新潟のカメラ店事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
来たばかりでわからん。教えてくれ。
2名無しさん脚:03/01/23 22:26 ID:LPS8KiZB
2げ
しね
3名無しさん脚:03/01/24 23:08 ID:Y0mQTHmi
まずは新潟へようこそ!
市内なら、キタムラ、ララピット、タカナシ、とか、それなりにありますよ。
あ、新潟駅んとこに、ヨドバシがあった。忘れるとこでした(笑)。

品揃えがイイのは、やはりヨドバシ。大きいし。
中古を買いたいならタカナシがいいんじゃないかと思います。

4名無しさん脚:03/01/24 23:58 ID:bczo/Jev
タカナシは高いよ。3年保証は魅力を感じる人もいるだろうけど。
それよりプリントでお勧めの店はどこですか?
5名無しさん脚:03/01/25 16:51 ID:dn0h7w6y
ああ、ゴメン。
俺がタカナシが安いと感じてるのは、ツァイスの中古。
新品はあまり安くはないのはそのとおりですね。

プリントですか? ゴメン、あんまりこだわってないので、普通に近所のキタムラに出してます。
同時プリントしてから、自宅でフィルムスキャンで保存 という風にしてるんで・・。
6名無しさん脚:03/01/25 18:47 ID:+NJESkHy
俺前新潟に住んでいた。
新潟は中古カメラ安いよ特にキタムラは。
中古も結構負けてくれるし。
タカナシでツァイスの中古が安いって?どんなのありますか?
通販してくれるかな?地方は中古カメラの掘り出し物があるよね、
こないだ、こっちで(ここも地方都市)50の1.4付きで167mtをバッテリーパック付きで25000円で買った。
程度はそこそこだったよ。
7名無しさん脚:03/01/25 19:59 ID:Cxaa8QdN
>>5
漏れもツァイスユーザーだけど送料とかを考えてもF屋とかの方が
全然安い場合が多いよ。この前買ったMP100はほぼ相場並みだった
けど。でも前に書いたとおり3年保証はよいかもしれない。今日
駅前にスナップ撮りに行ったけど今日みたいな天気の時に安心して
外で撮影が出来る。(w
プリントはウチと一緒ですね。キタムラもだんだん俺のクセをクセ
を分かってきたみたいで、今日上がってきたのはすげー良かった。

>>6
タカナシのサイトで全部じゃないけど中古見れますよ。
167とP50/1.4でもそんな値段じゃ全然買えないなぁ。
ちなみにサイトはコチラ。
ttp://www.takanashicamera.com/

8名無しさん脚:03/01/25 22:24 ID:dn0h7w6y
167+P5+P50でその値段はすごいですね・・・
その基準だと、「これ安い」ってのはちょと無いかなぁ??

以前買い損ねたVS28−85の前玉チョイ傷、25000円くらいってのは欲しかったなあ。
そのとき、まったく金が無くて買えなかったけど。

6,7さんはヤシコンユーザーですか。いや、お仲間だ(喜)。
漏れはAXと167、T3です。  見かけたら蹴りでもくれてやってください。
9名無しさん脚:03/01/26 03:47 ID:CuKi9amd
7です。
漏れは今のところRX使いですが、あのシャッター音がどうもなじめなくて
AXに乗り換えようかと思案中です。RXだとMP100がちょっと辛いし、AXの
ファインダーにも魅力を感じる。AFはまぁあれば便利かなって感じですけど(w
つかVS28-85が25kですか。傷にもよるけど見つけたら即買ってしまいそうな
値段ですね。
10新潟市民:03/01/26 10:48 ID:J9pYIqJJ
スレ違いだけどせっかくだから新潟の良い撮影ポイントとかの情報交換も
したいんだけどどーでせうか。

もっとも今は時期的に悪いけど(雪景色はちょっと・・)
11名無しさん脚:03/01/26 12:38 ID:/oWIa2ZT
おはようございます。・・・・って時間ではないね。

お勧めポイントですか? 俺は新潟西港の日本海みなとタワー(だったか?)が結構好きです。
どうとっても絵になる、へんな形の建物です。

7さんはRXですか。AXのファインダーですが、167との比較ではAXの方が合わせやすい感じです。
AF機能は、屋外ならほぼピタリときますが、少し暗い室内などでは役に立ちません。MFになります。

あとはあのサイズと重量が納得できるかです。レンズ+ストロボ+ボディーで2kg逝きますし、
意外な盲点として、今使ってるカメラバッグがつかえなくなるかもしません。
12名無しさん脚:03/01/26 15:12 ID:R0Rmt0CS
>7
自分は、167MTですが、RXの低いシャーター音好きです。
RXU見て来て、ファインダーも明るくなった事だし、
中古で4万円位のものが出てきたら買おうと思っています。
新品は最安値が、90000円切ってるから安いように思うけど、
フォーカスエイドがなくなってる分安くなってるんですね。
13名無しさん脚:03/01/26 15:32 ID:/oWIa2ZT
Ariaもなかなか良し。

・・・と、ちょとスレ違いだねえ。
気をつけよう・・・
14名無しさん脚:03/01/26 15:38 ID:FXM6cU4f
写○道T2さんいますか?
15名無しさん脚:03/01/26 21:11 ID:oDEx2wGX
ここは・・・ツァイスすれ?

プリントのいいとこだけど、キタムラがいいと思う。
ただ焼く人によって良さが歴然と違うのが玉に傷。
けど何回も直してくれるけどね。
16名無しさん脚:03/01/26 22:05 ID:FUosoCsI
裸裸ピットって使える?w
以前見に逝ったらミノルタの70-210 f4が
2万オーバーで売っていてこれには驚いた。
17名無しさん脚:03/01/26 22:12 ID:FUosoCsI
連続スマソ。行ったことないけどカメラのサタケってどうよ?
電話帳に広告が出てるので少し気になる店である。
18名無しさん脚:03/01/26 22:22 ID:iZdKiIGY
7です。
えと、今日RTS3を注文してしまいました。(w
RXも最初は良いんですけど使っているうちにどうも頼りなく
なってくるんですよね。あと重いレンズだとホールドが辛いし。

>>15
そうですよね。おねーチャンばっかりの時とかは結構危ない。(w

>>16
プリントは出した事ナイですね。僕も中古の値付けを見てあせりました。

>>17
サタケって赤道十字路の近くでしたっけ?
あそこは品揃えは少ないけど値段はほぼ相場かちょっと高いくらいかな。
店主の人柄が良さそうでクレームにもとことんつきあってくれそうな感じ
ですけど、開店時間がすごく短いのがちょっと辛いです。たしか4時とか
5時で終わってしまったような。。。

つか、ツァイスユーザー多いですね。
19新津市民:03/01/26 23:22 ID:/oWIa2ZT
えーと、3=5=8=13です(笑)


ララピはほとんどのものは高いのに、たまーに異常に安いのが紛れ込んでたり。
いや、俺も数度しかいったことないんだけど。

サタケ・・赤道・・えーと、一度行った事があります。中古探しに。
相場それなりくらいだったので、中古探しの時に脚を運んでも損なしですね。


20名無しさん脚:03/01/26 23:56 ID:M4/nE6Vr
>>14
上越?
21名無しさん脚:03/01/27 20:41 ID:4vUL7/fC
>8
28-85は35800円で手に入れました。結構上物でした。
これでもかなり安いと思っていたけど25000円は安いですね。
22名無しさん脚:03/01/27 23:01 ID:44YIUYYJ
新潟スレ立ったんですね
うれしー

ワタシは現在仕事の都合で単身赴任のため
週末にしか新潟に戻れません

新潟市のキタムラは
近くのとやの店や関新店ほか
木戸と寺尾にもあり
ちょーほーしてます

ところで
話題は市内のカメラ店ばかり(ララピットは未確認ですが)
ちょっと足をのばして
郊外のいい中古店あればおしえてピカソ
23新津市民:03/01/28 21:41 ID:l6EXcZZJ
郊外・・・
とりあえず新津市には、サカヅメ、キタムラ、タカナシがそれなりか。
個人経営のはもっとあるけど。
24名無しさん脚:03/01/28 22:16 ID:AVcLNaFh
あと市内だと「はと社」ってのが中古売ってたっけ?
駅南方面のフォトキッズはとりあえず足を運んでおいても損はないかな。
以前α7000、35-70、AF2800の美品セットを1万で買った。

三条には「カメラのアート」ってのがあって、昔MV1+50f2の
極上品を7000円でゲトーしたけど最近は、やや高いかな。
あとこの店は中古のチェックが甘いのか絞りに粘りありのレンズが何本かあった。

漏れの知ってる店はこれくらいっす。次の人DOZO。

25名無しさん脚:03/01/29 04:01 ID:kGSyQxpE
長岡だとカメラのイソベとキタムラか。
昔はいろいろあったが、安価DPEの普及とともに
どの店も寂れてしまった。寂しい時代だ。
中古だと東京カメラが一番品揃えがあるのかな。
少し前まで大手通にカガミ写真館てのがあった。
ここはちと程度に問題があったんで敬遠してたが、
経緯はしらんけどついに店たたんでしまったな。
26名無しさん脚:03/01/29 19:56 ID:8QeekaI5
カガミって店たたんだの?
確かに程度いい物あまりなかったねー
27名無しさん脚:03/01/30 02:14 ID:DkTwFWn3
ところで長岡でちょっと古めのカメラでも修理してくれる
カメラ屋さんがあるって聞いた事があるんだが誰か知ってます?
28名無しさん脚:03/01/30 02:25 ID:vlvULXq3
>>27
カメラ店じゃないんで質問の答えとは違うかもしれないけど、
そういう修理業者は市内にあるらしいよ。
ライカの修理にカメラ店に持ち込んだところ、えらく見積が安かったんで
カメラ店にどこでやるのか聞いたら市内だと。仕上がりも文句なかった。
29名無しさん脚:03/01/30 02:29 ID:vlvULXq3
>>26
あすこは英国の蚤の市で仕入れてきた話を楽しそうに語ったりする
店主だったし、程度に疑問のカメラを平気で相場で売ってたり、
どう考えても素人の趣味でやってる店って感じだったね。
一度買い取りに持っていって店主と話してたら、
横から奥さんが出てきて店主の出した額より1割=1万円も下げて
買い取ろうとしたり、良い思い出はないなあ。
30新津市民:03/01/30 12:22 ID:fdanWavh
>>28
もし判れば詳細キボンヌ。
手持ちのミノルタ35のファインダー修理に出したいんで。
31名無しさん脚:03/01/30 18:37 ID:1hdRdl8h
カガミ写真機店か、懐かしい。
学生の頃長岡に住んでて、オリンパスのワインダー2(取説、グリップストラップ付き)を
9800円で買った事あるよ大昔だけど。新潟店は存続してるのかなぁ?
 
・・・・なんて考えてたら、東京カメラにシグマの400mmF5.6(OM)を売りに行ったら
「いらない」と言われたヤな事まで思い出しちまったぃ。
32名無しさん脚:03/01/30 18:56 ID:HKuMptnb
遅くなりました。
上越です!
33名無しさん脚:03/01/30 21:29 ID:rH7+ZLXM
新潟県内でレンズの研磨、コーティングしてくれる所って
ないかなー。
34名無しさん脚:03/01/31 00:07 ID:UXukyItE
>>33
たとえしてくれたとしてもメーカーに出すのが吉だと思うが。。。
35名無しさん脚:03/01/31 00:51 ID:pf6gjh6b
>>30
俺も修理した、近所のカメラ屋経由で出したので詳しくはわからんけど。
>>32
T2って入ったことないんだけどどんな感じの店なの?
店の前は良く通るんだけどね。
36名無しさん脚:03/01/31 01:18 ID:UXukyItE
その市内(新潟市内で良いんだよね?)の修理業者の詳しい事
知りたいなぁ。。。某カメラ屋で聞いたらすげーイヤな顔され
てそれっきりなもんで。
37名無しさん脚:03/01/31 03:15 ID:4odey3AF
>>30
28です。カメラ屋に行って聞いてみたけど、はっきり教えてくれなかったよ。(´д⊂
試しに以下のアドレスで「キーワード: カメラ修理」「地域: 新潟県長岡市」で
検索すると二件出てきた。おれのライカはたぶん修理センターの方だと思うけど。
ちなみに地域を新潟県に拡げても検索結果は同じ。業者は長岡しかないのかな?

http://itp.ne.jp
38名無しさん脚:03/01/31 14:06 ID:Z3cqxK5g
出てきた以外にほかに市内の中古屋はないの?
39名無しさん脚:03/01/31 21:56 ID:/2Sub7q8
>>37
やっぱり教えたくないのかな。カメラ屋にしたら直に持ち込みされると
旨味がなくなるもんね。今度電話帳で調べたとか言いつつ持ち込みでき
るか聞いてみよう。つか誰か取り急ぎ修理の必要な方、人柱きぼーん。(w

>>38
口の利き方のしらんヤツだな。ならググって自分の足で探せや。
40名無しさん脚:03/01/31 22:09 ID:/fE7v+Zj
新潟市は明治維新まで長岡藩の直轄地や天領がゴチャゴチャしていたところ。
今は県庁所在地になっているが、文化的にはゼロに等しい歴史と風土を持つところ。
カメラを修理しようなぞという人は恐らく住んでおりません。
電車で長岡まで出かけても楽に日帰りできますよ。
41名無しさん脚:03/01/31 22:25 ID:C6QnuIIp

漏れは国産しか使わないのでハードオフのお話です・・・・。

古いカメラは完動品もまとめてジャンク扱いw
でも最近は普通の中古と同じく触らせてくれるから少しは使えるかな?
たまに若いアンちゃんが適当に値付けたかな?と思えるものもある。
その一方でEOS650粘つきシャッターが6000円とは・・・

42名無しさん脚:03/01/31 23:05 ID:/2Sub7q8
>>40
マターリいこうや。あんまり書くとオノレの田舎モンが丸出しになるが。がーがー。
43新津市民:03/01/31 23:09 ID:AqdqzD2T
そうそう。
ハードオフのジャンクコーナー、たまに大量に一眼とか入ってる。
この間は、EOS5、T90、α3xiが2台、3700i、そのたモロモロ。
EOS5はあっという間に誰かがさらっていきました。ちぇっ。
ちなみに、ほとんどがホントにジャンク品、巻き上げ不良が多かったかな?
44名無しさん脚:03/01/31 23:11 ID:zO6n1IrC
>>41
ハードオフと言えばFM10スレにも書いてあったが
ニコマートFTnを10マソで売ってるK田店は
相場というものをちょっとでも考えたことがあるのかと
45名無しさん脚:03/01/31 23:29 ID:ZbXP5xQc
そこはペンタESIIのブラックボディのみを、ジャンクと言いながら2万円で並べてたがまだあるんだろーか。
 
    いや、いらんけどね。
46新津市民:03/02/01 16:23 ID:UfeUiKcA
こんにちわ。みなさん休みですかね?

近所の店の特売情報交換もしてみたいんですが、いかがでしょうか?

とりあえず、新津市キタムラは、コニカの800のフィルムが150円ってのがありました。
あと、ダイナハイカラーが498円。残り少ないです。
キタムラで、リバーサル現像キャンペーンやってるみたいですね。
前述のダイナで撮って、現像すると、ネガの同時プリントより安く出来るかもしれません。
47名無しさん脚:03/02/01 22:24 ID:X6cl4d8b
ん?リバ現って高くて800円くらいですよね。
キタムラの36枚撮り同プリで1300円くらい?
現のみなら普通にリバーサルの方が安いと思うが。。。
48名無しさん脚:03/02/01 22:33 ID:MYLZLtFi
写真OさんO5できたの?
49tantei:03/02/01 22:34 ID:xl9qzwdj
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

50名無しさん脚:03/02/01 22:45 ID:mmqtndVR
>>48
新潟駅前の東横イン新潟?内に出来たみたいだよ
51新津市民:03/02/01 23:39 ID:UfeUiKcA
>>47
フィルム代+L現像料として計算してみました。
52名無しさん脚:03/02/02 00:14 ID:jEpFXarN
>>51
それにしたってリバ現の方が安いっしょ。
53新津市民:03/02/02 11:46 ID:MEqVWl1s
計算が大幅に間違っていたようで・・・・スマン。

誰かネガ同時プリントの安いとこご存知ないですか?
それなりの品質で、出来るだけ安いところ。
5441:03/02/02 17:18 ID:a/Yj/YUS
>>44
値段付け関して「適当でいいだろ」という声がカウンターの奥から聞こえてきそう。
それ故掘り出し物への激しい期待がw

>>43
漏れは三条店、燕三条店、寺尾店しかヲチしてないけどそんなことは
一度もなかったぞ?店によってかなり流通量が違うのかな。

このスレのみんなで新潟県中古店リストでも作りませんか?
でもそんなの作るとただですら少ない貴重な在庫が荒らされるから無理か、、、
55新津市民:03/02/02 18:32 ID:MEqVWl1s
>>54
ハドオフ新津は、正月終わって、中旬くらいかな?大量に入ったのでした。
今は、コンパクトしか残ってないです。ついさっき行ってきました。


56新津市民:03/02/04 14:46 ID:dRHCDVKR
えーと、ちょと探し物です。
Lマウント、50oのレンズで1万以下のもの、とにかく安いのを探してます。
新潟近辺の店で、そんなレンズを見たって方がいましたら、ぜひ教えてください。

ラピタの今月号見てたら、無性にミノルタ35を復活させたくなた・・・・・
57名無しさん脚:03/02/04 16:03 ID:cTVHzoIT
ヨドバシ新潟店に同時プリント出している方いませんか?
あそこって自家プリントですか?それともすべて純正送り?
58名無しさん脚:03/02/04 19:42 ID:RzlgSsxI
>>57
メーカーラボ送りです
フジコニカコダックを指定できます
ちなみに新潟にアグファのラボはないそうですヽ( `Д´)ノ
59名無しさん脚:03/02/04 20:20 ID:93ws/j6N
>56
ミノルタ35俺もバラバラにしたままです。
復活させないと。

Lマウントの50ミリこの辺じゃ安いの見ないね。
ロシア製じゃだめなの?
一万以下で買えるし良く写るよ。
60新津市民:03/02/04 21:54 ID:dRHCDVKR
>>59
其れを探してたりもします。今日、タカナシに捜索依頼を出しました。

其れと並行して、L<>ヤシコンアダプター製作中です。広角専用で。
6159:03/02/04 21:58 ID:93ws/j6N
>60
ロシア製なら渋谷の店の通販がいいと思う。
程度が気に入らなければ返品、交換してくれるし。
62新津市民:03/02/04 22:09 ID:dRHCDVKR
やっぱり通販がいいですか・・・ 
誰かLマウント用ボディーキャップのプラスチック製のが置いてあるところ知りませんか?
アルミ製のしかみつからないんです・・
63名無しさん脚:03/02/04 22:19 ID:5k78dzqq
こしなふぉ九と連打ー 置いてある店に
取り寄せたのむんですね(新品で)
もし いやがったら その店2度といかなきゃいいよ
64名無しさん脚:03/02/07 00:24 ID:12NlBGrh
>>62
有るかどうかわからんけどサタケにいくとLマウントのパーツが
たくさんおいてあるよ。レンズキャップは結構種類があったし
店主に聞くと探してくれるかもしれないな。てか、確かめたわけ
じゃないからあんまり期待しないでねw

>>63
つまんねーヤツだな。次は面白いネタ頼むよ。
65名無しさん脚:03/02/07 01:02 ID:12NlBGrh
たまにはageてみるテスト。

そういや今日、キタ○ラ寺尾店でAB評価のゾナー85/2.8@29800円をハケン
即ネットで確保しマスタ。寺尾店は評価が甘いから心配ではあるんだけど
まぁOH込みで考えても相場だからまぁよしとするかな、って感じです。
どんなのが来るか楽しみでもあり、怖くもありですが。。。w
66名無しさん脚:03/02/07 01:03 ID:12NlBGrh
つか、age忘れ。逝ってきます。
67新津市民:03/02/07 12:24 ID:uRjjbkYw
情報サンクス。
キャップ探しに行ってきます。
68名無しさん脚:03/02/08 17:23 ID:uDXUEGsM
カメラ屋じゃないが今日小さなリサイクル屋でニコンF 50f1,4付き 一万5千でゲット。
ちょっとうれしい。
69名無しさん脚:03/02/08 22:21 ID:JNz4irD9
ままままじデスカ
7068:03/02/08 22:58 ID:uDXUEGsM
さっき磨き終わってかなり綺麗になりました。
明日から実戦投入です。
71名無しさん脚:03/02/09 01:15 ID:yVVrXRE+
すげー値付けだw
72名無しさん脚:03/02/09 04:43 ID:D+XF+U8a
おれもリサイクル屋まわってみよー
潰れそうなくらいのとこがいいのかな
7368:03/02/09 10:07 ID:uToDj0BG
看板もでてないようなところがおもしろいね。
街中、写真とりながら歩いてると結構あるよねー
74名無しさん脚:03/02/09 21:17 ID:bZnUiOJJ
新潟って 暗いヤツばかりだな
75名無しさん脚:03/02/09 22:00 ID:VeL7mLHi
今は暗い季節なんだよ。わかってくれよ。
76書類上亀田町民:03/02/09 22:11 ID:AcSfpV77
どうでもいい話だが、冬場を除くと日照時間は東京より長いそうな。
77生まれも育ちも新潟市:03/02/10 01:41 ID:U5meW2wl
>>76
へー、知らなかったヨ。
今週も天気悪そう。晴れてくれとは言わない、せめて日差しが欲しい。
78名無しさん脚:03/02/10 01:56 ID:MGJSfm2k
日差しがあるってことは晴れてるってことじゃないのかよw
79名無しさん脚:03/02/10 03:00 ID:X8wVcnIi
モノクロばっかりなので、光が柔らかく回る曇り空の方が好きだったりして。
80名無しさん脚:03/02/10 03:23 ID:MGJSfm2k
どピーカンも案外つまんないから適当に雲があった方が楽しいと言ってみるテスト
81名無しさん脚:03/02/10 13:57 ID:azJNUZqF
冬の分厚い雲の隙間から光が射し込んでくる景色を見て、カメラ持ってない事を後悔した事は多い。
82生まれも育ちも新潟市:03/02/10 17:12 ID:U5meW2wl
>>78
言い方悪かったです。せめて曇り時々晴れを、と言えば良かったですね。
>>81
私はいつもコンパクトデジを持って歩いてます。ばかにしたもんじゃない
です、お試しあれ。

昔「どんな写真からも喪服姿を作ります」とかって広告を出していた、街中の
カメラ店ってどうなんでしょ。ショーケースに旧いカメラがいっぱいあるけど、
何故か店内に入りづらい。
83名無しさん脚:03/02/10 20:42 ID:euZW550L
長岡駅前のカガミ写真機店つぶれてなかった。
場所、移転したそうだ。
84名無しさん脚:03/02/10 20:45 ID:egbCic7n
>>83
どこ行ったの?
85名無しさん脚:03/02/11 01:06 ID:dgNZSIF4
>84
自宅でやってるらしい。
くわしく聞かなかったが中央病院の近くだそうだ。
86名無しさん脚:03/02/11 03:12 ID:wY87ha/O
まだやってたのか。この銀塩不遇の時代にたいしたもんだ。
おれは品質に疑問があるという話をあちこちで聞いたから行かないけど。
87新津市民:03/02/13 12:58 ID:N2rTL7EY
ちょっとカメラ屋からは外れるが、イイ?

出来島の100円ショップ、ダイソーで、ネガ現像100円で出来るみたいです。
ホントは同時プリントなんだけど、確認したら、ネガ現でもオケーみたいです。
どうでもイイ写真とか、放置して何映ってるんだか忘れたようなフィルムには丁度いいかも。
88名無しさん脚:03/02/13 16:19 ID:AIOgcGka
>87
へー、そりゃすごいですね。店員が丸タンク使ってちまちまやっていたりして。
ところで出来島のどの辺にあるのですか。ショッピングセンタの中?最近、
あの辺り歩いていないので。
89名無しさん脚:03/02/13 19:28 ID:Pp27tH4A
現像のみOKなんですか!? いいですね。フィルムスキャナ使ってますのでかなーり興味あるかも。
90新津市民:03/02/13 21:47 ID:rG5v7R/j
場所は、デッキーではなくて、その近くの元・清水フードだったかのところです。
最近つぶれたリサイクルショップの向かい、BMWの並び。・・・といったらわかりますかね?

