◆◆645って、所詮ハーフ判だろ( ´,_ゝ`)プッ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カメヲタB
某カメラ店での出来事
カメヲタA(他人):「僕は機動性を重視するときは35mm、画質を優先するときは645ってカメラを使い分けてるんだよ。」
Aの友人のド素人:「なるほど、やっぱり645買ってみたいよね。」
カメヲタB(通りかかった俺):「( ´,_ゝ`)プッ」
2名無しさん脚:02/12/09 17:02 ID:hhInVD8B

このスレに通りかかった俺:>>1 ( ´,_ゝ`)プッ
3名無しさん脚:02/12/09 17:08 ID:1mgsJtnX
終了
4カメヲタB:02/12/09 17:23 ID:+pA3vGK/
中途半端なんだよ。
5名無しさん脚:02/12/09 17:28 ID:+qMDg0a0
なにが?
6名無しさん脚:02/12/09 17:28 ID:V/gHbzD/
この場合のフルサイズて、やっぱ6×8〜6×9かな?
ハセールなんかだと645より6×6の方が小型軽量なんだよね。

7名無しさん脚:02/12/09 17:29 ID:hhInVD8B
>>1 = >>4
>>中途半端なんだよ。

おまえのスレの立て方がな。
8名無しさん脚:02/12/09 17:31 ID:+qMDg0a0
セミ判だよ。
9名無しさん脚:02/12/09 17:33 ID:+qMDg0a0
ベスト判の半裁はベビー判
10カメヲタB:02/12/09 17:35 ID:+pA3vGK/
貧乏臭いんだよ。
11名無しさん脚:02/12/09 17:36 ID:NKHEK03a
雑誌の仕事で使うにはいいサイズなのよ
35mm並みに手持ちで扱えて高画質。
用は適材適所
12 :02/12/09 17:38 ID:GIZ8Xwzl
1は大判をいつも使ってるんだろうね。
13名無しさん脚:02/12/09 18:04 ID:TDlCvcqN
小さい判を馬鹿にする奴ってのは大抵、大きい判のカメラを手に入れた
ばかりの初心者だよ。

どうせ1はマミヤプレスの中古あたりでも買って有頂天になってるんだろ。
14名無しさん脚:02/12/09 18:10 ID:f7qU6kiS
GX680に500ミリ付けて手持ちをこなす>>1に萌え♪
15名無しさん脚:02/12/09 18:12 ID:/AOxO9Qy
ここで1が「やっぱり中判は67だぜ」とか言ったら、ものすごく
笑えるんだがなぁ
16名無しさん脚:02/12/09 18:13 ID:T/bOm43W

何かもっと面白い話ないですか 退屈・・・
17名無しさん脚:02/12/09 18:16 ID:kwdxCwGd
◆◆ライカって、所詮35mm判だろ( ´,_ゝ`)プッ◆◆
18名無しさん脚:02/12/09 18:24 ID:T/bOm43W
入稿の95%がデジ化した今、
原板の画質ってどれほどの意味があるんだろうかと
何なんだかわからなくなってきますた・・・
19カメヲタB:02/12/09 18:30 ID:+pA3vGK/
テレビも映画も風景も横長が普通なんだよ。
20 ◆KALI.z3zZ. :02/12/09 18:30 ID:kf9PD8cj
雑誌はたいてい縦
21 ◆CLUEMONADA :02/12/09 18:31 ID:hXUmq++K
コンタ645は画面横長ですが、なにか?
22井上竜夫:02/12/09 18:33 ID:AX7Qm3BU
>>21
買ったの?
23 ◆KALI.z3zZ. :02/12/09 18:35 ID:kf9PD8cj
借りた
24 ◆KALI.z3zZ. :02/12/09 18:46 ID:kf9PD8cj
つうか縦位置の645なんかセミ判の風上にも置けないパチ物じゃ
25 ◆KALI.z3zZ. :02/12/09 18:46 ID:kf9PD8cj
>>つうか縦位置の645なんかセミ判の風上にも置けないパチ物じゃ

間違えた。横位置ね、あんまり寒いもんで…。
26井上竜夫:02/12/09 18:47 ID:AX7Qm3BU
銀万何部売れたらコンタ645買えるかなぁ

ところで、カメヲタB君、
もう少し君の思いを語ってくれよ
オイラは645使ったこと無いけど
意見を聞いてみたい
27 ◆CLUEMONADA :02/12/09 18:48 ID:hXUmq++K
>>22
S1と引き換えにたまに借りるです。
28名無しさん脚:02/12/09 18:52 ID:xJLt8ypr
妻もハーフですがなにか
29名無しさん脚:02/12/09 18:59 ID:8JCR9JSb
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/hoo.html
        
        
30カメヲタB:02/12/09 19:20 ID:+pA3vGK/
縦長のファインダーなんて落ち着かねーんだよ。
31名無しさん脚:02/12/09 19:23 ID:mn3xoCMk
◆◆ >>1 のティムポって、所詮ハーフ判だろ( ´,_ゝ`)プッ◆◆
32名無しさん脚:02/12/09 19:26 ID:Ps3EGUYg
<縦長のファインダーなんて落ち着かねーんだよ。
どうも1は勘違いしてるような?
33名無しさん脚:02/12/09 19:27 ID:kwdxCwGd
◆◆CONTAXって、所詮ヤシカだろ( ´,_ゝ`)プッ◆◆
34名無しさん脚:02/12/09 19:29 ID:Ps3EGUYg
一眼レフタイプの645はどれも横長ファインダーだが?
35 :02/12/09 19:33 ID:GIZ8Xwzl
縦に長い夜用
36名無しさん脚:02/12/09 19:38 ID:y684DxlE
1は645なんかアホらしくて一度も触った事が無いらしい。
37名無しさん脚:02/12/09 19:43 ID:oXu2oYP8
( ´,_ゝ`)プッ
終了
38名無しさん脚:02/12/09 19:52 ID:jlEuT4mR
カリのレスあたりからおかしくなってるな
カリも645触った事無いの?
39名無しさん脚:02/12/09 20:07 ID:KIKFB/i+
カリ虫( ´,_ゝ`)プッ
40名無しさん脚:02/12/09 20:18 ID:y+S8Oon3
カリ中 → 中=並 → カリ並
41名無しさん脚:02/12/09 20:19 ID:nwY81ps/
カリー酎ハイ
42名無しさん脚:02/12/09 20:23 ID:rg4WR7Yj
ID:AX7Qm3BU
吉本か?
43名無しさん脚:02/12/09 20:25 ID:Q4YEXn+H
カソ虫って?
44名無しさん脚:02/12/09 20:27 ID:H8ukalGp
恥ずかしくてもう来れない
45カメヲタB:02/12/09 20:32 ID:+pA3vGK/
サイズが6x9の半分しかねーのに高画質とか偉そうなんだよ。
46井上竜夫:02/12/09 20:33 ID:AX7Qm3BU
>>42
( -_-)<井上ですが、何か?

ツーか、スレ主B君、早く来ないと
クソスレ化が進行しちゃってテオクレになるよ
47名無しさん脚:02/12/09 20:34 ID:H8ukalGp
てか、縦位置とかの話ししようぜ
48井上竜夫:02/12/09 20:35 ID:AX7Qm3BU
>>45
お、ちょっとレスずれちゃった
もっと続けてくれ
49名無しさん脚:02/12/09 20:39 ID:HdVudqqu
コンタ645を使う機会が増えて嬉しい。
50名無しさん脚:02/12/09 20:39 ID:l5M23nmr
645って、6x9の半分のサイズしかねーのに高画質とか偉そうなんだよ。
6x9って、4x5の半分以下のサイズしかねーのに高画質とか偉そうなんだよ。
4x5って、8x10の1/4のサイズしかねーのに高画質とか偉そうなんだよ。
8x10って、11x14の半分のサイズしかねーのに高画質とか偉そうなんだよ。
11x14って、20x24の1/3のサイズしかねーのに高画質とか偉そうなんだよ。
51名無しさん脚:02/12/09 20:40 ID:HdVudqqu
55mm欲しいなあ。
52名無しさん脚:02/12/09 20:43 ID:H8ukalGp
>50 ワラタ そうなるよな



で、縦横は納得いったのか?1




とカリ
>>50をみんな持ってるっつーヤツ申告すれ(w
54カメヲタB:02/12/09 20:49 ID:+pA3vGK/
余計なこと言って墓穴掘ってんじゃねーよ。>カリ虫
55名無しさん脚:02/12/09 20:51 ID:H8ukalGp
曝っ!
56名無しさん脚:02/12/09 20:59 ID:HdVudqqu
一時期4X5でグラビア撮る人いたけど
写真的にはつまらんかったね。
35のiso400で撮る渡辺さんの写真の方が良かった。
57名無しさん脚:02/12/09 21:02 ID:8lphayMG
画質とコストなんかを考えると、セミ判は結構良いと思ってるんだが…
俺は間違ってるんだろうか…?

まあ俺の自己満足だからどうでもいいわけだが
58名無しさん脚:02/12/09 21:05 ID:8A5XTyx0
マジレス
645なんか使って高画質だとか思っていられる幸福な脳味噌をもって
産まれてきたかったよ。
59名無しさん脚:02/12/09 21:08 ID:H8ukalGp
ポートレート.ファッションは645が中心
手持ちでアングル探しやすい。
60名無しさん脚:02/12/09 21:15 ID:JtJMKdKJ
盂蘭盆は645タテ構図がやっぱ主だすか?
61名無しさん脚:02/12/09 21:19 ID:TMgn2DgQ
カリ虫に餌撒くな、ボケ!!
62名無しさん脚:02/12/09 21:20 ID:Vk/XanQV
ミノックス判さいこお
63名無しさん脚:02/12/09 21:20 ID:H8ukalGp
>60 振ってきたな 笑
カリが戻ってきたら聞いてみて 笑
64 ◆KALI.z3zZ. :02/12/09 21:35 ID:kf9PD8cj
盂蘭盆に限らず、あの手のネーチャン写真集では縦位置がデフォだよ。
コンタの645なんか使ったことはないが、ブロニカのETRならむかし、
使ったことがある。あと、フジの旧GS645シリーズは3機種、全部持っていたな。

で、645つーとデフォで縦位置になるカメラが多いんだけど、人間てゆうのは
どうしても楽なほうに逃げるからな。135で撮った写真はどうしても横位置が多く
なってしまう。自分が撮ってる写真を考えてみればわかるだろ?
65名無しさん脚:02/12/09 21:40 ID:HdVudqqu
盂蘭盆は画質からいって35でしょう。
66 ◆KALI.z3zZ. :02/12/09 21:41 ID:kf9PD8cj
んなこたない。
67名無しさん脚:02/12/09 21:43 ID:5S5TxdmY
67だって横位置が多いが。
68 ◆KALI.z3zZ. :02/12/09 21:44 ID:kf9PD8cj
67から縦位置にトリミングするのと、135で縦位置にトリミングするのではまったく仕上がりが違うよ。
69名無しさん脚:02/12/09 21:52 ID:TDlCvcqN
68は、当たり前すぎて拍子抜けするのだが、何か深〜い裏の意味でも
あるのだろうか・・・・・?
70名無しさん脚:02/12/09 21:53 ID:5S5TxdmY
なにが言いたいのかわからん。
71名無しさん脚:02/12/09 21:58 ID:HdVudqqu
645は16枚撮れるっていうのもいいっす。
でも今だ220って一般的じゃないねえ。
でも120で決めカット3本ぐらいが丁度いい感じ。
72名無しさん脚:02/12/09 22:02 ID:H8ukalGp
マミヤは15枚なんですよね
73カメヲタB:02/12/09 22:03 ID:+pA3vGK/
つーか、フィルム1本でいっぱい撮れるエコノミーサイズのくせに気取ってんじゃねーよ。
74名無しさん脚:02/12/09 22:04 ID:HdVudqqu
MFでしょ。AFは16枚じゃない?
でも仕事カメラとしてはMFマミヤの方が使いやすいかもね。
75名無しさん脚:02/12/09 22:07 ID:HdVudqqu
そうそう、エコノミーだよね。
35の1,3倍ほどのコストで4倍ほどの面積になるでしょ。
76名無しさん脚:02/12/09 22:07 ID:H8ukalGp
画質を言えば
35>>>>>>645.6×6>67>68.69>>>4×5......
かな、35mmとの違いは大きいよ
77名無しさん脚:02/12/09 22:08 ID:tr8n9/4q
135で36EXと220で645なら、感材代と現像代合わせれば
そんなに変わらんもんな。
78名無しさん脚:02/12/09 22:08 ID:HdVudqqu
>が逆?
79名無しさん脚:02/12/09 22:10 ID:H8ukalGp
です。スマソ
80名無しさん脚:02/12/09 22:11 ID:HdVudqqu
コンタでいえば645のレンズは凄いよ。
色コッテリでピントピキピキ、そんでトーンまったり。
81名無しさん脚:02/12/09 22:11 ID:y+S8Oon3
>75
1.3倍のコストで2.7倍の面積です。
135の36EXと645の220

ちなみに645はA4サイズでなんとか我慢できる画質。
82名無しさん脚:02/12/09 22:13 ID:CKY5fB/o
さすがに135と較べても・・・とは思う
大きさも大き過ぎずってゆー点では使いやすいと思う。
うちのは6×6だけど。
ただ、120だから綺麗に撮れるってゆー訳ではないんだな。
スキャンし易いから使ってるけど。
83名無しさん脚:02/12/09 22:14 ID:HdVudqqu
A4見開きでトリミングもされたけど
問題なかったよ。
84名無しさん脚:02/12/09 22:15 ID:tr8n9/4q
66はまた違った魅力があるんだな。
85名無しさん脚:02/12/09 22:15 ID:H8ukalGp
>81 ネガだともっといける
86名無しさん脚:02/12/09 22:16 ID:tr8n9/4q
妙にまたーりしているスレだな。
87名無しさん脚:02/12/09 22:17 ID:5S5TxdmY
スレ立てた本人は荒れてほしそうだが、、、
88名無しさん脚:02/12/09 22:18 ID:HdVudqqu
まあ、いつのまにか645が主力になっているカメラマンは多いからね。
89 ◆KALI.z3zZ. :02/12/09 22:18 ID:kf9PD8cj
たとえ645といえども中判でありさえすれば、横位置の写真を縦位置にトリミング
することも出来る。トリミングしても135の画面より大きいんだから。
でも横位置の135を縦位置にトリミングすることは、不可能ではないけど、
限りなく現実的ではない選択なのだ。縦位置だから645が嫌いだ、とか言っている
ID:+pA3vGK/(>>30)は、雑誌の写真がどういうものかを知らないに違いない。

