【衝撃】どうなる!?コニカ!!【緊急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
まー、コニカについてまったり語りましょーや。

Bigminiを開発した功績は大きいね〜。
最近ぱっとしないけど、フィルムをたくさん使いたくなるような
出来の良いカメラをまた作って欲しいね。
2名無しさん脚:02/05/05 22:09 ID:FKSI87co
2
3 :02/05/05 22:10 ID:Cec4sDIW
AA取りに行ってる間にゲトされてしまった・・・

      , .:::-¬:::::::~ ":::ヽ.. ,
    ./  ::::::i:::::::::::::::::::::ヽ;;ヽ
   ./:::::/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::i::;;ヽ  3ゲット〜〜〜〜!!!!!!
  ./ :::::/:::::::i ::::::::::::;i ::::::;i::::::::::i:::;;;|
  ./ ::::::|;;i ::::|: ::::::::::::;| ::::::;i :::::::::::::;;;|
  | :::::::|;;| ::::|: ::::::i:::::;;| :i:::::;i ::::::::::::::;;|
 :| :::::::|┘-└-- l ─|、|:::::;;| :::::::::::::;;|    >>4 修行が足りないよ
 | ::::::::|. r-、    :r‐-、,\| ::::::::::::;;|    >>5 才能も足りないよ
 |:i ::::::|. i ::i.'    i ::::i i :| :::::::::::;;|  :へ >>6 今ごろ来たの?
 |:i ::::::| `~  .    `ー' ` :| ::::;i:::::;;| :/ :/ >>7 何のために生まれて来たの?
 |::| ::::|:. '''''  ー┐  '''''  ;| :::;;|::::;;|/ /  >>8 呆れちゃうわ
 |::| ::::|::i\  ー'    イ;;;;| ::::;|::::;;| :/   >>9 可哀想に・・・
 Li::-└┴. ` ー 'l   ::|=┘-┘:;;_j/    >>10 キリ番のつもり?(プ
         /:i / /\  / /
        /  レ  /:::::::ヽ/ :/
       /::丶/\ /::::::::::::::;;|/
4名無しさん脚:02/05/07 16:49 ID:ZWi5FVNj
      , .:::-¬:::::::~ ":::ヽ.. ,
    ./  ::::::i:::::::::::::::::::::ヽ;;ヽ
   ./:::::/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::i::;;ヽ  4ゲット〜〜〜〜!!!!!!
  ./ :::::/:::::::i ::::::::::::;i ::::::;i::::::::::i:::;;;|
  ./ ::::::|;;i ::::|: ::::::::::::;| ::::::;i :::::::::::::;;;|
  | :::::::|;;| ::::|: ::::::i:::::;;| :i:::::;i ::::::::::::::;;|
 :| :::::::|┘-└-- l ─|、|:::::;;| :::::::::::::;;|    >>3 修行が足りないよ
 | ::::::::|. r-、    :r‐-、,\| ::::::::::::;;|    >>3 才能も足りないよ
 |:i ::::::|. i ::i.'    i ::::i i :| :::::::::::;;|  :へ >>3 今ごろ来たの?
 |:i ::::::| `~  .    `ー' ` :| ::::;i:::::;;| :/ :/ >>3 何のために生まれて来たの?
 |::| ::::|:. '''''  ー┐  '''''  ;| :::;;|::::;;|/ /  >>3 呆れちゃうわ
 |::| ::::|::i\  ー'    イ;;;;| ::::;|::::;;| :/   >>3 可哀想に・・・
 Li::-└┴. ` ー 'l   ::|=┘-┘:;;_j/    >>3 キリ番のつもり?(プ
         /:i / /\  / /
        /  レ  /:::::::ヽ/ :/
       /::丶/\ /::::::::::::::;;|/
5名無しさん脚:02/05/09 18:30 ID:Vdm+HgoF
      , .:::-¬:::::::~ ":::ヽ.. ,
    ./  ::::::i:::::::::::::::::::::ヽ;;ヽ
   ./:::::/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::i::;;ヽ  5ゲット〜〜〜〜!!!!!!
  ./ :::::/:::::::i ::::::::::::;i ::::::;i::::::::::i:::;;;|
  ./ ::::::|;;i ::::|: ::::::::::::;| ::::::;i :::::::::::::;;;|
  | :::::::|;;| ::::|: ::::::i:::::;;| :i:::::;i ::::::::::::::;;|
 :| :::::::|┘-└-- l ─|、|:::::;;| :::::::::::::;;|    >>3 修行が足りないよ
 | ::::::::|. r-、    :r‐-、,\| ::::::::::::;;|    >>3 才能も足りないよ
 |:i ::::::|. i ::i.'    i ::::i i :| :::::::::::;;|  :へ >>3 今ごろ来たの?
 |:i ::::::| `~  .    `ー' ` :| ::::;i:::::;;| :/ :/ >>3 何のために生まれて来たの?
 |::| ::::|:. '''''  ー┐  '''''  ;| :::;;|::::;;|/ /  >>3 呆れちゃうわ
 |::| ::::|::i\  ー'    イ;;;;| ::::;|::::;;| :/   >>3 可哀想に・・・
 Li::-└┴. ` ー 'l   ::|=┘-┘:;;_j/    >>3 キリ番のつもり?(プ
         /:i / /\  / /
        /  レ  /:::::::ヽ/ :/
       /::丶/\ /::::::::::::::;;|/

6黒光りの ◆FTA/.jaE :02/05/09 20:30 ID:cmT+YYgx

      , .:::-¬:::::::~ ":::ヽ.. ,
    ./  ::::::i:::::::::::::::::::::ヽ;;ヽ
   ./:::::/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::i::;;ヽ  6ゲット〜〜〜〜!!!!!!
  ./ :::::/:::::::i ::::::::::::;i ::::::;i::::::::::i:::;;;|
  ./ ::::::|;;i ::::|: ::::::::::::;| ::::::;i :::::::::::::;;;|
  | :::::::|;;| ::::|: ::::::i:::::;;| :i:::::;i ::::::::::::::;;|
 :| :::::::|┘-└-- l ─|、|:::::;;| :::::::::::::;;|    >>3 修行が足りないよ
 | ::::::::|. r-、    :r‐-、,\| ::::::::::::;;|    >>3 おつむも足りないよ
 |:i ::::::|. i ::i.'    i ::::i i :| :::::::::::;;|  :へ >>3 今ごろ来たの?
 |:i ::::::| `~  .    `ー' ` :| ::::;i:::::;;| :/ :/ >>3 つまんないコピペだね
 |::| ::::|:. '''''  ー┐  '''''  ;| :::;;|::::;;|/ /  >>3 呆れちゃうわ
 |::| ::::|::i\  ー'    イ;;;;| ::::;|::::;;| :/   >>3 可哀想に・・・
 Li::-└┴. ` ー 'l   ::|=┘-┘:;;_j/    >>3 遅番のつもり?(プ
         /:i / /\  / /
        /  レ  /:::::::ヽ/ :/
       /::丶/\ /::::::::::::::;;|/
7名無しさん脚:02/05/10 02:50 ID:g/7HrLeo
いやホント、コニカには頑張ってもらいたいな。
カメラだけでなく、フィルムのほうも頑張れ!
SINBI高性能化希望!
8名無しさん脚:02/05/13 16:50 ID:3Qxg3ea1
月亀のフィルム特集みたけど、ひどいね。
あれは不二不意留無の社内報か?
がんばれ六桜社!
9名無しさん脚:02/05/13 18:52 ID:l5y394Yw
すでにスレがあるぞ
コニカのフィルム
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1007109425/
10名無しさん脚:02/05/13 19:52 ID:M+EAuGp7
そうか、こっちはカメラを語るスレか、スマソ。
11フナ:02/05/13 20:02 ID:3eYo26+L
黒光りのイチモツっていう奴、ウザイいんすけど。
小さい頃、母親の自転車の後ろに乗って、サクラカラーの
ノボリを掲げたお店にプリントを取りに行った思い出があるなあ。
12黒光りのイチモツ ◆FTA/.jaE :02/05/13 21:01 ID:OwpLfE/2
ノボリって欽ちゃんの奴か?えぇ、フナ君よぉ>>11
13名無しさん脚:02/05/13 21:16 ID:aTgWuGwz
ヘキサノンレンズはいいなー
14名無しさん脚:02/05/13 22:04 ID:SSght9tr
うちにサクラカラーの欽ちゃん下敷きがあるぞ。
うらが「ドーンとおぼえよう!これが世界で一番」とあって
世界一高いビルは……シカゴのシアーズ・タワー(540m)
世界一のノッポは……アメリカのワドロウさん(272cm)
とかズラズラと書いてある。シアーズタワーって540mもないよね?
15名無しさん脚:02/05/13 22:18 ID:6rxgNZRA
八王子の工場は近いうちに完全に閉鎖して生産拠点を全て海外、確か台湾だったかに移すらしい。
グループ内では4月以降ものすごいリストラの嵐で、ミノに身売りする話も出ていると営業の兄ちゃんが泣いてたヨ。


