★★★GR!GR!GR!★★★ 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1B&B
誰も立てないので新スレたてまつた。
それでは2台目
またーりといきませう

前スレ
★★★GR!GR!GR!★★★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/993894139/

関連スレ
T3 vs TC-1 vs BigMiniF vs GR-1v
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1015784389/
リコー R10
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1016555320/
★★★コンパクトカメラ総合スレッド★★★
http://caramel.2ch.net/camera/kako/994/994420602.html
★★ コンパクトカメラ総合スレッド Part2 ★★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1030599569/

リコーカメラHP
http://www.ricoh.co.jp/camera/
2名無しさん脚:02/09/18 00:39 ID:pwF/wegP
     ●
 ●     ●
     ヽ )ノ    >>1 乙カレードゾドゾドゾドゾ・・・
●⌒ (゚д゚)ノ ●
    /. ( ヽ
 ●     ●
     ●
3名無しさん脚:02/09/18 11:09 ID:+2lwgKdr
おー、よかったー。
これでもうやばくねーな。
4名無しさん脚:02/09/18 15:31 ID:QU5Gv34K
GR・・・・・
ジャイアントロボを思い浮かべてしまった・・・・
5B&B:02/09/18 22:44 ID:xtxGyQ7x
昨日間違えて
コンパクトカメラ総合スレッドにレスをつけたけど
初代GRー1修理レポートでつ

フィルムは送られるが露光してないという症状が発生
診断の結果
シャッターの不良と判明

シャッター交換(6000円)
修理工賃(9000円)
合計15000円なり

ヨドの修理センター経由で約10日間掛かりまつた。
以上
6名無しさん脚:02/09/19 11:20 ID:/qi49LSy
GR10最強age
7名無しさん脚:02/09/20 00:02 ID:ZyGq4GFD
のびねー。
やばくね?
8名無しさん脚:02/09/20 00:15 ID:0k0vF4i0
「やばくね」って何?
9名無しさん脚:02/09/20 00:31 ID:ZyGq4GFD
やばくねーの?ってことだよ。
のびねーからやばくね?
10名無しさん脚:02/09/20 01:10 ID:4PqN0Adv
>のびねーからやばくね?

えっ?どういう意味なの?
11名無しさん脚:02/09/20 01:31 ID:NGH54YAN
>>1さん
新スレ乙〜。

>>7=9さん
前スレの953=955さん?
心配性なんですね。またーり語っていけばきっと伸びますよ。

せっかくなのでGRの話題を。
当方1sを愛用してますが使いやすいカメラだと思います。
寄った写真も撮れるのが良いですね。
遠景モードやスナップモードでタイムラグが短くなるのもありがたい。
12名無しさん脚:02/09/20 10:34 ID:XyBvsjrL
スレのびねーからやばくね?ってことだよ。
13名無しさん脚:02/09/20 11:51 ID:EsmrWBsx
GR21の話はサッパリだな。
14名無しさん脚:02/09/20 12:37 ID:KzxLrtsC
>>13
GR21欲しいんだけど、やっぱコンパクトカメラに
10万近いお金を出すのはなかなか厳しいよね。
そのお金があったらコシナレンダーあたりの
レンズ2本買ってしまいそうで(w

その点GR1vの方なら5万円ちょっとで買えそうなので
食指が動きそうではある。けど28mmってなあ。
15名無しさん脚:02/09/20 16:23 ID:vdfT8Y99
>5
ヲレのGR-1sも同じ症状が出て
リコーに修理に出したところ全く同じ診断・修理・料金でした。

特筆すべきは
・交換したらシャッターがえらく軽くなった
・撮影後の巻き上げ時間が短くなり、音も軽くなった。
 (じーーこ から ちーっ に)

・・・それと、本体上部の「MODE」ボタンに文字欠けがあったのだけど
新品に交換されてた。ボディもピカピカ。うれしかった。
16名無しさん脚:02/09/20 23:56 ID:ijuDAb82
>>5>>15

合わせで、欠陥カメラ 1本!!!
17名無しさん脚:02/09/21 13:20 ID:eKSfVBGk
>>14
同感。
GR21となるとコシナレンダー一式やG1が視野に入ってきてしまう。
18名無しさん脚:02/09/21 14:50 ID:Ho9T1bJ3
>>17
そうLマウントならゾルキーみたいなのもあるし、
中古G1ってかなりお買い得になってるからね。
GR21や1vとは全然違うんだけど、
高級コンパクトってことだけじゃなくても
「お金持ちのカメラだなあ」って考えてしまう。

コシナもカラスコ21つけたコンパクトとか出さないかな?
19名無しさん脚:02/09/21 18:10 ID:HQr+2dy3
淀で買ったGR1vの露出がアンダー気味だったから
リコーの東京SSに持ってったよ。保証期間だったからタダだったけど
ついでに漏れが間違えて痛めた三脚穴も交換してくれてた。
20名無しさん脚:02/09/22 00:21 ID:/dLyYEMe
逆輸入品のGR1vを買おうと思っていましたが、故障が多い様ですし、
高くても保証付きの普通のものを買った方がよさそうですね。
となると、シルバーとブラック、どっちにしようか迷ってしまいます。
好みから言うとシルバー、でも汚れが目立たない感じがするのはブラック。
はぁ、迷っちゃうな。
でも結構ワクワクする悩みだわ。
21名無しさん脚:02/09/22 01:44 ID:d/4bpyXD
絞り優先AEのときは、シャッター速度が1/250までで、
f16のときだけ1/500が使えるそうですが、
それが初心者にはちょっと理解できません。
(絞り開ければいいじゃんて思う)

f16・1/500という組み合わせに特別な意味があるんでしょうか?

解説おながいします。
22名無しさん脚:02/09/22 02:02 ID:L2jWImPj
シャッター羽が全開にまで行かず、いんちきしてるんだよ。
23ミノヲタ:02/09/22 03:08 ID:xEJe9v8K
別にインチキじゃないと思うが....
プログラムの時はシャッターと絞りが兼用なんで、f値大きいときはシャッターの移動量が小さいんだよ。
24名無しさん脚:02/09/23 01:43 ID:P9lb+xVt
GR21、そうとう汚れてきた。

もう売れない。

もう躊躇無くガシガシ使うしかないな〜
25名無しさん脚:02/09/23 01:48 ID:UwVmVNvP
GR21みたいな、超広角のコンパクトデジカメが欲しいが、
CCDのサイズの問題から、無理だろうなあ。
26名無しさん脚:02/09/23 14:44 ID:beTSOEs6
りこーのGRのコンテスト結果はまだでしか?
2721:02/09/24 00:57 ID:97ehGZ1k
>>22-23

なんとなくなるほど。
f16より開けてしまうと早いシャッターが切れないということですね。
(間違っていたらご指摘ください)

どうもありがとう。
28名無しさん脚:02/09/24 13:26 ID:vyCPV8LH
29名無しさん脚:02/09/24 13:38 ID:8v4d4O5y
www.amays.com/~mizusawa/kb/kb.cgi?b=camera09&c=e&id=126

こんなカキコ見つけたんだけど、これって、やばくね?
30名無しさん脚:02/09/24 19:46 ID:HRRjF+rc
この前中古でGR1sを買いました
写りはさすがに評判通りで満足してるんですが
どうしても困るのがシャッタースピードが見辛い事
左側に明るめの物が有るともうほとんど判りません
皆さんはなんか対策とかしてますか?
31名無しさん脚:02/09/25 00:34 ID:XqQGrJFC
ヲイヲイ、このスレ誰も見てないのかよ。開発終わったって、やばくね?
32名無しさん脚:02/09/25 01:13 ID:In7OfAKv
何だかしらんが、やばくね?
33名無しさん脚:02/09/25 12:15 ID:IVj98EDr
これからはRRの時代。
既にGR開発に参加している田中長徳すらRR使い。藁

http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/c_gallery/index.html
34名無しさん脚:02/09/26 00:06 ID:vCX89OkM
TC−1だってモデルチェンジしないじゃん。
GRも完成の域に達したとトップに判断されたってことだよ。

GR40は欲しかったけどなー。
35名無しさん脚:02/09/26 00:08 ID:Xh3G3mla
>>34
確かにもういじるとこないよねぇ。
シャッタースピードが遅いとか、
先にフィルム巻き上げちゃうとかは
一から設計やり直さないと無理っぽいし。
36名無しさん脚:02/09/26 00:56 ID:YlXvJF+4
委託先の工場が改良とかしませんかね…
37名無しさん脚:02/09/27 01:36 ID:0TIMlzql
GR10の話題が出てこないじゃん。やばくね?
38名無しさん脚:02/09/27 11:26 ID:Wi2Qrqoc
周辺の光量不足ってどうですか?
GR1なら、絞れば大丈夫?
R1s、R10の周辺光量不足が気になるので。
39名無しさん脚:02/09/27 11:35 ID:vnyIRaLo
ライカLマウントのGRレンズが欲しいょぅ
40名無しさん脚:02/09/27 14:35 ID:DmRO7TmE
↑ちょっと前まで、近くのカメラ屋に新品があった。
かな〜り悩んでいて、最近に行ったらもうなかった。。
4112:02/09/27 23:33 ID:eAqB2jVQ
なんか、「やばくね?」とか書いてる奴らがいるけど、おれは12から書き込んでねーよ。
そういうのって混乱するからやばくね?
今日、R10衝動買いしちゃったよ。
またGRが遠くなったよ。やばくね?
42名無しさん脚:02/09/27 23:59 ID:6bbMA2VN
>>41
やばくねえよ。
単にアンタにはGR1はオーバースペックだった、っつーことだろ?
43名無しさん脚:02/09/28 00:00 ID:XtiDQtg+
>38
周辺光量落ちは結構ある。かなり絞っても晴天を大きく撮し込むとかなり目立つ。
それも味わいだけど。小さいレンズだから仕方ない。
4412:02/09/28 00:05 ID:yXcfW338
>>42
アンタ、つまんね。
45名無しさん脚:02/09/29 23:42 ID:eVIYGtTB
本家age
46名無しさん脚:02/09/30 03:22 ID:/mbloBo3
ネックストラップって純正しかないの?
純正だと、GRの赤ロゴがちょっと恥ずかしい。
47 :02/09/30 04:35 ID:diP0NoIH
GR1vの細かい距離設定がわかりません。
撮影モードボタンを押すのはわかるんだけど・・・。
逆輸入品で取り説が英語なんですぅ。
48名無しさん脚:02/09/30 11:12 ID:htYr09lU
>47
長く押してみよう!
49名無しさん脚:02/09/30 17:45 ID:VltwmcmK
>46
携帯のネックストラップじゃだめ?

>47
マップで200円で売ってたよ、取り説。
でも、英語の取り説で解読できるようにも
勉強頑張ろう。
50名無しさん脚:02/10/01 02:31 ID:HKURitzb
皆さんはGR1(s、v問わず)いくらで買った?
逆輸入?それとも普通のやつ?
51名無しさん脚:02/10/01 09:48 ID:xZqyKe+a
逆輸入49800円
52名無しさん脚:02/10/02 00:25 ID:iQCHO99w
リコーで、GR1から1Vへの買い換えサービスってやってないですかね。
ペンタックスがやってるみたいな…。
53名無しさん脚:02/10/02 19:51 ID:i6hCI5LU
>>52
キタムラで下取り→買い換えになるかね。現実だと。
54酸堕亜:02/10/02 22:34 ID:IvaUVo9q
GRで35mm単レンズ版を出して欲しいのだ。
21,28・・・もうちょい狭いの、頼む!
55名無しさん脚:02/10/03 01:02 ID:mKao3hfE
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
GR21 Lマウント がほしい。
56名無しさん脚:02/10/03 01:30 ID:exSfPZW/
>55
買え
57名無しさん脚:02/10/03 16:59 ID:GQoPRCY3
>>54
もうでないんでしょ?
残念。俺は50oがほしかったが。
58名無しさん脚:02/10/05 00:08 ID:v6vpdbQQ
こんなスレが立ってるな。

GR-1V不満すれっど
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1033308425/
59名無しさん脚:02/10/05 21:53 ID:8mdAshes
俺のも後玉にコーティングのキズあるよ。
ルーペで確認したら3カ所も。
でも写りには影響ないし、
まぁ、こんなモンなんでしょ。
60名無しさん脚:02/10/09 02:24 ID:8efItmW3
オレのGR21も後玉にフィルム装填の時にでも付けたような薄い一本の線があったんだけど

レンズクリーナーで拭いたら消えた。



・・・なんにせよフィルム入れるときには電源入れてレンズを繰り出していた方が良いね。


あと、パンフ見ると後玉にはコーティングがなされていないような感じですね
61名無しさん脚:02/10/09 02:28 ID:8efItmW3
あ、GR21での話ね。

1vは後玉もパンフ見るとコーティングされてますね。
62酸駄亜 ◆dInrvu9skU :02/10/09 11:39 ID:wsDPYkS7
気に入ったのだ。
63雲取暫平:02/10/10 14:43 ID:0rRueVnj
GR1vを持って2泊3日の海外旅行に行きますた。

Yシャツの胸ポケットに入るので人込では最適ですね。
でも慌てて撮ったり、人に撮ってもらった何枚かはピンボケ(後ピン)で、
ピント位置に注意が必要と痛感しますた。
64名無しさん脚:02/10/10 14:47 ID:bnQGmIr7
GR1S又はGR1Vで、ピンが甘いとか、遠景モードで無限遠が出ないような
個体持ってる、又は持ってたけど処分したってヤシいますか?

最近購入した自分のは、これがGR1Sか?ってほど甘くて悩んでるんですが...
65酸駄亜 ◆dInrvu9skU :02/10/10 15:52 ID:KL/Ns5hK
カリカリっとピン来てるのだ。
66名無しさん脚:02/10/10 16:00 ID:bnQGmIr7
それがGRなんですよね。 欝だ
67名無しさん脚:02/10/10 16:02 ID:L53OQO1P
そんなの簡単に調整してもらえるから、出せばいいんだよ。

オレの21も今度点検に出すよ。
68名無しさん脚:02/10/10 16:19 ID:REl/N8k2
前々からGRに興味あったんで、「使うリコーGR」を買って読んだ。
よく見たら、かのチョートク先生の著作だった。
自慢話のオンパレードだった。
本は捨てた。
GRを買う気も、少し失せた。
69名無しさん脚:02/10/10 16:33 ID:bnQGmIr7
>67
それが、一度調整に出したんですが、
近距離でのピンはまあ、良くなったんですが遠景が萎えなんです。
治ってないぞゴルァって言うべきなんでしょうか。
70名無しさん脚:02/10/10 19:12 ID:s9KhrSCT
何年か1s使ってたけどシャッタースピードと
周辺光量不足は否めませんな。(-_-;)
71名無しさん脚:02/10/10 22:34 ID:m+rYjiaO
もれの1Sもピンがぼけてるのが結構あって、
ファインダーの汚れを直すついでに調整してもらったけど、
なんともなかったって。

相変わらず、上がりはボケが多い。
これって持病?
しっかりとホールドしないとダメですか?
72名無しさん脚:02/10/10 23:09 ID:xfIVb3lu
>>71
俺もそう思ってたが、ほとんどがぶれのようだぞ。「なんかいまいちの写りだなぁ」
なんて思ってたけど、一眼で撮影に行ったとき、ためしに三脚(ハスキー三段)に
のせて撮ってみた。ものすごいピントに感動した。そして今までぶれてばかりいたんだな、
と思った。あと、測距窓に指が知らない間にかかってピンぼけ連発というのも有ったよ。
7369:02/10/11 12:01 ID:fRnQaZU2
>72
なるほど、為になります。
けど例えば、F16まで絞って距離2-3メートル位の被写体撮ったとき、背景がボケボケってのは変ですよね。
もちろん、主被写体はぶれてません。
あと、遠景モードにしたとき、特に甘くなるみたいなんです。400入れて、F16 1/250でも。

はぁ、欝だ。
74雲取暫平:02/10/11 16:45 ID:WYDILkRV
>>71 >>72
=63ですが、やはり手ブレしやすいですよね。
両手でギュッと握って右手人差し指だけは力を抜いてゆっくりそっと押してます。
軽いのが大きな利点だけど、ブレに関しては×なんでしょうね。

ピントはカタログにもありますが、中央印の左、真ん中、右のどれに合ったのか
確認しないとピンぼけになるからそれにも気を使います。

結局、かなり気を配らないといけないカメラってことかなぁ・・・・・。
友人に自分を撮ってもらった記念写真はほとんどボツでしたからね。ガックリ。

>>73 それは壊れてるでしょう?。ゴルァって言って下さいませ。
7573:02/10/11 17:23 ID:446Rj2rU
やっぱり、そうしまふ。
76bloom:02/10/11 17:28 ID:G2o0PxWZ
77名無しさん脚:02/10/12 12:17 ID:GFJJWsI+
>>73
ちょっと整理してみて。
1、F16まで絞って2〜3メートルにピントを合わせてもピント遠景がピントボケボケ。
これは、本当にボケボケなのか、微妙にピンが甘いのかどちらかな?
確かに深度には入ってるだろうが、正確にピントを合わせたときと比べるとやはり
甘い感じはするよ。それに、被写体にピントが合ってるのなら故障ではないのでは?
2、俺の経験ではGRレンズは絞るとあまりピンがよくないな。F8くらいまでがよいようだ。
レンズの種類にもよるが絞りすぎると極端に性能低下するレンズがあるね。
78名無しさん脚:02/10/12 12:20 ID:GFJJWsI+
>>73
追加、1/250の速度でもぶれるときはぶれる。特にコンパクト機は仕方ない。
1/250だからといってラフなホールドだとまずぶれてるね。
79名無しさん脚:02/10/12 12:25 ID:GFJJWsI+
>>74
俺が思うには、GRはレンズ性能が言い分、ビッタッと決まったときと、
そうでないときの落差が大きい。
ショボカメラは、端からたいしたことがないので落差が少ない、って事じゃないの?
それなりの道具を使いこなすにはそれなりの使い方があるってことだろう。
80名無しさん脚:02/10/12 12:39 ID:H1Mvdtfm
旅行用のコンパクトカメラとして、GR1vを買おうと思ってます。
旅行中、人に渡して自分のスナップを撮ってもらう事が多いのですが、
ブレが多発しそうで心配です。
もしかするとシャッタースピードの速いR10の方がブレが少なくて
無難な写りをするのかなぁ?
81名無しさん脚:02/10/12 22:46 ID:pDt6aC42
>>80
一脚を持っていったらどうでしょう?
82名無しさん脚:02/10/12 22:55 ID:iWJztuN3
>>80
つーか、同じ状況だったら露出そんな変わらんダロ。
R10が早いのは「最高」シャッタースピード。
8380:02/10/12 23:22 ID:j1JlHf6y
>82
そうだ!最高スピードだよね!
ありがとう。早とちりでした。
8473:02/10/15 11:43 ID:sGRHMyaE
>>77-79
マジレス有難うございます。遅レスですいません。
F16で、ピント3メートルってのは、もちろんパンフォーカスを狙ってのことです。
で、通常のモードで、撮ったコマと遠景モードで撮った同一構図のコマを比べると
遠景モードでは全体が甘いのです。通常モードだとピント距離はシャープなんですが、(修理後)
Lサイズプリントで解るほど遠景が甘いんです。例えば、一眼レフ用の28ミリに比べるとえらく深度が浅いような。

それから、F16とF22のコマを比べると確かにF22のほうが甘くなります。個人的にはF11位がピークのように感じています。
まあ、描写は言葉で書いて説明できるもんじゃありませんが、今のカメラは2台目なので(一代目は盗まれた 泣)
前にとった写真と比べても???な描写な訳です。
まあ、お店に持ってって、「直ってないぞゴルァ」したいと思います。
いろいろと、アドバイス有難うございます。
85酸駄亜 ◆dInrvu9skU :02/10/15 18:27 ID:x1XP4T4N
>84さん
>ピント3メートル

パンフォーカスってのは
あくまで「見た目パンフォーカス」であって、
厳密にはやはり3mにピントが来ているのですから、
その辺誤解の無き様に。

このくらいのレンズとなると、絞りすぎると
回折を起こす可能性があるので、F11〜16で我慢するのが
正解かも知れません。
8684:02/10/16 15:17 ID:Z1LZJe3z
うーん、やっぱり写真を言葉で説明するのって、難しいですね。
酸駄亜さんの言ってることは解るんですが、前に持ってた個体と比べるとやっぱり
甘いんです。これって感覚の世界なんで、お店で「おかしいぞゴルァ」って言いにくいんですよね。
中古のレンズなら、個体差で諦めるんですが、新品を買ってこれはちょっと悔しいです。
ってか、これなら「写るんですと同じだゴルァ」って感じです。
あと、F22で、回析を起こすのは確認しています。絞ってもF11位までが吉のようですね。
87名無しさん脚:02/10/16 22:43 ID:RBUqS7GD
純正ストラップ買いますた。
88名無しさん脚:02/10/22 14:41 ID:O6vMgd+m
で、GRシリーズは今後も販売されるのか?
89名無しさん脚:02/10/22 14:51 ID:+FlEpBDb
35mm出て欲しいなぁ。
90名無しさん脚:02/10/22 20:31 ID:WX/pKyDv
>>89
確かに。35mm有れば即買うね。かといてズームは嫌よ。
35mmでFは3.5でも言いや。でも沈胴にはならんかな?
91名無しさん脚:02/10/22 21:11 ID:meBzHzSj
なかなか難しいのかしら。
あのボディーを使ってすぐ出せるようなら
21mmなんかよりも先にだしただろうし。
92名無しさん脚:02/10/24 21:32 ID:nKUZqJnz
GRシリーズて生産中止だって by チョー説く
93名無しさん脚:02/10/25 14:26 ID:BZVLpj7h
マジでか。
94名無しさん脚:02/10/25 14:46 ID:ctnr0Mrs
下取りキャッシュバックとかのセールやってたのって
そういう理由なのかな?
「リコーのカメラ」として作り続けてほしいなあ。
95名無しさん脚:02/10/25 14:51 ID:QruBxRMp
事実なら、GR21、買っとくか
初心者の方は特に注意!
★■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■
■                                
重        重大かつ緊急性のある情報です。         
要      すべてのスレへのコピペにご協力ください。      
■                                
重 カメラ板トップよりリンクされている「アンデパンダン写真館」が
要 ある日突然、一部のIPを表示する可能性を表明しています。           
■ これには表示宣言以前の過去の投稿分も含まれます。        
重 詳しくはリンク先スレをご覧ください               
要                                
■  ■緊急■トップリンクの貼り板がIP強制表示           
重  http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035395726/   
要                                
■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■重要■■
97名無しさん脚:02/10/26 18:04 ID:nA4QZM2Z
黒モデル使ってます。
付属ケースに出し入れする摩擦で、電源ボタン周囲の塗装が剥がれてきませんか。
98名無しさん脚:02/10/28 21:12 ID:OJmTsSFe
剥がれてくるね。
あとフィルター取り付け用のマチがぶつけてないのに微妙に凹む。
99名無しさん脚:02/10/28 23:11 ID:khmhCnmP
>>98
俺のもへこんだ。
100名無しさん脚:02/10/28 23:15 ID:noYDImko
LマウントのGRレンズを買って我慢してたけど、やっぱ買うぞ〜。
でもGR10にしておく。お金無いから。
101名無しさん脚:02/10/30 19:34 ID:egVJMIMK
GR10とGR1シリーズはどこが違うの?
フラッシュモード憶えてくれる?
102名無しさん脚:02/10/30 19:46 ID:KX4efJCr
GR10にしておけ、後悔するぞ。

物欲満足はGR−1だ。
103名無しさん脚:02/10/30 22:11 ID:jMgNlX5Y
>101
ネタですか?
104名無しさん脚:02/10/30 22:50 ID:vV7nn2+a
だいぶ違う罠
105名無しさん脚:02/10/30 23:55 ID:5h0fVsAw
10cm位のチビ三脚つかってる人いる?
夜景とか、実用になるかな?
106名無しさん脚:02/10/31 00:03 ID:rG5BLszJ
>>105
使ってみれば分かりますが、使えるシーンでは使えるものの、
屋外では使える範囲が狭いです。特に広角だと、載せている
台が入り込みやすいです。
107名無しさん脚:02/10/31 01:25 ID:IlIOPp/5
Leica爺とかが常時装着してたりw
108名無しさん脚:02/10/31 08:16 ID:NZ74GW9i
あげ!
109名無しさん脚:02/10/31 20:08 ID:i6aEdRvx
>>106
サンクス!
GR1は胸ポケット、ミニ三脚は尻ポケットに入れて展望台に逝ってきます。
110名無しさん脚:02/10/31 23:33 ID:TXIyy+td
GR持ってる人はR10をどう見てる?
はっきりいってR10イイよ。
■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■
■ カメラ板トップより公認ハリコ板としてリンクされている「アンデパンダン写真館」が
■ ある日突然、過去の投稿に遡ってIP(リモートホスト)を強制表示する可能性を表明。

■  *自らのサイトには注意書きをしていません。
■  *特に初心者の方は御注意ください。

■ 詳しくは以下のスレをごらんください。

■ ■緊急■トップリンクの貼り板がIP強制表示
■ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035395726/
■ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035728180/

■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■

なお、この告知活動に協力してくださる方は以下のルールでお願いします。
1.http://caramel.2ch.net/camera/subback.htmlより任意のスレッドを開き
最終10レスに告知があるものはそのまま閉じる。
2.最終10レスに告知がないものはE-mail欄に「sage」と入れ、本文にこのレスのコピペをして投稿。
3.このレスのコピペそのままでは連続投稿規制にかかる場合、警告文周囲の■を削除・追加したり
先頭に注意喚起の一文を入れるなどして同一文と認識されないようにする。
4.同一スレッド内へのコピペは間に10レス以上間隔を開ける。



112名無しさん脚:02/11/05 00:44 ID:WIAlxFeJ
>>105
手すりとかにガムテープで三脚を貼り付けると結構使える。
手で押さえるだけでも結構いける。
113名無しさん脚:02/11/05 02:07 ID:2lypvaAM
旅行にGR1sとR10にフジ400PRO入れて持ってった。
R10のキレの良さに驚き!
それに比べ明らかにGRの方がブレ写真多かった。
GR売っちゃおうかな・・・。
114名無しさん脚:02/11/05 14:39 ID:j869PZEJ
GRフォトコンテストに入選した人はいますか?

っていうか、発表ってまだ??
115名無しさん脚:02/11/05 15:18 ID:1Jy/WhD/
〉113
別の要因ですね
116名無しさん脚:02/11/05 19:07 ID:XGw4YLky
逆輸入のGR1vなんだけど、突然、ファインダーの下が黒っぽく
なって、見えにくい状態になった。これって、何かが剥がれたの?

逆輸入の修理ってできるのか?何が起こっているのか?済みませんが、
知っている方教えて下さい。
117名無しさん脚:02/11/05 19:59 ID:yAGcVUxR
>>116
自分のGR1sもはがれた(逆輸入)。
何がはがれたかよく知らないけど、リコーのサービスセンターで
普通に修理してもらったよ。

別に逆輸入だからといって違うところはないのでは?
何も言われなかった。

修理費用は8,000円以上かかった記憶が・・・(記憶が曖昧でスマソ)
118名無しさん脚:02/11/05 23:42 ID:JFOfzp7s
最近中古でGR1s買った
ファインダーをちょっと左側から覗くとやたら青くなるんですが
これは仕様ですか?
119名無しさん脚:02/11/06 00:14 ID:X/XfBPLe
>>118
…みたいですね。
120名無しさん脚:02/11/06 00:38 ID:TMV/7tUi
>>117
サンクス。早速修理することにします。
121名無しさん脚:02/11/06 10:55 ID:Onbz0+nf
どうもまとめてみると、GRは造りが甘いね。
また、ブレなど素人が気軽に手を出すと、うまくとれない。
どっちかというと、プロのセカンド機ってかんじ?

