DPE屋ですが工事写真のデジタル修正って・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いなが者
スミマセン、お借りします。
工事写真の修正かなり、ヤッチャッテマス。
良心がチョッと痛んだりも(ほとんど無いけどスミマセン)します。
でも、お得意様の工事屋さんは断れません。
それに少しは儲かります。黒板の文字修正1500円/砂利や土の合成3,000円位
一応、手抜き工事とかの手伝いはシマセン!なんて念書書いてもらったりも
してます。また環境にかなり影響ありそ〜なのも断ってます。
キレイ事言うつもりはありませんが、実際修正している方や、ケシカランと言う方の
ご意見チョウダイしたいです。
よろしくお願いします。
2名無しさん脚:02/03/22 19:59 ID:u0Cqnsd2
>1
お前に良心があるなら、匿名でもいいから告発しろ。マジで。
3名無しさん脚:02/03/22 20:06 ID:6a5HlTTo
>>1
こっちに書きな
ttp://tmp.2ch.net/company/
4いなが者:02/03/22 20:12 ID:UOBra1CR
>3
ありがとうございます
5いなが者:02/03/22 20:28 ID:UOBra1CR
この板このままで良いのでしょうか?
ゴメンナサイ

DPE屋さんは皆やってると思うのですが?
役所の人間が○○でやってもらって来てって言ってるらしいです。
6とある写真屋:02/03/22 20:40 ID:+v1cegtN
>>5

>DPE屋さんは皆やってると思うのですが?

おいおい、勘弁してくれよ、うちはDPE屋だけど、そんな仕事しねーぞ。 あんたと一緒にしないでくれ。
7名無しさん脚:02/03/22 20:42 ID:Y9Dglcaw
>>5
5よ。お前は良心があるからこのスレを立てたんじゃないのか?
お前に少しでも良心があるなら告発しろ。
8名無しさん脚:02/03/22 21:05 ID:ydk7BlAv
国土交通省に通報しましたです。
9いなが者:02/03/22 21:13 ID:UOBra1CR
>6さん
失礼しました。朴の様な悪徳DPE屋ですね。

>8さん
本当にありがとうございます。みんな(朴の様な悪徳業者)がやめれば
良いですね。

自分で良心なんて言えませんが、修正していてインダベガ〜って思ってます。
SMの趣味は御座いませんが、皆さんからご批判戴いて修正の世界から足を
洗いたいと思います。
10とある写真屋:02/03/22 21:32 ID:+v1cegtN
>>9
いえいえ、きちんと書いてくれるだけでもありがたいと思いますが
全てが悪いことをしていると思われたくないので、書かせてもらい
ました。
11                :02/03/22 21:36 ID:3DuW72L0
分からないようにできるわけ?
土の合成とか難しいのでは。
それにネガ自体は変えられないわけでしょ?
12名無しさん脚:02/03/22 21:51 ID:1G7Ue84x
ネガなんて変える必要ないじゃん。
電子納品なんだから。
13名無しさん脚:02/03/22 23:10 ID:UgHnonnc
>>12
今はフィルムも必要なんだろ?
デジタルデータだと修正したりしてて証拠にならないから。
14いなが者:02/03/23 11:39 ID:Ti1Dh90h
スンマセン、合成は難しいと思います。コツと、どこまでこだわるか次第ですけど?
ちなみに、朴はかなり神経質なので時間掛かります。後、根がとかベタ焼の提出等は
担当お役所とか、規模により違います。フィルムレコーダ使っている業者もいます。
でも、何をやっても心得のある人には解りますけど・・・。
ここで、朴の自慢してもしょうが無いけど、修正技術の良い悪いは仕上がりにカナリ影響
有ります。ウチにはズ〜ト離れた所からも持ち込まれます。安い速いキレイだって。
ウチより悪徳業者は1枚1万円とかボル店も有るんだって。
15とある写真屋:02/03/23 11:42 ID:1QAX8faG
>>14 フィルムレコーダまで使っているとは凄いですね。感心します。
一般のお客さんからデジカメのデータをフィルムに起こしてくれと
言うリクエストはありませんか?
16名無しさん脚:02/03/23 11:42 ID:O4PvbuxV
>>13
いらないよ
17名無しさん脚:02/03/23 11:43 ID:napigzvT
>>14
印刷物に使われてる写真の合成、修正なんて何万も取るよ。
何千円程度なんて安すぎ。

