亜麻色の髪の乙女をスピッツ草野正宗が盗作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まだまだ花の**代

 また私たちの名曲が汚されていく・・・

「ワイルドワンズ」の「亜麻色の髪の乙女」を
人気バンド「スピッツ」の草野正宗氏が盗作!

普段から彼らは周辺(近年で言うとファンクラブの
会費等のぼったくり・詐欺)と、ファンの素行の悪さにも触れられず
現代の低俗な(駄目な)人間共に持ち上げられ神格化され
自らの愚かさを認めることもなく優等生ぶっている
歌謡曲盗作バンドです

昔の曲ならばれないだろうという考えをお持ちのようで
彼らの作品には必ずといっていいほど
盗用があります。
(盗作数を数えたらきりがない。これは印税横領といっても過言でない)

これは音楽芸能史に残る大事件です

↓まずは下をクリックして聴いてみて下さい。
 著作権侵害を許すな!

帰り道(スピッツ・草野マサムネ作曲)
http://www.youtube.com/watch?v=HJAjKWUnCgQ

亜麻色の髪の乙女
http://jp.youtube.com/watch?v=PfdfhPEjwbQ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:16:10 ID:GsgY1Zl5
>>1
あらあら、随分老けた中学生ですこと。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:45:51 ID:PAcrNDpA
you tubeの著作権侵害は容認なんですなww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:59:27 ID:4vDotZAm
亜麻色よりもいい歌じゃないか。
知床旅情と早春譜みてぇなもんだよ。
気にすんな!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:31:01 ID:cCQNuIc0

もっと深くまで
耳糞ほじくれ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:35:24 ID:fUrszNDd
スピッツアンチの言い掛かりヒドスww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:09:06 ID:oqn7Uq0t
亜麻色の髪の乙女はヴィレッジ・シンガーズ。
同名のクラッシック音楽にドビュッシーの亜麻色の乙女がある。
「ワイルドワンズ」は「思い出の渚」でしょ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:19:10 ID:cCQNuIc0
スイヤセン。
建て直します。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:14:00 ID:Hd+NTbrv
天下のヴィレッジシンガーズを知らないなんて、
  「無礼者!手討ちにいたす!」 
             清水道夫の偽者
                  井出○雄元容疑者
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 02:33:58 ID:jLaElW5F
ヴィレッジシンガーズ知ってましたよ。
ただ混同してただけです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:12:11 ID:jLaElW5F
うむ。
気がつけばよろしい。
わしもボケ防止しないと
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:01:11 ID:sWURdgRe
↑ 10  11  時差じえん??
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:13:52 ID:jLaElW5F
自演じゃなくて、自分に言い聞かせてるんです。
要にただの独り言。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:15:09 ID:qoSHX3Ik
50代以上板wwwww

           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ


15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:14:54 ID:iREAUIdR
ヴィレオタは自作自演が得意なんです。過去スレでも随分と笑わせて貰いました。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:35:49 ID:jLaElW5F
オタではありません。
ボクの年をご存知ですか?
て言うか、こういう指摘はオタだからどうとかじゃないでしょう。
盗作を見つけたら埋もれないために世に訴えかけないと
永遠にこのような悪行は続いていってしまいます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:40:44 ID:qoSHX3Ik
>>16
亜麻色オタ顔色が真っ赤ですよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:40:48 ID:tQRJCNvH

細部のフレーズは結構似ているものありますよ!

だって昔から数えると何十万曲? 何百万曲?もあるんだもん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 18:41:43 ID:qoSHX3Ik
           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ

2020:2007/08/31(金) 18:44:06 ID:tQRJCNvH
おしまい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 09:31:52 ID:0656EjaH
>>1 僕達ってお前と一緒にするな粕
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:02:33 ID:B6lfd99k


ーーーーーーーーーーーーこれにて閉鎖いたしますーーーーーーーーーーーーーーーーー

23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:06:50 ID:i6fdx/P+
スピオタの酷さは異常だな。
わが国の恥。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:36:45 ID:49BgS87w
この程度で怒るのなら中国韓国に怒れよ
冬ソナのテーマなんて「愛はかげろう」そのままじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:58:06 ID:B6lfd99k
だから


ーーーーーーーーーーーーこれにて閉鎖いたしますーーーーーーーーーーーーーーーーー


26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:31:28 ID:7kF7QIKM
>>24
怒っちゃ可哀想だろw
あれはああいう病気で、生涯治らない先天性のものなんだからw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:44:13 ID:cMxkssRZ
なあ〜に、
こんな草とかいう若造は世紀をまたにかけても本家にはかなわないさ。
気にすることないんでねえ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:24:21 ID:nufNtBwf
>>1
黙れ!盗作なんて言い掛かり。
スピッツにやたら詳しいけど、ツンデレ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:06:35 ID:mioh0RhM
あれっ、ドビュッシーの前奏曲集の中の一曲じゃないの??
ピアノの独奏曲でしょ?

30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:18:07 ID:G4whYQBl
言いがかり?
お前この2曲聴いてもないだろ
言葉の使い方も分からないのか こういうのはツンデレとは言わないの
悪いものには悪いという意識を持て
信狂スピオタ

>>29
元曲の話でなく
とにかく草野氏が盗作をしていると伝えたかっただけ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:48:46 ID:ARal8VkQ
           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ

32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:59:13 ID:nufNtBwf
曲、聴いたけど少し似た感じは偶然だと思いますよ
正宗さんは盗作なんてしません、絶対
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:12:46 ID:ARal8VkQ
           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ



あげんなお
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:31:03 ID:pzoiYrzJ
糞スレ立てんじゃねえよ
100年ROMれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:39:05 ID:ARal8VkQ
           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ

36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:55:33 ID:OH16tusd
ちょw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:14:47 ID:DIcCEYpE
妄信的オタがうるさいけど、

これだけは断定する。


これは偶然じゃない、意図的なパクリだ

こいつら音楽耳持ってるのかねー・・・

本当 呆れる

お前らはただ自分のマンセーしてるアーティストが
どんな悪事をしたとしても
非を認めてない

そういうのが果たして本当のファンといえるのか?
こういうのが狂妄信的信者。

悪いものには悪い、正しいものには正しい

38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:46:28 ID:G2iROLa+
プッ(´,_ゝ`)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:50:52 ID:yC78W6OG
(’<_’ ) (●∀● ) (’ε’*) (‐し‐川)
僕たちがスピッツでぇーす!!
盗作なんてしてないよー((((ノ^◇^)ノ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:04:11 ID:w+X3Zt3/
亜麻色の髪の乙女は、ヴィレッジシンガーズのものが最高。
彼らのオリジナル聞いたことないだろう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:27:59 ID:3ZcvrmLt
↑ でたーぁ  本家ヴィレオタ落ちこぼれ教師

42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:26:55 ID:lrIikOVB
妄信的アンチがうるさいけど、

これだけは断定する。


これは偶然じゃない、意図的な虚言だ

こいつら音楽耳持ってるのかねー・・・

本当 呆れる

お前らはただ自分が嫌いなアーティストが
どんな善事をしたとしても
良を認めてない

そういうのが果たして本当のアンチといえるのか?
こういうのが狂妄信的アンチ。

悪いものには悪い、正しいものには正しい



これでおk?
妄想もほどほどにしておけよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:11:16 ID:w+X3Zt3/
41
まだおれが教員だといっている馬鹿登場。
おれは不動産屋だよ。
何回もいっている。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:28:53 ID:3gaQ0MpO
           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ

45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:31:25 ID:3gaQ0MpO
           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ

           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ

46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:32:41 ID:3gaQ0MpO
           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ
           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ

           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ


47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:33:29 ID:3gaQ0MpO
           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ

           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ

           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ

48KY:2007/09/22(土) 18:25:56 ID:vkZfevxV
「亜麻色の髪の乙女」なんて有名すぎる曲、
わざわざ盗作しないと思うけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:24:54 ID:0HyU0jP2
 ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ
           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ

           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ

50とくめー:2007/09/26(水) 03:37:13 ID:q+qQwHmr
盗作なんてする必要ないでしょ、彼は・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:49:30 ID:xAouWNa1
>>48

草野はこの曲を世にひっそり出したから
ばれてない

この問題の曲は聞けばすぐパクリと分かる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:12:22 ID:I7/OhNCD
こんなの、完璧に盗作。

もし偶然と言い張ったとしてもだ、
周りの関係者がデモを聴いて、一発で「これはやめようよ」と言うべき。

つまりだ、周りの関係者にそこまで音楽を知っている人がいなかったのだ。

「亜麻色の髪の乙女」って作曲はだれだっけ?
ワイルド・ワンズなら加瀬邦彦なんだけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:35:06 ID:xAouWNa1
>>52

やっとまともな方がいらっしゃいました・・・
ヴィレッジシンガーズです。
このネット上の反応を見て分かる限り
この酷似を認めたら都合が悪い人たちが総動員で必死にもみ消してる。

そうですよ
音楽業界もそんなもんです。
過去の曲なんて知ったこっちゃないバカがわんさか
通のように仕切っています。
スピッツは10年以上前にも、川内広範作詞の歌謡曲から歌詞を盗用したことがあるのだが
ロキノンの某ライターは「なんて新しい!」と絶賛。
歌謡史に残る有名曲を知らなかったのだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:00:23 ID:I7/OhNCD
>>53
ヴィレッジシンガーズは知ってますよ、まるで大学生のキャンパスのような
知的な雰囲気のグループ。
私のきいたのは、作曲した人の名前。
自分で調べたら、すぎやまこういち先生だった。
ザ・タイガーズの多くの曲の作曲家ね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:16:45 ID:QMc1DCwO
これは>>1恥ずかしいぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:21:13 ID:56CUWIDY
>>1
おまえバカか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:00:08 ID:KO8f16o0
>>56
スピッツのスレにこっちのURLを紹介したら、「死んでください」と言われたよーー。
コワイよーー。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:48:57 ID:QMc1DCwO
>>57
死んでください
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:53:05 ID:KO8f16o0
そうか、堂々と反論できないんだな。
感情的に吠えるだけなんだな。
わかった、盗作なんだな。決定した。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:27:12 ID:RmyniYVE
>>53
スレ立って一ヶ月くらい経ってるね
>>1から読み直して
自分がまともじゃないって気付いたら?

>>59
自分が感情的になって盗作決定って
自分の掘った墓穴にはまってるぞ
君がバカなだけとしか思えないんだが・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:43:18 ID:CJIcDJ4a
>>60
どう聴いても盗作としか思えないんだが。
なんなら、他のパクリのスレでも聞いてみようか?

バカとしか言えないのか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:08:15 ID:RmyniYVE
>>61
盗作とパクリを同じだと思ってる君には
バカとしか言いようがないよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:17:19 ID:X0kkwiQr
わかった、パクリなんだな。決定した。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:02:45 ID:x8gk8SSz
知床旅情 ⇒ 早春譜
愛の歓び ⇒ 愛さずにはいられない
ライムライト ⇒ 千と千尋の神隠し

名曲は似てくる。ということで如何です? ヴィレオタさん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:08:29 ID:h13HpJP0
>>64
あなたのこの書き込みでは
ちっとも
結論に結びつきません
似てくる?
似たような曲しかかけないの?
それなら 作曲活動をしなければ良い。
既にある他人の作品を自分の名誉にするのは非人道的。


他人の作品を盗用してお金を稼ぐというのは純粋な音楽活動でしょうか?
名曲はまねされることが多々ありますがこれは身を粉にして作品を作った作曲者への冒涜です




つうか両曲比べ聞いてみれば分かるだろ
私はヴィレッジシンガーズとスピッツのファンではありませんが
ある映画でこの曲を聴いたときびっくりしました。
経緯や発表の仕方からして確信犯。


>>1に恥ずかしいとか言ってる奴って何なの?
スピッツファンの皆さん。子供のような方ばかりですね
罪を犯しておいて告発者に逆上とはどんな曲がった根性の持ち主なんですか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:11:23 ID:h13HpJP0
>>61
よければそちらのスレにも
聞いてくださいませんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:16:21 ID:h13HpJP0
まあ聴けばすぐ盗用していると分かるので
尋ねるのはおかしいことですが・・
亜麻色の髪の乙女も知らない無知が居るとは

彼が
昔から偉大な往年の音楽家から曲をこっそり盗んでいて
メロディ・メーカーと呼ばれ続けている事実に反吐が出ます。
今でも音楽界にのうのうと居座って
この業界はずさんですね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:24:00 ID:h13HpJP0
よく考えたらパクリ問題提起をして死ねと言ったスピッツファンは
問題曲を聴いてないじゃないか!

気が付いたファンは
ファン心理でひたすら黙って
草野氏が悪く言われないように守っているのだな。

本当にファンならこの問題に目と耳を向けるべき。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:07:09 ID:lmrNKuMf
曲は、和音、音階、調、リズム、などで構成されるある構造を持っている。
その構造は、自由に音を繋げればできるというのではなく、
人間が聞いて生理的に不快にならない曲にするためには、ある特定の法則に則らなければならない。
すなわち、音の組み合わせ方(構造)は無限にあるわけではなく、
決まりに則った組み合わせというのは、意外に少ないものだ。

だから、たまたま同じようなモチーフ、フレーズが出現するというのはよくあること。
しかし、同じフレーズを組み合わせて作ったとしても、>>61の「知床旅情 ⇒ 早春譜」の例のように、
それぞれオリジナルとして存在しているものも多数あり、
同じフレーズのところだけを抽出して、100%盗作、犯罪だと断定するのは性急であり、
杓子定規に同じフレーズを組み合わせることを「悪」とみることは、
音楽の創作的な可能性を殺す「愚」としか言いようがない。
そんなことを言ったら、「ボサノバ」「タンゴ」などは盗作だらけということになる。
たとえ同じフレーズを用いたとしても「オリジナル」を作ることは可能だからね。

僕は「亜麻色の髪の乙女」をよく知っている。
2曲を聞き比べてみたところ、確かに最初似たようなフレーズが登場する。
しかし、曲全体を聞き簡単に記譜してみれば、どちらもオリジナルとして存在していると思うがね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:21:10 ID:X0kkwiQr
Aというフレーズが共に使われていても、ほとんどパクリだとは言わないだろう。
A→Bという組み合わせなら、何人かが酷似を指摘するだろう。
だが「偶然」という言い訳が通用するレベルだ。
しかし、A→B→Cという組み合わせがまるまる酷似していたら、
偶然というのが事実でも、私が作者なら破棄するね。

私も曲を作るんだが、「亜麻色の髪の乙女」のA→B→Cパターンは
ちょっと風変わりだ。どんどん下がっていく。
よくあるパターンとは言い難いな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:47:33 ID:XNNVM4Fk
盗作ならなんで問題にならないんですか〜?
似てる曲なんて山ほどあるじゃ〜ん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:36:39 ID:RmyniYVE
やっとこのスレ見つかった
明らかにスレたてる板、間違えてるだろこれは・・・・
邦楽やら邦サロ板やら、板内検索じゃひっかからないわけだ

ID:h13HpJP0、お前は長文&4連投とか
必死すぎて、なんか恥ずかしいわ

>>69
盗作かどうか判断するのは、あくまでも著作側の権利
関係のない第三者の俺たちは
盗作『疑惑』やパクリレベルの話しかできない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:38:09 ID:X0kkwiQr
>>72
まったく意味のない書込み。

必死でこのスレを探して、必死すぎる人が恥ずかしいのか。
そして、第三者は黙っとれか。
自分が一番エライのか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:29:26 ID:2iTzDU1v
カラオケしたいけど
人カラ恥ずかしいよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:30:21 ID:2iTzDU1v
音楽は好きですよもちろん。
カラオケ行きてぇー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:32:30 ID:2iTzDU1v
こんな奴らと関わりたくない(笑)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:43:19 ID:qqHwL/z3
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:53:37 ID:RmyniYVE
>>73
まったく意味のないレス

必死でって、昨日いくつか、他のスレにも書き込みして
その書き込みへの反応を確認していったら
たまたま、このスレが最後に見つかっただけ

「第三者は黙っとけ」とも「自分が偉い」とも、一言も書いてないぞ

>>63のレスといい
せめて中学生くらいの国語ができてから書き込めよ、な?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:37:53 ID:XNNVM4Fk
とりあえず>>1はチルオタかラルオタだろwwwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:09:38 ID:iLCZkMt1
>>79
あのさ、50代なんだから。

ということで、とりあえず「帰り道」はパクリということでよろしいですね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:17:11 ID:kqKWft0K
何で>>1がチルオタかラルオタになるんだ?
これは捏造話でスピッツを潰してるんじゃないんだよ

このスレは「帰り道」は「亜麻色の髪の乙女」のパクリだと言う事実を伝えているだけなの。

悪事をスルーですかスピオタさんたち
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:33:48 ID:kqKWft0K


>>78
どうせたいしたこと書いてないくせにw
自分の書き込みの反応が気になるんですね
子供みたい

幼稚だから事実を認めたくないんだね
「中学程度の国語力」云々って・・・
低能無知丸出し 
ネットコメンテーターw
自分にとって都合の悪い話題が出るとすぐ厨はこうだ・・・
大好きな草野氏のパクリの罪を突っつかれて並べた分かりきったように見せかけた言葉がそれですか








ス ピ ッ ツ 草 野 正 宗 さん 作 提 供 曲
「 帰 り 道 」 は
す ぎ や ま こ う い ち さ ん 作 曲
「 亜 麻 色 の 髪 の 乙 女 」 の

盗          作


聞けば分かる

これは

完   全         に      盗        作

断        定          的
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:38:14 ID:/dS8Ecs6
「ぱくったという事実」なんて言ってるが、意図的にぱくったかどうかなんて、裁判の場ですら決定するのは難しい。
神様でも難しい。
ましてや著作側が訴えたとかそういうこともないのだから。
(パクリを指摘されて、ぱくった側の楽曲に元曲の作者名をクレジットさせたという例はあるよ。・・・八神純子の「パープルタウン」)
要するに、我々は、似てるとか、似ていないとか、もしかしてぱくったの?程度の議論しかできないんだよ。
スピオタが悪事をスルーだとか、そんなことは何の関係もないし。

確かに曲の出だしは似ている。それは事実だと思う。
しかし、>>70は、「亜麻色の髪の乙女」のA→B→Cと「帰り道」のA'→B'→C'がまるまる同じフレーズの組み合わせであるような言い方だが、譜面にするとAとA'、BとB’、CとC'はメロディー違う。

それにどんどん下がっていくのが風変わりか?
下行進行なんてよくあるパターンだが。
エルガーの「威風堂々」とか
大事マンブラザーズバンドの「それが大事」とか
というか、これはカノンコードだし。
ほんとうにありふれた形式だよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:55:49 ID:/dS8Ecs6
楽曲を構成する最小の単位をモチーフというが、
同じモチーフを組み合わせて曲を作ったとしても、
それは盗作とは言わないんだよ。
曲全体がその作者のオリジナルになっていれば。

ボサノバなんて、どれも同じようなモチーフの組み合わせだけどね。
歌心のない人が聞いたら、どれも同じ曲に聞こえるだろうっていうぐらい。
だが、ちゃんと聞く人が聞くとその曲のオリジナリティが分かる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:08:45 ID:4FTMDf4U
↑ お決まりの言い訳に「聞こえる」ね。

ぐだぐだオリジナリティの正当性を言い張るよりも、
周りの誰かが「おい、これはあの曲に似ているから、やめようぜ」と
言うべきだね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:05:25 ID:4FTMDf4U
先日テレビで中国のディズニーのキャラをパクッた遊園地を取材していた。
どう見てもディズニーのキャラなんだが、
現地のスタッフは「参考にしたけれどオリジナルです」と言い張っていた。
具体的にはわすれたが、例えば尻尾の長さを変えたり、
帽子のデザインを変えたような改編だった。

ちゃんと見る人が見るとそのキャラのオリジナリティが分かる。
のかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:45:59 ID:tXvKYvMh
>>1
本気で許せないなら、2ちゃんなんかで吠えないで、著作権協会に
訴えろよ。でも当事者じゃないからなぁ w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:04:21 ID:ZGR0sGu+
>>81
>事実を伝えている

ぷっw
誰が決めたの?結局おまえの耳がパクリって決めつけてるだけだろwwwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:10:59 ID:ppVbhgym
>>87-88
あっはっはっは。
次は?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:03:04 ID:wk5Bi5TG
>>81
自分の書き込みに対するレスを確認するなんて普通だろ
支離滅裂な構文といい、自分もたいした書き込みしてないことを棚上げしてる
さらに長文と連投で、すぐ昨日の基地外とわかるなwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:05:06 ID:5VyuLvm+
このスレ立てた香具師は、ヴィレッジシンガーズオタクのアホ教師なんだよ。
懸命に自分は不動産屋だと触れ込んでるがね。

文体や調子を見慣れてくると判る。しかも身勝手で粘着質ときてるから始末悪い。w

92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:25:09 ID:Gk9xP1Cp
あっはっは。
パクリには変わりはないですね。
お次は?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:40:20 ID:xHNMtlRT
>>92
もう痛いからやめとけって……
ったく無茶しやがって……
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:13:10 ID:OKqd06zH
文章がどうだとか言ってるけど
そちらの必死な図がよく浮かぶね
そりゃ普通に実際あったことを話しただけなのにこんなに
キチガイ数人に一気に噛み付かれたので動揺してましたけど。

そっちをつついてどうするの?それ過ぎ。
逃げて叩いてる姿勢が本当に陳腐で露骨。幼稚
そんな一個人の文構成の話なんでどうでもいいの。
ここは草野さんの盗作問題を伝えるためのスレなんだから

盗作を認めたくないバカ信者はこの教祖様が起こしてしまった
大罪の責任を蒙り素直に
「確かにパクリました。しかし、我らは
大好きな草野さんが盗作をした
この事実を世間に広められると困るのです。」
といえば済む話じゃろうが

正しい耳を持った相手にキチガイ呼ばわりしたり
水中でばたばたしてるスピ信者数名を見てると虫唾が走る。
たちが悪すぎる。
だって。この世の中だって正常者より異常な考えを持った人のほうが多数を占めるとしたらそっちの異常な意見のほうが「多数派」として認められてしまったりする
正しい耳持ってないのはあなたたちでしょ。
通常と違って頭に白犬の耳でもついてるんですか?
幾ら自分の好きなアーティストがこんな事言われたからってさあ・・・
「痛い」と書いておけばいいと思ってるの?
いつまで経っても悪事を認めないで
他人に中傷しているあなたたちのほうが人間として数倍痛いよ
こっちは幾ら文面が痛々しくても人の悪口を意味ももなく並べたりしない。
草野正宗さんの盗作問題について真剣に吠え述べているの。事実をあんなわかりきったような言動・卑怯なやり方で曲げられたらそりゃ正しいことを言った相手はいらっと来るでしょ。

なにが本物のオリジナリィなのか。
正しい音楽を正しい耳を持って聴く。
それがよりよい音楽を届けられる手段
冷静に大人になって考えましょうよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:39:48 ID:5VyuLvm+
>>94

 たかが歌如きでここまで熱くなれることが理解できない。


96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:32:53 ID:12C7p5xu
なんでもいいけど
>>82の「断定的」はおかしいだろ
日本語的に
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:55:21 ID:QuUhO5rW
たかが、なんでもいいけど
パクリには変わりはないですね。
お次は?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:16:18 ID:xHNMtlRT
>>97
どうでもいいが
で、お前はパクリ認定してどうすんの?
どっかに訴えるのか?
これはパクリです!とか言って
9978:2007/09/30(日) 01:26:13 ID:xBYdc8fj
>>82
>「中学程度の国語力」云々、低能無知丸出し
その肝心な『云々』の部分を説明しろよ
>自分にとって都合の悪い話題が出るとすぐ厨はこうだ・・・
また自分の掘った墓穴にはまってるぞ
>大好きな草野氏
スピッツのボーカルが草野正宗って人だって
ここに流れ着いて初めて知ったくらいだぞ、妄想乙
>パクリの罪
パクリの罪ってなに?ww
盗作は罪だが、パクリが罪になるなんて初めて知ったぞ

君は勝手に盗作と決め付けてるようだが
判決がでないうちは、名誉毀損罪にあたるぞ
民事、刑事ともに裁かれる、つまり犯罪者になるわけだ
>自分にとって都合の悪い話題が出るとすぐ厨はこうだ・・・
スルーするなんてことしないよな?
まあ俺も初めて長文でがんばったんだから
君もお得意の長文&連投でガンバレwww
100精神科医:2007/09/30(日) 12:00:24 ID:d7fe7utT

このスレを見て一番迷惑する人達は、ヴィレとスピのメンバーだろうな。

関係者でもないオタが一人で髪振り乱して大騒ぎしてるって。www
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:08:50 ID:TIj5bkXk
>>100
すぎやまこういち先生は?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:28:04 ID:7q2FYfjH
なに?訴える?

ばっかじゃない
こんなスレ

「この曲はパクリです


糸冬            了」

でいいよ

ただそれが言いたかっただけ

>>99

あなた>>1に張ったリンクいってないでしょ
どう聞いても明らかに亜麻色を意識してる曲。
もともとこの帰り道って曲は映画挿入歌で
映画自体の雰囲気がノスタルジックで
「亜麻色の髪の乙女」がよく似合う作品だった
この映画への楽曲提供を求められ作曲していたとき草野さんもそういう雰囲気を感じてそれに対し少なからず意識してた
スピッツファンじゃないんでしょ?なのになんでこんなに盗作否定をするの?
こんなに酷似してるのにそれを認めることもできないなんてスピオタと言われたって仕様がない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:30:26 ID:7q2FYfjH
あ、いっけない
スレタイに人名入れなきゃよかったのか

じゃなきゃこんな奇知害来なかったのに
うっかりしてたわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:06:48 ID:TIj5bkXk
2チャンネルで吠えてないで、法的に訴えろ
という声があるが、掲示板の否定だな。
一般の人の心に訴えるという初歩的な道を閉ざしてはならないんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:41:46 ID:d7fe7utT
スレの内容に批判的なカキコを低脳、無知丸出し、奇知害と罵倒しておいて
賛同を得ようなんて虫が良すぎ。

それと度を越したヴィレ擁護は>>1の異常性を感じるね。
もっとも異常だからこのスレが立った訳なんだが。w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:07:57 ID:4liscis1
パクリだと思う奴はパクリだと思ってスピッツ聴かなきゃいい

パクリじゃないと思う奴はそのままスピッツ好きでいるのがいい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:36:50 ID:xBYdc8fj
>>102
やっぱり連投キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

俺自身は、一言もパクリを否定したレスなんて書いてないぞ?
日本語できるようになってから出直しな
いや、むしろ応援しているwww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:46:58 ID:KBFNwd4/
>>106
パクリじゃないと思いたいのでそのままスピッツ好きでいるけれど、
心の隅でパクリかもしれないと思いつつ聴くことにする。
というのが普通でしょうね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:41:14 ID:dr2NNL8h
>>108
所詮、パクリが証明されないかぎり疑惑のうちなんだからさ、気にしないほうがいいよ
こんだけ音楽が蔓延してる時代だし似てる曲があっても不思議ではない気がするし。
パクリパクリって言われてるのは他のアーティストでも結構いるし、こんなこといちいち気にしてたら音楽聴けなくなるよw
110米糖弁:2007/10/01(月) 10:03:19 ID:uQZn7dO2
ハッキリ言おう、パクらなきゃ 売れる曲は作れない!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:14:08 ID:VR+rL0Gw
>>110
世界で最も売れたアルバム、
「Thriller」「Dark Side of the Moon」にパクリはあったのかい?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:58:55 ID:PrHPwFNr
凄い逃げ
パクリと思うなら聞くなってなに?
パクリは悪いことでしょ 区別もつかないの?
あんたたちはパクった音楽家を純粋な気持ちで聞けるの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:02:36 ID:PrHPwFNr
ごめんなさい
>>1にファンのことを書いたのが逆撫でか見つかれる要因にもなったね
幾らファンが愚かでスピッツ側はぼったくり常習だからって余計な事書かなきゃ良かった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:07:04 ID:dr2NNL8h
>>112
パクったって証明されたら聴かないかもな
結局パクったかどうかわからんだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:19:23 ID:WIKd2Kas
>>112
し ご と し ろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:20:26 ID:WIKd2Kas
>>116
は た ら け ID:PrHPwFNr
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:30:22 ID:dr2NNL8h
ID:PrHPwFNrは痛すぎるなwww
ここまで痛い奴は久しぶりに見たぜwwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:00:09 ID:j0kB0lyE
>>112は一番まともじゃないか。少なくとも一般的な感覚では。
くやしくて一日いらいらしている者たちには、にくらしいだろうけれど。
一日いらいらしているから、「働け」などと相手に言うのだろ。
心理がミエミエで、あまりに痛々しい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:07:39 ID:WIKd2Kas
くやしくて一日いらいらしている者たちには、にくらしいだろうけれど。
一日いらいらしているから、
「幾らファンが愚かでスピッツ側はぼったくり常習だからって余計な事書かなきゃ良かった 」
などと相手に言うのだろ。
心理がミエミエで、あまりに痛々しい。

ネタにマジレス カッコワルイ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:53:11 ID:UIwaiV1V
えっと・・・・中立的な意見を言うと
確かに似てるっていわれたら似てるかもしれん。
でもこれをパクリっていうのは無理があると思う。
映画の主題歌にするために監督に依頼されて作った曲なのにパクルとは思えないと思う。
だいだい似てるって言われてる曲なら探せばいくらでもあると思うし・・・
これだけ世界中に音楽があれば多少かぶるのは不思議ではないかと・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:57:05 ID:GpDN+tZv
>>120
それがお手軽にヒット曲を作る方法ですか。

だから、偶然似てしまったら、録音する前にゴミ箱に捨てろよ。
無名の曲に似てしまったら、強気で世に出すのはあり得るだろうが、
すぎやまこういちの名曲に似てしまったら、遠慮しろよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:08:16 ID:MU8HH2EU

曲作った時点でぱくってないなんてありえならな
コード弾いた時点でパクリじゃん
似てても気づかない場合だってあるし
この曲は一部分結構モロだけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:08:12 ID:I5yrE9tW
>>121

>無名の曲に似てしまったら
無名で埋もれていても才能豊かな人たちって一杯居るからね。
その中からちょっと拝借したりすることは多いかもしれないね。
でもスピッツのようにこれだけ大きなアーティストに
自分たちの財産(アイディア等)持って行かれたら、無名の立場としては
芽を引き千切られてしまっているのも同然ですよね。

>コード弾いた時点でパクリ
誰もそんなのパクリなんて言わねえよ

ここだけの話に限ったことではないが、
そりゃ無限に生み出すことのできる「曲」というもの、
特に今なんて世界にこれだけ曲があると似たような曲ばかり大量にあるのも事実だ。


よく「似た作品なんていっぱいあるじゃん」というが
なら、似せる時点で後から
その似たような曲を作る者は自重したほうが良いと思う。

似たようなのしか作れないんだったら、作らなきゃ良いやん。
過去にあったものをわざわざまた作って

もうパクリとしか呼べなくなるほどありきたりなものしか作れないなら
無理やり搾り出す真似はしないで、ゆっくり時間を置き考えて見るほうが
作曲者本人にとっても、ためだ。
これが散乱してしまっている音楽界の課題ではないだろうか。
このまま現状況が続くと最初にアイディアを考えた人にも酷いことをしてしまうし失礼だし
「自分の作品」となっているものをどこかにあるなと思いながら聴くのも
少し寂しいことではないか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:57:46 ID:uKwFTE0R
>>115
し ご と し た い !
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:10:40 ID:8vrgximo
そこの奥さん! ええ仕事しまっせぇ えへへへへへh 
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:25:09 ID:/pCMuGNZ
>>121
じゃあお前はパクったって言われてるアーティスト全員に喝いれてこい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:25:23 ID:X+8zb6bO
パクった云々よりも、あまりいい曲じゃないのがイヤだ。
提供楽曲とはいえ、もう少し練りこんで欲しかったな。
これは手抜きだろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:49:42 ID:8HakmuLY
>>126
車掌「痴漢の容疑で連行する!」
痴漢「みんなもやっているじゃん」
車掌「あっ、認めたんだ」
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:00:53 ID:uKwFTE0R
             ∩
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/ /< >>1、先生!パクリの著作権侵害はダメなのに
      /       /  \ なんでようつべの著作権侵害はいいんですか?
     / /|    /    \________________    
  __ | |.|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\         \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   .||         ||
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:02:18 ID:7y4YAUHV
         ↑↑↑↑↑↑
ずれてる・・・せっかくのネタが。・゚ '゜(*/Д\*) '゜゚・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:40:30 ID:Ri6ZPGG6
大体、何を基準にパクリって言ってるかわからんし
どうなったらパクリになるの?
メロディーなんていったら作った時点でなにかのパクリだよ?
曲の構成が似ててもパクリとは言われないんだよな
曲を主旋律でしか聞いてないだろな、いろんな要素で構成されてるのに
似てない曲なんてないし、馬鹿?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 01:30:57 ID:R1aeVee0
>>131
馬鹿?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:13:07 ID:2qZKcLtG
【ソーセージの皮は】朝礼で朝食のソーセージについて熱く語った校長が懲戒免職【歯でポリポリ取るんだ】

前代未聞の騒動が起きたのは、島根県の出川雲中学。
朝礼でソーセージの話をしていた山王 有守校長(52)が懲戒免職された。

この有守校長は大のソーセージ好きと有名で、
朝、昼、夜と一日三本以上は食する程で(昼にはローソンで買ったソーセージ)学校の朝礼では必ずといっていい程ソーセージの話をしていた。
しかし、その日はPTAによる「特別教育視察」の日であった。(出川雲中学特有のPTAによる学校の視察。生徒登校時から下校時まで一日中PTAから゙監視゙される日である。)
そんな気を使わなければならない日にも有守校長はいつもの様にソーセージを熱く語った。

『ソーセージの皮には旨味が染み付いている。だから私は無我夢中でしゃぶりついてしまう。(笑)』
『ソーセージの皮を歯でぽりぽり取っていると時間を忘れる(笑)』

しかしそこにPTAが反応した。
『ソーセージにしゃぶりつくとか皮を取るとか、生徒達に向ける話にしては少々卑猥な表現ではないだろうか。多感な時期の生徒達なら確実に性的なものを連想するだろう。』
そして有守校長は教育者失格として教育委員会に訴えられ、なんと懲戒免職になってしまったのである。
これには多くの人々が『いくらなんでも厳しすぎる。有守校長自身とても良い校長だし、校長もただ単純に好きなものを語っていただけだろう。いくらなんでも理不尽すぎる。』…と声を上げている。

ちなみに有守校長は生徒達から
「ソーセージ・カワハグノスキー」とあだ名を付けられていた。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1191318097/
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:05:37 ID:Is4IVoEt
>>1 よ。折角この駄スレ盛り上げてくれてるんだから

“馬鹿”ってのはやめろよ。 な?

どっちかっていうとアンタの方なんだから。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:19:39 ID:uGLd4pmc
>>134
激しく同意
どっちかっつーと>>1の馬鹿さがわかるスレだよな……
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:11:22 ID:85DM99oJ
どこで>>1が馬鹿と?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:04:37 ID:uGLd4pmc
>>136
いやお前……気づけよ……
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:26:59 ID:0T1jYOqb
>>136 ≧ >>1

同一人だけどね w
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:20:01 ID:MUE5cZRx
>>134

>>135

>>136

>>138


特定した


お前ら同じ宗派に所属してんだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:24:52 ID:MUE5cZRx
>>90

お前に確認するほど影響力のある書き込みをしてるのか?

