・・おまえら今日の昼飯なに食った・・(4食目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自分で作る人も、外食中心の人も
今日はなにを食べるかなと悩むのが昼飯
なにを食べたか忘れちゃうという人の日記帳!
参考にするよって人もいるし、食の安全も大きな話題の昨今!
美味そうとか、まずそうとか、アブねーとか言い合いながら、
お昼ごはんを楽しみましょう。人生は色気と食い気というではありませんか

前スレは3食目だけ張ります悪しからず。

・・おまえら今日の昼飯なに食った・・(3食目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1185174657/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:41:36 ID:M6Ah2i6P
スレ立てありがとうございます。
またちょくちょくお邪魔させていただきます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:13:40 ID:3IiMuOgK
■過去スレ
>おまえら今日の昼飯なに食った?
>ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1111611669/
>おまえら今日の昼飯なに食った?(2食目)
>ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1145963644/
4:2008/10/24(金) 18:10:17 ID:ZT73vY2E
いい感じで前スレ終了、さてマタ〜リと行きましょう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:21:10 ID:1Cqr3+j0

トースト(6枚切り)の一枚と、コップ一杯のコーヒー牛乳(冷たい)(身長173cm・体重69kg)


6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:49:38 ID:EHFCxNs2
明日ちょっと都内散歩(美術館巡り)に出掛けるので、昼飯の弁当をこれから造る。
豚こまの生姜焼、玉子焼、揚げシウマイ(冷凍物)、キムチ、じゃがいも(レンジでチンしただけ)。
朝になったらお茶も沸かして、伊右衛門のペットボトルに詰めておく。

店を探すのが面倒だし、晴れていれば何処でも食える。
それに何より安上がり。
だけど造るのが、少々手間が掛って、弁当箱を入れたバッグが重くなって
長時間歩くと相当疲れる
のが難です。
7ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/10/24(金) 19:50:09 ID:v8GRYcJl
スレ立て乙です、前スレより寄らさせて頂いてましたが今回よりコテハンつけました。
これからも宜しくお願いいたします。
そして、今日の昼飯ですが、
今日は遅く起きた日なので昼食は無し 夜は何にしよ...................
8:2008/10/24(金) 22:17:16 ID:ZT73vY2E
>>7
ガクッ・・だから昼飯だっちゅーの

なんてねこちらこそよろしく。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:39:06 ID:DBoF5J1b
徹夜で仕事(事務系)していて丸1日お茶しか飲んでない・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:20:06 ID:Ho1jFZKu
>>6 です。
昨夜作った弁当を念のため、冷蔵庫に入れておいたので、レンジで温めました。
一部メニューを変更しまして、生姜焼の変わりに
塩鮭を焼きました。
火が通り過ぎて真っ黒になりましたが、これはご愛嬌でしょう。
100g 1,200円のお茶を沸かして、伊右衛門のペットボトルに詰めました。

私は出掛けますが、皆さん、どうぞよいお年を…
じゃなくて、
良いご昼食を…

失礼します。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:45:18 ID:zFRE6RiU
コンビに弁当
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:55:29 ID:bTkuygwG
たぬきうどんと、わかめご飯・・・・何の変哲もないなぁ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:20:01 ID:L+LkCE3h
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9000円も浮いた。
1週間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

2日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

3日目 朝食 トップバリュヌードル 88円
     昼食 トップバリュヌードル 88円
     夕食 トップバリュヌードル 88円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
ジャスコお客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:59:58 ID:l7wKPFca
>>13 死ね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:01:31 ID:l7wKPFca

マーボーナス&イカ焼売ランチ
http://www.skylark.co.jp/bamiyan/sp/lunch-img/l06.jpg
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:31:49 ID:BZc1Ed91
塩ラーメン
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:33:49 ID:I5oiuU8s
デニーズでかきフライ、デザートはラフランスのガレット
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:11:43 ID:pf3H14qZ
味噌ラーメン。インスタント
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:06:38 ID:pXFj860X
近所のうどん屋、すうどんに天ぷら一つ
20ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/10/25(土) 22:35:29 ID:ghL4jnfO
スパゲッティ・サーモンクリームソースにペタジリアンを散らして一皿
ライ麦パン2枚、プラムと銀杏の葉で作ったハーブティーを2杯
21>>1=田舎もん:2008/10/25(土) 23:29:46 ID:bTkuygwG
>>20
いいなぁ・・何処でそんないいもの食べてるの?
北海道〜〜のほうかぁ??
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:46:14 ID:ifacxNLA
てか、ほんとにそんなもん食ってんのかよ。

所詮言ったモン勝ちの2chやろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:00:14 ID:BQQxWje3
まだ昼飯前田のクラッカー。
食ったら報告する。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:34:47 ID:sTiB+ngD
野菜コロッケ、挽き肉ともやし炒め入りオムレツ
もどき(崩れてぐじゃぐしゃになった)、椎茸こんぶ、野沢菜を弁当箱に詰めて、
府中市郷土の森博物館、
府中市美術館と巡った。
ピカソが2点あった。

米飯を目一杯詰めたので
3時間、歩けた。
これからスーパーで、酒と明日のおかずの材料を仕入れる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:39:03 ID:BQQxWje3
23だ。結局食わなかった。もうすぐ晩飯。
26田舎もん:2008/10/26(日) 17:40:45 ID:TUKjg9hz
小用事があって、セブン11で、サンドと稲荷を調達。
2ch脳の俺だが、ちゃんと美味しくてちょっと悔しかったよん。
27田舎もん:2008/10/26(日) 17:43:43 ID:TUKjg9hz
>>24
府中にはただで飯が食える入るのは自由な国立寮がなかったっけ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:58:12 ID:1cBT8CAx
カップ焼きそばとカップうどん … 水も飲んで膨らませた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:37:25 ID:SThTd6YW
ポークしょうが焼きとカキフライ膳
\1,280(税込\1,344)
1,162Kcal 脂質52.1g 塩分6.5g
http://menu.cocos-jpn.co.jp/menu/photos/cat08_item061.jpg
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:43:03 ID:sTiB+ngD
>>27
3億円事件の時の塀は
リニューアルされたか、
取り払われたらしい。
31田舎もん:2008/10/26(日) 18:59:31 ID:TUKjg9hz
>>30
見通しが悪いからな〜あの手の塀わぁ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:40:02 ID:47+Hpedh
文科省の食堂でラーメン。280円だがうまかった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:53:44 ID:sTiB+ngD
>>32
日曜やってるの?
34吉野家で:2008/10/26(日) 21:35:38 ID:1sCSIaUq
大盛り・つゆだく・味噌汁でした。
35ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/10/26(日) 21:45:39 ID:ki1dLu4i
今日はインスタントキムチラーメン、モヤシ炒め、おからでした。

>>21>>22さん、サーモンクリームソースと言っても、ほっちゃれ鮭の塩焼き(あまった物)
を液状の生クリームにほぐし入れ、塩、コショウ、ナツメグで味付けし、
少し煮詰めた物をスパゲッティにからめただけです。
余り物の鮭を使って作り洒落た言い方にしただけの手抜き料理です。
お恥ずかしい限りです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:07:39 ID:47+Hpedh
>>33
やってるよ。
解散前だし。
37田舎もん:2008/10/26(日) 23:25:26 ID:TUKjg9hz
うーん・・ぜんぜん身近じゃね〜orz
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:24:34 ID:gRlBpIL1
あ〜らよ!を食べて、ご飯をぶち込んで流し込んだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:48:19 ID:RLiqOKas
海老名インターで天ぷらそば稲荷セット。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:23:33 ID:1Pl6K+to
今日のお昼


手巻おにぎり辛子明太子
http://www.sej.co.jp/cmp/image/onigirisale/item03_img.jpg
ほうれん草目玉焼き
http://www.sej.co.jp/products/ranking/image/101179.jpg
ポテトサラダサンド 缶コーヒー
http://image.blog.livedoor.jp/kousan1236/imgs/3/a/3a5fb980.JPG
41ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/10/27(月) 21:16:13 ID:2Ef2X6Ct
炊き込みご飯(しめじ、牛蒡、人参、紫蘇の葉) 一杯
紫蘇の葉を巻いた鯖のから揚げ 三個
お吸い物(紫蘇の葉、三葉、蕪の葉) 一椀
蕪の浅漬け 六切れ

以上、昨晩の残り物でした。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:10:53 ID:S3paao76
これから、さんま焼くけど煙の少ないフライパン
でにする。大根卸をたっぷり掛けて食う。
ひじき煮、冷奴、野沢菜、豆腐と若芽の味噌汁、
熱々ご飯。
あとバナナ一本に、コーヒー。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:38:26 ID:9XkSunJO
うどんだよ〜〜讃岐うどん〜〜。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:38:33 ID:+NqlOrxU
ふかひれスープうどん


不味くはなかったけど1300円じゃー有り難味はないな。
45ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/10/28(火) 21:00:15 ID:yen0h2Lv
ライ麦パンにマーガリンを塗り山羊の乳で作ったチーズをつけて 1枚
アンチョビ入りグリーンオリーブ 約20g
ロイブスティー 2杯
46田舎もん:2008/10/29(水) 08:13:15 ID:vgaWedCd
>>45
おしゃれな表現でいいね。
マーガリン以外は、おいらの食べたこと無い食い物が並んでるわorz

朝は白菜の浅漬け、うまー。しかし昼ごはんはなににするかなぁ・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:23:43 ID:0zonmMjW
昨日、東京の西郊外にある中近東文化センター博物館に行ったら、

アラビック・コーヒー&
ナツメヤシセット

というのが、限定10名様と書いてあったから試してみた。
コーヒーは漢方薬を薄めたような苦い味、だけど
ナツメヤシは甘納豆みたいな甘さで、調和がとれていた。
まあ、決して美味とは言えなかったけどね。
100円だからね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:04:12 ID:5M4LJy/X
で、昼飯は何食った?


http://www.meccj.or.jp/Images/arabiccoffee.jpg
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:10:49 ID:0zonmMjW
>>48
>>42 が私。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:17:11 ID:IPGgzAoa
↑何の話じゃ。俺の昨日の昼飯は「なし」だった。梨でも茄でもない。なしだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:47:40 ID:0zonmMjW
>>49 だが、
すると私は、フィンジャーンにカフワを注いだものを飲んで、デーツを食べたわけだ。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:01:05 ID:aRKeqdlL
http://www.ichibanya.co.jp/menu_imgs/10408_big.jpg

これにトッピングでナスを入れて食べました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:13:29 ID:0zonmMjW
納豆、生卵、焼海苔、
ひじき煮、じゃが芋と大根の味噌汁、野沢菜、ご飯。バナナ一本
54ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/10/29(水) 20:38:24 ID:nT8kTpyp
昨日と同じライ麦パンにサンアルブレイ・チーズをつけて 1枚
テーブル・ビートのヴィネグレットソース和え     約40g
野バラの実とハイビスカスのハーブティーに蜂蜜を入れて 2杯
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:07:27 ID:Lkd0c2zi
斉賀製麺所でかけ大
56田舎もん:2008/10/30(木) 00:10:34 ID:5CqGqrpa
>>54
わしゃあんたに惚れそうじゃ〜〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:07:46 ID:GAChSU14
>>54
いいなぁ・・何処でそんないいもの食べてるの?
北海道〜〜のほうかぁ??
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:17:44 ID:uVU8U4s/
てか、ほんとにそんなもん食ってんのかよ。

所詮言ったモン勝ちの2chやろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:38:14 ID:YYlkQl71
【日本】 民主党の正体 【売却】
http://jp.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8
大部分の日本人が気付いていませんが、民主党が政権を取れば日本は終了します。
民主党のネクスト内閣には反日議員がいっぱい。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:16:33 ID:Q4uKpvj0
ババァ!スパゲッティー啜るんじゃねーよ!キメェんだよ!ヴォケがぁぁあああーーーーー!!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:48:42 ID:SMXKmk+Y
豚こましょうが焼き、卵焼メインの自家製弁当を
京橋の公園で食った。
鳩が一斉に飛んで来たが、エサやるなと看板が出ていたので、それに従った。
62田舎もん:2008/10/30(木) 15:01:45 ID:5CqGqrpa
>>60
食べ物板で好きなだけどうぞ。
63田舎もん:2008/10/30(木) 15:05:34 ID:5CqGqrpa
アッ!昼飯書くのを忘れた・・・
具は普通のものだが、しょう油とコショウをいっぱい使ったコショーチャーハン。
額に大汗して食べた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:47:02 ID:79eGZRsq
今日はロイホ。

親子鶏天丼
http://www.royalhost.jp/osusume/img/hamasaku_img_5.jpg


メニューでは八寸付きで単品の記載は一切なかったが
頼んだら天丼だけでもOKでした。
割と旨かった。
65ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/10/30(木) 18:01:10 ID:CYezXHcO
鱈フライのタルタルソース和え 約150g、 茹でたジャガイモ 小2個 
テーブルビートのヴィネグレットソース和え 約30g
ライ麦パン 1枚 、 ルイボスティー(ロイブスティー) 2杯
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:21:03 ID:Fyyc24PN
ぶりのアラ汁
漬物
ご飯

安くてうまいし、作るのも簡単です。
明日はぶり大根にしようと思います。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:27:00 ID:XKLPUxS2
今日は二日酔いで、さっき日清チキンラーメンにトロロ昆布のせて
熱湯かけて食った。伊藤ハムでもつまみに迎え酒やりますか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:57:20 ID:SQqnjjiN

みんないいもんくってんなあ
かけうどん小、おでんはこんにゃく、とっぴんぐはおあげ
69田舎もん:2008/10/31(金) 11:57:02 ID:wrUlKniM
おいらは、ご飯が余ってるから今日もヤキメシorz

カレーチャーハンにしよう・・・豆腐とカブの汁と鶏のから揚げが残ってたナァ・・・・
なんか合わないけどまぁいいか・・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:13:25 ID:49NYz5R/
生姜焼、玉子焼、おかず用パスタ、大根とじゃが芋の味噌汁、沢庵、ご飯
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:25:52 ID:Vl6H2q7Z
クリームパン1個とコーヒー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:34:20 ID:A8sKO3aG
生姜焼て生姜を焼いて食うのか?
73 ◆Q6npP/t.gw :2008/10/31(金) 14:47:11 ID:hjCWcotC
合い挽き肉そぼろと牛蒡炒めをご飯の上にのせ、お弁当箱に詰めて
野菜のクリームスープ 一杯
ビワの葉茶 二杯
今日は、>>61さんを真似てお弁当にしてみました(自宅で食べましたが)
74ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/10/31(金) 14:49:35 ID:hjCWcotC
名前欄に ほっちゃれ鮭 を入れるのを忘れてしまった...............orz
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:33:51 ID:lHx7EqVb
ピザ・カプリチョーザ・クアトロ (要は4種類のピザが1枚に載ってるやつ) 829円
http://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/519/150x150_519268.jpg
とドリンクバー


ここはメラミン大丈夫なのかなあ。
慢性的に腹がおかしいのは毎日ファミレスで食ってるせいか?
屁が毎日300回ぐらい出る。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:22:25 ID:49NYz5R/
>>72
もう 知ってるくせに〜
77田舎もん:2008/10/31(金) 23:31:21 ID:wrUlKniM
こんばんわ、晩飯に中華丼とトンカツを作った・・
オーバーカロリーであまった・・

明日の昼はカツ煮か名無しのラーメンだなぁ・・
>>74
いいね・・ガンガン美味いものを紹介してね・・タマにはレシピをよろしくね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:45:38 ID:3LCvfNOZ
国立新美術館へ来てピカソ展を今見終わった。
これから東京ミッドタウンの広場の芝生で、持参の弁当を食う。
豚バラ肉のオイスターソース炒め、焼ちくわ、おかず用パスタ、切り昆布、梅干し、沢庵。
それに沸かしたお茶を、
お〜い、お茶のペットボトルに詰めた奴(この方が遥かに旨いと自負している)
晴れているし、寒くなる前の楽しみだ。


79田舎もん:2008/11/01(土) 13:37:56 ID:XuwHmDET
可愛いから、コピペ置いておきますね。

              ./⌒ヽ おっ♪おっ♪おっ♪
       . ,.-、    ( ^ω^)  お昼だお。
      . (,,■) 旦~ ( O┬O キコキコ
     ..◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ヽJ┴◎
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:43:21 ID:yzxSk9au
昨日の昼は平凡な街の肉屋の350円のとんかつを家で。


中近東文化の次はピカソですか
よろしいですな〜
ワシャーとてもそんな心の余裕ありませんわ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:42:16 ID:SFDXMgEM
ウインナ炒め、玉子焼、
冷奴、ワカメと豆腐の味噌汁、福神漬け、ご飯
82 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/02(日) 17:45:04 ID:w3373lBv
昨日、土曜日の昼食は、
生ハムステーキ、半熟目玉焼き、ブロッコリー炒め、おから、炊き立てご飯、三葉入り味噌汁

今日は、
ライ麦パンにズルツェ(ハム、野菜の切れ端を肉汁に入れゼラチンで固めた物)と
エメンタールチーズをのせ、パセリを散らしたオープンサンド 3枚
紅茶(イングリッシュブレックファスト) 2杯
83ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/02(日) 17:46:25 ID:w3373lBv
またもや名前欄に ほっちゃれ鮭 を入れるのを忘れてしまった...............orz
84田舎もん:2008/11/02(日) 18:03:26 ID:w3/n8Wbo

おいらは、レトルトカレーと低脂肪乳&富有柿でした・・・貧しい食生活だなぁ・・・
柿がメチャなってて枝が折れそうだよん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:14:32 ID:R284EdpN
>>84
うちも、豊作だよ。台風が上陸しなかったせいかね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:19:39 ID:5cLIK5Cy
レトルトカレーなんて毒食ってる様なもんだからやめときな。

「そんな事言っても今はどこで何食っても同じだよ。」
なんてレベルじゃないから。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:39:00 ID:M5ytjA6J
>>86
どうしてレトルトカレーが、毒食ってるようなものなのか?
詳しく説明して下さい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:18:55 ID:cAcC+W33
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 07:39:00 ID:M5ytjA6J
>>86
どうしてレトルトカレーが、毒食ってるようなものなのか?
詳しく説明して下さい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:47:34 ID:M5ytjA6J
皇居東御苑内で弁当を使う。
国産豚肉細切れの、塩、胡椒、醤油炒め。
かき揚げ、塩こんぶ、たくわん。
自家製の、お〜い お茶。

旧江戸城天守閣跡を真近に望み、静寂さの中での飯は気持ちいい。
なにしろ一日の歩く距離が結構あり、弁当入りバッグも2kgあるので、腹が空く。米飯だけはぎゅうぎゅうに詰め込んだ。

しばらく休んで、帝劇ビル内の出光美術館へ行くが、些と寒い。

松の廊下跡見ようっと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:15:38 ID:MV0XyQVW
>>86
ほう、ガキの頃から食ってる俺は死んでるな。
91田舎もん:2008/11/03(月) 17:28:56 ID:vFLjutmr
ミートソース子供と3人で500g・・・もちろんレトルト・・・死ぬのか?俺・・・・
ニンニクと黒コショウをいてれウマーだったんだが。

体にどうかとかいわれても、トマトとひき肉から作る気がせんもんなぁ・・・
92ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/03(月) 20:03:41 ID:jTLqz2vU
鶏肉入りグリーンカレーとバスマティライス  一皿
サラダをヴィネグレットドレッシングで     一皿
マテ茶  2杯
93田舎もん:2008/11/04(火) 13:00:01 ID:F2Azqncx
正統派風のチャンポンだよ〜ん(^ .^)y-~~~
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:05:11 ID:GNnM00Ts
スープ餃子にライス。
じゃがいもレンジで加熱、塩つけて食った。
95ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/04(火) 18:20:40 ID:FkWqQyak
今日は和洋折衷で、
豚肩ロースに塩胡椒をつけて焼き、ゴルゴンゾーラを生クリームで溶かし
塩胡椒ナツメグで味付けたソース(ゴルゴンゾーラソース)をつけて
付け合せの野菜は、
芽キャベツとちりめんキャベツの炒め物、紫キャベツの赤ワイン煮
ご飯(電子レンジで温めて) 一杯  味噌汁(葱とズッキーニを入れて) 一椀
全て昨日の晩ご飯の残り物でした。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:29:15 ID:naAtB6iD
下痢ばっかで飯食えねえ
いよいよ胃ガンか?
今までレトルトたくさん食ったからなあ〜
97田舎もん:2008/11/04(火) 23:05:00 ID:F2Azqncx
>>96
ンチャ!・・バカいうな・・馬鹿め・・
心配だな。医者に見てもらえよ。ウマイ飯を食おうよな、また来いよ〜〜。

まあ、明日はわが身だけどここに持ち込むのはやめようや・・・
昼飯がまずくなるからな・・元気になってまたおいで・・・

おいらも今夜はキムチ鍋を食べたが野菜中心に少しにしたよ〜〜
おなかがついていかん・・食い盛りに圧倒されてね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:44:58 ID:0gf6tUJm
その昔西丸震哉とかいう、おっさんが
平均余命41才なんて本書いてたが
その年齢はるかに越えてしまった
発がん物質より、饅頭の方が怖い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:52:50 ID:GizF6t0v
レトルトカレーなんて元々下痢食ってる様なもんだからなww
100田舎もん:2008/11/05(水) 16:05:19 ID:9hHZjRBQ
本日は晴天なり・・・うどんがウマーですた。
>>99
品がないなぁ〜〜思ってても・・・それをいったらお終いだ〜よ。


101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:13:32 ID:C/Wq0jw7
よし、今からココイチでも行ってくるかあ〜
102田舎もん:2008/11/05(水) 17:49:14 ID:9hHZjRBQ
一番近いココイチが40kmさきにあるが・・・orz

おりょうりの うでがあがるぞ いなかもん・・・・orz

103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:24:18 ID:OU05fvAR
ココイチって社員教育が行き届き過ぎていて少し疲れる。

あんなデッカイ声でイチイチ挨拶しなくても・・・。
104田舎もん:2008/11/06(木) 12:42:24 ID:BJBSaHHS
たまご丼、卵2ケ、ウドン出汁と砂糖チョイ入れてトロットロに作って
ネギをぱらぱら・・・ウマー。天カスもかけたらよかったかなぁ・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:56:56 ID:ZzjvZ7Wt
近くに飲食店皆無なの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:48:27 ID:bFWCGuc/
うどんの具はネギとアゲと卵。
外食は滅多にしないが、年金貰った月の後半だけ何回か行くこともある。
今月は外食の予定は無し。再来月も正月が控えているから外食しない。
107田舎もん:2008/11/06(木) 13:53:27 ID:BJBSaHHS
>>104
5km上にうどん屋さんと、何でもありの小さなレストラン
6km下にハンバーグが美味しい喫茶店風の店はあるよ。

でも一人で行くのはいやなんだ、女房は昼いないし・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:58:13 ID:Ht9pkRt+
自家製オムレツ、ちくわ
(そのまま)塩こんぶ、
沢庵、お茶

以上の弁当を世田谷の砧公園の芝生で食す。
眠くなって大の字になって暫し微睡む。
天が高かった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:02:36 ID:RwCVUAB4
目玉焼きとインスタントラーメン
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:30:57 ID:7fg08fuO
それでも5,6kmか〜

東京なら二駅分やもんな〜
111田舎もん:2008/11/07(金) 10:10:59 ID:VJ12a4NT
>>110
そうか〜そんなもんだね。田舎ってどれほどど田舎を想像してたのやら・・・
でも東京でも昼飯だけ食べに、わざわざ電車に乗っていく?

さて今日はホムセンに行くからスーパーに寄ってなんか買ってこよ〜と。
ちなみにマックは35km、ケンタは40km行かないと無い。行かんけど・・・
112田舎もん:2008/11/07(金) 12:36:35 ID:VJ12a4NT
握り寿司パック598円と国産小麦使用のウインナーパン140円と
お茶、コーヒー。おいらにとっちゃ久しぶりの贅沢だったよorz

113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:07:19 ID:Bbse50x+
海苔弁当+春雨(チゲ味)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:13:14 ID:1GEOg/yd
自家製ホットドック・ホットコーヒー・野菜サラダ・柿・リンゴ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:15:09 ID:c+7omvJN
ご飯に味噌汁ぶっかけて… 

       はい、ごちそうさまでした と。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:59:40 ID:CK0iwYab
ハタから聞いてると、家で作ったメニューの方がよさげに見えるが・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:16:12 ID:SDmKtRSH
>>108 だが、
砧公園内に世田谷美術館というのがあり、そこへ
行ったわけです。
それから80分歩いて世田谷文学館へ行きました。
弁当だけ食いに、郊外の公園に行く趣味は持ち合わせていません。

さて、今日は塩鮭を焼き、焼海苔、野沢菜に、蕪の味噌汁を作って、さっぱりと決めてみた。
味噌汁が最高に旨かったし、テレビもNHKで加藤登紀子の、ライブミニコンサートやってて最高。
久しぶりにレヴォルーション聴いたら、
また、ほろ酔いコンサート行きたくなった。

明日は、何処へ行こうかな。
山種美術館が、新企画始まるし。


118ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/07(金) 20:40:49 ID:JYHuz0HO
三日分のお昼ごはんを、
水曜日は、 インスタントラーメン(出前一丁)に卵を入れて
木曜日は、 麻婆豆腐にご飯と味噌汁(豆腐と葱)、マテ茶
今日は、  グーラッシュスープ(ハンガリー風)とペンネ、ヨーグルト、プラム茶
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:17:42 ID:RGy1W9y8
カレーにコロッケのせて食べた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:53:20 ID:oI2MRED1

ハンガリー風なんて言われてどんなもんか想像つく奴いんのか?w
121田舎もん:2008/11/08(土) 09:51:55 ID:jAyJ54Kw
>>120
それ以前に 「グーラッシュスープ」も分からない俺がいるorz


>>118
アメリカ人と田舎もんの言うことは気にしないで、どんどん書いてね。
わかる人には分かるだろうから〜〜(^ .^)y-~~~
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:03:20 ID:Ziqw+Zuf
遅く起きたので、レタス+目玉焼き+ベーコン+トースト+ヨーグルト
123田舎もん:2008/11/08(土) 13:31:13 ID:jAyJ54Kw
とんこつ醤油ラーメンと、
ミスタードーナッツと赤福〜〜〜どちらももらい物〜〜
ミスドも35km先から運ばれてきたはずだ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:33:47 ID:60aEMQ5C
豚肉生姜焼、卵焼、きりこぶ、蕪の浅漬けの弁当を多摩動物公園で食う。
朝10時半に入り4時頃までいた。

小雨模様で、ちょっと寒かったがとても楽しかった。
で、今は帰りの電車。
125ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/08(土) 20:24:42 ID:Am/qySDZ
今日の昼食は、ちょっと作りすぎてまだ残っている、
グーラッシュスープとペンネにパセリのみじん切りをちらして 一皿
イタリア産赤ワイン グラス一杯

グーラシュスープは簡単に言うと牛肉、ジャガイモ、玉葱、赤パプリカ(赤ピーマンの様な物)を
パプリカ粉(香辛料)とキャラウェイ(香辛料)で味付けたスープの事です。
寒い日に食べると体が温まりますよ。
126グーラッシュ・スープ レシピ:2008/11/08(土) 20:47:27 ID:MLU3So06
材料(2人分)

牛もも肉・100グラム
にんにく・1片
玉ねぎ、じゃがいも・各1個
ピーマン・2個
ブイヨン・400cc
トマトピューレ・100cc
パプリカ・小さじ1
キャラウェー、マジョラム・各少々
小麦粉、塩、こしょう、サワークリーム・各適量


1.牛もも肉は、適当な大きさに切る。塩、こしょうして、小麦粉を振る。
2.鍋を熱し、サラダ油を入れて、1の牛肉をソテーする。きつね色になったら、にんにくと玉ねぎのみじん切りを加えて、さらにソテーする。
3.玉ねぎが柔らかくなったら、1センチ角に切ったじゃがいも、ピーマンを加えて軽くソテーする。
4.ブイヨン、トマトピューレ、パプリカ、キャラウェー、マジョラムを加える。アクを引きながら強火で煮込み、沸騰したら火を弱め、じゃがいもに火が通るまで煮込む。
5.塩、こしょうで味をととのえ、サワークリームを添えていただく。
127グーラッシュ・スープ 動画:2008/11/08(土) 20:49:35 ID:MLU3So06
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:50:44 ID:MLU3So06
129グーラッシュ・スープ 画像:2008/11/08(土) 20:54:20 ID:MLU3So06
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:41:35 ID:7Nsg/vUp
力うどん
131田舎もん:2008/11/08(土) 22:22:13 ID:jAyJ54Kw
>>126-129
ありがとうです。よくわかりましたよん。

>キャラウェー、マジョラム・各少々
ようは、ここをクリアすればいいんだな。



よーし明日はとりあえず、カレーだぁ・・・orz

132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 06:42:45 ID:gH87aPBF
ネギチャーシャーにポテトサラダ、きりこぶ、沢庵を弁当箱に詰めた。

山種、国立近代の各美術館を巡るので、皇居前広場で食べる予定だが、これからの季節は晴れないとかなり寒いので、辛くなってくる。
かといって、帝国ホテル
のロビーで弁当広げるわけにもいかないし。
これからどうするか、現在思案中。

外食は出費が嵩むのと、腹減った時に近くに店が無い所が多い(あっても客が並んでいたりする)こともあり、極力控えている。
だから、いつも同じようなメニューだ。




133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:10:50 ID:OBXsM8B4
弁当屋の弁当  11月8日
134田舎もん:2008/11/09(日) 13:12:14 ID:8KgnT5VY
娘と二人で、息子の弁当の余り物のチキンカツ2切れづつ、オムスビ(卵焼きいり)1個づつ

モチ2個(娘)と3個(俺)、出前一丁半分分け、タクアン・・ポリポリ・・・リンゴ1/4づつ・・・
なんか、うまかったなぁ・・・
カレー(レトルト)は中止すますた。

>>133
なぜに?昨日のお弁当なの。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:31:19 ID:L99hd/v+
【京都】 特産のマツタケのパッケージに美少女イラスト採用、予約殺到…亀岡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1225377956/l50
(画像)
http://www2.imgup.org/iup726026.jpg
136ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/09(日) 21:12:05 ID:jW83jL4E
豚と鶏の骨からとったスープに塩胡椒ナツメグとコリアンダーの茎で味をつけ
ひき肉に塩胡椒で味をつけ生のコリアンダーの葉をきざんだ物を混ぜて
ワンタン皮に包んで作ったワンタンスープ
生椎茸を入れた炊き込みご飯

美術館巡り、素晴らしいですね。
私もたまに美術館に行きますが、その時は外食になってしまいます。
今度行く時は、>>132さんを見習って、お弁当を作ってもって行こうと思います。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:15:31 ID:vBBWV73Z
スパゲティだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:58:10 ID:WlcQV9oL

中村屋のレトルトカレー
139田舎もん:2008/11/09(日) 23:38:20 ID:8KgnT5VY
>>137
カキコが、シンプルすぎる〜〜〜
ペイリンか!・・・・

>>138
あんまんが食べたいナァ・・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:15:08 ID:++JfT7ag
>>136
>>132 ですが、
山種美術館で琳派の作品を見たあと、雨が降って来て寒いので、近くの千代田区役所の1階ロビーで弁当を食べました。

ここはかなり広くて、飲食OKでテーブルも置いてあります。
傘を持って行かなかったので予定を変更、地下鉄で江東区深川江戸資料館へ行きました。

一人者なので、弁当も当然自分で作りますが、レパートリーの貧弱さには我ながら辟易しています。これから勉強させてもらって、食べる楽しさを増して行きたいと考えています。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:51:21 ID:++JfT7ag
今日は月曜で美術館などは大抵休みなので、家で
昼飯。
昨夜少し飲み過ぎたので、さっぱりした物しか体が受付けない。朝はトーストとウインナコーヒー
だった。

そこで、納豆、生卵、焼海苔、蕪漬け、豆腐とわかめの味噌汁と、典型的な和食朝献立にした。

ようやく体が調子良くなりつつある。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:59:57 ID:KrLiPuJM
何故か突然に天ぷらを食べたくなり作る準備をしようと思ったが面倒くさくなり
近所の店で天ぷら定食を食べてきた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:01:31 ID:XAz6Opfc
そんなに元気なら働いて社会に貢献してください。
144田舎もん:2008/11/10(月) 16:37:00 ID:357V3aUg
長崎皿ウドンを作りました。
白菜やキャベツ、ニンジンが美味しくなってきたから
最高じゃ〜〜〜。(^ .^)y-~~~
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:59:53 ID:WAOnnOcq
蕎麦。当然、”新そば”の”もり”でな。
紅葉に真っ盛りだった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:21:30 ID:14S6jhv7
焼肉バイキングと知らずに入った店で、キムチライス!
焼肉は硬くて臭くてとても食えない!
¥1480-返して欲しいw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:09:28 ID:TrdPMO7a
いい歳してセコイこと言うなよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:38:30 ID:61flLsAX
歳は関係ないべさ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:57:50 ID:Olkl/TS4
カレー食った、旨かった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:21:02 ID:l23/NHYy
店で生ゆばそば食った。

麺が伸びてて不味かった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:29:39 ID:61flLsAX
半額の157円で買った、冷凍のスパゲッティ・ナポリタン、あとは柿一個。
152田舎もん:2008/11/11(火) 19:34:19 ID:oPLv985n
ご飯と塩昆布焼いたカキモチ(こおりもち)入れてお茶漬け・・・丼いっぱい・・・
梅干のすっぱーい(自家製)やつも食べた。
市販の梅干は梅干じゃねーよとか思いながら・・・アーすっぱ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:02:32 ID:MaEvi36p

今日の昼? 思い出せない・・・ククク
154田舎もん:2008/11/12(水) 12:41:00 ID:DTmmyaEk
香港で出前一丁の人気はすごいとは聞いていたが・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000014-zdn_mkt-bus_all

で、おいらも今日は出前一丁にした。溶き卵とネギ、シンプルでウマー
その後、ご飯を入れてチョイ煮込む、おやじ風おじや〜〜うま〜。
一袋で2度美味しいのよん。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:12:14 ID:gRaZpg8J
携帯電話に関するアンケートお願いしまーす
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=10841
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:17:17 ID:u7zSNO/w
パンとモチを一切れ。

定額給付金が待ち遠しい。
票は入れねえけれど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:37:22 ID:W4NtlEX/

弁当
158ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/12(水) 15:56:09 ID:CbCUh6Iq
今週の月曜日は、私も出前一丁チキン味に卵とモヤシ、パセリ、コリアンダーを入れて
火曜日は、
おこわご飯と野菜スープ(鶏ガラ出汁に人参、じゃが芋、ちりめんキャベツ、ズッキーニ、葱、玉葱、パセリ、コリアンダー)
今日は、
鶏肉丼と野菜スープでした。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:38:09 ID:SL67nid9
出前一丁にラー油を入れると後で胃が重くなるので抜き
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:25:57 ID:Rad9+YTA
7 11の肉まんとサラダ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:01:37 ID:NY0oULAQ
今日は(も)出掛けて、
弁当です。

豚バラの胡椒炒め、かき揚げ半分、玉子焼、蕪の漬け物、切りこぶ、沢庵。

フジテレビ近くの、船の科学館の別館(?)の羊蹄丸の船内の広い食堂を、私一人の貸し切り状態で使う。
辺りには誰もいない。
昔、南極観測で活躍した宗谷を横に、前には東京湾を望む。

静かだ。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:16:23 ID:+ecFHr7J
おまえは昼飯どーでもよくて後半を語りたいだけやろが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:29:31 ID:SxAG1x5h
>>162
俺はそれが楽しみだよ。
女房とどっか行くときはにぎりめしがデフォだしな。
164ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/12(水) 22:05:13 ID:CbCUh6Iq
私も後半の語りが楽しみです。
そして>>161さんが作ったお弁当が私の目に浮かび、
その美味しさが伝わってきます。
165田舎もん:2008/11/12(水) 23:12:25 ID:DTmmyaEk
>>162
イイジャナーーーイ?
みんな楽しくやろうや・・・ケンカならいつでも俺が買うぞ!
なんてね・・・えらそうにゴメンなさい。

あなたも、好き勝手に昼飯やそれにまつわることを書いてね。
それがこの4食目からの大事なテーマ・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:38:52 ID:wRbjJKR4
>>153
こっちも、冷蔵庫から卵出そうと開けた途端に忘れてしまい、暫く考えないと思い出せなくなることが多くなった。
春に検査した脳のMRI
では異常は無かったのだが。
167田舎もん:2008/11/13(木) 12:31:25 ID:d2IKQJ3v
昨夜作った、ナスカレーを食べた・・・ピーマンを入れて大失敗したが
今日はまあまあ食べれる味に代わってた。あの苦味はどこへ行ったのだろう??

