人生哲学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
人はなぜだか生まれてきてしまった。そしていずれは死を迎える。
何を目標にどう生きたらいいのですか。人生に意義はあるのですか。
死にたい人、死ぬのが怖い人、長生きしたい人にご意見をお聞かせください。
2行雲軒 流水子:2006/09/01(金) 19:40:36 ID:ter9hGej
生きるのに目標などいらね。 生きるに意義なんていらん。

何も考えずに ただ 飯を食って 糞ションベンをして 寝て 起きれば それで良し。

大自然に逆らうことなく 変な希望も持たないこと。風の吹くまま 気の向くまま。

人生哲学なぁ〜んて 小難しいこと 云わんでえぇ。 ただ ただ 無心に過ごすべし。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:57:37 ID:YOBTboT6
大自然の中で暮らしている奴なんか居ない。
逆らおうにも大自然に触れる機会さえほとんど無い人ばかりだよ。
4ナッシング:2006/09/02(土) 09:50:28 ID:xASBVPmH
俺も、30年近く「自分探しの旅に出てる」が、今だに少ししか見えてない。
昔は、自分を知りたくて、禅宗の僧侶にまでなったが、今だ見えず。

「自分がどこから来て、何処に行こうとしているのか、
自分が生まれてきた理由は?」
宗教的には、脳全体の10%が顕在意識で、残り90%は潜在意識の為
そこに「本当の答えがある」らしい。
よく音楽家や芸術家に、「これしか無いよ、これが俺の人生さ」って言えるやつがいるけど
うらやましいなと思う。
俺の中では、簡単なようで、実は一番難しい問題だ、ワイフワークになっている。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:58:57 ID:udwQvo+s
一億の生あれば一億の死あり
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:08:19 ID:jqimskPr
毎日身体がだるかったり、頭がぼんやりしていたり、便秘になったりしている
高齢者。早くきまりをつけて欲しいと思っている。けれど、自分ではできない。
生きてゆくと言うことは大変なことなんですよね。
元気なときには何も考えなかったのに、人生の終盤は哀しみと苦しみの連続。
死を知らされぬまま生まれてきた。知っていれば生まれてこなかった。
7ナッシング:2006/09/02(土) 10:18:44 ID:xASBVPmH
>>6
文章が暗い。
なんかやること無いの?
生きていれば必ず目の前に、やることがある!
今、歳いくつ?男の文章だけど・・・もういっせんを退いたの?
8名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/02(土) 12:00:40 ID:kvIBOw+n
男は金だ。
金さえあれば何でもできる。ウァッハッハ。
9行雲軒 流水子の高弟 桃中軒 雲月:2006/09/02(土) 12:14:56 ID:PAH1qkIg
>>3
あなたはちょっと勘違いしてませんか?
大自然って言葉をジャングルとか無人島とかあまり人の手が入ってない所の様に
捉えていなさるが 地球全体が大自然のなかの一部なんですね。勿論 地球も 

大宇宙の一部ってことですがね。 要は人間(じんかん・・・世の中)あるがままに 生きたら良いって
ことでしょうかねぇ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:28:12 ID:gbi3/drT

今を精一杯生きる

何事も一生懸命に 

ただそれだけで 良いではないかい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:54:21 ID:PAH1qkIg
人間(じんかん)って言葉を聞いて思い出しました。
「人間 万事塞翁が馬」とゆう故事ことわざがありますが。

人生において禍福が定まりがたいことのたとえ。
人生の禍福、幸不幸は定まり無く変わりやすいので、
いたずらに喜んだり悲しんだりすべきではないということ。

「人間ニンゲン万事バンジ塞翁サイオウが馬ウマ」ともいう。

ほとんどの辞典、辞書にゎ 人間をにんげんってルビが附ってありますが、
正しくゎ じんかん ってゆうんじゃぁないかね。

人間だけが塞翁が馬ってことじゃなく虫でも獣でも魚でも世の中のすべてのことが
おんなじことのはず。だからここゎ にんげんでゎなく 世の中とゆうことで じんかん
が 正解とおもいます。

このことわざの出典も「淮南子エナンジ」の「人間訓ジンカンクン」である。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:57:27 ID:sSOiVZ/Z
確かにそうかも知れないけど、でも何か生き甲斐がないと
そんな心境になかなかなれない。
家族とか、恋人とか、好きな仕事があるとか、あるいは世の中の
為になるものがあるとか・・
一人暮らしで無職、無能、高齢者にはなんにもない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:16:53 ID:PAH1qkIg

>>10

一生懸命   一生(死ぬまで)命を懸けるってこと  ちよつと変ですよねぇ。

 やはりここゎ 一所懸命 ってきて 武将が自分の領地を命を懸けて護るってことじゃぁ

 ないんですかねぇ。  どうも誤用(御用)が多い様です。

 ついでに。  早急(さっきゅう→そうきゅう) 早速を そうそくっていいまっか?
        重複(ちょうふく→じゅうふく) 慎重を しんじゅうっていいまっか?

  テレビで見てると議員先生他 高名(公明でゎないょ)な先生も多いんですが。
  やはり あまりいい感じゎ しないですねぇ。 まだまだ 同じようなことゎイーパイありますねぇ。  ざんねーーーん!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:38:37 ID:xASBVPmH
歳をとると、「周りを見る・流れを読む」と言う能力が低下してくるのかな?
>>11>>13 君たちいい年こいてなにを、オナッてるんだね?
そんなに自己主張(自分はすごいんだぞ!)したっかったら他いってやれ・・・!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:01:09 ID:emVEgnkZ
欲を満たすため、家族のため、誰かのため、自分を向上させるため
十人十色で 思想を一つに纏めることなど出来るハズないけど
人の意見を参考にすることは出来ますよね。

死は必然
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:30:48 ID:+fR1FCfY
最後は自分で何事も見付けなくては
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:23:04 ID:xASBVPmH
人間の究極の目的は、「自己保尊」
自己が無ければ、全ての欲(基本三大欲)も無い。
当然争いも、征服、妬み、当然死への恐怖も存在しない。
皆さん、どう思う?
その事について意見をもらいたい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:25:12 ID:xASBVPmH
訂正

保尊×
保存○
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:42:10 ID:jqimskPr
人は何かをしているとき、夢中になっているときが生きているときらしい。
それが生き甲斐というやつらしい。しかしその時にはその事を意識していない
ことが多い。後になってから楽しかったことを味わっているようだ。
苦しみや哀しみは意識せずにはいられない。それが次のストレスを生み出す。
悲しいときには号泣し、他の楽しみを探すことが賢明かもしれないね。
一人暮らし、無知無能、高齢者に何か面白いことありませんかねー。
芸術家とかはうらやましい、エネルギーが尽きるまで一生燃えていられる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:56:34 ID:+fR1FCfY

だから、与えられるものじゃなく
自分で探す物だって!
良い大人だよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:47:55 ID:5K7uQuuo
おっ!?
すげえ伸びだな、さすが50板だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:58:15 ID:Kfc1rb/9
人生にのみ意義なんか無い。敢えてあると言うなら森羅万象に意義がある。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:10:17 ID:xASBVPmH
>>22
意義が無いのに、何故に貴方は存在する?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:14:04 ID:7VE9OZM/
生まれたから、ただ生きてるだけだよ、
そんなヤツいっぱいいるだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:28:04 ID:xASBVPmH
>>24
ただ生きているだけ?あんたは植物か?
なんでここにいるの(書き込み)?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:19:20 ID:7VE9OZM/
「ただ生きているだけ」ったって植物とは違うよ。
要するに、総理になろうとか、社長になろうとか、そう言う大それた望みもなく、
適当に生きてるってことよ。
一応人並みの楽しみをもって生涯過ごしてるってことよ。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:30:42 ID:jG6ZiHFn
欲の強い人は人生の意義など考えない
人生とは自分の欲を達成することだから
勿論、その達成がうまく行かないときには何故だか考える
それも哲学だろう
しかし、人生の意義を疑問に思うことは無い
欲の無い人間は、何故自分がいるのか判らない
だから彼の悩みは深刻なのだ

28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:05:05 ID:xASBVPmH
>>26
適当とは「適材適所」という意味で、いいかげんとは違うよ。
人並みって、定義は?
>>27
何故何でもかんでも欲のせいにするな、
>>「欲の無い人間は、何故自分がいるのか判らない」
言葉の意味が解らない!
2952:2006/09/02(土) 22:21:55 ID:JVx5LRfa
今日、3日でわかる遺伝子 を買ってきた。遺伝子にこそ
生命の秘密がある。なぜ生きているのか これを読んで
考えよう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:32:03 ID:xASBVPmH
52さん
何故、「遺伝子」で生きている理由が解るの?
遺伝子はヒトゲノムの解明で物理的には解明されたんだ。
肉体と生きる目的に何の因果関係を見いだそうというの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:42:18 ID:xASBVPmH
皆さん、なんか大きな勘違いしてませんか?
ここは「人生哲学」の書き込みの場、
生きている理由、や目的、死ぬ理由、
「生きる意味」の、意見を聞きたいのでは?
なんで遺伝子が出てくるの?
3252:2006/09/02(土) 23:45:10 ID:JVx5LRfa
利己的な遺伝子 という本を知ってる?確かリィチャード・ドーキンスという
生物学者が書いて評判になった。この本によると人間の精神も遺伝子に支配されている
と言うよ。生きる意味はまさに遺伝子にあり。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:01:40 ID:jG6ZiHFn
現代科学によって(1900年代半ば)全ての生物(動物も植物も)はDNA
の持つ情報により出来上がっている。
つまり人間もDNAの運搬者にすぎない。
DNAはひたすら自己の存続を欲している。
つまり利己的な遺伝子なのだ。
人間の生存競争も各人間を構成するDNAの意志からでたものであって
人間には心などと言うものは無いという唯物的な考え方。
これをもっと徹底させたのが仏教の「色即是空」というやつ。
生物も無生物も皆同じ自然で輪廻転生している輪の中の一つだと言う
認識。

要するに人間の自由意志などというのは幻にすぎないのだよ、諸君。

34名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 01:45:08 ID:aO1e8xoa
>>33
それは、自分の意志だと思うことすら幻である
要するに 運命で定められているという見解?運命論とは違うのかな
眠くて頭回らない・・・寝る。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 06:34:08 ID:ZvWuWV88
>>33
確かに究極を言えば全ては幻影だ仮の姿さ、
でもそれを言っちゃえば話はおわりだ、
たぶん悩む事は無いでしょう、
でもなんとかしようと必死に悩む、
だから答えを求めたいが為に哲学なるものがあるんだ、
「人間死んだらおしまい」じゃあ何の解決もないんだ,
>>33 は、悩みがないんだろうな。
36名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/03(日) 08:14:24 ID:7IjdsEF8
以上負け組の諦観、癒し哲学でした。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:03:55 ID:skceFC+h
勝ち組だが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:18:48 ID:2Y4hSn8t
リクツ屋、ウンチク屋の集まりだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:28:47 ID:SMQ4fuGZ
西野皓三先生の本には
 生命の本質は「快感」だ とある
俺は若いころから享楽に過ごしてきた
五木寛之先生の本には
 人生は苦しみと絶望の連続である とある
俺は老境に入ってからこれに見舞われている
どちらも本物だと思っている
40屁理屈人間:2006/09/03(日) 12:36:42 ID:l/GMCBEt
人ゎ自分が生きていることに、屁理屈を付けたがるもんです。どんな屁理屈を
付けようとも事故で死ぬか病気、老衰、自死のいずれかで死んでいくってこと。
何万年?この繰り返し。 それでよし。 どんな高尚な屁理屈ぬかしても たかが
しれている。 ハイ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:35:23 ID:skceFC+h
今が全て!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:53:05 ID:V6zO/6wk
他人に殺される殺人でということもある。
43-18:2006/09/03(日) 22:26:44 ID:FJeddBcj
下らない事考えてないで、老後の心配しろよ
人が何故生きるとか死ぬとか言うのはな、君らの様な萎縮した脳では計り知れないんだ
良い所で、本で読んだ事をカセットテープの様に繰り返すだけ、自分では何も考えれない
だから、黙って家族の為に生きて静かに死んで行って下さい
貴方達には、それしか出来ないんですから♥
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:23:52 ID:QRsmowQ7

生の意義は若い時に考え始めるもの、
そして、考え倦ねながら50代も過ぎると各自、ある種の達観に達する。
それは人それぞれ違うのだから人に聞いても何の意味もない。
分かったかね。若いお方。
45-18:2006/09/03(日) 23:48:51 ID:FJeddBcj
>>44人の意見に耳を貸そうとしない。前頭葉発育不足の典型ですねw
でも、解りました。
貴方は何を言っても無駄な人間で、これから衰える事しか出来ない可哀相な人だって事がwww
ちなみに、真理は変化するものですよ。
そして、俺の中であらゆる事象の達観は通過点でしかない。
それが解らないなら、俺に物を教え様なんて100生早いな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:50:48 ID:d6EstThp
>>45
お前は、ただ痛いだけの糞餓鬼。 それだけ。
47-18:2006/09/04(月) 00:14:12 ID:kKg0xzUb
>>46俺からすれば、あんたが餓鬼ですがw
50代にもなって「糞餓鬼」としか言えないなんて情け無いと思わんのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:16:37 ID:oP+u9Xwi
>>47
糞餓鬼は糞餓鬼でしょうw それ以外に必要も無い。
49-18:2006/09/04(月) 00:27:40 ID:kKg0xzUb
>>48あんた女?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:31:39 ID:oP+u9Xwi
>>49
そんな事はどうでも良いしw
それより、君みたいなのは生きてても意味無いし、さっさと市ねば?
51-18:2006/09/04(月) 00:46:07 ID:kKg0xzUb
>>50図星かwww
言っとくが、俺にとってあんたは障害者みたいなもんだから何言っても無駄だよ
むしろ、微笑ましい位だな。
そろそろ眠いので、寝る。
貴女もそろそろ寝た方がいいですよ。夜更かしはお肌に悪いし おやすみー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 07:39:54 ID:oP+u9Xwi
>>51
もう起きなくて良いぞw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:03:17 ID:dtllZLmG
ID:oP+u9XwiとID:kKg0xzUb
漫才終わりですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:44:36 ID:dQufprBQ
ここゎ ケンカしないで 仲良く 語りあいましょうね。 
おまんこの お話でもしていれば いちばん長息できましょうぞ。
なんまいだぶ なんまいだぶ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:22:22 ID:iQW0Gsgj
人の数だけストーリーがあり、誰もがそのお話の主人公で
生まれ方や生き方、そして逝き方も様々ですね。
生きることの意義を考えることも一つの意義ではないでしょうか

死は全ての生き物に平等に訪れます。
56-18:2006/09/04(月) 13:21:20 ID:igiF8XIh
>>52起きたよ♥
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:18:18 ID:jxUJGtD3
>>死は全ての生き物に平等に訪れます。
だからノータリンがいくら考えてもどうにもならないこと、若いときのように
生きるとか死ぬとか考えない方がいいのかもしれないね。
誰でも死ぬときは死ぬ。生きられるだけ生きるしかない、と思って
後は忘れていることが一番利口な生き方かもしれないね。
58ノータリン:2006/09/04(月) 15:57:10 ID:T+d3qJts
生きるのに目標などいらね。 生きるに意義なんていらん。

何も考えずに ただ 飯を食って 糞ションベンをして 寝て 起きれば それで良し。

大自然に逆らうことなく 変な希望も持たないこと。風の吹くまま 気の向くまま。

人生哲学なぁ〜んて 小難しいこと 云わんでえぇ。 ただ ただ 無心に過ごすべし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:17:36 ID:DDVJ9Rgy
>>58
まさにノータリンにしか出来ない生き方。
つかむ藁もなければ諦めるしかない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:21:36 ID:iQW0Gsgj
>>ただ 無心に過ごすべし。
ここがポイントかも、凡人は無心になるのは難しいですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:26:16 ID:DDVJ9Rgy
凡人はノータリンよりは少しものを考えるからね。
62-18:2006/09/04(月) 17:50:09 ID:kKg0xzUb
>>57>>58
だから、俺が>>43で解りやすく言ってるだろ
馬鹿共が100人集まっても賢者一人には勝てないってな
哲学なんて物は物語みたいなもんだから
すべての真実は誰もが皆知っている
ただ、考えすぎて忘れちゃってるだけなのよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:02:09 ID:ajTi4Fqk
ノータリンとは、脳細胞が足りないという事でしょ?
脳細胞は、二十歳過ぎれば一日数十万個減る(もっとかな)聞いたけど。
でも「考える」という事で活性化されるという事だし、勉強、仕事で記憶した事は
脳細胞に蓄積されるんじゃない?
若い頃から、何も考えず、パチンコにうつつを抜かしていればノータリンになるし、
ジイサンでも、ノーベル賞受けるほどの脳の持ち主も居るし・・・
生まれた時は人間みな同じなんだけど、その後の生活態度で、
ノータリンか賢者か、別れるんじゃないの?
64名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 20:46:25 ID:OoYQelkc
愚か者でも賢者でも、自分のLvで考えればいいんじゃない?
65-18:2006/09/04(月) 21:09:40 ID:kKg0xzUb
>>50>>63かな?
ちなみに脳細胞は一日に10マソ〜20マソ減る
でもな、元は1千億以上あるんだぞ?つまり百万分の一に過ぎない
まぁでも、百年生きれば四分の一位は減るかな
ノータリンの>>63には無理だろうがwwww
66-18:2006/09/04(月) 21:13:12 ID:kKg0xzUb
orz
×四分の一
○十分の一
天才もたまには間違うさ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:54:49 ID:1dxj4VP4
適当に生きろ
68名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 23:08:55 ID:0rfQK/Fv
男の人生は金を稼いでそれを使うか
女を誘惑して如何に別れるか、どちらかであるが、また
両方駄目な不幸な人もいる。
69名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/04(月) 23:53:08 ID:sfToYyps
>>68
それは貴方の生き方ですね
男性すべてがそうではありませんよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:30:15 ID:liL8FLZi
人間は死んで元々、元へ帰るのさ。
生きて楽しんだ分が儲け。この世は全て幻想だから金や財を残しても
            あの世には何ももってゆけない。
71ノータリン:2006/09/05(火) 10:44:29 ID:PKCf7bhU
生きるのに目標などいらね。 生きるに意義なんていらん。

何も考えずに ただ 飯を食って 糞ションベンをして 寝て 起きれば それで良し。

大自然に逆らうことなく 変な希望も持たないこと。風の吹くまま 気の向くまま。

人生哲学なぁ〜んて 小難しいこと 云わんでえぇ。 ただ ただ 無心に過ごすべし。

>>59 ゎ 我輩よりも はるかに ○○タリンですなぁ。 タリウムでゎないよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:07:58 ID:48prK6Mx
あちゃ 3回目来たー(ノ∀`)

「意義なんていらん」「希望も持たないこと」って諦めですか?
諦めと享受は違いますよね?

無心に食事するために支度をするのは、食事という目標のためであり
行動というのは、なんらかの目的のために行われると思いますが
目標の形が人によって多種多様なだけではないでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:55:02 ID:ALvkYw2W
↑ くだらん 屁理屈ゎ イラン  あるかいだ。  ビィンラヂィン

  利口な人間ゎ 何かにつけて 理屈をこねるけど 風の吹くまま 気の向くまま。

  何も考えずに ただ 飯を食って 糞ションベンをして 寝て 起きれば それで良し。

  ただ ただ 無心に過ごすべし。 おんあぼきゃぁべいろしゃのうまかぼだらぁまにはんどまじんばらはらばりたやうん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:25:50 ID:48prK6Mx

あなたは無心に過ごせばいいことであり
押し付けがましいと不愉快になります
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 14:32:17 ID:ALvkYw2W
↑どこにも オティンコ なんか 推し突けて いまへんが?

73でもいいますたが  利口な人間ゎ 何かにつけて 理屈をこねるですよねぇ。 スマソ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:51:54 ID:48prK6Mx

・・・ごめん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:35:00 ID:I/3tsMwv
教えてあげましょう。

ホントはね、この世は俺が創造してるんだよ。
俺が意識してるから宇宙の全てが存在してるんだ。
ホレ、キミもあなたも、動物も植物も・・・冥王星も。

俺が死んだら、その瞬間、全宇宙は一切消え去るんだ。
過去も未来もない。

覚悟おし!w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:47:12 ID:5+PQl/9O
>>65
>>50>>63かな?
違うよ、あんな失礼な書き方はしない。

>ノータリンの>>63には無理だろうがwwww
人並み以上には足りてると思ってる。

それよりテメエの事をテンサイだなんて言ってる方がノータリン。


79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:25:50 ID:liL8FLZi
絵というものは画家が命を燃やした生命エネルギーの燃えカス(副産物)です
芸術家はその絵を描いているその時、その魂が嬉々と躍動しているのです。
絵は知識や頭脳が描かせたものではなく、芸術家の魂の現れ、画家はその
生命エネルギーを燃やしたと言うところに価値があり、生きる意義をみいだす
ことができるのでしょう。
生きていることを忘れられる楽しい生き方がここにあります。
あなたも挑戦してみてはいかがでしょう。問題はなにをするか、です。
思い当たらぬ人にヒントあげましょう。それはまず家族への奉仕から
始めてみましょう、これであなたの世界が開けてくるはずです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:50:05 ID:7sXAvvXG
↑なかなか薀蓄のあるおことばですねぇ。
 しかしこれもそれもみんな屁理屈でゎ?
 なぁ〜にも考えないで暮らしてみたらいかが??
81名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/05(火) 19:00:31 ID:wSZ81QGp
>>80
もういいから・・・ね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:01:50 ID:7sXAvvXG
↑ はぁーー?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:20:55 ID:7w3pmEqe
あのなXGはな、
あちこち書きまくってんじゃネエよ、
ガキはこのスレに来るなよ、すれ違いだよ。
10円くれてやるから、よそ行って遊べ!(´,_ゝ`)プッw。
 つI
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:25:06 ID:7sXAvvXG
↑おめぇーみたいな 厨房にいわれたかぁーねぇーょ。
 おめぇーこそあちこち書きまくってんじゃネエよ、
10円くれてやるから、よそ行って遊べ!(´,_ゝ`)プッw。
 うんこしてはよぅねろい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:19:15 ID:6moOQfrx
>1何を目標にどう生きたらいいのですか。
 
あなたは、生まれる時に、
自分で、今の、そして、これからの、一生を自分の目で確認した後
誕生しているのです。もうお忘れかもしれませんが!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:18:58 ID:jc/PuobY
>>85 あなたは仏様ですか?何を根拠にそういえますか?
  常識では理解できません。まだ目が見えぬではありませんか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:16:18 ID:7ncgrMww
>>85
生まれた時から運命は決まっているということを述べたいのでは?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:37:05 ID:2jNaapTn
サトシとマナブ
89U ◆dUzYUJ1WrI :2006/09/06(水) 14:58:23 ID:dwXuuQ7A
18= 糞餓鬼 糞餓鬼 糞餓鬼 糞餓鬼 糞餓鬼 糞餓鬼 糞餓鬼 糞餓鬼 
   欲求不満  欲求不満 欲求不満  欲求不満欲求不満  欲求不満
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:56:35 ID:0dCZ4t0x
いくら待っても孤独な老人には誰も寄ってこない。このまま終着駅まで
行くしか無いのだろうか。と言う老人は居りませんか。私もそうなのです。
誰かを頼りたいと言う依存心が強くなっているのです。こういう人は多い
はずです。そこで逆発想してそんな人に助言や奉仕をしてやったら
どうでしょうか。自分が台風の目となるのです。その台風はたとえ小さくとも
発達する可能性を秘めています。雲が湧き風が起こり慈雨が降るかも
しれません。生きる希望も湧くでしょう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:12:27 ID:FQBQHp4+
考えて文字にしたり口にする言葉
どうせなら優しい言葉の方が
相手だけでなく自分もいい気分になれますよ
92-18:2006/09/07(木) 16:12:46 ID:hIBQ4qAL
このスレに、本当に50歳以上居るのか?
なんか皆厨房に見えるんだが・・・
俺はもっと中身の在る話が出来ると思ってこの板に来たんだが、期待ハズレだな。
たぶん、親が駄目なんだろうな。
ゴミからゴミが生まれて、さらにまたゴミが増える。
まとめて焼却してやりたいね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:24:12 ID:9iD5CHNy
一緒に燃え尽きよう!♪
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:39:06 ID:0Fu//x20
俺は71歳だが・・・
50歳以上40%
厨房  60%

位かなあ?と思う。
でもレスの文章よく見れば、簡単に見分けは付くよ。
見分けが付かないのは、人生経験不足の厨房の悲しさだなw。
まあ-18は他所でも見たが、いい方だと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:49:06 ID:0Fu//x20
失礼、-18という事は、32歳か、厨房ではないな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:06:33 ID:hIBQ4qAL
>>95違う、俺は17歳
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:34:29 ID:0Fu//x20
それが本当なら、出来のいい厨房だ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:47:18 ID:NrOKQZEO
お題は何だったけ?
「人生哲学」?
それなら ひとつだけ有るよ
「人生は必ずバランスを保とうとする」という事。

高い位置でバランスをとろうが低い位置で取ろうが
高低差が有ろうが無かろうが(他人から見てね!)
それはその人の生き方によって変わるけどね
高みに登りつめたヤツほど落ちると深い
だけど、シーソーは人生一回しかない訳じゃない・・・
そう信じたい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:09:48 ID:qcBi6tJx
じーんせい 楽ありゃ 苦もあるさ
挫けりゃ 誰かがさーきにゆーく
てなことで、最下層階級の名誉理事長の私めでござりますです。
ここまで落ちれば後は餓死するだけでございまするです。
最後の望みは変人小泉とミニ小泉の安部と差別主義者石原のクビを
取って蚕業廃棄物の埋め立て地に放り投げることでございまするです。
100-18:2006/09/07(木) 20:12:10 ID:hIBQ4qAL
>>98
人生哲学・・・
俺が、強いて言うなら世の中は0だって事だな。
あちらこちらに+や−が落ちてるが、結局それは同等しかない
+ばかり見える物でも必ず−はある、それに気づかないだけなんだよ
でも、俺が言ってるのは因果応報って事じゃない。
世の中は善悪じゃ計り知れない事があるからな。
101U ◆dUzYUJ1WrI :2006/09/08(金) 06:11:38 ID:oSCpAfQ7
お 100ゲットしたな。
ゲットには興味ないけど。

私は人それぞれに運不運の重さが違うように思えるけど。

人の器も。
これだけ入る人もいりゃ、これだけしか入らない人もいる。
器から溢れて出たら実にならない。
102-18:2006/09/08(金) 06:36:17 ID:4UDELt6x
>>101
運?器?
意味も理解出来ない障害者は、内職でもしてろや
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:34:18 ID:OjQ8sgEa
他人の生き方にケチをつけない。

住まわせて貰ってる地球環境を大切にする。

大自然の摂理にできるだけ逆らわない。

ルールの範囲内で自由を見つける。

・・・・・こんなとこかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:57:53 ID:O5yN6ob7
3年前、鬱を病んでいた。毎日死にたいと思っていた。
今は、死にたくない。でも病気ばかりして生きているのも大変になった。
あの世行きの道具はいろいろ揃えてある。無駄になればいいのだが・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:44:53 ID:x2Q5zc+n
>>104
自己の思考と感情が一致しない時もありますが、
その道具が無駄になるように
ポジティヴになれる音楽、会話、読み物を探しましょう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:17:15 ID:j8m2oulv
>>104
うへ、あの世逝きグッズなんてあるんかい・・・(;´Д`)
痛いよ〜、辛いよ〜、苦しいよ〜
107-18:2006/09/08(金) 16:00:11 ID:FUaR2g7k
>>104
なぜ死にたいんだ?
自殺するなら良く考えてからにした方が良いぞ
後で後悔出来ないからな
俺みたいに失敗した時、後遺症残る事もあるし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:59:14 ID:BywZzTwd
昔、人生五十年、今は・・・
70をいくつか超えた。泣き言ばかり言って居ても時はどんどん過ぎてゆく。
想えば長い人生だった。その間の苦楽も今はみんな楽しい想い出。人生を
楽しませてもらった。やがて私は冥土星への旅に出る。
別れに涙は見たくない。みんなも何時かゆくのだから・・・
109U ◆dUzYUJ1WrI :2006/09/09(土) 08:59:16 ID:4hOGQsJV
>>102
おまえ 生意気な奴だな。 覚えて屋枯れ。

ところで未遂失敗のおまえの後遺症はなんだ?

人生から逃げようとした理由はなんだ?
それを隠して人を愚弄」しとるんか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:20:26 ID:YeSGa3w0
>>109
-18さんは17歳にしては自分の考え持っていて好きですよ
言葉使いは悪いけど・・・汗
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:52:49 ID:HbUYIDpn
チュウボウが人生哲学語るなんてとんでもはっぷんうんこでじっぷん。
112じっぷん長すぎ:2006/09/09(土) 11:00:24 ID:YeSGa3w0
厨房でも消防でも構わないっしょ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:08:04 ID:HbUYIDpn
厨房ゎ豚の餌
消防ゎしょんべんかけての初期消火
人生哲学ゎ80歳を杉田防府な経験の餅塗師の掏ること
じゃぁないんですかぃ?たといば俺のようにさ。(席 計六)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:56:13 ID:JOXWBrVx
このスレ、面白い奴(香具師なんて書くなよ)多いな。
110はオバサンですか?
115大場ですが何か:2006/09/09(土) 14:32:42 ID:YeSGa3w0
>>114
秘密
116U ◆dUzYUJ1WrI :2006/09/09(土) 15:36:41 ID:mjKfYtsU
>>110 え〜〜!? あいつ17歳?

じゃ くちばしも青いし、尻は蒙古班。

たかだか17歳の物差しでいっちょまえの口を効くなって。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:24:22 ID:YeSGa3w0
私はたかだかなんて思わないけどなぁ
年取ってるから偉いとは思いません
年上の方に対する礼儀とは別としてですね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:08:01 ID:n+nKjlMd
大場さん、おもしれーな、馬鹿厨房の多い中、尊敬するよ。
119-18:2006/09/09(土) 18:11:37 ID:ot3j7+uj
俺は昔、世の中どうしても許せない事とか、どうしても受け入れたく無い事って必ずあるから、
その時は、覚悟して受け入れるしか無いって思ってた。
でも、実際その時にならなくちゃ解らないもんだ。
頭では解ってても、心がどうしようもない。少なくとも、自分の意思なんてそんなもんだった。
だから、いつまでも苦しみを自分で処理するのは良くない。
たまには、全てを捨てて逃げるのも必要だと思う。

>>116まだ尻に蒙古班あるぜ!!
大人になっても消えない人は稀に居るぞ。
体質とか地肌の濃さとか関係するんだろうが、気になる人は手術で取る人も居るらしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:27:36 ID:n+nKjlMd
( ´_ゝ`)フーン
蒙古班消えない人は優れてんのか
121-18:2006/09/09(土) 18:29:43 ID:ot3j7+uj
>>120有っても無くてもお前よりは優れてるだろwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:46:57 ID:n+nKjlMd
馬鹿野郎、以前お前を褒めてやったのに「馬鹿厨房」の言葉だけでキレる。
やっぱお前は馬鹿厨房だww。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:02:23 ID:r8V2MVUi
暑い日もあれば寒い日もある。
これではどっちも心地悪いな。
照る日もあれば曇る日もある。
それだけではない、雨、嵐の日もある。
雪の日もあるし。
やはり大概悪い日が多いみたいだな。
振り返ってみて思い出せない。
嫌な思いでは数限り無く思い出せる。
残りの人生、一発ドカンとやるか。
宝くじ、強盗、株、・・他には?




124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:12:22 ID:DqYKYwrO
俺は、満54歳。
人は「自分は○○歳で死ぬだろう」
と思い至った時点で、図書館で
仏教書借りて、読みましょう。
(自分の寿命は、オヤジ、親戚の死亡年齢を
参考にせよ。)
秋になったので、月がきれいだから、
月でもみて、宇宙に思いを投げかければ、
多少の悟りが掴めないでもないと思います。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:55:59 ID:JVo+l14v
人が生まれるのは何の目的も意味もない、あったら困るだろう。
赤ん坊が目的をもって生まれてきたなんて例はない。すべて遺伝子に
もとずいて生きているだけである。
やがて肉体は成長し、本能の赴くままに子を作り、親は目的もなく死んで
ゆく。
この繰り返しだ人生は、一応年金でも飯が食えればあくせくすることも
あるまい。見栄張らず、助けあって暮らしてゆこうよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:58:21 ID:7owO/LEA
>>121
-18君が、50代以上板と意識して来てるんだから、まぁそこらへんは
評価せにゃならんな。

ただ、(真偽はともかく)自分を17歳とバラしているんだから、それなりの
言葉遣い(書き様)も考えなくてはならんよ。

それが「社会性」というもんだろ。
「長幼の序」とい言葉もある。知ってんだろ?
理屈で相手を捻じ伏せたつもりでも、互いに残るものは少ない。
むしろ、意見をジッと聞かれる方が迫力あるもんだ。
攻撃的な意見には攻撃的な意見しか帰って来んよ。

同じ2ちゃんでも、ここはちょっとばかし雰囲気が違うからな。
ただ、「大人になれば解る」とか「子供が出来たら解る」風な意見はほとんど無視してよかろう。
大人になったことが無いことを承知で言ってるからね。
早い話が大人の逃げ口上だw

一行でも二行でも参考になる意見があれば、その部分は認め、全否定をしないことだな。
127-18:2006/09/10(日) 11:49:40 ID:9AaxbRqk
>>125
確かに、あんたの言ってる事は正しい
今も自分はそれに賛成
世の中に意味なんてない
でも、それは理屈で現実はもっと複雑なんじゃないか?
自分はあんたの事なにも知らないが、自分もあんたも多分、今の生活に満足出来て無い
だから、無駄だって思いたいんじゃないか
理屈よりも感情を優先した方が面白い事もあるぜ
面白い事ってのは、楽しい事だけじゃなく苦しい事もあるがな
128-18:2006/09/10(日) 11:52:32 ID:9AaxbRqk
×今の生活
○今の現実
129-18:2006/09/10(日) 12:21:16 ID:9AaxbRqk
>>124
図書館に行って宗教本だけ読むのは勿体無いですよ
興味無い物でも読んでみると色んな発見が有ると思います。
まぁでも、本なんか読むより月を眺めてる方がよっぽど有意義ですが。
130名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/10(日) 17:17:39 ID:hmR6+gRN
>>118
顔はもっと面白いですよ。

>>面白いってのは、楽しい事だけじゃなく苦しい事もあるがな
同感です。苦しみのさなか、それを客観的に眺め楽しんでいる自分がいたり
向上心への踏み台にせねばと思う自分がいたり、転んでも何か掴めればいいと思う。
131-18:2006/09/11(月) 06:35:18 ID:XBDdJZJo
このスレに書き込むのも飽きてきた・・・
年ばかりとって、脳みそは成長しない可哀相な奴らだったけど、元気でね。
                       17歳のクソガキより(^^
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:19:54 ID:3l4tbzdz
なんだなんだ、立て逃げはイクナイ。
必死に書き込もうとするから飽きるんだぞ。

たま〜に来て、ポチッ書くのが50代以上板。
何事も「リキまない」。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:18:15 ID:mnMIucMb
>>131

正解!
              71歳のクソジジイより(^^
134名無しさん@お腹へった。:2006/09/11(月) 11:23:12 ID:U+nVH9vj
 71歳ばっかしでゎ まだまだ 洟垂れ小僧とちゃうやんけ??  あぁ〜ん!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:22:43 ID:5WJG21nH
おまいゎ まだまだ おたまじゃくし(精子)とちゃうやんけ??  あぁ〜ん!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:49:38 ID:YMlRLyVu
もし暇だったら、このブログを読んでみたら?

http://www5.diary.ne.jp/user/522880/
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:31:43 ID:YW7ALD1D
>>136

金美齢さんは、俺より一つ上のおねえさんだが、日本人以上に日本人だ。
全面的に支持する。多分、ここのガキ住民達にはワカラねえだろナ。
1945・8・15で日本は終わってる、今日本で暮らしてるバカ共は、ナニジンと
言ったらいいのか?わかんねエ。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:22:08 ID:GFyOifCr
青年のころから生殖をするために生きてきたような気がする。
やりたくて仕方がなかったが、妻はあまりあれが好きではなかった。
女性の半分以上が好きでない気がする。
今は萎えてしまった。もう女性のお役に立てない。さようなら。
139名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/11(月) 19:50:04 ID:fOWC2+D1

 そ の ま ま で い い か な

 に ん げ ん だ も の

        み つ を
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:52:22 ID:YW7ALD1D
そんな事ないよ、女の方がずっとずっとスケベだよ。
>妻はあまりあれが好きではなかった
それは貴殿の努力不足じゃ?
オンナの場合相手次第という事もあるが・・・
俺はオンナに生まれ変わって女だけが味わう性感を味わって見たいよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:25:34 ID:ft6rsDTV
地球に生命が発生し、
我々人類ができたのは、
人類の創造もおよばぬ力の賜物だ。
ユダヤでは、神。
キリスト教圏でも、神。
日本神道では、天照大神。
仏教では、
真言宗・・・大日如来。
浄土宗・・・阿弥陀如来。
等。
いくら人類が「人類が一番進化した霊長類」
とうぬぼれても、人類は生命体(虫一匹)
作ることは不可能だ。
生命が生まれ、自分が生命体として、
この大宇宙の銀河系の地球に
今、命を得、酸素を吸って、ご飯たべて、
自由勝手に、地球上で生活できていること。

これが、「自分が宇宙の一つの生命体」であるということ。
大事に自分の生命をまっとうし、
できれば、自分の子孫を残し、
「・・・・・(人類の言葉では、言い表せない)」に感謝して、
生命を大切に生きましょう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:11:33 ID:Wlt6A3NA
求めれど

  分相応に

    風が吹く
143 :2006/09/25(月) 18:36:35 ID:K0/nFVfL
>>125
>人が生まれるのは何の目的も意味もない、あったら困るだろう。
>赤ん坊が目的をもって生まれてきたなんて例はない。すべて遺伝子に
>もとずいて生きているだけである。
>やがて肉体は成長し、本能の赴くままに子を作り、親は目的もなく死んで
>ゆく。
>この繰り返しだ人生は。

そうかもしれない。
人が生まれるのに目的・意味が、あったらそれしか目指さないからな。
いろんな分野の人生がなくて、ひとつの目的・意味しか追求しなくなるからな。
それは困るし、現実の世界には多種多様な人生がある。
私も肉体と精神の成長期には、人生の意義とは何かをずいぶん考えた。
しかし、>>125のいうように、
ある特定の目的・意味はないのだろうと思うようになった。
144 :2006/09/27(水) 17:01:56 ID:Su0H3gLS
>>143が件論。
じんせい鉄がツこれにておしまい。
145 :2006/09/27(水) 17:19:25 ID:Su0H3gLS
---------------------------------
皆様 結論がでてよかったですね。
---------------------------------
146 :2006/09/27(水) 17:34:09 ID:Su0H3gLS
テスト
>>144>>145は別の人間なのだ。

なのに なぜおなじid なのだ?