1615:02/05/13 22:50 ID:hGK9Wobh
>>15
マジ?
ミノルタクロームSINBIとかミノルタ赤外750なんて
名前のフィルムが出てくるのか。
1716:02/05/13 23:01 ID:hGK9Wobh
↑ごめん名前15になってるけどただの入力ミスです。
18名無しさん脚:02/05/13 23:28 ID:6rxgNZRA
>>16
知名度の低い事務機部門(コピー機)ではもう実際にミノと一緒にやってるヨ。
あと関西エリアの子会社(孫会社?)の粉飾決算を必死でもみ消したとも言ってた。
合併する際に不都合が生じないようにとのこと。
19すいか ◆OM/4.sZs :02/05/13 23:44 ID:auhySFIz
>>16
八王子工場はカメラ系の拠点のはずだから、ミノルタと併合になるとすれば
カメラ事業部じゃないっすかね。

でもなぁ、八王子工場って、コニカのなかでもかなり伝統っつーか
歴史の長い工場のはずなんだけど、そこまで苦しいのか。
日産が村山工場売ったのと同じような印象。
20名無しさん脚:02/05/13 23:47 ID:E7mHCobM
そうか・・。ま、ヘキサーRFが無くなることは無かろうと思いますが
ちと不安ですな。
21名無しさん脚:02/05/13 23:53 ID:5Jx4AjWu
コニカってヌルイ初心者向けのカメラばっかり作ってるかと思ったけど、
それが間違いだって気づいたよ。
っていうか、一見すると初心者向けに見えるカメラが実はかなりマニアック
というか奥が深いよね。
22黒光りの ◆FTA/.jaE :02/05/14 00:25 ID:fCtv/gpG
カメラもそうだが、漏れはレンズだな>>Hexanon(今のは持っていない
23名無しさん脚:02/05/14 00:34 ID:UKBpPhVo
新宿のコニカフォトギャラリーからカメラの展示が消えるみたいな。

474 :チャイカ ◆88gsuXXs :02/05/09 23:49 ID:+N/aBFqm
ちょっと悲しいお知らせなので、語らせて…

今日、リニューアルオープン直前の新宿高野の(仮)コニカSSに行って来て、
ヘキサーブラックのオプション追加をキボンヌしてきたんだけど、その時に
新しいコニカギャラリーはどうなるのかと聞いたところ、今まで2スペース
だったのが(東・西ギャラリーに分かれてた)、今度は全体のスペースを広げ
てギャラリーを1つ増やすとのこと。
(ここまでは良い知らせのように思えるかもしれないが…)
しかしスペース拡張のため、以前あったカメラミュージアムを撤去してしまう
とのこと。やはりあれだけの古今東西のカメラを維持していくのは経費もかかる
のだと伺った。そして驚いたことに、あれらのカメラはみな完動品として今まで
メンテを行っていたそうだ。

まあ、いつかまた再開してくださいとリクエストをしておいたけど、やっぱり
あれだけのコレクションが見れなくなるのは何だか悲しいね。


24名無しさん脚:02/05/14 00:36 ID:UKBpPhVo
まあ、コニカは陸上ががんばってるから応援しちゃうけど。
25すいか ◆OM/4.sZs :02/05/14 00:45 ID:6PsVN9kR
>>21
そうですね。ビッグミニFなんかは、本当に使いでのある良いカメラだと思います。
コニカとしては、ビッグミニFを使ってもらって、フィルムもコニカを使ってもらって、
っていう目算だったと思うんですけどね、カメラはコニカでもフィルムはフジって
人が多いみたいです・・・。

つーか、せめてカメラ雑誌のカメラインプレッション、コニカのカメラのインプレ
やるならフィルムもコニカつかったれよ、と思うのですが・・・。
ヘキサーRFやヘキサノンンの作例がRDP3とかだとちょっと萎える。

「ヘキサノンにとっては、コニカフィルムじゃ性能を思う存分発揮できない」
とかそう言う理由なのかな。
26名無しさん脚:02/05/14 00:46 ID:JL7YsBrr
コニカフィルムをつかいましょう!
27名無しさん脚:02/05/14 00:49 ID:JL7YsBrr
へきさには、フジしかいれたことないな・・。
28名無しさん脚:02/05/14 02:19 ID:lXYtfRL6
>18
>あと関西エリアの子会社(孫会社?)の粉飾決算を必死でもみ消したとも言ってた。

コニカゼラチン? 今月か来月に工場閉鎖と聞いたが。
29名無しさん脚:02/05/14 02:32 ID:6pQR483T
ミノはそんなにキャッシュ持ってるのかな・・・・・
有利子負債が旭光学の6倍弱あるし、心配だ。
カメラメーカーの誇りを失っていないメーカーだからいいかも。
相手がキヤノンでなくてよかった。
30たまねぎ3号@黒光りの ◆FTA/.jaE :02/05/14 12:54 ID:Y1oqEfLV
身売りするとしても切り売りだろ。

光学部門のみとか、OAのみとか。
31名無しさん脚:02/05/14 18:16 ID:V+MJ+cwe
>>28
コニカテクノぢゃねーの?
4月に出向社長が懲戒解雇されたってハナシをラボで聞いたぞ。
32カメラが趣味:02/05/14 18:28 ID:3sKp3//0
その時は、コニカフォトクラブ会員なんですけど、会費は返してもらえるんですか。
33黒光りのイチモツ ◆FTA/.jaE :02/05/14 20:10 ID:d1sjbnKd
げっ!そう言えば漏れも会員なんだけどどうなんだろう?

