フィルムスキャナ総合スレッド その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん脚:03/02/03 01:02 ID:foovd1Bi
>>931
 さっそくやってみたら、なるほど。

 ただ、当たり前のことですが、ベースの色がよほど変か、
 もしくは古いタイプとかでリストから外れているとかでな
 いなら、フィルムの種類を指定して合わせたのと、全然
 違うということはあり得ないわけですし、読み取り結果
 の色調とか明るさが「思い通り/好みの通り」になるか
 どうかは全然別問題ですね。

> lock film base color の設定は保存されるRAWデータの中身に
> は影響しません。
 え? あ いや、逆の話で、「既に保存してあるRAWファ
 イルを開いて、開いたときに、>>929のベースカラー補正
 を当てる方法は?」という話ですが…

> RAWデータに影響するのはスキャン解像度、フォーカス、露出ぐ
> らいのもので、・・・
 ということは、スキャンのときに「lock」によって影響し
 ているべき項目、ということですよね。あれ?
 あ これは特定ソフト以外には関係ない事柄ですから、
 もう少し考えてから、改めてあちらで持ち出してみます。
933名無しさん脚:03/02/03 11:49 ID:XctYl0kk
ああ、そういうことですか。930の「素抜けのコマ」の意味を
誤解したので変な受け答えになってしまいました。

>  あれ? 既にRAWで保存したデータなら、同じネガの素
>  抜けのコマで作業してから、Diskから読み出しスキャンし
>  直せば行ける? ともかくやってみます。

最初にRAWデータを保存した時にオレンジマスクの部分で露出
をロックしていれば問題ないと思いますけど、そうでなけれ
ば両者で露出の値が異なる可能性が高いので正確な補正には
ならないと思います。
934名無しさん脚:03/02/03 11:50 ID:XctYl0kk
>>932
>  ただ、当たり前のことですが、ベースの色がよほど変か、
>  もしくは古いタイプとかでリストから外れているとかでな
>  いなら、フィルムの種類を指定して合わせたのと、全然
>  違うということはあり得ないわけですし、読み取り結果
>  の色調とか明るさが「思い通り/好みの通り」になるか
>  どうかは全然別問題ですね。

読みとられるベースカラーの値はスキャン時の露出に依存し
て変わるので、フィルム種別を指定するだけでは正確な補正
は出来ないはず。しかも、露出をロックしていないとコマ毎
にバラバラの補正がかかる可能性があります。で、ちゃんと
手順を踏んで、フィルム一本通して一貫性のとれた結果を得
ることと、「思い通り/好みの通り」の結果が得られること
とは別ですが、>>928であなたの言うところの

>  現像のときの水洗が充分かどうか、などによって、マスク
>  の濃度(総合的な意味での色つきの具合)は、常に必ず
>  同じにはならないので、常に必ず「ネガではなくてポジだ
>  ったような具合でキッチリ戻る」とはいえないですが。

という意味では、キッチリ戻りますよね?
935名無しさん脚:03/02/03 17:51 ID:7Evs4mhK
今回初めてフィルムスキャナーというものを買ったのですが
不思議な事があります。
というのはトリミングを指定しないで
取り込んだ場合に黒い枠が付きますが
そこの部分に鏡で照らし合わせたように写真の映像がはいるのですが。
スキャナはデュアルIIです。
下の写真は分かりやすいように拡大しています。
http://210.150.168.63/cgi-bin/kame_data/1044261921.1.jpg
936名無しさん脚:03/02/03 18:06 ID:VIgenn16
>>935
黒いプラスティックのフィルムホルダーの枠に光源の光が
反射するみたいです。
私のもときどきそうなります。
937bloom:03/02/03 18:09 ID:6IMYhwWV
938honu ◆w.EOS/F5V. :03/02/03 18:58 ID:agpBiD8D
ハードオフで見た目きれいなエリート2が40kで売ってたけど、
中古だとこんな門かな?
939名無しさん脚:03/02/03 19:34 ID:VIgenn16
>>938

安いよ。買いですね!
私はDual3を買っちゃったから何だけど、そうじゃなければ
買ってましたよ。
940名無しさん脚:03/02/03 20:37 ID:abf7G2jH
>>935
JPEGで圧縮するファイルの縦横のサイズは8の倍数である
必要があります。JPEGの仕様です。
だから、端数があるとそうなります。

