♪♪♪  50代から始めるバイオリン  ♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超絶技巧
習い始めて四ヵ月半、教本1の11曲目。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:12:43 ID:sCfqUa6D
2ゲットさせて頂きます。
バイオリンですか
素晴らしいご趣味ですね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:36:27 ID:vG941xll
やはりあなたですか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:42:27 ID:r6fsSSno
おとでます?
5超絶技巧:2006/11/18(土) 18:25:26 ID:Lb3GpH4B
きょうの練習。pm1:30〜5:00。
反省点:弓をもつ指の形が曲中に変わる。特に、親指の位置ズレ。人差し指の深さ。
6超絶技巧:2006/11/19(日) 19:34:23 ID:kx9n5UQK
音が割れる。バイオリンのどこかが具合が悪い。明日、楽器店でみてもらうことにする。
あと1台、バイオリンを買うことにする。いまのより安いのでいいかな。予備。

きょうはサイレントで練習した。2時間。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:50:17 ID:k1BT5w2e
音が割れるのはおもにどの線ですか?それとも全部の線で割れてると感じるのですか?
8超絶技巧:2006/11/20(月) 19:48:36 ID:Kt+TtEVY
ありがとう。
きょうはレッスン日でしたので、先生にみてもらいました。肩あての金属製のネジがゆるんで、それが響いていました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:56:10 ID:52i0gRwY
>>8顎当の止具も定期的にきちんとしまっているか見たほうがいいですよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:11:43 ID:a1pHWUrd
50才から始めるにはヴァイオリンは一番無理な楽器です。
自分で音を作る楽器なので、練習以前に頭に音程が入っていない人には無理。

多分5年やっても「ゴセックのガボット」も弾けません。

でもまー  好きなんだから 仕方ないか・・・
11超絶技巧:2006/11/21(火) 21:17:56 ID:7TZ9875x
きょうの練習、pm.7:00〜9:00。
D線上で弓が蛇行しているのに気付いた。
左親指は下方側面に添えるだけ。・・・この2点、今月末までに集中練習しよう。
12超絶技巧:2006/11/22(水) 20:47:34 ID:3kWBGrca
pm.6:30〜8:30まで練習。
弓の蛇行の原因=指の力の抜き過ぎ。
指の形が変わる=指の力の抜き過ぎ。・・・というのが、わかった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:09:02 ID:uVP0NbxU
50からじゃちょいと 遅いかな
 ウクレレくらいにすればよかったのに・・
失礼かな こんなこといって。ごめんね 
14U ◆dUzYUJ1WrI :2006/11/24(金) 11:18:30 ID:pvZvi/1N
「ギターを抱いた渡り鳥」で流しをそたら?
15超絶技巧:2006/11/24(金) 21:23:28 ID:LBHyujsV
23日・・バイオリンに一度も手を触れなかった。習い始めてたぶん二度目。なんだか疲れていた。
24日・・6時30分から9時まで練習。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:53:06 ID:4JQTfgNX
バイオリンと書くより、ヴァイオリンと書いてもらいたいところです。

どんな世界もきびしいです。私は十代から初めてもう数十年になりますが
はじめは一日5時間は練習しました。がんばってというより
ま 音楽を楽しめるようになったらいいですね。

17U ◆dUzYUJ1WrI :2006/11/25(土) 00:03:13 ID:MXOhM5eK
すいません、PCで「ヴ」というのはどのキーを叩いたら・・?

          ↑はコピーです。
18超絶技巧:2006/11/25(土) 20:33:26 ID:Agom0eOc
5時〜8時まで練習。
左手の形、右手の形、これでいこうというものを今年中に決めよう。今現在の有力候補、ハーバート・ホーンの形。当面、これでやろう。
19超絶技巧:2006/11/26(日) 18:28:42 ID:Rooiov4X
練習というよりは、息抜きのために仕事の合間に断続的に弾く。
20超絶技巧:2006/11/27(月) 22:00:41 ID:2uLV1wJ/
7時〜9時まで練習。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:26:28 ID:kYak3k9q
えっとー     日記?
22超絶技巧:2006/11/29(水) 05:06:06 ID:AWFyC9l+
僕は日記として使ってますが、あたりまえのことですが、誰が何を書こうが自由です。

28日。
5時半〜8時まで練習。構え、左手の形が決まってきた。迷いが無くなりつつある。
あとは右手、右腕・・・理想は力の抜けた状態。弓は持たない、さわっているだけ・・・それが理想。


23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:06:54 ID:rhb01CYf
がんばれよ−、応援してるぞ!
24超絶技巧:2006/11/30(木) 03:11:44 ID:TXP1rj6X
29日。6時半〜8時半まで練習。

いまから5分前、ふいに”楽しい朝”のメロディーが頭の中に流れた。何度か反芻する。弾き方、間違えていたな。いまからサイレントで弾いてみる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:38:22 ID:mvGB5CD2
私も応援しています。
26超絶技巧:2006/11/30(木) 21:16:38 ID:TXP1rj6X
ありがとう。

7時半〜9時まで練習。駄目だね、ヘタ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:17:20 ID:NDhv8U12
私も超絶技巧さんを見習って練習時間を増やしてみます。
28超絶技巧:2006/12/01(金) 22:12:52 ID:Ay1L1NXn
7時〜9時まで練習。
きょうは昨日より、はるかに出来が良かった。きのうはなんで、あんなに悪かったんだろう。
きょうは曲想もまぁまぁ。弓の動き、右手の指の形も良かった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:46:55 ID:m0ebMTZA
ヴァイオリンならずとも楽器と言うのは自分の精神状態でかなり左右されるからな。
ヴァイオリンは弾くときの呼吸の仕方だけで音や響きがかわるから難しい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:11:11 ID:0WOqwi6f
羨ましいです。本当に。
31ウルトラ浣腸:2006/12/02(土) 12:37:37 ID:34XiiVl6
56歳です。
48歳ごろ始めたとですが、
その後、弾いてない時期が半分はあるので、
私にもここに書き込む四角はじゅうぶんあるといえよう。

今日は朝っぱらから1時間半、練習しますた。
最近、変えた構え方がいい感じなので、しばらくこれで試してみるとよ。
32超絶技巧:2006/12/02(土) 22:02:48 ID:6Ly7dTD7
6時半〜9時半まで練習。
出だし、音階練習中に弓が弦上で弾んで、自信を失う。弓の毛の張りすぎが原因だと気付いてから調子が出る。
33ウルトラ浣腸:2006/12/03(日) 10:31:41 ID:2WkCToLt
昨日の深夜にもちょっち練習ちましたが
フォームとか崩れるので、かえってやらない方がいいでちゅね
34ハイフェッツ命:2006/12/03(日) 10:44:12 ID:+iMjGWzN
おいらも仲間に入れてくださいな
35超絶技巧:2006/12/03(日) 17:39:25 ID:v3OhDdSM
1時半〜5時まで練習。ほぼ満足な出来だった。
満足の内容・・・左手の形に迷いが無い。弓を持つ指に力が抜けている。
満足できない点・・・1の指位置が不正確
36ウルトラ浣腸:2006/12/03(日) 18:46:49 ID:2WkCToLt
ハイヘッツさんよろ乳首〜
超絶技巧さん、障害に気をつけてねぃ〜

今日はまだ楽器に触ってないお〜
37ハイフェッツ命:2006/12/03(日) 18:46:49 ID:+iMjGWzN
超絶技巧さんは練習熱心ですな
おいらは一時間で集中力が切れてしまう
38超絶技巧:2006/12/04(月) 04:40:55 ID:MpvXXJ+3
妻、昨年死去。子は無し。会社経営。仕事に情熱はもう無いので、次の情熱の向けどころをバイオリンにしています。
しかし、ある程度ウマクならないと、情熱の向けようがない。そのための練習です。
39ウルトラ浣腸:2006/12/04(月) 13:03:49 ID:PMO7wSuJ
私がthroughされている件について・・・

そうだ!
ハンドルネームをUltraUndressに変えてみよう!
団塊世代ならきっと分かってくれるはず!
40超絶技巧:2006/12/04(月) 19:36:00 ID:MpvXXJ+3
スルーって、僕がですか? 浣腸先生とハイフェッツ先生の両人にレスしたつもりだったのですが。

きょうは2週間ぶりのレッスンだった。レッスン前に1時間練習。きょうは、もうしない。
左手の形、弓を持つ指の形について、先生に質問。納得のいく答えをもらう。
演奏中の弓の動きを見てもらった。やはり、弦に対して多少斜めに弾いているとのことだった。修正するコツを教えてもらった。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:09:42 ID:rVemX/SM
>>40そのコツとは?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:29:10 ID:uEWm3bZ/
初心者の音がうるさくて近所迷惑って事になっていませんか?
以前、他の弦楽器ちょっとだけ習ってたけれど ゆっくり練習
できなくて(夜の練習にもっていくしかなかったので)今は練習
できてません。ピアノとかだったら音無しで レッスンできるだろうけど
どうでしょうか?
43ウルスラ・アンドレス:2006/12/05(火) 02:01:15 ID:n/cKkl2N
アーねぶい
また深夜の練習になっティまった
私もダウンで弓を手前に引いてしまうので
改めて構え方を検討中

>>42
カラオケボックス利用する人が多いみたいだけど
夜は嫌われそうっすね
44超絶技巧:2006/12/05(火) 21:43:36 ID:D0VSSvra
6時半〜9時まで練習。
練習内容・・開放弦のボーイングではなく、”無窮道”をゆっくりと全弓で弾く。その時、右の手の甲が常に床と平行と平行を保つ感覚で弾く。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:59:01 ID:VbMk30KR
>>43 >>44 どうやって そんな早朝からの練習が可能なのですか?
カラオケボックスは24時間開いているのですか?

46ウルスラ・アンドレス:2006/12/06(水) 01:15:05 ID:AgSCNiqZ
>カラオケボックスは24時間開いているのですか?
店による

>どうやって そんな早朝からの練習が可能なのですか?
43は夜中、44は夜だ
などと屁理屈を言わず答えるなら
43(事実)も44(想像)も音の漏れない練習室があるからだ

困ったな
これから練習を始めるには遅すぎるが・・・
47超絶技巧:2006/12/06(水) 21:28:33 ID:F5QQXGtO
きょうは気がのらなかった。7時半〜9時まで練習。内30分は友人とのメールのやりとりで過ごす。
練習内容。音階練習。教本1の12曲目を始めて弾く。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:07:36 ID:0MdJ0YUz
いいなぁ毎日、自分の技術高められた。
雑用で何もできない日もあるんだから。
49ウルスラ:2006/12/07(木) 00:13:19 ID:znmy0bGV
仕事の遅れも省みず2時間近く練習。
予想外にいい感じ。
深夜、半分眠りながらの練習もそれなりの効果はあるのか?

(各ボーイング種で望まれている形で)きちんと弦を鳴らしている感覚があるのと
考えていては間に合わないパッセージの弾き方の手がかりが得られた
点が成果。

カイザーをきちんと消化したら、モツコンはちょろいはず。
つか、モツコンがちょろく弾けるようにカイザーを学ばなければならない。
50超絶技巧:2006/12/08(金) 04:44:15 ID:AF2nmYoV
12/7 7時半〜8時半まで練習。12曲目、はじめの6小節を繰り返し練習する。
51超絶技巧:2006/12/08(金) 22:09:30 ID:AF2nmYoV
7時半〜9時半まで練習。
音階練習。12曲目の8小節まで。
月曜のレッスンまでの宿題が、ト長調の音階と分散和音、12曲目の変奏までだが、とても駄目だな。間に合わない。月曜はめちゃめちゃだな。
52ウルスラ:2006/12/08(金) 22:28:09 ID:iuse8WFn
私は今日がレッスンですた。
カイザーが3つあがりますたが
あくまでも「今、求められている水準をとりあえず満たした」にすぎず
美しくもなければ完璧でもありませんですした。

ただ、時々、先生の期待を上に裏切っているらしいこと
先生がじわじわと要求水準を切り上げてきていることは
(ここ皇族風に)うれしく思います。
53超絶技巧:2006/12/09(土) 11:37:03 ID:5lehazrP
am8:00〜11:00。12曲目、完奏できるようになった。
54漆原:2006/12/09(土) 16:27:07 ID:C5irCX9Q
ウルスラは漆原になりました

新しい曲を練習。
最初、すごく難しく感じたが、しばらくやっていたら何となくつかめてきた。
基本的な力(弓をちゃんと持つ、弦をちゃんと鳴らす)が上がっている実感があってうれしい。

みつけるのに何年もかかったが
「難しい曲を弾きたいのではなく、ヴァイオリンでちゃんと音楽表現したいのだ」という希望を
理解し、その方向に指導できる先生がみつかって本当によかった。

ここまで来るとおもしろくてやめられない。
55ハイフェッツ命:2006/12/09(土) 22:44:20 ID:mx1e0U/9
お久しぶりです
いやぁ〜ココの住人方は熱心ですな
おいらは今日レッスンですた
弓を持つ手、手首、弓の方向・・・・
注意されまくりで1時間オーバー
おいらの両腕神経はパニックを起こしてますわ
みなさん頑張りましょうや
ハッフハッフ
56超絶技巧:2006/12/10(日) 03:37:02 ID:jxiSGAnG
僕が音楽に惹かれる理由は、人間の心の中の一番澄み切ったものに触れることができるからかな。聴くだけではなく、それを自分で弾く。いいだろうな、その純化されたものを実際に自分で表現できたら。
プロではないのだから、自己満足の域でOK。しかしその域といえども、3年や5年でなれるとは思えない。
57漆原:2006/12/10(日) 15:12:45 ID:0Rsp5MEZ
>56
そうでつねえ。
私も若い頃はもっといいもの、もっとすごいものがあると思ってあちこちうろうろしたけど
結局、例えばモーツァルトの音楽より善きものって世の中にはめったに存在しませんねえ。

それで、やさしい曲でもいいからちゃんとした音でちゃんと音楽表現したいと願ってきたけど
そういう希望を理解できる先生、ましてその方向に指導できる先生がなかなか見つからなかった。
今年ようやくいい先生がみつかって、無駄にした時間を取り戻しているところです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:50:16 ID:UBvZ5hxc
>>56
そうですね。音楽は趣味でいいわ。でも、いつかバイオリンじゃあないけど
他の弦楽器を弾けるようになって少しでも誰かに聞いて頂ける様になりたい。
バイオリンもそうだけど小さめの弦楽器って手で持ち運びができるから最高!
59超絶技巧:2006/12/11(月) 06:19:15 ID:1jmhNcg0
12/10 7時間ほど練習。視線を変えることにした。視点を弦上の弓に変更する。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:19:32 ID:ORHE7COY
超絶技巧さん頑張ってください!
私も影ながら応援してます。
61超絶技巧:2006/12/11(月) 20:12:05 ID:1jmhNcg0
ありがとう。

きょうはレッスン日だった。悲しいほどにヘタ。
練習方法を間違えてるな。そういう気がしてきた。
軌道修正。技術や暗譜は当面どうでもいい。もっと根本的なこと。体全体のこと、曲想を表現しようとする意欲。
62吉野:2006/12/12(火) 06:36:40 ID:fR6eGsZe
僕もお仲間に入れてください。

【歴】半年
【使用教本】新しいバイオリン教本@

習い始めて日が浅いですが
超絶技巧様、先輩の皆様方どうぞよろしくお願いします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:24:02 ID:ko7QwgSy
>>61ソリストさん達のなにかライブ映像なんか見るとかなり違ってきますよ。
百聞は一見に〜みたいな感じで
先生につくのも大切だけど先生に見てもらうのは精々多くて月に3〜4回じゃないですか?