168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:05:47 ID:wRbjJKR4
腹の具合が悪く、残りの味噌汁に冷や飯入れて、
卵を溶き入れて、おじや
にした。
昨日寒かったのと、夜いつもより一合多く飲んだせいだと思う。

だから今日は弁当無しで
世田谷の五島美術館へ行く途中。
バッグは一応持ってきたが、弁当無い分軽くて、天気も良く快適。
169田舎もん:2008/11/13(木) 13:12:14 ID:d2IKQJ3v
>>168
おなか大丈夫?
しかし、東京さはいろいろな施設がそろっててうらやましいなぁ・・・住みたくはないけど・・・
おいらの田舎じゃ今は紅葉がきれいになってきていいぞ〜〜それしかないけどなorz
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:32:58 ID:wRbjJKR4
>>169
心配してくれてありがとう。
調子が戻ってきたら、食い足りないのに気付いた。いつもはドカベンみたいなもんですから。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:53:41 ID:uIERYxjD
泣かすぞコラ
172田舎もん:2008/11/13(木) 19:24:20 ID:d2IKQJ3v
((゚Д゚;))ガクガクブルブル ・・・・・   
・・・・・・・・・・・・(´;ω;`)ウワワーン
>>171
大丈夫かぁ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:42:35 ID:VwYK6iN8
171君、脅すのはそのくらいにして昼食の報告をしなさい。
え?食えなくていらいらしてるんだって?お気の毒。
爺は役所でアジフライ定食。不味かった。役所のコック、反省だな。
174ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/13(木) 20:12:08 ID:nK3IoTbc
>>170さん、ドカベン懐かしい言葉ですね。
でも腹八分目(これも懐かしい言葉かな)が一番ですね。
お腹の具合、お大事に。

今日の昼食は、親子丼にしてみました。

今回の鶏肉はスーパーで購入した物ですが、
卵は近所の農家で放し飼いにしている鶏の卵を使いました。
我が家は、もう数十年近く、卵だけはこの農家からの物を食べています。
はっきりと他の卵とは味が違いますし、ケーキを作ったときの膨らみ方が最高です。
ちょっと値段は高いですが、我が家のささやかな贅沢です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:18:09 ID:wXYhjlRp
かに玉丼
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:02:36 ID:Y8/iUyv4
週に一回、大学で聴講生として講義を受けている。
持参の弁当を学食前のオープンテーブルで食べた。
春巻き、南瓜の煮付、蓮根のキンピラ、ミニトマト、沢庵、昆布の佃煮、じゃこの山椒風味ふりかけ、柿。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:06:52 ID:Y8/iUyv4
>>176続き
同じテーブルに韓国からの女子留学生。
なかなか美人で可愛かった。
178田舎もん:2008/11/14(金) 12:39:20 ID:BbjUx2Nx
>>167の残り・・・orz
本日は晴天なり・・・カレーウドンと相成り申したチャンチャン!
で定番のご飯を入れてガ〜〜〜といただきますた。
おなかいっぱいですぅ〜〜(・∀・)ノ

>>177
裏山しいかぎりじゃ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:15:14 ID:zjuOjAet
午前中は雑用があって忙しくて、昼は簡単に納豆、生卵、野沢菜、キャベ
ツの味噌汁で済ませた。

食べ終わってすぐ、上野の東京国立博物館に大琳派展を見に行くことにした。この企画は明後日までだし、土・日は大混雑が予想されるので急遽決めた。
閉館までいるつもりだから、帰りは9時を過ぎるかも。
当然途中で何か腹に入れるが、博物館の中はアルコール禁止なのが、当たり前だが、些と辛い。
今日はバッグも持たずに出たので、身が軽く、強い風が吹いたら飛ばされそうだ。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:32:22 ID:WNbOtJEB
いい加減ぶッさらうぞコラ
181田舎もん:2008/11/14(金) 15:02:38 ID:BbjUx2Nx
>>180
どこか体調が悪いの?
早く直しなよ、心配だ〜よ。
それにこんなマタ〜リしたスレで暴れてもつまんねーだろ。

さてとおいらは3時のオヤツに蜜入りの旨いふじでもいただきますわ。
おっとっと・・・・昼飯じゃなくてすまん (^ .^)y-~~~
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:28:09 ID:bqvp8vne
スープ餃子(12個入り270
円)6個を付属のスープを入れて煮立てて、溶き卵を入れ、白髪ねぎを散らし、米飯と一緒に食べる。漬物は野沢菜。それと柿を一個。

昨日は博物館がめちゃ込みで、人と人がぶつかり合い、絵を見るのにもひと苦労だった。
天皇明仁は前日の木曜に来ていたらしいが、ゆっくり見れて羨ましい。

今夜はN響の定期演奏会をNHKホールに聴きに行く。
1,500円の最上階の自由席だから、私にも何とか行ける。最前列は 8,150円
だけど、オーケストラの音は後ろでも余り差は出ない。
だけど、このホールは紅白のために造ったから、
クラシックのオケには残響が悪くて、クラヲタには極めて評判が悪い。
だけど私は聴きに行く。

FMで生中継もやるから、興味のある方は、ご一聴(こんな言葉は無いかな?)を。

中で飲むグラスワインの白が楽しみです。

183田舎もん:2008/11/15(土) 18:31:20 ID:0waz4mte
カツ煮をいただきマスタ(残りもん)・・・タマゴのバーゲンをしてたから・・・
すこし甘くなりすぎた・・失敗(´;ω;`)ウゥッ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:48:24 ID:Fa8mkw08
>180
"ぶッさらう"ってどういう意味?

今日の昼、近所イオンで、天ぷらうどん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:54:53 ID:bqvp8vne
前奏曲と愛の死が終わって、休憩時間に飲んだ
シャブリは最高でした。

二幕は、それこそ恍惚の一時。
でも前立腺肥大だから、
激しい尿意を催した。

芸術か、前立腺か、それが問題だ なんちって…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:03:07 ID:Apjf3/KT
今日は、横須賀加齢フェステバルに行ってきました
もちろん 加齢ライスをたべてきましたよ

うまかった
187田舎もん:2008/11/16(日) 13:34:49 ID:sj4e2NjZ
息子が友達連れてきた・・・大鍋でスパ1,200g・・・8人分。
ミートソースを混ぜるのが一苦労じゃ〜〜た。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:35:04 ID:NsuV1eKm
三陸産真いかと、陸奥湾産帆立のXO醤和えのパック入380円が、昨夜地元のスーパーで半額シールが貼られていたから、
豚ばら炒めと半々に、おかず入れに詰め、飯は例によってギュウギュウ詰めて、弁当にした。

イベントやると出ていたから、八王子の東京富士美術館に行ってみたが、中では食えず係に聞いたら、前の創価大学の中でどうですか?
そこで池田記念講堂前の長椅子に座って、飯にした。

美術館も創価学会が建てたようなものだから、質の良い作品ばかり。
ナポレオンの愛妻、ジョセフィーヌが使ったティアラが、ダイヤ1000個以上、金と銀とを散りばめて、その輝きといったら、一体幾ら出して買ったのだろう。
ラトゥールが2点もあったし。

イベントだが、三遊亭亜郎のミュージック落語も、さすが四季に10年いただけあって、声が素晴らしい。
伴奏したピアノの細川麻美も、なんと可愛かった
ことか。


189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:42:31 ID:uPSZRyyD
「創価」という文字を見るだけで飯が不味くなるぐらいのもんだが・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:48:44 ID:gYSig6N7
同意
俺の知るかぎり、ロクなやつがおらん
191田舎もん:2008/11/17(月) 13:02:29 ID:FdAVaHuQ
サッポロ一番塩らーめん
ちくわ煮、御飯半膳、リンゴ・・・・満腹wです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:47:37 ID:ceyGpAYS
冷蔵庫開けたら、卵くらいしか無いのでスーパー
に買い出しに行った。

今日は出掛けないので、
軽く納豆、野沢菜と、だしを効かせて作った、あさりの味噌汁で済ませたのだが、
やはり日頃出掛けてドカベンもどきの弁当食ってる身には、少し物足りない。

そこで、買ってきた蒸し麺で焼きそばを作った。
いつか見た NHK のためしてガッテンでやってた作り方で、
フライパンに油を引き、麺の片面を中火で2分焼き、返して周りに豚肉と
キャベツを飾り、水を入れて蓋をして1分半ほど
蒸し焼きにする。
付いてた粉末ソースは味が濃すぎるので使わず、ブルドッグの。中濃ウスターソースを、適量加える。
この方法だと変にベチャベチャになることも無く、麺がパリッとして、如何にも焼きそばを食っているんだ、と体感できて
自分は満足。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:44:33 ID:DKdcGqf8
98円のインスタントラーメン。美味かった。

>192 参考になるレシピありがとう。
明日の昼食は 蒸し麺の焼きそば できまりかな。
194田舎もん:2008/11/17(月) 17:20:28 ID:FdAVaHuQ
ほっちゃれ鮭さん、元気ですかぁ?(´・ω・`)ショボーン

195ちわわがおれを呼んでいる:2008/11/17(月) 17:55:51 ID:J9o05VRf


アンニョンハセヨ。きょうで連続三日間、家でゴボウ鍋を食べたスムニダ。
ゴボウ鍋はその名の通りほとんどゴボウを使った鍋で、その植物繊維の効
果は便秘症に絶大な効果があると、あえてここで述べるほどもないが、頑
固な便秘症のわしは、昨日今日その植物繊維の恩恵で、出るものがまとま
って出、今そのすっきり感の余韻にひたって誠に幸せのスムニダ。因みに
わし式ゴボウ鍋とは「 one-man gobonabe,」と名づけ、一人用土鍋に大ぶ
りなゴボウを丸ごと一本を自暴自棄的に使い、豚肉もしくは牛肉をその脇
役的に使うのがミソ。食べて減った分だけ継ぎ足せば何日も食べ続けられ
るので、料理不精なわしとしては大いに助かる。ただしこの鍋は肉汁が溶
けて溜まるので痛風の人は避けた方がよいように思う。現にわしはきょう
急に足首が痛くなった、痛風発作だろうがしかたがないのスム二ダ。


   http://hwm8.gyao.ne.jp/eternal-life/   ←ぜひ

196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:14:18 ID:Nv0fa1HS
おかめうどんだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:06:38 ID:ZL3QpgRq
レーズンロールとスープ春雨チゲ風だった
デザートにみかん一個 カロリー計算しやすかった
今日でレコーディング60日目 3キロ減った
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:52:02 ID:WrTeV9gU
うまにそば
199田舎もん:2008/11/18(火) 17:59:17 ID:vpwnB63G
カレーチャーハン・・・・スゲー大盛になってしまったorz
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:30:22 ID:/Wzmajn2
冷凍の一口豚カツ2個と
玉子焼、野沢菜、沢庵、
こぶの佃煮…
以上弁当箱に詰めて出掛けた。

初台のオペラシティ・ギャラリーで、蜷川実花の写真展だが、若い女の子が大勢見に来ていて、写真よりもこっちを見てた方が、目の保養になるというもんだ。

次に池袋のサンシャイン
内の、古代オリエント博物館で、人も少なく全く静かな部屋で、3千年も昔のミイラを間近に見ていると、ここは一体何処なんだと、暫し錯覚に襲われたことよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:42:09 ID:VZmOe9Wj
今日はわか〜い、おねえちゃん 食った
もちろん 生中田氏
202田舎もん:2008/11/18(火) 22:50:47 ID:vpwnB63G
>>196
おかめうどんって、どんなんだったか忘れたよん。
なにがどう入ってるんだっけ?

>>201
クソ〜〜裏山しすぎるから・・・チネ!
心臓やられて・・・チネ!ウ〜〜〜〜〜ワンワン!

ところで、バイアグラ定食を食べさせてくれる店知らんか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:15:31 ID:nyyG+tw3
>>202
おかめうどんって俺もしらなかった。
大辞林
>(2)〔具をおかめの面のように並べたところから〕
>かまぼこ・のり・青菜・椎茸などの具を上にのせた汁うどん。

なんだ、俺んとこでいう、加薬うどんだな。

今日の昼も330円の弁当だったが
先日のテレビであの横浜寿町のドヤ街で
どっかのNPOが安い定食屋やってるらしいんだが
その値段300円、俺が食べてる弁当より良いんだな
俺情けない...
204田舎もん:2008/11/18(火) 23:33:56 ID:vpwnB63G
>>203
わざわざ・・サンクス。
そうゆうことね。
ドヤ街の弁当に負けてるのは切ないのう・・・・

金額的な比較だったらおいらはほとんどの日が完敗ですorz
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:35:32 ID:nUykmNM8
インスタントラーメン、かぼちゃ、がんもどき
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 07:16:19 ID:yik4JNxD
>>204
ローソンと横浜市が後ろについてるから
内容も負けてたw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:26:27 ID:4nJ7fuju
早弁、早弁、一人だけ、気持ちいい、うまい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:00:05 ID:ouI6xR8m
>>207
何処のゆるい会社だよぉ(・`ω・´)!
サービス業で早弁とか言わないしなぁ・・・

さて今日のお昼御飯は・・・なにがいい?う〜〜〜ん・・・・
ま〜たインスタントラーメンかぁ?野菜をいっぱい入れていただくかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:13:45 ID:st3dvNcD
新潟産コシイブキの新米を五合炊いた。

おかずは、アメリカ産ほっけの干物、生卵、焼海苔、野菜スパゲッサラダ、野沢菜、大根とじゃが芋の味噌汁。

新潟県の農協が、コシヒカリの後釜として、強力に推奨しているだけあって、さすがに粘りも甘味も文句無し。
しかも、新米の炊き立てだ。
どんぶり二杯平らげた。
残りは一杯ずつ小分けして冷凍にする。

今日は用事があって、出掛けることが出来ない。
天気が良いのに残念。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:35:55 ID:wWmVUVis
ゴキブリ食った
211田舎もん:2008/11/19(水) 14:07:14 ID:ouI6xR8m
>>210
うまいのかぁ〜〜?
何処の有名中華屋さんだよ〜〜

>>208=俺、なんでかな(´・ω・`)ショボーン

>>209
>どんぶり二杯平らげた。
やるじゃん。俺は超塩からーい「紅鮭」ならいけるかも知れんな。
最近根性なしの鮭ばっかりであかんわ。
紅鮭のヒズのコリコリが大好きじゃ(^ .^)y-~~~
212田舎もん:2008/11/19(水) 15:45:15 ID:ouI6xR8m
おーし、少しはぬくぬくすごせるなぁ・・・灯油倹約して使ってたからなぁ・・・
ガソリンの値段だけど・・県を押すと良いよん。

http://gogo.gs/

>指標となるテキサス産軽質油(WTI)の12月渡し価格は一時、
>1バレル=53・96ドルまで下落し、2007年1月以来、約1年10か月ぶりの
>安値をつけた。
213田舎もん:2008/11/19(水) 15:45:45 ID:ouI6xR8m
あっスマン、誤爆しますた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:35:07 ID:/2zYfldU
カツ丼
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:19:42 ID:+7/OmnO7
昨日はおにぎりとウーロン茶
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:17:20 ID:MEU+DnVC
IDがキモイ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:45:11 ID:YeNj3Dyl
塩鮭をフライパンで焼き
、生卵、野菜おかずスパゲティ、昨日作っておいたきゅうりもみ、野沢菜
、大根とじゃがいもの味噌汁、ご飯。

昨夜カタール戦を見終わって寝たのが朝の4時で、夜10時に床に入って備えたのだが、合計4時間位しか眠っていない。
でも気持ちのいい勝ち方したから、睡眠不足だが気分は爽快。

上野の芸大美術館へ行くことにした。正規料金
1,000円を金券ショップ
で300円で手に入れて、
24日までだからそう決めた。

これからは寒くなるので
、よほど晴れて暖かい日でないと、外では食べられず、弁当は作る気になれない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:52:36 ID:s/NED4Ga
きのこ入り煮込みうどん

鍋物ものがいい候になったな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:25:05 ID:+7/OmnO7
やまだうどん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:41:12 ID:ViRH+5Y7
野菜たっぷりインスタントラーメン

インスタントラーメンも高くなった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:53:53 ID:9/3Meo2d

鍋焼きうどんが食べたいな
222田舎もん:2008/11/21(金) 13:33:37 ID:VARDN4sX
昨日は、カレー・・・ハウスの激辛カレー78円・・・美味かった(・`ω・´)シャキーン
今日は、醤油ラーメン・・・道の駅で食べた600円・・・美味くなかった(´・ω・`)ショボーン
なんやねんなぁ・・・




223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:31:04 ID:GfMitiPL
今日は池田大作先生のお下げ渡しでカレーうどんを頂きました。

とてもシアワセな気分です。

当分歯は磨かず、口もゆすぎません。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:48:43 ID:k6q1OUr7
100円で買った、イトーヨーカドーのオリジナルブランドの、冷凍ラーメンに茹で卵を半分に切り2つ乗せ、
黄身の鮮やかさと、焼き海苔の黒紫との、調和を楽しみながら、冷凍してあったご飯と一緒に食した。
世間的にはラーメンライスと言う。

それで出掛けて、今は東京ミッドタウン内の、サントリー美術館のピカソ
展を見終わったところ。

先日見た、隣の国立新美術館のピカソ展と合わせて、充実した気分になれて満足。

この辺りは何か食べると
言ったって、高すぎて手が出ないし。
このガレリア棟は、洒落た木の長椅子が置いてあり、空いてて快適だけど、持参の弁当なんか食ったら、やはり警備員でも飛んできて、注意されるのかな。
上野と違って六本木でも
最近できたばかりの、超高級ビルだし…


225田舎もん:2008/11/21(金) 18:21:12 ID:VARDN4sX
>>224
是非一度チャレンジしてみてレポしてください。
パリッと紳士ないでたちでやると成功するかもよ。
警備員がみても声かけにくいくらい毅然とした態度で弁当を広げ
両手をあわせてしばし黙祷ののち、「いただきます」と礼をしてみてみて〜〜〜〜。

まあ、つかまったりしないから後は根性ダ〜〜!
226田舎もん:2008/11/21(金) 18:26:39 ID:VARDN4sX
ところで、ほっちゃれ鮭さん、元気かな?
寂しいじゃんか・・・腹こわしたのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:11:38 ID:e07njhe5

 チーズ1切れと
 ボージョレヌーボーを1グラス

 感激無くなった。
228田舎もん:2008/11/21(金) 19:26:35 ID:VARDN4sX
>>227
どうして、感激しなくなったの?

おいらは、御宮の小祭りで、コップ酒にタクアンで結構楽しかったけどな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:54:03 ID:k6q1OUr7
>>225
もともと気が弱い質なので出来るかどうか?
大麻でも吸ったら、気が大きくなって出来るかも(大麻吸う奴は弁当なんて作らないだろうけど)

ただ、今日しばらく休んでいた長椅子は、フロアの隅で、店や通行人の迷惑にはならないと思うので、機会があれば試してみたいなとは思っています。
沢庵臭いと文句言われないようにしなければ…
ミッドタウンで沢庵はやっぱり似合わないし。

ランチ2,000円とかは絶対無理ですから。



230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:48:45 ID:ClzbPgx2
冗談抜きで日本の危機です!50代以上板の皆さん力を貸してください。http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227267479/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:56:53 ID:/6/o6z91
ふりかけご飯
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:20:51 ID:Zotk15D2
仕事忙しくメシぬき
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:17:00 ID:Iv3EZK1g
ここは創価スレだったのか・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 09:33:30 ID:qkuPihP3
235田舎もん:2008/11/22(土) 13:16:37 ID:FesvZQEf
今日は子供達と一緒にぺペロンチーノ
ベーコンとタマネギいためてウマーでした。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:00:22 ID:qcSrF4vR
天気が良いので久しぶりに弁当を作る。

冷凍一口カツ、卵焼き、
かき揚げ、切り昆布、米飯を詰める。

午前中は六本木ヒルズ、
森タワー52階の展望室と併設の森美術館を探訪。
晴れ渡って眺望が素晴らしく、富士山もはっきりと見えた。
屋上のスカイデッキではガラス越しではなく、直接見られて気持ちがいい。やはり生は感じ易く気持ちがいい。
ここから見ると、普段歩いている東京もかなり広いと感じた。

森美術館で現代インド美術を見てから、下にある毛利庭園のベンチで弁当を広げた。

このベンチは、唯一陽が当たっていて、暖かい。
空いていたのは不思議だった。
目の上に近代的な高層ビル、眼下には日本庭園。
その対比が趣き深く、
手製の粗末な弁当でも旨く味わえ、満足。

やはり、外で食う飯は旨い。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:20:33 ID:FBWrya8y
カレーライス
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:58:58 ID:60rCfX3R
『ドトール』の
        カフェラテ M  
        ジャーマンドック。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:42:00 ID:yUtgCjae
ホテルのブッフェで色々
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:31:38 ID:AnPpSy7m
今日は遅く起きたのでブランチというわけでした。あっははは 昨日覚えたばかりでして。
すぐ忘れると思いますが。
241田舎もん:2008/11/23(日) 12:43:19 ID:7ZFKQiZp
UFO、海苔巻き、トリの竜田揚げ・・・・子供のリクエストにて・・・
UFO、1年ぶりかもっとかなぁ・・・昔はオヤツ代わりに良くたべてたなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:17:12 ID:FTauw3D8
豚肉ともやし炒め、卵焼き、切り昆布、たっぷり詰めたご飯に、焼海苔を乗せた弁当を作って、出掛けた。

最初は上野の美術館へ行く予定だったが、休日だからめちゃ混みだろうと、地下鉄の車中で気が変わり、着いた所が向島百花園。

江戸時代の文人墨客が愛したという、木花を見れば心が落ち着き、日頃の
憂さも晴れようというもの。
小石川後楽園の、武家屋敷跡の日本庭園などと違って、庶民的な雰囲気も肩肘張らずにいられて、
これもまた楽しい。

東京の西の郊外から隅田川を越えて、遥々来た甲斐がある。

しかし、入園者が年寄りか小さい子供しかおらん。
なあに、若い人が来てもここの良さはまだ解らん
だろうね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:48:36 ID:WuAvN4/o
納豆飯と餃子とハムと梅割り。なんとも脈絡のない一食だった。
あ!グルコバイ50(一錠)を飲み忘れてしもた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:00:07 ID:orb10/Gb
カレーライス
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:10:08 ID:Qcb2x9yT
>>242
毎日そんなブラブラしてて何が日頃の憂さだバカw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:03:31 ID:X7MEBI4J
秋の野に
咲きたる花を
指(および)折り
掻き数うれば
七草の花

山上臣憶良(万葉集)

という石碑を見ながらの
弁当は、美味でありました。

さて今日は出掛けずに、たまった雑用でも消化するか。
午後から雨だそうだし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:15:40 ID:X7MEBI4J
というわけで、今日は家の中で昼飯にした。

豚コマ、にんじん、じゃがいも、玉葱を鍋で煮込み、コンソメの素を入れて野菜スープを3日分作ったが、これは朝食でパンと一緒に食べたから、

昼は、塩鮭、納豆、焼海苔、胡瓜の浅漬け、豆腐とわかめの味噌汁。
米を炊いたので、やはり炊き立ては、冷凍したものをレンジで戻すよりは
遥かに旨く、またどんぶり二杯も食べてしまった。

昨日は、向島百花園から隅田川沿いに浅草まで南に歩いて下り、いい運動になったから、このくらいは食べても太りはしない。
248田舎もん:2008/11/24(月) 17:19:18 ID:ADuxq+Bt
>>247
おっさん良く食うナァ・・・いい事だけど、糖尿なんかは大丈夫ですか?
おいらは漫画やCDが欲しいという子供と一緒に坦々麺と餃子・・
3300円かかったorz・・家でおいら食べればおいらの1か月分の昼飯代なのに・・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:32:48 ID:X7MEBI4J
>>248
糖尿は心配無いが、中性脂肪とコレステロール値が少し高い。
だけど、最近は医者のアドバイス通りよく歩き、有酸素運動をたっぷりしているので、飯は旨いし
足も丈夫になって、充実した日々を過ごしております。

弁当込みのバッグ2.1kgと
いうのも、適度な負荷に
なっているのではないかと、この頃になって思うようになりました。
250田舎もん:2008/11/25(火) 12:48:32 ID:+Cpnl7rL
昨夜、ちゃんこ鍋にしたから、今日はスープを利用して鍋焼きうどん。
シイタケ、かまぼこ、ちくわ、タマゴ、ネギ。
おむすび2個(スパーイ梅入り)

>>249
帰りが軽すぎるから、ガイドブックを5冊くらい入れて
もうちょっとハードにしろ〜〜。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:03:45 ID:9cgQOFmS
今日はいい天気だけど、
出掛けない。

面倒くさいので、材料をそのまま食う。
納豆、生卵、ちくわ、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯。
一人者だから、味噌汁なんかは一度作ると、同じものが何日も続く。

借りていた本と、志ん生と虎造のCDを図書館に
返しに行く。
こっちは合計4キロ以上ある。
知識の集積にも体力が要る。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:01:02 ID:wPACGGzH
253田舎もん:2008/11/25(火) 15:29:48 ID:+Cpnl7rL
>>252
何かわざわざ引っ張る必要が有るのか

昼飯は食べたの?

254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:54:58 ID:Ek7gApnD
昨晩の残りのカレーライス、トマト、胡瓜、ラッキョウ、福神漬け、みかん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:16:40 ID:PyykDv/O
おにぎり2個
256ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/25(火) 20:56:31 ID:Dcl0K8Vw
久しぶりです。皆さんお変わり無い様で、暫らく家を空けておりました。
毎年この時期になりますと、一二週間旅行に出ております。
今回は少し長めでしたが、昨晩帰宅いたしました。
またお昼ご飯の報告をさせていただきます。

ビーフシチュー、インゲン豆のゴルゴンゾーラクリーム煮、
栗の香りご飯(栗ご飯の栗抜き)、白菜の浅漬け、ニワトコ茶 

以上でした。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:34:32 ID:dth8BD1f
別に何とも思ってないよ。元々どーうでもいいんだから

して、私めは家で切り餅2ケ、外出してマクドでチ−ズバ−ガ1ヶとコーヒ240円。
なかなかバレエティーに富んでるワイ
258田舎もん:2008/11/25(火) 23:28:59 ID:+Cpnl7rL
>>256
そういってから出ろよ・・バカめ(・`ω・´)!
おいらすごく心配して損した気分だよ (´・ω・`)ショボーン
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:40:19 ID:Oyxj7EPL
50歳過ぎても
おまえら 今日の昼飯・・・
と 第三者への言い方とは思えない言葉使いをするところが2チャンの2チャンたるぁうbjbcsdk
260田舎もん:2008/11/25(火) 23:44:43 ID:+Cpnl7rL
冷静に心静にガンガレよ。
たかが2ch、されど2ch・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:06:29 ID:yGbZVq+w
色々なパン 青汁
262田舎もん:2008/11/26(水) 13:26:11 ID:Lz8BFwhN
ビーフシチューとカリカリに焼いたフランスパン、バター、コーヒー。
なんだかおしゃれだなぁ〜
俺にはにあわんなぁ〜
ほっちゃれ鮭さんにはかなわんなぁ〜
・・・とおもいながら食べた・・・
そのあともの足らんのでマルハのソーセージを丸かじりした・・ナハハハハ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:10:31 ID:WeLUXhld
塩鮭、シウマイ、ちくわ、胡瓜の糠漬け、ご飯。
例によって弁当をぶら下げて外に出る。

新宿の損保ジャパン美術館に、丸紅コレクション
展を見に行く。

おお、ボティッチェリの
シモネッタの、何と優しさと優雅さに溢れた顔で
あることよ。

20年前に、当時は安田生命であったが、58億円で
買い取ったという、ゴッホのひまわりも出張していなくて、常設展示室で
しばらく一人だけで鑑賞できて、至福の時を過ごせた。
(そのうち、よく喋る婆さん連中がやって来たが、どこ行っても婆さん達は大勢いて元気だ。爺さん連中は、長い間働いて、疲れ果て、あとは死ぬだけだから)

今は上野の不忍池で弁当を食い終わったところ。
弁当というのは、どうしても野菜が不足するので
極力、家では野菜を食うようにはしているが。

この時期、日陰は晴れていても寒くて昼飯は食えない、陽が当たる場所は
貴重だ。


264ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/26(水) 21:48:40 ID:54xlrGC2
今日の昼ご飯は、
ビーフシチュー(昨日と同じ)、チャーハン(余った野菜、ハムを入れて)
味噌汁(キャベツと玉葱入り)、
紅茶(セイロン・アッサム・ブレンド)に生クリームをたっぷりと入れて

この時期になると私の住んでいる地方は、青空の見えない曇りの日が多くなり、
薄暗く寒い日々が続きます。車の9割近くがライトを日中から灯して走っています。
たまに太陽が顔を出すと何故か気持ちがウキウキしてきます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:51:45 ID:8mAFjtfS

 大盛りかけうどん 
 
 腹は満たされ、体が温まった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:54:15 ID:hpAkWXp5
カレーライスときりぼし大根
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:01:01 ID:HbqVzvt6
朝:目玉焼き ご飯 ジャガ 芋の味噌汁
コーヒー

昼:マックでフィレオフィ ッシュのセット

夜:コロッケ 大根と人参の 酢の物 葱と卵の醤油汁
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:38:26 ID:TCdpqLPU
↑昼ごはんだけでOKだよ

今日の昼は
ハチミツトースト 青汁 すりりんご
269田舎もん:2008/11/27(木) 14:00:40 ID:L3frxcdq
イチョウ芋を掘ってきてすりおろして、出汁で溶いて、青海苔ふって
とろろ丼を食べた・・・お代わりをしてしまったのでチト食いすぎた。

ちなみにウドン用濃縮ダシを、業務用の1斗缶で買ってます。
宣伝しても俺は儲からんが・・・ヤマモリ(株) うどんつゆで検索してみてみ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:35:38 ID:QicideTF
午前中に大根をだし汁で煮て、醤油、みりんで味付けした。

それを昼飯の付け合わせに、挽き肉、玉葱、もやしを炒めた具入りのオムレツで、昼のおかずにした。
豆腐ともやしの味噌汁だが、漬けものは切れてしまって今日は抜く。

雨で寒い。
271ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/27(木) 21:43:08 ID:SmU3qhm7
今日のお昼は、
スパゲッティリコッタにペパーミントの葉をちらして 一皿
ニワトコ茶 2杯
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:48:12 ID:Uan7DR82
ニワトコ茶に突っ込んで欲しいんだろ?w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:37:04 ID:ZGVZRbBt
>>269
イチョウ芋って何ですか
山芋?
274田舎もん:2008/11/27(木) 22:51:59 ID:L3frxcdq
>>273
似て非なるもんだが作りやすく掘りやすい。
そりゃ自然薯がうまいがなぁ・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:52:48 ID:YrBuioVo
カレーライスとケーキ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:10:30 ID:VYIDZQrR
目玉焼きとレタスとごはん
277田舎もん:2008/11/28(金) 15:18:06 ID:VCEiaJFb
長崎ちゃんめんで皿ウドンとギョーザを食べた。
満足満足・・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 17:33:26 ID:AtLJ9wSX
今日は大学の講義を受けるので弁当とテルモスを持参。
昨日の夜スーパーで買った鯵フライとコロッケ、冷蔵庫の中の南瓜の煮付、きんぴら牛蒡、うずら豆、
野沢菜、ちりめんじゃこのふりかけ、野沢菜、柿で大満足だった。
生協のカレーライスよりずっといいや。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:44:06 ID:YCfyrxAf
カレーライスとサラダ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:08:33 ID:Vwmag34s

 パンとチーズを一切れ、牛乳コップ1杯、柿(次郎)1ヶ

     寒くて温っかものが良かったが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:03:51 ID:c0fAloRr
パン ケーキ ホット青汁 りんご
282ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/29(土) 03:57:44 ID:Fp4WEDYY
今日の、と言っても日付の上では昨日になりますが、お昼は
バケットブレッドに牛肉のタルタルをのせパセリの葉をそえて 2個
バケットブレッドに若いゴーダチーズをのせブルーベリージャムをぬって 2個
レットアスアローンをヴィニグレットドレッシングで 
ドイツ産赤ワイン 1杯
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 07:38:14 ID:/yRPl7SS
>>282
ドイツワインなら白だろう。
嘘がバレバレ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:37:26 ID:5xaOxm5O
この上天気なら家には居られない。

さつま揚げ、玉子焼、一口カツ、かぶの浅漬け、
海苔乗せご飯を弁当に出掛ける。

午前中は白金台の松岡美術館で、古伊万里を堪能し、歩いて南麻布の有栖川宮記念公園へ来た。

紅葉の木漏れ陽を浴びながら、食う弁当のなんと
旨いことよ。

前のベンチで私と同年輩の人が、クラシックギターを弾いているが、一幅の絵を見るがのごとく、
辺りの情景に溶けこんでいる。

ああ、再来週、上野にギターリサイタル行くんだった。
その前に、来週の土曜はN響のストラヴィンスキーへ行くが、演奏前に飲み過ぎないようにしないと…
前立腺肥大だからね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:43:25 ID:difFiG88
おにぎり弁当・今食ってる。
あ、鮭が落ちた! な鮭ない!!
286田舎もん:2008/11/29(土) 14:29:47 ID:iRY0nTsR
今日はみんな寝坊して朝が遅かったから、
モヤシとカマボコ、ネギのシンプルな出前一丁ですませたよん。
今、タクアンを漬け込んだ。刻んでお茶漬けに入れるのがすき。

>>284
代々木4-25-10の、刀剣博物館も静かでいいよ。
>>285
ふふふ・・・座布団はあげられんよ。
287ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/29(土) 19:34:07 ID:aNbLqZbC
今日の昼食は、
クロワッサンサンドに溶かしたゴーダとボンレスハムをはさんで 2個
ドイツ産赤ワイン 一杯 
紅茶 一杯 
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:12:37 ID:oIP6rpYC
おにぎり ホット青汁 ケーキ コーヒー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:37:00 ID:N71ogCeG
>>286
虎造の次郎長伝を聞いてたら、森の石松の長脇差が名刀、摂州池田鬼神丸国重でした。

機会があれば寄ってみようと思います。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:37:26 ID:ioBfFe89
俺のダチの家近くに、森の石松が殺されたお堂がある。
今度行ったら、刀が落ちていないか捜してみよう。
お堂の南1`先に、美味いうどん屋がある。
小松の七五郎の家の2キロ北だ。
今日はそこで昼飯食おう。ゆうし屋という名は内緒だぜ。
291田舎もん:2008/11/30(日) 12:52:18 ID:SGUBqali
今日は、妹が野菜などを取りに来たのでお土産に、
海苔巻き、サラダ巻き、稲荷ずし、細巻き詰め合わせ、エビフライ、エビチリソース、
半ウドンを食べた。腹がいっぱいじゃ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:11:23 ID:VSywA0Q4
紅茶&アップルマフィン
たけのこの里 チョコ一個
コーヒー(超薄味)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:28:03 ID:N71ogCeG
塩鮭、玉子焼、揚げシウマイ、きうりの漬けもの
、海苔乗せごはん、自家製のお茶ペットボトル入り、等を弁当にして上野公園のベンチで食う。

午前中、上野の森美術館でレオナール・フジタ展を見た。
藤田嗣治の世界初公開の絵などもあり、まあ素晴らしい。
嫁さんやら女を5人も変えるとは、羨ましい限りだ。
やはり精力家でなければ、仕事もいいものは出来ないということなのか。

さて次は何処へ行きましょうかね。
予定というものは、ほとんど決めないで家を出る場合が多いから…
294ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/11/30(日) 20:47:45 ID:EGT0sapH
ポテトグラタン、
コールスロー、
アップルパイ、
マテ茶
295田舎もん:2008/11/30(日) 23:23:16 ID:SGUBqali
>>294
スタイル変えないで・・・

おいらはゴーダチーズは一生食われんけど・・・くちゃいのがヤレンから・・・
すまん・・趣味趣向の問題だから気にしないでね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:51:15 ID:3LRi3U2t
>>293
そりゃま奇遇な
わたしゃ、隣の国立科学博物館の、
特別展「菌類のふしぎ」でうまそうなキノコを眺めてたw

昼飯、は国立博物館の食堂でパスタ食ったが、今ひとつだ

来年は「妙心寺展」だそうな、京都まで行かなくていい
ありがたいこっちゃ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:54:20 ID:bAJG8aw1
奇遇? ってそれ別人なの??

