DPE店関係者どうぞ 2軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1微妙な関係者
デジカメの影響で仕事が激減〜!
一方でデジカメプリントの需要はいかに?
DPE店に明日は有るのか?

前スレ「DPE店関係者どうぞ」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1002606017/
22:02/05/11 02:39 ID:8zdauPox
2
33:02/05/11 02:40 ID:tce1FTEj
3
4名無しさん脚:02/05/11 10:11 ID:F4aerBsj
うちは本部の方針で未だに基本料500円とってるせいか
お客がどんどん帰って行く
5名無しさん脚:02/05/11 10:15 ID:SbfoL/OQ
>4 どこよ?おれも止めるからオセーテ
6名無しさん脚:02/05/11 10:18 ID:F4aerBsj
ある無
7しがないDPE屋:02/05/11 12:03 ID:CyUiC2NA
シュルシュル"◎―ヾ( ̄ー ̄ )ノ―――◎゛シュルシュル
暇〜〜〜〜
8名無しさん脚:02/05/11 12:17 ID:TKU8X7ep
>>7
暇なら質問したけど
今思いつかない・・・
9名無しさん脚:02/05/11 12:23 ID:qk/B7Abj
ノーリツの機械って、薬液全部ぶち込んでから一気に撹拌したらだめなの?
かなり面倒なんだけど。
10名無しさん脚 :02/05/11 13:02 ID:Jku5wfAr
イイトオモイマス。
11名無しさん脚:02/05/11 19:09 ID:21htdMqr
>>9
同意!
オレも尻たい
12名無しさん脚:02/05/11 23:57 ID:QlqoZl4I
ある無の方針って凄すぎ。ジャスやニャん太を渡り歩いて来た身には
驚きの日々です。
13名無しさん脚:02/05/12 00:17 ID:4cw8LqFt
>12

どういうふうに?
14名無しさん脚:02/05/13 16:19 ID:T27jkt5j
>9
絶対だめです
分けるのには理由が有るに決まっているだろう〜
逝ってよし
15名無しさん脚:02/05/13 22:25 ID:C/IoO/lT
うち、ABC入れてから撹拌してますが、まずいですか?
169:02/05/13 23:09 ID:wQacsRDQ
>>14
だめなのか!
しょうがないからいっこいっこ撹拌するか・・・

>>15
そちらのお店の方全員がABCまとめて撹拌してますの?
17名無しさん脚:02/05/13 23:18 ID:1vyollIV
>>16
そうでーす
みんなめんどくさがりばかりなもんで。
18名無しさん脚:02/05/14 08:44 ID:G2qIgnDu
うちはSTBに限って言えば、タンク内に水を先に入れて、
その後、薬品をドバ〜っと入れます。これマズイかな?
19名無しさん脚:02/05/14 10:56 ID:4X/oozWR
APSプリントしていて気がついたけど、
1コマ画面の左右で色が違う、右Y欠(紫っぽい)左Y多い(黄色)
最初、ネガ現異常かと思ったが、調べるとカメラを撮影途中のまま
しばらく置いておくと、パトローネ入り口に掛かっているコマが
変色するように思われ・・・
みなさんいかがですか?
20名無しさん脚:02/05/14 11:07 ID:V29gKsnh
>>18
みーんな水入れた後ドバっと入れてます。

>>19
それはカメラ放置している間にガス被りしたのでは?
画面全部被ったやつは補正で判らなくなるけど、半分被ったやつは
判るよ。
21名無しさん脚:02/05/14 19:37 ID:2symPYZZ
DPE屋をやっている者です。皆さんに教えていただきたいことがあります。
今日来たお客さん、他店現像の焼き増しでした。
見慣れぬDP袋でよく見ると、関東の有名店でした。
最近引っ越して来たとのことで、新規のお客さん有難いものです。
開けてビックリ。110フィルム?
よく見ると7コマづつにカットされたAPSが入ってました。
説明はしたのですが、もう既に関東は遠い。
簡単にミニラボ機で焼く方法あるでしょうか?

22名無しさん脚:02/05/14 20:29 ID:AIWwFhvY
>>21
その某店も、店頭ではできないんじゃないかな?

うちも見たことあるが、某45店もAPS導入直後
ラボ機の改造で処理したって聞いたから、その名残なんじゃないの。

今もその機械で処理しているのも考えものだな。(w
23とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/14 20:34 ID:4YabnCCx
>>21-22 うちにも来たことありましたけど、お断りするしかなかったです。
コマカットされた35mmフィルムよりもたちが悪い。やったお店に頭来まし
たけどね、45点は今はどうなってるのでしょうか。
24名無しさん脚:02/05/14 21:21 ID:C/CLul0j
>>21
フロンティアのAPSネガキャリアはカットされたAPSフィルムでも
焼けます。
ただし磁気情報等はどうなるのかわかりません

とはいえ 使ったことは無いのですが
カットしたAPSフィルムってのはメジャーな物なのでしょうか?
25名無しさん脚:02/05/14 22:22 ID:wGoI82Dn
ガス被りってなんですか??
26名無しさん脚:02/05/14 22:30 ID:gEv+z6bo
自分とこも同じ状態で来ました。某45店のネガシートに
入ってました。 APSのネガマスクにオプションの
装置をつけて、マニュアル焼きでプリントしました。
磁気データの情報は全く効きません。自分の所は
ノーリツです。
27名無しさん脚:02/05/14 23:06 ID:RddrYE9B
45のカットAPSは一応お客に断ってからやっていたらしい。
なんでも当時インデックスが出せないのでこうするのと、外注出しと
どちらがいいか聞いてからやったそうだ。お客は早くて100円やすいならと
選ぶが、IX情報は消えるし他所の店じゃ焼いてくれないのは
知らない方が多い。
ちなみに7コマのうちまん中の3コマはIX情報のこっている。

110もそうだが、35ミリの素ぬけネガに穴開けてマニュアルマスクで
無理矢理やいたことあるよ。
28名無しさん脚:02/05/15 07:27 ID:SWFzCsq7
29とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/15 07:53 ID:dZhO4wMV
>>28 って事は母体は大丈夫なんですかねぇ>45
30しがないDPE屋:02/05/15 08:12 ID:fB7SGUqV
この中に個人でやってる方います??
ウチは2店舗の小規模なんですが、
最近特にひまで・・・。
2年位前に近所にキ○ムラがやってきたせいか、
デジカメの普及のせいか、経営努力不足か・・。
みなさんのトコはどうですー??
31とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/15 08:22 ID:dZhO4wMV
うちは弱小1店舗だけですが、何か?
32しがないDPE屋:02/05/15 08:25 ID:fB7SGUqV
>>31
景気はどう??
もうかりまっか??
33とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/15 08:29 ID:dZhO4wMV
あれ?書き込めないぞ!
うちは前から儲かってませんから景気の落ち込みもたいしたこと無いんですけど。
34とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/15 08:30 ID:dZhO4wMV
ところで、うちはデジタルミニラボなので、デジカメプリント多いですよ。
35しがないDPE屋:02/05/15 08:50 ID:kyMshFMn
マジッすか!?
やっぱデジカメプリントって多いんですー!!??
うちも一応デジタルなんですが・・・
1日1人も来ない日が・・・(泣
36とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/15 08:55 ID:dZhO4wMV
うちはデジタルミニラボを入れたのは3年前。なんでも「デジデジ」、
「デジタルだよおっかさん」と叫び続けてきたからだと思います。

今はスマメからW6のプリント中。 画素数を考えるといいんだか
悪いんだか考え物だけど、着実に比率は高い。APSに並ぶのも
もう間もなくだと。
37とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/15 08:57 ID:dZhO4wMV
そんなことだから、「お宅は、普通のフィルムの現像って、やってくれる
んですか?」とか聞かれたこともありました。 今はなじみのデジカメの
お客さんはDPOF指定して持ってきてくれますよ。
38しがないDPE屋:02/05/15 09:40 ID:kyMshFMn
「デジタルだよおっかさん」
 ↑
カナーリ気に入りました!

ちなみにデジタルプリントにインデックスつけてますー?
39名無しさん脚:02/05/15 09:44 ID:SWFzCsq7
デジカメのために、銀塩の質まで落とすのはやだ!
APS、写ルンです、デジカメはデジタル機
ほかは従来のアナログ機を温存したい。
40名無しさん脚:02/05/15 09:50 ID:kyMshFMn
ウチもそれでケッコー悩んだけど、
入れ替えて良かったと思ってる。
中には他のアナログ機と比べたお客さんが
『よそよりコチラのお店の方がキレイですね♪』
って人も。。。
41ただの行員:02/05/15 10:08 ID:kyMshFMn
大手はともかく、今からは資本力のないトコから
バッタバッタと逝くのでは??
42名無しさん脚:02/05/15 10:09 ID:kyMshFMn
大手はともかく、今からは小さいトコ(資本力のないトコ)
からバッタバッタと逝くのでは?
43とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/15 10:18 ID:dZhO4wMV
>>38
チュプほどきっちりデジカメを使うんですよ。いやマジで。
だから、もう何でも出来ますよ、大根買うついでに寄ってらっしゃ
いって事です。 DPOFも使いこなすし、トリミングしてきますし。
「プリント時間は1枚1分ですよ、おっかさん(つーより奥さんか)」

で、うちは基本料メディアごとに@200円いただいています。
あと、40枚を越えるごとにインデックスが出来るので+@100円です。
要はインデックスとアルバム代の値段のようなもんですね。

>>39
そういう人はうちは顧客層にしてません。お客さんも店を使い分け
てますから、うちも仕上げ時間・多彩なメディア対応・値段で勝負
してるわけです。アナログ機も欲しいと思うこと結構ありますけど。
コアな層ほど写真撮らないんですよ。

写ルンですを出すような普通のお客さんからは>>40さんのお店みた
いに言われることが多いですよね、実際。
44名無しさん脚:02/05/15 10:21 ID:SWFzCsq7
安いコンパクトカメラや写ルンですなら
デジタル機で焼いたほうがきれいだと思う。

 でも一眼使ってきっちり写してる人のは
アナログ機で焼いたほうがやっぱきれいだろ
45名無しさん脚:02/05/15 11:04 ID:+x/qTnr/
>>44
一眼で撮った写真をデジタル機で焼いたの
見た事ありますー?マジきれいっすヨ。
うちはどっちかって言うと色で勝負の店舗なんですが、
一眼で写された方も機械入れ替えたら、
『やっぱり最新は違う!』って喜んでましたけど・・・
46名無しさん脚:02/05/15 11:32 ID:SWFzCsq7
そうですかー

 デジタル機でも使い方次第なのかな
 
 比較したのが初期のデジタル機だったからかも

 そりゃ、機械2台も動かすのはやだから
デジタル機1台ですべてこなせれば良いのですが

 納得出来ていないのは店主だけと言うことかも
47名無しさん脚:02/05/15 12:14 ID:sbm4ttXr
ノーリツの31とかってどうですか?
48名無しさん脚:02/05/15 12:37 ID:0fNjyYYL
ウチは29だからわからないけど、
営業が『処理能力の違いだけで、ほとんど29と一緒』
っていってた。
49名無しさん脚:02/05/15 12:49 ID:SWFzCsq7
今後プリント総需要は減るに決まっているから
こんな高能力機はよほどの店しか入れられないのでは
50とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/15 12:52 ID:dZhO4wMV
>>49
私もそう思う。 フロンティアの一番小さいタイプとかのが一番
マッチするような気がしますぅ。    
51名無しさん脚:02/05/15 15:26 ID:sbm4ttXr
>>48
ということは2301と2302の違いみたいなものなんですか?
52名無しさん脚:02/05/15 19:21 ID:EuMKG+qk
29と31では露光エンジンが違うから
プリントの質まで違うんじゃない
31はレーザー露光でしょ
53名無しさん脚:02/05/15 19:55 ID:SwqMZxyc
うわー

昨日、今日客無だ
54とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/15 19:56 ID:Zb4CSaXo
んなアホな
55名無しさん脚:02/05/16 00:10 ID:tpaGo3dX
自分とこはデジカメ出力を昇華型の
プリンターでやってます。神鋼製
で、原価率は高いんだけど、
デジタルプリンター買うほど
まだ需要が無いので、L版だけなら
昇華型で様子見してます。大伸ばしも
35と同じで外注に出しちゃいます。
2年後に中古のデジタルミニラボを
買います(あればの話)。
56通りすがり:02/05/16 09:52 ID:cKXMaDip
26型をお使いの折れ、シブイべ。お気に入りです。
デジタル出力は、かなり甘い(216DPI)けど、工事写真なんか誤魔化せます。
修学旅行で失敗した集合写真も2Lモドキノ大きさでプリントして事なきを得ました。
57名無しさん脚:02/05/16 11:39 ID:5FY2SWwr
>>56
もっとデジタルのスペックが上がれば、
アナログと共存でウマーなんだけどね。

といいつつ、うちも26型でしばらく様子見です。
58名無しさん脚:02/05/16 12:12 ID:8kdx+Gr+
大竹(広島県) 岩国(山口県)の業界に詳しい人いる??
ア○ト写真商会と○夢ヤバイって・・・マジ!?
友人の行員から聞いたんだけど、融資ストップになりそうとか・・。

社員なんだけど・・・ヤメよっかなー。。。
59名無しさん脚:02/05/16 15:29 ID:/tj3w6G2
ピクトロは、どうでしょうか?貧乏なので
デジタルミニラボはまだちょっと、、、

以前に比べ 画質 耐光性も向上していると思いますので
デジタルが本格化するまでの一時しのぎで、導入を考えてます。
すでに導入されている方もしくは、検討された方 アドバイスお願いいたします。 
60通りすがり:02/05/16 18:41 ID:cKXMaDip
>>59
悪い事は言いません、ヤメロ!
結局高くつく
(経験者)
61名無しさん脚:02/05/16 19:47 ID:38VqaH7G
どのくらい高くつきました?
62名無しさん脚:02/05/16 21:52 ID:lPQhGYVE
>59 ランニングコストがバカ高い!
40円で基本料無しのデジプリ市場では
やればやるほど赤字になります。
多分、メーカーとしては、昇華型や
ピクトロをあんまり売りたくない
んじゃないかな?
63通りすがり:02/05/17 09:29 ID:Jv2temOW
>>61
ピクトロ購入しても、アマス!!
購入代金分高くついた。
結局、デジタル機欲しくなり購入してしまたのだ。
おかげで折れ、逝きそうだ!
今業界は、問屋やメーカーに踊らされデジタルと名の付くもので
ペイ又は儲かっているのは、ほんの一部でしょう?
ラボ機の償却が終わり、買い替えのタイミングならばショウガ無いけど
今は、我慢してでも踏ん張って体力付けましょう!
ラボ機売れなければ、きっと安くしてでも売りたくなる?と良いな。
折れの周りのミニラボ屋2軒ほど逝くそうです。
最後は値下げして、あぁ、長くは無いなとオモテいましたが・・・。
マンセ〜!
(今はただ耐えるのみ)
64とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/17 09:33 ID:pnPcEcUb
ピクトロ欲すぃ(w
65名無しさん脚:02/05/17 10:16 ID:TE9lmeNV
確かにピクトロもランニングコストを無視すれば
デジタル出力機としては良いと思うけど、
ランニングコストが高いため、採算とれないんじゃ
無いかな? 銀塩並みの価格で印画紙を供給して
くれれば助かるよね。
66あのー:02/05/17 15:02 ID:EfDhKdba
パレットプラザってどこのお店でも
「アナログで焼いて下さい」ていえば、アナログやきしてくれますか?
時間はかかってもEです。
パレットはやってくれるよって知合いから聞いたんですけれど。

某ディジタルプリントのやだぁ。
空が蛍光色ブルーだたあるよ。
67名無しさん脚:02/05/17 15:10 ID:qBuGJz+L
>>66
某ディジタルプリントのやだぁ。
空が蛍光色ブルーだたあるよ。

ってのはたぶん、そのSHOPの色なのでは??
デジタルだからシャープがどうこうってのはあるけど、
色が変になるってのは管理不足のなにものでもないと・・・
68350:02/05/17 16:51 ID:WlMEiyOI
ピクトロ普通に買ったらペイできない。3000を中古で買って、
1ヶ月でペイしました。  すごく稼げました。 でも色管理がむつかしい。
風呂のおかげで今はピクトロお蔵入り。
69とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/05/17 16:59 ID:pnPcEcUb
だから余ってるピクトロ欲しいって(笑)
70名無しさん脚:02/05/17 19:37 ID:/3gaYNoi
>66
パレットは焼きがへたっぴいで困る。
71名無しさん脚:02/05/17 20:18 ID:6zAGfMHF
>68 なるへそ! じゃ売って
72名無しさん脚:02/05/18 09:30 ID:S5b2areN
>>69

オークションでピクトロスタットデジタル400が安く出てたので
入札しようか迷ってました。いつのまにか終了になりましたけど
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16164752

ピクトロスタットデジタル 400と現行のピクトロマイティA3
との違いがわかりませんが。。。
73ななっしんぐ:02/05/18 10:20 ID:I7mz9gR3
>70
パレットはフランチャイズだからどこのパレットか言ってくれないと。。。

うちの近所では、パレット>スナップス
74   :02/05/18 10:49 ID:nVpfYqWA
GW明けどうでした??
ウチはトテーモ暇でした・・・鬱
75名無しさん脚:02/05/18 11:29 ID:LjwxN/pG
うちもとっても暇

客がぜんぜん来ない。
うちだけじゃなかったんですね

はあぁ鬱
76名無しさん脚:02/05/18 11:40 ID:Zi7K9PNs
GW明けたらガクンと落ちてしまった
暇〜
77次はあなたんとこの番ですね:02/05/18 12:04 ID:AWn52NgK
マイカル100%出資子会社のDPE
株式会社マイカルフォトステーション
民事再生手続き開始決定受ける
負債34億3200万円

「大阪」 (株)マイカルフォトステーション(資本金5000万円、大阪市中央区船場中央2-2-5、代表城戸敏之氏、従業員100人)は、
5月14日に大阪地裁へ民事再生手続き開始を申請、同日開始決定を受けた。
申請代理人は石井義人弁護士(大阪市北区西天満3-14-16、電話06-6366-0567)。

当社は、1996年(平成8年)8月、東証1部上場の大手スーパー(株)マイカルの100%出資により、
写真DPE業務を目的として設立。全国のマイカル及びサティ、ビブレほか同グループ小売店舗内を主体に
百数十店にまで急速に店舗数を拡大、現像、焼付け、引伸ばし等のDPE取次業務50%、
カメラ、フィルム、その他写真関連用品の販売50%のウェートで、2001年2月期には年売上高約69億円を計上していた。
以降も、新規出店を続けるなど店舗網は拡大方向にあったもの、親会社であるマイカルの信用不安により
各店舗の集客力が低下したことから、業績は横ばい傾向で推移していた。

そうしたなか、昨年9月にマイカルが民事再生法(後に会社更生法へ移行)を申請、各店舗の売上金が不良債権となったことに加え、
親会社から資金調達を行っていたことなどから、動向が注目されていた。
その後、DPEチェーン数社が当社との提携に名乗りをあげ、
独占交渉権を獲得した2社が新会社を設立するなどの方向で交渉を続けていたが、この計画も不調に終わり、
業績回復の見通しが立たないことから、今回の措置となった。

申請時の負債は約34億3200万円。


78名無しさん脚:02/05/18 12:16 ID:W5LA85sE
>>73

パレットはどこもパレットしない
逝ってきます!!
79通りすがり:02/05/18 12:20 ID:soX04T+z
>>72
落札キャンセルで股出てたぞ!
80名無しさん脚:02/05/18 17:30 ID:iB31LMTO
>>79

ほんとだ、付属品は何があるのだろうか。
画像にあるものだけだったら、ちょっと買えない!

遺影テンプレートやレイアウトソフト マスク ドナー等
たくさんあれば、買うのにナー!
81a:02/05/19 00:53 ID:0BcFWQKg
キタムラの店内で流れている曲が頭にこびりついて離れないよ!
あそこに勤めてる人はずっと聞いてるのかと思うとぞっとするな。
82通りすがり:02/05/19 08:04 ID:YeIN0dGL
>>80
ホントになぁ!
モニタとか付属品のはずなのにそれも無いし、問い合わせても委託品でワガンね
って言うし!売るきあんのかなぁ?
じゃあな、ガンバレ
83名無しさん脚:02/05/19 21:36 ID:grPPGNsf
>>77

ソース欲スィ
84名無しさん脚:02/05/20 22:59 ID:ifHPmPFs
>>81
バイトの者です。もう店内BGMは耳に入ってこなくなりました。

テーマソングの間にカメラやフィルムのCMの
音声も流れてます。
正月だけ琴の音が流れます。癒されます。
85もろアマ:02/05/20 23:22 ID:cX2BA4jY
あのう、アマなんですが、スレの流れと著しく違うんですが・・・。
TMX&TMYを現像するのには、どこに出したらBESTなんでしょうか?
いぢめないでね。
86名無しさん脚:02/05/21 00:18 ID:ti8z14Cq
自分でする>85
8785:02/05/21 00:39 ID:ze2LmQHS
>>86
それは「DPE店関係者」としての回答でしょうか?
88通りすがり:02/05/21 07:57 ID:BNrBmIqZ
>>85
DPEやさん何所出しても同じとは言いませんが、真面目にB&W現像してくれないでしょう?
多分、何所かに集め機械?か解りませんが・・・
モノクロは多分に作者の意図を反映して出来上がる(はず)と思いますので、
もし自分の作品を作りたいので有れば、面倒でも自分で現像すべきでしょう?
軽い糊でしたら、一度TESTしてそこの現像を見極めてみたらどうでしょう?
1EV筒でも段階露光してみれば解るでしょう?
へば
89名無しさん脚:02/05/21 08:14 ID:kMwq4TO8
>作者の意図を反映して出来上がる
そいう現像って「真面目」「不真面目」の問題じゃないと思うが?
90まーぶる:02/05/21 11:25 ID:iZV6jPfD
とうとう
あぼーん

逝ってきます
91名無しさん脚:02/05/21 20:16 ID:12Wp9nEd
とあるヨドバシにネガ現を出すと、高確率でネガの最初と最後に目立つ指紋が付着しています。
像のない部分だし、拭けば落ちるのでいいんですが気になります。
このぐらいはあたりまえのことなのでしょうか?
92a:02/05/21 23:17 ID:+odQZ0hZ
淀の13連敗してるところ、プリントするとゴミをよくつけてくるから、安いけど
もうあそこではプリントしない。色も変な時が多い。
93名無しさん脚:02/05/22 10:00 ID:cljminP6
>>91
漏れも気になってたー! 鑑識班を呼ぼうと思った(藁
某45店はミニラボなのに、フイルム扱う時はちゃんと手袋してたぞ。
っていうかそれがフツー
94通りすがり:02/05/23 12:54 ID:Uur9nwO3
暇過ぎる
95まーぶる:02/05/24 10:38 ID:uWX2hsS0
廃業決定、逝ってきます
96名無しさん脚:02/05/24 11:03 ID:8lkfON0F
>>95
オキナワに逝くのでしょ?
はまると帰ってこれなくなるけど、それもまた佳。
97まーぶる:02/05/24 11:36 ID:6wWawJUY
一週間で帰るつもりだけど、どうなるか?
98名無しさん脚:02/05/24 11:47 ID:mLLZ0s65
コダックダイヤミックってなんなの?
ダイヤミックって昔の月光商会で三菱系の現像所だったよね。
いつのまにコダックになったんだ?
99名無しさん脚:02/05/24 11:52 ID:8lkfON0F
>>98
コダックが、月光を買収しました。
わりと最近のはず。
100名無しさん脚:02/05/24 12:04 ID:mLLZ0s65
ありがとうございました。
ということはもう三菱のペーパーってやっていないんですかね?
101名無しさん脚:02/05/24 23:44 ID:4Y3PMuDX
三菱が各メーカーの印画紙OEM供給してるって
聞いたけど本当ですか?
102名無しさん脚:02/05/25 00:11 ID:KDNnxIjG
熱海に41階ツインタワー型高層マンション

 暖海荘跡地 05年完成目指す

 熱海の海岸近くに地上41階建ての、「ツインタワー型」高層マンション計画が進んでいる。業者が6月末に市景観条例に基づいて建設
を届け出た。来年早々に着工、05年の完成を目指すという。

 日本ジャンボー(本社・熱海市、村松潔社長)が、熱海市東海岸町の旧ホテルの暖海荘跡地に建設する。定住型マンションで、商業
施設も併設。敷地や付帯施設をあわせ約1万平方メートル。41階の1棟は高さ約155メートル、もう1棟は120メートル。棟間を50メート
ルほどあけるという。部屋の面積は約250平方メートルで、200戸程度を見込んでおり、建築費だけで200億円を見込む。

 観光不況に悩む熱海では、休廃業を余儀なくされた旅館やホテルが増えている。とくに海岸に面した一帯は、半数近いホテルから灯
が消えたままだ。このため市は98年、凍結していた新規マンションの建設を商業地区や近隣商業地区に限って解除。すでに2棟が完
成、4棟が建設中で、さらに数件が予定されている。

 今回の高層マンション計画の予定地は高さ制限のない地域だが、今後は市の審議会などで景観面の調整をしていくという。

 同社の高橋弘会長は、「マンションは人口増にもつながる。きれいな空気、眺望、新幹線を使えば首都圏にも近いという立地条件をPR
し、年収5千万円以上の高所得者層向けに販売したい」と話している。

 同社は1957年、高橋現会長が創業したアルプス写真からDP部門を独立させて創立した。
(7/14
103銀場:02/05/25 00:15 ID:c0N0kxLk
フロンティア導入店にコニカのインプレッサ出そうとしたら
うちで現像できないから外注に出すから時間かかるよと言われました。
理由を聞いたのですが教えてもらえませんでした。
なぜでしょうか?
104機材テスト続行厨です・・・:02/05/25 00:42 ID:xgL2ln1b
印譜れっさでなくとも風呂で焼かれたらうかばれないよ。
105バイトくん:02/05/25 00:50 ID:/eJGPwYA
ノーリツの展示会のはがき来ました。
3101って何すか…なんかデカいし。

それよりも3011とかいう3001の強化新型機が気になります。
106名無しさん脚:02/05/25 02:32 ID:mLCD77xy
>>103
現像液が換わりました。
古い色素を利用したインプレッサとか数本は外注に出せとのお達しが
来ておりまし
ちゅうわけでフロンティア導入して無くても富士の現像液カートリッジを
使っている店は現像処理不能
107 :02/05/25 06:02 ID:Bu0wpUdd
CD焼き付けしてるお店に、
2000円ぐらいまでならかかってもいいので、
16BASE(2048*3072)でCD-R焼いてもらえないですか?

なんて言っても、無理なものなのでしょうか?
近くによくあるフロンティア導入店で、これができると嬉しいのですが。
やっぱPhotoCDかな....とほほ。
108107:02/05/25 06:12 ID:Bu0wpUdd
ビューワの入っているメーカーの正規なCDになる必要は無く、
市販のCD-Rにただjpgファイルが入ってるだけでいいのですが...
109銀場:02/05/25 08:07 ID:c0N0kxLk
>>106
なるほど納得。
110名無しさん脚:02/05/25 17:15 ID:MAoYBY3q
節電気使っているとこありますか?

最近 節電気の売り込みが多いのですが、
本当に価格に見合う効果があるのか、効果があったとしても
光源に影響があれば意味ないし導入を考えてます。

すでに導入された方どうでしたか?
111名無しさん脚:02/05/25 17:47 ID:cntPLbv/
節電機は鷺じゃないの?
どっか捕まってたとこがあったような
記憶が。
112通りすがり:02/05/25 18:05 ID:4vHMRCX8
しつこいの、愛デ○クでしょ、
普通に考えれば、解るでしょ!
電圧落とすだけだもの、トランスが離れたり容量小さいとかなりヤバイ
電圧が下がれば我々の機械どうなるでしょう!

親友の床屋、ウン十万掛けヤメレと言ったのに・・・、全然安くないし蛍光灯は
チカチカ!
解約出来ないと言われたが、消費者センター電話しなさいとアドバイスし、
スンナリ相手は折れ、無事返金されました。
メデタシメデタシ
113微妙な関係者。:02/05/25 22:29 ID:dzV/pev+
>107
風呂ではまず不可能と思われ。
なぜなら風呂は読み込んだ元の画像はBMPだから。
それを後からjpgに変換しているのである。
解像度も上げられないとサービスの人に聞いた。

素直にphotoCDがよろし。
114名無しさん脚:02/05/26 01:05 ID:/TiKgsJi
age
115名無しさん脚:02/05/26 01:12 ID:j9oYTj60
>>110
節電機はマジやめてくれ。
俺は、ミニラボサービスマンじゃないけど(でも、有る写真関係機器)
ほんと、せこい客がこれいれて、何回機械が壊れた事か・・・・・・

最近のCPUを使った機器(とか、一見専用の機器みたいだけど中身は思いっきり
Windowsマシンとか)は、一発で壊れたり、トラブルが長期間にわたって続く
というか、お客さんがなかなか、節電機入れたこと白状しない。
だからやめて。
116名無しさん脚:02/05/26 01:33 ID:uLM8gYIn
プラスチック紙っぽい印画紙って知ってます?
117名無しさん脚:02/05/26 01:38 ID:uLM8gYIn
118名無しさん脚:02/05/26 10:16 ID:P8ARXyH+
>>111 >>112 >>115 >>117

貴重なご意見有難うございます。

総合すると節電効果はともかくラボ機には、良くない
ということですね。導入はしないことに決めました。

 
119 :02/05/26 11:47 ID:U7Q5xFdR
少なくともアイディックの省電王はやめておけ。
あそこは詐欺ですよ。
すでにつけているところも解約(簡単ではないが)すべし。
効果全くなし。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/1004453960/l50
120名無しさん脚:02/05/26 13:26 ID:23NZn1Py
>>119

忠告有難うございます。私だけでなく他の方も大変参考になった
ことでしょう。

121名無しさん脚:02/05/27 13:28 ID:x1mZ/1sX

この前 フィルムを2本現像に出したのですが 
そのうち一本は未使用のものでした。
そしたら現像代は600円ちゃんと取られました。
もちろん間違えて出したのが悪いのですが
未使用のものはフィルムの
端の所が出ていて
巻き上げたものとは区別できると思うのですが
こういう場合現像してしまうのですか?
122名無しさん脚:02/05/27 13:32 ID:T/UOHzO4
撮影後ベロ出したままの人もいるから現像しちゃうよ
123名無しさん脚:02/05/27 13:33 ID:dlza8ZL+
>>121
巻き込まないように設定できるカメラもあるからね。
出された以上露光してるかどうか、現像しないとワカラン。
124機材テスト続行厨です・・・:02/05/27 13:35 ID:YatD3hS4
べろ出ししたまま巻き戻すように設定できるカメラもあるけどね。
ベロを入れるようにすると、パトローネにはいる直前に一瞬だけどシャッター幕に触れる。
それがいやなんだな。
125名無しさん脚:02/05/27 13:43 ID:wt24C28T
>>121
ネタだよ。釣られたな。
126名無しさん脚:02/05/27 13:52 ID:dlza8ZL+
>>125
出遅れてくやしかったんだな?
127名無しさん脚:02/05/27 13:55 ID:k4b5mZWA
激しくガイシュツ

前スレで散々議論された
128名無しさん脚:02/05/27 13:58 ID:dlza8ZL+
ネタと分かってていかに早くレスするかの競技ではなかったのか。
負けてる漏れも漏れだが。宇津氏
129カリ厨@BKK:02/05/27 14:05 ID:2V50r6h1
ベロを入れてしまうとテレンプから光が漏れて露光してしまう可能性があるので
ベロ出しが正しいのだ  とか言ってみる
130名無しさん脚:02/05/27 14:16 ID:8HrCgkgx
お客がお願いしますと持って来たものはみんな現像するよ。
この前うちの店のおねーちゃんが現像済みのAPS入れようとしてたのはまいった。
中間カートリッジに移した時点で気付いてくれー
131名無しさん脚:02/05/27 14:42 ID:dlza8ZL+
>>130
おもろい
132a:02/05/27 17:18 ID:P+jFjadd
近所にフロンティアで2L-70円。ノーリツのデジタルのきかいが90円。どっちが
いい?
133a:02/05/30 11:12 ID:RVT4fWLe
::
134名無しさん脚:02/05/30 11:20 ID:P8+xRr2Y
>>103 >>106
コダックの最新タイプの液もインプレッサ不許可だったよね。
135名無しさん脚:02/05/30 20:54 ID:ytITYyn8
>>130
それじゃ、泣けてくる。

しかし、現像済みじゃ、中間カートリッジに入れる前にはじかれないか?
と突っ込んでみるテスト。
136名無しさん脚:02/05/30 20:58 ID:vOz/SxnL
>>135
デタッチャーのエラー3は現像済み以外に、瞬間停電などいろいろな
理由があって、裏のリセットボタン押すと詰め替えてしまうよ。
137パパママDPE屋 :02/05/30 22:16 ID:+CBucv4b
今日、某社より突然ワールドカップのチケットが4枚届きました。
結構チケット売れ残ってるのかな〜?
ちなみに日本戦ではなくて、茨城の鹿島で行われるイタリア戦です。
夫婦2人でやっている店なので4枚あっても・・・
どなたか2枚だけ日本戦と交換出来る方いませんか?
席種はカテゴリー2です。
どうぞよろしくお願い致します。
138名無しさん脚:02/05/31 00:54 ID:X8Q7mnGD
KGってキングってよむの?
139名無しさん脚:02/05/31 09:27 ID:m/OVLAge
>>137
そ、それはかなり無茶な注文かも・・・
日本戦のチケットをくれる人はまずいないだろ。
あまった二枚はさっさと現金化してしまった方が得策と思われ。
終わってしまえば紙切れだからね。
140名無しさん脚:02/05/31 09:43 ID:HtEau7Rp
>>139
禿同
手っ取り早く、経費掛けても金券ショップへ逝け!

141名無しさん脚:02/05/31 10:03 ID:XeekX3DK
某量販店でカラーネガの同時プリントしたんだけど、
あがったプリントを見てたら何枚かに水平(ちょっと曲がっている)に線が・・

ありゃ?と思いネガを見てみるときっちり傷がついていました(´_`;)
で、よく見ると“現像結果ご連絡表”なる物が入っていて、
「プリントに異常がありました スリキズ が付いていました 云々・・・」

#推定原因としていくつかあったのですが、ユーザ要因の物しか書いてなかったです

とくにそれに関する説明もなかったのですが、そんなもんでしょうか?

以前は別の店で明らかに店側のミスの時はグルァしましたが・・・
142名無しさん脚:02/05/31 10:05 ID:HtEau7Rp
近所の市役所のDPEの入札
1枚 75銭だって!前年まで1円、これならやらなきゃ良いのにね!
プライド無いのかなぁ???
しかも、役所もズロイ、現像は他社だと!
受付袋代にもナラン、
皆様の所はいかがですか?