とりあえず何か映像で弾いている物を見る事をお薦めします
64漆原:2006/12/12(火) 10:40:58 ID:8npFBkqF
仕事を増やされた関係でゆっくり練習できず。
ただ、今度の発表会の曲(再挑戦)をちょっと弾いてみたら
数年前にできなかったことができるようになっていた。
テクニカルなことではなく(そもそもがやさしい曲)、基本的な弓さばきとか音色とか。

絶望していた頃は、せめてこれくらいの曲をきちんと弾けるようになりたいと願っていた。
「きちんと」の水準にもよるが、その願いはあっけなく実現しそうだ。
この半年が、その前の8年より大きかったことになる。
最初のレパートリー=人に聞かせられる曲、にしよう。
65超絶技巧:2006/12/12(火) 19:19:55 ID:rlWFC62+
夕食を終えた。コーヒーを飲んでからカラオケルームに行こう。
今日の予定。2時間程度の練習。初心に帰ろう。深刻ぶらずに、楽しんで弾こう。

小学生の時分、巨人軍の広岡の守備や打撃フォームをマネていたことを思い出した。ソリストのライブ映像の件、たぶん実行すると思います。形の真似からはいろう。そのほうが手早い。

小学生や中学生の習字が新聞に載っていることがある。けしてウマクはない。巧みな技巧もない。しかし、とらわれるところの無い、なんてイイ字なんだと感心することがある。そういう演奏を僕もめざそう。

吉野さん、投げ出すことなく、一緒に楽しんでいきましょう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:13:27 ID:V/Tq1/I8
みなさんほほえましいですね。>ピアノ弾きより
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:21:57 ID:41eoJPyD
ソリストの映像だと初心者の方は葉加瀬さんのライブDVDがお薦め。

音程で、ん?ってなる事もあるけどあの楽しそうに弾いている姿は見ていて飽きない。知っている曲も多いし

他の方のライブや海外のソリスト達の映像もたくさん持っているけどやっぱり始めたばかりの方〜中級の人は葉加瀬さんだな。


68ハイフェッツ命:2006/12/13(水) 08:28:56 ID:x8ryWXIq
いやぁ〜仲間が増えて嬉しいなぁ

吉野君ヨロ

超絶技巧さんの言うように
例え下手であろうが、「楽しい気持ち」で弾き続ける事が大切だね

それと、おいらが思うに 
客観的に自分の演奏を見てみることも大切だね
おいらはレッスン毎に自分の演奏をICレコーダに録り貯めていまつ

ハッフハッフハッフ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:21:00 ID:zL105wuc
忙しくなると逆に練習に励んだりする。
人間ておかしな生き物だね。
70超絶技巧:2006/12/14(木) 02:39:30 ID:GZWne5Ys
2/13 2時間ほど練習する。内容は昨日と同じ。出来はきのうの方がよかった。日にムラがある。
71吉野:2006/12/14(木) 08:47:41 ID:lMxktWJ1
ハイフェッツ命様、こちらこそよろしくお願いします。

僕が今取り組んでいる課題曲は、アヴェマリアです。
この曲は教本とは別に取り組んでいる課題曲で、疾駆八苦しているところです。
とはいっても、日が浅い僕には難しく弾けない為
先生が易しく編曲した曲です。(ファーストポジションのみ)

私も今日はカラオケへ会社帰りに行き、練習してきます。
72超絶技巧:2006/12/14(木) 19:21:31 ID:GZWne5Ys
決めた。吉野さんがアベマリアをやるなら、僕はエルガーの愛のあいさつをやろう。譜面を持ってる。入門書を読みながら、ポジション移動とビブラートにも挑戦。毎日、すこしづつやってみる。
73超絶技巧:2006/12/16(土) 06:03:38 ID:N5HkOMzJ
2/15 ”愛のあいさつ”、最初の4小節まで。スラーをはじめて弾く。
スラーはそう難しい技術でないことを知る。ビブラートは手を焼きそう。できそうな兆候がない。

11曲目”楽しい朝”を、TEL越しに姉に聴いてもらう。”リズム感がないね”と辛らつに言われる。
チクショー。しかし、そのとおりだと思う。
74SUZUKI:2006/12/16(土) 13:57:16 ID:7C/0WsRu
はじめまして
楽譜も読めないのに習い始めた40歳半ば、
レッスンに通い始め18ヶ月目です。
お仲間に入れてください。

【使用教材】
1冊目:「初心者のためのやさしいヴァイオリン入門」森本琢朗著
2冊目:「ジュニアクラスのヴァイオリンスクールA」森本琢朗著
プラス:先生からいただいた運指練習のためのプリント

平日夜の練習時間は20分程度、主に週末に練習しています。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:51:48 ID:LcaBi3Kx
書き込めなくなったよお。
いい機会だから2チャンネルやめおっと。
みんな、頑張ってねぇ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:56:03 ID:LcaBi3Kx
PCからって
書かないと意味不明っすね
77超絶技巧:2006/12/16(土) 18:34:30 ID:N5HkOMzJ
5時間ほど練習。12曲目、自分の評価では及第。特に最後のG線の音がいい。
78ハイフェッツ命:2006/12/17(日) 05:20:36 ID:ma+C8bNO
ふぅ〜 仕事してたら明け方になってしまったわい
おいらは昨日レッスンですた

超絶技巧さんはビブラートに取り組んでいるんですな
それは凄いですぞ!! 羨ましいなぁ
おいらは先生に励んでもまだ早すぎると言って教えてくれない・・・
ビブラートはおいらにとって、最も憧れ的な技術ですな

何はともあれ、今年最後のレッスンは教室でミニコンサートが開かれるので
今から楽しみですぞ

最近寒いですから、みなさん体に気をつけてくださな
79SUZUKI:2006/12/17(日) 15:55:04 ID:NSM1aX4Y
今日は今年最後のレッスンです。
盆暮れ恒例にしている御礼のワインを買ってゆきます。

ハイフェッツ命様、私の場合レッスン15ヶ月目で
ビブラート練習が始まりましたが、3ヶ月経ってやっと
16音符ピッチでかかるようになりました。
現実問題としてまだまだ実用不能なレベルかと・・・

では行ってきます。

80超絶技巧:2006/12/17(日) 17:29:04 ID:knXG8Fkz
質問。
習い事は先生に盆暮れの贈り物をするのが常識なのですか? そういう常識にまったく疎いので、教えてもらえますか。
常識だっだら、明日の最後のレッスン、僕もワインを持って行こう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:54:31 ID:B46Rboa+
だんな、小判のほうが喜びますぜ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:46:40 ID:MxyWFFwH
お稽古事は、お中元や お歳暮などは、当たり前だし。
発表会に先生に花束をお届けするのも良くある事ですよ。
そうしておくほうが潤滑油になると思う。
83超絶技巧:2006/12/18(月) 00:47:45 ID:dRMGmWWI
ありがとうございました。
84超絶技巧:2006/12/18(月) 19:41:37 ID:dRMGmWWI
>だんな、小判のほうが喜びますぜ  グヘヘヘッ

実行した。

85超絶技巧:2006/12/19(火) 21:36:12 ID:o5Z5Vr8d
2時間ほど練習。
次の土曜が本年最後のレッスン日であった。11曲目の卒業が目標。落ち着いて弾こう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:00:59 ID:n9x5Z3sx
お稽古がんばってね。いつか、どこかで演奏会開いてください。
87SUZUKI:2006/12/20(水) 05:41:23 ID:Ti/UnJvM
私も教本とは別に自分で「トロイメライ」を時々練習しています。
時間を空けてひとつの曲を弾き続けると、長いスラーが楽に弾ける
ようになった等、普段は分からない進歩が実感できていいです。

今後、課題にしたい曲は「G線上のアリア」「カノン(パッヘルベル)」
「アベマリア(グノー)」「アベマリア(シューベルト)」
「白鳥(サン・サーンス)」です。何年か(ひょっとしたら一生)かけて
仕上げてゆくつもりです。
「アベマリア」(グノー)は来年の発表会用に申告したらOKでした。
楽譜集の次の曲がたまたまG線上のアリアで、先生がこっちも平行して
練習してゆきましょうと言ってくれたのでラッキー!発表会まで
半年かけてじっくり見てもらえます。

頑張ります(`´)ヾ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:53:49 ID:vU6BGlwJ
     i';i
    /_Y
     ||松||                   /⌒彡
  _ ||竹||         /⌒\      /冫、 )
  \ ||梅|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  / ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||               `'ー---‐'''''"
89SUZUKI:2006/12/20(水) 20:47:44 ID:Ti/UnJvM
おおぉっっっ!

アル中の私にぴったりの図柄が・・・
バイオリンを習い始める前の日曜日は朝から飲んでました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:03:13 ID:6tBbyNKZ
   ☆.               i';i
     |\  ♪〜       ./_Y
     ∴∴∴           .||松||                   /⌒彡
    (* ´д`)  ♪〜   ._  ||竹||         /⌒\      /冫、 )
    ( つΘ∩       \  ||梅|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
     〉 〉|\ \       ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  / ,' 3 `ヽーっ
    (__)| (__)      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
       ┴            .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"
91超絶技巧:2006/12/21(木) 07:10:25 ID:qp5qzHYk
12/20 亀田の試合をみて、練習をサボる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:51:54 ID:6tBbyNKZ
      _,,...,,,,_  ___
         .▼ ,   /     ヽ-、__
         /▲..,3__/            /
       /_,,./,'3 /         /
      / ,' 3`ー/          /
      ./l   ⊃         /
     / `ー--|_______/
93超絶技巧:2006/12/21(木) 21:14:36 ID:qp5qzHYk
>>86 ありがとう。NET上とは言え、女の人の優しい言葉はうれしいです。どの程度のレベルへいけるかわかりませんが、数年後に市民オーケストラに入団するのが第一目標です。

2時間ほど練習。良い出来。数日前にできなかったことが、きょうはできている。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:08:20 ID:l/BJpozH
>>93
その時は、タキシードでもバリッと着こなしてくださいね。
女でも ピアノの発表会だったら、ロングドレス新調してみたりして
一生の思い出にする位ですから。
素敵な事ですね。頑張って、レッスンして下さい。上品な趣味をお持ちだと
思います。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:23:34 ID:+nyZExSm
そして3年・・・

区民ホールの演奏会で出合った女は
男のいるオケのへたくそさに仰天し
男は女の不細工さに仰天したのだった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:25:51 ID:l/BJpozH
>>95
それ、あんたの周りにおこってる リアルなでき事だろう。
すぐ、思いつくってー。
粘着の屈折かー。うっとうしいんだよー。いい年して。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:37:52 ID:l/BJpozH
あんたって、ぶ男?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:55:05 ID:+nyZExSm
おまい
ぶ男のネカマだろ?
死んでこい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:24:00 ID:g/t8Na0z
あんたが、ブスの お釜男か
どうりで 女らしく しつこいな。ばーか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:27:55 ID:g/t8Na0z
>>95>>98
上記の人は、スレに合わない、お下品な方ね。超絶技巧さんが、お可哀想。
折角、いいスレだったのに。上品な方で、団塊の世代の中では珍しく。素敵な方なのに
又、レスに来ます。超絶技巧さーん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:45:42 ID:RgYrs+TK
2チャンネルという枠を超えた下品さが怖い
特権階級の方の臭いがぷんぷんするので
かかわらないようにしよう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:05:16 ID:g/t8Na0z
2チャンネルから去りなさいませ。ハイ、さよなら
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:08:55 ID:g/t8Na0z
なんか、女性的な性質がしますが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:15:21 ID:g/t8Na0z
女臭いな、この悪戯レス。
男だと女性的
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:22:53 ID:g/t8Na0z
>>95
からの皮肉から はじまってるのだろうが
馬鹿。自分で反省しろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:28:45 ID:kV+5LB7c
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:11:19 ID:2zMhaAL2
部屋の防音をしましたか… 自殺者が出ると困りますので。
108SUZUKI:2006/12/22(金) 06:42:33 ID:jxic3j/C
おっ  らしくなってきましたね

平日の日課

出勤途中 前日の練習をICレコーダーで聞き客観的に評価する。

帰宅途中 駅の売店でワンカップと氷結を各1本買う。
      ワンカップはその場で飲む。
      電車内では右手に楽譜、左手に氷結を持ち、氷結をネックの
      代わりにして次回レッスン課題の音階・分散和音・曲を
      さらう。降りる駅が近づいたら氷結を開けて飲む。

帰宅後  何より先に楽器を取り出し肩当てをセット、弓を張る。
      焼酎の水割りを作り半分飲んでから着替える。
      次回レッスン課題の音階・分散和音をさらう。
      焼酎の水割りの残りを飲んで御代わりを作る。
      曲をさらう→飲む→さらう→飲む→さらう→〃→〃→〃
      →酔って音程が合わなくなってきたら飯を食って寝る。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:53:57 ID:kV+5LB7c
    i';i
    /_Y
     ||松||                   /⌒彡
  _ ||竹||         /⌒\      /冫、 )
  \ ||梅|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  / ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||               `'ー---‐'''''"
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:53:49 ID:N33Jj0b3
ばーか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:57:48 ID:VAtpxumH
SUZUKIよ
おまい
それはアル中だろう
はやく嫁もらえ

g/t8Na0zは生活保護を受けている・在日の・総合失調症の・AIDS発症済みの・釜だろ
5回誌ね

悶絶技法よ
芸術の真髄に触れたくて・・・
「数年後に市民オーケストラに入団するのが第一目標です」
は、おかしいだろう?
「最初の目標」なら分かるが。
ひなびたアマオケのセコバイの後ろの方で背中丸めて
人に音を聞かれないように弾き真似するのが第一目標だなんて
死んだ嫁が泣くぞ

つか、おまい50台じゃねえだろ?
ハイフェチが50台でSUZUKIが40台なのは納得だが
おいらの目は節穴じゃねえ だぜ?
112超絶技巧:2006/12/22(金) 21:37:09 ID:hZurxhEC
第一目標=最初の目標

1時間半ほど練習。
ICレコーダー、マネして買いました。
113ハイフェッツ命:2006/12/23(土) 08:54:28 ID:WgM8eTGm
超絶技巧さん、皆さんお久しぶりで〜す

おいらは明日のイブが、今年最後のレッスンを兼ねたミニコンサートでつ
先生に聞いてみたんですが、おいらが一番年配だそうで
下手でも楽しんで来ようと思っておりまつ

今日はカラオケ練習を兼ねて孫のクリスマスプレゼントを買いに行って来まつ

では失礼しまつ
114SUZUKI:2006/12/23(土) 10:57:08 ID:No2MH1a4
heifetzさんお久です
超絶先輩!ICレコーダーは為になりますよ

「バイオリン ♪」は前のほう飛ばして見ていませんでしたが
今、全部読んだので大体今までの雰囲気がわかりました・・・
初代「♪♪♪***バイオリン***♪♪♪」は環境を設定して
いないので見られません。

今から「バイオリン ♪」に行くのもなんだし・・・
しばらくここにおいてくださいな。



さてと
115SUZUKI:2006/12/23(土) 10:59:29 ID:No2MH1a4
110 > ばかですけど なぁに?

111 > こらぁっっ お前!悶絶さんに失礼なことを言ったら承知しないぞっ!
目標に向け頑張っておられる人生の先輩だぞ。俺なんか何も決めてないぞ!

