コニカのフィルム

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん脚:02/12/21 09:16 ID:FwoVNvFR
コニカのリバサル
フジで現像しても、素人の漏れ様にはあんま関係ないよね
953名無しさん脚:02/12/22 03:43 ID:Ss8yVwJP
ヲイ!!ヨドバシ新宿西口で素肌美人が1本100円でたたき売りしてますた。
漢は10本パックで買え!!


ヲレは今度スペリアやセンチュリアと撮り比べてみます。ネガなら焼き方一つでなんとでもなりそうだけどね
954名無しさん脚:02/12/22 08:54 ID:tTC9Ui+J
>>933
36枚でハーフにつめるのが基本。
955名無しさん脚:02/12/22 09:15 ID:odn5blP8
さてセンチュリアSUPER100純正現像出すぞ〜
フジ現ロッキー焼きとの比較が楽しみ。
956名無しさん脚:02/12/22 13:25 ID:SJ8dfDks
waiwaiワイド買ってきた、17mm広角をどう使おうか?
楽しみ。
なにか面白い使い方あります?
957名無しさん脚:02/12/22 13:33 ID:DXAIFCwm
>>953
安いのは魅力だが、名前にセンスがなくて萎える。
958名無しさん脚:02/12/22 22:00 ID:0bNKjLI0
素肌美人って要は
JXだぞ。
959すいか ◆17OM/4.sZs :02/12/22 23:13 ID:NaBE8JWT
>>958
JX200Mっすね。
「素肌美人」「ママ撮って」など、色々名前をつけながら同じフィルムを出している
あたりは、コニカの自信作ってことなんだろうか?レンズつきフィルムまであるからなぁ。

36枚撮りだしてくれないかな。それでCenturia-S 100と同じぐらいの価格で
出してくれたら凄く使いたくなるフィルム。

>>955
うちの近所では、Centuria Superはローソンのコニカ純正よりも、
ニューライフの0円プリントのほうが相性よさげです。
特にCenturia Super 100を出したら本当に綺麗な肌の質感をだしてきました。
960名無しさん脚:02/12/23 05:52 ID:A8pXuekY
ニューライフ - 早漏、勃起不全等のための健康器具を販売。
961名無しさん脚:02/12/23 10:08 ID:z/qulj1W
「柔肌美人」とか「もろ肌美人」って名前にすりゃいーのにw
962名無しさん脚:02/12/24 00:07 ID:Elc/cu2m
さっきローソンにフィルムを出しに逝ったら、
バイト君不慣れでマニュアルを見ながら処理してた。

