昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
40代板の「昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ」も皆さんめでたく完全卒業の運びとなりました。
前スレから4ヶ月で3スレ目に突入と50代板のこちらも定着してきたようです。
不惑の40代を卒業したはずだけど未だ惑っているばかりの皆さん、引き続き仲良くやりましょう。
  ☆また〜りsage進行でお願いします。

前スレ
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1263218523/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:29:06 ID:DUUBNa5G
34年8月6日の俺が「2」ゲット。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 03:01:06 ID:PXdqpEKe
キュ〜ン
 キュ〜ン

     _ _,_     _
    ∠/ ヽ  ノ   .∠/  
  ∠∠=|・∀・ |=∠/    
∠/     ̄¶' ̄ ∠/

3ゲットロボはやぶさだよ
満身創痍で小惑星探査して帰郷するすごいやつだよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:51:30 ID:ZsCNbR72
>>1

はやぶさは確かにすごいらしいね。
すごいというよりちょっといじらしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:50:02 ID:BmhNNiEN
>>1
ありがと!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:52:53 ID:PQP3RjTt
>>4
太陽光で充電するとかだっけ?
そういえば、
関係ないけど、むかし松任谷由美のボイジャーっていう曲があったね
最近、その見逃していた「さよならジュピター」とかいう映画を
観ようかと思ったけれど、ものすごい酷評揃いだから、やめた。
どうでもいいことをスマソ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:58:39 ID:PQP3RjTt
Wikipedia ボイジャー

>ボイジャー1号は2009年2月9日現在で太陽から約163億4400万km離れたところを
>太陽との相対速度秒速17.09kmで飛行中であり、地球から最も遠くにある人工物
>となっている。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:23:19 ID:otonoxhv
同級生に何度も爺ちゃんと呼ばれて腹立ってきた
孫に言われるのはいいがおまえに、爺ちゃんと言われる筋合いは無いわ!
同級生のガキはまだ小学生だとさ、まだ若いだとさ、・・・同級生だよ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:34:19 ID:tejKJiif
ボイジヤーは未来帰ってくるよ
、知識を吸収しながら・・・
クリンゴン艦も吸収する。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:34:39 ID:llMQ3uQ8
>>9
ロバート・ワイズ監督の最初の映画版「スタートレック」だね。
あのオチには驚いたもんだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:57:41 ID:iGDdU/Hu
>>9
でかかったな。
http://www.merzo.net/
これの-100X タブ1番上に大きさが出ている。

その下がクジラを助けるときに出てきた円筒形のやつ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:37:17 ID:wK4sYgyE
バイラル・ジンとガンド・ロワが見当たらんな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:11:32 ID:S+C1mZjW
私の名は「ヴィジャー」、異世界のチューン受けて
自己増殖しながらお土産持って帰ってきたけど
ウッソー!?マジ地球人しょっぺー・・・、しょうがねーから
もっぺん行ってくるわ。
って話だっけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:41:10 ID:F6vUBW0V
そうそう、ついでに地球人の艦長か士官かを
連れっていった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:07:28 ID:kMm57LeF
宇宙大作戦と云う方が
ぴったり来るね。
「スタートレック」と言うよりも。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:29:21 ID:QEEtCCHu
小学生の頃に夢中で見てたなあ・・・

 宇宙大作戦
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:50:22 ID:tscojByc
>>8 
孫が居るんだね 自分も子供も25で産めばそうなるということは、そんなに
不思議じゃないんだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:50:25 ID:K/Mct3XA
爺が爺と言われて何が腹たつのか?

当然だろう!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:49:05 ID:+x7i9owS
ロニー・ジェイムス・ディオ、死去

レインボー、ブラック・サバスなどに在籍したロニー・ジェイムス・ディオが、
現地時間の5月16日 午前7時45分に亡くなった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:53:22 ID:GCzdizB8
>8爺なのは認めているが「爺ちゃん〜ウヒャヒャ〜」と連呼するハゲに
腹が立っただけです。私は20才で出来婚、娘がおります。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:29:01 ID:grvDg8Ky
>>16
パソコン通信黎明期にトレッキーがパニックを引き起こしたのも良い思い出。

まぁ、当事者だったわけだが ww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:10:32 ID:s39C+zGU
日本にトレッキーって少ないね。

ピカード艦長なんて知らない人多いのでは?
ましてやボーグなんて聞いた事もないだろうね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:04:45 ID:02OO7WVP
パソコン通信か。
ニフティサーブでやってたよ。

モデムの音は懐かしいね。
ピーギャー・・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:39:41 ID:mCo1J12C
最初に買ったパソコンは、「SHRAPのMZ-2500」
本体+モニタ+プリンタにパレットボード+辞書ROM=40万くらいだった。
Win3.1出た頃に手放したけど、
ギャラガ+ゼビウス+信長の野望、やってったな。
ロードランナーのソフトが入手出来なくて、それだけが気懸かり?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:52:29 ID:02OO7WVP
>24
最初に買ったパソコンですか・・・。
ええと・・・・。

NECのRXだったかな。うろおぼえw
まあ、20数年前の話だしね。

ハードディスクも付いてなかったし。
バッチファイルを自作しましたよw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:02:26 ID:qHicuQvz
Apple][の国産コピーを使ってた俺が通り過ぎますよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:35:42 ID:hRQTGN8b
会社で使っていたオリベッティのミシンみたいなコンピュータは、一行ディスプレイだった。
その後、IBM5550ぐらいか。

NECマシンを使うようになって、1MBのRAMディスクが出た時は、処理が速くて感動したなあw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:09:57 ID:qDzosC+Q
韓国の海軍哨戒艦を魚雷で沈没させたのは
北朝鮮で間違いないみたいだね。

でも有耶無耶の内に事態終了って感じになるだろうけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:28:48 ID:3s5scCFa
もし北朝鮮じゃなかったら、そっちの方が大問題だと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:38:58 ID:xxICRCOK
高校の実習で初めて触ったコンピュータは
パンチカード入力と紙テープ入出力だったな。
紙テープの穴数行が一文字ぶんで、つまらんやり取りでも
何メートルもテープを出入させられて、うんざりしたが
特撮映画なんかで数十センチほどテープみて
「コンピューターは○○だと回答しています!」とかやってると
ほぉ〜〜〜っ?俺は知ってるぞw、って思ってた。
若さゆえw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:03:41 ID:hRQTGN8b
昭和42年ごろ、NHK教育TVで土曜の夜に『コンピューター講座』って番組があったよね。
親父が真剣に見ていたのを思い出した。

>>30
紙テープぐるぐるw そんな時代もありましたww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:49:45 ID:02OO7WVP
>30
> 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/05/18(火) 16:38:58 ID:xxICRCOK
> 高校の実習で初めて触ったコンピュータは
> パンチカード入力と紙テープ入出力だったな。

俺の高校には、コンピュータなんて無かったorz。
大学に入って、はじめて情報処理教育を受けたよ。
フォートランだったな。

でも、実用で使えるようになったのは、BASICだよw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:44:09 ID:yT5+b2JH
遊びでパソコンをいじくってた時代はいかったなぁ。
PC80でドットゲームしてたのも30年前か。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:51:35 ID:ENVPFCBq
PC-PAL日本語でワープロ入力、倍角文字使っちゃうゾって。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:46:47 ID:maqOgLoy
ソフトバンクのツイッター対応携帯って
どうなの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:24:15 ID:maqOgLoy
ユーストリームなんて必要か?


と言ったら時代遅れか・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:42:52 ID:YZgC1IF1
短大時代ワープロすら無くて履修してたのは和文タイプライター

文字を拾ってがちゃんて打つのが面白かったなあ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:54:15 ID:21RJJ8bZ
タイプライター懐かしいなぁ
英文しかやったことないけどヘタに打つとアームが絡まったりして。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:02:11 ID:X1aTlgzm
ここって もしかして自演の一人語り状態?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:34:18 ID:57fmfafa
>>38
ワープロを始めたころ、英文タイプ経験者はキーボードを打つのに力が入りすぎるって言われた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:55:51 ID:1CtN5jif
>37
和文タイプライターで、名簿を作ったことあるよ。
あれは面倒な機械だったが、当時は便利だったねw

>40
俺も、英文タイプライターで、タッチタイプを覚えたよ。
パソコンに移行した直後は、後輩からキーボードクラッシャーと呼ばれてたよ。

spaceキーを押す時、手をひねって親指で叩いてしまってたからねw

最初に使った日本語ワープロは、ひらがなとカタカナしか打ち込めず、漢字は全部コード変換だったな。

一太郎の出現には感動したよ。Ver.2から使ってるよ。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:03:38 ID:DCceC4TQ
>和文タイプライター
ホントに、この年代?
「和文タイプライター」なんて、見たこと無い。
43128:2010/05/20(木) 00:23:34 ID:A3FwCX4e
>42
> 「和文タイプライター」なんて、見たこと無い。

俺たちは、ぎりぎりの年代だろw

和文タイプライターもワープロも、終わりだし初めてだろw

小学生の頃に、和文タイプライターで内職してた人がいたよ。
大学生の頃に、ワープロを使い始めたよw。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:13:19 ID:ElN6/jd5
運転免許証の文字の部分は和文タイプだったよ。
試験場で窓口の奥のお姉さん達が真剣に打ってたな…

ワープロ専用機は、自分は東芝のトスワードから。
パソコンになると最初は辞書ディスクを入れたり出したり面倒だったw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:16:01 ID:5uzfvxDP
バンドメンバーの家に泊まった時、そいつのお母さんが和文タイプやってたっけな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:42:46 ID:DCceC4TQ
>試験場で窓口の奥のお姉さん達が真剣に打ってたな…
少し、記憶が蘇って来た。
そういう光景があったねー。
しかし
実物は見たことない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:13:25 ID:RMiGCBQf
3行目と5行目が矛盾してるぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:24:51 ID:NTyUFiKf
>>42
就職したばっかの頃、会社の定款は和文タイプ屋で
作ってもらってたよ。まだ街には和文タイプ屋が
ぞろぞろあたしね。(in 東京)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:51:41 ID:N6m1r3Ve
>>44
あれ人が打ってたの?
フリガナなんか音読みと訓読みがめちゃくちゃで、濁点も入れられないし
例えば「まえだとみお・前田富実夫」だとマエタ フシツフみたいな
ひどいフリガナ打たれてたぞ?
勝手にコンピュータがアホなんだろうなと、みんなで言ってたんだが…。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:55:12 ID:OpIZPlMw
就職した年に和文タイプの専門のヒトが総務に居た
次の年その人が定年になって 高卒のワープロできる子が
入ってきた 給料半分以下だろうなぁ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:22:00 ID:A3FwCX4e
>50
> 就職した年に和文タイプの専門のヒトが総務に居た
> 次の年その人が定年になって 高卒のワープロできる子が
> 入ってきた 給料半分以下だろうなぁ

俺の職場には、ワープロが先に入ってきたな。
俺がワープロを覚えることになってしまったよ。
俺は必死で覚えたよ(マニュアルでね)w

で、後にワープロ講習の講師がが来て、
教えてくれることが、マニュアル通りなんで、途中でボイコットした。

マジで、むかついた講師だったなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:55:49 ID:zmMYFmqN
以上、負け犬の遠吠えでした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:17:45 ID:W86gLp6S
ワープロ
富士通の親指シフトまで覚えたなぁ
コンピューターもあの頃は酷かった
ボタン操作ひとつ間違えれば、半日かけて
入れたデータも一瞬で消えてしまうとかあったな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:19:09 ID:soPczSHH
>>49
和文タイプならそんな誤字はないと思うよ。打った人の問題?
手書きの免許証というのは見たことがあるけど、誤字の免許証って見たことないや。

1985年ごろ、総務の書類を和文タイプで作っている会社にいたことがある。
誰が打ってるんだろうと思ったら社長(昭和一桁生まれ)だったw

>>51
ヒドスw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:22:44 ID:soPczSHH
俺は英文タイプ出身だったが、ローマ字入力では効率が悪いと思い、カナ入力を覚えた。

ある日、部長が「ワープロ全部入れ替えたぞ」と言う。
富士通オアシス、親指シフトのキーボードだった。
目眩がした。

その日からローマ字入力に変えたのは言うまでもないw
5650:2010/05/21(金) 09:20:04 ID:xJIgiLo2
和文タイプって機織り機みたいにでかかった記憶が
ワープロが導入されて その場所が広く空いていた

和文タイプのおばさんは気難しくて 急ぎの物を頼む時
ビクビクだった。そのくせ仲いい人とか男性社員には甘くてさ
次の年入ってきた新人さんは仕事も速いし頼みやすかったなぁ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:53:20 ID:riXOTUjj
仕事が速い?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:21:45 ID:wQDWwSPT
おばさんへの偏見丸出し!
自分もおじんのクセに。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:57:02 ID:pWbmniNn
>>58
はあ?
「男性社員には甘くてさ」って書いてるから
>>56 はオバサンだろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:27:13 ID:Lt/TZEck
このスレには女性と見るや叩きにかかるのがいるんだが、どんな実生活をしているんだろう。

尻に敷かれて、2ちゃんで吠える以外に何もできないとか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:00:41 ID:pWbmniNn
被害妄想じゃないんだろうか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:55:03 ID:vodiApYV
山口百恵。
結局、芸能界に復帰しなかったな。
専業主婦で人生終えるのかなー?
だが、今から復帰しても過去のイメージ崩れるから・・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:59:33 ID:lX8rPtp/
山口百恵は、女性の好みからするとはっきり言って
あまり自分のタイプじゃなかった。
でも曲は好きでよく聴いてたな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:42:18 ID:Lt/TZEck
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:54:33 ID:vodiApYV
YouTube。
「楽園のDoor」の歌ってる南野陽子、可愛かったな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:57:23 ID:vodiApYV
>>64
山口百恵のファンだった人は見るのは、リンクをクリックしないほうがいい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:15:16 ID:jVk64B9x
山口百恵は名器だったそうだ。
エラが張ってる顔の女性は名器が多いらしい。

友和はスタミナなく百恵相手に持たなく早く達してしまう。
百恵は性的な欲求が満たされず、今の様な状態に成った。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:21:04 ID:i4hE/bXB
>>64
母親もこんな感じだったんだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:32:19 ID:hNtsEeBT
>>66背中を押してもらいました。
やはり芸能界に居た方が良かったのでわ?
松田聖子なんて磨いてるって感じだし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:43:11 ID:+XbPBTRs
山口百恵は、俺らの一個上だったよな。

まあ、年をとればいろいろあるだろw
引退した人の写真を貼るのは、やめたほうがいいね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:58:29 ID:FxmefEoU
花の中3トリオの中では、山口百恵は、専業主婦として夫と仲良く2人息子を育てて、
一番幸せなんじゃないの?
私は潔く芸能界を引退して成功したと思うよ。

桜田淳子は統一教会の宣伝塔で、あれはあれで幸せなのかもしれないけど、世間はそうはみないだろうし、
森昌子に至ってはあの通りだしね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:58:33 ID:RnHkaQ4Y
自分を作ることにイヤ気がさして引退したんだとしたら
今の姿は、さもありなんという感じ。
本人は今の生活の方が気持ちが安らいでるんだと思うよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:27:41 ID:6IEyviVC
山口百恵は 「好きで歌を歌ったことはない」 って話してたのを聞いて
ドン引きした。  

いろいろ苦労してたから 歌手になったんだろうけど 金に困らなくなったから引退。  
絶対 芸能界に戻るわけないよ。
今が一番 幸せなんだろうね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:30:01 ID:LxAyHOf1
岩崎宏美も、子供を置いて離婚したし、山口百恵は女として幸せかも。
でも、ときどきやるナツメロにも山口百恵は一切出ないね
南沙織は一度出たし、太田ひろみは主婦になってもナツメロにはよく出て
懐かしい。桜田じゅんこは、全然見ないね。

石野真子とかはどうなんだっけ? 私の彼は左利きの人は、なんて言ったっけ?
これだから困るorz
            
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:36:56 ID:LxAyHOf1
山口百恵、お子さんが、芸能界デビューしたっていうニュースは、2、3年前にネットで
観た気がする。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:58:42 ID:SMb0LSLz
>>74
石野真子はばりばり現役で芸能人やってて
けっこうバラエティー番組とかに出てるぞ。

左利きは麻丘めぐみだな。

>>75
長男はこの人
http://www.youtube.com/watch?v=rUfs6N0e5I8&feature=related
次男は今月末に公開になる中井貴一主演の映画に出てる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:01:48 ID:SMb0LSLz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:32:38 ID:w/6Y92eS
山口百恵は現役の頃から、どこがいいのかさっばりわからなかったな
自分の価値をしっかり認識してたんだろうから、見事な引退だったんだろう
松田聖子は現役にこだわって、お直しまくりな感じで気持ち悪い
我が道を行く姿が、女からは支持されるのかもしれないが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:33:16 ID:wLpUq7aN
河合奈保子は今なにしてるのかな?

松田聖子より好きだったけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:49:34 ID:LxAyHOf1
>>76 77
ありがと。長男はまろやかな感じで、次男は、ライフセービング部だっただけの
ことはあって男らしいね。百恵さん幸せだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:51:44 ID:FjRlI7r+
河合奈保子は3年ぐらい前までは新曲を発表してた。
今はどうしているのかなあ・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:00:09 ID:LxAyHOf1
>>76
中井貴一は、活躍してるね。中井貴一といえば、ふぞろいの林檎たちが
懐かし杉・・・。あの俳優陣は、みんな活躍中(石原真理子の話題も含めて)だけど、
時任三郎は、ずっと見てない気がする。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:06:17 ID:FjRlI7r+
時任三郎の最近作ですごく印象的だったのはフジのドラマの「Dr.コトー診療所」お父さん役。
映画では「ハッピーフライト」のベテラン機長役がすごくはまってたな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:15:07 ID:LxAyHOf1
>>83
そうだったの。個性的だから、はまる役があるね。自分がTVはあんまり観なく
なったから見かけない人も多くなってる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:20:37 ID:FjRlI7r+
>>84
テレビを見ないと、芸能人なんてほとんど「見かけない」んじゃないの(笑)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:45:10 ID:W62Lo14P
森昌子は、今更再デビューとはと思ったが、まぁまぁ悪くないと思った
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:31:53 ID:DJT3mnTr
時任三朗、映画「海猿」にも出ていたよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:37:56 ID:0rJ0+7tj
>>86
演歌の人は歌う能力が高いのが強みだよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:39:40 ID:5Tx6qiF4
森昌子はもう3年位新曲出してないけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:43:52 ID:ZVCloPhd
淳子は演技力有るから勿体無いよな
姉貴が教会員で誘われて入ったんだよ

百恵は何処が良いのか未だに解らない
売れたのは事務所の力が大きいな

昌子はアザトイな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:53:51 ID:FjRlI7r+
>>90
桜田淳子は歌は微妙だったけど演技は上手かったよね。
大河ドラマの独眼竜正宗で子供が出来なくて欲求不満の女性を演じたのを見て
日本にもこんな演技が出来る女優さんがいたんだと感心したのを憶えてる。

百恵ちゃんは少しもいいと思ったことはなかったけど、
中国ですごく人気があったり、いまだに彼女のDVDが次々にリリースされて
それなりに売れてるのを見ると、彼女みたいなタイプを好きな人が多いんだと思う。

森昌子はバカ夫から結婚後に歌手をやめるように強要されてたけど
そいつと離婚して、女1人で子供達を育てて生活していかないといけないから
復帰するのは当然だと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:30:59 ID:W62Lo14P
森進一は、資産だけは相当なものじゃないかな。森昌子は離婚してもそんなに心配は
ないような気がする。森昌子を自分の舞台に引出そうとしたのが離婚の一因らしい。

森進一は、おふくろさんを歌えなくなった時が過酷だったね。あの頑固なお爺さんが
なくなった時は、やっぱりホッとしていたように見えたよ。
でも、何より腹立たしいかったのは、彼が困っている最中に、吉幾三がその歌は
自分に歌わせて、と名乗り出た話。先輩が困り果てている時に、日本人の心や
仁義を歌う歌手なのに。いくら下克上の時代といってもどうかと思って嫌いに
なってしまった。
そうする内に、森進一も、年齢にあるまじきアクションで歌ったりw、
ああいうのは、頑張ってるなーって感じもしてまぁいいけどねw 
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:37:27 ID:E4vZIaFq
>78
俺漏れも(古)

山口百恵と夏目雅子は過剰に伝説化され過ぎてると思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:49:36 ID:zQqiF5cw
山口百恵と夏目雅子は人気が頂点の時に引退したり死んだからでしょ。
古今東西、伝説の人物とはそういうものだから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:00:04 ID:W62Lo14P
ところで、先週1ドル91円を割ったニュースが。
誰かが予告していた通りになったな。何か自信がありそうだったし急にレスが
あったから、34年組のよしみで教えてくれたのかもしれんね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:29:34 ID:0rJ0+7tj
>>93
先日徹子の部屋の特番で夏目雅子の回もやってたけど
ほんとうにきれいでしたよ。
亡くなった時期や病名が可哀想過ぎたのは確かだけど。
山口百恵は当時の文化人押しがすごかったんじゃないかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:28:54 ID:QlIcNRVe
山口百恵の生い立ちや、病気がちの母親と妹とつましく暮らしていて、
新聞配達のバイトをしてたこと。
スターになってから、それまで音信不通だった実父が名乗り出てお金を無心したり・・とか、
そういう生き方が文化人好みだったんだろうな〜と思う。
「山口百恵は菩薩である」とかいう本も出たね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:42:03 ID:zQqiF5cw
ベストテンをやってた久米宏まで大ファンだった百恵ちゃん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:17:37 ID:5wQi+LgU
山口百恵と言えば「ひと夏の経験」だな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:17:56 ID:2lNgPjkI
そうそう それと百恵が現役時代に書いた本、
「蒼い時」だったっけ?
あれが大きいのでは。
赤裸々に自分の生い立ちを語るはしりみたいな本。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:53:25 ID:ngRw148w
ゲスな言い方をすれば「暴露本」なんだよな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:29:38 ID:rKec5TOQ
今から考えると、
当時じゃないよw

山口百恵は、「つまらなそうに」芸能活動してたな。

だからこそ、さっさと引退したんじゃないかw

私の感想です。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:38:39 ID:jNlAENB+
そういう本は、大量に売れるらしいが、読んだことがない
郷ひろみの元妻の「愛される理由」という題名にも当時呆れたものだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:16:22 ID:ngRw148w
そういう本を「読んだことがない」 のに
題名だけで「呆れる」という事自体が信じられない。

新書本やノンフィクションの本の題名なんて
昔から内容と関係なく、編集者が売れ筋を狙って決めてるんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:31:21 ID:0rJ0+7tj
>>104
読んで呆れたw
職場で回し読みしたんだと思う。
離婚した時も本を出したよね。
そっちは読んでないな。
子供はもう大きいよね。もう読んだのだろうか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:45:46 ID:5wQi+LgU
中森明菜。
「セカンドラブ」歌ってる明菜って、可愛かった!!
山口百恵と全く正反対の人生を歩んでると、俺は思うんだけど。
いま、
どうしてるのかな?
マッチと結婚して引退すると思ってんだが、歯車が-----。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:14:38 ID:5AVy8bVB
山口百恵の本なんて、ブックオフですら、見かけないよw
そんなもんだw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:59:23 ID:rXT/forD
ブックオフにはそもそも、この数年のヒット作しかないけどなw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:15:23 ID:of6UnYMI
>>106
中森明菜は今でも現役で歌手やってるよ。
この前、NHKのBSで出てた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:17:17 ID:6fB8VoqO
セカンドラブ 
好きな歌で、恥ずかしながら今でもたまのカラオケの時には時々歌うw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:20:48 ID:6fB8VoqO
同じくらい好きで良く歌うのは、岩崎ひろみの ”ロマンス ”
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:39:07 ID:of6UnYMI
>>106
ちなみに、中森明菜のオフィシャル・サイトもあるです。
 ttp://nakamoriakina.com/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:18:43 ID:pcAv5gk6
太田裕美を最近ちらほら見かけるね。
あの澄んだ高音で歌う「木綿のハンカチーフ」は
好きだったな〜、今も歌ってるけど
ちょっとオバサン声が入ってて残念・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:04:58 ID:6ulazNj9
中森明菜って恋人のマッチの自宅で自殺未遂して
大晦日に紅白の裏でツーショットの謝罪会見。
あの頃の芸能界はドロドロしてて面白かった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:23:44 ID:147gUu0Q
>>100 「蒼い時」

アマゾンで売ってるんだね。ちょっとびっくり。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:16:29 ID:Uj9HSakW
「蒼い時」あれで私、残間江里子という人を知りました。
元々山口百恵の文(聞き書きではなくて、本当に執筆したらしい)がよかったのだろうが、
編集者というか、プロデューサーってすごいと思いました。

山口百恵で印象に残ってることは、高校生の頃、教科書・ノートがぎっしり詰まった
学制鞄を持っていたこと。
真面目で勉強好きな人なんだなぁとも思った。
結婚後、フランス語を習っていたように思う。

後に松本伊代が本を出して(よくあるタレント本)、内容を訊かれて
「まだ読んでいなくてわかりませ〜ん!」と答えてたのには笑ったけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:05:33 ID:c1eOTpYr
今、ごきげんように河合奈保子に出てた(過去V)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:19:48 ID:OOMm9gMG
あの本で初体験の相手は三浦友和って
書いたんだよね。

で父親への憎しみを露にしてた。
家庭持ちの朝鮮人が父親だったと
知った時は ビックリした。
もちろん百恵は日本人の母親の私生児だから
国籍は日本だ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:33:12 ID:lRE/7jaI
思い出した!。百恵の結婚式の日に、少し寒い海で指輪を渡したんだよ(今の嫁に)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:20:00 ID:Uj9HSakW
>>118
そう。それから、水着撮影がすごくいやだったことも印象的だった。
たしか妹を留学させてあげたような・・・。
結婚式を挙げた赤坂霊南坂教会は、有名になったよね。

>>119
ロマンティックな思い出・・いつまでも大切に。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:18:15 ID:147gUu0Q
>>119

考えないと思い出せないなんて嫁には言わない方が良いと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:50:50 ID:zQs4vSfg
今は、国立(東京都国立(くにたち)市)という文化的で閑静な高級住宅街に
住んでいるのでしょう。国立って、芸能人も多いのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:19:11 ID:/20oUjzO
>>121
いちいち何でも記念日にしないと気がすまない不幸招きな方?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:24:34 ID:BunLaBaD
数年前に自宅に暴漢が入ったよな。
犯人は確か性具を鞄に入れて侵入したんだ。
目的は明らかだ。

芸能人って そうした危険があるんだよな。
岡田奈々とか山口智子とか。
山口智子の時は 自宅に唐沢寿明がいて
撃退できたが、岡田奈々は可哀想だった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:41:43 ID:0GsUAlZ2
>>123
人生、よほどうまく行っていない御仁らしい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:58:59 ID:sHj3e4Ob
人生うまく行ってないと同級会には行き難いものだと思うよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:12:09 ID:PdY6h/UE
↑正しい!!
確かに、行きにくい、というか、行けないな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:43:46 ID:1jEq6iVW
同窓会は「私は幸せ」の品評会だろー
ちょっと水増しして

最初は彼氏自慢 その後結婚
子供自慢 家を買った など

いろいろあっても多少のことは隠してw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:42:49 ID:dhgAnerN
それ言えてる。
人生成功したと考えてる人間の自慢話するために
同窓会はあるんだよな。

特に中学の同窓会は。

以外と高校の同窓会は皆同じレベルで
安心できるんだよね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:58:54 ID:QbH8qaus
少し前までは、同級生の親が病気で植物状態だとか、亡くなったという話題があったけど、
このごろボツボツ、同級生その人や、同級生の配偶者が亡くなったという話題が出る。
もうそんな年になってしまったんだね。
会えば頭の中では、ティーンエイジに戻れるのにね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:59:54 ID:Vl5NcKwz
なんかさあ、福島瑞穂・・・・。
普天間基地問題担当大臣に、任命すればいいんじゃない。


あれだけ偉そうに反対してるんだから、「腹案」ぐらいあるんだろw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:04:53 ID:UUoYAxVT
>>131
基地なんかいりません! のひと事で終っちゃうんじゃね??
その後、日本とアメちゃんとの関係がどうなろうと
知ったこっちゃないって感じで、さ。
しょせん朝鮮の犬女だし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:08:25 ID:bJurmiui
>>131
海外に持っていけって言ってるんじゃないの。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:10:44 ID:YRL2t19K
>132
> 基地なんかいりません! のひと事で終っちゃうんじゃね??
> その後、日本とアメちゃんとの関係がどうなろうと
> 知ったこっちゃないって感じで、さ。

じゃあ、、安保条約廃棄担当大臣に任命すればいいのさw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:12:28 ID:YRL2t19K
>133
> 海外に持っていけって言ってるんじゃないの。

それを探して、アメリカと交渉する大臣に任命すればいいのさw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:21:16 ID:bJurmiui
>>135
竹やりもって突進したらどうすんのw

民主政権になってからみずぽがまともに見えてきて困ってたけど
本領発揮でうれしいよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 05:48:56 ID:w8ldBNez
けっきょく普天間に決まっても政権離脱なんてしないんでしょうね。

しょせんは政治屋。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:05:24 ID:OGzmStKE
福島って、会社・学校にも必ずいる「困ったちゃん」だね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:07:50 ID:1AUP6dsy
あの人、昔はもっとまともだったんだけどね。
党首になってから人相も変わった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:09:27 ID:JboL6r/5
頭が良いのと世の中で役に立つのは一致するわけでないケースの見本。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:11:06 ID:1AUP6dsy
>>140
鳩ポッポもそうだね.。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:40:25 ID:G4Ko8KK2
鳩ポッポ家は弟の方がまともなのかな?
「アルカイダの友達の友達」なんて言ってたけど、法務大臣時代には誰もが嫌がる職務・・・
死刑執行命令書にサインしたよね。
今の千葉景子さんじゃぁ、どうしようもないね・・・死刑反対議員連盟メンバーの一員だった人
だもんね。
何でこんな人を法務大臣に任命しちゃったのか。
同じ確定死刑囚の立場でも、法務大臣によって、執行されるかされないかが分かれるというのは
不公平だと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:55:53 ID:nHG/jMRe
あ〜、ないないw

あいつのこれまでの履歴見れば判るよ、奴はいついかなる時も、
「どんな形であれ自分の名前が残る業績」を残す事だけを目的としてるんだよ、それだけ。

文部大臣時代に突然「偏差値の教育はけしからん!」って吠え出したのも、
他に「自分の業績」を残せそうな問題がなかったから無理矢理偏差値をスケープゴートにしただけだし。
結局、大臣が吠えてるから何かしなきゃいけなくなって授業時間中の業者テストが禁止され、
突然、受験の基準を奪われた現場は混乱し、突然梯子を外されたその年の受験生がバカを見た。

そして翌年から「偏差値」に頼れなくなった受験現場は仕方なく「内申書」を次の基準に選ぶ、
この「内申書受験」が教育現場を「偏差値教育」とは比べ物にならないくらい荒廃させた。

死刑執行にしても同じだよ、「歴代法務大臣の中で飛びぬけた1位」に簡単になれる方法だったから飛びついただけ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:34:46 ID:iwOJboKj
今既婚者の不倫相手・あるいは独身で遊び相手の女の妊娠で
悩んでる男の中に「陣痛誘発剤」「子宮収縮剤」を
投与した医師の事件を聞いて
「その手があったか!」と思った奴が多数いると想像する。
14511PM:2010/05/27(木) 18:02:52 ID:zBN1HXq0
隠れてコッソリ11PMみてた世代だよなあ
月曜イレブン→巨線司会
火曜イレブン→大阪から 藤本義一司会
水曜イレブン→
木曜イレブン→
金曜イレブン→マージャンやってた
土曜イレブン?→
146土曜の夜は:2010/05/27(木) 18:05:41 ID:zBN1HXq0
巨人の星→巨線の頭の体操orクイズダービー

→8時だよ全員集合→キーハンターorGメン75
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:33:50 ID:cXKHx8Uh
水曜は愛川欽也、木曜は藤本儀一。


