを「つまらん、わからん」と切り捨てるんなら、
そもそも他人のモノを見る必要など無いし、写真であれば
自分で撮ってそれを見ているのが一番なんじゃないかと思うです。
他人を自分の視点に合わせるのではなくて、他人のフィールドに
自分がのっかることが、他人の作品に出会うことのおもしろさなんじゃ
ないかなぁと思うんだけど...
359名無しさん脚:03/05/14 12:44 ID:oGJdb9Un
言葉を写真に附随させることの是非を問うスレだっけ?
違うでしょ?いい写真って何か?ということを語らうスレでしょ。
だから、のんたさんとか糸崎さんがその基準を考えているわけで。
そのときには、自分の今持っている基準によって語るしかないから、
自分の写真が引き合いに出されているわけでしょ?
それを「言葉で写真を説明すんな、ヴォケ!」みたいに言うのは
完全に筋違いだと思うけどね。どうよ?
360名無しさん脚:03/05/14 12:48 ID:9ZYeekis
>例えば「映画」は写真に説明(セリフ)が付くことで成立する表現だけど

これってホントですかぁ?
映画におけるセリフ(や音響)など映像そのもの以外の要素は、
単に物語に整合性を与えるための説明的な意味しかもたない、としたら、
映画なんか見て感動するかなあ。
確かに「セリフ」は演出ツールのひとつではありますが、
セリフなんかつかなくても成立する映画(もしくは映像表現)はいくらでも
あるように思うし、写真だってそう。
縁側の日の当たる場所で猫が寝ているのを見て「気持ちよさそう」と想像するのに、
言葉による説明は一切必要ないように思います。
(実際に猫が気持ち良いと思っているかどうかはまた別の話です)

写真は現実の複写だけれども、それは時として想像力をはるかに超えることもある、
けど、人の「想像力」をそんなに馬鹿にしちゃあいけないと思いますが。
361昨日のZdonNCU9:03/05/14 13:00 ID:dIXs0aXY
のんたさん、写真見たよ。
二つ並べると、なんか胸に迫るものがあるね。

おれは、のんたさんは行動(撮影)と、
ここでの言葉がかみ合っているので、
このスレの進め方、支持するよ。
362いとざきですが:03/05/14 13:09 ID:BruQo2a3
>>360
行きがかり上、映画については単純化しすぎたかな?
映画がサイレントの時代、新技術のトーキーは邪道と言われた。
講談師すら不要だったりして。
サイレント映画を、音楽すらなくしてみていると、本当に音が聞こえてくるような気がする。
先にも言ったけど、「写真だけで成立する作品」は否定しない。
ただ、いろんなやり方があると思うわけです。
写真+文章、の作品があったとして、それを鑑賞するにもその人の「想像力」は必要だと思いますよ。
363昨日のZdonNCU9:03/05/14 13:30 ID:dIXs0aXY
互いに、あんまり話を単純化しないほうが良いようですね。
写真といっても、カバーするエリアはずいぶんと広いし、
いろんなあり方があっていいと思う。
364のんたさん:03/05/14 13:55 ID:n6ldqdla
>>338 亀レスだけど私もそのクチ。
震災や台風の報道を見て「撮らなきゃ」と直感して撮りに行く。
この「感じて撮る」という行動は高校生の頃スナップしていた感覚と同じ。
ただ、昔は瞬間の出会いだったものが今は撮影期間が数日〜数ヶ月あるだけ。
撮った後で「何で撮ろうと思ったんだろう」と色々考え、過去の写真家の
作品を見てみたり、被写体に関する事を色々調べる。そうして作品を確かな
ものにしてゆ・・・けたらいいなー。まだまだ欠点が多いデス。
 写大生だった頃はうまく言葉に出来なかったけど、遊園地を選んだ今は
小さな頃の遊園地への憧れと喪失が「撮らなきゃ」という直感に結びつく
事をはっきり意識しています。
 私の場合、直感は意識よりだいぶ先を歩いてます。直感に頼った方が
考え込むよりも結果が良い場合も多いです。ただ的ハズレが多いんだなあ。
365いとざきですが:03/05/14 13:59 ID:BruQo2a3
>>358
「差異」を感じたときは注意が必要ですね。
ある写真を「キライ」と感じたとき、それはそれだけ気になってるということで、ある瞬間に好きになることもあります。
また、どうしても好きになれない写真は、そのアンチテーゼとしてしての自分を立場を明確にしてくれます。
だから、ぼくは「あなたの写真はキライです」と言われることはイヤじゃない。
作家として恐れるのは、嫌われもせず誰にも相手にされないことです。
366358:03/05/14 14:36 ID:9ZYeekis
>>365
358やその前のレスから、「差異」=「嫌い」「嫌悪感」と受け取れますか?
私の場合、「差異」とは単純に「ちがい。へだたり。」というだけの意味です。
一応レス。
367のんたさん:03/05/14 15:35 ID:n6ldqdla
いいじゃない糸崎さん。ココでは難しい話になってしまったけど、
会場では普通の人が楽しそうにしてくれてたんだし。
普通の人が楽しめる作品だけど作者はイロイロ考えてた事が分かるだけでも
面白いよ。
368いとざきですが:03/05/14 16:11 ID:BruQo2a3
>>366
あ、いえ・・ぼくの場合「好き」と「嫌い」の対比は重要なので、ついでに語ったまでです。
さらに語るなら、かの岡本太郎画伯は「芸術はいやったらしい」と言っている。
単にキレイ、心地よいではなく、強く心が惹かれるもの・・・そこには「嫌悪」も含まれます。
例えば、遊園地の遊具ですが、有り体に言うと子供だましだしデザインもダサイ、そんなの嫌い。
しかし「だからこそ」そのオブジェとしての魅力に、強烈に惹かれてしまうのです。
なので、ぼくも「イヤなもの」を見付けては、写真に撮ります。
路上の変なモノとか、虫とか。

笑いの裏には、嫌悪とか恐怖が隠れてる場合があります。
その意味で、ぼくの写真が笑って見られるのは成功といえるかも。
>>349の写真も、これがマンガだったらギャグになる。
恐怖と笑いは裏と表、「非日常」にどう反応するかの違いだと思います。
「非日常」を突きつけるのも、いい写真のあり方のひとつ・・・かな?
369名無しさん脚:03/05/14 16:34 ID:w5sdwjN0
>361
そういうことだよね
作品見てもいないのに頭ごなしってのはイカン
まあ変な自意識過剰なオタクにわんさか展覧会に来られても迷惑でしょうけど。

じつはバイテンの写真モニターで見てもわからない部分が多い。というか別物。
>360
まあいろんな映画があるじゃない。
名せりふってのもあるだろうし。
370名無しさん脚:03/05/14 16:50 ID:w5sdwjN0
>>359
そうでした
整理すると

1.のんた、いとざき氏が自分の写真に対する考え方をこの場で語ることの是非
2.写真と言葉の関係

今後この問題はきっちりわけて話しましょう。
もちろん幼稚な叩きというか反射的反発は止め。
371名無しさん脚:03/05/14 16:53 ID:w5sdwjN0
>>360 へのレスの続きです

 モンタージュ理論じゃないですが映画の場合の「シーン」って
それ自体言語のようですよね。だからシーンをつなぎあわせるこ
とで文意が生じる。これは組み写真にも通じる考え方だと思う。
372360:03/05/14 19:02 ID:9ZYeekis
>>362,369
まあ、確かに映画といってもいろいろありますよね。
レスにもあるようにサイレント映画だったり。演出方法だって、静止画のような長回しや
無音で映像だけ続けるとか、真っ暗な中で音だけ聞えるとか、
名せりふが一本の映画の核となって物語をひっぱることだってあるでしょう。
写真も同じようにいろいろな見せ方、あり方、があると思います。

>「シーン」ってそれ自体言語のようですよね。だからシーンをつなぎあわせること
> で文意が生じる。これは組み写真にも通じる考え方だと思う。

ある種のイメージの連続が、物語を生むことはありそうですが、
写真においては、ある連続性の任意の場所(空間・時間)を切り取るわけで、
連続性を保つこともできるし、捏造することもできるけれど、逆に断ち切ることもできる。
というか、前後の流れから断ち切ってひとつのイメージをポンと出すことに長けている
メディアなのかなとは思ってるんですが。
まあ、この辺は好みの問題かな。
373名無しさん脚:03/05/14 19:17 ID:U1FGQGZS
>>349
写真見れました、どうもです。
素直な感想書くと
おれの想像の域から一歩も踏み出す事のない写真でした。
別に誰が撮っても変わらないようなきがしますし、
この写真に価値があるとすれば写真そのもものと言うより
写っているモノの価値でしょう。
現物がしのごの精密描写って事を想像に入れても
この感想は何も変わりません。
嫌いでも好きでも無いフーンって感じの写真です。
374いとざきですが:03/05/14 20:13 ID:BQJhNQvh
>>373
あなたと全く同じ理由で、ぼくはこの写真(のシリーズ)を評価します。
これは、写真の価値=被写体の価値となっていると思います。
現物の写真を見ると、写真の存在を忘れ、写真の向こうのオブジェクトに見入
ってしまいます。
そして、言ってしまえば基礎的な技術があれば、誰でも撮れる写真です。
しかし、独自の視点で被写体をセレクトし、その場に行って撮る行為は簡単に
出来るものではないでしょう。
だからこそ「記録写真」なのです。
>>373がフーンって思う気持ちはそれはそれでアリだとおもいますよ。
作品ってそんなもんだし、ぼくのこの「解説」も撮影者のつもりとずれてるかも知れないしね。
375名無しさん脚:03/05/14 20:41 ID:U1FGQGZS
>>374
> しかし、独自の視点で被写体をセレクトし、