ということだと思いまーす。

941名無しさん脚:03/02/03 21:40 ID:+h5OQT9R
>>933
 色々どうも〜〜〜。せっかくの機会なので、まとめてVuescan
 スレに書いてみました。訂正や追加があったらよろしく〜〜〜。
942933:03/02/03 22:16 ID:XctYl0kk
お疲れ様〜〜
943名無しさん脚:03/02/03 22:38 ID:7Evs4mhK
>>940

ドライバからフォトショップで開いた時点でこんな状態です
なので保存形式は影響していないと思いますがいかがでしょう
944940:03/02/04 00:14 ID:48ZzS8R+
オイラが思っていたのと別のケースっぽいです。
デジカメだとかならず8の倍数の縦横の画素数ですよね。
フィルムスキャナでギリギリ切り出して「縮小」すると8の倍数
でなくなります。
すると、端1から7ドット分に「お化け」がでるんです。
今回はあー勘違いということで許してね。
あれは局所をわざわざ拡大しているんじゃないよね?

945名無しさん脚:03/02/04 01:59 ID:czXog/rj
>>944
人の話を聞けないβακαハケーン!
946名無しさん脚:03/02/04 08:40 ID:/A9IDusg
すんまそん、もうすぐ1000だけど基本的なこと聞いていいですか?
スキャンしたデータをカメラ屋に持ち込むと、そこのソフトがやたら融通が利か
なくてどうしても何駒か「読めませんでした」といわれちゃうんですが、必ず
開けるTIFFやJPEGの条件ってありますかね?富士フイルムのソフトでFDiに
変換してやろうかとおもったらコレも読めない画像が多くて・・
947 ◆MZ5/2vUf2w :03/02/04 08:46 ID:BVdtgi7/
そういえば、giko cat掲示板のほうに、COOLSCAN IIIの清掃の前と後のサンプルを
貼っておきました。
ここまで違うとゾっとします。
948sage:03/02/04 13:46 ID:hiB7UWyq
>946
よこ3200たて2400以上のデータを読ませようとすると、ダメだった気がします。
確か、フロンテアだったと思いますが、、、
949名無しさん脚:03/02/04 21:54 ID:GaY/6TK8
>>935
すまん、良く読んでいなかった。
1 変な現象は下、右端に発生する
2 その画像ファイルの縦横画素数は8の倍数ではない。
であれば、原因はJPEGだよ。
もし、フィルムホルダーに反射するなら左右上下全てに写るはず。
もっとも、鉛直方向からスキャンしているんだから、写るはずない。
人の話を聞けない「βακα」がいうんだから間違いないぞ。
βακαの名誉にかけて原因はこれだ!
950名無しさん脚:03/02/05 00:05 ID:p8FxUDY+
>>947
 均一にモヤってくるので、使い続けていると、普通のコントラス
 トのシーンでは気がつきにくいんですよね。手元でも、コントラ
 ストが高いシーンで、暗部が露骨に白っぽくなっているので気
 がついて、ギョッとしたことがあります。
 あ! 残しておけば良かった・・・・・ またしばらくしたら溜まり
 ますが、もう、目に見えて汚れるまで放っておく気は起きない
 ですね・・・・・

 こちらは、外カバーだけ外して、作業用の小型鏡で見ながら、
 綿棒を曲げたのにトレーシーをかけて、アルコールを少し浸み
 させて拭きましたが、分解しましたか?
951名無しさん脚:03/02/05 01:20 ID:38WckFog
>>949

