【MINOLTA】ミノルタスレッド その6【MINOLTA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無しさん脚:03/09/12 13:48 ID:2IvvA/18
MCC会員になると、修理の割引ってどの程度してもらえるんでしょうか?
920名無しさん脚:03/09/12 20:56 ID:po2KYQ7v
>>919
20%offです。
修理だけじゃなく、カスタムサービスなんかも割引してくれますよ。
921名無しさん脚:03/09/13 18:27 ID:n1HxipIc
既出だったらすいません。
今度ミノから出る防振付きデジカメ、雑誌にはあれCCDを直接動かす為、ミノがデジ一眼
に採用すれば全てのレンズが防振付きになるかもしれない、という様な記事を読んだんで
すが、実際にそんな事は物理的に可能なんでしょうか?
もし出来るのなら私はそれが発売されると妄想し、今しばらくミノに付き合うのですが。
本当に発売されたら一生ついて行きますけども。
922名無しさん脚:03/09/13 18:42 ID:9j9IKI60
>>921
↓この辺
ミノルタ αデジを待ち望むスレ Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1060700589/431-
923名無しさん脚:03/09/13 19:12 ID:1ZWx9kww
>>922
ほほう。こんなに話が進んでいたとは…。
情報サンクスコ!
924名無しさん脚:03/09/13 21:18 ID:eVv87Dy2
>>914
これ嫁!
ミノルタα‐siシリーズの上手な使い方―人気のα‐siシリーズの操作、機能、
使いこなし方を徹底ガイド

日本カメラ社 ; ISBN: 4817940271
1500円しないと思われ

925名無しさん脚:03/09/14 01:52 ID:8rqRUg4o
>>920
カスタムサービスは適用外だった気がします。
926名無しさん脚:03/09/14 02:13 ID:uD9uW97y
すみませんが、うちの爺さんが困ってるので教えて
欲しいのですが、MINOLTAのα-303siというカメラを
使っているのですが、HELPと出て使えません。修理に
出すしかないのでしょうか?私はカメラの知識は全く
無いので教えて下さい。複数のスレッドに書き込みして
申し訳ありませんが、1日中カメラを眺めてる爺ちゃん
が可哀想なので、勘弁してください。
927名無しさん脚:03/09/14 02:43 ID:6/mAEpIA
メインスイッチをOFFにして、本体下部の電池ボックスのフタを開けて
一旦電池を取り出してしばらく待ってから電池を戻してスイッチを入れ
てみてください。
928名無しさん脚:03/09/14 02:46 ID:J/H4DqYl
多分もうだめぽ…
孝行孫は敬老の日のプレゼントに
新品のαスイートUをプレゼントするべし!
929名無しさん脚:03/09/14 03:01 ID:/6F9rMIX
有難うございます。試してみます!
あとカメラって高いですか?
930名無しさん脚:03/09/14 03:04 ID:PfO0dSCf
年収はどのくらいですか?
年収の何パーセントくらいまでが希望と仰って頂ければおすすめ機種を挙げてみます。
931名無しさん脚:03/09/14 03:07 ID:/6F9rMIX
爺ちゃんが使ってるのと同じような感じ
でいいです。もし直らなければ買ってあげたい
ので。。
932名無しさん脚:03/09/14 03:13 ID:WBNgZ8ro
いや・・・
だからさ、とりあえずoffにして新品電池入れなおしてみ。
話はそれから。
933名無しさん脚:03/09/14 03:14 ID:PfO0dSCf
現行機種で303siと同じようにとなると、928のα-sweetIIがいいですね。
元のカメラとメーカーが違うとレンズが使えなくなるので同じミノルタしかありません。
30000円くらいで買えます。
カメラ屋で店員をつかまえて「アルファスイートツーをください」でもう後はお金払うだけです。
934名無しさん脚:03/09/14 03:16 ID:DEQWcoRb
今は爺ちゃん、寝ちゃってるので試すこと
ができないです。。すいません。
明日、また宜しくお願いします。
935名無しさん脚:03/09/14 03:17 ID:WBNgZ8ro
案外とフィルムがからまってるだけだったりして・・・
936名無しさん脚:03/09/14 03:22 ID:6/mAEpIA
私も昔507siでフィルムがからまってHELP表示が出たことあります。 その時は
フィルムを取り除いてから、電池を一旦取り出すことで直りました。
937名無しさん脚:03/09/14 03:24 ID:z5DXfZbW
なんだか 素敵な爺ちゃんと孫って感じだなぁ・・・。
こんな時間なのに心が温まった。
がんばって直すor新たに買ってあげてください!!
938926:03/09/14 03:26 ID:DEQWcoRb
今はフィルムは入ってなかったと思います。
一応、それも確認してみます。有難うございます。
939名無しさん脚:03/09/14 03:30 ID:PfO0dSCf
確認なんて野暮なことせんと、突然貢ぎ物として新型贈らんと、敬老の日やし。
どーせ何年後には貴方の物に・・・えげつのうてスマン。
940名無しさん脚:03/09/14 04:12 ID:34QmArYK
形見を自分で買うと
941名無しさん脚:03/09/14 07:13 ID:3MDCF/hT
>>939>>940
もうすぐ敬老の日なのにおまいらは・・・
942名無しさん脚:03/09/14 07:56 ID:ljQsS7X9
爺ちゃんにとって、思い入れが深いカメラなら修理。
その上で余裕があれば新しいのをプレゼント。

