ライカの魅力について語ろう!伍!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  ´∀` ) ◆MONA12os
ライカのカメラやレンズなどについてマターリと語らいましょう。
古きものから新しきまで。

前スレ> http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/camera/1002434643/

#荒しは放置。アンチはアンチスレへ。
てなこってヨロシク。
2名無しさん脚:01/11/26 18:33 ID:V34GWAUY
M3を首から下げれば無敵ってところが素敵。
一人より二人の方がなお無敵で素敵。
3名無しさん脚:01/11/26 18:38 ID:TX3LNh4B
独りでぶらりスナップの方が格好良いと思うぞ。
群れをなしているのはキモイ。
4 ◆MONA12os :01/11/26 18:41 ID:+fdq94KW
ぞろぞろと街を歩くライカ集団はまだ目撃したことないが、
パイプでもくゆらせながら書斎でいぢくってるのもそれなりに
似合うカメラではある。

M1〜M3かバルナックにかぎっての話だけど。

それでも使えちまうからな。
5名無しさん脚:01/11/26 18:56 ID:1vcrU8rI
最近のライカ関連のスレ、厨房度が高いよ。
ニュー速並みだな。
ここはマタリとやってくれ。
6名無しさん脚:01/11/26 19:06 ID:lMq3PsV2
そんじゃ「ライカの魅力」について語るか、

…と思ったけど、現行M6TTLの場合、魅力以前の問題として
ライカマウントのレンジファインダー機で、安物でないやつといえば
これしか無いんだよね。
他に選択肢があれば、それと比較して良いだの悪いだの言えるのだが。
7名無しさん脚:01/11/26 19:42 ID:Nzl1+e59
>6
ヘキサーRFがあるじゃないか!
安原やベッサとは格がちがうよ。
8名無しさん脚:01/11/26 19:54 ID:lMq3PsV2
おお、忘れていた。失敬。
それにしても、もうちょっと選択肢があればいいんだけどね。

でも、35mm判MF一眼レフも今じゃ似たようなものか。
9名無しさん脚:01/11/26 19:57 ID:wH28ZTwv
皆さんもたもたと書き始めましたね。
M3をぶら下げてなんて絵にならない。
俺は裸でカメラを見せびらかす趣味はないから
使わないときはケースに入れて持ち運ぶが、
古いM3のハードケースは硬くてしょうがない。
俺はニコンF3のソフトケースを流用してる。
最初、粋なケースを作らせようと思ったが、
わざわざケース作るまでもないやと思ったわけ。
誰かがライカはクラッシックカーの様なもんだと
例えたが、とてもとてもそんな美はないね。
ニコンFあたりを出すのなら納得できるが。
俺も色々正直に感想いっても信じてもらえないと
思い、今でも机の上にM3とオリンパスのOM4Ti(白)
を並べて見たり、弄ったりしてるが、俄然OMの方に軍配
値段を考えないでね。
これからライカを買おうとしている者
俺の意見を参考にせい!!
10名無しさん脚:01/11/26 20:00 ID:lMq3PsV2
>俺は裸でカメラを見せびらかす趣味はないから
それってただの変質者じゃないか。
11名無しさん脚:01/11/26 20:09 ID:HJyXNu/x

  _________________________________ / \
___| ̄ ̄|==■_UUUU|   ______ ______ | \
| LEICA |■■| ̄ ̄ ● UUUU|■■■■■| \ /
|   M6  ̄ ̄       UUUU|■■ ■■| |\/
■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ |■■■■■| ■
■ 凸R | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|       |    ●●●●●● | _    |
|       |    ●●●●●●●●   | / /    |
|       |   ●●●●●●●●● | / /  |
|      ◎|  ●●●●●●●●●● | ○     |
|       |   ●●●●●●●●● |      |
| | ●●●●●●●● | |
|       |    ●●●●●●● |      |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_______________| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|________________________________________________________|
12名無しさん脚:01/11/26 20:13 ID:2vqh6SC+
>>10
わたしを見て!だれか私の存在を認めて!
・・・てか。
変質者というか、暗い青春の呻きというか。
13名無しさん脚:01/11/26 20:15 ID:ILICrDxm
速すぎて読む気がせんよ。
14日本シイベルヘグナー株式会社:01/11/26 20:24 ID:G4GUCBsy
>>1
ライカが選ばれる理由。それは、本質を熟知したユーザーが、クリエイティビティーを発揮する自由を得られるからなのでしょう。
“LEICA M6 TTL”そのスタイリッシュで便利な機能、精密でタフな構造、時代を超越した優美なデザイン、
そして熟練の高度な光学技術により、世界に名声を広げてきました。“次の瞬間”を切り取る最も優秀なツールとして、
誰もが認めるこの名機を、あなたの手でお確かめください。

〜ライカ製品は信頼と実績の日本シイベルヘグナー正規特約店でお求めください〜

http://www.web.nshkk.co.jp/
15名無しさん脚:01/11/26 20:32 ID:2PyxC+u1

だれも遊んでくれない

だれも相手にしてくれない

どこか行くところもない

自分の居場所もない

ボクはここにいるのに

だれかボクを見て!
16名無しさん脚:01/11/26 20:34 ID:0srARep8
>>15
ヤダ、裸なんでしょう?(w
17名無しさん脚:01/11/26 20:39 ID:lMq3PsV2
使わない時はハードケースに入れているそうです。
ttp://www.dewakoku.or.jp/amazon/k1s/newg09.html
18名乗るほどの者じゃない:01/11/26 20:51 ID:FisUGznW
荒らしは放置! どーしてもというなら、写真教室スレで遊んでやってね。↓
以下よろしく。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/camera/1003719271/
19名無しさん脚:01/11/26 21:05 ID:0srARep8
>>17
出ないんですが、amazon で何かを想像した私って?
20名無しさん脚:01/11/26 21:05 ID:JfzQYHbj
出問
なんでオリンパスはSLRから撤収するのにライカは生産し続けられるんですか?
21名無しさん脚:01/11/26 21:10 ID:uX/Mi1ur
利益率が高いから。
22名前::01/11/26 21:11 ID:aPisfT7D
M3常用する人って露出はどうやってるのですか?
露出計を常時携帯してるのですか?
それとも、M3は首飾りとして、実写はM6とかCLEとか使うのですか?
そう云えばチョートクはM6を露出計代わりに使っているとかの話を聞いたが...
23名無しさん脚:01/11/26 21:16 ID:FisUGznW
アクセサリーシューに付ける露出計(MCメーター)があるではないか。
最近はコシナからも出てるし。
24名無しさん脚:01/11/26 21:19 ID:Xdz4NOm7
>>20
>オリンパスはSLRから撤収するのに

ゴルァ

    つーかこんな事書かれるのも徳長のせいか。
鬱だ。
25名無しさん脚:01/11/26 21:19 ID:0srARep8
スタデラ

しかし百回読んだ気がする(鬱
26名無しさん脚:01/11/26 21:32 ID:FCmiUm5g
同じ話がグルグルグルグルグルグルグルグルグル∞と回っているね。
そりゃ、怒り出す人も居るよ。
27名無しさん脚:01/11/26 22:49 ID:wzEWtAwD
グルは嫌だね。ミイラにされちゃう。
28名無しさん脚:01/11/26 23:10 ID:ILICrDxm
>>22
フィルムの箱に書いてある指標で十分なんだよ。
特にモノクロームだとね、露出なんぞお・お・よ・そでいいのだ。
29名無しさん脚:01/11/26 23:16 ID:1H87m7/I
露出なんぞお・お・よ・そでいいのだ。

と、2,3年間は辛抱していたが、最近、スタデラが
ほしい。露出癖が再発しそうだ。
30名無しさん脚:01/11/26 23:16 ID:z/+OwycU
>>28
おおよそじゃ、きれいなプリントは一生でけませーん。
おおよそとはドアンダーもしくはめちゃオーバーのことをいいます。
31名無しさん脚:01/11/26 23:17 ID:MuugMey6
>>28
ほんとにモノクロで写真とってんの?
まして自家現像とかやった事ある?
もしあるのなら、そんなに露出におおらかになれないと思うんだけど。
32名無しさん脚:01/11/26 23:23 ID:ILICrDxm
>>29
スタデラは、使いにくいよん。
ミノルタの入射光式をお勧め。

>>31
撮ってるよ。人間露出計で、ほとんどはずさないよ。
33名無しさん脚:01/11/26 23:24 ID:z/+OwycU
モノクロにはスポットメーターが最適です。
入射光だとどう再現されるか予測でけませんから。

入射光ならゴッセンがライカには似合うのでは?
ルナシックスとか、プロフィシックスは使いやすいよ。
でかいけど。
スタデラはセコニックオリジナルじゃないって知ってた?
34名無しさん脚:01/11/26 23:24 ID:ILICrDxm
自家現像は、中学生の時にやったよん。
今は、興味ないからやらないよん。
35名無しさん脚:01/11/26 23:26 ID:1H87m7/I
ゼンゼン知りませんでした
36名無しさん脚:01/11/26 23:27 ID:ILICrDxm
>>33
>モノクロにはスポットメーターが最適です。
>入射光だとどう再現されるか予測でけませんから。

がーん、知らなかったYO。新説だね。
そんなこたぁないだろ?
37名無しさん脚:01/11/26 23:27 ID:wzEWtAwD
AEが無いのライカには?
38名無しさん脚:01/11/26 23:29 ID:ILICrDxm
C1とかC11とかには、ついてると思うYO!R8にもあったかも知れん。
よどばしでしかR8は、触ったことないのですよ。
39名無しさん脚:01/11/26 23:32 ID:+67kLJ7v
>>33
ゴッセンはトラブル多くない?
信頼性でいったら国産のほうがいいと思うよ。
それに露出計の基本は入射光式でしょ。
最近は違うのかな?
40名無しさん脚:01/11/26 23:34 ID:58jPtb8D
R7、R8にはあるよね。<AE
41名無しさん脚:01/11/26 23:36 ID:58jPtb8D
>>39

どーいう写真を撮りたいかにもよると思われ。<反射光、入射光
ポートレイト等ならともかく、スナップだったら、反射光で充分なのでは?
42名無しさん脚:01/11/26 23:43 ID:z/+OwycU
入射光式は被写体に当たる光の明るさを測る。
反射式は被写体から反射してくる光を測る。
フィルムに写るのは、被写体から反射してくる光。自明の理。
スポットは対象の輝度差を測れるので、シャドウ、ハイライト
をどこにするか選べる。大判でモノやってる人は
スポットが多いんじゃないかな。
43名無しさん脚:01/11/26 23:46 ID:RwQbFf+o
俺も露出適当だなあ。
きれいなプリントが目的で写真とっている訳では無いから構わない。

対象にもよるだろうけど、ライカが得意とする分野で
プリントの質が、作品の質に影響するのって
それほど無いような気がするが。
44名無しさん脚:01/11/26 23:49 ID:z/+OwycU
モノクロは反射率の違いだけ再現するので、
スポットのほうがいいと思いますよ。
まさに反射率の違いがわかるんだから。
分光感度の違いって問題はあるけどね。
イエローとかオレンジとかメーターにつけて測っても意味ない。
45名無しさん脚:01/11/26 23:51 ID:z/+OwycU
>>43
ライカレンズってプリントの質をぐっと高める
とても有効なファクターなんですよ。
46名無しさん脚:01/11/26 23:54 ID:58jPtb8D
じゃ、モノクロ撮るぶんにはライカMCメーターとか、フォクトレンダーのVCメーターをアクセサリーシューに付けて使えば充分だね。
47名無しさん脚:01/11/27 00:06 ID:mbrdVuoz
>>45
言っていることは良くわかるが、
結果として出来上がるものが「きれ〜い」で終わってしまうかもしれない。
露出測っている時間があればそのぶん多くシャッターを切るほうが、
良いものが撮れるような気がするんだ。
まあその辺の考え方は人によって違うだろうね。
48名無しさん脚:01/11/27 00:10 ID:XgSo+LB6
>>45
単焦点の余裕のある設計で、高価な部材で作っているのだから、
シグマ製でもいいレンズにはなるよな。
その点、Mヘキサノンは、頑張ってるよ。
49名無しさん脚:01/11/27 02:24 ID:GhN6tCnY
>>46
とにかくちっちゃくて便利。コストパフォーマンス高し。
露出は追求すれば奥の深い世界だけど、そこは人それぞれ。
厳密な露出値を求めなければ必要充分だと思うよ。
50名無しさん脚:01/11/27 05:42 ID:9OsMwYwe
露出計はないし、一応露出を考えなくてはいけない。
ピントも真ん中でしか合わせられない。
いちいち合わせたい物が縁にある時はずらすことになる。
二重像は縦模様の物は致命的。
ファインダー全体は奇麗なのでついシャッターを切ってしまう。
ライカのいいところは1眼では設計出来ないいい広角のレンズか?
それならコンタックスGがあるじゃん。
ライカをM5、M3、M4−P、M2と使ってきたが、
望遠は1眼、広角はGが正解でないかな。
徳長氏が言っているとか。俺は大賛成だ。
徳長氏ドンドン書いて、若者の目を覚ましてくれ!
51名無しさん脚:01/11/27 09:31 ID:8rg4CPdC
>50

痛いな、あなた。
52名無しさん脚:01/11/27 09:36 ID:F89mkRvT
徳長の旦那!
早く目を覚まして出てきてくれよ!
お前の意見は千金に値するよ!
ライカはもう沢山なんだ。
53名無しさん脚:01/11/27 09:40 ID:ils6Ub+D
>>52
2つ上に居てるじゃない。君の目はフシアナか?
54 ◆MONA12os :01/11/27 10:10 ID:MyLmQqcc
>二重像は縦模様の物は致命的。
当方、ヨコシマのもので困ったことはあるが、
距離計ファインダーで、縦模様で困るのは、少々困難を要する気がするのでしゅが…。
アナタ、ほんとにライカ、否、RF、否、カメラを使ったことあるのでしゅか?
ライカ本を読んだことがあるってだけじゃなくて?

さて、トクチョとその支持者は名前欄にfusianasanと書くとよい。
55名無しさん脚:01/11/27 11:20 ID:F89mkRvT
徳長の旦那!
早く目を覚まして出てきてくれよ!
お前の意見は千金に値するよ!
ライカはもう沢山なんだ。
56 ◆a7MWjrUI :01/11/27 11:34 ID:9LFAVZFY
つーか、このスレはsage進行ということで。
57名無しさん脚:01/11/27 12:11 ID:F89mkRvT
age
age
age
age
age
58csc6-728.tokyo.mbn.or.jp:01/11/27 12:13 ID:9XUdLcNU
書いたよ
59csc6-728.tokyo.mbn.or.jp:01/11/27 12:13 ID:9XUdLcNU
おお!すげえ
60csc6-728.tokyo.mbn.or.jp:01/11/27 12:14 ID:9XUdLcNU
他にはどんな裏技があるの??
61 ◆MONA12os :01/11/27 12:17 ID:MyLmQqcc
名前欄に#○○○○と書くとかな。
(○には好きな文字列入れる)

つうかそのあたりは初心者板に逝って聞いてこい。

半角でwin530
て書けるようになったら尊敬してやろう。
62名無しさん脚:01/11/27 12:52 ID:1f/LKD/A
>>54
縦縞模様も困る事あるよ。
特に柵のようなものにピントを合わせるときね。
柵に限らないけど、全く同じ形状をした人工物が横に並んでる場合
RFでのピントあわせは難しいのです。
二重像の中に同じ形をした像がいくつも見えるので、一体どれとどれを
合致させればいいのかわからなくなってしまうのです。
63 ◆MONA12os :01/11/27 13:33 ID:MyLmQqcc
そういうときはレンズの距離計目盛りを参考にするけどなぁ。
64名無しさん脚:01/11/27 19:51 ID:9OsMwYwe
>>62
>>63
やっぱりライカは使いにくい過去の遺物だとわかりました。
RFは今タックスのGかG2で決まりですか。
所詮、RF機は広角で使うのがベストですからね。
そしたらAFでいいかな。
俺の目に狂いはなかったか。
ワッハハハハ!
俺は先見の明あったな。
Mには随分金をほかったわ。
65名無しさん脚:01/11/27 20:32 ID:nJ27kDAR
>>63
角つきレンズが吉。
66名無しさん脚:01/11/27 22:29 ID:wt8waCBC
>>65
角の位置で、距離がわかるものね。
67名無しさん脚:01/11/27 22:41 ID:NBVKmQWu
ライカのレンズ? おれは名称は知らないが、2,3年前に
立ち読みした本には、製造している一部のレンズは、シグマだと
書いていたが? それは本当なのか。誰か教えて下さい
68名無しさん脚:01/11/27 22:46 ID:ccfjdZN0
>やっぱりライカは使いにくい過去の遺物だとわかりました。

64がとても正しいことを言いました。
69名無しさん脚:01/11/27 22:52 ID:Csx4v1v7
>>67
Rのバリオエルマー28~70がそうです。
広角にはミノルタやツアイス製があります。
19mmと28mm以上はライカ設計です。
70名無しさん脚:01/11/27 22:53 ID:WJjKndwD
DRズミクロン50mm使ったことある。
あのレンズは、どんなおさるさんでもすごさが
わかると思いました。
あの、レンズだけは欲しいかもしんない
ボディ何でもいい
71 :01/11/27 22:55 ID:Goe54LhG
>>64
ばかな、G2でさえ、のったり、まったりのAFスピードなのに。
RFは広角で、なんて言ってるんだったら、テキトーに距離合わせて、
ちょいと絞って、シャッターチャンス優先で逝くべし。
キミはカメラがわかってないよ。
72名無しさん脚:01/11/28 01:53 ID:oOEpFv92
>>70 そだね。DRの時代のズミクロンは私も好きだ。プリント見てすぐにわかる良さがあるよね。
>>71 同意。距離をあらかじめ設定して撮るのが醍醐味だと思う。
73名無しさん脚:01/11/28 07:20 ID:PtF1+tSd
俺のズミクロン50mmF2は
2445420番だがどういうものか
誰か教えてくれ。
74名無しさん脚:01/11/28 08:43 ID:vdbuluvo
>>73
盗品
7573:01/11/28 09:22 ID:PtF1+tSd
十数年前にドイツのカメラ屋で入手したものだが、
製造年数は分かるが、性能がどうかを知りたいわけ
76仁奈 ◆F2SB4iOI :01/11/28 11:04 ID:WUVQ9IzM
性能はどうかって、実写すれば分かるじゃない。簡単なことでしょ。
十数年も使ってるのなら、人に聞くまでもなくあなたが一番分かるのでは?
77 ◆MONA12os :01/11/28 11:12 ID:E2QBRrVd
>>67
パナライカのレンズはキヤノン製だそうで。

OEMや設計パクリでもよく写るなら満足!だけどね。
78ネカマが:01/11/28 12:41 ID:XQeDLXcA
>>76
女言葉使ってるぞ(w
79名無しさん脚:01/11/28 13:58 ID:PtF1+tSd
>>76
性能を厳しく知りたいし、
いくら十数年使っていると
いってもそればかり使わないだろ。
俺なんかライカ嫌いだからあまり使わない。
ただいいレンズとくらいは分かるから
も少し可愛がってやろうかなと思うわけ。
持ち出して後悔することが多い。
そこで場合によってはヘキサーかベッサTに付ける手があるかと
考えるわけ。俺のM3は2回巻きで古いから駄目かな。
ファインダーは奇麗とはいえないし。
80名無しさん脚:01/11/28 14:22 ID:+74nsYQv
>>79
自分にわからない差を知りたい、ようるすに権威主義なんだね。

実は俺もそうだ。
お菓子はモンドセレクション金賞を取ったものしか食べない。
81名無しさん脚:01/11/28 15:00 ID:dq4VCx8x
10..
最近カメ板レスが遅い。おまえ等もっと気合入れろよ。
82名無しさん脚:01/11/28 17:40 ID:VHZxqHa7
>>79
「写り」のスペック?収差のレベルか?
‥それとも単なるネームバリューか?←これだろ。
>ただいいレンズとくらいは分かるから
>も少し可愛がってやろうかなと思うわけ。
もう少し謙虚に聞かないとお前がかわいがられる事になるゾ(w
83名無しさん脚:01/11/28 17:43 ID:uCO0Umao
>ただいいレンズとくらいは分かるから
分かった事をメモしてポケットに入れとけ。

>いくら十数年使っていると
もう十年の辛抱だ。
84名無しさん脚:01/11/28 17:47 ID:e12o1pN2
>実は俺もそうだ。
>お菓子はモンドセレクション金賞を取ったものしか食べない。
ワラタ。
しかも味は解らなくても「うまいんだ」と自分に言い聞かせながら、
こっそり人にきくんだな、「性能は?」
いや、マジでワラタ。
85名無しさん脚:01/11/28 17:50 ID:D+ADgY/5
>>79
出て来れる空気じゃないな。
86名無しさん脚:01/11/28 19:34 ID:OKy0K+RO
モンドセレクションは、エントリーすれば、ほとんどが取れるの。
87名無しさん脚:01/11/28 19:50 ID:zm7m6Lja
> >>79
> 出て来れる空気じゃないな。

>>79は、その後>>81に変身忍者嵐して、そのままドロンと思われ。
待て‥ちょっと違うかな?
88名無しさん脚:01/11/28 20:23 ID:PtF1+tSd
>>87
何を言いたいのか分からないぞー
きちんと説明せい!
89名無しさん脚:01/11/28 20:52 ID:PtF1+tSd
ライカの伍は馬鹿どもが五人集まっているようなもんかな?
90名無しさん脚:01/11/28 20:59 ID:mKyj5p06
>>89
何を言いたいのか分からないぞー
きちんと説明せい(藁

つーか、ここはお菓子のスレッドか?
91名無しさん脚:01/11/28 21:47 ID:FcrXS1Sz
>モンドセレクションは、エントリーすれば、ほとんどが取れるの。
グッドデザイン賞も半分くらい取れる。>ベッサT
でも、過去の受賞作品とかみると結構、平均点高そう^^;
92アキヒト(不安神経症).:01/11/28 21:58 ID:mKyj5p06
うれしくおもいます。
93名無しさん脚:01/11/28 22:26 ID:1RlTuOFG
入るヒトラさげ
94名無しさん脚:01/11/28 22:53 ID:fi9Di9Kk
>76
漫画コテハン来るなよ。
95名無しさん脚:01/11/28 23:48 ID:BaQlE2+N
ライカの柔らかい描写というのと、眠い描写の違いってどこでしょうか?
何となく感じるんだけど、どこがどうとか人に説明できないので。
96色んな言い方あるけど、敢えて言うなら、:01/11/28 23:50 ID:9hUem3nS
>>95
芯。
97名無しさん脚:01/11/28 23:58 ID:6gmTvp6m
ライカは柔らかいけどメリハリあるね。
ちょっと離れてプリント見るとそう思う。
98あんぐら厨房:01/11/29 00:20 ID:9/wmZj+A
ライカのレンズは絞っても多少のフレアが残っている。そのため、暗部の描写がツプれずに残ってくれる。
が、逆光ではバリバリにゴースト出まくり。
ズミクロンよりズミルクスの方がゴーストが多い。

同じことをシグマがやると徹底的に罵倒されるのだが……。
99名無しさん脚:01/11/29 00:27 ID:TtBrk4t6
ライカの玉ってそんなに良いのですか?
どうせならJUPITER8数本買い、一番調子の良い奴だけ残して
後は売り払うのが一番安上がりと思うが。
Jupiterの当たり玉はライカの高い玉も真っ青な写り方をするよ。
元はゾナーだから当たり前と言えば当たり前。
100名無しさん脚:01/11/29 00:28 ID:TtBrk4t6
百頂き。
101名無しさん脚:01/11/29 00:33 ID:3oXBVqtl
>>99
俺もジュピタ使ってるけど、はずれ玉らしく、
アガリがまっ黄色で俺は真っ青だ(w
ズミタールやエルマーと比べても、シャドーはべたべた(涙
インダスタも悪くないが、これはどう?テッサーもどきだけど(w
102名無しさん脚:01/11/29 00:34 ID:rCVoYolF
>98
逆光特性そんなに悪い?
金属のハイライトでの色にじみとか
無くって、結構良いと思うが・・・
103名無しさん脚:01/11/29 00:43 ID:TtBrk4t6
>>101
5,60年代製造の買うたでっしゃろ。
このころの玉は白黒用に製造してるから仕方ないんだよな。
でも造りが良いのはこのころなんだけどね。
LマウントJupiterだとKMZで作った奴は出来が良いみたい。
104あんぐら厨房:01/11/29 00:54 ID:9/wmZj+A
>>102

ゴースト出るといっても構成枚数が少ないのでズームとは比較しようもないけど。
個人的にはむかしニコンと併用して、シャドー部の描写の違いに愕然とした覚えがある。
色調はナチュラルで良い。リアラと組んでずいぶん東南アジアを撮ったもんだ。

ズミルクスはゴーストすごいらしいですぜ
105名無しさん脚:01/11/29 00:55 ID:5DbfXgcW
フレアーがあるから
シャドー部がつぶれないなんてね。PU

ベス単もシャドーの描写が良いのか?そんなのは、黒が浮くと言うんだよ。

今のライカがそうなのか?使ったこと無いね、君ー
106名無しさん脚:01/11/29 01:00 ID:3oXBVqtl
>>105
折角いい経験有るのに、言い方イヤミだね君ー
107あんぐら厨房:01/11/29 01:06 ID:9/wmZj+A
実は受け売りでね。ホントにフレアのせいでシャドーがツブれないのかどうかは知らない。
が、世間ではそう言われてるね。個人的には、確かにフレアっぽいのと、シャドーがツブれないのは確認済み。

今現在発売しているレンズがどうなのかは知らないが、ワタシが使った1982年頃のはそうだった。

ズミクロンで撮った写真、今まで旅関係の書籍で数百枚、印刷してますけど。
ニコンじゃなくて良かったと思いますよ。……もちろんコンタでも、ペンタでも、キヤノンでもなくて幸せだったと。
108名無しさん脚:01/11/29 01:14 ID:3oXBVqtl
>>107
シャドウのノリ過ぎは印刷には致命傷だよな。網点がベタになるし。
プリントには実際、フレアによって潰れたシャドーが救われた例はある。
まあ、これは結果論だけど(w
言い方間違ったら怒られたって例も有るけど。ね、105さん。
109名無しさん脚:01/11/29 01:15 ID:5DbfXgcW
>>106 性格が悪いからね。 事実を書いただけだよ。


ジュピュターは、今まで3本通り過ぎたけれど残念ながら
周辺が流れるやつばっかしだったね。
そのかわり、オリオン28は、当たりで線が細く柔らかい描写を
するね。暗いけれど良いレンズだと思う。
インダスタは、このレンズ冗談なのかと思うレンズだったね。
それこそ、黒が浮いちゃった。
110名無しさん脚:01/11/29 01:19 ID:TtBrk4t6
>>109
懲りずに製造所と製造年代変えて試してみてください。
そのうち信じられないくらい良い玉に当たる可能性が
ないわけではないかもしれない。
111名無しさん脚:01/11/29 01:20 ID:3oXBVqtl
>>108
補足。ここで言ったプリントとは紙版出力の事、失礼。
112名無しさん脚:01/11/29 01:25 ID:3oXBVqtl
>>109
ははは。
ロシア玉も面白い!これから試してみます。<手持ちのロシア玉、まだ買ったばかり(w
>>110
うちは一本のFEDを除いては、全てKMZ!(w
113名無しさん脚:01/11/29 01:26 ID:5DbfXgcW
>>1982年頃のはそうだった
なるほどそのころのレンズと今のは、違うからね。
今のと昔のとどちらが良いなんて解らないけど・・
そういう意味じゃ、昔の方がシャドーがヒツコクでたね。
114名無しさん脚:01/11/29 01:41 ID:5DbfXgcW
110

ロシアレンズ遊び(失礼)は、出張の小遣いで買える範囲で10年以上昔にしていました。
今は、一時期より安くなったけど、たまげるほど高くて・・・
ジュピュター¥4ー5000,オリオン¥7000、ルサール¥12000
ジュピュター135?¥4000そんな時代もああったのねーですよ。
俺も含めて日本人が買いあさったもんなー
115名無しさん脚:01/11/29 01:46 ID:TtBrk4t6
旧ソヴィエトに出張なさっていたのですか?
jupiterはともかくルサールは安かったのですね。
116名無しさん脚:01/11/29 01:47 ID:PQoZswBC
で、今はババヌキ状態なのよね。
ソビエト直販モノ、もしくはソビエトから来てすぐ買われてダメだった玉が委託で流通、、、、
って全部ダメやんかー!?
117あんぐら厨房:01/11/29 02:12 ID:9/wmZj+A
>>113

自分の求めている表現とレンズの癖の幸福な出会いというのもあります。

また、レンズの癖にこちらがすり寄って合わせてあげる、というのもあります。
その一本のレンズの個性を存分にひき出してあげて、最後に自分の個性でトドメを刺す、
……そう、イノキズムですな。
118名無しさん脚:01/11/29 05:25 ID:pwzUAVk4
ライカは旧ソ連製と比べればよい程度か!
119ヒロヒト@顔面神経症.:01/11/29 09:18 ID:IScLX33q
>>118

あっ、そう。
120名無しさん脚:01/11/29 13:45 ID:oYm4sDo8
>>118
意味の解らない人は書き込まないで下さい。
121118:01/11/29 15:57 ID:pwzUAVk4
意味は十分分かってますがな。
要するに旧ソのレンズは当たりはずれがありということでしょ。
来夏もそうでしょ。
それだけのことじゃん。
ライカは昔々はいいカメラでした。
今は化石的存在です。
カメラ王国の日本人目を覚ませ。
田中長徳は早く逝け!
122 ◆MONA12os :01/11/29 16:00 ID:GicPeAdY
>>118,>>121

アナタ、日本語読めます?
>>1に、
>アンチはアンチスレへ。
って書いてあるんすけど。

いいかげんしつこいよ、アンタ。
123名無しさん脚:01/11/29 16:01 ID:iSTvDRGK
相手する方もしつこい。
どっちもどっち。オレモナー
124小村丼:01/11/29 17:06 ID:wOuSP19A
化石扱いするなんて酷い!
だって写真撮る為に生まれて来たんでしょー。
125ムツヒト(五箇条の御誓文):01/11/29 18:44 ID:w6SrVzL2
【カメ板の掾@暫定案】

1. 個人・固定叩き及び悪質な騙りは固くこれを禁ずる。
 例外として当人の了承がある場合は当人への煽りのみこれを黙認する。

2. 上げ荒らし、無意味な連続書き込み及びAAの連続コピぺをするべからず。
★以上の事項に反するスレッドあらば削除依頼へ。削除に対する苦情は削除議論で堂々と。

3. 過度の馴れ合いは慎むべし。雑談スレッドは統一また下げ書き推奨。
 アンチ雑談派も一々目くじら立て上げ荒らしに走らぬよう。

4. あからさまな煽りには完全無視こそ最良の返し技。下げ書きも無用。

5. 明らかに板違いのスレッドやスレ違いのレスについては、削除申請の対象となる場合があるので注意すべし。
126名無しさん脚:01/11/29 19:39 ID:ufzqmncg
>ライカは昔々はいいカメラでした。
AF一眼をメインにしつつ、たまにライカIIIfを使う。
ライカをおもちゃに使う楽しさは今でもあるよ。メカメカしくていいっす。
127名無しさん脚:01/11/29 20:12 ID:UXu7CBSe
おもちゃとしては、最高なんだよなー。大好き!
128名無しさん脚:01/11/29 20:17 ID:MPAh8BAH
>121
お主学生だろ。
餓鬼には旧ソ連モノの楽しさは解らん。
129名無しさん脚:01/11/29 20:19 ID:UXu7CBSe
VG小僧くんか?
130名無しさん脚:01/11/29 20:22 ID:P92kRRyB
IIIGはいいな。
でも高すぎるよ。
131名無しさん脚:01/11/29 20:44 ID:biIZoWi2
沈胴ズミクロンはいい(^。^)。いれたりだしたりが楽しい。
メッキも造りも最高にいい。
おまけに結構きれいに写る。
現在のカメラほど便利で高機能じゃないけど、楽しい。
それでいいと思う。
132名無しさん脚:01/11/29 21:39 ID:oaYfxIMc
やはりライカはカメラ趣味の王道ですね。
133名無しさん脚:01/11/30 05:48 ID:TJ8zPMoE
ライカの玩具性はニコンFの遥か下ですな。
よーく弄ってみな。
ライカはボディとレンズで終り。
ニコンFは弄ると更に分解出来るだろ!
134名無しさん脚:01/11/30 07:03 ID:jZB9e6wS
ばらすパーツが多い方が上なのかい?
徳長ってやっぱアホだね(藁
135名無しさん脚:01/11/30 07:42 ID:G80FFgYW
ニコンFはボディとレンズ以外に裏蓋とファインダーが外せる。2つ」だな。
ライカは底板とスプールとバックドアの3つ外れる。

ばらすパーツが多い方が上だと思うのも相当バカだけど、それでいて
墓穴を掘るのは、これ以上ないぐらいバカ
136名無しさん脚:01/11/30 08:06 ID:TJ8zPMoE
ライカM3とニコンFの比較は
美意識にありますね。
車でもバイクでも古くてもいいのはいい。
機構が駄目でも美があればいい。
ライカは美しくない。
137名無しさん脚:01/11/30 08:43 ID:eShvpINo
>>136