どうせ「ぬるぽ」とかそんなどうしようもない
くだらねえ一言書き込んでるんだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:58:35 ID:3b2wYQvC
>>139
馬鹿一人発見
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:04:11 ID:0T1jYOqb
>>139-141

はいはい、もう昼休みは終わりですよ。仕事、仕事!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:54:30 ID:YIL1vQXZ
>>132>>1の負け
まあ、>>1の気持ちもわかるが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:09:47 ID:zLo1ijJs
結論
>>1の勝手に決めつけ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:27:33 ID:SwG1PMAW
「勝手に決めつけ」w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 04:43:16 ID:jpV7ZklV
おまいら気付けよ
スピッツ草野は腹黒パクリ常習犯なんだ
認めろよ盲目信者
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:11:53 ID:WLgBkKay
>>144
の勝手な決めつけ
実際にしているパクリを突っ込まれてるだけなのに
スピッツをよく知らないロムラーを
逆手にとって>>1は嘘だと洗脳する神経はすごい
腐ってますよ
結局スピッツ信者は悪あがきをしてるだけそんなことしたって無駄だよ
いくらパクリといってるのは一人のキチガイとか言い訳して
周りを騙してても両曲聞き比べたら 
全部メッキがはがれちゃうんだよ?盗作という事実には変わりはないのに。
だからそういう意味無いの承知で書き込みしてるあんたたちが数倍痛いから。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:14:41 ID:zLo1ijJs
>>145
>>146
>>147
こいつら痛いなw
同一人物か?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:01:31 ID:D+7XYGix
一般人が気付く類似点くらい、発売前にプロデューサーが気付くよ。
パクリと言える段階なら、ゴーサイン出さないでしょ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:12:55 ID:1ZNYqzxq
>>149
ホントだね。
発売前にプロデューサーが気づいてないなんて、
情けないですよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:40:56 ID:D+7XYGix
ん?
>>150はプロデューサーが悪いと言いたいのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:47:55 ID:E4aMJBT5
>>151
そうじゃん。>>1のパクリソング、聞いてごらんよ。www
ゴーサイン出すはずないよねぇ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:21:46 ID:piy9LogF
スピッツ?・・・・・

先日ラジオで聞いた「桃」という新曲のAメロが
一年・半年前か数ヶ月前にに松嶋菜々子の生命保険に使われてた
ミスチルの曲に激似なんだが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:43:51 ID:0hg7l8E6
まあ普通に考えてみれば、一般人と音楽プロデューサー比べたら
どう考えてもプロデューサーの方が音楽知識は豊富なわけだし。

そういう知識が豊富な人たちにとっては
「似てる曲」ってのは想像以上に多くあるんだろう。
たまに一般人が気付いて似てる似てると騒いだところで
「なにを今更」って感じなんじゃね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:16:26 ID:xYujnjFl
許容範囲に納まってると思ったから世に出たんだろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:52:02 ID:NitX2idA
スピッツの曲は結構ありきたりだから
なんか聞いたことあるなってのは多いよね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:46:11 ID:6YIIOtT3
これだけ世の中に音楽がありゃ多少かぶるのは自然だろ
>>1はそれを大げさにパクリやら盗作やら馬鹿なことをぬかしてる
もし盗作なら今ごろスキャンダルとして取り上げられるだろ。安倍なつみが歌詞盗作したときのように
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:48:08 ID:3gBDHeQm
爆笑のスレを発見
もう全部が釣りに思えるほどだww

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1191206409/1-100
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:34:34 ID:piy9LogF
あの・・・頭大丈夫?
>>157
「盗作なら」って何だよww
盗作界と貴方たちの脳内司令室には「これは盗作だ!」という正解があるんですか?
本当に盗作をしたかは本人にしか分からないこと
盗作って言うのは誰かプロが決めるものじゃなくてもう確信犯としか思えないような似方をしている曲の事を指すんですよ
言っておくけど、メロディは言い訳してる奴もよく言うことだけど、
歌詞ほどはっきりしないからパクっていたとしてもたまたまで済まされてしまう非情なものだしそれに比べ歌詞は同じ一説同じ部分を抜き出して紹介しやすいけど つうかスピッツも詞のパクリも年中してるよ!?
そんな新聞、テレビのメディアで高らかには言えない。それくらいの注意は払ってるよ

それに、何でスピッツの草野がひっそり小遣い稼ぎに作ったパクリ曲が
大々的なスキャンダルとして取り上げられるんだよwww
ワイドショー的なものに取り上げてもらえる身分だと思ってるのか?
なっちはともかく、スピッツの草野がwwwwwwwwww
大体いくら盗作してたってな、そんなの取り上げられることなんてないからな。盗作問題にはどこも敏感なの。気が張る。
何も知らないのな。すぐ、もっと騒がれるだろって・・・
メディアの世界はな、そんなかんたんなもんじゃないんだよ
だから今だってこんな糞2ちゃんなんかで盗作の叫弾するはめになってんだろ
しかも、当時も2ちゃんの中で話題になってたよ
だけどその際は草野の曲の発売直後に島谷の亜麻色カバーが発売されて
それで、亜麻色は昔からある曲じゃないこっちのほうが先じゃんって勘違いしたバカの書き込みを見たバカがガセネタと誤解してスレが終わってしまったんだよそれがなかったらこれだけにモロなんだし、もっといろんな奴の目に飛び込んだんじゃねーの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:15:23 ID:6YIIOtT3
>>159
よくもまあそんな長文をwなにムキになってるんだい?
かわいそうなアンチ君
悔しかったら盗作を証明しろよバーカ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:26:59 ID:lhJ1zTPe
>>159
これはひどい・・・・・・
スピッツが歌詞を年中盗作してる?聞いたことないな・・・・・・


>盗作って言うのは誰かプロが決めるものじゃなくてもう確信犯としか思えないような似方をしている曲の事を指すんですよ
 
へぇ・・・じゃあこのスピッツの「帰り道」は確信犯としか思えないぐらい似てるのか?
そうは思えないんだがな・・・確かに聞いたら亜麻色思い出すやつもいるかもしれんが、結局そこまでだろ。
「似てる」レベルで「盗作」レベルではないことはあきらか。
お前こそ馬鹿か?と・・・釣られてやったよ。



162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:31:23 ID:piy9LogF
>>154の言ってることは意味が分からない
的がずれてるというか全然違う観点の話を寄せ集めて
ひとつの根拠にしようとしているところが不可解。

単にその周りがその曲を知らなかったんだろ草野の曲を聴いて
亜麻色の髪の乙女というパクリ元の曲が思い浮かばなかったわけだ
じゃあ、パクリ曲を発売したらパクリ曲ではなくなるんだwwww?

て言うか音楽知識とかひけらかしてるくせにおかしなことばかり言ってるね
まるでもっともなようにw

この種の場合のプロデューサーはそんなこと口出ししません。
この曲出来たんで、アレンジしてくださいって
流れで引き受けてるだけなんだから
短い時間で受注してぱっと作ってぱっと出した
やっつけ仕事の作品なんだから
意図的なパクリ率はぐんぐん上昇。
余計パクリじゃないとか言う奴の信憑性(?笑)が低くなるよな

もう痛々しいから>>154お前らみたいなのは早く去れ
無駄な身のない一言かき散らして場を汚すくらいなら
お前らはスピッツのそういう裏の一面を見れるまでの余裕がないんだよ
だからすーぐ、こうなる。
いつも脳内妄想でたわむれてるの理想の虚像神様スピッツ像でも浮かべて
「群青(gj)!!神!萌え!神!」と念仏でも唱えてろw

え?自分が痛いのは分かってますよ
でもそれはそれだけ大きく値する盗作事実に対して故のこと。
私は今までスピッツのファンだった。でもファンを続けてるうちに
いろいろな汚点、悪いところをたくさん持ってる人だと知った。
それでもそれまでCD・DVDをたくさん買ったりファンクラブに入ったりしていたのですぐにそういう嫌なおどろおどろしい裏の顔を見ても「ファンやめる」なんて即答はまず出来ずに(ふ、ふーん;・・・Оrz)とか思いながら
ずるずるとしたファン活動を行っていた。
そうしてるうちに先日マーテインなんとかのスピッツの群青は
洋楽のキュアーのフライデーなんとかの曲に似てるとか言うスレッドを見つけた 
私の意見としてはこの該当曲はまあこりゃパクリだな、
スピッツもパクリなんてみっともないなーと思いながらも別にそこまで気にも留めてなかったけど
(何故なら、間奏には著作権は存在せずこれに当たるほうもないので、直接パクリと摘発してもどうにもならないのが現状だからだ。)
【↑これ常識ね知ってないと恥ずかしい】
しかし法に触れなくても間奏をぱくるのは間奏を作った者も存在する故、
人間としてはもちろん非人道的。非常識。

今まで何十年も甘やかされてきたから彼らはこうなったんだから。
証拠に、この盗作の件だけでもなく事務所の客を馬鹿にしたような
運営の甘さ好き勝手に金を巻き上げる傍若無人ぶり。年間平気で2万軽く
超え中身更新全くなしのボッタクリ宗教後援会には暗黙の了解で
もちろんファンなら・・ね?☆!★(はぁと)とでも言わんばかりの催眠術勧誘。これだけでもうむこうの思う壺になっているっつうのに何かこういうちょっとした不祥事がぽっと出すると、すぐ工作員かのごとくのたうちまわる。
これで2ちゃんをよく見るスタッフ&スピッツも
悪行ばれずに手間が減ったわwwwwとか腹黒同士手を合わせて笑ってるのかね
この人たちのスタートはブルーハーツのパクリだったのは有名だけど、
まさかいまだにパクっているとは意識が足りない。
アマチュア時代は仕方ないとしても、今は経験数十何年ものプロ。
こんな罪を犯しておいてのうのうとするスピッツと
その指摘に対して常任の態度が取れないファンは情けなさすぎる。
少なくとも社会人とは呼び難いよ。
訴える先がどんなに小さな世界だとしてもこの事件を風化させたくない

まるで冷静な傍観者のように演じてるけどあなたたち、姿偽りきれてませんよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:35:59 ID:piy9LogF
>>160
つ 帰り道(スピッツ・草野マサムネ作曲)
 http://www.youtube.com/watch?v=HJAjKWUnCgQ

亜麻色の髪の乙女
http://jp.youtube.com/watch?v=PfdfhPEjwbQ


>>161
お前らが盗作摘発者を興奮させてエスカレートさせるような態度を取っているから。逆撫でって事だよ。気付けよ今のそういう書き込みだって相手を苛立たせるだけ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:42:25 ID:gaPHs4h3
結局>>1は「盗作している。」と決め付け、思い込んでいるから、
どんなに冷静に客観的に聞いてるつもりでも、まるっきり同じに聞こえてしまうんだよ。

人間の思い込みとか先入観ってすごいんだぜ。
白いものがグレーに見えたり、同じ長さなのに違う長さに見えたりするんだからな。


つ 帰り道(スピッツ・草野マサムネ作曲)
 http://www.youtube.com/watch?v=HJAjKWUnCgQ

亜麻色の髪の乙女
http://jp.youtube.com/watch?v=PfdfhPEjwbQ


それは「盗作」の証明でもなんでもないし、「盗作」が事実であるという証拠でもないということに気づけよ。

100%事実であるといえるのは、
2曲の出だしが似ているということ。ただし、まるっきり同じではない。

それ以上でもそれ以下でもない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:06:30 ID:gaPHs4h3
スピッツのファンクラブの年会費!ずいぶん高いなあとびっくりして今調べてみたら、
年会費3500円じゃねーか。
ライブの料金もずいぶん安いようだし、ボッタクリとはとても思えんが。
ttp://spitz.r-s.co.jp/fanclub/spitzbergen.html

webサイトの有料コンテンツ(有料会員ページ?)も、ごく普通の料金のようだが。

>この盗作の件だけでもなく事務所の客を馬鹿にしたような
>運営の甘さ好き勝手に金を巻き上げる傍若無人ぶり。年間平気で2万軽く
>超え中身更新全くなしのボッタクリ宗教後援会
これ普通に虚偽記載で名誉毀損に値してしまうぞ。

>>162は血管ぶちきれてしまったのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:22:52 ID:6YIIOtT3
ていうか>>1はアンチ決定だろ
今調べたが、いろんなところにこのスレと同じようなスレ立ててるぜ
こんなに必死なのはアンチしか考えられない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:32:27 ID:IN4GsZZQ
>>166
そうなの。全部リンクしてね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:39:18 ID:0hg7l8E6
>>162
なんか一言一言対応するとこっちも長文になってしまうので
「主張」と呼べそうなものを簡潔にまとめてみると

・単にその周りがその曲を知らなかったんだろ
・法に触れなくても間奏をぱくるのは間奏を作った者も存在する故、
人間としてはもちろん非人道的。非常識。

くらいしか摘出できなかったが、他にあったらどうぞ。
>>162が何故スピッツファンをやめたかは悪いけどスレ違いかと。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:30:32 ID:6YIIOtT3
それじゃあ、あのトリビアで取り上げられたサザエさんに激似の洋楽も……おそらくサザエさんが後だが、あれもパクリって言いたいのか?
似てるだけの曲なら探せばいくらでもあるぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:42:11 ID:NitX2idA
>「群青(gj)!!神!萌え!神!」と念仏でも唱えてろw

ww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:42:18 ID:p8LRCFDl
秋なのに日中は暑いですな
雨戸を早く閉めて しっぽりと やりまくりたいですわ
50代の女性までOKです
63歳の H●RA 時雄 です
プロは遠慮しますわ なんせ初体験も24歳の時
城崎の温泉街で 暗闇で どうみても50のおばはんやったし
味気ないもんでしたわ あれがトラウマになってます
素人がいいんやで よおーっ
メカ音痴なんで 携帯の優良サイト教えてください
63でも 会ってやれるサイト教えてください
何度も言いますが 女房とは20年ぐらいHなし
キスもさせてもらえません
当然 わたしのチンは役立たず
なんとか したいんや 勃起したいんや 射精したいんや  よーっ

ひこにゃんのK亀公園でテニス 昼間やってます
よろしかったら誘ってください
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:59:10 ID:xYujnjFl
ヴィレオタ教師は当分生きる支えが出来てよかったな。
スレ立ても覚えちゃって、そちこちに乱立して w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:01:57 ID:piy9LogF
ネットの有料サイトの年会費が普通?
高いから書いてないじゃねーか
言い逃げか?

会費納入してサイトを覗いてから言ってほしいね

中身は普通の芸能人の充実したオフィシャルページ以下で
年に1万円もするサイトだぞ

これが安いのか、そうかそうか

それに加え携帯サイト、郵送式のファンクラブにも入らせる仕組みになっている。

あんな陳腐な内容、ひとつに収まりきるだろwwwwwwww
バカなファンが多いのをいいことにスピッツ側はやりたい放題。
ボッタクリ商品を売りつけるのも常だし
凄い安っぽいしまむらみたいな服も何万円高くて4万5千円越え?だし。
ギターの腕はいまいちの(あまりこれは言っちゃいけないか)草野マサムネも出るのギターをプレミア付加価値として元の値段の倍の26万で売りつけるし。
アイドルグッズコレクターかよ
某アイドル並みの商人ですわ
しまいにはメアドを毎月金を払ってスピッツにしろとまくし立てる。
盗作事実を認めたくなくて必死だな
こんなパクリを目の当たりにしたら嫌いになって当然だろ
どう考えたって草野はあの曲を知っている環境に当たるだろ
筒美京平のサザエさんがどうなんてしらねえよ
あっちはまた別の次元の話だよつうか、だから今この状況で間奏はパクリパクリ言うのは野暮だって上に書いただろ
草野の場合は年齢生活環境からして十分エッセンスを取り入れてるんだから
曲を知らないなんてことあるわけないだろ
知らないでこれだけ似たら奇跡だよ
これだけの条件そろって激似なら攻められる余地あるだろ
(筒美最近草野とコラボしたよね同犯者同士お互いを讃えあってるのかな)
やり方が汚すぎる

だいたいなあ、ちょっとやそっとじゃ周りのスタッフは何もつっこまねえよ
やっつけ仕事の格下の奴らが
あの「スピッツ」の「草野正宗大先生」に文句言えると思うか?

まさかパクリって全部分既存曲に似てるものがパクリというと思ってる?
もし皆がそう思ってるならパクった奴のしてやったりだなw
そんなバカな認識の奴らっているんだwww
苦し紛れのいいわけだろ?釣りと言ってくれよ

相手側の都合のいい解釈をしてやってるお前らには
いいところだけひっそりちょろっとうまいことできて
盗作者もニンマリ顔だよ・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:06:35 ID:piy9LogF
>>164
パクリ曲帰り道に「この曲はパクリでない、
僕ちゃんの大好きなスピッツ様だもん★」
と自分に言い聞かせようと必死になっていることはよく分かった

決め付けこじつけ言い訳思い込みって怖いね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:14:57 ID:IN4GsZZQ
まるっきり同じではないが、ほとんど同じだろう。
試しに、知人に聞かしてみたら?
ヤバイ一線を越えているよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:01:16 ID:s5hDvY8w
これは提供アーがあまり個性の無い歌唱だったのも悪い材料になってるな
まあ大分似てるなとは思うが譜面上で似通ったものを
そのまま歌うとなればそりゃ似るだろう
亜麻色は島谷もカバーしてるから一般人の耳にも刷り込まれてる
マイナーな曲よりはイメージは容易なので反応は敏感になる
それを普通っぽい女の歌唱で歌われて「新曲です」と言われたら反応するのも頷ける

ただ曲の作り方ってのは大体決まりがある
コードの流れも決まってる
しかし曲は星の数ほどある(これからも増える)
固定の容器に水を流し続けるようなもん
「似てる」なんてどの曲もほとんど黙認状態だ
一回作れば消えないで残るしな

譜面上では二曲は確実に似ている。
ただ、そこに至るまでの経緯がどうなってるのかは作曲者しか知らない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:35:45 ID:piy9LogF
決まったコードの中で唯一無二のオリジナリティを目指すのが音楽家クオリティだろ
もう、今の音楽界曲が多すぎるんだよ
これだけ似たようなものばかりで。
出尽きたんだから純粋に音楽の視点から見るとむりに楽曲なんて造らなければ言い話なんだけどこれがまた音楽は重要な商売ツールになってしまっているからいくら駄作でも曲を作らないなんてわけにはいかない、
という悪循環で世の中には今もまた今も大量生産消費型の名曲とは呼べない作品が生まれ続けるのが現実の世界

他の「○○」って曲も似てるじゃんって言う人は
この草野の盗作話から話題をそらしたいの?
他にもしてるじゃんって皆がしてるとしていいことになるの?
していいことなら誰も突っ込まないでしょ
別にあの曲も似てるとか書いてくのは勝手だけど
こいつもこいつも似てるって事で終わりじゃん
他のがたまたまだだからなんて言われても知らないよ
ここはあくまでもひとつの曲のパクリを叫弾しているだけなんだから
こっちに聞かれたって
他のパクリ疑惑総合スレでも立ててやってほしいよ。
で、だけど貴方たちはそれを引き合いに出して「だからマサムネ様は悪くない」と
それ例に出すと草野の罪は消えるの?
そうやって丸投げ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:44:01 ID:piy9LogF
コード進行がかぶれば同じメロディになるのかよ?
限られたコードの中で自分が苦労して生んだと胸を張れる独創性のある
メロディを作るのが作曲家の冥利だろ
>>176
そもそもパクったのがメロディだろ
「そりゃ似るだろう」って・・・
譜面が同じならそれパクリだろ
どう考えたって責められるのは作曲者だろ
歌手がどうとかの問題でなく。
個性のある歌手に歌わせてパクったメロディ、曲全体の雰囲気を隠して
誤魔化すのか?
歌い手の力でそっくりのメロディをパクってもないように
仕上げればよかったって事!?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:47:27 ID:3gBDHeQm
今日も休みか?
一日中がんばって、体壊すなよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:12:10 ID:UG5voLrI
これは、盗作にはあたりません。
小生 専門家です。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:19:29 ID:gaPHs4h3
譜面は同じではないんだがなあ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:46:20 ID:0hg7l8E6
>>173
例によって長文なので抜粋だが…

>まさかパクリって全部分既存曲に似てるものがパクリというと思ってる?

似ているのが「故意」であればパクリ、
そうでなければパクリでない、ということだろうか。
そうであれば、ここに草野氏がいない以上
個人個人の憶測と思い込みで話すしかない。
君自身の意見もその1つだと、認識した上で話して欲しい。

>他にもしてるじゃんって皆がしてるとしていいことになるの?

まずは草野氏が盗作していることが証明されないと良いも悪いもないが
仮にしていると仮定して話そう。

盗作は完全に「悪」。
それは君の言うとおり。
ただしそれがどれ程の悪か、程度の点については定かでない。

いいことにはならなくても、黙認されることは世の中にたくさんある。
「知らないよ」などという言葉を使うと、世間知らずだと思われるので注意しろ。

例えば君は、草野マサムネが赤信号をわたったら糾弾するか?
しないだろう。
そんなもの、糾弾するやつが馬鹿だと思われるからだ。

その他、作曲家としての姿勢が良いの悪いの、
ファンクラブの会費が高いの安いのはアンチスレで。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:56:15 ID:6YIIOtT3
アンチ活動ご苦労様です。
そんな必死にアンチ活動してたって意味ないよ?wwwww
まっ、せいぜい頑張れや
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:01:12 ID:8nBoT0Ah
このスレでスピッツ叩いてる奴、
一人で自演してる気がする・・・・・
おそらく>>1だろうが・・・・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:06:55 ID:8nBoT0Ah
あと、なんか勝手にもう草野さんが盗作したこと決定!みたいなこと言ってるやついるけど・・・・
誰が証明したんだ?結局お前が聴いて勝手に盗作!って言ってるだけじゃねえのか?
盗作は悪いことなんてみんな知ってる。だが草野さんが盗作したなんてお前にわかるかよ。何様なんだ?
いい加減にしたほうがいいだろう。見ていて見苦しい。
そこまで草野さんを批判ばかりするのはもうスピッツ嫌いとしか思えないんだがな・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:43:14 ID:IN4GsZZQ
>>184
敵は一人だと思わないと、おしっこちびるか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:17:36 ID:piy9LogF


これだけの類似曲聞いたら幻滅するわな 
それとも、君らはそれに神曲と叫ぶのかさ?
ファン心理かね

>>185
君らのいちいちお茶を濁すような書き込みが
奴らの表現を大げさにエスカレートにさせているのだ
まあどのような言い回しを使ったとしても、
曲が「パクリだよ〜ん♪」と言わんばかりの
クリソツ度な事には変わりないが。
もう「えへっ★、悪い〜?ヘラヘラニタニタ」とでも言ってるかのような
逆に頭をぶっ潰して、ポジティブ思考でこの問題事象を見つめてみると爽快豪快ともとれる
ほどの盗用ぶりだ。
ついでに私は教師ではないぞ その人に失礼ではないのか?
ていうかいい年のおっさんが2ちゃんねるでそんなに一生懸命になったりするもんなんですか?
ヴィレなんて清水のおっちゃんしか知らぬ。
しかもそっくりさん事件のほうの清水のおっちゃんの方。






自分たちが正しいと思わないこと、に一理ありだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:20:53 ID:piy9LogF
>>181
同じ譜面を書き上げたとしたらパクリでもなんでもなく
只の採譜になっちゃうじゃん

自分の曲に誰かのアイデア・モチーフを詰め入れ込み乗せ盛るのが
盗作、いわゆる「パクり」だろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:29:48 ID:0hg7l8E6
>>187
>曲が「パクリだよ〜ん♪」と言わんばかりのクリソツ度
>爽快豪快ともとれるほどの盗用ぶり

だから問題は、この部分に関する双方の認識の相違なのだと理解して欲しい。
これらの発言に根拠がなければ、
「幻滅するわな」も「神曲と叫ぶのか」も只のアンチ発言に過ぎない。

その主張以外には、
「自分たちが正しいと思わないこと、に一理ありだな 」
「ていうかいい年のおっさんが2ちゃんねるでそんなに一生懸命になったりするもんなんですか? 」
など、このスレにおいて議論する価値のある主張は無いと思われる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:03:49 ID:J0UskjJ0
>>187
文調も偏った理屈も変わってなさ過ぎ
ここでも乱立スレでも一緒じゃねぇか

自演するならもっと上手にしろよ
何が「ここにも居ます。ノシ」だ馬鹿が
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:08:38 ID:6YIIOtT3
ID:piy9LogFが痛すぎる
アンチだろどうせ
多分こいつは>>1だろうがな……自演乙
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:12:11 ID:l7mCODI6
亜麻色に似過ぎてるよ。これは盗作と言われてもしょうがないと思う。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:27:42 ID:0hg7l8E6
今更だが>>159
>本当に盗作をしたかは本人にしか分からないこと
と言うのが、不可解だと思うのだがどうだろう。
本人にしかわからないなら、追求のしようも無いと思うが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:42:56 ID:6YIIOtT3
>>193
つまり悪魔の証明さ
195TOMA:2007/10/07(日) 00:41:04 ID:tmEmnQyO
とにかく草野さんを悪いように言うのは許せないね!
一方的に悪いとか言うてるけどさ
そこまでスピッツが嫌いか、お前らは!
さっさと消えてくれ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:50:55 ID:KjAecS+V
>>195
そんなムキにもなるなよ。またアンチに馬鹿にされるだけだぞ……

>>1が馬鹿なのは誰が見てもわかるんだから。
多少似ていただけで盗作扱いなんだからな>>1
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:45:49 ID:IAL4krrg
悪い様にっていうか、パクリ以外の何ものでもないじゃん。
盲目ヲタもいい加減にしてほしいわ。
嫌いとかそういう問題じゃないだろうが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:02:01 ID:p/cJvnW1
>パクリ以外の何ものでもない
これが>>197の憶測でしかないのが問題。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:09:46 ID:TeQlvKXY
>>198
パクリじゃん。なぜ擁護するかわからん。
だから、街頭で聞かせて投票集計してごらんよ。
ファン心理が判断を曇らせているってわかるから。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:16:51 ID:RXKo/yYi
このスレッドは200を迎えました。
もう書き込めませんが、新しいスレッドは建てないでくださいです。。。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:34:07 ID:KjAecS+V
>>199
だからパクリって単なるお前の主観だろが
勝手に決めつけるな
パクリって根拠は?言って見せろよ?
どう聴いても似すぎとか、どう聴いても同じとか根拠になってないからな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:49:28 ID:p/cJvnW1
>>199
>街頭で聞かせて投票集計してごらんよ。

それは聞き手の判断にゆだねるやり方の1つとして、あってもいいかもしれない。
その結果如何では、盗作という意見の柱のひとつになりうるかも知れない。

ただ、それを「やれ」と言うのは現実的ではない。

・時間と労働力が非常に無駄であることから、実施する人間がいない。
・組織力がないから、結果に信憑性がない。
・結果を貼っても、それが事実と言う証明ができない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 04:11:40 ID:WvwEw37q
>>199
お前がやれば済むこと
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 05:13:50 ID:IAL4krrg
パクリが単なるお前の主観だから決めつけるなとか言ってるけど、
根拠は聴けばあからさまなんだからわかるだろ。
どう聴いても似過ぎだし、どんだけ鈍い耳なんだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 06:04:20 ID:1da0Nttt
にしても>>1があまりに痛すぎるのが問題
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:18:25 ID:O+cXwCoJ
>>202
そういうことではないよ。
「もし、街頭で聞かせて投票集計でもしたら、
いかにファン心理が判断を曇らせているってわかるから」という意味。

つまりだ、投票結果をイメージしてみろよ。
パクリだという票が90%に達するだろう。

つまりだ、パクリと思うのがごく自然なのに、
「すべて自作自演」と妄想をにしがみつくのを見ていると、
ファン心理が判断を曇らせているとしか言いようがないわけさ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:38:19 ID:L9uA7j/O
ここに連続で書き続けている量は二位以下を大きく引き離して
>>1が断トツでトップだな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:44:03 ID:bybGmOk3
誰が聞いてもあきらかにパクリって断定できるものなら
このスレもっとのびてるだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:53:40 ID:S32bV0Jl
曲の一部分でも似ている すわ盗作と決め付けるのは、
音楽というものをよく分かっていない証拠だと思うのだが。

美術や文学と違って、音楽というものはものすごく細かい決まりによって
音符の並び方が制約されている。
ある意味物理や数学の理論で制御されているんだよ。
だから、曲を細切れに分解してみたら一部分が似通ってた、などということは当然起こりうること。
今の世の中に存在している楽曲も、ほとんどが先人達によって蓄積されてきたものを組み合わせて昇華したものだし。
現代音楽や無諧調音楽ならいざ知らず、作曲というものは、
生まれてからずっと耳にしてきたフレーズを意識しなくても踏み台にしたものだし。

しかしだ、例えば複数の作曲家にAとBという同じフレーズをもとに楽曲を作ってみろと命じたとする。
同じフレーズをもとにしたとはいえ、それぞれ楽曲全体としてみたら独自の作品に仕上がると思うし、
それぞれの作曲家の個性も出るんじゃないかな。
楽曲のオリジナリティーとはそういうことだよ。

楽曲を構成する最小の単位をモチーフというが、
「コード進行」や「モチーフ」、ソナタ形式やロンド形式などの「形式」といった音楽の部品には著作権はないが、
楽曲全体には確かに著作権が存在するということ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:05:02 ID:uvY9cO70
このスレを立てた >>1 の真の目的は、ヴィレッジシンガースと亜麻色をアピールしたいだけ。

みえみえじゃないか w

211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:07:49 ID:S32bV0Jl
先に使った者勝ち。後で作った者は、似たようなフレーズがあったら世に出すのを遠慮しろ。
などということになったら、音楽のクリエイティブな可能性を狭めることになる。
というか、曲そのものを作ることが不可能になるよ。
曲全体で聞いてみて、きちんと昇華されまとまっていれば後出しであってもなんら問題はない。

楽曲を細切れに分解して、一部だけを抽出して比べて盗作かどうか決めようとするなんて
音楽を知ったものからみれば甚だナンセンス。

繰り返し言うが、「似ているフレーズ」があるということと、「盗作した」ということは
まるで次元の違う問題。

スレ主氏および一般人は、「似ている」ことと「盗作」を混同している。
というかイコールとみなしている。
だから話がかみ合わない。
街頭でその部分だけを聞かせて投票集計したら、90%ぐらいが「似ていると思う。」という結果になるのは
スレ主氏がいきり立って主張するまでもなく、火を見るより明らかだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:21:21 ID:IAL4krrg
使ったもの勝ちとか言うパクリ推奨のヲタしかいないんだな
スピヲタって。
音楽語るなよ。その腐った耳で。
一部が似てるとか言う問題じゃないだろ。
ほとんど似てるし、著作権が絡むからパクリは良くないって言ってんだろうが。
それを無理矢理な言い訳で正当化しようとする。
似通って当然とはおかしないいわけだ。
似てしまったでは済まされない程、パクリだと断言できる程全体的にそっくりじゃん。
頑に草野擁護で否を認めない頑固なヲタばっかりだな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:30:41 ID:S32bV0Jl
僕はスピッツのオタクではないんだがなあ・・・
楽曲全体を聞き比べたら、ほとんど似てるとは言いがたいんだがなあ。
サビなんて別の構造のメロディーだし。
曲の冒頭部分も、頭3つ音符がかぶっているが、下行進行と反復進行でニュアンス違うし。
逆に、耳が鈍いから同じに聞こえるという要素のほうが大きいと思うよ。

「盗作したと思う。」という意見と、「盗作していないと思う。」という意見は対等。
個人的に盗作したんじゃないかと思うのも自由だし、盗作はしていないと思うのも自由。その人の勝手。

ただし、法律的に見ると、盗作が100%黒で動かしのない事実としてスレ主が総括できる権利と、
盗作ではないと否定する権利は対等ではない。
というか、盗作が事実であると断定する権利はない。
またある人が盗作していないと思っているからといって、犯罪者をかばう盲目信者呼ばわりされる筋合いはないし
盗作問題を論じるにあたっては、なんら関係のないただの誹謗中傷であり名誉毀損に値するよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:31:31 ID:KjAecS+V
だから、「聴いたらあからさまに似すぎ」とか「聴いたらまったく同じじゃん」とか
まったく根拠になってねーよ。それはお前の耳がそう聴こえただけだろが。
まぁまったく同じに聴こえるお前の耳はどうかしてるとしか思えないが。
はっきりした根拠を示せ。主観的な感想はどうでもいいから。
示せなければお前はただのスピッツアンチ決定な
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:33:33 ID:IAL4krrg
盗作だよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:34:31 ID:IAL4krrg
証拠を持ってる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:37:31 ID:S32bV0Jl
『使ったもの勝ちとか言うパクリ推奨のヲタしかいないんだな
スピヲタって。


僕は使ったもの勝ちなどとは言ってないんだが。きちんと読んでる?