なんか奇妙なスレだね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:41:34 ID:xplAyUn1
ホットコーヒー クリームのせシフォンケーキ お菓子2個 漬物 ホット青汁
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:03:23 ID:WfSI8lpp
>>296
あら、そうですか。
世間というものは狭いものですね。

昨日は、昼飯を終わって、旧音楽学校奏楽堂に行ったら、芸大の現役学生
20人による、弦楽合奏の演奏会が2時からあって、休憩挟んで4時までたっぷり、エルガー、ドヴォルザーク、ボロディン、チャイコフスキー、 と4曲も弦楽セレナーデ
を楽しめた。
学生といっても、3、4歳位からヴァイオリンを弾いている、才能があって英才教育を受けてきた
人達だから、そんじょそこらの頭の悪そうな三流大学生とは訳が違う。
良い演奏だった。

これを目当ての客だろう、場内満員。
これで入場料300円。
だから外歩きは楽しい。

ただ、本番の演奏前に指揮者から説明があって、
「例の秋葉原の事件で、同級生の武藤舞さんが無念の死を遂げました。彼女のために曲を捧げます。拍手はしないでください」と言って、エルガー
の悲歌を同級生達が演奏した際には、こちらも思わず涙を漏らしそうになった。
親は、さぞかし悔しかろう。

妙心寺展、私も行きますよ。
金権ショップで安い券、
探さなくっちゃ。


300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 06:28:32 ID:WfSI8lpp
金権→金券に訂正。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:19:52 ID:xtCAZsGg
乙、としか言いようがないな・・。
302田舎もん:2008/12/01(月) 12:46:33 ID:o4PbdmY/
醤油ラーメンとごはん、キンピラ、イカの塩辛。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:02:31 ID:WfSI8lpp
スープ餃子にライス、
きうり浅漬け。

お茶の味がどうも変だなと思って2、3日経って薬缶が原因だと解った。
古いから、どうも金属が溶けて、異臭がしたらしい。

散歩がてら三鷹まで買いに行く。
ケトルね、やっぱりやかんの方が馴染みがある。

帰りに近くの禅林寺へ行き、太宰治と森鴎外の墓に詣でる。
70過ぎの婆さん二人、一緒に手を合わせる。

いい天気だ。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:04:29 ID:RUv3wtz1
これから食べる予定
米は冷凍ご飯をチンして
卵焼き
蓮根のマヨゴマ和え
ニンジンのゴマ和え
納豆?
なんかゴマばっかだな
即席のシジミ味噌汁を付けようかな

305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:13:42 ID:Sbel73Yi
チラシ寿司・野菜サラダ・すまし汁・アイスクリーム・梨・ウーロン茶
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:31:29 ID:LQjQJUdT

おかずが炒り卵、ハムかつ、菜っ葉の煮浸し、の弁当
330円なり
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:52:14 ID:kb024L2S
京樽のちらし寿司、かっぱ巻きとかんぴょう巻き、ほうじ茶。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:14:35 ID:FKwnGdwz
本日は昼食なし。
明日は食べる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:06:40 ID:xplAyUn1
ミックスピザ おしるこ ほたてまんじゅう 漬物 
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:55:48 ID:DVwnzoxt
大戸屋で済ませました。
http://www.ootoya.com/menu/images/grand/0812_13.jpg

ナチュラルポーク使用
豚と白菜鍋定食
おろし梅ぽん酢添え
840円 707kcal
(単品 660円 364kcal)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:17:52 ID:DZBiBsQb
わんたんめんとケーキ
312604:2008/12/02(火) 10:05:33 ID:D5oIPt0T
今日は「うなぎ」を食べに行こう!
うな重の松と白焼きの松だな!w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:58:36 ID:gXQQq45T
ご飯にレトルトの銀座カリー中辛を掛けて、豆腐とワカメの味噌汁と一緒に食った。

午後から晴れると言ってたが、まだ陽は射さず寒い。
食料仕入れに行かないと
何も無い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:16:34 ID:NWCe9zdi
成城のスーパー石井の天丼弁当(850円)。
ボリュームもあってなかなか美味かった。
石井の弁当は何を食べても美味いね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:50:31 ID:DCwZ2t77
肉うどんとシュークリーム
316田舎もん:2008/12/02(火) 19:14:33 ID:nZlhTIoq
馬鹿なのか俺は・・・今日もラーメンライスにしてしまったorz
食べながら、悔やんでしまった(´・ω・`)ショボーン
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:43:19 ID:Yqw+4+3N

 オレもだ。 今日も”もり蕎麦”。 
 メタボ対策(?)にはなるが、栄養バランスがな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:59:55 ID:jp5hpY16
おいらも今日も大戸屋で済ませてしまった・・・。

http://www.ootoya.com/menu/images/grand/fish04.jpg
炭火焼きしまほっけ定食
780円 609kcal
(単品 600円 224kcal)
319田舎もん:2008/12/02(火) 22:55:53 ID:nZlhTIoq
>>318
おい、あんた?店長か〜〜〜〜?
大戸屋、お前も悪よのう(・`ω・´)シャキーン
320田舎もん:2008/12/03(水) 14:03:11 ID:eeePCNB+
天卵丼。
テンプラは残りものだけどね。
卵とじ丼よりは豪華なんだよん。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:28:05 ID:OY9GypXZ
だよん
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:30:34 ID:xD1La3WI
鯵の干物に大根下ろしをたっぷり添え、ポテトサラダ、子持昆布の佃煮、
野沢菜、豆腐とわかめの味噌汁、少なめのご飯、
以上が今日の昼飯。

午後から代々木上原の、
古賀政男音楽博物館へ行った。
10月に行って大体様子は解っているので、懐メロ
(古賀の作品以外もある)を2時間30分、ぶっ続けで聴く。

江利チエミの「酒場にて」を嚆矢として、最後は青江三奈「池袋の夜」。

酒も飲まずによくも30曲も聴いたなと、我ながら
感心してしまった。
と言いつつ、出てからすぐコンビニで緑茶ハイを飲んだりして…

どうせ気まぐれ東京の
夜の池袋♪♪

おしまい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:14:02 ID:fLp/yhEB
長ったらしい昼飯だな。もう晩飯になってしまうぢゃんか。
パン2個、牛乳1杯。
これだ男の昼飯!    おしまい!?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:30:52 ID:xD1La3WI
>>323
ワロタ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:45:38 ID:sqsZt0Yq
中華丼だ
326ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/03(水) 23:13:52 ID:S4XLtpXD
昨日の昼ご飯は
ご飯と味噌汁(ナメコ入り)のみ

今日の昼ご飯は
クロックムッシュとマテ茶

今日は財布を買ってきました。
古い財布から中身を取り出し新しい財布に入れ替えてみましたが、
お金が入っている訳でもないのに膨らみ、まだ手に馴染みません。
古い財布は、今までの感謝の意を込めて、当分の間神棚に上げてとって置く事にしました
今まではお金が長く手元に留まらない事が多かったのですが、これを期にお金が沢山入り、
なるべく出て行かない事を願うばかりです。
327田舎もん:2008/12/04(木) 13:01:08 ID:M201fB79
さつま揚げいり讃岐ウドンとワカメむすび1個、ネギが硬かったorz
とろろコンブと天かすも入れたんだよん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:02:20 ID:mqrNsBQl
納豆、生卵、切り昆布煮、野沢菜、豆腐と葱の味噌汁、ご飯。

以上。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:07:30 ID:YtlGOwYM
ホットドッグ・サラダ・卵焼き・コーヒー・柿・梨
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:14:18 ID:kndkHIgm
「ヴィ・ド・フランス」で1000円分ぐらいパン買って食った。
高いが、期待していたより美味かったよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:29:10 ID:kITYvfjx
昼飯ネタでよく続くな。脳軟化症の方々よ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:57:47 ID:r48o2/11
>>331
ここに書き込んだら仲間だよん
333田舎もん:2008/12/04(木) 23:06:06 ID:M201fB79
ケケケΨ(`∀´#)
>>332
その通りですね・・昼飯の問題はすべてに通じる・・・(^ .^)y-~~~
334ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/05(金) 05:42:05 ID:7E0h2Grz
今日といっても、またまた日付の上での昨日ですが、昼食は

ヒレカツ丼(昨晩のヒレカツの残りを使って)、味噌汁、胡瓜の早漬けでした。

今日は一日中、みぞれ混じりの雨で、外気温は5度が最高気温でした。
335田舎もん:2008/12/05(金) 11:08:49 ID:LzhNtHIT
>>334
鮭の取れる所ですか?

今日はこれから出かけるので、早昼にします・・・
カレーチャーハン大盛にします。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:55:54 ID:WEZl1ZXx

パンと牛乳。
年金支給日までの我慢だな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:29:23 ID:dlLmWwAQ
夢庵の昼定食
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:55:26 ID:oR6FjaPe
冷凍ピラフ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:09:49 ID:LCQ6CBfx
>>337
足が臭いので行かれない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:30:06 ID:dlLmWwAQ
>>339
夢庵は下駄履きレストラン。下駄で行って下駄ビフテキ食おうぜ。イェーイ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:12:53 ID:uKLcxIq+
カレーライスとレアチーズケーキ
342田舎もん:2008/12/06(土) 00:17:12 ID:NdKQt7va
>>341
おいら明日朝起きたら、カレーを作るよん。
モロゾフのレアチーズケーキが大好きなんだがなぁ・・・・
343ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/06(土) 04:31:03 ID:1/stDdim
今日の、と言っても、日付の上では昨日のお昼ご飯になりますが

ギロスピタ 1個 
朝鮮人参とプラムのミックス茶 2杯
でした

私の住んでいる場所では鮭は獲れませんね。
600kmぐらい離れた所にある川では獲れるかもしれません。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:20:28 ID:NvVMVA1k
赤貝の缶詰を開け、納豆、生卵、野沢菜、切り昆布煮、大根とじゃが芋の味噌汁、ご飯多めにどんぶりに盛って食べた。

今夜は6時からNHKホール
で、シャルル・デュトワ
指揮のN響で、ストラヴィンスキーのオラトリオ、
エイディプス王を聴きに行く。
最上階の1,500円の自由席で、私にも何とか買える。5時開場で5時15分からは、N響のメンバーによる室内楽がロビーであるから、それも聴きたいので早めに着きたい。

大晦日の紅白も申し込んであるから、後ろ向きに
5円玉でも投げ込めば、もしかしたらここに帰ってこれるかな。

先般は事前に些か飲みすぎて、小用を我慢しながらの鑑賞で苦しかったので、今日はビールは飲まない。
私でも少しは学習能力はある?
345田舎もん:2008/12/06(土) 13:22:26 ID:NdKQt7va
雪が降ってるから、娘とカレーを作った。
ふじリンゴ(蜜入り)とヨーグルトを入れてみた・・・
口当たりがミョーに甘くなってしまったが、飲み物のように食べた。
346田舎もん:2008/12/06(土) 13:24:34 ID:NdKQt7va
>>343
600kmって・・・・・東京ね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:52:13 ID:dDawbkGy
昼休み 近所のパン屋で
野菜パン、カレーパン、ゆで卵。
東京だけど競争に晒されない場所なので
地域密着型の昔ながらの地味〜な個人パン屋さん。
味もいたって平凡。
タマにはこれも良し。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:02:40 ID:bhjzSArK
成城石井の肉まん2個、あんまん1個、みかん。
美味かった。
349ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/06(土) 23:41:23 ID:wG6lFEcu
今日のお昼ご飯は、(まだ日付は変わっていませんね)

私の住んでいる町中に出て、中国人経営の中華料理店にて中華ビュッフェを食べました。
肉、野菜、魚介類、サラダ、スープ、デザートを取り放題食べ放題のビュッフェで
一人前935円、それにジャスミン茶2人前378円、追加のお湯代120円
二人で食べて2368円(税込み)でした。
このお店では、あらかじめ調理してある料理はもちろんの事、自分で取り分けた
肉、野菜、魚介類を中国人コックがその場で鉄板で焼き、出来立ての熱々が食べられます。
それら全てひっくるめ一人前935円ですので、今日みたいな土曜日曜祝祭日は満員です。

また私の家から歩いて10分ぐらいの所に、最近新しく出来た台湾人経営の菜食食材料品店にて
十穀米(500g、189円)を買い、薬局にてカモミール濃縮液入浴剤(400ml、590円)を買って来ました。
十穀米は今日の午後に炊いて見ようと思ったのですが、昼にお腹一杯食べたので夕飯は抜きです。
いまは朝鮮人参とプラムのミックス茶を飲みながらこの文章を書いています。
これから買ってきたカモミールでお風呂に入ります。

田舎もんさんへ、残念ですが東京ではありません。関東でもありません。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:39:48 ID:Ynov1Buw
きのう 五目ラーメン
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:41:48 ID:pcFWoCEl
カップ麺 17食連続 死にそ 失業中に月
352田舎もん:2008/12/07(日) 10:25:22 ID:jPF0qxVf
>>351
お〜い、生きてるか〜〜〜〜〜
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:11:24 ID:pcFWoCEl
>>352
氏ぬ 氏ぬ もうダメポ... 18食目もカップ麺に鳴り祖
354田舎もん:2008/12/07(日) 12:38:57 ID:jPF0qxVf
>>353
おいおい・・・・((゚Д゚;))ガクガクブルブル

おいらは昨日のカレーとふじと、低脂肪乳。
カレーを作ると2回は食べるようになるが、好きだからOK!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:18:50 ID:66ZH5KkP
スープ餃子に溶き卵を入れて、葱の千切りをたっぷり乗せ、炊き立ての秋田こまちのおかずとした。漬物は野沢菜。

昨夜のNHK交響楽団の演奏会、ストラヴィンスキーのオラトリオ「エディプス王」は、フルオーケストラにピアノも入り、合唱入れて200人を越える大編成で、シャルル・
デュトワの指揮も冴え、
素晴らしい出来であった。
歌はラテン語でもちろん字幕付き。
語りが日本語で、平幹二朗がとても75歳とは思えない、張りのある朗朗とした声で聴衆を魅了させてくれた。

N響の定期では今年最高の出来だと、NHKホー
ルでは観客は少し興奮状態であった。

私もその一人で、まだ昨夜の感動の余韻に浸っている。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:54:39 ID:vu96K/vq
てか、
まるで一番の極貧の象徴の様に言ってるが
カップ麺なんて金かかるやん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:01:36 ID:pcFWoCEl
↑箱で貰ったの
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:09:39 ID:vu96K/vq
極貧である自分に対するナルシズムが垣間見れるね

死ねば?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:16:09 ID:pcFWoCEl

はい。氏煮鱒。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:17:31 ID:pcFWoCEl

訂正。最後の一本抜いて殻氏煮鱒。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:53:47 ID:F0WXA43U
海老入りオムライス、みかん、ほうじ茶。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:24:50 ID:PaKHXTg2
とんかつ食ったらパサパサで不味かった、なんだありゃ客ナメてんのか池沼
363田舎もん:2008/12/07(日) 19:11:52 ID:jPF0qxVf
>>362
チーン!ご愁傷さま〜〜。
しかし、払う金額の多寡ではなく食い物屋で不味いものにあたると
ほんとに(´・ω・`)ショボーン だな。二度と行かないから良いけどな(´∩`)
364名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 20:06:30 ID:Z/1Mx3XJ

すまんが、わし寝るでもう。
365ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/07(日) 20:40:55 ID:2CRV/AML
今日のお昼ご飯は、昨日買ってきた十穀米を炊いて食べてみました。

十穀米(白米2、十穀米1の割り合いで炊いた物) 2杯と半分
味噌汁(キャベツ、カリフラワー、11ヶ月も賞味期限が切れた裂きイカを入れて) 1杯
ちょっと硬めに焼いたオムレツ(卵2個分)
カリカリに焼いたベーコン 8枚
レタス少々とトマト四つ切を2個
朝鮮人参とプラムのミックス茶 1杯

昨日の夕飯と今朝の朝ごはんを食べなかったので少し多めに食べてしまいました。
十穀米は初めて食べたのですが、麦ご飯のような感じですね。
少し健康になった様な気がします。

今日の天気は約一週間ぶりの快晴で、外の気温は6度ですが太陽がさんさんと照り
気持ちの良い一日です。
町では12月1日よりクリスマス市場が立ち、そぞろ歩きの人々で宵闇まで毎日賑わっています。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:46:57 ID:o9c0NSi2
きのうカレーライスと貰ったシュークリーム
367田舎もん:2008/12/08(月) 12:39:36 ID:lPBBXR1U
サツマイモの入った五目炊き込みご飯をもらった。
超薄味だったから、塩ふっていただきました。たまにはいいね〜〜
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:10:38 ID:Vtd82pLA
塩鮭焼いて、焼き海苔、
生卵半分、豆腐とわかめの味噌汁、野沢菜、ご飯、りんご(王林)、コーヒー。

生卵半分というのは、手が滑って溢してしまったから。
あらかた食べ終わって、
食器を洗い始めて、暖めた味噌汁がレンジに残っているのに気付いた。
また暖め直して飲んだ。

どうも、最近そういうような事が多くなってきた。ボケが始まったのか、それとも脳梗塞の前ぶれか。

寒くて外で弁当は食えないし、そういう面では冬はつまらない。




369ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/08(月) 20:27:14 ID:3ffH4fiH
今日のお昼は、

ウドンを茹で、冷蔵庫の奥に残っていたカレーと合わせた、
カレーウドン 一杯
マテ茶   一杯

今日の日中最高気温は5℃、日は射していますが所々薄く雲が掛かっています。
町行く人達の頬は老若男女いちように赤く、
吐く息も暖炉の煙突から登る煙の様に真っ白です。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:14:55 ID:E8pRIYft
おしるこ 
ピザ(マルゲリータ)
371田舎もん:2008/12/09(火) 13:10:58 ID:OHs9E1Sn
まーた、卵とろとろ丼にしてしまった・・・ちょっと牛乳を入れてみました。
オムレツ乗せごはんジャンか〜〜〜まあ旨かったけど・・・
372田舎もん:2008/12/09(火) 17:59:11 ID:OHs9E1Sn
今日、みんな昼飯抜きなのかなァ(´・ω・`)ショボーン
それとも・・カップめんの食いすぎで・・・ ((゚Д゚;))ガクガクブルブル

>>360
お〜い、生きてるかァ?
373ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/09(火) 20:15:51 ID:uoOLEYGR
今日は昨晩の残り物で、

十穀米(白米2、十穀米1) 1杯
豚骨付き肉(コートレット) 約200g 1枚 
(塩胡椒をしてフライパンで軽く表面を焼き、自家製角煮汁を軽くつけ、160℃のオーブンに入れて焼いた物)
野菜炒め(モヤシ、パクチョイ、人参、白菜) 約100g
味噌汁(じゃが芋、カリフラワー、人参、豆腐)
ルイボスティー 2杯

今日の天気は、昨日一昨日とうって変わって曇り、雪が降ってきそうな雰囲気です。
日中最高気温は2度(今日は窓の外にある温度計にて確かめました)で
最低気温はマイナス5度です。

昨日、スリランカ人経営の食料品店にて豆腐一丁とモヤシ、パクチョイを買いました。
店主にスリランカの人達は豆腐をどう料理して食べるのかと聞いたところ、
「知らない、自分と自分の家族は豆腐を食べない、売るだけだ」との答えが返ってきました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:53:17 ID:eeeJRT0P
おにぎり(佃煮昆布、梅干) ホット青汁 りんご
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:39:55 ID:E/nlnR86
新規オープンのカレー屋行ったら
味は美味かったが接客が・・・。

お待ちどう様ぐらい言えよ
伝票を客のマフラーの上に置くなよ・・・。

味美味くて接客最悪ってのはかなり珍しい印象。
376田舎もん:2008/12/10(水) 00:42:02 ID:L97fduvv
>>375
普通です・・・すぐにつぶれます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:56:51 ID:kBn4XQ4M
きのこたっぷりインスタントラーメン
378田舎もん:2008/12/10(水) 13:15:09 ID:L97fduvv
トロットロな、山かけうどん。
とろろ芋、卵、とろろコンブ、天カス、ネギ。
トウガラシ多め・・・ウマー!

あとに、ごはんを入れてガガガっとかっ込む・・・ウマー!満足満足(^ .^)y-~~~
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:31:58 ID:KJgKOnca
今日も簡単に納豆、生卵、豆腐とわかめの味噌汁で済ます。漬物はあるけど冷蔵庫から出すのを忘れた。
というより全体に面倒である。
食欲もあまりない。

先のN響公演で語り役の平幹二朗が、PA(拡声装置)を使った、いや肉声のみだったと、クラ板では賛否両論あって賑やかだが、素晴らしい演奏会であったことは皆さん
認めている。
素直に嬉しい。
380鬼翁:2008/12/10(水) 18:41:36 ID:DN3W98Ri
山田うどんのうどん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:13:21 ID:c6xnpjDW
えーぇと、何食ったっけ、、、、、
382ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/10(水) 21:59:47 ID:lveR8YyX
今日のお昼は、

冷凍白身魚の香草焼き 半身を2枚
(白身魚を解凍せず、オイルを刷毛で塗り、塩胡椒を振りかけ、乾燥した香草
 マジョラム、タイム、オレガノを魚の表面が見えない様に振りかけ、
  180℃のオーブンで焼いた物)
皮を剥いて茹でたジャガイモ 3個(Lサイズの卵大)
野菜炒め(火曜日の残り) 
サラダ(レタス、トマト、胡瓜)に塩胡椒、エキストラヴァージンオリーブオイルとホワイトバルサミコで
トースト 2枚
ルイボスティー 2杯

今日の温度は4度ですが、昨日よりは暖かく感じます。
昨日はこのスレッドに書き込みをした30分後に霙が降って来ました。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:15:11 ID:I17Zh1b/
ホテルのティータイムで
ケーキ 
おしるこ(かぼちゃだんご)
紅茶
コーヒー
そば茶
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:57:23 ID:VaaiMK9t
豚の三枚肉に塩、胡椒してフライパンで炒め、木綿豆腐半丁を入れて、ぐしゃぐしゃにしながら更に炒め、最後に醤油で味付けした。
量が多過ぎて食い切れず
晩にまた食う。
ご飯、味噌汁、茄子の漬物。

昨日は午後から神宮外苑の絵画館に行った。
明治天皇の誕生から死までを、前半は日本画、後半は西洋画で各40点ずつ
で描いている。
どこかで見たような有名な絵が多く、ここにあったのかと一応満足した。

しかし受付の女の人の対応には、ちょっとがっかりさせられた。
私は美術館を満足して出る時は大体、「どうも」と挨拶して来るのだが、返事が返って来なかったのは初めてだと思う。
しかも目が会っていながらだ。
こういう細かいようなことでも、その美術館の印象を悪くしてしまう。

残念ではあった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:02:26 ID:LUb49iya
今大学の食堂で持参の弁当を食べ終えた。
春巻き、ミニコロッケ、かぼちゃ、ミニトマト、ごぼあ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:05:43 ID:LUb49iya
続き
ゴボウ天、たくあん、ちりめんじゃこ、昆布の佃煮、リンゴ。
387田舎もん:2008/12/11(木) 17:02:57 ID:rIaNtIPk
素ウドン(半額)とナットウ(半額)とごはん(自作)orz
現金支出は計46円。満腹満腹!
388鬼翁:2008/12/11(木) 20:49:03 ID:ewKH/6TB
役所で親子丼注文したら「飯がない。炊き上がるまで10分待て」と。
仕方なくうどんにした。
夜もうどんだった。
俺ってうどんの大木?
389ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/11(木) 21:18:42 ID:rRuBLM5r
今日のお昼は、

マーボウ豆腐もどき と ご飯 を 一皿に盛って
 (大蒜、生姜のみじん切りをごま油で味付けたサラダ油で炒め、さらに玉葱みじん切りと挽肉を炒める。
   塩胡椒ナツメグ唐辛子粉レッドカレーペースト、砂糖少々で味付けし、だし汁を加え、
   さいの目に切った豆腐を入れ煮込む。みじん切りしたポロ葱を加え、最後に水溶き片栗粉を加えとろみをつけて出来上がり)
ポロ葱と豆腐のスープ 2杯
  (野菜出汁とカツオ出汁を合わせた出し汁に、ポロ葱みじん切りと豆腐賽の目を入れた物)
マテ茶 1杯

今日の天気は一日中どんよりとした曇り空です。最高気温は4度、最低気温はマイナス2度
家の中は平均18〜20度に保つ様にしていますので、なれると半袖でも過ごせます。  
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:19:52 ID:v0lP7bH0
何か貧乏くせ〜な〜!吉野家の牛丼くらい食べないとねw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:33:04 ID:qC5WakHi
握り飯2ヶ、卵焼きと麦茶。いずれも道の駅で購入。
以上の兵糧を揃えて古河公方の館跡(鴻巣城址)を探索。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:41:31 ID:I17Zh1b/
パン ホット青汁 白菜の漬物
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:06:26 ID:o3KM1BrE
ホラ、ジジイども
新しくできた60歳以上板(ジジ隔離板)にはよ移動移動
394田舎もん:2008/12/12(金) 13:05:41 ID:2nzcIUC7
「広東風チャンポン作る」の巻き

市販の2食いり醤油味の安いやつ(168円)を買ってくる。
ちくわ、ブタバラ、かまぼこ、キャベツ、ハクサイ、ニンジン、細モヤシ
タマネギをいためる。
荒挽きコショウと醤油、ウェイパー&付属のたれを入れる。
片栗粉を水溶きしてとろみをつけ溶き卵を入れる。

あったまるしウマー・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:45:02 ID:DspYyAhC
納豆、生卵、なすときゅうりの浅漬け、もやしの味噌汁、ご飯。

何か毎日12月半ばとも思えぬほど暖かい。
やっぱり冬は寒い方が、身も心も締まって心地良い(前言をすぐ翻すあたりゃあ、俺様の特徴でぇ)

おしまい。
396ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/12(金) 20:24:11 ID:QGKI8S6h
今日のお昼は、手間をかけずに冷蔵庫の中にある余り物で、

ウドン と マーボウ豆腐もどき 合わせて炒めて 一皿
冷やしたルイボスティー 2杯

今日の天気は晴れですが、外気温は4度です。
各家庭の煙突から、暖房をしている、煙が白く上がっているのが見えます。

田舎もんさんへ、
ウェイパーと言う調味料は初めて知りました、こんど中華食材店に行った時に
買ってみようと思います。

>>384さん、
体調はいかがですか?
水分をたっぷりと取って下さい。
私の掛かり付けの医師は、一日最低でも2リットルの水分を取るようにと言っていました。
水分を取って、健康に注意し、これからも美術館めぐりの報告をお願いします。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:47:48 ID:DspYyAhC
>>396 ほっちゃれ鮭さん

お気遣い、ありがとうございます。
幸い食欲も戻って来まして、明日の晩は上野の東京文化会館小ホールで、ホン・レ・ミーンというベトナム人の、クラシック・ギターのリサイタルを楽しむ予定にしています。

開演は7時からなので、
それまでどこか近くの美術館か、博物館へ行こうかなと考えています。

昼食はこの時期は、どうしても外食になってしまいますね。
アメ横辺りで、定食+酎ハイで大枚1,000円也ということになりそうです。

弁当箱は暫く冬眠させます。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:37:56 ID:5TJrS3/n
ランチバイキング(洋・中)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:52:09 ID:qm40IuDj
今日は昼飯ぬき。
早く支給日こねかな。
ヤバイのは非正規社員より
年金生活者だよな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:56:03 ID:5+yKUXg+
______________ ._
                        ~・ -., _
                             ヽ, 
                              'ヽ.,
                         ( ● )    \
                                 /
                             .__ ; -:"
                         ,. - "~ '   |
                      ,_・"______|
                       ======")
                                ,/
                              .ヾ
―――――――――――――――――――- ´
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:00:57 ID:zrYTjNPx
>>396
味覇(ウェイパァー)は最近テレビで紹介されたせいか
スーパーマーケットでも見かけるようなりました、赤い缶です。

本日の昼は忙しかったので買ってきてもらった
コンビニにぎり二個でした
402田舎もん:2008/12/12(金) 23:45:40 ID:2nzcIUC7
>>396
エ〜〜おいらは、田舎モンですから、(///ω///) ・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 05:49:10 ID:7RZd+tT9
>>397

ホン・レ・ミーン ×
ミン・レ・ホーン 〇

いやあ、恥ずかしい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:29:07 ID:pZ6as6OI
カレーライスにめんちかつのせて
405田舎もん:2008/12/13(土) 13:03:39 ID:ZSjo8NVF
ミートソース
ニンニクを利かせてやった。4人分600g
1月に買い貯めしたやつなんだよん。22.5円/100gで〜す。
ソースも78円の買いだめ品〜〜〜まだまだ有るぞ〜〜〜。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:04:50 ID:kC/Lpnsc
マグロとホタテとイカののった海鮮丼

久しぶりで刺身食った
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 16:55:41 ID:7RZd+tT9
細々とした用事が出来て
昼食は家で済ませた。

日本そばを茹でて、月見そばにして食ったが、全然足らず、ハムトースト
追加でも腹が納まらず、
漬物、切り昆布で茶碗一杯の茶漬けを食った。
が、しかし、動物性の脂肪分が不足らしく、食後の満足感に欠ける。

今から上野にクラギを聴きに行くのに、空腹では
やはりまずい。

上野に着いたら鈴本演芸場の隣のコンビニで、緑茶ハイと唐揚げでも腹に入れよう。

408ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/13(土) 20:58:16 ID:IM2FlUAE
今日のお昼は、

スパゲッティ(ヒラタケとハムのホワイトクリームソース) 1皿
サラダ(レタス、トマト、胡瓜、ジャガイモ、ヴィネグレット) 1皿
ルイボスティー 1杯

今日の天気は曇り。
最高気温は3度、最低気温は−3度、体感気温(公式発表で)は−9度です。
家の中は19度〜20度で暖かいです。
409田舎もん:2008/12/14(日) 13:05:08 ID:jBocedGK
麺類大好きなおいらは
本日は子供と一緒にチャンポンを作りました。
白菜ウマーでした・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:22:41 ID:dScLm1Os
カレーライス
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:03:32 ID:eJj3iKtq
マルちゃんの、袋入りカレーうどん5個のパック
を買ったので、消化に掛る。

豚肉と長ねぎを入れて、ぐつぐつ煮てたら煮詰まってしまい、カレーうどんというよりは、ごた煮に近いが飯のおかず兼用だから、まあいいか。
次回からはもっと上手くやればいいだけの話だ。

漬物は野沢菜、デザート
のりんごは勤め先の女性の先輩からの頂き物、有り難く頂戴した。

さてと月曜ってのは、何処の美術館や博物館も休みやがって。
でも晴れて気持ちがいいから、とりあえず電車に乗ったから、
「ここは一番何処でもいいから、行かにゃあ、なるめえ〜」

いよ〜っ 成田屋!
412田舎もん:2008/12/15(月) 17:14:30 ID:Fc7veI4V
月見ウドンとごはん、辛子明太子ウマー(アメリカ産だってさ)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:21:22 ID:RoReq4gC
生寿司 青しそ サブレー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:40:35 ID:m6xKf+96
カレーライス
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:00:40 ID:rWimzAZg
90円のインスタントラーメン 
久しぶりに食べたが美味かった。
416田舎もん:2008/12/15(月) 23:08:33 ID:Fc7veI4V
>>413
生寿司・・って何て読むの?
きずし?・・・アホウからの質問です。
で・・・素材はなんですか?わくわくさんです・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:51:49 ID:q4jy2HQk
>>416
うちのほうでは、シメサバのことなんだけど、
地域によるんじゃないかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:33:39 ID:BoR9anZf
>>416 田舎もんさぬ
「なまずし」のつもりで書きました。にぎりずしの事です。
手巻き、いなりetcとの区分けで、この言葉は普通に使っていました。
具材というか、スーパーでパックで売っている物を買ってきたのですが
まぐろ・サーモン・いか・たこ・いくらしょう油漬け・とびっこetc 10かん位で
(゚д゚)ウマー でした。

>>417さぬ
しめさばをにぎりずしのネタにすれば、普通ににぎりずし。
型に入れて押し寿司にすれば、普通に押し寿司。 だと思ってました。

419田舎もん:2008/12/16(火) 09:21:52 ID:OxcjYiYB
>>418
地方によっていろんな呼び方(方言)があるから面白いね。
生寿司はきずしもなまずしもおいらのパソは変換できなかったよ・・・

おいら的には、魚(フナやニシンなど)にごはんをつめて醗酵させた
熟れ寿司を想像しました。
420田舎もん:2008/12/16(火) 11:52:48 ID:OxcjYiYB
さて、今日は何を食べるかなぁ・・・・
孟宗竹を15本くらい切ったから、腹が減ったよん。

1人の昼飯は作るのが、ちょっとめんどくさい日もある。
出前一丁にネギと卵入れて、アフターごはんドボン定食にします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:45:36 ID:pTn4yiGf
生寿司

きずしと読めば西日本での呼び方で、東日本で言うところの、しめ鯖。

なまずしと読めば、所謂、にぎり寿司。

だから日本語は嫌いだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:48:47 ID:5VDsePvS
池袋西口、洋食チェックでポークソテー&コロッケランチ(750円)。
423田舎もん:2008/12/16(火) 17:32:03 ID:OxcjYiYB
>>421
なるほど、とc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:21:36 ID:kua6Tjss
100円マック3個、美味かった!
425ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/17(水) 06:04:38 ID:D1NptJen
今日のお昼は(もう日付が変わっていますので昨日、火曜日ですが)
知り合いの自動車修理工場の事務所でピッツァの出前を取りました。

ピッツァ(黒オリーブ、アンチョビ、ケッパー、ボンレスハム、チリオイルをつけて) 直径30cm 1枚
コーヒー(モカアラビカ)事務所で挽いた豆に生クリームと砂糖を入れて 2杯

自動車修理工場に居た訳は、月曜日の午後1時頃、娘の通っている学校に娘を迎えに行く途中、
信号待ちをしている私の車に後ろから追突される事故に遭い、鑑定人が保険処理の為に、
車の損傷箇所の点検と写真を撮るためでした。

幸いな事に怪我は無かったのですが、救急車に載せられ病院の救急病棟にて、
レントゲン撮影と点滴の手当てを受けました。
今はシートベルトを着けていた左肩が少し痛みます。
医者が言うには一週間ぐらい様子を見て再度検診するとの事です。

そんな訳で月曜日はお昼ご飯ぬきでした。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:51:12 ID:Bf7KJ6d0
目玉焼きとパンプキンパイ
427田舎もん:2008/12/17(水) 10:38:46 ID:4gNRQJhD
>>425
お見舞い申し上げます。軽症でよかったね。
首は後できついから、よくよく注意しておいてください。
428田舎もん:2008/12/17(水) 12:54:16 ID:4gNRQJhD
中華丼、飲んだら汗が出た〜
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:13:09 ID:zZLObYxl
豚肉のこま切れ、長ねぎ、豆腐を塩、胡椒で炒めた後に、醤油で味を整え
た。
味噌汁はじゃが芋と大根の具で、切り昆布、漬物はまたまた野沢菜。

雨だし、夕方に内装工事の下見があるから、立ち会わなければならず、外へは出られない。

NHK-FM でベートーヴェン
のチェロ・ソナタの五番を聴いている。
第九も悪くはないが、彼の真骨頂は、やはり室内楽であろう。

430ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/17(水) 21:05:49 ID:2K7HwjvG
今日のお昼は

焼きそば  1皿
(乾麺を茹で、人参、キャベツ、長ネギ、白菜、鶏肉、チャーシューと一緒に炒め、
 大蒜醤油とごま油で味付けて)
野バラの実茶 2杯

私の住んでいるところも、今日は朝から一日雨です。そのせいか少し暖かく感じます。
最高気温は2度、最低気温は0度。今、表の温度計は1度を示しています。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:46:50 ID:m6chAJ4F
ハンバーグ定食旨かった
432田舎もん:2008/12/18(木) 13:02:39 ID:hBEDXBcg
野菜炒めとタクアン、ブタ汁(残り物)、ごはん。
タクアンの塩気が少ない、足しておくかなぁ・・・・どうしようかなぁ・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:01:53 ID:Nv2aHCU1
スープが旨い!と包装に書いてある、紀文のチルドのスープ餃子に溶き卵に、長ねぎの千切りを乗せて、ご飯と一緒に食った。
スープの味が好みに合っていて、値段も2回分で
12個入っていて190円く
らいだから、ちょくちょく買う。

冷凍の米飯も無くなったので、米を研ぐ。

今夜はマンチェスター・
ユナイテッドとガンバ
大阪とのクラブWCの
セミ・ファイナルがあるから非常に楽しみ。
ヨーロッパで(ということは世界で)現在、最高のプレイヤーとの評価ガている、クリスティアーノ・ロナウド
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:09:20 ID:Nv2aHCU1
↑途中で間違えたので続き。

と評価が高いクリスティアーノ・ロナウドのプレ
イを見ながら、晩酌を楽しみたい。

私はテレビのスポーツ中継は、サッカー以外は時間が無駄なので見ない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:36:55 ID:zP1fdtRn
好きにしろよw
チラシの裏にでも書いとけバカw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:23:05 ID:CmI0CZlv
飯ではないんだが、俺がいつも食ってる煎餅、
事故米騒動の後、旨くなった気がするんだが…。
437ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/18(木) 21:16:47 ID:ypmvn9Fw
今日のお昼は

ラザニア(近所のスーパーで特売品400g60円) 1皿
ニワトコとブルーベリーのミックス茶 2杯

今日は曇り、昨日より少し暖かく感じて、気温は最高6度、最低2度です。
外の温度計は6度を示しています。

>>427田舎もんさん、遅まきながら、有り難う御座います。
   医師が言うには、肩や首は温めている様にとの事です。

>>434さん、私もサッカーが好きでテレビ放送があるときは見ています。
      私の町のチームは今期1部リーグ(18チーム中)の最下位で、
      まだ全般戦が終わったばかりですが、今期終了の8月まで
      最下位が続くかと思うと、肩や首よりも胃が痛くなります。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:22:36 ID:ZDj8Mv+H
焼きそばと切り昆布の煮物
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:46:47 ID:uDnD2r5A
自然派バイキング
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:52:34 ID:EjySwLQn
>>437
ほっちゃれ鮭さん

サッカーの話から推測すると、さてはドイツか、オランダ在住でござったか?