おまえ氏ね。なにが美だよ。
Fが美しい?馬鹿も休み休み云え。
138名無しさん脚:01/11/30 08:50 ID:TJ8zPMoE
>>137
美意識のないお前はカメラを持つことも
写真を写すことも資格無し
139名無しさん脚:01/11/30 09:17 ID:VmunSiok
>>138の方が美意識などないと思う。
Fは無骨な印象だ。
140名無しさん脚:01/11/30 09:39 ID:6jDKC/Xv
暇人だなぁ。。。。

>133 名前:名無しさん脚 :01/11/30 05:48 ID:TJ8zPMoE
^^^^^
>138 名前:名無しさん脚 :01/11/30 08:50 ID:TJ8zPMoE
^^^^^

日常、誰にも相手にしてもらえないんだね。
哀れだ。
141名無しさん脚:01/11/30 11:19 ID:1EH4XIIo
>>133
>>136
>>138

語るのは自由だが、\100均並みの安い煽りに美学が無い。
142アキヒト(不安神経症).:01/11/30 11:21 ID:pq3DKftd
徳長って

バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきん、たむし、Q熱、リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪 だなまったくよー。

徳長って、

バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、共産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきん、たむし、Q熱リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪だなまったくよー。。。。
143名無しさん脚:01/11/30 11:24 ID:vCw2zHdE
>>141
同意だけどこっちでやりましょ。レス数が勿体無い
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1003719271&ls=50
144ムツヒト(五箇条の御誓文):01/11/30 11:29 ID:pq3DKftd
1って

バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきん、たむし、Q熱、リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪 だなまったくよー。

1って

バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきんたむし、Q熱リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪 だなまったくよー。。。
145名無しさん脚:01/11/30 11:38 ID:XilLjywb
Minilux の Summarit 40mm と似たような描写をするL、Mマウントのレンズって何かありますか?
146ヒロヒト(顔面神経痛):01/11/30 11:42 ID:pq3DKftd
1って

バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきん、たむし、Q熱、リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪 だなまったくよー。
1って
バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきんたむし、Q熱、リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪 だなまったくよー。
147私は反省しました:01/11/30 12:17 ID:pq3DKftd
徳長って

バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきん、たむし、Q熱、リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪 だなまったくよー。

徳長って、

バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、共産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきん、たむし、Q熱リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪だなまったくよー。。。。
148名無しさん脚:01/11/30 16:58 ID:nr2mF+Oc
Lマウントで35mmフィルムのC11激しくきぼーん。
149名無しさん脚:01/11/30 17:34 ID:M/E7Jd1v
LマウントのC11って矛盾してないか?
150初心者:01/11/30 17:49 ID:PB1XyBR6
なんで高いの?>ライカ
151名無しさん脚:01/11/30 18:01 ID:lJ3bRmhn
>>150

なんで天皇はえらいの?って聞くようなものだぞ、それは。
152名無し:01/11/30 18:05 ID:PJL5vQd0
>>150
>なんで高いの?>ライカ
安かったら写るんですのほうが便利で売れないから(藁
153名無しさん脚:01/11/30 18:20 ID:YGwMfyhF
>>150
薄学の貧乏人が間違って買わない様にしてるの。貧乏人に対する理由はこれ。
写真に明るい金持ちにはまた別の理由があるんだよ。
154名無しさん脚:01/11/30 18:23 ID:ZTxoxPWM
>>150
アンチライカの人達は例外無く貧乏人なんだよ、ボク。
大きくなるまで勉強して立派になるんだよ。
155名無しさん脚:01/11/30 18:42 ID:lJ3bRmhn
やっと落ち着いてきたね・・・。
156名無しさん脚:01/11/30 19:23 ID:TJ8zPMoE
ライカが高かろうが、安かろうが
性能が金額に見合えばいいが
正直言ってライカはその値段の価値はないね
俺は期待しながらライカに金をつぎ込んだが
全て無駄遣いだった
ただ印象としてはズミクロン50mm・F2は
素晴らしいという印象だ
ライカというボディは三流品ですね。
157名無しさん脚:01/11/30 19:29 ID:Y8dOPYi0
生まれた年のM3(No.100万台)持ってますけど何か?
158名無しさん脚:01/11/30 19:30 ID:lJ3bRmhn
ズミクロン50/2って六種類有るけど、どれが一番のレンズだと思う?
159 ◆MONA12os :01/11/30 19:35 ID:uDFqcCAU
>>156
>正直言ってライカはその値段の価値はないね
何を求めるかさね。悪いけどアナタには機械式カメラは向いてないよ。
Fも含めてね。

>俺は期待しながらライカに金をつぎ込んだが
ライカに求めてたものが根本的に間違っとったことを
そろそろ認めた方がよい。

しかし、ライカにいったい何を求めてたのだ?
160名無しさん脚:01/11/30 19:41 ID:lJ3bRmhn
>>159

あんたもさあ、勘違い野郎をいちいち相手しなさんな。
161名無しさん脚:01/11/30 19:41 ID:TJ8zPMoE
>>159
写りがいいレンズかどうか。
すばやく写せるかどうか。
軽いかどうか。
持っている喜びがあるかどうか。
さの他諸々でしょう。
そんな基本的なこと聞いて
何か参考意見言ってくれるの?
162Tプルーフ:01/11/30 19:56 ID:uDFqcCAU
>>161
Tプルーフ!
163 ◆MONA12os :01/11/30 20:04 ID:uDFqcCAU
>>162のレスは
徳長先生のお役に立ちましたでしょうか?

先生にとってもお似合いのカメラだと思いますわ。

>>160
ゴメン。
164名無しさん脚:01/11/30 21:14 ID:TQjmDKuG
ライカ  レンズか良くても悪くても、ボディーが良くても悪くても、人がどう思おうが
俺には、関係ないな。自分が使い込んだ道具だし、体にしみこんでいるからね。
写真を作るのが好きだからこそライカの存在が意味あるものになると思う。

良いとか悪いとかは、あまりにも語る次元が低すぎる。
165名無しさん脚:01/11/30 21:25 ID:g9U6bLK/
>>164 がいい事言った!
166名無しさん脚:01/11/30 21:30 ID:a8bGJgM8
>>164
確かにそうだ。俺も自分のVfが一番手になじんでる。
あの大きさ重さは俺にとって一番使い易い。
167165:01/11/30 21:36 ID:g9U6bLK/
>>166

うんうん。まあ、それが分からないヤツはTプルーフでも使ってなさいってこった。
168166:01/11/30 21:38 ID:a8bGJgM8
Tプループも良いカメラだよ。時々欲しくなる。
169おや?なんか荒れてるね。:01/11/30 21:49 ID:g9U6bLK/
おまえらって
バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきん、たむし、Q熱リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪 だなまったくよー。

おまえらって
バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきんたむし、Q熱、リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪 だなまったくよー。。
170おせて?:01/11/30 21:49 ID:HrZxIzAf
M3、100万台、ボディー若干のスレ有り(ストラップ部分)、シャッターダイヤル
下部に巻き上げレバーの巻き戻し時の当り有り、外観中の下、
ボディーには落下や当りの傷は一切無し、ファインダー、シャッター問題なし。
特にシャッターは完璧。
12万8千円でしたが、高いですか?適正相場は幾ら位ですか?
171名無しさん脚:01/11/30 21:54 ID:Yd/KaPV7
>>170

距離計が狂ってるんじゃないの?(W
意外と盲点だからね。シンクロが腐ってるとか。
172170は:01/11/30 21:59 ID:GsZvmHVx
レンズの事が書いていないが、
1)レンズ無しなら高い
2)レンズが眼に入らないなら間抜け
つまり「適正相場」なんて気にする資格なし。
173おせて?:01/11/30 22:14 ID:HrZxIzAf
シンクロまでテストして良いのですか?
フラッシュ貸してもらう?若しくは持参?
まぁフラッシュは使わないつもりなので
シンクロはあまり気にならないけど。
レンズ無しです。やっぱ高いか?
実用で使える最低ラインのコンディションだと思ったが...
174名無しさん脚:01/11/30 22:14 ID:Y4UZVKa5
>>170
安いんでないかな。ファインダーがちゃんとしてるなら。
172の様な他人を貶すのが目的の発言は気にする必要はないしね。
175名無しさん脚:01/11/30 22:26 ID:hq5y7qN7
僕が高校1年の時買ったM2は7万くらいだったかなあ、
ライカビットなんか1万だった。
それから暫くしてブームが来て一気に高く...
今スーパーアンギュロンていくら位?
176名無しさん脚:01/11/30 22:34 ID:vpmr3pHA
>>170

まあ、妥当な値段でしょう。
ただ、M3の適正価格すらこんなところで聞かなきゃわからない
人間の下した「ファインダー問題なし」「シャッターは完璧」などの
判断が何処まで正しいやら・・・。

>>175
最低でも20万から。馬鹿高だね。
177おせて?:01/11/30 22:35 ID:HrZxIzAf
>>174
あんがとう
>>175
スーパーアンギュロンは状態に係わらず20万超です。
因みにズミクロン35mmの8枚玉やエルマー50mm赤も同じくらい!
どんな人が買うのか顔見てみたいです。
178名無しさん脚:01/11/30 22:47 ID:e2B4eGBi
高いスーパーアンギュロンよりコシナ21mm!
179名無しさん脚:01/11/30 22:48 ID:W4/n3Uz0
高いエルマリートよりコシナのアポランター
180名無しさん脚:01/11/30 22:48 ID:Yd/KaPV7
コシナの21mmってどうよ?
気にはなるんだけど・・・。
181名無しさん脚:01/11/30 22:50 ID:hq5y7qN7
コシナいいかなあ...?
スーパーアンギュロンはあのコントラストがいいと思う。
182あんぐら厨房:01/11/30 22:52 ID:amd0H58c
21mmならアべノンがいいですぜ。トーンが豊富で柔らかい。
これだけの広角でこれだけトーンの出る広角はめったにない。
しかも開放2.8です。スーパーアングロンみたいな癖玉じゃありません。
183おせて?:01/11/30 22:58 ID:HrZxIzAf
新宿界隈のカメラ屋で10台近いM3をイジリ倒した結果の結論ですが、
なんせ未経験者なもので...
MFカメラの経験は永いのでSSの具合と幕速フィーリングはある程度分かる
のですが、やっぱりファインダーの○×は自信がないです。
距離計のチェックは実際の距離とレンズに書かれた距離を比べる以外の方法って
有るのですか?チエックする時はいつも50mm(エルマー)だけど。
184名無しさん脚:01/11/30 22:58 ID:meLF6Mxf
「ライカを買えないやつは貧乏人」

ひゃっひゃっひゃ
ライカなんてクソカメラ買って無駄に散財しているヤツが
金持ちとは思えんけどねぇ(w

本当の金持ちと言うのはケチなものよ
185名無しさん脚:01/11/30 23:00 ID:hq5y7qN7
アべノン、すっかり影が薄いね。
186名無しさん脚:01/11/30 23:03 ID:Yd/KaPV7
>>183

心配なら、きちんと保証をつけてくれるお店で買いなさい。
距離計だけじゃなく、グッタベルカの"浮き"とかも確認しな。
すぐボロボロはがれてくるぞぉ。
187あんぐら厨房:01/11/30 23:03 ID:amd0H58c
絶版になったらまた、幻の名玉だね、フフフ、あと二、三本買っとくか
188かた焼きそば:01/11/30 23:09 ID:6HQyxkPK
俺もアベノン買っとこ。
189名無しさん脚:01/11/30 23:49 ID:TQjmDKuG
18年前にアメリカで買ったM3が$500でM2が$600だった
いらい、M型の中古は、買ってないけれど高くなったもんだね。
何度かオーバーホールして今は、中・高二人の娘に1台ずつ渡しているが問題な
く動いている。
そのころのレンズは、焦点距離で描写が違いプリントの時に調節が大変だったけれど
最近のレンズは、あまり気にせずにすむようになったね。ライカは、俺にとってレンズが
ネックだった・・・みんながレンズ個々の好ましい描写と言うのは、解るのだが方向性がバ
ラバラなレンズをメインで揃えると後で組んだ時に苦労する。
単写真で被写体によりレンズ描写からレンズを選ぶ粋なこと目的に使うなら過去のレンズを
探すのもいいけれど・・・
190名無し三脚:01/11/30 23:52 ID:e2B4eGBi
ライカは50mm。
191名無しさん脚:01/12/01 00:05 ID:LQD+sjxB
145です。
厨房荒らしの間に挟まれて影が薄いので、もう一度書かせてね。

Minilux の Summarit 40mm と似たような描写をするL、Mマウントのレンズって何かありますか?
192名無しさん脚:01/12/01 00:12 ID:OQbDKtjZ
ライカはフォコマートを使わなければ性能を使いきれない。
経験をつんでライカに興味があれば来なさい!
子供の使う機材ではありません。
193名無しさん脚:01/12/01 00:18 ID:xiL8KSfe
192同意
棺おけに両足突っ込んだよう−な爺にこそ似合う。
と言われてる辺りが、、、(ワララワ
194ウサマ・ビンラディン:01/12/01 00:22 ID:kJq9PQuN

           ,,,::'''''''゙゙´      ゙゙゙゙'''''-::,,_
         ,-''゙                ''!;
       .r'゙                   i゙''
       l         __           i
       l     :,,r''' ̄ ゙゙゙゙゙̄''''''''''''-,,_    i
       i   ;ri!゙            ゙lll;;,  i
        '|  ;lll|l ,,,,:;iiii;,,,,   ,,,;;lllii;_  'll|l  |
        .'l, レll'l '''  ,,,,, ̄    ,,,,,___   l|ト,r
        '|;i|'ト  :r:'llll''     ゙゙'ill⌒  l ゙.r'''
        .l ゙ト               i .|
         'l .|  :r'゙ /'    ! \   l |      ________
         .ll,,) '|!,,,  .(i;;;;;iiilllii;il)l;':: ,r''| li,,,l     /
           |l;,'l||ll!|lll'llllllllllllllllll,'! ||l| ll |!゙    < ゴチャゴチャうるせえ厨房どもだな!
           | i‐:リlト:,::;;;;;;;;;;;;;;,,,:l lil ´l!|.;|l゙     \
            '!:ト)' 'li, iiiiiiiiiiiii'.、l.`ll,,|:(` |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            l|!`r,.('ト.r i l゙ i  |. )゙l! |
            i'!.'il、.'l; .| i'l l. ; l,i,'!!'l;゙;; '|゙
            ゙ 'l;;;l'llll :ili;|.フ/; ,`ト.゙;l!.
             ;l i;''ll!|_ |_ li,, !,,l'!.lレi!ト
             ト .l|l、.lli;l!i'''!,、 r l!(./
             ゙' '!゙゙ llレ|l,.;i,i;| ;ー.゙
                 ゙liト !:!
 
195名無しさん脚:01/12/01 00:24 ID:xiL8KSfe
ごめん。間違えた。
片足だけ棺桶から出ているよーな爺が煩く語るのが似合うカメラだナ。

わこうどはガタガタ言わずに取り敢えず買え!使え!楽しいぞ!!
196名無しさん脚:01/12/01 00:26 ID:zDcWyD79
192
集散光タイプのフォコマートを使っていますが確かに違う描写をしましたね。
しかし、現在のフイルムのように散光式に向くようなタイプが多くでてくると
散光式のフォコマートを使うことで性能がでると言うことになりますが散光式
の場合どこの引き伸ばし機を使っても変わらないと思います。
197名無しさん脚:01/12/01 01:29 ID:gYcCq/gV
>>191
ズマリット40mmの描写ってのはワンアンドオンリーだと思う。
あれに似てるLMレンズってのはちょっと思い当たらないな。
無礼ものめ!
ヒロヒ党
朕は、八王子で待つのみ!
200名無しさん脚:01/12/01 01:34 ID:kJq9PQuN


           ,,,::'''''''゙゙´      ゙゙゙゙'''''-::,,_
         ,-''゙                ''!;
       .r'゙                   i゙''
       l         __           i
       l     :,,r''' ̄ ゙゙゙゙゙̄''''''''''''-,,_    i
       i   ;ri!゙            ゙lll;;,  i
        '|  ;lll|l ,,,,:;iiii;,,,,   ,,,;;lllii;_  'll|l  |
        .'l, レll'l '''  ,,,,, ̄    ,,,,,___   l|ト,r
        '|;i|'ト  :r:'llll''     ゙゙'ill⌒  l ゙.r'''
        .l ゙ト               i .|
         'l .|  :r'゙ /'    ! \   l |      ________
         .ll,,) '|!,,,  .(i;;;;;iiilllii;il)l;':: ,r''| li,,,l     /
           |l;,'l||ll!|lll'llllllllllllllllll,'! ||l| ll |!゙    < ゴチャゴチャうるせえ厨房どもだな!
           | i‐:リlト:,::;;;;;;;;;;;;;;,,,:l lil ´l!|.;|l゙     \
            '!:ト)' 'li, iiiiiiiiiiiii'.、l.`ll,,|:(` |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            l|!`r,.('ト.r i l゙ i  |. )゙l! |
            i'!.'il、.'l; .| i'l l. ; l,i,'!!'l;゙;; '|゙
            ゙ 'l;;;l'llll :ili;|.フ/; ,`ト.゙;l!.
             ;l i;''ll!|_ |_ li,, !,,l'!.lレi!ト
             ト .l|l、.lli;l!i'''!,、 r l!(./
             ゙' '!゙゙ llレ|l,.;i,i;| ;ー.゙
                 ゙liト !:!
201ヒロヒト:01/12/01 01:35 ID:kJq9PQuN
200get!
202名無しさん脚:01/12/01 01:59 ID:OQbDKtjZ
老眼になったらAFでないと撮れないぞ。
若いうちは金がない、年取ると金はあるが手が震える、目がかすむ。
できるだけ早く買いなされ。
203名無しさん脚:01/12/01 06:10 ID:rUPle1v/
ライカM3あたりに20万円とか12万円入れるのは
どぶに金を捨てるようなもんだよ!
M連を何台か買ったが、何時も次に求める機種に
期待した。全て裏切られた。
204名無しさん脚:01/12/01 07:28 ID:2BrypkW8
203は徳長。
みんな無視ね。
205名無しさん脚:01/12/01 09:28 ID:rUPle1v/
徳長とは田中長徳のことか?
昔の本は右から読んだね。
206203:01/12/01 09:30 ID:rUPle1v/
俺の名前は徳長ではない。
老婆心から俺のようにライカに玳瑁出すなと忠告しているのだ。
207名無しさん脚:01/12/01 09:52 ID:pN/nsgDu
>206
なんだ老婆だったのか。自転車も危ないからヤめとけよ(ワラ
208名無しさん脚:01/12/01 09:54 ID:n/069WNI
M3は86年までのポルシェ911のような精密さがある。
M4以後はどうも製品としての手抜きが感じられる。
209名無しさん脚:01/12/01 10:12 ID:rUPle1v/
ポルシェか考えてしまうね。
俺もポルシェは大好きで何台か乗り継いできた。
これに乗ると他の車は車と思えなくなるな。
M3にはそれは感じない。
当時としては素晴らしいと思ったよ。
おれはM3がそれ程いいかということで
2回巻きの奇麗なやつをカメラ屋に持ってこさせて今でも
もっているが、そりゃ悪くはない。
シャッターもきちんと切れるし、狂いもない。
でもいまいち使いたいと思わない。
210名無しさん脚:01/12/01 10:34 ID:ifLyfJ6t
>>209
ではここで出問です、そー言う貴方が使いたいと思うカメラを
後学の為に教えて下さい。
211名無しさん脚:01/12/01 10:46 ID:yoCXpWw6
パナソニックから出たデジカメはライカからも出てるのでしょうか。
ライカ好きには、あんなデジカメはウソコなのでしょうか。
212名無しさん脚:01/12/01 10:52 ID:Kjbld4De
Mと言えばM38でしょう?
213名無しさん脚:01/12/01 10:59 ID:mkSIHRYs
ライカと聞いて悪口を言わずにおれない猿も見苦しいが、
猿のたわごとにいちいち反論する奴もかなり見苦しい
214名無しさん脚:01/12/01 11:02 ID:eNoQlpFZ
MといえばM3ですよ。パックスM3!

しかしみんな親切だね。
だれかに自分の存在を認めて欲しいだけの、
寂しい「透明君」のお相手をしてあげるなんてさ。
215名無しさん脚:01/12/01 11:33 ID:n4v+G9EV
>だれかに自分の存在を認めて欲しいだけの、

自分の事?

あぁ〜暇だぁ!
216名無しさん脚:01/12/01 11:49 ID:qwLPKr53
>>215
つまり非建設的でいながら挑発的な文ってのの中身は・・・


だれも遊んでくれない

だれも相手にしてくれない

どこか行くところもない

自分の居場所もない

ボクはここにいるのに

だれかボクを見て!


・・・ってことなんですよ。

で、それにうっかり者がレスすると、「透明くん」は魂の救済を求めて
レスした相手にとりついてしまうんですな。

ま、つまりは低級な浮遊霊みたいなものですね(藁)
217名無しさん脚:01/12/01 11:55 ID:U655kcEq
相変わらずクソスレ賑わってるね。
クソカメラにはネタがいっぱいだね。
218名無しさん脚:01/12/01 12:07 ID:pQXn/xEE
まだ荒れてんのぉ?もうやめようや。
個人的には>>213に言い尽くされてると思うよ。

んで>>197
それ聞いて、前スレでの寝た子を起こされてしまったぞ!(ワラ
けど、生産再開って言う噂があるんだってね。
新品で、黒チタンなんか出たら買っちゃうよー。
219名無しさん脚:01/12/01 12:19 ID:lkkjr5+n
>>218
生産再開っていうか、日本で再発売かも。
アメリカだとまだ新品で買えるよ。
同じレンズ使ってファインダーを改良した Minilux 2を出してもらいたい。
220ヒロヒト(顔面神経痛):01/12/01 12:21 ID:/6oA9Whp
つーか、この板の連中って
バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきん、たむし、Q熱、リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪だなまったくよー。

つーか、この板の連中って

バカ、アホ、マヌケ、トンマ、ボケ、抜け作、キチガイ、精神病、分裂病、鬱病、妄想狂、偏執狂、パラノイア、粘着気質、
ボッコ、人格障害、行動障害、多動障害、虚言癖、ウソツキ、二枚舌、見栄っ張り、ハッタリ、ペテン師、詐欺師、道化師、
鬼畜、鬼、畜生、ケダモノ、悪魔、魔物、妖怪、悪霊、怨霊、死霊、地縛霊、浮遊霊、死神、悪夢、貧乏神、疫病神、部落、
よつ、穢多、非人、不可触民、賎民、熊襲、朝鮮人、チョン、エス、アカ、毛唐、三国人、野蛮人、レッドネック、ニガー、
ジプシー、ロマ、猿人、土人、未開の民族、食人族、首狩り族、原人、原始人、猿、エテ公、下層階級、貧乏人、下等種族、
劣等種族、乞食、ルンペン、浮浪者、不潔、汚物、悪臭、糞尿、犯罪者 サイコパス、サイコマニア、電波系、オオカミ少年、
極悪人、人殺し、殺人鬼、シリアルキラー、凶悪犯、猟奇殺人犯、盗人、盗賊、山賊、追い剥ぎ、雲助、スリ、常習犯、死刑囚、
反乱分子、危険分子、邪教徒、狂信者、産主義者、売国奴、鬼畜、鬼畜生、畜生、害虫、ウジ虫、蠅、ゴキブリ、ドブネズミ、蚊、ボウフラ、ノミ、ダニ、シラミ、ツツガムシ、
毛虫、芋虫、毒虫、ゴミ虫、フンコロガシ、マグソコガネ、便所コオロギ、ガン細胞、ウィルス、ばい菌、エイズ、エボラ、肝炎、梅毒、スピロヘータ、黄熱、マラリア、デング熱、ペスト、赤痢、疫痢、コレラ、O−157、サルモネラ、ビブリオ、
ボツリヌス、カビ、アスペルギルス、コクシジウム、狂犬病、ジステンパー、ポリオ、日本脳炎、脳性麻痺、ジフテリア、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、白血病、水虫、いんきん、たむし、Q熱、リケッチア、チフス、炭疸、ライ病、エロモナス、
クラミジア、インフルエンザ、スペイン風邪、腐敗菌、化膿菌、膿、ハナクソ、目糞、垢、フケ、チンカス、恥垢、短小、包茎、早漏、インポ、粗チン、イカレポンチ、原虫、条虫、寄生虫、回虫、蟯虫、サナダムシ、アニサキス、エキノコックス、
日本住血吸虫、顎口虫、広東条虫、肝臓ジストマ、ナメクジ、下等生物、劣等種族、痴呆、白痴、廃人、脳梗塞、脳軟化症、脳溢血、脳卒中、クズ、ゴミ、カス、最低以下のカス、意気地なし、最悪だなまったくよー。
221218:01/12/01 12:40 ID:pQXn/xEE
>>219
おお、情報サンクス。
新品がまだあるんじゃあ、Minilux2は難しいかな?

ズマリット40mmで撮った写真WEB上でみたんだけど、
しっとりしていて優しいんだよねぇ。
絞り込んでもそういう性格が残っていて。
凄く惹かれる。画角もいいしね。
ズミクロン40mmとは性格どんなふうに違うんだろ?
222 :01/12/01 13:15 ID:4H3oFlq/
コーンフレークにいちごオレをかけて食べると甘過ぎると思いませんか?
223名無しさん脚:01/12/01 13:45 ID:L0IRt23s
コーンフレークには赤出しが一番
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
雅子死産万歳!テンコロ拝むメリット教えろ!
      ,―――-、
    /  /~~~~~~~\
    | /  /  \|  いや〜
    (6   (・) (・) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    も     つ |< 陛下、サヨが何かいっておりますぞ
    |    lll|||||||||ll | \________
    |    \_/ /  ←山下奉文
     \___/
  /⌒  - - ⌒\川川川三三ミ〜
/ /|  。   。丿 川|/ \|〜 プゥ〜ン
\ \|    亠  | (∂ ◎--◎|〜    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ |川   π ヽ〜 <  捨ておけ
    |       |  川 /д  )    \_________
   ( /⌒v⌒\ ヽ\_  /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
226名無しさん脚:01/12/01 17:55 ID:rUPle1v/
ライカがどこかへ吹っ飛んでしまいました。
ライカは軽ーいカメラと決まりました。
皆さんよーく研究してからライカに手を出すか決めてください。
俺は羅愛科を卒業しようと思っております。
227名無しさん脚:01/12/01 18:30 ID:JTOQ4MOm
>226
ご教授ありがとう!
さっそくライカを買いに逝ってくるぜ!
228名無しさん脚:01/12/01 18:33 ID:JTOQ4MOm
>>224
お前が死産すれば良かったのにな。
残念。
229名無しさん脚:01/12/01 19:28 ID:VTjtDBn2
ゴミクズどもが増えてきたな。
みんな腹立たしいだろうが、しばし放置しとこうや。
230名無しさん脚:01/12/01 19:51 ID:pu7tKdTG

高橋里奈の変態!おまんこ愛液で塗らすメリット教えろ!
高橋里奈の変態!おまんこ愛液で塗らすメリット教えろ!
高橋里奈の変態!おまんこ愛液で塗らすメリット教えろ!

・・・やめとこ。スマソ。
231名無しさん脚:01/12/01 20:14 ID:rUPle1v/
ライカの魅力は何もない!
232名無しさん脚:01/12/01 20:45 ID:pu7tKdTG
エルマー50/2.8、買おうかと思ってるんだが、どうよ?
「がっかりレンズ」だったとカキコしてた人がいたが・・・。
233カメラパパ:01/12/01 20:57 ID:1gTPzC/G
>>232
現行それとも旧型?
234232:01/12/01 21:01 ID:pu7tKdTG
>>233

旧型っす。
235名無しさん脚:01/12/01 21:02 ID:SZYLn7ot
>>232
現行も旧型も、いいレンズだ。開放からシャープに決まる。
カラーを中心に撮るなら、コーティングのいい現行を進める。
沈胴式はライカの特徴、貴重なレンズだ。
価格も安く、コストパーフォーマンスは極めて高い。
236232:01/12/01 21:04 ID:pu7tKdTG
>>235
おおっ! 早速のレス、有り難うございます。
237名無しさん脚:01/12/01 21:05 ID:mkSIHRYs
エルマーはすべて良い。
238名無しさん脚:01/12/01 21:14 ID:4KFh16Sk
>>232
雑誌の受け売りで恐縮ですが、(写真工業別冊?)
実写では新型の方が写りが良くて旧型は値段の割に
写りが今ひとつとの記述がありましたよ。
ご参考までに。
239カメラパパ:01/12/01 21:16 ID:1gTPzC/G
彼女撮るならエルマーだ。ズミクロンはコジワまで写るやっかい
なレンズだ。エルマーは平均80点はかたい。
240名無しさん脚:01/12/01 21:19 ID:mkSIHRYs
9cmエルマーはエルマーの中でも特に良い…と思う人が多い…んじゃないかなぁ
241名無しさん脚:01/12/01 21:22 ID:pu7tKdTG
なるほど・・・では、ニッコールH.C50/2はどんな感じでしょうか?
242名無しさん脚:01/12/01 21:26 ID:SZYLn7ot
雑誌のテストは信用しない。写真の写りとはなにかが、キチンと定義されていない。
二次元平面のテストチャートを撮影して、解像力だ、MTFだと数値化しても、
立体物を写すレンズの評価にはならない。
二次元写真で、奥行きが感じられるレンズ、自然の色がそのまま再現できるレンズが、
いいレンズだと思う。エルマーにはそれらを満たす何かがある。
243名無しさん脚:01/12/02 00:43 ID:zWQvptjX
ズミタールの円形(中期)と、六角(後期)を撮り比べた人いますか?
ロットの個体差も有りますが、参考意見が欲しいです。
244愛モード:01/12/02 01:14 ID:hJ7DcLF9
>>242 錯覚だと思う
245名無しさん脚:01/12/02 05:21 ID:vDwzwri4
ライカの輸入代理店、日本シイベルヘグナーのファミリーセールが
12月12日(水)14日(金)15日(土)とありますね。
ライカとミノックスの廃番商品が出るようです。
246名無しさん脚:01/12/02 05:32 ID:4WjOreGE
レンズはライカを求められるが
ボデーはM連は止めときなさい
絶対買う価値ないぞー
247名無しさん脚:01/12/02 08:52 ID:RsmDK6nb
>>245
あ、それ前もありましたね。part3ぐらいかな?
SH登録ユーザーやLBC会員なんかに案内がくるのですか?
248名無しさん脚:01/12/02 10:03 ID:GnI5o0AR
>>244
鑑賞するのが人間である以上、錯覚により造られた画質も当然アリ。
写真を鑑賞するんじゃなく「測定」する人は別ね。
249名無しさん脚:01/12/02 10:41 ID:UUP0o3RM
>>246

バカだろおまえ。
煽りすら満足にできねえのか?アフォが。
250名無しさん脚:01/12/02 10:59 ID:87ZXnMUS
でも他に選択筋が無いよ。
Bessa R持ってるけど、やっぱシャッター音うるさいし、プラボディーが萎える。
ヘキサーRFはG2持ってるからいらない。
251名無しさん脚:01/12/02 11:48 ID:0H/B+6ph
プラ大好き。軽いし、頑丈。
ケブラーかなんかで造ればいいのに。(いまより高くなっちゃうか)
252名無しさん脚:01/12/02 12:00 ID:sqoj5J7i
シャッター音さえなんとかしてくれれば
プラボディの軽さは、俺にはありがたいな。
253名無しさん脚:01/12/02 17:34 ID:4IhaSYrl
ベッサは、”Lマウントレンズを気軽に楽しめるボディ”
だょぅ。

「古いレンズの味わいを楽しみたい」とか言ってた人が
買うべきカメラはこれだったのにね。
まぁ彼には言ってもわかんないだろうけど。
254名無しさん脚:01/12/02 18:20 ID:mdg6uyjh
ベッサTの裏ブタ金属にしてくれたら即買うぞ!コシナ!
限定品のSSダイヤルをメタリックのしたのはヒットだ!コシナ!
255名乗るほどの者じゃない:01/12/02 18:50 ID:LLu9G0IP
>>246

ヴァカをさらしあげ。
256名無しさん脚:01/12/02 19:07 ID:GnI5o0AR
ヴァカ、というより、何を言いたいのかサパーリわかんないね。
257名乗るほどの者じゃない:01/12/02 19:11 ID:LLu9G0IP
>>253

禿同。
258名無しさん脚:01/12/02 19:25 ID:tBq5GkNz
>>246
徳長中田の気配
259名無しさん脚:01/12/02 19:28 ID:p1yKaoZg
>.255, >>258
コイツ>>246に晒しあげるような価値なんてないよ。
キチガイは勝手に暴れさせときゃーいいんだよ。
260名乗るほどの者じゃない:01/12/02 19:29 ID:LLu9G0IP
>>246
徳長中田という精神障害者ですので
このスレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=camera&key=1003719271&ls=50
を参照の上完全無視願います。
どうしても何かいいたい人はご面倒ですが上記スレにコピペの上
罵倒でも煽りでも何でも言ってね。