さっそく帰りに出してきました。仕上がりは15日14時だそうなんで、もしヒマなら仕事中に取りに行って、
感想でもかきます。もっとも、現像の良し悪しなど良くわからんのですが。ムラがなきゃいいや。
9188:03/02/13 23:44 ID:AIOgcGka
>>90
なんとなく判りました。今度出掛けてみます。
現像の善し悪しですが、私はキズの有無を入念にチェックしてました。現像ムラは
遭遇したことないです。
今は自己責任でやってますが、それでも1本100円まで安くはあがりません。
92名無しさん脚:03/02/14 00:37 ID:iVuRmLAp
安かったら回転が早そうだしへたなショップに持っていくよりも
良いのかもしれない。。。あくまでも薬剤管理がきちんと出来て
ればのはなしだけど。

あとちょっと話は違うけど、、、
この前現像に出した店で全スリーブに指紋が付いててクレームに
持っていったら洗浄してくれて代金はただ。そんなクレーム初めて
だとか言ってたけど、そういってるそばから素手でフィルムを触る
店主にまじ切れ。もう絶対いかね。
93名無しさん脚:03/02/14 03:12 ID:egx9vmo+
>>92
むしろそんなことする店、初めて聞くよ。(w
94名無しさん脚:03/02/14 03:25 ID:iVuRmLAp
その店、サイトも持ってて品質に自信アリ!とかかいてあるんだよ。
しかもスタジオ持っててモデル撮影会もしてそこそこ常連もいる。
赤道の近くで大通りに面した店と言えばぴんと来る人もいるかな?
95名無しさん脚:03/02/14 05:16 ID:09TzTu0y
92 ウソだろう?
スリーブで 再洗浄? リバーサルだろ?
もし本当ならそのラボが大ウソつきだぜ 
2chなら許せるウソだぜ
自分が何書いたか ラボにTELしてみな
もし洗浄したなら全体に色かぶりするんだぜ
はたまた それに気がついてない色音痴か??
96名無しさん脚:03/02/14 12:27 ID:oDdn8QdI
ネガでも成立する話だと思うのだが。
97名無しさん脚:03/02/14 16:28 ID:GFeYo9q0
>>92はネガの話ね。
98名無しさん脚:03/02/14 17:14 ID:V0v/Alnl
スリーブて ネガでも使う言葉?
99名無しさん脚:03/02/14 21:43 ID:JW/55kRK
ちゃうやろ
100名無しさん脚:03/02/14 23:14 ID:GFeYo9q0
ん。使わないのか?
マウントに対する反語ではなく、フィルム切りっぱなしの状態を
スリーブと呼ぶんだと思っていたけど、そういう使い方をしないなら
漏れの勉強不足でつ。
101新津市民:03/02/15 15:57 ID:d6eU15Lj
100円現像、上がってきました。
感想:中の下〜下の中。
現像ムラとかはありませんでしたが、なんかネガ袋から引き出すとホコリが付いてくるとか、
水滴あとが若干残ってるとか、そんなのが多少ありました。
もっともホコリといっても、ネガにくっついたまま乾いたものでは無く、表面にのっかってるだけなのでフッと吹けば問題なしです。

ま、最初に言ったとおり、「何が写ってるか判んないフィルム」とかには充分です。
現像ムラもないので、新津の某「非遺図」とかよりマシです。あそこはモロに現像ムラを作ってくれたので。
102名無しさん脚:03/02/15 16:20 ID:R7fuLPzb
>>101
レポありがとうございます。とりあえず充分そうですね。
どこのラボで処理しているかまでは分かりませんでしたか?
103新津市民:03/02/15 16:49 ID:d6eU15Lj
ラボまではさすがに・・・。
袋に韓国語でまで何か書いてあるの笑いましたが。

104名無しさん脚:03/02/15 22:14 ID:gtVvlA2e
キタムラいろいろあるけど、どこがイイ。
105名無しさん脚:03/02/15 23:23 ID:/FXtb1hZ
全店まわった訳ではないが、中古が多いのは鳥屋野。店員(店長なのかな)が
ユニークで(良い意味で)面白いのが寺尾。
中古少ないし、女子店員の対応に愛想がなくて私語が多いのが関屋。ただ、
ここは隣にガスト、向かいにブックオフがあって現像待ちしやすい。

106名無しさん脚:03/02/15 23:33 ID:G9YUMjt4
>>105
関屋のプリントの仕上がりはどうでつか?
ネガ、ポジ問わずにバイトのねーちゃんや社員の実力を知りたいです。
107名無しさん脚:03/02/16 00:01 ID:XZN7HxCQ
関屋は最悪だね。前にレンズの在庫確認をしていったら
やっぱありませんと言われてぶちぎれて店頭展示品を
格安でもって帰ってきた事がありました。漏れ店のあたり悪すぎ、、、
108名無しさん脚:03/02/16 00:32 ID:5Ne/Q79y
プリント比べするのに各店まわったことあるけど
鳥屋野と上木戸がよかった。関屋はダメだったな。
109名無しさん脚:03/02/16 00:38 ID:XZN7HxCQ
漏れは上木戸常連でつ。
ポジメインなのであんまりプリントはしてもらわないけど
ネガプリントは納得いくまで直してくれるから結構良いです。
一番若い男の子だったけど腕はまずまずじゃないかな。
110名無しさん脚:03/02/16 01:10 ID:ZQ55R/7q
>関屋店
以前プリントを焼きなおしてくれと頼んだら
女の店員(バイト?)にすげーやな顔された。
焼きなおしてはモラッタケドそれ以降は逝ってない。
111105:03/02/16 02:21 ID:nirx4H9B
うーん、関屋店ぼこぼこですね。プリントについては確かに得体の知れない補正を掛けられて
閉口した覚えがあります。意図的にアンダー寄りにしたのに思いっきり明るくされて、おまけに
カラーバランス崩れまくり。見て解らなかったのかなあ。
112105:03/02/16 02:24 ID:nirx4H9B
キタムラの場合、多店舗展開が裏目に出て(?)車で30分も走れば他のキタムラに
頼めますしね。いくら近所でも、無理して通う必要もないかと思います。
113名無しさん脚:03/02/16 19:31 ID:AEuI9tDT
結局は焼く人次第。
それと、たて込む夕方は避けたほうがベターかも。
夕方はバイトねーちゃんも多いし。
114新津市民:03/02/17 12:31 ID:ysS0wwN9
昨日サタケに行ったけど、やってなかった・・。
日曜休みかな?
115名無しさん脚:03/02/17 21:28 ID:kJgeQgb3
サタケは日曜、休みだよ。
土曜も休み多くて一度も店に入ったことがない。
116名無しさん脚:03/02/18 00:29 ID:b/TzbxND
このスレが盛り上がってってうれしいな。

んでまたまたハドオフをヲチしてきたんだが
最近はカメラ関係以外も以上に商品の回転が悪いぞ?
ここ一ヶ月くらい殆ど商品に変化がない。
いまだにネバネバイオス650売ってるし、ネバがさらに酷くなってそうw

今度暇があったらはと社のヲチに行ってきます。
117名無しさん脚:03/02/18 00:41 ID:AIZectGH
ところで>>1はどこにいったのだろう。。。w
118名無しさん脚:03/02/18 00:48 ID:+C1I4h6Z
ハドオフって最近カメラの取り扱い増えてきたよね。
119名無しさん脚:03/02/18 03:04 ID:z6AHQmOw













                   デテクルナ
☆ チン                   デテクルナー
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< ウザイ奴の死刑まだぁ 〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
120名無しさん脚:03/02/18 12:19 ID:K8vxFfCd
はと社は社長(はげ)がちょっとアレだね。
古いカメラには詳しそうだけど人格に問題あり(w
四つ切りとか焼けるプリンター置いてるし、良い店かもしれないが。
121新津市民:03/02/21 12:14 ID:nggtBUdq
はと社か・・あの辺りの道路は走ったこと無いから、たどりつけるかな・・?
道路音痴なもんで。
122名無しさん脚:03/02/21 13:02 ID:CYjr++XH
>>121
バイパスを女池インターで降りて県庁方面へ。
しばらく直進。

千歳大橋は左車線にいるほうがよい。
(橋を下りた先の交差点で左から2車線目にいるようにする)

道が片側1車線になっても直進。
右にセブンイレブンを過ぎたら、信号右折。
右折したら10mくらいの右側。ニ眼レフみたいな外見の建物。

店の前はバス通りだから路上駐車はできない。
以前は店の斜め向かいに駐車場あったけど今はどうだろう。
駐車場がなければ、店の前を通り過ぎて、右手に寿司屋(わかりにくい)が
ある交差点を鋭角に右折。この道は一方通行なので止めやすいよ。
123名無しさん脚:03/02/21 23:21 ID:/hl85lTv
俺は店のまえの歩道に止めてます。
124名無しさん脚:03/02/22 20:14 ID:Tr9Zz3OQ
なんとなく、あの店入りづらいよ。
125世直し一揆:03/02/22 20:21 ID:CtwlQeOE
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
126名無しさん脚:03/02/22 20:58 ID:L4KJMo2R
新潟でシグマSD-9売ってるところある?
未だにヨドバシでさえ見かけない
127名無しさん脚:03/02/22 21:51 ID:KXLHqeQ8
>126
まだ見ないねー
かっこいいから気になる。
128名無しさん脚:03/02/23 23:02 ID:bsKhM8iU
新潟県内で古い町並みが残ってるとこあります?
129名無しさん脚:03/02/23 23:22 ID:Lt7HIng9
出雲崎とかどうよ
130名無しさん脚:03/02/23 23:22 ID:dcPHggOZ
とりあえずシモの方に行ってみると比較的古い町屋なんかがまだ残ってたりしますよ。
といってもあの辺に不案内な人だと探すのは結構骨が折れるかもしれないですがw
131名無しさん脚:03/02/24 02:43 ID:YHxZDdHL
>>128
そんなあなたにこんなイベントはどうよ
ttp://www.city.murakami.niigata.jp/kanko/ningyou/index.html
132128:03/02/24 19:10 ID:aza9wuQ4
>129,130,131
ありがとう。
とりあえず出雲崎に行ってみようかな。
あの辺、通過するだけで歩いたことないんで。
133名無しさん脚:03/02/26 04:38 ID:uvdkTvVl
HOX(ホックス)は?
134名無しさん脚:03/02/26 20:49 ID:/+IXJPFz
例のニコマートを10マソで売ってるハドオフに
ズイコー1000_F11が21マソで売ってた
135名無しさん脚:03/02/26 22:41 ID:voPC8BUg
金物切の店舗運営内容は相当きついらしい。カメオタ相手に起死再生の
一発勝負に出ているのでは?
少しは相場調べろよ、と小一時間。
136名無しさん脚:03/02/27 00:48 ID:nmZR1r3W
>>133
アカンアカン。止めといた方が良いよ。
お手軽にも出る撮影したかったら止めないけど。w
137名無しさん脚:03/02/27 17:17 ID:CusvUrwn
>>133,136
http://www.mynet.ne.jp/~hox/

ここのことでしょうか。BBS以外のコンテンツが旧いんですが、素人サイトでしょうか?
138名無しさん脚:03/02/27 22:15 ID:GtunJVGg
>>137
おおー、これこれ。
ホームページあったのかー。
thx.
昔ちょっと行ったことがあったんだけど。
市内(古町)から離れてるんだよね。
139名無しさん脚:03/02/28 00:18 ID:lTRjh/tu
>>137
激しく素人臭いけどいちおうオフィシャルサイトです。
まぁお店の雰囲気はサイトの出来案配で察してやってください。w
140名無しさん脚:03/02/28 10:25 ID:ARwQbAIQ
141名無しさん脚:03/02/28 22:10 ID:KV4WaU7d
>>140
乙!
最後の1行のが見られないよ!
142名無しさん脚:03/03/01 08:55 ID:LxcEgTHq
>>141
わりい、わりい
http://www.goodpal.co.jp
これでおっけーかな
143名無しさん脚:03/03/07 11:25 ID:YYuEr5rk
144名無しさん脚:03/03/07 11:25 ID:YYuEr5rk
145新津市民:03/03/10 12:19 ID:hAyG0EzH
ああ、昨日も天気を理由に写真撮りに行かなかった・・。
ウチの中で犬の写真撮ってただけ。
146名無しさん脚:03/03/10 22:05 ID:9fWMxdIB
新潟市内で梅を見られる場所ってありますか?教えて君でスマソ。
スレと関係ないのでsage
147名無しさん脚:03/03/10 22:26 ID:N2m/oKmR
白山公園くらいしか知らない。

まわりがゴチャゴチャしてて写真を撮るにはあまり良くないかも。
148名無しさん脚:03/03/11 00:22 ID:I33mGeX+
あと蒲原神社も本数は結構あります。
あそこもごちゃごちゃしててイマイチだけど。
149146:03/03/12 12:02 ID:lpBlyMpq
レスどうもです。
白山公園行ってみました。が、鳩が花を食い荒らしてました!
神原神社には後日、天気の良い日を狙って出掛けてみます。
150sage:03/03/12 18:57 ID:PH6mZ9jw
今週末は晴れるかな。
天気が悪くてフイルムがへらない。
151新津市民:03/03/12 19:43 ID:KwttS4+N
俺もです。
それどころか、キタムラ同時Pでもらえるネガフィルムが12本位になってしまった・・。
どうやって処分しようか。俺、あまり400って使わないんだよなあ・。
152名無しさん脚:03/03/13 12:21 ID:ahm84xhy
なんかまたり盛り上がってるので、オフ会でもしませんか といてみるテスト
153山崎渉:03/03/13 12:40 ID:hP5B/d9S
(^^)
154名無しさん脚:03/03/13 22:36 ID:AZZJCvwX
下がりすぎてるので揚げてみる
155名無しさん脚:03/03/14 11:19 ID:Ki6o2Dra
>>152
しょしらっけやら。
156名無しさん脚:03/03/14 19:00 ID:Fa56+h2T
>155
どこの方言?
新潟県人だけどわからん。
157名無しさん脚:03/03/14 21:04 ID:DXOhRSWl
>>156
阿賀北生まれの漏れは分ったよ。
158155:03/03/14 23:29 ID:Ki6o2Dra
>>156
恥ずかしいのでダメです、くらいの意味です。 上越(頸城)の方ですか?
159156:03/03/15 19:43 ID:DWg33p6s
中越の人間です。
こっちだとしょうしいって言います。

明日も晴れそうなんでひさしぶりに写真が多く撮れそう。
160名無しさん脚:03/03/15 21:04 ID:6NcbFRPO
今日逝ったハ−ドオフのジャンクコ−ナ−に、ペンタックスの一眼レフ
ボディ−が3千円ぐらい、レンズが2本で各3千円ぐらいであった。
161名無しさん脚:03/03/21 17:53 ID:eQ2mUQKN
age
162名無しさん脚:03/03/21 22:09 ID:PCdBZ7z8
今日は出勤前に時間が取れたんで梅を撮ってきますた。
蒲原神社がぼちぼち咲き始めてますね。、まぁあそこの
場合は撮れるアングルが限られちゃいますが、それでも
冬場のフラストレーションはだいぶ発散出来ましたよん。
163名無しさん脚:03/03/24 22:41 ID:yeAem83S
桜はまだか?
164新津市民:03/03/28 21:25 ID:eX2rytB1
週末に近づくと必ず用事が入ったり(先週)風邪をひいたり(今週)、
全然撮影にいけないです。家の中で子犬の写真ばかり撮ってます。楽しいけど。

もっとも、通勤カバンの中のT3もめったに使わないので、撮らないのは用事や風邪のせいばかりじゃないのかも・・。

仕事中に民家の辺りで咲いてる梅を撮るのも結構楽しいです。
165名無しさん脚:03/03/29 11:14 ID:eKyd32xx
上越のコービドーでSD-9を見た。
商品だったのか店主の個人持ちなのかは不明だったが、、、
166名無しさん脚:03/03/30 01:13 ID:qAwuWScT
167名無しさん脚:03/04/06 21:09 ID:ShSFnA4c
おまいら写真撮ってるカー。
つことで保守age。
168名無しさん脚:03/04/11 06:28 ID:NFiylpf5
age
169名無しさん脚:03/04/11 15:53 ID:J7xmbVM9
古町のおくらやで、80mm付きのF90Xが70000円。
買いでしょうか?
170名無しさん脚:03/04/13 10:53 ID:Jv3ZJAqO
>169
相場は綺麗なものでも5〜6万
それと80mmのf値による。
171名無しさん脚:03/04/13 20:48 ID:yPEnDin8
誰か県央の電撃セールってのに逝った人いる?
漏れはただでカメラの清掃(無論非分解)してもらいウマーでした。
172169:03/04/13 22:10 ID:zn7ewWjL
>170
レスありがとうございます。いま、ニコンのサイトを見たのですが現行品ではMF,AFともに
80mmというレンズはないようです。F90についていたレンズはレンズメーカー製なので
しょうか。
いずれにせよ相場のことを考えると何か問題有りそうな気もしてきたので、今回は見送ろう
と思います。
173山崎渉:03/04/17 10:01 ID:r2jRMyN1
(^^)
174名無しさん脚:03/04/17 10:34 ID:yClq+x1B
埼玉あたりにたくさん出店してるHOXってチェーン店、
新潟のHOXと関係あるの?
175名無しさん脚:03/04/18 00:05 ID:1QTgq6Ey
あそこはヤメレ
176名無しさん脚:03/04/18 11:26 ID:YerEMltd
>>175
なに?なに?詳細きぼん。
177名無しさん脚:03/04/18 11:42 ID:9woTk7Wf
178名無しさん脚:03/04/19 13:43 ID:0bIfY5pc
最近、週末になると雨。
土日カメラマンにはうらめしい。
これで桜も終わった。
179山崎渉:03/04/20 04:51 ID:yOQw526S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
180新潟県人 ◆3uy7V1zaws :03/04/21 01:09 ID:nh5yh90R
金曜日に長岡の悠久山公園へ満開の桜を見に行ったけど
変わったマークのある黒いライカM5とかアルパの一眼に
ライカM3(M2?)、ローライ2,8Aとか古い機種を
持ってる人を5人ばかり見たよ。

あの長岡のカガミ写真機店ってローライの2,8Aが4,5年
程売れずにいたね…。
181名無しさん脚:03/04/21 19:43 ID:+eVjHKF6
>>180
あんなひどい店から買う人は、あの店のことを知らない人だ。
182新潟県人 ◆3uy7V1zaws :03/04/21 23:53 ID:xw6STDwe
>>181
ひどいと言うとショーウインドウの中のカメラってホコリだらけのが多かった。

でも1回工房の時オリペンのケースが無いかと行った時は
店の奥にあったペンEEDのケースをただでもらったような。
(注:なんか500円位金払った気もする)
183名無しさん脚:03/04/22 06:07 ID:79Na0uFU
>>182
仕入先は、東京のカメラ業者のオークション
東京で誰も相手にしないカメラを安値で仕入れる。
レジのレシートが保証書と言い張るし
カメラを見る力が無い。
値段の付け方も東京で美品に付く最高値を
ぼろカメラに平気でつける。
外見がきれいなCLEは、ファインダーが黴だらけ。
ピントのこないMレンズを平気で売っている。
184名無しさん脚:03/04/22 10:18 ID:rhKNaEGd
まあ、それでも買い手がいれば商売は成立するわけですから。
185名無しさん脚:03/04/22 19:42 ID:0zrHJK4d
>>184
悪いことは言わないから、やめたほうが身のため。
186名無しさん脚:03/04/22 21:05 ID:Lao3gPWR
俺はカガミに助けてもらったんだけど。
ボディが故障したとき、市内の業者数件回ったら修理はメーカー本部に送るから
一ヶ月待て!と言われ続けたんだけど・・・
カガミに持って行ったら市内?県内?のメーカーの専属修理元へ連絡してくれて
4日で戻ってきた時はカガミ様でした。
ちなみにしっかり直ってました。
まぁ、カガミの仕事ではないけど長年の付き合いとか(業者間の)あるから
捨てがたい。これからもがんばってほしい
187名無しさん脚:03/04/22 21:40 ID:c4+kWqxe
>>186
「中古は当たりはずれがある。」
当たり前のことだが、中古を売っている業者が、そう居直る。
商品に責任を持っていない姿勢が見える。
ただ仕入れて売ってそれでお終いでは、商業道徳もくそも無い。
レジレシートを保証書とぬかすのもその表れ。
188新潟県人 ◆3uy7V1zaws :03/04/27 18:53 ID:SsPJFgUc
同じ長岡だとキタムラがフィルムを買う度に、現像に出す度に、
同時プリント20%オフ券をくれるんで今手元に14枚もある。
なので今はソフトに断るようにしている。
189名無しさん脚:03/04/30 23:25 ID:Ad6tEDMR
どっかでコニカのフィルム安く売ってませんかね?
吉田のローソンで現像出したのがなかなかいい感じであがってきたので
これからはコニカ万せーで逝こうと思った。

ヨドで素肌美人の投売りされてるけどやっぱりセンチュリアの36枚撮りのほうが・・・
190名無しさん脚:03/05/01 08:00 ID:s3MXFNx5
地元民ですが、小都市ではたまにかなりおトクな掘りだし物がありますね。
去年とある普通のカメラ屋さんでF2フォトミックASとMB-2のセットが68,000円で売っていて、
しばらく見ているともう1万引いてもいいとのこと。ASなら普通単体でも7〜8万はしますよね。
そういったら店長さん曰く、都会と違って中古の動きが遅いからこれでもいいって。
なんか悪いようでしたがありがたく購入しました。阿部さん、ありがとう!
191190:03/05/01 20:29 ID:lx+QO2ZQ
自分も去年まで長岡にいたんですが、カガミ写真機店は結構お世話になりました。
最初は入りずらいかもしれないけど、店長、奥さんとも、顔見知りになれば親身
で相談に乗ってくれましたよ。これからもがんばって欲しいな。
あと新潟では上所のフォトキッズがいいです。
店長さん、骨折大丈夫ですか?またよろしく。
192名無しさん脚:03/05/01 23:13 ID:0IQ32kAy
普通に見過ごしてたけど>>190=>>191はなにがしたいの?w
193メメ:03/05/02 00:32 ID:Vi+Wq/SF
明日はどこに撮りにいこうかなー
194名無しさん脚:03/05/02 00:40 ID:fkf0ziD9
せっかく10D買ったのに明日も仕事だよ。(鬱
195名無しさん脚:03/05/02 20:31 ID:e0TtIEJR
ハードオフK田店にあった10万円のニコマートが値下げされてますた(w
FTNが3万円、FT2がAi50mmF1.4付きで7万円・・・・ってまだ高いよゴルァ
196名無しさん脚:03/05/05 18:39 ID:fg0Ia3LR
>>189
きれいなDPEスレでローソンのプリントが良いという噂はよく見るんだけど、
東京だけの話だと思ってた・・・。今度近くのローソンに出してみよっと。
197名無しさん脚:03/05/05 20:30 ID:/sWhzevr
ハードオフ県央店のカメラ高杉。CanonG-1が4万Camedia2020が2万4千円
ジャンクもほんと屑ばっか。やたら店員が「こんにちわ」と吠えまくっている。
198189:03/05/07 08:57 ID:V2f6si/t
5月4日にまたローソンに出してみたけど今度は酷かった。
プリントはまあ満足できるけどネガの傷が無数に・・・・
前回は暇そうな平日に出したから良かったのかも。
ま、暇そうな日に出すべきというのは0円プリントに共通して言えるのかもね。
199名無しさん脚:03/05/12 21:45 ID:SQIEKpek
>>195
FTNの適正中古価格は16000円、FT2の50付きは38000円
ハードオフの買い取り価格はFTNが最高500円、FT2の50付きは1500円
200名無しさん脚:03/05/13 20:37 ID:DlfcB0Oy
200
201名無しさん脚:03/05/14 18:53 ID:PyMxUl1G
県展近し
202名無しさん脚:03/05/14 20:09 ID:tb/CF4JA
クリスタル〜(w
203名無しさん脚:03/05/20 17:14 ID:hT4YpmFa
新潟市周辺で薔薇の名所、とまでいかなくても薔薇が咲いているところって有りますか?
204名無しさん脚:03/05/20 17:27 ID:kc8XXPr/
逝った事は無いけど。
ttp://www.fgarden.com/4/4/tyubu/niigata/terao.htm
205203:03/05/20 23:59 ID:hT4YpmFa
レスありがとうございます。
すんごい近所(w 先月チューリップ撮りに行きました。薔薇なんてあったかな?
来月行ってみます。
206名無しさん脚:03/05/21 00:04 ID:Pf+voHTZ
お。漏れも逝ってみるべ。
207名無しさん脚:03/05/21 20:01 ID:KMq9ge/1
あそこにカメラ持ってゆくと、犬を連れた人たちに白い目で見られるかも。
208名無しさん脚:03/05/21 20:17 ID:MjnLYM4q
それってどんなところなのさ。。。w


つか、新潟の人達ってカメラに拒否反応示すよな。
東京とか逝くと誰も気にしなくて撮りやすいのは気のせいかな。
209名無しさん脚:03/05/21 21:13 ID:KMq9ge/1
>>208
犬好きの公園デビューの場と化しております。

カメラを連れて散歩していたら、「カメラだ、カメラだ。」と警戒されました。

なぜでしょう?
210名無しさん脚:03/05/21 21:19 ID:yzp1yXH/
保守的な土地柄なのです。新潟はまだいい方です。上越では上目使いだそうです。
長岡は自分たちの殻に閉じこもってでてこないらしいです(雪が深いからか?)。
元々住んでいる人たちには住み心地が良いのでしょうが、他所から来た人からは
かなり異質に見えるそうです。
Viva 裏日本!
211名無しさん脚:03/05/21 21:22 ID:KMq9ge/1
確かに新潟ではスナップはやりにくいですなあ。
212名無しさん脚:03/05/21 21:35 ID:MjnLYM4q
この前おもくそ睨まれたじょ。オメーなんか撮ってねーっつの!と小一時間(ry
213山崎渉:03/05/22 00:25 ID:k0/G5JXg
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
214名無しさん脚:03/05/22 06:20 ID:qnTkpkeZ
>>212
睨まれるだけなら、良いかもしれない。
215名無しさん脚:03/05/23 11:19 ID:ACCkdoFk
保守age
216名無しさん脚:03/05/25 22:03 ID:ZpOZoHD0
ララピットに激しくワロタ
217名無しさん脚:03/05/26 17:08 ID:zncrVpV8
オイオイ、新潟のローソンプリント
出せば出すほど悪くなっているぞ!?
ネガへの傷は勿論、最近は埃と共に焼かれるケースも多いよ
218名無しさん脚:03/05/27 13:43 ID:5JjZDIAY
新津のキタムラカメラは最悪だぞ、あそこで買ったら後々どころか、すぐ後悔する
消費者をなめている、特に店長とかいう馬鹿がどうにもならないやす
219名無しさん脚:03/05/27 15:01 ID:CIfuruXa
キタムラは人事移動が禿しすぎ。
せっかく良い店員見つけてもすぐいなくなるので鬱。
あと値段高すぎ。田舎を舐めんでほすい…
220名無しさん脚:03/05/27 17:31 ID:Hpw/4dpz
>219