写真家として一番大事な要素ですね
その要素が平凡にしか感じられないんですけど.......
どう贔屓めににても素晴らしい着眼点だとは思えない。
376名無しさん脚:03/05/14 20:55 ID:U1FGQGZS
前レスにもありましたが
写真家の独自の視点っていうのは
日常みんな見過ごしているものを
一枚の写真として定着させて
ああこういう物の見方もあるんだって感じさせるところにあると思うんですが、この写真はそういう内容じゃないですよね。
あからさまに誰もが気ずく差異を普通に切り取ってなんなの?
ってことです。
正直いって事件の現場写真に価値をみいだす動機があれば
価値がある写真なんでしょうね。
377名無しさん脚:03/05/14 21:11 ID:U1FGQGZS
なんども連続ですみません
知人のカメラマニアがレンヅを買う度にテストと称して
東京の街角を撮影しつくしています。平凡な写真です。
当然10年も20年もすれば街の景色は様変わりするでしょうから
その写真は価値があるのでしょうね
写真の価値とはそのようなものでしょうか?
お二人の価値観で考えると全ての写真に深い価値が生まれて来ます
それがいい写真ですか?
なんか勘違いされてませんか?
っていうより写真と縁遠い感覚の方が
写真を語っているようにしか感じませんが
378のんたさん:03/05/14 21:21 ID:n6ldqdla
やっぱり自分の写真を説明しないといけないんでしょうねえ(^^;

台風被害を受けた室生寺の写真ですが、創建から1200年の歴史から見れば
稀有な写真です。また、土門拳をはじめ多くの巨匠が室生寺を撮りました。
しかし台風被害を受けた室生寺の写真はありません。報道機関が撮っている
という向きもあるでしょう。TVは入念なドキュメンタリーを作りました。
しかし新聞は35mmカメラを使ってパチパチ撮って帰ってしまいました。
品質の点で疑問があります。また台風被害は高野山や比叡山にも及びます。
私が被害の全容を網羅したとは言えませんが高野山や比叡山は重要です。
室生寺に比べて他の社寺の報道は微々たるものでした。報道が手薄だった故、
私が写真を撮る必要性は高いものとなりました。
 記録写真の価値は歴史的なものです。誰かがやっているだろうと考えて撮
らないと、誰も撮っていないかもしれません。後世から見れば「あの時代の
写真家は何をやっていたんだ」と言われないよう微力を尽くしているつもり
です。まだまだ努力は足りませんがネ。
379名無しさん脚:03/05/14 21:28 ID:U1FGQGZS
>>378
またまた長文ですが

んで?

って感じですね
一生噛み合いそうにないです w
ま、がんばってください



380いとざきですが:03/05/14 21:31 ID:BQJhNQvh
>>375-376
なかなかスルドイですね。
できれはHNネーム付けてもらった方がありがたい、IDは切り替わっちゃうし。
お察しの通り、少なくともぼくは写真と縁遠い人間なのを自覚してます。
外側から「写真とは何か?」を考えながら、やはり写真を撮っています。
写真に限らず「価値」というのは、そのモノに付随する「意味」です。
つまり写真に限らずどんなモノも、ちゃんとした理由さえ付けられれば、価値のある物に代わる「可能性」を持ちます。
いまは平凡な写真も、あとから深い価値が生まれる可能性はあるでしょう。
そうした考えが「勘違い」というなら、そうじゃないあなたの考えを聞いてみたいです。
いやマジで。
381名無しさん脚:03/05/14 21:43 ID:U1FGQGZS
>>380
いい写真と写真に固有の記録性が後に価値を持つ事になった
っていうのは全く別の事象でしょう。
382名無しさん脚:03/05/14 21:47 ID:iNBnwCIE
台風被害を受けた室生寺の各部を測量して、普通の室生寺とどれだけ
ズレタか(つまりどれだけ壊れたか)を詳細に測量したとする。
(写真からデジタイズしても良い)。このデータは破壊分析には極めて
有用だ。でもデータに置き換える事ができてしまう写真というのが・・・

写真の中で従に扱われてしまっている部分、「愕然としている人間模様」
を主にした写真の方が個人的には好きだなあ。
383いとざきですが:03/05/14 21:55 ID:BQJhNQvh
>>381
ぼくの立場は「そう変わらない」と言えます。
ID:U1FGQGZSの思う「いい写真」について、もっと聞きたいです。
384名無しさん脚:03/05/14 22:24 ID:U1FGQGZS
>>383
>>339に書きました。
ありそうだけどなんかどっか違う、なんか引っ掛かる、だれか説明してくれ って感じ
そのサムシングストレンジってのは色んな要素があると思います。
色だったり構図だったり表情だったり物の捕らえかただったり
ほんのすこしの違いです。
そのほんのすこしが無い写真は平凡な捨てられる写真です。
写真だけじゃないと思います
音楽だって絵だってファッションだって...表現っていうのは
すべてそういう事だと思います。
時代性も無視出来ないと思います。
みんなそんな言葉にしにくい微妙な違いを感じるんで......

何年か経てばこの写真は価値が出るんだ
なんていうところとは全く逆の世界にあるようにおれは思いますが
逆に物凄いカルチャーショックです w

385いとざきですが:03/05/14 22:49 ID:BQJhNQvh
>>384
う〜ん、言葉の上では違和感がない、納得する意見ですが。

あと、ひとつ断らなければならないのは、ここに貼ったのんたさんの写真はサンプルでしかない。
本当は、シリーズもの、つまり「企画」として見てもらわないと本当の良さはわかり得ないのです。
行きがかり上、と言う事情はあるにせよ、こういう見せ方はちょっともったいないかも。
そういう意味で「いい写真」とは「いい写真のあり方」、つまりナルホド!と思えるような「企画」なんだと理解してるんだけど、どう?
一枚の写真がどうとかではなく、「企画」としての写真を評価するほうが、ぼくは面白いですが。
386名無しさん脚:03/05/14 22:56 ID:U1FGQGZS
>>385
本人は『企画』なんて言葉使ってくれるなと思われてるんじゃないですか?たぶん
387いとざきですが:03/05/14 23:05 ID:BQJhNQvh
>>386
あれ、そうですか?
言葉は何でも良いですが・・・自分の写真じゃないのでやりにくいな(w
>>386の理由を具体的にお聞かせ願えますか?
388名無しさん脚:03/05/14 23:22 ID:U1FGQGZS
>>387
何年か前に東京の独り暮らしの部屋を撮った写真集が空前絶後の売れかたで海外でもかなり売れたらしいでつ
作者とは面識があるんですが
元編集者で発想が『企画』そのものなんですよね
こういう部屋の写真を大量に撮って写真集にすれば需要があるだろうと
カメラマンを雇うより自分で撮ろうとヨドバシにいって4×5を購入して
ヨドバシの店員さんに教えてもらってバイクで撮りまくったそうです。
彼はこの元編集者と同類に語られるのは良しとしないと思います。たぶん
もっと彼なりに写真を愛されていると思います。


ピントが外れた例かもしれません
389いとざきですが:03/05/14 23:41 ID:BQJhNQvh
>>388
商売人としての「企画」と、表現者としての「企画」・・・どっちも企画として写真を見せてることには変わらないと思うけど。
初めから「売れそう」と考えると、被写体への愛は二の次になる・・・そのドライな態度が売れる秘訣なのかな?
ぼくも、のんたさんも、そういう真似は出来ないと思います・・・売れたいけど。
390のんたさん:03/05/14 23:45 ID:n6ldqdla
>>386 どうも。表現は何でもいいです。糸崎さんには40枚の群写真として
見せたので2枚では充分伝わらないとお考えになったのでしょう。
前述したように室生寺、高野山、比叡山などの被害直後と復興した様子を
撮影しました。沢山の撮影ポイントを見せる事で被害の大きさを表現した
かったのです。糸崎さんの言いたいのはその部分でしょう。
391のんたさん:03/05/14 23:55 ID:n6ldqdla
>>384
分かるような気がします。分かると書くと多分気分を害されるでしょう。
先に謝ります。私も10年ほど幻を追っていました。たくさん撮れば共通項
も見えてきて個展も出来ると思っていました。撮る写真はフォトジェニック
だったので写真仲間には好評でした。しかし親戚など普通の人にはサッパリ
分からない写真でした。結局1800本ほど撮った時点でやめてしまいました。
 384さんは私より才能がありそうなので是非続けてください。新しい写真
表現が見つかるかもしれません。新しい表現方法が増えれば増えるほど写真
の世界も豊かになります。
392名無しさん脚:03/05/15 00:01 ID:W/CGI3JV
こう考えます
写真展をしてまで見せたいものっていうのは
自分だけしか出来ない表現じゃないですか?
その題材でおれは自分を表現出来るとは思い浮かびません
もっと創作的なもので表現したいと思うし
そういったものを見たいと思います。
自分の興味の範囲外な写真なので....
そういう写真に興味があるかたもいるんでしょう
がんばってください。

今日は落ちます
393いとざきですが:03/05/15 00:08 ID:YK7sEKri
>>392の写真の実力は未知数だけど、言葉は鋭くて魅力がありました。
それだけの実力があるだけに、やはりコテハンにして欲しいですね。
なかなか楽しゅうございました。
394:03/05/15 00:10 ID:kj5JlGys
 僕の「いい写真」観はむしろ>>376-378そのものですね。
写真の良さって誰がとってもいい(と思わせる)ところと
たまたまでも撮れそうなところだと思う。というか
たまたまを除いちゃうといい写真なんてのこらないのじゃ
ないだろうか?