拡大した為、右下だけの画像ですが
実際は天地(上下)に現れています
左右にはないですが目立たないだけかも
保存する前
例えばドライバでプレビューした時点でこういった現象です
952 ◆nGRA/SPBmU :03/02/05 01:30 ID:XuqW03mp
>>951
同じDual2だけど、多分枠、ていうか枠。
気になっていろいろ実験してみた結果、私的にはそう結論しました。
ちなみに、純正だけじゃなくてVueScanでもでるよん。
953名無しさん脚:03/02/05 04:52 ID:9Gl//5/4
>>952
CoolSanan 4ED でフィルムフォルダーを使わない方法でスキャンしても
この現象は発生します。
デジカメで撮った画像を、端数のでる(8の倍数でない)サイズに
縮小しても発生します。
枠なら上下左右に均等に発生するはず。
JPEGの実装によっては「上端が、下端の端数領域に転写」という現象
(Netpbm使用時)が発生したりします。
JPEGのアルゴリズムに照らし合わせれば、8の倍数でなければ怖いことが
予想できますよね?
騙されたと思って、8の倍数に、縮小表示したときも8の倍数になるように
スキャンしてみてください。

954名無しさん脚:03/02/05 08:56 ID:WdHDAALz
955954:03/02/05 08:57 ID:WdHDAALz
sage忘れ失礼。
956953 βακα です:03/02/05 10:11 ID:0ILQcCWY
すまん。
8の倍数ではなく、16の倍数が正しい。
なぜなら明るさ情報は8×8のブロックで処理だけど、色情報は人間がいいかげん
なので、元の大きさを1/2 圧縮(つまり16×16)しているからだ。
人間ていうβακαな生き物は、ごく狭い間隔にRGBを並べると白色に見えるらしい。
サーチエンジンで「JPEG 倍数」で探してみてそ。。。
957 ◆nGRA/SPBmU :03/02/08 01:26 ID:d6QzxIrO
16の倍数&TIFFでもでるよん。
958953 βακα です :03/02/08 04:23 ID:W5jIdPxs
>>957
まじっすか?
ソフトウェアの問題かハードウェアの問題かを切り分けるために
VueScanで試していただけませんか?
通信費と人件費を除いてタダで試せるので。スマソ。
959 ◆nGRA/SPBmU :03/02/08 23:45 ID:d6QzxIrO
>>958
そのVueScanですよ。
960 ◆nGRA/SPBmU :03/02/09 01:06 ID:BP2nbNUx
http://210.150.168.63/cgi-bin/kame_data/1044261921.3.1.1.1.jpg
http://210.150.168.63/cgi-bin/kame_data/1044261921.3.2.2.2.jpg
貼ってみました。

上:4032*2688(16BIT TIFF)から縮小>576*384(JPEG)
下:原寸の左上を576*384で切り取り。

F80S/AIAFNikkorED70-300F4-5.6D/TREBI100
Dimage Scan Dual II/VueScan/PhotoShop6.0

やっぱり映り込みだとおもいますよ。
次スレ使わないでスマソ…
961ともぞ:03/02/09 04:57 ID:Ovx0Z2O7
>960さん

いい写真ですね。
ホームページで写真を公開されていないのですか?

本来の話題に関係なくてごめんなさい。
962953やっぱβακαです :03/02/09 09:32 ID:57qf0knU
>>960
すまん。
確かに写り込みのようです。
VueScanだと、切り出しを自動にするとか境界を確保するとかで
排除や黒く潰せると思います。
すみませんでした。ヒマワリ撮りに逝ってきます。
963名無しさん脚:03/02/09 12:36 ID:nHFrr8g8
935です。
写真のアップまでしていただきお手数かけました。
もしかしたら自分だけなのかもと思って
不安でしたがこれで心おきなく使えそうです。
皆様色々とご教授ありがとうございます。
964 ◆nGRA/SPBmU :03/02/09 20:17 ID:BP2nbNUx
>>961
してるけど、どこかは、ヒ・ミ・ツ
965名無しさん脚:03/02/09 22:20 ID:d2+mWMUw
Dual3買ってきたけどウチの環境じゃ動作しないみたいだ。鬱。
・ソフト起動して「セットアップ中」のまま先に進まない。
・動かない状態でUSBケーブル抜き差しするとセットアップが
 始まるけど、プレビュースキャンの画面でまた固まる。

他に同じ症状が出た人がいたら対策教えてプリーズ。
966名無しさん脚:03/02/09 22:25 ID:bjzWCRei
環境くらい書くよな、普通。
967965:03/02/09 22:51 ID:ufVXCXg+
すいません環境です。自作PCです。
M/B ABIT NV7m
CPU AMD Athlon XP1900+
Memory 512KB
OS WindowsXP
USB IO DATA USB2-PCIL2