昼飯の内容から、どうも
日本人離れしているから、外国に住んでいるのかな、とは思っていましたが。

昨夜のガンバ VS マンU
の試合は、それはそれは
面白い試合でしたよ、
プロの同士の試合で8点も入るなんて、初めて見たと思います。
遠藤もファンデルサール
から、PK奪ったし、楽しい一時を過ごせました。

事故に会われたそうですが、お体を大事にしてください。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:12:09 ID:iJWSuDPf
さて、今日は何を食おうか。。
442田舎もん:2008/12/19(金) 12:11:08 ID:2peF/ljW
暖かいそばをいただきます。ワカメむすびもつくって・・・
もらい物です、ありがとう〜〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:49:15 ID:m4Py7CRt
チャーシューチャーハンセットにサービスマーボー豆腐を頼んだら
半ライスまで付いてきた。そんなには食えね〜!
444田舎もん:2008/12/19(金) 13:00:23 ID:2peF/ljW
>>443
あははは・・・
似たようなのに、ラーメンとチャーハンの単品を頼むと
スープがついてくるのな・・・もったいないから飲むけど
おなかがタッポンタッポン〜〜〜
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:18:03 ID:EjySwLQn
中野の焼肉屋でカルビランチ660円、と出ていた
から入る。
混んでいたけど、待たずに4人架けのテーブルに
一人でどうぞ。(まあ焼肉屋だからね)

カルビ6枚、わかめスープ、キムチ、生野菜、ナムルと一通り揃っていて
値段の割には旨い、だけど飯が茶碗に一杯で、全然足らず追加の一杯で、
100円プラス。計760円。

日本橋の三井記念美術館
へ行って、円山応挙の、
「雪松図屏風」を見て来た。
金箔に墨一色で描かれた
六曲一双の屏風だが、特に右隻の老松の直線が、
素敵。
国宝たる由縁か。

サッカーも絵も音楽も、やはり最高のものを堪能したい。
もう、お互いに、そんなに持ち時間があるわけではないしね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:59:39 ID:93f6dHsp
やることはやった。持ち時間なくてももういいよ。

そうそう、昼飯はもり蕎麦だったかな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:37:26 ID:bfcQWRrU
自家製の小さなおにぎり2個と、水。
減食中
448ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/19(金) 20:56:20 ID:FzgVTeip
今日のお昼は、ご飯を炊いて、

炊き立てご飯 2杯
味噌汁(シャンピニオン、ポロ葱を入れて) 1杯
ハンバーグ半分、白身魚の香草焼き半分、メキャベツの含め煮2個、裂きイカの醤油煮少々、
スクランブルエッグ卵一個分(スクランブルエッグ以外のおかずは残り物で) を一皿に盛って
マテ茶 2杯

今日は太陽の光が射していて非常に暖かく、外気温は16度(外の温度計で)です。

>>445さん、お察しの通り、私が住んでいる場所はEC諸国内の一国です。
私の書き込み時間からもわかると思いますが、時差は8時間あります。
今ちょうどお昼を食べ終えたところです。
そちらはもうお風呂に入って晩酌をしている時間でしょう。
私はこれから町に出て週末の買い物です、クリスマスシーズンを除き
日曜日は買い物は出来ませんし、土曜日は込み合うので毎週金曜日に
次の週に必要な物を買い揃えています。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:34:45 ID:BT0jBZ5l
そばがき 天むす
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:06:12 ID:mctFK06Z
>>448
死ね
451田舎もん:2008/12/20(土) 13:56:39 ID:usrJiEuQ
中3学級PTAで門松つくった、保育園と中学校の分2対です。
ブタ汁を母さん達が作ってくれた。おむすび持参です。
子ども31人、親40〜50人くらいいたかな・・・みんなでハフハフ・・・ウマーでした。

>>448
出前一丁はいくらで買えるの?
あと、牛乳は1Lいくらくらい?ブタ肉は並のものでいくらくらい?
興味深々です。wkwk

452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:46:29 ID:zTPSmHD0
冷凍の、マルハニチロ焼豚チャーハンをレンジで
温めて、豆腐とわかめの味噌汁で食す。
やはりこれだけでは足りず、バタトースト一枚、
バナナ一本。

この前偶然付けたテレビで、武本国春の浪曲を演っていたが、ロック三味線などいろいろ経験するのも結構だが、肝心の本職がしっかりしなくちゃね。

今聴いている広沢虎造の
次郎長伝の凄さといったら…

もっとも浪曲なんてもう過去の遺物で、これからは色々やらないと食えないんだろうな。

老兵は消え去るのみか、
ふふ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:35:56 ID:LKtvHwVR
ラーメン屋で醤油ラーメン470円
ろうめんは消え去るのみか。
ははは。 
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:29:16 ID:ppi5UVFy
喫茶店で 
人参のポタージュスープ と おにぎり
455田舎もん:2008/12/21(日) 00:28:59 ID:CE4EvjZf
おーい。
ほっちゃれ鮭さん・・・20時はとっくにすぎてるぞ〜〜
ダイエットはじめたのかぁ???・・・手遅れ〜〜〜ウソ。

あっ・・・バカのせいで腹壊したのか?気にするなよ( i_i)\(^_^)  
2chなんだぜ、落書き落書き(^ .^)y-~~~
456ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/21(日) 03:41:12 ID:FXzoHMys
今日のお昼は(こちらは12月20日の19時29分です)

前に行った事のある中国人経営の中華料理店に家族で行き、中華ビュッフェを食べました。
値段は手元にある領収書から(今までは日本円に換算していましたが現地通貨で)
水 一杯 1ユーロ70セント
ウーロン茶(ティーポットで) 一人前 1ユーロ60セント を二人前
お湯の追加 一人前 50セント
ラテマキアート(娘が注文) 2ユーロ30セント
中華ビュッフェ 一人前 7ユーロ90セント 三人前
計31ユーロ40セント(税込価格)でした。

今日は朝から雨ですが、今まで買い物やらクリスマス市場の散歩やらで出かけていました。

>>455 田舎もんさん、落書きの件は気にしていません。
まだまだ美味しい物を食べて楽しみたいので、50年ぐらい先の事と思っております。

ご質問の値段ですが、全て税込価格で
出前一丁は近所のスーパーで 一袋 49セント(0,49ユーロ)
牛乳は(いつも買う低脂肪ロングライフの物で) 1リットル 49セント

豚肉(こちらは並と言う分け方はしていませんし、私は並肉がどの様な肉だか忘れてしまっています)
スーパーの広告が手元にあるので、そこから肉類の値段を(クリスマス前なので若干高めです)
豚フィレ 1kg 7ユーロ99セント 、 豚肩ロース 1kg 5ユーロ99セント(5、99ユーロ)
牛ロース 1kg 14ユーロ90セント 、 牛フィレ 1kg 33ユーロ30セント
鶏骨付きもも肉 1kg 2ユーロ20セント 、 鴨1羽 1kgで 4ユーロ99セント
七面鳥1羽 1kgで 6ユーロ99セント 、 
またいつも買いに行く、農家で放し飼いの鶏の卵は1個 12セント 10個で 1ユーロ20セント

こちらで物を買うときに、日本円に換算する事は私にとって意味の無い事ですが、私の生活感覚からは1ユーロは100円です。
ちなみに今日のロイターで見た換算ルートは1ユーロで124円25銭でした。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 03:46:24 ID:zGQ4HOcJ
今すぐ死ね
ツラの皮が厚いのだけがとりえのジジイ
458田舎もん:2008/12/21(日) 11:49:50 ID:CE4EvjZf
>>456
まぁ、詳しくありがとう、時間使わせてゴメンね。
生活感覚1ユーロが100円ですか、分かりやすいですね。
肉類はさすがに手ごろな感じですね、上がるとパニックになるもんね、EU諸国は・・・
しか〜し・・・中華屋さんで水が210円、お湯の追加が62円〜〜((゚Д゚;))ガクガクブルブル

鴨とか七面鳥とか日本ではないことはないがの食材が豊富でいいですね。
あとでゆっくり計算して楽しみます。

さてもう昼か、なにを食べるかなぁ・・・女房子供がいるから・・またスパかぁ?・・・
ぺぺロンにしよう〜〜と・・・お湯お湯・・・

ほっちゃれさん、水道の水はどうゆう使い方するの?
いろいろ聞いてスマンね〜〜なにせ田舎もんなんで・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:00:41 ID:2dwqlzC3
>>457 ひがむなよw

薄皮饅頭1個、豆(グァテマラ)から挽いたコーヒーをマグカップで1杯、
楽天で買った「谷岡の甘栗」100g、プレーンヨーグルト少々。
定年まであと2年、日曜の昼飯は好きなものを食べることにしてる。

午後からは空き家になってる実家へ行く。
玄関までの苔むした通路は裏山からの落ち葉に覆われ
庭に置いた大きな睡蓮鉢まで枯れ葉に埋もれている。
葉っぱをどけて水底をさぐると赤いメダカの姿が見える、ほっ。
これが隔週の日課です。
460未老年:2008/12/21(日) 13:03:33 ID:th0KqD6a
昨夜作っておいた、味噌汁おじやをレンジで温めて食べたが、他に冷蔵庫には卵一個、バナナ一本
しかなくて、それも食べてしまった。

買い出しに出掛けたいが
ちょっと届けものが来る予定で、何時に来るかわからず困った。

CWCが、4時から三位決定戦、夜は決勝戦と予定はびっしり。

さて何時に、食料仕入れにいけるのか、少しいらいら。



461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:24:58 ID:3H5vTnYr
いまどきEU諸国をEC諸国と称する人も珍しい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:07:32 ID:mXyVA2SS
インスタントみそラーメン+長ねぎ パン ホット青汁
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:48:31 ID:OVYdqlzU
>>461
50代スレだもの、俺はEC諸国でも違和感ないけどな。
(European Economic Community)
464ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/21(日) 21:13:13 ID:tu0CJkuj
今日のお昼は、

肉抜きカレーライス(とろけるカレー甘口を使って、バスマティライスと) 1皿
(肉を解凍し忘れて肉抜きになってしまいましたが肉が入っていないともの足りませんね)
手製アップルパイ 1切れ
プラムと朝鮮人参のミックス茶 2杯

>>458、田舎もんさん、
水道の水の使い方ですか? 普通に使っていますよ。
料理全般、洗濯、お風呂等など、
お米を炊く時、煮物を作る時、コーヒー紅茶を淹れる時、普通に使っています。
ただ緑茶を水道水で淹れると数分で赤っ茶けた色合いになってしまいます。

洗濯をする時は洗濯洗剤の他にカルキ取りの洗剤を入れないと、機械にカルキが付き
機械が壊れてしまうのと、洗濯物(特に白物)が黒ずんできてしまいます。
またコーヒーメーカーや食器洗い機等にもカルキ取りは必要です。
風呂は普通に入ってますが、空気が乾燥していますので、人によっては肌が乾いた
カサカサした状態になります。私もたまにオイル(オリーブやアーモンド等の)を
入れて入浴しています。お風呂のお湯は、湯船の中で体を洗うので、各自使い捨てです。
夏場も日本に居る時みたいに汗を掻きませんので、普段はシャワーだけで済ませています。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:28:35 ID:7blzv2/S
最近昼飯思い出せないと思ったらアルツだったわ

一番迷惑かからない死に方ってどんなだ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:59:45 ID:EzuzKwv2
肉うどん
467田舎もん:2008/12/22(月) 10:38:28 ID:tz1FdF0N
>>464
いわゆる硬水なんだね。肌が弱い白人があまり風呂に入らないのも
なんとなくわかる気がする。

ちょっと豆知識・・・
http://softwater.jp/what/000031.html

昼ごはんのスレなのにゴメンなさい。まあ「お茶」話の延長と思ってご勘弁。

468田舎もん:2008/12/22(月) 10:48:20 ID:tz1FdF0N
>>465
2chしながら、眠るように・・・・
アルツの進行は人によるけど薬で遅くすることも可能らしい。
指先を良く使い(キーボード)、頭を使う(書き込み)のがいいでしょう。

進行したら、死ぬことも考えられなくなるから心配するな(・`ω・´)シャキーン

またまた、わき道に・・・・m(..'.)m
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:23:37 ID:kNVR8S5O
>>465
俺はモルツだよ。
470戊子:2008/12/22(月) 13:44:23 ID:/TpY2nwh
アメリカ産の塩鮭、ポテトサラダ、生卵、ひじき煮、白菜の漬物、じゃがいもと大根の味噌汁、ご飯。
そのあとで、バタトースト一枚、コーヒー。

今日は、仕事は完全オフで、午前中は月一回の医者通い。
どこが病気というわけでもないのだが、加齢にしたがって色々とガタも来るし、念のため。
そしたら医者が風邪を引いてて、マスクをしている。
健康でいたいから医者に行くのに、風邪移されたら洒落にならない。
先生お大事に、来年も宜しくお願いします。

午後から出かけた。
朝から気温19度って、師走も下旬だぜ、まったく
しっかりしろよ、
冬さん!
471田舎もん:2008/12/22(月) 14:05:56 ID:tz1FdF0N
チャンポン〜〜好きだなぁ麺類が・・・
麺類のほうが多いなぁ〜〜米を食べろよ、米百姓の俺orz

みぞれ交じりの雨が降ってます。

472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:18:35 ID:w7s88TDG
やきめし
473ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/22(月) 20:36:15 ID:LBpnQp/V
今日は早めのお昼でした。

狐色に焼いたトーストにバターとレバーペーストをつけて 2枚
(いつも行く農家で買った豚のレバーペーストです。この農家は飼育していた豚や牛、
 鶏、鴨、七面鳥、アヒル、ウサギなどの家畜を、農家の若主人が自身で屠り、若主人自身で
 肉やハムやサラミ等を作り、売っています。スーパーで買うより1kg2ユーロ程高めですが、
 味は最高です。たまに猪や鹿肉などもあります。)
プラムと朝鮮人参のミックス茶 2杯

>>468 田舎もンさん、私も茶飲み話は好きです。
>>470 戊子さん、私のところも今日は小雨状態ですが、気温は10度と寒くありません。
    世界的に異常なのでしょう。
>>465さん、弱音は禁物です、まだまだこれから、お互いあと50年以上は胸張って歩きましょう。
    
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:42:57 ID:1OfyKs0U
野菜スープトマト味
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:52:56 ID:C4U1R1YC
アルツ理解してる?
進行遅らせるったってタカが知れてる不治の病よ。

ごく近い将来
「狐色に焼いたトーストにバター」が目の前にあっても
ソレがなんなのか思い出せなくなる(認知できない=認知症)惨い病気。

食っても30分後には
「飯まだ〜?」
「飯も食わせない気か!私は虐待されてる!」
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:57:34 ID:zeVZhTR8
>>475
アルツの人はそれを理解できないので幸せです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:12:36 ID:C4U1R1YC
自分が壊れいくの理解できてるのよ。
感情はそのままだし。

なにより問題は自分より周りなのよ。
まわりに死ぬほど迷惑かかんのに
自分さえ最終的に認識できなくなれば幸せ?

遺伝的に強くなくても加齢で発生が飛躍的に増えるのは統計上明らか。
ほんと、今の医学のままで
平均寿命なんか幾ら伸びても意味ないのよ。
薬での進行遅らせなんて苦しみ増やすだけ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:50:57 ID:JOXvT6HZ
カレーライスと茶碗蒸し
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:39:51 ID:jMEQTDP+
梅干し茶漬けと干し柿1ヶ

今日食べたものがさーっと
思い浮かばない。
いよいよ惚けの始まりかな!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 05:15:03 ID:LhSjK4Me
やきめし・・・・?・・・・・ん?  間違いなく呆けてるな・・オレ。
481田舎もん:2008/12/23(火) 13:57:02 ID:vZxQkPVO
モチを搗きました、とりあえず3升。年末ぎりぎりにまた搗きます。
力うどんを食べました。ウマー・・・
482戊子:2008/12/23(火) 14:11:09 ID:hGz8zCYc
納豆、生卵、焼き海苔、
ひじき煮、白菜の漬物、豆腐とわかめの味噌汁
、ご飯と、いつもの定番メニュー。
それと、みかんとコーヒー。

昨日、寒くなれよ、冬なんだからさぁ…などとぶつぶつ言ってたら、夕方に急に寒くなり、雨まで降って来た。

本郷辺りをぶらついて、まあ、あの菊坂辺りは坂だらけで路も細く、昔の名残りが垣間見え、趣きも感じられる。

本郷館は築100年以上の
3階建ての木造建築の下宿屋だが、今だに現役だというのには驚かされる。確かに人が中に居た。

東大の正門前から本郷三丁目まで歩き、通りに面した教室では、マイク片手に先生が奮闘していたが、皆さん頭がいいんだろうな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:23:58 ID:/EPKYIL4
ベッカーズバーガーとコーヒー。
クーポン使って480円。
ボリュームもあるし美味いね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:13:20 ID:V8+9p835
目玉焼きとふりかけ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:30:51 ID:AOtH0rC7
女房の作ったタラコクリームスパゲティとサラダ
サラダはレタスとキュウリのみ、市販のドレッシングをかけて
晩飯はまだだが麻婆茄子かな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:47:26 ID:rExGKhW0
里芋、大根、人参、牛蒡、コンニャク、油揚げ、豆腐、豚バラなど
冷蔵庫のあまりもので作ったけんちん汁に餅を入れて3杯食った。
腹いっぱいでまだ苦しい。
487ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/23(火) 20:38:07 ID:a7jeXkWq
今日は、お弁当箱にご飯とおかずを詰めて家で食べました。

海苔だんだん、かにかまぼこ、ソーセージ、ハム、こんぶ、厚焼き玉子
マテ茶 2杯

今日の気温は5度、朝から霧がひどく、今も視界10mほどです。
搗き立てのお餅はここ何十年も食べた事がありません。
私の家では、もち米粉を電子レンジでチンしたお餅が定番です。
488田舎もん:2008/12/23(火) 23:15:25 ID:vZxQkPVO
>>487
何処に住んでるんだ?ドイツ?オランダ?ルーマニア?
フランス?スイス?えとえと???

どこでんええが、日本食にもぜんぜん困ってないな。
まっミュンヘンと書こうが、デンマークと書こうが・・おいらから
見たら一緒だけどな。

搗きたての御餅は母のぬくもり・・・ウソ・・熱いがな〜〜〜だた。
489田舎もん:2008/12/23(火) 23:21:59 ID:vZxQkPVO
ついでにもう45分したらイブだからさ・・・ほっちゃれ鮭さんへ
1日早く送ります。
おいら達日本人のくせに、宗教関係ないし、大好きイベントに感謝!

.  。.  。 .   ・ ☆Merry Christmas!☆ .  。.
 .  ・     o .  。.  。     . . ・  .   。
    ☆ 。    。   . . ・  . ・  .o.  。. .
 .  人  .  ・     . . ・  . 。゜・  .   o
  ノ::oゝ  .  。.  。   . . ・  . ・ . ・  .
  ノ;;;;; ゞ・ .  . ・  .o・ . ・  . . ・  .   ・ . .
  ノ;;o;;; * ゝ。o .   . . ・  .   . . ・  .  ・
 ノ;;;j;;;; @ゞ      o. ・  .  .  。.  。 .
ノ;;&;;;;;;,,..... ゝ ∧,,∧  .  . .   ∧∧   ・ ・..  。
   || |゚  .  ミ,,・∀・ミっΨ Ψc(゚ー゚*) . ・  .o
。ヘニニニニ7 ミ..u@o . ・ ・ .   c..uo)〜 . 。
490戊子:2008/12/24(水) 16:27:27 ID:NRjTvrIc
さんまの缶詰を開けて、
焼き海苔、生卵、ポテトサラダ、白菜の漬物、
味噌汁は豆腐とわかめ。

今夜はクリスマス・イブ
だが、どうということも無い一人暮らし。

今夜からNHK‐FMで
年末恒例の、バイロイト音楽祭の録音放送が始まり、30日まで7日連続で続くのだが、
なにせ始まりが9時過ぎで、終わるのが明くる日の1時とか2時だから、
全部付き合う訳にもいかぬ。
聞きながらララバイね。

でも今日はラインゴールド、聴きますか。
明日は6時起きで仕事だけどね。


491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:44:50 ID:e17xV9NQ
ラーメンライス
492田舎もん:2008/12/24(水) 17:49:24 ID:wqSNeUBv
昨日に引き続き・・・ちからラーメン・・・モチは当分のあいだ
おいらの昼の友〜〜
493ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/24(水) 21:13:17 ID:4jQV3Xqx
今日のお昼は、

スパゲッティミートソース  1皿
(オレガノ、パセリのみじん切り、モッツァレラをのせて)
マテ茶 2杯

今日、町の95%以上の商店は14時頃に閉店、バスも午後からは間引き運転で
2〜3時間に一本ぐらいの間隔になります。明日は小売店もスーパーもデパートも
ほとんどのレストランもクリスマス休みです。
今日のイブの夜と明日のクリスマスは家族で祝う一年で一番大切な日です。
午前中は教会に行き、午後は家族で集まり、プレゼントを交換し、ご馳走を食べます。

『・・おまえら今日の昼飯なに食った・・(4食目)』の皆様、メリークリスマス。
楽しいクリスマスをお過ごし下さい。
       /⌒\、__/⌒ ̄}
       \__(__)__/
      〃〓/ ̄ ><  ̄\〓〃                
     ミ☆/:::(:::: ::::)::: >☆彡           
   ★≡〃\/ 〉:: ::〈\/  ≡〃★
  ●※○      ^^^^^     ○※●
 〃≡★  Merry Christmas  ★≡〃
  ☆〓                 〓☆
  〃≡★       (;)      ★≡〃
   ●※○-  ,_】【_,  ,-○※●
     ★〃≡〓  ○  〓≡〃★
        ミ☆-★※★-☆彡
             ●
494戊子:2008/12/24(水) 21:51:17 ID:NRjTvrIc
ラインの黄金、始まったな。
このワグナー・サウンド
に取り憑かれて、いつの間にか35年も経っちまったよ、年取る訳だ。

つちのえね。
495田舎もん:2008/12/25(木) 11:22:01 ID:JjXDwfMI
さて、子供たちの冬休みが始まった・・・今日から2週間は
昼飯担当のおいらは毎日頭を悩ます日がつづくのだ。

本日は、またまた「ちからウドン」かなぁ。
昨日、冷凍ウドンが半額セールしてて、2パックゲットした。
冷凍専用庫もしんどいから食べて隙間を空けないといかんのだよん
田舎もんは400Lの冷蔵庫と200Lの冷凍庫、作業場にも冷蔵庫、米の保冷庫14袋入り

電気代が〜〜〜かかるなぁ・・・はぁ・・・
496戊子:2008/12/25(木) 17:38:04 ID:6rocPY7Z
袋入りカレーうどんに豚肉に葱を入れ、ご飯と白菜の漬物。

以前と違って今は午前中は働いているので、平日は、朝から弁当持って美術館巡りは出来なくなった。

食後に国立近代美術館へ行った。
原田直次郎の騎龍観音を年内に、もう一度見たかったので。
やはり、いいね。

往復に武道館の前を通ったら、UVER WORLD とか
いう、アイドルグループのコンサートがあるらしく16、7の女の子達が雲霞の如くいたが、まあ、何というか、発するフェロモンたるや凄まじい。

今夜は、バイロイト第二夜。

ワルキューレ。

497ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/25(木) 21:39:22 ID:CRi+VrUz
今日のお昼は、

ピッツァ(パイ皮に具をのせて) 2枚
(手作りのパイ皮と手作りのトマトソース、マースダマーチーズ、椎茸細切り、赤ピーマン細切り、
 ボンレスハムを手でちぎって、シャンピニオン細切り、玉葱千切り、大蒜スライスをのせオーブンで焼いて、
 出来上がりに乾燥バジリコと生のイタリアンパセリのちぎった物をのせて)
イタリア産赤ワインをワイングラス2杯

今日、お昼の12時にPapaの生放送がありました。各テレビ局は朝から国中の教会のミサや飾り付けを中継しています。
私の住んでいる町も朝から人通りも車の通りも無く、この時期に初めて来た人にはゴーストタウンの様に映る景色だと思います。
498戊子:2008/12/26(金) 14:22:31 ID:G+en3cM2
イトーヨーカドーで買って来た海老天と、野菜のかき揚げで天丼を作って
、野沢菜、蕪の味噌汁。

スーパーも正月用の食品が幅を利かせ、買いたいものが普段の場所にないから、ちょっとまごつく。
最近の食品の値上がりは
本当に腹立たしいが、なんとか新年を迎えられる
だけでも、幸せと思うことにしよう。

無策の政府である。

今夜は

ジークフリート。
499田舎もん:2008/12/26(金) 19:06:17 ID:pZ1xqoD7
みんなでお買い物に行ったよん。
今日は主に服とかだったけどね。なかなか田舎もんに
似合う服が無くて、おいらは買わずじまいでした。

昼飯は、皿ウドンと餃子でした。
500ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/26(金) 23:36:18 ID:NlwQB6gX
今日のお昼ご飯は、

おでん(大根2個、昆布2枚、卵1個、揚げ豆腐2個、魚のすり身3種6個) からしをつけて 
炊き立てご飯  二杯
味噌汁     一椀
マテ茶     二杯

魚のすり身(ボール状)と揚げ豆腐(大きいサイコロ状)はタイ製、昆布は中国製
大根と卵は近所の農家で、お米はアメリカ産の短粒種、味噌は日本産、醤油は韓国産
出汁は日本産のインスタント粉末でした。
501田舎もん:2008/12/27(土) 12:43:29 ID:hf4FEXiW
>>500
国際色(食)豊かですね〜〜まあ日本もそうなんですが。

おいらはソバでしたがそば粉は中国産かなぁorz
選択の余地がない食生活はいやなんだが・・・・・しかたがない・・・

502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:46:53 ID:Bn034UDz
塩鮭をフライパンで焼き、おかずスパゲッティ、
生卵、野沢菜、蕪の味噌汁、ご飯。

バイロイト音楽祭の放送も佳境に入り、ニーベルングの指輪も今夜はいよいよ、エピローグの
神々の黄昏。

午後9時から明日の午前
2時まで、明日は休みだから、一丁、全曲聞いちゃうか。


503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:41:16 ID:vEzhDJiW

すきやき
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:28:26 ID:LPOwougu
カシューナッツ一袋100円
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:52:15 ID:XEthEuXG
インスタントラーメン
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:45:40 ID:ZJ4308Xt

もち
507田舎もん:2008/12/27(土) 23:51:17 ID:hf4FEXiW
>>503
吉野家か?
>>504
酔っ払いか?
>>505
何処のラーメンだァ?
>>506
詰まらせるなよ〜〜〜

長すぎる昼飯に対する言い分はあるだろうけど、
それはそれでいいと思いますよ。

昼飯はおざなりにされがちですけど大切な食事だと思います。
百姓のおいらは晩飯よりもはるかにカロリーが高い食事です。



508ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/28(日) 01:52:34 ID:Xu9oCXjH
今日のお昼は(毎度の事ですが日付は変わっていますので、土曜日のお昼です)

炊き立てご飯 2杯
キムチ 
焼き海苔
ローストビーフ
長ネギと豆腐の味噌汁

今日は今年最後の土曜日、私は今年最後の週末の買い物をしてきました。
天気は快晴で、気温は最高2度、最低マイナス6度、それでも町は買い物客で
あふれていました。
日本は松の内(お正月気分)は1月7日まででしたか?それとも15日まででしたか?
こちらは12月31日の年越しと(皆でパーティーをしたり、家族で集まって楽しんだり)
1月1日だけが正月気分で、1月2日からは会社も普段どおりに仕事が始まり、スーパーもデパートも
普段どおりに開店しています。
クリスマスカードは送っても年賀状は送りません。
日本から見ると、またこちらに来たばかりの人には、いまだに私にも、非常にあっけなく淋しいお正月です。

509戊子:2008/12/28(日) 05:57:26 ID:fTI/cc7y
「黄昏」を一応最後まで聴いた。
途中うつらうつらしたけど、まあ、ジークフリートの葬走行進曲も聴き、眠りについたのが午前2
時半。

本日睡眠正味3時間。
510ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/28(日) 06:15:03 ID:Xu9oCXjH
>>509 戊子さん、
無理は禁物です、よく寝て疲れをとってください。
今こちらは土曜日の22時です、テレビでは懐かしい映画パピオンをやっています。
この映画を見終わってから私は寝ます。
それでは又、明日のお昼に、
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:39:40 ID:fTI/cc7y
>>510
ほっちゃれ鮭さん

お気遣いありがとうございます。
今は近くのコインランドリーで2台使って、一週間分の洗濯をしています。天気にかかわらず確実に乾くものですから。

外気温は東京の武蔵野市で、現在零下 1.7度となっています。

朝飯食ってから、しばらく眠りますよ。

512ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/28(日) 06:53:13 ID:Xu9oCXjH
こちらの外気温はマイナス7度ですが、家の中は19度です。
今パピヨンが2度目のサイレンスから戻ったところです。
それでは、ゆっくりと疲れをとって下さい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:35:25 ID:HQ8DLjce
チキンかつ定食
514田舎もん:2008/12/28(日) 13:10:30 ID:Vj7Ez7Lb
チャンポンとヤキメシ、我が家のレギュラーで4番!最強!
515戊子:2008/12/28(日) 14:16:15 ID:fTI/cc7y
豚肉と長ねぎと豆腐をフライパンで炒めて、野沢菜、蕪の味噌汁、ご飯。
その後で餅を二つ磯辺巻きにして食べた。

午前中に少し眠ろうとしたが果たせず、1,000円
床屋へ行ったら超満員で、右の親指にバンドエイドしているせいで、椀が滑って味噌汁をこぼしたり、鍋はひっくり返したり、いろいろあったが、大したことでは無いのが幸いだ。

今夜はマイスタージンガーだが、この楽劇は、第一幕への前奏曲さえ聴けば、あとは大体同じ曲調だから、適当な時間で切り上げて寝てしまおう。

ワーグナーさん、
生意気なことを言って、
すみません!


516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:05:48 ID:w/0/HGFb
昨日の残りのカレーライスとトマト、胡瓜。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:32:13 ID:m+zgSUaJ

今日は絶食
518ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/29(月) 04:22:25 ID:N0vwN3xQ
今日のお昼は(12月28日、日曜日)

スパゲッティ・ボロネーゼ 一皿
イタリア産赤ワイン   一杯

大晦日が近づいてくると、何も無くても慌ただしくなりますね。
あれもこれもやらなければと、気ばかり先に行ってしまいます。
やり残してもかまわないんですけどね、なんとなくあせります。
519田舎もん:2008/12/29(月) 13:34:40 ID:1xKKhN1x
>>518
どうこうするわけじゃないんだが、なんとなく心が騒ぐね〜〜

山に行ってウラジロとユズリハをとってきて輪かざりと
シメ縄を作りました。今子供たちが挑戦中!