これならT3のほうがいいのか?
122118:02/11/06 19:28 ID:H2Fz1Fhw
>>119
やっぱり仕様?
いや中古だからファインダーがずれてんじゃないかとおもって

写りはさすがなんだけどシャッタースピードの見辛さはキツイなあ
最近はもうPモードで撮ってるよ
123名無しさん脚:02/11/06 19:30 ID:u5W6dwE0
「吉野家」や「友達にハッカーいるんだけど」といった面白い文章。
今では多様にアレンジされてあらゆる板、あらゆるスレで見かけることができる。
そこで私もそのような文章を作ろうとした。
多くの人に楽しんでもらえる文。
飽きのこない見事な言い回し。
しかし私にできることと言ったら
2get、2get!、2get!!、2got!!、2goc!!、ズgoc!!これが限界。
試行錯誤の末、私は一つの結論に達した。

>>1を告発させていただきます」

才能の差というものを思い知った。
だが私はそこで諦めたわけではなかった。
一人で出来ないなら手を借りればいい。
さぞかし青春な感じが出せることだろう。 「おまんいじる兄弟」
語源は自分で調べるなさい。それが青春というものだ。
このスレは以上の趣旨の元立ち上げた。
しかし一つのスレで一つの文章では芸がない。
二百レスまでに一つ創ってまとめる。一つのスレで五つの名作が生まれる。
ただし>>1000は私のものだ。

>>3よ。
2get、2get!、2get!!、2got!!、2goc!!、ズgoc!!  これは私の仕事だ。
取れもしない2ゲットなどという陳腐なことは間違っても言わないで貰いたい。
君の発言が多くの人を感動させる文章になることを期待している。

>>3が2getといった時点でこのスレは死んでしまうのだ

言い忘れたが、スレの過去ログぐらいリンクを貼っておくものだ。
死ねよ。
せいぜい罪滅ぼしに削除依頼でも出してくるんだな。
124名無しさん脚:02/11/06 23:52 ID:s9hAnuSW
>>122
手元のは、「そういわれて見れば色合いが変わるな」
程度なので、支障があるほど見えにくくなるなら、何
らかのトラブルかも。
125名無しさん脚:02/11/07 22:51 ID:fJFOk/Xo
GR1vのタイムモードを使ってる方、
感想をお聞かせくださいまし。
GR21にあるようなレリーズって無いの?
126名無しさん脚:02/11/10 01:27 ID:tPI/ZCs2
ネットでトーシロのGRについてのインプレを読んでいると、
「さらりとした描写」と言う意見のある一方、
「いろが濃い」とか「あめ細工のような色」といった
高コントラスト派の意見も若干ありました。

皆さんどう思いますか?
洩れはコントラストはそんな高くないと思う派。
127名無しさん脚:02/11/10 01:30 ID:BWbVp9dV
GR-1V の MF モードって使い心地どうですか?
ボタンを何度か押すんですよね?
いつも使うにはしんどいインターフェースだと思ってるんですが、
ユーザの方教えてください。
128sage:02/11/10 13:16 ID:3i+4ML5o
教えて君続出でスマソ
129名無しさん脚:02/11/10 22:57 ID:QJOg6YDX
>>126
TC-1やクラッセと比べれば地味目だろうが、E100VSなんか
入れるとバキバキに高コントラスト・派手目になる。
でもシンビ入れると、ねむ〜い軟調な描写になる。フィルムの
特性に忠実な写りになるのはたしか。
130名無しさん脚:02/11/11 11:02 ID:ZfHZCK4U
GR21買いたいんだけど、評判どう?
131名無しさん脚:02/11/12 03:09 ID:Qc7eaA52
お願いだからGR35出してくらはい。
132名無しさん脚:02/11/12 08:29 ID:OrG+cOju
>>131に禿堂
133名無しさん脚:02/11/12 11:19 ID:fD5Icilq
T3買ってください
134名無しさん脚:02/11/12 15:19 ID:xxm+Rwf6
GR1vほし〜!
135名無しさん脚:02/11/12 15:22 ID:lPNLcuX0
風景撮る分にはいいと思うけど、

物は撮り辛いよ。

あたりまえだけど。

俺は使いこなせずに売っちゃったけどね。


あ、レリーズケーブル処分し忘れた・・・・。
136名無しさん脚:02/11/12 15:23 ID:z7zDp1ND
GR21にMFモードって付かないんだろうか・・・
もう開発終了しちゃってるんだよねぇ?
137名無しさん脚:02/11/12 17:56 ID:amBv/GhX
いつの間にかGRフォトコンの発表がリコーサイトに。
138名無しさん脚:02/11/12 18:01 ID:d/7nsnJ/
http://www.ricoh.co.jp/camera/contest/02.html

すごくいいコメントだね。かなり好感(w
139名無しさん脚:02/11/12 18:04 ID:d/7nsnJ/
http://www.ricoh.co.jp/camera/contest/06.html
こういう作例カタログに載せたらいいのになぁ
140135:02/11/12 18:21 ID:XGETC9uS
>>139

売るんじゃなかったよ・・・。
141名無しさん脚:02/11/12 22:58 ID:FZ2dy2t5
欲し〜〜〜!!
っていっても、買ったからこういう写真とれるわけではないが・・・。
前スレってどこいっちゃったのですか?
142名無しさん脚:02/11/12 23:36 ID:k0CRhKM3
>>140
私も。GR1s売っちゃったんだけど、なんだかまた欲しくなってきた。
143名無しさん脚:02/11/13 12:16 ID:P/oaX6Xp
>138 ワロタ
まあ、コメントは置いといて、入選作品のレベルはかなり高いと思いまつ。
自分の応募作が恥ずかしい。
144名無しさん脚:02/11/16 13:28 ID:YliOpmw4
わたしのGR10はコマ送りが不安定です。
GR10は3台目ですが、3台ともです。
そのせいで、ネガが6コマずつきれなくなっています。
145134:02/11/18 00:05 ID:8triUJn9
買っちゃった!
146素手グラファー:02/11/20 18:18 ID:QatgHhU1
>>144
かなりの不運なんでしょうね、オレのR10はまだそーいう事無いけど。
147名無しさん脚:02/11/23 20:46 ID:gkHKS3Q+
GR1vファインダー修理中、1ヶ月もかかるとのこと。

他の人の意見みても、故障しやすい(塗装が弱い)みたい
なんだけど、他のまともなコンパクトを買おうにも大きさが、
GR1vに代わるようなのがないんどよねー。
148名無しさん脚:02/11/25 00:19 ID:XO1IdsaA
しばらくGR1vの購入したいと思いつつ、悩んでる者です。
デート付逆輸入45800円って買いかなぁ?

使い道は、スナップと海外旅行の景色が主。
人に撮ってもらう事も多いです。
GR10でも良いんだけど、人に撮ってもらう際に向かって左上の赤い所が
指で覆われてしまいそうで心配です。
149名無しさん脚:02/11/25 09:19 ID:2M9KsspR
>>148
その値段なら、最安値なのでは?
逆輸入でも49,000円程度でしょう。
150名無しさん脚:02/11/25 09:34 ID:bqMYbjSD
GR1Vってタイムラグがあって不評だけど、
GR10も同じですか??
151名無しさん脚:02/11/25 09:58 ID:m/7oRqTr
>>148

どこでー?
オレも欲しくなったよ。(ワラ
152148:02/11/25 14:04 ID:TjlosxLy
GR1v、早速注文しちゃいました。
楽しみです。

ところでGR10の左上の赤いところはリモコンの受光部、並びに
セルフタイマーの時にピコピコ光る所ですね。
撮ってもらう時に指で覆っても、全然問題ないですね(^^;

>151サン
サソワさんです。
GRシリーズ全般がかなりお買い得になっていて、お勧めです。
153名無しさん脚:02/11/28 01:05 ID:cp1sZk7e
GR21が\78,600か〜。考えちゃうなぁ。
154名無しさん脚:02/11/28 17:43 ID:am3ka0b3
GR21に限っては散歩の方がちょびっとだけ安い
155名無しさん脚:02/11/28 17:54 ID:6yVPBN46
21はゆがみがひどくないですか?サンプルしかみてないけど、
かなり気になりました。
GRシリーズってオートで撮るとどうでしょうか?
人に撮ってもらうときはオートにしたいんですが、
オートで撮ったときの性能というか、
使ってる方にぜひお聞きしたいです。
156名無しさん脚:02/11/28 23:52 ID:wI6l9lGf
>155
露出をオートでってこと?
そもそもマニュアル露出なんかついてないだろ。

ポジでとってもたいていの場合露出補正なしでも適正露出範囲に収まっているとおもう。逆光やら、輝度差が大きいときは露出補正するかブラケッティングもするけどね。
157名無しさん脚:02/11/28 23:56 ID:KKG39fC3
158名無しさん脚:02/11/29 00:17 ID:Fe1esNrC
>155
そこでいう「ゆがみ」は、もしかして、超広角に特有の
周辺とかの変形のことですか? それなら、気になる
シーンでは、超広角なら、他のレンズでも目立ちます
が?
159名無しさん脚:02/11/29 21:33 ID:AyMXpIjw
GR1かいました.店頭のは明らかにファインダーのぞくとぼやけてて、
買ったやつはだいぶましまだけどなんかちょっとぼけてるきがする。
他のカメラはちゃんとみえてたので私の視力のせいではないと思うのですが、
みなさんのGR1はいかがでしょうか?こういうのって修理だせば直るもの
なのでしょうか??
160名無しさん脚:02/11/29 22:01 ID:5JiMSBsH
>159
コンパクトカメラのファインダーは、「視度」が近視対応
気味で近い目に設定されている傾向があるようですが、
GRは、若干遠い目の設定のようです。
普段はメガネを使わない程度の弱い近視…とかいうこ
とはないですか?
あるいは、ファインダーに対する目の位置(覗くときの
カメラの位置とか角度)によって変化がある…とかは
ないでしょうか? もしあるなら、何らかの問題がある
のかもしれないですが? 
161名無しさん脚:02/11/30 07:28 ID:AmiSJ1nL
>普段はメガネを使わない程度の弱い近視…とかいうこ
>とはないですか?

あ、、これあてはまります(^^;めがね作ったもののほったらかし状態です。
あとまだ昨日買ったばかりで撮影してないので、撮影してみて様子みたいと
思います。ちょっとほっとしました。情報ありがとうございました!
162名無しさん脚:02/11/30 10:13 ID:IPcq03kZ
漏れも数日前にGR1v買ったよ。店頭のデモ機をいじっていた時には
まったく分らなかったが、実際にフィルムを入れるとレリーズ後の
「フィルム送給」というか「巻取り」の音がうるさくて、さらに遅い!!!
こんなとろい巻取りだつたとはデモ機ではまったくわからんかった。ちと鬱・・・

ピントが合うまでのタイムラグもけっこうあるし、スナップモード・オンリーに
なりそうな予感・・・。
163名無しさん脚:02/11/30 10:28 ID:pvSNwQDW
>>159
視度補正アダプターを使ってみてはいかがでしょう。
-3dpt・+1dptの2種類がオプションで設定されています。
但し交換はSSで行いますが。
164サムライ ◆OyGeiSyAi2 :02/11/30 13:01 ID:ApB29UOr
>>162

漏れは音は気にならないけど、確かに遅いよね。
プレワインディング方式のせいなんでしょうか。
スナップモードはかなり使えると思います。
165名無しさん脚:02/11/30 13:25 ID:14VXRPnk
>164:速度
 極限的な薄型化→モーターが小さくてトルクも小さい
 とかでは?
166サムライ ◆OyGeiSyAi2 :02/11/30 13:32 ID:ApB29UOr
ああ、なるほど。
確かに薄くするのに相当無理してそうですね。
両立できれば一番いいのだけど、現実的にそれが無理なら
漏れはこの薄さの方を選びますね。
167名無しさん脚:02/11/30 13:47 ID:Qh3WGIT4
スナップモードってどういうときに使うの?
168名無しさん脚:02/11/30 13:56 ID:rV4BCE6N
>>167
タイムラグが気になる撮影の時かな。
スナップモードにするとレンズがあらかじめ繰り出された状態になるので、
タイムラグを少なくして撮る事が出来ます。
絞りをF8〜11あたりまで絞れば、ほぼパンフォーカスになります。
169サムライ ◆OyGeiSyAi2 :02/11/30 14:04 ID:ApB29UOr
GR1Vだと焦点距離が1m、2m、3m、5m、無限遠が選べます。
漏れの場合、ノーファインダーや、歩きながらほんの一瞬立ち止まって
撮るというような使い方が多いのですが、そういう場合は
いちいちAFでピントを合わせてられませんので、2mか3mに固定しておき、
自分から被写体に近づいていって大体その距離に達したところでシャッターを
切ります。

28mmの被写界深度を生かした撮影法なので、なるべく絞り込めるように
高感度フィルムを使った方がいいと思います。ちなみに、撮影モードは
プログラムです。
170サムライ ◆OyGeiSyAi2 :02/11/30 14:08 ID:ApB29UOr
http://www9.ocn.ne.jp/~samourai/aday6/09.jpg

スナップモード+ノーファインダーでこんな感じです。
171名無しさん脚:02/11/30 14:22 ID:14VXRPnk
>166:薄さ
 スレの趣旨に迎合するわけではないですが、この薄さ
 は大きいですよね。

 また、タイムラグも、0.05秒クラスの一眼とか、機械
 式レンジとかに比べたら、それは、大きいですが、こう
 いったタイプにしては異例に小さいほうで、AF合焦後
 については、ほとんど全く問題なしですね。
172159:02/11/30 15:10 ID:+xoR56b2
163さん、実はあのあとカタログじっくりよんでたんですが、
-3dpt・+1dptのこと書いてありましたね(^^;交換するのけっこう
日数かかるようなことがどこかのHPにかいてあったので、
もうちょっと様子みてみます。

ところで、遅さと音ですが、私は遅さはあまり気にならないのですが、
音が気になる。人に気づかれたくない場所での撮影がちょっと
できないなぁ。

>2mか3mに固定しておき、自分から被写体に近づいていって

それがけっこう距離感をつかめなくて(^^;修行しないとだめだー。
173名無しさん脚:02/11/30 20:56 ID:IPcq03kZ
うーん、GR1vのあのコンパクトさと写りがいいからしばらくガマンするが
やはりタイムラグは気になりますねえ。時計の秒針とニラメッコしたら
レリーズを半押ししてから合焦まで一秒近くかかることが分った。
手元のオートボーイルナと比べても明らかに遅いんだよ〜。

GR1使ってる人、合焦までのタイムラグきになりませんか?
174サムライ ◆SammyVrbqY :02/11/30 23:17 ID:glYYwqE2
AFで使う時は確かに遅いなと思いますね。
結構迷うみたいだし、たまに間違えることもあるし。
動かない物をじっくり撮る時や、絞り込めないときには
使いますが、普段はスナップモードでいいかと。
175名無しさん脚:02/12/01 10:11 ID:t9Lr/M68
旅先で景色を撮るときは遠景モードにPで間違いないですか?
GR1vにフィルターとか使ってるかたいますか?
176名無しさん脚:02/12/01 11:36 ID:sSAkwAai
なるほど、でもスナップモードって、距離があってない場合ぼけるんでしょ?
その辺が不安。ちなみにGR1sです。
初心者でスマソ。
177名無しさん脚:02/12/01 12:13 ID:8KMvQu55
スナップモードは焦点距離を2mに固定するモードですね。
絞りとの兼ね合いにもよりますが、被写体とカメラの距離が異なれば
ボケは発生します。
178名無しさん脚:02/12/01 14:07 ID:5ltcP1bD
>>173=176
たしかにGR1を使ってたときにはタイムラグが気になった。
スナップモードや遠景モードでもレンズが繰り出されなくて。
SとVならレンズがあらかじめ繰り出されるのでタイムラグは気にならなくなるよ。
いまはSを使っているので不満なし。
あとは>>167-169を参考にされたし。
179名無しさん脚:02/12/01 16:04 ID:tKi54cxd
>>178
シャッターは、半押しでAF固定になるのでしょうか?
それともT-ZOOMのように半押しは無いのでしょうか?
180177:02/12/01 16:44 ID:qxHS2w47
>>179
スナップモードと遠景モード以外はシャッターボタン半押しでAF・AE固定です。
181名無しさん脚:02/12/01 16:54 ID:ZUwaDZgT
>>180=177
レスありがとうございます。
182名無しさん脚:02/12/02 08:24 ID:0njI1vBR
このカメラでも背景をぼかすとかってできるんでしょうか?
28ミリにボケは無理と誰かが言ってましたが。
183名無しさん脚:02/12/02 08:51 ID:hhwO+1cy
28mmぐらいなら、絞りを開けて被写体に寄れば難なくボケるよ。
184名無しさん脚:02/12/02 10:48 ID:YzJLd0Tz
ただし、シャッターが実質1/250までなので日中はまず無理。
185名無しさん脚:02/12/04 01:16 ID:RXah3j/X
買った えがったよ
186名無しさん脚:02/12/04 08:11 ID:PieUbDZv
>185
オメ!どんどん使って感想聞かせて!
私も最近買ったけど、まだ現像だしてないですー。
187名無しさん脚:02/12/05 15:25 ID:lX1bDbJm
28mmの交換レンズ買ってから出番がないなあー。
家族の記念写真用に成り下がるのは勿体ない...。
188148=152:02/12/06 00:45 ID:DGYi1MWm
先日、初めて現像に出しました。
特に風景を撮った物には感動しました。
めっちゃ晴れの日で、シャッタースピードの表示が点滅してたけど、思い切って撮りました。
ネガだったし、問題なかったです。
予想よりも綺麗な写りでした。
現像した写真を見ながら「わーい!買って良かったよ〜!」って嬉しくて、つい顔がニヤけそうでした。
ただ室内で人に撮ってもらった写真はそれほど感動もなく、まぁ普通かな。
同社の廉価カメラR10と大差ないような気もする。
むしろどんどん撮りたい人には、電池の違いからR10に比べスピーディーさに
欠けるように思うかも。
でもストロボ切り替えスイッチ(?)のおかげで、ある意味ストレスは感じなくて、
重宝です。
人に撮ってもらう際に許容範囲の写真が撮れるよう、前もって絞りをいじることが
出来るのも良いです。
初めての28ミリだったから、室内のスナップ等は人の顔が歪むんじゃないかと
ドキドキだったけれど、気にはならなかったです。

私は旅行が大好きなので、今後はGR1vを色々な所へ連れて歩きたいです。
長々と失礼しました。
189名無しさん脚:02/12/06 18:52 ID:reZOCv/4
GR-1v 黒のデートなしを買おうと思ってます。
サンポウカメラで56,000円なんですけど、
もっと安く買えるとこありますか?
190名無しさん脚:02/12/06 18:55 ID:/rmHYZSm
191189:02/12/06 19:57 ID:reZOCv/4
>>190
ありがとうございます。別に逆輸入でも気にすることはないですよね。
なんか安いんでGR10もほしくなってきますた。ありがとうございました。

192名無しさん脚:02/12/06 20:48 ID:/rmHYZSm
いえいえどういたしまして。自分もGR買おうか悩んでたんで
そのとき探しててみつけました。
でもこの店安すぎてあやしい気がしないでもないけど。
前にこの店で買うって言ってた人がこのスレにいたんだけど、
どうなったのかなー?
193名無しさん脚:02/12/06 22:23 ID:3/Ey42RK
GR1vデイト付逆輸入(期間限定)なら…
ttp://www.lemonsha.com/lemon/reimport2.html
194名無しさん脚:02/12/06 22:32 ID:3/Ey42RK
193です。ん…散歩なら逆輸入49K。檸檬惨敗でしたm(__)m
ttp://www.sanpou.ne.jp/pricelist.cfm?mkcode=1301
195188:02/12/06 22:54 ID:LZpY8aAo
>192
はい!私です。買いました。
問題なかったですよ。
でも個体差があると思うので、私が大丈夫だから、絶対安心とは
言い切れませんが(^^;

親切なおまけ(書き込んで良いか迷う所)も付き、英語の苦手な私にも
すぐ使えました。
196名無しさん脚:02/12/08 02:14 ID:4EsVRQyq
>191
国内使用も海外使用も台湾の同じラインでつくられているらしいよ。
パッケージや取り説が日本語じゃないくらいかな。
海外版は、付属の皮ケースがつかないこともあるらしいけどね。
ただし、メーカーの保証は付かないので、
購入店の保証がどの程度のものかは確認した方がいいと思います。
197188:02/12/08 02:39 ID:7bWAOBDB
参考までにね。
1年間有効の、購入店の保証書がついてきました。
「通常の取り扱いにより発生した自然故障に対して無償修理の費用を責任を負う」
とあります。
保証書には品名からボディーナンバー、購入者の名前や電話番号が書いてあります。
カーボン紙を通して書かれた物のようです。
裏綿には一般的な保証規定が。
但しこの場合は有料になります、という規定もあり、ちょっとひっかかるものがある。
「乱用又は使用法の誤りによる故障」という物です。
うーん、GR1vって、結構故障多いですよね。
乱用で片付けられると困るな(^^;

意外にもちゃんとした保証書がついてきたので、びっくりしました。
私は(今のところ)、このお店で買って良かったなァって満足してます。
198名無しさん脚:02/12/09 22:34 ID:r46eW1N1
>116のGR1vを修理した者ですが、今日帰ってきました。
症状はファインダー内の黒い影で、診断はファインダーのケラレと
いうことでした。修理はプリズム交換で対処でした。
GR1vこういう故障は多いのかもしれませんが、すぐに直ったので、
よかったです。
199名無しさん脚:02/12/10 20:58 ID:+yavVC2z
リコーのカメラ好きでR1SとエルとGR-1Vの三台持っていますが
R1Sもエルもプリズムがはがれてしまい、修理に出しました。
乱暴な使い方はしていないので2台続けてはがれてちょっと?てカンジです。
R1の方は保障期間が過ぎていた為8千円も取られてしまいました。
他メーカーのカメラではプリズムがはがれた事など一度もないのでリコーだけ
何故かはがれやすいような気がします。GRもはがれたらやだな・・・。
200名無しさん脚:02/12/11 13:53 ID:SiYKlpfF
洩れも剥がれたよ。これは欠陥ですよ。
保証外でも、強くいった方がいいカモナー
201名無しさん脚:02/12/13 14:36 ID:rYSM8R2c
GRってG-ROKKORの略だと
思い込んでいた幼いあの日
202名無しさん脚:02/12/13 14:40 ID:FL0WAnta
ちなみにR1はRicoh1の略だ。
R1SはRicoh1 super、GR1はGreat Ricoh1。
203キター!!!:02/12/13 14:57 ID:Q1OZZ7Xd
グレート!(゚∀゚)リチョー!
204名無しさん脚:02/12/13 17:25 ID:1jT62yHh
>189
地図ならデート付き逆輸入で498でしたよ。
もう買っちゃいました?
205名無しさん脚:02/12/14 02:16 ID:/8KuqDKE
>202,203
君ら確信犯的な面白さ!!
206名無しさん脚:02/12/15 18:17 ID:k4spHhwc
GR21mm(L)購入記念age
207名無しさん脚:02/12/17 00:31 ID:nAsQ9uUb
先日の忘年会に持っていって、半分くらい取り終わってから
フィルムがトレビだったことに気付きますた。
208名無しさん脚:02/12/17 20:31 ID:AMiVe9Tu
GRで夜景撮られた方、綺麗に撮れますか?
209名無しさん脚:02/12/18 05:29 ID:By3OsoPK
GR21だと↑に出てる三和さんが最安値でしょうか?
どなたか教えてくださいますか?
GR1Vを半年前に買ったのですが、21も欲しくなっちゃいました。。
210超初心者:02/12/18 23:28 ID:YI66qjdJ
はじめまして。GR1Vのことなんですが…。
フィルターを買ったのですが、30.5用のフィルターカバーが売っていません。
フィルターをつけてる人はどのようにしているのですか?
フィルターを付けると革ケースに入らないような…。
別のケースを買うしかないですね。
あと、GR用のネックストラップ使ってる人いますか?
211名無しさん脚:02/12/19 00:23 ID:xowltVXN
GR-1s購入直後に、うれしくってネックストラップも買いました。
そのときは赤い色のネームもかっこいいとおもったのの、今は…。
それに長さが私には長すぎるので使わなくなりました。
でも、GRを胸ポケットに入れて歩くのに何もないと落としそうなので
安いネックストラップを買ってきてそれを使ってます。

212超初心者:02/12/19 00:30 ID:dOBF0Nyn
↑の211なんですが…。
フィルターカバーっていうかレンズキャップです。
213超初心者:02/12/19 00:32 ID:dOBF0Nyn
↑210の間違いです…。
すいません。
214名無しさん脚:02/12/19 19:48 ID:ecfKBro0
>>211
オレもGRストラップ買ったけど1度しか使わなかったよ
なんだか長さが中途半端なんだよね
長さの調節はできるんだけど、あんまり意味無しと言うか…
215名無しさん脚:02/12/20 21:32 ID:gBMMa+4k
>>210
フィルター付けても革ケースに入るよ。フィルターの跡が付くけどね。
レンズキャップがあるのか分からないけど、それ付けたら多分アウト。
ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc10790.jpg
216超初心者:02/12/20 23:18 ID:aXReheIz
211さん、214さん、215さん、
ありがとうございました。
217名無しさん脚:02/12/21 00:27 ID:p53+TCPS
>>212
亀レスだけど、GR1vにフィルターとネックストラップ付けてる多分少数派な自分です。
自分はフィルターにキャップつけなくて平気なんですが、
付けられるのでしたら、GR21用のレンズキャップが使えます。
売ってくれるかどうか分かりませんが、リコーのサービスに
GR21用レンズキャップが欲しい、と問い合わせてみてはいかがでしょう?
で、GR用ネックストラップはちと長すぎるのですが、
他にいい物が見つかっていないので、そのまま使ってます。
旅行に行くときは、ネックストラップつけたGR1vを
首か肩からぶらさげてメインで使い、ハンドストラップを付けた
GR21はちっちゃな旅行用ショルダーカバンに入れて、必要に応じて使い分けてます。
218名無しさん脚:02/12/21 14:53 ID:O/0Fa1Np
ところで皆さん、GR1の普通のストラップって上と下どちらに付けてます?
電池室のある底側ですか? それともトップカバー側のほうですか?
219名無しさん脚:02/12/21 15:25 ID:/+KSWsc5
ELLEのケースにGR1Vを入れてます。
出来心でやってみたら、GRのケースよりも相当使いやすい。
口が大きく開くから、出し入れが楽。
ボディーが擦れない感じがする。
前にポケットがあるので、フードも入れられます。
ちょっと出っ張るけどね。
数少ないとは思うけど、ELLEユーザーの方ぜひ試してみてね。
220名無しさん脚:02/12/21 15:35 ID:8MtzoHEd
>218:GR1の普通のストラップ
 「s」ですが、2本をつないで上下に付けてます。
221名無しさん脚:02/12/21 17:30 ID:kftVMR6y
ストラップなんて付いてくるのでいいし
どっちにつけようがいいじゃない。
それよりもストラップやケース、フィルター買う金と時間あったら
その分フィルム買ってがんがん撮れよ
222名無しさん脚:02/12/21 19:44 ID:+FWP5MGr
どっちにつけようがいい じゃないからみんな聞いたりしてるんじゃ
ないの?そんなこといってたらこのスレの意味がないじゃん。
せっかく情報交換できて役立ってるっていうのに。
223名無しさん脚:02/12/21 19:54 ID:/+KSWsc5
222に賛成。
写真の事はもちろんだけど、カメラの使い勝手等についても意見交換したいよ。

ネックストラップについての書き込み、すごく参考になりました。
224超初心者:02/12/21 23:59 ID:D+R4bRZQ
GRの専用ストラップを買いました。
明日、撮りに行ってきます。
ケースですが、THE NORTH FACEのカメラバックを買いました。
少しゆったりしてますが予備用のフィルムを入れるところがありますし、使いやすそう。

みなさん、たくさんの意見ありがとうございました。
またよろしくです!
225名無しさん脚:02/12/22 01:20 ID:k9w9azml
首から下げる人の方が多いのかしら?
私はいつも手持ち。 

冬はコートのポケットに放り込んで
夏は携帯入れみたいなのを鞄の外側に付けてそん中に入れてる。

コートのポケットに入れると直ぐにファインダーの中に塵が入っちゃうのがマズ-
226名無しさん脚:02/12/22 02:31 ID:1cBYjirl
一時期GRのストラップで首から提げていたが、
腹が出てるせいで歩くたびにポンポン跳ねるのでやめますた。

今は携帯用のストラップを上側につけています。
227名無しさん脚:02/12/22 03:02 ID:m1+3WPmv
GR10使ってます。
普段の撮影はハンドストラップですが、旅行時は革ケース&ネック
ストラップつけてます。「いかにも旅行者です」って雰囲気でます。
レンタカー運転しながら景色撮るには便利です。

一眼レフもぶら下げて従軍カメラマン状態だと、かなり恥ずかしい
のでめったに出来ませんが、便利なのは確かです。
228名無しさん脚:02/12/22 04:08 ID:bhlfL2Vb
クラッセのストラップがGRのネックストラップと同じ取り付け方式なんだな。
あれ、単品で売ってくれないだろか。
229名無しさん脚:02/12/22 11:50 ID:qWw+VddW
洩れは付属のストラップを下に付けてるんだけど、カメラを置き方によっては
不安定になったり倒れそうになったりするんで、上に付け替えようかと思ってる。。。
230名無しさん脚:02/12/22 17:48 ID:TJfy7/hS
GR21が7万円台ならば買いですか?
わずかながらボー茄子も出たので、ふらっときてますです。
231名無しさん脚:02/12/22 17:52 ID:wm+P5shr
>>230
高いです、買いじゃありません。
GR21が7万円なんて・・・信じらんない!


