糞LOMO!    と思ってる人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
「普通だね」ってLOMOユーザーにヲレの写真バカにされたぜ〜

何だよあのカメラ!

素人が何も考えずに撮ってだけじゃねーか
狙って撮ってるわけじゃねーじゃん

常にプリントには白い物は白く写るよう適正露出を調べ正確に撮ってきたのに

LOMOのあの変な色がいいのか?!
今時かもしれんが、あんな狙って撮ったわけでの無いのに
勝ち誇るな!




・・・・LOMOっていくら?
2名無しさん脚:02/03/25 17:33 ID:vk+69Kdc
すぐ飽きる、って。
何にも考えずに撮ってるんだったら。
3名無しさん脚:02/03/25 17:45 ID:8r8mZ8pG
>>1

>「普通だね」ってLOMOユーザーにヲレの写真バカにされたぜ〜

いいじゃん、別に。いちどLOMO風に撮ってみせて別にあのカメラじゃ
なくても撮れることを教えてあげよう。
4名無しさん脚:02/03/25 17:48 ID:xfF2wNd/
ロモよりXA-2の法がいい写真が撮れるぞ。
5名無しさん脚:02/03/25 17:50 ID:8r8mZ8pG
周辺光量落ちさえしてればなんでもいいのか?
6名無しさん脚:02/03/25 17:54 ID:9bH4ce8b
>>1

>・・・・LOMOっていくら?

あんたロモ欲しいのか?
71:02/03/25 18:01 ID:MBAQiP0D
思ったんだが、カラーネガ使って撮影した場合、
自家焼きでもない限りプリント処理の時お店で色を補正されると思うが・・
それでもあんな感じの色が出るって事は、補正なしで焼いたら凄い事に?



>>6
ちょっと・・・
買ってもいいかな〜 と (敗者

8名無しさん脚:02/03/25 18:06 ID:uhbNaNHJ
>>7
ロモって割と普通に写ってつまらんかった。
個体差激しいらしいし。
9名無しさん脚:02/03/25 18:10 ID:Yx7qFVf1
>>3
どうやって撮るのですか〜?
出来の悪いレンズでも使わない限り無理のような・・・・
10カリスマ厨房@引っ越し中:02/03/25 18:16 ID:ywSbf4Dy
初期型43-86解放
11名無しさん脚:02/03/25 18:21 ID:BmiM85XK
>>1
DPE屋の補正なんて明暗くらいしか普通しないって。
それに出す時は補正なしって出すだろ、普通。
それにあんな色は中々出ないらしいぞ。
ロモグラファー(死語)のサイトの画像なんかは彩度上げまくりらしい。
12名無しさん脚:02/03/25 18:28 ID:omrbWCtJ
>>9

周辺光量落ちの激しいレンズでどアンダーかどオーバーで撮る。
13名無しさん脚:02/03/25 18:40 ID:dbkwoFDk
LOMO自体は悪くない。
LOMO信者がウザイ。

趣味写真ならフォトショップで色変えればいいのに。
ウェブ上ぐらいでしか発表の場がないでしょうが。
とか思ったりする。
14LOMO持ってません:02/03/25 18:51 ID:SKZ6PbKR
>>13

フィルムの写真は伸ばしてプリントしてナンボのものだろ。
ラボに出すときは最低W四切にプリントするぞ普通は。
15名無しさん脚:02/03/25 19:05 ID:Yx7qFVf1
>周辺光量落ちの激しいレンズ
例えば何?
16カリスマ厨房@引っ越し中:02/03/25 19:11 ID:ywSbf4Dy
だからぁ、初期型43-86解放 だって


17名無しさん脚:02/03/25 19:14 ID:Yx7qFVf1
>初期型43-86解放
なにそれ?
18名無しさん脚:02/03/25 19:16 ID:W4KYwMO3
ここですか?カリ中放置スレは?
19カリスマ厨房@引っ越し中:02/03/25 19:16 ID:ywSbf4Dy
そーゆー君は知らなくていい。相場があがると困る
20名無しさん脚:02/03/25 19:20 ID:xGTMAEor
普通に撮っても、スキャンしてWebに上げる時に、彩度あげて周辺光量落として
ちょっとコントラストあげて。ってすれば、誰にもばれないロモ写真が出来るよ。
しかし、ニナミカのFlowersもデジタル処理で彩度あげまくりだよなぁ。
21名無しさん脚:02/03/25 19:22 ID:Yx7qFVf1
ろもってレンジファインダー?
あのピンボケ具合は狙って?それとも素人?
22名無しさん脚:02/03/25 19:27 ID:3O7zaYyj
目測
23名無しさん脚:02/03/25 19:34 ID:IPnpKM3d
目測ならミノックスGT-Sのほうがカコイイよ。
ってロモグラファーの皆さんに囁いてみるtest。
24名無しさん脚:02/03/25 19:54 ID:Yx7qFVf1
>>16
なんだそれ〜??
カリ中さん教えてくだされ〜
25カリスマ厨房@引っ越し中:02/03/25 20:00 ID:ywSbf4Dy
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/nikkor/n04j.htm
ヤフオク相場で1万円前後
26名無しさん脚:02/03/25 20:01 ID:cj2/bZoC
>>20
>しかし、ニナミカのFlowersもデジタル処理で彩度あげまくりだよなぁ。
あれはウルトラ50使ってるだけだよ。知ってる?ウルトラ50。
27名無しさん脚:02/03/25 20:10 ID:Yx7qFVf1
>>26
あぐふぁの?
まだ売ってるの?
28カリスマ厨房@引っ越し中:02/03/25 20:10 ID:ywSbf4Dy
アンパンに作例うpした。
ま、注意点としては開放で撮ること。絞るとふつうのレンズになっちまう
29名無しさん脚:02/03/25 20:12 ID:cj2/bZoC
>>27
売ってないよ。ストックだろ。
30名無しさん脚:02/03/25 20:14 ID:lnKERf8f
今更LOMOを使ってどーのこーの言うヤツも激しく流行遅れだと思うが、
未だにLOMOを糞だと言ってるヤツも激しく時代遅れだと思われ。