この>>146はどんなidだ?

147 :2006/09/27(水) 17:37:04 ID:Su0H3gLS
ううむ。>>は私ではないと思うのだが。
しかしID1は同じだな。
おれももうろくしたかな。こわいな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:00:14 ID:gq3S4s0q
すべての人間の寿命が60歳の誕生日と決まっていたら
生き方がどのように変わるでしょうね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:08:42 ID:mkzEC6EJ

少々短い人生が面白くないか!
平均寿命は おおよそ80年だが 


すべての人間の寿命が「80歳の誕生日」と決まっていたら
生き方がどのように変わるでしょうね。


こういう質問なら どう答えるのだろう?60よ80の違いで・・・
この20年は大きい?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:17:58 ID:E+QEZl13
60、80どちらにしても寿命が決まっているとしたら
人として上を目指すものと
地に落ちるものに分かれると思います。

しかし面白い問いかけですね
151 :2006/09/30(土) 08:23:18 ID:QnbKHU2/
80才で死ぬ、60才で死ぬときまってりゃ
人生楽になるよ。
自分があと何年生きるかわかるので
自分の人生設計が楽。

稼ぐ金もそこまでに必要な金だけでいい。
葬式の準備も自分で好きなようにできる。

年々の人口の推移が予測ではなくて
確定できるので、国にとっても、
年金の計画ができて、楽になるな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:36:53 ID:IYRuIgX7
なんで50過ぎにもなって2ちゃんにカキコしてんの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:45:55 ID:LL3N8Qdb
なんで50にも満たないのに2ちゃんにカキコしてんの?

と同じようなもんだ。
ここに年齢制限があるんなら別だが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:34:29 ID:hj2f3y3I

>151
いずれにしろ200年生きることはないし
世界一になっても110歳代でしょ
だから人生設計も葬式の準備も出来る訳で・・・

私は必死に焦っていますが、今。
155 151 :2006/10/01(日) 04:52:58 ID:ewY/+Zz4
>>154
えらいね。なかなかできないもんですよ。
人生設計も葬式の準備も、植木等じゃないけれど
「そのうちなんとかなるだろー」と 
ついつい延ばしちゃってね。
まあ葬式の準備はなんとかなるだろうけど。
人生設計は設計図どおりにはなかなか
行かないもんです。

私もあせってます。あと10年健康に生きられるとして
なにをすべきか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:23:39 ID:t+J4+GOH
人は何故自殺するの。孤独だから、さびしいから。そうかもしれない。
大勢の人たちに囲まれていたら、自殺する気は起こらないよね。
お葬式に皆が集まってくれても、それではおそいんだよね。
友人や仲間が一杯いる人は幸せとおもう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:22:53 ID:+qbAyPN9

自分から仲間を作る努力をしなくては!
人が与える物ではないよ
158 :2006/10/02(月) 01:22:04 ID:IeSBkl8s
いくら友達がいても、死ぬときは
自分ひとりだ。
友達がいっしょに死んでくれるわけじゃなし。

友人の数だけ誇ってもあまり意味はないだろう。
友人の質を誇るほうが大切だ。

でも、やはり死ぬときはひとり孤独に死ぬのだ。
それが生物の鉄則なのだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:55:28 ID:DVdbH7z2
>>158
> いくら友達がいても、死ぬときは
> 自分ひとりだ。
> でも、やはり死ぬときはひとり孤独に死ぬのだ。

まぁ、そうかも知れないが、生きているうちから「どーせ孤独に・・」
ってのも、なんだかなぁ。。。
せっかく産まれて生きてきたんだから、せめて家族等の記憶には
多少なりとも残っている、と考えた方が生きている甲斐があるんじゃないかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:18:07 ID:hK/ylNYa
安楽死、法案は絶対にできませんね。
一体誰が手を下すというのでしょうか。全ての医師から
お断りされるでしょう。医師は人を助けるのがしごとなのですから・・・
161:2006/10/02(月) 11:24:37 ID:IeSBkl8s
安楽死も人助けじゃないか?

治る病気ならともかく
どうせ死ぬ難病ならば、いつまでも苦痛を
味わわせるほうが、非人間的な行為ではないか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:00:40 ID:0EJbHKl6
安楽死を人に頼むものじゃないよ。頼まれた方が困る。
意識がないから死んだも同じ。何も感じないでしょうから。
自分の事は自分で決めよ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:20:32 ID:0EJbHKl6

老化と云う難病は放置してあるけど?

いわゆる難病を特別視しるのはどうかと!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:17:28 ID:kHzR17/2
死は病ではない。安らぎだと思う。
安楽死専門医が出来てもいいと思う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:02:52 ID:9OY+7Wpw

死は死 死を安らぎと考えるのは生きている者・生きている時の考え
安楽死?各個人(当事者)が考えれば良いことか!
たとへ医者に依頼すると云えども、安楽死の処置を他人に押しつけるべきではないと思う、
他人に任せる事は無責任か!

本人(当事者)の意識があり動ければ、死は自分で処理すれば良い
本人の意識がなければ、判断能力も死への想いも無いのだから
 本人の問題ではなく、周囲の人間の問題だと思うのだが 

一番の問題は 当事者の意識・判断能力はあるのに動けない時か!
その答は簡単でなさそう
その点を云っているのだとは思うが、あえて書かせて貰った。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:11:16 ID:gSoK8rxW
死を自分で処理する?
意識を失う前に、助からないときは安楽死をお願いするのは
自分で処理することだと思う。
医師は手を貸す。
まだ意識があって、自分で死ぬのは自殺であって安楽死ではない。
死は無である。
生が苦である場合は無は安らぎなのだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:13:41 ID:v9Ev2Hlr
現在の政治に対して、一番心配している事はなにか…?

との質問に対して若年層の答えの一番が就職
               二番が年金   だそうです

こうなってしまった一番の原因は何でしょうか…?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:19:27 ID:gSoK8rxW
いつの世にもある心配です。
若い時は食うために苦労するのは当たり前。
老後のことを考えるのも、少し先を考える人間なら当たり前でしょう。
いいときもあれば、悪い時もある。
自分達の選んだ政治にもっと自信を持ちましょう。
皆さんは自民党を選んだのです。
それとも革命を起こしますか?
そんなに困っていないでしょう?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:00:43 ID:9OY+7Wpw

>>166

>まだ意識があって、自分で死ぬのは自殺であって安楽死ではない
しかし 死は死でしょう 変わらない。

>意識を失う前に、助からないときは安楽死をお願いするのは
>自分で処理することだと思う。
 意識があり動ければ自分で処理をすれば良い
 意識があり動けなければ、頼まれた方は迷惑で、自分で処理することにはならない
   他人の手を借りるだけのこと、迷惑を掛けること

生が苦であるのは半分自分責任だね
半分は他の責任もあるだろうけど
逃げ出せば安らぎになるでしょうね
戦えばよ喜びにもなりそうだけど

まあ 後ろ向きの人には理解できないだろう

170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 02:21:48 ID:gSoK8rxW
自殺と安楽死の違いが判らないような人が何故哲学などを考えるのでしょう。
生に関してなんの疑いも無いのでしょうか?
こういう人が能天気というのでしょうね。
171:2006/10/03(火) 05:55:22 ID:i769sNQY
死ぬ当人は、死ぬときは意識はない。

本人が生前のまだ意識正常なときに
自分の死を考えて、前から準備するしかないな。

遺書とか,家族への口頭での意志表示すればいい。

「治らない病気のときは安楽死させてくれ」と頼んでおくか。
しかしこれでも安楽死は、現在は違法なので
家族も医師も、しないな。

だが「少なくとも、延命装置を使うな」程度なら実行するだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:18:05 ID:sj717Yd6
安楽死と尊厳死は違うよ。

これを頭から否定するのは、健康体の人だからなあ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:11:09 ID:nsQWUyHh
自殺を試みたができない。自殺は怖い、苦しい、痛い、
とても正常な状態ではできない。
自殺ではないが人は毎日死んでゆく、馬鹿も利口も、臆病者も死んでゆく。
よく死ねるなあ!と思う。
書物で読んだが、「自分の死はない」という。だから死ねるのか!
自分の死がなければ死は怖くない。他人の死は見られても自分の死は
見ることができない。死体もみられない。
自分の死は無いのだ。自分が死んでも死んだことがわからないのだ。
これなら俺も死ねる。それまでは生きていることにしよう。
174:2006/10/03(火) 10:42:37 ID:i769sNQY
そうか 自分に死はないのか

大発見だ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:48:36 ID:gSoK8rxW
臨死体験というのがある。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:39:54 ID:lNNbYqws

そんなものはない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:37:27 ID:gSoK8rxW
言い切れれば幸せ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:15:38 ID:5471fqil
云い切れない人は不幸せ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:13:35 ID:ulW6JyVw
一般の若者が考えてる安楽死と、医師が考えてる安楽死は違うと想う。
若者の多くは自殺を根底に考えているのではなかろうか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:51:30 ID:MChwZEQm
安楽死って消極的な自殺なんだよね。
死に際に延命治療をしない、とか。

尊厳死は自ら死期を選べる、というもの。
認めている国でも、いろいろな厳しい制約はあるけどね。

だから安楽死は自殺とは全然違う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:22:53 ID:FEIh6Om1
どんな大勢の中にいても、結局は一人なんだなー。
孤独から逃げ切ることはできないんだなー。
タクラマカン砂漠をあてもなく、一人トボトボと歩いているようなものだ。
人生はあって無きに等しい。何も考えずに歩いていくしかないのか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:05:33 ID:XLGMacOe
人は一人じゃないんだな〜。
籠に乗る人、担ぐ人・・・なんだな〜。

誰でも他人にお世話になり、知らないうちにでもお世話をしたり、
互いに影響し合って生きているんだぜ〜。

本当に一人なら、一人で無人島で生きていく方法を考えよう。
ただし、その無人島まで一人で行くんだよ。
自分ひとりで作った船に乗ってな。

着ていく服も自分で作りなさいw

独りじゃないことを感謝しよう!♪
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:37:00 ID:hf0Ixag3
>>182
あなたはまだ若い。本当の孤独をしらない。
老齢になるとわかる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 08:17:49 ID:wPvYW1wx
>>183
「老齢になるとわかる。」・・・・ですか。

まだ、その「老齢」って経験がないもんですからw

青少年に「大人になれば解る。」って感じですか?

何時頃から「本当の孤独」になったんでしょうか?
それに至る経緯はどうなんでしょう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:55:57 ID:hf0Ixag3
一人だから孤独と言うわけではありません。
無人島うんぬんなど、それは物理的なものの考えかた、
孤独とは心の問題なのです。人それぞれに違うでしょうが、
妻を失い、老齢が進むたびに言葉では言い表すことのできない
人生のはかなさを知らされるのです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:16:12 ID:fysEjUuC
俺の親父は94で亡くなったが、よく言っていたのは
「日暮れて道遠し」だった。
この気持ちは子供の頃から有ったね。
俺が子供のころは、毎日食うだけで大変な時代だった。
それに較べれば、今の老人が持つ孤独感など贅沢なものだと思うね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:56:40 ID:wPvYW1wx
>>185
なるほど、「心の問題」ですか。
というと、「気の持ちよう」ということにも繋がりませんか?

自分で沈み込む、ってことがありますよね。

あ、そうか。それが「お前はまだ若い」という所以か。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:20:34 ID:7tj5J2OE
人生の目的がわかったよ。五木寛之先生の本を読んでいたら
 人生の目的は生きることだそうです。生きなきゃ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:27:21 ID:vBDEkN6Z
それだけの事を言うために1册の本を出すんだから
出版者もセンセーも商売人として大したモンだぬ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:00:45 ID:CV8ZTgpw
人は泣きながら生まれてくる、と言う。 
この世が地獄だからだそうです。
ものごとが順調の時はこの世が天国にも思えますが、一度病気をしたり
人生が想うように進まないときには、この世は苦しみの娑婆となります。
僅かですが年金暮らし、暇は馬にくわせるほどある、だがこの暇は毒だ。
暇なればこそ死が常時頭の中をよぎる、針のムシロにいるようなもの。
健康な人は老いても自分のやる仕事を、見つけておくべきであろう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:47:01 ID:h2z4+hQQ
人生に幸福など無い
実在するのは不幸のみ
不幸の三大要素は

病気、貧乏、退屈

小人閑居して不善をなすとは、よく言ったもんである
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:55:57 ID:fuJE2+GL

生病老死

皆さんじゃなかった>190、191 悲観ばかりして

考え方次第で様々に変わる 

折角生まれてきたのだから 気楽に考えれば良いのに

193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:15:54 ID:7jzqSx/w
>>192
うん。読んでいて息が詰まりそうw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:45:40 ID:ZSxZidrC
ここ4〜5年笑ったことがない。
皆さん、明るくて楽しい人生をご披露してください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:52:16 ID:Qqq2O+7b
哲学からは明るさは生まれない。
事実は基本的に無機質で明るくは無い。
明るくするコツは、考えないこと。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:11:39 ID:p39XoXpQ

幸せは己の心が決めるもの

明るく考えればよい 
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:16:51 ID:WFxpk4gV
時計やヘルスケア商品の口コミ掲示板がありますので
失敗無しで購入できます!!!
http://realmarket.jp/rifco/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:36:48 ID:aYp1HjGJ
だから、死は怖くない。
待ち遠しいと考えれば、怖いものは無くなる。
ものは考えよう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:13:50 ID:azpH4Dc8
なにもかもおいらの脳の中にしかない。
おいらが死んだらみんななくなる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:11:42 ID:BeBl9Ygn
観念論
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:12:27 ID:9cBhiBPq
唯物論は永遠に未完成。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:40:38 ID:BeBl9Ygn
生は不可解
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:06:49 ID:WBabXIPL
生きるのが目的か〜 生きるためにいきているのか〜
そう言えば人のDNAはまだまだ未完成だね。永遠に完成することはないに
してもまだ進化の余地がありすぎる。突然変異を起こして癌を克服したり
病気をしないような子孫をのこすためには、人が生きて進化させなきゃ
人が絶えてしまう。大自然の中でも都会の中でも生きられる人を
創らねばならんのだね。年寄りには直接関係の無いことだが
若い人には頑張ってほしいよね。生きるために生きること、
儂はもうお役ご免だから、一足先にさよならをするがね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:14:59 ID:mCFMtQ3M
>>203
ナニが『進化』なんでしょうね。

例えば、「一部分を残して身体中の毛が抜けてしまった。」。
コレは進化じゃないですね。
地球上の生物として生きるのに、たぶん不都合でしょう。

「新しいクスリに対抗性を持つウィルスが。」
これは進化でしょう。

全宇宙を含む現世で、地球上の人間が最高の存在とは思えません。
人間はもう少し地球(大自然)に対して謙虚になるべきだと思います。
DNAの進化もこの辺が限界かと・・・・。


「年寄りには直接関係の無いことだが若い人には頑張ってほしいよね。」

・・・・・・?
貴方は若いうちに頑張りました?
頑張ったとすれば、ソレの結果が現在ですね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:21:45 ID:K9LqLxnj
懐疑主義
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:53:27 ID:mzXcIIRj
日テレ21時
有吉佐和子スペシャル「恍惚の人」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:07:32 ID:GzS83u0i






















もっと 気楽に考えて・・・・















208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:00:38 ID:SYi0840m
>>207
そw、そんなに場所取らんでも・・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:21:41 ID:9BphVZrf
遅ればせながら 生きると言うことは 全ては自己責任であることに
今頃気がついた。腹が減ったら飯を食う、これだけのことなのだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:44:14 ID:8uVyTA4h
アンタはエライw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:06:50 ID:zGm3ZFjr
哲学などなんのたしにもならない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:03:48 ID:c1S7j+TK
>>211
興味があるから覗いたのと違いますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:05:55 ID:4KOl7EBO
73歳 周囲の状況から勘案すれば 不測の事故などを除いてあと10年位は
生きられると思っています。生かされると言うべきでしょうか。
 まだ10年もあるのか・・
今すぐに死にたくはないが、この先10年もご用済みの浮き世に留まることは
つらい気もする。辛いことばかりが増えてゆくであろう。
長寿は本当にめでたいのでありましょうか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:59:33 ID:ZRrmbJA6
いい事も増えていきますよ、きっと。
73回目の秋は如何ですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:37:40 ID:4KOl7EBO
この秋 ダニにやられた。ダニって恐ろしいですね。初めてです。
コレも生きた身体を持っているからだ と思い知らされました。
以前癌も手術してあり 便秘気味だし あまりいいことありませんでした。
いいことが来るのを待つことにいたしましょう。
216若輩のダニー:2006/10/23(月) 12:27:34 ID:ZRrmbJA6
晴れた日に 青い空を見れること
雨の日に 雨音を聞けること
風の日に すり抜ける風に気がつけることを
私は幸せだと思います。

長い間共にされたお体、ご自愛下さい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:40:42 ID:4KOl7EBO
早速いいことがありました。でもあなたはダニではない。
こんなダニなら一生付き合ってゆきたいもの。
老化はやがて眼や耳を溶かしてゆくでしょう。そして鼻や舌や命までも。
 青い空、雨の音、風のほほえみ 今の内にジックリと味併せてもらいます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:17:55 ID:hkFvRc+j
どうにかなるだろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:35:42 ID:2cdTIS6n
見ろよ青い空 そのうち何とかなあるだろお・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:37:54 ID:yvWH7xdl
何とかならないから困ってるんだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:49:31 ID:TvSq6fOQ
昔のギリシアの哲人は土管で暮らした。
今はもっとましな青テントもあるでよう。。。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:36:57 ID:XIA5/k6t
>>220
タバコでも吸えや

(-.-)y-~~
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:31:07 ID:Bp1UYPw3
強盗、殺人、汚職、ひき逃げ、談合、子殺し、毎日こんな記事ばかり。
この人たちと同じ空気を吸っているとは考えたくないが事実でしょう。
この世は地獄に向かって変わりつつあるのでしょうか。
誰の責任なのでしょうね。世の流れだから仕方の無いことですか。
  諸行無常とはこのことですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:20:57 ID:KwOEj0ya

別な面も見たら如何でしょう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:22:57 ID:JjhmYa2I
別に今に始まったことじゃあないよ。
てめえだけ、良い子ぶんなよ
お前だってその素質はあるんだよ。
なにせ、お前も人間なんだからな。。。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:31:25 ID:KwOEj0ya

よい子です。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:39:14 ID:JjhmYa2I
>>225だけど、>>226にいってんじゃないの。
>>223に言ってんだよ、ヴォケ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:42:04 ID:KwOEj0ya

ヽ('Q,)ノ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:44:00 ID:JjhmYa2I
OTL
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:20:23 ID:To75k9Wu
小学生や中学生の自殺なんて昔はあまりなかったんじゃないかな…虐待だって今ほどなかったと思いますが…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 13:57:30 ID:KwOEj0ya

昔って いつ頃?
いじめなんて 昔もあったと思うけど 
マスコミに載らなくて解らなかった
知らなかっただけじゃないのかな〜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:40:06 ID:bQMgvo4k
>>231
俺もそう思います。

マスコミが騒ぎすぎるんだよね。
正義感ヅラして「情報の垂れ流し、拡散」の元凶だわ。
景気調整や世論誘導に躍起だもね。

「報道の自由」という錦の御旗を振り回しながら、活字の暴力だ。

あ、テレビもそうだな。
きゃつ等、陰で人を殺してる実感がないんだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:31:37 ID:r57dfs1m
成せばなる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:49:36 ID:I4K6+2vg
>>223
昔と比べて緑が減ってきて
空気も汚れてきて
深呼吸すると病気になるほど
空気が汚れてきたために
深呼吸しなくなったのと
酸素が少なくなったことが影響してる
のではないかと思う
深呼吸できないから気持ちが落ち着かなくて
年中、浅い呼吸で息があがった状態なので
すぐ切れるのではないの
身体が深呼吸したくないのでしょう

すぐ切れる息子の部屋に
酸素を供給したらいいんでないの
たとえば、鉢植え置いとくとか
空気清浄器と酸素供給で、深呼吸すれば
気持ちも落ち着いて、直感がヒラメクかもしれない
モメゴト減るんじゃない
深呼吸しながらボクシングできるかね

短い呼吸じゃ直感はひらめかないだろうね
職業ギャンブラーは皆呼吸が深くて長いもの
直感に頼りたいときは深呼吸だと思う

こんなこと書き込んじゃっていいのかな
人生哲学とは関係ないものなー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:25:32 ID:s4zUhWLb
自分の生きている意味が分からなくなった。
みんなそういう事考えないで生きてるのかな?
親にはつまらない事考えるなって言われるけど、
いつも頭に浮かんできて、頭から離れない。
自分に無力感を感じてならない。
一年ほど前から、自分がおかしくなったと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:03:51 ID:JgfShRmT
>>235
突き詰めれば簡単な事。
人もゴキブリも皆同じ。
自分のDNAを次に渡すだけの、バトンランナー。
それ以上でも、それ以下でも無い。
社会貢献だ。ボランティア等と言っても
DNAを残したか、残せなかった人が
自分を見失なわ無い為に、作り出したもの。
鮭が自分のDNAを残す為にどれだけ頑張ってるか。
貴方も、自分のDNAを残す為だけに
全精力を注ぎ込むべきだ。
それが、生まれてきた者の義務だ。
女に、男に、魅力的になってHして
子供を二人以上作りなさい。
その子が、どんな人生を歩もうが、
貴方の知ったこっちゃ無い。
モラルとか、責任とか、関係ない。
ぐだぐだ言う奴もいるが、
エジソンもナポレオンも、自分が出来る事しか
してないのだから、貴方が出来る事だけを
すれば良いだけの事。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:30:05 ID:eIKN9NHt
いかれた奴はDNA残さない方がいい
それが人間の見識というもの。。。グダグダ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:42:06 ID:Ph3KHyjc
地獄とは己の中で出来上がる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:44:39 ID:eIKN9NHt
そうそう、つまらぬ人間は退屈地獄から出られない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:54:19 ID:Ph3KHyjc
退屈を楽しむほどの贅沢よ

限られた命(時間)を無駄に使うこと、こんな贅沢があろうや
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:41:31 ID:eIKN9NHt
2チャンネル
貧乏人のやせ我慢
哀し
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:03:33 ID:w6KtBcZw
人心の乱れ、環境破壊、気象の激変等により、数十年後には人類の生存が
難しくなってくる。このときDNAは突然変異を起こし、環境に適応できる
新人類を誕生させる。人類はコレを繰り返してきた。
 年寄りにはどっちでもいい話なんだがね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:14:37 ID:eIKN9NHt
それは、違う。
人類はもうここでお終い。
突然変異で環境に対応できるのはもっと下等な生物と思われる。
たとえば、ウイルスなど。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 17:45:54 ID:I4K6+2vg
>>235
それで親に言われたつまらないことを考えない
でいられる方法を教わったの?
それ、やり方があるんだよ

一生懸命考えないことに全力を尽くすなんて
のはだめだな
根性を発揮して考えないことにしようってのも
だめだね
これがうまくいかなかったら自殺しようと
自分を脅迫する方法もだめだな

それは頑張らない方法なんだな
頑張らないことを一生懸命やったことあるか?

ばかばかしい質問だろう
ばかばかしいことが正しいなら、もっともらしいところに
正解がないのは当たり前だといえるかもよ
245dani:2006/10/30(月) 17:51:30 ID:8rR52dHc
破壊と再生、これは世の常らしい!
12.000年前も、アトランティス文明なるものが、
破壊の時を迎えたらしい。

そして今の地球がその12.000年周期に入ったとか!

今の地球を観ると、破壊をしないと再生が効かないと思う。
それだけ人の心や、行動が荒んでしまった。

現代の「神様」はマスコミなんだ、マスコミのさじ加減ひとつで
民衆は右往左往する、まったく情けない話しだがそれが現状さ。
そんな不確かな世の中に、真理はあるのか?
マスコミを度外視すると、世間ズレのレッテルが貼られる。
変人、とね!

そろそろ気づきの時が来たようだ!
24652:2006/10/30(月) 19:51:38 ID:lKamuxcO
いつか私の母は死ぬ。母はいま81歳。明日かもしれない。
母のいないときは考えた事は無い。でもこのごろ考える。
死とは何か。エネルギー保存の法則の類推では魂は保存されねば
ならない。しかし私の理性がこれに答える。そんなもん無いと。
いったい俺たちは何なんだ。どうせ死ぬならゴキブリのように
自分なんて知らなくて良いんだよ。そこら辺の石ころで良いんだよ。
いったい人間て何なんだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:40:02 ID:2NTQ3L68
生きているだけで幸せ
248dani:2006/10/30(月) 21:55:58 ID:8rR52dHc
生きる事が苦の始まり、これどうする?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:15:13 ID:2NTQ3L68
生きているから感じる事が出来る
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:34:16 ID:/0phND32
宇宙とか世界とか・・・自分含め全ての存在って
もう言葉で表せないぐらい世界一意味不明だよね!
なんて意味不明なんだ!ちょーー意味不明!!
こんだけありえない大規模な世界が広がってるんだから、
死後の世界なんかも本当はありえちゃうのかも^^;
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:55:46 ID:AXqp8csq
きっとないよー
252dani:2006/10/31(火) 07:12:15 ID:nHTaYVHD
人間は目に見えないものを、認めようとしない癖がある
いくら先人(仏陀)が説を解いても、認めようとしない
そのくせ、人が死ぬと坊主を呼んで葬式を出し、おまけに合掌する。
でいて死後の世界を比定、これいかに。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:34:16 ID:AXqp8csq
しきたり
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:02:51 ID:mtCDkE3v
世間体
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:20:41 ID:H/8f2a56
>>250
死後の世界はあると考えた方がわかりやすいね。
人間は死んだら無だというけど、無ってなんだ。
暗闇でも白闇でもない、静寂でも騒音でもない。こんなの想像できないよ。
我を信じなければ地獄行き。なんて宗教はくだらん。ケツの穴の小さい神様だw
ただ死後の世界ではどんな形態で過ごすのかは死んでみなけりゃまだ判らない。
現代科学が追い付いていないだけ。
256dani:2006/10/31(火) 11:43:23 ID:nHTaYVHD
僕は死後の世界は100%あると思う、が、しかし
目に見えない世界だけに、立証不能!ここに問題が生じる、

目に見えない世界を操って金儲けやおどし、あげくの果てに戦争。
だから信じてはいても、そいつらを見ると死後の世界を比定したくなる。
これが僕の現状であり、本音です。

宗教と政治の分離とは嘘であり、その実は○明党のように政治の中核に
入り込む。
政治の世界だけではなく、高級官僚の世界も○明党が実験を握っている、
とりあえずここまで。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:57:08 ID:puor7NBq
幼い頃は、世界は自分を中心にまわっていると思い
少し成長すると自分だけは特別な存在かもしれない、などと思う。

でも成長するにつれ、 自然の偉大さを知り宇宙の果てしなさを知り
自分が無力な、ただのちっぽけな人間にすぎないと気付く。

それでも、一生懸命に生きている自分を外側から見て
「可愛いじゃないか」なんて思えるなら
少しは肩の力も抜けるんじゃないでしょうか。

大切なのは自分を好きになること。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:15:27 ID:R0ebSnD1

そ 自分を好きになり

  周囲の人も好きになると 平和になるのかな!

  限度はあろうが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:18:51 ID:H/8f2a56
>大切なのは自分を好きになること。

大賛成です。自分を嫌いなまま生きて、一体だれの人生か?と言いたくなります。

>>256
立証不能でもdaniさんが確信を持っていれば、そこに存在するような気がします。
科学とは解るところまでの解説ですね。
解らないところを語ると「非科学的」と科学者は言います。
某大学の物理の教授に「宇宙の果てのその向こうにはナニがありますか?」
と問うたら「それはシロウトの質問だね。」と鼻で笑われました。
解らないとハッキリ言えないのです。そんなことがたくさんありますね。

いきなり俗世界の話(政治と宗教)になったので戸惑っていますw。
(あと、比定ではなく否定です。念のため。)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:21:00 ID:H/8f2a56
>>258
>   周囲の人も好きになると 平和になるのかな!

相互扶助の精神があれば平和になるでしょう。たぶん。
261dani:2006/10/31(火) 15:32:46 ID:nHTaYVHD
>>259 訂正ありがとう、

何はともあれ、自分が先、そして他人。
「半ば自分、半ば他人」

「まずは他人、」これは偽善者の考え。
262ごめん偽善者:2006/10/31(火) 16:35:18 ID:puor7NBq
他人を助けるために命を落とす人もいます。
263dani:2006/10/31(火) 17:40:35 ID:nHTaYVHD
助けるという自分の行為を選んだんだ。
264ごめん偽善者:2006/10/31(火) 18:54:10 ID:WWfPWSN+
なるほど、自分に忠実な行動の結果ということですね

善、偽善、自己満足、慈愛、成り行き、偶然、使命、義務・・・
一つの行為に対する沢山の表現の中から選ぶのは自分であり

うーん 人間は素敵です
265dani:2006/10/31(火) 23:06:51 ID:nHTaYVHD
>>264
人間は飽きない!楽しいね!
人間は、金や物に執着すると醜いけど、
心に執着すると素敵に輝く。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:00:57 ID:n3h5N5MY
人生って一度しかないから面白いのだと思います。
267dani:2006/11/01(水) 08:12:24 ID:GQzuZl4M

↑人生一度しかないと思いますか?

釈迦やキリスト・プラトンの言う「輪廻転生」は認めないのですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:18:08 ID:n3h5N5MY
>>267
認める、認めない、ということでは必ずしもありません。
仮に生まれかわりがあるとしても、殆どが前世を記憶していないのですから、
一度しかないと考えても差し支えないでしょう。
269dani:2006/11/01(水) 08:49:20 ID:GQzuZl4M
もし記憶があるとしたら?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:25:18 ID:n3h5N5MY
よほどの愚か者でない限り、前世で起こした“同じ轍”は二度と踏まないでしょう。
しかし記憶があると、辛いことの方が多いように思えます。
例えば、私は戦国時代の雑兵で半分切られた状態で、のたうち回って死んでいたかも知れません。(笑
逆に大金持ちで苦労もない人生だったら、現在の自慢も出来ない生活が哀しく、空しいものと感じるでしょう。
どちらでも辛いと思います。だから一度で良いのだと思います。
271dani:2006/11/01(水) 10:14:11 ID:GQzuZl4M
目に見えない世界の話しは、立証出来ないから立場は不利。
でも一度限りの人生ならば、道徳や法律などで、
人を縛り付けるのは、何のため?
一度きりの人生なら、好きなことやって生き、
それがマズイと思ったら死ねばいいだけ事。

>>270の考えだと「哲学も宗教」も生きるためには必要ないのでは?

「人は何処から来て、何処へ行くのか?それが問題だ!」
その答えを見つけようと、哲学があるのでは?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:56:10 ID:n3h5N5MY
>>271
いや、立証できないのはこちらも同じです。
だから「死後の世界」が、あると良いなぁ、という程度です。w

道徳や法律は人間が勝手に自らを拘束しているだけのことだと思います。
しかし人には其々の人格があります。
自分の人格を認めてほしければ、相手の人格も認めなくてはならないと思います。
其々が好き勝手をやっていたら互いの人格を無視することになります。
それが戦争に繋がって行くのだと思います。
「死ねばいいだけ」・・・「輪廻転生」があるとしたら(なくても)、
それは単なる「逃避」ではないでしょうか?
何度も生まれかわる度に逃げ続けていては、己の人格は永遠に育たないでしょう。

「哲学」はよく解りませんが「宗教」は必要ないと考えます。
宗教は一部の人間が大衆の不安感を煽り、特定の人間や偶像を崇拝させ「この世の享楽」を
独り占めにしようとしているように感じられます。

ごめんなさい「哲学」がなぜあるのか?は私のボンクラ頭では説明できません。
273dani:2006/11/01(水) 11:52:49 ID:GQzuZl4M
哲学に神や信仰対象を加えると「宗教」
宗教から神や信仰の対象を除けば「哲学」

ちなみに仏教から「神・仏」を削除したのが
老子の「道教」の教え。でも道教は決して宗教じゃないよ。

本来>>272さんの「宗教は必要ない」という意見には同感です。
今の宗教のやり方は、金を抜きに考えられないし
目に見えない世界を操るから僕も反対です。
余談ですが「宗教法人」を廃止したら世の中から、
宗教家は一気に減りますよ。

>>272さんは、死後の世界と宗教を切り離して考えたら?
・・それでも反対かな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:56:36 ID:3AqmBCeV

一度だけの人生だから好きなことをやって生きることには賛成だが>271
それも>272の云うように、他人との関係の中での話でしょう
自分自信に嫌なことは他人も嫌なことが多く(変な理屈以外)
所謂常識的範囲を越えない限りではやりたい。

まずいと思ったら死ねばいいだけの話>271かもしれんが
寂しいような気がするね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:57:52 ID:3AqmBCeV

272じゃないが 宗教の教えの良い点だけ 参考にしたら如何でしょう
276dani:2006/11/01(水) 13:10:41 ID:GQzuZl4M
ズバリ人間の究極の目的は、「自己保存」だと思う。
が、故に悩み苦しむ。

だから良い点だけ参考に>それはそうだ、でも
それが出来ないから「宗教・哲学」が生まれたんだよ!
最初から解っていたら、全ての存在理由がない。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:50:47 ID:3AqmBCeV

良い点を参考にすることは出来ると思う

それを全部実行するとなると出来ないことも多いでしょう

だが、哲学ほどに考えなくて

気楽に出来ることから やれば如何でしょう 

悩むほど考えなくても良いのではないか!

悩むほどに考えなくてはいけない?

278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:02:52 ID:n3h5N5MY
>>273
私も全くそのように(「死後の世界と宗教を切り離して」)思います。
反対かな?とは、どの部分でしょう?スミマセン・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:18:53 ID:n3h5N5MY
>>275
信じている方には誠に失礼ながら、私は聖書を持っていますが、しかしまぁ、
面白いSF小説、として捉えています。

たしかに聖書には日常の生き方についても、色々良いことが書かれていますね。
(殆ど忘れていますがw)
以前、敬虔なプロテスタントの方と何度もお話しをしたことがありますが、
やはり最終的には相容れないのです。
「俺も入信してお参りしないと地球が滅びるときには死んじゃうの?」と聞いたら
「やはりそれはそうですね。」
「悪いけど、今度お参り(w)に行ったら、オレの分も助けてくれるよう頼んでくれない?神様に」
と言ったら、
「それはダメです!」と・・・。なんとケツの穴の小さいヽ(;´Д`)ノカミサマ〜

会費は(内緒らしいが)収入の十分の一!らしいです。(山羊を例に、聖書に書いてある。)

・・・不安や恐怖心を煽って仲間や収入を増やす
・・・相容れません。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:28:03 ID:n3h5N5MY
>>276
> ズバリ人間の究極の目的は、「自己保存」だと思う。

難しいことですが、「自己保存」は目的ではなく手段のような気がします。
私の場合、目的は「精神(人格)を高める」ことのような気がします。
これに完成はないでしょう。

私は悪性腫瘍持ちなので、アトそんなに長くは生きられないと思っていますが、
(その為、自宅療養中)
死ぬ間際に「これでよかった。」と言えるように精神を鍛錬したいものです。

やっぱ難しいですね...........orz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:58:53 ID:n3h5N5MY
>>274
> 自分自信に嫌なことは他人も嫌なことが多く(変な理屈以外)

そういえば、論語にそんなのがありましたね。
「己の欲せざるところ 人に施すなかれ」・・・?

おそらく私は浅い読み方なんでしょうが、大好きな言葉です。
282dani:2006/11/01(水) 15:54:56 ID:GQzuZl4M
やっぱり「人生哲学」と名の通り、ここは理屈っぽい。

人間、真に「ハッピー」になれさえすれば、それでOKでは?
「ハッピー・イズ・ベスト」「シンプル・イズ・ベスト」って言うじゃない、

何でも複雑に屁理屈をつけるのが「哲学」の役目、
味付けに「神」や「偶像」を加えると「宗教」。

花子は花こ・太郎は太郎、素直に見る事ができれば、
宗教も哲学もいらないよ!単純に単純に。・・・ダニ
283dani:2006/11/01(水) 16:14:46 ID:GQzuZl4M
もう一つ加えると、印度を廻った時に思い知らされた事だけど、
根本的に、日本の常識と印度では大きいズレがある。

このブログいや、今の日本では、「平等」が大前提なんだ、でも印度では
カーストの教えが大前提、この違いは大きな違いで、
お互いに相容れないと思う。

だから平等思想の仏教は、本場印度では受け入れられない。
釈迦は八番目の神。

つまり、世界には常識がいくつも存在する、
そして最終的には、自分が最重要だと気が付く、
自分がまず幸せにそして他人も。
284dani:2006/11/01(水) 17:19:23 ID:GQzuZl4M
早い話、我々の議論も哲学というよりも、
日本の「道徳」に毛の生えたようなもの、・・・かも!