 ところが俺にしかできない芸術作品を模索してるんだなんていう
迷路に落ち込むとどんどん写真が撮れなくなる。
 苦労しないといい写真が撮れないと思い込む。
 苦労してないように見える写真の良さを認めたくなくなる。
 個性がないといい写真じゃないのではないかとかいう本末転倒なことを考えはじめる。

 むしろ大事なのはたまたまのどこを撮ってもいい中から自分の石を拾う作業では
ないかと思います。だから他人が撮った街の写真を編集してひとつの興味深い写
真集に仕上げるようなことも可能なのです。
395:03/05/15 00:30 ID:kj5JlGys
>394の引用は >376-377の間違いでした

ところで>>372に戻るけど
 言葉も具体的な事物を現すものでそれ自体がイメージなわけではありません。
しかしそれを組みあわせることで実在するかのような匂いや色を呼び起こすこ
とができます。
 俳句をやっている人に聞いたのですが、自分の頭の中にあるものを表現しようとするより
自分にそういうことを思わせた事物そのものを言葉であらわしたほうが表現と
しては豊かになる、というのが基本だそうで、ああそれって写真にちょっと似てるかな
と思いました。
396名無しさん脚:03/05/15 00:38 ID:DTAGFkXP
例えば川内倫子さんの写真・・
同じ時間に同じところに立ったら同じように感じるような気がするが
悲しいかな俺にはあんな写真は撮れない。
嫌だが認めるしかない。感性と表現力を直結できる上手さと知識を感じる。
それ以前に何か上手く感じている?ような気がする。ひっくるめて感性か・・
センスか・・
397名無しさん脚:03/05/15 02:51 ID:BuIZMlGX
↑アフォカ
398のんたさん:03/05/15 09:28 ID:PBOycugc
>>392 私も「自分だけしか出来ない表現」を追求して前述した「超粗粒子」
や「被写体のない写真」へ行き着きました。新しい型が出来ても内容がなけ
れば1点の作品で終わります。結局型を生かす内容を見つけられず十数点の
作品を作った時点でやめてしまいました。
 糸崎さんの作品が素晴らしいのは型を作った後に作品を作り続けているこ
とです。内容の必然から生まれた型だったのでしょう。
 思えば「何の意味があるんだ」という自分の問いかけに答えられずに多く
の制作をやめてしまいました。コレがイケナイ?。作品を作り続ける事は
自分に負けない事かもしれませんね。392さんの活躍を期待しています。
399のんたさん:03/05/15 10:51 ID:PBOycugc
>>384 作者の気持ちとして説明した方が良かった?
台風の写真は遊園地よりも前に撮ったのであいまいですが。
私は寺というのは生まれるずーと前からそこにあり、死んだ後も永遠にそこに
あるものだと思っておりました。それが壊れた寺の姿を見たときに思い出が壊
れたように感じたのです。思い出は過去の体験だから変わるはずはありません。
しかし壊れた寺を見たショック。本当かどうか確かめに行き、確認の為に写真
を撮った。修理され、甦った姿を確認し写真を撮ってホッとした。思い出を修
理したようなカンジです。
 遊園地も同じ気持ちですかね。こちらは2度と復活しませんが。
400のんたさん:03/05/15 15:47 ID:PBOycugc
お気に召すかどうか分からないけど話した「超粗粒子」写真を2枚。
話のついでということで今の作品との整合性は問わないでネ。

ttp://www.geocities.jp/upup_photo/02.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/03.jpg
401一昨日のZdonNCU9 :03/05/15 16:09 ID:qgFtf2aR
超粗粒子写真は、なんか自分のアイデアにおぼれているような気がした。
勝手なこといえば、やめて正解。
室生寺のほうが、いいとおもうよ。
402372:03/05/15 16:22 ID:PTnkVhXI
>>372をどの辺を受けてこのレスなのかわかりませんけど、
言葉自体はイメージではないけれど、イメージ的なものじゃあないですかね。
「夏」という言葉に対応する「具体的な事物」ってなんでしょうか?
あるいは、「やわらかい」や「さみしい」や「女」はどうでしょう。
言葉がイメージと結びついていなかったら会話は成立しない。
それに「夏」という言葉に何のイメージも関連させず、『言葉自体』で自立させることは
難しいし、またそれが可能だとしても意味があることだとは思えません。

でもまあ、これ以上いくと「具体的な事物」って何?「イメージ」って何?
と深みにはまっていくので(それもまた一興ですが)この辺にしておきます。
403名無しさん脚:03/05/15 16:58 ID:PTnkVhXI
>>354あのー、ワシら一度も説明できない写真が悪いって言ってないよ。
>>378やっぱり自分の写真を説明しないといけないんでしょうねえ(^^;

のんたさんは上の二つの発言の「説明」を混同されてるわけじゃないですよね?
人にある写真の良さを説明することと、自分の写真を説明することは意味合いが違う。
>>378を読むとのんたさんは自分の撮ってる写真が自分で好きですか?と聞きたくなる。
被写体への思い入れはあるようだし、自分の写真を説明することはできるようだけど。
「あの時代の写真家は何をやっていたんだ」???ってそんなのどうでも良いじゃない。
404一昨日のZdonNCU9:03/05/15 17:11 ID:qgFtf2aR
↑どうでもいいと思う人と、思わない人がいる。
だから、自分がそう思わないからといって、
あんまり単純化するなって。
405名無しさん脚:03/05/15 17:41 ID:PTnkVhXI
>>404
あ、言葉足りなかったならすみません。
>どうでもいいと思う人と、思わない人がいる。
思っている人がひとりはいるってことで、一個人の意見として聞いてもらえば。
406一昨日のZdonNCU9:03/05/15 17:48 ID:qgFtf2aR
あ、そうですか。
いろいろあっていいと思うので、言い方きつかったらごめん。
407のんたさん:03/05/15 21:34 ID:PBOycugc
>>403
本当にねえ。自分の身銭きって写真撮ってるのに他人の目を気にする必要ないですよね。
じゃあ「あの時代にはいい仕事をする写真家がいたんだねえと言われてみたい」ってところでどお?
例えばユージンスミスのような。
408a:03/05/15 21:40 ID:LbN5uota
>>400
拝見させていただきました。
なんとも言葉にもなりません
作者はほんとうに真面目なかただというのはこのスレ読んでて
感じるところですが
真面目なかたが真面目に個性的な写真を作ろうとすると
こうも悲惨な結果しか出てこないものか
というのが感想です。
直接お会いしてみせて頂いたなら、何かとり繕う言葉でも言ってるとは
思いますが...
こういった場所ですんで素直に書かせていただきました。済みません

昨日コテハン名乗るよう言われましたので、このスレだけaにします
409いとざきですが:03/05/15 22:04 ID:YK7sEKri
>>400
みたよ。
ぼくも今の方法論(記録写真に徹すること)にたどり着くまでには、色々と悲惨な苦悩が(w
その気になったら発掘してうpするかも。
>>394で言ってた
>ところが俺にしかできない芸術作品を模索してるんだなんていう迷路に落ち込むとどんどん写真が撮れなくなる。
の「迷路」を抜け出したところに記録写真があった、というわけです。
410a:03/05/15 22:30 ID:LbN5uota
>>409
> 「迷路」を抜け出したところに記録写真があった、というわけです。

平凡な人が無自覚ながら自分の無才に気づいて安易な方向に逃げた
と俺は感じます。

済みません、自分でも嫌になる程ずけずけした書き方です。


411いとざきですが:03/05/15 22:51 ID:YK7sEKri
>>410
いえいえ、お気になさらずに。
それよりも、あなたの言うことがことごとく当たっているから面白い。
ぼくははじめ芸術家になりたかった・・・絵でもオブジェでも、自分のイメージを具現化する造形芸術です。
ところがぜんぜん才能が無くって、ダメでした。
それと同時に、だんだんに気付いてきたのは「現実のすばらしさ」です。
昔の風景画家で「私は描かれた風景よりも、現実の風景の方が格段に素晴らしい」と言って、画壇から総スカンを食らった人がいましたが、同じようなものです。
現実は素晴らしい、だから写真で記録するのです。

ところでaさんは写真で何を目指してる人なのですか?
どんな立場で発言してるのか、ちょっと知りたいです。
aさんとは正面から対立、と言うより微妙なところで食い違ってるように思いますが。
412a:03/05/15 23:01 ID:LbN5uota
>>411
写真を撮る事に産みの苦しみを味わうことを享受しているものです。
てか楽しんでますけどね w

413名無しさん脚:03/05/15 23:19 ID:9UMeecNK
>>400
2CHにご自分の作品をUPされる勇気はすごいと思いますが。
なにかの映画で似た映像を見た記憶があります。
確かヴェンダースだったような・・・
自分の写真をUPせずに書き込みだけする卑怯は感じつつ、、
カキコします。じゃあね
414名無しさん脚:03/05/16 00:22 ID:0fL2C0iq
卑怯もなにも<藁

