ロモのスーパーサンプラーってどうなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
871名無しさん脚:02/02/19 16:22 ID:ZmP8GYbE
3000円なら欲しいなあ。今の値段じゃ正直買えない。
872名無しさん脚:02/02/19 22:59 ID:hrm597e/
キング2
8731256:02/02/20 00:07 ID:ofATJf1H
>>869
9800円ってマジっすか!?
できればそれぐらいの値段でほしいんですが・・・
874hげ:02/02/20 23:46 ID:AMjbf3yC
あげ」
875名無しさん脚:02/02/20 23:52 ID:AH8/ATkt
最近LOMOの良さを再認識。
(実はチョト飽きかけていた・・・)
モーターとか使ってないから静かにさっと撮りたい時はやっぱ便利。
写るんですよりも質感はあるしネ
876名無しさん脚:02/02/21 00:26 ID:2aEA9FMF
>>866
マジ?LC-Aでしょ?
そんな高いのかよ・・・アレが・・・
新品でも19,800くらいでしょ?

3000円だな。適正価格は。
877hげ:02/02/21 04:15 ID:d1J8vETe
あげ
878名無しさん脚:02/02/21 04:55 ID:8FPC2v6x
>873
俺がロシアもの買ってるアメリカの通販サイトは
送料込み$76.50だよ、LC-A。
ただし船便なんで届くのは忘れた頃だけど。
879FKG.to:02/02/21 05:03 ID:5c95ctcR
>>878
そこって、オレが先日Lubitelをオーダーしたサイトだ、
送料がタダっと解釈して買ったのだけど大丈夫?
880878:02/02/21 06:03 ID:8FPC2v6x
あー、一台なら船便送料無料でちゃんと届くよ。大丈夫。
881名無しさん脚:02/02/21 11:19 ID:4advhL8c
>>878
そこ安いすね。どこですか??
882名無しさん脚:02/02/21 11:23 ID:lfDCOEyV
76.5USDってのは“very good”だよ。つまり並品
“like new”だと99.95USDになる。
そんな激安ってわけでもないよ。
883FKG.to:02/02/21 17:12 ID:nLBXTNWN
>>880
ありがとうございます、安心しました、、

>>881
新品は品切れのようですね、、
http://www.sovietcamera.com/specials.htm
884名無しさん脚:02/02/24 23:24 ID:EwDlIm0W
↑のサイトへ行って、スメナ シンボル ってのを
注文してみました。質問なのですが、海外から日本の
住所を記入する場合、逆からで良かったんですよね?

番地→町名→市→県→JAPANって感じ?

って、もう、申し込んでしまったんで間違ってたら
鬱なのですが。
885FKG.to:02/02/26 03:28 ID:sq2lN1fQ
>>884
>番地→町名→市→県→JAPANって感じ?
はい、それでOKですよ、

SMENA SYMBOL は私も欲しいよ、、
最近は、ebayにハマッテイテ、日本では入手不可能と思われる4台を競り落としました。
次は、SYMBOLに行ってみようかな、、
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1335057599
886名無しさん脚:02/02/26 08:30 ID:IPuxiG7k
日本のAGAT-18(K)7000円って鷹杉だな。
887名無しさん脚:02/02/26 09:07 ID:+OoIRkep
昔は国内でも3000円台で売ってくれるトコがあったのになー。
もう何個か買っときゃ良かった。
888名無しさん脚:02/02/26 20:12 ID:OdhvbGD+
ヤフーオークションしか使ったことがなかったので、ebayで13$ほどで
スメナシンボルが買えるなんてしらなかった。うっ、評価がみんな英語だった。
889FKG.to:02/02/27 19:20 ID:dKx0lrAV
AGAT-18Kなら、これが安いね、、$12.00+送料
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1335302618
890名無しさん脚:02/02/28 10:18 ID:O7GAb/8+
>>889
ウクライナか・・・(以下略)
891名無しさん脚:02/03/08 01:46 ID:rnmlLSU/
くぁ・・・LC-A買って2ヶ月で死にました。
並行輸入モノ(ロモ蔵が付いてないヤツ)だから保証がつかない・・・すげーショック。
892名無しさん脚:02/03/08 02:07 ID:aKHuKmid
>>891
どうなったの?
893891:02/03/08 02:08 ID:rnmlLSU/
症状はファインダー内のランプが点いたり点かなかったり。
接触不良ってヤツですね。
これが点かない時はシャッターが可動しない。
なんかいい方法ないですかね・・・トホホ
894891:02/03/08 02:15 ID:rnmlLSU/
ロモ神話みたいなのは置いといても、
適当に小さくて、モーターの巻き上げ音とかもないから
お気軽メモカメラとして気兼ねなく持ち歩けて気に入っていたのに・・・
895名無しさん脚:02/03/08 02:18 ID:PMKexStn
>>891
修理出せば?正規品じゃなくても出来るところ確かあったよね。
896891:02/03/08 02:33 ID:rnmlLSU/
正規品じゃないのに修理してくれるところがあるなんて
考えてもみませんでした。
というわけで調べたら
http://www.sakuyama-ind.com/
というところが。
ちょっと相談してみます。ヒントありがとうございました。
897名無しさん脚:02/03/08 03:47 ID:0HPN0MXA
どうせサクヤマ送るんならとりあえずバラしてみたら?
見るからにわかりやすい断線や接触不良があったら自分で修理してみるとか。
どこがどう壊れやすいのかわかっといた方がいいんでない?