本当の哲学者は、格好悪いんだ。
ソクラテやプラトン・なんて本当に変人なんだ。
僕は木の下で何時間もじっと、考え事なんて出来ないし。
10日も風呂に入らず、考え事は無理。
それを出来る人が哲人。哲学の哲と書く!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:54:41 ID:vQkKAE/r
月でも眺めてこようかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:13:39 ID:4xrMNAM7
仕事!仕事!飯食わなければ哲学の話もできない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:42:45 ID:vQkKAE/r
ウィキペディアの「哲学」のページ。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6&oldid=8578455
貼り方がよくわからないので↑駄目だったら、検索で見てみませんか?

288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:53:07 ID:lR25Z3L1
>>282
ハッピーじゃないから、何故だろうと考える
虚無主義は幸福なんぞ存在しないと言い切ることで心を癒そうとする。
人間とは何か、存在とは何か、考えても結論は出ない。
それでも考えざるを得ない。
暑いところに住むとあまり考えなくても暮らせるのだろう。

289dani:2006/11/02(木) 08:24:42 ID:JqI8aMwj
暑い所に住む人に、自殺者が居ないとでも?
印度の聖者や釈迦は暑い国では?
>>288さんは今、これという悩みがないからその様に考えるだけ、
ひとがいる限り、ひとの分だけ地域に関係なく悩みはある。
ちなみに、暑い国のひとはたえず病原菌とたたかい、
飢えとたたかい、哲学よりも宗教よりも、食料の方が大事なんだ。
それでも地域に格差ありと?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:16:21 ID:yxsDMLKc
ゴメンナサイ。順序は間違ってるかもしれませんが、

未就学→貧困・飢餓→差別→奪い合い→戦争→未就学・・・・(繰り返し)

となるように思えます。

>daniさん
インドとは、ハードなところへ行きましたね。
おそらくその中身も勉強したことでしょうが、彼の国ではカースト制による
教育の差もあるのでしょうか?
いや、おそらくあるでしょうが、それにしては私の不勉強のせいでしょうか、
インド内での大規模な内乱・紛争(パキスタンとの分離時を除いて)をあまり聞きません。
どういったワケなんでしょう?
291dani:2006/11/02(木) 13:24:53 ID:JqI8aMwj
*カーストが無ければ、下層階級は食べていけない。
*印度北部(カシミールなど)イスラム対ヒンズーで治安最悪!
*男尊女比の国!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:49:47 ID:8R4M4AY/
>>291
ははぁ、なるほど。
*カースト制度があるから、ある意味安定しているということですかね。
 「人権問題」に厳しい人たちが聞いたら怒りだしそうですね。

*カシミールはベトナム戦争時代からも続いていますね。
 日本のマスコミにはあまり大きく取り上げられなかったけど。
 その辺りはある程度承知しています。

*男尊女卑ですね?

つまりは、インドという国は『差別』があるから成り立っている。という解釈は拙速ですか?

なるほど「神様」は不公平ですな。
293dani:2006/11/02(木) 17:10:58 ID:JqI8aMwj
男尊女比×
男尊女卑○

印度滞在中一度だけ、掃除専門の男性に質問したんだ。
独立して「店や会社」を持とうとか思わないの?・・ってね、
「そんな事考えもしないし、これからも無いだろう、
行動する人間もいないだろう」と軽くあしらわれた。
逆になぜそんな質問するの?といわれた。
それ以来カースト制に関する質問はしていない、
何千年もの歴史を否定するような質問はヤボみたい!
警察官の階級は中の上だから、階級下の人間には扱いがきついよ。
我々日本人と、世界の常識は大きく違う。
294:2006/11/02(木) 17:23:11 ID:9wKk58YZ
というよりも >>293のいうことが事実ならば
インド人が世界の常識からハズれているな。

インドではカーストの上部にいる人間が有利で
カーストの下部にいる人間が不利なのだな。

その知識がないようにカーストの上部の人間が
下部の人間の教育をしないのだ。
だが、インドでも、基本的人権や
身分制度の不合理に目覚める人たちが出て来る。
というか、経済が離陸すれば当然出て来るだろう。
あと数年か10年程度か。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:23:42 ID:keBOD7In
>>293
> 我々日本人と、世界の常識は大きく違う。

そうね。大きくかけ離れてるかもね。
私もエジプトに旅行したときに、空港のアチコチに「No Smoking」の看板の下にでっかい灰皿。
なんだ吸ってもイイのか、と思いながら同伴者や外国の人たちと吸っていたら、
職員が怒鳴り散らしてる。

「ここはNo Smoking!なのに、なぜ吸うんだー!!」と物凄い剣幕。

アトで考えてみると「空港内で吸ってはいけないから、この下の灰皿で消しなさい」ということだったみたい。

スレ違いごめんなさい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:26:44 ID:keBOD7In
>>294
> その知識がないようにカーストの上部の人間が
> 下部の人間の教育をしないのだ。
> だが、インドでも、基本的人権や
> 身分制度の不合理に目覚める人たちが出て来る。

あぁ私もそう考えます。
だから>>290
未就学→貧困・飢餓→差別→奪い合い→戦争→未就学・・・・(繰り返し)

と書いたつもりです。
297?(294):2006/11/02(木) 17:45:32 ID:9wKk58YZ
>>296
了解です。
インドは英語圏で、数学に強く、ソフトの開発力がすごいので
経済的な発展がここ数年で、本格化するでしょう。
アメリカとの経済的な結合が本格化すると
これからは、発展すると思います。
不合理なカースト制がなくなることを祈ります。
298dani:2006/11/02(木) 19:11:21 ID:JqI8aMwj
たまたま印度を例に挙げたが、イスラム圏はカースト制はないが、
金持ちは貧困層を保護するという、コーランの教え慣わしがあるんだ、
だから一夫多妻が成立するし、それに甘んじて働かない人間も多くいる、
これでも世界の一部の出来事で現状なんだ。

基本が諭吉さんの「人の上に・・・」では無いんだ、それは日本の考え方。
ヨーロッパの「王侯貴族」やそれに類する白人は、黒人や黄色は白人の下と見ている、
それも世界の常識、日本人はもっと世界を学ばないと、人間のなんたるかを語れない。
「人を人として見ない」だから奴隷制度や王侯制度が現実にあるんだ。

日本の常識は、世界に通用しない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:00:04 ID:dDMTax7Y
人生の意義と目標を語るスレ
300dani:2006/11/02(木) 21:08:21 ID:JqI8aMwj
>>294
カーストの歴史は、2500年以上前からあるんだ、
君の考えは日本的思考なんだ、印度の制度が10年足らずで変わるものなら、
とうの昔に変わっているよ。

何故、現代でも王様が存在するのか?考えてみた事ある?
人間が皆平等ならば、王様は存在しない、でも現実は存在する。
これが今の世の中。
僕も変だなと思うが、それが事実さ。
301dani:2006/11/02(木) 23:04:19 ID:JqI8aMwj
こんな事を書ける日本は、平和な証拠、
とも言えないのが世界情勢。

>人生の意義と目標を語るスレ
ハッピーになる為に、悩み苦しむのさ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:55:05 ID:zJHjmm6t
自由が一番だ、と思うから
王様の生活がいい、とは思いませんが・・
日本の天皇陛下だって、
そばにいる、侍従というのが、
ああしろ、こうしろ、と
う〜るせえじゃない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 05:53:53 ID:HPlN7/s+
                        _
            _,.. -‐ '"´ ̄   ̄`"'ー- 、_
           /   , -- 、      ,.--.、  \
       (⌒ヽ  /    ( (::::::)    ( (::::::)    ヽ /⌒) よろしくね!
      r'´    Y      `ー‐´  ’   `ー´     Y   ヽ
     `i   人       ヽ _  _ノ          人    ノ
      (   /  ヽ、          ̄      (⌒) /  ヽ  )
      `´      `ー __        __,.. - }´    `´
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄  ト、_ノ
                 /l             l
            (  ) l      ├┤  l
                 `ー┬-----┬─´
                  |      l
                  l       l
                   (_)     (_)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:39:46 ID:mOcY9pIH
>>300
> >>294
> 何故、現代でも王様が存在するのか?考えてみた事ある?
> 人間が皆平等ならば、王様は存在しない、でも現実は存在する。
> これが今の世の中。
> 僕も変だなと思うが、それが事実さ。

まぁそうだけど、現在の王侯貴族と昔のそれとでは、かなり存在意義が変わっているよね。
基本的に日本の皇室を含め世界の王族はあまり政治に介入出来ず、儀式的な存在に変化しつつある。

むしろ、逆に平等・民主主義を標榜する国の方が為政者の政治介入が著しいと思います。
崩壊したとはいえ、ロシアではレーニンの遺体がそのまま保存されているようだしね。
「個人崇拝」の時代は変化しつつあると思います。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:49:06 ID:mOcY9pIH
有史以来(以前から?)、なぜ戦争が絶えないか?
世界中の政治家が「平和よ!」「平等よ!」と叫んでいるのに・・・。

おそらく、実は人間の心の奥深くに「戦争をしたい」気持ちがあるのでは?
と思います。ただし絶対的前提条件として、
・自分だけは死なない
・我が国が勝つ
・その後、自分たちだけはオイシイ思いをする。

という気持ちがあるのでしょう。
そのエネルギーの蓄積が政治家を動かす(〜戦争)のだと思います。
もちろんその前に教育(洗脳)を経てのことですが。
一人や二人の権力者だけでは国家を揚げての戦争など遂行出来ないでしょう。
306dani:2006/11/03(金) 08:55:36 ID:WEfzPUy/
ごめん、話を少し脱線させるが、
本当のユダヤ人は日本にいるという説。
俗に言うユダヤ人は、アシュケナガ人で、
本当のユダヤ人は伝説の失われたユダヤ部族のこと、
これが正当ユダヤ民族で、みこしを担いで中国を経由して日本へ渡った。
そのとき担いでいた御輿が「モーゼの契約の箱」で、四国の剣山に眠っているとのこと。
そのユダヤ人が縄文人で、その後の弥生人は中国から渡った中国系民族。
だから本来の日本民族とはアイヌ民族といえる。

そのユダヤ人は、弥生人(農耕民族)に追われ、四国などに狩猟民族として点在。
ユダヤの血統を守る為に、天皇家や部落民となり、方や天皇として祭り上げられ、
方や部落民として差別や迫害を受けその血を守ってきた。
今でも天皇葬礼の義には、部落民が先頭に立って御所車を引く。

だから旧約聖書は、ある意味日本人の為の書とも言える。
また八幡(やはた)神社とは、全国に点在するが、やはたは、ヤハエル⇒ヤーハエル⇒
ヤーハタ⇒ヤハタに訛る。





307dani:2006/11/03(金) 09:22:33 ID:WEfzPUy/
<その2>
伊勢神宮の紋章がユダヤ「ダビデの星」と類似しているのも、うなずける。

何故、三千数百年も旧約聖書が語り継がれているのか?
旧約聖書は預言書との捉え方があるから。
それとメシアが現れるのを待っている説。

簡単にいうと、これが日本人のルーツという説です。
308dani:2006/11/03(金) 09:51:23 ID:WEfzPUy/
我々一般人の知らない世界があるんです。

例えば皇族が青年期にヨーロッパ留学、
これは帝王学を勉強しに行くんです。

未だに、カナダの国王・オーストラリアの国王は「エリザベス女王」
そして、ユーロ諸国の王侯は、皆親戚縁者なんだ。
日本の戦国時代のように、身内を嫁がせたり、嫁いだり。

平等を打ち出している、日本の学校では教えてくれないし、
ある意味御法度でもある。

以前にサッチャーさんが、エリザベス女王と同じ洋服を着ていて、
サッチャーさんが「同じですわね」と言ったらエリザベスが
「誰と一緒にしてるの?勘違いしないように!」と釘を打つ。

そんな気位の高い連中が、平等を唱えると思う?
平等を唱えると、奴らの立場が無くなってしまうんだ。

ちなみに「国連は」発展途上国の連中の、うさをはらす場なんだ、
事務総長は必ず「有色人種」に決定している。

アメリカの会社は必ず役員に「有色人種」をお置く法律知ってた?
これにもいろんな意味があるんだ。


309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:54:27 ID:szfBrrCy
こじつけも甚だしいと思います。
 
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:16:02 ID:mOcY9pIH
嫌なヤツがいようが、敵がいようが、人間は一人では生きられない。
仮に世界で自分独りになるとせいせいするか、っていうとたぶん逆でしょう。
人間って他人との関わりの中で生きていくものだと思います。
否。他人がいなければ精神的にも物質的にも生きてはいけないことでしょう。
果たして「他人」というのは、肉体を身に纏い、叩けば当たるだけの存在でしょうか。
唯物論的にはそうかも知れませんが、例えば物質(肉体)的に遠く離れていても
自分に大きな影響を与える場合があります。

時間的にもそうです。
過去の文献(例えば聖書など)が現在の自分に大きく関わることも多々あるでしょう。
また、その過去の文献(聖書等)が必ずしも過去の、正にその時に書かれたもの
ではないだろうということです。

色々と現代科学では未だ説明できないような摩訶不思議なものを悪用して私腹を肥やす
集団(宗教)というものがあります。
また土の中にあった成分を加工して銅像等を作り、「これが神だ!拝め!」などという
バカバカしいことも古くから行われています。
更には、社会主義国家のような表向きの「平等・平和主義社会」を唱えながらも、その実は
やがて個人崇拝から神格化へと。これもバカバカしい。

私はこれから、時空を飛び越えた「精神の世界」も勉強してみようか、と思います。(若い頃は、全く正反対でしたがw)
勝手にどうぞ〜、と笑ってください。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:22:51 ID:mOcY9pIH
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚という五感以外の「第六感」はいづこに?
312dani:2006/11/03(金) 11:07:29 ID:WEfzPUy/
信じるとか信じないとかの問題でなく、
世の中全部表面だと味け無い、全部表面はあの世のだけでいい。

いち家庭内でも、夫婦だけの秘密があり、子に話せない事など沢山ある、
それが日本や世界にもとうぜんある。

この世は、全て素直になんでも話すと、喧嘩になる。
目に見える世界だけで判断するも良し、その反対も良し
全て自由意志、そこに疑問をもち体系化したのが哲学。

「この世に偶然はないすべて必然的」これは仏教理念なんだ。
因果律、過去があって今、そして未来、とひとつのつながりの中にある、
それを断ち切ることを解脱という。

「今」はどこから来たのかそれが問題だ。それが哲学の始まりだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:22:02 ID:mOcY9pIH
>>308
私は、平等=正、ということには必ずしも賛成できません。
これもこじつけになるかも知れませんが、
「平等」という言葉を前提にするから差別が発生するんだと思います。

・世界には肌(皮膚)の色が違う人達がいます。
・目鼻口などの位置もみんな違います。(だから見分けられる)
・目の色が違う人がいます。
・生まれた場所もみんなそれぞれ違います。
・血は見た目には赤いけど血液型も、その成分も様々です。
・云々

「皆同じ」じゃないんです。子供にこう聞かれたらどうでしょう。
「ねぇ、人間皆同じって言うけど、なんであの人たち色が黒いの?目が青いの?髪が・・・」

『己の人格を認めて貰いたかったら、他人の人格(意識・存在)を認めましょう。』
ということだと思います。
更に屁理屈を言えば(w、完璧な平等であれば大人の肉体労働者と生まれたばかりの
赤ん坊も同量の食事を与えなくてはなりません。

公平=正、が良いのだと思います。(長くなるのでコレについてはボチボチと)
314dani:2006/11/03(金) 12:04:42 ID:WEfzPUy/
>>313
僕も、同意見なんだ、本来比べる事は間違いや差別の始まりだよね、
もっと突き詰めると、正を認めると非も認めるしかない、
だから正も非も無い世界があるはずなんだ、それを「空」や「無」で
表現したのが仏教だと思う。

でもこの世を、楽しく生きるには、全てを認めないといけない。
そこに上記の社会があるんだ、今は、地球全てが従っているんだ、
究極の理想では飯食えないよ、そこに人間社会があるんだと思う。
ぼくも若い頃は純粋だった。でもそれで飯食えないよ!
315:2006/11/03(金) 12:26:37 ID:g810ILMV
人は無垢な状態で誕生し
少しづつ不純なモノの存在を知って行く。

善悪、様々な不純なモノの存在を認めた上で 純粋さを保ちたい。
すべてをひっくるめて 愛しいと思いたい。

私がいつか逝く時に「素敵な人生だった」と言えるよう
316:2006/11/03(金) 13:22:39 ID:mOcY9pIH
私の悪性脳腫瘍は脳味噌にあるんで、矛盾点や見当外れのことを書いた場合、
指摘・批判してもらえるよう、HNを付けます。

以後よろしく。

>>314-315
青いと言われようが、偽善者と罵られようが、「純粋さ」「理想」は私も保ち続けたいと思います。
317:2006/11/03(金) 13:48:54 ID:mOcY9pIH
>>315
> 私がいつか逝く時に「素敵な人生だった」と言えるよう

いいですね。

私は>>280
「死ぬ間際に「これでよかった。」と言えるように」、と書きました。

色々考えてみたけれど、どうにも“素敵”な部分が思いつきません(*´Д`*)
全てをひっくるめ、言い訳ナシの言葉のつもりです。
318:2006/11/03(金) 13:51:13 ID:mOcY9pIH
『居直り』とも言います。w
319:2006/11/03(金) 14:22:20 ID:mOcY9pIH
さて『公平』について
『平等』は>>313にてある程度書いたつもりです。
「公(おおやけ)に平(たい)らか。」
何と申しましょうか、所謂「富の分配の納得性」というか、そんな感じです。

まぁ『分相応』ということであります。

「分相応に風が吹く」という言葉もあります。
大きな家には大きな風が当たる、ということみたいです。

私が考える「分」とは人種や門地による「身分」のことではありません。
なんというか・・・・持って生まれた「力量」とか「根の心」(根性)みたいな感じです。
これのレベルと育て方で人生は大きく変わってくるのだと思います。
そんなことはない!金持ちは何時までも金持ちだ!と言うなかれ。
お金や名誉もこの世においては確かに重要な部分もあるでしょう。
そんなもん、あの世へは持って行けないことは周知の事実。

単なる僻み根性ではなく、分配が少なければ「自分はその程度の“分”(力量)なのだ。」
と考え、もっと違う面での誇りを持つことが大切だと思います。
例えば『愛』です。(これは、長くなるな〜(*´Д`*)。。一休みw)

鬱陶しい方もおられると思うのでsageます。
320聖=ごめん偽善者:2006/11/03(金) 20:05:14 ID:g810ILMV
人を羨ましく思うのも卑下するのもキリがないし、自分は自分でしかないのだから、
自分を知ることから始まるのでしょうか、自分はどうありたいのかと。

∞さん 無理はされないで下さいね。
愛は慈愛でお願いします(/ω\*)
321:2006/11/04(土) 09:44:01 ID:0/Id/Z3f
>>320
ありがとう御座います。

「愛」を語るのは難しいですね。(長くなるし、クドくなるw)
もう少し書き込むと思うので、隙間に突っ込んでいきたいと思います。

様々な形態の「愛」があります。
男女の愛、夫婦愛、家族愛、地域愛・・・・キリがない。ようするに無限大(∞)ということです。w
「愛」について詳しく勉強したことがないので間違いが多々あると思いますが、
どなたか、よろしくご教授下さい。

私は、愛とは「見返りを求めない思いやり」と考えています。打算ではない、ということです。
地球愛、宇宙愛、自然愛、等々です。

(ここで矛盾を露呈。w)
花を慈しみ、愛を込めて育てれば、「美しい花」を咲かせてくれたりします。
こちらの愛に応え人間の心を和ませてくれます。←打算かな?w
まぁ少し位はカンベンしてください。

(ややこしいんで、一旦切ります)
322:2006/11/06(月) 10:14:56 ID:ApDyIlwr
正しいかどうかはともかく、「公平」と「平等」については>>319で書きました。
では「平等」を全て否定するか、と言われれば、そうではありません。

「完全なる平等」があります。
それは“時間”です。
森羅万象、全宇宙の生きとし生けるもの、また無生物にも時間は全て平等です。
一秒、一分、一年が、長いか短いか、これの感じ方は様々です。
同じ人でも状態によって違います。しかし同じ振幅で冷酷なまでに時間は進みます。
面白いことに、この「時間」と言うやつは目に見えません。手で触れることも出来ません。
しかし科学者は「時間の存在」を否定しないでしょう。

この「時間という平等」を利用しないテはありません。

さて?どうしましょ?・・・・このアトを考えないでここまで書き込んでしまいました(*^ー^*)
323dani:2006/11/06(月) 11:13:22 ID:0DsKiBt7
∞さん
時間に触れると、話がアインシュタインまで、
ややこしくなるので、違う方向に進みませんか?

例えば「死」とか、「正」「欲」とか。
324:2006/11/06(月) 16:47:08 ID:ApDyIlwr
アインシュタイン・・・・!
私の最も苦手な分野です。

解りました。方向修正いたします。
325:2006/11/08(水) 10:53:00 ID:TgipVTbI
「死」については、他スレでも語られているので、ここでは「生」にでもしましょうか?

まず「我々はどこから来たのか?」・・・昔SF小説好きの少年であった私としては、
「宇宙から」という答えになります。
なぜなら、この地球という天体で「産まれたままの状態」で生きられないのは人類だけです。
我々が「下等生物」と蔑んでいる生物(ウィルスなど)からゾウやクジラなどの大型生物までもが
みんな其々、産まれたままの姿で生活し、やがて死んでいきます。

進化論は、人間に対してだけは「退化」を述べているような気がします。
本来であれば、この地球の環境に適応した身体に「進化」しなくてはならん、と思います。

おそらく想像を絶する太古に、それまで住んでいた星を食い潰したか、大戦争でも起こしたか、
何れにしても住むに耐えない環境にしてしまって、巨大な宇宙船で逃げ出したのだろうと思います。

なんとか辿り着いたのがココ。
あれから数万年を経て、過去の愚を忘れ、同じようなことを繰り返しているような気がします。

ここら辺のことも「旧約聖書」に書かれているのでわ?^o^
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:38:16 ID:bR21FOPa
>>325
哲学の世界で、目に見えない世界を持ち出すと宗教になる、
それに内容が「おこちゃま」・・・・
なんの本の受け入れか知らんが、
もっと深い哲学を!
327:2006/11/08(水) 11:46:01 ID:TgipVTbI
浅学なため「おこちゃま」からはなかなか脱却できません。

哲学で目に見えない世界は語れないのですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:50:18 ID:/wjcWN/U
絵本はわかりやすいよ
329:2006/11/08(水) 11:56:38 ID:TgipVTbI
どなたか当スレを「哲学」に導いてくだされば有難いです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:06:15 ID:bR21FOPa
∞って誰・・・?それが問題だ。
∞は何処から来て、何処に行こうとしているのか。?
何故ここにいるのか?
331:2006/11/08(水) 13:27:53 ID:TgipVTbI
>>330
・私は電話回線に乗った文字です。
・何処から来たかは、実は憶えていません。というより、私にとってソレはあまり意味を持ちません。
・大自然の赴くままに行こうとしています。行き先は判りません。
・言葉遊びが好きだから時々こうして顔、いや文字を出しています。


さて、哲学に限らず、学問というものはすべからく平易であることが必要だと思います。
万人が頭を捻るような難解な漢字を羅列して悦に入ることが大切だとは思えません。

役所の窓口でも度々見受けられますが、「だからね〜法○○条に○○と書いてあるんだよ〜」
な〜んてのは、自分が理解してないことに他ならない。
自分で噛み砕いて理解して、平易な言葉で説明すべきであります。

「おこちゃまが見る絵本」にも大切な、または語るべき“キッカケ”がたくさん含まれています。
数行ではお子ちゃま達は納得させられないでしょうな。
哲学なるものがわりと敬遠され、活字離れが進んだのはそのあたりでしょう。

スキーが衰退しスノーボードに取って代わられたのも・・・・おっと、クドい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:18:14 ID:bR21FOPa
いいですか、本当は「単純な問題」が実は、一番難解だったりするんだよ。
「自分って何?」∞君は考えたことない?
333:2006/11/08(水) 16:56:55 ID:TgipVTbI
う〜ん・・・考えたこと、ないですねぇ。
いつもその都度の問題ばかりに気をとられていましたからねぇ。

振り返って考えてみても、いつの間にか「ここにいる。」程度だと思います。
あ、私の両親の性愛の結果である、ということくらいでしょうか・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:06:44 ID:bR21FOPa
この世に偶然はない、全ては必然なんだ。
もし偶然があるとしたら、全てが偶然なんだ。

それと、原因があって結果がある、原因無くして結果は無い。

つまりここにいる君も、原因があってここにいる、
偶然ここに居るわけでは無い、じゃあ何故ここにいるのか?
この回答を求めようとする行為が哲学かもね。

本当はつまらない事が、原因だったりしてネ!
原因ってあんがい単純が多い。
335:2006/11/08(水) 20:37:11 ID:TgipVTbI
仏教でいうところの因果応報ってやつですね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:46:09 ID:bR21FOPa
>>335
カルマともいう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:50:24 ID:/wjcWN/U
縁も?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:05:40 ID:MhQvVrsB
縁とは引力でもある
この世はビッグバンから始まった
一点に集中していたエネルギーが爆発し広がり始めた
しかし引力によりあちこちにエネルギーの固まり、つまり星が出来た
星のひとつの地球では、様々の元素が化合して無機物質が出来
やがて有機物が発生し、そこからDNA、RNAが生まれ生物が生まれた
これは皆エネルギーとそのエネルギー間の引力により出来たものなのだ

人間の欲望は爆発するエネルギーの名残りであり
それを抑える知性は爆発を引き戻す引力なのだ
すべてこの世のことは偶然でもありその結果の必然でもある
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:57:45 ID:bR21FOPa
>>337
縁もカルマと仏陀は言ってます。
340:2006/11/09(木) 08:54:02 ID:qLGLGJH4
>>336
カルマ(業)ですか・・・。

広辞苑程度の知識では語れなさそうですね。
前世の因縁が現世に影響する、ってことでよろしいですか?

それでは何度も生まれかわって、徳を積もうとしても無駄と言うことに
なりますか?
それとも少しづつレベルが上がっていくのでしょうか?

来世でどこかでお会いするかどうか判りませんが、現世では
私はどうやっても「このまま」ですね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:13:11 ID:gHLp6YUQ
>前世の因縁が現世に影響する、その通りです。
業(カルマ)には、善業と悪業があり、
前世で残した悪い種(業)を刈り取るために生まれる、
全ての業からの解放を「解脱」といい、
この世に生れる事はないとされる。

徳を積むということは、いい業を作ると言うこと。

>来世でどこかでお会いするかどうか判りませんが、現世では
私はどうやっても「このまま」ですね。
よく意味が飲み込めません。
342:2006/11/09(木) 13:31:51 ID:qLGLGJH4
>>341
> 業(カルマ)には、善業と悪業があり、
> 前世で残した悪い種(業)を刈り取るために生まれる、
> 全ての業からの解放を「解脱」といい、
> この世に生れる事はないとされる。

ということは、私が現世に存在するということは、
前世において「全ての悪い種(業)を刈り取っていない」ということではありませんか。

> 私はどうやっても「このまま」ですね。
> よく意味が飲み込めません。

つまり、私は現世においてナニも善行をしていないし、修行はモチロンのこと
宗教に属してお祈りもしていません。
前世から背負ってきた刈り取り残った業をそのまま来世に持ち越す、ということではありませんか?
343:2006/11/09(木) 13:33:31 ID:qLGLGJH4
すみません、ちょっと休みます。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:54:24 ID:UpCWqAEe
よくわからない・・・
もっとわかりやすく教えて・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:17:54 ID:gHLp6YUQ
簡単に言うと、

人がこの世に生を受けるということは、人は誰でも役目があり、
その役目を果たすために生まれる。
その役目が果たされたなら、今世での役目は終わり、
年齢に関係なく死をむかえる。

その役目を全て果たし終える事を、仏教では「解脱」といい、
輪廻からの脱却と考え、もうこの世に生まれる必要は無いとの意味。

つまり生きている限りは、必ず役目があるという考えかたです。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:36:49 ID:b5Iz6sj7
つまりは、仏教というのは極めて虚無的である
しかし、科学に較べれば極めて胡散臭い
人の欲望を利用しているキライがある
本来の釈迦はもっと虚無であった
色即是空、空即是色がそこを言い表している
欲だ、業だ、因果だ、応報だなどというのは後世の似非仏教者のでっち上げにすぎない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:40:30 ID:UpCWqAEe
なんとなく
わかったような
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:58:49 ID:gHLp6YUQ
簡単な話し、人は「ハピー」になるために生まれてきた。
確かに今の仏教は、本来の仏教の形ではない、御利益仏教・葬式仏教です。
でも
>欲だ、業だ、因果だ、応報だなどというのは後世の似非仏教者のでっち上げにすぎない
それは、>>364の考えが無知なだけです。

>本来の釈迦はもっと虚無であった
意味が解りません。何故釈迦が虚無なんですか?
349:2006/11/09(木) 16:34:10 ID:qLGLGJH4
>>345
自分の『役目』をどのようにして知りますか?
「ハピー」になることが役目でしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:42:53 ID:b5Iz6sj7
仏教の最高の姿は解脱なのでは?
つまりこの世に生まれて来ないことでしょう?
この考えは良く判ります。
生は苦せあり、ハピーってなんですか?
仏教のいってることは、突き詰めれば万人に共通な価値、つまり良い事は
何も無いということでは?
このことを、私は虚無と言ったのです。
人間の生に方向は無いのです。
351:2006/11/09(木) 16:46:51 ID:qLGLGJH4
>>346
確かに私も現在の宗教は胡散臭いと思っております。
しかしながら、科学という物質世界と、宗教という精神世界の比較は無理でしょう。
永遠に平行線です。
352:2006/11/09(木) 16:48:06 ID:qLGLGJH4
あ・・・失礼しました。リロードしなかった...........orz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:56:54 ID:b5Iz6sj7
科学もひとつの宗教です。
科学でも説明できないことは沢山あります。
エネルギーとは何か、引力とは何か、ビッグバンの前はどうなっていたのか、
宇宙の外は無いのか、無とはなにか?
ただ、科学は他の宗教よりも現実をうまく説明できるように思うのです。
私はアラーやキリスト、釈迦などの超能力者の存在はこの目で見るまでは
信じられません。
あの世や業も同じです。
欲は判ります。
しかし、欲が何故湧き出てくるのかは判りません。
ホルモンが源なのだそうですが、ではそのホルモンって一体なんなのか?
DNAってどうやって出来たのだろう?
全て謎です。
アメリカではエネルギーのことを神だと考える人もいます。
そう言われれば否定は出来ません。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:19:37 ID:UpCWqAEe
はぴー 
って
その人その人がはっぴ〜だなって
感じれる瞬間があるときでしょ?
それがみんないっぱいだといいね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:30:04 ID:2bFIZ7s+
良スレだ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:00:00 ID:b5Iz6sj7
いつもハピーでないから、人生哲学なんてのがあるんじゃないの?
ハピーって何?

357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:07:09 ID:gHLp6YUQ
単純に「ハッピー」それが哲学者であろうが、
宗教者であろうが、全ての人が目指すところさ!
そのハピーに、定義付けが必要かい?
何でむずかしくするんだい?

ここは哲学だから、
「宇宙は君の為だけに存在するんだ」
「宇宙は君なんだ」「本来イリュージョンなんだ」
こう表現した方が哲学的かい?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:12:16 ID:UpCWqAEe
あ〜 たのしかったな〜っ
じゃ だめなの?
むずかしいとよくわからない・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:13:28 ID:b5Iz6sj7
天然ボケが一番ハッピーってことだね

360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:35:13 ID:gHLp6YUQ
>>356
ハッピーって何?
ふ〜〜〜〜む、むずかしい?
誰かハッピーの説明してチョ!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:38:01 ID:gHLp6YUQ
思い出した、10年前チョットした浮気で、ケジラミをもらい嫁さんに感染、
「たぶんディズニーランドのホテルでもらった」と言い訳し、
夫婦で毛を剃って、軟膏を1週間塗りたくり完治。
思わず「ハッピー」これがハッピーだ・・・・!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:12:41 ID:b5Iz6sj7
欲望を達成した時が一番幸せなのでは?
万人に共通と思われる欲望は食欲と性欲である。
旨いものを食ったときはやはり幸せだろう。
セックスの快感も文句の付けようも無く幸せだと思う。
あと他にも欲は沢山ある。
名誉欲、知識欲、金欲、所有欲、。。。
人間の欲には切りがなく、種々雑多だ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:33:42 ID:5sUqM3Rl
散々宗教を語って、最後は「欲望」に到達するんですか。
そこには「感謝」という言葉がこないと、しまりが無いです。
誰にともなく「ありがたい」という気持ちが湧くことがハッピーであり
その「誰」が神で、それが宗教なのではなかろうか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:36:36 ID:UpCWqAEe
りらっくす の 状態ね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:16:59 ID:gHLp6YUQ
理屈・屁理屈を突き抜けると、楽になるよ。

宗教だ哲学だ、そんなことどうだっていい、
その両者でハッピーになれるんなら、それもOKさ。

宗教だ哲学だ比べてるうちは、二元生それ止まりさ、
本来比べるものなんてないんだ。
比べることが差別や、上下など生まれるんだ、

「色即是空」と釈迦はいった、つまり「空」「無」の思想。

と我が師「ケジラミ先生」は教えてくれた。


366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:25:55 ID:UpCWqAEe
あ〜 ゆ〜 はっぴ〜?

いぇ〜い!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 05:46:36 ID:uRdVBg4l
いつもハッピーってわけにはなかなかいかないんだなあ、これが。。。
退屈で、退屈で、イライラしてしまう。
じっとしておれないなあ。
つい、酒に手がでてしまう。
アル中なのかも。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:27:27 ID:Rr+wydVg
>>367
だから人間として生まれてんだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:05:35 ID:zXzI7I9m
また
むずかしい
370○huf;ipjkluh:2006/11/10(金) 08:30:47 ID:Rr+wydVg
釈迦は「癌」で死亡
空海は「ライ病」で死亡
ラーマクリシュナは極度の「胃弱」
キリストは短気
彼らも同じ人間さ。
371:2006/11/10(金) 10:57:15 ID:QnOnPlxL
私得意の与太話も書かせてください(スルー歓迎^o^)

たしかにどなたもこなたも人間でしょう。
ただ現代の我々よりは感度(インスピレーション?)が違うところにあったのではないか、と思います。

大昔の人々はもっと神に近かった。
私の思う「神」とは、なにも中世ルネサンス期のミケランジェロがけばけばしい大聖堂の
壁画や天井に描いたような、ヒゲを生やし、筋骨隆々のオサーンとか、
雲の上にボ〜ッと立って背中に羽根を持ち頭の上にでっかいミスタードーナッツみたいなのを
頂いたイメージではありません。

「神」とは、大宇宙を含む自然界全体に組み込まれている存在。無限の小から無限の大まで隙間なく。
だから一定の方向や建物、特定の人物や像、場所ではないということです。
(勿論、キリストや釈迦・ムハンマドも、彼ら自身が神ではありません。)
それを人間は文明という名の物質で覆い隠してしまったのではないかと。
「神を感じるのが怖い」ということかも知れません。

昨今、高学歴の若者達が偏狂した宗教に走るのは、どこかにその存在を感じたいのだと思います。
ただ胡散臭いところからの出発であるので、迷惑神・冒涜神です。

「目に見えない世界を持ち出すと“宗教”」となるらしいですが、結局これまでの流れも目に見えないものを
語っているようですね。
「哲」とは「折+口」=言動が明快に断ち切れること。・・・言い切ってしまえばいいのか・・・
372○huf;ipjkluh:2006/11/10(金) 11:36:26 ID:Rr+wydVg
そうだよね結局、心の世界は「哲学」でそれに、
前世だとか、心霊、神を加えたのが「宗教」。
それでどうかな?

そしてここは哲学を語る場、宗教を抜きにしませんか?
373:2006/11/10(金) 13:24:38 ID:QnOnPlxL
いや、もちろんここは「哲学」スレッドですから賛成です。
が、ナニをどうやって書けば良いのやら・・・(*´Д`*)〜♪

・・・そうか。私はナニモノ?  答え:悩める者。幸せも価値も
へったくれも感じない、タダ悩める者。

である。
374○huf;ipjkluh:2006/11/10(金) 16:04:25 ID:Rr+wydVg
マスコミについて、どう思う?
375:2006/11/10(金) 16:51:16 ID:QnOnPlxL
ペンという名の槍を駆使した圧力集団。

「正義の味方」を装った暴力団。

勿論、理由があります。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:59:21 ID:zXzI7I9m
全然 関係ないけど
謙虚 とか 謙遜とかは
これって微妙に感謝とはちがうよね
377○huf;ipjkluh:2006/11/10(金) 20:04:10 ID:Rr+wydVg
>>375
悪く言うとその通りだね。

TVで■が身体に良いと言えば、みんな■を買いにスーパーへ。
△は将来日本を背負って達、有望な人材と放映すれば、選挙は当選。
マスコミが右と言えば右、左と言えば左に、疑いもしないで従う。

マスコミって「現代の神の形」に見えるけど、どう思う?

