1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
1000オーバー。まだまだ元気20年代。引き続き
あの時代思い出し。ボケ防止の為思い出を語りましょう!
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:18:13 ID:zNKKxd6G
明治は遠くなりにけり。と言うけど
昭和20年代も・・大分遠くなった。思い出すの大変だけど
懐かしい話聞かせて下さい。
昔は蛍も沢山飛んでいたけど。今も自然の蛍沢山飛んでいるところ
知ってますか?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:56:02 ID:F/hdUS9C
あのころ聞こえた、町の音・・「金魚ー金魚」「とーふー、とーふー」
「火の用心」など。皆さんの住んでいたところの変わった町の音とか
どんなのがありましたか?
らお屋の「ピ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」と言う音。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:30:01 ID:P5v+LsGm
らお屋って??
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:54:40 ID:fiADDxWb
20年代ってもう遠くなったのでしょか?
昨日の渡辺晋さんのドラマで懐かしい時代の、生活風景が出てましたね。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:51:10 ID:ox8yTRq+
『愛と死をみつめて』の時も思ったが、ちょっと違うなぁと…
『3丁目の夕日』だっけ?あれは納得だった。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:06:46 ID:nUBsllAb
3丁目の夕日。あれはよかったね。
今懐かしい時代を思い出してます。
何かのんびりしていて、良かった。でも20年代って終戦の年から
皆が大変な時だったのですね。22年生まれなので、20年代の
思い出って小学校3年くらいまでかな?
親に、サーカスに売られると言われた そんな思い出の時代でした。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:53:23 ID:fieSERil
お菓子ははかり売りだったり、本屋は古本やで借りたり、
おまけが欲しくて買ったグリコも懐かしい・・・・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:55:54 ID:suHOrT/X
買ったもの新聞紙でくるんであったね。
新聞紙って他でも活躍した。トイレのティッシュ・・
そして野菜作るときの肥やしは。。。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:17:48 ID:mdNCFkK3
ビニールのない時代・・・
新聞紙で袋を作った・・・袋貼り内職
野菜や魚、商店の品物を入れる、やきいもを入れる。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:18:01 ID:wHOP1sca
ごみ問題も少ない。今は過剰包装、ごみも増える、トレーや綺麗な包装紙
外国に行って思うのだけど。市場で量り売り。トレーなど無いし、
スーパーでは袋も無かった。自分で持って行った袋につめてました。
買い物籠(竹で編んだ)か
買物袋(取っ手だけが木で出来てて売っており、袋の部分は布で自分で作った)
が、どの家庭でもあったよね。
東京の町中でも、夜明けにはあちこちでニワトリが啼いた。
玉子が高かったから、ニワトリを飼っている家が多かった。
今だったら・・・
うるさい、臭い、羽毛が飛ぶ・・・等、苦情殺到だなw。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:48:24 ID:5dZBv+JV
>>15ええ〜っ?杉並在住だったけどそんなことなかったよ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:34:11 ID:XZZS8ujY
家はウサギ飼っていた。知らなかったけどそれ売ってたらしく。
それがハムになるって聞いてそれから食べられなくなった。
買い物籠・・そう思い出した。
今我が家の後ろの家鶏飼ってます。でも鳥インフルエンザが流行って
ちょっと遠慮しながら。普通の住宅街ですが。
でも懐かしい「コケコッコー」べつに嫌いではない音の世界です。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:39:38 ID:0OhPOMSz
私が住んでいた裏山、採草地と言いました。
それは馬に食べさせる草を・・・馬と言えば、馬糞を踏むと大きくなる?
と聞いて学校帰り。雨にぬれた馬糞を踏みながら帰った。
それで・・・大きくなった?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:38:56 ID:9NMCvn8V
うん大きくなった。と、思う。
昔は蠅が沢山いたけど、今は少なくなった、それに鼻をたらして
袖で拭いていた子。袖口はガビガビ。
蚤、シラミ、回虫。いろいろいた。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:10:01 ID:JLVzoKse
今清潔すぎて、みんな抵抗力無くなったね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:05:54 ID:rMsjmzcq
今日聞いたのだけど、食べ物の栄養価が下がったって!
同じほうれん草でも、りんごでも・・・
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:41:31 ID:ybq9mZBC
要するに路地栽培から、いつでも食べられるハウス栽培、又
農薬!
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:59:16 ID:E0fEDAYY
それって売れればいい!
ところで蠅取りリボンって最近みませんが、そんな商品は?
ヨーカドーに去年売ってた、
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:23:09 ID:omxWSVDX
蠅をとって学校に持っていきませんでしたか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:47:17 ID:0v4botkB
行った、マッチ箱に入れて。何処にも蠅が沢山いた。
だけど今少なくなったと思いませんか?蠅も住めない世界。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:01:58 ID:mpPE+gtw
20年代の思い出って。。もう遠くなって、思い出すこともすくない。
さあ、頭の運動、いろいろ思い出してください。
マッチ箱で想い出したが
餓鬼の頃はマッチ擦り投げ遊びに励んだ記憶。
正確に投げるとかなり遠く迄火付きマッチ棒が飛んだが
ありゃ放火の一歩手前だ。
しかし五木の青春の門で有名に成った田川の男か喜納昌吉かどちらかに聞いたが
餓鬼の頃はマイトを川に放り投げて魚を浮かせてたと謂うから少し次元が違う。
マッチ擦ってマイトに火付けたは良いものの、
間違って右手のマッチ棒の方を川に投げて仕舞った男はその後左手首が無いだと。
本人は出入りでやられたと誤魔化しているなんて笑った。
火事で煙突が倒壊する恐れがある・・・非難させた・・・???
笑っちゃうな
東京大空襲でも焼け残ったのは風呂屋の煙突と、質屋の倉と、お寺の墓石だwwww。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:55:30 ID:mvgbWeER
昭和20年代の思い出の歌は??
コトコトコットン、コトコトコットン、ファミレドシドレミファ♪
うたもた〜のし〜〜〜や〜、とおきょき〜〜ど〜〜〜〜♪
昭和20年前半なれば・・・ぎ〜んよくつらね〜て〜、みなみのぜ〜んせ〜ん〜〜♪
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:22:19 ID:nfWHI5Sb
コトコトコットン・・て森の水車?そのほかりんごの唄、鐘の鳴る丘、
など・・あのころはラジオの時代だった。紅白は最後まで聴けずに寝てしまった
ひゃらりひゃりこ、ひゃらりひゃれろ・・誰が歌うのか不思議な笛が♪
笛吹き童子、だったかな?
ラジオから流れる歌、ドラマ。君の名は・・など
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:47:26 ID:QmeT+HiY
28年生まれなので20年代のことは何も覚えていない。
30年代 小学校の低学年の頃 新小岩には田んぼと畑ばかりで、
よくザリガニを捕ったのだけは覚えてる。 一日の小遣いが5円で
イカの足を買い一本だけ凧糸につけて釣ってた。
上一色第二小学校の卒業生いますか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:29:02 ID:l+M9jkFr
上一色ってオオムのあったところですか?