他に精力注いだ方が良いよね?
143>137:02/05/31 10:29 ID:DCzU8+0F
>>137
137さん初めまして♪
うちもパパママDPE屋さんです(笑)
やはり某社より日本戦のチケットを4枚頂きました。
横浜でのチケットですけど、主人がイタリア戦だったら交換良いそうですよ♪
席種はやはりカテゴリー2です。
詳しい話はメールにて![email protected]
144139:02/05/31 10:40 ID:m/OVLAge
>>143
ほう・・・あるもんなんだな・・・言ってみるもんだな。
スマソ。

>>142
そういうところは、DPとかの利益は全然考えてなくて、役所に入り込んで
職員に個人的にカメラ等機材を売りつけるのが目的って店もあるね。
145>137:02/05/31 11:24 ID:i+DQLoWy
143です。
137さんメールアドレス間違えました。
正しくは
[email protected]
です。_1980が抜けてました・・・
よろしくお願い致します。
146名無しさん脚:02/05/31 14:46 ID:ZQnPt18S
>>142
現像別じゃ、丸赤字じゃないの?
やっぱり、144の言うように何か他にメリットがあるんだろうか。

そんな役所じゃ、フィルムも買ってくれなさそう。。。。

ところで、ダイソーの100円フイルム、この間初めて処理した。
ちょっぴり悲しかったよ。
147名無しさん脚:02/05/31 14:47 ID:kNYdosXe
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/030
どもども、風薫る5月ワキガも香るひろゆきですー。

今日はどうしても報告したいことがあるですよー。
東京地裁の顔になりつつある今日この頃ですが、最近裁判官がおいらを露骨に馬鹿にするですよー。
裁判を傍聴している人は既にご存知でしょうが、ついこの前は、おいらのことを
「あなたは売春クラブの経営者みたいな言い訳をしますね」
なんて言いやがったですよー。
どうやら売春クラブの経営者は警察に捕まると必ず
「出会いの場を提供しただけだ」
と、見苦しい言い訳をするらしいですよー。。。
そんなセコイ奴等とおいらを並べて語るとは悔しいけど、ストライクですー。。。えぇえぇ、、、

確かにおいらは企業や公人の誹謗中傷を禁止していませんし、削除もしません。
その上、「発信元は判らない」を看板とし、悪質な書き込みをし易い環境を提供し、いやむしろそれを売りにしようと目論んでいますが、そんなことはおいらのクチビルの熱さとは関係ないですよー。。。

ところで、中央大卒のおいらの同級生達がおいらのことを「宅八郎みたいな奴」と罵っているって本当ですか?。。。うぅうぅ、、、

んじゃ!
148名無しさん脚:02/05/31 15:08 ID:pvhTpRp/
>>144 >>146
うちの会社も儲からないのに役所関係やってますよ。
理由は、ただ単に会社組織として役所との取り引き実績が欲しいだけ(藁
例えば、銀行からの融資を申し込む時なんかでも役所との取り引き実績は
プラスになるし、営業に行く時でも営業トークのネタにもなるしね。
学校関係なんかも同じ理由で仕事取りに行きます。
要は会社のイメージアップの為だけですね。
儲けはない変わりに宣伝費と割り切れば安いものですよ。
149名無しさん脚:02/06/01 01:10 ID:nVneeuW1
>148 そ〜なんですか!自分も役所関係に登録したけど、
全くもって仕事なんか来ません。 これじゃ税金払いたく
ないわ。 実績のために役所との関係と割り切れれば良い
ですが、自分とこは利益を出そうと考えてましたので、
これからは違った作戦で攻略して行きます。
150名無しさん脚:02/06/01 08:47 ID:Azum2ZaP
>>132 ノーリツ
151名無しさん脚:02/06/01 09:46 ID:ZUo2uPtI
DPE店の方にはフロンティアの評判は余り良くないようですが、
「現像してもらうのがメインでプリントはおまけ」
って人間なら、フロンティアでも問題なしでしょうか?
152名無しさん脚:02/06/01 11:55 ID:ZSpXmte6
>>151
問題なし。
ただ、フジのフィルム現像機は現像時間短縮する為
感想温度が高いから、コダックのフィルムなんかを
持ち込むとカーリングしている事があります。
それ以外は特に問題ないですよ。
153潰れそうな写真屋:02/06/01 12:31 ID:g0xHOgW4
>>142>>148
それにしても、ひどい値段だよ〜!

ところで最近の工事写真のDPEの相場?っていくら位?
わが社は1枚20円、現像INDX付300円です。
田舎なんでこれで何とかやってますが、都会はきっと凄いんでしょうね!
最近わが社の顧客、他社から取られっぱなしで単価下げようと思ってますが
いくら位が妥当でしょう?
どなた様か優しい方、アドバイスお願いします。
154名無しさん脚:02/06/01 15:04 ID:BvY2Ix6r
うちなら工事なら 枚数関係なく500円でやってます

ほかにおいしい事あるから このぐらいでやってます
155潰れそうな写真屋:02/06/01 17:37 ID:g0xHOgW4
>>154
ありがとうございます
他においしい事って、やはり女性関係ですか??????
詳しく問い詰めたいって、言ってみるテスト

サンキュウ
156名無しさん脚:02/06/02 01:15 ID:MmeZ9nCh
いやー 仕事上ですよ(笑
157名無しさん脚:02/06/02 15:39 ID:ydhogV3I
うちは工事関係は現像¥330でプリント¥28
工事関係はDPEより修正が美味しいね

うちは今、フジのミニラボチャンピオンなので
来年デジタルのフロンティアを入れようと
思ってるのだけど良くないの?
使ってられる方います?
158名無しさん脚:02/06/02 19:02 ID:WlFZUY8L
>>157
結構いい値段ですね!
一般はもっと高い?のでしょうか、
わが社は、一般現像550円、プリント29円です

競争とか激しくないですか?
営業のアドバイスとか有りましたら、どうか教えて下さい。
159名無しさん脚:02/06/02 19:38 ID:R+sZGdg4
値段競争も良いのだけど、ネガの傷にもっと注意して欲しいね
一時期同時プリント0円を使ったけど傷つきが多いこと
同時プリントはまだましだけど、焼き増し出すと悲惨
今ではまともな店でF現だけしか頼まなくなってしまった
160名無しさん脚:02/06/02 21:32 ID:6N8gIdCF
今日もヒマでした〜(鬱
なにかいいヒマつぶしの方法あったら教えて!!
161オフ会2002:02/06/02 22:59 ID:KFBj+3kj
DPE店の皆様、今年のラボショーは行かれますか?
もし行かれるのであれば、F社とK社のイベントがあります
6月12日に合わせてオフ会なんぞいかがでしょうか?
幸い両メーカーの宿泊ホテルが近いので、銀座か六本木で
一杯やりましょう!
ラボ機について語るもよし。導入時の価格条件について語るもよし。
ドキュンなお客様について語るのもよし。
同業者同士で賑やかに飲もうではありませんか!
とりあえず参加してもいいかな?とお思いの方はメールにて連絡を
お待ちしております。
ちなみに、1次会を19時〜居酒屋にて、2次会を21時半頃から
ホステスがいるクラブにて予定しています。
162名無しさん脚:02/06/02 23:20 ID:L4YTVyCD
>>161
メーカーの罠ぢゃないだろーな(w
163名無しさん脚:02/06/02 23:42 ID:l8y541u7
>>162
どんな罠?
自分の会社のラボ機の悪口言ってないだろうなぁ〜?とか
ふむふむ、他社のラボ機の条件はこれくらいかぁ〜・・・とか(W

164名無しさん脚:02/06/03 00:25 ID:RyxBMfKG
写真を趣味としているものです。

教えていただきたいことがあって書き込みます。

フィルムのことなんですけど・・・

フィルム・メーカーの意図する色再現性などを考慮すると
フジのものはフジのお店に、コニカのものはコニカのお店に・・
というように純正仕上げすべきなのでしょうか?

例えば、フジ・フィルムをコダックに出したら、仕上げが変になるとかって
ありませんか?
165名無しさん脚:02/06/03 00:49 ID:Km9pGJuL
>>164
もちろん純正仕上げを謳っている店は、そのメーカーの
フィルムの色を良く出そうとはしている。
しかしながら、日々のメンテや色調整などを怠っている
店もあるのも確か。
自分の気に入る色を出してくれるお店は自分で探すしかないでしょう。
166機材テスト続行厨です・・・:02/06/03 02:04 ID:hFvzt7fN
fujiのポジをコダック系のラボに出すと赤っぽくかつコントラストきつめ
になる感じがするんだけど、俺だけ? 特にベルビア。
俺はそれが結構気に入ってて、最近、わざとそうすることがある。
167名無しさん脚:02/06/03 10:48 ID:ait++MoC
>>166
ポジでも現像所によって上がりはちがうから、フジ〜フジでも
変な時はあるしね。
私も、タングステンで物撮りの仕事したとき、メインと押さえのフィルムを
別の現像所に頼んだら、仕上がりが全然ちがったので驚いた事がある。
各現像所の癖をつかんで、フィルムによって出し分けると良いよ。
168名無しさん脚:02/06/03 10:50 ID:OJBDLHrV
>>164
仕上げが変になっても「写真屋」で補正すれば問題ないよ。
169名無しさん脚:02/06/03 13:07 ID:cJE5u66N
写真の裏のN N Nって何を表しているのか教えください。
170名無しさん脚:02/06/03 13:13 ID:8Zc8F6bt
イエロー マゼンタ シアン

オペレータがプリント時にモニターを見て、ちょっとイエローが強いかな?

とか色の補正をすると、表示がNではなくなる。

故に、N N Nとなっていたら、オペレーターが色補正はしていないか、

する必要がないって事。
171名無しさん脚:02/06/03 13:18 ID:i+FVEue2
ありがとうございます。
同じネガでいろんな店に出したんですが
仕上がりは結構違いますね。

オペレーターの感性で違うんでしょうか。
172 :02/06/03 14:06 ID:bBIqRu7T
何曜日のどの時間帯がお暇ですか?
暇な時に持って行こう。
173名無しさん脚:02/06/03 16:35 ID:SWOGIBua
>>171
倉庫にこんなスレがあったぞ。
http://mentai.2ch.net/camera/kako/984/984667156.html
初心者な俺には結構役にたったぞ。
174171:02/06/03 17:39 ID:bXXnAWV1
>>173ありがとうございます。
175名無しさん脚:02/06/03 20:13 ID:LpqfcVHL
>164
純正仕上げをうたい文句にしていたら個にかとかこだっくつぶれるよ
不治が一番売れてるフィルムだからどこもどのフィルムでも、同じ色になるように調整するさ
ただ弧駄苦はだめだなフィルムEMでばらつきがアルみたいで同じ感度なのに発色ちがう
また有る無なんて店で白ーとが焼いてるのもどーかと

176名無しさん脚:02/06/03 21:52 ID:rlsDMA8t
>>175
世界中が純正仕上げをうたい文句にしたら不治が1番先につぶれるな。
だが、日本では不治が1番だ。
うちはノーリツのミニラボで不治ペーパーだけど、DPEだけじゃなくて撮影もしている
なぜかリアラでEBよりコダのロイヤルの方が上がりが良いので、撮影して
収めるプリントは外注にだしている。
どこのフィルムも今や乳剤のバラつきなんてないけど、不治のフィルムが
1番掃けるから、回転が良い為一番焼きやすいね。
177名無しさん脚:02/06/03 22:19 ID:Sy9F0MGo
>>173
彼の店は確かに凄い。
178名無しさん脚:02/06/04 05:48 ID:9cBQqagL
164です。

皆さん、ご意見をいただきありがとうございます。

175氏の文中に「どのフィルムでも、同じ色になるように調整するさ」
とありますが、ということはフジ・コダック・コニカ・アグファの
何れのフィルムを使っても、実質的に目に見えるほどの違いはない
と思ってよろしいのでしょうか?

当方、最近、写真の虜となった身なので詳しくないのですが。
179名無しさん脚:02/06/04 10:57 ID:bKG+QYuS
近所の花公園みたいな所に行ったけど、デジカメ多いね!
今年は4割って感じ、去年は2割程度と思ったけどね。
DP減るハズだね・・・
180名無しさん脚:02/06/04 11:02 ID:JJE1blvF
>>178
適正露光で撮ってあればね。
アンダーだと、フジ以外の悪さが目立つよ。やっぱりフジはアンダーに強い。
181名無しさん脚:02/06/04 11:23 ID:cd6PHiJ9
コニカのペーパーってどう?
182名無しさん脚:02/06/04 11:54 ID:nFw2UFMG
>>180
実効感度が表示より高いからね。
その分伸ばすと粗いじゃない。
LとかKGで見るぶんには問題ないよね。
ただ、アンダー系に最近強いのはコダックだな。
結局、表示より実効感度が高いつーだけには変わりないけどね。
183名無しさん脚:02/06/04 12:37 ID:N1ecI4mu
178です。
ありがとうございます。勉強になります。

もう一つ、質問させてください。

書き込みを拝見すると、「アンダーに強い」とありますが
メーカーによるフィルムの違い というのは
結局のところ、その程度の話しで、色調・描写というようなことでは
各社の違い というのは無いということなんでしょうか?
184名無しさん脚:02/06/04 13:09 ID:HkwysTGA
ラボで働いてた時なんだけど 現像事故でCDにフィルムが永い時間(倍ぐらいかな)
使っていた時があって、弧にかは濃くなりすぎでプリントしてもつらいものがあった
不治は多少は濃いけど弧にかほどではない 残念ながら弧打っ苦はわからん
185名無しさん脚:02/06/04 14:32 ID:5tU5gkoK
ここの板って、無理やりな当て字や専門用語が異常に多くないかい?
どして?
186名無しさん脚:02/06/04 14:38 ID:vF4OmFqP
>>185
専門用語はともかく、あて字は見苦しいね。
あて字がどうこうというよりも、そのセンスがみっともないよね

弧にか?弧打っ苦? あぁ 寒ぅ
187名無しさん脚:02/06/04 16:09 ID:YoXSCaM9
>>175
日本でコケた位じゃコニカもコダックも潰れんだろう。
世界シェア7割のコダックにアジアNO1のコニカだぞ。
188名無しさん脚:02/06/04 16:33 ID:HkwysTGA
>>187
潰れるって店のことじゃあないのかな?
189名無しさん脚:02/06/04 16:47 ID:2jSalO6U
>186
悪口書くとき
当て字にしとくと
とりあえず
検索口ボットは
騙せるよな
190名無しさん脚:02/06/04 17:05 ID:5tU5gkoK
>>189
なるほどねえ。
読む方もちょっとつらいけどね;
風呂→フロンティア とか略した上に当て字だとなおさら。
当て字はまだともかく、写真業界の人ってFとかKとか緑とか青とか言う人もいるから
時々「え?なに?」って思うことがあります。
こういうのってテレビ業界だけじゃなく写真業界にも多いのかな?
191名無しさん脚:02/06/04 17:12 ID:Z6JKLro+
業界じゃなくて、2chが当て字が多いの。
192名無しさん脚:02/06/04 17:48 ID:zouyVn97
まぁそれにしては変な当て字すぎるけど。
193名無しさん脚:02/06/04 17:48 ID:zouyVn97
>>192 ここの板のことね。
194 :02/06/04 18:53 ID:gOQLL6Vd
別に検索ロボットを騙す必要も無いし。
195名無しさん脚:02/06/06 19:14 ID:vqVs6j+n
>>194
ロボットってどんな形のタイプが作業しているのですか?
196161:02/06/07 00:19 ID:cbG+7dsc
ラボショーオフ会の件ですが、参加希望者がちょうど10名になりましたので
締め切りとさせて頂きます。
後日、オフ会レポートなどをさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
197名無しさん脚:02/06/07 10:55 ID:/EYfldzj
>>196
集まってみたら、同じ地区のライバル店がいたりしたら凄いな。
198名無しさん脚:02/06/08 02:10 ID:xuFhHvx9
>197
それよりも同じ店のヤシがいたら凄い。
199名無しさん脚:02/06/08 11:24 ID:hbWQ8VwJ
営業活動
デジタル機未導入の店に、客のフリをして
デジカメプリントすぐにできますか?と電話してます。
200名無しさん脚:02/06/08 13:12 ID:iKKO787x
とうとうやってしまいました、現像事故 今まで一度もなかったのに、、、、

よりによって、撮り直しがきかない施工前の写真しかも、孫受け工事
下請け 元受まで迷惑かけるし。。。どうしたらいいいものか。

あー 明日のロシア戦が見たかった。
201名無しさん脚:02/06/08 13:18 ID:n+0YV1yE
>>200
・・・”漢”だな。
202名無しさん脚:02/06/08 13:41 ID:Agsnz/ZZ
ノーリツの現像機って、ラックがギヤ駆動だよね。
あれって、どこか一つのギヤが逝っちゃうだけでアウトじゃないですか。
だからと言って、どこのギヤがやばそうかなんて、なかなかわからない。
でも、フジの現像機のラックってベルト駆動じゃないですか。
あれだと、やばそうだとすぐわかるからいいよね。
「あ、ひび割れてきてる。取り替えなきゃ」って。
だからノーリツに比べてフジの現像事故って少ないと思うんだけどどうかな?
203バイト板に:02/06/08 14:34 ID:NfvaOnmP
フィルム感光させても「知ったこっちゃない」とぬかすドキュソバイトがいるぞ。
こいつ雇ってる店長が気の毒でならん。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1023020785/
204名無しさん脚:02/06/08 15:49 ID:Agsnz/ZZ
>>203
途中まで読んだが・・・きついな、これは・・・
DQNバイトばっかりでまわしてる店は程度低いって事がよくわかる。
客の大切な物を預かってるという自覚が足りんな。
写真屋に限ったことではないか・・・
205名無しさん脚:02/06/08 16:56 ID:Bk3tFYNz
>>202
ギヤがいってもベルトがいってもどっちもダメじゃない。
つーか、ラックって定期的にメンテマンが交換していかない?
ギヤとベルト、どちらが耐久性があるかは分からんが、
プロラボの殆どがノーリツ使ってるんだから、現像事故が
ノーリツの方が多くてフジの方が少ないって事はないだろう。
ちなみにうちはフジだけど、事故は1度だけだな。
それも駆動系じゃなくて補充系の事故。
206名無しさん脚:02/06/08 17:49 ID:Agsnz/ZZ
>>205
ラックの定期交換なんて、うちの方では聞いた事ないなあ。
でもノーリツの現像機ならそれやった方がいいかもなあ。
ノーリツ現像機使ってた時は、5年に1回現像事故が起こるの覚悟してたよ。
今のはどうなのか知らないけど、ラックのサイドに駆動用のギヤがたくさんついてて
全部が問題ないか確認したりなんて無理だったよ。
一気に全とっかえしてしまえばいいんだろうけど、前勤めてたノーリツ使ってた店は
そんなことはしていなかった。お金もかかるだろうしね。
今は自分でフジ系でやってるけど、フジのはラック一つにつきベルト一本で駆動してるから
ベルトが痛んでないかのチェックが楽なんだ。だからトラブル前に交換できる。
補充系のトラブルは1回あったかな。
でも、アラームがやたらなるだけだったから、フィルムには特に異常は無しでした。
ミニラボ店やってて、一番嫌なのが現像トラブルだから、今はかなり助かってるよ。
207 :02/06/08 18:17 ID:e0PzZgco
>>200
現像事故の内容はどんな?どういったトラブルだったの??
208名無しさん脚:02/06/08 23:42 ID:7i+PK8BA
>>206
?定期交換はしていくよ。
大体機械買うときにメンテ契約代位はサービスしてくでしょ?
それともメンテ代まで現金で値切って入れてたりする?
ノーリツでもフジでもメンテナンスしてなければダメでしょ。
フジだって、ベルトを駆動させている駆動系のパーツがいかれたら
ダメだし。
ベルトだってメンテしてなきゃ交換のタイミングも分からんしね。
209名無しさん脚:02/06/09 10:03 ID:6Q8EJspN
>>207
200です。
私が現像したのではないので、はっきり判りませんが、
N1で引っかかったみたいで、30分たっても出てきませんでした。

駆動ベルトは回っていたのですが、ギヤが浮いて空回りしてたみたいです。
とりあえず、グリスをさしました。ラックのベルトも異常なし

今のところ このとき以外異常はありませんが、不安ですのでリーダーを
5枚ほど通してから現像してます。

菓子折り持って謝罪しに行きましたが、あいにく社長がいませんでした。

皆様でしたら、どのように謝罪しますか?アドバイスお願いいたします。
もちろん土下座くらいしますが、、、、

あ! また同じ会社の工事写真が来ました。どうしよう!!!
210 :02/06/09 12:29 ID:XmZZKhri
現像止めておいたほうが良いよ!。
点検してもらってからにしておいたほうがいいのじゃない?また引っかかったらどうするの??
俺が前詰まったとき(結婚式の写真)
「実はですね、現像の際に重大なトラブルが起きまして、フィルムがだめになってしまったのです!」

アドバイスにはならない。ごめん
211名無しさん脚:02/06/09 22:51 ID:2gJPaX3e
>>210
ワラタ
212名無しさん脚:02/06/09 23:02 ID:lHN4ojkq
僕のところも現ミスあったよ。テープをちゃんと
貼らないでフィルム流したら、案の定スクイズ
ローラーの部分でカラカラになってた。幸いの
事に素抜けのフィルムだったから同じフィルム
流して誤魔化しちゃった。
213名無しさん脚:02/06/10 00:43 ID:/PoQlijI
日本買ったね〜!
F社さんチケットどうもでした!
チケットは有難かったけど、8月のリース終了入れ替え時には
ノーリツに逝かせて頂きます。
今までお世話になりました!
214名無しさん脚:02/06/10 16:59 ID:+ZqTxX8U
デジカメプリントの客には、ミニアルバム無料で付けてる?
DPの客は無料で付けてるけど、今はデジはラボ送りでなので有料。
8月デジ機増強後は不明。
215とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/10 19:59 ID:61GuLMiU
うちはL判@30円で基本料金を1メディアにつき200円いただいてます。
中身はミニアルバム代とインデックス代なんだけど、現在は10枚プリ
ントキャンペーンだから、それを使ってもらってます。

値段の高い安いはお客さんが決めることだけど、うちは近隣の店が
高いのと時間がかかることもあって結構来ます。仕上げ時間の説
明は1枚1分。 急ぎの客には店頭で待ってもらってその場で受け
取って帰ってもらってます。 デジタルのお客さんはそれが一番効
果的かと。                  http://www.photosmile.jp
216名無しさん脚:02/06/11 00:22 ID:rZHK/Adi
>>215
コニカで1枚¥30で基本料金まで取ってたらボロ儲けだろ!
いいな〜・・・
217名無しさん脚:02/06/11 17:06 ID:L4YHq/ev
店の客の4割がデジに変わっちまった〜
QD安いけど、画質がいまいち・・・
フロはフジがむかつくし・・・・
ノーリツは高いし・・・


218名無しさん脚:02/06/11 20:14 ID:xJTh9wwC
>禿同! ノーリツは良いけど高いのがネック。
不治は個人的には嫌い!
219名無しさん脚:02/06/11 20:25 ID:VEz055tQ
フロ使っています。ちょっぴり後悔してます。

悪いことは言いません。
本体の値段だけで判断するのは非常に浅はかです。
ペーパー・薬品等のランニングコストも充分考えましょう
220名無しさん脚:02/06/11 22:00 ID:Hwo0qUSP
>219 風呂って現金問屋のペーパーとか使えないの?

自分とこノーリツですが、不治の営業が機械の
売り込みにメチャ着ます。みんなのとこはどうよ?
不治の営業の人教えて。
221名無しさん脚:02/06/11 22:26 ID:Su+utsVm
>>220
ミニラボのシェアって、国内に限ってもノーリツが未だに
5割以上のシェアを持ってるんですよ。
しかし、デジタルプリンタに限っての話だと、フジが昨年末まで
6割以上のシェアだったんです。
ですが、最近になってやはりノーリツに押されてしまいまして、
デジタルに関してもやっと5割程度になってしまったんです。
もちろんフロンティアでもレーザーペーパー以外のペーパーに
プリントは出来ますが、専用ペーパーほど抜けの良い仕上がりには
なりません。
たぶん、その辺が全メーカーのペーパー対応のノーリツに押されている
原因ではないかと思っておりますが・・・
しかし、元はノーリツのOEM機を販売していたのですし、今でも莫大な
特許料をノーリツに払って自社生産しているのですから、シェアなんて
下らない事にやっきにならないで、もう少し印画紙の質の向上を目指した
方が良いと私は思っているんですがね・・・
222名無しさん脚:02/06/12 00:14 ID:GGTXXzWm
>221 220です。参考になりました。ありがとう
ございます。 不治とはあまり関わりないので
勉強になります。 
223名無しさん脚:02/06/12 00:20 ID:wa3xJHXr
結婚式の写真だけはフィルムをまとめて何本も持ってきてほしくないなぁ・・・
できれば他店に分散してほしい。
「現像の際にトラブルが起きましてフィルムが全部ダメになっちゃいました。」なんて
謝罪しても結婚式の写真の場合、許してもらえないだろうなぁ。。。
224名無しさん脚:02/06/12 01:13 ID:BMagyn6y
>>223
なんとも弱気ですなぁ。
225名無しさん脚:02/06/12 09:09 ID:Is1JzvGv
>>223
時間差付けて、現像すれば良いんじゃない?

デジタル専用ペーパーっどうなのかな?
デジ機導入前に同じネガをプリントしてみたけど
エバーレーザーとオリエンタル比べたけどたいして変わらないような・・
226名無しさん脚:02/06/12 10:57 ID:KfcMU5X2
>>223
結婚式とか旅行とか大口は嫌〜
そのくせ急がれる。
227名無しさん脚:02/06/12 11:20 ID:5TjgUzXn
>>226
すんげぇ殿様商売だな
うちなら大喜びで受けるぞ
228とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/12 13:35 ID:FA4G63W4
うちも喜んで急いでやりますけど>大口客
料金が大きくなるのでディスカウントしたり何かしらおまけしたりしますよ。
ダメにしちゃったことはないけど、あり得なくはないからそのときは平謝り
しかないんじゃないの?
229カリスマ厨房@看板賛成:02/06/12 14:09 ID:8wv7UQ+b
ひょっとして経営者と使用人の差ですか(ワラ
230名無しさん脚:02/06/12 14:28 ID:fkWjO07T
>229
荒しまわってるんじゃね-よジジイ。
231 :02/06/12 14:33 ID:50a44fU8
バイト君なら萎えて当然かも。
232名無しさん脚:02/06/12 15:38 ID:6Uron3Cv
なるほどバイトは時給制だから忙しくても嬉しいことないもんねぇ。
あんまりヒマ過ぎるのも困るんだろうけどね。
233現像事故:02/06/12 17:54 ID:/Q+rWEJp
200です。

社長さんに土下座して誤りました。

誠意が通じたのか許していただきました。
それどころか、今まで2割程度しかもらってなかった工事写真
これから全部 うちに出すとのこと災い転じて福となすとは
まさにこのこと。。。月20万位あるし。。。

でも現像事故 原因がまだわかっていません。。。
福となすではなくありがた迷惑のような気がします。

だって社長さんには、機械のトラブルではなく転んだ時のはずみで
感光させたと言い訳しました。

この会社の現像は心臓ドキドキものです。
234名無しさん脚:02/06/12 18:30 ID:5TjgUzXn
>>233
やっぱ誠意が大事だね!!
235名無しさん脚:02/06/12 22:23 ID:1W+g52yH
>>233
社長の所へ電話入れといたからな!
236名無しさん脚:02/06/12 22:49 ID:2xJj/1f2
>>233
なんだかとてもいいお話しですね。
でも、その会社の仕事を受ける前に
現像事故の原因を究明するのが本当の誠意じゃないのかなぁ。
また事故ったらどないすんの?
237とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/12 23:01 ID:FA4G63W4
>>236 俺もそう思う。 別に嘘付かなくても良いような事だと思うし。
238名無しさん脚:02/06/12 23:09 ID:ckpNEDkN
やはり関係者同士は甘い様な・・・・・・・・・。
真の原因を知らせずに嘘をついてごまかし、原因追求も再発防止も
やらずに追加の仕事を受注しようとしている。

「不誠実」以外の何物でもないと思う。

猛省を促したい。
239とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/12 23:14 ID:FA4G63W4
>>238 おいおい、関係者同士って俺もってことかい?
240名無しさん脚:02/06/12 23:29 ID:m2Kyh/rd
このスレを読んで、念のため、
結婚式の写真2回に分けて現像しました。
勿論、問題なく上がってました。
241238:02/06/13 00:07 ID:pUfASaQr
>>239
237で賛意を示しておられたもので、「とてもいい話・・・」という
部分を含めて全肯定されたのかな?と思いましたもので。

他意はございません。
242238:02/06/13 00:09 ID:pUfASaQr
ついでに申せば>>236の「原因を究明するのが本当の誠意」という点にも
疑問を感じておりまして、顧客にディスクローズできてのものではないの
かなぁと思っております。
243とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/13 08:10 ID:XXoNf7cf
今日も雨で売り上げ落ちるから憂鬱なとある写真屋です。

>>238 原因をきちっと説明すれば良いというだけのレスであって、
関係者でも何でもないからそこんとこは誤解しないように。m(__)m
店同士の馴れ合いは好きじゃないんでね。正直つぶし合いだから。
238さんも他意はないと言うことだから俺もハッキリさせたいことは
書いたし、現像に流そうじゃなですか。(^^;
244現像事故:02/06/13 09:03 ID:h3kNqqYP
>>238

200です。
原因究明 再発防止策をやらない人は、いないと思います。
当然 私もやりました。ただ症状がでないと原因究明が難しいのも
又事実です。

リーダーをすべて新品に交換し、ベルト ギヤの点検交換をし
工事写真等の現像の場合 必ずリーダーを流してます。
それでも不安な為 新品の現像機を昨日 発注しました。

こんなもんでいかがでしょうか。

1万分の1どころか 100万分の1回あってもこまりすので
土下座ぐらいですめばいいのですが。。。
245とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/13 10:05 ID:XXoNf7cf
>>238 ベルトとギアの交換をしても事故が起こるようならラックごと
交換かなぁ。 それはともかくメーカーのサポートはないのかな?
なんか自分で部品交換ばかりしていて費用も高いし、不安もぬぐえ
ないって所じゃないですかね?
で、結局新品買うことが出来るところがかなりうらやましいけど。(笑)
246みずき:02/06/13 22:28 ID:QHU4MWZ2
昨日のオフ会に宮崎から母娘で参加したみずきです♪
高2にして初めての東京!超楽しかったですぅ〜!!!
幹事さん事Fさん、最後まで酔っ払いの母のお相手を
して頂きありがとうございました♪
名古屋のMさん、大阪のKさん、六本木の中国雑貨屋さんで
プレゼントして頂いた御香、超イイ香りですぅ〜♪
今夜はぐっしり眠れそうです。
今日のディズニーシーも一緒だった和歌山のMちゃん・Yちゃん。
一人っ娘の私は、お二人ともお姉さんみたいに思ってしまって、
つい、わがままな事ばかり言っちゃっいました。ゴメンなさい。
でも凄く嬉しくて・楽しくて・空港でお別れしてからも涙が止まりません
でした・・・夏休みには、お土産沢山持って遊びに行きますね!
沖縄のSさん、お土産に頂いた泡盛!父が大喜びで早速飲んでます(笑)
千葉のKさん、頂いた落花生超美味しくて飛行機の中で母と全部食べちゃいました(笑)
最後になってしまいましたが、千葉のTさん。父が婿に来てくれるなら交際OKだそうです(笑)
って言うか年が離れすぎだつーの!
とにかくとにかく、母娘ともども皆様には大変親切にして頂いてありがとうございました!
また来年も今年のメンバーと会える事を楽しみにしています。
幹事さんのFさんのホームページに私のアドレス書いておきましたので、今後は
メールででもみずきの相手になってやって下さいませ。
それじゃあ!バイバイ♪
247名無しさん脚:02/06/13 23:03 ID:BlUG93x2
('$
248名無しさん脚:02/06/13 23:07 ID:WYUA5n11
みなさんはラボショー行きました?
何か場所が変わってからパッとしなく
なった感じがしたのは自分だけかな?
TOCの方がゴチャゴチャして良かった
けどな〜。
オリエンタルで参考出品されてた
D-carriersを見ました?
23型をデジタルに出来るネガマスク
あれ250万でしょ。いま真剣に
迷ってます。みなさんの意見は
どうですか?
249名無しさん脚:02/06/13 23:07 ID:BlUG93x2
お〜っす!みづきちゃん!
沖縄のSです。
泡盛喜んでもらえて嬉しいよ。
俺は明日帰ります。
FさんのHP携帯で見れないから
とりあえずここでご挨拶。
また後ほど。
ところで、ずる休みバレないと
良いね・・・
250まさのり:02/06/13 23:45 ID:rYleYXWk
先日ネガを大量に焼き増しに出したんですが、全てのネガの端(4カ所)に水色のテープが付いていました。
どうやらテープでつなげてまとめてプリントしたようなのです。で、プリント後に切ってまたバラしたらしく一番端のコマは余白(?)部分が全く無くなり、ひどいものは画像部分までカットされていました。
その上テープも取らずそのまま返すとは・・・。ちなみにそのテープの貼り方もアバウトで思いっきり画像部分にかぶっているのです。
こんなラボってザラにあるもんなんでしょうか?
251名無しさん脚:02/06/14 00:59 ID:og4INpSf
先月当たりから売上ががた落ちなのですが
みなさんの店の具合はいかがでしょうか。
最後の賭けでデジタル機を導入しようかと思案中ですが
デジタルプリントの問い合わせが週1回しかないのでどうしたものかと…。
デジタルはじめるとそこそこの数は集まるのでしょうか?
252名無しさん脚:02/06/14 01:13 ID:yQst+m5J
>>250
焼き増しの値段はお幾らでしたか?
写真屋さん・若しくはカメラ屋さんでの焼き増しですか?