っていうかお前ほんとに告訴しろよ!クズが。
18名無しさん脚:02/03/23 11:44 ID:napigzvT
>>16
14が場合によっていると書いてるが?
19いなが者:02/03/23 11:50 ID:Ti1Dh90h
麹写真を扱うDPE屋さんでしたら、1度2度相談受けられた事有るんじゃねがべが?
2ちゃんねら〜の美奈さまに読んで頂き、なんか宗につっかえてイタ物が取れたような
気がします。
ありがとう御座います。
本年度(3月)をもちまして修正はもう断ります。国土交通省CALSからの
御達しだす!って言わせてもらいます。
20名無しさん脚:02/03/23 11:52 ID:napigzvT
>>19
仕事断るんなら告訴しろよ!絶対だぞ!しないとしらないぞ〜w
21名無しさん脚:02/03/23 11:58 ID:O4PvbuxV
CALSじゃなくTECRISなら受けるの?
22いなが者:02/03/23 11:59 ID:Ti1Dh90h
>15
フィルムレコーダ200万円位でポラの安いの買えます。ウチは出力した
プリント複写してます。(ベタ焼用)
一般のお客様からフィルム起こすのって今まで相談一度されましたが、根がを
何に使うんでしょうね?
23いなが者:02/03/23 12:01 ID:Ti1Dh90h
>21
>CALSじゃなくTECRISなら受けるの?
って何の事ですか?
24とある写真屋:02/03/23 12:06 ID:1QAX8faG
なるほど、一般の客さんからの注文はあまり無いんですね。
デジカメプリント受けてますと、「デジカメからネガ作れますか?」って
質問が多いんですよ。

それから、工事写真での修整はあまり来たことがないのと断りますが、
官公庁関係で飯が食えなくなる写真が来ることがあるので鬱です。
と書いてみるテスト。
25名無しさん脚:02/03/23 12:09 ID:tIV9ehdz
おい、いなが者よ。
さっきから告訴しろって言ってるのが読めねーのか?
じゃあオレがお前んとこの店を告訴してやろーか?
26いなが者:02/03/23 12:34 ID:Ti1Dh90h
>25さん
お金を掛けてまで告訴する気は御座いません。そんな余裕も御座いません。
又、この場合告発だと思うのですが?

いずれにしましても、我が社はラボ機等えの設備投資、プリント価格の下落
デジタル機器の台頭等、により国民金融公庫からも融資を断られ多分潰れる
運命でしょう。
27名無しさん脚:02/03/23 12:37 ID:Qop/pEHD
どうせ潰れるんなら、死なばもろとも皿までどーぞ。
28とある写真屋:02/03/23 12:41 ID:1QAX8faG
私は>>1さんの気持ちがよく分かります。
この業界、書かれているとおり、青息吐息の店が多いのが事実です。 新しい道を開拓されたらいかがでしょう? といいつつうちも暗中模索なのが事実ですが。
29カリスマ厨房@引っ越し中:02/03/23 12:58 ID:OUXdVyiO
うちの市長は外国の式典に出たときの服がカジュアルすぎるから
黒い背広に変えてくれ、とかいって写真を持ち込むそうだ。
友人の写真屋の話だが。広報に載せるための「修正」

・・・ま、市長からやってんじゃな
30いなが者:02/03/23 13:12 ID:Ti1Dh90h
>28さま
ありがとうございます。考えれば考えるほど落ち込む今日この頃。
サラリーマン時代が懐かしいです。
折れは、口先だけだし小心者だし根性無しだすけ・・・。
この場をお借りして、皆様から味噌苦素に叩かれてもしょうがないです。