【上一色】(かみいっしき)1〜3丁目 昭和61年5月1日
上一色村。明治22年鹿本町大字上一色、昭和7年江戸川区上一色町、同41年南小岩5
〜6丁目・西小岩1〜3丁目・上一色町に分かれ、同61年新住居表示により現行の「上一
色」とした。
上一色の由来
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:11:49 ID:k56s6K0L
なるほど・・上一色って村だったのですね。
上九一色村と間違えました。失礼しました。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:24:17 ID:iH39r9qg
ア、ア、アパ〜トちゃん♪
42 :
無名:2006/06/21(水) 12:28:24 ID:HTuDgHT9
アパートちゃんの主役は、松島トモコ?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:36:15 ID:TdK08Mim
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:21:48 ID:/iE4pY3g
鰐淵晴子のノンちゃん雲に乗る って映画みました。
路傍の石とか・・子供の頃映画教室ってありましたよね?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:06:20 ID:t9BLfwQg
あのころは、本当映画教室があったね、
すごく楽しかった。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:20:10 ID:aIXsvXrY
私の生まれ育った町ではレコードコンサートというのがあって、小学生の私は
背伸びして、高校生や大人に混じって聞いてました。
市民会館の舞台に大きなスピーカーを置いてクラシックレコードをいろいろ
聞かせてた・・・・。800人座れる客席に30人という時もあったなあ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:39:17 ID:eIm3xmNh
映画も町の映画館まで行きましたね。
でも小さな映画館今は無くなり、映画って今のほうが遠くまで
行かなければです。
町のレコードコンサートなんて大きな都市なんでしょうね。
昔宝塚が慰問にきた。今思い出した。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:38:22 ID:QVR+XX1/
い、慰問ですかー
戦時中だな、こりゃ。
映画は5本立てで30円だったかな。
夏の夜に公園で映画大会が楽しみでした。
路傍の石で伊勢屋に丁稚奉公にいった吾一に番頭から
「あんたは今日から吾助だよ」と言われた事や
炭住の優しかった、に兄ちゃんが
四つめの犬を不吉だから捨ててこいと言われて
ずぶ濡れになった事で死んだシーンを
涙ながらに見てたなあ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:15:18 ID:jkj3bac9
すごーい!良く覚えてますね。
私はそんな映画があったな。位です。野外映画ですか?
あったかな?あったような?
これってボケでしょうか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:58:37 ID:BV3VD+v4
まだボケる年ではない
51 :
名無しさん:2006/06/25(日) 19:04:35 ID:eruD7fIO
学校でDDTをかけられた。
子供を、おんぶして、授業を受けてる子がいた。
風呂に入れない子を、当直の先生が学校に泊めて風呂に入れていた。
傷痍軍人が寄付を集めていたが、帰りには、サッサと、歩いて帰った。
それでも、町中が優しさに溢れていた。
あちこちで、いろんな人が、よく泣いていたのを覚えている。
私もたくさん泣いた。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:55:21 ID:K2Bw9veV
沢山泣いたけど、優しさはいまよりあった!
DDTも思い出す。回虫。これって、野菜も無農薬。
なにがいいのでしょう?
無農薬で有機堆肥だからね
キャベツなんかに新聞紙の破片がくっついてた。
落とし紙に新聞紙が普通だった。
回虫で腹膨らませたあげく
腸閉塞で急死した近所の子がいましたね。
学校の便所からサナダ虫を1m位
引きずって泣きながら出てきた
下級生の女の子も見ました。
今はダイエットの為にわざと
サナダ虫を飼う人もいるとか。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 10:29:15 ID:yKlQr00/
新聞紙だった。ごわごわ痛かった。
へぇ〜サナダ虫1メートルもですか?びっくり。
ダイエットと言えどサナダ虫なんていやだ。
ダイエットにいいと言うこと、大体がだめだけど・・・・・
へんな薬で死んだり。
新聞紙でこするんで、小陰唇が肥大して黒ずんだ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/26(月) 18:50:14 ID:huS6j8dQ
サナダムシは、飼ってはいけません。ちょっと滞在していただくのです
虫下しを忘れずに、飲みましょう。
ダイエットよりも、アレルギーに良いらしい。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:18:52 ID:0IHg2/7u
なあるほど滞在型、ダイエット。
20年代ダイエットしなくても皆食糧難で痩せてた?
それでも太った人いましたか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/27(火) 23:45:36 ID:C0QPEcBP
戦後生まれは、食料難は、あまり実感としてない。
外国からの援助で、給食にミルクも出たし、パンもマーガリンも出た。
ミルクも、マーガリンも、味が悪く、先生に見つからぬよう
処分するのが大変だった。食べなかったという事は、
他に食料が在ったという事かな。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:57:03 ID:w6wvJmAQ
給食は、戦後の子供たちを助けましたよね。まずかったけど!でも
世界では今でもそんな食事も出来ない人たちがいると思うと、
複雑ですね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:30:23 ID:YZviee5h
何百万人も殺され、日本国中を焼かれ、原爆落され、あんなに酷い目に遭ったにも
拘らず、アメリカを憎む気にならなくなってしまった日本人。
それは戦後の食料不足を補ってくれた有り難さが、よっぽど身に沁みたんだな。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 20:12:20 ID:4AtRDNsP
古都京都等には落とさず、天皇制は残し…アメリカのしたたかさを感じる
落とさなかったのではないですよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/28(水) 22:06:35 ID:JfboBGbl
<<60 ごもっとも! クリスマスには協会から クレヨン迄戴いた。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:07:03 ID:kGR9aK17
では何?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:22:25 ID:euqUwLAQ
日本人はアメリカ好きな人多いですね。
でも韓国、北朝鮮嫌いが多いと思いませんか?
何故でしょう?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:28:59 ID:ke+onmmH
貧乏が嫌いなだけさ
駅前の土地
68 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/29(木) 23:07:33 ID:FXzT8g5c
昔、韓国から多くの文化をもらってるのを、忘れてる。
顔が似てるが、大陸的な民族と、民族的に純粋な日本人とは
ものの考え方が違う。アメリカだって、余り好きではない。
伝統がないから、アメリカは扱いやすいだけ。
20年代に、関係ない。脱線!すんません!
>>民族的に純粋な日本人??? (´,_ゝ`)プッw
おまえ脳障害と違うんか?
北から、西から、南から、やってきた寄せ集めじゃんかよ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:02:38 ID:VC/JB4T7
京都人ですが
京都へ原爆投下は予定されていたそうです。
目標は、国鉄京都駅の西、梅小路。
理由は、東海道線と山陰線の交差点で、目標認識がしやすいからだそうです。
数年前の京都新聞に、詳しく書かれていました。
原爆投下を予定している街には、できるだけ無傷(爆撃せず)な状態で、原爆を落とすつもりだったとか。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:05:48 ID:VC/JB4T7
↑
原爆を落とされていたら、今の私は存在しなかった。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:54:21 ID:XliSdxk+
今生きてるって事は、大昔から、先祖が何とか生き延びたからですよね。
今ここにいるってすごい。。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:03:00 ID:VH8ludp0
20年代・・何して遊んでいた?
石蹴り、お手玉、かくれんぼ。 だるまさんが転んだ・・
物がなくても遊べる遊びが多かった。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:06:01 ID:BJUHHUwr
けんけん、ゴムだん
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:42:01 ID:N4TMY1fd
ドッジボール。。買ってもらったボールが、木に刺さりパンク
嗚呼悲しかった。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:38:24 ID:IB2EAxUK
竹馬、ローラスケート。
しかし、毎日、ソフトボールばかりしていたな。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 08:19:58 ID:Dlsrms0T
お医者さんごっこしなかった?
したよ
そんなネタは古いんだよ、やめとけ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:46:38 ID:kf2w8yfI
はないちもんめ 馬とび 本当に身体使った遊びだった。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/06(木) 16:57:41 ID:DDM20gBn
チャンバラごっこ 木の上の秘密基地作り。
よく徒党を組んで歩いていた。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:06:49 ID:YbGpgWuv
検便は小さなマッチ箱で棒の先にくくり付けて学校まで
可愛い女の子もマッチ箱に・・・匂いが気になった!特大の
マッチ箱にいっぱい入れて来る男も居たな!
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:27:18 ID:r8KOK3AJ
有楽町の、くらいガード下にマッチ売りの少女がいたな
五反田にもマッチ売りのオバサンがいたな〜
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:28:40 ID:n0mlON5T
さすが都会だね、マッチ売りの少女には出会ったことはない。
街角に立つ傷痍軍人なら知ってるが。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:34:21 ID:q5Pgmlsq
学校、元旦に行ってみかんもらって帰ってきた。
ちなみに私の今住んでいるところ、元旦に顔合わせがあって
東京に向かって万歳してた。
そう数年前まで。
>>83 うそこけ!
花売り娘はいたけど、マッチ売りはイネーよ。
>>86 >83が言ってるマッチ売りの少女の意味誤解してないか?