広島風お好み焼きを息子が作ってくれた。ウマー
中3なんだが小6の修学旅行が広島でさ、それ以来大のお気に入り
みたいで、時々作ってくれる。
ブタもおだてりゃ木に登るを地でいってるよ。
520戊子:2008/12/29(月) 15:40:11 ID:5AruwENz
納豆、生卵、野沢菜、味噌汁、ご飯、磯辺巻き2個、みかん一個。

午前中、一応大掃除。
テレビで天皇杯の準決勝を見ていたが、地元の
FC東京は惜しくも逆転負け。

吉祥寺に出掛けて、師走の街を散策に行く。

今夜は

トリスタンとイゾルデ

だが、明日は6時起きで
仕事なので10時には寝てしまう。
521ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/29(月) 22:00:15 ID:nWAprTuS
今日のお昼は、

すき焼き(昨晩の残り物)
ご飯
辣香筍

今日、明日、明後日と天気予報は晴天です。
今も太陽が射していて、気温は2度ですが、気持ちが良い天気です。
このまま1月1日も晴天が続いてほしいです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:10:00 ID:/7I249b0
>>519
この人見ても同じこと言えるか?
http://jp.youtube.com/watch?v=I9MO6EFFzbs
523田舎もん:2008/12/30(火) 13:12:01 ID:7qzeEFLw
>>522
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

いやはや、乾杯!
良く食えるナァ〜〜〜3,5kgだと〜〜このブタヤロー!
おいらは、キャベツだけで終わりそうだ。

本日はミートソースでした、ご馳走様。明日はソバだから考えなくて済むね。
524戊子:2008/12/30(火) 14:00:19 ID:6EbJwU64
塩鮭、生卵、野沢菜、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯。

午前中に仕事をするようになって、だんだん昼飯の内容が粗末になってきた。

外食でもいいのだが、旨くて適当な値段の店は、
丁度混んでいる盛りで、
飯を食うのに待つ、並ぶということは性格的に出来ないし、第一、周りに
ガツガツ食ってる人達を見ると、自分も何か飼育されている家畜のように思え、気分が沈んで来てしまう。

今夜は最後

舞台神聖祭典劇

パルシファル。

>>521
ほっちゃれ鮭さん

辣香筍とはラー油味のメンマのことでしょうか?


525ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2008/12/30(火) 21:28:42 ID:HWTefbsX
今日のお昼ご飯は、

炊き立てご飯             一杯
野菜炒め(一昨日の晩の残り物)   一皿
ホワイトクリームシチュー(残り物) 一椀
味噌汁(豆腐とネギ)        一椀
ルイボスティー           二杯

>>524  戊子さん、
そのとおりです、台湾製で瓶に入った物です。私は辛味シナチク(メンマ)と言っています。
ラーメンに入れたり、野菜炒めに入れたり、そのまま食べたりと3〜4ヶ月に一遍食べたくなり
中華食材店に行った時に買っています。

今年も今日を入れてあと二日となりました。
『・・おまえら今日の昼飯なに食った・・』に集う皆様、田舎もんさん、戊子さん、
良いお年をお迎えください。
私は明日の大晦日と元旦は出かけますので、お昼ご飯の書き込みは出来ませんが、
皆様のおせち料理の書き込みを楽しみにしています。

『・・おまえら今日の昼飯なに食った・・』に集う皆様、田舎もんさん、戊子さんにとって
来たる年2009年もまた実り多き年でありますように。
2008年12月30日                          ほっちゃれ鮭
526田舎もん:2008/12/31(水) 00:20:11 ID:OEb2VOWS
みんな良い年を迎えろよ。こんな時代もあったけどね。
新年を迎えたら、ダッシュしようね。
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ       
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ! 
     ⊂   (       
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダアアアアアアア!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ      
              ヒック...ヒック...

       ∩
    ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 05:29:56 ID:TTShy8Rb
ほっちゃれ鮭さん

ご丁寧なご挨拶、ありがとうございます。
田舎もんさん、そして皆さん、来年もよろしく。

私も、途中からコテハンを付けさせてもらいました。
深い理由も特にはないのですが、取り留めのない戯言を書いているので、
一応名前を出そうかな…
と思った次第です。

戊子=つちのえね、ぼし

生まれた年の干支です。

来年もよろしく
お付き合いのほど
隅から隅まで、ずず〜い
と、おん願い奉ります。

戊子
武蔵野の荒屋にて



528田舎もん:2008/12/31(水) 14:34:20 ID:OEb2VOWS
    ∧,,∧ そば
   ( ;´・ω・) ズズ・・・
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
529戊子:2008/12/31(水) 16:51:23 ID:TTShy8Rb
納豆、生卵、ひじき煮、
昆布柚香り付け佃煮、
野沢菜、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯。
磯辺巻き(サトウの切り餅)2個。

午後から上野、新宿と回る。
アメ横は一度、列に加わると流れに従って動くより為す術なし、メチャ混み。スリが多発してるから注意しろ、と警官。

新宿コマは今日で閉館、
年忘れにっぽんの歌が
TV東京で生中継。
並んでいるのは招待券、手に入れたジジババばかり。
平均年齢は70くらいか。
俺も10年すれば70だから
、体がコキコキするのかな。

結局、アメ横の閉店セールで手に入れた525円の
皮(?)のベルト。
新宿西口の金券ショップ
で980円の東博、妙心寺
展、平山郁夫展180円
(これ正規1,000円って出てるけどね)

以上、今年、俺の最終日

さあ風呂入って、酒食らって年忘れにっぽんの歌から紅白と雪崩込むか。
530田舎もん:2009/01/01(木) 00:00:06 ID:dwpGb55e
          (\___/)      \_WW/
WWW/   ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)   ≫ 2 ≪
 謹 ≪    /  ●   ●|     ≫. 0 ≪
 賀 ≪   | ///l ___\l     ≫. 0 ≪
 新 ≪   l▲ (  。--。 )\    ≫ 9 ≪
 年 ≪ / ■_\_(( ̄))´/    ≫ ! ≪
 ! ≪ \|-─○─○ ̄ /      /MMM\
MMM\  |■    ▼ / ̄     
       |  /\ \
       | /    )▼
       ∪    (  \
            \_)

531戊子:2009/01/01(木) 16:14:09 ID:3R3aIRv0
チャーシュー6枚入りの
喜多方ラーメン+小振りのライス。
760円也。

深川の富岡八幡宮に初詣。引いたおみくじが半吉で良いことはひとつも書いてなかった。初穂料が
200円。

10時にそこを出て、永代橋から隅田川沿いに、大橋、清洲橋、新大橋、両国橋、蔵前橋、厩橋、駒形橋を通過して浅草に到着したのが、九つ時。

それでさっきの昼飯。

浅草寺は雷門の遥か前から人の行列で、とてもじゃないが、待つのは耐えきれないので今日は参拝はスルーした。

浅草を少し見てから、上野までまた歩く。
上野の森美術館は元日から営業、もう見ちゃったもんね。

都合4時間は優に歩いたわけだが、以前と違って重い、弁当入り2キロの
バッグを持たないので、
フットワークも軽くなった。

でも、疲れた。








532田舎もん:2009/01/02(金) 09:35:19 ID:ufreLyOG
昨日は、12時から集落の新年会、ビールと酒で良い気分になり
そのままお寝んね。
ちょっと2日酔いで頭が痛いよん。
雪が20cmくらい積もって寒いし駅伝をぼやっと見てるしかないなぁ・・・・

戊子 さん、おみくじに半吉とかあるんなんて知らなかったです。
533田舎もん:2009/01/02(金) 12:43:10 ID:ufreLyOG
北海道のうんたら塩ラーメン、いろいろ薀蓄は書いてあったが、
麺がイマイチだった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:12:24 ID:uDuDm27O
集落ておまえ
535戊子:2009/01/02(金) 18:28:11 ID:LKbulLk8
11時頃、早めに昼飯。
納豆、生卵、里芋煮、ひじき煮、白菜漬け、だいこんとじゃがいもの味噌汁、ご飯。
餅を二個、みかん。

年の始めの行く先は、当然、上野の東京国立博物館。
干支の牛に関するものを集めて展示、絵や巻物などを堪能した。
本館だけでも2時間、ミュージアム・シアターで
バーチャル・リアリティーの映画で、法隆寺の国宝「金銅灌頂幡」を見たら早くも閉館時間の5時近く。4時間楽しんで
600円だから嬉しい限り。

田舎もん さん
昨日は半吉でしたが、今日は東博のイベントで行われた獅子舞で、獅子に頭を噛んでもらったので
プラマイゼロになりました。
いや、かなり運が開けそうな気がしてきました。

皆さんも、お体に気を付けて、風邪など引かぬようにご注意ください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:16:44 ID:Qih30ToW
うぃ。昨日の朝からぶっ続けで酒で気持ち悪い。

食ったのは豆腐と玉子豆腐と、あとなんだったっけなぁ、
天ぷらそばとラーメン食ったような気がするけど、良く憶えてねぇや。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:26:15 ID:vI1vLvjq
カレーライス
538ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/02(金) 22:57:16 ID:UGHV9KeQ
明けましておめでとう御座います。 今年もよろしくお願いいたします。
2009年1月2日                  ほっちゃれ鮭

今日、1月2日のお昼ごはんは、

素ウドン 1杯 

昨日、1月1日の23時近くに出先から戻ってきまして、昼近くまで寝ていたものですから
今日のお昼は、素ウドンだけとなりました。
これから町に出て夕食の材料の買い物に行ってきます。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:59:48 ID:kKVdAlPA
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:41:55 ID:FzV+chpc
今日は仕事でした。
昼ごはんはお弁当を作って行きました。
541戊子:2009/01/03(土) 13:16:35 ID:M47Tbhu+
鮭缶を開けて、昆布煮、
白菜漬け、じゃがいもと
大根の味噌汁。
ご飯は秋田こまちの炊き
立て、おかずは要らない
くらいに旨い。

今夜はNHKニューイヤー・オペラ・コンサート
が、教育とFMであるから期待している。

特にワーグナーのワルキューレから、第一幕で歌われる、ジークムントと
ジークリンデの愛の二重唱
「冬の嵐は去り、君こそ春」
は、知らぬこととはいいながら、禁断の近親相姦兄妹愛に陥った二人の、
極めて官脳的な歌で、大好きである。
結果として出来た子供が
ジークフリート。

テレビとFMを両方鳴らして、今夜のわが部屋はコンサートホール、熱燗付き。


542田舎もん:2009/01/03(土) 16:13:36 ID:x6gUibl5
ピリカラ焼飯とギョーザ、スープ、サラダ付き
やっと初詣に行ってきました。受験生を抱えてるからねぇ〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:20:33 ID:cbALjS7B
受験生がいるとなんで初詣遅れんの?
544田舎もん:2009/01/03(土) 17:24:23 ID:x6gUibl5
今年は雪が降ったので「滑る」といやだから今日までのばしました。
雪道の運転には慣れてるけどね。
545戊子:2009/01/03(土) 21:15:48 ID:M47Tbhu+
ニューイヤー
素晴らしかった。

これで飲むのは終わりと思ってたのに、
「友よ、今夜は飲み明かそう」
なんて重唱で盛大に掉尾飾っちゃうから、寝酒にもう一杯。

幸田浩子さん
綺麗で声も素晴らしい。
飯森範親さん、東フィル
さん、合唱団の皆さん、
ありがとうございました

気ままにクラシック。
546ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/03(土) 21:21:09 ID:oVnKBh4B
今日のお昼は、

お餅の磯辺巻き(もち米を水で練り、電子レンジでチン) 3個
お吸い物(葱と若布) 2椀

私の町も元旦の夜中に雪が降り、今も公園などは雪でおおわれています。
今日の気温は最高0度、最低マイナス5度で、手袋をしないと手がしびれます。
道路もところどころ凍っていて、車の運転もいつも以上に注意が必要です。

話しは変わって、元旦のお昼はパリのマクドナルドでビックマックメニューを
食べたのですが、そこのトイレの個室(男女共)のドアーは膝から上と肩から
下の部分のみで、中に座ると足元と頭は丸見えになります。
順番待ちしている人からは中の様子が見えて、使用するには非常に勇気のいる
トイレでした。
547田舎もん:2009/01/04(日) 17:33:18 ID:w+fSJhHi
>>546
中国のトイレよりはいいね。ず〜〜〜とただの溝みたいなぁ・・・・

今日は天とじ重と半ウドンセット。ショッピングセンターめちゃ込みで
食べ終わったら2時近くだったorz

田舎もんはじっとしてるに限るなぁ・・・・疲れちゃったよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:31:14 ID:S+wS5Ptm
ハンバーグ
549田舎もん:2009/01/05(月) 14:43:21 ID:47534MTQ
きな粉モチ1個、あべかわモチ2個、永谷園のマツタケのお吸い物に入れて1個。
食い足らないが、このくらいでカンベンしてやった。
550戊子:2009/01/05(月) 17:34:16 ID:Y5r+/fu1
午前中は仕事始め。
家へ帰って急いで昼飯。

冷凍のナポリタンを暖めて、その上にスーパーで
300円で買ったトンカツ
を半分乗せて、冷凍ナポリタン国産豚使用カツ添え、
武蔵野風。

食後の散歩に神楽坂から
九段まで歩く。

神楽坂では、お座敷へ向かう芸者さんがちらほらと情緒たっぷり。
「雲を突くよな大鳥居」をくぐって社殿に向かう。ここの神社はいつ来ても、スーツ姿の人が多いが、まあ、その辺は色々とあるのだろう。

3時間ほどの楽しい時間
でした。
551ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/05(月) 22:05:48 ID:tH8AsneG
今日のお昼ご飯は、

ラザニア・ボロネーゼ  約400g
ブルーベリーとニワトコのミックスティー(蜂蜜を入れて) 2杯

今日は、町一面、朝から20cm程の雪に蔽われ、気温は最高0度、最低マイナス2度。
今朝一番(7時)に役所に車で行ってきたのですが、時速30kmのノロノロ運転でした。
明日の天気予報は晴れなれど、気温は最高マイナス6度、最低マイナス17度。
明後日も、同じような気温で冷凍庫の中に家が建っている様な状態です。

戊子さんの様に、散歩をする事が健康にも精神的にも一番良いとは思うのですが、
歩いて買い物に行くのも、散歩に出るのも重装備が必要で、とても一時間以上
表に出ている気になりません。
ですので、私は、運動不足甲斐性の為に、毎日室内自転車をこぐ様にしています。

昨日(1月4日)のお昼ご飯は、

焼きウドン 一皿
緑茶    一杯
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:14:15 ID:8YsusY4k
冷凍餃子と粥

クレカ、家賃滞納、携帯も止められた
今冷蔵庫などにある蓄えがなくなったら終わりだ
派遣村いくか
553ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/05(月) 23:40:34 ID:tH8AsneG
>>552さん、
私には如何こうする事は出来ませんが、私の経験から言える事は、
相談できる場所(例えば役所など)が在るのであれば、早めに行って相談してください。
常に頭をあげ、前を見て、前向きな、ポジティヴな行動を起こしてください。
必ず道は開けます。

554田舎もん:2009/01/06(火) 00:25:13 ID:NNLGrOIl
>>552
カップめんを食べきって死にかけたおやじさん?
もうガンガルなよ(´;ω;`)ウゥッ     

鮭さんが言うように、威張って?堂々と役場にいきなよ。
だいじょうぶ相談すれば必ず生きれるとおもうよ。
先ずは相談にいってみてください。おねがいです(´;ω;`)ブァッ  

あっ、明日はわが身の・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:00:32 ID:yvEnWcU3
みそラーメン
556田舎もん:2009/01/06(火) 11:42:06 ID:NNLGrOIl
坦々麺にチャレンジします。

しかしネットは便利じゃのう・・・すぐレシピが拾える。
上手く出来るかどうかは別じゃがの。シュワッチ!
557田舎もん:2009/01/06(火) 12:50:41 ID:NNLGrOIl
辛ウマーーーでございました。おいら天才じゃー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:01:33 ID:i7hoq9zc

焼き肉
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:19:58 ID:sCvcFzMc
大番ラーメン チャーシュー5枚のせて完食できず!
午前中にカステラの食い過ぎが原因だ!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:13:07 ID:HjL5S34W
納豆、ゆで卵、白菜の漬物、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯、バナナ一本。

明日、買い出しに行かないと、冷蔵庫には何も無い。

2時に家を出て六本木に行く。
ヒルズから、けやき坂を通り麻布十番までブラブラする。

およげたいやきくん の
モデルになったとかいう、鯛焼き発祥の店(本当かな)浪花屋総本店の鯛焼きを食べようとしたが本日休業。
向かいに今川焼屋があったから、買おうとしたら
まだまだ、時間掛るよと
横向きながら言いやがった。
客の顔見て、もの言えよ! お前商売人だろ。

まあ、今日はそんなとこです。


561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:16:21 ID:1dW7ZJtF
見てられないツラなんだろ
562田舎もん:2009/01/06(火) 17:53:35 ID:NNLGrOIl
>>560
景気が悪いんだろうよなぁ、売れてる店ほど愛想も良いからな。
と、思うようにしてるおいらです。
ちゃんとした接客ができない店は淘汰されます、怒らない怒らない。
2度といかないこれ基本アルヨ。

563戊子:2009/01/06(火) 19:58:02 ID:HjL5S34W
>>561
そうかもしんない

>>562 田舎もんさん
そうですね、まだまだ人間が未熟なものですから
ついカーッとなってしまいました。
反省しております。
564ほっちゃれ鮭 ◆rD4qzV/ROI :2009/01/06(火) 22:16:46 ID:gOvPTHVS
今日のお昼は、

ご飯 1杯、メンチカツ(手作り)1個、野菜炒め、玉子焼き1個、
ツナマヨ、ピリカラもろみ味噌 をツーリスト・メニュー風に 一皿に盛って
ブルーベリーとニワトコのミックスティー 1杯

今の外気温は、14時現在でマイナス6度(表の温度計で)、天気は快晴で陽光が射し
だいぶ気温は上がりましたが、今朝の7時にはマイナス12度を示していました。

田舎もんさん、戊子さん、私は店員のその様な態度にはもう慣れっこになっています。
声を掛けてくれる方ならまだ良い方で、私がそこに居ないかの様に、私が何を言っても
完璧に無視される事もあります。
ただこれは私の住んでいる町の事ではなく、都会に限っての事です。
私の住んでいる町では、その様な事に遭った事はありません。

これから冷凍庫の中の様な外に出て、散歩がてら買い物に行ってきます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:25:01 ID:FM+pXKQD
意味不明の下血続きでヤバイこともあり
セブンイレブンの370円の七草粥で済ませました。
昨日はこれだけです。
566田舎もん:2009/01/07(水) 13:27:49 ID:kN6iF7oC
>>565
あの〜病院へ行かれたほうがいいかと・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
ただのキレ○だったりして・・・(ノ∀`) アチャー

>>564
最近は和風が多いのね。やっぱり日本の味がいいのかな。
そちらへは何年くらい居っての?
もともとは何県の出身なの?

おいらは、力うどん。冬場はこれが大すきなんよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:00:30 ID:b9VTynxf
スープ餃子にご飯。

今日はコインランドリー
で一週間分の洗濯。
壁紙張り替えの内装工事
が16、17日の2日間掛ると業者から連絡。

今となっては貴重な連休を、立ち会いに費やさなくてはならない。
美術館にも散歩にも行けない。
こういう時は独り者は辛い。

やはり今年は睦月はツキ がないみたい。
早く来い来い如月さん。
568戊子:2009/01/07(水) 14:05:46 ID:b9VTynxf
>>567
どうでもいいだろうけど
18、19日の間違いね。

by 戊子
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:29:01 ID:K/lpXChz
かきフライ定食、七草粥
570ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/07(水) 22:31:09 ID:qwvq/Qid
今日のお昼ご飯は、

サンドイッチ(メンチカツ、チェダー、チョコレート) それぞれ 1/2個づつ
プラムと朝鮮人参のミックス茶(蜂蜜を入れて) 2杯
今日から娘の学校が始まったので、娘の朝食用に作ったサンドイッチを半分もらって。

>>566 田舎もんさん、
私の海外での生活は今年で27年目になります、出身は関東地方とだけでご勘弁を願います。
日本には13年間帰っていませんので、今の日本の情報はPCからとっていますが、断片的な情報だけです。

それから、昼食に和食が多いいのは、夜ご飯の残り物を食べているからでしょう。
今は、私の住んでいる町にも和食を置いている商店もありますが、品揃え(味噌、醤油、海苔等)も少なく、
本格的に和食を食べようとしたら、日本人の集まっている大きな町に行かなくては手に入りません。
私の町で手に入る豆腐も、日本人経営の豆腐工場でインド人が作っている豆腐(木綿豆腐より硬い)だと聞きましたし、
絹ごし豆腐は有りません。大きな町で売っている豆腐(木綿、絹ごし)も、シンガポール辺りで製造され、輸入物がほとんどです。

魚等も日本ほど種類はありませんし、ハラワタを取るのも下ろすのも魚屋はしませんので自分でし、
調理(直火は家では出来ないのでオーブン、フライパンを使いますが)をするのも匂いが出ないように近所に気を使ってします。
値段も肉より割高です。
秋刀魚(ほとんど韓国産)は冷凍物で脂気がありませんし、直火が出来ないので日本で食べた焼きたての
ジュウジュウを食べる事は出来ません。
ただ、新鮮な鮪(刺身用)等は手に入ります、生牡蠣も一個1ユーロぐらいですし、
カラスミや塩漬けカズノコは2,5ユーロ/100gぐらいで買う事が出来ますのでお酒の肴には困りません。
でも、魚をおかずにして夜ご飯を食べると、お腹が空いて空いて、夜中に目が覚めたりし、落ち着かなくなります。
普段はこちらにある食材を日本風に調理して食べていますが、どうしても肉類のオカズが多くなります。

お米は、前にも書きましたが、カリフォルニア米かイタリア米、スペイン米の短粒米で、日本がお米を外国に輸出していないので、
日本のお米は日本から郵送で送ってもらう以外手に入りません。私が買っているお米はカリフォルニア米で、24ユーロ/10kgです。

また、大きな町の日本食料品店で売っている日本食品(味噌、醤油、酢、味醂、酒、インスタント物やお菓子等々)の値段は、
日本で買う3〜5倍の値段がします(100円の物は3ユーロぐらいします)。

こちらでは(こちらの人達は)基本的にお惣菜を買う習慣は無いので、手作りが主流になっています。
私も手作りになれてしまい、日本食のウドン、豆腐、納豆、餡子などはたまに自分で作ってたべています。
蕎麦は一回だけ自分でうった事があるのですが、ボソボソして(娘は、口に入れた途端、不味いと吐き出し)食べれませんでした。

>>567 戊子さん、
1月18、19日が祝日で連休とは知りませんでした。(PCで調べればわかるのですが、必要ない事なので知りませんでした)
18日は日曜日ですが、月曜日の19日は何の日なのでしょう?(PCで調べても分かりませんでした)

そして、私が驚いたのは、日曜や祝祭日に業者が(業者からの希望で)仕事をすると言う事です。
こちらでは基本的に土曜日曜、祝祭日に仕事はしません。もし仕事をするとなれば(90%しませんが)料金は2〜3倍になりますし、
音の出る仕事は時間帯が決められていますし、休日等は近所からの苦情が確実に出ますし、許可をとっているのか確認の為に
警察を呼ばれます。

そして休日に仕事では職人も気がのらず、仕事がはかどりませんし、職人にチップもはずまなければならなくなるので、
お客が土曜日曜、祝祭日に業者(職人)を頼む事はまれです。

今回は長々と書き込みました。
これを書いている途中で、娘が学校から帰ってきました。娘のお昼ご飯を作らなければいけないのに、何にするか考えていません。
インスタントラーメンでも作りましょうかね。
571田舎もん:2009/01/07(水) 23:55:11 ID:kN6iF7oC
>>570
すばらしいレポートをありがとう。

日本の片隅の田舎もん(山口県)が、生のEU生活にふれられて
感動しています。

おいらはほっちゃれ鮭さん(関東=どこよ)のナマの生活が大好きです。
昼飯といえども奥は深いし、毎日が楽しいです。
今後もよろしくお願いします。
おいら文化的なこと大好きなので、出来たら「国名」くらいはさらしてね。
2chだと、個人は特定できないからね犯行予告以外はね。
572田舎もん:2009/01/08(木) 12:21:53 ID:GtfWPIQn
出前一丁にモチ2つ。ちょっと足らんなァ・・・3時にオヤツを食べることにする。
梅の剪定をパチンパチン!良い天気だなァ・・・・
573戊子:2009/01/08(木) 14:10:19 ID:pCfuDQmD
塩鮭を焼き、納豆、生卵、野沢菜、切り昆布、菘の味噌汁、ご飯。

今朝の新聞に、北海道浜頓別町のウソタンナイ川に、天然記念物のオジロワシやオオワシが、産卵に遡上したホッチャレを
狙って集まって来た…

と出ていて写真は鳥の方だが、「ほっちゃれ」とは北海道の方言で、産卵後の死んだ、または産卵前の弱り果てた鮭の姿らしい。
だとしたら自嘲的なネーミングですね、ほっちゃれ鮭さん。

それにしては、あと50年は生きて、旨いもの食っていたい…
いいですね、その感覚。

18日は日曜、19日は当然月曜、つまり日・月が私の仕事が休みということです。
仕事といっても午前中だけですので、午後は元気があれば、出掛けることが出来ます。

10年位前からハッピーマンデーとか称し、特定の祝日を月曜に持って来て、三連休となる月がかなりあります。

1月15日の成人の日に生まれ、成子と名付けられた彼女にとって、今年の
1月12日の成人の日は果たして、ハッピーと言えるのだろうか。

田舎もんさん
私も多少なりと、文化的(難しい言葉だと思いますが)なことに関わって、わずかな余生を過ごしたいと思っています。

ああ、長過ぎだな こりゃあ。
574田舎もん:2009/01/08(木) 16:13:33 ID:GtfWPIQn
>>573
ははは、確かに長すぎ〜〜〜
戊子さんほど、本物に触れれない環境ですのでちょっと裏山です。

まあおいらのはただの好奇心程度ですよん。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:16:50 ID:nfmiNMVt
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎の生い立ち◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
576田舎もん:2009/01/08(木) 17:09:40 ID:GtfWPIQn
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:37:32 ID:LsS76jkf
お供え餅をチンして
578田舎もん:2009/01/08(木) 17:45:22 ID:GtfWPIQn
気が早いな〜〜鏡開きまで待ちなよ〜〜
あっ、食べるものがない人か・・・スマソ・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:30:41 ID:b/agWqDs
コインランドリーで一週間分の洗濯とかは勘弁
飯が不味くなる
580ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/08(木) 21:03:28 ID:WAn1YkHU
今日のお昼ご飯は、

野菜スープ (大き目の椀に) 一杯
鰊の南蛮漬け         一匹
トースト(何も付けずに)  二枚

ほっちゃれ鮭のネーミングは、ディスカウントスーパーに売っていた、
頭付きの冷凍鮭(一匹1ユーロ位)を買ってきた時に、連れ合いがその鮭を
見て言った言葉がほっちゃれ鮭だったのでそこから付けました。
もちろん意味は連れ合いから説明を受けて知っていましたが、
最後の最後まで人の為になるという意味を込めて(本気でとらないで下さい大袈裟です)
付けました。
今でもそのディスカウントスーパーに季節になると売っていますが、
値段は一匹3ユーロぐらいします。
たまに買ってきて、切り分け、塩鮭にして食べてますが、美味しいですよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:24:13 ID:rU70Xnle
握り飯2個 ウーロン茶
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:47:43 ID:syP60v4k
腐れ鮭にど田舎もん。たかが昼喰。ゴタゴタ書かんでいい。
朝の味噌汁の残り、タクワン、玉子焼き、飯 以上
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:39:27 ID:+INOTZ/M

うどん 
ぜんざい
584戊子:2009/01/09(金) 15:30:42 ID:YcgfCfeP
コンビーフの缶詰にレタス、温奴(豆腐をレンジ
でチンね)、野沢菜、蕪の味噌汁、少な目のご飯


が災いして腹が物足りなく、マーガリントースト を一枚追加、みかん、コーヒー。

寒くて出掛ける気になれず、NHK-FMで
「気ままにクラシック」を、音量を上げずに聴いていて、明日に備えて耳を休ませている。

585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:42:32 ID:KDaem9SX
2〜3日食い続けてる、餅。
586ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/09(金) 20:11:08 ID:/TKItAQg
今日のお昼は、ちょっと早めに済ませまして、

スパゲッティ・ペースト・ロッソ  一皿
おでん(昨晩の残り)       少々
プラムと朝鮮人参のミックス茶   二杯

閑話休題
今でこそヨーロッパ人は寿司を認知する様になりましたが、まだまだ一部のお金持や
日本びいきの人達の間の事だけで、一般の人たちは生魚を食べる事などありえません。
(例外で鰊は生で玉葱のみじん切りをつけバターを塗ったパンにはさんで食べますが)

4年ぐらい前の事ですが、町の大型スーパーマーケット内の鮮魚売り場に新鮮な鮪が
目に留まり(いつもはそれほど新鮮ではないのですが)これなら刺身で食せると思い、
確認の為に売り場の主任に生食出来るか聞いてみたところ、周りで順番待ちしていた
現地人の買い物客からは悲鳴に似た驚きの声が上がり、私は注目の的になりました。
もちろん売り場の主任は刺身や寿司の事を知っている人なので出来ると言いましたが、
周りの買い物客は私を宇宙人でも見るような目つきでみていました。

いまは、ちょっとしたスーパーならパックに入った寿司(鮭とエビ、海苔巻き入り)や
冷凍寿司などが売っていて、金曜、土曜の夜のパーティー時に買われていきます。
それでもまだまだ、ほんの一部の人達だけの食べ物です。
知り合いの現地人の中には、生まれてから一度も家庭で魚を食べた事が無い人もいます。
587田舎もん:2009/01/10(土) 01:00:08 ID:WUU204W1
卵丼〜〜いつもの何も入ってないやつ。
出汁と卵・・ごはんがウマァ〜〜〜〜

>>586
おいらは、アメリカ人や欧州人、韓国・中国人に寿司の旨さを
教えちゃいかんと初期の頃から思っていたがとうとう日本人が魚や
寿司を食べらないほど価格が上がってしまったし偽物ばかりorz・・

日本のスーパーでも日本籍はいなくて、ほとんど外国籍のお魚ばかり・・・
おいら魚は好きだけど、買おうと思う魚があまりなくなっちまって、
ほとんど食べなくなりました。しょぼーんですよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:10:27 ID:HMCTw+U9
下血が止まらんので、昼に消化の良いうどんだけ。


ググルと血が鮮明な場合は
肛門から近い痔か大腸関係らしい。
黒っぽい場合は胃ガンなど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:11:22 ID:lsoXura5
過去4日間毎日インスタント麺(袋入り)ばっかです。
具も無しで時々卵一個入れるだけでもう飽き飽きです。死にたい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:13:56 ID:lsoXura5
>>588
間違いなく直腸癌です。ご愁傷様。 チ〜ン...
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:15:03 ID:HMCTw+U9
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:32:14 ID:xZublQ4c
腐れ鮭にど田舎もん。たかが昼喰。ゴタゴタ書かんでいい。
朝の味噌汁の残り、タクワン、焼き魚、飯 以上
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:02:40 ID:HyQMZaZw
カレーライスとメンチカツ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:48:17 ID:8J1BBlw1
>>588
黒い場合は、胃潰瘍十二指腸潰瘍ですよ。
鮮血は痔ですって
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:59:22 ID:8J1BBlw1
>>587
スーパーで買うとあらゆる流通ルートから流れ込むから
外国籍の魚も多いでしょうね。

私は地方在住ですから、近所の市場の外の魚屋で買います。
魚の頭をみて買います。たぶんだいじょうぶでしょう
596田舎もん:2009/01/10(土) 14:11:07 ID:WUU204W1
昨日は、カツ丼でした。
今日は、また坦々麺、2回目で完璧になりました。満足満足。

>>595
スーパーのせいで魚屋さんがレッドデータブック?に登録されますた(´・ω・`)ショボーン
597戊子:2009/01/10(土) 14:49:45 ID:A55654Ty
塩鮭を焼き、納豆、生卵、野沢菜、豆腐とワカメの味噌汁、ご飯と、いつもの定番メニューに和歌山産みかん一個。

手元にあるA5判の白黒のコピーを読んでいる。

現代ドイツ・オルガン界の旗手、今年(08年)7
月にパリ・ノートルダム
大聖堂に招かれるなど、 今、ヨーロッパで熱い注目を集める気鋭。
ボルドー国際コンクール
優勝/シュトゥットガルト国立音大教授

ユルゲン・エッスル
ニューイヤー・オルガン
・コンサート

知性、感性、洞察力、創造力、全てを備えたドイツの気鋭が初来日!