それからよく読め!俺は89でアル中だとあらかじめ断っているぞっ!
嫁だっているぞ!若いのに取り替えたいけど・・・


    


g/t8Na0zについては同意しますです。

♪  ∧,_∧
   (´・ω・`) )) ウィー ヒィィッ ク
 (( ( つ ヽ、   ♪ スッ テン トッ コ テン
   〉 とノ ) ))  オッ トッ トッ トォ
  (__ノ^(_)
116SUZUKI:2006/12/23(土) 11:53:20 ID:No2MH1a4
週末の日課

土曜・・・

昼過ぎに焼酎が飲みたくなるが夕方のトレーニングがあるのでじっと我慢。

家事の合間、合間に課題の曲をさらう。夕刻、子供をつれてスポクラへ。
途中、氷結を2本買う。子供はスイミング、自分は筋トレを行う。
スポクラ出たらすぐ氷結を開けて飲む。子供にはアイスを買って与える。

帰宅後は平日と同じ。


日曜・・・

午前中は子供のバレエの送迎。若いお母さん方とにこやかに挨拶を交わす。

昼過ぎに焼酎を飲みたくなるが夕方のレッスンがあるのでぐぐっと我慢。
家事の合間、合間に課題の曲を仕上げる。

夕方のレッスンに向かう。途中、氷結を2本買う。
レッスンが終わって外に出たらすぐに氷結を開けて飲む。

帰宅途中ICレコーダーで聞き、先生からの指摘・助言を再確認する。。

帰宅後は平日と同じ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:36:27 ID:nkrzal+L
すぐそうやって仲良しクラブ形成するんだから
下手でも楽しければいいよね〜♪

行っとくけど
バヨリンは「音」を作れないかぎり楽しくならないよ
楽しくないことさえ分からない人は大正琴に転向しる!

ではどのように「音」を作るのか?
その件に漢詩、おじさんはとてもいいヒントを持っているのですが
意地悪だから教えてあげません

どうしても教えてほしいというなら
zzzzzzzzzzあ、寝てしまった

ではさおうなら
118超絶技巧:2006/12/23(土) 20:28:59 ID:W/HuSH2I
”オレはうまいんだ。おまえらは波打ち際でバシャバシャ遊んでろ”という投稿は見飽きた。

きょうが今年最後のレッスンであった。
格好をつけてると思われるのが嫌で、先生の前では棒立ちで演奏する。きょうは家でやる普段どおりの姿勢で演奏をしてみようと思っていたが、恥ずかしくて結局できなかった。
来年こそは、思い切って、自由な姿勢でのびのびと演奏できるようにしよう。
119SUZUKI:2006/12/23(土) 20:39:42 ID:No2MH1a4
おじさん  こんぬつわ
意地悪しないで教えて教えてっ!

でも、その前に暦聞きたいヨン

何歳から始めたんですか?
今現在の活動内容は?

まずそのあたりから聞きたい聞きたい

ワクワク(`Λ´)
120ハイフェッツ命:2006/12/24(日) 00:07:18 ID:IorePGWF
超絶技巧さん最後のレッスンお疲れ様でつ

おいらはいよいよ今日が最後のレッスンとミニコンサートでつ
昨日23日はカラオケで3時間半飲み食いしながら練習しまつた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:26:40 ID:Aear89qq
>>118
そうですね。芸事は理論も大事な時もありますが、もぅー体で覚えるしか
ありませんよね。自分が一番や!位な生意気さや、負けん気が無いと上達
しませんよね。人の技術というものは、参考になりますが自分で苦労して
探し出し身に着ける作業の連続の末に熟練という結果が待ってるように思えます。
がんばって下さい。
122吉野:2006/12/24(日) 07:37:32 ID:IorePGWF
超絶技巧様、先輩の皆様、御変わりなくお元気でしょうか?
出張行っておりました。

僕も今週最後のレッスンが終了致しました。
そして、来たる新年は早々に発表会が待っております。
曲目は以前書いた通りG・カッチーニ「アヴェマリア」です。
残念ながら、初めて日が浅い僕の力量ではポジション移動が出来ないと言う事で
編曲して頂いた曲です。

今日はオフなのでこれからさっそく練習に取り組みます。
皆様方も風邪等ひかないようお気をつけ下さい。
123SUZUKI:2006/12/24(日) 09:43:25 ID:bmsH4wZ+
121さん、僕もその通りだと思います。
自分自身で苦しまないといつまでも道は開けない。


今日はじいさんばあさんの家でクリスマス会です。

小6の姪っ子(暦6年、私から見たら超絶技巧)がやってきます。
今年から4/4サイズにアップしたとのことで私の楽器を持ってって
弾いてもらう予定です。

人前ではあがってしまう(酒も入る)ので私の演奏はPC
+外付けスピーカーでみんなに聞いてもらいます。
 
あっ、もうこんな時刻だ。
行ってきます。
124SUZUKI:2006/12/24(日) 19:04:35 ID:bmsH4wZ+
× 小6 暦6
○ 中一 暦8 でつた

驚いた・・・

1年前より別人のように上達してた。

市民桶に時折混ざってるとは聞いていたが
まさか、ここまでやるとは・・・

じじばば兄弟甥姪っこ12名で一同びっくり声なし・・・  

おいらの楽器(ちょっと恥ずかしいSUZUKI280)も
ギャンギャン鳴り響いた・・・
(ICレコーダーで確認


感激・・・
125超絶技巧:2006/12/24(日) 20:00:57 ID:GVDwj6Tw
すごいねぇ、よっぽど上手だったんだろね。
僕の教室で、暦6年の小5の女の子の演奏を聴いたことがあります。6年やってあの程度かと、自分の6年後を思ってガッカリしたことがあります。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:00:15 ID:gZHMEkvP
そう思うならやめたら〜〜〜〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:43:41 ID:dn8ZS8TX
>>124
小さい子でも小さい時から凄い才能を発揮する子いると思いますよ。
その姪っ子さん。きっと素晴らしい才能を持っておられるのでしょう。
皆さんで、応援してがんばって育ててあげてくださいね。将来が楽しみ
ですね。でも、子供さんでも才能がなくても続けておられると、何かを学ん
でこられます。無駄な経験では、無いと思います。情操教育にもなるし
皆さん、がんばって お稽古続けてください。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:39:55 ID:g6WThA8Z
バイオリンは非常に難しい楽器
まさに試練の積み重ねだな
でも、得られるものは多々あると思う。
一生続けられる趣味だから頑張れよ!!

向こうのスレが荒れていたときから一切書き込み控えていたんだが
また来てもいいか?
129超絶技巧:2006/12/25(月) 06:04:05 ID:VtFyLN2s
誰が何を書こうが自由だと思います。

12/25 教本1の13曲目”メヌエット1”。サイレントで1時間ほど、始めてさらう。難しくない。
いままで手こずったもの・・・1曲目”きらきら星”1ヶ月半。9曲目”無窮道”1ヶ月。無窮道はただ音符を追っているだけ、弾いててつまらなかった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 07:39:18 ID:g6WThA8Z
>>129
有難う。

ヴィヴァルディのメヌエットかな?
曲を一通り浚える様になったなら、
その曲を感情を込めて弾ける様に仕上げてみると良い。
簡単な曲調でも、アクセントや強弱に気を配り、
もう一度演奏してみると、徐々に美しさが増す。
是非トライしてみて。
131SUZUKI:2006/12/25(月) 21:12:36 ID:YUXmAGYb
皆さん有難う。身内が褒められるって嬉しいな。

超絶先輩・・・姪っ子も1年前に聴いたときは、やたらちんこ
キコキコ早弾きだなぁくらいにしか感じられませんでした。
突然突き抜けるように変わるステップがあるのでしょうか。

続けて「 お 前 は や め て お け 」という一族郎党
無言のオーラ攻撃を無視して私のトロイメライ。

郎党の評価
1)極めて不愉快な音を卒業しバイオリンの音に聞こえるようになった。
2)音 程 が あ っ て る ぢ ゃ あ な い か!
3)もっとアップテンポな明るい曲を選ぶべし。
第3者評価としては自己ベスト!

ちなみに1年前は露骨に吹き出す奴や、てんで勝手に会話を始められるは、
ガキどもはあちこち走り回るはという大変ご無礼な仕打ちであったが
今回はみんなに最後まで聴いてもらい拍手までもらいますたです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:17:29 ID:7FxwFw+X
超絶技巧さん、始めから応援していますがそろそろユミの毛替えしたほうがいいと思いますよ。
半年くらいに1度をお薦めします。
それに松脂も変えてみると音かわりますよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:02:26 ID:QSV4QPDS
”オレはうまいんだ。おまえらは波打ち際でバシャバシャ遊んでろ”という投稿は見飽きた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:14:41 ID:ik2hISaQ
私も向こうが荒れ始めてカキコ止めてた・・・
こちらを見つけ、スレ主の超絶技巧さんが居たので嬉しいです。
レッスンは順調ですか?頑張ってください。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:28:13 ID:EGWUAiP0
>>133
面白い方ですね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:28:40 ID:l37gQ6Kc
どうもありがとう。
今から練習です。
137超絶技巧:2006/12/26(火) 18:55:19 ID:aSd6kfkA
suzukiさん、吉野さん、しばらく僕は投稿を休みます。
正月休みは長いんですよ。10日間あります。バッハのメヌエット1と2が弾けるよう練習します。
バイオリン、楽しいよね。ずっと続けます。
1月になったら、またこの掲示板に日記を書かせてもらうかもしれません。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:42:20 ID:k4RmTROM
なんだい、おまえさんは。
ごく少数の特定の人しか相手にしていなかったのかい。
2ちゃんねるの世界でよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:12:57 ID:3xgRCM7W
少しは
「向こう」で何があったか知らない人がいる可能性
も考えてほしい。
現に私はそうだ。

いろいろ情報交換したり、少しはふざけあったり・・・と思ってきたら
ひたすら
超絶技巧さんがんばってね〜って

気色悪いじゃないか!

ここまで私物化されたスレは久しぶりにみた
BLOGやれ!
140SUZUKI:2006/12/26(火) 22:28:03 ID:jfHscA6q
超絶先輩 ノシ

僕は今年の休みは4日・・・ガックシ orz

課題をびしびしもらっているので帰省先である
女房実家(北陸方面)に楽器を持ってって練習します!


141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:35:19 ID:3xgRCM7W
こういう男っているよなあ
子分のふりしてすぐ裏切るの
142超絶技巧:2006/12/27(水) 05:59:00 ID:jrO5drBD
別に私物化なんかしてませんよ
誰が何を書こうが勝手です。
気に入らなければ来て頂かなくて結構
とにかく正月休みに入るので投稿を休みます。
たまに目を通すかもしれませんけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:22:32 ID:eylvf8Ui
まぁまぁ、皆さん、ここは安定スレ2チャンネルには珍しく
感じのいいレスのままにして頂きたい。
時々、見て応援させて頂いてます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:08:10 ID:rUZKegzk
たのしいスレですよ>ピアノ弾きより
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:13:33 ID:gNtxdlIf
気に入らなければ来て頂かなくて結構

というのを私物化というのだ
あほ
146KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2006/12/27(水) 12:33:41 ID:mtOoFnmm
talk:新品の松脂は扱い辛くないか?
147KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2006/12/27(水) 18:43:36 ID:mtOoFnmm
talk: 向こうのスレとはどのスレだ?
148超絶技巧:2006/12/27(水) 23:06:32 ID:jrO5drBD
143さん、144さんありがとう。

私の事を何も知らないでアホとは失礼な。
何を書き込もうが勝手ですが、罵りは辞めて頂きたい。

本日の練習、バッハのメヌエット1を3時間程。
難しいね、でも頑張る。バイオリン、難しいけど楽しいね。
149141:2006/12/28(木) 00:05:09 ID:qqmyyzQF
こらっ >>145 おまい悶絶ギコギコ先輩に・・・ 以下 >>115 参照

KingOfUniverse さん、こんにちは。いい名前ですね。

僕も何があったのか知りませんけど

145みたいのは2chらしいアクセントでいいと思います。
てか、じゃないと2chらしくないよん


スパイスがなかったら詰まんないです
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:49:32 ID:hyL0dc75
馴れ合いよろしく
151KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2006/12/28(木) 12:19:52 ID:eBhMddtk
talk:>>141 何やってんだよ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:57:56 ID:3m/AON0M

     /:::::::::::::::::::\          /:::::::::::::::::::\
    /::::::,,-――-、:::::\       /::::::,,-――-、:::::\   た〜らこ〜♪
   /:::::,/   )ノ   \:::::ヽ  __/:::::,/   )ノ   \:::::ヽ
  l.::::/    ´      l.::::/:::::::::::::::::::\   ´     l.:::::|
  .|:::::|  '''''''   '''''''  /::::::,,-――-、:::::\'   '''''''  |.:::::l      た〜らこ〜♪
  |::::::ヽ  (●) , 、(●)/:::::,/   )ノ   \:::::ヽ , 、(●) /::::::|
  |:::::::::ゝ   ,,ノ(、_,)、,, l.::::/    ´      l.:::::|、_,)、,,  f:::.::::|
  |:::::::::l   トェェェイ .|:::::|  '''''''   '''''''  |.::::lェェイ  ,l:::::::::|
  t:::::::::'ゝ、__`ニ´ __|::::::ヽ  (●) , 、(●) /::::::|ニ´ __ノ::::::::/   た〜ぷり た〜らこ〜♪
   t::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::ゝ   ,,ノ(、_,)、,,  f:::.::::|::::::::::::::::::::::j
   l::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::l   トェェェイ  ,l::::::::|::::::::::::::::::::j
    t::::::::::::::::::::::::::::::::t::::::::::'ゝ、__`ニ´ __ノ::::::::/:::::::::::::::::::j
    l::::::::::::::::::::::::::::::::t::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.j ::::::::::::::::::j
153SUZUKI:2006/12/28(木) 20:40:14 ID:n8EeIfAI
>>149 の141は私です。なんで名前が141に・・・

Kingさん。松脂は今までと違うものに代えたのですか。
それとも最後まで使い切りましたか。
私の先生は「ごしごしいっぱいつけてください」という
方針なので新品の表面もあっという間にマットになりました。
楽器が鳴ると松脂がパァーと広がります。
154SUZUKI:2006/12/28(木) 20:44:18 ID:n8EeIfAI
>>152

あーるーこー  あーるーこー
わたしわー げーんきー

に合わせて歌うと遭いますね♪

当った?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:31:13 ID:xD81We5D
>>152

おもしろ杉

156KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2006/12/30(土) 20:29:54 ID:PZjrBbob
talk:>>153 自分専用のバイオリンを買ってからそれ程経っていない。それで新品を使う時に扱い難かった。恐らく使いきるだろうな。
157SUZUKI:2006/12/31(日) 13:04:42 ID:sPyDmpsd
今年も今日で終わりですね。

初めての発表会、プロの演奏家になっていた同級生との再会、
今年は色々なことがありました。

みなさん来年もよろつく

Kingのだんな・・・自分専用って・・・
今まではどなたかと共用だったんですか?
158KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2006/12/31(日) 16:46:17 ID:rs8hrird
talk:>>157 以前は借りて使わせてもらっていた。
今は自分の部屋で弾くことができる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:56:47 ID:qbG9KhK3
早くのんびりとしたいですね
http://mooo.jp/2j4k
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:04:04 ID:ERMcaESu
 (\
  \\ /⌒ヽ
   \( ^ω^)
   /   ⊂_) 来年もよろしくね♪
  i ) ノ
  /ノ ̄
  `
161SUZUKI:2007/01/01(月) 15:33:25 ID:NfI6B+Wh
>>158
そうなんですか・・・楽器は何を買ったんですか?
僕は人からもらったSUZUKI280です。

大晦日の練習
変ロ長調曲群を終了、ト短調へ。
音階、分散和音。短調音階の登り降りに大分慣れてきた。

1曲目、モーツァルトのブーレ。美しい曲だ。
ラストの3重、4重音がかっこいい!