>29さま
洋服を修整(修正)したり、顔を修整するのは営業写真屋さんから見れば普通だと
思います。(昔はアナログ修整)
有る写真屋さんは修整しないとお金もらえないって言ってましたから。
市長さんの修正って多分葬式写真の首のすげ替えと同じなんでしょうね?
31とある写真屋:02/03/23 13:25 ID:1QAX8faG
>>30

私もサラリーマン時代が懐かしいですよ。(笑
なぜか、2ヶ月近く休みを取ってませんし、売り上げが少ないと
ずどーんと鬱になりますしねぇ。
私よりも技術があるのですから、それを生かしてお金をかけずに
別の方面に手を打ってみたらいかがでしょう。
葬儀屋さんとはコンタクトないんですか?
仕事としてはこちらの方が美味しいんじゃないでしょうか。
32名無しさん脚:02/03/23 13:26 ID:5Xl5YEDW
>>1

問題が起これば君も共犯。
33名無しさん脚:02/03/23 13:30 ID:5Xl5YEDW
肖像写真は修正してナンボ。
でも記録写真はいかんよ。
自分に火の粉がふりかからんうちに手を打っておいた方がいい。
日本の場合建前上、司法取引って無いからね。
34名無しさん脚:02/03/23 13:30 ID:banGVBGa
 昔友達が白黒で基礎の杭の数を2倍にしてたよ。
紙焼きの上に切り張りして複写。
 よくあるみたいだね。
 あと大物 ○さのけん○のインタビュー写真、「わしはこんなシワだらけのシミだらけではない」
といわれデジタル修正した。
 そちも悪ヨのう
35名無しさん脚:02/03/23 13:31 ID:I15JKQop
告訴は金かかるかもしらんが、告発は金かかんねーんじゃねー?
ま、告発すれば1にもお咎めがあるだろうから、1は絶対しないだろうが。
36いなが者:02/03/23 14:29 ID:Ti1Dh90h
>31さん
葬儀屋さんとは2年前まで2軒ほど取引がありました。
サクラのキレート200万円也を購入後、元を取る前にどっかの
電話回線(今は古いか)を使い、着せ替え等してくれる業者に、かっさらわれました。
1件に付、15,000円位は儲けが有ったんですけど・・・。

麹写真の修正、思い出したくないほど悪どいことしました。スミマセン
でも、大手の、折れが頼り切っている建設屋さんにどうしてもと言われれば
やらなければ次が無いんです。和かってくださいとはアエテ言えませんが
それが弱小DPE屋の現状です。
昨日国土交通省に連絡して頂いた方、には感謝しています。
麹のせいで事故が起きて、写真を確認して修正がバレタラ・・・って思うと
頭がマスマス禿ます。チ○ポの周りにも白髪がモジャモジャ生えてきてます。
だからもう、マジで麹の修正はやめます。そしてこれからは事故が起きないように
毎日お祈りをする所存です。
37名無しさん脚:02/03/23 14:35 ID:g/UCWk0K
なにもデジタルになってから、多い話じゃないよ。
ネガのころからやっていたよ・・・。

たんぽぽやさつきを消すとか、黒板の数字を改竄するとか、
亀裂を増やすとか・・・。

みんなやってるよ。
38とある写真屋:02/03/23 14:37 ID:1QAX8faG
そうか、うちだけが乗り遅れてるんだ、、、トホホ
39名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/23 14:48 ID:dfp1j87M
デジカメになってからは、やり放題〜だよね
写真屋なんて関係無し、高いソフトを使わなくても
年賀状作成ソフトでも簡単に出来ちゃうからね〜
建設関係だけじゃなく、自動車事故保険関係も、
いろいろ有るようで・・
ムネオもこれを利用すれば、もっと金が入ってきたのにね〜
40名無しさん脚:02/03/23 19:48 ID:/+PKaYhk
>>36
>電話回線(今は古いか)を使い、着せ替え等してくれる業者に、かっさらわれました。
それはオレがバイトしてたところだw
遠隔操作でマック使ってやってたなあ。懐かしい。
41名無しさん脚:02/03/24 02:04 ID:o9Ot0j4u
フォトキレート、200万もしたっけ?
42いなが者:02/03/24 20:56 ID:YL4M59Eb
出た当初はしました。
1年後60万円で売っていてぶち切れました。
キレートもかなり退色しますね!ピクトロノ方が退色してもまだ良かったかもです。
43名無しさん脚:02/03/25 22:10 ID:7gc5z/Vb
うちの地方は、どこかの下手糞写真屋がしょぼい修正したのがばれて、
それ以降プリント・ネガ・デジタルデータの3点セットで提出になったよ(藁

