◆◇◆◇◆◇ M42広場 ◇◆◇◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
927925:03/10/15 21:11 ID:ToQZl+fg
>>926
有難う御座います!
一応そこには目を通したんですが
専門用語がほとんど理解できなかったのです。。。
そもそも、ST-801に925で挙げたレンズが付くのかどうかも分からなくて
「初心者ならこれでいいんじゃない?安いし」というのがあれば具体的に
教えて頂こうと思ったんです。
本当にすみません、こんな初心者が「レンズ付け変えたい」なんて言っちゃって・・・
928名無しさん脚:03/10/15 22:27 ID:ZoO241VL
>>927
M42とペンタックススクリューはほぼ同じと思ってください。
ただしフジノンとは開放測光用の連動ピンが違うので、
ST-801につけると開放測光が出来なくなるんじゃないかな。
自動絞りは効くはず・・・、うろ覚えでスマソ。
つまりコシナのペンタ・スクリューで撮影は出来るって事です。
解からなかったらネットをウロウロ汁。それと一眼レフの入門書を
一冊買って読んでみれ。

929925:03/10/15 23:44 ID:ToQZl+fg
なんとなく分かりました、ご親切に有難う御座います!!
930名無しさん脚:03/10/16 03:10 ID:nraOk4CZ
M42に開放測光はそぐわないと思うな。レンズのメーカーが変わっただけで
絞りと露出値が一致しないことがある。
たとえばスーパータクマの55mmF1.8とツァイスイェナのテッサーのF2.8を
テストしていたとき同じ明るさにもかかわらず絞込みの測光値は
1絞りテッサーのほうが明るく表示をされる。で、その値どおりにとってみると
ほとんど同じ明るさだというようなことが起きる。

つまりこの二つのレンズは絞りの値は違うが明るさは同じだということになるのだ。
931名無しさん脚:03/10/16 03:12 ID:nraOk4CZ
このことがおそらく各メーカー間で頻繁に起こることが想定され
もしM42が開放測光の統一規格だったらメーカー間で測光誤差による
露出ミスが頻繁に起きたのではないかな?
932928:03/10/16 09:25 ID:vifA3zOA
>>930>>931さん
ご指摘ありがとうございます。
>>925さんは初心者の方のようなので、ネガが前提かと・・。
ネガにしろポジにしろ内蔵露出計に不具合があれば、写真が
変だなと思うでしょうから、その先は925さんの取り組み方次第
ってことで。
偉そうなこと言ってスマソです。
933名無しさん脚:03/10/16 12:32 ID:BxB1izG5
>>930
>>931
M42が開放測光にそぐわないということは賛成なんだけど.....
TTL開放測光は開放の時のレンズを通した時の明るさから
何段絞るかを計算して露出を合わせるから、
同じ絞値でファインダーの明るさがレンズによって
違ってもよいのですよ。
例えば同じニコソでも45mmf2.8と14mmf2.8では
恐らく大幅に開放時の明るさは違うと思います。
でもそれによってレンズがどちらでも「露出をはずす」
ことにはなりません(2本のレンズが違う露出値になりますが)。

M42が開放測光になじまないのはネジであることで
位置決めがうまくいかないことにつきると思います。
ネジを締めてから位相を変えられる
機構ができればいいのでしょうけどね。
(そんなことすればネジマウントの意味無し。)
934名無しさん脚:03/10/16 12:57 ID:tCf2ZYMk
絞り値はあくまでも公称値。1/3段くらいの誤差はあったりする。
仮にそのような誤差が無いとしても、絞り値とはあくまでも口径比。
周辺減光なんかは含まれないし、透過による損失もおそらく含まれない。
仮に透過損失を考慮してあったとしても、周辺減光の多いレンズと
少ないレンズでは、TTL表示が違って当然。スポットなら別だけど。
935名無しさん脚:03/10/16 13:05 ID:CR7EZKN2
こんにちわ

SMC-TAKUMAR 35mmf3.5

をzenit122につけようとおもうのですが、みょうに突起が気になります。
この突起とねじ孔が干渉して外れなくなる事例があるそうですが

やはり危険でしょうか?
936名無しさん脚:03/10/16 16:53 ID:vifA3zOA
>>935 やめたほうがいいと思いますよ。
タトラのガレージというサイトがありますので
そこを参考にして下さい。どうしてもというなら
ロシアカメラスレかロシアカメラに強いFCGなど
のBBSで尋ねるのもいいかと思います。
937935:03/10/16 17:47 ID:M7Tii92X
>>936

パソコン起動する前に好奇心でつけてしまいました
が、案の定ネジ孔で引っかかりパニックになりました(汗
その後力業で外しました・・・・・

突起の出っ張りが

MANUAL>AUTO

であることに気づき、MANUALでまわせば定位置までしまりました。
取り外しも浮かして廻せば大丈夫のようです。

しかし、マウント部の孔が凸凹になりそうなので、辞めておきます
ありがとうございました。ご紹介サイトを参考にさせていただきます。
938935:03/10/16 17:49 ID:M7Tii92X
もうしわけありません間違えました