以下、延々と続くが省略する。

於 地元の市民文化会館
全席指定 1,000円

今年初めての演奏会行きは、パイプ・オルガン。
J.バッハから現代の曲まで幅が広そう。

夕方、昼飯と一緒に作っておいた、おかか入り海苔おにぎりで小腹を満たし、

開演は7時。
ほんじゃ、
行って来ます。


598田舎もん:2009/01/10(土) 15:45:56 ID:WUU204W1
>>597
いいないいな。

おいらはカレーを作るか・・・・経済引き締め政策に突入(-_-) 
599ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/10(土) 23:44:57 ID:dQRedlqQ
今日のお昼ご飯は、朝食を遅くとったので、遅いお昼(午後2時)になりましたが、

ざる蕎麦 2枚
マテ茶  2杯

>>597 戊子さんは、
クラシック音楽を好んでお聴きになるんですね。
私は、家にもクラシックのCDが何枚かありますが、たまに聴く曲は映画
「2001年宇宙の旅」と尾道を舞台にした映画「転校生」のメイン音楽に使われた曲ぐらいで、
おもにマイルス・デイビスとハービー・ハンコック等のジャズを聴いています。
特にマイルスが1960年3月22日にストックホルムで演奏した曲が好きで、良く聴いています。

>>598
経済引き締め政策、私もやっています。
私の住んでいる町の広場で、週三回、市場が開かれるのですが、一軒の八百屋さんでは計り売り
する野菜を1ユーロ/kgで売っていて、私も週一回土曜日に買い物に行きます。
今日もキムチを漬ける為、白菜(これは重さに関係なく一個1ユーロ)を3つ買いました。
600戊子:2009/01/11(日) 12:46:25 ID:N0j3c39U
カナダ産の豚肉使用のトンカツでカツ丼を作ったが、どうも火加減が難しい、玉葱が生っぽかった、味は市販の出し汁を使ったから、いつもの慣れた味。
野沢菜、豆腐とワカメの味噌汁、みかんは愛媛県産のはれひめ。

昨夜の、オルガン・コンサートの余韻に浸っている。
蚊の泣くような弱音から
雷鳴轟くフォルティシモ
まで、音域が極めて広くその落差が曲に広がりを
持たせている。

演奏者のユルゲン・エッセルの動きも凄い。
両手、両足をフル回転、
横長の椅子を左右に動き回り、その迫力たるや、
一見に値した。

会場に来るまで知らなかったのだが、ゲストにジャズ・ピアニストの佐藤允彦が出演。
最後は二人で即興演奏をしたが、クラシックとジャズのコラボというよりは、完全に現代音楽の範疇だった。大音量で会場は埋まった。
大満足の一夜でした。

ほっちゃれ鮭 さん
そうですね、20歳位から
クラシックは聴いています。
音譜も読めず、楽器も弾けませんが、聴くことだけは大好きです、余り詳しくはありませんが。

「2001年宇宙の旅」の冒頭に使われる曲でしたら、R.シュトラウスの交響詩「ツァストストラはかく語った」だと思います。
実はその曲を今週の金曜
に、NHK交響楽団の演奏でNHKホールに聴きに行く予定です。
ジャズも、時々聴きますよ、「死刑台のエレベーター」、いいですね。

田舎もん さん
経済引き締め政策ですか、自慢じゃないですが、
私なんかは毎日、毎月そうですよ。
一円でも安い食材を探して買う、主婦感覚そのものです。
そうして浮かせた金で、
金券ショップで、安い美術館や博物館の入場券を買ったり、コンサートの
一番安い席を求めたりしています。
貧民席とか言われてますけどね。
確かに金は無いけど、せめて心だけは豊かに…
と生意気にも思っています。
601田舎もん:2009/01/11(日) 13:33:33 ID:BMm2irFO
ほっちゃれさんも、戊子さんも充実した生活ですなぁ・・・
羨ましいかぎりですね。
おいらはカレーを食べ、みんなは残りも物のチキンカツを載せて
チキンカツカレーを食ってた。

農水省が、食品の賞味期限の見直しをするそうです。1900万トンも廃棄されれて、
まだ食えるのに捨てられた食品は500万トン〜900万トンもあるそうです。
おいらは半額見切り品が大好きなのになぁ。選択肢が減るのは困るナァ・・・
602ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/11(日) 21:43:40 ID:H7s2OBa8
今日のお昼ご飯は、

オムライス 一皿
朝鮮人参とプラムのミックス茶 二杯

日本でも久しぶりの大雪だと言っていますが、こちらはもう10日間気温が0度以上
上がらない日が続いています。
今日は晴れていて太陽も照っていますが、今の気温はマイナス1度で、
道も凍り歩くのに注意が必要です。

私も節約の為、スーパーマーケットに行くと、半額見切り品売り場で、
目ぼしい物は無いかと、目を皿のようにして、覗くようにしています。
また、乳製品(チーズ、ヨーグルト等)の規格外製品や試供品を市価の半額〜1/4で
売る店がありますので、頻繁に利用しています。
603戊子:2009/01/12(月) 12:54:15 ID:BVsJfU6l
ベーコン4枚、卵一個で
ベーコンエッグを作った。白菜の漬物、長ねぎと油揚げの味噌汁、ご飯。
まだちょっと食い足らないので、マーガリントースト一枚。
みかん一個に、ミルクをたっぷり入れたコーヒー
を一杯。

昨夜は定番の教育テレビ
日曜番組で、新日曜美術館からN響アワーと見て
、N響の方は実際に聴きに行ったコンサートの録画だが、確かに顔のアップだとか、良く見えるけど、やっぱり現場に行かないと臨場感とかが、全然違う。
解説は為になるけど。

そんなわけで今日もこれから、何処かの博物館へ
出掛けよう。
成人式帰りの晴れ着姿を見るのも楽しみだし。
604田舎もん:2009/01/12(月) 13:52:24 ID:V2YTmd0U
二日連続のカレー・・うまうまですよん。
娘と女房は剣道の試合でいないし息子はUFOとカレーを食べてまた寝てしまった。



605ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/12(月) 20:55:25 ID:eVrIW6Ep
今日のお昼は、

チャーハン(昨日のオムレツの中身) 一杯
餃子(一昨日の晩の残り物)     三個
ゆで卵とマヨネーズの和え物(娘のお弁当の卵サンドの残り) 少々
チリメンキャベツの煮物(昨晩の残り物) 少々
冷えたマテ茶(朝に淹れた残り) 一杯

これから、家族中の布団カバー、ベッドカバー、シーツ、枕カバーをコインランドリー
に在る大型洗濯機を使って、洗濯をして来ます。 いっぺんに15kgの量を洗え、
乾燥機もあるのでたまに利用しています。 料金は乾燥機と合わせて8ユーロほどです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:51:45 ID:Fl0MvU8B
松屋でガッツリ 

Wカルビ定食卵入りとビール
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/img/menu_karubi.jpg
607戊子:2009/01/13(火) 14:36:51 ID:/aAV8BRA
塩鮭、生卵、マカロニサラダ、ねぎと油揚げの味噌汁、ご飯、みかん、コーヒー。

昨日は両国の江戸東京博物館へ行った。
篤姫人気で企画展示の、徳川の女性たちというのが大混雑。
だが、他のコーナーには人もまばらで、テレビの力というのは恐ろしい。
俺なんか日曜は教育見るから、一回も見たことがないが、しょっちゅう総合テレビで宣伝しやがるから煩くてしょうがない。NHKは自分のとこの
番組を宣伝し過ぎなんだよ。

帰る途中の地下鉄両国駅
の入り口前では、後ろから来た自転車にはぶつけられるし、すいません…
って止まってから謝れよ
逃げんじゃねえ、この中学生!
親の顔が見てみたいよ、
全く。


608ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/13(火) 21:31:51 ID:WlqyI9tA
>>607 戊子さん、怒ってますね。怪我はしなかったのでしょうか?
怪我が無ければ、せっかく博物館へ行って
気持ちよい時間を過ごせたのですから、良しとして忘れましょう。
でも、後ろからぶつけられるのは、構え様、避け様がありませんから、
ショックが大きいですよね。

私も、車の追突事故があった時はショックでしたが、幸いに首も肩もたいした事が無く、
後遺症も無いのでほっとしています。
ただ、車の凹みは、もう製造から16年目で走行距離も23万kmですから、
そのまま記念に残しておこうと思っています。

戌子さんの怒りで思わず前振りが長くなりましたが、今日のお昼ご飯は、

炊き立てご飯 一杯
味噌汁(昨晩の残りで葱、玉葱、豆腐入り) 一椀
目玉焼き(醤油をつけて)
キムチ(日曜日に漬けた物) 少々
昆布と大根の煮物      少々
チリメンキャベツの煮物   少々
白菜と葱のクリーム煮    少々
プラムと朝鮮人参のミックス茶 二杯

量が大目でしたが、目玉焼きとご飯以外は残り物を頂きました。

今日は久しぶりに雨が降っています、気温は最高4度、最低2度で
やっと氷点下を脱しました
積もった雪も解けて流され、道も歩きやすくなるでしょう。
ただ、除雪の為に道路に塩を撒いてますので、車の洗車をしないと……
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:37:47 ID:k4pqu35k
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:17:52 ID:RqRozeu5
ベーコンエッグ、切りこぶ煮、白楽の漬物、多目のご飯。
そのあとで蒸しそばをフライパンで炒めた。
具は一切入れず、ソース
で味付けしただけ。
これは以前、何かの本で読んだ時、新宿の中華料理店でメニューにあって、開高健が好んで注文したと書いてあったので、
真似して時々作る。
味は店と比ぶべきものとは程遠いだろうが、いたって簡単、失敗が無い。

ほっちゃれ鮭 さん

ご気遣い、ありがとうございます。
幸い怪我もありませんでした。
7年前のやはり一月、交差点を青信号で横断歩道を歩いていたら、前方不注意、脇見運転の30代半ばの女性が運転する、BMWに当てられたことがありました。

救急車が来るまで、雪まじりの雨が降る道路に横たわっていましたが、その時のなんと寒くて、やるせないこと…
左肩脱臼、右腕打撲で、完全に痛みがとれて、腕が上がるようになるまで
一ヶ月もかかりました。

中学生の自転車にぶつけられた時に、一瞬脳裏にその時のことが過ぎりました。
体が覚えていたのでしょう。

交通事故では死ぬつもりはありません。



611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:23:46 ID:NM/lP2zI
パンの耳を砂糖水に浸けていただきました。
612戊子:2009/01/14(水) 14:40:50 ID:RqRozeu5
>>610

白楽→白菜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:02:23 ID:fqDyAy9Q
>>610
簡潔な文章を書けないのは頭が悪いのかね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:52:26 ID:GtWf2j49
>>613 その通りだ。
610の飯屋のオーダーもこんな具合だ。
ベーコンエッグ、切りこぶ煮、白楽の漬物、多目のご飯。
そのあとで蒸しそばをフライパンで炒めた奴を1人前。
具は一切入れず、ソース で味付けしただけでいい。
これは以前、何かの本で読んだ時、新宿の中華料理店でメニューにあって、
開高健が好んで注文したと書いてあったので、 俺も真似して注文するのだ。文句あるか?
味は店と比ぶべきものとは程遠いだろうが、いたって簡単、失敗が無いから安心して
調理せよよ、コックさん。
馬鹿なコックさん 。先日はご気遣い、ありがとうございます。
幸い腹痛はありませんでしたが、ひどい下痢。あの時食ったものが全部出ました。
7年前のやはり一月、交差点を青信号で横断歩道を歩いていたら、前方不注意、
脇見運転の30代半ばの出前持ちが運転する、自転車に当てられたことがありました。
雪まじりの雨が降る道路でこぼれたラーメンを食っていましたが、
その時のなんと寒くて、やるせないこと…
ラーメンに混じっていた犬糞のおかげで起こった腹下しの痛みがとれて、
食欲がが上がるようになるまで
一ヶ月もかかりました。
中学生の自転車にぶつけられた時に、一瞬脳裏にその時のことが過ぎりました。
体が覚えていたのでしょう。
交通事故で死ぬかも知りません。
だから、生きてる間に食いたい。コックさん、早く昼飯作ってよ!

コック「閉店のお時間です」


俺の昼食は、コンビニのおにぎり2個とお茶。←これで十分判る。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:09:23 ID:OLFulTJn
みなさん昼飯の事を良く覚えていらっしゃるね。
食べる事に興味を失ってから20年位かな?
昼飯はそこらでテキトーに食べる。
夕食は20代の彼女の好みに合わせてそこそこの店で食べる。
食事は興味ないから何でもいい。
でも、経営者の端くれだから、景気は気になる。
616戊子:2009/01/14(水) 20:45:07 ID:RqRozeu5
>>614
素晴らしい文章です。
以後、書き方の参考とさせて頂きます。
617ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/14(水) 23:43:13 ID:/V8dJ3Np
今日のお昼は、

ご飯(電子レンジでチン)   一杯
自家製キムチ          少々
ツナマヨ(娘のお弁当の残り) 少々
マテ茶             二杯

以上でした。

>>614さん、
貴殿の昼食、コンビニのおにぎり2個とお茶ですが、
おにぎりの具は? 味は? 海苔は? 煎茶? ほうじ茶?
非常に気になります、次回よりもう少し詳しくお願いいたします。

田舎もんさんはどうしたのでしょう?風邪で熱が出たのですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:46:24 ID:OU5IlWPR

>おにぎりの具は? 味は? 海苔は? 煎茶? ほうじ茶?
>非常に気になります


コレかなり笑えたw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:24:19 ID:Q4ZcbakX
今日も朝からパンの耳、昼も同じ。雀涙年金じゃ何もマシなもの食えない。(涙)
620戊子:2009/01/15(木) 17:18:38 ID:3HVZdzUO
納豆、生卵、焼海苔、白菜の漬物、油揚げと若芽の味噌汁、ご飯、マーガリントースト、狭山煎茶、コーヒー。

日本橋三越の田渕俊夫展に行った。
東京芸大の副学長でもある日本画家で、先週の教育、新日美で特集をやっていて、だからというわけでもなく、新橋の金券
ショップで100円で手に入ったから。

却って、こういうあまり期待してない時ほど、良い結果をもたらすという例だったな、きょうは。

国宝指定されている、京都智積院の大書院の、長谷川等伯父子の描いた、
障壁画に伍して同寺の襖絵を現在も制作中で、後世の人が見て、等伯と比べたらどう思うでしょうか、とテレビで語っていたのが印象的だった。

その本人が今日来ていたが、テレビで拝見したのと同じ顔というのは当たり前か。

それはもう上品な方だった。
もちろん絵も素晴らしい、今日は嬉しい。


621田舎もん:2009/01/15(木) 18:35:57 ID:5UuFdMwb
>>617
ご心配をおかけしました、ありがとう。
憂いごと続きでくたびれたよ〜〜ん。

精進料理連荘〜〜〜〜(´;ω;`)ウゥッ     
622戊子:2009/01/15(木) 20:01:32 ID:3HVZdzUO
>>621
主役が居ないとスレが締まりません。
623田舎もん:2009/01/15(木) 23:25:45 ID:5UuFdMwb
>>622
いえいえ、そんな(・∀・)ノ

このスレはこれからも気楽にいきましょうね。
昼飯を軸に昼飯の文化と生活を楽しみましょう。

みんな大人なんですから、人生が映るような(わがままな)
レスが多くなりがちなのはすみませんが、人生を楽しむのも食か色と思います。
楽しみましょうよ。

おいらもあまり長いレスは読まないこともありますが(失礼)
それでいいではありませんか?
一言レスもあれば、自己の表現(戊子さん)のレスもあって良いと思います
みんなファイト!負けるなよ戊子さんに・・・
2chは、こう書かなきゃいけないとかないんだから・・・
自己主張出来るのが、天下の2ch。
チャチャを入れるのはバカおいらorz

おいらは2chのあちこちで叩かれてますよん・・∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい。



624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:35:40 ID:m2/d+Gjx
おまえウザイ
625ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/15(木) 23:47:32 ID:YT5/9Fp1
今日のお昼ご飯は、

おでん(昆布3つ、大根1個、卵2個、白身魚の練り物3個) 一皿
十穀米 一杯
全て昨晩の残り物でした。

今日は朝から太陽が出ていて、気温は5度、久しぶりに全部の窓を全開にし
空気の入れ替えをしました。
626田舎もん:2009/01/16(金) 00:02:11 ID:5UuFdMwb
>>624
だろうなあ・・・おいらもそう思うorz
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:01:55 ID:+o1CLqPV

パンの耳、、、、、、、、ああ、、、、、、、助けてくれえ、、、、、、、、 
628田舎もん:2009/01/16(金) 12:30:15 ID:mmw0WvNB
>>627
大丈夫かぁ?

おいらは久しぶりに出前一丁に卵入れて後でごはんぶっこみランチ。
ふ〜アチアチ。

気温2度、風が無いので寒くは無い。
雪除けをすると汗が出るくらいです。
629戊子:2009/01/16(金) 14:04:16 ID:SiStSc24
野菜のかき揚げ、納豆、生卵、野沢菜、油揚げと若芽の味噌汁、ご飯。

今夜はN響のコンサート
で渋谷に行く。

メニューは

1 ウェーベルン
パッサカリア作品1

2 マーラー
交響曲第10番から「アダージョ」

〜インターミッション〜

3 R.シュトラウス
交響詩「ツァトストゥラ
はこう語った」作品30

指揮:デーヴィット・ジンマン

コンサートへ行く前の、
わくわく感が堪らない。



630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:08:58 ID:WRtCVtKh
1500円の焼き肉ランチ注文したが、足りないので
追加の肉を二皿と生ビール飲んだ。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:57:26 ID:UOLaBPkH
>>624
ウザイとカキコムやつが一番うざい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:16:55 ID:C7zENz7S

晩飯が焼き肉だった   関係ない話か!

昼はソーメン
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:44:25 ID:J1v69N6e
戊子には、真摯な姿勢と学習能力が欠落しているな。
今日はラーメン1杯だった。
634田舎もん:2009/01/17(土) 00:31:31 ID:yhGf5a5l
>>633
そう言うな。おいらともども許してちょんまげ。

ここは・・止めとくわ・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:07:04 ID:pQhJIf22
確かにスレタイに合わない「めいわく」レスが多いな。

おかき お茶 りんご

636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 04:46:43 ID:0XwZ6kkU
埼玉県の私立高校で生徒が混浴体験
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/l50

私立埼玉学院東高校で、2年生の課外実習(山歩き)の一環として露天風呂での教師と生徒の混浴体験が実施された。
生徒への心理的影響の考慮から、貸切られた露天風呂での混浴参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんどの生徒が混浴に参加した。
参加した生徒の多くは、初めての体験に戸惑いながらも新鮮な感動に興奮気味だ。
「すごくいい思い出になった」橘悠輔君(17)、「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」岬朱美さん(17)。
生徒の反応は至って好評だった様だ。(さいたま共済新聞より抜粋)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:35:44 ID:EuP1IZI6
638戊子:2009/01/17(土) 12:48:25 ID:dGYq80FW
冷蔵庫に入れていた豚カツを半分に切り、玉葱を
1/2個、それぞれレンジ
で1分、2分とチンして
下拵えしたのは、この前は火の通りが悪かったから。
だし汁で煮て溶き卵を割り入れれば、今日は立派なカツ煮が出来て、私にも多少の学習能力があるのかもしれない。
野沢菜、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯は炊き立てのコシイブキ。

昨夜のコンサートについても、クラシック板では

非常に良かった
良かった
普通
良くない
悪かった
どちらとも言えない
どうでもいい
興味がない

等々、百家争鳴、色々な感想があって、同じもの
についても人によって感じ方が違うのは世の慣らい。

私は「非常に良かった」だけど、一々、人の意見を気にしていては、人生、楽しむことは出来ない。
特にチャンネル2においては…
ということね。


639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:02:38 ID:bXRPY5lU
>>638 ・・おいら今日の昼飯これ食った・・というスレ立てて
そっちへ移れ。駄文冗長が過ぎる。追放に値する。悪本直前!

今日は、おにぎりとタクワン、朝の味噌汁だった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:09:47 ID:t3SPAV4U
茄子のオリーブオイル炒めと、胡麻豆腐と御飯少々とコーヒー
641田舎もん:2009/01/17(土) 16:57:31 ID:yhGf5a5l
焼きめしと残りもののトンカツ。

>>638
その意気やよし!
642ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/17(土) 23:52:58 ID:9/9WJkOf
今日のお昼は、

ご飯   一杯
キムチ  少々
ハム   二枚

昨日は、タイに旅行に出る友人を空港まで送って行き、
お昼ご飯はコーヒーとアップルパイを空港内のカフェで
各地へ飛び立つ飛行機を眺めながら、友人と頂きました。
643田舎もん:2009/01/18(日) 00:12:53 ID:K49fxbi5
>>642
カックイイなぁ・・・おいらは雪の中からネギと白菜を掘りだして
鶏肉と煮てポン酢かけて食った。

あっ、晩飯だったよ・・・すまんね。お休み〜〜〜
644ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/18(日) 01:00:31 ID:w5AjJF2C
>>643田舎もんさん、
遅くまで起きておいでですね。

私はいま、YouTube -で阪神・淡路大震災の記録映像を見ています。
私に出来る事は、亡くなった方々のご冥福を祈る事だけです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:20:41 ID:gBTUeulF
酵素玄米 お茶 酢の物

板を借りてレスポンスしている、という自覚がなさ杉るコテハン。
これは荒らしと同格ですな。
646ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/18(日) 01:42:04 ID:w5AjJF2C
>>645さん、
酵素玄米とは何ですか?
検索すればわかるとは思うのですが、それでは味気ないので。

人生、お腹だけ満腹になり温まるのではなく、心も温まって、
さまざまな事を、味わって行きたい(生きたい)ですね。

>>643田舎もんさんも、>>645さんも、お休みなさい、また明日。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:30:25 ID:/Sh3L0hU
だから、キモイっての。
648田舎もん:2009/01/18(日) 11:50:48 ID:K49fxbi5
>>647
生暖かく見守っておクレヨンm( . .)m

>人生、お腹だけ満腹になり温まるのではなく、心も温まって、
>さまざまな事を、味わって行きたい(生きたい)ですね。
おいらもそう思うよん。
おいらは本日、生ラーメン(北海道風味噌味)とモチだよん。



649戊子:2009/01/18(日) 14:24:03 ID:cMrdjHry
朝から壁紙の張り替えで
職人が、邪魔だから終わるまでどっか行ってろと
言うから、

着いた所が青山ユニマット美術館。
シャガール中心のエコール・ド・パリの画家たち、それに特別展示のミレーの作品を見終わって、
シャガール本人が出演したフランス語の映画まで
見たら12時半。
これも、一般入場1,000円のところを新橋の金券屋で250円でゲトしたやつ。

近くに吉野家があって入ろうとしたら、家族連れが大勢いて順番待ち。
諦めて地下鉄で上野はアメ横に着いた。

居酒屋の昼ランチ、さば味噌煮定食680円を頼ん
が、飯が少なくてお代わりしたら追加料金210円
だって…
計890円かあ、ふむ。

そしたら、工事終わったから早く帰って来い、だって。
2日掛るとか言ってたけど、もう全て終わったぞって…

はいはい、これから帰りますよ、急いでね。
明日も出掛けることが出来て嬉しいけどね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:38:33 ID:N0zSTxo+
戊子ぉ!昼飯のこと以外は書くな!
高々890円ぼっちで20数行も書くなよ稚劣な文を。
何度書けば解るんだ。
バカ爺い!死ねば良いとみんな思ってるぞ!
恥知らず!
俺の昼飯はなしだ。梨ではない!食わなかったんだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:05:47 ID:T+ZpoMEz


スーパーで買った肉 980円 を焼いて
ばくだん握り飯を食っておわり
652田舎もん:2009/01/18(日) 23:41:16 ID:K49fxbi5
>>650
おまい、いい奴だね。
文章は過激だけど戊子さんの魂を傷つけてないもんなぁ・・

戊子さんへ、毎日の素敵な生活でおいらも聞きたいですが
カキコが長すぎるという世間の声がありますので簡潔にお願いできたらと
思いますがいかがなものでしょうか?

はい・・・おいらは2chの嫌われ役のアフォー鳥です
,    - ,----、 
  (U(    )そこのところよろしくです。
  | |∨T∨
  (__)_)

653ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/19(月) 00:23:11 ID:UEPB/SrC
今日のお昼は、簡単に済ませて

鶏肉と大根とネギ入りおじや 二杯
>>650さん、
怒ってますね、何が気に入らないのか怒ってますね。
それでも、『俺の昼飯はなしだ。梨ではない!食わなかったんだ。』
と、この人はユーモアを忘れてないですね。
人間ユーモアを忘れたらお終いですね。

>>649
戊子さん、一日で壁紙の張替えが終わってよかったですね。
その分、工賃が安くなれば、他に使えますね。

美術館巡りですが、
私も博物館、美術館に行くのは好きで、大きな町に出るときは時間を作って
入る様にしています。でも入ったら閉館まで出てこない、
気に入った展示品の前に一時間以上留まる等の悪癖が有るそうで家族が嫌がります。
私はルーブルにはもう数え切れないくらい行っていますが、そんな事や展示品の
貸し出しや修復等で、未だにルーブルの展示室、展示品の全てを見ていません。

書き込みをしている間に、日付が変わりました。
今日の締めくくりに、私は戊子さんのお昼ごはん以外の書き込みをを
楽しみにしていますし、また、楽しく読ませてもらっています。
654ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/19(月) 00:48:16 ID:UEPB/SrC
田舎もんさん、お疲れ様です。

以下の文、浄瑠璃の節をつけてお読みください。(批判等は受け付けません)
ヨ〜ォ、ベベベン♪
長く書き込みをしたからとて、他人を中傷している訳では無し、
他の人が昼食のみの書き込みの簡潔な文、少しの味付け長文に
なんの問題あるものか。
ハッ、ベベベン♪
踊る阿呆に見る阿呆♪ 同じ阿呆なら踊らにゃそんそん♪

戌子さん、気にせず、ゴーイング・マイ・ウエイです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 04:04:52 ID:VN3pm2rE
内心本当は自分らでも浅ましい自己表現を気にしている事がよーく文章に表れているw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:30:58 ID:dO0bvtvN
毎日毎日パンの耳.........
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:06:54 ID:Emr9wJRQ
愛妻弁当!
658戊子:2009/01/19(月) 15:10:33 ID:gBbaTQlT
今日は仕事は休みで、壁紙張り替えも無事終わり
朝飯を食ってから、塩鮭を焼き、鮭おにぎりを2個作った。
がしかし、これは昼飯用では無い。

納豆、生卵、ひじきとにんじんやら豆の煮たもの、マカロニサラダ、野沢菜、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯、マーガリントースト一枚、お茶、コーヒー…
が、昼ご飯。

上野の、金券ショップで
1,000円で手にいれた、歌舞伎座三階入場ご招待引き替え券を持って家を出て、歌舞伎座に着いたのが1時半。

あくまで引き替え券で、満席の場合は入場をお断り云々と書いてあり、
だから早目に来たら、まあ何とか入れることになり、おめでとうございます…
って正月狂言だから、そう言ったのです。

壽曽我対面
春興鏡獅子
鰯賣戀曳網

夜の部の三演目は、
幸四郎、吉右衛門、玉三郎、勘三郎と好きな役者の勢揃い。

おにぎりと2個と、今日は特別にウイスキーのポケット瓶を懐に忍ばせて、昔熱中した芝居見物と
洒落込もう。

659ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/19(月) 15:33:23 ID:T+tet0Ps
>>658 戊子さん、
芝居見物とはうらやましい、感想をお願いしますね。
私はこれから娘を医者に連れて行かねば、熱が39度もでて、
どうやらインフルエンザに罹ったみたいですので。
660田舎もん:2009/01/19(月) 16:12:52 ID:/2uEhdAb
お見舞いに行った病院内の食堂にて・・
バラ寿司と半ウドンセット 820円

>>659
タミフルが効き難くなってるから気をつけてね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:37:18 ID:Ax9resGe
天婦羅饂飩
662戊子:2009/01/19(月) 21:15:30 ID:gBbaTQlT
>>659
ほっちゃれ鮭さん

歌舞伎は凄く良かったけど、それより娘さんが高熱出てて、2チャンやってる場合ではないのでは


余計な心配かな。

じゃあ明日また。
663田舎もん:2009/01/20(火) 00:10:51 ID:3fYdetYj
>>656
良く生きてるなぁ・・・
住所をかいてくれよ。前にもそういったはずだぞ?
米や余った野菜を送るから・・・おいら現金は無いけどね。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 06:37:17 ID:ouNkxZ/J
アメリカの牛の安いステーキを瓦斯テーブルの魚焼き器で焼いて2枚
低脂肪乳1杯
カゴメトマトジュース1杯
バター塗ったトースト2枚
665戊子:2009/01/20(火) 07:10:41 ID:d8OIU/1/
歌舞伎座へ行ったのは半年ぶりで、それも一番上の一幕見の席で、花道は見えない所だったから、昨夜はぎりぎり七三に立つ、役者の上半身も、見えて、位置的はまあ満足した。

対面は曽我物でも典型的な様式美の極地、最後は全員、引っ張りの見栄で幕引きとなる、正月には無くてはならない寿狂言で、特に中村吉右衛門の姿、声の良さは相変わらず素晴らしい。

鏡獅子は中村勘三郎がそつなく踊り、当たり役であろう。

最後の鰯売は、三島由紀夫が昭和27年に書いた台本で、完全な喜劇。
遊女役の坂東玉三郎は、ますます妖艶になってきた気がしたし、勘三郎も先代にますます似てきて
、この人は花がある。

正月興業で何処かの粋筋の、お姉さんの姿もみられてラッキーでした。

声を掛けていた常連さんたちが鰯売の時には帰ってしまい、いまいち芝居にメリハリが無いなと思い、それまで封印していたがウイスキーの酔いも手伝い、昔のこともあって思わず自然と声を掛け始めた。

おかげで今朝起きたら、やけに喉が痛い。

歌舞伎座も4月公演で役目を終わり、取り壊しされる。
いまのうちに、また行きたいものだ。

ほっちゃれ鮭さん
こんなところですね。

さあ仕事行って来るか。
666ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/20(火) 07:52:18 ID:uAfdpmBH
今日の昼ご飯は(こちらではまだ今日1月19日)、

野菜スープを娘と二人で 一皿ずつ

娘は日曜日の午後に救急病院へ行ってインフルエンザと言われていたのですが
かかりつけの小児科医に今日も行き、熱さましをもらって帰ってきました。
アンティビオティカは効かないと言われていたので普通の熱さましを飲んでいます。
薬が効いているようで、熱が下がったとたんにマンガ本を寝ながら見ています。

歌舞伎見物は楽しかったでしょう。感想有り難うございます。
仕事は無理をせず、行ってらっしゃい。
後8分で日付が変わります、私はこれから眠ります。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:16:31 ID:8ByfowPY
会社の女の子に仕事頼んだら昼休みもずっとやってて俺だけ昼飯行くの悪い雰囲気になったから「そろそろ昼飯行かない?」って言ったら
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1232386953/
会社・学校で孤独に昼飯を食ってる奴→
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1228636852/
今日の昼飯
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1206501614/
今日の昼飯何食う?または何食った参考までに5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1212981763/
【晴天】韮田合唱団控え室【昼飯】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1224430760/
初体験の年齢教えろや。童貞は昼飯でも書いとけ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1225882447/
今日昼飯どうする?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1191724855/
一人淋しく昼飯食べる人が集まるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1229683750/
毎日トイレで昼飯食ってる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1119361848/
昼飯に1000円以上かけるリーマン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1227518672/
【ひとり】一人で昼飯食う高校生が集うスレ【ぼっち】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1125474544/
【学生さんは】昼飯ぐらい出せよ【金がない】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1172155118/
昼飯の節約でオススメ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1167052209/
【ささやかな】手軽で激ウマーな昼飯【楽しみ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1106838240/
昼飯なに食った?7食目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1180855384/
【貧乏】昼飯はカップラーメン【悲しき現実】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1146359719/
・・おまえら今日の昼飯なに食った・・(4食目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1224752555/
668田舎もん:2009/01/20(火) 12:12:27 ID:3fYdetYj
>>666
娘さん、あまり悪くならなくてよかったね。

ウドンとのり巻きを半分。
669戊子:2009/01/20(火) 13:52:19 ID:d8OIU/1/
急いで作ったカツ煮、野沢菜、長ねぎと豆腐の味噌汁、ご飯。

今朝、朝日の天声人語に

「ものごとを簡潔に述べるのは、そう簡単ではない。長い文より苦心することも多い。」

「今日は急いでいるので長い手紙になってすみません」

「1時間の話なら今すぐ
始められるが、10分間の話は準備期間に1週間かかる」

私は苦心も準備もあまりしたくはない。
我が意を得たりの感がする。

さあ、飯も食ったし、月一の医者通いに行こうっと…

670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:16:57 ID:lKyck5xK
不倫毒彼女の作ったカレーを、彼女の部屋で食べた。
671ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/20(火) 22:13:17 ID:r45iY2mq
今日のお昼は、 >>670さん奇遇ですね、私もカレーでした

キムチカレーライス 一皿
マテ茶       二杯
冷凍してあったカレーを鍋で温めなおしたら、野菜がみな解けてしまい、
水っぽくなったので醤油を足しキムチを加えて頂きました。

閑話休題、
ケニアに旅行に行った韓国人から聞いた話ですが、キムチを大きなタッパに入れて
持って行ったそうです。彼らが言うには、キムチに入っている大蒜や唐辛子などが
病気を防いでくれるそうで、ホテルやレストランで出された料理に必ず添えて
食べていたそうです。

>>668 田舎もんさん、
お気遣い有り難うございます。熱は下がっていますが娘は今日も寝ています。
回復までには未だ二〜三日掛かるでしょう。
672田舎もん:2009/01/21(水) 13:00:43 ID:XAZ57hGv
農協の稲作部会の会合に出席。
お弁当をもらった。一食浮いた(あまり好みでは無いけど・・・)
673戊子:2009/01/21(水) 14:39:24 ID:U+c2Hu3Z
納豆、生卵を一緒に飯にかけて食った。
漬物は野沢菜、味噌汁の具は長ねぎと豆腐。
そのあとマーガリントースト一枚、コーヒー。
当然緑茶は飲んだ。

美術・博物館巡り、「就中」コンサート鑑賞等、なんて暇な奴なんだと、
「揶揄」、「愚弄」されつつも、人の意見を「唯々諾々」と受け入れるようなタマでもなく、「叱咤激励」有り難く、
人生の旅路も終盤に差し掛り、その身を巡礼に
「窶し」つつ、
「朝礼暮改」の考えも、
「合従連衡」をした上からは、ここは一番、人生
「中興の祖」となって、
「乾坤一擲」勝負に出るのも、「畢竟」自身の
「面目躍如」となりつらむ。

麻生首相は語彙が豊富である。
「矜恃」という言葉をよく使うが、自分自身に照らし会わせて「いかがなものか」。

簡潔な文を書くということは、かくも大変である。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:21:31 ID:ADSNNpkB
焼き魚(鰤の塩焼き)定食750円
675ほっちゃれ鮭 ◆Q6npP/t.gw :2009/01/21(水) 21:24:08 ID:ZMrYvIue
今日は、「男おいどん」風に

ラーメンライス 一杯
だけ

食事も書き込みも簡潔でした。
前え〜習え! 右向け〜右! ぜんた〜い、進め! 1!2!1!2!
お〜やだやだ、それじゃあ、又明日。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:25:19 ID:ASUost0T
カミさんが入院しとるんじゃけど、
病院食まずいいうんで
ワシが食うちゃった
677田舎もん:2009/01/21(水) 23:50:17 ID:XAZ57hGv
>>675
ウイッ!マドモアゼル。(チトかんでるナぁ)
基本自由にカキコしたいよね。
がぁ〜〜〜〜おいらも長文は苦手なんですよんorz

戊子さんゴメンね、おいら教養はあるつもりですが、蟻の脳だから・・・・

>>676
カミさんはなに食べたの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:17:06 ID:9DySojue
【ねこ】マドモアゼルはお年頃15【だいすき】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1217680430/
マドモアゼルいくこさん【秘密のケーキづくり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1108522129/
マドモアゼルXが自民党総裁選について語る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1222012032/
新宿マドモアゼル 渚ようこ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1129737325/
【実は】マドモアゼル・愛【おじさん】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1104673210/
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:24:52 ID:nA950YcM
>>674
そりゃ月金9時5時以外の仕事してる奴なんて幾らでもいるだろう
でも今は他の誰かの話をしてんじゃねえんだよ
「お前は」無職なんだろう?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:55:53 ID:9DySojue
ニート無職集会所
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232545365/
ニート無職集会所
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1232544582/
◆無職様引退で地震減少しましたレッズ本スレ4375◆
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1232542893/
昭和60年度生まれの無職が集まるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232540571/
集まれ!40代無職!その1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1232538217/
25歳以上無職道程職歴無し3998(´ω`)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/male/1232534678/
小生、先日無職になりました
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1232532665/
昭和57年度生まれの無職・だめ【コテ隔離】Part68
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232522530/
無職毒男の資産状況その一
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/male/1232518982/
ゲーム大好きな住所不定無職をゲーセンで緊急逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232516138/
もし、彼氏がリストラ、無職になったら?・・・今ドキの女子のホンネ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232514055/
40歳超えて統合失調症・無職の人どうする
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1232500624/
40歳超えて鬱病・無職の人-これからどうする3-
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1232500340/
【無職】ニー速民に女装美少年などいないブサイクのみ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1232498212/
東京に住んでる学生か無職のひとちょっと来て!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1232478711/
40歳超えて鬱病・無職の人-これからどうする3-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1232473540/
市営団地の駐車場で車のタイヤパンクさせる、この団地に住む無職男逮捕・・・山梨
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232472598/
PCをやめたいけどやめられないダメ無職
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232462116/
偽のシャネルなどを無職女性に約4万6000円で売った大阪の無職
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232459170/
毛深い無職
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232455987/
昭和58年生まれの無職part113
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232454718/
【神戸】自宅に放火未遂容疑で無職33歳を逮捕【兵庫区】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1232453386/
無職毒男104
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/male/1232452550/
【社会】なた持って不法侵入した無職を逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1232434451/
【兵庫】ひったくりで奪ったバッグを証拠隠滅の為に燃やしたら自分の部屋が火事に…26歳無職を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232426615/
【無職】成年後見人制度【認知症】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232426221/
ホモの無職
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232422987/
専業という隠れ蓑でごまかす無職達w
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1232421680/
【保証人無し】無職の賃貸【アパート】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1232421085/
【社会】女子高生(義理の妹)の頭をオノで殴ったギャンブル好き無職男(35)、殺人未遂で指名手配…茨城(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232415644/
681北海道:2009/01/22(木) 03:38:58 ID:sv/edDMp
また 安いアメリカの牛
塩引き
じゃがいもに塩辛付けて
するめ 1枚
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:49:30 ID:K6FJtUrf
めんちかつカレー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:47:37 ID:dEpqFMnp
よう皆さん、アホの一つ覚えみたいに延々と続いていますな。
やはり認知症みたいな人達だからなんだな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:55:40 ID:9TCumKk2
↑ 認知症てなんだ???
 今日は、ボケナス味噌炒め定食にしようw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:11:14 ID:kKvZ2IQ4
パンの耳
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:26:44 ID:i2KKWx51
ナポリタンの予定。

智に働けば角が立つ…
とは、さすが漱石さんは、上手いことを申しますな。

あれは確か、
情に棹を差せば流される
意地を通せば窮屈だ
兎角、人の世は住みにくい…

って続くんでしたよね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:27:57 ID:i2KKWx51
↑戊子
688戊子:2009/01/22(木) 13:27:58 ID:i2KKWx51
予定変更、ってか忘れちまった。
豚肉ともやし炒め、ごぼうのサラダ、豆腐と長ねぎの味噌汁、ご飯。

しかし、nhk-fm で百恵ちゃんを聞きながら食べる
飯は最高ですな。

これっきり これっきり
これっきりですか〜♪

さあ、山種美術館行って
展示替えの日本画、見て来っか♪♪
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:50:16 ID:rJZ3Nx8Q
1月22日はカレーの日
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:04:27 ID:dCJbL+67
予定とか書いてるキチガイは何なの?w
691田舎もん:2009/01/22(木) 17:10:14 ID:R/KBhii/
牛カルビ弁当398円。病院の売店で買って車の中で食べた(´・ω・`)ショボーン
>>681
>また 安いアメリカの牛
> 塩引き
> じゃがいもに塩辛付けて
> するめ 1枚
面白い昼飯じゃのう、酒は飲まなかったの?
塩引きってナニ?わ〜〜質問攻めじゃのう。
692北海道:2009/01/22(木) 18:05:42 ID:sv/edDMp
塩引き
北海道では白鮭の塩漬けを 塩引きと言います
宜しくお願いします
693田舎もん:2009/01/22(木) 18:34:51 ID:R/KBhii/
>>692
こちらこそ宜しくです。
へえ〜、またまた分からんちん、白鮭って秋鮭のこと?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:03:24 ID:H41d5Gg/
あげ
695北海道:2009/01/23(金) 02:35:45 ID:6NjLO2kX
白鮭は北海道で獲れる鮭です
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:25:22 ID:7AlmOpab
半島の女優がネットが原因んで
ぎょうさん自殺しょうるいう書き込みが
あったけど、自殺する前にわしに
一発させてほしかったのう
697田舎もん:2009/01/23(金) 13:41:07 ID:ZohV7l9w
>>695
うーん。ソレハソウナンダロウケドネ〜〜。マスノスケとは違うだろうしなぁ・・・
>>696
そりゃ食いもんじゃが昼飯とチャウで〜〜。
女優さんがネットなんかしなきゃ良いのになぁ・・・馬鹿じゃね?