ちなみに・・・・・どこの店?
232名無しさん脚:02/12/22 18:48 ID:TJfy7/hS
ttp://www.nissan-camera.co.jp/index.htm
ここです。

ええー、7万台で高いのですか?
反対に安いところ教えてくださいよお。
233名無しさん脚:02/12/22 19:38 ID:NHTc9YAX
「≒森山大道」を見て使い方研究しろ
234名無しさん脚:02/12/22 21:54 ID:IdIwcHI5
今悩んでます。NikonFM3-AかGRかで
235名無しさん脚:02/12/22 22:17 ID:WYyQKC+S
軽さとレンズが気になるならGR。
一眼レフを持っていない、もしくはマニュアルでじっくり撮りたいなら
FM3−Aだべ。
236名無しさん脚:02/12/22 22:19 ID:WYyQKC+S
続けてレス、スマソ。

>>230
今見たけど、既に完売だね。値段が見られなかった。
ここも安かったよ。
ttp://www.camera-sanwa.co.jp
237名無しさん脚:02/12/22 23:01 ID:TJfy7/hS
そんなことないよ。ニッサンカメラに在庫あるよ。

最安だよね?
238236:02/12/22 23:11 ID:WYyQKC+S
今やっと見られた!安いですね。
私がさっきまで見ていたのは旧ページで、11月の更新の物でした。
239名無しさん脚:02/12/23 00:02 ID:bmwQsZYQ
21の安値っておいくらなんですか??情報が交錯してて困ってます。
ずばりお値段をお願いいたします。ヘルプ!
240名無しさん脚:02/12/23 00:27 ID:eXnj6nJ4
私の知ってる限りでは、76900円。
241名無しさん脚:02/12/23 01:50 ID:O/7HclkG
よし、酔ったついでに買うぞ!>マジ
242名無しさん脚:02/12/23 02:00 ID:O/7HclkG
つうか買っちゃった。にっさんで。
243fm3あ:02/12/23 02:04 ID:qxdY2Bun
>>234  おっ、俺両方もってるYO!!
FM3a用の28mm持ってるけど、やっぱり撮ってて面白いのはFM3aだな。
244名無しさん脚:02/12/23 02:32 ID:amsttq9C
Ai-28mmF2.8Sは20cmまで寄れるからマクロ的にも使えていいですよね。
山に持って行って高山植物アップで背景も入れたい時なんか重宝します。
GR普段持ち歩き用、Nは撮影外出用と使い分けてます。
245名無しさん:02/12/23 02:58 ID:NjpqR4Ru
PLフィルター使っている人いますか?
どうやって合わせています?
246239:02/12/24 03:12 ID:Xp8IqDvE
>>240
正直ありがと。貴方は良い人だ。幸あれ
247名無しさん脚:02/12/24 06:11 ID:ALwGAlO4
最近GR1v買ったばかりで気付いたことが多いんだけど・・・
チョー期待して買ったから悪口言いたくないけど・・・



けっこうピント外す・・・よね? がびーーーん。ショック
タイムラグも気になるし・・・
248名無しさん脚:02/12/24 07:12 ID:y5ilu2Vo
>>247
たしかピントマークの左端であわす、ってのが定番ではなかったかな
249名無しさん脚:02/12/24 14:46 ID:UjsncSmp
>>248
それ知りませんでした。
定番なんですか?
250名無しさん脚:02/12/24 18:26 ID:ALwGAlO4
>>248
あうっっっっっっっっっっっっっ!!!!
そ・う・だ・っ・た・ん・す・か????
知らなかったー。。。。 こんど試してみますっ
ありがとう定番さんm( _ _ )m
251名無しさん脚:02/12/24 19:06 ID:fVL+wY06
>>247
>けっこうピント外す・・・よね?
そんなに気にならないなあ。
たしか測距窓の汚れを落とすと精度が向上
(正しくは回復?)すると前スレであった気がする。
あとは>>64-からのレスが参考になるかもしれない。

>タイムラグも気になるし・・・
スナップモードや遠景モードでも気になるって事ですか?
それにVならMFモードもあるのでそれを活用するとか…
252名無しさん脚:02/12/24 20:12 ID:y0umlrAn
>>247
>チョー期待して買ったから悪口言いたくないけど・・・

でもまあ、思ったんだから仕方ないよね。

>けっこうピント外す・・・よね? がびーーーん。ショック
>タイムラグも気になるし・・・

たぶん247さんが思ってるほどいいカメラじゃなかったんだと思うよ。


ってことで俺にくれ(w
253234:02/12/24 21:21 ID:bqGvYEtb
>>235 243
ご教示どうもありがとうございます
軽くて普段持ち歩けるのがいいので
GRにしました
FMは、しばらくたって撮影に慣れた頃
購入しようと思います
254名無しさん脚:02/12/25 18:33 ID:yaLn6fGf
GR1Vのブラックを購入予定ですが、皆さんは
デート付きと無しをどちらを使ってますか?
デート付きが良いなと思うのですが、ヨド通での価格差
を見ると悩んでしまいます。
255名無しさん脚:02/12/25 19:42 ID:Dc2qe7OY
>254
私はデート付きブラック(逆輸入)です。
一番安かったので。
256名無しさん脚:02/12/26 00:31 ID:ICfZ9FKz
>254
GR1sのデート付です。
最初の2〜3本は日付入れてましたが、
字体と位置が気に食わなくて、それ以降は日付入れてませんが。
257名無しさん脚:02/12/26 00:40 ID:1puUeOQi
>>248
そりゃT2の話だ(w
258172:02/12/26 01:05 ID:Lp1VBBno
>>257
ええ?そうだっけ?
出展おせえて!
259257:02/12/26 01:15 ID:1puUeOQi
260250:02/12/26 02:16 ID:9UQYghW5
>>257
うぐぐぐ〜・・・・なーんじゃ「定番」はT2のことだったんかー。
んじゃGR1vのピント外しはいったい・・・・ 

漏れの腕のせいか〜...ショボーン
261172:02/12/26 06:26 ID:Lp1VBBno
みなさん、ごめんなさい。
おいらもこのペンさんのやつをおぼろげに覚えていたんですよ。

正直すまんかった!

ところで、今日GR21が届くんだよ!
262名無しさん脚:02/12/26 17:26 ID:0Bnc+7PP
>260:ピント外し
 それって、その個体の「単なる調節不良」とかで
 は? たとえば、検出部の向きがキッチリ合って
 ない「だけ」とか?
 実写でテストしてみて、どうしても変なら点検に
 出したほうがよろしいかと。
263172:02/12/27 00:08 ID:YD7MLmuE
GR21が届いた!
明後日以降会社が休みになってからいじりまわそうと思うが
さっそく明日から会社に持っていこうか。「年末のあたし」なんつう
絵が取れるかな。モノクロでも詰めようか。

みなさんこのカメラのレンズカバーやフードはなくさないように
どのような工夫してますか?
264名無しさん脚:02/12/27 01:56 ID:okDyfZuX
並行新品ですが、GR10の黒が32000円で出ていたのでチョト萌えていまつ。んが、GRはどの機種も液晶部が故障しやすい、という話を聞き、購入をためらってまつ。
そこでユーザーの方々にお聞きしたいのでつが、実際のところは液晶のトラブルって出てるのでしょうか?よろしくおながいしまつm(__)m
265名無しさん脚:02/12/27 03:52 ID:6ybRR+HG
GR10はゴム張りの表面コーティングがすぐはがれて汚らしくなるね。
266986:02/12/27 09:43 ID:RwgLK2eK
GR1vにしる!
267名無しさん脚:02/12/27 19:17 ID:KBDW1Mbw
GR10、普通の新品で31000円もあったよ
268名無しさん脚:02/12/28 02:49 ID:GB1Tb93D
うちのGR1Vは買ってから約1年ですが、今のところ液晶のトラブルは発生せず。
ファインダーのトラブルも無し。
しかしここのところピントが外れる事が多くなった。
測距窓を見ると挨だらけ。
269名無しさん脚:02/12/28 02:57 ID:7ZPs7tPV
電源onにして繰り出したレンズ鏡胴をさわると
けっこうグラグラしてて頼りなさげ....
おいおい大丈夫かいなとおもっちまうくんな僕。
270名無しさん脚:02/12/28 07:47 ID:xMDj9na+
漏れのGR1v、映りには不満がない(但しリバーサルフィルムを用いた
場合です)けど、レンズのフードがいつの間にか落ちちゃったりする
のが、鬱です。しかも、小さいから全然気がつかない(3回ほどあり、
偶然見つかりましたが)。
なんか固定するのにいい方法ないですかね?
271名無しさん脚:02/12/28 18:42 ID:jXb0clS0
GR28Lマウントを愛用しておる。
マニュアル機+GRは、最強であるぞ。
GR21Lマウントも、買うかな。
リコー製品初めて使って気に入ったので、デジカメのRR30も小唄。
272名無しさん脚:02/12/28 18:49 ID:dww/pDmk
>>269:レンズの「アオリ」
 振ると露骨に動くとかではないなら問題ないような?

>270:フードの固定
 気づかないで、1つ踏みつぶしてしまった。
 ノリのはみ出にくいテープで固定するしかなさそうです。
 内部に噛み込むと厄介なことになりそうなので、フード
 側を広い目にするのが良さそうな気がします。
273名無しさん脚:02/12/28 21:41 ID:7ZPs7tPV
>>272
スバラシイ怪盗じゃ
274名無しさん脚 :02/12/28 23:14 ID:xMDj9na+
>>272 270です。
ありがとさんです。やはりそういうとこですか。
ノリでべトべトするのはやっかいだから、テープ
を吟味するしかないみたいですね。
275名無しさん脚:02/12/28 23:54 ID:xmumpYkv
>274:テープ
 試した範囲では、スコッチのプラスチックテープという
 のが、割といいみたいですね。はみ出しにくい(という
 かほとんどはみ出さない)ですし、何年も前に買った
 のが、まだノリが効いてるみたいです。
276名無しさん脚:02/12/29 09:47 ID:2IA/0aNB
21か1vで悩んでる。
277名無しさん脚:02/12/29 11:33 ID:+keSG0/u
とりあえず1vを推します
278名無しさん脚:02/12/30 01:26 ID:778os1EO
GR10使ってます。
巻き上げ時の「ぎゅわ〜ん」という音以外全く不満は無いのですが
GR1系と比べるとフイルムガイドレールの仕上げが省略されてる
のが気になります。
価格が違うんだから納得してるけど、耐久性とか違うんでしょうか。
(フイルムの平面性を保てなくなるとか?)
279名無しさん脚:03/01/04 13:53 ID:SJfvbRAu
age
280名無しさん脚:03/01/05 07:08 ID:560SNleZ
コンパクトカメラにおまけみたいにフード付けるくらいなら、
沈胴式にできないのかなあ、と思うんだけど。
281名無しさん脚:03/01/05 17:50 ID:wv4gp8YL
>>278
ショックを与えなければ大丈夫です。
ポケットに入れて飛び回っていると、
シャッターユニットが逝かれます。
282山崎渉:03/01/07 02:21 ID:ZePF7Pe5
(^^)
283名無しさん脚:03/01/07 22:40 ID:R9HBe0g5
再来月、京都へ行きます。
旅の友はGR1vにするつもり。
景色を広く収められるから、28ミリは大好き。
待ち遠しいなぁ。
284名無しさん脚:03/01/07 23:31 ID:GR4ilKty
IDにGRが出たよ〜記念パピコ
285名無しさん脚:03/01/08 01:20 ID:GHsx5RhN
>>284
おめっとさん(パチパチ
286名無しさん脚:03/01/08 09:28 ID:Hz8c2gKd
>>284
スゲーーーーー!

GR4かよ!

287名無しさん脚:03/01/14 00:11 ID:NwuuyPHm
あげ!
288名無しさん脚:03/01/14 02:49 ID:m91tAYU7
漏れは以前このスレでGR1vのピントのタイムラグについて不満を言ったのだが、
最近になって認識を改めますた。買ったばかりの頃は室内とか夕方とかだったのだが、
たっぷり光のある昼に使ったら、シャッター半押し後のタイムラグ短いじゃーん!
ある程度暗い状況だと、正確にピントを測ろうとしてタイムラグが大きくなるのかしら…。
いずれにしても最近になって、使うにつれて、満足度もウナギのぼりっす。
いいカメラだよね。うんうん。
289名無しさん脚:03/01/14 10:14 ID:MbN4/wtR
買ったさ、1v。
描写が気に入って買ったのですが、
この見にくいファインダーは何とかならなかったのだろうか・・・
いや、α-7と比べちゃいけないのは分かってるけど。
でも、携帯用に欲しかったのさ。気に入った。
290名無しさん脚:03/01/14 10:57 ID:Tv2/U12g
α-7もってるならTC-1だろ。
291名無しさん脚:03/01/15 18:36 ID:je4HUyr7
パンフォーカス撮影は、絞りをどれくらいに設定すれば良いのでしょうか?
292名無しさん脚:03/01/16 11:08 ID:eR9UeVJg
>291
SNAPモードでF8かな
5.6でも良いかも
293山崎渉:03/01/18 08:20 ID:wbiGHDe6
(^^)
294291:03/01/19 10:43 ID:wlEu9M+5
>292さん
ありがとうございます。
なるほど!
(スナップモードの事が頭から抜けていました。)

早速試してみます。
295名無しさん脚:03/01/19 11:15 ID:6vCQmuRR
俺GR1sとT3持ってます。どちらも満足で気に入ってます。
でもT3スレの一部の人たちはGRの写りも知らない癖にクソカメラ呼ばわりです。
写りは比較できません。画角の違い、色乗りの違いなど全く別物ですから。
しかしデザイン、操作性はGRだと思いますし、(T3信者には叩かれそうだ)
ファインダー、みてくれのハッタリ度はT3でしょう。
別にT3をバカにしてるつもりはないです。持ってますし気に入ってますから。
でもどうしてツァイス信者はまわりが見えないんでしょうかね。
最近はT3を持ち出すのが恥ずかしいとすら思えるほどです。
名前で買ったなとかミーハーだなとか思われそうで。(考え過ぎですかね)
こちらの皆様は発言が大人でみやすいですね。
スレ違いすみませんでした。ただあまりにも情けなくて悔しくて腹が立って。
296名無しさん脚:03/01/19 11:25 ID:L6mXmGiN
信者の目はあまり気にする必要はないかと。

T3 vs TC-1 vs BigMiniF vs GR-1v
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1015784389/
いちおうこんなスレもあります。
297名無しさん脚:03/01/19 13:02 ID:Xwo+wI8h
>>295
面白そうなので今覗いてきました。荒れに荒れてますね。
私はT3は興味無いし、よく知らないので傍観者&野次馬の立場で見てたけど、
まさに"必死だな”って感じですね。こっちに飛び火しないといいな。
298名無しさん脚:03/01/19 13:23 ID:avxMMAKY
↑T3スレ見てきた。
T3使いの中にも、ツァイスばか の本性を見抜いて
いる椰子がいて、笑えた。
299名無しさん脚:03/01/19 13:24 ID:9N/aJ9lD
>>297
本当だね。でもどうしてコンタ使ってる人って他を認めないんですかね。
僕もGR1vとT3持ってるけど個人的にはGRのほうが自分にあってるな。
べつにT3がダメだってわけじゃないけどね。
T3信者がここにこないことを祈ろう。
300297:03/01/19 14:12 ID:Xwo+wI8h
なんかさ〜、信者って言葉そのまんまだよねー。
別に仏教でもキリストでもオウムでも自分の人生にプラスになって、
人に迷惑かけなければいいんじゃないの。
カメラにしても何にしても本人が気に入ってればいいのに。
ただ分からないのは彼ら(T3信者)が我々(T3信者以外)に何を望んでいるのかって事。
あそこまで自我をむき出しにしてどうゆう結果を期待してるのかなと。
301名無しさん脚:03/01/19 17:52 ID:V0koKyAH
 価格が高い=ステータスと思い込みたいのでしょう
価値のないものに大枚はたいたなんて指摘されたらブチ切れでしょう(被害妄想的に言葉の端々までチェックしてるし)
 鶴光の「押してくださる・・・」のメーカーの製品は認めたくないんでしょうね
302名無しさん脚:03/01/19 18:32 ID:TfTNAOa/
ダイソーの100円カメラにツァィスレンズを移植して自慢したい。
そんなことしたら信者からカミソリ送られて来るかな?
303名無しさん脚:03/01/19 18:44 ID:L6mXmGiN
フィルムの空き箱100万個くらい送られてきそう・・・。
304名無しさん脚:03/01/19 20:31 ID:2+rDLUCL
あーゆー人がカメラ屋店主or店員だったらやだな。
入り口にはGRとかTC−1の踏み絵があってそれを踏まないと入店できない。
店内の展示及び在庫は当然その手のカメラとレンズしか無く、
購入の際には試験があってパスしないと売ってもらえないどころか説教を聴かされる。
購入後は賛美の感想を頻繁に伝えなければいじめられる。

あー このへんでやめとく。大人のGRスレ汚してスマソ。
305名無しさん脚:03/01/19 20:54 ID:NYEbi/x7
おまえらもT3ユーザーを馬鹿にして悦に入ってるだけだろ
何が大人の対応だよ
笑わせんな
お前らのほうがよっぽどある意味ねじれてるよ
306名無しさん脚:03/01/19 21:14 ID:L6mXmGiN
どっちもどっち
307名無しさん脚:03/01/19 21:25 ID:wlEu9M+5
まったりいきましょう。

久々にフォトコンのページを見て、やる気をおこしている今日この頃。
308名無しさん脚:03/01/19 22:02 ID:2+rDLUCL
>>305
ユーザーじゃなくて信者ね。ちょっっとひっかかったもので。
309名無しさん脚:03/01/19 22:25 ID:9N/aJ9lD
>>305
うわぁここにツァイス真理教信者が。
出てけーっ!!!
310名無しさん脚:03/01/19 22:40 ID:b9ItoJo+
>>305
少なくともここには、”〜〜糞”のような表現が出てこない
だけ、あちらより大人だと思うが。
戦い挑むなら、あちらでどうぞ。
311名無しさん脚:03/01/19 22:45 ID:NYEbi/x7
>>310

>>309のようなヤツが大人なのか
そりゃ笑えるわい
312名無しさん脚:03/01/20 00:19 ID:jzfLGpBU
これだけ待っても出ないってことは35mmは出ないのかねえ。
21mmやvが先に出た時点でダメかなぁとは思ってるんだけど
313名無しさん脚:03/01/20 01:00 ID:+VqYg+p0
>>312
GRの開発は終わったってさ。
(過去レス参照)
314名無しさん脚:03/01/20 01:20 ID:PuFvycA/
GR信者がT3スレで煽りを入れたのが、荒れてる原因にもなってるんじゃない?
315名無しさん脚:03/01/20 14:23 ID:PufyzBRr
ふたこと言わせて
くだらねぇ、不毛
316名無しさん脚:03/01/20 15:11 ID:j3IjVYIl
GRどころか、銀塩カメラの開発自体終わりましたが、なにか?
317名無しさん脚:03/01/20 16:44 ID:q5LhGhg6
35mm判で21mm相当の画角をもつ高画質でコンパクトなデジカメはまだありませんよね。
318名無しさん脚:03/01/20 17:42 ID:gJ/lKc8M
>>317
いやー、ほんとデジカメに広角って無いよね。
ふだんGR1とかR10使ってるんだけど、
たまにデジ(オリ720UZ)持ち出してフル広角にしても広がらない。
で、かえって調べてみると40mm相当と書いてあった。
40では広角とは言えないよね、GR使いとしては。
21mmとは言わないから、28〜ズームを出して欲しい(高級機じゃなくて)。
319名無しさん脚:03/01/20 22:43 ID:/SOYxQLm
もっ大型のCCDが普及しないとキツイんじゃないかな。現行で28mmからのっていうと、2/3型CCDでしょ?小型CCDだと、レンズの性能がついていけないってことかな??
それを考えると、コダックのDC4800は偉大だったんだなぁ、と思う。昔のコダックって、広角の多かったんだよね。30mm〜とか。
スレ違いなんでsage。
320名無しさん脚:03/01/21 10:17 ID:6MCoIu1l
今日GR1sオーバーホールに出します。
321名無しさん脚:03/01/22 23:30 ID:XKkpuPlu
GR1sとvは重さに差があるそうですが、vが手ぶれしやすくなったって事は
無いのでしょうか?
322名無しさん脚:03/01/23 00:28 ID:70FGqus2
>>321
sとvで重さに違いがあるかどうかは分からないけど、
あったところで数グラムの差では手ぶれには何の影響もないよ。
T2からT3へのモデルチェンジくらい重量や形状,サイズが大幅に違うなら
手ぶれ防止の注意は必要かもしれないけど。
323名無しさん脚:03/01/23 11:34 ID:haV16OKQ
今日は雪が降っています。
外に撮りに行こうと思いますが、こういう時は露出は+1.5とか2.0とかに
したまんまでいいんですかね。ネガを使うこと前提で。
324名無しさん脚:03/01/23 11:51 ID:/550i1xk
天候によるし作画目的にもよる。
ピーカンでもなければ+2.0は多すぎと思われ。
325323:03/01/23 12:45 ID:ttgpWMXq
>>324
即レスどうもです。いろいろ試して実験・勉強してみます。
326名無しさん脚:03/01/23 13:33 ID:k9zqvMXu
>>323
ネガではあまり意味がないかと・・・。w

327名無しさん脚:03/01/23 20:35 ID:H1uOM7ag
ネガで+1は基本でしょう(w
328名無しさん脚:03/01/23 22:04 ID:zjrb6EXq
ワタクシ、R1sで充分満足しとります。
こないだコイツをスキーに持ってきました、
滑りながらウエストポーチに入れていて3回ほど派手に、また2回ほど地味に
ゴロゴロドッカーン!と転げまわりましたが、至って無事ですた。
でもなんかGR1sとかvだと怖くてそんな使い方できましぇん!
329名無しさん脚:03/01/24 10:17 ID:358utHiU
またT3スレが荒れまくってる。
T3ユーザー(盲信者)どもは必死だな。
330名無しさん脚:03/01/24 11:39 ID:ErZpzQeh
T3スレが荒れて喜んでるGR信者も似たようなもんかと。
331名無しさん脚:03/01/24 12:52 ID:DnaQ3i9C
>>329
信者の道場のことは、触れてはなりませぬ。
たたりがありまつよ。
報知。報知。
332名無しさん脚:03/01/25 23:11 ID:i5qDdGbh
GR信者っているんだろうか?ゼロだとは言わんが、
GR+信者という言葉がしっくりこない気がする。
それほど(舶来)ネームバリューもないし、
このスレにもGRレンズのウンチクをあーだこーだ言ってるのは稀だよね。

それとチョートク信者ってのはいるのかな?

*注)これは煽りでも荒らしでもありません。ただの疑問です。

333名無しさん脚:03/01/26 00:22 ID:pza0tPJz
>>332
確かにネームのブランド力はそんなにないでしょう。
だから、実際にいいカメラだと思ったから使ってるっていうユーザーが多いと思う。
そういう意味では盲信者っていうのは少ないでしょう。
T3ユーザーはツァイスってだけで買う人がかなり多いんじゃないかな。
T3スレみててものすごく感じるよ。ちょっと傲慢だね。
334名無しさん脚:03/01/26 00:46 ID:qgcVjiy8
GR1vのレンズは本当にすばらしいと思うのだけれど
なぜわざわざあんなデザインにしなきゃいけないのかが
いまだに分からんな
335名無しさん脚:03/01/26 00:57 ID:YtN5Oehg
GR1v購入したもんですがメイドインタイワンなんですね、
まったく文句ないけど驚いた。最初のロットからそうなんすか?

大昔一眼使ってて現行はデジカメのみだったんで、
個人的には過去最高の体感レスポンスかも。(w

デザインは好きなんですが、字体が崩している気が・・。
336名無しさん脚:03/01/26 01:19 ID:8XxNcCLH
GR1Sに続き21、買ってしまいまつた
337名無しさん脚:03/01/26 02:07 ID:U0qaOxpM
今新品最安値というとやっぱり三和でしょうか?
逆輸入問わずです。
338名無しさん脚:03/01/26 02:26 ID:qgcVjiy8
マップだろ
498だぞ
339名無しさん脚:03/01/26 10:44 ID:kADUqMla
>>334
私はデザインいいと思います。
手にした感触は少しひんやりして、ホールド感もいいですし。
これ見よがしなデザインをしてない所がきにいってます。
さり気ないと言った感じですね。
見栄えを気にする方は他にもありますからね。人それぞれだと思います。
340名無しさん脚:03/01/26 11:11 ID:BiOdZIbp
>>338
三和は458
341335:03/01/26 13:33 ID:YtN5Oehg
私もいずれGR21までゆくんだろか。
そう考えるとGR1vはシルバーにしとけばよかったしもた。
デジカメではワイコン付の22mmで使ってたしなぁ。
342名無しさん脚:03/01/26 13:45 ID:jpLF4pam
デザインて ただ単にかっこいいのか、機能優先なのかによっても違うと思う。
GRは後者だと感じるし、俺は好き。
操作しやすい、しにくいは人それぞれだと思うけどね。
例えば50年後、100年後に置物として飾るには有難みは無いかもしれんが、
カメラ(機械)の機能美としては決して悪くないし、使いやすいと思うけどな。
343名無しさん脚:03/01/26 13:45 ID:qgcVjiy8
まあそう思い込むほかに手がないデザインだといえよう(w
344名無しさん脚:03/01/26 14:39 ID:kADUqMla
>>343
そういうあなたはT3盲信者ですか?(w
345名無しさん脚:03/01/26 14:41 ID:qgcVjiy8
初代T信者ですが,何か?(w
346名無しさん脚:03/01/26 14:43 ID:kADUqMla
もう一言
わざわざ煽りに来るところがいかにもT3マンセーっぽい
347名無しさん脚:03/01/26 14:44 ID:qgcVjiy8
だから初代Tマンセーやちゅーねん
ちゃんと人の話し聞けや
348名無しさん脚:03/01/26 14:46 ID:kADUqMla
>>343
どっちにしてもツァイス教信者ってことには変わりない
しかも初代Tはさらに特別って思ってるところがいかにも(w
349名無しさん脚:03/01/26 14:48 ID:qgcVjiy8
ツァイス信者だと何が悪いんだよ
お気に入りのレンズがあって何が悪いんだよ
それを恥ずかしいと思うお前の根性の方がよほど恥ずかしいよ
350名無しさん脚:03/01/26 14:57 ID:oxTtekns
ツァイス信者とか言って馬鹿にしてるGRユーザーも十分醜くないか?
GRの欠点を指摘したらツァイス信者になるのか?
それにT3スレじゃ、どうみてもGRを上回る点が見当たらないって感じの煽りで荒れたと思うんだが。
351名無しさん脚:03/01/26 15:16 ID:42NHo71J
>>350
どっちもどっち。T3もGRも、どうでもいいカメラやん。しょせん、サイドストーリーが無ければただのコンパクトカメラやろ。
352名無しさん脚:03/01/26 15:19 ID:kADUqMla
はいはい解りました。
みなさん帰って下さい。
ここはお子さまの来るところではありません。
353名無しさん脚:03/01/26 15:21 ID:qgcVjiy8
と言って逃げるしかなくなったようだな
腐ったヤツだよ
ホントに
354名無しさん脚:03/01/26 15:23 ID:oxTtekns
そ。どっちも違った魅力のあるカメラなんだから、好きな方使ってりゃいいだけでしょ。
355名無しさん脚:03/01/26 15:43 ID:kADUqMla
>>353
予想通りの展開だ
絶対逃げたってくると思ったよ(w ボキャ少ないね
ただお前の相手するのが馬鹿らしくなっただけ
ここまで煽りに来るおまえがき○がいなの
別にお気に入りのレンズがあることをバカにしてるわけじゃない
ツァイスマンセーってとこをバカにしてるの
何でも自分の持ってるもの、選んだものが1番って感じでアホくさい
だいたいホントにレンズの良さわかってるのか?(w
356名無しさん脚:03/01/26 15:46 ID:oxTtekns
高級コンパクト買ってる時点で、考え方に大差ないんじゃない?
357名無しさん脚:03/01/26 15:47 ID:qgcVjiy8
ツァイスがお気に入りだということとツァイスマンセーと
何が違うんだ?
おまえ日本語分かってるのか?(w
まあお前は自分のお気に入りを言ったりはしないんだろうな
自分の好みを言うということはある意味それを引き受けるということだ
お前は何も引き受けず何も責任を取らない
丸投げ小泉みたいなもんだな
358名無しさん脚:03/01/26 15:51 ID:6jIlzM2b
名無しさん   2003/01/24(Fri) 20:07
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1043406471&rm=50
以下の要項で小学校を襲撃します?
場所:大田区立梅田小学校
とき:平成15年1月27日(月曜日)
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1043406471&res=1225
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1043406471&res=1228
校長と教頭を殺す
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1043406471&res=1246
車でひき殺す
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1043406471&res=1265
間違いなく実行する
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1043406471&res=1286
小学生でもなんでも殺します。
359名無しさん脚:03/01/26 15:53 ID:oxTtekns
殺しはやめとけ。やっても後悔するだけだと思うぞ。
360名無しさん脚:03/01/26 15:57 ID:kADUqMla
>>357
残念ながら俺はGR1s、T3、TVS持ってる。だから言うんだよ。
ツァイスレンズ気に入ってるけどマンセーではない。
だからツァイスユーザーをバカにしてるわけではない。
ツァイスが何よりも優れてると言う奴をバカにしてるだけ。
信者というものをバカにしてるの。
俺の発言の中でツァイス自体をバカにしたとこあったか?
よく読んでくれ。だれも自分の気に入ってるカメラをバカにしないだろ。

361名無しさん脚:03/01/26 16:03 ID:qgcVjiy8
それなら言うが,おれはツァイスが他の何より優れているなどという
ことは一言も言ってないぞ
おれが言ったのは,おれはツァイスが好きだということと
GR1vのデザインがむごいということだけだ(w
ちなみにおれはコンタはRX,G1,T2,T3と持ってるが
実はGR1vも持っているのだ
写りはすばらしいが,そのデザインに対する工夫のなさには
うんざりするといっただけのことだ
それをツァイス信者だのキチガイだのと決め付けたのは
おまえのほうだろ
362名無しさん脚:03/01/26 20:50 ID:88a2a4li
GRのデザインの話が出てるけど、私は嫌いじゃないなァ。
361さんの言うところのこの工夫のなさが昭和っぽい感じがして、
結構気に入ってるんだ。
それってやっぱり洗練されてない故かな。
うん、でもこういうのは好みの問題だから好きずきだよね。
気に入らないっていう意見もあってもおかしくないよ。

私個人としては、デザインよりも「フード」の装着をなんとか工夫して欲しい・・・。
363名無しさん脚:03/01/26 20:55 ID:Z9u4/KIe
GR1vは高級コンパクトカメラというよりは、高性能レンズ搭載
コンパクトカメラだと思う。
364名無しさん脚:03/01/26 21:04 ID:hwKt5foC
GR1vとT3の描写の違いってどうなの?
漏れはGR1vは持ってるが、かなりいいとは思うが周辺光量が・・・
と思う。他にはミニルックスがあるが、これと比べると描写は
GR1vの方がなんかいいなぁ。まあ、画角が違うから厳密な
比較はできないんだけど、ミニルックスって、描写が優しすぎ。
365名無しさん脚:03/01/27 04:08 ID:hh7JMN+J
広角の良いレンズ積んだ短焦点コンパクトがほしーんで
T3なんか選択肢に入ってきてくれなかったよ。

Tは端整で高品位な仕上げ&画質の極正統派カメラだけど、
悪く言えば面白くないなぁ。
GR1はコンパクト最小クラスのボディに広角のせてるくせに
画質はがんばってる異端児。21という変態兄弟までいる。

こーゆー方向性の違いすぎるカメラを比べる意味なんてあるわけ?