つーか、今まで散々手抜き工事が指摘されて問題になっている公共事業。その
現場工程写真を、デジカメOKでデジタルで提出とかにしたら、この不景気のさなか
もっと手抜きが増えるつーのを分からないのがお役所なのかな〜?

デジタル提出になった当初はDPEが減ってどうしようか?と思ってたけど、その後
修正の仕事が沢山入ってきて、同プリより利益が上がってたから喜んでたんだけどね(藁

44名無しさん脚:02/03/26 23:29 ID:3fVxClZt
まさに今の時期が旬のスレですね。

今月は1日20〜30枚平均で修正してるかな?

一番多かったのは、A4の工事写真帳30シートギッシリ。

合計180枚の修正。

なんでも、下請けが元請の黒板使わないで自分の会社の黒板を

使って、ずーっと写真を撮っていたんだとさ。

明日が検査って時に元請が気がついて、なんとか明日の朝までに

黒板右下の会社名直してくれって事で、徹夜で仕上げました。

まあ、こんな修正なら悪意にある修正じゃないからいいけど、なかには

ユンボ消してくれとか測板の数字直してくれとか・・・とにかく工事の

素人が見てもヤバイと思われる修正ばかりです。

本当に大丈夫なんだろうか?????
45いなが者:02/03/27 11:05 ID:YDf1gDrd
>44
凄いですね。儲かっちゃったりしませんか?折社は黒板修正1500円位なんですけど
良かったら幾らぐらいですか?教えて下されば嬉しいです。
黒板の修正は、折れ的には気持ちが楽です。(もう病めますけど)
46名無しさん脚:02/03/31 16:41 ID:t5EXPays
こらこら、ほんとに止める気あんのか?

それとも、大物の告発を狙ってるとか。(どっかの倉庫会社やな)


47名無しさん脚:02/04/20 11:20 ID:zirmfw0v
48名無しさん脚:02/04/20 13:43 ID:2icR3oAH
マスコミが喜びそうなネタだな・・・
49名無しさん脚:02/04/21 01:12 ID:5eRd6vvr
修正なんていつもやってる。黒板の日付からアスファルトの色。
作業員のくわえタバコ。さすがに鬱だったのは鉄筋の数が足りないから
増やせって...。写真見たらスカスカの柱だったのでゾっとした。
断りたいけど断れない...。
50名無しさん脚:02/04/23 15:30 ID:HHUgNLBD
>>1
TV局に告発して神になれ。
51デルタ:02/04/23 15:41 ID:2Qvr1Y7N
数年前地方の工事で修正写真ばれた事件あったよな。
まあ土建屋は、全てがドンブリだから、直らない。
ゼネコンは40%でも儲かるほどフッカケてるし、
土建屋は食い物にする術に長けてるからな。あ〜ぁ。
52age:02/04/23 19:06 ID:fBasHZrW
age
53名無しさん脚:02/04/24 22:33 ID:xyFDtM8A
最近のDOKATAがどんなこと言ってくるかしらんの?
54名無しさん脚:02/05/07 17:38 ID:8SEOUOMi
age
55名無しさん脚:02/05/08 10:52 ID:r3/lbWdF
小心者なので黒板の修正ぐらいしかしてません。
でも安物ペイントツールでトゥルータイプフォントを貼り込んだりして、
明らかに不自然なのに平気で通ります。
56名無しさん脚:02/05/28 02:21 ID:3W3nI90o
ウチではフツーに受注してるし根がだって複写して出すけど。
業界の慣習になってる訳だし。
良心が痛むだけいいんじゃん。
57機材テスト続行厨です・・・:02/05/28 02:28 ID:PN4TtZgc
オーディオ評論家の故長岡鉄男は、カメヲタでもあったはずだが、究極のAVルーム「方舟」を建てた時、
工事の記録を自分で写真に撮ってたな。あれは手抜きするなよというアピール
だったという意味もあるかな。自分が工事発注する時には是非わたしも自分のカメラで記録を
残したい。
58 :02/05/28 08:53 ID:3zOMT96Z
カメラ始めたばかりの素人なんですが、
ネガまで修正されたものになっちゃうわけですか。