おいらは、カタクリと溶き卵で仕上げたチャンポン〜〜アツーでウマーでした。
698戊子:2009/01/23(金) 15:00:36 ID:H41d5Gg/
塩鮭、ごぼうサラダ、生卵、焼海苔、白菜、大根とじゃがいもの味噌汁、
炊きたてのご飯。

以上。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:12:10 ID:7AlmOpab
インスタントまつたけゴハン食ったけど、
塩味がききすぎて、もう買わん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:26:10 ID:LVVsmQIR
おにぎりが食べたい
701戊子:2009/01/24(土) 14:22:00 ID:MpE7rwBL
レトルトカレーを載せたご飯、福神漬け、温豆腐、キャベツの味噌汁、トースト一枚、水、コーヒー、バナナ一本。

以上。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:58:10 ID:PmvP/Ncs
戊子と田舎モン、頑張れよ。北海道の屯田兵に負けてるぞ。
あいつは講釈だけでろくなものを食っていない。高級料理でやっつけろ!
俺はラーメンと野菜サラダ。計310円だった。
703田舎もん:2009/01/24(土) 19:13:52 ID:oitbNuVe
>>701
遠慮しすぎ〜〜〜おいらが悪かったm( . .)m。機嫌直しておくれよ。
>>702
高級料理は無理ですぅ〜しかもやっつけんでもいいし〜〜〜

本日は皿ウドン約180円〜〜昨日と麺が変わっただけ〜〜ですなぁ。
この手のやつは野菜嫌いorzのおいらにピッタリなんです。
704北海道:2009/01/24(土) 19:32:16 ID:cSgVPCog
生牡蠣 寿司酢に30分漬けて
レタス
パックのお粥
人参ジュース

干し鰈食べたいが高くて手が出せません

干し鰈食べたいが高くて
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:53:42 ID:wlB35BvM
くだらん別キャラ

自演天国やな
706田舎もん:2009/01/25(日) 13:15:25 ID:fjfOQ3eN
子供が大好きなミートソース〜〜
みんな雪で閉じ込められてるから、いつもより少食だったよん。
707戊子:2009/01/25(日) 14:31:00 ID:KLQ1EmRN
ラーメンセット。
上野のラーメン屋で食った。とんこつだが脂が少し私にはくど過ぎる。
具は薄切りのチャーシュー、煮玉子、めんま、焼海苔等々。
付いてきた、葱とゆで豚の小ご飯の方は、塩味が効いてまあまあだが。

最近は年のせいか、脂っこい食事は体が喜ばない、年は取りたくないものである。

9時半の開場と同時に東博の妙心寺展を見て、それから前述の昼飯という次第。
国宝の書跡も出ていたが、やはり絵の方が面白い。宣伝用のポスターにも使われている龍虎図が、豪快な構図で良かった。

で、今は隣の旧音楽学校奏楽堂で、芸大オルガン科2年生(女子)の、パイプオルガンを30分間、4曲ほど聴こうとしているわけです。

ありゃ、こりゃバッハ以外3人とも知らないや。



708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:48:13 ID:0SITqYm+
パンの耳...
709北海道:2009/01/25(日) 18:00:05 ID:SXmN/wEz
生ラーメンを茹でて
スープはベル食品の華味
具は 卵 海苔 メンマ 麩 冷凍ホウレンソウ
生ラーメンは3ヶ1袋 100円也
710田舎もん:2009/01/25(日) 18:53:09 ID:fjfOQ3eN
ほっちゃれ鮭さんは、元気かなぁ・・・
娘さんは風邪なおったかなぁ・・・・心配だなぁ(´・ω・`)ショボーン

>>709
生ラーメン安!
711戊子:2009/01/26(月) 12:32:59 ID:qmqn4o2Q
納豆、生卵、ひじき煮、
キャベツの味噌汁、ご飯、マーガリントースト一枚。

昨日のラーメンセットは
980円だが、値段の割りには全然満足せず、やはりこういう大豆中心の飯の方が私には向いている。
刺身もたまには食いたいが、何しろ高くて手が出ない。
世界的にも魚を食べる人たちが増えてきて、魚の奪い合いだとかテレビで
やってたから、もう刺身を食うことはかなり難しくなった。

今日は仕事が休みなので、あとで大根を煮てみよう。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:36:33 ID:FAPaY1MR
このアホスレまだ続いているのか。惚けた方ばかりでつね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:49:03 ID:Ye0fjb3B
↑ おまえもなw

コロッケ&カキフライ&ヒレカツ メシ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:47:00 ID:n1362v/7
中華丼食べてウンコしたら便器血だらけ〜♪

たっのしいな〜ったら楽しいな〜っと♪
715田舎もん:2009/01/26(月) 16:06:34 ID:jzR//ErZ
>>714
お大痔に〜〜〜〜

レトルトカレーとポテトサラダ、コーヒーとリンゴ。
今オヤツにカルビーのかっぱえびせん♪

716北海道:2009/01/26(月) 19:24:33 ID:fIeBByN3
ホットモットの幕の内弁当 500円
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:40:33 ID:Pijt0D0n
ワンタン麺とレアチーズケーキ
718田舎もん:2009/01/26(月) 23:36:33 ID:jzR//ErZ
レアチ-ズケーキ・・・食べたい。
719田舎もん:2009/01/27(火) 12:55:01 ID:EcQUK0GR
中華ソバ大盛〜〜130円。

720戊子:2009/01/27(火) 14:23:18 ID:OT1BK5ni
豚こまの塩、胡椒、醤油
炒め、ひじき煮、大根煮、白菜漬物、大根とじゃがいもの味噌汁、ご飯、
バナナ一本、コーヒー。

初めてNHKの歌謡コンサートに、観覧希望の応募したら、当たってしまった。
2月3日の生放送分だが、石川さゆりが「津軽海峡冬景色」を歌うので、
素直に嬉しい。
二人分なので知り合いを誘ったら、めちゃめちゃ
喜ばれた。

8時開演、6時半開場で、「早く来ても二階、三階席になる場合があるので時間を合わせて来てください」…
とか入場整理券に出てるから、席は抽選だろう。

だけど私の場合、N響の
演奏会では、いつも三階最上段の1,500円の自由
席だから、たまには一階
の8,150円の席に付いてみたいものだ。

でもテレビに映るのも、
ちょっと気がひけるけどね。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:33:15 ID:p/BjsABD
インスタントラーメン
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:03:44 ID:iHYfvlHl
>>720
この恥知らず
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:06:09 ID:DZ0zlqm+
私はハゲです。今告白しました。見た目もハゲですけど
724北海道:2009/01/27(火) 23:54:11 ID:he9PnscT
牛蒡天ぷら蕎麦 850円
美味しかった
725田舎もん:2009/01/28(水) 12:47:53 ID:8x8vLAap
讃岐ウドン(お土産)とモチ2個。
梅の剪定して焚き火して、いい天気のいい一日だよん。
726北海道:2009/01/28(水) 13:28:04 ID:8XwV6Gx9
豚のタンを茹でて
味噌を塗ってラップして
冷蔵庫
味見していい塩梅なら
洗って黒故障をまぶして
冷蔵庫
完成したら

727戊子:2009/01/28(水) 13:37:45 ID:jgEHmHKC
塩鮭、納豆、大根煮、白菜漬物、豆腐とワカメの味噌汁、ご飯。

>>726 さん
豚が馬になるとは面白いですね。
豚馬(トンマ)な話しなどとは、ゆめゆめ思いませんよ。
728北海道:2009/01/28(水) 18:20:44 ID:8XwV6Gx9
梅は咲いたか
桜はまだか
待ちくたびれた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:36:23 ID:qDPnRzjB
風邪気味だったんで、
焼き鶏とウインナーをチンして
びーるで昼食
730田舎もん:2009/01/28(水) 18:50:13 ID:8x8vLAap
>>728
誰待ってるん?ハルちゃん?

>>729
つ[     ネ     ギ      ]<<<<< (大根見てーだな)
つ[○○○]ルル3錠                 (パブロンさんスマン)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:45:36 ID:RVNfX79B
鮭、牛肉コロッケ、シュウマイ、味噌汁
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:07:03 ID:ifyVhB6C
スーパーの生寿司
チーズ、長ねぎ、牛乳を入れたオムレツ
733田舎もん:2009/01/29(木) 13:18:12 ID:vrmHrpmo
賞味期限1/7で切れた、麺職人〜〜〜モヤシとネギ。
へっちゃらだい!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:26:26 ID:DF7wrPC6
ネギを刻むのも面倒で、
納豆は中止。

レトルトカレー、豆腐とわかめの味噌汁。
ご飯、カレー、味噌汁、
全てレンジで加熱しただけ。

毎日自炊していると、ある日突然、飯の支度なんか本当に嫌になって、上げ膳据え膳の昔の生活に戻りたくなるが、時計は逆には回せない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:29:32 ID:DF7wrPC6
>>734 戊子でした。
736戊子:2009/01/29(木) 13:40:51 ID:DF7wrPC6
それと冷凍のお好み焼き
現在加熱中、100円。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:43:04 ID:rGocFTU1
電子レンジなくして我が食事
ありえない
738北海道:2009/01/29(木) 18:10:06 ID:0eD3kZ5O
ホットモットの海鮮天丼500円
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:30:36 ID:ksJ4micC
アホすれ
740北海道:2009/01/29(木) 18:52:35 ID:0eD3kZ5O
冷凍のタコ焼きにタバスコかけて
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:14:59 ID:ifyVhB6C
自然食バイキング、はーべすとで色々
742田舎もん:2009/01/30(金) 14:47:08 ID:OX/WfyQz
久しぶりに焼き飯作ってみました。
もらったハム入れたら塩辛かったよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:09:13 ID:xwWfoBDD
今日の昼はオールブランだけや
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:16:48 ID:UcaiuFCo
惚けスレ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:40:50 ID:CeSyLmB/
豆腐ハンバーグ、美味かったな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:08:39 ID:KvHSeMJj
乾燥わかめ少し
インスタントうどん50円

インフルエンザで、ダウン中
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:04:13 ID:/nDO6udi
100円屋で2食分で100円のラーメンを買ってきて1束作った。
麺が不味くて食えん。昨日は昼飯なしだった。
もったいないが、残りは捨てる。
748田舎もん:2009/01/31(土) 11:22:51 ID:ITuWBnKT
>>747
安物買いの銭失い〜〜〜まあときどきあるよね。
作ってるやつの味覚を疑うよって言う商品〜〜

さて今日は子供が腹すかしてるから、ぺペロンチィーノ大盛だ。
749戊子:2009/01/31(土) 13:47:06 ID:o6AIZsdU
豚肉ともやし炒め、野沢菜、油揚げとネギの味噌汁、ご飯。

雨は上がったが、どうもすっきりしない天気なので家に居ようと思っていたら、晴れてきたので出掛けようかな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:24:32 ID:jre2q5A/
パンの耳.........糞っ......
751北海道:2009/01/31(土) 17:08:52 ID:Ca3PkSsI
パンの耳にキャビアのっけて食べていたりして
752田舎もん:2009/01/31(土) 17:27:11 ID:ITuWBnKT
北海道さんの方でイクラなら何とかなるかも〜〜〜
しかし750さんはどうやって生きてるんだ?
753北海道:2009/01/31(土) 17:32:10 ID:Ca3PkSsI
イクラは生の卵買ってきて
自分で作ります
去年は不漁で高かった
754戊子:2009/02/01(日) 12:51:48 ID:jT+qUcH1
塩鮭、じゃがいもレンジ
加熱、レタスマヨネーズ
掛け、野沢菜、豆腐と油揚げの味噌汁、ご飯、マーガリントースト、長崎産みかん、お茶、コーヒー。

今日は4時からNHKで、サンデー・クラシック・ワイドの公開収録があり、渋谷へ出掛ける。

これは先のN響公演の時に、希望者に配ったもので、所謂タダ券。
だけど演奏メンバーは、
N響のトップたちだから
大いに期待している。

弦楽四重奏曲
モーツァルト「春」
ベートーヴェン
「ラズモフスキー第3番」
と大好きな曲も含め2時間、至福の時を過ごせそうだ。

明後日は歌謡コンサート
で「津軽海峡・冬景色」をナマで聴けるし、ここはNHK様に感謝しておこう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:03:06 ID:EQrbnBv1

日記スレ?
756田舎もん:2009/02/01(日) 13:05:33 ID:rUnUBFhY
>>755
昼飯の日記スレ〜〜

坦々麺ウマー〜上手になったよ♪
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:33:21 ID:lUqXDC9e
津軽海峡・冬景色の
ふゆげしきの
げ は 微濁音
之が 素晴らしいのだ
758戊子:2009/02/01(日) 21:24:33 ID:jT+qUcH1
オーボエの人がインフルエンザでダウン。
結局、弦楽四重奏だけ1時間になってしまったが、スタジオで聴くのは初めてで、観客も150人と
室内楽には手頃の広さだった。
一番前に座れて、演奏者まで5m位の至近距離で
それは凄い迫力でした。

聴く方も異常な緊張感を覚えて、こういう経験は最近あまり無い。
体が震撼したもんね。

しかしNHK放送センターは広い、迷子になりそうだ。


759田舎もん:2009/02/02(月) 13:16:28 ID:LudXoC8/
皿うどん、ウマー。

でも足らなかったので、ごはん大盛に、永谷園のお茶漬け〜小梅5個とカキモチ4枚。
食いすぎた、寝る。

;;;;;ヾ);;;)            (;::));;;;;;;;;
;;;;;ヾ);;;)            ((;::);;;;;;;;;
 ;;;;;ヾ);;;)   ゲフ      (;::));;;;;;;;;;
!l ;||}、    _,,..,,,,_        ;{ll;;
: :ll;| ~ヽxxx/ ,' 3  `ヽーっxxノ~ |!!;;:
;;;!l }   ミ三三三三三三彡'  };!
|l !|   `^`゙゙''"""~~゙゙"´~    ノ;;::
ヘハヘゞ             "^ハブヘ
760戊子:2009/02/02(月) 13:20:02 ID:fR9OmSY/
仕事はオフで天気もいいので、
おかかを具に海苔を巻いた、おにぎりを2個作って、上着のポケットに入れて着いた所が、

葛西臨海公園。
関東でも有数の水仙群を見て、大観覧車を見上げ、水族園でフンボルトペンギンの水に戯れる姿を
眺めていれば、この世のざわめきとは、暫しの縁切り。

遥かに豪華客船が東京湾を巡航している。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:22:09 ID:whku6wTw
ハンバーグ、ねぎぬた
762田舎もん:2009/02/03(火) 12:58:23 ID:Wg/fip+p
肉玉ウドンの肉抜き〜〜〜アッ見栄を張ってしまったorz

月見ウドンですた・・・+ワカメむすび2個。


763戊子:2009/02/03(火) 15:42:05 ID:da++QMSN
納豆、生卵、野沢菜、豆腐と油揚げの味噌汁、ご飯、マーガリントースト
、じゃがいもチン、コーヒー、みかん。

これから、今日から始まる日本橋三越の「平山郁夫と大いなるシルクロード展」に行く。

見終わってから、渋谷の
NHKホールの歌謡コンサートに行く。

石川さゆりはともかく、こまどり姉妹って今年71
歳なんだよな。
「ソーラン渡り鳥」って
確か俺が中学入った頃の
歌ではあるまいか。

まあ何でもいいけど、
行って来らあ。

764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 15:52:40 ID:eC/0oNWT
そっそんなことって!!

http://midd.cn/mad/
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:57:57 ID:adoemuBN
(\         っ
と ヽ       (っJ
  \\ <★;;;>/ /
   \ (■∀■ )'/
    \):! /;;!/
    〈::Y;;;;!
     |:i;;::/
    /;;i;;;/
    /;;;;;;/
   / y'ヾ/
   ヽ/ /
   ( /
    ! i \
    !_,/\入
    }:|  )::ゝ
   ノ:::)と;ノ´
  (;;;/
766田舎もん:2009/02/04(水) 12:59:33 ID:3HgNGVoR
野菜をたくさん食べようと思ってさ。

まーたチャンポンにしてしまった。3玉で98円だったからついつい買って
2人で食べたら超大盛になってしまった。しんどいよん。
767戊子:2009/02/04(水) 14:09:44 ID:BrcYfUXL
冷凍のナポリタン、余った味噌汁に冷や飯ぶちこんで、生卵を入れたおじや、漬物は野沢菜。

昨夜の歌謡コンサートは
テレビで見るのとは、やはり大違い。
全体が解るし、迫力が全然違う。
照明も素敵だ。

一番期待してた、石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」を最初にやるとは思っていなかったので、最初からテンションが上がってしまい、そのまま最後まで夢の一時。

このホールは残響が、
1.6秒とクラシックの生音には向かず(2秒が理想)、ファンの評判は極めて悪いのだが、な〜にアンプをバンバン効かせる演歌なら、何の問題もない。

石川さゆりの着物って、
一着 1,000万かよ〜
また、観覧を申し込んで
しまった。



768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:27:43 ID:/hkExGEs
パンの耳......orz...
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:12:39 ID:3Rp9+b+w
人の昼飯くらいどうでもいいがな。惚けジジババさんたちよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:15:17 ID:GRhhiy5I
戊子の長談義で食欲が失せ、じゃがバター1個しか食えなかった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:10:43 ID:nRy0pxwD
21歳大学生と38歳のケツマンコ最高
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:21:22 ID:m2sA3N6S
みそタンメン
773田舎もん:2009/02/05(木) 14:26:26 ID:d8MriO4a
塩のほとんどかかってない紅鮭を昨日もらった。
焼いたけどウマくないので、ほぐしてアジ塩をたくさんかけて
シソワカメのフリカケと混ぜて鮭フリカケを作ったらウマーでした。

ごはんを2杯食べました。それだけ〜〜〜
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:22:01 ID:XdaILKff
素焼きそば2玉。特売の1玉25円×2、お好みソース削り節、青海苔、紅生姜
で、うまーでした。、
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:26:38 ID:sMQ7y7PN
金がねえぞコラ
776田舎もん:2009/02/05(木) 15:52:18 ID:d8MriO4a
>>775
住所、氏名を書けよコラ
777戊子:2009/02/05(木) 17:34:06 ID:2g/1/Qa2
レトルトのカレーライス
、豆腐とワカメの味噌汁、トースト一枚。
水、コーヒー。

午後から歌舞伎座へ行き、今月の夜の部の券を買いに行ったが、三階席は全て売り切れだった。
仕方がないから、後日に一幕見でもいくか、
3,000円以上は、とても無理だよ。

東銀座から地下鉄に乗り弥生、竹久夢二美術館へ行って来た。
小さいが、静かで大正の香りが漂って。

帰りは東大構内を通って
近道。
なんか疲れた。
778田舎もん:2009/02/05(木) 17:54:04 ID:d8MriO4a
戊子さん、こまめに頑張ってるなぁ・・・・乙です。
万歩計とかもってる?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:25:48 ID:2g/1/Qa2
age
780戊子:2009/02/05(木) 19:32:20 ID:2g/1/Qa2
>>778
いや、今週は地下鉄での移動が激しく、階段の上がり下りで膝がガクガク
しています。
歩数計は以前100円で買ったが、正確では無かったので、それ以来付けていません。
安いのばかり買ってるからw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:17:00 ID:4l7CbjFB
戊子の下らんカキコで食欲不振。
皆の健康を気遣って、ここには来ないほうがいいぞ。
俺は疫病神と忌み嫌いつつ、我慢して書く。
今日は鮭弁だった。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:17:22 ID:/LOwAamb
地下鉄の移動って体にいいんだよ、しばらく勤めを止めて家の近所をブラブラする生活をしてたらホント体が弱ってきた。
週3日の仕事で新橋までJR・地下鉄の生活になったら元気モリモリ。階段移動の有難さが解かった。
ちなみに昼飯は小諸ソバで山菜ソバ、3時ごろあんぱん2ヶ。帰りに焼き鳥屋で焼き鳥5本と焼酎3杯で本日の稼ぎはパーですわ。
783田舎もん:2009/02/05(木) 23:09:59 ID:d8MriO4a
おお〜〜なんだかおいらの知らない世界へ入ってきたぞ。
>>782
あのう・・・相場がおいらにはまったく分からないのです(´・ω・`)ショボーン
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:49:28 ID:stBzBBcW
>>776 田舎もん
半年ロムしてから2chに書き込みしていないのかな? (と苦言してから)
人助けのためなのか?何度も同じようなことを書いているので
ちょっとだけアドヴァイス。

ネットで個人情報をさらすのは×
これはネットをする上での最低の常識なのを知らないのでしょうね。

連絡し合いたいならば、どちらかが↓のようにするのです。
「捨てアド」(ホットメール・ヤフーメールなどのアドレス)を(E-mailの欄に)
記入せよ。

ただし本人を騙って、偽・いたずらメールが来る可能性が多いにあるので慎重に
かつ自己責任の範囲内で行いましょう。 
「捨てアド」は連絡がつき次第廃却・使用しないようにしましょう。
以上です。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:05:53 ID:Fo9s4qVq
マジレスに衝撃を受けました(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:26:18 ID:9AVVnptV
>>776
〒162-0814 
東京都新宿区新小川町8-20こもれび荘
特定非営利活動法人自立生活サポートセンター・もやい
湯浅誠
787戊子:2009/02/06(金) 13:55:44 ID:p3MP148N
塩鮭を焼き、納豆、白菜の漬物、豆腐とわかめの
味噌汁、ご飯、ゆで卵一個、みかん。

土・日・月曜に備え、本日休養。
788田舎もん:2009/02/06(金) 18:03:01 ID:EPS3So3q
>>784
親切にありがとう。知ってはいます(´・ω・`)ショボーン
まあ、それでもああ言うカキコには弱いんだよん(´・ω・`)ショボーン

>>786
まじっすか?
特定〜・もやい、がなかったら逆にかなりマジな気分になったでしょうけど、
あまり組織は好きじゃないんだ、自分が一匹狼みたいなところがあるから・・・

本日は、焼き飯と、たこ焼き〜〜〜ヘンな組み合わせになったぞ。
789ほっかいどう:2009/02/06(金) 20:13:44 ID:N6P88LOK
チャーハン食べたい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:35:43 ID:aiIdvX2c
カレーライス、レアチーズケーキ(ユーハイムの美味しくなかった)
791田舎もん:2009/02/07(土) 09:55:44 ID:Mvn2sBCQ
>>790
酒飲みで甘党のおいらは、ユーハイムは食わん
20年前くらいから糖分超控え目路線になって、
どれを食べてもなめとるんか〜〜の味(ダイエットケーキ?)

さあて、今日の昼飯は何にするかなぁ・・・あっ、いま女房がカレーを作ってた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:45:36 ID:3LIlnf4d
鍋焼きうどん食ったんだが
煮込んでるときに近所の爺が訪ねてきて玄関先で話し込んでたら
火にかけてるのをすっかり忘れて煮詰まっちまった
まだ焦げつく前だったんで良かったが下手したら火事に
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:11:05 ID:pGsxEhKr
冷蔵庫には卵と油揚げしかなかった。
鍋に切れ目を入れた油揚げをいれ、砂糖と醤油で味付けし、味醂を入れて
煮る。もう良かろうといって印籠を出す。悪代官…違った!もう良かろうと
言うところで溶いた卵でとじ、もう少し煮る。
できたら飯に乗せる。これが幻の美味丼「あげたま丼」
ごちそうさん。
794戊子:2009/02/07(土) 15:57:54 ID:eZdGaOZl
納豆、ちくわのマヨ掛け、ひじき煮、白菜漬物、豆腐とわかめの味噌汁、
ご飯、ポンカン一個。

午前中の仕事も終わり、2連休前の足慣らしに上野の動物園へ来た。
虎だかインドライオンだかの吠える声は、ドスが効いて迫力がある。

確か漱石の猫の中で、夜中に動物園に虎の鳴き声を聞きに行く…とかあったような。
座ってるベンチの後ろは旧正門だし、明治の昔に還ったような。

夕陽が顔に当たり暖かい
795ほっかいどう:2009/02/07(土) 21:40:43 ID:bQh1yJVG
白菜の漬物買ったら高いんだよねー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:17:09 ID:Kd8XFQ1L
アホすれ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:31:55 ID:HwiHtT/d
雪まつり会場で
ほたて・うに焼き、たちのみそ汁、おにぎり
甘酒、白いおしるこ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:00:34 ID:tjAMm9Bk
今日は、たまに無性に食べたくなるものを、まとめて食べてみた。
納豆ごはん・卵かけごはん・お茶漬の3点
・・・腹いっぱいw
799田舎もん:2009/02/08(日) 00:13:16 ID:NACkf/OZ
>>798
朝飯前さ〜〜(・`ω・´)!  
しかし・・・それも面白いな・・・まねしてみるよん。
800戊子:2009/02/08(日) 10:55:20 ID:isjaKLbW
朝5時に起きてしまい、早い朝飯だったので腹が空いて、

早くもポケットに入れておいた、おかか入りの海苔の握り飯一個と、豚肉の炒めたやつを食べてしまった。

今は白金台の東京都庭園美術館の西洋庭園にいるわけだが、風は冷たいが
陽は良く当たる。
人は殆んどいない、たまに近くのシロガネーゼが
幼児を連れて通るだけ。

次は隣の松岡美術館の美人画展に行くのだが、
全然食い足りない。

ぎっしり詰めた弁当を持って出掛けた昔が懐かしい。


801田舎もん:2009/02/08(日) 12:03:46 ID:NACkf/OZ
>>800
しかしマメに外出するなぁ・・・ほんと裏山です。
白金ー是ちゅうあふぉがいるとこなのかそこは(・`ω・´)!  

今日もカレーだよん(・`ω・´)キリッ!として (´・ω・`)ショボーン
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 12:25:10 ID:fwq1EyaM
なんだか忙しいので昨日の残り物です。
それでもうまいので飯もすすみます!



・白飯
・味噌汁(麩入り)
・ねぎ焼き
・ファルファッレサラダ
・高野豆腐
・しそ風味もずく




今日はソースで食いました。
これはヤンニンよりもソースと青海苔の方がうまいです!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:47:51 ID:rBmKCkxV
パンの耳......
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:51:53 ID:0OLAXbYJ
惚けスレ アホさん達
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 22:20:58 ID:YAChUHVw
から揚げときんぴら
806田舎もん:2009/02/09(月) 13:09:26 ID:7grQ/CS9
アサリコンソメ(ママー)スパ150gとロールパン2個(ポテトサラダを挟んで)
ウマーでしたッと・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:11:34 ID:Vt54EKLi
カレーライス
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:40:26 ID:V5PDV3+N
鯖の塩焼き、きんぴら、目玉焼き、きのこたっぷりインスタントラーメン、日本酒300ml
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:57:20 ID:TL6ZREqM
>>808
アルコール依存症
810田舎もん:2009/02/10(火) 16:21:23 ID:CbGtMrTC
久しぶりのUFOのみ・・・腹減ってきた〜〜
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:26:07 ID:uvLOLvCB
近鉄八尾の「キャベツ焼き」
\130
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:02:58 ID:PB58SgHu
ココイチのスープカレー

チェーン店なのでナメていたがビックリするほど辛かった

大して美味くはなかったけど(笑)
813田舎もん:2009/02/10(火) 18:03:13 ID:CbGtMrTC
>>811
どんなのか想像が出来ん・・・そのまんま丸焼き〜〜〜
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:01:34 ID:MAR+fR/e
日清カップヌードル チーズ&ガーリックコンソメ味 生卵入り 烏龍茶
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:12:05 ID:eyORJiJC
鯖寿司で鬼ころし
816戊子:2009/02/11(水) 14:15:23 ID:S1L2n8f3
さんまの開きを焼き、納豆、白菜の漬物、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯、
マーガリントースト一枚、コーヒー、お茶。

さんまは焼き過ぎて炭素化してしまったが、大根下ろしと一緒に何とか食べた。

出掛ける途中で、右手に
ハンドル、左手でおにぎりを食べながら自転車に乗っている、18位の娘さんがいたが、あれは危ない。
せめて逆にして左手でブレーキを掛けないと、咄嗟の場合、前につんのめる。

どっちにしても、決して見映えのするものではないが…
817ほっかいどう:2009/02/11(水) 15:27:38 ID:gc26Jroa
人造バターは体に悪いぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:17:55 ID:OWaaoHjY
人造バターって・・・人造米を連想した
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:40:17 ID:KIXZFD9U
マクドでクォーターパウンドとテリヤキとチーズバーガーとポテトを
食った。晩飯はすき焼きの予定。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:49:43 ID:2B8t0mu4
人造米って何だ?
650円の野菜ラーメンを食ったが、大量のにんにくが入っていたらしく、
今でも臭い。ヤダ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:33:58 ID:Uakaxz29
御飯にあまーいぜんざい掛け。びっくりするほど美味しいよ。
ぜんざいの代わりに砂糖をたっぷり振り掛けてもいいよ。
意外も大意外、病み付きになる!ここの皆さんにはピッタリンコ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 22:46:37 ID:zl9ZUhAM
出前の生寿司
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:24:21 ID:15Ce3TS2
>>821 嘘つきめと思いながら恐る恐る試してみたら、これはビックリ、天変地異とは
このことか。おいしいっ!あとは絶句。目からウロコだよ。皆さんもぜひ試してみて。何事も経験よ。
 
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:49:03 ID:sKMnPMLr
そんなことで自演までするとは・・・
よほどツマラナイ人生歩んでるんだな・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:55:59 ID:O2UsUe0H
銀座「しゃぶせん」の名物料理に「あずき粥」と言うお粥が有る!
砂糖を入れて食べるのだが、昔から美味しいと有名ですw

と言う訳で、今日は「しゃぶしゃぶ」を食いに行こう!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:09:25 ID:9lxnoezt
金が無いから今週は一度も昼飯を食っていない。
明日は腹いっぱい食ってやる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 12:51:22 ID:R71oO4on
塩鮭とごはん。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:43:22 ID:QOXDehnf
おにぎり2個。ニッポンは貧しいのう!坂本はん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:45:53 ID:Bh7TlMfs
>>813
広島風お好み焼きの具がキャベツと卵のみ
でπ12センチ位 ¥105→¥120→現価格。  
830田舎もん:2009/02/13(金) 13:07:24 ID:6/9UrjMd
ほ〜い。納得!それ安くて健康的でいいね。ブタと焼きそばなくても
オタフクソースがかかってれば美味いよね〜〜

皿ウドン〜〜畑のキャベツを鳥がつついたので早く大量に食べんといかん〜〜
        今夜は、広島風お好み焼きにするべ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:23:28 ID:+UbLVhHN
>>829
いい年こいてみっともない物くってんな〜。

私は焼肉ランチ(1200円)行こうと思ったけどやめて
安楽亭のランチ(500円)行こうと思ったけどやめて
結局、松屋の牛丼かカレーでなやんだあげく、99ショップで
半額の蕎麦ですませました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:32:12 ID:Bh7TlMfs
↑実は百円玉握りしめて、99ショップ直行じゃね?