〜マッチ1本づつ売ってたんだろ。1本の燃焼時間の「観賞」いくらで…
〜昼だけの生活で古い過去は語れない〜
>>83 〜五反田のマッチ売りのオバサン〜のフレーズで師かとふと想う
ヨコハマ メリーは違うぞ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 05:46:14 ID:5L2sLO5w
マッチ売りのオバサン「アチッ〜やったわね覚悟しなさい ブリッ」
小学生のオジチャン 「シードイ」
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 06:00:20 ID:5L2sLO5w
ヨコハマのみなとから〜
赤いクツはいてた女の子「異人さんに 入れられて いっちゃった♪」
93 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/07(金) 08:50:12 ID:l0RtqsPM
ヨコハマメリーさんは、健在ですか?
>>87 ○| ̄|_ 誤解してました、ウッカリしてますた、はずかスイ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:58:09 ID:rZ8cNJ02
そうそう元旦学校いったね!
流石に学校では万歳はないね。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:01:57 ID:FI3WkUzn
ボケないでねと娘が 大人の塗り絵を買ってくれました。
今は竹久夢二の塗り絵・・昔も塗りえがあった、着せ替え人形とか
うーん…。
夢二は版画風でグラデーション少ない斉一彩色だから
塗り絵には格好の素材なのかも知れない。
よい娘さん持っておしあわせ。
しかし…、塗り絵はボケてからで良いんじゃないすか。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:26:00 ID:DuOoC4u+
塗り絵とか、タンバリンとか、む〜す〜んで〜ひ〜ら〜い〜て〜とか
やらされるようになったら・・・・氏ね!!!!
生きてたってしょうがネエだろw。
年関係ない、なるヤツはなる、ならないヤツはならない。
なったら、税金の無駄遣いだ、氏ね!!!
オレは71、まだ現役だ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:32:33 ID:VegaHZpl
やらされるようになったら・・・ヤバイかもね。
自分で何か探して、自主的にやるくらいじゃなきゃぁね。
>>98 身の回りに、そういう人が居ないうちは
氏ね!とか言えるんだよね
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:11:58 ID:EJCMl5ph
昭和20年代は信州在住だったから、都会の事は全然知らないが、
川原へ薪にする為の流木拾いとか、停電とか、紙芝居とか。
鉄道以外は自転車と馬車と木炭バスしかなかった町に、
ボンネット・バスが来た時はみんなで見に行ったっけなぁ。
野糞をしていたら野良犬がうしろからそれを食べに来て、
あの時は生きた心地がしなかった。
母方の叔母さんはその野良犬たちを片端から捕らえて、
バーベキューと言うか、焼いて食べてたけどね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:59:39 ID:eFNaVhxS
今はやっているの知らないの?大人の塗り絵だよ。
やらされているなんて失礼だよ。
71歳だと言うけど見てみないで言うことでないよ。
そんな子供みたいな塗り絵ではないのです。
現役ってなに?塗り絵している=むすんで開いてではないよ。
自分で食事も作るしなんでもできる。
でもテレビばかりの生活でなくてやっていることに中身知らないで
言って欲しくない。たとえば絵手紙、きり絵、パッチワーク。
そんな事と同じことなのだから。。現役の貴方の趣味ってなに?
103 :
97:2006/07/09(日) 01:19:31 ID:sh6WoCjR
>>102 まあまあ…。
私のコメントが引き金で糞レス付いたようなので少し釈明して置きます。
竹久夢二は大好きですので、これを選んだお嬢さんの卓見に更めて敬意を表します。
しかし
>たとえば絵手紙、きり絵、パッチワーク。そんな事と同じことなのだから。。
については貴方とちょっと認識を異にします。
個人的な趣味の範囲に入るので一概には謂えないとは思いますが
塗り絵は見当識の根幹を成す図形認知能力を保つ効果があって
これは認知症の進行予防にも大きな効果があると聴いています。
(無論、認知症の人の為だけのものでは無いのは謂うまでもありません)
絵手紙、切り絵、パッチワーク等 は
いずれも認知症など関係無しに皆さんが趣味で愉しんでいるもの
ではないかなと思いますが如何でしょう。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:11:13 ID:AOsKhqUD
>>100 身の回りに、そういう人が居るひとだって、
心の中じゃあ、「早く氏んでくれないかなあ・・・」と思ってるんじゃないの?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:46:48 ID:L9Y53Qrm
もう終わりだね。皆さんにそう思われては。
でも自分で行く度胸もない。
20年代・・もっと違う思いで語りましょう。
春凧を作ったが失敗に終わり、パソコンで凧の作り方見て作っら
見事飛びました。孫は大喜び、絵はアンパンマンを書きました。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:49:38 ID:/rJI+M9I
凧揚げ、こま廻し、メンコ、ベーゴマ。他何があったかな?
ビー玉取りッこ、釘差し取りッこ。
ボルトナットの間にカンシャク玉つめて投げる。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:59:23 ID:0UPUqP7Z
なんとなく与えられたものでなく、自分たちで作り出して遊んでいた
スキーも竹で作ってスケートのように短いもの、先をあぶってまげて
遊んでいました。竹スキーです。
ヤツデの実をつめて打つ竹(篠)鉄砲、当ると結構痛かった。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:17:22 ID:THkAgbjI
トンボを採ったり、魚を捕ったり、でも最近はトンボも少なくなった
そのほか少なくなったものは?
処女
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:43:23 ID:ib/2oKOY
・・・たしかに!(-_-;)それと、めだかの学校!生徒も先生も少ない!
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:11:19 ID:AyKZm7Tw
111 面白いなるほど。
ではそのほか少なくなったものは?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:14:53 ID:ow8KZ0Jj
かみなり親父、団扇、蠅・・
夕暮れまで聞こえた子供達の遊ぶ声。
道路に落ちてた馬糞。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:32:47 ID:BvzifYjE
馬糞は踏むと背が大きくなるといわれ・・何の根拠か?
雨の日踏んだ思い出があります。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:24:05 ID:XjcFRUM8
ボールが見えなくなるまで、ボールを追っていたあの頃。
そういえば、馬車が石炭を運んでいたな。
半世紀過ぎた今なら、とんでもない光景だな。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:44:44 ID:0RWsjigN
トロッコとかも見た・・あれは鉱産の鉱物を運んでいたのだ。
馬車は、今でも発展途上国では活躍してますね。
あれが日本の20年代って感じですね。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:26:48 ID:D4zvKvK7
戦後の日本食べ物もなかったね。
どんなもの食べていたか?思い出して!
私モナカカレーって思い出します。
121 :
無名:2006/07/13(木) 02:31:47 ID:Ikw4HbiI
20年代かあ、、、
122 :
無名:2006/07/13(木) 02:36:26 ID:Ikw4HbiI
20年代と言えば、思い出されるのが「サッカリン」と言う奴。
そう、砂糖があまりなかった頃の人口甘味料。
家の台所に細いガラスの容器があり、その中にその代物が入っていた。
白っぽい粉だった。
味は覚えていない。
サッカリン…
succa…甘いという意味のラテン系接頭辞
仏語のsucre スクレがシュガーと同義ですね。
アメリカ製のスイートゥンロウという
錠剤の人工甘味料が有名ですが
これがサッカリンナトリウムが主成分。
潅仏会の甘茶の甘味は「ズルチン」ですね。
最新の人工甘味料は「スクラロース」フランス語のスクレから来ています。
アスパルテームと違い熱に強く、沸騰させても甘味が残ります。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:47:02 ID:xWfSGxdL
鯨の肉が安くて食い放題だったな。
サッカリンもズルチンもいずれも有害成分ありで消えたんですかね。
ズルチンの方が甘味は強かった。
まあ白砂糖も漂白剤ベタなんで似たようなモンだと思うが…。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 17:37:25 ID:X7Df37PS
サッカリンとズルチン、量が多いと苦かった。あと塩餡の饅頭を食べた。
最近の子は学校の創立記念日等に饅頭貰ってこないのか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:08:29 ID:oo3w0J4G
もらってこないよね。昔は紅白の饅頭が配られたね。
天皇陛下から御下賜のお菓子頂いたことがある。
実際は天皇が知ってるわけないけど。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:45:45 ID:2Bv1OGm6
この間まで元旦に、東京方面向いて万歳してた!