オレもそうオモウゾ、舐めんなよキタムラ
221名無しさん脚:03/05/27 18:20 ID:1XK9XHyc
そうか?オレは上木戸によく行くけど結構わがままを聞いてもらえるしよくしてもらってるよ。
あと寺尾もまぁまぁ悪くないかな。でも鳥屋野は普通に横柄だし関新に至ってはアフォばっかり。
店と店員によるよな。
222名無しさん脚:03/05/27 20:08 ID:c2uldMF/
はげどう(w
>>関新に至ってはアフォばっかり。
>>関新に至ってはアフォばっかり。
>>関新に至ってはアフォばっかり。
>>関新に至ってはアフォばっかり。
>>関新に至ってはアフォばっかり。
223名無しさん脚:03/05/27 20:24 ID:1XK9XHyc
おーいだれか関新の店員に2チャンネル教えてやってくれ!!
224名無しさん脚:03/05/27 21:30 ID:NZQZkZup
>>223
キタムラのホームページからメール送るヨロシ。
225名無しさん脚:03/05/27 23:36 ID:Hpw/4dpz
>221
そうだな、何で各店舗でこんなにも対応が違うのかな、組織としての管理教育が成っていないのかな、大手のカメラチェ−ン店だろ、店舗が多すぎて適任者がいないのかな、そりとも
利益重視で、買ってもらうその場だけ愛想良いのか、もちろん支払ったが最後、買ったやつは度外視。

キタムラの明日はないなぁ〜特に新津店は。
226名無しさん脚:03/05/27 23:37 ID:f/baBWCm
>>225
新津店は店員の対応が最悪と思う。
客を客と思ってない。
227名無しさん脚:03/05/27 23:45 ID:1XK9XHyc
>>225
お客の信頼度ってのもあるのかもしらん。店に迷惑をかけるといけないから
どことは言わないけど(もう言ってるようなもんだけどね。)オレずいぶんレンズ
とか買ってるからその分返品、クレームには誠意を持って対応してもらってるよ。
228山崎渉:03/05/28 15:09 ID:SHcn00wg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
229名無しさん脚:03/05/28 20:08 ID:S1y6SqnD
>>226
もしかして、Iて言う店員? 寺尾から飛ばされた。
230名無しさん脚:03/05/29 22:43 ID:pGggF0am
保全
231名無しさん脚:03/06/01 01:48 ID:z2iXc3Cm
228  山崎って何者だべ
232名無しさん脚:03/06/01 07:11 ID:AcKTjjF1
>>231
全てのスレに貼り付ける有名人です。
2チャンでは有名。 放置してください。
233名無しさん脚:03/06/04 22:35 ID:y2Sa2ab1
新潟市内空港通りのハードオフ某店で
ニコマートEL+50_F2の組み合わせが¥8マソだった(゚Д゚)
234名無しさん脚:03/06/06 19:51 ID:ZlLNMVkX
ハドオフ上げ
235:03/06/06 19:53 ID:R7Xg5urQ
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
236名無しさん脚:03/06/16 19:20 ID:pDcXfPzq
東京カメラのオヤジは良いオヤジだ。
それにくらべてキタムラといえば、、、
237名無しさん脚:03/06/16 22:18 ID:e92KtPHj
>>236
いい人かもしんないけど、査定は相場の1万安と言ったところかな。
238名無しさん脚:03/06/17 01:12 ID:8ovl1wYR
キタムラ は買取も安いぞ、利益の出しすぎ
239名無しさん脚:03/06/17 06:15 ID:KfurUx5L
キタムラのインターネットマガジンのイワサキは、ねら〜と思われ。
見てるか、イワサキ、他のキタムラスレもちゃんと見なさい。
240名無しさん脚:03/06/17 19:19 ID:BFjfXeJy
今日淀に行ったらSD9が置いてあったよ
それと一昨日荒川のムサシでパナのメタハイ2100をはじめてみたよ
241名無しさん脚:03/06/18 16:58 ID:GozfLw98
>>140
下から2番目のHP、バナーに去年の
去年のNフ●カラー赤コンの写真使われてるけど
著作権はいいのか?
242名無しさん脚:03/06/18 18:02 ID:5kqzef2+
>>241
いいわけねえだろ。 フジカラーが許可していれば別だが。
243宣伝カキコ:03/06/21 19:11 ID:xau4rdvG
http://2style.net/sanjyoitiman/matrix/
【ネオを】マトリックス in 新潟【捕まえろ】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1055601492/
244名無しさん脚:03/06/22 14:29 ID:UVP001KT
ついにベルビアの100と100F出ました。プロビア100が100Fになり、
トレビ100が100Cになって発色がいまひとつで、しばらくリバーサルは
使わなかったけど、こんどはリバーサルで撮りまくり。
245名無しさん脚:03/06/22 14:35 ID:Nks7G2RU
「アサヒ写真」ってお店たたんでしまったの?
10年ほど前にお世話になったんだけど。
246名無しさん脚:03/06/22 16:58 ID:JpA9+0Hk
>>245
長岡の店か?
247名無しさん脚:03/06/22 19:17 ID:1WuKDgie
>>245
新潟市内にもあったよな。
ヨド新潟進出のあおりを喰らったんでなかったか?
248名無しさん脚:03/06/22 20:02 ID:JpA9+0Hk
>>247
駅前に有った店か? 名前忘れたが。
249名無しさん脚:03/06/28 21:54 ID:kPcc3etI
あのさあ、6つW頼んだのに勝手に6つにするなよなあ、キ○ム○関○店。
250名無しさん脚:03/06/29 01:53 ID:X1qHkevD
いくら何でもそりゃネタだろー
251名無しさん脚:03/07/09 00:05 ID:VWg0CeFm
保守。
キタムラって中古縮小したの?久しぶりに見に行ったら前より少なくなったような。
252名無しさん脚:03/07/10 19:12 ID:dsGEZuST
確かに少なくなったよね。
ただでさえ中古置いてるカメラ屋すくないんだからさー
253名無しさん脚:03/07/10 20:20 ID:cDSHAKnm
>>251
とやの店は以前とかわりなく中古を置いてるように見えたけど・・・
254名無しさん脚:03/07/11 07:47 ID:AShPATOl
>>251
経費節減の為、在庫をなるべく減らすんだとさ。
まあ、中古は店長の方針らしい。
キタムラは、店長で選ぶベシ...!!
255名無しさん脚:03/07/11 17:23 ID:ek5TfGpQ
>>254
ほんとうかよ、その話。だったら全店、中古扱わなくなるね。
256名無しさん脚:03/07/11 19:04 ID:Atl8Cet/
寺尾店も、模様替えが激しいね。 中古も減ったような気がする。
257名無しさん脚:03/07/14 18:52 ID:KnqGXiw0
富士が鳥屋野潟でモデル撮影会やるゆーてたったわ。
8月31日らと。デジカメとビデオはだめらと。
誰かいかねかね?
258名無しさん脚:03/07/14 19:05 ID:IBtLSZ4X
>>257
そーいや、コニカシンドロームどうなったろっかね?
259山崎 渉:03/07/15 12:29 ID:r+qkVrRf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
260名無しさん脚:03/07/15 23:37 ID:hph0k9V8
sine
261名無しさん脚:03/07/16 23:55 ID:SjKlGYYR
新潟スレはどこもギスギスしてるよな
でも故郷だからあげる
262名無しさん脚:03/07/17 05:37 ID:86hAGaLv
何故、ギスギスするの?
263名無しさん脚:03/07/17 17:26 ID:jfEGpR/V
>>257
モデルは誰かな?
264名無しさん脚:03/07/17 17:30 ID:gyhE81h+
>>257
それって昔、新潟遊園でやってたセクスィ〜撮影会の名残かな?
あれも確か新潟フジ主催だったような。
265名無しさん脚:03/07/17 18:00 ID:9y/tr6/Z
>>264
あれは、コニカ
266名無しさん脚:03/07/17 18:29 ID:zDvOubaD
>>263
用紙ぶちゃってしもたんで、詳しくはわからねけど
5,6人のお姉さん方の写真が載ってた。
用紙は淀でもろたけどね。

>>264
何か、新フィルム発売にちなんでやるらしい。それで
デジはだめらと。
267名無しさん脚:03/07/17 19:32 ID:+jZsHVX+
ウワーンモウコネェヨ
268名無しさん脚:03/07/23 20:25 ID:jfJYYF1b
保守
269名無しさん脚:03/07/23 20:29 ID:2QG5R3n5
お母さんには内緒です。
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
270名無しさん脚:03/07/24 21:06 ID:XBvO6kvQ
和合線のピ○、閉店したね
気に入ってたのにな、、、
近くにプリント綺麗な店あるかな
北には出したくないし
271名無しさん脚:03/07/26 19:32 ID:KJtYPJ1W
今日久々に赤道のサタケ行ったらアボ〜ンしてた。
出来島の本店(撮影のみ)は健在らしい。
まあ自業自得だね。
赤道サタケは品揃えは良かったがあの態度が嫌だったよ。
少しはタカナシを見習えっちゅうの!

タカナシ本店マンセー!!!
272名無しさん脚:03/07/26 21:06 ID:L5TzgK5l
亀田のフォトショップY○U
プリントはすごいきれいだが(値段も高い)ネガに傷はいりまくり。
惜しいなぁ・・・・・。
273名無しさん脚:03/07/26 21:45 ID:PCUBkMQw
惜しいのか?大問題だと思うが、、、、
274名無しさん脚:03/07/27 06:39 ID:hGSFqVnn
キタムラ鳥屋野店は新潟の中古買い取り店になっていますから
割に物は豊富。中古は利幅が大きいので本当はおいしい商売

新潟の最高責任者は関新店店長、だから今までも一番おもしろくなかっ
た関新店の色が各店濃くなってきている。
この人は妙に上昇志向で、カメラはあまり好きはないのかもしれない
どうも面倒な中古には消極的。
寺尾店も関新出の人が店長になってから大幅に中古縮小

もうキタムラはネット中古しかない。
何台か取り寄せて比較もできるし、結果買わなくとも良いので
便利。ただ冷たい対応もある。

鳥屋野店は店長以下概ね気持ちが良い。
関新は元寺尾の店長がいるときが良い
寺尾は店長がいないときが良い。
上木戸ここもまあまあ

275名無しさん脚:03/07/27 12:01 ID:Yr1w+YhP
サタケ、新潟で唯一のクラシックカメラ店だったのに、残念だ。
ちゃんとしたオーバーホールをしていたのは、あそこだけだったのになあ。
276名無しさん脚:03/07/27 12:08 ID:HqOmWAoR
>>271
タカナシの本店は新潟と新津どっち?
277名無しさん脚:03/07/27 13:49 ID:7zhy5/4F
278名無しさん脚:03/07/28 19:37 ID:bIqOXOcF
サタケやめちゃったの?
ニコンの中古多かったので残念。
279名無しさん脚:03/07/30 00:54 ID:3fiGkh+H
え゛ーーーーー?

まじでサタケあぼーんしちゃったの? ウソでしょ???
280名無しさん脚:03/07/30 11:52 ID:2dgB+tGe
>>275
>> ちゃんとしたオーバーホールをしていたのは、あそこだけだったのになあ。

ちゃんとオーバーホール「取次いでいた」のが正しい。
しかもライカのOH依頼先が安○なんて信じられない。

いずれにしても昨今のクラカメブームに載かって「ファッション」
でしかカメラを(写真ではなく)語れなかったサタケは
クラカメブーム終了とともにあぼ〜んしちゃったのは仕方ないか。。。

まあ出来島の本店は大手ゼネコン(大○建設)、県庁土木関係の工事写真の
安定した仕事が多いからひとまず潰れる心配はない罠。
逆にそういった新潟独特の土木利権の末端にしがみついてたから
「ファッション」でしかカメラを(写真ではなく)語れなくても
あの態度で赤道店の店長を勤められたのだろう。

頼むからカメラのうんちくじゃなくって写真そのものを語って呉れよ!
ねえ、サタケのおぼっちゃま〜ん!

281名無しさん脚:03/07/30 14:02 ID:ZJocG2Wx
>>280
ヤスだけじゃなく、今はなき貫井、関東もあったことを付け加えておこう。
なんか、私恨うざいよ。
店長安いカメラでも、丁寧に説明してくれたけどなぁ。
相手によるんじゃないかい。
282尻取り君:03/08/02 15:20 ID:T0x5WqyW
いい意見だ
283名無しさん脚:03/08/08 02:23 ID:LW/OfMrH
☆☆☆☆壮大な2ch日本縦断宝探し☆☆☆☆

全国の2ちゃんねら〜参加型!
東西南北2ちゃんねら〜みんなで宝探し!
詳しくはスレまで↓
【PART4】壮大な2CH日本縦断宝探し【PART4】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059401783/l50
まとめサイト
http://www.interq.or.jp/jupiter/akira724/treasure/

現在、以下の場所に宝が放流中! 近隣の人は要チェック!
・新潟県十日町市 北越急行美佐島駅
・千葉県千倉町「道の駅・ちくら潮風王国」
・高知県香美郡某所
 「「その油断{火}から{炎}へ{災}いへ」({}内は赤字)と正面に描かれた建物」

☆☆☆☆壮大な2ch日本縦断宝探し☆☆☆☆
284_:03/08/08 02:25 ID:jM4WW0SP
285名無しさん脚:03/08/08 02:48 ID:UhIz4A2Y
 
286名無しさん脚:03/08/08 22:15 ID:tLvwma/k
カメラのアート三条店恐るべし。
イオス用のロクヨン(五拾五萬円)をあんな今にも落ちそうなところに展示してるとは・・・・・
ごろっと転がすだけで一発あぼーん!
287名無しさん脚:03/08/10 19:53 ID:cn2sCFOc
アート三条店この前逝ったら電池ボックスの蓋が壊れて
変な治具の付いたAL−1や巻き上げの戻らないボディに
骨だけになったレンズの付いた使い物にならないフジカ(型番忘れた)
があったねえ。ジャンクで出してなかったみたいだったけど、ちゃんと
不具合の箇所は書いてくれなとなー
288名無しさん脚:03/08/12 23:55 ID:pixp0xSl
スレ違いだけど新潟淀のある新潟駅西口通路
最近家のない人たちが戻ってきてるのね・・・
289名無しさん脚:03/08/13 00:31 ID:4HaeRACu
キタムラ寺尾店のパートのおばちゃん、フィルム素手で触るのやめてくんないかな。
それから、メガネの若白髪の店員むちゃくちゃ態度悪いぞ。
290名無しさん脚:03/08/15 00:35 ID:4mqL1qCP
289>
メガネの若白髪
ああラクダみたいな人ね・・・
291無料動画直リン:03/08/15 00:36 ID:G6p7SIu/
292名無しさん脚:03/08/15 11:53 ID:M2g6yHZz
>>290
それは店長

あの人は良い人だが

もっと若い香具師
293山崎 渉:03/08/15 19:26 ID:khyY0YAS
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
294名無しさん脚:03/08/16 00:41 ID:LSI/lfw9
保守




295名無しさん脚:03/08/16 07:50 ID:NLQTdl68
↑保守ageになっとらんがな!
296名無しさん脚:03/08/16 18:13 ID:n2nUzYjB
294 名前: 名無しさん脚 投稿日: 03/08/16 00:41 ID:LSI/lfw9

保守


295 名前: 名無しさん脚 投稿日: 03/08/16 07:50 ID:NLQTdl68

↑保守ageになっとらんがな!


297名無しさん脚:03/08/16 21:41 ID:2PiN/weu
292>
新入りのヤシね。
しかしラクダで分かるとは・・・(藁

オバちゃんも仕上がり悪いから焼き直しして
くれって言うと露骨に嫌な顔するし。
店長以外総入れ替えだな。
298名無しさん脚:03/08/16 23:23 ID:yVR235uO
>>297
他の店から来ても、同じ事のような悪寒。
299名無しさん脚:03/08/17 14:16 ID:JT/QJIlQ
気にくわん店はきっぱり縁を切ったらどぉ
300名無しさん脚:03/08/17 14:45 ID:9uQcXmWu
キタムラって店員の質低すぎ。
新潟と○の店も終わってる。
301名無しさん脚:03/08/17 23:49 ID:0YqIFuUa
>>299
それが、一番近い店だから切れないのです。
302名無しさん脚:03/08/18 00:58 ID:uoCVln+W
>> 300

そうかなあ。個人的には新潟市内のキ○ムラは
・現像、プリントは「上木戸店」が技術的にも接客も最高。
 ネガプリント焼き直しもその場だったら快く応じてもらえる。
・機材の相談なら(特に中古)「とやの店」かな。
 特に機械式クラカメ(あまりこの言葉好きじゃないけど)に
 関する相談は結構親身にお世話になってる。

要は使い分けじゃないかな?
(残念ながら寺○店とか良く判りませんが)
303名無しさん脚:03/08/18 21:07 ID:rCq2c2or
>>301
他人にけちばかりつけて、自分では遠出する気すらない怠け者、ハケーン!
304名無しさん脚:03/08/19 11:41 ID:0UAoJR+i
>>303
↑キタムラの若白毛ハケーン!
305名無しさん脚:03/08/19 12:38 ID:0UAoJR+i
他人(客)にけちばかりつけるのは、若白毛の方なのだが。
306名無しさん脚:03/08/21 00:20 ID:aLrQRAL+
みなさんお勧めの女の子店員がかわいい店ってあります?
307名無しさん脚:03/08/23 01:54 ID:fn6o7RNJ
>>306
キタムラの関屋www
308名無しさん脚:03/08/23 21:16 ID:JjVKGZTQ
>>307
メガネの子かな?
309名無しさん脚:03/08/26 00:21 ID:8itz4r8n
誰か万景峰写して来たヤシ居る?
310名無しさん脚:03/08/28 22:00 ID:8+dkLTj1
万景峰号ではないが、朱鷺メッセの渡り廊下の崩れる前に、渡り廊下の写真だけ撮ってあった。

311名無しさん脚:03/08/28 23:03 ID:8UE+iw1V
>309
朱鷺メッセ展望台と佐渡汽船ジェットフォイル乗り場の脇から
デジカメで撮影した。
300mmくらいの望遠があれば良かった。
312名無しさん脚:03/09/01 18:58 ID:QocMps0P
昨日のモデル撮影会行ったヤシ居る?
313名無しさん脚:03/09/01 18:59 ID:QocMps0P
すまん、おとといでした
314名無しさん脚:03/09/06 21:25 ID:6LjSQGUz
age
315名無しさん脚:03/09/06 22:34 ID:fjAbuLrF
最近行ってないんですが、赤道近くのサタケってまだ健在ですか??
316名無しさん脚:03/09/07 01:17 ID:oV0p4ucQ
>>315

残念ながらアボーンしました。不動産も売りに出てるよ。
317名無しさん脚:03/09/07 01:51 ID:tZzEAFo9
318名無しさん脚:03/09/15 16:31 ID:VNvlbBK8
だれか総おどり撮った人いる?
319名無しさん脚:03/09/15 17:07 ID:yqaCSo4F
320名無しさん脚:03/09/15 17:08 ID:yqaCSo4F
>>318
↑失礼すますた。
撮りますたが、何か?
321名無しさん脚:03/09/15 20:01 ID:VNvlbBK8
>>320
どっかにうpしてください
322名無しさん脚:03/09/15 21:15 ID:ZK+kNkjk
>>321
アンパンのこと? デジじゃないんで、しかもモノクロ。 直ぐには無理。
323名無しさん脚:03/09/27 18:11 ID:St3nHu21
誰か書けよ
324名無しさん脚:03/09/30 21:39 ID:D9Ax2MOM
同時プリントをコダックロイヤルペーパーで焼いてくれる店あります?
出来れば駅南で探してます。
325SRT303b:03/10/01 00:32 ID:qm+YNaKy
324>
昔、トステムビバ(旧アイワールド)のはす向かいに名前忘れたけど
コダックのラボあったね。今もまだあるんかいな?
326名無しさん脚:03/10/02 20:03 ID:wG5r+oLm
327名無しさん脚:03/10/19 23:31 ID:syMXAV5l
アート三条店のヨクヨンって本物なのか?
あんな危ないところにおいて・・・・
アレじゃあ狭い店内でバックにでも引っ掛けたら・・・・ってのでも狙ってるのか???
328名無しさん脚:03/10/21 00:20 ID:YkYIXuNc
ハドヲフ三条店も使えねー。
カメラコーナーなんぞ一年前から動いてない商品(つまり無駄に高い)もあるし。
ハドヲフはリチウム電池を買うためにしか逝ってねーや。これは使える。
329名無しさん脚:03/10/21 19:52 ID:qTMx6Liu
嵩梨はつかえる
330名無しさん脚:03/10/21 20:08 ID:jept6j5V
3年保証いらんから安くしてくれ。
331名無しさん脚:03/10/21 20:09 ID:fQSNgPXG
>>329

禿同。って云うか新潟は高梨しか使えないんじゃないの。
新品なら取り寄せも多いがヨドもある。
でも信頼出来る中古は高梨しかないっしょ。ハドヲフはねえ。。。
332名無しさん脚:03/10/30 21:08 ID:ecjbDcG9
age
333名無しさん脚:03/11/01 19:06 ID:hKvmWx6z
キタムラは全国統一価格だからそんなに高くない。

ハドヲフはキタムラより2〜5割高のようだが、
生産中止になって中古相場の上がったカメラがそのままの
価格の場合が多いのでこれだけは(・∀・)イイ!

駅南のカメラ店にも中古を売っているようだがどうよ?
駅南の些細で線の店のショーウインドウにF3を置いているようだが、
あれって売り物なの?
334名無しさん脚:03/11/01 19:16 ID:bOd7g63V
>>333
あれは売り物だけど値付けを見ると店主は売る気ないみたいね。

ちなみにキタムラはズバリ高いです。しかも程度が悪いです。
335名無しさん脚:03/11/05 09:18 ID:qdJ4lhTv
ポストカード1枚なんぼ?
336名無しさん脚:03/11/08 00:26 ID:H1siH429
>>334
程度も悪かろうが、店員の態度はもっと悪い。
337名無しさん脚:03/11/09 22:52 ID:Z7SsYugq
>>336
禿同
338名無しさん脚:03/11/12 18:29 ID:Y292ERSS
新潟駅南の某中古カメラ店に
なぜか懐かしのペンタックスホンダレーシングのストラップが
10本くらい売ってた
ペンタックスのカメラも持ってないのに買ってしまった
双眼鏡につけることにします
339名無しさん脚:03/11/14 21:00 ID:3cWWnf+z
>>336
ヨドバシの店員の態度も悪いぞ。 あのデブ
340名無しさん脚:03/11/14 21:37 ID:CiB5K8IZ
ヨドバシは最悪だね
デジカメコーナーはすぐ寄ってくるし
PCコーナーは私語ばっかで態度悪いし
カメラコーナーは寂しいし
341名無しさん脚:03/11/14 22:21 ID:+KVfHZGZ
>カメラコーナーは寂しいし
新潟店開店当時はB館1Fが全てカメラコーナーだったのにな。
B館2Fへの踊場が写真用品コーナーだった。

でも、ヨドで精霊指定都市以外にあるのは郡山と新潟だけ
なんだから大目に見てやれや。
342名無しさん脚:03/11/14 23:58 ID:QnC4RMWF
>>339
ああ、あのデブね


キタムラの方がいいよ、
どうせ店員の知識がないなら、おまけが多い方がいい
343名無しさん脚:03/11/15 19:38 ID:TvOcY1uz
>>341

>ヨドで精霊指定都市以外にあるのは郡山と新潟だけ

そうなんだ。

>大目に見てやれや。

じゃあそうする。 でも、私語はいいとして、客の文句言うのやめれや、て感じ。


>>342
>ああ、あのデブね

デブで通じると言うことは、ヤパーリ。



344名無しさん脚:03/11/15 22:34 ID:8tjDjDmn
キタムラは結構可愛い子多いよね
店長の趣味かしら
345名無しさん脚:03/11/15 23:05 ID:sgXO7isX
>>344
寺尾店にいる。 て事は、らくだの趣味か?
346名無しさん脚:03/11/15 23:09 ID:i4/65O9G
>>344
そ、そうか?
347名無しさん脚:03/11/15 23:44 ID:pyVhQuDM
あんましデヴデヴって書くなよ
彼だってこのスレ見てるかも知れないだろ
348名無しさん脚:03/11/16 00:25 ID:v5V2ZJrf
ヨドで買う前にはyodobashi.comの価格を調べて、
店頭の方が高い場合は
「ネットの方が安いぞゴルァ」と指摘すると、
NETの価格で買える。

というか、初めからネットの価格と同じか安くしておけと。
349名無しさん脚:03/11/16 10:32 ID:y0m/NCF9
>>345
らくだ、ププッ。
350PHOUS  ◆F801SyyJUA :03/11/17 23:04 ID:kYeI4ETd
らくだ氏はユニークで面白い人だと思います。
デブ氏は、確かに.... ですね。
351名無しさん脚:03/11/17 23:48 ID:iOkAtFkp
>>350
前はもうちょっと愛想良かったんだけどねぇ。
話すとそうでもないんだが、最近は威圧感をまき散らしてるよな。
なにか嫌なことでもあったんだろうか。。。w
352名無しさん脚:03/11/28 00:49 ID:9omN1b8s
大堀幹線にある修理のできるカメラ屋行ったことアル人いる?
ウィンドウにもなんか中古みたいなのがあるけど。
売ってんのかな?入りづらいんだよな。
353名無しさん脚:03/11/28 00:53 ID:DHLIkiHu
西の人で人柱になろうって男気のある香具師はいないかー
354名無しさん脚:03/11/30 20:49 ID:hkvOpNlK
今までキタムラのネット中古の受け取りは上木戸だったが
次回からはとやの店にしよう、と思った
355名無しさん脚:03/11/30 22:13 ID:Kz0mBbk7
で、そのココロは?
356名無しさん脚:03/12/01 22:08 ID:boZqVo4c
どちらに逝っても距離はそれほど変わらないし
会社帰りに逝くにはとやの店の方が逝きやすい
あと上木戸店は目的外の商品が微妙に高いし在庫も少ない
357名無しさん脚:03/12/01 23:07 ID:VZeuZ6it
>>356
落ちも意味もまったく無いな
勝手にしてくれ
358名無しさん脚:03/12/01 23:20 ID:/RFlO0NP
おまけに意味もわからん。高いってのは中古の値付けのこと?
キタムラで相場よりも高かったら交渉するのは常識だろ。全国的に高いんだからさ。
359名無しさん脚:03/12/03 18:09 ID:exnxJRhV
そうそう北村は値引きが常識、半額近くになった事もあるな。
360356:03/12/03 21:38 ID:UFP3RuA7
>>357-358
つまんないこと書いてゴメンネ
361名無しさん脚:03/12/16 19:50 ID:coeWknOS
だれかいないかあ?
362名無しさん脚:03/12/16 19:51 ID:coeWknOS
だれかいないかあ?
363名無しさん脚:03/12/16 20:39 ID:lVS8PRLk
誰か呼びましたか?>>361
364名無しさん脚:03/12/16 20:53 ID:NusmX4CH
おれもいる象
365363:03/12/16 21:03 ID:lVS8PRLk
どこいっちまったんだ。。。こんな寒さの中。。。
>>361