148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:00:50 ID:G4Ko8KK2
>>143
そっか〜!でも鳩山法務大臣は死神と言われるくらい、通常死刑執行されないとされる
クリスマス前後とかにも死刑執行したことはある程度評価されていいと思う。
日本は、確定死刑囚を税金で長年「肉体・精神ともに健康を維持させるように」
生きながらえさせるほどの財政的な余裕はないし、遺族感情を考えたら・・・。

偏差値→内申書重視、授業中の業者テスト廃止については、モロにうちの子どもに影響があり、
土日に業者の会場テストや模試を受けに会場の高校等に行き、更にその結果と偏差値を
中学の進学相談や高校の入試相談会へ持って行って合格の可能性を訊いたりしていたなぁ。
私達の頃は、土曜日1日使っての模試とか、授業中に毎日1時間ずつ1科目〜2科目ずつ業者テストを
受けたりして、そのまま先生が席次や偏差値を把握してたので、進学相談も中学校が主導を握っていた。
地方都市では、今ほど塾に通ってる中学生はいなかったしね。
今は、塾に通ってそこで模試受けて、塾の進学指導が主体になってる気がする。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:56:54 ID:YRL2t19K
>148
俺らが、偏差値世代の始まりじゃないかな?
高校受験の頃に、偏差値が、どうたらこうたら説明されたけど。
意味が分からなかった。

大学受験の頃は、偏差値を使いましたよ。
模試で判定された偏差値に合った大学に合格しましたよ。

偏差値って、それほど悪い数値じゃないのにな。
統計学的には、偏差値は全体の中の位置を表す数値なんだけどね。

偏差値50は、平均値なんだなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:08:39 ID:G4Ko8KK2
>>149
私も、偏差値は自分が全体の中でどのくらいの所にいるのかがわかってとても
便利だった。
同じ70点でも、偏差値が60の場合と50の場合がある・・ていうのを知った時は
なんか目からウロコだったよ。(中1の終わり位だったと思う)

高校受験の時も、大学受験の時も使ったとおもうけど、大学受験の模試では、
私は偏差値よりも、A〜Eまでの模試の合格判定で見ていた。
6校ほど受けて、「B」の所は落ちて、「C」だった所にだけ合格したんだけどね・・。
受験は時の運ってのもあるようですね。
151149:2010/05/28(金) 00:24:04 ID:5P2vgpDN
>150
> 受験は時の運ってのもあるようですね。

それは、そう思います。

私も、あなたも、運がいいと思いませんか?
夜中に2ちゃんにカキコできるんですから?w

152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 01:31:15 ID:X6fDt5jd
この年になると、なんだか過去の思い出がよく出てくるようになった。
人生の終わりが短くなってるからかなー。
昭和61年だっけ?
岡田有希子の自殺も衝撃だったな。
その晩に、まだCM放送やってた。
天命だったのか?
自殺しても助かる人は大勢いるんだけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:28:50 ID:xSlvopTp
岡田有希子の自殺した時のことははっきりと憶えてるな。
午後の仕事中に「○○さん。岡田有希子が自殺したそうですよ」って報告があった。
特にファンではなかったけれど「二人だけのセレモニー」のEPは今でも持ってる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:57:00 ID:BfSznsOk
昭和60年阪神21年ぶりの優勝!!
岡田有希子死んだの翌年か・・・
衝撃ではあったなああーーー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:26:45 ID:sK4Os+m8
月日が流れ、沈黙を守ったまま
峰岸徹も この世を去った。

自殺の理由の真相は永遠に分からない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:32:39 ID:mPD3U/St
>>150だけど、
>>151
たしかに、こうやって夜にのんびりと2ちゃんできること自体、幸運なことかもしれません。
道を歩いてたら、いつ通り魔に襲われてもおかしくないし、ひったくり程度だったら、
私の周りでも時々被害に遭ったときくし。
最近では、住む家があって、三度三度のご飯が美味しくいただけることが本当にありがたいという
ことだと実感してるよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:14:14 ID:JsDg95Mt
長かった一週間の仕事が終わって、やっと金曜の夜で明日は土曜日で休みだ。
次の日の仕事の事を考えなくていいから、好きな食べ物をつまみに、
いつもの夜よりもちょっとだけ深酒しながら
こうして2ちゃんにくだらない事書いてる。

自分が幸せかどうかなんて分からないけど
持てあまさない程度の自由な時間とお金もあるし
生きることが辛くもないし不幸じゃないし・・・

こんな境遇って幸福って言うのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:51:01 ID:dF3/Qcfr
うん、幸せだろうね。
>>156
風呂に入れるも入れてね。

まぁ、最後に大ドンデン返しがあるか判らないからね。
棺桶に入る時に人生幸せだったのか不幸だったのか判るね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:41:59 ID:2KZLzevM
本当に!
2年付き合っていた18歳下の不倫相手と
先週別れた。
先々週までセックスして幸福だったのに・・・
人生なんて一寸先が分からない。


今かなり未練タラタラのミジメな自分がいる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 06:43:56 ID:2KZLzevM
嫁しかセックスの相手が 
しばらくいない現実。

悲しい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:55:05 ID:MDupfqcP
>>160
なんと贅沢な!
生まれてこのかた一度としてそんな相手すらいない者もいるというのに。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:12:39 ID:lNCNVrH8
自分達が大学を卒業した頃の時代って
学生時代が終わったらちゃんとした会社に就職して結婚して
子供を作って、ローンを組んで家を買って・・ っていうのが当たり前だった。

2ちゃんを見てると、ニートとかヒッキーとか無職とかばっかりの
今の20代の人達が俺たちの世代になった頃の日本って
一生、まともな会社に就職することも結婚することも
SEXすらした事が無い人達が
珍しくないんじゃないのかと思ってしまう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 09:42:56 ID:lNCNVrH8
とか書いていたら、偶然に見つけた。

【調査】 男性の16%が「一生結婚できず」。結婚しない理由=男「2人の生活資金不安」・女「自由なくな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275022956/
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:11:23 ID:VkzEm6rV
>>162
今の20代30代って
自分たちが若かった頃にくらべて閉塞感の中で生きていて
気の毒になるよ。
人生観が自分たちの世代とかそれより上とくらべて
全然違うね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:05:12 ID:eeIHbLef
そうかなあ。
自分の職場には20代の男女の社員が10人ぐらいとバイトの子も何人もいるけど
みんなすごく真面目で素直で明るいし、未来に希望を持ってるように見える。
特に女性は自分達が同年代だった頃に比べて優しいと言うか幼いと言うか
オタク向けの萌え系アニメの主人公みたいな子が多い。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:22:24 ID:fbZbEjdY
結婚した女性たちの4人に3人は、基本的に幸せな暮らしをしているね。
一見幸せそうに見えても、内実は違うということを言う人がいるけれど、
基本的には幸せの基盤がある中で、色々なことが起こるということなんだろうね。

74.0%の母親は「自分は幸せな結婚生活をしている」、
95.1%は「子どもを産み育てて良かった」と回答。 (オーネット)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:22:37 ID:OFyJflNR
とにかく幼いね。その一言に尽きる
感覚的に実年齢より3歳下、ぐらいに考えろっていうくらい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:28:55 ID:fbZbEjdY
>>161 >生まれてこのかた一度としてそんな相手すらいない

妻のほかに、不倫相手がいなかったということ?
そういう問題については、大規模で信憑性のある調査がないから、どんな人が
平均なのか、よくわからないね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:40:37 ID:fbZbEjdY
[母親に聞く、子どもと結婚の話をしない理由]
(25〜39歳の独身の子どもを持つ母親)(オーネット調査/msnニュース)

「子どもに結婚の意志がないから」(30.6%)と答えた人が最も多かった。
「子どもがあまり話したがらないから」(29.8%)、
「親が結婚について口を挟むと、子どもが嫌がるから」(23.6%)、
「理由はないが、話す機会がない」(21.7%)と続いた。

●子どもの結婚について
・・・ただ子どもがどのように考えているか、と聞いたところ
「結婚したい」は58.7%、
「いまは考えていないと思う」が26.4%、
「分からない」が12.0%、
「一生したくないと思っている」が2.9%。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:41:29 ID:eeIHbLef
>>167
8歳ぐらい下に感じる。
一緒に酒飲みながらアニメの話しとかしてると
高校時代の昼休みに戻ったような錯覚に陥るほど。
20代後半でもほんとに女子高校生みたいだ。
SEXしたら条例違反で逮捕されそうな感じ(笑
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:49:43 ID:YQlXbmsK
周2回位の暗黙のノルマをこなすのに精一杯で浮気ごころも目覚めません
これは嫁の作戦だとゆうのは分かっていますが、間で手出し量チェックも
あります。疲れると製造もままならないのに・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:56:51 ID:CFoSjMOT
周2回・・・(´・ω・`)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:00:23 ID:LZn9qVTt
>>171
家庭を守る主婦の鏡だな。
娘が嫁ぐ時に教えてあげよう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:04:42 ID:IKRVW/Cp
週1回でも硬くならない時があるのに
週2回とは多いね。
20代なら普通だが 俺らの年齢で週2回!
まして嫁相手に。

結構タフな人間だな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:14:57 ID:CFoSjMOT
奥方が30代とか・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:49:38 ID:i1Z1o7Vh
>>175
奥様が若くて需要があってもダンナ側の供給が追いつかなければ顧客?満足度は高まらないぞ。

>>171
週2回はえらいと思う。


世界各国のセックスの年間回数
http://www10.atpages.jp/~whitedeerpark/index.php?%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%9B%9E%E6%95%B0

世界各国のセックス頻度と性生活満足度
http://mblog.excite.co.jp/user/nippon7777/entry/detail/?id=10710430

セックスの頻度と満足度
http://www.durex.com/en-JP/SexualWellbeingSurvey/Fequency%20of%20Sex/pages/default.aspx
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:03:33 ID:LZn9qVTt
単にネットで拾ったデータを貼るのは
いいかげんにやめてほしい。
そういうデータは小学生だって見られる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:58:39 ID:MDupfqcP
月1で十分だ・・・・ 七夕でもいいくらいだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:30:21 ID:au6LZ/Zm
最近のニュース見てると、なんだか世の中が嫌になる。
政治・経済・社会・etc・・・
何と、ワガママなヤツラばかり・・・の社会。
生きてるだけでイヤになる。
と言って、自殺する勇気?もない。
ただ、毎日生きてるだけ。
いっそ、憲法で自分で死を選択する権利があって、注射とかで苦しまずに死ねたらと・・
以上、
希望が全く無くなった50歳と9ヶ月の男。(酔ってますので文章になってるのかな?)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:55:21 ID:a3vxTsK8
FXとか株してる人いる?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:03:07 ID:debhdNPW
>>180
株してる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:19:17 ID:+NRT4XPU
嫁がいて週2回が偉いんだったら、嫁がいなくて日に2回出してる俺は一体(ry
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:14:43 ID:/J9ZL/Ax
>>182
自家発電は己の好き勝手でマイペースでやれるから別にいいんだよ。
眠いのに疲れてるのに無理矢理他人の世話させられるのは超シンドイ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:04:27 ID:cxTGSLLN
この年齢で何が悲しくて自分でしてるんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:21:25 ID:+NRT4XPU
勃っちまったら仕方ないだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:43:18 ID:mf++s3p/
この年齢で何もなくて勃起するのはスゴイ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 17:03:09 ID:kFBYZEk6
ほんと、うらやましいよね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:26:35 ID:4tdeZUcl
バイアグラも使った事ないのだろうね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:15:36 ID:ViKh0eYI
オナニーするのにバイアグラ使う奴がいるかよw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:59:25 ID:kFBYZEk6
>>189
お前は勘違いレスしてる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:00:24 ID:bAyhOYPv
>188
いや、あるにはあるよ。

先日、吉原詣でた時には念のためバイ喰って出かけたんだが、
5回目終了した時点で嬢からギブアップ宣言出たんで、
残り20分くらい会話して帰ってきた。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:06:36 ID:GmLGSXdr
>191
> 先日、吉原詣でた時には念のためバイ喰って出かけたんだが、
> 5回目終了した時点で嬢からギブアップ宣言出たんで、
> 残り20分くらい会話して帰ってきた。

すごい!!

バイアグラの宣伝メールが、職場にがんがん入ってきてるんだけどw
信用できるわけない。

191氏は、バイアグラをどこで購入したの?
教えてくれよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 07:20:08 ID:GqcECOnx
わざわざ怪しい通販に手を出さなくても
泌尿器科で処方箋を書いてもらえばいい
健康保険は使えないけどね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:30:22 ID:bAyhOYPv
>バイアグラをどこで購入したの?
正確にはインド製のジェネリックで、カマグラとかカベルタとか。
「カマグラ」「カベルタ」「タダリス」この辺の名前で検索すれば普通に業者が出てくるよ。
特定業者の名前を挙げると宣伝になるので書かないけど、
カマグラ、カベルタあたりだったら28錠で4000円前後の業者を選べばいいと思う。
これより高すぎたり安すぎたりする業者は怪しいと思う。

「バイアグラ」っていう名前でネットで売られてるのは殆どが偽物と思った方が良い、スパムで宣伝してるのも当然これ。
インド製ジェネリックは原価が安すぎて偽物作っても儲けがでないから偽物が少ないというのが定説。

カマグラ、カベルタ、タダリス、アプカリス、その他色々あるけどどれが合うかは個人差あるので何とも言えない。
業者によっては各種を少数ずつ揃えたお試しセットがあるからまずはそれで試すのが得策かも知れない。

個人的にはこれまでカマグラ系ばっかり使ってるけど多少の差はあれ効かなかった事はない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:53:50 ID:lIvLEnbV
泌尿器科の先生の処方箋が無いと
何か怖いな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:31:32 ID:GqcECOnx
心臓に負担をかけることがあるので
ちゃんと検査してもらったほうがいいよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:32:23 ID:iUKpfzEE
私は、夫が泌尿器科で薬を処方してもらったら、なんだか嫌だなぁ。。
真っ先に浮気を疑ってしまう。
「その薬、誰と使うの?」って。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:20:56 ID:tDdbOEyo
奥さんに「前立線の・・・」とは言えないんじゃ?
おれ、50歳の独身で、夫婦の事は、わからんが、
パートナーを信用できないのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:43:39 ID:I6QTlWo8
>197
> 「その薬、誰と使うの?」って。

お前とだぜ、ベイビーw
200199:2010/06/01(火) 00:49:39 ID:I6QTlWo8
あなたが望むならね・・・。
201199:2010/06/01(火) 01:20:46 ID:I6QTlWo8
すいません、かなり酔っ払ってます。
本日は、終了します。

明日またw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:23:30 ID:zhGV90Rj
バイアグラ何かに頼るな!
気合で勃起させろ!



無理か・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:29:18 ID:qmmuSWLP
俺は毎日でもできますよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:39:09 ID:W8EQ+jon
>>197だけど、
>>198
やっぱり妻にもそういうことって秘密にしておきたいものなのかな。
 それから私は、夫が薬で・・って必死になるところがなんとなく受け入れられないんだよね。
>>202さんの精神論?に近いのかも。でもそんなこと口に出したことありません。
 夫のことは信用していても、泌尿器科に行って・・って思うと「怪しい」と思うだろう。

>>199
あはは、矢沢えいちゃんを想像しちゃった。
>>203
あっぱれ〜!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:40:49 ID:S8hFd/Uu
今日で50歳とおさらば。
明日からイチローだいっ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:18:28 ID:W8EQ+jon
>>205
オメデトチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
40歳の坂を越えたら、あとは早いですね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 01:21:34 ID:qhVO1Ner
>202
いや、実際地力がないといくらバイ喰っても1発で終わりとか逝けずに中折れとかなるからね。
要は男性ホルモンの量次第なんだ、と最近ようやくわかってきた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:43:33 ID:ju8ZqW2o
>>207
いつまでも、こ汚い話続けてんじゃねーよ、このインポめが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 14:47:00 ID:qhVO1Ner
男性ホルモンが欠乏する男性更年期には↑こういう非論理的なイライラが付き物だそうですねぇ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:08:12 ID:krEztwXa
今日の笑っていいともで、男性100人に聞いた、妻から言われてむっと来た一言を世代別に、
とかいうので60代が
1位、あらいたの 2位、仕事したら 3位、遊びに行ったら 4位だか5位 熟年離婚しようかしら
とかで笑った。存在自体がうざいって事だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:26:46 ID:sY0n3/uK
いわゆる粗大ゴミ状態。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:47:26 ID:Pt1lvmxV
>>210
男と女が、育ちも物の考え方も違うのに
一年中同じ屋根の下で顔を付き合わせてるってある意味すごいことなのかもな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:24:27 ID:NcESBmOx
さてと、誰が総理大臣になるんでしょうかw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:53:04 ID:XJlGH21G
地域限定だけど中村雅俊かな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:07:43 ID:1OXQfshW
鳩山さん。
言動と行動の矛盾が悪かったんだけど、
マスコミに引導を渡されたんだと思う。
基地移設も徳之島って先に報道したからね。
報道されれば、当然反発する。
報道したマスコミが悪いのか、情報漏らした議員・官僚が悪いのか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:12:59 ID:z06NNnZj
>215
> 基地移設も徳之島って先に報道したからね。
> 報道されれば、当然反発する。
> 報道したマスコミが悪いのか、情報漏らした議員・官僚が悪いのか

問題は安請け合いだろw

どこの地域でも引き受けない。
全国知事会の、結果を見ろ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:34:22 ID:1OXQfshW
なら、結論は「日米安保」廃棄して米軍を追い出すしかない。
沖縄も、米軍基地を受け入れてる自治体は、補助金もらってる。
知事会で誰か「日米安保」廃棄しろと言った知事はいたか?
それを言わない知事は、ただずるがしこいだけ。
日本の安全は守りたいが基地は絶対受け入れない。
これこそ矛盾だ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:56:57 ID:mslUoi6O
それは子供でも分かるような矛盾。でも、マスコミもそれを殆ど語らないね
日本に米軍は要らない、という結論の人達は、日本の防衛をどう考えているのか
まで、きちんと説明すべきでは
反戦平和の問題と現実の防衛の問題は、別個に考えなければならないのが現実と
思うのだが、どう考えているのか知りたい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:41:33 ID:rNsweqh/
>>218
>反戦平和の問題と〜
 別個って具体的にどういうこと?深〜く関連してるんじゃないの?

だいたい、なんで 0かFullかって話になるんだろうw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:12:55 ID:+lmkLL3C
普通に自主防衛を考えるべきだろうな。

核武装を含めて。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:35:39 ID:VqqB25xE
そんな金どこにあるんだ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:06:52 ID:mL1fWVgy
アメリカの思いやり予算を削除し、
防衛費を確保。

もちろん国連の負担費やODAも大幅カット。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:21:06 ID:xlOTYBgC
日本はアメリカの植民地だから足抜けは無理だ。
やくざの組からの足抜けと同じ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:56:18 ID:k0CFoNfm
>>223
指の2〜3本も差し出せば抜けさせてもらえるぞ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:36:04 ID:z06NNnZj
時々、思うんだが・・

日本は再び鎖国して、お米を増産すればいいんじゃないか?

日本人は、「お米」と「お酒」と「お茶」があれば、やっていけるだろw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:09:25 ID:z06NNnZj
あらまあ、樽床伸二は、同級生だねw
どうなるんでしょうか?w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:20:51 ID:FyxpSZns
>>223
でも、自力での防衛も大変なことじゃないかな
北朝鮮の最近の動きがあっても、国内が呑気なのは、皆、いざとなったら
アメリカがミサイルも打ち落としてくれるだろう、と思っているからじゃないか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:54:17 ID:ppBC3WiS
>222
その程度のハシタ金で今の在留米軍煮匹敵する「防衛」なんか絶対無理だよw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:28:44 ID:D14VhzU4
アメリカ頼りにしてるくせに
基地は嫌だと言う国民性。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:31:32 ID:hyvBoDoZ
>>225

鎖国するなら食料だけ考えても人口を3500万まで減らして

>>『夕食はご飯1杯、焼き芋1本、焼き魚1切れ−。
>>農水省は仮に農産物輸入がストップした場合として、
>>かつての食料不足の時代を思い起こさせる、
>>こんな献立例を作成した。朝、昼も芋中心で、
>>みそ汁は2日に1杯、肉は9日に1食

それでも餓死者が出る。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:36:08 ID:fihw378Z
日本人には自前で防衛するという状態に耐えるのは難しそう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 08:04:19 ID:JW/zJLkv
俺らの世代ってとことんバカな奴がいるんだな。
鎖国で海外から入ってこないのは食料だけじゃねーだろが。
石油もウラン燃料も無くなり太陽電池も風力発電も水力発電を支えるのに必要な
インフラを作る資源が無くてまず電気が止まるんだぞ。
それに伴って大多数の国民が衛生的な水も飲めなくなる。
プラスチックを初めとするすべての石油製品も作れず
鉄もアルミニウムも入らずほとんどの工業製品も衣料品もアウト。

米を食えばいいだと?
農機具もそれを動かすガソリンも無ければまともに米も作れないだろうが。
戦後と同じで農家以外は米さえ食えないよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:39:54 ID:p2eB5mBY
年とって奥さんから粗大ゴミ扱いにされるかどうかは、
年とるまでの間の奥さんに対する態度による。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:42:40 ID:p2eB5mBY
>>232
なぜ日本が太平洋戦争を開戦したかを学んでいれば
米食ってれば〜・・ なんて平和ボケしたことは
まちがっても言わないはずなんだけどね。
結局は、そういう大切な部分の学習・知識が欠落してるから
ボケボケ発言を平気でするんだわ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:44:08 ID:ppBC3WiS
>229
米軍基地がなくなったら路頭に迷うしかないのに
基地は嫌だと言う県民性。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:13:22 ID:5s5VlsVL
自主防衛無理なんだから
アメリカ基地受け入れるしか無いんだよな。

朝日新聞やTBSは防衛なんて必要ない、
中国様の傘下に入れと言い出すだろうが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:09:49 ID:NltVY5yt
沖縄県民も、基地があるから経済的な恩恵も受けてた。
基地を完全排除したいなら、なぜ、いままで自民党の議員に投票してきたのか?
今は、民主党政権だから、
ホントに基地を撤去したいなら、いまの方針の政権与党である民主党議員に1票たりとも投票しない覚悟が必要。
いままで、政権与党の自民党にダラダラと投票するから、基地が無くならずにいたんじゃ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:30:50 ID:64SadYQo
>237
> ホントに基地を撤去したいなら、いまの方針の政権与党である民主党議員に1票たりとも投票しない覚悟が必要。
> いままで、政権与党の自民党にダラダラと投票するから、基地が無くならずにいたんじゃ?

ええと、2行目と3行目が矛盾してませんか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:34:17 ID:JW/zJLkv
誰に投票すんだよって事だな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:45:37 ID:64SadYQo
まあ、沖縄から米軍を追放すると言う公約をする政党はないなw

マジで言うが、瑞穂ちゃん、理想ばっかり行ってないで現実を語れよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:51:21 ID:NltVY5yt
>>238
昨年まで、自民党政権でしたよね。
それまで、自民党議員に沖縄県民は投票してんですよね。
だから昨年の選挙で「最低でも沖縄県外」って言われて、民主党に投票した。
今回、裏切られたから、
今度の選挙は、民主党でも自民党でもない、県民の意向に沿う社民党(または、その事をマニフェストに記載した)に100%投票するのが自然ですよね。
沖縄県民の意思を明確するには絶好の機会です。
「民主党の候補は1票もありませんでした。」とニュースになるようにしないと、
永久に基地はなくならないよ。
沖縄県民の覚悟が問われる選挙になりそうだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:55:05 ID:hyvBoDoZ
>>240

とりあえず彼女が死んだら脳を冷凍保存してほしい。
将来、「特異な思考プロセス」の研究に値するんでねか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:02:54 ID:NltVY5yt
沖縄県民の意思を明確するには社民党候補に100%投票するべきだ!
基地無くしたいと叫ぶなら、
それを選挙で証明するのが沖縄県民の・・です。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:34:59 ID:DjOFej/D
なんか面白い仕事ないかなぁ・・・もう4年も無職だ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:39:20 ID:DwcxwwVv
>243
> 沖縄県民の意思を明確するには社民党候補に100%投票するべきだ!
> 基地無くしたいと叫ぶなら、
> それを選挙で証明するのが沖縄県民の・・です。

どんな意見にしろ、100%と言うことはあり得ません。
結局、沖縄県民は米軍基地に関して文句を言うなと、言いたいのですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:18:45 ID:BqL4Hbr5
>240
つ【日本共産党】
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:13:15 ID:/gS7Hrjf
今でも日本一失業率が高い沖縄から
基地が無くなったらどうすんだよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:58:40 ID:WPhwWa5j
>>242
彼女は 相当裕福な家に育ったお嬢様らしいね。
生活の苦しさなど本当は味わった事ない。

で子どもの頃から正論と信じる自分の意見を
絶対曲げなかったらしい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:01:11 ID:WPhwWa5j
沖縄県にも辺野古基地移転推進派は多い。

ただ県外からの運動員が次々沖縄入りしてるからな。
で沖縄県人の振りをして反対運動している。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:33:03 ID:hY8S4CRh
ここまでゴタゴタしたあげく基地を押しつけるなら、
ちょっとは美味しい話がないと。
たとえば沖縄だけ法人税率を大幅に下げるとか、そういう手はないのかね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:56:49 ID:y2fwU00J
>>236
>朝日新聞やTBSは防衛なんて必要ない、

先週のTBSの7daysニュースキャスターで、安住キャスターは、どこも防衛は
して貰いたい、でも米軍が来るのは嫌だ、ということなんですよね、みたいな
コメントして、たけしは、沖縄の人達の方が引越すしかないかも…みたいな発言
をしたので、驚いた。
Wikiによると、新聞の方も、左右の対立姿勢が、穏やかになって来ていると
書いてある。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:06:15 ID:y2fwU00J
問題になっている海兵隊は沖縄かその近くにいる必要があるという説明を図解で
やったのには驚いた。ただ、最後に政治担当者が、福島さんの勝ちとかコメント
していた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:01:19 ID:znfL//Vp
>>219 >だいたい、なんで 0かFullかって話になるんだろうw
 
何か呆れられたままなのも…と思うので、一応レスします。
ゼロに近い人達はいるのでは。

・米軍基地の整理・縮小・撤去を (社民党宣言)。
・自衛隊を違憲とし、改変・解消をして非武装中立を (同)[3]。
・都市を無防備にして、それを宣言することで他国からの攻撃を避ける
                            (Wikiより)
>反戦平和の問題と現実の防衛の問題 
 >別個って具体的にどういうこと?深〜く関連してるんじゃないの?

反戦平和の問題ではなく、反戦平和という理念(例えば「軍事で平和は守れない」)
と書くべきでした。そういう理念ともいえる考え方や防衛以外の平和的外交と、
非常に備える防衛は別個に考えるのが現実的では、という意味ですが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:05:21 ID:znfL//Vp
多少は、この時節に仕方無いとはいえ、政治の話題が続くのもと思うので、話題を
変えましょう
255253:2010/06/05(土) 21:06:52 ID:znfL//Vp
× 反戦平和という理念
○ 反戦平和に関する理念
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:54:27 ID:clY2tbx9
と言って
下らんパソコンの話や財産の自慢話は願い下げ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:58:32 ID:clY2tbx9
セックスアンドシティの4人の中では
普通に日本人は シャーロットが一番好き。

一番苦手はサマンサ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:22:15 ID:DwcxwwVv
今日、ヤマダ電機で、お試しのiPadを、いじってきたよ。
先週は行列ができてて、いじれなかったなw

画面で操作できるのは、面白かった。
パソコンを持ち上げて、あれこれする発想が面白かったよw

写真閲覧とメモの入力画面をしただけだから、参考にしないでねw

まあ、以外と小さく、微妙に重いなw

259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:50:30 ID:VPbaKbfn
>>250
沖縄振興策で自由貿易区を作る案は10年以上前にあったが、中国などの企業がいい加減な品質の
工場を建設して「日本製」を名乗られてはたまらないということで没になったらしい。
今は中国もだいぶ品質への取り組みが良くなっているので、ちゃんと審査したらどうなんだろう。

>>258
iPadは何に使えば良いのかよくわからん。
手帳系は紙を越えていない、音楽は専用ので良い。
大事な要件は携帯にかかってくる。
その携帯だって8年前のを使っていてメールもWEBもoffのままだ。

もう立派な、遅れたオジサンになってしまったかな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:53:47 ID:mHZuXKZm
どこかの高校ではiPadを生徒に無償貸与して
教材として使うそうですね。
これからの世の中、教育を受けるのにもPCのスキルが
必要になってくるのかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:07:11 ID:DwcxwwVv
>260
> これからの世の中、教育を受けるのにもPCのスキルが
> 必要になってくるのかな。

必要でしょw
てか、俺の大学生の頃に情報処理の授業があったけど?
なかったの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:14:18 ID:mHZuXKZm
>>261
必修科目じゃなかったし、当時はあまり興味がなかったので
ちょっとかじった程度でしたね。フォートランとかいうのを。
今思えば、もっとちゃんとやっとけば良かったと後悔しきりw
263261:2010/06/05(土) 23:19:37 ID:DwcxwwVv
>262
FORTRAN かよ!!
大学一年の頃に、何とか覚えた言語だ!!
まあ、単位を取った程度の知識だなW
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:35:42 ID:mHZuXKZm
講義の期間は半年ぐらいだったと思う。
講義の締めくくりとして、穴を開けたカードを何枚も作って
コンピュータに読み込ませ、印刷の作業をさせたのを覚えている。
どういう仕組みでどんな印刷をコンピュータにさせたのかは
まったく覚えていませんが。
265261:2010/06/05(土) 23:42:58 ID:DwcxwwVv
>264
>講義の締めくくりとして、穴を開けたカードを何枚も作って

それは、パンチカードだよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
これだよね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:55:11 ID:mHZuXKZm
>>265
講義の締めくくりの実習で使用されていたカードは、
たぶんそのリンク先に写真が出ている
IBMの80欄カードというやつだと思います。
ちょっと懐かしいような不思議な感じがしましたよ。
どうもありがとうございました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:06:24 ID:uNRTYyMP
パンチカードって一箇所でも打ち間違うともう駄目だったよね。
紙に穴を開けるんだからあたりまえだけど
笑えるよなあ。
二次方程式を解くプログラムが自分の作った最高難度だわw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:33:49 ID:tkLdvZbV
>>257 >普通に日本人は シャーロットが一番好き。

理想的な脳外科医に続いて、理想的な弁護士と結婚なんて、若いうちならともかく
この年齢になると、実態とかけ離れていて、映画とはいえ感情移入できなそう

医者と結婚した人達でも、理想というわけではないけれど医者というのが魅力で
という人達がいるという。それも理解できないけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:34:40 ID:7ImzBRgb
>>260
>これからの世の中、教育を受けるのにもPCのスキルが
>必要になってくるのかな。

iPadが画期的なのは、そういうPCのスキルがまったく不要だって事なんだよ。
箱に入ってる説明書はペラペラの紙切れ一枚っだけで
そこに書いてある事はインスタントラーメンの袋に書いてある
ラーメンの作り方より簡単な作業の事だけだ。

俺の甥っ子(6歳)は、父親のiPadを勝手に持ち出して
何も教えて無いのにゲームだ写真だと大喜びで使いまくってる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:49:18 ID:/AbsqZ1n
画面が、ちょっと小さい気がしたけど。キーボード使うには、机の上に水平に置くのかね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:50:09 ID:/AbsqZ1n
使い方を知らなくても、すぐどんどん遊んだり使えたり出来るって、確かに凄いね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:01:22 ID:/AbsqZ1n
話は変わるけど、
玉置浩二、先週マスコミを騒がせたけど、学年は1年上だけれど51歳だという。
その後NHKに出ていて、病気(膵炎)だったそうで、病気からは遠いイメージ
だったから驚いた。
マイケルジャクソンの死を知って衝撃を受け、立ち直って歌うことにしたという。

素顔で歌う姿は、全体にはふっくらしたのに、まぶたは落ち窪んで目も潤んでいて
印象の変化に驚いた。そんな風に病気になったり変化が出てくる年代なんだと
つくづく感じた。

でも、歌うことが嬉しい、という感じが、滲み出ているのを感じて、ファンじゃ
ないけど、それだけ人生に好きで打ち込める事があって、彼は幸せだなと思った。

DVとかイメージの悪いところもあるけど、「やろうと思えば、仲間はいた」と
言う。仲間達の様子も嬉しそうだった。好きな事があるということは本当に貴重な
ことだね。没頭して楽しく打ち込める何かは、これからは特に大事かも。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:03:35 ID:7ImzBRgb
>>270
外付けのキーボードは使わない。
一般的には専用ケースに入れて机上に置き画面のキーボードにタッチして入力する。
下記の 3:40 あたりから。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:08:55 ID:7ImzBRgb
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:10:10 ID:uNRTYyMP
iPadを欲しい気持ちはあるけど
肩凝りそうだな。
あと一年くらいしたら大幅に軽くなるかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:20:14 ID:uNRTYyMP
基本は置いて使うのね。

道民なんだけど、安全地帯は中学の時にすでに名前は知ってたような記憶がある。
うろだけど。
だから玉置浩二は三才くらいは上だとおもってたけど
一才しか違わなくて、バンド作ったのは14才ときいて驚きました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:25:42 ID:ZDNW85wq
アップルは製品は好きだが、会社は嫌い
何もかも自分とこだけで総取り
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:53:09 ID:4OEoCaIf
>>275
使い方見てみたんだけどどうしても購買意欲が湧かない
ただ画面で本のページをめくれるってイメージしかないし
別になくてもいいなって感じだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:13:43 ID:APVoS/iQ
>何もかも自分とこだけで総取り

おっと、ゲイシの悪口はそこまでだ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:46:29 ID:inScNUjK
ケータイやAppleモンを使っている人って小銭とはいえない額を毎月持ってゆかれて
もったいなくないのかね。資産もスキルも残らないのに。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:14:37 ID:atkxppIW
アップルが、好きかってやれるのは・・・。
たいしてシェアを持ってないからだよ。
隙間狙いの製品オンリーだろw

まあ、その方針を批判する気はないがw



282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:40:00 ID:mxpFRdPa
>>280
Appleモンはともかく、ほとんどの職種は携帯ないと仕事にならんぞ。
>>281
今頃何わけのわからん事言ってるんだ?
メインストリームだからこそ非難されてるんだよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:25:45 ID:xM4M3KgL
>>282

>>280です
言葉足らずでした。
携帯のimodeとかで....ということで。

電話だけならさすがに私も持っています。
嫁のと2台で5000円を超えることは滅多にないです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:05:48 ID:lK8CM3MQ
小沢一郎を、ダースベーダにしてしまったね。
暗黒面にしたねw

小沢さんも、あえて引き受けたような気もするのは・・・。
錯覚かな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:49:01 ID:1IJ2jR4w
そんな良いものではない。

では菅はジュダイの騎士か?
そんなアホな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:12:57 ID:zZgCbROF
最後は超改心していい人になっちゃうのか?