今年もがんばろう!
162SUZUKI:2007/01/01(月) 15:56:11 ID:NfI6B+Wh
新年なので超絶ギコリコ先輩に習い、目標を決めた。

5年後くらいを目処にに7名くらいの同年代の野郎の
アンサンブル仲間をあつめる。
皆でお金を出し合ってトレーナーについてもらう。
レベルに合わせて編曲もしてもらう。

課題は、バッハ・バロック各曲とレドツェッペリン。
「天国への階段」や「移民の歌」が得意技になるよう
がんばる。

あと、女性のみのアンサンブルと合コンもする。
がんばる!!!

163KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/03(水) 12:55:56 ID:vSLl+4Ea
talk:>>161 私もSUZUKIだ。
164SUZUKI:2007/01/03(水) 13:29:11 ID:zRttXqX0
うおおおっ  KING玉先輩も? 奇遇ですねっ

なんか、ここ僕たちだけになりましたね・・・
165KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/04(木) 08:17:47 ID:Wa8F1phg
talk:>>164 私を呼んだか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:06:45 ID:G7MSzLV+
>>165
おたく バイオリン弾くのか?
167KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/04(木) 12:29:49 ID:Wa8F1phg
talk:>>166 何だよ?
168KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/04(木) 12:37:57 ID:Wa8F1phg
talk:I'm the king of kings.
169レディ みつこ クーデンホーフ カレルギー伯爵夫人:2007/01/04(木) 22:27:37 ID:F/U+E17Z
お稽古がんばっておられる ざーますか?

お体に気をつけながら 上達してくださいざーーますね。
170SUZUKI:2007/01/05(金) 06:05:17 ID:sUqwnrW/
おお 女性が  ようこそ 伯爵夫人
171SUZUKI:2007/01/05(金) 06:08:01 ID:sUqwnrW/
年末年始に人が少なくなった理由・・・


もともと総務or広報系勤務
→ 不祥事新聞記事発生
→ 2chニュース板でせっせと風評チェック
→ どっぷりはまる 
→ 会社でしこしこカキコ

KING牧師の書き込み時刻も始業前や昼休みに思えなくも・・・

オッパイフェチ命さんや漆腹さん吉野屋牛丼さんは
どこで何をしているのだろう
172SUZUKI:2007/01/05(金) 06:08:43 ID:sUqwnrW/
>>166
よくきた  まあ一杯飲め  ゆっくりしてけ
おまい   バイヨリン弾くのか?
173KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/05(金) 06:14:12 ID:YT6crR7n
talk:>>171 何考えてんだよ?
174KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/05(金) 12:08:33 ID:YT6crR7n
talk:人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1160100842/
175SUZUKI:2007/01/06(土) 06:26:26 ID:v8Y7BxPJ
>>174 僕が人の脳を読む能力を悪用していることを

な   ぜ   わ   か  っ  た
176SUZUKI:2007/01/06(土) 06:32:30 ID:v8Y7BxPJ
Speak:プリンあたりめ用意しました 何だよやって^-^)/
177SUZUKI:2007/01/06(土) 06:33:23 ID:v8Y7BxPJ
以前から見て陰ながら応援している方です
迷惑が掛からないよう順繰りに覗いてくださいな
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~botivoti/index.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:50:10 ID:XGaZ0z5A
     i';i
    /_Y
     ||松||                   /⌒彡
  _ ||竹||         /⌒\      /冫、 )
  \ ||梅|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  / ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||               `'ー---‐'''''"
179KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/06(土) 11:06:52 ID:HKTQHNoP
talk:>>175 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
>>176 プリンもあたりめも全部寄越せっ。
180SUZUKI:2007/01/07(日) 11:49:34 ID:l78qsZ0M
さあ 今日は今年お初のレッスンだ


年明けから飲みすぎてほとんど練習してない
まずい  少しでもさらってゆこう

曲はモーツアルトのブーレ ハ短調

でも基礎練習パートに力を入れる
その方が先生への印象がいい感じなのだ
181SUZUKI:2007/01/07(日) 12:12:38 ID:l78qsZ0M
>>178
お久しぶり

今日はレッスン日だから付きあえないよ

レッスンが終わったら一杯いただくよ
KING牧師もプリンとあたりめ持って参加する?
182KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/07(日) 16:42:14 ID:p43P0CdX
talk:>>181 私を呼んだか?
183SUZUKI:2007/01/07(日) 19:02:40 ID:r0JDMaxL
>>182
詠びますた

King氏はレッスンはいつからですか?
184SUZUKI:2007/01/07(日) 19:11:16 ID:r0JDMaxL
ぎりぎり追い込んで仕上げていったのでまずまずのレッスンだった。
初めての3重音、4重音。2弦づつ鳴らすと初めて教わりました。

新鮮!

>>182
今 湯豆腐つくってます あと蛸のから揚げがあるよ

食べますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:34:06 ID:r0JDMaxL
来ないから娘と二人でおいしくいただきました

寝ます ノシ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:49:16 ID:B7B+I06B
俺は鈴木200愛用
よろしく
187KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/08(月) 18:04:59 ID:9XUOls82
>>183 バイオリンのレッスンは受けていない。そのかわりピアノのレッスンは今週の金曜からだ。
188KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/08(月) 18:06:21 ID:9XUOls82
talk:>>184 全部寄越せっ。
189KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/08(月) 20:14:54 ID:9XUOls82
talk: 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
190SUZUKI:2007/01/09(火) 22:01:04 ID:y9SicNT6
昨日は基礎練習、 指の筋トレ楽譜とト短調音階&分散和音
先も少し予習しておこうと変ホ長調の項に進んでみる。
音階の後、ショパン「別れの曲」

初見で弾けた!ところどころつっかえたが 楽譜が読めるようになって半年、
ハ長調以外で 初めて初見で弾けました!  あこがれの初見弾き達成!

昨年11月19日の初めてバイオリンの音がした記念日に続き
初見弾き記念日として記憶しておこう
191SUZUKI:2007/01/09(火) 22:03:37 ID:y9SicNT6
>>186
おお、これでSUZUKIライダーが3人に・・・ よろすくです 
>>187
ピアノですか!
おいら両手の人差し指を使ってトロイメライの旋律だけ弾けます。 
>>188
もう食べちゃいました
昨日の粕汁(蛸入りオリジナル)がまだありますからどうぞ
192KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/09(火) 22:55:49 ID:X091/6kt
talk:191 トロイメライか。あれを両手で弾くとなると手の大きさが難易度に関係するかもしれない。左手に1オクターブ以上のアルペジオがあるからな。


粕汁を頂こう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:05:06 ID:wxQMZcdE
バイオリン、カッコ良く演奏できたら最高だろうな。
以前にバイオリン専門の楽器店に見に行ったことがある。
そこの店では、日本製の20万円くらいのから、外国製の500万円とかってのもあった。

でも、一度知り合いのバイオリンを弾かせてもらったことがあるけど、
全く初めてだったせいもあったので、雑音以外の何者でもなかった。 難しいね。
194SUZUKI:2007/01/10(水) 06:18:08 ID:tV5M0yjg
>>192 ちがうちがう

左手の人差し指だけ 右手の人差し指だけ
鍵盤の上を歩くよう比して主旋律だけなぞる

素人相手なら  「おおっ!」といってもらえます
195KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/10(水) 07:41:52 ID:SOqZ0NZj
talk:>>194 それは理解していた。右手の人指し指だけよりはレガートに演奏できるな。
>>193 初心者でもG、D、A、E音なら綺麗に出せる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:41:22 ID:d5Vcoczt
しっかしバヨは難しいな
選ばれし者が弾けるっていうかそんな感じだ
ギターみたくフレットとかないしさ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:58:15 ID:lFmBsm0z
こんにちわ。
高校2年女ですけど、カキコしてもいいですか?
バイオリン初めてひと月の超初心者です。
198ura2 p37130-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2007/01/13(土) 12:15:57 ID:XIDlWeuV
”MASHIMARO+”
199SUZUKI:2007/01/13(土) 13:10:29 ID:H8kq/zWK
>>196
三味線・琉球三線・二胡だってフレットはないぞ
琉球カンカラ三線も持っているが結構簡単
バヨは弓があるぶん大変

>>197
誰が何を書き込んでも自由


200197:2007/01/13(土) 18:45:54 ID:lFmBsm0z
ありがとうございます。

私も鈴木アウトフィットのバイオリン使用です。
先生に薦められて購入したんですが、愛着が日々湧いてキマス。 
今はスケールを日々練習していますが、めちゃめちゃ下手で、姉にも笑われています。
でも頑張りますので、これからもよろしくお願いします。
201SUZUKI:2007/01/13(土) 22:23:07 ID:X+5NZl2H
>>197
なにげに200getじゃないか

これでSUZUKI乗りが通算4名!

がんばろうぜ

あ、かけぱなしのCDでパッフェのカノンが始まった

バイバイ


202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:11:44 ID:5/dzwwcm
                          ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:08:49 ID:sxmTbU/Q
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□■■□□□□■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■□□□□■■□■■□■■□□□□
□□■■□□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□■■□□□□■■□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■□□□□■■□■■□■■□■■□
□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□
□□■■□□□■■□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■□□■■□■■□
□□■■□□□■■□□■■□□■■■□□□□■■□■■□■■□■■□□■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□■■□□■■□□■■■■□■■□■■□■■□■■■■□□■■■■□□■■□□□□
□□■■□□□■■□□■■□□■□□□□■■□■■□■■□□■■□□■■□■■■■■■□□■■
□□■■□□□□■■□□■■■■□□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□□■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■■□□□□□□□□
□□□■■□□□■□■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■■□□□□□■■□□□□□□□□
■■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■■■■□■■■■□□
□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■■■■■□□■■□
□□■■□□□□□□□□□□□■■□□■■□■■□□■■■■■■□□□□□■■■□□□□□■■
□□■■□□■■■■■□□□■■□□□■■□■■□■■■■□□■■□□□□■■□□□□□□■■
□□■■□□□□□□□□□□■■□□□■■□□□□■■□□□□□■■□□■■■□□□□□□■■
□■■□□□□□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□■■■□□□□□□■■
□■■□■■□□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■□□□□□□■■
□■■□■■□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■□□■■■■■□
■■□□■■□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□■■□■■□□■■□
■■□□□■■■■■■□■■□□□■■□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□■■■■■■
204KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/15(月) 19:29:27 ID:RENtH1J1
talk: 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
205レディみつこクーデンホーフカレルギー伯爵夫人:2007/01/15(月) 20:23:46 ID:kmchAdyw
超越技巧 さんは、最近みかけませんね。
どうされたのでしょうか?お体でも悪いのですか?
206203:2007/01/15(月) 21:14:47 ID:sxmTbU/Q
ちなみに今日で2ちゃん閉鎖だからヨロ
207SUZUKI:2007/01/16(火) 05:47:50 ID:RdoMMean
今日も基本中心に練習

ト短調音階と分散和音
先生にもらった良く分からない分散和音練習譜と
指の筋トレ用16分音符16連続スラーの練習譜

筋トレ練習譜は腕が焼けそうに痛くなる・・・
これを乗り越えた先に何かがあるような気がする

本当に今日で閉鎖なのか?
みんな またどこかで会おう

さよなら
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:39:05 ID:2brDBcye
こんぬつわ
オサン消えたね・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:54:03 ID:zNy/aNRr




















210SUZUKI:2007/01/20(土) 12:15:16 ID:T5Ffsg/E
なくなってないじゃん 2ch
>>207←取り消し

昨日はツェッペリンの天国の階段を弾いてみた
予想通りバイオリンに合う曲だ
開放弦との重音を適当に混ぜて弾くとそれなりに様になる

>>205 よくそんな名前を思いついたな 
レディみつこ氏はバヨりんやってる方ですか?

>>204 脳読能悪用退治乙!今日はコマイの干物があるけど焼く?
マヨネーズと七味唐辛子をちょびっとつけてたべると (*゜д゜)ウママッッ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:02:36 ID:H0T5oY2Y

芥川龍之介の様なヘアスタイルにして、狂った様にバイオリンを弾いてみる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:31:31 ID:DaeU1ine
>>211
やってみる!

小澤征爾かジミーペイジ、地味変でもいいかも
213超絶技巧:2007/01/22(月) 05:44:24 ID:bpWiyDef
諸事情により書き込みを辞めます。
仕事が忙しいんですよ。
バイオリンは続けます。楽しいからね。では
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:34:29 ID:TC46VReT
サイテー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:35:11 ID:TC46VReT
次はどんな馬鹿がくるのやら
216KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/22(月) 20:05:25 ID:BvLhUy9W
talk:>>210 寄越せ!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:56:01 ID:0DAQa4st
なんか盛り上らんな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:05:58 ID:Q0W8S+Sa
糞コテがいるからだろw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:35:45 ID:uqoTh+I7
>>210
あなた、北海道の人ですね。
私と私の周辺の人々は、こまいに マヨネーズ + 七味 + 醤油 ですよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:45:21 ID:g+CZyGUX
そろそろ、コードの勉強をしないといけないようです
ちょい苦手かも
221レディみつこ クーデンホーフカレルギー伯爵夫人:2007/01/25(木) 20:49:22 ID:tf1XPbxd
>>213
超越技巧さん、そうおっしゃらずに又、時々書き込みしてください ざます。
楽しみにしていましたのよ。ホッホッホッホッ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:59:27 ID:VcbvDHMD
超絶技巧のオサンが居ないとツマラナイ
是非書きコしてちょ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 06:31:47 ID:mAa/+/D6
>>219
道産子ではないが単身赴任で棲んでいた事が

居酒屋でジャガバタを頼むとイカの塩辛が乗っかって
出てくるのでびっくらしますた
224SUZUKI:2007/01/27(土) 13:31:54 ID:eraFJJeO
超絶技巧先輩・・・

いつかまた来てくださいねっ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:30:59 ID:KjKml2Wf
                     ._,,,,,,。,,、        广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:34:50 ID:aDJgDj6J
初カキコです。
鈴木バイオリンは良く鳴りますよね
わたしは320の1981年製を6年使用しています。

では、また遊びに来ます。
227KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/30(火) 13:18:39 ID:Fo/VgMft
talk:>>225 お前に何が分かるというのか?
228KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/30(火) 21:13:15 ID:Fo/VgMft
talk: 今日は軽めに弾いた。久しぶりに弾いたんだが、鈍っていた。
229KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/01/31(水) 20:46:46 ID:IlkOENE0
talk: 愛の挨拶を久しぶりに思い出しながら弾いてみた。
高い音ほどフラジオが難しい気がするのだが、何故だ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:13:25 ID:P20qvkrg
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
231KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/02/02(金) 14:41:55 ID:FORDyRd0
talk:>>230 下のほうはどうした?
232KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/02/05(月) 21:29:18 ID:W2vDVYS4
talk: 誰も来ないなら私のスレになるぞ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:24:08 ID:p/35W4g1
私の脳みそを返して!
今すぐ返して!
234町内会副会長 鶏 哲夫:2007/02/06(火) 14:46:34 ID:8DRR5D4B
指4本だけど平気かな?
235KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/02/06(火) 15:00:24 ID:jEEPD8Sp
talk:>>234 左手の指が4本というのなら問題ない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 05:25:50 ID:aTC12YMj
エッヘッヘッヘッヘ
237吉田:2007/02/08(木) 02:22:41 ID:MBApCL8p
通販で一万の注文しようか迷ってるんだけど
安もんでも大丈夫かな?
238KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/02/08(木) 10:46:16 ID:U1IXraLB
talk:>>237 初心者なら良いかも知れないが、安い分覚悟は必要かもな。
239吉田:2007/02/09(金) 02:09:57 ID:z8JSsrI5
そうかい
サンクス
240SUZUKI:2007/02/10(土) 14:03:54 ID:x8sr+vni
test
241SUZUKI:2007/02/10(土) 14:08:00 ID:x8sr+vni
なぜか、ずっとアクセス規制でした