MANUAL<AUTOです

1mmぐらい低くなります
939名無しさん脚:03/10/16 17:49 ID:vifA3zOA
>>937 軽症でヨカタですね。
940名無しさん脚:03/10/16 17:55 ID:bI2/Fdbd
>>934

正確な露出を出すためにF値の逆数を取ってT値というのが概念としてはある。

>>933

開放測光はその開放の値から何段絞るかという情報を出すということは事実だし
そのレスは理想上は確かに正しいのだが、そもそも絞りじたい各レンズメーカー間で
誤差がある。コレは誤差ということではないが、スーパー琢磨は、F値が8を越える値から
ステップが1/2絞りずつではなく1絞りごとになる。こうなるともうニコンのように
開放測光用の情報伝達ピンをつければそれでよいという問題ではなくなる。
941名無しさん脚:03/10/16 18:00 ID:bI2/Fdbd
おっと!間違えては困るのはキヤノンのように
開放測光か絞り込み測光かという議論をするのではないよ。
使い勝手から言えば明らかに開放測光の方が便利だ。
そしていちいちねじを回すのもイライラする。バヨネットのほうがいい。
位置決めというよりもすばやくレンズ交換が出来ることが機動性の面で
M42が時代においていかれた理由でもある。

だからまったり撮影するスタイルにはM42はライカのLマウント同様
ふさわしい規格であると思ってもいる
942名無しさん脚:03/10/16 18:03 ID:1h2/dMQD
そもそも絞りじたい各レンズメーカー間で誤差がある。
御意でござる。
M42使いは、開放測光に拘らないくらいの気の長い奴が愛用するのが吉。
絞り込み測光フェチくらいが丁度いい使い手かと。
だから、ダイレクト測光のLXでM42これ最強の組み合わせかと。
LX欲しいな
943名無しさん脚:03/10/16 18:06 ID:bI2/Fdbd
>>942

リコーのXR-8にしなさい。
安いのとSPDであることから多分スピーディーに
露出が決められるよ
944名無しさん脚:03/10/16 22:05 ID:NVXeXUnL
RUBINAR1000mmをF80に付ける最良の方法を述べて下さいませ。
945RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :03/10/16 22:59 ID:BArCcRnz
>>944
ここで答えてもらってるじゃん。マルチポストウザイ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1065787463/292
946名無しさん脚:03/10/17 09:38 ID:MVqDiSOf
>943
> >>942
> リコーのXR-8にしなさい。
> 安いのとSPDであることから多分スピーディーに
> 露出が決められるよ

んだからKまうんとは切り替えがないピンつきが使えないって
いってるじゃん!。

なにげにFDマウントがおすすめ
947名無しさん脚:03/10/17 18:16 ID:Qgrpl9Kn
>>946
あれ?

それならFDマウントのM42アダプターは
カメラ側で絞り込み測光が連動してるの?

それならありがたいなあ。
ペンタの1000円アダプターは絞りをいちいちマニュアルにしなくてはならないのね。
マニュアル絞りオート絞りの切り替えがないと永久に絞り開放で
撮影することになる。ボケフェチにはたまらないだろうけどね…
948名無しさん脚:03/10/18 23:27 ID:hKz/hDQw
ちょと質問です。
50_で楽しく撮れるレンズで何か良いのありますか?
用途は街取り5割、室内3割、人物2割で、なるべく軽いのが希望です。
カメラはPLAKTICA LTL3です。
宜しくお願いします。
949名無しさん脚:03/10/18 23:31 ID:/asFbtTF
インダス(ry
950名無しさん脚:03/10/19 11:06 ID:HC70f8LZ
M42マウントカメラでズームレンズ欲しいとか言ってるアホ

このマウントは単焦点専用だボケ

よって山岳には不向き

逝ってよし
951名無しさん脚:03/10/19 14:07 ID:McP81Lz+
M42マウント→ニコンマウント

↑     ↑    ↑  F値でいうところのどれくらい暗くなる?
952名無しさん脚:03/10/19 18:33 ID:tU1boxQB
無理やりニコンのカメラ(F80)にM42マウントのレンズ
付けようと思うんだけど補正レンズ付きの変換アダプタ
どこに売ってるかしらない?
http://www.kindai-inc.co.jp/tsuhan/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000012&goods_id=00000022
ここは完売したらしい。今は製造していないとのこと。
カメヤも店を畳んで(?)ニコンマウント用のアダプタはどうかわからない。
フラングシップの関係で補正レンズ付きじゃないと困るんだけど
ニコンに変換するアダプタで評判が良いのはどこ?というより販売店見つけられずです。
誰か知りませんか?
953名無しさん脚:03/10/19 18:51 ID:4MRQVM2D
マウントアダプター遊びもそろそろ下火か。
委託コーナーに山になってたことあるけどな。
5000円で売ってたけどね。
954名無しさん脚:03/10/19 23:33 ID:00bLoUpZ
マツバラ光機はどや?
955名無しさん脚:03/10/20 22:35 ID:k8hksESY
ある日撮影をしに行った。リコーのXR-8にイエナの鉄鎖がついていた。
ところがストラップをはずした瞬間に落下させてしまい
鉄鎖がカメラをかばうようにして鏡胴がへこんでしまいヘリコイドが回転しなくなった

