938 :
名無しさん脚:02/06/06 02:50 ID:Hfyjqvr3
939 :
カリスマ厨房@帰国しました:02/06/06 03:01 ID:q+1P9zNB
休日のリストラ爺いでも今頃やらない格好だが、それでもいいなら止めないよ
940 :
名無しさん脚:02/06/06 03:08 ID:Hfyjqvr3
そ、そうでしたか。
聞いて良かった・・
買わないことにします。
ありがとうございました。
941 :
名無しさん脚:02/06/06 06:58 ID:AuntfKm6
いつまでも傷を付けずにしまっておくにはいいよ。カメラケース。
942 :
名無しさん脚:02/06/06 10:28 ID:Ky3ZqWew
傷はつかなくても、カビが生えそうだね。
943 :
名無しさん脚:02/06/06 10:35 ID:HekuVlPB
カメラケースは山行きで使ってるのをよく見かけるよ。
山では、たすきがけにしていても知らず知らず何かに当たるし、
氷点下ではケース使うと電池の持ちも違ってくる。
街では使ってるのを見かけなくなったね。
(
>>927)
キヤノンの依頼でニコンの工場を撮るならスパイカメラでないと叱られるかもしれない。
945 :
ウザイ奴:02/06/06 12:21 ID:mLvxJGyA
>>938 これって恥ずかしい事なのかな。
俺はそのタイプのケースを使ってる。別に気にした事は無いなぁ。
上のケースをつけたまま持ち歩くという事はないが
946 :
カリスマ厨房@帰国しました:02/06/06 12:23 ID:q+1P9zNB
ケースをつけたまま持ち歩かないなら、別に誰も気にしないだろ
947 :
ウザイ奴:02/06/06 12:24 ID:mLvxJGyA
ボディ側につける奴はつけたまま持ち歩いてるよ
948 :
カリスマ厨房@帰国しました:02/06/06 12:29 ID:q+1P9zNB
クラカメなんかにはケースがないとストラップもつかないタイプがあるしね。
とりあえず家族を前におもむろに前カバー外してカメラを構える爺いも少なくなったなあ、
というそれだけの事さ。どんな格好で持ち運ぼうが、撮ろうが、自分の勝手ではある。
949 :
名無しさん脚:02/06/06 12:51 ID:NXdnBpSv
俺は皮製のカメラケースに入れていつも首から下げてるんだけど、
これってはずかしかったの?
でも付けてるのは下をカバーするやつだけ、ちなみに俺23歳。
950 :
カリスマ厨房@ニコンの身内…だったらいいのにね:02/06/06 13:25 ID:bk6MpGCp
別に恥ずかしいとは誰も言ってない
951 :
○-○-○οοοο:02/06/06 13:29 ID:lfMKwVkd
952 :
名無しさん脚:02/06/06 13:40 ID:NXdnBpSv
リストラ爺もやらないカッコだって言ったじゃん。
それをしてる俺って。
でも傷つけたくないしな、でもフィルム交換面倒だな。
まわりにカメラ持ってる奴いないから知らなかったよ。
953 :
法師:02/06/06 18:37 ID:lOgKTuWA
>>935 >素人なんでよく分からないんですけどちょっと暗めなんですよ。
えっと、どう説明したらヨイかな… ともかく…
写りを気にするなら、使い捨てカメラは使わないのが「吉」
…ですね。
結果としてプリントが暗く仕上がった
→全体的に不自然に暗くて、元々のシーンにはあるはず
なのに、シャキッとした白や黒がない…という感じ?
↓
明るい晴天日中とかも含んでいるのに、どのコマも同じ
ようにシャキッとしない → プリントなどの不適切
使い捨てカメラ(ストロボなし)が前提としている、暗
い目の日中くらいの明るさより、かなり暗かった
…どっちでしょうか?
954 :
法師:02/06/06 18:40 ID:lOgKTuWA
>>949:底部ケース
常用するか否かは、カメラの大きさと手の大きさの問題
が大きいですね。今どきの一眼レフでそうしているなら、
手がかなり大きいほうでは?
それでやっと思い出したけど、カメラケースを使うのが
普通だったのは、35ミリ判のボディーが小さかった関
係で、手が大きい人のばあいにはかえって握りにくいこ
ともあった、という事情もありますね。ケースの前の角
がグリップみたいに作用するという意味もありましたし。
写るんですの画質本位の撮影法。だいぶん前に書いた覚えが…
卒業式のあと写真を撮ると言ってたから3月頃。
dat落ちしているけど過去ログ化はされているだろうか。
956 :
949:02/06/06 19:57 ID:NXdnBpSv
>>954 カメラはFM2で、手はかなり大きいほうです。
他の人のカメラの持ち方まで見てなかったんだけど
でもカメラ自体は小さいとは思わないな〜。
それどころかいつも持ち歩くにはちょっと大きいし重い。
でも傷がつくの嫌だからケースはこれからも付けます。
どうでもいいが「写ルンです」
958 :
法師:02/06/06 23:51 ID:gNUyVDmR
>>956 >カメラはFM2で、手はかなり大きいほうです。
あ FM2ですか。じゃあ、続きがあったら、そっち
のスレッドででも。
>他の人のカメラの持ち方まで見てなかったんだけど
>でもカメラ自体は小さいとは思わないな〜。
いや、「小さかった」というのは、ライカのLとかの
話です。
>でも傷がつくの嫌だからケースはこれからも付けます
なるほど。それならそれでよろしいかと。
970 :
H-S-Peace ◆x.KFMAV. :02/06/07 00:49 ID:7cDjHeai
H-S-Peace (目次) >>900-
ASA400のフィルムをASA1600で撮ってしまった。救済法は?