お気に入りの写真に、レンズにゴミがのってるまま撮影したのがあるんですが、
そのネガのゴミ取った状態のネガに1500円位でしてもらえたりするでしょうか?
59名無しさん脚:02/05/28 09:16 ID:f38mlD/0
レンズにゴミが乗ったまま撮影したネガと、レンズのゴミを取って撮影したネガの差なんて
普通はわからないぞなもし。
60機材テスト続行厨です・・・:02/05/28 09:47 ID:PN4TtZgc
ネガに直接ゴミや傷がついてるんじゃないの?
61名無しさん脚:02/05/31 01:16 ID:Hh026EfK
そりはゴミの色で判断してくれよん。
62名無しさん脚:02/06/01 17:41 ID:g0xHOgW4
普通レンズの前ダマに小さい塵付いてても判りませんよ!
後ダマなら結構判るけどね
63名無しさん脚:02/06/03 10:09 ID:m5dw/IX/
かなりネタが紛れています。とくに>>49
あのねえ、鉄筋の数が足りないなんて写真の加工だけじゃばれちゃうよ。
必ず配筋検査があるんだから。それで通る時代はもう30年も前に終わってる。
64名無しさん脚:02/06/06 19:20 ID:vqVs6j+n
>>63
うちもやった事あるよ!
何でも有りだもの。
川幅3Mのを7Mに広げた事も有ったなあ!

役所も大変みたいよ!
今は役所の人が設計して予算出して、それに合わせて入札、その後設計ミス判ると
役所から建設屋に泣きが入り、写真修正・・・と続く。
複雑らしい
65名無しさん脚:02/06/07 01:52 ID:4INCIGd4


           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!>>64
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!>>64
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) マスタ!!>>64     
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >     
66名無しさん脚:02/06/07 09:38 ID:/uvkPYPR
スマソ
67age:02/06/18 18:15 ID:BWtSPm6v
逮捕
68名無しさん脚:02/07/03 00:37 ID:NURVfSsv
>49
同様 うちも やってます。余裕で鉄柱消してます(笑)
黒板なんて いつもです! フォトショップでやってしまえば 簡単だし。
特に問題は 無いと思います。問題あるのは うちは やりませんから。。。
69名無しさん脚:02/07/03 00:57 ID:NURVfSsv
ほっといて よいよ・・
同じような経験した人 いないかな?と 思っただけさ・・・
70名無しさん脚:02/07/03 00:58 ID:NURVfSsv
まちがえたよ
71 ◆b2bcg7vc :02/07/20 02:50 ID:ZQo0lwHK
test
72名無しさん脚:02/07/21 18:53 ID:/aOssc2f
議会に繰越通してないものは、
日付黙認
73名無しさん脚:02/07/21 19:16 ID:X5RzPEA9
こういう状況証拠としていの工事写真をデジタルでとっても良いのですか?
74潰れそうな写真屋:02/07/24 10:37 ID:Wc2Jy0/u
もはや映像が証拠としての能力を有しないと言う事だよな!
写真の学校で共同通信の人から「写真の罠」って本見せられ、20年前にホワ〜ンと
聞いてたけど折れも年取ったってことだな
75名無しさん脚:02/07/24 23:47 ID:x3fDLb4z
ちょっと質問。
建設土木業界のデジ普及率って実際どんなもんなの?
国交省に提出する写真はデジ標準になって久しいが、
県・市レベルへの提出書類ってまだまだ紙の報告書類で
だすのが多いから銀塩は当分案素だと思うのだが、実際どうよ?