>>376
謙虚とは「慎ましい」の意、
つまり自分を前面に出さないと解釈するよね。

感謝は「全身全霊」を込めても出来る、
全身全霊を込めた方がむしろいいよね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:08:55 ID:zXzI7I9m
納得!!
ありがとう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:37:13 ID:u/KWciGV
>377
マスコミに疑いもなく従う群衆の愚かさがあるだけでしょう
全員がそうじゃないともうが

マスコミは「現代の神と勘違いしている人の集団」でしょ
380○huf;ipjkluh:2006/11/10(金) 23:55:53 ID:Rr+wydVg
僕もマスコミやその関係者のあり方には、いきどおりを感じる。
新聞のTV爛で、スポーツ・バラエティー・料理番組に赤い線を引くと
見る爛が非常に少ないことに気が付く。
TVというのは人を洗脳するのに、てっとり早いんだ。
今の日本人を、自分で物事を決定出来ないように洗脳している。

自分の地方のラジオ周波数を、9進法で足して欲しい、
ある面白い現象が出てくるよ。

これはバーコードの隠された数字と同じなんだ。

つまり今の世の中を、陰で操っている、何かの力が加わっているんだ。
381:2006/11/11(土) 08:25:58 ID:WZBfwnVg
私のマスコミ不信に至った経緯は二つあり、一つは20数年前。二つめは最近です。
長くなるので二レスに分けさせてもらいます。
382:2006/11/11(土) 08:40:31 ID:WZBfwnVg
一つめの顛末はこうです。
かなり前、ある職場で働いていたときに、某全国紙のコラム欄において、勤務する会社の
ことが載っていました。
事務所みんなで「なんじゃ、こりゃぁ!」という内容で、当時一番若い私が代表で電話をして
真偽を問うことになり(させられw)、電話の録音用意をして掛けました。
記者曰く、「記事は本当。自信がある。ソースは明かせない。」の一点張り。
私「違ったらどうする?」と言っても「違わないからどうもしない。」
新聞社の姿勢としてはまぁ当たり前なんでしょうが、まだ作業中(進展中)のことなので事実
(結果)は概ねこちらが知っていることです。
結局、その後の結果はまるで正反対のこととなりましたが、訂正・お詫び記事は一切無し。

マスコミの報道が全てウソとは申しませんが、彼らの『思い上がり』には困ったもんです。
ついでに世論誘導も甚だしい。(特に政治・経済面で)
因みに当時の記事の内容は“推論”に基づいて書かれたもののようです。
地価や株価の操作なんぞ簡単に出来ちゃう。一企業を潰すなんざぁ赤子の手を捻るよりも楽チン。
こんなことが大なり小なり全国各地で毎日繰り広げられているかと思うと、ゾッとします。
(続く)
383:2006/11/11(土) 09:04:20 ID:WZBfwnVg
(その二)
新聞紙上は「建設談合問題」で賑わっています。
談合は法律違反なので叩かれて然るべきでありましょう。しかし、いかにも長い。
特に裁判等が無いときでも大特集(連載)を組んで、しかもセンセーショナルに建設業叩きに
邁進しております。談合に関わっていない末端の従業員の生活のことなど全く無視。
彼らの頭には「建設業=悪」という図式が固定されて、一切の意見も聞きません。

それに比べて、「車メーカーのリコール記事」。
これのなんと小さいことか・・・。本来であれば“生命に関わる重大な出来事”であるハズなのに
かなり慎重に探し読まないと見つけられない程の小さな小さな記事で済ませています。
○菱の時は大事故が続いたため、(やむなく)見出しや記事は大きく取り上げられましたが、
普段は目立たないところにちんまりと仕方なく出しているように見られます。
上手に、見えづらい場所にコソッと。
その後の連載もなにもありません。社会的には大したことはではない、という判断でありましょう。

消費者金融はどうなったのでしょう?裁判の結審のときは報道されています。
でも、マスコミにとっては建設談合ほどの深刻さはなさそうですな。

『世の中の、公共事業を主体とした建設業界は、一般向けに売るものが無いので
 その殆どが広告(TVのCM含む)を出さない。』

こういうことです。
384:2006/11/11(土) 09:32:39 ID:WZBfwnVg
>>377
> マスコミが右と言えば右、左と言えば左に、疑いもしないで従う。

以前テレビで旧○会党の“マドンナ議員の一日”って特集で、
ある場面で「今、予算委員会の質問の資料を収集しているところなんで忙しいんです。」
手元には地元紙の記事とその中の週刊誌の広告欄をチェック・・・┐(´ー`)┌

> マスコミって「現代の神の形」に見えるけど、どう思う?

皮肉ってます?


まぁ、何れにしても、我々一般庶民は「活字を盲信しない。」という心掛けが大切だと思います。
385:2006/11/11(土) 09:36:49 ID:WZBfwnVg
>>379
> マスコミは「現代の神と勘違いしている人の集団」でしょ

私も全くそう思います。
彼らの月光仮面や七色仮面を剥ぎ取ったら、中から「アッカンベ〜!」をした顔が出てくるでしょう
386○huf;ipjkluh:2006/11/11(土) 10:00:45 ID:F9gJPNXY
二つの話はスッキリ納得です。
私も∞さんと同じ経験をしています。片側の話で判断してしまうマスコミ。
マスコミの加減ひとつで、白の物も黒に変わる。
国民は与えられた情報を鵜呑みにする癖がある、
とくに「新聞やTVニュース」には、絶大なる信頼をよせている。
だから「現代の神」と表現するんだ。

*バーコードの3本の長い棒は、6という数字なんだ、
つまり6.6.6となる。

*日本各局のラジオ周波数を足すと、18になる
6の3倍、「6×6×6」

これらの6.6.6が「現代の神」の正体を見いだす鍵なんです。

六本木ヒルズ、なんて6.6.6の巣です。

話がまた「哲学」から脱線して申し訳ないです。
387:2006/11/11(土) 10:27:03 ID:WZBfwnVg
私もスレ違いで申し訳ありません。

>「片側の話で判断してしまうマスコミ。」

私が思うに、更に危険なことは「まず答えありき」です。
だからその“片側”はいつも同方向。
ま、昔から「文字を書く人はインテリ」という観念で尊敬されていましたからね。
気分が良いんでしょう。
388○huf;ipjkluh:2006/11/11(土) 10:42:21 ID:F9gJPNXY
私は「考えないでも過ごせる日本」「必要なものはネットで」
この風潮に危機感を感じてるんだ。
そこにマスコミが関与。いったいこの日本は何処に行く?

もう一度アナログを見直し、物作りをする本来の姿に返して欲しい。

また話が脱線!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:43:39 ID:31HmNL0s
↑ くだらん!
390○huf;ipjkluh:2006/11/11(土) 11:12:46 ID:F9gJPNXY
↑ありがとう!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:25:32 ID:jlW1U5qs
英国BBCテレビは、特
別番組「SOKA/GAKKAI」を放送した。この番組は、ヨーロッパ大陸、
アジア・太平洋地域はもちろん、米国でも衛星中継で流
された。その要点は、池田大作氏が率いる創価学会は、宗教の隠れみのをまと
った政治団体であり、ヒットラーのナチスに酷似しているものと痛烈に批判。

 この番組に、歴史家の故アーノルド・トインビー博士の娘さんが登場し、
「池田氏は、老境の父に取り入って、お人よしの父から英国の有名人を紹介し
てもらうと同時に、父との対話を<展望21世紀>として出版した」と語っ
た。続けて、「父は創価学会は英国ではさほどでもないが、日本では有名だということで、
私も日本に招待されたが、池田氏に利用されているなと感じた。創価学会会員
の大会は、ヒットラー・ナチスのニュールンベルク大会を思い出させた」と語
っていた。
NHKはこの番組のみ放送しなかったのである
392:2006/11/11(土) 13:05:12 ID:WZBfwnVg
以前、某大学の教授(たしか心理学をやっていた)から、
「ただ今から洗脳の方法をお見せします。」とは言わなかったけど、
あとから考えるとそのまんまでした。
で、その条件として
・睡眠時間が極端に短い
・質問は一切受け付けない
(他はなんだか忘れました。)

つまり「一方通行」の講義を滔滔とのたまうわけです。
これには参りました。
睡眠不足でボヤ〜っとした頭に同じことの繰り返し。
しかも質問は受け付けないから考えたり疑問をもつことさえ出来ない。
こちらが質問されて、講義の内容の主旨と少しでも外れた応えをすると、講師数人に激しく怒鳴られる。

私はなんとか持ちこたえたつもり(w)ですが、周りはスッカリやられていました。
心の中で自問自答をしたのが功を奏したようです。
一泊3〜4日の「地獄の特訓」とかいうやつです。
ついでに「恥を知る」ということも忘れさせてくれます。

人間は人と人との関わりの中で生きていきます。自分が特別な存在とも考えたくなります。
が、、、、十人十色とは言うけれど、案外、人間の進む道って少ないんじゃないか?と。
「思い悩み」の中にはたくさんの選択肢がありますが、実生活においてはわりと単純であると思います。
常識も言語も時代によってどんどん変化します。

人生って思ったよりも単純かもよ♪
393○huf;ipjkluh:2006/11/11(土) 16:08:58 ID:F9gJPNXY
確かに。でもそれは強制的な洗脳で、呪縛から解けるのも早い。

でも奴らは、自然に合法的に洗脳するんだ。
例えば、「国民の総番号制度」はその一方法で、もう国民の殆どは番号が付いている。
個人の預金額や、行動も解るようになるんだ。

「マイクロチップ(2o)」の体内埋込。認知症老人の保護と言えば誰もが賛成!
「愛犬保護の登録」この2者に反対できる?すでに実行済みなんだ、
将来は日本全国・そして世界へも可能。

そして町中への監視カメラの設置、そして凶悪犯罪を何度か町のそのカメラが解決!
または未然に犯罪防止をした、だからカメラの台数を増やすべきだ。どうする?
反対する理由がある?・・・無いでしょ・・・・!だって犯罪防止になるんだから。
特に家庭に婦女子が居たら、逆に奨励されかねない。
これらは裏を返せば、国民を行動監視出来るんだ!

これが合法的で無理のない洗脳方法です。
SF世界の話ではなく、現実なんだ。すでに携帯電話は行動がわかる。
宇宙の衛星から誰と会っているかも解るんだ、
ちなみに「ヤフーマップ」や「グーグル地図」で自宅の写真を上から見てごらん?
その鮮明さにビックリするから。
軍需で使用しているのは、それより数十倍上の性能なんだ。

良いことばかり、マスコミで放映すると、国民は良いと思いこむ。
これが合法的な洗脳のしかたです。
394:2006/11/11(土) 16:57:48 ID:WZBfwnVg
>でも奴らは、自然に合法的に洗脳するんだ。

「奴ら」って誰でしょう?
395○huf;ipjkluh:2006/11/11(土) 17:21:36 ID:F9gJPNXY
6・6・6に関係する者だよ。

それ以上は書けない。
396:2006/11/11(土) 19:57:01 ID:WZBfwnVg
う〜ん・・・なんと言って良いのやら・・・対象がないと・・・

能天気な意見をひとつ。

聞きかじりですが、軍事用偵察衛星は近年それはもう大変な高性能だと聞いたことがあります。
しかも我々一般人には見ることが出来ない。
これが北朝鮮の核施設だ!なんてニュースでやってるのは、仰るとおりの
「ヤフーマップ」や「グーグル地図」程度でありましょう。
本物など出すわけない。軍機でしょうな。

しかし時々思います。
各国の性能合戦をやったらイイんでないかい?と。
お金は使わなければ無いのと同じ。ウチの近所に一人暮らしの方で、土地を売って得た
「数億の預金がある(らしい)貧乏人」がいます。
「こんなに高性能だぞ〜!」ってやりあえば良いんだと思います。

「国民の総番号制度」の件。
既に年金等で殆ど全ての国民に番号が割り付けられているのは、承知の通りです。
社会保険庁のだらしなさは露呈しておりますが、番号に関しては特に危険を感じておりません。
私個人に限っていえば、預金額がバレても結構。秘密口座はありません。その余裕もありません。
むしろ、あくどい方法で儲けている連中の監視をして欲しいです。

それと、「国民を行動監視」の件。
嫌がる人もいるとは思いますが、私自身、偵察されようが覗かれようが気になりません。
不倫の経験は一度もないし、キャバクラなるものに行ったこともありません。これからも無いでしょう。
私が仮に出会い頭に人様を傷つけるようなことがあれば素直にお縄を頂戴したいと思います。

ある商店街で監視カメラを設置したら犯罪が激減したとか。
あと他に何かあるでしょうか?

まぁ、これらが日本政府ではなく、他国による日本占領政策にでも利用されるのだったら、怒っちゃいますが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:00:29 ID:Td9UTefl
哲学には負け犬の遠吠え的なところが多分にある
なんらかの支障をきたして快適でない思いをしている人間は
何故そうなのかと考える。
その理由を自分以外にみつけようとする。
しかし、それが自分ではどうしようもないことだと判断したときには
今度は支障の理由を自分の中にさがす。
それが哲学であり、宗教なのだろう。
398○huf;ipjkluh:2006/11/11(土) 20:41:30 ID:F9gJPNXY
>>397くん皮肉った言い方やめろ、聞きたいなら素直に耳を傾けなさい。

∞くんの行動が24時間監視、付き合う相手もすべて監視、
世の中監視されて困る人も沢山居るんだよ。

日本を個人に例えたら、
日本太郎の年収は400万円、年間で必要な金は600万円、借金2億円、
今まで不足分200万円の赤字は兄弟の郵政姉ちゃんが日本太郎に貸付。
でも兄弟の郵政姉ちゃんが一般に嫁いでしまいました。
だから同じ自○党でも、反対する人間が沢山いたんだ。
こういう物語を考えてみました。
そして○泉さんは、6・6・6の人間だから。
もう日本は・・・・済み。
有名な話し「5.000円札の裏にある富士山」逆さに見たら
「シナイ山(旧約聖書モーセの山)」ユダヤの聖地。

399:2006/11/11(土) 20:42:46 ID:WZBfwnVg
日本全国一億総「ひとのせい」
400:2006/11/11(土) 20:43:52 ID:WZBfwnVg
あ、またやっちゃった!
リロードもせんで...........orz
401:2006/11/11(土) 20:54:41 ID:WZBfwnVg
実は、○huf;ipjkluhさんの内容が比喩等があって、伏せ字は判るんですが、
私のボンクラ頭ではよく飲み込めません。ゴメンナサイm(_ _)m
402○huf;ipjkluh:2006/11/11(土) 21:51:21 ID:F9gJPNXY
ごめん、まともに書くと思考の押し付けになるから・・・・。
逃げ道をもうけた表記にしてあるんだ。
とりあえず自由に解釈して欲しい。
403○huf;ipjkluh:2006/11/11(土) 23:44:45 ID:F9gJPNXY
∞さん
世の中はすべて、原因があって結果がある。ひとつの例外も無い、これは真実です。
世に公表されている事柄は、氷山の一角でそれも、
誰かの手が加わっている、と考えて下さい。

銀河系を思い浮かべて下さい、「渦巻きの形で、円盤のような流線型」
を思い浮かべるでしょう、でも真実は不明なんです、
我々が学校で習った形は、想像の形なんです。
「家の中から家の外観は絶対に解らない」それが真実です。

知らず知らずのうちに私たちは、
「外」から与えられた情報を鵜呑みにする癖がある。

真実を見る目、尺度を養うには、外からの活字や情報を鵜呑みにせず、
自分の尺度を持って下さい、ときに「頑固者・変人」と呼ばれようが、
自分が一番大切なんです。
404:2006/11/12(日) 09:50:26 ID:rItgUmbw
>>402
はい、了解しました。
ただし私の“自由な解釈”はトンでもないところに発展しますぜ^o^
私が>>325で書いたような与太話・夢物語に行き着き、「おこちゃま」等の批判を浴びますw
アレはけっして受け売りではないつもりですが、ひょっとしたらどこかで断片的に刷り込まれたものが
あんな風にまとまった可能性があります。
まだあんなのは他にもあります。おそらくツマランので書き込むつもりはありません。

>>403
>知らず知らずのうちに私たちは、
>「外」から与えられた情報を鵜呑みにする癖がある。
>真実を見る目、尺度を養うには、外からの活字や情報を鵜呑みにせず、
>自分の尺度を持って下さい、ときに「頑固者・変人」と呼ばれようが、

全く同意見です。
しかし、ちょっと危ないのが「全てを疑う」ことが世界中に蔓延したらとんでもないことになります。
皆其々の尺度で解釈すると、一向に物事が進まないこともあります。
新聞で「交通事故?・・・ウソだろう。」な〜んてやっていくともう秩序は全くなくなります。
大切なのは>>321で書いたような「愛」をもって投げるか、受け取るかの瀬戸際です。
今のマスコミの姿勢としては「批判・対立・衝撃」が根源にあります。これがスタートです。
「見返りを求めない思いやり」などは、私には微塵も感じられません。

ここらへんが私の「変人」たる所以です(*^o^*)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:19:26 ID:vOA5HWwN
「見返りを求めない愛」???
笑わせるなぁ。
俺に言わせれば愛とは所有欲の現れなのだ。
他を吸収して自分のものにしたいという万人共通の欲だね。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:25:28 ID:vOA5HWwN
マスコミが神だなんてのも、笑わせる。
あれは単なるハイエナだよ。
大衆は馬鹿ではない。
マスコミの言うとおりに動きやしないよ。
みんな、生きるとはどういうことなのか実感している。
ユダヤの陰謀など、よく聞く話だが買いかぶりすぎだね。
イスラエルのやり方見てれば、ユダヤ人がいかにバカか判るよ。
彼等は流浪するだけの理由があるのだよ。
いわゆる「利口馬家」の民族だね、ユダヤは。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:27:07 ID:vOA5HWwN
DNAが宇宙の外から飛んできたという話は有り得ると思います。
単なる与太話ではない証拠がいくつかある訳ですな。
408○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 10:59:28 ID:9x56nCds
>>405
君は「愛」と「好き」を混同している。
そこに気づかないと、話しに先がないよ。

もっと深く考えて下さい、そういう癖を付けて下さい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:09:29 ID:vOA5HWwN
>>408
つまり、嫌いでも愛することが出来るという訳ね。
バカバカしい。
それこそ、偽善に満ち満ちている。
410○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 12:23:46 ID:9x56nCds
>嫌いでも愛することが出来るという訳ね。
おもしろい表現だ、意味は?

偽善とは、行為をいう、僕は何の行為もしていないが?。

>もっと深く考えて下さい、そういう癖を付けて下さい。
僕の言ってる意味が理解できない?


411○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 12:35:16 ID:9x56nCds
>>409
もし僕の言葉に反感を感じるなら、問答しようか?
412○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 13:11:12 ID:9x56nCds
僕はこの2チャンネルに、たまに訪問するけど、
何でみんな批判から入るの?何故?
批判する事を簡単だと思っている?
批判とは批判するだけの裏付けがあるはず、
ただたんに「馬鹿だのアホだの」では、
小学生の喧嘩や公衆トイレの落書きと同じ。

せっかく縁あってここにいるんだから楽しく語ろうよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:40:32 ID:vOA5HWwN
>>412
僕は愛とは所有欲の現れだと言った。
自分のものにしたいという気持ちが愛なのだと。
だから、自分のものにすると言うことは見返りそのものなのだ。
したがって、見返りを求めない愛などというのは有り得ないのではないかと
思ったのだよ。
所有とは見返りそのものだからね。
414○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 14:02:51 ID:9x56nCds
親が子供に対して「産み育てた」見返りを求める?
君の親は、なんらかの見返りを求めたの・・・?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:03:49 ID:dwhx3MzY
この前とある公園で仔猫拉致ってきた。
猫缶開けたら乞食がビニールシートで作ったテントから乞食猫共が飛び出してきてさ
そのなかにこのブサイクなサビ白の仔猫がいたのさ。
拉致った後に気付いたんだけど、こいつ風邪ひいてんのかケツの穴が赤く腫れてた。
まずは猫缶を与え、なでなでも程々に爪切り・洗濯。こいつ乞食に育てられたせいか図太く
初めてきた部屋でもしっかりメシは食ってやがりました。鳴きもしないし。シメシメ
二日目はラブラブタイム。すぐに懐き、スリスリして抱っこしてほしがってやんの
そんでここからメインのお時間。まず肛門をワサビ攻め。洗濯ネットに詰め込んで尻尾だけ出す。
そしてさらに毛布で押さえつけ。 グサッ!!とチューブをぶち込むと
「ングァギャーーーオォゥ!!」うっせーよボケ!ぶちゅちゅちゅ〜〜〜〜。
もともとこいつ肛門が炎症ぎみだったせいか、ケツをウェットティッシュで拭くだけでも
悲鳴あげて威嚇してくるんだよ、そんなコイツでもワサビ砲を開放してやった途端夢心地w
即効洗濯ネットから出してやると大あわてで踏ん張ってやがるw
いかんな〜せっかくのワサビをそんな所に出しちゃ。ワサビって良いものだよ〜。
つーわけで猫ちゃんのワサビの誤解を解くために再度洗濯ネットへ。
3、2、1、ワサビぶちゅ〜!そこでフタですよ猫ちゃん!ってことでガムテープで肛門にフタ。
猫ちゃん、踏ん張ってますがワサビ出てきませんwしきりに肛門舐めてとろうとしてます。
ま、肛門舐めようとしてても舐めてるのはガムテープだけど。
そんでだんだん苦しそうになってきて、口から泡を吹き出しました。意識はあります。
「ぅな・・・ぅな・・・」ん!?よく見ると泡が緑だぞ!?
いや〜、やっとワサビが気に入って体に取り込んでくれたようだね
そうこうしている間も、お気に入りのワサビを上のお口にもプレゼントしたりと
今日はクリスマスかよってくらいの大盤振る舞い、親馬鹿っぷりを発揮しました
これからはもうちょい厳しくいこうかにゃ^^ しかしコイツはトイレを覚えてくれず
すぐにウンコ漏らして俺の布団カバーやら服やらをめちゃくちゃにしてくれるので
次はトイレのしつけ。またはそれに代わる対処を施すことにしました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:11:06 ID:vOA5HWwN
>>414
親は最初から自分の子供を所有しているんだよ
孕んだ見返りに育てるのさ

417○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 14:17:15 ID:9x56nCds
生活を共にしているだけで、所有とは違うような気がする。
だから子供はある一定の年齢になると、自然と旅立つのでは?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:21:47 ID:vOA5HWwN
こまかいことはどうでもいい
俺に言わせれば愛とは究極の好きだということだよ
あんたは、愛と好きを混同していると言ったが程度の差はあるが
同じ種類のものだと思うよ
419○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 14:27:46 ID:9x56nCds
愛は「見返り」を求めない!
もし親があんたに見返りを求めたのなら、
その見返りを言ってみて。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:32:37 ID:vOA5HWwN
あのね、最近の親のことはどうなのよ?
子殺しが盛んだよ。
俺の親はそれとなく老後の面倒をみて欲しいようだったが無視したよ。
はっきり言って親でも汚いものは汚いんだよ
親の愛などそれこそ偽善だね
あんたへの宿題ー>善とは何か考えてみて下さい。
421○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 14:39:59 ID:9x56nCds
君は今パソコンの前にいる。
そのパソコンを「愛」しているの?パソコンは「好き」と言うだろ。
君にも好きな芸能人いるだろ、でも愛してるとは言わないでしょ!

だから何かが違うんだよ。
投げやりにならないでくれ。せっかく知り合ったんだから。
日本人、一億何千万分の一の確率で、ここで知り合ったんだよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:47:11 ID:vOA5HWwN
なにかが違うようだね、確かに
愛とは何かということに対する考え方が違うようだね
議論することは喧嘩とは違うよ
愛は馴れ合いではないしね

423:2006/11/12(日) 14:47:42 ID:rItgUmbw
>>416
貴方の「愛」は所有欲ですか。寂しいですね。
貴方も私も大自然の中で生きている。これは否定できないでしょう。
お互いが、というより特に人間側が主に自然を食いつぶして生きている。
クチで文句を言わない自然に感謝の念はありませんか?
同じ地球上に存在し、貴方の命を存(ながら)える動植物からの命を貰いっぱなしでいいですか?

まぁ、ソレが万人の共通の考えであれば、早晩地球も食い潰され、破滅の一途でしょうな。
現にその兆候も現れているようです。

おそらく貴方の言ってる「愛」とは、男女愛のことのようです。
もう少し視野を拡げて見てはいかがでしょう。
お互いに「見返り」を求めないことが究極の「思いやり」ということです。
私の言う「愛」はそういうことです。

「親の子殺し」・・・とんでもないことです。
で、それが全国津々浦々でやられていることですか?
そうではないでしょう。
そのへんがマスコミ操作の怖いところです。
クラスの数人が(TVゲーム等を)持っているのを見て「みんなが持っているから買ってくれ!」
とゴロツクように印象付けられるのです。

ぜひ見分ける力を養ってください。
おっと、「釈迦に説法」であれば、失礼。
424○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 14:51:11 ID:9x56nCds
>善
善は悪の裏返し、悪とは欲の歪み。
欲とは自己保存。

悪が無ければ、善も無い。つまりは無に帰する。

本来は「無」。

但しこれは究極の答えだ。

子を殺す親?世間の親がみんな、
我が子を殺す世の中になったら答えます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:02:49 ID:vOA5HWwN
>>423
あなたの考えは共産主義者みたいだね。
人間も自然の一部なんだから、感謝も糞もない。
はっきり言って人間なんてものは淋しい存在だと思うよ。
それをさみしくなくしようとするから、悲しいことが起こるのだよ。
人間はもともと孤独な存在だと認めたほうがいいんじゃないの。
これが、私の人生哲学なんですけど。
私は愛ときくとゾクゾクっと来るほうでね。
気持ち悪いんですよ。
426○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 15:07:25 ID:9x56nCds
>>422
ほら、君の答えに、みんなが心配している。

この行為は「好き」と表現する?
僕は出来れば「愛」と表現したいな。
興味がなければ無視出来るのに。
427:2006/11/12(日) 15:11:14 ID:rItgUmbw
私も「善」について。
あまり深く考えたことはないので申し訳ないのですが、

「善」とは、「見栄を張らず、己の心に素直に、他の役に立つ心」

と考えました。

「他」とは人間に限らず、全地球や大宇宙を含む大自然そのもの、ということです。
「心」なので実行もこれまた、なかなか難しいものですわ。
偽善者とでも共産主義者とでも、なんとでも言ってください^o^

人間は孤独な存在ではない。。。これが私の人生哲学です。
428○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 15:20:47 ID:9x56nCds
>>425
なるほど、話を変えよう。
ゲームしよう!

君の年齢は30歳前後、高校卒業後、公務員又は大きい企業で
働いていて独身、休みは家で読書や趣味(コレクター)に没頭、片親。

第六感ゲーム面白くない?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:28:17 ID:vOA5HWwN
>>426
あのぉ、>>422は私なんですけど。
あなたによれば、仲良くしたいという気持ちが愛なのですか?
違うように思うんだけど。

>>427
>>424が言うように善は悪の裏返しと考えるのは一般的だが、
それは社会的な定義であって、哲学的ではない。
哲学の定義は普遍的でなじぇればいけない。
だから、やはり>>424が言うように全ては無だということに私も同意する。


430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:39:08 ID:vOA5HWwN
>>428
面白いですね
それはそのまんま、あなたのことでは?
431○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 15:57:35 ID:9x56nCds
僕が言ってるのは>>427さんのことです。
仕事しながら打っているので、それに今日は動きが早くて返答が遅れます。
スミマセン。
>>430ハズレでしたか残念です。

僕のことも推測して下さい。
432:2006/11/12(日) 16:24:20 ID:rItgUmbw
少し休んでいました。申し訳ない。
>>426は私の>>427へですか?

ちょっと意味が掴めかねますが・・・?
433:2006/11/12(日) 16:26:10 ID:rItgUmbw
>>432は○huf;ipjkluhさん宛です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:12:21 ID:vOA5HWwN
>>431
日曜日にお仕事ですか。
ご苦労様です。
他人に向かってもっと勉強しろなどと言う人は多分先生かなんかでは?
どうです?
435○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 17:39:57 ID:9x56nCds
僕は札幌に住む、ただの酔っぱらいオヤジです。
人が三度の飯より好きなんです、それだけのことです。
僕の友人が自殺したり、病死したりで、年いくといろんな事がある。
だからみんなに楽しく生きて欲しい、それが願いです。

今日は雪が降ったのでもう、今年の仕事も終わりかなと、
仕事の残務整理してました。

>>434さんの考えが投げやりに感じたので、つい!
ここにいる事は少なくても、人生の何たるかを考える人かなと思い、
昨日書き込みしたんです。


436:2006/11/12(日) 17:53:57 ID:rItgUmbw
あ゛ーー!!

このバカ(私)、とんでもない“荒らし”だったようです!
50代以上板の「人生哲学」などというスレタイと、>>1だけをチラッと見て、単純に
「そかそか、人生の初秋に来てナニか語り合おう、ってことだな。」と早とちりをして、
「哲学」なるものを無視してダラダラと書き込んでいたようです。

・・・・これはとんだ電波を発してしまいました。

そもそも私は高卒で、マトモな「哲学」に触れたことがありません。
従って、「無」という概念をいつまでも理解できないまま、「いや違う」だの「しかしそれは」などと
生意気を書いてしまったようであります。
どうりで「無」が解らなかったわけであります。お恥ずかしい・・・・。

daniさん、○huf;ipjkluhさんを始め、400レス以上の方々、更には時々こちらをロムったであろう
50代以上板の住人の方々には誠にご迷惑をお掛けいたしました。
謹んでお詫び申し上げます。

これからはロムに徹し、クダラン書き込みは止めにします。
もちろん、名無しでも書き込まないよう厳しく律するつもりであります。
蛇足ながら「おい∞!」ってのもナシでお願いします。
調子に乗ってまた恥を晒しに来そうでコワイ (;´Д`)

いきなり書き込みをやめるのも失礼なので、2ちゃんらしくお詫び申し上げます。

m( ̄<ご> ̄)m m( ̄<め> ̄)m m( ̄<ん> ̄)m m( ̄<ね> ̄)m

>>435
○huf;ipjkluhさんは、札幌でありましたか・・・・・・^o^
437○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 18:20:05 ID:9x56nCds
かしこまらないであそぼ。
今でも「自分って何か」考える事があります。
まだまだこれからです。
438○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 18:28:14 ID:9x56nCds
∞さんゴメン「dani」も僕でした。
わすれてました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:09:03 ID:vOA5HWwN
>>438さんは人間大好きの酒飲みですか。
雪が降ったので仕事収めっていうと農業ですか?
私は関東に住んでる酒大好き人間です。
自分があまり好きではなく自信もありません。
したがって他人もあまり好きではありません。
でも人生とは何か、幸福とは何かは若い時から常に考えてきました。
女も好きです。
440○huf;ipjkluh:2006/11/12(日) 19:58:31 ID:9x56nCds
仕事はエクステリア(外装業)です、外壁の塗装やサイディングで
雪が降ると春まで出来ません。
昔は東京・鎌倉・京都・大阪でサラリーマンやお坊さんや何でもやりました。
自分を捜す旅に出て、高校卒業いらい30年いまだに、探してます。
僕のとっては、「自分って何?」これが最大の問題です。
441 :2006/11/13(月) 09:09:02 ID:QrVGPhPy
>>436の∞氏。
あんたはエライ。
2ちゃんねるらしからぬお詫びのレス
拙者 感服いたした。
これが礼儀だよね。哲学以前の人間としての
礼儀だよね。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:46:31 ID:Yd3pkrll
またむずかしいことになってる・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:57:37 ID:Yd3pkrll
ちなみに
6・6・6はフリーメーソンのこと?
ききたい
444○huf;ipjkluh:2006/11/13(月) 15:47:03 ID:PcpeAOKV
>>443
ピンポーン。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:19:09 ID:Yd3pkrll
ほんとにいまだにあるの?
にほんでも?
446○huf;ipjkluh:2006/11/13(月) 16:30:06 ID:PcpeAOKV
いまだに?×
いまも  ○
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:33:52 ID:Yd3pkrll
え〜っ
448○huf;ipjkluh:2006/11/13(月) 16:52:02 ID:PcpeAOKV
素直に6・6・6とは表記しないよ。
足して18(9進法)にするとか、
象徴をピラミットやお台場公園の自由の女神みたいに。
フクロウだったり。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:54:31 ID:Yd3pkrll
ドル札の 目よね!
オーメンも666
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:56:18 ID:Yd3pkrll
で そのひとたちなにしてんの?
451○huf;ipjkluh:2006/11/13(月) 18:17:13 ID:PcpeAOKV
当然政治家や元総理大臣の「○泉総理」など。

三菱系列や六本○ヒルズに入居の会社など、力のある企業が沢山。

金や株を操作して遊んでいる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:14:10 ID:Yd3pkrll
もっとわるいこともしてそうだね
世界にいるのよね
昔の宗教的な話だとばかりおもってた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:18:04 ID:Yd3pkrll
秘密結社
秘密結社に対抗して
なにかつくればいいのにね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:38:33 ID:Yd3pkrll
宗教戦争みたい
哲学を悪用するとおかしな宗教ができてしまうのね
ここは純粋な哲学なのね
スターウぉズも善と悪
おもしろい
455○huf;ipjkluh:2006/11/13(月) 20:06:34 ID:PcpeAOKV
世界の頂点に君臨しているのは、ヨーロッパの王族なんだ。
そして国を越えてヨーロッパは親戚だらけ。日本の戦国時代のように。
彼らに、人間は平等という認識はない、「君臨する者、従う者」
が当たり前の世の中。だからしまつが悪い。
奴隷は、「有色人種」との考え。


456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:59:35 ID:Yd3pkrll
ほんとはみんな平等
でも現実不平等

きっと子供から大人になっていく間に不平等がうまれちゃうのかも
生まれたては誰もが幸せになれる存在
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:04:17 ID:Yd3pkrll
愛 は やさしさ
おもいやりかもね
やわらかいもの あたたかいもの ここちよいもの
好きはし好よね?

666は
ほんとの悪魔だね?
拝金主義者 私利私欲のかたまり
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:08:46 ID:b7BHwUYt
どうせみんないつかはしぬんだから
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:36:29 ID:aCpNlQqD
でも だれが
いちばん最初にソレつくったんだろうね?
460○huf;ipjkluh:2006/11/14(火) 06:55:28 ID:L4vv52rV
支配階級の人間は、小さいときから「帝王学」を学んでいる、
だから人間皆平等という概念は成立しない。
以前イギリスのサッチャー元首相が、パ−ティー会場でエリザベス女王と同席
同じ様なドレスを着ていたので、サッチャーが「ドレス似てますわね」の一言に
エリザベス女王たった一言「あなた誰と一緒にしているの!」とピシャリ。
一国の首相たりとも、王家の人間にはかなわない。

息子の元嫁さんは、「クラブオブバイルズ」を覗き離婚、そこまではいいが
再婚の可能性が出た為、口封じに暗殺との噂。
再婚しなければ死なずに済んだのに。
461○huf;ipjkluh:2006/11/14(火) 08:20:11 ID:L4vv52rV
ちなみに日本の天皇家はヨーロッパ系です。
留学や家族旅行もヨーロッパに行く事が多い理由はその為。

それももう・・・・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:35:15 ID:XfbOQQ4s
またまた
よくわからない
みんな心みたされたいいひとになりましょう!
463薄識のダニー:2006/11/14(火) 13:12:00 ID:zLZw0NcF
政治、宗教、人類、科学・・・666?
出来れば山に篭りたい私は 社会に疎くて困ります(汗)
凡人なので、ただ宇宙の歯車として生きる日常で
自分を見失わないよう、流されずにいようと思うだけ。

>>462さん
無邪気で可愛いあなたの気持ち、伝わらない人がいる事ご存知ですよね
善も悪も含めたアサハカだけど素晴らしいのが人間
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:29:50 ID:/3Ydqn+W
>>463
人間を素晴らしいと思える人が羨ましい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:08:37 ID:aCpNlQqD
そもそもね
生まれた時はみんな赤ちゃんで
善なのよ
環境で悪い人になっちゃったのよきっと
悪い人に洗脳されちゃったの
それも
縁 ってやつね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:18:02 ID:aCpNlQqD
おまけ
スターウォズのダースベーダーだって
ほんとはいいやつだったじゃない
愛情を失ってわるいやつにそそのかされちゃったじゃない
純粋さ故に?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:35:24 ID:/3Ydqn+W
あのね、遺伝って知ってる?
血というものがあって、人間は生まれたときから運命に支配されるんだよ。
駄目な人間はどんなにいい環境で育てられても駄目なんだよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:19:19 ID:emdOFWgI
www
469薄識のダニー:2006/11/14(火) 16:27:36 ID:zLZw0NcF
>>467
運命はあると思いますが
病的なモノは別にして、遺伝だから駄目だとは言い切れないと思います。
駄目という言い方も漠然としていますが(汗)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:32:02 ID:aCpNlQqD
意思よね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:14:39 ID:/3Ydqn+W
駄目の定義は時代によって変わることは確かでしょう。
地球の環境がさらにさらに劣悪になれば、バクテリアみたいな人が
優秀ということになるでしょうな。
要するに絶対的な価値などというものはこの世には無いということですよ。

ただ、今生きている以上今の価値観というものは有るでしょうね。
今はまだ西欧的なものがアジア的なものよりももてはやされておりますですね。
472○huf;ipjkluh:2006/11/14(火) 18:27:53 ID:L4vv52rV
>>471
解ってらっしゃる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:46:31 ID:aCpNlQqD
時代はだれがつくっているの?
474○huf;ipjkluh:2006/11/14(火) 19:51:18 ID:L4vv52rV
やっぱり、みんなだしょ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:57:16 ID:aCpNlQqD
ここにいるひとたちみたいなひとが
大勢いたら いい国ができるわね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:24:49 ID:G5dqpHUR
善って頭では解るし言葉にも出来るけど
実際は感情が思い通りに動いてくれなくて
ストレスの元になるのも事実。

誰でも誕生した時は無垢なのにね
生きてくうち、否応なしに不純の存在を知らざるを得ない。
不純だらけになるかどうかは本人次第かな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:04:05 ID:QWAPwsUQ
そうだね
どうしたらいい気分な自分心地よい自分いられて
そんな自分がすきででいられるかが選択の基準かもね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:06:53 ID:QWAPwsUQ
生きるのって
かんたんそうでむずかし・・・
でも
むずかしくてかんたんなのかもね

哲学とは
常に考えていなさいってことだわね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:00:36 ID:zd46PfH/
人生哲学なんてのは、心の安定を保つための知恵なんだろうね。
欲望を旨くコントロールすること。
480○huf;ipjkluh:2006/11/15(水) 14:35:08 ID:rzG5W2ix
自分は何のために生まれ、そして何処に行こうとしているのか?
答えの出せる人いますか?