31カリスマ厨房@引っ越し中:02/03/25 20:17 ID:ywSbf4Dy
そうだ!! 糞が好きなら糞はロモ以外にもいっぱいあるぞ!!
32名無しさん脚:02/03/25 20:17 ID:0Z8wtpCG
オイラLOMO持っているけど、巷で見るようなあんな激しい周辺光量落ちってないんですけど。
ホント個体差激しいかも。

まぁそれはおいといて、他のカメラを使う中でちょっとした興味でLOMO使ってみるヒトもいるんで、
こういうスレばっかだと取り出すのもハズカシイ状況になったりするので、
なんだかなーってところです。
33名無しさん脚:02/03/25 20:20 ID:Yx7qFVf1
>>カリ厨さん

初期型43-86解放
初期型とそれ以降に出たレンズではどうやって区別を?
34カリスマ厨房@引っ越し中:02/03/25 20:59 ID:ywSbf4Dy
ttp://www.ne.jp/asahi/shinsaku/hiura/nikomat/
ttp://www.ne.jp/asahi/shinsaku/hiura/nikomat/lens/speclist.html
ここを見ろ! つーか、オレくらいになると外観だけで区別つくがな。
銀のリングが太いのが初期型だ
35名無しさん脚:02/03/25 22:27 ID:Wdi8afQY
LOMOモノクロで使ってるYO。
マネすんなよな。
36名無しさん脚:02/03/26 01:05 ID:q0ESE0RT
age
37名無しさん脚:02/03/26 02:54 ID:jy0HBjSE
アンパン板の写真みて、ロモ欲しくなりましたです。
今まで全然興味無かったんだけど。。

通販で\23,075(税送料込)ってのは適正価格ですか?

いっしょに今更ロモろう>>1
381:02/03/26 03:05 ID:lpVJ7KfY
>>37
いや俺はロモよりもカリ厨さんの言うレンズが欲しくなった。

>>カリ厨さん
他に面白く写る糞レンズ有ったらおしえてくださ〜い
NIKONであります?
39名無しさん脚:02/03/26 03:06 ID:SpH7630F
面白レンズ弘法
40名無しさん脚:02/03/26 03:15 ID:jy0HBjSE
シクシクひとりでロモろう。。
\23000は適正価格なのかな?

しかここの写真はヒドイ‥
http://www.lomojapan.com/atoz_tokyo/main.html
41名無しさん脚:02/03/26 03:18 ID:lpVJ7KfY
>>40
何所から購入するの?
42名無しさん脚:02/03/26 03:20 ID:jy0HBjSE
検索してすぐ見つかったとこ(安易)
http://www.basscult.com/lomojapan/whats.html
43名無しさん脚:02/03/26 03:25 ID:PDtpYT7/
>>40
写真見たよ。ほんとに酷かった。あれが写真かと。グランプリだって8(w
44名無しさん脚:02/03/26 03:25 ID:lpVJ7KfY
送料抜きで、約2万でLOMO買えるところあるけど、
場所は、、ちょっと。。。
そこでホルガのフラッシュ付いてるやつを買う予定・・
昔、他のトイカメラを買おうと思ってたら、某板にレスしたばかりに
他の人が買いしめて、俺が買えなかったので、、、、
45名無しさん脚:02/03/26 03:27 ID:OmFo4sjA
>>40
ひどいと思う人はロモ向いてないって。やめとけ。
46名無しさん脚:02/03/26 03:34 ID:jy0HBjSE
うーむ、ロモジャパンの
>なんと!Lomoは今どきオートフォーカスではありません。
>距離は目測で判断して設定します。だからどんなに近付いたって撮ることができるし、
>わざとボケた写真だって撮ることも出来ます。
このコメントを読んでちょっと萎えてしまった 笑
普段使ってるのがフルマニュアルだしなぁ。。