このスレはライカを実用する大人のみなさんの集まりですから、
安っぽい煽りには乗らぬよう。
みなさんを信じてますのでよろしくお願いします。
261名乗るほどの者じゃない:01/12/02 19:30 ID:LLu9G0IP
じゃ、以下煽りは
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆放置◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
262名無しさん脚:01/12/02 19:31 ID:UUP0o3RM
M6とNikon Fを両方使う、漏れを見たら、
襲いかかってくるかな?>徳長センセ
263名無しさん脚:01/12/02 19:33 ID:p1yKaoZg
ID:LLu9G0IP
同士よ、サンキュ。
264名乗るほどの者じゃない :01/12/02 20:26 ID:LLu9G0IP
ミニルックス再販萌え〜。
265名無しさん脚:01/12/02 20:41 ID:5gEdARLt
ライカミニ再版希望!
出た時はショックだったな〜
266名無しさん脚 :01/12/02 21:11 ID:WrPC4kMq
バルナック型ライカ復刻きぼーん。
Mマウントにしてくれるとありがたいな。
267名無しさん脚:01/12/02 21:51 ID:xQBorb02
>>266

0型が復刻されたじゃん。
268名無しさん脚:01/12/02 22:08 ID:5gEdARLt
コパル付きのB方はどう?
269名無しさん脚:01/12/02 22:09 ID:xQBorb02
復刻したら一台あたりの販売価格、一体どうなるんだ? 見当もつかない
・・・。
M3あたりを復刻するよりは安くつくと思うけど。
270名無しさん脚:01/12/02 22:29 ID:p1yKaoZg
>>264
萌え〜っつうか、出るの?
271名無しさん脚:01/12/02 22:31 ID:dat1vn4A
ライカM6とM4持ってるんだけど、どちらか売るとしたらどっちが
いいと思う?
272名無しさん脚:01/12/02 22:33 ID:xCeFbH34
m6
273名無しさん脚:01/12/02 23:11 ID:p1yKaoZg
>>271
なんか例のお方をお招きしそうな質問ですが。
皆さん黙って拝聴しましょうね。

んで、僕もM6とM4使っています。どっちかっていわれたら、悩ましいな。
あまり使わない(磨くとか、眺める、でもいいですよ。)方でいいんじゃないですか?
274名乗るほどの者じゃない:01/12/02 23:53 ID:22SVZtm0
271さんとちょうど逆の質問になりますが、
M6とM6TTL、M4のうち、これから新たに買うとしたらどれがオススメ?
275273:01/12/03 00:01 ID:WKmRdW/N
>>274
M型初めてですか?
とりあえずM6TTLをお勧めします。なんといっても新品で保証も付くから。
形の違いなんて使う上では些細なことですよ。馴れます。
メーターを持たなくても露出の見当がつけられるのでしたら、
M4もいいかな、と思いますが。
276名乗るほどの者じゃない:01/12/03 00:19 ID:C827Vn8c
ありがとうございます。
やはり新品で保証が付くというのは大きなメリットですよね。
ただ、予算の問題で中古を買おうかとも思ってるんですが。
露出の見当は大体つきます。
277名無しさん脚:01/12/03 00:20 ID:J/Mh+Ekr
予算の都合、という理由なら、中古なんか買わない方が吉。
ライカの中古は、新品とくらべて割安感が無い。
278名無しさん脚:01/12/03 01:02 ID:Wt1MjqQg
>>277
でもM6だったら、ライカを買う意味が無いと言ったら怒られますか?
M4 M5は使ったことが無いので何とも言えないが、
質感もファインダーの見えもM3やM2とぜんぜん違うと思う。
M6は20何万円も払う価値の有るカメラでは無いと思う。
279他人の言うことは信用するな:01/12/03 01:09 ID:e5hny9BX
M6の良さは黒メッキが剥けてダイキャストの地が出るくらいまで使い込まないと
理解できないよ。ま、旅に持ち歩いて地球10周分くらいの距離かな
280名無しさん脚:01/12/03 01:30 ID:OSF5A+3L
M3を買うと、M4かM2も欲しくなる。
M4を買うと、M3が欲しくなる。
M5を買うと、CLが欲しくなる。
M6を買うと、売りたくなる。(藁

ということで、1台目、初めての人には、やっぱ程度のいいM4をお勧め。
281名無しさん脚:01/12/03 03:12 ID:fQTMLP8K
M4とM6両方持ってますが、M4ばっかり使ってます。
露出の見当がつくならM4でもいいんじゃないですか。
ただし、そこそこ程度の良いやつを手に入れようとすると
20万はします。予算の都合で中古っていうわけには
いかないと思いますよ。
282名無しさん脚:01/12/03 05:35 ID:LXh1Y7iR
俺はライカがいいということで
M型を揃えてきた。
勿論、新品はM6のみ。
その後、田中長徳の馬鹿が雑誌などで煽るので
M3を買った。
結論はM3であろうと、M6であろうと大差ないね。
わざわざM3をかわなくても、M6でも同じこと
どういうレンズを付けるかでファインダーの倍率きめればよし
値段を出して買う価値があるかは手にとってじっくり考えること
ただただブランド名には惑わされるな。
バックの場合はヘルメス等は皮質が違い
俺もキーホルダーなんかボロボロでも愛用してるよ。
金具も全然ちがうから。
そこへいくとライカは俺も昔はその響きも憧れたもんだ。
今はとても冷静に評価している。
ライカはわざわざ買う価値なしじゃー
283名無しさん脚:01/12/03 06:03 ID:ZSAFiUU/
つうかさあ、田中長徳氏のいうM3論って、それが登場したときの
インパクトという極めて主観的な論点で語られているから、
その当時を知らない者にとっては、まるで意味が無いんだよね。
個人の主観による思い入とかロマンチックなことを排除して道具として
ライカシリーズを評価したときにはM6ベストということになると思うんだけど。
もちろん氏の論はあくまでエッセイなので、主観的な論でかまわない。
しかし、それを絶対的な評価のように誤読してM3を求める連中はアタマ悪すぎ。
284名無しさん脚:01/12/03 07:00 ID:LXh1Y7iR
>>283
M3が出た時の状況は100も承知だわ!
アタマ悪すぎと言えば
ライカの世界に入ったこと
ライカが車のポルシェに該当とか
ハーレーに該当とかいうが
全然違うな
ライカMを持っていて今は全然喜び無いじゃん。
ニコンFでも、マキナ67でも、ハッセル500CMでも
キヤノン旧F1でも、コンタックスGでも、マミヤニュー6でも
キヤノンEOS1vでも、ミノックスBでも、OM4でも
いろいろ出してきて弄っていて楽しい。
そこへいくとライカは全然楽しくない。
285284:01/12/03 07:03 ID:LXh1Y7iR
追加 TC−1は楽しい。
今は最高でーす!
286>284:01/12/03 07:55 ID:lQsTOOXu
> ライカが車のポルシェに該当とかハーレーに該当とかいうが

誰が言ったか知らないが、そんな戯言信じて騙されたワケか。間抜けだな。
287名無しさん脚:01/12/03 08:58 ID:7/v/sVZj
燃費がかかってしょうがないとか、メンテに銭がかかるとか、
そういう意味では間違いなくそうだね。
288名無しさん脚:01/12/03 10:00 ID:JfnNd2qo
ポルシェは知らんが、ハーレーとライカは、最新型より旧型を支持する人が多い
という点でも共通しているね。

「パンヘッドまでが最高」「ライカは50年代のM3,M2が最高」
「AMF時代のショベルは品質が悪い」「M4-2以降は品質が悪い」
「エボリューションになんて国産と同じ」「M6TTLなんて国産と同じ」

ポルシェは「最新のポルシェこそ最良のポルシェ」なんだそうだが…。
289名無しさん脚:01/12/03 10:13 ID:VsOcMAq4
ライカでも最新が良いんだよ。
290名無しさん脚:01/12/03 10:25 ID:JfnNd2qo
>>289
そうだね。
R8いいね。
出始めの頃は初期不良が多かったようだけど、そろそろ買おうかな。
291名無しさん脚:01/12/03 10:28 ID:EXpvp45R
>>243

>ズミタールの円形(中期)と、六角(後期)を撮り比べた人いますか?

ズミタールは、ズミクロンには少し負けるかも知れないけど、
前期後期関係なく、値段の割にいいレンズだよ。
でも、現実的にこのスレッドでそんな高度な問いは無理。
物欲だけでライカ使ってる人がほとんどみたい。
俺がそのうちにいいHP探してあげるよ。
292名無しさん脚:01/12/03 10:29 ID:RLWY9M5i
バイク板なんかでハレオタとアンチ連中とのくだらない対立の構図をさんざん見てきたが、ライカをめぐるここでの状況とそっくりだな。
293274:01/12/03 10:32 ID:6aSYM1jj
どうも。
では、程度の良いM4を狙うことにします。
某カメラ店で、外見に多少キズ、スレはあるけどファインダー等の程度が良いM4が
20万くらいで置いてあったので。
あせらず、他の店も見て回ってめぼしいのを探すことにします。
294名無しさん脚:01/12/03 10:42 ID:pktG2gsG
M3とM6使ってる。
やはり露出計ついてるM6のほうが
使いやすい。
フィルムの巻き上げは意外とM3の
クリクリのほうが使いやすい。

実用で考えるとM6がいいな。
295名無しさん脚:01/12/03 10:43 ID:JfnNd2qo
>物欲だけでライカ使ってる人がほとんどみたい。

そうでもないと思うよ。

むしろ「物欲だけでライカ使ってる人がほとんどみたい」なんて
「俺が一番わかっているんだ、偉いんだ」と思い込んで、人を見下し
たがる痛い奴の方が多いように思える。
296291:01/12/03 10:51 ID:cgz7R5fK
>>295
>むしろ「物欲だけでライカ使ってる人がほとんどみたい」なんて
俺がそうなんだよ(w
証拠に>>243への適切なアドバイスが不十分だろ?
物欲主義だからわかんねえもん(w
297名無しさん脚:01/12/03 10:59 ID:VsOcMAq4
>>293
M4買うなら、M6TTLの0.85の方が。。。。。
298名無しさん脚:01/12/03 11:02 ID:JfnNd2qo
「俺がそうなんだから、このスレッドではそんな人がほとんどみたい」
と考えるオメデタい人も、少数派ながら居る模様。
299名無しさん脚:01/12/03 11:10 ID:rJ6PWaV6
>>298
そうでもないと思うよ。
まあ、レンズの違いが解らない人は多数だと思う。
貴方も含めて。
300 ◆MONA12os :01/12/03 11:11 ID:MKcq7621
アンチとオタ。ライカは名機かそれとも駄カメラか。

そうした議論は、
こことは別に、「ライカは是か非か」といったスレを立てて、
そこで続けるかたちにしてみたらどうだろう。

普通に、ライカとそのアクセサリーについて語ったり、
あるいは質問したりしたい人がいるのに、
こうした不毛な会話によって阻害されるのは正直、気の毒だと思う。

徳長氏が、いかにライカがキライにせよ、
ライカを愛用している特定個人ではない、顔さえ知らない不特定多数に対して
恨みがあるわけでもなかろうし。

協力してはもらえないだろうか?
301 ◆MONA12os :01/12/03 11:12 ID:MKcq7621
>徳長氏が、いかにライカがキライにせよ、
徳長氏その他アンチライカの人が、いかにライカがキライにせよ、

の間違い。スマソ
302名無しさん脚:01/12/03 11:13 ID:VsOcMAq4
M4買うなら、M6TTLの0.85の方が。。。。
303名無しさん脚:01/12/03 11:28 ID:fzWemVKZ
>>296
あんたみたいな正直は人は少数だよ(w
>>298は能書と煽りだけだな。糞みたいな奴だね。

>>243
ズミタールは、中期と後期の違いは写りに関しては殆どわからないけど、
前期のみコーティング無しだから、逆光に気を付けるといいよ。
304名無しさん脚:01/12/03 11:41 ID:4f/1zAUr
初期の沈ズミ最高!
305名無しさん脚:01/12/03 11:52 ID:JfnNd2qo
レンズの違いが解らない人は多数だと思う。
貴方も含めて。
298は能書と煽りだけだな。糞みたいな奴だね。

やはり、人を見下したがる天狗ちゃんばっかだ。
306名無しさん脚:01/12/03 13:10 ID:SrhRXM2A
新品のM6 TTLを買ってあげないと、ライカ社が新しい機種を開発するお金が入りません。
中古買っても中古屋が儲かるばかり・・
初めめて買うならM6 TTLが良いのでは?
307縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/03 13:12 ID:ECeS/1CR
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
学歴詐称、経歴詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
308名無しさん脚:01/12/03 14:37 ID:hb0jV2hC
ズミクロンよりズミタール好きな人いる?
309名無しさん脚:01/12/03 14:42 ID:wn6ZXQuX
>>305
能書きと煽りはおいといて、お願いだから少しは有益な書き込みしてちょ。
そしたら見上げてあげるからさ。
310名無しさん脚:01/12/03 15:16 ID:3IrKtoIC
>やはり、人を見下したがる天狗ちゃんばっかだ。

あんたはこればかり。
これだから板は面白いんじゃないの?(w
俺はある意味好きだなぁ、天狗は。
話題なくて煽るだけよりよっぽど楽しいよ。
人にぶら下がってスネてないでネタ振り位すれば?(w
イジけてても仕様がないだろうよ、マジで。
311名無しさん脚:01/12/03 15:26 ID:LXh1Y7iR
ライカの良さ悪さを正しく話し合って
正しく後世に伝達しておきたいもんだ。
俺は冷静にライカを弄っているつもりだ。
結論としては、ライカの時代は終わった。
ヘキサーRFやベッサに引き継がれた。
ライカは過去の遺物だ。
それにしては値段が高すぎる。
M6TTLはヘキサーRFの2/3でいいのと違いますか。
312全くアンチって人は‥。:01/12/03 15:28 ID:BAj4GprM
しかし、ガイシュツだけど‥。

アンチって人は暇なんだろうか。
人が好きで使ってるのに、貶すばっかりじゃないの。
自分の金で購入して好きで使ってるんだから放っとけばいいのに。
毎日ライカが部屋ん中になだれ込んで困ってるのか?
毎日道から盛り上がったライカにつまずいているのか?
クルクルずしでマグロが欲しい時に皿の上にライカばかりが乗っているのか?
いったい何が困るんだ?え?え?え?
313 ◆MONA12os :01/12/03 15:35 ID:MKcq7621
アンチとオタ。ライカは名機かそれとも駄カメラか。

そうした議論は、
こことは別に、「ライカは是か非か」といったスレを立てて、
そこで続けるかたちにしてみたらどうだろう。

普通に、ライカとそのアクセサリーについて語ったり、
あるいは質問したりしたい人がいるのに、
こうした不毛な会話によって阻害されるのは正直、気の毒だと思う。

ここはライカユーザー同士の情報交換の場であるべきだ。

徳長氏その他アンチライカの人が、いかにライカがキライにせよ、
ライカを愛用している特定個人ではない、顔さえ知らない不特定多数に対して
恨みがあるわけでもなかろうし。

ライカ批判がしたいなら、それを目的としたスレッドを
ひとつ用意して、そこでやればよいのではないだろうか。

して、協力してはもらえないだろうか?
314名無しさん脚:01/12/03 15:37 ID:GAORKM09
>M6TTLはヘキサーRFの2/3でいいのと違いますか。
欲しいの?欲しく無いの?興味ないの?
まず目的を整理するといいよ。
興味無い物は高くとも安くとも感じないはずだろ?

>ヘキサーRFやベッサに引き継がれた。
ヘキサーRFやベッサ買うのにライカに何を求めてるの?
え?え?え?
315名無しさん脚:01/12/03 15:43 ID:SrhRXM2A
>ヘキサーRFやベッサに引き継がれた。
フルマニュアルRFで、総金属で新品で買えるカメラが他にあるのかい?
あと、機能だけじゃ無くてあのMの形が好きなんだけど。
まだ持ってないけどさ。
316名無しさん脚:01/12/03 15:44 ID:AXcZgedS
>313
その通りなんだけど、徳長はかまってほしいだけの寂しい奴だから
分別とか説くのは難しそうだよ。
317名無しさん脚:01/12/03 15:44 ID:vwq0sUQY
>>313 MONAさん

たしかにそうだ。ここでは「ライカは是か非か」ではないと思う。
しかし、「ライカの是か非」になった場合、これまたややこしく
なるだろう。ライカはいろんな意味で一流だと個人的には思う。
叩かれ方も一流から三流まで様々だが(w
どうしてもライカ以外と比較されるのは致し方ない所。
‥だと思う。

>ここはライカユーザー同士の情報交換の場であるべきだ。
勿論、同意の上。
318 ◆MONA12os :01/12/03 15:57 ID:MKcq7621
>>317
煽りも多少は看過せざるを得ないところだけど
(ないよりはあった方がスレは活性化するし)
内容がそればかりになってしまうと
亀板住人の2ch離れを促し、
結果的にスレ(板)が廃れてしまうのではないかと。

亀板とライカを愛する身としては、それだけがちと心配っす。
319名無しさん脚:01/12/03 16:00 ID:qlyqYjOU
アクセサリやレンズフードは俺も興味あるな。
ファインダーなんかはホントに絶対数が少ないから、
情報は沢山もらえたらうれしいね。
どんなに詳しい人でも盲点や勘違いはつき物だから(w

35mmの金属ファインダーって、ケース無しでもどのくらいが
相場なのかな?7万円ってするのかな?まちまちで面白い。
少し戻りの悪いだけのバルナック用レリーズが、
少し前に\700いくらで落札されてたり。(Yオクで)
320名無しさん脚:01/12/03 16:03 ID:LXh1Y7iR
ライカはM型は全て使ってきました。
ライカを知らずしてライカに憧れずに
正しく認識して下さい。
>>315
正しく認識してからよーく考えて買うか買わないか
決めてね!
俺の二の前踏むな! 無駄づかいするな!
321名無しさん脚:01/12/03 16:06 ID:Zr3bQOk5
>>318
そうだね。煽りもそれなりのレベルで、真っ向から来るのなら
歓迎するが。もっともこれは煽り合いじゃなく、討論か(w
無視に値するレスが多くて困るねマジで。永遠の悩みかも。
322名無しさん脚:01/12/03 16:06 ID:SrhRXM2A
>320
だれもライカ一台で逝こうなんて逝ってんじゃ無いからいいじゃん、欲しい人は買えば。
そういう得長先生は、ヘキサーRFが売れないと困ることでもあるのかい?
323 ◆MONA12os :01/12/03 16:08 ID:MKcq7621
>35mmの金属ファインダーって、ケース無しでもどのくらいが
>相場なのかな?7万円ってするのかな?

7万円ぐらいで見かけることはあるね。
相当ボロで安くても3万以上はする。

それでなければならないという、よほど明確な目的意識がなければ、
コシナレンダーのプラファインダーのがよいとは思う。
324名無しさん脚:01/12/03 16:09 ID:AXcZgedS
色々見てて思ったが、
どんなに駄目と言われてるカメラでも、使いこなすと愛着沸くし
1つの美点が他の多くの欠点を気にしなくさせることができる。
逆にそれなりの愛好家がいるカメラをあれこれ中傷する輩は、
センスもなく下手なのをカメラのせいにしている。
325名無しさん脚:01/12/03 16:16 ID:oF8skiUU
ライカは叩かれ、ニコソは叩かれない。
何故だか判る気がする。
326名無しさん脚:01/12/03 16:19 ID:xOBeWY4d
>相当ボロで安くても3万以上はする。
>コシナレンダーのプラファインダーのがよいとは思う。
さんく!
今迄ロシアンのターレットで我慢してたんだけど、35mmしか
使って無かったんだ。
やはり単体で軽い方がイイ!新品に越した事ないしね。
ありがとー!!
327 ◆MONA12os :01/12/03 16:28 ID:MKcq7621
>ライカは叩かれ、ニコソは叩かれない。
>何故だか判る気がする。

ここんとこニコソも叩かれまくりだがやー。

ニコソユーザー兼ライカユーザーの漏れは
自分自身が叩かれているようでトテーモ哀しい。


>>326
コシナのファインダー、マジいいよ。
ライカの現行品に一歩も劣らない。
価格差を考えれば非常にリーズナブル。

ライカ純正アクセサリーでガチガチに固めた偏屈爺さんより、
ボディはライカ、レンズはアベノン、メーターとファインダーはコシナ、
なーんてカンジで節操なしに各社製品のいいとこどりしてる実用ユーザーのがずーっとカッコイイ。

と、漏れは感じるのだ。
328名無しさん脚:01/12/03 16:29 ID:JfnNd2qo
ロシア物を使っているのなら、ヘリオスのファインダーを探してみたら?
最近は見かけなくなったけど、数年前なら新品で5千円未満で買えたぞ。
まだどこかにあるかも知れないので、気にかけておけば買えるかも。
329名無しさん脚:01/12/03 16:28 ID:SrhRXM2A
>325
漏れはライカ持ってないけどニコソは好きじゃ無い。
なんかニコソって、嫌なんだよね。
たぶん、アンチ来夏の人たちがライカに対して思っている気持ちと、似たような気持ちだと思うよ。
330名無しさん脚:01/12/03 16:36 ID:oF8skiUU
実は漏れはキヤノ坊なんだよ。
もっと叩かれるから大きな声では言えないんだ。
331 ◆MONA12os :01/12/03 16:36 ID:MKcq7621
>>329
好き嫌いは誰にだってあるだろうし、誰かに対して
「これを好きになれ」あるいは「嫌いになれ」と
価値観の押し付けをせず、またされることもなければ、
別にどこのカメラが好きでも嫌いでもいいんでない?

俺自身はカメラという存在そのものが好きだから、
どのカメラが好き/嫌いってのはないんだけどね。

メインで使ってるのはニコン、息抜き担当がライカだけど、
ミノルタもキヤノンもコンタもオリンパもペンタもコシナもほかのみんなも
みんなみんな好きさー。
332名無しさん脚:01/12/03 16:48 ID:AXcZgedS
>>331

あんたはえらい!
333名無しさん脚:01/12/03 17:03 ID:JfnNd2qo
偉くない、といえば語弊があるが、331は普通の常識人だよ。
アンチライカにせよライカ信者にせよ、ライカを「特別視」している連中には
こういう常識が欠如している奴が多い。
334 ◆MONA12os :01/12/03 17:16 ID:MKcq7621
>331は普通の常識人だよ。
(テレ
335名無しさん脚:01/12/03 17:31 ID:LXh1Y7iR
名前も憧れる要素と違いまっか?
俺はミノルタのことは全然知らない。
ミノルタが好き嫌いではなく、選択の余地がなかったね。
ライカミノルタがあるから1つくらいコレクションすればいいが。
ミノルタに関してはTC−1のみ。
名前って関係深いね。
ライカって響きがいい。
ニコンもいい。ニコンは昔イコンに文句言われたことがあったね。
ライカもいいが、俺はライカフレックスの響きにも憧れがあった。
そこへいくとオリンパスは響きが悪い。
OM4Tiをコレクションに入れたのは軽くていい1眼だから。
今はあまり響きにつられない。
冷静にライカは嫌いになった。ただしバルナックには手をまだ
出してない。Mシリーズにかぎりでーす。
336名無しさん脚:01/12/03 17:32 ID:nP49BaPA
>>331 >>333
まったくそのとおりだと思う。
好きなカメラで好きなように撮影してると幸福感あるよね。
アンチや信者みたいに「ライカという記号」に振り回されるのはいやだー。
337名無しさん脚:01/12/03 17:39 ID:rMtG0mh6
ライカの魅力を延々と5スレも語るだけで狂気を感じる。
国産メーカー等、誰もそんなに語らんでしょう。

何時までも同じ事を繰り返して、飽きられてるのが叩かれる
原因だと気付いて下さい。
338他人の言うことは信用するな:01/12/03 17:54 ID:e5hny9BX
>>337 くそちんや消防士についてこれだけ語ってる板だからな(ワラ
339名無しさん脚:01/12/03 18:01 ID:SrhRXM2A
>337
だから、2ch全体がそうなんだって
340名無しさん脚:01/12/03 18:05 ID:sq1KCWIS
ライカスレ=すれすれスレッドって事だな。

あ、スレスレの皆様ごめんなさい。
341 ◆MONA12os :01/12/03 18:06 ID:MKcq7621
>>337
国産はおんなじスレでひとくくりにできないところがあって、
カメラごとに分散するからな。例えばニコンなら
F、F2、F3、F4、F5、FM3A、F10、F100、F80、U.....
とそれぞれに1スレあるわけで。他社製品も概ね同様。

>ライカの魅力を延々と5スレも語るだけで狂気を感じる。
んなこと逝ったら亀板そのものが狂人のスクツになりまっさ。

…と、ここはマジレスしてはいけないのだろうか。
342名無しさん脚:01/12/03 19:05 ID:okT78DZA
>>341
>…と、ここはマジレスしてはいけないのだろうか。
いや、機種の神話?があるとすれば尚更。
好き嫌いは別として、話題性と評価が主な目的のココならではの事でしょう。
あ、情報の多さも機種別だ。ファンの層も様々だね。

>>328
>最近は見かけなくなったけど、数年前なら新品で5千円未満で買えたぞ。
おかげさまでモチト高かったけど見つけちゃった‥。ムフフ。中古だけど。
古いライカが新しいアクセサリで機能アップするって嬉しいね。
情報って有りがたい。ありがとうございます。

>>337
>何時までも同じ事を繰り返して、飽きられてるのが叩かれる
生産中止の機種は新しい話題が出にくいってのも。
俺もガイシュツネタで怒られる事しばし(スマソ
343名無しさん脚:01/12/03 20:53 ID:zIVi59Ec
>ミノルタもキヤノンもコンタもオリンパもペンタもコシナもほかのみんなも
>みんなみんな好きさー。
おおむね同意だが、壊れやすいカメラを買うと余計な苦労を背負い込むよ。
機材は最小限がベスト。←自戒を込めて.....
344他人の言うことは信用するな:01/12/03 20:59 ID:e5hny9BX
かくして人はニコンとライカに行き着く
345名無しさん脚:01/12/03 21:10 ID:/LlLqqlJ
>かくして人はニコンとライカに行き着く

「釣りは、鮒に始まり鮒に終わる」って言うけど、
果たしてカメラはどうなのかな‥。
346名無しさん脚:01/12/04 02:53 ID:e4D1gQlW
行き着いた先もまた地獄なりよ。
347名無しさん脚:01/12/04 10:08 ID:VpRtN/6I
ライカはM3を出した時が花だった。
ニコンもFは素晴らしかった。
今でも俺は両方を時々弄ったりするよ。
Fの方は出番がない。Fを出すくらいならもっと軽いF3を出す。
M3はズミコロン50mmを使うときたまに出す。
ただなFに比べてはM3は少しも弄る楽しさはなし。
勿論、ヘキサーRFの入れようと思うが、
軽いのになったら即買おうと思うわけ。
ズミクロンあたりを是非使いたいのなら
ベッサでもいいし、ヘキサーRFでも買えといいたい
M6TTLでも新品買う価値全然ないねー
348名無しさん脚:01/12/04 12:03 ID:z19fYCZl
いろんな価値観の人がいるんだから
自分のそれを押しつけるのやめとけ。
ワンオブゼムでいいじゃん。
349名無しさん脚:01/12/04 20:27 ID:Pe6vM3OK
>>348
俺は自分の意見を押し付けているのではない。
俺の失敗を繰り返させたくないだけでーす。
俺はそれだけ善良なんだね。
正直に本当のことーライカは買う価値なしを言うから
350名無しさん脚:01/12/04 20:29 ID:iat0+bo7
だいじょうぶ、そんな失敗は相当念入りなアホにしかできないからさ。
351名無しさん脚:01/12/04 20:30 ID:4o+gH4p7
>>349
使いこなせないのが、解からないバカ発見
352名無しさん脚:01/12/04 20:54 ID:PG6Tn8K9
徳長先生発見(ワ
353名無しさん脚:01/12/04 20:58 ID:jCHEQiNZ
>>351
激しく同意。
漏れも、ライカ使い始めてから3年ほど経つが、ようやく慣れてきた
というか、自分の思った時にシャッターが切れるようになってきたよ。
ライカは買ってすぐに使えるようになるカメラではないんだよね。
ある程度の練習と努力が必要なカメラなんだよ。使えるようになるまでは
思うような写真が撮れずにフラストレーションが溜まるけど、ひとたび
モノにしてしまえばライカほど気持ち良く目の延長のようにつかえる
カメラは無いと思うよ。
かの木村伊兵衛も寝る前に必ずライカを構える練習をしていたらしいからね。
ま、ライカを使えないカメラだとか過去の遺物だとか言ってる奴は
そもそもライカをまともに使おうとしなかったか、使いこなせない段階で
我慢しきれずに使うのを止めてしまったかのどちらかだね。
そういう人はAFカメラの方が向いてるから、そういうの使った方がいいと
思うよ。
354名無しさん脚:01/12/04 21:22 ID:4o+gH4p7
俺ライカ使ってないけど、ライカ使ってる人尊敬してるよ
(1部除く)
ポルシェ乗ってる人ってRRの不利な点解かっていて
長所を活かして早く走らせてる人が多い
(もちろんサーキットでの話ね)
機材選びってそういうことに気付いた時から
本物になると思う。
355名無しさん脚:01/12/04 22:02 ID:RMNgb+qY

好きだった女に告白した。

大変金の掛かる女もいれば、
随分わがままな女もいる。
しかし好きなものは仕方が無い。

頑張って手に入れた女だが、
当初であっさり振られる奴もいる。
あるいは少し付き合って愛想憑かされる奴もいる。

彼はストーカーとなり、粘着する。
女の新しい彼氏への嫌がらせにも余念が無い。
完全に外してしまった彼本人には、世の中が見えない。

世の中には多くの女性がいる。
努力次第では必ず彼女が出来る。
他に目を向ける事さえ出来れば。

勿論例外もある。

ショックでイ●ポになるケースだ。
こんな場合は見て楽しむ以外に方法が無い。
そんな彼にはここがとっても居心地がいい。

こんな例え話は苦手か、先生?
356名無しさん脚:01/12/04 22:15 ID:4o+gH4p7
徳長センセ居なくなっちゃった・・・
357名無しさん脚:01/12/04 22:20 ID:+HyIA2k5
IDがM3OKでカコヨカタのにネ
358名無しさん脚:01/12/04 22:23 ID:XuuW1UDs
また入院させられたんだよ、きっと(ワラ
359名無しさん脚:01/12/04 22:46 ID:3kzebe+c
ライカの21−28mmファインダーは格好良いが、実際の見えはどうなんだろう?
360カメラパパ:01/12/04 23:05 ID:Od3wdXxD
告白風になるんだけど、
カメラ歴の最初が自動露出のOM−2だった。
やがてOM−1になり、次にはレンジファインダのシンプル
なもの使うようになり、さらにカメラ史をさかのぼるように
ライカにたどりついてしまった。
撮影が上達するにつれてカメラはシンプルになってきたよう
な感じ。これでいいと納得してる。
ライカのオートフォーカスバカチョンのAX2Zでもバルナ
ックのD2でも、使いこなしてたら、それでいいわけよ。

ただ、ふりかえってみると、
オリンパスの米谷氏の隠した罠にかかったような気がしない
でもない。つまり、OM一眼の設計がライカのサイズとはか
らずも偶然に一致していたという伝説的な隠しメッセージに。
361名無しさん脚:01/12/04 23:12 ID:RMNgb+qY
偶然が多い会社だ(w
362名無しさん脚:01/12/05 04:57 ID:I1GyrEBk
>>349
> 俺は自分の意見を押し付けているのではない。
> 俺の失敗を繰り返させたくないだけでーす。
> 俺はそれだけ善良なんだね。
> 正直に本当のことーライカは買う価値なしを言うから

その考え方がが押し付けなんだよん。
買う価値があるかないかはユーザーが
それぞれの責任で決めることだからして
ちみが決めることでは決してないのであーる。
人のことはほっときなね。それが賢者の証。
363名無しさん脚:01/12/05 05:47 ID:g7uLBWaR
俺もライカは使っていると向けてシャッターを切る
スムースさというか、それは大いに分かるんだ。
ところが中古できちんとオーバーホールしてあるのも
新品を買っても狂いやすいのがライカなんだな。
シャッタームラ、ファインダーの狂い。
だからヘキサーRFのようにライカのM型レンズを
付けることに保証しないんだね。
俺もズミクロン50mmF2は素晴らしいレンズと思うから
時にはM3に付けて写している。
露出計はコシナのを付けて。
勿論、露出はカンでやれというかもしれないが、
正確を期したい。
この露出計が外れ易い。いちいち気になる。
ライカの専用の露出計はこれまた硬い。
色々苦労を考えると、てっとり早くベッサやヘキサーRFに
行かれることを勧めてしまうわけ。
勿論ベッサなどが無かった時代はライカが独走だったは。
今は違う。皆んなよーく考えてからライカに手を染めな!
364名無しさん脚:01/12/05 07:44 ID:Fj7eY2fB
頑張って書いているけど、相変わらず文章が変。
頭悪い奴が一所懸命背伸びして書いた、ってのがよくわかる。
365名無しさん脚:01/12/05 07:54 ID:g7uLBWaR
>>364
頑張ってなんか書いていません。
30冊以上の著作を書いてきましたから
文章が変と言われてもなんとも思いません。
364のように、文章がかけない奴よりはまし
366名無しさん脚:01/12/05 08:24 ID:mcfdStWh
>30冊以上の著作を書いてきましたから


(´_ゝ`)ヨカタネ
367名無しさん脚:01/12/05 09:05 ID:GXdJU+9P
ライカを持ってるし使っているが、ネットの発言を見ていると
どうもライカマニアの多くに、神経症的なものを感じるな。
同じ焦点距離のレンズをいくつも買ったりして、健全だろうか?
小さな違いが気になってしょうがない、って異常だよ。
368名無しさん脚:01/12/05 09:10 ID:klUhRLZm
>>365
パクリか。
364のほうがまともなこと書いてる。
369名無しさん脚:01/12/05 09:23 ID:qOqhgGNb
|だからヘキサーRFのようにライカのM型レンズを
|付けることに保証しないんだね。

ここが味わい深い文だ。
何度読んでも主語不明。
370名無しさん脚:01/12/05 09:28 ID:qOqhgGNb
30冊も本を書けば「てにをは」ぐらい使えるようになるものなのだがねえ。
やはり書くだけじゃだめだ。文章は人に読んでもらわないと磨かれない。
書いたという30冊のうち、1冊でもいいから出版してみなよ >>365
371名無しさん脚:01/12/05 09:49 ID:vD1gbVcu
校正がぼやくのも頷ける。ウンウン
372名無しさん脚:01/12/05 10:04 ID:I1GyrEBk
まーまー、みなさんマターリいきませう。
373名無しさん脚:01/12/05 10:28 ID:gBXK1hon
>353
そういう人たちは、Gユーザーにもおおそう。
結局使いこなせないのをカメラのせいにする。
そのおかげでGシリーズは安く買えてお得だが。
374名無しさん脚:01/12/05 11:00 ID:zxcqK86C
>30冊以上の著作を書いてきましたから

文章ってのはなあ、文字並べるだけでいいのと違うんだぞ。
「あたらしいこくご」を上巻からやり直さんといかんみたいだな。
時としては、小学生にもわかる文章を書かなければならない時も
あるからな。

練習でストーリーのある日記を1か月続けてみな。毎日な。
初日と30日目を比べてみて自分で進歩に気が付けば、
「著作」の勉強を始めてみてもいいかもな。

人様から金を取る文章ってのは、いろんな意味で感動を与えなければ
ならんのだよ。天狗になるのは20年早いぞ。
今のその有り様ではな。
375名無しさん脚:01/12/05 11:11 ID:0xkJShOx
このひとの著作ってコミックか絵本じゃないん?
376名無しさん脚:01/12/05 11:12 ID:3emWS4ML
>30冊以上の著作を書いてきましたから

チョートクをおちょくっているだけだと思うんだけど。
377名無しさん脚:01/12/05 11:14 ID:qOqhgGNb
>>375
絵本の文章って、かなりの文章力がないとマトモなのは書けないよ。
378名無しさん脚:01/12/05 11:14 ID:YvSE93Eu
>このひとの著作ってコミックか絵本じゃないん?