…ということさ。
90名無しさん脚:02/12/09 22:20 ID:H8ukalGp
そこんとこの話しするとややこしくなる 笑
91名無しさん脚:02/12/09 22:23 ID:CKY5fB/o
つーか今更だけどカメヲタAの言ってる事はふつーだな
自満毛に言ってるとこは痛いが。
カメヲタBは悔しかったんだろう。
120使い始めた頃ってフィルムフォーマットがデカけりゃ
偉い!って思っちゃうもんだからね。
92名無しさん脚:02/12/09 22:26 ID:H8ukalGp
>91で、フィルムは横巻だと思い込んでるし
93名無しさん脚:02/12/09 22:29 ID:tnVrl0Id
>>1
ヴォケ!!死んでください m(_ _)m
94名無しさん脚:02/12/09 22:30 ID:CKY5fB/o
誤爆?
まくわうり型は、概ね縦巻きのような気がするが・・・
RB・RZは横麻紀がデフォルトだ罠うーん
95名無しさん脚:02/12/09 22:33 ID:H8ukalGp
>94えっ?645って縦巻でしょ?
96ゲゲゲの(・∀・)亀太郎:02/12/09 22:38 ID:f+XvUI3y
横にまくのはギアの仕事が増えるから重い。GSも。
97名無しさん脚:02/12/09 22:41 ID:H8ukalGp
マミヤ、ペンタ、コンタ、今度のハッスル
一眼レフのタイプは全て縦巻と思うが...
98川崎猫街:02/12/09 22:47 ID:ILjWYQxC
目的によるだろう。

サイズにもよるが、Webにうぷするだけなら微粒子フィルム+645でトリミングしても
粒状性は充分鑑賞に耐えられる。

機動性、速写性を考えるといまつこてる67は120で10枚しか撮れないし
正直645のほうが効率的な気がする。
99名無しさん脚:02/12/09 22:48 ID:CKY5fB/o
そうか645スレだもんね
失礼しました。
100もらつた。
101名無しさん脚:02/12/09 22:53 ID:y+S8Oon3
81です。
>83,85
私は645のポジで人物撮影をしています。
私個人の意見(+雑誌の種類)として645のA4伸びが肌の質感がでるギリギリのラインだと思います。
たまに見開きで使われることもありますが、写真の密度が薄いなと感じます。

また、撮影の種類や内容、印刷等によっては35でも十分使い物になると思います。
実際35mm判の写真を表紙に使っていてもきれいだなと思う雑誌もあります。
102名無しさん脚:02/12/09 22:55 ID:HdVudqqu
ちなみに使ってるカメラはなんですか?
103名無しさん脚:02/12/09 22:56 ID:y+S8Oon3
凶世良の645です。
104名無しさん脚:02/12/09 23:00 ID:H8ukalGp
101 それは無いです。ポジでももっといける、かなりの情報量もってますよ
印刷が良く無いのでは?
105名無しさん脚:02/12/09 23:06 ID:y+S8Oon3
>104
三流紙なのであまり印刷良くありません。鬱
106 ◆KALI.z3zZ. :02/12/09 23:08 ID:kf9PD8cj
135でものびる…でも印刷屋が…この流れは30年前から変わらないのねw
107名無しさん脚:02/12/09 23:10 ID:HdVudqqu
大日本や凸版はよく伸ばすよ。(表現変か?)
108 ◆KALI.z3zZ. :02/12/09 23:12 ID:kf9PD8cj
金次第。印刷費ケチったC級出版社だと、どこの印刷屋だかよくわかんなかったりする。
印刷ブローカーが安いところを探してくるんだな。
109名無しさん脚:02/12/09 23:13 ID:HdVudqqu
以前「このページは反射原稿ですか?」と聞いたら
「いえ、印刷悪いんです」と言われた。
110名無しさん脚:02/12/09 23:16 ID:idZuJW8z
ボデーが金メッキならゴールデンハーフ…

古すぎだな、逝ってきます
111名無しさん脚:02/12/09 23:16 ID:H8ukalGp
35mmプロビア400+2のポジからA4全面使われたことあります。
見た人びっくりするくらい綺麗でした。凸でしたが
112 ◆KALI.z3zZ. :02/12/09 23:20 ID:kf9PD8cj
トッパンとダイニッポンは別格。
113名無しさん脚:02/12/09 23:22 ID:HdVudqqu
三O印刷やめてトッパンにしましょう。
114名無しさん脚:02/12/09 23:26 ID:y+S8Oon3
うち共○印刷。
115名無しさん脚:02/12/09 23:35 ID:0DF0d0mv
つかもと印刷でつ。紙さんとインクさんが喜んでいます。
116名無しさん脚:02/12/09 23:42 ID:fu72RnGl
にゃあ。
117名無しさん脚:02/12/09 23:43 ID:H8ukalGp
スレ止まりましたね、印刷とかいうとアマチュアの方は.......ですね
戻して下さい!
118 ◆KALI.z3zZ. :02/12/09 23:46 ID:kf9PD8cj
じゃあ、シノゴニブンノイチについて語ろう
119名無しさん脚:02/12/09 23:47 ID:fu72RnGl
バタドリでつか?
120名無しさん脚:02/12/10 00:12 ID:JYcnLTeP
6x12?
121 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 00:16 ID:cdQvJuMe
オレは大判やらないんでよく知らないんだけど(爆)、むかし135をインターネガ作って
プリントして貰ったら、シノゴニブンノイチでインターネガ作ってきたんだよね。
なんでシノゴニブンノイチなのか、69じゃ駄目なのか、そこら辺は良く知らない。
122名無しさん脚:02/12/10 00:25 ID:LJeEUGvD
ブローニーだと巻き癖があるのと8枚イッペンに作らないと無駄が出るから。
4X5に2回露光した方が楽だし安くすむ。
123名無しさん脚:02/12/10 00:28 ID:2BEGyjLC
ああデュープだね、やっと意味わかった
シートフィルムのが扱いやすいから
124名無しさん脚:02/12/10 00:30 ID:LJeEUGvD
デュープとインターネガは違うよ。
135を拡大のインターネガ作ったってことでしょ。
125名無しさん脚:02/12/10 00:32 ID:8FZWK/tD
>>121
プロラボで135からインターネガを作ってもらう時には4×5ニブンノイチで起こして
もらうのが普通だよ。
インターネガを作るのはプリント前提なわけで、手札サイズに焼いてもらう場合で
も大きいネガの方がキレイに焼けるのさ。
で、ブローニーのフィルムを10センチ切り出すよりも、4×5を半裁する方が簡単で
しょ(w
126 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 00:33 ID:cdQvJuMe
そうそう。インターネガ。デュープじゃないよ。

>>122 なるほどね。シノゴのハーフ判だ。
127名無しさん脚:02/12/10 00:33 ID:2BEGyjLC
あれ?ネガデュープって言わなかったっけ?
詳しく違いおしえて
128名無しさん脚:02/12/10 00:37 ID:LJeEUGvD
ポジからネガを作るのがインターネガ。
ポジからポジを作るのがデュープ。

ネガからネガを作るのはやった事ないから解らない。
129名無しさん脚:02/12/10 00:37 ID:0i4ujz7R
拡大ネガおこしだね。
130名無しさん脚:02/12/10 00:39 ID:2BEGyjLC
ネガをポジにするのはラッシュだっけ?
131名無しさん脚:02/12/10 00:39 ID:LJeEUGvD
135から馬鹿でかい印刷をする場合
4X5に拡大デュープしてから印刷することもあるね。
132名無しさん脚:02/12/10 00:46 ID:2BEGyjLC
ネガをネガで複写するとポジ
ネガをポジで複写するとネガ

でいいのか?
133名無しさん脚:02/12/10 00:46 ID:uPicLhAQ
645のレボルビングってなかったっけ?
どーでもいいけど、AF、AE機ばっかりになってきて
おもしろくね−罠。
134名無しさん脚:02/12/10 00:47 ID:8FZWK/tD
>>130
それはプリントフィルム。
135名無しさん脚:02/12/10 00:51 ID:2BEGyjLC
>134 ラッシュって技法あったと思う
136カメヲタB:02/12/10 00:53 ID:l+cn2pQO
つーか、ド素人ばかりなのかよ、ここは。
137名無しさん脚:02/12/10 00:55 ID:0i4ujz7R
ラッシュつーのは映画用システムの流用だったと。
138名無しさん脚:02/12/10 00:55 ID:2BEGyjLC
じゃ、教えてクリ 1
139名無しさん脚:02/12/10 01:00 ID:Pr9/hHZE
>ネガをネガで複写するとポジ
白黒ネガは一応ポジになるが、階調圧縮してあるネガを再度圧縮することになって、まともなポジにはならないと思われ
カラーネガは、オレンジマスクが邪魔。

>ネガをポジで複写するとネガ
一応そうなる。
カラーの場合はネガに記録されてる色素と、それを複写するポジの色素が違うため、色調変化が起こるでしょう。
140名無しさん脚:02/12/10 01:01 ID:LJeEUGvD
プロの会話に入れなかったカメヲタBが元気出てきました。
141カメヲタB:02/12/10 01:03 ID:l+cn2pQO
スマソ、用事思い出した。
また後で来てみる。
142名無しさん脚:02/12/10 01:05 ID:6cZi/V2Y
645ってハーフカメラなんですかぁ。
知らなかったです。
オリンパスペンとどっちがいいですか?
143名無しさん脚:02/12/10 01:14 ID:2BEGyjLC
>141 ワラタ 
144名無しさん脚:02/12/10 01:22 ID:Mg7V8Dpf
>>143
てめえの質問に答えてもらって、スルーかよ、ボケが
145カメヲタB:02/12/10 01:30 ID:l+cn2pQO
>>144
まあ、熱くなるなって。
夜は長いんだから。
146名無しさん脚:02/12/10 01:32 ID:eefxnd3D
>>145
宴は終わったぞ
147名無しさん脚:02/12/10 01:33 ID:2BEGyjLC
148名無しさん脚:02/12/10 01:34 ID:+yXywPx9
35mmの画質に満足逝かない僕にとって、645は買いですか?
4切りぐらいまで伸ばしても見れますか?
149名無しさん脚:02/12/10 01:38 ID:WWiYHaCu
映画の撮影はネガで行う。映写できるようにフィルムにプリントするのがラッシュ。

もともと35mmは映画用フィルムを切って詰めたもの。その名残がパーフォレーション。
150名無しさん脚:02/12/10 01:42 ID:2BEGyjLC
>144 ご免 必死でラッシュググッテて
151名無しさん脚:02/12/10 01:45 ID:2BEGyjLC
>149 で、どう言う方法でプリントするの?
どんなフィルム?
152カメヲタB:02/12/10 01:48 ID:l+cn2pQO
>>147
安いな。
35mmネガデュープでも1コマ1000円ぐらい取られるぞ。
153こおたに ◆27O3wDk0sI :02/12/10 02:01 ID:Em1bSegB
凸とか大日より、広告専業のちっこい製版屋のが格段に上手い。
俺、CMフィルム(要はハーフ判)から新聞全面に伸ばした広告でびびったことある。
(んでも、85線での話なんだが。。)
さらに、もっと言えば、美術出版専業のとこはすんげぇ上手い。
って話戻してスマソ。
154名無しさん脚:02/12/10 02:16 ID:2BEGyjLC
>149 ラボで処理出来るくらいだから同サイズのネガを密着
位しか想像出来ないんだが?139のオレンジマスクも同意するし
何か特殊なフィルム??
詳しい方情報下さい。
155 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 02:20 ID:cdQvJuMe
たしかフイルムは特殊な専用だと思った。
156名無しさん脚:02/12/10 02:24 ID:2BEGyjLC
>155 どーも。じゃオレンジマスクが透明になるフィルムって事だよね
157 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 02:27 ID:cdQvJuMe
ラッシュだけじゃなくて、ポジポジのデュープの場合も軟調で特殊なフイルムの筈。
158名無しさん脚:02/12/10 02:29 ID:UgHgWXF9
密着の場合もあるけど、レンズかました専用の焼き付け装置もあります。
159名無しさん脚:02/12/10 02:34 ID:2BEGyjLC
納得いかない....
ラボ関係の専門家の方お願いします。
気長に待ちます。
160名無しさん脚:02/12/10 02:38 ID:UgHgWXF9
>>159
ネガ→ポジについてですか?
あれは専用フィルムがあってネガのマスクの色はキャンセルされるんですよ。
透明な印画紙だと思ってください。
161名無しさん脚:02/12/10 02:42 ID:2BEGyjLC
>160早速thanksなるほど....性質的にはネガフィルムって
事でいいでしょうか?
162名無しさん脚:02/12/10 02:46 ID:UgHgWXF9
そうですね。
ネガフィルム用の印画紙の乳剤はネガ発色する乳剤ですよね。
ネガフィルムの光を印画紙に当てると、印画紙の乳剤がネガ発色して、像はポジになるわけです。
つまり印画紙のベースになってる紙の部分を透明なフィルムに変えれば、ネガフィルムからポジフィルムを作れるって事です。

結構分かりやすい説明だと思うんですがどうですか?
163名無しさん脚:02/12/10 02:51 ID:2BEGyjLC
>162 納得!ありがとうございました。勉強になりました
ぐっすり眠れます。皆さんおやすみなさい。
164名無しさん脚:02/12/10 02:55 ID:LJeEUGvD
クソスレが良スレになった稀有な例。
165名無しさん脚:02/12/10 03:31 ID:+yXywPx9
結局645の良さって何なんだよ?
166名無しさん脚:02/12/10 03:33 ID:Ttbx1xfi
135よりはデカイとこだろ
167 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 03:46 ID:cdQvJuMe
横位置から縦を切り出してもまだ135より大きいところだな
168名無しさん脚:02/12/10 03:55 ID:8FZWK/tD
カメラボディのハンドリングが良くて、フォーカルプレンやレンズシャッターボディの選択肢が
あって、135よりフィルムフォーマットが大きくて、フィルムの種類が選べること。
ポラバックが使えるってのもメリットだわな。

デメリットはボディ・レンズが大きく嵩張ってロケじゃ辛い。135のシステムより総じて高価。
フィルムの種類が135ほどは選べない。
169RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/10 05:35 ID:PIb5nxRJ
レンズシャッタでポラが使えるSLRはまだ売ってねーぞ
あとペンタのはありゃ使える内に入れていいのか?

つーかデカいフォーマットっつーのは必要に迫られて揃える物であって
必要性がない所に必要性を見い出してまで揃える物でもないと思うよ。
とにかく同プリしか今迄しなかった人は特にセミ判はダメ。
ランニングコストに負ける。
67とか69の方がまだ良いかも。
ポジビューアーで覗く人はまぁ、、、、いいんじゃない?

135にあって2Bに無いフィルムを使いたいなら135併用すりゃいいだけだし。
170名無しさん脚:02/12/10 07:04 ID:8FZWK/tD
>>169
>レンズシャッタでポラが使えるSLRはまだ売ってねーぞ
>あとペンタのはありゃ使える内に入れていいのか?