そんなアホな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:02:29 ID:h2Scp/K/
>286
> 最後は超改心していい人になっちゃうのか?
> そんなアホな。
>

いちおう、改心系みたいだねw
うちの新聞では、小沢さんは「一兵卒」に成るそうだ。
そんなに、謙虚な人だとは思わないがw

まあ、うちの新聞は朝日なんだけどねw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:29:15 ID:xw/LG6JQ
菅直人に期待だな。

でも都知事に極左政権と言われたけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:51:26 ID:AidJaNpm
期待値は人それぞれだろうが、したたかではあると思う。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:29:09 ID:HV44b1uG
162   ◆lHG3Yzo0a6 [sage] 2010/03/14(日) 09:39:13
埋め立ては荒らしです。
放置すればdat落ちするスレッドを、
その趣旨に無関係な内容を書き込んで保守するのも荒らしです。

需要がなくなったスレは、放置すればそのうち消えるので、
利用者が何かをする必要はありません。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:58:58 ID:JNJ1GfR0
菅直人がなぜか管理人に見えた。老眼がすすんでるのかな〜

民主党の中で誰が左寄りで誰が右寄りなのかよくわからない
わかりやすく図解してあるサイトとかないものか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:06:39 ID:/Y9/v9zg
>288
そりゃ右端から見ればたとえ真ん中だったとしても左側だからなぁ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:49:07 ID:2TWC9SvH
右端の人間にとっては・・・

自分達以外 全部「左」!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:20:24 ID:5zTi1oDY
逆もまた真なり!

極サヨの人間には 皆が右翼だ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:29:16 ID:piaPnV0R
新聞を読んだ記憶では、道徳重視な傾向は、朝日と産経は似ていて、時々
同じ新聞かと錯覚するほど。
読売は、その点、お気楽な記事が多い気がしたが、朝日御用達かと思って
いた落合恵子が不倫は配偶者に対して不誠実だと繰返し戒めていたのは印象的
だった。もう何年も前のことだから、今のことは知らない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:54:31 ID:QODioYiH
>>295
>落合恵子が不倫は配偶者に対して不誠実だと繰返し戒めていたのは印象的
だった。もう何年も前のことだから、今のことは知らない。

うちも朝日新聞だけど、土曜日に落合恵子はエッセー書いてるよ。
最近では母親を看取って、一人暮らしのあれこれ・・についての内容が多い。
昔は深夜放送で「レモンちゃん」と言われていたのにねぇ。
あのヤマンバみたいな髪型をどうにかすればいいのに・・とテレ朝のワイドショーで見かける
たびに思う。

以前、「夫の不倫のせいで、精神に異常をきたした末、離婚した友人がいた」ということを
どこかで読んだ。
でも彼女自身、愛人の子どもだからなぁ。
彼女の父親は自民党の某代議士だった人らしいけど。



297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:02:25 ID:2TWC9SvH
落合恵子って昔はレモンちゃんとか言われて
可愛い声でアイドルDJやってて大人気だったよなあ。
愛川欽也と落合恵子のハッピー・ツゥギャザー とか懐かしい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:38:47 ID:piaPnV0R
>>296
愛人の子供といっても、生まれる方は知らないってきっと言うと思うけど。
自民党ということは、全体として、つじつまが合う気がする。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:46:40 ID:QODioYiH
>>298
まぁ、子供は親を選んで生まれてくることはできないから。。

小学校の頃、夕暮れ時には自宅アパートの階段に腰掛けて、仕事から帰ってくるお母さんを
待っていた・・ていう話も新聞のエッセーで書いてたね。
その頃はまだ母子家庭に対する偏見も多かっただろうし、一人っ子だったし、
寂しい少女時代だったのかな・・と想像してた。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:16:29 ID:oqPQ0uSu
記憶だけで書いてみる。検索してないよw

高校生の頃、深夜放送を聴いていたよ。
月曜日、落合恵子
火曜日、谷村新司と誰だっけ?
水曜日、愛川欽也か?
木曜日、ナッチャコ?
金曜日、鶴公だったかなw

記憶に自信はないよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:46:19 ID:y5BpGkRU
今時、政治家に期待している御同輩がいるとは。
俺は、公務員に絶望し、政治家にも絶望している。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:50:46 ID:piaPnV0R
>>299
34年の世代だと、一人で夕方まで親を待つカギッ子は、珍しくなくなって
いたけどね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:22:44 ID:rT3EUFPq
落合恵子もそうだし中山千夏なんかはもっとそうだけど、
フェミな立場を表明してしまった自分に責任を感じて、
過剰に「女性として着飾る自分」を拒否してるんだろうなぁ、と思う。

どっちも綺麗だった頃を覚えてるだけにねぇ…。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 06:09:24 ID:PMSOduck
ヤマンバ髪は、過剰なおしゃれかとばかり思っていた・・・。そうなの?
中山千夏、どこかに出演することあるのかな。そういえばずっと観ていない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:01:57 ID:StugtqZ/
愛川欽也・中山千夏・落合恵子と
皆サヨクに成ってしまった。

彼女らが本気で戸籍廃止や日本国の解体を
考えてるのは生い立ちのせいかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 07:13:22 ID:ouKjeNOu
そこで蓮舫の登場です
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:52:32 ID:S1wBl+Jp
ゲゲゲ見てる?テレビまんが・漫画本で覚えてる1番古い記憶は何歳で、何の
漫画でしたか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:38:10 ID:PMSOduck
オバQ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:53:53 ID:PMSOduck
NHK朝ドラのナレーションや音楽が苦手なのは自分だけかな
もうずっと観ていないよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:48:42 ID:ouKjeNOu
自分は、「おしん」で見始めて、「澪つくし」(沢口靖子)、「はね駒」(斉藤由貴)
「ノンちゃんの夢」(藤田朋子)、「純ちゃんの応援歌」(山口智子)までは
将来が有望と思えた女優さん目当てで見ていて
「青春家族」(橋爪功)と「凛凛と」(野村宏伸)は、男優目当てで見てたけど
その後(平成2年以降)は興味が持てる俳優さんが出なくてずっと見てなかった。

それが、「どんど晴れ」の主役をやるという比嘉愛未に興味を持ってまた見始め
けっこう面白くて、惰性で見始めた「ちりとてちん」が大名作!!!
「ちりとてちん」は2ちゃんでも神脚本と大変な話題になってたけど
近年、これほど見事なドラマ脚本は記憶がない。

で、その後は第1話見ただけで挫折で今は見てない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:23:12 ID:x3swYOs/
>>307
フィリックス、キャスパー、マイティーハーキュリー。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:15:35 ID:aLvZn8k2
白黒のアトムかな。さすがに実写アトムは記憶にない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:30:42 ID:PMSOduck
>>310
ふ〜ん。そうなんだ。「ちりとてちん」はたまたま2回くらいは見たと思うけど、
あんまり印象はなかったけど、DVDが凄く売れたみたいだから、やっぱり理由が
あるんだね。そんなにお奨めならそのうち見てみよう。

朝ドラは、学生のときまでは熱心にみていた記憶があるけれど(おはなはんから
始まって、繭子ひとり、藍より青く、鳩子の海、雲のじゅうたん、なっちゃん
の写真館・・の時代のものは一番よく見ていた)戸田菜穂が出ていた辺りを最後に
だんだん観なくなってしまったよ・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:44:39 ID:PMSOduck
>>310
>その後は第1話見ただけで挫折

面白い表現だね、視聴者の方が挫折ってw NHKも視聴率を延ばそうと、
連ドラも大河ドラマもアイドル的な俳優が目立つようになって雰囲気が変わったね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:53:08 ID:PMSOduck
漫画もドラマも、学生の頃までは良く見ていたし、気づかない内に相当いろいろな
影響を受けたんじゃないかと思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:59:03 ID:4FJK9zIg
はやぶさの円盤が見えたのは一瞬だったが、ずっと記憶しておくよ。
思ったより大きく見えるんだな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:09:29 ID:hWZmqhg/
想像していたより明るかった。
一瞬だったね。
擬人化して感情移入してるひとたちの気持ちがちょっとわかった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:10:34 ID:kNQgsXp2
>316
> はやぶさの円盤が見えたのは一瞬だったが、ずっと記憶しておくよ。

ハヤブサが燃え尽きるのは、今晩だろ?

違うネタか?w
319318:2010/06/14(月) 20:40:37 ID:4l8QD4DZ
俺ってアホだ・・・orz

ハヤブサは昨日燃え尽きてたのね。
すいませんでした。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:25:17 ID:dPbbtv/T
この年代でNHK朝ドラと言えば
「おはなはん」でしょ。
よく見てたような・・・だが記憶にあるのは・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:11:30 ID:aXLgfLlC
細腕繁盛記とか、どてらいやつのDVD出てないのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:19:59 ID:l4lbPiIf
細うで繁盛記は確か、花登筺が個人で録画してた初回と最終回が現存するだけで、日テレは残してないらしい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:50:25 ID:aXLgfLlC
ありがとうございます。
そうですか・・・残念です。
今はなんでもすぐにDVDになってレンタルされる時代ですが
あの頃は人気ドラマでさえも残すことができなかった
(残すことを考えなかった?)時代なんでしょうね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 03:21:33 ID:TomcD0GW
NHKのドラマは、太川陽介が口に食べ物をほおばったまま喋るのが嫌だったw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 05:10:36 ID:ONQxaxp0
ルイルイ!は今、何をしてるんだろう・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:32:13 ID:Qf4mrNeP
>>325
藤吉久美子と結婚したね。
舞台中心に出てるんじゃなかった?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:55:45 ID:dkL5iguX
わしは「おはなはん」しか見ていない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:17:56 ID:BD8ovqrJ
「おはなはん」のテーマ曲(歌Ver.)を聞くと自働的に「アニキィ〜!」という掛け声が脳内再生されてしまう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:57:15 ID:ewuBD1QZ
樫山文江って まだご存命なのでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:52:36 ID:BD8ovqrJ
「日本一憲兵役が似合う役者」こと、綿引勝彦氏と結婚されて、現在でも劇団民藝の女優さんです、
「樫山文枝」だけどね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:38:44 ID:7x6cROIC
オンワード樫山の娘
正に「美女と野獣」の夫婦だ。(イメージとして)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:12:04 ID:MZl3Fvn1
樫山さんのお父上は、オンワード樫山の創業者一族なんだけど、
早稲田大学教授で、野球部監督・ヘーゲル研究者だったと思うよ。

そういえば、皇太子さんって「細腕繁盛記」観ていて、新珠みちよのが理想の女性って
言ってたことあったよね・・・どこか美智子皇后と通じる所があるような気もするんだけど、
実際の奥さんはあの通り・・・orz
せめて柏原よしえちゃんだったら・・・と思う今日この頃。
まぁ、よしえちゃんの方から断られるってことも考えられるだろうけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:46:11 ID:vKZJOZWE
>>322
お前ごときが、やんごとなき方々を批判するな。糞。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:53:24 ID:vKZJOZWE
>>322×
>>332
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:06:51 ID:Iy+r6exE
>>333
あんたナニモノ???
やんごとなきって・・・・ そんな概念もう無いよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:17:27 ID:vKZJOZWE
>>335
やんごとなき世界ってのは残ってるんじゃない?
美智子様も一時期、メンタルに問題おきたしね。
ましてや、皇太子妃なんて、俺たちの想像以上の軋轢もあるんじゃない?
次男坊の嫁さんなんか気楽だよ。

皇太子が、何年かまえに苛め(娘じゃなく、妃のほうな)?記者会見してたじゃん。
ありゃ、相談相手(高円宮)もいなくなり、追い詰められた上での発言だなと思ったよ。
俺は、皇太子の味方だ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:21:42 ID:OqbgWBW7
話は変わるが、
誰か「黄金バット」の最終回はどうなったか知りませんか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:37:16 ID:MZl3Fvn1
>>336
きっと336は長男なんだと思う。

皇太子さんは生まれながらにしてあの環境だったからまだいいのよ。
問題は将来皇后になる・・という自覚とか皇室における祭祀の役割を理解できないまま
結婚してしまった雅子妃だと思う。
雅子妃は外務官僚と結婚したほうが、自己実現という意味でも幸せになったろうな〜!

はっきり言って、今の皇室は芸能人+α位の扱いだと思うね。
週刊誌の書き方なんか特に酷い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:04:35 ID:SDbiINwD
雅子妃は、婚約会見で
「皇太子殿下に『雅子さんを・・全力で守ります』」と言われて決断したと言ってたような。
皇太子殿下も、それを全力でやってるだけ・・・の・・と。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:26:08 ID:Ay8jahHr
週刊誌はでたらめを書くとわかっていても
やはり活字になるときついだろうね。
ましてや新聞にのる見出しは詐欺みたいなものだし。
文春や新潮でも、女性週刊誌でも。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:17:45 ID:TktRXyTx
これ以上この話題続けると鬼女板から粘着さんがやってくるのでこの辺で。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:04:39 ID:8VpBkxpf
「樫山文枝さん、××がお似合いですね。」
ってCMあったよね?

その××が何だったのか、思い出せない。
記憶力衰えた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:08:49 ID:GrdDtaw9
トリスハイコンク?のCMで、樫山文枝さん、お幸せですね、とかいうのが
あったらしいけど…。トリスコンクって何となく言葉は聞き覚えがあるけど、
飲んだことがなかった気がする…。片田舎には売っていなかったのかも。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:50:17 ID:GrdDtaw9
皇室のことでなくて、それ以外のことだけれど、週刊誌の色々な記事は、
新聞やTVが表面的にしか報道できないことを、その背景とか取材して
書いてあるから、鵜呑みにはしないまでも参考にできることはある気がする。

例えば、布団叩きの近所迷惑で逮捕された何とかおばさんも、TVでは、面白
おかしく映されて批判されたり失笑されていた。週刊誌にも迷惑行為が書かれて
いたけど、「でも、○○さん(おばさんの名字)のお宅も、娘さんが亡く
なるとか不幸が色々あってお気の毒なところはある…」という証言もあって
TVのワイドショーで受けた印象とはちょっと変わったよ…。
あと、覚せい剤で捕まった酒井法子の学生時代のこととかもたまたま週刊誌を
読んで、印象が変わったりした…。買って読むことは、ほとんど無いけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:12:36 ID:gMyU3qrG
お子さん夫婦と同居してる人いますか?やっぱり別居の方が気が楽ですよね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:22:29 ID:wn0NZVdb
あぁ・・もう「同居」といっても、子ども夫婦との同居・・てことになるんですね。
舅や姑とかとじゃなくて。
別居の方が絶対に気楽。

私の知り合いに、娘さんがデキ婚して夫になった人がフリーターでアパート借りるお金も出来ないので、
夫婦+赤ちゃんで転がり込んできた・・・という事例があるけど、
子守したり、本当に下女のようになってしまった人がいるよ。
私は絶対にそんなのいやじゃぁ〜〜!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:27:28 ID:UByYADsp
映画の「告白」ではないが
事件や報道の真実なんて所詮本人でないと分からない。

否、本人も真実は分かったつもりで
実は分かってない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:29:37 ID:Ay8jahHr
>>344
内容はともかく
新聞や車内広告の見出しがひどすぎるでしょう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:01:20 ID:1R2mQMo6
>>346
私と同い年の従兄弟のとこは、息子も娘も
まったく結婚する気も気配もなく
二人ともバイトをしょっちゅう変わってて
働いたり無職になったりを繰り返してる。
たまに親に怒鳴られて渋々食費を家に入れる程度で
もらった給料のほとんどは自分のこづかいにしてて
生活は何もかも親におんぶしたまんま。
先行きどうなることやら・・・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:41:53 ID:u43kCkrq
>344
DJ MIYOCOの件は「自称被害者」夫婦がS信者で、MIYOCOの家族の病気に付け込んで折伏しようとしたけど拒否されたんで、
近隣の信者を総動員して追い込んだ結果ああなった、という説が根強く語り続けられてるね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:54:02 ID:eFFkDpRG
>>349
なるほど。今大学4年の娘がいて、就活に大苦戦しているので、従兄弟さんの
お子さん達の状況をとても他人事とは思えません。
景気が少しだけ上向いてきたらしい・・・て本当なのかしら?
「もうエントリーシート書くの疲れた」なんて言ってるよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:20:40 ID:2PdPdRb5
下のが先に結婚して上のは都会で1人暮らし、大手企業の契約社員みたいだが
貯金は無いらしい。田舎には仕事が無いと言って帰ってこない。
このまま結婚もしないオーラが出まくりです。
353344:2010/06/18(金) 20:26:48 ID:htS5G6Nh
>>347
その通りですね!そういうことだと思います…。
>>348
それも本当にそう。最近も何か見出しを見ていて何ともいえず嫌な気分に
なった…。
>>347
ところで告白って軽薄に残酷で学生は見ないほうがいい感心しない映画
みたいな意見を読んだけれど、価値の高い映画なんでしょうか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:25:40 ID:M7s2bCgU
最近の親は、『我が家の子供は、ちょっとした大学を出るんだから、良い会社に入れる』なんて
信じてるのが多いって、読んだ。
≫351
今、4年で内定貰ってないってことは、殆ど諦めろってことだろ。

資格を取らせろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:43:39 ID:KiOUF5n1
>354
訂正しておく。
>>351 だおw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 06:06:09 ID:oz/3GH55
>>354
今どき、就活に役立つ資格って何だよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:04:37 ID:AEbMbFl7
ないね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:46:19 ID:5mr/Uodv
資格が何であれ、ないよりある方が良い。
直に役に立たなくとも、努力や向上心を評価する。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:58:41 ID:8sLBiJHN
好きか嫌いか分からないようなものに時間を裂くな。
ないよりある方が良いぐらいのものなら捨ててしまえ。
やるかやらないか迷ったらとりあえずやりなさい。

って、死んだおばあちゃんが良く言ってた。

今どき、資格なんて暇な主婦が趣味でユーキャンとかで取ってて
そんなもんで企業は人を評価なんかしないよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:21:09 ID:vVHrfV6o
>>356
会計士の資格は役に立つと思うよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:37:02 ID:8sLBiJHN
公認会計士の資格なんて簡単に取れるもんじゃないぞ。
もし、その資格を持って大学を卒業しようと思ったら
かなり秀才でも学生生活の大半をそれを取るために費やさないといけない。

そもそも普通の人間が、頑張れば取れるようなレベルの資格じゃねーし。



と、経験者の俺が言ってみる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:50:24 ID:vVHrfV6o
>>361
息子が4年も短答落ち続けてるから分かってんだけどさ

ま、資格とって頑張ろうとしている奴もここにいる訳で・・・
本音は早く諦めて就職して欲しいけどさ、言えないんだな親として
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:03:47 ID:qoQFzAHK
資格ってのは業務独占免許のことだよ。免許証がなきゃ仕事が出来ないってやつ。

会計士もそうだろうけど、それに受かる香具師が就職に悩むか?って感じだな。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:06:13 ID:TAHW8cxo
351です。

皆さんいろいろとありがとう。
資格は・・・う〜ん、いろいろ受けてはいるんだけど「2級」ばかりです。
私は気長に吉報を待っています。

>>362さんの息子さん、会計士目指しているんですね。
うちの従兄の息子もそんな感じです。
このご時勢、やっぱり「〜士」て強いんだなぁ・・・。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 15:09:57 ID:g7fGTZfo
資格は合格率が低いほど重宝されるのが常識。
公認会計士の資格は司法試験の次に難しい資格で
ある意味、医師免許を取るよりも難しい。

366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:29:11 ID:6zqH+y8H
江川紹子、番組休養の内幕を暴露〜
「張本勲氏が立腹し、江川を出演させないようTBSに求めた」

張本って 嫌な奴だな!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:58:15 ID:TAHW8cxo
>>366
江川さんのいい分を読んでみたけど、それほどまでに張本が立腹するようなことを言ったかな?
と思った。
あぁいう場面って、和気藹々に「か〜つ!」とか「あっぱれ〜!」って言ってるわけでもなかったんだね。

あんなんだから、張本って監督業が回ってこなかったんだよ・・・。

そういえばオウム真理教の青山元弁護士って、在学中に司法試験に合格していたんだよね。
すごい秀才だったんだろうけど、世間知らずだったのか、あんな集団に取り込まれてしまった。
オウム事件だと、医師や化学者などそうそうたる学歴・資格の持ち主揃いだった。
「それなのに何故?」と思ったし、彼らの親御さんにとっては「自慢の子ども」だったろうにな・・と
思った。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:33:26 ID:KiOUF5n1
>367
いわゆる火病ではないだろうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:44:45 ID:g7fGTZfo
オウムが殺害した坂本堤弁護士一家をTBSに取材させたのは江川なんだよなあ。
どの面下げてTBSの情報番組に出てるんだって思ってた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:24:32 ID:3jYwa8S6
>>367
素直に出来よく育った子だからなのかなあ。
でもこれはと狙った人材には
色んな芝居を打って、奇跡を信じさせたり様々な手段を講じたらしいよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:11:38 ID:s3N8bDKW
俺らの子どもの頃の
赤軍派に入った親達もそんな感じだったろうね。

確か息子の仕出かした事件の責任感じて
自殺した父親いたね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:14:58 ID:s3N8bDKW
張本の横暴に逆らえないTBS。

さすがに中国・北朝鮮側に立って報道してる局だから
自由に意見言う人間は排除する。

TBS=北朝鮮だな、自由がない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:20:41 ID:s3N8bDKW
事の発端は先月23日放送の同番組でのやりとり。「喝!」でおなじみの「週刊
御意見番」のコーナーで張本氏が、22日の試合で途中降板した楽天・岩隈久志
投手(29)に対し「喝!無責任だ」とダメ出ししたことに、江川氏が「エーッ!」と
難色を示す声を上げた。これに張本氏は「素人が口出しすることじゃない!」と
激怒。江川氏は黙ったが、その1週間後、同局から今月20日放送分からの出演を
見合わせるよう求められたという。

江川氏は18日、ツイッター上で「(原因は)私の言動について、張本勲氏が立腹し、
江川を番組に出さないようTBS側に求めたためです」と暴露。TBS側からは張本氏
の怒りが収まるまで休養を提案されたことも明かした。過去にも同じようなことが
あり、その時は司会の関口宏(66)が間に入ったともいう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:12:05 ID:k173cX0A
在日ってのは、こういう連中なんだよな。
迷惑きわまりない。
番組内でのコメントも、完全に韓国よりがみえみえで
気分悪いよ。
さっさと張本を除外すりゃ、一番落ち着くのに。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:43:48 ID:aotH/Hea
>374
> 在日ってのは、こういう連中なんだよな。
> 迷惑きわまりない。

でも、在日を一括りにするなよ。

在日台湾人の王貞治(呼び捨てごめんなさい)は、各方面から引っ張りだこだ。
監督にGMにw

在日朝鮮人の張本は、TBSの解説者ぐらいだw
監督の依頼なんて無いしねw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:17:07 ID:B6EKES0N
王貞治の父親、王仕福は台湾じゃなくて大陸中国出身だよ。
パスポート取得かなんかの関係で、当時日本と国交があった中華民国の国籍になってしまっただけ。
当時、大陸の方中華人民共和国は「中共」と呼ばれて西側諸国とは国交がなかった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:40:36 ID:38Yl22Tr
>>376
「他の人の国で生活しているのだから、他の人の2倍、3倍の努力を惜しまず・・・」って
仕福さんは王兄弟を育てたらしいね。
現役のころからの「王選手」の真面目さ、誠実さは有名だし。
 小さい頃からの躾って大切だと思った。
 たしか王さんのお兄さんは慶応医学部の教授じゃなかった?
 先年、入院・手術の時には慶応病院だったと思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:59:09 ID:STIAuSSx
次々と税金の支払いで頭痛いのに、スーパーのチラシに
お爺ちゃん今日は年金が入る日ですよ、お母さん子供手当て給付始まりましたよ
とか書いてあるの見て腹立ってきた!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:45:13 ID:38Yl22Tr
>>378
民主党政権になって、子ども手当ても高校無償化も全く関係なくて、その上消費税10%だなんて、
とんでもないわ!
参議院選挙、どうしよう・・・と思ってたら、層化がやってきたよ。。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:56:55 ID:HBZ7zpMk
民主、選挙で少々負けても
公明が連立に擦りよりしてくるから
政権は安泰だ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:00:35 ID:86pHCmM5
>379
消費税10%は、元々自民党の提案だよ。
谷垣は、「盗まれた。」と言ってるし。
菅は、「自民党の案です。」と言ってるよ。

まあ、俺にも、子ども手当と高校無償化は関係ないな。
でも、甥と姪には関係あるけどねw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:09:53 ID:38Yl22Tr
>>381
あぁ・・そうだった、自民党案だったね。
でも10%だと一気に倍・・消費が益々冷え込みそう。
せめて7〜8%にして、子ども手当ては廃止にして、児童手当を復活させて、
学校給食無償化・保育所の充実等できないものかな。
383381:2010/06/21(月) 22:25:45 ID:86pHCmM5
>382
> でも10%だと一気に倍・・消費が益々冷え込みそう。
消費税を上げれば、どのみち消費は冷え込むだろ。
20年前に、消費税3%だって冷え込んだしね。覚えてるだろ。

ちまちま上げないで、一気に上げるべきだね。
段階的に上げると、段階的に消費が冷え込むだけだよ。
財政を健全化しないと、ギリシャ化するよ。
ギリシャ化しないと言っている人でも、このままで良いとは言ってない。

どの政党が政権を取ろうが、消費税を上げるしかないよ。
あ、共産党が言ってる法人税増税は駄目だね。
企業が外国に逃げるだけだ。実際、もう逃げてるしね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:55:22 ID:38Yl22Tr
>>383
そういえばうちは消費税導入直前に、駆け込みで今住んでる家を買ったんだった。
「3%とはいえ、不動産だと高いから」って。

では、10%に消費税を上げたとして、せめて生鮮食品や薬代等は5%のままにして、
高級家具とか宝飾品には15%くらいにしてもいいんじゃない?
そうなるとややこしくなるかな?

高校無償化だって、今でも公立高校の学費免除・減額という制度があったのだから、
無理やり無償化する事はないと思う。

例えば、中卒で力士になったり、伝統芸能や技能を身に付けるという選択が
今までよりもできなくなってしまうのではなかろうか。
385381:2010/06/21(月) 23:11:54 ID:86pHCmM5
>384
> では、10%に消費税を上げたとして、せめて生鮮食品や薬代等は5%のままにして、
> 高級家具とか宝飾品には15%くらいにしてもいいんじゃない?
> そうなるとややこしくなるかな?

ややこしくなりますね。
まあ、領収書の品名を見てると、それなりに対応できるかもしれないが。
品別に別率は新しいソフトとレジスターを開発しないと行けないだろ。
て、20年前前にもあった話だろw

> 高校無償化だって、今でも公立高校の学費免除・減額という制度があったのだから、
> 無理やり無償化する事はないと思う。

学費免除は、申請が面倒なんだよ。
無償化とは違うよ。

>
> 例えば、中卒で力士になったり、伝統芸能や技能を身に付けるという選択が
> 今までよりもできなくなってしまうのではなかろうか。

そんな特殊な話を振られてもw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:06:41 ID:zhCrh2GE
そもそも自民は「今世紀中は税率を上げません」と公約して消費全法案を通しておいて97年に5%に上げたんだよな。
「自民党暦では20世紀は1996年で終了したんですか?」とか散々叩かれた前科者。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:26:40 ID:uD0u0ycQ
特に自民に味方をするわけではないが。

消費税Wiki
1997年(平成9年)4月1日、既(社会党)村山内閣で内定していた地方
消費税の導入と消費税等の税率引き上げを橋本内閣が実施。

社会党Wiki
マドンナブーム時における公約である消費税撤廃が行われないだけではなく、
逆に2%増税し、5%にすることを閣議決定したために国民の落胆は大きかった。
そのため1995年の第17回参議院選挙では空前の大敗北を喫した。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:19:29 ID:uD0u0ycQ
日本列島は日本人だけの所有物ではない。 の意味がよく分からないな。
「友愛公共フォーラム発会記念シンポジウム」における平田オリザ氏の発言↓
を擁護する人達には、もっと詳しく説明して貰いたいよ。

『鳩山さんとも話をしているのは、21世紀は、近代国家をどういう風に
解体していくかという百年になる。
 しかし、政治家は国家を扱っているわけですから、国家を解体するなんて
ことは、公にはなかなか言えないわけです。
 それを選挙に負けない範囲で、どういう風に表現していくのかっていうこと
が僕の立場です。』

はっきりした発言をやっと聞いた。外国人参政権付与、夫婦別姓、戸籍廃止、
家族も解体に向かっているんじゃ?象徴の皇室もゴタゴタを隠せなくなって
いる。

この(近代)国家を壊して、どんな日本を頭に描いていいるのかな?