こんな簡単な疑問、答えられます?
その事を真剣に知りたい人がいるんだ!世の中には。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:37:13 ID:G5dqpHUR
これが正解だという答えはないんじゃないですか?
人それぞれだと思います。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:50:42 ID:zd46PfH/
答えられない簡単な疑問ばかしですよ、世の中は。
みんな判ったらそれは退屈な世界になってしまいますね。
いわゆる天国という奴。
蓮の葉の上で46時中座禅組んでて何が良いんだか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:10:19 ID:G5dqpHUR
>>480さん
ひどく冷たい言葉を返していたことに気がつきました
どうか気を悪くしないで下さい。

何のために生まれ、何処へ行くのか・・・
自分なりの答えに辿りつくために生きるのではないでしょうか
その答えを探すのが人生の意義でもあると思います。

自分を探して30年ですか・・・焦らなくてもいいと思います。
もしかすると一生答えは出ないかもしれないけれど
世界で宇宙でただ一人しかいない、大切な貴方です。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:25:29 ID:QWAPwsUQ
そうね
みんな笑顔でいられますよう
485○huf;ipjkluh:2006/11/15(水) 16:50:21 ID:rzG5W2ix
原因があって結果がある、これ真理。

じゃあ、私ってどうしてここに居るのか?私って誰?
その答えを求めようとするのが哲学では。

疑問が無ければ、それはそれで良しとする。
だがそれでは哲学する必要性が無い。

過去に地球は「球形」では、と考えた人間がいた。
当時はみんな変人として扱った、でもその簡単な疑問こそが
大いなる気づきに発展するんだ。

絶えまない疑問こそが、人間の進化と思うけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:58:01 ID:G5dqpHUR
そう、折角思考出来る人間やってるんだから
精一杯考えて悩んで味わいたいですね。
487○huf;ipjkluh:2006/11/15(水) 18:41:41 ID:rzG5W2ix
今TVでペットの虐待、を報道してました。
転勤が決まり、飼っていたペットの処分を保健所に依頼。
皆さんどう思います?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:18:40 ID:zz9i1JZT

酷い! 可哀想! そんなことできる奴は人じゃない!
>>487 そういう答えでいいですか?


ペットもなんですが
こういう画像を見て みなさんはどんなことをお考えになりますか
http://www.youtube.com/watch?v=I-UpQTpvoes&mode=related&search=

ペットを虐めちゃ可哀想
でも 牛・豚・鶏ならOKでしょうか  気が変になりそうです


489○huf;ipjkluh:2006/11/15(水) 20:33:15 ID:rzG5W2ix
>>488
ごめん聞き方が悪かったようです。どう思うか聞きたかっただけで
答えなどありません。失礼しました。

もし神がいると仮定して、神が面倒みていた人間が邪魔になったから、処分!
したとしたらどうする?

牛・豚・鶏・ぞくに家畜類、この動物も犬や猫と一緒だよね、
全部人間がつくったエゴさ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:11:48 ID:zz9i1JZT

そう
エゴエゴエゴエゴ  エゴに満ち溢れた命の世界

そして後ろめたさの心に折り合いをつけるために
「命に感謝」「いただきます」の言葉をあみ出し他の命を喰らう喰らう

己の手を血で汚すことなく
残虐な堵殺現場からは眼を背け肉を喰らい
ペットを家族同様にと愛しむ
それも人のエゴと考えれば良いのですか?
それとも愛ですか?
誰か教えて


まぁ 普段そんなことは考えないようにして食ってるけどね
491○huf;ipjkluh:2006/11/16(木) 11:20:40 ID:gGDimhjQ
11/15、昨日地震がありました、札幌は感じませんでしたが、
今後、地球規模での異常気象の類は加速度的に多くなるはずです。
伝染病の類も多くなります。
皆さん気を付けて下さいね。地球の人口が多くなり過ぎたようです。
あの人達のさじ加減ひとつで、人工の削減が出来る世の中みたいですよ。
492○huf;ipjkluh:2006/11/16(木) 11:53:19 ID:gGDimhjQ
ヒトゲノムの解明で、正確な数字は忘れたが、
人類は大きく二十数種類の遺伝子に別れろとのこと。
特定の人間に効く、薬の開発が可能とのこと。
つまり裏を解せば・・・・?
493○huf;ipjkluh:2006/11/16(木) 16:11:56 ID:gGDimhjQ
二十数種類の遺伝子 ×
二十数種類のタイプ  ○
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:30:23 ID:H//KLCNU
http://www.diary.ne.jp/island/19/ranking.html
この中のを順に読んでみたら?
きっと役立つのがあるよ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:51:46 ID:XOZSDkVm
あの人たは
またあのひと?たち?

496○huf;ipjkluh:2006/11/16(木) 17:56:19 ID:gGDimhjQ
>>495
クラブ・オブ・バイルズ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:56:27 ID:q1pWUatQ
我々が生息する この世界 何故に存在するのであろうや
そも人類などと言う生き物は何ぞや?
苦を幸にすり替えられ何故にいきるのか?
この世に祝福され生まれいずる赤子は
何ゆえ 苦渋に満ちた顔で泣き叫びながら生ずるや?
産む喜びを詠う産婦は 何ゆえ産みの苦痛を受くるや?

世に言うところの『地獄』・・・・・
生きとし生けるが 喰らい合い・奪い合い・騙し合う
まさに今生きるこの世界が『地獄』ではないのか?
何ゆえに 生きねばならぬのか・・・・・・
何故 人間だけが意志を持って死を選ぶ事ができるのか・・・・これがキーワード。

生きとし生ける物は総て 造られし物なり


498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:15:43 ID:KXZedmaw
一部変化は認めるが
この世に 進化なぞ無い

すべての物が 有るべくして そこに有った。

499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:27:03 ID:q1pWUatQ
宗教も哲学も
所詮  慰物と言う事かいな?

誰にも解らぬ事を語るのが 一番うける・・・・誰もが知りたいからw

500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:49:46 ID:q1pWUatQ
666が悪魔の数字だとか何だとか
長い歴史の中での刷込
そもそもローマ帝国の時代
キリスト教は時の皇帝により迫害と保護の繰り返し
迫害により地下活動を余儀なくされたとき 時の皇帝を数字にしたのが666
所謂 隠語のたぐいである事は歴史的事実だ
まぁ その皇帝が彼らにとっては悪魔のようであったのも事実だ罠w



501○huf;ipjkluh:2006/11/16(木) 19:18:54 ID:gGDimhjQ
>>498
12.000年ごとに、進化と衰退を繰り返すと言われる。
物質面の進化が精神面を衰退させる、現代社会のように。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:07:08 ID:KXZedmaw

それは進化と言わん
変化・DNAの覚醒にすぎないんだよ
太古より持つべき物は持っていた。
有るべき物が有ったように
おろかなだけだよ
503○huf;ipjkluh:2006/11/16(木) 20:28:23 ID:gGDimhjQ
DNAの覚醒とは?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:35:24 ID:KXZedmaw
人類に刷り込まれし有る物

その覚醒だ
解っているくせに問うんじゃないよw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:02:04 ID:q1pWUatQ
>>501
進化?
現代の土木工学を持ってして ギザのピラミッドの建設は可能か?
あのピラミッド・スフインクスはおよそ10000年以前未曾有の天変地異により
水没しているわけだが
10000年以前の建造物を現代社会が築造出来ずに 何の進化なんだ?
あぁ その後建造されたピラミッド群はただの石積みのがらくただよ。あしからず
506○huf;ipjkluh:2006/11/16(木) 23:03:05 ID:gGDimhjQ
>>504
あなたは、ずいぶん失敬な人だね、
他人に質問されるのが嫌いなのか?

DNAとは物質的な要素。
覚醒とはメンタル的に捕らえるのでは?

DNAがなぜ眠っているのか、質問してるのだが?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:30:32 ID:Qxb+lu3F

>>506>他人に質問されるのが嫌いなのか

あなたは自分の中に独自の明確な答えを持ち質問している

それは質問とはいえない

508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:24:28 ID:UmWPBXa1

と言う事
問答無用  (嗤
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:38:30 ID:r70/G0i0
選別されるなあ。
510○huf;ipjkluh:2006/11/17(金) 06:50:14 ID:wnETZ0d7
>>507
自分の書き込みに責任を持とう、
明確な答え無しに、闇雲にその時の気分で書き込み、
質問されると
<明確な答えを持ち質問している それは質問とはいえない
・・・・マアいいか、自分を大切に。


511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:30:58 ID:42NqKFRF
で 話前にもどるのだけど666は
今はなんと呼ばれているの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:36:16 ID:42NqKFRF
それから
ソレに入るにはなんか条件とかあるの?
そんなに秘密にしなくちゃいけないの?

ミステリ〜
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:37:06 ID:0vUJTI8r
>進化と衰退を繰り返すと言われる。

一体全体 どう進化しとるのけ?  どこが進化?
都合の悪いレスにゃ スルーなんけ?w
514○huf;ipjkluh:2006/11/17(金) 10:39:13 ID:wnETZ0d7
「666」の直接の呼び名は解らないけど。
「フリーメソン」に係わる団体や結社は、
666が背景にある、これ誰もが知る有名な話し。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:47:45 ID:0vUJTI8r
>>512
そりゃぁ 貴方・・・・・・・・・・・。
いずれの事も電波臭プンプンのお話になりますがなぁ w

聞きたくね 俺は・・・・・・・。  その手の話しは秋田。w

516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:36:56 ID:42NqKFRF
だれかソレに入っている人いないかしら?
しりたいわ
興味しんしん
517○huf;ipjkluh:2006/11/17(金) 13:02:54 ID:wnETZ0d7
皆さんの年齢は20歳前後だね。
まだ興味なくて当たり前だよね。
おじさんが悪かった、すみません。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:09:27 ID:42NqKFRF
し〜り〜た〜いっ
知らない事を知るのは重要だと・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:22:19 ID:F753aEh+
あのね、ユダヤなんてのは頭が良いだけで人望の無い民族なんだよ。
今風に言えばイジメラレッ子。
だから流浪の旅に出ざるを得なかったんだよ。
所詮陰謀は陰謀で正統派には勝てない、たとえナントカクラブが実在してもね。
所詮ユダヤ人は頭でっかちのお子チャマ。
気にすることは全然ない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:24:24 ID:42NqKFRF
なる ほど。
521○huf;ipjkluh:2006/11/17(金) 16:38:52 ID:wnETZ0d7
>>519
老婆心ながら君に話しておくけど、
君の知っているユダヤはアシュケナガのユダヤ人で
本当のユダヤ人は黄色人種で別にいるんだ、
キリストもユダヤ人で黄色人種なんだよ。
ユダヤ人は馬鹿に出来ないんだ。
522○huf;ipjkluh:2006/11/17(金) 16:50:08 ID:wnETZ0d7
君たちは平均して同じ様な癖があるね。
まずは自分の意見が批判から入るね、それも裏付けのない批判から、
顔が見えないと人間こうなるのかね?

この「2チャンネル」だって、
どんな人間がいるか解らないんだよ、
意見を言うのはいいが、表面の考えだけでは会話にならないこともあるよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:03:41 ID:a+LXgucy
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:07:20 ID:42NqKFRF
勉強になりました
大切なことだわね

525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:13:57 ID:0vUJTI8r
>>506
無礼な香具師とお怒りのご様子 
失敬な態度と受け止めたとあらば 深くお詫び申しあげますm(_ _)m

ただ・・・・>DNAとは物質的な要素。
       覚醒とはメンタル的に捕らえるのでは?
余りにもステレオタイプなレスではと思いますが
言葉を感性で捉える豊かな心も必要ではないでしょうか?
 『・・・・・揺れる桜に春風が唄う。』 ←春風は決して歌など唄わないのだが
                        観念的には理解の範囲内ではないのでしょうか?
また貴方が確固たる答えを(貴方独自のと言うか独特のと言うか)持ちながら
高所からの質問こそ失敬ではないのでしょうか?
俺が・俺がじゃ無く もう少し同じ目線のほうが良いのでは?
貴方だけがお利口さんではないのですよ? 
それから 貴方に一々言われなくとも皆「自分を大切」にしていますよ。
そう言うレスをすると気分が良いのですか?w
他人様に優越感を感じとても良い気分になるのですか?w  よかったですね w

526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:42:39 ID:0vUJTI8r
こりゃ駄目だw
だんだん カルトスレになっちまいやがんの(爆藁
          
                                 退散退散・・・・・・・・。
527○huf;ipjkluh:2006/11/17(金) 18:56:11 ID:wnETZ0d7
>>525
忠告感謝します。ありがとうございます。
DNAの覚醒 ×
DNAの解明 ○
覚醒とは目覚めるの意、解明は解き明かすの意、
日本語の使い方で受け取り方が変わります。

解ってやれずに、言葉で判断したのは私の方だった、すまない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:06:53 ID:F753aEh+
>>527
覚醒の意味の取り方が全然違うよ。
あなたはかなり一人合点で思い込みの激しい人のようですな。
キリストが黄色人種だったなど初耳でしゅ。

DNAの覚醒の意味は、それまで有効でなかったDNAのある要素が
あるきっかけで効力を発揮するといったような意味でしょう。
DNA上には遺伝子情報が並んでいて、これがいろいろな特性を決定する。
DNAの塩基の配列は突然変異で変わることもあるから、必ずしも既存の
情報だけが有効化されるわけでは無いと言われている。
とにかくDNAの配列は解明されたが、その働きはまだ殆ど未知なのだ。
DNAからどうやって人間の形が出来上がるかの、いわゆる発生学的な研究は
まだ端緒についたばかりで何も判っていない状態である。
529○huf;ipjkluh:2006/11/17(金) 20:19:11 ID:wnETZ0d7
>>528
あなたは学校の勉強は正解だと鵜呑みにする人間だね、でも現実は別です。
イエスは本来ユダヤ教の新説者で、後の「キリスト教」
本ユダヤは黄色人種、世界の常識。
白人(バチカン)はイエスは白人でないと困るです。
僕の思いこみ?・・・それも結構かも知れない、夢物語として聞けばいい。
君に非難をする内訳があるなら。

天皇家にしても、韓国の血が入っている事を最近になって発表した。
そんなこと発表するまでもなく、みんな知っていた事実です。
そんなこと学校では教えてくれないでしょ。

日本の今までの教育内容では、もう世界に通用しないんだ。
でもそれを鵜呑みに出来る人間は「お利口さん」でエリートと呼ばれる。
それが今の日本の現状です。
我が国の高級官僚は、創○学会の会員(創○大学)
出身者が多いの知っている?日蓮の教議にその訳が書いてあるんだ。

皆さんがあまりに呑気なんで、つい聞かれてないことまで書いたけど、
世間一般の話は氷山の一角で、それも公表出来る範囲内のことばかり。

中国がなんで安く、物作りをしているか。
アメリカの軍隊が、何故大量に死んでも人員確保に困らないか。
みんなが知っている銀河系の形は、空想の域にあること。
中国人にだけ感染するウイルスの存在。

まあいいや、これも私の創作や考えすぎかもしれない、
君たちの自由に受け取って下さい。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:36:14 ID:42NqKFRF
おもしろかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:38:25 ID:F753aEh+
みんな本屋で立ち読みした与太話
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:53:00 ID:hWMTRCaa
立ち読みしても記憶に残らない私は与太子
そう重要じゃないから忘れてしまうのですけどね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 01:01:43 ID:fGKlmBOA
そうだよね
私にしても何が何やら訳若芽
チラシの裏より 今をどう生きるかが問題だwww
534○huf;ipjkluh:2006/11/18(土) 06:19:40 ID:ZuPPBHZ8
皆さん申し訳ない、これからの日本は大変な方向へ進もうと、いや
もう進んでいるんです。>>533さん、知らないで進むのと知って進むのでは、
大変な違いがあるのです。でもおせっかいでしたね。
私は金で情報を長年買っている、それを・・・・まあいいか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:59:46 ID:r7QdXbaH
>>534
>それを・・・・まあいいか。


あなたね

見せたいの?見せたくないの?どっちなの?


536もっこり紳士:2006/11/18(土) 14:07:24 ID:nIEbuacO
お呼びですかな? ふぉっふぉっふぉ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:13:34 ID:BGKEYq7z
あっ、入れ歯が落ちもうした、失礼・・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:53:07 ID:R7/rA850
科学哲学、宗教哲学、政治哲学・・哲学にも様々な分野がありますが
いろんな方面に於いて詳しい方は詳しいですね。
何にしても、宗教や政治などが絡んだ場合は特に、全員が賛同することなどありえない。
そう思います。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:11:35 ID:/MQcwf/R
「哲学」と「禅」はどう違うの?
540もっこり紳士:2006/11/19(日) 23:27:49 ID:j1hiPVoc
前者は考えることを基調とし、後者は考えないことを基調としていると思う。
あ、考えてしまったよ?
失敬失敬w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:47:41 ID:Ho8K3qEG
宣伝です。12月2日(土)午後2時から、渋谷区立中央図書館で
講演会「手塚治虫の残したものと現代」が催されます。講師は漫画
評論家の石子順氏。先着順で入場無料です。手塚漫画は現代にどん
な影響を与えたのか。先日のNHKスペシャルでもやってましたね。
そうだ。申し込みはрO3−3403−2591まで。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:52:05 ID:hgdvX/0n
朝日新聞は日本で最もまともな新聞であるということは
日本人ならほぼ誰も否定しないだろう。ごく一部の人間
は半ば狂信的に朝日新聞の評判を落とそうとしてるが、
自身の評判を落としているに過ぎないという事を、どうも
分かってないようだ。己の力もわきまえず、朝日に喧嘩
を売るなんてバカな事をしない様に、朝日を読んでその
正しさを確認しておこう。朝日新聞の記事の文章には正
義を実現しようとする情熱が溢れている。まさにマスコミ
の鑑である。朝刊の1面をかざるコラム天声人語も人情
味溢れる文体でみごとに社会の悪を斬っていく。社説の
方も明快な文章で政治などに潜む問題を暴き出す。か
といって堅苦しいだけでない。ユーモアを織り交ぜ肩の
力を適当に抜いてくれたりもする。さすが朝日新聞のイ
ンテリジェンスの集大成。朝日が最良の新聞なのは間
違いないことだ。少数の否定派が朝日新聞をどれぐら
い読んでいるのかは知らないが、彼らの文章にはけっ
して朝日新聞のような知性が感じられない。彼らは、え
てして貧弱な罵倒語しか使わず、建設的な批判をしな
い。それは彼らが朝日新聞のような正義の心を理解す
る事が出来るほどの知性を持っていないのが原因だ。
痛々しくおもうと同時に、なぜか哀れみの感情を彼らに
いだいてしまう。幼少から朝日新聞を読んでたら、朝日
新聞の高尚な文章に触れていたら、朝日新聞をまるで
聞くに耐えない悪口雑言で中傷したりしなかったろうに

543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:17:32 ID:PfMTxIFH
洗脳あるいは刷り込みともいいます?

朝日新聞を読んだことはありませんが、某公○新聞などは
偏りすぎた記事で二度と読む気になりませんでした。
マスメディアは公平な立場であるべき、何を読むか決めるのは読者です。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:19:20 ID:PfMTxIFH
洗脳あるいは刷り込みともいいます?

朝日新聞を読んだことはありませんが、某公○新聞などは
偏りすぎた記事で二度と読む気になりませんでした。
マスメディアは公平な立場であるべき、何を読むか決めるのは読者です。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:24:12 ID:qCycfJik
>>542





546朝日新聞マンセーw:2006/11/20(月) 09:49:30 ID:mxo+sX8p
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   .**** 朝日新聞 **** 2006.03.09****** ┃
┃| | | | | | | | |.... | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 嫌┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | .韓┃
┃| | | | | |  ナショナリズムの管理の為に言論統制を!....   | | | 流┃
┃───────....| | |..|..| | |┌─────┐ ...... | | | | | | | | | | .出┃
┃諸悪の根源. | | | | | | |ア| |. |│ ∧_∧   ..|   ─────  .版┃
┃| 2ちゃんねる | | | | | |ジ| | |│ ( ´∀`)  .|   | | | | | | | | | に...元┃
┃| を閉鎖に........... | | | | |ア| | |│ (    )  |.   | | | | | | | | |..鉄 の┃
┃───── . . . | | | |の| | |└─────┘......| | | | | | | | | 槌 晋┃
┃| | | | | | | | |   | | | | | |声| |2ちゃんねる掲示板| | | | | | | | | |..を 遊┃
┃| | | | | | | | |   | | | | | |に.|  管理人ひろゆき氏..| | | | | | | | .| ! 舎┃
┃───────.......| |耳.| | | | | | | | | | | | | | |..|...| | | | | | | | |    ┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | |を.| | | | | | | | ────────────┃
┃| | | | | | | | | | | | | | | | |.|...| | | | | | | |   「ジャーナリスト宣言。」.  ┃


547542→5963 w:2006/11/20(月) 09:53:14 ID:mxo+sX8p
「2ちゃんねる」を仮想敵として意識する「朝日」

 ここで高成田氏は「2ちゃんねる」批判に人質家族と支援者に対する国民の感じた
違和感と嫌悪感を置き換えることで、正面から自らの世論誘導が失敗した <自己責
任> を回避し、失敗の分析を怠った。しかも、「人質に嫉妬した」と意味不明の言葉
を人質批判者に投げかけた古舘伊知郎と同じ精神構造も見せている。結局、「2ち
ゃんねる」内の言葉が世論と同じ位相で自衛隊派遣支持を揺るがせなかった苛立ち
を隠しているのだ。
いや、敢えて言えば、「2ちゃんねる」が朝日新聞と世論のシェアを争った結果、朝日が
「2ちゃんねる」に世論誘導で負けたのではないか、という危機感すら持っているのでは
ないか? そんな想像を逞しくできるのは、四月以降、朝日系メディアや共同通信が
何回も「2ちゃんねる」を否定的に取り扱っているからだ。
これは、かつて筑紫哲也に便所の落書きと揶揄されたネットの言葉を <ネット言論> と
いう仮想敵として意識し始めた証左ではないだろうか? メディアは、なぜイラク人質事
件で <自己責任> という言葉が自然発生したのかという分析を怠ってはならない。
<自己責任論> はじつは政府やメディアという権力から出されたものでなく、国民から
自然発生的に産み出されたものだ。
それを証明するのが「2ちゃんねる」の「カキコ」なのだ。現実から目を逸らせて世論と自ら
の乖離を客観視できなければ、戦後民主主義を牽引して来たと誤解したまま、彼らは
ますます状況から取り残される。今以上に <ネット世界> の嘲笑の対象になるだけでは
ないだろうか。
第3章 「2ちゃんねる」は<閉ざされた思考空間>を破る
「反日の構造」83〜84P
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569639968/

548参考資料:2006/11/20(月) 09:56:45 ID:mxo+sX8p
http://daitokai.jp/NOASAHI/bbs
       
       http://daitokai.jp/NOASAHI/bbs

       http://daitokai.jp/NOASAHI/bbs

         ↑
       朝日新聞を叩き潰す掲示板です
     朝日新聞の功罪についての 資料がたくさんあります

549推薦唱歌 ♪:2006/11/20(月) 10:02:21 ID:mxo+sX8p
さぁ!みんなで唄おうジャマイカ♪

闇に隠れて生きる
俺たちゃ妖怪新聞なのさ
人に正体を見せられぬ
キムチまみれのこの紙面
(今日も将軍様に媚びたい!!)
アカいさだめをぶっ通せ
(朝日 朝日 朝日)
妖怪新聞

月に一度はねつ造
俺たちゃ妖怪新聞なのさ
善のふりして人の世の
生きる望みを焼き尽くせ
(早く中共色に染まりたい!!)
ホントの歴史を吹き飛ばせ
(朝日 朝日 朝日)
妖怪新聞

※( )の部分は魂をこめてシャウト
550542逝ってよし!w:2006/11/20(月) 10:07:02 ID:mxo+sX8p
朝日新聞の華麗なスキャンダル  従軍慰安婦もやっぱり捏造

1991年から「従軍慰安婦」問題の連載キャンペーンを展開した。
1991年から翌年にかけ、吉田清治著の「私の戦争犯罪・朝鮮人連行強制記録」の中の昭和18年
(1943年)に軍の命令で韓国の済州島で女性を強制連行して慰安婦にしたという「体験談」を、4回
にわたり報道した。
この「体験談」は現代史家・秦郁彦の調査により事実ではないことが判明し(『正論』1992年6月号)、
吉田清治本人もフィクションであることを認めたにも関わらず(「諸君!」1998年11月号 秦郁彦)、
朝日新聞は何らの反応も示さなかった。
又、1991年8月11日付け朝日新聞は、社会面トップで「思い出すと今も涙」「元朝鮮人従軍慰安婦 
戦後半世紀重い口開く」とのタイトルで、「日中戦争や第二次大戦の際、女子挺身隊として戦場に
連行され、日本軍人相手に売春行為を強いられた朝鮮人従軍慰安婦のうち、一人が名乗り出た」
と報じた。
この朝鮮人慰安婦の「女子挺身隊として戦場に連行され」たという話にも、「当時、女子挺身隊とい
う制度自体がないばかりか彼女は親により公娼として売られたことを語っており、全くの捏造である」
との反対意見が出されたが(『諸君』1996年12月「慰安婦『身の上話』を徹底検証する」秦郁彦著)
朝日新聞は反応を示していない。
551ちゃねらーは馬鹿じゃねえw:2006/11/20(月) 10:16:17 ID:mxo+sX8p
http://inakka.exblog.jp/3319194
まぢめな話:誹謗と中傷冷静に事実を見極めよう
朝日新聞に「(゜Д゜)ポカーン」な記事が掲載された。インターネットの2ちゃんねるについて記事のことだ。
記事によると、2ちゃんねるには批判と中傷が渦巻いているという。
2ちゃんねるは、すでに中共御用達に堕落した朝日新聞を含め、多くの報道機関の問題点を、数多くの記事から分析している。
朝日はこれをまとめて『中傷』とし、謂れの無い個人攻撃が行われているので何らかの規制が必要と暗に示唆するものだ。
驚かされたのは、中国の反日デモと同等の暴力的ナショナリズムになる危険性を含んでいると指摘したことだ。
朝日新聞にしてみれば、日本のナショナリズムは汚いナショナリズムで一括り、ということなのだろう。
だが、これには無理がある。2ちゃんねるは多くの人が書き込む掲示板である。(略)
ねら〜が指摘してきたのは、朝日は従軍慰安婦・強制連行・靖国問題を次々にでっち上げ、今や中国・韓国のカードにまでなったという朝日の売国っぷりである。
うまくその虚構を隠蔽できなくなったのならば、『誹謗中傷ばかり』『危険な右傾化』とレッテルを貼ってしまおうというのが朝日の眼目だ。
ネット規制をそこに絡めてしまえば、ただでさえ中共スポークスマンと言われてる朝日の立場がより一層鮮明になるだけだ。 (略)
朝日が指摘した『偏狭なナショナリズム』は、日本よりも中国・韓国に顕在している。国旗を燃やすわ大使館襲撃するわやりたい放題だ。
これからも中国・韓国にはさまざまな言いがかりをつけられると見るべきだろう。 (略)
心配されるのは国会が開かれてる内に、人権擁護法案が秘密裏で制定されてしまうことだ。そうなれば偏向報道を知る機会は失われ、朝日も好き勝手に偏向報道をしまくることになるだろう。
朝日新聞でもう一つ笑えることがある。各種媒体で朝日新聞が「「言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。」と『ジャーナリスト宣言。』を行ったことだ。
(略)堂々と『世論をミスリードしますよ〜』と宣言するのは阿呆としか言いようが無い。
腐りきった売国報道を生暖かく見守っている時に、『今までジャーナリストじゃ無かったの、テヘ☆』という発言は、腹筋破壊力がありすぎるものである。
(後略)2006-03-10

552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:06:20 ID:1sqOKziS
ちがうスレに・・・
なっていく・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:40:39 ID:cQFz/MiC
アラシの季節ですね ため息
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:47:08 ID:j60sz0H6
551  禿同
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:45:05 ID:mxo+sX8p
>>552
申し訳ない、変な虫が湧いたのかと思い込みの暴走ですたw
軌道修正よろでやんす。m(_ _)m
>>553
荒らしにあらずでよろしこですぅ〜^^;
>>554
ありがとやんす(^_^)/~
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:11:48 ID:mxo+sX8p
>○huf;ipjkluh
貴方のお話 
ユダについては おそらく十二部族の内の失われし十の部族に起因する話しでは?
天皇家のうんちくも外出なれど意味は慎重、秦氏の渡来をも含め貴重
草加の話しも今では法曹界にも蔓延、危惧にあたい。

そのような話し今の世には不可欠かと思われ・・・・
たとえ電波とののしられようとも 発信し続けるべきですなぁ。
ただ場所が悪いですわ(苦笑
此処じゃスレ違いとの批判も受けましょう
いかがでしょう
スレ建てなさっては、その場で 貴方の持てる知識を遺憾なく披露なされては?
箇々の事柄を 理論立ててのレスならばギャラリーも増えましょう。
是非スレ建てを勧めます。
この50代板を盛り上げてくださいな 宜しくお願い申し上げますですですm(_ _)m

以上!!w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:30:38 ID:mxo+sX8p
スレ建てしました 宜しくです。

>【亡国の】俺の話を聞け!【日本】
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1164011270/

○huf;ipjkluh さん 保守はしておきますので何時でもどうぞm(_ _)m


558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:32:58 ID:o363rPWC
557さん親切な方ですね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:55:05 ID:wOCeDAid
ただ生きるのみ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:16:46 ID:DFWDt4jz
>>559
虚しくはありませんか?

かく言う我も 澱みに浮かぶうたかたのごとしなれど・・・・・・・・・orz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:33:56 ID:wOCeDAid
生きていれば、何か良いことがある。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:38:22 ID:TeA0eTKJ
若人よ、自分の目を養う努力をしなさい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:34:04 ID:uby0SWLh
50代の人達の人生の先輩としてのお言葉を伺おうと除きましたが・・・。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:24:01 ID:/rrvWlmI

除いてどうするの!除いて。

覗け〜
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:31:44 ID:45wvBftJ
挙げ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:27:13 ID:1RiNmjdF
今日も眼が覚めた、生きて居たんだなー。
今夜寝たら明日眼が覚めるか、誰も保証してくれない。
死にたくもないが生きたくもない。
諸々の作業(食事、排便、風呂、病院通い、等)が面倒になってきた。
苦しまずに死にたい、これが私の人生哲学。ジャジャジャン。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:46:09 ID:NOQ/vGC6
教えてください。お願いします。
私には小学生の子供が1人います。今、私は40歳です。

1人子はかわいそうですか?
親の葬式の時に相談する兄弟が居ないと困るでしょうか?

もう1人 もう1人と思いながら 年齢だけが増えていきます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:03:33 ID:fb+9mRe6
兄弟がいると、喧嘩の痛みや協力する大切さ、我慢、嫉妬、いたわりあい
他にも様々な感情を早くから知ることが出来るかな、
それは、そのまま社会へのステップへ繋がるとは思いますが、

一人っ子がかわいそうとは思わないですよ。 はい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:20:45 ID:NOQ/vGC6
>>568  ありがとうございます。

  兄弟がいる子よりは遅くても 大切な事なので
  >喧嘩の痛みや協力する大切さ・・などを教えてみようと思います。

  
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:03:44 ID:8TP0656H
>>567
私も一人っ子は可愛そうとは思いません。
特にもう小学生なら、これから兄弟が出来てもなんの影響もないでしょう。
2番目の子供は影響は大きいと思いますが、長子は年下の兄弟の影響はあまり受けないと思います。
私は長男で弟とは6歳離れていましたが、なにか弟の影響があったかと言えば
皆無だったと言えます。

ちなみに、私の人生哲学は「人生死ぬまでの暇つぶし。」です。
つまり人間の存在価値というものが判りません。
生まれてきたからしょうがなく生きております。
人間大抵そうでしょう?
したがって、子供は一人おれば充分ではないでしょうか?
あなたが、人生に価値を感じられるなら話は別ですが。
子供はリスクです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:55:41 ID:kVodZ9I5
私は六人兄弟です、嫁は一人っ子です、子供は男二人います。
小さい頃はケンカばかりで兄弟の良さを知りませんでした、
兄弟の良さは社会人になってからしりました。

嫁は兄弟が欲しかったと言ってます。
>>567さんの年齢を考慮当然個人差はありますが、
今のお子さんとは、どれくらい間があるの?
572 :2006/12/01(金) 20:07:27 ID:VPFJ7im1
もしも産めるなら
兄弟はいるほうがいい。
いくら歳に違いはあっても
兄弟はいいもんだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:17:40 ID:zhg5BmPI
居ても役に立たないかも
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:21:07 ID:NOQ/vGC6
>>571
今 1年生です。  1人なので私が一緒に遊んでます。
公園に行くにも 遊園地に行くにもです。

兄弟のよさ 社会人になってから知ったというのは
どういうものなのでしょうか?

