1 :
名無しさん脚:
写真の表現には無限とも思えるバリエーションがありますが、それらは
有限のセオリーを組み合わせて応用したものではないかと考えたりもします。
このスレッドでは、写真を見る人に与えたい印象から逆算して
撮影する時に、このような構図、露出、レンズ、光の組み合わせで撮るといいぞ。
というようなセオリーにつながることを話し合えたらいいな。と思います。
また、「この写真はなぜか叙情的な感じがするのだが何故だろうか?」というのを
ネット上のサンプルなどを題材に話しあったりもいいですね。
一例としては、中心の被写体に意識を集中してもらうためには、
・周囲を焼きこんで暗く落とす。もしくは被写体にのみ光があたっている。
・被写体にのみピントが合っていて他はぼけてるように長めのレンズで絞りを開けて撮る。
というような感じでよろしくです。
3 :
名無しさん脚:02/01/31 14:15 ID:LaIoshIX
現実感の薄い写真を撮る目的で、計画的なブレボケはあり。でしょうか?
4 :
名無しさん脚:02/01/31 14:18 ID:TeW2tL8f
>>3 そう、ピンぼけ写真とかな。時間とか空間の特定性を脱却させる
為に良く使うんだろうが今いちだなぁ。
たまーにブレ写真は使うけどな。それは躍動感を出すためのことが多い。
ピンぼけ写真が月例なんかであがっててもどうも好きじゃない。
5 :
紅い夕陽のカリスマ厨房:02/01/31 14:21 ID:v+/dW5jo
わざとブレている写真をセレクトすることは良くあるな、オレの場合。
特に女の子の写真はちょっとブレボケのほうが可愛く見える。
あと、エロ写真でも少しブラすとリアリティーが出る。特に男女のカラミ。
そーいった例は枚挙にいとまがないが。……1は何を言いたいんだ?
6 :
名無しさん脚:02/01/31 14:25 ID:LaIoshIX
ブレてる写真をセレクトすることはあっても、
撮影時に意図して強制的にブラすことってないかも。
で、1は何がしたいんだ?
7 :
名無しさん脚:02/01/31 14:30 ID:LaIoshIX
計画的と言ってもブレやボケの加減が難しいですよね。
その場で何枚も撮ってはみるけど、結局現像してみないとうまく行ったか
どうかはわからないですからね。
8 :
紅い夕陽のカリスマ厨房:02/01/31 14:30 ID:v+/dW5jo
うん。わざとブラすことはない。そんなことしなくても60%以上はブレてるかボケてるか、だから。
あぶないところでギリギリ成功した写真て、緊迫感があっていいもんだよ
9 :
名無しさん脚:02/01/31 14:35 ID:LaIoshIX
>>6 1です。いえ、いろんなことを話していただきたいのですが…
一番の謎は、どうも多くの人が嫌っているらしいLOMOの写真なのです。
LOMOで撮影された写真集とかサイトを見ると確かに画一的で変化のない。というイメージが
強いのですが、その周辺光量落ちまくり、ボケまくりの写真達はなにやら
きれいに撮影されている写真よりも心象的なイメージに見えるのです。
「はて、これはなんであろう?モノクロプリントの時の周囲焼きこみに近いのか?」
などと思ったのが、そもそもの発端です。
ということで、いろんなお話、期待しております。
10 :
紅い夕陽のカリスマ厨房:02/01/31 14:41 ID:v+/dW5jo
周辺光量落とすのはもう古いね。そんなのは使い古されたテクニックだ。
今もっともナウいヤングなシティーボーイは……って、教えてあげないよ〜だ
11 :
名無しさん脚:02/01/31 14:54 ID:pB9jEZYI
ピンホール写真も それだね
12 :
紅い夕陽のカリスマ厨房:02/01/31 14:56 ID:v+/dW5jo
いや、ピンホールで赤外。けれど素人には……以下略
デジガメで赤外ってのも流行り
14 :
名無しさん脚:02/01/31 17:21 ID:A/X0ppcr
>>1 デジカメ+フォトショップで遊んでた方が楽じゃない?
15 :
名無しさん脚:02/01/31 17:27 ID:cj9+PV6V
>1
考えてばかりいないで写真撮ればいいんだよ。
そのほうがもっと面白い発見があるよ。
16 :
名無しさん脚:02/01/31 18:08 ID:LaIoshIX
ははっ、1です。いろいろアドバイスありがとうございます。
最近、というか以前からけっこう好きなアングルに「俯瞰撮影」があります。
歩道のタイル舗装とか、植え込みとか「あっ、これ上から見ると面白そう」って
思ったら近くのビルの2階とか3階に登って撮影します。
俯瞰で写すと、見慣れたはずの風景がパターン化されたデザインみたいになって
面白いんですよ。
17 :
名無しさん脚:02/01/31 18:09 ID:3GihKJqD
>>15 それってどうかな。写真表現を研究するのも面白いとは思うんだけど?
今まで自分がやらなかったものに挑戦したり、写真表現がどんな効果を
持つか考えてみたり。と思ってるのはOnly Me?
18 :
名無しさん脚:02/01/31 18:09 ID:LaIoshIX
続けて1です。え〜、今日も午後少し時間があったので一本撮って来ました。
20 :
名無しさん脚:02/01/31 18:14 ID:LaIoshIX
いろいろとうるさい1で申し訳ありませんが。
「泣かせる写真」って撮れるものなのかな?なんてぇことも考えたりしています。
フォトストーリー的に、キャプションの威力の相乗効果で泣かせる作品は
たまにあったりしますが。写真単体で。となるとどんな特徴や内容が
必要なのかなかなか思いつきません。
以前、パリに行った時(一回しか行ったことありませんが)
美術館で、スペインの画家の描いた牛の絵を見た時になぜだかわかりませんが
ボロボロと涙が出て来てしまいました。
こんなことって、写真でもあるものなのでしょうか?
21 :
名無しさん脚:02/01/31 21:03 ID:v+ZUY6SE
本人の記憶とか琴線にたまたま触れたら、
写真単体でも涙を流すほど感動することは
ありそうだ。
それを見たものはみな感動のあまりほろほろ
泣いてしまうなんていう写真があったら、
すごいけどなあ。
22 :
名無しさん脚:02/01/31 21:23 ID:LaIoshIX
たくさんの人の、琴線に触れる可能性のある写真ということですね。
誰もが思い出すとホロホロ泣いてしまうような思い出。というと「卒業式」とか
「ペットが死んじゃった思い出」とかでしょうか?
そう言えば、古いCMですがJRの新幹線のコマーシャルで週末会って、日曜日の
最終新幹線で帰る恋人達。っていうのがありましたね。
わたし、ホロホロしてました。(w
ああいうのって一枚の写真で表現することって可能なんでしょうか?
いわゆるショートストーリーですよね。
23 :
名無しさん脚:02/01/31 21:30 ID:O3rC7XZi
この板の人達の多くはね、カメラが趣味なの
>>1は写真が趣味なんでしょ
根本的に違う人達に、訴えかけても意味はないと思うが、頑張れ
写真なんて、オナニーだから人にどう評価されようと、自分が思う通りにやればいいんだよ
24 :
名無しさん脚:02/01/31 22:01 ID:LaIoshIX
>>23 そうなんですよね。ここはカメラの話がメインの板ですからね。
でも、中には写真を撮る方がメインという人もいると思うのでよろしくお願いします。
わたし、仕事がWebデザイナーなので目的に応じた写真を撮るのって
けっこう重要なんですよ。
25 :
名無しさん脚:02/01/31 23:34 ID:LaIoshIX
常用レンズは、みなさんどれぐらいの焦点距離のものを使ってますか?
でもってそれはなんかしらの意図があってのことでしょうか?
それとも、たまたまボディにそのレンズがついていたから?
わたしのは、40mmが常用レンズで交換レンズは90mmしか持ってないんです。
あとのはレンズ固定機種ばかりだし、一眼レフはぶっこわれているし。
であまり積極的に40mmを選んでいるとは言いがたいのですが。
まぁ、なんとなく気に入っています。
28mmとかを使うと自分がキツイ性格になったような感じがしますよね。
言い方が変だけどなんか「ウリャウリャ」って感じ。
いろんなところにピシっと気をつけることの出来る気配り上手さんでないと使いこなせないような。
そこらへんが40mmあたりだと「ぽや〜ん」としててのんびり出来ていいです。
で写真の方もどっちかって言うとのんびりしている方かな?
28mmとかも使いこなせれば、また面白いんでしょうけどね。
とか言いながら、結局わたしはカメラについているレンズで撮るだけなんですけどね。
26 :
名無しさん脚:02/01/31 23:36 ID:FqE5iyxm
観音様が写っていると勃起させる効果があります。
27 :
ギターを持ったカリスマ厨房:02/01/31 23:37 ID:sl5dHXhN
21mmでも泣かせる写真は撮れるだろうし、標準しかないから駄目だということもない
あんまり抽象的な事を言ってもしょーがないよ。
それでメシを食ってる奴って、純粋に技術的な話はよくするけど、
あんまり青臭い抽象論はしないもんだからな
>>1 共感できるよ。広角って気を張って色々気を使う品。
29 :
名無しさん脚:02/01/31 23:44 ID:LaIoshIX
>>27 写真でメシを食っていない身なので。まだまだ勉強中です。
青臭い抽象論でも、多少なりともプラスになるものであれば是非
聞きたいものだと思います。
30 :
名無しさん脚:02/01/31 23:49 ID:FqE5iyxm
とりあえず撮りまくれ。焼きまくれ。
1枚は泣かせるものがでてくるかもしれんぞ。
31 :
名無しさん脚:02/01/31 23:54 ID:0uCpMIr1
>>1 オーディエンスの受けを期待する写真行為は、写真を習い事化する悪い
伝統に基づいてるよな。
自分の表現なんかより受けたいわけ?写真止めたほうが良いよ。
大正琴のいい先生紹介するわ。
32 :
名無しさん脚:02/01/31 23:54 ID:LaIoshIX
>>30 なるほど。でもわたしはどちらかと言うと「泣かせる写真を撮る」そのことよりも
「泣かせる写真を計画的に撮るためのアプローチ」を明らかにすることが
できたら嬉しいですね。
まぁ「泣かせる」というのはひとつの例えでもありますから。
「笑わせる写真はどうやって撮る?」とか「優しい気持ちになれる写真はどう撮る?」
といったいろんな方法を知りたいな。なんて思っております。
33 :
名無しさん脚:02/01/31 23:58 ID:0uCpMIr1
34 :
名無しさん脚:02/01/31 23:59 ID:LaIoshIX
>>31 ふーむ、一理あるような。
ただ、どちらかと言うと自分だけが気持ちよくなるオナニーよりも
相手を逝かせて自分も逝きたいな。という感じです。
ははっ、余計わからなくナッチャッタカナ?
35 :
名無しさん脚:02/01/31 23:59 ID:0uCpMIr1
それが出来てから、テクで取れるようになる。
36 :
名無しさん脚:02/02/01 00:00 ID:VkxEn4TD
自分が逝かなきゃ人様は、逝かんよ
37 :
ギターを持ったカリスマ厨房:02/02/01 00:02 ID:/69rgGuo
みんな知ってると思うが、ユージン・スミスの名作で、トンネルみたいに茂った森を
抜けて行く子供二人のシルエットみたいな写真あるじゃん? いわゆる「泣かせる」写真だよな
彼は、そんな一枚の写真を焼くために暗室にこもって、何日も出て来なかったそうだ。
要は何事も気合いだな。テクじゃねーよ。
38 :
名無しさん脚:02/02/01 00:02 ID:UZlAyhAV
>>36 自分自身がいい。と思える写真でなければ、他人が喜んでくれるはずはない。
ということですよね。
そうです。もう、それは大前提ですよ。自分の意に反してまで他人にウケを
狙おうとまでは思ってないんですよ。
39 :
名無しさん脚:02/02/01 00:05 ID:VkxEn4TD
38 よし、いい事いう。そうだ!
あとは、撮りまくり、技術つけるしかないよ。
41 :
名無しさん脚:02/02/01 00:12 ID:VkxEn4TD
37 スミスは、尊敬してる。
1への答えがスミスから出るかもな?
彼の作品は、演出なんだよりリアルに魅せるためのな。
(天国への道は、違うだろうけど)水俣・ピッバーグ・カントリー・・・
でもな・・変なエンシツじゃない真剣勝負だぜ・・嫁さんまで変えて作品作る。
42 :
名無しさん脚:02/02/01 00:13 ID:VkxEn4TD
荒木じゃだめだ。終わってる。
43 :
名無しさん脚:02/02/01 00:17 ID:Id8AfZwi
>37
The Walk to Paradise Garden
44 :
名無しさん脚:02/02/01 00:17 ID:UZlAyhAV
>>41 なるほど、ありがとうございます。
つまり、見る人に自ら想定した印象を持ってもらうための演出。ということですね。
ユージン・スミスはいくつかの作品を見ただけでじっくり見たことなかったから
今度じっくり見ながら勉強しようと思います。
演出のきかない分野、被写体での情報も引き続きお願いします。
45 :
ギターを持ったカリスマ厨房:02/02/01 00:20 ID:/69rgGuo
人を泣かせたかったら、人生賭けろ。
金、女、気力、体力……。
テクニックなんざ、必要なら自然に身につく。
今ならフォトショップで一日で出来る仕事に、ユージンは飯も食わずに
何日間も暗室にこもった。
そうした気合いというのは作品に出てくるもんだよ
46 :
名無しさん脚:02/02/01 00:22 ID:QSn4bb0v
久しぶりに来てみれば。
カメ版は、何時から動物園になったんだ?
47 :
名無しさん脚:02/02/01 00:27 ID:VkxEn4TD
>>見る人に自ら想定した印象を持ってもらうための演出
其処が大間違いだろう。自分の作品だぜ!自分の印象を画像化する作業なんだよ。
オーディエンスの存在は、関係ないよ。あるのは、自己との戦いだろう。
君に逝っとくが100人に写真見せて99人がいい写真と言うのがいい写真とは、限らんよ。
もっと深いところが見えないと小手先だけで採るなんて困難だ。
>>演出のきかない分野、
なんて写真ではないんだよ。シャッター切ることが演出だろう。君の判断で画を作る。
演出以外なにかある?
48 :
名無しさん脚:02/02/01 00:33 ID:UZlAyhAV
1ですが。
う〜ん、いろいろとなかなか難しいんですねぇ。
49 :
ギターを持ったカリスマ厨房:02/02/01 00:35 ID:/69rgGuo
なんか具体的な例をふってくれよ。自分の写真でもいいし、オレの写真でもいい。
ネタがないと話が進まない。
50 :
名無しさん脚:02/02/01 00:43 ID:UZlAyhAV
ほんじゃ、叙情的イメージの演出作品と言うことで植田正治の「少女四態」1939年
http://www.fujifilm.co.jp/whoswho/ueda/images/2.jpg なんぞはどうでしょうか?