それに、

『178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:44:01 ID:piy9LogF
譜面が同じならそれパクリだろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:20:53 ID:piy9LogF
同じ譜面を書き上げたとしたらパクリでもなんでもなく
只の採譜になっちゃうじゃん 』

ああいえばこう言ってるだけで、主張していることが矛盾しているよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:38:05 ID:IAL4krrg
誹謗中傷じゃないよ。盗作の証拠を持ってるから、ここで盗作だと主張してる。
どうしてヲタがこんなにあからさまなのを認めないのか理解できない。
スピッツどうするんですかね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:45:20 ID:IAL4krrg
上手くパクってるなとは思ったけどね。
これはこれでいい曲になってるし、センス良くなきゃこんなに上手くパクれないだろうし。
でも、それは元の曲がいいから、いい曲になったわけでもあるし、
パクリは良くないから、そこのところヲタやスピッツにもちゃんとしてほしい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:46:17 ID:S32bV0Jl
僕が言っている誹謗中傷は、スピッツに対してという意味ではなく、
「盗作ではないと思う。」と主張している人に対してという意味だが。

それから、盗作の証拠を持っているというなら、
(つ 帰り道(スピッツ・草野マサムネ作曲)
 http://www.youtube.com/watch?v=HJAjKWUnCgQ

 亜麻色の髪の乙女
 http://jp.youtube.com/watch?v=PfdfhPEjwbQ
 ↑こんなのは盗作の証拠とはいわないからね。)
しかるべきところへ提出すればよい。

スピッツのオタクが認めるとか認めないとかは一切関係ない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:50:08 ID:IAL4krrg
なるほどね。自分の目的はそう言う所にはない。
だからここで主張しているんです。
君のいい分もわかるけど、これはこれでパクリは良くないですから。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:56:25 ID:IAL4krrg
ヲタに認めてほしいってのは、別に認めなくても構わないんだが
主張を隠蔽工作するヲタがいるようだから、
卑怯な手を使わないでほしい。
問題は草野のスピッツにある。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:26:20 ID:KjAecS+V
以上、>>1の自演でした
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:49:32 ID:vNBsyYFH
>>1
折角良いことを書いていても
何しろやたら長文だから活字に弱い低脳異論厨に呼んでもらえてなくて
涙目だろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:52:44 ID:vNBsyYFH
>>1
折角良いことを書いていても
何しろやたら長文だから活字に弱い低脳異論厨に読んでもらえてなくて
涙目だろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:56:37 ID:KjAecS+V
>>224
うわ……また痛いやつが来たよ……また>>1か?
ID:IAL4krrgも連投ばっか必死すぎて笑えるがw

もう一度言うぞ
「まったく同じに聴こえる」とか「これは似すぎ、どう聴いてもパクリ」
は何の根拠にもならないからな。わかるか?
それはお前の主観的な感想にすぎんだろ。
もっと具体的な根拠を言えと言ってる。
言えなかったらただの馬鹿丸出しのアンチだからな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:47:53 ID:O+cXwCoJ
読めたぞ。スピッツのオタクが50代という過疎地に大量に来るはずがない。
スピッツの関係者総動員だろ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:56:35 ID:IAL4krrg
そんなのが証拠だなんて言ってません。
ちゃんとした証拠を持っているんです。
草野と知り合いでもないくせに知ったようなこと言ってんなよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:59:26 ID:KjAecS+V
>>228
ええっと……
じゃあその証拠出せよ
と釣られてみたぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:01:59 ID:IAL4krrg
草野にだれが書いてるか正体バレるからここで出すわけないだろ。
そもそも君みたいなヲタ相手にしたくないの。
パクリの事実を暴きたいだけで。
耳の悪い盲目ヲタとは関わりたくありません。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:12:29 ID:KjAecS+V
>>230
ワロタw
お前おもしろいなwwwww
しかも俺スピオタじゃないぞ。シングルぐらいしか聴いたことないしw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:24:48 ID:p/cJvnW1
>>230
>パクリの事実を暴きたいだけで。

まだ暴いてないのにこんなスレ立てちゃだめだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:38:36 ID:IAL4krrg
>>231
だってさ、バレるとかは本当はいいんだけど、
ヲタにそんな大事な物見せれるわけないじゃん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:54:06 ID:p/cJvnW1
>>233
相手がなんであろうと関係なく、
証拠は提出されなければ証拠になりえない。
これ以後、証拠があるとした意見は空虚なものになる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:09:08 ID:IAL4krrg
だからーここでヲタに見せてもしょうがないからヲタには見せないよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:10:22 ID:/u2HULCX
>>234釣られるなよw
俺はスピッツファンではないが、
お前がスピッツファンならもうこんな糞スレ見ないほうがいい
気にせずスピッツを聴いてればいい。アンチには言わせるだけ言わせとけ。
どうせなんの根拠もないんだから。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:27:49 ID:d0710Zb+
スレ立てたアンチはrockingforなんて言ってる頭悪いやつだから
勘弁してあげてよw

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1191124503/97
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:36:20 ID:i/+fKt8k
>>237
これはワロタw
アンチ必死すぎて痛いなw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:21:36 ID:lwQBPtmA
>>237
> http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1191124503/97

見ました。パクリだと思う人90%かな。ま、当然だけれど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:06:48 ID:i/+fKt8k
>>239
アンチ活動お疲れ様です。>>1ですよね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:09:16 ID:PsNVcD1Z
>>1は私です。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:49:59 ID:BctZw6mm
いえ、私が >>1 です。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:10:17 ID:MhIWjIVf
完全にパクリです
本当にありがとうございました
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:14:18 ID:jYJGcLIz
完璧パクリやべーよ。スピッツ責任とって引退すれば?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:07:57 ID:jYJGcLIz
大罪犯して、のうのうとしてるなんて許されない。
スピッツは責任取って引退するべき。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:16:42 ID:i/+fKt8k
>>243
>>244
>>245
アンチ必死すぎワロタw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:18:24 ID:BctZw6mm
このスレ、やばくね? 
今の時点では盗作と断定されてないんだから
>>1は、スピ及び関係者から名誉毀損で訴えられる
可能性がある。  どーする ヴィレオタ先生?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:23:32 ID:i/+fKt8k
>>247
まぁこのスレを見られたらヤバいかもな……
だから>>1さっさと削除依頼してこい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 11:48:36 ID:MhIWjIVf
パクリは犯罪です
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:01:09 ID:i/+fKt8k
>>249
もういいから自演は
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:15:05 ID:PKk7Mkjp
パクリは犯罪です
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 15:01:17 ID:jYJGcLIz
盗作事実を隠蔽して何事もないように活動してるなんておかしいです。
パクリを認めて責任を取ってください。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:01:21 ID:i/+fKt8k
>>252
お前何回もしつこい
一回言えばお前の頭の悪さぐらいわかるから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:58:25 ID:ClIoKQ0/
見た。確かに似ているところもあるな。
「帰り道」っていうのはいつ出来た曲?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:33:46 ID:tXbJHVUv
最近じゃないの?
何かテクテクっぽい感じがしたけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:46:00 ID:ClIoKQ0/
>>255
サンクス。

アルバム前ってこういうスレが繁盛するんだなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:47:54 ID:jYJGcLIz
帰り道は何年か前の曲だよ。
出た頃もパクリ疑惑が湧いてたよ。
いつのまにかうやむやにされてたけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:51:34 ID:ClIoKQ0/
>>257
情報サンクス。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:17:30 ID:PsNVcD1Z
カスラックに夢中でこのスレ行くの忘れてた

>>244->>256のような何も知らない馬鹿が
一人前のように>>253=>>250=>>248>>246=>>247
のような書き込みをしてるんだからどうしようもない

自分で情報をしっかり理解し把握して
お前の軽く書き込んだ勘違いの間違った情報が事態を
誤解のまま進ませてしまうんだよ

数年前のパクリ疑惑の際もその所為で
なぜかパクられた被害者が盗作者扱いという非常に不憫な
仕打ちを受けてしまった。

その事件を受けて、スレを立てた後わかりきったかのように書かれた
盗作は悪いという意見に否定的な書き込みも
根拠のない噂だけの飛び交いで成り立っていることがわかった


>>257->>258

まさか「亜麻色〜」が何十年も前の名曲って
ことは知っていますよね!?


>>247
いい年して2ちゃん漬けで
大人になりきれないまま老化し死へと向かっていく
貴方の様な人生は送りたくありません。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:23:04 ID:KyIOGi3O
ヴィレッジシンガーズの「亜麻色の髪の乙女」がそれほどに偉大な名曲という証拠。
清水道夫さんの偽者も出たくらいだもの・・・・・。
ヴィレッジシンガーズは現在も活動中の不滅のグループサウンズ。
この年末にもディナーショーを開催されます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:25:51 ID:i/+fKt8k
>>259
で?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:33:25 ID:hkg3beqc
こんなもん盗作っていってたらキリねーな・・・
出だしが微妙に似てるだけじゃねーか。

50にもなってガキみたいなことで
怒ってんじゃねーよ。
これだから50代はダメなんだよ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:49:22 ID:jYJGcLIz
へ?帰り道がいつのか知らないって人がいるから教えただけだけど?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:55:25 ID:Oi6fNyuo
>>263
大丈夫、こいつにはアンチも信者も、自分と同じ考え方しないと
同罪とみなすから
気にしないでおk
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:57:06 ID:PsNVcD1Z
>>262
痴呆ですか?

草野のパクリにいい気がしない人はこちら
↓(キチガイ信者除けにスレタイを伏字にしたが水の泡)

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1191124503/490-#tag490

スピッツが盗作(パクリ)していた


ていうかスピッツ(とヲタ)は他アーと他アーファンいじめやめろ


266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:00:08 ID:PsNVcD1Z
>>263
別に関係ない
>>264
自分だけの頭の固い思い込みと事実捏造の勝手な独りよがり
の例の人に近い者を感じる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:01:04 ID:hkg3beqc
>>265は明らかに50代じゃねーだろ・・・
こんなしょーもないことに固執できるアホは10代のみ
もし50代だったら・・・救いようがねーな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:07:51 ID:ClIoKQ0/
>>259
>>258だが?
笑わせるな。そんな初歩的な事象ぐらい理解している。
ただそれを知らなかっただけだ。

>一人前のように>>253
何が?
彼らの言っている事とは明らかに違っていると思うんだけどもw
ていうか教えるだけで何が可笑しいの?w意図が判らないね。

>>263
サンクス。あなたは悪くないです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:08:45 ID:PsNVcD1Z
>>267
今日の私のレス嫁。
というか、お前にも同じ質問をしたいところだ

このスレに時間と熱意を費やすのは非常にしょーもないが
盗作行為はそれよりはるかに救いようのない行為だ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:12:08 ID:tXbJHVUv
なんでこう言葉のはしっこを捕まえて討論はじめるのかね。
盗作の範疇か否か、自らの見解を述べればいいだけでしょ。
相手がオタだろうとニートだろうと10代だろうと50代だろうと関係ないじゃん。
むしろそれ以外に言葉を付け加えることは、論拠の不安定さを露呈しているようなもの。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:21:01 ID:1T1Fx2DR
>>270
ヒント:板違い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:21:35 ID:hkg3beqc
盗作とするには苦しすぎ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:28:23 ID:i/+fKt8k
え?いつ盗作って決定したの?
盗作って言ってる奴、それお前の主観的な感想だろ?
何を根拠に盗作と言ってるのか……まともな根拠示せよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:38:00 ID:DE8QCvSL
ババロアと東京事変の何かの曲。

似てる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:38:56 ID:Oi6fNyuo
>>273
証拠は>>218>>228らしい
んで
反論すると>>230になる仕様でございます
申し訳ありません
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:48:22 ID:hkg3beqc
>>275
わかりやすいまとめアリガトン

じゃあ2chで喚いてないで証拠もって出るとこ出ろよwwwって感じだな。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:50:15 ID:tXbJHVUv
>>271
あ、ゴメン。そこは見落としてた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:54:35 ID:ClIoKQ0/
しかし>>218はその証拠を持っているだけで
その証拠を顕示できないみたいだ。

>ヲタには見せられない
でも誰にも見せるつもりなさそうだよ?文を見る限り。

その点を考慮するとその証拠とやらは
全く空虚な妄想ということもあるんだよね。
2791:2007/10/08(月) 22:01:27 ID:hkg3beqc
>>278
なんか関係者ぶるとことか
中坊の妄想そのまんまだなwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:09:44 ID:hkg3beqc
>>279
まちがえた俺>>1じゃないよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:16:02 ID:ClIoKQ0/
>>280
承知しました。

それともう一言。

>>259
>いい年して2ちゃん漬けで
 大人になりきれないまま老化し死へと向かっていく
 貴方の様な人生は送りたくありません。

この範疇ではないだろ。
自分がその人間の全てを知っているような言い方するなよ。
しかもそのレスに対しての適切な返答じゃないと思うんだが?
それこそが
「自分だけの頭の固い思い込み」(>>266)
なのでは?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:24:56 ID:tXbJHVUv
スレタイには一切関係ない文章なんだから、反応しちゃだめだよ。
スルーしとけ。

>「自分だけの頭の固い思い込み」なのでは?
みたいに、更に煽るのも好ましくないかと。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:29:45 ID:ClIoKQ0/
>>282
そうですね。出婆張ってました。自重します。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:21:33 ID:gWJFqZNA
パクリ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:37:13 ID:i/+fKt8k
まあパクリって言ってるアンチに一つだけ問いたい

根拠はあるのか?

言っとくけど「どう聴いても同じだから」とかはダメだからな。
それはお前の主観的な感想でしかないから。

根拠示せなければただの嘘つき糞アンチ決定な
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:12:23 ID:wHVDRJQa
>>285
へーーー、「帰り道」がオリジナルに聞こえるんだ。
へーーー、驚いた!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:15:04 ID:70NwbhZW
>>286
お前馬鹿か?
確かに比べりゃ多少似ている。それぐらい皆わかってるよ。
それをパクリと言う根拠はなんだ?
「どう聴いても同じ」は根拠にならんと何度言ったら……
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:16:55 ID:70NwbhZW
>>286
ていうかお前>>1だろ?
自演ご苦労様
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:23:28 ID:wHVDRJQa
>>288
へーーー、自演なんだ。
根拠を求める人が自演って言ってくれた。照れるなぁ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:26:06 ID:70NwbhZW
>>289
いいから根拠示せよ
できないならアンチ決定だからな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:30:36 ID:70NwbhZW
>>289
根拠ないならないって言えよー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:41:36 ID:Onmn8AzU
パクリ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:41:55 ID:Z+VVAOQy
このスレは、アンチからもヲタからも離れてると思うな
うん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:45:52 ID:Onmn8AzU
アンチとかヲタとかそう言う問題じゃないよね。
問題はパクリの事実についてだから。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:47:07 ID:Onmn8AzU
こうしてまた隠蔽されてしまうのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:47:34 ID:70NwbhZW
>>294
うん、だからパクリって根拠出してから言ってね。馬鹿なアンチ君
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:49:11 ID:IzF44Tz/
どっちでも言い負かされて
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1191124503/

くやしいのうwwwくやしいのうwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:50:17 ID:Onmn8AzU
根拠根拠しか言えないキモヲタ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:50:50 ID:Onmn8AzU
耳悪りー聴けよ。キモヲタ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:51:02 ID:IzF44Tz/
〜 rockingfor 〜

たった一度の 間違い埋めようと
必死で書き込む 無駄な改行
痛いことを言われて 同じことを言い返す
rockingfor 英語も読めない
rockingfor 音楽も知らない
こんな俺を ゴミ袋で受け止めて

ボコボコに論破され 「パクリだ」といえなくなった
必死で自作自演 やめればすぐ過疎になる
痛いことを言われて 俺はもう涙目だ
rockingfor フィーリングで
rockingfor わかるだろ
盲目ヲタどもよもうやめてくれ

正しい言葉使いも出来ないのか
バカにバカひっいてバカの書き込みをバカが正しく出来るのか?
>>575はなんでそのまま相手に言われたとおりにじゃないと動けないんですか?
学ぶことに障害があるから 軽い言葉ひとつにバカの一つ覚えしてるだけだ

「お前のバカさ加減に絶句」 ほんとはぐうの音も出ない
譜面とかの問題じゃないでしょ 俺に譜面は読めないからな
くやしくなったらAA 指摘されたからちょっと自重
rockingfor よい子のみんなへ
rockingfor 理解者の先生より
貴方の隣にもkyが・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:52:23 ID:Onmn8AzU
なんでこんなのばかりなんだろう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:56:09 ID:7iw8O/V+
まぁ、ジャスラック、すぎやまサイドがどうするか見てればいいんでないの?

取りあえず歌った子だけ処分の様な結論だったら芸能界も相撲界並みにどうしようもない
という事で
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:01:30 ID:IzF44Tz/
常識的に考えて
いちいちこんなことで騒ぐかアホ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:01:48 ID:Onmn8AzU
とりあえず、サイトにも訴えてみるわ。
ここで言ってるだけでは隠蔽されるしね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:04:22 ID:Onmn8AzU
色んな所に訴えて、パクリの事実を広めます。
キモヲタおとなしくなった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:04:25 ID:70NwbhZW
ID:Onmn8AzUはただのアンチでした
多少似てるだけじゃ盗作にならないからな
多少似ているレベルなら探せばいっぱいあるし

まっ、ちゃんとした根拠があるなら別だけど
言えないってことはスピッツ叩きたいだけのアンチってことだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:05:09 ID:Onmn8AzU
多少似てるって。耳のワルーイヲタさんだこと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:07:47 ID:70NwbhZW
>>307
だから〜お前が同じに聴こえてもそれは根拠にならんと何度言ったらわかるんだ?
頭悪いのか?ちゃんとした根拠示せないならもう書き込むなよ。痛いだけだし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:08:46 ID:70NwbhZW
というわけで根拠を言えないようならただの馬鹿丸出しアンチ決定だからな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:10:03 ID:Onmn8AzU
パクリの責任とってね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:12:32 ID:Onmn8AzU
パクリの責任取って引退かなー?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:14:25 ID:Onmn8AzU
スピッツもヲタもパクリを隠蔽
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:14:50 ID:70NwbhZW
>>310
はい、あなたはちゃんとした根拠を示せなかったので

馬鹿丸出しの糞アンチ決定です!!

まあ君は1人でよく頑張ったよ。お疲れ様〜
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:15:19 ID:Onmn8AzU
卑怯な集団だ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:16:53 ID:Onmn8AzU
ヲタさん興奮してますね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:17:10 ID:IzF44Tz/
さすがに50代板でこれ以上は迷惑だから


しかし本当にOnmn8AzUこいつは一人でよく頑張ったよ
論破されて、恥ずかしい間違いもやらかして、
涙目になりながらもひとりで頑張ってたんだからな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:17:47 ID:Onmn8AzU
間違ったの別の奴だし、マジでバカヲタ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:18:38 ID:IzF44Tz/
>>317
m9(^Д^)プギャー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:19:46 ID:Onmn8AzU
頭固いのね。一人だと思ってた盲目ヲタさん。
耳も腐ってるみたいだけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:25:29 ID:70NwbhZW
>>319
最後の言い訳がこれか……
アンチの中でも史上最低のアンチだわ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:30:30 ID:Z+VVAOQy
今日始まって、まだ1時間半
その間に一人で16レスもしてるお前、すごいわ
半分も一人でレスしてる

ID:70NwbhZWが、どうしてもヲタには見えんのだが・・・
それと集団って、相手二人ぐらいだよね
その程度でキレてたらアンチなんかやってらんないよ?
ただの荒らしとして処理されちゃうから注意な
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:44:35 ID:+DZ5h3GV
目的もないくせにひま人
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:48:42 ID:+DZ5h3GV
たのしみだな。将来が
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:09:33 ID:7iw8O/V+
パクりの根拠って「僕は盗作しました」とかっていうコメントか何か?
そんなこと言う人いるのかな

後は厳密な決まりでは無いけど4小節以上似てると認定されるって
聞いたことがあったな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 05:42:49 ID:JxBuFWKr
『亜麻色の髪の乙女』の偽物     大西 赤人

先日、『害虫』(監督=塩田明彦)という映画を観に行ってビックリした。
劇中歌として流れる櫛引彩香の『帰り道』という曲のAメロが、『亜麻色の髪の乙女』と瓜二つなのだ。
この曲の作曲者は、『ロビンソン』や『涙がキラリ☆』で有名なスピッツの草野正宗。
ただし、『帰り道』が発売されたのは今年の3月16日だから、
島谷の『亜麻色……』((5月9日発売))よりも大分前ではある。
さて、草野が――『帰り道』作曲当時は過去の一ヒット曲に過ぎなかったはずの
ヴィレッジ・シンガースによる――『亜麻色……』をどこまで意識していたのかはさておき、
あえて盗作とは言わずとも、これは聞いた途端に『エッ?』と感じるくらいの酷似ぶり。
島谷ヴァージョンが大ヒットした今だったら、いささか草野も発表を躊躇するのではないだろうか。
(2002.8.11)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:00:14 ID:r3/VBD2S
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:05:31 ID:Z+VVAOQy
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:08:48 ID:70NwbhZW
>>325
これはまた……
アンチ必死だな……
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:41:27 ID:dl9lFEVb
>>307
だから〜お前が似てないように聴こえてもそれは根拠にならんと何度言ったらわかるんだ?
頭悪いのか?ちゃんとした根拠示せないならもう書き込むなよ。痛いだけだし。

>>328
何がアンチなんだか。意味わかって使ってる?


バカは「ソースソースは??」でひたすら相手が呆れるまで
定型偽言を書き散らして憂さ晴らし
何かと違う違うで常識と逆の事を言いたいツッパリ筋なしキチガイ
意見を述べるのではなく真実を口にしたくないだけなので
ちゃんとした反論になっていない苦しい言い訳が常の特徴を持つ

必死なのは
バカが一番恐れてて堪える評論家の指摘されて
早速焦りだし低脳書き込みをしたそのバカ・粘着偽造人間>>328だろ
耳と頭が不自由なスピ信者>>328涙目wwwwwwwwwww

両曲聴いた
ロムラーにも納得&感心されて笑われてんよw
やっぱりアーヲタって神格肯定派で
正しい・悪いで物を見ない人格破損の青ケツなんだ って。

お前らは草野の悪事を責められると自分の胸が痛くなるんだろ?
へっぽこ鬼畜のチキンハートバンドと一心同体
自分自身とあいつらを重ねてるんだろ

カスピッツでもお前らにそう想われるのには迷惑してるよwwwwwwwww
いくらなんでもお前らよりは幾分ましだよカスピッツは
何でこうずうずうしく同じ箱の枠の空間に入ろうとするのかねえ
理解できない
お前らはカスピッツと仲間だとか思って地に足着かない自信付けてるの?

無論、勿論一流バンドのヲタでも凡人は凡人
てかさ、「俺はあいつらのよさを良くわかってる」なんて喚いて
上級立場のつもりの厨ってなんなの?

最低バンドのヲタは
掃き溜めに適した御口をお持ちの
最低バンド以下のクズだっつうの・・・

『亜麻色の髪の乙女』の偽物     大西 赤人

先日、『害虫』(監督=塩田明彦)という映画を観に行ってビックリした。
劇中歌として流れる櫛引彩香の『帰り道』という曲のAメロが、『亜麻色の髪の乙女』と瓜二つなのだ。
この曲の作曲者は、『ロビンソン』や『涙がキラリ☆』で有名なスピッツの草野正宗。
ただし、『帰り道』が発売されたのは今年の3月16日だから、
島谷の『亜麻色……』((5月9日発売))よりも大分前ではある。
さて、草野が――『帰り道』作曲当時は過去の一ヒット曲に過ぎなかったはずの
ヴィレッジ・シンガースによる――『亜麻色……』をどこまで意識していたのかはさておき、
あえて盗作とは言わずとも、これは聞いた途端に『エッ?』と感じるくらいの酷似ぶり。
島谷ヴァージョンが大ヒットした今だったら、いささか草野も発表を躊躇するのではないだろうか。
(2002.8.11)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:35:37 ID:cA6wpR6V
>>329
>お前が似てないように聴こえてもそれは根拠にならん
君の言うとおり、似てるように聞こえることも似てないように聞こえることも
どっちも単なる主観であり、何の根拠にもならない。
ただし、「±0」では盗作の証明にはならないということにお気づきだろうか。

>「ソースソースは??」
ソースがあれば、この一言を払拭できるはずではないだろうか。
馬鹿みたいに「ソースは?」と問われれば、
同様に馬鹿みたいにソースを出せばよい。

「盗作とはいわずとも」と言っている時点で、
少なくともスレタイには反した意見だと言えるが、どうだろう。
これでは「盗作の証明」ではなく
単なる「草野のアンチ」なのだが。
むろん、単なるアンチなのであれば、
この評論家の意見を用いることに何の問題もない。
スレ違いなだけだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:38:16 ID:NFDTbuYz
大西赤人という人が両曲が似てると思った
それだけ

批評家はいちゃもんをつけてなんぼの商売だから
ちょっとでも似てたら取り立てて騒ぐ
じゃないと食っていけないから
お前はそれに乗せられてるだけ
哀れだね

音楽のわかるやつがいる板に立てられなくて
こんな変なところに立てざるを得ないのは
自分が相手にされないのを自覚してるから
rockingfor
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:40:44 ID:70NwbhZW
>>329
長文wwwww
ご苦労様ですwwwww
もう評論家が似てるって言ったから何なんだ?
あくまで「似てる」だろ?そんなもん皆わかってるよ。
確かに比べりゃ多少似てる。
だからってそれをパクリって言うのは無理やりにもほどがある。
パクリパクリって言うなら何かしら根拠を示せ。
お前の耳や評論家の耳で聴いた感想はもういいから。
示せなければただの言いがかりばっかり言ってるアンチ決定だってこと
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:48:13 ID:70NwbhZW
そろそろみんなから当たり前のこと言われてアンチ涙目だなw
まともなことを言い返してきた試しがないしw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:08:09 ID:dl9lFEVb
と妄信ヲタが都合よく結論をまとめました。


お前らがどう喚くところで
盗作の事実は消えない
お前らの見ていないところで確実に
動きは出始めている。
まだ企業秘密ですがね
ちなみに笹山にカスラックから返事キタってよ
---------------------------------------------------------------
■回答 (JASRAC) - 2007/10/09 11:01 AM
笹山 様

JASRACは信託による著作権の管理を行っており、管理の委託を受けるにあたり、著作者
(作詞者、作曲者など)や音楽出版社等と締結する著作権信託契約において、届出を受
ける音楽作品はすべてその作詞者、作曲者、音楽出版者等が著作権を有していること、
かつ他人の著作権を侵害していないことを保証していただいております。

類似作品の問題は、基本的には著作者間の問題であり、JASRACはその類似性について
直ちに判断する立場にはありませんが、関係者から管理作品の権利関係に疑義の申出が
あった場合には、まず関係当事者に自主的な解決をはかる意思があるか否かを確認し、話
合いによる解決の支援を行います。

また、必要と判断される場合は第三者で構成する作品管理審査委員会を設置し、当該作
品を管理することの適否について判断を求めるなど、できる限りの対応策をとることとしています。

なお、お寄せいただきました情報につきましては、担当部署に回付させていただきます。
情報ご提供ありがとうございました。

カスラック
始まったな
ちなみに俺はこの盗作問題について何らかの形で
広い世の中に提起しようと考えている。
こんなところなんかじゃない。
リアルだ・・・
ここなんて
世の中の本の一握りのごく数人の馬鹿クズ人間だけが集まる場所じゃん。


てことで
俺はくだらないからここで消える。

いまだ
下に書き込む椰子は奇地我意 決定



 社会に必要とされない不細工屈折者がコメント↓
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:15:29 ID:cA6wpR6V
じゃ、このスレは終了ってことで。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:18:42 ID:NFDTbuYz
> ちなみに俺はこの盗作問題について何らかの形で
> 広い世の中に提起しようと考えている。
> こんなところなんかじゃない。
> リアルだ・・・

名言ktkr
笹山君がんばれー^^
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:31:26 ID:70NwbhZW
>>334
>盗作の事実は消えない

誰がいつ盗作って決めたんだ?
お前が勝手に盗作って思ってるだけだろ
ちゃんとした根拠も示さないで勝手なことをぬかすな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:38:07 ID:NFDTbuYz
> 世の中の本の一握りのごく数人の馬鹿クズ人間だけが集まる場所じゃん。
わかってるじゃん自分がクズってw
認めてやがるwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:45:35 ID:NFDTbuYz
> なお、お寄せいただきました情報につきましては、担当部署に回付させていただきます。

このような状況を「軽くあしらわれた」と言います。
またの機会をご利用ください。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:39:47 ID:aicbQ95L
70NwbhZWがアルバム作ったら、
曲ごとに「あれ、これはあの曲?」のオンパレードで、
70NwbhZWは「根拠を示せ」と言うばかりであった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:13:58 ID:NFDTbuYz
もはや妄想による反撃しかできなくなったw
オワタ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:16:00 ID:NFDTbuYz
リアルだ・・・

wwwwwwwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:21:28 ID:70NwbhZW
>>340
何が言いたいのかがわからん。
俺が言いたいのは草野さんが作った曲がパクりという決定的な根拠がないのに「パクリ」と言うな!ということ
そりゃスピッツファンの奴らだって誰が聴いても100%同じに聴こえる曲ならパクリって認めるかもしれん。
でもな、この程度の「似てる」ならパクリなんて到底断定できるもんじゃない。
それにこれだけ世界中に曲があふれていたら多少かぶる程度は自然と考えるのが妥当。
アンチはただ何の根拠もなしに「誰がどう聴いても同じに聴こえる」みたいな馬鹿丸出しのことを言う……それはお前が曲を聴いた感想だろ……
もう笑いを通り過ぎ呆れる言い分だ……

スピッツが嫌いなら嫌いで結構!ファンがうざいならうざいで結構!
だが馬鹿みたいにデマばかり言うのはやめろ
あまりにもスピッツに失礼すぎるからな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:27:46 ID:SdJtgeAf
>>343が結論だな。正論すぎてアンチも黙るか?
ああでもアンチのことだからまた変な妄想で言い訳してくるかもw

スピオタの人は俺もあまり好きではないが、今回はアンチが痛すぎる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:32:53 ID:cA6wpR6V
>>340
論点がずれてるよ。盗作について話さなきゃ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:34:42 ID:NFDTbuYz
もうやめて!aicbQ95Lのライフは0よ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:44:14 ID:SdJtgeAf
このスレにいるアンチが一人だけで頑張ってる気がしてならない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:27:19 ID:vM9IU5uJ
どっちがどっちなんだか判らなくなってきた w
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:29:20 ID:NFDTbuYz
どっちも同類だからなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:45:55 ID:70NwbhZW
もうパクリじゃないって結論でいいだろ
アンチももう反論してこないし
てかアンチがまともな反論してきたことなんてなかったがな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:38:09 ID:Onmn8AzU
ヲタの方がまともな反論できないで話題逸らしばっかのくせに。
ほんと負けず嫌いで頑固だよね。
もっとまーくんに嫌われちゃえーw
正体バレてんだよw
もっともっとまーくんに嫌われちゃえーw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:43:33 ID:NFDTbuYz
反論できないんですね、と。
残念でしたー。

^^
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:42:20 ID:70NwbhZW
>>351
このようにアンチは妄想ばかりを押し付けてきます。
まともな根拠など一つも持っていませんでしたと。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:12:26 ID:Z+VVAOQy
>>351
結局そんなんかよ
見損なったぜ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:24:29 ID:yWclLZX+
ID:Onmn8AzU
↑こいつはもうどうしようもない糞アンチだわ・・・
スピッツとそのファンにこの場を借りて謝ったほうがいいと思う
俺ならもう観念して素直に謝るぞ・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:27:26 ID:cA6wpR6V
>>351
盗作問題について話そう。
アンチ活動はアンチスレで。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:39:56 ID:hROggqmy
>>356
音楽や絵画の盗作判断なんて(裁判でも)、
論点というか根拠なんてただ似ているか否か(主観)じゃないの?
それがダメで、
作者の「盗んだのではない」という主張が通るなら、
音楽業界はパクリ天国だろうに。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:42:58 ID:bQQF5ofw
作者は何も主張してない。
359ぷっ:2007/10/10(水) 00:43:16 ID:pAc1WRfj
さあ 寝よう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:51:13 ID:MkCuUhp8
>>357
だから「多少似てる」程度じゃ根拠にならんと何度言ったら……

このスピッツの曲がもし他の曲と「まったく同じぐらい」程度の「似てる」ならもっと騒がれてる。2ちゃんだけにとどまらないはずだし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:29:28 ID:hROggqmy
>>360
ちがうよ、「程度」のことを私は言ったのではない。
「似てる」を根拠にするしかないでしょ、と。

「似てる」は主観だから根拠にならん、とか言っている人が多かったから。

それに、私は「多少似てる」なんて言ってませんが。
私の主観はこうです──
聴くたびに「帰り道」の歌声を鑑賞する以前に、
「亜麻色の髪の乙女」を連想してしまって、鑑賞にならないほど似ている。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:32:49 ID:AvqoL4sl
>>357
> 音楽や絵画の盗作判断なんて(裁判でも)、
> 論点というか根拠なんてただ似ているか否か(主観)じゃないの?

お前の他に「これは明らかにパクリだ」と主観でもいいから主張する人が
全然こないね〜なんでだろうね〜??w
つまりそれが結論
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:34:11 ID:AvqoL4sl
>>361
「多少似てる」というのは他の人の意見
連想してしまうのはお前の勝手
というか先入観持って聴いてるだけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:36:24 ID:bQQF5ofw
>「似てる」を根拠にするしかないでしょ、と。

何を根拠にするにしろ、理論の方から物を言わなければ証明にはならない。
音楽に理論が存在することはご存知だろうか?
コード進行やアレンジの仕方など、完全なる盗作であれば
客観的に証明することは可能である。
君が本気で証明したいと思うなら、音楽について更に勉強することが必要だ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:38:58 ID:AvqoL4sl
「似てる」を根拠にするしかないでしょ、と。

似てるだけなら無限にある
だから程度についての話が重要
そして今回は程度が低い
よって終了

まだなにか?
なにもないよね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:52:48 ID:r4ZAlCvM
>>364
コード進行を理論というのはどうかと思うが、それ程の知識を有しているなら参考までに
>>1に対し両者のコード進行を提示してあげるべきではないかな。
メロディーラインの譜面は無理でもコードの表記は可能だろう。
それとアレンジは一般に盗作かどうかの判断基準に関係しないものだと思うがどうだろうか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:08:44 ID:bQQF5ofw
>>366
最も似ていると言われている部分をコードにしてみた。
C基調。大体これであっていると思う。

帰り道
F F C C F F C C 
F F C C Dm Dm G G

亜麻色の髪の乙女
C C G G Am Am Em Em 
F Fm C A D D G G 

「帰り道」は全体的に平板な作り、
「亜麻色の髪の乙女」は展開をもった作りになっている。

あと、「アレンジ」は広義の方で使った。
ややこしかったらすまない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 05:13:19 ID:ZeVJiQiV
著作権、著作権と騒ぎたてているが、ID:JxBuFWKrやID:dl9lFEVbがもっとも明白で100%疑いようのない著作権法違反行為をしているのだが。

WEBページ上の他人の著作物である文章やジャスラックからのメールを、このような巨大掲示板のあちこちに無断転載。
しかも、意図的に切り取って、著作者の本意を捻じ曲げるような形で。

著作権に関しては親告罪にあたるのだが、この場合は著作権者が訴えようが訴えまいが、著作権法違反をしているのは動かしようのない事実。
もし訴えられたら、まちがいなく有罪になります。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:03:50 ID:wgHeGeBb
ちなみに俺はこの盗作問題について何らかの形で
広い世の中に提起しようと考えている。
こんなところなんかじゃない。
リアルだ・・・

リアルだ・・・
リアルだ・・・
リアルだ・・・
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:56:41 ID:MkCuUhp8
>>369
ワロタw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:42:45 ID:lZwsBaah
>>368
ヒント ID:JxBuFWKr=ID:dl9lFEVb
てか、盗作って言い切ったら
誹謗中傷とかで名誉毀損罪だろ
だから、マスメディアで話題になるときは「疑惑」ってつけるんだよね
例えば、明らかに殺人事件の犯人だからって
容疑者としか言えないのはそのため

>>369
ワロタwリアルだ・・・ってwwwwww
>>1って、2ちゃん内の
しかもこのスレだけで粋がってる人にだもんなww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:05:48 ID:HJv+jCen
なるほど。
どのようにパクればいいか、勉強になるスレですね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:44:09 ID:MkCuUhp8
>>372
また出たよ……
お前1人でよく頑張るよなマジで……
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:43:53 ID:r4ZAlCvM
>>367
遅レススマソ。すぐに返事来るって思ってなかったんで寝てしまった。
つか、なんで具体的な話が無いのか不思議で書き込んだだけなんで忘れてた。


亜麻色の方は一音ずつ下がってる感じで C→Gの流れはほぼ合ってると思うけど
GじゃなくてG7、DじゃなくてD7(またはDm)かな?