え゙っ、ブロニカのETRSってポラバックないんだ.....。
使ったこと無かったから知らなかったよ。
ペンタは使えるっつ〜てもドーピングだからなぁ。メーカーがサポートしてないんだから
除外でしょう。
オレ的にはハッセルに645バック付けたら645のカメラっつ〜認識だったよ。
もっともポラは6×6のままだけど(w

135からステップアップしてみたい人にはちょうどいいサイズに感じるんだよ、645って。
フィールドでも物撮りでも使えて大伸しにも堪えられるから。

そして深みにハマルんだけどね。
171RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/10 07:08 ID:PIb5nxRJ
あー記憶から欠落してたよ<ETR

スマソ
172カメヲタB:02/12/10 11:09 ID:l+cn2pQO
おい、俺のスレが下がってるじゃねーか。
きちんと上げとけ、チンカス!
173名無しさん脚:02/12/10 11:14 ID:kWnRbxlK

美少年同士の禁断の愛…
Boys Loveの本場、欧州物も!
☆誰にも知られずビデオを入手、
こっそり楽しむ方法教えます☆
http://www2.free-city.net/home/aliceya/shota.html
174さげ:02/12/10 11:59 ID:k/0TDip8
ろくに燃料も供給しない>>1はF5先生以下のチン(ry
175名無しさん脚:02/12/10 12:35 ID:LJeEUGvD
だって無知なんだもん。供給しようがない。
176名無しさん脚:02/12/10 12:51 ID:00VVDYiQ
たしかに無知まるだしの発言しかないもんな(w
177カメヲタB:02/12/10 13:21 ID:l+cn2pQO
チンカス野郎ども、煽ってんのか?
645が135に比べてフィルム面積に比例して高画質だと思ってんのか?
178井上竜夫:02/12/10 13:22 ID:UhYWrso0

思ってるます
179名無しさん脚:02/12/10 13:23 ID:MpMukNP6
「比例して」

ここがポイント!!
180井上竜夫:02/12/10 13:28 ID:UhYWrso0
反比例してるわけとちゃいますわな
間違ってまへんがな
181名無しさん脚:02/12/10 13:35 ID:CR4tOBIq
FUJIの645シリーズファインダーが縦長なのが
オリンパスペンみたいでヤダというのは、俺だけか?
182名無しさん脚:02/12/10 13:43 ID:BDCtPw8y
もともと縦位置写真が多い漏れには都合がいい>GA645
183名無しさん脚:02/12/10 13:49 ID:2gJ7CtD4
>>181
ブロニカRF645?

184名無しさん脚:02/12/10 13:54 ID:+TKqNDk3
横送りの645一眼があったら欲しいんだけどなあ。
ペンタックスあたりが作ってくれたらいいのに。

普通に構えて縦長のカメラの方が使いやすいよ、俺は。
185 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 14:17 ID:yMQLf1Gl
最近の645のレンズは135並みに高画質になってるよ、>煽り坊やクン。
186某かめ業者:02/12/10 14:19 ID:wxqhsafk
富士の645欲しいなあ。俺はおめでたい野郎だから690だよ。
自分でカメラ持ってる姿を鏡でみるとひくね。。
187名無しさん脚:02/12/10 14:29 ID:+TKqNDk3
俺も6x9を2台使っているけど、構えて縦位置になる最新高性能の645が欲しい。
FUJIFILMのAFズーム付きのやつ、あれでもいい。楽そうだ。

昔、Linhof220を買いそうになったけど、もう欲しくないや。
188名無しさん脚:02/12/10 14:53 ID:CR4tOBIq
>184
KIEV645くらいしかないね。
横送りの645一眼レフは、。
ハッセル、マミヤ、ペンタックス、コンタックスみんな、横位置
189名無しさん脚:02/12/10 15:08 ID:+TKqNDk3
>>188
KIEV645ってのを知らないんだけど、KIEV60みたいな感じで645なの?

うーん、3万円ぐらいで買えるのならちょっと欲しいな。
190名無しさん脚:02/12/10 15:14 ID:InZyFIQ8
http://www.kievcamera.com/prices.php#kiev_60
レンズなどセットで$349で砂。

Kiev 645Kit 6x 4.5 cm body with P mount. All black made in 2001-2002, Arsat 80mm f2.8 lens, TTL metered prism finder, waist-level finder, two filters, lens hood, lens cap, strap, flash shoe
191カメヲタB:02/12/10 15:14 ID:l+cn2pQO
>>185
あれあれ?昨日墓穴を掘ったカリ虫さんが穴から這い出て来ちゃいましたね。
192名無しさん脚:02/12/10 15:16 ID:OLD6QvAv
マミヤRBにセミ判マガジンつけりゃあ縦横自在やんけ。
193名無しさん脚:02/12/10 15:19 ID:+TKqNDk3
>>190
情報ありがと。ミラーアップ付きなんてのもあるんだね。
マウントは60と同じなのかなあ。

ちょっと調べてみます。
残念ながらロシア製なのでメインで使う気は起きないけど。
194名無しさん脚:02/12/10 15:21 ID:lkbUd/Tf
オリンパスペンF645
195名無しさん脚:02/12/10 15:24 ID:+TKqNDk3
>>192
そりゃまあそうなんだけど(苦笑
>>194
そんな感じのがあれば最高だね。

ノリタ66みたいなので横に縮まったやつがあれば欲しいんだけどな。
196190:02/12/10 16:06 ID:InZyFIQ8
Pマウントは、ペンタコン6互換で、60と共通だったと思われ。
漏れもkiev645のミラーアップ付は興味あるが、ロシアもの故、なかなか決断が(w

197名無しさん脚:02/12/10 16:06 ID:0MFl2GKl
何 だ 、 結 局 カ リ × 春 ス レ か
198名無しさん脚:02/12/10 16:22 ID:CR4tOBIq
サムライとかキャノンダイアル35とか
縦長ボディのハーフ・カメラは、好きだけどね。

横長で構えると、縦画面になるカメラは、なんかダマサレてる感じがする。
199 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 16:25 ID:yMQLf1Gl
>横長で構えると、縦画面になるカメラは、なんかダマサレてる感じがする。

そこがいいんだよ。
200RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/10 16:28 ID:6r8jdy8K
上に名前が出たがリンホフ220は未だに欲しいなぁ
201名無しさん脚:02/12/10 16:47 ID:CR4tOBIq
127のフィルムで645のカメラは、キチンと横長で
横位置でとれるぞ。
202名無しさん脚:02/12/10 16:55 ID:PFoJGgeI
ちょっと聞き取れなかったもう一度 201
203名無しさん脚:02/12/10 17:02 ID:CR4tOBIq
ごめん。
ベスト・ポケット・エキザクタは、6x4.5なんだけど、
カメラは、横位置で、画面も横長でとれるのよ。
あれがあたりまえといいたい。−古いか?
204名無しさん脚:02/12/10 17:08 ID:PFoJGgeI
ブローニー在っての中版だからな....今は
205名無しさん脚:02/12/10 18:15 ID:+TKqNDk3
>>200
俺がLinhof220を諦めた訳は、たまに横長で撮りたい時、おそろしく使いづらそうに
思ったから。実際は知らないんだけど。(W
2割から3割近くは横長で撮るから、俺の場合。
206名無しさん脚:02/12/10 19:40 ID:PFoJGgeI
カメヲタB燃料きれるぞ!
人形使いライカが復活して祭りらしいし
207井上竜夫:02/12/10 19:51 ID:UhYWrso0
しかしまあ、
タテ長が気に入らないって、
どうして最初にRFに目が行ったんでしょうか
フジとかブロニカの645RFってあまり使ってる人見かけないけど
208名無しさん脚:02/12/10 19:57 ID:iwPQzNH9
半年ほど前ヨーロッパを旅行したとき、GA使ってる白人がいたよ。
漏れもそのときGAだったんだが、コンタクトはなかった。
国内でも気にしてるとよく見かけるよ。
残念ながらブロニカRFはあまり見ないなあ。
209カメヲタB:02/12/10 20:03 ID:l+cn2pQO
>>206
仕事中なんだよ。
つーか、お前らこの師走にそんなに暇でどーすんだ?
1月から厳しいぞ>底辺カメラマン、DPE屋諸君
210名無しさん脚:02/12/10 20:15 ID:+TKqNDk3
>タテ長が気に入らないって、
>どうして最初にRFに目が行ったんでしょうか

やっぱ、HOLGAを真っ先に挙げなきゃね。
211カメヲタB:02/12/10 21:20 ID:l+cn2pQO
つーか、雑誌とかでなんで645=高画質とか謳ってるんだよ。
特に額県とか。
135とたいして変わんねーだろーが。
212井上竜夫:02/12/10 21:25 ID:UhYWrso0
>額県
燃料が補給されますた
213 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 21:26 ID:cdQvJuMe
たいして違わなくてもちょっとは違うよ。で、プロの人はそのちょっとでメシを食っているのだ。
214名無しさん脚:02/12/10 21:28 ID:PFoJGgeI
>211 ンな事書いてたのは 科学 か 学習 か ?
215名無しさん脚:02/12/10 21:30 ID:cgWOxl/1
なんだよ、645で全倍まで引き伸してるおいらは恥ずかしーじゃねえか。
216RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/10 21:44 ID:PIb5nxRJ
科学のおまけの日光写真機が1にはお似合いだな。
217名無しさん脚:02/12/10 21:52 ID:Hl5sPVl6
食えないプロの典型213
218名無しさん脚:02/12/10 22:17 ID:3pyRVa+1
で135よりどう優れてるんだよ?
219 ◆MZ5/2vUf2w :02/12/10 22:20 ID:RnrIT95+
フィルムがでかい分、ライトボックスで確認がし易い。
220名無しさん脚:02/12/10 22:20 ID:CJYU7pNf
645>135 数字が多い
221 ◆MZ5/2vUf2w :02/12/10 22:22 ID:RnrIT95+
あ、ベタ焼きも確認しやすい。
222RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/10 22:26 ID:PIb5nxRJ
古いカメラだとコマ数が減る珍しいフォーマット
223カメヲタB:02/12/10 22:32 ID:l+cn2pQO
対応してるフィルムスキャナがたけーだろーが。
224名無しさん脚:02/12/10 22:36 ID:jsUaPp3I
世の中には、フィルムスキャナが高いという理由で645が嫌な人がいるんだー
ボクチャン勉強しちゃった(・∀・)
225RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/10 22:40 ID:PIb5nxRJ
セミ判バカにするクセにスキャナもってねーんだ、プッ
226カメヲタB:02/12/10 22:41 ID:l+cn2pQO
まー、俺の場合はGT-9800F新規購入したから痛くも痒くもないがな。
大判焼きもいけるからな。
227 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 22:42 ID:cdQvJuMe
3000円出して、製版屋でスキャニングさせてみなよ。腰抜かすから。
228カメヲタB:02/12/10 22:46 ID:l+cn2pQO
>>227
何が違うんだ?
確かにGT-9800Fあたりだとフォーカス甘いかもしれんが。
229名無しさん脚:02/12/10 22:48 ID:CJYU7pNf
>226 フランスベッドで自慢垂れるなー
230名無しさん脚:02/12/10 22:49 ID:Srl3Z6lt
俺は、これまでデジカメの人間だったが、35mmにやってきた。
銀塩がやっぱり良いということだったから。
でも、がっかりしてる。645位に行くべきだったと。
35mmの粒状感ははっきり気になる。ネガもポジもプリントも数種類、評判のラボも、
フィルムスキャナも試したけどやっぱり、規格の限界だと感じた。
プリントサンプルの大伸ばしEOS1DSにきめ細かさで完敗してるよ。
フィルムにも良さがある(好ましい色の追求、感情に訴える色の表現)のは最近、
激しく思うところだけど、その良さを活かすのには、645は最適なフォーマット
じゃないかと。
多くのフィルム、安価なランニングコスト、運用の自由度、バランスが良いよね。
今本当に欲しいと思うよ。(でも金がないので買わない。だれかちょーだい(w))
231名無しさん脚:02/12/10 22:49 ID:6sAwk4c9
カリ虫が腰抜かしたってよ、悪質な冗談だな。ババァ相手に使いすぎ!
232名無しさん脚:02/12/10 22:51 ID:k2fUpRwN
>>288
数万円代のスキャナと、
600万〜1200万の業務用スキャナとが
「何が違うんだ?」
とは恐れ入った。
233 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 22:52 ID:cdQvJuMe
まともな製版屋のまともな製版の凄さも知らなかったのかぁ、クスクス
234名無しさん脚:02/12/10 22:53 ID:CJYU7pNf
<35mmの粒状感ははっきり気になる
俺はデジの粒状感の無いヌターとした描写が気に入らなくてしょうがない
235 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 22:54 ID:cdQvJuMe
>>234 じゃあバイテンも嫌いなんだね、フーン。
236名無しさん脚:02/12/10 22:56 ID:6sAwk4c9
カリ、DNPのメインBKとヒット株主ぐらいは調べてからモノ言えよ。低脳爺。
237名無しさん脚:02/12/10 22:58 ID:CJYU7pNf
>235 売店で撮ったらデジみたいな画質になるのか?
どっからそんな話が出てくるんだろう?
238 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 22:58 ID:cdQvJuMe
はあ? それがどうした。
239 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 22:59 ID:cdQvJuMe
>>237 キミにはバイテンの粒子が見えるのかい? 眼がいいんだね。
240カメヲタB:02/12/10 23:00 ID:l+cn2pQO
>>232
たかがデジだろ。
解像度や、出力ビット数以外に何が違うんだ?
135と645の違いほどの違いもないと思うんだが。
241名無しさん脚:02/12/10 23:00 ID:6sAwk4c9
三島の売店「え○の屋」で撮るとデジみたいな画質になるのか?らしいよ(爆
242名無しさん脚:02/12/10 23:00 ID:CJYU7pNf
デジに粒子があるのか?売店にはあるぞ
243 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 23:01 ID:cdQvJuMe
だから、3000円、使ってみろ、と言ってるんだよ。経験ないのに偉そうな顔すんな。
244名無しさん脚:02/12/10 23:05 ID:46GDHi+r
>>234
NRで、ノイズといっしょにテクスチャーもなめているからか?
245名無しさん脚:02/12/10 23:05 ID:6sAwk4c9
売店の粒子を見たいもんだね!!「え○の屋」の粒子って、どんなんだろ?
>>243 オメの経験か?ボケ虫は早くオヤスミ。年寄りの寝覚めは早いからね。
246名無しさん脚:02/12/10 23:05 ID:CJYU7pNf
デジの画質と銀塩フィルムの画質を情報量だけで語るアフォがいるな
247名無しさん脚:02/12/10 23:06 ID:lRIwyhji
>>243
あんまり知恵を与えるなよ
またどっかで犠牲者が増える。
248名無しさん脚:02/12/10 23:08 ID:6sAwk4c9
2CH最大の被害者は、商売そっちのけでハマってしまった売店の爺さん。
Tシャツ売れてますか?冬でも(W
249名無しさん脚:02/12/10 23:10 ID:ruCxFmwb
どうして中判で製版屋に頼んだのにこんな画質なんだって吼えたりしてな