日本人の優秀な人達の大多数は、各々の仕事に忙しくてまともに国家や
政治を考える時間など持ち合わせてはいない。気が付いたら日本は変わって
いたみたいになり始めているんだろう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:27:52 ID:uD0u0ycQ
とりあえずアメリカのようにしようとしているんだろうか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 20:43:09 ID:TQHrzc9W
解体したところをおいしく頂かれてしまうんですね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:00:24 ID:h+KZcha6
NHKBSでドリームガールズを見てるんだが、あれって、シュープリームスだろ。
メンバーは4人って?本当?
392381:2010/06/23(水) 00:46:33 ID:5oeFjBIO
>388
> 日本列島は日本人だけの所有物ではない。 の意味がよく分からないな。
> 「友愛公共フォーラム発会記念シンポジウム」における平田オリザ氏の発言↓
> を擁護する人達には、もっと詳しく説明して貰いたいよ。

アイヌ民族とかギリヤーク民族もいるよ、と言う意味だと受けとったった俺は間違ってるみたいだ。
最近移住してきた人たちを、日本列島の所有者に加える気はないと言う意見には賛成します。
外国籍の人、所有者に加わりたければ、国籍を取ってください。
ちゃんと手続きはあります。

>外国人参政権付与
これには反対です。
サヨっぽい俺でもねw
理由は上に書いてあります。

>夫婦別姓
これは賛成です。
同姓だと、職業上、不便なことがあるんですよね。

>戸籍廃止、
これは分かりません。
国民に番号を付けて、税金から何でもかんでも管理した方がいいかもしれませんね。


> 家族も解体に向かっているんじゃ?象徴の皇室もゴタゴタを隠せなくなって
ええと、日本の歴史は、基本的に「皇室のゴタゴタ」起源じゃありませんか?w
壬申の乱、保元の乱、平治の乱、以下略
現代では、「乱」にならないだけましでしょw

393381:2010/06/23(水) 03:50:02 ID:5oeFjBIO
ま、寝ますねw
皆さんお休み

議論に勝ったなんて言いませんよw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:22:14 ID:hgZ7NOY5
うわ、2chで「勝ち負け」って…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:18:11 ID:tnni+2nK
>>385
イギリスなどでは、食品など生活必需品に対する付加価値税(日本の消費税にあたる)は
税率を抑えてるよ。
イギリスは保守党と自由民主党の連立政権になって、来年1月から、付加価値税率を
現行の17.5%から20%に引上げるそうです。
それから、イギリスでは子ども手当ても廃止。
一方では法人税の引き下げだという。
イギリス並みに、20%の消費税になったら、どうなるかな。

396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:37:08 ID:eLjJxy5W
アメリカに住んでた時、食料品は消費税率は低かった記憶がある。
そして自治体によって税率が違った。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:03:08 ID:g/6MwwA4
食料品や日用品は5%に据え置き。
贅沢品は10%でも20%でもいい。
そうしないと金持ち優遇のまま、老人保健も介護保険も年金制度は崩壊するぞ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:03:33 ID:q0Gf/vJb
徴税コスト(=無駄)は、税の仕組みがシンプルで例外がないのがもっとも安いし脱税もしにくい。
低所得者には税還付するのが常道。

消費税アップ反対と言っていつまでも上がらないのは、すでに金持ちの
人にとっては課税額が少ないということでもある。
399381:2010/06/23(水) 22:22:08 ID:5oeFjBIO
>393 で意味不明のカキコをしてすみません。

>397
> 食料品や日用品は5%に据え置き。
> 贅沢品は10%でも20%でもいい。

日本の資産のほとんどは、高齢者が持ってるんだよ。
だってさ、贅沢品は購入済みだよ。
高齢者は今さら、贅沢しないよ。
俺たちも、そろそろだから、分かるだろ。

今さら、贅沢品を買いますか?
これから贅沢(金を使いたい、金がかかる)したいのは、若い世代だ。

結婚、子育てに金がかかるのは、若い世代だろ。
援助したくても、こっちも老後があるからねw

結局、財産を渡すのは、相続の時だね。

> そうしないと金持ち優遇のまま、老人保健も介護保険も年金制度は崩壊するぞ。
どの世代も買う品に課税しないと駄目でしょうね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:39:32 ID:tnni+2nK
>>399
>日本の資産のほとんどは、高齢者が持ってるんだよ。
 だってさ、贅沢品は購入済みだよ。
 高齢者は今さら、贅沢しないよ。
ちょっとここ、ひっかかるなぁ。
だって団塊の世代がリタイアーして、その中の富裕層は、たとえば高級高齢者用
施設、3Dテレビ、最先端の車、株、旅行などに費やすんじゃないかな?

私の知ってる新しい物好きな60代の人は、リタイアーして夫婦でスポーツクラブに
入ったり、海外旅行三昧してるよ。
尤もそういうことができずに、つましい老後を送る人も多いけど。
401381:2010/06/23(水) 22:50:11 ID:5oeFjBIO
>400
> だって団塊の世代がリタイアーして、その中の富裕層は、たとえば高級高齢者用
> 施設、3Dテレビ、最先端の車、株、旅行などに費やすんじゃないかな?

たぶんそうでしょうね。
私は、高齢者の資産の話をしたのであって、「高齢者の富裕層」の話をしてませんけど・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:52:10 ID:q0Gf/vJb
>>400
団塊って後先考えずに金使っているのが多い気がするが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:58:01 ID:Oa3OtLQs
これからリタイアする方々は、昭和25年以後出生の方々で団塊後の世代だろ。
で、経済的に微妙なのはバブル期が不動産購入適齢期だったってこと。
不動産をバブル前に購入されていた方々は、余裕預金もあるし、退職金も温存していられるが
バブル期から1990年代前半に不動産をヤケクソ購入して、リストラでプー世代もいる。
団塊の世代とその前の世代は、それなりに貯金も持っているようだがな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:06:41 ID:Oa3OtLQs
確か、今の年金制度で年金資源が枯渇するのは20年後。
ただし、リーマンショック前の数値なので、今は10年前後先に早まっていると思われる。
要するに、今の遅れてきたバブルを味わっている、団塊世代も10年後には?

日本デフォルトはの海外経済論客は、年金が隠れた負債だっていうしな。

俺たちは、年金はあてんは出来んぞ。

今住んでるマンションも10年後は年金世代が急増だな。管理費や修繕費払えんのかね?
405381:2010/06/23(水) 23:46:39 ID:5oeFjBIO
>404
> 俺たちは、年金はあてんは出来んぞ。
確かに・・・。

俺の親父はしっかり年金をもらってる。うらやましいね。
まあ、だから介護費用が楽なんだけどねw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:15:00 ID:fRK7XYIx
>>405
この流れで必ず貯蓄の話になり、ン千万持っているとか、そんなに貯蓄できないとかで荒れる。
最後にデイトレやってン億円持っているとかいうのが出てきて白け、2日ほど置いて芸能や健康の話題になる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:41:35 ID:SF8cq15D
ワールドカップの話がちょっとくらい混ざってもいいんじゃないのw

今日はジェフ・ベックの誕生日で66歳になったそうです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:13:12 ID:OZatL59J
ジェフか
相変わらず上腕二頭筋むき出しで頑張ってるね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:34:23 ID:pw7cF1Mm
皆さん、今日の夜・・というか明日の朝3時からデンマーク戦観るのかな?
夕飯食べて2時半過ぎまで仮眠して・・応援!という人、いる?
私は、金曜日の朝、ニュースで結果だけ知ればOK。
元々それほどサッカーに興味がないので。
でも日本人サッカー選手、一時期のチンピラ兄ちゃん風味が随分緩和された・・・と
今回のメンバー見て感じています。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:06:19 ID:AlcQLEW2
おやつに薄皮饅頭食べてて奥の差し歯連係3本が取れた〜。
前からこれが取れたら入れ歯しかない位、奥歯が無いのに・・
この年で入れ歯してる人いますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:04:02 ID:2TO+rIsR
君らの世代はヴィレッジシンガーズはご存知の世代ですか?(昭和29年生まれより)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:04:56 ID:oIWPxMj4
俺らオヤジは「巨人の星」の野球世代。
今の若い連中は 「キャプテン翼」のサッカー世代。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:07:37 ID:oIWPxMj4
FSDか・・・
深刻な問題。

うちもレスだけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:13:38 ID:NyWb4jwh
有森成美?と麻丘めぐみがコンビで旅行ルポしてたんだが
後ろ姿のその巨大な御尻に
長い歳月を感じてしまった。
有森成美、独身でこども願望があるって言ってたけど・・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:40:04 ID:L5nKlQZj
>409
リーグ突破を祈ってますが・・・。
朝まで応援はしませんよ。

朝のニュースで見ることにします。
明日、営業だしw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:35:31 ID:beQO5UuM
バラ色の雲と〜、
思い出を抱いて〜、
僕は〜、行きたい〜、
君の〜ふるさと〜へ〜♪

学生時代にバイト仲間と、この歌詞のシュールさがおかしくて笑い転げた事があったなぁ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:20:14 ID:ye0dYi4N
岡田監督を酷評していた評論家達が
評価を一変!
いい加減なもんだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:22:19 ID:ye0dYi4N
本田は メッシに匹敵するって・・・
まあ勝った時には褒めてあげないとね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:33:41 ID:ye0dYi4N
これが 日本のサッカー評論家

金子達仁氏の発言が2006年ドイツW杯終了後と2010年南アフリカW杯カメルーン戦終了後で大きく違うことが話題になっている。

2006年W杯終了後、座談会での金子達仁の発言

「代表チームとは、勝つためにある。
だから、すごく不思議なのは、オシムにいいサッカー、日本人らしいサッカーを 期待している人達ってすごく多いじゃないですか。
意味ないと僕は思うんですよ。大事なのは勝つこと。
ヒディングに、韓国代表は韓国のサッカーを作ってくれと頼んだのか?違いますから。勝つか負けるか。」



●2010年カメルーン戦終了後の金子達仁氏コラム

この勝利は、日本代表の勝利ではない。
岡田監督の勝利だった。勝ち点3と引き換えに、日本サッカーは大きなものを失った。
日本=退屈。日本=アンチ・フットボール。
この試合で張られたレッテルを剥(は)がすには、相当な時間が必要になることだろう。


420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:38:54 ID:HhOjzANt
409です。
>>415
若い頃とはちがって、徹夜ができなくなりましたものね。
ましてや翌日仕事だと倒れるかも・・・。

私は、昨夜はいつもの時間に寝て、今朝起きてテレビ点けて日本が勝った事を知りました。
大会前は南アは遠いし、盛り上がりに欠けていたけど、段々2002年の日韓共同開催の時みたいに
なってきた。
岡田監督の評価、日本で最後の交流試合で韓国に負けた時には、みんな散々に言ってたけど
ここへきて掌を返したように、みんな絶賛してる。
何はともあれ、よかった。。決勝トーナメントで1勝できたらいいな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:38:00 ID:OkisCYjx
今日、本屋で『神狩り2』を見た。
『神狩り』の内容忘れちまったな。
今度、買おう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:42:40 ID:YABt0iwZ
監督なんて因果な商売。
負ければ人格まで否定され悪口雑言。

勝てば名将扱いで 総て肯定される。

評論家は楽だね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:51:32 ID:OqJKlZD/
サッカーは観るよりする方が遥かに面白いスポーツだよね
そもそもは。
中年、4,50代のサッカークラブもあることはあるみたいだけど、
走り回るスポーツだから、余程体力に自信がないとね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:52:27 ID:o8ETd6tw
>421
> 今日、本屋で『神狩り2』を見た。
をいをい、2005年に出た本だぞ。

> 『神狩り』の内容忘れちまったな。
前作のあらすじは書いてあるから無問題だよ。
しかしまあ、前作を呼んだのは大学生の時だな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:55:26 ID:OqJKlZD/
みなさんは、アクセス規制は、どれ位の頻度で何日続きで起きていますか?
モリタポ?にお金を出している人はどれ位いるんでしょうか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:22:48 ID:fGhFmePO
モリタポ買ってます
検索にもかなり使ってる
P2に使うくらいなら、こっそりアンケートに答えてると
貯まるのでは?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 07:57:36 ID:NO2nxJSZ
旧型AA
       ,.‐-ーー、‐-
      r  ミミミヽヽ;;ミミ
       r,.‐´ヽ---‐ ,,:;::;.:-;
      |         :ミ、、
      r´ノ ,ゝ- 、  /ミr‐、、
     ,'⌒ヽ !(・)  ;''"`ミノ'´ !、
      i// ;‐、_ __,ノ    ゙ー'ミ
     `ー‐'・・`       ヽミ   あの〜 ボク監督続けていいんでしょうか?
       |          ::/i
  キヒヒ  !   _,. -‐'   / 7:`ヽ__
      ゙-イ_!_/ー- 、‐''''~~ /::::::::::::\
    /:::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::::::::::::::::ヽ
    ::::::::::::::::::::| /:::::|  /:::::::::::::::::::::::::::::

最新版AA

  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/
     ( {::ハ  /\   \                }  我がオカナチオに死角などなし!(ビシッ
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ

428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 10:58:18 ID:WjObP2CJ
ゲゲゲの鬼太郎に出てくる普通の人が、
妖怪八咫烏(やたがらす)の力を借りて変身、
日本をワールドカップ決勝トーナメントに送りこむが、
その代償として日本人サポーターが次々と魂を抜かれてゆく。
お姉ちゃんを助けて!と妖怪ポストに届いた女の子から手紙を読んで、
ロリコン鬼太郎は立ち上がるのであった。

というような展開の予感。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:08:22 ID:Gm+4ZNc3
日本のベスト16に寄せて
宇都宮徹壱の日々是世界杯2010(6月25日@プレトリア)

(前略)

そして私たちの日本もまた、この16チームの中に名を連ねている。ちなみにFIFA(国際サッカー連盟)ランキングで、16チーム中でどん尻なのは、日本(45位)と韓国(47位)。
しかし両チームとも、祖国から遠く離れた地で、欧州やアフリカの強豪を相手に互角以上の戦いをした上で、見事に決勝トーナメント進出を果たしたのである。
FIFAのブラッター会長は最近、アジア枠削減の可能性を示唆する発言をしたそうだが、なかなかどうして、アジアはしっかり結果を出しているではないか。
この事実について、ぜひとも会長のコメントをいただきたいものである。

いずれにせよ、グループリーグの戦いはこの日で終わり。翌日からは「負ければ終わり」の決勝トーナメントがスタートする。
グループリーグのときのように、半年もかけて相手の分析をする余裕などない。
目の前の敵を倒したら、3〜4日後には新たな敵が待ち構えている、まさに嵐のような戦いが始まるのである。
ここから先は、まったくの未体験ゾーン。太陽系外にロケットを飛ばすような感覚であろう。
もちろん、極めて困難なミッションであることは言うまでもない。
むしろこうなったら、そこに「当事者」として参加していることの重みを十二分に認識した上で、この千載一遇の状況を存分に楽しもうではないか。
およそ理解に苦しむ理由を並べ立てて「日本は敗れるべきだ」などという論調は、この際、まともに取り合う必要などない。
今はただ日本国民が一丸となって、遠い南アの地で戦う代表に勇気と力を送ることを考えるべきである。
何しろ私たちの目前には、本当に久々に日本国民が一体となれる、素晴らしい未体験のゴールがあるのだから
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:10:02 ID:Gm+4ZNc3
金子達仁W杯戦記 (スポーツニッポン26日朝刊より)

本田に同感 ”日本はまだまだ途上国”

少し謙虚になってみようイタリアの1次リーグ敗退には、それもグループリーグ最下位での敗退には世界中が腰を抜かしたはずだ。
では、前回覇者はニュージーランドよりも下手くそなチームだったのか?スロバキアよりもパラグアイよりも個々の能力で劣るチームだったのか?
そうだと自暴自棄で答えるイタリア人は多いだろうが、そんなはずはないと見る第三者はもっと多いに違いない
これからはセリエAでなくニュージーランドリーグを見るなどと考える人が、世界中にどれだけいるだろうか。
日本は勝った。しかし、それは日本のサッカーがデンマークよりも、全敗でグループ最下位に終わったカメルーンよりも優れてたからというわけではない。
残念ながら、まだ、ない。「嬉しいけど、何か喜べない。目標ははるか先にある」
試合後、本田はそう言ったという。勝ったこと、決勝トーナメントに進出できたことは嬉しい。けれど、日本がデンマークよりも明らかに優れていたから勝てたわけではない。
ゆえに、なにか喜べないものがある。彼の心情を代弁すれば、そんなところだろうか。わたしは、自分が死ぬまでにW杯で優勝する日本が見たいし、それは可能なことだと思っている。
本田は違う。中田英寿がそうだったように、どうやら、彼は自分が現役のうちに世界の頂点に立つことを考えている。だから、喜べない。
現状を考えれば会心であったけれど、内容で圧倒したわけではない勝利は喜べない。なんと頼もしいメンタリティーであることか。
日本はE組で2番目にいいチーム、というわけではなかった。ただし、E組はおろか、他のグループすべてを見渡してみても、かくも大きな成長を遂げた国はなかった。
カメルーン戦でまるでできなかったこと、やろうとさえしなかったことを、デンマーク戦での日本選手たちはやろうとし、時にやってのけた。その象徴が、相手を完全に崩しきって奪った
岡崎の3点目だった。なぜ日本はこんなにも変われたのか。大会前の準備がひどすぎたから、だとわたしは思う。
まるで自信がない状態で大会に臨んだゆえに、決して喜べる内容ではなかったカメルーン戦の勝利でも、選手たちは自信をつかむことができた。
嬉しいけれど、何か喜べない。わたしも、まったくもって同感である
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:11:22 ID:Gm+4ZNc3
デンマーク戦後金子ラジオでの発言

今朝のABCラジオおはようパーソナリティーでの発言
カメルーン戦→最低の勝試合
オランダ戦→最高の負試合
デンマ戦→普通の勝試合
フランスイタリアの敗退に比べたら
日本のトーナメント進出は些細なこと
本田(?だったと思うが)は藤川球児の代役に鶴を使ってるようなもの
以上


どうやら、韓国の決勝トーナメント進出は些細な事ではないらしい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:12:34 ID:Gm+4ZNc3
【サッカー】金子さんお薦めのカードは「アルゼンチン×韓国」「北朝鮮×ポルトガル」
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:13:40 ID:Gm+4ZNc3
最終学歴

金子 法政大学社会学部

杉山 武蔵大学 ←どこ?

宇都宮 東京藝術大学大学院美術研究科

馬鹿にジャーナリストをやらせるな!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:27:12 ID:hOOuYKAf
学歴と馬鹿かどうかは関係ない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:30:55 ID:sFwgre2v
>>433

法政は全体の中ではりっぱな水準以上のほうの大学かと。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:24:55 ID:QX8scVgF
>>424
5年も前に出版されてたんですか?
そうですな、30年も前の本ですよね。
内容は確かに、神の秘密が・・・・
当時、続編を大期待していた記憶が・・・・
437424:2010/06/26(土) 23:30:39 ID:zVcoJOqI
>436
> 内容は確かに、神の秘密が・・・・
> 当時、続編を大期待していた記憶が・・・・

大学生の時は、ヴィトゲンシュタインとか読んでてたんだよ。
だから、「神狩り」には感動してしまった。

哲学もいじれるんだとw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:40:08 ID:nwiO0vad
法政は普通だろ?
日・東・駒・専辺りまでは。


これが国士舘・拓殖・大東文化ぐらいから
微妙になる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:55:17 ID:JAshn/Wf
普通つか、学生が万単位でいれば、そういう巨大学校のレベルが平均に近くなってしまうわけで。
まぁ、附属高校をいっぱい作り、事実上の無試験で入学させて全体の平均下げているところもあるが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:47:53 ID:gYc6/Ctq
神狩りの続きが出ていたとは知らなかった。
雑誌掲載時に読んでいたような。
早速読んでみよう。
楽しみ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:35:42 ID:B/cg/JT+
東の国士舘・拓殖、西の近畿は応援団が怖い気がする。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:04:53 ID:sWgFnZmo
近畿大の応援団?
そんな体育系の人間は此処にはいない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:59:43 ID:mAtkwUmW
国士舘は長ランとか着ないって聞いたがな。
中身で勝負って。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:13:52 ID:kxWOtuD+
>443
大学生の頃に、聞いた噂だな。
国士舘大が暴れたので、
國學院大が、名前が紛らわしいので、混同されて迷惑してるから、謝罪しに来いと、
言ったそうだ。体育会の話だな。

国士舘は謝りに来たそうだ。
國學院の人から聞いた話だな。



445444:2010/06/27(日) 23:15:42 ID:kxWOtuD+
>444
>大学生の頃に、聞いた噂だな。

噂じゃなくて、話だな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 06:22:43 ID:cWDKudsd
実際 国士舘って大学は怖いのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:07:52 ID:9HJJTT3J
会社の上司が国士舘出だった。
普通の学生にとっては普通の大学だったみたいだよ。

中学生の頃、近所の駅前で国士舘の応援団が旗持って
10人ぐらいで叫んでるのを見たけど、最近は見かけないね。
当時は「駅前で何を応援してるんだろう」と思ったw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:20:03 ID:uyCbcSj6
中学生時代、夏休みの自由研究
国士舘大学の事件を載せた新聞記事のスクラップだったw

国士舘生が毎日の様に何かしら事件を起こして荒れてた時代だったな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:41:37 ID:OvVInvo7
【俺らの赤旗】 菅「あくまで議論だ」 →  民主党、2010年度に消費税増税 赤旗内部資料入手 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277724536/

【政治】 菅政権の消費税増税スケジュール 2010年度末までに法案を成立 2、3年後の実施 民主党内部資料で判明…赤旗
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277723551/
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:48:58 ID:wqu53RvY
>>448
凄い課題だな。
何故、そのような課題をしたのか聞きたい。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:03:55 ID:unE46XaK
「課題」の意味が。。。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:08:26 ID:8rSbM2qs
>447
大学生の頃に、中学校の同窓会に出たら・・・。
現在の報告で、同窓生の一人が、「国士舘の体育会です。」と自己紹介したら、
回りが、どん引きしたよw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:14:46 ID:GaXj3+T1
>>450
何せ中学の時だから深い意味は全く無いんだよね

スクラップをしようと思って新聞を広げたら連日“国士舘”の文字が躍ってたんで
これはたくさん切り抜きが出来そうだと思っただけの事で・・・

思わずこけてしまうようなレスですまん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:45:43 ID:N2u08Gbi
そういえば国士舘大って、総長室で刃傷沙汰があったような・・・。

国士舘大・拓殖大・高千穂商科大(現・高千穂大)あたりは、
私達の時代はちょっとコワイ存在だったよね。
今はそうでもないと思うけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:44:30 ID:tPSspikY
国士舘だったかな、学際に鶴田浩二の講演があるとか伝え聞いた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:36:28 ID:z+Plu40u
なんだ、士舘って大したことないんだな。
鶴田の特攻隊上がりは詐称でただの整備兵だった事も知らずにありがたがって呼んでたのか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:37:55 ID:kRwrqThn
それもこれも柴田梵天が悪い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:21:05 ID:6clPvnpP
神道系の大学は怖いよ。
国学院も神がかりな人が多いし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:24:50 ID:ETi/L1Q1
>>458
神がかりな の使い方を間違ってるよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:05:46 ID:26eyYqbN
神狩り2
面白い。

作者の腕、いまだ落ちずだな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 07:03:10 ID:MHlX9udg
神がかりな 神狩り2
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:05:36 ID:lCeiH+xD
>>426
>モリタポ買ってます 検索にもかなり使ってる

口座(住所・氏名)を登録してるってこと?
規制にもならない代わりに、匿名性を捨てることになるのかな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:29:28 ID:nLJ37aGS
>>462
最近買ってないからよく覚えていないんだけど
現金で振り込めるATMから振り込んだ。
本アドじゃないと申し込めなかったと思うから
調べれば分かるだろうけど、口座も氏名も登録はしてないよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:47:23 ID:2lqGZLQO
神狩り2は、いまいち終わってないなw
神狩り3が、あるのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:02:04 ID:eOE6ICyo
はい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:02:54 ID:eOE6ICyo
そうです
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:16:18 ID:eOE6ICyo
サッカーW杯決勝トーナメント1回戦で、日本が惜敗したパラグアイ戦を生中継したTBSの平均視聴率
(29日後10・40〜30日前1・10)が57・3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)となり、同局史上
最高を記録した。今大会の日本戦4試合でも最高で、全局のスポーツ番組でも歴代12位にランクインした。

 東京・赤坂の同局では30日、1階ロビーに「平均視聴率57・3%」「瞬間最高64・9%」のボードを設置。
名鏡康夫チーフプロデューサーは「荒波を乗り越え死力を尽くした岡田ジャパンがもたらしてくれたもの」と
サムライたちに感謝した。

 57・3%は今大会の日本戦で最高。水前寺清子(64)が主演したドラマ「ありがとう」(72年12月
21日放送)の56・3%を約38年ぶりに更新し同局史上1位となった。瞬間最高視聴率は前半終了時の
午後11時46分で64・9%。占拠率は77・8%だった。ただ、局内からは「負けたので手放しで喜べない。
勝利なら視聴率はもっと良かったかも」との声も上がり、複雑な心境であることをうかがわせた。

 この中継番組は30日午前1時10分まで放送。この時点で日本代表は延長戦前半13分頃を戦っており、
同局はそれに続く「JNNニュース」(前1・10〜同25)「全種類。」(同1・25〜同1・55)の枠を
使って中継を“延長”。両番組の平均視聴率もそれぞれ、61・2%、53・9%をマークした。民放関係者は
「集計上仕方がないが、試合終了時までの時間帯で計算していれば、もっと高い数字になっただろう」と話した。

 TBS初のW杯日本戦中継を担当した土井敏之アナウンサー(39)は「われわれの放送で終わってほしく
なかったのが本音」としながらも、「延長に入って強い頭痛に見舞われました。興奮して軽い酸欠になって
いたのかもしれません」と、標高1214メートルのロフタス・バースフェルド・スタジアムで完全燃焼した
歴史的一戦を振り返った。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:31:39 ID:3GZZCbBo
昔の話だが、
高校生の頃に、親父の会社で野球賭博(高校野球)があったな。
会社の中に、賭け事を仕切るのが好きな人が、いたそうだ。
親父は、付き合いで、地元の高校に賭けたら、優勝して、数万円儲けたw

こんなんでも、暴力団につながってるのかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:05:12 ID:buWdud3b
馬鹿?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:50:41 ID:TzVPfyjy
>>468
せいぜい一口500円とかだろう?
そんなものに893がからむかよw

絡んでるのはだいたい雀荘とかが窓口になってて、掛け金も万単位だ。
若貴がブームのころは相撲の順位予想で、投票用紙1枚3000円ぐらいのが
回って来てたけどなw
それは893がらみだって聞いてたが、割と良心的だったよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:09:24 ID:Hk69T1fb
>470
> それは893がらみだって聞いてたが、割と良心的だったよ。

そうやって、はいってくるのが893の手口だろってw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:36:41 ID:o5ucNxfi
あれって ハンデ師の見極めが大変なんだろ?

下手なハンディ打つと胴元が損するからな。

だから色々球団内の情報を 893を欲しがるんだよな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:52:29 ID:w//zDtHq
WC本田大活躍でマッドネスだったっけかな?
懐かしのホンダシティCMソングを口ずさんでしまう
当時も軽快で大好き好だったけどどうにも止まらない
♪シィ〜ティ!ホンダ・ホンダ・ホンダ・ホンダ・・・
ライジングサンのポーズを思い出すなぁ〜
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:59:27 ID:GfRtTMBI
何故?
ソフトバンクの本多では思わない?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 06:48:53 ID:9xCRcKkA
【野球/テレビ】視聴率低迷でいよいよ今年で見納めになりそうな巨人戦中継・・・毎月歴代最低視聴率を更新する惨状

W杯中継ではTBSが放送した日本対パラグアイ戦がTBS史上最高視聴率(57.3%=
ビデオリサーチ調べ、関東地区)を叩き出すなど大盛り上がりだが、同じスポーツ中継でも
目も当てられないのがプロ野球の巨人戦だ。開幕直後の4月から平均視聴率は9.7%と
2ケタ割れ。歴代最低の数字と聞いてももう驚かないが、以後も数字は下がりっぱなし。
5月は8.3%。6月はとうとう6.9%まで下がった。末期症状だ。

「ゴールデンタイムに2時間も放送してこの数字ではテレビ局としてこれ以上の放送は厳しい。
なにせ、分刻みの数字だと1%台を記録したこともありますからね。日テレは来年は好評の
BS日テレのみにして地上波での中継はやらなくなるかもしれません」(テレビ関係者)

 W杯で大ヒットのTBSもしかり。7月1日の広島対巨人は3.4%だった。

「キー局のTBSが巨人戦を中継しても地方局はネットせず、名古屋なら中日戦、仙台なら楽天戦、
福岡ならソフトバンク戦を放送しています。北海道ではゴールデンタイムの日本ハム戦は常時、
20%超えの“ドル箱”なのです」(広告代理店関係者)

 地方に本拠地を置くローカル球団の地元局の中継視聴率はすこぶるいいのだ。
それにしても、巨人戦中継が関東のローカル放送扱いとはね――。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:01:11 ID:Fvs9TGeS
野球中継のせいで、どれだけ録画や時間に無駄ができたか・・・
何時間もあんなの見たくもない。
どこが買ったって自分になんにも利益をもたらせない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:14:21 ID:K5z4ExEa
改めて終末の野球視聴率のまとめ

7/3
*2.6% 15:00-17:30 NHK プロ野球・ロッテ×西武
7/4
*4.6% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×阪神



放映権料が桁違いに低いからコストに見合ってるかどうかは何とも言えないが、
少なくとも巨人以外の人気は上がってる!と主張できるような数字ではないな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:18:22 ID:JkJ1HG/B
年間120試合もあるからダレる。そんなもん見てもしょうがないわ。
年間30試合にしてみろ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 06:38:40 ID:ueT9ZPEy
>>473
本田、星稜に来たよ。
生徒は嬉しかっただろうな。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:28:48 ID:IigS/DPN
キュウリが10本ぐらいで100円だったよ。
少し曲がってるのもあるけど普通のキュウリ。
早速2本漬け物にして食べた。
おいしかったあ・・・
こんなのでお百姓さんもうかるのかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:50:13 ID:AwhILZ0B
当然儲からない。

後継者もいない。

日本の農業を支えてるのは高齢者達。

あと10年したら日本の農業は壊滅する。

それもこれも日本の農政がノー政のため。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:00:38 ID:4axrppl2
>481
> 後継者もいない。

まあ、見守ってるよ。
意外といるような気がするよ。

農業は強いよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:33:53 ID:err5uhyS
>>480
直売なら儲かってる。
盛期のきゅうりなんか捨てるほど出来る、出荷を遅らせると
食用にできなくなるので、割り当て以上に採れると
いくらかにでもなればありがたいらしい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:20:32 ID:KFEhpv8o
直売の野菜、いいよね
珍しい野菜があっておじいさんから食べ方を教えてもらったりも楽しい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 07:31:09 ID:hlkaGP30
全裸のままベッドで…美人音楽家“不倫写真”が大量流出

世界的に知られる30代の日本人美人音楽家が、大手レコード会社の著名エンジニアと不倫旅行した際の写真が、
何者かによってネット上に公開されてしまった。
複数の写真の中には、ベッド上での姿も含まれており、関係者に衝撃を与えている。

2人の写真は、デジタル画像を管理するネットサービス上にアップされていた。
「××××(音楽家の実名)の不倫旅行」のタイトルで、その数は数十枚。
音楽家と、妻子あるレコーディングエンジニアが、ハワイや温泉旅館でバカンスを楽しむ様子が写っていた。
いずれも、ここ数年内に撮影されたものとみられる。

これらの写真を誰がどのように入手し、ネット上に公開したのかは不明だ。
だが、写真の中には音楽家のビキニ姿や、顔は確認できないものの性行為中に背後から撮影された女性の姿、
股間を隠すことなく全裸のままベッドで眠りにつくエンジニアの画像などが含まれており、当事者2人が流したとは考えにくい。
ファイル交換ソフトのウイルス感染による流出の可能性も低い。

実は昨年秋以降、音楽家のブログや出演番組のサイトには、音楽家の不倫を告発する書き込みが頻発していた。
書き込んだ人物は、不倫写真を掲載したサイトのアドレスをネット掲示板に公開した人物とIPアドレスが同一。
つまり、一連の暴露は、同じ人物による仕業とみられる。
このIPアドレスの持ち主は愛知県内の居住者で、別のサイトには「東海子」を名乗る女性として書き込みを行っている。

これ三村菜々恵だろう?
彼女も大変だな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:15:12 ID:KFEhpv8o
不倫の事実自体不明で
一緒に放出されたはめ撮りは別人のものの可能性が高いらしいよ

日本からマリンバの演奏家は優れた人がたくさんでてるんだよね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:30:22 ID:YxbAKr9r
>>486
79枚の写真あったけどはめ撮りと考えるのはちと無理があるぞ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:46:46 ID:KFEhpv8o
>>487
現物は確認してないけど
顔のわからないはめ撮りが他にあるらしいよ
そしてその画像は別人らしい
らしいばっかりで申し訳ないけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:09:38 ID:Vm6leNbW
東海子って
相手の奥さんと云う噂だ!