帰り道の方は同じコードの繰り返しなのは解るんだけど、これFCか?
あとメロディラインのせいなのかこの子の歌い方のせいか解らないんだけどコードの
流れに対して歌が少し無理矢理感があるみたいだね。

まぁ、コードの展開に関しては違うのは間違いなさそうだね。
(聴く気も無かった曲を何回も聴いてしまった・・・)

メロディーもコブクロのエールとレンジの花ほどの類似性はなさそうだしね
結論、大騒ぎする程でないという感じかな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:47:08 ID:r4ZAlCvM
ところでこのスレなんで50代以上板にあるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:51:42 ID:MkCuUhp8
>>374
詳しい人お疲れ様っす
やはり>>1は何の具体的な根拠もなしにギャーギャー騒いでただけか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:53:21 ID:MkCuUhp8
>>375
それはおそらく>>1がスピオタ来ないようにしたか、あなたみたいな詳しい人がいないと思ったかだと……
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:03:18 ID:r4ZAlCvM
>>377
自分も邦サロからリンクしてきただけだよ。大騒ぎしてる感じだったから。
でも、この板で騒ぐのはやめた方がいいんじゃないかな?
他のスレはリストラとか結構深刻なの多いし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:15:09 ID:dfQFSB1d
パクリだと思うよ。
この映画の曲作れって言われて「じゃあ、こんな曲あったから
そんまま似たようなの作ったらいいか」って作ったんだろう。
スピッツはいいバンドだと思う。
>>1はクソだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:19:01 ID:WkbW0lj3
>>379
「他に同じ意見の人がいない」って
向こうで言われたからこういう方向で自演せざるを得ないんだよね^^
これはヘタな自演の見本www
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:52:45 ID:UD9g3BTE
ID:dfQFSB1dよ〜
そういう根拠のないこと書くのはやめろよ
それはお前が勝手に思ってることだろ?
この曲自体、確かに似てるがパクリではないっていう人達のが多いって今までのスレの流れ見てわからんか?
>>1は一人でアンチ活動頑張ってたが、まともな反論できなくて結局逃げたみたいだし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:28:57 ID:ixPi+c/o
ありゃまぁ、似てるがパクリではないっていうのもお前が勝手に思ってることだろ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:27:38 ID:IuBKEEpq
>>382
「パクリだと思う」ことはパクリの証明にはならない。
「パクリではないと思う」こともパクリではない証明にならない。

どっちも証明にならない場合、
一般的にどっちが有利かくらい分かるのではないかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:00:37 ID:V5rsn+N9
>>1 は盗作と決め付けた事の深刻さに気がついたらしい。w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:34:35 ID:KUiW4Tn3
>>383
分かる。 w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:44:40 ID:HpSGvY/Y
ここはひとつみんなのフィーリングで決めればいいじゃないかw
これで>>1も納得するだろwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:33:49 ID:gEnHRXRb
>>382
本当に皆が同じに聴こえるならスピオタの人だって、さすがに認めるかもしれん。
しかしこのスレだけでも「確かに多少似てる、でもパクリと言うのは無理がある」
っていう意見のが多いし、ていうか「パクリ」って言ってる奴は>>1だけなんですけどねw
1人で必死に頑張る>>1には驚かされたしな。
とはいえ、この場合、パクリって言ってる奴は何かしらの根拠を一つや二つ出さなきゃ話にならんわけだ。
そのことをみんな何回も言ってるのに>>1はまともな反論をすることができず、結局「スピオタウザい」しか言えなくなったわけでしてw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:50:20 ID:V5rsn+N9
>>1は、大好きなヴィレッジシンガースの亜麻色を汚された?ことで
頭に血が上って前後の見境無くスレ立てしたんだが、結果的に
世間のフクロ叩きにあってすっかり傷ついてしまった。w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:14:13 ID:a783Lzwy
「カレーにドリアン入れるとうめーよ!!」と熱弁する>>1
しかしこのスレの人達は
普通にカレーを食べることを好むのであった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:33:30 ID:HpSGvY/Y
(ノ∀`) アチャー

まあ社会勉強だと思いな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:19:04 ID:RFfWUsg8
いや〜もっと凄いパクリと期待したのに!正直がっかり!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:37:54 ID:KUiW4Tn3
1. 人数にこだわる。
2. >>1の自演にこだわる。

ってことは、裏返せば、それを言っているのが一人芝居だからよ。
パクリの根拠うんぬんと言いつつ、
>>1の自演と無根拠なことを言い放つ精神構造も同一だしな。
一人芝居でなければ、兄弟か家族か親戚一同総動員だろうな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:57:56 ID:HpSGvY/Y
>>392
必死だな
( ´,_ゝ`)プッ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:01:21 ID:V5rsn+N9
>>1の自演は他スレでも有名。w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:02:22 ID:HpSGvY/Y
>>383
悪魔の証明ってやつですか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:50:23 ID:IuBKEEpq
>>393
もっと必死な方がこのスレにはいますよ。
>>329とか
>>334とか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:26:40 ID:V5rsn+N9
↑ 今日は部活の指導はどうした? 帰りが早すぎるぜ。
 
398396:2007/10/11(木) 19:43:07 ID:IuBKEEpq
あれ?ああいかん、どっちがどっちか見えなくなってた。
スマソ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:56:32 ID:W480sYMM
>>398
どんまいwwwお前の言うことは正しいw


>>392
人数にもこだわらない→周りの意見を聞かない
音楽的解釈も無視→自分のフィーリング(笑)だけが言い分

つまりお前は何を主張は
「俺のフィーリングがパクリだからパクリだ」
→「お前は世間知らずで音楽のわからないアホ」ってことでFA?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:58:59 ID:Ar62qTAP
ようやく沈静化の兆しが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:12:45 ID:MgXDHWq+
>>1 に責任を取らせる意味でもしばらくは age とこ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:26:12 ID:6wQTGmNx
いや>>1は正論言われて反論できず逃げたよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:25:25 ID:3yt5AtlV
ここの板に迷惑かけてどうする
さげとけよクズ
404:2007/10/12(金) 14:32:54 ID:MgXDHWq+
ここの板は寛容だから大丈夫
あげとくよカス
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:47:50 ID:3yt5AtlV
>>404
アホなことを言って叩かれるから
寛容な板でしかスレを立てられないのかwwwザコwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:53:16 ID:6wQTGmNx
>>1はもう向こうのスレに移動したからな〜
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:06:06 ID:3yt5AtlV
>>392
> 一人芝居でなければ、兄弟か家族か親戚一同総動員だろうな。

ああ、こいつはガキなのか
ならばしかたないな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:57:22 ID:bgvwOF2N
>>407
ホント、バンドのスタッフという発想が自然なのに。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:55:41 ID:r0Lm7ZPz
家族が書きこめるPCがあるなら借りて自分で書きこむだろJK
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:27:20 ID:EWjWVyst
パクリソング決定!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:35:45 ID:jkDtkeij
「話せば分かる」ってのは真っ赤な嘘だよな
馬鹿は何言っても馬鹿でしかない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:59:29 ID:tKZrfU68
>>1が自作自演をばれない様に、短い文での書き込みをしてるな・・・
なんか事態の収拾をはかろうと必死なんだが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:15:30 ID:Ar62qTAP
今の状況も笑えるしいいんじゃないか。
笑えない長文はいらないけどな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:14:28 ID:icAd8YBo
>>410
よう>>1久しぶり!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:10:01 ID:pDlB+v47
結局自分のPCしか使えないからろくに自演もできないんじゃねwww
家族親戚一同で書き込めばいいのになwwwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:27:57 ID:pDlB+v47
結局IDのつかない向こうで虚勢を張るだけ
亀田以下www
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:46:46 ID:xj7RlVPB
お前なにさま?亀田以下とか言える分際じゃねーだろてめー
どんだけ自分が偉いと思ってんだよ。
何の取り柄もないキモヲタのくせに。
偉そうに亀田以下とか言いやがって。
晒してやるか。誹謗中傷で。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:49:04 ID:pDlB+v47
キレたwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:49:52 ID:pDlB+v47
俺が偉いか偉くないかに関係なく
お前がアホだってことだよ^^
わかる?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:53:32 ID:xj7RlVPB
男?キメー
つまんね。バイバイ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:57:52 ID:pDlB+v47
>>420
初心者?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:00:57 ID:xj7RlVPB
は?女みたいに女々しくてきめー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:03:32 ID:XuFTXpG4
無様になってきたな
楽しませてくれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:07:13 ID:pDlB+v47
ああ
アホなんだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:15:48 ID:XuFTXpG4
>>53
↑「やっとまともな方がいらっしゃいました…」(自演証明)

個人的に>>10>>13の流れが一番笑えた
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:41:34 ID:aMtXJGSe
そっくり
オリジナルの方が良い
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:26:36 ID:5g6/FkIe
このスレは>>20までで結論がでてるなw
それをここまで伸ばしたんだから、がんばったほうだろう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:11:29 ID:icAd8YBo
>>1は両方のスレで自演活動頑張ってるんだよ
しかも休みになるとかなりレスしてくる
おそらく学校でいじめにあってるんだろう……
だから2ちゃんで腹いせにスピッツを叩く。
いじめっ子がスピッツ好きなのかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:58:13 ID:C6pjfGhb
>>425
言われて>>10-13見てきたけど
クソワロタwwwwww

これが悔しくてIDつかないスレで安全に自演しようと頑張る>>1
でも書き込みのタイミングや内容の薄っぺらさからも明らかに自演とわかるから
誰にもまともに相手にされないwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:55:15 ID:+aK0tnnO

      .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||  まったく・・・私のスレにマルチするなんて
    || 〈iミ''介ミi〉||   人間のオスは想像以上に下劣ね
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:25:24 ID:FalYNqOR
>>428
よく観察してる。当らずと言えど遠からじだ。

>>1は、盗作と決め付けた事の重大さにやっと
気づいて ついに逃げたな。w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:23:23 ID:RH2JUQ01
>>1降臨まだー?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:01:00 ID:HcxZlemj
敗走したやつにムチうつなんて
お前らひどすぎるだろw

もっとやれよ
>>1逃げるなクズ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:29:36 ID:SyWkq/2n
パクリとしか思えない。はいどうぞ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:30:17 ID:nFC3rGhl
主観でしかないと言うことを踏まえていれば、
どんな風に思うのも自由だと思うよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:12:22 ID:CvGh2AhC
>>435
こうですか?わかりません><


 また私の名曲が汚されていく・・・と私は感じました

「ワイルドワンズ」の「亜麻色の髪の乙女」を
私が思うに人気バンドである「スピッツ」の草野正宗氏が
盗作したと私は思います!

普段から彼らは周辺(近年で言うとファンクラブの会費等のぼったくり・詐欺だと私は思う)と、
ファンの素行の悪さにも触れられず
私が思う現代の低俗な(駄目な)人間共に持ち上げられ神格化され
自らの愚かさを認めることもなく優等生ぶっている
歌謡曲盗作バンドだと私は思います

昔の曲ならばれないだろうという考えをお持ちのようだと私は思う
彼らの作品には必ずといっていいほど盗用があると私は思います。
(盗作と私が思う作品数を私が数えたらきりがないと私は思う。
これは印税横領といっても過言でない私は思う)

これは音楽芸能史に残る大事件だと私は思います

 著作権侵害を許したくないと私は思う!

なお以上の内容についてはあくまで私(>>1)の主観に過ぎず、
一切の証言、根拠、確証、音楽的考察、事実などはありません。
ご了承ください。


うーんいまいち。難しいな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:53:38 ID:nFC3rGhl
まあ頭の中でわかってりゃいいよ。
>>434とかは「俺の意見について真面目に考えない奴はアホ」
とか思ってそうだから言っただけで
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:27:42 ID:7qEbeNxT
まぁでもスピヲタのほとんどは建設的な意見言えないみたいだし
音楽が解ってないっていうのも確定だね。
(このスレのまともな発言は「自分はスピヲタじゃないけど」と書いてあるんで)

そういう奴に限って相手を見下したがるっていう事がよく解るスレだね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:36:37 ID:akG1Irwn
>>438
お前、自分が掘った墓穴に見事にはまってるぞ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:37:59 ID:7qEbeNxT
そういうスピヲタのほとんどを団塊ジュニア(30代)と仮定すると問題は深刻だな

見下せる程の知識も論理性もないのにプライドだけは高い。
だからいい年しても自立できずに引き篭もってたりする。
草野って人はそういう人種のニーズを満たして商品化してるという事でもあるのかな

団塊の人達はこういうジュニア達をどう思うんだろうか?

と、この板に相応しそうな内容に振ってみました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:38:00 ID:uFIBFNhZ
>>438の発言の根拠は
『このスレのまともな発言は「自分はスピヲタじゃないけど」と書いてあるんで』
の一文に集約される。

>>438がどのレスを「まとも」と解釈しているのか、
それによってこの発言が成立するか否かが分かる。

で、どのレスがまともだって?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:42:09 ID:n4wfZpuC
>>438
>>1久しぶり!
アンチの言ってることが建設的な意見じゃないからスレが盛り上がったんですがwwwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:08:14 ID:7qEbeNxT
>>441
前の方にももう少しあったと思うけど>>1を説得し切れてないので一応決定打
入れた人だけ。

多分同一だと思うけどS32bV0JlとbQQF5ofw、あと草野曲を誉めてないr4ZAlCvM

>>442
いや、>>1ほどガッツは無いよ。
ただヲタは特定し易いけど、アンチは年齢層も嗜好も特定し難いからね
で、このスレを継続するなら団塊ジュニアに絡める以外になさげだから書いてみただけ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:57:32 ID:n4wfZpuC
>>443
てか俺は>>1をおもしろおかしく見てた者だが、
スピオタは結構まともな意見だったぞ。(スピオタじゃない人もまともな意見出してたが)
その意見に>>1がまともに反論できなくて発狂するのがこのスレのおもいろいとこだったんだがw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:40:26 ID:1Y1cq39u
>>1は、現在3台目のPC導入を検討中! w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:05:19 ID:jqgxk/MU
発言者のことより話の中身を見れば?
「俺はスピヲタじゃないけどパクリ」
「俺は>>1じゃないけどこれはパクリ」
「盲目スピヲタは〜だ」「草野は〜だ」
なんて意味のない発言www


7qEbeNxTが今度は頑張ってくれるのか
>>440みたいなぶっ飛んだ話をしてくれる時点でその資格は十分
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:12:53 ID:jqgxk/MU
>>440

> そういうスピヲタのほとんどを団塊ジュニア(30代)と仮定すると問題は深刻だな
仮定して「問題だ」って言ってるけど、
そもそもその仮定の正当性を確認しないと全く意味がないよ

> 見下せる程の知識も論理性もないのにプライドだけは高い。
誰のどんな発言を指して
「知識や論理性がない」「プライドが高い」といっているのか例示すべき
フィーリングではわからないからw

> だからいい年しても自立できずに引き篭もってたりする。
お前の妄想にすぎない件

さあ、発狂するかい?
まともに何か言ってもいいけどwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:15:35 ID:+a9FZrc7
>>1です

久しぶり 不思議なことしてるね
いまだに居座り人叩きをしてる人たちはこういうスレが好きです
これ見ると多数の>>1への妄想決め付け虚言してる人たちの
人となりがわかるね傍から見たらあなた方ちっとも正論じゃありません空っぽ。↓

sピッツk野が密かに盗作していた件[パクリ] [邦楽サロン]
【芸能】長井秀和、今度は「不倫プリクラ」写真誌に掲載 [芸スポ速報+]
ジーザスディアマンテ★88着目 [通販・買い物]
【芸能】YUKI、大阪のワンマンライブで熱唱 “アホの坂田踊り”も披露(アホの坂田踊りの動画なし) [芸スポ速報+]
この人整形!と思う人、その理由part67 [美容整形]
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:27:42 ID:jqgxk/MU
>>448
ああ、その日本語の壊れ方は>>1かその同類だな

ここみたいに見に来る人が少ないスレだと
1人2人見に行っただけでもこの一覧にのるんじゃないか?
自分で見に行ってるんじゃね?w
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:18:09 ID:Th6rgtep
いまいち盛りあがってないな
パクりって言うには決定打に欠けるから仕方ないか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:15:23 ID:aETVSWCe
パクる曲が有名すぎると盛り上がらない。
大抵の人間が確信犯かたまたまだと理解する。
これはいつものこと。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:12:01 ID:Th6rgtep
じゃあもう終了だなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:18:33 ID:Th6rgtep
そもそも>>1は今更なんでこんなこと言いだしたんだろうな
曲が出た当時に騒げばもう少し味方が付いてくれたかもしれないのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:09:09 ID:hXcu2T5B
>>1が必死の抵抗www
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:28:10 ID:uFIBFNhZ
>>448
ある人が叩き好きであることと、その人の意見が正論であることは
両立しうるので注意。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:27:48 ID:7qEbeNxT
>>447
あくまでも退屈してる皆さんへの余興というかサービストークのつもりなんで自論に拘る
気は無いよw。

団塊ジュニアかどうかは聞いてみればいいんじゃないかな。
取りあえずn4wfZpuCとか1Y1cq39uとかhXcu2T5Bとか典型例としてちょうどいいと思うけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:20:15 ID:uFIBFNhZ
まともな団塊ジュニアの人に失礼なんで、そういう言い方はやめたほうがいいと思う。

ただまあ、スピッツが批判されるのは許せないが
>>1を叩くためならいくらでも暴言を吐いていい、みたいな
スレの雰囲気はあまりよくないと思う。
あくまで正論で対応するべき。>>454とかはやりすぎ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:32:15 ID:bd0OMN2N
spit《名》
a つば.
b つばを吐くこと.

[the spit] よく似たもの 〔of〕(★通例次の句で)
・ the (very) spit and image of… …の生き写し.
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:05:44 ID:n4wfZpuC
>>457
ちょい待て、>>1は散々草野さんやスピオタや正論言ってた奴らに暴言吐いてたぞ?
だから今>>1が暴言言われるのは自業自得じゃないか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:23:50 ID:ZsDKFKgI
>>1は、他のスレでもたびたび見る
流れ無視して書き込んでるんだぜ
今はホタルのネタに自作自演して、スピヲタを叩いてるのが趣味らしい

音速ライン関係のスレにて↓
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:01:18
新曲、スピッツのホタルのモロにパクリ!!パクリヤローは死ね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:39:58
>>102
スピッツが
すぎやまこういちの曲を
盗作をしたのが
バレたら告発者に
精神的な嫌がらせをしてるのに

いざ自分のこととなったら
若手つぶしですか


232 :無名さん:2007/10/12(金) 01:09:42
新曲スピッツの歌に似てますよね?

233 :無名さん:2007/10/12(金) 17:53:36
♪時を止めて〜ってやつ??

234 :無名さん:2007/10/14(日) 08:53:11
>>232-233
新曲が似てたとしても

スピッツの曲がそもそも
すべて盗作で成り立ってるから

謝るとしても誤る相手は
スピッツじゃない誰かになるな


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:50:43 ID:6EyDu5zV0

ベテランバンドスピッツ信者は
sピッツk野が密かに盗作していた件[パクリ]
とかいうスレで最近
すぎやまこういちの曲を
盗作したことを最近告発されたとき
告発者に捏造、誹謗中傷、
死ぬほど精神的苦痛を与えているのに

若手で特別売れてるわけでもない
音速ラインにはこんな牙を向いて
不買運動したり
色々な人に間違った情報を伝えたり
意地悪するのか

スピッツ草野の断定的
確信犯パクリの話題を
そっちにずらしたいだけでしょ

似てたら悪いけど、
自分たちの我が振り直してから
偉そうに言ってよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:32:49 ID:ZsDKFKgI
マサムネの萌えスレより↓

168 :Track No.774:2007/10/13(土) 16:40:42
おい!いますぐ音速ラインのせいしゅんいろって曲検索して聴いてみろ!
サビがスピッツのホタルのサビに激似!曲の雰囲気とか構成もなんとなく似てる!

こ れ は 盗 作

179 :Track No.774:2007/10/13(土) 21:34:36
>>168
スピッツはしてても黙認してるのに
パッとしない哀れな落ちこぼれミュージシャンがパクれば
こうやって叩くの?

217 :Track No.774:2007/10/14(日) 23:28:16
>>168

「あおはるいろ」って読むんだよ
こんなに大騒ぎしといて曲の基本情報もチェックしてないのか。
「スピッツ草野」さんの盗作報道にひたすら噛み付いて
自分の思い通りに一般認識を捏造したあなたは情けない&恥ずかしい
(パクリ断定的でも)盗作に証拠がない(プw:)から
口に出したら「死ね!」「基地外」なんでしょ?
ベテラン草野さんのパクリは悪くないんでしょ?なのになんで
若手バンドのパクリにこんなに反応してるのかな?
スピッツ大好きなんだね新しい芽のライバルは駆除しちゃいたいんだ
世界の中心がスピッツならいいんだ?
ただの性悪じゃんお前

これが言いたかっただけスルーしてどうぞ↓




などなど、ほかのスレでも見るよ
これが本当に>>1かどうかは確証はないが
スレの流れは無視だし、連投だったり長文だったり・・・・
やり方が陰湿になってきてるなwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:41:32 ID:78RCGpQf
>>459
まあ自業自得はその通りなんだけどさ。

同じスピッツファンが暴言吐くのは見てて気持ちのいいものじゃないし、
何よりスピッツファンが>>1と同じ穴の狢みたいに思われるのは嫌だ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:31:20 ID:BlFGGcOv
>>458
スピッツって「つばを吐く」?
犬だと思っていたが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:06:29 ID:rIhMwmZU
>>463
釣られんなよw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:19:00 ID:Fg7BVOFl
> 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:39:58
> >>102
> スピッツが
> すぎやまこういちの曲を
> 盗作をしたのが
> バレたら告発者に
> 精神的な嫌がらせをしてるのに
>
> いざ自分のこととなったら
> 若手つぶしですか

↑ワラタwww
やっぱり精神的にダメージあったのwww
普通に「なぜ盗作だと言えるの?」って言われてるだけなんだけど
理解できなかったのねw
自業自得というか、頭悪いな。

>>461
やり方が陰湿なんてとんでもない。
他のスレでもやることはあからさまな自演だけなのなwww
さすがにこんなアホな内容で周りが釣れるとは思えないし
むしろかわいげがあるよ。

自分の立てたスレではコテンパンにのされて
他のスレでは相手にされず。
哀れだね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:27:56 ID:ISD9TtRJ
さざなみCD最高!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:37:29 ID:78RCGpQf
>>461
>(パクリ断定的でも)盗作に証拠がない(プw:)から
>>96

やっぱり全部同一人物なんだなあ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:52:25 ID:BlFGGcOv
>>464
J-WAVEでクリス智子さんの番組に草野が出ていて、
ツバだって言ってたよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:03:56 ID:+1I7wUFC
>>458
あほかwww
犬のスピッツだよ。弱いくせによく吠えるってのを用いてるんだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:06:04 ID:dgGezU+H
>>469

>●スピッツの名前の由来
>マサムネ:高校の時からあたためてきたバンド名で、短いバンド名が好きだっ
>たんだ。弱いくせによく吠えるパンクっぽいイメージもあったし、後から考え
>たのはスピッツって「唾を吐く」みたいな意味もあるし、「最近いない奇特な
>ヤツ」という意味もね。
http://www.geocities.co.jp/Broadway/4497/masamune.htm

>これは、マサムネが高校時代から付けたくて暖めていたバンド名だそうです。も
>ちろんあの犬のスピッツのことなのですが、「弱いくせによく吠える」といった
>ような理由は後から考えたものであって、本当はただ単に短くてパンクっぽい名
>前ということで決めたのだそう。
http://www.gc-net.jp/spitz/qa/index.html

だから、J-WAVEで(ry
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:13:16 ID:ISD9TtRJ
どうでもいいじゃん
スピッツはスピッツ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:58:39 ID:DMoqcS9j
>>469
この「あほかwww」がとてもむなしい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:48:14 ID:vmJ2XnlF
しばらくは晒しとこ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:14:20 ID:RUJhMwFe

スピッツ大好きだけど、確かに似てる
ちょっとカナシスw
475458:2007/10/18(木) 01:33:12 ID:1rz9knMv
すまん、>>458で核心を突いてしまって。
そんなにダメージ与えるとは思わなかった。
あまり気にするなよ。
つい出来心ってやつだろうからさ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:04:12 ID:/TxjIX39

もっと色んな板にこのスレ立てて下さい

自分は立てられないので・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:50:00 ID:EOtN3YJP
>>476
よ、うんこ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:23:51 ID:ZEASd+g/
>>476
これはいいうんこwwwwwwwwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:22:51 ID:aVwOLoug
>>1
確かに似すぎだわww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:25:44 ID:nVWaNdZF
>>476

他にすることないのwwwwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:47:04 ID:EOtN3YJP
>>479
よ、うんこ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:56:08 ID:Dk9fhZo9
>>1の反応にも見飽きてきたのでそろそろ


           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:05:29 ID:kCmghre5
>>482
さみしそう……
484亜麻色の髪の乙女:2007/10/19(金) 07:23:44 ID:TFtFUVQc
盗作されると言うことは、それだけヴィレッジシンガーズが偉大だということ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:16:47 ID:L9jLiOls
↑ 出勤前ですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:18:05 ID:L9jLiOls
追伸;とうとう落ち着くところに落ち着きましたな。
   これで目的達成でしょう。 ヴィレオタさん!
   
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:42:12 ID:JKrnRJUp
新たな方向性の兆しが…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:06:06 ID:YxvqigEL
>>1はIDが出るこのスレでは1日一回だけ書き込んでおります
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:27:44 ID:FciYQ6DM
1日1レスwww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:30:51 ID:HOkJAMZJ
まだやってたのか
祭りスレに貼っても 無駄だぞwwwww
【ネット】 なぜ? 「初音ミク・画像」「亀田・反則」、ネット上から“消えた”…電通やTBSの陰謀との説も★40
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192835854/894

894 名前:名無しさん@八周年 [] 投稿日:2007/10/20(土) 09:23:42 ID:1IK+zsl70
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1188460742/l50

スピッツの草野が盗作!!!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:41:00 ID:EqcJF2QQ
人生楽しそうだなこいつ…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:52:59 ID:HJOpqS6q
祭り板から来たのにスレが立ったの8月末とかw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:06:06 ID:kusWhizc
>>492
他にもスレがあって、そっちの方がヲタの隠蔽によって先に消費されたんです。
そして、IDの出るこの板が残りました。
悪行が許されていいはずがありません。
パクリの事実を世間に知らしめないと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:43:44 ID:lFZR+JWG
これはひどい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:52:09 ID:D0Rde+m0
この程度で盗作とかw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:14:45 ID:GlNK+nxt
誘導されてきました。
そっくり!驚きました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:22:44 ID:kusWhizc
>>496
本当に似てますよね。
これをヲタはパクってなんぼと言ったり、似てないと言って
隠蔽しようとしてます。

盗作のような悪行が許されていいはずがありません。
この事実を多くの人に知ってもらい、
草野スピッツに責任を取ってほしいです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:42:46 ID:GlNK+nxt
スピッツ自体、昔のグループサウンズ調の歌で売ってるわけですから
どうしてもコピー曲ができてしまうのでしょう。
それにしても最近リバイバルヒットしたばかりの曲なのにこんなことできますね・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:07:53 ID:keILGoZP
もう盗作ってことにしてやるよ・・・
てなわけでこのスレ

           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:09:42 ID:OSXRmJUK
オレンジレンジよりひどいなコレは
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:21:53 ID:FW1pIyeh
まあかなりヤッツケ仕事だったんでしょw

そんなこと言ったらチエリーのサビだってレット イット ビーじゃんかw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:08:26 ID:RNQWH1FD
うん、パクりだなこりゃ
そのうちニュー速やらに立てられて用語もありつつスレが伸びる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:14:35 ID:D53Ar/nm
つまり〜
漏れたちもスピッツの楽曲程度ごときならインスパイアしまくってやっても、文句ねぇ
ってことでいいんだな?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:14:56 ID:+z8NYpWQ
スピッツは好きだが、これは疑われてもしょうがない。

>>153
それは『糸』じゃないかな?
オリジナルじゃなくて、中島みゆきのカヴァーだよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:52:36 ID:XzfE3T59
どうでもいいけど、マサムネは一回何かで捕まって欲しいな
本名が知りたい  山田とかだったら笑えるだろうな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:56:49 ID:WrIPLY9J
草野さんはめちゃくちゃ才能ある作曲家だとは思うが結構パクるよ。
こういう有名曲ならまだしも、
「君が思い出になる前に」は杉真理の「七番街の雨の朝」という曲にそっくりだったり。

でもここまで有名な曲なら「インスパイアされた」ですむんじゃないかな。
筒美京平ヲタであることは本人も言ってるんだし。
桑田のMelodyがYou make me feel brand newに「インスパイアされた」ように。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:59:31 ID:cRJWQaLB
>>505
草野正宗は本名
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:04:42 ID:t6NgBoz/
>>1
つか引っ張ってきた動画が、島谷のカバーで限局じゃないってww
だれも突っ込まないのね
509悪名ロック:2007/10/20(土) 19:35:34 ID:mGWJX+kn
けっ!このくそニートどもがああ!!

所詮は日本のロックなんかみんなパクリ猿なんじゃあ、ぼけぇ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:37:31 ID:cRJWQaLB
>>1
1日1レスご苦労様ですw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:50:08 ID:vxwn0vEL
>>50くらいまでしか見てないが流れをよまずに。

一応自分は、音楽でそれなりにメシ食ってるもんです。
偶然このスレ開いたので一言感想を書かせてください。


まあ確かにメロディラインが全く似てないとは言わない。
が、曲を聴いただけでパクリと断定できるほどじゃ全くないレベルと自分は思う。

さらに草野さんの場合、音楽性というかキャラクターとして聞きやすいコード進行と
落ち着いたメロディラインというのが今の根底にあるというか求められてる。市場的にも。

聞いたことないけど、確か昔はかなりパンクなのもやってたんだよね。スピッツって。
なので、そういうのしか書けないとか、音楽に幅がないという事はないと思う。

で、今の草野さんの「ブランド」は上記のように親しみやすいメロディラインというのが
もはや本人にも変えようのないウリになっている。
(多分本人もその事について悩んだり迷ったりした事はあるんじゃないかな。
ま、プロとして名前にそれなりのキャラクターが定着してしまうと誰しもがぶつかるところだろう)

で、この曲を書く時に、プロデューサーやらクライアントに言われたかどうかは
ともかくとして、「いつものスピッツのような」ものを暗黙の了解に求められるのは当たり前の事。

全然似せないように…だけを考えるならいくらでも違ったものを書けると思うよ。
でも、ここで、いきなりパンクなのやジャジーなのを書いていったら
は?となるでしょ。草野さんに依頼したという事は、いつもの草野さんの曲調「草野ブランド」の曲調が欲しいと言う事。
それは言うまでもなくこの曲に携わった人間なら何も言わずに分かってる事だろう。


ま、つまりは、かなり音楽的に制約されるという事。
奇抜なコードも使えなければ、変拍子なんてのも使えない。

さらには、親しみやすいという事はメロディにもテクニカルな音の飛びなんかは気軽に使えない。

ボーカルの音域なんてピアノやその他の楽器から比べればたかが知れてるし、
「親しみやすい曲調」にするには自然な音域じゃないといけない。
しかも、こういう曲調は一番「安全に売れる」為、一番市場数も多いだろう。

つまりはマイナーなのも含めれば月に数百とこの制約の中で書かれてるんだから、
この程度は似る曲が出てくるのが当たり前。


最後に、決定的な事だが「この程度メロディを似せたところで損はあっても得る特は何もない」
パクリと言われて攻められるだけがオチ。本人に何も得がない。

作ってる最中に似てると知ったら、音楽的にほぼ壊さずメロディを
その曲に似ないように作り変えるなんて、少しでも音楽を勉強したものならすぐ出来る。
(まあ作り変えたところで、この手の曲だったらまた違う曲のどれかの旋律に近づいちゃうのがオチだが)

それでも、数限りない可能性として、意識的に似せたというなら、パクリだって騒がれる事による
話題性を作ろうとしたか、依頼する側があの曲そっくりなのが欲しい(あの曲のアレンジ的なのが欲しいが、
一応新曲として…みたいな)流れがあったかどちらかしかないだろう。

つまりはこの旋律をパクって得る特なんて別に何もないという事。

>>1の人は、作曲したり、仕事で曲書いたりした事、ないよね?
パクリどうこう言う人は、自分の音楽的知識のなさを自ら露呈してるだけのようなもんに見えるよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:55:51 ID:cRJWQaLB
>>511
>一言感想を書かせてください。


無茶しやがって(AA略
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:56:23 ID:vxwn0vEL
>>512
フヒヒ、サーセンwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:59:05 ID:EqcJF2QQ
>「この程度メロディを似せたところで損はあっても得る特は何もない」

ここだよなー。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:01:38 ID:cRJWQaLB
>一応自分は、音楽でそれなりにメシ食ってるもんです。

これが気になって仕方がないw
ねらー田村の確率30%
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:21:27 ID:KrsC+RH+
得することがあるんだよ
田村しゃしゃり出んな!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:22:32 ID:cRJWQaLB
>>516
日本語でおk
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:49:27 ID:vxwn0vEL
>>515
その人ではないと思いますw

つか、特に作曲やアレンジ系をメイン仕事としてる人で、ツアーやスタジオメインの
演奏系ミュージシャンでなければ、結構家に居る時間というのはどうしても多くなるので、
ねらーは結構多い業種ですよw


仕事の内容はあのアーティストの曲の…とか、メイン専門楽器とか書くと
業界の人が見たら特定の可能性が出るのでこれ以上仕事に関しては言うつもりないですが。

でも、2ch覗く暇がある程度の大して忙しくもない小物です。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:56:52 ID:ngJZfWmI
you tubeを貼った>>1も著作権侵害だろ。
それを見た俺もお前らも同じだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:33:25 ID:gj9s80Bl

サビがなくてリピート系で雰囲気を作る曲だから、
亜麻色とちょっと違うし、似てるったら
確かにそう言えるんだが、、、まぁ、、、。

パクリ祭りするにはちょっと亜麻色が有名すぎるし、
これをレンジがやったんならそう言いたくなるもの分かるが
これはなんとも微妙すぎやしねーか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:33:25 ID:dK8Akj3T
>>493
>>496
>>497
>>498
これは……学校で何台かのパソコン使って書き込んでるなwwwww
>>1は休みによく出現するよなwwwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:34:30 ID:dvQy8dc1
>>511
> 作ってる最中に似てると知ったら、音楽的にほぼ壊さずメロディを
> その曲に似ないように作り変えるなんて、少しでも音楽を勉強したものならすぐ出来る。

まったく同意だ。
だからこの曲は許せない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:36:36 ID:dK8Akj3T
>>500
>>501
>>502
>>503
>>504
>>505
>>506
過疎ってたスレにこれだけ草野批判wwwww
IDの出るスレでも>>1は1日何回も馬鹿丸出しレスwwwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:39:57 ID:dK8Akj3T
>>1が一度でもまともな根拠を出したことがあったか?
一度でもまともに反論できたことがあったか?
他のスレでもそうだったが結局まともなことを言えず逃げ出したじゃないか……
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:43:03 ID:kusWhizc
>>521>>523
頭おかしいねw全部自演と決めつけて
自分が自演してるから自分と考えの違う物は全て自演に見えるんでしょ。
気持ちわる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:49:06 ID:dK8Akj3T
>>525
じゃあ自演は置いておき、お前はパクリであるという根拠を出せるのか?
まともな根拠だせよ?
何度も言ってきたが、「誰がどう聴いても同じ」は根拠にならんからな?それはただのお前の感想だから。
もしまともな根拠出せない場合、お前は馬鹿丸出しのアンチ決定な?
パクリパクリ言うぐらいだから何かしらの根拠があるんだろ?期待してるよ。
ちなみに他のスレではギターのコード進行は違うと結論ついたからね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:51:29 ID:WNh4vjVZ
>>522
文のつながりを無視して、
自分の都合いいところだけ抜き出すなんて
ずいぶん某テレビ局みたいな糞な事すんだな。

よほど論破出来ないのが悔しいの?


>>525
全然スレの題と関係なくない?
で、仮にパクったとしたのなら、誰がどう得するわけ?
それをまず教えてよ。
528520:2007/10/20(土) 22:57:04 ID:gj9s80Bl

コピペが貼ってあったから来たんだが、退屈したスレ主の
遊び相手に呼ばれただけか。

似た様なメロディだけど、亜麻色は全編サビ調の繰り返しで
一気に客をもってくし、これは繰り返しで徐々にじわじわ広げてく曲。
サウンドの聴き所の重要点の比重の置き方が違う。
幾らか似てたとしても、作曲者でも気が付かないときは気が付かない。

このくらいよくあるこった。
亜麻色が有名じゃなかったらそんなに気にならんだろうに。

じゃさよなら。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:59:05 ID:dK8Akj3T
>>526に反論できないのか>>525
530506:2007/10/20(土) 23:43:42 ID:WrIPLY9J
自演認定されてるのでちょっと

506は草野さんを批判するつもりで書いた訳じゃない
これは本歌取りであって盗作じゃない、ということが言いたかったんだが
伝わってなかったみたいだね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:16:32 ID:e69EflQz
>>530
すまそ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:33:56 ID:X//j3MiL
俺も某スレのコピペに釣られて来たんだが・・・

もしかしたら、このコピペなりURLを貼ったのが>>1だとしたら
「マジ似てるよ!パクリじゃん!」とかの応援レスが
いっぱいついて加速するとでも思ってやったのかな?www

だったとしたらマジウケルwww
だって、逆効果wwwむしろ反対レスが増えてるしwww
論破されまくりwwwww


それとも、反論されて完膚なきまでに叩かれるのが
好きなのかな?