やっぱり並び方に秘密が隠されているのかな?
四人の少女がそれぞれの姿で別々の方向を見ている。
それが、なんつうか人生のマイペースな孤独感みたいなのにつながって叙情的に見える。
だからもしかすると、演出ではなくても被写体になる数人の人物が
適度に別々の方向を向くタイミングをつかむことができればそれもまたひとつの作戦かな?
って感じです。
51 :
名無しさん脚:02/02/01 00:43 ID:VkxEn4TD
人の心を操作することだろ!
それが出来るのは、自分の心を理論でコントロール出来、そして、写真が撮れた
奴なら余興で可能といいたいの。
ただ、其処まで出来たら
>>あるのは、自己との戦いだろう
でつまらない事には、目を向けない。
なんかテーマ決めて50枚位、組写真を作ってみな、最初から無理なら20枚でストーリー
から初めて・・・・いろん事が見えてくるよ。少なくとも先に、レンズがないとかカメラが如何だとか
言わなくなる。ハードに死ぬまで踊らされているより、大きな進歩だぞ!!!!
52 :
名無しさん脚:02/02/01 00:47 ID:VkxEn4TD
オリジナル見たことある??
53 :
ギターを持ったカリスマ厨房:02/02/01 00:47 ID:/69rgGuo
植田正治はありゃ、シュールレアリスムだな。あの頃の流行だし。
シュールレアリスムはシュールとはいえリアリズムだからな。
なかなか撮るのはむずかしいもんだ。うん。
54 :
名無しさん脚:02/02/01 00:48 ID:UZlAyhAV
オリジナル見たことないです。ダメですか?
55 :
名無しさん脚:02/02/01 00:58 ID:VkxEn4TD
リアリズムは、年代的に少しあとだよ。
ひとつの写真で判断するべきか?
俺なら、砂丘シリーズ全体を知ってから考える。
面白いことに同じような構図で男子中学生を70年代後半に「小さい伝記」
で撮ってるよ。
俺は、本人良く知っているから「少女四態」は、うっってる構図に何か隠されていると
考えるより、植田の感覚だと思うが・・・80年代の砂丘モードにしても同じ世界だろ。
56 :
名無しさん脚:02/02/01 01:01 ID:VkxEn4TD
写真は、自分自身の内面を写しさらけ出す鏡だよ。
57 :
名無しさん脚:02/02/01 01:02 ID:UZlAyhAV
>>55 その感覚の秘密を知りたいですね。
別にマネをしようとか言うことではなくて、先人はこのような感覚で撮っていた。
ということを頭の中に入れて、自分なりの創作に役立てることができたらうれしいなぁ。です。
58 :
名無しさん脚:02/02/01 01:03 ID:UZlAyhAV
このスレは、哲学的な言葉が飛び交いますねぇ。
59 :
ギターを持ったカリスマ厨房:02/02/01 01:05 ID:/69rgGuo
シュールレアリスム宣言は1924年、その時植田正治は11歳だよ
60 :
名無しさん脚:02/02/01 01:06 ID:VkxEn4TD
そら、さらけ出した作品が残っているわけだから
読み取るしか無いよ。
文で書くなんてとても出来ない。
大山麓に立派な美術館があるからオリジナルをジックリ見てくれば良いよ。
誰の作品でも写真から読み取るならオリジナルに限るよ。
61 :
ギターを持ったカリスマ厨房:02/02/01 01:08 ID:/69rgGuo
何故かうちにはユージン・スミスとか、有名な奴のプリントが沢山ある。
裏にタイムライフのスタンプが押してあるが(わら
62 :
名無しさん脚:02/02/01 01:09 ID:VkxEn4TD
59
いや、彼の生来持つシュールな感覚のことではなく、「流行の」といういみですが
63 :
ギターを持ったカリスマ厨房:02/02/01 01:10 ID:/69rgGuo
だから植田正治が写真作品を撮りはじめた頃にはもう、日本でもシュールレアリスムが流行っていたのだよ
だからって、彼の写真の価値が下がるもんでもないけどね。
64 :
名無しさん脚:02/02/01 01:12 ID:ncAM/jhP
少女四態は写真を成立させる要素の定量化を試みるには良い例かもしれないですね。
しっかりしたリズムアレンジを感じさせつつも、視線の方向や姿勢の
ズレなど微妙なスラシ感があって、心地よい違和感に包まれる感じがします。
ぱっと目でいきなり印象深く、しかもなかなか飽きない作品ですね。
四人がきれいに横並びしてる状態を無意識化に感じるからこそのズレ
ですが、卓越した空間演習だなぁと思います。
そういえばエリオット・アーウィットも心地よいズレ感を感じさせて
くれますね。
65 :
名無しさん脚:02/02/01 01:13 ID:UZlAyhAV
>>60 う〜ん、どうにか文章で表わしていただけないでしょうか?
天才の個性が一般人の知識へと変化するためには避けて通れないことだと思うし。
このスレの趣旨もそこにあるもんですから。
知っているなら教えてくださいよ。秘密を!
66 :
名無しさん脚:02/02/01 01:17 ID:VkxEn4TD
61
おーそれは、宝物ですなー
67 :
ギターを持ったカリスマ厨房:02/02/01 01:19 ID:/69rgGuo
100年前のフランスのエロ写真なんかもある。
68 :
名無しさん脚:02/02/01 01:20 ID:UZlAyhAV
以下はわたしの印象ですが。
画面に向かって一番右側の女の子が、向うを向いて手が顔を横切っていますよね。
これが、「人生、楽ありゃ苦もあるさ」的に感じるポイントかな?
二番目の座ってる女の子は「耐える」役割。農耕民族的ちゅうか。
バスケットもその雰囲気のプラスかな。
三番目の女の子は、未来に向かって突き進む役割。キリッと見据えた雰囲気と
ひとり前後に脚を開き、右足を踏み出そうとしている雰囲気がある。
最後の女の子は、ほんの少し踏みとどまって、過去を思い出そうとしている感じ。
つまり右から左へと進むように「人生」っちゅうのが描かれた
「みざる、きかざる、いわざる」(すいません、例えがおかしくて)みたいな感じでしょうか?
69 :
名無しさん脚:02/02/01 01:30 ID:ncAM/jhP
70 :
名無しさん脚:02/02/01 01:35 ID:VkxEn4TD
シュールは、そうだけど・・コノフィッムとかメセンを空に飛ばした「シュール」なやつね。
それと、比較すると完成度が違いますよ。
>>リアリズムは、年代的に少しあとだよ。←一応リアリズムのほうを書いたんです。
64,65
其の定量化するのは、俺のビット数が足りません。
生い立ち、育った環境、奥さん、子供さん、時代背景、モデルとの関係・・・
単に、画像解析なら意味も無いことですし、今の世の中で同じものとっても
価値が在るかどうか?
それは、本当に知りたいのなら彼についての本を読み写真を見るしかないでしょう。
私は、逃げるのではなく、しても無駄だと思うからかいてます。
71 :
名無しさん脚:02/02/01 01:43 ID:UZlAyhAV
ルネ・マグリットは、似てますよね。
なんか、坦々とかつ飄々とした雰囲気が似ている。
っつうことで、この作品ではあまり具体的な意見が出なかったので
また次の参考題材を考えておきます。おやすみなさい。
72 :
名無しさん脚:02/02/01 01:43 ID:TE5+Sy6B
>64
あー、同意。真っ直ぐ整列してるとこから、少しづつずらしてったように見える。
なんかブツ撮りのような・・・でも冷たい感じはしないから、、やっぱいいなーこれ。
73 :
名無しさん脚:02/02/01 01:50 ID:ncAM/jhP
>>71 おやすみなさい。
>>72 かなり時間かけてつくり込んだのかもしれないですね。
たしかにブツ撮りのような感じもしますね。(笑)
というわけで私も寝ます。おやすみなさい。
74 :
名無しさん脚:02/02/01 02:02 ID:SpP4zZ7v
まぁ芸術は「好き/嫌い」だと思うけど、
意図的に過ぎて好きじゃない<これ
75 :
名無しさん脚:02/02/01 10:33 ID:UZlAyhAV
1です。ちょっと写真が必要になったので天気もいいことだし撮影に行って来ます。
で参考題材です。大好きなアンリ・カルチェ・ブレッソンとかの作品がネット上に
ないかと思ったのですが、意外にないんですね。もしどこかにあったら紹介してください。
ということで、蜷川実花の「東京タワーのコップ」です。
http://www.fujifilm.co.jp/ammo/cursor/0004/photo04.html この作品を見ると
「中途半端な夢を見つつ、実現できないままでいる、ほんの少し不安な気持ちの女性」
の気持ちがわかるような気がします。(気のせいかもしれませんが)
ほんの少し傾いたコップ。おぼろげなパステルトーン。ピントのはずれた絵。
などがそういったイメージを与えるのだと思いますが。
みなさんはいかがでしょうか?できるだけ「好き・嫌い」だけではない言葉で語っていただきたいものです。
ここは芸術そのものではなく、芸術を構成する要素を探し出すスレなのでよろしくです。
76 :
名無しさん脚:02/02/01 12:05 ID:OKlLV6ud
77 :
名無しさん脚:02/02/01 18:59 ID:O+wWoMk6
age
78 :
名無しさん脚:02/02/01 21:07 ID:UZlAyhAV
1です。デパートのエスカレーターやコーヒーショップのガラスコップで
蜷川実花ごっこしてました。(w
わたしが好きなのは、アンリ・カルチェ・ブレッソンがギリシャで撮った写真です。
白い石づくりの家並みの間にあるすりへった石段を、女の子が駆け上って行く奴です。
シャッターチャンスと言い、構図といい、全体の明暗比といい、すごすぎて
何回見ても、ただただため息が出てしまいます。
さて、東京タワーのコップについてのみなさんのご意見はいかがでしょうか?
79 :
名無しさん脚:02/02/01 21:36 ID:EkZ1+xYY
どうでもいいんでねえか。
コップの写真。
80 :
名無しさん脚:02/02/01 21:50 ID:UZlAyhAV
1ですが。やっぱりコップの写真は技術(ピンボケやブレなくキレイに撮るための)が
関係ないからコメントしづらい。ってことなんでしょうかねぇ?
わたしは、「キレイに撮るための技術以外のもの」を知りたいと思っているのですが。
難しいですね、サンプル選びも。どなたかよさそうなのをピックアップ
していただけないでしょうか?
81 :
79:02/02/01 21:53 ID:EkZ1+xYY
>80
語るべきものがないからコメントできないんでないの。
自分が知りたいことのサンプルは自分にしか捜せまい。
82 :
名無しさん脚:02/02/01 21:56 ID:UZlAyhAV
なるほど、了解しました。では、79さんが思わず熱く語りたくなるような
写真があったら紹介してくださいな。その写真のどこが79さんを熱くして
くれるのかを探りたいと思います。
83 :
79:02/02/01 22:03 ID:EkZ1+xYY
84 :
名無しさん脚:02/02/01 22:15 ID:UZlAyhAV
見ました。どこらへんが79さんにビビビと来るんでしょうか?
パノラマサイズですが、直線部分がゆがんだりしていないので
上下をトリミングしたスタイルのようですね。
本当のよさと言うのは、大きなサイズの実物を見ないとわからないのでしょうが
お薦め写真をひとつお願いします。
私は、おでんのナルトを輪切りにしたような写真かな。これはきっと
ギリシャとかの神殿の柱を調査のために運んで来て野ざらしになっているところですよね?
こういった不可思議で興味を持てる被写体を探し出す能力というのが第一に
必要なのかな?なんて思いました。
85 :
名無しさん脚:02/02/01 22:21 ID:UZlAyhAV
86 :
名無しさん脚:02/02/01 22:24 ID:UZlAyhAV
1です。でもこれだと暗部の階調がつぶれてて、写真集よりかなり雰囲気が
落ちる感じかなぁ。まぁ仕方ないですね。
87 :
79:02/02/01 22:26 ID:EkZ1+xYY
おれは、解体されたレーニン像が船で運ばれていくのが好きだな。
83のURLはかえって分かりにくかったかもしれない。申し訳ない。
クーデルカは有名人だから、自分で調べてみて。
おれがいい写真家だと思う条件のひとつには、
「あるシーンに居合わせる才能(努力)」があると思うな。
ブレッソンはひたすら待ったそうだ。
クーデルカはフジのパノラマカメラを下げて、
一日中歩いていると聞いたことがある。
88 :
79:02/02/01 22:36 ID:EkZ1+xYY
などと、言ってみたが、
1さんが好きなものを追求していけばいいのではないの。
よけいなことをいったかもしれんね。
ではでは、立ち去ります。
89 :
名無しさん脚:02/02/01 22:39 ID:4v+nd7dc
コップの写真
何の変哲もないただのコップ。
周りの景色が排除され、コップの存在が際立つ。
そのコップと言えば、画面の中の微妙な位置に
存在している。ただ存在しているだけならば
非常につまらない写真であろうが、そのボケが、
その色合いが、非日常を感じさせる。
「どうしてこんなコップを撮るんだ?」
そう思った人はおそらく、この写真の魅力に
取り付かれてしまっているのである。
90 :
名無しさん脚:02/02/01 22:47 ID:UZlAyhAV
解体されたレーニン像ですか。それを知るとこの写真の見方がまた変わって来ますね。
一部が画面左に消えた船に乗せられているレーニン像。後ろに続くのは、
広々と広がった川面と空。ひとつの時代が終わりを告げて、未知の世界が始まる。
それがただ単に自由への道のりではないという雰囲気を空にある雲が物語っている。
まぁ、以上のことはイメージで盛り上げていたりもしますが。
いい写真というのは、見ている人にそういった勝手なストーリーをでっちあげさせようと
する力みたいなものを持っているものなのですかねぇ。
>「あるシーンに居合わせる才能(努力)」
同意です。基本は自分の身の回りに起こるさまざまなことを「面白い」と
捉えていること。面白いと思えるからこそいろんなことに興味がわき
いろんなところに出かけて行こう。という気持ちにもなれるんですからね。
そういう気持ちさえあれば、素晴らしい被写体は案外身近なところにあるのかも
しれませんね。
91 :
名無しさん脚:02/02/01 22:48 ID:IsylGUyb
どうでも良いよ、別に。
92 :
名無しさん脚:02/02/01 23:04 ID:UZlAyhAV
コップの写真は、光を感じさせますね。それも強烈ではない多面的な光。
事実、影の出来方からして蛍光灯の明かりがみっつ以上はあたっているみたいですね。
でひとつひとつが強すぎないのと、打消しあっているので光があっても強い影が出ない。
安っぽいプラスチックのコップだから微妙に薄いブルーが出ている。
コップの配置が微妙に真ん中からずれていてかつ斜めになっている。
まぁ、これらのことの相乗効果でしょうね。「モラトリアムな雰囲気のコップ」
こういったブレボケはなかなか計画的には撮ることはできない。というところでしょうか?