本当なら かなりキツイ報復だな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:16:09 ID:gxytVwtu
菅直人に韓国人ホステスとの隠し子がいるって本当ですか?
でも夫人がめちゃくちゃ威張って旦那に高圧的なのも、それが原因なのか、
・・・と思っちゃいました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:43:38 ID:lxYxZ2c4
むしろ、あんな奥さんだから他で息抜きしたかったんだろうなと
同情をさそわれる。従兄弟での結婚てのも、
身内でがんじがらめに強制されたんじゃないかと邪推してしまう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:13:07 ID:Vw8BB09/
>>485三村さんならついこの間タワレコに来てたところをサインもらったばかりだな。ジョヴァンニアレヴィのライブをお忍びで見にきてた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:50:45 ID:ickmlXtG
>>491
選挙の時には実に頼りになる奥さんらしいよ
鳩山嫁と二択だったら
男性はどっちをえらぶんだろう
ちょっと興味あるな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:17:02 ID:z/6cUgN9
どっちも嫌だ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 08:46:52 ID:Z2LYAS4P
他人の女性(妻)に対する好みをとやかく言う奴ってバカだろ。
男女関係なんて世界中全部がノーと言っても本人同士が良ければいいの。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:50:00 ID:EpvzqYD8
従兄結婚は強制どころか
親族の反対を押し切ってのものだったってさ

落合に野村にイギリスはチャールズ皇太子、あとジョンレノンもかな
リッチ有名人なのになんで?って、まあ他人の好みだわな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:03:33 ID:eUMzPtU6
菅直人の奥さんはおばあちゃんだ。
やせているからなのか顔がしわくちゃ。
年とったらある程度太ってシワ伸ばさないといかんね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:14:14 ID:yL5tuvkX
>>496
???
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:41:47 ID:Z2LYAS4P
>>498
彼は「ソクラテスの妻」が不思議だって言いたいんだよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:21:04 ID:cIZ0ri2h
悪妻なら哲学者になれる。
501498:2010/07/09(金) 22:14:18 ID:yL5tuvkX
>>499
! ナルホド
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:28:09 ID:iUAwaDQT
アクサイというかブサイ・・・
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:16:02 ID:Y8rwvHnj
性格も悪いと思うぞ!
前首相の嫁は 官邸に韓スター呼んで
私的使用。
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:24:30 ID:OOaNh9lf
さて選挙に行くかな・・・
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:00:49 ID:9YzT80uO
先日市役所に用事があったので、一緒に期日前投票してきた。
期日前投票初めてしてきたけど、なかなか賑わっていたよ。

菅首相夫人、結婚式の写真見たけど、なかなかの美人だったよ。
この前カナダでのツーショットでは、1歳年上だそうだけどもっと年長に見えたけどね。
あぁいう男性には気の強いしっかりした女性が合いそうだと思う。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:01:01 ID:C3Ql/wmH
お似合いじゃなくてそうならざる終えなかったんだろ。
韓国人のホステスの間に2歳になる隠し子がいるという噂だし・・・
火のないところに煙は立つのかどうか知らないが、養育費慰謝料口止め代もひどいもんだろ。

嫁としたら家でふんぞり返ってても仕方のない失態だ。
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:10:35 ID:C3Ql/wmH
噂というか海外ではニュースで放送してるんだね。
日本では週刊文集が書いてるけど、海外で堂々と公共の電波にのってる。
これ嘘だったら名誉棄損で大変なことになるのに、何で総理は黙ってるんだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=aGQ1jrQP9tY&feature=player_embedded
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:33:17 ID:k3kqu1vB
今ボートマッチやったところ
僅差の二位に投票することにした
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 18:50:34 ID:lvt+voy+
誰もいないね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:55:36 ID:Sa4dUzT4
選挙がらみで規制が厳しくなってるらしくて
どこも過疎ってるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:21:28 ID:lvt+voy+
そうなの?
昨日は、このスレだけ書込みボタンを押しても反応しなくて変だった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:36:40 ID:Sa4dUzT4
昨日は来なかったからわからないや

【映画】原作・浦沢直樹『20世紀少年』、日本テレビ系「金曜ロードショー」での3週連続放送が決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279021207/-100

主人公たちが昭和34年生まれなので
前回放送時にも話題になってましたね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:15:27 ID:2P4wLANa
官夫人は一度重い病気で倒れたそうだから
老けて見えるんじゃないかな?年上と言っても一歳違いだし
病気はクモ膜下出血だったかなんだったか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 11:57:04 ID:I17hEOqi
そんなんだ・・・
気苦労が多い人だね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:18:16 ID:XChrqcSS
政治家の奥さんは気苦労多くて大変そう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:07:49 ID:wjDLhtU0
金融庁の捜査妨害した日本振興銀行の木村容疑者、
疑惑の取引隠しのために「メールを消せ」の指示。

竹中平蔵の腹心だった人間が逮捕された。
小泉・竹中時代の悪政が 又証明されそうだな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:09:10 ID:wjDLhtU0
竹中は この事件に対して
「コメントできない」と逃げの発言。

本当に最低の野朗だ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:18:22 ID:BXnFIK7z
>>513
菅夫人の場合、長男の不登校〜引きこもりということもあったから、余計大変だったろうね。
次男は獣医になったみたいだね。
菅首相も「引きこもり」を自分の切実な問題として捉えることができたから、
これからの政策に生かして欲しいと思う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:19:27 ID:gVi5zVga
竹中>>>>(超えられない壁)>>>>>>517
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:22:56 ID:M81xNi1X
リッパー。
天空を見上げよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:38:53 ID:/UWpz/dB
具体的に超えられない壁って
何を意味してるの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:29:56 ID:bYAAK1K8
最近朝起きると胃が圧迫された感じで昼過ぎまで食欲が出ません。
圧迫感は1日中です。
おなかに贅肉が付いてきてそれも関係するのかな、とも思いますがそういう人いますか?
50越えてからあちこちいきなり弱ってきました・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:06:31 ID:2g/dFd0s
結構意識して変える方が良い。生活習慣など
とりあえず食べる量は大幅に減らした
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:10:31 ID:6HxLWvjF
こんな所で聞かないで病院に行けよ。
いくら太ってても圧迫感で食欲出ないなんて事はありえない。
その症状はマジで癌の可能性もあるぞ。

ただ、癌だったら場合

その症状なら すでに進行性で 手遅れかもしれんが・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:42:43 ID:0444dtLB
>>522
50越えていきなり体質変わりました。
おなかの贅肉は驚くほどです。
たった半年で(1月生まれです)みるみる太ましくw
食生活が変わらないのにメタボに近づくのが怖いですね。
野菜中心で肉はあまり摂らない食生活だったのですが。

他の方も言われていますが、医師に相談するのが一番。
私は漢方薬をかかりつけの医師に処方されました。
とりあえず自分で変だなと思ったら病院へ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:25:45 ID:TwbUI1YP
体質が変わったんじゃなく単に老化現象が顕著になっただけ。
認めなくちゃ。誰でも歳はとるんだから、さ。
そうやって、あっちこっちが弱ってダメになって
老いていくんだよ。それが歳をとるってこと。
多少の差はあれ、誰にでも訪れることだから。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:42:39 ID:xPkr43oH
俺たちって働き盛りの50歳で定年までまだ10年もあるんだぞ。
今から老化現象とか言って諦める奴って精神的に終わってる人生の負け犬だろ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 15:01:51 ID:Kw/Qe7uD
何かおもしろいことないかね?
みんな休みの日には何して過ごしてるの?
自分は1週間貯めた録画番組を見てる・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:14:27 ID:+/3qEFVh
休みの日は犬の機嫌取り
後は時間があれば音楽を聴いたりかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:36:46 ID:vKHfbpGB
2029年小惑星は激突するのか、しないのか。
大丈夫らしい。

しかし その6年後の2036年は
軌道が変わることで可能性あるらしい。
今日テレビで言っていた。

531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 19:40:25 ID:pdadKAf8
ここのみんなは、会社員が多いのでしょうか?私はお先真っ暗な自営業です。
子供は自立、家のローンも終わり、退職金も無く少ない年金で老後を過ごす
ために必死で蓄えてます。みなさんは幾ら位貯める予定ですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:07:38 ID:lrhbfTRW
…………
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|  <何も知らなかったけど、今やっとわかったよ!
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V   マンガ 外国人参政権(売国法案)の恐怖
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |     http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !
        ヽ    /   `t   /
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!

533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:32:01 ID:TwbUI1YP
>>527
意識の問題と、実際の体の老化現象は別モノ。
若いふりをして無理をすることの方が健康にはよほど悪い。
なるべく内臓に余計な負荷がかからないようにとか、
若い頃には考えもしなかったことを、いかに注意していくかが
この先、病気せずに元気でいられるかどうかに大きく影響してくるんだよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:08:04 ID:5rvvgQva
去年あたりから、基礎代謝が落ちてきたと感じるようになった。
炭水化物の量を減らしたいけど、「ごはん」が好きだから困っちゃう。
食欲はそれほど落ちてないから、贅肉が・・・。
それからもう一つ、夜中にトイレに目覚めるようになった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:45:36 ID:Kw/Qe7uD
>>531
年金分合わせてだけど5000万って聞いた。
朝のワイドショ−では7000万っていってたからそんなもんじゃないの?
もちろん現金で。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:28:45 ID:FcJTcK8C
>>534
ごはんはおかずと一緒に食べることで、うまみ成分がでるからうまく感じるらしい>テレビの知識
それがわかってから、ご飯量を減らせるようになった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:32:38 ID:5rvvgQva
>>536
なるほど・・・口の中で、ご飯とおかずが混ざっておいしいんだよね。
梅干+海苔+ご飯でも充分美味しくいただける私・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:35:37 ID:5rvvgQva
夜中にご飯のこと考えてたらお腹がすいてきて、うっかりアゲてしまいました。

うちは下戸でお酒を飲まない分、お米は「長岡低農薬こしひかり」(5kg3000円)を
長いおつきあいの米屋さんに届けてもらっています。
3人家族で10日に1度。それほど多い量じゃないよね。
皆さん、どのくらいお米食べてるのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:43:02 ID:N7E4hdwZ
子供たちが中学生の頃は
今の倍くらい米を買っていたな
当然安い米だったw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:14:08 ID:lvfCxZ5Y
うち2ヶ月で5キロ消費
541538:2010/07/18(日) 11:37:37 ID:1c2ygHAR
>>539>>540
レス、ありがとう!

うちは毎日3合炊いています。
週に4日はお弁当作ってる。
子供が高校生の頃は毎日お弁当作ってた。
1週間に5kg頼んでいたと思う。
米びつにお米が少なくなるとたまらなく不安になってくる・・て私だけなのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:22:11 ID:w6ZR7pZL
うちは朝はパンだし旦那の昼食は会社でお得なランチがあるし、夏は冷や麦そうめん多いし、子供は県外だし、
夫婦二人で2合炊くとあまる。
543538:2010/07/18(日) 12:35:02 ID:1c2ygHAR
>>542
場は麺類食べるから多少お米を食べなくなるけど、夕飯はご飯じゃないと食べた気にならないのです。
今朝は、子供が昨夜バイト先から売れ残りの食パンをもらってきたので、久しぶりにトーストにしたんだけど、
10時半すぎにはお腹すいてきたよ。
人生最後の日まで、ご飯食べていたいです。
544538:2010/07/18(日) 12:36:21 ID:1c2ygHAR
>>543・訂正
場は→夏場は
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:04:56 ID:lV1rC0lY
旦那が出勤するときに
爆睡してる嫁さんの家から比べると 
どんな朝飯でも出るだけまし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:36:11 ID:3B3SvbXD
嫁が寝ていれば、駅の立ち食いそばでもコンビニのパンでも食べられるが、
起きて朝食を用意されたら、まずいなんて口が裂けても言えない。
結婚以来、何十年も続くこの拷問のような毎日。
用がなくても「夕食は外で済ませる」と電話すれば、妻も店やもんを取るからお互い楽。

めざししか食わせてもらえなかったために、経団連会長にまで上り詰めた土光さんを見よ!
ソクラテスの妻だね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:30:28 ID:yGjKa+38
てか、そういう夫婦関係を築いたのは誰?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:20:16 ID:42nGZJ7F
>>546
ずいぶん今まで嫁に悲しい思いをさせてきたんだね
よく役に立たない能書き垂らすだけのお前に嫁もついてきたもんだわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:45:23 ID:N7E4hdwZ
そこまで壊滅的に料理がダメって
結婚前にわかってたらよかったのにね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:14:18 ID:ba44eKi5
>>546
土光さんの場合は、明らかに土光さん自身が質素倹約を旨としてるだろ。
自宅も相当、オンボロで、節約した金は、私学に寄付してたっていうしな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:35:56 ID:1c2ygHAR
>>546
将来は3食付の老人ホームに入れば問題ないと思う。
奥さんも食事作りから解放されて、出される食事をお二人で食べていればいい。

以前にどこかのスレで、妻の作った弁当がどうしても食べられず(潔癖症なのか
もう何年も捨ててる・・・)とカキコしてた人がいたのを思い出した。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:36:57 ID:9PCfLlng
そういう神様みたいな人がいるから
世の中捨てたものではないと思えてくる。


竹中だの奥山だの御手洗・宮内とかの
冷血な守銭奴の悪党ばかりだったら この世は闇だ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 07:50:35 ID:0aaklSM6
金があれば
早期退職⇒厭な人間関係から解放!
愛人⇒30歳の美女(南野陽子似)と温泉旅行....憧れるぜ!!
一般中古大衆車⇒新車のベンツ
家庭⇒お金持ちの父⇒尊敬

宝くじよ当たって!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:22:30 ID:TIxv36uw
>>553
お前みたいなタイプは宝くじなぞ当たっても
あっとうまに無駄遣いして身を持ち崩すだけだから
当てるだけ無駄。もったいない極地。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:35:23 ID:0aaklSM6
>>554
バカ おまえ50歳過ぎても教養無いね!
『宝くじなぞ当たっても』だって などだろ
東北のさびしい漁村の中卒なんだ
頑張れよバカじじい!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:19:25 ID:MgV8XjTc
「なぞ」は「なんぞ」を縮めたとても一般的な日本語だよ。
50歳過ぎても伝統ある美しい日本語も理解出来ないのは悲しい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:32:44 ID:TIxv36uw
>>555
教養がないというのは、かように
みっともないことであるか。
あわれな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:45:42 ID:E3HQhkdo
>東北のさびしい漁村の中卒・・

イメージが貧困すぎて笑った。
>>553 みたいな低次元の夢の方がよっぽど教養が無いと思うぞ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:08:28 ID:qwYgEECf
とりあえず>555の阿呆さを晒すのに協力しておいて。

>558
仕方ないだろ、俺たちが遊んだ頃の人生ゲームでは敗残者の末路が「貧乏農場」だったんだから。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:28:15 ID:E3HQhkdo
>>559
50歳すぎても子供の頃の価値観のままなのか?
せめて「ナウなヤングはディスコでフィーバー」ぐらいは成長してほしい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:55:56 ID:uVxOY+kj
>>553
)家庭⇒お金持ちの父⇒尊敬
これは違うんじゃないか?
実際、投資板のセミリタイアスレでも、完全リタイア出来るが、子供に働いてる背中を見せたいがために
会社起こしてる人が多いよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:12:59 ID:uVxOY+kj
宝くじ最大賞金?3億が当たってもさ。
田園都市線あざみ野東急分譲で1億の家買ったら残り2億。
年間どれくらい使えるかを30年で均等割りすると600マソソコソコなんだよな。
大して贅沢出来んのよ。ガキの教育費なんか考えたら、足りないよ。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:42:16 ID:uXwMJDRs
>>562
無職でいいんだったら東京圏内じゃなくてもいいじゃないか?
京都あたりでも1億出したら、北山あたりの高級住宅街で
70坪ぐらいの豪邸が建つぞ。
ただ1億の家建てると、固定資産税が年に100万弱ぐらい来るんじゃないかな?
ウチの路線価1500万程度のとこでも10万ちょい来るからな。
けど無職だとかなりデューティーフリーになるし
健康保険も激安だから、年間300万もあれば
かなりお気楽に暮らせるぞ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:41:55 ID:0aaklSM6
>>557 558
おまえら人の事言う前に
最近よくパンツにクソが付いている事を反省しろ!

また無駄に生きていて空気をよごすなら
海で溺れて魚の餌にでもなりなさい。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:00:00 ID:RhTvqw2C
>>564
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    )  最近よくパンツにクソが付いている事を反省しろ!
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:33:10 ID:XOP3fvi8
>>562
キャッシュ一億くらいでセキスイあたりでアパート建てたら、委託料抜いても年間600〜700万円くらいの収入になるぞ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:41:56 ID:E3HQhkdo
真面目な話し、この年代でパンツに糞とか付いてる人って多いのか?

厭な人間関係を我慢して働き、金がないと不倫相手も探せず
中古の大衆車に乗って、今どきベンツなんかに憧れ
金がないという理由で家族から尊敬されず
パンツにウンコが付いてる50歳の男って
あまりに悲惨すぎてつい同情してしまう。
可哀相すぎる・・・・。

もし自分がそんな人間だったら自殺するかもしれん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:01:11 ID:uVxOY+kj
>>566
お前さ、建築会社に騙される口だな。
甘いよ、その収支予想。
>>567
パンツに糞云々は痔経験者だろうな。
俺もウオッシュレットが無きゃ・・・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:03:09 ID:yEE6gwqL
そんな理由で自殺していたら 同年代のオヤジは
激減すると思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:04:20 ID:E3HQhkdo
皆さん、大変な人生なんですね。

俺って恵まれてるのかなあ・・・。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:16:15 ID:0aaklSM6
>>567
じゃおまえ金が無くても不倫できるのか?
ブ男でやっと超ブサイクな嫁をフィリピンから
騙してつれてきたくせに良く言うぜバカ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:31:04 ID:uVxOY+kj
>>571
ラブホ代くらいの金がありゃ、不倫は出来るべ。金じゃねーだろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:38:20 ID:0aaklSM6
>>572
いいかよく聞けよ
女なら誰でも良いというおまえは単なる性獣

いい女とするのが不倫だぞよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:42:30 ID:PoWAxC6h
変な意味で盛り上がってますね。
よく読めば、同年代と思えない人の書き込みで盛り上がってただけだったけどw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:43:44 ID:RhTvqw2C
>>573
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n    )  最近よくパンツにクソが付いている事を反省しろ!
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:44:00 ID:uVxOY+kj
まっ、酔っ払いは放っておこう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:46:18 ID:TIxv36uw
しょんべん臭い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:59:21 ID:uVxOY+kj
133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 08:02:02 ID:0aaklSM6
俺は関東に住んでいるんだけど
房総半島(千葉県)一周を計画中
ルートを検討している時が楽しいぞ

それは表ので
裏ルートは30歳台の美人と2人で貸切露天風呂付きの
温泉でしっぽり濡れたいと思ってます。
やはり
麻木久仁子、高木美保、黒木瞳、鈴木京香あたりがベスト
必ず行きます。

美人2人が

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 20:31:25 ID:2kAaT6BL
>>133 は、妄想が過ぎておかしくなったようだw 上げた4人は40代後半から50代、プッ


136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 22:42:25 ID:0aaklSM6
>>135
ハイハイぼくちゃん
文面から容姿は好みの女優で年齢は30歳台という
推察力がない子は、もう寝るでちゅ!


137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 22:49:40 ID:0aaklSM6
4人つれて露天風呂付き貸別荘で
酒地肉林してみたい

4人になっとる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:02:33 ID:uVxOY+kj
房総半島ってさ、温泉あっても、鉄分温泉くらいだろ。木更津あたりに温泉ホテルがあるのは聞くが。

愛人としけこむのにベストは箱根の別宅旅館だろうね。
プライバシィに干渉しないからね。1泊10マソはかかるけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:55:49 ID:S0N8VPRt
50代の男って奥さんから三行半突きつけられるともう後はないよ。

愛人とうまくいくのも数年。定年になったら愛人からも捨てられ
自分で食事作って掃除もままならず、子供も寄りつかず
悲惨な孤独死が待っているのです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:23:46 ID:oF6JSDY1
叩かれ覚悟で投下。

私は20代前半で水商売に入り、現在は店を3店舗持っています。
いつも思うのだけど、同年代の男さん連中の自己評価の高さ。
無理ですよ。
50は50.
それ以上でもそれ以下でもない。
それを補うのは、その方の内面。それしかないです。
お金ではないです。勘違いしている方も多い。
それはたぶん、2番目。

何が大事かといえば。
うちの女の子達が全員口をそろえて言うのが、性格。
漠然としていますが、そうなんです。
いくらお金があろうとも、彼女達は鼻も引っかけない。
だって、みんな同年代の彼氏がいるのだから。
お金で自分の意のままに、これはもう数十年前の感覚です。
あとは、カッコイイおじさん!
余談ですが、本店のお客さんで58歳の独身の方がいますが、もう女の子が奪い合いです。
金離れがいい。口説かない。外見もいい。

私は後10年弱でチーママに席を譲ることは確定しています。
お酒からもう遠ざかりたいので。
あえて同級生に苦言。
貴方自身がモテているのじゃないですよ。
50にもなれば、努力がなければある程度の金額をつぎこまねば若い女性はなびきません。
それは自覚してください。
お金で、偽りの心を瞬間だけ買っている。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:11:18 ID:F4syekiE
>>581
それはそれで、そういうお仕事の方々の目線だと思うがな・・・。

一般的にもそう大きくは違わないかもしれんが、若い子(ノンプロ)と接する
機会が多い仕事の人曰く、けっこう50のおっさんに本気になれる子もいる
らしいよ、バカでキレやすいようなジジイは嫌われるだろうけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 06:58:51 ID:qlhy1WMx
そういうお店の女性なんて完全に対象外だなあ。
商売女とセックスするより素人の女性とご飯食べる方がずっと嬉しい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:08:01 ID:4rJF7haW
有料の肉便器が何を偉そうに説教してやがるんだ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:38:03 ID:usYataTi
飲み屋の姉ちゃんを落とすのは口説かない事って悪友が言ってた、直ぐ他の人とは違う
いい人ねって言われて上に乗って来るってw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:26:13 ID:c6EDv5sC
>>581
何?これ?スレの流れぶった切って。何が目的?

っていうか?50過ぎてさ、若い子にモテルモテナイの感覚を持ってる訳ないじゃん。
ばっかじゃねーの。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:37:44 ID:c6EDv5sC
水商売の子ってさ、案外、寂しがり屋なんだよな。
20年ほど前、資格取得のために専門に通ってた時に、コンビニで深夜バイトしてたんだよな。
で、コンビニの上階のシガナイバーのホステス(20前後)が、仕事終わった後に絡む絡む。
ある日、帰りがけに『お休みなさい』と声掛けると、ギクとした感じで立ち止まって。ホステスも『お休みなさい』と返してくれたんだけど
その日から態度がガラリと変わって、暫くするとこなくなって。
ある日、ややデブの方が痩せて、明らかに整形?超美人になって、やってきた。
なんで、俺みたいな胆御田に会いに来るのかね?
結局、資格取得でそれどころじゃないし、何もモウション起こさなかったがな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:16:48 ID:Y62MAAQ3
自分のたった1回の経験を元に自分勝手に妄想して
「水商売の子ってさ」なんて結論だしてるのがバカみたいだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:52:43 ID:kxfnXrQt
3行以上の自分語りを読まなければいい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:59:40 ID:LZFrTzLm
人間が一生に経験できることってそれほど多くないんですよ。
それを補うのが人の話を聞いたり本を読んだりして想像力を養うことです。
この年になったら一通り経験して一通りの本も読んでいるだろうから、
あとは、経験豊かな人の話を聞くことが楽しみだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:25:13 ID:NcypvdTJ
>>588
さすが、全体がこうだとは妄想してません。
色んな子がいるんじゃない?
それから1回しか経験ないとは書いてません。
>>587程度のことなら書けるけど、人生背負ってるような子との話なんて書けません。
まだ、早いね。
拓郎じゃないけど。『人生は、いまだ語らず』だよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:31:56 ID:NcypvdTJ
他にも地方の温泉街に一人旅して・・・
色っぽい話は少ないが、その一歩手前はよーあるな。
昔の話。けど、今がない。パラサイトセレブから介護セレブになってもうすぐ10年。
寂しいね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:32:33 ID:7OUc2jm0
50超えてまで、20代くらいの若い女性にあえてもてたいと思うこと自体が変だな。
もう、いろんなことに飽きた。若い頃からあちこち海外出張や夜遊びすぎて。あるとしたら
死ぬまでにもういっかい阪神の日本一を見たいとか、くらいかw
スポーツもSEXも酒も飯も若い頃のようには無理だし。老いを認めてこれからの
楽しみを見つけることが肝要なのでは。それに老いた両親や家族の面倒もあるから
仕事以外にいろいろやることが増えてくるし、自分に先にお迎えがくるかもしれんし。
そういいながら、こないだ20のキャバ嬢とサムライブルーのおそろの格好して
初プリクラして超感動感激したけどw 自分がオジサンに写らないだよね美修正されるらしくw
50こえたら、なにごともほどほどにしないと、体を壊す。富士山山頂に登ってみたい気もする。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:37:25 ID:rKDGaCJk
>>581
バカ
水商売の女⇒貧乏人、恥知らず、結局は性を金に換えている。

すべてが鼻の下の長いジジィと思うな!
キモくてそんな店行く気にもならん
それに『みんな同年代の彼氏がいるのだから』だって
若い頃に自分と同世代の女が水商売していたら
その時点で終わっているんだよ。

カキコしたおまえ貧乏で苦労したんだな
さびしい漁村の生まれか?
これで美味いもんでも食ってくれ...いやいや礼はいらねえ
おいらは葛飾柴又の寅ってもんよ!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 12:27:35 ID:4I1ndq6/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:38:54 ID:eYO/yYQ9
その女の子が自分で投稿したのかな?
いろいろなコがいるね。
もっと年齢が高くても、抱きしめたくなる艶っぽい素顔を見て!とかいって
ブログに素顔を載せる美人もいたり、世の中、ホントに色々……
皆さんは、HPに顔写真を載せていますか?(社会的要人は別としてw)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:42:23 ID:cceebUWS
>>595
なんなのかくらい書けよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 21:26:01 ID:4I1ndq6/
http://www.youtube.com/watch?v=b6mjEi9XWZg&NR=1
これもおもろいよ、有名だから知ってるか・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:27:54 ID:oNUicr/B
この年代はいろいろな事で
損をしている。

急行に飛び乗ろうとして目の前でドアがしまる様な
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:01:35 ID:L2vg87Xb
気温39度か・・・

営業してると死ぬな、これは。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:24:23 ID:kAxJxIgf
若くて可愛いお天気お姉さんが「今日もうだるような暑さです」って言ってる。
「うだる」の意味を知ってるんだろうかと思った。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:14:26 ID:lVzElF00
>>600
ビッグサイト入口の外で案内係だった。
背広着用。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:43:12 ID:hU6XbRph
大量殺人鬼は、日給1000万を日本人からぶんどって帰っていくのか・・・
日本人ってアホだな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:17:20 ID:dwJdvJFq
半日働いただけでシャツが汗で臭っさくなるんだが
おまいらは加齢臭対策とかしてるか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:50:56 ID:ZHRPJsin
とりあえず柔軟剤はレノア
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:16:28 ID:iTkKEFn/
5年ぐらい前から汗で濡れたハンドタオルなんかを、ポケットに入れてると
エゲツない臭いがするようになったw
さらにそれで拭くと、拭いたところもムワ〜〜〜っと臭い。

そんな時はシーブリーズ、下手なコロンとかじゃ
さらに気持ち悪い臭いになるが、強力なメントールで
他人はどう感じるか分からんが、自分は救われるw
自分の行動範囲のいろんなとこにボトル置いてる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:48:53 ID:EvPof9ZM
加齢臭って 自分では分からないが
この暑さでの大量の汗で体臭、周りは相当迷惑なのかな?

申し訳ない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:30:59 ID:M907QfU5
柿渋石鹸と重曹風呂オヌヌメ >> 加齢臭対策
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:41:30 ID:Z6gSqo/9
重曹ぶろ良さそう。
そういえば、
いつだったか、混み合う帰りの車内で、女子高生3人がペチャクチャ
喋っていたんだけど、急に一人が、「ねぇ、さっきから何か変なニオイ
しない?」と言うと他の子も「するー、何このニオイー?」「臭うよねー」
と口ぐちに言い出した。
そんなニオイは何も感じなかったけど、
周囲はそれなりに緊張して、どうなることかと思っていたら、いたたまれ
なくなったように20代後半位のリーマンが、「悪い!俺だ。3日風呂に
入れなくて…云々」と快活に事情をまじえて謝ったから驚いた。
女子学生には、「ウッソー!」、「ウッソー!」「○○○?」とかウケて
しまっていた。率直に謝ってカッコ良かったからかな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:59:34 ID:kAxJxIgf
風呂嫌いの奴にとっては3日の風呂抜きぐらい当たり前みたいだけどな。
毎朝、朝風呂に入ってる俺にとっちゃ信じられないけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:38:33 ID:O7zbk8h5
>610
俺は風呂嫌いだし、シャワーだけだよ。
ああ、ちゃんと清潔にしてますよ。

温泉なんて嫌いだw

こんな日本人もいるんだよw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:40:22 ID:hU6XbRph
きったねえやつらばっかりだなあ・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:19:22 ID:IPIXFgL+
風呂は好きで毎日欠かさないが、温泉をありがたがるメンタリティは全然理解できない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:51:54 ID:hoOfVH4l
>>613
俺もまったく同じ。
ただ、家の風呂が登別カルルスの湯みたいに白濁してるといいな、とは思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:03:27 ID:nEq7WyL1
新築した時、水周りは嫁に任せたけど風呂は浴槽・壁と全部ピンクになった。

一緒に風呂入ってスリスリし合ってます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:24:35 ID:9TBXcvAw
>>615
キモ
50超えてハバアの元新妻とシワシワをスリスリか?
ピンクよりドドメ色だろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:06:19 ID:Pq6hs/Aq
背中をこすりあってるんでしょ・・・たぶん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:25:12 ID:CrlFIqHw
この猛暑のせいで湯船に入る時間は1分を切っていたが
濡れタオルを頭に載せていると長湯できることを発見。
すぐに温くなるのでこまめにシャワーを直接タオルにかけて頭を冷却。
6〜7分は長湯できるようになった。
湯の温度も38℃くらいがちょうどいい。
とても体の調子が良くなるよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:29:45 ID:4RkBM1Cl
ためしてガッテン!で入浴は40度の腰湯がベストだと言ってた。
中年以上がこれ以上の温度で入浴すると、そのまま天国逝きの危険性が高いんだってさ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 15:49:23 ID:xyTzuTaW
という事は
毒男無職のおれは42度で入浴すると
幸せになれますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:36:35 ID:wYcyYAHX
温泉ありがたいよ〜・・・。
ウィンタースポーツや寒い時の釣りの帰りに
国道沿いによくある、天然温泉付きのスーパー銭湯みたいなとこに寄って
手足を伸ばして顔だけ出して浸かってると、このまま溶けていくような
シヤ〜ワセに包まれるw
大量のお湯の対流で、体の芯まであったまってずぅ〜っと暖かい。
家風呂では味わえない幸福感だよ。

今時は近づきたくもない・・・・。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:17:00 ID:4RkBM1Cl
>>620
そのとおり。

冬の寒い日に高温の湯船に浸かったとたんに血圧が急降下して意識不明。
そのまま水中に没して溺死するんだけど、すでに意識が無いから苦痛も無い。
温かい湯船に浸かりながらそのまま天国への階段を昇る事も可能なんだよね。
特に中年以上の一人暮らしの独身男性にとっては腹上死の次に幸せな死に方かもね。

発見までに浴槽で煮詰められて腐ってドロドロになった君の屍体の後片付けは大変だけどな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:35:14 ID:Mqk2ARNi
ってことはじーさんが熱い湯にガマンして入ったりするのってあまり良くないんだな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:27:15 ID:nEq7WyL1
時々思う、ここでお喋りしてる人がクラスの人だったとか・・・。

625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:24:42 ID:hJkij7Rk
実はすでに死んでいる人だったとか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:16:50 ID:9RPs150D
>>623
熱い風呂が好きでも、ジーサンになるまで元気でいられるという
生き証人なわけで・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 02:40:26 ID:hJkij7Rk
意味不明
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:21:24 ID:w6/yz/nd
>>622
そこであわてて風呂の水(湯)を抜いてはいけない。
水と満たせば、1人でも仏さんを湯船から出せる。
問題はそこからだ。
雨戸が一枚あれば、風呂桶から出した遺体をそこに寝かせて引きずることもできる。
縁側にワゴン車をバックで寄せられる作りの家なら・・・

火曜サスペンスだなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:25:11 ID:Ft+l7j5u
今時縁側のある家なんて…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:17:24 ID:KqbN1VoW
縁側もない家に住んでいるのか。マンションはしょうがないが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:24:14 ID:bWaLqoTq
北海道の家も縁側ないよ
札幌育ちなので縁側にちょっとあこがれてた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:29:10 ID:Ehwo+bTi
愛と真>早乙女愛さん死去、

1歳年上のお姉さん、
ご冥福を祈ります。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:30:23 ID:xJWJJfcY
縁側かよ!!