この鉄鎖、35cmまで寄れたのでジャンクだけどお宝レンズだった。
ああ、修理してくれるところってないよね…(涙)
956名無しさん脚:03/10/20 22:36 ID:k8hksESY
ちなみに誰かこのスレッドのパート2を立ててくだされ
957名無しさん脚:03/10/20 23:09 ID:z1DtNBp8
ろーらい HFTでM42ってありまつか??
958K:03/10/20 23:27 ID:0AG5BlhG
>>955
金属のヘリコイドが歪んじゃったら部品交換しかないだろう。
中古でもそれほどのレンズでないので、中古を捜した方がいい。

>>957
ありますよ。
959名無しさん脚:03/10/20 23:59 ID:z1DtNBp8
>>958
ヤフには出ないようですね。
どこか販売店があったらURLを教えてください。

自分で調べた結果は森山農園っちゅう所で野菜と一緒に売ってるようです。
ただし売り切れ多し。
960948:03/10/21 00:59 ID:liQbvAyh
お前等なんかアドバイスくれよ…
とりあえずSMCタクマー50mm/1.4買ってきたけどさ。
満足してるけどさ。
961K:03/10/21 01:00 ID:drS2FSv7
>>959
時々中古で見るくらい。数は多くないよ。

>>960
じゃあ、それでいいじゃん。ねぇ。
962948:03/10/21 01:22 ID:liQbvAyh
>>961



ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
963名無しさん脚:03/10/21 01:32 ID:f1BWLG3o
どんぞ。

次スレ

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1066667392/

よろすく。
964名無しさん脚:03/10/24 15:16 ID:wrhp2UqK
>>960
放射線出してるらしいんでお気をつけを。

http://www-esl2.isc.chubu.ac.jp/mun/camera/arekore.html
965名無しさん脚:03/10/24 16:08 ID:7y8eSps8
漏れのレンズなんて電波出してるよ。




ゆんゆんゆんゆん。





電波出してるのは漏れだった。
966名無しさん脚:03/10/24 18:51 ID:8VtaO5nS
コシナレンダーのベッサフレックス使っている人いますか
ファインダーがいいと雑誌にはよく書いてあるけど、そんなにいいのでしょうか?
967948:03/10/28 01:36 ID:upejuOIc
>>964
道理で最近抜け毛が…じゃなくてそのサイトみれなかった。
968名無しさん脚:03/11/05 05:36 ID:GZZlcEJj
ST 50/1.4も放射能レンズなのかな。
というか、STとSMC Tはどれもコーティング以外は同じなんですか?
969名無しさん脚:03/11/05 23:38 ID:hmX59UEa
>>968
こっちで聞いた方がいいとおもわれ。
◆◇◆◇◆◇ M42広場 2 ◇◆◇◆◇◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1066667392/l50
970赤ギコの1:03/11/07 22:55 ID:i9b5CDkW
擦れを使い切ろうと
いってみる
971名無しさん脚:03/11/08 19:15 ID:TA6UXFOK
ST50/1.4は前期と後期だと光学系が違う。
972名無しさん脚:03/11/19 20:34 ID:sreGoYs9
どの辺から後期型になるんでしょう?
973名無しさん脚:03/11/19 21:32 ID:TGp4zRy2
前期は構成枚数が多い、だからレンズが長いからすぐわかる。
974名無しさん脚:03/11/24 20:06 ID:NCVztW+O
<<http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41273740
これってはじめて見たな
ゼニット用かいな?

安物のみ!好きなので気になる。
975名無しさん脚:03/11/24 20:36 ID:EDs2T2Xh
>>972

前期(と言うか初期)型はほとんどないよ。
俺の感覚では、初期型の比率は1/20以下だと思う。
中古屋で片っ端から調べたけど、半年間かけても出会えなかった。
ほぼあきらめていたところ、ある時ぽっとヤフオクに出てるのを見
つけて落としました。
売ってる方も初期型(8枚玉)とは意識してないから、今のところ
価格は7枚玉と変わりません。

サンプル数が少ないですけど、7枚玉は黄色に変色しているものが
極めて多いですが、8枚玉はほとんど黄変がないようです。

【見分け方の参考サイト】
ttp://www.ucatv.ne.jp/~tweety/Standard/ST50_14F/ST50_14_j.htm
976名無しさん脚
age