しかし、写真は写せることが一番大事なんで(漏れにとって)、
直すのが高いなら、先に新品をプレゼント。
修理ができるうち(部品保持期限内)にお金を都合して、後ほど修理しサブ&記念品化(藁

その壊れたカメラに爺ちゃんの思い出がどれだけ入ってるかだな。
多分、孫とかの写真を撮りまくったと勝手に想像してみる。
カメラって記録を残す時に使うものだから、どうしても思い入れができちゃうんだよね。
943名無しさん脚:03/09/14 12:18 ID:xx8YGfLR
807siに標準でついてくるストラップってどんな色のものですか?
他のものよりもしっくり来るいいストラップってどこかで書いてたのを
見たことありますが...
944928:03/09/14 14:25 ID:IYCRH8X5
303siのお爺さんとお孫さん、どうしたかな?
勝手に「スイートUをプレゼントするべし!」なんて書いちゃって
少し後悔してます。
やるべきことは他の人と同様に、まず電池脱着で電源再投入からだね。
お孫さんが学生さんとかだと、買えって言うのは少し乱暴でした。
ごめんなさい。
945926:03/09/14 15:22 ID:0rVGhHa/
皆さん、遅くなりましてすみません。
新しい電池を買って、試してみましたがだめでした。
944さん、何も気にしなくていいですよ〜。
明日から旅行に行くので使いたかったみたいです。
残念ですが、簡単には直りそうもないですね。。
946名無しさん脚:03/09/15 09:56 ID:elA2ZWhW
>943
クロと白のシンプルなものだったはずです。
私は肩のところが滑るの嫌で、ワイドタイプのものにしてます。
947名無しさん脚:03/09/15 10:42 ID:1UJDF51z
今時、ミノのカメラやレンズ買う人っているの ?
KissDが実売11万の時に、A1とかいうコンパクトデジカメを12万円で同じ日に発売する会社だよ。
もう終わりじゃん。
948名無しさん脚:03/09/15 11:12 ID:v3m+Yikk
>>943>>946
黒地に金文字でMINOLTAだよ。
俺は文字が目立って嫌なので使ってないけど。
949名無しさん脚:03/09/15 12:22 ID:IZDAfDK/
>今時、ミノのカメラやレンズ買う人っているの ?