そのマニュアルってのが表紙にDPEとあって、
3センチくらいの厚さのファイルなんですよ。

そんなにいっぱい何が書いてあるのかな?
激しく気になる。ローソン関係者の方、教えて下さい。
96354:02/12/24 01:18 ID:uRkqxKXg
SINBI100RSA(はいくおりちー=安価な方)
近所のキタ○ラで36枚撮りの5本+1本(要するに6本組)で、
なんと!1000円で売ってまつた…。
使用期限が来月とのことで処分品とのことでしたが、2パック
getしてしまいまつた…。
コニカ!マンセー!
964963:02/12/24 01:20 ID:uRkqxKXg
↑ハンドルの「54」は別のスレからの引きずりです。
ここのスレの「54」とは関係有りません
スマソ…
965名無しさん脚:02/12/24 09:25 ID:cGAGP5eM
素肌美人とママ撮っては、自信作らしい。JXって書いてあるけど、階調重視の
古いタイプのフィルム。しかも高級品扱い。
澱で100円で売られていたのにはビックリした。すぐさま3本買った。
966名無しさん脚:02/12/24 09:37 ID:3Vi7N98G
コニカのシンビ
貧乏臭い物を撮る時に使うかな。
967名無しさん脚:02/12/24 18:47 ID:UC6Nm4G6
シンビは常用できるぞ。
色が渋くて格好いい。特にこの季節、煉瓦建造物と青い空が「凄く」撮れる。
例えば、安田講堂。イイ!
人物も肌色が自然なので独特の雰囲気が生きるしね。
968名無しさん脚:02/12/24 18:50 ID:LyfeHV/E
燈台性?
969名無しさん脚:02/12/24 18:55 ID:e3MpNYo8
コニカDD200PROはなくなってしまったが、後継版は
ないのでしょうか、色は渋いが階調は良かった。
970名無しさん脚:02/12/25 12:55 ID:ikvjHvlL
センチュリアSUPER100ですが純正現像(CNK-4)してみました。
なるほどなと思いました。
このフィルムはシャドウがマゼンタっぽくなると思った人は
一回純正現像してみてください。すべてが分かります。
971名無しさん脚:02/12/25 13:02 ID:vOFwTgUk
最近になってCENTURIA-SUPERシリーズの現像が安定してきたように感じる。
色ノリも悪くない。
972970:02/12/25 13:16 ID:ikvjHvlL
>>971
シャドウ部だけマゼンタよりになっちゃうと補正できないし(w
なんか凄いフィルムだなぁと最初は思ったけど、いろいろ使って
るうちにどうも現像でコケているんではないかとおもい・・・
前に他社現像液で現像したネガと純正現像したネガを比較すると
ベースの抜けから発色まで違ってました。(w
肉眼で少し違うように感じるのですからプリントでは相当変わる
(実際別なフィルムか?)くらいに感じました。
今回現像してもらった所はわかってる店員でした。(w
973名無しさん脚:02/12/25 16:26 ID:vOFwTgUk
純正を経験してしまうと他はちょっとね。相変わらずローソンにはゴミが
混じっているが、玉もあるから止められねえ。
店員に顔覚えられちゃったよ。(藁
974970:02/12/25 18:40 ID:ikvjHvlL
しかも2時間仕上げ!!
すげーいい(w
975963:02/12/26 01:47 ID:nbzZnuUA
>>967
同感です!過剰じゃない色合いは渋くて、冬の昼下がりの下町を
スナップしてみたら、空気感が伝わる感じで好きです。


976963:02/12/26 01:49 ID:nbzZnuUA
>>1
新スレキボン!
1000が近いっす!
977名無しさん脚:02/12/26 02:08 ID:dGfmDj7z
近くのローソンは市川なんだけど、
そのすぐ近くのドラッグストアは成田だった。
値段は450円なのでこっちの方が安かった。
978名無しさん脚:02/12/26 21:52 ID:F29M8tso
シンビの現像料半額キャンペーン、いつからだっけ?
コニカからDM来てたけど捨てちゃったよ(泣
979名無しさん脚:02/12/26 22:18 ID:Cn4PXADs
セン200の36枚撮り3本パックって売ってないのかな?
24枚×3本ならよく見かけるんですけど。

10本パックだと多すぎるし、1本だけで買うと割高だし。
980名無しさん脚:02/12/26 22:31 ID:wPdAwHYO
981名無しさん脚:02/12/26 23:05 ID:kLYPB8S6
>>978
喜多村1〜3月
淀、魚篭など2〜3月
のようでつ
982978:02/12/27 00:46 ID:/69rKEml
ありがとう。
うちのそばにはキタムラは無いから、正月写真はKRかな。
それともKL試してみようかな。
983名無しさん脚:02/12/27 00:48 ID:BEXOTL/c
某カメラ量販店よ、セールだからといって暖房の温風吹き付けている場所にシンビ・パックのワゴン置くなよな。
984名無しさん脚:02/12/27 01:09 ID:/69rKEml
SINBI100HQを1年近くμ-IIの中に忘れてたんだけど、
現像に出したら通常より鮮やかに上がった。
少しはエージングしたほうが良いのかな?
それとも単にμ-IIがアンダー目なだけ?
985名無しさん脚:02/12/27 01:34 ID:z29Lbsei
シンビ100HQは色は渋めだけどアンダーめの写真の色は凄く強くでるよ。
鮮やかという肯定的評価なら発色が変わって良い方に転んだのかな?
986名無しさん脚:02/12/27 01:45 ID:RwgLK2eK
このスレ読んだので、はじめてローソン現像してみたよ! 
純正仕上げということでカナーリ期待してました・・・