で、>>364さん、そっちは雪降ってねっか?
366名無しさん脚:03/12/16 21:05 ID:TK5wswEg
おう、呼んだかぁ。
367名無しさん脚:03/12/16 22:45 ID:2urQad81
誰かが呼んだ気がした
368名無しさん脚:03/12/17 02:02 ID:rrKgD53X
新潟の皆さんは奥ゆかしいようで、、、w
369361:03/12/17 18:41 ID:gVgmp5rg
あーいたいた。
ちょっくら灯油買いにいってたんさね。
しかしさっぱりだねえこのスレ。

370名無しさん脚:03/12/17 20:42 ID:k0BHgOJY
新潟淀の銀塩カメラコーナー
そのうち今の半分くらいにされるんじゃなかろうか
371名無しさん脚:03/12/17 21:18 ID:B1pB4BTh
印画紙もいちいち取り寄せになってしまった。
372名無しさん脚:03/12/17 21:32 ID:rrKgD53X
店頭在庫もかなり減ったしね。
373名無しさん脚:03/12/17 21:58 ID:ssQkgg6R
えー・・・
来年の初売りでレンズか三脚を買おうと思ってたのに・・・
374名無しさん脚:03/12/17 22:23 ID:ViP72vO1
淀も中古を取り扱い汁!!
375新潟1年目:03/12/17 22:45 ID:whOK8qq6
>>369
週末なんさ雪予報だっけ、なーんかこう、
パーッと行きたいんさねえ。と新潟弁使ってみる。。。

で、新潟の冬はみんな写真ライフをどう過ごしてまつか?
何せ初めての冬なので良く判りましぇん。
376名無しさん脚:03/12/17 23:08 ID:xXrHFTXS
>375

冬は野鳥くらいしか撮るもんが無さそうだ罠。
野鳥なら瓢湖、佐潟、福島潟、鳥屋野潟あたりで撮れる。

SLは今週末の後は3月か4月まで走らんし。

晴れた日は朱鷺メッセ展望台で夕日を撮ってる香具師がいるぞ。
377名無しさん脚:03/12/17 23:46 ID:B1pB4BTh
冬でも長靴はいて街のスナップだよ。
378名無しさん脚:03/12/18 00:17 ID:ycmkDg8z
冬でも救命胴衣を着て赤灯台で夕日の撮影だよ。
379名無しさん脚:03/12/18 00:25 ID:oKYge9Z+
冬でもエアバン持って堤防からエアライン撮影だよ。
380名無しさん脚:03/12/18 00:44 ID:ycmkDg8z
しかしアレだな。どれ一つ楽しそうなのが無いな。
381名無しさん脚:03/12/18 00:52 ID:SGNp2RlJ
新潟駅南のけやき通りライトアップ撮影ってどうよ?
382名無しさん脚:03/12/20 00:32 ID:mAd21xq9
つまらん。
383名無しさん脚:03/12/20 01:15 ID:w9W8oY6m
ハドヲフ三条店高杉。イクシデジタル300aが五万2千円って・・・
でも初代イクシデジタルが10000なのは見方によっちゃ買えるね。
以前ミノヲタの単体露出計を4kで買ったことがあるから、足を運んじゃうんだよな・・・・
384名無しさん脚:03/12/21 19:24 ID:ThU02Jks
新潟市近郊のキタムラでジャンク箱があるのは
どこでつか?
とやの、関新、新津にあるのは知ってる。
単焦点のBigMiniや旧型μが無いか探しているのだが。
385名無しさん脚:03/12/21 22:02 ID:gDQ/8L57
>>384 ちょっと遠いけど新発田店
あと寺尾にもあったような
386384:03/12/22 23:44 ID:dcfCa4bW
>385
サンクス。今度行ってみまつ。

ハードオフの値付は相場よりカナーリ高いな。
特にデジカメは売れ残っていても値下げしない。

たまにジャンクで掘り出し物があるが、キヤノンFD系など
一部の基地外しか買わん罠。
387名無しさん脚:03/12/25 12:48 ID:3P2pdY7H
なにか書くことないの?
388名無しさん脚:03/12/25 20:10 ID:dYViY9eT
そういうお前が書けよ。w
389名無しさん脚:03/12/26 22:17 ID:1+7ROSgf
今日の朝刊に淀のチラシが入ってたけど
銀塩カメラは見事なほどに無視されてたよ・゚・(ノД`)・゚・
390名無しさん脚:03/12/28 14:24 ID:MRujP460
そうだよね
私のところも久々にヨドの広告が入って
楽しみに見たのに

初売り情報もなかったよ
391名無しさん脚:03/12/28 14:28 ID:rT+xSmaO
昨日逝ったら銀塩コーナーだけはとてもひっそりとしておりました。
392名無しさん脚:03/12/31 18:17 ID:NIZqL+ef
ヨドの300万セットワロタ。
それよりデジカメ福袋って何が入っているのだろうか?
2万コース(有名メーカー300万画素薄型ズーム)はミノヲタのxiあたりかな。
3万コース(有名メーカー500万画素ズーム付)はミノヲタのF300とか入ってないかな・・・
393名無しさん脚:04/01/02 18:27 ID:navJ0poe
dimage Xtゲトー!お買い得杉。
394名無しさん脚:04/01/04 00:02 ID:4L14HORb
天気悪いな
395名無しさん脚:04/01/04 08:31 ID:rpgHrN5a
この4連休でフイルム2本しか撮ってねーよ。
1日だけだったな天気良いの。
396名無しさん脚:04/01/04 08:36 ID:K8z9eVWF
新潟のみなさん
あけおめことよろ

ところで 新潟の初売りで
ウマーな思いしたヤシはいますか
397名無しさん脚:04/01/04 09:41 ID:4Tx161D9
タカナシ新潟店で中古品ALL10%引き。税サービス。
ライカトリエルマーと観音28-135is買うた。
今日はいい天気なんで早速撮影にイク。
398名無しさん脚:04/01/04 10:01 ID:4Tx161D9
あ、小針浜松林の猿撮りにいこう。今日は出てっぞ。
399名無しさん脚:04/01/04 10:03 ID:4Tx161D9
>384
笹出線近江ショッピング向かいのフォトキッズ、
ジャンク箱にBig miniあったよ。
400名無しさん脚:04/01/04 10:04 ID:4Tx161D9
400ゲト。
401名無しさん脚:04/01/04 10:08 ID:4Tx161D9
そろっとハト社に出した1933製レンズのメンテが終わる。
あそこは買った事はないが、修理は良心的価格だ。
またサタケは修理は小金町にある本間カメラに出してた。
本間はニコンの職人が独立した店だから腕よし。
弟のEMは新同になって返ってきてあと100年は使えそう。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwie2467/link/honma/newpage1.htm
402名無しさん脚:04/01/04 10:10 ID:K8z9eVWF
フォトキッズにジャンク箱なんてあったっけ
最近いってないからなぁ
403名無しさん脚:04/01/04 10:43 ID:4Tx161D9
入り口入って左側ですわ。ワゴンにぎっしり。
404名無しさん脚:04/01/04 10:45 ID:4Tx161D9
あとねー、北・とやの店は店長しか値引きの権限はないみたいすよ。
405名無しさん脚:04/01/05 00:57 ID:YmjBeNKE
↑ID:4Tx161D9
一人でご苦労さん。w
  
 
406名無しさん脚:04/01/06 19:34 ID:dktSVAK7
>401
1933年製のレンズってなに?
あとEMのOH幾らかかった?

俺もFのOH頼みたいんだけどニコンに送ろうか
迷ってるよ。
407名無しさん脚:04/01/07 17:17 ID:lf3lXELG
最近フジの大伸ばし質悪すぎ
フジの看板しょってるのならもっとまともなプリンターマン使え
まさかド素人にフロンティアで焼かせてるなんてないよな
紙の裏を見ると、、、、、for Lazer、、、、、、涙
さようならフジ
408384:04/01/09 23:00 ID:GW9RoRta
>399

今日行ったら既に無くなっていた。ショボーン
誰かこれを見て買いに行ったのか?

フォトキッズ笹口店が昨年末であぼーんしますた。
一度も行ったこと無かったが、閉店セールの安売りしたのかなあ。
409名無しさん脚:04/01/20 18:58 ID:XzXee98I
フォトキッズでぺんた50ミリ1・4を6kでゲット!
あそこなにげに掘り出し物あるんね。FTb安いのもあったから給料でたらいこう
410名無しさん脚:04/01/20 22:38 ID:NJf4A5Oj
明日買わないと漏れが買っちゃうぞぉ
411名無しさん脚:04/01/20 23:49 ID:mGUNjNFN
朝一で俺が買う
412名無しさん脚:04/01/21 01:06 ID:N5mQoGpP
俺がさっき買ってきた。
413409:04/01/21 15:45 ID:6CQlYDIY
>412
ああ。。。やっぱ中古は一期一会だあ・・・
どんな具合だった?調子はどう?
414名無しさん脚:04/01/21 16:17 ID:N5mQoGpP
いや、ネタだからw




早く行って買ってこーい
415名無しさん脚:04/01/21 22:47 ID:6NGlvSUr
別の人が今日買ってたら>>409は泣くだろうな
416名無しさん脚:04/01/24 11:22 ID:nq6dFuaw
>406
1933年製のレンズはライカのズマール。
もう2カ月も経つのにまだ上がらない。

本間カメラでEMのOHは15,000円也。
安い。。。
417409:04/01/24 13:54 ID:J+nzpdgl
いや、泣きはしないけど。お金には限りがあるもん、しょうがないよ。
次になんかいいの見つかるさ。
418名無しさん脚:04/01/31 00:00 ID:QUxGDKE2
だれか俺のA-1+モードラ完動美品を買ってくれませんか?
419名無しさん脚:04/01/31 17:10 ID:ghwiOJQV
A−1はいらない
操作性悪すぎ
420名無しさん脚:04/01/31 18:08 ID:z/qv18h3
A−1の操作性ってものすごく好き嫌い分かれるよね。
EOSはあれの発展に思えるから(絞り・速度一括コントロール)
あれはあれで正しかったのかもしんないけど漏れもあれはダメでした
421名無しさん脚:04/01/31 18:57 ID:7WFGhgLd
A−1電池食いすぎ。
漏れはキタムラでシャッター鳴きの美品ジャンクを
去年2000円でGET
422名無しさん脚:04/02/01 00:25 ID:SrVx9Vjt
電池バカ喰いは内部トラブルの可能性、ってどっかのサイトでみたぞ
423名無しさん脚:04/02/01 07:41 ID://AJ01DG
>>418
よし わかった ゴミに出すことにしたか 賢明だな
処分費として1マソ出すなら 引き取ってやってもよいぞ

それから 不法投棄だけはやめろよ
424名無しさん脚:04/02/10 11:12 ID:VdOG61Rs
おまいら とやの店 行った?
中古買い取りセールのおかげで
銀塩の中古であふれてますよ
425名無しさん脚:04/02/11 17:17 ID:RY8IFYOs
>424
今日行ってきた。
ニコソのレンズが多かったな。
厨房が親とカメ爺に連れられてEOS55を見にきていた。

あそこは期限切迫フィルムが安くて(・∀・)イイ!!
コニカセンチュリア400-36の5本入りが750円。
10本買った。老損の500円プリントに出せば(゚Д゚ )ウマー

AGFAのVistaも36枚だったらな。
426名無しさん脚:04/02/14 11:35 ID:2Yf4N2Fy
>>425
厨房にEOS55か・・・いい時代だな(遠い目)
427名無しさん脚:04/02/14 19:45 ID:uXkAU5Vj
>>426
俺は厨房の時、A-1使ってた
どっちの勝ち?
428名無しさん脚:04/02/15 19:12 ID:p4FIBSHA
>427

漏れの脳内では
EOS1系 = F-1
EOS7 = A-1
EOS55 = AE-1

なので427氏の勝ち。
接吻はオートボーイかな。
429名無しさん脚:04/02/15 22:26 ID:Xz+mdbvX
淀のインプレッサ3本パック買い占めたの誰〜?

もっともあと3つしかなかったんだけどね
単品売りも残り少なくなったな
使い道があればあればオレが買占めしたいが
実効感度25ではいったい何を撮ればいいのか・・・?
430名無しさん脚:04/02/15 22:56 ID:LRqNqwF5
使いもしないフィルムを誰かがたった3パック買ったからってどうだってのよ。
なんかいやらし事いうヤツだな。
431名無しさん脚:04/02/16 03:27 ID:qz5RxQFK
聞いてみただけだよ
気分を害したのなら悪かったな
432名無しさん脚:04/02/17 08:31 ID:aSBTNAHQ
まあまあ、ローカルねたでいいじゃない
433名無しさん脚:04/02/18 21:29 ID:WwH+TKz5
淀の横にあるファーストフードコーナー(と言うのかな?)
店員に時たま大当たりがいるね
みかづきに一人かわいいのがいたよ(巨乳)
434433:04/02/18 21:33 ID:WwH+TKz5
それに比べて淀は痛いな
新潟のカメラ屋で可愛い娘はいないのか
435名無しさん脚:04/02/19 12:22 ID:0XPAzvpd
かわいい男ではだめか?
436名無しさん脚:04/02/19 19:34 ID:LrzrnSHt
たとえどんなにかわいくても男はダメ
437名無しさん脚:04/02/19 23:25 ID:x/UK3F3M
かわいいパートはいるが
438名無しさん脚:04/02/21 13:29 ID:55+t9VY3
ラクダはどうか?
439名無しさん脚:04/02/21 15:19 ID:8lOVxepm
淀のメガネ女やっちゃっていいですか?
440名無しさん脚:04/02/21 18:31 ID:A0hWTxhp
>>439 通h(略
441名無しさん脚:04/02/22 10:24 ID:Z47HFQoj
用度のデジカメに結構かわいい子がいるとおもうんだか
美人じゃなくかわいいね
442名無しさん脚:04/02/22 13:17 ID:cQ6gTKbT
>>441見本写真がある子ね
443名無しさん脚:04/02/23 19:29 ID:56oHYXiN
昨日キタムラ上木戸店にちょっと寄ってみたら
デジタルカメラはあるのに(一眼デジもあった)
フィルムとか銀塩カメラの類がほとんどなくなってました
中古の棚もガラーンとしてたし
今後はデジタル専門店に完全移行するのかな?
444名無しさん脚:04/02/23 22:36 ID:E7EU1fhe
上木戸店、新潟のキタムラの中で一番死んでるよな
暗いし商品古いし品揃え悪いし
店員もいけてない
445名無しさん脚:04/02/23 23:14 ID:R8pkkDg9
そうか?品揃えはまぁちょっとアレだけど親切にはしてもらってるけどなぁ。
446名無しさん脚:04/02/23 23:18 ID:oCGYeJd6
実は上木戸、結構売り上げあるらしい
447名無しさん脚:04/02/25 18:52 ID:rafzT1sG
上木戸キタ、ラボ前の机にお宝がたまにあるYO

448名無しさん脚:04/02/25 19:06 ID:0yk2AlLD
で、上木戸店は単に銀塩関連商品を入れ替えただけなのか
それとも思い切って全部なくしちゃったのかどっちですか?
449448:04/02/26 19:22 ID:Cx1Qduq4
自分で見てきました
店内のレイアウトを変更しただけみたい
450名無しさん脚:04/02/29 23:04 ID:8u492Rkh
久しぶりに亀田のハドオフに行ったら中古カメラが充実していたな。
EOS55が3台あって、最安は15000円以下だった。
(1台は海外版のElanだったけど)

ジャンクコーナーのEOS650は持病のシャッター幕汚れは発病して
いなかったが、値札が剥がれていた。
電池が入っていないようで動作確認ができなかったな。
451名無しさん脚:04/03/06 22:45 ID:cq+mOx8b
淀のカメラコーナー臭い
452名無しさん脚:04/03/07 20:09 ID:0zh/2BhW
むしろ「10円入りまーす!」とか言われるのがムカつく!
ポイントカードで買う晒しあげなのか?
453名無しさん脚:04/03/07 20:50 ID:oc1Uic5c
臭い
廃れ始めてるカメラコーナーに飛ばされて(?)
ブーたれてるのかスカシタ態度のでかいやつもいるしな
もう一人はでかい声でよってくる
454名無しさん脚:04/03/08 12:24 ID:V7qG2aSc
>452
ワラタ。
455名無しさん脚:04/03/08 12:38 ID:+EH5njJG
淀はカメラ眺めてると、すぐ声を掛けてくるよな
ちょっとウザイ
456名無しさん脚:04/03/12 17:14 ID:NtOYNADV
>455
そうそう。この間コンタクスT3を見に行ったら、かなりおやすくなりましたよーだと。高いなーと思って見てたNET価格よりさらに高い値付けしてるくせに。
457名無しさん脚:04/03/20 00:35 ID:UAaoLaG4
(・∀・)アゲ!
458名無しさん脚:04/03/23 23:24 ID:xpCpnZnI
関新のキタムラの関西人のオサーン店員感じ悪くてムカツク。
伝票の字汚くて読めないし最悪だね。

若い人の方がよっぽど良いわ。


コンニャロ。
459名無しさん脚:04/03/24 16:05 ID:U4VuZimd
伝票の字が汚いのは腹たつよね
そういう部分がきちんとできない人って何もかもが雑だからな
そんな店員に大事な写真を焼いて欲しくない
460名無しさん脚:04/04/02 21:06 ID:yz2D1fpA
>>458
そーゆことは面と向かって言ってやれ
ほんとお店のためだぞ
461名無しさん脚:04/04/11 23:14 ID:PzoQsek6
ヨドバシカメラ売り場の店員って、カメラのこと何も知らない人多いね。
462名無しさん脚:04/04/11 23:17 ID:ktj63nD3
>>461
知り尽くしたオタよりはいいかも
463名無しさん脚:04/04/18 08:59 ID:G51nqRc+
ヤマダが改装して、デジ一や交換レンズイパーイ売ってたぞ

中古PCコーナーも充実してた
464名無しさん脚:04/04/28 01:06 ID:mG0Gm0gL
淀のチラシ入ってきたけど
カメラ関係ショヴォすぎ(´・ω・`)
465名無しさん脚:04/04/28 10:47 ID:44SkPNHZ
淀に行くと、あーもう銀塩も終わりなんだなーという気持ちになるね。ほんとにショボい。
売ろうという気持ちも薄いのか、なんだか価格も高めなような気もするし。
466名無しさん脚:04/05/02 13:28 ID:gtqA7Nu/
中古は高梨五泉店もけっこう良いよ
467名無しさん脚:04/05/04 15:19 ID:1JXgjZUw
淀の品揃え悪くおまけに居るのが新卒と重量球かよ。
淀も落ちたと思う。
モノスタットぐらい置けよ。
元いたカメラマンぽい店員は何処に行ったんだ?
468名無しさん脚:04/05/06 12:46 ID:bivGMcXk
ユザワって高い?
469名無しさん脚:04/05/14 22:49 ID:V0VbYN1I
某、リサイクルショップでEOS1NHSが5万3千円て
とこ見つけてしまったんですけど、こずかいが少ない為どうしようか
迷っています。どうすればよいですか?もしかして誰かが買ってしまったかも
なんてつい思ってしまいハラハラしています。
470名無しさん脚 :04/05/14 23:33 ID:qHm8GTQ/
東京在住の者です。
去年久しぶりに新潟へ帰りヨドに立ち寄ったのですが・・・
たしか一階二階と写真関連フロアーがあったと記憶してたのに
あまりの写真関連コーナーの迫害ぶりに開いた口が乾きました。
開店当時の活気付いた写真関連フロアーが懐かしいです。
471名無しさん脚:04/05/24 10:50 ID:qGAOVnEU
>>469
とりあえず俺が保護しといてやるから



場所教えて
472名無しさん脚:04/05/25 22:40 ID:4X99KD/g
おまいら。コメリ河渡店で観音A40が1マソ円でつよ。
去年開店して以来の売れ残りだが。
出自亀入門用によさげだ。

富士プリンカムもあるでよ。
473名無しさん脚:04/05/27 23:28 ID:SxlhUqyO
>>471
10日も経ちゃあもうないだろう。
474名無しさん脚:04/05/29 22:28 ID:4F0r5N3z
淀橋でジャンク市をやっていたそうだか、
どなたか出撃された方はおらぬか?
戦果を報告キボンヌ
475名無しさん脚:04/05/31 20:26 ID:U6v9qPlh
>474
行ってきました。
戦火はかびありニッコール オート50mmf2、 2500円
美濃のハイマチックF黒、美品 2500円

先ほど修理完了しました。

476名無しさん脚:04/06/01 20:22 ID:QQXFXEqg
ハドヲフ惨状店になぜか
蓑の400/4.5自慰が・・・・・・・
477名無しさん脚:04/06/03 20:23 ID:mRsOs+rA
誤変換、当て字 ヤメレ

ただ単に読みにくいだけ
478名無しさん脚:04/06/07 21:01 ID:sdNEhQhQ
キタムラ関屋店にHD400の3本セットが
500円で売ってたぞ。買うなら急げ。
479名無しさん脚:04/06/07 22:06 ID:7McgfPzq
>>478
24expならイラネ
480名無しさん脚:04/06/07 23:22 ID:pRdWgtbJ
>>477
初心者ネラーだろ?
無理矢理当て字にしたくなる年頃
481名無しさん脚:04/06/08 00:07 ID:AHbDzrJi
>>479
27expですが、何かw
482名無しさん脚:04/06/08 12:26 ID:DBFLMDMA
>480
初心者ねらー 


プッ。
483名無しさん脚:04/06/09 22:35 ID:NherSGBr
確かに初心者ネラーって言葉には笑えるな。
484名無しさん脚:04/06/09 23:39 ID:sLpkVZAC
>>482
ID カコイイ
485名無しさん脚:04/06/10 00:05 ID:VmWy4aLw
ねーら、なーしてんだてば?
それはそれとして、
キタムラって店により値段が違うんだな
危うく高い買い物するところだった
まとめて買うとかなり値切れるみたいだね
小出しに買うんじゃなかった
486名無しさん脚:04/06/10 04:13 ID:C9wH2LmW
最近キタムラの中古でOM1の一万前後っての見る機会が多い気がすんなあ。
なんでだろ?
487PHOUS:04/06/10 10:48 ID:zTBlaCrW
淀のジャンクみてきました。棚に並べてあったのにワラタ。浜の店なんかだったら
籠に手荒くほおりこまれているだけなんだが。今後ずっと扱うつもりなんだろうか?
488名無しさん脚:04/06/10 15:25 ID:VmWy4aLw
>>487
まだあった?こないだ見たら消えてたような
動くのもあるのかな?5,6台まとめて買っている人もいたけど
489名無しさん脚:04/06/13 18:53 ID:H5ytyjGF
>>487-488
今日行ったら連絡通路にジャンク入りワゴンが3つくらい並んでた
カメラコーナーにも棚に並べたジャンクが置いてあった

それにしても今日もカメラコーナーには人がいなかった
というより白物家電コーナーにも人がいなかった たまたま?
世間はボナースの時期じゃないの?
490名無しさん脚:04/06/18 16:21 ID:wH/2xglc
県庁の川向かいのヤマダ電機にレンズとかカメラとか色々あった
D70レンズキットで値切ったら135000だってさ
491名無しさん脚:04/06/19 05:42 ID:6KVGdwvg
今日もマムコ撮りまくるぞ
492名無しさん脚:04/06/20 23:20 ID:Ub9hR6F9
>>490
よどの10000円下取りも魅力なんだが
しかし135000は安いなぁ

でもちょっと電器屋で一眼レフ買うのにも
抵抗があるなぁ
493名無しさん脚:04/06/28 00:30 ID:IlgZdXY7
今日も淀橋のジャンク市やってたな。

初期EOSのシャッター幕油漏れ機を2台持っているので
同一機種で油漏れの無いのを買ってニコイチしようと思って
裏豚を空けてみたらどれも油漏れや完全にシャッター幕が逝ってた。orz

2Fのカメラコーナーにもジャンクが置いてあるけど、こっちの方は
まだ復活の可能性が高いのかな。
494名無しさん脚:04/07/01 11:10 ID:uelR+ldL
>>493
俺の完動630やるよ
取りに来るか?