>>260
正直申し上げて、デジタルプリンタを導入したからと言って
客数が増えると言う事はありません。
しかし、これまでのラボ機と同条件程度で(価格)導入出来る
のであれば導入した方が良いでしょう。
ラボ機で作成できる商品の幅が広がる分、売り上げ増も期待出来ますから。
ただ、貴店の客層が分からないので何とも言えませんが。。。
253名無しさん脚:02/06/14 01:29 ID:og4INpSf
>>252
アドバイス有り難うございます。
客数が増えるわけではないのですか…。
しかし、このままではいけないので商品の幅を広げる意味で
ラボ機の導入を前向きに考えようと思います。
ちなみに客層は25歳以上の会社員が一番多いです。
254名無しさん脚:02/06/14 02:00 ID:NPrp4kQA
>>250、252
高速処理機ですよね?テープつけるの。あんまり安いところに頼まない方がいいですよ…
>>260
「売り上げ」の額が違うかもしれんが(謙遜)、みんな一緒かあ…
255 ◆DhVwCSQs :02/06/14 02:04 ID:sKCjkU6d
ニホン発色ってプロラボか?
256名無しさん脚:02/06/14 02:06 ID:NPrp4kQA
>>ニホン発色?知らん、俺もぐりだし。
257名無しさん脚:02/06/14 02:13 ID:NPrp4kQA
>>253
んーで、風呂いれるの?
258名無しさん脚:02/06/14 02:20 ID:NPrp4kQA
プリントのネット受付に未来はあるのか?
この板で聞いてみたい。
259名無しさん脚:02/06/14 02:43 ID:qA6cNz/o
無い。
260素人:02/06/14 05:41 ID:ghj3Spmg
漏れみたいなネットをたくは使うよ。
メディア出さなくて受取だけでいいから手間は一度で(゚д゚)ウマー
焼いて欲しいデータだけ選ぶの簡単だし、メディアはデジカメに入れたままでいいし。
こんな人間どれ程いるのかは判らないけど。

前にネットプリント取りに行ったらSmartMediaがプリント入れる袋に入ってた。
間違って入ってたんだろうから返しに行ったけど、
(DPE店の方も、きょとんとしてた)
あんな小さな紙切れみたいのだとメディアを失い易い気もしたです。

ただ、銀塩もやる漏れなんかだと、
色々お世話になるDPE店との関係は、重要なわけでして、
デジは、メーカーからのネット経由だけやってるとよくないのかな...
261名無しさん脚:02/06/14 09:04 ID:iPJw0Ib+
>>248さん
オリエンタルD-carriersの詳細希望!
ラボショー行って無いのでわかりません。よろしく〜

262名無しさん脚:02/06/14 12:29 ID:hb9Q/cSN
>>248
23型を改良して出来るのですか??
とっても興味がありますね。

新型買えないお店には朗報でしょうか。
それより ノーリツ!!
自分所で作って安く出せよ。
263ノーリツ鋼機:02/06/14 13:35 ID:qvcXAGyk
そんなことすると新型が売れなくなるので勘弁してください。
264能率手帳:02/06/14 13:47 ID:pMEES3BZ
私で良かったらいつでもお使い下さい。
265名無しさん脚:02/06/14 15:00 ID:XqQgRGua
>>255
日本発色(にっぱつ)たしか7-11かろーそんはそこだったよーな
アマラボ?にもプロ用の窓口みたいのあるとおもうが
>>250
mitomoのエッジスプライサーとおもわれ いまどきまだつかってるとすれば
あのラボだわな
>>251
うちは日に20〜30本平均しかないけどデジタルは1割かな
プリントからプリントとかもできるから売上のアップは望めると思うぞ
266名無しさん脚:02/06/14 17:44 ID:Q7FvIoIE
>262 23型を改良しなくて、ネガマスクが
デジタル露光の役目をしている感じです。
実際のプリントを見ましたが、結構良いと
思います。 イタリアの会社が開発した
らしいですが、自分としては物を大事に
するヨーロッパ的な発想の製品でした。
先行き不透明なデジタル分野なので、
250万円が安いか高いかは御自身の
判断で行ってください。ノーリツ以外でも
フジ、コニカの一部のミニラボに使えるそう
です。オリエンタルのHP内のフラッシュ
トレードの所に詳細があるかも。
267名無しさん脚:02/06/14 17:53 ID:Q7FvIoIE
248と266を書込みした者です。
ここに詳細がありますよ。
英語なんで、頑張って見てね。
http://www.aaaimaging.com/
268名無しさん脚:02/06/14 21:42 ID:/8sxgvbO
>>246
この不景気な時に泊まりでオフ会なんていい気なもんだね〜。
都内までの交通費・ホテルの宿泊代なんかに金使ってないで
客に還元しようとは思わんのかね〜?
まあ、遅かれ早かれこの時期に遊んでる店は潰れるだろうな・・・
269名無しさん脚:02/06/14 22:34 ID:0MKo8kVd
>>268
じゃあキミは寝る・食う以外は仕事しかしないの?
ずいぶんご苦労なこった(藁
270名無しさん脚:02/06/15 01:29 ID:VtwFtQY0
>>268
客に還元とは具体的にどんな事すんの?
キミは偉い!
お客様を大切に!
ずいぶんご苦労なこった(藁
271名無しさん脚:02/06/15 02:13 ID:BfG4dMlc
>>265
「あのラボ」と言いますと?
272名無しさん脚:02/06/15 09:11 ID:KjVzu8Yx
>>268さんも、あのションベン臭い書き込みにむかついたクチですね。
273名無しさん脚:02/06/15 10:40 ID:i9msAD/8
>>268
オフ会って言ったって、ラボショーを兼ねてのオフ会だったんだろ?
なんで交通費とか宿泊代が掛ると思っているのかね〜?

それとも、君はお客側の人?
それなら人間はそれぞれ考え方が違うから、そう言う考え方する
お客様もいるのか〜と、私も勉強になりました。

しかし今日は暇だ。
雨のせいもあるのかもしれないが、今時点で9本しか処理してない・・・
274名無しさん脚:02/06/15 12:20 ID:iltYhsly
ラボショーへ行くのに、アンタの取り引きメーカー
交通費、宿泊代だしてくれるの?
いいな。
さすがに今年はこんな景気では、魚籠才とまで行く気が失せた。

「お客に還元」笑い事ではないがな。
しかし、>>268が思うような還元の仕方ではないよ、小売りってのは。
275とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/15 12:49 ID:Q5NENvSL
>>273-274 話がかみ合ってませんよ(笑)
傍目にはそんなことどうでも良いような気がしますが。
276名無しさん脚:02/06/15 13:09 ID:GBZCWP6T
>>274
そりゃあ、わざわざラボショー行くのに自費では行かないよ。
ただ機会見るだけなら、メーカーが地方都市で行う展示会行けばいいだけでしょ?
地方から来てる人も自費で行ってる人もいるの?
だとしたら、高飛車な言い方かもしれんがメーカーへの貢献度の違いなのかな?
DPE屋始めた6年前からず〜っと招待だったから、そんなもんだと思ってたんだけど。

>>268が言ってる還元って、宮崎から都内にオフ会に行く金があるなら、商品の
値段を下げればいいじゃないか!
って俺は解釈したんだけど。まあ色々なお客様がいますからね〜・・・って事で。

ちなみに雨は上がったが、現在の処理数14本・・・
277名無しさん脚:02/06/15 13:13 ID:iltYhsly
>>275
どこがかみ合ってない?
説明してくれい。オレ頭わるいからよぉ。
278名無しさん脚:02/06/15 13:23 ID:iltYhsly
>>276
残念ながら、我が田舎では全額、自費です。
涙でてくるわ。
>>275
とある写真屋はどうだった?
招待か?いいなぁ。
ウチは弱小プリント店だからさ…
279とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/15 14:04 ID:Q5NENvSL
>>277 そう思う時点で(以下略
>>278
うちなんか弱小も良いところ、超℃田舎の弱小写真屋なので、梅雨の
雨に流されてしまいそうです。(笑) ラボショーなんて招待してもらえま
せんし、メーカーの集会にも興味がないので行ってません。行ったとし
てもTシャツにGパン、茶髪に色眼鏡では追い返されるに決まってます。
図体デカイから目立つし。
280名無しさん脚:02/06/15 14:08 ID:zUJ07vPk
http://www.intersurvey.co.jp/bc/kouen.html
参考までに
写真の多くがデジタル化したら今までみたいな同時プリントの旨味はなくなり
ます。焼き増し屋に転落です。デジタルプリント料金は現在はアナログの焼き
増しより多少高いですが、そのうちアナログの焼き増しと同料金になるでしょ
う。同プリが減り、焼き増しが増える。
はたして高額なデジタルプリンターを導入して採算がとれるでしょうか。
現在でも焼き増しは採算が合うとは言いがたい。
281名無しさん脚:02/06/15 14:32 ID:R9RBdcfj
>>279
交通費が、自費か招待かでとらえ方が違うのか。
やっと今わかった、オレ、アタ(以下略)
メーカー招待だったら、ついでにシーへ遊びに行くギョシャもいるでしょう。

ニシビ水害の時は、フロ流された店もあったらしいが。
お互い、よくよく気をつけましょう。

とある写真屋殿よ、今日、名駅にでも飲みにいこうか?
ニシキはよーいかん…金ないし。
282名無しさん脚:02/06/15 14:38 ID:R9RBdcfj
>>280
あのね、全部しなきゃならんのこれからは。
デジもアナも含めて。
確かに今は、280の言うように採算とれんから、
ギョシャが淘汰されていくのを皆で我慢してんのさ。
「潰れるのはオレじゃない」って、お互い思いながらね。
283とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/15 14:40 ID:Q5NENvSL
>>281
そういえば、水害の時には保険が下りる下りないって分かれ目が
ありませんでしたっけ? うちも保険だけはしっかりかけてるけど
何も起きませんねぇ(笑)
酒は飲みに行きたいのは山々なんすけど、身体がコンタミ状態で
毎日通院なんすよね(爆) 気持ちだけでもありがたく頂戴して、
どこか一緒出来るときには飯でも食べましょう。
でも名古屋だと泊まりがけじゃないと東京より遠い場所です(泣)
284とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/15 14:42 ID:Q5NENvSL
戦わなければ生き残れない by 仮面ライダー龍騎 って子供な私(^^;
このドラマ面白いっすよ。 13人もライダーが出てきてつぶし合いだ
もの。ついつい感情移入しまっせ(笑)
285名無しさん脚:02/06/15 14:45 ID:IMQoMhBH
♪シュシュッとサンジョー
286とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/15 14:48 ID:Q5NENvSL
それはハリケンジャーね。ハリケンブルーが可愛いよね。
287名無しさん脚:02/06/15 14:49 ID:IMQoMhBH
早起きっすねw
288とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/15 14:50 ID:Q5NENvSL
私、6:30位から出勤してますから。ウェンディーヌもセクスィで良いよね。
289名無しさん脚:02/06/15 14:52 ID:IMQoMhBH
マゲラッパーにもっと出て欲しい。
イタチ害この変でw
290とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/15 14:55 ID:Q5NENvSL
マゲラッパの踊りが好き。ウルトラマンコスモスが打ちきりで悲しいね。
ってことで、板汚し失礼つかまった。
291名無しさん脚:02/06/15 15:03 ID:Ub+OzR4d
phtosmileて、検索かけたら超ルイージの業者が名古屋にあったからさ。
名古屋かとオモタ。
292とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/15 15:06 ID:Q5NENvSL
>>291 私の店は http://www.photosmile.jp です。以後よろしゅうm(__)m
293名無しさん脚:02/06/15 15:08 ID:QENclJ5B
DPE55って安いの?
294名無しさん脚:02/06/15 15:11 ID:IMQoMhBH
高いw

おじゃるネタに反応してたのも
とある氏でしたっけ?w

295名無しさん脚:02/06/15 15:14 ID:kJ0b8mL0
>>280
>>282

俺思うんだけどさー、もしだよ、DPE店へのデジタルメディアの持ち込みが
7割とか8割になったらさー、店より先にフジが潰れんじゃないか?
現在の主力商品である写るんですとかもダメになっちゃうって事でしょ?
もちろんその頃には、パソのプリンターだって綺麗でランニングコストの
安い商品が出てるだろうから、もちろん感材もダメだろうしね。
ほとんどを日本国内だけの売り上げで利益上げてるのフジが1番ヤバいのでは。。。
296名無しさん脚:02/06/15 15:25 ID:ZTZO83on
>>295
おまえギョシャじゃないだろう。
不治はちゃんと、対策してる。
あ、ゴメン、煽りか。
297とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/15 15:32 ID:Q5NENvSL
>>295-296 いや、まったく>>295さんが考える通りだと思うよ。
感剤の売り上げも落ち込んでるし、これからの見通しも右肩上がりは
見込めないんだろうし。 対策はしてるんだろうけど、景気減速に追い
つかないというのが正解じゃないかと。
まぁそれよりも前に逝っちゃいそうなメーカーはたくさんあるわけで(笑
298名無しさん脚:02/06/15 15:37 ID:3+zO0CdI
>>297
世界シェア7割のコダックは感材がコケた所でデジタル関係のライセンスで
十分だろうし、アジアNo1のコニカもしばらくは東南アジア方面で利益上げられる
だろうし。
先に逝っちゃうメーカーってどこ?
299とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/15 15:41 ID:Q5NENvSL
いや、脳内妄想だから相手にせんといて>>298
300名無しさん脚:02/06/15 15:43 ID:3+zO0CdI
スマソ。

脳内妄想って何?

妄想とは違うの?
それとも正式な医学用語?

ちと気になる(笑
301とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/15 15:46 ID:Q5NENvSL
あ、申そうって脳内の事ですね。(w バカですねまったく>ワシ
302名無しさん脚:02/06/15 15:48 ID:ZTZO83on
消費者が「紙に焼きつける」という習慣から離れたら、マジやばい。
その傾向は否めないと思う。

>>295 は、
「もしだよ、DPE店へのデジタルメディアの持ち込みが7割とか8割になったらさー」
と、言ってる訳で「紙焼き需要」がある事が前提のハナシだ。
「紙焼き文化が無くなったらさー」とくれば、返事の仕方もあるでしょう。
303名無しさん脚:02/06/15 15:51 ID:3+zO0CdI
なるほど。了解。

しかし、妄想でレスするのはどうかと思うが。
304とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/15 15:56 ID:Q5NENvSL
なにげに>>303は絡むね(笑) このスレ、上がり調子?
305名無しさん脚:02/06/15 15:56 ID:ZTZO83on
「とある」さんの言うように、すでに紙焼きバナレは進んでいるでしょう。
メーカーの感剤出荷の落ち込み方を引き合いに出しても、
根拠として成立するのでは?
ただ、みんな気付いてるトーリ、一流で感剤・カメラメーカーを呼ばれている所は
簡単には潰れんよ。
困ってるのは、小売りだ。ワレながら、さみしいレスだ。
306名無しさん脚:02/06/15 15:58 ID:3+zO0CdI
>>302
なるほど。
紙焼き文化がなくなったらと仮定したらコニカもやばいね。
結局コダックだけか。

しかし、写真の紙焼きがなくなる頃には、印刷会社なんかも
相当数潰れるだろうね。
307名無しさん脚:02/06/15 16:02 ID:ZTZO83on
>>306
もう、つぶれてます、印刷会社。
淘汰がひと段落すんだとまでいわれております。
308名無しさん脚:02/06/15 16:10 ID:3+zO0CdI
>>304
いえいえ。
お店の名前出してまでレスしてるのですから、
あのレスは妄想ですって言うのは、貴方がマズイんじゃないかと・・・

>>305
業界紙でみたんだけど、公共事業の行程写真がデジタルに移行してるでしょ?
あの業界が今迄写真を使ってた割り合いって凄いんですよ。
完全にデジタル化になると、35〜40%国内印画紙消費量が減るそうです。
今現在で20%程度だそうです。
もちろん、一般消費者のデジカメ普及もそれに輪を掛けているのでしょうけどね。
309名無しさん脚:02/06/15 16:12 ID:3+zO0CdI
>>307
それって、紙離れが原因による倒産なんでしょうか?
310名無しさん脚:02/06/15 16:18 ID:YoImVfJB
紙離れが「原因の一つだ」と、聞きました。
311名無しさん脚:02/06/15 16:21 ID:3+zO0CdI
それは深刻ですねー。
今迄印刷物だったものがデジタルメディアに大幅に移行したって事ですよねー。
何だろう?その印刷物って???
312名無しさん脚:02/06/15 16:27 ID:YoImVfJB
社内のデンピョーの類い。
目立たないが、コンスタントに需要がある大事な
仕事だったそうな。
自分が現場にいる訳でないので、すまんが。
313名無しさん脚:02/06/15 16:36 ID:1Sd8NwmG
社内伝票の類いがデジタルに移行しただけで、既に
印刷会社の淘汰が済んだとまで言われる?
314名無しさん脚:02/06/15 16:38 ID:ZndmbIC5
デジタル写真がDP店でプリントされれば
一番に逝くのはインクジェットの
プリンター(優香のCM)が一番じゃ
無いかな? ラボショーに出典したり
して、写真店の取込みをしようと
してるけど、1枚あたりの単価はどうし
ても銀塩には適わないから、機械を
安く売ってインクや用紙で元を取ろうと
する方法が今後続くかどうかが疑問!
みなさん逝くときは一緒にね!
315名無しさん脚:02/06/15 16:41 ID:YoImVfJB
もう、いいじゃん、ヨソの業界の話は。
淘汰が「済んだ」とは、言ってないし、、、
316名無しさん脚:02/06/15 16:42 ID:YoImVfJB
まだまだ、淘汰が進むのはシャシーン業界も同じ。
317名無しさん脚:02/06/15 16:43 ID:1Sd8NwmG
>>315
悪い。
ひと段落すんだだね。
318名無しさん脚:02/06/15 16:46 ID:YoImVfJB
>>314
プリント(紙焼き)が何かに1つの方法に集約されていくのでは
ないとオモワレ
プリントの需要が少なくなる上に、手段が分散していくんだと
オモワレ
でも、ココにイタにきてる人間が逝くタイミングは一緒だと
オモワレ
オレもご多分にモレナイとオモワレ、、、
319名無しさん脚:02/06/15 17:15 ID:QAXfyJ/X
しかし、紙のように手軽に鑑賞出来るものが普及するには相当掛るんじゃないかな?
俺も田舎に両親とかにパソコン買ってあげて孫の写真とかメール送るんだけど、
年寄りだからかもしれないけど、やっぱり全部プリントしてるんだよね(笑)
自分でプリントするか写真屋にプリントを依頼するかのどちらかには分かれると
思うんだけど。
320名無しさん脚:02/06/15 23:18 ID:aN9E5pyk
要は選択肢が増えるってこった。写真が無くなる訳ではない。色々なカタチの写真が出来てくるでしょうな。
321名無しさん脚:02/06/16 01:59 ID:HGaowL1j
ヘタレDPE店の屁理屈は理解に苦しむなぁ〜
322名無しさん脚:02/06/16 11:35 ID:FcoqTWUG
>>265

で、結局 どこ?
323265:02/06/16 12:03 ID:Sd2JWeyv
>>322
都内?だとするとF系のところ、AG系もおそらく場所によるが
あくまですいそく 
324名無しさん脚:02/06/16 18:15 ID:4kVROL/u
だれか うえーん@DPE店オーナー スレ作ってくれ。
おれマカーだからAAがずれる。
心ゆくまで、ヘタリたい。
325名無しさん脚:02/06/16 23:40 ID:wcqVxy0M
デジタル機って全然高くないじゃん。
もちろん希望小売価格は高いけど、値引き率は今までと同じじゃない。
うちも来月リース終了なので入れ替えなんだけど、月額同じだよ。
あいも変わらずペーパー契約でタダって条件もあるし。
ところで、やっぱりノーリツって今でも高いの?
値段がたいして変わりなければ、フジから今度はノーリツにしようかと
思ってるんだけど。
326名無しさん脚 :02/06/17 00:18 ID:N/hkAPOx
>325

>あいも変わらずペーパー契約でタダって条件もあるし。
もうすこし詳しく教えてくれ、、、。
子にかは100マンマケルっていう条件だったが、、。
逆流ぺーパーが半額で買えるんでもう特約はいらんかなあっと、、。

>ところで、やっぱりノーリツって今でも高いの?

え??昔から安いでしょ?
327名無しさん脚:02/06/17 10:49 ID:hph5d18R
>>326
えっ?ノーリツって安いの???

って言うか、コニカの値引きが100だとすればノーリツの方が安いかも。
しかし、コニカの100値引きする機械って何?
まさかQD?
QDで値引き100なんて聞いた事ないよ。そんなしょぼい条件でコニカ入れる
所なんて無いだろうし、全然入れるメリットないじゃ無い?
328名無しさん脚:02/06/17 11:16 ID:gT+bKadU
今QD700万位で3001が900万位でいかがなものかと
329知りたい人:02/06/17 12:08 ID:VxZLYDzF
東北の田舎に有るわが社では、問屋さんからラボショーとか展示会とか顎足付きで招待された事は
一度も有りません。
又ロッキーの時も、ノーリツの時も機械代、消耗資材購入でただ!なぁ〜んて
聞いた事も有りませんでした。
そこで皆様にご質問ですが、どの位のペーパー、薬品購入でそのような素晴らしい
条件が引き出せるのでしょうか?
ちなみに当店では一日平均で30本が良い所です!(少なすぎると自覚はしてますが・・・!)
どうぞ宜しくお願いします。
330名無しさん脚:02/06/17 22:20 ID:RjxPhtcz
>>329
ノーリツのOEMから自社生産に切り替えた頃から
Fのタダが始まった。シェア獲得の為。
したがって、異常なまでにシェアを気にするF以外は
タダはない。
だから、今までタダだったFのお店が、フロになっていきなり
有料。それも高い。しかも専用ペーパー。で、結構ノーリツに逝った。
そこで、フロでも以前と同様のタダを再開したって訳。
ちなみにフロは350で24ロールでタダだそうだ。
(89・127・152・254・・・取り混ぜて)
331名無しさん脚:02/06/18 01:10 ID:7T4DeNBp
うちもfのラボ機タダじゃなくなってからノーにした。
ペーパーはフジだけどね。
こんな事言ったら悪いけど、値段以外でfとかコニとかの機械が
ノーを上回るメリットって無くない?
332知りたい人:02/06/18 10:03 ID:BWtSPm6v
>>330
大変貴重な情報ありがとうございます。
月で24ロールなら何とかなるような量ですね。
でもそんな少ないのに、タダナンテ・・・(紙の仕入れが相当高いのでしょうね?

今度話してみます。
でも、fは薬品もペーパーもやる事がセコクテ気に入らないですね!
333名無しさん脚:02/06/18 13:12 ID:+a+81nD8
>>332
確かにEBfLをラボから買う値段とレーザー対応ペーパーを
現金問屋から買う値段では1ロール¥4.000弱違うよね。
つまり、結局¥100.000弱のリース料を払ってるのと同じだね。
しかし、24ロールって1日同プリだけで5〜60本処理しないと
消化しきれないと思うけど、平均30本で大丈夫?
334名無しさん脚:02/06/18 14:05 ID:PFgmyuOB
YA
335名無しさん脚:02/06/18 14:42 ID:BSqkI5ft
超暇なんですけど
みなさん、いかがですか?
雨の所為かと、思っているのですが・・
岩手市ミニラボです。
336名無しさん脚:02/06/18 14:53 ID:U2e9DCg3
>>335
うちも暇ですね〜(笑)
只今17本・・・・・
こちらは千葉です。
337350:02/06/18 17:25 ID:V7eSZz1s
どうにか100本。これでも風呂いれて儲かってない。
もっともっと頭つかわないと・・・
待っているだけの写真やは、もう終わり。
338名無しさん脚:02/06/18 17:29 ID:K62oR/2P
>>337
100本処理して儲かってないなんて・・・
ホントにもっともっと頭使わないとダメですね。>337
ところで、同プリ幾らでやれば100本やって儲からないの?
339 :02/06/18 17:56 ID:EqV5Kh28
>>337
ぶわはっは。じゃあ何本やれば儲かるんだよ!
同プリ1本50円くらいでやってんのか?
340知りたい人:02/06/18 18:07 ID:BWtSPm6v
>>333
シミュレートまでして頂き、本当にありがとうございます。
最近工事屋さんに営業かけて、50本位は集まって来ましたが・・・!
やはりFの言いなり?で高い消耗資材使うの“しゃく”なのでNにしようと
考えています。
100本で1,000円位の上がりで1日10万円???1,000円も儲からないですよね
何の商売が良いんだか!
隣の芝生が青く見える今日この頃です。

341名無しさん脚:02/06/18 18:20 ID:4x9FZUcH
>>340
1本¥1.000で儲からない?????
いったい幾らでペーパー購入してるんですか?
ちなみに、うちは¥25の¥250ですけどちゃんと儲かりますよ。

ところで、前にレスしてた方がいたけど、工事写真は減る一方ですから、
機械導入の際の売り上げシュミレーションには入れない方がいいですよ。
342350:02/06/18 18:26 ID:V7eSZz1s
高い機械買って、1日10万の利益で満足するか、満足しないか。
自分は満足してません。
343 :02/06/18 18:34 ID:EqV5Kh28
10万の利益ってことは、年収3650万ってこと?
それで不満足なの?うらやましい
344名無しさん脚:02/06/18 18:46 ID:NuRkt0o8
>>342
まあ5割を利益と見積もって1日100本で利益10万って事は
売り上げは20万か。1本平均単価2000だな。
まあ夢のような話と言うか、煽りにしても厨だし・・・
レスの意味が不明なんだが・・・他の方はどう?
345知りたい人:02/06/18 20:06 ID:K+t8fOjz
皆様イロイロ教えて下さり、ありがとうございます。
わが社はイロイロと借金が有りまして・・・。
ジジババ、店員さん、カアチャンにお手当て出すとケッコウキツイです。
愚痴ってスミマセン。
撮影もしてますが、DPE頑張ってもやはり儲けはでは撮影が大きいですね。
(文章力も無くてスミマセンでした)
346370:02/06/18 21:23 ID:EohqWpOW
ウチも風呂代と店員さんの給料でカツカツです。
家族の給料はもう、ドンブリですな。

350の言う事も理屈は通る。
100本/日、集める環境がどれだけ経費を食うかって事じゃ?
今や田舎じゃ、そんなに集まりマーセン。
347川添ウザイ方は抗議しる!:02/06/18 21:34 ID:99iNyarg
テレビ朝日 視聴者センター
03-3587-5445
http://www.tv-asahi.co.jp/anb/html/mail.html
348370:02/06/18 21:37 ID:EohqWpOW
イパーン客待ちでは、350では、処理速度が遅すぎて
1日で100本の同プリは終わりません。
(瞬間最大風速でね、やった事はあるのよ…)

ギョシャの仕事では100本焼いても、10万円儲かりません。

てことで、350はやはり煽りか…

バブルの頃がナツカシー、風呂じゃなかったしウマーだったなぁ。
349名無しさん脚:02/06/18 21:57 ID:prL7SdKP
そんなに風呂ってお金かかるの?
350370:02/06/18 22:10 ID:EohqWpOW
>>349
さあ?聞けばイイじゃん。いくらするのか。
351名無しさん脚:02/06/19 10:39 ID:wJlMZXMr
フロ安く買って、しばらくして、安いペーパーでいいじゃん
352知りたい人:02/06/19 11:11 ID:0/4MAy35
イロイロ調べたら、Nでも昨年かなりの値引きが有ったらしいですね!
K社の紙使うのが条件らしいですが・・・?
では
353350:02/06/19 11:38 ID:WpCNtoXO
申し訳ない。DPだけじゃなく撮影・物販トータルでの1日10万の利益です。
一番おいしいのは、やっぱり撮影ですね。
カメラフルセット(35mmから4x5まで)必要ですけど、
田舎なら色々仕事あります。
354名無しさん脚:02/06/19 14:09 ID:xeI2yN5J
皆様の受注本数をお聞きしましたら
恥かしくて、とても書けなくなってしまいました(笑)
現像は24、36枚撮りでも500円。同時プリント20円でやらさして頂いてます。
ここ半年ほど、お馴染みさんが多いのですが仕上がりの宅配を始めました。
閉店後になってしまいますがご自宅を巡って、お届けして居ります。
この際に2L焼き増しの受注を頂いたり結構評判が良いようです。
皆様の工夫など、御座いますか
岩手 ミニラボ
355名無しさん脚:02/06/19 14:17 ID:0/4MAy35
>>354
良い心がけだな、折れも見習うよ!
工事写真が何本有ろうが、やはり一般客が来てくれないと精神的に辛いな。
みんな¥0とか、¥398・¥498・¥598に行ってるし悲しいよ、
ここで傷を舐めてもらってもしょうがないから、前向きに考えてはいるが・・・
356名無しさん脚:02/06/19 15:16 ID:ugs82rwY
¥0って、なんで¥0で出来るの?
357とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/19 15:26 ID:8xvkzmTS
>>356 結局払う金が0円じゃないから。
358名無しさん脚:02/06/19 15:52 ID:n8Gof793
今日は昨日までの雨のせいか
朝から8本の同時プリントをしただけです。
後は証明写真が、お二人みえただけですのでこの時間に書込みが出来ます(笑)
忙しい時だけは妻にも来て貰いますが、雨模様になってからは私一人が多いです。
0円プリントの話しが出ましたので、ちょっと書きます。
うちから100m以内に0円プリントのお店が2軒も有ります。
「なぜ、うちに出して呉れるのですか?」とお客様に聞きましたところ
「色が良い」が圧倒的でした。
何年か前までは、濃度のみの補正で焼いていたのですが
あるお客様の大伸ばし用の添付見本を作るにあたりYMCも補正致しました。
以来、難しい写真および2Lの焼き増しなどは濃度の他にYMCも補正して居ります。
皆様は、どのように焼かれておりますか?
岩手 ミニラボ
359名無しさん脚:02/06/19 16:50 ID:89X39XB/
>>358
同Pでもカラーフェリアと蛍光灯は直します。ノーの26使用
都内です
360名無しさん脚:02/06/19 17:18 ID:pd8Pyg1o
359さん、早速ありがとう御座います。
最近はリバーサルプリントの影響でしょうか
濃い目の焼きが、お客様に喜ばれる感じが致します。
お客様も、作品用ストックとして2Lで焼かれますので
私が力を入れておりますのが2Lの色出しです。
一番良いのは、お客様に見て頂きながらの色出しが良いので
店の横を区切って、コーヒー自販機を設置しようかと
現在、大工さんと相談中です。
テーブルと椅子を4脚置く予定ですが
考えが甘いかも知れませんね(笑)
今日の良い天気の所為でしょうか、そろそろお馴染みさんが
見え始めました!
また、参りますね
岩手 ミニラボ
361名無しさん脚:02/06/19 17:58 ID:rjd02wa7
>>354

閉店後の配達ですか.
うちもやろうかな、とりあえず一般得意様だけでも


362名無しさん脚:02/06/19 18:17 ID:XAr0goyc
宅配サービスいいですね。
仕事帰りにちょっと遅くなると
受け取れないことがあるので。
363名無しさん脚:02/06/19 19:27 ID:Gm95fXCa
宅配サービスも良いと思うが、7−11で24時間受け取れるから
そっちの方を良く利用しているよ。
何か宅配だとプライバシー覗かれているいる様で、年配者は
ともかく、若い世代は敬遠するかもね。
364名無しさん脚:02/06/20 00:59 ID:NCE4R/jV
Fって、2年後をめどに7−11全店舗にピクトロ画質のセルフデジカメプリンタ
入れるんだって。(1枚¥30以内の予定)
デジタルデータである以上、耐久性は無視して良いのだから脅威だよね。
マジで風呂買うの止める・・・
365名無しさん脚:02/06/20 09:11 ID:3maVaGdb
>>363ピザ屋の宅配は年寄り専門ってか?
366名無しさん脚:02/06/20 09:23 ID:36XOXwGc
>>365
363じゃないが、写真って色々あるよね。
記念写真や記録写真などなど。。。
ピザ屋は自宅の住所なんかは分かるけど、その家のプライベートな
部分までは分からないでしょ?
写真だと、旅行の写真や家庭内でのスナップ等プライベートな部分が
写してある物のあるじゃない。
そんな感じの写真を自宅まで届けてもらうのは嫌な感じって事だと思うぞ。
367名無しさん脚:02/06/20 09:55 ID:3maVaGdb
>>366
宅配希望する人だけだったら、問題無いけど、
宅配希望しないのに、夜持ってきたら、オラ〜って感じだろうね。
368名無しさん脚:02/06/20 15:53 ID:KVzdC0P5
もちろん、お馴染みさんに限ってやって居りますよ
それでも、お客様のご都合が有りますから
店を出る前にお電話を申しあげてから、お届けするようにしています。
全てのお馴染みさんに行なっている訳では無く
うちの色が良いと言って、遠くから来られる方達にとか
夕方に来られたお客様に
「宜しければ、今夜お届けしましょうか?」と確認したうえの事です。

他にうちでは2Lサービスという事もおこなっていますが
皆様はどのようなサービスをされていますか?
岩手 ミニラボ
369名無しさん脚:02/06/21 00:07 ID:dj4dkp1/
>>368
うちも最近凄いサービスやったよ!
Fから貰った埼玉の日本戦チケットをペア2組にプレゼント!
定休日の前の夜からウインドウにデカ〜い告知のポスター貼っておいて、
定休日明けの1日限りのイベント。
同プリ1000に付き1枚の抽選券渡して、次の日の閉店時間に抽選。
何と、1日で326本という見たことの無い本数が集まりました。
到底、営業時間では処理出来ず、朝の2時半まで働いてました。

もっとも、その次の日からは、相変わらず1日40本前後をうろうろとしていますが・・(笑)
370名無しさん脚:02/06/21 09:44 ID:v6NTgj//
>>369
チケツト屋にウッパラ〜た方がよかつただろうに、
マタ〜クご苦労なこつた。
371名無しさん脚:02/06/21 09:50 ID:gmVq/OFc
369さん、おはよう御座います。
326本と言ったら凄いですね!
下手をしますとうちの寒時期の1ケ月ぶんですよ(笑)
うちの2Lサービスは5年ほど前に始めたのですが
サービス以外に伸ばされたことの無いお客様のフィルムの中から
一枚を選び「この写真良いですね!勝手に伸ばしましたがお持帰り下さい」
を続けて参りました。
今では、そんなお客様同士が集まって写真のクラブが出来てます。
私も下手な写真ですが参加させて頂いて年に2回ですが
市の施設を借りまして写真展をやって居ります。
岩手 ミニラボ
372名無しさん脚:02/06/21 10:23 ID:vQBlP1VG
デジ機、導入あたり、富士フロ、コダックコニカのQSSで、検討中
いま条件の一番良いのはコダックのQSS。
今フジやけど、乗り換えるかもね。
各メーカー必死〜
373名無しさん脚:02/06/21 10:52 ID:v6NTgj//
Nの3001安く購入された方いらっしゃいますか?
幾ら位か教えて下さい。
また、評価も教えてくだされば、とても嬉しいです。
宜しくお願いします
374名無しさん脚:02/06/21 11:11 ID:S/gUrQ9r
ちょっと前は立ち読みすると嫌がられたものだが、
最近はでかい本屋に椅子を置いてある。
発想の転換ということで、DPE店でできることはなにかない?
375バカ客の願望:02/06/21 11:43 ID:u8HfvRx3
喫茶店サービス。
そこに集う写真通の人の写真が見ながらお茶が飲めて、サロンみたいになると嬉しい。
DPE店としては、仕上がりまで喫茶店で待ってもらうこともできて、喫茶店収入も。
その喫茶店に何日か飾って貰おうと、大判焼き増しだって増える....かも。
ただの妄想です。
376名無しさん脚:02/06/21 11:53 ID:vQBlP1VG
>>373さん
オプションで金額が変わってきちゃうので一概に言えませんが
受付機をつけて安い所で750位、外すと700以下いきそう。
今交渉中なので、コダック、コニカ、フジ、その他で一番安くかつ、
ペーパー、薬品の安い所で決める予定です。
この時代、もうメーカーにはこだわりません。
メーカー純正ソフトの値段も高いし、ほとんど省き、
場合によっては、受付機、キズ消しも省けば、もっと下がるかも?
自分のPCでなんとかなります。
377名無しさん脚:02/06/21 12:11 ID:v6NTgj//
>>376
ありがとうございます。
PCケッコウ好き?なほうなので自分で工夫できる事はやる所存です?
それにしてもラボ機って高額過ぎますよね!
このご時世に元取るのケッコウつらいっす。
378名無しさん脚:02/06/21 12:26 ID:xDyQpySe
>>375
うちが、とあるSCに出店している店鋪は目の前がスタバ。
何店か出店しているなかで、確かに売り上げは1番ですね。
ただ、SC&スタバという組み合わせだからだと思います。
自分でやるとなると、経費が掛り過ぎて共倒れかもです。
適当な喫茶店だとイメージダウンにもなりかねないしね。
379名無しさん脚:02/06/21 13:27 ID:uH6rjIyH
コーヒーサービスまでいかなくてもカウンターを
ローカウンターにして、イスを置くといいかも。
前にいた会社で、1店試したら本数が増えたよ。
380名無しさん脚:02/06/21 18:37 ID:yFQdNKhs
Dキャリアについて
詳細は以下のホームページに詳しく書かれています。
http://www.gpesrl.com/sitogpe2001/prodotti/kit%20digitale/pagekiten.htm
日本での輸入元はチャンピオントレーディング TEL 0120-678134
交換したネガキャリア(Dキャリア)の中にあるLCDに表示されたデジタル画像
をレンズを通して露光を与える方法のようです。
確かアグファのミニラボに似た方法があったような気がします。
ラボショーに行った人にサンプルプリントを見せてもらいましたが、まあまあです。
ただし、ミニラボの基盤に細工がいるようなので、ミニラボメーカーは良いことは言わないでしょう。
まだノーリツの26型には対応していないみたいですが、近い将来対応するそうです。
381名無しさん脚:02/06/21 23:40 ID:0DycWhtk
いくつかのフォトショップデータをフロンティアで出力したいのですが
いちいちフォトショップで開いてからじゃないとできないのでしょうか?
これから毎週300枚ほどの依頼が入ってくるのですが・・・
ご指導お願いします。
382名無しさん脚:02/06/22 00:17 ID:6w54rBn0
コスト抜きで、一番仕上がりの良い機械はどれでしょうか?
383名無しさん脚:02/06/22 00:40 ID:evWdNLdj
>>381
PSDのままじゃダメでしょう。