って潰れんのかよっ!
34カメラが趣味:02/05/14 20:26 ID:3sKp3//0
潰れるわけないよね。
35黒光りのイチモツ ◆FTA/.jaE :02/05/14 20:34 ID:d1sjbnKd
まっさか潰れねっぺ。
36名無しさん脚:02/05/14 22:37 ID:Bb3e3y+B
へ〜、コニかがミノと合併なんて話があるんだ。
どっちも俺の好きなメーカだよ。

もし本当に合併したら、ミノルタCLEとヘキサーRFの
いいとこ取りした新製品とか、出してくんないかな。
37名無しさん脚:02/05/14 22:45 ID:O4SR5GwT
フジのバレー部も廃部らしいね どこも苦しいのよ
38名無しさん脚:02/05/15 10:58 ID:EWpFtOKn
>>23
あれ動くのか!
んで、撤去される(た)のか!
39名無しさん脚:02/05/15 11:16 ID:nlbii8Fg
 親戚がコニカに居るよ、
潰れるとは言ってなかったぞ。
 レントゲンはとりあえず黒字らしいけど。
 電子化が遅れ気味なのはヤバイヨネ。とは言ってた。
40小夏 ◆DxQ2YZIA :02/05/15 15:06 ID:6KJZo8JI
X−ry Filmではコニカは強いですね。
でも私のところはフジを使ってます。
もちマイカメラはコニカですよぉ。ヘキサーシルバー。
41すいか ◆OM/4.sZs :02/05/16 10:33 ID:WQ7QdS5r
>>30
事務機器部門単独はありえると思いますが、光学部門はそれこそ
コニカが強い部門の一つなわけで、ここを切り売りする事はないんじゃないすかね。
光学部門って、写真機や写真機用レンズだけじゃなくて、光系ディスク(CDとかMOとかDVDとか)の
ピックアップレンズを持ってるところだから。

バラ売りするとして、一番ありえそうなのはやっぱりOA部門じゃないかなぁ。
感材部門は、写真機用フィルムはともかく(笑)、医療用機器用フィルムは
相当のシェア、それこそ日本の写真機用フィルムにおけるフジの地位ぐらいまで
強いって聞きます。

コニカが強い部門
 ・光学部門(光系ディスクのピックアップレンズ)
 ・感材部門(医療用機器用フィルム)
 ・陸上部(w

>>31
経営責任をとって引責辞任とか解任とかじゃなくて、「懲戒解雇」?
一体なにをやらかしたんですか、その社長(笑)。
42名無しさん脚:02/05/16 10:44 ID:s7fppaOn
改装後の新宿コニカに行ってきました。
エレベーターを出た瞬間、びっくり!でした。大きな改装です。
自販機の設置や休憩所が二カ所設けられ、静かな快適な場所になってます。
43黒光りの ◆FTA/.jaE :02/05/16 12:32 ID:nl/wiBBg
えぇ〜〜〜〜〜〜!>>42
マジっ!!
今度逝ってこよう。

>>41
強いと儲かるは別だよ〜〜ん。
あと社長は「解任されて」「konicaを解雇」されたのか?>>31
44名無しさん脚:02/05/16 18:13 ID:lSU7bsrt
>>41&43
>一体なにをやらかしたんですか、その社長(笑)。
おそらく18が書き込んでる「粉飾決算」ってヤツでしょう。
その結果としてコニカを「解雇」されたんじゃないでしょうか。
コニカ関係者の情報キボンヌ。
45名無しさん脚:02/05/23 17:21 ID:lTIS1Yn6
現場監督対ワークレコード(工事用カメラ)の対決だと、
市場シェアは何対何位でしょうか?

私が現場に赴いた感覚だと6(現場監督)対4(フジ)くらいのような
気がするのですが実際のシェアを知りたいのです。
46名無しさん脚:02/06/08 00:17 ID:vyVqRud4
Test
47黒光りの ◆C35FDEec :02/06/08 13:28 ID:m0UqZ6LK
漏れも負けずに
Test
48名無しさん脚:02/06/17 22:35 ID:kzYUUQ9C
test
49名無しさん脚:02/06/18 07:18 ID:bLBNtBTO
ピッカリコニカ
50名無しさん脚:02/06/18 09:36 ID:HLOOVP8I
とりあえずコニカのデジカメ、ミノルタとロゴ違いだな。
51名無しさん脚:02/06/18 17:11 ID:YHAQu++V
ジャスピンコニカ
52名無しさん脚:02/06/20 09:37 ID:LX1MpwH5
小西六
53名無しさん脚:02/06/20 09:46 ID:e0co+Zxy
六桜社
54名無しさん脚:02/06/24 16:52 ID:MjB1w0Nu
コニカメディカル(確かこの名前?)に友人が行っているが
どうなんだろう?

心配だよ!
55黒光りの ◆FTA/.jaE :02/06/24 22:23 ID:R/arJs3L
チェリー商事
56名無しさん脚:02/07/05 09:36 ID:tX2Ux4I4
各地の現像所が癌だな まずは そこからアボーンだな
57名無しさん脚:02/07/06 14:59 ID:+49y53om
age

58名無しさん脚:02/07/19 09:46 ID:o2kyHXLm
 あげ

59名無しさん脚:02/07/24 21:46 ID:pjt0rHjZ
平成14年7月19日

会社名 コニカ株式会社
代表者名 代表取締役社長 岩居 文雄
コード番号 4902
問合せ先 広報室長  林 伸夫
TEL(03)3349-5251


連結子会社の解散に関するお知らせ


平成14年7月18日開催の当社取締役会において、下記のとおり当社の連結子会社で
あるコニカテクノ関西株式会社を平成14年9月1日付で解散することを決議いたし
ましたのでお知らせいたします。





1. 会社解散に至った経緯
市場環境が厳しく、コニカのシェアが低い関西地区の事務機器部門において、
販売強化及び販売効率化を狙い、コニカテクノ関西株式会社を解散し、コニ
カビジネスマシン株式会社への統合を行うことを決議いたしました。


2. コニカテクノ関西株式会社の概要 設立 昭和54年11月
所在地  大阪府大阪市中央区本町4-4-17
代表者 代表取締役社長 生田 裕男
事業概要 事務機器の販売
資本金 60百万円
株主構成 コニカビジネスマシン株式会社 100%
(コニカビジネスマシン株式会社は当社の100%子会社)


3. 業績に与える影響
当該子会社の解散に伴い、当社連結業績に与える影響は軽微なものと見込んで
おります。


以上
60名無しさん脚:02/07/24 21:56 ID:sju205Pj
winXPには百年プリントサービスon webが搭載されてなかったっけ?
61名無しさん脚:02/07/25 18:35 ID:87YJULPq
アジアじゃ強いんじゃないの?
62Ritchie ◆FTA/.jaE :02/07/25 21:44 ID:3gpLTmmg
東南亜細亜でしょ?
63名無しさん脚:02/08/04 13:58 ID:hv1cIst/
どうなるの?
64名無しさん脚:02/08/09 20:26 ID:spszaOc3
コニカ!!
65名無しさん脚:02/08/09 20:42 ID:VpJpnUOm
コニカって、会社全体に占めるフィルムやカメラの
売上の割合が案外大きそうな気がしてきた。
66名無しさん脚:02/08/12 18:32 ID:pgPkslN4
このスレをコニカ総合スレとして使いましょうか?
スレタイに問題はあるけどね。
67名無しさん脚:02/08/12 18:38 ID:pgPkslN4
つーか、よく見たら総合スレか。スマソ。 
68名無しさん脚:02/08/13 18:10 ID:P0JjT+pw
コニカの光学部門には、もっと頑張って欲しいな。
69名無しさん脚:02/08/20 19:10 ID:/dLL2QTv
がんがれ
70ミニラボ:02/08/20 20:39 ID:S4MOWsfO
エコジェットシステムは素晴らしいと思うのれす。
たまに錠剤落ちないのはご愛嬌って事で(をいをい
71名無しさん脚:02/08/29 18:19 ID:zKB14v/c
age
72名無しさん脚:02/08/29 19:48 ID:WRJfiJeU
本屋で雑誌をぱらぱら見ていたらPopular Photographyにヘキサーとライカのレンズは互換性がない、と書いてありました。フランジバックが1.1mm長いそうな。ベッサT許容範囲内だが、ヘキサーは広角を除いてヘキサーのレンズしか使えないとのこと。
73名無しさん脚:02/09/08 15:06 ID:MbDkfrMQ
age
74名無しさん脚:02/09/09 01:19 ID:xH7zsZ/F
>>72
ふむ、よく聞く話だったが、ソースがやっとわかった。