>>44
チョト安いとこあるんですね。もうちょっと探してみようかな。

>>45
アンパンの侍さんのはイイと思ったんですけどねぇ。
さっき気になり始めてすぐにオーダーしようと思ったけど、
もうちょっと考えてみることにしよう。。
47名無しさん脚:02/03/26 03:44 ID:V/N4VTeM
ロモのあの一番よくあるタイプ。
あれずいぶん昔からあるぞ。
あれが今は新鮮なカメラとみるひとがいるのが不思議だな。
48名無しさん脚:02/03/26 11:34 ID:ydEEk7FY
18000円くらいのところもあったぞ。
オレは買わないから教えてあげるよ。
49名無しさん脚:02/03/26 11:37 ID:3/EvrzfL
LOMOなんて昔は新聞通販(日曜版とかのいかがわしい奴)で5000円くらい
で売ってたものなんだがな。
50名無しさん脚:02/03/26 11:49 ID:ydEEk7FY
>>49
5000円ならオレも欲しかったなあ。

とりあえず、レモン社ってところが18000円。
でカメラのナニワが19800円。

あと壊れたらココね。
http://www.sakuyama-ind.com/index_2.html

正規品だけはやめといたほーがいいよ。保証とか付いてて付いてないようなモノだからね。
詳しくは
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/999608729/l50
で分かるかな。
5146:02/03/26 12:47 ID:l38+IVJi
>>50
べりーThanxです。
飽きたら甥っ子にでもあげるってことで考えます〜
52名無しさん脚:02/03/26 12:55 ID:DG+TIlAg
まっ、シャシンは結果がすべてだからねー
シャシンわかってます。努力もしてますったって
結果が出せなきゃ負けだよねー...めっちゃクヤしい(辻元清美風)
53名無しさん脚:02/03/26 13:23 ID:Omy1yX+8
>>52

>まっ、シャシンは結果がすべてだからねー

あれが結果なの ?
54名無しさん脚:02/03/26 14:05 ID:vs1Mu/bE
いい写真だ、悪い写真だと言ったって、見る人の印象がすべてでしょ。
あの写真は、あれをいい。と思う人がいる。ってことだね。
まぁ、それがどれぐらいいるのかわからないし、自分の嗜好と合うかどうかも
わからんけどね。
撮る人の思い込みと、見る人の思い込みが一致すれば、その他大勢なんてどうでもいいんよ。
なもんで絶対的にいい写真も、絶対的に悪い写真もありえないと思うけどな。
55名無しさん脚:02/03/26 15:09 ID:PiuEIkkF
究極の芸術論「好き・嫌い」ですな。
56名無しさん脚:02/03/26 21:51 ID:D2fcZPZ4
何か通販で買ったときにおまけでついてきた
フィルム交換可能な「写るんです」風
完全プラスチックのカメラを発見!

一応絞りが6、8、11、16と切り替えられるんだけど、
ピント調整は無しで50mmレンズ付き。
親戚の子供にあげてしまったけど、
一度写りを確認してみれば良かったかなぁ。
57名無しさん脚:02/03/26 22:38 ID:5ucwoDfg
ロモみたいな写真

・広角使う
・フィルムはリバ
・増感する
・黒ビネッタで周辺落とす
・ソフトフィルタ使う(ソフトレンズ不可)

ってのでどうでしょう
58名無しさん脚:02/03/26 23:24 ID:WyZyFF5u
>46
ロシアカメラの店では13000円だったYO!
もちろん写真集はついてないけどSA!
King-2だかだったと思うけど。。
59名無しさん脚:02/03/26 23:47 ID:H8Z1n3fi
良識ある日本人なら。
コシナ CXを買え
http://www.asahi-net.or.jp/~hw6k-asi/work18cosina.html
エルジンのタグホイヤータイプを買うようなモノ
6046:02/03/26 23:51 ID:D2fcZPZ4
6146:02/03/26 23:52 ID:D2fcZPZ4
と思ったら「予約締きり」とは、、
62名無しさん脚:02/03/26 23:55 ID:ZVljANm0
>>59
カッチョイイ〜。画像初めて見たよ。
中古相場ってどれくらいなの??
63名無しさん脚:02/03/27 00:10 ID:XZ3E5NoI
CXseriesはまったく売れなかったため、中古相場を形成する程の台数は
ありません。魯西亞がコピーを作ったのは驚きとしかいいようがないで
すね。
そろそろLOMOも終わりでしょう。次のブームはキエフ35Aではないかと...
6458:02/03/27 00:10 ID:2zSoLPtl
>46
キリル文字の方は予約受付中みたいだよ。

俺もコシナが欲しい。CX-2。
中古相場はCX-2で1〜2万位じゃないかな
オプションがつくともっとするかも。>62
65名無しさん脚:02/03/27 00:13 ID:n29Qg/NJ
>>CX-1
LOMO LC-A登場いらい中古相場は高騰している。18000円から2マン円もするぞ。
作りはチープだし錆は出やすいし写りも凡庸ですが、何故人気?
決して小型でもない。ミノックス35よりひと回り大きい。
同時代のカメラならBELLAMIが善。

66名無しさん脚:02/03/27 00:16 ID:TPZZKDhP
>>64
ありがと。写りはどうなんだろうね。
67名無しさん脚:02/03/27 00:16 ID:7rdU2EJB
>>65

>同時代のカメラならBELLAMIが善。

馬車が扉についてる仏壇みたいなカメラかな。
68名無しさん脚:02/03/27 00:21 ID:n29Qg/NJ
>BEllami
世界最後の蛇腹カメラだ、たぶん。
開放からシャープなレンズで、低速は1/8まで効く。
蛇腹の法力で逆光に強い。MinoxやRolleiを凌ぐ写り。
馬車のないバージョンが渋いと思う。