>>382
導入コスト無視すればノーリツの2901。
さらに上を行くのが今度発表になる2911。
いずれもレーザー露光ではない機種。

レザー露光でも良いのなら、フジでもノーリツ
でも仕上がりは変わらない。

結局、コストと上がりが比例してるのが現状だね。

384381:02/06/22 06:13 ID:uj/Xzroe
>>383
何に変換してどう出せばよろしいのですか?
385名無しさん脚 :02/06/22 09:59 ID:4Y62rBCE
マックの世界ならグラフィックコンバータ。
ウインバージョンがあるかどうかは知らない。
似た様なソフトを探してみたら。
大量のファイルを一発変換は魅力あり。
DP屋もフルデジタル云々言う前に、かなりのデジタル知識が必要。
386名無しさん脚:02/06/22 10:11 ID:WjN7UwGG
よく、フジよりノーリツの方がいいって言われるのは
・デジタル対応だが、普通の光学露光もできるから
・レーザー専用ペーパーを使わなくても、普通のペーパーを使えるから。
の2点が理由なんでしょうか?
387とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/22 10:11 ID:GUOHgC6R
>>385 かなりのデジタル知識というか、
「何に変換してどう出せばよろしいのですか? 」というのは
さすがに今時まずいんじゃないかと思うけど。
388名無しさん脚:02/06/22 10:39 ID:7oxVqexu
少なくともデジタル画像を持ち込むお客よりは知識が必要。
風呂を導入した店のおやじが、その時初めてパソコンにさわったと言う話を
聞いて、口があんぐり。
メーカーの姿勢が問われる。
しかし、昔トヨタの営業がトヨタの車ならエンジンがついてなくとも売ってみ
せると言ったそうな。今や世界の大企業。Fもそうなるか。
389ミリオネア:02/06/22 10:49 ID:LYYediOA
皆さん応援してください。

今度 クイズミリオネアに出ます。

写真屋の現状、将来をヒシヒシと訴えて1000万を
フロンティア購入資金にしますと言いました。

絶対にドロップアウトしません。
どなたか、テレホン4人になってください。
もちろん正解したら謝礼をします。

390名無しさん脚:02/06/22 11:54 ID:xbMiRuUq
ガンバレ
391とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/22 12:13 ID:GUOHgC6R
>>389 もし電話かかってきて答えられないと恥ずかすぃので
私も「がんばってください」とだけ書いてみたりする。
392名無しさん脚:02/06/22 12:24 ID:Jo5HzyO5
PSからの出力は遅くなります。
jpegならドンドンプリントできますよ。<381
393 :02/06/22 12:42 ID:L6dxnqVr
いつでるん??がんばれよ!!!
394カリスマ厨房チョヲチャ:02/06/22 12:48 ID:F6X1aqA0
>>381
フォトショップデータをjpgに変換するなら、フォトショの「アクション」で
別名で保存するのを覚えさせておけばいいじゃん。そんなに手間はかかんないよ。
ただし、積んであるメモリーとCPU速度が効いてくるので、メモリーは1Gくらい欲しいところだ。
395名無しさん脚:02/06/22 14:28 ID:ZsB/eJEc
先のことを考えると・・・
少子化が進む。すなわち写真を撮る人が今より減る。DPE店の仕事減少。(鬱


396名無しさん脚:02/06/22 18:18 ID:ntA86+3d
>>384
何に変換して・・・
どうだせば・・・・

多分煽りだと思うが・・・

マジだったら怖い・・・
397名無しさん脚:02/06/22 18:19 ID:0CQZbMkk
55DPEに勤めている人いるでしょうか・・?
これから導入されるパソコン勤怠管理システム使いにくすぎないか?
朝番で、出勤ボタン押せるまでに、ひどいときは10分かかる。
上に提案したいけど、封建主義すぎてぜんぜん相手にして貰えないだろうし。
398名無しさん脚:02/06/22 20:32 ID:5aXSqYry
399名無しさん脚:02/06/22 20:48 ID:AO2Sy4L1
>>398 おお!サンキュ!こんな板があったのか〜
400名無しさん脚:02/06/22 21:31 ID:17ru6st7
>>389
1000万獲得したらフロンティア買う?

うちも今はフジだけど、現金でラボ機買えるなら
ノーリツにするな。

ちなみに、最近うちに来た390の見積もり。
フルオプションで840万でした。
見積もり持つて来た時点で、数日前に来たノーリツの29が950万の見積もり
だったので、100万位しか違わないならノーリツ入れると答えておきました。
月曜日に見積もり直して来るそうです。

又報告します。
40155関係者:02/06/22 22:36 ID:++PYyFB4
>>397
板違いと批難されそうですが、内部情報です。
システム部の人間曰く、あのシステムは失敗作だ。
本来は"ハンディターミナルの代替品"として開発したにも関わらず、
アホなおっさんの鶴の一声で複合端末になったそうです。
402ミリオネア:02/06/23 13:30 ID:6hbQ2QP5
>>400

フジかノーリツか決めかねているのでいるのですが、
エントリーする時、フジの方が、受けがいいと思っただけです。
フジテレビだしCM料がフジフィルムの方が、断然多いですから。

応援していただいた方には、大変申しありません、力及ばずもとい
頭及ばず予選で落ちてしまいました。(これでも明治卒なんだけど)
番組中に我々の苦労を直訴するつもりだったのに、無念じゃ!

今度は、時期衆議院選に立候補して我々の声を訴えていきます。
応援してください。



403ベルビア:02/06/23 13:51 ID:22zqyxEu
皆様方へご質問
同プリ1本最低いくらなら採算あいますか?
逆紙使ってますか?
儲かってますか?
404名無しさん脚:02/06/23 14:23 ID:RsGHFLzt
>>403
まず、中古のミニラボを買う。
薬品は中外を使う。
ペーパーはアグファの1番安いやつ。
店鋪なんか持たないで営業に回る。
ってな感じでやれば、1本300円でも利益は出る。
ただ、その利益で食べていけるかどうかは
営業能力次第。
405名無しさん脚:02/06/23 17:37 ID:Wn7IsvJ8
前々から気になっていた某パレットで焼きのピントが悪いと言ったら
俺の撮ったオリジのせいだとムキになりやがった。
で他店で(フロじゃないよアナログね)焼いてもらったL判もって
店に行ったら、その日の気温によってピントが変わるんだとさ。
あきれてゴルア!!も言えんかった。
まあ閑古鳥が鳴いている店だから時間の問題だろうな。
406名無しさん脚:02/06/23 22:35 ID:/SycQkUR
>>404
1日100本集めても高校生のバイトの方が稼ぎそうだな・・・
407名無しさん脚:02/06/24 09:50 ID:nIlLkz3X
>>405
これからはそのアナログを使用している店に行くべし。
408名無しさん脚:02/06/24 13:11 ID:sfdrpLLl
証明写真にデジカメ使っている方
おすすめのメーカー機種名たのんます
409名無しさん脚:02/06/24 13:49 ID:QSZjzR3y
証明写真なんて市販しているデジカメならば、何でも良かろう!
しいて言えばシンクロターミナルが付いていれば尚ヨロシ
一番の問題は出力機だなと、折れ的には思ってる!
410名無しさん脚:02/06/24 14:13 ID:sULBGoyW
>>408
>>409

せめてS1位は使いなよ。
新品でも安いし、ヤフオクとかだともっと安いぞ。
出力機もピクトロ位は入れなきゃ。
リースアップ品の3000なんて20万もしないぞ。
411名無しさん脚:02/06/24 14:32 ID:kNP74Jkv
携帯内蔵のデジカメで十分
412sage:02/06/24 16:48 ID:xcGHNZ/H
>>411
マジっすか!
今から携帯ショップ逝ってきます!
413名無しさん脚:02/06/24 18:40 ID:vqVIrUjz
>>412
いくらなんでも携帯で撮った写真では金取れんだろう(ワラ
でもS1使うなんて客に対するハッタリがほとんどだと思うな。
デジタルなんて失敗したら速攻で撮りなおせばいいだけだし。
414名無しさん脚:02/06/24 19:58 ID:s7XjWehz
>>413
>でもS1使うなんて客に対するハッタリがほとんどだと思うな
まったくその通り!
でも、流石にコンシューマー向けのデジカメよりは上がりも良いし、
まさかお客様もお持ちになっているかもしれないデジでは、料金
頂きづらいでしょ?
それにS1安いしね(藁
415名無しさん脚:02/06/24 19:59 ID:QSZjzR3y
ピクトロってどこで売っていますか?
416名無しさん脚:02/06/24 20:19 ID:sfdrpLLl
http://www.finepix.com/fx_s1pro/
これが安いか?
417名無しさん脚:02/06/24 20:22 ID:Zl5P2PLH
>408
漏れの働いてる店ではニコソクールピクス995に外付けストロボと背後にもストロボ付けて撮ってるYO
418名無しさん脚:02/06/24 21:17 ID:3cNrJsfK
>>415
俺は埼玉まで行ってリースアップ品専門に売っている業者から買った<ピクトロ3000
車でいって積んで来たから税込み¥168000だったよ。
ちなみに、そこにはフロの370と390が各1台あった。表示価格は390で¥650万で応相談だった。
たぶん、風呂はリースアップじゃなく潰れた店のを回収したものだろうな。

今その風呂を設置料込みで¥580万で交渉している所。
この交渉が終わるまで詳しい場所は勘弁してくれ。

>>416
君はどんな商品でもメーカー希望小売価格で買うのかい?(W
今や中古だったら10万代前半だよ。
419416:02/06/24 22:06 ID:7O3Y7amW
S1がそんなに安いとはしらなんだスマソ
420名無しさん脚:02/06/24 22:18 ID:3cNrJsfK
>>419
ほれ!
レンズ付きでこの値段だ!
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47480242
421名無しさん脚:02/06/25 09:09 ID:ldYNhSoS
昨日、0円プリント398円の焼き増し持ってきやがった。
氏ね、ボケ、とつぶやくボク・・・・
422名無しさん脚 :02/06/25 10:46 ID:ZpzRfTP2
>>421
0円プリントの場合、フィルムに半円形のノッチが切ってある場合が多い。
お客にはノッチが機械に引っ掛かるとかなんとか言って、ここではでプリント
きんから外注にだすので時間がかかると言うと、半分ぐらいは他店へ持っていく。
実際他店現像の大量の焼き増しは外注に出すしね。
0円プリントのお客の焼き増しを一生懸命焼いてやっても、絶対に同プリ持ってこない。
423名無しさん脚:02/06/25 11:09 ID:pJ/zeA2R
>>421-422
こういう投稿を読むと、「うちの町のDPE屋を応援するために、たまには
利用してあげるか」という気持ちも失せてくる。
424名無しさん脚 :02/06/25 11:28 ID:odtIlNKE
0円プリント撲滅にage
旨いとこだけ0円に取られちゃ、町のDP屋もたまらない。
最後に質の悪い0円だけ残ったら、423さんどうする。
425名無しさん脚:02/06/25 11:50 ID:j5XHxscf
>>421-422

俺の店では、うちで同プリしたフィルムからの焼き増しと、
他店で現像したフィルムからの焼き増しの値段変えてるよ。

当店現像¥30
他店現像¥45
426名無しさん脚:02/06/25 12:17 ID:he+CcXrv
>>418
370は、いくらでしたか? 是非欲しいので売ってるところも
教えてください。

>>421-425

店によって、色が違うのと同様 現像も店によって違うのです。

当然 自分とこで現像したフィルムが一番綺麗になるように
プリンターを調整してますので、他店で現像 特に薬品の製造メーカーが違うと
プリントは全然違ってきます。

お客さんは、そんなこと知りませんので、ただ単にうちは質が悪いと思われます。
そう思われるのがいやなので、当然焼きなおしがかなり増えます。

出来ることなら、他店現像の焼き増しは断りたいか、値段上げたいですね。
427名無しさん脚:02/06/25 12:28 ID:j6IFv83t
>425
それがいいよ。
後、基本料取るとかが普及してくれると、
こっちも気兼ねなしに利用できる。
色んな店で焼いてもらって見比べたい漏れとしては。
428名無しさん脚:02/06/25 14:40 ID:4FopCp2o
>>426

>他店で現像 特に薬品の製造メーカーが違うと
プリントは全然違ってきます。

それは違うと思うぞ。
フィルム現像の事だろ?
だとしたら違うな。

うちは4店鋪で2つのメーカの仕上げだが、各プリンターのキャリブレーションや
スロープ調整さえ出来ていればプリントで色が極端に変わる事はないよ。

もちろん、粗悪な状態の現増液でフィルム現像をしている所もあるのかもしれないが、
ほとんどはプリント段階での調整不足だよ。

ところでネガの話だよね?
ポジの話しだったらスマソ。

429名無しさん脚:02/06/25 17:00 ID:ldYNhSoS
423>>はなから出す気なんてないんでしょ?
430名無しさん脚:02/06/25 17:04 ID:gcFiqueu
Nの買ってはイケナイ機種ってどれですか?
あまりデジタルの需要無いんですが・・・
Fは皆さんの評判悪いんですね???
しろ〜と目にはハッキリしていいと思うのは折れだけだよね
431名無しさん脚:02/06/25 18:56 ID:oy99RxJb
大方の客は素人なんだから、それでもいいんじゃないっすか?
432名無しさん脚:02/06/25 18:57 ID:4oK7PBXL
店舗無しの営業オンリーで食ってる奴っているのか?
433名無しさん脚:02/06/25 21:29 ID:xD8KkCUD
まずフィルム現像だけお願いして
後で必要なコマの焼き注文をいれるのって迷惑ですか?
434名無しさん脚:02/06/25 21:59 ID:X56zig+J
>>430
やっぱり風呂は伸ばしがダメなのが評判悪い原因かな〜?
うち風呂も29も両方あるけど、画質・ランニングコスト・
メンテ体制も含めてFよりNの方が良いよ。
でも、確かに大半の客は安いコンパクトカメラ・使い捨て・デジカメ
などなど、画質には疎い客が多いから、風呂位の粗さの方がシャープ
に見えてバリピンな感じで受けは良いかも。
でも、見積もりの値段があまり変わらない様だったら、Nいれておいた
方が間違いないよ。Nでも風呂のシャープに見える上がりは当然出来るから。

>>433
全然問題ないよ。
現のみでもOKだし。
ただ、同プリの方が有難いのは間違いないよ。
435名無しさん脚:02/06/26 04:35 ID:FY/uu13C
友達がDPEでバイトしてたんだけど、浜あゆと高橋尚子がベストドレッサーもらった時の写真が現像に出されたらしく、面白いから焼きまして自分で持ってるらしい。
たしかに浜あゆと高橋尚子の2ショットは秀逸だった。違う生き物みたい。
でもこれっていいのか?やはりDPEに出すのはキケンだな。
436名無しさん脚:02/06/26 09:33 ID:Ak8QbK35
>>434
ありがとうございます
やはりNにします
どうしたら、良い条件引き出せるのでしょうか?
やはり、問屋さん次第?
大した処理本数無いし、現金問屋からカンザイ仕入てるし、
問屋さんへの貢献度高くないから厳しいのでしょうね?
437ある無:02/06/26 12:02 ID:wPukLiNR
>>433
あとで結局各1枚ってなったら少しムッとします。
438名無しさん脚 :02/06/26 13:24 ID:Z+/YBTjz
>>437
まだ各1なら嬉しいです。
ウチは35mmの現のみでもインデックスをつけています。
ただしAPSも35も料金は一緒。12枚も40枚も料金一緒。
現のみはスケベな写真が多いかな。
スケベな写真は焼きませんが、引き取りにくるお客に大きな声で
『オマ*コの写っている写真は焼けません。』と言ってみたい。
439名無しさん脚:02/06/26 18:26 ID:EFB88E0t
≫438
1本いくら?
440名無しさん脚 :02/06/26 18:36 ID:tTG8/OQU
>>439
それは内緒。
同プリ1枚19円。焼き増し1枚30円。
441とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/26 18:38 ID:n0QCe65w
うちは35mmは450円、APSは500円(枚数関係なし)、オンラインでは
それより安くやってます。
442名無しさん脚:02/06/26 18:43 ID:XLd2NzRk
441さん
同プリで?
443とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/26 18:57 ID:n0QCe65w
Lサイズが@30円だから高いですよ。うちの売りはスピードですから。(笑)
オンラインでは安くやってみています。 トップページに商品として
出してますからのぞいてみてください。 http://www.photosmile.jp
444名無しさん脚 :02/06/26 18:59 ID:lFhnnqcu
ニャン太は結構料金高いと思いますが、一等地にあるせいか当地区では一番
人気のような気がします。あの料金でやってみたい。高いのにお客が集まる。
たいしてうまくないのに人が集まる。ネームバリューでしょうね。
まあそこそこ集めないと家賃や人件費払えんでしょうからねえ。
445名無しさん脚:02/06/26 19:16 ID:QzOUCA5X
35o APS何枚撮りでも550えん 30分仕上げ
超多忙 
446名無しさん脚:02/06/26 19:22 ID:E2jWO+/R
うちの店はローカルなのかデジタルなんて月に2人くらいかな
ほとんどが使い捨て う〜ん取次ぎ方式の八百屋なんかが500円〜600円
しかも中1日〜3日仕上げでしょう。お客も安いほうがいいらしい。
そこんとこ考えて600円で1時間仕上げとか・・・マジで考えてます
447名無しさん脚:02/06/26 20:04 ID:Ak8QbK35
>>446
売上だけがガクッっと落ちて終わるぞ!
今来てくれるお客は、多分値段では無い!
L版50円にして、高級店ってどうだ!
448名無しさん脚:02/06/26 23:41 ID:k4nv+McR
>446 値段を取次と競っちゃだめですよ。
0に行く人は安いとこを捜して、さらに
安さを求めるからアリ地獄に陥るよ。
自分とこは30円でL版をやってるけど、
0円からの焼増し多いよ。 これからは
焼増しでも利益を出す努力した方が
賢いやり方だと思うけど。デジタルの
影響でパイは広がらないからね。
449名無しさん脚:02/06/27 00:56 ID:GBExRa3g
商売の基本ですよ。
値段で呼んだ客は値段で離れて行く。
450名無しさん脚:02/06/27 09:30 ID:wTKSzGkH
ワカッチャいるけどやめられない♪
451名無しさん脚:02/06/27 09:51 ID:S8KzFBJu
当店の客の特徴

学生、フリーター  安く早く レンズ付きフィルム
若い主婦(子連れ) 安く早く品質にこだわる S400
ただの主婦     安く V100
中高年       大きさにこだわる(KG) V100

ただの主婦は無料のフィルムを欲しがります。
中高年はDPの価格には無頓着ですが、安いフィルムを使います。
当店ではフィルム無料は行っておりません。
さて価格重視でしょうか、品質重視の店にすべきでしょうか?

452名無しさん脚:02/06/27 10:30 ID:+k2HVBab
昔はDP店はウハウハ儲かったらしい。私はそんな時代は知らない。
そこへそんなに儲かるものならと言うことで安売りDPが進出した。
既存店も価格をさげる。スピードアップする。フィルムを無料にする。

近所に15分仕上げを謳っているライバル店があるが、いくら暇な時でも絶対
1時間後に仕上がると言うらしい。
当店は25分仕上げだが、それでも相当きびしい時が多々ある。
15分で仕上げるのはDP関係者なら無理があることが理解できる。
無茶な時間を表示して客をつる。フィルム無料だと言って客をつる。
どこにしわ寄せがくるか。品質であろう。
無理な価格、スピード競争のおがげでどこまで品質が落ちるのか。
ただ単に客を集めれば良いと言う時代は終わりになって欲しい。
453とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/27 10:41 ID:J1pYRSDK
で、>>452さんの所は何が売りなんですか? 品質? スピード? 価格?
454名無しさん脚:02/06/27 11:27 ID:LXcB4Zv1
>>453さん
強いて言えば、品質、スピード、価格のバランスでしょうね。
リーズナブルな価格で、高品質なプリント。
急ぎの人はそれなりに。
本当は品質重視で行きたいところなのですが。

HP拝見させていただきました。勉強になります。
455とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/27 12:01 ID:JMyx3RL4
>>454
なるほど。 うちはまぁあの機械使ってますので、スピードで売るしか
無いんですけれども(笑)、早くからデジタルデジタルって言い続けて
ましたので、扱い比率は多い方じゃないかなと思ってます。20%位?
HPはまだまだつたないページですが、意見交換でも出来ればと思って
がんばっております。 今後もどうぞごひいきに。
456名無しさん脚:02/06/27 12:18 ID:nsgURa1I
とあるDPE店(結構はやってた)の50メートル横にチェーン店のマーケット出店。
そこのクリーニング屋が0円プリント始めた。DPE店⇒客とられ閉店。
品質の解る客が何人いるのやら・・・。
457とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/27 12:36 ID:JMyx3RL4
>>456 0円プリントって下手なミニラボより品質いいしね(^^ゞ
458名無しさん脚:02/06/27 13:38 ID:DGcXlcXx
品質で勝負!! っていきたいのだが 価格なんじゃない!
地域性もあるだろうけど安いほうがお客もいい訳だし。
裸足にサンダル履いたおばさんに「品質が」とか言ってもねぇ。
459とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/27 13:53 ID:JMyx3RL4
>>458 いや、マジで0円プリント品質いいすよ
この辺はジャンボーかな、しっかりペーパー変わってましたよ。
上がりもきれいだったし、ただフェリアの処理してないとかあるけど
今のカメラは結構きれいに写すから対抗するのはケコウ大変ですよ。
460名無しさん脚:02/06/27 13:55 ID:bxN0XEBt
となると きれい 早い 安い で勝負
むむっ どこかで聞いたような
461名無しさん脚 :02/06/27 13:56 ID:uuFeyE47
では、0円に対抗する為に我々まじめなDP屋はどうする。(みじめなDP屋かもね?)
皆で良い知恵を出し合いましょう。
462名無しさん脚:02/06/27 14:03 ID:44HFQV3F
安くてきれい なんじゃないの結局
この仕事やってる人って商品原価ってよーく解ってるわけなんだし。
あとは人件費とか償却費だけでしょ
0円に対抗じゃなくて経営理念かな
463ただの素人:02/06/27 14:25 ID:a37ZcN5T
デジカメプリントだと、DPE店の皆様に分があるのでは無いですか?
ジャンボーに1枚35円で出して、何日も待たされるなら、
誰が出すかよ。って感じだと思います。

もっとメーカー(フジフイルムとか)が、
デジカメプリントを宣伝しないと駄目だよね。
Yahooや地域情報サイトにもバンバン広告を出したり。

漏れはこの前、銀塩の世界に入った、
6年ほどホームページ制作してる人間だけど、
デジカメからのプリントが、こんなに身近だなんて、
DPE店に行くようになって初めて知ったよ。
464名無しさん脚:02/06/27 15:10 ID:m7DQ/3al
443 とある写真屋さん  安いよ〜 安すぎ
どう思われます? 取次ぎ0円店とDP専門店の価格について
465とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/27 15:23 ID:JMyx3RL4
>>464 これはどれくらいの需要があるかのテストケースなんですよ。 
これが順調になってきたらバカ高い家賃を払ってここに居続ける必要
もないし、さらにコストダウンできるでしょ?
ただ、店頭ではこういうテストは諸刃の剣。(笑)ネットのみという
制約をつけてどう出るか試して見ているというわけです。

0円という表記方法は問題ありかなとは思いますが、商売だから近隣にも0円にも勝ち残るしかない。 私にとって興味があるのは需要に見合
う商品を提供できるかと言うことだけ。 うちの今の武器はスピードと
プリントサイズのバリエーション。

うちの半径500mには10店舗以上のミニラボ店がひしめいてるんで
すよ。 わずか3万弱の小さな街なのに。 変ですよね。(笑)
466名無しさん脚:02/06/27 15:29 ID:bJDXaBLn
やっぱりある程度値段も安くとなると
コニカのQDになるのか・・・
でもQDの画質で商い出来るような商売して
来なかったからな〜・・・
うちでQD入れたら、今迄のお客さん全部逃げちゃうよ〜!
467とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/27 15:34 ID:JMyx3RL4
>>466 だめだよ、公にそんな事書いちゃ(爆)メールにしないとね
このシリーズは終わりで次に別の機種がスタンバってます。
今年のラボショーで発表されました。名前忘れたけど。
でもね、私も元々アナログミニラボ使いから始まってるので有利不利
については色々考えてこれ入れたんですよ。もう3年もたつけどね。
468名無しさん脚:02/06/27 16:29 ID:r/e5qKHv
465さん そうなんですか。まっ自分の商売なんだから、考え方も自己流でいいですよね。
他人がとやかく言う事じゃないし。ポリシー持って仕事するってのが基本だもんね。
でも凄いですね、半径500メートルに10店舗なんて。
469名無しさん脚:02/06/28 01:57 ID:l993VwL2
フジの関係者がモメテマス。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1012553824/l50
470名無しさん脚:02/06/28 09:21 ID:5u9SlmiP
新日本の0円にむかついたので
機械をコニカに変えました〜さよならフジ〜
471名無しさん脚:02/06/28 09:27 ID:QDWw8iTL
スミマセンが親切な方々、アドバイスお願いします。
当社では、今までフィルムのカットはハサミで切っていました。(20本位)
しかし最近やっと50本位集まるようになり、時間が掛かるようなので
カッター機械?を導入しようか迷っています!
やはり効率とか違いますでしょうか?
又傷など付かない物でしょうか?
最後に値段はどんなもんでしょう?それほど機種無いとは思いますが・・・?
どうぞよろしくお願いします
472とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/28 09:38 ID:MNB2oyrw
>>471 一般的にはこれかなぁ? http://www.noritsu.co.jp/products/envm6h.html
フィルムに傷は付かないですよ。ついたら大変だしこれがないと大変。
473名無しさん脚:02/06/28 09:42 ID:QNJ0iPzl
>471

機械のほうが断然良いと思います。
だってネガ袋に入れるのなんて、手作業じゃイライラしちゃう。
でも、たまにコマとコマの間がずれて大きく空いてると
とんでもない所でネガを切ってしまったこともあります。
コマのど真ん中とか・・・。
これって怒らない客いませんよ。
474とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/28 09:45 ID:MNB2oyrw
でもね、私の所はこの前のタイプのENV-M5ってのを使ってるんだけど
調子悪いんですよ。 傷は付くこと無いんだけど、シートがきちんと送られないし、中古でもかまわないので別のエンベロッパー探してますよ。 コニカから卓上タイプのが出てるけどこちらの方が快適だった。
475とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/28 09:46 ID:MNB2oyrw
うろ覚えだけど15万円前後じゃなかったかな?
476名無しさん脚:02/06/28 09:49 ID:QDWw8iTL
>>472
早速ありがとうございます。
チョッと立派で高級そうですね?
作業効率とか違いますでしょうか?
よろしくお願いします
(もう少しショボイの有ったようですが?)
問屋さんとも一応話して見ます
477とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/28 09:56 ID:MNB2oyrw
>>476 私にはこれを導入しないでやる方が厳しいんですよ。
忙しい時ほどはさみでネガに傷を付ける可能性がありますし。(^_^;

ショボイのがあるかどうか分からないんですけど、新品は高いですよ。
都合良く中古があればいいんですけどね。 私なんか、一体型の安い
ミニラボも欲しいですし(笑)

でもずっと使えますから、1ヶ月のバイト代払うもんだと思って導入
したらいいんじゃないでしょうか。
478とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/28 10:06 ID:MNB2oyrw
それよりポストカード貼り付け機の値段の高さは何とかならんのかと。
150万円前後だったかな、こんなのうちみたいな弱小店舗じゃ、何年
かかっても帳簿上だけでしか償却できません。
479名無しさん脚:02/06/28 10:33 ID:qwSiofb3
>>471
フジの中古ネガインサーター使ってます。
3万円でした。
中古屋さんあたってみれば?
買ったところには、5台ほどおいたあったよ。

新品は18万くらいするのでは?
480名無しさん脚:02/06/28 11:52 ID:RUKtg4g0
>>471
うちは472さんトコと同じですが、とっても使いやすく
快適ですよ。
価格は高めですが作業効率考えると断然です!
481471です:02/06/28 12:12 ID:QDWw8iTL
>>479
貴重な情報ありがとうございます、
是非そのような中古屋さん紹介して頂けませんか?
よろしくお願いします
482471です:02/06/28 12:58 ID:QDWw8iTL
新品で20万近くもするのは、ちょっと買えないです!
483479:02/06/28 13:31 ID:SzJ4sPPP
>>481

ミニラボ 買取で検索すれば、2、3件買取屋さんが出てきますので
そこに問い合わせてみれば。

私が買ったところは、HPはなく京都の買取屋さんです。
安いけど、現状渡しのノークレームなので実物見てテストしないとね。。。

それとずいぶん前だったので今もあるかわかりません。
484471です:02/06/28 13:49 ID:QDWw8iTL
>>479
ご親切にありがとうございます
485471です:02/06/28 15:26 ID:QDWw8iTL
ただ今、中古屋さんでNのネガインサーターめっけました。
1万円でした。
どんなのが送られて来るやら楽しみです
イロイロありがとうございました
486とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/28 16:09 ID:MNB2oyrw
>>485 一万円なら良かったですね。 僕も今度ハガキ貼り付け機の
安い出物がないかチェックしておこうっと。
487名無しさん脚:02/06/28 16:19 ID:EE3nRKsI
>>486
張り付け機の中古は止めておいた方がいいぞ。
あの手の機械は、よほど不具合が出ない限り
パーツ交換で使っていけるものだから、中古に
回るのは、どうしようも無い物ばかりだ。
実は、うちも2年前にノーリツの中古を買ったんだが
20枚も処理しないうちに必ずジャムる・・・
ノーリツに電話して修理して貰おうと来てもらったら、俺が買った
機械って、ちょーどその担当者がメンテナンスした事がある店の
ものだったのよ・・・結局その店は修理代があまりにも掛るので
買い替えたそうだ・・・
結局うちでも新品買って中古の機械はオークションで売ってしまった。
488とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/28 17:09 ID:MNB2oyrw
>>487 新品を入れる度胸に惚れますた。あんた漢だ。
489名無しさん脚:02/06/28 23:17 ID:bDpp6p/6
>>488
今まで貴方の店利用させてもらってたけど、ここ見てたら
行く気が失せた・・・
以前から貴方のいかにもオタクな風貌に好意は抱いていなかったが、
まあ店頭で話す感じは普通だったからね。
でも、ここでのレスを見る限り、やはりオタクだなって印象を強く
受けました。
客のプライバシーを預かる商売なんだから、あまりペラペラしゃべる
印象をネットででも晒さない方が良いと思いますよ。
実際に客の事を話しているレスはないけど、やっぱ印象って大事だと思うし。
客も見ている事をお忘れなく。
490名無しさん脚:02/06/29 03:36 ID:gBNCxNQq
>489
そうかな。このスレ読むかぎり、別に悪い印象は受けないよ。
商売道具の情報をぺらぺらしゃべって情報交換することが、そんなに
まずいことかな?

まあ、俺は、とある写真屋氏の店を使ったことないけどね。
それに、使う客が、ひょっとしてこいつはおしゃべりな奴なのか?と
過度に慎重にチェックしたくなること自体も別にかまわんとは思うけど。
491とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/29 07:32 ID:/imU2Kxd
>>489 ご忠告ありがとうございます。 またご縁がありましたらよろしくお願いしますね。
492名無しさん脚:02/06/29 11:10 ID:GDQbmvUf
とある写真屋さんにエールを送ります。
なかなかポリシーのあるDP店経営をされていると思います。
大勢のお客の中には>>489ような見方しかできない人もいるんですね。
私が下田に在住していれば、とある写真屋さんを利用するので御安心ください。
ただし、QDの画質はあまり感心できません。
当地のある店で、W4をプリントしてもらったのですが結局ラボで焼き直してもらいました。
493同業者:02/06/29 11:26 ID:uASlOSEs
とある写真屋さん
あなたは誰がナント言おうと、良い人です。
写真が好きなんでしょうね!
イロンナ方が居ますからね!
自分のプライバシーを公開し身の所在明らかにして、正々堂々と意見を
語るなどナカナカ出来るものではないもんね。
ガンガレ
494名無しさん脚:02/06/29 12:31 ID:rr6ehahH
>>489
の オタク な風貌ってどんなだろう?