93 :
名無しさん脚:02/02/01 23:06 ID:WUhIXpuc
コップの写真ならヨセフ・スデクです。
よすぎです。
94 :
名無しさん脚:02/02/01 23:13 ID:UZlAyhAV
きっと、あのコップの水は不味い。東京タワーの食堂のコップなんて不衛生に決まってる。
見るからに不味そう。
96 :
名無しさん脚:02/02/01 23:35 ID:WUhIXpuc
今探してるけどちょっと見当たんないなあ、ごめんね。
つづりはJosef Sudekなんで探して見て。
もしくは洋書屋さん行ってみれ。
ヨセフ・スデクは窓の露をとった写真が一番素敵です。
97 :
名無しさん脚:02/02/01 23:48 ID:UZlAyhAV
>>96 ありがとうございます。なんか森を撮った写真とかは見つかったんですけどね。
で、蜷川実花ごっこじゃないけど今度いろんな店に行く度に、そこのコップを
いろいろ撮って実験してみることにしますね。
みなさんも、「なんちゃってブレッソン」とか「なんちゃってアンセルアダムス」
みたいなのがありましたら、是非公開よろしくです。
98 :
名無しさん脚:02/02/01 23:49 ID:WUhIXpuc
99 :
名無しさん脚:02/02/01 23:51 ID:WUhIXpuc
100 :
名無しさん脚:02/02/01 23:52 ID:WUhIXpuc
101 :
名無しさん脚:02/02/01 23:55 ID:WUhIXpuc
102 :
名無しさん脚:02/02/02 00:09 ID:fWXGjqT8
>>98-101 いえいえ。ありがとうございます。全部見て行くと「なるほど、スデクってこういう人なんだ」
っていう感じがなんとなくつかめて来ますね。
ちょっとじっくりと鑑賞してみます。
103 :
名無しさん脚:02/02/02 00:28 ID:fWXGjqT8
スデクの写真を眺めてていまさらながらに思ったんですが、コップを撮る
基本光線は、柔らかい光の逆光、半逆光ですね。(はは、常識かな?)
透明だから、逆光でも光は透過して影がきつくなることはないし。
光の透過が明確にわからなかったら、透明な物体であることがわからないしね。
ははっ、やっぱし当然か。(だから透過光で見るときれいな葉っぱも同じですねぇ。)
でも逆光って、一般の人たちは何故か嫌うんだよね。
「順光で撮りなさいって言われた」って金科玉条のごとく順光にこだわったりして
でもそれによって、こういったコップの透明感とか、立体感をうまく表わせない。
っちゅうことにも気づかなくっちゃ。なのかなぁ?
104 :
名無しさん脚:02/02/02 00:55 ID:o8MYZ5+9
ちゃんとした印刷で見ると、驚くほどリアルな質感なんだけど。
写真集なら小さいフォトポシェのがお勧め、印刷もいいし。
NO.44、2千円くらい。
そう、この人って片腕なんだよね。
輝きを探してると結局逆光になるって事じゃないかなあ。
105 :
名無しさん脚:02/02/02 00:57 ID:cwcTvrga
>>85のブレッソン、やっぱすげえなと思った。
暗部が潰れてても、ほんと美しいな。
待つのは当然としても、上手いところでシャッター押すもんだね。
106 :
ギターを持ったカリスマ厨房:02/02/02 01:09 ID:JQ5mVV9w
デジガメで撮ったら女の子どっかに行っちゃってる(わら
107 :
名無しさん脚:02/02/02 23:18 ID:fWXGjqT8
ちょっと話は変わりますが。
みなさんのメインの被写体やジャンルはなんですか?
ポートレートとかスポーツ写真とかいろいろありますよね?
わたしは、街中スナップがメインです。
なので、他ジャンルでの苦労話とかあれば、聞いてみたいものです。
108 :
あ:02/02/02 23:29 ID:l55tZoKN
あ
109 :
名無しさん脚:02/02/03 00:28 ID:Pmfy4n+2
ジャンルとかよせよ。
110 :
名無しさん脚:02/02/03 12:25 ID:9lj6pYPP
タイトルからして荒れそうなスレかと思えば、なかなかの良スレ。
>>107 人が撮りたくて一眼買ったけど、いつのまにか街中スナップがメインになった。
見慣れた建物でも、レンズやアングル次第で妙に新鮮に見えるコトに気づいたから。
苦労といえば、通行人がいなくなるタイミングをはかるコトかな。
都心だとどんなに早朝に出向いても、誰かしら歩いているし。
111 :
名無しさん脚:02/02/03 12:26 ID:Z53CpWwt
みなさん、やっぱりあんまり写真は撮らないですか?
写真撮るのつまらんですか?
きれいに撮れているだけじゃない価値を感じられる写真を撮りたいとは思いませんか?
な〜んて、ちと考えました。へへっ!
112 :
名無しさん脚:02/02/03 12:53 ID:CAdjoRSB
技術より思想。
というわけで1はちょっとピンぼけ。
113 :
名無しさん脚:02/02/03 12:54 ID:p067b3UH
仕事で撮影する場合、正直つまらないと思うこともあります。
もちろんそれぞれの仕事には目的がありますから、プロとして
最大限の結果を出そうという意欲はありますが。
プライベートでは技術ではなく被写体やシチュエーションに対する
感情のたかぶりを大事にして、思い切りわがままに撮りたいものを
撮っています。これがないと精神的にきついですね。
114 :
名無しさん脚:02/02/03 13:25 ID:WQHc1Fi2
仕事でやる場合、正直つまらないと思うこともあります。
もちろんそれぞれの仕事には目的がありますから、エロとして
最大限の結果を出そうという性欲はありますが。
プライベートでは技術ではなく肉体やシチュエーションに対する
欲情のたかぶりを大事にして、思い切りわがままにやりたいように
やっています。これがないと精神的にきついですね。
115 :
名無しさん脚:02/02/03 13:42 ID:Z53CpWwt
思想をどうやって表現するか?
そこらへんかな、表現方法が必要になってくるのは。
熱意だけや、思っているだけでは誰にも伝わらないからさ。
文字に書いた餅じゃ、写真は撮れないよ。
116 :
名無しさん脚:02/02/03 13:57 ID:Z53CpWwt
うん、そうだな〜。
「思想」があるなら、それをどうやって表現しているのか?って言うことを聞きたいな。
自分の場合は、仕事がデザイナーであることもあるのか、瞬間瞬間をデザインして
写しとどめるような感覚がある。一期一会っちゅうか、その時の被写体と
光、自分との関係が自分のデザイン感覚にぴったりと来たところでシャッターを
押す。またそういった被写体をさがしながら歩いているんだと思う。
見慣れた被写体も、光の状態が変わっただけで今までに見たこともないものに
変貌することもよくあるから。(しゃがんだり、背伸びしたり、レンズ換えたり)
もうひとつの目的というかベースにあるのは、「毎日はこんなに面白い」
「いつもの街がちょっと見方を変えるだけでこんなに魅力的」というのを
探し出そうという感じかな。
どこかに旅行に出かけた時って誰でも興味深く写真をたくさん撮りますよね。
でも、それはそこの景色が美しいから写真を撮るわけじゃなくて、見慣れないから
新鮮に感じる。という部分が多いと思うんだよね。
(だから、見慣れている人達は「いったい、何が面白いんだかわからん」という目でこちらを見ている)
だったら、逆説的に自分の街も自らが異邦人の目でものを見るようにしたら
毎日の風景、光景もなかなか面白いんじゃないかな?な〜んて思ったりもしとるんですが。
117 :
名無しさん脚:02/02/03 15:30 ID:DORuDeZ0
思想を表現するのは難しいね
写真の上手い下手って技術よりも感性のように思う
自己表現の下手な人っているよね
でもそれが人間らしくもある
イチローや中田のように自己表現の上手な人は
天才と呼ばれる
果たしてエジソンやベートーベンは天才であったか?
長い年月で伝言ゲームのように真実が変化して伝わる場合もある
えっ?主題とずれてるって?
Shi〜tっ!
あなたは宇宙人を信じるのか?
幻想そして光と影
表があり裏がある
白と黒で実像となる
どちらか一つでは成り立たないのである
そこに真実を見出すのは個々のイマジネーションではなかろうか
同じ写真を見ていても感じ方は千差万別のはず
118 :
名無しさん脚:02/02/03 17:30 ID:Z53CpWwt
ひとつの目的に対する表現が、一種類でない。という点で同意です。
ただ、千差万別だからという理由だけで具体的な方法に言及しないのは、
「う〜ん、もどかしいなぁ」って感じです。
私は、写真を撮ることに関してはプロではありませんがデザインということに
関してはプロとしてやっています。(デザインワークの素材作りとしての写真は撮りますが)
そうすると、クライアントから「○○のイメージで」「それを見た人に○○の
感覚を与えるようなデザインで」と依頼を受けることはたくさんあるわけです。
また、仕事とは関係なく自分自身で表現したいものがある場合、どのように表現したら
自分の言いたいことが伝わるのか?という部分は、いろいろ考えます。
写真も同じことだと思うんですけどねぇ。
哲学を語るのではなく、具体的で合目的な技術や方法を話していただけたら。と思うのですが。
なんか、このまま倉庫に向かって沈み込んで行きそうな雰囲気ですなぁ。
う〜ん、やっぱり「良い写真を撮る」ってことにはこの板のみんなはあまり興味ないのかな?
「きれいな写真を撮るテクニック」には、みんな詳しいんだけどねぇ。
しゃぁないですけんどね。
120 :
名無しさん脚:02/02/03 19:58 ID:ea2FjNCP
みなさん写真を人に見せる時のサイズについて、
どう御考えですか?
最近は美術館向けにやたらでかいプリントが多い気がするのですが。
点数がないからサイズを大きくしてごまかすって人もいるみたいですけどね。
僕は小さいほうが全画面を等しく集中して見れるので
小さいプリントのほうがいいと思ってるんですが。
121 :
名無しさん脚:02/02/03 20:00 ID:ea2FjNCP
沈ませないぞ!こんな良スレ。
122 :
79:02/02/03 20:34 ID:yChTwLIv
立ち去るといっていながらまた覗いてしまったが、
>119 なんか偉そうな言い方だね。
「よい写真」にも色々あるだろ。
それには「きれいな写真を撮るテクニック」が必要な人もいるだろ。
いろんな意見があるのだから、あまり型にはめて決め付けるな。
123 :
名無しさん脚:02/02/03 20:45 ID:Z53CpWwt
>>122 そうですねぇ。おっしゃる通りです。
「きれいな写真」=「よい写真」ではないですけどね。
124 :
サムライ:02/02/03 21:00 ID:2WtdWJsb
きれいな写真は撮ろうとして撮れるんだろうけど、
よい写真って、そういうもんじゃないからなぁ。
なにをもってよいとするかも人それぞれだろうし。
よい写真は撮りたいけど、それは撮る前に語りうるものでは
ないやね。
125 :
名無しさん脚:02/02/03 21:54 ID:Z53CpWwt
うーん、よい写真も撮ろうとして撮るものだと思うのですが。
たとえば、
>>85で紹介されている、ブレッソンの写真。
あくまでも予想ですが、ギリシャに行って歩き回ってこれがギリシャです。
これが地中海です。という場所を見つける。で、その場所がもっとも魅力的に
見える光になる時刻で待ち構える。
その光景に、ポイントになる人物がちょうどいい場所にくるのを待ち構える。
そんな風にして撮ったんじゃないかと考えたりもします。
(もしかしたら、そこに行った時にああいう光線状態で、たまたま女の子が
わきを駆け抜けて行って、反射神経のように撮ったのかもしれませんが)
もし、「何をもってよい写真とするのか?」ということがはっきりしていないと
先に進めないのだとしたら、どうでしょうか?
「よい写真とは何か?」ということを話していただければいいと思うのですが。
126 :
サムライ:02/02/03 21:56 ID:2WtdWJsb
127 :
名無しさん脚:02/02/03 22:03 ID:UJ/rcQBs
>サムライ君
ちょっと興味を持った。大阪では2月なので、いってみようかと思う。
かわった映画をやっている映画館も知ることが出来たし、
なんか得した。
128 :
サムライ:02/02/03 22:04 ID:2WtdWJsb
>>125 確かにその通りだと思う。
よい写真を撮ってやろうと思うこと自体は当たり前だし、
自分の意図を反映させるためにロケーションを選んだり、
技術的な工夫を凝らすのも、必要なことだと思う。
ブレッソンのあの写真もそうして撮られたものだろうね。
でも、それをあくまで「よい写真」という曖昧な一言で
説明してしまったら、ブレッソンの一枚も、普通の人の
ごくプライベートなお気に入りの一枚も等価になってしまう
ということを言いたかったんよ。
129 :
名無しさん脚:02/02/03 22:07 ID:Z53CpWwt
>>126 フィルム入れてたくさん撮ってるよ!
理論だけをこねくりまわしている奴と一緒にしないでね。
たくさん撮った上で、もっとよくするにはどうしたらいいか?って考えているのさ。
森山大道、見に行こうかな?
見る度にトンカチで頭なぐられたみたいになるんだよね。
もう脳みそグラグラです。(w
130 :
サムライ:02/02/03 22:08 ID:2WtdWJsb
>>127 俺も大阪で、そこに載ってる九条の映画小屋で観てきたよ。
映画館としても、結構マイナーで面白そうな映画をやってる
みたいなので、穴場としてお勧めかも。
ちなみに、観客は80人座れる箱で、15人くらいだったかな。
ペンタックスのでかい中判一眼レフぶらさげてるにーちゃんとか、
キャノンのA-1ぶらさげてるねーちゃんとかいて、
興味深かったよ。
ちなみに俺はT3を革ケースに入れてぶら下げてたけど。
131 :
サムライ:02/02/03 22:11 ID:2WtdWJsb
>>129 いや、126は自分に対して反省の意味を込めて言ったんだよ。
しかし、ノーファインダーで撮って、ちゃんとフレーミングが
取れてるのは、さすがだなと思った>大道
しまった。
今2月か。
月末にもっかいやってくれないかな。
133 :
名無しさん脚:02/02/03 22:51 ID:357ys/b8
>>129 本当にトンカチで殴られると解るかもよ。
2002年、大道が好きなのに、こんな事やってるの?
理論こねくり回すとか書いてるけど今してることコンポラと矛盾してるなんて
知らないんだ。
134 :
名無しさん脚:02/02/04 00:02 ID:C2K8fndE
>>133 あのさ、大道が好きだからって大道のマネをしたいわけじゃないからさ。
コンポラが好きなんじゃなくて、大道の撮った写真が好きなんだよ。
別に矛盾してはいないだろ?
ブレッソンも好きだし、木村伊兵衛も好きだからさ。
それとも大道が好きな奴は、コンポラ以外やっちゃダメなのかい?