650と100もあるぞ
495sage:04/07/03 17:44 ID:XVSBVcO2
俺のEOS-1NHSやってもいいよ
もう使わんし
496名無しさん脚:04/07/03 23:02 ID:C+j5G2DP
>>495
ください
497名無しさん脚:04/07/05 22:15 ID:sNLbYapy
上越地域で各店にカラーネガプリントを出してみました。

・直江津キタムラ:綺麗だけど高い(\30円/枚)
・磯ケ谷カメラ店:「ウチは色にこだわってます」こだわり過ぎでメチャクチャの上、
高い。息子のプリントは、ややマシ(\30/枚)
・コービドー上越中央店:色がいつも蒼い。(\18/枚)
・ユザワ高田店:色が青い上に肌色が茶色になる上に、店員の愛想が皆無。(\25/枚)
・ユザワ山麓店:高田店と同じ機械なので色が変。従業員やる気無し。
・コービドー新井店:合格。若い男子店員も愛想が良く、知識も豊富。(\18/枚)
・ユザワ新井店:上越地域ではトップレベルのプリント。美人店長と愛想の良い従業員。(\17/枚)

ユザワは上越に5店舗あるが、店舗によって差が有り過ぎ。
という事で、上越は新井のニ店舗がお勧め。(両店とも原信新井中川店のそば)
498名無しさん脚:04/07/05 22:25 ID:JQjX56+K
>>497
レポート乙
こういうのおもしろいね
中越、下越でやってくれる人いないかな
499名無しさん脚:04/07/12 10:58 ID:8wvKvbPj
>>497

>>498
まず、おまいがやれ
500ななしさん:04/07/14 19:21 ID:mFVtpl/l
上越と言えば・・・・・・・・・
直江津駅前とヨーカドー内の「カメラのモナリザ」

古くからある店なのだけれど、奇妙な店です。
時間が止まったような品揃えと、相場を無視しまくっている値付けに
頭がクラクラきます。
カメラが高級品で貴金属だった時代が忘れられないらしく、
ペンタME-SUPERが中古価格で\68,000とか、Mレンズのデッドストックとか
フジヤのジャンク価格で300円程度のコンパクトカメラが正価の20,0000円で
売っていたりと、欲深いのか、道楽なのか訳がわかりません。

ちなみに、駅前の本店は土日休みで平日しか開いていません。
すごいカメラ屋なので、上越の人は行って見てね。
501名無しさん脚:04/07/25 21:15 ID:sc4vEpZC
すげぇ・・・。
中古MEスーパー68ってぇのは信じられん。
502500:04/07/29 20:24 ID:wgy1862z
店主曰く、「自分の考え(値付)に賛同してくれて、それでも買ってくれる人に売りたい」
だそうですが、恐らく過去30年間において賛同してくれた人が居なかったのでしょう。
今後20年経っても賛同者は出てこないと思います。
503名無しさん脚:04/07/29 21:06 ID:4DGBhF/W
キタムラT店に行ったら
D70が昨日より5000円値上がりしていたよ
504名無しさん脚:04/08/04 16:08 ID:le8w5NKd
保守
505名無しさん脚:04/08/04 23:28 ID:nXY7IsBU
村上のウ*ヤマカメラはニコ爺親子の店らしいが、
行った事ある方情報キボンヌ。
506名無しさん脚:04/08/07 18:17 ID:CCbBh7gV
今週のローソンプリント上がってくるのが遅すぎ。
水曜に出してまだ出来上がらない。
507名無しさん脚:04/08/09 11:38 ID:tO0cB6My
ひさびさヨドバシいってきたけど銀塩売り場小さくなったねえ。
さみしいねえ。
508名無しさん脚:04/08/10 19:45 ID:MOLODJN/
いいじゃん。もう電気屋さんなんだから。
509名無しさん脚:04/08/14 00:27 ID:xWGE5L6v
空港の近くのハドオフすごいぞ!!
限定品の「MZ3」がなんと!!




10万だって!!!それ以外にもOM−1が35000だって!!
きっとカメラのこと知らないひとが値段付けてるんだろな。
話のネタにぜひ見にいったれ!
それと引き伸ばし機安く出てたよー。
510名無しさん脚:04/08/14 00:56 ID:d/kTSCz9
久しぶりによどばしいったらフィルムのカメラは2階の片隅にいったんだね。
びっくりしたよ。
511名無しさん脚:04/08/14 01:37 ID:/n5RFXPQ
柏崎市内でネガ同時プリント最安ってどこ?
ローソンとか薬屋とかクリーニング屋みたいな奴は抜きでおながい。
512名無しさん脚:04/08/14 13:28 ID:daTjZkLx
ユザワじゃないかなあ?仕事けっこうていねいだし。
513名無しさん脚:04/08/14 15:32 ID:BR9glo4K
ユザワってレーザー?純正?
安ネガユーザーとしてはフィルムタダでもらえるから興味あるんだけどさ。
カメラ買ったとこもそうだけど高いし。
514509:04/08/14 17:29 ID:nuai3IlM
>>509
でもそこのハドオフ、漏れはペンタの幻のA☆85mmF1.4を
12000円で買ったよ。夢かと思って保証書書く時手が震えたYO。
相場を知らないのは良い場合もあるね。
これだからハドオフはやめられない。
515名無しさん脚:04/08/14 17:35 ID:Onqp6+cR
この前フォンジェのユザワゴミ焼きされた・・・
フォンジェのユザワはfor LASERじゃないエバービューティーペーパーでした。

日吉町の方のユザワはよさげ?
516名無しさん脚:04/08/14 21:09 ID:OZMaL9n+
ユザワっていっぱいあるからね。
517名無しさん脚:04/08/15 01:07 ID:OGLYx9pp
あ、漏れもフォンジェではゴミ焼きされたぞ。
警察近くのとこはまだトラブルはないな。ここはfor LASERだよ。
518 :04/08/15 04:24 ID:xIeHmtmV
上越市のディープなネタない?
519名無しさん脚:04/08/16 22:34 ID:xLwAik34
淀のジャンクけっこう売れてるの?
今日逝ったらガラスケース一杯にはいってたぞ
520名無しさん脚:04/08/19 17:38 ID:wAD1y6Jv
ヨドジャンク見てきた、ろくなもんがないなぁ
3,4000円で修理で一月遊ぶにはいいかもしれない
521名無しさん脚:04/08/19 20:43 ID:SHDf1Lg/
淀のジャンク値切ると安くなるよ。
522名無しさん脚:04/08/19 21:16 ID:bR246yiF
淀のジャンクって本物の「ジャンク」みたいでさわりたくない。
せめてホコリくらいぬぐって出さないか?
値段もけっこう高いし・・・
523名無しさん脚:04/08/20 12:39 ID:z/vA/Elh
>>514
おれ、昔新宿のアルプス堂で買ったとき6万くらいだた。
今の高値はなんだ!とおもってると
ハドオフはバカな値段つけてくる。
手放したやつ,いくらで値付けされたんだろう?

ところでそのレンズ、売らないか?
524名無しさん脚:04/08/22 10:05 ID:0MC60i3H
>>514
おれもあそこでnewFDの50Lを6000円で買った
EOSでは使えませんって大きく書いてあってワロタ
525名無しさん脚:04/08/22 10:06 ID:0MC60i3H
>>523
じいさんが死んで
家族が二束三文で手放したw
526名無しさん脚:04/08/22 21:47 ID:gXYvejGN
>>525
持つべきはカメラマニアの爺さんだな。
おれも高橋外科の先代院長と親しくしておこうかな。
仕事のつきあいあるし。
527514:04/08/23 22:06 ID:BLAuK8ZP
>>523
あ、そうそう漏れニコンユーザなのね。
そんでヤフオクに出したら9万近くで売れたYO!
その金をF5の足しにしたのさ。
ちなみに仲間は関東のハドオフでペンタの67(6x7じゃないよ)TTL
完動品を5000円で買ったそうな・・
店員曰くシャッター切れないのでジャンクですと。
まあ知らない人が触ったらそう思う罠。

しかし最近良いの出ないね。
皆のお買い得品収穫レポキボンヌ。
528名無しさん脚:04/08/23 22:35 ID:cMAfTpKD
>>523
幻のレンズ、9万なら買った人も得だろう。
中古店なら11万てとこかな。
おれも今、ミノユーザーだから
9万出して件のレンズは買わないな。

ハドオフにペンタの645出したらきっと
バケペン同様シャッター切れないって言うんだろうなw。

ハドオフは基本的に売りに行くとこじゃないからね。

MacのPerforma5410ジャンク(HDDなし)5000円だったかな。
うちへ帰って余ってるHDDいれたらなんの問題もなく使えたし、
スキャナ1000円(ジャンク)買ったら半年まともに使えた。
500円(ジャンク)で20インチのモニタ買ったが、1年くらい使えてた。
529名無しさん脚:04/08/30 21:24 ID:e/D0uX3K
ララピットって凄いな…
あぼーんメーカーの一眼とかが沢山(新潟にしては)…
しかし高い。
530名無しさん脚:04/09/05 02:49 ID:avpFZVQc
http://www.mynet.ne.jp/~hox/
ここの撮影会ってどうよ
上の方で店は悪いらしいが
531名無しさん脚:04/09/06 12:11 ID:xhA3MBGu
新潟フジ、コダック以外で新潟で唯一のプロラボの
ケルヴィン。

いつも、ロビーでじじぃ達がたむろしてるらしいけど
実際のところどうよ。
結局アマのたまり場と化してるんか?
532名無しさん脚:04/09/06 15:55 ID:s586qmjc
それはフジカラー映像センターも一緒のこと
アマはフジカラーの方が多いと思うよ(ばばあも)
ケルヴィンは急げば1時間であげてくれるし悪くはないぞ
土曜日でも5時まで持って行けば無理して30分くらいで
やってくれるしじじいやばばあがいても関係ないぞ

533名無しさん脚:04/09/06 19:40 ID:5tkDYZot
そういえばフジも今月から
映像センターで土日のポジ現像の処理を始めたらしい。
これはケルヴィン対策だな。

個人的にはケルヴィンはどうも好かん。
従業員の入れ代わりも激しいしな。
534名無しさん脚:04/09/06 20:54 ID:gTgD6dmI
亀田工業団地のコニカミノルタはいわゆるプロラボとは違うんですか?
535名無しさん脚:04/09/06 21:19 ID:+GweiyZl
新潟のコニカミノルタはポジ現像もダイレクトプリントもすでに外注だし。
某フジ系プロラボで処理(って新潟にはひとつしかないわけだが)

チバクロームの手焼きやってたのに、覆い焼きや焼き込みができないんだから
プロラボなんてとてもいえなかったな(爆)
そもそもさくらの時代からコンシュマー向けの製品が多かったし
プロラボとは言えないと思うが。
536名無しさん脚:04/09/07 20:49 ID:gFJJono/
>>535
レスセンキュー
そうなんだ・・・
建物はわりと立派に見えても(r
537名無しさん脚:04/09/07 22:01 ID:Zox1UkC+
コダはどうなん?
自家処理やってるの?
ただの営業所になってる気がするが
538PHOUS ◆F501cHG3HA :04/09/07 23:27 ID:U7+TEdYu
シルバーカラー
539名無しさん脚:04/09/08 07:41 ID:NqfYNcsC
コダだがこの前営業所を県庁方面に移転した。
ポジ現は地元でやってるぞ。
もちろん増減感も可。

ダイレクトは東京送り。
基本的にプリントは時間がかかるが
昨年コダのコンテスト用に初めてダイレクト(ウルトラ)したが
色はまとも。

ただ銀塩減少してるから
どこの新潟のラボもいつまで持ちこたえるかは全くわからん。
おまいら、フィルム使えよ。
540名無しさん脚:04/09/08 12:18 ID:T2ZREgO+
先日、カメラのキ○ムラにSDカードなくされた。
どうするのかなあと思ったら
ただあやまるだけ。それでおわり。
結局泣き寝入りということでした。
541名無しさん脚:04/09/08 13:24 ID:KWOJvjuJ
↑どこの店?
542名無しさん脚:04/09/08 14:29 ID:pfwfGjrA
>>540
そんな事で泣き寝入りしちゃ駄目。
心を鬼にして本部に電話しなさい。
店名と担当者名を忘れずにね ♥
543名無しさん脚:04/09/08 14:29 ID:VTe1F839
↑県央 三○ピ○店
544名無しさん脚:04/09/08 14:45 ID:yYgER0zQ
店がなくしたなら店の弁償が当然でしょう
545名無しさん脚:04/09/08 15:22 ID:VTe1F839
ごめん
ちょっと書き足りなかった
新しいカードはもちろんもらった
でもそれが問題なんではない
私の、そしてわたしの家族の記録、思いでを
どう償ってくれるのかってことで
なーんにもしてくれなかった。
546名無しさん脚:04/09/08 17:24 ID:c5+IOseq
>>545
そんなもの償えるかヴォケ
547名無しさん脚:04/09/08 17:36 ID:VTe1F839
>>546
そんなのあたり前でしょうが。
だからって何もしなくていいのかヴォケ
フィルムやメディアの大事さをしらないヴォケが
なんでこの板にいるのか?
548名無しさん脚:04/09/08 19:40 ID:xgAzFwiu
ふつー 家に持って帰って PCにファイルコピーしてから だすもんじゃないの?
549名無しさん脚:04/09/08 20:33 ID:tUOxSciA
>>540
お店の補償規定にはどう書いてあったの?
契約以上のことを望むのは単なるクレーマー。
550名無しさん脚:04/09/09 09:00 ID:D6P4apyU
>>548 >>549
皆できたひとばかりですばらしいですね。

551名無しさん脚:04/09/09 15:04 ID:NPV+RhbE
>>547
新しいSDカードもらったんだろ?
何もしてもらってないわけではあるまいに。
メディアの中身が大事なら普通は保存してから修理に出すものだ。
552名無しさん脚:04/09/09 15:40 ID:n9imJllM
>>540
プロラボで大口客がゴネると再撮影費用出してくれるらしいけど、キタムラじゃ無理かもね。
でもアマチュアでもノイズが入っただけで↓こんな例も。
この件の弁護士探し出して試してみる?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9+%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1+%E8%A8%B4%E8%A8%9F+%E6%A8%AA%E6%B5%9C+64+%E7%94%B7%E6%80%A7&lr=
553名無しさん脚:04/09/10 20:27:25 ID:7rumrfqf
>>540は完全にクレーマー
とういか間抜け

もう来るなよ
554544:04/09/11 03:03:49 ID:eBzfZaqV
>>540
なんだ、メディアが弁償されてるならいいじゃない
デジタルデータは消えるのが前提で扱わないと失敗しますよ。
今回はいい勉強になりましたね。
パソコンとかもバックアップ取ってます?HDもけっこう危ないですよ
もっともCD-Rもメディアによってはすぐに読めなくなるけど。
そう考えるとデジタルデータってけっこう大変ですね。
555名無しさん脚:04/09/18 03:22:26 ID:z1PmwFBg
age
556名無しさん脚:04/09/18 20:00:13 ID:wHntXqOD
新津のハードオフでニコマートFTnに標準レンズ付¥12600
亀田店は以前この十倍の値段つけてたっけw
557名無しさん脚:04/09/19 09:28:31 ID:X8m8LM6k
本町のアサヒ写真に逝ってみたが、実用中古と骨董品の
間の微妙なカメラが大量に置いてあったな。
値札が付いてなかったが売り物なんだろうか。
乱雑に置いてあって整理されてないし。
558名無しさん脚:04/09/20 00:57:38 ID:nQ5qp1cs
ヨドの売り場大幅に変わっていた
銀塩カメラ少なくなっていた 20Dをみんな触っていた
559名無しさん脚:04/09/21 16:48:02 ID:9xe2uaZ+
ダイソーのDPはどこのラボ?
ジャンボ?
560名無しさん脚:04/09/21 17:22:31 ID:ISC8UYpS
18日夕方にヨドへいったら、4大カメラ雑誌が置いてなかった。
売り切れか?
せっかくポイントで買おうと思ったのに。

561名無しさん脚:04/09/28 16:59:47 ID:tScRFjqV
hyosyu
562名無しさん脚:04/09/29 01:30:29 ID:9bbABVgF
淀の売り場は前の雰囲気にもどってたね。
メガネっこ戻ってこないかな
563名無しさん脚:04/10/01 23:10:44 ID:F+sS/zo+
ハードヲフ松崎店が開店したので行って見たが
ジャンクカメラの在庫がそこそこあったな。
価格はアレだったが。

あのカメラの状態が良ければ逝きそうになるけどな...。
564名無しさん脚:04/10/05 20:46:56 ID:BQlSqPAH
空港通りのハードオフなくなったのかな
ホビーオフなんてインチキショップに変わったみたい
565?1/4?3?μ?3?n?r:04/10/11 00:14:22 ID:GvRuBm2f
キタムラの柏崎店感じ悪い!! 中古カメラの動作確認させてもらおうと思ったら
電池がないのでできませんだって、買い取りの時の動作確認どうしとるんだろう??
新潟市のキタムラは必ず動作確認用の電池を用意してるのにね。
566名無しさん脚:04/10/11 00:21:36 ID:6Kx0IsAc
>564

在庫がそのまま松崎店に移動したようだな。
空港通りはコメリ移転後はどんどん寂れてきたな。
567名無しさん脚:04/10/13 22:27:06 ID:LWyKgW+h
新潟のローソンは平日に出すとかなり良好
568名無しさん脚:04/10/13 22:50:55 ID:AETQw8DF
>>565
あそこの店員はかなりレベルが低いよ。腹立つばっかだから上越か長岡
いったほうがいいよ。
569名無しさん脚 :04/10/14 01:01:22 ID:68mRAUcZ
>>565
>>568
そうか、不愉快な思いをしている人は多かったのか。やはりな。
570名無しさん脚:04/10/17 17:18:58 ID:itTd0A9L
祖父でCanonのデジカメアウトレットセールやってた。
欠品やキズ有りのIXYやPowerShotなどが0.8マソから2マソ円くらい。

このスレの住人はこのクラスのデジカメを既に持っていそうだから
あんまり意味無しか。

571名無しさん脚:04/10/18 20:50:30 ID:X3zbLkYd
>>565
キタムラ柏崎はなんか接客がそっけない。
態度も悪いし、客を見下してる感じがしたナァ。
572名無しさん脚 :04/10/22 21:20:04 ID:jjjq0lmR
高梨カメラ社長個人のホームページ開設されてます


http://www.takanashi-masatake.biz-web.jp/
573名無しさん脚:04/10/23 20:34:17 ID:xcLUWKeg
おーい! 生きているか? 停電で書き込めないか?
明るくなったらデジでいいから、近所の様子を撮ってうpしてケロ。
574名無しさん脚:04/10/23 21:13:36 ID:DghuDOkg
>>573
こっちは特に問題ないです
震度5弱@西蒲原郡吉田町
575名無しさん脚:04/10/23 21:28:40 ID:WhUr8lNL
@新潟市 
特に被害なし。

余震もおさまってきた。
防湿庫のカメラが落っこちるとオモタよ。
576名無しさん脚:04/10/24 08:58:40 ID:JXYmT+yb
三条市も特に被害なし。

カメラが落ちそうだったので
防湿庫ごと持ち上げて移動しました。

山古志の方だいじょうぶかな?
577名無しさん脚:04/10/27 14:43:22 ID:SYORgiQa
新潟スレあるじゃん
578名無しさん脚:04/10/29 00:07:28 ID:9sGvrqoK
>>572
めがいたくなりました
579名無しさん脚:04/10/29 09:23:48 ID:sZWUG8ZS
>>578
同感
580名無しさん脚:04/10/29 15:07:38 ID:n+m/vOGn
淀の○○タン、好きです。
581名無しさん脚:04/10/30 01:05:08 ID:b8pRuSKJ
あのデブか?
582名無しさん脚:04/11/02 17:18:03 ID:cS3+qidA
コダックとジャンボーの合弁会社の扱いだと思います。
もちろん印画紙はロイヤルではなく、ただのコダックペーパーですが、私の印象では色味も良く、フィルムのメーカーも問わずけっこうきれいなプリントだと思います。
ダイソーの同時プリントなんてとバカにしている人もいるかもしれませんが、35ミリだと525円、APSでも630円、焼き増しでは5枚で105円とお手頃価格なのでお薦めです。
騙されたと思って是非一度試してみて下さい。
583名無しさん脚:04/11/03 11:50:35 ID:XeBU3UUX
三脚欲しいのですが、どれがいいですかねえ?
淀にいっぱい展示ありますが、何が良いかさっぱりわかりません。
因みに[20D + EF70-200 2.8L IS + Extender 2X]で鳥など撮ろうかと
思っています。
584名無しさん脚:04/11/03 13:01:41 ID:kveKAl06
★三脚★三脚★三脚★ vol.8
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1094524780/
ここで訊け
585名無しさん脚:04/11/03 19:12:21 ID:w9h1VLli
>583

ハスキー
586名無しさん脚:04/11/07 18:05:54 ID:+Coc8dEc
淀の中古カメラ販売って止めちゃったのでつか?
587名無しさん脚:04/11/13 21:00:53 ID:20Yci7Tg
中古っていってもジャンクだし>>586

ハードオフもせめてキタムラ並の値付けをしてくれりゃあいいのに
なんであんなに市場を無視した値段ばっかつけるんだ
588名無しさん脚:04/11/20 15:27:01 ID:2L5ztnFv
買い取りも逆にバカな値付けしてますし。

新潟の店のα-7Dは一様に198000円+ポイント10%。
せめて1GのCFつけてくれ。
589名無しさん脚:04/11/20 23:00:47 ID:Ciu8iWia
あ、ヨドに展示してありました?>α7D
明日逝ってみようかな。
590名無しさん脚:04/11/29 02:13:53 ID:7ZhqgewI
上越市のカメラ店事情詳しい方頼む!
591名無しさん脚:04/12/22 14:20:28 ID:2u/ADwzA
保守さげ
けやき通りのイルミネーションはどの辺から撮るとキレーっすかね?
おねーちゃんつれて撮るべきもんすか?
592名無しさん脚:05/01/01 13:58:21 ID:YSLWEi4x
帰省あげ。
近所のハドオフにEFの135/2Lが78k円ぐらいで置いてあったんすけど、
おれEFの人じゃないんでよくわからんですが、こんなもんすか?
なかなか魅力的な玉ではあります。
593名無しさん脚:05/01/03 23:58:31 ID:cH8Vcn0R
>>592
某フジヤのHPで検索するとAで約¥75000
相場より高めかもしれん
594名無しさん脚:05/01/04 09:34:55 ID:KF90ddxc
だれか新潟ヨドの福袋の中身を報告汁
595名無しさん脚:05/01/07 01:08:59 ID:UMdYqx1U
デジ板のコンコルドスレによると、15K箱の中は、
コンコルドでなく、ソニーのDSC-40だったって。
596名無しさん脚:05/01/09 23:27:20 ID:La3+9pHn
今日逝ってみたら、まだやってた。
20Kの福袋は京セラのスイバル形のデジカメだた。
597名無しさん脚:05/01/10 10:43:32 ID:JPfVNhgg
>>596
折れも行った
夕方でも残ってた
コンコルドが残ってるのにはワロタ
598名無しさん脚:05/01/10 21:22:53 ID:UDs0rEUz
もう福袋じゃない罠
599名無しさん脚:05/01/16 11:34:17 ID:MtIOzRyh
県内のカメラ屋で、売れ残りデッドストックでこんなものがあるという情報はありますか?
実は今フジの中判カメラを探してるんだけど、できれば安く新品で確保したい。
で、GAとかGSシリーズのデッドストックがひっそり片隅に置かれているカメラ屋が
ないものだろうかと、探してはいるんだけどね。
ま、フジや中判に限らず、そんな情報があったら教えてください。
600名無しさん脚:05/01/16 12:24:06 ID:fQ4L89IM
>>599
デッドストックどころか、県内で中判を
扱ってるところもそんなに無いだろ
601名無しさん脚:05/01/16 12:24:26 ID:b27v4wj+
>>599
いろんなデッドストック置いてる店、燕・新潟下町・新潟西地区とかに
あるの知ってるけど、みんな売る気無いような店ばかりだなあ。
土下座して頼みこめばなんとかなるかも知れないけど。
602601:05/01/16 12:25:34 ID:b27v4wj+
>>599×
>>600
603599:05/01/16 18:09:42 ID:V9vt4t5N
>>600>>601
ありがとね。まぁ、のんびり探してみるよ。
604名無しさん脚:05/01/24 01:18:56 ID:tkqWEfwJ
モデルの撮影会ないかな?セクシー系とかないの?新潟って
605名無しさん脚:05/01/24 01:37:39 ID:3CXUr4VZ
むかーしやってたよね。どっかの公園で。
なんかテレビでCMとかもしてたような記憶がある。
606名無しさん脚:05/01/24 08:28:04 ID:HCKrLZZY
新潟市のカメラ店で大判カメラ(4×5)の使い方教えてくれるところありますか???
607名無しさん脚:05/01/24 19:13:47 ID:lx3cC1EZ
>>604
なつかシーな、コニカのヌード撮影会、
新潟遊園で夏の終わりころやってたっけ
モデル20人くらい、全員前膨らんでたっけ。
ピッカリコニカで来てたオヤジもいた。
608名無しさん脚:05/01/24 19:28:30 ID:BUJs9Y43
>>607
>全員前膨らんでたっけ
それはモデルがモリマソだってこと?
609名無しさん脚:05/01/24 21:32:41 ID:eH7y7EIi
>>608
いや、2流AVモデル級ばっかだったけど
かなり、満足。
前膨らんでたのは撮る方の俺らでモデルではない。
ワロタ
610名無しさん脚:05/01/24 23:20:29 ID:Qf1Nknvp

「イブの帝国」一回行ってみたかったなあ・・・
611名無しさん脚:05/01/24 23:33:40 ID:pCLHxCv1
>607
新潟遊園って、寺尾にあった?あんなところでやっていたのですか?
612名無しさん脚:05/01/25 00:19:59 ID:+kXiSq11
新潟遊園今はもう無いのかな。
巻に近い海沿い。サツマイモ畑だったところ。
613名無しさん脚:05/01/25 09:49:56 ID:KuX1Rr7K
月岡温泉に泊まって
モデルと一緒に宴会もありましたよ。
当然脱ぎはしませんが。
614名無しさん脚:05/01/25 12:28:20 ID:qpDZXcn6
月岡に泊まって、っていうことは寺尾から巻に引っ越しした後、撮影会で
使われたってことですかね。
寺尾時代は春になると出かけてました。観覧車と電車しかなかったんだけ
どね。
615名無しさん脚:05/01/25 17:52:54 ID:KuX1Rr7K
新発田奥のスキー場で
夏の終わり頃にやった記憶がある。
616名無しさん脚:05/02/01 12:53:23 ID:V6xBNhFR
それにしても雪降ったねえ
617名無しさん脚:05/02/06 08:35:59 ID:BQQ+daLm
最近ヨドに週末に行くと
必ずどっかのメーカーの商談会やってるねw
618名無しさん脚:05/02/08 18:51:03 ID:FY2mJtfW
キタムラ上木戸店のガラスケース縮小されてる
619名無しさん脚:05/02/22 17:10:59 ID:ExdjbJ3a
駅南ララピットもフォトキッズも閉店
もうタカナシとキタムラだけですね
はと社は今一だし
620名無しさん脚:05/02/22 18:03:49 ID:+gTpRuUS
>>619

うそー そうですか

このところは ほんと中古カメラ店めぐりをしてなくて
状況は見ていなかったが・・・・

とてもさびしいぞよ
621名無しさん脚:05/02/22 18:22:37 ID:76501Brs
上木戸店で割引券忘れたのに頼んだら
割引してくれた。上木戸店ばんざい。
622名無しさん脚:05/02/22 21:49:20 ID:2z6n3U0i
上木戸は綺麗なパートさんがいますね
623名無しさん脚:05/02/22 23:35:06 ID:WQMbWtyC
>619
つ[ハドオフ]
624名無しさん脚:05/02/22 23:48:08 ID:dVEbK7Pf
>>619
アサヒ写真を忘れて内科?
カガミ写真機もアボーンしたし寂しい限りじゃのう。
625名無しさん脚:05/02/23 21:23:40 ID:wNLTwKym
デジカメへの買い換えが影響してるんだろうけど、各所のジャンク箱に、
生きてる500円コンパクトカメラがボチボチ補充されております。
626名無しさん脚:05/02/25 20:08:07 ID:nr4NmlZk
俺東京に引っ越す
627名無しさん脚:05/02/25 21:15:51 ID:XYDpBhYV
昔初めて上京した時の思い出。

人大杉。

山手線とかのホームに時刻表がないのであせる。

どこに行っても何か臭う。

水道の水を飲んで吐きそうになった。

世の中にはまずい米があるということを知る。
628名無しさん脚:05/02/26 09:05:15 ID:vcwkE8w2
モデルのような子ばかり歩いていた

高層ビルばかりで上を向いて歩くので首が疲れた

お昼のランチが安くておいしいのが多いのでびっくりした

地下鉄の乗換えで同じ駅なのに10分も歩くので疲れた

エスカレータの右側に立ったら怒られた

みんなお金持ちかと思っていたら、半分くらいは食うや食わずなのでほっとした
629名無しさん脚:05/02/26 12:34:13 ID:ri+ro8R9
冬は新潟と違い雪が降ることは滅多にないが、寒さはかえってキツいかもしれない。

道路が幅広くて老若男女問わずスピードを出しまくる。

地下鉄の音は静かだ。

ほとんどの人は地方出身者で興奮すると方言が出る。
630名無しさん脚:05/03/07 10:09:45 ID:Gix/+I+8
電車を【汽車】と言って笑われた。

つい先ほどを【たんださっき】と言って笑われた。
新潟弁だとは思わなかった。

ついつい自分も駅の階段を走ってしまう。

631名無しさん脚:05/03/07 10:10:59 ID:Gix/+I+8
フォトキッズの支店が閉店になったの?