アキバにいるような、無意味なロン毛に中途半端な茶髪に西部警察の大門みたいな

サングラスにバンダナ。さらに太りぎみの体格。

そんな風貌を想像してしまうのは私だけだろうか(W

495カリスマ厨房@今夜はコムタン:02/06/29 12:35 ID:z51G0Ybl
つか、489はチョビソ君でしょ? わざとらしい煽りの書込み。
ワタシが個人攻撃された時とおなじ文体だし(w
「オタクな風貌」というだけじゃ何の事実も指摘してないのと同じだし、
496とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/06/29 12:45 ID:/imU2Kxd
私の写真も公開しておりますので(汗)
オタクかどうかご判断いただければと(汗汗)
今は茶髪で太り気味ではありますがロンゲではありません(汗汗汗)
がんばって焼きますので平にご容赦を(汗汗汗汗)
497超田舎のDPE店:02/06/29 14:56 ID:njmlijWp
とある写真屋さんへ

うちより都会ですが、応援します。

498名無しさん脚:02/06/29 15:24 ID:2vCrXKhu
>とある写真屋さん

無意味かつ悪意のある書き込みなど気にしないでください。
利用する側が最も気にするのは、店主・従業員の仕事に対する態度だと思います。
やはり仕事(写真)に愛着を持つことが感じられる方のところに
お任せしたいですから。
今までも、これからも貴店を利用させていただきます。
499名無しさん脚:02/06/29 15:41 ID:9UW6Bl1w
489ではないが、
489のレスにある
>客のプライバシーを預かる商売なんだから、あまりペラペラしゃべる
 印象をネットででも晒さない方が良いと思いますよ。
 実際に客の事を話しているレスはないけど、やっぱ印象って大事だと思うし。
 客も見ている事をお忘れなく。

って所には同感。
あまりペラペラしそうな感じって+にはならないよね。

489が言うオタクな感じな印象はHPの写真からは受けないけど、
ペラペラって感じは過去レスも見たが言われてみればそうかな?って思った。

自分の身元も明かさないで無責任なレスするよりは感心するけど、その
律儀な振る舞いも逆にーになってしまっては何にもなりません。
せっかく頑張っているのですから、つまらない事で足下をすくわれないよに
して下さいね。
500元空板住人:02/06/29 22:35 ID:icOo3o8Q
ジサクジエンツカレナイカ?
501 :02/06/30 10:43 ID:X++t4QhW
とある写真屋さんのどのへんが気に入らないのかわからないけど、レスからわかった
オタクってのは、仮面ライダーとかハリケンジャーとか言ってるからかな?(w
僕も見てます、クウガ、アギト、龍騎、と・・・
ところで、お客さんのプライバシーとかって、難しいんだよね。
お客さんにとっては見られたくないものも写ってるんだし、あんまりその辺には
触れて欲しくない人も多いんだろう。
でも、年配の人とかは逆に、写真の内容に突っ込みを入れると喜ぶんだよね。
「お孫さん、大きくなったねー」「庭のお花、キレイに咲いてたねー」
「旅行、天気良くって良かったねー」などなど・・・
502とある写真屋 ◆iNutp.GM :02/06/30 20:59 ID:gQj5wN9T
身元晒して書き込みしてるので、さすがにお客さんのことは書けません。
まぁ私は仮面ライダーとかハリケンジャー(といっても好きなのはハリケ
ンブルーだけっすよ)とかアホみたいに書いてますから、人格はたかが
知れてるって事でお許し下さい。
つまらないので自作自演なんかしませんし、そんなことで売り上げは上
がりませんから、このスレでは売り上げが上がる方策を考えましょう。(^^ゞ
503名無しさん脚:02/06/30 22:14 ID:zKaK/DB9
たかが、仮面ライダーくらいで、おたく扱いされてもなー
504 :02/06/30 22:52 ID:9AFtPBI3
>501
20代後半だけど、ワールドカップの写真のフイルム持っていったら、
やっぱ突っ込んで欲しい(藁

漏れ自身がをたくだからか、をたくっぽい人の方が、
金額分の仕事と割り切らずに、気合い入れてくれそうなので、
そんなとこもって行くね。
505名無しさん脚:02/07/01 00:57 ID:ZYjVzUK6
俺も20代だけど、やっぱりヤダよね。
まあ見られる事は承知で持ち込んではいるんだけれども、
やっぱ、あまり口が軽そうな店員の所はヤダなぁ。

まあ、色んな客がいるんだからつー事で、捉えかたも
色々なんですよ。

>499さん言う通り、身元まで明かしてレスしてるんだから、
商売にマイナスにならない様に注意しながら頑張ってくだはれ。
506なな:02/07/01 01:55 ID:8E3Vq5h7
同業・・・プロラボ勤めです。写真は 楽しい!特に 高校生の写真なんか・・・
507名無しさん脚:02/07/01 02:31 ID:JHBnpUoF
何にも知らんバイト君に現像出すよりオタクに出した方が
仕上がりが良さそうと思うのは俺だけか?
508名無しさん脚:02/07/01 09:33 ID:azUANGyg
DP処理本数前年比はいかが?当方20パーダウン・・・
509名無しさん脚:02/07/01 09:49 ID:V2LwiJ4S
  当店 わずかながらも増加しました。
510名無しさん脚:02/07/01 10:19 ID:azUANGyg
>>559
うらやましいですね〜当店毎月落ちてます・・・デジカメ多くなりました。
でもその中今月リース終わるので、デジ機導入予定です。
開店20分、10本程来ました。今日はさい先良いかな〜
さ〜仕事〜
511ある無:02/07/01 11:19 ID:VfTy1BIB
>>508
DPの本数は増えてるんですが、フィルムの売り上げが落ちまくってます。
まあ、スぺリア400-27 3GTを880円でうってるようじゃ売れなくて当然かな。
512名無しさん脚:02/07/01 12:47 ID:35Z5Lsfc
>>507
写真オタならな(藁
513名無しさん脚:02/07/01 17:00 ID:jzyMFvkz
>>513
そらそうだ。アニオタに出してもなあ(w

でも、やる気のないバイトより、職人意識のある人に出した方が良いのは当然。
写真現像焼付けなんて作業でも、気を抜いてやると結構とんでもない目にあう。
ミスって感光させたり、ネガ傷つけたりぶった切ったり・・・
賠償問題で怖い話しとか聞いた人も多いんじゃないかな?
514名無しさん脚:02/07/01 18:50 ID:umfCATMg
最近やっと現像の本数が増えました!
今までは20本程度でした、
本日は80本でした、
そこで皆様にアドバイス頂きたく、レスしました。

どのように処理、段取りすればスムーズに運ぶ?でしょうか、
日本語変でスミマセン。
証明写真やら撮影、違ったサイズ・・・本日もアップアップでした。
しかもホトンドが工事写真なんですけど!最近調整が悪く再焼きが多いんですが

どうぞ宜しくアドバイスお願い致します
515名無しさん脚:02/07/01 20:49 ID:nO3HhCWg
調整がわるかったらちゃんとする
516名無しさん脚:02/07/01 20:53 ID:8QAGiU3d
>>514
オートモードで焼いたらどう?
517名無しさん脚:02/07/01 21:01 ID:9RJ4AkJv
工事写真は品欲プリントしてもだめ。
明るめに プリントしたほうが 喜ばれるんとちゃう。
人物は どうでもいいの。
検尺 黒板 工事状況がはっきりわかればいい。
だから 検尺 黒板が切れていたら 当然再プリントです。
518名無しさん脚:02/07/01 21:30 ID:ZX1H1vWd
>>514
答えは簡単!
人を増やせば良いだけの話。
それが無理なら処理能力の高い機械に交換する。
調整が悪いならメーカーのメンテマン呼んで調整してもらう。

つーか、>>514ってネタだよな?
519 :02/07/02 09:02 ID:ma48A5iT
>>514
その本数に慣れればスムーズになります。
て言うか、何人で作業してるんだ?それによるぞ。
520名無しさん脚:02/07/02 09:27 ID:OLHxrPml
焼きは50歳の昔から居る店員さん、切って数えるのはママ!集配はジサマ、監督は私
そんな所です!
処理能力の高い機器はヤハリ楽なのでしょうか?
店員さんは1日中プリントしてるのですが・・・
現場写真を他所から頂く時、綺麗だからと何社からか言われた手前シバラクハ・・・。

1日200本なんて夢の世界ですね!
DPE増えても大して儲からないから、本当に悔しいです。
カメラ売っても2000〜3000円しか儲けられないし、隣の芝は青く見える見える今日この頃です
521名無しさん脚:02/07/02 09:58 ID:I40zAixp
>>514 
  各社の一番小さい機械以外なら店番と二人で
  十分の量だとおもいます。
  後は慣れ。
522名無しさん脚:02/07/02 10:29 ID:91LwX05o
>>520あんたの人件費が一番無駄だよ・・・・
よくある、2代目写真屋バカ息子・・・
523名無しさん脚:02/07/02 12:25 ID:OLHxrPml
>>522
3代目だ!スマソ
524名無しさん脚:02/07/02 14:13 ID:maCrvsgs
514の3代目みたいな奴が一番ドツボにハマるタイプ。
処理本数が減ると集配に走る。
集配先も土建屋。
当然単価も下がるから本数増えて売り上げ増えても
利益は薄。
今後は工事写真もデジタルに移行するのでプリントはいらない。
集配でも集まらなくなる。
つまり、今の状況に合わせて人員や機械に金を使うのではなく、
今現在、忙しくてうPうP位の状態にしておいて、女房をパートに
出して3代目自らプリント処理する位の体制にしておくべき。
そうすればだ、本数が減った時でもオヤジさんに隠居してもらえば
従業員と3代目の二人でなんとかなるではないか。

525名無しさん脚:02/07/02 15:09 ID:OLHxrPml

|___
|  |
|  |
|  | _____
|  /::::::::::::::::::::::::::\
| /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
| |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
| |::( 6  ー─◎─◎ )     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |ノ  (∵∴U( o o)∴)   / もう2ちゃんしか相手にできない自分が鬱だ…死のう。
| |   <  ∵   3 ∵>  <
| \  ヽ        ノ    \       お先に逝ってます。
|  /\_____ノ        \___________
| /  ||
| | | ||
| | | ||
| |_|__||
| | U|
| |  |
| |__|
|  | |
|  | |
|  | |
|  ヽ)
|
|_____
526 :02/07/02 15:15 ID:NWDlaCJu
80本くらいなら、やろうと思えば一人でもやれるしね。
4人でやるなんて明らかに多いよ。
せめて2人です。
527名無しさん脚:02/07/02 20:21 ID:gOH8dulK
店受けだけなら2人で十分だね。
でも、集配やってるって言うし、証明写真も多いなら・・・
あと、スピード仕上げがどれくらい来るか。
でも、今の人数で足りないわけはないから、慣れれば余裕ですね。
アップアップは最初だけだろう。。。

しかし、何でいきなりそんなに増えたんだ?
こっちの方がアドバイスが欲しいよ。
528名無しさん脚:02/07/03 00:31 ID:NURVfSsv
新しいフロンティア買って〜☆
529名無しさん脚:02/07/03 10:19 ID:TksBPab8
開拓者
5303代目のバカ写真館:02/07/03 11:30 ID:WtVgRvQ7
>>527
優しいお言葉ありがとうございます。

当店は、町民1万人、大手チェーンミニラボ2店、地元ミニラボ3店今夏スーパー
内ミニラボ出店予定と言うロケーションです。
限られたパイでしのぎを削っています???(どこも同じだとは思いますが?)
狭い街中には200M置きに¥598¥0の看板が見事に並んでいます。

田舎なので写真の事は何でも、しなければならずカナリ効率は悪いと思っています。
特に学校関係は・・・・・!
この長い不況と過疎、少子化で、売上は激減しています。
愚痴と前置きが長くてスミマセン
こちらでイロイロな方々のご批判を頂いてます、
店舗改装、デジタル対応、コンサルタントからの指導(ありきたりの事しか言いません!)
等等、隣町への支店展開も考えましたが人口が少なすぎて・・・

この春に建設業界?にカナリ営業を賭けて(値下げと集配業務展開?(ジサマ))
何とか処理量を増やした次第です。
ご批判戴いた通り、売上は増えても売掛が増え利益率はカナリ悪く(たまに潰れて暮れる)
・・・です。

反動で、(家族しか頼る人が居ないもので)アップアップしています。
持ち込まれる一般のお客様は当然特急仕上げです。
集配分の50本は翌朝までで良いのですが、撮影等はいるとお手上げです!
そのような現状でしたので、アドバイス戴きたくレスさせて戴いた次第です。

本当に愚痴で申し訳有りません。
531名無しさん脚:02/07/03 11:59 ID:yeH8UyhX
>>530

あんた何を聞きたいの?
景気の悪いのをどうにかしてくれって言うの?

どうやら名前の通りらしいな(藁
532とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/07/03 12:39 ID:LLwrlOiy
50本/日なら2人なら十分食べていける金額になりますよね。
4人(でしたよね?)もいるんだからもっとアグレッシブに活動
しなきゃならんおではありませんか? 特に3代目の貴方がかぎ
では無いかと思いますが。 うちは50本/日位ならカミさんが
一人でこなしますよ。 もっとがんばって!
533名無しさん脚:02/07/03 13:01 ID:XLKDSULX
>>530
工事写真に頼れるのもあと1〜2年です。
現場事務所にデジカメとプリンピックスCX-400を置く様な提案がなされているみたいです。
プリンピックスCX-400の画質見た事ありますか?
定価49,800円のプリンターですよ。たいしたものです。パソコンも要りません。
工事写真なら充分でしょう。一般家庭への普及も脅威です。
工事写真に頼るのではなく、店頭のお客を集めることが大事です。
集客アイデアは店により千差万別です。やはり他店ではマネのできない事を考えなくちゃ。
デジタルに強いとか、何かありますか?工事写真が安いだけでは、0円プリントと同レベルです。

534名無しさん脚:02/07/03 15:47 ID:TksBPab8
>>530
女の子雇ってノーパンDP屋、ランジェリーDP屋、コスプレ・・・
とかどうでしょうか?
間違ってもあんた自身が
したらダメよ〜
5353代目のバカ写真館:02/07/03 17:54 ID:WtVgRvQ7
>>534
友達の床屋とマジで考えていました!
536名無しさん脚:02/07/03 19:08 ID:TksBPab8
とりあえず、店員の女の子には、ミニスカ、胸の谷間が見える服で。
特別手当2万円位で良いかな。
スケベのオヤジ客はイチコロです。
土建屋のオヤジだともっとおいしい(かった)
できれば、工事写真帳を棚の一番上に、取る時は脚立に女の子が上って取ります。
間違って、おかんがすると大変です。
537名無しさん脚:02/07/03 22:34 ID:3xuemsw4
DPE版アンミラ?
538名無しさん脚:02/07/03 23:45 ID:DLgwoIHu
そんな風俗嬢みたいな女の子置くんだったら、800〜1000円のDP料金じゃ足りんぞ。
同プリ1本3000円、5000円のオプションでパフパフ、くらいの値段をつけなきゃ。
539名無しさん脚:02/07/04 00:23 ID:AebCHD7N
フィルムキープってのはどうだ!
客が毎回来るたびにセクシーな
店員を1ショット撮って切現して
1コマずつ客に渡す。1カット
1500円なら十分ペイ出来るでしょう。
その内トゥナイトが取材に来るぞ。あっ!
もう終わってた。
540a:02/07/04 10:50 ID:jmDZkM2k
DPEの集中ラボ系は東京近郊ではどの位あるのでしょうか?そういう所のラボに勤めてる人は
バイトなんですか?私、社員として働いてみたいんですが待遇とかはどうなんでしょうか?
541名無しさん脚:02/07/04 11:15 ID:vN5nTCOC
まずは君がレポしる!
542名無しさん脚:02/07/04 13:18 ID:7cZI5W6z
>>540
集中ラボは栗鼠虎の嵐 集配ですらあぶない
543名無しさん脚:02/07/04 15:26 ID:OJUUyBZn
栗鼠虎て何?
544名無しさん脚:02/07/04 15:30 ID:omtWfg67
「りす」「とら」かな?
545名無しさん脚:02/07/04 16:42 ID:r6iekNLN
リスというのはネズミの仲間で栗が大好物なんだよ。
それで栗鼠と書く。
何かが大好きなことを昔の人はマタタビと猫あるいはクリとリスと言ったもんだ。
今はこういう江戸の粋な言葉は廃れちまったな。
嘆かわしいもんだよ。

546名無しさん脚:02/07/04 18:38 ID:kqaIoZyt
集配ラボは時間の問題でしょ・・
0円プリント400円程度の看板も断末魔の叫びようですな・・・
547名無しさん脚:02/07/04 19:12 ID:Jvz4GnGG
\0看板早く逝って頂きたい
548名無しさん脚:02/07/04 21:23 ID:ZPsi9b19
マジで全てのDP店が0円始めたら取次の0円は
すぐに行きます。その前に感材メーカーが逝くかも。
549名無しさん脚:02/07/04 22:14 ID:1FEd8DnM
ちょっと聞きたいのですが。
NORITSU QSS-2611のVFPって何インチですか?
550名無しさん脚:02/07/05 00:52 ID:9GzuOgmV
>>532
そりゃあコニカのQDで1枚¥30なら十分食べていけるだろうよ(藁
551名無しさん脚:02/07/05 00:57 ID:fBN9+9wF
552とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/07/05 08:21 ID:JC+W9iMJ
>>550 お陰様で(^^;
553名無しさん脚:02/07/05 09:57 ID:bquMHhz9
デジ機入れてからは、ポジもプリントしているのですが。ラボのダイレクトより
全然綺麗なんですよ。色調からすべて変更できて・・・・
でも、これってポジの意味無いっすよね?その上ブロニーポジ撮ってる人も
自由に出来てよろこんでいるんですよ。
心の中で、オマエらネガで上等じゃん!って言ってます。
554名無しさん脚:02/07/05 12:52 ID:iLM/ES3M
うちもそういうお客いるよ。
ポジで撮って、
「何でこんなに暗いんじゃゴルァ!
 濃度調節しろやゴルァ!」
そりゃあなたの撮(以下略)
ポジの意味ないよな〜

555名無しさん脚:02/07/05 16:50 ID:f02Pzy30
デジタルプリンターを導入しようと、各社に見積もりを出して頂き
既に各社ギリギリと言う値段になってます。
コニのQD¥550万
フの35 ¥750万
ノーの301 ¥850万
やはり値段なりの画質なんでしょうか?
お使いになっている方、御指導お願い致します。
556名無しさん脚:02/07/05 18:32 ID:bquMHhz9
値段ってオプションで全然違うからね〜
とりあえずQDは性能的にパス
フは良いけど、紙が高いし・・・
ノだと、色々紙使えて便利かな・・・
557名無しさん脚:02/07/05 18:58 ID:zqIuwArJ
>>555
本当に今でもそんなに高いのでしょうか?
各社って問屋さん何社か競争したのでしょうか?
競争すればもっと安そうですが???
558名無しさん脚:02/07/05 21:01 ID:w1L20KPv
がくとの等身大どうした?
壱マンで売ってくれときたが
559名無しさん脚:02/07/05 21:28 ID:YTwydzxN
>>556
全てフルオプションです。
>>557
これ以上は無理ですので、この値段でダメでしたら
ご縁がなかったと言う事であきらめます・・・
みたいな感じの事を3社とも言っています。
あとは導入時にペーパーを何ロールかサービス位です。
もちろん、2台3台と導入出来るお店ですと値段も違うんでしょうけど、
家みたいに個人経営の1店舗のみですと限界でしょうかね?
>>558
ラボから3体貰って店の外に2体と店内に1体置いておきましたら、
近所のフロンティア導入店がフジにクレーム付けたらしく、
本来ならフロンティア導入店にしか配布しないものだから
閉まってくれと言われ、今でも娘の部屋にガクトが3人います(藁
560名無しさん脚:02/07/05 21:58 ID:wfUY9XI7
>553,554
ゴルア!
簡単にプリントできるなら
もっとポジのプリント安くしろよ。
561コニカ所長:02/07/05 22:47 ID:z/u2fGRO
スヌーピーの等身大ならば余っていますが、何か?
562名無しさん脚:02/07/05 22:49 ID:wpgwM3WD
スヌーピーの等身大って身長何cmくらいですか?
563名無しさん脚:02/07/05 22:55 ID:I3Rs2bZY
>>560
今でも十分安いくらいなの・・・
ラボ機の設備投資費が回収できないんだから・・・
564コニカ所長:02/07/05 23:46 ID:t2FCx95F
>>562さま
土・日は休業日のため、月曜日に寸法測ってレスします。
565名無しさん脚:02/07/06 00:13 ID:gJIzaDX9
最近犬猫の鼻アップの写真が多いんだよなぁ。流行ってるからだろうけど。
しかも使い捨てカメラで撮って「なんでボケるのかしら?」という中年女性が多い。
1本全て鼻アップでボケてるのはプリントしていいかどうか悩んだり。
566名無しさん脚:02/07/06 00:27 ID:gLwy+8nm
デジ機でポジをプリントしてくれる店で
安いところっていくらなの?
うちの近く(キタムラ)は一枚70円ですが。
567名無しさん脚:02/07/06 02:00 ID:mJJoALqt
写真屋○○45はL判¥35。
56812345:02/07/06 09:18 ID:wMMsNhzx
社員の人はボーナス出ましたか?
569名無しさん脚:02/07/06 09:25 ID:+aPVu4Kn
ヤフオクでケッコウ良い値段付くはず
でかくても宅配便で1,000円も有れば送ってくれますよ!
(経験者談)
570名無しさん脚:02/07/06 11:01 ID:12RORFRC
>>559フルオプションなら、無駄なオプション外せば、
まだ値段下がるのではないかと・・・・
PC関連は市販のモノで相当安くなるから・・・
571名無しさん脚:02/07/06 23:23 ID:9ZrSWEuU
>>570
ありがとうございます!
市販の物を後付接続した場合、トラブル時の保障対象に
なるのでしょうか?
それとも、各メーカーで動作保障をしている物もあるのでしょうか?

保障期間外ならともかく、保障期間内なのに保障が効かないと
結構金が掛かるのではないかと・・・

昨日、フの35を動かしてきたのですが、伸ばすと極端に画像が
荒れますね・・・それと、持ち込んだCDデータからのプリント
に凄く時間が掛かりました・・・大量のデジタルデータを持ち込まれると
キツイですね・・・

コのQDは近くに展示してある所がないので、ラボ経由でプリントをして
もらいましたが、フと比べるとだいぶ画質が落ちますね・・・
値段だけの事はある仕上がりって感じです。

来週はノーを見に行って来ます。
ノーにしたらコダのロイヤル仕上げにしようかと思っているのですが、
値段値段のこのご時世では難しいですかね〜・・・
572名無しさん脚:02/07/07 08:02 ID:b2igkWYe
>567
35円は安いですね。
持ち込んでみます。
573名無しさん脚:02/07/07 14:06 ID:E07Au0yR
>>571
うちはノーリツの29だけど、純正オプション以外は保証外だよ。
導入時にオプションが高いから聞いたんだ。
純正オプションじゃないのを付ければ¥30万位安くなったけど、
保証外って聞いて純正にしておいた。
(純正品以外の物を使ったが為にと思われる故障は全て保証外って意味ね)

今現在の処理本数や価格体制が分からないから何とも言えないが、ロイヤル
仕上げは値段で勝負する印画紙じゃないからねー。
574名無しさん脚:02/07/07 20:23 ID:Xp1WPEGq
ラボの皆さん
今日は久しぶりに天気が良かったから
同プ注文のお客さんが多かったんじゃないですか?
575名無しさん脚:02/07/07 20:53 ID:d1b8kJ7V
>>574
じぇんじぇん多くありましぇ〜ん(W
今日は29本でした・・・
つーか、多いのは明日だよ。
576名無しさん脚:02/07/07 21:34 ID:R4S+GWBq
そのたうり。
577名無しさん脚:02/07/09 11:15 ID:OyeDkRP7
1日書き込みがないということはみなさん儲かっているようですね
ひまなのはうちだけ?
578名無しさん脚:02/07/09 16:16 ID:gg2yQPuy
>>577
記録的にヒマですよん。
579名無しさん脚:02/07/09 17:32 ID:WtO+zb9u
いや〜いそがしい〜


窓拭いて、床磨いて、プリンターも磨いて、ランプももったい無いから
消して、ネットして・・・・・
580 :02/07/09 18:18 ID:WaX70LsO
夏場はランプ消しておくと冷房の効きがいいよね
581名無しさん脚:02/07/09 18:55 ID:wSVLuwbh
台風6号 7号 8号が近づいて来るよ〜
臨時休業しようかな!

台風よあっち行け、
582名無しさん脚:02/07/09 18:59 ID:LR0EongI
台風・・・か。
浸水しないか心配だ・・・
583名無しさん脚:02/07/09 20:09 ID:gg2yQPuy
>>580
スピード仕上げが出来ませんがな(w
584名無しさん脚:02/07/10 09:25 ID:EfdfQMwC
>>583
ネガ現の間にランプオンでこちらは上等です。
今日は暇そう・・・・ランプ消そうかな・・・
585名無しさん脚:02/07/10 17:38 ID:DfmBnzRt
修学旅行のリサイクルカメラが2個きました。

1個目を開けてびっくりフジのスペリア400が
入ってました。

2個目を開けてさらにびっくり、フィルムが入っていませんでした。
目を皿のようにして見ましたがやはり入っていません。
開けた形跡もありませんでした。

その後、目が点になったのは言うまでもありません。

もちろん本当のことですのでお客さんには、ちゃんと説明?しましたが
皆さんこんなことありましたか?
586名無しさん脚:02/07/10 19:30 ID:OTQr1nmH
>>582
長良川?・・・だったかの堤防が決壊しましたねぇ。。。
587名無しさん脚:02/07/10 19:32 ID:dwJ7teF6
2個目ワラタ!
ははは
588名無し散客:02/07/10 20:06 ID:ElN+nVwl
ひま〜ひまっヒマ〜♪
589名無しさん脚:02/07/10 20:35 ID:0ubLSNVx
休日明けのたびに追い詰められていくんだね。
どうする。
590名無し散客:02/07/10 21:17 ID:ElN+nVwl
どうしよ〜ど・う・し・よ・う〜♪
ハアト♪
591名無しさん脚:02/07/10 23:08 ID:7iBuDhWb
ニュース23で水に浸かった岐阜県大垣市の写真屋写ったぞ。
19円とかでかい看板出てた。
まともに店を出せて商売できる喜びを味わいましょうや。
592名無しさん脚:02/07/11 08:46 ID:UUI+QoSS
外出かも知れません。

カラー現像プロセスのモノクロフィルム(Kodak T400−CN,
ILFORD XP2)の現像を行うと液が激しく汚れるので、
断られるケースがあるという噂が別スレで出ていました。
真偽のほどを教えてください。
593名無しさん脚:02/07/11 08:51 ID:9SNAUv7h
初歩的質問ですが。
2chで既出を「がいしゅつ」と読むのはなぜ? ジョークなの?

594名無しさん脚:02/07/11 09:03 ID:UUI+QoSS
2ちゃんねらーがアホなだけです。
誤読するとそれが新語誕生になります。はい。
595とある写真屋 ◆QD21isZ6 :02/07/11 10:52 ID:Yo68ZgMX
うちは台風がかすめていった下田ですが、何事もなく無事でした。
助かりました。 今日はやたらと暑いです。 忙しいです。
596名無しさん脚:02/07/11 12:17 ID:fhbjFk+8
597名無しさん脚:02/07/11 13:26 ID:9SNAUv7h
すごい。「がいしゅつ」だけでこれだけやりとりがあったとは。
なんて暇なんだろう。
598名無しさん脚 :02/07/11 17:30 ID:OYXNWoiN
>>593
ちなみに・・・
「激しく同意」 → 「禿げしく同意」という新語が
2chから誕生しています。
599名無しさん脚:02/07/11 17:40 ID:UUI+QoSS
もう2チャン語はいいよ。
600名無しさん脚:02/07/11 22:21 ID:/l8jpKPa
>>592
聞いたこ事はあるけど本当かどうかは知りません。
でもあれって銀を取り除いても像が残る訳だから、カラーネガと同じ原理なんじゃないのかな。
だとしたら問題なさそうな気もする。
詳しい方教えてください。
601名無しさん脚:02/07/11 22:40 ID:HdvMaDpK
>>592,600
600さんのおっしゃるとおりだと思います。カラーフィルムはカプラーが
CMY発色する3種類のものを使ってますが、C−41処理可能なB/Wは
単色になってると思います。処理液を汚すのは、昔よくあった映画用の
カラーフィルムをパトローネに詰め替えたものです。
602600:02/07/11 23:00 ID:8DgBZmcS
>>601
てことはC-41処理できるモノクロフィルムはカラーネガと比べると薄いのですか?
ラボで5年働いているんですけど、実物に触ったことは1〜2回しかないんです。
こんど自分で買って使ってみます。
全然関係ないですけど、一度AGFAのスカーラも使ってみたいもんです。
1本単位で売ってればなぁ・・・。
603名無しさん脚:02/07/12 01:33 ID:qNoAf0dF
処理して液がへたるのはオリエンタルのハイパーシーガル。>カラー処理のモノクロペーパー
説明書にも1日あたりカラーペーパーとの比率が50%超えないようにとある。
604名無しさん脚:02/07/12 09:34 ID:61DHXUjE
XP2を良く使ってましたが、特に問題は無かったです。
それに最初から現像液は、どす黒く汚れてましたからフイルム流せば必ず汚れますよ
605名無しさん脚:02/07/12 18:08 ID:61DHXUjE
台風災害で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

わが社は、スタジオの雨漏りで背景が5本濡れました。
又自宅はもうスグ床下浸水する所でしたが、大丈夫でした。

本日は、役所、保険屋、土建屋、測量屋と駆けずり回りフィルム、使い捨て、カメラと
商売繁盛してしまいました。(スマソ)
606601:02/07/12 22:40 ID:LtBhy8V0
>>602
乳剤の厚さはミクロン単位ですから薄いとは感じません。でもコニカのネガは
他と比べて薄いですね。ベロ出ししにくいですもんね。あっ私もご同業でした。
今はしがないDP屋です。
607名無しさん脚:02/07/13 00:10 ID:IzjioDhP
もうすぐ機械がリースアップします。
皆さんリースですか?銀行?現ナマ?
次回は現金で買おうと思います。リー
スだと転売が聞かないと聞き、現金で
買った方が後腐れないかなと思って
ますが、みなさんのアドバイスを
聞かせてください。
608名無しさん脚:02/07/13 16:47 ID:rvpM5iM0
ILFORDXP2来ました、しかも6本。プリントまで急ぎで
フィルターかけたけどややセピアになります。acrosは補正なしでも白黒に
なるんだけど。またベースも薄い、べろだしにくくはないけどエンベロッパーで
よれる。
609111:02/07/13 21:38 ID:Czl49uB1
人口25万の東京から60?Hの市で地区最大のショッピングセンターに入ってる
DPE店の1日の平均売り上げが12万でした。これって多いの?
610名無しさん脚:02/07/13 22:51 ID:6lHeP3VM
カメラ販売なしでDPのみで12万取れたらかなりいいね。
でも、ショッピングセンターだとテナント料とか高そうだな。
611名無し散客:02/07/13 23:21 ID:BhAhqT9C
>>111
しゃれになってないぐらい、マズいです。
特にコンキョとはナイけど、20〜30万はホスィーです。
612名無しさん脚:02/07/14 11:59 ID:kHULHndO
>>611
DPの店受けだけでその売上は出ないだろう・・・
カメラ量販店ならともかく、ショッピングセンターのテナントだったら
DPコーナーみたいなもんでしょ?
一日平均10万もいったら言う事なしじゃないか?
613名無しさん脚:02/07/14 18:05 ID:+UV6WemC
sc内の12万は少な過ぎだろうが。
俺の店は地方都市の路面店10坪だが3年前まで日20万はあったぞ。
いまじゃ半分の10万に落ちてしまったがな。
マシンはノーリツ紙はフジ薬はチャンだ。
614名無しさん脚:02/07/14 18:13 ID:SEe34sB5
過去の自慢話ですか?
615名無しさん脚:02/07/14 18:43 ID:rN4j4pQZ
>>612
テナントの入店料と出ていく時の撤収費用は
誰が払ってくれるんだい?
616名無しさん脚:02/07/14 19:16 ID:+UV6WemC
う、見抜かれてしまった。すまん、614社長。

617名無しさん脚:02/07/15 12:30 ID:MyBpa5kp
証明写真のカットはみなさんナニを使ってる?
618名無しさん脚:02/07/15 15:17 ID:WH7DAp0J
ナニを使ってるよ


じゃなくて、ほら、手を上下に動かしてしゃこしゃこやるやつ
これもなんか変な言い方だな。

まあ、受験の季節なんかは一辺一辺斬らなきゃいけない
ので大変だよな
一人で15枚とか20枚とか言われると。
でも来てもらえるのはとってもありがたいよね。
619名無しさん脚:02/07/15 17:18 ID:K+w4atWH
Nの2611の中古の導入を考えています
デジタルを出力したときどんなもんでしょうか?
あとネガからの出力も。
620名無しさん脚:02/07/15 19:31 ID:ID+/Qjfs
デジタル出力(VFプリンター)はインデックスプリント専用と考えるべし
それにしてもとろい。

こんな物でデジカメプリントなんて焼いてられましぇ〜ん

通常の銀塩プリントはきれいヨ。レンズもシャープだし
なんなら売りまひょか。
621名無しさん脚:02/07/16 00:46 ID:DsIgw9Ca
確かに遅い。近隣にどんなプリンターがあるかしらべたか?
うちはVFP8だが色はよいぞ(客の意見)
8じゃないのならデジタルは620↑に禿げ同
6223代目のバカ写真館:02/07/16 12:12 ID:hZOhe6RT
>>619
26使ってます、
確かにデジカメプリントなど、使い物になりませんね!
遅い、画質悪い(荒い)です。
但し、
PHOTOSHOP等で、補正をすればカナリ見違えますが手間がかかり過ぎますね!
ちなみに我が社では、工事写真の修正(スマソ)に使用しています!
企業秘密ですが、有るフィルタを掛けて26型用に補正すればフィルム写真と
比べても判らなく出来ます(私にはもちろん判りますが???)

あとは、修学旅行の集合写真(合成の為)(文字入れ)にも使ってますが
一晩出力掛かるの我慢すればケッコウいけてますよ!

古い写真の復元やコピーも充分使えますが、残念ながら無地?のグラデーション等
は走査線のような物がどうしても入るようです、調整で少しは良くなりますが
時間がたてば又出てきます???
まあオマケとしてのデジタル出力と、私は考えて居ますから充分コストパホーマンスは
良いと思います。
ちなみに中古屋では180万で6切デジタルオプション付230万で出てますね!
ヘバ
623創業者:02/07/16 14:03 ID:JAKyZEd3
おれはヅ〜〜〜〜ッと我慢して2301を使ってきたが、終に29型を入れたぞ。
フロン350も検討したが29の方がよりアナログに近いプリントだったので
29に決めた。
更にランニングコストも断然29がよい。350とは全然比較にならない。
購入価格は350より高かったがランニングコストですぐに取り返せる。
一応俺の場合だが参考にはならないだろう。日産50本レベルのところは参考に
してくれ。
624名無し三脚:02/07/16 15:30 ID:nBS/ffiX
俺は、2301を捨てられず、3001を追加しました。

625名無しさん脚:02/07/16 16:35 ID:bSfXvEC1
風呂350の見積もり来ました。
フルオプションで1150万円(値引き550万円)

こんな見積もりもらったのは、うちだけだろうか?

みんな750万と書いているけど、まだ差が400万もある。
750万円だったら 値引き950万円? ひぇ〜!
626 :02/07/16 16:51 ID:+kolZVBs
みんな金持っとるんだな〜〜
627名無し三脚:02/07/16 17:03 ID:nBS/ffiX
デジ機導入にあたり、アクリル看板で蛍光灯で中から照らすヤツを
(コンビニにあるタイプの小さい看板)
考え中、看板っていくら位?今まではメーカーお任せだったけど
今回は自前なので値段の見当がつきません。
628名無しさん脚:02/07/16 17:09 ID:LKnNdwA9
看板なんて、値があって無いようなもの。原価3円を30円取るのと同じ
6293代目のバカ写真館:02/07/16 17:20 ID:hZOhe6RT
10万はくだらないな!
630名無しさん脚:02/07/16 17:21 ID:lCiA38I1
>>627
看板全体の値段は知らん。
あんどんに貼る透過ディスプレーフィルムのプリント料を知りたいのか?