これはこれで計算で言い知れないセンスとテクが必要だよ。
少なくとも天然で本は書けないぞ。
379名無しさん脚:01/12/05 11:16 ID:9h6SZF+l
ネタにマジレスカコワルイヨ
380名無しさん脚:01/12/05 11:22 ID:ZSwWxto0
>ネタにマジレスカコワルイヨ

ひたすらネタのつもりなんだから横槍しないでくれる?
381名無しさん脚:01/12/05 11:40 ID:k/5LgnNM
ネタは徳長中田の写真教室でやらない?
横槍スマソ。
382名無しさん脚:01/12/05 11:57 ID:qHIZRxUg
へいへい、すんまそん。
383名無しさん脚:01/12/05 12:47 ID:g7uLBWaR
Ich liebe gar nicht alle Leikaskamara.
Warum sind die alle Leicasmamera nicht so gut.
384383:01/12/05 12:49 ID:g7uLBWaR
Pardon
mamera ⇒ kamera
385名無しさん脚:01/12/05 13:07 ID:OjOVILVs
>>65
角つきレンズって何ですか?
386ネタにもならんな。:01/12/05 14:37 ID:d7piu3WA
>>383,384
>mamera ⇒ kamera

わざとらしいわ。
も少しまともな翻訳アプリ使え、へたくそが(w
387ふざけるなよ。:01/12/05 18:33 ID:fOz9/e3H
>>383

Der Ausdruck von Ihrer Meinung,
die einer mehr besondere ist.
Es hat nicht nur mit der Person der
Meinung beschränkt.
Sie.. This wird an Kurs gedacht,
bewußt zu sein.

Und, schreib es in Deutsch,
und nehmen Sie das Ende damit.
388名無しさん脚:01/12/05 20:12 ID:g7uLBWaR
>>387
5行目のThisとは何ぞや?
389徳長中田:01/12/05 20:20 ID:zSM6SLbC
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < ライカを使いこなしてる奴らが妬ましい・・・
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \OM万歳     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       |
390名無しさん脚:01/12/05 22:11 ID:gzfhCU+7
まめらって何ぞや??アターラシ怪獣かな。
391名無しさん脚:01/12/06 00:49 ID:VHmkU+N+
>>386〜388
一体何やってんの???
392名無しさん脚:01/12/06 05:18 ID:uOAIlS8J
ライカがくだらんカメラである
という証明をしようとしてるの
393名無しさん脚:01/12/06 07:58 ID:7KHYOPAx
ライカ。万能じゃないけど使っていると楽しいけどねぇ。
394名無しさん脚:01/12/06 08:05 ID:j4ea0eEF
このすれ排泄物の臭いがするな。
395名無しさん脚:01/12/06 08:41 ID:RqWlhlVb
>>394
EFハケーン
396名無しさん脚:01/12/06 09:17 ID:roqM0V6B
>>395
そういう君はRolleicord?
397名無しさん脚:01/12/06 09:19 ID:VEQTImjP
>>394 キミが仕事で使っている「現場監督」と同じ臭いだね。
398名無しさん脚:01/12/06 09:20 ID:roqM0V6B
う、俺はPETRIか。
399名無しさん脚:01/12/06 09:44 ID:SS1BpAa8
M3用のメガネ付レンズをM6とかM2で使えますか?
400名無しさん脚:01/12/06 10:21 ID:roqM0V6B
DRズミクロンとかDRズマロンとか?
使えますよ。
401 ◆MONA12os :01/12/06 10:23 ID:wD6A+zdz
>>400
DRズマロン?って、あるか?
M3ズマロン眼鏡つきでなくて?

DRはデュアル・レンジの意。
402名無しさん脚:01/12/06 10:32 ID:roqM0V6B
>DRズマロン?って、あるか
失礼、手が滑った。
403 ◆MONA12os :01/12/06 10:37 ID:wD6A+zdz
>>402
よくある話、気にするな。

>>399
眼鏡ズマロンは兎も角、DRズミクロンは
M5とヘキサーRFには装着不可。
M6とM2は問題なし。
404名無しさん脚:01/12/06 11:22 ID:2NhpeIAC
>>394

このれす排泄物の臭いがするな。
405名無しさん脚:01/12/06 11:52 ID:ysQN4RhY
399ですが、眼鏡付ズマロン35mmとかのことです。
舌足らずで申し訳ない。
ちょっと、黒い眼鏡がカッコイイかなと思いまして....
406名無しさん脚:01/12/06 12:52 ID:xScLPY3U
今日の徳長つまんない
407名無しさん脚:01/12/06 15:55 ID:uOAIlS8J
眼鏡付きレンズときたら
ようもようもレンズを重くしないと
使えないなんて最低。話にならんわ
古典的な怪奇現象だね
やっぱりライカは最低のカメラか!
408名無しさん脚:01/12/06 16:15 ID:DX5Ye/jR
>399
使えますよ。
私はめがね付きズマロンをM4につけることもあります。
50mmレンズをつけると当然50mmのフレームが出ますが
めがね付きをつけるとその(50mm)フレームが35mmになる。(はず)
409名無しさん脚:01/12/06 20:51 ID:uOAIlS8J
ズマロンとか色々いうが、35mmなら
ヘキサーはレンズはとても良く、十分だと思うよー
410名無しさん脚:01/12/06 21:15 ID:c440s/5E
M2にM3メガネズマロンを付けると、フレームは50mmが出るんですよね?
411徳長中田:01/12/06 21:30 ID:yGq1nH3J
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < ライカは最低のカメラか、と・・・。
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \OM万歳     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       |
412名無しさん脚:01/12/06 22:54 ID:sYzlJq98
>>410
 そうです、あ〜懐かしいなその組み合わせ、
 ズマロンは実にいいレンズだ。癖さーと比べりゅな。
413名無しさん脚:01/12/07 10:58 ID:VyG2YSo/
ズマロンもう一回ほしーなー。
414名無しさん脚:01/12/07 16:09 ID:FYdMP9Uo
MCメーター手に入れました。
ダイヤルの三角形の指標の少し上に線で書かれた□四角が
ありますが、これはなんでしょうか?
415名無しさん脚:01/12/07 17:21 ID:w1NgRjo+
>>414
今時MCメーター入手して得意がるの不思議・不思議。
露出計内臓は当たり前でしょ!
416みちお:01/12/07 17:32 ID:3A1m2seS
>>414
ストロボは使いませんか?
30と60の間に「−」が有るでしょ□の−と合わせると(以下略
417名無しさん脚:01/12/07 17:44 ID:cGxyDQ0I
来たか徳長(w
418名無しさん脚:01/12/07 17:50 ID:FYdMP9Uo
ストロボは使いませんが
□に30と60の−を合わせてうちのは●ですが・・・
それで、絞りを読むというわけですね。
ありがとうございました。
419名無しさん脚:01/12/07 18:19 ID:FYdMP9Uo
>>415
これが合体ロボみたいでいいんだよ、また。
420名無しさん脚:01/12/07 21:56 ID:ezQhpJ28
環境にやさしくていいじゃないか!
421名無しさん脚:01/12/07 21:58 ID:oLSAe34i
内臓に露出計が付いてるなんて、そりゃ改造人間だな。
422名無しさん脚:01/12/07 22:10 ID:ezQhpJ28
内蔵を露出するの?
423名無しさん脚:01/12/07 22:20 ID:lW+kHtdT
露出プレイいいっ!
424名無しさん脚:01/12/08 06:01 ID:IL4M33oz
毎日毎日ライカのどこかにいいとこがないかと
考え続けています
M3が出た時の感動はそごかったが、
M連はどの機種をみても機構としては今の時代にはどう考えても通用しない
M連ではM3が一番ともいうが、
これも無理があり過ぎる
ヘキサーRFはM6より遥かに上だけど
M6を研究してそこを出発点にしているから
どうしても模造的に見えてしまう
品質といい機能といいM6とは段違いに上なのだが
コ二カさん損してるね
カメラオタクは馬鹿が多く、貧乏性だからライカ・ライカとくる
値上がりとか実にみみっちい
425名無しさん脚:01/12/08 06:14 ID:ssuGAXlV
ID:IL4M33ozってデンパ特有の文章だね
ミノオタがいなくなったとおもったら今度はオリンパか。

ふぅ
426名無しさん脚:01/12/08 06:36 ID:gtnJ6jxa
このスレひととおり読んでみたよ。
ライカの情報交換できるかなと思って覗いたけど、どうやら無理っぽいね。
オレは好きで長年M4使い続けてるけど、ライツのレンズは好きなの多いし
ボディにも特に不満感じることはないんだよな。
ミニルックスも持ってて、個性的な写りをする良いカメラだと思ってるし。
もちろん価値観は人それぞれなんでアンチの人がいるのは当たり前と思うけど
他人のそれを否定し続けるっていう神経はオレにはわからんな。
まあ、自分の価値観だけで生産性のないことばかりずっと書き続けられるっ
てのもある意味感動的ですらあるけど、オレはもうこないと思うな。
これだけ無益なレスが多いとどんどん人が離れていっちゃうんじゃないの?
427名無しさん脚:01/12/08 07:59 ID:k5qTyC8u
>>426
アンチライカを叫びたいばかが一人いるだけです
個人的な恨みがあるのでしょう
見当違いの知ったかぶりなので、
良識あるライカ使用者は無視しちゃって下さい
428名無しさん脚:01/12/08 08:26 ID:7gz1ukwA
>>425
>今度はオリンパか。

お願いだぁ、そこでくくるのだけはやめてくれぇ!
一人の変質者のせいで、ここしばらく不愉快でならん。
429名無しさん脚:01/12/08 09:00 ID:nKJiSqn1
>>426
あれは「透明くん」です。
どこにでもいる座敷わらしみたいな妖怪の一種です。
普段は見えないことにしとけば困りません。
退屈したらチョッカイを出して遊ぶこともでき、とても便利です。
座敷わらしと同じで、板に一匹いるとその板は繁盛すると言われています。
430名無しさん脚:01/12/08 09:05 ID:IL4M33oz
Mの一連どれをとってもいいのは無いじゃん!
俺も知りたい!
俺を口説いてライカ愛好家にしてみい!
431名無しさん脚:01/12/08 09:10 ID:dFKwGZWb
>430
ライカヲタになれば一億出すと言ったら?
432名無しさん脚:01/12/08 09:18 ID:TrPQ9oKW
まだ言ってるよID:M3の旦那(藁)
バカがくさすのは良いカメラの証しだよ。
433名無しさん脚:01/12/08 09:22 ID:DfZ49kwp
バラライカまんせー!
434名無しさん脚:01/12/08 09:39 ID:mati9P6k
さて、朝の儀式も終了かな。
435みちお:01/12/08 09:40 ID:GaqcxuA9
ライカ愛好家ってライカ使ってみれば?
人に口説かれてライカ愛好家になったヤツはいないと思う
436名無しさん脚:01/12/08 09:44 ID:+9NDOBXs
>>432
> バカがくさすのは良いカメラの証し

いいこと言う。
ひそかに、ライカの中ではM6TTLが最高なのではないか、と思う私。
437名無しさん脚:01/12/08 10:23 ID:nKPE+2xw
>俺を口説いてライカ愛好家にしてみい!
一緒になって遊んでいるじゃないですか(w
楽しいですか?隊長。(w
438名乗るほどの者じゃない:01/12/08 10:48 ID:TGNe0oV8
カメラ&レンズの話に戻りましょー。

Lマウントニッコール50/2入手したよ。
3フィートまでしか距離計は連動しないけど、1.5フィート(45cm)までの
近接撮影が出来るというのがビックリ(勿論その場合は目測だけど)。
他にLマウントニッコール使ってる人、いますか?
439名無しさん脚:01/12/08 11:25 ID:qR9JuQf+
>>438

漏れもLニッコール50/2を使ってるよ。
ふつーーーーーーーーーーーーのニッコールだね。
f1.4ってどうなの?Sマウントと変わらないのかなぁ。
誰かおせーて。
440名無しさん脚:01/12/08 11:41 ID:7RUCVZ7O
45cmまで寄れる!? それは使い手がありそうだなー。
人を撮る時、最短70cmだとあと1〜2歩足りないんだよね。
写りが気になるな。普通のニッコールっっていうと固いの?
441名無しさん脚:01/12/08 13:11 ID:82D1AjGO
Lニッコール50/2、カラーバランスはどう?
442名無しさん脚:01/12/09 09:48 ID:e7bTy5qK
ライカ好きの2チャンネラーよ気合い入れ直し、
カメオタ魂を見せるんだ。
新鮮な切り口でライカを語らにゃ、だれもこなくなるぞ。
443名無しさん脚:01/12/09 10:22 ID:CI6WJnLS
来なくていいよ。
444名無しさん脚:01/12/09 23:18 ID:vu2opUwk
>>432
> バカがくさすのは良いカメラの証し

LOMO,T−Proof、などもそうでしょうか?
445名無しさん脚:01/12/10 06:04 ID:+nMVz4a1
ライカには何度か挑戦したが
すぐにどこかに狂いが生じやすい
偶然、俺のライカが不幸なのかな
距離計しかり、シャッターのムラしかり
そりゃ機械だから壊れるの当たり前だし
ライカの修理で飯食っている奴がいるから
色々な本を次から次へと出して煽り
俺も馬鹿だったからライカを色々買って
本も出れば次から次へと買った
やっとこの2ちゃんねるを訪れたころ
ライカの無価値さを知った
知ったというよりも悟ったという方が正しいかな
こう書くと未熟者呼ばわりされたり、馬鹿扱いされたりするが
ライカに憧れこれからライカに大枚はたこうとする奴が気の毒に思える
勿論ライカが格好いいと思えば、首からぶら下げるのもいいよ
俺も一時は金金のロレックスを腕にしたし
次にはプラチナのロレックスもした
ブランド物はもう沢山
それよりも本当にいい物を大切にしたいね
ブランド物といってもビトンなんかは名だけ
そこへいくとヘルメスは違う
品質もいいのがあるね
何年も使う。愛用して気持ちいい
ニコンでも一桁はいいでしょう
買い続けても後悔しない
そこへいくとニコマートは一桁のまがい物
446名無しさん脚:01/12/10 06:20 ID:dtBPAQtC
はったり徳長
うそばっかり(w
447徳長へ:01/12/10 06:31 ID:QsybjTP7
自分でアンチスレ立てたんだから、そっちにカキコしろ!
あと、たまにはレンズの事語ってみろ!
使った事ないから書けないんだろ(w
448名無しさん脚:01/12/10 08:53 ID:XJWQ3Ra0
趣味の写真なんだから俺はライカで十分。
最新のカメラを追っかけるほうが、踊らされてるのでは?
449名無しさん脚:01/12/10 09:14 ID:sOjAhcHh
「ビトン」「ヘルメス」って…。
450名無しさん脚:01/12/10 09:17 ID:2jlOC/GT

趣味のなんたるかが全くわかっていないだけのこと。

だからどんな趣味の会合に出ても、誰も相手にしてくれないのさ。

それで仕方なく、2chで説教たれて偉そうな気分に浸ろうというのだが。

それさえも、恥の上塗りにしかなっていないのに本人自覚なし。

ほんっとうに、救いようの無い奴だね。
451名無しさん脚:01/12/10 09:55 ID:FJp8esxq
徳長センセは本当に「ビトン」「ヘルメス」とやらを使ったことがあるんでしょうか?
私や私の周囲のヴィトンの製品を持ってる人は、丈夫で長年愛用できる、と一様に言いますが・・・。
て、マジレスしても仕方ないか。

さあ皆、ライカにフィルム詰めて写真撮りに行こう。
452 ◆MONA12os :01/12/10 10:09 ID:qF63+GW9
ところで「ヘルメス」ってナンですか?
もしかして、エルメスの台湾製パチモン?

もしかして徳長先生、あなたが訳知り顔で語っている“ライカ”も、
パチモンだったりしませんかね?
453名無しさん脚:01/12/10 10:09 ID:sOjAhcHh
「ビトン」も、安い小銭入れやキーホルダーなんかは、特に普通の品物と
代わり映えしないですな。
トランクなどは、あきれるほど丈夫。一生かかっても使い潰せないですな。
454名無しさん脚:01/12/10 10:31 ID:ThrS0NlZ
>>452
同じスペルで、山梨県にヘルメスってワインのブランドがありますよん。
エルメスのスペルの最初の文字がHなんですね。ただそれだけの話。
455 ◆MONA12os :01/12/10 10:35 ID:qF63+GW9
>>454
本当にエルメスのオーナーなら、自分のエルメスを指して「ヘルメス」と
言ったりはしないでしょ(徳長が外国人だったらわからんけど
456名無しさん脚:01/12/10 10:39 ID:NiOKrZAE
>ライカの無価値さを知った
方向を間違って挫折した者の言い訳はたいていこれだ。
写真を極めるつもりで始めたんじゃないのか?

>ブランド物はもう沢山
ライカは装飾品を兼ねた時計じゃない。だいたいこんな下心をもってして
とりかかるから踏み外すんだよ。

>勿論ライカが格好いいと思えば、首からぶら下げるのもいいよ
当初の目的?はこれだったんじゃないか?

>ニコンでも一桁はいいでしょう
>買い続けても後悔しない
世の中広いもんでな、F一桁をファッションで首からぶら下げてる奴もいるの。
否定はせんが、あんたが定義するのも筋違いなんだよ。

あんたは一体何やって食ってるのか知らないが、物書きと写真はあんまり
勧められたもんじゃないな。老婆心まで。
457名無しさん脚:01/12/10 10:47 ID:5e1pyTZ7
>>445

情けない人ですね。
458名無しさん脚:01/12/10 10:54 ID:+nMVz4a1
結局、皆の言いたいことは
「来夏の魅力は皆無だ」と言うことですね。
もし少しでも魅力があれば挙げていただければ
俺の中でも大きく育てたいと思うが無理かな。
459情けない俺 ◆MONA12os :01/12/10 10:55 ID:qF63+GW9
実は綴りが「ヘルメス」だったのは>>452のあとで検索かけてはじめて知った(汗
言い逃れ見苦しいね、俺。嗚呼

どーでもいーが知り合いが「Rolux(ロラックス)」なる腕時計を使ってる。
本当にRolexと書いてあるコピー品は論外としても、
モノホンのロレックスを身につけてるより羨ましいと感じるのはなぜなのか。
460名無しさん脚:01/12/10 10:56 ID:K+j/rBn6
ビトンの海外旅行用のハードな奴は元来は船旅用で、移動時はポーター
に運ばせるものだったんですよ。それを時々、重いとかゴツイとか言う
人がいますが、それは目的マチガイの勘違いですね。個人持ち用のは
ちゃんと軽量に出来ていてなかなかよろしいのだとか。
最近評判が悪いのは、一族の中で暗殺騒ぎがあったりしたあげくに買収
されてしまった某ブランド。以前の地味でいながら良質といった特色が
すっかり失せて、外見ばかりギンギンになってきてる。
エルメスはさすがとしか言いようがない。しかしときどき天狗になって
る店員がいますな。以前はそんなことなかったのだけれど。
461名無しさん脚:01/12/10 10:56 ID:FJp8esxq
>>458

おまえには無理だよ(プ
462名無しさん脚:01/12/10 11:01 ID:tjdVb4BA
>>455
単にお歳を召されているだけかも。
JRのことを省線とか言うんじゃないかな。
463名無しさん脚:01/12/10 11:07 ID:2ks4qM0Q
>>458

>俺の中でも大きく育てたいと思うが無理かな。

心にもないこと言うな。この嘘つきが。
464 ◆MONA12os :01/12/10 11:08 ID:qF63+GW9
>>458
女の好みみたいなもので、「この女は好みじゃない」と言ってる輩に、
その女の魅力をとうとうと語るのは愚の骨頂。

その女が好みだと思っている相手に、その女は魅力的ではないと
語るというのもまた、同様に愚の骨頂である。
465名無しさん脚:01/12/10 11:09 ID:XK7M8WFg
不毛なじゃれあいはやめましょう。
お子様は、無視でよろしく!
私はもうここには出てきません。
自分の仲間だけで写真撮りますので
さようなら。
466名無しさん脚:01/12/10 11:17 ID:Vv8EA1j4

徳長ぬきでライカの魅力を語ろう!

・・・のスレが必要だな
467名無しさん脚:01/12/10 11:21 ID:sOjAhcHh
みんなわかってないな。
徳長は「ライカを悪く言う奴は、こんなにバカなんでーす」という
プロバガンタなんだよ。

正統派(?)アンチライカも、徳長と同列に置かれるのが嫌で、最近は
沈黙しちゃっているのがその証拠。
同時に、Nikon FやOMを貶める陰謀もミッションとして持っている
模様。
468名無しさん脚:01/12/10 11:22 ID:FJp8esxq
>>466

どういうスレ立ててもストーカーみたいに追っかけてきてライカの悪口を言うのは目に見えてるからな。
あーあ。こうしてカメ板はますます寂れてくのか・・・。
469名無しさん脚:01/12/10 12:39 ID:joCeJ0+X
そろそろ管理人さんと相談しなくてはいけない時期っすかね
470名無しさん脚:01/12/10 12:58 ID:sOjAhcHh
難しいね。
アホ丸出しの大ボラ吹きで、で愚にもつかない事を書いている、というだけで締め出すのは。

一人ぐらい徳長みたいなのが居てもいいんじゃないかと思う。
471名無しさん脚:01/12/10 13:04 ID:HX3pywvq
楽しく遊べている人はよいが、不快に感じている人はたまらんのでは。
472名無しさん脚:01/12/10 13:44 ID:BzZo7KrX
徳長のように自分に自身のない奴ほどしつこく吼える。
実世界にだって道端でつまらないことをやって迷惑かけてる奴はいる。
ほっとくべきでしょ。
473名無しさん脚:01/12/10 13:45 ID:bCqpTXL9
無視決め込んでるんでたまらんってことはないけどね。楽しくもないよ。
煽りとしてもレベルが低すぎてつまらんし。
一人のせいでライカ関連のスレ立てても結局ここと同じになりそうだしなぁ。
管理人に報告した方がいいかもね。
474完全無視を開始します。:01/12/10 13:51 ID:+BCpl8r2

該当者のレスが目に付くのは仕方ないとしても、
一切反応せずに完全無視をどこまで徹底出来るか試しませんか?
稚屈な文章は徳長があるのですぐ分かりますよね。
原始的だけどこれしか方法が無いよ。今からでも遅くないでしょ?
475名無しさん脚:01/12/10 14:22 ID:7hlNUSSP
バルナックライカで距離計の調整をしていますが、無限にぴったり合わせたら
後ピンになります。試した5本のレンズ(エルマー、ズマロンその他)はすべて同じ条件なので、
基準が分からず困ってます。勘で調整すると今度は前ピン(^^;
今度は電子距離計で測定しましたが、レンズの距離目盛りがあてにならない事が分かり、
本末転倒です。
勿論裏蓋が開かないので、ピントグラスも使えません。
正確な価を知る計測方法は無いものでしょうか。
この方面に有識な方いましたら宜しくお願いします。
476名無しさん脚:01/12/10 15:42 ID:+nMVz4a1
随分阿呆共の記載が続きました。
ブィトンでもビトンでも
エルメスでもヘルメスでも
所詮はフランス語を日本語のカタカナにしただけでしょう
それをガタガタいう教養の無い奴等がカメラオタクとりわけ
来夏オタクには多すぎますなー
JRを省線というときたら、チャンチャラおかしく噴出してしまうは!
477最終確認:01/12/10 15:45 ID:6zOQkYEx
ID:+nMVz4a1

皆さん以下よろしくお願いします。
478名無しさん:01/12/10 15:48 ID:xU3CGXNY
徳長、ライカがうらやましくてしょうがないんだよ。
479 ◆MONA12os :01/12/10 15:56 ID:qF63+GW9
>>477
なぜかガキの頃の防災訓練を思い出す。不思議だ。
480名無しさん脚:01/12/10 16:07 ID:xJrAgx2o
バルナックは裏側のグッタペルカを剥がすと、丸い窓があってそこからピングラ入れて調整するらしいよ。

って、そう言う話じゃないのかな?
481475:01/12/10 16:27 ID:DWUYqMwl
>>480
>って、そう言う話じゃないのかな?

そんな話しです!
ほんとに穴あいてるんですか?朗報です。
ピントグラスがつかえればそれに越した事は有りませんが、
早速剥がしてみます。

ん?どうやってフイルム面の位置まで‥。
わはは。
482名無しさん脚:01/12/10 16:29 ID:DWUYqMwl
しかも良く考えたら、圧板も有るのだった。
483名無しさん脚:01/12/10 16:45 ID:dMKdTPvK
素直にOHに出せば?
484名無しさん脚:01/12/10 17:15 ID:GLQI8Bq5
それを言っちゃー実も裏蓋も‥。
485名無しさん脚:01/12/10 17:40 ID:+nMVz4a1
M型が駄目で、一度はバルナックの世界を
覗いてやろうと思ったが、
やっぱり来夏は同じく駄目か!
昔々の雑誌をみてたら、来夏はフィルムが小さいから
駄目だと言った佐治とかいうおっさんがいたのを
思い出すは。
48630代:01/12/10 18:01 ID:Hj8bjVn7
先週、一張羅のIIIfで観光地で写真撮ってたら、一眼持った初老のおじさんに、
「若いの、いいの使ってるね。」って言われた。
そんな事は初めて言われたので、理屈抜きで嬉しかったよ。

比較的若い人から同じ事言われてもあんまり実感湧かないけど、
やっぱり年輩の人に誉められると安心出来るね。
文句無しに説得力有るって言うのかな。

写真に専念してるおじさんって、やっぱり純粋にかっこいいなって思う。
説得力は、若い衆を包み込む貫禄と経験、包容力があるからだろうな。
487名無しさん脚:01/12/10 18:05 ID:b2Pll3t/
>>486
もしかして俺もおじさんか?
スマソ(w
488名無しさん脚:01/12/10 18:16 ID:LvRhnuiX
ライカがどーのとか逝って煽ってるのは、別にライカじゃなくたってろくな写真撮ってなさそう。
漏れはライカ持ってないが、Mは一台欲しい。
とかくとまた得長先生がでてきそーだが、ベッサRは持ってる、ヘキサーRFは機械式じゃない、OMは一眼だから比べるのがナンセンスってことで黙っててね。
ライカやめろって言うなら、替わりになる機械式金属製レンジファインダーカメラを教えてくれ。
489名無しさん脚:01/12/10 20:12 ID:Dfnrk1zR
安原一式
490名無しさん脚:01/12/10 20:28 ID:B2giSkCv
素人OHする奴は、カメラを売らないでくれ。
491名無しさん脚:01/12/10 20:32 ID:+nMVz4a1
>>488
来夏買うならベッサRでもTでももう1台買いな!
来夏はどこかの店で十分弄って検討に検討を重ねて下さい。
機械式とか電気式とかこだわるのではなく、兎に角いい物をお選び下さい。
来夏よりヘキサーRFかベッサだよー
492名無しさん脚:01/12/10 20:56 ID:SLCvFQkN
ヘキサーRFかベッサなんてバカッ高い高級機は必要無い。
安いライカで十分だ。
493名無しさん脚:01/12/10 21:19 ID:oB0Hfz3q
>>492
なんか矛盾を感じなくもないのだが、
まあ、もっともな話だ。
「ベッサ」がなければな。
安いライカなら5万ぐらいで有るからな。
漏れのIIDは3万7千だったな、まだ調子いいよ。
494493:01/12/10 21:27 ID:oB0Hfz3q
うわ、DIIだった。
逝ってきまーーす。
495名無しさん脚:01/12/10 22:41 ID:/4OtAJPm
>うわ、DIIだった。
これだけは慣れるほど間違い易いね、DIIとDIII。
496名無しさん脚:01/12/10 22:41 ID:CDKtHAGS
>>490
同意!
497名無しさん脚:01/12/10 22:44 ID:/4OtAJPm
やはり距離計の調整のみってのも素人OHになるんだろうか?
転売に関心しないって方面では。
498名無しさん脚:01/12/10 22:58 ID:efx3k9p5
>>488
ベッサLかザリアを買ったらよろし。これで50mm付けて目測の
練習して使いこなせるようになったら、もう怖いものなし。
これ冗談ではなくマジなアドバイス。
499名無しさん脚:01/12/10 23:04 ID:/4OtAJPm
>>498
うーん。分かるような気がする。
知らない間に別のモノも得るような。

って、あんたまさか先生じゃないだろうね。
間違いならスマソ。
500名無しさん脚:01/12/10 23:10 ID:efx3k9p5
>>499
先生なんぞ呼ばれる身分ではないです。
でも本当に目測は練習して損はないよ。
501名無しさん脚:01/12/10 23:11 ID:mTn0DaqH
>498
なるほど、とても難しそうですが得るものは大きそうですね。
アンチの人たちは来夏やめてベッサRかRFにしろバカリダッタので、なるほどと思いました。
Lは安いので考えてみます。
502宮嶋不肖:01/12/10 23:13 ID:vY3s8Rza
暇なので先行レイトショーのスパイゲームを観にいった。
ブラビがスパイの役で、戦場カメラマンに変装していていたときに
M6を使ってパシャパシャやっていた。
他にもわからんカメラ使っていた。
マニアさん観にいって教えてね。
503名無しさん脚:01/12/10 23:17 ID:jbCREZhh
「ブラビ」って誰?
504名無しさん脚:01/12/10 23:20 ID:/4OtAJPm
>マニアさん観にいって教えてね。
M3使えって?
それとも女装の仕方か(w
505名無しさん脚:01/12/11 10:34 ID:/rW0Nhho
ぼろい来夏が安いからと云って、
後のメンテナンスに金がかかるようなら不幸です。
メンテナンスに金かからないいい物に当たればいいがね。
それくらいならベッサシリーズを薦めます。
来夏もって他人に自慢したいのなら、別ですが。
今の時代は来夏なんかは糞食らえです。
506名無しさん脚:01/12/11 11:08 ID:kvP32ZR3
何でもアッセンブル交換で済ませば安いし簡単だね。
ベッサがいつまで残っているかな?
ベッサ>月200本撮ってシャッター膜の塗装がはげて2が月で
ユニット交換だったよ。プ
写真を撮るならメンテナンスは、必須だよなぁ
507名無しさん脚:01/12/11 16:26 ID:/rW0Nhho
ベッサは我々が買ってやればドンドン改良していいカメラ出していくよ。
ぼろくてしょうがない来夏を買うなら。
508名無しさん脚:01/12/11 17:40 ID:pD3OvO7w
今日ヘキサーRFを触ってみた。
やっぱり結構良いかなと思った。
しかし遠くのピントを合わせるのがベッサRよりやりにくい・・
ファインダー倍率0.7だったら買っても良いかも・・
509名無しさん脚:01/12/11 18:08 ID:GdtjR9qM
>ベッサがいつまで残っているかな?