コニカが、RFボディ+他社レンズ(OR Mヘキサノン+他社ボディ)で使ったら何があっても保証しないっていってるのは、商売以外にもそれが理由だろうな。
しかし、もともとフランジずれてるなら、物理的にMと互換性のあるKMマウントなんぞにぜずに、まったく違うマウントで出すのが筋だろ、って思うんだが。
コニカRFやMヘキサノン買う層は、ほとんどライカもコシナも使う目的で買ってるんだし。

75名無しさん脚:02/09/09 01:37 ID:xH7zsZ/F
74の訂正スマソ

誤 物理的にMと互換性のある
      ↓
正 Mでも装着可能な

76名無しさん脚:02/09/09 08:29 ID:L/O3OF28
72> 米国Popular Photography(写真雑誌では世界一の発行部数)9月号
9ページ目。ライカ 27.6mm、ベッサT 27.01mm、ヘキサーRF28.7mm
この事実をどこのカメラ雑誌も公表していないのは読者に対しての欺瞞ですね。
ライカレンズを持っていてヘキサーレンズを買った人はどうなる?
77名無しさん脚:02/09/09 08:32 ID:L/O3OF28
76>訂正 ライカボデイを持っていてヘキサーレンズを買った人、
ライカレンズをヘキサーRFで使おうと思っている人はどうなる?です。
コニカには好意を持っていただけに残念です。
78名無しさん脚:02/09/09 23:46 ID:0MVxVVCF
フェーズワンの代理店をやっているらしいがサッパリ売る気が無いらしいので
検討対象にすらしない。

今更ピーコライカの粗悪品だしてどうすんだろ。

ロールフィルムが消えればもはや風前のともし火か。
79名無しさん脚:02/09/10 00:33 ID:5g/H91Ud
>>72
> ヘキサーは広角を除いてヘキサーのレンズしか使えないとのこと。
をいをい、その話もその記事に書かれていたのかい?フランジバックが
違ってたら望遠でも広角でもダメだろ。っつか1.1mmも違ったら何を
どう撮ったってボケボケじゃねーか。
コンタ用とニコン用のレンズが広角レンズに限って相互乗り入れできる
ってのは両者がフランジバックが等しくて、ただ基準焦点距離だけが
ちょっと違うから、だよな。
80名無しさん脚:02/09/10 00:56 ID:5kM2Tu+T
79>Hexar RF bodyes and lenses should be used only with each other,
but a Hezar wide angle lens might get by on a Leica M or Voightlander
at a small aperture.Hexarの広角レンズをライカMまたはフォクトレンダーに
小さい絞りを使えばなんとか使えるかもしれない。の意味です。焦点深度の問題
です。お分かりかな?
81名無しさん脚:02/09/10 01:12 ID:mV+PM1RQ
>>79
禿同! フランジ1.1mm違うっていうことの重大さを元発言者は
わかってるのか小一時間問い詰めたい。

って優香、原文にほんとにそう書いているのかな? あやしい。あやしすぎ。
1.1mmって誤差どころじゃない。互換性なんかとれやしないほどの大きさだけどな
82名無しさん脚:02/09/10 01:41 ID:E7Qexl8s
バルブで圧板の距離測っちゃったとかそういうのじゃないの?
83すいか ◆3tX48NlY :02/09/10 10:49 ID:o0kF02yO
>>80
焦点深度の話なら、広角の方が×になると思うんですが・・・。

被写界深度なら広角>望遠だけど、焦点深度は広角<望遠っすよね?
フランジバックの誤差が許容範囲か否かってのは、焦点深度の話なんだから、
「広角ならOK、望遠はNG」って話はおかしいのではないかと。
84すいか ◆OM/4.sZs :02/09/10 10:55 ID:o0kF02yO
うわ、トリップ間違えた(大汗)。
>>83は自分です。

ついでにですが、1.1mmの違いって素人の自分にも凄い違いだと思うし、
いくらなんでもこんなに違ってたら、非公式にでも「Mレンズ使えます」とか
言わないと思うし、いくらカメラ雑誌の御用記事だとしてもフォローしきれない
と思うのですが、どうなんでしょう。

ていうか、M->Lマウントコンバータの厚みがたしかそのぐらいですよね?
85名無しさん脚:02/09/10 17:07 ID:WYW5JNnt

簡単に確かめられるだろ。ヘキサーとライカレンズ持ってるひとはさ。

で、どうなのか知りたいです。
86名無しさん脚:02/09/10 17:33 ID:a2QfYCrM
>焦点深度は広角<望遠っすよね?

焦点深度は焦点距離とは無関係。
87名無しさん脚:02/09/11 00:01 ID:JG2Pc9be
だれか両方持ってる人、実際に測って比較してくれ…
8887:02/09/11 00:11 ID:JG2Pc9be
ていうか、考えてみたらヘキサノンLマウントレンズをアダプター噛まして
ヘキサーRFに装着しても、ピントがボケボケになると思うんだが…
ま、Lマウントレンズ全部でと考えた方がいいかな。

以前それをやった知り合いの作品を見たけど、ピントが睫毛にシャープに
決まってたぞ。
89名無しさん脚:02/09/11 00:19 ID:odffr7jo
こちらにもどんどん情報をよろしく!!奮って参加して下さい。
写真ネタ専用掲示板です。
http://www.yomogi.sakura.ne.jp/~valour/cgi-bin/photo2.cgi
90名無しさん脚:02/09/11 01:07 ID:UjF0vbC7
>>88
おれ、ボディはM4&M6とRF持ってるけど、レンズはライツ製しか持ってないよ。
内訳はリコーGR28、初期型Mズミクロン35、沈胴M&固定鏡胴Mズミクロン50、
Mエルマー&Mエルマリート&Mテレエルマリート90、Mヘクトール135の計8本。
RFは初期ロットのやつなんだけど、いままで撮ってきてその手の問題をまったく
感じたことがない。いくらおれがアマチュアでも、さすがにピントおかしけりゃ
気づくと思うんだが・・・

91名無しさん脚:02/09/11 12:44 ID:7y6v1kGa
インチからミリに換算するときに間違ったのでは…
超広角域のレンズで1ミリも狂ってたらボケボケ。
レンズの繰り出し量見てみれ(w

コシナレンダーの12、15、21、25の4本をライカボディとベッサTで
使用中だけど開放でも問題なし。

以前、超広角17ミリでマウントアダプターの製造ミスで0.2ミリ狂ってた
だけでかなりピンぼけ写真になりますた。
超広角レンズの深度が深いからと錯覚するが、フランジバックの狂いはどちら
にせよ命取りです。