もう書いてしまったけど、あれは「ディスプレーフィルム」という品物
だから、あとはgoogleで調べるなりラボに電話で聞けばいい。

だいたい四ッ切で数千円、A0になると数万円
631名無し三脚:02/07/16 17:58 ID:nBS/ffiX
看板屋のHPで調べると店のサイズで、アンドンタイプ30万
トタンで10万でした〜お騒がせいたしました〜
632名無しさん脚:02/07/16 18:07 ID:vzWxOfms
既製品ならバカ高い。しかし同じような物を鉄工所で作れば半分以下でおさまる。
カッティングシートが高いのよ。
633名無しさん脚:02/07/16 22:05 ID:gW44rqKl
>>625
それは相当フジになめられてる。

こんど来たら、ノーリツの3001入れる事にしました!と言う事をお薦めする。

それで引かれたらマジで3001にした方がいい。

350みたいな一昔前のデジタル機よりはるかに上がりもスピードも良いしね。

つーか、1150万だったら風呂の390・370 ノーリツの2901だって買えるよな(W 

ちなみに、350は既に中古市場に相当出てるから、安価な中古を狙うのもいいかも。

634名無しさん脚:02/07/16 22:31 ID:hZOhe6RT
>>633
禿同
635名無しさん脚:02/07/16 22:43 ID:y1E47eIh
APSのネガキャリア落として壊しちゃった・・・・・・。
636625:02/07/17 09:04 ID:dSLDvZxY
>>633
>>634

おしゃるとうりです。もちろん3001を購入をちらつかせての見積もりです。
本気で3001か350の中古購入を検討します。

ただ中古だとメンテしてくれないもしくは、高いのではないかと心配です。

637名無し三脚:02/07/17 09:36 ID:yDnNAhBW
ノーリツ良いよ、ランで直結できるし〜
638名無しさん脚:02/07/17 12:50 ID:RgKl0GHx
>>636
だったら3001にすればいいじゃん。
何故にそんなに350にこだわるかが分からん???
どうしてもフジ純正じゃなきゃお客を呼べないような
営業形態だったら、3001でフジのペーパー使えば良いだけの
話でしょ?
3001より全てにおいて劣る350を選択する意味ってあまりないと思うけど。
639名無しさん脚:02/07/17 16:36 ID:iK1ToCd5
販社によってフロの価格は大幅に変わるのかな?
64056513:02/07/17 17:26 ID:iT2MglLr
ノーリツ色褪せてないかい?
641名無しさん脚:02/07/17 17:38 ID:l5IL42gd
ノーもフロもいらないっぺ。ロッキー バンザーイ。
どしてみなさん機械にこだわる?
まだまだ、レンズ付きフィルムが多い世の中 じゅうぶんでっせ。
アナログ バンザーイ!!
        でも  フロに魅力・・・・・ 
642名無しさん脚:02/07/17 18:28 ID:FP0xYHb6
>>636
一体、全部で1700マンって何の値段だ?
入出力機350と563ネガ現機の値段か?
とても、知りたい。
643名無しさん脚:02/07/17 18:48 ID:Fa6LvkGu
>>642
うちもそのくらいの金額になったよ。
370、DIコントローラー、マガジン5個・・・
値引き後1200マソ位かな。
644名無しさん脚:02/07/17 19:08 ID:FP0xYHb6
>>643
1200マソにネガ現は入ってるの?
645名無しさん脚:02/07/17 19:18 ID:q+StuBRl
フジって結構お店見て商売するよ。
ここの店はフジの看板で商売してるな〜ってな感じの
所には何でも高く強気で営業してくる。
フジの看板で食べさせてやってるって意識が強いのかもね。
646名無しさん脚:02/07/17 19:30 ID:FP0xYHb6
>>645
そうさね、フジは強いよ。
なんだかんだ言ったって、フロのプリントは
一般客にウケがいいもん。誰も文句言わないよ。
6473代目のバカ写真館:02/07/17 19:50 ID:tuEonDFR
あの〜フジの営業って、誰の事?ですかあ〜?
問屋さんでは無いのでしょうか?
NもFも会社の人間は金額の話しないと思うのですが。
我が社は田舎なので?営業は10年に一度位しか来ません。
今度来た時は逝ってますね!
648名無しさん脚:02/07/17 20:06 ID:FP0xYHb6
>>647
地域によって、出てくる人間が違うのでは?
ウチ ドウシテナノカ イッパイ ヒトキタヨ。コワカター。w
確かに、フジの組織運営としては問屋、ラボが
直接 フロ販売をする事になると思うが。
649名無しさん脚:02/07/17 22:48 ID:ux85GpYH
>>645
確かにそうですね。
Fって、ず〜っとFの店には高く卸すよね。
Nが入ってる店を自社にひっくり返す時なんかは
ビックリする条件持ってくるよね。
同じ感じで、DPE店以外の人が機械入れる時なんかも
凄く条件出すよね。
つまり、Fの看板の力を知っている店にはそれなりの値段で
買ってもらいましょう!って事じゃないのかな?

>>647
?Nは直接金額の話するし、FもFサービスとかが金額の話にくるぞ?
まあ、殆どが初期導入時にラボとか問屋から購入してると思うので、その
流れで今でも問屋って感覚なのかもしれないね。
一番条件が出そうで出ないのが四特(笑)
F本社が直接小売店に営業しないのは間違いないけどね。
でも、半年に1回はサービスが本社の人間連れて顔見せにはくるぞ?

ちなみにうちは栃木です。


650名無しさん脚:02/07/17 22:58 ID:3IwHPHW1
Fサービスはいったい何様なんでしょうか?
Kイメージングやkダイアミックの方が
よっぽど対応良いよ!
Fサービスは1番に逝きますね。
651名無しさん脚:02/07/17 23:22 ID:1pDLWWBV
>>650
なぜですか?
652名無しさん脚:02/07/17 23:58 ID:YDHaEInc
>>650-651

しょせんはアジアNO3のメーカーだっ。
逝くときは1番早いだろうな。
653名無しさん脚:02/07/18 02:28 ID:mBzCk6dZ
>>650
かなり激しく同意。
F社製リバーサル以外の外注はなるべくF以外に出してるよ。
価格も納期も殆ど変わらんし。
それにしてもFサービスってポジのカットへたくそだ。
うちのバイトのねーちゃんのネガカットの方がよっぽどうまい。
ついでに言うと、ネガからの大伸ばしが、その時によって風呂だったりアナログだったりするのもやめてほしい。
654名無しさん脚:02/07/18 04:35 ID:1z+6YgQr
使い捨てカメラ39枚撮りを現像しに行きました。
1692円取られました。
突然ですが質問です。
現像=同時プリントなんですか??
655名無しさん脚:02/07/18 05:50 ID:zIbn51fa
>>654
現像とプリントの区別がついてない人がカナーリ多いので
ふつーは「現像」と言ったら同時プリントじゃん。

「現像のみ」と念を押せばOK
656名無しさん脚:02/07/18 10:00 ID:mAEB4kgt
うちはNしか使わんと言ったらNフジ仕様でどうでしょう?って営業が
言うけど、それでも純正って言えるの?
657名無しさん脚:02/07/18 11:12 ID:1pw36iNl
>>654
何を現像してほしかったのだ?(藁
658名無し三脚:02/07/18 11:12 ID:Q0nXPKQP
今月、DPがかなり減った・・・・デジカメ移行が多いのかな・・
659名無しさん脚:02/07/18 11:19 ID:tOndP9S5
>>656
もちろん純正だよ。
フジ指定の薬品・フジのペーパー使えば純正。
だって、今だってミニラボに関しては結構な金額の特許料ノーリツに
払って自社生産してる位だもんね。
660625:02/07/18 11:23 ID:BUDMkqce
>>642
625です。ネガ現は入ってない見積もりです。
フルオプションでマガジン3個で67のマスクまでは入ってます。
無いものは67以外のマスクのみです。

やっぱノーリツですね。
661名無しさん脚:02/07/18 11:24 ID:1pw36iNl
>>656
紙、薬さえ性器ルートで買えば
梱包材もいい顔して売ってくれるし。
イインジャネエノジュンセイデカンバンアゲテモ
662名無しさん脚:02/07/18 12:28 ID:OvGIEC8m
>>661
うちなんかノーリツで薬品だけラボから購入・ペーパーは
フォーカスとかだよ。
それでも、ラボで純正仕上げの旗とかステッカーとか持ってくるよ。
先日は、プリント優秀店とか書いてある旗とペナントみたいな奴持って
来て笑えた。あれって何を見て優秀店とか判断してるんだろうね?(W
フジ純正は全部優秀って事なのかな?
663名無しさん脚:02/07/18 13:41 ID:t4Mj3WOT
ヒクトロマイテーってどう?
664名無しさん脚:02/07/18 14:00 ID:9urhiRD3
>>663
似たようなセルフプリンタがコンビニに入るらしいから
止めておいた方が良いと思われ・・・
665名無しさん脚:02/07/18 16:26 ID:J1KINJEV
ピクとろ うちは導入しようか なんて考えてます
666名無し三脚:02/07/18 16:37 ID:Q0nXPKQP
>>662
うちなんか、前まで、富士屋純正だったけど、段々とペーパーがオリエンタル
、中外、富士屋海外製、に変わっちまった〜さすがにフジカラーの看板は小さく
したよ・・・
品質優良店の看板、色補正も判らない店員がプリントしている店でももらって
るからね・・・
最近、やけに0円の看板が乱立している。糞が〜
667名無しさん脚:02/07/18 17:19 ID:ecq2W/Ht
みなさんに質問です
ペーパーは純正ですか それとも逆製ですか?
うちは半々で使い分けてますけど・・・
薬品は純正です 外品はどうなんですか?
668名無しさん脚:02/07/18 17:58 ID:NkECErMG
>>667
102幅のみ純正 102の英文逆がほしい
669名無しさん脚:02/07/18 19:14 ID:vmKn/gYU
全サイズ 逆流紙の漢字
670名無しさん脚:02/07/18 23:51 ID:5swYzagX
うちはフロンティアの3702年前に1500万で買って、ペーパーも
ラボからレーザーペーパー買ってるけど何か?
つーか、もっと早くここ見とけばよかったYO!!!
671名無し三脚:02/07/19 09:41 ID:EsUju/l0
>>667
デジは藤海外、アナログは中外、オリエンタル、伸ばし藤漢字
薬品、最近中外が多いかな〜
672名無しさん脚:02/07/19 09:44 ID:o2kyHXLm
うちは去年中古の19型購入しましたが 何か?
673名無しさん脚:02/07/19 12:39 ID:uVgaEv9W
>>670
ガンバレYO!!!
674名無しさん脚:02/07/19 13:58 ID:A1M6MvKC
>>644
オソレススマソ
ネガ現は入ってないです・・・
675名無しさん脚:02/07/19 14:32 ID:bZSEOqdy
>>674
ネガゲン フジ デ ソロエタホウガ イイYO!
676名無しさん脚:02/07/19 16:57 ID:+IQUKr8W
>>675
駆動ベルト回すギアが折れててベルト回らずフィルムダメにした。
自分の家族の写真だから良かったものの、せっかくの家族旅行の
写真がダメに・・・
もしお客さまのフィルムだったらと思うとゾッとします。
結構マメにベルトの点検はしてたんだけど、ギアがいかれるとは
想像もしなかったです。
フジはベルトだけの確認ではなく、ギアも点検した方がいいですよ。
677名無しさん脚:02/07/20 01:45 ID:VpUy9W50
>>674
900万なら買う!それがダメだったらノーリツの29にする!

って言ってみな。

ほぼ間違いなく900にはなるから。

それでも引かないようなら、マジで29にしておいた方が良いぞ!

うちはこの方法で370安く入れたけど、大伸ばし(6切以上)がダメ・・・

コンテスト用の伸ばしの客が来なくなってしまった・・・
678名無しさん脚:02/07/20 01:55 ID:C+r/1nXZ
すみません。。。
ヤフオクでノーリツの2611が売られてるんですが、
これって買いですか?&仮に新品買ったら幾ら位ですか?
679ただの客:02/07/20 06:15 ID:MKMYJt5t
デジカメプリントって、平均何枚ぐらいのプリント依頼を、
DPE店に持ち込まれるものなんでしょうか?

時々お願いするのですが、1桁の少枚数を持ち込んで、
1枚30円程でやってもらうのは忍びない...しかしたくさん焼く必要も無く...
他の人も少ないのかな...だったら平気なんだけど(w
680名無しさん脚:02/07/20 06:24 ID:7MNxvDzV
すいません、急いでるのでマルチポストさせて下さい。
カラーネガのプリント時の補正について詳しく書いてある書籍を
教えて下さい。
白黒関連は割とあるんですが、カラーネガは見つかりませんでした。
どうかよろしくお願いします。
681名無しさん脚:02/07/20 06:55 ID:yJ1vY/5d
>679
気にするな、何枚でもオッケー
682名無しさん脚:02/07/20 10:05 ID:4qJ9yJoa
>>679
多い人は300枚くらい持ってきたりしますけど、1枚だけって人もいますよ。
勝手な事を言わせてもらうと、たくさん画像が入ってるメディアの中から数コマだけプリント指定をされると面倒です。
と言っても仕事ですから面倒も何もありませんけど。
だけど、必要な分だけCDやMOに落としてきてくれる客は神。
ついでに言うと、ジャンボーのCD-Rみたいに実際のファイル名とインデックスに書いてある番号が全然違うのって迷惑ですね。
大抵の客はインデックスの番号で指定してくるから、インデックスと機械のディスプレーを見ながら照合しないといけない。
せめてフォルダー分けてほしい。
ってお門違いな愚痴こぼしてみる。 スマソ。
とにかく1枚からでもお気軽にどうぞ。

>>680
俺が教えちゃる。
プーさんじゃ、プーさんに気をつけるのじゃ。
683名無しさん脚:02/07/20 12:20 ID:laWQx97d
>>677
説明不足でごめん。
その値段で1年前に買ってるんだよね。
ネガ現は前から使ってたNのV50のまま。

ちなみに、フロ入れてお客さんからプリントする人と
直接話ができるようになってよくなったといって、
コンテスト用の写真が少し増えたよ。
地方のコンテストなんだけどね。
まあ、29で焼くともっといいんだろうけどw
684地域一番繁盛店:02/07/20 13:09 ID:WUGGtLLx

皆元気かい、俺の店は青息吐息だぞ。

昨日350見積もり来たぞ。フル装備で830万だ。前回から170万落ちたぞ。
29の方は999万から下がりそうにない。

しかし、レンタルコストを考えると29になるな、たぶん。
チャンピオンケミカルそのまま使えるし、フジのCA漢字も使える。
肝心の焼きだが350はあまりにも鮮やかすぎる。ま、調整で何とかなるだろうがやはり
アナログに近い29に決まるだろう。
しかしプリンターも安くなったもんだな。

それから余談だけど今度OFF会する時は誘ってくれ。俺も絶対参加するぞ。勿論貴様らが来るなと言っても行くぞ。


685名無しさん脚:02/07/20 14:09 ID:rp6Qphig
>679
漏れも一桁の枚数でだしたりするよ。
指定するのが面倒なので、メディアに必要な画像だけ入れて
各1枚でお願いしてます。
686名無しさん脚:02/07/20 21:20 ID:U0dZTbsl
>>684
青息吐息か、、、ウチもだ(鬱

オフ会、同プリ本数が前年比超えたら参加する藁
687名無しさん脚:02/07/21 19:48 ID:JM9mdkOy

始めまして、当店も青息吐息の写真屋です。
今年になって更に急降下中です。
とうとう来月20日で店閉めます。皆さんは何とか生き残って下さい。
今月末日でマシンなど什器備品も含め全て人手に渡ってしまいます。
やはり寂しいです。

688名無しさん脚:02/07/21 19:57 ID:Y/F4hOzs
>>687
689名無しさん脚:02/07/21 23:01 ID:t8pc/ITj
>>687
マジ泣。。。
ちなみにその後どうするの?
690名無しさん脚:02/07/22 11:56 ID:K1z3bDSH
687さん 世の中に失望せず 捲土重来 かならず 立ち直ってください。業界が違っても祈っています
691ひま:02/07/23 10:44 ID:uZGfA+7e
ひまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
692名無しさん脚:02/07/23 11:21 ID:9hbnpZJg
俺もーーーーーーーーーーーーーーひまーーーーーーーーーー
で、ここ見てるんだけど。まだ朝から客こない
693名無しさん脚:02/07/23 13:28 ID:G98FPntc
ヒマな日があり、多忙な日がある。
人生はむつかしい。
ラック洗浄、母液交換完了 さぁ現像!
694名無しさん脚:02/07/23 13:38 ID:AAHucvOI
あまりの暑さにプリンターがバグッタ。ペーパーがカッターの前で詰まって
エラー表示で止まりやがった。カバーはずして扇風機で冷却だ。くそー
695ひま:02/07/23 14:15 ID:mLJ9Vgge
>>693
最近はヒマな日は多いですが、
忙しい日はめっきり減りましたが、何か?
696名無しさん脚:02/07/23 14:20 ID:hbU01iD1
電動テープカッターに興味アリ
使ってる人教えてチョー
697名無しさん脚:02/07/23 14:23 ID:KUpSpgwg
サプライテープ切るあれか?多分あれだと思うけど何が知りたい?
698名無しさん脚:02/07/23 14:44 ID:ht3P42fR
697さんどうも そうですそれです。
利便性が知りたいです。あと電動ベロ出し機とか
当店はビンボーですので、いまだにカッターナイフ、ピッカーなので
699名無しさん脚:02/07/23 14:53 ID:Pt5yNYQm
>>698
ピッカーって貧乏DPEが使うものなの!?

っていうか電動がある事を今知りました。(汗
700 ◆ZONUXmac :02/07/23 15:07 ID:1NNXGxrn
>>698
電動テープカッターは便利ですよ♪
もうカッターには戻れません(w


701 ◆ZONUXmac :02/07/23 15:53 ID:1NNXGxrn
他のお店の人達は忙しいのかな・・・

なんだか悲しくなってきた(;´Д`)

702名無しさん脚:02/07/23 15:58 ID:1WLs7qXB
暑い 暑い 暑い
冷房フル回転 でも暑い
真夏のDPE店で涼しくなる方法ないの?
703 :02/07/23 16:24 ID:g0TKTYV+
>>702
プリンタのランプを消す。
涼しくなるよ。
704名無しさん脚:02/07/23 16:37 ID:vcq9XiPO
モニターも結構熱いね。
705名無しさん脚:02/07/23 16:50 ID:JoJOofv6
プリンターとネガ現の電源おとす。

これ最強!
706名無しさん脚:02/07/23 16:51 ID:MnQiGruN
確かにテープカッターは便利。うちはナンバーシールも自動で送るやつ使ってるしね。
ベロダシ機も自動。でも問題がないわけじゃない。たまにネガに傷が・・・あとベロ
ダシでもテープ使うのあるでしょ、あれでネガが引っかかって(バルナックで使ったネガ)
二つに裂けたことがある。作業効率は良いけど怖い。でもサプライテープを切るやつは
お薦め。
707名無しさん脚:02/07/23 16:56 ID:Xbu4c4B1
ナンバーシールを自動で送る・・・・・
そんなの・・・
初めて知った・・・
708名無しさん脚:02/07/23 16:57 ID:5Dp7tzse
>702
今日ランプの排気口(?)のところにペーパーの空箱でダクトをつけてやった!
なんかいい感じ。うちの機械は膝元に排気口(ランプの)あるからモロに熱風が
あたってたんだ。しかし夏の工作ができるくらい暇だーーーー
709名無しさん脚:02/07/23 17:02 ID:1KfvDT9j
ゴメン自慢するつもりなかった。でもずっと使ってるからあたりまえだと
思ってた。でもねこれがよく暴走するの。フッと気がつくとナンバーシールが
数十番分グチャグチャ!あきらめて捨てるしかない。結構ムカツクよ。
710名無しさん脚:02/07/23 17:17 ID:XH6PMThm
702です そうなんです708さんの言うとおり
排気口なんですね 暑いのは。
うちの場合クーラーの真下に機械が2台ともあるので
暖かい空気をクーラーが吸って、冷やしての連続なんです。
だからぜんぜん涼しくないのです。
換気扇までダクトを引っ張る・・いいかも
711名無しさん脚:02/07/23 17:34 ID:LB2P4rc3
なかなか具合良いぞ!冷房が効くようになった。しかもペーパーの空き箱だから
材料費タダ!見た目があれだが・・・
712名無しさん脚:02/07/23 17:38 ID:wUcQueib
我が社ではランプハウスの後ろと乾燥排気部?にホームセンターで売っている
天井裏などで使うフレキシブルダクト管?(安い)を買って、Y字で2つを1つにまとめ
トイレの外で使うファンを中間に付け外に排出しています。
クーラー利くようになりましたし、電気代もカナリ節約できました。
簡単ですから皆様にお勧めいたします。
713名無しさん脚:02/07/23 20:14 ID:rZZBDrEg
ジャスフォートがイオングループから富士グループにあぼーん
714名無しさん脚:02/07/24 09:59 ID:e0zUbtZh
LFの回収屋が来ました。ひとつ30円でした。
715名無しさん脚:02/07/24 10:30 ID:Wc2Jy0/u
>>714
LFって何?
写るんですの事ですか?
我が社は40円ですが
716 ◆ZONUXmac :02/07/24 10:52 ID:rajZSV3A
>>714
ウチは50円。
業者から、もうこれ以上は無理ですと言われました(w

717プラネット:02/07/24 11:50 ID:WhRTymbU

デジタル機導入に伴いリニューアルすることにしました。
ついでに店名も変えようと思ってます。

どなたかかっこよく写真屋としてわかりやすい
屋号を考えてください。お願いいたします。

ちなみに私が考えた店名(プラネットは仮名です)

フォトプラネット
フォトショップ プラネット
デジタルラボプラネット 等
718名無し三脚:02/07/24 13:47 ID:xfVnBegP
ラブホ プラネットは近所にあるよ
719名無しさん脚:02/07/24 13:54 ID:ny+2IuGr
スロット プラネットは連荘しませんが、何か?
720( ´∀`)さん :02/07/24 14:23 ID:KG0sroUY
_______________
|      |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  O O |<  俺はモナーと全然関係ないけど「フォトモナー」なんていいと思うよ
|      |  \_____
|.∧∧∧∧|
⊂   ⊂ )
  〉  〉\\
 (__) (_)
721潰れそうな写真屋:02/07/24 14:26 ID:Wc2Jy0/u
>>714
以前潰れたミニラボの名前だなあ
722名無しさん脚:02/07/24 15:56 ID:9YecZIs4
デジラボプー
723 ◆ZONUXmac :02/07/24 16:09 ID:rajZSV3A
>>717
カコ(・∀・)イイ!!!店名より、親しみやすく憶えやすい店名
の方が良いんじゃない?

まぁ、具体的な店名は思い浮かばないんだが( ´ー`)y-~~
724名無しさん脚:02/07/24 17:03 ID:Vk4kqaNz
ちんちんプラプラネットはどうよ?

あくまでも、ちんちんだけひらがなな!
725名無しさん脚:02/07/24 17:06 ID:Vg73WISU
こんなのどう
@ フォトスーパー一番店
A フォトプラザクエルカ
B フォトジョイジョン
C パレットカラークリエイト

次から次ぎへ出てくるぜ。
726名無しさん脚:02/07/24 17:18 ID:9YecZIs4
pika2
727潰れそうな写真屋:02/07/24 18:08 ID:Wc2Jy0/u
茶化すのは良くない
っと言ってみるテスト
728温度異常!:02/07/24 18:08 ID:peG8P76w
温度異常!
729名無しさん脚:02/07/24 18:51 ID:BeqrzZdV
>>716 50円ってどこの業者? 居れの所は35円だけど、
あれって交渉した方が良いのかな? 
730名無しさん脚:02/07/24 19:36 ID:0Tf9Q9pQ
うちは一律50円じゃなく、ミニ2とか詰め替えやすいのだけ50円です。
あとは30円。300個づつ回収していって次の時カウントしてきます。
インチキしてないかチェックしてますが、一応きちんとしています。
731名無しさん脚:02/07/24 19:45 ID:Vg73WISU
うちは30円、50円のとこ知りたいわ。
教えてくれませんか?
732 ◆ZONUXmac :02/07/25 00:54 ID:NCImbscS
>>729-731
フラッシュ付きはどれも50円で買いとってくれるみたいです。

元々は35円だったんですが、先月違う業者さんが45円で買いとって
くれると言うんで変えたんですわ。
で、35円の業者の方に断りを入れたら50円までは出しますので何と
か・・・ちう事でした♪

数が出るなら交渉してみた方が良いと思いますよ。。
733名無しさん脚:02/07/25 01:33 ID:QeiZIwEF
終日、一人でお店キリモリしてる方っています?
734名無しさん脚:02/07/25 02:05 ID:aikroG15
ネガが入ってないってクレーム困るよね。大抵お客さんの
勘違いでどこかににあったりするんだけど。そんなクレームあったら
調査で仕事にならん。
あと、DP受付控えを持ってこない奴も。
735名無しさん脚:02/07/25 08:02 ID:5gVMSx/S
>>733
一人でやってますよ
73656513:02/07/25 09:12 ID:Jad59shp
最新鋭の写真館
737 ◆ZONUXmac :02/07/25 10:14 ID:ZyLulUuZ
>>733
俺も独りですわ・・・寂しいよねぇ、出会いもないし(w
まぁ、結婚してるから良いんだけど・・・

>>734
ネガが無い!って言ってくるお客さん、いますねぇ。。
ほとんどは初めてAPSの写るんですを使ったお客さんだから、
電話で説明するだけで分かってもらえるけど♪



738名無しさん脚:02/07/25 11:44 ID:az9QxkG9
雨がふってきてなお暇。
暇なとき皆さん何して時間つぶしてます?
739 :02/07/25 12:16 ID:D0xg2f89
皆さんのお店では、大口の値引き交渉って、できるものですか?

36枚撮20本程現像だけしてもらうことになりそうなんですが、
行きつけのお店が、とても綺麗にプリントしてくれるお店なので、
関係も悪くしたくない...
740名無しさん脚:02/07/25 12:20 ID:cl+/PS1x
値引きを強要じゃなく交渉したぐらいで関係悪くなるの?
741 :02/07/25 12:27 ID:D0xg2f89
>740
「なんだよ、この客、金のこと言うのか。」
みたいに見られたくないというか...
その店のプリントが好きで、利用させてもらってるんで、
現像した後、恐らく少枚数のプリントを色々と頼むことになるでしょうから、
良好な関係は維持したままが良いかと。
742名無しさん脚:02/07/25 12:44 ID:cl+/PS1x
>「なんだよ、この客、金のこと言うのか。」
>みたいに見られたくないというか...

お客さまをそんな目で見るような商売人が居るとしたら、
そんな奴とはつきあいをやめた方がいいと思う。
743名無しさん脚:02/07/25 12:45 ID:RHvbnzef
>739
大丈夫。ただし貴方が俺は客だぞ的な態度でなければ。たいていの店は従業員の
友達のための特別価格を設定してるはずだから。もし言いにくければ暑い日にア
イスでも持っていつも綺麗に焼いてくれてありがとうとか言っていきな。で、
1週間くらいしてから店に行く。それから「ちょっとまけて」という。そしたら
大体笑ってまけてくれる。そのときに「ちょっと相談があるねん。これから定期
的にたくさんだすから少し安くならん?」と聞いたらいい。ほとんどの場合成功
するから。ただし過大な期待はしないこと。値下げ競争でしんどいとこもあるか
らね。
744名無しさん脚:02/07/25 12:49 ID:uP8Y0kED
>>739
大口じゃないよ、それ。
745名無しさん脚:02/07/25 12:49 ID:wC4ilkw9
>738
雨の日はショパンの雨だれを聴きながら黄昏てます。でなきゃプリンターの
中に入れたゲームで時間つぶし。そのうち寝てる。1時間で二人しかこなかっ
たことがある。
746名無しさん脚:02/07/25 12:57 ID:wVlFJWzd
>744
同意。20本だけ、しかも一回こっきりではどうかなー?悪いけど大口は
1ヶ月100本こえてくれんとなー。でも取次店の中にゃ一月に数本しか
ないサムーイとこもある。
747 ◆ZONUXmac :02/07/25 13:01 ID:ZyLulUuZ
>>739
ん〜、同Pならまだしも現のみだと・・・
まぁ、良く来て頂いてるお客さんならすこ〜〜しは安く
するかもしれないけれど。。

>>743
「定期的に出すから安くしてくれ」と言ったお客さんで
また来たお客さんが居ないのはウチだけでしょうか?
ヤリ逃げされた気分です(w

748名無しさん脚:02/07/25 13:12 ID:qRZ6Um2Q
うちなんか掛売りしてたとこつぶれやがった。張り紙一枚でアウトだ。あきらめるしか
なさそう。
749名無しさん脚:02/07/25 14:41 ID:HePsv/ui
ネガを切るやつ(セミオートインサーターとか言うやつ)
近頃、暴走が目立つ。何度調整しても暴れまくり。
ネガが切れずにこっちが切れそう。

今日はヒマだな。
750名無しさん脚:02/07/25 15:35 ID:jnYQPgyL
1人で20本なんて、バブルの時はめずらしくも
何ともなかったが。
結婚式、海外旅行、みんなガンガン同プリしてたからね。

「ちょっと相談にのってもらえると、、、」
って同じようなケースが最近あったが、
でも、消費税が目一杯だったな。

夜逃げは困るな、本当に。
ウチも20万やられた事がある。
みなさんの話からすると、金額全然たいした事無いけど、
「やられた!」ってのは、何にしてもやっぱり悔しい。
751名無しさん脚:02/07/25 15:41 ID:PaVk4+06
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
75256513:02/07/25 16:56 ID:Jad59shp
デジカメ使ってからプリント出さなくなった。
753名無しさん脚:02/07/25 17:12 ID:XjucoQJD
デジカメ買ってからカメラに目覚め今はポジ使って
楽しんでるよ。
754名無しさん脚:02/07/25 19:43 ID:LftVgdC/
デジカメ基本料無料の場合、インデックスプリントはどうしてますか?
別料金とってます?その場合、お客さんにつけるかきいてますか?
755名無しさん脚:02/07/25 20:49 ID:sLM+jI5g
>>749
センサーランプはチェックした?
756名無しさん脚:02/07/25 22:46 ID:M2k0Zngp
>750
フィルム4Pか四切りくらいサービスしてやれよ。
757 ◆ZONUXmac :02/07/25 23:58 ID:0uhFKuvn
>>754
インデックスはつけてないです( ´ー`)y-~~
メモリー内のデータはどんどん入れ替わるんだから
付けても意味無い気もするし・・・

ん〜、お客さんは欲しいのかなぁ??
758名無しさん脚:02/07/26 01:02 ID:Dsow5EyG
よそで現像した物を焼き増し頼まれると嫌ですか?
あまり儲けにはならないと思うんですが……。
店側の意見をお聞かせ下さい。
759名無しさん脚:02/07/26 01:15 ID:RBjylaRm
>757
ありがとうございます
何が写ってるかわかるかと思ってつけてましたが
中身変えられるとあんまり意味はないですね
760 ◆ZONUXmac :02/07/26 01:21 ID:JW7cS6co
>>758
( ´∀`)<焼き増しならガソガソ持ってきてください♪
       インデックスだけとかだと悲しくなりますが(w

761名無しさん脚:02/07/26 01:31 ID:XnaHrBmS
そろそろクリエイト新宿まで歩くのが辛い季節になってきますたね。
762名無しさん脚:02/07/26 01:32 ID:Dsow5EyG
>>760
そうなんですか、嫌がられると思ってた。
実は、全てプリントしてもらってそれに金とられるのが嫌だったんですよ。
0円プリントで見ていいのだけちゃんとプリント、それがお金かかなくていいかなって思って。
ちなみに気に入るまでプリントしなおして貰うってのはどうですか?
もちろんお金は払ってですよ。
763名無しさん脚:02/07/26 05:31 ID:drRL4y1c
>>762
手焼き 500円/枚 ならドンと来い! です。
ガソガソ持って来てください♪

1枚23円では、、、できないなぁ(´д`)
764名無しさん脚:02/07/26 08:10 ID:x4s54+/H
>>762
現像液の管理をしっかりしてる0円に現像だして
くださいね(w
765名無しさん脚:02/07/26 08:24 ID:a2hdVmkr
薬品はどこが安い?
766名無しさん脚:02/07/26 08:49 ID:hRa+ODpX
おれんち 0円でやってます。液の管理なんか 適当だ。 管理やってられないぞ
そこそこ色がついてれば 今のお客はなにもいわないぜ
767名無しさん脚:02/07/26 09:13 ID:DgaioBWk
そもそも0円は高松の向かい合わせの写真屋の喧嘩から始まって
馬鹿なラボが何を思ったのか全然関係ないのに真似をしたから・・・
>>766
ホント最近の客は画質や色には無頓着ですね、
まあプリクラや初期のデジカメで低画質に洗脳されたからでしょう。
この業界の諸悪の根元は0円、プリクラ、デジカメでしょう。
768名無しさん脚:02/07/26 09:27 ID:H3CWFuC1
AGFAのフィルムを出しに来る人ってどれぐらいいます?
AGFA好きなんですが純正に出したらプリントの出来が今一つのような・・・。
769 ◆ZONUXmac :02/07/26 10:01 ID:hPyk1E34
>>762
お金払って貰えるなら、いくらでも焼き直します(w
あまり気にしないで良いと思いますよ。