くだらない自己顕示欲のパナウエ〜〜ブをピリピリ浴びせられて
つい反応してしまうのは、ナル野郎に負けたことを意味する。
荒らしの煽りについ反応してしまった厨と同じ。してやられただけ。
迷惑で人騒がせなスレです。
415のんたさん:03/05/16 10:25 ID:6wK9jUOh
>>413 どーも。恥をさらしてます。
個展に限らず写真を公開すれば似たような反応があります。批判、賞賛、無視。
大抵は自身の写真の志向性と軌を一にしているかどうかで分かれるようです。
震災被災者の方の言葉などは「はっ」とさせられますけどね。
 敢えて過去の写真を公開し説明するのは昔私が知りたかった事だからです。
作品の技巧を超えた奥行きや制作までの思考過程が知りたくて大学へ行きましたが
誰も教えてくれませんでした。大学に残って分かった事は先生にも限界があるとい
う事でした。
 うざったいと感じる人も多いでしょう。しかし現在の作品とそこへ到る作品。
特に失敗作を見たいと思っている人もまたいるはずです。失敗の原因が分かれば
成功作より多くを学べます。失敗の末に見つけた自分なりの「いい写真」を共有
したいです。できれば多くの人の参加をお待ちしています。
416のんたさん:03/05/16 10:48 ID:6wK9jUOh
粗粒子と同時期の写真です。ちょっと可哀そうなのでナイーブな方は見ない
ほうがいいかも。今回の作品で作者が小細工するよりも被写体そのものを
重要視した方が良いと思うようになりました。また、被写体を傍観し始めて
最初にまとまった作品です。数も少ないので全部アップします。
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/04.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/05.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/06.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/07.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/08.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/09.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/10.jpg
417アサイ:03/05/16 11:13 ID:6D7ApUY/
初めて書き込みさせていただきます。アサイと申します。
お二人を中心とした論議を興味深く、有意義に拝読してきました。
そしてご自分の作品を正々堂々と公開されたのんたさんに敬意を表します。
しかしながら「室生寺」と「粗粒子」に関しては、
論議の中で語られていた事のまさに「作例」みたいな印象を持ちました。
論議の内容はいちいち納得し咀嚼し自分なりにいろいろ考えを膨らます事ができ、
とても感謝していたのですが、いざ写真を見せられて「なんだ、こう言う事だったの?」
と正直肩透かしをくらった気持ちでした。
でも今回の霞網(?)はちょっといいな、と思いました。
「美しい」からです。
内容や経緯や過程や歴史や意義などより、何より「美しい」事が最も大切ではないかと、
ふとそんな事を考えました。
失礼な発言、お許しください。
418403:03/05/16 11:51 ID:4VlaoVoC
>>407
そのような意図の発言であるなら、否定しないというか、歓迎というか。
それから、416の写真は個人的にとても好きです。06.jpgが特に好き。
ちょっと枚数が多いというか、もうちょっと整理してみてもいいのかなと
個人的には思いますが、09.jpgだけ見てたら「うわー残酷」ってだけで
済んでしまったのかなとも思います。どの写真を選ぶかによって、
結構見方が変わってしまうような気がするので、これはこれでいいのかな。
417さんのように「美しい」とまでは思えなかったけど、「可哀想」って
いうだけじゃない感覚を個人的には受けました。
419名無しさん脚:03/05/16 12:22 ID:Fx3A1ymR
鬱陶しい糞まみれスレ
420A ◆lyIx.Sy8xo :03/05/16 14:47 ID:0h+aKqVH
>>411
410のaは俺じゃないからね。 俺は>>394のA
410は悪意があって意図的に紛らわしいことしてるわけではないと思うが。

 ほんというと自分にしかできない事を探すのは大事なことと思う。
これは糸崎さんが言ってる写真を企画するということと通じると思う。
 ところが観念的に個性を磨こうとか感性を大事にしようとか言って
肝心の視覚を考えるとか物をしっかり見ようとしない人が多いのが嫌なのだ。
 >>412のように享受することができば制作にまつわる苦労は
苦労ではないというのは賛成。だが、できたものに苦労を感じさせ
るものが無ければいけないとは必ずしも思わない。
421A ◆lyIx.Sy8xo :03/05/16 15:23 ID:0h+aKqVH
>>402
ええと こういう話は色々矛盾することがそれぞれに正しいわけで
ひとつの正解はないと思うのでとりとめがないのはご容赦願います。

「夏」は夏という事物そのものだと思います。これに対するイメージは
それぞれの「体験」から来る記憶だと思います。
「やわらかい」も状態を示しているだけでそれに対するイメージは主に
触覚的体験から来ていると思う。
 「さみしい」は感情ですからこれは事物とは言えないです。これは純粋に
イメージと言ってもいいかも知れない。
 ところがこのようなイメージを表す言葉を連ねるより事物を上げていったほうが
イメージを表すのに鮮烈で効果的であるということを申し上げている。

 顕微鏡写真とかありふれたものに非常に近接して撮影した作品とか衛星写真
などに時として驚異の様なものを感じるのはさわれるはずもない世界の中に自分の
見慣れた建築のような壮大な空間とか触覚とか匂いを感じることができるからだと思います。
422いとざきですが:03/05/16 15:24 ID:ic1AsN6k
Aさんとaさんが違うのは分かってましたが、ひょっとして兄弟?と思ってみたり(w

自分だけの写真を創り上げるには「写真」というものから一歩下がって、俯瞰的に眺めることも大事だと思います。
それが写真史、もしくは美術史を学ぶことでもあります。
現在の写真のあり方、写真のスタイルがどういう経緯で形成されたか?
過去にどんな写真の試みがあり、消えていったのか?
そこからは、「現在の写真」のただ中にいては見えてこないモノもあるはずです。
その結果、のんたさんは>>416のスタイルを捨てたのだと思います。
423402:03/05/16 16:01 ID:4VlaoVoC
>>421
いえ、矛盾することはかまいません。ただ、あまり行きすぎるとスレ違いになりそうなので。
(現時点でもスレ違いっぽいですが。...すみません)
で、Aさんがおっしゃりたいのは、写真において、撮影者が持つイメージを、
ある特定のカタチに作り込んで見せるよりも、事物そのものを提示して
それに対するイメージづくりは見る人の「記憶」に任せよう、ということでしょうか。
その方が拡がりがあって面白いのではないか、と。
424A ◆lyIx.Sy8xo :03/05/16 16:20 ID:0h+aKqVH
>421の「このようなイメージを表す言葉」とは「さみしい」とか「ふしぎな」とか
いう種類の言葉のことです。

>422
 俺は姉しかいません なんちって

 写真はツールという見方も(特に美術の方では)ありますね。
というか今の美術は写真を使ってる物が多い。

 おれは>416より室生寺の方が好きです。
美しいじゃないですか。 廃虚ブームは別としても。
ああいう整ったものの壊れたてって美しいですね。
 てっぺんに登ってみたいなあ。

425のんたさん:03/05/16 16:25 ID:6wK9jUOh
>>417 アサイ様。素直な感想ありがとうございます。過去の作品ではありますが
褒められるとうれしいです。反面、腕が落ちたかな?などと思ってしまいます。
機会があれば台風の他の作品も全紙にプリントした状態で見て頂けると嬉しいです。
結構キレイですよ。
 鳩の写真を展示(グループ展で公表しました)した後考えたのは、鳩よけの網に
鳩が引っかかり、逃げたり死んだりした事をわざわざ見せる事に何の意味があるの
だろうかという疑問でした。
 この反省から次の制作は阪神淡路大震災の記録となりました。震災という大事件
を写真に撮って残す事は無意味ではないだろうと思ったのです。

写真の枚数が多くて不自由をおかけしています。一度コピーをして頂き、
後は数字を書きかえる方法が早いようです。一巡すれば「戻る」などを
使えば行ったり来たりできますのでお試しください。
426A ◆lyIx.Sy8xo :03/05/16 16:43 ID:0h+aKqVH
>423
 あ、そういうことですね。けっこう簡単に言えることでしたね。
計算して選ぶこともできますけど。あまり計算するとあざといば
かりになる。
 記憶というか体験というか、特に手にして触った
嗅いだ体験と視覚との重ね合わせで写真を見たときに不思議な感じ
が起こるのではないかと思います。
427一昨昨日のZdonNCU9:03/05/16 19:36 ID:tSv6KiXc
416の写真を見て。
見て、美しい、ということ以外に、やはりその意味を考えてしまう。

何年か前の写真公募展で、グッピー?をミキサーにかける写真があって、
物議をかもしたことがあった記憶がある。
(グッピーは、大型魚のえさになるはずだった)
そのとき思ったのが、別にそういう写真があることは否定しないが、
どうせ餌になって死ぬからといっても、
わざわざ「お前の写真」のために殺すこともなかろう、ということだった。

416の写真も、見た目にある種の美しさがあるということと同時に、
その意味を考えてしまうのが、普通ではないか。
何かの死と引き換えの美にいったい意味はあるのか?
(あるという意見もあるだろうが)

ところで、のんたさんは、壊れたものに(死も含め)、
執着心があるのでしょうか?
428A ◆lyIx.Sy8xo :03/05/16 20:53 ID:K52TlxXq
>427
直ってるじゃないですか?死んでなんかいないのですよ。
http://www.murouji.or.jp/tou/

 グッピーをミキサーにかけても美しくなんかないでしょう。
奇抜なことをするのと独創的な作品を作ることを安直に混同したか、
ただ物議を醸すのだけが目的なのだったのでは無いですか?
そういう写真は否定したい。
 でも餌にするためにミキサーにかけている事実を目撃したのなら
それを撮ってみたいという人の気持ちは僕には否定できません。
429のんたさん:03/05/16 21:05 ID:6wK9jUOh
>>428 >壊れたものに(死も含め)、執着心があるのでしょうか?
スルドイですねえ。言い切れない写真も撮ってますが概ねアタリです。
高校生の頃に思った事ですが、ある状態から次の状態へ移る変わり際が好き。
夕方から夜へ移る薄暮の頃。お神輿に力水が掛かる寸前。鳥が飛び立つ時。
震災も台風も遊園地も長い時間から見れば変わり際です。「どうなるんだろう」
見入ってしまいます。写真を撮るべき瞬間は変わり際と直感しました。
 さて、なぜかと問われれば分かりません。なぜでしょう。魅力は感じてます。
430のんたさん:03/05/16 21:08 ID:6wK9jUOh
429のレスは427です。マチガイm(_ _)m。
431名無しさん脚:03/05/16 21:08 ID:tSv6KiXc
言い方悪かったか?
「壊れたもの」が直ったわけだろ。
震災の写真だろ。閉園する遊園地だろ。
網にかかった鳩だろ。
素粒子で像が分解しそうなバレリーナ?だろ。
死・破壊・消滅の感覚を感じてもおかしくないと思うぞ。
432名無しさん脚:03/05/16 21:09 ID:tSv6KiXc
431は428へのレスです。
433A ◆lyIx.Sy8xo :03/05/16 21:11 ID:K52TlxXq
 室生寺に関して言えば
仮に修復不能だったとしてもそれほど僕の場合は精神的痛手は感じない。
これが普段行き来している所にある家だったらもっとショックは大きい
と思います。
 そのへんがのんたさんの写真を見てももう一つぐっと来ないかも
知れないと思ってる原因かも知れません。