135 :
名無しさん脚:02/02/04 00:37 ID:UPD0KSXr
専門なんかで良くやるんだよね。
ああでもないこーでもないとか重箱の隅突付いてお勉強
136 :
名無しさん脚:02/02/04 00:48 ID:C2K8fndE
>>135 写真の専門学校とかでは、どんな授業があるの?
137 :
名無しさん脚:02/02/04 12:37 ID:C2K8fndE
スナップや風景撮影をする人に質問なんだけど、どんなシーン、シャッターチャンスに
遭遇した時にシャッターを押しますか?
「おっ」って思うのは、どんな状況の時ですか?
わたしは、そこにあるものが一種のコントラストを持っている時。
色、明暗、形、繰り返しのリズム、種別などが、デザイン的に調和するコントラストが
あるのを見つけた時かな?
あと、それとは別に確かに理由を述べることができないシーンを撮影していることも
やはりありますね。一日撮影しているうちに5%ぐらいそういう写真がまじってる。
これはなんか、自分の体験からの郷愁とか自分の置かれている精神状況とかを
反映している。もしくは解決方向への糸口のように見える何かのシーン。という感じかな?
前者は、「見つける」という行為と「目的に応じた構図、アングル、露出を与える」という
点で「計画的に撮影する」ということになるでしょう。
後者は、なかなか説明がつきかねます。「俺、なんでこんな写真撮ったんだろ?」って
とよくわからなかったりするので難しいですね。武装していない自分がポロリと
出ちゃったようなもんでしょうか?
人間的に魅力ある人間は、この「ポロリ」のパーセンテージをアップして行くのが
強くアピールするのでしょうが…
138 :
名無しさん脚:02/02/04 12:50 ID:C2K8fndE
そんでも、「ポロリ」の写真って本当のポロリじゃないんだよね。
だって、「はっ」としてから構えてシャッターを押すんだから。
もし本当に「はっ」とした瞬間の写真そのものを残すことができたら
ずいぶんとその写真の印象は変わってくるんだろうなぁ。なんて思います。
139 :
名無しさん脚:02/02/04 13:31 ID:EfS9al36
たぶんね、「はっ」とする理由というか方向というかレベルは多岐にわたる
んだよね。いろんなことで「はっ」とする。
それ全部撮っちゃ意味ないんだな、スナップは。
ある一つのカテゴリからくる「はっ」だけに絞って撮ればいいんだな。
そう思ってもなかなかできなさそう。だからおれはスナップ下手。
1週間、セックスをしていないと、シャッター押せない
>>1 おまえ、最近セックスしてないだろ
いいセックスをしたあとは、いい写真が撮れるものだ
141 :
サムライ ◆GeiSyAi2 :02/02/04 17:04 ID:Wy/1Yx41
142 :
名無しさん脚:02/02/04 19:48 ID:C2K8fndE
いろいろ構図を練って、露出を考えて入念にスナップするシーンであっても
それを撮ろうと思ったきっかけは結局「はっ」としたというところにあるのだから
時間かけて撮るか、パッと撮るかの違いだけなのかな?
時間をかけて撮ると、それが意味のあるもののように思えてくるだけのことで。
143 :
名無しさん脚:02/02/04 19:58 ID:I6N83Axb
>いろいろ構図を練って、露出を考えて入念にスナップする
はたしてそういうのを「スナップ」の範疇に入れていいものだろうか?
144 :
名無しさん脚:02/02/04 20:00 ID:rU0jrceg
145 :
名無しさん脚:02/02/04 20:05 ID:I6N83Axb
構図を練ったり、露出を考えたりするのは、撮影する時じゃなく
前日にイメージングしておくとか、そういうのを想定しているの?
撮影する時になって、あれこれ考えて時間をかける撮影をスナップ
だと言い張るのなら、君の言う「スナップ」は、普通の日本語や
英語の意味ではないな。
146 :
名無しさん脚:02/02/04 20:14 ID:rU0jrceg
>>145 スナップの語源なんかは詳しくないがハンターがさっと
獲物を撃つ動作からきてるんだったか?
それならば別に待ち構えて撃つ事もスナップの語源に反するとは
いえないよな?何日も動物が来そうなところで野営するなんてことは
当然だからな。
また、語源なんてどうでもいいよ。俺の場合はいい場所を見つけて
そこにアクセントが欲しいときに、相応しい人が来るのを待ったりするんだが
もちろん場所を選んで構図を決めたりしてる。
それはスナップじゃないのか?
147 :
名無しさん脚:02/02/04 20:23 ID:I6N83Axb
>スナップの語源なんかは詳しくないが
語源の問題じゃないよ、言葉の定義の問題。
>俺の場合は
言葉の意味を「俺の場合は」とかで勝手に変えてしまうと、他人に話が
通じ難くなるよ。
148 :
名無しさん脚:02/02/04 20:26 ID:C2K8fndE
アンリ・カルチェ・ブレッソンは「ここ」と決めたら最高の一瞬がおとずれる
決定的瞬間のシャッターチャンスをひたすら待った。
見てすぐぱっと撮るのだけが、スナップではないと思うよ。
149 :
名無しさん脚:02/02/04 20:28 ID:rU0jrceg
ん?
では、君のスナップを定義してくれよ。
因みに俺の場合はといったのは俺が具体的に
構図を入念に考える場合で
言葉の意味を勝手に変えたのではないと読んで欲しいのだが。
151 :
名無しさん脚:02/02/04 23:37 ID:C2K8fndE
152 :
名無しさん脚:02/02/04 23:44 ID:I6N83Axb
>>151 平行法で見ればよいのでしょうか? (W
153 :
名無しさん脚:02/02/04 23:48 ID:C2K8fndE
>>152 うん、位置関係的にゴジラが見た平行法で立体に見えるんじゃないかな?
オレは近眼だからか交差法の方が得意だな
左は、撮影時には見えなくなるといわれるゴミや電線が写ってるんですね。
で、右は意識して排除した。
結果的に無意識に写し込んだ電柱電線がいい味出してたんですね。
155 :
名無しさん脚:02/02/05 00:36 ID:9bQ2Blnw
結局、はっとした瞬間に写したものも、構図を考えて写したものも両方
それなりの価値がある。ってことでしょうか?
156 :
名無しさん脚:02/02/05 00:39 ID:9vrN7PzI
実際のところ、雑誌のコンテストなんかどういう扱いなの?
明らかなトリミングはいくら出来が良くてもボツなの?
157 :
名無しさん脚:02/02/05 00:46 ID:9bQ2Blnw
へっ?
トリミングしているかどうかってわかっちゃうもんなの?
158 :
森山小道:02/02/05 00:54 ID:E2Df4i0l
>>151 左のほうが断然(・∀・)イイ !
右はすごくつまんない。
俺もぱっと撮ってから、ゆっくり撮り直すことがあるけど、
フレーミングしていて「なんかつまんねーな」と思わなかった?
最初にはっとしてシャッターを切らせた感覚が消えていくのを感じなかった?
159 :
名無しさん脚:02/02/05 00:55 ID:9vrN7PzI
上下左右の周辺を見比べれば分かる場合もあると思うけど?
160 :
森山小道:02/02/05 00:57 ID:E2Df4i0l
というか、張り巡らされた電線がなかったら
シャッター押してないような写真じゃん。
慎重にフレーミングしてそれを排除してどないするねん、つー話。
161 :
森山犬道:02/02/05 01:51 ID:0GNsUdiw
へへっ、やっぱしみなさん鋭いですねぇ。
本人も右側の写真は、なんつーかあっさりしすぎて物足りなかったんですよ。
(かと言って、左側の写真もなんつうか。ちょっとぉ。なんですが)
また、懲りずにネタを出しますよ。
他の方もなんかネタをお願いしますよ。
162 :
名無しさん脚:02/02/05 17:41 ID:0GNsUdiw
撮影する時に、黄金比率の構図(1:1.6)というのを意識することありますか?
ネット上では、よく縦横3等分した交点にポイントを置け。みたいなことを
言ってるところがほとんどですが、これの話の出所ってどこなんでしょうか?
3等分の交点だと、1:2、もしくはフィルムの縦横比の3:2そのものでしか
ないように思うんですけど。
163 :
名無しさん脚:02/02/05 17:59 ID:FOAYUWT7
161 は電線のごちゃごちゃ感といい感じで光が当たってすっきり
直角さが強調された近代ビルという相反するモノが同居している
とこに、おっ!とオモタ。
それがより相乗的な効果を生むフレーミングを探すべきだったんだよ。
そうすりゃ、「ほら、考えた方がいいだろ?」ってなる。
写真なんてそんなもん。
164 :
名無しさん脚:02/02/05 18:09 ID:0GNsUdiw
161でがす。う〜ん、スマソ。
目のつけどころが勘違いだったっちゅうことで。
自分の感性と理性が相乗効果を生むように努力せなあかん。ということですね。
165 :
名無しさん脚:02/02/05 18:11 ID:0GNsUdiw
つまり、「何故、はっとしたのか」をしっかりと考えずして
再度のフレーミングに入っては、感性の引き金が消失するよ。ってとこでしょうか?
166 :
名無しさん脚:02/02/05 18:34 ID:cMKcfhLT
いやー、163はあくまで第三者が冷静に見た机上の理想論だから。
なかなか気付かないのが普通じゃないかな。
自分のことって意外と自分でも分かってないよね。
167 :
名無しさん脚:02/02/05 19:26 ID:0GNsUdiw
そう言えば、今月号のカメラマンEXでも「構図革命」とかいうタイトルで
この3分割構図の特集が組まれていましたね。
168 :
名無しさん脚:02/02/05 20:25 ID:0GNsUdiw
169 :
名無しさん脚:02/02/05 20:34 ID:0GNsUdiw
170 :
名無しさん脚:02/02/05 21:06 ID:Tmlw90i+
自分もWebデザイナーとかやっているけど、仕事とかで使うような写真を撮る場合
(めったにないけど)「70〜80%の完成度」の写真になってしまいます。
そういうときってタイポやテキストのスペースとか、トリミングを前提に撮っているんで、
作品として見ると構図的に甘い写真になるというか、物足りない写真というか・・・
ここで論じられている話は、素材としてではない、
「作品になり得る写真」についての議論としてはすごく面白いですよね。
ただ、自分はここで語られている写真ととデザインの素材としての写真って
同じ土俵で考えられないんだよなぁ。
>>1が仕事上の要求もあり・・・みたいな事言っていたんで
チョト疑問を持った(同じ職種だし)
>>1はこの辺のことをどう思っているんだろう?
脱線スマソ
171 :
名無しさん脚:02/02/05 22:10 ID:0GNsUdiw
1です。
サイトデザインをする時に、その雰囲気を決めるのに写真ってすごく重要なんですよね。
でも、ライブラリーとかを見てもなかなか帯に短したすきに長し。という感じでピッタリした
ものが見つからなかったりします。それに探すのも時間がかかるし。
それじゃぁ、自分で撮った方がいいや。ってことにもなります。
また、予算のない仕事とかでは商品写真とかもこちらで撮らなくてはならなかったり
することもよくありますからね。(零細なんで大変なんです)
で、デザインで使う写真も作品としての写真も、先に目的があるものならば
ある程度ノウハウは共通するような気もしています。
濃いピンクをイメージカラーにフェミニンな雰囲気で。とか。
庶民的なイメージで、茶色と抹茶色を織り交ぜて。とか。
もちろん、本当にアーティスティックに感性を最優先して作品を作るのもあるのでしょうが。
それはそれこそ「才能」の世界なのでしょうね。
わたしは、足りない才能をさまざまなノウハウを身につけることで多少なりとも
補えればいいな。なんて思ってます。
>171
やはりプロの技術は違う。
しかし、プロに頼む金は無いから、プロの技術をここで無料で教示してください、
ってことですか?
173 :
名無しさん脚:02/02/06 01:15 ID:IXqhLfwJ
>>172 いえいえ。そんなめっそうもない。ビシっとコンセプトが決まっていて
しっかりした写真が必要な時はプロに頼みますよ。特にブツ撮りとかスタジオ撮影なんかではね。
ただ、イメージカットなんかはプロにゼロから頼むのは効率悪かったりする。
っていうのはあります。プロもそんなもののためにわざわざ撮りに行くほどの金は
取れないから、ありものを持って来たり。そうすると「そういうんじゃないんだなぁ」
っていうやりとりばかりになってしまう。ってことですよ。
だったら、自分で普段から使える写真を撮り貯めしておいた方がいいな。っつうことです。
まぁ、プロカメラマンをお願いできないコストの仕事も多いので、自分でブツ撮りもしなくては
ならないこともあるんですけどね。
(イベント・ニュース系サイトの更新作業では、記者発表の写真まで撮らされたり)
わたしも、以前電機メーカーのデザイナーをしていた時は、ミニスタジオで2灯ライティングを
して出来上がったモックアップ(製品模型)を撮ったりしていたのですが、
さまざまな表現バリエーションの豊富さにおいてプロの足元にもおよばない。と実感しております。
174 :
名無しさん脚:02/02/06 01:19 ID:IXqhLfwJ
あぁ、でもブツ撮りに関しては、自分でそれほどシビアにやる
必要性はないですねぇ。
あと、やっぱり技術はメシのタネだから無料で教えたくなんかないよ。
という方は、申し訳ないので傍観していてくださいな。よろしくお願いします。
175 :
170:02/02/06 02:04 ID:eRgX54MT
>171
商品撮影とかは各クライアント固有のものだから新規撮影は仕方がないと思うんだけど、
イメージ写真のようなものの場合、
自分がアイデア出して、ディレクションをして、がんばって撮影したものでも
テクニックとか、設備(セッティングとか)、場合によっては機材みたいなもので、
似たようなアイデアの絵だったら、ライブラリー(PhotoDiscとか)には(質的に)かなわないなーって
思うことが多かったんだよね、自分の場合。
そういったライブラリーのものをカンプとして、実際にはカメラマン雇って
撮影し直す、というなら話は別だけど、予算が厳しいから自分で撮影、
っていう場合、自分の気に入ったクオリティのものを得るのは結構タイヘンなんじゃないかなぁと。
自分の場合、自分で写真を撮るようになって、初めてライブラリものの、というか
プロのカメラマンが撮る写真のクォリティの違いを実感しました。
で、結局Webっていうのは画像を72dpiまで解像度は落としちゃうものなんだけど、
それでも元の絵のクオリティとか残るもんで、
商品写真についても自分で撮ったものとプロが撮ったものでは明らかに違うし。
>濃いピンクをイメージカラーにフェミニンな・・・
言っている意味は分かります。でもこれ以下の部分って、
その時それぞれの条件によって解決法が全然違うと思うんですよ。
だからこういった具体的な話がないとノウハウって言ってもあまりにも
漠然としてなかなか出てこないんじゃないかと思います。
ここのスレで刺激を受けたのは、
いい写真をモノにするための写真家の姿勢みたいなところ。
自分はプロじゃないから、1枚の写真にこれだけの時間はかけられない、
ってなりがちなんですよね、私。
これだけでも自分にとってはタメになりました。
がんばろうっと。
176 :
170:02/02/06 02:12 ID:eRgX54MT
そんなワケで自分の場合、ライブラリーからいくつか写真ピックアップして
Photoshopで加工、ってパターンになっちゃいますねぇ。
Webは予算が低めの案件が多いから、Webのためにカメラマンを雇う、っていうのは
皆無ですね。
177 :
名無しさん脚:02/02/06 02:20 ID:IXqhLfwJ
1です。
そうですね。わたしももっとライブラリーの写真とかを活用すればいいのかも
しれないけど、結局自分で撮るのが「好き」なんでしょうね。(笑)
デザインの素材。なんてことを抜きに、自分自身がもっといい写真を
撮れるようになりたい。っていうのが一番大きいかも?