数買いユーザーが一定数居ればしばらくは存在するだろう。
「プロが使うには役不足」と、あんたの意見に有るような事実は、
アマチュアにも反映してくるからそれも時間の問題かも知れない。

一方ライカは、元々メンテしながら長いサイクルで使う前提で
造られてるからスタンスが全く別のものだな。
どちらも機種的には違った利点があるのは無論の事。


>ベッサは我々が買ってやればドンドン改良していいカメラ出していくよ。

フイルム200本使うのに200年掛かりそうな奴に限って全くアホな見解で比較
したがるんだな。一人で1000台ロットでも仕入れて転売でもしたらイイだろう?
その開き直ったヴァカパワーと粘着体質が幸いするかも知れないぞ。
心から応援する。

但し、思考回路だけは事前にメンテする事を強くお勧めする。
或いは改良の時期が近いのかもしれない。

>メンテナンスに金かからないいい物に当たればいいがね。

よっぽど不幸なんだね。
最初で最後のライカの味はあんたにゃ厳しかったんだ。
常の行いは、カメラの扱いと同じでいつも注意するべきだろう。
510名無しさん脚:01/12/11 18:18 ID:ohR5ziU8
「プロが使うには役不足」とは凄いカメラだ。
誰が使えばいいんだろう?
511名無しさん脚:01/12/11 18:23 ID:GdtjR9qM
>「プロが使うには役不足」とは凄いカメラだ。
逆質問で悪いが、どこが凄いの?

>誰が使えばいいんだろう?
‥さあ?使いたい人が趣味で使えばいいんじゃない?
512名無しさん脚:01/12/11 18:28 ID:FvKgIqi2
徳長の予感!
513名無しさん脚:01/12/11 18:28 ID:GdtjR9qM
俺もそうだが、もっと妙なユーザーが多いね。
面白いスレッドで気に入りました。いや、全く(w
514名無しさん脚:01/12/11 18:30 ID:GdtjR9qM
>>512
残念でした!アカの他人です。似てるのか?

失礼な(w
515名無しさん脚:01/12/11 18:33 ID:ohR5ziU8
>>511
>‥さあ?使いたい人が趣味で使えばいいんじゃない?

ごもっとも。
それじゃあ言い方を変えよう。
プロが使うには役不足なカメラ、いったい誰が使えば本領発揮するんだろう?
516名無しさん脚:01/12/11 18:37 ID:GdtjR9qM
オイオイ、何熱くなってるの?

>それじゃあ言い方を変えよう。
意味まで変えるな(w

使いたい人が使えば本領発揮するだろうね。
517役不足 ◆MONA12os :01/12/11 18:37 ID:7iPjnMpb
http://tamagoya.ne.jp/i/manner/k006.htm

まあID:GdtjR9qMが何を言いたいのか、みんなわかってて
からかってるだけとは思うが。
518名無しさん脚:01/12/11 18:42 ID:GdtjR9qM
>>517
いつもながら一本筋が通ってるね。

おれは単に丈夫なカメラがイイと言いたかったんだ。
不覚にも先生煽るつもりが他の人に勘違いされただけ。
519 ◆MONA12os :01/12/11 18:48 ID:7iPjnMpb
>>518
読んでりゃわかるって(w

しかし…、先生の肩をもつ気は全然ないのだが、
いっときに比べて煽りレスが少ない気がするのは
彼なりの配慮なのか。

完全無視はする側もストレスがたまるし、
適当にあしらっとくぐらいがちょうどいいのかも。
520カリスマ厨房:01/12/11 18:48 ID:fN2c/Hgl
ライカについて言えば、だ。

最初に買ったのがM4-Pのメイドインカナダ。まだM6は出てなかったかな。
それとも高くて買えなかったのか。ライツミノルタCLと併用してオンナの裸とか撮っていたけど、
小さいのはいいが使いずらかった。やはり仕事で慣れたニコンF2やハセルとは比べようもない。
次に並行輸入のM6を買った。露出計ついてるのが実戦にはなんとも便利。
これはバリバリと使った。主に旅行カメラ。レンズは結局、普通のズミクロンに落ち着く。
50mmと35mm。柔らかなトーンがリアラの描写力と相まって、ひとつの『世界』を構築してくれたな。
だが、カナダ製のライカは二重像のズレやワインダー使用による巻き上げ不調で売り払う。
M用のワインダーはフィルム入れないで廻しちゃいけない、って知ってた?
ドイツ製の初期型M6は、呆れるほど丈夫だ。一度落下してマウントがズレちまったが、
マイナスドライバー一本で直した。調整だけは一度したが、故障したことはない。
やっぱ、ライカはドイツ製に限るね。
M3も持ってるが、あまり出番はない。やはり露出計はついてた方がいいね。
で、気がついたらいつしか、すっかりライカというカメラに馴染んで使いやすくなっていた。
少なくとも35mm以下のレンズだったらレンジファインダーだな。

今はベッサも出番が多いな。いいカメラだよ。M7出すんならベッサをベースにして欲しいもんだ
521名無しさん脚:01/12/11 18:55 ID:GdtjR9qM
>適当にあしらっとくぐらいがちょうどいいのかも。
確かにココしばらくないね。
作戦練ってるか、寝こんだか、ここんとこ冷えたからね。(w

先生も煽りのレベルがも一つパンチが足りないってのかな。
おれは有る意味嫌いではないんだが。

@銀塩スレの開拓といい(w
522カリスマ厨房:01/12/11 18:58 ID:fN2c/Hgl
で、結論はといえば、だ。

    ライカは新品のドイツ製を買え
523 ◆MONA12os :01/12/11 19:01 ID:7iPjnMpb
>M用のワインダーはフィルム入れないで廻しちゃいけない、
>って知ってた?
非常に参考になるご意見。
しかし、それが事実だと中古屋で動作チェックできんな。どうしよう…。

(おっと、使ってみて不都合があったら返品すりゃあいいのか)

>今はベッサも出番が多いな。いいカメラだよ。
>M7出すんならベッサをベースにして欲しいもんだ

ベッサもいいカメラだとは思うが、それを「M7」にしちまうのはどうなんだろう。
OEMでライカ社製品としてライナップするのはアリだと思うが。
(CLみたく、M型とは別系統のシリーズとしてね)
524名無しさん脚:01/12/11 19:02 ID:GdtjR9qM
>ライカは新品のドイツ製を買え

ワリィな!中古しか持ってないよ。
金さえあればM3の新品が欲しいんだが(w
今はM6狙ってるよ。駄目ならベッサだ(w
こんな結論も有りか?
525カリスマ厨房:01/12/11 19:04 ID:fN2c/Hgl
M3の新品があるんならオレも欲しい。つーか、何十年も動かしてない機械は新品とは言えないが
526名無しさん脚:01/12/11 19:07 ID:GdtjR9qM
いやいや、あくまで有ればの話(w
予算さえあれば適度に使ってる中古でいいと思ってる。
しかしカナダ製は意外だったな‥。参考になった。
527名無しさん脚:01/12/11 19:13 ID:GdtjR9qM
賛否両論だろうけど、個人的にはやはり
M7は単独路線で言って欲しいね。ヘキサを包む位の魅力で。
ライカファンはこんな人結構居るだろう。

しかしライカも社会的責任が大きいね。
ユーザーの要求は正当であり、尚且つ無茶ばっかだ(w
528名無しさん脚:01/12/11 19:27 ID:uJF0HdNk
ドイツ製のM6を新品で買ったが、
1,2本写してファインダーが狂ってしまった。
ドイツ製が丈夫とか精密なんて言えないね。
たまたま偶然当たりが良かっただけだね。
>>528

おまえだけだよ(w
530カリスマ厨房:01/12/11 19:38 ID:fN2c/Hgl
新品で買ってすぐ壊れたんならいいじゃん。保証で直して貰えるし
初期故障は何にでもあるよ。つーか、誰かが何かを褒めると必ず、
こーゆーヤツが出てくるんだよな
531名無しさん脚:01/12/11 20:26 ID:uJF0HdNk
M6は3回修理させた。
そこえいくとファインダーは汚いが
M3の方が壊れにくいね。
M6はこりごり
532最終確認:01/12/11 21:00 ID:VPMgj2G2
ID:uJF0HdNk
皆さん以下よろしくお願いします。
533名無しさん:01/12/11 21:07 ID:VlQLiB0N
M6サイコーっすよ。
露出計はいってるんですよ。
便利ですよー。

ニコンF?
ああ、あの部品流用の駄作カメラね。
ペーパーウエイトとして活躍してるよ(WW
534カリスマ厨房:01/12/11 22:09 ID:fN2c/Hgl
文鎮にするんならファインターだけでよかろう
535名無しさん脚:01/12/11 22:11 ID:9B/73KfE
メーリングリストあるよ。
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=leica
536名無しさん脚:01/12/11 22:33 ID:m/UOsVHC
>502,503
ブラピはブラッド・ピットでハリウッドの俳優。ブラピはライカ・ジャンキーで
今週の読売weeklyにインタビュー記事が載ってて、スパイゲームでもライカとニコン
を使わせてもらったとか言ってた。
あとM6はプロが使うには役不足ではないよ。「ナショジオ」のカメラマンはニコン、
キヤノンの一眼レフかM6を使ってるそうだ。
537名無しさん脚:01/12/11 23:13 ID:9uJ5wso5
M5だめ?
538名無しさん脚:01/12/11 23:21 ID:ejnRZ5wy
>>536
そりゃブラピだろ?
502はブラビって言ってるぞ。
539名無しさん脚:01/12/11 23:34 ID:bYtuLp2C
ブラビ=ブラックビスケッツ。
540名無しさん脚:01/12/12 17:39 ID:tfgBqXCu
>>537
M5がいいというお馬鹿もいるが、
あんな無理して作ったカメラないじゃん。
露出計を無理して入れましたー
来夏のいいところを発見しようと思っているが駄目だー
541 ◆MONA12os :01/12/12 17:55 ID:85TYIeTG
すでに語り尽くされてるところではあるが
M5のシャッタースピードダイアルは萌える。使い易い。
ただ、シャッタースピードダイアルひとつのために
手を出すにはお値段とサイズが…。

しかし、あれが一番!と声高に主張できる奴は、漢だと思う。

M5に35エルマーや28ヘクトールあたりの
ちびレンズつけてる奴もいるな。

その組み合わせに萌えつつ、しかしM5に手を出せるほどの漢でもなかった俺は、
F5にAi-P45mmF2.8をつけてるダメ人間(w
542名無しさん脚:01/12/12 18:52 ID:wb0l05TG
M5のシャッタースピードダイヤルはとても使いやすそうだけど、CLってどう?
あれもとても使いやすそうなんだけど。
543名無しさん脚:01/12/12 21:04 ID:IqUW9STO

今更ながらIIIaを買ってしまった。

外装は中の下なれど機関好調。番号168xxx。昭和10年製。
ただしライツ社による純正ブラックシンクロ改造品。
ボディーのみ税別\69k也。

帰宅するなりベッサT101からヘリア50を奪い取って装着。
さらに眼鏡使用の身には本体ファインダーでのフレーミングは
辛いため、シューに等倍ファインダーを載せる。

・・・うーむ。
レンズのクロームと機体のクロームとがよくマッチして、
T101よりもむしろ似合っているかも〜(^O^)
まぁ使い勝手を言えばいろいろあるにせよ、コンパクトな機体
は手に良く馴染むし、これからしばらくの間お散歩カメラはこ
れで決まり!てぇ感じかな。

いや〜っ、板金ライカのボディーの握り心地って、ほんっとに
ラブリーですねぇ〜d=(^o^)=b
544間抜けな君に:01/12/12 22:29 ID:VmW3Nhab
> あれが一番!と声高に主張できる奴は、漢だと思う。
オレは田代まさしの同類だと思うね。唯の変態だな。
> F5にAi-P45mmF2.8をつけてるダメ人間
変態と呼ぶのは既に手遅れ、人間とは認められません。
545大間抜けな君に:01/12/12 22:44 ID:YdtqpdS/
>>544
>オレは田代まさしの同類だと思うね。唯の変態だな。
田代のファンか?変態度では君の方が数枚上手だ。安心しろ。
しかし覗き趣味は止めろな。捕まるぞ(w

>変態と呼ぶのは既に手遅れ、人間とは認められません。

冬休みはまだだろ、小学生。
大人を笑わせるには20年早いぞ。
546名無しさん脚:01/12/12 22:49 ID:ZFr7Bigd
>>542
CL最高。不幸な事故のせいで手放しちゃったけど。
ただしサブとしては、かな。

そんな俺は、持ってないけどM5って実は一番いいんじゃないかと
思いはじめて気になっている。朝亀の記事みたいだな。
メーターが指針式なのが決定的。ニコソも針メーターが使いたくって
F2のあとわざわざFE2を買った。(FM3Aが出る前)
547ふりむけば匿名:01/12/13 01:09 ID:V6kkHitu
俺はF2フォトミックSBからカメラ趣味に入ったので、三点LEDの表示の露出計の方が好きかな。
M6TTLに、CLEの長所を取り入れたような電子式のM7が出てくれればいいな、と個人的には思ってる。
シャッタースピード、シンクロスピードだって、もっと早くできるはずだし。
でもそれが出たとしても機械式・マニュアルがイイ!人のためにM6TTLの生産もまだ続くだろうな。R8が出てもR6.2の生産が続いたように。
548イヤミ野郎:01/12/13 01:21 ID:9k8f68cP
>>543
観光地の寺社仏閣でF5望遠とかD1広角使ってるオッサンの目
の前でライカDUブラックに限定ズミクロンシルバーを付けたや
つをおもむろに取り出すと、オッサンの目がギョロッとなって退
散してゆくのが爽快なんだよ。愉快犯の部類だよ。
549名無しさん脚:01/12/13 07:13 ID:aXjml3C4
>>548
古い来夏で格好を付けてるお馬鹿さん!
俺はデジカメを持っている奴の方が偉いと思うし、
尊敬するよ!
550名無しさん脚:01/12/13 07:26 ID:szPIcEJ/
>>548
で、撮ったの?
551名無しさん脚:01/12/13 07:47 ID:5uLMvnQ+
>>549
俺的に言えば、たかがカメラごときで
「〜を持ってる奴の方が偉い!」
・・・なんて言ってる奴の方がおバカさんに思える。

548は「俺の方が偉い」なんて言ってないしな。
最新フラッグシップ機を手にしたオッサン達が、
オッサン達自身の「どうだ!偉いだろ」感覚に
自ら敗れ去ってゆく様を見るのは
たしかに楽しいかもしれないな。
552名無しさん脚:01/12/13 08:37 ID:pWNvV54s
>>548
ワラタ!
同じ様な場面を経験した事がある。
こっちは年齢が親爺の半分位なのに、持ってるカメラは
親爺より古いってパターン、悪気は無いんだけどね。
これ見よがしな態度は親爺の方が上手なんだから(w
偉そうなのはカメラだけ、撮影態度?はあくまで謙虚に。

>>549
>俺はデジカメを持っている奴の方が偉いと思うし、
いやぁ安い煽りだね。もし本気なら真性のアホだ(w
盛り上げが足りんな、まだまだ。

>古い来夏で格好を付けてるお馬鹿さん!
典型の妬み丸出しで痛いが、格好いいと思う感性は誉めてやる、それだけだ。
553名無しさん脚:01/12/13 09:10 ID:5C+Cum2c
いいカメラ持ってるね >>548
よかったね。
554543:01/12/13 09:16 ID:DUwwrnIz
ゆんべライカの本でチェックしてみたら
俺の買うたIIIaは、番号表ではIIIとして製造された
ことになっている様だな。
これはライツ社でシンクロ改造された際に、同時に
1/1000secも追加されたと見るべきなのかな、やっぱし。

・・・アホで遊ぶのは確かに楽しいけど、でもここは
ライカの魅力を語るスレなんだから、過度にかかわらずに
本題に戻ろうや。
あんましアホの相手しとるとアホが移るから、気をつけな。
555名無しさん脚:01/12/13 09:23 ID:hgzCCozC
わーい、555ゲット!
>>529
どっかでネカマしてたのか?
556名無しさん脚:01/12/13 09:28 ID:NLn5E7Aa
>>529
尻隠して頭隠さず。
あー格好ワル‥。
557名無しさん脚:01/12/13 12:39 ID:Q5BFuYFw
「役不足」にしろ「ブラビ」にしろ、このスレには頭悪いのが混じってるね。
558名無しさん脚:01/12/13 13:25 ID:Wr+XEkde
>「役不足」にしろ「ブラビ」にしろ、このスレには頭悪いのが混じってるね。
で、同類が統括して。
559はーい、徳長警報ね:01/12/13 13:39 ID:kfjVLC1O
>>557
こいつ一人だけだよ。
ID:aXjml3C4

なこって皆さん以下よろしく。
560名無しさん脚:01/12/13 17:58 ID:aXjml3C4
Leicaは時代遅れの昔のカメラだということが
やっと徐々に皆さんお分かりになってきたようですね。
Leicaの馬鹿チョンは今ではリコーが作っていたりしますね。
だってAFの技術は全然ありませんから。レンズだけは捨てがたいかな。
561名無しさん脚:01/12/13 18:00 ID:aXjml3C4
559は2ちゃんストーカーですから気を付けましょう!
562名無しさん脚:01/12/13 18:06 ID:dU+4gWoe
>560
よ〜し、パパ来夏買っちゃうぞっ!
563名無しさん脚:01/12/13 18:08 ID:Wr+XEkde
>>560
>>561
「来夏」と「私は馬鹿です」だけが見えますが、
その他が文字化けして読めません。
日本語に打ち直して再度書き込んで下さい。無駄ですけど。
564名無しさん脚:01/12/13 18:35 ID:SMujUdGA
             ノ∩
           ⊂   ヽ   <<560
            /( 。Д。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧∩  :: :.
  (゚Д゚# /  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
565名無しさん脚:01/12/13 18:56 ID:VbcCcz88
みなさん、徹底しましょう
レスはレス専用スレへ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/camera/1003719271/l50
566 ◆MONA12os :01/12/13 19:12 ID:+IfmIKAi
まあマターリ逝きましょうぞ。

>>554
改造品って安くてお買い得なタマが多い(モノにもよるけど)
「当時そのまま」の個体より、「改良されながら道具として使われつづけてきました」的
貫禄に萌えるっス!

俺的には非純正改造が萌えるでありマス!!!
567名無しさん脚:01/12/13 19:15 ID:SMujUdGA
とゆーことは、M2やM3のシンクロ改造なんか厨房レベルなのか?
うーむ、バルナックの改造品って、いつ逝っちゃうかわかんないから
ドキドキ♪
568 ◆MONA12os :01/12/13 19:18 ID:+IfmIKAi
でもバルナックじゃ純正修理もう無理そうだし。
修理屋に出すなら改造の有無は関係ないっしょ。

ところで
>M2やM3のシンクロ改造
なんてあったっけ?接点変えてあるの?
無知でスマソ
569名無しさん脚:01/12/13 19:20 ID:SMujUdGA
シンクロ接点を、改造してある。
M4以降の形式の接点が埋め込まれている機体がある。
570名無しさん脚:01/12/13 19:22 ID:dR0wT/7W
脱線気味ですが、外装のスレなんかもいい感じで萌えますな。
レンズのローレットの擦れも個人的にはOKです。
後ろ玉の傷は少々?心配ですが(w
あと、皮ケースの裏にある落書き(f8-1/250云々)も、歴史を感じますね。
名前の書きこみ、特に(とくち●う な●た)とかはちょっといやだけど。(w
571名無しさん脚:01/12/13 19:57 ID:5C+Cum2c
>>569
しかもXの方だけ改造して、フラッシュバルブの方は放置、なんてのも多い。
572名無しさん脚:01/12/13 20:43 ID:ktsz9vH+
>>566

あとで気がついたのだけれど、シャッターダイヤルがIIIfと
同じ大きさのものに交換されているのに、速度系列がIIIfと
は違っているんだな。
1000,500,200,100,60,40,30,20-1,で、これは古い
IIIaと同一。
つまりライツ社ではうんと古い機体のシンクロ改造の際には、
シャッターダイヤルもIIIfの流用ではなくて、わざわざ
旧機種改造用のダイヤルを新造して取り付けていたって訳。

これは本にも書いてあったのだけれど、機体上部のカバーも
シンクロ改造の際に新品と取り替えられているのだそうだ。
そのため機体はヤレているのに、上部カバーだけがぐっと
奇麗で刻印も鮮明。
このカバー、外見はダイカストっぽく見えるけど違うのかな?
だとしたら構成の上ではIIIb相当、ということになるのだけれ
ど、でも距離計光学系は元のままだから、距離計とファインダー
のアイピースの間隔はIIIaまでと同じで離れたまま。つまり
これも改造機専用に作られた特別のカバーということになるな。

なんかもう、細部を見れば見るほどに、ますます惚れ込んでし
まうのだ。あぁぁ、改造機はいいなぁ!(^O^)
573名無しさん脚:01/12/13 20:51 ID:ktsz9vH+
>>566

>俺的には非純正改造が萌えるでありマス!!!

改造機はもう一機所持しているが、これが社外改造でもう無茶
苦茶なシロモノだったりする。

ものはクロームのスタンダード。元はA型だったらしい。
らしいというのは、機体の刻印の上からクロム鍍金されていて、
元々あったはずの刻印とシリアルがほとんど読めなくなってし
まっているので、確認ができないのだ。
ただ上蓋(?)を固定しているビスの数が少ないことから、ど
うやら古いものであることだけは間違いない様だ。
機体の貼り皮も元のグッタペルカではなく、気持ち茶色がかっ
た別のもの。
A改であるにもかかわらず、巻き戻しノブは細軸で引き上げが
可能なII以降の純正品がつき、底蓋も違う機体のものだったと
おぼしき新し目のものが付いている。
それでいて、レンズマウントはニッケルの0マーク付き。

もう、何がなんだか判らないシロモノだ。
ただオーバーホールの際に確認してもらったところ、フェイク
ではなく、ホンモノのライカであることだけは間違いないとの
ことではあった。

OHの受領に行った際にたまたま店に居合わせたマニアの方の
ご推測によれば・・・、
この機体は、WWIIの頃、英国で軍用ライカ不足を補うために
民間からライカの供出を受けた際に提供されたA型で、その改
造整備を請け負っていたテーラーホブソン社で、供出品の他の
機体のパーツとゴチャマゼにされながら、鍍金及びレンズ交換
改造をされたものではないか?
・・・とのこと。
なんでも、テーラーホブソン社で制作したリードのプロトタイ
プと仕上げの感じが似ているのが、その推測の理由だそうだ。

しかしそれとて推測にすぎず、機体そのものはあくまでも
ただのシリアル不明のフルーツポンチにすぎない。商品的
価値は限りなくゼロに近く、コレクション的にもたぶん
只のゴミなんだろうな。
でもこの機体に、ヘクトール28mmを装着し戦後のキヤノン
のファインダーを載せた組み合わせも、俺の大のお気に入り
の散歩カメラの一つだったりする。
574名無しさん脚:01/12/13 21:20 ID:uTmVTPV1
>>572

>このカバー、外見はダイカストっぽく見えるけど違うのかな?

これについては、鍍金の質感が違うことから見誤った可能性が
大きいのではないかと思う。すまぬm(__)m
575mini:01/12/13 22:35 ID:H7J7BxnJ
パナソニックのOEMであるライカミニは、ライカなのですか?
576名無しさん脚:01/12/13 23:18 ID:YLw/nWMV
>価値は限りなくゼロに近く、コレクション的にもたぶん
>只のゴミなんだろうな。

「物質」的には他のコレクション対象品と変わらないのにね。
俺もこんな固体に当たったら、付加価値だと思い手放さないだろう。
でも、いざ捜そうとすれば無いんだろうね(w
577名無しさん脚:01/12/14 00:18 ID:G5XlIA0G
液体や気体ならまだしも、固体に当たったら痛いよね。
578名無しさん脚:01/12/14 00:23 ID:LXCdlc5y
>「物質」的には他のコレクション対象品と変わらないのにね。
昔、A改IIIをレア物として15万で売っているのを見たよ。ひでー。

>>577
座布団1枚。
579名無しさん脚:01/12/14 00:54 ID:c1LeEWlk
>>575
フランスで組み立ててもカナダで作ってもライカなのだそうで
すから、パナソニックだかウエスト電気だかで作ってもやっぱ
りライカなのだと思います。
ブラジルで作ってもビートル。マレーシアで作ってもロータス。
マツダで作ってもフォード。ハンガリーで作ってもツアイス。
コシナで作ってもニコン。みな同じことでしょう。
580 ◆MONA12os :01/12/14 09:53 ID:/8ksQQ14
>>573
自分のカメラがどういう経緯を経て自分の手にわたってきたかを想像する楽しみってのは、
ライカならではのものだね(まあライカじゃなくてその他の古いカメラでもいいんだけどさ)

しかし、573みたいな経緯で改造されたボディってのは、なんでもオリジナルにこだわる人には
忌避されるところだろうけど、ほとんど使われもせずにオリジナルの状態を
維持してるライカよりいいなぁ。個人的に。
581名無しさん脚:01/12/14 14:11 ID:UKZZSfid
やっぱりセンセ居ないと停まりますね。
モナさんに反論する人はいないし‥。
582名無しさん脚:01/12/14 14:16 ID:UKZZSfid
>>580
古いカメラはライカに限らず、いろんな景色や人物を見てきたのでしょうね。
そう考えると、傷一つにも意味があっていいですね。
デジタル仕掛けのカメラには絶対に真似が出来ません。
583いけずパパ ◆ohpHaDe. :01/12/14 15:59 ID:QBLwkP7Q
>>580
分かるような気がする。
脱線するけど、例えば破損の個体を仕入れた後日、
時代とグレードの違う部品取りに良さそうな固体を
仕入れたとするよね。ライカってそういった事が
個体間で出来るじゃない?
でもなんか素直に修理したいと思わないんだけど、
やはりコレクター色が自分にある場合、ためらってしまう(w
結局としては直しちゃうんだけどね。
「自分だけ」の固体が出来た!って満足する事にしてる。
やっぱり使ってナンボのもんだから。
これは実際に撮影する前から愛着がでるパターンかな。
こんな良いもの、とても流出させる気にならない。
叱られそうだし(w
584名無しさん脚:01/12/14 22:25 ID:G5XlIA0G
>>583
固体と個体の使い分けが見事ですね。笑わせていただきました。
585いけずパパ ◆ohpHaDe. :01/12/14 23:26 ID:CmaIkihV
>>584
ぶー。たいぷみすー(w 他意はござらん...。
586名無しさん脚:01/12/15 13:03 ID:HKEecJg/
>>585
どういう入力のしかたをしてるんだか...
587名無しさん脚:01/12/15 22:28 ID:eB+hKrro
安芸
588名無しさん脚:01/12/15 23:47 ID:IjbK828/


あげ
589名無しさん脚:01/12/16 00:58 ID:QrZuS0UJ
>固体と個体の使い分けが見事ですね。笑わせていただきました。
>どういう入力のしかたをしてるんだか...

ワザワザ掻い摘んで指摘する事か?ボケが。
590名無しさん脚:01/12/16 01:41 ID:KPcHT12W
>>589
まぁ、それがライカ使いの魅力だべ。頭悪りーのがいっぱいだっぺ。
591名無しさん脚:01/12/16 02:01 ID:niaowJe3
キャラ変えないでくれよ。ここまで来たんだからさ(w



センセイ。
592名無しさん脚:01/12/16 06:29 ID:V1Y8+sRQ
ライカを中国で生産するそーな。
593名無しさん脚:01/12/16 09:52 ID:wy4AggXl
>>592
中国製でいいんじゃないの? どこがわるいの?
594名無しさん脚:01/12/16 11:25 ID:ObY37ylh
>>593
名前が
595名無しさん脚:01/12/16 14:20 ID:V1Y8+sRQ
中国製のライカは「来夏」ですかね?
596名無しさん脚:01/12/16 14:27 ID:itJK3G5J
徠裃

二番目の字は、本当はちょっと違う
597名無しさん脚:01/12/16 15:56 ID:Ysm+4mgI
made in china ?
598名無しさん脚:01/12/16 16:12 ID:itJK3G5J
いや、ドイツ製
俗に“ROOSTER LEICA”とか呼ばれているやつ。
ちょっと高い。
599名無しさん脚:01/12/16 17:07 ID:V1Y8+sRQ
ドイツのライカが日本に身売り出来ず
中国へ身売りするらしいです。
コンタックスやフォクトレンダーと同じ運命らしい。
600名無しさん脚:01/12/16 17:13 ID:UPZZbqeG
600
601名無しさん脚:01/12/17 13:59 ID:hRtupR3C
>>600
絶対に近い位いるね、この書き込み。

常に思うけど「キリ番ゲット」って、そんなに嬉しいのか?
アホとちゃいまっか?
602名無しさん脚:01/12/17 17:54 ID:9UgTjaE/
>>601
同感・阿呆でーす!
3億円の宝くじでも当てればうれしいが!
100ゲット・200ゲット・300ゲット・・・・・・
どうでもいいじゃん。
それよりもさー
少しでもライカを好きになろうと思って
今日ナショナルのビデオカメラMX2500買ってきた。
603名無しさん脚:01/12/17 20:49 ID:IE+XNgLk
去年、1999999番の宝くじを買ったな。
売り場で「その番号だと絶対にあたらないよ。交換する?」とか言われたけど、そんなこと関係ないわいと買ってしまった。
やっぱり当たらなかった...
604名無しさん脚:01/12/17 20:57 ID:nHGfUpM3
>>603
1999999番は絶対にあたらない、などとたわけた断言をするアホウが
宝くじを買い込んで第一勧銀にいっぱいお金を貢いでるんだろな。
605名無しさん脚:01/12/17 21:20 ID:IE+XNgLk
>1999999番は絶対にあたらない、などとたわけた断言をするアホウ
売り場のオバチャンに言われたんだけど^^;
606名無しさん脚:01/12/17 21:29 ID:nHGfUpM3
ごめんごめん。断言した売り場のオバンだけじゃなくて、
どうレベルの思考しかできないアホウって意味だよ。
どこそこの売り場が当たりやすいとか、宝くじ好きなやつには
頭悪いのがいっぱいいるじゃん。
607名無しさん脚:01/12/17 21:42 ID:IE+XNgLk
>どこそこの売り場が当たりやすいとか、宝くじ好きなやつには頭悪いのがいっぱいいるじゃん。
いるねー。わざわざ高い電車賃払って遠くまで買いに行く人とか。
その分で宝くじを買い増しした方が、あたる確率が増えるのにねー。
たぶん、オバチャンは当たりそうもない番号だから気を利かしてくれたんだろうね。

カメラ屋も、もうちっと初期チェックしていてくれたら、と思うことがあるな。
新品のベッサTのファインダーにゴミが入っていたが、少し気をつけたらわかる程度のもの。
すぐに他のと交換したけど電車賃をムダにしたな。→自分でも注意せんと^^;
608名無しさん脚:01/12/18 10:11 ID:EvKdv/YJ
ライカは今や話題にできないから、
宝くじになったか。年末だしね。
609名無しさん脚:01/12/18 10:31 ID:UlPuLgMw
>ライカは今や話題にできないから、
あんたにネタふり出来るだけの話題が無いだけ。
いつ迄宝くじの話しとんね。
610名無しさん脚:01/12/18 10:56 ID:iTwJdWeo
海外通販・オークションで買おうと思ってたけど、円安になっちゃったね・・・。
こちらが売る分にはいいんだろうけど。
611名無しさん脚:01/12/19 05:32 ID:+KdE/gf/
ライカは中国でしか復活の可能性はないと
結論づけられました。
612 ◆MonaEMs2 :01/12/19 10:08 ID:OAJqKaMS
宝くじの話題に便乗して。みんな、当てたら何買うよ?