素人修理で壊してみるのもまた一興だし(w
898名無しさん脚:02/03/08 11:40 ID:dfAQScYy
>>891
そーそー。そこだよ。確か過去ログに載ってたね。
899名無しさん脚:02/03/22 20:18 ID:/KTnwodb
あとひとつで
900名無しさん:02/03/22 20:18 ID:/KTnwodb
900!
901891:02/03/24 16:02 ID:+ucAVyTD
佐久山インダストリアルから修理されて戻ってきました。
結局、電装系の故障で部品交換だったんですが、
シャッターストロークの調整とかもしてくれたり親切な対応でしたよ。
修理と調整で2回送ったりしたので、修理代と合わせると結構な金額になっちゃったけど、
OHしたと思えばまぁいいや、と言ったところです。新たに保証もつくし。
何よりロモジャパンのような交換という形じゃないから安心ですね。

LC-A買って3ヶ月の間にこんなに出費した私はアフォと言われてもしょーがないんですが、
結果オーライだったんで良しとしてます。
これでお散歩カメラ復活。さて何撮ろう・・・
902891:02/03/24 17:36 ID:+ucAVyTD
あ、でもよく考えたらヤフオクで程度の良いローライ35Bとか買えちゃう値段なんだよな・・・
よっしゃ、次のお散歩カメラはローライ狙いで。
それまでにLC-A使い倒して目測を鍛える、と(w
903名無しさん脚:02/03/24 20:38 ID:uufXUY4y
>>891
直って良かったね。
で、結局いくらかかったの?オレ含め皆も参考になるだろうから出来れば詳しく教えて下さい。
904891:02/03/24 22:51 ID:+ucAVyTD
私の場合は電装系の部品交換だったので、修理代が8000円と、
プラス往復の送料です。(宅配便:往復1280円)

まずは現品を送って、見積もりを出してもらうことになります。
佐久山インダストリアルによると、

> 当方での修理の場合、部品の組み直しのみで直る場合は5000円、破損部品の修理
> は6000円、部品交換及び欠品部品の補充の場合は8000円となっております。

とのことです。
修理されたLC-Aには1年間の保証がつきます。
905名無しさん脚:02/03/24 22:55 ID:2WeV2CVX
>>904
ありがと。じゃあ1万円近くかかったわけだね。
でも、2回送ってるって書いてるのは??
906891:02/03/25 00:08 ID:Pk/v6lNn
>>905
2回送ったというのは、
修理が終わってLC-Aが戻ってきた後に、
思うところがあってシャッターストロークについて相談したところ、
今回の修理の保証範囲で調整してくれる、と言う話になったので
そのためにもう一度送った、ということです。
本来の修理事態は一回の往復のみで完了しています。

私のLC-Aは(たぶん)他の同モデルよりもシャッターストロークが長く、
ノーファンダーで撮るときとかブレまくりだったんですけど、
だいぶ使いやすくなりました。
907名無しさん脚:02/03/25 00:23 ID:5kX1OQF3
>>906
そうっすか。
かなり良心的ですね。
これで皆も安心して使えるかな?
908891:02/03/25 00:26 ID:Pk/v6lNn
修理事態→修理自体 スマソ

というわけで、修理後のサービスでやっていただいたシャッターストロークの調整のために
送料・往復1280円もかかっています。
ただ、これは修理とは直接関係ないことでかかった金額だったので、
>904でのコメントには計上しませんでした。
909名無しさん脚:02/03/25 00:29 ID:5kX1OQF3
>>908
先に相談しておけばその1280円は必要なかったのにね。
惜しい事したね。
910891:02/03/25 00:37 ID:Pk/v6lNn
LC-Aを安心して修理に出せる貴重な存在かも、ですね。
ここの板の今までの反応を見る限り、
フツーのカメラ屋に修理依頼するのはかなり気が引けますしね(w
911名無しさん脚:02/03/31 13:43 ID:JsJ5QqZG
上にもあったアメリカのサイトで頼んだけど、
船便でまだカメラが届かない。カード決済で
引き落としはされたのに、なんだか納得いかない。
仕方ないか。
912名無しさん脚:02/03/31 17:33 ID:70QjA1XI
あー、あそこ忘れた頃に来るよ。
何ヶ月しても来なかったら「来てねえぞヴォケ!」ってメールすれば
ちゃんと発送されてるかチェックして連絡してくれるぞ。
913名無しさん脚:02/04/02 00:02 ID:oKF7dnUY
>911
つか、申し込んでからどのくらい経ったのよ?
914911:02/04/02 19:34 ID:0m4DNmdW
2月12日です。気長に待つことにしてみます。
英語で問い合わせるのが、う〜ん って感じ。
915名無しさん脚:02/04/18 08:24 ID:bvujlZFi
sumimasen, ro-maji de.
hunabin ha hutsu demo 1tsuki ijyou kakarimasu.
916無しさん脚:02/04/18 19:13 ID:DkbskcSR
あげ
917 ◆TprOoF3g :02/04/29 12:29 ID:lA9R8pF5
test
918名無しさん脚:02/04/29 14:29 ID:c2On0qio
>>917
遠慮すんな
あげとけ
919名無しさん脚:02/05/01 21:04 ID:5tAz+RaP
どうもギーコギーコ、フイルムの巻き上げが上手くいかないっす。
10回に1回成功するくらい。これって仕様?
920名無しさん脚
仕様