 室生寺のような(ご)立派なものが大自然の力で壊されるのと違って、愉しみ
のために小動物をいじめるのは弱い物いじめであって許せないですね。
到底比較にはなりませんし比喩の対象にもなりえないと思うのが僕の考える
「普通」です。
434名無しさん脚:03/05/16 21:13 ID:tSv6KiXc
>>429
生→死、死→再生というのも大きな変化のときですね。
そのときになにかが現れるのでしょうか?
私自身は、切り替わらない、普段の時のほうに
なにか本質的なものを感じています。
でもそれを写真にしても、普段どおりで
面白さがいまひとつだと感じています。
435A ◆lyIx.Sy8xo :03/05/16 21:15 ID:K52TlxXq
>431
ああ、なるほど。
436のんたさん:03/05/16 23:14 ID:6wK9jUOh
>>427 あの写真ねえ。コマフォトで見たんだっけな?。あの金魚、グッピー
っていうんだ。うーん。撮ろうと思わないけど見入っちゃったな。
 あんなお手軽な変化、自分の写真のための変化はイヤだな。しかも無抵抗な
相手を殺しちゃあ。無理やり作った変化はねえ。
 死んでしまった後(変化の後)には興味はないですねえ。

>>433 普通を撮るのはムツカシイ。相当の見識が要りますよね。イエローズ
のようになってしまうのかな?。17歳の地図も普通を撮ったクチ?。橋口さん
にとってみれば人生の中の重要な変化の瞬間だったのかも。沢山の人を撮る
ことで普通が浮き出てきたとも見れるけど。
437b:03/05/16 23:44 ID:L4wsJzu6
コテハン名が紛らわしいとの御指摘でしたのでa→bにします。

だいの大人(生別男)が写真を語り出すとどうしてこういう風に
例外なく重たくて堅い内容になるんでしょう?w

前に毎日が産みの苦しみって書きましたから
いかにも重大なテーマで重厚長大な写真をとっているかみたいですが
おれの写真は全く逆で
ユーモアがあって軽くてオサレでひねってとびきり美しい
ってとこに腐心しております。
(女の子の感性でテクニックはおっさんって言われたりしますね) 
大判で35手持ちの感じの写真が撮れたらって思ってたりするほうなんで
のんたさんとは逆の位置にいるんでしょうね。

鳩の写真あのなかのとびきりの一枚で充分だとおもいます
見せかたとして作者の生死感の他の連作のなかに一点差し込むほうが生きて来る写真だと思います。







438:03/05/17 00:13 ID:JvhyoBAJ
>437
なんかおもしろそうな写真撮ってそう。
439いとざきですが:03/05/17 00:26 ID:KLFOuHrx
>>437
>例外なく重たくて堅い内容になるんでしょう?w

え?!写真を語るには程良い触感、ふんわり加減だと思いますが(w
のんたさんのは、重厚長大の感じはしませんですよ。
記録写真、傍観者とおっしゃるとおりドライな写真に感じます。

しかし「女の子の感性でテクニックはおっさん」も興味アリですね。
440b:03/05/17 00:31 ID:SXL2xQ2s
>>439

もっぱら バーンとかズーンとかドーンとか擬音の会話で通じてるんで
違和感です
441いとざきですが:03/05/17 00:39 ID:KLFOuHrx
>>440
んじゃ、バーンと写真見せて!(w

ちなみに、のんたさんのシノゴのポジには、ズオォォッと引き込まれてしまいましたが。
442:03/05/17 00:43 ID:JvhyoBAJ
コソー とでもいいですが。
443b:03/05/17 00:49 ID:SXL2xQ2s
>>441
少し前にこの板で自分の写真をうpしたら盗用されまして(祭りになった事件です)慎んでおります。
444いとざきですが:03/05/17 00:56 ID:KLFOuHrx
>>443
そういうもんですか・・・残念ですね。
HP内での写真でもなければ、著作権を示すのが難しいからですかね?
445b:03/05/17 01:05 ID:SXL2xQ2s
>>444
自分のHPは持っておりますし色んな経由で来て頂いてます
リンクの条件も「写真を愛する気持ちのあるかたはフリーです」
としているくらいですから全くオープンなんですが
ここでURL公開するのはリスクが多すぎます。
個人的に来て頂くのは大歓迎なんですが......
446いとざきですが:03/05/17 01:36 ID:KLFOuHrx
>>445
んじゃ、メールでもいただければ。
ぼくのHPはこのスレのどこかに貼ってあります。
447c:03/05/17 03:34 ID:TTeFfDjM
相変わらずキモイ人達だね。暇つぶしにいとざきのHPでも荒らすか(´∀`;)
448b:03/05/17 07:46 ID:MSz6VZD9
>>446
HP拝見しました。

写真家は一枚の二次元の四角い画面の中だけで全てを表現しようと
する訳で逆にその規制があるなかでの無限の表現を模索していく訳で
例えは適切じゃないですが
五七五という文字の中で無限のイメージの世界を作り上げる
俳句の表現にも通じるものがあると思います。
そういう意味で写真家のアプローチではないとおもいますが
カメラ.写真というツールを使って自分の中のart(あえて小文字で書きます)を表現されてるんですね。面白いと思いました。

URLをお知らせしようと思いましたが
出張欄の御交友関係をみて一気に萎えました。
いとざきさんに問題があるわけじゃないんです
(気乗りしない事はやめておきます)
申し訳ありません。


449のんたさん:03/05/17 09:40 ID:u5aC8/s7
>>437 私、趣味としてはエリオットアーウイット好きです。bさんはいかが?
仕事では女の子のニコパチも撮りますし、わが子の写真も大体笑ってますネ。
2歳11ヶ月なので苦悶の表情を浮かべる歳じゃありませんが(^^ゞ
アーウイットは仕事で重たい写真、写真集で軽い写真。私と反対だ。
仕事も家族写真もデジタル化が進んだお陰でパチパチ感性に任せて撮れる事が
多くなりましたネ。仕事の写真は肖像権の関係でお見せできないのが残念です。
 カメラが重くなると写真も重くなるのか?。語る言葉も重くなる?。高校生
の頃はもっと気楽に面白く写真を撮ってたのにどうしたんでしょうねえ。
450のんたさん:03/05/17 09:49 ID:u5aC8/s7
さて、学生のんたさんが闇雲に撮った写真(やや重デス)が出てきました。
動物でまとめてありました。No11は他と異質なのですが好きな写真で外せ
なかった写真です。当時の割り切れなさも含めて見て頂くとイイかなと思い
アップします。
 例によって数字を書き換えながら見て頂くとはやいです。
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/11.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/12.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/13.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/14.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/15.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/16.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/17.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/18.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/19.jpg
ttp://www.geocities.jp/upup_photo/20.jpg
451b:03/05/17 10:16 ID:zAA6zDuX
>>449
アーウイットはいいですねユーモアがあって知的で
前に書きましたサムシングストレンジが溢れている写真です。
見る度に神が与えてくれた至高の一枚一枚としか思えませんが
実際は日々大量に撮っていくなかでの膨大な没カットのなかの一枚なんでしょうね。
あれがもし演出ならやはり神ですね 

実はおれも微妙なお年頃なんですが w
写真家として一番恐れているのは
撮る写真が歳をとっちゃう事です。
これは命題だとおもいます。

452名無しさん脚:03/05/17 10:51 ID:L337KLyH
アーウィット好きのくせに、こんな下らない写真論語ってるかよ、、、
勘弁してくれよ。
453のんたさん:03/05/17 11:20 ID:u5aC8/s7
>>433 何と言っていいか分からないので時間が経ってしまいました。
室生寺は国宝だったり仏教の大切な寺院だったり日本人の原風景だったり
するわけですがそれは置いときましょう。写真に表現されない部分で恐縮
ですが室生寺周辺は農業の他は参拝客相手の駐車場や土産もの屋、旅館し
かないような場所なんですね。人生が室生寺に寄りかかっちゃって。当然
小さな子供もいる。お寺が壊れる事は彼らの人生も狂っちゃうことなんで
すよ。もちろん面識のない人たちの事ですが。
 ん、重いテーマだから写真が重いのか?。
454b:03/05/17 11:39 ID:zAA6zDuX
>>452
評論家がいい写真を撮れたら苦労しないって
明白な真理 w

>>453 重いテーマだから写真が重いのか?