だとしたら、作曲板の専門スレにでも貼ってきなよww
ちゃんと作曲や音楽理論知ってる詳しい人が雪崩れ込んできて
ボッコボコにしてもらえるよwww多分www

俺、貼ってきてあげようか?wwwwwwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:39:42 ID:QM/If+lp
論破論破って・・・ロンパルームかい。
似ているね、そっくりだね、カバーみたいだね、いやカバーと言うほどじゃないね、
でいいでわないか。

何が不満なのか。

何が不満なのか。

何が不満なのか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:23:36 ID:YdFeY/55
.     r'ニ;v'ニ;、
     _,!_(9i (9i:、
  /  `ヽ,. ┘ヽ     ふむふむ・・・
. i ′′       }     なるほどなるほど・・・
  l、      、   ,!
   ヽ.____,ノ` ,∠!
       `ーァ ヘ>
         i′  ヾZ___/`i
         |  ,  ヾ;.、ヾ;、 !
         l、 |  |,.、ヾ二_)|
        l ヽ.ヽ、`,!   _,ノ
        `ーヘ,.二i、  〈








.           r'ニ;v'ニ;、
 r、r.rヽ.      _,!_(9i (9i:、
r |_,|_,|_,|    /  `ヽ,. ┘ヽ
|_,|_,|_,|_,|.    i ′′       }    で?っていう
|_,|_,|_人 (^ i . l、      、   ,!    
| )   ヽノ |  ヽ.____,ノ` ,∠!
|  `".`´  ノ /i/ l\ ー .イ|、
   入_ノ /  | l   ̄ / | |`
 \_/
   /
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:45:46 ID:/I2NfFXq
>>522
どんだけ曲の知識の引き出し少ないの?この人ww
ソソソミミ〜っていうのを音楽的に不自然ないように変えるとすれば
ソミファミド〜とかになるが・・

確かにこうすれば音楽の引き出しの薄っぺらいあんたには
亜麻色の曲とは変わった!パクリじゃなくなった!新曲だ!
って思うんだろうけど、
「ソミファミド」なんて構成のメロディなんて何百曲とある。

もちろん、亜麻色の「ソソソミミ〜」も同じ事。
亜麻色が作られる何十年、いや200年以上前からこんなメロディいくらでもある。
それこそ見つければ何千曲だってあるだろう。

それはプロミュージシャンの草野、またはまわりのプロデューサー関係の人なんか
当たり前に知ってる。お前は曲の引き出しがないから、亜麻色と違くなれば
別の曲だと思えるんだろうけど、何万曲と曲を知ってる人にはどっちにどうしても
何かの曲と同じ構成音になるのは分かってる。


音楽というものを薄っぺらく知って、それが全てだと思い込んでるバカには
言っても分からないと思うけどw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:15:20 ID:yH2siFb6
自称美人
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1186457250/
採点よろ(100点満点)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:24:43 ID:9K2cAcri
田村明浩くん
この手の黒い疑惑が浮かぶと
毎日毎日執拗に書き込みに来るよね
草野くんのお守りご苦労様。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:41:05 ID:9WG8PfEL
うわー。アンチってきもいねw
50代以上だから老人臭すんごいし。
聞いてみたけど、全然パクリじゃないよ。
旋律が似てるだけ。こんなのごまんとある。

こんな程度の類似叩くぐらいなら、Avexだのアレンジレンジだの叩けば?
あっちなんてPVまで露骨にパクったりしてんだから。

ね?オジサンオバサンたちww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:47:38 ID:LIh7IFTp
田村必死・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:05:42 ID:2h2Y4+xn
なんか、音楽論的に反論できなくなったから低俗な煽りに方針変更したの?
ずいぶん下種なんだね。

もし、実際パクってるっていうなら音楽理論的に説明してよ。
まさかその程度の音楽知識もないのにパクリだどうだ言ってるわけじゃないだろうし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:09:57 ID:DrhLbMBh
偶然 ここ見たんだけど、ぱくりとはいえない と思うね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:18:48 ID:frWcyCbB
たとえ2ちゃんでも根拠も無く他人の作品を盗作と
決め付けて誹謗中傷をすると法的に罰せられます。
>>1の正体は早晩、TV報道や新聞にて明かされるでしょう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:23:57 ID:2h2Y4+xn
最近は2Chでも冗談でしたとか通じなくなってきたからねえ。
http://kjm.kir.jp/pc/img/44802.jpg
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:42:57 ID:DrhLbMBh
知床旅情   早春賦   だって結構にてるし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:39:22 ID:/Txdj5QQ
似てるかな…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:00:17 ID:e69EflQz
>>540が超正論
さあパクリパクリ騒いでるアンチよ、まともな反論をしてみろよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:32:25 ID:DVu3BmeR
>>543
このスレがネタだとしても
権利者側が名誉毀損だの風説の流布だので訴えたら
>>1はタイーホってことか
「うっぷん晴らせると思った」とか言うのかなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:54:09 ID:e69EflQz
>>547
「学校でいじめられてムシャクシャしていた」が正解
549mミヤ ◆lQBK6y7O42 :2007/10/21(日) 21:21:56 ID:UpYBK0B5
ここのファンって前にぱくりの根拠を挙げてたひとには
話題そらしでしか反論できなかったのに
しつこく話題そらししまくってパクリ断絶運動してる人がめんどくさくていなくなったら
根拠は?根拠は?しか言わないし
バカにしたことしか言わなくて
ただのいじめ大好きないじめっ子にしか見えない

時々出てくる音楽を知ってる風な口をきく人も
結局はたいした根拠を示せてなくて
ただ漠然と自分の概念に当てはめて語ってるだけ
根拠になってない

最終的にこの曲がヲタの隠蔽工作によってまた封印されるのか
盗作かそうじゃないかの決着のつく日が来るかは知らないけど
まぁ、ここはいじめ好きな人が稚拙な煽りをしていて見苦しい
スピッツのファンはバンドのイメージから穏やかな人が多そうと思ってたけど
違ったみたい。
かなり見る目が変わりました。
おとなしそうな人が凶悪事件を起こす世の中だから
イメージは当てにならないかもしれない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:27:28 ID:e69EflQz
>>549
>ぱくりの根拠を挙げてた人には

へ〜、その根拠って何?言ってみろよ?
まともな根拠じゃなきゃお前も>>1同様に馬鹿丸出しのアンチ決定な?
ま、期待してるよ。どうせまともな根拠なんてだせないんだろうけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:36:26 ID:/R26jo1g
                  ,!  \
           ,!\          !    \      こういうスレ、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:57:50 ID:TqWzTFEZ
>>546
似ている。似ている。似ている。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:59:50 ID:09gfMdQa
>>552
1日1レス、3日で3レスwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:43:04 ID:e69EflQz
>>552
まともな反論できなかったねw
明日学校だろ?頑張れや
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:39:52 ID:apLajjTg
著作権侵害とかどうでもいいよ
日本はもうすぐネットやるだけで著作権侵害になるんだから
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:48:39 ID:gj7D7tOW
>>549
> 時々出てくる音楽を知ってる風な口をきく人も
> 結局はたいした根拠を示せてなくて
> ただ漠然と自分の概念に当てはめて語ってるだけ
> 根拠になってない

こんな日本語書く人にまともな音楽理論が理解出来るとは思わないけど、
そこまで言うんだったら、ちゃんと音楽学術的に説明してやるよ。

これに理論的な反論をせずにチャカすだけのようなレス、言葉尻をつかまえるような
ふざけたレスつけるだけなら、>1その他がただパクリと言いたいだけ、帰り道という曲を
貶める為の妨害工作をしているだけという事になるので、そこは覚えておいてくれ。


まず、構成(楽式)や調性、楽器編成、和声(コード)進行なんかは普通に全く違う。
それは聞いただけで分かるよな?

ここも言葉で説明しなきゃ理解出来ないほど耳と頭が悪いなら言ってくれればあとで説明するが。


で、おそらくパクリパクリ言ってる人は、冒頭のメロディについて言ってるんだと思う。
つか、類似性を見出すとしたら理論的にもここしかない。

まずはどうやら音楽を詳しく知らないだろう>>549やその他の似てるとしか言えない頭の悪い人にも
分かりやすいように、調性をそろえて説明する。小学校で習う「ハ長調」に移調してだ。

ちなみにハ長調はシャープやフラットがつかない

ド レ ミ ファ ソ ラ シ

のループで構成されている。

で、後の説明に必要になるので、一時作曲法の話もさせていただく。

ハ長調の曲の一番基本となる和音はドミソ=CEG だ。
ハ長調の曲はこの基本和音を主軸にするという事はカレーに福神漬けを添える以上に音楽のお約束となっている。
これをはずした場合、いわゆる「不自然な流れ」「変なかんじのする曲」になる。
カレーで言えばキュウリのヌカヅケがどっさり乗っかったような状態になる。いわゆるヒット曲にはほぼなりえない。
(キュウリのヌカヅケまみれのカレーを万人が福神漬けの添えられたカレーより美味だと感じることはほぼありえないように)

で、ご多分に漏れず、両曲とも問題の箇所はこのドミソの主和音がキーになっている。
※最初のソの連続部分はドミナントに当たると考えるのが自然ではないか!?等のつっこんだ理論が
理解出来る人には多少強引と思われるだろうが、そこまで細かく分析するとキリがないので
多少強引に簡潔にして説明している事は付け加えておく。


つまり、分かりやすく言うと、この部分は ド ミ ソ の音のどれかを使って旋律にするのが
一番綺麗、自然だ。という事だ。(他にも音階的に作る等の手法があるが、両曲とも和音構成音しか
使わない形の曲だったので説明は省く)

亜麻色は
GGGEE〜(ソソソミミ)だ(実際はニ長調なのでAAAF#F# だが)

次に帰り道だが
GGGEG〜(ソソソミソ)。

確かに調性をそろえた場合、 『ソソソミ』 までは全く同じだ。

つまり、この4音をこの順番で使っている曲は亜麻色の盗作に当たると
パクリ派の人は言っているわけだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:49:11 ID:gj7D7tOW
だが、これは作曲の教科書の1ページ目にのるようなごく基本的な動きなので、
もちろん古今東西のあらゆる曲で使われている。

そして、ここでパクリといわれている『 ソ ソ ソ ミ 』 の配列をそのまま冒頭に使い、
かつ誰でも知っている、かなり古い時代の名曲という事でベートーヴェンの「運命」を例に使いこれから論述したいと思う。
ちなみに運命が作曲されたのは1804年、200年以上前だ。

これは長調ではなく短調なので、耳が悪かったり、理論が全く分からない人には
全然違うように聞こえるかもしれないが、音楽理論的な基本構成は全く同じなのだ。

ソソソミ♭〜 ファファファレ〜

「ソソソミ♭〜」の部分、亜麻色と全く同じなんだが、これは分かるか?
ハ長調の第5音×3 → 第3音 になっているか ハ短調の第5音×3 → 第3音 になっているかの違いだけだ。

ちなみに、手元に運命の音源があるならば、展開部の部分でこのフレーズがそのまま長調になる箇所がある。
ここはまんまフラットもせずに「ソソソミ」で亜麻色と全く同じになる。聞いてみてくれ。


つまり、
ソソソミ 〜 でミを伸ばすと運命、
ソソソミ ミ  で、ミを連続させると亜麻色、
ソソソミ ソ  で、ソにまた戻ると帰り道。

蛇足で加えればいくらでも例はある。
ソーソソミ (ドードドレ ミミレドレ) 最初のソを伸ばすと 「デンデンむしむしかたつむり」

また、こちらは冒頭ではないが
ソソソラ 『 ソ ソ ソ ミ 』 ドドレミレ〜 ※夕やけこやけ
ソドレ〜ミ〜ミミミ♪ 『 ソ ソ ソ ミ 』 ♪レドレ♪  ※夏も近づく八十八夜野 等。


つまり、このモチーフの作り方が亜麻色だけのものだとするならば運命もパクリという事になる。
というか、時代的に考えて亜麻色の方が>>1で言う『昔の曲ならばれないだろうという考えをお持ちのようで』
になるという事になる。口悪く言うと「帰り道がパクリなら亜麻色も運命をパクってるよ」となる。
実は自分はすぎやまさんを尊敬しているのでそんな事言いたくないんだ。

っていうか、ここが正直一番許せない根拠になってるんだよ。
パクリだパクリだと言う事はすぎやまさんや亜麻色の曲まで卑下しているという事実を知れ。

だからこそ、ここまでムキになって反論したくなるんだ。
音楽を学び、作り、愛するものとして。


最後に、蛇足で言わせてもらうが、この2曲を比べてパクリだと感じる人は、
後ろに流れている和音の流れや、楽器編成、楽曲構成なんかも全く聴けておらず、
音楽を「1本の旋律」としてでしか聞けてない人。という証明になっているよ。

音楽好きを語ったり、音楽についての批判をするなら、このレベルの人は
壇上に立つ資格は正直ない。

でも、音楽を楽しむという事は人間ならば誰しもが平等に持っている権利だとは思っている。
だからそれまでするなとは言わない。
だが、分からないならば自分の音楽知識と耳の器を理解し、大人しく
曲を聴いて楽しむだけにして、批判やら評価やら芸術論にまでは顔を突っ込まないでほしい。

それだけは言いたい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:12:57 ID:swNDx1C4
難しいことはよく分からん俺だが

>だからこそ、ここまでムキになって反論したくなるんだ。
>音楽を学び、作り、愛するものとして。

熱意は十分に伝わった。
パクリはともかく、盗作なんて言えたもんじゃないってことを
>>1もよく考えてもらいたいもんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:27:30 ID:gr/CMQkz
>>556がこのスレで一番立派。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:11:14 ID:DSgokjBv
どうやらアンチ活動してる馬鹿ももう来ないようだ……
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:52:26 ID:0Cei67Np
>「帰り道」が完成した時点で、これはやばすぎると思わなかったのかな。

だいじょうぶ。擁護してくれる人がごまんといるから。
五万でなく5人かな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:16:40 ID:DSgokjBv
>>561
1日1レスご苦労様ですwww
はやくまともな根拠出してよね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:17:29 ID:gr/CMQkz
パクリだのなんだのは
>>556に対する反論をまずしてから主張するべきだと思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:02:18 ID:DSgokjBv
>>563
馬鹿なアンチは>>556さんの立派な発言もスルー

そして静かになったとたん「パクリ!」「あきらかに盗作ですね」などと書き込むからな。
誰が見ても>>556に反論できない限りアンチの完敗
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:56:43 ID:gj7D7tOW
>>561
音楽知識も耳もない方には音楽評論してほしくないと言った意味が
理解出来なかったのでしょうか?
もう少し耳と知識をつけてから発言していただけませんかね?
不愉快です。


>「帰り道」が完成した時点で、これはやばすぎると思わなかったのかな。

えぇ。誰しもが当たり前に全く思わなかったと思いますよ。
プロの音楽家とあなたのようなド素人では耳も音楽知識の量も遥かに違います。
あなたの想像出来るようなレベルではないのです。

っていうか、あなたのような旋律しか聴けないような糞耳をもった素人が聞いた感想と
音楽に人生の全てを捧げてきた人間の聞いたものが同じになるなんて思わないでいただけませんかね?
あなたは今までに音楽を何万曲程聴きましたか?
その中で旋律や和音進行や構成を全て明確に覚えている曲は何百曲程ありますか?


例えるなら、あなたは小さな田舎町で育ち、そこから一度も出たことがない人、Aさんです。
大昔なので、テレビも雑誌もありません。そのため、その町にある建物以外は見た事がないです。
そして、その町には家が100軒あります。
その町はAさんの全てであり、そこにある建造物が自分の知りうる全てです。

そして、その町に1軒だけ綺麗な外観で有名な茶色いレンガ造りの家 「田中さんの家」 があったとします。
その町でたった1軒だけのレンガ造りの家です。中も外観通り洋風な家ですが、あなたは中に入った事はありません。


そして、プロの音楽家を例えるならば、世界中を旅してまわり、世界中の建造物を見、
その内部構造や建て方までを理解する建築家です。

ここで、とある町でBさんという人がその建築家に美しい家を建てて欲しいと依頼をしました。
そのBさんは、レンガか石造りの家が美しいと思うので、どちらかで建ててくれと依頼しました。
さらにどこかに目新しさのある家にもしてくれと言いました。

建てる予定の場所は、景観の綺麗な町です。建築家は、ここにはレンガ造りの家があいそうだと思いました。
しかしそこで、赤いレンガの家にするか、茶色いレンガの家にするか迷いました。
が、落ち着いた景観の町でしたので、プロの建築家は町にもあうように落ち着いた茶色にしよう!
と決めました。赤いレンガでは目立ちすぎるし、赤レンガの家はイタリアの町にたくさんあり、
目新しさもさほどないし、第一景観にあわないから。と思ったからです。
しかし、洋風な建物にもかかわらず、内部には和室が入っていたりと目新しさを盛り込んでいます。

で、結果茶色いレンガで家が建ちました。

それを見て、あなたは「これはあの有名な田中さんの家とまったく同じじゃないか!パクリだ!全く目新しくもない!」と言います。
赤いレンガで建てる事も出来たと知ったあなたは続けます
「赤いレンガの家だったら、世界ではじめての全く新しい建物になったのに!」と。
レンガの家は田中さんの家しか知らないのでこう考えるのが当たり前ですね。

しかしプロはどうして、赤いレンガではなく、茶色いレンガで建てたのですか?
それは、どちらの色のレンガで建てた家も、世界にはすでに数百とあり、どちらの色を選択したとしても、
特に外見的な目新しさとしては変わらないと知っているからです。
(そして、内装は田中さんの家とは全く違います。しかし、それは建築物に入って中を見れる人しか
その違いが分かりません。あなたは建物の中には入れないので、両方の家とも外観で判断する事しか出来ないのです)

この例えで少しは実感いただけるでしょうか?


最後になりますが、一度この文を読んだ時、あなたの比喩はAさんだけだと思いましたか?
実は依頼主Bさんもあなたを比喩しています。何を比喩しているか分かりますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:37:30 ID:DSgokjBv
>>565さん超正論!

さあ馬鹿なアンチよ。>>565さんに反論してみろよ。
またスルーして話をそらすなよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:23:23 ID:i9gy1DXl
さすがにここまで正論を言われると脱帽するしかないわ。
アンチだけでなく、信者側も>>565の真剣さは見習うべきだな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:29:15 ID:aJuH/KH6
ヒント:長すぎる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:39:04 ID:s6esTmgc
お客はど素人が圧倒的に多いのだけど
音楽家相手に商売してるのか?

ど素人がこりゃパクリって思うようなもの
作るなよお偉い音楽家サンたちは
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:10:43 ID:J3rVjDi8
リスナーは音楽の素人の人がほとんど。これは同意。
曲の出だし部分が似ている。
そして、聞いて「似ているなあ。」と思う素人のリスナーも沢山いる。これも同意。
だがしかし、似ているとは思っても、パクリというほどのもんでもないと思っている人が大部分。

問題なのは、「似ている」イコール「盗作」と断定、作曲者を犯罪人呼ばわりしていることだ。

「聞いたらほとんどの人が似ているでしょ。」だけでは、「盗作」と断定する根拠にはならない。
100%ならない。

「盗作」とまで言い切るのであれば、素人の主観的な感想ではなく、100%客観的、理論的な音楽的な根拠を示す必要がある。
その音楽の理論的な観点で曲を分析してみれば、それぞれ違う構造のオリジナルの楽曲を言っていい
そういうことを、>>565さんは言いたかったのだと思うが。
素人のリスナーに、「似ていない。」と思うことを強要しているわけではない。

「似ている」ことが「盗作」と同意であると100%信じきっている人には、
何を言っても平行線のような気もするが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:12:05 ID:J3rVjDi8
>「聞いたらほとんどの人が似ているでしょ。」だけでは

「聞いたらほとんどの人が似ていると思うでしょ。」だけではの間違いでした。



音楽の素人だからこそ、「すごく似ている」とか「ほとんど同じ」というような感想を持つんだろう。

この「亜麻色・・・」に限らず、2ちゃんねるなどのネット上の「パクリ疑惑」云々言われているものの大部分が、
リスナーのほとんどが素人であるということに所以するトピックなのだと思う。

音楽は、数学の公理のように、かなり厳しい法則に縛られながら生み出されるものだから、
素人がちょっと聞いて「似ている」と感じるような曲が出てくるなどということは当たり前のこと。
音楽に精通した人が作ればなおさらのこと。
音楽の法則に従うが故の類似性に気がついていたとしても、
自身の「オリジナル性」をきちんと自覚し主張しながら、楽曲を生み出そうとしているのだから。

素人が「あの曲とあの曲って似ているよねえ。」
というような感想を持つのは自由だし、そういう聞き方をして曲を楽しむのも自由だと思う。
しかし、音楽の決まりも知らないくせに、自分が「似ている」と感じるだけで「盗作」「悪」と断罪するとなれば、
音楽を愛し、専門的に勉強している人が怒りを覚えるのは当然のことだと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:37:40 ID:4w70a45o
>>569
実は>>565の依頼主Bさんがその答えのヒントで、説明するまでもなく察知していただけることを
期待していたのですが、あれだけで理解出来るような頭はやはりお持ちではなかったようですね。
非常に残念です。

依頼主Bさんなんて名称をあの中に入れる必要は特になかったのですが、今から説明する事を
暗に分かって頂ければ説明する必要もなくなると思い、出しました。

Bさんはあなた方一般リスナーの比喩です。Bさんの話を思い出してください。


と、その前に音楽市場というもの、音楽家というものについての実情をお話しましょう。

職業音楽家というものは大別して大概が2つの微妙に異なる部分を持っています。

1つは芸術家としての側面。自分が純粋に美しいと思うものを書き、今までになかった新しい美を
創造するという側面です。

2つ目はエンターテイナーとしての側面です。一般の人達が見て美しいと思われるものを書き、
それらを作り、楽しませる事で生活の糧を得る側面です。


もちろん理想を言えばこの2つが重なれば音楽家としてこれほどの幸せはないのですが、
残念ながら重なる事はないというのが実情です。草野さん、すぎやまさんに限らず、
ほとんどの音楽家はこれらを上手く使い分け、またその事で葛藤する事が少なからずあります。

何故ならばあなたのような芸術というものを理解しようとする努力が少しも出来ず、
表面の流行や内容の軽い娯楽を追いかける事しか出来ない底の浅い馬鹿が多いからです。


では、ここでまた一度建築物の例えに戻ります。

Bさんは石造りかレンガの家が美しいと思っているので、どちらかで作ってくれといいました。

世界には金属壁で作った家や粘土層の土のみで作り上げる製法等たくさんの建築法があります。
しかし、Bさんはそれらを知りません。また、それらを美しいと思えない。そこに美や価値を見出せないのです。
美意識について非常に幼稚な人間で、家はレンガか石で作るもの、またそれらを使って
建てたものしか美しいと思えないのです。無骨な粘土層で出来た家を見たら汚らしいとしか感じず、
絶対買わないと馬鹿にすらするのです。

…と、ここで理解していただければ、こちらも長文を書かずにすむのですが、どうせ無理でしょう。
中学生でも分かるよう、比喩でなく説明します。


草野さんにとどまらず、すぎやまさんも、何で音楽分析の項で言ったような
作曲の教科書の1ページ目に出るような手法、音楽を作るものとしては非常に面白みのない、
変化もつけずらい、個性も出しずらい手法で曲を書いた、いや、書かざるを得なかったか分かりますか?

それはあなた達が幼稚園児並の耳しかもってないからです。あなた達は、低レベルな分かりやすい手法で
書いた曲でなければ音楽とも感じられない、クソみたいな感受性しか持ち合わせてないのです。

つまりあなた達を楽しませるためには音楽の作曲手法を狭めるしかないのです。
似ているような曲になってしまう、いや、そうとしか出来ないようにしてるのは低レベルで馬鹿な
あなた達リスナーが一番の原因なのですよ。分かっていますか?

前に音楽知識がなくても、音楽を楽しむ権利は誰にでもあると言いましたが、少し言い換えさせていただきます。
音楽を芸術と思い、作曲家を育て、日本の音楽家を、音楽水準を少しでも高いものにしたいと思うならば、
少しは勉強してください。頭を鍛えてください。より深く音楽を聴く努力をしてください。

今回のような話題が起こった一番の諸悪、原因はあなた達なのですよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:40:55 ID:4w70a45o
>>570-571
非常に分かりやすく、簡潔に的を射たすばらしいレスですね。全く同意見です。
私は文を書く事は専門ではないので、どうも簡潔に出来ず長文になってしまいます。
いつも読みづらくすみません。

しかし、ここまで説明しても、まだパクリと言う愚かな輩が居ますか。
仕方ないですね。パクリと言う事がどれだけ愚かなのか>>570さんとは別の観点で今一度
私なりに説明してみます。


>>565に続き、レンガの建築物で例えます。

内部構造が理解出来る人と理解出来ないAさんでは見識が異なる理由は分かりましたよね?

内部構造が見れ、理解出来る人は、同じレンガを使った家でも「田中さんの家」の内装は洋風、
新しく建った家は和風の内装をしているという違いがすぐに分かるからです。

で、>>1さんと同じく内部構造を見れない方が居ても、田中さんの家のパクリだ!
と感じるあなたと、パクリじゃないよ。と感じる方が居、見識が異なる理由は何故か分かりますか?

それは、パクリではないと感じる人はレンガ造りの家が何件もある街、家が3000件以上あるような
大きな街に住んでいる(あなたより多くの楽曲を知っている、聴いている)からです。

大きな街に住むCさんはレンガ造りの四角い家、丸っこい家、三角の家、レンガ色違いの家、様々な建物を見て知っています。
ですから、例えばレンガ造りの五角形の家が建ったのを見た時、
レンガ造りの家は確かに他にもいくつかあったけど、この形はなかったよね!
パクリとまでは全然いかないよ!と感じるのです。

ですが、1軒しか知らない浅学で無知なイナカモノ>>1=Aさんはレンガ造りというだけで、
丸くても四角くても三角でも、使っているものがレンガというだけで全て田中さんの家と似ている!パクリだ!と感じるのです。


言いたい事が分かりますか?
つまり、「似ている」「パクリだ」と感じる人、言っている人は
内部構造を見れない理解力、知恵のなさに加え、音楽を語っているくせに、
その実、色々な曲を全然聴いていないという愚かさ、浅学さ、無知さを自ら露呈させているという事なんですよ。

どうですか?この上まだパクリだといって、馬鹿具合をご披露し、私達を笑わせていただけますか?

笑いを提供していただけるという理由でしたら、それはそれで滑稽で面白いので別にかまわないですが、
一つ言っておきます。


音楽をよく知りもしないのに音楽論を語り、草野さん、しいては作曲というものを
愚弄し、それを多くの人の目にする所に書き散らすあなた達の事は
どんな事があっても許せません。

ほとぼりが冷めた頃また同じような事を言い出せば、いつでも出てきて、
完膚なきまでに叩きのめし、滑稽に転がしてさしあげます。

まだまだあなた達の無能さを証明する事はいくらでも出来ますから。

他のスレでやっても同じです。>>1さんが別のところで暴れ出したら教えてください。
どこにでも行きますよ。

もし、多少でも自らの愚かさを理解出来たのでしたら、音楽論を語る事が出来る知識と耳を持つまでは、
音楽について語ったり書き込んだりしないでください。
そんな暇があるならば日本の音楽土壌を少しでも芸術と言える程高める為にたくさんの曲を聴いて、学んでください。

お願いします。
574567:2007/10/23(火) 11:56:09 ID:i9gy1DXl
言ってることは的確で反論の仕様もないんだが
煽るような口調と曲の格付けまがいなことはやめて欲しい。
ちょっと腹が立ってきた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:13:12 ID:nNQGnZJ4
>>574
アンチのほうが口悪いよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:07:29 ID:4w70a45o
>>574
すみません・・・。実際私は作曲芸術というものを馬鹿にされた怒りから、非常に攻撃感情的になり、
悪意も確かに持ってあの文章を書いてしまったようです。深く反省いたしております・・・



…と、これもまぎれもなく本心です が ・ ・ ・ 
言いたい事も大体言えたし、普段はあんな口調で文章もかかないし、第一肩こるので
「音楽家」じゃなく本心ぶちまけの「道端ジャンクミュージシャンモード」の素に戻らせてもらいますねw
こちらはロックバージョンですw
あ、でも二重人格じゃないっす。  多 分 。

はい、実際かなり胸糞悪くなる文章だったと思います。サーセン。
煽る気満々、攻撃意図を明らかに持ちあんなかんじでレスを書いてしまいました。
低俗な煽り合いのにちゃん、嫌いじゃないんすよねw
真面目な議論も好きですが。

でも、正義・悪に関係なく、人間の素というものが感じられる瞬間って、
何かカッコつけずに出た美のようなものを感じますw

酒かっくらって罵り合ってる時の歪んだ人間の表情、ケンカしてぶん殴られてる時って生きてる!
ってかんじすよね。
ゾクゾクします。動物本能的な醜さってある意味、究極の美っすよ!w

はい、かなりブッ飛んだ美意識持ってると、ヤバイと自分でも思いますw
大概の友達はここらあたりで引きますwwwマトモな考え持ってる女もほぼ無理っすねw
怖がって逃げた女が何人居るかwww

でも、ミュージシャンなんて酒飲むとみんなこんなもんっすけどねww


ま、実際俺も曲を書いたり演奏したりで生活しているんすけど、
その中で、新しい事を取り入れたり、今までになかった曲を書こう!かけた!
と思うと「なかなか理解され」ず、時間がなかったので少しシンプルに書いちゃえ!
…と短時間で深い想いを込められず、少し自分としては不完全燃焼で書いた曲が、
音楽に詳しくない人達にすばらしいよ!といわれて「売れる」しかも、彼のあの曲は
すばらしいね!なんて言われると芸術意欲がそがれるというか市場に
失望すら感じる事もあるんですよ。その時は「ありがとうございますぅ〜」なんて言うけど、
家に帰ったら酒瓶あけですよw

その辺りの、たまりたまった鬱憤を直接関係のないオッサン達に暴言を吐き、
はらしてしたのは事実です。
実際イジメのようなものだったでしょう。いや、イジメですね。
音楽知識弱者に対し上から見下し蹴落としました。

性格悪くてスミマセンww


ま、このように自分は音楽を通じて「道」を知り、聖人になれるような器の人間じゃないっす。
すぎやまさんみたいに大人になりたいんすけどねー。多分一生無理っすね。

楽しいことばかりが好きですし、すさんでいる時は人を傷つけ荒れます。

音楽が楽しくて、苦しい仕事が嫌だからミュージシャンになりました。
楽しい事をして人生を送りたい!と。ま、道楽モノってヤツですねw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:08:09 ID:4w70a45o
あと、曲に対するうんぬんは全く持って正論です。
ってか、実は亜麻色のメロディ、すごい好きなんすよ!?自分。
そこんとこは分かってくださいね!?

音楽専門家モードになり「技巧的に計算し尽くされた難曲こそが芸術だ!」
低俗な歌謡曲なぞ音楽ではないッ!
なーんてカッコつけて海原雄山的に言う事も確かにありますが、
(実際そんなかんじで言いましたが)

風呂に入って力抜ければ「亜麻色の〜♪」で鼻歌っすよw
そうそう、実は「技巧的に簡単な曲」ほど結構かけないもんなんすよねー。

そこが草野さんとすぎやまさんの素晴らしいところですよ。
音楽を少しかじってしまうと、変な「プライド」みたいなのが出て
斜にかまえちまって、簡単じゃない?なんて言われるのが怖くて、
つい難解な曲をかいちゃったりするんすよ。

そこを素直に出せる草野さん、結構難解な曲も書くけど、モードをズバッと入れ替えて
多くの人に愛されるメロディもかけちゃうすぎやまさん。

二人とも尊敬すべき音楽家です。
二曲とも素晴らしい曲です。

ま、これからの俺の課題は音楽を通じて本当の人格者になれるようにする
「人間的成長」ですね。まだまだガキなんで。

でも、これだけは言って去ります。

あの煽り的文句の善意的な意図としては、悔しがらせ、威圧的に攻撃する事で
パクリと言っていた人に悔しさを覚えさせ、また、その罪に対する重さを骨身にまで思い知ってもらい、
そして、いかに音楽に対し真剣になっているものがおり、
そういう人達は普段どんな想いで、いかに真面目に音楽をかいているのか、勉強しているのか
という事を芯まで分からせてやりたい!という思いがありました。

大人の対応で諭すようにツラツラと倫理を語られるより、
時には一発正拳突きぶちかました方が分かる事ってあるじゃないっすか?w

え?ダメっすか?w


あ、長文癖はどっちでも一緒すw素です。癖ですね。
自分を語りたいんすよ。音楽家なんてもんは。

自分を知って欲しくて曲を書き、誰よりも目立ちたくてステージ上がるんすからw

ここ数日こんなところでにちゃんなんてやって駄文書いてたもんで仕事の曲貯まりまくりっすよ。
ホンマかんべんしてほしいわー。自分のせいだけど。
あと、本来あんだけ俺に音楽的授業やらせたら、授業料請求モンだからな?
次書かせるような事したらマジで払ってくれよ?w


と、ま、しばらくは本業に戻りますわw

あ、でもアンチのパクリ主張な人達?

本気でまだウダウダ言うならウサ晴らしに来るよ?
でも、仕事忙しい時はやめてくれな。今日はこれ書いたせいで多分徹夜だよ。クソw
オメーらのせいだ!あと誰だ?俺の巡回スレにここのURL貼ったの!
元がどこだったかも思い出せねぇが。クスッと笑ったスレ紹介か?ww
余計な時間使っちまったじゃねーか!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:58:18 ID:W5jUVa6I
え、、、。

あー、、、。

いや、、、うん、まぁ、、、お仕事がんばってね、、、。
579567:2007/10/23(火) 15:19:42 ID:i9gy1DXl
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:30:36 ID:AtxwIT4b
文章も巧だな。w
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:34:18 ID:4w70a45o
>>578
|ω・`)がんばりますよ、、、
切り替えが出来ずいいメロディが浮かびませんよ。


>>579
黙らないでくださいよw

最後はクラシックからROCKモードにしましたが、
マジメにクラシックモードで語った部分も、全て本音ですからね。
あえて悪口的に浅学とかののしった悪意の部分を除いて。

市場や音楽家の二面性の部分等も事実です。

また、真剣に音楽を学ぶものとして、安易にパクリと決め付けた
素人さんに対し怒っていたのも事実です。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:58:56 ID:nNQGnZJ4
やばいなこの人(良い意味で)
こんな正論言われたらアンチもさすがにもう書き込めないだろ……
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:19:45 ID:ee2fgfky
ここからがこのスレの本番だってことか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:15:22 ID:i9gy1DXl
>>1>>556の決戦が幕を明ける…のか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:01:29 ID:nNQGnZJ4
>>584
いや>>1は逃げ出したからもう来ないよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:23:49 ID:KCd6sb8b
別板から飛ばされてきたけどなんかお前ら色々熱いな
良いね若々しくて
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:42:17 ID:M+YKiyIo
あまり言うな,人ももう呼ぶな。
このまま落としても良い。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 05:25:01 ID:Fs1xPyFE
この程度で「似てる」「パクリ」なら
クワタさんなんか絞首刑モノだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:26:12 ID:BWNl5DMK
他を罵倒してどうする
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:53:12 ID:BFE9tY02
あれ?1日1レスの人は?
どこ行っちゃったの?w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:33:32 ID:iFZ+s3yW
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」
を見ていると、いろんな所から人が来ててワロスww
スピヲタは当然だが、他スレ住民の関心度も高いなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:53:23 ID:+ZDAWL1h
ここ数日面白そうな流れしてたんだね。
読んでて色々楽しかった。

長い文の中にも細かいところで色々入ってるなーとか。


>>568
> ヒント:長すぎる



> …と、ここで理解していただければ、
> こちらも長文を書かずにすむのですが、どうせ無理でしょう。
> 中学生でも分かるよう、比喩でなく説明します。

あたりでチクリと皮肉で反撃してるところが入ってるのとかもちょっと笑ったよ。

ここまでなっちゃったら、>>1は白旗?
完全敗北を認めて逃げ出しちゃったのかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:27:11 ID:M+YKiyIo
流石に痛い。

そんなみんなの良心の叫びが聴こえる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:34:10 ID:eP35Gf5c
>>593
何が?
>>1が叩かれすぎてかわいそうって事?