>>226
鈴木の人がまた一人・・・よろしくです
僕は1987年製のNo280で知人のお古    
杢目の模様がまったくなし

242226:2007/02/11(日) 19:25:34 ID:yseWujH3
よろしく♪
わたしの320は杢目が細かいです。
鈴木は製造年によって材質のグレードも違うようですね。

この楽器との出会いは、先生紹介の専門店で
たまたま未使用の古い型番が在ると言う事で購入しました。
お互い頑張りましょう。

また来ます。
243No.280:2007/02/12(月) 17:17:29 ID:TrqJ6sSR
鈴木の人が増えたので名前を変えました

>>226
渋い出会いですね
僕のは友人の家に転がっていたもので
色々な人のところを転々としてきた楽器のようです

最近レッスンを録音していますが先生の音と比べると
キラキラ感があって気に入っていましたが、最近は一種の
ディストーションを含んだ音なのかなと思っています。
小さな子供や学生さんには向いているのでしょう。

楽しみながらがんばりましょう
244KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/02/13(火) 14:13:44 ID:mGrolb3R
talk:>>all フラジオできるか?
245よ〜よ〜ま:2007/02/14(水) 00:31:16 ID:Dzjkr2rP
はじめまして。このスレはゴーシュを想わせますね。私はヴァイオリンが弾けませんが、弾けたら良いなって思ってます。ずっと昔、親として1/12のヴァイオリンできらきらぼしを弾いた事はあります。顎と左手首がつらかったなぁ…。練習がんばってくださいね。
246パガニーニ=神:2007/02/14(水) 02:21:04 ID:WF6x44qh
おいらも仲間に入れてケロ
歴2年弱
使用教本・白本とやら
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 03:03:57 ID:ORga/uma
ビブラートかけるとき
手首派?それとも腕派?
248音高生:2007/02/18(日) 06:25:44 ID:0cTlnTMp
両方使い分けてるよ。
EAD線は手首からが多いかな
G線は腕から。
あとは曲によります。
249No.280:2007/02/18(日) 16:05:21 ID:HKhd0FUe
>>244 弦の真ん中で音を出すだけならできるよ
それ以外は実用不可
>>245 楽しいよ!やってみたら?
>>247 >>248  ハイレベルな会話 尊敬!

ここが荒れない理由
1)煽り煽られるほどの知識・技量を持った人があんまりいない
(いたらごめん)
2)鈴木メソッドの人がいない
3)楽器のよしあしの話題がない(なぜかSUZUKI多し・・・)
4)変わった人が来てもKing師が追い払ってくれる




King師=女性 説に一票
根拠は秘密・・・
250No.280:2007/02/18(日) 16:07:59 ID:HKhd0FUe
>>246
よろすく

僕も2年弱です
251KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/02/18(日) 16:12:28 ID:qNVhn9al
talk:>>249 私を呼んでないか?
252よ〜よ〜ま:2007/02/19(月) 00:24:55 ID:DhOkXy0o
スズキMはある意味宗教。理にかなって良い面もあるが、唖然とする面もあり。武道館での合同発表会や俳句の暗記について行けなかったのは凡人だったからでしょうか?
253No.280:2007/02/19(月) 06:26:14 ID:rOy1+wJr
>>249
詮索はやめておきます

252  俳句?
254226:2007/02/19(月) 11:10:56 ID:LcZpAX3B
お久しぶりです
わたしもここのスレ好きです
住人の方々もほのぼのしていて良いですね。

ところで自分の楽器に愛称など付けていますか?
わたしは(ノンちゃん)って付けてます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:55:05 ID:Ii+JR0Q8
日本人奏者の8割が手首からのビブラート
自分もそうです。
理由は、かかりやすい事です。
ロシア人とか北欧の方は腕からが多く見られますね。
256No.280:2007/02/20(火) 21:19:26 ID:BH9EboOS
今年の発表会の曲の練習が始まりました
同時にポジション移動の練習も始まりました
上がったり下がったり大忙しです
でも 面白い


King師っっっ!
ホームが見当たりません  どうなりましたか?
ひそかに楽しみにしていました  


愛器の名前は「シューマッハ」です
A線のDの音の「るわぁぁぁあああああああっ」という
迫力あるうなり方がF1マシンさながらです
バイオリンを弾いていると、ゆっくりな曲でも
不思議なスピード感を感じることがあります
257No.280:2007/02/20(火) 21:25:27 ID:BH9EboOS
>>255
おいらのギャップ

早くビブラートが安定してかけられるように
なりたいなぁ・・・

おいこら>>255 暦何年っすか?

まじ、コツが知りたい

3ヵ月後の発表会にはできないとやばいのだ

258KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/02/20(火) 21:54:43 ID:APFy8vi/
talk:>>256 あのスレは全て停止された。今はあちこちのスレを巡回している。

人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
259KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/02/22(木) 19:07:10 ID:0q10sigw
talk: 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:17:51 ID:H6kAqdq1
タイスの瞑想曲
261KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/02/22(木) 21:57:01 ID:0q10sigw
talk: 愛の挨拶
262No.280:2007/02/24(土) 08:53:11 ID:FTFm5tfZ
>>258 残念 ファンだったのに 複数立てはまずいと心配していました

King師スレが好きだった理由
1) ずんずん進むスピード感
2) お決まりの簡潔レスで変な奴を撃退してゆく小気味よさ
3) 普段から荒っぽい言動なので撃退された人も多分傷ついていない
4) 流れを呼んだカキコには機知に富んだレス
5) 女性といわれてやや狼狽

ある意味完璧な必勝パターンを構築



まあ ただの害基地である可能性も捨て切れないが

やはり気になる   Kng師=女性?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:12:05 ID:qFegcDaf
/                     \
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
    /   </´                `ヾ>  .:;i,
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: ::::::!
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
      \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/

264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:41:43 ID:xFMN+jfZ
>>
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:42:43 ID:xFMN+jfZ
>>
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:37:37 ID:XHDsyvkf
>>255
おまいどういう教育を受けている。。。。。
ビブラートなんて指先、指、手首、腕、全部使い分けるんだよ。
って言うか、いつもどんな音程でも同じビブラートなのか?
高いポディションで腕からかけたら音程が変わるからアンサンブルが濁る。
267KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/02/26(月) 21:13:45 ID:q1azzx4e
talk:>>262 何考えてんだよ?
268KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/02/27(火) 19:55:06 ID:0WFYvQMn
talk: 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
269No.280:2007/03/01(木) 21:20:59 ID:rF4MvT86
>>266
違う違う
おいらが知りたいのは今できないorできはじめの香具師が
安定してできるようになる方法  あと3ヶ月でできないと
困るのだ

今の状況は、半年前から動作練習を始め、現在は八分音符くらいの
ピッチで極めて不安定な音の揺らぎがかろうじて確認できる状態
助けると思って教えてくだされ

>>267
ずぼしなのか?
>>268
ここではやめれ
270No.280:2007/03/01(木) 21:30:54 ID:rF4MvT86
>>266
違う違う
おいらが知りたいのは今できないorできはじめの香具師が
安定してできるようになる方法  あと3ヶ月でできないと
困るのだ

今の状況は、半年前から動作練習を始め、現在は八分音符くらいの
ピッチで極めて不安定な音の揺らぎがかろうじて確認できる状態
助けると思って教えてくだされ

>>267
ずぼしなのか?
>>268
ここではやめれ
271KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/03/04(日) 00:11:39 ID:7VO7B6xb
talk:>>269-270 お前に何が分かるというのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:46:26 ID:tOTOJ5ND
>>270
ビブラートの掛け方ではないけど、効率的にビブラートを掛ける方法ならある。
まず、D線の3の指のソ音をだす。このときにG線がきれいに共振している事を
確認する。正確に音程を捕らえていないと共振しないぞ。
この共振を最大限に感じられたとき、僅かなビブラートでもかなり大きなビブラート
がかかる。
3の指でが一番ビブラートが掛かりやすいのでこの指で練習するのが一番だし、
もっとも太い線のG線の響きを利用するのも有利になる。
まあ、ビブラートの前に正確な調弦と正確な音感が必要だけどね。
273No.280:2007/03/04(日) 10:13:41 ID:DtZSwuJJ
>>272
D線の3の指のソ音をだすと、G線が震えているのは
目で見ててわかってました!なんか納得!やってみる

さんくす!!

>>271
やっぱ最強!芸術的ですら
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:51:40 ID:hc2JuHIc
3の指を使うときに1と2の指をバイオリンから離すとビブラートがかかりやすくなる。
早弾きは出来ないけどAndanteぐらいの曲なら大丈夫。
275No.280:2007/03/10(土) 13:50:57 ID:uc3dnafB
>>272 >>274
色々アドバイスありがとう

つらつら考えましたが、今度の発表会では
ビブラートデビューは捨てることにしました

ポジション移動も初めてなので、音程、強弱
安定したボーイングだけで、きっと精一杯ですら

へたれな俺ですが・・・がんばる!!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:32:13 ID:81FAcuI1
1週間に45分だけの練習で1年半、ちんたらやっています。
指が短く太いので、A線の小指と、A線を抑えたままE線を弾くのが
スムーズにゆきません。
音を作る問題は、楽器をやったことがある人なら、或る程度大丈夫
だと思いますが、腕や指の長さなどの資質が問題になる楽器だと思います。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:20:00 ID:17GCsRwJ
外人はもっと太い指で繊細な音を出しているよん。
ゆびが太いのは将来ビブラート掛けるときに有利になる。
よかったね。 ♪
278メヌエット:2007/03/14(水) 14:49:15 ID:5N5FB+fB
親が習わせてくれなかったんで、最初の楽器がギターだったけど、
大人になってからヴァイオリンやったら、上達が速いって誉められたよ。
やりたかったら、初心者用の3万くらいのでも買って、最初だけでも習うといいね。
ギターと違って、独習は無理そうだから。(いろんなテクがあるんだけど、
ビデオや教本ではわからない。)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:28:13 ID:GPFknsmx
>>278
>上達が速いって誉められたよ。
月謝を納めていれば全員にそう言う。
本気にしているのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:44:15 ID:jQ7Wa+2F
龍〜アイラビュー
281KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/03/16(金) 12:04:23 ID:rM7w6eEg
talk:(´・ω・`) >>280 Ryu Goto か?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:01:15 ID:YvJl5iqZ
大学時代にオーケストラに入ってバンバン弾きまくっていたけど、
就職してからは忙しくていきなり弾けなくなったよ〜。
あーーーー、早く引退して時間を気にせずバンバン弾きたいなあ。
定年まであと30年。
長いな〜。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:10:29 ID:gOhQfXfp
ガキうざいな
284KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/03/17(土) 07:44:19 ID:RPzEePTx
talk: (´・ω・`)>>282 弱音機があれば夜でも弾けるぞ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:31:22 ID:2jGiewZ1
棺にはヴァイオリンを一緒に入れてもらって燃やしてもらう?
286music makes me feel.:2007/03/17(土) 18:38:55 ID:Nw6QC59v
ヴァイオリンじゃないけど、
昔、ヴィオラ・ダ・ガンバって言う
チェロに良く似た古楽器を触らせてもらったことがあるけど、
これは腸=gutが張ってあった。
すごく繊細な音がするんだけど、
要は干物なんで、湿気吸ってすぐに伸びちゃう。
チューニングが狂いやすいの。
ナイロン製の方がチューニングは長持ちする。
あと、余談ですが、ヴィオラ・ダ・ガンバって、
チューニングがギターみたいに4度間隔で、
弓で弾くギターって感じだった。
しかも、フレットがついてて、これがネックにガットを巻いて作るの。
ギターの人は、こっちのがすんなり入れるかも。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:59:37 ID:/iyGHM+W
>>284
おまえ、バイオリンなんて見たことないだろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:36:27 ID:w7rqAxEg
ヴァイオリンならみたことあるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:25:00 ID:/iyGHM+W
>>288
いや、見たことない。
290KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/03/18(日) 16:08:30 ID:cNjyMm37
talk:(´・ω・`)>>287 お前に何が分かるというのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:39:11 ID:irlSUpgY
弱音器は音色を変化させるもので、それほど小さな音にはならない。
そもそも演奏技法のひとつを実現させるための道具で、夜間の練習のため
のものではない。
金属製の消音器ならかなり音を小さくするが、楽器に負荷をかけるため
大抵の人は敬遠する。
292KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/03/19(月) 10:28:06 ID:qd0/+6GB
talk:(´・ω・`) 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:00:07 ID:Ikuz0b2x
(o^_^o)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:05:30 ID:o8qvIWP3


     ●      ●
  _|_|_    /⌒l        ヴァイオリンなんてオーケストラに入って
  _|_|_     l  /       なんぼの世界。
   | |     `'´        みんなで弾こうぜ!!

295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:03:09 ID:uDqOIz9g
お断りです!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:17:52 ID:kkLDFtzK
>>291
楽器に負担かかるんですか!
知らずに夜間練習頑張ってたよ。
気をつけようっと。
297KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/03/22(木) 19:19:15 ID:BX3LFk7/
talk:(´・ω・`) 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:15:48 ID:BakoHWxA
練習用の弱音器使用してると先生に言ったら叱られた
いつまでたっても音慣れしなくて音程どころか
上達の妨げになっるて
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:37:51 ID:C5y78XbQ
なるほど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:35:13 ID:tHGGnH0B
しかし日本の住環境は厳しいよ
隣家との間が狭いし、壁は薄いし
でも演奏家のお宅はゴージャスな場合が多いんだろうな
私が子供の頃、一般人には手の届かない高嶺の楽器で
学年の何人かが習っていたが
如何にもお坊ちゃま・お嬢様て感じの子ばかりだった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:44:36 ID:6u3/QZ/m
こんな練習方法はどうだろう・・・


野球のバットの細いほうをおでこにあてる
太いほうを床につける

おでこを中心に30回ほど全速力でぐるぐるぐるぐる回転する

バイオリンを弾く
最後までつっかえずに弾けたら合格
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:22:27 ID:XCjdpSsV
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:48:45 ID:jzAZ/p3b
初カキコです。
バイオリンってほんと高いですよね。
先週から習い始めましたよろしく。
私の楽器カール ヘフナーとかいうドイツの楽器です。
その中でも、ピンからキリまであるのですが(5万〜50万くらい)
お給料と相談して決めました。
暴露してしまえば、#207という\250,000の楽器です。
一般人の私に25万円は大金です。
ヴァイオリンが、なんでそんなに高いのか、理解できずにいると
「最低、音が出るのが20万のレベルの楽器です」と、楽器屋さんに言われて
かなりびっくりしましたよ。
店にある他の楽器の値札を見ると
100万・300万・600万・・・
304        :2007/03/26(月) 20:10:56 ID:iiLBdVU0