他に繋げてるUSB機器(キーボード,マウス、スピーカー他)は
問題なく動いてます。
Dual3のソフトの再インストール。デバイスの削除→再インストールは
2回やり直したけど状況変わらず。
デバイスマネージャーから見た限りでは異常はなさそうなんだけど。
IO DATAと相性悪いのかなぁ。
968名無しさん脚:03/02/09 23:00 ID:bjzWCRei
揚げ足取りだがメモリ容量が足らないな

とりあえず
マザーのUSBコネクタにさして動くか確認するとか
USB2-PCIL2のさしてあるPCIスロットを変えてみるとか
969名無しさん脚:03/02/09 23:09 ID:DkxbByco
>>967
PS2のキーボードとマウスありますか?

在るなら、USB接続の物を全て外してから
MBのUSBにDual3接続して動くか確認する
後は、一個一個使ってるUSB機器を接続して
何と相性が悪いか確認しましょう^^;
970965:03/02/09 23:10 ID:ufVXCXg+
うわ。512KBじゃなくて523,764 KByte です。

マザーのコネクタに差したら動きました〜
ありがとうございます。

でも、Dual3の為にUSB2.0のボード買ってきたのに。
(ポイント使ったから1円も払ってないけど)
USB2.0で使えないのは困るので、もう少し調べてみます。
971名無しさん脚:03/02/09 23:19 ID:yd3alIsF
>970
とりあえず動いたようで、おめでとう。

512KBには笑わせてもらったよ。(w
972名無しさん脚:03/02/09 23:26 ID:bjzWCRei
うむ、めでたい。
973名無しさん脚:03/02/09 23:29 ID:DkxbByco
>>967
IOのUSBは色々と相性の問題が在るようなので
HPで自分のMBと相性の問題が無いか確認しましょう^^;
974965:03/02/09 23:52 ID:XZc24Yvg
とりあえずスキャン出来るか確認してみました。
EASY UTILITYで最大解像度でスキャンしてUSB1.1でも
けっこう速いかなと思ったんですけど、マルチサンプルで
やったらめちゃくちゃ時間がかかりますね。

IOはダントツで安かったんですよ。2千円くらい。
SCSI使ってた時はアダプテック製にこだわってたんですけど。
これも全部、不況が悪いんだぁ
975名無しさん脚:03/02/10 01:07 ID:ZQ3SsDCj
>967
> IO DATAと相性悪いのかなぁ。
 >>973のおっしゃる対応確認は必須ですね。
 また、マザーと何かあることもあるので、>>968のおっし
 ゃる差し替えも効果があるかも。
 あと、ドライバやマザーのBIOSは最新ですか? アイオ
 ーに限らず、USB2のような新出来のデバイスは、ドラ
 イバ類をまめに更新して、それでも、その時点では素直
 に動かないこともあると覚悟したほうが賢明です。
 可能性として、SCSIみたいな要領で、PCの電源を入れ
 る前に電源を入れた状態でつないでおいて立ち上げる
 とうまく行くこともあるかも。手持ちの全く別の機器で、そ
 ういうふざけたのがあります。
976RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/02/10 01:09 ID:noeyQFto
I/Oのってチップセットどこのなんだろう?
2.0は1394と同じくチップでの相性出まくりみたい。
977名無しさん脚:03/02/10 01:14 ID:dTVE8FCy
I/OのはNECですな
978RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/02/10 01:34 ID:noeyQFto
NECのででるのか、うーむ

I/Oのドライバは自社開発なのかな?
PnPで汎用ドライバ喰わせてみてはどうだろう

あとは刺す位置
979お〜い!!:03/02/10 01:50 ID:n6jgZFXL
980名無しさん脚:03/02/10 17:37 ID:HPnkQn15
(´-`).。oO(旧スレ使い切ることのどこが悪いんだろう)
981名無しさん脚
>980
 使い切ると倉庫行きになって、当分は、何とかいう有料ソフトを
 使わないと読めなくなるから、参照のための引用が不便になる、
 とかじゃなかったでしたっけ?
 どこかのQAスレに書いてあったような。