69名無しさん脚:02/03/27 00:22 ID:VuwWbG2G
>>64
私もCX-2欲しい。で、ロモバッグに入れる。
前に持っていたロモは結構イメージ通りのポエトリー(w な写真取れたよ。
70名無しさん脚:02/03/27 00:27 ID:TPZZKDhP
CX-1新品で18000円なら買いかな?
71名無しさん脚:02/03/27 00:28 ID:XZ3E5NoI
ついに出た!
LOMOの描写はPOETRY発言...おーまいがーっと!!!
72名無しさん脚:02/03/27 00:49 ID:82Wyb2RV
>59
何気にCOSINA C1sが可愛かったり‥
って、ひょっとしてレンズがデカイだけか?
73名無しさん脚:02/03/27 00:53 ID:FhnxxzTS
ベラミ持ってるけど、買ったときは巻き上げレバーで開閉できるのに感動した。
74名無しさん脚:02/03/27 03:20 ID:OT2xZTuh
>>72
魚眼で撮ったみたいに見えるけど
75名無しさん脚:02/03/27 17:30 ID:v/VfcQ9A
a-
76名無しさん脚:02/03/27 18:02 ID:PFm/d8ZG
何を今更・・・とか思うんだけどLOMO系のスレって地味に盛り上がるね。
LOMOはヤフオクで転がし用に海外通販で何度か買ったけど、つまんないカメラだった。
ベースになったコシナCX2も使ってるけどレンズカバーのギミックが面白いだけのカメラかも。
同じ目測・手巻き・AEのみのプラ製コンパクトなら4もお勧めのXA2がいいよ。安いし。
77名無しさん脚:02/03/27 18:13 ID:ovOe7X2p
>>76
それはオリンパスの?
78名無しさん脚:02/03/27 18:20 ID:ie4+Ul42
XA2なんて書くなー!値段が吊り上がる。

皆さんにはLOMOをお勧めします。
7976:02/03/27 18:36 ID:PFm/d8ZG
>78
わー、ごめん!
適度に周辺が甘くて周辺減光のある写真が撮れてスローシャッターも切れて
目測&手巻きで軽快に撮れて多少の金属感もあって、タマ数豊富で安く買える
小さくて可愛いコンパクトという点でXA2の名前を出したんですが、考えてみたら
XA2みたいなありふれた国産大衆カメラには、LOMOの持つ「他人とは違う特別なカメラ」
といったステイタスや会員証的な意味合い、ステキなオマケやイベント等の魅力は皆無ですね。

やっぱり私もLOMOをお勧めします。
80名無しさん脚:02/03/27 18:53 ID:SszA6qqV
AGAT18K普通に撮れます光線漏れ多少有り。
81あっこ:02/03/27 19:00 ID:wPxB7NEF
LOMOは最高よ。
82名無しさん脚:02/03/27 19:06 ID:77/4Qpvh
>>79
・・・・・
83名無しさん脚:02/03/27 19:36 ID:Tq8+CF14
目測が良いならベッサL買え。中古だと安く出てるよ。
84名無しさん脚:02/03/27 20:42 ID:n29Qg/NJ
「適度に周辺が甘い」なんてレベルじゃないだろう。
だいたいロモの製品の中でLC−Aだけが異端なのであって、他のカメラは
真面目にシャープに写るレンズだよ。
ラディオノフ教授っていうのは他に設計したレンズがあるのか。一発屋だろ。
LC−Aは失敗作の屑カメラだ。よく似た写りが欲しかったら写るんですの
レンズに薄くマヨネーズを塗るとよろしい。
85名無しさん脚:02/03/27 20:56 ID:Znqba3aA
>>84
虫が寄ってきそうでコワイな。。
86名無しさん脚:02/03/28 04:05 ID:+RDDNVL9
>ラディオノフ教授っていうのは他に設計したレンズがあるのか。一発屋だろ。
それどころか実在の人物かどうかも怪しいと思うんだけど。
素人騙しのでっちあげキャラじゃねーの?
87名無しさん脚:02/03/28 10:53 ID:8zIk6wvg
ラディオノフ教授でっちあげ説はなかなか興味深いな。

ここに小さい写真が出てるけど。ペテルブルグの床屋のおっさんだったりして。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8187/whatslomo.html

88名無しさん脚:02/03/28 14:00 ID:+RDDNVL9
>87
ものすげえステレオタイプな女子LC-Aユーザーのページっすね。
ネタで作ったみたいでちょっとブキミ(w
89名無しさん脚:02/03/28 14:03 ID:qlCNZm/h
つーかさ。87のリンク先のさ。

1. どこにでもロモをお持ちください。
2. 夜でも昼でも、いつでもお使いください。
3. ロモはあなたの生活の邪魔ではなく、一部になります。
4. できるだけ近くまであなたの被写体に近づいてください。
5. 考えすぎないで。
6. すばやく。
7. 前もってフィルムに捉えられるものを知る必要はありません。
8. 後でもおなじです。
9. 構えると同時に写してください。
10.ルールなどきにしないで。