>>572 もう40なのですが 頑張りたいと思います。
なんとなく 妊娠したら恥ずかしい・・かな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:27:04 ID:NOQ/vGC6
>>570  そういえば私には7歳下の弟がいますが
     なんの影響もありません。
     あるといえば、今 大人になって しっかりしてもらわないと・・と
     気になることがあるだけです。
     でももういい年齢なので 私のいう事なんか聞き耳もちませんけどね。

     私は人生に価値を感じていますが歳が離れれば
     子供にとって 子供はリスクかなあ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:05:40 ID:kVodZ9I5
>>574
身体が許すなら2人のほうが、今の子にとっても最良と思います。
でも少し離れてます、お母さんの身体が・・・。
兄弟は結構ケンカします、でもお宅は年が離れてるから心配ないかも、
案外その逆かも知れませんね。どっちにしても身体が。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:16:05 ID:8TP0656H
>>575
あなたが人生に価値を感じておられるなら、あなた自身のためにもう一人作られても良いのではないでしょうか?
実は私は長男は不注意でできてしまい、一人出来てしまうと一人ではなんとなく淋しい思いがしたのでもう一人、こちらは意図的に作りました。
二人は男の子で4歳離れています。
兄は近所の子達と良く遊びましたから、親が遊んでやる必要はありませんでした。弟は兄やその友達と一緒に遊んでいました。
したがって、弟の方は兄の影響を強く受けたとおもいます。
今は兄が29歳ですが、二人とも全く独立していて会ってもたいして話もしません。殆ど他人ですね。

私の二番目の弟は出来が悪くて親に随分心配をかけました。
その息子(私の甥)はさらに出来が悪く問題児でした。
これについては、私も随分心配しました。

子供がリスクというのは、ですから先ず本人にとって一番リスクが高いでしょう。昔と違ってこれからの日本は行き辛い世の中です。
もし、本人が不幸になれば親、兄弟も不幸になります。
ですから、もう一人作ってもちゃんとした人間に育てる自身があれば作ればいいでしょう。しかし、それはあなた自身のためであって決して長子さんのためではないと思います。
兄弟が社会性を身につけるのにいいとは限らないと思います。

あと葬式ですが、これはみんな葬儀屋がやってくれます。
葬式費用さえ残せば全然もんだいないのでは?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:52:47 ID:rvpIplek
兄弟は、他人の始まりです1
今痛感しています。とても仲良く何十年過ごしてきた姉と絶縁状態です。
姉は、ガンが引き金で、つくづく妹の私の人生と引き比べそねみ僻み妬みの
虜になってしまった。優しい姉だったのに別人のようです。
一生仲のいい姉妹が羨ましい。私はそれでも、姉の現在を心配していますが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:43:00 ID:kVodZ9I5
いろんな家族のかたちがありますね、でも確実にいえることは
一人でも家族が多い方が、将来何倍にも家族が増える可能性があります。
身体が許すなら頑張って下さい。
恥ずかしいと考えるのなら辞めましょう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:03:18 ID:wKCYo31Z
期待しないこと
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 06:06:46 ID:XsNGHC2K
女は100%浮気する
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:56:05 ID:COJmPj8u

男の浮気相手は女

どっちもどっち
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:35:38 ID:RT7HGHdr
木枯らしの季節。これが吹くと老いた身は一層寂しさを増す。
若き日は自由に憧れた。一人は自由だ。だが老いては孤独となる。
大家族が恋しい、暖かい言葉が欲しい、と思いながら
老人は皆孤独の寂しさに耐えている。
月日はもう元に戻れない。せめてレスして心を癒す。皆さんよろしく
おねがいします。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:07:39 ID:wKCYo31Z
でも人は一人だよ
585:2006/12/03(日) 10:06:21 ID:9+FCOvq/
>>584
あなたは、いくつになってそんなこと言ってるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:09:06 ID:14XPwQk9
世間を知らないな〜
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:10:12 ID:14XPwQk9
〜君。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:55:27 ID:uEWm3bZ/
>>583
私は、医療現場で働く介護職のものです。沢山の病人や老人の方と接し
人というのは、どういう風に最期の人生を送るのか、そして旅立っていくのか
という事と毎日の様にかかわり、普通の同年代の方よりも早くから ご老人の
方々や病人の方々の孤独感と不安感と寂しさを共に味わいながら日々を過ごしています。
勿論、自分の老後の事もリアルなものとして感じていますし想像できます。
疾病をかかえた方々の中で何が一番つらいのかというと、暖かい家族のぬくもり
の無い中で旅立つという事と体の事を若い人には理解してもらえない辛さだと
思います。勿論、どんどん肉体がいうことをきいてくれなくなる事への不安感
もあると思いますが、それも暖かい家族愛や友人との語らいがあれば緩和されて
ゆくものですが?皆さん、そうでない お一人の方も結構いらっしゃいます。
どうぞ、こちらのスレに又、遊びに来ますので何でも おしゃべりして下さい。
昔の事や何でも お話をお聞きしたいです。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:33:52 ID:zqnMY7Ek
だから、それを他山の石とせずに、健康に精進するべき。
自分がしっかりすべき。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:16:59 ID:1hyARSJO
昔、日本が農業社会だったころは家族が同じ仕事をしていたので家族愛と言うのがあった。しかし今日本は工業社会で家族全員別々の仕事をしている。
女さえ働いている。病人や老人の相手をしている暇が無いのだ。
社会の趨勢はいかんともしがたい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:57:24 ID:vOU8ZFjO
>>588
いろいろなご感想をありがとうございます。
あなたの様な理解ある方の施設でお世話になりたいと思いました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:08:04 ID:TtmJIigL
素朴な質問です
純粋な感情ってなんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:33:47 ID:rqQBJSjy

なんだろうね?
「素朴」「綺麗」「純」なんて答をするのが普通だろうけど
善し悪しは別として「思ったまま」が純粋な感情?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:03:15 ID:4XoIYtP6
横槍だけど、他山の石とするんじゃないの
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:19:17 ID:TJUZXLhA
無垢、汚れのない、打算を交えない
そんな感情かと思います。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:04:57 ID:1hyARSJO
感情とは人間の欲望の発露
一番真奥の欲望、つまり性欲や食欲、生存欲に根ざしたものが一番純粋な感情でしょう。あと人間の欲望はその時の社会の影響も受ける。この欲望の発露は普通の感情なのでは。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:03:13 ID:zqnMY7Ek

普通、限度はあるが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:25:52 ID:VbMk30KR
>>591
ありがとうございます。私事ですが私の父も痴呆症で家族が共倒れになる中
近所の有料老人ホームにやっと入所でき、現在、介護職という立場と
利用者という立場と両方体験できています。いい老人ホームも沢山
できていますね。私もここに入所しょうかな。なんて考えています。
皆さん、同年代の方々ばかりで楽しそうですよ。金額体型もいろいろな
ものができていますから。介護士さん達も良い方ばかりで家族で入れ替わり
立ち代り、父に会いに行っています。家で看取ってやれなかったのが残念
ですけれど徘徊がキツくて。もし要介護度をお持ちの方ですと、ご近所の
デーサービスというのも利用できますよ。お食事や入浴があり、絵を描いたり
書道をしたり歌を歌ったり、音楽会をひらいておられたり。楽しそうですし。
おじいさんと おばあさんのちょっとした素敵なでき事もあるみたいですよ(笑)
まだまだ楽しそうな事が一杯ありそうですよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:46:12 ID:yBKGXr/K
今時炬燵を盗む奴も居るまい。が、毎日炬燵番をしている老人。
仕事をしなくてもいい、会話もない、人も来ない、
これが、かって自分が望んだ姿なのだろうか。時には
孤独に耐え、ときには無我の境地に招かれるのは行者と同じ。しかし
新しい発想もなし、悟りを開くこともできないでいる姿は木像そのもの。
ただただ電気料があがるのみ、人生哲学、これを悟ることができた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:11:37 ID:y3WBXMxb
人生は死ぬまでの暇つぶし
暇というものは心の問題
暇を退屈と感じるとなかなか時間が過ぎない
老人になるとボケて、退屈を感じなくなる
これはほぼゴールに近いことを意味する
人間、意識的にボケることは難しい
意識的に無意識になれれば、これ即ち達人
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:32:43 ID:73hz3OpQ



ボケは神様のくれた最後の贈り物



602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:10:40 ID:oco/VTCi
ホウ〜大変迷惑な贈り物と思いますけど。
どうせなら死を贈られたほうが随分ましです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:30:35 ID:+SxvFEJr
脳腫瘍と痴呆で家族の顔さえわからなくなった父は
子どもの様に無邪気な顔でいつもニコニコしていました。
痛みも哀しみも苦しみも忘れて笑っていました。

あれは神様の贈り物だったのだと今思いました。
贈り方にもいろいろあるのでしょうね・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:40:44 ID:O1aiWGaF
人生哲学の最大の課題は、退屈とは何かということだ。
これは、時間とは何か、生きるとは何か、幸福とは何かにも繋がる。

健康で、そこそこ食えて、退屈でなければ人間幸せだと思うが。
勿論、ボケ老人は幸福も不幸も無いだろうが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:04:24 ID:pDeWHj83
人生の生きる意味も判らず55歳まで前を向いて走って来たら死の扉が、
先に見えてきた。母と父がいなくなって、先人の苦労に感謝できる気持ち
になった。今は年配の方を見ると自然と頭が下がる。では自分はこれから
何を目標にすれば良いか?殆どの凡人は自分の事のみを、考えて自分の事
で生きるのが精一杯だろう。尊敬できる人は大臣でも文化勲章を貰った人
でもない。周りの人の事を少しでも気にして自分が汗を流せる事をした事
の多い人がすごい人です。小さい時に呼んだ詩に宮沢賢治の雨にも負けず
を口ずさむこの頃です。あんな人になれる事が人生の生き方ではないかと
思います。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:32:50 ID:zuWAJfty
>周りの人の事を少しでも気にして自分が汗を流せる事
いいですね。
人としてせずにいられないことを自然に出来る人が好きです。
おごりの感情などなく。
607雨にも負けず:2006/12/09(土) 16:34:35 ID:2k5mBMFI
>>605
雨にも負けず・・・いい詩ですね。あなたの今の心境の様ですね。
高村光太郎の「脱却の詩」もお薦めです。

「半ば自分、半ば他人」「唯我独尊」と釈迦は云ってました、
まず先に自分の幸せ、それから他人幸せ、中程中程。
これが中道の教え、うまいこと釈迦は云ったものだね。

私も幼い頃父を亡くし、いま母も脳梗塞で生きてはいるが、
幼子(三歳児)と同じ程度の思考能力、でも生きているだけ
心の支えですね、
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:27:21 ID:pDeWHj83
>有難うございます。
私の実の母も痴呆症で介護施設に入院しており、会話ができませんが
生きているだけ、励みになります。
609雨にも負けず:2006/12/09(土) 19:06:18 ID:2k5mBMFI
我々も遅かれ早かれそいう時が来る諸行無常ですね。
今を大事に生きて下さい。
>>605さんの文面が暗く感じたので、
つい、おせっかいを焼いてしまいました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:49:36 ID:9ql6DQOP
哲学は仏教であるw
611○huf;ipjkluh:2006/12/19(火) 08:15:46 ID:ITw9ta4P
仏教と哲学は違うよ、
「哲学」は,諸問題を体系化し回答を求めようとする学問で、
基本的に神仏は扱わない。
「仏教」は,おのれ個人の業からの解放(解脱)を目的とした修行の一環。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:42:47 ID:kAEA6Ed+
huf;ipjkluhさん
すばらしい♪
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:36:45 ID:RZr/zfee
あけましておめでとうございます。

万物に平等に訪れた新しい日に思うところは様々でしょうが
穏やかな笑顔ですごせますように、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
614:2007/01/08(月) 17:48:38 ID:6R44bTZt
今の日本は、破綻寸前ですよ、
預金も一銀行1.000万円までにしてね。
余った現金は「ユーロ」か「金」に替えて置いてね。
「円」も「ドル」も価値が無くなるからね。
世界、特にヨーロッパ(ユーロの国)の同行を気にして下さいよ。

哲学と関係ないけど、老婆心ながらの忠告です。
人間は「平等」それは、真実であって真実ではない。
いまの世界は、そう思っている人間が主導者何だよ、
人の命や権利なんて意味ない、そんな人間が奴らだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:04:36 ID:EkyARr6q

1000万円でもあれば しばらくは生きていけるかから
金持ちの発想でしょう↑
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:06:25 ID:5/HTiuqQ
617:2007/01/24(水) 06:28:23 ID:RckmiuOx
>>615
君は独身だね!

子供2人の4人家族だとした場合、
その子供が大学・高校だとしたら、いったい何年持つと思う?
2年は暮らせないぜ!

子供が2人とも、小学生(一番金の掛からない時)だとしよう、
これといったローンも無い場合、それでも3年位だろう。

人間、どんなにつくろったり、良いことを語っても、
おおかたの場合、最後には「生命の維持」を重視するんだ。
618大学教授:2007/01/26(金) 18:09:17 ID:uUcbZ41Q
辛くなっても風が全てを吹き飛ばして呉れる。
小生の大事にして居る言葉。
つまり27才になった小生。女も金も名誉も要らぬ。
只、必要なものは、後世に遺すべき有益な情報。然し、金儲けや軟派秘伝法では
無い。人間が尤っと賢く世界を良くして行く為の知恵なので有る。
私にはこれしか無いと思うて居る。何時か共感して呉れる良き未来人の為。。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:24:50 ID:NFkK2oAV
寒い冬ももう少し、もう少しで峠を越える。
この冬が超えられるかと心配だったが、なんとか超えられそうだ。
長い間、こんな心配をしたことは一度もなかったのに、老齢の気の弱みか。
その割に今冬は暖かくて助かった思いがする。
人はどんなに気丈でいても時の変化に心も変わる。
老化は人を弱虫にする。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:54:07 ID:HXhAjrU+
>>619

何が言いたいの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:22:02 ID:DqiNl+ny
>>619
冬の寒さ、温度差は高齢の体には応えるようですね
うちの母は脳梗塞なので真夏と真冬は特に気を使います。

もう少しして明るい春が来ると、少しは気分も軽くなりますよ
お風邪など召されぬように。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:30:07 ID:fiCA6qbN
>>620 人生哲学
>>621  ありがとう、脳梗塞が恐いのです。弱虫だから・・
6236:2007/02/03(土) 16:43:29 ID:QrEm9sJK
私は620だけど
確かに脳梗塞が恐い!
でも私も脳梗塞で2005年8月に入院してました。
お互い爆弾背負っているみたいで、大変でしょうけど。
私の場合は、気にしながら余生を生きるより、
好きなことをして死ねたらそれで良し、と思って生きてます。

遅かれ早かれ確実に、人は死ぬ、これ真理です。

だから未だに、すすきの姉ちゃんと遊んでますよ。

私は家系的に血が悪く、一番の長老で62才です、私は49才
で上から4番目に長生きです。
後は父を始め、みんな40代で、脳卒中か脳梗塞で他界です。
今、私は49で3番目の長老です、ちなみに兄は48才で死亡。

そんな家系に生まれたんだから、仕方ないと覚悟してます。

622さんも余生を楽しみましょう。
6246:2007/02/03(土) 16:53:32 ID:QrEm9sJK
4番目○
3番目×
失礼しました。
625621:2007/02/03(土) 22:29:43 ID:dxV9lcba
そうですね、こわごわと心配ばかりして生活するより
気を楽にゆったりしてる方が身体にもいいですよ、きっと。

>>623さん
お元気だこと^^;
私一人身ですけど、男性と女性の違いでしょうね・・・遊ぶ気にはなれません。
だからと言って今更本気で誰かとお付き合いすることもないでしょうし
このまま終わっちゃうんだなーと思えば少し淋しい。
6266:2007/02/03(土) 23:21:38 ID:QrEm9sJK
621さん
今世の肉体は終わっても、魂は持続するような気がします。
魂の次の行き先は、今に掛かってるような気がします。
つまり621さんは、今が一番大事だと思います、

釈迦は「偶然は無い、全ては必然だ!」と説いてます、
621さんや私も含め、何らかの意味があって脳梗塞を
患ったという解釈です。

まだまだやることがあるはずです、

だから勇気をもって残りの人生を全うして頂きたい。
621さんの年齢は解りませんが、
パソコン扱う方ですから、そんなに高齢とも思いません。

返事まってます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:46:37 ID:se3ecGdJ
今 大家族で暮らそうとすれば至難の業。その考えはもう化石化しつつある。
農家にも跡継ぎは少ないし、時代は核家族にうつる。
昔は一つのラジオやテレビをみんなで楽しんでいた。今そんな家は見られない。
今は個人が単位の世の中になり、家という考え方は壊滅状態にある。
今老人に「家」はない。でも過去の夢は消えて居ない。そこにズレが
生じる。寂しさ、孤独感が深まるのはそこから来るのであろう。
私もその寂しさを体験している一人である。
もう再び「さざえさん」のような家の時代は来ないであろう。個人で
生きるのが当たり前の時代になってきてしまったのだから。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:55:15 ID:se3ecGdJ
一人で生き、一人で死んでゆく。時の流れには逆らう事ができない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:17:33 ID:kf8oY6aV
なんのしがらみの無い生き方、
地方から出て来た人達の憧れの生活だったのだが。
お付き合いとは要するにしがらみなのだ。
しがらみとは弱い人間達の助け合いのシステムなんだろう。
現代は孤独に強くないと生きて行けない。
6306:2007/02/05(月) 14:29:42 ID:uBZtsbVA
人の世に、生まれし事が、しがらみの、
おのれをさとり、桜をさとる。

6316:2007/02/05(月) 15:28:35 ID:uBZtsbVA
徐々に、そして急激に、最後は破壊、
そしてまた始まり。

もうこの地球は、
破壊までのカウントダウンにはいってます、
そう両極が移動するんです、12、000年周期の、
終わりと始まりの時です。

人の心が荒ぶの、もしかたない事。
もう事が、無事済むように祈るしかないのか・・・?
6326:2007/02/05(月) 15:29:10 ID:uBZtsbVA
徐々に、そして急激に、最後は破壊、
そしてまた始まり。

もうこの地球は、
破壊までのカウントダウンにはいってます、
そう両極が移動するんです、12、000年周期の、
終わりと始まりの時です。

人の心が荒ぶの、もしかたない事。
もう事が、無事済むように祈るしかないのか・・・?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:21:00 ID:RH0wQD/C
そうでっか。
そんなら一刻も早くこの地球が破壊してくれないかな。
他の生物には災難だけど、この際眼をつぶって南無阿弥陀仏〜
あっああ〜待ち遠しーい。
今の今でもいいよ。
634621:2007/02/05(月) 21:34:56 ID:+zuwV07J
>>6さん
脳梗塞は私ではなくて母です(汗
輪廻転生があるのかもしれないし、ないのかもしれない
多分それが解明されることは無いでしょう・・・

あー・・歳は6さんと同じくらいですけど
6さんの言われる意味が把握出来ません><
破壊へのカウントダウンですか?真実はどうなのか知りませんが
そういう単語に怯える方もいるかと思いました。
6356:2007/02/06(火) 08:31:50 ID:PulmTAKX
>>621
この地球は、過去4回地球規模の地殻変動を繰り返しております。

その1、ヒマラヤ山中に貝塚の化石群発見、過去は海だった証拠。
その2、ロシア北部の永久凍土からマンモスの死体発見。
胃の内容物がそのまま摘出される。極の移動により瞬時に冷却された証。
例を挙げれば切りがないようです。
話がぶっ飛びすぎで、解りにくくてスミマセンでした。

あまりに621さんの文章が暗かったので・・・お詫びします。反省です!
636621:2007/02/07(水) 19:54:22 ID:XCxrb9Kt
そうですね、過去から現在そして未来へと繰り返される変動に
今は人の過ちの数々が加速の手伝いさえしているかもしれません。

が、ここは高齢の方もみえると思います・・・多分
ですから、同じ恐怖でも身近に迫る死や病気とは少し違う
人の手の施し様のないモノの話はスレ違いな気もしました。
・・・生意気ですみません(汗)
637:2007/02/07(水) 22:31:26 ID:xaBo9Vty
人の死は、手の施し様があるとでも?
638621:2007/02/14(水) 01:08:28 ID:8hDY+DF9
手の施し様がありませんね・・・
兄が末期の癌で入院しました。
639( ^ ▼ ^ ) ◆Paiman/3cQ :2007/02/14(水) 02:33:34 ID:HOmNUSMC
生きる
何で? → 僕は僕です
生まれる前から僕ですか? → いいえ
何で? 何がなんで?
例えば僕が生まれるのが30年前から予言されていたとしよう

僕は生まれてきた

何で生まれてきた?
意味があるかも?
640:2007/02/14(水) 09:07:11 ID:cXWhBKal
621さん
心中、お察しします。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:42:24 ID:GiSzTpde
人は、宇宙の流れの中で、宇宙の心と宇宙の法則により、
苔(こけ)のように生まれてきた。
それ以上何の意味もない。いつか地球も消え果てる。
人は今、愛し合ったり憎み合ったり殺し合ったりしている。
とても短い時間の中で。詰まらん、本当につまらん。
やがて全てが消え去ってゆくというのに、
あくせくするな、欲をかくな、穏やかに宇宙の流れに乗ってゆこう。
642:2007/02/14(水) 16:53:46 ID:cXWhBKal
僕も昨年12月に父が他界、
痛み止めのヘロインを注射しても、最後はそれも効果無く、
観るにしのびなく、早く他界して欲しいと思った。
痛みからの解放を願った。
最後は安らぎを願いました。

心のどこかで、死んでほっとした。
理屈で言い表せない。

621さん
なにをどうコメントすればいいのか、解らないけど、
6さん、・・・ガンバ!!
643:2007/02/14(水) 17:54:21 ID:cXWhBKal
>6さん、・・・ガンバ!! ×
>621、・・・ガンバ!! ○
644621:2007/02/15(木) 00:37:54 ID:4zPZxzxX
ありがとうございます。
621で あんなことを書いたから兄が癌になったのかも・・と思ったりしました。

残された者にとっては、事故や災害による突然の死の方が辛いですけど
逝く本人にすると余命を宣告される方が ずっと苦しいでしょうね・・・

少し痩せましたが、いつもと変わらなく話をしたり許可をもらって仕事に行ったりしていますが
夜に独りになるとたまらなく恐いだろうと思います。
それを考えると・・・もぅ;_;

でも、兄が癌だと聞いたとき私・・・自分でなくて良かったと思ったんです・・・
それが自分で許せなくて・・・駄目ですね

645:2007/02/15(木) 08:47:00 ID:cawkasho
昨日643で書き込みした後、携帯が鳴り、出てみると、
旦那さんが肺炎をこじらせ、死亡したとの連絡。今日密葬です。
2年前には、末期の癌から奇跡の生還をしたのに・・・
彼は死ぬ運命にあったのでは?と思ったりもした。

2年前の10月に死んだ、北里大精神科の友人が生前、
癌患者の死には、3っつのステップがある。

1.絶望の淵に立たされ、とにかく泣きふす時期。それが過ぎると
2.薬や宗教などを模索し、試してみる時期。それが駄目だと自覚、
  それが過ぎると
3.突然「死」を乗り越えてしまう時期が来る。
  そこまで来ると「死の超越」に達するので、本当の意味で穏やかに
  なるので、見舞客を励ますゆとりも出てくる。

約3分2の患者は、死を悟って穏やかな「心」で死を迎えるとのこと。
おなじことが「死刑囚」にもいえると。

>>私・・・自分でなくて良かったと思ったんです・・・
自分を責めないで下さい、僕が貴方の立場でもそう思います、
自分を責めるべきでは無いと思うけど。

貴方の「生命力」が、そう考えたのだと思うけど。




646:2007/02/16(金) 09:39:09 ID:y6WOqTL0
昨日、友人(女性)の旦那の通夜に列席しました。
その友人は夫婦で居酒屋をやってます。
友人は子供が居ません、お母さんも昨年他界、
天涯孤独です。
先行き心配ですが、見守ることしか今は出来ない。
諸行無常を、またも痛感した一日でした。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:03:25 ID:vgOJHOyt
>>645 いいことを教えてくれて有り難う。
誰もが逃れられない死について 3つのステップのことです。
無神論者の私も、あの世のある事を信じたくなりました。
信じる事は死へのあこがれにも変わるかもしれません。
死の超越にも近づくことができるでしょう。
これからは、死を無機質的に捉えずに
考えなおしてみることにいたします。
648:2007/02/16(金) 15:35:11 ID:y6WOqTL0
>>647
僕は、宗教家でないので、うまく言えてませんが、
とりあえず、お役に立てて幸栄です。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:10:57 ID:fCjB7Wlc
死を乗り越えてしまわないことには、安らかな死に方は出来ない出しょう。
そこへ到達出来ればもう死は恐くなくなります。
叉、死の世界が極楽と信じることができれば、死はあこがれの
ものとなることもあり得るでしょう。
宗教はそのための方便でもあるでしょうから、宗教のみに頼らなくても
やり方次第で信じることもできると思います。私の終章は
ただただ安らかな死を迎えたいと願っております。
650:2007/02/19(月) 08:35:45 ID:RXa5UZKC
>>649
宗教は>死を乗り越えるための方便、・・・・?

宗教は生きている人間の行為やあり方を
正す道標。その為に存在する教えでは?

人間は安らかに死を迎えるのではなく、
死ぬ直前までどう生きるか?

僕はそう考えたい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:17:55 ID:G3CIDEuM
生老病死の四苦から衆生を救うことも、宗教の一端ではないでしょうか。
生命力の衰えた高齢者に、どう生きるか、と問うても
これまでの生き方が変えられるとは思えない。それより
どうにもならない運命の仕組みを悟る
衆生の多くは、まず苦しまずに死にたい、と、これが本音ではないでしょうか。
652:2007/02/19(月) 17:14:02 ID:RXa5UZKC
釈迦は己を救うことから、始めた。
自己を救ってから、そして衆生へ、今の宗教家のように、
己も救えないのに衆生を導くことは、衆生を迷わす事になる。

キリストの言う偽善者とは、そのような行為をいう。

但し、そこに「愛」があれば、何をやってもいい。
と、キリストは言う。

苦しんで死のうが、苦しまずに死のうが、「死は死」
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:12:02 ID:qZceZMRW
今日56才の女性の友人から電話で大腸癌で手術をしたとの知らせ。
本人は再発を覚悟している、だからこれから好きなことをする、と
けろりとしているが、お互い独身。身寄りのいないものどうし。
今度会うがいろいろ話してみたい。
654:2007/02/19(月) 23:33:08 ID:RXa5UZKC
その56才の女性は、きっと素敵な方なんでしょうね!
そんな気がします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:55:18 ID:Guin+Fmx
我に既存するか厚顔備蓄、四方山話が馴れの果て唯我独尊釈迦急務!己皆無、今遅し
待ち詫びるわ仏の挫、経典超過の諺道理,刹に拒む野心無心・
656:2007/02/20(火) 16:11:21 ID:uUC+r3OX
山川草木一切成仏、教外別伝。  

・・・・喝!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:14:13 ID:x1BYm8bx

やってなんぼ
658:2007/03/31(土) 06:13:01 ID:XbFA9wKe
ふっ〜〜〜〜か〜〜〜つ!

621さんその後、兄さんどうなりましたか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:17:12 ID:HZTF5jif
生き物っていつか死ぬために生まれてくるわけですが、人は苦労してでも活きたがります。
それは何故だろう?
死がディナーだとすると、長く生きたいと思う気持ちは「不味い物を先に食う」と同じ事ではないのでしょうか。
私は30年生きてきましたが、生まれて数時間で死んだ人を負け組みとは思いません。
むしろ勝ち組ですね。
生きてれば楽しい事はたくさんあると思いますが、辛い事のほうが圧倒的に多いと思います。
私たちはそんな中を生きてるのです。
そして、死んだら全てがリセットされるわけですが、そんな人生をあなたはどう思いますか?
660:2007/04/04(水) 08:33:01 ID:Am8FWZNi
>>659さん
「輪廻転生とカルマの法則」この2点を学んでいただければ、
大まかながら、その回答が得られると思います。
ここで語るには、長くなります。

「この世に偶然は一つもない、全ては必然的」こう考えると、
貴方が何故此処にいるのか?

そして、苦楽を楽しむ為だけに生まれてはいない事がおわかりかと思います。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:55:52 ID:gACF9+tY
 死にたくない!死にたくない!
人はなぜ死ななければならないのですか?

精神世界のことも一通り勉強しているし、諸行無常もわきまえているはずなのに、
無性に死が恐ろしく迫ってくる。
 先日、義妹の死にたちあった。
俺もやがてあの骸になるのか〜〜〜〜
俺も、死ぬなら意識不明のまま死にたい。
   さて 意識不明になるにはどうすればいいのだろう???
662:2007/04/04(水) 11:55:17 ID:Am8FWZNi
>死にたくない!死にたくない!

簡単なことさ!
死が怖いのであれば、永遠に生きていればいい。
たったそれだけのこと。

>人はなぜ死ななければならないのですか?

人は何故生まれなければいけない?


663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:55:03 ID:s6SZ36ZV

最近は死を考える
664:2007/04/04(水) 15:31:35 ID:Am8FWZNi

俺は生まれたときから「死」を考えてる。
665:2007/04/04(水) 17:53:16 ID:Am8FWZNi
どうせ死ぬなら、この地球の終末を観てからでも遅くはない。

>>663さん   ガンバ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:50:37 ID:T+60zeRP
死ぬことは恐怖ではない、問題は死に方。ピンピンコロリと行ってくれれば
いいけど、何年間も自分で排泄もままならず、人様に頼らないと生きてゆけない
日々が続くこと。子供達には面倒掛けたくないし、老人ホームしか頼るところは
ないんでしょうね。それも金しだいか!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:31:44 ID:YMU06z57

ピンピンコロリが良い

頼るところは 自分の健康管理の意志
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:07:04 ID:0ki7NsWh
生きている今でも、排便がうまくいってない。
呆けたらどうなる。それを思うと恐ろしくなる。
毎日悩んでいるおじいです。
糞詰まりで死にたくない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:58:25 ID:BCxfH58V

浣腸すればどうにかなる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:13:41 ID:3L/+QYeO
勿論、自分で浣腸出来る意思と手足が自由であれば その通り。しかし 周囲を見ると
そうはいかん人が多いのよ。今は元気でも あんたもいずれ人様に排泄のお世話をして貰わないと
いかん時期が来る。その時の話をしとるんよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 07:54:42 ID:y2NbBZV8
糞じじい とはよく言ったものだ。人生とはこれが終焉となる一つの姿か。
人様のお世話になると言っても、その人様がいればいいが、
生憎人様が居ないときには、覚悟せにゃならんのだろうね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:40:56 ID:/85BcxYS
人生哲学って言ったって 結局は金次第。老人ホームに4〜5千万円払って月に40万位払うと
人様がなんでも世話してくれる。要するに一生懸命働いて金貯めたら楽しい老後が待ってる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:00:47 ID:oHWXEzBd

なんと悲しい老後かな!
健康であれば、世話なんか必要ないのに
金はある方が良いが、健康が大事じゃないの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:57:25 ID:ZddP2sJx
>672
そんなにお金を払って老人ホームに入れる人は、そうざらにはいないと
思います。2chにもこないでしょう。それなら遺される家族のために
お金を残してやりたいのが人情ではないでしょうか。
底辺で暮らす私も多少の蓄えですが、一人息子のために少しでも残してやりたい。
そのためには健康に留意し、ピンピンコロリと逝きたいものです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:08:23 ID:7IpEEKHW
息子なんかに残す必要性は全く無い!人生50年の時代から80年、いや90年
の時代になった今、自分が使う為に貯蓄をして 結果残るんならそれもよし。
でも周囲見てると 80歳くらいから心身の衰えが激しく 金がかかることが多い。
ピンコロは理想だけど そうはいかないよ。孤独死も多いしね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:35:20 ID:60Ot6WVn
孤独死とは、一人暮らしをしていて、自分の部屋で倒れたまんま
死んでしまうことでしょう。たぶんピンコロなんじゃない?
それならお金の掛けようがないよ。葬式代だけあればいいんだよ。
死体の片付け賃、だよね。
そのくらいのお金は残さなくてはね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:30:36 ID:CEL8aj1A
「思想とは何か」
中杉 弘博士ブログ
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/archives/53579689.html
来訪されたし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:57:33 ID:6IDeuTNi
前立腺癌治療中。マーカーがあがってきた。
放射線治療に切り替えるか、
成功しなければ、あと5年は持つまい。
 なんだ これが人生か!
 病気に慣れたおれでも、仕事が手につかない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:22:48 ID:saNMAitA

後5年か?
俺は後20年だ

15年は何しよう?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:37:51 ID:Gk/42FIR
>>679
意味わかない!
681吉川:2007/04/14(土) 10:25:30 ID:FejhtfWt
関東限定

競売に掛けられてしまう方
自力で、融資望めない方

お力添えに、成れたら嬉しいです。
メールお待ちしています。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:59:38 ID:SMMg3cro
>>680

5年しかないと云う事と
あと20年しかないという事とは同じ事

命に長い短いはあるが寿命がある
同じ事でしょ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:47:47 ID:Gk/42FIR
>>682
ヤッパリわからん・・
誰か通訳願いたい。
5年と20年が同じ?
今日生まれた赤ちゃんと、80才の老人とは、
生命という問題では同じだが、内容が全く違う。

なにを云わんとしている?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:15:40 ID:Os+BTN6T
老人ホームへの入居金が5000万円。
5000万円しかない預金だったら、そのすべてを支払うことは
できないとおもいます。別に生活費も、いざというときの事も
考えておかねばなりません。
預金のないひとは自宅で死ぬしかありませんね。
これが私の「人生劇場」となりますか!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:00:51 ID:ahnOOylD

5000万円あれば 老人ホームじゃなくても生活できるでしょう
お金が無くなれば飯食えないから死んでしまうでしょう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:04:37 ID:BGkzrwx+
人生とは、全てが空なのですね。人生どころかこの世は全て空。
死んだら何も残らない、想い出さえも消えうせる。
お金があるからどうだというの、勲章貰ったからどうだというの、
みんなもともと空なもの。
つまらん、人生とはつまらんものよのう。
これまで70年、楽しんできた人生も、もう楽しくなくなった。
楽しんだ分は感謝すべきか?来るべき死を喜ぶべきか?
687:2007/04/28(土) 09:31:23 ID:9Wp6NC9U
>686
確かに、色即是空・空即是色ですね。

でも>死んだら何も残らない、想い出さえも消えうせる。
この考えは頂けないような気がします。

釈迦は、「輪廻転生」この世に生を受ける意味は、因縁があるからと説いてます。
つまり死んでも空にはなれない、空とは比べる必要のない世界を示てるはず、

消え失せる世界とは違うと思います。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:34:11 ID:tudqwDYx
そう、死んでも空とはいかんでしょうね。家族には故人の思い出がある。その思い出を
少しでも楽しいものにする為には あんまり面倒を掛けないこと。私の周囲には親の面倒で
家族崩壊になってるのが少なからずおり、また ヘトヘトになってる5、6十台がたくさんいる。
事件までゆかなくても8、9十台の親の面倒をみている人は山といる。
これらを見ていると 自分の世話は子供にはさせられないから せめて金を貯めて
老人ホームに入り、子供の負担を減らしたいと思っている。
ピンコロは健康管理次第とぴう意見もあるけど 管理していても痴呆にはなるしね。
689:2007/04/30(月) 15:45:31 ID:uIbicdSY
私の母親も80才、脳梗塞(脳の3分2死滅)に伏して5年、
倒れるまで元気で旅行してました。
倒れる2ヶ月前に脳神経外科にて、脳検査もして異常なしでした。
かくゆう私も2年前、小脳梗塞で入院してました。

不幸は何時来るか解りません、
だから私はいつ倒れてもいいようにしておきます。

やりたいことは即実行、出来る限り明日に残さない。
先のことを考えると、やりきれないから、基本的に考えない。
だから、『今』が私は大事です。


690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:06:07 ID:ahdalavP
不幸は何時来るか判りませんよね。
病気、事故、天災など。
私も今日すべきことはできるだけ今日やっておくように
心がけております。
691:2007/05/01(火) 08:16:06 ID:EvhDZpSC
『今』が大事な私ですが、

今の日本や世界を観ると、明るい明日が来るのか気がかりです。

残念ながら明るい未来は予想できない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:09:50 ID:l+LoCaFO
飛行機には乗ったことがない。ここ何十年電車に乗った事もない。
海外旅行したことがない。
かに、キャビアなど食べたことがない。別に食べたいとは思わんが。
プロ野球見たことない。相撲はテレビで見るだけ。
歌舞伎なんてみたことない。寄席にも行ったこたがない。
みんなみんな夢であいましょう。これが私の人生なんだから・・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:33:05 ID:1R44W1Qt
>>645
癌患者の死 を 脱毛・禿る と置き換えて読んだ時
目からうろこが落ちました。今では友人を禿増すことも出来ます。

by ハゲ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:34:52 ID:VWtTyPQQ
命には保障がない。生活費にも保障がない。
健康にも保障はない。その中で70年もよく生きてきたなー。
目標をもてない時代を、凡々と過ごしてきた此の翁は
やがて病を得て倒れるのだろうか。それまでまた一人トボトボと
荒野を歩いてゆかねばならないのか。
 阿弥陀様 迷える魂をどうぞお救いくださいまし。
  南無阿弥陀仏 ナム阿弥陀仏。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:40:09 ID:RZB9jg0o
哲学?語るに落ちぬ、何故、精神病が多いのか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:44:48 ID:XZAvPCo4
ナムアミダブツ ナムアミダブツ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:30:08 ID:PAUW7CNV
娑婆ではゴールデンウイークとかで沸き立っている。
もう一年中がお休みの私には、連休は何の意味ももてない。
人生を謳歌する気力も薄れ、病院の検査結果を待つ身に、なんの生き甲斐を
持つことが出来ようか。
下手をすれば死の病となる状況下にあって、心は乱れ勝ちになる。
さて、人生とは何ぞや。哲学とは何ぞや。生命に連休ありや。
698:2007/05/08(火) 16:56:57 ID:423jzbrS
>>697
今、地球が病んでます、瀕死の重傷です。
ボランティアしませんか。ことは簡単です。

『地球が安泰であるように!』

これだけを就寝前に3回繰り返してください。
出来れば暇なときもお願いしたい。
なんの宗教も団体も関係ありません、
純粋に地球が病んでいる様に思うからです。
両極の位置がズレ、アルプスの永久凍土も溶けだし、
あらゆる地球規模の天候異変など、
もう個人の力では修復不能だと感じます、
このまま静かに祈るしか術を知りません。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:59:17 ID:F53AkkNB
哲学好みは、何故精神分裂が多いのだろう?
先日バスの後部座席で難しい言葉をし切りに連発、しかも大声で非常に気味悪い
今にも刃物を振り回す様な危険な言葉を使っていた、貴方ならどうしますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:42:56 ID:6LBfcROr
人は、どんな生き方をしてもいいんだよね。
   自由なんだ。だがそれが難しいこともあるんだよね。
   強いて言えば、他人に迷惑を掛けない。これがげんそく。 
 
 だが、生きてるだけで迷惑になることもある。
    自分で熱をだしているから、
    地球温暖化に協力しているんだよね。これどう思う。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:26:27 ID:9p7XE1jP
>だが、生きてるだけで迷惑になることもある。
>    自分で熱をだしているから、
>    地球温暖化に協力しているんだよね。これどう思う。

これって考え過ぎじゃないですか。
いつの間にか生まれて
生きているのだから
熱ぐらい出すでしょう

生きていくために
色々の物を消費する訳だけど
その面に関しては
充分省エネに注意していなければ行けないとは思うが

何事も考えすぎは???
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 06:30:06 ID:U+TKqp4m
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:25:51 ID:nwOUzDTn
 タバコが身体に悪い。何遍も聞かされている。
遅かれ早かれ、いずれ人間は事故か病気で死ななければならない。
70有余年生きてきたのだが、今更タバコを止めてもその効果を計る
事は出来ないのではないだろうか。
 タバコを吸わない人も死んでいる。有名なピアニストも死んだ。
人間は何かの病気や事故で必ずしななければならないのだ。
私は老齢と癌とに付き合っているが、癌に殺されても仕方がない、
とおもっている。死を受け入れることができれば、あまりクヨクヨ
しないで居られるだろう。生きられるだけ生きる。今はこれしかない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:47:35 ID:T3NJjuLz
「哲学とは言葉のパズルである」

と思う、50代以上が思う人生哲学に興味のある36歳が言ってみる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:46:39 ID:ojlXXiRd
32000人。自殺者が耐えませんね。
俺も死にてーが死ぬ勇気がねー。
自殺者は勇気があって死ぬんじゃねーとおもう。
頭の病気に殺されるんだ。でなけりゃああんなおっかねえことは
実行できねえだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:39:01 ID:Rjt+ASyO
2chでうつつを抜かす遊び人聞いて見れば是、哲学だとさー
額に汗して能無し働け、
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 08:20:06 ID:jMS0lofY
儂は能なしだがな、今時額に汗して働く仕事がねえ。
誰も雇ってもくれねえ。歳をとりすぎた。
お若えの、お前こそ働いたらどうだ、パチンコばかりしてねえで。
聞くところによると、カカアに逃げられたって言うじゃないか。
もう少し、ましな人生をおくってくれや。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:14:56 ID:qmhsSRhR
いよいよ夏が来た。照れば暑いし梅雨も来る。
高齢になると体温調節がなかなかうまく逝かない。
自律神経の働きが鈍ると、不快感からストレスがたまる。
いまのところ死ぬほどのことはないだろうが、
夏を越すのは大変なことと思っている。
冬も同じ思いだった。越してみれば何のことはないが、
心配が先に立つ今日のあつさよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:18:25 ID:qmhsSRhR
死ぬのが恐いって、そりゃあ恐い、誰でも恐いわなあ。俺もこわい。だがな、
本当のところ俺は死にたいのさ。死ねるものならな!
死ねねえのよ、生物はその寿命が来るまでは死ねねえのよ、
幾ら死のうと思っても死ぬことが出来ないのよ。
生物には常に生きよう生きようと言う力が働いていて、
死ぬのは寿命を待たなければならないのさ。
その証拠に脳死と判定されてからでも、髪も髭も伸びている。
本当に死んだのではないんだ。
だから気持ちや心で死のうとしても、身体は生きようとしている。
そこに苦しみが湧く。
反対に、生きようとしても生きられないときがくる。それが寿命さ。
それまで待つしかない、楽に死ねるよう祈りながら・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:26:24 ID:fz3+ugss
賢い人は脳が良い詐欺横領騙しのテクニック華麗な生活、
能無しは永遠に騙される罪と罰。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:05:59 ID:ARJHgpBf
なか々当らないな・・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:55:17 ID:nPSnhEp2
「株には手を出さんよ。あれは仕組まれた芝居だからな。」
                 ―アル・カポネ―
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:25:55 ID:bbYiWP1H
細木数子の星占術を買って来た
なんや、信憑性がありそうだ.木星人,辰年。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:31:27 ID:dPuE4cRl
390 :おさかなくわえた名無しさん:2007/06/22(金)
自民vs民主、比例全国区候補者比較(抜粋)

自民党
丸山和也(国際法律特許事務所代表)
中山恭子(拉致問題担当首相補佐官)
佐藤正久(陸上自衛隊イラク先遣隊「ヒゲの隊長」)
衛藤晟一(元・拉致議連事務局長)
米田建三(元・拉致議連副会長)

民主党
横峯良郎(「さくらパパ」)
金政玉(在日韓国民団葛飾支部国際課長) ←注目
尾辻かな子(「同性婚」レズビアン)
相原久美子(元・自治労組織局次長)
神本美恵子(元・日教組教育文化局長)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:53:39 ID:17ua0vfo
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:56:20 ID:22gazIz/
子どものために財産なんか残さなくても良いと言う親は生きていくための
精神的な知恵を与えてやったのか。この世の中そんな甘くないぞ。人生の
出発のときすでに3歩も4歩も前に進んでいる奴らに何の備えも無いお前の
子どもは非常に苦労するだろう。だが精神的な知恵の無いお前の子どもは
財産をどう使うかも分かるまい。だが財産があればよほどの馬鹿息子でない
かぎり余計な苦労はするまい。
717やんす!:2007/07/11(水) 08:57:09 ID:Uqabs3L3
>>716
書き方が口語体で読みにくいし、
ルー大柴の顔のように、くどいでやんす!