ただ、ヘキサーRFの距離計は狂いやすいという話は聞くので定期的に健康診
断するべきですね。
92すいか ◆OM/4.sZs :02/09/11 12:52 ID:sl9G0iTz
>>86
なるほどそうでしたか。指摘感謝です。
・・・としても、元のアメリカの写真雑誌の文意が読めないなぁ。
おいらみたいのならともかく、一応メジャーな写真雑誌の人間が(ライターか編集者かはともかく)
その「焦点深度は焦点距離には関係ない」って話が分かるやつがいない訳がないと思う。

発売当初から、いろいろなカメラ雑誌やムックなどでHEXAR RF+ライカレンズの作例が載っているけど、
そんな1.1mmのフランジバックの狂いがあるような記事は「それとなく匂わせる」レベルのものもなかったし、
むしろあの口うるさい田中キミオが「問題なし!マンセー!」かなんかやってたし、それ以外にも有名な
写真家のおっちゃんがいろいろ作例だしてましたよね。丹野さんっていいましたっけ。

そもそも、1.1mmフランジバックが「長い」ってことが本当なら、HEXAR RF+ライカレンズでは
無限遠がでないって事になると思うんだけど、作例写真では風景写真もふんだんに見た記憶があります。
もちろんピントが無限遠にばっちり合っていたんですが、フランジバックが狂ってるのが本当だったら
こんなのありえないと思うのですが・・・。
93名無しさん脚:02/09/11 12:58 ID:eXQgTDVf
アメリカマンセーしすぎてたんだよ・・・
米国Popular Photography(写真雑誌では世界一の発行部数)9月号
ってのが要するにDQN雑誌だった。
94名無しさん脚:02/09/11 13:19 ID:rYLrpcAM
Hexar RFの距離計はその分調整してるのかな?
95名無しさん脚:02/09/11 20:10 ID:vyR8SxY2
>93正解。DQN雑誌でした。
Popular Photographyって、昔、洋書コーナーで立ち読みしてたけど大した事ない雑誌ですよ。
96名無しさん脚:02/09/11 20:21 ID:GSuyqZ6Y
めでたすめでたす
97すいか ◆OM/4.sZs :02/09/11 20:24 ID:sl9G0iTz
>>94
調整したところで、フランジバックが1mmも長かったら「無限遠」がドピンぼけになるのでは。
98名無しさん脚:02/09/11 20:33 ID:bjA5vxCM
蔵っ詩句カメラ線化No.58には、ヘキサーとライカレンズでは
写りが明らかにおかしい。と思いっきり書いてあるかけどな。
99名無しさん脚:02/09/11 20:42 ID:pR6ZsbpL
コニカKMマウントのフランジバックがライカMマウントと1mmも違うだって?

そんな大ウソ、0.02秒ぐらいで見破れよ(W
100名無しさん脚:02/09/11 21:02 ID:GSuyqZ6Y
まさかM7が売れないのはヘキRFのせいだというわけで関係者が流した風説じゃなかろうか(w
101名無しさん脚:02/09/11 21:04 ID:pR6ZsbpL
まあ、「20μm違う」ぐらいなら信じたかも知れないが、1mm違うなんて
ヨタ話など、流すだけ無駄だろ。
102名無しさん脚:02/09/11 21:09 ID:G2PiHdO9
めでたしめでたし。

安心してヘキサーRF買えるね。
103名無しさん脚:02/09/11 23:21 ID:DIfesTGj
まあアサヒ、日本カメラには質問状出しといたけど、無視したら病根は深いぞ。
104名無しさん脚:02/09/11 23:30 ID:0DYp+oUN
アサカメと日カメってこのフランジ問題を記事にしてたっけ?>>103
105名無しさん脚:02/09/13 00:50 ID:4AeV0bj8
昨日RF買った。ライカとアベノンのレンズで撮ってみたけど
ピントはなんの問題もなかったぞ。それにしてもひどいデマだよな。
106名無しさん脚:02/09/13 00:53 ID:DzRrKAfq
つーか、フランジって何よ?
メカニカルバックだろ?用語もマトモに使えんのか。
107名無しさん脚:02/09/13 00:56 ID:ExLMryP9
>>106
えっと、フランジバックは設計上の値であって実測されるものでは
ないって意味?
108名無しさん脚:02/09/13 01:07 ID:CX+2wcNP
メカニカルバックとフランジバックは別物です。
わかっていないのは106

やーい、恥さらしめ(W
109名無しさん脚:02/09/13 01:10 ID:ExLMryP9
>>108
解説きぼん
110名無しさん脚:02/09/13 01:18 ID:CX+2wcNP
メカニカルバックは2通りの意味で使われる。

意味その1
暗い箱内部に、露光開始から終了までの間で稼動する部分、つまり
フォーカルプレンシャッターやクイックリターンミラー等の最も
マウント面に近い部分からマウント面までの距離。

意味その2
マウント面から露光面(フィルム乳剤面、CCD受光素子面)までの距離。
111名無しさん脚:02/09/13 01:31 ID:ExLMryP9
ついでにフランジバックの解説もよろしこ。
(意味その2とも違うのね?)

意味その1は「(コシレン)ベッサは遮光シャッターが入ってるから
メカニカルバックが短い」みたいな用法でよろしいか?
112某所よりコピペ:02/09/13 01:32 ID:qYwfYdxO
ボディではレンズの取り付けるマウント面からフィルム面までがフランジバックに相当する寸法になりますが、
その寸法を測定することは実際出来ません。
ということは、現在のカメラのほとんどは0.2o(上下と内側のレールの段差)の隙間の中をフィルムが通る方式で、
フィルムが宙に浮いた状態になっているためにフィルムがその位置にあると仮定する寸法が、ボディのフランジバックということになります

メカニカルバックは、一般にボディのマウント面から内側のレールまでの距離をいいます
113名無しさん脚:02/09/13 01:33 ID:+sF25amJ
んなこと議論してる場合ではない。
近日、ヘキサー2が出る!


鴨ね。
114某所からコピペその2:02/09/13 01:35 ID:qYwfYdxO
・フランジ焦点距離/flange focal distance
レンズのカメラへの取りつけ基準面
すなわちフランジから焦点面 (像焦点ともいう)までの距離。
フランジバックともいう。
115名無しさん脚:02/09/13 01:39 ID:CX+2wcNP
>>112
それ、ググルで「フランジバック」「メカニカルバック」で出てくる所だろ?
webに載っている情報を鵜呑みにすると酷い目に遭うぞ(W
116名無しさん脚:02/09/13 01:40 ID:qYwfYdxO
うむ、
メカニカルバックがワカランから検索した

でもいろいろ検索したが
>マウント面から露光面(フィルム乳剤面、CCD受光素子面)までの距離。
これはフランジバックが一般的だろ
117名無しさん脚:02/09/13 03:30 ID:4dDe6bUH
そだよ。
して、

ヘキサーとライカはフランジバックが違う。
ヘキサーとライカはメカニカルバックが違う。

正解はどっち?
118名無しさん脚:02/09/13 17:38 ID:ExLMryP9
公称値は別として検証する側としてはメーカーがフランジバックをいくつで
設計しているか知るにはフィルムをつめて実測するしかない。測定結果は
フィルムの種類や状態に依存する。
メカニカルバックは直接測定可能であるが、同一メーカーでもその時々の
設計方針・フィルムの性質の捉え方によって違う設計値になっていることも
ある。
という感じ?
ま、いずれにしろ、ヘキサーとライカの違いはフィルムの種類、最初の方の
コマか後の方か、湿度の変化等による差程度以下と思われ。気になるやつは
RTSIIIでも使ってなさい。
119名無しさん脚:02/09/13 18:51 ID:jVDCHXOd
ライカMのフランジバックは27.8
ライカLマウントは28.8だ。それでアダプターでMに使える。
ちなみにフランジが0.1mm違ってもアトピンや前ピンになるし
オーバーインフになったり無限がでなくなる。1mmってなんだよ。
ヘキサーRFとライカレンズ持ってるやつ裏ブタあけてフォーカシング
スクリーンで無限チェックすりゃ一発でわかると思うが。
120名無しさん脚:02/09/13 19:08 ID:Bm6D3pFx
メカニカルバック:ボディフランジ面から仮想フィルム面までの距離
フランジバック:レンズフランジ面から設計焦点位置までの距離