>>768
AGFA持ってくる人はあまり居ないです( ´ー`)y-~~
再生品の中に入ってるのをたまに処理するくらい・・・
770名無しさん脚:02/07/26 10:50 ID:2GT2pMgs
ダイレクトプリントLL200円の客なんですけど、こういうので焼き直し(お金払わなくて
いい)って迷惑なんですか?
焼き直しって言っても、トリミング間違い(機械焼きだから大雑把なんだけど)かごくまれに
プリントの色を修正するくらい、しかも1回だけ。
何回も焼き直すなら、手焼きにするなりお金払うなりしますけど。。。
771名無しさん脚:02/07/26 11:02 ID:7piPodYl
 いろいろと注文する客には
「アンタ もっと写真の勉強しろ」
と言ってやってください。
どアンダーや逆光やピンボケを店のせいにすんなよなっ!
772 ◆ZONUXmac :02/07/26 11:21 ID:hPyk1E34
>>770
トリミング間違いは問題無く焼き直ししますけど、色修正は・・・
よほど変な色じゃないかぎり無料焼き直しは辛いかも。。
あの店でなら無料で焼き直ししてくれる!なんて噂(?)に
なって、そ〜ゆ〜お客さんイパーイになるのも怖かったり(w
あらかじめ見本写真を付けてもらえるとありがたいです。
773762 :02/07/26 11:38 ID:Dsow5EyG
しつこくてすみません、0円で現像、プリント、気に入ったのを
ちゃんとした店でまず小さいサイズで色をしっかりだして
その後大きいサイズに焼いて貰う。
これが最強だと思ったんですが。
0円のお店の現像まずいっすか?
ま〜近所の気に入ってるお店の親切なおじさんと密な連絡とってがんばります。
ありがとうございました。
774名無しさん脚:02/07/26 11:41 ID:A3F44BlQ
>771
<アンタもっと写真の勉強しろ
この前店に亀爺が血相変えて文句たれにきた。いわく「ネガを何で上下逆
に入れてんねん」。とりあえず謝ってネガを見るとプレワインディングの
ネガ。カメラ見るとTC−1!頭にきたから説明書読めと言ってやった。
カメラの前に勉強しろ
775 ◆ZONUXmac :02/07/26 12:12 ID:hPyk1E34
むか〜し・・・まだプリンターにモニターが付いていなかった頃、
ネガシートに「+2」や「-1」って補正した濃度を書いてたんです
わ。。
で、ある若い女性のお客さんがそれを見て・・・
「この数字は何!?勝手に焼き増ししてるんですか!!!」と凄い剣幕
で来ましたです(;´Д`)
きちんと丁寧に説明したんですが、「訴えてやる!裁判ではっきり
させる!」と言って帰られました。。
あれから8年・・・いまだに裁判所から連絡来ませんが( ´ー`)y-~~
あ、別にエチーな写真だったワケじゃないです。その女性が写ってる
ただのスナップ写真でした。

細かいトラブルは色々ありましたが、いまだにハッキリと覚えてる
のはコレくらいですねぇ。凄いインパクトがありました(w

>>773
頑張ってくださいね〜♪

776名無し三脚:02/07/26 12:19 ID:q7Js7akm
773>はっきり言って0円はむかつく
まして、焼き増しだけ持ってきて、色をグタグタ言ったら
殺意を抱く・・・・殺意は冗談だけどね。でも気分はよくないよ。
777名無しさん脚:02/07/26 12:20 ID:vlnFbdVm
>775
うんうん、昔モニターなかったころ色にうるさい客のネガケースに補正値全部
書いたことある。でも不思議なもんでそれでも色が合わないことがある。仕方
ないので1キーづつずらして好きなやつとってもらった。色といえばセピア、
あれ色合わせるの難しくない?
778777:02/07/26 12:32 ID:vlnFbdVm
777当たった!なんかいいことあるか?
779 ◆ZONUXmac :02/07/26 12:36 ID:hPyk1E34
>>777
今は風呂を使ってるんで、セピアも簡単に色出せますが
昔は大変でしたよね(;´Д`)
ウチの場合、プリンターの色自動補正を外してからCYを
調整してました。。
色に厳しいお客さんが来た場合も自動補正を外してから
焼いてました・・・焼き増しの時も、それなら大体同じ
に出来ますから。

良い事あったら報告キボンヌ(w

780762 :02/07/26 12:48 ID:Dsow5EyG
>>776
やっぱりそうですよね。
お互い気持ち良く仕事がしたいし、
それにチェーン店なんかに儲けさすより近所の小さいお店にって考えるし。
俺には同時プリントが余計なんですよ。
36枚撮りで実際にプリントして貰いたいのって5枚もあれば充分。
いらないプリントで20円も30円も取られるのが痛くって。
どうしよう、現像だけ近所でしてもらって、ルーペで見て焼き増ししてもらおうかな?
781名無しさん脚:02/07/26 12:55 ID:NLCqNM3D
>>779
補正値が同じでも色が合わない。液温もほぼ同じはずなのになー。なんかコツ
あります?
782名無しさん脚:02/07/26 12:57 ID:zL2zx73D
>>780
近所のカメラ屋さんは、プライバシーを守る意味でも
絶対に出しません。
783名無しさん脚:02/07/26 13:06 ID:N+YxZAf1
>>780
インデックスつくお店で現像だけしてもらって、ネガでピントの確認、
インデックスで色調の見当をつけて必要なものだけ注文出してみてはいかが?
焼き増しは同プリと比べて、ネガ挿す回数とか手間がかかるのは確かだけど
お金をいただけるなら同じ大切なお客さまだから歓迎ですよ。
一度に大量に持ち込んで「スピード仕上げで」というのは勘弁ですが(w
そしてたまに大伸しプリントなんか注文してくれるとうれしい。
784名無しさん脚:02/07/26 13:55 ID:YnhJPk+Q
大伸ばしだけでなく額も買って。
785 ◆ZONUXmac :02/07/26 13:57 ID:hPyk1E34
>>781さんが使ってるのはフロンティア??
プリンターの自動補正の悪戯か、同じネガを挿しても
違う色調になるのはありますねぇ。。
前回の時のプリントを持って来てもらえれば、露光条
件呼び出しで焼き増しも同じ様に焼けるけど・・・

って、何の解決策にもなってないですね(;´Д`)
良い方法キボンヌ(w
786名無しさん脚:02/07/26 13:58 ID:8jDEGTKo
2CR5を1箱買って帰ったお客サン、まさに神。店に駆け込んできて、電池の箱をつかんで
これ頂戴!朝から良かった。
787名無しさん脚:02/07/26 14:04 ID:j2eEBZl8
よおDPE屋の親父よ
常連客となー
ヌード撮影会のポジをライトボックスにのっけて見てンじゃねーよ
普通の客が来た時は電気ぐらい消せ、馬鹿!
788名無しさん脚:02/07/26 14:04 ID:A3F44BlQ
>785サン
781ですがフロンティアです。そうなんです、普通のやつでは大体同じに
なるんですがセピアだけ上手くいかないんです。
789名無しさん脚:02/07/26 14:07 ID:PSfgew/K

・しつけと称して長男を殴ったとして、熊谷署は二十四日、傷害の疑いで熊谷市新堀、
 保険外務員南薗朋枝(34)と同居の無職甲山正博(54)両容疑者を逮捕した。

 調べでは、南薗容疑者らは昨年十一月二十日夜、南薗容疑者の長男=当時(11)=
 を布団のたたき棒で殴り、頭や背中などに三週間の打撲を負わせた疑い。
 同容疑者らは容疑を認め、「しつけのため」と供述している。

 昨年十二月、南薗容疑者が写真店にフィルムの現像を頼んだ際、写真に長男を
 虐待しているようなものがあったため、写真店が熊谷署に通報。さらに長男が通っていた
 小学校の教師が身体測定の際、長男の背中などにあざがあるのに気付き児童相談所と
 熊谷署に通報した。長男は児童相談所に収容されている。南薗容疑者らは、四年ほど
 前から内縁関係で、南薗容疑者の長男のほか三人の女児と同居していた。
 昨年四月ごろから、長男に暴力を振るっていたという。

 http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20020725/lcl_____stm_____001.shtml

------------------------------------------------------------------

DPE屋として、この事件をどう思いますか?
犯罪に関係してる可能性のある写真をみた場合、あなたはどうしますか?
790 ◆ZONUXmac :02/07/26 14:56 ID:hPyk1E34
>>788
セピア1と2の使い分けはちゃんとしてますよね?
ん〜、ウチの場合はセピア・黒白は問題無いんです
よねぇ。。むしろカラーネガが・・・(;´Д`)
結婚式のパンフ用の写真を1コマから数百枚焼いた
時、コレに当たって泣きました。。
同Pの時の写真を持って来て頂いたら、確かに全然
違いましたので文句無く焼き直ししましたが・・・

>>789
悩むねぇ・・・でも、かなり悲惨な写真が写ってい
たんだと思う。
「もしかしたら?」程度じゃ警察に通報なんて出来
ないからね。。




791名無しさん脚:02/07/26 16:25 ID:kn5IiBXG
同じネガ 89でプリントしたのと127でプリントしたのと
色が違う Why? 127のが薄い 調整してもダメ
ペーパーはどちらも藤純正
あとネガ現のお薬だが、たくさん現像するほうが減るのが遅く感じる。
うまく言えないのだが、たとえば50本で100なのが
100本で75みたいな  気のせいか蒸発との関係か
 う〜む  解らん
792名無しさん脚:02/07/26 16:27 ID:GVIA4PYX
>790
あっ、それかもしれない。忘れてたので今度やってみます。(w
>789
難しい。とても・・・
793名無しさん脚:02/07/26 17:29 ID:OGAqFVPz
俺の2301CRTでは89も127も152も同じ色と濃度でるぞ。
ペーパーチャンネルとマガジンチャンネルでセットアップして一度色合わせするとその後はペーパーセットアップのみで合うぞ。

>789について、俺の店ではヌードやハメ撮り、青姦や放尿などありとあらゆるDP来るぞ。
しかし特に犯罪性のないものは全部プリントして返す。個人の趣味じゃけんのう。
当然犯罪の香りのするものは即通報するぞ。国民の義務じゃけんのう。

以前、女子高生服姿できゅうりなんか使っていたのでひょっとして強姦かと思ったが恋人同士だった。
今の若い娘はスキ者が多いわい。
794770:02/07/26 17:37 ID:S1SUAOEC
>>772
ども。
色で焼き直しは、RP-LLに限れば1回しかやったことないです。
ハイキーの部分が完全に飛んじゃってたんで。。。
見本は、ポジなんだから原版で(完全に再現しきれないのはわかってます)。

どっちかっつーと、しょっちゅう右や左に寄せるトリミングなので、プリントする人がたまに間違えるみたい。
動体撮影でフレーミングがずれてるのが悪いんです。(;´д`)
795名無しさん脚:02/07/26 18:03 ID:l0lMjoqW
>>793
そういうの、ほとんどデジカメに移行してるんじゃないのかなあ?
うちは最近全然来ないぞ。
昔はたまーには来てたけどね。
796名無しさん脚:02/07/27 01:02 ID:7CxY8CnU
>791
一度、補充量のチェックする?
ま・ん・た・ん
797名無しさん脚:02/07/27 09:45 ID:FLlhQbPq
プリンターは、その店の現像機で現像したネガが一番ベストにプリントできるように
調整してあります。
だから、現像した店にプリントに出すのが一番良いでしょう。
そして、正直言って現像が一番儲かります。
お客さんが全て「現のみ」で来たら、楽だわ儲かるわでありがたいくらいです。
実際、いまの0円プリントはそういうところを見越しての商売だと思います。
一応プリントは出すのですが、一枚一枚吟味してプリントはしてられないでしょうから
機械に入れて勝手に焼かせてれば手間は省けて、儲けは現像代から取って成り立ちます。
だから、現像だけ他の店に持っていかれてプリントのみしか来ないような状態になった
ら結構厳しくなってしまいます。
ヘタをすると店の存続にも関わるってところも出てくるはずです。
キレイなプリントを出してくれる良いお店があるのなら、現像もそこに出すようにして
欲しいものです。
でないと、良いお店がどんどん潰れて、最後には質の悪い店ばかりが残るって事もありえます。
0円プリントの品質で納得できる人は仕方ないですが、せめて写真を見る目がある人は
良いお店を無くさない為にも多少は高くつくように思ってもよいお店を選んで欲しいです。
798名無しさん脚:02/07/27 09:47 ID:EpioAScG
>>797が良いこと言った。
799名無しさん脚:02/07/27 09:52 ID:35rZqR5h
まったく    同感・・
800名無し三脚:02/07/27 09:53 ID:hGpsxiX9
デジ機導入1ヶ月経過、アナログ機も併設してます。
さすがにデジ機、多機能で凄いです。デジカメのプリントには
十分なんだけど、フィルムからはなんだか変なんだよね〜
自分のプリントする時はアナログ機、客で敏感な人もアナログ機、
になってます。アナログ機いずれ捨てようと思ったけど、このままじゃ
捨てられない・・・

801名無しさん脚:02/07/27 09:54 ID:EpioAScG
>>797その通りです。
機械設置してセットアップするときにそのお店でネガ現して
そのネガで色合わせをするから、現像とプリントは同一店に
出すのが一番です。
0円の同プリに出して焼き増しの色を合わせて欲しい人は
0円に出しましょう。
802名無しさん脚:02/07/27 10:15 ID:1PzMuIuK
>>793
本当にそのようなお客くるんですかあ〜!いいなあ
我が家にはこないなあ?
田舎だからスグ誰かばれるからなあ
そんな写真来たら俺も焼き増ししたいです 
803762 :02/07/27 11:15 ID:Sn1l00zu
>>797
おーし、じゃあそっちに出すから良い仕事頼むぜ!
804名無しさん脚:02/07/27 12:06 ID:FLlhQbPq
>>803
ありがとうございます。
ちなみに、うちの店では現像のみで注文して店内で待ってて、あがって来たネガを
すぐにライトボックスでチェックして欲しい写真だけを焼いてもらうというお客さん
が何人かいます。
これがまた良い写真を撮ってくるお客さんで、そういう写真を焼くということは、
写真屋にとってもなんとも楽しいものなんです。
お客さんとの腕の見せ合いとでも言いますか、
店「この写真はこういう感じで焼いてみたがどうだね?」
客「お、いいねえ、色合いも濃度もバッチリだ!(ニヤリ)」
て感じで。
もちろん、お客さんの意図と違う写真を焼いた時は無料で焼きなおしてます。
もし、プリントの価格を異常に下げてたり、ましてや0円だったりしたらこんな事は
やっていられません。
それでも、他店で現像したネガを持ってこられるよりは、こっちのお客さんの方が
私ははるかに良いと思っています。
プリンターである自分自身が納得できるプリントをお客さんに提供できるし、適正に
利益を得る事ができるし。
805名無しさん脚:02/07/27 15:28 ID:9MEciPjU

     
     ヒマでんか゛な
806優良店:02/07/27 16:31 ID:sqjZvliB

ネガ現像の規格はコダックが作ったC-41で統一されている。
という事はどこの店で現像しても同じ色がでるはずである。
しかし、実際はC-41を厳密に守ってない。というか管理されてないのがほとんどなのだ。
その結果、各店によって色が違ってくる。
このスレみてるミニラボ野郎にコンスト読めるやつは何人いる?
よめるどころかコンストしてない野郎もいる。
つまり現像がきちんと管理されていれば、現像にあわせて色だししているプリンターでは色の違いはないはず。
店ごとの現像が違っていれば、違った現像にあわせて色だしされたプリンターでは当然色も違う。

優良店の当店の場合は現像管理は超厳しくしている。だから現像管理された他店に持っていっても超綺麗な色がでる。
しかし、プリンターは社長の好みで若干赤が強く出る。その為当店の色は他店とは違うのだ。これが当店の色である。
つまり当店の繁盛の秘密は他店との色の違いにある。
以下面倒だ。
807名無しさん脚:02/07/27 17:00 ID:pHNrs3bI
独りよがり?
808名無しさん脚:02/07/27 17:02 ID:FLlhQbPq
>>806
でもいくら自分の店の現像管理が完璧でも、よその店の現像管理が完璧でなければ色が同じにはならないよ。
逆に、現像状態の悪い店のネガを持ってこられたら、いい色に出ないことも多いし。
そして、近所の全ての店の現像管理が完璧であるなんて事はまず無いし。

というか、C-41とCN-16とCNK-4では現像具合が若干違うよ。
更に、ペーパーが違っても発色性が変わるし。
現像液は生き物だから、その店の育て方によってどうしても違ってくるよ。
機械で測った通りにはなかなかいかないよ。
なんたって、同じ店、同じ機械でもプリントする人によって仕上がりが違うくらいだ。
809名無しさん脚:02/07/27 17:08 ID:9Gp0LmVV
>>808
↓こんなことを本気で信じてるようなバイト君に、マジレスしてもしゃーないよ。

>ネガ現像の規格はコダックが作ったC-41で統一されている。
>という事はどこの店で現像しても同じ色がでるはずである。
810名無しさん脚:02/07/27 17:26 ID:gKmyO0Y5
>>808

同意します。
おいらもよそで現像したネガが綺麗にできないことがある
当然焼きなおしが増えるので、正直いやです。

おかげで今では、ネガを見ただけでどこの店で現像したかわかる様になりました。
(といっても綺麗に出来ない店は2店だけだが)
811名無しさん脚:02/07/27 18:39 ID:sqjZvliB
>>808、809
両者の内容は806と同じ事言ってるよ。
812名無しさん脚:02/07/27 19:41 ID:vp2ZF98F
>>811
そうだね。
「現像管理ができてない店が多いから、どこに出しても同じプリントにはならない」
という話しですね。スマソ。
たしかに、現像がしっかりしてれば多少の補正程度で結構キレイにでますからね。
813名無しさん脚:02/07/28 00:04 ID:CUOmwjyT
本当に現像処理でプリントの良し悪しが決まりますね。
ただ、オペレーターのセンスもプリントの出来に左右され
ます。ポストカード時期になると0円からの依頼が多く、
0円の見本プリントの色が悪くとても見本になりません。
ラボの方も大変でしょうね。 せめてポストカードの
時くらいは0円止めて、ミニラボ店で同プリしてください。
そうすれば、納得行く仕上がりになりますよね。
どうですか?同志の皆さん?
814ある無:02/07/28 00:40 ID:hFTZ1s9A
私の場合、他社現の糞ネガからのNPをいかによく仕上げるかを
日々努力しています。NPのほうが綺麗なプリントだったら
次からDP持って来てくれますよ。
815ミニラボファン!:02/07/28 01:09 ID:bJuSIBr3
>>814
そうだそうだ!
0プリで市場拡大してミニラボに引き込むんだ!
そして料金に還元しよう。
816名無しさん脚:02/07/28 11:20 ID:ARQFnreU
0円や現像管理の悪い店のネガを
フィルムスキャナーで読み取ると
ネガ現のローラー痕がクッキリ出てきます。
毎年ポストカードシーズンにはこれで苦労します。
817名無しさん脚:02/07/28 11:41 ID:z+6rMzFP
0円0円0円  あ〜0円プリント
どーか 撤退してください
818名無しさん脚:02/07/28 13:40 ID:JWGhqzeh
みなさん店でのユニフォームはどのようにしていらっしゃいますか?
819名無しさん脚:02/07/28 14:00 ID:bJuSIBr3
そういえばさ、0プリで写真に写ってる人数分焼き増し無料って店あるよね。
人込みとか撮って全部焼き増ししろってのはどうなの?
さすがに赤字だろ。
東京ドームのスタンドとか36枚撮り全部それを10本撮って100万枚焼き増ししろや!
これで潰す、どう?
820カメ:02/07/28 14:11 ID:yiLwP4Ai
うちは0円で現像したネガ、リサイクル使い捨ては色補正はしません。
文句言ってきた客にはちゃんと説明します。
0円ネガをがんばって色補正しても客は調子に乗るだけだと思います。

ちなみにうちはフジの品質優良コンテスト金賞でした。
821名無しさん脚:02/07/28 14:22 ID:RmC3TyKS
>819
 そんなトコあるの?  ホントだったらかなり
おもしろいよ 運動会とか
822名無しさん脚:02/07/28 14:26 ID:bJuSIBr3
>>821
カメラの○ちゃんがそうだよ。
東京ドームは言い過ぎだけど、集合写真程度だったらいけるよね?
俺は写真屋じゃないからわからないけど、プリントって言ったって結構
経費かかるんでしょ?
823名無し三脚:02/07/28 16:47 ID:rW7oCuAQ
>>814以前は当店も焼き増しを0円より、よりきれいにと思って作業して
きましたが
0円の客は一行に同時プリントは出していただく事はありませんでした。
そこで、焼き増し料金を当店処理フィルムの2倍に設定しました。
0円の客は、とにかく値段なので、ほぼ持ち帰るようになり、大成功です。
0円の客は客じゃない!
824 :02/07/28 17:20 ID:n67qfs+i
0円の客はまず間違いなく、同P出すことはないとおもう。
0円に出す客は、見た目でわかる。
825名無しさん脚:02/07/28 17:24 ID:bWDBMkE5
かなり前に取引先から聞いた話ですが、
とある写真店が新規開店でセール中
フィルムをまとめて20本ぐらいを持ち込み
各10枚特急仕上げでと依頼を受けその後全く音信不通とか、
さらにフィルムに酢酸を塗って持ち込まれたとかあったらしい・・・
そのうち0円にも嫌がらせがくるかも
826名無しさん脚:02/07/28 17:31 ID:zN6zZ66O
なんで、キミ達は0円の客を毛嫌いするかなー
わけわかりませんわ
ハハハハハハハハ
827名無しさん脚:02/07/28 18:16 ID:fVJwfdCN
しかし、ミニラボ受け付け0円の店舗、減ってないか?
安売りは、まちまちだと思うが。
ウチもそろそろ値下げするかぁ?
828名無しさん脚:02/07/28 19:11 ID:2jLpG7R7
当店は翌日仕上げ0円ですが 何か?
829名無しさん脚:02/07/28 19:28 ID:de4sRO79
>>828
どう?儲かってる?
830名無しさん脚:02/07/28 21:09 ID:8NmxZzZ3
いきなりスマソ
今度フジのS2PROいれようと思っているんだけど、あれって記念撮影とかに
 使えるレベル? どなたか教えてください。
831名無しさん脚:02/07/28 22:13 ID:H5S7JBTw
0円ったって、現像料がいくらかを併記しないとよくわからないYO!
832名無しさん脚:02/07/28 22:17 ID:VBd7OF49
0プリの客は所詮0プリしか行きませんよ。焼増しを
どんなに綺麗に頑張ってプリントしても、それないりの
値段を取ってるから当たり前と思ってますよ。自分は
0プリの客でも利益を取れるように2Lなどのサイズを
薦めて利益を出すようにしてます。2Lサイズの値段は
0円も殆どミニラボと変わりないから客に薦めてプリント
させる。しかもペーパーは現金問屋の安いヤツで済ませる。
今の時代、客と喧嘩しても損するだけですよ。
833ある無:02/07/28 23:18 ID:DCU1DM8K
うちNPも19円なんで、NP多いんですよ。
DP0円にしか出さないお客さんでも、NPのついでにフィルムや電池くらい
買ってくれないかなあ程度の期待ですが、まあそれでもお客さんは
お客さんだから構わないです。
834名無しさん脚:02/07/28 23:24 ID:lRGRdRIn
>>820

うちコンテストなんか提出したことないけどず〜っと金賞だよ(W
835名無しさん脚:02/07/28 23:27 ID:auQGcBlR
学生からしたら
写真部とか、良いカメラ持ってない限り(それか、とにかく写真好き)
0円が妥当だと思う。
836 ◆ZONUXmac :02/07/28 23:36 ID:jPuNNRFO
ん〜、ウチの店は田舎にあるのね。。

店を出した当時・・・ちうか今もなんだけど、まわりに写真屋さんって
無いのよ。当然ここら辺の人達はクリーニング屋やスーパーの0円
に出してたワケで、始めの頃はしょっちゅう高い高い言われてました(w

まぁ、みんな状況は違うんだろうけど、0円のお客さんが絶対に同P
を出しに来ないなんて事は無いと思うよ。
もしそうなら、ウチはとっくに潰れてる( ´ー`)y-~~

>>835
近くに学校があるせいか、ウチは学生さん多いですよ。
修学旅行やイベントのあった日の夕方から夜にかけては急ぎで同P
がいっぱい・・・次の日学校に持っていきたいんだろうね。。

837名無しさん脚:02/07/29 09:56 ID:gZXflBQm
>>829

売り上げは昨年と比較すると上がってます 
今のところ毎月本数は昨年対比で増加中なのでうまくいってるとおもいますが?
 
>>831

近所の店にばれるので詳しく書きませんが 24枚で約600円ですが


838名無しさん脚:02/07/29 10:32 ID:9hruMIFD
カメラ用品やフィルムは大型量販店
ネガはジャンボ
ポジはきみらのようなDPEショップ
ポジのプリントやネガの焼増しもきみらのようなDPEショップ


839名無しさん脚:02/07/29 12:45 ID:u7gxVMtM
0プリ 意識しすぎちゃうか?
あっちはあっち こっちこっち 経営に対する姿勢
が違いますぅ。 まぁ0プリって写真屋じゃないと思う。
集配屋かごまかし屋ぐらいに考えてる。
うちらのように技術を前に出すか、なんでもいいから
とにかく紙に焼き付けるか  でしょ。
だが つらい事にその違いがお解りのお客が少ないって事だな。
840名無しさん脚:02/07/29 16:00 ID:3dcDs/4C
 >>839
  どんな凄い技術があるのですか?
841カリスマ厨房 ◆KALI/.o2 :02/07/29 16:01 ID:JCruo8aj
客にはわからない程度の、凄い技術です
842名無しさん脚:02/07/29 16:14 ID:3dcDs/4C
 まいったぜ! 839の凄すぎる技術に脱帽だ!
843名無しさん脚:02/07/29 17:27 ID:+spE5SCR
フランチャイズして技術提供してもらいたい
844名無しさん脚:02/07/29 17:48 ID:W/Ftuqm4
839みたいな店が多いからどんどんつけ入られるような気がしなくもないが(笑)
845829:02/07/29 18:42 ID:ojhGJloC
>837
いいなぁー、前年比増加かぁ。
そろそろ、当店も0円にするか?
846名無しさん脚:02/07/29 18:47 ID:KP3gTVoc
>>845
品質を落としてですか?
847829:02/07/29 18:55 ID:ojhGJloC
>846
まあね、、、
少なくとも気に入らないプリントの
焼き直しはしないでしょう。
0円にしたら。
848名無しさん脚:02/07/30 15:09 ID:cow55Wce
ヒマなのでラックの洗浄とフィルター交換しました
気分一新がんばるべ!
だが・・客足悪し
849名無しさん脚:02/07/30 17:25 ID:p9Y3aA3T
同時プリントを近くのカメラ屋に、焼き増しをマツモトキヨシに出しました。
会社の社員旅行の写真だったのですが、どちらもフジカラー純正仕上げで
印画紙の裏のマークもまったく同じです。
それでですが、仕上がりが誰が見てもマツモトキヨシの方が良いのです。
最初に出したカメラ屋は品質優良店とか書いてあるステッカーとかのぼり?
とか、金色のエンブレムが付いたペナントみたいな物が店頭及び店内に
飾ってあります。
ちなみに、後日マツモトキヨシに同時プリントを出したフィルムから、急ぎ
の焼き増しがあったので上記のカメラ屋に焼き増しを頼んだ所、やはり
マツモトキヨシのプリントの方が綺麗でした。

いったい、何を基準に品質優良店とかの評価はしているのでしょうか?
850名無しさん脚:02/07/30 18:02 ID:dN1gHyen
写真の出来具合よりも、カメラ屋とマツキヨのペーパーが
同じ・・・・・気になります。
品質優良店だから逆紙じゃないよな。
マツキヨが純正?  んなバカな。
851名無しさん脚:02/07/30 18:30 ID:Nb/m3+ZF
>>849
>いったい、何を基準に品質優良店とかの評価はしているのでしょうか?
そんなの問屋さんとメーカーとの力関係に決まっているだろ〜!
我が社は某Wの逆ペでペナントもらってましたよ!
さすがにNに換えてからは届かないな!
852名無しさん脚:02/07/30 18:32 ID:S6NTHIzv
ほとんど逆流紙だろ
853名無しさん脚:02/07/30 20:35 ID:iBgMCHdy
本当に品質優良店の楯なんてあてになりません。
品質有料店と名前を変えてほしいです。
854849:02/07/30 22:57 ID:G/QhTU2m
レス有難うございます。
専門用語?業者用語?は分からないので、イマイチ理解出来ないのですが、
印画紙の裏には、どちらも∞マークみたいなマークの下に、
エバービューティーと英語で書いてあります。

ちなみに、うちの女房が良く利用するホワイト急便の¥0プリントはコダック
なのですが、近所の写真屋のコダック純正仕上げ
のお店のプリントとは印画紙のマークも厚みも違いますし、仕上がりも写真屋の方が
良いです。もちろん値段も写真屋の方が高いです。
余談ですが、やはり、その写真屋にもフジのカメラ屋のペナントと比べるとだいぶ小さなゴールドのコダックなんとか?と
書いてある楯?みたいなものがカウンターに飾ってありました。
855名無しさん脚:02/07/30 23:33 ID:+ULfyTlU
>>849
「専門用語?業者用語?は分からないので、イマイチ理解出来ないのですが」
といいながら、「最初に出したカメラ屋は品質優良店とか書いてあるステッカーとかのぼり?
とか、金色のエンブレムが付いたペナントみたいな物が店頭及び店内に
飾ってあります。」と克明な店舗状況報告。ちょっと、あやしいな?素人の
意見かな?
856名無しさん脚:02/07/31 08:16 ID:HdyJsC+P
>>855
君もそう思ったか。
僕もなんか>>849>>854の書き込みを見て素人とは思えないものを感じていたよ。
確証はないんだけどね。なんとなく。
知らないってわりにはポイントが的確なんだよな。
まあ、だから何ってことはないんだけどね。
857名無しさん脚:02/07/31 09:48 ID:JpBWjCuQ
ホワイト○便はクリーニングはへたくそ!
写真はもっとへたくそ! プリントしてるのはSBMというトコらしい
一度出したが文句言いに行ったヨ
858名無しさん脚:02/07/31 09:55 ID:rJMtfreu
>>856
そうなんだ。だから何ってことはないんだけど。
「業界人が2chで何煽ってるのかって」感じがしたので、思わず
言いたくなっただけ。FUJI系のミニラボ店より、KODAK系のミニラボ店
のほうがいいとでも言いたいのかな。無意味な系列比較だと思うが?
859名無しさん脚:02/07/31 10:06 ID:ysOgHGY2
やはりKのゴールド普及委員会の回し者だな
だいたい素人が裏マーク見てどうこう言わないだろう
写真の品質なんてその店がうまいかへたか只それだけ
高いからうまいとは限らない、これ世の中の常識
860名無し三脚:02/07/31 10:06 ID:cOrZLsXY
品質優良店、一応メーカーから、テストフィルム、ストリップス
貰い、現像、プリントして提出して、メーカー判定の結果品質優良店
と認められます。問題は、店としてはテストフィルムは、ベテランが
何度も焼き直しをしてベストに仕上げる、でも客のネガにはそんな事が
あり得るとは考えにくい・・・
昔、ミニラボが無く、地方現像所のころは、メーカーが客を装い、テスト
フィルムをカメラ屋に出し、一般フィルムと一緒に処理され、ラボがテスト
されてました。ブラインドチェックと呼ばれていたっけ・・
今はミニラボだらけなので不可能、で今の品質優良店どうのこうのが出来た。
色補正、濃度補正の解らない店員がプリントする店でも事実もらってる。


フロンティアでリバーサルをプリント、それをダイレクトプリントって
宣伝してる店もある・・・・
861名無しさん脚:02/07/31 11:06 ID:tU/2OKkI
>>859
私はただの写真好きですが、FUJI系に出したときは、紙の裏を見てただの
エバービューチーなのかレーザーと書いてあるのかはチェックしますです
よ。あまぁ、チェックするだけなんですが(藁
ところで初めて出した店でFujicolor Crystal Archiveって紙だったんで
すが、これってどんな紙なんでしょう?
862名無しさん脚:02/07/31 12:35 ID:HZ9oYZSp
>>860
メーカーが送ってくるテストフィルム(F)の
ノーマル露出すこしアンダーだと思いませんか?
863名無しさん脚:02/07/31 13:07 ID:j237EdWc
今年のコンテストのフィルム(F)は
焼きにくかった...
864名無しさん脚:02/07/31 13:08 ID:s6+WEpvg
>>861
クリスタルアーカイヴですが、何か?
865名無しさん脚:02/07/31 19:20 ID:qqyR2onp
>>861
トヨタにクラウンやコロナやプリウスがあるようにフジの印画紙もイロイロなタイプがあります。
素人はおろか地域ラボの古参営業員でもフジペーパーは1種類というアホなやつもいる。
866:02/07/31 19:31 ID:9SL+a8FK
>>859
俺素人だけど、値段が違って、しかも安い方が仕上がりが良かったら
裏マークとか見るよ。
あと、前レスの店の前に飾ってある旗とか店内の品質優良店とかの
看板も見てるぞ。
行った事ない店とかの場合は旗とかステッカーとか目安にして入るし、
お店側も、それ見て入って欲しいから、客に見える所に目立つように
掲示してあるんでしょ?
>>855さんとか>>856さんはお店側の方みたいですが、品質優良とかの
看板類は展示はしてないのでしょうか?

>>854さんみたいな例もあるかもしれませんが、フジカラーでもマツモトキヨシと
同じ印画紙じゃなくて、ちゃんと比べると値段なりの印画紙とかを使ってるお店も
あるのでしょうし、コダックでも0円プリントと同じ印画紙を使っていながら
高い値段のお店もあるでしょうから、その辺りの詳しい情報を教えて頂きたいものです。
867名無しさん脚:02/07/31 19:55 ID:ysOgHGY2
素人がペーパーの種類で何がわかるの?
プリントしてる店の者でも自分が使っているペーパーの
良し悪しはほとんどわかってないと思うし、実際ほとんど
違わないと思う。(カラープリント歴20年以上の経験から)
どんな紙でもいいから、きれいに丁寧なプリントしてる
店を見つけるべきではないですか?
紙の違いよりも機械の違いの方が大きいよ。
868名無しさん脚:02/07/31 20:50 ID:X0rQnE7+
機械の違いの方が大きいですか。そうですよね。
でも、同プリを受け取りにいってプリントみてから
必ず裏面をみる癖がついてます。
濃度なんかの補正をやってくれているのか、でた目なのか。。
この時印画紙の種類も見てしまうのです。(近所のミニラボ)
以前はコダックだったのにフジになったとか、フジでも種類がかわったとか、
Lと4Pでは種類が違うとか、、、
素人にはわからない事情があるんだなぁと。
869名無しさん脚:02/07/31 20:53 ID:neoQ/wU3
>>856で素人っぽくないといったけど、ここの住人なら紙の裏をチェックする人も
結構いるとは思うよ。
他のスレなんかでも、写真店の人がいろいろ教えてたりしてたし。
フロンティア仕上げの奴にはレーザーって英語で書いてあるよ、とか。
まあ、そんなのいちいち見てるあたりは本当に素人っぽくないけど。

ちなみにうちは、フジのコンテストで金賞とってますが、最初は店内に飾ってたけど
最近はみんな引っ込めちゃった。なんか意味無いような気がして。
はっきり言って「品質優良店」なんて言ったもん勝ちだね。
別にどこからも認定されなくても、看板に勝手にデカデカと書いておけば良いのか?
なんて思ったりもするし。
実際そんなような店もあるようだしね。
そういえば「キタムラ」なんかが「フジカラー純正ラボ直営店」とか看板に挙げてるけど
あれも意味わからんなあ。
なんかフジカラーの直営かと勘違いさせそうだ。
フジカラーの純正ミニラボならうちだってそうだ(w

長々と独り言失礼しました。
870:02/07/31 21:10 ID:B6/EYcot
>>867
>どんな紙でもいいから、きれいに丁寧なプリントしてる
 店を見つけるべきではないですか?