178 :
>1:02/02/06 02:31 ID:Wa+qAFoj
1さん。 あなたの撮ったものを見たいのですが。
その方が、話題が広がるでしょう。
179 :
名無しさん脚:02/02/06 04:26 ID:IXqhLfwJ
180 :
名無しさん脚 :02/02/06 04:41 ID:1m94ps0z
>179
見られないけど。
181 :
大草原を逝くカリスマ厨房:02/02/06 04:43 ID:d2EMiU2q
カメ板写真館は直リンで飛べないんだよな
182 :
名無しさん脚:02/02/06 08:10 ID:J0IU/RGR
183 :
名無しさん脚:02/02/06 09:30 ID:IXqhLfwJ
URLをコピペしてね。
184 :
名無しさん脚:02/02/06 20:11 ID:KJL0seR8
>>179 誰もなんにも言わないからあえて書くけどさ・・・
これ、冗談だよね?それともファイルのアップミス?
いあ、この写真じっくりながめても、何が言いたいのか全然判らんのだよ。
教科書に載ってるような注意点はキッチリ守ってるみたいなんだけどね。
スレ全部読んだ訳じゃないから漏れが勘違いしてるのかもしれないけど、
このスレって「きれいな写真の撮り方」がメインテーマ?
185 :
名無しさん脚:02/02/06 20:17 ID:KJL0seR8
それと、この写真の場合、まわりの黒枠は逆効果だと思うんだけど・・・
なんか葬式の写真を連想してしまった。
・・・漏れの目と頭がおかしいのかなあ。。。
186 :
170:02/02/06 20:28 ID:eRgX54MT
これって正にデザイン的な目での写真だと思う。
ホームの屋根と屋根をつなぐ梁のリズム、屋根材のテクスチャー的なリズム。
手前の手摺のリズムと緑青のアクセント。屋根の強い横線。
そういう秩序のなかにランダムに散らばる色とりどりの人々。
普段ダサいと思っている色気のない建造物が建築っぽく見えた驚きと、
グラフィックデザインを思わせるような風景。
そんな感じを受けました。
187 :
170:02/02/06 20:32 ID:eRgX54MT
黒枠はあったほうがいいのかどうかはは私もよくわかりませんが(W
188 :
184:02/02/06 21:10 ID:k2tCr1CG
>>186 ・・・やっぱし漏れの頭が悪いのか。鬱氏。。。
189 :
名無しさん脚:02/02/06 21:17 ID:z6quyFwq
>184
教科書的であると批判する割に、
「教科書的でないものの価値」が分かってなかったんだね。
頭が悪いというより、自分の価値基準とかセンスがないのでは?
190 :
170:02/02/06 21:18 ID:eRgX54MT
>>188 いや、1さんが本当にそういう意図でシャッターを押したのかどうかは
予想もつかないんですが。
今までカメ板写真館にアップされた写真のなかでは
かなりデザイン的な言語で説明できるような、そんなものを感じたので
「デザイン的な」写真と言ったわけです。
私の思いこみの部分も多いかもしれません。
191 :
184:02/02/06 21:20 ID:k2tCr1CG
>>186 というわけで、もう一度見直してみました。
・・・う〜ん、そうだとすると、水色の柵から下はバッサリ削りたいところだし、
左側に写っている高台(?)の影も邪魔。すき間から見えるキオスクも邪魔。
屋根のツギハギは・・・どうしようもないか。(w
セールストークを勉強するスレになりましたってか?
193 :
184:02/02/06 21:21 ID:k2tCr1CG
194 :
170:02/02/06 21:23 ID:eRgX54MT
>>191 その細かい要素をどう処理するのか、っていう部分で
自分とプロとの差が大きいんじゃないか、って思うんですよね。
195 :
170:02/02/06 21:27 ID:eRgX54MT
↑
自分=アマチュア
っていう意味です
196 :
184:02/02/06 21:38 ID:Sym1826s
>>189 あ、私が言ってる「教科書的」って、「写真のテクニック」の事です。
デザインとか芸術はまるっきり素人なんで、ごめんなさい。
197 :
名無しさん脚:02/02/06 21:57 ID:JMv7HawB
デザイン的に見せるという意見があるがほぼこれには同意。
>>1ちゃんの写真として俺が面白いと思えるところを探せば
造形的なものが殆どだね。
ただ、わかりにくくなってるから批判的な意見もあるんじゃない。
スナップとして撮ってるのか、造形的な美しさを撮ってるのか。
造形的な美しさをもっと押し出したいなら普通は単純化すべき
なんだろうけど、この写真ではどこを見ていいのかなかなか
わからない。そこがジレンマというか批判が来ても当然じゃないか
と思えるところ。
と、俺なりのぶしつけな意見を言ってみる。
うpされてから184が出るまでの沈黙が
199 :
名無しさん脚:02/02/06 22:25 ID:IXqhLfwJ
1です。
新宿に撮りに行ってました。
鼻ピアスの兄ちゃんに殴られそうになりました。へへっ。
179の写真は、高台の上から駅を眺めたら「デザイン的」に面白かったのでシャッターを切りました。
特に訴えたかった感情とかいうのがあるわけじゃぁないですね。冷静に考えると。
本当は、撮影時にもっと画角を狭くしたかったんですけど35mmしかついてなかったから。
アップする時にもっと大胆にトリミングしちゃえばよかったのかな?
ということでわたしのへたくそな写真ではどうにも盛り上がりませんので
是非どなたかの参考になる写真をアップしていただきたいのですが。
どうでしょうか?
200 :
名無しさん脚:02/02/06 22:28 ID:pcqr1o/P
ファインダーを覗いてハッとした瞬間、そのモノだけに意識が集中する。
脳は興奮状態にあるから、主題以外の「ノイズ」は視界から消え去る。
そこでおもむろにシャッターを切る。…と「見えない電線」が焼きつけられる。
プロって、シャッターを切る寸前、一瞬だけ興奮を抑えて、第三者的な目で
冷静にファインダー内の全ての像を見渡せるんじゃないかな?想像だけど。
200 いや〜、すごくよくわかるよ。電線ね、写るよ。
シャープに撮りたい主題がブレてたりするのにね。
電線がくっきりはっきりとか。
202 :
名無しさん脚:02/02/06 23:13 ID:H/oRKg48
>>199 うpしました。意見をください→【批判】→実は自分でもイマイチでした。じゃ、次。
こんなんじゃ誰もキミの相手をしたくなくなるよ。
せめて「自分じゃ最高と思っています」っていうくらいのをうpしなよ。
話はそれからだ。
203 :
名無しさん脚:02/02/06 23:26 ID:IXqhLfwJ
1です。
すいませんねぇ。発展途上(だと思っている)なもんで。
179にアップした写真を絶対に自分ではいいと思っているのに。なんて言ったら収拾が
つかなくなりますからね。そこらへんよろしくお願いしますよ。
雑誌のコンテストで入賞しているのだって、いったいどこがいいのかさっぱりわからん。
というのも多いじゃないですか。
一応、178のリクエストに応えて、アップしてみたんですがこんなんじゃダメですか?
204 :
名無しさん脚:02/02/06 23:37 ID:v30TTKBq
提示したモノ(このばあい写真だな)から、作者の意図が
伝わってきて、初めて作品と言えよう。意図が伝わって
初めて鑑賞者はそれを評価するわけだからな。つたない作品
の場合は作者がそれに説明を加えて補完するのも、作者の
能力不足の場合は有りだと思うが、その説明すらろくに
できなくちゃあ、話が進まんだろう。
205 :
名無しさん脚:02/02/06 23:43 ID:flniKkMV
>>203 ダメ。
君はこの写真とホンマや佐内が撮ってる写真を、さしで比べて
贔屓目でもいいから自分が撮った写真の方がいいと思えますか?
206 :
名無しさん脚:02/02/06 23:44 ID:IXqhLfwJ
>>204 1です。なるほど了解しました。
179の写真の説明は、遅くなりましたが199に書いた通りです。
もし、他に必要な説明項目がありましたら教えてください。
207 :
名無しさん脚:02/02/06 23:45 ID:IXqhLfwJ
208 :
名無しさん脚:02/02/06 23:47 ID:flniKkMV
>>207 写真のショーブにプロもアマも関係無い。
209 :
名無しさん脚:02/02/06 23:51 ID:IXqhLfwJ
>>208 じゃぁ、プロに勝った!と思える写真じゃないとアップしちゃダメですか?
210 :
名無しさん脚:02/02/06 23:54 ID:IXqhLfwJ
うーん、別に勝負したくなんかないんだけどなぁ。
211 :
名無しさん脚:02/02/06 23:57 ID:flniKkMV
>>209 アップくらい良いんじゃない?
別に何処応募しても構わないし。
でも、写真のショーブにプロもアマも関係無い。
212 :
名無しさん脚:02/02/06 23:57 ID:1lVcSYwG
1さんよ、一つだけ尋ねたいんだが。
あの黒枠の意図は?
「なんとなくかっこいいから」とか「流行だから」なら返事はいらない。
213 :
名無しさん脚:02/02/07 00:01 ID:W6SeCK3h
>>212 あの写真に関しては、「自分では」その方が見やすいと思ったから。
ということです。不評だったようですが…
214 :
名無しさん脚:02/02/07 00:01 ID:PWKy7W2V
215 :
名無しさん脚:02/02/07 00:03 ID:4bA45p9k
>>203 つーかさ、ちょっと批判されたくらいですぐ逃げるようなら話にならんべ。
さんざん青臭い写真論やらゲージツ論やら自分で書いてるんだからさ。
>ココの来い!オメーラ!
ちょっとかこわるい
お前らここにきませんか?
くらいのほうが面白かった。
217 :
名無しさん脚:02/02/07 00:03 ID:W6SeCK3h
>>214 なるほど、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
218 :
名無しさん脚:02/02/07 00:04 ID:2I3A4YX7
>>213 黒いリボンを・・・
いじめたい訳じゃないので止めときます。
219 :
名無しさん脚:02/02/07 00:04 ID:PWKy7W2V
216>
ちょっとfunnyだろ?
220 :
名無しさん脚:02/02/07 00:07 ID:W6SeCK3h
ところで、今までのカメ板写真板で「これは見た方がいいぞ!」
「これはホンマタカシよりもすごいぞ!」って写真があったら教えていただけますか?
是非、参考にしたいので、よろしくお願いします。
221 :
名無しさん脚:02/02/07 00:08 ID:PWKy7W2V
1>
技術論はどーでもいいが
この
>「この写真はなぜか叙情的な感じがするのだが何故だろうか?」
が最も追求すべきものだな。
222 :
名無しさん脚:02/02/07 00:09 ID:PWKy7W2V
最近は、佐内。
ネコがジャンプして張ったか何かを撮ろうとしている写真とか。
大根とか。
224 :
名無しさん脚:02/02/07 00:10 ID:W6SeCK3h
>>221 そうですね。それは是非考えてみたいです。
造形心理学とでも言うような感じですね。
225 :
名無しさん脚:02/02/07 00:12 ID:W6SeCK3h
>>223 大根って、あの携帯電話で撮ったやつですか?
マジですか?
そんなにすごい作品とは気がつかなかった!
君が「スゴイと感じなかった」のなら、すごくないのだろう。
そんなものじゃないの?
227 :
名無しさん脚:02/02/07 00:18 ID:PWKy7W2V
224>
いやいや、造形心理学でも何でもないよ。
写真を撮る上で、当然直面する、ごく当たり前の意識でしょ。
「この写真はなぜか叙情的な感じがするのだが何故だろうか?」
という問題意識は、同時に自己表現においても同じ意識でないと。
228 :
名無しさん脚:02/02/07 00:23 ID:PWKy7W2V
つまりさ、たまたま撮った自分の写真が、何か叙情的だなぁ〜じゃダメでしょ。
ある景色に「叙情的な記号」をみつけ、それを撮る。で思惑どうり、叙情性を表現する。
この順番でないと。
となると、この意識はキャメラを持つと同時に考えないと。
シャッター切る前にさ。
229 :
170:02/02/07 00:25 ID:qC6j8W6i
写真をアップしてくれ、って言われて最初にアップしたのが
>>179の写真なら
>>1はそれなりに「いい」って思っているからコレをアップしたんだと思うけど・・・。
で、この写真が作者の意図が伝わりづらいものならば、
主体をはっきりさせるためのテクニックなりなんなり、
ブラッシュアップのための議論があってもいいのかなぁとか思うんですけど。
その方がより具体的で
>>1にとってはいいんじゃないすかね。
私もどうすればもっと良くなるのか聞いてみたいです。
230 :
名無しさん脚:02/02/07 00:27 ID:W6SeCK3h
>>227 それは、自分自身の作品に対しても「何故だろう?」と感じることが
できるか?ということですか?
そこらへんはむずかしいですね。確かに自分でも説明のしようがない
部分もたくさんあるし。
ただ、だからこそそういったノウハウを明確にすることができたらいいな。
なんて思うのですが。
231 :
名無しさん脚:02/02/07 00:28 ID:2I3A4YX7
>>229 1にどんな意図で撮影したのかを、まず聞きたい。
味付けはその後だな。
232 :
名無しさん脚:02/02/07 00:29 ID:q7YiHr3V
>>199 > 鼻ピアスの兄ちゃんに殴られそうになりました。へへっ。
ここで「殴り合いになりました」ってくらいに根性が入ったら、きっと
キャプションがなくても写真一枚で語れるようになると思うよ。
まずはその逃げ腰をなんとかしようよ。
それと、ネットで批判されるのは当たり前〜♪程度に思っていた方が良いよ。
少なくとも批判するくらい熱心に君の写真を見てくれたんだから。
「きれいな写真ですね」でおしまいのほうがよっぽど悲しいじゃないか。
233 :
名無しさん脚:02/02/07 00:31 ID:W6SeCK3h
>>228 うん、それはそうですね。
自分で撮る場合に、撮る前に何かを感じることは絶対に必要だと思うから。
理詰めだけでは、なかなか「はっ」とすることって出来ないから。
ただですね。どういった被写体の状態(光とかを含めて)や撮り方が
その感覚をより高めてくれるのか?といった部分はやはり技術
(キレイに撮るということ以外の部分を多く含めて)だと思うのですが
いかがでしょうか?