通常はメカニカルバック=フランジバックに調整されて出荷される。
これが正解。
121名無しさん脚:02/09/13 23:31 ID:b+928HfR
もしPop Photoの記事が間違っているのなら、コニカは損害賠償(軽く10億超える)
を請求出来ます。アメリカは訴訟社会だから記事の信憑性は高い。アサカメ、日カメ
が意識的にこの問題に触れないでいるとしたら、非常に日本的な隠蔽工作です。
まあ日本のカメラ雑誌の提灯記事が多いのはみなさんご存知。誰かHexar RFに
ライカの50mm 開放付近で使って結果教えてください。
122名無しさん脚:02/09/13 23:39 ID:4NH5/QaZ
考えられる可能性
・本当にライカとヘキサーRFはフランジバックが違っている
・測定ミス
・不良品が検査をパスしてしまって、それがテスト機に選ばれてしまった
・記事を書いたのは日沖先生。テストしたライカに「輪っか」が入ってたのでフランジバックが狂ってた
123名無しさん脚:02/09/13 23:48 ID:b4i4jzif
そもそも1mmもフランジバックが狂っていたら、雑誌が書こうが
書くまいが、とっくにこの板で祭りになっていたと思われ。
124名無しさん脚:02/09/13 23:50 ID:Tctw+Fhm
>>122
不覚にも最後の行にワラタ
125すいか ◆OM/4.sZs :02/09/14 00:31 ID:S7522bHP
>>121
いくら提灯でも出来ることと出来ないことがあるかと思います。

ていうか、ちょっと前にも出てたけど、開放だろうがf22だろうが関係ないです。
フランジバックは「焦点深度」の影響が出る話なのだから。

本当にその雑誌の言うことが正しいかどうかを確かめる方法は、

「ヘキサーRFにライカレンズを付けて、無限遠を撮る」。

これだけで、正しさが検証できますよ。1.1mmもヘキサーRF側が「長い」ということなら、
絶対に無限遠はでませんから。
126名無しさん脚:02/09/14 00:40 ID:apCLqkc1
>開放だろうがf22だろうが関係ないです。
>フランジバックは「焦点深度」の影響が出る話なのだから。

こいつ、焦点深度の何たるかを全然わかっとらん。
知らないのなら偉そうに書かなきゃいいのにね。
127すいか ◆OM/4.sZs :02/09/14 00:42 ID:S7522bHP
ちょっと前のレスでそんなようなレスをもらったんですが、
勘違いしてましたか・・・。

なんにせよ、誤解があったみたいなので、お詫びしておきます。
128名無しさん脚:02/09/14 01:01 ID:eVQql3Ni
実は開放F値が22とか?(w
129名無しさん脚:02/09/14 02:23 ID:j8H2t7hg
>>127
まじレスすると、焦点深度はF値のみで決まる、だ(焦点距離は
関係ない)。っつーわけで開放かf22かはとてーも重要。
130Hex with Hexar:02/09/15 06:55 ID:sQ6By0QP
もしかしたらSMマウントを付けると想定して。。じゃあないよね。アダプターつけるとフランジがもっと伸びちゃう。
131名無しさん脚:02/09/15 07:41 ID:44uj28Xf
腐乱児
132たまちゃん:02/09/16 22:00 ID:ZZ5OVz+1
┌───┐
│大岡川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
133名無しさん脚:02/09/17 13:10 ID:IOmR4NKA
ほんまばかばかしいな。
HEXAR RFにライカのレンズつけて普通に写るぞ。
ノープロブレム。
それだけだ。
134名無しさん脚:02/09/24 19:50 ID:TPp/JzK+
フランジは無限遠撮影で気になるけど。
135名無しさん脚:02/09/26 09:43 ID:SepzY6YE
フジに続きコダックからもF80ベースのデジ一眼がでたということは・・・。
がんがれコニカ!
136名無しさん脚:02/09/26 09:49 ID:7zgqsXVk
ではHexarベースのデジRFを
137名無しさん脚:02/09/26 21:39 ID:ax5QLWcZ
フォトキナはk-miniで勝負します。(号泣
138名無しさん脚:02/10/02 21:37 ID:T8l1yH9O
age
139名無しさん脚:02/10/02 21:41 ID:P3z4KYz8
コニカってデジ化の波に乗れてるの?
乗れてなくてずっとフィルム供給してくれるならそれはそれでいいんだけどさ。
140名無しさん脚:02/10/03 00:22 ID:AIqpJCHL
コニカが出す前に愛光がデジだしてるさ。
141名無しさん脚:02/10/06 13:13 ID:A1+iDZnf
Konika BIG mini NEO(2倍ズーム・AF・パノラマ途中切替) コニカ ビッグミニネオ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24558943

どうでしょうか?これ。
1000円なら安いので買おうと思うのですがアドバイス
宜しくお願いします。
142名無しさん脚:02/10/07 01:15 ID:TOEZgI8b
http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
がいしゅつかもしれませんが、相当やばいですな…
143名無しさん脚:02/10/07 22:39 ID:3WKDZhb6
↑なにがやばいの?
144名無しさん脚:02/10/18 16:17 ID:sCTWZaOM
確かにやばい
145名無しさん脚:02/10/19 01:55 ID:xXxVpUUl
Rっぽくない?

ちなみにウチの会社はもっとひどかったよ(藁
146名無しさん脚:02/10/28 18:05 ID:1g4JZLgN
Rって・・・
■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■
■ カメラ板トップより公認ハリコ板としてリンクされている「アンデパンダン写真館」が
■ ある日突然、過去の投稿に遡ってIP(リモートホスト)を強制表示する可能性を表明。

■  *自らのサイトには注意書きをしていません。
■  *特に初心者の方は御注意ください。

■ 詳しくは以下のスレをごらんください。

■ ■緊急■トップリンクの貼り板がIP強制表示
■ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035395726/
■ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035728180/