これの、「ロモ」て部分をオマエのもってるカメラに変えて考えて見れや。
いい写真になるぞ。
ロモ買ってるやつは実はこの文章の方が重要だって気付いてないのな。
90名無しさん脚:02/03/28 16:00 ID:3Ggryq2g
>>89
そだね。
1と4だけでも実行できたらナカナカのモンかと。
でもルールは気にして欲しいな。
邪魔だから切るとか、見えないから立ち入って踏み荒らすとか。
ドキュソ親父カメコにはなってほしくない。
まあここで言ってるルールってのは撮影上のセオリーのことだろけど。
91名無しさん脚:02/03/28 16:34 ID:8zIk6wvg
>>89同意。この条件が普遍的なものであることに気付いたら、
持っていくカメラがライカでもペンでも幸せになれるよ。
92名無しさん脚:02/03/28 20:16 ID:+RDDNVL9
こんなイイ教義があるのに変にロモにこだわった狂信的なユーザーが多いのは残念かも。
「ルールなどきにしないで」の意味を取り違えてたり。
ところで軍隊の支給品だってのはホントなんだろうか。あんなの軍隊での使用に耐えるとは
思えないんだけど。品質管理がしっかりしてた頃(あったのか?)の話なのかなー。

スパイ用カメラだとか言ってた頃もあったけど、それはさすがに嘘だよね。
93名無しさん脚:02/03/28 20:57 ID:omr83WZc
>>89
いつも持ち歩く&被写体に近寄るため
コンパクトで被写体に威圧感を与えないロモは最適

ってことかな
女の子がハンドバッグに入れて持ち歩ける非ハイテクカメラ
私はBESSA持ち歩いてるけどネ
94名無しさん脚:02/03/28 21:22 ID:yxpLqnUF
>軍隊の支給品だってのはホントなんだろうか。
あれはネタだったみたいだよ。ほんとは支給なんてされてないらしい。
95名無しさん脚:02/03/28 21:24 ID:bbX4WHwn
96名無しさん脚:02/03/28 21:30 ID:LJFmiyE7
>>95
これも糞
97名無しさん脚:02/03/28 21:55 ID:OctUF6tW
時計やミラーレンズなどなど、ソビエト/ろ氏アものっていうとミリタリーねた
が付き物だもんね。
98名無しさん脚:02/03/29 00:47 ID:9Wc0vvAp
>あれはネタだったみたいだよ。ほんとは支給なんてされてないらしい。
パチモンな上に売り文句もウソッパチですか?ラディオノフ教授もいよいよ怪しい・・・
99名無しさん脚:02/03/29 00:50 ID:dPudS3sa
>>98
ロモが流行り始めた時に軍隊支給品っていう触れ込みだったよね。
でも今ではあれは違ったみたいだみたいな感じで言われてるね。
100100:02/03/29 00:52 ID:oxptfqOT
100
101名無しさん脚:02/03/29 02:04 ID:xg15L/zI
>>99
売れない家電屋のボーナス現品支給、みたいな感じで給料代わりに配ったんじゃねえか?
と推測。
102名無しさん脚:02/03/29 22:18 ID:JGfeDYwK
XA2早速ゲットしてきた。
親戚のオジさんからw
フラッシュも一緒に。
これはカッコイイ。っていうかカワイイね。
103名無しさん脚:02/03/29 22:23 ID:EHpfHVhZ
104名無しさん脚:02/03/29 22:32 ID:nNEiGK6c
105名無しさん脚:02/03/29 22:42 ID:G5f1YzR/

Lomo Smena 8

http://fantastic-camera.com/smena_001.htm

>信じられない
>オレはダマされていた
>順光ならもう Zeissレンズはいらない

って書いてあるよ。本当なのか?
106名無しさん脚:02/03/29 22:48 ID:sPwR9IcO
単純なレンズなのでヌケは良い
でも、「もうZeissはいらない」はちょっと大袈裟

いや、そう思う奴には、確かにZeissレンズは要らないかも知れんな。
107Tプルーフ!:02/03/29 22:57 ID:67QYANIo
108名無しさん脚:02/03/29 23:30 ID:JGfeDYwK
スメハチ欲しくなってきたぞ。
109名無しさん脚:02/03/29 23:31 ID:sPwR9IcO
買っとけ買っとけ、
以前より高くなったとはいえ、まだ安いもんだ。

丁寧に使わないとすぐ壊れるがな (W
110名無しさん脚:02/03/29 23:39 ID:JGfeDYwK
>>109
6000〜7000円だよね?
でもすぐ壊れるのか…。それはちょっと勿体ないなあ。
111名無しさん脚:02/03/29 23:43 ID:sPwR9IcO
箱は壊れ難いけど、シャッターから前が弱い。
112名無しさん脚:02/03/29 23:46 ID:6jBDlKuC
>110
どこで売ってる?
113名無しさん脚:02/03/29 23:57 ID:JGfeDYwK
>>111
>シャッターから前が弱い。
具体的にいうとどういう事?