写ルンです645とか出ないかな
250名無しさん脚:02/12/10 23:12 ID:6sAwk4c9
カリ虫が狂えば狂うほどスレタイと遊離する・・・2CH亀板の定理。
251名無しさん脚:02/12/10 23:14 ID:CJYU7pNf
カリさん答えて〜
フィルムは大きくなって粒子が目立たなくなると
デジの画質になるの?
252 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 23:24 ID:cdQvJuMe
デジの画質って何さ。「粒状感の無いヌターとした描写」というなら、中判以上はみんなデジの画質だ。
253名無しさん脚:02/12/10 23:28 ID:CJYU7pNf
>252 あんたがそれだけの眼と頭しか無いって事だ
254 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 23:29 ID:cdQvJuMe
じゃあ、あんたの言うデジの画質って何さ?
255名無しさん脚:02/12/10 23:33 ID:CJYU7pNf
平面的でのっぺりっしてる。粒子が無いんだから粒状性が感じられない
ハイライトが独特のぎらついた感じ
256名無しさん脚:02/12/10 23:36 ID:hp5IxLld
低レベルな煽りやと、カリ氏の遊び場はここでつか?
257 ◆KALI.z3zZ. :02/12/10 23:38 ID:cdQvJuMe
玉葱が焦げちまう。
258名無しさん脚:02/12/10 23:38 ID:9NU9C2ML
つーか、今のデジは曲線に弱い時点で使えない用途が多い。
259名無しさん脚:02/12/10 23:39 ID:CJYU7pNf
>256 アフォか?カリは今必死だぞ!使った事も無い売店なんか
持ち出して来るから 藁
260名無しさん脚:02/12/10 23:40 ID:qov2izk0
今晩の糞の投げ合い会場へようこそ
261名無しさん脚:02/12/10 23:41 ID:ktERuH6s
>>259
萎え萎え(;´Д`)
262名無しさん脚:02/12/10 23:43 ID:Cgk9NUXO
糞の投げ合い (w
263名無しさん脚:02/12/10 23:50 ID:hp5IxLld
経験の乏しいヤツが、何を書いても糞!それすら分からないのかな?不思議
264255:02/12/10 23:53 ID:CJYU7pNf
俺は何も煽ったりしてないぞ
カリが言ってきた事を「それは違うんじゃ無いですか」って
お話してるだけだが
さ、カリさん続けてください。
265名無しさん脚:02/12/10 23:57 ID:Ry9G0BSY
えーと、今のところ悪者は誰になっているのでしょ?
1ですか?カリですか?
266名無しさん脚:02/12/10 23:57 ID:hp5IxLld
なんだ、ただの厨房か・・・。
267名無しさん脚:02/12/10 23:59 ID:8FZWK/tD
少なくとも1は無知。ついでに無恥。ケテーイ
268名無しさん脚:02/12/11 00:01 ID:ffu+Umbr
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコドゾー
269 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 00:08 ID:SV4mzAIY
「ハイライトが独特のぎらついた感じ」はサチってるせいだな。ヒストグラム見ながら
白が飽和しない程度の露光を与えるか、RAW現像で減感してハイライトの飽和を押さえればいい。
「粒子が無いんだから粒状性が感じられない」というのは勘違い。粒子はある。
ピクセル単位でね。問題はそのピクセルが「規則的に並んでいる」という事だ。
フイルムの銀粒子は不規則に並んでいるからな。で、バイテンの密着くらいまで行けば、
あるいは1200万画素でA6サイズ伸ばしくらいまで行けば、粒子なんか関係ないよ。
「平面的でのっぺりっしてる」ってのは気のせいだろ。同じ条件でそれを感じたことはないぞ。
270 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 00:13 ID:SV4mzAIY
あと、

アナログなカメラは安いのも高いのも差は少ないけど、デジカメは差が激しい。
くれぐれも安いデジカメの絵だけを見て判断しないように。
271名無しさん脚:02/12/11 00:15 ID:wGR+Pbr5
糞合戦、激烈になってきた罠 (w
272255:02/12/11 00:15 ID:nx8Qeg2L
カリ、常套手段だな
「スマソ、正直俺が間違ってた」とは一度も言わんな
自分の歩が悪くなったらさっといなくなって
ほとぼりが冷めた頃に何くわぬ顔で出てくる
このスレの初めの方もこの手だ
無知さらけだして姿くらましてるよな。

お前に

老醜 老害 という言葉を贈ろう
273カメヲタB:02/12/11 00:17 ID:rJ67i2c+
とりあえず性感。
274カメヲタB:02/12/11 00:19 ID:rJ67i2c+
もとい静観。
275 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 00:20 ID:SV4mzAIY
間違いはおまえ。


ま、キチガイという可能性も否定はできないが。
276名無しさん脚:02/12/11 00:21 ID:8Ct8/AuD
フジ645だけどね、グリップは良い。
メインスイッチが小さい赤ポッチなのは萎える。
そのポッチを押すと液晶に「GX」とでっかく表示。これはウザイ。
オートフォーカスはペンタとコンタの中間の速度。
引き蓋が開いているかどうかの表示が小さくて解るりにくい。
自分的には「失敗作品」という印象。
277255:02/12/11 00:28 ID:nx8Qeg2L
じゃあな、デジの画像は最終的にどうやって見るんだ
印刷か、プリントアウトだろ モニターは別だ
その状態で銀塩とデジタルが区別つかないようなら
お前の眼はおかしい?
だれもどちらが優れているか論じている訳じゃない
デジタルと銀塩にはあきらかに画像の性質に違いがあるって事を言ってるだけだ
そのデジタルの癖を俺は好まないって話だが
278名無しさん脚:02/12/11 00:29 ID:ffu+Umbr
>>276
もう少し詳しく聞きたいが、このスレは糞戦スレにつき、
GA645スレにてお願いしたい。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/990432926/l50
279 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 00:31 ID:SV4mzAIY
だから、デジタルの癖なんてものはないのさ。
280255:02/12/11 00:34 ID:nx8Qeg2L
俺には、感じるんだが...
他の人はどう感じるか聞かせてくれ!
俺が間違ってたら素直にあやまる
281名無しさん脚:02/12/11 00:35 ID:7Z3B58fn
つーか粒子が見えなければ画質がいい
ってーゆー時点で論外。それこそ、ふーんだぞ。
平頭で645に喧嘩売る厨といい。
基地外スレほど良く上がる見本。
282 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 00:36 ID:SV4mzAIY
だから、癖だらけの安デジカメの糞画像で比較すんな、って。
283255:02/12/11 00:41 ID:nx8Qeg2L
高くても安くても一緒なんだよ基本的な構造は
高かったらピクセルが荒れてて粒子が立ってんのか?
284名無しさん脚:02/12/11 00:42 ID:UMUGk6ui
645用プロバックでも正直人間撮りには向かないと感じたよ。
ブツ撮りには4x5じゃなくていい時はこれでいいやと思うけどな。
向き不向きはやっぱり高級デジカメでも仕方ないよね。
しかし今は使い分けが出来るようになってきただけでもデジは進化したと言えるね。
285名無しさん脚:02/12/11 00:45 ID:7Z3B58fn
わかった、悪かった許してくれ
頼むからデジ板逝ってくれ。
デジでそのご高説ぶって、総スカンくっても
帰ってこないでくれ。お・ね・が・い。
286名無しさん脚:02/12/11 00:46 ID:7Z3B58fn
補足。ちなみに284は283に対してです。
287名無しさん脚:02/12/11 00:48 ID:7Z3B58fn
さらに失礼285でした。
288255:02/12/11 00:50 ID:nx8Qeg2L
>286 なんだって?
289名無しさん脚:02/12/11 01:00 ID:DGWlhrZg
>>288
オマエ出ていってくれ、ということ。
290255:02/12/11 01:01 ID:nx8Qeg2L
もう一度コピペしとく
デジの画質と銀塩フィルムの画質を情報量だけで語るアフォがいるな
291 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 01:03 ID:SV4mzAIY
銀塩フイルムったっていろいろあるし、デジカメもいろいろある。
味噌も糞もみんないっしょくたにして語るな。
292255:02/12/11 01:04 ID:nx8Qeg2L
>289 そか、出て逝ってくれと言われんならでてく
カリも来ないみたいだしな
じゃ!
293名無しさん脚:02/12/11 01:07 ID:quwzGI27
糞カリはデジの世界でも大家でいらっしゃる・・・と自分では思ってるみたいだな。
人からバカにされていることを気付かなくなったら耄碌の証拠なのだよ。
294255:02/12/11 01:08 ID:nx8Qeg2L
来たじゃん
誰も味噌も糞もいっしょくたにしてないよ
銀塩フィルムとデジタル画像は明らかに相違があるっていってんじゃん
売店はデジタルと一緒って言う方こそ (以下略
295名無しさん脚:02/12/11 01:11 ID:quwzGI27
カメイタで売店の意味が混乱しそうなヨカーン
296名無しさん脚:02/12/11 01:14 ID:ixS/Hz+a
カリもたいへんだな。
こんなのと会話するなんて。
297255:02/12/11 01:19 ID:nx8Qeg2L
カリ何か、人形使いスレに逃げ込んで
またアフォ晒してるみたいだから....

寝ます じゃ
298名無しさん脚:02/12/11 01:19 ID:quwzGI27
カリ虫のじっつあまはそれが生きがい、長生きのヒケーソ
老人の楽しみは大切にしようではないか。
ボケがいないとツッコミも生きない。
299ヤシカスレの人:02/12/11 01:22 ID:JDU3Z92g
カリさん、いろんな人に噛み付いて、良く墓穴を掘ります。
お茶目!(はあと
300名無しさん脚:02/12/11 01:30 ID:LdiJHruK

1000万画素デジか、高級645
どっちなんだ?
301名無しさん脚:02/12/11 01:30 ID:/NC+0wYy
シロートが知ったかこいてなめた事やってるとタマに爆弾ふんずける。
あのおっさんだから恥じって言葉もとうに忘れたんだろ。
302名無しさん脚:02/12/11 01:44 ID:wGR+Pbr5
っで、糞の投げ合いは終わったのでつか?
303 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 01:47 ID:SV4mzAIY
さあ、カリスマカリーの味付けが一段落したんで続きだ。

S2Proをそれなりに気に入って使ってるんだが、実はこのカメラのCCDのチューニングをしたのは
プロビアを開発した人なんだそうだ。ベルビアの開発者じゃなくて良かったな、と。
304名無しさん脚:02/12/11 01:49 ID:5pXYq4xf
光学ローパスフィルタと輪郭強調が生み出すハーモニーのことだらうか。
(最近の一眼はローパス無いんだっけ。)
305名無しさん脚:02/12/11 01:50 ID:7Z3B58fn
微妙なタイミングで帰ってくるねこの人。
アフォは寝たらしいです。
306 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 01:51 ID:SV4mzAIY
おもに色味の調整らしいけどね。
307名無しミニさん脚:02/12/11 02:15 ID:eWh3N2de
RDPの開発をした人に色味の調整してほしかったなぁ。そしたら買ってたカモ。
308名無しさん脚:02/12/11 02:15 ID:quwzGI27
微妙なタイミングで帰ってくるねこの人・・・でわなく虫。
アフォは寝まつ。
309名無しさん脚:02/12/11 11:04 ID:FKI0QHqj
俺のハッセルで645の220フィルムが使えたらなあ
と思う今日この頃。ー古いか?
310某かめ業者:02/12/11 11:10 ID:ikKbvJnu
欧州じゃ220フィルムを使う奴が少ないから対応しないって
645発表時にハセールのおっさんが弁明してたな。
311カメヲタB:02/12/11 11:11 ID:rJ67i2c+
問題はなんでわざわざ中判で最も低画質で貧乏臭い645なんか使ってるのかってことだ。
軽くてコンパクトが良いんだったら135で我慢しなさいってこった。
312名無しさん脚:02/12/11 11:19 ID:z2FE19TS
>中判で最も低画質で貧乏臭い645

フッフッフ、ペンタ67の低画質さ加減を知らないな。
正直、PENTAX645の方がイイ
313名無しさん脚:02/12/11 11:32 ID:FKI0QHqj
僕は機動性を重視するときは645、画質を優先するときは4x5ってカメラを使い分けてるんだよ。
314カメヲタB:02/12/11 11:37 ID:rJ67i2c+
>>312
そりはレンズが糞ってことか?
315名無しさん脚:02/12/11 11:43 ID:z2FE19TS
おめー、そんな事も知らずに645を馬鹿にしてたのか?
316名無しさん脚:02/12/11 11:45 ID:6dQl4scP
フッフッフ、マミヤプレスの低画質さ加減を知らないな。
そりはレンズが糞ってことだ。
317名無しさん脚:02/12/11 12:08 ID:Wyui5icH
>312
俺の知る限り55mm/F4,75mm/F2.8,90mm/F2.8,300mmF4EDの4本は違うぞ。
他のレンズは…そのとおりだな。
318名無しさん脚:02/12/11 12:15 ID:CtJOzZtd
一応小声で・・・。
ええ歳こいたオサーンのデザイナーや、編集者は、
ブローニーちゅうだけで納得してくれるから便利。>645
別に35で良いのに・・・。
319名無しさん脚:02/12/11 12:16 ID:CtJOzZtd
なんか、四次元レスをしたみたいなカキコになってしもうた・・・。
320RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 13:03 ID:mO9Da5Rb
結局コイツって脳内所有のキャパ読者ってトコだろ
321カメヲタB:02/12/11 13:12 ID:rJ67i2c+
いや、もっと高尚な月ガメ読者だよ。
322 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 13:15 ID:SV4mzAIY
中判でもマニヤプレス、バケペンタクマーなんかは設計が古くて解像力ねえんだよ。
それでも判がでかいから実用上、問題はないのだが。
設計の新しい645のレンズは135並みの解像力があるからな。
低画質なのはマニヤプレス、バケペンタクマー。覚えておこうね、坊や。
323名無しさん脚:02/12/11 13:16 ID:CtJOzZtd
なんで、メーカーが新規参入や、新機種の投入をしてくるか、
考えたことがありますか?
324カメヲタB:02/12/11 13:20 ID:rJ67i2c+
>>323
そりゃ、売れるからだろ。
フォーマットが小さい方が設計も楽だろうしな。
325名無しさん脚:02/12/11 13:21 ID:CtJOzZtd
じゃあなんで売れるんでしょうね?
326名無しさん脚:02/12/11 13:27 ID:CtJOzZtd
あっ、ちゃんとこのスレが続くようにレス返してね>324
327カメヲタB:02/12/11 13:27 ID:rJ67i2c+
>>325
そこを俺が訊いてるんじゃねーか、このスレで。
328名無しさん脚:02/12/11 13:34 ID:CtJOzZtd
答えても良いけど、答えると、スレがおわっちまうから・・・。
329カメヲタB:02/12/11 13:45 ID:rJ67i2c+
>>322
それは昨日も聞いたじゃねーか。
やだねー、歳とると自分の言ったこと忘れて何べんでも同じこと言うし。
330カメヲタB:02/12/11 13:49 ID:rJ67i2c+
>>328
要するに貧乏臭いエコノミー志向の奴が多いってこったろ。
つーか、デフェクトスタンダードである最強の6x6にしとくだろ、フツーは。
331名無しさん脚:02/12/11 13:49 ID:CtJOzZtd
話がループするのはお笑いと2chの基本!
332名無しさん脚:02/12/11 13:50 ID:FKI0QHqj
>そりゃ、売れるからだろ。
>フォーマットが小さい方が設計も楽だろうしな。
だったら、ハーフ判でもいいじゃねえか?
333 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 13:52 ID:bmD6Si+v
でふぇくと・スタンダードって何でつか?
334名無しさん脚:02/12/11 13:59 ID:CtJOzZtd
デフェクトスタンダートが分からないままカキコ。

6×6は、レコードジャケットには最適だったけど、ハセール以外に、
きちんとしたシステムを構築出来るメーカーが参入して来なかった。
ハセールが強大過ぎたためだと思われるが・・・。

実際問題、雑誌などの媒体で、初めからトリミングを前提で撮影するのは、
何とも歯がゆいものです。
335こおたに ◆27O3wDk0sI :02/12/11 14:03 ID:cIgaLdZO
>>330
6×6だと、長方形にトリミングすると結局6×4.5と変わらないでしょーよ?