 死ね 死ね 死ね 死ね 死んじまえ
 人の脳など 戯言を ほざく 糞コテ 
 潰してしまえ

 死ね 死ね 死ね 死ね
  死ね 死ね 死ね 死ね
  KingOfUniverseをぶち殺せ

\\     死ね 死ね 死ね 死んじまえ   //
  \\    KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc  //
   \\   をぶっ殺せ
     \\   死ね 死ね            //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
305Chivalrous Act ◆adGyIb9mrY :2007/03/26(月) 20:49:31 ID:MAKHOjKG
304が 貴スレに ヤツアタリして スマソ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:38:16 ID:3GvMVU4i
>>303
弓は最低10マソくらいのを使えよ〜
307刈谷:2007/03/27(火) 23:30:58 ID:pEmde6fS
私のバイオリンの先生、「本当に音楽が好きだったら音楽家に
ならない方が幸せよ・・」って、言っていました。
趣味でやるのがイチバン!って。
私も確かに弾きたくもない曲を仕事で弾くのはストレスかも・・
って、少し同情しました。
それにしても、レイトスターターは、辛いでっす。(w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:25:01 ID:xA/tAdq7
>>307
「私の職業はそこら辺のリーマンと違って厳しいんだよ!!」
って自慢したいだけだよ。
しれに”バイオリンの先生”が専業だたら音楽家じゃないし・・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:40:39 ID:xHTf1ioi
あまり混んでいない電車の中でやおら弾き始める
次の駅でたたき出されなかったら合格
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:42:47 ID:xHTf1ioi
停車して演説中の右翼の街宣車の前で弾きはじめる



右翼が演説を中断して拍手したら合格





難易度 AAA
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:26:46 ID:mpSmmlyr
個人レッスンもまともに受けないで、それなのに高い楽器を買って喜んでいる人を見ると哀れに感じてくる。
ここは都会、そんなお金があるんだったら、個人レッスン受けたほうがよっぽどいいのに‥。しかも楽器の持つ音色と
彼女の演奏スタイルがぜんぜんかみ合ってない。ぶっちゃけ、前の楽器のほうが彼女に合っていた。

初めて買う楽器は20万円以下でいいと思います。7万くらいの楽器でも、中級くらいまでならなんとかなると思います。
(失礼ですが)予算が少ないなら、高い楽器を買うことよりも自分の技術を上げることに予算を費やしたほうがいいと思います。
しばらく修行して、演奏スタイルが確立してきて、欲しい楽器のタイプ(イタリアン、フレンチ、ジャーマンなど、楽器のタイプによって音色が全然違います)
が明確になってきた頃が次の楽器を買う機会だと思います。新しい楽器を買う気にならなくても、15万くらいの楽器なら「演奏」というレベルでもとりあえず大丈夫だと思います。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:49:59 ID:RCVXXUFW
楽器の善し悪しより、奏者の腕が重要。
テクニックの確立した奏者は安い楽器でもいい音を出せる。
下手な奏者は高い楽器を使っても下手。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:02:19 ID:+o0yMGhB
>>303 へフナーは おそらくコストパフォーマンスが最悪に近いですよ。
下手したら中国製の10万の楽器に負けますよ。
店頭で高くで売っているからといって、いい楽器というわけじゃない。

実例として 知人のへフナー(40万)楽器が
中国製の20万に完敗しましたね。本人ショックを受けていたけどなあ・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:39:58 ID:+BEWyT9l

諏訪内は不倫と略奪結婚して男の子まで産んだ犯罪者ですよ
これまでは演奏はバカでも相手にされてきたけど、もう、そうはいかないんだよ
汚れ者なんですからね。
こんな、ろくでもない人は応援するに値しません。
信じられないことに御当人は今でも結婚を認めず消費者を騙し続けています。
こんなバカなタレントさんが、世の中のどこにいるのですか?
人気商売してるくせに、買うだけさせて応対は何もしない、騙す、嘘、それでも
平気で舞台に立っているとは、どんな神経してる人なのでしょうかね?
結婚って?枕営業を古くからしててですよ
人間失格者とは諏訪内晶子のことなのですよ



315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:01:07 ID:3PMMvkkl
>314
あちこちに同じことばっか書くんじゃないよ。
何でそこまでやるかなあ。
キミも十分人間失格者だよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:31:20 ID:a788NW+u
諏訪内さんは、あのお医者さんと不倫なんですか?
ホント? 不倫するほどに燃え上がる恋をあの男性と?
諏訪内さん、凄く素敵な人だから、すぐ検索して、旦那さんの写真見たんですよ。
「えっ?」でした。ウーン。どこが魅力だったのか是非是非知りたい。
写真だからかな。フジコ・ヘミングウェイさんが、自分は、才能のある男性で、
しかもそれが、外貌に現れていないとダメなの、と言っていたのを思い出したの
ですが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:41:15 ID:zevcwX8u

正直、諏訪内おばさんなんてどうでもいい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:38:57 ID:uN75iixq
おい!こいつらカルトオケだってよw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/l50
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:32:21 ID:FQwTTArv
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:04:47 ID:PcbTxUIX
ついにカルトはY先生まで叩きはじめたよw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:07:59 ID:y17rr3zS
>>312
>テクニックの確立した奏者は安い楽器でもいい音を出せる。
逆に言うと、「テクニックの確立した奏者」でなけりば、安物の楽器ではいい音がでないということ。
初心者はいい楽器を持ってもいい音は出せないが、いい楽器といい弓を持つと、最低音はでやすいので、
不要な力がいらず、上達が速くなる可能性は十分ある、とおもう。
昔将棋の大山名人が、初心者のうちからいい道具を買え、とぃつていたが、バイオリンにも通じる。


322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:05:21 ID:K18E3SiC
>>321
良い弓でないと上達しないというが、「良い弓」が必要なのはスタカート・
スピカートを習う頃から。それまで良い弓が必要でないことは、子供が棒
のような分数弓でも上達していることから明らか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:36:43 ID:+XylXQZL
子供のことはわからない。
子供の上達が早いのはいろんな要素があるとおもう。
「棒のような分数弓」にもかかわらずじょうたつするというべきか。
開放弦のボーイングでもよい弓は軽くひいてすーと音がでる。無用の力がいらない。
324KingOfUniverse ◆K.vDVipWlc :2007/05/07(月) 22:41:17 ID:bBCy9aZx
talk:(´・ω・`)>>304 お前が先に死ね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:36:18 ID:OE9o2u6O
>>323
それは弓の重さと毛の量の関係が適切だからですよ。
弓の値段は関係ない。スピカートとかすれば別だが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:56:54 ID:74PGwy79
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:17:13 ID:aO1GkHAk
>>326
棒の性能もかんけいするのでない?
棒の強度。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:00:18 ID:wRecc3Xi
>>1サン
習い始めて半年過ぎたんだー
頑張ってるのかな?楽しんでいるのかな?

弓の毛は定期的に張り替えてあげてねソロソロじゃないかなー
張り替えは1〜2マン位で・・お店によって違うかも
私は、修理専門の方にお願いしていました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:24:55 ID:iNhHYNi7
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
■不倫はウソ■ストーカーに悩まされる諏訪内晶子 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181086002/l50
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:42:01 ID:+4VquOCX
サイレントでも、やはり無音には出来ず音は出ると聞きましたが、どれくらいかな?
弾きごこちはどうですか? 夜中でも大丈夫で、弾いた感じも本物と大差なければ
プロでもないし、価値あるかも。
音のために、遠ざかっているので。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:27:46 ID:mKO1QUgM
サイレントでも多少の音は出ますが
サイレントにさらに消音器(ミュート)をつけると音はかなり小さくなります
おそらく木造アパートの夜中でも大丈夫だと思います

しかしそこまですると解放弦の共鳴や胴体の振動が全く無いので
音程が正しいのかどうか判断が難しいです
私は逆にそれを利用して音程の練習にしたりしています
弾いた感じは、弾き心地はほぼ本物と同じですが、共鳴しない為に音はパサパサしてますよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:55:03 ID:jXhfaGkH
初経費はどの程度かかりますか?

333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:42:05 ID:23Jhc+1a
>>332
楽器の値段はピンキリなのでなんともいえませんが一番安いものなら10万円台で買えます。
それ以下の値段でもあることはあるんですが、楽器というよりオモチャといった感じです。
先生についてレッスンを受けるなら週に一回のレッスンで月謝が一万円前後といったところです。
楽器の維持費はそれほどかかりません。
楽器と一緒にケースに入れておく1000円くらいの保湿剤をひと月に一度交換する程度です。

初経費=楽器代と考えれば10〜20万といったところでしょうか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:07:51 ID:QpSHvtNL
楽器は中国製のが安い割にまあまあの使えるので五万位。
オークションでセットで五万円位でも十分のものが買える。
日本製やヨーロッパ製のものを普通の店で買うと、十万なんだろうね。
湿度調整は、その位のものならする必要ない。
一式揃えたら、弦を時々張り替える位で、維持費はそれ程かからない。
弦もネットでそこそこのものを買えば、セットで二千円位である。
最初から高い弦を買っても、生かし切れないでしょう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:44:20 ID:x+mm6dPX
>>334
初心者の方がオークションなどを利用するのはリスクが大きいと思いますが…
触った事の無い楽器について、楽器店のアドバイスなしに自分で良し悪しを判断するのは難しいでしょう。
安い買い物ではないですし、長い事使うのですからそこはちゃんとした店で買うべきです。
値段に関わらず、バイオリンは木で出来ているので湿度調整は程度の差はあれど意味ありますよ。
安い楽器についてはする必要ないという意見も最もですが、それは個人の主観ではないのですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:09:19 ID:8iDoHN1v
>>335
>初心者の方がオークションなどを利用するのはリスクが大きいと思いますが…
確かに、何の初心者かによるところも大きいですね。 オークション自体を既にやっていたら、
オークションで何を注意するべきか分かるし、5万円位に限定して使うのなら、そんなに大損する
ものは無いと思うんだけどね。 10万以上等になると、なんで?というものが混ざってきそうだけど。

オークションの場合:
私はオークションを色々愛用させてもらってるけど、ヴァイオリンについては新品数千円のものの方が
ひどいものしかないと思います。試しにと思って買うにしても、勿体無いものしか無いですね。
楽器屋がオークションに出している場合は、5万位なら、存する様な商品は無いと思う。 それ以上のもの
に手を出そうとすると、仰られる様に、素人が簡単に手を出さない方が良さそうです。

店で買う場合:
ヴァイオリンってかなりマイナーな楽器だから、地方だと売っている店自体が(殆ど)無い。
私の周りは数十万のヤマハしか置いていない店と、選択の余地が無い程度の店2件のみ。
こういう環境だと、店の意見を聞くことがあまり意味を成さない。 ただでさえ売れない楽器を売ろうと
口うまく説明されてしまう可能性が高くなる。この誇大広告と本音の違いを見抜くのも、初心者には大変。
都内の様に競合する店がある場合は、逆で、店で買う効果が大きくなると思うけどね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:41:10 ID:86lEUJbk
>>336
そうなんですよね、そもそもバイオリンの値段なんてあってないようなものですから
最終的には自分で良し悪しを判断するしかないと思うのですが、初心者の方には大変だと思います。

一番良いのは自分が習っている先生に頼んで楽器を見つけてもらう方法だと思います。
楽器屋の損得は関係無しに、自分の出せる金額で質のいい楽器を選んでもらえるでしょう。

先生に習う予定は無く、全くこれから始めようって人は…やはりオークション、
あるいは通信販売が手っ取り早いかもしれませんね。
ネットだとある程度その販売店の評判を調べる事が出来ますから
その場の雰囲気に流されて失敗した!ってなる可能性は店頭購入の場合に比べて低いと思います。
338下手の横好き:2008/07/14(月) 00:57:38 ID:7d5w9hcw
私は工房を3つくらい廻りました

先生が着いていってくれて1つの工房でも10体くらい試しに弾いて
自分の好みも合わせて先生に聞いてもらって一番良い(と思われる)のを選びました
その後も弓肩当てなどいっぱい試して
一日仕事でした…

お値段は全部で合わせて50万くらい

でも30万くらいのもいっぱいありました

300万のを試したけどあまり違いが分からなかったです

先生クラスだと6千万くらいはザラだとか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:03:22 ID:hlpHqY1U
先生クラスと言っても、ピンからキリまであるから、六千万も出せるのは、
親の財産があるか、余程自分が稼げる、極一部の人に限られるでしょう。
貴方の先生がそう言われたなら、そういう人が集まった集団なんでしょうね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 07:27:04 ID:IRf/glwi
商売道具とは言え、六千万の楽器を購入できるなんて、先生って余程儲かる仕事なんですね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:32:12 ID:DFYUxjOn
親に財産があって、子供の時に買ってもらったものが数千万円という可能性が一番高い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:03:57 ID:Ti1CLZ8W
ま、自分で好きなの買うのが一番。

店員はオクを
オク出品者は店員を

怖いんだぞ!ってね。

自分で判断して失敗を重ねるしか成功の道が無いのは
年齢に関係なく同じ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:23:28 ID:ZIuMaAJm
>>342
オク出品者の評判も、常連なら検索して引っ掛かる事がある。 そこから買わないという手もあるが、
略称で言われていると、誰の事だかむずかしいけどね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:07:41 ID:u7nb0Wv3
ヴァイオリンって、ゴルフの練習と共通するものがあるな・・・

ヴァイオリンでこんな苦労するなら
いっそゴルフでもしたほうがよくね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:46:31 ID:S3WVztoy
>>343
それを利用してリンク先で散々荒らすという手が横行。たぶん君が犯人だね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:10:50 ID:G3WbYhLs
>>345
情報を挙げたら、全てそいつが犯人という、短絡思考はやめなさい。
そういった発想は、人生経験の無い、和解のに任せればよし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:47:13 ID:t08E/Pzg
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:37:40 ID:E3p3VMMS
>>343>>345
すみません、何について話されているのかよくわからないんですが
どういう事なんでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:35:23 ID:ZVaNt0BG
>>348
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1206935033/
等でヤフオク出品者の評判が読めたり、悪口言われた人が反論したり。
反論した人を当人と勝手に決めたり。ゴチャゴチャ・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:40:50 ID:1rJ1sr7n
皆さん、五十代でヴァイオリンを始めて、どの位弾ける様になりましたか?
今携帯からで、言い出しっぺの自分からアップは出来ないんですが、普段文字だけの2ちゃんねるだけど、音を聞けたらはげみになるかなと思いまして。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:17:41 ID:WFH99xyi
50代からだったらチェロが良い。 バイオリンは肉体的に大変苦痛。

理由:

ひじが入らない。

音域の問題。 バイオリンは若いモンに任せた方が良い。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:14:18 ID:DsGlhb0k
そうかなあ、チェロは肉体的に演奏、運搬いずれも大変苦痛。
バイオリンの方がはるかに楽。経験上のお話。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:04:35 ID:U0Q1rjAM
みんなって自分でこんな音の楽器でいくらまでなら欲しいっていうのは一人で判断できるの?
例えば10万より30万の楽器のほうが音がいいとか決め付けてる部分って無いか?
大抵30万のほうがそらあ音がいいのは事実だけど、それに縛られないで決めれるのかなって。
音の違うことはわかっていてもつい「良いバイオリンってこういう音なのか。」と思ってしまったりしないですか?
まず漠然とバイオリンが弾きたいというモチベーションで始まってもいいけどそれではバイオリンを
続けていくには弱いんじゃないかな。
本物のモチベーションって、たまたま自分が強烈に好きな音を出してる楽器があって「こういうバイオリンなら
弾いて見たい」っていうものじゃないかと思う。ただ漠然と「何か・・バイオリンを弾きたい」では
すぐ自分は何をしたいのかわからなくなってしまうんじゃないかな。
曲だってそうだとおもう。バッハやパガニーニがバイオリンという楽器に出会って魅力を感じてその楽器に合わせて曲を作る。
ある曲を弾くために楽器が作られたというケースは少ない、私が知る限りワーグナーチューバとか。
自分たちが楽器をやるモチベーションも本来っていうか、うまくいえないけどそういうものであるほうが
明確なのではないかと。ちょっと唯物論的ではあるのだけれどやっぱりそこがスタートになるのが普通だろうとおもうから。
本当に音に惚れて手に入れた楽器って手に触れて弦が鳴るだけでもいい音だと思ったりするし、そうなるともう曲なんか弾かなくても
とにかく音だけ出してればそれで十分素晴らしいという次元になってくる。
だから練習しなくちゃいけないといって努力するんじゃなくて、「あぁ、また今日も昼飯も食わず、風呂も入らず10時間も弾いてしまった・・」
と自己嫌悪になるぐらいその楽器に人生を狂わされてしまう。よくネットゲームやる人でも一日中夢中でやってるでしょ。
あれがバイオリンになったようなもの。それぐらいの楽器が見つからない、存在しないのならやる価値は無いかなと思ってる。