いろいろ見せていただきましたが
そういう問題じゃ無くて
やはり資質の問題かと
ま、なにをしても自由ですから
455名無しさん脚:03/05/17 12:14 ID:cqbWW6RV
>のんたさん
写真見ました。素直な感想をいうと、時代を超えて残る可能性があるのは室生寺の
写真ではないかということです。
他の写真は、見た目のインパクトはあっても、忘れ去られる写真だと思います。

目の前にあるものを、自分のフィルターを通さずにそのまま写真に表すことは、結構
難しいのではないかと思います。
この2枚の写真は、いろいろなことを想像させられました。
見せていただいて、ありがとうございます。
456いとざきですが:03/05/17 12:14 ID:KLFOuHrx
>出張欄の御交友関係をみて一気に萎えました。

いろいろめんどくせーな!(w
ま、お互い生き残っていれば、いつかは会えるでせう(業界狭いし・・・)。

ぼくの写真は形式は逸脱しているけど、そのあり方は写真そのものだと思っています。
つまり、写真の立体コラージュで、いくらでも非現実を作れるのに敢えてそれはしない。
あくまでも目の前の現実を記録するためだけにあります。
そのコンセプトは、のんたさんと一脈通じるのではないかと思います。
457名無しさん脚:03/05/17 16:23 ID:L337KLyH
空気読めない二人が、オナニーしあってるような馴れ合いのスレですか、ここは?
458のんたさん:03/05/17 21:23 ID:u5aC8/s7
>>455 率直なご意見ありがとうございます。私もそう思います。
長く残る写真を撮れるよう今後とも精進いたします。
室生寺以外の写真は思考過程を説明するためにアップした写真です。
459433A ◆lyIx.Sy8xo :03/05/17 21:49 ID:EOElEthc
>>453
土産物屋の写真も見たいですね。
460名無しさん脚:03/05/17 23:54 ID:FQGsZMtD
>ぼくの写真は形式は逸脱しているけど

見たけどどこも逸脱しているようには見えないんだけど。
というか、昔からどこにでもあるよく見かける手法の写真にすぎないよ。
ぼくが編み出した新写真だ!とでも言ってんの?田舎モン。
出張欄までは見ませんでした。
461名無しさん脚:03/05/18 00:04 ID:9JtWp3Hh
プ
462名無しさん脚:03/05/18 00:13 ID:uGNg9DlD
ペ
463名無しさん脚:03/05/18 01:21 ID:+rCQroS+
土曜日に表参道を歩いていたらどこか迫力のある爺が中版カメラでモデル撮影、
少し歩くとモッズ風の青年がMINOLTAのプロッド(欲しい)でスナップ撮影、
前から歩いてきた写真学生風青年はマミヤの中版をぶら下げてにやにや、
ラフォーレ前交差点で写真学生風の女の子がNIKONの一眼で記念撮影、
神宮前まで歩くとゴシック女を取り囲む高級AF一眼をもったオタク風カメコの群れ、
明治神宮の門のところで三脚立てて鳥居を撮る写真学生風青年のカメラはやっぱりNIKON。
464名無しさん脚:03/05/18 03:42 ID:HkjYHi6s
>460
揚げ足っぽいけど
新しい手法の写真をやってるとは言って無いような気がする。
465名無しさん脚:03/05/18 05:14 ID:Mv8ypOXu
>>464
カコイイワァ…(´∀`)
466のんたさん:03/05/18 08:43 ID:m5srqOK3
>>459 私もそう思いました。被害の状況とその推移を撮影すれば事足りる
と考えていました。被害から起こる影響も撮った方が事を身近に感じられる
んですね。
 イラク戦争で報道された子供の写真もそういった意味でしょう。ユージン
スミスの水俣にも土地の人の心情やその背景を語る場面がある。ニューヨー
ク近代美術館のジョン・シャーカフスキーのダイアン・アーバス評(アメリ
カの現代写真:P102)も同じ意味が含まれているように思います。
 先人が良いお手本を示してくれているのに行動が伴わないのは恥ずかしい
限りです。
467アサイ:03/05/18 09:37 ID:yt+ph8xS
のんたさんの11〜20拝見しました。
前回「美しい」と書きましたが、今度のは造形的に「美しさ」を
狙っているような印象を持ちました。
と言ってもワザとらしくてイヤだ、と言うのではなく、
正直言って割と好きです。
「過程を説明するためのアップ」とおっしゃっていますが、
既に否定されてしまっている訳ではないですよね?

それにしても「美しさ」とは死とか悲しさとか破壊とか廃棄とか、
そういったネガな局面(?)に宿るような気がします。
楽しく微笑ましい写真でも、私が直感的に美しいと思う写真には
必ずペーソスみたいな陰の要素があるし。
何だかすごく初歩的な素人意見ですけど・・・。
468459:03/05/18 11:18 ID:5lDKXND4
>466
 ほんとえらそうな批評してるみたいで申し訳ない。
僕が例えば>>459のような感想を持てるのも、のんたさんが実際に写真を
撮って見せてくれているからです。
 ケチばかりつけてる人にはそういうことが見えていないのでは。

 いい写真だろうが悪い写真だろうが写真を撮ってあるという事実が
ものを言うことって多いです。
 かくいう私は実際には自分の気になっているものはくどいほどバリエー
ションを撮っているのにあっなんであれを1枚も撮っておかなかった!
ということの連続です。
469のんたさん:03/05/18 18:36 ID:m5srqOK3
>>467 >既に否定されてしまっている訳ではないですよね?
 私の性格に合わなかった型の写真だったんですよ。写真に意味なんか求める
タチなもんで煮詰まっちゃうんですよね、感覚でイク写真。仕事のようにすぐ
終わっちゃう写真ならストレスにもならないんですけど。作品は長いから。
 モチロン感覚勝負が性格に合っている人もいるし、感覚のまま10年20年と続
ける事も素晴らしいことだと思ってますよ(∩_∩)。
 そうそうヨメも素人ですがイイ写真撮りますよ。子供の写真。母親の目線で。
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472のんたさん:03/05/19 10:36 ID:QmM0RxmK
>>467 感覚でイク人、もうちょっと具体的に例を挙げてみます。
何も考えてないと書くと怒られるので「感覚が先行している」と私が思う人。
 今道子さんの「EAT」。食材でオブジェ作る人。写真集あるかなあ?。木村
伊兵衛賞もらってるから探せば見つかるかも。
 ヴェルシュカ。ボディーペインティングで女性ヌードをカメレオンのように
後ろの風景に溶け込ませる写真。鳥に化けるのもあったな。
 長野重一「遠い視線」。街のスナップ。ジャーナリストだから何も考えてな
い訳ないんだけど。アッジェのように心の東京を撮ったのかな?。
 エリオットアーウイット。こちらもジャーナリスト。写真集の方は街中や
演習場?、博物館、墓場などいろんな場所でのスナップ。ユーモアたっぷり。
473のんたさん:03/05/20 16:36 ID:p6sYHHmg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
糸崎さん東川賞受賞おめでとうございます。
糸崎さんの考える「いい写真」が認められて良かったですね。
474数日前のZdonNCU9:03/05/20 17:56 ID:BWhbxnM0
名前が長すぎるので、以下私は「200」ということにします。
まえは「200」で書き込んでいたことを思い出しました。

それにしても、東川賞は錚々たる方が受賞していますね。
糸崎様、おめでとうございました。
「散歩の達人」で見て以来のファンです。
今後ともご活躍を期待しております。
475山崎渉:03/05/22 00:25 ID:hIDMGps3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
476いとざきですが:03/05/22 01:16 ID:pKx62iii
>>473-474
ありがとうございます。
そういえば、
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR糸崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
つーのがあるらしいので、いつか行ってみたいです(w
477:03/05/22 02:29 ID:Aia4N+AT
あげてくださいよぉ(;´Д`)
478奈々祖:03/05/23 19:43 ID:qobktTMC
>>475
ウンコ貨物線
479141 ◆ZAU9ykhVbY :03/05/24 04:18 ID:hKDX4rzE
>>476
ウンコローカル線
480山崎渉:03/05/28 15:30 ID:SHcn00wg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
481名無しさん脚:03/06/03 00:21 ID:hzyD6qKH
のんたさんは、EF50/1.8スレで遊んでないで、
またこのスレで、いろいろ書いて下さい。
楽しみにしているので。
482のんたさん:03/06/04 17:57 ID:VMXAPLIM
あっ見つかった。
しゃべってばかりでないで行動もしないと反省中。
久しぶりに個展でもしようと画策中。失敗したら笑ってね。
成功したら来年の今頃開催してるでしょう。
483名無しさん脚:03/06/05 21:51 ID:yrPFXeNG

気持ちいいほど見事な釣られかた ぷ
484481:03/06/06 11:28 ID:36X/Md6p
>>483 揚げ足取りしか出来ないやつ。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1045847761/l50/
の104、震災の話が出ております。
のんたさん、どうだろうか。
485MH:03/06/07 13:01 ID:XTdx/Qfw
普段デジカメ板しか見ていませんでしたが朝このスレを見つけ一気に読んでしまいました。
プロの方の生の声を大変興味深く楽しく読ませていただきました。
のんたさんの写真を見て自分なりに感じたことを書かせていただきます。

個人的にいい写真と思ったのは>>400の超粗粒子写真と>>416の04でした。
ただこの両者は全く正反対のベクトルで私の興味を引きました。
まず>>400の超粗粒子写真は出来上がった作品そのものよりもその背景
撮影者の意識に賛同致します。確かに作品的には未完成だと思いますが(失礼)
独自の方法論を探る事は模倣による安易な完成度を求めるよりよほど大変で重要な事だと思います。