>>112
鈴木商店やロモヘッズのサイトで売ってるよ。
114名無しさん脚:02/03/30 00:03 ID:3BrCQ+Xe
鈴木商店まだいきてるのか。

幾らくらいなら買うの?<スメ8
ストックがあるので、ヤフオクにでもだそうかな。
115名無しさん脚:02/03/30 00:05 ID:8xM7ql9u
>>114
5000円で売ってくれw
116名無しさん脚:02/03/30 00:18 ID:5h6WVAF9
>>113
シャッターのスティック頻発。これは簡単な清掃で直るが。
あと、シャッターの防塵が無いに等しいから長持ちしない。
雑なチャージを繰り返すとジャムってしまうな。
ヘリコイドのガタも多いし、ストッパーがビス1本ですぐにネジ切れる。

要は、故障しやすい箇所は全部「シャッターから前」なの
117名無しさん脚:02/03/30 00:26 ID:/tL8KSBb
>>114
私も買う。\5000で2個出品して!
118名無しさん脚:02/03/30 00:36 ID:QaguoQSO
>>99
あんなのが軍用だったらすげぇよな。笑うよ。
119名無しさん脚:02/03/30 00:41 ID:8xM7ql9u
>>116
なるほど。さすがロシア製だ。
それだとほんと迷うな。
ま、オレは物の扱いは丁寧な方だけど、それでも1年持つか心配だなあ…。
120名無しさん脚:02/03/30 00:57 ID:5h6WVAF9
1年持ったら充分。
その頃には飽きる。
121名無しさん脚:02/03/30 01:02 ID:kvjY4hiI
>>120
同意。
2週間で飽きた
122名無しさん脚:02/03/30 01:03 ID:8xM7ql9u
そっか。やっぱ買うのやめよかな。
XA2もらってきたばっかだし。
123名無しさん脚:02/03/30 02:13 ID:4UqrOSKw
中村氏のスメナ紹介ページ懐かしいなあ。AGATもスメナもかなり安く売ってもらったよ。
「ラディオノフ教授なんて人物は聞いた事無い」って言ってたよな、そういえば(w
スメナはちゃんと目測と露出勘を鍛えれば普通の写真がしっかり撮れる、言い訳のきかない
フルマニュアルカメラだからLC-Aとはある意味対極かもなー。作りはチャチにも程があるけど。

XA2は地味にスローシンクロとかできるとこが好き。
124名無しさん脚:02/03/30 02:17 ID:I7QBAOPM
>>123
>XA2は地味にスローシンクロとかできるとこが好き。
お、どうやるのか教えてくだされ。
125名無しさん脚:02/03/30 10:34 ID:LP2SWL3N
>>119
スメナ8Mは壊れやすいので、同じレンズを付けているスメナ・シンボル
などを狙うのが善。7000〜8000円で入手できる。フードつけて使ってね。

XA2は巷で「XAよりも写りが良い」ことになっている。自分のカメラ
の写りに納得できなくて2台買ったが結局この程度の物とあきらめたぞ。

126名無しさん脚:02/04/08 10:31 ID:BPkF4hOZ
8M・35は確かに壊れやすい。holgaモナー
でも、あの色が好き。
空が日本じゃないみたいに青くなるのが好きです
127名無しさん脚:02/04/08 10:44 ID:v0xviCvg
>>125
裸の王様を発見できたのは子供だけ。
大人はカッコつけて雑誌の記事と同じことを言う。
写りは
XA > XA2 
では
128名無しさん脚:02/04/08 11:01 ID:1mRluL+q
>>127
出たときのXAはレンズの評価はよくなかったと思うよ。
「これでレンズがもっとよければ...」みたいな事を言われていたから
XA2はその修正版だったのかね?
「XAよりも写りが良い」ことになっているのか、知らなかった。
XA4の28mmはどこでもベタ誉めだったから
最初のXAも良いレンズだとハナから思いこんでいる人は多いわけだ。
XAは開放だとちょっと離れた人の顔は解像しなくて
大きくプリントしても判らないもんね。
129名無しさん脚:02/04/08 12:09 ID:uhtw/wp3
>>128 同意
漏れのXAも画質はハーフカメラ並だな。写真も撮れる露出計だが、もう使ってないよ。
130名無しさん脚:02/04/08 21:10 ID:xrX+Y1Qm
うちのXAはバリバリシャープ。いいでしょう〜。
二台持ってる片方は絞ってもLOMOより眠い画質だけどね。





131名無しさん脚:02/04/08 21:26 ID:CUmMoAA3
>>130
はいはい。
132名無しさん脚:02/04/09 06:43 ID:pdEOPjaQ
フリクリのマミ美が使ってたのはXA?
133名無しさん脚:02/04/09 08:58 ID:/N3xj+0M
XA2のアーバンホワイトモデルっすよ。
普通の黒いのなら3000円くらいで買えたりするけど
色モノはちょっと高いんだよね。
134名無しさん脚:02/04/10 05:54 ID:p+u6TDwt
高いんだ>色物。
135名無しさん脚:02/04/10 08:57 ID:B45QHE0Y
LC-Aもフロントカバーんとこが白とかのカスタム物が無かったっけ?
どっかのショップがクリアパーツも出してた気が。
136名無しさん脚:02/04/10 09:10 ID:Kq53djqV
>クリアパーツ 売り切れだな。iMac調のスケルトンだった。
137名無しさん脚:02/04/10 12:53 ID:n65MA4Kr
基本的にマカが好きそうなカメラだよね。
138サゲバナ専用君:02/04/10 12:57 ID:mkjRmyv4
マカってなんすか?勉強不足スマソ
139名無しさん脚:02/04/10 13:05 ID:mUJMIQIR
ハンニャハラミタシンギョウ
ではなく
Macを使う人のことでしょ。