子供の頃から、集合住宅に住んでたよ。
今でもマンションだよ。

母の実家に行ったときに、縁側を満喫したよ。
いいねえ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:36:46 ID:1MdSn73B
ヒラメの縁側は美味い
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:16:01 ID:KJrEMlis
昨日回転寿司に行って食べたよ、えんがわ。
それにしても、以前は回転寿司でもっと食べられたのになぁ・・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:29:35 ID:RwH62lRi
夏は縁側でスイカ&種飛ばしだったよなあ・・・
午前中は虫とりしたり泳ぎに行ったりして
午後は昼寝で起きたらスイカかトウモロコシでオヤツ。
のんびりしてたなあ、夏休みは。トオイメ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:35:08 ID:jmSU9f4G
辻本は民主にはいるね。
副大臣の味が忘れられないようだ。
女って怖いね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:40:54 ID:hq6F1dP4
>>637
なんでそれが女は怖いに結びつくのかわからん。
権力の味が忘れられなくて変質するやつなど、
男にもっといっぱいいるだろうに。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:04:01 ID:6tHzLH3+
恐いとは思わないけどちょっとずるいかな。
同じ事を男性議員がやったら百叩きくらい叩かれそうだけど
彼女なら50叩きくらいですみそう、みたいな計算というか
甘えみたいなものを感じてしまうわ。
まあニュースのタイトルだけみての感想だけどね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:08:45 ID:wAQNTuKt
副大臣を辞めて去るとき、涙ぐんで前原大臣に抱きついたとかネットニュース
にあったが、もし本当だとしたら何か苛立ちを感じる。
左翼ということはフェミでもあるのだろうから、いくら前原議員と意気投合
したとはいえ、異性である相手に断りもなく、勝手に抱きついていいことに
なっていたのかと。逆に男なら、いくら意気投合していても、
セクハラにされかねないから止めておくだろう。個人的な場面ならともかく
マスコミや国民の前で、情動のままに抱きつくというのは、彼女だけに何か
不愉快さを感じる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:25:43 ID:KJrEMlis
辻元は、自分の感情を前面に出すタイプだから前原との時のことも、
さもありなん・・・って思ってた。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:21:52 ID:wAQNTuKt
感情を前面に出すタイプだということと、言説と行動に矛盾がないかという
ことは別問題だと思うんだが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:31:52 ID:aD8GHKcZ
抱きつかれた時の前原の表情が気になる。
動画はないのかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:55:56 ID:wAQNTuKt
そういう問題ではないことは、>>640をよく読んでもらいたい。
おそらく、大臣は、副大臣がそんな行動をしても不愉快にはならないだろう
雰囲気や場がそこにはあったのだろう。
しかし、抱きつかれた側がどんな感じを受けたかではなく、あのセクハラに
ついて強硬なフェミの側にいるのに、一方的に抱きつくという行為がどうか
ということ。(辻元氏でなく、高市さんなら、そう違和感はないのだが)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:23:59 ID:lf/UeRgX
今どきハグって普通だよ。
仕事のプロジェクトが成功したときとか
部下の20代の女性達と普通に抱き合って喜ぶ

真剣に取り組んでた女の子達は泣いてたりするし
そこには性的な感情なんて皆無だよ

日常の男女の体の接触に対して過剰に反応する
日本の文化ってのは世界的にも異常だと思う

過度に意識する奴の方が男女差別意識が強いんじゃないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:32:24 ID:jmSU9f4G
抱きついたと言うよりハグしてたよね。
でも辻本、男みたいな感じだからいやらしさはなかった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 04:18:52 ID:8Sp+LiH0
単なるハグとはいえ、このご時世だから気をつけないとね。
「セクハラと感じるかどうか」は、ほぼ「相手による」らしいけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:57:22 ID:gu5to8/0
相手がハグを嫌がってるかどうかなんて相手の態度で瞬時に分かるわ
つか、俺は男の立場だけどハグのポーズをすると女性の方から飛び込んでくるのであって
こっちから抱きついたりしたらアメリカでもセクハラだぞ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:12:00 ID:DeRXq1Ej
>648
逆もあるぞw
俺は男ねw

職場で記念写真を撮ったときに、
女の子が俺の膝に座った。

やめろと言ったら、雰囲気を読めと言われたよw

まあ、かわいい子だったから、いやではなかったけどねw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:26:00 ID:L9SNHl+u
どこが「逆」なんだろう。

あと、そんな事で怒るジジイは
俺でも「雰囲気読め!」って思うけどな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:01:05 ID:MWyrXArJ
そういう事をする若い女の子って
キャバクラでバイトしてたのかしらって思う。
キャバクラの定義はよくわからないけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:10:58 ID:KN50utxs
みんな結構ハグの機会に恵まれてるんだね。
仕事のプロジェクトとか記念写真とか。
私はそんな機会とはトンと縁がなかったので
ハグなどされたら鼻血が出るかもしれないよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 06:27:05 ID:7VVJ0NXg
>>651
大学時代から休日を資格取得のために潰してがんばってた
超有名私学出身のキャリアだよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:40:10 ID:99NLfaUO
>>653
それでも話だけ読んだらキャバ嬢出身かと思いますよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:50:50 ID:7VVJ0NXg
そもそもキャバクラという場所に行った事がないんだけど
どういう女性がいて、どんな事をしてくれて
俺らの年代が自分t娘と同じぐらいの女性にいったい何を求めるんだ?

そう書きながら気付いたけどハグし合う部下の女性って娘と同じ年代だった。
最初から女として見てなかったのかもしれない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:19:30 ID:1a4UmWLG
>>655
自分の娘さんと同年代の女性(20代前半くらい?)全般は女として見ていない・・・ていうこと
なの?

私はこの夏、娘の出た高校が高校野球の県大会ベスト8まで勝ち進んでいたから、
暇に任せて、地方テレビで県の優勝校が決まるまで観つづけた。
普段、男子高校生に接する機会がないので、スタンドの応援風景も含めて観察してたんだけど、
その視点は「男性を観る」のではなくて「母親として」みたいな感じで観ていたことに気が付いた。
「あのピッチャー頑張ってるな〜!」とか「熱中症にならないか心配」とか「デッドボール大丈夫かな」とか・・・。
加齢とともに、視点って変わるもんだね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:23:19 ID:4ceZhTzh
>「熱中症にならないか心配」とか

同じく。応援でTVに映る子達は帽子も被らず、女子もお揃いのバイザーだけ。
頭頂部がどうかならないのかと心配になった。でも、思えば自分もあの頃は
真夏のカンカン照りにバイザーで何も思わず平気だったよ。不思議だ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:36:21 ID:GWvE38sJ
今夏、我が息子の野球部は決勝戦で敗退。
準決勝打ちまくった打線が決勝では沈黙。
春の県大会や地区大会優勝で
本命だったのだが・・・・


トップバッターの我が息子も準決勝ではヒット連発だったのが
決勝では無安打。
相手投手に抑えられた。
終わった瞬間は正直泣けた。

まあ我が子ながら良くやった、才能全然ない下手糞の割には。

659656:2010/07/30(金) 21:32:16 ID:1a4UmWLG
>>657
実は私の娘はチァダンス部で、高校3年間野球部の試合の時には野球場に応援に行っていました。
熱中症になりかけて真っ赤な顔して帰ってきたこともありました。
でも一晩寝ると、翌日の試合を応援しに行ってたし、若いと回復力が違いますよね。

658
わぁ〜!息子さん、野球部で決勝戦まで戦ったんですね?!
高3で・・今年が最後の夏になったのでしょうか?
感動しますよね!!
全く関係のない高校同士の試合観ても、ジーンとしちゃうことあるから。
>>658さんも、長年の応援や、お弁当作りやら・・・いろいろとおつかれ様でした!!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:24:40 ID:PcUMc2LS
下の子の大学の最後の授業料を振り込んできたよ
払い込み期限はずっと先だけど
はやくしみじみしたくてw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:36:22 ID:OTTC7H3v
>>660
就職先がないとわざと留年して、新卒で職探しした方がいいんだってね。
4年ならもう就職は決まったんだね。
おめでとう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:53:46 ID:4ceZhTzh
>>613 >温泉をありがたがるメンタリティは全然理解できない

亀レスだけど、メンタリティーってわけじゃないよ。昔は、同じく理解
できなかった。諸事情がそうさせただけ。実際、不調がところが治った
こともあるけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:01:13 ID:BTZTYK9M

俺は 最近 キャバ 行っても 隣に座られなくなっよ

前に座って 水割りは作ってくれるけどな 50すぎると寂しいもんよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 06:53:17 ID:uxGxbf+E
>>662
意味不明。
665658:2010/07/31(土) 08:40:46 ID:PU7kUgBe
>>659
ありがとうございます。
これから週末が暇になるな〜と
思ってます。
学童・ボーイズと続いた野球追っかけも
これから出来なくなると思うと寂しい。

666658:2010/07/31(土) 08:43:32 ID:PU7kUgBe
NHKの中継をDVDで保存したけど
これは一生の思い出の宝物になる気がする。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:58:50 ID:uxGxbf+E
自分で焼いたDVDの寿命はVHSのテープより短かったりする。
ある日突然再生できなくなるから、必ずバックアップをとって
定期的に新しいメディアにダビングした方がいいよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:06:32 ID:alc9HOLk
HDDはどうだろう?
パソコンに地デジカードをつけて、外付けHDDに録画しまくっているのだけれど、
1Tは一杯になったので、消すのがもったいないので新しいのを買おうかと思っているのだけれど、
たとえば、10年後に再生可能かといえば無理なんじゃないかなというような気がする。
10年前使っていたデジカメ写真を入れたフロッピーディスクを再生するにも
フロッピードライブがついてないや。w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:51:42 ID:uxGxbf+E
HDDなんて一定の寿命が前提の一時的記録装置にすぎないよ。
基本、モーターを利用した記録(再生)装置のすべては
ほっといても永年変化で確実に作動しなくなるしほ
販売終了後10年ぐらいで修理も出来なくなる。
フロッピーの寿命もけっこう短いから、10年前だともう再生不能かもしれないけど
今なら外付けのUSBドライブがまだあるから今のうちにコピーしよう!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:53:59 ID:uxGxbf+E
「ぼ」が抜けていた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:19:42 ID:cS5mR/N+
>>669
永年変化? 地磁気でも作用すんのか?ww

 経年劣化だろ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:25:02 ID:uxGxbf+E
>>671
すまん、キーがすべった。

ただ、いい歳して「w」を付けるのは恥ずかしいからやめた方がいいと思うぞ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:06:59 ID:HfQ9Y4nT
>>668
一番長寿命な記憶媒体は今のところSSDと思うけど、ともかく今の段階で価格が高すぎるんだよな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:15:40 ID:alc9HOLk
シュメールの粘土板、エジプトの壁画のように何千年もの間伝えられる媒介はないのだろうか?
墓石用の御影石に刻めば、何千年も長持ちするのだろうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:19:28 ID:uxGxbf+E
>>674
雨が降らない砂漠だったらそうだけど日本じゃ無理
その御影石をロケットで月まで運んで置いておけば
数十万年は長持ち保証
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:03:01 ID:alc9HOLk
光ディスクは、紫外線で劣化するから長持ちしないだろう。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:40:52 ID:hsIUL2+f
HITACHI系の会社で、石英ガラスに記録する長期保存が可能な
デジタル記録の実験に成功した、なんてニュースがなかったっけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:44:24 ID:hsIUL2+f
あった、あった
「石英ガラス半永久ストレージってなんだ!?」
http://bizex.goo.ne.jp/column/ip_16/84/17/
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:01:04 ID:3uEQlVBj
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:47:00 ID:alc9HOLk
日本三大古碑というのを御存知でしょうか?那須国造碑、多胡碑、多賀城碑の3つです。
このうち那須国造碑は御影石製で、延宝4年(1676年)、僧侶・円順により発見され、その報を受けた領主である徳川光圀が笠石神社を創建し碑の保護を命じました。
その水戸藩の流れを汲む日立製作所が、石英の半永久記憶媒体を作るというのはある意味必然性を感じます。
歴史は脈々と受け継がれてゆくのです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 00:32:04 ID:Yey+2onn
>>672
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:00:22 ID:90hR/J/o
夏休みの御子息に躾をしなければなりませんよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:54:25 ID:0EaV3ODv
野球終わったとたんに
髪の毛染めてしまった。

今までの坊主頭の反動みたいだ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:00:48 ID:gvWOXCt7
経験あるから分かるけど
次は女の子を食いまくり
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:25:32 ID:glWQ4Prb
男の子は勉学の方に力入れないと、将来大変だよ。
女の子は運次第で総理大臣の奥さんにだってなれるけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:36:55 ID:hoL4ESGA
野球脳のガキは潰しがきかないからな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:39:20 ID:GpBnvbG+
確かにそうだ。
彼女と祭りに出かけたりして
遊んでる。

しかし今更勉強と云っても無理だろうね。
大学も野球で行くだろうから。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:31:44 ID:pOCqUEv1
>>685
運なんか言い出したら男だって逆玉もあるし 何で成功するかわからん
まぁ確率の問題もあるし 勉学は大事やな
今頃わかっても遅すぎたorz
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:02:00 ID:H8XhNZrb
急にレス止まって寂しいね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:25:42 ID:fV3DBrbs
いつの間にか50板に移動してたんだね。
最初に付き合った彼がこの年生まれだったから
40板の時は時々見ていたんだ。
私は37年生まれだけど、彼は明日でもう51なのか・・・
信じられない!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:33:11 ID:zTxQdfZD
>690
> 40板の時は時々見ていたんだ。
> 私は37年生まれだけど、彼は明日でもう51なのか・・・
> 信じられない!

まあ、50代板に引っ越しするときは、いろいろありましたよw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:03:57 ID:lmv29kMi
全員50になる1ヶ月前に40板にスレ立てした馬鹿もいたしな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:27:04 ID:1KbF+/q2
>692
じたばたするのも、人生だw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:53:38 ID:1KbF+/q2
この板では、若いんだよねw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:42:30 ID:VbLBcRVU
>>689
この2日ほど書き込んでも書き込まれなかった。
なんでなろ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:45:23 ID:VbLBcRVU
確か書き込んだ内容は
「海老蔵は養育費が月100万円というが、20才までだと2億4000万なのか、
太っ腹だな」という内容。

「海老蔵」と「養育費」で規制がかかってるのかと思った。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:02:10 ID:uWqF2ioa
移転前のスレに書き込もうとしたのかもね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:50:17 ID:w2X5mUjc
何で国会中継って録画でよいから
夜放送しないのかな?

昼間なんて 見てる間がない。
教育テレビで良いから放送すれば良いのに。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:33:28 ID:1KbF+/q2
行方不明になってしまう、お年寄りかよ。
ラザルス・ロングみたいだねw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:31:57 ID:KKqLq1ev
>>698
夜って何時ぐらいのことを言ってるの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:08:20 ID:1KbF+/q2
>700
> 夜って何時ぐらいのことを言ってるの?
あなたが、書き込みをしてる時間じゃないでしょうか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:55:20 ID:uWqF2ioa
昼間の放送を録画して都合の良い時間に見ればいい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 04:19:07 ID:tdcSqkFi
>>701
関係ない奴はだまってろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:23:39 ID:MKRCRTPl
土曜日に待望のエアコンが来る!
28年間使ったのが壊れて、この暑いのに就寝時は32℃だ。

ちなみに30年使った風呂も同時修理で、エアコン・風呂の両方ない日々が1週間あった。

この2週間は本当に長かったぞ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:32:27 ID:m2CRfgKz
>>704
この年になってなんて惨めな生活・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:44:28 ID:ve55vUhz
エアコンが壊れて暑いことが惨めだなんていう
そんな価値観しか持てなかったオマエの人生こそが惨めなんだけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:07:32 ID:LN+JXcOt
28年も使っちゃ駄目だよw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:15:47 ID:m2CRfgKz
>>706
1週間、エアコン風呂無しが惨めじゃない、というオマエのレベルの低さには驚いた!
下には下がいるものだ・・・

709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:23:08 ID:ve55vUhz
そんな即物的な事でいちいち惨めになる奴の人生っていったい・・・
人生でもっとも惨めな事は、自己の価値観を形成しうる
知性と知識を得る機会が得られない事だ。

言うまでもなく、オマエのような奴の事だよ >>708

明らかに平均的日本人の知的レベルよりはるかに劣るオマエの知性では
俺が何を言いたいかさえ理解できないだろうけどね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 01:23:43 ID:hsm7ZnTG
>就寝時は32℃だ
適温じゃねぇか、俺はここ10年ほどエアコンを使わないことにしてるから夏場はいつもそんぐらいだ。
昨日の夕方はこの夏3度目の室温38℃オーバーだったよ、
この気温でも風が少しあって空気が流れてれば十分耐えられる。
暑けりゃ汗かいて水飲んでりゃいいんだよ、風呂なしは耐えられないけどな。

言っておくが「エアコンがない」んじゃなくて使わない事に決めただけだからね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 02:44:33 ID:wwcu/pc+
>>709
くだらんことでつっかかってくるんだな、

ちなみにおれは国立医出で今総合病院の院長をしているが、知的レベルとうるさいオマエの学歴、経歴はさぞかしすばらしいんだろうな、
是非教えて欲しい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 02:54:38 ID:wwcu/pc+
どうせ学歴コンプの高卒貧乏人だろ。
まともな文章じゃないわな。
相手にした自分がバカだったわ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 07:58:58 ID:3GBOQ+Mv
>おれは国立医出で今総合病院の院長をしている

あはははは。
そんな事と知的レベルとは無関係だってことも分かってない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:18:46 ID:E809x/fb
千葉法務大臣の死刑問題も、色々なニュースと一緒にひとまず忘れられて
しまった感じだが、聞いた時は空恐ろしいものを感じた。
管総理は、死刑制度反対と知りながら、法務大臣にしたわけだ。
死刑反対なのに、大臣の任期も僅かになりながら死刑執行に捺印。そして、
問題提起の契機にするらしい。どういう論理で、捺印が出来たのだろうと
色々考えるのだが、死刑反対は信念なのだろうから、やはり制度廃止の為に、
2人の犠牲は止むを得ないということではないかという気がしてくる。
しかし今死刑執行というほどに切迫していたものがあるといえるのだろうか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:29:22 ID:E809x/fb
今後の反対運動のため、死刑執行について証人になる必要があったからと
いうことになるのかもしれない。。。今後多数の囚人の命を救済するため
には、2人の犠牲は止むを得ないという考え方になるのか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:10:24 ID:IZZ47Sr9
綜合病院っていうのは、昔の制度。
今は特定機能病院と地域医療支援病院という制度に変わっている。
確かに、綜合病院という名称は残っているけど、経過措置で名勝使用が認められてるだけ。
なんの恩恵もないと思われる。

医師なら『総合』病院って表現じゃなく、『地域基幹』病院って書くと思う。

ちなみの俺の学歴は、惨憺たるもの。5流大學中退。専門卒。
そんな俺が、稲門卒と肩を並べて仕事している。

学歴?経歴?違うね。大事なのは運とそれをつかんで離さないこと。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:18:01 ID:7Sjio5GI
>>715
千葉大臣は、今回の死刑執行を「道具」として使ったようだけど、この2人のしたことを
思えば、死刑以外は選択肢がないように思える。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:32:59 ID:+NcMnwEV
判決は妥当なんだろうしそれに異論はないよ。
千葉大臣が在任中に執行はないだろうと思ってたから
まあ確かに驚いたな。
果てしなくうさんくさいものを感じる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:46:41 ID:IZZ47Sr9
大岡越前が徳川吉宗に『お前は何人殺した(死刑にしたか)』って言われたら。
『3人でございます』と答えた。越前が打ち首獄門にした人数は3人の訳が無い。
『何を嘘付いている』と吉宗が怒ると越前は
『3人以外の者どもは法に照らし獄門が正しき罰であり、殺したのは私ではなく法です。
3人とは無実の罪であったのが後に判明した者どもです。私が殺したも同然です』と言ったそうだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:49:32 ID:IZZ47Sr9
3人以外も正しい裁判だったかは?が一杯つくな。
今現在も刑務所にはいる奴らは知能的に問題が見られるのが多いそうだ。
数十%の割合らしい。いや、馬鹿だから犯罪に走ると言うんじゃなくて。
若しかして、無実の罪が多いんじゃないかと。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:59:13 ID:TXm9o0FS
>>716
ふ〜ん。
君の人生って「運」まかせだったんだね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 08:31:25 ID:pzJPRjuO
高齢者不明の問題も
不明者75人のうち13人は朝鮮人。

家族の年金不正請求は
多数いると想像!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:03:37 ID:jOZ3gplg
老人の所在不明者のことなんかを
今ごろになって驚いたり騒いだりしてる奴らがバカだろ。
高齢者しか調べてない不明者の数字なんか完全に氷山の一角だし。

行政が把握出来ずに死んでる国民なんか年間に軽く数千人はいるだろ。
家族が届け出を出してる行方不明者だけでも毎年10万人を超えているんだぞ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:33:40 ID:b1pzv/Og
>>723
行方不明がどうのこうのと言うより、年金などの不正受給を問題としているのが本音だと思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:39:26 ID:R19bdGO+
>>704です
エアコン来ました。やっぱ楽だ。
落雷で家にあるエアコン4台全部が撃沈され、さらに風呂釜の制御板まで壊れた。
保険でほぼ全部カバーできそうです。

風呂が使えない間は私と嫁が夜S銭湯か会社契約のスポーツクラブ。
朝は会社の近くにあるホテルのワンコインシャワー。
シャンプーと垢擦り持って東西線に乗るのも乙な物です。
子供たちは運動部のシャワーを借りたり公共浴場に行ったり。
両親は公共浴場で済ませました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:08:49 ID:NxzhXJBb
落雷サージで壊れた電化製品の保証なんてあるんだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:47:40 ID:sZzxCGB0
>>726
知らない人が多いけど火災保険の保証には普通に付いてる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 06:03:30 ID:bOsVo42d
中国国防軍の楊少将は
「中国の海洋進出は必然で、どんな包囲網も
海軍の歩みを阻止できない」と述べ
沖縄・台湾、フィリピンを結ぶ「第一列島線」を
突破する考えを示した。

軍の内部文書では国益拡張のためにとり 最大の障害と
反発が強まっている。
沖縄近海の東シナ海や太平洋で海上摩擦が頻発しそうだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:06:13 ID:rofw2eJL
>>727
知らなかった
勉強になったよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:47:47 ID:IQTx6svk
>>728
知らなかった
勉強になったよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:10:27 ID:5oSlNrg8
自分ちの庭先でガチャガチャやられてみろ。カチンとくるだろ。一言、言ってやろうって。
アメはわかってやってるんだろうが、それでどうなるか全くわかっていない大家は、
あったかどうかもわからない話で隣家に頭を下げる。
732351:2010/08/09(月) 21:44:15 ID:JDTWN7HB
私事で失礼致します。

大学4年の就職活動大苦戦中の娘を持つ者なのですが、
ようやく今日、一企業から内定をいただくことができました。
数十社にエントリーしましたが、やっと決まり、私も胸をなでおろしています。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:06:07 ID:5oSlNrg8
>>732
おめでとさん。お嬢さんにな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:10:54 ID:NsJ8BLEN
>732
おめでとう。
娘さんに伝えてくださいw

俺たちが就職した頃は、バブルだったね。
就職難どころか、求人難だったね。

こんな時代になってしまったか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:20:11 ID:I7tbHXNL
何言ってるんだ?
バブル期ってだいたい1986年12月から1991年2月までだぞ。
俺らの場合には大学出てすぐに就職したら1982年だろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:05:16 ID:6yi5BKC9
>734 は6浪4留なんだよ。
わかってやれって。
737734:2010/08/10(火) 01:15:30 ID:OB4IevAN
>736
> >734 は6浪4留なんだよ。
> わかってやれって。

院卒ですが、、留年はしてませんよw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 06:16:10 ID:+4i8sraO
>>736 6浪4留

1992年入社じゃバブル終わってるじゃん。
どういう計算してるの。
739351=732:2010/08/10(火) 10:40:01 ID:0QVg8Q0o
>>733>>734
本当にありがとうございます!!
あ!でも私が2ちゃんしてること、娘には内緒にしていますので・・・。



740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:59:18 ID:+4i8sraO
>>739
黙っていても、一番似て欲しくないところばかり、しっかりトレースしてくれる。
741351=732:2010/08/11(水) 13:39:04 ID:Md9lti6s
>>740
そうですね。
子供は親の悪いところをそのまま受け継いでいるようです。
「20歳すぎたのだから、本人の責任だ〜!」と諦めの境地になってきました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:57:57 ID:4XzideGD
元気で、それなりに楽しんで生きていてくれればいいね
人さまにもあまり迷惑を掛けなければ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:30:47 ID:hNlLw0So
親の遺伝子(だけ)を受け継ぎ
生まれた時から親に育てられ
学生時代は親が決めた道を歩む

先は見えてる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 02:10:49 ID:pTrO0UAW
フタエノキワミ、アッーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:26:23 ID:SGgGMbZ2
老人行方不明というのは、何とも妙な気がするんだが。

徘徊とか家出してしまった人が多いというのだろうか。家出してから
アパートで孤独死するにしても、入居の時の、何かあった時の親族の連絡先や
身元保証人(今は不要なのだろうか?)はどうなったのだろう?

家で亡くなった場合も、医師の死亡診断書が必要で火葬も役所に連絡して
許可されるものではないのかと。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:59:06 ID:6oszoTJg
>745
> 老人行方不明というのは、何とも妙な気がするんだが。

うちの呆け親父は徘徊し、,何回か行方不明になったよ。
俺を含む親父の子供たちが探して回収したけどね。
警察の世話になったこともあった。

俺らが薄情だったら、行方不明になってたかもしれないな。

今は,ちゃんとした施設で暮らしてます。

747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:35:00 ID:23E6yVae
身元不明のまま埋葬される人もかなりいるらしいから
平仄はあうとも言えるんじゃないの。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:39:12 ID:kKAmg6dA
子供に好かれてる親ばかりじゃないからな。
この前の幼児2人を飢え死にさせた女の家庭なんか
あの女の親父も、あの犯人の女をネグレクトしてたそうだし。
そういう家庭で、成人した子供たちが皆家から出て行って
親元と音信不通とか、別に不思議でもなんでもない。
長年の音信普通に加えて、どっちも引越しでもしてようものなら
お互いに所在が不明になってしまうことだってザラにある。

「老人」が行方不明なんじゃなく、行方不明になった段階では
ピンピンしていた人も大勢いるだろうさ。今どきの70歳なんて
元気な人の方が多いくらいだからな。
行方不明になってる間に年月だけがたってて、書面上の年齢が
90歳だったり100歳を超えていたりしてるんだろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 06:41:01 ID:j1flZmpF
不明老人って地域性があるのがすごい。大阪がやけに目立つ。
個人の問題もあるんだろうが、役所も戸籍を抹消していないとか杜撰。

2ちゃんだとすぐに隣国人へ話を持ってゆくのがいるが、隣国人が多いのは大阪だけじゃないし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 07:29:48 ID:hxV1nLBv
冗談抜きで全国の自治体はホームレス寸前の人間達に
「大阪に行けばなんとかなるかも」って言ってるんだよ。

大阪は日本のゴミ人間の集積所になってる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:51:32 ID:mwVMBYYa
(´・ω・`)しばらく見んうちに、40代板の34年スレがのうなってもうたがな
いくところのなくなった34年スレも大阪に行けば何とかなるがな
大阪のような50代スレやがな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:16:16 ID:hCKxDqiT
大阪のうみは〜♪
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:32:18 ID:QVgLWTvi
100歳まで生きて,行方不明になるってのも、面白い人生だなw
まあ、そこまで長生きできればだが。

まあ、俺たちは、100の半分しか、生きてないけどねw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:11:28 ID:e1bRjAu7
ほとんどの行方不明老人は100歳まで生きてないよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:06:45 ID:NsJsuLpV
年老いた実親と何年も連絡取って無いなんて平気で言ってた。
育児放棄と少し被る。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:49:58 ID:ySiUi0Lt
お盆にはそれぞれが遠く離れてすんでる父親と母親のところに行くので忙しいや
二人はもう20年も前に離婚してるんだけどね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:56:57 ID:0QZC5HDA
今年1つ生命保険が満期になる。後1つ68才満期が残っているのだが終身に
入ろうか悩んでいる♂。同級生の優しい保険レディーさん居たら助言願います。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:14:13 ID:Xjk13GgL
これから死ぬまでに、ほぼ100%の確率で入院するから
終身保険には入っておいた方がいいぞ。
つか、今まで入って無いことが信じられない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:27:23 ID:bttUFPuh
今日は終戦記念日。
子供の頃、両親や祖父母から聞いた空襲・引揚げなどの戦争体験。
この季節になると思い出しますね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:18:13 ID:fmx1+FI0
>>758
医療保険や生保の医療契約分を言っていると思うが、結構制約多いし歳食うと結構高い。
生命保険と同じで自前の貯蓄を十分持っていれば加入は不要と思われ。
また貯蓄の話になってしまった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:55:01 ID:MI6LDxPz
>>760
妻子いる? 共働き?
そういうのは、独身でなおかつ
自分が交通事故とかで急死しても、家族が生活していけるだけの
貯蓄がある場合にだけ言える事だろ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:56:48 ID:0QZC5HDA
郵便局の終身・月40200円・50〜60才までで、一括総額払い込みだと4630790円。
この金を持っていた方がいいのか、保険に入るべきか・・悩む。
老後は貯蓄・年金でどうにか暮らせるが、もし病気になると貯蓄が減りそうだ。

763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:02:04 ID:MI6LDxPz
なんで一括払い込みが前提なの?
ある程度前納割引が効率的なとこまで払って
あとは貯蓄に回して分割すればいいじゃん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:00:51 ID:X1+otDjA
40代板に自分に見合った昭和的なスレを発見したから行ってくる。50代板も盛り上がるといいですね。ホナ逝ってきまーす。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:54:22 ID:5leEbj6S
>>716
学歴コンプは死ぬまで続くよ。
お気の毒
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:30:19 ID:+wfXeQKz
>>762
これか↓
http://www.jp-life.japanpost.jp/products/lineup/nenkin/prd_lu_nkn_teigaku03.html

460万入れて4万貰えるとすると9.6年で元が取れる。
60歳開始なら、平均で倍は生きるよな。
9.6年で2倍にするには利率が7%以上でないとだめ。
そんなもんに耐えられる利回りの安定凍死なんかあるかね。

元を取らないうちに破綻する気がするので現金で持っているに1票。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:26:16 ID:4VtpGRQv
>>762です。>>766背中押してくれてありがと。68才までの保険があるので
終身入るの止めます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:51:10 ID:ZG9qpKst
日帰り手術も増えて、病気の入院期間は全体的に減っているとかいうけど。
心臓の手術した人も1週間だったし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:45:15 ID:jbDNWTGT
MDからパソコン系由でCDがやっとできた。
去年、新車に変えてからカーステからMDプレーヤーが無くなって、寂しい思いしてたが
これで、冬のボード旅行も楽しくなりそう。
貯まっているテープライブラリーはどうしようかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:21:44 ID:DuJYbTro
民主党の後藤英友衆院議員(43)(比例九州ブロック)の妻(30)が3、4月、国会議員に支給される無料航空券を使い、
熊本―羽田間の航空便を複数回利用していたことが18日、分かった。