そんな田舎に住んでます。
そういやこの間の、そのまたこの間までは
比島、サイパン、グアムでも日本方面向いて万歳してたね!
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:58:26 ID:wATZI+qH
天皇陛下の写真どの家にも飾ってありませんでいたか?
ちょうど今の北朝鮮が、金日成の肖像画飾るように。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:22:19 ID:UVMhpaXN
オレは有楽町の、くらいガード下で南京豆売りをしてた
かわいそ ナ オレにGIガ 買ってクレタのを今でも思い出す
↑うそっぽいガキの作文・・・すぐ判るよwww.
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:23:39 ID:d9CO3HNK
天皇の写真、祝日の日の丸も消えて来たものの一つだね。
消えた、物、言葉もまだ沢山あると思うけど!
>消えた、物、言葉もまだ沢山あると思うけど!
長幼の序もこの国では消えつつあるんだろう。
尊敬に値する年寄りも消えているからどっこいどっこいかな
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:00:45 ID:J1Fwetn3
age
靴磨の存在を覚えているのは70年代初頭位迄か。
新橋駅前と新宿西口駅前では大変お世話に成った。
新宿は仕事前。新橋は仕事後。
新宿西口も地下が出来てから地上なんで八卦見と同じで徐々に減っていった。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:23:10 ID:ojCwEJu5
ギブミーチョコレート
サーサ皆さん 東京名物 とってもシックな 靴みがき〜♪
鳥打帽子に 胸当スボンの 東京 シューシャイン・ボーイ♪
僕の好きなあのお嬢さん、今日はまだ来ないけど〜♪
きっと彼女は来てくれる〜、雨の降る日も風の日も〜♪
さあ〜さ皆さん、ボクが磨けば ど〜んな靴でもよく光る♪
シュッシュシュッシュシュ、シュッシュシュッシュシュ、
ゆかいな靴磨き〜〜〜〜♪。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:01:29 ID:W7gtd8ij
語ろう
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:11:31 ID:tenHYChk
新宿西口の改札出口の坂道は〜鉄鋲を打つた軍靴、登山靴で歩くと滑りやすく
にしぐち一枚岩(スラブ)と呼ばれ、恐れられていた〜
貧乏人だったので革靴に鉄鋲は自分で打ったが、30年代(高校)までかな。
20年代の小学校時代の編み上げにも鉄鋲が打ってあって
良く滑ったモンだが、自分で打った記憶は無い。
貧乏人の餓鬼のくせに編み上げ履いていた理由は覚えてないが
たまたまだろう。脱ぐのが面倒だった。
当時クラスの他全員は運動靴(ズック)だった記憶
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:00:46 ID:VA56AQvU
楽町や橋の駅前にいる靴磨きと違って新宿民衆駅前いたのは靴直しだった〜
「親爺(サマジ−)よ、その靴半張りしないと持たないぜ、かしなよ」
「二十円(フリジュ)で、いいぜ」
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:28:53 ID:RDPV7FIR
20年代に流行った言葉他・・斜陽族 6、3制 鉄のカーテン ノルマ
リーゼントスタイル アロハシャツ アジャパー 冷たい戦争
パチンコ同様「ビンゴゲーム」流行った事がある、あれは30年代だったろうか。
アナウンスが面白かったな。
そういえばスマートボールというのがあったな。
いつ頃だったんだろう?
スマートボールはかなり後30年代、野球ルールのヤツとかな。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:00:34 ID:eLUPJMxt
歌声喫茶は?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:27:52 ID:yvZqhFAc
新宿(場末だった)浅草(淫猥だった)銀座(エスカレタ-があつたのは白木屋だけだった)
ブクロ(流血の喧嘩あり怖かった)五反田(お女郎さんの匂いがして、いちばんコワイ〜)
渋谷(田舎の入り口〜)上野(東北地方〜)
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:32:54 ID:yvZqhFAc
目黒(ドレメのお姉さんに ヨコ眼で睨まれた〜)
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:34:35 ID:eLUPJMxt
ドレメって懐かしい。
ロカビリーブームは?30年代?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:51:32 ID:xey0ddQV
新し杉、、、「エノケンの孫悟空」じゃなきゃ駄目。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:37:51 ID:MwtH59Sp
懐かしいね20年代
生きているうちに語り継ごうではありませんか!
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:12:45 ID:Wx/x0NH7
コッペの歌
♪民衆の飯コッペパンは 安くて量が多い〜
高く立てコッペパンを その影に死を誓う
銀飯よ去らば去れ〜 我らコッペパン守る〜
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:23:53 ID:Wx/x0NH7
♪清酒よ去らばされ〜 我ら焼酎守る〜
♪ピ−スよ去らば去れ〜我ら新生守る〜
買物ブギ
笠置シズ子・・わてつんぼで聞こえません・・・
放送禁止用語に引っかかり
神野美伽・・・わて何にも聞こえません
くだらない!!!!!!!!!!!!!!。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:24:46 ID:fI62pGY6
昭和の奥ゆかしさってなくなったね。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:21:18 ID:ARvrj/4Q
今では車で回ってくるが、(ロバのパン)は、当時は本当にロバが引いてた。
時々買ってたが、いつか学校から、(ロバのパンはロバを触った手でオジサンが
作ってるから不潔なので、買ってはいけません)と、無粋なプリントが回され、
買えなくなってしまった。 ちょっとガカーリした思い出がある。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:35:23 ID:HG+SNuD6
うちは田舎で本当何も無かったな。
でも映画は見に行った。蛇姫シリーズ怖かった。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:54:10 ID:DJnGcPTH
若様侍の大川橋蔵かっこよかった。
みんな死んでしまったね。
ちょっと新らし杉w。
昔の映画ってさあ(たらお晩ないシリーズとか)
知恵蔵が最後の対決のシーン・・・
白バイ先等に警察隊が発進すると、客席全体拍手の嵐になったよな。
心の中で「早く!早く!」って叫びながら・・・
他愛ないもんだった。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:38:27 ID:m1vgzDmR
市川雷蔵も新しい??