〜3等なら果実の名前お店で軍用ライカでも買おう。
10枚バラじゃ当たらないよなー(鬱
613名無しさん脚:01/12/19 10:11 ID:uinHuBv3
>10枚バラじゃ当たらないよなー(鬱

案外、シリアル連番で10台当る(w
614名無しさん脚:01/12/19 10:13 ID:uinHuBv3
>>613 自己レス

スマン、ライカが直接当るんじゃ無かった‥。
ビョーキだ、逝ってきます。
615名無しさん脚:01/12/19 22:10 ID:YSCbuX/b
>>610
円安マンセー!
為替差益で買えるぞ。
616名無しさん脚:01/12/20 05:16 ID:/etbxYXL
ドイツへ2週間行ってきました。
日本人がライカを欲しがるのはドイツ人には理解困難。
ライカは全部東京へ行くと言ってました。
ちょっと刻印を入れるだけでありがたがる阿呆な日本人ってさ!
ライツは日本人がいる限りほくほくで−す。
617 ◆MonaEMs2 :01/12/20 10:51 ID:+G2mfi/C
…日本市場だけで本当にほくほくなら、日本市場の声をもっと汲み上げてくれよぉぉぉ。

しかし、徳長先生の弁が本当に真実なら、既出商品の補修用部品生産するだけで十分な
商売になる気もするけどね。

さしあたっては俺のM3が距離計ファインダー腐食してきてるんで、
パーツ再生産キボンヌ。8万までなら出しマス(藁
618名無しさん脚:01/12/20 11:46 ID:b96axmxB
>616
日本市場だけで本当にほくほくなら、日本語のホームページくらい作れ!>来夏社

しかしそういうドイツ人は、ニコンマンセーなのかな?
619名無しさん脚:01/12/20 14:35 ID:r+R2iicC
↑LEICAが好きなら、ドイツ語くらい使えよ。
620名無しさん脚:01/12/20 14:38 ID:b96axmxB
>619
なぜ?
621名無しさん脚:01/12/20 14:43 ID:MYKYGiIP
↑ドイツ語が好きなら、ナチスに頃されろよ。
622名無しさん脚:01/12/20 14:45 ID:A2PiGbqN
>>619
ハンバーガー食ったらドイツ語の糞をしろよ。
623名無しさん脚:01/12/20 14:49 ID:A6aoOBL9
>>619
ベンツにはねられたら、ドイツ語で氏んでくれ。
624名無しさん脚:01/12/20 14:52 ID:s266AWti
>>619
モーゼルを是非ドイツ語で飲んでくれ。
625名無しさん脚:01/12/20 14:58 ID:DwTzTwcf
>>622
619が、クソをひってらー(苦しい‥
626名無しさん脚:01/12/20 19:31 ID:gdwgIA4m
>>618
独逸人一般的にまじでニコン好きだよ。
逆にライカは知らんがCARL ZEISS JENAは人気無い。
安くて良い玉ばかりなのに。
627名無しさん脚:01/12/21 06:42 ID:Nl6hHTg1
ドイツ人は正直だからいいもので安いものを
しっかり研究するね。
ライカを買う奴は皆無でしょうね。
機能の割には高過ぎる。
そこへいくとヘキサーRFの安いこと。
チタンを纏い、シャッターは高速、フィルムは入れやすい。
まさにライカM7かM8といったところ。
628名無しさん脚:01/12/21 08:07 ID:MkYdqKc0
JENAは東ドイツだからな
629名無しさん脚:01/12/21 08:40 ID:Ppi6rrby
ペンタコンのDDR Carl Zeiss Jena いいですね。
630名無しさん脚:01/12/21 09:22 ID:lgzW48uD
>ライカを買う奴は皆無でしょうね。
このように白黒二階調の思考しか出来ない奴は
カメラの話なんかして欲しく無いね(w
631名無しさん脚:01/12/21 09:25 ID:sMaVT7IY
>>627
じゃあなんで買わないんだ?
632名無しさん脚:01/12/21 10:28 ID:t1DaQS4e
一応ここは「ライカの魅力について語るスレ」なんだからさあ、
みんなアホウはいちいち相手にしないで放置しとこうよ。
つうわけで、アンチスレかご自分のスレでやってね。ID:Nl6hHTg1 さん。
633名無しさん脚:01/12/21 10:47 ID:mOmGZtmU
>まさにライカM7かM8といったところ。
相手してやってもいいから、まず顔洗って来い。
634名無しさん脚:01/12/21 11:15 ID:+P0CEfUR
なんでドイツ人の価値観が重要なんだよ。
635名無しさん脚:01/12/21 11:28 ID:UhXv1CR/

ライカを愛する皆さんへ。

私も年数だけは永年のライカ使いで、海外国内を含め、良い写真も勿論、
悪い写真も沢山撮らせてもらった。
しかし、使ってきた何台かのライカの魅力を語れと言われれば、即答は出来ない。
書き込めばそれは魅力を語るだけで終始が着かないだろう。

それは多々有るだろう、使いこなせなかった部分まで含めての意見を書けないし、
実際自分でも美点なのか欠点なのか分からない部分もあるからだ。
だだ、ライカの奥深さは底が見えないだけに実感できる。

勿論、自分の愛機の欠点を述べられ、それを素直に喜ぶ人はいないと思うが、
客観的な意見を言えるある意味「正当」なアンチは真っ向から意見を述べて
くれた方がスレの活性化はもとより、幅広い観点から魅力を語れるんじゃ
無いかと思うが如何か。
ただし、感染者同士で誉め合う事がすべてならそれ以上の事は望まない。

尚、私は文章は下手だが「トクチョウ」とかではない事を、念の為
付け加えておく。
636名無しさん脚:01/12/21 11:45 ID:h7MRXS5o
つうわけで、アンチスレかご自分のスレでやってね。 ID:UhXv1CR さん。
637名無しさん脚:01/12/21 11:59 ID:Ztt7yyBp
>つうわけで、アンチスレかご自分のスレでやってね。 ID:UhXv1CR さん。
白黒二価ってこいつの事かいな?
カラー写真なんか見ても意味が解らないんだろうなぁ。

‥スマン、アフォは放置だった!
638名無しさん脚:01/12/21 12:01 ID:Ztt7yyBp
>>637
白黒二価→白黒二値

人の事はいえんな(w  逝ってきまーーーす!
639 ◆MonaEMs2 :01/12/21 12:31 ID:IAw900By
>>635の意見に別段おかしいところはないんじゃん?

「欠点」は「欠点」として語ってもいいのでは?
個人がライカが好きであることと、
ライカが完璧なカメラであるかどうかは別問題なわけでさ。

俺自身、ライカが完璧なカメラだと思っていたら、
他社のカメラなんて使わないって。
でもさ、アバタもエクボって言うじゃない。
ライカはライカで「好き」なわけよ。

ただし、いかなるテーマで投稿するにせよ、
自分のカキコで不特定多数を不快にさせない気遣いは
必要だと思う。それが匿名掲示板であってもね。
(いや、匿名掲示板だからこそ、なのかな?)

ライカの欠点を指摘することそのものは別にかまわんさね。みんなもそうっしょ?
ある特定のカキコがこれまで叩かれてきたのは、
叩かれるだけの[必然性]があったからで、
その内容がライカに対する欠点を指摘したものだったからでは、断じてナイ(ハズ)
640名無しさん脚:01/12/21 12:37 ID:O5cGOqDm
ライカが好きなゆえにあえて欠点を指摘したつもりなのに、
中にはそれで怒り狂うドキュンもいるじゃん。そんなのまで相手にするのは無理だよ。
641名無しさん脚:01/12/21 13:40 ID:+P0CEfUR
2ちゃんねらーは人を貶めて優越感に浸りたい人が
多いからね。ライカなんて目の敵だよ。
642名無しさん脚:01/12/21 13:55 ID:2zr1xls4
>>「欠点」は「欠点」として語ってもいいのでは?
欠点なんか、はなから承知、織り込み済みで使ってますよ。
ですからしてライカもヘキサーもお持ちで無い627のよう名書き込みは不要です。
私はヘキサーはフィルム三本で飽きて売ってしまいました。

あえて「欠点」を語るなら撮影目的と必要十分の定義が前提に成りますね。
643名無しさん脚:01/12/21 14:07 ID:9z8iy2kY
ただ単に「高価」ってのが気に入らないのだと思う。

決まって引き合いに出されるのは同じマウントの低価格機。
それらの長所を場違いなここで述べる行為が自動的にライカを
貶す事と同意味だと思っている。

経済的な僻みから生まれる、「高価に対し安価をもって攻撃
するという目的」が有り、その浅はかさを隠す為に必要なのが
フォクトであり、ヘキサであったりする訳だ。

同じアンチでもあの人みたいにプライドがない人は、叩かれ方も
人間扱いされていない。今さらながら当たり前だと思う。
644名無しさん脚:01/12/21 14:19 ID:bBhQDZTA
>あえて「欠点」を語るなら撮影目的と必要十分の定義が前提に成りますね。

た、高い(w
645名無しさん脚:01/12/21 14:22 ID:42hDA9vK
>>644
高価とは言ってみたけれど、これは機体そのものの欠点ではなかった。
俺の価値観が無いのが欠点だ。逝って来ます(w
646名無しさん脚:01/12/21 14:32 ID:5Y8r0UqM
>あえて「欠点」を語るなら撮影目的と必要十分の定義が前提に成りますね。

この一言はここでは大きな意味を持つだろう。
同じ欠点でも、目的によっては定義も幅があるだろうから。
これを同じスタンスで比較しようものなら、スレッドが長くなる原因になる(w
647名無しさん脚:01/12/21 15:08 ID:2zr1xls4
「俺は高山植物の近接撮影が主でマクロ撮影も出来ないM型ライカは糞だ!」
と問われれば、その通りだあなたにはM型ライカは価値が無いと素直に答えるよ、
間違ってもビソはどうよ、コピースタンド持ってる?なんて言わんし。

マニュアル操作やレンジファインダー機そのものの欠点を指摘してもお話に成らない。
自分の力量で使いこなせないなら、ここは別世界のスレと思って他行けと言う事だ。
648 ◆MonaEMs2 :01/12/21 16:46 ID:IAw900By
>マニュアル操作やレンジファインダー機そのものの欠点を指摘してもお話に成らない。
>自分の力量で使いこなせないなら、ここは別世界のスレと思って他行けと言う事だ。
激しく烈しく同意。

ところでライカの欠点、というにはちと語弊があるが、IIICあたりの古いボディに
メッキ表面にひどい錆が浮いてる個体があるな。

M型で表面に錆が浮いてるボディは滅多に見ないが、
俺のM3最初期型は、点点と腐食してたりする。
649名無しさん脚:01/12/21 17:00 ID:/hW5X9RJ
>>648
こんな事言うのもなんなんだけど、湿った洞窟で死体に張り付いて
発見まで3年‥その後市場に流通とか‥。ありえるでしょうか‥???
650名無しさん脚:01/12/21 17:05 ID:2zr1xls4
たぶん第二次世界大戦の影響で、
品質の維持が困難な時代の物では無いか?
651 ◆MonaEMs2 :01/12/21 17:10 ID:IAw900By
……あり得るな。

そういえば俺のIIIB、入手したその日の夜から3晩連続、
枕もとに兵隊さんが立って俺を見下ろしてる夢を見たっけ。

(((゚д゚;)))ヒィィィィィィ!
652 ◆MonaEMs2 :01/12/21 17:12 ID:IAw900By
あ、651は649へのレスね。

>>650
俺が見たのはIIICの段付きボディだったから、間違いなくそうだね。
653名無しさん脚:01/12/21 18:18 ID:NS9RL/Dl
>>651
「目」以外で笑っているお顔を想像しました(w
654名無しさん脚:01/12/21 21:52 ID:Nl6hHTg1
ライカは確かに修理が効く機種だが、
そのためには使っていると金がかかる。
しかも調整が直ぐ必要になってくる。
そこへいくとニコンの頑丈なこと。
俺なんかニコンは修理に出したこと無いね。
今でも古い機種SPでもFでもきちんと動く。
ライカも色々な条件で酷使できると昔は言われたが、
いまや日本のカメラの方が遥かに良くなってしまった。
アメ車と国産車の違いのようなもんかな。
655名無しさん脚:01/12/22 00:14 ID:qkCs/z7P
>>654
たまには、オーバーホールしてあげたら?
かわいそうだよ。そして、自慢にもならないね。
メンテせずに使えるから丈夫といえるのは、君の運が良いかズレが気
づかないだけだよ。
それに、いまやと言いつつ60年代のカメラで比喩しても説得力が無いよ。
656名無しさん脚:01/12/22 00:22 ID:nC5y2G6x
>>654
ライカ使う人がライカしか持ってないと思う?
いろんな選択肢から選んだカメラなんだから
改めていうことでもないと思うよ。

もし、君が本当にSP使っているなら、そんな馬鹿な
こと言わないと思うけど・・・使ってないでしょ)ワ
657名無しさん脚:01/12/22 00:32 ID:VTQ74NMm
ライカって基本的には、「像のズレ」だけだろ?メンテするのは
自分でやってますがね。M6ですが例のマークはがして
目で見て無限で合えばそれでよしとする
1眼ほどのピント精度は期待していませんから
それでも135/4開放でオカシイと思った写真はないですね
658名無しさん脚:01/12/22 00:37 ID:WgQMLJLU
無限遠で調整すると、常用する2〜5m近辺が後ピンになっちまう。
なんてーのは折れだけでしょーか??
659名無しさん脚:01/12/22 00:47 ID:yF2g4fta
油切れなんて言葉しりませんですか?
ま、年に100本も使わないなら関係ないかな

広角なんて一眼より精度高いですが・・
660名無しさん脚:01/12/22 00:59 ID:MVUqdAyr
M6TTLで、純正のフラッシュを買おうかと悩んでいます。
使っている人いたら感想聞かせてください。
調光精度とかどうですか?
661名無しさん脚:01/12/22 09:12 ID:8RGBn+k9
>>659
広角側が一眼よりピント精度高いのはわかるけどさ、
風景ばかり撮るの? 一眼みたいに寄って撮りたくならない?
662名無しさん脚:01/12/22 11:40 ID:yA0PQRvg
>俺なんかニコンは修理に出したこと無いね。

こんな人が車のエンジン焼ける迄、老いる交換しない人種なんだね。
よくカキコできるな‥
読んでる方が恥ずかしくなる。
663名無しさん脚:01/12/22 12:33 ID:0kZ21qPw
>>660
TTLの機能は信頼できる。
しかし、各フィルムの反射率で若干の違い(半絞り)があるから、
リバーサルは、テストしてから使ったほうがよい。
光源が固定だから、バウンズなどができず、使用範囲が限られるが、
小型光源としては、まあまあ、評価できる。
664名無しさん脚:01/12/22 12:39 ID:0kZ21qPw
>>661
明るいレンズで高いピント精度を必要とする人は、
一眼レフを使えばいい。
レンジファインダーの限界は承知している。
しかし、一眼レフにはない使い良さがある。
665名無しさん脚:01/12/22 12:47 ID:VTQ74NMm
RFの場合は目測では頼りないから距離計を使用するという程度
1眼持ってるだろうから、「使い分け」が正しい道

M6なんかよりも、もっともっと小型化できるはず
CLみたいなのは1眼では不可能だろ?
どうせRFのオイシイところは50o以下なんだから
666名無しさん脚:01/12/22 17:19 ID:gfOfQ7Sv
RFの良さはあるが、
ライカがM3からM6TTLにいたるまで
ほとんど進展がない。露出計を内臓したくらいだけ。
そこに俺は文句いいたいね。
ヘキサーRFはM6TTLに比べたら数段上だから
ライカは魅力無くなった。
俺もM6TTLも使ったし、M3もいいかと思い、中古を買って使った。
でもさヘキサーRFをみるといいんだな。
俺はブランドよりも実質を取るからな。
667名無しさん脚:01/12/22 17:26 ID:pjHFynxG
完成された物に進歩なぞ入らんよ。
>>ヘキサーRFはM6TTLに比べたら数段上
って?理由ぐらい書いたらどうだ?
668名無しさん脚:01/12/22 17:37 ID:9KeeAKuJ
>完成された物に進歩なぞ入らんよ。

その通り。
たとえばチキンラーメン。
あれは袋入りのもので完成している。

カップ麺にして具を入れたものなど邪道だ。
669名無しさん脚:01/12/22 17:44 ID:pjHFynxG
邪道というより別物だろう。
味的には代替えには成らんな。
670名無しさん脚:01/12/22 17:46 ID:9KeeAKuJ
そう、
だからLEICAとHEXAR-RFも別物
そういうことでいいよね。
671名無しさん脚:01/12/22 17:49 ID:m6u6CEhX
>>666
ヘキサーやコンタックスGなどと、LEICA-Mシリーズを比べないでくれ。
エルマーやズミクロンを使いたいのだ。
電池がなくても作動するカメラを使いたいのだ。
フィルムの巻き上げは、手動でやりたいのだ。
戦前の古い味のあるレンズを使いたいのだ。
672名無しさん脚:01/12/22 17:50 ID:pjHFynxG
別にヘキサー使っててもいいけどな。
同じ様な写真撮れるんだから。
ヘキサノンは至極いいしな。
しかしながら仮に比較してもだな
M6TTLが劣る理由が解らん。
673名無しさん脚:01/12/22 17:59 ID:9KeeAKuJ
なんだか比べ方が子供だよね。

高級オーディオとMDラジカセを比べて、MDが聞けるからラジカセの方が優れているとか、
懐石料理とお子様ランチを比べて、プリンとおもちゃがついているから、お子様ランチが
優れている、とか、
なんかそんな感じの比較をしているように見える。
674名無しさん脚:01/12/22 20:04 ID:cLvbn6vv
素人修理は、止めてくれ。
捨てるまで使って、売りに出さないでくれ。
675名無しさん脚:01/12/22 20:13 ID:ioKBcn6z
ドキッ
676名無しさん脚:01/12/22 21:49 ID:D/ayb3oX
うむむ、よくわからなくなってきた。
レンジファインダーって広角に向いてるの? 向いてないの?
677名無しさん脚:01/12/22 21:53 ID:9KeeAKuJ
レンズ設計の自由度で言えば、広角はRF有利。
近距離での撮影におけるパララクスの問題については、広角はSLR有利。
パースペクティブの目視確認に関しても、広角はSLR有利。
測距精度で見れば、広角はRF有利。
スナップショットでの取り回しに関しては、広角はRF有利。

つまり、ケースバイケース。
678名無しさん脚:01/12/22 21:53 ID:T2p9KThI
ヘキサーRFがコニカじゃなくて来夏から発売されてたとしても、手巻きが好きな人はM6TTL家運じゃない?
どっちが優れてると言うよりも、種類が違うカメラってだけでしょ。
679名無しさん脚:01/12/22 21:57 ID:cLvbn6vv
>>678
そりゃそうだが、手巻きの売れ行きは、落ちるんでないの?
680 ◆NINA/MG. :01/12/22 22:11 ID:Jxzx2AuU
でも、自動巻きではなくあえて手巻きを楽しんでる人って多いんじゃないの?
M7がAE搭載になったとしても、手動巻上げ&巻き戻しクランクは残して欲しい。
681名無しさん脚:01/12/22 22:13 ID:V0BpSuX+
M7より先に出るという小型AE機(CLE2?)が気になる。
682名無しさん脚:01/12/22 22:14 ID:9KeeAKuJ
そうだね、この15年ぐらいの間にカメラを触り始めた人なんかは
手動巻き上げそのものが「おもしろい」のかも知れない。
683名無しさん脚:01/12/22 22:15 ID:ioKBcn6z
「手巻きは心の準備」
って書いたら嫌らしいかな?
「精神安定剤」
これもいかんな
「民間でできる事は民間がやる」
これがいいな
ライカも同じ思想が有るのでは無いか。
露出と違って巻き上げは誰でもできるしな。
684名無しさん脚:01/12/22 22:18 ID:V0BpSuX+
>そうだね、この15年ぐらいの間にカメラを触り始めた人なんかは
わしの記憶が正しければ、15年前はモーター巻上げのカメラは高級機だったような。
α7000とかも巻き上げレバーがついていたような...
685名無しさん脚:01/12/22 22:22 ID:ioKBcn6z
α7000は付いて無いすよ。
手巻き上げの倍の時間をかけて
カメラが巻き上げます(笑)
あれはあれで良いよ。
686名無しさん脚:01/12/22 23:29 ID:paj6DDAx
ニコンだとF・F2・F3とニコレックス・ニコマート・ FE/FM なんたらの違いがあるよね?
シャッターレリースとその後の感触かなんだけどさ。更に言えば、ニコンFとSP・S3
(チタン幕)のレリーズ感覚の違いってのもある訳だ、万年トーシロのオレの場合。
だから、ライカのM3は最高だしM6でも我慢は出来る。でもコシナやコニカのコパル・
スクエア系は不快だから敢えて使いたいと思いませんねぇ、仕事じゃ無いから。オレは
フィーリングならM3最高だけど、実用的にはファインダと露出計でM6かなぁ、と思います。
6874の5:01/12/23 00:14 ID:lBxIwlhq
モノクロ・ネガでは、ISO100以上なら、露出計は不要。この30年、露出の失敗はない。カラーネガでは、ISO200以上なら、OK。
リバーサルは、スナップや速写の時と、目安としてM6の露出を利用するが、
きちんと撮る特は、入射式や、スポットで、ライト・シャドーのポイントを測定して、半絞り単位で決める。
仕事でも、趣味でも、LEICA-M3,2,6,TTLは、十分に役に立つ。
最近のAF1眼レフの露出は、自分の感覚と違いがあり、露出補正に手間取る。
納得できる写真は、LEICAで得られる。
しかし、さすが、スポーツ写真は、AF1眼に頼る。
688カメラパパ:01/12/23 00:38 ID:ljOwoyNn
>>673
>>
高級オーディオとMDラジカセを比べて、MDが聞けるからラジカセの方が優れているとか、
懐石料理とお子様ランチを比べて、プリンとおもちゃがついているから、お子様ランチが
優れている、とか、
なんかそんな感じの比較をしているように見える。
>>
的確なたとえでスカッとしました。
業務用カメラと民生用趣味カメラをごちゃ混ぜにしちゃいかんのよ。
ライカはもともとから民生用。趣味性の強い製品だよ。
プロはニコンかキャノンの600万円くらいの高速デジカメか、ハッセル
でも使ってればいいんだよ。プロは業務用へいきなさい。
趣味性の低いカメラ小僧はカタログ数値の比較だけしておればよい。
ライカはワインでいえばビンテージ、オーディオでいえばハイエンド、料理
でいえば懐石料理のようなジャンルなんだよ。評論家の論評をさりげなく聞く
だけにとどめておくべきで、カタログ数値の比較だけはやめてくれ〜。
手触り感、作動音、見え味はカタログじゃ無理。
そこのところを小1時間問いつめたい。問いつめたい。
689名無しさん脚:01/12/23 00:52 ID:R/FGAqgL
老舗の懐石料理→ライカM3
板前が変わって評判が下がった老舗の懐石料理→M6TTL
フルコースディナー→1v、F5
サービスランチ(スープ付き)→EOS3、F100
お子様ランチ→Kiss3、u
690名無しさん脚:01/12/23 00:54 ID:R/FGAqgL
学食→BESSA-R
691名無しさん脚:01/12/23 00:54 ID:STeGbXUM
>>688
君みたいな人がいるから>>654のような馬鹿を生むような気がする。
前半の意見を進めると何故、後半の下品な考えになっていくのか解らない。

ライカは、実用本位、使うカメラだという世界もあることをあなたは、見え
ませんか?
692粘着で悪いが:01/12/23 01:18 ID:Bn96HZRs
691age
693カメラパパ:01/12/23 01:44 ID:ljOwoyNn
>>691
もともと下品なほうなので気にはしません。

じつは本日はうちのガキどもの幼稚園生活発表会でして延々6時間
にもわたってフルオーケストラ編成(ティンパニまである)やお琴、
合唱、劇、和太鼓、てな内容を700人の大ホールで幼稚園児がくり
ひろげまして、35_外付けファインダを付けたライカで延々昼食を
はさんで撮影いたしました。実用機も実用機、サンドイッチからはみ
でたマヨネーズがライカにべたべたと付く始末。マヨネーズの油分で
サビ止め代わりだぜとひらきなおり。奥様がたのズーム望遠一眼と対
抗していたような、相手にされていなかったような。昼食時はこちら
のスナップ流儀でケムリにまいてきた。
694名無しさん脚:01/12/23 01:53 ID:R/FGAqgL
マヨネーズは錆止めにはなりません。ビネガーと油の混合物ですから。
奇麗に拭き取りましょう。
695カメラパパ:01/12/23 02:07 ID:ljOwoyNn
>>694ご説明いたみいります。
マヨネーズは当然のように手のひらからファインダーへ
明瞭な指紋となって残ってます。
あとはおやつのキャンディの糖分がカメラバッグべとべ
との原因だ。子供はライカをさわるんじゃない。キティ
ちゃんカメラが買ってあるだろうが、とさけんでもムダ。
696いけずパパ ◆ohpHaDe. :01/12/23 02:14 ID:BdEqR15B
マヨネーズにはマタリきましたが(w
ファインダーとレンズは特にご注意。
697名無しさん脚:01/12/23 06:36 ID:yw3nErZO
Mシリーズの巻き取りが好きなら
ニコンF3の巻き取りを味わってほしいわ。
俺はMの良さを今は見出せない。
698名無しさん脚:01/12/23 06:40 ID:yw3nErZO
699名無しさん脚:01/12/23 08:56 ID:KS+1J+sP
巻き取りってスプールのことか?
巻き上げなら知っているけどね。
しかし、「なんとかパパ」なんて
名の親馬鹿野郎(本当に大馬鹿)が
我もの顔している様じゃここもお終い。
700 ◆NINA/MG. :01/12/23 08:58 ID:F3QmLMmu
まあまあ、マターリ…
ところで、>>681さんも書いてるけど、
「M7より先に出るという小型AE機(CLE2?)」が非常に気になるんですが……
誰か情報持ってる方いません?
701名無しさん脚:01/12/23 09:25 ID:8+vmd6QR
ライカによるミノルタ買収がその前提。
702名無しさん脚:01/12/23 20:20 ID:yw3nErZO
現在のライカの技術は期待できないでしょう。
ライカにヘキサーRF程度の機種を作る力は今はありません。
M6TTLでMシリーズは終りですね。
703Tプルーフ:01/12/23 20:22 ID:GgwNH7dF
Tプルーフ
704名無しさん脚:01/12/23 20:27 ID:eYXFwmjA
まあ、今のライカ社なんて、何も出来ないでしょ。
M6の限定モデル出すのが精一杯で。
おれはライカ好きだけど、M4までだね。
今のライカ社なんて、M4作ってた頃のエルンストライツとは
全くと言っていいくらい別の会社なんだから。
おれは今のライカ社に何の期待もしてないし、今のライカ社
から出る製品を「ライカ」だと思ってない。
たとえは乱暴かも知れないけど、今のライカ社をライカと思う
ことは、京セラを昔のコンタックスと同じ会社だと思うのと同じくらい
馬鹿げた事だと思う。
705名無しさん脚:01/12/23 20:33 ID:GgwNH7dF
>>704

んじゃ、Rシリーズはどう思う?
706名無しさん脚:01/12/23 20:51 ID:sdRUAC6o
>>704
でもヘキサーRFは凄いと思うでしょ?
707660:01/12/23 21:16 ID:e/4ZHROp
>>663
亀レスですが、情報ありがとうございます。
自分はネガがメインですので、問題なさそうです。
近いうちに購入する事になるでしょう。

これでまた一眼の出番が減ってしまうな。
708ベッサT:01/12/23 21:26 ID:PFJZEKrE
>>703
ベッサT
709マジレス希望 ◆NINA/MG. :01/12/23 22:43 ID:jrzF7ere
バルナックライカをOHに出したいと思うんですが、どこがオススメでしょうか?
スキヤとか関カメとかいろいろ言われていますが、みなさんはどうされてらっしゃいます?
710名無しさん脚:01/12/24 00:12 ID:j0pXwI2D
>>709

こんなお店はどうかな?

ttp://www.yumeshigoto.gr.jp/kameraya/index.htm
711 ◆NINA/MG. :01/12/24 00:32 ID:5LusEGLA
>>710さん

わーい!ありがとうございます。
ここが、修理名人のいるという浅草のクラカメ屋さんですね。
さっそく問い合わせてみたいと思います。ありがとうございました。
712名無しさん脚:01/12/24 00:44 ID:j0pXwI2D
>>711
ついでに、いいM型ってどんな感じなんですか?って尋ねて、
ここのを触らせてもらうとよいかも。
インパクトありますよん。
713 ◆NINA/MG. :01/12/24 00:55 ID:5LusEGLA
>>712さん

あ、それって良いですね。
アカサカカメラさんなんかも、結構気楽にショーウインドウから出して触らせてくれたり、
ロシアンレンズを試写させてくれたりしますね。

ところで、もう一点質問したいのですが、早田カメラさんって、分割払いに応じてくれるのでしょうか?
714名無しさん脚:01/12/24 01:07 ID:xRupL82n
>>693 学芸会・・・ならその発想が出てくること理解できたわ。
715名無しさん脚:01/12/24 02:35 ID:RTAwCjYV
早田カメラさんとこって、自分の店で売ったモノしか修理しないと
以前なんかの本で読んだのですが、どうなんでしょう…。
OH頼めるなら俺もお願いしたい。
でも、メンテ待ちのカメラもかなり多いと聞きますね。
716ベッサT:01/12/24 07:14 ID:/Y+wAqXl
早田さんが「バルナックは修理が簡単なのでカメラ屋には蜜だ」って書いてあったのをよんだな。
どこでもいいんじゃないの。
ただし、板金ボディは歪んでも直せるけど、ダイキャストは修理できないとのこと。
717712:01/12/24 08:33 ID:9vwqZ0hN
分割払いですが、
一応カードが使えるので大丈夫なはず。
ただ自分は利用したことがないので、お尋ねいただいた方が確かかも。
アカサカさん、スキヤさんもワタシは大好きなお店ですね。

他店購入ものの修理ですが・・・
基本は自店で販売したものですね。ただ現在は昔より修理状況がよい
ので、相談すればけっこう受けてもらえる。
しかし、ネットで安く買ったライカをOHして新品同様に、なんて
考えだと嫌われます。現況では個体差が大きくなってしまっているので、
駄目なものにいくら手を掛けても駄目なライカでしかないと聞いたこと
がある。動くだけでは本物のライカじゃない、とも。
だからこそ、そうしたお店のいう「良いライカ」に触れておくことが
自分の経験につながるわけですが。

716さんがおっしゃるのも本当のこと。
ただウチのカミサンのIIIaは浅草ので、ワタシのIIIaは他所のもの。
ワタシのもとても調子良いのだけれど、比べちゃうと・・・。
718名無しさん脚:01/12/24 09:14 ID:DOA9+lcl
ライカM連には苦労させられました。
これでデジカメへと移行できます。
パナのデジカメでライカを味わいますか。
719名無しさん脚:01/12/24 09:32 ID:CzePUqZv
ライカは没落貴族。
腐った鯛。
720名無しさん脚:01/12/24 12:18 ID:elVVMkfs
>718、719
ヘキサーRFにしてね(ニコニコ)
721名無しさん脚:01/12/24 14:49 ID:DOA9+lcl
ヘキサーRFの方が
M6TTLより数段上ですね。
ライカにこだわる奴の気が知れんわ。
じっくりカタログを研究して実物をじっくり弄って
検討してみな!
722名無しさん脚:01/12/24 15:07 ID:zEn3eGxt
>>721
何が上なのかわからないよ。
723名無しさん脚:01/12/24 15:10 ID:AX6f7FFM
ベッサTの方が
M6TTLより数段上ですね。
手に優しいプラスチック外装。
モデルを逝かせる大きなシャッター音。
隠し撮りに最適なトリガー。
じっくりカタログを研究して実物をじっくり弄って
検討してみな!
724名無しさん脚:01/12/24 15:34 ID:elVVMkfs

でもヘキサーRFにしてね(ニコニコ)
725名無しさん脚:01/12/24 15:46 ID:HGqQ9XUr
ヘキサーRF
カメラはまだ買い換え時期じゃないからいらない。

レンズはちょっと考えよう。
安くて軽くて、なかなか宜しい。
726親切な人:01/12/24 15:46 ID:/MJidu2r

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14780984

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
727名無しさん脚:01/12/24 15:58 ID:OKsKRFDl
>>722
幼稚園児に「交通ルールは守りましょう」ていうと理解してくれるんだけど
この人達に「スレ違いの投稿は止めましょう」ていっても理解でけんのよ

だので、ほっぽっとくのが吉

ライカの魅力と関係ないので、sage
728名無しさん脚:01/12/24 16:13 ID:xRupL82n
>>725
レンズは、魅力的だよね。使っているよ(べっさ用も

俺、写真をとるとき自動巻き上げ感覚に違和感覚えるから
今は、使ってないな。ライカ使うなら如何でも良いような事でも
大切にしたい気がするね。慣れとか言う以上の差の存在を感じる。
729名無しさん脚:01/12/24 17:51 ID:v8QfckwO
「スレ違いの投稿は止めましょう」=ヘキサーRFにしてね(ニコニコ)
だとおもわれ(ニコニコ)
730名無しさん脚:01/12/24 17:55 ID:DOA9+lcl
もうライカは取り上げる意味なしね。
ヘキサーRFに場をとられました。
過去の業績は認めるが、精進しないからな。
日本がリードすることになってるよ。
731名無しさん脚:01/12/24 18:09 ID:v8QfckwO
一応聞いてみいちゃいます。
>730
なんで?
ライカの魅力について語ろう!
しないんですか?
意地悪しないで
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/camera/999524746/l50
こちらが彼方の住まいでしょ〜?
732名無しさん脚:01/12/24 18:18 ID:HGqQ9XUr
>なんで?
>ライカの魅力について語ろう!
>しないんですか?