234 :
名無しさん脚:02/02/07 00:32 ID:PWKy7W2V
230>
いやいや、ノウハウは、後からくるものだね。
順番が違うのでは?
235 :
名無しさん脚:02/02/07 00:35 ID:KvQTRC7s
> 鼻ピアスの兄ちゃんに殴られそうになりました。へへっ。
っていうか、なんで殴られそうになったの?
236 :
名無しさん脚:02/02/07 00:36 ID:W6SeCK3h
うーん、自分の作品を批評してもらいたいとは思ってないんですよ。
残念ながら。あくまでもサンプルとして出しただけなので。
(別に、ダメという写真をアップしたつもりはありませんが)
本当の自分の自信作は、多分こういった匿名掲示板には誰もアップしないと
思うのですが。どうなんでしょうか?
今までにそんな例はありますか?
だからこそ、すでに定評のある作家の作品を題材にして話しを始めたのですが。
237 :
名無しさん脚:02/02/07 00:41 ID:PWKy7W2V
238 :
名無しさん脚:02/02/07 00:41 ID:+qM1RZ/y
定評のある作家はこんなところに書き込みに来ない。
撮影した本人の話が聞けないで、みんな評論家ばっかりで何か得られるのか?
239 :
170:02/02/07 00:42 ID:qC6j8W6i
私は傍観者なんでエラソーなこと言えないけど。
サンプルとして出す = 絶好の教材
と思ってた。勘違いだったのね。
240 :
名無しさん脚:02/02/07 00:43 ID:W6SeCK3h
>>236 新宿の裏通りの方をいろいろスナップしていたら、面白い雰囲気のビルが
あって、それを見上げて写真を撮ったんです。
そしたら、一階のわきのところから鼻ピアスの兄ちゃんが出て来て
「てめぇ、誰に断って写真撮ってんだよ!」ってなったんですよ。
「あっ、そうか。ごめんねぇ!」って言ってそのまま歩いて来ました。
で、こうなった時に本当にケンカしたことある奴いるのかなぁ。
「俺はあるぞ!」とか言っても、匿名掲示板だとなんでも言えるからね。
大道さんも新宿で撮影しててなぐられそうになったことがあるらしいね。
241 :
名無しさん脚:02/02/07 00:47 ID:PWKy7W2V
技術は後から必ずついてくるね。
それよりも、「その感覚を高める」における「感覚」を
自己追求していけば、それにふさわしい表現技術は見えてくるのでは?
その感覚って自分しかわからないワケだから、他人の技術アドバイスなんて意味ない。
242 :
名無しさん脚:02/02/07 00:49 ID:W6SeCK3h
>>237 ホンマHIROMIX佐内蜷川が、いろんな面で参考になるとは思えないところもあるので
ごめんなさいです。
>>238 じゃぁ、やっぱりこんなスレ立ててもムダでしたかねぇ?
>>239=170
どうでしょ。それじゃぁ239さんとかにサンプル出してもらったりとかは
できないでしょうか?
わたしは、本当の自分の自信作をアップしてケチョンケチョンに言われたら
ガックリと来てやる気なくすんじゃないかと。自分では思っているので
本当の自信作は出せないんですよ。臆病ものでスマソ。
243 :
名無しさん脚:02/02/07 00:49 ID:KvQTRC7s
244 :
名無しさん脚:02/02/07 00:51 ID:PWKy7W2V
>238
まっ色々な考えは、聞いてて面白いね。
アホなこといってるヤツもいれば、鋭いヤツもいる。
その中でひとつでも真理がみつかればもうけもの。
ここから定評ある作家がでるかもしれないし。藁
245 :
名無しさん脚:02/02/07 00:54 ID:W6SeCK3h
みんな批評しているだけじゃなくて、
自分の撮った写真もアップすると面白いのにね。
246 :
名無しさん脚:02/02/07 00:56 ID:w/bvfoLl
>245
それやるとけっこうつまんない事になったりして。
247 :
名無しさん脚:02/02/07 00:56 ID:PWKy7W2V
242>
彼等のほーが少なくとも君より写真に向かってるけどね。
248 :
名無しさん脚:02/02/07 01:03 ID:W6SeCK3h
>>247 ははっ、プロじゃないわたしなんかの写真と較べたら失礼ですよ。
249 :
名無しさん脚:02/02/07 01:06 ID:W6SeCK3h
>>246 いや、みんな結構言うこと鋭かったりするから、面白いんじゃないかな?
250 :
森山小道:02/02/07 05:04 ID:hgx5cqm4
251 :
名無しさん脚:02/02/07 05:16 ID:oPugF1yA
>>250 すげえな。ただ、作りこみすぎ!
このサカナがこの位置にくるまであんた何時間待ったんだ!!
しかも、水槽を切ってる支柱と下のダストボックスは
3分割法の安定感を感じさせながらも水平を少しずらして
緊張感も出す小憎い演出。
252 :
初心者:02/02/07 05:21 ID:s0os/Fou
>しかも、水槽を切ってる支柱と下のダストボックスは
>3分割法の安定感を感じさせながらも水平を少しずらして
>緊張感も出す小憎い演出。
解説が無ければ俺全く??な意味不明な写真だったよ。w
253 :
森山小道:02/02/07 05:22 ID:hgx5cqm4
>>251 ありがとうございます。
これは20秒ぐらいで3枚撮ったうちの最初の1枚。
ブレッソンみたいにシャッターチャンス待つというのは、
挑戦しないといけないとは思うけど、まだやったことない。
フレーミングは考えるけど、かなりいい加減にやっている。
254 :
名無しさん脚:02/02/07 05:24 ID:oPugF1yA
255 :
初心者:02/02/07 05:27 ID:s0os/Fou
え?嘘?
256 :
名無しさん脚:02/02/07 05:34 ID:eudXVvmB
252-255のやりとりを読んで、なんだか無性に悲しくなった。
とりあえず、20秒に3枚というわりには、行儀のよい写真ではあると思う。悪い意味で。
257 :
初心者:02/02/07 05:42 ID:s0os/Fou
解説されてはみたが、ほんと言ってやっぱり俺には250の写真はわからん・・・。
ごめんね、素人の眼なんで。
258 :
名無しさん脚:02/02/07 05:43 ID:yjGmQ4uJ
>>252 漏れも?だったよ。何が言いたかったんだろう・・・。
まあ、フツーの人(写真素人)が見ても、何か感想が浮かばない写真ってことは
メジャー向きじゃないってことは確か・・・かな。
気にするな、そんなもんさ。
259 :
名無しさん脚:02/02/07 05:49 ID:oPugF1yA
ネタをまじレスで潰された(;;)
>>257 俺の本当の意見はこの写真俺ならボツだよ。
写真って無為にぱしゃぱしゃ撮るのもいいけどどこかにテーマが
なけりゃ見る人を??にさせる。例えば綺麗な写真は
ぱっとわかるがこの写真は綺麗ではないでしょ?
(綺麗な写真にテーマは不要というのではない。その中で・・・)
そうすると何らかのテーマ性がないと駄目だが俺が考えても
なかなか見つからない。この殺伐とした雰囲気の中の水槽に
閉じ込められた生物〜サカナを主張したいのか。いや、そのワリには
その主張がよわいなぁとか不可読みしても全然伝わらん。
構図なんてもんはテーマに華を添える小道具だ。構図だけ
セオリー通りやっても、撮影者の意図がぼやけていては面白い
写真にはならんと思ってる。
と、自分のネタを言葉で説明する道化になりえない者の悲哀をわかって。
260 :
名無しさん脚:02/02/07 05:51 ID:yjGmQ4uJ
>>257 ただ、よく見てると、水槽越しに、何やら黒いビキニ姿の女が2人・・・
否、エプロンした板前の後ろ姿だな!ガカーリ(ワラ)
261 :
名無しさん脚:02/02/07 05:52 ID:oPugF1yA
ちょっと舌ッ足らずだな。仮に小道にテーマがあったとしても
選ぶモチーフとして伝わり難いものだと??になるんだよ。
262 :
258=260:02/02/07 05:58 ID:yjGmQ4uJ
>>259 ものの例えってことですね、スマソ。
261もよくわかる。取り敢えずは目に留まって貰うことが大事って実感してますよ。
263 :
名無しさん脚:02/02/07 06:03 ID:oPugF1yA
>>260のレスを使ってテーマとモチーフの例を考えてみると
例えばこの水槽のサカナがこれから殺され食べられるための水槽の
無常さとか悲哀を表現したいというテーマなら、この写真に確かにサカナと
板前は写っているからわからないでもないがモチーフが弱いと言う事になる。
そのテーマをより見せるためには店の中でサカナを食べる人、
サカナをさばく板前なんかの背景にこの水槽を持ってきたほうがより
人に伝わるというかバリバリ伝わるよね。
その面でぼやけた写真というのが「俺なり」の感想。
264 :
262:02/02/07 06:14 ID:yjGmQ4uJ
ここで“無常さ”だとか“悲哀”を伝える上で最大の難関は、
@被写体の魚が、まったくお気楽そうなこと
Aそれをさばく板前もこれぽっちも悪気を感じてないこと
Bそれを食すであろう客も楽しみにしてること
以上の3点。
フツーに撮っては、きっと見た人も、どこか旨い店なのか?って思うくらいだろう。
265 :
名無しさん脚:02/02/07 06:17 ID:/GuBxiw8
いや、どれも俺はありだと思った。
逆に客や板前が談笑してたほうが伝わりやすいと。
1、も結局お魚はこれから先がわからない故に無常とかを
表しやすい。
逆にテーマとしてその滑稽さを表すのでもいいし。
266 :
名無しさん脚:02/02/07 06:17 ID:/GuBxiw8
おっと、ID変わったけど251。
267 :
名無しさん脚:02/02/07 06:19 ID:/GuBxiw8
その「無常感」と「滑稽さ」どっちを感じるかは見る側に依存する事が
多いと思うけど相応しい画題をつけることで撮影者は先導を取る事も
可能だよね。
268 :
名無しさん脚:02/02/07 12:55 ID:W6SeCK3h
250のネタじゃない写真をきぼーん!
269 :
名無しさん脚:02/02/07 12:59 ID:W6SeCK3h
てゆうか、結局マジな写真は誰もが何を言われるかわからなくて怖いから出せないんだよね。
ネタとしての写真をアップだったら気楽にできるけど。
270 :
◆mona.KG. :02/02/07 13:14 ID:5Gn2AA4d
271 :
名無しさん脚:02/02/07 13:28 ID:PWKy7W2V
ここまで読んでてこれだけはいえる。
1は、とーてい写真家にはなれないな。
272 :
名無しさん脚:02/02/07 13:41 ID:E5+m0oqu
>270
だめじゃないっすよ。いいところいっぱいあるすよ。
1枚しか撮らなかったんじゃないすか?
いっぱいとってベストなのをセレクトすればよかったのに。
撮影者がビールケースの処理をどうしようか迷ってる
ようにみえるので、そんなことを気にせずに
わんちゃんの幸せに浸ればよかったのに。
邪心はよくないす。写真は純真に。
273 :
名無しさん脚:02/02/07 13:44 ID:W6SeCK3h
>>272 >1枚しか撮らなかったんじゃないすか?
うっ(図星
>撮影者がビールケースの処理をどうしようか迷ってる
>ようにみえるので、そんなことを気にせずに
>わんちゃんの幸せに浸ればよかったのに。
見る人が見れば分かるんだナァと深く納得。たしかにそこで迷いました。
顔を撮るか、犬とケースの両方が入るように撮るか、
それとも周辺のものも含めて広く撮らえるかで悩んだり。
そういう小手先のところにばかりとらわれないよう心がけ、
次のチャンスに活かそう。
275 :
名無しさん脚:02/02/07 22:03 ID:OX36ZKqn
1さんよ、調子に乗ってうpしすぎ。
本当に空気の読めない奴だなあ。
276 :
名無しさん脚:02/02/07 22:16 ID:W6SeCK3h
277 :
名無しさん脚:02/02/07 22:37 ID:W6SeCK3h
コメントのついていない画像は、みんな削除しましたぁ!
278 :
デジカメ激安!!:02/02/07 22:43 ID:G+z304Jy
言われ放題なので、いろいろ思うところもあると思うんだが、
自信を持って、あるいはなんらかの反応を期待してうpした
なら、消すことは無いんじゃないのか。
反応がなくても見ていて、様子をうかがっている人は沢山いる
はず。そう言う無反応な人は無視というのもいとつの行き方で
はあると思うけど。
280 :
名無しさん脚:02/02/07 22:58 ID:JRa8wJOI
>>277 あんた、言う事もやる事もいちいち極端だね
>>279 あんだけ一気にうpされたら食傷気味
胃薬ください
281 :
名無しさん脚:02/02/07 22:59 ID:W6SeCK3h
>>279 1ですけんど。
まぁ、いいじゃないですか。
わたしとしては、いろいろ鋭い批評をしてくれる人達がどんな作品を撮っているのかな?
と興味しんしんだったのですが、やはり誰もアップはしてくれなさそうだったから。
まぁ、それはそうですよね。みなさん2chの厳しさと実感してもいるだろうから。
つまり、この板で「何を撮るか?」「どう撮るか?」を論じても立て板に水で
ムダなんだろうな。と考えたわけです。
本当は、機種ごとの話や他人を煽ったり貶したりすることが関係ないような
ソフト的部分を中心にしたこういったスレが育ってくれるとうれしいな。
と思っていたのですが、どうもうまく行きませんでした。ということなわけです。
どなたかうまく操縦桿を握ってくれそうな方におまかせします。
批評が出来るとの、作品が作れるのとは、違う才能。
283 :
名無しさん脚:02/02/07 23:06 ID:vvhRlWH9
284 :
名無しさん脚:02/02/07 23:16 ID:W6SeCK3h
>>282 批評だけをする人ではなく、自分で工夫しながらいろんな表現の写真に
実験&チャレンジしている人と情報交換をしたかったんですけどねぇ。
285 :
森山小道:02/02/07 23:33 ID:CWodST3L
森山小道こと
>>250です。
この写真は「シュールできれい」と思ったから撮った。
撮ったのは夕方だったが、これが昼間で薄暗くなかったら撮ってなかっただろうし、
水槽の一部分が上からライティングされていなかったら撮ってなかっただろうし、
水槽がビルの壁面にビルトインされていなくて、
全景に巨大なゴミ箱などが置かれていなかったら、撮っていなかっただろう。
まあ、写真なんて0.3秒でいい悪いの判断ができるものだから、
「なにが言いたいのかわからん」という感想をもらうということは
俺の力が足らんということだ。
ただ、
>そのテーマをより見せるためには店の中でサカナを食べる人、
>サカナをさばく板前なんかの背景にこの水槽を持ってきたほうがより
>人に伝わるというかバリバリ伝わるよね。
こういう写真だけは撮りたくないね。それともまたネタか?