先週もネットプリントを頼んだばかりだから
びっくりした。
632名無しさん脚:05/03/07 22:46:20 ID:3hH2f5kP
フォトキッズはともかくララピットはなー。
ジジイのほうのおっさん(あれ社長かな?)いい加減でな。
委託でだしたカメラ勝手に高く値段変えるわ、「あーこれは壊れてる」とか言うわ。
あげくのはてに
「これ高くて売れないからいっそウチに売ってこっちでオーバーホールして売るのはどう?
常連さんで欲しがってるひといるから」だと。で、値段聞いたら半分以下だぜ。
「おれは委託のつもりで出してるんだが。おれの値付けで売る気ないなら委託料は出さんよ」
といってそのままで売らせた。
結局その値段で売れたがいざ代金受け取りにいったら「ジャンク品は委託料50パーセント」とか言い出しやがる。
そんなの説明もなかったし委託販売の書類にもなかったんでふざけるなよ、といったらやっと全額払ったよ。
あそこにはずいぶんたくさんのカメラ出してたけどそのとき全部引き上げてきた。
ララピットはつぶれて当然だよ。
633名無しさん脚:05/03/08 01:07:09 ID:1EBtV2hb
ララピットのオサーン私もどうかと思った。
安いのかなーと思ってよってみたはいいんだけど、オサーン態度悪い。
カメラほすぃけど、ほすぃやつは学生にはてがでませんでつた(涙
あっこは今売るのに今必死だから私とかジャンク品を「ジャンクじゃない」って言って売られそうだった。イラネ。
634名無しさん脚:05/03/08 09:38:20 ID:0Ye+XG4d
山木戸の旧サタケ、改装してたけどなにができるの?
一瞬車で通り過ぎただけだったので、よく見えなかったんだけど
なんかスタジオのようなものだった気がした。

ララピット、閉店セール逝ってみようと思ったけど、やーめたw
635名無しさん脚:05/03/08 12:01:07 ID:j1x3CeM9
ニコンの修理をやっている本間カメラサービスがあそこで営業します。
636634:05/03/08 16:06:07 ID:Q51TOrpq
>>635
ほんとだ、HPにも載ってるね。
ttp://www.geocities.jp/honma_camera_service/
今度俺のFE、メンテに出してみようかなぁ。
637名無しさん脚:05/03/08 16:25:48 ID:j1x3CeM9
納期も早いし結構親切です。
SCが撤退して困ったなと思っていましたが助かっています。
デジのCCDの清掃などはある意味東京の人より恵まれてます。
638名無しさん脚:05/03/08 20:25:32 ID:62lR/KTF
ララピット評判悪いな。不快な思いしたのはおれだけじゃないんだな。
もう一人の50くらいのおじさんはもっとまともなのになあ。
639名無しさん脚:05/03/10 04:40:28 ID:iAJfmVip
新潟市内の写真教室とかサークルの情報ないですか?
検索しても市内だと出てこない
640名無しさん脚:05/03/10 09:36:31 ID:pW9Bbpw/
>>639
西堀の何とかって言うカメラ屋が写真倶楽部やってるみたいだよ
あと、NHKのカルチャー教室に写真があった気がする
641名無しさん脚:05/03/10 17:58:57 ID:9zEUk5br
ここに来てる面々でつくっちまうってのどうよ?
匿名で批判おkだからある意味最強かもよ

…だれもこねーか
642名無しさん脚:05/03/10 19:57:34 ID:0p142lWK
>>641
ネットでやるなら根本的に新潟限定に
する意味無し
643名無しさん脚:05/03/11 11:35:47 ID:p4IuhayZ
写真教室は
駅南弁天線のフジカラーで銀塩もデジタルもやってますよ
(駅を背にして左側ローソンの手前)
システム等は解りませんが
644639:05/03/11 12:26:27 ID:RTQCeQ+F
ほーい、みんなありがと
あんまりないみたいだねぇ
あっても爺婆ばっかりでNETなんかに乗せないんだろうね
どうも、一人で撮っていると、自分のレベルが分かんないし
撮影場所も同じパターンなんで行き詰まってます
645名無しさん脚:05/03/15 09:34:31 ID:HepRGHbI
県内の写真サークルは、数は少ないかもしれないけど、ここから検索できるよ。
ttp://www2.lalanet.gr.jp/
646名無しさん脚:05/03/15 13:51:09 ID:t1yXRpmE
>>645
なんかじじいが多そうな倶楽部ばっかだな
647名無しさん脚:2005/03/25(金) 16:37:35 ID:6q/Lzygl
648名無しさん脚:2005/03/25(金) 21:56:02 ID:IqHV/tu7
>>647
なんかすげぇ不細工ばかりなんですがっw
649名無しさん脚:2005/03/26(土) 11:56:42 ID:VCdoMY3n
>>647

BBSにある某掲示板って、どこなんだろ?
気になる・・・。
650名無しさん脚:2005/03/26(土) 23:48:29 ID:kVnDmcGo
映像センターに直で現像出したけど、キタムラより高いのね。
まあ、二時間ていうのは魅力だわな。
受付のオネエチャンめちゃくちゃかわいかった。
651名無しさん脚:2005/03/28(月) 11:59:17 ID:ldjYIwJh
>>649
普通に2chだろ
652名無しさん脚:2005/03/29(火) 17:33:13 ID:0a0IfTst
映像センターもケルビンも数出して交渉すると安くなります。
一見の飛び込みでは通常料金ですね
ケルビンはエッ、キタムラより高いのといえば安くしてくれますよ。
同じ二時間仕上げです。

653名無しさん脚:2005/03/29(火) 21:52:17 ID:yr66+Oz5
ケルビンって?
654名無しさん脚:2005/03/31(木) 19:43:12 ID:A7w/faaD
>>653 おいおい……。
>>652 そうなんだ。現像の値段で交渉できるんだ。
じゃ、次はオネエチャンと交渉してみよう。増刊したから高かったのかな。
655名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 03:09:30 ID:GIYyyOz4
ケルビン知らんとはトホホだな

ポラきりカメラマン御用達の「温っためくん」を作って全国でも有名なラボなのになぁ・・・
656名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 17:17:08 ID:iI8R4x5K
>>654一旦下がると、それ以降はその料金です
からがんばって下さい。
657名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 23:48:16 ID:I1NngEj1
ということは、とりあえず顔憶えられないと話にならないですね。
行っても、月2回がいいとこ。
658名無しさん脚:写暦17,2005/04/02(土) 14:33:39 ID:D6u0Pp0L
ケルビンの経営者って元Nフジカラー課長だったけど
リストラされたHさんだろ
659名無しさん脚:2005/04/09(土) 10:01:48 ID:Ipq4waVc
どうでもいい情報だなー。キモいです。


あ。保守ですょぅ
660名無しさん脚:2005/04/09(土) 10:46:24 ID:S6NI9UdU
で、皆さんフォトキッズとララピットの閉店セール行きましたか?
先月末、フォトキッズの横を通った時、中をちらっとのぞいてみたんだけど
棚に展示してあった中古カメラが、ほとんど無くなっていたよ。
一年前に俺が売ったマミヤRBも、無事買ってくれたヒトがいたようでよかった。
661在住都民:2005/04/09(土) 13:18:33 ID:a5M4mtbW
知ってるお店がどんどん消えていきますね
鏡も潰れたのかぁ・・・
ヨドバシできる前はなにかと買い物したものだけどね

レジの奥さんが変わり者だったのが閉店の原因か?
662名無しさん脚:2005/04/22(金) 00:08:46 ID:FH5EBnzp
HOX、デジプリ導入記念で、この週末、6切り&W6切りが、250円らすぃ。
663名無しさん脚:2005/04/23(土) 11:56:59 ID:Nx7mQ66V
>>662
安いな、検索したら場所はわかったけど、行けそうもないな
日曜の夜なら行けるか
4つ切りで400円程度なら飛んでいくのに
664名無しさん脚:2005/04/23(土) 12:00:43 ID:Zirbcfi4
GWには新潟市に帰省する予定で
時間をみてカメ店めぐりを考えてるんだが
いろいろと動きもあるようなので
お勧めの店はいまどこなんだろうか

タカナシやキタムラ女池はまだ健在か
665名無しさん脚:2005/04/24(日) 01:26:39 ID:WSX9U+Ir
アンケートの集計はまだなのか?
666名無しさん脚:2005/04/28(木) 01:25:24 ID:O+v4P6GY
新潟で焼き増しが安いとこありますか?
667名無しさん脚:2005/04/29(金) 07:49:37 ID:ZLP6nmkk
久しぶりにハドヲフ亀田に行ったが、ジャンクカメラ
コーナーが無くなっていて(´・ω・`)ショボーン
668名無しさん脚:2005/05/17(火) 00:15:22 ID:q3cBRpaw
捕手
669名無しさん脚:2005/05/18(水) 23:38:43 ID:ZCbT+l+g
>>647
モデルなんとかしてくれ;ひどすぎるだろ〜
670名無しさん脚:2005/05/21(土) 00:17:52 ID:HAEYph72
新潟でデジカメ写真プリントって日本ジャンボーのL判18円が最安?
671名無しさん脚:2005/05/21(土) 11:14:44 ID:ZKlDM8ji
タカナシカメラの社長さんが亡くなられたそうです。
次期社長は息子さんでしょうかね?
672名無しさん脚:2005/05/23(月) 15:37:36 ID:anmCgd24
>>669
地元で撮影会やってるだけでありがたいよ
673名無しさん脚:2005/05/23(月) 20:23:13 ID:uL3CqoOG
確かにナァ。
普通の環境だと、ブサでいいと思っても、デルモ探しに苦労する。
674名無しさん脚:2005/06/03(金) 20:14:21 ID:1fVekATc
確かにナァ。
普通の環境だと、ブサでいいと思っても、カメラマン探しに苦労する。
675名無しさん脚:2005/06/05(日) 19:47:48 ID:CuMZ/WWP
おまいら、ヨドバシのジャンク市で何か買いましたか?
EOSの古いのはお約束通りシャッター幕のゴムが溶けてるし、
EOS5はモードダイヤルがユルユルになっていたな。
革(?)張りのジャスピンコニカにちょっと萌えたが買うには至らなかった。
676名無しさん脚:2005/06/05(日) 22:40:11 ID:H1a/WkRq
>>675
なんか去年より規模小さくなったね。
漏れはニコソF−801、キャノソT90、ミノルタα707・807、
京セラ230AFを¥1000で買いますた。
230AFが電源入らず以外は快調の様子、儲けましたて。

他のしょはなじらった?成果キボンヌ
677名無しさん脚:2005/06/06(月) 00:42:46 ID:BBuqe1W+
今日見たけど、欲しいのもないな
ジャンクにしては高いと思った
678名無しさん脚:2005/06/12(日) 23:54:40 ID:pFRXWMG7
受け取りに来ない写真を店頭でさらしてるDPE屋を見た((( ;゚Д゚)))ガクブル
679名無しさん脚:2005/06/25(土) 00:37:44 ID:+NicYGfL
佐渡っていいね〜
なんか、のんびりした雰囲気出。
680名無しさん脚:2005/06/30(木) 21:40:15 ID:DmSJNZkS
はじめまして、隣のT県民ですがお邪魔してよろしいでしょうか?
プロラボの「ケルビン」について教えていただきたいのです。

今の今まで知らなかったんだが
地元のキタ村でも新潟の「ケルビン」扱いが出来るようになってたんだって。
しかし「ケルビン」自体の存在をこの掲示板でしか知らず
プリントのレベル、丁寧さなどどうなんでしょうか?
たまたまいつもと違うキタ村へ所用ついでに行って
元々の知り合い店員さんにRP頼もうとしたら
こだわるなら「ケルビン」仕上げが良いですよ!多数のお客さんから高い満足度貰ってます!
とすすめられて試しに預けてきたのだが。
681名無しさん脚:2005/07/01(金) 12:38:27 ID:RBBZk+PF
あがりを見て判断汁!
682名無しさん脚:2005/07/01(金) 21:12:42 ID:wTNDmyQb
>>681

は〜い!期待しておきます。

実はT県のフジラボはイマイチの評判でして、特に機械焼2Lなんかは何じゃこりゃ!大伸ばしのテストに使えないのが平気で混じる。
その辺のミニラボ店よりひでぇ焼きが混じる。大伸ばしのテストに使えないのが平気で混じる。
たぶん写真心の無い方がただシゴトだしと焼いてるんだろうな。
683名無しさん脚:2005/07/01(金) 23:29:12 ID:zWpC6tJx
ケルビン

全国のプロフォトグラファにはかなり有名な会社だよ。
プロラボとしてで無く「はやいんです」や「あっためくん」で有名です。
684名無しさん脚:2005/07/09(土) 22:18:36 ID:5uUothdP
あそこですか…あまり期待しないほうが… 確かに細かい指示を出せば綺麗に仕上げてくれますが
685名無しさん脚:2005/07/09(土) 23:47:36 ID:v/KG5meX
>>681
>>684

注文メモ付けてプリント依頼しましたので
T県のフジカラーラボでRPクリスタルした時とは見違えるくらい素晴らしい仕上がり満足満足♪
それもRPグロッシーなのに色彩も立体感もレベル上だわ。
逆に言えばT県フジカラーの色彩品質を疑ってしまう。

と言うのもT県フジカラーの時と同じ注文メモ・見本でプリントして頂いてココまで差が出るとは・・・

ケルビンさんありがと〜ね!また注文します〜!
686名無しさん脚:2005/07/18(月) 05:47:04 ID:RL+rNk1k
あげあげ
687名無しさん脚:2005/08/20(土) 10:52:12 ID:sMQu2U0g
ケルビンてどこ?
688名無しさん脚:2005/08/22(月) 17:39:30 ID:OBQaKZX+
どこか中古カメラ高価買取してくれるお店ありませんか?
中越地区です。
689名無しさん脚:2005/08/22(月) 17:44:16 ID:JJpv5/k0
ヤフオクで売れ
もしくは中野のフジヤ
新潟市来ても安いよ。

フォトキッズは買い取り高値だったけど、もうないし。
中越じゃキタムラくらいだろうけど、モノによる。
690名無しさん脚:2005/08/22(月) 20:13:49 ID:rion86af
>>688
委託販売、という手もある。
タカナシの新潟店でやっていたような、手数料は2割だったかな。
691688:2005/08/22(月) 20:15:43 ID:XzDEdJRJ
>>689
α-7と24-85/f3.5-4.5
どちらも箱つき。
まぁ決して高価な値段が付くものじゃないとはわかってるけど…
意外とハードオフが高く買い取ったり?
この前買値の半額で買い取ってびっくりした。カメラじゃないけど。
692688:2005/08/22(月) 20:19:49 ID:XzDEdJRJ
>>690
調べてみたところ店頭や通販での買い取りもしてくれるみたいですね。
693名無しさん脚:2005/08/23(火) 00:40:59 ID:T8U8gAgP
α-7と24-85/f3.5-4.5
ヤフオクで4万、店買取で2万くらいだろうなあ
694名無しさん脚:2005/08/23(火) 09:54:58 ID:BUTBvA4x
フジヤなら買い取りAランクで
α-7/24000
24-85/6000

だから新潟ならAランク上限26000円くらいかな
ハドオフは相場が読めないからなぁ
とりあえず査定だけしてもらったら?
買い取り合計がフジヤを超えたならハドオフで売る。
695名無しさん脚:2005/08/23(火) 11:43:03 ID:YI/uW0YL
ハードオフねぇ
俺のF5ボディだけだけど AB品程度で8000円の査定だった
シグマのAPO70-200 F2.8は、買って一週間目で査定してもらったら
20000円だった
腹が立った
696名無しさん脚:2005/08/23(火) 11:51:34 ID:vMyWZZXk
そういえば未開封パソコンを
持ってきたオヤジがいた。
換金目的だろうが、ハドオフは
「あくまでも中古品ですから」という態度だった。
あたりまえだけどね。

ハドオフと買い取り名人はどちらが得だろう?
697688:2005/08/23(火) 12:43:19 ID:bkCoEvyZ
>>693>>694
げ、そんな安いんですか。二つで4万は欲しかった…
もっとも新品でも5万ですからねぇ。
箱つき美品なんでもうすこし高くつくかな?

買取してくれるとこに電話で査定額聞いてみて決めます。
ありがとう。
698名無しさん脚:2005/08/25(木) 21:03:16 ID:vyJ+9ghJ
キタムラ新津店の店長、何であんなに感じが悪いんだ!!
699名無しさん脚:2005/08/29(月) 20:18:23 ID:Mz8iAGoE
>>698
あれ?おたくタ○ナシさんですか?
700名無しさん脚:2005/09/01(木) 13:52:09 ID:YtEt6LPr
しまった、キタムラのプリント安いの昨日までだった
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:28:27 ID:bW9BPQfc
そうでつ
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:51:25 ID:mZ/W9adV
ローソンならドウジプリント\500-なり。
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:45:10 ID:w7KKPs1K
キタムラのジャンク箱のある店ってどこでつか?
関屋は前はあったのに今は置いてないな。
鳥屋野はあったような。
704名無しさん脚:2005/09/13(火) 08:57:15 ID:/sT1JDFZ
新発田にもあるよ。
ほとんどコンパクトばっかだけど、この前ニコマートが入っていた。
705名無しさん脚:2005/09/26(月) 23:07:14 ID:WefBIesj
新潟市内でお薦めの中古カメラ店はどこですか!?
706名無しさん脚:2005/09/27(火) 05:20:21 ID:XHr+UqV6
タカナシかキタムラとやの店くらいか?
いっぱいあるのは
みんな高いよ
707名無しさん脚:2005/09/27(火) 21:58:50 ID:CsZFe3Vc0
>>705
ハードオフ各店にも中古品はそこそこ有るけどね、買取側が素人だから
キタムラやタカナシは値段交渉すると、そこそこ成果が有る事が多いね
708名無しさん脚:2005/09/27(火) 23:28:47 ID:p3tRs7m+
ありがとうございます。とりあえずキタムラとタカナシに行ってみたいと思います。ちなみに大判カメラはどこがお薦めですか。
709名無しさん脚:2005/09/28(水) 10:06:13 ID:bAdA76+5
でも、新潟で大判扱ってる中古屋って、かなり限られてるんじゃないかな。
とりあえずは、タカナシで相談してみてはどう?
710名無しさん脚:2005/09/28(水) 23:00:03 ID:5nhbkRDL
ありがとうございます。とりあえずタカナシ行ってみます。
711名無しさん脚:2005/10/13(木) 20:16:23 ID:TE56bZGt
誰も書かんな
712名無しさん脚:2005/10/13(木) 20:57:26 ID:JHDyu03+
噛めんな
713名無しさん脚:2005/10/30(日) 21:20:02 ID:dpIRppUY
スレ違いだが、県民会館で県内高校の写真展見て来たんだけど、若さを感じるな
714名無しさん脚:2005/11/10(木) 22:06:06 ID:a7h9UxXr
タカナシのHP 見れんぞー。
あぼんしたか?
715名無しさん脚:2005/11/11(金) 15:12:48 ID:5TtlPjTP
みれるよ
716名無しさん脚:2005/11/12(土) 18:12:43 ID:CORDOVSn
みれるよ
http://www.takanashicamera.com
BBSにトラブルって書いてあるね
717名無しさん脚:2005/12/12(月) 16:39:16 ID:BRgQWnIc
たまにageるか。
新潟県内で、アグフアのフィルムまだ残ってるところある?
ヨドも完全撤収されちゃったしね。
718名無しさん脚:2005/12/21(水) 19:53:36 ID:PPm5YMNs
デジカメ買ってから写真を撮るのにはまってから早3年になるんだが、サイバーショットなどのデジカメに物足りなさを感じてきた。
やっぱり普通のデジカメじゃズームしてもたかが知れてるんだよな。この前、空港に行ったときに
試しに100円を入れる望遠鏡にデジカメを合わせたら見事にクッキリとズームのように撮れたw
パイロットの顔まで普通に撮影したようなくらいに撮れたくらいだ。

それからと言うもの、まだ代ゼミ生なんだけど一眼レフの10万円近いカメラと10万円くらいの望遠レンズが欲しくなってきた。


山ノ下埠頭からフェリーを撮りたい。このスポットからだと、佐渡汽船フェリーから
双眼鏡を持って計器類が敷き詰められた広い操舵室から前方を監視する格好いい制服を着た船長や航海士を撮影できるんだよな。
そして新日本海フェリーターミナルからだと、接岸するときの甲板員がカウボーイの様にロープを投げる様子や
船橋の端っこの窓を開けて無線機を片手に巨大なフェリーを操る航海士も撮りたい。
719名無しさん脚:2005/12/22(木) 22:58:00 ID:+N9CyPg6
なんなんだ?
720名無しさん脚:2005/12/30(金) 20:19:51 ID:jao5uCNd
あけおめ
721名無しさん脚:2005/12/31(土) 10:20:51 ID:z9CkzefN
http://dcita.dynalias.net/pic/2439.jpg

正直、自信作なんですけどどうでしょう?
夕暮れの新潟の街並みとカーフェリー。
山ノ下埠頭から撮影しました。
朱鷺メッセが撮りきれていないのがチョコッとした後悔ですが・・・
722名無しさん脚:2006/01/02(月) 00:30:39 ID:E7BRPlLN
フェリーの大きさが中途半端。邪魔でしかない。フェリーを活かしたいなら
トリミングしてみたらどうですか。
723名無しさん脚:2006/01/15(日) 19:36:29 ID:RQOjupJn
佐渡にもある、全国チェーンのカメラ店はどこでしょ?
724名無しさん脚:2006/01/16(月) 20:25:20 ID:riX6CyFS
>>723
キタムラがあります。
店舗小さいけど。
725名無しさん脚:2006/01/20(金) 23:18:07 ID:fAKelL2o
ララピットフカーツ!
名前変わったけどね。
726名無しさん脚:2006/01/22(日) 21:39:18 ID:IHrqZH1J
そういえばサタケっていうカメラ屋があったんだけど(今のデッキ401のあたり)、
15年くらい前、カメラ趣味にはまってニコンF2を買っていじってた頃、
あそこでF2のモードラとアイレベルファインダーを買った。新品で定価だった。
727名無しさん脚:2006/01/22(日) 22:33:56 ID:WGB6BOGE
ミノルタがデジ一眼出すの5年遅れたっていう話があるが
大昔RD-何とかっていう業務用かなんかのデジ一出してたんだよね
新発田だか亀田だかのハードオフになかったっけ