建築屋さんや土建屋とかに営業かければまだイケルと思っているけど甘いかな?
76 ◆ZONUXmac :02/07/25 00:46 ID:NCImbscS
文字修正で3000円貰っちゃってますよ。

高いかな・・・?まぁ、持ってくるのは切羽詰ったお客様ばかり
だから、あまり文句もでないけど。。
つーか、出来ることならやりたくないし( ´ー`)y-~~

>>75
建設土木関係・・・うちのお客様だと大手がちと手を出した程度かな。
役所からの仕事はデジ関係多くなったけど♪
77名無しさん脚:02/07/29 17:30 ID:+spE5SCR
>>76
折れも出切ればヤリタクハ無いが、1500円でやっています。
3000円なんていい商売だなあ!
強豪店とか無いのかしら?
78名無しさん脚:02/07/29 18:05 ID:cYT3gCBq
「犯罪の手伝いするんだから1点100万」ってふっかけたら
仕事が来なくなったばかりか、役所からも嫌味言われた。
あいつらグルだわ。
79名無しさん脚:02/07/29 18:26 ID:Lokomtep
>>78
告発しよう!
80名無しさん脚:02/07/29 18:49 ID:KP3gTVoc
>>78
漢!
81名無しさん脚:02/07/29 19:00 ID:K0ZKlQgF
ああ、ありますねぇ、うちもありました。
めったには来ないですけど・・・・
鉄筋1本ふやしてくれとか、黒板の字の書き換えとか。
これはまぢな話ですけどね。
82名無しさん脚:02/07/29 20:37 ID:8BZJKSNA
国土交通省で認められている画像の修正は・・・
「画面全体の明るさの調整」「90度回転」「つなぎ合成(パノラマ)」
だけになっているんです。しかし、実際にはかなり、大掛かりな修正を
行っているところもありますよね。役所内部では、デジカメのExifデータ
をそのまま工事写真ソフトで改ざんできないように貼り付けるような仕組
みにならないか、検討しているとか。因みに、フジカラーCDなども改ざん
出来ないので、某県では推奨していますな。(もっとも、一旦HDにコピー
したらできるけど、CDそのものは元データとして、いちおう信憑性あり、
との評価)
現在、電子納品になっている国土交通省などでは、画像だけではなく
CAD、青図などもすべCD-Rに一括して焼くから改ざんは難しいです。
紙焼きが要らんのです・・・(もっとも、受注金額3億円以上の工事
だけです。来年は1億円以上の工事で完全電子納品ですけど)
83名無しさん脚:02/07/29 20:47 ID:QSlXWaba
デジデータをフィルムレコーダーで出力すればいいよ。
手間かかるけどハイレゾなら絶対ばれん。
ネガデュ−プまでとれば完璧。
あとは再デジタル化で電子納品。
84名無しさん脚:02/08/16 13:35 ID:A/ZqWgGK
age
85名無しさん脚:02/08/16 16:26 ID:kVpaaFc9
>>82
ほんと役所って間抜けですよね。
EXIFデータなんて、今やXPに標準で直すソフトが付いてる位なのにね(W
フジカラーCDだろうが、コダックピクチャーCDだろうが、修正した画像を
CDにされたらどうしようもないのにね(W

CAD 青図を一括してCDに焼いた所で、それに合わせて手抜き部分を修正した
画像を作成するんだから、改ざんは難しいうんぬんなんて問題外だよね。

もちろん、修正は紙焼き納品の頃からもある事なんだけど、デジタルになれば
余計に修正が容易になるって事が分からないのかねー?