35のGRも28のTもないのに盛り上がれるのは凄い。
GRの解像度と広角の組み合わせは相乗効果で良いのであって、
これで35mm画角だともしかしてつまんない写真かも。
だから出さないんだって。

GR21の存在を見ればやや無理があっても魅力的なものを
出そうというリコーと、ゴールデンルールでばっちし作るTの
あまりにも違う哲学が在ることに気付くっしょ。

366名無しさん脚:03/01/27 04:31 ID:GwXKPJY6
>>365
変態兄弟ワラタ。
367名無しさん脚:03/01/27 09:05 ID:QKlfbNEU
両方使ったことあるけど、どっちも好きだ。
T3はなんか安心感がある。GR1Vはおもしろいものが撮れる。
ただ失敗も少なくない(これは自分の腕のせいだ)。
今はT3だけ持っていますが、時々GRが恋しくなるよ。
368名無しさん脚 :03/01/27 23:23 ID:+dv6t6Li
こんばんは。
みなさんは、GR1Vにどんなフィルムを使っていますか?
お勧めはありますか?
よろしければ教えて下さい。
369名無しさん脚:03/01/27 23:32 ID:+QdEuUpA
この手のカメラにマニュアル露出機能を持たせるのは無理なんですかね。
AEロックでもいいのですが。
370名無しさん脚:03/01/28 05:45 ID:Jx3GXqty
>368
わたしも聞きたい!
できればプロビア以外も・・・傾向なども添えて頂けると嬉しいなぁ。

>369
そっか、ないんですか。
次期GR1xでやったりしてね。
371名無しさん脚:03/01/28 07:47 ID:mjSkdU01
>>368
コダックのエクタクロームはよく合いますよ。
ちょっと話それますが、エクタはライカや、Aiニッコールなど
ちょっと渋めのレンズと合わせるといいみたいです。
GRも渋めなのでよく合います。
372名無しさん脚:03/01/29 13:06 ID:oScUDHpA
旧共産圏の国を撮るのに向いてそう。
プラハとかブダペスト撮ったら、超渋くてしびれそうだ。きっと。
373名無しさん脚:03/01/29 18:57 ID:KApC5Ebg
>>372
長徳みたいだね
374名無しさん脚:03/01/29 22:32 ID:qIFnDJkE
安っすいフィルムでもそれなりに撮れるんでしょうか?」
375名無しさん脚:03/01/30 00:00 ID:b4waO2gK
>>374
撮れます。
376名無しさん脚:03/01/30 01:40 ID:8xR6ww8i
>>368
ダイソーの(以下略
377名無しさん脚:03/01/30 01:53 ID:wBjESsBP
フォトコンテストの結果が発表されたみたいだね
378名無しさん脚:03/01/30 02:08 ID:b4waO2gK
>>377
それは昨年の話です。w
379名無しさん脚:03/01/30 10:19 ID:7g7HNiRc
GR1vの逆輸入品って壊れた時メーカーで見てもらえるのでしょうか?
380名無しさん脚:03/01/30 10:41 ID:Dw7p6V5z
>>379
勿論見てもらえるでしょう。
ただ、メーカー保証(1年)が付かないから有料になるが。
ということは、1年以上経てば国内品も逆輸入品も保証に関しては同じということだな。

381名無しさん脚:03/01/30 17:10 ID:WUSCP6nf
>>380 レスありがとうございます

さきほど、お店に聞いたらメーカー保証は無いが当店保証が1年付きます・・・
とのことなので問題無いですね。
382ああ:03/01/30 17:12 ID:20VFIKM9
GR-1s持ってるけど、妙にブレやすいのはなぜ。
シャッターのタイムラグもえらい大きいし。
383名無しさん脚:03/01/30 18:28 ID:GxABipzr
>>382
脇締めれ。
取説よく読め。
ガンガン使って、もっと勉強しる!
384ああ:03/01/30 18:43 ID:20VFIKM9
はい、ガンガン使って勉強汁でつ。
385名無しさん脚:03/01/31 08:25 ID:dAukZmGx
シルバーGR1v買いますた。安かったでつ。
ファインダーが見づらいのに、驚きますた。
慣れるまでがんがん使って勉強しるでつ。
386名無しさん脚:03/01/31 09:38 ID:WfPM1xeF
うん、あのファインダーはなんとかしてほしいですね。
自分、近視なので余計だめ。調整してもらわないとよく見えなかった。涙
387名無しさん脚:03/01/31 12:54 ID:7mrT7p8y
>>385
私も買いますた。新品なのでそれなりにしますたが。
思ったよりも高級感があったのでびっくり。
ガシガシ使おうって気分にさせる程よい感じ。
あんまり高級感がありすぎると使う気失せるからね。
388名無しさん脚:03/01/31 17:12 ID:MkYZxnOq
>>382
GRぐらいのサイズのカメラだと、「妙に」ではなく「当然」ブレやすいよ。
コンパクトカメラの中ではホールドしやすくていい方だとは思うけど。
389387:03/01/31 18:17 ID:7mrT7p8y
ちょっとお聞きしたいんですけど、
GR1vでシャッター後巻き上げのときにモーター音と一緒に
キュキュキュって音がするんです。
これはそういうものなのでしょうか?
390名無しさん脚:03/02/01 00:01 ID:JETUbzLN
>>389
裏ブタに付いてるローラーの音では。
391名無しさん脚:03/02/01 12:50 ID:MG+Tf4bi
このファインダーはメガネで覗くとけっこうツライですね、
普段はコンタクトなんであんま気になんなかった。

場数踏むためのスナップに安いフィルム使いたいんだけど、
安いフィルムで見どころのあるやつないですかね。
常時鞄につっこんでおくときは、もっぱらありふれた
フジSUPERIAつかってプリント無料で現像っす。
倹約ー。


392名無しさん脚:03/02/01 21:32 ID:r6xsckB+
GRって結構露出がオーバー気味なことないですか?
ガイシュツだったらスマソ
393名無しさん脚:03/02/02 02:24 ID:X/DrgErc
>>392
そうでつ。ネガなら気になりましぇんが、ポジなら絞り優先か、感度補正して逝くのが吉かと。もっとも、漏れはPモードでガシガシ逝ってるが(w。
394385:03/02/02 06:21 ID:A5rz5t6r
初撮りのネガ1本、プリントが出来てきますた。
写りの良さに驚愕でつ!!!
このスレや他ホムペで言われてきたことがわかりますた。
見づらいファインダーや、周辺光量落ちなんか、打消しでし。
もっと早くから買っておけばよかったでつ。
395名無しさん脚:03/02/02 09:01 ID:8bT9Ziem
激しいのはいかんがある程度の周辺香料落ちは銀塩写真の味だと思うがな〜
少なくとも、周辺香料落ちがなければないほどいいレンズ、というのはどうかと。

そういうのを含めてGRの写りは好きですよ。
396379:03/02/04 10:45 ID:JW7AZ4Vv
サンポウでGR1vの逆輸入注文しました。
¥46000でした。きのうは¥47000だったんだけど、今日値下げしたみたいれす!
397 :03/02/05 21:28 ID:1TofF5vF
ところで、GR21の安いとこ知りません?
今¥76800が最安かなァ〜
398名無しさん脚:03/02/05 21:45 ID:LsnVKmT/
おいら年末にGR21を76900で買ったよ。さんざん調べて当時最安だった。
21mmの感覚を早くものにするために通勤の時にも持って歩いてまつ。
はやいとこ逝っちゃいなちゃいって。
399 :03/02/05 22:00 ID:1TofF5vF
ラジャ!逝ってきます。人生は短いのでGetしちゃいます〜
400名無しさん脚:03/02/05 22:03 ID:uH/1SBBi
ええなー。ええなー。
401名無しさん脚:03/02/05 22:49 ID:LsnVKmT/
ふとGRで40-50mmの標準レンズのコンパクトがでたら
いいなと思いまちた。無理だろうけんど。
402名無しさん脚:03/02/06 12:03 ID:Ut572VvG
リコーが検討はしたが小型化が困難なのでボツになったという噂
403名無しさん脚:03/02/06 14:18 ID:R87FMgAa
出たら面白いね。

でも広角好きだからたぶん買えない、
むしろGR10クラスで24〜56ズムがホスィ!

404名無しさん脚:03/02/06 21:16 ID:D9N+J0Wa
ずばり55mm/1.8なんつうのが渋いなあ。
405 :03/02/07 00:49 ID:ihCTqgda
GR1vを買ったんだけど、シャッター半押しにしてもオートフォーカス動作
しないんですが・・・
406名無しさん脚:03/02/07 00:56 ID:cLOMK/Ql
>>405

スナップモードとかになってませんか?
407 :03/02/07 01:02 ID:ihCTqgda
夜分おそくすいませんでしゅ
スナップ・モードにしてませんでしゅT0T
今日通販で買って荷物が来たので仕事が終わってドレドレいじろうかな
と思ったら、動かん・・・
408405:03/02/07 01:12 ID:ihCTqgda
おさわがせしました。シャッターの押しが浅かったみたいです
微妙に押さないとダメなんですね・・・汗
409名無しさん脚:03/02/07 02:22 ID:bf6iCuKy
>>404
近距離でピント合わないに1000GR
というか、ヘキサー並のボディサイズはいやだ。
GRはコンパクトでなきゃね。
410名無しさん脚:03/02/07 11:36 ID:IlzYCrr8
21持ってる人、今月下旬からヴェネチアのカーニバルだよ。
準備はよい?

買ったけど、まだ一枚も現像していない自分、
店頭サンプルのヴァチカンとヴェネチアの写真にビビって
買ってしまったのだが・・・ 楽しみだ。
411名無しさん脚:03/02/08 21:11 ID:tI61hB80
TC-1、T3、GR1vで購入を検討し、GR1vを購入しました。
デザイン、大きさでGR1vはTC-1に負けているとのレポートが多いようですが、
GR1vはGoodDesignだと思います。眺めていても飽きませんよねぇ。
大きさは確かにTC-1より大きいですが、ホールディングはGR1vの方がしっくりきます。
あとは、出来映えですが・・・それはこれからのお楽しみですね。
さてさて、イイ被写体はないかなぁ。
412名無しさん脚:03/02/08 22:38 ID:nrWusq1q
ああぁ。GR。なんて素晴らしい機能美。
なんて手になじむのだろう。
413名無しさん脚:03/02/09 17:43 ID:TyLbKAJR
携帯してみるとTC-1より薄くて軽いGRのほうが気にならないよ。
TC-1はあの厚さがちょっとひっかかるんだなぁ。勿論いいカメラだけどね。
414名無しさん脚:03/02/09 18:13 ID:J3rlSwiF
びむぼーなわたしはTC−1は高いので選択肢にはいりませんでした。
TC−1にいく予算があっても結局GR21をかっちまいそうです。
デザインはあまり好きじゃないけど、作例をみるとなかなかイイなぁ。
415名無しさん脚:03/02/09 19:38 ID:SVkPHaKs
GR1vを買って間もない時のこと。
「私のGR、近くの物を撮ろうとしてるのに「人間2人マーク」が出る!
ピント合わせがおかしいのかな?ハズレを掴んじゃったかな?」
って、大変ビビリました。
単に被写体に近すぎる(ピントが合わない)場合、このマークが出るのよね。
今は快適に使ってます。
416名無しさん脚:03/02/09 19:55 ID:PaO1zx4G
TC-1にデートバックがあれば迷わずTC-1なんだけどな…
GR1VだとR10やT3と微妙にカブるので、GR21逝きそうでつ。
417名無しさん脚:03/02/09 22:35 ID:YdXvFLkp
>>416 GR21を手に入れるとそのうちGR1Vも欲しくなりまつ。
418名無しさん脚:03/02/10 03:02 ID:+8f81Owb
>>233
あなたは黄色いジャージの監督ですか?
419名無しさん脚:03/02/11 01:16 ID:amJSLzdT
GR1sでフィルム30本ぐらい撮ったが、
最近ノーファインダーでとることが多くなった。
手を伸ばして上のほうからとか、超ローアングルとか
パースを強調するような感じで。
たまに失敗するけどなかなか楽しい写真が撮れます。
どんな写真が撮れたかすぐわからないところがまたいいね。

※超ローアングルといっても田代まさしじゃありません。
420名無しさん脚:03/02/12 19:19 ID:haJMmfAg
長徳って人を、雑誌で初めて見たけど、
なかなか特異な風貌をしてますね。
結構すごい人だったんですかね?

このカメラはほんと愛着わくね。
421名無しさん脚:03/02/12 22:12 ID:ISOhm8Vk
GR1VとかGR21とか、買おうと思ってるけどなかなか買えない。
どうしても同じような値段の他の物と比べちゃうんだよね。
Ai20/2.8S、28/2S、シグマ17-35/2.8、、、
422名無しさん脚:03/02/12 22:22 ID:g3aO7BrE
>>421
中古で買って使いまくるのも手ではない?よほど気にいったら
新品逝けばいいのでは。
漏れは中古で、GR1v、TVSU、ミニルックスと逝ったが、GR1v
の渋い発色はなかなかのもんだったよ。
ちなみに基本的にはニコンシステムです。
423名無しさん脚:03/02/12 22:36 ID:I0g9983h
>>421
 一眼のレンズが気になるなら、先に買って使ってみたら
 いかがですか? 知っている範囲では、これにかぎらず、
 いわゆる高級コンパクトは、一眼の交換レンズは持って
 いるけど…という人のほうが多いです。
424名無しさん脚:03/02/13 00:52 ID:zRNlDv3A
28mmはGRがあるから…
って、一眼のレンズには28mmがない俺。
425名無しさん脚:03/02/13 04:02 ID:MWSqait+
GR1vだけ持って旅行にいったらGR21ホスィくなりました。
5枚に3枚は21なら・・・とおもた私はワイドシンドロームでし。
426名無しさん脚:03/02/14 23:23 ID:DSdKnGRZ
何と「GRZ」様ご光臨ビックリage
427844:03/02/14 23:49 ID:EMkjsiAk
GR21 消費税入れて8万円!買っちゃえ!
428砂肝:03/02/15 01:07 ID:+GNCpdtB
GR1vを遂に買いました!
初めてのカメラなのでドキドキです。
旅行にもっていく前には使い方を会得したいけど
多機能なだけあって、そう簡単ではなさそう。
プログラムAEだけでも何とかなるもんでしょうか?
429名無しさん脚:03/02/15 01:12 ID:sPiwiLnK
>428
 まずネガでひとしきり撮ってみるとよろしいでしょう。
 AFの向きとかの調節がイマイチの個体もあるらしい
 ので、用心は必要だと思います。
430名無しさん脚:03/02/15 01:16 ID:aOwZXl47
最初はまず手ぶれしない持ち方を見つけてそこ一点に集中すべし、
何本か現像してカメラの癖を掴んでからで遅くないです。
普通はっきりした意図なしに変にいじらないほうが良いかと、
半端にフィルムがあまったたときに実験的に大きめにイジッてみる。

デジ・塩どっちでも語ってるわりにびみょーに手ブレしてる人が
多数いるよーにおもう。自戒もこめてイジルイジランに関わらず
ブレんように気をつけたい。意識しないと絶対直んないんだよなぁ。
431砂肝:03/02/15 01:17 ID:+GNCpdtB
>>429
個体によってバラツキあるんですか?!
逆輸入品を買ったので、ちょっと心配です。
とりあえずフィルム2本ぐらいは練習してみます。
432砂肝:03/02/15 01:19 ID:+GNCpdtB
>>430
機能云々では無しに、
まずはカメラそのものに慣れろということですね、了解しました!
433名無しさん脚:03/02/15 01:46 ID:aOwZXl47
デート付?ウカーリデートいれちゃわないよーに気つけてね。
434砂肝:03/02/15 02:07 ID:+GNCpdtB
>>433
デート付ですが使うことは無いでしょう、位置に不満がありますし。
常にOFFにしておきます。

早く一本取り終えて、プリントしたいな〜
435名無しさん脚:03/02/15 03:41 ID:aOwZXl47
あるにはこしたことないけどね。(w
とりあえず、ちゃんとしたとこにプリント出してね、
500円でプリント付きとかだとGR売りたくなることも。。
436名無しさん脚:03/02/15 08:21 ID:hAnkqQAj
>>435
そんなに焼くとこで違うの?漏れGR1-vのネガプリントはずっと500円
のとこだったんだけど、そんなに違うんならプリント屋変えようかな。
GR1vのポジフィルムはちょっと渋い感じの発色で、秋の感じとか下町
とかを撮るには本当にいいよ。味のあるレンズ。
もれも>424と同じく、Ai28/28は買わないでいいやと思ってる。
437名無しさん脚:03/02/15 16:35 ID:aOwZXl47
>436
500円プリントも実際結構な差があるんだよね。
最初だしてたべんとーやが扱いしなくなったんで、
ほかの500円にだしたら大分酷かった。

カメラのポテンシャルがつかめるまでの初期は
ブナンにカメラ店で出すのが吉かと。
438名無しさん脚:03/02/15 16:45 ID:nv9naM8E
白黒を自分で引き伸ばすと
う〜ん買って良かったかもとか
手放して失敗だったかもとか思わされること多い。
439名無しさん脚:03/02/15 19:16 ID:mpZCi9he
>431
> 個体によってバラツキあるんですか?!

 カメラに限った話ではないです。高度成長期以後、均質性で定評
 があった日本製品も、おおむねバブル以後は、疑ってかかったほ
 うが賢明な状況になっていると思います。
440名無しさん脚:03/02/18 04:29 ID:BZWXr5ks
GR1系を買うならやっぱ三宝が安いですか?
441名無しさん脚:03/02/18 07:50 ID:059CxMJk
トダやニッサンも覗いてみるて比較してからが吉。
442名無しさん脚:03/02/19 00:44 ID:3rvnxccg
了解です。(^^)
443名無しさん脚:03/02/19 03:26 ID:4DQQ4d/Y
【理光】名機リコーMF-1を語ろう・2【ricoh】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1045592442/l50

MF-1スレたてますた。よろしゅうに
444名無しさん脚:03/02/19 07:13 ID:weTGy50U
あとサンワの逆輸入も4万円台(gr1v)で安いよ。
445名無しさん脚:03/02/20 15:59 ID:1xplob22
やっぺり、GRといえば、1vか21なのでしょうか?
GR10はダメ?
446名無しさん脚:03/02/20 16:37 ID:Aoo7fW6s
GR1系とGR10はレンズは同じとどこかのスレで読んだことがあるが・・・
447名無しさん脚:03/02/20 16:47 ID:WZG2GHLz
露出補正しない人で、絞りの形が気にならなきゃ、GR10で良いんじゃない?
GR1S/V逆輸入も十分安いけど。
448名無しさん脚:03/02/20 17:21 ID:jJ35ZBM9
>445
 基本的に、いじれる余地が必要か、もしくは、あったほうが
 良いと思うかどうか、でしょうね。奈良原一高先生なんかは、
 うっかり調節を戻すのを忘れると煩わしいから10、とか。
449名無しさん脚:03/02/20 17:29 ID:1xplob22
なるほどぉ...ありがとうございました
僕にはGR10で十分みたいですね
450世直し一揆:03/02/20 17:43 ID:V1Q2PGbD
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
451名無しさん脚:03/02/20 19:04 ID:RXw89xuU
GR1vユーザーです。
GR1v専用の防水ケースなどはあるのですか?
スキューバダイビングなど本格的な水中撮影でなく、
海水浴やスキーのときに使用する程度のものについてですが・・・
452名無しさん脚:03/02/21 15:06 ID:kY0V9xwe
GR1Dって、いつ出るの?
453名無しさん脚:03/02/21 17:11 ID:fAWF1Ml8
↑なにそれ?

開発中止じゃなかったの??
454名無しさん脚:03/02/21 18:26 ID:3gLdfpsa
そんな企画あったんだぁ...
作ってほしぃ!
455名無しさん脚:03/02/21 18:29 ID:s3zSzaXh
1000万画素のGR1Dsってのは出ないの?
456名無しさん脚:03/02/21 23:20 ID:Vex84bVx
>451
> GR1v専用の防水ケースなどはあるのですか?
 ないんじゃないですかね。高精度が売りのAFも正
 常に効かなくなるはずなので、出す可能性もない
 んじゃないでしょうか。

> スキューバダイビングなど本格的な水中撮影でなく、
> 海水浴やスキーのときに使用する程度のものについてですが・・・
 それなら、汎用の防水ケースでポーチ状のものが
 よろしいかと。
 カメラマリンとかいうシリーズがあるようですね。
 ただし、水圧がかかると、レンズに無理な力が加わ
 って、壊れるか狂うかする可能性が高そうなので、
 水中では使わないのが「吉」でしょうね。





 
457名無しさん脚:03/02/22 15:13 ID:B/ebyicZ
ところでGR1シリーズは20年後でも稼動しているだろうか。
それを考えるとLマウントのレンズを手に入れたくなるのだが。
458名無しさん脚:03/02/22 23:46 ID:pNstmUNQ
GR-1の調子がおかしい。お約束のコマ間バラツキだけでなく、シャッターが時々下りなくなったりする。
メンテに出すべきか、GR-1v(逆輸入)に買い換えるべきか?
459名無しさん脚:03/02/23 00:37 ID:BQsy0EBN
>>457
稼動してないでしょうね
買っておいた方が良いのではないでしょうか?
460名無しさん脚:03/02/23 18:36 ID:XlxKt4tN
Age
461名無しさん脚:03/02/25 09:01 ID:fXB9/9et
>>458
メンテ費用次第と思われ.
ただ、コマ間ばらつきに関しては、初代GR-1は完全には治らないという話を聞いた事があるけど.......
462名無しさん脚:03/02/25 14:39 ID:UCIieEVb
そうか。
463レンズが良ければ:03/02/26 01:44 ID:T3iDjFS9
   / ̄ ̄ ̄ ̄~\
  /  /ノノノノVV人|
 /  /   /   \|
 |  /   (・) (・)|
  (61       つ |
  | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  \  \/ /  <いいんです!
/|   \__/\   \________
464名無しさん脚:03/02/26 10:20 ID:Se2pX9rf
>>458
まずGR1Vを買って
次にGR1Sを修理して使うというパターンで逝ってください。
僕も同じパターンでした。

話は変わってGR1Vですが、感想として、1.3.5.のマニュアル
がついたのは便利です。
僕は夜の歌舞伎町を撮ることも多いのですが、Sのころの2Mだけでは
被写界深度に納まらないことが多く、3Mならばということがおおいからです。
マニュアルモードならあのびっくり補助光も光らず、まさにもってこい。
小さく黒く地味で目だたないGRシリーズは、まさにスナップの王様!!

465名無しさん脚:03/02/26 14:33 ID:1nu7Y1HR
        / ̄ ̄ ̄ ̄~\
        /  /ノノノノVV人|
       /  /   /   \|
       |  /   >   < |
        (61       つ |
        | |  \__/ .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  \  \/ /  <  >>464さん、クーーーっ!!
        |   \__/     \________________
    ______.ノ        (⌒)
   //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
 / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
 | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
 レ::::::::::::::::::|/:
466名無しさん脚:03/02/26 14:35 ID:Xv5YdlKg
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
467名無しさん脚:03/02/26 23:28 ID:TIo4B0vB
ガイシュツだったら申し訳ないんですが、
GR1sのスナップモードでパンフォーカスにするには
絞りの設定はいくらにすればいいでつか?
2mより手前にもピンはきますか?
468名無しさん脚:03/02/26 23:52 ID:Z0IeUmIo
>467
 スナップモードって何m固定でしたっけ? 説明書
 どっかやっちゃった。
 おおざっぱにいうなら、22で1.5mくらいだと∞〜
 0.9mくらいまで。16なら3m弱で1.3mくらいま
 で、という感じですが。
469名無しさん脚:03/02/27 00:13 ID:HkeUzt1d
>>468
ありがとうございます。スナップモードは2m固定(のはず)です。
やはり22でつか。
場合によってはシャッタースピードが遅くなるんでもうすこし
小さい絞り値で行けないかなぁと思ったんでつ。
470名無しさん脚:03/02/27 00:27 ID:guxRl5y+
>469
 2mだと、16では無限が出ないはずですね。
 至近は1mと3ftの間くらいかな?

 このモードって、パンフォーカス狙いではなくて、街
 角スナップでありがちな距離の固定、という意味の
 ようですね。22では手持ちは苦しすぎますね。
471名無しさん脚:03/02/27 00:30 ID:HkeUzt1d
なるほど!!
472名無しさん:03/03/01 21:21 ID:FKRwEZGu
スローシンクロできますか?
473名無しさん脚:03/03/01 21:27 ID:VCXV7ybR
>472
sにはないみたいですね。
474名無しさん脚:03/03/01 22:10 ID:noNWJax9
>>473
元sユーザーでつ。
プログラムモードだとスローシンクロできませんが、
絞り優先モードでフラッシュを強制発光にすると
スローシンクロになりまつ。説明書に書いてあったはず。
475名無しさん脚:03/03/01 22:20 ID:VCXV7ybR
>474
 あ 説明書どっかやっちゃった。
476名無しさん脚:03/03/01 22:21 ID:02SxnS9v
>>470
>2mだと、16では無限が出ないはずですね。
そりゃまた、えらく厳しい条件だな。
許容錯乱円は25μm以下かい?

>至近は1mと3ftの間くらいかな?
2m位置にピントを置いて、前側が2mの半分である1mよりも近くまで
ピントが来るというのに、後ろ側は無限までいかないの?

どういう方法で深度計算しているのかな・・・
477名無しさん脚:03/03/01 22:34 ID:VCXV7ybR
>>467
 どわっ >>468は間違い。「35mm」の話だった! ゴメン!!!!!