次に>>416の04ですが私は本来動物の死体等は生理的に受け付けないのですが
これはこのシリーズの一枚目にあったせいで、そういった背景を知らずにすみ
単純に画として好きでした。もし私が先にこの写真の背景を知っていたら又違う目で観ていた事でしょう。
(といったわけで08以降は全く受け付けませんでした。)
しかし私がいいと思う理由(鳩の不自然でなおかつ躍動的な姿勢、刺し網とのアンバランスetc.)は
大部分が撮影者の意図によって作り出されたものではなく偶然によるものだろうと思います。
おそらくのんたさんご自身もこの組写真のテーマと一枚目の写真との差異を感じられたのでは
ないかと思います。その差異こそが撮影者としての喜びであり観る物を引き付ける一因だろうと思います。

当然写真を撮るという行為は被写体との偶然による出会いが大半ですが、その偶然を呼び起こすには
撮影者は>>400のような意識を持ち>>416の04のような意識との差異を生むためにより多くのシャッターを
切る事が必要だと思います。
チョット無理やり結論付けてしまいましたが素人なりに感じたことを書かせていただきました。
長文駄文失礼致しました。



486名無しさん脚:03/06/07 15:25 ID:Db0ndYgG
通りすがりです。

>468

いい写真だろうが悪い写真だろうが写真を撮ってあるという事実が
ものを言うことって多いです。

同感です。

時間が経ってから見てみると、最初ダメだと思いこんでた写真が、
後から結構いいんじゃないか、って考えが変わることもあるので、
実は、撮ってあるということが一番重要ではないかと思ってます。

自分としては、腕が悪いせいもありますが、
「下手な鉄砲でも数打ちゃ当たる」で
とにかく撮って残すことを心がけてます。
487名無しさん脚:03/06/07 21:27 ID:u+YOEGoZ
sage
488名無しさん脚:03/06/07 21:31 ID:u+YOEGoZ
sage
489名無しさん脚:03/06/07 22:28 ID:HPAvWWet
sage
490名無しさん脚:03/06/08 02:02 ID:0gbl30oJ
mage
491名無しさん脚:03/06/08 02:52 ID:8dHUAc22
moge
492のんたさん:03/06/08 08:38 ID:eUXTkIpr
また観客が増えたみたいですネ。

>>484 
悩むところですね。震災のときも写真を撮ってると「ココで人が死んでるんだ」
と言われました。仕事でもないのに撮る事の抵抗感はかなりありました。周囲
のも撮ってはいけないと言う人ばかりでした。
 数ヶ月経つと「ココの写真を分けてください」という張り紙がありました。
被災状況を提出して補助金を貰うためか、思い出のためか分かりませんが。
 阪神淡路大震災復興支援館で同じように撮影した人と展示をする話を頂いた
時は「撮ってて良かった」と思いました。
 撮って写真を見せないのが一番悪いと思ったので個展の話や韓国での展示の
話を頂いたときも展示することにしました。
 今でも不幸な写真を撮るのはつらいですが事が重大であれば撮ると思います。
室生寺でも同じですが、こちらが真剣に取り組んでいれば分かってくれるようです。
493のんたさん:03/06/08 08:45 ID:eUXTkIpr
>>485 どーもです(∩_∩)
全部読んだんですか。すごいなあ。
素直な感想ありがとうございます。
494のんたさん:03/06/08 08:47 ID:eUXTkIpr
>>486 >「下手な鉄砲でも数打ちゃ当たる」
5日6日の2日間、仕事で1,600枚撮った事を思い出しました。
たった4ページの学校案内なんですけどね。デジタルってコワイ。
495名無しさん脚:03/06/09 10:58 ID:HkYDei0W
saga
496名無しさん脚:03/06/10 16:08 ID:ogBlRAH3
RZスレの人の写真。見た事は無いがたぶんそうだろう。
497直リン:03/06/10 16:17 ID:obrRVb45
498名無しさん脚:03/06/10 17:36 ID:Hgf/XtPR
mage
499名無しさん脚:03/06/10 17:47 ID:p4XLWURJ
選別する能力に乏しいので俺はあまり撮らない
500名無しさん脚:03/06/10 18:40 ID:xwlJSC9L
500ダネ
501名無しさん脚:03/06/10 19:07 ID:dfYBYv/S
過去スレ読んでないけど、人物撮影するとすぐにわかるぞ。
同じ人間でも下手なやつと上手いやつとでは、同じ人物に見えないことさえ
ある。
502のんたさん:03/06/10 21:34 ID:YD1IXrTu
インタビュー写真で一人平均2本撮るけどみんな違う顔してるよ
503名無しさん脚:03/06/10 22:01 ID:GjZ730lE
>>21
>人間を撮っていないが人工物を撮るということは
>人間を撮るということに関連してくる。はず。
同感です。
 土田ヒロミの写真は、同時代? の森山大道とそこが違っていて
好きでした。

>>19 のスレの501に、(いい写真とは)人物撮影するとすぐに
>>わかるぞ。
同じ人間でも下手なやつと上手いやつとでは、同じ人物に見えない
ことさえ ある。
 というレスがありました。

 写真を見ていて一番面白いのがここのところであり、撮る側には
難しいところでしょうね。
 (森山大道と土田ヒロミの違いは謎解きだが)人物写真の出来と
いうのは誰にもその違いがわかるところが人物写真の面白いところ
だと思います。
504名無しさん脚:03/06/10 22:02 ID:GjZ730lE
>>503
誤爆です。スマソ。
505名無しさん脚:03/06/11 07:09 ID:OPsOL5oi
学校案内にインタビュウ写真か   ハァと
506名無しさん脚:03/06/25 22:47 ID:kdCGelwH
のんたさん帰ってきてまた藁かしてくださいよ、
507山崎 渉:03/07/15 12:54 ID:r+qkVrRf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
508山崎 渉:03/08/15 21:18 ID:+uypD0wf
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
5091:03/09/01 22:54 ID:pD2p54KW
ご無沙汰してます。
こんばんわ。
510某○っけ:03/09/01 22:57 ID:MwUsxL2D
>>509
こんばんわ
結局どんな結論かなにか見えてきましたでしょうか?
僕は見えません教えてください。
5111:03/09/01 23:04 ID:pD2p54KW
>>510
とにかく量。
量の中に質があるということくらいでしょうか…。
月並みですが。
512名無しさん脚:03/09/01 23:18 ID:MwUsxL2D
>>511
そうですか・・。量
これを聞くと身近なコギャルのプリクラやデジカメ、写真携帯機能
それぞれに強さを感じます。そして自分に弱さを感じます。

たしかに量はありますよね
513名無しさん脚:03/09/08 12:24 ID:GuwVvCyd
で?下手なてっぽもかずうちゃ当たるってことですね!
514名無しさん脚:03/09/08 19:55 ID:ZnE4HK5I
>>1
daido先生でつか?それとも中藤君?
515名無しさん脚:03/09/08 20:59 ID:AXsWMX/N
>>1
そんなこと考えてるヤツの写真が面白いわけないな。
516名無しさん脚:03/09/08 21:01 ID:opw0u/4D
良い写真とは?

それは欲求を満たしてくれる写真だな。
いろいろな意味で。
517オレ:03/09/10 22:38 ID:/kfwFgxk
>>1
オレだよ、オレオレ!!
518名無しさん脚:03/10/03 12:29 ID:I8XvlhCL
いいと思う人が一人でもいればいい写真なんじゃない。
519名無しさん脚:03/10/12 20:20 ID:NEa3+xV3
もう少し話が続いても良いんではないかな。
520名無しさん脚:03/11/08 12:54 ID:RlwwU2ml
age
521名無しさん脚:03/11/08 22:36 ID:8Psja4tm
>>1
人それぞれ
522名無しさん脚:03/11/30 10:32 ID:7MqadJlR
11月には「いい夫婦の日」とかあるけど、
「いい写真」の日も無理矢理作れよ。
523名無しさん脚:03/12/02 15:58 ID:eVkhNc2M
少なくとも5秒程度は見入ってしまうヤツ。
524名無しさん脚:04/01/04 02:32 ID:APM7Hcj8
川内倫子の写真はどれも白いもやがかかったようになっているけど、
ああいう雰囲気はどうやったら出るの? 
525名無しさん脚:04/01/04 02:37 ID:Bk1nImEx
白いもやをかける
526名無しさん脚:04/01/04 02:54 ID:iwKOpWxP
>>524
デジタル処理なら

 ・トーンカーブでシャドー部を持ち上げる。
 ・コントラストを低くする。

これで結構雰囲気出るんではないかな。
527524:04/01/16 03:22 ID:RjLqoXLc
>>526
どこに書き込んだかわからなくなってて遅くなったけど、ありがとう。
528名無しさん脚:04/01/16 17:41 ID:zgxuA4mm
自分と他者の主観は違うわけで、
それはある一点では重なるかもしれないけど
全てが重なる事は無いわけで、
そうなると『良い写真』の定義とは、
撮影者にしろ被写体にしろ批評者にしろ
『自らが良いと思う写真』これしか無いわけで、

たとえばクライアントに撮影を依頼されれば、打ち合わせを密に重ねた上で
クライアントが良いと思う写真を選んでもらえば良いわけで、

自分が作品を出展するなら、
自分が良いと思う写真を出展すれば良いわけで、
ともかく人の意見は参考にしかならないわけなんで。

私、個人の好きな傾向は
ポートレイトならばモデルの内面や感情が感じられる写真、
スナップならば躍動感、撮影者の思いを共感できる写真、
ファッションなら人・モノともにビジュアルの新鮮さと、造形的な線の美しさ
風景なら微粒子による圧倒的な迫力、もしくは撮影者の思いを共感できる写真
スポーツ/報道は、写り込んでるものが全て、それが個人的に好きか嫌いか。