>>907>>909-910 初心者が初めて買うのに最適なカメラはなに?
>>911-912 ニッコールがEFに勝る点はなに?
>>913-922>>929 レンズ付きフィルム。増感現像は可能?
>>923-928>>930>>953 なぜ印刷原稿にはポジが多いの?
>>936-937 EOS-KissVLにこのケース。どう思う?938-
さて、まあね、 …まあ 「λαθε βιωσαζ.」 というところでしょうか…
この目次を通して皆さまのお役に立てることは、わたくしの深く懌びとするところであります。
今後も皆さまが尚一層愉しく撮影できますよう、そして素晴らしい作品を手にできますよう希念し、
ご挨拶といたします。
Honeywell-Short-Peace
お疲れさまです
972 :
名無しさん脚:02/06/07 01:16 ID:tw6+Swdr
>>311 アメリカで四月発売。
日本は一ヶ月遅れるそうだから
もう発売してるんじゃないのかな。
サイトの発表通りだと。
また、やってくれたーよ。わーい。
いつもご苦労様です。
>>972 新型のT-Maxならすでに売られているよ。
今回は質問の数が多く(160以上)書き込みを0〜200の単位には出来ませんでした。(文が長過ぎてエラー)
書庫の更新もしたので書き込み制限との戦いでした。
>>973 ほ、ほめて頂いてるんでしょうか。
(最近皮肉に聞こえることがありまして… 醜い心だと言われそうで…)
977 :
機材テスト続行厨です・・・:02/06/07 01:51 ID:g3++ypKt
>>323 レンズは何つかってるの?
レンズによってもAFの速度はだいぶちがうし、ボディのAFセンサーに送り込める
光束の太さがちがう→高感度センサーを生かせるかどうかの問題。
1NHSでも70-200ISくらいのAF速度のレンズなら都内をとろとろ走る新幹線くらい抜き撃ちで写し止められる。
1vHSでなくとも結構優秀だね。コマ速で勝負するなら1vHSで秒9コマ切るしかないけど・・・
>>146 最適な答えとは思いませんが、他スレに書きこんだもののコピーをしておきます。
なお、これは有機化学が専門の院生がいるスレに書いたものですので、
ここに一般的な注意を書いておきます。
ジエチルエーテルは麻酔であると共に、
第一石油類(ガソリン等)の上の特殊引火物指定の危険物で、
紫外線と反応して過酸化物(爆発性)を発生させます、
空気より重いので換気扇が無効なことがあります。
あなた若しくはあなたの隣人が、けが或いは死亡しても責任は取れませんので、
注意して扱ってください。(または無水アルコールのみの使用をお願いします)
H-S-Peace レンズの磨き方
1.道具
布は、20回程度洗濯(煮沸もするとなおよい)した晒し木綿。
(一緒に洗濯した物によってはいとくずがつくので注意)
あるいは、トレシー(東レ)、ミクロスター(テイジン)。(セーム革は避ける方がいい)
無水エタノール(日本薬局方適合の物)。
ジエチルエーテル(試薬特級以上)
先を砕いた割り箸。(柑橘類の枝を乾燥させたものがなおよい)
1.まず手を石鹸で洗い、さらにアルコールで洗浄するため手につけ、
それを布で拭いたのち乾燥させる。
2.アルコールとエーテルを等量で混合したものを、(エーテルが無ければ
エタノールのみで差し支えない)布に少量付ける。
(レンズに直接付けてはいけない) (当然手を拭いた布はだめ)
3.(裸のレンズの場合)レンズ側を回転させ、レンズの中心から螺旋状に拭き、
外周はレンズの円の接線の方向に拭き抜く。
(そうでない場合)人差し指を側を回転させ、外周に達する前に拭き抜く。
4.(裸のレンズ以外の外周部分)先をばらした箸に布を巻き、液を付け外周に沿って拭き、
最後は拭き抜く。
なお特殊なコーティングしているものは気を付ける(前玉は普通大丈夫)
Honeywell Short Peace
>976
もちろん、ありがたや、ですよ。
復習みたいに、ざっとスレを振り返って、お勉強になります。
人間の記憶ってのは忘れかけた頃にもう一度復習すると、脳ミソの深いところに
再度深く刻み込まれて忘れなくなるそうな。
H-S-Peace氏は天文をやっていないか?
レンズの磨き方みてるとなんとなく・・・。
982 :
名無しさん脚:02/06/07 16:03 ID:0Lsgovmc
980はちょっとわったら。
で、普通レンズって
フジとかコダックとかの
ペーパーとクリーナで
埃落としてから拭くと思うんだけど
何か問題あるのかにゃん。
983 :
名無しさん脚:02/06/07 16:36 ID:9ZJX2/UB
フィールドスコープ+カメラ接眼+ケンコーテレプラス3倍+一眼レフは可能ですか?
>>983 合体は可能です。
撮影には疑問です。
どんなフィールドスコープか分かりませんが、一般的に直付けでもすでに暗いと思います。
それにテレコンですからさらに暗くなるし、使った事無いけど、ケラレませんかね?
その逆に超望遠レンズに接眼アダプタは良く付けますけどね。
十分明るいしシャープです。
>>895 分かりました、サンクスです。
素直にフィールドスコープだけにしときます。
987 :
名無しさん脚:
いつもお世話になってます。
H-S-PEACEさんを初め皆さんありがとうございました。
まだまだ初心者なんでこれからも色々とご迷惑おかけしてしまうと思いますが、
どうぞよろしくお願いします。