そこまで「ふりがな」打たんといかんのかよ?
286 :
名無しさん脚:02/02/07 23:33 ID:qi2RY4qx
そういうのはここではないとおもう。にふにでもいってみたら?
287 :
名無しさん脚:02/02/07 23:35 ID:qi2RY4qx
286は>>284ね
気持ちは分かるけど、結局「おれの眼鏡にかなう作品を撮れる
やつの話じゃないと、聞くに値しない」といっているようにも
聞こえる。
みだりに口を開くものではない。
口がつかれるだけ。
289 :
名無しさん脚:02/02/07 23:51 ID:wBGmr2cf
>>285 質問していいですか?
ファインダー覗いた時、右手前の発泡スチロールに気付いていました?
あの白さが水槽の中の光と喧嘩しているような気がするんですが。
私としては、もう半歩前に、もう一歩弱右に、腰を頭一つ分だけ下げて、
右手前に魚が最初に運ばれて来ただろう発泡スチロールを、
左手前に魚が最後に運ばれるだろうゴミ箱を、
あまり主張しない程度に入れたいなと思いました。
290 :
名無しさん脚:02/02/07 23:56 ID:wBGmr2cf
>>288 は1さんあてですよね?
> みだりに口を開くものではない。
> 口がつかれるだけ。
聞く方も疲れます。よろしくお願いいたします。>1
291 :
森山小道:02/02/08 00:39 ID:Of3U2Dby
ちなみに1じゃないです、俺。
>>289 もちろん発砲スチロール(トラ箱というのだっけ?)には気づいていて
それを入れるようにフレーミングしました。
撮っているときは、手ブレしないようにとだけ考えてました。
喧嘩しているとは撮っているときは思わなかったし、今も感じません。
>右手前に魚が最初に運ばれて来ただろう発泡スチロールを、
>左手前に魚が最後に運ばれるだろうゴミ箱を、
>あまり主張しない程度に入れたいなと思いました。
これはちょっとはっとする意見。
生きている魚は発砲スチロールじゃなくて
パンパンに張ったビニール袋に入れて運んでこられると思うけど、
そういうふうに前景と被写体の関係を考えていなかった。
ただ、「水槽の光と喧嘩している」という意見と矛盾してない?
292 :
名無しさん脚:02/02/08 01:17 ID:Vor4N9zC
今更ながら
>>246に同感。
この流れだと、このスレも一番いい時期は過ぎたって感じだね。
293 :
名無しさん脚:02/02/08 01:50 ID:yLQk3V1S
シュウリョウ?
294 :
名無しさん脚:02/02/08 07:40 ID:8vFORGUt
>>291 今のフレーミングだと、あの発泡スチロールは隅っこにちょこっと写っている
感じで、「見えない電線」に感じるんですよ。
全体に暗い画面の中で白くなってるのは、魚の光と発泡スチロールと壁の注意書で、
発泡スチロールだけ形が雑然としているから、どうしてもそこに目がいっちゃって
「余計なもの」に見えちゃう。
ここでフレーミングを少し変えて、発泡スチロールに
>>289のような「意味」を
持たせ、少し大胆に大きくすると、同じ白さでも「ノイズ」ではなく「情報」に
化けるんではないかと。
つまり、「写りこんでしまった」から「(必然的に)入れた」に変わるかなと。
ちょっと考えれば生魚が発泡スチロールで運ばれてくる訳はないんだけど、
画面全体のつながりから、そんな錯覚を生んでもおかしくはないでしょう?
295 :
名無しさん脚:02/02/08 19:33 ID:OOS91xkt
1へ
オメーは写真で
何を表現するのか?
何をテーマにしているのか?
どのような写真家にみられたいのか?
これを少なくとも明確にポジションしてから
のほーがよいのでは?
単体での写真には、批評やアドバイスにも限度がある。
やはり、オメーのこと知るにも、質より量。
ここでは不可能だから、少なくとも写真に対する姿勢が知りたい。
296 :
名無しさん脚:02/02/08 19:36 ID:OOS91xkt
それと、248意見。
プロもアマも関係ない。
プロと比べたら失礼だって?藁
オメーはおそらく、その考えのままだと
一生写真家にはなれないね。
297 :
名無しさん脚:02/02/08 20:46 ID:9N1iE7rs
なんか鯖の調子が悪いね。もう落ち着いたかな?
ふと気づいたんだが、1は写真家になりたいのだろうか?
詳しくは読んでないんだが、本人から「なりたい」ってカキコあったっけ?
単に「〜論」のセンセイになりたがっているようにしか見えないんだけど。
だとすると「お前は写真家になれないよ」っていうのは無意味なのでは?
298 :
名無しさん脚:02/02/08 21:16 ID:N/2VRwOS
下のやつはエプソンデジタル〜の写真だな? 多分。見覚えがある。
どういう意図の質問か知らないけど、下のやつがいいなぁ。
だいたい上のやつはぼやけすぎだ。
もうちょっとアンシャープマスクを強く利かせたほうがいい。
300 :
名無しさん脚:02/02/08 22:07 ID:SbHGa9TW
>>291 > ちなみに1じゃないです、俺。
写真見りゃ言われなくても判る。
昨日1がうpしまくった写真は全部見た。
悪いが1の方がキミより構図の取り方や露出やピントは数段上だ。
さらに言うと色へのこだわりはものすごく強い。
小手先のテクニックもいっぱい知っている。
きれいな写真を撮ることについてはキミは1にかなわない。
だけどそこまでだ。
1のうpした写真はみんなどこかで見たことあるようなのばかりだ。
小手先のテクニックも、この絵はこう撮る、というお決まりのものばかりだ。
1は被写体に興味があって撮ったんじゃない。きっと。
彼は、この被写体なら前に見たあの写真と同じのが撮れる、
と思ってシャッターを切ってる。たぶん。
でもそれは1が前に見た写真とは同じではない。
彼は被写体そのものに興味があったわけじゃないから。
だから1の写真は何も語らない。
キミの写真は悪いがまだまだだ。
でも何かを訴えたがっているような気はする。
気のせいかもしれないが。
がんばれ。
301 :
名無しさん脚:02/02/08 22:46 ID:/SxoYqmK
全然関係ない話だけど、オレは
>>1を女性だと思っていたーヨ(W
302 :
名無しさん脚:02/02/08 22:59 ID:5MadOIIr
そうかも。言われるまで気付かなかった。。。
303 :
名無しさん脚:02/02/08 23:11 ID:5MadOIIr
うん。いま1から読み直してみたけど、女性だと思うと今まで?だった部分が納得いくよ。
とゆーことで
>>300 は女性差別主義者(w
304 :
301:02/02/08 23:17 ID:/SxoYqmK
え、じゃぁもしかしたら正解の可能性アリ?(W
男でも女でもどっちでもいーじゃん。写真撮るのに男も女も関係ない。
306 :
301:02/02/08 23:40 ID:/SxoYqmK
そそ、どっちでもいいんだけどね。
>>300が「彼」って言ったから、
そういやオレずっと女性のような気がしていたナーとか思ってさ。
ただそれだけのこと。
307 :
名無しさん脚:02/02/08 23:42 ID:Sf1SWF/F
で300超えたところで
意味が無い話だと気づいた奴もいることだろう。
308 :
名無しさん脚:02/02/09 01:14 ID:MmutlIfT
>>307 280越えたあたりからもう形骸化しちゃってもう
>>1はヤケクソ。
うだうだと書き込んでるオレもアフォですな。
309 :
名無しさん脚:02/02/09 02:15 ID:zAqCbOve
>>形骸化しちゃってもう
最初から上辺だけの鑑賞だったからね。作家を見ずに一枚の写真から結論を得ようとしても
出来やしない。最初は、上辺で満足していたようだけど・・・・
そもそも、>>1の
>>有限のセオリーを組み合わせて応用したものではないかと考えたりもします。
は、根本的に間違いで英語の構文を100が200暗記するのとは、違うわな。
見えて語れるのは、表面の技術論と幼稚な精神性だから語られる写真がかわいそうか
310 :
名無しさん脚:02/02/09 02:26 ID:WEQPf3nr
仏造って魂入れず、ってやつですかね。
テクニックだけで魂をふきこめたら楽なんだけどねえ・・・
そしてこのスレはゆっくりゆっくりと沈んでいくのね・・・・
うん。10日も続いたし、300も越えたんだからいいんじゃないか?
1もそろそろ自分の事に気が付いたろうし。
285以降1の書き込みがないみたいだけど、もう見てないんだろうか・・
まさかマジでにふにいっちゃったとか(w
なにやってんだ俺。なんでsafeなんだ。スマソ
ほら、晴れてきたから(大阪摂津)写真撮りないよ。
あたしゃ今から現像。
こっち(川崎)もいい天気。お散歩写真と洒落込みますか♪
317 :
名無しさん脚:02/02/09 16:15 ID:3y6MbNjf
ちょっと思うところありage
318 :
名無しさん脚:02/02/11 20:47 ID:SN+Lb4vw
カッコいい写真を撮るコツってあるの?どうよ。
イイ! の基準が人それぞれだから、コツは
無限にあるということになるのでは?
320 :
サムライ:02/02/11 22:27 ID:cPIX3xHI
>>318 何をかっこいいと感じるかの問題じゃない?
不特定多数の人に見せて、かっこいいと言ってもらえる
写真を撮りたければ、不特定多数がかっこいいと感じる
被写体や構図、光の見せ方なんかを選ぶセンスを磨く
必要があるわけで。
321 :
名無しさん脚:02/02/11 22:34 ID:SN+Lb4vw
要するに、コツなんかないってことだな?あんがとよ。
322 :
名無しさん脚:02/02/12 00:13 ID:DLF+I5H0
318
撮影技術を磨き沢山のかっこいい写真を心にすり込み模倣する。
自分の感覚を捨てることだろう。
しかしまぁ、このスレの連中は哲学やら精神論が好きだねえ。
そんなもので写真が撮れるのかよ?
撮れないな。
しかしカメラでは他人の写真を鑑賞できない
325 :
名無しさん脚:02/02/18 11:42 ID:maAq91xw
「都市」を一枚の写真に凝縮したものを撮ってきてくれ。
とリクエストがあったら、皆は何をどう撮る?
一枚にまとめることは出来ないから。って断る?
326 :
名無しさん脚:02/02/18 12:00 ID:KDx9MoeB
要するに1は「こうするとこう写る」「こんな雰囲気を出すにはこうする」とかのセオリーを知りたいんでしょ?
シャッター速度・絞り・構図
俺もだけどさ。w
>>323 撮りつづけて行くことや、もう一段レベルアップしたものを切撮るのなら必要だよ。
思想哲学を必要とするのは、何も写真に限ったこっちゃない。仕事でも生き方でもな。
もう少し年をとれば君も分かるようになるだろ。若い奴でも理解してるやつはいるけどね。
それともそういうのを必要としていない物を撮ってるのかおまえは? U12アイドルとか?
それなら必要ねえや ワラ
328 :
シロウト:02/02/18 22:16 ID:Tuf6I+3a
>>326 たぶん
>>1はそういうことだと思うよ。
オレの場合はセオリーっつーより
「こんな雰囲気を出すにはこういうことに気を付けている」
みたいな話のほうがすごいタメになることが多いけど。
セオリーの根拠となる部分みたいなところ。
セオリーの部分は自分で試行錯誤してもいいかなぁと思ったりして。
ここではプロのそういう話をききたかったよ。
329 :
名無しさん脚:02/02/18 23:18 ID:maAq91xw
昨日は、東京都写真美術館に併設されている写真図書館に調べ物に行って来ました。
その時に、ライフ・タイムで昔出版された写真撮影の技術書を見ました。
何冊にも分冊になっているんだけど、そのうちの一冊でこの本を出版するにあたり
ライフ・タイム契約(マグナムメンバーともオーバーラップするメンバー)のプロに
あらかじめ決めたテーマで写真を撮ってくるように依頼をしました。
その時のテーマ(モチーフ・被写体)が「人形」「都市」「愛」でした。
それぞれのメンバーがどのように考え、解釈し、撮影計画を立て、工夫して完成させたか。
というのが詳細なレポートになっており、非常に勉強になりました。
330 :
名無しさん脚:02/02/19 00:56 ID:HGjt/t+0
その本持ってるよ。技術は撮影にとって必要条件以上でも以下でもないと
常日頃感じているけど、あの状況論は面白いよね。撮影の神髄に触れている良い本だと思う。
あと技術的セオリーっていうなら、J・ヘッジコーのNEW BOOK OFPHOTOGRAPHYが
わかりやすいし実際的だし、けっこう役立つんじゃないかな。
331 :
330:02/02/19 00:57 ID:HGjt/t+0
すまん。スペース入れそこねた。NEW BOOK OF PHOTOGRAPHYです
332 :
初心者:02/02/19 01:08 ID:fCIiZEwt
俺、ド素人だけど、人の写真を見て考えたり、刺激されたりってのが大事だって事が気が付いたよ。
いままで「人が撮った写真見てもしょーがないじゃん」って感じだった。
333 :
名無しさん脚:02/02/19 01:16 ID:9pC8Tt76
>>329 漏れも写真図書館へ行ってました。
その本て、どのへんにありました?
334 :
名無しさん脚:02/02/19 01:22 ID:9cIPD1Z/
>>333 入り口を入って左側に貸し出しカウンターがありますよね?
で、その前の大きなテーブルをふたつはさんだ、窓側の低い書棚に
ずらっと並んでました。
全16巻ぐらいの黒い布で装丁された本です。
335 :
333:02/02/19 01:31 ID:9pC8Tt76
>>334 ありがとうございます。
今度、行ってみます。
336 :
初心者:02/02/19 01:34 ID:fCIiZEwt
本屋行ったけど、自分のレベルにしっくりくる本がなかったな。
337 :
名無しさん脚:02/02/19 01:44 ID:9cIPD1Z/
いろんなレベルの本があるけど、そのほとんどが「きれいに撮るためのノウハウ」
ばかりなのが残念なところだよね。
いつまでたっても、絞りとシャッター速度の関係だとか、ボケと被写界深度の話とか
フィルターワークだとかそういったことばかりでどれもこれも代わり映えしない。
そんな中でもさがすとなると自分の持ってる中では、もう古典になってるけどダヴィッド社で
出している「写真・表現と技法」渡辺勉著かな。ずいぶんと昔に買ったもので
今も手に入るのかどうかはわからないけど。
心理的側面と技術的なことが同時に進められているので勉強になります。
写真の見方の勉強にも役立ちますね。
338 :
名無しさん脚:02/02/19 17:34 ID:m7c3DaSl
オメーラの写真にハマるキッカケは何だ?
オメーラの写真にハマるキッカケは何だ?
オメーラの写真にハマるキッカケは何だ?
オメーラの写真にハマるキッカケは何だ?