もしそうなら、勝手な勘違いで暴言吐いてた>>1
正論で粛清されたってだけじゃん。

リアルで罰受けなかっただけマシだと思うけど。
だって完全にこれ、名誉毀損ものでしょ。

この程度で済んでむしろよかったじゃん。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:15:09 ID:c/gYhp+I
>>593
こいつ>>1じゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:09:46 ID:0MJDbK3n
>>1さんの良心の叫びは聞こえて来ないですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 06:45:46 ID:WRqN57wV
途中のコードのやりとりと
511がすべてだな。

出だしの部分が似てるけど、これは著作権侵害でもなんでもねーな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 06:53:49 ID:WRqN57wV
あ、その後556-557に立派なコメントがあった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:00:15 ID:WRqN57wV
>>592
逃げながら援軍求めてあっちこっちのスレにURLはってんじゃないの?
で、完全に失敗したとw

おれラーメンのスレから来たぐらいだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:32:04 ID:J0iQLvMH
>>598
俺は>>565>>573のレンガ建築家が分かりやすくて好きだったな。
音楽を詳しく知らなくてもなんとなく分かるし。

これ読んで自分がどんだけの事をしてたのか、どんな立場だったのか
客観的に分かったんだろうな>>1は。

ちなみにZIPPOスレから来ましたw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:34:33 ID:uVIKtVKM
俺は>>368を書いたものだが、他人に著作権侵害事件の濡れ衣を着せるために、
自分自身が100%「黒」の著作権侵害行為をしてるんだよなあ。
著作権法のことも楽典のことも何一つわかっとらんのに。

草野氏を盗作犯と言っている人は、大西氏の著作権を完璧に侵害している。
自分自身の言葉で論理的根拠を示せないものだから、著名な評論家の文章を根拠としてネット上のあちこちに無断転載。
しかも文章の一部を意図的に切り取って、大西氏が本来言いたかったことを歪めるという行為までして。
無断転載も言語道断だが、他人の著作物の内容を「意図的に」歪めるということは、いちばんやってはいけないことなのだよ。
それでも、何一つ反省する気がないようだし。
ていうか、自分の頭の中のことは絶対正しくて、特別とでも思っているんだろうか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:17:56 ID:uVIKtVKM
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1191516507/33

たとえばこんな感じで、検索すれば、膨大な量の「スパム行為」を行っている。
スパム行為そのものもやってはいけないことだが、
そのスパム行為のほとんどが、事実無根で名誉毀損もののレス。
『スピッツファンは、「スピッツは盗作してお金稼いだっていいじゃん」と
言っている』なんていうのもあった。

ネットの匿名掲示板上とはいえ、冗談では済まされないレベル。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:57:13 ID:VJfwgIbN
>>602
2ちゃん内巡りとかしててもたまに見るが
どこも、まったく誰にも相手にされてないのが面白いww
2ちゃんねるの中でも孤独を感じてるんだろうな、哀れだなww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:12:19 ID:8nYZgb2g
おいっ >>1 よ、 早く出て来てみんなを安心させな。w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:15:41 ID:agChoxwk
お前らさあ、あんま>>1をいじめるなよ!
>>1は学校でいじめられてるのに2ちゃんでもいじめられたらあまりにもかわいそうだろ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:06:10 ID:J0iQLvMH
/////////////////|::V:::::::::::::::::::::::::
/////////,,,,;;;;;;;;;;;;,,,,,///l/|:/_ヽ::::::::::::::::::::::::  >>1さんを
////// ,..;;;;;'''"       '';;;/|_`::|l、ゝl \、::、::、,__:::::  いじめるなぁぁあああっ!!
/////;;;;;''"           ''/ ヽ:::!|i' !l __,二ヽヽ }:::
////;;;;;;;'"              /,,,,  |::l.lヽ゚_~o" ̄li fソ、l
///;;;;;;;'"            /,,,    ヽl{ 、-=ニヽ" _ヽlノ_
// .,;;;;;'             / _     j、:l ヽ二ノr/:::::::ヽ
//.,;;;;'               {/::::::_\ 、/  >-‐''´ :::ヽ 、_:|
//;;;;'              ノ__,r.、‐、`!レ'、__/      .:.:.:.l j
//;;;;,                 | "iー'‐i'__iーl::__:::::\  ...  .:.:./=ニ
//.;;;;;,              、!ヽヽ~(_(__)/、/:::::::::| ::/::, -‐'ヽ ̄
// ;;;;;;                \゙,.`}`ー、 ll:::/::::/::::/   ;;; 〉:::
//,;;;;;;'             |  lノ\‐'..l_ '-‐' ´     ;;;、|:::
/ ,,:;;;;;''                 l ‐.〉ヽ‐'              ,;; |
/;;;;'"                 `ー′              ,;; ヽ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:53:46 ID:zmhKB5/6
じゃあそろそろいいかな


           ________
           |              |
           |  / ̄ ̄ ヽ,  |
           | / {゚} 、_    ', |
           | {  /¨`ヽ {゚}, ! |
           |.l  ヽ ._.イl   ', |
           リ   ヘ_/ノ    ',|
           |           |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            d⌒) ./| _ノ  __ノ


ってことで
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:51:13 ID:BkK6SHu/
なんか、ずっと1日に一人くらいの割合でパクリ擁護派の人が来てた
気がするんだけど、どうして急に1人も居なくなっちゃったんだろう?

不思議な事もあるんだねえ。



あ!もしかして、本当に一人だったのか!w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:05:11 ID:VJfwgIbN
ネタスレとしての天寿はまっとうしただろう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:19:03 ID:agChoxwk
>>1がなぜここまでスピッツとスピオタを嫌っているのか?

おそらく本当はスピッツはどうでもよくて、学校でいじめを受けていた腹いせにスピッツを叩いてただけだろう
もしかしたらいじめっ子がスピッツ好きとかw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:50:32 ID:0+8Xt8tz
もうこのスレはいいよ、、、。
皆、良い人だから言っているのさ。意外とさ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:24:28 ID:BkK6SHu/
>>1の謝罪の言葉でもあれば丸く終わるんじゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:52:19 ID:XZhHCqDa
>>611
1さん、さすがに今さら後悔しても遅いのでは・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:12:02 ID:Mh4lWIs1
>>1 はヴィレオタであっちこっちのスレにヴィレ賛美の場違いなレスして
ヒンシュクをかってる香具師。
素性は部活顧問の休日出勤と手当をよこせと騒いでる教師らしい。w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:47:31 ID:KP5W8nMr
プロ・カメラマンに自薦でポートレート撮影させた自称美人(画像あり)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1186457250/
上記スレにて採点よろ(100点満点)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:04:34 ID:wAHj1k/b
なんだよ。とばされて来てみたのに、すでにケリついてんじゃん。

最近の先読んじゃってその後に最初から読んだんだがヒデーなこりゃ。
あまりにもヒドい暴言の数々を抜粋してみた。



> 妄信的オタがうるさいけど、
> これだけは断定する。
> これは偶然じゃない、意図的なパクリだ
> こいつら音楽耳持ってるのかねー・・・
>
> 正しい耳を持った相手にキチガイ呼ばわりしたり
> 水中でばたばたしてるスピ信者数名を見てると虫唾が走る。
>
> なにが本物のオリジナリィなのか。
> 正しい音楽を正しい耳を持って聴く。
> それがよりよい音楽を届けられる手段
> 冷静に大人になって考えましょうよ。
>
>
> そもそも君みたいなヲタ相手にしたくないの。
> パクリの事実を暴きたいだけで。
> 耳の悪い盲目ヲタとは関わりたくありません。
>
> 結局スピッツ信者は悪あがきをしてるだけそんなことしたって無駄だよ
> いくらパクリといってるのは一人のキチガイとか言い訳して
> 周りを騙してても両曲聞き比べたら
> 全部メッキがはがれちゃうんだよ?盗作という事実には変わりはないのに。
> だからそういう意味無いの承知で書き込みしてるあんたたちが数倍痛いから。
>
> 多少似てるって。耳のワルーイヲタさんだこと。
>
> まぁでもスピヲタのほとんどは建設的な意見言えないみたいだし
> 音楽が解ってないっていうのも確定だね。
>
>
> 正しい耳持ってないのはあなたたちでしょ。
> 通常と違って頭に白犬の耳でもついてるんですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:07:27 ID:wAHj1k/b
ってか、抜粋してて思ったんだが、この人自分の事耳いいと思ってたんだねww
しかも、音楽詳しいってwwwwww
その後耳も頭も悪いって証明されてボッコンボッコンにされたんでしょ?

なんかこういう威勢張ったのって、クチだけの格闘家が
試合でボコボコにKOされて、その後、試合前の調子に乗り具合が
繰り返し放送されて笑いものにされてるようなイメージだったww

実に滑稽。


いやいや、実力もないのに調子に乗るとあとでそれが10倍になって
返ってくるんだという実例が見れていい勉強になったよ。

ありがとう。最高の反面教師さんw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:33:35 ID:Mh4lWIs1
仲間同士の会話でなら問題もないが、こういった掲示板で
“盗作”と決め付けて、はちゃめちゃな論理を展開してしまう
思慮浅薄な>>1 の人生が見えるようだ。w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:43:46 ID:6QNfKWyb
この人断定的とかいう言葉好きだね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:12:35 ID:2FXbdIcT
堂々とリーフレットでパクリ元ネタ披露している大滝詠一の立場はどうなる!?
彼のは「パロディー」だけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:12:04 ID:ZHsfmvzd
おい >>1 よ、今日は週末でおまけに雨だし
部活は速めに切り上げて早くスレにもどってこいや。w
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:29:09 ID:r2TR6D0x
>>1さん他パクリを主張していた人達の反論レスが全くないという事は
全面的にパクリではないと理解し、反省したという事で間違いないのかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:14:07 ID:CNYvvdpB
そうだ。きっとそうだ。
それがいい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:16:39 ID:68bJp316
そんなことはない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:45:01 ID:OtI2kASf
Σ(゜□゜(゜□゜*)ナニーッ!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:26:11 ID:4oE422xq
>>1降臨まだー?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:52:55 ID:UhSEJXu+
なんかあちこちに
スピッツを異常にマンせーして、
他アーティストを汚い言葉で罵倒して、
今度は逆にスピッツをこき下ろす・・・
みたいな自演スレが立ちまくりなんだけど、
>>1の行動にそっくりのような・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:28:33 ID:uNgXnFDN
>>627
俺も思ったw
同じような文体&パターンでの自演
休日になると活発に活動

無理やりなパクリ疑惑でイメージを悪くするのに失敗したから
もうこうするしかなかったんだよ>>1
結局反論できずに逃げたってことだが

本当休日なのにご苦労様ですwwww


629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:05:16 ID:r2TR6D0x
>>627
え?どこにある?

>>624
パクリだと思う派の人?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:00:06 ID:y6gvvxsQ
>>629
ほんとにもう、ありとあらゆるスピッツ関連のスレ。
6バンドスレにも出没してたな
スピッツ関連のスレに留まっていないかも知れない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:47:28 ID:4i6YlrSK
結局盗作したの?してないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:03:57 ID:x+PwtVfr
>>631
歌い出しのメロディのうち数音は確かに合致箇所があるが、それは
作曲理論を知る人ならば誰でも出るもの。
また、歌いだしのメロディ数音以外の箇所は同じところが全くない。
というのはとりあえずの分析結果。


そして、その数音を盗んだのか盗んでないのかは、
本人以外分からないが、著作権法として「盗作」とは音楽理論的に
まず出来ないと言えるという分析が>>556-557

この曲が盗作になるのだったら、世の中のありとあらゆる曲が
盗作になるが。という>>556-557に反論出来る人は出てきてない。

また、万が一メロディを一部盗用(盗作)したのだとするならば、
その理由や利点は何があるのかという事に対しても、反論出来るものは
出てきていない。>>511



流れとしては、作曲法に則り普通に作ってゆけば、このくらいの
類似性のあるメロディは出来るのが当たり前だが=盗作ではない。
との結論にほぼなるというのが、現状の大きな流れ。

盗作だと主張する人が居るならば、>>556-557を覆すしかない。
それが出来る人は居るのか、というのを待ってる状態かな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:15:32 ID:4oE422xq
もう>>1は来ないのか……寂しいなあ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:04:49 ID:n84Kbkz0
>>633
確かにww
あの電波ぶりをもうちょっと見たかった気もするね。


つか、あれくらい言いこめられた程度で
逃げ出すとはなんと情けない。チキンもいいとこだ。

主張があるなら最後まで通せばいいのに。


これで本当に教師だっていうなら、世も末ってかんじ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:03:08 ID:B7jRzYK7
>>634
教師×
厨房○
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:28:53 ID:76UgGmiL

なぁ、相当前のなんだが


> JASRACは信託による著作権の管理を行っており、管理の委託を受けるにあたり、著作者
> (作詞者、作曲者など)や音楽出版社等と締結する著作権信託契約において、届出を受
> ける音楽作品はすべてその作詞者、作曲者、音楽出版者等が著作権を有していること、
> かつ他人の著作権を侵害していないことを保証していただいております。


うんぬんの文が来たのを喜んで

> カスラック
> 始まったな
> ちなみに俺はこの盗作問題について何らかの形で
> 広い世の中に提起しようと考えている。
> こんなところなんかじゃない。
> リアルだ・・・


とか喜んじゃってたけどさぁ、、、


 届出を受ける音楽作品はすべてその作詞者、作曲者、
 音楽出版者等が著作権を有していること、
 かつ 『 他 人 の 著 作 権 を 侵 害 し て い な い こ と を 保 証 』
 していただいております。


これってつまり、両曲とも届出を受理=著作権登録されております
=JASRACとしては盗作とはみなしておりませんよ


って事を言ってるんだろwww

文章の内容も理解できず喜んでた>>1って本当、相当頭ヤバイんじゃ、、
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:52:17 ID:USQiu7+p
                  _,_,_,._,__
            ,.、〜'~´     `ヽ,
         ,x ´              .:'x
         x'               .:.:.:.:.'x
          j:.               .:.:.:.:.:.:.:.:',  こんなところなんかじゃない。
        f:.:.:.:.         ,_,.r'~´ヽ.:.:.:.:.:.{
        }:.:.:.:.:..  _,_,.、.r〜'´ .::  ___ `ヽ:.:ト、   リ ア ル だ ・ ・ ・
         {:.:.:.:.:}~~/´`\   .::  /⌒`.:: }:{ヘ'.
       Y:.:.:.{ ./   /  、_/,rtテア ..: .::}:}ソ !
          ヘ:.:.:l/   /ニヽ. ' ::. ̄´..:::::.::::}:} 丿
        {ヽ'、   /¨´.::: '. :       l|´
           ヽ ヘヽ./     , !:: : ,r'       !|--- 、
            ヽム:〉:   ⌒__´   | ̄| / :!:::::::::::\_
             \  f r===‐-|  |./| :!:::::::::::::::::):::`ヽ
             _ノl\ ー一'´└ァ' .::| :|::,. -‐::'´:::::::::::::',
          ,r‐::´:::::::! `丶. ___ . '´  :::!./::::::::::::::::::::::::::::::|
            /::::::::::::::::::| |:. ::::::::::   ::/::::::::::::::::,.ィ'´ ̄`ヽ!〜
          /::ヽ:::::::::::::::ヽ.|: .::::::::::  /:::::::::::,.イ   '.
        人::::::::::::`::ー-、:::ヽ :::::::: /::::::,::::::'´:::::l    '.
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:53:12 ID:qkGZ5IH1
> カスラック
> 始まったな


始まってたのは>>1の頭の方だったな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:23:51 ID:oJHkFHeL
>>1め、自信満々、意気揚揚、だった筈なのに・・・・w
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:43:14 ID:qkGZ5IH1
こんなところなんかじゃない、リアルな広い
世の中に提起した成果はどうだったのでしょうか?




結果 マダー?(・∀・)っ/凵チンチン
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:13:55 ID:efyQhi9D
まあ、がんばって。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 06:07:19 ID:Onrj/bYi
もはや見る影もないな・・・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:06:28 ID:z+55F1Bf
もーいいかい?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:14:36 ID:w5YRMtSJ
根拠も専門知識もないのに、決めつけで他人を貶めるスレを
立てたり発言をするとこうなる・・といういい例として
晒し残しておくべきだな。

1000まで行けば過去ログとして一生ネット上に
残るんじゃないかな。


地味に保守すれば、この板なら4-5年現存も可能そうだ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:27:17 ID:Qrv1mREd
あっそう。
まあ、がんばって。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:25:59 ID:i3e++hiA
>>645
早速埋めようと必死ですねwwwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:47:01 ID:12JtGUvS
>>1
あれ?何か確かな根拠があったんじゃないの?
出し渋らず早く示せばいいのに。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:01:43 ID:Ultqs+y0
>>1
の釣りざおは世界一
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:04:30 ID:rBio/KFt
>>645
こいつ>>1か?
お前こそ学校頑張れよう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:50:01 ID:2gQxRTZQ
似ている。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:37:32 ID:S7d1Xdw4
晒しage
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:40:41 ID:258XJ54p
>>1でもなければ同時にパクリ呼ばわりもしないよ。
まぁがんばれってだけ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:34:44 ID:BEfXjsYO
>>652
では、これをパクリだと言っていた人については
どう思われていますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:43:22 ID:xEC4Wgti
>>652
こいつ>>1じゃね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:57:35 ID:S7d1Xdw4
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 07:29:31 ID:jgPoXcPX
晒しage
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:50:08 ID:9fRLyBrk
以下同文
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:37:04 ID:6oU9cLTd
晒しage
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:18:27 ID:xJxEqL3y
スピッツって盗作多いよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:35:22 ID:IFYovQ0t
>>659
実例と理論的分析を一緒にうp!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:43:07 ID:wuwSfJ/C
>>659
お前も大変だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:51:05 ID:TsRYsQ1X
>>659
やっと>>1が降臨した!
さあ君の具体的なパクリの根拠を示してよ!
さあさあwwwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 06:46:05 ID:BinshR5B
しかも盗作って断定しちゃったよ・・・
また同じ道をたどるのか・・・かわいそうに。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:25:36 ID:Fw8G/2b9
根拠根拠って・・・w
根拠ヲタウゼーwww

それしか言うことねーのかよ
馬鹿の一つ覚えだなw
幼稚園児のお守りも疲れるわw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:47:28 ID:Glm7WSZ3
>>664
根拠出せしか言うことねぇべ?
盗作と断定したなら当然だべ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:09:13 ID:wcLWesiB
太郎君:次郎君はバカだ。

次郎君:なんで?

太郎君:次郎君はアホだ。

次郎君:なんで?

太郎君:なんでなんでって・・・w
    なんでヲタウゼーwww

    それしか言うことねーのかよ
    馬鹿の一つ覚えだなw
    幼稚園児のお守りも疲れるわw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:23:30 ID:i7sUBmln
>>666
この例えはおかしい。
だって、本件に張本人の意見がないじゃん。
「はい、パクリました」と言うかもよ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:28:42 ID:Fw8G/2b9
>>666
ハイ、オウム返ししか出来ませんw
ヲタ涙目ww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:39:12 ID:jquLAsg6
>>664
幼稚園児並の耳を持つ人が幼稚園児をお守り
なんてできるのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:27:53 ID:wcLWesiB
>>668
煽りはいいから、反論をどうぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:57:40 ID:a77cT+Gn
「俺は絶対嘘をつかない。だから信用してくれ。」
と言われても、「絶対嘘をつかない。」ということの根拠が主観的で曖昧であれば、
誰も信用しない。

ある命題を正しいものとして、または逆に間違っていることとして信用させるためには、
「客観的に正しいこと」を根拠に論理を展開し結論を導くことが不可欠。
企画書であれ論文であれディベートであれ裁判であれ、この「命題(仮説)→根拠→結論」の流れを踏んでいないものなど論外。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:03:15 ID:a77cT+Gn
さて、この場合の命題(仮説)は、『「帰り道」は「亜麻色の髪の乙女」の盗作である。』ということになる。
盗作ではないと主張している方々は、
>>367>>535や>556や>>557などに見られるように、
客観的かつ論理的に根拠を明示し、この命題(仮説)を否定している。
主観的な決め付けなど何ひとつない。

ところが、盗作だと主張している>>1などは、
仮説ではなく、最初からこの命題が「真」であるということが前提になっている。
100%主観的にだ。
この時点ですでに、科学的な証明法から逸脱しているのだ。
どんなに正しそうに見えることでも、仮説として論理をスタートしなければならないはずなのに。
「俺は絶対嘘をつかない。だから信用してくれ。」とヒステリーを起こしているのと同じだ。

盗作否定派も、客観的論理的根拠を挙げていないのならまだしも、
これだけ科学的に証明されてしまっては、
盗作断定派の>>664など、ただの場外からの口汚い野次に過ぎないのではないだろうか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:19:09 ID:jw98B+9o
「あっ、屁こいたな」
「科学的な証明をもって、抗議しなされ」
「だってにおうもん」
「だ・か・ら、屁に似たニオイのものは数あるが、どうして私の屁だと断定するのか?」
「おっぱっぴ−!」
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:04:01 ID:7OYAwH3j
だから>>535>>556>>557にちゃんとした反論してくださいよ>>1さんw
もしできないなら、ただの馬鹿丸だし野郎に決定ですよ。ここのスレのみんなが見てますからね。

もし説明するなら、こじつけや言いがかりはやめて、ちゃんと理論的に説明してくださいね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:33:08 ID:rOiMxb/k
>>670-674
よぉ、呼吸するゴミ。
盲信とはこういうことを言いますw
盗作という現実から目をそむけ続けていますw
まぁ、ファンなら仕方のないことですがね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:01:01 ID:a77cT+Gn
>>675
ごみだの盲信だのとはこれまた心外だな。
僕は特にどちらのファンというわけでもないよ。
論争の基本がまるでなっていないにもかかわらず、
小汚い言葉で煽るという行為自体が許せないのである。
いくら2ちゃんとはいえ、これはあまりにもひどい。
(自ら、あちこちに直リンク張りまくって、僕みたいなのを呼び込んでいる。)

根拠も示せずに、盗作を否定するのであれば
100歩譲って、盲目といわれてもしかたがないところがあるが、
盗作否定の側は、論理的根拠を明示している。

盲目的にまくし立てているのは、盗作断定側ではないか。
これは名誉毀損のなにものでもないぞ。
裁判になったら、100%勝てる自信があるよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:11:13 ID:rOiMxb/k
>>676
まぁまぁ、クールダウンクールダウンw
ブサイクな顔が更にブサイクになってるぜw

小汚い言葉で罵ってるのは君たちもじゃないかw
>>17>>224等参照w

(自ら、あちこちに直リンク張りまくって、僕みたいなのを呼び込んでいる。)
とかwww
自分が来なければいいだけの話w
頭がおかしい人は隔離病棟から出てこないでくださいw
678\                    :2007/11/04(日) 07:19:56 ID:6CYFpGgg
       ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵>
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \...
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|....
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:22:32 ID:rOiMxb/k
AA荒らしでしか反論できない哀れなゴミヲタww
完全敗北宣言ですねww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:32:34 ID:zeJS9MCZ
ここまで哀れな人、はじめて見た・・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:07:28 ID:leXw138C BE:839331656-2BP(0)
話を広げすぎて主題が見えづらくなるのは、
盗作問題をきちんと世に出したい>>1にとっても都合の悪い話だろうから
もう他の話は一切やめにして一本に絞ろう。

>>535>>556>>557

とりあえずこれの反論が来るまでは静観で。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:37:29 ID:a77cT+Gn
>盗作問題をきちんと世に出したい>>1にとっても

というか、>>1さんは、もうすでにジャスラックにも通報しているようだし。
もし盗作が「疑われる」ほど酷似しているのであれば、著作権を委託されている立場として
当事者に通告するはず。
そんな様子もまるでうかがわれないところをみると、何が真実かは自明だと思うんだが。

しかしジャスラックにまで通報したとなると、>>1さんは「アンチ活動」というよりも、
本気で自分が正義であると思っているのかもしれないな。
どんなに冷静な意見だとしても、他人の意見は聞く耳持たずで自己愛が強すぎるというか。
それに何度も言うが、あの直リンクの張り方は、普通じゃないよ。
僕などは、日経新聞関係から飛ばされてきたんだよ。(直リンクは踏まず、きちんとリンク先を調べた上で)
自分でリンクを張りまくっておきながら、来なければいいなどという詭弁は通用しない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:15:45 ID:A0I4QYLY
>>1 降臨 w

>>675,677.679
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:24:58 ID:7OYAwH3j
やっぱり>>1って週末にくるよなw
学校大変なんだねw

まずさ、「盗作盗作!」って言う前に>>535>>556>>557に反論してくれ。
ちゃんと理論的に反論してくれよ?何度も言うが、反論できなきゃお前はただの馬鹿丸だしのアンチだからな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:03:00 ID:rOiMxb/k
結局バカヲタは泣きながら遁走か・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:27:30 ID:leXw138C BE:755397893-2BP(0)
>>1は理論では勝てないことが分かって、
スレの流れを低レベルな煽り合いに持っていこうとしている様子です。
住人は冷静な対処をお願いします。

盗作を主張される方は
>>535
>>556
>>557
に反論をどうぞ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:03:27 ID:Fxer5C3I
>>685
はい、反論できなかったのでお前は馬鹿丸だしのアンチ決定ですよw
ここのスレのみんなが見ましたからね。あなたが理論的に反論できなかったのを。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:13:50 ID:L4nLDkkM
>>535>>556>>557
もうちょっと論理的に文章を構成したら?
反論になってない稚拙で低レベルな反論とか話にならないww
お前が虚勢を張れるのはネットしか無いんだよ?ww
実社会でドロップアウトした負け犬さんよ。
ここでも負け犬な訳だ。

>686-687
泣くなよ童貞、今日は俺が虐め過ぎた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:14:17 ID:kd4md20R BE:1119108858-2BP(0)
煽られて煽り返したら同じ穴の狢だよ。
>>1はスピオタのイメージダウンも狙いの内だろうから
安易に煽り言葉は使わないほうがいいと思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:33:07 ID:kd4md20R BE:391687872-2BP(0)
>>688
「反論になってない」という部分が論理的に説明できていません。
論理的な説明できなければ、意見の正当性は主張できません。
意見というものは正当性がなければ価値はありませんのでご注意ください。
次に書きこまれる際は、この点に注意して書き込んでくださると幸いです。

盗作を主張される方は
>>535
>>556
>>557
に反論をどうぞ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:51:08 ID:KEvIfZxo
>>688
なるほど。理解できないんだな。あの程度の音楽理論が。
かわいそうに。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:35:09 ID:eIgDlxxc
グズヲタどもがパクリ疑惑にまともに反論できず涙目ww
やはり頭のかわいそうな奴らばかりだなww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:36:46 ID:kd4md20R BE:671465838-2BP(0)
>>692
>まともに反論できず
という点が論理的に説明できていません。

盗作を主張される方は
>>535
>>556
>>557
に反論をどうぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:03:33 ID:QO8psjZM
>>692
今、昼休みですか? WWWW
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:06:49 ID:Fxer5C3I
>>692
だから〜>>535>>556>>557にちゃんとした反論をしろと言ってる。

でもお前は>>556さんみたいな音楽知識がないからまともに反論できないんだよね?w
みんなにわかるように理論的に説明してよw
まあできっこないよね。小学生レベルの知能じゃwwwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:17:03 ID:L4nLDkkM
相変わらず幼稚園児が顔を真っ赤にして書き込んでるなww
反論する価値もない屑駄文がどうかしたか?ww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:28:16 ID:kd4md20R BE:1175064067-2BP(0)
>>696
>反論する価値もない屑駄文
という点が論理的に説明できていません。

あなたが「反論する価値もない」と判断する理由を述べなければ、
「反論する価値もない」ことは証明できません。

証明できない意見は、自己満足になってしまいます。
何故ならその意見は他人と共有することが出来ないからです。

以後は、自己満足に陥らない文章を心がけていただくと幸いです。

盗作を主張される方は
>>535
>>556
>>557
に反論をどうぞ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:24:22 ID:Fxer5C3I
>>696
あんなにわかりやすく、理論的に書いてくれてるのに
「反論する価値もない」とはすごい言い訳だなwwwww
このスレのみんながお前の馬鹿丸出し発言に笑ってるよ。スピオタ以外の人も笑ってるよw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:41:52 ID:KEvIfZxo
つか、
×反論する価値もない
○反論する事が出来ない (>>1の保育園児頭脳では)

が正解だなw


出来ないんでしょ?どうせ。相当頭も耳も悪くていらっしゃるようだからwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:56:41 ID:Fxer5C3I
>>1よ、もしスピオタや俺達より頭がいいなら>>556>>557さんに反論してみせてくださいよ。
ちゃんと理論的にわかりやすく反論してくださいねw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 06:37:57 ID:TT8nqiQh
>>697-700
必死だなww
とうとう壊れたかこの白痴w

幼稚園児は頭が悪すぎww
そして>>535>>556-557が出た瞬間強気。まさに虎の威を借る狐どもww
しかもそれは幼稚園児が書いたような、反論する価値もないカス文章ww
ご愁傷様ww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:57:18 ID:7CXPa5Ab

> ×反論する価値もない
> ○反論する事が出来ない (>>1の保育園児頭脳では)


はどうやら真実だったようだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:24:49 ID:rrYg6OVi
>>702
ハイ、バカヲタ完全敗北で遁走〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:26:23 ID:5C/Vkm9E
>>703
すごい!ちゃんと自分の立場を分析出来てるじゃないですか!
パクリの主張は完全敗北って分かってたんですね!
もしかしてそれすらも分からないほど頭の方が重症なのでは・・
と心配していたので、安心しました^^


ところで、昼休みくらい、にちゃんなんてやってないで、
同僚達と楽しくおしゃべりでもして楽しんだらいかがですか?

もしかして友達居ないんですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:21:54 ID:Z7A0K3Dj
幼稚園児が書いたような、反論する価値もないカス文章に
一言も言い返す事が出来ない>>1さんカワイソス(´・ω・`)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:32:36 ID:qx3Dg0US BE:335733326-2BP(0)
>>704
「根拠のない話を延々と続け、本来の議題から脱線させて、状況をごまかす」
というのは議論において不利な人間がよく使う手段。
相手にすると煙にまかれるので、淡々と事実を述べるだけで良い。

>>703
盗作関連の話になっていないので、スレ違い。
アンチはアンチスレへ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:18:11 ID:E5T9PgUm
なあ>>1よ〜
>>556>>557さんの書き込みが幼稚園レベルなら反論も簡単にできるはずだろ〜?
なんでそんな簡単なことしないの〜?
あっ、できないからか〜ごめんね〜事実を言っちゃってw

しかも>>556>>557さんの書き込みが幼稚園レベルなんて思ってるのはお前だけだよ〜w
わかりやすい説明をしてくれてるのは誰が見てもわかるんだが、君は馬鹿だから>>556>>557さんの説明は意味不明に見えたんだねw
ほんっとにかわいそうな人だよ君はwまあ中学生ならしょうがないねwwwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:24:08 ID:Z7A0K3Dj
>>706
> 相手にすると煙にまかれるので、淡々と事実を述べるだけで良い。


そうですね。その通りでした。

それで、ここ最近、>>1さんが盗作とかパクリとかは一切言わなくなったのは、
やはり、音楽的にも盗作とは言えないという事は理解いただけたのでしょうか?
それともまだ盗作だと思っているのでしょうか?

ここは>>1さんが草野氏が亜麻色の曲を盗作したのか否かという事を
論議、話題とするために立てたスレッドですので、それ以外の事はスレ違いですよね。



なので、僕は最初に自分は 「盗作だと思う」 のか 「そう思わない」 
のか、レスする前にその立場をはっきり明示する必要があると思いました。

それを明示しないレスはスレ違いとしてあぼーん処理しましょう。


ちなみに僕は「盗作ではない」と思います。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:48:07 ID:TT8nqiQh
>>704-708
白痴が幾ら喚いても無駄だよんww

バカヲタどもは>>535>>556-557が頼みの綱だから、
それを失えばやはり只の馬鹿集団なので、必死ww
幼稚園児の書いた文章に反論する必要性はありませんww
>>535>>556-557に言える事は、「やり直し」ww
人に頼るな、自分で考えろww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:32:19 ID:CVW8wP/v
見ての通り>>709は本物の馬鹿ですな。
パクリとは言えない理由を普通人の俺達に代わって>>535>>556>>557さんが簡単かつ、わかりやすく説明してくださったのに
>>709はまだ「幼稚園レベルだから反論する価値なし」とかほざいている。ほんとに幼稚園レベルなら反論なんて簡単にできるだろうに……まあできっこないから逃げてるだけだけど
ていうかみんながお前のこと見て笑ってるぜ。ていうか呆れてるよw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:34:58 ID:CVW8wP/v
>>709
あと言わせてもらうと
>>556>>557さんにもう反論はしなくていいからさ、
パクリのちゃんとした根拠を示してくれよ。ちゃんと理論的に簡単にわかりやすくなw
もしまたごまかしたり、逃げたりするようなら、今度こそ馬鹿決定だからなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:50:16 ID:qZZLpEhG
>>709
僕にも全く失ってないように見えるのですが。

第一>>709さんは一度も理論的に不備な点を
反論出来ていないですよね。

しているところがあるのでしたら、レス番号を教えてください。


また、反論する必要性がないのではなくて、
盗作を肯定するのならば、この主張を崩すことは必然です。

というか、ご自身でもよく分かっていながら、出来ないので
低俗な煽りに逃げているのですよね?
ま、皆分かっている事ですが。


もし違うという事でしたら、反論をどうぞ。

ご自身で過去におっしゃった言葉を今一度
思い返してください。


> 正しい音楽を正しい耳を持って聴く。
> それがよりよい音楽を届けられる手段
> 冷静に大人になって考えましょうよ。

すばらしい言葉ですね!
僕も激しく同意です。
冷静に大人になって考えましょう。


これだけ言われて煽る事しか出来ないようでしたら
議論も出来ない猿以下だという事で終了です。

1000まで保守して、未来永劫この愚行をネット上に残しましょう。



反論出来ないのでしたら、出来ないと素直に言う事、
敗北を認める事も時には大切な事ですよ。

最後に今一度言います。


冷静に大人になって考えましょう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:26:33 ID:85vG/okL
でも、そっくりな事実までは消し去ることはではない、どんな理屈をもってしても。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:35:59 ID:3cGdyFuP
>>713
だから、これに似てる曲なんて何百とあるっつーの。
数百程度しか曲を知らなかったり、
何万曲と聴いていたとしても、1曲1曲を覚えられなかったり、
理論的に音楽を理解出来る頭を持ってない人が
この二つがそのままそっくりだと思うってだけだろ。
715664:2007/11/07(水) 06:35:53 ID:m5uw+lGw
さてと、飽きてきたしネタばらし

>>664から全部釣りでしたー
ちなみに自分は>>1ではありません
50歳以上板で釣りして50レスも伸びるなんて
文体が違うからばれるかと思ったけど、大丈夫みたいでしたね
皆さんスピッツが好きなんですね
私も大好きです
いままでありがとう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:59:28 ID:CVW8wP/v
>>713
そっくりってw
お前の主観だろそれw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:02:09 ID:1V7eX7C3
>>713
あなたが似ていると感じる事はよく分かりました。
では、これは盗作と言えると思いますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:06:04 ID:vDxlJfww

 >>1 の完敗! ww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:20:39 ID:CVW8wP/v
もう>>556>>557さんには反論しなくていいからさ
とりあえずパクリだという理論的な根拠を示してください。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:25:11 ID:bFk9enlT
こんなところなんかじゃない、リアルな広い
世の中に提起した結果、マダー?(・∀・)っ/凵チンチン
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:30:36 ID:CmPlaZnh
ここでスレ立てしたこと自体が間違いだったな。
だって2ちゃんは幼稚園児の集団なんだから。 
ねぇ? センセ w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:20:36 ID:bFk9enlT
                      ∧          ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:18:30 ID:ZmsPPviy
あぁ〜あ 早くお昼休みにならないかな? 