>>162 >(ロバのパン)は、当時は本当にロバが引いてた。
う、面白い。知らなかった。
喰った事は喰ったがかたちは覚えてないな。
覚えてないと謂えば、オリエンタル・カレーのコマソン(新しくてスマン)
大好きだったが、喰ったかどうか覚えてない。
♪〜なつかしーいー、懐かしいーいー、あのーかーおーりー
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:26:23 ID:a0Bz9OhL
>>167 ついでに言うと、動物園の(お猿の電車)も、ホントに猿が運転してた。
ちゃんと運転台のレバーをグルグル回してた。 俺達子供は大喜びだったな。
あれ、免許持ってたんだろか? ンな訳ないか。 w
戦争が終わり戦後復旧もようやく終わり、来るべき明るい未来が予感され、
日本と日本人の幸せな時代だった。 今みたいに凶悪な事件などなかったよ。
これひたすら戦前の学校と社会教育のなせるわざ。 アメリカが日本を駄目にした。
>>168 >ついでに言うと、動物園の(お猿の電車)も、ホントに猿が運転してた。
これはさすがに知ってる。
>あれ、免許持ってたんだろか? ンな訳ないか。 w
無論免許皆伝〜猿面冠者のね。
>アメリカが日本を駄目にした。
その大分後エズラ・はーげるなんてヤツがジャパン・アズ・No.わん
なんて胡麻擦ってた頃はアメリカを悪く謂うやつは少なかったような記憶。
戦前の軍事教育も独型と仏型が競っていた訳けだから敗戦後も脱亜欧入は同じ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:19:06 ID:9hSVBZsX
そうかそれ以前か・・ここの話題は。
鞍馬天狗は?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 04:39:23 ID:uoWyd2CO
鞍馬天狗はこの時代でOK。 嵐寛寿郎だっけ? 馬に跨がり、杉作、今行くぞーって、
パカラッパカラっと走るシーンに皆大拍手。 日本人が素朴なイイ時代だった。
先程の補足: アメリカの行き過ぎた(自由)これを、ナニをしてもイイ、何でもアリと
勘違いした日本と日本人が世の中を悪くした。 その意味では遥かに戦前の教育が
良かった。 と、ラジオ深夜便を聴きながらふと思う、暑い夏の朝なのであった。W
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 09:54:54 ID:ehzC6gfl
>暑い夏の朝なのであつた。
夏の朝会での木刀をふって面、胴、小手、突きの「国民臣民体操」が中止され〜
夏の早起き会となり、「国民保健体操」がまた始まったのであつた
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:57:19 ID:3zA6HT0v
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:03:19 ID:7hncwlG5
東千代之介って30年代なんだ。段々いろいろが忘れていく。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:19:13 ID:t5VkhUjU
>暑い夏の朝なのであった。
そっかい子は村の子供とすぐ仲良しに、なったのであつた
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:52:01 ID:t5VkhUjU
暑い夏の昼
黒い艦載機が舞い降りててきた
操縦手の顔が、こちらをみてるのが、はっきり見えたのであった
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:46:40 ID:EocIxQz+
山の中、そんな怖い目には会いませんでした。
暑い夏の夜
スイカ畑のスイカが食い荒らされると、そっかい子のせいにされるのであった
夏休みと言えば肝試し。
昼の間に有志が準備。
ローソクとスイカの皮をくりぬいた顔。
セロハンを細長く切って束ねたもの。
こんにゃくを糸で竿にぶらさげる。
あと何があったかなあ。
夜8時に近所の子供が集合。
ひとりずつ、出発しお宮の賽銭箱の前に置いてある紙切れを取って帰る。
キャーという声が聞こえる。
怖いというよりみんな楽しくてしょうがなかった。
「またやろうな」と言い合いながら家に帰った。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:30:54 ID:t5VkhUjU
姉ちゃんは、きゃーと ぞうきんを さくような ひめいをあげて
おとなりのお兄ちゃんに抱きつきました〜
お兄ちゃんは、すごくごきげんで「またやろうな」といい合いながら家にかえった
暑い夏の夜
蚊とり線香とシッカロールの匂いが漂う蚊帳の中で目を瞑っていると
子供が寝静まったのを確認した浴衣姿の両親が団扇片手に
そおーっと砂利音抑えながら下駄で近くの川の土手まで
虫の音を聴きに出掛ける気配が分かる
一筋の夜風が舞い、安い風鈴が鳴り掛けてやむともう夢のなか
蚊帳の中の営み(古いね)って情緒あったよな。
今のガキは・・・蚊帳?読めないかな?カチョーって言ったりして。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:36:06 ID:+QHtGmSG
炬燵の中で足をちょんちょんとたたき、目で合図
そんな、事が燃えるよね。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:36:56 ID:uczOcpUs
商店街の中で育ったが、毎日、美空ひばりの歌がスピーカーから流れていたな。
♪ 山の牧場のー ♪とか、♪ 花を召しませランララン♪ とかな。
車などそんなに走っていず、未舗装の道路、横丁はガキ共の天下だった。
土に五寸釘を打ち込み、陣取り合戦。 ビー玉、パッチン、(関東のメンコ)
それから(おんじゃく)と呼んでたが、多分、(温石)の漢字を当てるのだと思う、
色とりどりの、チョークほどの寸法の柔らかい石棒で道に絵を描いたりして遊んだ。
イイ時代だった。 あれは幸せな人生の午前中だったな。 そんな思いに耽りながら
冷房の効いた部屋で光ネットの工事業者が来るのを待っている、涼しい夏の朝なので
あった。 今日から光。 さぞエロ画像の表示が速くなる事であろう。 w
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:45:21 ID:nVTQJo7g
パッチン懐かしい。東京ではメンコと言っていた。
昭和23年に地方(北陸)ではパッチンと言った。
おんじゃくは知らない。
東京に居た頃(昭和23年)はロウ石(蝋石)と呼んでいた。
舗装道路にデカデカとマンコの絵を描いていた。
あとかんしゃく玉もあった。
鉄の二つに分かれた分銅の間に火薬の詰まった紙を挟んで
舗装道路に落とすと大きな爆発音がした。
金持ちの子供はピストルを持っていた。
羨ましかった。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:17:28 ID:uczOcpUs
マンコの絵か。 懐かしいな。 今のフジテレビのマークみたいなのな。w
俺達ガキ共は何だかよくわからないままにでっかく描いてたな。 考えると顰蹙モンだな。
おんじゃくは多分、その蝋石の事よ。 アレ、天然物だったのかな、それとも人工物
だったのだろうか? 知ってる人オシエレ。 それと、かんしゃく玉は、俺達は大きなナット
二個をゴムで繋げ、間に紙火薬を挟んでコンクリート塀に投げ付けてた。
どこでも同じような事してたんだな。 ちなみに俺20年代当時は福岡の久留米市。
「鉄の二つに分かれた分銅・・・」
そんな結構なものは買えないから、
ボルト、ナット、ボルトと組み合わせ、中に火薬紙をいれゆるめに締める。
そして上に投げる、落ちた時にショックで爆発する。
ボルトナットは焼け跡からいくらでも拾ってきた。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:27:54 ID:nVTQJo7g
>>187 あんた、もしやF86Fが好きだった人?
俺は昭和23年まで東京にいて12月に富山に引っ越した。
富山万博(昭和30年頃)にF86Fの編隊が五色の煙を吐いて
空中散会する姿は今でもくっきりと思い出すなあ。。。
富山でも進駐軍がいて追っかけた。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:49:06 ID:nVTQJo7g
>>188 確か、その分銅は5円だったと思う。
一回お使いに行くと、距離によって2円から5円だった。
それと夏は鳥もちを竹ざおの先に塗って蝉を沢山とった。
夜、父親に煩いと怒られてしぶしぶ離した。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:46:12 ID:ZHs5h0nN
>>189 良く分かったね。 その通り。 以前、似たような別のスレでお目に掛かったね。
(戦後ッ子)(現代っ子)と呼ばれた俺達も早や、還暦近くなった。 今は落日前の太陽よ。
人生なんて思いの外短かったな。 又色々と懐かしい話を聞かせて欲しいもんだ。
蛇足ながら、先程、光ネットへの切り替え工事が終わったが、ケーブルと比べ、劇的に
は速くならんな。 多少速くなったかな? という程度。 ガッカシ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:24:57 ID:q0oPWDFL
>今は落日前の太陽よ。
日が昏るるに 未だ先は遠し〜
おー いい話し全開じゃあないか!
おんじゃくって言葉は初めて聴いた。
蝋石に色付きはあったかな?
人工物じゃあなさそうだから色付きは観なかったような
悪戯画きの必携品だったから蝋石で狼藉働いた訳けだ。
アラレ大のかんしゃく玉もあったがいつの日にか消えた。
替りに定間隔で火薬埋め込んだ紙テープを装填するピストルの玩具が出てきた。
硝煙の臭いが心地よかったがこれもいつの日にか消えた。
梅雨時など劣化すると数回に1回位鳴らず寂しかったな。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:31:33 ID:0gnCAHhn
今日はNHKBSでボニージャックスが歌ってた、
えらい爺さんコーラスだった。ダークダックス、デュークエイセスもそうだけど。
今の若者はただガチャガチャうるさい事やるだけで、ああいうコーラスは
もう出て来ないのだろうか・・・。
F86Fはセイバージェット機と言ったな。
今考えるとそんなにかっこ良くないかもしれん。
当時はあの後退翼が目新しく感じたな。
オレは東京だけど、多摩川の河川敷に一機展示された事があって、
友達数人と写生に行ったよ、自室に貼っておいたのだが・・・あの絵はどこに行ったのだろう?