 2m固定なら16で無限から1m弱まで。

 でも、11でも無限は出ないし、8でも3mくらいまでだか
 ら、「スナップモード」は、まさにスナップで普通に使う距
 離範囲で、AFのラグや迷いをなくす、というココロですね。

>>476 あ どうも どうも。
 > 至近は1mと3ftの間くらいかな?
           ↑
          4ft
478名無しさん脚:03/03/01 23:44 ID:5EBbzCAh
計算方法があるのですか?
479名無しさん脚:03/03/01 23:48 ID:VCXV7ybR
>478
 何かあるんじゃないですかね。こちらは、レンズの刻印を
 見ただけですが。
480名無しさん脚:03/03/02 01:46 ID:ohNQTdjg
28MMレンズの取説を買うと被写界深度が表になっていて便利。僕はそれコピーして裏蓋に貼ってます。かっこわるいけど
481名無しさん脚:03/03/02 01:55 ID:fLjV8Xp0
ちょっとカコイイステッカーにしたら売れたりするかしら。
482名無しさん脚:03/03/02 02:04 ID:J4SRQ3x6
>>478
教科書に載ってるよ。

ま、面倒なので・・・
被写界深度を計算するフリーソフトを作ってくれてる人がいて、漏れはそれを使わせて貰ってます。
483名無しさん脚:03/03/02 06:04 ID:HTTxCDP4
484名無しさん脚:03/03/02 17:51 ID:e1QvwMGt
使えない絞りダイヤルより、ストロボ近接ソフト発光のほうが余程ありがたいな。
コンパクトにポジ入れるほど馬鹿じゃないしね。価格も2万位安いし。結論は
GR10>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GR1v
485名無しさん脚:03/03/02 18:44 ID:A1hR8L5I
>484
 そうですね。絞りの使い分けの必要を感じない人や、使い
 分けが出来ない人なら、むしろ、ストロボのほうが重要、
 ということもあるかもしれないですね。

> コンパクトにポジ入れるほど馬鹿じゃないしね。
 ??? このレンズの性能がどのくらいなのか、確認し
 た上で、あえて入れない、という話ですか?
486名無しさん脚:03/03/02 19:11 ID:POMBpOHH
>>485
ポジの話、たぶんそうじゃないな
484が単にアフォなだけだろ(w
487478:03/03/02 21:05 ID:n/KBfmQU
>>479〜483さん
ありがとうう!ご親切に感謝します。
           ノハハハ
      ノノノハ 川´<_`川 Thank you vary much.
     川´_ゝ`川 /   ⌒i   
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ /  FMV / .| .|____
      \/____/  (u ⊃

488467:03/03/02 22:11 ID:KtQ6AFuM
477さん、どーもです。
こんど16で試してみます!
489名無しさん脚 :03/03/05 21:05 ID:tUh1j+hg
GR-10 A品2万でゲットしました!
オイラも今日からリコーユーザーです!
R1sの新品と値段があんま変わらないので、とってもお徳感があります。
中古屋にGR10は多いし。
今後はスナップ専用として(リアラぶち込みます。)ガンガン活躍してもらいます。
良いレンズを緊張感なく使えるって感じです!
>>484さん、
ストロボ近接ソフト発光って自動でなるんですか?
あとGR10オーナーさんなんか注意点とかあったら教えてください。
すみませんがよろしくお願いします。

490名無しさん脚:03/03/05 21:40 ID:k/8Wy6nM
>489
 いらっしゃい。R10は持ってないですが、機種を問わず、まず
 動作テストですね。一通り動かしてみて、明らかに不審な動
 作とかがないか。

 電池室は、接点を念のためにぬぐっておくほうが良いですね。
 露光は、ネガでは、適正のネガをよほど見慣れているのでない
 と見当もつかないので、ポジで行くのがよろしいかと。
 ピントは、普通の距離と、あと、近くに吊したもので、AFエリア
 の向きが大きくずれたりしていないか。これらはネガで問題な
 いですね。
491名無しさん脚:03/03/06 01:56 ID:m04AvBwK
サンクスです。
ピント合致させるスピードはR1sより早くていいですね。
ただシャッター半押しが重いですね。部屋でピントあわせ練習してたら
二回もグッって押してシャッター切っちゃいました。
こいつは慣れが必要です。
高級カメラ?って思うと頼りないですが、コンパクトカメラとして
気取らず気軽に使おうって考えたら、とても頼もしく見えて来た今日この頃です。
早速明日はためし撮りです!
492489:03/03/07 00:30 ID:KByQI8er
こちらで、コンパクトカメラの撮り比べをしています。
http://syama.cside.ne.jp/room031/room031.htm
みなさんはこのHP知ってますか?
『GR-10は夜の帝王』だとか・・。w
スーパー夜景モード、スローシンクロモードがあるのと、
R1sとの最大の違いであるタイムモード(60秒、R1sは2秒まで)があるから
でしょう。
しかしこの人とても写真が上手い。
493名無しさん脚:03/03/07 07:17 ID:PqKqPOre
>>492
情報ありがd!
以前ぐぐって見つけたことあったけどブックマークしてなかったみたいで
改めて登録しました。
雰囲気あるいい写真が多いですね。人柄かな。皇太子様と同年齢だって
ことだし。
494名無しさん脚:03/03/08 10:41 ID:hBGohx7k
しまった日曜美術館見忘れた
大道age
495名無しさん脚:03/03/08 11:00 ID:jxQPHaKi
今日は土曜だろ。sage
496名無しさん脚:03/03/08 11:10 ID:M9SPPp9n
494のカキコ見て、思わず焦って新聞見ちゃったヨ。
497名無しさん脚:03/03/08 22:19 ID:RV2JP4en
なぜか急にGR10黒が欲しくなってきたんだけど中古で2万切ってたら安いでしょうか。
あと絞りはGR1みたいに立派な7枚絞りですか?それとも簡略化されてる?
498489:03/03/09 01:30 ID:spleMCOS
お!同志!二万切ったら傷モノでなけらばゴーですよ。
底値は2万じゃないかな。相場は2.3〜2.4万です。(A品)
ただし、黒は玉数少ないです。多分2万以下は無いかと・・。
それと、絞りは少ないです。ゆえにボケ味も違うと思います。
でも、35mmではないので、あまり気になさらなくてもいいかと。
何せ、あの写りの評判が良いR1sやR10よりレンズはさらに格上ですからねー。
しかも夜景撮影もバッチリ逝けます!
GR10は各方面で酷評を受けてますが、私は

「そんなの百も承知です!」

「だからこそイイ!」

「本気じゃないっす。割り切って使っちゃうんだなこれが。」

と椎名誠風にGR10と遊んで行きたいと思ってます。
499名無しさん脚:03/03/09 10:24 ID:KLshkpSN
>>492
イイサイト紹介してくれてありがとー!
ほんとに写真が上手い。28ミリ画角を生かしてるし。
こういうサイトは見ていてとても気持ち良いよ。
500名無しさん脚:03/03/09 13:05 ID:5xBABsn9
日曜美術館、見ました?
チラっと見たのですが、大道氏がGRストラップを付けたGR1(vとかsとかは良く分からなかった)で
新宿を撮り歩く姿、なかなか良かったです。
特に後半はGRの良さが分かる番組になってました。
今夜再放送があると思うので、GR好きな方、ぜひ見てね。
501名無しさん脚:03/03/09 13:26 ID:7Je0xmtc
>>500
あれはGR21です。
502名無しさん脚:03/03/09 14:01 ID:r8KywOGq
新日曜美術館を録画して2回も見ちゃったよ。
503名無しさん脚:03/03/09 14:09 ID:TmOjB6Bg
GR1sのレンズはいいねぇ、露出もばっちりあうしね。
モデルに威圧することなく写真が撮れるよ。
504500:03/03/09 14:40 ID:5xBABsn9
>>501
GR21でしたか!スイマセン。そしてありがと。
改めて今晩見てみます。
505名無しさん脚:03/03/09 14:51 ID:lW9hD7gs
GR21の描写ってGR1と同じなんでしょうか?
それとも少し違う傾向なんでしょうか?
ご存知の方おられたら教えてください。
506名無しさん脚:03/03/09 21:05 ID:6ON3rGwV
地図でついに新品が 46,800円
507名無しさん脚:03/03/09 21:07 ID:lW9hD7gs
三和はもうちょっと安いよ
508名無しさん脚:03/03/09 22:01 ID:V3pXxEPR
>>492さん紹介のHPを見ましたが、写真がいいですね。

>2ちゃんねる、面白い掲示板があるものだ。
>カメラ板と自分の会社に関係のある板しか読んでいないが(笑)
2ちゃんねらーの方でしたか(笑)
509名無しさん脚:03/03/10 11:05 ID:GgkQ8exr
>>507

mapは保障が手厚いから、1,000円の差なら勘弁できると思います。
510名無しさん脚:03/03/10 14:54 ID:m6+K5jrQ
>>505
描写の傾向は同じかと思います。
解像感が高くてニュートラルな色合いです。
ただし、歪曲は(小型化のため)それなりにあります。
露出・AF精度ともにOKです。

21mmクラスで、外付けファインダーではないカメラって珍しい。
スピード重視派にはこれだけでも大きなアドバンテージじゃないかと思う。
511名無しさん脚:03/03/10 15:18 ID:nLU5YHG4
>>510
ありがとう
よくわかりました
むむ、GR21かやすくなったGR1vか、悩むなあ
512名無しさん脚:03/03/11 01:03 ID:ySOTlD0T
GR1S中古3万3000円は買いでしょうか?あと一万位出してV買ったほうが良いでしょうか?もちろん中古です。去年ヘキサー買ったので、家庭の事情で新品は買えません。
513名無しさん脚:03/03/11 01:17 ID:4GAL5nnU
中古買ったふりして新品買ったらええやん
514名無しさん脚:03/03/11 01:29 ID:Pw1/A772
完動Sならええんちゃう?無印GR1はコマ送りに難有りらしいけど。
515名無しさん脚:03/03/11 01:32 ID:VhKwuXry
>>512
+1万で新品の方がイイと思います。
保証の面でもそうですが、SとVでは機能の面でも違いますからね。
516名無しさん脚:03/03/11 02:48 ID:iHhEEOSp
所詮はコンパクトカメラなんだけど、欲しい気もするなぁ。
ネックは、電池の消費量だな。
2〜3日使うとバッテリーあがちゃうな。
517名無しさん脚:03/03/11 11:24 ID:TSzX8ePf
>>512 絶対にVにするべき。
Sを買うとVが気になってしょうがなくなります。
ほとんど機能はかわりませんが、なぜだか欲しくなるのです。
518名無しさん脚 :03/03/11 15:23 ID:mVlkMXfQ
某HPのGR1s解説より抜粋。

はやばやとGR1s情報をいくつか。
1.フードを取り付けるとケラレが発生する。
2.フードの取り付けが甘いようで、外れやすい。
 とゆー情報が上がっています(98/4/28現在)。

ケラレは痛すぎますよねー。
もし、俺が買うとしたらやはりVかな・・
519名無しさん脚:03/03/11 17:53 ID:021QJW4M
おれもこのページみたけど、ファインダーでけられるってことだよね?
純正のフードで撮影結果でけられが出ることはありえないと思うんだけど。
一応確認のため。
520名無しさん脚:03/03/11 17:54 ID:021QJW4M
で、もしファインダーのけられだとしたら、Vでも同じかと。
連書きゴメソ。
521名無しさん脚:03/03/11 18:25 ID:pYLGqoZn
う〜ん。よく考えると・・
多分フラッシュたいた時に右下がケラレるって事じゃないかなぁ。
↑でもこれは当たり前だよねー。
それとも、やっぱりノートリミングだと四隅が微妙にケラレるのかな?
522名無しさん脚:03/03/11 20:25 ID:4ciBVX3z
GR1とCONTAXT3どっち買うか悩んでます。
523名無しさん脚:03/03/11 20:27 ID:vxnjLInt
両方買え!
コンフリクトはないぞ
画角的にも画質的にも
524名無しさん脚:03/03/11 22:27 ID:MRx9iv6T
GR1Vはよく逆輸入品を売ってますが、あれは、もしや国内のリコーではメンテナンス
を受けられないのでしょうか?オーバーホール、清掃も不可なのでしょうか?
教えて君ですみません 
525名無しさん脚:03/03/11 22:33 ID:vxnjLInt
>>524
逆輸入品だからといってメンテナンスを拒否することは
法的には不可能なのでは?
ただ国内品よりは少し高い可能性はあるが
526名無しさん脚:03/03/11 22:55 ID:Dc2YCRNc
>>525 即スレ有難うございます。
ですが、確かニコンは清掃以外は駄目だったような気がします。保証書に国内販売品に限るとしてあったような気がします。
新品買ったの昔なので忘れてしまいましたが・・・多分法的には問題ないはずです。メンテナンスはあくまでメーカーのサービスのはずだから。
債務不履行にあたるような完璧不良品だったら別だとは思いますが・・・それでも例えばタイリコーへ行ってくれと言われたりするのですかねえ?
あくまでメーカーの対応次第だと思うので・・リコーに聞いてみます。まだ買ってないけど。
527名無しさん脚:03/03/11 23:10 ID:PjH0zS5n
>518
> 1.フードを取り付けるとケラレが発生する。
 ファインダーの話です。当たり前ですが、実写のケラレは
 全くないので、特に気にしなければ問題はないです。

 ファインダーといえば、レンズの真上のかなり近い位置
 にあるので、一般にありがちな「被写体を変にハスに見
 たような嫌らしいパララックス」がなくて、かなり正確に感
 じられます。

> 2.フードの取り付けが甘いようで、外れやすい。
 気づかないで1つ踏みつぶしたことがあったりして。
 スコッチのプラスチックテープとか、ノリがはみ出にくいテ
 ープを小さく切って固定するしかないです。
 脱着できなくなるし、その状態で強く押したりするとレン
 ズに悪いですが、コロコロなくすのと比べたらマシだと思
 います。
 予備を買っておいたほうが良いかも。
528名無しさん脚:03/03/11 23:16 ID:AFKFH0Wz
>>526
参考になるかどうか分からないが10数年前買った業務用コピー機が壊れたんだが
リコーサービスに電話するとものの30分以内にサービスの人がやってきて不具合場所を探して
翌日、部品持ってきて直してくれた
 料金を聞いたらトナーの料金にメンテ代金が含まれているから無料だった
(この不景気、トナーの純正品を使うほど儲かってる企業じゃないんだけどね・・)

無理に新製品を勧めるわけでもなく、きっちり直してくれたのには好感が持てたよ
企業体質として逆輸入品でも面倒見てくれる可能性大だよ!

529名無しさん脚:03/03/11 23:18 ID:vxnjLInt
>>526
ただ、企業が保証書に書けばそれがそのまま通るというわけでは
ありませんよね。
もしそれが通るのなら、実際に海外在住だった人が日本に製品を持って
帰ってきたときにメンテナンスを受けられないことになってしまいます。
もし本当にそういうことがあった場合、消費者相談センターなどに
相談すればいいと思いますよ。
企業は絶対に対応すると思います。
530名無しさん脚:03/03/11 23:20 ID:PjH0zS5n
>525
> 逆輸入品だからといってメンテナンスを拒否することは
> 法的には不可能なのでは?
 え? どういった根拠ですか?
 一般論としては、契約書に書いてあるとおりの内容以
 外は受け付けないのが当然で、具体的には、「この製
 品の修理は特定の国で受け付ける」とか明記されてい
 るんじゃないかと?
531元ミノヲタ:03/03/11 23:23 ID:cdWH3HVR
保証書の記載事項を超えた無料修理の責任はメーカーにない。
消費者相談センターなんか出るまくないぞ。
532名無しさん脚:03/03/11 23:26 ID:vxnjLInt
>>531
無償修理などとは誰も言ってない
メンテナンスさえ拒否することは出来ないはずだと言っているだけ
533名無しさん脚:03/03/11 23:33 ID:vxnjLInt
もいっこ言うと、メンテナンスさえ特定の国以外では受け付けない
などということの書かれた保証書というのを見たことがない
無償修理に関しては保証書に書かれた内容に従うのは当然だが、
有料のメンテすら受け付けないなどというそんなバカな企業は
いまどきなかなかないと思うがな
534元ミノヲタ:03/03/11 23:36 ID:cdWH3HVR
ごめん、早とちり。
535名無しさん脚:03/03/11 23:37 ID:PjH0zS5n
>529
> ただ、企業が保証書に書けばそれがそのまま通るというわけでは
> ありませんよね。
 そういった考え方は、ちょっと賛成できないですね。
 納得した上で買ったはずなのに、後になって、自分の都合で
 前言を翻すことになりますからね。

> もしそれが通るのなら、実際に海外在住だった人が日本に製品を持って
> 帰ってきたときにメンテナンスを受けられないことになってしまいます。
 仮に、「その国の窓口以外では修理は受け付けない」というこ
 とで納得した上で買ったのなら、当たり前でしょ。

 いうまでもなく、実際に受け付けないかどうかは別問題です。
536名無しさん脚:03/03/11 23:38 ID:a63Etifi
秋葉原とかに買い物にくる外国人はどうしてるんだろうね?
537RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/03/11 23:45 ID:qMaaMYhQ
メンテとワランティの区別の付かないヤシの巣窟はこのスレでつか?
538名無しさん脚:03/03/11 23:47 ID:vxnjLInt
>>535
あなたの言う理屈が正しいのなら、クーリングオフはしないという
契約書を結んでしまったら最後、クーリングオフは出来ないという
ことになってしまう。
そんな契約書は、以下に納得した上だろうが、単に無効なのです。
あるいはあなたはそういう詐欺商法の方ですか?
539RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/03/11 23:48 ID:qMaaMYhQ
輸出向けと中身が違うものもあるから受けられない機種も有るだろ?

GRは関係無さそうだが

あとTAXFREEでうってるお土産用は大体国際保証書が付いている
その代わり高め
540名無しさん脚:03/03/11 23:48 ID:FrxNhDuk
逆輸入品なら、中古買ってOH(1.2〜3万ですか?)するより安そうなので真剣に買おうと考えています。
とりあえず、買う前に店に聞いてみます。リコーにも問い合わせてみます。
皆さん有難うございます。
541名無しさん脚:03/03/11 23:51 ID:PjH0zS5n
>536
 国際保証が普通になってるとかでしょうね、たぶん。

 そういえば、台湾の人が大人数用の巨大な電気釜を買っていく
 ことが多い(多かった?)とか。
542名無しさん脚:03/03/11 23:56 ID:PjH0zS5n
>538
> あなたの言う理屈が正しいのなら、クーリングオフはしないという
> 契約書を結んでしまったら最後、クーリングオフは出来ないという
> ことになってしまう。
 なりませんよ。
543名無しさん脚:03/03/11 23:58 ID:vxnjLInt
>>542
もうおまえの話はいいよ
544名無しさん脚:03/03/12 00:00 ID:PzCbd7cw
>543
 どこが間違っていたか分かったかな?
 ま、分かったならよろしい。
545名無しさん脚:03/03/12 00:04 ID:/0oBDBqZ
ま、貧乏人が無理して高級コンパクトなんて買うなってことだ。
546名無しさん脚:03/03/12 00:06 ID:VICI3YeP
>>544
よくわかったよ
おまえがアフォだということだけは(w
547名無しさん脚:03/03/12 00:12 ID:PzCbd7cw
>546
 この際だから、じっくり考え直したほうが良いですよ。
 まあ、分かるまで宿題ということで。
548名無しさん脚:03/03/12 00:14 ID:VICI3YeP
>>547
うん、そうするよ
お前がなぜこれほどアフォなのか分かるのに時間がかかりそうだからな
549名無しさん脚:03/03/12 00:19 ID:MdfpNQyj
>>544
さっさと消えな。
550名無しさん脚:03/03/12 00:26 ID:PzCbd7cw
>548
 「自分の都合を前提として物事を判断しても世間では通らな
 い」ということなので、分かるまで、けっこう時間がかかるか
 もしれないですが、まあ、それが勉強 と。
 宿題ということでじっくりどうぞ。時間はいくらでもありますか
 らね。
551名無しさん脚:03/03/12 00:31 ID:VICI3YeP
>>550
わかったよ
おまえが正しいよ
おれが勉強不足だった
おまえは神だよ
じゃあな
552名無しさん脚:03/03/12 00:33 ID:Q5yKnrQk
〉545
馬鹿だなぁ。本当に金持ちならサラリーマンが普通に買えるGR1なんて買わないだろう。あんたもしかして金持ちの亀ヲタ?それとも大したことない金持ち?何にしても趣味の悪い書き込みだなあ。今後は慎むように
553名無しさん脚:03/03/12 00:33 ID:PzCbd7cw
>551
 いや、似たようなことを考えて大恥をかいたことがある
 だけのことですよ。
554名無しさん脚:03/03/12 00:47 ID:PI5W8EAT
GRを使う人は紳士であれ
555名無しさん脚:03/03/12 04:16 ID:w9P9oy+8
先週日曜日、NHKでやった森山大道の特集で森山がバリバリにGR21を使っているの
を見た。ミーハーだけど、それみてGR21が欲しくなったね。
556名無しさん脚:03/03/12 06:19 ID:Xj7P1Uyw
つまんない話でつが、森山さんの縦位置の構え方が参考になりました。
今のおいらと逆なんで。
557名無しさん脚:03/03/12 06:21 ID:zNiecMp2
>>556
逆ってどっちだった?
コンパクトカメラだと普通右手が下だけど上だったの?
558名無しさん脚:03/03/12 07:14 ID:qHsGB8ho
逆輸入のやつ買ったんだけど、ケースが貧弱。
ペラペラだね。もう一台のGR1のケースは厚手で立派なのに。
国内物もそうなの?
559名無しさん脚:03/03/12 07:22 ID:xD0yKlJA
>>558
ネタ?
560名無しさん脚:03/03/12 08:41 ID:BguxG1WH
>>557
>>556ぢゃないが右手が上だったぬ
てゆーかー折れもだがフツー逆なん?
561名無しさん脚:03/03/12 09:42 ID:ICAlGkz8
>>560
コンパクトカメラだと右手が下で親指でシャッターって書いてあることが多いけどね
ボディを額に押しつけられて安定するし、ストロボが上になるようにって意味があったような。
562名無しさん脚:03/03/12 10:25 ID:BguxG1WH
>>561
ナルヘソ 折れは右目ファインダー両目あけなもんで
563名無しさん脚:03/03/12 11:00 ID:zVp3sVku
>>558
  _, ._
( ゚ Д゚)<えー?そうなのー?
564556:03/03/12 15:20 ID:1CaIU1lH
コンパクトカメラの場合、日付を入れるとしたらシャッターボタンを下にすると
日付が右上に焼きついてしまいますね。思い出しましたがEOS10なんかはそのため
の配慮か、日付が画面左下に写されるようになっていましたっけ。
GRの取説にはシャッターは下にして構えるような絵になっていますね。
森山さんの撮り方で興味深かったのは、右目でファインダーを覗き、最初左目を
つぶったあと左目を開けて、フレームを確認するかの目玉が上下左右にぐるりと
動かすことです。撮り終えるとまるで関心がなかったかのようにぷいっと立ち去る
のも面白かったでつね。あと、左手にストラップを巻いていたような気がしまつ。
いずれにしろ、私は歌舞伎町をあのように闊歩できましぇん。
565名無しさん脚:03/03/12 17:03 ID:4S18Ue07
一番安いの今いくら?GR1v
566名無しさん脚:03/03/12 17:17 ID:souQFG1f
4,5マソくらいだな
567名無しさん脚:03/03/12 17:27 ID:4S18Ue07
自分の見つけたので52000。
それより安いとこあったらだれか教えて下さい
お願いします。
568名無しさん脚:03/03/12 17:36 ID:souQFG1f
だから4万5千円くらいが最安値だっちゅーねん
三和とマップに行ってみろや
569名無しさん脚:03/03/12 17:38 ID:4S18Ue07
マップってなんですか〜?
570名無しさん脚:03/03/12 17:44 ID:BguxG1WH
ホムペぢゃ三和が458で地図が468だぬ
571名無しさん脚:03/03/12 17:44 ID:1CaIU1lH
「マップカメラ」でぐぐってみてくらさい。
ちなみに4万台は逆輸入でつね。
つうか、上のほうのレスよんでくらちゃいませ。
572名無しさん脚:03/03/12 17:46 ID:4S18Ue07
どうも。
逆輸入の値段でしたか。
573名無しさん脚:03/03/12 17:47 ID:1CaIU1lH
お、見張ってた?即レスビクーリ
んじゃ、これをご参照。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1032275392/l50
574名無しさん脚:03/03/12 17:59 ID:4S18Ue07
逆輸入って何ですか?
575名無しさん脚:03/03/12 18:16 ID:wu6HeWQ3
>574 「逆輸入」
 日本製の商品でも、国内では販売されていなくて、輸出用として
 しか存在していないタイプがあります。
 そういったものを、「輸出したのを改めて逆に輸入し直す」という
 のが「逆輸入」

 二輪なんかでは、国内では販売されていない排気量のタイプが
 盛んに逆輸入されています。
 あと、国内版は規制がキツイのに対して、輸出先によって規制
 が違い、ほとんど全く無規制で、本来の出力が発揮されている
 タイプもあったりします。そういうのを「逆輸入」すると、「輸入車」
 ということになるので、国内の規制に引っかからないと。

 カメラのばあいは、現在では国内で販売されていない旧タイプ
 とか、あるいは、国内版よりも更にシンプルな廉価タイプとかが、
 いずれも、輸入の関税を加味しても、安く買えることがあると。
576名無しさん脚:03/03/12 18:18 ID:4S18Ue07
ありがとうございます。
GR1vは何が違うのですか?
577名無しさん脚:03/03/12 18:20 ID:wu6HeWQ3
>575
 あ ここってGRスレだ。GRのばあいは、値段が決め手かな?

 全般に、本来の輸出先でのみメーカー保証が効くところ、逆輸
 入すると、契約の関係で効かなくなるのが普通ですね。
578名無しさん脚:03/03/12 18:20 ID:wu6HeWQ3
>576
 あ! 話がすれ違いながら、なぜか合ってたりして。。。
579名無しさん脚:03/03/12 18:22 ID:4S18Ue07
どうも。ありがとう。
580名無しさん脚:03/03/12 19:00 ID:yd66nlxe
>>564
森山さんって新宿の写真集出してましたけど、
今でもまだ新宿撮ってるんですか?
581名無しさん脚:03/03/12 21:09 ID:Xj7P1Uyw
日曜美術館では、新宿はライフワークみたいなこと言ってましたね。
582名無しさん脚:03/03/12 21:53 ID:Oh3lk7x8
GR1vのフードが行方不明なんですが、
入手可能ですかね?
583名無しさん脚:03/03/12 22:00 ID:eA1p96RB
リコーに電話して味噌。
584名無しさん脚:03/03/12 22:01 ID:g20ufU79
マップなどで平行物が捨て値ですね。
585580:03/03/12 22:40 ID:t+yYnUIq
>>581
テレビ見てなかったもので、ありがとうございます。
そうですか〜。いったいGRに何本のフィルム詰めたんだろう…
(自分はまだ10本ぐらいだったりして…)
586名無しさん脚:03/03/12 23:25 ID:xZnEpjms
森山スレいってやれ! 田舎者。
587名無しさん脚:03/03/13 00:12 ID:EjyzimCw
>>559
ネタじゃないよ。リコーに電話したら、同じような文句が多いって言ってた。
コストダウンのためじゃないの?
ちなみにR1s、GR1(初代)、GR1vと持っているが、R1sとGR1vのケースはほぼ同じ。
GR1(初代)のケースはとっても立派。
588名無しさん脚:03/03/13 00:26 ID:sV40TQbZ
保守あげー
589名無しさん脚:03/03/13 00:27 ID:sV40TQbZ
スマソ間違えた(w;
590名無しさん脚:03/03/13 05:34 ID:+I1bCyWC
GR1vのデート付買ったのだけど
箱にはdateって書いてあるのに、中身はただのGR1vだったよ・・・鬱
591名無しさん脚:03/03/13 11:31 ID:IPu6dTcT
>>590
えっ、それって逆輸入品の事ですか?
592名無しさん脚:03/03/13 11:32 ID:9X952YBn
>>590
それはゴルァして交換してもらえば良いんじゃない?
593山崎渉:03/03/13 12:19 ID:hP5B/d9S
(^^)
594名無しさん脚:03/03/13 13:52 ID:D1d/wbmG
age
595名無しさん脚:03/03/13 15:06 ID:KpXUQh73
専用フィルターも買っておいた方が良いのかな。
596名無しさん脚:03/03/13 18:46 ID:wCjZbsIx
キャップがないから、付けっぱなしにしておくと触っちゃうし傷も付く。
何より出っ張っちゃうのがなんかいや。

ポケットにそのまま突っ込んで持ち歩いているわたしは
買ったけど結局使ってない。>フィルター。
597名無しさん脚:03/03/14 00:34 ID:93/i4AHA
昨日GR用底ケース買ってきました。ついでにネックストラップも。
GR1vの軽快さが多少損なわれた気がしますが、掴みすくなってグー。
でもあの底ケースの値段タケーよね。
598名無しさん脚:03/03/14 12:50 ID:44rpofr9
底ケースだけなら適度に重くなって
手ぶれしにくくなるとか無いんでしょうか?
599名無しさん脚:03/03/15 10:26 ID:+Hf7htR8
>>598
手ぶれはあまり関係ないかも。

底ケースなしの時は、ふつーの女の子にはただのコンパクトカメラにしか
見えなかったようだが、底ケース付けたら「なんだか高そうなカメラね」
と言われたよ。
600名無しさん脚:03/03/15 10:51 ID:l5fpmbUt
それでも、高「そう」なカメラ、かよw
まあ、女の子にシルバーとプラチナの違いはわかっても
マグボディなんてわかんねえんだろうな。
601名無しさん脚:03/03/15 14:11 ID:jmQWS/z2
安そうだから良いのかも。
602名無しさん脚:03/03/15 18:14 ID:Q+WpfBbQ
R10スレからの情報でつ。
http://www.dejikameya.co.jp/sinseihin/sinseihininfo.htm
「3月15日 リコー、光学事業をデジタルカメラに一本化。
GR−1Vなどの銀塩カメラは、流通在庫の完売を持って、
打ち切り終了に。(プレス発表は恐らくまだです)」

まだGR1v持ってないんでマップ逆輸入逝っとこうかな。
603名無しさん脚:03/03/15 19:29 ID:RFTmccXi
>>602
GR21押さえに逝こうかな
604名無しさん脚:03/03/15 19:39 ID:7ajSrjCE
マジレスだが今日買った
605名無しさん脚:03/03/15 21:26 ID:Q+WpfBbQ
>>602
ニッサンで768だよ。逝っとけば!おいらは年末ボーナスで買ったけど。
GR1Vは春のボーの先取りかw
606名無しさん脚:03/03/15 21:28 ID:Q+WpfBbQ
↑ごめん>>603のまちがい
768はGR21のこと
607名無しさん脚:03/03/15 21:40 ID:W/pkfLT9
ホント?GR終わりかー

迷うなあ。
608名無しさん脚:03/03/16 00:36 ID:/qdF7cN4
別にアンチデジカメ派ではないけれど
銀塩カメラが縮小されていく様は寂しい

609名無しさん脚:03/03/16 00:41 ID:NcCe/yAC
ガセネタだったりして
610名無しさん脚:03/03/16 00:42 ID:Xvz2XCG5
GRもそのうち値上げかな。早いとこ逝っとこうっと。
611名無しさん脚:03/03/16 00:49 ID:iO50A721
売れてないからあとで稀少価値がでそうなGR21。
買っておきたい気もするのだが、あのファインダーを覗くと萎えるんだよなあ。。。
612名無しさん脚:03/03/16 00:57 ID:N5P5Vmtj
りこの銀塩撤退はマヂですね。
近日中に発表ありそうだね。
カメジャで見たときには、ガセか?って思ったけど・・・

で、GR21逝きますた。中古ですが。
613名無しさん脚:03/03/16 01:49 ID:6pG5SkNl
遠くないウチに撤退するでしょ。コニカと一緒のOAメーカーって意識だもの。
GR21は買っておいて損はないかも。Lマウントレンズ関係も某ペンタ
みたいに価格崩壊してないしね。欲しいと思ったときにGR21がないのは淋しい。
もう出ないでしょ?あんなカメラ。

614名無しさん脚:03/03/16 13:27 ID:4nXoDlgb
寂しいのう。
迷ってたがGR1v逝っといた。
615名無しさん脚:03/03/16 23:59 ID:VifhzlvL
GR1Vを買おうか悩んでいます。私の用途は東南アジア、南の島への旅行先でのスナップ、海でボートから写真を撮ったり、防水ケースに入れてビーチに置きっぱに
したりします。GR1Vは耐えられそうでしょうか?
今までは一眼レフ2台にレンズ3本+ヘキサーを持っていっていましたが、画質を維持して
重量を軽くする為に一眼レフ並みかそれ以上の画質を持つ軽量コンパクトなGR1Vを買おうと考えています。
今はEOSRT+28mmf2.8を使っています。
GR1Vは潮風に耐えられるでしょうか?
 