■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■

なお、この告知活動に協力してくださる方は以下のルールでお願いします。
1.http://caramel.2ch.net/camera/subback.htmlより任意のスレッドを開き
最終10レスに告知があるものはそのまま閉じる。
2.最終10レスに告知がないものはE-mail欄に「sage」と入れ、本文にこのレスのコピペをして投稿。
3.このレスのコピペそのままでは連続投稿規制にかかる場合、警告文周囲の■を削除・追加したり
先頭に注意喚起の一文を入れるなどして同一文と認識されないようにする。
4.同一スレッド内へのコピペは間に10レス以上間隔を開ける。
148名無しさん脚:02/10/31 07:55 ID:mKi4f4B6
>>142
読みにくいページだ。
149名無しさん脚:02/10/31 16:16 ID:tmHWxr8h
>>142
konicaにお手紙出してみました。
返事が楽しみだな〜
150名無しさん脚:02/11/11 22:41 ID:BpTeGLQ+
藤○商会のHPにハーフサイズのHEXARが出てる。
限定で高いから買う気は全く起こらんが。
151名無しさん脚:02/11/12 07:42 ID:IM9EmRFd
age
152名無しさん脚:02/11/12 07:45 ID:FxpumGDg
【戦略】コニカ、コンパクトカメラ開発から撤退
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037053605/
153名無しさん脚:02/11/12 10:06 ID:saIOpI/M
>>152
また騙されるのかとおもってクリックしたんだけど…マジだったのね…
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20021112AT1DI071111112002.html
154名無しさん脚:02/11/12 10:28 ID:Mh+Fot3h
コニカって「小西六のカメラ」って意味でしょ?
そのコニカがコンパクトカメラ開発から撤退して、自社開発はヘキサーRFだけ?
…まぁ、今時アウトソーシングしてない会社なんて無さそうだけど。
155名無しさん脚:02/11/12 11:31 ID:RaPdT+Qc
ジャスピンコニカのモーター声 諸行無常の響きあり
ピッカリコニカのフラッシュ色 盛者必衰の理をあらはす
BIG MINI F 久しからず ただ春の夜の夢の如し
猛きKonicaもついに滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ
156名無しさん脚:02/11/12 15:02 ID:aBWXs7QY
開発しないんならせめてリバイバル発売してくれ。
ピッカリコニカとビッグミニF、サイレントヘキサーの黒だけでいいんだ。
157名無しさん脚:02/11/12 16:26 ID:Q3IFkn6+
>>156
採算が合わないから製造止めたんだろ?
158化け猫 ◆MF1EMlC.AE :02/11/12 18:06 ID:aiUIgnac
現場監督シリーズも名機だったと思いまつ。
159名無しさん脚:02/11/12 18:31 ID:liTjLZEV
「ピッカリコニカ」の新作で「びつくりコニカ」ってのだせや
安造りでびつくり!!!
160名無しさん脚:02/11/12 19:33 ID:BLYs7tcI
現場監督はコンパクトではないので作り続けますが何か。
161名無しさん脚:02/11/13 23:12 ID:4clph8SK
レクシオ115ってどうよ。
暗黒ズームは承知でメモリアル購入逝こうとおもうんだが、暗さ以外で何か問題点てありますか?
162名無しさん脚:02/11/14 03:28 ID:Jk/0XBvV
> メモリアル購入

コニカに限らず、こんな事考える人の考えが理解出来ない。
「メモリアル」なんて理由でカメラを購入するなんてのは、
カメラをコレクションとしてしか扱ってないってことでしょ。
こういう輩のおかげで中古品の値段が急騰するんだよな。。。
あのCLEも生産中止になってから駆け込み購入が増えたんじゃ
なかったっけか?
163名無しさん脚:02/11/14 08:09 ID:U+y3cT+p
いや、メモリアルだからって中古でも値段が上がるカメラとも思えません
がその点はどうお考えで?(笑)レクシオ115はなかなか良いカメラですよ。
売れてないから安いですしね。
164161:02/11/14 12:32 ID:lE/ypphx
>162
心配するな、ちゃんと使うから。つーか貧乏性だから持ってるものは死蔵なんてしない(w
それに丁度中望遠までの普通に使えるコンパクトが一丁欲しかったんだよ。
週末にでも買ってこよう。
165名無しさん脚:02/11/18 22:24 ID:+OR4DeLf
ビッグミニBM-310がお決まりのフレキシブルケーブル破断してしまった。
サービスセンターに修理費を尋ねたところ8千円くらいとのことだった。
さあて、修理すべきか。ヤフオクで時々出てくるFがだいたい1万円位
で落札できそうなんだが...もう少しお金をはずんでレクシオ70か
T-ZOOMを買ってしまうか。
いずれにしろかみさんに持たせるものなんだけどね。R10買ってあげたら
使いにくいって、ビッグミニのほうがよかったなんでいうもんだから、
うーんどうしましょ?
166名無しさん脚:02/11/22 10:41 ID:0IWzCKhZ
誰も書いてないから書いておこう。本体分割&持株会社するのね。
http://www.konica.jp/corporate/press/2002/021108_01.html
167161:02/11/22 19:21 ID:qfFrmpsF
せっかく買ったのに不良品で即返品交換になったよ>レクシオ115
連休に使えないじゃん・・・
すでに製造現場はやる気無しなのか?

ちなみに症状は、裏蓋をおさえたらフィルムカウンタリセット&リロードを繰返してフィルムエンド、というものダターヨ。
168161:02/11/23 21:47 ID:/ftSWylB
さて交換のレクシオが届いたぞ。今度は大丈夫のようだ。
明日は試し撮り。
169名無しさん脚:02/12/07 01:57 ID:jKPGf9MS
け、結果は…?((;゚Д゚)ガクブル
170161:02/12/08 00:26 ID:WvoLE0UK
>169
今度は全く問題なし。裏蓋もかっちりと閉まるし、最初のは本当に不良品だったようだ。お店の対応に感謝。
なかなか良く写るし、通勤鞄の常連として活用するでつ。
171名無しさん脚:02/12/18 01:19 ID:WdbomSm8
コニカUBのヘキサー45mm/3.5
よく写るよ。こういった古典中古品の収入が、
今の本社に入ればいいのにな。
172名無しさん脚:02/12/18 06:50 ID:BPDezT3B
確かコニカは、そういう他社ではやらないような
旧製品の修理とかもやってると思うけど、
そういうのはあまり収入にならないのか?
173名無しさん脚:02/12/18 10:18 ID:vd1XymvE
固定焦点なのにズームって・・・・ある意味、貴重だな
http://www.konica.co.jp/personal/camera/zup60/zup60.html
174名無しさん脚:02/12/21 20:11 ID:nBIpw8/X
>>166
新会社は給料どのくらいカットされるんかな?
175名無しさん脚:02/12/30 18:07 ID:XmUL54jW
コニカUBとUBmの違いを教えてくれ
176名無しさん脚:02/12/30 18:40 ID:Qxrva3o4
色飽和度を極限まで上げたインプレサ気本ぬ。
177名無しさん脚:02/12/30 20:24 ID:EDHUaG6j
ウルトラ・インプレッサですか?(笑
178名無しさん:03/01/04 01:53 ID:WgFFsMny
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
179名無しさん脚:03/01/04 22:19 ID:7AQxrMDy
今日、
中古屋にRFリミテッド+50/F1.2が250Kで出ていたんだけど50/F1.2の評判を教えてください。
180名無しさん脚:03/01/04 22:53 ID:3/Wj7R9G
すみません、地下鉄有楽町線沿いにコニカのプリントショップどこかにないでしょうか?