まあ今じゃコレクションとしての価値しかなさそうだが
それでもあの値段じゃなぁ
728名無しさん脚:2006/01/22(日) 23:23:18 ID:vNYZe4iO
>>725
まじ?どこ?
729名無しさん脚:2006/01/22(日) 23:49:37 ID:boNb2gGu
ところでニコンの新潟営業所ってなくなったの?
730名無しさん脚:2006/01/23(月) 18:42:35 ID:KnPazDv5
>>729
2年も前にあぼーんしました
今は本間カメラサービスがあるから
SSはなくてもいいんじゃね?(行ったことないけど)
731名無しさん脚:2006/01/25(水) 17:49:41 ID:yEi1LWyf
上木戸のキタ〇ラの定員さんたちのレベルは結構高いですか??
732名無しさん脚:2006/01/25(水) 22:31:58 ID:mzg2vF4n
>>728
女池IC降りて紫鳥線を右折、ウオロク過ぎたら左側。
品揃え・価格とも以前と殆ど変わらず・・orz
733名無しさん脚:2006/01/26(木) 12:51:42 ID:aHpzwXjI
>>732
長谷川さんおる?
734名無しさん脚:2006/01/26(木) 13:20:12 ID:Wkcoxdtj
すみませんが、初心者にも優しく色々教えてくれるお店ってありませんか?カメラとかどれをかったらいいのか…
735名無しさん脚:2006/01/26(木) 13:32:08 ID:20jpucYL
今はどれを買うか迷うほどモノが無い気もするけど。
デジカメならヨドバシとか家電屋とかで買ったほうがいいかも。
736名無しさん脚:2006/01/26(木) 13:45:30 ID:Wkcoxdtj
ありがとうございます。ちなみに初心者向けのカメラってなにが良いのでしょうか?一眼で。
737名無しさん脚:2006/01/26(木) 13:50:21 ID:20jpucYL
ベッサフレックスTM。
738名無しさん脚:2006/01/26(木) 22:40:25 ID:cneGnsn/
つニコンFM3A
739名無しさん脚:2006/01/29(日) 22:41:04 ID:umM2nb1W
EOS-KISSっしょ
740名無しさん脚:2006/01/29(日) 22:45:19 ID:8ClmdO6z
*ist
ペンタの単焦点は死ぬまでに使ってみるべき!
741名無しさん脚:2006/02/12(日) 21:17:52 ID:ToxVm2gw
>>736
Nikon F6 あるいは Canon EOS-1等のフラッグシップ機。
理由は、飽きて売る場合に有る程度まとまった金額になる。
飽きずに使い続けるなら長く使える。
同様にレンズもズームは開放F2.8、単焦点では開放F2以下で揃えること(除くマクロレンズ)。
オプション類はそれ程こだわらなくて良いが、三脚はハスキー3段を買うこと。
鞄はドンケかテンバの定番。
742名無しさん脚:2006/02/26(日) 00:52:54 ID:rVyNt4x2
タカナシ新津店 アボーンだそうな。
いい店だったがなあ。・・合掌・・
743名無しさん脚:2006/03/11(土) 09:46:02 ID:YrAYYM64
>>742
うそだろ
HPだとまだあるようだけど・・・
744名無しさん脚:2006/03/11(土) 23:34:18 ID:RXJFgMJi
なんだか大家に問題があったとか?
タカナシがなくなるわけじゃないんだろ?
だとしたらとやのとか五泉とかあるからいいじゃん。
745名無しさん脚:2006/03/12(日) 11:19:36 ID:zmLFTRep
>>744
いやさあ、あすこってハドオフや北村が近くにあって見て回るには効率が良いんだよね。
品数あるし、ジャンクも結構出物あったからね。
746名無しさん脚:2006/05/02(火) 02:03:16 ID:DfMhe3O8
CONTAX T2がとても欲しいんですが程度がいいのが売っているところは無いですかね
ハードオフにあると噂で聞きますがなんか怖くて
747名無しさん脚:2006/05/05(金) 08:10:05 ID:OUlnaD3f
確かに。でも保障はついてるし考えようかな
記憶では新発田に有った気がする
748名無しさん脚:2006/05/06(土) 06:31:32 ID:cQGrVbtS
上木戸のキタムラにあったような気がする
749名無しさん脚:2006/05/09(火) 12:45:45 ID:PaTwiRLk
ハドオフはやめとけ。
750名無しさん脚:2006/05/10(水) 23:50:13 ID:xbyjIItk
キタムラもどかな。あやし。
751名無しさん脚:2006/05/13(土) 21:39:08 ID:Zq3xzUi4
買うところ無いじゃんw
752名無しさん脚:2006/05/17(水) 19:10:39 ID:sIGVEhh3
キタムラで白黒現像+プリント注文すると幾らくらい
するかわかる方いますか?因みに36枚です;
753名無しさん脚:2006/05/18(木) 08:41:36 ID:MIy1g4yT
キタムラにрオれ
754名無しさん脚:2006/05/28(日) 17:31:24 ID:Ee6RTcyL
プリントしてageます。
755名無しさん脚:2006/05/30(火) 12:00:44 ID:A4kHeCSl
ハード○フ T2の値段を一斉に上げてやがった 絶対買ってやらん
サポート無くなるカメラを上げるってどういう事じゃ
買い取りは下げて、ゴミ扱いのくせに
756名無しさん脚:2006/05/31(水) 11:14:48 ID:VBJO7Kq3
だから上場した訳
757名無しさん脚:2006/06/08(木) 21:18:48 ID:RP6gdzuL
新潟駅のヨドバシカメラでいいじゃん
758名無しさん脚:2006/06/09(金) 08:49:06 ID:C7ZzfhGR
↑?757、T2だぜ?
759名無しさん脚:2006/06/12(月) 00:14:06 ID:iY2uLmvG
え?今年はヨドのジャンクにT2でもあったか?
去年は色々良い品物あったもんなあ。
760しげぼう:2006/07/04(火) 22:09:48 ID:LQzE0Nq1
α
761名無しさん脚:2006/07/16(日) 22:37:48 ID:YiRGn/d6
ララピットって今どこにあるん?
762名無しさん脚:2006/07/17(月) 21:12:17 ID:IqDksXS5
>>761
732を見よ。
763名無しさん脚:2006/07/18(火) 14:14:41 ID:ixTCPJhJ
>>762
アンガト!
764名無しさん脚:2006/08/11(金) 00:30:53 ID:TSfTCJuO
何か良い情報はないのかな?
765サエキノリモト:2006/08/11(金) 00:39:33 ID:3pVh7aX9
『ダッテン』ていうメーカー出来ないかな〜
ストラップでも、レンズでも作ればいいのに
766名無しさん脚:2006/08/17(木) 14:30:10 ID:2PSV0lZ0
サタケって無くなったんでしたっけ?
サタケがあった店の前を通ったら、本間カメラサービスとかいう看板が。。。
これ修理店ですか? 知ってる人教えてください。
767名無しさん脚:2006/08/17(木) 22:17:05 ID:hNITuPxS
>766

既出
>634-636
768名無しさん脚:2006/08/17(木) 22:37:06 ID:2PSV0lZ0
既出でしたね。スマソ
769名無しさん脚:2006/08/18(金) 23:53:57 ID:GAFMBGdg
>>732
>女池IC降りて紫鳥線を右折、ウオロク過ぎたら左側。
>品揃え・価格とも以前と殆ど変わらず・・orz


上記の>732の教えにしたがってララピットを探してみたが見つからず。
ララピットって本当にそこに移転して営業しているんでしょうか?
770名無しさん脚:2006/08/19(土) 00:57:33 ID:FHYr4bYp
BSNに電話して聞いてみなさい。
771名無しさん脚:2006/08/19(土) 21:47:43 ID:w0Zy+FIn
>>766
この前行ったらニコンの中古も置いてあったよ、
結構品揃えもあるしニコンマニアならいいかも。
>>769
看板も無いから気付かないかも、道路から奥まってて水色ぽい建物。
もう一回チャレンジ!

772名無しさん脚:2006/08/20(日) 21:22:29 ID:cOaDoZtY
773名無しさん脚:2006/08/20(日) 23:27:53 ID:8qIEr/TT
>771
>道路から奥まってて水色ぽい建物

なるほど。水色ぽい建物を目印に再度探してみます!
ありがとう!!!
774名無しさん脚:2006/08/22(火) 03:16:44 ID:ZjDzYxFF
若い女の子の店員だとカメラの詳しい話し、話しにくいですか?カメラや写真大好きで結構知識もある方なんですがお客さんはいつも男の人ばかりあてにする…『あたしにだってなんでも聞いて下さい!』
775名無しさん脚:2006/08/22(火) 03:56:15 ID:aDT0raTH
>>774

おまえ、ネカマだろ
776名無しさん脚:2006/08/22(火) 04:52:55 ID:LfyGHQqF
>>774
聞いてもいいが、写真の芸術性について理解してるんだろーな?
777名無しさん脚:2006/08/22(火) 10:28:57 ID:J3XOEku7
若い女店員と30分ほど話をしたが、参考になるようなことはなにもなかった。
でも、可愛かったから癒されたのでそれはそれでおk。
778名無しさん脚:2006/08/22(火) 14:29:37 ID:ZjDzYxFF
自己満足になってしまうのかも知れないのですが、全然世代の違う方達と写真とかカメラのお話をすると自分自信も勉強になるし、興奮して楽しいんです!
友達とだと出来ない話しなのでついつい自分も混ぜて欲しくなるんです。
779名無しさん脚:2006/08/22(火) 14:32:44 ID:EPCNtv+p
>>778
オマイきもい
780名無しさん脚:2006/08/22(火) 20:53:18 ID:N7VGJ8fa
>>778
店名さらせば行って話しても良い。
781名無しさん脚:2006/09/18(月) 04:29:42 ID:+Vs/5SA7
上越の情報ない?
ネガフィルムの0円プリントで上手いところないかなあ
782名無しさん脚:2006/09/21(木) 09:08:25 ID:OfyxWtSH
>>771
ニコンマニアといえば
ニコンのマニュアル中古ばかりを山ほど置いてるところがあった。
燕市だけど・・・、え〜と、スマン名前忘れたw
783名無しさん脚:2006/09/29(金) 16:36:22 ID:hvAV/a4O
何処が安いのかなは?

784名無しさん脚:2006/09/30(土) 10:19:44 ID:gWB69rVF
中古なら、タカナシで一生懸命に値切ってみる
785名無しさん脚:2006/10/19(木) 22:58:58 ID:dXXg4dJl
皆さーん、タカナシのポイントカード制度が無くなりますよ。
まだポイントを使ってない人はお早めにー。

786名無しさん脚:2006/10/27(金) 15:38:06 ID:NITbgzkg

※デジ板のアイドル、かわいいかわいいコイズレスタンです (はぁと

  ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2687.jpg
787名無しさん脚:2006/11/18(土) 00:02:59 ID:PP1ZDPqY
誰かいねーか?
788名無しさん脚:2006/11/20(月) 04:49:28 ID:uk8Gr4uJ


★デジカメ板のアイドル、かわいいかわいいホモコイズレスタンです(はぁと

ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2954.jpg
789名無しさん脚:2006/11/26(日) 23:03:25 ID:rWLHvTUe
ホントに誰もいねーのか?
タカナシで決算セールだと
なんかいいものあっかな?あすまでだからいってみよか
790名無しさん脚:2006/11/27(月) 21:00:09 ID:gXLxeG+B
いるっけ安心すれや。
タカナシセール行ったけど高いし、ろくなもんが無い。

それより、キタムラ寺尾の店長いつ変わったんだ?
むちゃくちゃ感じ悪いぞ、新しい店長。
791名無しさん脚:2006/12/03(日) 21:48:26 ID:Tu/BGLuz
最近、各メーカーの営業来ますか?
現像液の中○で、5年位前に来た
ちょっと太っちょの方は不器用な方でした。
792名無しさん脚:2006/12/04(月) 23:09:56 ID:2bi4MkXs
今は新潟を離れ東京に住んでいます。
新潟に居た頃は、タカナシカメラでよく買い物してました。
驚いたんですがタカナシの社長が昨年、お亡くなりになられたそうですが
病気だったんでしょうか?
東京に行く前にタカナシで買い物した時に
社長が居たんですが元気そうだったんですが。
793名無しさん脚:2006/12/04(月) 23:57:14 ID:+R742Sh4
>792
既出
>671
794名無しさん脚:2006/12/05(火) 00:08:36 ID:pbQj56XU
>>793
>>671のレスを見て知ったんです
何が原因で、お亡くなりになったのでしょうか?
795名無しさん脚:2006/12/05(火) 08:59:38 ID:gAh/Y6ce
おれが聞いた話じゃ心臓らしいって確か。
急だったみたいだね。
796名無しさん脚:2006/12/06(水) 00:23:06 ID:fBlb3Bur
そうなんですか…
ご冥福をお祈りします
797名無しさん脚:2007/01/23(火) 19:58:19 ID:nCSHvmd5
さっぱ雪降らんねっか。
798名無しさん脚:2007/01/24(水) 12:27:00 ID:z4Euob7/
新潟に某“大型”カメラ店が出店するというのはホントですか?
それともただのネタ?
799名無しさん脚:2007/01/24(水) 12:42:38 ID:DVu2n8T7
大型書店なら出るけど
カメラ店は聞いた事ないな
800名無しさん脚:2007/01/24(水) 18:09:25 ID:eF3dTWw9
大型書店はなんていう書店ですか。どこにできますか?スレ違いですが、気になったもので。
801名無しさん脚:2007/01/24(水) 18:17:29 ID:z4Euob7/
プラーカ1にジュンク堂。3月3日オープン。

ビックカメラはネタ・・
802名無しさん脚:2007/01/24(水) 22:55:45 ID:j1/NqCli
プラーカなんてまだあったんだあ。懐かしいなあw
803名無しさん脚:2007/01/25(木) 00:11:38 ID:C53j2v+i
ジャンク堂なら大歓迎なのだが。。。
804名無しさん脚:2007/01/25(木) 02:24:24 ID:l4eTe1H5
ジャンク堂ってどういう書店?
805名無しさん脚:2007/01/25(木) 02:27:12 ID:l4eTe1H5
ごめ、ジュンクなんですね。
806名無しさん脚:2007/01/29(月) 02:03:54 ID:i5ZQ1+9h
創立者が工藤淳だとか。
807名無しさん脚:2007/02/12(月) 10:07:07 ID:E29uGXob
こんなスレがあったのか…。

>>533を読んで思い出したが、人が妙に入れ替わりすぎるよ
うな(いかにも内部があやしそうな)ところは、いくら品
質が良くても出したくないよな。

聞くところによると、残業等の管理があやしいらしいな。


わずかな配慮の欠けで人材が逃げて、客の信用も失われて、
意味ねぇな。
808名無しさん脚:2007/02/13(火) 22:03:37 ID:94LPyg/J
ケルビンて今そんななの?
809名無しさん脚:2007/02/14(水) 02:08:40 ID:+eTuMrXp
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335-
腰抜け藻前らと違って新潟は俺様が討伐してやけ
810名無しさん脚:2007/03/02(金) 20:31:23 ID:sO5Xhv8v
直接新潟とは関係ないが
今日久しぶりにキタムラ行ったら
ポイントカードが10月からツタヤのTポイントカードに変わるって告知されていた
なんかどこもかしこもTポイントに相乗りするんだな・・・
ブコフも会員カードからそっちに乗り換えるみたいだし
811名無しさん脚:2007/03/10(土) 09:54:58 ID:sEf3H/Ry
>>808
みんな逃げて内部がスカスカらしい。
812名無しさん脚:2007/04/19(木) 18:30:38 ID:2KrUJpDU
明日から日曜まで淀が13%ポイント還元セールですよ
813名無しさん脚:2007/04/19(木) 23:22:26 ID:oZatp2s5
>>812
だが、欲しいのが無い。
814名無しさん脚:2007/04/20(金) 11:52:21 ID:g6bQ/NE0
とうとうカルトの裁判みたいw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/l50x
815名無しさん脚:2007/04/21(土) 19:01:02 ID:NXUx78Xo
>>813
オレも特に欲しいものないな
今じゃ特別安いという感じもなくなったし
ポイントがいくらあったか忘れてしまった・・・
忘れてもいい程度しか貯まっていないんだろうけど

そういえば3月31日以前にもらった駐車券ってもう使えないのかな?
816名無しさん脚:2007/04/25(水) 00:31:37 ID:zwhKSLHG
ここ2年くらい新潟市ではリヴァーサル現像の質落ちてない?
EPRやRHP
発色が悪い。くすんでる。
または高温現像したみたいに色が抜け、像が甘い。
817名無しさん脚:2007/04/25(水) 21:18:45 ID:srrEHbNJ
>816
どこで現像したやつ?
818名無しさん脚:2007/05/01(火) 10:47:20 ID:ZLqbWmOv
>>>732
>>女池IC降りて紫鳥線を右折、ウオロク過ぎたら左側。
>>品揃え・価格とも以前と殆ど変わらず・・orz
>
>
>上記の>732の教えにしたがってララピットを探してみたが見つからず。
>ララピットって本当にそこに移転して営業しているんでしょうか?


このあいだ俺も探して見たけど、結局場所わからんかった。かなり残念・・・
819名無しさん脚:2007/05/06(日) 08:34:51 ID:zgnGLB/o
名前が変わってるんだよ。ラボラトリーだったかな…
820名無しさん脚:2007/05/06(日) 18:19:38 ID:rFK2pI1H
>>819
アリガトン 再挑戦してみるか。
821名無しさん脚:2007/05/07(月) 12:13:30 ID:DBJ9QBs+
オヤジの息が臭いので注意しろ
822名無しさん脚:2007/05/09(水) 12:45:49 ID:RVX2Zwux
>>816
業界の著しい低迷によって、従業員に異様な労働をさせたり
して、その影響が出ているんじゃないの?

そんな感じがしてならない。

どこのラボだか知らないが、そうなり始めたところは倒産へ
の道を歩んでいると思うから、もう利用しない方がいいと思
うよ。
823名無しさん脚:2007/05/09(水) 21:17:01 ID:WRfN5gfB
リバーサル現像の上得意さま広告系のカメラマンが
ほとんど全部デジへ移行したからでしょ
母液が安定する前に腐っては捨ての繰り返しだからと思う
824名無しさん脚:2007/05/16(水) 12:27:58 ID:NpFLocWb
822と823は国語の授業に採用するのに良さそうな例だな。

どちらが正しいかはわからないが、823よりも822の方が
説得力があるな。
825名無しさん脚:2007/06/08(金) 00:31:48 ID:Lu7kJ886
高梨、ジャンクの山だった。
826名無しさん脚:2007/06/18(月) 11:20:07 ID:xRgsRUyY
ハーフ使いの皆さんはどこに現像だしてますか?
827名無しさん脚:2007/07/17(火) 11:25:50 ID:aZPNETGI
能登の時は復興支援オフが東京であった↓
http://maromaro.com/archive/2007/03/30/post_1195.php

こういう復興支援の方が実際には被災地にとってはありがたい
828名無しさん脚:2007/07/26(木) 10:40:10 ID:36D0sJoZ
新潟もんいねーがんか?
829名無しさん脚:2007/07/26(木) 12:13:24 ID:rmVmxcGR
>828
元新潟もんならいるてー
830名無しさん脚:2007/07/27(金) 00:00:00 ID:48XUVN5s
ここにいるがーよ。
831名無しさん脚:2007/07/27(金) 15:02:23 ID:l8o9gqau
なじらね
832名無しさん脚:2007/08/09(木) 16:17:08 ID:3FuK+h06
ぼちぼち

この前某所でフラッシュキューブとマジキューブをゲットした。

あとα9000のわりかし美品を買おうか迷ってる。
俺の9000、接眼部がポロっといっちゃったんだよ。
833名無しさん脚:2007/08/09(木) 21:32:17 ID:EG2CgAcS
>>832
今月のカメラ雑誌、確かアサヒカメラに書いてあったけど、
現在入手できるα9000には完動品が少ない、との事。

使える物が見つかるかどうか・・・
834832:2007/08/10(金) 12:02:44 ID:9KYQvU1Y
>>833
読んでみる >朝亀

今回買おうと思っている物は、一応動作確認はとれている。
フィルム通して撮ってみたわけじゃないけどね。
835名無しさん脚:2007/08/19(日) 12:09:30 ID:f0wjTL8g
ララピット見つからないage
836名無しさん脚:2007/08/19(日) 15:56:27 ID:7I5gxr1K
旧ララピット見つけたsage
エネオスの手前だ>>835
京セラ230-AF用のスクリーン3種セットとボディキャップ見つけて(゚д゚)ウマー
スクリーンはまだいくつかあったぞ需要があるかどうか知らんがw
837名無しさん脚:2007/08/19(日) 18:17:38 ID:f0wjTL8g
>>836

エネオスの手前ね。どうもアリガトン
838名無しさん脚:2007/08/31(金) 12:25:44 ID:CS/lSm9H
ホシュage
839名無しさん脚:2007/09/03(月) 23:16:44 ID:I+l19xeU

ビックカメラ、大都会岡山に続き、新潟にもオープン
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188814338/
840名無しさん脚:2007/09/04(火) 00:32:31 ID:tAqkQ9PK
>839
フィルムカメラ全盛期に来て欲しかった。
関東の淀は中古カメラ市とかやってたけど、魚篭はやってるのかな?
841名無しさん脚:2007/09/05(水) 16:14:22 ID:uQ7SXhT/
ヨドバシにはニコンのAF-S300/F4も
シグマの150/F2.8マクロもおいてないので
俺が買おうと思うものはいつも在庫がない
842名無しさん脚:2007/09/16(日) 22:00:13 ID:dbhoYalu
ちょっと質問なのですが、
新潟市近辺(中央区、秋葉区)か新発田のキタムラで対応がまともなところやお勧めの店舗ってどこでしょう?
どこもそれほど差が無ければいいんだけど、買物したあとのサポートとか考えると対応悪いところは避けておきたいので。
843名無しさん脚:2007/09/17(月) 00:44:26 ID:VseOqVrV
>>842
とやの店
844名無しさん脚:2007/09/22(土) 17:16:47 ID:9/Zwiczx
莫大な借金を抱えて倒産寸前のはずの会社が、平気でコンテストの
協賛金とか出したりしていると気持ち悪いね。

上役の頭がおかしいとか、下手すると倒産寸前自体真っ赤なウソと
かもあったりするんだろうな。
845名無しさん脚:2007/09/25(火) 23:18:57 ID:HRfx7LWp
??
846名無しさん脚:2007/10/08(月) 06:52:11 ID:cD6F1nui
キタムラに超可愛いバイトの女の娘が入ってた
モデルにしたい。。。
847名無しさん脚:2007/10/08(月) 23:41:27 ID:c0Rwb/EC
県央地区で中古カメラ扱ってる店知りませんか?
(キタムラ以外)
848名無しさん脚:2007/10/09(火) 18:16:50 ID:IHLx9/KE
タカナシとやの、けっこう多いよ
849名無しさん脚:2007/10/09(火) 21:55:34 ID:nHfYeWA/
上越ネタ頼むよ〜
850名無しさん脚:2007/10/15(月) 21:48:00 ID:SLhXC9Kr
>>844

ケルヴィン?
851名無しさん脚:2007/10/21(日) 17:39:51 ID:EQPhrcSd
亀田にあるコニカミノルタNCって、国内で(世界で?)唯一コニカ純正現像
やっている所になるのかな?

新潟市周辺でコニカの看板が付いているカメラ屋はコニカ純正に出せる
って事かな。コニカ撤退前からコニカのフィルムが安かったので20本くらい
買い溜めしてある。
852名無しさん脚:2007/11/19(月) 17:44:52 ID:oAd2Aag9
タカナシ移店だってね
853名無しさん脚:2007/11/19(月) 23:32:52 ID:Az+BPBgz
>>852 kwsk!
854名無しさん脚:2007/11/20(火) 08:54:10 ID:bnq8353r
HPみればいいじゃん
855名無しさん脚:2007/11/21(水) 01:32:04 ID:gd2/6laB
タカナシ(っつーかパチ屋の駐車場)に車置いたままキタムラまで
見に行けて便利だったんだがなぁ…
856名無しさん脚:2007/11/21(水) 08:55:41 ID:TRO05RMH
建物の老朽化が移転の理由らしい・・・
たしかにあそこの建物、古いし
857名無しさん脚:2007/11/28(水) 19:24:23 ID:mJojaxjD
日報夕刊でハチヤカメラというのを見かけたので
検索したらこんなページがあった。
ttp://www.photopartner.org/master/niigata/0-niigata.htm
858名無しさん脚:2007/11/30(金) 22:56:17 ID:5OHAcMXE
ケルヴィンって、まだ潰れてない?
859名無しさん脚:2007/12/06(木) 17:51:18 ID:5faglpoa
移転したタカナシに行ってみた。
ジャンクの60〜70年代カメラが多くあったな。

同じ機種でも、現在の相場並のカメラと、相場の数倍のカメラが
共存しているが、どういう基準で値付しているのだろうか?
860名無しさん脚:2007/12/23(日) 20:50:22 ID:6k1RZs+r
ハードオフ新和店(だっけ?)に三浦の超望遠レンズ中古があったw
861名無しさん脚:2008/01/03(木) 18:36:11 ID:5pbnxtAm
カメラバッグが多く置いてある店ってやっぱり淀かな?
DOMKEかLowepro辺りが見れれば十分なんだけど・・・。
862名無しさん脚:2008/01/05(土) 23:59:25 ID:XS+RZZQE
ドンケならタカナシあたりにもそこそこ置いてなかったっけか?
863名無しさん脚:2008/01/09(水) 18:55:58 ID:8gUhAHVF
遅すぎなレスですが…
>>851
確かにコニカミノルタNCフォト部門はコニカミノルタフォトイメージングを引き継いではいるけど、独自路線みたいですね。
ただ、コニカの色合いを他社フィルムでも出せるように努力しているみたい。
あと自店プリントしていない店に出すと、亀田に送られるのは正解。
864861:2008/01/12(土) 13:17:17 ID:hMF4YX7u
>>862
遅くなったけど情報ありがとう。こないだ行ってきたよ。

ドンケの現物は初めて見たけど噂通り保護性が低いのでパスしました。
代わりにカタログしかなかったけどシンクタンクフォトのやつがいい感じだった
んで検討中。

けど、タカナシって始めて行ったけど中古も結構あるのね。値段は高めだけど。
値引きってしてくれるのかな?
865名無しさん脚:2008/01/12(土) 23:24:08 ID:e6XTcCDt
>>864
してもらった覚えが無い。

人間を見ているのか、公平にそうなのかは知らんがな。
866名無しさん脚:2008/01/14(月) 13:05:18 ID:4oGFHA3q
>>861
オレの場合は値引きしてもらえた品とそうでない品があった。

その品によって、なんてチラッと聞いたことがあるが・・・
867名無しさん脚:2008/01/22(火) 00:01:16 ID:oPiUjTFe
タカナシの場合、普通の売れ残り(何年前のだよ!?)な代物に、あり得べからざる
値段が付いていることがあるがな。

APSの安物コンパクト(IXY)に1万円とかw
868名無しさん脚:2008/01/24(木) 00:46:11 ID:hefKVDSK
>>867
先日、移転後にはじめて行ったのだが
微妙な品揃えは相変わらずだったのである意味安心した
確かに中古価格の設定は委託品以外も謎が多いよね。

IXYのAPS一眼(?)ってまだあった?