339 :
名無しさん脚:02/02/20 12:12 ID:XooYe3hp
>>338 最初はデジカメ(DS-7。古いな〜)でほんの遊びで撮ってたんだけど、
カメラ雑誌でいろんなプロの作品を見ているうちに本格的な写真が
撮りたくなって銀塩に転向。
ちなみに影響を受けた写真家は、
カルティエ・ブレッソン
Izis
アラーキー
内田ユキオ
といったあたり。
==2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:95432人 発行日:2002/02/12
どもども、ひろゆきですー。
こないだお伝えしました「佐々木さん」の件ですが、実を言いますと佐々木さんだけが悪いってわけじゃないんですー。佐々木さんはなにもいきなりドアを蹴って騒いだりしたわけじゃないんですー。
佐々木さんは最初は極めて紳士的に接してきたんですけど、おいらがドア越しに生意気な態度をしちゃったもんだから佐々木さんはキレちゃったんですー。。。
ご承知のとおり、おいらってばメルマガでは自分の都合のいいことを、都合のいいようにしか報告しませんが、本当はおいらにもたくさん非があるんですよー、、、えぇえぇ。。。
INSIや谷澤動物病院が裁判に持ち込んだのも、実はおいらの態度に問題があったんですよねー。。
おいらはこれまで2Ch被害者の襲撃から逃れるために、キックボクシングをやっていたなんて嘘を吐いてきましたが、本当はキックボクシングどころか卓球すらやったことないんですー。
おまけに両親とお姉ちゃんにはさんざん甘やかされて育ってきたので、いまいち礼儀というものを学べなかったようなんですー。うぅ、、、
もしなにかスポーツにでも打ち込んで、ちゃんとした両親に育てられてれば、こんな陰湿な人間にはならなかったと思うし、こんなに歯糞もたまらなかっただろうと思う今日この頃ですー。。。
ところでおいらって平安貴族みたいな顔してますかねー?
こないだ埼京線で女子高生の集団に「麻呂だー」「超キモイー」って言われちゃったんですけど。。。
んじゃ!
341 :
名無しさん脚:02/02/20 12:23 ID:eAb1Ic8k
はるか昔、親父のペンタSPを借りて、SLを撮りに行ったのが最初。
その後、高校の写真部に部員でもないのにいりびたり、女の子の写真を撮りまくった。
デザインの学校に進み、赤瀬川原平のトマソンで街頭スナップにめざめ、
延々とその流れで現在まで来ている。
尊敬する写真家は、ブレッソン、木村伊兵衛、奈良原一高など。
342 :
名無しさん脚:02/02/20 18:36 ID:jQlHgHWe
1は逃げちゃったかな?
343 :
名無しさん脚:02/02/25 09:48 ID:7ojWoQ0L
写真がうまくなるための練習方法とかってある?
344 :
名無しさん脚:02/02/25 11:29 ID:V3dBkUhn
>>343 ただ自己流で撮りまくっているだけではなかなか上達しないと思う。
とにかく写真集をたくさん見るのが大事かな。
で、お気に入りの写真家が何人か見付かったら、その人の写真を
頭に焼き付くくらいにじっくり鑑賞するのが良いかと。
あくまで個人的意見ですが。
345 :
名無しさん脚:02/02/25 18:36 ID:gG1oldHv
>344
誰のどの写真を見て、どのくらいの写真が撮れるのようになったのでしょうか。
346 :
名無しさん脚:02/02/27 23:51 ID:sHj3ygiU
最近、思うところあって age。
347 :
初心者:02/02/27 23:54 ID:59s0+Jc1
取りあえずマニュアルモードとプログラムモードの二枚を撮っておく。
348 :
名無しさん脚:02/02/27 23:56 ID:bFrlT9Np
349 :
名無しさん脚:02/02/28 00:04 ID:sfMXFr9D
MPCから出ている、New Book of Photographyを買いました。
ジョン・ヘッジコーが元の英語版を書いているのですが
日本の本と違った視点からの解説と作例なので、なかなか面白いです。
350 :
名無しさん脚:02/03/03 23:03 ID:6Dzvl/cq
今日、Elliott Erwittの写真集を3冊ほど見ました。
うまくて、面白くてウィットに富んでいてなかなかよかったです。
カルチェ・ブレッソンの写真を、楽しいイメージにした感じですね。
351 :
名無しさん脚:02/03/12 14:43 ID:NOGfSGMj
age
352 :
名無しさん脚:02/03/12 14:52 ID:qFztjG0K
Elliott Erwitt良いよね。
凄く好き。静かな中にハッとした動きがあって。
まさに私の撮りたいと思ってる写真。
353 :
名無しさん脚:02/03/13 11:37 ID:3m/EJN2L
過去レス全部見たんですけど、ちゃんと写真表現についてのやりとりを
したければ、ニフティにでも行くしかないですかね?
あちらの発言頻度ってどうでしょ?>行ってらっしゃる方。
まあ情報ばかり仕入れて頭でっかちにはならんこっちゃ。
355 :
名無しさん脚:02/03/13 13:03 ID:boSs7G5p
356 :
名無しさん脚:02/03/15 20:27 ID:20I4Jpes
エリオット・アーウィットの写真集、買って来ました。
357 :
H-S-Peace:02/03/15 20:58 ID:eN6pnO03
下のほうにあってこの掲示板に気がつきませんでした。
履歴をよく読み参考にさせて頂きます。
あるところまで来て、突然みんなの興味が失せちゃったみたいですな<このスレ
359 :
名無しさん脚:02/03/22 03:02 ID:0+uhf/IG
ご大層な理論を並べ立てた1が自分の写真を「さあどうだ!」と出したところで一同沈黙。
誰かが「冗談だよね?」と書いて援護者が出たところで1が貼り板に大量連貼り。
非難を浴びて1が一気に消去。それを見て「つきあってらんねーぜ」と総員退去。
あとは1が細々と維持。
てなところですな。
ID追っかけてみると判るけど、このスレの1/3は1のカキコだよ。
最初の方では自作自演ならぬ自問自答までして涙を誘う。
という解説でよろしいか?
まぁ、典型的な自慰識過剰なヲタって感じ。
361 :
名無しさん脚:02/03/22 03:29 ID:/9JZEyIT
このスレ見てなかったけど、その写真って今は見られないのかな?
見た覚えはあるが、どんな写真だったのか忘れた。
たしか、望遠で駅のプラットフォームの写真撮ってなかったっけ?
あれは違う人の写真だったかな……
そう。駅の写真。なんだこりゃ?と思った記憶がある。
連貼りのは雑誌とかでよく見かける感じので強く印象に残ってない。
なにしろ枚数がいっぱいあった割りにインパクトのあるのはなかったから。
返信のついたヤツ以外は全部1が速攻で消したから見た人はそう多くないかも。
その後Tプルの連貼りなんかで残ったのも押し流されちゃったはず。
364 :
ミ・ω・彡の1:02/03/22 04:46 ID:BsagBQ2j
>>364 貼り板スレかどこかで批評されてたんじゃないの?
>>365 はい、貼ったときに聞きましたが
このスレ、もっと深い話が聞けそうな気がしまして
何度も同じサンプル出してしまって申し訳ありません
別の写真も用意します、しばしお待ちを
「作品」になるような写真はなかなか撮れない
ってことだーね。
368 :
ミ・ω・彡の1:02/03/22 05:28 ID:iBUPOgpb
369 :
名無しさん脚:02/03/22 06:01 ID:n/ElLDWX
ピントが目に合ってればもうちょっとインパクトがあるんだけどね・・
>>369 確かに若干ピントはズレてます
ただ、全体にブレている中で、瞳だけブレが少ないので
視線が強調されていると思い、選んだカットです
被写体がレンズを見ながら振り返ったんですね
さすがにピントは追い切れませんでした
371 :
名無しさん脚:02/03/22 06:17 ID:n/ElLDWX
文句言ってるだけじゃアレなので自分も貼り付けてみる
「(゚д゚)ウマー」
372 :
名無しさん脚:02/03/22 06:59 ID:n/ElLDWX
>370
364はもう少しシャドーが出るように再スキャンしたほうがいいと思われ
368は構図が中途半端。ワイドマクロで回りを見せて欲しかった
>>364 葬式フレームはやめようよ
>>368 両目が写ってると眼光が増すかもね
>>371 ワラタ!写真単体でもイイ!けど、タイトルとコメントが傑作!。
んで、このスレまだ続けるの?また1が出てくるよ。折れもう相手したくないぞ。
374 :
1:02/03/22 09:30 ID:p3IkPPe9
ばんざーい!やったね。再浮上だ!
375 :
ミ・ω・彡の1:02/03/22 12:13 ID:dSzEfOk2
構図が中途半端ですか
具体的にどのようなところがでしょうか
猫の背景を写すやり方ももちろんアリでしょうけど
瞳が主題であとは背景という考え方もアリでは?
伝えたいものは「猫の意志」ですので
両目だとどうしても正面からになるんですよね
相手が動くのでほとんど絞れませんから
逆にアウトフォーカス部分が切れているのがいいと
自分では思ったのですが
葬式フレーム(ナルホド笑)にしろトーンにしろ
私はスキャンがいいかげんですね
これは反省点です
なんだか言い訳っぽいですが
一応、なぜこう撮った/これを選んだかという意図は
はっきりさせた方がいいですよね
それについてまた批評などもあると嬉しいです
批評には返事しないほうがいいよ。本人はただ聞けばいい。
批評ってのは第三者に聞かせて「な、俺写真分かってるだろ?」
って意味合いが強いからね。
377 :
名無しさん脚:02/03/22 13:17 ID:Hk9rM7h7
>>372 >368は構図が中途半端。ワイドマクロで回りを見せて欲しかった
中途半端な構図じゃないよ。これはもう完成された構図。
アップっで撮ってるんだから(あるいはトリミングしてるんだから)
これを中途半端というのがおかしい。
画質を補整してカリッとさせれば最高になる。
名無しで反論するのもやめたほうがいいね。
379 :
375=377?:02/03/22 14:02 ID:aeiv91OW
完成された構図?たんなる中途半端な顔アップ写真にしか見えないが・・
380 :
377:02/03/22 14:15 ID:Hk9rM7h7
ふーん。俺と感じ方が違うんだな。
俺はこの猫の顔のアップは一枚の写真として成り立ってると感じるよ。
379は中途半端と感じている。
他の人達はどう思う?
本人がいいと思ってるなら他人がとやかく口出し
してもしょうがないので ★★★終了★★★
このスレに写真貼る人は、相当の自信作上げてるみたいだからさ、
みんなで誉めてあげようよ(わら
反論、口答えというつもりではなかったのですが
そう感じられたのならばごめんなさい
もちろん、自分である程度「良い」と思うものを貼っています
でも、それで満足しているだけでは了見が狭くなってしまう気がします
1枚の写真でも見る人によっていろんな感じ方があるでしょう
「中途半端な構図」という意見が聞けた事も貴重な事だと思っています
名無しで自作自演はしていませんよ
IDころころ変わる環境なので、証拠は出しようがありませんけど
(Air-H"なのです)
もうやめた方がいいですか?
384 :
1:02/03/22 19:32 ID:p3IkPPe9
結局、わけのわからん奴が文句を言ってるのばかりだから、自分のレベルアップの
役には立たないだろうねぇ。エサをまく必要なし!
385 :
名無しさん脚:02/03/22 20:27 ID:CGknhUhi
387 :
名無しさん脚:02/03/22 21:46 ID:uOUU8QX7
>383
結局だれもまともに批評してくれなかったのは何故か。
それは良くもなく悪くもない写真では突っ込みようがないから。
388 :
ミ・ω・彡の1:02/03/23 00:53 ID:QKbP1b1m
389 :
netdandy:02/03/23 01:11 ID:zwWOH9hM
色がいいね、露出はばっちりじゃないですか。
AEでっか?どんな機材で撮ったのか知りたい。さんこうまでに。
390 :
ミ・ω・彡の1:02/03/23 01:25 ID:QKbP1b1m
>>389 α-507si AF300mmF4G 絞り優先AE(絞り開放) Fuji S-400
Dimage Scan Dual
ネガですので、スキャン時に色・濃度を補正しています
実を言うとネガは若干アンダー気味で、シャドーが荒れてしまっています
動物写真にも「傾向」ってあるのかな?
392 :
名無しさん脚:02/03/23 05:24 ID:zkNvExxa
「葬式フレーム」ってさ、そう見える写真とそうじゃないのがあるよね?なんでかな?
388の写真はHだから良い。ていうかHなら何でも良い(藁
このスレではあえてあまり良くない写真をうpして、どこが駄目なのか
議論するって方向のほうが面白いと思う
394 :
377:02/03/23 06:59 ID:9Ju8SjHL
猫がいいと言った俺だ。
ライオンは雄の貧弱な下肢はカットして左肘の股の影から右はカット
雄ライオンの頭の上の空間はこのままか、ややカット。
雌ライオンの下の丸太の断面がうるさいので、脚がぎりぎり見えるまでカットする。
雄と雌の表情だけで十分だと感じた。
中途半端というなら、猫よりライオンの方だと思う。
395 :
名無しさん脚:02/03/23 07:28 ID:LRVNttSK
じゃあトリミングしたのをうpしてくれ
396 :
名無しさん脚:02/03/23 07:33 ID:LRVNttSK
猫の写真は面白くない。目が2つ入ってないのがやっぱり致命的だな。
まぁUPした人は相当思い入れがあるようだが。
397 :
ミ・ω・彡の1:02/03/23 21:10 ID:jMaLQkxF
>>393 「Lion Love」実は突っ込みどころがありそうなサンプルという意味もありました
シーンとしては「野性」よりもはっきりとしたドラマがありますよね
でも、自分でももう少し上手く撮れなかったものかと思ってました
Hの中では上手く撮れた方なんですが(笑
>>394=377
そのようにトリミングしてみると、なるほど画面がすっきりして
表情が強調されますね
トリミングすることも作品づくりのひとつとして覚えるべきですね
勉強になります
>>396 やはり両目の方が視線が強いですか
どの程度かは別として、もちろん思い入れはありますよ
そりゃあ自分の作品ですから当然ですよね?
398 :
ミ・ω・彡の1:02/03/23 23:28 ID:uhCst3YE
ふと思い当たったんですが、件の猫の写真「野性」
タイトルが「ノラ」だったとしたら受ける印象に違いがありませんか?
401 :
名無しさん脚:02/03/24 12:28 ID:oxToPq3D
生け贄がいないと、盛り上がらないね。このスレ。
402 :
名無しさん脚:02/03/24 12:53 ID:bXGSaeQb
403 :
名無しさん脚:02/04/13 11:49 ID:HQVgoNZH
コンパクト使い連貼りさんたちはこのスレ向きじゃないの?
なんか久しぶりな感じ
406 :
名無しさん脚:
>>405 何かこだわるところがあって、同じような風景を連貼りしてるように見えるから。