以前はコニカフォトエクスプレスの店舗一覧が下記URLに載っていたのですが、もう掲載されていません。

http://www.konica-kcj.co.jp/service/shop_j.html

どうかご協力よろしくお願いします。
181名無しさん脚:03/01/04 23:14 ID:uUUSP5Fz
コニカ、駅伝かなにかで優勝してたな。
182名無しさん脚:03/01/06 09:28 ID:yH4XIMxQ
>>180
現像と同時プリントだったらローソンで出したら?純正仕上げでヒットすると
なかなかだよ。
それぞれの地方の基幹ラボに持ち込むんで、ゴミ焼きもあるけれど比較的イイ
と思うよ。
フォトエクスプレスのミニラボだとデジタルの場合も多いし、オペレーターの
上手下手があるからね。
183すいか ◆17OM/4.sZs :03/01/06 13:13 ID:Q7Bfj2pb
>>181
元旦の実業団駅伝競走っすね。今年の正月でついに三連覇。
過去には旭化成とエスビー食品しか為し得てない偉業らしい。
旭化成の実業団駅伝の鬼のような偉業ぶりにはまだまだ及ばないけど大したもんです。
(旭化成は確か5連覇を2回やってる)

箱根で名を売った連中とかがボチボチ出ているから、正月にみるには良い番組っすよ。
去年二区でリタイアして最低記録作ってしまった元法政大学の徳本、日清食品に
入社して一年目で実業団駅伝走って区間新記録叩き出しておったのはさすが。
その徳本の先輩に当たる坪田ってランナーがコニカで走っていたりもします。

カメラ話ではないのでsage。
184山崎渉:03/01/07 02:15 ID:ZePF7Pe5
(^^)
185名無しさん脚:03/01/07 08:35 ID:ZpA0G+nu
こりもageないと(藁
しかしコンパクトは台湾からOEMと逝った矢先?にミノと合併か。カピオスのOEMに変わるのかな?

まさかカピオスが台湾OEMなんてことは・・・
186名無しさん脚:03/01/07 11:47 ID:bq1i+NZK
ミノスレは上がるのにコニカスレでは無視かよ>ミノとの関係
187名無しさん脚:03/01/12 12:04 ID:KvZWDX+W
生き残れ!
188名無しさん脚:03/01/12 13:45 ID:lJ6qj8Dl
でも、まさか>>1も、スレタイ通りの展開になるとは
思ってなかったろうな・・・
189名無しさん脚:03/01/12 18:20 ID:a0OQHmXg
>>1はインサイダー
190名無しさん脚:03/01/12 18:26 ID:oNZJqoqO
このスレにこんな書き込みがあったんだ…

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1020604027/15
191名無しさん脚:03/01/13 02:24 ID:udgumvCC
仕事しないでかけっこばかりしているから・・・・・。
192山崎渉:03/01/18 08:24 ID:Z/zWkO99
(^^)
193名無しさん脚:03/01/18 18:52 ID:teeKu9VF
コニカのK−mini Superを買いました。
フィルムはコニパン400を使っています。
偉いでしょ!

194名無しさん脚:03/01/18 18:56 ID:nJqDcwN2
195名無しさん脚:03/01/18 19:03 ID:g1Orw9wL
よさげなカメラですね。
28mm単焦点というところが萌え
実売価格いくらぐらいなの?
196名無しさん脚:03/01/20 22:15 ID:19IGrjgN
ミノルタブランドのヘキサーRFだったら買ってしまうかも。。。
197名無しさん脚:03/01/22 03:03 ID:ahRInutY
コニカミノルタ ブランドのレンズキャップを作ってほしい。
SINBI10本パックに、プレゼントで付けてほしいよ。
198名無しさん脚:03/01/22 04:14 ID:M/KiMWa5
ミノルタがコニカの足を引っ張らないことだけを祈る。
コニカのレンズ事業部は絶好調で、
だからこそM-HEXANONなんて単独では絶対に赤字に違いないレンズをラインナップできてるんだから
ミノルタのカメラ部門の赤字なんぞを背負わされたらそれすら消えてしまう
それだけはくれぐれもカンベンな
199名無しさん脚:03/01/23 11:15 ID:KBHL0lJd
>>193 これでフォーカスが固定焦点でなくオートフォーカスなら
絶対買ったのだけどなあ。残念
200名無しさん脚:03/01/23 11:30 ID:ldkYoypA
コニカ 
現場監督は造り続けてくれー。

ミノルタは 信頼がない。
201名無しさん脚:03/01/23 22:06 ID:Sxdgi6Ld
αマウントの現場監督でもいいぞ。この際。
202名無しさん脚:03/01/23 22:11 ID:w++gs1iW
カメラ事業は、両社の事業を統合し、デジタルカメラを事業の中心に
据え、市場ニーズを先取りしたユニークかつ特徴のある商品化と事業
の効率化を進めてまいります。高付加価値の差別化された商品を開発
し、高付加価値のセグメント分野での市場No.1の実現を目指すともに、
事業規模の拡大を図ってまいります。

http://www.konica.co.jp/corporate/press/2003/030108_02.html
203名無しさん脚:03/01/23 23:48 ID:/hpXyQzo
Konica MGつー古いコンパクト、裏フタの留める部分が破損。
コンパクトで写りもいいから使い続けたいのだが、
今でも修理してくれるのだろーか?
204名無しさん脚:03/01/24 02:07 ID:rp2B+/hV
漏れ、ジャンクを二個位置したよ。
205名無しさん脚:03/01/26 23:37 ID:jeFkbzwR
都内にある日本カメラ博物館に逝てきた。
コニカもミノルタも昔からカメラ作ってたのね。
カットモデルとかあったけど部品の多さにビクーリ。
α7000で部品点数500点くらい。
こんなに手間かけてあの値段じゃ銀塩縮小しても不思議じゃないとおもた。
206名無しさん脚:03/01/27 00:04 ID:iCQWnzx0
>>205
て優香、小西六って日本最古の写真メーカーだろ?
207 ◆KALI.z3zZ. :03/01/27 00:20 ID:evTVkMRF
コダックより古いらしいぜ。
208名無しさん脚:03/01/27 03:24 ID:KOEqNRD+
吸収合併なんだから、ミノルタブランドは消すのが常識だろ。
消してケジメをつけないと、社員にも渇が入らないぞ。
まったくコニカは奥ゆかしいというか人が良いというかバカというか…
209すいか ◆17OM/4.sZs :03/01/27 10:02 ID:oYp29uWh
>>205
です。今年が創業130年、世界を見渡しても、コニカより古い写真メーカーなんて
そうそうはないと思う。「フォクトレンダー」みたいに名前のこしは別にして。
AGFAが相当に古いと聞いたことがあるkど、どのぐらいなんだろう。

>>207
たしか、コダックより三年ぐらい年上。
210名無しさん脚:03/01/28 02:34 ID:m3txLVt4
>>209
アグフアは1867年創業だそうで。
http://www.agfa.co.jp/corporate_information/
小西六(コニカ)が1873年なので、6年年上かと。
http://www.konica.co.jp/corporate/profile/history/history01.html
211すいか ◆17OM/4.sZs :03/01/28 12:35 ID:B8GZ8iDu
>>210
どもです。
それにしてもすごいなぁ、1867年か。アグフア。って、やっぱり「ファ」じゃなくて「フア」なんだね。
キヤノンとかフジフイルムもそうだけど、企業名に小さな文字はあまり使われないんですかね。
コニカもなぁ・・・。「郵便はがき」と同じ年、朝日新聞より古いってのはすごいな(汗
212名無しさん脚:03/01/29 13:34 ID:DWspER+S
コニカのフィルム使ってるよ。
インプレッサ&白黒。
インプレッサはいいと思うよ、ちょっと高いけど。
白黒は他社のより安いし印画紙の号数で調整してるよ。
でもポジはフジを使っちゃうんだよね。
213名無しさん脚:03/02/04 14:35 ID:mQuekgnz
こにか 大変だ
214名無しさん脚:03/02/04 14:42 ID:ZPbut/cH
どしたの?
215名無しさん脚:03/02/04 15:13 ID:TmUjWZf3
コナカの次の人も大変だな
216sage
コニカインスタントプレスについてるレンズは
35mmに換算して大体何mmですかね?
教えて君でスマソ --;