どうか>>1が来ますように。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:49:57 ID:Wreduu0z
>>717
「似ている」というのは第三者としての私が主語。「私は似ていると感じます。」
「盗作」の「盗む」主語は作者。「私は盗みました。」

だからこのスレタイトルはおかしいし、
「盗作と言えると思いますか?」と第三者に聞くのはおかしい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:05:01 ID:vT9T5YEx
ルナルナ」 from 「ハチミツ」(1995.09.20)
「夜をぶっとばせ」/オリジナル・ラヴ from 「LOVE!LOVE!&LOVE!」()

「夜〜」をモチーフにして作った曲、とマサムネ本人が言っていたそうです。(from HOUSEFLYさん)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:05:53 ID:vT9T5YEx
見つけたものは連続ハリコ

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1048946969/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:06:27 ID:vT9T5YEx
○「スピカ」 from 「フェイクファー」(1998.03.25)
「Turn It Up」/blur from 「Modern Life is Rubbish」(1993.05.10)

かなり似てるそうです。(from JYANさん)



○「スーパーノヴァ」 from 「フェイクファー」
「Long Way Down」/Goo Goo Dolls from 「A Boy Named Goo」(1989)


イントロのリフが一緒だそうです。
→試聴可能(Long〜)


728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:08:53 ID:vT9T5YEx
○「ベビーフェイス」 from 「空の飛び方」()
「Boys Will Be Boys」/ザ・フーティーズ from 「」()

そっくりだそうです。
○「おっぱい」 from 「ヒバリのこころ」(1990.03.21)
「ラブレター」/The Blue Hearts from 「Train-Train」(1988.11.23)/作曲:甲本ヒロト

そっくり。(from JYANさん)
("パクリ曲を探そう!"に載ってました)



○「オーバードライブ」 from 「惑星のかけら」(1992.09.26)
「D'YER MAK'ER」/Led Zeppelin from 「Houses of the Holy」(1973)

”oh〜”の部分が似ている。ギター・リフなどもZeppelinぽい。(from みつきさん)



○「ドルフィン・ラヴ」 from 「Crispy!」(1993.09.26)
「Crosstown Traffic」/Jimi Hendrix from 「Electric Ladyland」(1968.09)

イントロ。(from JYANさん)
→試聴可能(Crosstown〜)




○「タイムトラベラー」 from 「Crispy!」(1993.09.26)
「I Feel A Whole Lot Better[すっきりしたぜ]」/The Byrds from 「Mr. Tambourine Man」(1965)/作曲:Gene Clark

イントロが似てるそうです。(from おたかさん)
(参考:RCサクセション「I Like You」)



○「涙がキラリ☆」 from 「ハチミツ」(1995.09.20)
「WOMAN」/John Lennon from 「Double Fantasy」(1980.11)

イントロがDsus4-D-Dadd9-Dのパターン。「WOMAN」の方はEフラットのキーになってます。よくある手っ取り早いパターンでしょう。(from BOOさん&JYANさん)
(参考:ミスチル「everything(It's you)」,ジュンスカ「さらば愛しき危険たちよ」,ホフディラン「自殺(仮)」)



○「ロビンソン」 from 「ハチミツ」(1995.09.20)
「There She Goes」/La's from 「La's」(1988(1990))
「Do you know the way to san jose」/Burt Bacharack&Hal David from 「Dionne Warwick?」(?)
「Heaven Knows I'm Miserable Now」/The Smith from 「Hatful of Hollow」(1984)

イントロが「There〜」、歌いだしのメロが「Do〜」に似ている(from さがさん)。テンポ・歌い方などが「Heaven〜」に似てるそうです。(from 滋賀ベイブさん(転載))



○「あじさい通り」 from 「ハチミツ」(1995.09.20)
「冬が来る前に」/紙ふうせん from 「サンジュアム」(?)

前奏・間奏が「冬が来る前に」の間奏と全く同じ、だそうです。(from BELLさん)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:19:22 ID:QT3lJ4WM
どっかで聞き比べできないの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:24:09 ID:ihk0tVPK BE:1342930368-2BP(0)
全部>>535>>556-557で論破できそうだな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:29:00 ID:WyjwZES4
だから客観的、論理的根拠っつうのは、
ネット上にあるそういった「何々にそっくり」だの
「何々のまんま」だのいうソースを張ることじゃなくて、
主観を一切排除して譜面に起こしたものだけを元に論じることだよ。
何度言ったら分かるんだよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:37:32 ID:b+dxMTVK
そろそろ、冬がくる前にとあじさい通りのイントロが全く同じことについて
議論をはじめようか。

あれは完全なる盗作だろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:34:38 ID:FGWopm6g
>>732
うわ、これはちょっと言い訳できないくらいそのままだな・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:37:53 ID:YG0L8j2V
みそかのサビとtrfCRAZY GONNA CRAZYのサビも似てるな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:36:59 ID:yk3e4Lz1
>>732
>>733
なんという自演……
ていうかここにきて>>1が工作し始めてるな……
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:29:42 ID:6+OwArfF
おーいまた、パクリ検証スレ見つけてきたよ。
やっぱ、パクッテんだろうか

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1194606472/l50
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:30:08 ID:S83geZUi
民生さんプロデュースのパフィーでも、BCRやビートルズの曲のを使っているのがあるけどさ、

あのなあ、そういうモチーフとかリフとかおんなんじのを用いていたとしても
盗作とはいわないんだよ。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:09:24 ID:DDqbmI6N
>>736
そこもIDの出ないところで自演しまくってるじゃん
ていうかその曲はどっかのサイトで検証されて盗作の可能性低いって結論付いたぞ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:50:37 ID:69kgRivt
>>736
ほとんど自演で進行してるからスレも伸びない w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:12:28 ID:6+OwArfF
>>738
どっかのサイトって?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:54:37 ID:xrSnWgzD BE:167866823-2BP(0)
検証スレ見つけたから「やっぱ、パクッテんだろうか」
とはすごい理論w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:55:25 ID:JAhW5gG5
>>741
しかも自分で立てたやつだからねw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:40:23 ID:S83geZUi
出だしが似てるとか言ってるけど、「ソソソミ」の4つだけ。
そんなこと言ってたら、「千の風になって」の出だしと
「空も飛べるはず」のサビほうが似てると思う。

「わたしの〜おはか」っていうとこと、「きみとでああたき」っていうとこ。
作曲されたのは「空も飛べるはず」のほうが古いんだが。
しかし、こんな程度でいちいち盗作だとか思わないけどね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:33:34 ID:QU2BqFb1


今日はじめてこのスレ読みました。。


最初の二曲を聴いた時は確かに最初の旋律にかなり共通点があるけど、
万が一、偶然が重なっただけという可能性もなくはないかもしれないし・・・と思っていたのですが。。

今、別の曲でも疑惑?が持ち上がっているんですね。。


その曲も聞いてみました。こちらはかなりというかそのまま同じですね;


あと、>556さん?の分析結果がなんかさも正解のように言われているのに
すごくいきどおりを感じました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:46:47 ID:6+OwArfF
あじさい通りのスレですね。
ここで検証してるようですが。
もしあじさい通りがパクリだったら、帰り道や他の曲もパクリの可能性が高くなるの
ではないでしょうか?

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1194606472/l50
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:22:09 ID:DDqbmI6N
>>744
>>1
別に>>556>>557が正解なんて誰も言ってないよw
>>556>>557さんは正論を言っただけ
何らかの根拠を持ってパクリだと言ってる奴は>>556>>557さんに反論すればいいだけ
できないってことは、ちゃんとした根拠もなく「パクリ!盗作!」と言ってる馬鹿なのよ

あじさい通りにしろ「同じだ!」って言ってる奴はパクリの根拠をあげないで言ってる馬鹿アンチ。
同じだ!と言う前に何かしら論理的な根拠を言わなきゃ話にならん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:30:21 ID:6+OwArfF
>>746
あじさい通りに関しては、あの部分全く同じじゃないか。
君の耳は違うように聞こえるのかね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:57:23 ID:ncn3tAK3
>>747
お前が全く同じに聴こえたとしても、それがパクリかどうかわからんだろ
どうしてもパクリと言いたいならギターのコード進行なり何なりと根拠を示しなさい。
ただ同じに聴こえたからパクリ!というのはむちゃくちゃ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:48:01 ID:kvzmFs0x
そもそも盗作して、なにが悪いのか?
人間の歴史なんて盗作の歴史だろ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 05:43:13 ID:2/mQQ0C6
盗作はいけないと思うよ。
曲全体を聴き比べてほとんど同じだったら、ダメだと思う。

だけど、曲の一部分のフレーズとかリフとかコード進行がかぶったぐらいでは
盗作とは言わないよ。
音楽に造詣が深い人ほど、論理的根拠を元に、そのことをきちんと認識できている。
素人が聴いたら、タンゴやボサノバなんて、どの曲もモチーフかぶりまくりだろうけど、
それを盗作とは言わないように。
音符って、思いつくまま、自分の創作したまま並べられるものではなくて、
キー、コード、スケール、リズムなどによって
厳しく制約されているなかで綴っていかなければならないのだよ。
曲を細切れにしたら、かぶっているところがあるなどということは、
当然ありうることだよ。

曲を細切れにして、「この部分とこの部分が似てるよね。」とか
「ここ同じコード進行だよね。」とか言って楽しむのは大いに結構だけど、
それだけですぐ盗作、盗作騒ぎ立てるのは、素人の音楽に対する暴力だと思う。

ここで問題になっている、2曲とも曲全体で聴いたら全く別物だろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 06:24:43 ID:2/mQQ0C6
音楽って、それこそバッハあたりの大昔から、
聴いて不快にならないような最小のフレーズを共有財産として蓄積してきたから
次々に新しい曲が生み出されてきたんだよ。
曲を細切れにしたフレーズのひとつひとつにまで著作権がかかっていたら、
音楽の創作的余地はあっというまになくなってしまう。

たとえば、大雑把なたとえ方だが、
Aという曲の前半部分と、Bという曲の後半部分があわさった形で
Cという曲ができているのであれば、創作的才能も努力もなくアウトだろうけど、
細切れにしたら少しかぶっている部分はあるが、
曲全体ではきちんと別物に昇華されているというというのであれば、盗作とは言わないし、
創作的才能と努力がないと、それはできないことなのだよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:29:00 ID:kvzmFs0x
盗作がなぜ駄目なのか?
著作権法によれば、死後50年後は自由だろ。例えば、作詞家のあくゆうさんが
今年なくなったが50年後は、彼の書いた全ての曲について、自由にコピー
できるということになる。まあ、俺は50年後は多分生きていないが、
あれだけの曲数が自由になるんだ。
49年後は盗作で50年後は自由だ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:48:35 ID:LTRMy9xv
盗作で著作権云々よりも、スピッツの草野氏が他の曲の良い部分を一部だとしても、
そのまま自分の曲にしてしまうっていう考え方がイヤなんだよなぁ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:50:27 ID:VhUHebzz
>>744
自演バロスwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:49:48 ID:Byzm6kbN
JUDY AND MARY 「Power of love」
スピッツ「エスカルゴ」

イントロ似てる
盗作ってほどでもないがな

http://jp.youtube.com/watch?v=fqX0PgxosV8(J)
http://jp.youtube.com/watch?v=VmN_71A6yuo(S)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:52:27 ID:kvzmFs0x
>>753 なるほどね。そんなもんなんだ。
俺なんか盗作であろうとなかろうが、自分にとっていい音楽なら、なんでも
いいと思うほうだ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:54:16 ID:LTRMy9xv
>>756
レンジファンも似たようなこと言ってタネ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:31:35 ID:iNcrhKy4
だいたい「亜麻色の髪の乙女」って表題自体がドビュッシーの曲名の

まんまパクリだし w

なんだいあんな素人っぽいムード歌謡のクズ曲 ww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:36:27 ID:LTRMy9xv
素人っぽいムード歌謡のクズ曲をパクルスピッツって…
760744 ◆ZZc2Si0KHw :2007/11/11(日) 11:38:14 ID:cQlcZ+DH
754さん


え!?ヒドイ。自演って何ですか!?

私は1さんじゃないです。
なんか、そういうの嫌なのでここで発言する時はトリップつけさせていただきます。


746さん。
反論ですか?もちろん出来ますよ。


実は私、音大の大学院で楽理科という学科に居て、そちらを専攻しているのですが。。
あ、楽理科というのは音楽理論学科の事で音楽理論や分析が専門で、そちらが生業になります。。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:38:16 ID:UOQa3Kuv
スピッツがパクルと一級品の楽曲になるからあら不思議
762744 ◆ZZc2Si0KHw :2007/11/11(日) 11:40:12 ID:cQlcZ+DH
556さんのが全て間違ってるとか、完全にデタラメを言ってるというのではないんですが。。
ある程度音楽に詳しいみたいですし。。。たぶん作曲家の方というのは本当なのかもしれない・・と思いましたが。。

けど、楽曲分析の専門的な勉強してたならこんな書き方はしないだろうなあ・・っていうかんじです。

いちばんあの論述で、ズルいのはやたらめったら難しい音楽用語を使って、
都合の悪い部分をごまかしている部分、理論攻めでさも正しいかのように
錯覚させて、自分につごうのいいように、論じているところです。

つまりどう読んでも、擁護するというのをだいいちの目標として書かれているのがミエミエなんです。


確かに出だしのモチーフ動機はGGGEのよっつの音が同じで、次の第五番音は亜麻色ではEに、
帰り道ではGへ、それぞれ変化しています。

で、確かにその部分は違いがあります。しかしその短三度あがるところの違いを
強調したところでわざと分析を止めてます。
大事なのは4音が全く同じ第一動機に続く、第二動機までが4音重なる箇所なんです。
二度も続くから、多くの人が似てるって思う要因になってるんです。

音階というのは12個の音で構成されています。さらに2オクターブくらい音域があると考えると
25音くらい使える事になります。これが8つ同一になる確立というのは
1/152.587.890.625 です。約1500億曲に1曲が同一になるという確立です。
さらに2オクターブというのは素人レベルでの声域範囲なので、プロの歌手ならば
普通それ以上の音域をだいたい持っているでしょう。
それも加味して考えると、もっともっと天文学的数字になってきます。

ですが、こんな確立でも一等の宝くじがたまたまあたる人がいるように
1回だけなら偶然と考えられなくもありません。
しかし、ここに来てもう1曲、さらに同じものが出てきました。

ここで私は、これはちょっと偶然というには少し苦しいと思いました。

私は分析が専門なので、0.0001%でも可能性が残っているものには断定とは言いませんが、
かなり黒に近いグレーであるとは言えると思います。


あ、最後に。。
まだ卵ですが、一応分析の専門家としてはこの分析を無断で載せられる事は
あまりしたくありませんので、このレスの無断転載は絶対しないでください。。。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:43:22 ID:LTRMy9xv
やっぱパクリだったのか…残念だ
反論もでないようだしこの分析が決定的だろうな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:11:01 ID:CkULtVH/
>>763
3分レスなかっただけで反論も出ないようだしって
どんだけw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:17:21 ID:7gv6Sfxk
>>764
よし、じゃあ君が>>762反論してよ!
さあさあwwwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:04:33 ID:ncn3tAK3
>>762
おいおい>>556>>557さんはわかりやすくレンガの家に例えて書いてくれたぞw
お前は「帰り道」と「あまいろ」しか比べてないが、探したら他にも「あまいろ」に似てる曲がわんさか出てくるぞw
お前の理論じゃ2ちゃんで似てるって言われてる歌手はみんなパクリになっちゃうね。
しかも>>556>>557さんの反論に全然なってない件
あと>>556さんの口が悪いのは>>1みたいな奴が根拠もなくパクリって言うのがむかつくからだろ。そりゃ専門家としちゃむかつくのが当然だろw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:16:21 ID:kvzmFs0x
俺は音楽には全くの素人だが、「影響」「引用」「盗作」
どうちがうんだい?
みんな同じように思えるが・・。
日本の古典芸能んあて、全て盗作というか、伝承なわけで
古典落語は、全部同じではないか?もちろん演ずる者の個性が少し出るから
おもしろいんだが。
音楽も古典落語みたくしたら、いちいち著作権がどうのこうのというより、
いい音楽は、みんなのものでいいんじゃないかな。
少し、突飛な意見だけど。
768744 ◆ZZc2Si0KHw :2007/11/11(日) 13:28:19 ID:cQlcZ+DH
766さん。

そうですね。どの曲とどの曲が・・とまでは提示いただけてないのではっきりと言うことはできないですが、
J-POPの多くを分析すると、かなり旋律の借用や無断転用の疑いがみられるものが多いと思います。。。

しかし、それは論議のすり替えですよね?


ここはこの二曲について論ずる場ではないのですか?



767さん。

もちろん、落語なども素晴らしい文化芸術だと思いますよ。
私の一番の専門とするクラシックに通じる部分がありますし。

クラシックは主に古典のすばらしい楽曲たちを多くの人たちが
それぞれの解釈で演奏し、その違いなどを楽しむのです。

その場合、作曲者の名前は絶対提示します。著作権法とかに関係なく、死後何年経っていようとも。。。
それが作曲者への敬意になっていると思います。。。

また、クラシックの世界でも、もちろん新曲というものもときたま演奏します。
死後数年しかたっていないような現代曲であれば、もちろん作曲者に著作権料は払われています。。。

NHK交響楽団がブラームスの交響曲を演奏する時、私達の曲です!
とは言いません。ブラームスの作品です。それを私達NHK交響楽団が演奏します。
ときちんと言います。

ですから、人の作品を演奏する事や演じる事が芸術ではないとはいってないです。。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:30:00 ID:LTRMy9xv
>>767
良い曲ならぱくっても良いって
中国の方ですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:39:41 ID:LTRMy9xv
>>768さん
是非あじさい通りの方も分析お願いします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:06:55 ID:CkULtVH/
>>770
自分でやれよw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:14:11 ID:ncn3tAK3
>>768
まず、俺は専門家じゃないが>>556>>557さんの言うことはわかりやすかったし、納得いった。それはみんなも言っていた。

俺が言いたいのは、こんなにたくさんの曲がありふれていて世界中に色んな曲があるわけで、
曲を作っていれば似てる曲が出てきても何ら不思議じゃないということ。

だいたい「あじさい通り」にしろ全く同じに聴こえたらマサムネさんは普通出さないと思うが?
それでも出したってことはマサムネさんは知らなかったか、違った曲を作ってたら同じようにできてしまったと思ってるかのどちらかだろう。

仮にもしパクリなら、素人の耳でここまで同じに聴こえる曲があれば、すぐにバレるとマサムネさんは予想できるはず。
しかも関係者が絶対ストップかけるはずだしな。

例をあげると、テレビ番組「トリビアの泉」で紹介された、サザエさんの曲と洋楽の曲がまったく同じなに聴こえるトリビアがあった。
これもパクリになってしまうわな。
まあ俺的にはB'zなんて全部同じに聴こえるがなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:08:50 ID:7gv6Sfxk
スピッツとオレンジレンジの違いって何?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:13:44 ID:ncn3tAK3
>>773
お前>>1だろ
>>768が現れてから調子に乗り始めたな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:14:42 ID:7gv6Sfxk
>>774
ハイ、決め付け厨乙〜
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:21:00 ID:LTRMy9xv
>>772
あじさい通り聞いた?
全く同じ部分がありますよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:11:13 ID:y26v3js9
ID:LTRMy9xv
こいつが>>1だろ・・・
じゃなくても即レスとかキモ過ぎる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:51:18 ID:ZyH8bRqj
何だよ、すぐ「>>1だろ」って。
そんなに怖いのか?
怖いから相手は一人だと妄想して、一人を囲んで封じたと安心したいんだろ?
異常だぜ。病的ですらある。夢でも見るか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:33:14 ID:ncn3tAK3
>>776
全く同じ部分ね。
それは耳でそう聴こえるだけで実際にギターのコード進行やらが同じなのか?
お前はそれを調べたうえで言ってるんだな?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:35:11 ID:ncn3tAK3
あとどうやらID:LTRMy9xvのほうが>>1っぽいな
即レスに連投……まさに序盤の>>1そっくり
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:48:29 ID:7gv6Sfxk

こうやって誰かを>>1と決め付けないと落ち着かないんだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:32:17 ID:ncn3tAK3
>>781
お前もパクリって決めつけないと落ち着けないんだなwwwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:40:52 ID:7gv6Sfxk
どのレスがパクリと決め付けましたか〜?
提示よろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:43:54 ID:ZyH8bRqj
>>780
>>778を読め、あほ。
785744 ◆ZZc2Si0KHw :2007/11/11(日) 21:33:28 ID:cQlcZ+DH
今日は友達とイタリアン食べてきました。。。
美味しかったです(*・ω・*)


772さん。
何音かまったく同じになる曲が出たらそれが全て盗作になるとは一度も言ってないです。。。

西洋音楽史より脈々と続くオクターブ12音分割法を使った音楽300年余りの歴史の中で
10音程度メロディが完全にかぶる曲が生涯一度も出てこないとは言いません。。

ただし、言ったようにここまでかぶるのは確率的には億や兆の単位分の1というくらいの数字になります。


そして、これが1曲だけでしたら私も偶然としか言わなかったと思います。。。

しかしここでもう一つ出てきました。あじさいの曲です。こちらは9音が連続して
完全同一になっています。これは確率的に 1/3.814.697.265.625です。
3兆です。しかも両曲とも同じになったのは同じ国内の楽曲で、数百年とかの隔たりもありません。
これはいったい何を意味するのでしょうか?


でも、分析結果として、1/数千億と1/3兆の確立が2回出てきました。
これについてどう考えられるでしょうか?と問いかけるところまでが私の仕事です。。。
断定はするつもりありません。。

しかし、似ているのが出てくるのが当たり前だと思う、とか
すぐにバレるから出さないだろう、とかは感想や個人的感情と何ら違いはありません。

分析学の見地からこのような確立数値が出ました。
というのの何が納得いかないのでしょうか?
感情論なんかよりよほど公正だと思いますが。。。



また、関係者どうこうのところですが、もうこの世界自体がそれらを容認している、
それが一部の人たちには当たり前になってしまっているとしか言えません。

また、現在の法律ではそれらを裁ける体制が整っていません。。
それにとてもいきどおりを感じます。

シンナーを買う事は法律では違反されておりません。
ですが、法律で裁かれなければ吸っていいのでしょうか?と私は思います。。。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:56:54 ID:ncn3tAK3
>>785
じゃあなんで「あじさい通り」を盗作!ってパクられた人は言わないのかね?
なんで訴えないんだろうね?

それはやはりプロの耳はこの2つの曲を違っていると判断していると考えるのが普通だろ。

何度も言うが、「あまいろ」に似た曲は探せばスピッツの曲以外にいっぱいあると思うが?
どの曲も探せばかなりの数の類似曲が出るが?

あと何兆分の1とか笑かすなよwんな単純な確立なわけねーだろwwwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:15:27 ID:LTRMy9xv
>>786
>>785さんが言ってるように、法が整備されていない上に音楽業界が容認しているからだよ。
しかし、だからといって、盗作していいということにはならない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:18:08 ID:/3o0YhX1
>>785
1オクターブ12音だからって単純に累乗してたら
2音で144分の1だよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:22:41 ID:/3o0YhX1
>>787
なぜ音楽業界が容認しているか、君の考えをどうぞ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:25:16 ID:1x6FMoKZ
ほかにも書いたが
ジャズはほかの曲のコード進行そっくり借りて
オリジナルとして発表されている曲がごまんとある。昔ッからね。

基本、「歌詞」と「メロディ」にしか著作権はない。

じゃぁ「あじさい通り」はっつーとあそこは「リフ」だろ。
あれをダメにしたら、
世界で「スモーク・オン・ザ・ウォーター」や「パープル・ヘイズ」「ジョニー・B・グッド」のパクリはいくつあるんだよw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:38:01 ID:dTxOJGpF
>>790
パクリがいくつあるんだ?ってそんなにあるんだ?
実例うpしてね。>>786もな。たくさんあるって発言だけじゃ何も証拠にゃなってない。
ここまで合致するのがいっぱいあるみたいだからゴロゴロ出してくれよ。
ゴロゴロって30曲とかかな?それとも100曲くらい?期待してるね。


>>789
ポップスの産業がジャスラック等を含む様々な機関に利益をもたらしてるからだろ。
審査する側も作る側もお互いの利益になってる現状で、それらを手放そうなんて
誰も思わないだろ。


>>788
1オクターブ12音あって、最初の音を1つそこから選ぶ。ここで12パターン。
次に12音の中から選ぶ。12×12で144通り。そうだね。
何が違う?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:40:35 ID:ncn3tAK3
>>787
なんでお前が音楽業界の事情を知ってるんだよw
歌詞のパクリなら訴えられたりしてるじゃんw
まあ俺も絶対パクリじゃないとは言えないよ?
ただ到底パクリとも言えない。

ここでパクリじゃないという決定的な証拠ではないが、ちょっとした情報を出すぜ。
「あじさい通り」と「冬が来る前に」だが、
J-ROCK50というテレビ番組内のコーナーで「似てる曲ベスト10」に9位にランクされてる。
テレビ番組で紹介されてるくらいだから、いくらなんでもパクリじゃないだろ?
しかも9位。ほかの9曲も素人にはまったく同じに聴こえるくらい似ていた。お前はこれをすべて盗作認定するんだな?
じゃあもう素人の耳で同じに聴こえる曲はみんな盗作だなw
このベスト10以外にも探せばいくらでも出るだろうな。

ちなみにニコニコで『似ている曲』で検索すれば見れるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:45:46 ID:ncn3tAK3
ああ言い忘れたが、このランキングは96年の曲限定らしい
96年だけでこれだけ出るんだからな……
やはり同じに聴こえる曲ができるのは自然と考えるのが普通
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:46:11 ID:LTRMy9xv
テレビ番組で紹介されてるくらいだから、いくらなんでもパクリじゃないだろ?

この理屈はおかしい。
そもそも、法律に触れるか触れないかの話より、スピッツが意図的に他の曲
を流用しているってことが問題だと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:48:01 ID:4chOFMYz
>>786
浜崎はパクリまくりなのに訴えられませんね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:49:51 ID:j50TGypc
>>793
だから他のアーティストがパクリしてるかどうかに何で話題を変えるんだ?
関係ないだろ?ここはスピッツの曲についてのスレだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:51:57 ID:1x6FMoKZ
>>791
ああ〜ん?パクリじゃネーっていってんだろ

ベッベッベ〜ン ベッベッベベ〜〜ン
http://www.youtube.com/watch?v=-8IUR5RK1l8
ジャジャジャラ〜〜ン ジャラララ〜
http://www.youtube.com/watch?v=J06idMmcD1Y
チャララチャララララ、 チャララチャララララ
http://www.youtube.com/watch?v=RfeXcBZPv_w
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:54:52 ID:j50TGypc
>>797
え?何?この3つが同じ、似てるって言ってるの?w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:55:46 ID:1x6FMoKZ
このリフを使った曲は世界にごまんとある
がみんな盗作扱いされていない。あたりまえ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:56:19 ID:j50TGypc
>>799
おいおい、これが同じリフだって?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:56:44 ID:LTRMy9xv
ディープパープルとパープルへイズの名前が少し似てるてことだよね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:58:35 ID:1x6FMoKZ
>>800はわざと読み間違えているのか、真性のアホだなw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:59:59 ID:CkULtVH/
>>801
ワロタwww

>>799
そりゃ、こんだけ違えば盗作にならないに決まってんだろ。
どんな耳してんだ?w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:04:43 ID:1x6FMoKZ
本当に小学生かおめーら?
しかたねーから箇条書きにしてやるよ。

あのな、まず3曲とも全然違うリフだ。

で、全部超有名な曲。

この超有名な3曲のリフは世界のいろいろな曲でそれぞれ流用されまくっている

もちろんどれも盗作扱いされていない


ほかにビートルズやビーチボーイズのリフもいろいろ流用されているわな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:05:43 ID:1x6FMoKZ
>>803
「これだけ違えば」って、3曲はひとつも同じところはないぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:07:12 ID:7gv6Sfxk
>>795
なるほどな

浜崎レベルのパクリ方でも訴えられないってことは、
今回のスピッツのレベルじゃ全然問題ないってことでFAだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:07:58 ID:j50TGypc
>>804
なるほど。今からその3曲と全く同じリフを使っている曲を
それぞれ提示してくれるのか。スマンかった。

よろしく頼む。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:10:05 ID:LTRMy9xv
おまいらの掛け合い面白いわ
皆わかっててやってるからww
スピッツに対する愛情が伝わってくるなぁ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:14:53 ID:T+X7a6n7
パクリパクリ騒いでるやつらや
>>807のようなのは
テレビとyoutubeでしか音楽を聞いたことがないんだろうね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:17:21 ID:LTRMy9xv
提示しなきゃ議論にならんだろうに
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:17:47 ID:ncn3tAK3
なんか一気にレスが増えたなw
つまり俺が言いたいのは、同じに聴こえる曲なんて探せばいくらでも出るということ。
96年の曲だけでもテレビ番組でランキング紹介されるぐらい多いんだから。

そりゃマサムネさんが盗作したかなんて結局のところ、本人にしかわからないわけで、俺は完全否定してるわけじゃない。
しかしこれだけ多くの「同じに聴こえる曲」がある以上、マサムネさんが盗作した!とは到底断言できるわけがない。
B'z、浜崎、大塚、レンジなどなど……
ランキングにはTHE HIGH-LOWSやオザケン、布袋、ミスチルなどもあった。
これらも完全パクリだと言えないし、完全パクリじゃないとも言えない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:23:50 ID:LTRMy9xv
B'z、浜崎、大塚、レンジ
とスピッツは同列だと言うのか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:30:20 ID:T+X7a6n7
そのうち2ちゃんねらーは
リズムにまで盗作だとかいいだしそうだなww


ちなみに著作権はないからな。恥かくから覚えておけよ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:30:57 ID:ncn3tAK3
>>812
いや、まあさすがにそれはないわな。
B'zや浜崎は2ちゃんでパクリって言われてる曲が結構あるが、スピッツは「あじさい通り」ぐらいだし。
「帰り道」は論外な。明らかに「あじさい通り」と違って意見がわかれまくってたし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:32:55 ID:LTRMy9xv
あじさい通りだけは残念だったな。
あれはとても良い曲なのにあんなイントロ使うなんて。
マサムネはいったいどうしちまったんだろう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:35:12 ID:ncn3tAK3
>>813
かぶることなんて普通だしな。
あのテレビ番組のランキングにしろ96年だけでもあの数……
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:39:14 ID:ncn3tAK3
>>815
だからマサムネさんが意図的にやったなんか本人にしかわからないだろw
曲作ってればほぼ絶対にかぶる。あのランキングの96年だけでもあれだけ同じに聴こえる曲がいっぱいあるのに。
これだけ世界中に曲があれば普通に同じイントロやリズムが出来るのは当たり前だろ…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:40:20 ID:LTRMy9xv
昔ラジオでスピッツが言ってたが、スピッツが終列車て曲を作ってたんだが、ホフディランが
出した曲とたまたま似てしまってお蔵入りにしたらしい。

正夢で愛は勝つって台詞があるが、KANに使用許可をもらっていたりする。

そういうことを考えれば、スピッツは著作権侵害しないように気を使っているようだが、
あじさい通りは全くのミスだったわけだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:43:48 ID:/3o0YhX1
他は割とループだが>>818は説得力があるな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:45:35 ID:LTRMy9xv
アラシでもスピッツは好きだからな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:59:19 ID:ncn3tAK3
>>820
お前はスピッツが好きなのか嫌いなのかどっちなんだwwwww
なんかマサムネが意図的にパクったとか言いながら、>>818みたいな説得力ある書き込みしたりw

つまりマサムネは「愛はかならず最後に勝つだろう」の歌詞をちゃんと許可もらうぐらい気をつけてる人って事だろ?
じゃあやっぱりマサムネは「あじさい通り」を出そうとしたとき、「冬が来る前に?」を知らず、ゆえに指摘もされなかったから出したって答えが一番納得いってしまうんだが、これでおkじゃね?
あくまで本人にしか真相はわからんが
822813:2007/11/12(月) 00:04:15 ID:+60v4l74
おまえらさ、元の作曲家の譜面と
音楽作品になったアレンジャーの譜面を見比べてみることをオススメするよ

なにが著作権かよくわかるからね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:05:21 ID:Fk6aLG5s
>>821
その答えがファンとしては一番のベストだが、>>785の言うことは正しいと思う。
だから悲しい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:13:09 ID:pPRlMg+L
>>823
いやいやw
>>785は結構むちゃくちゃだぞw
何兆分の1とか馬鹿なこと言ってるしw
>>556>>557さんのほうがよっぽど説得力があり、かつ、わかりやすかったがな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:17:46 ID:YD8DVtEK
>>824
どこがむちゃくちゃなの?説明してよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:26:26 ID:pPRlMg+L
>>825
何兆分の1だからパクリとか

じゃあトリビアで取り上げられたサザエさんの曲と洋楽が同じに聴こえるのも何兆分の1でアウトだな。
俺が言った、テレビでやってた96年限定の似てる曲ベスト10のやつも何兆分の1なので全部パクリになっちゃうからアウトだな〜

ちなみにニコニコで『似ている曲』で検索すれば見れるよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:03:48 ID:Tz55j8/L
何だ?wその論理も分析もクソもない頭の悪そうな理由はww
第一、何兆分の1になるからパクリとは言ってないじゃん。>785は。

何兆分の1という数値がどうしてだめなのか論理的に説明しろよw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:09:40 ID:OqQ9YoDY
>>785は音楽の専門家だとはとても思えないのですが。

コード進行のバラエティーはとても乏しく、
どんな曲にも似ていないコード進行を作るのは不可能です。
だから、同じコード進行の曲を作ったとしても、
音楽の専門家であるならばそれを盗作という人はいません。

曲を作る場合、そのメロディーは、キー、スケール、リズム、楽式、そしてコード進行などに縛られるので、
12音あるからといって、その音のつなぎ方が12の階乗通りになるなどということは、
100%あり得ません。
(100歩譲って人間の耳に生理的に不快な音も許容している前衛的な現代音楽ならまだしも)

ましてや、歌ものの場合は、それにプラスして歌詞という、それ自体が抑揚とリズムを持つものにもしばられるので、
メロディーもかなり制約を受けてしまうのです。
たとえば曲を終わらせようとするのであれば、
無意識に作ったとしても、V7→Iのコード進行にしたがってメロディーを作ることになります。
そういったものに縛られていない音のつながり(つまり12の階乗通りある音のつながり)などは、
もはや作曲ではなく、音楽の理論を完璧に無視したただのでたらめと言って構いません。

また、作曲する場合、音楽の理論だけではなく、
生まれてきてから耳にしてきた音楽によって磨かれてきた感性にも縛られます。
それは、自分の感性であるように思えても、実は他の多くの人と共有しているものなのです。
一部他の誰かと同じ音のつながりのフレーズを生んでしまったとしても、
それはむしろ自然なことであり、音楽というのはそういった共有の感性というか、
連鎖によって発展してきたものなのです。

だから、楽曲全体にわたって、キー、スケール、リズム、楽式、コード進行がほぼ同じでない限り、
あの程度かぶったぐらいで盗作というのは暴論です。

よって、確率的に 1/3.814.697.265.625云々などということは、まったくでたらめ。
(12の階乗の計算も間違っているし)

829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:17:37 ID:pPRlMg+L
>>827

>>828さんに先に言われましたね。
と言っても俺は専門家じゃないし、コード進行もよくわからん。

もし何兆分の1があるなら、大塚もB'zも浜崎もレンジもみんな何兆分の1で当てはまるんだよな
すげーな、こんなにいっぱい何兆分の1があるよw
でも何兆分の1なんてありえないからパクリだと言ってるんだろ?
じゃあサザエさんの曲も2ちゃんで同じに聴こえるって言われてる曲もみ〜んなパクリだね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:32:16 ID:TgltsV9j
結局、>>1と意味のわからん音楽知識で皆をだました>>785の負けだな。
何兆分の1にはワロタwさすがに馬鹿すぎw
>>785は素人にはわからない音楽知識であたかもパクリのように誘導w痛すぎるw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:33:54 ID:OqQ9YoDY
すぎやまこういち先生自身も、ドラクエIIIの「王宮のロンド」の出だしと、
バッハのブランデンブルグ協奏曲が似ていると、よく言われるそうですが、
すぎやま先生は、
「ブランデンブルグをコピーして作ろうと思ったわけではなく、
トニックつまり「ドミソ」のハーモニーでは、
ドミソドという出だしはごく普通の出だしで、
過去の作曲家でも、ドミソドで始まる曲を書いた人はたくさんいると思う。
だから、出だしは似ているが盗作ではない。」
とはっきり答えておられます。

先生がおっしゃるように、たとえばスリーコードのケーデンスは、
T−D−T、T−SD−D−T、T−SD−Tの3通りしかなく、
このケーデンスに則って作らなければならない限り、
かぶるフレーズが出てくるなんていうのは、ごくごく当たり前のことなんですよ。

なぜこの3通りしかないのかは、少しでも音楽をかじっているひとであれば、わかりますよね?