354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:48:02 ID:r9Yy6Z38
そういう云々はほんとによく見る良い文句
価格がどうこうのいってただ単に君が貧しいからだろうな
わかるひとは現物を見て弾いて決める、値段はそれから
ほんとあちこちよく同じ事書いていられるねシッシ!
よくあるパターン
中国製云々
馬鹿らしくて話にならない
355超絶技巧:2009/01/24(土) 16:19:43 ID:07xTylaP
長い間放置して失礼。
まもなく再開します。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:30:50 ID:+Kt+blBo
てめーか楽器板で自己レス立ててるのは
ここから出てくるなオナニーしてろw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:33:03 ID:V1vBsC4N
>>356
粘着気持ち悪いお
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:36:23 ID:/q/jA7JH
>>355
シネ糞オヤジ
邪魔w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:34:48 ID:JynfRLVg
>>358
この板じゃオヤジがデフォルトですが何か?
360358:2009/01/26(月) 14:58:48 ID:/q/jA7JH
この糞オヤジのせいで楽器板で除け者扱いされたからすげー腹立つ
自己満だけで糞スレ立ててオナニーはじめてよwさっさとシネや
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:53:32 ID:7nhyDEsh
はいはい私怨乙!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:44:16 ID:9rRK4HDX
あたらしいオナニースレ

♪中高年 ヴァイオリン・バイオリン 初心者歓迎♪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229265923/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:43:19 ID:cj+9j7fh
>>362
はいはい私怨私怨。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:15:48 ID:qEBngGgQ
中高年スレだからここまでは来ないほうがよくね?
壷モラルがなくなるしとりあえず追い出せたみたいだし
365超絶技巧:2009/01/28(水) 00:35:58 ID:YwPkyM2P
こちら側へ移転しました。心からよろしくお願い申し上げます。
26日は徳島への日帰り出張で書き込めませんでしたが練習は以前と同じです。

27日
20時〜22時まで練習。
昨日のレッスンで16分音符のスタッカートが曖昧な点を指摘される。
苦心しているのは16分音符x12個のスタッカート。
先生は音色に今一つなものを感じていらっしゃるため今週も一層精進することになる。
『スタッカートが寸詰まり…』で『タ・タ・タ』といきたいところを
『タッ・ッタ・ッタ』と弾いてしまう。言葉で表現したらこんな感じでしょうか。
普通はターターターを音をつなげるように弾きますが
スタッカートはタ・タ・タと音と音をつなげないで弾かなければならない基本中の基本。
そのような音を出すために、云わば動いている右腕にブレーキをかけて
クッ・クッ・クッ、と止めなければならない。
動いている腕をいきなり止めるのは、当然『急ブレーキによる急停止』。
休符がない限りすぐ次の音をださなければならず次の音のために腕を即座に動かすのでこれは『急発進』。
だから当然、腕を制御できるだけの力が腕や手に力がこもる。
しかし、先生曰く、右手の指に力が入りすぎて、指が攣っているとのこと。
どんなときも右手の指の間接は柔らかく構えて、弦にかかる圧力を調節する様とのことです。
私なりの見解だが右手の指の間接のクッションを使って右腕の『急停止・急発進』の衝撃を吸収して音に反映されないようにせよ・・・ということなのかと考えた。
実際にそのように弾いてみるとスタッカートの音は格段によくなった。
右手の指の力が抜けると、急停止・急発進』がより小さい力だけできるようになったからだろう。
弦にかかる無駄な力がなくなって『タッ・ッタ・ッタ』の『ッ』が取れてスッキリしたのだ。
しかしあらたな問題も、楽器板で前にも書いた右手の指の間接を柔らかく構える・・・
まるで卵をやわらかく包みこむような手の形になりその形をキープしたままで、
毛箱(弓の根元です)をつまむような感じで弓を持つのだが、すごい勢いで弓がすっ飛んでしまうのです。

話し変わって楽器板で言い合った方々がもしもコチラを覘いてるなら言いたい。
同じ日本人で心を持つ人間なのだから罵り合うのはやめましょう。
もしも私からの謝罪が必要ならばこの場をかりてお詫びする。「ごめんよ・・・。」
本心は飲みでも連れて行ってご馳走してあげたいと思うがね。ちなみに私の住まいは大分。
社員7人の小さな会社だが、自社ビルもある。ではおやすみ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:57:08 ID:eKshmSSb
大分ってざびえる美味いよな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:19:45 ID:Tj1e7FAu
福岡って博多通りもん美味いよな。
368超絶技巧:2009/01/29(木) 00:43:24 ID:BbyGQybc
28日
19時〜20時まで練習。
ひたすらスタッカート16分音符の練習。
テンポについて行けないときは1小節ずつ区切って練習。
メトロノームを使うとずれが明らかであることがずうずうと判る。
思い切って先生に電話をして聞いてみる。結果、早いスタッカートの場合、
上腕部が内側に動くのは構わないが弓の3分の1で弾くときは腕も動かさないと弾けない。
身体の線の外側には行かないように身体の線まで来たら肘から先と手首でとのことだった。
ずっと腕を真っ直ぐにしているわけではなく、手首と肘の関節を動かしながら、
一番先で弾くときは肘を真っ直ぐに手首をしぼるように、とのことだった。

>>366-367
楽器板で自慰行為と批判されている中、よくおいでくださいました。心より歓迎します。
仰る通り、大分は観光地・景色もさながら美味しいものは沢山あります。
アジ 関サバ かぼす だんご汁 鯛みそ 鯛一本漬 国東わかめ
灰干魚 乾椎茸 椎茸からし漬 椎茸佃煮 きつき茶 吉四六漬 蜂蜜 耶馬溪茶
かぼすめん 椎茸佃煮 清酒西の関 かぼす酎 大分むぎ焼酎 ゆふいんビール 魚醤 鮎うるか くろめ味付 など
他県の得意先に出向いた際、みやげで喜ばれるのが麦焼酎と椎茸からし漬です。
また、別府湾の夕日は私が幼少期・青春時代も今も変わらず美しい眺めでとても気に入っており、
今は亡き妻とも病症末期の折には、よく夕日を眺めながら語り合いました。今後も是非書き込んでください。おやすみ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:52:07 ID:a2Dn0aDp
先々月、社員旅行で大分行きましたよ。
富貴寺向かいの富貴茶屋で食べた味噌煮込みうどん美味かったよ。
また食べたいなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:02:17 ID:571R7w6F
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   ゆっくりしていってね!!!   <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                                ____
        ____                ,..-´:::::::::::::::::::::::''ー,__
     _,,ー''':::::::::::::::::::::::`-.、           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
γ⌒<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
弋__ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
   /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^ヽ   /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~ヽ
    ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ  .ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ
    i'  ´/  /! ハ  ハ  !  i ',   .i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
    i ´ ,' | / .!/ V 、! ハ  ,' 'i   レリイi  ⌒ ,____,⌒ .| .|、i .||
   `!  !/レi'  ⌒,____, ⌒ レ'i .ノ   ..!Y!!/// ヽ _ノ /// 「 !ノ i |
   ,'  ノ   ! /// ヽ _ノ /// i .レ'    ..L.',.          L」 ノ| .|
  ノノ (  ,ハ          人!      .| ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ( ,.ヘ ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ     .レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:16:01 ID:yvdX76V0
超絶さん頑張れ!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 10:59:56 ID:zUMqGyt7
結局このスレも放置かよ。
もうスレ立てんな超絶
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:00:34 ID:zUMqGyt7
あとは自分のブログでやれや
374超絶技巧:2009/02/10(火) 00:23:04 ID:cFFDGjRR
しばらく書き込めなくてどうもすみませんな。持病が悪化して透析入院治しておりました。
8日
19時〜20時まで練習。
白本1の新しい課題曲に取りかかってから、2日ばかり左腕がずっと痛い。
病室で全く弾かなかった為に、あれよあれよと体に染み付いたフォームもすっかりぎこちなく、はじめて楽器に触れた人の様だ。
練習を再開したもの、筋肉痛が酷く痛い。こうしてキーボード打っているときも、い、痛い。。。。
フォームが悪いようで、鏡を見ると斜めに体が・・・。
昨日のレッスンで先生が、指や手首を捻ったりして不自然なフォームで無理やり弾いていた場合筋肉痛になると言っていた。
我ながら、これがバイオリン筋肉痛とはまったく思いつかなかった。
左腕が筋肉痛といっても、腕のどこが痛いのかというと、左腕の肘のすぐ下を、右手で掴み
左手でググッと拳骨をつったとき、右手をゴリッと圧迫してくる肉が痛い。
ズキッと痛いというよりは、ズーンと痛い鈍痛の類。腕が熱ってムズムズするのがとても気持ち悪い。
練習を怠ると此れほどまで、体にまで影響するバイオリン。まさにバイオリン様ですな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 05:26:30 ID:wE1TkwXR
フォームは習い始めて3ヶ月が勝負だ
レイトは体が成長完了してるから修正が難しいのさ
お勧めは大きな鏡を練習する部屋に設置して確認を常にする
肘の高さと弓の角度に特に注意をしてやりたまえ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:59:18 ID:jVSdoPT/
さらにビデオで撮るといいよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:37:28 ID:BNqxNZfK
そして誰もいなくなった
378スレッドストッパー:2009/02/19(木) 13:39:37 ID:BNqxNZfK
ここはもう書けませんよ( ̄ー+ ̄)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:56:08 ID:hozkHM1l
フォームの確認ってホント大事よね
自分じゃ気づかないうちに偏ってたり猫背だったり
レッスン毎にもよく指摘される
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:43:34 ID:jRnLSps6
バイオリンやチェロの弦楽器ほど下手糞な演奏は聴けたもんじゃない。
ギーコ、ギーコとね。今はサイレントの楽器があるが、あれはどうなんだろうか。やはり夜中は響くと聞いているが……
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:01:49 ID:8BseHLJF
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:33:51 ID:x/CIjqDv
難しいと聞いていたので覚悟してた。いまキラキラ星を習ってるが、

家ではシューベルトの鱒のさわり、バッハのメヌエット、君が代、古時計、ビバルディ春、工場の月、かごめかごめ、とうりゃんせ等思い付いた曲がすんなり音がでてしまったのだがはじめはこれくらいの曲くらいならできるのでしょうか。。

思ってたよりも簡単に曲が弾けてしまい拍子抜けなのですが。

複雑になると壁になりひけなくなるのでしょうか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:43:02 ID:/cbuGP6u
超絶技巧のおさん生きてるかな
もしかして亡くなったとか・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:27:42 ID:BqaEP1lW
>>382
そのまま練習すれば上達するんじゃない?なんでも下手な人には難しく
感じるみたいよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:57:10 ID:yt5h8c/Y
>382
それ録音して聴くか、ビデオに撮って自分で見てみるといいよ。
小学生の学芸会みたいで驚くと思うよ。
386超絶技巧:2009/08/09(日) 12:28:58 ID:T9glPnxO
5ヶ月ぶりの書き込みになりますが近況を報告します。
肺癌を患ってしまい治療に専念しており、現在レッスンは中断しておる次第です。
突然書き込みを辞めてしまい誠に申し訳ないが今後体調がすぐれた折には再開します。
どうか見守っていてください。年には勝てないな、では失礼。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:21:00 ID:AtgOQR1o
無理しないでお大事に。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:18:30 ID:hXyb4f8g
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   はやく元気になってね!!!   <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                                ____
        ____                ,..-´:::::::::::::::::::::::''ー,__
     _,,ー''':::::::::::::::::::::::`-.、           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
γ⌒<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
弋__ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
   /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^ヽ   /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~ヽ
    ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ  .ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ
    i'  ´/  /! ハ  ハ  !  i ',   .i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
    i ´ ,' | / .!/ V 、! ハ  ,' 'i   レリイi  ⌒ ,____,⌒ .| .|、i .||
   `!  !/レi'  ⌒,____, ⌒ レ'i .ノ   ..!Y!!/// ヽ _ノ /// 「 !ノ i |
   ,'  ノ   ! /// ヽ _ノ /// i .レ'    ..L.',.          L」 ノ| .|
  ノノ (  ,ハ          人!      .| ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ( ,.ヘ ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ     .レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 03:28:08 ID:qZAmjGAl
肩当のメーカーで有名なKUNってカナダにあるんだな
メイプルの産地だから第二の聖地って言われる所存だな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 06:52:35 ID:NwnAwEL4
諏訪内晶子 神尾真由子 庄司紗矢香 五嶋みどり 五嶋龍 千住真理子……
一流どころを思い出しただけでも圧倒的に女流ヴァイオリニストが多いですね。
いつの間にかヴァイオリン大国になってしまったのでした。
でも私の好きなのはパールマン。
391松崎:2009/08/25(火) 23:11:18 ID:CriM+yFz
暦4年の52歳なんですが、練習の音が近所に聞こえてたらしく苦情がはじめてきました。
週3日、時間数にして5時間くらいなのですが
練習しずらくなってしまい、しばらく苦情恐怖気味です。
消音の金属のものでバレッテというのを使用していますが、それでも結構音が大きめです。
何かいい消音機はございますでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:03:08 ID:Jpe5SCL6
>>390
アジアで一番プロ人口が多いのも日本ですよ
次に中国、韓国。