2チャンは箇条書きに頼むでやんす!

金はあっても心身健康体でなければ意味無いでやんす!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:22:56 ID:+OdAQmBI

“愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!”
           ジミ・ヘンドリックス


“愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である”
           サミュエル・ジョンソン
719やんす!:2007/07/11(水) 14:14:17 ID:Uqabs3L3
“愛国心、政治家用語集を観ていたら「愛国心=売国心」っていう訳だった”
            ヤ ン ス !
            
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:08:56 ID:SR4JCPiY
マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩

ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。

その次 ナチスは社会主義者を弾圧した
私はさらに不安を感じたが、自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。

それからナチスは 学生 新聞 ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき、その度に私の不安は増したが
それでも私は行動しなかった。

ある日 ついにナチスは教会を弾圧してきた そして私は牧師だった。だから行動に立ち上がったが その時はすべてがあまりにも遅かった。

私のために行動するものは誰も居なかったのだ。
 
 
 
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:01:22 ID:xqztMbgW
個人はそんな時あまりにも弱い。でもどうしょう。
72219歳 浪人:2007/07/16(月) 05:00:29 ID:EHId5auv
私はひどく傲慢であった。私は創造者というものを忌み嫌っていた。
いつも創造者の手の内で転がされていることに強い憤りを感じていた。
しかしそれは間違いだった。先刻、ふとしたことから虫を捕らえ、手のひらで
踊らせ、殺めていたことをふと思い出した。私こそ創造者だったのだ。なんという傲慢さ
だろう。私は私自身を恥じた。私がそれらの者にしてきた事は当に私自身が体験し、
忌み嫌っていたことなのだから。しかし、この無限のループは私を支配している創造者にも
あてはまる。そう、それは無限のループどこまでもどこまでも。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:26:16 ID:cigNcSo9
「…現代は浅薄にも、迷信の形と一緒に眼に見えない何か大切なものを捨ててしまったのではないか。
それで逆に大切なものから人は捨てられたような気がする。」
             ―辻まこと「岳人の言葉」より―
724やんす!:2007/07/18(水) 17:10:38 ID:X72r671t
京都で起きた地震が北海道で揺れる?

北海道浦幌町で震度4 東日本の広い範囲でも 震源は京都沖M6.6 深さ370km
16日午後11時18分ごろ、北海道浦幌町で震度4を記録するなど、主に東日本の広
い範囲で地震があった。気象庁によると、震源地は京都府沖で、震源の深さは約370
キロ。マグニチュード(M)は6・6と推定される。津波の恐れはないという。

狂ってるのは政治家と思いきや、地球までとは・・!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:33:59 ID:+n0af76B
揺れたのは北米プレート。

厚いからあまり揺れない 薄いから良く揺れる
   ↓       ↓   ↓        
日本海〜〜,■日本列島■─っ〜〜〜太平洋〜〜〜
────^V 北米プレート(((4))))V^──────
ユーラシア.  /       (((3)))/ ̄  
プレート  /     ((2))/ ̄    太平洋プレート
     ./   ((1)/ ̄   
    / __()/''   
    //() ''      
──★7)))6))))5)))))4)))))3))))))2))))))))1         
  震源
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:55:26 ID:Jlnp0At+
何故お金持ちは、早死にするんだろう?
727やんす!:2007/07/19(木) 17:28:10 ID:UKXDarMh
美味し物ばかり喰うからでやんす!

貧乏人は粗食で長生き。食は命でやんす!

でも現代はそうとも云えないでやんす!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:40:22 ID:gdIxqbHp
先日、お亡くなりになりました、城山三郎さんの対談の中に
こんなのがありました、

「幸福の条件」というのがあって、
第一に健康。たしかにそうですね。
金銭はなくても成功できるが、健康なしでは絶対にダメですからね。

第二によき人間関係。人生から友情を除いたら、世界から太陽を除いたようなものだ。
たしかキケロです。

第三が美しきものを知る能力。実際の話が、花が散るのを見ても、
美しい行いを見ても、人が死ぬのを見ても、心を強くゆさぶられなくなったら、
人間はもうおしまいだ。ものごとに感動する瑞々しさだね。

第四が、自分で
ほどよいと思う程度のお金。まあ、これは生活には困らないが、ときどき小遣銭に
不足する程度のもち方がいいでしょう。第五が、「朝起きたときにやらねばならない
仕事があること」です。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:11:13 ID:sThRl33I
わしには第四が欠けている。いつも金欠。このまま行けばそうなる。
しかしわしは会社では働けん。自分で事業やれるほど気が利かない。

生まれたときが悪いのか それとも俺が悪いのか。
730やんす!:2007/07/21(土) 06:45:16 ID:c+wasS2O
>>729
>生まれたときが悪いのか それとも俺が悪いのか。

ズバリ、あんたが悪いでやんす!

借金があっても、「明るい貧乏人」もいる。

他人を蹴落としてでも金銭に執着し、
いつも他人を疑い、心の落ち着かない金持ちも沢山いる。

自分の考え方や生きる術を決めると、あんがい楽でやんす!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:20:20 ID:y4tA6GPK
朝6時15分起床、7時に家を出る
帰宅10時30分夕飯、風呂,就寝1時、
半世紀働き退職、会社自転車操業経営困難、
退職金無し年金薄給、借入金返済不能,自己破産の運否天賦。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:17:41 ID:rTwxwe6v
ご苦労様としか言いようがない
すごく頑張りましたですね、
何かいい事があるといいですね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:13:12 ID:RMFmkDxB
人の格差は人が作る
天は人の上に人を作らず
人の上に人を上げて人を作る。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:56:46 ID:FBvPH576
人生とは難問とハプニングのサバイバル。ハッピーエンドもないけど
終わりなき闇もないのさ。ここまで理解するのに半世紀以上かかりました。
735やんす!:2007/08/03(金) 08:14:17 ID:DY/7llLu
>>ハッピーエンドもないけど

ハッピーエンドはある、それは他人が決めることではない。
自分がハッピーと感じたら、それがハッピーでやんす!
他人がどうであれ、自分が笑って死ねたらハッピーエンドでやんす!
ハッピーの定義は個々によって全然違うで・やんす!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:42:36 ID:B3LvmVk3
あんまり、やんすの連発は聞き苦しいので乱用しないように
737ダス!:2007/08/03(金) 09:55:32 ID:DY/7llLu
>>736
わかった・・・ダス!

もう「やんす!」は使わないダス!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:40:19 ID:Wg5YqDGG
>>732
心の綺麗な人とみる
声なき声
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:48:12 ID:h9c0TNP2
>>737
おもわず笑ってしまいました
・・・やんすでも・・・ダスでもいいと思いますので
これからも書き込み期待してます。
740ダス!:2007/08/03(金) 23:17:53 ID:DY/7llLu
ダス!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:36:37 ID:XLW6pgBb
ハッピーだと思った時点で人生終わりになればハッピーエンドと言う事かも?
塞翁が馬ってやつですよ。人生は。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:50:30 ID:SfTY6mzs
もしかしてDANIも同一?同世代?

・・・ま、いっか
743ダス!:2007/08/04(土) 11:39:22 ID:weYRNaSA
そうDANIさんとは仲良しダス!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:11:28 ID:Hn+4qGls
仲良きことは幸いかな
どうして人は争いたがるのかねえ
「勝ち誇る笑顔は常に醜く歪んでいる」て云ってた人も居たけど、やっぱり欲には勝てないのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:38:22 ID:i4Egm6HT
歳をとって 毎日一人 クーラーの牢獄に囚われの身です。
私はなにか悪いことをしたのでしょうか。
死刑の宣告もなく、刑期も教えず、何時までこうして居ればいいのですか。
頭がおかしくなるのを待っているのですか。自分でギロチンするまで。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:38:18 ID:j8hZ+4n/
やっぱり冬がいいなあ、熱中症にならんからなあ。
でも、この身体、冬まで持つかなあ・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:47:58 ID:MYa93FJB
後3月、頑張ろう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 07:46:30 ID:bBBx455t
夏ニナレバ冬ガイイトユイ 冬ニナレバ夏ガイイトユウ
ソンナジジイニ ワタシハナリタ・・クナイ モウナッテシマッタ
イツマデ生キラレルモノヤラ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:21:04 ID:NU7gCauf
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:58:28 ID:oja3H+Il
俺は夏大好き人間、クソ寒い冬は大嫌い
夏は毎年体調が良い、食欲もあるし性欲もあるし
一汗かいたあとのビールがたまらん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:16:06 ID:QsmzWxB0
「やんす」は使うベシ。

「ダス」なんかニャイ、ニャロメ!
752ダス!:2007/08/21(火) 08:18:24 ID:kX1izbCW
「ダス」でも「やんす」でもどっちでもいいけど、
今の地球のことが心配ダス。

北極の氷が例年より多く溶け(日本列島の4倍)、
ヒマラヤの70%山が雪崩の危機、防ぐ方法皆無、
オーストラリアの大干魃、

哲学は人とは何たるか?の学問、でも
気象異常は地球が主体、チョット厄介な問題かも。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:57:18 ID:GOPQs8/W
民は多数で救われるが、権力に利用される、
年金受給者、増税額が始まる。
754ダス!:2007/08/28(火) 16:28:36 ID:aa+vQIcK
南緯52度付近の南氷洋の海、雲、風の状態ですが赤道直下と同じような状況になっています。
以前の南氷洋とは様相が変わりました。地球の動きが根本的に変化しています。驚愕の事態です。
日本ではハワイ、グアムで見られるような雲をよく見かけることができるようになりました。
温暖化のスピードは報道されている内容よりも比較にならないほど早いことを実感いたします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:26:43 ID:mXVoxej4
公務員狩り@二人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1192951022/

低賃金の糞奴隷ども!自民と財界のじゃますんな
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1193122279/

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 公務員は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
http://vista.x0.to/img/vi9311256797.jpg
756優しい心は幸せの心 :2007/10/24(水) 07:57:21 ID:eFuk7yob

社会も国会もテロテロと喧しいですが、世の中に、
テロが発生する究極の理由は何でしょうか。
賢者さん是非理由を御教え下さい。



757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:38:51 ID:q3Gga4pi
人は何故生きているのか、愛、希望、喜び、悲しみ、・・・
人は大河に流されてゆく一枚の病葉、いくら考えてもわめいても
どうにもならないことを気づかねばならない。考えることをやめて
流れるままに生きるのが人生の極意。
泣きたいときに泣けばいいじゃないか、寂しいときは寂しいと言い
その日の来るのを待とうじゃないか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:05:18 ID:qWCzESnl
50歳以上の人なら人生色々みられてこられたと思って見に来ちゃいました。
私なんかここの人達の半分くらいの人生しかないので理解できないことも色々ありそう。
>>728さんの話はおもしろいですね。
健康や人間関係、感受性、少しのお金が幸福の条件の上位なのですね。
おいしい食べ物を食べるときも、健康でお友達と一緒においしく食べられる時は幸福ですね。
旅行するときも、お洋服や靴を買うときもそうなんだろうなぁ。お金もないと困りますけどねw
ふーん、勉強になりました。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:10:40 ID:JyEArzqW



■医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態




760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:45:23 ID:YKQigeuY
私が感じたことをレスしますが、一人ごとと見逃してください。
この世を少し違った角度から眺めて見ましょう。
この世は「空」が始まりで「空」が終わりです。しかし本当は
始まりも終わりもありません。
何もないところに、人間の意識の中で二元対立というある形が
生まれるのです。
二元対立とは 喜びと悲しみ とか苦と楽とか 美と醜 生と死とかです。
でもお釈迦様はこれらは全て「空」だと見破っておられるのです。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 06:01:51 ID:3w6qOrLm
色即是空
空即是色
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:14:38 ID:R9yR7NUU
おじいの独り言
喜びだけの世界は存在しません。悲しみがあって初めて喜びがあるのです。
叉悲しみだけの世界も成り立ちません。喜びと表裏一体になっているのです。
今幸せだからといって油断をしていると、諸行無常といっていつ不幸に
なるか分かりません、幸せの人を戒める言葉になるでしょう。
反対に、今不幸だからといってもそれが永遠に続くとは限りません。
悲しみの中にいる人を励ます言葉になるでしょう。
悲しみがなければ喜びもなく、喜びが無ければそれは手に取ることも
できない嬉しくも悲しくもない「空」の状態となるでありましょう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:15:35 ID:cHrCwWHL
>>762 しあわせな人だなぁ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:17:44 ID:cHrCwWHL
>>760 人間の意識の中でって、意識なく生きられる人間なんて居ないんだから。
ホームレスにでもなって河原でも幸せに暮らしてください。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 06:39:57 ID:0tHYxRZC
空の世界観とは、比べる物がない、つまり
比べるという行為が、「差別・善悪・上下・他」などの世界観をつくる。
比べる行為は執着心が出てくる、本来丸くある心が歪になってくる。

人間本来の姿は「仏」つまり「空」
それが仏教の基本となる考えでは?
766ハケンおじさん :2007/11/10(土) 19:23:05 ID:zXBg7++n
この世には
幸も不幸も
なかりせば
ひたすら仏に
祈るのみにて
767ハケンおじさん :2007/11/10(土) 19:47:11 ID:zXBg7++n
酔っ払いの戯言です。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:13:59 ID:cHrCwWHL
>>765 >人間本来の姿は「仏」つまり「空」

この教えこそ、人というものへの重大な誤認でありましょう。
オ○○○理教も、煩悩を断ち切りたかった若者が多いようですね。
でも人間は生物であり、存在の基本は、生存本能です。
生存本能は、我々に、より優秀に・より適応力を備え・・といった
命題を強いざるを得ない。だから、残念なことです
が、差別、上下、比較は、必然なのだと思います。
仏教が善悪まで否定しているのかは知りませんが。
結局のところ、人間の本性や自然を否定する事はムダだし、逆に無理が
生じて歪みを生み出す事さえあると思います。
人間のそのような宿命を否定せず、人間同士がどう融和共存していくか、
が問題となっているのではないでしょうか?例えば資本主義の現代の姿
がまさにそうですよね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 06:46:14 ID:+zmeR6K9
>>768
人間本来のすがたは、仏つまり「善」と捕らえるのが「仏教」
でも、この世的には「差別」が存在する世界。
だから仏教は「人間本来の姿」に戻る為の修行の道標と考えます。

輪廻転生・因果応報を考えると、
差別の愚かしさを解ってもらえるかと。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:29:07 ID:cPJWzI8v
凸凹おじいのつぶやき
おじいは四苦がすきでない。
好きでないからそれを脱出したいのじゃ。せめて緩和をして欲しい。

東へ行くとまだ東がある、最初の東は最早東ではなく西となる。
東と言うのは実体が無く、東の中に西があり,西の中にも東がある。
南北も同じ、幸不幸も善悪もそれを決められるのは自分しかいない。
比較をすれば切りがない、ゼロからの出発、それが「空」であるかいな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:23:08 ID:+zmeR6K9
>>770
よくわからな〜〜い

普通に訳してチョ!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:17:22 ID:cPJWzI8v
宝くじが千円当たった、幸せと想う。これを東としましょ。
友人は10万円当たった、その人も幸せと思うでしょう。
東の人よりもっと東に行ったことになる。すると最初の東の人は西になる。
西の人は東の人と比べると自分は不幸と思うかも知れない、本当は幸せで
あるはずが他人と比較したばかりに心の持ち方で不幸となることになる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 06:27:15 ID:pTPbFTZL
>>772
あなたの書き込みは例えと言うか、比喩が多い。
簡単に書けない?
内容は極簡単なのに、書き方がくどすぎ・・
ほんなんだったら嫌われまっせ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 09:38:37 ID:DyDBihQu
くどい爺の戯言
幸は不幸の中にあり、不幸は幸の中にある。
東の中に東なく、西の中には西もなし。
幸不幸はこの手で掴めるものでも無く、計る事も出来ず形もない
空っぽのものらしい。すると二元は皆同じ、それらは自分の心が
作り出した幻と言うことになれば、儂も四苦から逃れられる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:40:43 ID:905+PNHJ
あんた、病院で診てもらった方がいいよ
周りが見えてないらしいから
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:59:42 ID:pTPbFTZL
774さんの翻訳
この世は、すべて幻影の世界。
自己が作り出した世界、比較することの空しさよ、
それが解れば、苦しみから逃れられる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:12:56 ID:oAwOBm+j
サラ金、地獄、夢々で魘される。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 11:42:41 ID:pTPbFTZL
↑生きてさえいれば浮かばれる術も・・・ガンバ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:00:37 ID:b0GTYpFO
>>777
あなたは今がゼロの起点、これから上にのぼるだけ。
問題を一度に解決はできないが、一つひとつを片づけてゆけば
幸せに向かって進むことになる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:10:12 ID:HG41Jmem
>>777
あんたは、「ラッキーセブン」でっせ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:12:47 ID:b0GTYpFO
よぼよぼ爺の反撃
>>775 周りが見えているお人、おせーて、
    色即是空 空即是色ってなーに。 逃げないでね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:36:13 ID:ztwamy7Q
野菊のごとき君なりき。と言う映画を見た事がある。
内容は始めは平凡な悲恋ものだと思った。最後に場面が変わって
50代の初老の男が野菊の墓にお参りに来ている場面になる。
わしはハッと思った。この物語は10代20代の若者が読む物語ではないと。
若い者が読んでもただの悲恋モノか社会風刺ものになる。もう恋などとは縁も
ゆかりも無くなった50代以上の胸に迫る思いを感じる物語なのだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:14:15 ID:+BZS9W64
ま、どーせ、餓鬼もまじっとるやろ?ここにも
 ちょっと カキコ見れば判るがな^^ 餓鬼はわからん
 それが判るようになるのは20年早い早い、ここにカキコすんの
  それが年の功ちゅーもんじゃ
30年3月生まれでし^^ σ(▼▼;)おれ
 ま、ゲームしたりして、PCライフ?を 送っとるわけやが
 
 ん?逝っとるって、書かかんだか?  大丈夫やな。

 まー ゲームしながら、チャットしとると、相手餓鬼やし ついつい
説教、薀蓄を言いたくなるわけでして。 市ね!じじぃ って言われても
熱くもならんが、 その年でゲームを、PCを?! とかいわれ
 いやー恥ずかしいのぉ、などと心にもないウソをかきこむ。
 するとじゃ、いやぁああ カックイイッス などと お世辞を
いわれると、まんざらでもない駄目親爺じゃねぇえ (´;ェ;`)ウゥ・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:30:39 ID:HG41Jmem
ウ〜〜〜オーーーー 

皆さんバラバラ・・・

協調性が無いのも32年生まれ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:09:22 ID:yeQs0V8g
ヨイショ、ヨイショ、わしが支えていなければ、このスレ落ちそう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:10:49 ID:73rRYQ0C
寒がり爺やの寝言
やっと暑さも終わり、ダニ騒動も下火になってきた。夏が終わって
やれ嬉しやと思うまもなく、寒さを連れた木枯らしが吹き出した。
老いの身には夏も冬も優しくないなあ。これが生きると言うことか。
冬が終わってよかったなあ、そんな日がまたくるかなあ・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:29:56 ID:24KfVYk4
>776 >この世は、すべて幻影の世界。
肉で有る以上、幻影では済まない。
788イリュ−ジョン:2007/11/16(金) 06:38:38 ID:7uWSu3yo

>>肉で有る以上、幻影では済まない。

肉もいつかは消滅する、だから幻影なんです。
解って頂けましたか・・・?

「諸行無常」
789鉄仮面:2007/11/19(月) 12:17:24 ID:jm4T6s9g BE:447977546-2BP(0)
俺の一番好きな言葉は、
<人生は死ぬときまでの暇つぶし>
というもの誰が言った言葉か知らないが、言いえて妙な箴言であると思う。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:06:07 ID:I6lkfZwT
サラ金で、首が廻らない、冬の到来でひもじさが身に沁みる、
最後まで陽の目を見ない人性を、送るのか。背中が丸く成って来てしまった、
木枯らしで、鼻水と涙が、止まらない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:19:24 ID:0kI5A/oF
人性 X
人生 O
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:27:05 ID:a2cTHORk
>>788 ”いつか消滅するから幻影”っていうのは、ひとつの観念でしょう。
幻影だからって、霞を食べて生きるわけにはいかないし。
幻影だな、と思えたところで、気が楽になる程度のことで、現実の解決には
ならない。そういう観念で全てが解決できる筈だという考え方が、むしろ、
どうかと思う。例えば「全てに感謝」などというお気楽な言葉、観念を戦闘
地域に持って行けるかって話です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:03:53 ID:Cur6FtSl
偽ブランド、大流行、中国となんらか変りなし。
794イリュ−ジョン:2007/11/22(木) 16:59:22 ID:53qDYnx9
>>792
幻影に囚われてしまったみたいでね。
君はいったい何を解決したい?
本当はもう解決してるんだ。
795イリュ−ジョン:2007/11/23(金) 06:26:19 ID:d8Fd4Z5K
幻影に囚われてしまったみたいでね。 ×
幻影に囚われてしまったみたいですね。○
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:27:14 ID:NjGdtjH3 BE:279985853-2BP(0)
>>小泉が、安部が何人だろうといいではないか、もともと日本人の3分の一は
先祖をたどれば朝鮮からの帰化人なのだから。
この国際化時代の現代で、そのようなケツの穴の小さいことでは、とても生きて
いけんぞ。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:31:19 ID:NjGdtjH3 BE:74663322-2BP(0)
>>796
スマン、上は702,715に対するレスです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:19:04 ID:ar+IOZh1
過去にも及代、官僚エリートも、本音はタカリか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:16:05 ID:P5F1H4mK
本物って何? 偉いって何? 正直って何?

世の中を実直に生きると云うことは、出世できない・・・!
ずるく振る舞わないと、出世できない・・・!

正直者が馬鹿をみる世の中、僕は馬鹿でいい、
自分に正直でありたい50才。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:28:45 ID:uiwAa8Kf

           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          (____人  )
          (-◎-◎一  ヽミ|
            ( (_ _)     9)
          ( ε   (∴  |_           せ〜〜〜ふ
       ____ヽ______/ヽ___)( ̄( ̄ ̄ ̄|)
     (ミ_|__( (ミ_|____) ヽ. ヽ:::::ヽ:::::::ヽ
           (           ⌒ヽ:/::::::::丿
            ヽ    オメコ命  |  ‖:::::::丿   (´⌒(´⌒
                  \        |  ‖::::ノ  (´⌒  (´⌒
                   ゝ____丿__‖ノ_(´⌒ (´⌒  800ゲット ズサ−ッツ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:36:22 ID:XmxhpA35
偽善を策士、出来ない奴は社会では,置いてきぼり。
エリート官僚。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:27:13 ID:JtvGYAdJ
置いてけぼりで、おおいに結構。
神はたんと観ているよ。
ごまかしは一切出来ない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:35:19 ID:0tuWZOzs
どうして、此の世に生まれてしまった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:11:44 ID:9m4UOYpa
生まれて来るまで何億分の壱の過当競争で勝利したのに最後に失敗か?。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:17:04 ID:csDP1ms8
>>804 この世に生まれてきた人達って、あの世で3億円宝くじに当たった
ラッキーな人達だったってことかも?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:43:21 ID:o5T+HYXu
「過当競争で勝利」 と 「3億円宝くじに当たったラッキー」とは
ぜ〜〜〜〜〜んぜんチガウわい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:05:45 ID:csDP1ms8
>>806 全然違うとまでは言えないと思うけど。
各精○には、それぞれの能力、例えばスタミナ、尾っぽの性能、勝利本能の強弱
が予め定まっていて、スタートラインの位置やその他の条件は、偶然に決まった
筈。たまたま、その精○(と卵子の合成)の中から芽生えた自己が我々なんじゃ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:19:52 ID:hjkbD2ZT
今更、精○の話しかい?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:36:10 ID:WEELvH6v
ただ生きてゆく。ただ生きている。
何でも分かって居るつもりでいたが、これが如何に難しいことか。
今、気が狂いそうな状況にある。
病院のベッドには生へ必死にしがみついている人がいる。
この人達はむしろ今の私と比べたら幸せに見える。
ただ生きている、とは幸せそうで幸せではない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:42:27 ID:6YjpvPw6
私のゆく先には死が待ちかまえている。
知らなければ平気でどんどん歩いて行けたものを、知ってしまったからには
怖くて前に進めない。
だが、立ち止まっていても同じ事、道ではなくて時間なのだ。
時間は立ち止まれない。だから歩いて行くしかない。
靴がすり切れるまで歩いて行くしかない。
救われることはない、誰もが同じみちをゆく・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:59:14 ID:EMOT4Ntj
>>810
死を自力で越えて下さい。
ガンバです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:03:10 ID:a0fqMW8x
有難う>811 頑張ってこの闇を抜けてみます。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 06:23:18 ID:W+SfCVdB
  死を目前にした人間には3っつの精神的パターンがあると云います。
1)「絶望期」絶望に立たされ、とにかく泣く、泣く、泣く時期がある。
2)「希望期」それが過ぎると、何としても助かろうと、名医、薬、宗教、
  などを模索する時期が来る、でも無理だったとわかる時がくる。
3)「超越期」すべてが空しく通りすぎた頃から、死への恐怖が薄れていく
  自分に気がつくことが出来る、その頃から家族や、見舞客などに冗談を言い
  逆に慰めたりもする。そう、「死の超越」が出来たんです。

これは、悟りを開いた人間や、死目前の特攻隊や死刑囚にも起こる現象のようです。

僕は、遠赤外線の研究をしてました。
遠赤外線の電磁場が身体の水分と周波数が同調する事で、
血液を含めた体液が活性化し体温を上げ血流等を促す。
[人は子供の頃は体温が高く、青年期で36.5℃前後になり、老齢期になるとさらに低下する。
その頃から幾多の変調に変化が 表れ始める。]よって体温を高める事で、細胞が活性化され健康が促進される。
風邪をひくと熱を上げて細菌を殺そうとする作用は、熱を上げて菌と戦う自衛本能の表れである。
人が健康であるためには、より「身体を温め、水を充分に補給する」事が健康の第一歩である。
以上の補佐をする為にも、遠赤外線は効果的といえる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:05:19 ID:Rgt6H2Lh
>>813 いろいろ教えて頂き有難うございました。
なにか心が楽になった気がします。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:22:33 ID:Rgt6H2Lh

釈迦といふいたずらものが世にいでておほくの人をまよはすかな  一休
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:03:25 ID:RtwanNad
この世は全てイリュージョン(幻影)、
僕も貴方も仮の姿なり。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:41:14 ID:CzvnZGr0
寒いと死にたくなるのう。
一人でいると死にたくなるのう。
何処か悪いところがあると死にたくなるのう。
生きているのは大変なことなんだのう。なかなか死ねないけれどのう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:02:29 ID:+OmxN8ah
なんか判らんけっども、生きようのう。

俺だって生きてんだから・・のう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:14:17 ID:i/dp362e
↑のう のう
道には 車が 高速で走っている。
電車も走っている。
池には 柵が無い。
川も 海も 山も。
0000事 欠かさないぞ。 
820NEO-TOKYO【 PEACE & EQUALITY 】CYBERSPACE CONTROLLER:2007/12/16(日) 14:43:18 ID:8Zme5gVn
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:32:16 ID:DeMozt1k
どうして我だけが、こんなに不幸なんだろう、
クルシミマスツリー。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:58:57 ID:r586gLfQ
ばあか、2ch出来るんだろう、もっと不幸なヤツのこと考えろ!
家もPCもない、この寒空に!そんな事も考えないで、自分が不幸だ???死ね!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 04:43:53 ID:3hsCqouT
人生は採食と睡眠に尽きる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:26:56 ID:kDNSkOYf
人性,行きずまり、叩いても埃りも出ません。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:49:53 ID:bao9dlv8
822→間抜け爺、2chするから幸福か能無し
汚いフンドシを洗え、
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:16:04 ID:Z7DwGgIa
>>825
822は知足安分の事を言っているのだ。
浮き世の欲に毒され、イラついて人を罵るなんて
可哀想だね、あんた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:55:23 ID:afdmtvBw
↑援護ありがとよ、
>>825
馬鹿ガキ、言ってること判んねえのか、
2chするってことはPCとか言うぜいたく品持っているんだろ?
PCはおろか毎日の飯も食えねえ奴が、外国に金を出しているこの平和日本に
いっぱいいるってことよ、
その人たちだって過去にさんざこの国に税金払っていたんだよ。
外国に金使う前に、そういう人たちを援護するのが為政者の務めだろ?!!!。





















828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:15:21 ID:Jan0DMEY
こんな奴と結婚して幸せになれるわけなかったのに…若気の至り。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:42:03 ID:CnHJypTg
飢え死に言うな
即身成仏と呼べ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:07:00 ID:MYUmw2bd
みんな、あと5年ガンバ!5年たったらこの世はリセット!
全ての人類が同等になる、その後は幸不幸が無くなる。
今、世の中でのさばっている多くの連中は、無価値の価値に気がつく。
残れる人間は、心ある人間だけになる。
飯も食わなくていい、本当の世界に移行できるよ。
今は辛抱の時。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:03:56 ID:fZjTrseG
爺々達よ、日本国家安定を計るため
70歳まで働いて下さい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:28:59 ID:QYgYjLLe
70とっくに過ぎてるよ、70まで働いたよ、心配するな、
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:37:09 ID:29BU4ZrE
人間、時には気分が落ち込む事もある。
泣き言の言えるスレはないか。
自殺しないで死ぬ方法はないかな。
834123:2007/12/24(月) 09:14:35 ID:dDjHnlxH
自殺をするのは人間だけだ。
他の動物は、死の直前まで必死に生きている。
頭が良いから自殺する、余計なこと考えないで生きたいもんだ。
死ぬ時は黙ってても来る。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:18:37 ID:AuQ78KtZ
>>833 
40代うつ病、お金がなくなったら自殺します2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1185882853/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:42:00 ID:eQ5znagj
日本国憲法改正賛成、65歳以上を強制徴兵しましょう、
中近東え支援派遣させよう。明日の平和国家を目指そう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:49:46 ID:GvWMnCj/
キ印のガキちゃんは病院脱走しちゃだめじゃないか。
ちゃんと戻ってチャンバラごっこでもしてなさい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:44:43 ID:JzKCVh1B
チャンバラごっこ???