616名無しさん脚:03/03/17 00:00 ID:f0tHww96
現場監督
617名無しさん脚:03/03/17 00:04 ID:VdJ08S0d
T Proof !
618名無しさん脚:03/03/17 00:20 ID:4hZQhHTs
μ2
619名無しさん脚:03/03/17 00:25 ID:4vkLzY8t
>615
 そういった耐久テストレポートは、ちょっと知らないですが、
 カメラマリーンなどのポーチ状の防水ケースに収めて、絞
 り込んで任意の置きピンで行けるなら、大丈夫そうな気が
 するものの、剥き出しだとしたら、自分で買ったものだと、
 ちょっとやる気が起きないですね。
620名無しさん脚:03/03/17 00:51 ID:OUgH3Qzo
615さんへ、画質を優先するなら一眼レフに交換レンズを使った
ほうがよいでしょう、海風にあたったら撮影後に清掃すればいい
と思います。GRも一眼レフも耐久性は同じと思っていいでしょう。
621名無しさん脚:03/03/17 01:05 ID:8Ou9QmWc
皆さんレスありがとうございます。やはり新品のVをやめて、中古で2万〜3万位のSを探してみます。
622名無しさん脚:03/03/17 01:07 ID:5yijh3zJ
今お金がないから、あと3ヶ月待って。
623名無しさん脚:03/03/17 01:22 ID:Hw7Yg1cm
615
単焦点使うLVなのに何故そのような初歩的なことを・・?
大丈夫だろうけど気は使うよ。海辺はね。
でも俺アウトドアマンだけど、ボートのるならやめた方がいい。
意外と水しぶきが飛んでやばいよ。しかも海水。
海水をナメチャいけんです。釣りのリールの動きが悪くなるくらいですから、
一日使えば表面がサラサラしてきます。それは・・塩の結晶・・・。ショエ〜
防水ケースにいれて画質がどうのとはいえないし。
あ、でもトレジャーボートとかデカイのなら直ぐしまえば大丈夫でけど。

でいいこと教えてあげる。
写真家秋月岩魚氏が直接おっしゃっていたが、カヌーやボートなどの時は
なんだかんだ言って防水カメラが最強だとか。
キャノンのあれ、ドムみたいなのいつもぶら下げてます。

あとさ。東南アジアでビーチに置きっぱなし。
フィルムもやばいし、なにより盗まれる!
624名無しさん脚:03/03/17 01:26 ID:DaebmcEr
フォトエキスポにリコーの姿がなかった。
カタログにも。
625名無しさん脚:03/03/17 01:31 ID:VVZZYrGB
俺も水辺に逝く時は大昔のコニカのbigminiマーメード(5m防水)使ってるw
画質はあんま良くないけど海の中から陸地やボートに乗ってる子供とか、いつもと違った写真が撮れて結構楽しいよ。
626名無しさん脚:03/03/17 02:26 ID:ONtZkw3i
GR1Vデートを買おうと思うのですが、逆輸入の通販か、1万円ばかり高くなるけど
近所のカメラ屋さんにするか。普通は前者かなあ。
627名無しさん脚:03/03/17 13:14 ID:+VzPqr7A
店によるよね。
628名無しさん脚:03/03/17 13:16 ID:6o5LWunO
GR21はプレミアがつくだろうな。
629名無しさん脚:03/03/17 21:38 ID:ONtZkw3i
マップの逆輸入が値上がりしちゃってます。>49.8k
サンポは反対に値下がり>46k  正規品も値下がりしてますね。
どーゆーことでしょうか?
ところで逆輸入品のデメリットはどんなことでしたっけ?
ケースが貧弱と言う話は本当だったんでしたっけ?
630名無しさん脚:03/03/17 22:17 ID:x7dDuM9Q
GRは多分在庫多いんじゃないですかねえ。
高価ゆえにマニアにしか売れないし、本当に欲しい人はもうすでに持っている。
中古市場もタマ数多いし、T3と価格差があまりないとみんなもうちょい無理してT3選ぶ人が多いようですし。
う〜ん、こういうのを「飽きられた」状態って言うんでしょか。
私はまだまだ値段下がると思ってます。
ん?地震か?
631名無しさん脚:03/03/17 22:25 ID:WuJ75Emy
>>628
GR1/GR21は所詮コンパクトカメラ。電子部品の供給が終了すればあぼーん。
将来プレミアがつくのはLマウントレンズの方じゃないの?
632名無しさん脚:03/03/17 22:29 ID:3k6kTX2p
>>631
だよねー コレで遠慮なく使い倒せるw
633名無しさん脚:03/03/17 22:44 ID:f5ETBVSk
>631
 電子部品あぼーんは、CLEなんかで現に直面している大
 問題ですから、難しいですね。
 ただ、この評価は、レンズだけではなくて、ボディーが異
 例なまでに薄手なことや、AFスペックをおごっている点も
 ポイントだから、他に代替がありえないではないレンズ自
 体は、ちょっと違うんじゃないかな?
634名無しさん脚:03/03/17 22:45 ID:f5ETBVSk
>633
 あ、Lのレンズのほうを買う意味がないとかいうことでは
 ないです、念のため。
635名無しさん脚:03/03/17 22:51 ID:+zIv83XA
 在庫整理=特価販売がまず最初に来る波でしょう
一般の人には販売中止=アフターサービスが受けられない危機に感じ取られて
販売が伸びないのでは無いでしょうか 
まぁ今更、高級銀鉛コンパクトは一般の人は買わないか・・・
636名無しさん脚:03/03/17 22:52 ID:h5FlJ9Ul
GR10って、Pオンリーですか?
せめて遠景やポートレートモード位の選択は出来ないんでしょうか?
637名無しさん脚:03/03/17 22:54 ID:nVb/ysQq
GR1sの修理はいつまでできるのだろうか。
638名無しさん脚:03/03/17 22:55 ID:f5ETBVSk
>635
 期待! うっふっふ。
639名無しさん脚:03/03/17 23:04 ID:7HyjL6J6
>636
出来ますよ。
ポートレートはありませんが、遠景、スーパー夜景モードなどがあります。
640名無しさん脚:03/03/17 23:42 ID:jGH6M7cc
大安売りもありそうな気がするが、「ないない」って探し回るのがイヤなので、今日一台買ってしまいました。
51800円でした。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=102060&MakerCD=70&Product=GR1v%20%28Black%29
641636:03/03/18 00:06 ID:DYzxioEK
>639
Thanks
スーパー夜景があるんですね...R1sみたいだ。
642名無しさん脚:03/03/18 02:35 ID:Q3BDYGUP
GR1vの市場価値は>630さんのが近いと思う。やっぱGRって玄人好み
な機種だし、一般の人にはT3の方が受けは絶対いいよね。

製造が終わって先行きが明るくなくても1台は買っておきたい。
もうちっとで4万前半。俺はそろそろ底値だと思うんだけどね。
643名無しさん脚:03/03/18 11:22 ID:faCg5Tq9
EFやAISの28ミリ2.8と比べて、GRレンズが良かった点、悪かった点を教えて下さい。
644名無しさん脚:03/03/18 11:43 ID:N7AemvpT
>>641
GR10は内部設計がR1sに近いんだよね。
GRレンズつけたR1sって感じ。
645名無しさん脚:03/03/18 12:04 ID:0O77q5nm
GRにベストマッチのフィルムを教えて下さい
646名無しさん脚:03/03/18 12:04 ID:Q7xyhRip
GRレンズが良かった点 キヤノンやニコンユーザーには理解できない描写。
      悪かった点 リコーというメイカーが評価されないこと
            麻原みたいな親爺が事あるごとに出しゃばること
647名無しさん脚:03/03/18 12:23 ID:GN2kUjuW
ネガはアグファのウルトラ100を使ってみようと思うが。
648名無しさん脚 :03/03/18 19:28 ID:gB9TIVMw
フジフィルムのリアラですよ!
箱がスーペリアに似てるけど全然ちがう。
昔はプロラボで「リアラ仕上げ」という言葉があったくらいです!
649名無しさん脚:03/03/18 22:35 ID:uStZ9uzz
>悪かった点の後者は同意できるが、良い点は寂しいね。
結婚したため、家内との取り決め上、もしかしたら最後に買うカメラになるかもしれないので
真剣にGR1Vを買うか、G1を買うか迷ってるのに・・・私はニコンもキャノンも持ってるので比較材料として
揚げただけなのに、煽りと勘違いされたのだろうか?
去年ヘキサーを買って、滅茶苦茶気に入ったので、GRも欲しくなったところなのに・・
650名無しさん脚:03/03/18 22:49 ID:nmZR7GFx
>GRにベストマッチのフィルムを教えて下さい
コダック ベリカラーUタイプSがおすすめ
651名無しさん脚:03/03/18 22:52 ID:+5+EYtB2
>649
 ??? どの書き込みに対する、どの書き込みの話ですか?
652名無しさん脚:03/03/18 23:30 ID:iRtHKYpJ
>>649
真剣な話、本体1、レンズ1ならGR、本体1レンズ数個ならG1
653643=649:03/03/18 23:43 ID:uStZ9uzz
すみません。646の書き込みに対する話です。
654名無しさん脚:03/03/19 00:00 ID:1+ZTrmB/
>653
 レンズ自体についてなら、厳密に比較したことはないですが、
 とりあえず、開放から、周辺まで、相当にシャープであること
 は確かです。
 あと、一眼のレンズだとタル型の歪曲があるのに対して、糸
 巻き型の収差がある、ということは確かですね。

 ボディーも含めていうなら、「実験」などしていないので感じ
 の問題ですが、AFが、かなり近くまでかなり正確に来るよう
 です。
 フレーミングも、レンズとファインダーが近接していて、かつ、
 横位置の真上にあるので、かなり正確に感じます。個体差
 とか、ファインダーの覗きかたのクセとかも関係するかもし
 れないですが。
655名無しさん脚:03/03/19 00:17 ID:a1tWo4QA
ん〜、一時期GR1VとGR21がすごく欲しかったんだけど、もういいや。
何だか醒めちゃった。画質はそこそこで良い。
ティアラ持ってるからトキナーの17mmでも買おうっと。
656名無しさん脚:03/03/19 00:20 ID:kCKz1FPD
中古のGR1sが35000円なんですが、ファインダーが曇ってって全然見えません。
度の違う眼鏡のような。

価格は安いと思いますが、他にも異常がありそうで迷っています。
どうなんでしょう。
657643=649:03/03/19 00:24 ID:NZCtCWTb
>652 
ヘキサ−で35oを確保しているので、よっぽどビオゴンに魅力を感じていない限り
GR1を買うのが正解かなとは思っています。
ですが、今まで旅行に一眼を持って行ってるので、そのレンズとの比較でGRはどうかなと考えて649での質問スレを書き込みました。
658名無しさん脚:03/03/19 00:24 ID:1+ZTrmB/
>655
 それもまたよろしいかと。
 山なんかだと、性能の割に軽量コンパクトで近接も効くから、
 すごい便利なんですが。
659名無しさん脚:03/03/19 00:28 ID:1+ZTrmB/
>656
> 中古のGR1sが35000円なんですが、ファインダーが曇ってって全然見えません。
> 度の違う眼鏡のような。
 遭遇したことがないですが、それがウワサの「ファインダーレンズ
 剥がれ」かも。

> 価格は安いと思いますが、他にも異常がありそうで迷っています。
 他が完璧でも、ファインダーが正常に見えないのでは、つや消
 しもいいとこですから、避けたほうがよろしいかと。
660名無しさん脚:03/03/19 00:32 ID:fo4N6Kpb
やっぱり新品の方がいいですよ、値段大差ないし。
661名無しさん脚:03/03/19 00:33 ID:rITpTA7w
某有名カメラ量販店店員です。
聞きたいことあればどうぞ。
662名無しさん脚:03/03/19 00:43 ID:b0hnSpVw
初恋はいつですか?
663名無しさん脚:03/03/19 00:47 ID:0Xcdq/Ep
エビアンとボルビックはどっちが好きですか?
664名無しさん脚:03/03/19 00:49 ID:h7TlxBXU
逆指名されるようになると指で広げてくれたりするんでしょうか。
665名無しさん脚:03/03/19 00:51 ID:Krz3mBMO
モリマンはすきでつか?
666名無しさん脚:03/03/19 00:53 ID:kCKz1FPD
>659 ありがとうございます。

>遭遇したことがないですが、それがウワサの「ファインダーレンズ
 剥がれ」かも。
それは修理では直らないんですか?


667名無しさん脚:03/03/19 01:14 ID:a1tWo4QA
>>661
敢えてマジレス。
GR1やGR21のシリーズって、本当に製造中止なんですか?
668名無しさん脚 :03/03/19 02:03 ID:rhGXbOEX
やっぱハメ撮りする時も露出にはこだわりますか?
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 11:36 ID:88dbkA6f
やっぱハメ撮りする時は防水仕様のカメラを使うべきでつか?
彼女、潮吹きなもんで・・・・・。
670名無しさん脚:03/03/19 12:27 ID:6QeVAXcg
デジじゃないと、現像が面倒だぞ。
671名無しさん脚:03/03/19 12:50 ID:rhGXbOEX
ヌード撮影会で勃起しますか?
672名無しさん脚:03/03/19 14:00 ID:XT/73MsM
KRはどうですか?
673名無しさん脚:03/03/19 19:19 ID:xT+qKDo2
>>667
本当らしいでつ。
つうわけで私も実は今日GR1V-d(逆輸入)煎っちゃいました!(5万弱)
お店によると、先日利口の社員が来てお店の在庫をほとんど引き上げて
いったらしいのでつ。通常ルートの価格では7,8万円がせいぜいなので
逆輸入品に押されているのだと。それで、いったん引き上げて供給の
コントロールをするつもりなんですかね。からくりはよくわかりません。

674名無しさん脚:03/03/19 19:20 ID:xT+qKDo2
追記です。
上のほうで、逆輸入品のケースが貧弱だとのことですが、確かに
ぺらぺらですね。これまた外出ですが、ダイソーの革ケースをさっそく
使ってます。こちらの方が品位が高いw
675名無しさん脚:03/03/19 19:42 ID:otwjjaFD
>666
 遭遇したことも調べたこともないですし、過去スレでも見た
 記憶がないですが、重修理で、かつ、パーツも相当に高い
 はずです。
 よって >>660さんに1票。
676名無しさん脚:03/03/19 19:43 ID:otwjjaFD
>672 KR
 あ! 使ってみるの忘れてた。
677名無しさん脚:03/03/19 22:56 ID:rITpTA7w
すみません。返事が遅れました。661です。
初恋は、小学校1年生です。恭子ちゃんです。いや違った、洋子ちゃんでした。
ボルビックのほうがいいです。
もりまんは好きですよ。ヘアレス(パイパン)もいいと思います。
あの…カメラのこと聞いてくれますか!(T_T)
PS,インリンはパイパンですか。誰か教えて!!
678名無しさん脚:03/03/19 23:04 ID:rITpTA7w
661です。
潮吹きには性格防水でいいと思います。
シャワールームでの撮影もOKです。
オリンパスの生活防水タイプのデジカメが
新発売されました。
女の子が持っていても可愛いデジカメです。
オリンパスさんが言ってました。
潮吹きにももちろん使えますよとのことです。
使用後はシャワーで軽く洗ってくださいとのことです。
いいですね。
679名無しさん脚:03/03/19 23:07 ID:rITpTA7w
すみません。661です。
GRでしたね。友達の秦くんは昨年GR1を海水パンツの
後ろのポケットに入れているのをすっかり忘れて、
海の中にジャンプしました。
その後、砂浜で干してましたが、潮が吹いていたのには驚きました。
しかし、ビスとかさびてしまったにもかかわらず、秦君は
GR1プラックをいまでも使ってます。銀座で。
ですから、GR1でも撮影できるかもしれません。
お試しあれ。
680名無しさん脚:03/03/19 23:08 ID:kDcM8V3X
>>677-678
可及的速やかに氏ね
681名無しさん脚:03/03/19 23:08 ID:rITpTA7w
生活防水でした。すみません。
また、間違えました。
682名無しさん脚:03/03/19 23:18 ID:emObABdX
では、店員さんに聞きまつ。逆輸入のGRはなんで安いのでつか?手抜きが無くて安いのなら、努力すれば国内価格も同じになるのでは?何が邪魔になってるのでつか?
683名無しさん脚:03/03/19 23:29 ID:rITpTA7w
GR自体安くなってますよね。
キ●ムラでは昨秋期間限定でかなり安くしてました。
リベートがっぽり貰えるからなんですよ。
GR、生産終了かなんて言われてましたけどね。
684643=649:03/03/20 00:28 ID:ag8m05Gp
レモンの逆輸入品GR1Vを今メールオーダーしました。
在庫まだあるかな?
685名無しさん脚:03/03/20 00:57 ID:kdG8xELs
>>650
コダック ベリカラーUタイプSというのは
どういう特徴が有るのでしょうか?
また、簡単に手に入るのですか?
686名無しさん脚:03/03/20 01:43 ID:3zW7QaAU
>>685
コダック ベリカラーUタイプSはもう手に入りません。
687名無しさん脚:03/03/20 02:40 ID:S4jtuIkN
GRとT3両方持ってる人手上げて!

で、どっちの方が出撃回数が多い?
688名無しさん脚:03/03/20 02:46 ID:3zW7QaAU
はーい!
GRとT3、両方持ってません!
689名無しさん脚:03/03/20 07:01 ID:gl6zX3yz
はーい!
T3、R10、GR21、GR1Vを持ってまつ。GR1Vは昨日買ったばかり
なんで、これからだねー。スマソ。
690名無しさん脚:03/03/20 22:03 ID:ogG3dOqV
こんな掲示板つまらん。
691名無しさん脚:03/03/21 14:53 ID:xS4dJ/89

すれなんでよろしく。。>ばかちん
692名無しさん脚:03/03/21 22:21 ID:FtQFiN91
GR1のコマ間ばらつき、メンテで直るのか?
693名無しさん脚:03/03/22 14:09 ID:wfu8/MXw
GR1Vをレモンの逆輸入通販で買った。
この板がなくなろうと、大切に使い倒して行きまつ。
逆輸入品のケースはやっぱりしょぼかった。国内販売のがどうゆうケースなのか知らないけれど。
これからカメラ屋へ行ってフィルター、ケース、ストラップを買いに行きまつ。

694名無しさん脚:03/03/22 15:07 ID:fjC/3h1+
ストラップ、プロがしているという縛り方等もしてみたが、
やっぱり邪魔だな。いらん。
フィルターはどうなんだろう?
あと、視度補正してる人っている?
695名無しさん脚:03/03/22 15:34 ID:slOjUGxR
プロ縛りてどんなん?
696名無しさん脚:03/03/22 16:48 ID:6h86IfGR
ID 記念パピコ
697名無しさん脚:03/03/22 17:53 ID:lxmS1gCL
レンズ保護フィルターを買いたいが純正はスカイライトしかないみたい。皆さんデジカメ用を使ってるのでつか?
698名無しさん脚:03/03/22 19:51 ID:ddnl1+Ui
T3用の物を使いなされ。
699DOMKE F-7:03/03/22 19:53 ID:QIvJ5RUu
あの有名なアサヒカメラの間抜けなカメラバック。
あれ背負うとランドセルみたいで、スゲーかっこ悪い。
しかもあの値段(29000円だっけ?)。
DOMKEを四角くしたような変なデザインのパクリ。
中にクッションも入っていないのに300mm2.8がそのまま入るってか?
頼むから全国誌であんなバカな事は止めてくれ。
700名無しさん脚:03/03/22 20:08 ID:t6UTsjUU
最近GR21の店頭展示が激減しているけど何かあったの?
GRって「開発」は終了ししまったけど「生産」と「販売中」だよな。

どうしてしまったんだ?
701名無しさん脚:03/03/22 20:47 ID:dinj65lQ
>>700
>>602????
702名無しさん脚:03/03/22 20:51 ID:ZfrPtL4a
698さん、サンキューっす。買ってきまつ
703694:03/03/23 00:16 ID:y97qRAds
>>695
http://www3.to/acc
ここからもぐりたまえ。
プロストというそうです。
704名無しさん脚:03/03/23 00:25 ID:0DtkUlmi
GR1Vのケース問題なんですけど、もいら逆輸入品買ってケースが合皮だって
書いたんだけど、よおく観察したらこれ本皮みたいです。皮のにおいするし。
両方知ってる方いらっしゃいます?
別にしょぼくても持ち歩くときはケースから出してポケットに入れとくから
かまわないんですけどね。
705名無しさん脚:03/03/23 00:31 ID:rsa8qBVH
フィルターは特注のモノを使用してます。
706F・ケージ@R3サファリ改め :03/03/23 01:16 ID:6ecujn+6
BOMBERというエロ本の巻頭1人目の新宿駅前のカットは、GR21で撮りました、、
見てケロ。
707名無しさん脚:03/03/23 01:17 ID:CpfUSlNY
最近、悪評も多かった「GRストラップ」を買いました。
長くて使いづらいものかと思いましたが、ヒモを短くすると快適です。
先日、ゲットしたばかりのストラップでGR1vをぶら下げて京都1人旅してきました。
一眼レフ(MZ3標準ズームレンズ付)とどっちを持って行こうか最後まで迷ったけれど、
GR1vにして正解でした。
機材が軽いとフットワークも軽くなり、予想以上に動き回る事が出来ました。
スナップも用意していたフィルムでは足りなくなるくらいにたくさん撮れて、
満足しています。
リアラを使いましたが、落ち着いた狙い通りの写真が撮れて嬉しかったです。

近々、台湾に行くので(戦争と謎の肺炎が気がかりですが)、
ちょっと派手目な色で寺院の赤い色を撮りたいと思います。
落ち着いた雰囲気より「コッテリした写り」を狙ってみたいです。
アグファのVistaを使ってみるつもりなのですが、もしもよりオススメの
ネガフィルムがあったら教えて下さいませ。
708名無しさん脚:03/03/23 14:50 ID:CSyDEhx1
結構みんなフィルター使ってるのか?
やはりレンズ保護の為か?わかるが。
709名無しさん脚:03/03/23 18:39 ID:cPAXi8o6
>>703
ありがとん チョットやってみるてすと
710名無しさん脚:03/03/23 19:52 ID:HTlszaR6
質問です。
なぜか、GR21を買ってその描写に参ってしまった口なのですが、
28も同じ傾向なんでしょか?
21で気に入っているのは、薄いとさえいえる色再現、
画面中心部の、高コントラスト・解像感。
画面周辺部に向かって落ちていく光量。
なんというか、狙ってもいないのに劇的な写真が取れるというか・・・

28はもっとカチッと写るのかな?
711702:03/03/23 19:55 ID:4+181WbM
コンタのフィルター買いました。698さん有難う。
GRストラップ、LOWEPROのデジカメ用のカメラケース。
ここでまた難問が。フィルターを付けっぱなしにするとフィルターはいつも裸の状態
になっています。皆さん30.5o用のキャップとか付けてますか?
手持ちのカタログをあさらなくては・・・
>704さん→私も逆輸入ですが・・私のはどう見てもペナペナのビニールです。
しかもクッション性はゼロなので、クッションの入ったケースを買いました。
逆輸入品でも差があるのでつかね?
712名無しさん脚:03/03/23 20:06 ID:vkYYOAdq
>707
ウルトラ100でしょ(w
713名無しさん脚:03/03/23 21:06 ID:ThDS5+Qn
PENTAXauto110及びPENTAXauto110super用/PENTAX110・18mmF2.8[広角]及びPENTAX110・PF18mmF2.8[パンフォーカス]用のフロントレンズキャップ[30.5mm]を探して使ってます。
714702:03/03/23 21:49 ID:wy6R1QCm
>713さん
ですね。ネットで調べたらPENTAX110用位しかないですね。
それかビデオ用のか・・デジカメ用はあるのだろうか?



715名無しさん脚:03/03/23 22:01 ID:C7IAGICg
レンズキャップは特注のモノを使用してます。
716名無しさん脚:03/03/23 22:08 ID:/Ckk3/xG
レンズキャップは牛乳ビンのフタを使用してます。
717702:03/03/23 23:17 ID:Ef/+O4xI
>716さん
へーーすごいでつね。元手いらずで。
牛乳ビンのフタを簡単にイメージするとは。30歳はこえてまつな・・・

>715さん。私も先ほど特注しますた。0徳さんでつか?
718名無しさん脚:03/03/23 23:53 ID:HvM5WoCE
みんなフィルターとかレンズキャップとか徹底してるね。
やはりあのレンズを大切にしてるんだね。
俺も今のうちに手に入れとくよ。
719名無しさん脚:03/03/24 23:38 ID:lRSrbCgS
ファインダーなのですが、
見る角度によって視度が変わるようです。
これは異常なのでしょうか?それともこんなものなのでしょうか?
720名無しさん脚:03/03/25 00:00 ID:46U90VKa
>719
 そうみたいですね。必ず中央から覗くようにすればよろしいかと。
721名無しさん脚:03/03/25 00:22 ID:f4w+Gw2Z
ローライ35と径が同じなのでそれ用のキャップがはまったりしないかしら?
722名無しさん脚:03/03/25 11:20 ID:MflKFKnx
今日も会社鞄にGR、港近くの客は楽しみが多くて良いな。
723722:03/03/25 16:47 ID:ZB5ujyo4
打ち合わせが長引き写真を全く撮れず。
724名無しさん脚:03/03/25 18:06 ID:2/u8cBcs
>>710
21と28はかなり違うレンズ。
同じだと思うとちょっとがっかりするかも。
おれは28は(21に較べて)平凡なレンズだと思う。
それだけ21はいいレンズだということだが
725名無しさん脚:03/03/25 23:54 ID:/rg5YtPN
>>724
  _, ._
( ゚ Д゚)<えー!?うそでしょう?