なんかバカっぽいジャーゴンだけど。
140サゲバナ専用君:02/04/10 13:06 ID:mkjRmyv4
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
サンクス。
141名無しさん脚:02/04/10 14:29 ID:B45QHE0Y
しかしあのクリアパーツはお世辞にも似合ってなかったなあ。
トランスルーセント馬鹿商品があふれかえってた頃とはいえ。
142名無しさん脚:02/04/10 15:24 ID:p+u6TDwt
マカが好きそうなのはlomo?クリアパーツ?
143名無しさん脚:02/04/10 15:28 ID:HXuANase
マカだけどロモは嫌いだね。
XA2マンセー
144サゲバナ専用君:02/04/10 15:33 ID:mkjRmyv4
俺はウィナだよ!で、ぉもは嫌い!
145名無しさん脚:02/04/10 15:35 ID:p+u6TDwt
ふーむ、じっさいXA2とXA4が並んでたらどっちとるよ?
146名無しさん脚:02/04/10 15:37 ID:HXuANase
XA2で十分だよ。安いしね。
147名無しさん脚:02/04/10 15:38 ID:HXuANase
というか、一番よく使ってるコンパクトはTプルだけどね。
Tプル最強。
148145:02/04/10 15:40 ID:p+u6TDwt
いやいや、XA2とXA4どっちかだけをあげます
って言われたらさ、みんなどっちをとるよ?
149サゲバナ専用君:02/04/10 15:40 ID:mkjRmyv4
TIARA。
150名無しさん脚:02/04/10 15:44 ID:HXuANase
なんか以前からXA2とXA4の写りが全然違うみたいな事書いてるヤツいるけど、
そこまで変わるとは思えない。
XA2はグッドデザイン賞取ったし、カラバリもあるし、やっぱりこのシリーズではNo.1でしょう。
151145:02/04/10 16:30 ID:p+u6TDwt
ふむ。
152名無しさん脚:02/04/10 16:40 ID:Kq53djqV
XA要らんな。ミノックス35にしなさい。ELでもGTでも善。
153名無しさん脚:02/04/10 16:42 ID:80pu8PFJ
マカ御用達はTプルなの?
154名無しさん脚:02/04/10 16:44 ID:jYOBOVQT
>>153
マカ御用達はコンタックスだよ。コンタスレでも話題になった。
マックユーザーが圧倒的に多かったのにはビックリした。
155名無しさん脚:02/04/10 18:17 ID:1BBnVfDo
おいおい、XA2とXA4って比べるものか?
全然違うもんだぞ、だいたいレンズが

いや、こんなとこで言っても無駄か。
>>152
ドイツばか、か・・・。
156名無しさん脚:02/04/10 18:26 ID:Kq53djqV
別にキエフ35でも良いと思うが。
XAでかすぎ。XAがポケットに入るシャツ着ている人、ちょっと前に出なさい。
157名無しさん脚:02/04/10 18:36 ID:1BBnVfDo
ええ?
>>156 お前はこびとか?
あ、フラッシュ付けてるね・・・
158名無しさん脚:02/04/11 07:17 ID:vqsukgsx
>いやいや、XA2とXA4どっちかだけをあげます
まさかとは思うがホントに言われたんか?だったら羨ましいぞ。
XA2なんていくらでも安く買えるんだからXA4をもらっとけー。重宝するよ。

156のシャツはどんなちっこいポッケなのよって俺も思ったけどストロボ付けたら入らんよな確かに。
XA4なんてストロボ用のアダプターとデータバッグの厚みで結構なボリュームになっちゃうし。
海外バージョンのデート無しXA4が欲スィ〜。
159名無しさん脚:02/04/11 07:23 ID:vqsukgsx
それとキエフ35は1/500がちゃんと切れたら欲しいんだけど「うちのは切れてる」って人いる?
指針が1/500指してる時は実はシャッター開いてないのって結局欠陥なんでしょ?
160145:02/04/11 07:53 ID:ml1e54l9
>>155
ええ、ぜんぜん違うのは知ってますよ。
でも個人的には画角的に35mmマンセーなんですよ。
俺135用はD35/1.4しか持って無いくらいなんでね。
>>158
うん、おっしゃる通り言われたんですよ。友人に。
うーん。ここはひとつXA4にしようかな。
161名無しさん脚:02/04/11 08:50 ID:vqsukgsx
>うん、おっしゃる通り言われたんですよ。友人に。
うわあああねたましいー!友人様の気が変わらんうちにはよXA4もらっとけー!!
XA2はタマ数豊富で安いけどXA4は状態良いのが安く買える事なんて滅多に無いし〜。
誰かが「ズミクロンに匹敵」なんて滅多な事言っちゃったからか値段も上がってるし。
ましてやタダでもらえるなんて・・・あーもー、イイナ!
162名無しさん脚:02/04/12 00:35 ID:XYIhA6xB
(`・ω・´)
163名無しさん脚:02/04/12 01:16 ID:CjqMifk0
今更、糞LOMOなんていう時代遅れがまだ居たのか!!
LOMOなんぞ、もう流行送れで貶す価値もないわい。