>>391
5時間程度の練習なら交渉次第でなんとかなると思います
練習を始める前に挨拶に行けばよかったのでしょうね
4年の歳月を考えると せっかくの技術進歩がもったいないです
指摘される前に対策を講じてマナーよく練習してください
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:27:46 ID:vEBAyojq
近所のカラオケボックスで練習したら?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:39:33 ID:1bObsANX
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   頑張って練習してねっ!!!   <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                                ____
        ____                ,..-´:::::::::::::::::::::::''ー,__
     _,,ー''':::::::::::::::::::::::`-.、           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
γ⌒<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
弋__ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
   /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^ヽ   /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~ヽ
    ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ  .ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ
    i'  ´/  /! ハ  ハ  !  i ',   .i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
    i ´ ,' | / .!/ V 、! ハ  ,' 'i   レリイi  ⌒ ,____,⌒ .| .|、i .||
   `!  !/レi'  ⌒,____, ⌒ レ'i .ノ   ..!Y!!/// ヽ _ノ /// 「 !ノ i |
   ,'  ノ   ! /// ヽ _ノ /// i .レ'    ..L.',.          L」 ノ| .|
  ノノ (  ,ハ          人!      .| ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ( ,.ヘ ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ     .レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
395松崎:2009/09/01(火) 05:40:50 ID:JLA9gX1/
今日から都内出張なので楽器店に寄って来ようと思います。
カラオケ店で練習したことは一度ありますが
隣室の客が除きにきて、ドア足蹴りされて危険を感じました。
店側も実際は禁止だと言っておりました。
396超絶技巧:2009/09/02(水) 01:16:05 ID:Kn01Z+XL
約ひと月ぶりの書き込みです。
抗癌剤の副作用ですっかり髪がなくなってしまい、副作用で気分が優れない。
寝たきりの生活で毎日がこれ程までに苦痛なものだと思わなかった。今すぐにでも職場復帰したいが
こればっかりは治療に専念せざる終えない。家内はだいぶ前に他界したが、亡くなる前、
病室で「いつか必ずあの世で会えるからって」よく話したもんだ。
病魔に侵されたわが身を目の当たりにして、死を意識するようになり正直怖い面もある。
そうそう、バイオリンの先生が見舞いに来てくれてブランケットをプレゼントしてくれました。
バイオリン、早く練習したいなぁ。ではまた。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 05:43:56 ID:YLldYf3v
親父が肺がんだったけど完治したよ
オサンもきっと良くなるなると思うから体を大事にな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:34:37 ID:D2Hg0gLW
>395
カラオケでは何度も練習したけど、そんな怖い目にはあったことないよ。
運が悪かったね。昼間より夜の客のほうが酒入っているから怖いかも。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:18:08 ID:im3wBtop
河原練習もスリルあるぞ、ホームレスのおっさんが嫌がらせかと勘違いしたのか、
物凄い剣幕で追いかけてきたw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 07:17:51 ID:7945Svql
日本はまだまだクラシック文化に馴染みが薄いし
住宅事情が厳しいからね
ドイツなんて200年前の家でさえまだまだ現役で頑丈
また壁が分厚いのなんのって
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:31:24 ID:iVdzwLyU
家の壁は薄いのに、バイオリンの壁は高いのなんのって…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:27:42 ID:7xQ7wUr0
下手な音はガラスをキーキーやるのと同じくらい聞きたくないからな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:12:54 ID:YW+fqS65
「黒板に爪」でしょw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:02:52 ID:GqY/ABrW
50からバイオリン素敵ですね
私は40代ですが、ピアノかバイオリンかギター(クラッシック)で迷い
クラッシックギターにしました。ギターの音色が一番合ってると思ったから
結構難しくて四苦八苦してます。何年後になるかわかりませんが、
ギターがある程度弾ける様になったら、バイオリンも習ってみたいと思っています
ちなみに私はヴァイオリニストは天満敦子さんが好きです。
>>396さんが一日でも早く練習が出来ますように祈ってます
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:56:41 ID:ovv3J4Ri
>>396
氏ね糞オヤジ
また復活しやがって
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:42:08 ID:eITon09R
自分42ですが仲間に入れてください。
42っていったら立派な中年ですからね
ある楽器店の体験コーナーでたまたま触れて
若い頃にギターにはじめて触れた感覚が呼び覚まされた気がしました。
ヤマハさんのサイレントをその場で購入、でもとても難しいですね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:41:20 ID:6QE0uDlC
E/A線をヤマハで購入したところサビてました。
レジの人が輸入品だから劣化が早いんですよ・・・
って笑ってましたがホントなんでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:54:51 ID:UmCRBM4B
氏ね!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:27:14 ID:jGmkFXfy
すばらしい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:19:53 ID:Aya5X6yv
クソスレ終了
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:32:13 ID:SlBMvL3r
50〜!?
笑わせんなwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:30:42 ID:D9n0Nz3Q
>>407 そんな馬鹿な??
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:26:57 ID:ICI+vWUr

        ,,.. -───- 、
      , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ    <痔炎なの、ボラギノール塗って、お願い!
   / ..........,.....,ri  /' l i........................   i     \________________
  ,':::::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i                  _,,,,,,,,,,,,,,,_
  i:::::::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i             ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
  .l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l           .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
  |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l         /                 ゙i,     `ヽ、
  |:::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|        ./                   i,       ゙i,
  |:::::::|   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |::,-‐''''''~~~'''''‐-=./                     i        ゙、
  |:::::::!    `''''"      'iつ::::ノ‐''"~´          i'                   .:.::::i':::..       ゙,
  |:::::::':、      、    `/              .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
  |:::::::::| ヽ,     ,__  /               ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
 .|::::::::::|  ` '‐.、_{   )_,,i              /                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }
  l::::::::::|     `'''''''゙\i'              /               .:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..........:.:.::i'
  .i:::::::::|          /,,,,,,,,,,,_    ,,,、    /          ..:....:.:.:.:.:.:.::::::::::::/   ,,,,,...-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
  i:::;、::l        ./;;;;;r‐,;;;;;ヘ  ./^     /;;i            .:.:.:.:.:.::::::::::/  :.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
  ヾ,'y'        ./''''/7く,,、;;;;;;;/ 、     .メ;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:::‐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
            /-‐トメ、_`ヽ/  ヽ   ./:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
            /;;;;::::::::;;;;;;ヽ/   \ /:::::::ヽ;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
           /;;;;::::::;;;;;;;;;;;/     /::::::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
          /i;'':::::/;;;;;;;;;/      /:::::::::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,,ノ
          /(レ:::::;;;;;;;;;;;/     /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----─'''''"~;/
         /ハ:::::;;;;;;;;;;;/      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐'/
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:58:26 ID:wCm2SL9H
>>390
その人達、世界で一流という訳ではない(わずかに例外が1人2人)ので、大国とは言えないと思います。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:50:34 ID:ZKOyqbqa
ギーコ、ギーコ……w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:34:22 ID:84EWaRxY
学生時代からギターやってて40でバイオリン始めました。現在篠崎の2です。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:20:48 ID:g0Ud0Qi7
>396様、
私の主人は、腎臓癌で片肺を切除しました。病室にチェロを持ち込み、
左手だけさらっています。夕食後主治医が帰宅した後、チェロを持って出かけ、
就寝前に戻ってくるそうです。私は、昔、ヴィオリンでしたが、指が太くなったので、
ヴィオラを習っています。60のボケ防止に。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:46:16 ID:9UsxE9g4
>>417
パールマンより指太いの?そんなひといるのかしら。たしかにビオラのほうが
大人しめだけれど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:17:13 ID:8Pm5XUJb
バイオリン、素晴らしいですね。私は専らピアノの練習です。
昔、ちょっと習っていて、ずっとブランクがありましたが最近になってバッハのイギリス組曲が弾けるようになりました。もちろん、全てが弾けるわけではなくプレリュードなど限られた曲だけですが、一人で悦に入っています。
420超絶技巧:2009/11/21(土) 13:18:19 ID:9Opg3KfA
現在、骨への転移が発見され抗癌治療を継続しておるが口内炎や関節の痛みが酷く、病室のPCよりの観覧もしんどい。
レッスンは相当長い間休止しており、再開を夢見ておりますがもしもの時はご勘弁を。
まだまだ癌と戦うつもりだが、次の投与で結果が得られなければ現状、命も限られてるそうでな。
すっかり体力も落ちて、息子夫婦と孫やケアワーカーとの会話が唯一の楽しみだな。
そうそう、私が薦めた影響で孫がバイオリンを習い始めたそうでうれしい。
一時帰宅の際に先生が自宅でアンサンブルコンサートを開いてくれてとても楽しいひと時を過ごせた。
それでは皆様のご検討もお祈りします。ではまた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:11:20 ID:mOGa0jXW
病気はお気の毒ですが家族に囲まれていて幸せそうですなあ。
それに比べてわしは家族どころか世話人も保証人もいなく入院、手術もままなりまへん。
トホホホ・・・まったく関係ない者がお邪魔しました。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:03:04 ID:8keWOK9M
417です。
娘(高校生)があるコンクールのヴィオリンの部、
全国大会に出ることになりました。
新幹線の距離ですが、ピアノ伴奏者と出かけます。
主人は、又、副作用が出始めました。
15分の演奏時間ですが、聴かせたいです。楽器も安物です。
主人の治療費がこの先未定ですので、娘が買いたがりませんでした。
コンクールで勝つことより、参加です。
音楽が、緩和剤となっています。
423超絶技巧:2010/01/01(金) 04:09:01 ID:cYU8/+T5
明けましておめでとう御座います。
皆様方の御健進を心よりお祈り申し上げます。
29日より一時退院が認められ、我が家で新年を迎えることができなによりです。
病状は相変わらずで、気の許せない状況ですが何とか病魔に打ち勝ちたい所存です。
短い挨拶ですが今しばし書き込みが開きますがお許しください。では
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:27:16 ID:38xHLQa2
 
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:28:01 ID:UQ0gYFcz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:54:03 ID:dj772guB
書き込みまだですね〜時々・・・
がん患者さんが自分らしい生活をおくるために支えあいイベント
「安らぎの集い」に、カルテットで参加します。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:34:31 ID:hBokI+Dd
じゃあ、漏れはクインテットで。

さみすいスレになったな…
てか、皆あの世へ旅立ったとか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:32:46 ID:yE7AZGBT
今日、病院のロビー一角で、カルテットコンサートをしました。
素人演奏で、中身も、クラッシック,童謡、演歌とごちゃ混ぜでした。
そんな音楽で、患者の皆様に癒やしを与えられたとは思いませんが、
永い治療中、少しでも、前向きに生きましょうという、先生方の思いが
伝わりますように。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:45:22 ID:YYJ2G0v8
演歌の曲目が知りたい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:37:43 ID:SYcwRQRF
ズバリそのものの、op.132の第3楽章なんてのもありますが・・
op.131に是非挑戦して戴きたく。
あの第4楽章こそは窮極の癒し、だと思います。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:57:42 ID:uSkFNF51
>429
428です。「津軽海峡冬景色」です。
もちろん、初めての挑戦曲でした。
ええーっ!という気持ちで弾いたのですが、楽しかったです。
客席からもアンコールがかかりました。
でも、他の楽譜が用意していなくて、ヘンデルの「水上の音楽」を・・
外は、大雨でした。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:43:17 ID:rZaSJ4dF
G線上のアリアをもっか特訓中。
でもどうしてもビブラートがつけられないため挫折。
こればかりは練習すればなんとかなるってものではないな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 12:57:57 ID:lSvc/mwx
>432
右手の変化を楽しむのは?
ひじを上げ気味にして、弓の圧力を軽くして元へ・・
この加減を色々試していて、音色に変化が感じられると・・・
曲の中でノン・ビブラートという指示もあるから。
ネヴァ・ギブアップ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:22:57 ID:ntWLTOBz
2005年からはじめたけど、

周りの誘惑、ネット オンラインゲーム 練習つまらんのおかげで

あまり上達しとらん。

最近気づいた、ちょっと練習してみて、めんどくなったら

楽しいことして、また練習に戻ればよいということに。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:15:34 ID:/Ag6fQGK
どうせ時間潰しだからそれでよろしい。」
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:06:07 ID:ENHvaAFm

超絶技巧さん、帰ってきてよ
待ってるんだから

また日記書いて
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:27:53 ID:rMqau3b6
頑張って
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:06:59 ID:6vPaN/Wb
439名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 13:43:02 ID:MMyORY5+
今までROM専門だったのですが、書き込ませて下さい。

今、通っているバイオリン教室の先生と合わずに困っています。
皆さんは合う先生合わない先生いらっしゃいましたか?
合わない場合は教室を変えましたか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:31:41 ID:6nhhvD2D
先生の先生レベルの先生(普通の音楽教室の先生に教えている大学教授レベルの先生)
に習っているわけじゃなければ、普通にバイオリンを教えられる先生は山ほど
いるので、自分にとっていい先生を探した方がいい気がする。

何年か習っていれば、引越しとか先生の都合とかで、自分の都合でなくても
先生変わることよくあるし。

でも、ハイレベルで、そのレベルを教えられる先生がそうそういないのならば
我慢してでも師事した方がいいかも。
441松ヤニは黒猫:2011/01/16(日) 00:19:23 ID:/hy84oyG
53歳男性です
以前、男の先生から6年ほど習っていたんですが
交通の便が悪くなり休止しておりました。

習いに行かなくなって
バイオリンを手にする機会は
ほとんどなくなりました。

これは、いかんと思っていたところ
最近、家の近くで教えていらっしゃる女性の先生と
知り合いになりまして、
バイオリンのレッスンを
今月から5年ぶりに復活しました。

久しぶりに弾いてみると
指ががたがたでした。

これからまた、練習していこうと思います。
まず、粉々になっていた松ヤニを買いにいかないといけません。

今後の進捗状況を書き込みたいと思っていますが
いつまで続くやら・・・です。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:01:24 ID:aeh0Ig3W
40歳位から、6年位レッスンされてたんですか?
頑張ってください!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:17:53.37 ID:5HkzSzT2
テスト
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:07:05.80 ID:hzABfHRN
>>420
味噌汁程度以外の食事を全部植物性にしてみてください。
癌は転移せず。小さくなり弱まります。
そしてできるだけそれができるなら抗がん剤などの
投与をやめた方がいいです。
445 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/11/27(日) 00:47:27.10 ID:j1I7mcm2
>>434 
時間決めてやればいいよ、タイマーでこの1時間はバイオリンやるというふうに
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:05:28.23 ID:m05cSyss
ある女のブログに「LE JOUEUR DE VIOLON」についての感想が書かれていた。
「しょぼくれたヴァイオリニストのおっさんがホームレスにおちぶれ、
昔の友達から借りたヴァイオリンでシャコンヌを弾きながら下水をただよう
映画」などど書いてあってぶったまげた。
その女にとっては、財力とステータスが全てなのだろう。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Ykl87YgeAik
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 05:17:35.76 ID:J0HwYzPB
猫踏んじゃった猫踏んじゃった猫踏んじゃったあ〜あ猫踏んじゃった、は
バイオリン練習曲か?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:58:52.75 ID:/Pc2dS5F
テスト
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:46:59.74 ID:RRLX1TyX
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:04:00.55 ID:R8FXWpCn
とりあえず、キラキラ星から始めました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:53:41.89 ID:+0M/HSOz
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:20:31.55 ID:VaguNHSQ
足の疲れをとるための方法

仕事で立ちっぱなしが多い場合や、何キロも歩いた場合は足が疲れてだるくなってしまいます。
このような場合に疲れをとるための方法として私が実践しているのがフットバスです。
フットバスで足の血行を改善していくことで、疲れなどの回復にも良いなって思っています。
方法としては、くるぶしから足先に至るまで40〜42度くらいのお湯にひたしましょう。
5分ほど実践するのが有効で、途中で冷めてきたら温かいお湯と取り替えます。
ふくらはぎや太ももに感じる痛みに効果的な方法も挙げられます。
先ほどの方法と同じく、40〜42度に設定したお湯に膝までひたします。
これは15分くらい浸けるとだんだんと効き目があらわれてきます。
そのほかには、足裏専用の湿布を使うのもおすすめです。
寝る前に足裏に貼るだけのシンプルなものもドラッグストアなどで売られています。
http://utihirogari.wpblog.jp/
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:05:59.89 ID:unCIxJGM
ここをレイトスレの代用にするのはやめろ。
大先生だかpochiだか、他人の立てたスレで我が物顔して君臨しないで
自分でスレ立ててそこで王様になってくれ。
「おれ様がヴァイオリンの弾き方を教えてやる」スレを自分で立ててくれ。
ここでレイトスレと同じことやるなよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:57:25.16 ID:hp5QFGh2
マリアージュカメラマン打消し即席工場千葉宇都宮ラーメン

マリアージュカメラマン打消し即席工場千葉宇都宮ラーメン

マリアージュカメラマン打消し即席工場千葉宇都宮ラーメン
455名無しさん@お腹いっぱい。
このスレ機動してないんだね
みんな辞めてしまったのかな