(トニック、サブドミナントからは残りのコードどちらへでも進行できるが、
ドミナントからはサブドミナントへは一般的には進行しないから。)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:12:15 ID:xzCUD6LC
まあC基調の曲で♭とか使う割合はかなり少ないしな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:02:13 ID:ph/gLPMw
、、、

いまだに暇人としか思えない事を続けてるんだな。

とっくに無くなっているかと思った。まぁがんばれ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:07:51 ID:OqQ9YoDY
失礼しました。
>>785は、12の階乗の計算を間違えてると書いたが、
2オクターブ分25音として計算していたのか?

しかし、一オクターブ上がれば周波数が倍になるので、
普通は同じ音として扱うんだが、2オクターブなんて言い出しているところも、
とても不自然で作為的なものを感じるな。

それにしても>>785は、一曲を単階層構造的に音が並んでいると捉えて、
12音のつながりの場合の数(12の階乗)を計算し確率を出しているが、
そもそも、曲というものは、モチーフを曲を構成する最小の単位として扱い、
多階層の構造をとっているのだから、一音を最小単位とした単階層的構造として計算するのは、
数学的にも間違っていると思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:51:44 ID:pPRlMg+L
>>785は音楽に詳しいスピッツアンチだろう。だから素人にわかりづらくインチキ説明をしてる。

そもそも50代の板にあるスレでここまで人が来るなんてファンかアンチしかいないだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:58:10 ID:4D7+Lz59
お前らスパッツ履いて校庭100周だ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 07:00:35 ID:tmGLuSqj
なんだかんだ言って>>818で結論出てるな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 07:55:56 ID:zniIlokb
>>830
自分は音楽知識がさしてないくせに流れに乗って
煽りまくってるだけのお前の方が痛い
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:18:12 ID:RVLNcgp5
才能なしの加スヲタども他板に迷惑かけてんなよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:18:34 ID:pPRlMg+L
>>839
何を言ってる
チルオタやラルオタならまだしも
スピオタはあまり迷惑かけないのが有名なんじゃないか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:52:42 ID:+sXH+1Q3
とりあえず、法律的にはなんら問題になってないんだろ?
それならば、他人はあーだこーだと推測で言うことではないような
紀がするが・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:28:50 ID:pPRlMg+L
>>818が一番納得いく
あと>>834さんとか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:34:55 ID:Fk6aLG5s
>>785
どうした反論なしか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:53:34 ID:SWV5fIdk
>>843
おいおいw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:55:16 ID:zniIlokb
>>843
変わり身早すぐるw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:14:54 ID:pPRlMg+L
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:19:32 ID:xzCUD6LC
このスレ>>843みたいな奴結構いそう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:39:59 ID:Fk6aLG5s
>>843の人気に嫉妬
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:52:40 ID:pPRlMg+L
>>848
>>848
>>848
ちょwwwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:43:53 ID:/+UxhyG7
一番の罪人は>>785だな。まったく理論になってないうえ、
音楽業界の事情とか、>>785すら知るはずない事を言い出し、あたかもスピッツが盗作したかのように話を誘導。
>>828>>834さんのほうがよっぽど納得のいく説明をしている。
俺は音楽知識などはあまりないが、いくら素人でも>>785がめちゃくちゃな理論を言ってることはわかる。

>>556>>557さん、>>828>>834さんみたいな方が一番このスレでまともな書き込みであるな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:50:18 ID:tmGLuSqj
なんだかんだ言って、結論は>>818なんだし、
気づかないところで盗作になってたってことだな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:59:25 ID:rltTalgx
↑同意
今回に関しては誰も悪くないよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:22:00 ID:S4HjofX9
>>851
>盗作になってた

意図的じゃないから盗作じゃないぞ。
マサムネさんは>>818の通り、著作権に関してはすごく気をつけているらしい。
ということは「あじさい通り」の件は、マサムネさんは「冬が来る前に?」を知らず、かつ指摘されなかったから出したというのが自然な考え。

もちろんこの件は誰も悪くない。
しかし、強いて責任があるとしたら、スピッツの音楽関係者あたりだろう。
音楽関係者ならこの辺りは本当に気をつけないといけないからな……
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:26:32 ID:VyVI1ZLg
>>785
逃げ出したかww
情けない奴だww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:11:36 ID:0wX1lT6v
>>785
結局こいつはさ、音楽知識は一応あるらしいが理論はめちゃくちゃな奴だったよな。
>>828>>834さんみたいな方が来てよかった。みんな危うく>>785にだまされる所だった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 06:28:33 ID:qsXdShdm
>>854-855
静まり返ったところで自演ww
泣けるww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:39:27 ID:hnUL2rFN
>>856
ん?誰が何の自演してるって妄想?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:28:10 ID:bmZY3q7O
>>856>>785だろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:00:15 ID:0wX1lT6v
>>856
かわいそうな奴だ……
ついには妄想かw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:55:39 ID:3SlgYyIj
>>785まだ〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:32:02 ID:qsXdShdm
>>857-859
生憎だが産業廃棄物以下のダイオキシン、
いや汚物の中の汚物のお前等に言われてもなww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:50:27 ID:D8zWfQGL
>>861
台詞回しがイマイチ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:49:24 ID:0wX1lT6v
>>861
ん〜……30点だな
次に期待してるよ。おばかさん
864664:2007/11/16(金) 06:29:32 ID:ZtozEUsc
ここは何回でも釣れるしうれしいです。
釣堀とはこういう事を言うんですね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:50:41 ID:hh1AT0fM
後釣り宣言は見苦しい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:18:18 ID:LN3Wz8fe
>>864
ん〜……25点
次に期待してるよ
867664:2007/11/16(金) 20:03:13 ID:ZtozEUsc
先釣り宣言する奴なんていないしww
やっぱ50代以上板ってねちっこい人が多いですね。
だから簡単に釣れるのかww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:30:39 ID:8F0nlCLe
「台詞回しが」とか言われてる時点で釣れてない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:15:58 ID:imT30Jzp
>>867
勘違い君痛いよww
おまえじゃなくて、皆>>785に釣られているんだがww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:47:31 ID:LN3Wz8fe
>>867
ん〜……2点だな。
次に期待してるよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:25:48 ID:y/lqy5pY
50代が2ちゃんとかキモスギ><
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:27:18 ID:vbvFArUG
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ん〜……2点だな。次に期待してるよ。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:07:02 ID:Ad2GM8mO
>>872
そのAAは多数派が使って初めて面白いんだと思う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:47:49 ID:uacTNpmT
>>872
くやしいのうwwくやしいのうwwwww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:51:29 ID:kpivMnvJ
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187934192/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:46:25 ID:dwABENtN
>>871が真理を突きました
877664:2007/11/17(土) 20:30:52 ID:t5U0bq3+
>>868-870
スルー出来ずレスしてる時点で釣られてますww
ご馳走様ww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:47:40 ID:Ad2GM8mO
>>877は俺が釣った
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:12:30 ID:gowOZDqO
>>877
ん〜……7点だな
次に期待してるよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:30:12 ID:pFf2yOWa
その返ししかないのか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:44:19 ID:81XPPZJT
>>880は俺が釣った
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:48:56 ID:5LP5kQuu
             ワシガツッタ    イヤ、ワシガツッタ
               /__.))ノヽ .ハ((.__\
               .|ミ.l _  ._ i.)(i. _  _ l彡|
              (^'ミ/.´・ .〈・ リ.|l ・〉. ・` .Vノ^)
             _しi   r、_) | | (_,ヽ   i.J_
            /__.))ノヽニニ' / ヽ`ニニ´ハ((_ \ワシニツラセレバ
  ココマデソダテタノハ..|ミ l  _  _iー―i >>880.一'i_  _  l 彡|  マチガイナイ
  ワシヤ ワシガツル(^'ミ / .´・ .〈・l   ( ・ω・;) .l・〉. ・` .iノ/^)
           .しi    r、_)l___ (∩∩)  i(_,ヽ   i.J
            |  `ニ/)))ノ((\   /)))ノ(((\ |
            ノ `―| 〃〃〃〃j  l ヾヾヾヾヾ | ヽ
       ウソツクナ   (^'〃〃〃〃ノ^)(^ヾ'ヾヾヾヾ ^)ワシニマカセンカイ
     コイツハ、ワシガツッタしi〃〃〃〃i.J しiヾヾヾヾヾi.J
                |川川川 /   ヽ 川川川|
                ノ    i´     i     ヽ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:19:26 ID:gowOZDqO
ていうかもうアンチは「パクリ!パクリ!」って言わないの?
アンチがパクリ!パクリ!って言うからおもしろいスレなのに
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:21:14 ID:qLt7Pou3
>>785のトンデモ分析に期待age
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:35:29 ID:GrXOwNHm
>>884
いつまで釣られてんだw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:51:02 ID:gowOZDqO
>>785はただの知ったかぶりアンチ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:19:08 ID:81XPPZJT
>>785は名釣り師
その他は初心者釣り師
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:49:12 ID:OvdhBJH/

いいかげん気づけwお前らwww



556さんのが全て間違ってるとか、完全に   デ   タラメ
ある程度音楽に詳しいみたいですし。。。.   た   ぶん。。

けど、楽曲分析の専門的な勉強してたな    ら   こんな

いちばんあの論述で、ズルいのはやたら    め   ったら
都合の悪い部分をごまかしている部分、    理   論攻め
錯覚させて、自分につごうのいいように、    論   じてい

つまりどう読んでも、擁護するというのを    だ   いいち


確かに出だしのモチーフ動機はGGGEの    よ   っつの
帰り道ではGへ、それぞれ変化しています    。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:26:08 ID:gowOZDqO
>>888
ん?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:51:19 ID:WlxA74y+
>>889
お、釣られ人乙w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:33:11 ID:81XPPZJT
>>888
これは気付かなかったwwwwwwwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:59:53 ID:gowOZDqO
そういうことか。
携帯だからわからんかったわw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:38:17 ID:LWDA9A0V
>>785に惚れた
スゲーーーーーーーーーーーーーー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:49:21 ID:ufW78AAX
嫌だったらきかなきゃいいだろうと思ってるのは俺だけか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:57:13 ID:BLgNwE/R
盗作でもいい歌ならいいじゃん。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:47:31 ID:kkTDVm8L
>>895はスピオタを装ったアンチ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:12:19 ID:aPqVTm7p
一応結論はついたが、>>1はもう来ないのかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:29:17 ID:Q0ZnD5sG
カスピッツヲタあまりにも必死すぎ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 11:29:28 ID:eFhtu05w
なあ、どうでもいいが >>818が一番納得いく とか言ってた人達って
それ、マジで言ってるの??

これって裁判とかで「○○さんはいい人だという話を人から聞いた事があるので、殺人を犯したりしないと思います」
って言われて納得するようなもんじゃん。

実際リアルに会ったり、いつも一緒に居る人ならある程度証人にもなるだろうけどさ。


理論的でもなければ証明もクソもないと思うんだけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:47:30 ID:8nRTMvi0
>KANに使用許可をもらっていたりする。
まあこれの真偽によるんじゃね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:55:29 ID:KhE4k1eT
>>900
確かにそこの真偽によってはある程度何かにならなくもないと思うが、
(あ、先に言っておくが俺はアンチではない。ファンでもないが)
邪推すれば、発売してからKAN側のファンとかから何か言われるのの防止の為・・・や、
ミュージシャン仲間で個人的に元々面識があって、挨拶程度の事をしただけという事も
考えられなくはない。

つまり、言いたいことは、この懸案じゃ証拠能力というか説得力はないと思うけど?ってかんじだなー。


こういう例で実際説得力というかがあるとすれば、似たようなフレーズになってしまったのを
後から知った曲で、その曲については全て自主回収したとか、売り上げを元の作曲者に返したとかの
エピソードがあるのだったら、ある程度証拠にもなると思うが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:18:45 ID:aPqVTm7p
KANの許可はとってますけど?
歌詞カードにちゃんと書いてますが?

理論的な意見なら>>556>>557さんや>>828>>834さんがこのスレで一番まともな意見だと思うが?
ていうかもうパクリじゃないって結論出たのに今さら悪あがきはやめろよなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:23:48 ID:KhE4k1eT
パクリじゃないって結論(100%だと言い切る)なら、パクリだって決め付けてヤツらと
レベルは違えどしてる事一緒じゃね?

論理的にパクリじゃない方が濃厚ってだけだろ。

第一、お前>>556とか>>834の言ってる事5割も理解してないだろ?
それとも全部きちんと理解してるのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:38:27 ID:aPqVTm7p
>>903
誰が100%とか言ったんだよwこのスレの結論はパクリじゃない、で決定したってことだ。
そりゃマサムネさんが黙ってやってて「実はパクリでした」って言ったらそこまでだよ。

ただ問題は、作曲してるときに他の曲とかぶってしまうことは絶対あるってことだ。
世界中にこんだけ音楽があふれてたらリズムなんて探せば似てるものなんていくらでもある。
俺は素人だが新しいリズムを探すのって相当難しい気がするけどな。

ただマサムネさんは>>818さんの言うとおり著作権には気をつけてる人らしい。(俺もそのラジオ聞いてた)
もしマサムネさんが「冬が来る前に」という曲を知らなかった可能性があって、かつ指摘もなかったから「あじさい通り」を出したというのが自然な考えだと思うが?(まぁこれもマサムネがパクリでしたって言ったらそこまでだけどな)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:06:22 ID:wG//JX/I
>>904
著作権には気をつけてるなら「帰り道」は発表しない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:20:00 ID:aPqVTm7p
>>905
なんでだよwww
「あじさい通り」はみんな似てる似てる言ってるし、もしあの曲を知ってたらマサムネさんは自重すべきだったと誰もが思うよ?

だけど「帰り道」に関しては言いがかりにもほどがあるぞw
いくらなんでもこれはパクリとは到底思えないし、似てるって言ってる奴もいれば似てないって言ってる奴もこのスレにはいたぞ?

今さら「帰り道」の件を出してくるとはなw
お前>>1か?あ、でも決めつけはよくないよなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:35:46 ID:8nRTMvi0
>>905は売り言葉に買い言葉だが、売る方も言い方に気をつけるべきかと。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:08:26 ID:KhE4k1eT
>>904
ってか、このスレで結論が決定したって、あんたがついたと思えば決定なわけ?ww
確かに傾き的にはしてない方にかなり有利ってか、可能性にしたら大きいと俺も思うよ?

でも、全然決定項になりえると言える程のはまだないじゃん。

ってかさ、

> ただマサムネさんは>>818さんの言うとおり著作権には気をつけてる人らしい。(俺もそのラジオ聞いてた)
> もしマサムネさんが「冬が来る前に」という曲を知らなかった可能性があって、
> かつ指摘もなかったから「あじさい通り」を出したというのが  自 然 な 考 え だ と 思 う が ?

ってあんたらファン側の言ってた言葉をそのまま使わせてもらえば、
「それはただのお前の感想だから。」のレベルだろ。

「著作権に気をつけてる人らしい」は証拠でも何でもないよ。

しかもその根拠が>>901で最初に言ったどういう経緯かも分からないKANの件と、
ホフディランが出した曲とたまたま似てしまってお蔵入りにした「らしい」
って件だけだろ?お蔵入りにしましたなんて、実際本当なのかどうかなんて分からないじゃん。

それを証明するもんが出てくるなら話は別だけど。
(ボツにした曲の譜面だとかデモテープだとか)

ちなみに、俺もスピッツは嫌いじゃないんであんま言いたくないが、
悪意を持った見方をすれば、普段いつも何かの曲を引用する事が多いから、
そう言われた時(パクリ疑惑が起こった時)のために、一つくらい気をつけてるんだぜエピソード
作っとこう。みたいに思って発言しただけという可能性もなくはない。

違う?


まだ疑う余地はあるのに、ファンなあんたは
パクリじゃないと結論つけたいってだけに見えるよ。

なんかそういうのが嫌らしく見えたから、それについて異議を唱えたかっただけだ。俺は。
もっと公平に見ないとただのファンとアンチの罵り合いにしかならないよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:27:28 ID:aPqVTm7p
>>908
だってパクリ!パクリ!ってほざいてた馬鹿はなんの根拠も出せず消えたじゃんw
少なくともこのスレでは決着はついたよw
まぁ多少言い過ぎたよ。すまんな。

でも俺は「マサムネさんが実はパクリでしたって言ったらそこまでの話」ってちゃんと言ってるぞ?w
ほんとのことなんて本人しかわからないことぐらい馬鹿でもわかる。
問題なのは、もしパクリじゃないと仮定して、こんなにもこの2つの曲が似てしまうことはあるか?っていうこと。
それを俺と違って頭がいい>>828>>834さんなどが説明してくれただけ。


ていうかほんともうこんなくだらないスレは立てないでほしいよ……
これぐらいでパクリって言うなら他のアーティストのパクリスレが何個立つことか……
それはお前も思うとこだろ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:28:53 ID:oOYmkEEJ
俺にとって、どうでもいいことだが、よく900も続くよ。
どうでもいいんなら書くなと言うと思うが、
ただの感想だから。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:29:57 ID:oOYmkEEJ
書き忘れた、どうでもいいことの根拠

この問題は本人以外わからんと思うから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:44:33 ID:01lFVm27
最近、亜麻色の髪の乙女 という曲がよくながれてますが、あれ、どうして作曲者が すぎやまこういち なの?
どう見ても(いや聞いても)ドビッシーだと思うんですが。アレンジ、すぎやまこういち なら まあ許せますが。
また大昔、ザ・ピーナッツが、ベートーベンの エリーゼの為に のアレンジ版を歌ってましたが、あれも同様です。
すぎやまこういち = 盗作おやじ にならないんでしょうか?

アイコンのご説明
差猫さん

「亜麻色の?」の場合は完全に別の曲のようですが、
クラシックのアレンジ版でも盗作ということにはならないと思います。
なぜかというと、著作権には有効期限があるからです。
基本的には著作者の死後50年まで有効です。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:54:21 ID:01lFVm27
盗作を盗作かよw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:00:55 ID:7yBl5Jym
ん?自演失敗したのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:26:47 ID:aPqVTm7p
>>912
>>913
ん?ん?自演なのか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:07:20 ID:2RFvco3R
え!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:59:53 ID:xEta/cth
曲を聴いてみたが、全然違う曲ですね盗作ではない

よってこのスレ

−−−−−−−−終 了−−−−−−−−
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:44:41 ID:yj7J8LxA
盗作だと思う人は思えばよい。
それでもいいと思う人は、聞けばよい。
嫌だと思う人は、聞かない。

以上結論
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:37:22 ID:13I3vZbw
つまりスピッツはグレーって結論でいいね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:42:18 ID:NdVap/ux
いいんじゃないかな。
グレーって言葉はあまりいい響きじゃないけど、
どうせ完全な白なんてこの世にはないさ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:03:32 ID:2RFvco3R
おれもそ思う。ぱくりぱくられでものは進化していくもんじゃね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:11:31 ID:CdbnWJBl
まったくだ。いい商売だ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:42:05 ID:yj7J8LxA
昔、灰色高官、灰色政治家がいっぱいいたな。確か、ロッキード事件の時かな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:46:20 ID:/TaLVeay
B'zもレンジも大塚もみんなグレー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:57:56 ID:13I3vZbw
結局、パクリ、パクラれの世界なんだよな、音楽業界って。
CDを買うこと事態馬鹿馬鹿しいな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:06:18 ID:NdVap/ux
それじゃお前コンビニでパンも買えないぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:41:06 ID:IA7BK+x6
>>925
元々ろくに持ってないくせにw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:08:56 ID:/TaLVeay
>>925
はいはい>>1
9291:2007/11/24(土) 17:17:46 ID:vom2sSUJ
>>927図星だっぺさ。ちゅーか音楽っておんまり聞いたことねーんだっぺ、正直なとこ。
まあー好きな歌くらいあるずらが。あれよ、宮史郎の女のみちだっぺ。
実はスピッツだって、ワイルドワンズだって知らんのよ。演歌だけやねんな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:53:37 ID:HlLYQDJQ
スピッツはパクリだけど他アーティストもパクリだからおkってことね。
9311:2007/11/25(日) 03:07:33 ID:q4e3qELC
演歌だけだっぺ。若いもんの歌はようわからんち。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:08:15 ID:cV9zVTqJ
>>930
お前もしつこいな
一回でもまともな根拠出したことないくせに
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:46:41 ID:4P3EwmZM
>>930
曲解厨は荒らしの中でも低レベルな部類
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:41:33 ID:Kn2b+jjm
アンチ敗北
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:17:18 ID:YqWcy3rI
しかしこれだけ多くの曲がでてるから、似たようなのが出ても、不思議では
ないと思う。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:52:56 ID:Gc7RsIy+
でも、何で冬がくるまえにはパくったんだろう?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:00:04 ID:NF5nHWnK
>>936
ま た お 前 か !
いい加減しつこいぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:30:29 ID:fc4Ec/on
>>936
話を理解してないフリというのもまた使い古された手段
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:48:45 ID:qnJFU08W
お前らいつまでバカみたいなことやってんだよ
あんた達バカ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:22:45 ID:pYaXgVzw
正宗がパクリするっていう
イメージないよなww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:55:20 ID:vdPcqwUb
>>940
しかし、冬が来る前にはどう擁護しようとしても無理だよ
あれは、盗作なんじゃないかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:30:37 ID:fc4Ec/on
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:17:46 ID:GbQAsBhY
>>941
馬鹿なお前に簡単に説明してやる。
しかしマサムネが「パクリです」って言っちゃったら話はそこで終わりだからな。

そして問題はパクリじゃないと仮定して、音楽家が作曲するとき「冬が来る前に」と同じようなリズムと、かぶる可能性があるか?ってことだ。

結論は「ありえる」だ。それはこのスレに来た専門家の方々がわかりやすく説明してくれた。

ていうか俺みたいな素人でもそれぐらいわかる。
こんだけ世界中に曲があふれてたら作曲なんてかぶるのが普通だと思うぜ?
この2つだけを比べるからいけない。
「冬が来る前に」という曲のリズムにそっくりな曲だけを探せばいくらでもでてくる気がするがな……「あまいろ」に関しても
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 07:01:54 ID:UDlsAEH/
だから皆さん、浜崎もB'zもパクリだと騒がないでください。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:11:26 ID:L9XTShU2
だから何度言ったら・・・・
冬が来る前にとあじさい通りなんて、メロディーも歌詞もリズムも全然別物じゃん。
あじさい通りで使っているリフが、冬が来る前にの間奏で一時登場するフレーズに似ているっていうだけ。
しかもそのフレーズは、冬が来る前にのリフでもないし。

そういうのは盗作っていわないんだよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:34:26 ID:9AUko60K
>>944
スレ違い
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:09:19 ID:GbQAsBhY
>>945
その通り!

アンチはただこれを使って叩きたいだけなんだよな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:59:27 ID:TgHhtmIe
>>947
その通りだね。
私はパクリなんて微塵も思わないので、こんなスレを読もうともしないわ。

949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:48:07 ID:UDlsAEH/
>>946
「スレ違い」と切り捨てることはないでしょう。
同じあらぬ疑いでパクリ疑惑をかけられてるんですから。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:16:19 ID:9AUko60K
>>949
その理論だと、小説家や画家のパクリすら切り捨てられないな。
誤魔化すなら誤魔化すでもうちょっともっともらしい理論をもってこい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:50:23 ID:UDlsAEH/
>>950
けど、>>943は貴方の言う理論で物を語ってますが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:38:41 ID:oCG1Ah27
>>951
あのな、またまた馬鹿に簡単に説明してやるよ。
今度は超簡単だからな。お前でもわかるよ。



それはな、2ちゃんでパクリパクリ言われても気にするなってことだ。
自分の好きな音楽聴いとけ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:29:51 ID:NRuVYjJC
まぁお互い馬鹿同士仲良くしましょう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:50:26 ID:YxVMH0tH
>>951
理解力不足か…
その違いを説明しないとわからんほど馬鹿なのか?
それともわざとやってんのか?

わざと難癖つけてるんだとばかり思ってたが
この馬鹿さは常人が演じようとしてもそうそう演じられるもんじゃないな
これがわざとなら賞賛に値する
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:39:40 ID:LKg7/Uzh
リズムwwwリズムがかぶったってそりゃパクリじゃねーよ。
リズムも音域も音程もその動き方も全て同じだからパクリだと
言われてるんだろwww

音楽知識まったくねーくせに無理すんなww
956955:2007/11/30(金) 14:44:55 ID:LKg7/Uzh
955は>>943宛てな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:55:48 ID:hgbtZfUi
>>955
> www

なんだこりゃ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:07:56 ID:oCG1Ah27
>>955
>リズムも音域も音程もその動きも全て同じ


↑さすがにワロタwwwww誰が調べたんだよwwwww
お前の聴いた感想にすぎんだろwwwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:44:58 ID:LKg7/Uzh
>>958
リズムの人か?w

アジサイの例の疑惑のシンセフレーズ部分だろ?
リズムも音も全部同じだろ。

これが聞いただけで分からないってどんな耳してんだ?

誰かが調べてくれないと分からないの?

階名で全部書こうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:03:37 ID:YxVMH0tH
書いて書いて!リズムと音程はともかく
数揃えと勢いで言ってしまったっぽい「音域」と「その動き」について詳しく頼む
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:36:54 ID:LKg7/Uzh
>>960
スペース一つ分開いているのが8分音符。くっ付いてるのは16分音符


【あじさい通り】
ラ ラ ラ ラ ラ ラソラミー ラ ラ ラ ラ ラ ラソラミー 

【冬が来る前に】
ラ ラ ラ ラ ラ ラソラミー ラ ラ ラ ラ ラ ラソラミー

音域が同じ=このフレーズは片方はトップノートにあり、
もう片方がベースにあるような例ではないという事。
両方ともトップ位置の旋律としての部分が完全に同じ。


音程=移調とかして比べるまでもなく、音名・周波数的にも完全同一
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:38:38 ID:LKg7/Uzh
その動き方=同じ階名のラソラミ でも、ラソラミ↑ と上のミに行くのか
ラソラミ↓ とオクターブ下のミに行くのかという違いのある場合もあるが、
この両曲はその動きも同じという事。

加えて言うなら、両方とも矩形波を基本としたシンセリードの
音色としてもほぼ同一で、さらにポルタメントを加えてある音作りも一緒。

ご満足いただけましたでしょうか?>>960
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:11:08 ID:oCG1Ah27
仮に、ほとんど一緒だったら=パクリなのかwwwww
それならさテレビでさ、『似てる曲ランキング』ってのがやってたんだけど(ニコニコで似ている曲って検索すれば見れる)
そのランキングであじさい通りが9位にランクされてたんだよ。
じゃあそれ以上にランクされてる曲も全部パクリになっちゃうねw
しかもそのランキングってさ、96年の曲限定なんだぜ?
96年だけでも他の曲にそっくりな曲がいっぱいありんだぞ?
そりゃ探せば似てる曲なんかいくらでもでてくるよ


まずさ、パクリじゃないと仮定してさ、「冬が来る前に」と同じ音程とか音域になるなんて普通じゃないのか?w
作曲してる人達からしたら、ある曲とかぶるなんて当たり前だと思うが?
ていうか全然かぶらない作曲をするほうが難しいだろw
こんだけ世界中に曲があるんだからさw馬鹿でもわかるよw

この2つだけ似てる似てるって言うからいけないと思うよ?
世界中の曲をあら探しすれば「冬が来る前に」と似てる曲はいくらでもでてくる気がするが?
お前はスピッツが嫌いなんか知らんが、お前より音楽に詳しい人達がこのスレでちゃんと説明してくれたよ?
まぁそれはマサムネが「パクリです」って言っちゃったら話はそれまでだけど。
とりあえずある曲とかぶらない作曲をするのはめちゃくちゃ難しいってこった。

映画だってさ、今はリメイクばっかだろ?w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:27:09 ID:LJf+c+bL
とりあえず>>955>>959>>961が馬鹿だってのはわかった。
その音程だってお前が言ってるだけで実際ほんとかわからんし。
このスレではアンチがめちゃくちゃなことを言うからなぁ・・・

とりあえず>>535>>556>>557>>828>>834をもう一回見てこい。と。

まぁ>>961はパクリ!パクリ!って一生言ってろ。
2ちゃんで勝手に騒いどけばいい。それがパクリの証拠だってんならカスラックにでも訴えてろ。ボケ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:28:05 ID:YxVMH0tH
なんだ、結局「その動き」ってのは単に音程のことなわけね…
なんか高度な理論みたいなのがあるのかと思ったよ
音程が一緒くらいわかってるんだからそんな知ったようなことを書かなくてもいいよ

>矩形波を基本としたシンセリード
>ポルタメント
ややこしい言葉だと正しいのか間違ってるのか判断できん。
初心者の耳でわかるのはベースやらドラムやらのアレンジは明らかに違うとか
コードも一部近い部分もあるが完全同一じゃないとかそれくらいだ。
分かりやすく説明してくれ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:35:18 ID:Joaq+97O
>>963
だから、おめーは音楽のおの字も知らねーんだから
擁護にしろパクリ確定にしろ音楽を語んなっつーの。

音楽詳しい人が説明してたって、
詳しそうな人が言ったらそれが正解?ww
めでてー頭だな。

つか、第一おめーは、その解説を理解できてないだろww


> 似てる曲はいくらでも出てくる気がする

気がするかよw
あんなら出せよ。いくらでも。

1音1リズムと変わらない曲をよー。

ここまでの長さが完全にかぶるってまずないぞ。


ちなみに言っておくが、お前がいつも最後の砦にしてる
似てる曲ランキングだけどな、スピッツ以外は、微妙だがそれぞれ違いがあるぞ。
全部が同一なのはスピッツだけだ。


つか、自分の耳でちゃんと理解出来てから発言しろよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:54:49 ID:LKg7/Uzh
>>964
おめーが理解出来ないから本当かどうか分からないってw
アホかw

おまえみたいなヤツにバカと言われるとショックもひとしおだわw
これ以上の貶める文句はこの世にないよ。
あんた、悪口の天才だね。感服しました。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:57:57 ID:oCG1Ah27
>>966
へ〜wwwww
じゃあなんで9位なのかなwwwww
ちゃんと検証してたら堂々一位なのにねwwwww

アンチ活動お疲れ様。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:03:49 ID:Joaq+97O
>>968
少しでもマトモな耳もってたら、あのランクはその通りじゃないって気づくだろ。
というか、あれはどう聞いても音楽の素人がランキングしたもの。
テレビ局の音楽については素人なプロデューサーとかが似てるねーって作っただけだろ。
それすら分からないのか。

第一、他のアーティストがパクってたからこれもOKとはならんだろ。
熱心なファン活動お疲れ様。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:07:51 ID:LJf+c+bL
ID:LKg7/UzhとID:Joaq+97Oが痛い子なのはわかった。
てか同一人物か?ID違うから自演?あ〜かわいそう・・・
よっぽどスピッツを嫌ってるみたいだな・・・

>>966トリビアで取り上げられたサザエさんの曲にそっくりな洋楽もあるが?
あれは耳で聞く限りほとんど同じなんだが・・・サザエさんのEDのあのへんてこな曲でさえそっくりな曲があるってのに・・・


971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:12:41 ID:oCG1Ah27
>>969
>素人なプロデューサーとかが似てるねーって作っただけだろ

すげーな、お前そんなことまでわかるんだw
まさかテレビ局の人か?w

つーか他がパクリだからスピッツもOKなんか一言も言ってないんだけどw
パクリかパクリじゃないかは本人しかわからんだろ……常識的に考えてさ。
パクリじゃないと仮定して、ある曲とそっくりな曲を作曲してしまう可能性は十分にあるってことだよ?わかる?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:53:32 ID:FRuAGYkP
| 相変わらずこのスレは入れ食いですなあ。
\                        ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  , / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)         (゚∀゚ ), < えぇ。もう釣れすぎちゃって
  (    )      (|  つ@ |  笑いが止まりませんよ。
  | | |   ___ 〜|  |   . \_______
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:03:22 ID:xfub7PH0
もはやどっちが釣られてるんだか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:32:24 ID:/9/1qBV5
まぁ、まず>>1がそもそも釣りだからな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:05:02 ID:BGqEk7/z
>>974
そ れ は な い
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:36:35 ID:8ImJptM5
NO2だけは無いように祈る
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:04:52 ID:DehAqokY
てか、草野はドビュッシーを参考にしただけとも言えるんだから、
まったく糾弾できないだろクズ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:57:50 ID:3rp78M93
とりあえず、1000までいって、終わらせよう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 05:37:35 ID:y6xMaZY5
ヴィレッジシンガーズの「亜麻色の髪の乙女」が一番心を打つ。
青山ミチのがその次。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:54:40 ID:GT9tBL/y
残り20だな……
結局>>1って何だったんだろうな……
おそらく学校でいじめられて腹いせにスピッツ叩きたかったんだろうな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:54:41 ID:n2eGOeV1
>>965
音程とはまた違うと思うがw

ホントこのスレの住人はアンチもファンも頭悪い人ばかりだなあ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:35:40 ID:GT9tBL/y
>>981
もういいって……
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:04:26 ID:tCqawWoe
>>970
あー、フルーツガムカンパニーだろ?マニアックな洋楽好きだったら大概知ってるよ。
例のサザエさんの曲を作った1年前に出た曲な。

当時はアニメの曲を作る仕事なんて相当下に見られてて、
かつ他の作曲作業で忙しい筒美さん、ほんの少し前に発売された
日本にはほとんど入ってきてなかった洋楽の曲・・・

ま、これ以上はスレ違いになるんで言わないが・・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:52:26 ID:aj1rO9x+
ていうか何で誰も>>961に突っ込まないの…
16分じゃないくらい聞けばわかるだろうに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:30:38 ID:eue37PAf
>>984
ヒント:釣り糸
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:58:18 ID:XnDo/HrH
あと15だ。とにかく終わる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 05:18:07 ID:OEX33BVl
>>984
つか、あんだけ偉そうな事言っておきながら間違ってたのかよw
それってかなり情けなくね?www
涙出るくらいワラタwww
超まさかの大失態に今頃モニターの前で
赤面顔かねぇ??
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:58:58 ID:FkVIdmoh
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  明らかなパクリを自身の印税にする糞千葉(笑)
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:20:44 ID:eue37PAf
>>987
いや>>961は釣りだろ……常識的に考えて
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:19:11 ID:fVz6Pz3L
>>989
たまには斜に構えてレスを見てみるのも必要だと思うなw

つか961はなんら嘘でも何でもないだろ。
音譜も普通にあってるよ。マジで聞いただけじゃ分からないレベルなのかよ…。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:20:43 ID:XnDo/HrH
カウントダウンだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:53:07 ID:GzPBCY5j
あははははwwwww
これは>>990が実際に楽譜を見たら恥ずかしいなwwwww

いやま、ちょっと聞いただけならうっかり16分に聞こえないこともないんだけどねwww
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:16:37 ID:QjozMS/m
まあ、釣りの続きはこちらでどうぞ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1194606472/l50
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:23:37 ID:XnDo/HrH
>>993 よくまあ。くだらんスレがあるものだ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:01:54 ID:yrRA25FO
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:02:26 ID:yrRA25FO
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:02:58 ID:yrRA25FO
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:03:29 ID:yrRA25FO
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:04:01 ID:yrRA25FO
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:04:33 ID:yrRA25FO
(笑)
10011001
このスレは目出度く千寿を全うしました
次スレの用意をお願いします
     /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   (________________________
.     マ   ..| |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.     タ    .| |:::::|  /           |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.  こ l    ...| |:::::|/             |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.   れ リ   ...| |:::::|________|├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
  最 進    . | |/=========;_∧∧; |└┴┴|└┴┴┴┘‖|::
  強 行   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚ー゚*)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  (   ∧∧ ̄ ̄ 0目と|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ⊂、⌒つ゚д゚)⊃  ノ  _丿〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄| ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|||| ̄
.                    50代以上@2ch掲示板
                   http://bubble6.2ch.net/cafe50/