本日「村上給食」仕出し弁当¥420
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:12:10 ID:2MgjfUDL
パン1枚、目玉焼き、コロッケ、ウィンナーソーセージ
カフェオレ

朝飯みたいな昼食だけど朝抜きだからこれでいいのだ!
834戊子:2009/02/13(金) 16:19:58 ID:hvhyvjeI
鶏の竜田揚げ2個(1個
50円)、野沢菜、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯、
マーガリントースト一枚、コーヒー、お茶、蜜柑一個、チョコレート一片

これからN響の定期を聴きに渋谷へ行く。

先週は歌謡コンサートで
客層も、駅で例えると上野駅の雑踏に紛れ込んだ
感があったが、今夜は差し詰、地下鉄銀座駅から外に出たら三越辺りだった…という位の変化がありそう。

俺はどっちも好きなので
面白いけど。

ドヴォルザーク
チェロ協奏曲第一番
交響曲第九番「新世界」

835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:27:56 ID:qOEcfA8v

小沢一郎は掛け金払ってない在日韓国人に年金支給すると約束してる
そんなの不公平だよね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:29:42 ID:vOvMDCpq

会社の食堂で


   焼き措定食250円だ
837田舎もん:2009/02/13(金) 16:50:01 ID:6/9UrjMd
>>836
>焼き措定食???焼きソ定食ってなに〜〜〜

う〜〜ん・・・焼きそば定食のば抜き定食・・・ばを抜いたら・・・分からんち〜ん。
838836:2009/02/13(金) 18:30:33 ID:dtASNZp7
つまんねえ揚げ足とってんじゃねえぞ? やんのかコラ
839田舎もん:2009/02/13(金) 18:38:26 ID:6/9UrjMd
>>838
オー当ってたのか〜〜おいら「措」の字を辞書まで引っ張り出して
調べたんだぞ・・・あぁバカなのがばれた(´・ω・`)ショボーン
840田舎もん:2009/02/13(金) 18:40:51 ID:6/9UrjMd
>>839
って・・・836ちゃうやんorz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:03:19 ID:HfstuhGA
御飯にジャムをかけたジャム丼、フ−ム旨い。トッピングにチョコレートをたらすとこれまたうまーい!
ぜひ、やってみて。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:19:16 ID:OPWflPYD
国士舘大・哲君のケツマンコ最高!
843戊子:2009/02/13(金) 21:36:34 ID:hvhyvjeI
素敵なコンサートでした

しかし、ほっちゃれ鮭さんは、また長期の旅行かな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 22:13:16 ID:3mTNwEOL
キーマカレー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:09:26 ID:MCE8ht8i


m(_ _)m  焼きそば定食と書いたつもりが・・・めんご

しかし盛り上がって何より!
846田舎もん:2009/02/13(金) 23:52:30 ID:6/9UrjMd
>>843
ちゃーん ちゃちゃ ちゃ〜んちゃちゃ ちゃ〜んちゃちゃちゃ〜♪

うん、おいらも気になってる。ほっちゃれ鮭さんのこと・・・・
847田舎もん:2009/02/14(土) 13:16:36 ID:mINgGK2P
本日はミートソース600g、4人分ですた。
ウインナーもいっしょにいためた。おいらは食べないけどね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:49:55 ID:b9y7DIWN
食パンの耳.......orz.....
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:10:41 ID:jPD/LXcC
味噌汁の中にあんころ餅を入れる。意外にもあう!これだけで御飯3杯いけるよ〜
850戊子:2009/02/14(土) 14:23:00 ID:oWaJuQAy
スープ餃子にご飯、マーガリントースト一枚、蜜柑一個、コーヒー。

気温が20度を越えて、上着を着てると暑い。
電車の中ではTシャツの人もいるくらい。
花粉が飛び始めているし、花粉症歴20年のキャリアを誇る私としては、五月まではちょっと辛い季節になった。

でも暖かいこと自体は歓迎で、今日はとりあえず
上野へ行って散策と洒落てみる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:50:39 ID:Joy2QVNr
買い物帰りに、「餃子の大将若江店」の2月15日迄
期間限定麺対決 「海鮮焼きそば対焼きうどん(醤油味)
¥400 うどんの方を食ったが 負けた感。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:27:25 ID:yoB7Lz+S
コロッケカレー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:36:29 ID:jPD/LXcC
白菜漬け物と羊羹の酢のあえもの。新鮮でニューな味。
   漬け物と千切りにした羊羹を酢で混ぜる。たったこれだけ。御飯にかけてもよし!
854田舎もん:2009/02/14(土) 23:57:21 ID:mINgGK2P
>>853
よー噛んでたべるべし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:31:50 ID:XTgInLe5
大きなお世話だ
856田舎もん:2009/02/15(日) 01:00:15 ID:lDISvFqN
>>855
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
857ほつかいどう:2009/02/15(日) 06:57:25 ID:gSHkv9SB
豚足の塩茹で
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:53:20 ID:FeN1J6kk
豊洲駅前の吉野家で、
牛丼並盛り、おしんこ、味噌汁、計520円。

豊洲のららぽーと内にある浮世絵美術館を見終わった。
正規500円を90円で手に入れたチケットだが、う〜
ん、金払うような所じゃないな。
千社札の企画だが、一部屋しかないし、狭いし、
二度と再び来ないよ。

さあ上野の科学博物館へ
行こう〜っと。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:55:14 ID:FeN1J6kk
>>858
戊子名乗るの忘れ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:40:02 ID:v5fs1LGw
御飯に甘納豆をふりかけ、板チョコを割ったものを載せて熱いお茶をかける。
チョコの溶け具合と甘納豆、御飯の絶妙のコンビネーションで未知の味わいに驚愕すること必死。
ぜひ、試してください。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:44:08 ID:oLG9xbEA

食パンの耳.......orz.....
862戊子:2009/02/15(日) 15:08:19 ID:FeN1J6kk
上野の科学博でやってた、愛知万博で初めて上映したとかいう、8分ほどの360度画面の映画を見
たが、凄まじい迫力だった。

音も大音響で全方向サラウンドだし、

NHKホール3階専門の私
としては、ビックリですね。
まあ生音は性格が違うけどね、でもね。
863戊子:2009/02/15(日) 15:10:23 ID:FeN1J6kk
ああそうだった、月島もんじゃまん一個食ったの書き忘れてしまった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:43:56 ID:UuOYa3eL
キチガイ?
865田舎もん:2009/02/15(日) 16:49:05 ID:lDISvFqN
のり巻き一本!のみ・・・
866田舎もん:2009/02/15(日) 17:51:04 ID:lDISvFqN
>>861
(´;ω;`)ウゥッ   

体大事にね。でもどんな味付けか興味津々〜〜
まっまさかそんな・・・という食べ方してたらサイコーなんだけどねぇ  
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:22:52 ID:8Qo7xeXg
豚肉しょうが焼きに大根おろし、明太子。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 09:52:05 ID:gtXfl/0v
>>866
一種のみ、砂糖匙一杯を少々の水で溶かし、それ付けて食べるのよ。毎回毎回同じ。orz

869田舎もん:2009/02/16(月) 13:05:03 ID:vkQLXGZo
>>868
(´;ω;`)ブァッ  
やっぱり米を送りたいよ〜〜〜

おいらはインスタントカレー・・・ごはんが旨しヽ(´ー`)ノ 
870戊子:2009/02/16(月) 13:53:15 ID:eI1w+Pjj
塩鮭を焼き、昨夜作った大根味噌汁おじやの残り、野沢菜、マーガリントースト、コーヒー。

今日は仕事が休みで、図書館へ行き本の交換日。

これから吉祥寺へ散歩に
行こう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:14:04 ID:BV7jxzmb
病院帰りに、近鉄八尾ガード下で牛丼並。
人身事故で12分遅れだと・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:43:10 ID:eI1w+Pjj
あげ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:54:50 ID:vGehTn3S
天麩羅、いか、海老、大根の煮物。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:41:25 ID:0+Yf8Nvf
かぼちゃ・くるみパン 豆乳 りんご
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:44:21 ID:2e0dj+3r
就職板なのになぜか現役社員の書き込みが多い板(食品関連)

【株価下落】伊藤園は違法園vol22【激務薄給】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1231045950/l50

【価格改定】日本食研part13【お願いします】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1232207471/l50

本家★めいらく★スジャータ♪村田桜庭森田田村13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1233581895/l50
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:10:48 ID:ZQUXg4nd
今日は贅沢に、食パンの耳にジャム付けて...ひっひっひっひっ...
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:12:49 ID:1HSawXeI
贅沢は敵だ! 冷や飯水かけ一杯のみ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:02:59 ID:uhCVw/+s
ヤマザキパンのこっぺぱん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:14:29 ID:hb/U68uG
二枚で550円のピッザ(お客さんピザじゃなくピッザだって:サンドイッチマン)
嫁はん半分ずつ
880戊子:2009/02/17(火) 15:46:43 ID:1T4vw3CI
スープ餃子にご飯、マーガリントースト一枚、コーヒー、みかん。

nhk-fm を聴きながら、
来たるべき老いに想いを
巡らす。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:04:45 ID:N6gkaCSU
すき家でミニ牛丼。最近、並みも食えない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:02:49 ID:r0au2/n4
きのこたっぷりのインスタントラーメンとマロングラッセ
883田舎もん:2009/02/17(火) 18:05:05 ID:bmE9q8Vq
>>876
おージャムつけたのかぁ〜〜〜しかし笑いが怖い〜〜〜〜

うどんとワカメむすび2個。冷凍うどんはうまいなぁ・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:26:55 ID:O2sEyLq/
( ゚д゚)ポカーン
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:27:32 ID:O2sEyLq/
( ゚д゚)ポカーン
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:27:48 ID:O2sEyLq/
( ゚д゚)ポカーン
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:30:47 ID:O2sEyLq/
その発想はなかったわ……( ゚д゚)ポカーン
888田舎もん:2009/02/18(水) 00:37:43 ID:AnuJxlQB
>>887
冷凍うどんをかじった俺orz・・・プ!
(-_-)、くそ〜〜〜あげ足を取られたキツネうどん〜〜〜
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:43:42 ID:O2sEyLq/
顔文字がどんな風に見えるのか試させてもらいました。
このスレをROMった事すらありません……。
890田舎もん:2009/02/18(水) 00:48:53 ID:AnuJxlQB
>>889
わっはっは・・・(*^ー゚)b グッジョブ!!
891ほつかいどう:2009/02/18(水) 10:16:20 ID:cRMrSc+F
7 11のおにぎり
魚の卵系以外
梅 しゃけ 昆布 おかか等 6個
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:37:00 ID:q8GmdouC
↑ 6個も食うか普通w もうメタボじゃねw
893ほつかいどう:2009/02/18(水) 12:23:46 ID:cRMrSc+F
ズボンのベルトの穴
ひとつ広がりますた
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:38:04 ID:0F60/33Q

弁当喰った
895田舎もん:2009/02/18(水) 12:38:34 ID:AnuJxlQB
カレーチャーハンを久しぶりに作りました。(゚д゚)ウマー 

896戊子:2009/02/18(水) 14:07:25 ID:HksVFOwU
2日前に作って冷蔵庫に
入れて忘れていた、残り物の豚肉とキャベツ炒めを温めて、焼き海苔、野沢菜、ご飯、マーガリントースト、コーヒー、お茶、みかん、板チョコ一片。

一昨日、吉祥寺のチケットショップで都響の池袋
の公演、C席1,800円が
一枚だけ1,000円で出て
たので、慌てて何を演るのか携帯で調べたら、

ワーグナー
歌劇「リエンチ」序曲

モーツァルト
ピアノ協奏曲第21番

ベートーヴェン
交響曲第7番

指揮:
マーティン・ブラビンス

ピアノ:
仲道郁代

東京都交響楽団

於:東京芸術劇場大ホール
日時:2月18日(水)午後
7時開演

狂喜乱舞、喜び勇んで行って来ます。



897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:18:19 ID:1aa4wCri
>>896



2chが全ての孤独な人
898田舎もん:2009/02/18(水) 17:10:03 ID:AnuJxlQB
>>897
おいらも2chが好きだよ。
叩かれても、くそみそ言われてもなんかいいなぁ・・・2ch症候群と言うか
自己表現が出来るところが、2chしかないおいらは2ch病orz

戊子さんの嬉しそうなカキコみて、おいらもチョイト幸せなきぶん〜〜
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:33:20 ID:mx2jIzqU
きのう昼飯をスルーしたが、そのぶんか晩飯がひどく美味い。
で、今日もスルーした・・食後のクスリもスルーで、チト気がかり。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:07:45 ID:uqz+J0DK
からあげ、コロッケ、こうや豆腐、味噌汁
901田舎もん:2009/02/19(木) 13:40:03 ID:6sZ7zixA
キャベツがパンクしたのでチャンポン〜〜
残りは浅漬けにしていただきます。雨が降り出したなぁ・・・・
902戊子:2009/02/19(木) 13:47:14 ID:7M4l69nh
仕事帰りにヨーカドーに寄ったら、カナダ産豚使用のトンカツが298円で
安かったので、半分使ってカツ丼にした。
野沢菜、わかめと豆腐の
味噌汁。

昨夜は演奏会の本プロが
終わって、拍手もそこそこに席を立ち、クロークに辿り着いたら、おや、アンコールがあったのかよ。
しかも私の好きな、フィガロのオーバーチュアじゃないの。
クローク横のモニター見ながらスピーカーで聴いちゃったよ、馬鹿みたい。

最近はN響ばかりで、あそこはアンコールはまずやらないから、それに慣れていて、不覚を取ってしまった。

しかし本プロは熱演で、NHKホールと違って音響効果も良く、満足の一夜だった。

また来週、ここにやはり
都響の演奏を聴きに来るから、その時はじっくり
と構えるか。






903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:10:16 ID:lLCmJ2eX
朝と昼の飯を抜くと、晩飯が非常に美味いと思う。
  @健康を害する恐れが有るのでマネしないように。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:26:34 ID:50oIRLwX
鮪寿司、味噌汁
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:00:54 ID:sCvCVUCZ
>>903 二日に一度だともっと美味しいよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:15:02 ID:COaGPuh5
ねずみの生態研究から、食生活は毎日3度3度取るより飢餓状態がしょっちゅうある方が長生きできる事が判ってる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:50:56 ID:u4KoUGrF

今晩も昼飯同様、食パンの耳になりそう.....orz....
908戊子:2009/02/20(金) 17:31:19 ID:bvwUxkSt
納豆、目玉焼き、白菜漬け、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯、マーガリントースト一枚、お茶、コーヒー。

午後から東京国立近代美術館へ行った。
横山大観の、縦55cm、横
40mの絹本墨画「生々流転」を見たが、確かにスケールが雄大だ。
絵巻になっていて、展示室も鰻の寝床みたいに細長い。

他にも二月前に来たときとは、かなり展示替えがあって、新鮮な感じがした。

909田舎もん:2009/02/20(金) 18:11:55 ID:qudRSBr9
自家製ちらし寿司・・・砂糖を控えたのでイマイチ〜〜〜
>>908
大観ですかぁ、観たいなぁ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:37:39 ID:3YFuNY8p
コロッケカレー
911戊子:2009/02/21(土) 13:31:41 ID:mT4GYY9M
午後1時に炊き上がるように、炊飯器をセットしていたから、
仕事帰りに慌ただしくスーパーで、鮪の刺身500
円(一番安いやつ)を買って、
焼き海苔、白菜漬け、じゃがいもの味噌汁共々、腹一杯どんぶり2杯たいらげ、やはり米は炊き立てに限る。

終わり。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:08:09 ID:xWVK2Q/R
クルミパンと牛乳
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:09:05 ID:oQmfSJ/k
ぼた餅にトマトケチャップかけ、絶品!
914田舎もん:2009/02/22(日) 00:05:20 ID:MqqOZtMU
法事でビールと刺身と茶碗蒸し・・・・
折りは手付かず・・・帰りにのり巻きをつまみ食い〜〜

915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:52:52 ID:JHC7nCsN
まだ食ってないが、腹減った。
916戊子:2009/02/22(日) 13:59:39 ID:+vkMGGVn
松屋の牛めし380円。

六本木は交差点ではなく
ミッドタウンの方に出てしまったので、予定をすこし変えて、国立新美術館の加山又造展を見ることにした。
やはり混んでて、どうも落ち着かないが、絵はさすがに凄い。
今夜の教育、新日曜美術館で特集やるし、また楽しもう。

それから上記の飯を食い、泉屋博古館分館、大倉集古館と日本画を見て歩き、今はアークヒルズ、サントリーホール屋上の庭園で休んでいる。

牛めし一杯では力が出ない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:30:08 ID:4+IJFqxU
ダム板が閉鎖だってよ

【ダム板】河川・湖沼・ダム板3月末で閉鎖へ。過疎が原因【閉鎖】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1231168721/l50

1 名前:FOX ★[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 00:18:43 ID:???0
ダム板と言えば『また騙されてダム板に飛ばされたわけだが』で一度は
お世話になった人も多いと思います。
そんなダム板も極端な過疎が原因で3月末日をもって閉鎖されることになりました。

今後は『土木・建築』に統合します。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1220276209/l50
918戊子:2009/02/23(月) 12:12:46 ID:vbK0h4T2
塩鮭、納豆、焼き海苔、
白菜漬物、豆腐とわかめの味噌汁。

今日は仕事は休み、昨日歩き過ぎて疲れた。
本日休養。
919田舎もん:2009/02/23(月) 13:03:40 ID:axUAql4C
ごはん&辛子明太子&豆腐汁
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:29:40 ID:eA9zLFZ1
食パン スクランブルエッグ レタス トマト ポテト マーガリン 野菜ジュース HOTコーヒー
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:47:09 ID:9BpB8JIW
菓子パン2個
922ほつかいどう:2009/02/23(月) 20:05:40 ID:syFhefQ2
生蕎麦茹でて 牛蒡の天ぷら乗せて カゴメ人参ジュース
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:49:30 ID:W30++Oso

今から、ちょっと硬くなった食パンの耳を牛乳に浸けて食べる.......orz.....
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:43:42 ID:K7DsBBt7
仕事先近くの松屋で、牛
めし並、野菜サラダで、
計480円。

昼飯時だから20近いカウンターは、ほぼ満席。
皆さん、ガツガツ食うから、こっちもアレグロ食いだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:23:34 ID:K7DsBBt7
↑戊子です。
926田舎もん:2009/02/24(火) 18:08:57 ID:baAHcts9
回転すしに超久しぶりに行きました。
食後にのどが渇くなぁ〜〜〜三ツ矢サイダーを飲みましたヽ(´ー`)ノ


927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:39:16 ID:uq4kl9qe
手作りのバラ寿司、旨い
928田舎もん:2009/02/25(水) 17:15:34 ID:C90sSMRK
うどんと焼き芋・・・うん?な、組み合わせ〜〜〜
焼き芋は、もらい物だけどね。
929戊子:2009/02/25(水) 17:26:09 ID:13YV6Yhu
小振りの鶏の竜田揚げ6ピース、レタスサラダ、野沢菜、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯。

3時50分に帝劇ビル内の
出光美術館に入り、5時の閉館まで居た。
小杉方菴と、盟友横山大観の二人展。

最近は日本画を続けて見てて、西洋画とは違った
ユーモアとか、派手さとか、枯れた趣きとか、色々と楽しさが多少は判るような気がしてきた。

特にこの出光美術館は、
上品で雰囲気がいいね。

帝劇は堂本光一で、お客は若い女しか並んでいなかった。
そんなことは、どうでも
いいが。


930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:29:47 ID:gCcE2jDA
 会社で食う¥420の、不味い給食弁当が有難く思えるようになった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:52:31 ID:jqqJ7YaY
インスタント焼きそばとバナナ
932田舎もん:2009/02/26(木) 12:50:27 ID:iuesgjsn
山で木こりをして腹が減りまくり。
出前一丁とレトルトカレーを食べた。ふう〜〜
腹が減ってると飯がうまいなぁ。
933戊子:2009/02/26(木) 16:46:22 ID:aawQsWof
塩鮭、納豆、ポテトサラダ、野沢菜、豆腐と油揚げの味噌汁、ご飯。

今夜は池袋の東京芸術劇場で、東京都交響楽団の
コンサートに行く。

曲目

ビゼー
交響曲第1番

ベートーヴェン
交響曲第3番「英雄」

都響の先生ジャン・フルネを偲び、それぞれ別の指揮者が振るという珍しい演奏会だ。

先だってはアンコールを聴き逃したので、今夜は
最後までゆっくりとするつもり。


934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:07:28 ID:QLG8ss9e
豚肉竜田揚げ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:39:13 ID:b9ABRA0r
 飯抜き。
  体と、財布が喜んでいるぞ・・
936戊子:2009/02/26(木) 21:42:40 ID:aawQsWof
アンコールは無かった。

がしかし、さすがベートーヴェン、盛り上げ方が上手い。
指揮者の小泉和裕も凄かったし。

都響の管楽器はアンサンブルが良く、ホール効果も手伝ってか、NHKホールのN響よりはいいんじゃないかな。

今日は高校生とか若い人が沢山いたが、フレッシュな感じでいいな。
937戊子:2009/02/26(木) 21:44:27 ID:aawQsWof
アンコールは無かった。

それはともかく、さすがベートーヴェン、盛り上げ方が上手い。
指揮者の小泉和裕も凄かったし。

都響の管楽器はアンサンブルが良く、ホール効果も手伝ってか、NHKホールのN響よりはいいんじゃないかな。

今日は高校生とか若い人が沢山いたが、フレッシュな感じがいいね。
938戊子:2009/02/26(木) 21:47:04 ID:aawQsWof
ダブリ ごめんなさい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:09:26 ID:dkSrP3IP
時々出てくる ”食パンのみみ” の君のファンです〜

今日も ”食パンのみみ” でしたか?

食パンのみみを油でカラッと揚げるとクルトンみたいに
カリカリになって美味しいですよ♪
お試しあれ♪
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:13:35 ID:OQFJ9BQl
うどんと食パン
941戊子:2009/02/27(金) 13:14:13 ID:DtThB5IR
スープ餃子にご飯、野沢菜、みかん。

雪が降って来て、こういう時こそ出歩くと風情があって楽しいけど、少し疲れいるので、残念ながら諦めた。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:49:43 ID:VRkAjFdy
昼は近所のランチで夜は肉じゃがと思ってたのに雨で寒くて外出が億劫になって昼に食べてしまった
夕食のおかず何か作らないと
943田舎もん:2009/02/27(金) 18:06:25 ID:AAju4gQc
安い定食屋でチラシ寿司(189円)と中華そば(262円)〜〜〜
安いけど激マズ(´・ω・`)ショボーン
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:34:49 ID:+LqzjgYA
oisixで届けてもらったノコ類でスパゲッティー食べました。
945戊子:2009/02/28(土) 17:46:12 ID:mvdmvTsA
塩鮭、納豆、生卵、野沢菜、豆腐と油揚げの味噌汁、ご飯、イトーヨーカドーのPBのラーメン、
マーガリントースト一枚、みかん、コーヒー。

今週の仕事も終わり、2連休前ということもあり、食欲には勝てなかった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:14:42 ID:mvdmvTsA
あげ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:36:26 ID:CxpMfnGV
あげだけでは栄養不足だよ。

こちらは、赤身刺身をゴハンにのせ、蜂蜜とマヨネーズをかけて熱い味噌汁をかける。
栄養満点、スタミナつくよ。味はあごが外れる程の桁外れの衝撃の美味。日本人なら一度は挑戦すべき!
948戊子:2009/03/01(日) 14:10:58 ID:SkNCtOGK
シーチキンとレタスのサラダ、焼き海苔、野沢菜、豆腐と油揚げの味噌汁、ご飯、マーガリントースト一枚、お茶、コーヒー。

近所のスーパーへ行ったら、各レジに20人位並んでいて、おおそうか特売のチラシとかあったな。

こっちも釣られて土曜までの食材を確保。

隣の吉祥寺までお散歩。
949田舎もん:2009/03/01(日) 17:29:34 ID:ZPsRwTvQ
今日も法事ですた。ビールと刺身と茶碗蒸し〜〜〜
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:16:08 ID:OmSd/AB9
何時も食パンの耳で頑張ってます...
今日は朝からソワソワです。久しぶりにコロッケをオカズにしようかなって、贅沢を考えてますので。
951戊子:2009/03/02(月) 11:52:48 ID:tshBknYb
納豆、生卵、焼き海苔、
野沢菜、じゃがいもの味噌汁、ご飯。

今日は月曜で仕事は休みで、美術館も休みの所が殆んどなのだが、六本木地区の国立新美術館、森美術館、サントリー美術館の六本木トライアングルは展示期間は月曜も営業(?)している。

で、その東京ミッドタウンのガレリア棟内の、サントリー美術館へこれから行こうとしています。

国宝三井寺展

写真一切非公開の国宝
絹本着色
不動明王像(黄不動尊)

が出品されるまで待ってました。

もっとも nhk の新日曜美術館で映像流してたけどね。
ほら主催が nhk だから。
952田舎もん:2009/03/02(月) 17:32:26 ID:mA+2bgB4
>>950
そいつは贅沢すぎるww〜〜テカ〜〜〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。

おいらは焼き飯(゚д゚)ウマー 
953戊子:2009/03/03(火) 17:40:11 ID:9c58XmTP
鮭のおにぎり、昨夜の残りのじゃがいもの味噌汁
で作ったおじや、ラーメン(めんま、焼海苔の具入り)、マーガリントースト一枚、バナナ一本、
コーヒーを、11時30分から3時まで断続的に食った。

応募したら、また当たったので、歌謡コンサートを見にNHKホールに行く。

最初が氷川きよしの「いい日旅立ち」で、島津亜矢が「ああ上野駅」と、
どうもバランスが悪い。

氷川は好きだが、やはりこの曲は私の永遠のアイドル、山口百恵でなければ気分が乗らないし、上野駅は井沢八郎に決まってる。

でも文句言っても仕方がないから、行って来る。

たいがい、期待してないときの方が結果オーライ
だから、って期待してんじゃん。

この雨、9時過ぎには雪になるかもね。
954戊子:2009/03/03(火) 21:43:21 ID:9c58XmTP
予想は当たり今は雪。

期待しなかったことは吉と出て、氷川きよしが、
浪曲一代を歌い、放送後には玄海舟唄まで披露してくれた。

放送直前には大好きな、
鈴木菜穂子アナも舞台に登場するし。

婆さん達もライト両手に
まあ、なんと女はいつまでも元気なことよ。


955:2009/03/03(火) 22:18:25 ID:UUlFSlKn
この恥知らず、まだ生きてたのか
956田舎もん:2009/03/03(火) 22:52:36 ID:nBDDRZ8i
>>955
お前も俺も、だとおもうけどなぁwwww
今日は皿うどん〜〜〜しかしおいらは麺類が好きだな。

ちなみに朝はごはんと味噌汁だよ。
957田舎もん:2009/03/04(水) 12:54:59 ID:T/w1PtHi
ごはん、ミズナの浅漬け。塩鯖・・・久しぶりにたべたが塩分控え過ぎ(゚д゚)マズー 
958戊子:2009/03/04(水) 13:20:38 ID:RnQg216F
スープ餃子にご飯、野沢菜、じゃがいもをレンジ
で加熱、塩を振って食う、バナナ一本。

本日休養。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:33:41 ID:fBdgHEku
カップラーメン パン
体に良いわけねえよね
960田舎もん:2009/03/05(木) 13:25:33 ID:vKUWu+WS
月見うどんとごはん。
丸美屋ののりたまをかけて食べました。懐かしい味がしたよ。
961戊子:2009/03/05(木) 14:00:17 ID:bfPJvhse
焼餃子、白菜漬けもの、葱と豆腐の味噌汁、ご飯、じゃがいも、バナナ一本、コーヒー。

花粉症なので今日は辛い。医者へ行ってきます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:49:37 ID:9Lun+Z2I
ハムサラダ、漬物
963戊子:2009/03/06(金) 13:33:44 ID:cx0qgZHl
納豆、生卵、焼き海苔、白菜漬物、葱と豆腐の味噌汁、ご飯、トースト、
みかん。

雨で寒いが花粉が飛ばないから助かる。
花粉は飛ばないけど雨で寒い。

どっちもどっちだが、薬のせいか頭がボーッとして、やたら眠い。
964田舎もん:2009/03/06(金) 19:13:37 ID:Fj8Y/x/y
グリコのRee辛さ10倍のヤツ。
むっちゃ辛い><;のねぇ〜〜〜半額だったから食べてみたんだがorz
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:50:04 ID:lUqnNdzT
白身魚フライ、ウインナーソーセージ、味噌汁、漬物
966戊子:2009/03/07(土) 14:05:31 ID:qm050rXn
塩鮭、納豆、生卵、白菜漬け、じゃがいもの味噌汁、ご飯、みかん。

白菜や野沢菜の漬物にしてもそうだが、値段を変えずに中身がかなり目減りしている。
包丁で切っていると、手の感覚ですぐ解る。
一人で自炊して久しいから、そういうことに詳しくなってしまった。

西美のルーブル美術館展のチケットは持っているのだが、滅茶混みらしいし、さて何時行こうかな。

967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:18:56 ID:+XKhQhx5
みそタンメン
968戊子:2009/03/08(日) 12:43:29 ID:UzVLx/Uq
吉野家で牛丼並、野菜サラダ、味噌汁。 520円。

午前中、三越本店隣の三井記念美術館へ行った。
三井家に伝わるお雛さまの登場だが、やはり派手な人形たちだ。

中で大きな声で喋っていた外人と通訳していた日本人が、係員に注意されていたが、当然である。

静かな空間でこそ、美術品や芸術的な音楽は満喫出来るのだ。
969田舎もん:2009/03/08(日) 17:24:41 ID:3Mf+Cpml
カレーのみ。

天気が良かったから、今日は、薪わり。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:51:13 ID:IjkblQI/
しょう油ラーメン 650円
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:24:59 ID:479/7uOo
豚肉たっぷり、キャベツ
を具にソース焼きそばを作ってみた。旨いけれどこれだけでは足りないので、例によってマーガリントースト一枚にコーヒー、みかん、板チョコ一片。

昨日nhk-fmで放送した、
メトの今年1月公演のリゴレットを途中から録音したやつを繰り返し聴いている。

死ぬまでに一度でいいから、本場のオペラを見てみたい気もしないでもないが、まあ叶わぬ夢のままでもいいとするか。

夢のまま大事にしておきたいものも、人生にはある。
972田舎もん:2009/03/09(月) 19:06:36 ID:YvjRIIPt
例のごとく今日もカレーだよ。

イチローは愛妻カレーが大好きなんだよな。
おっと・・・WBCの時間だ〜〜〜

973田舎もん:2009/03/09(月) 22:28:22 ID:YvjRIIPt
負けた〜〜
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 09:35:11 ID:2Gm4aiPc
きょうのおひるはかいてんずしでもいこうかのお
975戊子:2009/03/10(火) 16:38:03 ID:YlhwkDZs
松屋の牛飯並+野菜サラダ 480円。

細かいことを言うようだが、松屋は牛飯(牛丼とは言わない)に味噌汁が付く、それもちゃんとだしを取ったワカメ入りである。

吉野家は牛丼(そう、吉野家だから)に味噌汁は付かない、別料金で、しかもインスタントで機械の注ぎ口から出てくる。

先の同じメニューだと、松屋は480円、吉野家は
520円。
松屋に客が群がる所以である。



976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:49:23 ID:8MGjCNxk
次スレをお願いしますヽ(´ー`)ノ 
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:10:35 ID:4hLtPN57
次スレです。

・・おまえら今日の昼飯なに食った・・(5食目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1236744550/
978戊子:2009/03/11(水) 14:30:12 ID:Dys3k+Wv
納豆、白菜漬物、ひじき煮、ワカメと豆腐の味噌汁、ご飯、トースト。

動物性蛋白質が欠けているな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:12:50 ID:zYzVnXDt
さて、昨日は焼き飯だったから、きょうは明太スパにしようかな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:00:03 ID:MBBDuoqR

また、食パンの耳でした......orz...
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:12:11 ID:zYzVnXDt
晩飯はすげー豪華とかだったらおったまげwwww
982戊子:2009/03/12(木) 13:28:54 ID:XBsk9yzi
焼餃子、おかずスパ、白菜の漬物、豆腐とわかめの味噌汁、ご飯、みかん

冷凍の飯が切れたので、これから米を研ぐ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:36:40 ID:2Uyh+2cC
目玉焼きと食パンとヨーグルトとお茶
とにかく金がない!

どうすんだ〜!
984戊子:2009/03/12(木) 14:32:25 ID:XBsk9yzi
どうも食い足りなかった
ので、きしめんを茹でて
焼き海苔を乗せて、食後の一杯。
985田舎もん:2009/03/13(金) 13:08:44 ID:ybMISovQ
ミートソース150g

春の嵐で睡眠不足、眠いよ。
986戊子:2009/03/13(金) 13:58:53 ID:l8m6KILl
塩鮭、納豆、生卵、白菜の漬物、豆腐とわかめの味噌汁、マーガリントースト、コーヒー。

と書いていると、毎日ほとんど変わりばえのしない献立だと、我ながら思う。
最近は肉類は食べたくなく、若い時とは完全に嗜好が変わってしまった。

とはいえ、半年振りの血液検査で、医者から優等生です…と言われて、高かった中性脂肪も正常値に下がり、大豆中心の食事が効を奏したのかもしれない。

足りないのは血色素量が少し…
血の気が少し足りなくなったのだろう。

あとは、金が全然足りない。


987戊子:2009/03/14(土) 14:05:49 ID:LekqENTJ
ナポリタン、トースト、
みかん、コーヒー、揚げ煎餅、チョコレート。

今朝、通勤途中でビニ傘を強風に折られてしまった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:25:45 ID:8x9Ac3gB
目玉焼き、ご飯
989田舎もん:2009/03/14(土) 18:05:32 ID:YD7w0R5T
塩ラーメンとごはん。

戊子さん、通勤?
自営業と思ってました〜〜
990戊子:2009/03/14(土) 19:48:03 ID:LekqENTJ
>>989
週5日、午前中だけ都内某所で某会社の某仕事をしています。

午後はフリーなので、色々と出掛けております。
991田舎もん:2009/03/15(日) 00:07:56 ID:iITtCa0d
>>990
なんか、かっこいいですね。
天下り〜〜〜〜とかを想像してしまいました。

別にヘンな意味じゃないからね。
2chはちょいと変な部分もあるから誤解しないで下さい。

さてと後10スレ・・・とおおおお・・・・
992田舎もん:2009/03/15(日) 00:10:27 ID:iITtCa0d
というわけで・・・
次スレも楽しくできるといいですね。


993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:24:15 ID:/m/4bFxA
しょう油ラーメン
994戊子:2009/03/15(日) 14:49:24 ID:PdZgvQXR
ハンバーグ(レトルト)
レタスマヨ掛け、白菜漬物、豆腐と葱の味噌汁、ご飯、みかん一個、ワンタン(レトルト)、揚げ煎餅。

nhk-fm でオペラを聴い
ている。
今年2月のメトロポリタン歌劇場の、アドリアーナ・ルクブルールのライブ録音だが、プラシド・
ドミンゴが出ている。

最初は指揮者をやる予定だったのが、主役のテノールが出られなくなったから、急遽変更になったそうだ。

三大テノールの彼も、もう60代後半だもんね。
パヴァロッティは一昨年に死んじゃったし…

まあ、とにかく聴こう。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:12:28 ID:iITtCa0d
カツ丼です。
留置場で食べたわけじゃないぞ。
996田舎もん:2009/03/15(日) 19:13:02 ID:iITtCa0d
あれ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:07:21 ID:sZNOIKJi
>>995 留置場では実際には出ないゾー、というより、自分の金で出前を
取ることは出来るので(主に中華屋が多い)カツ丼ばかり、頼む人がそんなに
多いとは限らない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:02:25 ID:L9xjesYT
あたしゃ日に2食にしてるが、昨日は1食だけだった 食パン3切れ
だから腹へって・・今の時刻になっても眠れない・・・

だって金はできるだけ節約しないと
年金は雀の涙だし、家賃払ったら残り金は僅少だし

まあそうそう長生きはできない(この状態でしたくもない)がなー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 06:41:01 ID:gWBH3Q1y
>>998
次の年金まであと一月もあります。
大変だと思いますが、頑張りましょう。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 06:42:44 ID:gWBH3Q1y
うめ
10011001
このスレは目出度く千寿を全うしました
次スレの用意をお願いします
     /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   (________________________
.     マ   ..| |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.     タ    .| |:::::|  /           |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.  こ l    ...| |:::::|/             |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.   れ リ   ...| |:::::|________|├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
  最 進    . | |/=========;_∧∧; |└┴┴|└┴┴┴┘‖|::
  強 行   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚ー゚*)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  (   ∧∧ ̄ ̄ 0目と|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ⊂、⌒つ゚д゚)⊃  ノ  _丿〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄| ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|||| ̄
.                    50代以上@2ch掲示板
                   http://bubble6.2ch.net/cafe50/