以前の昔金庫室だった中古売場のほうが趣があったと思うのは個人的感想。
869名無しさん脚:2008/01/24(木) 23:16:25 ID:tHTHOLm/
>>868
確かまだあったよ。ズームレンズ付き2.5万くらいのやつだろ? IX E
あれはほぼレンズの値段だと言ってたw

あとIXYのAPS一眼じゃなくて、EOSのAPS仕様だから念のため(笑)。

IX E欲しいなら、鳥谷野キタムラに6千円くらいであったと思ったが。
一部破損箇所があるみたいに書いてあったけど。
870868:2008/01/25(金) 01:29:22 ID:DA8pqrnA
>>869
あれってEOSのAPS仕様だったのか…
そんな存在知らなかったです
勉強になりました
871名無しさん脚:2008/01/26(土) 00:44:12 ID:0CPfdGNF
>>870
こんな感じ
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/film/1992-1996/data/1996_eos-ix-e.html

俺も以前のうなぎの寝床チックというか、標本室めいた中古売り場は好きだった。
872868,870:2008/01/26(土) 10:53:34 ID:c88lcU90
>>871
思わず、昔の他機種まで見てしまいましたwww

873名無しさん脚:2008/02/21(木) 17:20:07 ID:ZMRg5OWc
こんなスレあったのかw
新潟のカメラ店は全然知らないから助かるなぁ
874名無しさん脚:2008/03/17(月) 22:17:18 ID:+HBC2pVZ
みんな生きてるか?
875名無しさん脚:2008/03/18(火) 02:06:18 ID:HnT07pEl
そりゃもう
876名無しさん脚:2008/03/19(水) 00:58:02 ID:7cMFZAdj
ならいがった。
877名無しさん脚:2008/03/19(水) 11:01:16 ID:ecKrmtNq
ポラが値上がりしてない所どこかあるかな?
878名無しさん脚:2008/03/20(木) 10:54:35 ID:EBLEe+f3
>>877
わかんねけど
ポラロイドって絶滅危惧種になっちまったな
中古機なんてジャンクかと…
879名無しさん脚:2008/03/21(金) 13:36:51 ID:HqMk8+JF
>>878
877です。そうですね8月までの命になってしまいました。
自分が言いたかったのはフィルムの方でした。
言葉が足りずに申し訳ない。
カメラ自体はオークションみてると切なくなる値段になってますね。
カメラは安くてフィルムが高い・・・
880名無しさん脚:2008/03/22(土) 04:24:12 ID:spzk2at8
>>879
タカナシとかは?

中古コーナーにポラとかありそうじゃん
そしたらフィルムくらい置いていそう

おれも、スペクトラもってんだよな
881名無しさん脚:2008/03/28(金) 10:03:41 ID:56R5cRE3
>>880
877です。
タカナシは移転してからまだ行ったことがなかったので今度確認してみますね、ありがとうございます。
小さなカメラ屋さんで在庫してるのがないかまわってみましたが、どこも高くなってますね。
ポップアートシリーズはさっぱり見かけなくなったし・・・
ホームセンター系は割と良心的な価格で置いてありましたよ。
882名無しさん脚:2008/04/25(金) 10:30:23 ID:iecPTZM4
中越地方のネタ何か無い?
長期出張で十数年ぶりに長岡行くんだけど東京カメラとか健在なんだろか。
883名無しさん脚:2008/04/25(金) 18:01:15 ID:8Zz1qjXQ
>>882
東京カメラはまだあるよ。
日曜日は定休日らしいけど。

あと、大手通りの十字路にあったカガミ写真機店は、
別の場所に移転しました。
884名無しさん脚:2008/04/28(月) 22:21:01 ID:jbJ67yXX
>>882
カガミ写真機店って前中古結構いっぱいあったけど
今でもあるのかな?
885長岡人:2008/04/29(火) 17:35:11 ID:21ug4FkC
>>884
店の場所は変わったけど、中古カメラはたくさんあったよ。
最近は行ってないけど。

場所を説明しにくいんだ・・・
886下越人:2008/04/29(火) 20:38:12 ID:pO2w/jx8
>>885
サンクスです!場所はググってみますね。
887名無しさん脚:2008/05/10(土) 17:56:47 ID:YYKIsXsC
新潟駅プラーカ側、ドンキ近くにあったカメラ屋、更地になったんだね。
何度か行ったんだけど、知らなかったよ。
888名無しさん脚:2008/05/10(土) 18:14:10 ID:PQhdVkRc
ララピットは数年前に移転したな
いつ建物解体するのかと思ってたら今年やっとだもんな
889下越人:2008/05/11(日) 00:47:00 ID:MrOOzsvm
口臭い人ね。
890名無しさん脚:2008/05/29(木) 03:51:13 ID:VIZcQy3Q
上越の情報ない?
ネガフィルムの0円プリント値上げで800円って
誰が出すんだよまったく
891名無しさん脚:2008/05/30(金) 17:45:08 ID:oLyTVXDq
コービドーって場所が移ったんだね。知らんかった。
あそこも週一回、同時プリント500円やってたけど今やってんのかな。
892名無しさん脚:2008/06/04(水) 18:59:57 ID:PBDsRx0S
本町通りのカメラ屋が消えてゆく・・・
廃業ですかね、寂しいもんです。
893名無しさん脚:2008/06/04(水) 19:54:32 ID:Ho4fipa/
このスレ、息が長いね。

このスレが立ちあがった頃に新潟へ転勤して、
最近東京へ帰ってきた。

心の故郷、新潟バンザイ。
894名無しさん脚:2008/06/04(水) 22:52:49 ID:gxpbCvVd
ビックカメラはいつ出来るのかね
電器屋がとにかく多すぎるのにこの上また魚篭みたいなでっかい店が出来て
そんなに電気製品が売れるのかね
淀と比丘共倒れにならなきゃいいけど
895893:2008/06/05(木) 22:51:11 ID:NPx+OEjh
心の故郷、新潟バンザイ。

などと郷愁に浸っていたら、

また今月半ばから新潟へ転勤だよ!

嬉しいけど、ちと寂しい。
896名無しさん脚:2008/06/05(木) 23:04:28 ID:3X1NiI0O
>>895
おかえりw
897893:2008/06/05(木) 23:31:11 ID:NPx+OEjh
>>896

今日言われて、愕然とした。

良くも悪くも。
898名無しさん脚:2008/06/08(日) 14:32:44 ID:VeMJfFjO
新潟は撮影する場所が多くて良いな。

公園でカメラ持ってても職質されないしw

東京は空気の抜けというか、空気が汚いのが見て取れるw
899名無しさん脚:2008/06/08(日) 22:15:42 ID:iUEzb7Q5
でも、冬の東京の空は青くてイイよ。
900名無しさん脚:2008/06/08(日) 22:48:54 ID:gd0piU6T
>>898
いやー、最近はカメラ持ってお散歩とか気軽に出来る雰囲気じゃなくなったよ。
901名無しさん脚:2008/06/08(日) 23:38:46 ID:Tye2ALug
今日の秋葉原、ひでーな

あれじゃ職質されるのも仕方ないか...
902名無しさん脚:2008/06/09(月) 02:16:25 ID:HmVw3VnK
歴史的な酷い事件だったが、そんなさなかエコの特番やりっ放しというのは如何なものか?日曜日のテレビ局はお粗末なもんだな。
903名無しさん脚:2008/06/10(火) 01:51:52 ID:gxTDXy/6
>>902
まぁけど事件報道を続けた所で何も出てこない事件だしな。

これでまた心の闇とか寝言を抜かす奴等が幅を利かせるかと思うと反吐が出る。
904名無しさん脚:2008/06/10(火) 19:08:53 ID:7pw/KAFn
>>903
>心の闇
そうなんだよな
確かに大事件だし亡くなった人にはお悔やみ申し上げるけれど
いちいちテレビで大騒ぎして
それにもっともらしくコメントする阿呆がいるから
あんな事件が続発するんだと思う

個人的には動機の解明とか不要だから
さっさと裁判で死刑判決を出すべきだと考える
905名無しさん脚:2008/06/10(火) 21:18:09 ID:z0Nke3LY
これからもっと増えるよ。

家も仕事も無い状態で、礼儀も何も有るもんじゃないし。
住食足りて礼節を知る って言葉もあるぐらい、重要な事だお。

だんだんとスラム化して行くよ。
だって政策だし。
906名無しさん脚:2008/06/10(火) 23:40:01 ID:IOZbIxFi
おーい、みんなぁ

だいじょーぶかぁ?
907名無しさん脚:2008/06/19(木) 05:35:18 ID:mdtSx+eU
新潟でレンズのレンタルしてる所はないかな?
908名無しさん脚:2008/06/19(木) 21:22:03 ID:G35HeuB1
良ければ俺のソリゴール貸してあげるよ。
909名無しさん脚:2008/06/19(木) 22:36:48 ID:mdtSx+eU
有り難いけど遠慮しますw
ヤッパ無いんかね。商売としたら需要あると思うんだが
910名無しさん脚:2008/06/20(金) 22:33:01 ID:p82k2SS2
10年くらい前
大堀幹線にレンズ等のレンタル店ができたと
日報に紹介された

今はもうないだろ

新潟じゃ商売になるほどの需要なんてないってことだよ

ネットで関東のレンタル店検索したほうが手っ取り早いよ
911名無しさん脚:2008/06/21(土) 20:18:12 ID:M1ABOwYK
大堀幹線ねえ、水没したフォトキッズかね〜?
オレは長岡の駅近く(カガミ・東京カメラではない)で見た気がする、
それも10年くらい前だけど。
912名無しさん脚:2008/07/20(日) 16:09:22 ID:u44ZKS6u
関屋のキタムラにFDレンズが6〜7本あったが、
同じ人が売りに出したのかな。

ウチにはFDマウント機が3台あるけど、動くのはT70だけだし、
多分使わないからなあ。
913名無しさん脚:2008/07/21(月) 00:11:19 ID:b5cL3Ynk
関屋のキタムラで7D縦グリ付きが4万円だったんだが、買おうか迷っている
うちに買われてしまった orz
914名無しさん脚:2008/07/21(月) 11:50:55 ID:bSqrSynR
>>912
kwsk。200mm以上のレンズってあった?
915912:2008/07/21(月) 11:55:00 ID:bVqrKqq+
>914
望遠系は無かったような。
50や35、28あたりの単焦点と、標準ズームがあった。
916914:2008/07/22(火) 18:46:22 ID:kbxqkGDb
>>915
レスありがd。標準ズームはちょっと欲しいんで、週末にでも行ってみます。
残ってればいいけど・・・。
917名無しさん脚:2008/07/27(日) 09:14:59 ID:Gi95/kJL
>>905
仕事に就いていても、会社が社員の過労死を引き起こすおそれがあるくらい
にメチャクチャだと(例えば、過激労働なのに賃金を真面目に支払わなかっ
たり完全サービス残業をやっていたりすると)やっぱり起きる可能性は高い
わな。

そういうところは、どんどん社員が逃げていって最後には募集かけても新し
い人が来なくなって、会社の質がガタ落ちして、倒産一直線だろうけど。

写真の品質が落ちたなんていう話を良く聞くが、写真業界はそういうところ
がごちゃごちゃありそうな感じだな。(会社そのものの質が落ちたところで
品質を上げろと命令しても、上がるわけがないし。)
918名無しさん脚:2008/08/11(月) 22:23:09 ID:TA/cvV+s
新潟駅南のビックカメラの建物
まだカラッポなのに看板ぶら下げてるのは淀を威嚇してるんだろうか?

それにしても電器屋といいマンションといいここんとこやたら数増えてるけど
政令指定都市とやらになったって人口は漸減してるし景気はサッパリだし
大した大きさでもないパイを食い合って共倒れしなきゃいいけどな
919名無しさん脚:2008/09/01(月) 21:13:42 ID:SFFgIHGi
10年後にはなくなっているかもしれないと思うものランキング
ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/disappear_2018/

写真という視点から考えると、写真のラボは10年後には全滅しているか
もな。プリントとか補正とか個人でも簡単にできるようになってしまっ
たし、そもそもビデオが簡単に撮影&公開できるようになって、写真そ
のものに対するユーザの関心が弱まってきている(相手にされなくなっ
てきている)しな。

マスコミとかが取り上げて盛り上がったりもした、写真で地域紹介をす
る…みたいなページでも、動画の波に乗れなかったところは今はもう
廃れてボロボロになっているしな。
920名無しさん脚:2008/09/28(日) 09:57:17 ID:MJdH8XdA
昨日、新潟駅南のけやき通りをぶらぶらしていたんだが、あそこにあったカメラ屋が
店の中を片付けていたね。

カメラの棚は空になっていたし、大量の現像済みネガを袋に押し込んでいたし・・・
921名無しさん脚:2008/09/28(日) 22:54:36 ID:G1QvRIO/
ん?けやき通りにカメラ屋なんてあったっけ?
922名無しさん脚:2008/09/29(月) 00:58:08 ID:gcGekDhx
けやき通りより一本バイパスよりの大通り(通称知らねー。キタムラのある通り)、
米山一丁目のカメラ屋さんのことか?
923名無しさん脚:2008/09/29(月) 21:15:13 ID:Ji1xGffy
>922
笹出線ね。光フォート駅南店だろうか。
以前、ナイコンF3がショーウインドウに非常識な値段で
置いてあったな。
924名無しさん脚:2008/09/29(月) 21:50:38 ID:ajkwmEVr
>>920
今日けやき通りの時計台って食堂で昼飯食ってきたが
その隣の隣にカメラ屋があったことに今日気がついた
確かに店内片づけ中だった
店名は忘れた(´・ω・`)
925名無しさん脚:2008/09/29(月) 21:54:15 ID:ajkwmEVr
ところでビックカメラの開店は来年2月でおkなのかな
926名無しさん脚:2008/09/29(月) 22:55:48 ID:gcGekDhx
>>923
コンタG1+レンズ一揃い(いずれも新品)がほぼ定価で置いてあるとの情報を得た。
927名無しさん脚:2008/10/06(月) 22:52:30 ID:786VLnHL
新潟で値段の安い所はどこかな?
俺はキタムラだと思うんだが
928名無しさん脚:2008/10/09(木) 23:04:02 ID:HySbJwa1
なんの値段?
929名無しさん脚:2008/10/09(木) 23:25:38 ID:ja31Vk4Q
バイブ
930名無しさん脚:2008/10/10(金) 20:30:30 ID:OA1EzxoT
長岡?
931名無しさん脚:2008/10/10(金) 22:01:12 ID:w7bHUh9T
>>930
市民でもわからないようなジョークは、止めた方がよろしいかと。
932名無しさん脚:2008/10/11(土) 17:31:11 ID:W8xT15tl
けやき通りにあったのカメラ屋は、店を閉めたもよう。
933932:2008/10/11(土) 19:35:49 ID:YFClb2gY
なんだよ、
>あったの
って・・・

酒ワッショイだったからな、932書いた時は。
934名無しさん脚:2008/11/13(木) 23:21:09 ID:41yS56x/
駅南のビックカメラにそろそろ商品が搬入されてきてるね

それはそうと旧ダイエー閉店後駅南に単独店舗を立ち上げてた共和電子が11/20で閉店だってさ(´・ω・`)
935名無しさん脚:2008/11/14(金) 00:27:03 ID:kTCB2UOz
最期を見届けに行くか。

特に買うもんは無いけど。
936名無しさん脚:2008/11/15(土) 20:26:15 ID:po6KyRs5
全ログ読みつつ質問します

カメラバッグを現物確認して買いたいのですが品揃えはどこがいいでしょうか
とりあえず新潟駅ヨドバシに行こうかと思うのですが下道で3時間かかるので辛い

理想は高崎駅のとこのビックカメラとヤマダ級
937名無しさん脚:2008/11/15(土) 23:03:51 ID:9M5h0P+s
>>936
>>理想は高崎駅のとこのビックカメラとヤマダ級

んなとこの品揃えなんぞ知るか!
938名無しさん脚:2008/11/16(日) 04:32:41 ID:oH2EETMr
新潟県内にヨドバシ以上のカメラバッグ在庫展示がある店舗はない
近日中にすぐ隣にビックカメラがオープンする予定
939名無しさん脚:2008/11/16(日) 04:34:41 ID:oH2EETMr
近日とは来年2月の予定らしい
http://www.biccamera.co.jp/ir/profile.html
940936:2008/11/16(日) 08:05:54 ID:hbOcw69H
了解です
今からヨドに行って来ます
941名無しさん脚:2008/11/20(木) 17:37:27 ID:bDBA3UXb
936じゃないけどカメラバッグもだけどすべてにおいて
陳列商品年々少なくなってきてるねヨド
出店当初はどのジャンルも品揃え豊富だった。
今回PCモニター見に行ったのになかった・・・
942名無しさん脚:2008/12/05(金) 14:12:35 ID:oDEBEGD+
旧ララピット(現ラボラトリー)12月20日で閉店だってさ。今閉店セールやってたよ。
943名無しさん脚:2008/12/05(金) 16:10:05 ID:yAKqJ5BD
>>942
まぁ仕方ないだろうな。ロケーション的にも、品揃え的にも、値付け的にも、経営者の体力的にも。
944名無しさん脚:2008/12/07(日) 18:32:46 ID:5rSwQMg7
>942
今日行ったが休みだった。
閉店セールは昨日までだった。

EFレンズがあれば欲しかったが。
945名無しさん脚:2008/12/07(日) 20:00:15 ID:do57e9iT
旧ララピットのところ工事中だね
道路と交差点の拡張みたいだな
946名無しさん脚:2008/12/22(月) 13:08:48 ID:+kPdXwxn
日曜日、閉店セール覗いてきた。委託品以外、全品40% OFF。
ヤシカコンタックス+1.7/50プラナーが欲しかったが、もう一声な値段だったんで
パスした。
947名無しさん脚:2009/01/09(金) 17:06:07 ID:AJmNz6xC
あけおめ
948名無しさん脚:2009/01/09(金) 21:38:44 ID:VeIL4Dks
ことよろ
949名無しさん脚:2009/01/15(木) 17:51:51 ID:iaKtzbhv
過疎りすぎ。

年末年始は冷蔵庫の中でそろそろ邪魔になりつつあるISO200のAPSフィルムを
処分するため、ずっとIX Eが働いていた。

ステンボディがキンキンに冷えて辛かった orz
950名無しさん脚:2009/01/16(金) 00:53:19 ID:XFix90Wv
APSフィルムかぁ・・・
コダックディスクフィルムぐらい懐かしいな
951名無しさん脚:2009/02/10(火) 18:24:42 ID:wXBhxIRS
ビック来るのに静かだな
952名無しさん脚:2009/02/10(火) 20:56:35 ID:6E55z+Kx
>951
ポイントカード申し込みした?
953951:2009/02/10(火) 21:46:51 ID:wXBhxIRS
>>952
まだ

てか、例のニュースで一瞬心配した
いろいろと
954名無しさん脚:2009/02/13(金) 07:32:24 ID:3v2Cu6+e
最近
へ?って一瞬話を疑いたくなるようなニュース大杉
955名無しさん脚:2009/02/13(金) 09:47:33 ID:fKB2uuBd
個人的には
魚籠よりもおまけ(?)の祖父が楽しみ
956名無しさん脚:2009/02/13(金) 20:21:51 ID:BiaEDof9
魚篭は銀塩カメラコーナーあるんだろうか。
フジのネガフイルムを少し置くだけかなあ。
957名無しさん脚:2009/02/15(日) 23:31:02 ID:BkEVGz9p
>>956
始めは過剰なほど置いておいて次第にヨド並にするとか
958名無しさん脚:2009/02/19(木) 16:31:37 ID:ZUb6h9Ds
魚篭のプレオープン行ってきた。
銀塩関係だと
・フジのコンパクトカメラ
・ケンコーのMF一眼
・ペンタの中版
・HOLGA
・シーガルの二眼
・フイルム各種(3年ぶりくらいにAGFAを見た)
・印画紙等現像用品

現時点では魚篭>>>淀だな。
日曜までデジカメプリント機が1枚10円だった。(淀も同じ)
959名無しさん脚:2009/02/21(土) 22:03:36 ID:wjMVVyPa
ビック新潟店開店と会長辞任が同じ日とは・・・
水を差された気分
960名無しさん脚:2009/02/24(火) 11:01:58 ID:aJYISAlE
で、まだビックに行ってないおいらに
おまいらの戦果を教えてくれないか
961名無しさん脚:2009/02/24(火) 14:19:38 ID:mEJ0oM3E
ヨドで買い物していっぱい溜めたABCのパー券使ってビック見物に行ってきた
962名無しさん脚:2009/02/24(火) 22:49:31 ID:AdlimiRZ
淀でD200在庫処分特価\69800
963名無しさん脚:2009/02/24(火) 23:13:38 ID:Z+P0fR8t
魚篭はEOS1VとF6、FM10もあったな。
国内で一般的に入手できる現行カメラは揃っているな。
まあ銀塩自体寂しいラインナップになってるけど。

祖父はデジ中古はあったけど銀塩の中古は無かったような。
マップカメラじゃないからなあ。
964名無しさん脚:2009/03/05(木) 01:07:53 ID:3aj4a2Oq
三条のキタムラ、久しぶりに行ったら品数が少なくなって、えらく殺風景。
店員に活気もないし、何かあったのかな?
965名無しさん脚:2009/03/26(木) 21:04:43 ID:1AjB53xY
このスレも活気が
966名無しさん脚:2009/03/27(金) 12:23:37 ID:QrNkYk8k
>964
半分まりおにするんじゃね?
967名無しさん脚:2009/03/27(金) 12:57:35 ID:MexayKpD
そういやまだ魚籠に行ってないオレガイル。

駅の向こうまで行く元気がねーわ。
968名無しさん脚:2009/03/27(金) 20:00:22 ID:4/F8XMJM
>>966
実際の話三条のキタムラは、かなり前から
子供写真館に浸食されている訳だ。
969名無しさん脚:2009/03/28(土) 19:59:17 ID:4P6F3rJi
新潟駅のヨドバシカメラ、カメラ売り場が2階に移動した。
970新潟県人 ◆Jy53BOlark :2009/03/28(土) 21:34:45 ID:lO+5jq4c
長岡のカガミ写真機店のおやじさんがいつのまにか亡くなっていた。
今は奥さんが一人で店を継いでいる。

学校の出張撮影でよく来ていた長岡市内大山の「たかとりカメラ」が
先月辺りから一時休業状態(店先の張り紙より)

暗い話題ばっか
971名無しさん脚:2009/03/29(日) 09:03:10 ID:uZFAEo55
>>970
MJD?

店の場所が悪くなったから、最近は行ってなかったんだが・・・
972名無しさん脚:2009/03/30(月) 20:02:55 ID:dT3jNB1l
>>969
あれじゃもう、ヨドバシ「カメラ」じゃないよなぁ
973名無しさん脚:2009/04/03(金) 20:19:43 ID:ZnNlVbE6
今度新発田辺りまで足を伸ばそうと考えてるんだけど中古販売が豊富なところってある?
キタムラ以外で
974名無しさん脚:2009/04/03(金) 20:29:19 ID:XfmYYH6N
ハードオフくらいしかないだろ
975名無しさん脚:2009/04/03(金) 20:41:15 ID:ZnNlVbE6
>>974
やっぱそうかな
中古の有無に拘らず街の小さいカメラ屋って入るのに勇気がいるんだよね
976名無しさん脚:2009/04/03(金) 21:13:28 ID:AP0rcXhy
街の小さなカメラ屋って
お愛想でも買うものがないんだよなぁ
977名無しさん脚:2009/04/04(土) 08:17:19 ID:V6dLekpl
>>975-976
フィルム買うついでに、店の中をぐるっと観察すればいい。

俺はいつもそうしている。
978名無しさん脚:2009/04/04(土) 22:27:20 ID:izPfXQ7B
新発田って、名前忘れたけど街中に中古カメラ屋あったよね。
無茶苦茶高かった気がするけど。
979名無しさん脚:2009/04/09(木) 20:59:31 ID:b8p+pN4i
新潟へ行く用事があったのでついでにビックとヨドを見てきた

なんかね、ヨド「これはもうだめかもわからんね」状態
カメラ売り場の奥にいた販売員(応援かも)なんか暇そうにパソコンで上海やってたし
980名無しさん脚:2009/04/09(木) 21:39:47 ID:y5Vm0F4z
カメラ屋じゃなくて家電量販店だからね
981名無しさん脚:2009/04/10(金) 21:12:06 ID:9R5xLcDV
オレも先日淀行ってきたけどあのカメラコーナーひどいね
デジカメとあわせてアレしか売り場面積がないとは(´・ω・`)
平日だからだろうが客数人で店員のほうが多かったし
982名無しさん脚:2009/04/10(金) 22:01:36 ID:BwiOALFv
ヨドバシ電機
983名無しさん脚
しかし実際淀とビックは全く値段変わらないと思うんだけど
客は新しくて展示が多い店がいいんだろうな