336 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 14:06 ID:bmD6Si+v
Kodak NO.2 FOLDING AUTOGRAPHIC BROWNIE
ブローニーの発祥は69だよ。
最強も69だ。パノラマを除けば。

>ハセール以外に、きちんとしたシステムを構築出来るメーカーが参入して来なかった。
善三郎さんを忘れちゃいかん。
337名無しさん脚:02/12/11 14:10 ID:CtJOzZtd
>善三郎さんを忘れちゃいかん。
影が薄いのね・・・。
ホントはローライも有るけど・・・。
338名無しさん脚:02/12/11 14:13 ID:bWqRYzXW
こるげんこーわもあったでよ。
339名無しさん脚:02/12/11 14:17 ID:6dQl4scP
そうだ、ゼンブ・ボロニカを忘れてはいけない。
340名無しさん脚:02/12/11 14:21 ID:CtJOzZtd
明日ツュリロで、ハセール645のお披露目があるらしいので、
冷やかしに逝って来ようかと思うのだが、
どうやら、ハセールとフヅで、フィルムバックの取り付け形状が違うらしく、
ちょっと、鬱。どうせ高くて手が出そうに無いのですが・・・。
341名無しさん脚:02/12/11 14:30 ID:E7PNyOMh
>>340


342名無しさん脚:02/12/11 14:33 ID:CtJOzZtd
どうも、コグックとフヅが、デジパックで競合しないように、
お互い棲み分けしたらしいです。
ハセールには、コグック、フヅにはフヅのデジパックしか付かない・・・。
これこそ、貧乏くさい話で・・・。
343RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 14:35 ID:1sMWm+Wl
正直フォーマットでえばれるのって11X14からだなぁ。

バイテンまではゴロゴロいるから。
344名無しさん脚:02/12/11 14:50 ID:GRwhuX8A

フォーマットでえばる人ってプロにいるんですか?
いたとしても一緒に仕事したくないですよねー
345名無しさん脚:02/12/11 14:52 ID:yi3vECuD
>>343
でも、ふつうのプロラボで引き伸ばしプリントできる最大フォーマットって、バイテンなんじゃない?
346RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 14:56 ID:1sMWm+Wl
プロにはいないでしょ
脳内所有の1は未だに機種すら明かせません。
347 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 14:59 ID:bmD6Si+v
宮内省にまだ保存されているはずだが、戦前、富士山を畳一畳くらいのフォーマットで
撮ったカメラマンがいたなあ。銀座の旦那だったが。それくらいでかければ威張っても良かろう。
348名無しさん脚:02/12/11 15:02 ID:FKI0QHqj
この前ゲッとなったのがこれだった
http://www.polaroid.co.jp/product/business/20x24_system/index.html
349名無しさん脚:02/12/11 15:12 ID:z2FE19TS
ウヰズナーの連中は、シノゴを「ポケットカメラ」だとか平気で言う。
まったくアメちゃんって奴ぁ・・・
350RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 15:13 ID:1sMWm+Wl
なんせGL690をテキサスライカと言う奴らだもんな
351RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 15:14 ID:1sMWm+Wl
ポラの20X24もウイズナ-だったよね?
352名無しさん脚:02/12/11 15:15 ID:tauT/VVj
>>349
バイテン以上を使い慣れてると、シノゴがかわいく見えるよ。
画面が小さすぎて作画が面倒に感じる。
353名無しさん脚:02/12/11 15:16 ID:Y8BPzion
実際に11×14で撮影してるカメラマンって、
世界中に何人ぐらい居るのでしょうね?
カメラもってる人は、結構いると思うけど・・・。
354名無しさん脚:02/12/11 15:20 ID:z2FE19TS
>>351
倍全紙なんてキャメラ作ってんの、奴等ぐらいでつ。
355 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 15:29 ID:bmD6Si+v
密着が基本の旧弊な写真館なぞでは以外に普通に使ってるかも>超大判
356名無しさん脚:02/12/11 15:48 ID:CtJOzZtd
原版が大きい方が、ネガ修整は楽でしょうね>写真館
357名無しさん脚:02/12/11 15:57 ID:35Vs9DkQ
リンホフのパノラマカメラ欲しいよ。
4枚くらいしかとれないけど。
358名無しさん脚:02/12/11 16:02 ID:35Vs9DkQ
>>357のカメラ買ったらえばれますか?
359名無しさん脚:02/12/11 16:07 ID:CtJOzZtd
>>358
カメラ買っただけではえばれません。
そのカメラを生かした写真が撮れて、
初めて少しえばっても良い鴨。
360名無しさん脚:02/12/11 16:09 ID:L/Ywjkvl
パノンの中版なら借りて使った事あるよ
あれは、120で6カットだったタシカ
361RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 16:09 ID:1sMWm+Wl
何を言うんですか!
撮った写真を見たモデルがプロが誉めてたと言ったらえばれるんでつ!
362名無しさん脚:02/12/11 16:12 ID:CtJOzZtd
RZさん?
363カメヲタB:02/12/11 16:46 ID:rJ67i2c+
>>361
何言ってんのか分かりませんが。
日本語変ですがチョソさんですか?
364RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 16:52 ID:1sMWm+Wl
アイアムザパニーズ

写真を見たプロが誉めてたとモデルが言ってただな。
1/6スレのキチガイにやられてきたぞ

で、1は脳内ブローニカメラは決定したのかい?
365名無しさん脚:02/12/11 16:52 ID:L/Ywjkvl
広島は多いからな〜
366名無しさん脚:02/12/11 16:53 ID:LdiJHruK
ということは
大判と135
2台持っていれば事足りるわけだ。
367某かめ業者:02/12/11 17:18 ID:SAoiNGg0
んで、1はどんなカメラ使えっていってんの?
368 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 17:20 ID:SV4mzAIY
>つーか、デフェクトスタンダードである最強の6x6にしとくだろ、

だとさ
369名無しさん脚:02/12/11 17:26 ID:nzNhOaCp
おーおーおー、RZ氏までクソ合戦参入なのかい?
370カメヲタB:02/12/11 17:30 ID:rJ67i2c+
GOOGLEで検索してみたんだが
de facto standard
デフェクトスタンダード 85件
デファクトスタンダード 14,600件
どっちでも問題ないだろ。
371 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 17:34 ID:SV4mzAIY
やーい、デフェクト!
372名無しさん脚:02/12/11 17:35 ID:AoYnVMFV
関係無いけど、冬山に持っていくならフジのGA645Ziが一番便利。
軽いし高画質。そして案外寒さにも強い。
MF機能がもう少し充実していれば10点満点なんだけどな。
373名無しさん脚:02/12/11 17:35 ID:FKI0QHqj
だけど、6x6と6x9は、もうすでに過去のフォーマットなんで
スタンダードからはずれてるのよ。
374名無しさん脚:02/12/11 17:37 ID:tgHkGlM2
>>110
うちのはエバと読んでるが
375RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 17:47 ID:mO9Da5Rb
1の脳にデフェクトが多数有るのは間違い無さそうだ。

脳内2Bカメラの選定まだぁ〜?
376名無しさん脚:02/12/11 17:52 ID:FKI0QHqj
6x3
6x4
6x4.5
6x5
6x6
6x7
6x8
6x9
6x10
6x11
6x12
実存しないのはどれでしょう?
377名無しミニさん脚:02/12/11 18:08 ID:eWh3N2de
>>373
でも4×5に6×9のフィルムバック、これブローニー最強。
しかしこれはスタジオ以外じゃ使えないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
っつ〜か、オレもあんまりしたくね〜。
378カメヲタB:02/12/11 18:19 ID:rJ67i2c+
defectは欠陥だからな。
わかった、デファクトにしとくよ。
379名無しさん脚:02/12/11 18:24 ID:SV4mzAIY
漢ならエレクトだ
380RZスレの人のファン ◆hoqFaKj9c6 :02/12/11 18:26 ID:/IMFCLfB
>>377

ワシはトヨの6×7バックでやってるんだけど、これが挿入時に
力がいるんでせっかくのセッティングがずれちゃうんだよね。あ〜あ、
ジナーのブローニーバックホスイ
381カメヲタB:02/12/11 18:26 ID:rJ67i2c+
>>374
えらい古いレスだな。

まー、大判焼きは別として645で機動性、画質とも両立してある程度システム組めるカメラってあんのかよ?
382名無しさん脚:02/12/11 19:00 ID:LdiJHruK
ん〜645使う意味が分からなくなってきた。
383RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 19:01 ID:mO9Da5Rb
トヨのスライダ-使えば良いじゃん
384名無しさん脚:02/12/11 19:03 ID:tgHkGlM2
いつものことだが、用途によるわな。
385RZスレの人のファン ◆hoqFaKj9c6 :02/12/11 19:05 ID:/IMFCLfB
>>383
でも使ってるカメラがジナーfなんで、あんまり大仰にしたくないんですよね。
ヤフオクでも見かけないし、どっかに出物無いかなあ。
386RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 19:08 ID:mO9Da5Rb
Fって昔のリフトレバー無い奴?
リフトレバー有ればそれ程動くと思えないけど。
387名無しミニさん脚:02/12/11 19:08 ID:eWh3N2de
そうそう、用途と「ある程度」がどの程度なのかによるよ。
スタジオ、ストロボが前提ならハッセルに645バック。
フィールドなら、レンジファインダーだってひとつの選択肢だよ。
フレームが縦だけど、あれはあれでアリだと思うし。
388RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 19:09 ID:mO9Da5Rb
スライダ-はちょくちょく見るけど。
大体2万位で落ちてるよ
389名無しミニさん脚:02/12/11 19:12 ID:eWh3N2de
>>380
オレはホースマンのロータリーバック使ってるけど、ほとんどズレないよ。
390RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 19:13 ID:/IMFCLfB
トリップかえますた。
>>386
初代のfだからリフトレバー無いヤツだす。スライダーはウチの職場に
使ってないのがあるんでたまに持ち出すけど、あの重さに鬱。でも
2万は安いなあ
391RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 19:17 ID:mO9Da5Rb
あとトヨロールってちょっと削らないと座り悪くない?
リフトレバーのバックはどちらにしても見つけておいた方が良いよ
392RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 19:18 ID:mO9Da5Rb
で、セミ判バカにする1は何故話題に入って来ないの?
393名無しミニさん脚:02/12/11 19:22 ID:eWh3N2de
>>392
書いてある事が理解できないと思われ。
394名無しさん脚:02/12/11 19:23 ID:z2FE19TS
セミ判は馬鹿にできるけど、大判には畏れ多くて参加できないのでは?

俺のポンコツホースマン安く売ってやろうか?、1よ。
シノゴだぜ、セミ判どころか6x9でも馬鹿にできるぞ、いい話だろ?
価格は応談ってことでどうだ?
395名無しさん脚:02/12/11 19:34 ID:VzN1ntSt
いい話じゃねえか、1よ、買っとけ
396RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 19:44 ID:/IMFCLfB
>>391
そうか、頭削ってやればいいんだ。リフトレバーのバックは探してみることに
します。
>>394
ポンコツとはいえ馬男は悪くないぞ。いい話じゃん。
397RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 19:51 ID:mO9Da5Rb
1にビューカメラが使えるとは思わんけどね。

買うと6マソとかするんだよね、リフトレバー付メータリングバック。
398RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 19:54 ID:/IMFCLfB
げ、そんなに高いの?ワシのf、カメラマンの友人から5万弱で譲ってもらった
やつなんですよねえ・・・ジナーはバラ売りされるととたんに値が跳ね上がるなあ。
1よ、そろそろでておいで〜
399カメヲタB:02/12/11 19:57 ID:rJ67i2c+
待て待て、ただいま仕事中。
400RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 19:58 ID:mO9Da5Rb
うんバラすと高い。

前5万だかでジナー一式出していた人が
後でフロントの鳥居落札してたんだけど37000とかだった。

必要だからやっぱ買ったんだろうけれど
売らないでバラしゃ良かったじゃんと小一時間
401RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 20:00 ID:mO9Da5Rb
只今ググルフル稼働中
402マムコ厨 ◆7cy2QI8jBM :02/12/11 20:01 ID:E24wm6OQ
ビューは一式幾らっつのが割安。ジナーに限らないよ。
数年前なら安いの一式買って、バラ時期的にもバラバラに委託で捌くと
多少儲かったものですが、今はどうにもならないみたい。
403RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 20:05 ID:/IMFCLfB
そうですなあと小一時間。ホントはSが欲しいんだけど、値段が安いSは精度が
出ていないって聞いたことあるんでなかなか踏み切れない。その点fは構造単純
だから、ビューの理屈知ってればある程度精度だせるんだよねえ。
ところで1さん、このままだと大判スレ出張所になっちゃうぞ。
404RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 20:09 ID:mO9Da5Rb
Sも精度出せるよ
前にebayに出てた美品のエキスパート1000ドルとかああいうの買わなきゃ。
どうしてもなら水谷でメンテは出来るんじゃない?

もうバラしても国産はダメだろうね。捌けないと思う。
405RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 20:10 ID:mO9Da5Rb
今から此処はジナースレでつ
406名無しさん脚:02/12/11 20:12 ID:z2FE19TS
そ、そんなー。
さいなの事はよくわからんので参加できん。

407RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 20:14 ID:/IMFCLfB
>>405
了解。で、不思議なのがジナーの蛇袋より馬男の蛇袋の方が値段高いと、
つい最近気がついた。うちの奥さんは、あの蛇袋が3万円以上するものだと
はどうしても納得できないらしい。
408RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 20:14 ID:mO9Da5Rb
今ヤフにでてる15のSはありゃダメだ。
マイクロステージがだめぽ
409RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 20:22 ID:/IMFCLfB
そこがキモなのに・・・
410名無しミニさん脚:02/12/11 20:24 ID:eWh3N2de
>>407
最近、馬男はいい仕事してるよ。
かわりにリンホフがダメダメになったと思う。
うちのなんて蛇腹がすぐヘタリが出てタルタルの四十腹状態。
411名無しさん脚:02/12/11 20:26 ID:iIBUhirw
なんか訳分らんスレになってる、、、
スレ間違えたとおもたよ。
412RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 20:26 ID:mO9Da5Rb
あと目盛り板がネジ止めとかレールがワンピースまでこだわる事も
無いと思うけど、フォーカシングストッパー有るタイプが良いよ。

マイクロステージが滑らかすぎて俯瞰だと動きやがる。
まあ泥縄で逃げれるけど。
413名無しさん脚:02/12/11 20:27 ID:CtJOzZtd
馬男って、完全に国産なのでしょうか?
昔は、輸入品だったような・・・。
414RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 20:28 ID:/IMFCLfB
>>407
リンホフはmade in West-Germanyまでかな、作りがいいのは。馬男は
嫌いじゃないんだけど所有したこと無い。
415RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 20:29 ID:mO9Da5Rb
リンホフはもうどうしょうもないでしょう。

馬男の袋蛇腹で泣き見た事有るんだけど、最近は良いんだ。
416RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 20:30 ID:/IMFCLfB
>>413
もともとトプコンが作ってたのを駒村が権利ごと買い取ったんじゃなかったっけ?
417カメヲタB:02/12/11 20:31 ID:rJ67i2c+
馬鹿たれ!誰がカメラ欲しいって言った?
しかも大判勧めてるし。
大体、風呂敷被って大汗かきながらピントグラス覗くなんて
おしゃれな俺に似合うはずがない。
418RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 20:35 ID:/IMFCLfB
>>417
画質優先なら大判使えば?てっきりワシは大判誘導スレだと思ってたが。
実際留守中、大判スレ出張所になりますた。
419名無しさん脚:02/12/11 20:37 ID:CtJOzZtd
ちょっとディアドルフと勘違いしてました。
420名無しさん脚:02/12/11 20:42 ID:z2FE19TS
>大体、風呂敷被って大汗かきながらピントグラス覗くなんて

フードルーペ知らんの?
421名無しさん脚:02/12/11 20:44 ID:CtJOzZtd
無くなたんですねディアドルフ。末期の頃、銀一と駒村が扱っていたもので・・・。
422名無しさん脚:02/12/11 20:45 ID:z2FE19TS
息子さんが継いでいたと思うのだが、それもやめたみたい(未確認)
423RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 20:45 ID:/IMFCLfB
>大体、風呂敷被って大汗かきながらピントグラス覗くなんて
そんなあなたにジナーハンディ。つーかワシの方がホスイ
424名無しさん脚:02/12/11 20:46 ID:z2FE19TS
で、1よ、中古HORSEMANはどうだ?