人生若い頃(35位までかな)は常に前ばかり見て突っ走ってたな。
ところが50の声を聞くと、もう先が見えてきて、今度は後ろばかり見るようになる。
過去を懐かしむようになり、子供の頃の写真とか整理をしたくなるもんだ。
20歳くらいの時につきあった女の事・・・今頃どうしているんだろうとかw。
かく言う私、70歳w。
昭和20年生まれの私は、若い方だな・・?
20年代というと、紙芝居くらいかな。
貴方の御両親は、今日生きるか、明日生きるか・・・の状況で
他に楽しみがない、やるだけやろう・・・とやり狂った結果、
身篭ったのが貴方だったんですね。
>>196 多摩川のF86F、俺も見たことがある。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:52:40 ID:q0oPWDFL
>20年代というと、紙芝居くらいかな。
紙芝居屋は太平洋戦争まえが最盛期〜
二十年代は「黄金バット第二世」がでてきたけど評判はよくなく皆、映画に無中になってきた
202 :
198:2006/07/29(土) 23:43:13 ID:2bwS9jT4
>>199 そうかもね。
この年生まれは、末っ子が多いんだ。
まぁ、当然だろうね。
この年生まれは、有名な女優が多いみたい。
>>201 いや、毎日、自転車に乗った紙芝居のおじさんが来るのが楽しみだった。
映画って、簡単に観に行けなかったと思うが。
ある環境のせいで、私は毎週、東映の映画を観てたけど。
テレビが出始めたのもこの頃か。
向かいの家の爺さんばあさんが買って、よく観せてもらってた。
「ヒマナ氏飛び出す」なんて・・・
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:51:03 ID:nVTQJo7g
朝鮮戦争のニュース映画が面白かった
38度線を行ったり来たり、うんかのごとく押し寄せる中共軍
バズーカ砲が新しかった
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:15:37 ID:Gb0IfTzR
死の灰とかで雨に濡れると、髪の毛が抜けるとか言われたことも
会ったけど。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:35:34 ID:Oc8PNC2j
第五福竜丸かな。ビキニの水爆実験の近くにいて死の灰をかぶった。
それで、当時マグロの値段が暴落。放射能がこえ〜とか言って
誰も買わない。
うちのオヤジだけが,今が食いどきとじゃんじゃん買って食ってたな。
そのオヤジも死んじゃった。マグロのせいじゃないけどね。
せっかく水揚げした大量のマグロも廃棄処分になってたな、今度のニワトリみたいに。
死の灰雨はマジ怖がってた、雨が降ると誰も外にでなかったな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:28:28 ID:KPlDUl99
戦後の大変な時代だったけど、冷たい戦争とか・・授業で習った、
アメリカと、ソ連 なにか怖かった。
また核がいつ落とされるのか?なんて子供心に怖かった。
「世界大戦争」と言う映画があった。1961(昭和36)
仕事上でで知りあったボリショイサーカスのロシア人出演者と見に行った。
感想を聞いて見た。
「ありえない・・・」笑って一蹴された。
1966(昭和41)
同じく他のボリショイサーカスのロシア人(ボリショイサーカスはいっぱいある)
を広島の原爆記念館に案内した、顔を覆って涙を出していた。
どこの国でも一般国民は戦争を好まない、一握りの人間が起こして何十万もの
人間を殺してしまうんだな。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:12:12 ID:4QtL7B31
トップが馬鹿だと一般国民は大変だと思う、北朝鮮にしても
可哀想だよ・・・・・・そんな国が多いね。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:59:39 ID:y3ixsqur
>マジ怖がってた、
当時、銀幕も放射能映画がぞくぞくでてきたね〜
「放射能エックス」「タランチュラの襲撃」「黒い蠍」に対応して現われたのが「ゴジラ」!
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:16:55 ID:vSFSwJgR
子供の頃、学校から映画鑑賞で「ターザン」を観に行った。
主演はワイズ・ミュラーだったと思う。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:17:39 ID:ElSGOH0G
>死の灰とかで雨に濡れると、
先生「野菜は水で流すから安全です」
生徒「水は何で流すのですか・・・」
先生「・・・・・・・・・・・・・」
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:35:25 ID:ElSGOH0G
>主演はワイズ・ミュラーだったと思う。
相手役のモーリン・オサリバンのジェーンがすばらしいエロチシズムが評判だった〜
「水中でのキス」「空中でのキス」「岸辺でのキス」・・・・
餓鬼の頃レイ・ハリーハウゼンのシンドバッドの冒険観たな。
今思えば「七回目の航海」だったのかな。
佐田啓二主演映画の併映で「火星人襲来」なんてのが記憶に残ってるが
放射能映画観た記憶は無いから世代が違うのかな。
異星人なのでテニスで異常に高く撥ねて強烈なサーブ打つ処を覚えてる。
小学校の夏休みの校庭での夜間銀幕で「風の又三郎」を遊びながら
表と裏を行き来しながら観たが夜風で映写幕がゆらゆら揺れて趣があった。
既に昭和も30年代に入っていたかも知れない。
そいやビキニ環礁のロンゲラップ島の住民はどうしたか。
被爆に加えて地球温暖化で島が冠水して無くなる(まるでベニス)ってんで
大変だって20年ほど前に聴いた記憶があるが。
アホ系米庶民の間では、日本に原爆落とした後、アトミック・カフェなんてモンが
大流行りしたってんだから始末におえない。
が一方で、近年は秀逸な「風が吹く時」や「チャイナ・シンドローム」も作ったし
そもマンハッタン計画に請われて参加しながらも終始原爆計画に反対した
ノーベル賞受賞物理学者ファインマンのような慧眼の士も居るが、
彼は爆発炎上したディスカバリーの原因究明委員会の委員長務めた後
亡くなったと最近番組観て知った。
近年、米国は2世ブッシュたかりのネオコン跋扈でハチャメチャも良い処だが
言語学者以上に警世の賢人チョムスキーの遺志を継ぐ人材も居る。
代議士3世ポチ小泉にうつつを抜かしている日本人はいったい何処へ行くんだい?
215 :
214:2006/08/02(水) 03:56:08 ID:7OdLS1+0
203以降の話に触発されて謂う迄も無い話を書いてしまったので若干反省。
本当は
>>213氏のようなレスするつもりだった。
(↓こんな)
朝鮮戦争のニュースを映画館でリアルタイムで観たかどうかは覚えてないが
おそらくナレーターは一世風靡した竹脇正作でしょう。(竹脇無我の父上)
戦時ニュースは更に知らないが、後で観るとBGMはワルキューレの騎行ばかり。
太平洋・日中戦争の際の日本政府の発表についてはNHKが満州で発見した音盤の特集があった。
更に、今年は8/15特集で終戦直前に満州で関東軍トンズラに依って10数万人の民間人が
ソ連軍の犠牲に成った置き去りの事実を
当時の軍、民間人双方の生き残りの人の証言で特集との事。
私の両親も満州から命からがら脱出行の当事者だったので多少興味がある。
NHK衛星放送BS1 8/15(火)23:10-24:00
「取り残された民衆〜元関東軍兵士と開拓団家族の証言」
まあ、今も昔も対して変わりは無い
216 :
214:2006/08/02(水) 05:13:04 ID:7OdLS1+0
深夜には様々仕事があるw
普通に生活して寝ている人間にはワカランだろうが
>太平洋・日中戦争の際の日本政府の発表についてはNHKが満州で発見した
音盤の特集があった。
これについて若干の説明
当時はテープでは無く、録音放送音源は音盤で現地放送局へ輸送していたが、
本土東京の戦時発表音源は敗戦(終戦ではない)時に、敵国米国の査察逃れの為
(敗戦国では当然)然るべき処理(滅消-廃棄)されたので、重要放送は残っていない。
ところが、中国で貴重な戦時放送用音源円盤が多数発見されたという特集(2時間)
そのうち再放送されるだろう
長々とウンチクのわりには、竹脇正作???
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:32:12 ID:zxHSes4L
そうそう、竹脇正作っていたね。(←漢字あってるかどうかな??)