クラカメ買う人だっているんだから、ミノを買う人もいる。
好きだから買う。たとえ未来が無くても買う人は買う。
950865:03/09/15 13:26 ID:p5IqlW87
私も黒地に金でした 今付けて使ってますけど
やっぱり少し滑るので エクセーヌの分購入予定

>>947
ここにいますが 何か?
カメラは道具 使いやすいのが一番
スペックに酔いし者は いつかそのスペックに溺れる
現状一眼レフがデジタルカメラの形態としてふさわしいかどうかも
わからないのに… CCDの未成熟(発展途上),CCDへのゴミ問題に未だ決定打を欠く以上
コンパクトorプロユース=耐用年数をあまり気にしなくていい以外には
デジって時期尚早なような気がするけど…(何となくだけどデジの最終形はローライ2002のような形
でデジは収束するのではないかと考えてみたり。CCDの癖をタイプ別に選択できるようになるとかね) 
951865:03/09/15 14:06 ID:p5IqlW87
950踏んだので,一応次スレ建てときます
【MINOLTA】ミノルタスレッド その7【MINOLTA】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1063602072/l50
よろしくお願いします
952名無しさん脚:03/09/15 16:43 ID:a7N6HOMw
少なくともキヤノだけは買わない
953名無しさん脚:03/09/15 19:02 ID:eBoGM+TI
CCD選べるまでデジカメ一眼レフはいらん。
レンズ以外選択が無い一眼レフなんてツマラン。
RAWやら画像処理にしても、最初からあれだけ選択の幅が狭い素材じゃなぁ。
フィルム売り場に交換撮像素子が5枚入りとかでブラ下がってる日まで。
954 :03/09/15 19:25 ID:+LeM19+8
今日はα7持って江戸東京たてもの園いきますた
Dimage7持ってる人もいたけど。デジまったく興味無し。
955名無しさん脚:03/09/15 21:25 ID:eBoGM+TI
ケーローの日で近所のヨーローエン行ってきました。
若い人に撮ってもらえるってよろこんでもらえ、おこづかいも・・・。
そんなおいらはMYジジババ健在の高校写真部です。
956名無しさん脚:03/09/15 21:30 ID:eBoGM+TI
使用カメラはここのおじい様に頂いたα9000です。
957名無しさん脚:03/09/15 22:25 ID:aoVVTwf/
>>947

マルチのようだが、せっかくだし漏れも釣られるか。
漏れはいずれは今の形のデジ一眼は無くなると思う。
そもそも、巻取りがいらない上に交換もいらないのに銀塩の形態をとる必要もなかろう。
さらに、最終的にはツグマのフォビオンか、3CCD(スチルで意味があるかは?だが)とかの
撮像素子へと移る事を期待している。
まあ、その途上段階としてでいいからCCD付いた裏ぶた出してくれ!!蓑よ。
>>955-956
いい写真が撮れたかい?
喜んでもらえるなんていい経験だね。
ちなみにおれは農村部で農婆の笑顔を撮るのが好きです。
なんかほのぼのしてて良い。
959名無しさん脚:03/09/16 17:35 ID:iEDXV4eA
ダメージA−1の本が出たぞ
960名無しさん脚:03/09/17 12:21 ID:cIe+ZSn7
今蓑が一番出さなきゃいけないのはデジ一眼じゃなくて
Dimage X20のタイガース仕様だ!

もちろん筐体はトラ模様。そしてレンズ名称を六甲にする!

大阪の会社なんだから、18年ぶり優勝の阪神を祝福して
これぐらいはやらなきゃな。

ちなみに俺は東京人でタイガースファンでもないから出ても買わないけど
961名無しさん脚:03/09/17 12:29 ID:KVkmGa3g
>>960
すでにリコーが出してるから 無理でしょ
962名無しさん脚:03/09/17 12:36 ID:cIe+ZSn7
>>961
リコーって大阪?
963名無しさん脚:03/09/17 13:16 ID:KVkmGa3g
964名無しさん脚:03/09/17 17:28 ID:eH7aYn8l
ミノファンは新デジでたら道頓堀川に飛込みますか?
965名無しさん脚:03/09/17 17:33 ID:Je9Nbmd3
>>964
もちろん。
全身の毛を剃って全裸で飛び込みます。
966名無しさん脚:03/09/17 17:47 ID:RPm8iJv9
次スレのご案内

【MINOLTA】ミノルタスレッド その7【MINOLTA】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1063602072/
967名無しさん脚:03/09/23 19:41 ID:1kZxDicO
>>965
その際にはぜひご連絡を! パチーリさせていただきます。
あ、彼女も一緒によろすくね。
968名無しさん脚