といっても私には21mmの画角を使いこなせないのだが。
また、金も無い。
726名無しさん脚:03/03/26 00:51 ID:Lw8CJdAE
28は(21に較べて)平凡なレンズなのか。
買おうと思っていたが止めた。

MCプロソフトン(B)を買ったので、GR21にMCプロソフトン(B)で遊ぼ(藁
727名無しさん脚:03/03/26 11:01 ID:llDsR7Es
画角で錯覚してるとか。
平凡のわけあるかい!
728名無しさん脚:03/03/26 11:52 ID:/mmap2iu
初心者か平凡のレベルが高いか写真が下手かのどれかだろう。それかGR1Vを持ってないか壊れてるか。まあそんなとこでしょう。
729名無しさん脚:03/03/26 16:09 ID:C4HQ4ueE
ヤパーシGR-1vも逝っとくかのぉ
730名無しさん脚:03/03/26 18:17 ID:2gO2H3m2
21に比べて、ってだけかもよ。
731名無しさん脚:03/03/26 18:26 ID:jR7NgD1v
レンズは並の上だよ。おまいら値段で錯覚してんだよ。
732名無しさん脚:03/03/26 22:50 ID:p6TjlESu
並の上ってことは、そんなに大したことないってことか?
733名無しさん脚:03/03/26 23:38 ID:8Ru3rLyE
そもそもレンズに並とか平凡とかあるのだろうか?
731・724の言わんとするところが良く分からん。
何と比較してるのだろうか?
ツァイス?ライカ?ニコン?キャノン?ミノルタ?ペンタ?フォクトレンンダー?
RF?一眼?コンパクトカメラ?
答えが無ければ単なる煽りか知ったかだろう。。
734名無しさん脚:03/03/27 02:11 ID:4rAX5qcx
自分で引き伸ばしてると
んーかって良かったなあと思うよ。

それほど他と比べたわけじゃ無いけど。
735名無しさん脚:03/03/27 14:13 ID:5n3GR4dM
私はあらかじめいろんな作例をみて、
はっきりそれとわかる画質を気に入って買ったので、
全然何を言われても気にしないのだ。
評判だけで買ったのではないのさ。
736名無しさん脚:03/03/28 02:02 ID:OqlCb30b
ヤッパーシGR-1V止めとこう!
737名無しさん脚:03/03/28 02:47 ID:Co+MBxZF
一度してみたいこと
レンズの味、画質とかのウンチクたれる奴に、そいつが所有する色々なレンズで撮った
同じ場所、時間に撮った写真(カラーポジ、カラーネガ、モノクロ何でも可)を見せて
どれで撮ったか当てさせてみたいね
外れたらそいつのレンズは頂くシステムでw
738名無しさん脚:03/03/28 11:46 ID:8e7fp0Bc
煽りは放置するとして、30.5MM径のレンズキャップとフードを探しています。前スレでペンタ110用が使えるとのことですが、何せ現行機種ではない為、みつかりません。ビデオカメラやデジカメには同径のレンズがあるようですが、試された方はいらっしゃいますか?
739名無しさん脚:03/03/28 12:58 ID:67LnTcPF
おにいはん、
GR21のではあきまへんのか?
740名無しさん脚:03/03/28 13:11 ID:Bjdt/8kR
えっ!GR21って30.5MM径のフードとレンズキャップがあるんですか?カタログには無かったような。
741名無しさん脚:03/03/28 13:34 ID:Bjdt/8kR
家電屋に聞いたところ、キャップは取り寄せで、手に入りそう。ただし、パナソニックと書いてあるが。
742名無しさん脚:03/03/28 18:14 ID:q9+mGM4x
T3のフィルタ径て何ミリだっけ?
743名無しさん脚:03/03/28 18:33 ID:6mXslQVh
>>742
オソロの30.5みたいだぬ メタルフードはケラレるかのぉ?
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/t3/t304.html
744名無しさん脚:03/03/28 19:54 ID:pc010zt/
>743
 これ、アダプタの上にねじ込むわけですよね? 測光も
 何も効かなくなるような(汗
745名無しさん脚:03/03/28 19:57 ID:6mXslQVh
だぬw スマソ
746名無しさん脚:03/03/29 01:43 ID:z/Pdaqeu
GR21 GR24 GR28 GR35 GR50ってこんなラインナップにしたら一眼レフを駆逐出来たかも?
妄想スマソ。
747名無しさん脚:03/03/29 02:34 ID:EPymeCSm
ラインナップはGR21 GR28 GR40。
これがベストだと思われ。
748名無しさん脚:03/03/29 03:45 ID:lU3W/oAI
>>747
GR21 TC-1 T2
これがベストと思われ。
749名無しさん脚:03/03/29 03:59 ID:nvhvmyTy
GR21 T2
これ最強!
750名無しさん脚:03/03/29 12:58 ID:ZUtYZRH0
買ったばかりのGR1V酔っ払って落としちまった(´・ω・`)ショボーン
必死に探し回ってとうとうタクシー会社で確保!
ああよかった。
751名無しさん脚:03/03/29 13:45 ID:3T77k4NO
GR40は企画はあったらしいなあ
残念だなあ
752名無しさん脚:03/03/29 15:00 ID:Hx0h9+Wn
>>750
よかったね〜。
今度はなくす前にネームタグでもつけておいたら?
753名無しさん脚:03/03/29 15:06 ID:wrJzi21m
21ミリっていつ使うんですか?
余計なものが写りまくりで困りませんか?
40ミリ出して欲しかった。
754名無しさん脚:03/03/29 15:11 ID:ZUtYZRH0
酔っ払って落とすのこれで2度目。この間は地下鉄でT3を落として
やはり届けてもらったんです。情けねえっす。
755出会いNO1:03/03/29 15:13 ID:c2B5w/lN
出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      http://asamade.net/web/
 
756名無しさん脚:03/03/30 03:15 ID:hcUzRsLG
>>753
使いたい時に使う。
余計なものが写りまくるのはフレーミングが下手なだけのこと。
757名無しさん脚:03/03/30 11:29 ID:3DQPULA2
呑んべぇだね。
758名無しさん脚:03/03/30 22:57 ID:erV3Oj5H
年度末の明日、撤退の正式な発表あるんすかね。
なんか寂すぃなぁ。
759名無しさん脚:03/03/31 00:48 ID:2vakzhkr
4月に発表あると、ヨドバシの兄ちゃんゆうとった。
760名無しさん脚:03/03/31 03:28 ID:94WsjMy5
あーあ、撤退したら「リコーカメラウェブサイト」、寂しくなるなぁ。
リコーカメラ全機種リストのページになるのかな。
GRコンテストなんかも、すっかりなくなってしまうのかな。
ますます寂しいな。
761名無しさん脚:03/03/31 13:36 ID:Af8iyHCG
>>760
>撤退したら「リコーカメラウェブサイト」、寂しくなるなぁ。
そんな方には、こちらをどーぞ。
http://www.ricoh-cameras.co.uk/35mm/index35mm.htm
こっちはしばらく大丈夫でしょう、たぶん。
762名無しさん脚:03/04/03 13:05 ID:48xWVj5x
GR1V始め、高性能コンパクトがどんどん無くなって行く。デジカメへのシフトと、デフレ不況があいまって現行機種が3つになってしまった。そのうち無くなるのだろうなあ。
寂しいことだ。
ヘキサーとGRを買っておいて良かった。
763名無しさん脚:03/04/05 11:41 ID:TxJZA5gO
発表まだぁ?
764名無しさん脚:03/04/05 17:56 ID:BfEHRH6w
むしろ銀塩撤退取り消しだといいなぁ。。

残っていって欲しい文化だと思うし、
すばらしい物作ってんだからサー。
765名無しさん脚:03/04/06 21:40 ID:1vIB+sPz
今日、フィルター付けたGR1用のキャップを買った。
コンタックスのやつ。銀色なのが少し不満ですが、ピッタリ。
これで持ち運びの不安が無くなった。
あとはフードだな。110用か、ハンザのクラシックカメラシリーズ用か?
またコンタックス用か?採光窓を塞がないのはどれだろうか?
766名無しさん脚:03/04/06 22:51 ID:EMImZLp+
市販の物は駄目よ!
767名無しさん脚:03/04/07 22:32 ID:1KJXKNSs
自作でつか?
フィルムケースとか?
もう一個30.5o径のフィルターを買って、ガラスを取り払って、縁にプラスチックで作った花形を付ける、とか・・?
768名無しさん脚:03/04/07 23:05 ID:PB3vZlKR
自作でつ。

燃料用アルコール
中外写真薬品 液体ハンドソープGC−2
KURE 5−56
耐水ペーパー600番・1000番・1500番・2000番
トレーシングペーパー
平面性の高い板
その他必要な物

後は考えてね。
769名無しさん脚:03/04/07 23:27 ID:1KJXKNSs
>768
有難うござあいまあす
気楽に作ってみます。
770名無しさん脚:03/04/10 14:01 ID:cbqYdRNI

|   
|彡ミ、
|'_、_ |  じー
|,_ノ`/
| /
|
|  


771名無しさん脚:03/04/10 17:39 ID:FZCAdQsZ
ヨド.comからGRボディ消えちゃったよ・・・。
772名無しさん脚:03/04/10 18:16 ID:I7fTgczR
さすがはヲタマーケティングのリコー、去り際もじわじわと去ってくな。
田中にリークさせ、ネットで未確認情報を流し、
そのあとで公式アナウンスか。

俺も乗せられそうになったけど、やっぱやめとくわ。
あの写りとファインダー、やっぱし好きになれん。
あと、田中を使う手法も嫌いだ。
773名無しさん脚:03/04/10 18:30 ID:O9oBrShM
GR1V、予備にもう一台いっとこうかな。
それとも21か…
774名無しさん脚:03/04/10 22:16 ID:rgyPr89O
ヨド.comから無くなったので、諦めて三宝のGR1v(逆輸入)に逝った。
で、使用中のGR1sが通勤鞄入りして、ティアラが引退となったよ。
でも、逆輸入版はしばらくはあるんじゃないかな。
775名無しさん脚:03/04/11 13:38 ID:astMw7GO
確かにファインダーは出来そこないですね。
776名無しさん脚:03/04/11 14:11 ID:ovjVGm0g
特にGR21のファインダーは覗くとほんとガッカリするね。
レンズが完全に収納されない時点でかなり携帯性おちてんだから
ファインダーも上に飛び出ていいからもすこしまともなのつけて欲しかった。
こういうものを商品化したってだけでもすごいことだから
ケチクサイ設計なんていったら怒られるんだろけどなあ。
777名無しさん脚:03/04/11 23:40 ID:Zw3b14af
横浜ヨドバシの店頭にはもうGR1vの黒が無かった。
778649:03/04/12 00:31 ID:jaoX612X
>>776 そーかー?
779名無しさん脚:03/04/12 00:35 ID:MnevXUrV
1Vなんて今でさえ中古が潤沢なのに、
そんなに焦って買うこと無いって。
猫マタギ化確実。
780名無しさん脚:03/04/12 02:45 ID:xt1TPQqY
ま、ダサいからな。
ドロボーもまたいで歩いてくれると嬉しい。

でもGR21はホスィさ。
781名無しさん脚:03/04/12 13:31 ID:+sbgbLXb
アクセサリーシューがありゃ外付ファインダーもカコイイ感じだがw
782名無しさん脚:03/04/12 21:07 ID:qczbgPlY
アクセサリーシュー自前で付けてます(藁
783781:03/04/12 21:14 ID:+sbgbLXb
外観のサシンうpしれください マジでw
784781:03/04/12 21:18 ID:+sbgbLXb
....て付ける場所ないぢゃん ネタにレス?
785名無しさん脚:03/04/12 21:18 ID:qczbgPlY
>>783
写真・映像用品総合カタログを片手に考えなさい!
786名無しさん脚:03/04/12 21:22 ID:WyrNFFEW
>785
 ブラケットを、コ 型に曲げた、とかですか?
787名無しさん脚:03/04/12 21:25 ID:qczbgPlY
>>784
付ける場所ない?
ないとは言い切れないと思うが....。
788名無しさん脚:03/04/12 21:29 ID:qczbgPlY
>>786
露出補正しづらくなるやん。
789名無しさん脚:03/04/12 21:40 ID:WyrNFFEW
>788
 へ? 何で? ←誘導尋問
790名無しさん脚:03/04/12 21:48 ID:qczbgPlY
>>789
へ? 何で? まあ、いいや!
791名無しさん脚:03/04/12 21:52 ID:WyrNFFEW
>790
 いじわる・・・・・
792名無しさん脚:03/04/12 22:02 ID:qczbgPlY
グリップも付いてるよん(汗)
793名無しさん脚:03/04/12 22:09 ID:+sbgbLXb
もーえぇ 想像しただけでカコワルイ
794名無しさん脚:03/04/15 23:50 ID:V8hGjXIO
教えて君!さよなら!
795名無しさん脚:03/04/16 00:10 ID:nSXWkiTb
煽り系書き込みが多いなあ
心貧しい人々よ!
まあ不況だからなあ
796名無しさん脚:03/04/16 10:24 ID:EgLvzRwP
不況だからこそ心まで貧しくなっちゃイカン!
797名無しさん脚:03/04/16 20:27 ID:bPxz9YRt
いまヨド本店いってきた。一階の売場からGRシリーズとRのすべてがカタログも含め跡形無く消えてまつた。遂にこの日がきたのか。Vを先月買っておいてよかったでつ。
798名無しさん脚:03/04/16 20:46 ID:nVOJVgIl
俺も昨日行ったけど、2階の高級コンパクトのところからも消えてた。
GR21はあって、1vだけがカタログごと消えてたって状態。買わんと…。
799名無しさん脚:03/04/16 21:52 ID:xOgEOfVz
GW期間中に39800円でタイムセールやる、てのにGR$800。
800名無しさん脚:03/04/16 21:59 ID:9K17J4sw
1vのみを引っ込めて21を残す理由はなんなのでしょうね。
801名無しさん脚:03/04/16 22:01 ID:DUf7gqqD
1Vを高く売る為。
或いは在庫切れの為。
802名無しさん脚:03/04/16 22:27 ID:9K17J4sw
近所のお店で聞いた限りでは、リコー社員が引き上げに来たという話しでした。
案外799さんの推測があたっていたりして。
803名無しさん脚:03/04/17 03:56 ID:SjTwC7hQ
教えて君!アクセサリーシュー付けられたかな?
804名無しさん脚:03/04/17 08:46 ID:05X+ImlK

|  銀塩カメラの回収に来ました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| ||        ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || RICOH.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
805山崎渉:03/04/17 09:30 ID:WQJmzeiw
(^^)
806名無しさん脚:03/04/17 12:06 ID:RROYm4S9
メーカー側としては>804みたいにしたいんだろうな、、、。
807名無しさん脚:03/04/17 12:32 ID:ALVQ1zvH
ほんとに完全撤退なのか?国内供給停止なのかどっちよ?
808名無しさん脚:03/04/17 12:43 ID:yClq+x1B
>>807
大丈夫だよ。超得が煽ったおかげで、本来買うはずじゃなかった
ユーザまでGR買ってるから。中古のブツは掃いて捨てるほどある。
809教えれ君:03/04/17 13:17 ID:eTK88JbM
>>803
おぉ バチーリだぜ 超カッキー!
810名無しさん脚:03/04/17 21:14 ID:JsmBY79X
新品のGR1V(国内のやつね)買おうと思って
小金を貯めてるんだけど、
上の話し聞いてちょっと不安になた。
メーカーが在庫を回収して回るって聞いたことがないぞ。
不良品とかじゃない限り。
逆輸入との値段調整なんて普通するだろうか?
811名無しさん脚:03/04/17 22:02 ID:hOxBKczB
メーカーの回収が、閉鎖する銀塩部門の社員や関係者へ
GRを配る為だとしたら美談なのだが・・・
んな訳ないか・・・
812名無しさん脚:03/04/17 22:13 ID:d0dXGBrl
だとしても、一度は市場に流通させたものを回収することはない罠
まだニーズもあるはずなんだし、そういう人が終了→売り切れではなく
買える手段が少なくなるのはよいとは思えないんだな。
813名無しさん脚:03/04/17 22:27 ID:ABIcwGmh
なぜ回収するのかの真相はわからんけど、店のおやじが確かにそう言ってたんだよ。
814名無しさん脚:03/04/17 23:58 ID:WmaQ82Cw
(σ・∀・)σ
age!
815名無しさん脚:03/04/18 00:02 ID:djiUJQuI
販売店からの注文を受けて手持ちの無くなったメーカーが市場在庫を融通しているんではないかな。
以前にFDシステムが生産中止になった時に販売店に注文したら、
メーカーが市場在庫を探しているのでまって下さい、みたいな事を云われた憶えがある。
816名無しさん脚:03/04/18 00:19 ID:iWlOFhSB
GR1台で仕事をしていた底辺プロが生産中止と聞いて予備機を求めている
のではないでしょうか。リコーに在庫問い合わせ殺到?モ市場在庫を融通。
817名無しさん脚:03/04/18 00:24 ID:Pe1JJpYy
GR持ってないけど、なくなるのは残念だ。。
欲しかったなあ
818名無しさん脚:03/04/18 00:25 ID:TqsYfOh0
チョー○クが買占め!?(゚д゚;)
819名無しさん脚:03/04/18 00:30 ID:qvQw+Gau
>>816
そんな人おるんかいな。
820名無しさん脚:03/04/18 08:14 ID:feZaxhMS
今日、都内でGR買おうと思ってます。
予算は4〜5万なので、国内の中古にしようかと思ってるのですが、
なにか中古で注意するべきところありますか?
あと、安めで安心できるお店あったら教えてください。
(当方、地方に住んでるため都内の現況がイマイチです)
821名無しさん脚:03/04/18 08:44 ID:i29yBB/F
4〜5万出せるのであれば新品を買われては?
もちろん中古を否定まではしないけど、よしあしを見分ける目がなければ
リスクもあるわけだし、リコーは撤退するみたいだけど新品買わないとメーカーはもうからないし、
新しい製品も開発する資金も生まれてこないから。

都内ならば三宝カメラで並行物デート付で\46,000となってます。
国内向けは\53,000。在庫はご自分で問い合わせてみてくださいね。
822名無しさん脚:03/04/18 20:53 ID:OqpY/whd
ドウトン亀らは45kだよ
823名無しさん脚:03/04/18 23:25 ID:rt35fyzZ
キャシュバックは在庫処分だったんだねぇ、買って良かった。
824名無しさん脚:03/04/18 23:58 ID:NESUWtxa
ガイシュツでしたらスンマソン
漏れのGR1Vは並行輸入品なんですが、ピントが迷って合わないことがよくあります。
日中の原っぱで、一面の枯れススキなんかを撮っている時に、無限遠位の距離からだと
まるで合いません。海を撮った時も遠景はピントが合いませんでした。
そんな時は無限遠モードで撮ってるのですが、もしやこれは故障なのでは?
と疑問に思いました。
皆さんのGRはどうですか?
825名無しさん脚:03/04/19 00:25 ID:JVnHfjDI
>824
 そういわれてみると、そういうシーンをAFで撮影しようと思
 ったことがないので確認してないですが、そういうシーンで
 は、ピントが迷って合わないほうが「正常」と考えたほうが
 良いはずです。
 一眼とかでは、それでもあってしまうタフなのもありますが。
826824:03/04/19 01:03 ID:Oy486Xi1
レス有難うございます。
煽りじゃないことを一応断っておきます。GRレンズ最高と思っています。
GR1Vの他に ニコンF801S EOSRT ヘキサーを使っています。
これらを長年使ってきましたが、合焦しないことは、まず無いシチュエーションです。
海を撮るときは迷うことはあっても、コントラストを考えて雲とかに合わせれば無限遠に
なりますが、GRでやってもまるで駄目でした。
原っぱでは、合わないことはまず無いです。
リコーに持ち込むべきなのでしょうか?
皆様のGRはどうでしょうか?
やはり逆輸入だから駄目なのでしょうか?
827名無しさん脚:03/04/19 01:21 ID:qNgfxIsH
ピントが迷って合わないことがよくあります。
828824:03/04/19 01:26 ID:Oy486Xi1
故障でなければ、安心して使えます。
827さん有難う
829824:03/04/19 10:12 ID:55b9U7kp
今日上がってきた写真を見たが、無限遠でもピンボケ・・
手ブレじゃないと思うんだけどな・・
日中の川原で250とか500で切れてたと思うのだが。
やっぱ故障でしょうか?
830名無しさん脚:03/04/19 10:49 ID:znekOh/4
あのなあ、何ウジウジしてんだよ。
GR1っていうのはあんたが考えてるほど高性能のカメラじゃないんだよ。
4万5千円のコンパクトと考えりゃあ、良く出来てるけど、
定価9万8千円のカメラと考えりゃあ、クソなんだよ。
日中の原っぱで、一面の枯れススキなんかは合わせるのが難しいんだよ。
それからコンパクトだから手ぶれもしやすいんだよ。
巻き尺で測ってきっちりとした距離に何か置いてそいつにピントを合わせて
三脚つかって、セルフタイマーで写してみろ、
ピッタリとピントがあうはずだぞ。
831名無しさん脚:03/04/19 10:52 ID:znekOh/4
あ、巻き尺使う必要はないや。
興奮して間違えた。
832824:03/04/19 11:05 ID:AGTmqQP0
ふ〜んそんなもんですか。
だから焦点距離固定モードがあるのか。
833名無しさん脚:03/04/19 13:55 ID:sgJ2zNfw
最短付近とかでもよく迷うよね。
外してもイイからシャッター切れたらいいんだが、
切れない仕様なのでストレスがたまる。
834名無しさん脚:03/04/19 17:07 ID:xqCpJQGi
>824
GR1sのAFですが、10回撮るとに1回はおもいっきりはずしてくれます。
36枚撮りのフィルムだと、4枚はぞくに言うピンボケになります。もちろん、ファインダー内のピント表示を確認して撮影しているのですが、その表示と結果が合いませんでした。
買ってからそれに気が付くまで、だいぶ痛い目にあいました。
解決方法は、通常はスナップ・モード、風景の時は遠景モードにしてAFをつかわないようにしています。
友達も GR1v を使っていて、ボケている場合があるといっていました。が、ボケているのではなく、ブレていることがわかったそうです。
ISO100のフィルムで少し暗いところだと、日ごろ一眼レフを使っているように、しっかり構えないのと、カメラが小さく軽いので、シャッターを押した特にブレる確率が高いようです。練習不足なだけですが。

でもGR1を毎日持ち歩いています。
理由は写った時は極めて綺麗に写ります。 CONTAX T3 と同じ被写体を撮り比べしたときがあります。
色のりはT3のほうが少し良かったですが、28mm の画角とキレはGR1の魅力です。

ピントは慣れるとなんとかなりました。いまは、72枚に一回くらいです。ハズスのは。
でも、そのデメリット以上に、気に入った写真が撮れるので、とても気に入っています。
835824:03/04/19 17:32 ID:roovniBa
俺も毎日持ち歩いています。
宣伝文句に嘘の無いレンズの性能と
営業鞄に入れて歩いても気にならない小ささが良いです。
確かに、撮影本数をこなしていくうちに、ブレは減ってきました。
GRを買って、外回りの楽しみが一つ増えました。
それだけにピントの性能が気になっていました。
これからは癖を掴んで、上手く付き合って行きます。
836名無しさん脚:03/04/19 19:08 ID:ktqKupLI
個人的には、このカメラのAFが、それほど迷いやすいとは
思わなかったのですが、改めて試してみると、あ ホントだ!
何も模様がない部分に向ければ、エリア表示を点滅して、
レリーズがロックされるんですね。

そこで改めて試してみると、ピント合わせのときに、無意識
のうちに、何も模様がない部分は避けて、必ず、何か模様
がある部分にカメラを向けようとする「クセ」があるみたいで
す。

MFのレンジやスプリットやマイクロで、ピントを合わせよう
と思ったときに、全く何も考えずに、「ピントが合わせやす
いに決まっている部分」にカメラを向けるクセが付いている、
ということのようです。

細かいピントについては、手持ちのは、ちょっとテストしたと
ころでは、特に問題はないようです。
837山崎渉:03/04/20 04:48 ID:yOQw526S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
838名無しさん脚:03/04/20 08:37 ID:17d6gRcT
リコー、フィルムカメラから撤退
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030420AT1D1805U19042003.html
839名無しさん脚:03/04/20 09:05 ID:yLhl3HIU
「マニアには、人気があるが」ってこれってGR1vの事でしょ。(藁
一応、リコーも顧客層のセグメントは理解してたみたいですね。

840ジャンクふぁん:03/04/20 09:12 ID:DgodebhX
>何も模様がない部分に向ければ、エリア表示を点滅して、

GR-1 の AFプログラムですが、 GR-1s と GR-1v で違いませんか?

GR-1s ではピントが合わなくても、>836 書き込みのようになって
シャッターが切れます。

GR-1v ではピントが合わないと、シャッターが切れなくなっていませんか?
ファインダー真ん中のフォーカスエリアが点滅して、シャッターが切れません。

AF使うなら GR-1v のほうがいいかもしれません。でも、MODEで SNAP を
選んでいつでもシャッターが切れるようにして使うのが、自分は好きです。
フィルムは、ISO400 を入れています。手ブレを防止するのに少し効果が
あるようです。
841名無しさん脚:03/04/20 12:01 ID:Q07MQou0
>>838
Σ(゚д゚lll)ガーン
842名無しさん脚:03/04/20 13:19 ID:SY5zhSsd
リコーから安原みたいなシトでてこないかな。GRの権利だけ持ち出してさ。
数名の会社なら維持できるんじゃない?
843名無しさん脚:03/04/20 14:43 ID:VTx59dMr
カメラメーカーが撤退した位どうってことない。
メンテさえしっかりしてくれれば・・・
漏れの車なんて買ってから4年でメーカー自体が倒産してしまった。
ディーラーの対応はどんどん悪くなるし・・・
かえって車への愛着がでたけどね・・
844名無しさん脚:03/04/20 14:45 ID:kMMQ3exA
>843
“くろがね”の人もたいへんだね
845843:03/04/20 14:55 ID:VTx59dMr
くろがね の人って何?
846名無しさん脚:03/04/20 14:58 ID:t3sj+BmE
>840
 おおっと! 手持ちのは「1s」で、他はチェックしていなかったです。
 ちょっとずつ違うんですね。
847名無しさん脚:03/04/20 15:32 ID:kMMQ3exA
848名無しさん脚:03/04/20 15:36 ID:8B5qVJOY
>>843
MG?
849843:03/04/20 15:40 ID:VTx59dMr
>847
良い物を見せてもらいました。有難うございます。
95式欲しいなあ。
850843:03/04/20 15:52 ID:VTx59dMr
>848 惜しい!
ローバー200です。本田との提携終了後にローバーが独自に作った
久しぶりの車です。
MG欲しかったけど、近所の生臭坊主が自慢気に乗ってたので、買う気がしませんでした。
851■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/20 15:57 ID:JzCB7utI
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
852名無しさん脚:03/04/20 18:16 ID:zFZnuL0G
G3のデザインが不評なんで、GRボディ使ってデジカメ作るんだってさ。
853名無しさん脚:03/04/20 18:41 ID:b7c5M2bc
マジンガー?
854名無しさん脚:03/04/20 20:12 ID:UUwhkzE4
フィルムカメラ撤退きた〜
GR安くなる?
855名無しさん脚:03/04/20 20:19 ID:tQiEY53h
ホンモノの名器がどんどん去っていく・・・
856名無しさん脚:03/04/20 20:22 ID:97BJmFVJ
ウチの嫁さんも…
857名無しさん脚:03/04/20 20:51 ID:0D4ImTt4
あんまり盛り上がらんね。リコーの撤退話。
858名無しさん脚:03/04/20 21:13 ID:8C44rzcG
GR21もGR1vも欲しかった。
しかし同じく終焉を迎えたOMに多額の投資をしてしまい、身動きが取れない。
あと半年ふんばってくれれば...次第に無くなっていく店頭在庫を横目に..くやしい。
859名無しさん脚:03/04/20 21:17 ID:K+qiR5qO
あせらんでも中古でいっぱい出てくるよ。
860名無しさん脚:03/04/20 21:21 ID:rrcnba/r
>>859
OMモナー(w
861名無しさん脚:03/04/20 21:53 ID:QkXG6GFj
カメラメーカーは正直過ぎた。
やはりタイマー内臓させるべきだった・・・。
862名無しさん脚:03/04/20 22:08 ID:XnlGHiy2
リコーのGR持ってる奴がリコーのデジカメ買わないのはなんでだろー。
863名無しさん脚:03/04/20 22:14 ID:ccCajahx
>>854
逆に値下げが止まると思うぞ>>GR
買わなくちゃ・・・え?中古でいっぱい出るって?
思い出せ!黒のヘキサー買わないで後悔したのは誰だ!?
864名無しさん脚:03/04/20 22:16 ID:ccCajahx
R1も買っとこうかな・・・周辺光量落ち萌え〜
865名無しさん脚:03/04/20 22:26 ID:RLjudxlR
GR21いくか〜!
866名無しさん脚:03/04/20 22:30 ID:gGaJTXYi
GR21良いよね。デジでは容易に得られない画角だし。
867名無しさん脚:03/04/20 22:33 ID:rrcnba/r
waiwaiワイドのレンズ使ったカメラが出れば
漏れのGR21欲しい病が治るのにな。
868名無しさん脚:03/04/20 22:39 ID:Zbk/uuzu
撤退は海外向けも含めてなんでしょうか?
869名無しさん脚 :03/04/20 23:42 ID:JMfF5prN
GR21は中古高くなっちゃいそうな気がする。
他のコンパクトにない画角だし。もう銀塩ではこういう
カメラは作らないだろうという気がする。

GR1vはよかったけど、TC-1に比べちゃうとちょっとねぇ。
870名無しさん脚:03/04/20 23:45 ID:MtEx8RPb
10年の定期預金を組むつもりで、GR21を15台買おう
871リコーの銀塩カメラなんて1つも持ってないけどさ:03/04/20 23:46 ID:KGcH1Ksy
>>870
すげえ!(w
872名無しさん脚:03/04/20 23:50 ID:6xnIJ5PS
>>870
森山大道???
873名無しさん脚:03/04/20 23:56 ID:Q07MQou0
結局生産終了してから騒がれるんだよな。
874名無しさん脚:03/04/21 00:02 ID:tGL5ltLO
まあそれはどの世界でもあることだよね。

それよか、回収された店頭在庫ってどこに流れるのかなあ。
もしかして、オリンパが淀でやったようなセールを考えてるとか?
875870:03/04/21 00:23 ID:w6IPdXrT
大道が10年後に死ぬとするだろ。
そーすると、大道の写真集やGRが値上がりするだろうという勝手な予想で。
876名無しさん脚:03/04/21 09:40 ID:su1yK8bw
GR21いくか〜!と書いた者です。
朝っぱらから注文しときました。
ゴールデンウイークに使ってみます。
877名無しさん脚:03/04/21 10:34 ID:K4BRBXaT
リコーのカメラのいいところはベロ出し巻上げができるところ。
最近よくやるのが、例えばGR1vで10枚ぐらい撮ってベロ出し巻き上げ、
それをエスピオ928に装填、14枚まで撮影可能(俺は心配性なので13枚まででやめとく)。
俺所有のリコー GR1v、R10、RZ105SF(これだけプリワインドではない)、330SFはすべてベロ出し可能。
ということは、フィルム1本で複数台のカメラが使えて現像代1本分。
”高級コンパクト”で”フィルム貧乏”なのは俺だけだろうか?