ニュース映画のナレーションはいつもこの人の声。
低音で甘い声。フランク永井よりずっと甘い。
世間の有閑マダム(古い言い方だね)の心をシビレさせてたな。
人気が出て、一時、ラジオ番組もやってたような記憶があるが。
でも、最後はストレスか何かで自殺しちゃった?ような記憶があるが・・
219 :
211:2006/08/02(水) 16:35:56 ID:vSFSwJgR
>>213さん レスありがとう。相手役の女優さんモーリンのエロティシズムは、当時子供だった私は、
なんだか恥ずかしい気持ちで、胸がドキドキだったかも…
チーターは賢くてよかったなぁ。チーターが出ると、みんな手を叩いたり笑ったりしてたね。
「ワイズ・ミュラー」訂正します。ググッたら「ジョニー・ワイズミュラー」でした。
>>217 昔は、歳喰うといらぬウンチク垂れるバカが居るのを軽蔑していた。
自分もそうなるとはねw
221 :
217:2006/08/03(木) 13:44:32 ID:GKx4LURv
「竹脇昌作」ですよ。
映画の合間に上映する「パラマウントニュース」の解説を担当していた。
語り口に特徴があったため、しばらく声帯模写(モノマネ)のネタにされた。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:23:25 ID:S1tnu0+Y
20年8月3日生まれ、今日で61歳
今日もまた働きに。わずかの糧を得るために。
年金満額もらうまで・・・・・・・・
退職して、年金貰って一年・・・ポックリ死ぬ人イパーイいる・・・
健康だけはな!!!。適当に頑張ってな。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:40:31 ID:3WzK+eTa
>221
そうね、早口で抑揚のない口調で「アイゼンハウァー大統領は・・・」などと
やっていた。
あの頃は映画でもニュースをやっていたもんな。「新聞」が真の意味での新
聞だった時代であった。
>>222 誕生日から判断して、戦中派ですね。
もうちょっと後で生まれていたら、戦後派だったのに。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:49:23 ID:5tmlfIfO
>戦中派ですね。
多くのお子様が空襲警報中 ローソクの光をたよに誕生されたのですね、
立派なお子様を取り上げたさせていただいた方の苦労がしのばれます
227 :
220:2006/08/04(金) 02:00:49 ID:3OJlpcVL
228 :
220:2006/08/04(金) 02:04:34 ID:3OJlpcVL
私が餓鬼の頃映画の合間に観たニュースでの声は竹脇昌作かどうかは覚えてませんが
少なくともその亜流だったでしょう。
229 :
220:2006/08/04(金) 02:11:47 ID:3OJlpcVL
最初に竹脇昌作の形態模写で覚えているのはタモリです。
私とほぼ同年なんで懐かしかった。
230 :
221:2006/08/04(金) 10:42:33 ID:J4xnBl69
タモリなんか出てくる前から流行っていた。
それに「形態模写」は出来ないだろうw。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:35:10 ID:VguL7Zbg
声帯模写というのがあった。
桜井長一郎なんておじさんがいた。
タモリなんてずっとあと。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:42:33 ID:zfFosvXc
20年代ちゃんばらなんかして遊んだ。
道具なんて無くてもその辺にあるもの見つけてね。
創造性豊かな時代
233 :
221:2006/08/04(金) 20:59:47 ID:cQlIodjy
↑釣られてみるけどよ
オレは坂妻、オレはあらかん、なあ〜〜〜んてヒーローを名乗ってたな。
こんな版でも突っ張ってる人が居るんだねぇ
まあのんびり行こうや。
もうあんまり先はないけど。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:51:10 ID:jCxsXH+X
>創造性豊かな時代
材料も動力もなくなってきた
配給玄米を一升瓶と米突棒でザクザクと半白にする「精白米法」
配給きざみ煙草をコンサイスの辞書の紙で巻く「たぼこ巻法」
ドラム缶で作る風呂、古バケツと石油缶で作るカマド・・・・
特に「米突棒」なんて物があったわけではない。
俺んちには家庭用ビリヤードがあったんで玉突きのキューを利用した。
配給きざみ煙草だけでは足らなく、おれの親父はお茶ガラを干したものまで
巻いていた。巻く機械のようなものがあったな。
不要になった鉄兜をナベに加工する職人がいたな。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:23:27 ID:19hK1POq
これからやってくるかも知れない
困窮時代 生活の術を教えようではありませんか?
今の生意気な、口先だけの世代に・・・・・・・・・・・・・
だって彼らは我々の子孫なんです。可愛い・・・・・
いやー、今の子供に草食ったり、ザリガニ食ったりして生き延びるチカラはないね。
街から食い物が消えれば、バタバタ死ぬだけさ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:46:29 ID:JfzE6ElC
真っ赤な太陽 燃えている
果てない波の 大空に
轟きわたる 雄たけびは
正しい者に 味方する
ハリマオ ハリマオ
僕らの ハリマオ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:54:42 ID:p6qTLN3M
全て無菌を好み。
新しい細菌に抵抗できなくなって。
やはり生き抜く力ない。
>>237 >俺んちには家庭用ビリヤードがあったんで玉突きのキューを利用した。
それは重畳
しかしキューの段階的太さで謂うと一升瓶のどの辺りまで到達したんかな
勿論底まで到達出来なけりゃ意味がない。
俺は玉突きはした事がないので、本格的なキューの太さは知らん。
と、いう事は細めのキューだったのかも知れん、とにかく丁度よかったよ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:31:46 ID:eG1p2Lv6
>それは重畳
瓶の口からハタキの竹棒で〜
ざくざく突っ込み、以外と早く白くなりました^^ですね
>>244 うーん、素晴らしい。お袋がなんかの棒でせっせとやってたのは覚えてるが
まさか玉突き棒が米つき棒に変身するとは思いもせなんだ。
よく米が衝けるようチョーク塗ったりして(てへへ⇒莫迦息子のワシなら)
>>245 お袋がやってたのもそれの可能性大です(あはは⇒智恵の時代だった)
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:10:02 ID:sVUtXfxY
莫迦息子のアッシ↓
玉突き屋にいただけで警官の「不良狩り」にあつて始末書を書かされたりして
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:38:55 ID:BLpQV03z
映画が盛んだった。夏休みなんかは子供向けに6本立てなんてのもあった。
以後、この映画ブームは昭和30年代まで続く。 日本映画の黄金時代に
居合わせて幸せだった。 最近又、日本映画が盛りかえしているのは
喜ばしい。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:04:00 ID:Ho2HRmtf
どんな映画見た??
ウォーク ザ ライン−君につづく道
日本映画でなくてスマソ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:55:35 ID:Ho2HRmtf
学校で連れて行った ノンちゃん雲に乗る とか 路傍の石
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:30:18 ID:Ho2HRmtf
老人はもう寝る時間です。明日の朝早いよ・・・
敗戦時満州関東軍トンズラ真相のドキュ1時間50分つぶさに観たが
大本営-関東軍はやはり居留民保護など全く指導していなかった事が分かった。
生き延びた開拓団家族と元関東軍兵士の生き残りの証言には胸痛。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:01:53 ID:h7FBxLjo
>>250 済まん、どんな映画だったかは忘れた。
が、その頃、文部省推薦映画と言うのがあって、これは学校から引率されて
よく観に行ってたな。 いい時代だったと思うよ。【ダンボ】で、親子が
引き離される時に互いに鼻を絡み合わせて別れを惜しむシーンに皆泣いた。
50年も前の思い出だ。 光陰矢のごとし。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:59:21 ID:f3Kmmq8G
>250 適当な学年で、少なくとも1単元は映画を鑑賞できるよう訓練するのは学校の責任である〜
学習指導要領により、団体で五反田劇場に連れていかれ空想科学映画「月世界征服」を鑑賞させられた
この良い映画が私の空想欲を刺激させてくれました
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:40:08 ID:XHdl3Fts
今映画鑑賞なんてないよね。
教室でテレビ画面で??どんな勉強しているのでしょう?
また小学校から英語・・必要と思うけど、他の勉強する時間が削られ
そうでなくてもゆとり教育とやらで学力落ちた、現代の子供
何がいいのだろう?