そうですね。確かにその通りだと思います。
ただ、色々なお店にプリントを出して綺麗に仕上げてくれるお店を
見つける時間も金もないのが現状です・・・

したがって、近所の¥0とかDPE店を何件か試してみるに留まって
います。

ただ、
>素人がペーパーの種類で何がわかるの?
 プリントしてる店の者でも自分が使っているペーパーの
 良し悪しはほとんどわかってないと思うし、実際ほとんど
 違わないと思う。(カラープリント歴20年以上の経験から)

このレスは客側の私でも???です。
単純に裏マークも違えば厚みが違う印画紙もありますし、
白の抜け・黒の締りの良い印画紙や
全体的に柔らかい感じの画質で仕上がる印画紙などなど・・・
私が焼き増しで引き伸ばしする際に利用している店でも
3種類の印画紙があって値段も違いますよ・・・
お店側の人間がほとんど分からない人ばかりと言うレスは
とても驚きです。

本当に分からないのでしょうか?


871名無しさん脚:02/07/31 21:17 ID:ysOgHGY2
結局は自分の目で色がいいのか判断がつかないから、
紙の種類とか金看板で判断するしかないと、
もっともミニラボの人間もわからない奴が多いからな
同じネガを近所のいくつかの店でプリントして、自分の
好みに合った店を探す。
金と労力を惜しまずやるこったね。
872名無しさん脚:02/07/31 21:30 ID:JFy7hj4w
すみません、カメラ板総合案内所のものです。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1028082767/

上記スレの14を転載しますので、どなたかご存知の方、
お答えをよろしくお願いいたします。

14 名前:名無しさん脚 投稿日:02/07/31 20:51 ID:+39S66pK
質問です。
今、銀塩カメラ市場は縮小してるとよく聞きます。カメラの売上は
減少してる、というのは記事で見かけます。
でも、フィルム売上や現像・プリントの市場がどれだけ減ったかとか、という
記事を見たことがありません。
どなたかフィルムの売上の変化とか知りませんでしょうか?
873名無しさん脚:02/07/31 21:38 ID:ysOgHGY2
>白の抜け・黒の締りの良い印画紙や
 全体的に柔らかい感じの画質で仕上がる印画紙などなど・・・
白の抜けや黒の締りがわかるなら自分の目を信じればいいんじゃないですか?
抜けや締りは印画紙と現像液の相性も大事ですから、
画質のやわらかさ云々については、印画紙よりも機械の違いです。
今はフルデジタル機が多く、コントラストからシャープネスも
自由に調節出来ます。
だから紙の種類なんかそんなに気にしなくてもいいとゆう意味です。

874名無しさん脚:02/07/31 21:44 ID:+39S66pK
こんにちは。872に質問を転載してもらった者です。
カメラの売上と現像の処理本数の変化の様子って、少し違うのかなと思って
質問しました。
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
875名無しさん脚:02/07/31 21:56 ID:EZYrVK7t
>>873

マジレスですか?
だとしたら、貴方が20年のプリント歴があるとはとても信じられません。
確かにデジタルプリントにおいては、スキャナ解像度やプリンタ解像度が
処理速度を優先させるべくあまり高くないので、従来の銀塩プリントのような
柔らかさを表現させる事は難しいかもしれませんが、アナログよりシャープに
なる事はあるにせよ、階調性に欠ける分ソフトな描写には限界があるはず。
抜けや締りにしても、同じ現像液を使っていてもフジだったらEBの方が良くなって
いるはずだし、コダックだったらロイヤルの方が良い。
それを相性と言う言葉で片付けようとは驚きです。
20年のプリント歴であのレスでは、同じ印画紙ながら値段の安いマツキヨの方が上がりが良かった
という>>849が言っているDPE店の様な店なんて沢山あるのでしょうね。
876名無しさん脚:02/07/31 22:38 ID:ysOgHGY2
>>875
貴方のデジタルプリントとはFのフロンティアではないですか?
今は他にいいデジ機がありますよ。Nの2901などはアナログよりも
柔らかくもできますし、もちろんかたくも出来ます。
(店によっていろいろな設定があるともいえますが)
N社の場合印画紙の種類よってプロファイルがありますので、
紙による違いはそんなに多くはないと思います。
ただ、デジ機=フロと思ってほしくありません。
>フジだったらEBの方が良くなっているはずだし、
 コダックだったらロイヤルの方が良い
それは思いこんでいるのではないですか?
どのような方法で比べて言っているのか驚きです。

877名無しさん脚:02/07/31 23:06 ID:EZYrVK7t
>>876
申し訳ございませんが、思い込みでも何でもございません。
デジタル機はF社N社両方入っておりますし、スタジオ経営もしております。
ちなみにデジタルがFが370でNが2901。アナログがNの2301です。
確かに、2901の方がレーザー露光方式の370よりはソフトからシャープに掛けての
幅が広い事は確かですね。
ショッピングセンターに出店している店舗にはFの370を置いています。
これは、客層が使い捨てやコンパクトユーザーが9割近く占める為で、
鮮やかに・そしてシャープに表現されるFの方が客層に合っている為です。

路面店のDPE店はNの2901です。
こちらは写真倶楽部や1眼ユーザーの客層が半数を占めますので、伸ばしの
注文などが多いため370より階調表現に優れる2901を導入しました。
こちらはコダックペーパー使用で、ロイヤルとスープラの2本立てです。

もう1店舗はスタジオでして、自家処理の為にラボ機を導入しておりまして
こちらは2301でコダックのポートラがメインペーパーですが、婚礼の集合写真
などにはポートラは柔らかすぎるのでスープラも使います。

以上のような日常の仕事から、印画紙による仕上がりの違いをレスしているのですが、
間違いなく紙による違いは確実にありますし、いくら2901でもアナログ機の2301のような
階調豊富な柔らかい仕上がりにはなりません。
どのメーカの印画紙を使っているのかは分かりませんが、もしFをお使いでしたら
FAからEBに変わった時の上がりの違いにも気が付きませんでしたか?
Kをお使いでしたら、エッジとロイヤルの違いが分からないですか?
素人やバイトさんのプリントオペレータならともかく、プリント歴20年の
貴方が分からないと言うのはどうかと思いますが?

ちなみに、どんなラボ機で紙は何を使っているのか教えて頂けますか?
878名無しさん脚:02/07/31 23:08 ID:g++YvAWv
あぁ、いよいよDPE関係者以外が割り込めない雰囲気に。。。(^^;
879名無しさん脚:02/07/31 23:12 ID:EZYrVK7t
>>878
申し訳ない(笑
880名無しさん脚:02/07/31 23:21 ID:ZyuOYwHb
改めて>>872>>874 どなたか分かる方お願いします。
881名無しさん脚:02/07/31 23:42 ID:EZYrVK7t
>>880
うちはカメラ販売してないから相対関係は分からないけど、
DPEに限っての話でしたら、うちはフィルムの現像本数が前年比15%−でした。
調べてみたら、今まであった公共事業などの工程写真がほとんど無くなっているのが
分かりました。
ですから、カメラの売り上げとはうちの場合関係がないみたいです。
プリント枚数は、前年比5%増でした。
フィルムの販売本数は確かに減少しています。前年比で20%−でした。
ただ、フィルムに関しては、以前からほとんど利益をのせないで販売していましたので、
あまり経営に差し支えるとかの商品ではありませんので問題視はしていません。
フィルムに関しては不景気+デジカメの影響は大きいでしょうね。
882名無しさん脚:02/08/01 08:30 ID:QWSqfmW3
>>880
私の地域では、前年度比平均-10% とあるお店では-20%だそうです。
883名無しさん脚:02/08/01 11:04 ID:o4zGefA0
>>874
古いし単月分なので参考になるかはわかりませんが・・・

1998年10月の国内総出荷数量 (単位千u)
カラーロールフィルム 1,067 前年対比71
カラー印画紙 16,634 前年対比97

1998年10月の国内総出荷金額 (単位百万円)
カラーロールフィルム 10,854 前年対比79
カラー印画紙 6,578 前年対比97
884 :02/08/01 17:26 ID:7hfQ92Kz
98年か!
そのころはまだ良かった頃じゃない?
懐かしいな・・・。
885874:02/08/01 19:14 ID:HrhYKCZp
874です。レス頂いた方、ありがとうございます。
現像も減ってるという話が多いようですね。2割減少ともあったけど
それじゃ大変だろうなあ。
ただ881さんの話をうかがうかぎりでは,減少したのは一般の写真じゃ
なくて業務用写真のほうみたいですね。
デジカメの普及を見てると、一般の写真現像も減ってるのかな?
と思ったんだけど。

足しになるか分からないけど、僕ももっとたくさん写真を撮って
現像に出さないと。
886名無しさん脚 :02/08/01 20:21 ID:yQPEZNI2
処理ラックの洗浄なんだけど
みなさん業者に頼んでるんですか?
私は自分でやってるんですが、みなさんはどうしてます?
887名無しさん脚:02/08/01 23:47 ID:hIR+oqTi
>>886
壊れない程度に自分で高水圧洗浄してます。
ところでスチーム系はラックに良くないでしょうか。
大丈夫なのであればスチームバギーでも買ってみようかと・・。
888名無しさん脚:02/08/01 23:58 ID:321yxaHb

 レーザープリント(紙の裏にFor Laserって書いてある)ってなに?
 速いのはいいけど、やたらザラついてて不快。
889名無しさん脚:02/08/02 01:57 ID:g5JXFxxl
>>875
俺も確かにペーパーの違いによる上がりの違いは認めるけど、店別の上がりの
違いは、機器の設定レベルの維持とオペレーターの撮影者の意図を汲み取る
能力(濃度判断)によることの差異が多いのではないかと考えます。
基本は、フィルムの特性を理解し、ワンチャンネルであろうが多チャンネルで
あろうがデイライトの±スロープを形成し、異種光源やフェリアにオペレーター
が適切に対処することが普通じゃないのですか?そう言う意味で、20年のキャリア
がいきてくるものと思います。マツキヨの写真がいいというか、品質優秀店の
写真が悪いと言う方、なにが悪いのですか?濃度ですか、ペーパーですか、
ピントですか、色ですか?それとも、好みの問題ですか?
890名無しさん脚:02/08/02 11:13 ID:zNwVCHTm
>>889
好みの問題でしょう
フジの審査員が世間一般の目と同じ
それも誰がみても同じだとは思わない
人それぞれ好みがあるからその違いだと
思いますよ
夕日をプリントして絶対これってないでしょ?
891名無しさん脚:02/08/02 11:26 ID:0E+d62Xx
折れもそう思う。オペレーターも好みがあり
撮る人にも好みがある
去年までの阪神の監督の奥さん、大ファンって人もいるからね。
892名無しさん脚:02/08/02 13:37 ID:givO3USu
いろんな意見があるようですが・・
とにかく0円プリントこの世から消えてくれませんか。
現在の切実な意見です。
893名無し三脚:02/08/02 13:58 ID:Edds0F1v
色補正、濃度補正も解らない、へたくそなDP屋も消えてほしい。
平気でおかしな色調で仕上げてくる。値段競争で焼き直しにコストを
かけられない為か、補正の仕方が解らない為か・・・
だから、デジカメで撮って、自分でプリントする方が綺麗なんて言われるんだよ。
894名無しさん脚 :02/08/02 14:24 ID:l+nh+C/x
ミニラボも大ラボ(0円含む)も、いい所はいい、悪いところは悪い。
正直言って、疲れました。私はもうすぐデジタル逝きます。。。
895 ◆ZONUXmac :02/08/02 17:20 ID:BDrwnw4f
今日FからXdピクチャーカードのパンフが来たけど・・・
こんなメモリーカードを出すのんなら、デジプリもっとやりやすい
ソフト作っておくれよ(;´Д`)

怖いなぁ、ギガメディアでの注文・・・

896名無し三脚 :02/08/02 18:05 ID:DP1PsrfD
Nの29or30を使用しておられるお店の方に質問します。
当店もNの29or30の導入を考えております。
聞くところによると初年度から保守契約の必要があるそうです。
ただし初年度の保守契約料は定価の3割、2年目は9割だそうです。
1年に1回ラック交換するそうです。
初年度から保守契約しなければならないほど29or30はデリケートですか。
みなさんのお店ではどうしておられますか。
初年度は保証期間中なので保守契約の必要は無い様な気もしますが。
保守契約料も半端な額ではありませんし。
フロも一緒ですかねえ。
897名無しさん脚:02/08/02 18:47 ID:d9TOHCB+
>>896
あれどちらからお買いになるのか???
うちの場合N29 年二回の総合メンテ消耗品の交換 年一回のラックの交換
保守契約は一年目は保証期間で 2年目からだった
値段は 現像機との組み合わせで値段が違うから・・・
でも、2、3万/月だったと思うけど
898名無し三脚 :02/08/02 20:19 ID:go2ucReM
896です。
>>897さん早速お返事ありがとうございます。
899ウザイ奴:02/08/02 20:31 ID:7pu8RWyA
先日の上がりの一枚に思いっきり傷が入ってた。
傷がなければかなりお気に入りのコマだったんだけど、
傷のせいで使い物にならない。

自分の為、店の為にも文句を言おうかなと思ったけど
言ったところで傷がなくなるわけでもないし、
うんざりしそうなので辞めた。
また、プリントしてないから家に帰ってきて
フィルムみてから気付いた。、
別の日に文句言いに行くのもなんだかなぁとも思ったし。

擦れた傷でもなくて、3箇所ほどエグったような
傷だったんだけど、どうすればあんな傷がつくんだろうね。
愚痴っぽくなってしまった。
900名無しさん脚:02/08/02 21:36 ID:K3KfNpgN
そんなあなたにはデジカメをお勧めする。
901名無しさん脚:02/08/02 23:45 ID:mTB16M3C
>>889
849です。
どこが悪いのか?との事ですが、とにかく色が悪いです。
全体的に黄色がかっていると言うか緑がかっていると言うか、
外で撮った写真は木々などは鮮やかに見えますが、人の顔は黄色
すぎました。室内で撮った宴会の写真などは、フラッシュが当たっていない
背景の部分が真っ黒ではなくて、少し赤味がかった色でした。
とにかく、会社の人間の誰もが2枚を比べるとマツモトキヨシの
プリントの方が綺麗と言ってました。もちろん私もそう思いました。
たかが30人弱の会社の社員旅行ですから、大多数の意見にはならない
とは思いますが、うちの会社の人間の全てが色の好みが一致している
とは思えませんので、好みの問題とは違うと思います。
以上の事から、品質優良店の基準が分からなく質問したまでで、別に
他意はありません。
裏マークが同じ=同じ印画紙と単純に考えただけなのですが、納期に
差があるものの、あまりにの仕上がりの違いに疑問が沸いただけです。

ちなみに聞きたいのですが、裏マークが同じ印画紙でも、厳密には
違う印画紙とか言う事はあるのですか?
902 ◆ZONUXmac :02/08/03 00:22 ID:2IYnVja+
>>899
普通のカメラで撮った写真だよね?
再生品のLFだとパートさんの装填ミスだか分からんけど、
えぐったような傷がフィルムに良く付いてるけど・・・

903名無しさん脚:02/08/03 11:11 ID:YNug/eCB
>>901
厳密には違います。
製造ロットにより乳剤(ペーパーに塗布してある薬品)が異なるので
ロットが変われば発色がかなり変化します。
そのためペーパーを交換時(ロットbェ違う場合)乳剤変更で色合わせをします。
それと、同一ペーパーを使用していても気温、湿度、薬品温度等で色が変化しますので
最低1日に1回はセットアップするのが常識ですね。
904名無しさん脚:02/08/03 13:19 ID:6mOGcpdW
>>903
なるほどー。
つー事は、プリントの処理量が多いマツキヨとかの方が
新鮮なペーパーを使用している確率は高そうだね!
俺も1度マツキヨだしてみるわ!
905名無しさん脚:02/08/03 14:01 ID:uvJFMsk/
「新鮮なペーパー」が良い訳ではないぞ。903が言うように、乳剤番号
が変わったら、処理機のセットアップを行うということであって、新鮮
でもセットアップしなければ本来の色はでないぞ。処理機は、日単位、
時間単位で、厳密に言えば刻一刻と変化している。それを、どう補正して
いくかがその店の技量かな?
サイズによっても乳剤番号も異なるし、ようは処理機のセットアップを
毎日することと、そうでないことをチャントしているかということ。
そういう意味で、集配型ラボには相応の管理者がいているから概して
機器のメンテナンスは、いい方でしょう。但し、焼き手はアルバイト
が深夜に作業する場合が多いから、いい時悪い時の差でているように
感じます。ただ、ミニラボ店の場合、根本的にセットアップに対して
ルーズな店が多いのも事実で、何をすべきか分っていない経営者や店長、
アルバイトの場合には問題が多いようです。ただ、反対にその当たりを
熟知し、熱心にメンテナンスされている店は、やっぱり仕上がりは違う
ぞ!看板を頼りにせず(情けない話だが)、一回切りではなく、恒常的に
いいプリントを提供してくれる店を自分で探すしかないのでは?
906名無しさん脚:02/08/03 15:59 ID:TeJpno4r
町の写真屋さんと仲良くなるのが一番かと
(バイトが主の店除く)
907名無しさん脚:02/08/03 17:34 ID:eOuGa6e9
花火の写真、大量に持ち込まれていますか?
908名無しさん脚:02/08/03 18:33 ID:CyJZJzHk
花火にフラッシュ
909名無しさん脚:02/08/04 12:07 ID:MxD670Ci
35mm花火のプリントしずれーよ
910名無しさん脚:02/08/04 12:18 ID:THJtqtxn
ネガきりmona
911名無しさん脚:02/08/04 14:03 ID:ip5BWHFO
別スレからコピペ

貴様ら、久しぶりでないかい。
俺の店のお得意さんに若い娘の美人がいたぞ。
そいつ彼氏に穴撮られたてやがってやんの。知らないうちに撮られたか、撮られたの忘れたかでいつものように愛想よくDP出しに来てやんの。
バッチリ綺麗にプリントしてあげたぞ。
形も大きさもおれ好みだったぞ。しかしそれ以来DP出しに来なくなったぞ。最高に残念だ。

912名無しさん脚:02/08/04 19:49 ID:Yc9ScmXP
>>911
ネタならいいが...
事実ならまたDPE店の評判が悪くなるだけだなもし。
913名無しさん脚:02/08/04 21:28 ID:AN2GL8WC
>>910
同意!
てか、大体どこで切ってもいいんだろうけどな。
914名無しさん脚:02/08/04 22:05 ID:ZrIVqczY
ヨド橋新宿でAGFAのスライド出したら、控えの紙が
フジだった。一応「AGFA指定」ってただし書きガ書いてあった
けど、純正扱いじゃないの?
915名無しさん脚:02/08/05 11:54 ID:1GA6FiKx
>>914
フジを経由してAGFAに行くだけだと思われ
916名無しさん脚:02/08/05 17:01 ID:w1imSvwg
本日月曜爆忙だぜ。
917名無しさん脚:02/08/05 17:04 ID:w1imSvwg
そうそう>>911さん、当店でもお客様が持ち込まれたフイルムは全て現像プリントしています。
勿論ハメ撮りや性器アップも綺麗にプリントします。法的にも全く問題ないし、個人の楽しみを奪う権利は誰にもありません。
但し、虐待や幼女姦、強姦などは警察に通報します。国民の義務ですから。
918 ◆ZONUXmac :02/08/05 17:18 ID:5RBT5phx
(・д・)ヒマー
919名無しさん脚:02/08/05 18:38 ID:GZQTNayo
昨日は超多忙 本日メッチャひまでんがな どうなっとる
920名無しさん脚:02/08/06 08:09 ID:f/zFUwZ7
昨年は15%減、今年は22%増。(7月決算)

つかみ辛い現状この業界はどうなって逝くのやら。。。(;゚Д゚)
921名無しさん脚:02/08/06 08:55 ID:DIkQUbzl
ココ 最近元気ないよ。
皆さん 忙しい?
922名無しさん脚:02/08/06 12:07 ID:j/ODT5bm
>>921
暇ですよ
ここにカキコないから他みてます
923名無し三脚:02/08/06 12:23 ID:U4VTYqcN
当店では、アナログ焼きはネガダイレクトプリントと呼んでます。
924名無しさん脚:02/08/06 12:48 ID:fzganzMb
使い捨てカメラで花のアップ。全部ピンボケ。
折れのせいにされてかなわんわ。
腹たったので「よしっ、ちゃんとしたカメラで撮ってあげる」と言ってしまった。
これから行ってきます。愛機ニコンシステムで。違いを見せ付けてやるぜ!
         
                だいじょうび  かな・・・
925名無しさん脚:02/08/06 14:01 ID:M62Zigi5
暇なんだね
926名無しさん脚:02/08/06 19:52 ID:v/jUHjT1
  本日  最低新記録達成

恥ずかしくて本数書けませぬ
あっ でも証明写真8人

  情けない  明日はやるべ。
927名無し三脚:02/08/07 09:26 ID:+Emzj+ks
30年前の赤ちゃん写真が退色して、ほぼ白黒状態・・
フォトショップで色を乗せてるけど、妙に不自然〜
明治時代の写真に絵の具で塗ったみたいだよ〜
何かいい方法あります?代金頂きにくい出来で・・・・
928名無しさん脚:02/08/07 11:29 ID:zvqk9xOR
>>927
写真から?
929名無しさん脚:02/08/07 12:41 ID:7u+E5i5/
>>928
そんな事をきいても解決しないと思われ(w

フォトショップで・・・と書いてあるのでPC内に取り込んであるのでは?(w
930名無しさん脚:02/08/07 13:54 ID:zvqk9xOR
スキャニングのだんかいで色を乗せなきゃならん
931名無しさん脚:02/08/07 16:41 ID:6iw5q3oG
>>930
プッ
932名無しさん脚:02/08/07 17:27 ID:+RnQb5Ky
>>930
(´_ゝ`)フーン
933フォトショップマン:02/08/07 17:29 ID:UcmEAn4K
退色プリントでもフォトショップでいじりまわせばたいていOKだよ。
へたに着色は駄目よ。
今日はぼちぼちの本数でおます。
934名無しさん脚:02/08/07 17:35 ID:RZUgMIHj
総合案内所からきました。
よろしくおねがいします。

ネガフィルムで撮影して同時プリントにだすと、
店によって仕上がりに大きな違いがありますよね。

リバーサルフィルムの場合はどうですか。
コダックのフィルムをフジ仕上げにするのと純正仕上げにするのとで
違いはでますか。
フジのフィルムをフジ仕上げなら、どこの現像所に出しても
違いは(素人目にわかる程度には)でませんか。

皆様のご意見承りたく、おねがいします。
935名無しさん脚:02/08/07 18:35 ID:/tEZEBs3
>>934
>コダックのフィルムをフジ仕上げにするのと純正仕上げにするのとで
>違いはでますか。
>フジのフィルムをフジ仕上げなら、どこの現像所に出しても
>違いは(素人目にわかる程度には)でませんか。
どうやっても違いは出ます。
リバーサルフィルムでもメーカーや品種によって色が違うし
当然印画紙によっても違うわな
要は自分の好みの色が出せる現像所(お店)を見つけることです。
936名無し三脚:02/08/07 18:50 ID:+Emzj+ks
927です。退色っても、30年額に飾ってあったらし(キャビネ)
ほとんど、白黒(青白)状態です・・色はほとんど解らない状態。
一応、エリア指定して、彩度、色相、カラーバランス、コントラスト
濃度でなんとか出来ましたけど、なんだか変、DP処理の間に
やってるけど、面倒です〜
1万円貰うつもりだけど高いかな〜
937名無しさん脚:02/08/07 22:01 ID:aNTHAP01
>>936
そんな事までして1万しか貰えないんだったら、工事写真の
修正の仕事の注文でもとってきた方が数十倍マシだな。
938名無しさん脚:02/08/08 08:08 ID:fWZDf3mD
>>936-937 それでも客は高いと思うんだよな。勝手なもんだよ。
939名無しさん脚:02/08/08 13:16 ID:1ZYbxlPG
カキコすくないところみるとみんな忙しいんだね
うちはずっと暇だなぁ〜
940名無しさん脚:02/08/08 13:32 ID:XJxLZpF2
ちょっときいてくれよ〜
今日問屋に電話したら、
『今週はフジが休みで来週はうち(問屋)が休みなので
入荷は20日過ぎになります。』
だってよ。

そんなに待てねーよ!!
941934:02/08/08 14:08 ID:pQ2hzliG
>935
お答えありがとうございます。
ネガではいろいろと近所の店に出してみましたが
なかなか納得できる店に出会えず、
さいきんはリバサルで撮ることが多くなりました。
まだ2カ所しか出してないのですが
いろいろと試してみることにします。
942名無しさん脚:02/08/08 14:21 ID:f8BmrvPu
集客方法 教えてっ!
ヒマな日が続いておるのよ
943名無しさん脚:02/08/08 15:13 ID:5lzweudQ
>>942
店内で裸踊り!これ最強!
944名無しさん脚:02/08/08 15:25 ID:1ZYbxlPG
お姉ちゃんが踊らないと誰も来ない罠
945同業者だが:02/08/08 15:37 ID:YGmuLJpf
お姉ちゃんが裸踊りしてるなら客として行きます。
946名無しさん脚:02/08/08 15:56 ID:wabkoco1
俺ならそこでフイルム買って、お姉ちゃんとってスピード仕上げするぞ。(w
947名無しさん脚:02/08/08 16:51 ID:jGDOFkMd
オービスが写ってる写真 多いくないですか?
948名無しさん脚:02/08/08 17:59 ID:1ZYbxlPG
オービスを撮ってるのか?
949名無しさん脚:02/08/08 18:52 ID:MRPZT4lw
白いアレだろ!よくあるよ
950名無しさん脚:02/08/08 19:00 ID:4ST6fNBq
結婚しました葉書にネズミーとか黄色の熊がプリントしてあるのがありますが、
あれはネズミ−親分に許可をとっているのでしょうか?
951名無しさん脚:02/08/08 19:28 ID:Q3DNRvGM
銀行融資(保証協会付き)2500万決定
機械買わずに違う商売しよーかな なんてね。
デジの波に乗れるのでしょうか。
952名無しさん脚:02/08/08 22:15 ID:PlzalaR/
泥沼にはまっていく人がまた1人・・・
953名無しさん脚:02/08/08 23:48 ID:CGeiwQWw
>>950
フジのポストカードは許可とってありますからマルCが
はいっています。

まあ 他は・・・・・・写真屋がオリジナルでやるのは・・・・・
954名無しさん脚:02/08/09 08:06 ID:Xg9sCSsx
>>951
今からはデジプリ機持ってないと商売にならないが、デジプリ機を買ってもペイできる気がしない。
どっちに転んでも赤字になりそう・・・
955名無しさん脚:02/08/09 10:54 ID:bFBCl6uG
家の近所のビックテンという安値DPE店から
古いプリンター機が運び出されていたよー。
これでデジカメからプリントできる。
956名無しさん脚:02/08/09 11:24 ID:7VRD5rB2
そして、また一人....
957名無しさん脚:02/08/09 11:33 ID:cn0i1hEo
こんなに儲かる商売なんて他にないぜ。
楽しいしよぉ、お姉ちゃんのハダカとかたまに見れるしよ。
みんなに喜ばれるしよぉ まさに天職 いやいや転職。
958名無しさん脚:02/08/09 12:07 ID:oQPuAUJj
転職      する?
959名無しさん脚:02/08/09 15:18 ID:PKtm+2yv
デジタルプリントですが、JPEG2000のファイルでもOKでつか?
960名無し三脚:02/08/09 16:06 ID:kKxVfEIF
デジカメプリント自家処理始めて思う事、花火、夜景とか
階調が出ないためか、凄く綺麗に見える、でっ人肌、花びら
など階調が必要なのはやっぱりダメだね。
ストロボで極端の露光オーバーは、ネガより濃度を足しても効果が
少ない。
タングステン光(電球)を補正しようとしてもネガの様に綺麗に
補正できない。
うちは、メモリースティックが多い、ソニー強い〜
やっぱり、フィルムの方が画質的には、全然上だと実感してます。
デジ機は、デジカメ、使い捨て、APS専用
APSの客でも、違いが何となく解るようで、見る目のある客は
アナログ機でプリントしてます。


961名無しさん脚:02/08/09 16:23 ID:8ur9pgPR
メモリーステック  見たことねー
962名無しさん脚:02/08/09 17:19 ID:Ap0Mi3h4
メモステ多いね。でもこの頃SDカードが増えてきたんだよなぁ。
xDカードのアダプターも買わにゃならんで、アダプターばっかり
増えてる気がするよ。
963名無しさん脚:02/08/09 19:48 ID:k9o5tnB7
>960
上手にアナログ機を使いこなしてね。
964名無しさん脚:02/08/09 20:19 ID:iLYfI94i
メーカーはこの先アナログ機はつくらないのかな
965名無しさん脚:02/08/10 05:22 ID:p5mMsrUx
純アナログ機は作らないんじゃないかな
いやいや輸出用はまだ作るかな?
それとも輸入になるのかな?

どっちみち日本じゃ純アナログじゃ商売にならんでしょうね。これからは。
個人的にはアナログのほうがイイんだけどなぁ。
966名無しさん脚:02/08/10 19:33 ID:sDpQhUWW
4pw  63枚
おいしかった
967名無しさん脚:02/08/10 21:51 ID:9bj9Nmgm
そしてデジ・アナ ハイブリッドミニラボが誕生する、と。
したらいいな。
968名無しさん脚:02/08/10 22:54 ID:eeSlWFp9
ハイブリッドてノーリツにあったよねる23型HR-CRT
23型のCRT部だけを27あたりのユニットでもう一度出して欲しい
と想いつつ月末には29型になったりする。
969名無しさん脚:02/08/11 10:36 ID:ZQKTBwrz
ペーパー 薬品の安いトコ教えて
970名無しさん脚:02/08/11 13:50 ID:WLyk9a3m
三菱ペーパー無茶安、薬品シラネーヨ
971名無しさん脚:02/08/11 21:06 ID:B9Y0XWUD
「D-carrier」(200万円位)でアナログ機がハイブリッド機になるヨ!!
もうすぐ出るみたい!
972名無しさん脚:02/08/11 21:36 ID:KysBJjqU
三菱ペーパー色へんじゃない?
973名無しさん脚:02/08/12 01:26 ID:30/MhKhl
>>940
お盆は運送会社が休みだから問屋とかも合わせて休み取ってるね。
とりあえず問屋を手当たり次第当たってみるしかないな。
974名無しさん脚:02/08/12 09:49 ID:9E+3PyZS
>>972
当店 三菱ですが何か?
975名無しさん脚:02/08/12 10:24 ID:+Ue6zTxe
>>974
プリント1枚いくらですか?
976名無しさん脚:02/08/12 11:26 ID:MtwNgCig
三菱より安いのは?
977名無しさん脚:02/08/12 11:28 ID:iiJnUuDn
三菱とコニカって一緒じゃないの?どっちかのOEM?
978名無しさん脚:02/08/12 11:34 ID:KBLpAns6
紙が三菱、フィルムがコニカ
979名無しさん脚:02/08/12 11:51 ID:NxvwgHBs
価格だけなら、不治の漢字のが安くない?
980名無しさん脚:02/08/12 14:46 ID:GzGASnw1
>>974
では今後出しません
981名無しさん脚:02/08/12 15:09 ID:gBk0GQNh
来なくていいよ
982名無しさん脚:02/08/12 18:01 ID:RwgK1gZp
>>980みたいにペーパーのブランドで色が決まると思ってる素人、痛すぎ。
掲示板では散々語られ尽くしてるのにな。
983名無しさん脚:02/08/12 18:04 ID:iiJnUuDn
>>982 おまえの方が痛いよ。
984名無しカメコ@修行中:02/08/12 20:16 ID:CShJbjK9
985名無しさん脚:02/08/12 23:25 ID:vRcZJCvT
>>982
「ペーパーのブランドで色が決まる」
このペーパーでは色がでるでないってのはあるんですよ
プロラボではお客の好みで紙換えて焼いてます

まあDPEだったらオペレータの良し悪しのほうが断然おおきいが。
986名無し三脚:02/08/13 10:55 ID:MspBwvVg
ひま〜朝からDP3本・・・デジ80枚・・・
うちの客のデジプリントほとんど写るんです以下の画質ばかり・・・、
枚数たくさん撮るのはありがたいけど、もっと解像度上げてくれ〜

987名無しさん脚:02/08/13 11:02 ID:lnCfmwgs
この前お得意様のおじいちゃんがデジカメを買った。プリントに持ってきた。
「これ現像して」プリントしてCFといっしょに渡したら「新しいCF(フイルム)
くれ」と言われた。お茶を出して一時間くらい説明した。64MのCFを買って帰った。
・・・俺の一時間はなんなの?でもまあいいか。
988名無しさん脚:02/08/13 12:29 ID:ITR8D0tK
>>987
良いじゃないですか、CFをお買い上げしてくれるなんて
うちなんてメディアを買ってい行くお客さんがいないどころか
デジカメプリントの注文自体がない

ただでさえ、DPの売り上げが減ってきているのに……(´Д⊂
989名無しさん脚:02/08/13 12:53 ID:eRwcW7YK
いやー、分かってくれたと思ったら最後に「これもらってかえるわ。デジタルはフイルム高いなー」
とのたまって帰ってしまったから・・・。もしかしてCFの中にネガが入ってると思ってるのかな。
990名無しさん脚:02/08/13 13:01 ID:YVc5J1qf
うちもデジカメプリントなんて受注ないぞ
メディアすら置いてねぇよ
991名無しさん脚:02/08/13 14:05 ID:Lgd5xkSb
「デジカメプリントはじまめした」って狼煙をあげろ
992名無しさん脚:02/08/13 14:05 ID:Lgd5xkSb
幟だった
993名無しさん脚:02/08/13 14:28 ID:0YJS6joZ
デジカメねぇ  月に2人ぐらいかな・・・
田舎なんで まだまだ使い捨てだな。
世の中デジデジなんだろうけど、関係ないみたい。
アナログ バンザーイ。
994名無しさん脚:02/08/13 14:32 ID:G+mejb2P
自分のところはお年寄りが銀塩のファインダーが見えなくなってデジタルに
移動中。的外れな質問、ヘルプが多いです。そのうち白黒用のCF(フイルム)
ほしいといわれそうでどうやって説明しようかと考え中。
995名無し三脚:02/08/13 14:44 ID:MspBwvVg
今日はデジ3人め、写りの悪いプリントばかりで、うんざり〜
16Mのスマメ1枚に100コマなんてザラ
各一プリントして、ミニアルバムに入れてみんなに回してから
焼き増しだってよ、(踊りの写真)パソコン家に合っても、CDーR
の保存も解らないから、全部当店で・・・ありがたい。
結局、フィルムの方が、綺麗で、安いぞ!おばちゃん!
996名無しさん脚:02/08/13 14:47 ID:FJuDvIRC
待て待て、基本料金とれんから銀塩の同プリ100枚分の方が高いぞ。
綺麗なのはまあ間違いないけど。
997名無しさん脚:02/08/13 14:57 ID:20pqM0VC
1000
998名無しさん脚:02/08/13 14:58 ID:20pqM0VC
 1000
999名無しさん脚:02/08/13 14:58 ID:20pqM0VC

1000
1000名無しさん脚:02/08/13 14:58 ID:20pqM0VC




1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。