センチュリアスーパー400だったんだけど・・・・・・・・





がっかりした。
987すいか ◆17OM/4.sZs :02/12/27 02:08 ID:SZGhTFDP
988名無しさん脚:02/12/27 02:16 ID:WUhYu8AX
>986
どこの現像所?
989986:02/12/27 02:23 ID:RwgLK2eK
>>988
袋には「横浜営業」と「川崎」の文字がありました。

あーあ、がっかり....
990名無しさん脚:02/12/27 09:09 ID:c2HQDpsN
デジを見慣れていると、ガッカリするだろうね。
フジ+風呂でどうぞ。(笑)
991名無しさん脚:02/12/27 10:01 ID:rtuar2xn
>>986
カメラは?

ローソン愛用してるんで(横浜)
がっかりしたとか書かれると遺憾だYO

たしかにセンチュイリア400は
あまり鮮やかじゃなくて粒が目立ったけど・・・・

スペリア400は物凄い綺麗だった

ちなみにアグフアは最悪だった。
992>991:02/12/27 10:06 ID:EcLIG3p7
スペリア400、アグファの印象も
ローソンで頼んだときのことでしょうか。
それなら、400はフジがいいのかなぁ。
100ではどうでしたか?
993名無しさん脚:02/12/27 10:07 ID:Pj3ZfesH
>991
カメラは関係ないとおもわれ
SINBIは、忠実な色再現とメリハリある階調再現、お手頃な価格設定と使いやすい設定感度で、
少しづつですが皆様に認知されるフィルムとなってきましたが、F社は当然の事、コダックに
対しても厳しい販売状況は変わっていないのが現状です。コニカとしてもお客様に満足して
いただける性能・品質を備えた新製品の開発・投入を継続したいと考えておりますが、
その為にはここで更なる販売増量を達成する必要があります。この機会を活用していた
だいて、SINBIの御購入を宜しく御願い申し上げる次第です。
Konika Chrome NEWSより
995名無しさん脚:02/12/28 07:31 ID:B2pB0Q66
200HQ買ったage
おまいら、露出はどれぐらいで撮ってますか?
996桜と富士まんせー!:02/12/28 08:57 ID:+Zska5l9
>>994
SakuraChromeとかSakuraFilmでやっときゃ苦労なかったかもね、小西六さん?
997名無しさん脚:02/12/28 11:04 ID:AA4/IWK5
家の近所のローソンはサイテ-でした
レジにフィルムを出して「現像お願いします」
店員「は?」
俺「写真の現像ですよ」
店員「?」「ちょっと待って」隣の先輩格の所へ・・
戻ってきた店員、袋を出して「ここに名前と電話番号書いて」
俺が書くと、店員は「ありがとうございました」と袋をしまいやがった
俺「引き換え証は?」
店員「?」
俺「さっき書いたやつの一番上のだよ!」
この後、「同時プリントって何」って言われたり、仕上がり日時などをききだすのに
相当時間がかかりました
後ろに人が並び始めたからこっちがなんか迷惑かけてるみたいに・・・

998名無しさん脚:02/12/28 11:19 ID:lKXB34Ht
>>994コニカクロームキャンペーン事務局
コニカのフィルム(SINBI)に関して〜
例えば、フジでいうプロビア100F、コダックでいうコダクローム64を上回るフィルムを作ってください。
SINBIは20本ほど使ってみましたが、色の深みに欠けます。現時点で、フジやコダックを押しのけてコニカのフィルムを買う理由が見当たりません。

999もすぃかして:02/12/28 11:23 ID:+Zska5l9
1000?
1000いまだ!:02/12/28 11:23 ID:+Zska5l9
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。