8月18日12時17分配信 読売新聞

771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:30:10 ID:bjhMfSYU
>>769
MP3に落として、ipodでも他社のプレーヤーにでも詰め込む。
でFMトランスミッターで聴く。
どうせ元がテープなんで音質なんか変わらない。
ちっこいプレーヤーに1000曲とか入っちゃうから今までがバカらしくなるぞ。
マジオヌヌメ

とか言ってる俺、35年1月生まれwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:53:40 ID:Oh89+EO5
突然ですがマグマ大使の最終回に、こんなやりとりがあった記憶が。

部下「ゴア様、宇宙の怪獣は全てマグマ大使にやられてしまいました」

ゴア「いや、まだいる。私自身!ゴアゴンゴンだ!」

汚沢が立候補するニュースを聞いて、突然思い出した。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:58:25 ID:PhWtt/qY
>>771
IPODが便利なのは判ってる。携帯音楽は携帯電話のMSDを使用しているんだよな。
MSDにはpanasonicのvieraで入れてる。で、vieraの使用にはCDが必要と。

あと、いまだに形の無いものに一抹の不安が・・・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:20:47 ID:zJD8hNTW
地デジをビデオテープに録画しているわしが着ましたよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:48:28 ID:J909VAO6
アナログテープの曲っていきなりMP3に変換できるのか?
出来るにしてもテープは普通に再生しながらになるだろうから
恐ろしく時間を食うと思うぞ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:28:38 ID:BlvQ2snl
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:24:34 ID:MfhwwP63
>>775
時間は、一寸ずつ変換して行けば良いんだが。アナログテープの大部分は90年代半ばに録音したものだしな。
音が?メタル系テープは、すこしはマシな録音状態かと。第一、テープデッキが動くんだろうか?
いまじゃ、新品やレンタルどころか、ブックオフの中古売り場でも探すのが困難なのばっか。
何とか、デジタル化したいもんだ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:29:30 ID:hePWhIaU
アナログ音源をデジタル保存するのは、
ファイルの名前やメタデータを打ち込むのがえらい大変。
エンコーダー任せで、ただの記号やら日付のままだと、後で収拾がつかなくなる。

カセット一本丸々1ファイルにするなら、さほど苦ではないが、
一曲毎にファイルを独立させるとなると、それはもう苦行の域。
タイピングの練習にはなるかも。

結論としては、同じ楽曲のCDを探して、PCで取り込むのが一番楽。
音も良いし、アルバム名や曲名などメタデータは全ておまかせ。

再発売されないものや、ラジオ番組の録音など貴重なものだけ、
カセットプレーヤーと自分が元気なうちに、非圧縮で丁寧に取り込んで、吉。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:37:31 ID:hePWhIaU
すいませんageちゃった。(/_;)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:02:00 ID:35BcrEMB
結構!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:21:40 ID:e+rvcJFH
毛だらけ猫灰だらけ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:58:18 ID:MfhwwP63
>>778
確かに貯めたら、大変だよね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:14:57 ID:MfhwwP63
曲の独立は割と簡単にできますよ。フリーソフトだと曲ごとに停止、再生してたけど。
4000円台で購入したのは、無音もしくはインデックス打ち込みで出来ます。
あと、ノイズカッターもついてた。

古いCDを探すのは難しいすよ。ZOOなんて嘗ては一世を風靡したグループだし、エクザイル社長のもといたバンドだし
余裕で見つかるとおもったけど、駄目。チューチュートレイン探したんだけど、購入できた1枚以外は見つからない。

レコードどうしようかな?もうプレーヤーないしな。
高校の頃に買った、松崎しげるの『愛のメモリー』のLPがあるし、他にもあると思うんだよな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:18:23 ID:MfhwwP63
連レスすまそ。ZOOで最良なのは解散時のメモリアル2枚組盤。
ボーカルの女の子の伸びる高音の爽やかさが、目いっぱい出てる。
これが無い。まぁ、MDはまだあるから、CDにおとおすけど。
長時間板だしな。MP3で全曲はいるかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 02:11:03 ID:ISLHP+gK
小僧出てけ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 09:40:03 ID:GQIke2iI
大体、>>784は、曲の好みが若すぎないか?zoo?who?
俺なんか、LPは全曲通しで聞くもんだと思っているし、全12曲とかで1つの作品だと思う。
アルバムの中の好きな曲だけ聴きたいって?
馬鹿野郎!そんなレコードを傷つけるような聴き方ができるか!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:21:21 ID:wo6J8LiJ
好みが若すぎる?頭柔らかそうだし最近の曲についていけるっていいことじゃねーか。
自分のスタイルを押し付けようとするより遥かにマシだわ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:56:30 ID:ssGeBAYF
>>786
別にLPの途中に針を落とすなんか書いておらんがな。それに最新式レコードプレーヤーはレーザー方式だろ。
ZOOは、本格的に車行き始めた時と重なる訳で、スキー場への旅程では必修の曲なんだよな。
ユーミンのブリザードも無論大事だけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:06:51 ID:ISLHP+gK
>>784
圧縮無しのPCMで1,378Kbps。これが通常のCDの情報の帯域量。
五十おやじの老耳で車内用ならmp3だろうがAACだろうが、128Kbpsで十分。
余裕ではいる。mp3最高値の300Kbps越えでも入る

大事なものなら、無圧縮で、PCに入れといてそこからipod用でもCDにでも、
用途に応じて再エンコードすればいい。
別のポータブルHDDにでもバックアップしとけば万一の保険もできる。
今時のPCのHDDの大きさなら、無圧縮でジャズ喫茶一軒分程度の量は余裕で入る。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 01:22:54 ID:cuRxxWK2
FLACとかのロスレスにしとけばWAVと違ってタグも喰わせられる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:59:02 ID:v687CAsz
>>783 曲の独立が出来ないなど誰も言ってない。
アルバム名やタイトルを大量に打ち込むのは大変、という話しだ。
デジタル化は大分出来たので、会社の若いやつに、金払ってたのもうかな・・・・
アルバムにして、約500枚分。
ポップスはまだしも、パンクとかJAZZとか落語とか題名わかんねえだろうな。

CDが出てる物のリッピングはそれはそれで進めてるけど(やっぱり楽チン)、
リマスターとかされてるとなんか雰囲気が別物なんだよねえ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:55:23 ID:i/sL2xNM
渋谷のレコード店閉店ですな。
>>791
曲名は、インターネットでアルバム検索して、、コピで貼り付けしてる。
それでも大変だがな。あとCD焼きに使ってるリンゴ屋さんのI調整、曲順入れとくと自動並び替えしてくれる。

しかし、CDもあと数年で消えそうだな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:58:13 ID:i/sL2xNM
しかし、北島選手、凄いね。北京オリンピックで燃え尽きるかと思ったら
その後の不調?からも復活してきたな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 08:26:40 ID:wyHz208o
その後不調って、その後充電してただけじゃねーの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:27:11 ID:GkeaAdT4
北島選手の実家のメンチカツ買うのに、オリンピックのあと行列が
出来ていたね
玉ネギが大きめのミジン切りとか(ネットで読んだ記憶)聞いたけど、
夏バテのパワーアップには良さそうだね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:27:57 ID:GkeaAdT4
まだまだ頑張ってほしい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:52:11 ID:pDZMBMoC
北島の不調は事実だったみたいだよ。
平泳ぎを今まで蹴り中心の泳法で勝ててたけど、北京からは
通用しなくなった。
日本のコーチはまだ蹴りの泳ぎを極めさせようとしたらしいが
北島はアメリカのコーチが推す、掻きメインの泳法を選択したそうだ。

で、今回の結果がでた・・・、ってTVの受け売りだがw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:43:18 ID:ZXqtwGuV
そう言えば、なんか胸筋でかくなったような感じしたな。
そんな理由だったのか。
あの胸板は抱かれたいよな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:20:13 ID:J2oS8tAl
どうでもいいわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:19:35 ID:+Vo1J/sX
8人の部署なんだけど、この夏、同僚の弟さんが30代でガンで亡くなった。
別の同僚の義兄も30代でガンで亡くなってお姉さんは、未亡人だという。
また別の同僚の義妹も30代でガンになったことがあるという。もう一人
別の同僚の50代のご両親も揃ってガンを体験という。完治したけれど、
上司もガンになって一時は取引先や友人達にも告知。・・そして自分も気が
ついたらガンだった(超初期でホッ)わけだけど、どういう世の中になって
いるんだろうと思う。

皆さんも、他人ごとではない年齢だから、検診など怠らないようにね!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:49:30 ID:J6NB443s
発ガン物質を含んだ土産物を同僚に持たせ、次々と同僚の家族親戚を殺害していった凶悪犯が、
あなたの同僚の仲にいるのかもしれませんね。
やはり、社内のトラブルが原因なんじゃないかと思うのですが、理由なき反抗ということも考えられないこともありません。
あなたもすでに発ガン物質を摂取しているから、いつガンになってもおかしくないので、くれぐれもご自愛を。

小説になりそうです。w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:22:54 ID:LyY1LUh9
>>801
そんな仲の同僚の土産なんて、普通捨てるだろ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:17:05 ID:S/mw9pd6
おまえら本当に無知だな。
無知奴らは自然淘汰で癌で死んでもしょうがないと思う。
癌になるのは一般的に発癌性物質と言われてる物を食べるからじゃない。
昔よりはるかに発癌性物質の研究が進んで人の口に入る事が少なくなってるのに
癌で死ぬ人間が毎年増え続けてる事実をおまえらは不思議に思った事がないのか?

西洋的な食生活が癌の増加を招いてるとかまことしやかに言われてるけど
世界中の先進国でほとんど日本だけが癌による死亡率が増え続けてるのは
おまえらみたいな真実を知らない馬鹿が多いからだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:21:15 ID:J6NB443s
巧妙な手口ですね。
放射能兵器を使用したとも考えられます。
放射性物質をこっそりあなたのかばんに忍ばせればOK
もしかして、ロシアの破壊工作員が暗躍するような国家機密を扱う仕事なんじゃないでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:57:30 ID:r4KFORAf
実際ありそうな話だね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 05:56:03 ID:Z5JLe9q9
>>803
無知だから癌で死ぬ理由が書いてないぞ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:16:49 ID:jBkQ6l7E
>>800
すぐにガイガーカウンター買って会社の周り調べた方がいい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:28:46 ID:hNQ5GRn2
ある医師に聞いたんだけど、
マウスの実験で高発ガン性物質を投与してもなかなかガンにならないんだってね。
だから持って産まれた遺伝子とかが大きな要素だって言ってた。
放射能なんかも免疫力が低下してガンができるみたいだし、何年もかけてガン化する物もあるし。

いずれにしても特効薬が早くできるといいですな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:12:28 ID:LWTwWv2C
>>806
>>803がいいたいことは、つまり、日本民族はアポトーシスを引き起こしているということでしょう。
アポトーシスとは、多細胞生物の体を構成する細胞の死に方の一種で、個体をより良い状態に保つために積極的に引き起こされる細胞の自殺すなわちプログラムされた細胞死のことだ。
メソポタミア文明の担い手シュメール人も忽然と姿を消しています。
民族の寿命が終わる。という事態が今まさに日本で起きようとしているのかもしれません。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:45:53 ID:W4cc0aZ1
何を勘違いしてるんだよw

癌の死亡率が上がったのは、他の病気による死亡率が下がったからだよ。
相対的な問題だよ。

昔は結核が国民病で死因の一位だった。
でも、結核は治る病気になった。

どのみち、ヒトは死ぬのだから死因はある。

脳卒中とか心臓発作の救命率は年々上がっている。

俺たちは、癌で死ぬしかないのさw

811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:18:03 ID:Z5JLe9q9
>>809
すると日本のためにバカが死ぬので結果、日本は良くなるというわけだな。
俺は絶対の自信があるが、まだ死んでいない(と思う)。どうしよう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:49:44 ID:W4cc0aZ1
>809
日本人がアポトーシスで滅びるなら・・・。
それは、日本人的には「本望」でしょうw

世界で勝負なんて,うんざりですw

「滅びる」のもいいしね。
再び、「鎖国する」のもいいね。

ごめんなさい。
酔っ払ってますw

813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:43:43 ID:UOxYX/bB
>>803>>810
>世界中の先進国でほとんど日本だけが癌による死亡率が増え続けてるのは
>おまえらみたいな真実を知らない馬鹿が多いからだ

>癌の死亡率が上がったのは、他の病気による死亡率が下がったからだよ。
>俺たちは、癌で死ぬしかないのさw

同じ人? 馬鹿が多いからじゃないんだね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:54:18 ID:UOxYX/bB
>>808
親族(親類)でガンになった人は少ないのに、ガン宣告されたから、
周りに少ないからって安心しない方がいいと思うよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:20:43 ID:iTMOxFk/
>>813-814
もちっと、日本語で。
OK?
816810:2010/08/27(金) 23:43:38 ID:67dkupo2
>813
>815

>803は、>810では、ありません。

>814は主語が抜けてるだけだろ。
×親族(親類)でガンになった人は少ないのに、ガン宣告されたから、
○「俺の」親族(親類)でガンになった人は少ないのに、「俺が」ガン宣告されたから、
まあ、正解じゃないことを祈ってる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:21:07 ID:99D/YEuL
子供の頃は癌がとても恐ろしいほとんど助からない病気で
本人に宣告しなかったり
子供の結婚に差し支えるとか言われたりしてたよね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:25:10 ID:Wv8fk3xG
人気ないな、原は!

木8
15.0% 20:00-20:54 EX__ 木曜ミステリー・科捜研の女
14.5% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
*9.1% 19:00-20:54 TBS スパモク!!常識逆転バラエティ!!運命の選択
*6.9% 20:00-20:43 NHK 新感覚ゲームクエスタ
*6.6% 19:58-20:54 TX__ 空から日本を見てみよう
*6.0% 19:00-20:54 NTV 元気を日本に 日本プロ野球2010・巨人×中日

819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:29:45 ID:gHE30g89
>>814
少ないって・・・
1人でもいたら危ないよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 07:28:17 ID:CKu5m33p
ばからしい
に遺伝的な要因で癌にになる確率は
ほんの数パーセントだぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:49:02 ID:gHE30g89
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:03:00 ID:LrT0oTe1
死ぬぞ死ぬぞ詐欺 の医者を信じるバカ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:30:09 ID:7/KlQCAQ
>822
> 死ぬぞ死ぬぞ詐欺 の医者を信じるバカ

まあ、ちょっとは気にした方がいいよw
長生きしたければねw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:58:11 ID:2xLIg6Iy
>>823
やっぱおいまえは、思い込みがはげしい救いようのないアホなんだな。

俺の場合は遺伝を要因とする癌発生率が仮に00%だとしても
家族親戚一族郎党、数世代まで過去に遡っても
癌で死んだ人なんか誰もいないから関係ないんだよ。

それでも俺は、最新の学説を参考にしながら日々の食生活に気を配り
必ず年に一回は、その分野では一流と言われてる各臓器の専門医の元で
徹底的に精密検査を行ってもらってる。

だからこそ、>>821みたいな患者の恐怖心を煽るだけの
いかにも金儲け主義のうさんくさい3流クリニックには我慢できないんだよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:28:21 ID:gjvBZEf5
逸見さんも徹底的にガン検診やってたんだってね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 07:59:29 ID:ibjhnBKA
俺らの年齢で人間ドックとか受けてない人ってすげえ危険だと思う
今じゃほとんどの癌は早期で発見すれば生き残れるから

桑田とかも検査受けてなかったら死んでただろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:00:42 ID:y6mrPBa5
やっぱり検診なんぞ受けるもんじゃないな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:04:14 ID:BC1JLi52
ドッグ入りしたら医者は酒・タバコ止めましょうとしか言わんわ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:07:14 ID:anexnd4H
別に強制入院させられるわけでもなし
止めたくなければ飲み続けて死ねばいいんだよ

癌とかが発見されても手術するかどうかは本人の判断
切りたくなければ苦痛にのたうち回って若死にすればいいんだよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:57:26 ID:pDatBun7
>>824

文章全体から努力が空回りして疎まれるオーラ発散。

徹底主義者らしい割には00%とか間違えているし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:03:29 ID:anexnd4H
>>830
誰がどう見てもネタだろ。
真面目に読んだのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:28:58 ID:pDatBun7
>>824 = >>829 に見える件。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:15:54 ID:iYNatWzX
>>830
えええ?
つっこみどころはそこじゃないでしょ(笑
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:58:16 ID:BC1JLi52
やっぱ49才と50才って響きが違うな。
いや・体力的にも違うかな。
暑い夏は特にしんどいです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:17:26 ID:3RP6/mTR
24時間って 今年久しぶりに見たが
本当に偽善的な内容だな。


この手の番組に必ず出るのが
徳光・久本だが手馴れたもんだ。
上手く商売してるよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:36:04 ID:gjvBZEf5
あの番組は、夏の疲れが貯まって、みんなやる気をなくしているときに
「障害者の惨めな姿や汗水垂らして努力しているあわれな人を見、
自己満足に浸り、涙を流し、感動をし、よし俺もやるぞ!」
という気分にさせるちゃんとした趣旨のある番組です。

私もこの番組を見て、世の中にはこんなかわいそうな人がいるんだ、私なんて幸せ過ぎる!
この涙は私の優しさの表れ?ああ私ってなんて優しい人間なんだろう・・・
っと陶酔しています。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:56:40 ID:Z4NHtPy1
成程!
どうりで 悪の結社巨人ファンを名乗ってる
徳光が毎回偽善的に底の浅い涙を流して
金儲けしてるわけだ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:24:09 ID:aXxL0kNv
以前 広島と巨人が優勝争いの最中に
徳光はテレビで 広島選手が飛行機移動してるとき
「飛行機が落ちれば良いのに!」と発言してた。


そんな人として非常識な発言していた人間が
「24時間」では 障害者の苦労話のたびに
涙を芝居で流してる。
本当に偽善的な番組だ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:40:13 ID:Fip+s1B/
24時間テレビの義援金で買ったバスに乗ってる障害者だってそんなことは百も承知。
ありがとうごぜえますだ。といってる裏で、赤い舌を出して笑っている傲慢な障害者も多いのです。
だって、障害が重いんだからしょうがないんじゃない?
両方の事情を知り尽くしていながら、作られたドラマだと思ってみていれば、それなりに楽しめる。
たけしも、青かったな。今では「しまった」と思っているだろうし、いずれ出るかも・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:06:00 ID:Z4VTe3Gb

おまえら 何を今さら

そんな事はすでに第一回の放送の時に 大橋巨泉が指摘してたよ

このような番組は 今回限りにするべきだと

蛇足だけど この発言をしてたとき

彼は番組のメインを勤めてた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:36:39 ID:jFS/d+a9
まあ、24時間TVは,夏の風物詩だな。
つまんないねw
ほとんど、見てないけどねw

普段面白い番組を中止して,やる価値があるのかよw

ユニセフの郵便は,嫌がらせだとしか思えないw
俺の住所を勝手に印刷するなよ!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:07:52 ID:wfrRDN5R
日テレの24時間はアレでいいんだよ、俺は絶対に見ないが、やらない善よりやる偽善、だ。

ただ、今年許せなかったのは本来「日テレ24時間へのアンチテーゼ」として始まり、
その欺瞞、偽善を揶揄する事が存在理由だったはずのCX27時間TVに「無理矢理作る日テレ式感動の大安売り」
を強引に持ち込んだ某大物司会者だ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:53:10 ID:unDSIb2k
お金ある人からお金集めればいいじゃん。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 10:26:09 ID:jhhIV0Gn
前タカさん達がやってた芸能人関連物をオークションしてたけど、あれやれば
沢山お金集まるよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:07:52 ID:unDSIb2k
こう暑いと外の仕事は大変だね。
専業主婦で毎日部屋でクーラーきかして楽チンできるのは旦那のおかげ。
もう余生一緒にいられるのは20年あまりだけど、
旦那を大事にしなくちゃいけないないなあ・・・
としみじみ思ったよ。
24時間テレビ見てたからかな・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:03:31 ID:COmqGe+h
みんな、24時間テレビ見てるんだね。
俺は見ない。見ても、ちら見。
鉄腕ダッシュ村は毎週見てるから、見るけどね。
>>842やらない善よりやる偽善か。同意。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:42:30 ID:NhvS/Vdi
>846
俺も見てないよ。番組的につまらない。

ダッシュは深夜番組の頃から,見てるんだけどねw

「善より偽善」とか言ってるやつに言いたいな。

「偽善」だったら、もうちょっと、うまくやれよw
偽善でいいなら、それでいいw

善になりたいなら、それなりの覚悟がいるよw


848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:35:31 ID:LPe1DU7W
小沢さんは降りるらしいよ。
まあ、やめておいた方がいいとは思ってたけどねw

しかしまあ、菅さんは、どれほど譲歩したんだろうかw

想像するに、やれやれだw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 05:35:33 ID:uOKju67R
まだ降りるとはきまってない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:21:00 ID:FdZOIvvg
降りると思う、世論の大半を敵に回してまで出るメリットがない
しかし院政ひいて、裏から操り人形動かすんじゃ2ヶ月前と同じ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:50:50 ID:zkh4tqAG
世界的景気悪化をなぜか自民党のせいにして
民主党に投票したみなさん、

バカ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:39:41 ID:IIRIadks
はぁ!?
まだ自民に未練がある能なしがいるのか?
民主が思ったより糞だったが、腐った政治に戻るぐらいなら
民主を何とかしてみんなで痛みに耐えるべきだろ?
小沢じゃ自民と変わらんのが悲しいが・・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:24:17 ID:zkh4tqAG
>>852
だからバカだって言ってんだよ。
腐った腐ったと言いながら変わりの投票先が
烏合の衆党だろ。
小沢じゃなきゃ結局党をまとめられない。
民主をなんとかするだ?ならねーよwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:41:39 ID:MSXKBSeu
24時間テレビは、ずっと以前にチラ見したことがあるだけだけれど、
はるな?さんが85キロのゴール寸前の視聴率は、35%ぐらいだった
とかだから、全国の3軒に1軒以上が関心をもっていたということだと
知って感心したというか驚いた。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:09:49 ID:MSXKBSeu
利権問題ばかりがまとわりつく以前の自民に戻っても先の光明は見えないが
官・小沢・鳩山が、結局のところ何を目指しているのか、内閣官房参与の
平田オリザが漏らした「近代国家の解体」の具体的なところが国民には
明かされないことに不信を感じる。(明かせば、選挙で勝てないということ
らしい)
どこかで、自民に不満な自民の若手と民主の社民寄りでない若手や東国原
みたいなやり手達が合流して再編というのはどんなものか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:29:08 ID:MSXKBSeu
大阪がある程度になったら橋下知事も、という積りはないのかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:43:53 ID:LPe1DU7W
規制されまくってた頃に、
規制の原因に成った、政治の主張とは反対の投票をしようかな。
と、書いたら、かなり、調べられましたよ。
暇なんですねw
住んでる都市まで,つきとめられました。

まあ、書き込みと住んでる都市だけだから。
どうでもいいけどねw


858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:47:14 ID:MSXKBSeu
もの忘れがひどい。暑さが続いているせいかな。

そういえば、ときどき野菜売り場でミョウガを買いたくなっては、もの忘れ
し易くなるというから躊躇ってきた。

今ちょっと検索してみたら、そんな成分が入ってはいなくて迷信らしいね!
今週、安心して買うことにしよう。(お味噌汁、冷ややっこetc.)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:49:19 ID:MSXKBSeu
>>857
どうして調べられているって分かった?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:50:42 ID:MSXKBSeu
政治板は、双方言いたい放題では?
ほとんど行ったことないけれど。
861857:2010/08/31(火) 21:55:33 ID:LPe1DU7W
>859
IDを検索されて、地方スレでばれたんだな。
別に隠す気もないからw
どうでもよかったけどねw
862857:2010/08/31(火) 22:02:28 ID:LPe1DU7W
>861
つまらない検索をする人がいるかもしれないからw
私は,前橋に住んでますよ。

前橋の宣伝もw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:56:46 ID:f1qTikET
IPアドレスが判ると、かなり絞り込まれるっていうよね。
だけど、IDだと、レス内容では絞り込まれるだろうけどね。
そう書くおいらも町板で粘着してた香具師のレスをコピ貼して、からかったら
激怒されたな。
864857:2010/09/01(水) 00:37:56 ID:YPWc5vE+
まあ検索して,調べることはできる。
やりたければやれw

やった結果は引き受けろな。

好戦的な夜ですw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:18:44 ID:p22DqjuX
菅はたよりない。
一回小沢にやらせてみたらいい。
866857酔っ払い:2010/09/01(水) 01:22:59 ID:YPWc5vE+
>865
> 一回小沢にやらせてみたらいい。

一回だけだよw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 05:59:24 ID:FwrKuPL5
ビストロ・ミンシュ

メニューは2種のみ

 オザワカレー (ヒ素入り)
 
 カンギョーザ (メタミホドス入り)

 注文しない権利はありません。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:41:53 ID:RaPl7uCf
他スレで昨年の衆院選挙前に「J党が良いのではなく、M党よりマシだから」
と消去法でJ党に投票した、今でもその考えはかわらない。
財源も無駄も埋蔵金も腹案もH氏が熱弁するほど無いとはなから理解してたから…

今回の代表選は「K氏が良いのではなく、O氏よりマシだから」
と消去法でO氏を支持する。
1年経たずにコロコロ替わる日本の代表、その今の代表はまだ2ヶ月、
日本のトップである首相が懇願しても面会も電話応対もしてくれない影の実力者。
海外から相手にされていないこの国、日本国民として恥ずかしい。

最長であと3年間、総選挙がない可能性も0ではない、その間も赤字国債は
発行し続けるのだろう…この国がもてばだが…
まぁ、もう誰が総理になろうが、何処が政権担当しようがこの入りと出の
プライマリーバランスは差を詰めることはできても、逆転しないだろう。
だが、少なくともMよりはJの方が現実路線で政権担当能力のある分、
死期を遅らせる(時間を稼げる)ことができると思う…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:44:02 ID:RaPl7uCf
>>868です。
スマン、支持するのはO氏ではなくK氏でした。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:11:14 ID:WdeThZf0
一番肝心なところを間違えるそのココロがわからん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:16:09 ID:79Ze0ubA
わざわざ頭文字にするそのココロもわからん
普通に書きゃあいいだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:45:45 ID:l+HCxmhB
何か政治のことを書くとアクセス規制になるっていうのは本当なのかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:58:23 ID:Op/vCk6Y
>>872
自分で確かめてみないとわからないじゃないか。
君は51にもなってまだ他人に頼りきりなのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:00:38 ID:l+HCxmhB
確かめてからじゃ遅いだろう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:08:02 ID:Op/vCk6Y
アク禁になっても、初犯なら、泣いて謝れば許してくれるかもしれないじゃないか。
しかし、51という年齢が問題だな。初犯、処女が似合わない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:15:48 ID:l+HCxmhB
どこで泣いて謝るんだよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:15:51 ID:BV8yPARL
>872
政治ネタに限らず、大量にコピペを貼れば、アク禁に成るよ。
その結果、同じプロバイダの人が、まきぞえでアク禁に成るんだな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:23:50 ID:l+HCxmhB
それに、なんで政治の話しただけで謝らなきゃなんないんだよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:56:35 ID:Op/vCk6Y
>>878
また2ちゃんねるで遊びたいからだお。
そのためなら政治信条など平気で捨てる。
2ちゃんねるは麻薬なのだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:07:25 ID:oFszqc+v
>>872
2ch初心者だね?
そんな事いちいちやってたら2chなんか成り立ってないw
政治とかニュース板行ってご覧よ。
卒倒するような書き込みだらけ&自分たちがいかに
マスコミに操作されてたかよくわかるから。
便所の書き込みも役にたつ場合は、ある。かもしれない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:15:20 ID:FWmePXe/
>マスコミに操作されてたかよくわかる

ただ、それが本当に「目からウロコが落ちた」のか、
それとも「目に新しいウロコが入っただけ」なのかを疑う習慣だけはわすれずにな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:56:13 ID:duxdgVah
民主党代表選挙、党員・サポーター用投票券が来たけど、候補者名記入欄を
せめて隠すようにして欲しいよな。
てかこんなの出しても意味ないか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:42:41 ID:faD+eVob
議員票なんて、全体からしたら僅かな数らしいね。党員・サポーター票で
決まるといえる位らしい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:03:30 ID:n4SyIpcp
小沢にしたら、首相になる最後のチャンスだからな。なりふり構わずだもんな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:27:11 ID:+s3FIErF
しかしまあ、小沢の笑顔は,久しぶりに見たねw
たまには笑えよ!首相になりたいならw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:05:39 ID:IxlVyFt3
人柄とか見た目とかで政治家の好き嫌いを決める幼稚な有権者が
今のこの日本のめちゃくちゃな状況を作り出したと言っても過言じゃない。

経済を回復させてくれるなら首相が元殺人鬼でもぜんぜんかまわない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:51:09 ID:H/qNC1AX
>>886
国は国民を救ってくれるものではない。国民が救うものだ。

小沢が昨日ニュース番組で叫んでいたので、うなずけないもの。
1.地方で東京本社大企業に金を回すんではなく、地方に金を回す。
  地方に金を配る。
 
反論:地方に国が配るんではなく、税制そのものを改正して、国ではなく地方に税が行くようにしろ。
   国が配るなんて、小沢の利権体質そのもの。
   地方に金を配っても、有効活用なんか無理です。
   地方公務員は縁故採用ばかり、能力なんかありません。
 
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:53:38 ID:quDV1rh+
マスコミが騒いでいるだけで、本当に小沢って悪者なのか?
テレビでのあの堂々とした態度や現状をみるとどうも違うんじゃないか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:39:27 ID:/kHb6Sdq
まあ、悪い奴ほど良く眠るって言うからなあ。
しかし、今の日本にとっては裏で悪いことをやっていても堂々としてるような
根性が座っていて自信に満ち指導力のある人間の方が必要だと思うよ。
いかにも小物でオドオドしてすぐに辞めてしまい世界中から笑いものになるような
この数年間の首相みたいなのはいいかげんにうんざり。

あと、小沢が悪者だったらイタリアのベルルスコーニ首相は史上最悪の大悪党だな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:43:03 ID:eSgzrPw2
小沢さんは票集めは上手そうだけど
経済を立て直す事は出来るかしら?