一式4万でいいぞ。ベローズも破れなし。ピングラは2年前に新調した。
但し現行のじゃなく、960に4x5拡張バックだ。
意外と拡張バックだけ買おうとすると高いんだぞ。
お前さんの好きな6x9も使えるし、ちょうどいいじゃねえか。

#0用の8cmボードも1枚付けてやる。
425RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 20:48 ID:/IMFCLfB
いい話じゃん!オススメじゃ。
426 ◆KALI.z3zZ. :02/12/11 20:49 ID:SV4mzAIY
つうか、オレが欲すぃ
427名無しさん脚:02/12/11 20:49 ID:AoYnVMFV
なんかすごくいい話じゃん。
1がウラヤマスィぞマジで(w
428名無しさん脚:02/12/11 20:50 ID:CtJOzZtd
>>426
>>427
禿胴
429名無しミニさん脚:02/12/11 20:53 ID:eWh3N2de
つ〜か、1はカメラが欲しいんじゃなく、645を馬鹿にしたいだけなんじゃないかと小1時間問い詰め(ry
430RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 21:02 ID:mO9Da5Rb
で、馬鹿にしてる1の2Bのカメラは何よ?

そろそろ決まった?
431名無しさん脚:02/12/11 21:16 ID:z2FE19TS
2Bとは限らんぞ。

グラフレックスのプレスカメラに2x3のカットフィルムホルダという漢かも試練!
432名無しさん脚:02/12/11 21:19 ID:GSgaXL0h
大判使ってリゃ偉いって勘違いしてる物鳥屋が集うスレか?
433RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 21:21 ID:mO9Da5Rb
リンホフ70にプラナ-100とか
434RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 21:32 ID:/IMFCLfB
で、馬鹿にしてる1の2Bのカメラは何よ?
そろそろ教えてくれい(ワクワク
435名無しさん脚:02/12/11 21:40 ID:z2FE19TS
sageでこっそり教えてやろう。

ここは「マミヤスーパー23」と言っておくのだ。
そうすれば尊敬を集められるぞ。
もちろん645なんて中途半端なカメラ使って喜んでいる小僧どもなど
軽く一蹴できる。
436RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 21:43 ID:mO9Da5Rb
1の脳内カメラを設定してあげるスレになりまつた

600SEに600SE用GバックアダプタにRB68電動。

アダプタの入手が鬼のように困難
437名無しさん脚:02/12/11 21:49 ID:z2FE19TS
よしみカメラ Jitto21
438名無しさん脚:02/12/11 21:53 ID:GSgaXL0h
人が知らないようなモン得意げにあげて
優越感に浸るってのが低能らしい喜びだな
たいしたもんだ
439名無しさん脚:02/12/11 21:55 ID:z2FE19TS
次の方、どうぞ。
440名無しさん脚:02/12/11 21:56 ID:TB4nezwL
糞スレなのか良スレなのか判断できないスレでつ。
441438:02/12/11 21:57 ID:GSgaXL0h
437にレスじゃないよ
RZとそのお仲間
442名無しさん脚:02/12/11 21:59 ID:XIqwIv5f
>>438
このスレでは、どんなに騒いでも説得力無し
443名無しさん脚:02/12/11 21:59 ID:z2FE19TS
>>441
別にRZの肩を持つわけじゃないが、
P600SEとRB電動バックは、よしみカメラより知名度は高いと思ふ。
444RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/11 22:00 ID:mO9Da5Rb
低能ですが何か?
445438:02/12/11 22:01 ID:GSgaXL0h
いや、何も そう思ってた
446名無しさん脚:02/12/11 22:07 ID:z2FE19TS
人が知らない某フィルムバックとカメラの名前を書いて、知識をひけらかそうという
低脳な事をして楽しんでやろうと試みたのだが、

念のため、思いついたその名前でググってみたら、マツバラ光機のページだけがヒットした。
うーん、鬱。
447名無しさん脚:02/12/11 22:09 ID:iIBUhirw
なあに、もともと無知な1が立てたスレだ。
適当にやろうや(w
448カメヲタB:02/12/11 22:09 ID:rJ67i2c+
糞ども、どうせ俺はGW690IIIしか持ってねーよ。
笑いたけりゃ笑え。
449438:02/12/11 22:11 ID:GSgaXL0h
>448 観光地で集合写真でも撮ってたのか?
450カメヲタB:02/12/11 22:13 ID:rJ67i2c+
>>449
馬鹿だな、風景も撮れるんだ。
451438:02/12/11 22:15 ID:GSgaXL0h
いやそりゃ何でもとれるけど
452名無しさん脚:02/12/11 22:20 ID:nzNhOaCp
なんだよ、今晩もクソの投げ合いかよ。
「645って・・」言われるとカリカリするやつ多そうだな (w
453カメヲタB:02/12/11 22:20 ID:rJ67i2c+
ただ90mmは風景撮るには中途半端なんだよ。
454マムコ厨 ◆7cy2QI8jBM :02/12/11 22:22 ID:PIuvP8I+
いや GW690一台に絞りコムとはなかなかな見識だよ。
455カメヲタB:02/12/11 22:25 ID:rJ67i2c+
>>454
何がだよ。
456438:02/12/11 22:28 ID:GSgaXL0h
>糞ども、どうせ俺はGW690IIIしか持ってねーよ。
笑いたけりゃ笑え。

そうか、虎の子の69を愛おしむあまり
645なんか69の半分ダロ!
とか建てちゃった訳だ
457438:02/12/11 22:30 ID:GSgaXL0h
んで、645もフィルムは69のように横巻きだと思ってた


図星?
458名無しさん脚:02/12/11 22:39 ID:TB4nezwL
でも以外につまらないヲチだなー。ドーセ6X9なら、
メダリストとか言って欲しかったなー。
620以外ブロニーフィルムとは認めん、とか。
459RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/11 22:51 ID:/IMFCLfB
ローライフレックス4×4。
あ、645より狭いな
460カメヲタB@自宅:02/12/11 23:20 ID:3CXUAckD
>>456,458
まー、そんなに単純でもないがな。
461某かめ業者:02/12/11 23:55 ID:GA8qipO+
せっかくだからGW690Vのどこがええのか教えてくれ。>1
462名無しさん脚:02/12/11 23:57 ID:VzN1ntSt
それ以上複雑なご意見をお持ちとは、到底思えないのでつが?

で、HORSEMANは買わないんだな?
463カメヲタB:02/12/12 00:07 ID:CGon4I5T
>>461
良くねーよ。安いから買っただけだ。
で、俺にとっては使えねー画角だってことに気づいたわけだ。
464某かめ業者:02/12/12 00:10 ID:rNbR2EYV
じゃ、ほんとはなにが欲しかったの?
465名無しさん脚:02/12/12 00:12 ID:gcCPHAjP
で、645を馬鹿にして自分の至らなさをまぎらわしていたのか。
なるほど、少しだけ複雑だな
466名無しさん脚:02/12/12 00:14 ID:GlAzD+T/
縦位置でおねーちゃんの全身撮って、カメラ屋の入り口に立ててある
等身大の看板作ったりするのには良さそうだぞ
無駄がなくて
467 ◆KALI.z3zZ. :02/12/12 00:16 ID:irkGc+WQ
GW690V、いいカメラじゃん。いらないならオレにくれ。タダでいいから。
468名無しミニさん脚:02/12/12 00:18 ID:IZ+tFqT2
つ〜か、普通は買う前にどんな画角か気づくもんだがな〜。
469名無しさん脚:02/12/12 00:17 ID:CGon4I5T
GSWにすべきだったなと...
つーか画質も大したことないな。
470名無しさん脚:02/12/12 00:21 ID:63+5pDEM
画質も大したことないのに645を笑うとは( ´,_ゝ`)プッ
471カメヲタB:02/12/12 00:22 ID:CGon4I5T
おっと469に名前入れ忘れたぜ。
472 ◆KALI.z3zZ. :02/12/12 00:22 ID:irkGc+WQ
画質がたいしたことなけりゃ、記念写真屋がみんな失業してる筈だぞ。
473名無しさん脚:02/12/12 00:23 ID:GvdhWI8P
画角が合わないとかなんとか言うのなら、レンズ交換できるカメラにするんだな。
よし、俺のマミヤプレスと交換してやろう。
100mmと65mmも付けてやるぞ、どうだ?
474名無しさん脚:02/12/12 00:24 ID:WDJ8Sw73
エンサインオートレンジに買い替えなさい。
475某かめ業者:02/12/12 00:42 ID:rNbR2EYV
GW売ってGSW買えばいいじゃん。

俺、W67と悩んでGSWにしたのはいいけど、
買ってから普段持ち歩けないことに気づいた。。

まあ、持ち歩けないこともないがカバンがパンパンだ。
476RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/12 00:46 ID:7wSbxJEQ
>474
勿体ないよーつーかオレが欲しい
477名無しさん脚:02/12/12 00:52 ID:NUmLa2Hl
結局カメヲタBのBは馬鹿のBだつたのね。
478カメヲタB:02/12/12 00:56 ID:CGon4I5T
まーそれで、フィルムは半分だが画質を捨てて645に手出してみるかなと
ここでリサーチかけてみたわけだ。
アンケートだな。
アンケートに参加してくれた良い子のみんなには漏れなく粗品を進呈、できない。
残念だがな。
479RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/12 00:57 ID:7wSbxJEQ
>>477
最初から分ってたやんンな事は
480RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/12 00:57 ID:7wSbxJEQ
叩かれたらショボい言い訳で逃げでつか
481名無しさん脚:02/12/12 00:58 ID:CGon4I5T
>>477
BIGのBだ。BICじゃねーぞ。
482某かめ業者:02/12/12 01:00 ID:rNbR2EYV
アナルGABAGABAのBだな
483カメヲタB:02/12/12 01:02 ID:CGon4I5T
>>480
別に叩かれてねーだろ。
つーか、cockie受け付けないよう設定したらいちいち名前入力しなくちゃなんなくてウゼー。
484 ◆KALI.z3zZ. :02/12/12 01:07 ID:irkGc+WQ
cockie受け付けるとタマシイ抜かれるからね。
485カメヲタB:02/12/12 01:17 ID:CGon4I5T
つーか、エロサイト廻る人間には必須だな。
486名無しさん脚:02/12/12 01:23 ID:dH+8EHgj
>>485
なんで?
教えてくれ。
487名無しさん脚:02/12/12 01:26 ID:55hGvns5
>>485
FUJIのGA645Ziでも試してみれば?
ピント合わせに気を付ければ、
結構キレイに写るよ。
488カメヲタB:02/12/12 01:29 ID:CGon4I5T
でも、このスレ続けてるうちに645買う気が失せた。
やっぱ6x9から画質落として645使うぐらいなら135で我慢しても良いわけだし。
あとは他の6x9または大判だな。
スレ立て当初は645をけなした揚げ句「よしわかった。645買うぞ。」
つーオチをつける予定だったが。
489名無しミニさん脚:02/12/12 01:32 ID:ujiYxxHz
「よしわかった。4×5買うぞ。」ってオチなら漢だったんだがなぁ。
490名無しさん脚:02/12/12 01:32 ID:WDJ8Sw73
ペンタ645ってシャープだけど
トーンがいまいちじゃない?ハイライトから中間トーンへのつながりが良くない。
491こおたに ◆27O3wDk0sI :02/12/12 01:34 ID:Kl3eVgLC
馬男が4万はお買得だよなー。
492名無しさん脚:02/12/12 01:35 ID:ZUhiHoYe
ペンタ645ダメ?
中版は66しかもってないから逝こうかとオモテたが。
やっぱしハセールとじゃトーンの出方ちがいまつか?
493名無しさん脚:02/12/12 01:37 ID:WDJ8Sw73
スーパーセミイコンタはトーンが豊富ですね。
494 ◆MoNA/C2N/Y :02/12/12 01:37 ID:vLPTzWPw
画質と機動力を両立しつつ、フィルムバッグが交換できるカメラを考えると
漏れ的にはコンタ645か、重さを我慢してRZ67しか選択肢がナイ。

どっちも買えへんけど。
495 ◆MoNA/C2N/Y :02/12/12 01:39 ID:vLPTzWPw
ちんたら巻き上げながらカリ物のハセールで頑張ろう。ウン

ぷらなーまんせー。
496名無しさん脚:02/12/12 01:39 ID:WDJ8Sw73
あれやこれやそれやらを買わなければ買えてたかもね。
497名無しさん脚:02/12/12 01:40 ID:ZUhiHoYe
コソタ645がホントはホスィけど高杉。
ペンタMFなら標準込みで6マソで逝ける。
498名無しさん脚:02/12/12 01:42 ID:ZUhiHoYe
漏れもハセール好きだけど、仕事でガシガシ使うのがなんか怖い。
っていうか機動力重視の時にツライ。
ペソタなら広角も安く買えるんだろうなあ。
499カメヲタB:02/12/12 01:43 ID:CGon4I5T
>>489
お前ら、まだ銀塩カメラですか?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1024631951/l50
と、同じ手法だ。
つーか、それも俺が立てたスレだし。
2ch上級者の俺なんかは適当に煽り入れとかないとまともなレス付かないのは分かってるしな。
全然、自慢にならないがな。
500 ◆KALI.z3zZ. :02/12/12 01:44 ID:irkGc+WQ
ハセールは仕事でガシガシ使うカメラだよ。
機動力は慣れだ。
交換レンズは…諦めよう。
501名無しさん脚:02/12/12 01:44 ID:63+5pDEM
カメラは動いてなんぼだからね。
ペンタはその点はまともかな。
502こおたに ◆27O3wDk0sI :02/12/12 01:44 ID:Kl3eVgLC
関係ないけど、昔、荒木の本に注釈で