当然、うちにも修正の仕事は沢山きますよ!
国土交通省絡みだと、情報BOX関連の工事写真の修正が今の所多いかな?
86名無しさん脚:02/08/16 16:54 ID:fp7it/0I
なにげに良スレ
87名無しさん脚:02/09/11 01:08 ID:4Ly64GXI
ばかやろ!! 良心がないのか、バカ!!
88名無しさん脚:02/09/17 02:03 ID:cooP1el6
>>87
良心と言う言葉を我々に浴びせるなら、国土交通省にも言って頂けるとヨロシイかと・・・

89名無しさん脚:02/09/17 21:09 ID:3z+T2IeS
ああ、この国の未来は暗いなあ
90名無しさん脚:02/09/18 07:02 ID:71IC1PL2
もしばれたら

共犯扱いで逮捕→懲役+各マスコミ報道で晒される+多額の損害賠償。
大地震とか起こって人が死んだら→人殺し。

なんでやるの?不思議。
91名無しさん脚:02/09/18 07:36 ID:52VtLK5t
>89
日本だけが特別な訳じゃないよ。
92名無しさん脚:02/09/18 19:34 ID:VnHG1AbF
この書き込み、本当にやってるの?
工事写真て、1枚2枚偽造して作るとつじつま会わなくなるんだぜ!
2千万円くらいの工事で、写真修正したら、儲けなんて出ないよ。
みんな、大手の土木会社とつきあってるんだねー。
一工事辺り、50枚ぐらいはあたりまえ、1/3を修正して、1文字1500円。
そういう会社は、すでにブラックリストに入ってるよ。
入札禁止になら無いといいねー。
93名無しさん脚:02/09/20 23:23 ID:dLEOUUS9
ブラックリスト ヒェー!
入札禁止 ゾォー!
写真偽造やって来た会社知ってるよ。
請け負った写真屋も・・・
そこそこうまいと、パッと見わからんけど、
ヤバそうなとこ知ってるからね。
鉄筋なんか、増やしてたら、鷲なら磁力測定かけるね。
補強溶接はわからんけど、本数ならばっちり!
ちなみに、測定震度は30cm。
アドビ「写真屋」の腕磨けよ!
(件差因)
94名無しさん脚:02/09/30 05:01 ID:BM1EasGR
http://www.canon-sales.co.jp/pressrelease/2002-09/pr_eos1ds.html

なお、デジタルAF一眼レフカメラとして世界で初めて※の、デジタル画像の
オリジナル性を検証できる“オリジナルデータ確認キットDVK-E1”も同時
発売します。これは、データ加工の形跡を高精度にチェックし、オリジナル
性を的確に判断するもので、物損状況を証拠として取り扱う保険業界や、
工事の進捗状況を確かめる建築業界などにおいて効果を発揮します。

上のような専門ソフト使わなくても、ピクセルが見えるほど拡大すれば、
バレるよ。技術の進歩は恐ろしい、やめとけって。
■緊急■トップリンクの貼り板がIP強制表示
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035395726/
■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■
■ カメラ板トップより公認ハリコ板としてリンクされている「アンデパンダン写真館」が
■ ある日突然、過去の投稿に遡ってIP(リモートホスト)を強制表示する可能性を表明。

■  *自らのサイトには注意書きをしていません。
■  *特に初心者の方は御注意ください。

■ 詳しくは以下のスレをごらんください。

■ ■緊急■トップリンクの貼り板がIP強制表示
■ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035395726/
■ http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1035728180/

■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■■重要■■

なお、この告知活動に協力してくださる方は以下のルールでお願いします。
1.http://caramel.2ch.net/camera/subback.htmlより任意のスレッドを開き
最終10レスに告知があるものはそのまま閉じる。
2.最終10レスに告知がないものはE-mail欄に「sage」と入れ、本文にこのレスのコピペをして投稿。
3.このレスのコピペそのままでは連続投稿規制にかかる場合、警告文周囲の■を削除・追加したり
先頭に注意喚起の一文を入れるなどして同一文と認識されないようにする。
4.同一スレッド内へのコピペは間に10レス以上間隔を開ける。

97名無しさん脚
age