・・・って、XAスレになっとるナ(w
164名無しさん脚:02/04/13 17:25 ID:fBU1IdS/
LOMOスレ多いぞ〜
165名無しさん脚:02/04/15 04:33 ID:2OwnWNQw
カリ厨さんいますか〜
カリ厨さんが言う43−86を8500円で衝動買いしちゃいました〜。
ちょっとキズ・ゴミ有りですが・・・
34にあるサイトに書いてある初期型のシリアルナンバー範囲内です。
166名無しさん脚:02/04/16 14:40 ID:BiW2VS8T
age
167カリスマ厨房@オレがホンモノ:02/04/16 15:31 ID:pI8283yN
これからはヤパーリよんさんぱーろくダネ!
168165:02/04/16 15:45 ID:W+L39Wv3
>>166
あっカリ厨さん。
まだ43−86で撮ってないんですけど、
開放で撮ればどの倍率でもロモっぽく撮れますか?
自力で非AI〜AIに削って改造しました。
169カリスマ厨房@オレがホンモノ:02/04/16 15:52 ID:pI8283yN
広角側がいいな。つーか43mmであれだけ周辺光量が落ちるレンズも珍しいから貴重だ
フィルムには注意。リアラみたいな大人しいのだと、半分モノクロみたいな写真になる
170名無しさん脚:02/04/18 19:12 ID:DkbskcSR
age
171名無しさん脚:02/04/18 20:57 ID:IcX/pewo
久しぶりにロモBBS見て藁ってキターヨ
それにしても、未だに「今日、LC−A買ってきました!」とか
書き込んでる奴がイパーイいるんだね、まったく・・・

今度、LOMOの奴らが集まるイベントの情報とかあったら、
一眼持って何人かで乗り込んでみようかな
172名無しさん脚:02/04/18 20:59 ID:89FH7RvL
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 来年まで晒すぞ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オー!!!/        \オー!!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )     (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )(    )   (    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )(    )   (    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )(    )   (    )


173名無しさん脚:02/05/05 14:13 ID:ERG0TfhD
ロモイベント情報求む
174名無しさん脚:02/05/05 14:16 ID:KCtft8B+
ヘッズいけ
175MOLO:02/05/30 11:21 ID:gEGSr/Kq
CMEHA35で、いーだろ。
軽い、小さい、チープ、安い。フルマニュアル。
安心して使える。
一応LOMO。おもちゃLOMO。
LC−Aじゃバルブで遊べないし。カメラを遊ぶならCMEHA35でオーケー。

そう思わんか?
176名無しさん脚:02/06/11 21:33 ID:XiqvhSnE
>1
>「普通だね」ってLOMOユーザーにヲレの写真バカにされたぜ〜
遠回しにヘタっていわれたんですよね。
いまさらのレスですが。
177名無しさん脚:02/06/15 11:42 ID:xLskPUOK
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに大変、興味をお持ちになられた御様子です。
178名無しさん脚:02/06/22 19:41 ID:UXqIJH04
一応へっぽこだけど編集部に務めてる俺としてはきれいな写真に超した事はないけど、なにか読者に見てもらえる力?インパクトのある写真が欲しいな。
だから写るんですでもいいんだよね、正直。
最近はロモの写真を数枚入れておくだけで買ってくれる読者さんがいる
のも事実(藻
そんなかんじです。

犬の写真を雑誌に使うと売れるってセオリーが出来たのとおなじ。
179.:02/07/13 04:07 ID:xkLb3JFx
180名無しさん脚:02/07/15 00:04 ID:GGx3T4Ti

このサイト凄いね。どんな人が作ってんだろ。プロかな。
181名無しさん脚:02/07/15 00:09 ID:Bu6jpOIq
>>179
重いよ。デザインも大した事ない。
182名無しさん脚:02/07/16 00:15 ID:k5YLJ1LP
>>179
アドレスが〜co.uk
イギリス在住日本人?単なるイギリスかぶれ?
183名無しさん脚:02/07/16 00:37 ID:gslyKWFV
おしゃれなつもりで同じカメラを持って徒党を組んで歩く女が理解できん・・・。
184サムライ ◆Sammy5eo :02/07/16 00:43 ID:LIJC+Uae
>>183

許しておやりなさい。
185名無しさん脚:02/07/16 21:48 ID:VLaUfkBS
>>1
1ってさぁー ロモの掲示板で「プロカメラマン」とかゆうHNでカキコしたヤツでしょ?
186名無しさん脚:02/07/31 11:19 ID:PMy6KoSk
「プロカメラマソ」age
187名無しさん脚:02/08/03 23:08 ID:FzBEIPyC
188名無しさん脚
時代はダイソーカメラです。
中にはもちろんアグファぶちこみです。