「* 6×4.5 = 通称シノゴ」

って記述があって、腰抜けたことがある。。。
503名無しさん脚:02/12/12 01:47 ID:63+5pDEM
>>499
自ら2ch上級者なんて言うイタイやつがいたとは!(驚
504名無しさん脚:02/12/12 01:49 ID:55hGvns5
ハセールはレンズ3本でやってる人多いよね。
55mm/80mm/150mm
これと、プロクサー2枚有れば上等!
505名無しさん脚:02/12/12 01:49 ID:ZUhiHoYe
ハセール、カリさんの仰る通りで・・

しかしペソタ645のあの135版と殆ど変わらない感じがなんか
気になりまして。AEもマトモっぽいし。スナプっぽいポトレイトとか
ハセール様とは随分違ってくるだろうな、なんて思いまして。
交換レンズ・・D50ホスィ
ペソタなんぞ買わずにちょっと頑張ってハセルの広角買った方がいいのか?
506 ◆MoNA/C2N/Y :02/12/12 01:51 ID:vLPTzWPw
>496
煽りだ!叩きだ!荒らしだ!
507 ◆KALI.z3zZ. :02/12/12 01:52 ID:irkGc+WQ
ぺんた645買うなら新型を。
508カメヲタB:02/12/12 01:52 ID:CGon4I5T
>>503
まあな。
509名無しさん脚:02/12/12 01:53 ID:ZUhiHoYe
ペソタ新型高いっス・・
近所に売ってたコンタ645セット23マソ円と変わらないような・・
510名無しさん脚:02/12/12 01:54 ID:63+5pDEM
>>507
レンズも新型の方がいいよ。
ヌケが違う。
511名無しミニさん脚:02/12/12 01:55 ID:ujiYxxHz
でも、ハッセルって現像上がりを見るまではドキドキしね〜?
オレは多重露光でズレたり、マガジンに金属粉が混入したりでさんざん
痛い目を見たけど。
512名無しさん脚:02/12/12 01:56 ID:WDJ8Sw73
ペンタ645のポジってルーペで長く見てると目が痛くなる感じ。
コンタ645のポジってルーペで長く見てると勃起する感じ。
いずれハセールと比べると不満になるかも。
でも67用105mmや165mmをアダプターかまして使うとけっこう良くなる。
しかしでっかくなるから本末転倒。
513名無しさん脚:02/12/12 01:59 ID:63+5pDEM
意味伝わるか分らんがペンタのレンズってヌケが良すぎるような感じってないかい?
メリハリ効き過ぎっていうかなんていうか。
514名無しさん脚:02/12/12 02:00 ID:ZUhiHoYe
勃起したいです(藁

>>510
標準も新型の方がいいんでつか?
光学系は同じと聞きましたが・・コーティングとか違うのかな
見た目はともかく、AF用ってスカスカな手触りだったので
旧ボディに新レンズはイカンかな、とオモテたのれすが。
考えを改めた方がいいのでしょか
515名無しさん脚:02/12/12 02:03 ID:63+5pDEM
>>514
いくつかのレンズは光学系は一緒でもコーティングは違ってる。
中古屋で新型と旧型を同時に見せてもらえば分るやつがあると思うよ。
516名無しさん脚:02/12/12 02:06 ID:ZUhiHoYe
75mmですが、不死屋で見比べたときはイマイチ違った感じが
しなかったと思いますた。記憶違いか?

やっぱし当分ハセールほか66で何とかするか・・
517名無しさん脚:02/12/12 02:09 ID:WDJ8Sw73
一昔前まであこがれのカメラだったハセールがこんな言われようされるようになるなんて・・・
結婚記念日に買ってしまうほどのカメラなのに・・・
518名無しさん脚:02/12/12 02:09 ID:63+5pDEM
広角ズームなんかは明らかに色が違ってたから変わってることは変わってるね。
メーカーではある段階で一気に変えるって言ってたから変わり目はあるはず。
519名無しさん脚:02/12/12 02:11 ID:WDJ8Sw73
それも困ったもんだね。
少しずつ買い揃えたら色バラバラ状態になるんか。
520名無しさん脚:02/12/12 02:13 ID:ZUhiHoYe
ハセールで我慢するか・・ってのはちょっと言い過ぎだったかも
どっちかと言えば、そりゃハセールの方が好きだし使っていたいけど
ペソタ645の方がいい場面って少なくないだろうなーなんてオモテね。
ペソタ使うならあくまで仕事機として、って感じ。
521名無しさん脚:02/12/12 02:13 ID:63+5pDEM
基本的にAFの新型は色が揃ってるね。
だから新型が良いと。
522RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/12 02:14 ID:7wSbxJEQ
55mmのハセールって何でつか?

オレは60/80/120or100
523名無しさん脚:02/12/12 02:16 ID:WDJ8Sw73
ポラを必要としないなら仕事カメラとして良いですよね。>ペンタ
でも67と共に故障話が尽きないんだよなあ。
524名無しさん脚:02/12/12 02:17 ID:ZUhiHoYe
>>522
誰かが突っ込むとおもったけど旦那でしたか(藁
60もよさげだけど中古だとタマ数すくなそう・・
525名無しさん脚:02/12/12 02:17 ID:63+5pDEM
故障って前の645?新型?
526名無しさん脚:02/12/12 02:18 ID:WDJ8Sw73
SWC 60mm 100mm 180mm 高い方の250mm
ああ理想。
527RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/12 02:18 ID:7wSbxJEQ
>>523
故障はいいんだよ。修理代がなぁ、、、、

>>524
CFなら高く無いよ。オレは☆付綺麗で12マソ位だった。
528名無しさん脚:02/12/12 02:19 ID:WDJ8Sw73
新旧問わず故障は多いが、特に多いのはN型らしい。
529名無しさん脚:02/12/12 02:20 ID:55hGvns5
50mmの間違いですた(汗
530名無しさん脚:02/12/12 02:20 ID:ZUhiHoYe
55mmって老来のワイドアングルでつね。そっちもホスィ!!
けどこれはかなりの望み薄。

そーかー、645も故障しますか 熟成されてそうなもんだけど。
どういう所がヤバイんだろうか・・
531RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/12 02:20 ID:7wSbxJEQ
180欲しいなぁ

250Saは26マソで落ちてたね。
532名無しさん脚:02/12/12 02:21 ID:63+5pDEM
はて?あまり聞かないが漏れだけか?
どこら辺が逝くんだろか?
533名無しさん脚:02/12/12 02:22 ID:WDJ8Sw73
グラビア撮影で12台持っていって全て壊れた。なんて話を聞いたよ。>ペンタ645
534RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/12 02:22 ID:7wSbxJEQ
>>502
それって銀色の対談の奴かな
535こおたに ◆27O3wDk0sI :02/12/12 02:25 ID:Kl3eVgLC
ワイド老来なら、菊屋に長年おいてあるけど。。。
焦点距離くらいの値段だった気がする。。。。
536名無しさん脚:02/12/12 02:25 ID:55hGvns5
ハセールの100mmは実はデストーションが少なくて良いレンズだと、
以前角田氏がおっしゃっていたのですが、誰か使ったこと有る方は、
いらっしゃいますか?
537名無しさん脚:02/12/12 02:25 ID:63+5pDEM
>>533
そりゃいくら何でもネタだろ(W
または飛行機で海外。
ケースごとショックで全てダメって落ちなのかな。
538名無しさん脚:02/12/12 02:27 ID:ZUhiHoYe
100mmは大ブーム(藁 だったじゃないれすか。
作例とか豊富にありそうだけどナー。

12台全部壊れるって、なんかの呪い? カメラマンがユリゲラー?(藁
539RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/12 02:27 ID:7wSbxJEQ
167MT7台アボーンってーのは聞いた事が有る。
コンタ645だと電池グロスで必要そうだな<海外ロケ
540名無しさん脚:02/12/12 02:28 ID:WDJ8Sw73
良いよー。80mmはけっこうな樽だけど100mmはほっとんど無い。
標準系で優秀なのはこれとコンタ80mmf2かな。
ぺんた67の105mmを645に、もなかなかだけど。
541名無しさん脚:02/12/12 02:28 ID:ZUhiHoYe
漏れの167もつい最近昇天なさいました
修理可能だけど最低3.5万かかるといわれて諦めました(泣
542名無しさん脚:02/12/12 02:29 ID:63+5pDEM
12台なんて数だといっきにネタかとおもてしまうのだが、、、
543名無しさん脚:02/12/12 02:31 ID:WDJ8Sw73
某有名出版社の写真集担当の話だからほんとじゃろ。>12台アボーン
正確には11台逝って、ポラボディーにしてたのを急遽元にもどして使った、という話。
544名無しさん脚:02/12/12 02:32 ID:55hGvns5
しかし何で12台もボディ用意したのかね?
545名無しさん脚:02/12/12 02:33 ID:63+5pDEM
それだけの数がいっきにあぼーんなら運搬に問題があったと思うが。
546名無しさん脚:02/12/12 02:33 ID:ZUhiHoYe
レンズ12種類使ったからとか?(藁
547名無しさん脚:02/12/12 02:35 ID:WDJ8Sw73
自分のコンタ645は30本撮ってまだフル表示。
オーバーホールの時なにかいじったのかな?以前より電池持ちがいいような??
548名無しさん脚:02/12/12 02:36 ID:WDJ8Sw73
ファッションカメラマンでペンタ67を10台ぐらい持ってる人いるよね。
549RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/12 02:40 ID:7wSbxJEQ
>>548
バケペンファッションで使うならその位いると思うぞ
550こおたに ◆27O3wDk0sI :02/12/12 02:41 ID:Kl3eVgLC
>534
えと。あれじゃなくって「天才アラーキー写真ノ方法」ってやつ。
集英社刊。12Pでいきなり大ボケかまされたのでかなり萎えた。。。
551名無しさん脚:02/12/12 02:42 ID:WDJ8Sw73
親指太くなりそう。>バケペンファッション
552名無しさん脚:02/12/12 02:42 ID:WDJ8Sw73
まてよ、15台だったかな。
553RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/12 02:45 ID:7wSbxJEQ
>>550
あっちだっけ?銀色の写真術の方も注釈かなりヘンな記憶有り。

>>547
デモ機で220撮り切れないってーのを聞いたが改良されたんだね。
最近は結構他からの乗り換え組見るね。

>>バケペン
何と言ってもマガジン式でないからなぁ。
554名無しさん脚:02/12/12 02:49 ID:63+5pDEM
じゃコンタ645は中古はダメでつか。
555名無しミニさん脚:02/12/12 02:50 ID:ujiYxxHz
そのカメラマンの愛車は軽トラでつか?<バケペン10台だか15台
556RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/12 02:51 ID:7wSbxJEQ
ヤシコンの初期物は地雷
557名無しさん脚:02/12/12 02:53 ID:WDJ8Sw73
1/3の5台は常にオーバホール中らしい。>バケペン10台だか15台
558 ◆KALI.z3zZ. :02/12/12 03:00 ID:irkGc+WQ
それでもバケペン使う意味ってあるんだよなあ。
559RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/12 03:12 ID:7wSbxJEQ
90ミリは良いと思う<バケペソ
560 ◆KALI.z3zZ. :02/12/12 03:13 ID:irkGc+WQ
エロ本屋さんもご愛用。
561名無しミニさん脚:02/12/12 07:06 ID:ujiYxxHz
1が逝っちゃったから、もうすっかり中版スレだわね〜。シミジミ
562名無しさん脚:02/12/12 07:33 ID:Qx2FhZI2
>554
中古でコンタ645買ったけど、別にダメって事はないと思う。
ただ、予備の電池を常に持ち歩く必要があるってこと。
(別にコンタ645に限らないけど、コンタ645は特に注意が必要)

京セラも認めてるが、AFとスポット測光用に使ってる25万画素の
CCDのせいで電池が早く消耗するので、これさえ改善されれば
劇的に良くなりそうだが、「新型の25万画素CCD」ってのも
逆に期待しにくいような気がする…。
563某かめ業者:02/12/12 11:49 ID:IYBhrG3R
起きたらみんなマタ〜リしてやがる・・
564名無しさん脚:02/12/12 12:29 ID:+DOkS04e
涸れ
565名無しさん脚:02/12/12 12:57 ID:8w52i5+G
コンタ645って、デジカメ並に電池食うと聞いていたが、や・つ・ぱ・り・・
566名無しさん脚:02/12/12 13:14 ID:63+5pDEM
予備の電池が数セット必要らしい。
567名無しさん脚:02/12/12 13:29 ID:mQSmHIH7
中判スレが動いてる
ペンタックス645、キエフ60ブラック、コンタックス645
Hasselblad H1、
いまどき、AFでないのは、キエフ60だけだぞ。
568名無しさん脚:02/12/12 13:37 ID:2u0oHwcp
ろおらい6008AFもでまつ。
569名無しさん脚:02/12/12 16:59 ID:TzJ6oCYL
デジカメのバッテリーと
コンタ645のバッテリーどっちが長持ちするんだろう・・・
570某かめ業者:02/12/12 18:23 ID:e9WDC73V
関係ないが、AFはきらいだ。。
571名無しさん脚:02/12/12 18:32 ID:63+5pDEM
コンタ645はフィルム何本撮れるかっていうと悲しい本数になってしまうから
デジのように何ショットと表記すればいいのだよ。
572こおたに ◆27O3wDk0sI :02/12/13 02:03 ID:GKg+Vk1k
カメラに関係のないAFはしたことない。
カメラに関係のあるAFも使ってない。。
そろそろ試してみるか。<どっちを?
573名無しミニさん脚:02/12/13 07:26 ID:KdqMb6XM
そりゃ〜、やっぱりカメラに関係ない方を。
ただし、いきなり試すとグーで殴られると思われ。
574名無しさん脚:02/12/13 11:33 ID:hninf5kw
>>569
どっちもいい勝負かも・・・
575RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/13 11:35 ID:u5Idj5S7
使っていないAFは渋くなっているのでマウント開口部を良く潤滑してからマウントして下さい
576名無しさん脚:02/12/13 11:37 ID:/0nf+S2N
( ´,_ゝ`)プッ
577こおたに ◆27O3wDk0sI :02/12/13 12:08 ID:Li84/WqE
潤滑油のお勧めはなんですか?
バターなどでよろしいでしょうか?
入門に際してのコツなど教えて欲しいでつ。
578名無しさん脚:02/12/13 12:10 ID:o2UdGZ1n
AFハァハァ!
579RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/13 13:09 ID:u5Idj5S7
自分はMasokoFuckが好きなので良く判らないでつ。
ベビーオイルが携行するには良いかも。

でヤフのジナーS、12マソの方はまあまあだって書こうとしたら終わってるみたい
580名無しさん脚:02/12/13 19:55 ID:3Mgn1i11
潤滑油は専用のものを使わないと、炎症を起こしたりします。
国産であ「ぺぺ」ですね。

ところでホースマン4万、俺も欲しかった。
581名無しさん脚:02/12/13 20:14 ID:SHAMWYNb
あのHOSEMAN、960とか言ってたな。
RFが生きていて程度良くて45拡張バック付きなら4万は安いけど、
並以下なら、普通の値段だよ。
本当に欲しいのなら、探せば見つかると思うぞ。
でも、960は前板シフト無いし、45バックも間口は69なので250mmとか付けたら
ほとんどあおれない。一応4x5でも撮れるというだけ、ぐらいに
考えた方が吉。
だいたい、8cmボードという時点で、#3とかは無理だから、自分
の使い方を良く理解できている人でないと、手を出しちゃだめ。

余計なお世話スマソ
582名無しさん脚:02/12/13 20:25 ID:HMdxWmiF
#0,#1だけ使わないなら、8cmボードはコンパクトでイイ。
でも、ホースマンの69は47mm付かんだろ?