たぶん誰かに聞いて欲しかっただけだよ。
こんな愚論に反応してくれるのは、ここにいる優しい人たちだけだからね。
733名無しさん脚:01/12/24 18:25 ID:xRupL82n
俺は、アンチ諸氏を弄んで楽しいんでるよ。
暇なら面白いよ、正直言って真剣に語りたいとも思わないなぁ
734名無しさん脚:01/12/24 18:31 ID:0hpJtWEr
本当にライカを語るのなら機能の話しでは不毛だね。
だから2CHでは無理でしょうよ。
そして、使ってるから語れるとも思わないしね・・・
735名無しさん脚:01/12/24 18:37 ID:a7y2MUwy
M2,1秒の時に後幕がずるずる滑って顔を出してくるようになった、
また、OHしないとな〜。
前は安田に頼んだんだけど関東のがいいのかなあ?
レモン社の修理はどうなのかな?
誰かお勧めの修理や教えてくれる?
ちゃんと計測機器が揃ってるところ。
736名無しさん脚:01/12/24 20:22 ID:DOA9+lcl
>>735
金食いライカを見捨てなさい!
737名無しさん脚:01/12/24 20:24 ID:GLAerKwh
↑ってことは、安だの修理がへたっぴいだったということかい?
738名無しさん脚:01/12/24 22:00 ID:gdchAcpe
いやそうじゃないんだけどさ、
もう前のOHから6〜7年は経ってるから
どっちにしろそろそろなんだけど。
もっといいとこがあんのかな〜って。
739名無しさん脚:01/12/25 09:19 ID:XuSGau+P
ヘキサーRFと比較すると
シャッターはどうかなー
ヘキサーRFが遥か上だ。
フィルムの巻き上げ、自動かどうかだが、今時、自動でいけない理由なし。
チタンの外装は丈夫この上なし。
ライカM6TTLは露出の決定が面倒。
ただしヘキサーRFは電池の予備を持つ必要ありかな。
740 ◆NINA/MG. :01/12/25 09:47 ID:ZT8kHIyy
アンチはとりあえずほっときましょう。
ところで、前玉に細かいキズの目立つ、ズマールを再研磨したいんだけれども、
工賃ってどれくらいかかるもんなんでしょうか?
さらに、少しクモリがある感じなんですが、こういうのも除去できるんでしょーか?
741名無しさん脚:01/12/25 10:00 ID:ROzDKCb4
研磨そのものは、1面数千円程度。だいぶ前で5千円だった。
但し、レンズの分解と再組み立て・調整が必要なので、その分の
技術料が加算されると思う。

曇りは拭いて取れるものと取れないものがある。
拭くだけで取れるものであれば、再研磨のついでに拭いてくれるはず。
常識的な修理屋さんならね。
742 ◆MonaEMs2 :01/12/25 10:15 ID:h5KgsIXy
ズマールで普通の再研磨なら、山崎光学研究所で2万、
関東で3万前後を見ておけばいいんでない?

細かい傷や曇りの除去はもちろん可能。ただし、
気になるところはすべてメモ書きして修理屋さんに渡すこと。

修理屋さんサイドも、そっちの方がありがたいという話。
743 ◆MonaEMs2 :01/12/25 10:20 ID:h5KgsIXy
ところで、手持ちのM3を下取りに出して
M6クラシック黒に替えることを検討してるんだけど、
M3もM6も使ってるユーザーさんから見てどう?

M3の方は機能的に問題はないんだけど、
光学系の腐食を修理するにあたってかかる料金にちと凹んだもので。

関東以外で光学系に手が出せて、値段も関東よりは安めで
ウデに問題がないところがあれば一番早いんだけど…。

レモンで対応できるのかな?
744名無しさん脚:01/12/25 10:24 ID:ROzDKCb4
>M6クラシック黒に替えることを検討してるんだけど、

M6TTLの新品の方が良いと思う。
M6の中古は高すぎ。
最新型は、ひところより造りが良くなったから新品を買うべき。
アホなマニアの言う事なんて聞き流しておくが吉。
745名無しさん脚:01/12/25 10:58 ID:viEblxMp
>>739
なるほど!
助言ありがとう!
黒のM6TTLを買うことにするよ!
746 ◆MonaEMs2 :01/12/25 10:59 ID:h5KgsIXy
>M6TTLの新品の方が良いと思う。

なるほど。
実は中古で14万5千でほどほどコンディションのいい個体を
見つけたんだけど、それでも高いのかな?

先々の修理のことを考えれば、やっぱ現行品が一番よくなるんだろうなぁ。
悩みどころ。

急ぎじゃないから、現状維持や他の機種も視野に入れつつ、マターリと悩んでみます。
747名無しさん脚:01/12/25 11:11 ID:ROzDKCb4
中古品の高い・安いは、現物次第だから何とも言えないよ。
ライカは趣味性の高いカメラだから、買ったはいいがほとんど使っていない
新品同様の中古もたくさんあるし、そういう物がであれば安いかもしれない。

けど、M6TTLってキャッシュバックキャンペーンを考慮したら、5年間の
保証が付いて20万円程度なんだから、個人的には15万弱の中古よりも得
だと思うよ。1年につき1万円の保証代だと考えればいいんじゃない?

5年もあれば個体のバグ出しも完了するはずだしね。
748名無しさん脚:01/12/25 11:50 ID:XuSGau+P
ライカMシリーズは随分使ったが、
今から買う馬鹿はないと思うわ。
買うならヘキサーRFにしな。
よっぽどいいと思うよ。
749 ◆MonaEMs2 :01/12/25 11:50 ID:h5KgsIXy
>>747
なるほどね。参考になる意見サンクス!
つーか、新品がそんなに買い得なのか…。

最近、M6以降のライカを見直す機会が多かったので、
自分でも使ってみようかなと思うところがあって。

しかし、5年保証付きで20万円…。
俺もM6TTL(黒)に流れそう。
750名無しさん脚:01/12/25 12:04 ID:viEblxMp
>748
車だってマニュアルが好きな人はAT全盛でもMT買うんだからいいぢゃねーか!
RFとMはマウントが同じだけで別のカメラだっつーの。
751名無しさん脚:01/12/25 12:08 ID:ROzDKCb4
ベッサRの4倍弱、ヘキサーRFの2倍弱
20万円なら内容を考えたらいい買い物だと思うよ。

俺のはまだ調子いいから買い換えないけどね。
752名無しさん脚:01/12/25 12:20 ID:ROzDKCb4
>しかし、5年保証付きで20万円…。

たぶんみんな解かっているとは思うけど、これはシイベル正規品の話ね。
並行物なら18万円ぐらいかな?
キャッシュバックキャンペーン中は、どう考えても正規品の方が得だね。
753名無しさん脚:01/12/25 13:34 ID:YaH04Foi
あー、正規新品にしておけ。
754名無しさん脚:01/12/25 16:38 ID:wwFNmZdr
748
俺の周りには、ライカに戻る奴が多いがな。
755名無しさん脚:01/12/25 16:42 ID:EUpnxC9M
>>754
戻りそこねて愚れる奴もたまにいるよ(w
756 ◆NINA/MG. :01/12/25 18:55 ID:gXmgM/I/
よーし、来年早々定期解約してM6TTL正規新品買っちゃうぞー
757名無しさん脚:01/12/25 19:02 ID:ROzDKCb4
>>756
キャッシュバックキャンペーンは、2002年1月31日までだよ。念のため。

http://www.5055.co.jp/syouhin/sample/leica_campaign.html
758名無しさん脚:01/12/25 19:02 ID:lcj370+C
M6TTLとM3を早々手放すつもり。
ヘキサーRFをもう1機買う予定。
759名無しさん脚:01/12/25 19:10 ID:ROzDKCb4
758は妄想だから別にいいんだけど、本当にM6TTLを処分しようとしている人は、
ちょっと待った方がいいかもね。
今、新品が買い時だから、中古は買い叩かれるよ。
760名無しさん脚:01/12/25 22:27 ID:vi5u5Jxn
でもな、M6の中古って高いよな。
上のほうでアンチ君たちが言ってることも
なんだかわかるような気がするよ。
もし、国内メーカーが同じカメラを作ったらM6いくら位なんだろう?
俺は、TTLは、知らないがM6なら定価13万くらいで出るんじゃないかなと
10年位前に思ったけどどうよ?えー、2割引くらいになるのか?
761名無しさん脚:01/12/25 22:35 ID:0hzxqSHG
復刻S3よりは安いと想像するけど、ペンタLXよりかは高くなるような気がする。
やっぱり実売20万円ぐらいで落ち着くんじゃない?
762名無しさん脚:01/12/25 22:41 ID:vi5u5Jxn
それ、少し高くない?
標準f2付きで18マンとか・・
763名無しさん脚:01/12/25 22:45 ID:0hzxqSHG
あれぐらいになると、機能の多寡は価格と関係ないでしょう。
ほとんど手間賃ね。
「手作り度」が高いものほど高いって感じかな?

想像に過ぎないが、M6あたりの「手作り度」はLX以上復刻S3以下と
思ったんだけどね。
764名無しさん脚:01/12/25 22:53 ID:vi5u5Jxn
なるほど手間賃ね・・・そうかもね。うんうん

そういやーF2なんかも今、作ったら大変な値段になるとか聞
いたことあるわ。

余談、M6とF2あけたことあるけどF2は、50マンくらいの複雑さよ
正直驚いた・・・
765インダストリアルデザイナー:01/12/26 02:13 ID:VVK8wTo6
F2は開けたことないが、ライカならある。
意外や凝った作りじゃないんだよな。工作精度はすげー高いし、
よく考えられた強い構造になってるけど。
もっと複雑な機構のカメラは同時代にたくさんあった。
その中でライカが生き残った要因のひとつは、シンプルゆえ
壊れにくかったりメンテしやすかったりといったところが
大きいんじゃないかと個人的には感じる。
766名無しさん脚:01/12/26 02:18 ID:/u8te4Tx
>>765
同意するよ。ほんとに
767名無しさん脚:01/12/26 02:24 ID:ejevzBa5
>>765
付け加えると、同じスムーズな動作を生む為に部品点数を増やし、
複雑な構造にするよりシンプルで丈夫、しかも高精度に組む方が
遥かに高い技術が必要だったと思えます。
少なくとも、精度の誤差を部品点数で吸収する造りではなかったと。
768名無しさん脚:01/12/26 02:27 ID:/u8te4Tx
分解するとわかるよね。
一つ一つの部品の丈夫さ!
769名無しさん脚:01/12/26 02:32 ID:/u8te4Tx
何かの番組で
アメリカの作り方、ドイツの作り方、日本の作り方 を比較していたけれど
道具として使うなら頑丈さがオーバースペックなドイツと言うことだった。
770767:01/12/26 02:41 ID:jzY07UKm
>>769
オーバースペックと指摘した国に興味が有る。
多分アメリカっぽいけど実は‥?
771名無しさん脚:01/12/26 02:45 ID:/u8te4Tx
アメリカは、精度が無いそうで

プラスチック日本の番組ですから・・・
772767:01/12/26 02:48 ID:jzY07UKm
「丈夫に越した事が無い」‥でアメリカと予想しましたが(w
実益主義だから、考えてみりゃそうですね。
773767:01/12/26 02:50 ID:jzY07UKm
>>772自己レス!

実益主義→実利主義の間違いです。
774名無しさん脚:01/12/26 02:57 ID:mgPRKaRi
アメリカ製といえば・・・
ステレオリアリストの距離計、倍率は等倍で基線長が12cm以上ある!
これでレンズの焦点距離は35mmなんだから、実用上は物凄い精度を
もつわけですよね。
OHVだが大排気量、みたいな感じ?
工作精度よりも実用性重視の実利主義って、侮り難いものがあるよ。
775765:01/12/26 02:57 ID:ZhLmPKzn
なんといってもライカ(私が開けたのはM4だけだけど)は
ボディフレームの設計と鋼板プレスがいいんだよなー。
開けるまでは相当精密な構造だろうと想像してたんだけど、
中を見たら優秀な2×4住宅という感じで、たいして凝らずに
ユニット化してるんだもんね。プレス技術もいいんだけど、
もっといいのはそのパーツの使い方だと思った。
工業製品に限らず、モノづくりって凝ろうと思えばどこまでも
凝ることができるけど、M型は量産化を考えていいバランス
ポイントで作り上げたのが良かったんじゃないかな。

あと、当時のドイツの技術力はアメリカや他の大国と比べても
高いよー。戦争がからんでるんで悲しい部分でもあるけど。
776名無しさん脚:01/12/26 06:26 ID:VbKsnZfg
アメリカといえばプラグマティズム、実用主義だろ、ふつー。
777名無しさん脚:01/12/26 06:29 ID:icVuslxZ
今のライカは全く駄目になったわ。
RFでは日本が遥かに優秀。
778名無しさん脚:01/12/26 06:41 ID:Mrv6CEYs
???
779名無しさん脚:01/12/26 08:50 ID:kplFA5hk
話の本筋がピント外れです。
>>777は飛ばして続けましょう。
780名無しさん脚:01/12/26 09:03 ID:icVuslxZ
>>779
飛ばす必要ない。
しっかり認識する必要あり。
ライカは昔は名器だったが、今では駄機だということを
冷静に客観的に認識すべきです。
781 ◆MonaEMs2 :01/12/26 09:58 ID:04P11NY8
780が777と別のIDなら多少説得力も発生するのだが。
…無理矢理でも自分の話を聞いてほしいのか?

そらあ、独・仏・英車よりも日本車のが
技術的に上なんだろうが、
ローバー、シトロエン、メルセデス乗り回してる連中の前で
「日本のホソダこそ最高だ!」なんて言ってるようなモンで
見てるこっちが恥ずいぞ。
いや、ホンダはたしかにいいメーカーなんだが。
782異種格闘技じゃ有るまいし。:01/12/26 11:06 ID:nFArBtoQ
得手不得手はありますが、コンセプトのはっきりしている
メーカー&製品はどこもほぼ一流品質でしょう。
それそれの個性、特徴にまたそれぞれの支持があります。

>しっかり認識する必要あり。
この手の極論(結果論)は客観視出来る方の意見としては怪しいですね。

‥恐らく、
「比較対象の善し悪しを単一の目的で解決しようとすればこうなります。
勿論購入時など、その目的と優先すべき要素は自由ですが、スタンスの違うもの
同士を単一条件で比較をしてまで必要な認識って何ですか?」
‥という煽りを食って終わりです。

「どんな」条件をもって、「どのような」比較だから
‥‥‥は、‥‥‥に比べて「ここ」が「こういう」風に劣る(優れる)

たったこれだけで説得力の有る十分な「有益情報」となります。
欠点は欠点同士、長所は長所同士で比較するのが本当の比較です。
これを間違えば、ただの偏見になりますね。


乱文スマソ。
783782:01/12/26 11:11 ID:5++p5UJZ
乱文ゆえのアゲアシ取り歓迎。
784名無しさん脚:01/12/26 11:13 ID:+wCRba0M
モトグッチよりホンダの方が良いと思う。
785名無しさん脚:01/12/26 11:14 ID:+wCRba0M
BMWよりホンダが良いのか?
786名無しさん脚:01/12/26 11:14 ID:+wCRba0M
とにかくM7を早く出せ。
787名無しさん脚:01/12/26 11:21 ID:PZDdPirZ
784
785
786

つまらん。とにかく鬱陶しいから出ていってくれ。
788名無しさん脚:01/12/26 13:49 ID:kW/UdjyT
だからアフォは放置だってば
789名無しさん脚:01/12/26 14:14 ID:Mrv6CEYs
しかし彼等の人生って嫌な事ばかりなんだろうな〜。
無理してもライカ使えば幸せに慣れたものを。
可哀想だな〜。
790 ◆NINA/MG. :01/12/26 14:19 ID:65g5CngM
前にもどっかで書いたと思いますが、なんでM型ライカは高速シャッターが1/1000までなんでしょうか?
OMの例もあるし、布幕横走りで1/2000までってやってやれないこともないと思うんだけど・・・。
1/125秒か、せめて1/80くらいで同調するようにして、「M6.2TTL」なんて出さないのかしら?
791名無しさん脚:01/12/26 14:19 ID:aWDBnRBn

カメラだけじゃ幸せにはなれん。
生き方を改めないとな。
お前もな。
792sage:01/12/26 14:20 ID:E9Ld5trN
BOOWYの発売されたばかりのDVD、
解散発言したあの伝説の12/24渋公GIGを昨日観たよ。
すげーよ最高だよ。
WORKING MANからB−BLUEにはいるアレンジなんか
布袋の才能が一番輝いていた瞬間を見れてこれで¥5,800円は買いだね。
絶対買い。4649 君達も買おうぜ
793791:01/12/26 14:21 ID:aWDBnRBn
790誤爆失礼m(__)m
794名無しさん脚:01/12/26 14:25 ID:/u8te4Tx
789

と言うかなんと言うか?
別に他のカメラが悪くてライカだけがいいなんて使ってる
奴は、いわんよな。使えない奴が幾らアンチっても藁ネタ
だから・・・不毛だよな。
786君なんかヘキサーや他の電気式一眼とカタログ性能比較して
ライカの存在意義無しとか言いそうだ。
性能より使いこなすことに意義など見出せない人が多いね。
795 ◆MonaEMs2 :01/12/26 14:28 ID:04P11NY8
>>790
布幕横走シャッターの場合1/2000以上になると
ライカ社規定の精度が出せないという話。
F2、F1の場合、大なり小なり何割かは
きっちりとした精度が出ていなかったという話だし。
(OMはわからん、スマソ)

1/8000シャッターそのものは、R8で実現してるんだけどね。
M型については布幕横走シャッターにこだわりがあるんでしょう。

Mマウントでどうしても1/2000シャッターがほしければ、
現時点ではベッサTかヘキサーRFを買うしかない。
796名無しさん脚:01/12/26 14:28 ID:Mrv6CEYs
そうです、不幸せな趣味人。
797 ◆MonaEMs2 :01/12/26 14:29 ID:04P11NY8
ニコンF2はチタン幕だった(汗
キヤノンF1、あれはどっちだっけ?
798名無しさん脚:01/12/26 14:30 ID:wY4Igozg
必要か?1/2000シャッター
799名無しさん脚:01/12/26 14:31 ID:/u8te4Tx
790
幕速早くして1絞りシャッタースピード上げて何か写真変わりますか?
使うときのフィーリング変わるほうが俺は、嫌だよ。
他社のカメラにそんなの幾らでも在るじゃない
800 ◆MonaEMs2 :01/12/26 14:36 ID:04P11NY8
スポォツ撮るから高速シャッターが必要です、なんつぅ輩は
最初からAF一眼買えって話になっちまうしな。

あって困ることはないんだろうけど。
さて、きたるM7はどうなりますことやら。
801名無しさん脚:01/12/26 15:35 ID:+wCRba0M
カメラを車に例えるのは止めよう。

M3なんて車に例えられたら本物が迷惑。
802名無しさん脚:01/12/26 16:32 ID:icVuslxZ
M3、M2、M6(新品)、M6TTL(新品)、M4−P
と使ってきたが、M3のみ一応シャッターは満足してるが、
他は全てオーバーホールしたりしても直に調子がわるくなる。
勿論信用できるところへだすが。
ライカのシャッターかなり落ちるんだなーと思う。
そこへいくとFでもキヤノンのF1でもチタンで材質が違うかな。
OMでもシャッターはいいぞ。
803名無しさん脚:01/12/26 16:37 ID:L9E9r85l
ID:+wCRba0M これ、放置でしたね。

>必要か?1/2000シャッター
精度が実用範囲で機能そのものが邪魔にならないと考えれば、
そりゃ有るに越した事が無いでしょう。
ライカMの次作がチタン幕になれば実現するかも知れませんね。
あまり詳しく無いんだけど、ライカの布幕へのこだわり(利点)の
要素は何でしょうか?
804名無しさん脚:01/12/26 16:55 ID:6SAzK4mz
>>803
チタン幕は別としても、1/2000は難しい事では無いですよね。
私も布幕には疑問を持ってますが、パテントの関係もあるのでは?
805名無しさん脚:01/12/26 17:02 ID:/u8te4Tx
越したことが無い・・と言う発想で現在のカメラが作られてきたが
806 ◆MonaEMs2 :01/12/26 17:03 ID:04P11NY8
あれ?シャッターの精度に幕の材質はあまり関係ないんじゃなかったかな?
(うろおぼえ、スマソ)

キヤノンのF1の場合、1/2000シャッターが
実測値では出ていなかったりとか(実用上は問題のない値)
ライカは、そのあたりの誤差を許さないようなところがあるから、
1/2000シャッターに慎重なのかもしれない。

布幕横走りにこだわらなければ、R8のシャッターユニットを
そのまま移植しちゃえばいいわけだしね。

あと、シャッター音とかの問題もあるのかな?
807名無しさん脚:01/12/26 17:05 ID:6SAzK4mz
R8のシャッター自体がOEMって事は無いの?
808名無しさん脚:01/12/26 17:13 ID:/u8te4Tx
幕速を上げるためにバネを強くし操作感が違うカメラになること
を恐れているんじゃない?
金属幕にすることには、絶対に反対する。キヤノンp7のシャッター押した
感覚いいと思わないよ。
809名無しさん脚:01/12/26 17:18 ID:rk/qStZU
>>807
OEMだよ。ユニット自体はα9xiと一緒。
てゆーか、フレームも流用じゃなかったっけ?
810 ◆MonaEMs2 :01/12/26 17:19 ID:04P11NY8
>>808に同意。
そしてライカ社もおそらくは同じスタンスであると推察する。
811名無しさん脚:01/12/26 17:19 ID:/u8te4Tx
余談だよ。F1は、実用上問題あるレベルだったので
メーカーは、あまり使うなと言ってたよ
実際、F1の1/2000測定すると許容に入るカメラが
2割、スリットが開かないカメラが2割あとは、1万〜1/250
まで好き勝手という状態だった。(1978年20台程測定
812名無しさん脚:01/12/26 17:20 ID:/u8te4Tx
810
>>同じスタンスであると推察
そうであることを願うよ。
813 ◆MonaEMs2 :01/12/26 17:21 ID:04P11NY8
実用上問題があったのか…。
814名無しさん脚:01/12/26 17:41 ID:6SAzK4mz
結局R8は中国製のシャッター(になる)って事で。

布幕の意味は現在の従業員を雇用する為なんだろうな。
815名無しさん脚:01/12/26 17:45 ID:BIIO4u9E
感覚もそうだけど、シャッター音が変わるのが許せんという人は多そうだね。
816名無しさん脚:01/12/26 17:52 ID:i27zLYwi
キヤノンは4年毎にマウント変えるんでしょ?
817名無しさん脚:01/12/26 18:04 ID:icVuslxZ
ライカを買うならよーく研究して買いな!
金食うカメラで金捨てたければよし。
818名無しさん脚:01/12/26 18:06 ID:GQNDS62C
今一番正規品M6TTLが買えるのはどこだろう?

>817
余計なお世話
819 ◆MonaEMs2 :01/12/26 18:07 ID:04P11NY8
とりあえず、徳長センセは仕事が終わって
いまお帰りになったところらしい(w

亀板で、1ヶ月でスレが800も伸びるのって徳長センセの
おかげもあるんだろうね(溜息
820 ◆MonaEMs2 :01/12/26 18:09 ID:04P11NY8
>>818
819は817にあてたレスね。
正規品かー。レモンはもう違うんだよね。
マップカメラは?
821名無しさん脚:01/12/26 18:09 ID:5aR1AyIA
M3はまるでウンコのようなカメラですね。

できるなら素手では触りたくない・・・
822 ◆MonaEMs2 :01/12/26 18:13 ID:04P11NY8
徳長センセより程度の低い煽りって、
ほんと何ヶ月か振りの気がする。

徳長センセのがハイソに見える(w
823名無しさん脚:01/12/26 18:14 ID:zAJIDWyT
>>808
シャッターストロークのフィーリングは金属と布で違うのかな?
機種にも寄ろうけど。
824名無しさん脚:01/12/26 18:18 ID:bMndQ3m5
コテハン使うアフォには語りたくありませんね。
825 ◆MonaEMs2 :01/12/26 18:20 ID:04P11NY8
>>823
明らかに違う。

昔のペンタやオリンパの1眼(布幕横走り)と
ニコンF、F2、キヤノンF1(チタン幕横走り)を
比べてみると明らか。
ニコのSPやキヤノのPとか、国産RFと、RFライカを
比べたことはないのでそっちはわからんけど。
826名無しさん脚:01/12/26 18:20 ID:bMndQ3m5
コテハンは痛い事に気付けよ。
827 ◆MonaEMs2 :01/12/26 18:28 ID:04P11NY8
煽り以外カキコしかしてない厨も十分痛い気がするが。
ここは煽り板じゃないぞ>ID:bMndQ3m5

そんなアナタにおススメの板は、こちら
 http://tmp.2ch.net/kitchen/

と、いうわけでお約束のオマエモナー(w
828名無しさん脚:01/12/26 18:34 ID:/u8te4Tx
823
ストロークのフィーリング限定じゃなくて
走り終わるまでの感触は、違うと思いますよ。
もちろんライカの作られた年代や個体差でも異なると思いますが
幕速が早く切れのいいカメラも大好きなのですが一つくらい
昔の感覚で撮れるカメラが在ってもいいのじゃないかと思います。
新機能を入れることは、容易いことだろうけれどフィーリングを出
来るだけ維持しながら新機種/新レンズを販売して欲しいものです。
私にとってのライカの魅力は、このあたりのことかなと思います。
829 ◆MonaEMs2 :01/12/26 18:37 ID:04P11NY8
>煽り以外カキコしかしてない厨も十分痛い気がするが。
煽り以外カキコしてない厨も十分痛い気がするが。
の間違い。アイタタ

と、いうわけでお約束のオレモナー(w
830名無しさん脚:01/12/26 18:40 ID:TGNQEwtO
煽りは放置して下さい。
831 ◆MonaEMs2 :01/12/26 18:44 ID:04P11NY8
>>830
う、すんません。(またやっちまったか…)

気をとり直して。
>>828
それをライカの魅力とか長所、と表現した結果、アンチの人たちの反発を
招いてしまったんだろうけど、
それがライカの「徳長」(誤字)
訂正、それがライカの「特徴」であることは間違いないよね。

俺もそうしたライカの「特徴」が好きさー。
832名無しさん脚:01/12/26 18:57 ID:TGNQEwtO
>>831
やっと釣れたよー(w

何とか釣ろうと頑張った漏れは
>>824 >>826 >>830

コテハンだろうと構わんよ・・・
遊んでくれてサンキュー
833名無しさん脚:01/12/26 19:56 ID:icVuslxZ
俺は凝り性で一時はライカに懲り散々ライカを集めたが、
昔はいい機種だったが、今は違う。RFではヘキサーRFやベッサの
方が遥か上じゃん。GやG2はAFでちょっと違うしね。
834名無しさん脚:01/12/26 20:00 ID:aRGFB0XD
アンチライカはどんなカメラを使ってるのか?
835名無しさん脚:01/12/26 20:01 ID:x1m3X6Gf
「ライカに懲り」て「散々ライカを集めた」のね。

人生いろいろ。
836名無しさん脚:01/12/26 20:03 ID:x1m3X6Gf
833によると、ライカに懲りたら散々ライカを集めるらしい。
天邪鬼だね。
837名無しさん脚:01/12/26 20:14 ID:wOM3etUy
>>833>>RFではヘキサーRFやベッサの 方が遥か上じゃん

上下という尺度は、いろいろ在るからね。
ヘキサーは、いいカメラと思うけれどMマウント使ってるんだから
絶対に上には、ならんようなきがする。そして、ライカ否定も出来んと思う。

集めると使う、この違いが834の歪な考えを構築しているのは、明白である。

それでヘキサーとベッサ集めるようになったのか?
838833:01/12/26 20:39 ID:icVuslxZ
凝と懲の字が間違ったくらいでガタガタ言うな!
馬鹿ったれー!
839名無しさん脚:01/12/26 20:47 ID:x1m3X6Gf
だから「上」って何なんよ。
その「上」の方向の遥か彼方には、EOS KISSが居るんじゃないのか?
840名無しさん脚:01/12/26 21:17 ID:fwlZbkfw
>>838
必死だな(w
841名無しさん脚:01/12/26 22:07 ID:/u8te4Tx
こんな繰り返しで838は、使ったことの無いライカを嫌悪するようになった。
哀れ838よ。己の未熟さを嘆き悲しむことよ。
決して人様を御恨みするのでは、ないぞ
842名無しさん脚:01/12/26 22:57 ID:t+yx7/Zz
>>825
おいおい、ペンタLXのシャッターはチタン横走りだよ。
843ベッサT:01/12/26 23:04 ID:9fNOGod+
ベッサT!
844名無しさん脚:01/12/27 01:20 ID:hNv7TCM5
>841
お前、暗すぎるぞ。
俺はライカもヘキサーもべッサも皆いいカメラだと思う。
それぞれ欠点も有るし、好いところも有る。
適材適所で使うべきだ。
それぞれ値段もデザインも違う、当然、操作感触も違う。
俺はライカも使うし、EOSも使う、ニコンのMFも使う。
持ってはいないがペンタ、オリンパス、ミノルタも嫌いじゃない。
カメラと言う物が好きなのだ。

で、同士諸君、
もっとライカの魅力、レンズの魅力について語ろうじゃないか!!
845名無しさん脚:01/12/27 07:13 ID:KdBJybSj
ライカを使ったことがないから
貶すときたら
そういう奴はライカを買って経験してみればよい。
ただし新品は最初は買うなよ。
新品がドンドン売れるとライカは努力しないからな。
いい中古品をまずは使いなよ。
いかに金を食うかわかるでしょう。
いかにつまらんかわかるでしょう。
846名無しさん脚:01/12/27 09:44 ID:8HAhhjOg
>>845
悲しい趣味の楽しみ方。
「金さえ」掛ければなんとかなる的な取り組みをして挫折し、
そしてひがみに走った情けない典型。

こんな狭いのは真っ平だけど、これも人生いろいろ(w
847名無しさん脚:01/12/27 10:23 ID:0RIxCn75
だ・か・ら。
徳長は無視だってば。
848名無しさん脚:01/12/27 10:42 ID:PXZEUBLW
>>818
正規品M6TTL新品は、ヨドバシ(とかビックとかさくらや)で買うのが
一番安いと思う。
ヨドバシは、売値232,000円で10%ポイント。
更にキャンペーン20,000円のキャッシュバック。
実質税込みで199,240円だ。
Webショップなら送料無料の上、カードも使える。
俺が独身だったら絶対に今買う。
平行品買う奴の気が知れん。。。
849魚 ◆MonaEMs2 :01/12/27 12:22 ID:EBI5ANA7
>>832
釣られてしまった…。
850名無しさん脚:01/12/27 13:05 ID:QcD9IjaK
モナさん!遊び過ぎですよ!!
851名無しさん脚:01/12/27 15:46 ID:HDuYYuLG
>>849
「漏れは釣られんぞ!」

と釣られとくよ。(w
852名無しさん脚:01/12/27 16:00 ID:6aNYk0jW
>>849 >>851 に釣られて釣られてしまった(w
853名無しさん脚:01/12/27 17:22 ID:KdBJybSj
俺はライカの黄金時代を知らないが、
親父がM3、M2、M4と使っていて
最近はヘキサーRFを使っている
俺も親父のを借りて時々使うが
徳さんとかいう人がライカ嫌いとか
なんとなく分かるな
今の時代ライカ・ライカと騒ぐことないじゃん
854名無しさん脚:01/12/27 17:30 ID:OWzRG5x5
ザワザワザワザワ・・・
855 ◆MonaEMs2 :01/12/27 17:45 ID:EBI5ANA7
>>850
ハメはずしすぎた、スマン

明後日から冬休み。明日は職場の大掃除だし、年内のカキコは今日で最後かも。
年が明けたらまた忙しくなるな…トホホ。

んで、明日からカキコできなくなるのにネタだけふるのもアレだけど。

ズマールやズミルックス50/1.4(旧)あたりのクセ玉、好きで使ってる人、いる?
自分はズミルックス50/1.4の、春も夏も、四季を通じてなぜか秋色に撮れてしまうあの独特の
発色が気に入ってるんだけどね。

ズミクロンや赤エルマーといった、現行の製品と比べても遜色のないバランスのとれたレンズや、
最新設計の高性能レンズもいいけど、クラシックレンズだからこその、ちょっとクセのある描写を
マターリとたのしみたいところもあるわけで。

ズマールなんかも、あのクセのあるボケ味が、いかにも古臭くって、そこが気に入ってる。
性能の追求ばかりが写真じゃないわけで。

知り合い女のコの結婚式、ズマールと、フィルムはXP2super使って撮って、
プリントをプレゼントしたげたら、よろこんでもらえたのか素直にうれしかったなぁ。

ほかのカメラやレンズと比べて優劣つけたりするってのもいいけど、
道楽の写真なんだし、ときにはマターリとたのしみたいもの。


それではみなさん、よいお年を!
856名無しさん脚:01/12/27 17:56 ID:KdBJybSj
>>855
お前仕事場でくだらんことを書いているのか?
馬鹿ったれ。
857ダメ社員 ◆MonaEMs2 :01/12/27 18:01 ID:EBI5ANA7
>>856

来年もよろしくね。
858名無しさん脚:01/12/27 18:20 ID:4ihwDkov
>856
おまえもおれも
859名無しさん脚:01/12/27 19:44 ID:qmPTdWkg
同期の桜
860名無しさん脚:01/12/27 19:53 ID:UrDxuBLM
総合的に考えて、M4の初期がライカの最高の時期
では無いかと思う。機能的にM型がそんなに時代遅れ
では無かったし、デザインは完成され、何より会社
としてまだまだ生きていた。勿論、マーケット的には
凋落の兆しも現れていたが。
861名無しさん脚:01/12/27 20:36 ID:R73uxndC
>>860
そのとおりだ。
862名無しさん脚:01/12/27 21:58 ID:4j4AuqCG
>>8600
全くだ。
863名無しさん脚:01/12/28 01:54 ID:4Q85oU+m
ライカ評論もマンネリズムだな。
まあ2ちゃんねるは遊び場だから
好きにやればよいのだが
蘊蓄本のこぴーだけは止めようぜ。
864名無しさん脚:01/12/28 02:58 ID:I55cZpUk
>>860-863
おいおい、気を付けろ。正しいことを正確な日本語
で表現するから知ったかぶりの厨房に煽られるのだ。
ここでは馬鹿の真似をしようぜ(ワラ
865名無しさん脚:01/12/28 09:26 ID:EsOrgkaz
>>864
ライカってなんですかぁ〜あひゃひゃひゃは‥。
866名無しさん脚:01/12/28 09:30 ID:2yRifgHF
>>865
ライビョウカンジャの略だろうな
867865:01/12/28 09:41 ID:6D/TZc3M
>>866
何言ってるの?ライカはカメラの名前ですよ。
あなたおかしいんですか?
868 ◆MonaEMs2 :01/12/28 10:11 ID:ZdNhYejK
皆さん明けましてオメデトウゴザイマス(←まだ早ェよ