普通に考えれば、このまま何も変わらず
行き当たりばったりで行政の運営を行って

外国の評価が変化した時に気が付いて
財政の本格的な建て直しをするんじゃないかと思ってる。

公務員の方たちの給料も後10年は
安泰だと思う。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:59:47 ID:hnVQou2z
とりあえず「検察審査会はド素人の集まり」には全面賛成
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:59:55 ID:rckCE3hK
年金受給年齢を70歳とか75歳に引き上げ。定年は65〜70歳。
健康診断でのイエローカードを無視しして病気になったら保険はきかない。
デブは保険料や医療費、公共交通機関の料金を高くする。
消費税60%、子供手当は10万円で20歳まで満額出る。20歳になったら即子供を作る。
クルマの税金は保管場所の地価に比例して徴収。
国民IDカードを作り、納税と公共サービス、公益(電気水道)、銀行預金を完全リンク。税逃れシャットアウト。

とか凄まじきことをやらないとだめだわ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:17:22 ID:quDV1rh+
押尾のドラッグセックスで死んだ女、暴力団の女で背中に入れ墨の見るからにアホそうな女だな。
テレビでは、いつも葬式の喪服着た写真が出てたからわからなかったけど
ネットに出回ってる写真はすごいあばずれ。

こりゃどっちもどっち、最初事件性はないと警察が判断したのもわかるわ・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:27:13 ID:lEwZ4Knc
一枚の写真の印象だけで全てを決めつける単細胞
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:49:22 ID:CgzXypbJ
確かに、一枚の喪服写真だけを見て判断していた俺がバカだった。
救急車を呼べば済むと思っていちゃけれど、バックに暴力団がいたのではうかつなことはできない。
チンピラ上がりのタレントはビビりまくっていたのだろう。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:17:40 ID:H/qNC1AX
>>895
救急読んでれば助かった可能性がある。
助かっていれば、押尾もVsinema俳優って道も有ったと思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:07:54 ID:lEwZ4Knc
歴史にIF(もし)はないんだよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:21:36 ID:ib+30V1E
まあ,どっちにも同情できないな。

押尾は馬鹿だし、馬鹿とヤクをやって死んだ女も馬鹿だよ。
どっちがヤクを勧めたとかは、どうでもいい。
馬鹿と馬鹿の付き合いで、片方が生き残っただけだろ。

馬鹿に救命責任ってのは、無理じゃないか?
元々、馬鹿に責任能力なんてないよね。

遺族の主張も,押尾の主張も、どっちもどっちだw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:07:30 ID:Umi+zYoB
馬鹿にも救命責任はあるだろ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:57:06 ID:yhi3PChj
続けて2回も中だしなんて、うらやますうい〜
ドラッグってすごいんだね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 06:52:54 ID:p8VjFXUY
>>899
このままほっといたら死んでしまう
っていう状態すら把握できないのが馬鹿
この手の死亡事件は山ほどある
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:53:37 ID:5tp71Ret
女とドラッグやって1回セックスして
嫁から 子どもの写真つきメールが送られてるのに
2回目のセックスしてドラッグを飲む。

どこまでクズなんだろう?このバカは!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:56:26 ID:5tp71Ret
でも 今回のドラッグ飲用・常備以外の罪は
無罪主張してる。

無罪になったら 芸能界復帰できると
思ってるらしいよ、お塩さんは。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:59:00 ID:Umi+zYoB
>>903
そこが、おバカなんだよな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:40:34 ID:yhi3PChj
あの親は涙ながらにテレビにでてくるけど、犬死には認めたくないんだろうな。
弁護士の入れ知恵かなんかで、損害賠償でもひったくろうとでも思ってるんだろうか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:32:52 ID:5NFy2Xss
押尾は、妻帯者で子持ちだよな。
死んだ女は、水だよな。

死んだ女は、押尾を知ってたよな。
妻帯者で子持ちの男と、ヤクをやってセックルをしたんだよな。

押尾が責任を取るわけないし、馬鹿女も遺族も期待するべきではない。
責任能力のない相手と付き合ってしまった自分を責めろw

押尾を弁護してる分けじゃないよ。
奴は、地獄に行って欲しいw

馬鹿女、とその遺族に、むかついてるだけだw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:17:21 ID:PR5Hl0yN
救急車を呼べば助かると思うのもばか。
何でもかんでもマネージャー任せの押尾と同程度のレベルだな。
ひき逃げして家族の説得で自首した犯人みたいなものだ。
小心者ならみんなそうなるんだよ。
明日は我が身かも・・と考えたことはないのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 06:01:04 ID:alj+GSbC
>>893->>907まで何回バカ・馬鹿が出ている?
相手が何だろうと自らのレベルを開陳しているようで恥ずかしいね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 07:43:56 ID:bG0DWUSR
仕方ないよ。
バカとしか云えない事件だから。

それとも何か共感・利口さを感じる部分があったのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:45:00 ID:N7wMoakH

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:54:09 ID:GLuoaYxH
このあばずれ女の親は、裁判で娘の色々なことを知ることになったんだろうね。
これから老後を楽しむときなのに、もう最悪の親不孝だな。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:12:25 ID:OW6Dqhx4

プロ野球「中日対巨人」(TBS)4.8%。
5(日)
男子ゴルフ「フジサンケイクラシック」(フジテレビ)12.0%。
・女子ゴルフ「ゴルフ5レディス」(テレビ東京)8.7%。
・プロ野球「中日対巨人」(NHK)4.7%&7.3%。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:15:18 ID:OW6Dqhx4
15.5% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップサッカー2010・日本×パラグアイ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:01:46 ID:6yXWtvqc
次期総理が現実に近づいてきた小沢の立場で日本に海兵隊は不要というのは
凄く大胆な発言と思ったのだが国内でも米国でもさほど大きな話題になって
いるように見えないのが不思議だ。あれだけ普天間基地移設問題に手こずり
続けて来たのにどうなっているんだろう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:27:07 ID:TK3oDyHe
小沢は中国にすり寄る気なんじゃない?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:31:03 ID:6yXWtvqc
住民登録がある場所から行方不明の場合、4年ごとの国勢調査のときに
民生委員か自治会長が、実際には該当者が住んでいないことを役所に
報告するとかしてきたはずでは。都市部であれ、国勢調査員はどこでも
訪問をしっかりやっているものだと思うのだが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:45:58 ID:6yXWtvqc
>>915
小沢はどうかということとは別に、日米両国の反応が弱いように感じるし、
何が本当のところで、どうなっているのかと。
(菅も、沖縄の基地問題は難しすぎる、沖縄は独立するしかないんじゃ、
とか言っていたというから、沖縄が独立すれば(それが近代国家の解体の
一つかな。)、日本全体の犠牲になる必要は無くなるから、独立と同時に
沖縄の人々の意志ひとつで米軍基地の解消が可能ということなのかも。
菅は、日本は自分達で国を守るべき、というような事も言っていた記憶。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:25:14 ID:TK3oDyHe
>>917
雑誌、エコノミストによるとレアアースの輸出規制がこの秋からもう出ると言われてる。
小沢は、そこらへんも睨んで、中国ルートを使う気じゃない。
米に不利な体制を造り、中国から資源輸入の安定を図る。
あと、小沢は正義の戦争ならしても良いと演説して、故梶山静六から『戦争に正義も悪もあるか』と怒鳴られた経歴があるからな。
案外、軍隊復活も目論んでたり?だけど、そうしたら、中国は離れるな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:29:16 ID:9Jcl8onA
>917
日本の政府から見ると、沖縄は南の果てだ。政府は、沖縄の重要さを分かってないね。

米軍は分かってる。だから、出て行かない。
中国、台湾、東南アジアに、軍事的プレゼンスをアピールできる場所は・・・。
沖縄だけだな。いい悪いではなく、事実だな。

もし、米軍が出て行ったら、自衛隊が米軍並みに沖縄に行かないと駄目だな。
じゃないと、「昔、朝貢してたから、my領土」とか言う国が,近くにあるしねw

920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:30:50 ID:TK3oDyHe
>>916
誤爆?民生委員や国勢調査員って言っても神様じゃないんだし。
家族がウソついてたら判るわけない。
このまえ、朝日の日曜版の漫画で99歳の老人の在宅確認を公務員がしにきて
72歳の白ひげ、よぼよぼの息子を見て『判りました』と帰って行って
72歳の息子が『何が判ったって言うんだ?』と怒り、それを60台に見える99歳の親父が
『お前は、老け過ぎてるんだよ』とさらに、息子は『父さんが若すぎるんだよ』と怒る
笑い話があったな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:25:11 ID:u2DTedUq
国勢調査なんかまともにやってられっかよ。
あんなものに協力する義務はねえよ。
こっちはいろいろ忙しいんだよ!
あさってきやがれ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:29:00 ID:7/ZF8H0k
要領の悪い奴ほど忙しさを言い訳にするんだってよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:37:00 ID:jZAPLZDH
>家族がウソついてたら判るわけない。

本当によく分からないんだけど、
実際には親が亡くなった場合の家族は、親の亡骸を、どうしたているの
だろう?(どの家族も遺体と一緒に暮らしているわけではないだろう)

徘徊の末、路上で身元も分からず保護されたり野垂死にした場合は、行政が
その数をある程度は把握しているだろうけど、道端に老人が亡くなっていた
という話は実際には聞いたことがないし。

子供が出て行ってしまって音信普通で一人暮らしでも、長年住んでいれば、
国勢調査がある筈だし、親もその後にどこか他に引越して一人暮しとか、
逆に家出して単身の高齢者は、住民票を移さず、身元も隠して、実際には
どこの誰か分からない暮らしをして身元不明人として亡くなっているのかな。
住民票を移さなければ、国勢調査からは漏れることになるけど。そういう
人達は、アパートを借りるとき、身元や保証人についてはどうしているの
だろう。子供は、実際にはどこにいるか分からないけど、親は元気と嘘を
ついているわけなのだろうけど。
それに、今回、高齢者が住んでいる筈の住所が実際には公園になっていたと
いうけど、何故、4年毎に訪ねていた筈の国勢調査員は気づかなかったの
かも不思議。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:26:04 ID:Pvs5dXys
道端で老人が死んでたなんて、一杯あるよ。火だるまになってたとか、暴行の跡ありとか事件性が強い場合は報道されるけど。
自然死の場合は行旅○○人ってことで、始末される。無論、法定解剖の後だろうけど。
大阪の西成、東京の○○などドヤ街じゃ珍しくない。
野垂れ死にしないまでも入院、身元不明で施設系有で死亡もあるだろうね。

皆バラバラになるんだよ。金の切れ目が、縁の切れ目。
で、年金つながりが、ミイラつながりになると。
介護が必要になった親を看るために、会社を辞めて、再就職出来ずに、親が死んだあとも死んだ親の年金で暮らす。
何考えてんだか?自分自身一人になって働かなくても生きていける貯えがあるのなら、有りの道かもしれんが。
大した技術も資格もなく、貯えもなく、会社を辞める。プーになる前提条件だな。
住所が公園云々も報告はしても、調べなかったんだろうね。調べる法律根拠が薄いからね。
戸籍がどうのこうのも、戸籍自体が、この国際化の時代に必要か?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:35:22 ID:Pvs5dXys
ただな、親の介護を20年近くしてきて、孤独になって
その精神状態を考えると・・・・・



哀れ。頑張れとしか言えんがな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:22:37 ID:XKa5/xNQ
たまには、まったりするかw

れすしないよw

まあ、同じ年齢が昔だねw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:33:06 ID:JLT3N0ll
堂本にでてた大竹しのぶ。
最後の歌だけど、顔だけすり替えたい気分だ。
わけもねえ〜シワだらけ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:56:12 ID:sT7fyYd7
今年の夏もシーサイド・バウンドせずに終わったか。
貴様と俺聞いて元気出すか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:24:34 ID:CS+cWGAc
戦前生まれ?w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:11:09 ID:zNxZssEj
動悸の佐倉さん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:40:11 ID:FylSXPGU
>>924
必要でしょw
韓国人やら朝鮮人やら在日がいる限りw
戸籍廃止したら出生国主義にしろって言い出して、中国人1千万人移住計画が本格化するだろうね
でもその中国韓国にも戸籍はあるから、廃止はないよw残念でした
それと、親の介護を下から行く末はプーって、どうしてそうなるの?w

親の介護、つまり親孝行ほど人として善行を積む行為はない
善行を行った人間が最低生活を送るようなことはありません、神様仏様が守ってくれます
何より死んでから親があなたのことを感謝の気持ちで守ってくれます
安心して親を介護しなさい、良いことがありますよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:37:21 ID:PMDCreT3
>安心して親を介護しなさい、良いことがありますよ

見返りを前提とした「善行」ですか、どこぞの「現世利益」で信者を釣る教団を想起させる思想ですね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:18:47 ID:Ubjr/HJ1
>>932のような思い込みの激しい人間にはなりたくないが
>>933のような斜に構えた中二病にもなりたくない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:25:51 ID:O9/yo4GS
親はトイレとか面倒見切れなくなったら養護施設に預けた方が、みんなが幸せでいい。
自分ちは3人男兄弟だけど、末の弟が地元に残っているのでそうやって面倒見ている。

本人も、気兼ねないし環境もいいと喜んでいる。
でもそのためにもちゃんとお金は握っていないといけないね。


935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:55:34 ID:O3LnVfX/
>>931
おまえさ、50にもなってさ、恥ずかしい文章書くなよ。
っていうか、年幾つだ?厨房じゃねーのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:21:30 ID:O3LnVfX/
>>934
)本人も、気兼ねないし環境もいいと喜んでいる。
それさ、親御さんがしっかりしてるからだよ。

中途半端にシッカリしてると辛いぞ。認知症で正確なところの記憶は無いが
職員とも上手く行ってない様子。だが、何故、上手くいってないか判らない。
上着はご飯や歯磨きで汚れている。ズボンは何やら、ション便臭い。
施設に対し、不満も持っていく。親に手を出さない分、口を出さないと気が休まらない。
で、ますます、施設と不仲になる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:28:50 ID:8hbhy3xl
呆けた親は、面倒だよw

俺の親は,段階的に呆けたよ。
まあ、普通かw

1.徘徊で迷子。でも、迷子になったからと、携帯をかける能力はあった。
結構遠い所まで行ってたから,回収するのが面倒だったよw

2.近所の公園でウンコした。近所から苦情が来て判明した。

この時点で施設に入れたよ。

人生の終了は難しいねw



938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:00:28 ID:O3LnVfX/
座敷牢に入れればよかったじゃん。

実際、東名下り足柄当たりで、長髪の浴衣の幽霊が出る噂があった。
有る日、それに出くわした勇気のある御仁が車を止めて、その幽霊の肩を止めた。
付近に住んでる認知症老婆の徘徊だったそうだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:48:53 ID:77J3q8Fk
>>937
そういうひどいボケがでる前に、自分で食事の支度や自分のことができなくなるんじゃ?
その時点で入れた方が無難だぞ。

子供から怒られたり自信をなくさせることが一番ダメだって聞いた。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:33:15 ID:uC/on/MA
避けられない話題なんだろうが
そうならないで済ませたいものだな。

もう俺たちに明日はない。
過去の思い出に生きるしかないのか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:44:26 ID:j/2H1UFb

50なりたてですが、ほんと父が10年前に他界してから、今年80になるボケてきた母と

母が面倒見てきた等質の兄を、いつの時点で何をしたらいいのか何が出来るのか

いくらかかるのか分らない、とりあえず同居して様子見してきましたが、そろそろ不安一杯ですわ。 
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:02:49 ID:77J3q8Fk
>>941
いつの時点って、すぐには施設には入れないからね。
都会なんて何年待ちとかでしょ?
抱えるのは女の嫁さんだし、下手したら離婚問題にもつながる。

うちなんかホームに預けてても何かといろいろあり大変。
相続問題もあるし、これからが修羅場だと思ってる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:01:51 ID:Uq6pEojv
素直に施設に入ると言ってくれればいいんだけど、ね。
『施設なんぞ絶対にイヤだ、親を何だと思ってるんだ、
 子が親の面倒を見るのは当たり前だろうが!』
とものすごい剣幕で叫びまくられて暴れられた日にゃ・・・
娘一人の力では、どうにもなりません。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:26:26 ID:j/2H1UFb
うちの母も3人でやっていこうよといって介護や医療をうけつけない、体重100Kの兄がデイケアいってるくらい。
母を説得して40年かけてこないだやっと精神障害2級判定をうけさせ障害者年金を兄にとらせた。疲れた。
母は冷蔵庫は、賞味期限切れや、同じものばかり、買い物は運動にもなるしまかせってるが・・。ちなみに
そういう家庭だし結婚も出来ず自分はずっと一人身。あまり母と兄の依存関係を改善しようとしてたら
こっちが精神的に参ってしまい。今は二人ともほったらかして、関わらないようにして2階で暮らしている感じ。はぁ。
いつまでやってけるか・・・。かんがえるとこっちがおかしくなるので。もう考えないことにしている。金銭管理は
自分がやってる。母からはカードとか危ないものは取り上げておこずかいせいにしてもらって納得してもらった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:09:51 ID:+TmR4TZk
細かい状態は分からないが、うちも母が60代なかばから
認知症になって、すでに死んだ父や生きてる親類たちを
強烈に恨み憎みだした。
「そんなことはない」と諌めると、自分まで「グルになって私を・・・」
みたいな状態で、心配する叔父や叔母にもあわせられず
この先どうなるんだろう? と不安でならなかったが
TVでドッグセラピーの情報を見て、犬を飼ってみたら
やはり非常にやさしい気持ちになれるようで、落ち着きだした。
自分の暗くなりがちな気持ちも和らげ、家族に笑顔をもたらした。
そうこうしてるうちに、さらにもう一匹犬を飼わないかという話が
まわってきて、両方小型犬だが飼うことになり
母もいい意味でてんてこ舞いしたりと、ネガな部分を忘れさせて
幸せそうだった。
その母も去年、ガンで息を引き取ったが
最後まで日常生活に支障が出るようなボケ方もせず、病院で犬の心配を
しながら静かに逝ってしまった。

という訳で、諸々問題がなければ犬を飼ってみることをオススメする。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:43:54 ID:77J3q8Fk
そうなんだ、家の義理親は夫が死んでからは1人でやりくりしてたんだけど
足が悪いもんで、食事の支度と冬の寒さが耐えきれず、喜んで入っていった。

「据え膳上げ膳で、冬は暖かいし夏は涼しいし、広いし、段差もないし快適」っていってる。
まあ人に迷惑かけるのはいやだって元気なときから言ってたし・・・

それともお宅らの家、贅沢な住まいで至れり尽くせりしてるとか、?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:32:53 ID:00RIBSQX
家族以外にみてもらうのをとても嫌がるひとたちもいるから
なんとも。
ヘルパーでさえ拒否するお年寄りもいるんだよ。
他人を家に入れたくないとかって割と聞くもの。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:50:58 ID:nYTBaV1l
>他人を家に入れたくないとかって割と聞くもの

そうだね。ご近所さんも、旦那さんが倒れて、奥さんは足を痛めながら
お風呂やら介護していて本当に大変そうだけど、旦那さんが、奥さん以外の
ヘルパーさんやデイサービスみたいなことは一切嫌がるという。

原則的に、家族というものは、内輪で親密に色々なことを共有して生活して
いるのだから、やたらに他人が入り込んでくることには、それなりの抵抗感
はあって当然だとは思うけど…。ヘルパーは、家政婦みたいに、何人も面接
して良さそうな人に頼めるものなのか知らないが。
ヘルパーだけれど、
家庭の中のことは細かくて難しく、色々ゴタゴタがあるという話も聞く。
買い物を頼まれて、買ってゆくと、微妙に、それとは違う方が良かったと
言われたりして、双方でストレスが溜まったり・・お互いに、気が利かない、
わがままだというような評価に繋がったりして疲れて辞めたという話を
聞いた。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:00:45 ID:nYTBaV1l
家族というものは、大事だと思う。
病院の完全看護にしても、いろいろ問題があると思う。
一緒に生活して来た者でなければ分からないことが色々あるし、気兼ねなく
物を言ったり頼めたりするのは、やっぱり家族くらいしか居ないのが普通
では。友人だって、他人の範囲の遠慮や礼儀は必要だし。
きめ細かい対応は、家族でなければ絶対ムリ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:04:18 ID:nYTBaV1l
ただ、部分的にはヘルパーの制度を利用しなければ、立ち行かない時代だね。
核家族の結果として。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:20:30 ID:M1ib8mtH
>>939
)子供から怒られたり自信をなくさせることが一番ダメだって聞いた。
施設を天国と勘違いしてないか?施設は社会の縮図。職員だけじゃなく、入居者同士の苛めもある。
>>944
貴方も母親の資産に依存してるようなきがす。
母親と兄の2人暮らしなら、母親に何かあれば、兄の緊急入院もしくは精神科GHへの緊急入所もありうるきがす、
けど、貴方が住んでたら、その家も処分困難でしょ。家を処分すれば有料老人ホームへの入所もありうるしね。

世間で、消えた老人年金問題で、ミイラ隠匿子が、『親の面倒を見るために、辞職していらい、再就職できず』なんて良いわけしてるが。
本音はバブル崩壊後のリストラ職場に耐えきれず、親の介護を言い訳にニートになったんじゃねーかと。

>>947
実際、訪問ヘルパーが盗みをしたとかの悪さは良くある。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:24:21 ID:M1ib8mtH
俺は、看護師でケア知識もあるんで、8年前に、車いす生活になった父親を、在宅にした。
糞の世話から、入浴まで母親と一緒にみた。最後は俺の腕の中でみおくった。

>>944
酔っているせいか、失礼な書き方したかもしれん。ご容赦を。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:27:29 ID:00RIBSQX
家族と言ってもいろいろだしね。
その家族が年寄りだけとか病気持ってるとか
家族の収入を担ってるとか。
介護に専念できる家族のいるほうが限られてくるんじゃないかな。
自分の子供に大きな犠牲を払わせたくはない。
親は出来るだけみるつもりだけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:30:12 ID:77J3q8Fk
世話する人がその人の妻とか娘だったらそうなるのかも知れないけど
息子の嫁とかなるとそうも言ってられないでしょ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:46:44 ID:vZhVq5/x
家族か・・・。

俺の呆け親父(in施設)は、俺のことを忘れてしまった。
面会しに行っても、迷惑そうに,俺のことを見るよ。
話しかけても無視するしな。
どうすりゃいいんだ。
面会の意味がないよ。

きちんと葬式出してお終いでいいのか?
まあ、そうするしかないが。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:53:30 ID:PjVwqu//
離れて暮らしている両親は、盆・暮に帰省して観察している限りでは80過ぎた今でも自分のことは自分でできる。
しかし、いったいいつまで大丈夫なんだろう?
俺も51だけど、定年まであと9年待ってはくれないだろう。
蓄えもそれほどないし、中途退職して介護のために帰省すると、親を看取った後の自分の余生はないだろう?
と暗澹たる気分になります。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:27:50 ID:nYTBaV1l
自分の親が住む地域では、高齢者は、ある程度元気なうちは、自宅(家族と
同居か独居で子供が時々尋ねる)で過ごすけれど、本格的に介護が必要に
なったら、高齢者施設に入る人が多いようだ。働いている人が殆どだから、
仕事を辞めて介護というのは普通は無理なのだろう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:29:28 ID:nYTBaV1l
>>956
盆暮れだけだとちょっとさみしくないかなあ
余計なことをスマソ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:37:19 ID:M1ib8mtH
盆暮れだけでも行くんだから、真面目だろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:45:07 ID:M1ib8mtH
>>956
貯えないなら、辞めとけ、最悪、親の面倒見た後、田舎でも暮せず、プー化するぞ。
家計が別なら、色々手段があるから。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:31:38 ID:i0vkD7v6
65の定年時に夫婦で現金5000万とか7000万とかいうけれど
老後のために金だけは必要だな。
若い者は若い者の生活があるし、親の介護なんかで無駄な一生を送って欲しくない。
お金で割り切ってプロに世話になった方が、お互いに幸せだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:00:07 ID:rHE6IuFA
無理は禁物。
割り切って考えよう!
逆の立場に成った時は
子どもと暮らそうと
思わないで生きよう!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:07:32 ID:Mh7ZbqQ+
親の介護で会社を辞めて早4年。
最近、バイトでもしようと探すが50過ぎたオッサンができるバイトなんて
無いと友人が嘆いてたけど、親の介護って大変というより悲惨っぽいね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:24:30 ID:i0vkD7v6
整形はばれるし、旦那は人殺し扱いされるし、その人殺しの子供は産んじゃったし
笑っちゃうけど「Love In Akiko & Manabu」の入れ墨はもう消しちゃったのかな?

世の中ご苦労されてる方はいっぱいいますね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:28:17 ID:ntvK6DSm
正直 押尾の何処が女は良いと思ってたんだ?

男には全然人気の理由分からないね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:30:50 ID:ntvK6DSm
友人や芸能人でも同性に人気ある人は結構良い奴の印象。

967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:56:41 ID:OjvXotIv
お塩大先生語録を2ちゃんで見て存在を知った
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:22:14 ID:C09Dz8xD
>>965
私、最初は矢田っていうのはリアルでもお嬢様っぽい女の子だと思っていたんだけど、
2ちゃんの情報ではどうもそうでもなかったみたい。
よく「不良っぽい男・危険な男に惹かれる」ってやつで、押尾みたいなのにひっかかったのかな。
押尾の裁判では、押尾が複数の女性と関係してたこともあばかれて、一生の不覚だと感じてるだろうな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:43:10 ID:kpkfmCIe
>>968
リアルでもお嬢様っぽい女の子だから不良っぽい男・危険な男に惹かれるんじゃないのか
しかし2ちゃんの情報ってそんなの鵜呑みにしてんのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:15:37 ID:C09Dz8xD
>>969
鵜呑みにはしてないけど、高校生の頃の目撃情報とか出てて、コギャルとまではいかないにしても、
「お嬢様」ってイメージの子ではなかったみたい。
ドラマ「やまとなでしこ」に出ていた頃、綺麗だったんだけどなぁ。
お嬢様が不良に憧れる・・といえば、「愛と誠」を思い出しちゃう。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:08:14 ID:4n5O8xvx
チンピラとあばずれ女が結婚したというのが真相じゃないの?
矢田のほうは少し賢いから、「この不始末をどうしてくれるのよ」とは人前では言わなかったけれど、
正体がばれて、マスコミに袋叩きにされるのではないかとひやひやしていたのではないかな?
まあ、矢田のほうは女優としての商品価値が残っているから、事務所のほうで手をまわしたのだろうけれど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:53:19 ID:kpkfmCIe
>>971
真相究明と言えば聞こえはいいけど、早い話自分の妄想披露だな
そういうどうでもいいことをわざわざ書き込むなんて、よっぽど暇を持て余してるんだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:11:22 ID:JdEipZ/6
矢田ね。昔はお人形さんみたいで綺麗可愛いと思ってたけど。
最近、劣化が激しくない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:38:02 ID:ELe/Ldst
>973
としを取って子供産めば、誰でも劣化するだろw
それは、普通だろ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:45:06 ID:2giQJneq
目と鼻は完全に整形やってるから。
さんまの子供も小中学校の時パンパンの一重まぶたが綺麗な二重になってるからね。

小さいときの写真は、息子の嫁さん選ぶときの必需品だわ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:23:13 ID:ELe/Ldst
>975
> 小さいときの写真は、息子の嫁さん選ぶときの必需品だわ。

お前が選ぶのか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 04:53:21 ID:NWm0RYuL
中国では子供の結婚相手は親が選ぶあるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 05:58:50 ID:M5I3dPxQ
>>977
都市部の一般人は殆ど自由恋愛。
ネットに自己紹介があふれている。
地方と金持ちは知らない。

駐在員より。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:12:24 ID:1CvY67OL
>>974
そうかな。餓鬼を産んだ直後って、綺麗にならない?
ホルモンの関係だと思うけどさ。
妊娠しやすい時期とも聞くし、男を誘うんじゃない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:48:25 ID:ELe/Ldst
>979
>そうかな。餓鬼を産んだ直後って、綺麗にならない?

女性は、子供を産んだ直後は、妊娠しないし、発情もしないよ。
哺乳類の常識だよ。

だって、育児しないといけないじゃないか。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:27:00 ID:/xa8Xx9D
>>979
なるなる。肌の調子もいいし、髪も綺麗になった。
母乳止めて生理が来たら元に戻った。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:44:14 ID:7zFX485D
>>963
私も似たような境遇です。
親の世話で会社を辞めて7年
50過ぎるとバイトに応募してもバンバン落ちますw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:16:38 ID:NLdErdK9
リーマンは副業をやっている人が多いとかネットで読んだけど、具体的には
何をやっているのかな。オークションは、副業の内に入るのかな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:28:15 ID:wC0mfxDM
>>983
副業といえば、40代(´・ω・`)スレに、朝刊の配達やってる人がいたよね。
子供2人の学費のためって言って、毎日早朝出かけて行ってた。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:06:09 ID:F6ZigOVZ
新聞配達か、高校の頃してたよ。
冬の雨の日なんか、帰ってきたら手が凍って?動かなくなったな。
一緒にしてたダチは、『早朝マラソンするくらないら、新聞配達すれば儲かる』なんて言ってたが。
1時間強配って、月々1万5000円かな?集金で4000円か。
割にあわねー仕事だよな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:20:07 ID:NLdErdK9
今日は菅氏で良かった気がする。小沢氏のように豪腕ではないかもしれない
が小沢氏では、独断専行で無理やり色々なことを推し進めそうだ。そこが
明快で力強くて頼りになる、という人達も増えていたようだが。

政治と金、という言葉が最後まで付き纏ったようだが、子供手当1人当り
月26000円、3人なら78000円、10年で約1000万を支給と
なれば、もう以後、国民は、最低同額以上の現金を支給する政党にしか
投票しなくなってしまうだろう。まとまった額の現金支給が一般庶民の
政治への意識を半ば骨抜きにしてしまう可能性も少なくないと思う。

大多数の国民の票をカネで「合法的に」買い上げるかのようなやり方にも、
まさに政治とカネの発想があるように感じられた。

子供手当の制度自体は、子供のいる家庭に最低限のゆとりを保障するという
意味で、色々な意味で社会の安定を図る為にも良いと思う。が、第2子、
第3子と減額して、所得制限も何らかの形で設けるのが節度では? 所得
制限も一切設けずに経済効果を図るというのでは、財源問題も大な時に、
子供手当本来の目的について疑念を抱かせても当然では。

そんなやり方で、党の権力を確固としたものにしようとするのだから
他のことも同じような抜け目無い強引さで推し進め兼ねないことに懸念を
感じて、バランス感覚も兼ね備えた菅氏で良かったという気が。
きっと当然反対意見もあるだろうけどね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:28:26 ID:NLdErdK9
>>984
そういう家庭に子供手当が手厚く渡るようにすべきだと思う。
それが、子供に社会が豊かさをという観点からして平等なのでは。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:32:32 ID:NLdErdK9
小沢氏は、給食費や制服、高校無償化を提起しつつ、所得制限を設けて
子供手当に言及すればお金で票を買うというような印象は薄くなったと思う。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:36:29 ID:NLdErdK9
>>985
すごい!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:01:16 ID:wC0mfxDM
>>985
すごいね〜!朝3時くらいに新聞販売店に行って、自転車で配ってたのかな?
受け持ちは何軒くらいあった?
エレベーターのない団地とか、大変だっただろうな。

高校の時の1万5,000円って、すごい金額だと思う。
私の小遣いは当時3000円くらいだった。
尤も毎日お弁当作ってもらっていたし、必要な物は親に出してもらっていた。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:39:33 ID:BawldX5U
1ドル82円台に突入したね。
これで輸出業はますます業績が悪くなり、就職難も重なりでかわいそうだね。
ま、民意がそれなんだからがまんがまん。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:17:57 ID:/eGh8kDc
>991
> 1ドル82円台に突入したね。

1ドル=360円を知ってる世代としては・・・。
どうすればいいんだろうかね?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:38:36 ID:NqIaFG+F
たぶんこの一年で76円まで行くと思う。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:18:40 ID:AZCIYj8p
>>990
購読シェアが大きい読売とか地元紙は逆に団地の方が楽。
4〜5階の昇り降りなんか、すぐ慣れるし
ちょっと規模の大きい団地なら、大体月1万円位貰える目安の300部ほどなら
7〜8棟回れば配り終わる。
販売店の取り扱い数も多いので、チラシの折込も専門のバイトを
雇ったりしてくれるから、4時半頃行って小一時間で終わる。
M日とかS経とかは地獄w
今は知らんが・・・。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:06:50 ID:Kyrs5vbj
>>994
レスありがとう。
なるほど〜〜!朝刊配達で月15000円だと450部も?!
それを4時半くらいから配ってたんだね。
大手の新聞の方が楽なんだ〜〜。

そういえば中学時代の山口百恵は家計を助けるために新聞配達していたって
何かで読んだことがある。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:13:23 ID:3JgdHy8j
>>995
すまん、俺は>985じゃない。
横レスだった・・・。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:16:06 ID:h/gVYDBO
そんな大変なアルバイト経験のある逞しい人が、何人もいるとは驚いた。
朝3時に新聞店に行くということは、夜は大分早く寝なくちゃいけないね。
夜のTV番組、ドラマとかも見れなかったんじゃないかな。あの頃は
録画とか出来たのかな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:27:40 ID:/6RnsY34
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:28:35 ID:/6RnsY34
次スレあるの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:29:26 ID:/6RnsY34
第4幕が始まる
10011001
このスレは目出度く千寿を全うしました
次スレの用意をお願いします
     /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   (________________________
.     マ   ..| |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.     タ    .| |:::::|  /           |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.  こ l    ...| |:::::|/             |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.   れ リ   ...| |:::::|________|├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
  最 進    . | |/=========;_∧∧; |└┴┴|└┴┴┴┘‖|::
  強 行   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚ー゚*)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  (   ∧∧ ̄ ̄ 0目と|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ⊂、⌒つ゚д゚)⊃  ノ  _丿〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄| ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|||| ̄
.                    50代以上@2ch掲示板
                   http://toki.2ch.net/cafe50/