「ぺぺ」は粘度高くてどーもいかん、オレのおすすめは
「アクアローション」
583名無しさん脚:02/12/13 22:14 ID:Nx195U3z
何の話だよ全く。
584 ◆LEICAVqoOQ :02/12/13 22:19 ID:wSNfNsMv
>>582
ぺぺはお湯で溶かして使用するもの。
585名無しさん脚:02/12/13 22:23 ID:RxqTaEVa
SinarとHORSEMANとスベスベローションのスレになってしまうのか?
586RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/13 22:30 ID:oqa84w/t
お、久々にきてみればマターリ進行。
>>585
それでいいんじゃない?
587581:02/12/13 22:34 ID:RxqTaEVa
Sinarは持ってないけど、HORSEMANとスベスベローションは
お世話になっとるので、わたしゃかまいませんよ。
588RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/13 22:42 ID:oqa84w/t
ワシはHORSEMANとスベスベローションのお世話になってない・・・
馬男のビューはセンターティルトなんで、ベースティルトのジナー使うと
混乱するんだよね。
589こおたに ◆27O3wDk0sI :02/12/13 23:08 ID:GKg+Vk1k
馬男とスベスベローション。。。。


なんか必需品くさい響き。。。
590RZスレの人のファン ◆AZJINARZVw :02/12/13 23:11 ID:oqa84w/t
必需品はやだなあ・・・
591RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/13 23:34 ID:u5Idj5S7
馬男でないので必要ないかも、、、、、
592名無しミニさん脚:02/12/13 23:45 ID:KdqMb6XM
淋捕婦は微妙に必要かも。
593名無しさん脚:02/12/13 23:49 ID:RxqTaEVa
午年も残りわずか。
来年はヒツジだから、やっぱりスベスベローションは必需品。
594カメヲタB:02/12/13 23:57 ID:V7fjpm80
俺が来なくなってもスレを有効活用してるようだな。
よしよし、かわいい奴らだ。
595RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/13 23:59 ID:u5Idj5S7
>>593
体中斑点だらけになる罠
596RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :02/12/14 00:11 ID:An+oZMXd
ありゃ、ワシのトリップJINARでやんの。今気づいたよ(鬱
というわけで新トリップテストですた
597RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :02/12/14 00:12 ID:An+oZMXd
よしよし、直った。
>>594
有効活用させてもらいますた
598RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :02/12/14 00:23 ID:dMyWI8/m
うわSINAR e
599RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :02/12/14 00:25 ID:An+oZMXd
高そうなトリップですた。使ってみたいのう
600名無しさん脚:02/12/14 03:07 ID:tn8IprMN
よーし、ARCASWISSが出るまで頑張るぞ!
601RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :02/12/14 17:42 ID:EuL6nQcW
ARCASWISS、でるかなあ?かなり天文学的な確率やん
602名無しさん脚:02/12/14 17:43 ID:L5r3tnen
やっぱり無理でつか。
出たらすごいと思ったんだけどね。

ちなみにアルカスイスは脳内所有(W
603名無しさん脚:02/12/25 23:05 ID:ycFpuAMx
ちょっと上げてみる
604名無しさん脚:02/12/26 17:40 ID:UofAkYyH
>>601
最近出没してないな、その情けないHNやめたのかい?
605RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :02/12/26 18:42 ID:2bswXBNj
>>604
まだ使ってるよ。人のHN四の五の言う前にスレネタ何か語れや。
606某かめ業者:02/12/26 19:23 ID:8QiFBFO9
みなさんネタは完了でしょうか?
607名無しさん脚:03/01/02 00:57 ID:du3+J6J6
なんで645って糞なの?
608名無しさん脚:03/01/02 01:46 ID:4chLZZ/a
糞ってこともないと思いますが、645というフォーマットがブローニーフィルムを
使うものとしては後発で、しかも、画面サイズが小さいからバカにする人が
いるのではないかと思います。

最近は、645で良い写真を撮る人がたくさんいるのだけれど、こだわり度の
強い一部のマニアックな人々は、今一つ645というフォーマットに馴染めない
ため、645を認めたくないという感情が働いているのではないでしょうか。
609山崎渉:03/01/07 02:29 ID:nFD39ROZ
(^^)
610名無しさん脚 :03/01/07 05:47 ID:20xfF/nh
長岡製作所ってまだ生きてる?
611名無しさん脚:03/01/07 08:21 ID:qGULtWm6
レコード針の入手に困る。
612名無しさん脚:03/01/07 08:55 ID:3D+k5xQ4
>608
645が後発?
645より古いフォーマットって、69と66ぐらいしか無いをだけど?
知ったかぶりはよしなさい。
613名無しさん脚:03/01/07 09:08 ID:pYkzIZIB
>>612
???
614名無しさん脚:03/01/07 10:22 ID:hjfEyonK
ブローニーいいじゃん。
35より画質いいし、大判より手軽じゃん。
615名無しさん脚:03/01/07 10:46 ID:oofnT6Po
だね。
きっとそのうち、「4×5って所詮ハーフじゃん」スレも立つよ。o(^-^)o
616名無しさん脚:03/01/07 11:20 ID:EAXplmff
4x5は何のハーフになるの?
5x7半裁とも違うし…。
まさかとは思うが、8x10のハーフと思っているのか?
617 ◆KALI.z3zZ. :03/01/07 11:52 ID:vgqpVSqy
しいて言うならバイテンのクォーターだが。
618名無しさん脚:03/01/07 11:54 ID:1Y9vO8Fb
4X5のエマルジョンが悪い時8X10を切って使ってる人がいると聞いたことある。
角を少し切ってノッジにするんだとさ。
619名無しさん脚:03/01/12 10:56 ID:KzbmjfbZ
本家スレ上げ。
620山崎渉:03/01/18 08:24 ID:wbiGHDe6
(^^)
621名無しさん脚:03/01/27 09:43 ID:f94qhJLj
つーか、そろそろ35mmはデヂに喰われちまうからブローニ以上が銀塩のデフォルトだろ。
622名無しさん脚:03/01/28 10:03 ID:XpbpehlS
それならもう少しこなれた製品が各社から出てほしいね>ブロニ用
35mmのラインナップ充実度には到底及ばないし。
まあ売れ線じゃないから仕方ないんだけど。
623某かめ業者:03/01/31 01:12 ID:mOYhgp5o
小金がはいりそうだからfujiの645買う
624名無しさん脚:03/01/31 01:15 ID:3wvbT1SA
>>618
エマルジョンってなんですか?
625名無しさん脚:03/01/31 01:22 ID:LYi6G5bF
エマルジョン=乳剤
乳剤ってのは大量に作ってフィルムベースに塗る。
そのロットによって発色傾向が微妙に違うわけ。
フィルムの箱にエマルジョンナンバーが書いてあるよ。
626名無しさん脚:03/01/31 01:46 ID:kZTAoA79
つーか、エマルジョンなんて俺なんかみたいなド素人には関係ないだろ。
627名無しさん脚:03/01/31 02:25 ID:fN/HpThr
関係無い人には関係ないな、実際。
628age:03/01/31 03:01 ID:/ZWSPfEn
気になり出したら止まらない..(w
629名無しさん脚:03/01/31 10:03 ID:kZTAoA79
ゴルァックだのアゲハだのルーズなフィルム使ってるから気になるんだ。
悪いこと言わんからフジにしとけ!
630名無しさん脚:03/02/01 02:46 ID:ZZ9+tq+3
>629
不治は霜降りの牛肉。噛み心地の無い肉食っても美味しくないぞ。
粉脱区はごつい厚切り肉。食べ応えはある。
63167.69:03/02/12 00:14 ID:n4NdUVDK
霜降り・・・ ;´Д`)ハァハァ・・・
632名無しさん脚:03/02/16 08:59 ID:CKifUOfI
もぽえ
633名無しさん脚:03/02/16 13:53 ID:F7cmrF76
シノゴって、所詮バイテンのハーフ判のハーフ判だろ( ´,_ゝ`)プッ

…って言う大物を期待。
634名無しさん脚:03/02/16 15:05 ID:Wx2U6pL1
>>633

>>45-50
でガイシュツでござる
635名無しさん脚:03/02/16 15:25 ID:F7cmrF76
>>634
そうか、スマソかったでござる
636名無しさん脚:03/02/16 16:47 ID:dXj+rdi5
そろそろ終わりの予感
637名無しさん脚:03/02/16 18:43 ID:Xl2VKl2Q
4×5 1/2などという撮り方も無くはない。文字通り4×5のハーフ版
638名無しさん脚:03/02/16 19:06 ID:F7cmrF76
>>637
具体的にどんな方法? カットホルダーは自作? フィルムは暗室で半分に切るとか?
639名無しさん脚:03/02/21 21:44 ID:Vp0HDkSd
仕方ねーな、上げてみるか。
640shintaroh:03/03/03 21:13 ID:Cuhn7Clq
 カメラを一々横にしなくても良いから二眼レフの6×6を使っているけど、プリントは安いのでL判にしているのが一寸寂しい。
 いっそ645の方がL判に向いているかも・・・。
641名無しさん脚:03/03/03 21:20 ID:2f8ZM8kT
>>640

まわりのプロと話すると,まさにその通りなんだよな。
「シノゴやバイテンの仕事って今無いんだよ。6×9で集合写真撮るか,あとはブツ
でも645で十分過ぎる」

広告費,無いらしい。あーあ。
642山崎渉:03/03/13 13:13 ID:hP5B/d9S
(^^)
643山崎渉:03/04/17 10:30 ID:r2jRMyN1
(^^)
644名無しさん脚:03/04/18 17:44 ID:Z89tzr/I
や魔崎レンガ気か
645山崎渉:03/04/20 05:02 ID:yOQw526S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
646(ゲラプップ:03/05/01 23:47 ID:QFnkx0oD
(ゲラプップ
647山崎渉:03/05/22 00:52 ID:hIDMGps3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
648山崎渉:03/05/28 15:41 ID:SHcn00wg
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
649RZスレの人 ?ヲlBDdVHASSY:03/06/05 23:33 ID:bUrJnHRq
ブリキの太鼓ではないが成長を自ら止めてしまうヤシもいるがな
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 他人の批判ほどの力のある糧はない
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
650名無しさん脚:03/07/03 16:12 ID:llU9+3nK
651山崎 渉:03/07/15 12:48 ID:3jLu2abt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
652名無しさん脚:03/07/21 13:21 ID:H48lTqjN
私にとって645とは富士NS、コニカPSを使うためのボディです
653sage:03/07/22 10:33 ID:0Qpx2R16
>652

AGFAポートレートも使ってあげてください。

654名無しさん脚:03/08/13 12:27 ID:oXJwxOIs
「645新世紀」っつームック本買ったんだけど、風景にもポートレートに
も645は使いやすそう。ただ画面の比率がいまひとつ納得できないのね。
35ミリ判を使いすぎてたからだろなー。
655名無しさん脚:03/08/13 12:43 ID:3EZlNkV6
>>654
引っかけか?
画面の比率は一緒だろうが。
656名無しさん脚:03/08/13 14:16 ID:UPn2MyU7
35mmは3:2、645は4:3じゃないの?
657名無しさん脚:03/08/13 16:00 ID:mffv1Y+1
痛いスレだなぁ、ここ。
658名無しさん脚:03/08/13 19:41 ID:mh8MyoqL
1:1+√2
659名無しさん脚:03/08/13 22:55 ID:CAPjJa3R

痛い1?
660山崎 渉:03/08/15 19:47 ID:khyY0YAS
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
661名無しさん脚:03/08/16 11:59 ID:qjq/dlvr
なんつーか。レンズとか高すぎですわ。
欲しいけど。
662名無しさん脚:03/08/16 12:39 ID:DEnDSubx
>>661

中古で安く手に入れようよ。
663名無しさん脚:03/08/16 12:41 ID:SOAM4HLZ
中判だからレンズが特別高いとは思わない。
664名無しさん脚:03/08/16 12:42 ID:J57JEPVC
定価は高いが中古は安くてウマー
665名無しさん脚:03/10/12 08:37 ID:ruTd4a1n
ライカに比べればマミヤが安い。
666名無しさん脚:03/12/09 10:42 ID:CtaP5ZA9
666get
667名無しさん脚:04/02/03 21:11 ID:l5YKhhpT
645は220で、32枚撮れるから135から移行が楽かも?
668名無しさん脚:04/03/31 11:40 ID:r025/0iL
とりあえず上げときますね
669名無しさん脚:04/04/05 15:08 ID:KXE++itM
某カメラ店での出来事
カメヲタA(他人):「僕は機動性を重視するときは35mm、画質を優先するときは645ってカメラを使い分けてるんだよ。」
Aの友人のド素人:「なるほど、やっぱり645買ってみたいよね。」
カメヲタB(通りかかった俺):「( ´,_ゝ`)プッ」
カメオタA 『あそこにカメオタAがいるけど俺を馬鹿にしてるようだ
Aの友人のド素人;『ハハハッ Aよ君は8×10をいつも使ってるではないか

どうせこんなオチなんじゃない?
670名無しさん脚:04/04/14 09:20 ID:P7n/2227
>645って、所詮ハーフ判

これは、FUJIとかの「縦位置」レンジファインダー機を言ってるの?
671名無しさん脚:04/05/19 11:27 ID:73jKwUKh
6×6フルだとフィルム交換が面倒なので645パックで殆ど使うようになった。
でもフルサイズでも使えるから6×6 機がいいんだよね。
672名無しさん脚:04/06/19 23:29 ID:9Tpj/AZW
>>633
4X5は8X10のハーフではなくて、クヲターだと思うが。
673名無しさん脚:04/06/28 21:41 ID:RKDNV0z6
ag
674名無しさん脚:04/06/28 21:45 ID:pm2etDtX
>>672
だから ハーフのハーフって・・・
675名無しさん脚:04/09/07 09:08 ID:ddY7rAyu
撮影枚数が増える所が同じ。
676名無しさん脚:04/09/28 00:47:57 ID:1J7f6/KL
645最高ですね。
677名無しさん脚:04/09/29 10:26:31 ID:32mbSpXM
645タテイチ最高
678名無しさん脚:04/11/02 18:00:28 ID:8Oh+cCvz
age
679名無しさん脚:04/11/02 23:06:20 ID:Op+sZygB
フジの645の初代で蛇腹だった頃
横位置にカメラを構えると、ファインダーの中が縦位置だった
カメラ横でファインダーの中が横になる
あれがイヤでたまらなかった

ハッセルに645マガジンつけると
最初から横位置でさすがだと思った
680名無しさん脚
さすがはハッセル使い。