なんやそら
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:27:30 ID:cjjAvG/I
爺は世のゴミだ!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:40:28 ID:cjjAvG/I
徴兵大賛成!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:58:12 ID:TLCzXYQZ
人間は生きるアシである。はて、どこぞやで聞いた覚えが・・・
あごあし付きで業者の接待を受けたときかな。
ノーパンシャブシャブはなかったけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:09:46 ID:aMB1sQFt
↑おしい、もう少し考えなさい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:49:08 ID:Mv9pZhpl
この世は、結局、全てやり得か。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:30:19 ID:aMB1sQFt
人間は考える葦である。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:43:19 ID:I4B5vdEe
アッハハハハッーそうでした。
すぐ、馬脚を晒してしまいました。アホですなあ。ホホホホ・・照れ隠し
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:45:26 ID:1ZMCd4LH
歳をとると無精になるのう。
正月が来るというのに大掃除をする気が起きない。
年末という気分がしない。
13月が来てしまう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:27:37 ID:usYGcERI
大掃除はしなくてもいいけど、ゴミ屋敷にはするなよ!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:51:45 ID:RVdR4Hqp
電車でのモラル公共場でのモラル各場所・・・
特別なことではないよ・・・普通の常識マナー  良い大人になってね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:12:25 ID:tL73npro
13月!いやあ気のきいたことおっしゃいますなあ。
そうです。われわれジジイは年が明けてほしくはないのです!また年が逝きますから。
13月、14月、15月・・・と続くとどんなにかいいことでしょう。
850マリノス:2007/12/30(日) 22:48:23 ID:dQoyQSzF
みなさんにとって2007年はどんな年だったかな?これは世界中の人が考えているこ
とである。年の終わりに長かった一年を振り返り、あんなこと、こんなことがあった
なあと回想する。それは人生の楽しみの一つである。ある人は、彼女にふられ最悪の
年だった。そう答えるだろう。ある人は、給料がアップし最高の一年だった。そう答
えるだろう。ある人は、火事で愛する妻子を失い悲しみにくれているだろう。ある人
は、事故で両手両足を失い、茫然自失としているだろう。ある人は愛する娘を通り魔
に殺害され散々な一年だった。そう答えるだろう。ある人は、人生に絶望し、何度も
首吊り自殺を試みたが、つひに死に至れないまま大晦日を迎えてしまった。そう答え
るだろう。ある人は、新年早々、愛する娘をノコギリでバラバラにされ暗鬱たる一年
だった。そう答えるだろう。ある人は、会社を首にされ、失意のあまり貨物列車に飛
び込んだものの、両足をバラバラに轢断されただけで死ぬことができなかった。そう
答えるだろう。ある人は、借金まみれになり一家心中を試みたものの、妻子は死んで
自分だけ助かってしまった。そう答えるだろう。また、ある人は愛する彼女といっ
しょに飛び込み自殺をはかったものの、彼女の肉片だけが線路上にバラバラに飛び散
り、自分は線路の隙間に落ちて助かった。そう答えるだろう。またある人は、工場で
働く夫が誤ってパルプの切断機に巻き込まれて事故死、結局遺体は回収できなかっ
た。そう答えるだろう。またある人は、自分の勤めている工場で同僚が事故死して以
来、真夜中になると誰もいないはずの工場からうめき声が聞こえてくる。そう答える
だろう。またある人は、彼女のマンコのニオイが例年になく臭い一年だった。そう答
えるだろう。

このように一年は実にさまざまな顔をみせる。それは時として天使のように人に幸せ
をもたらし、また時として悪魔のように人に襲いかかる。それが一年である。さて、
きたる2008年、人々はどなような思いでいるだろうか。どうか災難のない平和な
一年であってほしい。それが一般人の思いであろう。しかし何も恐れることはない。
人はただ運命に任せて自分のできることをやる。それでよいのである。たとえ、何が
起ころうとも動揺してはいけない。すべてはこの世、この宇宙の定めなのだから。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:17:25 ID:FQFik3GS
年末年始を迎えてやっと自分の時間を持てるな・・・
生きるとは、力への意志ということか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:46:56 ID:RNZUJRzx

もう一度、二度でもいい、女房と正月がしたい。  (山桃花)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:05:06 ID:oGJ5C1GY
また一つ老人になれた。
さて、今日は何をする日だっけ・・・    (山桃花)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:36:13 ID:oGJ5C1GY
近頃テレビの言葉がハッキリ聞こえんのう、テレビが古いからかのう。
なぬ!お前の耳が老化しただと!そうかさもあらんのう。(山桃花)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:49:17 ID:oGJ5C1GY
年賀状が来ない、
こっちは3年前から出した覚えがない。(山桃花)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:22:00 ID:oGJ5C1GY
勿体ない、去年の余っていたカレンダーを掛けてみた。
1年若返ることができた。   (山桃花)
857 【豚】 【943円】    :2008/01/01(火) 22:58:57 ID:2fTSzmLK

だいたい、今だに2000年以後を生きてるなんて、信じらんない
子供の頃、2000年なんて、はるかかなただと思ってた
2001年宇宙の旅≠フ年から、もう7年も過ぎちまってんのかい?
何かの、冗談みたいだ
誰かが言ってた、この世に生まれてきたことって、何かの罰ゲームみたいなもんだって
たぶんきっとそうなんだろう  冗談みたいにね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:38:13 ID:7DQ9iVNm
日の出が遅れて日の入りが伸びてきた。
餅を買えない者にも公平に正月が来た。
今年も与えられた罰ゲームをこなしてゆくか。(山桃花)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:43:09 ID:PbJbEO9B
「世界はわたしの表象である」か・・・
若い頃は興味もなかったが、50歳を過ぎてから哲学が面白いと
感じるようになった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:23:04 ID:Qa5KVkMP
暮れに寝て眼が覚めたら3日の朝だった。
1年分の寝だめが出来た。
寝正月とはこういう事を言うのでしょうな。寝るのも人生。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:41:19 ID:UZPpsBjw
>860 目が覚めて 良かった。ね〜。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:19:01 ID:3DOl9YfX
人生は孤独。なに、俺だけー?ホンマかいな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:26:53 ID:Qa5KVkMP
代わり映えのしない三が日が終わった。
友人も親戚も遠くなった、訪ねて来る人はいない、こちらからも行かない。
車では酒がのめないからだ。飲みたければ一人で飲むしかない。
明日からまた普通の日が始まる。ただ普通の日が始まる。罰ゲームの。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:35:41 ID:oSjYJo+V
日本の飲酒運転禁止にも困ったもんだ。フランスに長年勤務してたけどビール3本位は警察もOKだった。
風船基準で言えば日本は0、15だが同国は0、45まで飲酒運転にならなかった。
勿論、事故を起こしている泥酔状態の運転は問題外だけど、多少の飲酒で事故るって事は考えられないよ。
なんか白黒がはっきりしすぎて怖い規則の感じがする。
友人が来てビール2本くらい飲んだっていいんじゃあないかと思うけど おかしいかなあ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:46:44 ID:XIdAFg5A
判断ができないだろ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:22:07 ID:c7KO3Jpu
>>861
「3年寝太郎」も眼を醒ましたよ、「3日寝太郎」も眼を醒ましたよ。
眼が覚めなくても良かったんだ、
寝て起きて食べて糞して死ぬの待つだけ、そんな暮らしだからね。
さて、わらじでも作るとするか、あ、材料もないんだ、ダメ親父だなあ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:43:33 ID:htUSCEP+
>>864
日本では、飲酒運転は事故っても保険は不適用。
つまり、事故の加害者が事故った場合の補償問題が係わってくる。
被害者の事を考えるとヤッパリ飲酒運転は絶対駄目だよ。
加害者はそれが解っているから、ひき逃げなどが発生する。

例えば飲酒運転の加害者は
「人と接触したが、怖くなって逃げました。」
「家に帰って酒を飲んで気を静めたら、正気に戻り自首しました。」
「事故当時は絶対に飲酒してませんでした。」
これで罪の重さが変わるんです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:37:39 ID:o1y8cA8s
>>867 まあ そういう事なんだろうけどあまりにもオールオアナッシングっていう考え方に国民性を感じる。
私も今では家から往復タクシーで行く程でもないんで 飲み屋にも行かなくなっちゃったよ。
徒歩圏内では小さなバラック飲み屋がある程度なんでね。
あまりにも泥酔してるのに運転する馬鹿がいるから我々の小さな幸せまで禁止になってしまう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:36:30 ID:fnz2Smrt
辛い一年、又始まった。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:12:44 ID:gXturLkN
↑あなたの場合何がつらいのですか。
仕事?病気?生きること?生活費?
私は時々鬱状態になるのが辛いです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:57:47 ID:txiaBc7a
痔が痛くて辛い!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:16:55 ID:klWrbeDV
痔にはレンシンがききますよ。わたしは これで治りました。
こんなに効く薬は外にないと思いました。ググってみてください。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:00:13 ID:u3tTcrIU
痔の漢方、レンシン?何ですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:35:06 ID:klWrbeDV
>>873
ググるを知りませんか?検索すれば詳しく判りますよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:47:12 ID:klWrbeDV
1ミリずつ1ミリずつ日が延びて、春を待つ、
日だまりに居るおじいさんの至福の時。それが儂だとは・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:49:58 ID:GKkclYM0
わしもだよ。ご同輩。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:34:35 ID:yJtYKDmb
日は確かに長くなってくるが、寒さはこれからが本番だ!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:59:01 ID:GEeF54Ni
日の入りは確かに遅くなったけど 朝日は遅くなってるかな?60代半ばで初めて感じた。
どうしてかいなあ、知ってる人教えて!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:28:28 ID:TT90tgst
>>875
昔の人は冬至が過ぎると「米一粒ずつ日がながくなる」
と云ってました。
なにか風情を感じます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:13:12 ID:QXn9WVYF
夜明けが長いと、スウパー、コンビニの残飯集めが楽だ
賞味期限騒動で、こしとら、大助かりだ,日雇い労務には何よりだ、但し
カラスとの取りあいだ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:13:22 ID:274/yHTb
50男は50女の乳を吹い「ママ、オチンチンが立ってきちゃったよ、小便も漏らしそうだよ!」と言い、50女のオマンコを無理やり広げ、凝視しろ。その後50女の顔に小便をぶっかけ「ごめんなさい」と言い50女に縛って頂きフェラチオをして頂きイキそうになったら尻を叩かれろ。命令だ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:33:12 ID:P36V6lGg
「吹い」ってなんて読む?
ダラダラ書きするし、まともな文も書けないカタワ者!

さがれ さがれ 下がりおろう!百姓の出てくるところじゃないわ。
883哲人:2008/01/07(月) 17:48:03 ID:TT90tgst
↑お前、農家が居なかったら飯くえねえぞ!
現代にも農家をこけおろす人間が居たんだね・・・
>>882のドン百姓が・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:11:42 ID:P36V6lGg
おめえがグダグダ言って来る事はネエだろ、
今はほとんど輸入食品だ、あふぉ!

無理やり名前まで変えて、ドン百姓めが!
885哲人:2008/01/08(火) 08:31:39 ID:ovVKDQqs
ほとんどはでない、20%は自前じゃ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:10:34 ID:6dwPMTzO
冬来たりなば春遠からじじゃ。
この言葉を聞いただけでどんなに心が安まるか、もう少しの辛抱と。
今は寒の内、大寒が終われば立春、風邪引かぬようにして春を待とう。
寒い時には死にたくないわい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:30:25 ID:IMUbfQ1w
老いた人性,しもじい思い、散歩で躓く。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:28:32 ID:QxpQw9hk
老人が書いた文章とは思えぬが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:38:55 ID:6dwPMTzO
冬の夕暮れは寂しくて冷たい。秋の夕暮れも寂しかったが冬は心まで寒くなる。
懐も寒い、今夜は暖かいものでも食べて寝ることにしよう。
夕日は明日の晴天を約束してくれている。
寝て起きれば明日が来るんだ、もしかして、もしかして幸せな明日が来るかも知れない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:04:31 ID:nwXK4Cl0
野山の動物は冬支度、誰が教えた冬支度、
自然が教えた冬支度、動物たちは自然から全てを学ぶ、
自然は全てを知っている、自然は全ての母親だから。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:19:14 ID:n91EOk5h
頭が禿げて来たと爺さんが泣いている。
眼が遠い耳が遠いとないている。おしっこ出ないと泣いている。
体の何処かが悪いと、こんなことなら死んだ方がましと思っても、
心の中で泣いている。屋根でカラスが泣いている。
人もだんだん歳をとる、北風ひゅうひゅう泣いている。
あれは、千の風 だろか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:52:08 ID:nwXK4Cl0
野山が禿げて来たと地球が泣いている。
人間の心が、真理がみえないと泣いている。
こんなことなら死んだ方がましと思っても・・・
心の中で泣いている。魂が泣いている。
北風ひゅうひゅう泣いている。
諸行無常と解っていて、もひゅうひゅう泣いている。
明日も太陽が顔を出すと信じて、
今日も小便こいて寝る、寂しさよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:55:36 ID:n91EOk5h
熊さん冬眠穴籠もり、爺さん炬燵で穴籠もり。
夜でも昼でも穴籠もり、首まで潜って穴籠もり。
 僕は幸せだなあ、極楽、極楽、仲間が居るって楽しい事だよね。
よし、今夜は中華料理にしよう、カップらーめんがあったはずだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:02:06 ID:nwXK4Cl0
長女リストラ退社で部屋籠もり、長男受験失敗部屋籠もり。
主人の会社倒産でヤッパリ部屋籠もり、母は不倫発覚部屋籠もり。
一家全員部屋籠もり。
僕は幸せだなあ、極楽、極楽、一家全員、家に居るって楽しい事だよね。
よし、今夜は晩飯抜きにしよう、いや、キャベツがあったはずだ、まるかじり。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:20:45 ID:ahia3scK
両親は死にました。
愛する妻も死にました。
可愛い息子は寝たまんま。
あんなに好きな母さんを、恋しがらずにねたまんま。
朝になっても起きられず、黒いベッドに寝たまんま。
前立腺癌治らない、今度はアルツハイマーか。
お前はカレーが好きだった、今夜はカレーを食べようね。

896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:18:38 ID:1cYzDCPT
両親は生きてます。
愛する妻も生きてます。
可愛い息子は元気に遊んでます。
あんなに嫌いな母さんを、顔に出さずに遊んでます。
朝になったら自分で起きて、勝手に遊んでます。
相変わらずポコチンは元気、頭も冴え。
お前はステーキが好きだった、今夜はステーキを食べようね。
897 :2008/01/11(金) 03:24:25 ID:zfnh/XQX
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)


898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:38:32 ID:AA004VSn
ボケたらあかん長生きしなはれ
年をとったら出しゃばらず 憎まれ口に泣き言に 人の陰口愚痴言わず
他人のことはほめなはれ 聞かれりゃ教えてあげてでも
知ってることでも知らんふり 何時でもアホでいるこっちゃ
勝ったらあかん 負けなはれ いずれお世話になる身なら 若いもんに花もたせ 
一歩さがってゆずるのが 円満にゆくコツですわ 何時も感謝を忘れずに
どんな時でもへえおおきに お金と欲を捨てなはれ
なんぼゼニ・カネあってでも 死んだら持っていけまへん
あの人はええひとやった そないに人から言われるよう
生きているうちにバラまいて 山ほど徳を積みなはれ と言うのはそれは表向き
ほんまはゼニを離さずに 死ぬまでしっかりもってなはれ 
人にケチやと言われても お金があるから大事にし 皆べんちゃら言うてくれる 
ないしょやけれど ほんまでっせ 昔のことはみな忘れ 自慢話はしなはんな
わしらの時代はもう過ぎた なんぼ頑張り力んでも 体が言うことききまへん
あんたは偉いわしゃあかん そんな気持ちでおりなはれ
我が子に孫に世間さま どなたからでもしたわれる ええ年寄りになりなはれ 
ボケたらあかんそのために 頭のせんたく行きがいに 何か一つの趣味持って
せいぜい長生きしなはれや そのうちお金がたまったら
そのうち家でも建てたら そのうち子供から手放れたら
そのうち仕事が落ち着いたら そのうち時間のゆとりが出来たら
そのうち… そのうち… そのうち…
出来ない理由をくりかえしているうちに 結局なにもやらなかった
空しい人生の幕がおりて 頭の上に淋しい墓標が立つ
そのうち…そのうち 日が暮れる 生きたこの道帰れない 
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:36:35 ID:0dSEmcU9
遠く眺める雪の峰、川面を走る山颪。
餅も黴びたか松飾り どんどの炎天に行け
 神様 人はどうして死ぬのでしょうか。
死にたくない 死にたくないと一休禅師も言ったそうな、
わしゃ便秘で疲れた、こんな事なら死んだほうがましじゃ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:37:09 ID:rLRQtdiX
九合目 頂上はもう少し
上を見ると疲れるから足元を見て登ろう
ゆっくり行こう 登ったら降りるだけだし
降りたらまた普段の生活が待っている
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:32:32 ID:9lI01GWF
>>815

一休自体がただの基地外だからなw

人の頭骸骨刺した杖愛用してた時点で釈迦なんて理解不能だよなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:46:27 ID:BenS7BoI
>>901
一休の境地を理解できない者は、
無理して一休を語るな。自分の墓穴を掘るな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:34:33 ID:JoDj1xCE
鴬 ろうばい 福寿草 
鰯の頭に鬼の面 蕗の頭だよ梅の花
儂と同じじゃ みんな春を待っている
ところで命の値段って知ってる人いるかのう、
 わしゃ年寄りだから安いんだろうのう、保険も掛けてないからのう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:57:00 ID:VV8+6nWp
私の歳を差し上げます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:49:46 ID:JoDj1xCE
娑婆にいる時は極楽じゃ、
死を思うている時が地獄じゃわい、死んだら地獄も極楽もない。
地獄で助かる方法はただ一つ、夢中になれるものを探すことではないかなあ。
 
 普通に死ねば只 
 交通事故で死ねば3000まん
 C型肝炎で死ねば4000まんで手を打とう、
どうだ爺さん、てめーの使えねー金幾ら貰っても仕方あるめえ、
それもそうだなあ、普通に死にテー・・・
 
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:46:15 ID:ts83BMP+
別に産まれて来たくって産まれた訳でもないのに、矛盾しているようですが
この世で暮らすには感謝の心からはじまります。
感謝の心を持てば平和や幸せが訪れる。種々の悩みも薄れゆく。
これまでこれを弁えないばかりに、苦労した人生を送らざるをえなかった。
年を経る毎に心の毒や棘がとれ、少しは丸みがでたかなあ。

スーパーまで一キロの道を車で買い物に行ける。
買い物はストレス解消にもなる。
食は細いが食べられる。
みんな有り難いことなんです。この世に生きていられるのですから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:03:21 ID:9sSbmBGT
苦労や挫折を知らない人間ほど、理屈や正論を並べ、それが当然だと思っている。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:53:43 ID:llmOb6VA
>>907
正論を並べ、それが当然だと思っている。

あたりまえだ。
当然だと思わない方がおかしいべ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:34:50 ID:m23ZdqdN
人間、半世紀以上も生きてきて苦労や挫折の無い人はいないだろう。
それらを吹き飛ばして明るい生き方をしてるのが普通の人、それにケチをつけるっていうのは
心が飛んじゃってる立場の人だろうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:53:58 ID:TyFTldtJ
てすと
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:18:45 ID:XD+Fa/IQ
平日は毎日9時からネットで先物取引、儲かれば心うかれ、損していると顔色も暗い。
好きだから止められない、今日は絶好調。ヨシ幸先いいぞ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:50:36 ID:/ZZ/o1Z9
爺さん、何も心配することはないよ。
今まで通りに生きて行きゃあいいんだよ。
腹が減ったらご飯を食べて、庭掃きたかったら掃くがいい。
体に異常を感じたら医者に行け、偉そうなことは言わんでいい。
913うそも方便:2008/01/15(火) 17:46:41 ID:MItik2kG
英国人の「大丈夫」はうそ?=7割は罪の意識ない

英国の男性は1日5回、女性は3回うそをつき、
最も頻繁につくうそは「問題ない、大丈夫」−。
調査は2500人を対象に行われ、7割近くの人が
たわいないうそについて、「罪の意識を感じない」と回答。
「うそをつくのが得意」と答えた人は約4割に上った。
うその上位には、「会えてよかった」「今度電話するから」
「今、向かっている途中」などが並んだ。
うそをつく相手は「会社の同僚」がトップだった。 
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-15X572.html

電話「らーめんまだぁ?」
お店「ハイただいまそちらに向かってます」
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:49:21 ID:/ZZ/o1Z9
爺さん、これまで何度かぶら下がろうとしたなあ。
けれど人生焦ってはいかんよ、穏やかな毎日を暮らしていればそれでいい。
ある日意識が消える日が来る。何も恐れることはない、
どんな臆病な奴でもこの道を通ってゆく、そして彼岸にたどりつく。
その時全てがおわりとなる。 
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:13:43 ID:WoKeKu6y
てすと
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:35:24 ID:KvKWGrxC
ガテーガテーパーラガテーパーラサンガテーボーデースバーハー
爺さん、呪文を唱えているかい。その時全てがおわり 
新しい始まりがあるんだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:38:51 ID:S7Gs3Rys
人はただ生まれてきて死んでいくだけ。
人間の長い歴史の中では一瞬のまばたき。
思い煩うことなかれ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:12:19 ID:o3XGHAjZ
爺さん、寒い日が続くねえ、風邪ひかねえようにな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:16:07 ID:RGVMd2m7
おう、ありがとよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:42:41 ID:9X3mdkvo
爺さん、今日雪降らなかったよ。暖房代がたすかる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:45:42 ID:9X3mdkvo
お金は無いより有ったほうがいい。
しかしなまじ1000万や2000万位のお金では使う訳にもいかぬ。
災害で今の家が倒壊したらすぐに建てねばなるまい。
万一の大病と言うこともある。この時すぐにお金が必要となろう。
爺さん、大切なお金を使ってしまってはだめだぞ、
何千万も持っているのなら別だがな。死ぬまで使えない金もあるんだぞ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:38:43 ID:LEB6Sp2V
その使っちゃいかん金があっと言う間に500万溶けた。
日経12,000まで下げたらもうあかん。
これからは地道にやります、神様助けてー。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 06:37:31 ID:OlxafvrF
アメリカ株が下がったら、日本株も下がる。
これあたりまえの事、今後の株式はあてにならん。
早いうちに売った方が、身のため。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:40:27 ID:fbTPiupe
株ってのは ホント悪魔。儲かる時には有頂天、下がると人生まで負け組み。
今更にも売れんから塩漬けだ。低利ながら定期預金の人は心、おだやかだろうね。
生活に困る訳じゃあないが 余裕資金はゼロに近くなたよーん・・・。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:07:28 ID:35LFVVKA
他人の不幸はなんとかの味と言いたいが、それどころじゃないんだよ。
俺もアメ公の被害者、どうしてくれんだよーん。トホホ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:19:57 ID:GNkpqMyT
株などひとつも持ってねえから そんなのかんけーねえー!

持ってる奴は余裕がある奴だ、
格差がなくなっていいことだwww

927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:26:37 ID:ozqSt2fd
おねがいです!!
日本の危機です!!
 
たかじんのそこまで言って委員会で
外国人参政権について取り上げてもらいましょう!!
どんどん書き込んでください!
http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?bbs=BBS3&thread=1685
 
●FLASH
外国人参政権問題
http://jp.youtube.com/watch?v=reIRrRDzFxE
 
外国人参政権で日本は滅亡する
http://jp.youtube.com/watch?v=r-i1RfER41A
 
●映像1
在日特権を許さない市民の会/外国人参政権とは!
http://jp.youtube.com/watch?v=SK6m6Pa57lY
 
外国人参政権付与の問題点−村田春樹氏に聞く 1of3
http://jp.youtube.com/watch?v=nLN1MOYimWA&feature=user
外国人参政権付与の問題点−村田春樹氏に聞く 2of3
http://jp.youtube.com/watch?v=pILX1H6eRuU&feature=user
外国人参政権付与の問題点−村田春樹氏に聞く 3of3
http://jp.youtube.com/watch?v=hEjTKlgepso&feature=user
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:46:50 ID:ftlJFDt9
↑おまえは日本を鎖国したいのか?
日本もルーツをたどれば、中国やロシア・
モンゴルから入ってきた民族だ、今更なんだって言うんだ。
日本独自でこの国はどうにも出来んのだ。
現実を見よ。
芸能界をはじめ日本の中枢には、在日○○人がはびこっているだ。
一部の本だけを見て判断するな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:23:31 ID:xxXOXsHc
OK牧場、
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:41:51 ID:LgczWfDP
>>928
問題が起きる前にルールを明確にしたほうが良いんジャマイカ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:16:58 ID:IGFMggJl
雪は積もらず冬の冷たい雨に変わった。
冬の雨っていやだね、心まで冷たくなるようで。
兄ちゃん、安心しな、儂は二千万の貯金がある。
使う所がないから使わないでいる、いざという時のためにな。
侘びしいね、使わない金持っていてもこれでは無いのと同じだよな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:32:58 ID:u9OnB060
今年の冬はホント寒すぎじゃあないか? 温暖化なんて聞いてたけどここ十年くらいで一番寒い。
灯油は高いし、電気代も2万を超えちゃったし、近所のラーメン屋も値上げだし・・。
気持ちも冷え込んでるけど、生活の大変に為りそう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:54:37 ID:y2172ZMx
ちっとも寒かネエよ、それが証拠に
氷が張るか?霜柱が立つか?

昔は東京でも、冬は氷が張ったもんだ。
学校のプールなんか、歩いて渡れたもんだ。
こんな冬が寒いなんて言う奴は、早いとこ
死んでしまえ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:43:29 ID:dJYlyM9/
電気代が2万は高い、家は1,5万止まり。石油ストーブを併用してる。
エアコンが一番電気を食うンで内科医。お風呂はプロパン、
努めて炬燵とホットカーペットを使うようにしているよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:51:07 ID:RIidrGt5
俺なんか家に暖房器具は一切無し。
だから酒飲んで体の中から温めるだけ。
灯油1リットルより酒1リットルのが効率がいい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:53:40 ID:S2Dwd/aN
ほう、そうでっか。テント生活以下の方ですね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:54:03 ID:t24F3MIA

操舵操舵

電気に頼っているひ弱な戦後生まれは
早いとこ石油枯渇したらいい、泣きっ面が見たい
こっちはしょっちゅう停電、停電の暮らし体験してる

暖房なんかなくってもどうってことはない。

ホームレスを見習え!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:28:24 ID:RIidrGt5
↑ 私 ホームレスなんですが、そこまで誉められると照れます。ジツニドーモ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:27:45 ID:jZ0xXGCw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:45:34 ID:t24F3MIA
>>938

ホームレスがPC持ってんのか?
電源、ネット接続は? 通信料金は?
いい加減なこと言うな

と釣られて見る
941       :2008/01/24(木) 15:48:24 ID:dJYlyM9/
今年の冬は寒い。寒いんだよ。
気温だけのせいではない、毎年重なる歳のせいもあるんだよ。
若い頃は雪が降るとうれしかった、冬山さえのぼったこともある。
それが今では炬燵管理人、ホームレスさんはえらい。真似できないよ。
942名無しさん@お腹いいぱい        :2008/01/24(木) 16:11:10 ID:dJYlyM9/
てすと
943名無しさん@お腹いっぱい       :2008/01/24(木) 16:18:03 ID:dJYlyM9/
冬は何時でも寒いのさ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:14:14 ID:kDPPG4+q
>>940
938ではないが
俺もホームレスだ 電源は量販店のコンセントで充電
通信料は引き落とし請求書は数少ない友人の家に

でも もう限界 ダメポ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:35:31 ID:gKkCuQi/
10年の年金保険にはいった。年金は10年後からおりる。
まてよ、年金のことなどどうでもよい、平均寿命のことだ。
平均寿命まで後3年しかない。後3年で氏を宣告されたように感じる。人々は
平均寿命が延びたと喜んではいるが、当事者には身につまされる想いだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:46:17 ID:dJkr7woE
少ない年金、控除なし確定申告しますか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:15:24 ID:ruTDXjJ9
電気料を値上げするという。ガスも灯油も皆値上げ、
私の財布も値を上げる。
グリコの看板、だーな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:45:07 ID:NmRCBiJu
朝夕は無駄に散歩をしないで、空き缶やダンボールを拾い集めましょう。
1ヶ月にすればそこそこのお小遣いになります。
                      無駄飯食いの団塊爺さんへ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:07:38 ID:Gp6jQtak
金になるほど落ちてないよ、汚い町ならあるだろうがね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:56:51 ID:pM4SehWx
今日は冷たいねえ、ホームレスさん頑張ってね。

老人−炬燵=凍死
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:17:35 ID:mokRyMX0
爺さん、この寒い中よく頑張って生きているなあ。
まあそう簡単にしぬ訳にもいくまいが、時にしにたくもなるだろう。
老人がどう生きたらいいのかはマニュアルがないから大変なんだよな。
いくつまで生きられると言うことも判らないし健康状態にもよるからな。
恥ずかしがらずに長生きしてくれよ、俺も見習うようにするからさ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:48:10 ID:QlmPXBUn
儂は爺さんだがな、この寒さでやられなければもうちょっとは生きられだろうると
思うよ。炬燵 ストーブ ホットカーペットは有り難い、
これがなければとっくに凍死していたよ。
人の生き方なんて、腹が減れば死なない程度に食べていればメタもない。
寒けりゃ炬燵に潜っていれば、何時かは春も来るだろう。
自然に教わりながら生きてゆくだけ、流れのままに生きてゆこう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:14:28 ID:+oLT5gaN
久しぶりに来てみたら11月の日付!

>790さんお元気ですか?
公の機関でいろいろな無料相談がありますよ、
どうしようもないなら・・自己破産でしょうか。
雪解けが来るといいですね。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:04:56 ID:2F0CshRg
952はみの虫
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:27:18 ID:QlmPXBUn
儂はみの虫か、みの虫でもいいや、寒くなければいい。
みの虫が呆けたという話は聞いたことがない。
たぶん脳梗塞にもならんだろう。癌にもならんだろう。
のんびり木からぶら下がって人間を眺めていたいものよのう。
  みの虫哲学なんぞ考えながらのう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:32:23 ID:2F0CshRg
みの虫じゃ、若い女の万個も見られないぞええええ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:56:36 ID:x8q2NKCf
そんなもんとっくに諦めている。
でも、それなりに楽しみはあるもんだよ。
人生いろいろ♪〜♪ 
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:40:22 ID:AkImfXOD
只で見られるんならたまにはオニマニコ、見たいもんよのう、
元気が出るかも知れん。ストリップは寒いだろうのう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:15:32 ID:AkImfXOD
儂は女房に先立たれ、なんて不運な人生なんだと悔やんでいた。
ところがよく考えてみれば誰でもその可能性がある。
幾ら仲のいい夫婦でも、必ずどちらかが先に逝く。
長生きすればいずれ一人になり寂しい思いをさせられる。
  ざまあみろ、孤独な暮らしは俺だけじゃあないんだぞ。
  介護してくれる人がいなくなるかもしれないんだじょ。
  呆けたらどしたらいいんずら。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:28:26 ID:Wx81xRdN
爺さん、幾ら心配してもはじまらない。
人はいつかはしぬんだ、いつかはしななければならないんだ。
病気でしのうが事故でしのうが、しぬときはしぬ。
一休さんではないが、その時がきたら、なるようになる。
なるようにしかならんのだよ。
さあ、一時でもしぬことなんか忘れて、のんびり万個の話しでもしようぜ。
これまで3千回、5千回くらいできたかな?それで子供はないのかよ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:12:37 ID:aB6VubPh
>>960さんよ 悪かったねぇ つい愚痴が出ちまいました。
歳はとりたくねぇもんだ。へへっ
万個の話より千個(線香)の方が気になりまさぁ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:10:58 ID:+BZcnBX6
人の上に人が乗って人をつくる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:40:38 ID:C1p4XF10
ふるいんだよ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:09:15 ID:Wx81xRdN
線香だって10本上げれば万香になる。
  千香×10=万香
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:24:35 ID:Yx1G8qQy
万個の話もいいけど ここ数年息子がピクリとも動かん。PCでその手のビデオ見ても
気は出るけど、息子はその気にならん。その手の店にも行ったが若干元気が出るが同様。
まあ いかんなあ、なにすりゃあ楽しくなるんかいな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:08:56 ID:xeKjT93q
おいくつですか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:35:02 ID:OgunmNQo
これまで生きてきて、何回くらいやりましたか。
万交というくらいだから万好の人は万回できるのですかねえ。
一年300回として十年で3000回、35年で1万500回となります。
徳川の将軍様の中には事が過ぎて早死にの人がいるらしい。
早死にしたんでは数がこなせませんよねえ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:31:37 ID:Yx1G8qQy
こりゃ又、凄い人がいるんだ。一年300回だって! いくら青年だって週3回がいいとこで
そのうちに飽きる事もあるだろうし、かつ1年〜35年続くってのは計算としても
現実には有り得んなあ。そんなに出来る人っていうか、相手がいる人が羨ましい。
将軍様は世継ぎ男子を造る事が仕事なんで しようがないでしょうね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:53:42 ID:uq5DSnLt
死ぬまでに、東京に大地震はくるかな。
会ってみたいような気もする。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:13:46 ID:SK5Ddp1f
東京に大地震の確率より大空襲の確率のが高いんじゃね w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:33:53 ID:0x2mA1dm
馬鹿なことを言うでない。死ぬ前どころか
地震が来たら真っ先にビルの下敷きになって、お前は死ぬんだど。
万個も出来なくなるんだど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:14:55 ID:9NUAWxdF
日本も、この爺様達のお陰で終わりです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 12:45:26 ID:6sJpjlyR
日本なんて 1945/8/15 とっくに終わってる罠
今あるのは、その生き残りカスの馬鹿子孫のジャッポーンだ罠。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:02:01 ID:0x2mA1dm
今日は雪、儂が子供の頃は節分の前によく雪が降った。
それが解けて道路は泥濘となり、夜は凍った。
舗装された道など何処にもなかった。そのガチガチの道を下駄を履いて
親父の後をついて寺や神社を回って豆まきをした。
節分に雪が降ったので昔を思い出した。その親父も10年前にしんだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:55:19 ID:uq5DSnLt
そして、俺らも死ぬの確実だ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:57:23 ID:SK5Ddp1f
↑とりあえずアンタが先ね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:23:53 ID:0x2mA1dm
子供の頃は節分がどんな意味なのか知らなかった。
ただ、年取りと言って1歳歳をとることは判っていた。
おーい、フカーブチが始まるドー。子供達は親父を見習って叫んでいた。
お婆さんは竈の火で豆の枝にさした鰯の頭を焼いていた。
夕御飯のおかずは鰯の身で、それはご馳走であった。
翌日見ると鰯の頭は家の入り口に飾ってあった。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:32:34 ID:UbPf9TyC
「風呂場で亡くなる老人12000人以上」
私は寒い日が続けば1週間でも入浴を控えている。
垢には殺されることはない、汗もかくことがないのでそうは汚れていない。
後は気分の問題だけで、風呂場では死にたくないと思っている。
風呂に入るときは戦争に行くのと同じ、万全の体勢を整えてはいる。
冷たくなった風呂に一人でいるのは悲しすぎるからである。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:42:06 ID:X4Y5gdL+
↑ アンタは庭で行水でもしてるのか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:40:00 ID:ggyYOQ3I
>>978 これは年寄りには重大な問題。 俺も同じ事を考え、着替えする所に石油ストーブを買い、
風呂に入る10分前に点けておく。風呂は蓋をせずに湯気を十分出しながら沸かす。
無駄な面も多いが 風呂死はいやなんで上記の方法をとってる。
暖まったら 即、布団に入りウイスキーをチビチビやりながら本を読む、極楽、極楽だ。
981○huf;ipjkluh:2008/02/04(月) 15:46:24 ID:07XZ4HOQ
>>978
風呂で死ねると言うことは、患わずにポックリ死んねたということ。
見本的ないい死に方では?

それとも長い間患って、布団の上で死ねた方が良い?

さて?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:35:16 ID:UbPf9TyC
そうですねえ、考えてみたら長患いするよりイイ死に方ですよねえ。
ポックリ行けたらですが。
そうだ、お風呂で死ぬとしよう。寒くない日に!!ぽっくりと。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:42:35 ID:X4Y5gdL+
風呂で死ぬと警察から検死を受けるよ。
変死扱いだからね。それだけクリアすれば
極楽往生 w
984○huf;ipjkluh:2008/02/04(月) 16:51:10 ID:07XZ4HOQ
自宅で死ぬということは、検死が必ず必要。
魂の抜け殻は、煮るなり焼くなり勝手にしてくれ。

問題はこの世に執着を残さない事。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:51:47 ID:UbPf9TyC
お風呂でしのうと思ったけれど、わたしゃ高血圧でもなんでもない。
不整脈を手術したことがある。これで行けるでしょうかねえ。
986○huf;ipjkluh:2008/02/04(月) 17:20:42 ID:07XZ4HOQ
この世での役目が終わったら、どういう形であれ100%お迎えが来る。
どの様に死ぬかでなく、どの様に生きてきたか、
問題は中身だと思うけど・・・。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:55:32 ID:X4Y5gdL+
どの様に生きてきたかなんてのはカッコつけ過ぎ。
やはりどの様に死ぬかの方が重要だろ。
世の為人の為、滅私奉公して働いてたた親爺が
風俗嬢の腹の上で死んだらすべてのキャリアがパーだろよ w
988○huf;ipjkluh:2008/02/04(月) 18:49:26 ID:07XZ4HOQ
↑それは生きている人間のかって。
死んだ当人はそんなの関係ねぇ!
キャリアはあの世に持って行けない。
持って行けるのはこの世での行動。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:01:31 ID:ggyYOQ3I
ポックリ死ねれば それはそれで大往生。しかし、梗塞や脳溢血で半身不随で生きてる人が圧倒的に多い現実を見なくっちゃあ。
やはり風呂での事故は防ぐ事を考えるのが責任感というもの、ふざけた話で乗ってくる人はいずれ自分が人の手を借りないと生きてゆけない時の事をジックリ考えて欲しい。
990○huf;ipjkluh:2008/02/04(月) 21:14:15 ID:07XZ4HOQ
↑よく文章を読め、どうやって死ねたらいいかという話しで。
残ったらどうかという論議ではない。
ちなみに我が母親も脳梗塞で長年入院中。
楽しみは病院食だけ、可愛そうに思うよ。
だから理想的な死に際を書いている。
991○huf;ipjkluh:2008/02/04(月) 22:54:46 ID:07XZ4HOQ
人間この世で最大の問題は「死」
生まれ落ちてから、誰もが死に逆らって生きている。
死ぬと解っていても必要以上の金銭を貯え、
足りることを知らない。
生きる意味を求め、宗教や哲学を学ぶ。

嗚呼・・・諸行は無常なり。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:02:51 ID:cR4IThdb
子が親になり子が親になり、人は流るる大河の一滴、誰が死のうが
大自然は滔々と流れゆく。人は老いて大海の水となる。
一度、老いを我が身にとらえれば次に来るものはしあるのみ。
一度、死を意識すれば大河の一滴などと言ってはいられまい。
我死すともこの世に変わりはないが、
我あっての宇宙、われなくてなんの宇宙ぞや。
人は錯覚の中に生きている。生とはただの幻影にすぎず。神のいたずら。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:19:48 ID:fNiNrIvB
「イリュージョン(幻影)」
かつて、リチャード・バックはこんな本を書いていた。
この世の全てはイリュージョンだと。
変化しない物は、真理。
変化する物はイリュージョン。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:37:58 ID:LEVFj/1y
死ぬと解っていても必要以上の金を貯え、足るを知らない・・・・。
何時死ぬか解ってたら必要以上の金を貯めることはないでしょうな。
60で死ぬ人もいれば95才でもピンピンの人もいる、ピンピンならいいけど
介護の対象にはならないけど人の世話が必要・・・いわゆる家政婦を頼むのも
一日、1〜2万円くらいは必要だから10年世話になるなら数千万は必要じゃあないかい。
明日死ぬならそれもいいけど。
995北斗星:2008/02/06(水) 06:38:28 ID:OfOgNFOc
このスレも最期を迎えようとしている。
物事、始まりがあれば終わりを迎える。
この1、000の書き込みの中には、落書きもあれば、
真実もありで人間の一生の縮図のようなもの。
この暗い世の中を生きると云うことは大変なこと。
白色だけでは喰っていけない、時には灰色も必要になる。
極力黒色に染まらないように生きる事。
もし、黒色でなければ生きていけないのなら、死の選択もある。
肉体や我欲を磨くより、御魂を磨こう。
肉体はあの世に持って行けない。
だが、行為や想念はあの世に移行する。
決して唯物的なるな。一番大事なのは「愛」
そこに「愛」があれば、なにをやってもいい。
「好き」と「愛」を取り違えないように。
親が子を思うように、愛は代償を求めない。
せめて私だけでも白く生きたい。
「哲学」や「宗教」など関係ない、魂の問題だ。
思い出してほしい、何故に今の世に生きているのか?

996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:16:00 ID:h1lQjUhO
恐竜は骨を残して絶滅していった。
一体それはなんだったの?なんのために産まれなんのために生きたのですか?
DNAを残すため?それとも大自然のお遊び?
人類も同じような運命を辿るかもしれない。
恐竜はまだいい、死を意識できなかったであろうから。しかし人間はちがう、
死を意識できる知的生物である。死の悲しみを終わりにして頂きたい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:40:47 ID:n7kTkS44
>>995さんありがとう!
心にしみる〜  
とてもいい言葉 教訓にしてこれからも生きたい…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:01:15 ID:NPmcn5Rd
サラ金、地獄で一生終る、
早く枕を高くして眠りたい。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:29:55 ID:n7kTkS44
↑借金生活のスレみて
過払い請求したら
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:57:52 ID:DMVhHuOB
灰それま〜でぇよ
10011001
このスレは目出度く千寿を全うしました
次スレの用意をお願いします
     /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   (________________________
.     マ   ..| |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.     タ    .| |:::::|  /           |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.  こ l    ...| |:::::|/             |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.   れ リ   ...| |:::::|________|├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
  最 進    . | |/=========;_∧∧; |└┴┴|└┴┴┴┘‖|::
  強 行   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚ー゚*)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  (   ∧∧ ̄ ̄ 0目と|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ⊂、⌒つ゚д゚)⊃  ノ  _丿〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄| ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|||| ̄
.                    50代以上@2ch掲示板
                   http://bubble6.2ch.net/cafe50/