878877:03/04/21 10:37 ID:K4BRBXaT
あっ、877は24枚鳥フィルムの場合ね。36枚鳥を使えばもっとお得。
879名無しさん脚:03/04/21 17:09 ID:vCC7TweZ
地図も回収されたん?
正規版GR-1v黒とGR21がないんだが。。。。
880名無しさん脚:03/04/21 17:52 ID:1JdKHbjk
>>879
そうみたいね。正規版GR-1V黒は、先週までは
ちゃんとあったからね。

オレもなくなったのを、見てホントにヤバイと思い
本日三宝でゲットしました。

オレたちが思っていたより、引き上げられるのが
早いぞ!!GR-21も押さえたいが、予算が..
881名無しさん脚:03/04/21 18:13 ID:WKMhWzQ9
数年したらコシナバージョンのGR21やGR1vが出るから待ってろ
882名無しさん脚:03/04/21 23:15 ID:TLqNI7Fo
十数年したらコシナバージョンのGR21やGR1vが出るから待ってろ
883名無しさん脚:03/04/21 23:27 ID:gfQ4c6Y7
いいよもう持ってるから・・
メンテさえしてくれたら・・・
レモンの逆輸入も値上げしてますな。
便乗どもめ!!
884名無しさん脚:03/04/21 23:39 ID:vcJchres
GR-1D
885名無しさん脚:03/04/21 23:44 ID:SrXQb/it
セールやるなら21mmを買う。1vは持ってるのでセールが無ければ21は我慢。
886名無しさん脚:03/04/22 01:14 ID:pehaKZuM
川崎のヨドバシ、店頭見本もゴッソリなくなってたな。
887名無しさん脚:03/04/22 12:09 ID:GNBS4xNX
ビックにはいっぱいあったが。
888名無しさん脚:03/04/22 17:47 ID:WOGJMG4x
あしたっ!あしたっ!あしたーっ!
21が、とーどーくーっ!
889名無しさん脚:03/04/22 18:11 ID:rHDCK7qh
>888
おめ
890名無しさん脚:03/04/22 23:13 ID:au7xbo51
一眼(EOS)つこてたらデジカメ欲しくなって買った(くーぴー)。
デジカメ買ったらフィルムカメラ欲しくなって買った(GR1v)。
フィルムカメラが広角だったからデジカメも広角買った。(D7Hi)
そしてGR21を買いそうになっている自分に鬱だ罠。
891名無しさん脚:03/04/23 01:00 ID:Jo9CbKGl
金持ってますね・・
892名無しさん脚:03/04/23 16:06 ID:YHmuhKxR
21届きましたぜ。
フード付けると笑っちゃうぐらい
視野が蹴られますね。
893名無しさん脚:03/04/24 08:15 ID:8ARVLGHE
逆輸入品って、どう違うんですか??
894名無しさん脚:03/04/24 14:33 ID:l21VnctG
英語。
895893:03/04/24 16:45 ID:8ARVLGHE
>>894
サンクス!
って、もちょっと、具体的にお教え願えませんか?
物は、もち、GR1Vれすが。
896名無しさん脚:03/04/24 17:20 ID:l21VnctG
説明書が英語。
メーカー保証がない・・・。
897名無しさん脚:03/04/24 20:52 ID:6vhHnz3K
錦糸町ヨドバシ行ったけど普通に売ってたぞ。
898名無しさん脚:03/04/24 22:53 ID:U6KA7oyf
きょうチラシが入ってた
町田と八王子のヨドバシで5/5(月)限定5台
GR21 59800円 ポイント10%
安いよね。5台だけど。他の店舗でもやってるかもね。
コソーリ買いにいこうとしてた人ごめんね
899名無しさん脚:03/04/24 23:18 ID:3j9JnvTK
>>898
じゃあ、このスレのオフ会だな。目印に朝から手にGR関係本を裸で持ってくとか???
900名無しさん脚:03/04/24 23:22 ID:+j4rsSWY
>>898
マジでか。横浜でもやらんかなぁ。
5台だけじゃ買えなそうだけど。
901名無しさん脚:03/04/24 23:39 ID:ah8Wpvgl
マジレスするともう少し待てば
デジカメ版GR21が・・・
902名無しさん脚:03/04/25 03:35 ID:YA84AGOg
森山大道ってGRナニを愛用してんの?GR1から渡り歩いてる感じなのかな
903名無しさん脚:03/04/26 02:21 ID:A7fNmJ5k
ほすいgr21
904名無しさん脚:03/04/26 03:32 ID:jr7bSjOh
21に関しては週末には、ぼったくり店を除いて
流通在庫は完全に無くなると思われる。
しかし、GR21はまだ入荷する可能性はあるそうだ。
ただ、価格が上昇し10万円以上になるだろう。
急げ!
905名無しさん脚:03/04/26 09:33 ID:eMq+fGbQ
社員ウザイ
906名無しさん脚:03/04/26 11:22 ID:WoK8DmzX
>>902 この間のNHKの番組では 21を使ってたけど
もとはトクチョさんから1をもらってからGRを使うようになったつう話は有名。
907名無しさん脚:03/04/26 13:23 ID:yH7MNlbn
俺が21注文したカメラ屋の在庫はもうなくなってたよ。
908名無しさん脚:03/04/26 13:26 ID:yH7MNlbn
ディスコンと銀塩カメラからの撤退は意味することが違うからな。
買うなら今だぞ。
909堕天使:03/04/26 21:49 ID:Bmd9yr4L
910名無しさん脚:03/04/26 21:54 ID:SL//uhu2
焦らなくともリコーが回収したなら在庫はどこかにたんまりあるはず
911名無しさん脚:03/04/26 22:09 ID:soqbcKMA
飢餓感をさらに煽る為にどっかの雑誌に記事を書かせそうだな。
912名無しさん脚:03/04/27 03:17 ID:AThoQwp8
I want to buy GR1v or GR21.
Would you tell me which is better for me
to bring to some national parks in USA ?
I can read Japanese but not write. Sorry.
Thanks.
913名無しさん脚:03/04/27 04:44 ID:lGNGplcq
GR1vずっと欲しかったんですけど。
やっと腹くくって買おうかと思ったら、在庫回収なんてしてるんですね。
どこかまだ売っているところがあったら教えてください。
914名無しさん脚:03/04/27 06:56 ID:qVTSk96f
>>912
I recomend GR21 for scenery.
And you also find satisfaction of owning the thing different from others.
915名無しさん脚:03/04/27 07:00 ID:S2gULu+R
>>913
フジヤには逆輸入山積み
916bloom:03/04/27 07:22 ID:++SKHqK6
917名無しさん脚:03/04/27 08:27 ID:AThoQwp8
>>914
Thanks for reply.
I just ordered GR21 to B&H.
It costs me $750.
What a Expense !!!
918名無しさん脚:03/04/27 09:57 ID:hTSU7W7s
なんのために在庫回収するのかな?
919名無しさん脚:03/04/27 10:03 ID:r9NVLAxn
銀塩部門完全閉鎖なので、市場の在庫も完全回収します。
回収品は工場返品の後、廃棄します。
920914:03/04/27 10:06 ID:qVTSk96f
>>917
Congratulations!
It will give you the satisfaction more than a price.
921名無しさん脚:03/04/27 10:12 ID:TeXa5niA

回収したGRシリーズは、銀塩撤退のご挨拶のため業界関係者に配ります。
922名無しさん脚:03/04/27 10:55 ID:hTSU7W7s
市場の在庫って、カメラ屋さんが仕入れたもので、リコーの在庫
じゃないですよね。それで、工場返品して、廃棄するメリットが
わからない。
923名無しさん脚:03/04/27 11:27 ID:qVTSk96f
>>922
店が購入して仕入れてくるものとメーカーが委託するものとあるんじゃない?
関係筋の説明きぼん。
924名無しさん脚:03/04/27 11:30 ID:32cpOkVh
キャノンのFDやオリンパのOMのようにセールやって終わりにすればいいのにねー。
でも、回収しても廃棄ってことはいないんじゃない?
925名無しさん脚:03/04/27 11:31 ID:r9NVLAxn
銀塩部門が消滅するのに銀塩カメラが市場に残るのはどう考えてもおかしいだろ、
会社は将来のためデメリットを承知の上で一部門閉鎖するということ。

926名無しさん脚:03/04/27 11:39 ID:Sbjd3qxK
来週に最後のGR21が入荷するといっていた店今見たら売り切れていた。
7万9千8百円だったけど。
927名無しさん脚:03/04/27 18:55 ID:qVTSk96f
それにしても手に入れておいてよかったよ。GR21、GR1V、R10
928名無しさん脚:03/04/27 19:11 ID:hTSU7W7s
21で撮影いきました。
熱中すると、キャップを取り忘れてしまいます。
929名無しさん脚 :03/04/27 22:55 ID:6Ik9RtBn
今日淀逝ったら、GR1vのみありますた。
店員さん、「いいカメラなのに、残念ですねぇ。。」
って逝ってますた。手に入れておいてよかった。
930名無しさん脚:03/04/28 00:02 ID:yxpHlCks
俺のGR21のシリアルは491041**だが、
下4桁が製造台数じゃないかと。
ちなみに今年3月に購入。
931water:03/04/28 00:15 ID:eBr/nG9p
おまいらリコー製品を求めて東奔西走してるみたいだけど、オレ様はこれからの修理体制を考えると、手元にあるGR1vが憎たらしく思えるYO!
932名無しさん脚:03/04/28 01:03 ID:o515vvap
もうすぐに修理もできなくなるのか??
933名無しさん脚 :03/04/28 01:28 ID:PGDCtRZ3
>>931
GR壊れるまで付き合えばいいジャン。どうせ、どんな工業製品
だって10年持てばいいとこだと思うけどね。

それよりも、銀塩カメラ自体が(残念だけど)これから先行き
不透明なのが不安。「写るんです」が売れなくなったら、いよ
いよ危ないかもしれない。
934名無しさん脚:03/04/28 04:52 ID:1JPISBb5
店頭在庫回収して、補修用にストックするんかね?(当てずっぽ)
21、欲しかったわ〜(金ない)
935名無しさん脚:03/04/28 05:40 ID:sQ+UGnxU
>>933
我々が生きている間は大丈夫だよ。アナログレコードの例もあるでしょ。
936名無しさん脚:03/04/28 07:08 ID:qmpT0aDS
リコーに聞けば済む事だなあ
937名無しさん脚:03/04/28 13:27 ID:L2MUdJTX
いやぁ、逆輸入品売り切れてました。
やっぱ、どうせ買うならブラックがいいんだよな。
シルバーは見つけたんだけど。
どこかにブラックないっすか?
938名無しさん脚:03/04/28 16:31 ID:+fav4leq
>937
気持ちは分かるが、事ここに至っては多少の妥協は必要では?
939ミッチー ◆cuWvqt/AYA :03/04/28 20:27 ID:nhQzRJDL
あたまにきたぞ、age!!
みなさん相談にのってください。。おねがいしまつ。
えっと、ぼくGR1sをつかっているのですが、今日上がってきたプリントを
みると全て左上の端ほうに黒い糸くずみたいなのが写ってるんです。
実は去年の9月くらいにも同じ現象がおきて修理に出しました。なんか
巻上げがおかしいとか言われて、修理代6000円ほどとられました。
1年もたたないうちにまたこれですものあたまにきます。。
みなさんはこういう現象起こったことありますか?また、こういう場合
メーカーのほうにゴルァ口調で説明すれば割安になりますかねぇ??
ちなみにぼくはそんなに酷使してつかってはいません。。結構大切に
あつかっているつもりです。写りがよくてもこうモロイんじゃ安心して
使えません。。今回集合写真とか大切な写真があったのでがっかりです。。
940名無しさん脚 :03/04/28 21:13 ID:PGDCtRZ3
>939
シャッターか後ろの玉が原因かねえ?
GRの場合はそんなに耐久性とかは期待しない方がいい
のでは?いずれにせよ、前の修理記録を持っていって修理
してもらえば、うまく逝けばロハでやってくれるんじゃない?
(漏れは逆輸入なのにロハだった。で、多分新品と入れ替わ
ちゃってる。もともとあった傷がなくなっちゃってるんだよね。)

リコーが回収したGRの山は修理用の部品鳥と重修理の交換用と見た。
修理部門を残すよりよっぽどローコストだからね。人件費
かからないし。
941ミッチー ◆cuWvqt/AYA :03/04/28 21:15 ID:nhQzRJDL
>>940
ありがとうございます。。
前の修理記録かぁ。。あるかなぁ・・・
ちょっとさがしてみまつ。。
942名無しさん脚:03/04/29 00:52 ID:u0pypZu+
まだGR-1vのブラックあるとこがあれば、教えていただきたいのですが。
943ももこ:03/04/29 01:39 ID:sdVB0OZv
ありまつよ。
944名無しさん脚:03/04/29 01:42 ID:2JKBiq/A
逆輸入で良ければ昨日、新宿地図に限定20台であったよ。
まだ、数台あったような...。
国内版なら錦糸町の淀で見ました。
945名無しさん脚:03/04/29 01:42 ID:5aP15cN2
銀塩を否定したリコーなどつぶれてしまえ
946ももこ:03/04/29 01:49 ID:sdVB0OZv
シルバーの方が珍しいので
プレミア付いたりして。
947名無しさん脚:03/04/29 06:53 ID:VjKvwhoG
http://www.fujiya-cameraten.com/
2003/4/26耳寄り情報に、リコーGR-1S、最終入荷を追加。
2003/04/24 リコーGRシリーズ、新品全商品完売
948名無しさん脚:03/04/29 09:14 ID:jIS2hy6R
仙台よとばしで並んでまつ。何とか買えそうちGR21
949名無しさん脚:03/04/29 09:47 ID:KTOIdN1J
地図は昨日Telしたらもうなかった…。
この連休が勝負か。安く手に入れたいなぁ。
950名無しさん脚:03/04/29 10:12 ID:NyQiP4Vb
さあ、もりあがってまいりました。
早くしないと、在庫がなくなっちゃうよ。
951名無しさん脚:03/04/29 10:18 ID:1gA7775a
GR-1Sの新品があるとは・・・
952名無しさん脚:03/04/29 12:12 ID:NyQiP4Vb
★GR!★ 3台目 え!?もうないの?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051585814/

たてました。
★★★GR!GR!GR!★★★ってすればよかった・・・
953名無しさん脚:03/04/29 13:36 ID:5/6BxaLd
>939
私の場合、できあがった写真の左下に黒い糸くずみたいのが
写り込んだことがあります。その後表れないのでそのままですが・・
よくあるトラブルなのですかねえ、いつかまた出るかと思うと、鬱だ
954名無しさん脚 :03/04/29 18:50 ID:hwedk+uJ
今日、町田の淀でGR1用レンズフード買った。最後の1個だった。
これすぐに落としちゃうので、予備がほしかったんだよね。
無くなる前にゲットできてよかった。

おとといまで2個あったGR1vはもう無くなってた。今はGRは祭の
最中なんだな。東奔西走してるシトも結構いそうな気がする。
955名無しさん脚:03/04/29 23:08 ID:Fa4xXh9r
フィルターとかも無くなってるのか…。
このカメラって、フィルターつけるとフードつかないって聞いたことがあるんですけど。
本当ですか?
それと、みなさんプロテクターとかつけてますか?
956名無しさん脚:03/05/01 12:41 ID:Vwe3NDEM
GR1v逆輸入がさきほど届きました。
よかったよかった。
957956:03/05/01 12:52 ID:Vwe3NDEM
part3に移動してましたね…。
958名無しさん脚:03/05/11 20:29 ID:kvO9iBgE
age
959名無しさん脚:03/05/11 20:37 ID:2al3aUbU
フィルター、アクセサリー一通り全部揃った。一安心。
960名無しさん脚:03/05/12 02:34 ID:QoiPHvZy
>>959
本体のスペアは?結構壊れやすい方だと思うけど。
961名無しさん脚:03/05/17 13:15 ID:27LvuMCT
hage
962名無しさん脚:03/05/18 23:40 ID:YdXvB32r
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l   阪神・・・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!  また虚塵に勝ってもうた・・・・
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l   八木様タイムリーや・・・・・・
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |   
963名無しさん脚:03/05/20 19:48 ID:frVe3zqV
     ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l   阪神・・・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!  今日も勝っとる・・・・
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l   ジョージホームランや・・・・・・
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |   
964名無しさん脚:03/05/20 21:38 ID:+ygGXLVs
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l   阪神・・・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!  また勝ってもうた・・・・
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l   強すぎる・・・・・・
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|   ほかがよわすぎるんか・・・・・
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |   
965名無しさん脚:03/05/20 22:29 ID:9tlmAOad
スポーツニュース楽しみにしてたのにーっ!!
巨人VSヤクルトの結果は書き込まないでね。
966名無しさん脚:03/05/20 23:03 ID:w6t7ApN1
                    ,,.. -───- 、
                  , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               / '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
                / ..........,.....,ri  /' l i........................   i
               ,':::::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i
                  i:::::::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i
                l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l
             |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l
              |:::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|   ヤクルト勝っとるで〜
               |:::::::|   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |:::::::::::::::|
               |:::::::!    `''''"      'iつ::::ノ ' |:::::::::::::::|
               |:::::::':、      、    `'''"   /l::::::::::::::::!
               |:::::::::| ヽ,     ,__     / !:::::::::::::::|
             ,|::::::::::| | `i'‐;、_{   ) _, ィ"|  |:::::::::::r、:!
            i´ l::::::::::| l ヽヽ, `'''''''゙'''''" ノ ,/  ,'|:::::::::::|. |!
           i  i:::::::::| ヽ,, \`''ー‐,:==< ノ  / |:::::::::::| 'i
             l   i:::;、::l / ,'‐'''''''''ヽ,'',‐--`'''-'、 |:::::::::::l   !
           |__ヾ,'y' -‐i"     \‐---  l::::/l:::i   l
967名無しさん脚:03/05/21 20:32 ID:3AXtTUi5

  |::::::::::::::::``''‐、
  |ヘ:::ト;::::::::::::::::::ヽ
  | ヽ;T'、:i'、:::::::::::::゙:,
  |  .r=,ヽ';::::::::::::::!
  |  l:::::::::i. i!::::::::::::::!
  |.  ':O::ノ '|:::::::::::::::i
  |__    |:::::::::::::::',   今日も阪神勝っとる〜
  |、  l   ,.!:::::::::::::::::!   矢野2ランや〜
  |,_'''"_,..イ:::::::::::::::::::::|
  |;;r!~ i`ヽ:::::::::i;::::ハ::!
  |ヽl-// !::/リ !:i リ
  |,.ィ'"   ''"゙! レ゙
'"`'゙}.l.l _,. -‐''  i
-‐''|''T゙!     i
  |. | |      i
968名無しさん脚:03/05/21 20:52 ID:nZMB/+R1
               ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
阪神、今日も勝ってしもた〜もう負けへんのやろか〜
969名無しさん脚:03/05/21 23:06 ID:Vbw8NTcd
トラッキーの中の人・・・・・
970名無しさん脚:03/05/21 23:14 ID:PRMu8k7i
                ,,.. -───- 、
              , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
          / ..........,.....,ri  /' l i........................   i
         ,':::::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i
          i:::::::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i
         l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l
        |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l    ちょーしこきすぎて
        |:::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|   くびになったらしいで〜
        |:::::::|   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |:::::::::::::::|
        |:::::::!    `''''"      'iつ::::ノ ' |:::::::::::::::|
        |:::::::':、      、    `'''"   /l::::::::::::::::!
        |:::::::::| ヽ,     ,__     / !:::::::::::::::|
        ,|::::::::::| | `i'‐;、_{   ) _, ィ"|  |:::::::::::r、:!
       i´ l::::::::::| l ヽヽ, `'''''''゙'''''" ノ ,/  ,'|:::::::::::|. |!
      i  i:::::::::| ヽ,, \`''ー‐,:==< ノ  / |:::::::::::| 'i
     l   i:::;、::l / ,'‐'''''''''ヽ,'',‐--`'''-'、 |:::::::::::l   !
      |__ヾ,'y' -‐i"     \‐---  l::::/l:::i   l
971山崎渉:03/05/22 00:00 ID:hIDMGps3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
972名無しさん脚:03/05/22 18:52 ID:lc5hn5OG
  |::::::::::::::::``''‐、
  |ヘ:::ト;::::::::::::::::::ヽ
  | ヽ;T'、:i'、:::::::::::::゙:,
  |  .r=,ヽ';::::::::::::::!    阪神今日も勝っとる 〜
  |  l:::::::::i. i!::::::::::::::!    ジョージ2ランや〜
  |.  ':O::ノ '|:::::::::::::::i
  |__    |:::::::::::::::',    
  |、  l   ,.!:::::::::::::::::!
  |,_'''"_,..イ:::::::::::::::::::::|
  |;;r!~ i`ヽ:::::::::i;::::ハ::!
  |ヽl-// !::/リ !:i リ
  |,.ィ'"   ''"゙! レ゙
'"`'゙}.l.l _,. -‐''  i
-‐''|''T゙!     i
  |. | |      i
973名無しさん脚:03/05/22 20:21 ID:oav2RmKE
             ,. -──- 、
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,'
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_    あかん
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \  同点なってもた
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
``''ー-、.,_ ー-、!  ` <_ i, /  ,.i''|/ /        _,.ノ
      ```'''|    `''*‐''"   /  ,.-─''''""

974名無しさん脚:03/05/22 21:34 ID:myBejbDx
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ   阪神〜
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゙,      また勝利や〜
───  .l ヽ    ,'::::::::::::i゙  ○    `' i::::i       金本〜
         \ \   !::::::::::::|       ○ l::::|  / 〉  逆転弾や〜
───    ゙/ \!::::::::::::!   ,.._      !:::!/\/
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ロ''"  i.  /
             /      ||    |/
───────  /         ||    |
975名無しさん脚:03/05/23 20:21 ID:9H2ocXq0
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、   阪神な〜
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\   今日な〜
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ   試合な〜
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、   あらへんねん〜
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i   せやからな〜
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l  他のチームな〜
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|  がんばらなあかんで〜
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
976名無しさん脚:03/05/24 19:37 ID:bQyWDOEz
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l   阪神・・・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!  ムーア様・・・・
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l   4失点や・・・・・・
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|   KOされてもた・・・・・
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l   今日はあかんかも・・・
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |   
977名無しさん脚:03/05/24 21:32 ID:cild87sX
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l   広島・・・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!  今日のところは・・・・
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l   このくらいで・・・・・・
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|   勘弁しとったるわ・・・・・
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l   
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |   
978名無しさん脚:03/05/25 00:04 ID:byLkWLGZ
ワラタ
979名無しさん脚:03/05/25 16:28 ID:ZxM4QOzF
             ,. -──- 、
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,' 阪神
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_    今日もあかんやん
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ   同点にしたけど
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \  
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
``''ー-、.,_ ー-、!  ` <_ i, /  ,.i''|/ /        _,.ノ
      ```'''|    `''*‐''"   /  ,.-─''''""
980名無しさん脚:03/05/25 17:24 ID:ZxM4QOzF
                  ____
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ   阪神〜
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゙,      また勝利や〜
───  .l ヽ    ,'::::::::::::i゙  ○    `' i::::i       片岡〜金本〜
         \ \   !::::::::::::|       ○ l::::|  / 〉  逆転勝ちや〜
───    ゙/ \!::::::::::::!   ,.._      !:::!/\/
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ロ''"  i.  /
             /      ||    |/
───────  /         ||    |
981名無しさん脚:03/05/25 20:30 ID:uTof0exp
sag
982名無しさん脚:03/05/26 20:13 ID:yso1qXvM
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ   阪神〜
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゙,      今日は〜
───  .l ヽ    ,'::::::::::::i゙  ○    `' i::::i       移動日やで〜
         \ \   !::::::::::::|       ○ l::::|  / 〉  知らんかったやろ〜
───    ゙/ \!::::::::::::!   ,.._      !:::!/\/
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ロ''"  i.  /
             /      ||    |/
───────  /         ||    |
983名無しさん脚:03/05/27 00:02 ID:9gH0LkKu
毎晩このスレで阪神の勝敗を確認する様になってしまったわたし。
984名無しさん脚:03/05/27 00:54 ID:tVhTBEPv
おれも実は好きだ。
ここ終わったら別の廃スレで続けていただきたいw
985名無しさん脚:03/05/27 12:15 ID:RW0A/iy7
今年の阪神は本物だっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
GR1s持ってるyp
986名無しさん脚:03/05/27 20:39 ID:UPSOK9LV
      _,,..--..、,,
   ,.r''"::::::::::::::::::`ヽ,
  ,/::::::::::::;;;;;;;;;::::::::::::::'、
  ,!::{__二-─--二コ:::::::', 赤星〜
 .i::::::/|/レ'  ヽ,iヽi、::::::::::i  三塁打や〜
 ,!:::/        i::::::::::i  井川めげたらあかんで〜
 i:::::i  ┃   ┃  |::::::::::|  次があるがな〜
 |::::::i         |::::::::::|
 |:::::::i.  ,_   _,、  .i:::::::::::|
 i::::::i;`>'  ̄  `<":::::::::::i
 .!、::|'i::!    ,, i/i::::n:/!
  ヽ!`i"''ヽ r" `'i. i/" 'i
   く_/ ./ーヽ,  ∨  i,
   // ./   ヽ  \,,,__'>
  i/  /.    ヽ   `''7
  !,__,/'!       ヽ,__,/
      .|           |
987名無しさん脚:03/05/27 20:58 ID:UPSOK9LV
.                    ╋┓┃┃
          , -‐‐‐‐-- 、     ┃┃
        /::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::::,::/\:::、:::::::ヽ   ┃
       |::::::::/|/|/  ヽ;iヾi::::::i
        |:::::::|--‐‐  ‐‐-- |::::::|   ━ ┃
         |:::::::|        |::::::|     ━┛
.       |:::::::| i´ ̄ ̄~´i  !:::::::|
.        |::::::::ヽ 'ー‐‐‐‐',, ''::::::::::|
.         |::::::::::! `' --‐i'_:::::::::l::::::l|
       |:::::::/l|     ソ`'ヽ;!ヽ:;!
       |/V| |   / ,,..-''´ヽ,

        秀太なにするねん
988名無しさん脚:03/05/27 21:23 ID:UPSOK9LV
                  ____
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ       阪神〜
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゙,      今日も〜
───  .l ヽ    ,'::::::::::::i゙  ○    `' i::::i       勝った〜
         \ \   !::::::::::::|       ○ l::::|  / 〉  横浜さまさまや〜
───    ゙/ \!::::::::::::!   ,.._      !:::!/\/   ウイリアムス〜
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/    7連続セーブや〜
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ロ''"  i.  /
             /      ||    |/
───────  /         ||    |

989名無しさん脚:03/05/27 22:07 ID:rXDfpwz/
最近テレビ見れないから、阪神戦実況スレ作ってくれ
990前トラッキー(の中の人):03/05/27 22:35 ID:T86mSxLs
私も毎日ここで勝敗を確認するようになりました。
991名無しさん脚:03/05/28 01:32 ID:MlRkTFBW
991
992名無しさん脚:03/05/28 01:32 ID:MlRkTFBW
992
993名無しさん脚:03/05/28 01:35 ID:MlRkTFBW
誰もいない?
994名無しさん脚:03/05/28 01:36 ID:w3NlN5+8
今時1000鳥かよ。それより空気読めボケが。
995名無しさん脚:03/05/28 01:37 ID:MlRkTFBW
>>994
・・・。
996名無しさん脚:03/05/28 02:34 ID:sorgik0J
GR
997名無しさん脚:03/05/28 02:34 ID:sorgik0J
GR−1
998名無しさん脚:03/05/28 02:35 ID:sorgik0J
GR−1S
999名無しさん脚:03/05/28 02:36 ID:sorgik0J
GR1
1000名無しさん脚:03/05/28 02:37 ID:87K7vOUy
1000でつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。