>>865-867
フランス語。ラ・イーカ(嘘
869名無しさん脚:01/12/28 10:12 ID:geVmLjJC
おかしいなんて言うな!
870名無しさん脚:01/12/28 10:32 ID:2yRifgHF
>967
自分でもおかしいと思います、
だって僕って写真を撮るために生まれて来たんでしょ〜?
871名無しさん脚:01/12/28 11:08 ID:r05YMSEH
>>868
昨年は大変お世話に‥(w

>>870
>967 ←だからまだ早いんだって(w
872名無しさん脚:01/12/28 11:20 ID:m9ltCowJ
>>870は誤爆だろ。
873名無しさん脚:01/12/28 13:22 ID:cK3CT2aF
M4がサイコーでも、おいらはM6TTLで充分です。
874名無しさん脚:01/12/28 17:55 ID:kg6Z0zfr
M6TTLよりはM3がいいよー
875 ◆MonaEMs2 :01/12/28 17:59 ID:ZdNhYejK
バルナックやR型関連の話題が乏しいな…。

個人的にIIIB最高!とか言ってみよう。ダメ?
876名無しさん脚:01/12/28 22:18 ID:SKit1N+r
M1が最高だよ。1番だもん。
877名無しさん脚:01/12/29 00:16 ID:0CBrgvsP
変な事訊くけどMって何の意味なん?
878名無しさん脚:01/12/29 02:56 ID:P3b4Su5m
Lの次って事?(藁
Lの意味も知らんが…
879名無しさん脚:01/12/29 03:42 ID:1OYANmxM
この板の別スレッドのレチナハウスについて語ろうが大変なことになっています。
88059の続き:01/12/29 07:10 ID:xXslNu1w
MはモデルのMだがな。
モデルガンと違うぜ。
ライカはM連しか使ってこなかったが、
10年間くらいかな。
今は全て放置されている。
M6TTLも放置。ヘキサーRFを導入してM6TTLのかったるさに
我慢の限界じゃ!
881名無しさん脚:01/12/29 09:00 ID:N7tJ3jQ6
んー個人的にはM2好きだなー。
M4の方が改良されてて便利なんだけど、なんとなく。
882名無しさん脚:01/12/29 09:24 ID:7p1912uG
俺もM2好きー。しかもボロボロの奴。傷がついても気にならない。
ラピッドローディングスプール入れると使いやすいよ。
883 ◆NINA/MG. :01/12/29 10:23 ID:RB1zwZQ3
バルナックはVaを愛用してますけど、ビューファインダーが単純な逆ガリレオ式ファインダーなので
ふつーに覗いた時に隅から隅まで見渡しにくい・・・眼鏡をかけたりするとなおさら。
ビューファインダーが改良されたVb以降のは、驚くほど見やすくなってますね。
これでパララックス補正が付いてれば凄いんだろうけど・・・。
あ、いちおうVgにはついてるか。<パララックス補正
884名無しさん脚:01/12/30 08:24 ID:hA995y4u
>これでパララックス補正が付いてれば凄いんだろうけど・・・。
やぱりライカはというか写真はトリミング前提なんだと思うんですよ。
バルナックの基本思想(軽いカメラと小さなフイルムと高性能の引伸ばし機で大きなプリント)から考えると...
そっと持ち出して、さっと撮っちまうというか。
プリントに枠が出ないといけないとかいうのは痛いような気も...
885名無しさん脚:01/12/30 19:55 ID:CoP0Vj8C
>>884
トリミング前提には同意だが、パララックスの補正有無とは
無関係のような気がする。
パララックスのズレはトリミングでカバー出来るモノではない。
構図を常に大きく撮るのなら話は別だけど。
しかしこの場合、何か他の方面で犠牲を感じるが。

>>883
ちなみに私はVfにビドム+パラ補正の組み合わせ。
いずれにしても本体のファインダーはレンズが邪魔。
886名無しさん脚:01/12/31 09:28 ID:m2dXWbMS
カルティエ=ブレッソンはバルナックを使って
どうやってあんなに完璧な構図の写真を撮れたんだろうね。
887名無しさん脚:01/12/31 12:25 ID:hGLOJztI
>>886
人間にパラ補正が組み込まれていた(w
冷静に考えりゃ当たり前だ。
888名無しさん脚:01/12/31 13:54 ID:3zVZFICI
>>886
トリミングしただけ。
889帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 14:23 ID:KeTz6zjy
慣れてくるとファインダ覗かなくても自分の眼で見ただけで構図とか、バッチリ決まるんだよ。
オレも長年ズミクロンしてたせいで目玉が35mmだ。
ま、ズームしか使ってないおまえらには一生無縁の領域だがな
890名無しさん脚:01/12/31 14:28 ID:LHt+nufh
>>888
いまいちな煽りだな・・・
891886:01/12/31 14:34 ID:m2dXWbMS
>>888
コメントする気力も失せる…。
892名無しさん脚:01/12/31 14:49 ID:uziGH2MK
>>889
他の焦点距離使う時はファインダ覗くんでしょ。
だったらズームの方が便利(笑
893帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 14:53 ID:KeTz6zjy
へえ、ズームのほーが便利なキミはファインダ覗かないんだ
894名無しさん脚:01/12/31 14:56 ID:eyw/cUAf
確かにズームの方が便利な時もある。
895名無しさん脚:01/12/31 15:01 ID:eyw/cUAf
ズームじゃないがトリエルマーを借りて使ってみた。
たしかに重宝するケースもありそう。
個人的には、35mmと50mmの2焦点でいいから、もっと小さくすれば
良いのに、と思う。
896名無しさん脚:01/12/31 15:12 ID:/wKeKKNS
>>892
技能を磨くのは結構なんだけど、そもそもズーム使ってる連中には
関係のないことを、なんでわざわざ自慢したがるのかねぇ。
あ、厨房だからしょうがねぇのか。
897帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 16:22 ID:KeTz6zjy
ズーム使ってる連中には焦点距離も関係ないしな
どーせAEだから絞りもシャッタースピードも関係ないし
どーせAFだからこのスレも関係ないし

……写真やめたら?
898名無しさん脚:01/12/31 16:33 ID:eyw/cUAf
君、写真って「焦点距離」と「露出」と「ピント」だけじゃないよ。
899帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 16:36 ID:KeTz6zjy
「焦点距離」と「露出」と「ピント」のいらない写真、見せてくれ
900名無しさん脚:01/12/31 16:40 ID:/wKeKKNS
単焦点だけが写真じゃないし、
ズームだけが写真でもない。
マニュアルもAEも同じこと。

それぞれの、それぞれに向いた撮り方があるんだと思うよ。
で、他人の取り方をくさしても何も得るところはないとも思うよ。

厨房を名乗りながら厨房を貶すのも勝手だけどさ。
ま、他人の眼からは良くは見えないよ。正直。
901名無しさん脚:01/12/31 16:41 ID:eyw/cUAf
君も頭が悪いね。
「焦点距離」と「露出」と「ピント」だけじゃない、ということから
どうして「焦点距離」と「露出」と「ピント」のいらない写真が存在
すると導けるのだい?
あまりくだらない事言って暴れるなよ。

ちなみに「焦点距離」なんて適当、「露出」「ピント」なんてカメラに
まかせても構わない写真なら、掃いて捨てるほどある。
その中には駄作も名作もある。
902帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 16:41 ID:KeTz6zjy
で、「焦点距離」と「露出」と「ピント」のいらない写真、どこにあるんだ?
903名無しさん脚:01/12/31 16:43 ID:eyw/cUAf
駄々こねんなよ。阿呆
904帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 16:48 ID:KeTz6zjy
だから、「焦点距離」と「露出」と「ピント」のいらない写真、どこにあるんだ?
905名無しさん脚:01/12/31 16:50 ID:/wKeKKNS
だから、駄々こねんなよ厨房。いいかげん大人になりな。
906帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 16:53 ID:KeTz6zjy
「焦点距離」と「露出」と「ピント」のいらない写真なんて存在しないだろうが。
おまえの言ってることは、「焦点距離」と「露出」と「ピント」なんか適当でも
写真は撮れるというんだろ? 機械がやってくれるというんだろ?
だったらおまえはいらないよ。存在価値ないね。写真やめろ
907名無しさん脚:01/12/31 16:59 ID:gH8GhTkD
>>906 あんたマジで厨房丸出しだぜ。
908帰ってくれカリスマ厨房 :01/12/31 17:00 ID:iq5X+DM4
帰ってくれカリスマ厨房
909名無しさん脚:01/12/31 17:01 ID:N1dnyGmo
「露出」は算出せねば成らんが
「焦点距離」と「ピント」のいらない写真ならライカで撮ってるぞ
910帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 17:01 ID:KeTz6zjy
そんな技術的な事をウダウダ言われなくたって、オレはセンスがいいから、
構図とかシャッターチャンスとかで凌駕しているんだ、とでも言いたいのだろうが、
おまえのセンスなんざ糞以下なのだよ。
ライカんついて語ろうというスレで目玉が35mmという言葉の意味も理解できないヤツが
デカい口、叩くんじゃねえ
911帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 17:03 ID:KeTz6zjy
「焦点距離」と「ピント」のいらない写真、っていうのを是非、見せてもらいたいもんだ
ピンホールカメラにだって、ピントはないけど焦点距離はあるんだぜ
912名無しさん脚:01/12/31 17:05 ID:gH8GhTkD
念写ってのもあるな。
913名無しさん脚:01/12/31 18:37 ID:wwSzQKbw
 うぅ、可哀想に(涙)
 「若年性徳長症候群」だなんて
914買っちゃった:01/12/31 20:00 ID:mY5FUbRt
今日、M6TTL買ってきちゃった。
ルンルンルン♪♪

レンズのヘキサノン28mmも一緒に・・・・。
ちょっと早いお年玉さッ!! 自己満足、自己満足。

でもちょっと不満が・・・。
店頭で触った見本品のM6TTLは、シャッター音が静かだったのに、
買った奴は全然静かじゃナイ。

う〜ん、店内は騒々しかったからとはいえ、ちょっとショック・・・。
これって修理店とかに出すと、静か目に調整とかしてくれる???

それとも個体差ってことで、諦めるしかないの???

どうして静かなのがいいかっていう理由は、聞かないでチョ。
ものすごーく、根が小心者なもんで(笑)

Leica使いの先輩方、泥沼へ片足を突っ込んだモノに良きアドバイスを・・・。
915帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 20:13 ID:KeTz6zjy
少し使い込んでへたってくると静かになるよ。
そうだな、フィルム1000本くらいかな、
キミなら50年も使えばいいんじゃないか?
916名無しさん脚:01/12/31 20:17 ID:N1dnyGmo
>914
そんなんはね異常だよ
保証期間付いてるうちに返品だ
さもなくば交換。
917名無しさん脚:01/12/31 20:17 ID:EjVfxCk2
>KeTz6zjy
この偉そうな基地外何者?
918名無しさん脚:01/12/31 20:18 ID:ZXcI5Trz
うんうん。内部パーツの角が取れてくればいいわけです、要するに。
空シャッター1万数千回、という手もある。根性があれば1日で切れない
こともない。手袋かレバーに当て布をしないと指の皮ズル剥けるけどね。
で、その後は要調整。
919帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 20:18 ID:KeTz6zjy
オレだよ、オレ
920名無しさん脚:01/12/31 20:21 ID:KSk0nLAi
>>917
他人をバカにしないと自分が保てない能書き厨房。
921名無しさん脚:01/12/31 20:27 ID:r72OXMF6
>>914

シャッター音の大きさは、あまり気にしないほうがいいらしい。
(正常な動作をしている場合)
フォトメンテナンスヤスダのHPでもそう書いてあるから、
一読してみては?
922買っちゃった:01/12/31 20:30 ID:mY5FUbRt
>915

フィルム1000本?!
う〜ん、じゃぁ3〜4年ってとこかぁ・・・。

ところで、シャッター音って、へたると静かになるものなの???
どっちかっていうと、使ってるうちにだんだん調子がおかしくなって、
音が大きく異音が混じってくるものかと思ってたんだけど・・・。

ストロークが使ってくうちに、滑らかになるってのは理解できるけども。
923帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 20:33 ID:KeTz6zjy
だから、918の言うように内部のパーツの角が取れてくれば静かになる。
プラモデルのパーツのバリを想像してもらえばいいだろう。
ちなみにオレもむかしヤスダにM6オーバーホールに出した時に、
「シャッター音をM3並に静かにしてくれ」と頼んで笑われたもんだ
924名無しさん脚:01/12/31 20:35 ID:eyw/cUAf
>使ってるうちにだんだん調子がおかしくなって、
>音が大きく異音が混じってくるものかと

その通りだよ。
虚言癖のある人の言う事なんか信じちゃだめよ。
925帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 20:40 ID:KeTz6zjy
安いカメラは使っているとだんだん調子が悪くなるのかも知れんがな(わら
926名無しさん脚:01/12/31 20:44 ID:KSk0nLAi
日本製のは、初期状態がいちばん静かかも。で、7〜8年使っていると
だんだん調子が悪くなってきて、ごく自然に壊れてゆく。コストと耐久性
が見事に調和していて、壊れることにすら違和感を覚えない見事な作り。

ところがライカにはそうした高度な商品製造技術がないから、ただ単純に
職人気質で各パーツがオーバースペックに作ってある。故にコストも高い。
それを使っていると、次第にパーツとパーツの当たる部分が減ってきて、
それに伴い作動音も小さくなる。しかしもともとが過剰精度なので、動作
自体に問題はない。ただバランスは変わってくるから、その時点で調整は
要する。
927名無しさん脚:01/12/31 20:44 ID:4TyZYOTT
KeTz6zjy
いっぱいいっぱい。
すでに涙目。

誰もあんたの言う事なんて聞いてないよーん(W
928買っちゃった:01/12/31 20:47 ID:mY5FUbRt
みなさん、どうども、ありがとうございます。

う〜ん、
買う前は、どれにしようかアレコレ悩んだけれど、
買ってからも、アレコレ悩ませてくれるのね・・・。

とりあえず>921さんのアドバイスにしたがって、
どうしても気になるようなら、有名な修理店に一度相談してみます。

でも>923さんと同じように笑われるんだろうな〜。キット・・。
929帰ってきたカリスマ厨房:01/12/31 20:47 ID:KeTz6zjy
>>927日本製のジャンクカメラとともにキミも壊れちまったのかい?
930名無しさん脚:01/12/31 21:57 ID:JoXEp/g+
>>914
小心者ならローライを使うべし。
ライカよりシャッター音静かだよ(当たり前だけど)....
931名無しさん脚:01/12/31 22:08 ID:KK0a7yv6
ライカスレってどこでも荒れるんだな。「ライカ使うのは金の無駄」みたいな
煽りを入れる奴が必ず来て、そこで必ず、軽く流せないで他の機種/趣向を
罵りだす奴がいる。どっちもどっちだなー
932買っちゃった:01/12/31 22:10 ID:mY5FUbRt
>ローライ・・・。(あたりまえだけど)
ありゃりゃ??
そうだったの???

それって音じゃなくて、仕草が目立たないじゃなくて???

店頭に並んでる中判触ったら、バコンバコン?!って音がしたから、
中判ってそうなんだ〜って、勝手に納得してたけど・・・。

あッ、これって35じゃないヨネ。
ローライ35は、日常的に使ってるけど、
特別に静かとは思わないから・・・。

ライカ好きですよ。いつかはって思ってたから。
いい初夢見れそうかも。
933名無しさん脚:01/12/31 22:13 ID:JoXEp/g+
>それって音じゃなくて、仕草が目立たないじゃなくて???
レンズシャッターだから静かやねん。
古臭い形とウエストレベルファインダーゆえの仕草も当然目立たないことの一因。

ライカは目立つよ。いろんな意味で。
934買っちゃった:01/12/31 22:20 ID:mY5FUbRt
>ライカは目立つ・・・。
う〜ん、確かにそれはそうかも。

俺も人がもってたら、いいなぁ〜って見てたし・・・。

う〜ん、黒テープで赤マークやら目立つトコロを、
べたべたにしちゃおうカシラ(笑)
935名無しさん脚:01/12/31 22:27 ID:JoXEp/g+
わしも持っているけど、ついみちゃうよ。
ボディが何でレンズが何とか^^;
>う〜ん、黒テープで赤マークやら目立つトコロを、
>べたべたにしちゃおうカシラ(笑)
現実にはあんまり変わらないと思うけど、本人が「目立たない」と思えば大胆にとれるので
いいんじゃないかい。
M6もなんだかんだいわれているけど、老若男女誰が持っていてもサマになるよ。
写す時は個人差があるけど....
936 ◆NINA/MG. :01/12/31 22:30 ID:Dq6bhxEm
しかし、正直あの赤マークはださいと思う…。
M4のほうがデザインカッコいいよね。
937名無しさん脚:01/12/31 22:38 ID:r72OXMF6
>>936

ほら〜。そーゆーこと書くから、荒れるんだよ。
デザインが写りに関係するのか?
938名無しさん脚:01/12/31 22:39 ID:4TyZYOTT
>ローライ35は、日常的に使ってるけど、
>特別に静かとは思わないから・・・。

ローライフレックスSL35じゃなくローライ35が「静かじゃない」なんていったら
ライカなんて騒々しくって使ってられないぞ。
君にはもうデジカメしか残らない。
939 ◆NINA/MG. :01/12/31 22:43 ID:J8F82LO/
>>937

ゴメンナサイ。

でもデザイン的にはM4が一番好き。セルフタイマーのレバーとフレーム切り替えレバーの
シンメトリックな配置とか。
940買っちゃった:01/12/31 22:44 ID:mY5FUbRt
>もうデジカメしか・・・・。

う〜ん、そう言われても店頭で触ったM6TTLが、
静かなシャッター音で、ちょっと感動して、やっぱりライカ買おうと
思ったんだからしょうがないじゃん(開き直り)

しばらく使ってみて様子みようかな〜と思ってマス。。
(でもローライ35Sって、別に静かでも何でもないヨ。)
941名無しさん脚:01/12/31 22:45 ID:36/KyQeO
>>936
M6とM4、ほんのちょっとしか変わってないのになぁ・・・。
でも外見から受ける印象はけっこうちがうよね。たしかに。

あ。
あの赤マークもどきのシールを作って、いろんなカメラに
貼って遊ぶのも面白いかもね(笑)
942名無しさん脚:01/12/31 22:46 ID:4TyZYOTT
>ローライ35Sって、別に静かでも何でもないヨ
それ、壊れているな。
943買っちゃった:01/12/31 22:48 ID:mY5FUbRt
>>942
一応、関東にオーバーホール出してるんだけど・・・。
あそこの修理のせい???

まっ、ライカの魅力を・・・とは関係ないから、
止めとくけど。
944名無しさん脚:01/12/31 22:50 ID:4TyZYOTT
なんかネタっぽいけど、
Rollei35のレンズシャッター、どう転んでもフォーカルプレンより静かだよ。
本当にライカより大きな音・ショックが出ているようなら、マジ壊れている。
945名無しさん脚:01/12/31 23:20 ID:hJdlCaDL
あれ〜???

気になって、いまウチにあるローライ35S(シンガポール)とM2・M3とで
シャッターきり比べてみたけど、音質も音量も、M型の方がず〜っと静かだよ。

フォーカルプレンだから必ずレンズシャッターより音が煩いということはないよ。
機体への装備方法とか、機体全体の共鳴とかで音量は変わるし、また音の高さ
とか、耳障りな音であるとかないとかの音質の違いで、シャッター音の印象って
けっこうかわるしね。

スローを装備する前のバルナックライカなら、状態と整備さえよければ
シンクロコンパーあたりよりはずっと静かに動作するよ。
それには劣るにしても、M型でも音質を含めた「静粛感」では、かなりイイ線
までゆくと思うんだけどなぁ。
946名無しさん脚:01/12/31 23:22 ID:QnJ9U5q7
ライカのシャッターは静かだって信じたいんだよ。
夢を見させてあげよう。
947名無しさん脚:01/12/31 23:34 ID:N1dnyGmo
俺も試したがライカのほうが静かだな。
ローライは除夜の鐘の様な音がするぞ。
948名無しさん脚:01/12/31 23:47 ID:9ttQGli+
除夜の鐘はいくらなんでも大げさでしょ〜(笑)
でもたしかにローライ35は静かとは言えないと思います。
レリーズだけでなく、コッキング音やレバーの戻り音も
けっこう耳障りだったりしますし。
949名無しさん脚:02/01/01 00:21 ID:ls2pavBJ
ローライ35は確かに大きめです。
「パチッ」という音が。
950名無しさん脚:02/01/01 03:47 ID:fgolY7e+
私のローライ35はカチンと割と甲高い音だが、、
930の言ってるのは中判のことでしょ。
コンパーの00番シャッターの付いてるのは(3、5Fとか)は本当に静か。
シャッターも軽い。これには残念ながらライカも全くかなわない。
でもデカイ。レンズ交換して遊べない、で、やはりライカか?
951名無しさん脚:02/01/01 03:57 ID:4AjNP2L1
>レンズ交換して遊べない
でもコンバージョンは色々つくよ。
どちらにしろ比べられないカメラだね。

M6TTLがほぢいな、だれかM3と交換してくれないかな〜。
952名無しさん脚:02/01/01 05:31 ID:MDn490XK
今年こそはライカの魅力を正確に教えて欲しいもんだ。
M5からM6、M2、M4−P、M6TTLとライカを
遍歴して今日、ライカを見捨てるに至った。
どうにかして手元にあるライカM集団を生かせないものかと
昨年は四苦八苦した。今年こそは成功させたい。
953名無しさん脚:02/01/01 05:42 ID:rwYqQ2Zd
>>952
可哀想だけど・・・
趣味は自分でするもの。
他人から魅力を教えてもらおうなんて人には、一生わからないよ。
こんなところに書き込んでないで、早く手放して
ご自分が魅力的と思うカメラに買い換えた方がいいですよ。
954名無しさん脚:02/01/01 05:49 ID:nxKRumsa
最後通告は遥かに超えている。
全面戦争だけだぞ。
955名無しさん脚:02/01/01 06:13 ID:MDn490XK
全面戦争とはライカ対ヘキサーか?
それともベッサ対ライカか?
勿論ヘキサーやベッサの勝ちさ!
956名無しさん脚:02/01/01 06:15 ID:4EKdA2+E
>>950
そうですね。二眼のローライは静かですもんね。ボディーが
しっかりしていて、共鳴や音漏れが少ないんでしょうね。
わたしもそのうち3,5E3あたりが欲しいです。
昔3,5E2を持っていたのですが、いちど休日の井の頭公園
に持ち込んだら、やたらと他の人たちの目が気になって落ち
ついて撮れなかったことがありました。アベックの彼氏なん
かは彼女にカメラの解説はじめちゃうし(^^;)
いまは昔よりずっとズーズーしくなったので、ギャラリーを
気にせずどっぷりと自分の世界に浸って、スクリーンに映る
左右逆像の世界をじっくり楽しめそうな気がします(^O^;)
957名無しさん脚:02/01/01 06:17 ID:4EKdA2+E
>954・955
戦争するなら、どっか他所でやってね(^^;)
958955:02/01/01 07:10 ID:MDn490XK
戦争を望んではいません。
ライカを正しく評価したいだけです。
カメラ界の発展のためにもね。
ライカは現在特に日本では過剰評価されております。
ライカは今では2流品に落ちたと思います。
959名無しさん脚:02/01/01 07:55 ID:oUpj5/eH
>>958
ここは魅力を語るスレ。そうでないならアンチ板に行ってね(^^;)
960名無しさん脚:02/01/01 08:45 ID:ZV6TJ9XJ
>>959
徳長にそんな分別なし。
だから徳長なのです。
○○は死ななきゃ治りません。
だ・か・ら放置するのです。
961名無しさん脚:02/01/01 09:09 ID:NIg2BiS3
あー、わかった。
ライカの魅力を正しく評価するスレ
でも作ってあげるからさ。
そこいってやってくれよ。>>955 今年は。

2ちゃんのルールに従わないあんたには
改めてこうでもいわないとわかんないみたいだけど、
スレッドって言うのはそれぞれ別の話題をする目的で別れてるわけ。
あちこちで議論と称しておんなじことばかり書き込まれてもさ
誠に迷惑なんですよ。わかりますか?

これを無視する様ならあんたは荒らしとみなして
改めてアクセス禁止要請をする。
part3からのあんたの粘着書き込みは、逐一挙げることができるからね。

このスレッドの住民も同意してくれると思う。どうかね。
962名無しさん脚:02/01/01 09:21 ID:xe5uSZq4
>誠に迷惑なんですよ。わかりますか?

ぜったいわからないに1000万クルゼーロ。
963名無しさん脚:02/01/01 09:26 ID:NkjsMmEI
>>961
959です。さんざお願いはしましたしね。同意です(^_^)
964961:02/01/01 10:57 ID:NIg2BiS3
>>962
漏れもどーせわかんないと思うよ。
つーかこいつ卑怯者だからさ。
自分に都合の悪い「議論」は見て見ぬ振りするんだよな。
どーせ今回もそうでしょ。
965名無しさん脚:02/01/01 11:29 ID:MDn490XK
徳長・徳長といって煽りまくるから
主義としてアンチライカを頑強に守ることになるんでしょ。
徳長のスレをたてたり、無視しろと命令してくる奴こそ
書き込み禁止にする必要ありね。
まあ2ちゃんねるは2ちゃんねるだよね。
966名無しさん脚:02/01/01 12:31 ID:6V3sys/n
>>965
あなた徳長さん?
って、ただの「名無しさん脚」さんじゃないの。
徳長を名乗らない人が何いってるんだかね〜。自意識過剰だね(笑)

まぁあなたが誰であるにせよ、公共の場所で皆に迷惑をかける人は
文句いわれてあたりまえ。その位の常識はもってね。
967名無しさん脚:02/01/01 12:37 ID:ZV6TJ9XJ
以前、しばらく徳長を無視しとこうってことになったはずなのに
こらえ性のないやつらばっかだな。
あいつが聞く耳もつわけないじゃないか。
都合の悪いことは知らんぷりして匿名を利用した卑怯な書き込みを
続けるだけだ。
968名無しさん脚:02/01/01 15:20 ID:MDn490XK
>>966
公共の場所ってここのことかい?
皆に迷惑って、実証されたのか?
書かない奴皆んなクスクス笑っているぞ。
お前は聞こえないのかよ。
耳の掃除してこい!
969名無しさん脚:02/01/01 15:23 ID:MDn490XK
>>966
お前の常識は非常識だ!
価値観の違い。
>>967
お前は粘着気質か?
970名無しさん脚:02/01/01 17:03 ID:BYrCNtL5
そろそろ、パート6立てないか?

#荒しは放置。アンチ及びキティは完全無視で。
てなこってヨロシク。

って感じでさ。
971名無しさん脚:02/01/01 18:19 ID:qYezR415
>>968
公衆便所は奇麗に使えよ。
糞野郎が人前に出てくるんじゃねぇ!
972名無しさん脚:02/01/01 19:30 ID:tDVSCIbT
>>970
モナーさんを待ちたい所だ
973 ◆NINA/MG. :02/01/02 01:03 ID:9VzcGtHx
カメラの話題に戻りましょう。
イマレクトファインダーの先っちょにつけて28mm対応にするアクセサリー(TUVOO)を探してるんですが、
結構レアなモノなんでしょうか?
974名無しさん脚:02/01/02 01:10 ID:/6p/Dl3m
>TUVOO
ラッパ型のアレですか。雑誌でしか見たこと無い。
オークションでも見ないね。有っても本体どころの値段じゃ無さそう。
975 ◆NINA/MG. :02/01/02 01:18 ID:9VzcGtHx
某海外ショップであったんですが、極美品で350ドルでした。
手が出ないよう・・・。
976名無しさん脚:02/01/02 14:02 ID:9Tf0aJAd
珍しいアクセサリー探してますね…
ヘクトールかズマロンの28をお使いなんですか?
977 ◆NINA/MG. :02/01/03 10:26 ID:SwLFUWxk
>>976さん

いえ、Lマウント現代レンズの28oをバルナックに使いたいんです。
ところが、コシナが出してる28o対応ファインダー、バルナックにつけるとシャッタースピードダイヤルの部分が
邪魔になって回せない、という話を聞いたもので。
今、バルナックにつけて愛用してるイマレクトファインダー、お気に入りなのでそのまま使いたいし・・・。
978名無しさん脚:02/01/03 10:33 ID:ngz+buVx
デジカメ用のちっちゃいフロントコンバータとか付いたらいいのにね。
979甍(いらか):02/01/03 11:12 ID:LEgesARC
ところでM3以上のカメラはないと言うのがだいたいのライカ使いですが
いっそオールプラスチックでM3作ってみてはいかがでしょう?
肝心な部分は金属でレンズはMマウントで使えて・・うーん裏蓋は
デジカメアダプターなんてのはいかが????
980976:02/01/03 14:43 ID:TCqmboUs
>>977
なるほど
単独ファインダー(SLOOZ)も高いですもんねぇ。
私28のエルマリートを最近買ったんで欲しいと思ってたんですが
今いくらぐらいするのかな…
981 ◆NINA/MG. :02/01/03 15:38 ID:ynzNb957
>>980

SLOOZ、某所で委託品で八万ウン千円だって(!)。
箱付きだそうだけど。
ちなみにお使いのカメラは何ですか?
M型だったら、現在ライカから出てるプラ製のものでもいいのでは、と思うんですが・・・。
982974:02/01/03 17:05 ID:phkExLmR
>>981
ここで3.8万と4.8万で2点あるよ。>TUVOO
OSカメラサービス
ttp://www.os-camera.com/Pages/oobanK.html

MJにもあるけど、ここはイマレクト本体からして高い。(4.8万!)
ちなみにTUVOOは5.5万。
983名無しさん脚:02/01/03 20:23 ID:Dl2d7tVE
ライカの魅力は尽きて消滅するだろう
984名無しさん脚:02/01/03 23:04 ID:5JvLFw0U
>>983
尽きて消滅は結構だが、元旦の三日酔いが覚めてから出直して来い。
985 ◆NINA/MG. :02/01/04 12:00 ID:tlDaSQHE
1月20日からライカ製品が値上げするそうです(円安の影響?)。
M6TTLは3万円値上がり。ただしキャッシュバックキャンペーンは一応31日までだそうです。
今購入を考えている人は急ぎましょう。
986名無しさん脚:02/01/04 17:49 ID:Rs40EvZf
賢ければ賢いほどライカは買いません。
円安であろうが、なかろうが関係なし。
わずか3万円ポッチのバックかよ。
おれならヘキサーRFやベッサの機種を増やすね。
987春人:02/01/04 17:58 ID:upid5iAz
>>985
はーい、急ぎます。

ところで、上野の千曲商会の店員さん曰く、LMマウントアダプタリングは
ライカ純正のモノよりコシナの方が精度がイイってよ。
ホンマかいな?
988名無しさん脚:02/01/04 18:24 ID:aX7AGV8+
ウソに決まってるでしょ!
そんな小学生みたいな事いわないでよ。
989名無しさん脚:02/01/04 18:42 ID:QjRgrAw3
990名無しさん脚:02/01/04 18:43 ID:QjRgrAw3
らいか
991名無しさん脚:02/01/04 18:43 ID:QjRgrAw3
ライカは
992名無しさん脚:02/01/04 18:45 ID:QjRgrAw3
ライカより
993名無しさん脚:02/01/04 18:45 ID:9Z2kaJqd
バラライカ
994名無しさん脚:02/01/04 18:45 ID:QjRgrAw3
バカラ以下は?
995名無しさん脚:02/01/04 18:46 ID:QjRgrAw3
もうこのスレッドは
996名無しさん脚:02/01/04 18:47 ID:QjRgrAw3
迷宮入りにしてしまいたいのですが!
997名無しさん脚:02/01/04 18:48 ID:QjRgrAw3
ハァハァハァ..
998名無しさん脚:02/01/04 18:48 ID:QjRgrAw3
あと2つ
999名無しさん脚:02/01/04 18:48 ID:f6nGpbc7
1000
1000名無しさん脚:02/01/04 18:48 ID:qWKrj1u0


          ___           
    /    / ))))              
   /    /_ ⊂ノ    
  /   / /          
 / / \ \  ∧ ∧
/ /    \ \( ゚Д゚)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /     ヽ      ⌒\ < 今だ!999ゲットォォォォ!!
/       ノ      /> > \_________
        /  ×  / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )              |  \ \
⌒ヽ   ’ ・`し' / /                 |
  人, ’ ’, ( ̄ /              | ヽヽ |\
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |       i 、、 | ヽヽ |\   |  \
         \_つ  ド ド |ヽ   |\  |    |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。