途中からかなり熱が入ってマジで書いちゃった、長文スマソ

529名無しさん脚:04/01/17 10:43 ID:EV0zLKxe
広告媒体、報道媒体、といった枠で括ることが出来ない、
個人が好きで撮っている写真って、いうまでもなく、
いわめて個人的な動機から撮られているものです。
そのことについて語る言葉が、主観的な傾向を帯びた内容に
なるのはむしろ当然のことだと思う。
できれば具体的な写真を示した上で語ったほうが、より
通じやすくなると思います。
530名無しさん脚:04/01/17 11:19 ID:4bWzJiV9
>>528
前半 11行中7行
後半 7行中0行

531名無しさん脚:04/02/22 23:23 ID:bgbJPn2D
保守age
532名無しさん脚:04/02/23 02:08 ID:EQ0GFqR8
俺は写真の話はすきだけど(技術面)、誰がすきとか嫌いとかはないです。写真やってる
友達とたまに話すけどいつも平行線でぶちきれる手前までやりあってます。
結局、ひとは自分の作品が一番だと思っているし、もちろんすばらしい作品(やられた!!)
には敬意は表します。何かいいかなんて、それ自体くだらないきがします。
理解してくれる人が多いほうがいいけど、それが勝ちとも思わない。
しかし、前には向かっていくことは忘れてはいけないと思う。
533名無しさん脚:04/02/23 17:50 ID:s4Ua5x5t
写真は媒体だと思うんです。
媒体の良し悪しはどれだけオリジナルを忠実に伝えるかで、
写真の場合、オリジナルは撮りたいと思った瞬間の写真家の脳内だと思うんです。
それを写真を見た人間の脳内にどれだけ忠実に再現するか。
もちろん確認なんて出来ないけど忠実に伝わるように努力する事。
それが写真の醍醐味かと。

あとは好き嫌いの問題だと思うんです。
534名無しさん脚:04/02/23 23:28 ID:mrRP7Gz+
写真をある程度撮り始めて分かったのは、写真も自己表現だということ。
どこに感動したかを伝えるにはテクニックがいるが、
感動するところは人それぞれ。
その感動に共感できれば、その人にとっていい写真と言える。

それは、でも、絵でも彫刻でも同じなんだと思う。
音楽は抽象度が高すぎるので、よく分からんけど、たぶん同じ。
5351:04/02/24 02:18 ID:zozK2VJe
1だけど、まだあったんだねこのスレ。
少しばかり嬉しいです。
536531:04/02/24 03:57 ID:TpHFqTw0
>>535=1
「いい写真とは何か?」答えは見付かった?
537名無しさん脚:04/02/24 11:46 ID:Mw/U3Yg8
技術がまだ未熟なのに、いい写真がどうのこうのって言う香具師いるよな。
538名無しさん脚:04/02/24 15:02 ID:xn6kDFME
それおれだ
正直、すまんかった
539名無しさん脚:04/02/24 19:37 ID:nL7LD5vs
みんな考えが難しいですね。僕はもっと単純に・・・。
いい写真・・見た人が共感したり感動できる写真。技術は関係ない。個人の記憶、趣向などに左右されるのでとても個人差がある。
うまい写真・・技術的に優れている。それだけ。
で、両方含んでいれば、200点満点。
540名無しさん脚:04/02/24 23:37 ID:oPF7aAlg
>>537
絵が下手でも、絵の評論はできる。
541名無しさん脚:04/02/24 23:41 ID:MVUTdyET
善い写真=強い写真
悪い写真=弱い写真      芸術全般に言える事だが。。w
542名無しさん脚:04/02/24 23:58 ID:8S6svTmP
写真が趣味の人=コンテストに入選する写真や仲間に褒められる写真。
写真が仕事の人=クライアントやお客を満足・喜ばせる写真。
その他の人=ピントが合っていて明るく写っている写真。

良い写真ってこんな感じではないかと。
543名無しさん脚:04/02/25 02:07 ID:WrXlanZa

 あのう、場違いかもしれんですけども、質問指せて下さい。
 富士フォトサロン賞の応募写真は、デジはうけつけてないのですか? ホムペにも
 言及していないのですが。
 いい写真がたくさんあるんです。もちろん素人ですが。
544名無しさん脚:04/02/25 02:11 ID:91Cy4uzs
>>543
それ、全紙に伸ばしてみ!
5451:04/02/25 02:23 ID:N3UyQ6l6
>>531
答えは見つかりました。
ひとりの女性を10年以上撮り続けいているのですが、
その写真の数々が、俺にとってのいい写真です。
自分にしかわからないかもしれないけど、
被写体との関係とその時の空気が写ってる。
546名無しさん脚:04/02/25 02:30 ID:OLfYLALt
ある人を撮っていて、それが家族であろうと、友人であろうと、
もしその人が亡くなったときに、遺影に使われたなら、
写真をやっている人間にとって、冥利に尽きる。
547名無しさん脚:04/02/26 23:47 ID:l0hhl8dx
>>1
さあ、みんなで考えよう。
548名無しさん脚:04/02/26 23:54 ID:RHPh0//9
善い写真=強い写真=撮影時の”空気”を変えられる腕。
悪い写真=弱い写真=撮影時の”空気”を変えらない腕。

芸術全般に言える事だが。。w 
549名無しさん脚:04/02/27 04:21 ID:3LKjlYnq
文末にwをつかって誤摩化す奴のレスは無価値
550名無しさん脚:04/02/27 12:25 ID:/cdEzQiS
よい写真=ジナーPで撮った写真
悪い写真=フィールドで撮った写真   W
551名無しさん脚:04/03/02 03:32 ID:1fJ4FCcS
価値のあるレス=文末にwをつかわない
価値のないレス=文末にwをつかう

文章を読まなくても判断できていいな(w
552名無しさん脚:04/03/27 15:28 ID:1HNHKLYA
あげとこう w
553名無しさん脚:04/03/27 15:45 ID:GecsIRb1
( ・A・)ヽwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554名無しさん脚:04/03/28 00:33 ID:78Iivw1x
↑その顔文字どっかで見たな
555名無しさん脚:04/04/20 01:39 ID:W1pvY/A9
倫子さんの新しい写真集どう?
556名無しさん脚:04/04/21 01:24 ID:pijL07S1
>555
「すごい、女にしか撮れない」と思いました。
557名無しさん脚:04/04/23 08:15 ID:2VnyacfU
ローカルな写真展に出展してみました。人気投票で賞が決まります。
親ばか子供写真や観光地風景ばかりに票が集まり、
本気で作品作りしたオレの写真はお呼びじゃなかったみたいです。
1・空気を読めなかったのが失敗か。
2・所詮オレの写真に力がないのか。
3・こんな事言ってるのが既にあぽ〜んなのか。
558名無しさん脚:04/04/23 10:30 ID:TdTaZvD5
>>557
1・間違いない
2・知らない
3・んなこたない
559557:04/04/23 12:45 ID:K/VOfzs7
558さん、優しいお言葉サンクスです(ToT)。
560名無しさん脚:04/04/23 14:17 ID:s7LizOR1
このサイトの子、かわいいよ!
ttp://www.yumenoondo.com/
561名無しさん脚:04/04/24 02:57 ID:CqVS6KFP
15秒以上見る写真。
562名無しさん脚:04/04/24 03:07 ID:jMnfqWNi
「好きな写真」かどうか
563名無しさん脚:04/04/27 21:03 ID:CHA/FUnm
逆に悪い写真とは?
564名無しさん脚:04/06/29 12:39 ID:m67bHmxu
ダンサーヒマラヤの写真
565名無しさん脚:04/07/06 04:28 ID:ab56iz+v
写真の前でしばらく止まってじっと
見てくれるような物とってみたい。絵に対して
感動でも、批判でもなにか言って貰えるような、
心うごかすようなの。
566名無しさん脚:04/07/13 12:46 ID:nE1MDqbO
絶対的な良い写真の条件は解らないけど
ある程度の線引きとして、
良い写真とは、様々な加工をしても面白いと思えるものかな?
面白くない物は何やったって面白くないってのが俺の主観です。
逆に元が良い写真は手間を惜しまずいろんな事してみたくなる。
567名無しさん脚:04/09/12 19:03:54 ID:KD1bLEEg
誰もが撮れるいい写真とは家族の写真
ただその家族にとってだが。
568名無しさん脚:04/09/29 00:44:54 ID:ulV2x3+U
今いい写真と思えなくても、時がたつにつれて
いい写真になっていく。
569名無しさん脚:04/09/29 01:29:20 ID:0mQHDz8x
写真展に行ってウロウロ・・・すると10枚ほど先の作品に気が行った。
距離があるからどんなものなのかは判らないが、とにかく気になったので
省略してその作品の前に立った・・・そんな感じだろ?
570名無しさん脚:04/09/29 14:57:34 ID:OcUtLmjp
みうらじゅんの写真はいいと思う
571名無しさん脚:04/10/30 01:52:57 ID:NTP9mTDx
age
572名無しさん脚:04/10/30 21:13:13 ID:7BoD+YCL
若い頃は良い写真っていうと迫力や熱さが滲み出る
写真だと思ってたし、そういうのを求めてた。

年取ると、まとまりや巧さを求めてしまい、上がった
ポジ見て?な感じ。

たまにはネオパン使ってみっかな?
573名無しさん脚:04/11/10 15:48:37 ID:SYekJ1MB
写真と言う「存在」が未だ定まっていないのに良いも悪いもないな

ある一定の方向から見れば「良い」写真も
他方からの視点で見れば「悪い」となる
574名無しさん脚:04/12/07 23:23:26 ID:mt7Zcbm9
いい写真とは広い意味でのメディア性があるかだろうな。
ストーリーや動きがあったり、フレーム外の情景までも想像されたり、
それらをなるべく少ない情報でどれだけ多く再現や表現ができてるか。
575名無しさん脚
age