自分の部屋で、PCでポルノサイト鑑賞、発毛前からシコシコ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:51:09 ID:2w4jeQg/
個人の部屋があって何しているかわからないから怖い。
友達電話も携帯だから、昔みたいに親を通してが無いのでわからない。
「もしもし・・さんおられますか」「あんた誰だね、娘との関係は」なんて
そしてもっと前は呼び出ししてもらったり。。ちょっとドキドキして電話
20年代は電話の思いでないな。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 07:39:27 ID:TVmvmlGV
当時は幹線道路以外は殆どが未舗装で、雨が降ると悲惨だったな。
ズボンは跳ねで泥だらけになり、雨の日は子供心にもイヤで堪らなかった。
然し、横町の路地や、家の土間なんかは、黒っぽい、よく締まった土で、
裸足で歩くとこれがなんと言うか、しっとりして、えも言われぬ感触だった。
ひんやりとしててな。 吸い付くような感触だった。 気持ちよかった。
五寸釘がスコっと刺さる時の感触、手応えも良かった。
ビー玉遊びの時は簡単に穴が掘れるのでこれ又良かった。
も一度、あの時のあんな土に出会いたいな。 それもならぬか。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 07:41:36 ID:TVmvmlGV
当時は幹線道路以外は殆どが未舗装で、雨が降ると悲惨だったな。
ズボンは跳ねで泥だらけになり、雨の日は子供心にもイヤで堪らなかった。
然し、横町の路地や、家の土間なんかは、黒っぽい、よく締まった土で、
裸足で歩くとこれがなんと言うか、しっとりして、えも言われぬ感触だった。
ひんやりとしててな。 吸い付くような感触だった。 気持ちよかった。
五寸釘がスコっと刺さる時の感触、手応えも良かった。
ビー玉遊びの時は簡単に穴が掘れるのでこれ又良かった。
も一度、あの時のあんな土に出会いたいな。 それもならぬか。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 07:50:39 ID:TVmvmlGV
今日から御盆や済み。 皆さん、沢山書き込んでチョーダイマセ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:54:28 ID:1lzQQ2yV
ヤレヤレ、やっとカレーを作り終えた。 ヒマなので連続カキコ。
20年代から30年代初めまではあまり肉を喰う機会が少なかったなナア。
肉と言えばカレーの中の豚コマか、お雑煮の鶏肉程度だったと思う。
肉そのもの、豚肉の生姜焼きなんてのはずっと後になって出てきたと思う。
ビフテキなんてのは話に聞くだけで、力道山が喰うモンだと思ってた。
そのかし、魚は実に良く食わされたな。 特にサバ。 しょっちゅうだった。
それと、厳密に言えば魚ではないが、鯨のベーコンを実によく喰った。
母親にこれはなんと言うモノかと尋ねると、ベーコンと言うモノだと。
本物のベーコンとは、豚のバラ肉で作られたモノと知るのはずっと後年、
中学生になってからだった。 その時にちゃんと本物の【代用品】であると
言う事をちゃんと教えて欲しかった。 それにしても、昨今の鯨の
ベーコンの異常な値段を見る度、あの時もっと喰っときゃよかったと思う。
あれ旨いよな。 よって、捕鯨再開を切に希望するモノであります。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 14:20:51 ID:HYZmmQvt
鯨のベーコンで死者が出る食中毒があって
青空春男−秋男の漫才コンビが
「度胸有ると言うなら、これ食えるか!鯨のベーコン」
ってやって他のがかすかに記憶有り。
盆で嫁は実家に出かけたので、先日バラ肉400g買ってきて豚の角煮作ったら絶ウマ〜
ビールのつまにしたら一回で無くなりました。
先ほど1kg買ってきて今煮込んでます。確実に肥るの間違いなし。
たしか、配給の中身をラジオで発表してた記憶がある。
魚は「スケソウダラ」が定番だったな。
停電で大騒ぎの現代人・・・わろす
昭和20年代初期・・・毎日のように停電だったよ。
もっとも、電気冷蔵庫もエアコンもテレビジョンもなかったけど。
50過ぎて「わろす」って何だよ!!恥ずかしい
268 :
ん? :2006/08/14(月) 15:06:20 ID:isJOHLa2
別に「わろす」でいいじゃん。なにが恥ずかしいの?
五十代といえば、パソコンを日本で最初に使いこなしてきた世代だ。
おバカな真似して、どう書こうが、なに書こうが勝手気まま。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:13:29 ID:IF9ZzEyA
夕方になると、ラジオで【尋ね人の時間】と言うのがあってたな。
ー旧満州ーなんたらかんたらにお住まいだった、なんとかさんの消息を御存じの方はとか
呼び掛けてた。 当時はまるで子供なので分からなかったが、これは30年代後半に
なってもまだ続いてて、小学高学年になるまであってた。 この頃になるとようやく
事情も分かってきて、アア、外地に行ってた人の消息を尋ねているんだなと分かった。
蛇足ながら、新兵を苛め、よく殴った上官連中はわりとあちこちで当時の部下達に
見つかって掴まり、海岸に連れて行かれ、袋だたきになる事があったそうな。
だもんで、やましい連中は逃げ回ってたとも聞く。 因果応報。 座間味炉。
>あってたな?????
>袋だたきになる事があったそうな
つうか、帰りの船の上からザブーンと投げ捨てられたそうな。
あんまり立場を利用して他人を苛めちゃいけないって事だな。
卒業式後に先的がワルに襲われるのは、別問題だが。
>夕方になると、ラジオで【尋ね人の時間】と言うのがあってたな。
ウン、良く覚えてる。多分テーマ曲はハイケンスのセレナードだったんじゃないか
と思うが、大分前に「名曲喫茶のクラシック」なんてCD買ったら
ハイケンスのセレナードについては
大戦中NHKが戦地に赴いた兵士の為に放送した「戦線へ送るゆうべ」のテーマだった
なんて書いてある。もし私の記憶通りだったらこりゃ相当あくどいギャグだぜ。
因みにまだ覚えている番組テーマ曲は音楽の泉のシューベルトの楽興の時(3番)、
希望音楽会のパガニーニの主題によるラフマニノフの狂詩曲の○○目。
バッハの平均律1巻最終曲の前奏曲のインストは番組タイトル忘れた。歳だな。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:01:21 ID:Xf2CRtad
>>271 貴殿みたいな人を教養人と言うのです。 敬服。 脱帽。
今日は朝から、どこ回しても
安倍靖国安倍靖国安倍靖国安倍靖国安倍靖国安倍靖国安倍靖国安倍靖国
安倍靖国安倍靖国安倍靖国安倍靖国安倍靖国安倍靖国安倍靖国安倍靖国
あーーーーーーーーーー、うるせーーーーよ、まったく。
今日は一日テレビ点けず、蝉の声聞きながら、静かに一人
「あの日」を想い出し、戦没者追悼式をしよう
冷たいビール・・・・いや麦茶を飲みながら・・・・・。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 16:46:56 ID:aAupb567
俺はケンタッキーでビールを呑み、昼寝してしまった。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 17:42:06 ID:LAh+Og+1
医療過誤にきおつけろ! 在日医師増産中!
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:52:21 ID:ZWuT6UMs
幼稚園の時、プール開きの日に母親が来れず、水から上がって一人で体拭いてたら
よそのお母さんからアラ、お母さん来なかったの?と聞かれ、
(ウン)と答えたらそのお母さんが体拭いてくれた。
なんだか切なくなってワンワン泣き出した記憶がある。 他愛無く、可愛かったもんだ。
あれから50年以上が過ぎたが、この幼稚園と通った教室は今でもあり、感無量。
そんな子供連中も今や定年まぢかの初老と成り果てた。 皆、元気で長生きしようぜ。
ロトが当ったら即会社辞めて、世界一周の船旅に出よう。 冥土の土産にな。w
>蝉の声聞きながら、静かに一人
理想郷じゃないですか
ここ十数年来蝉が戻ってきたので愉しかったが2-3年前から又少なくなった。
餓鬼の頃は蝉時雨れがうるさくて昼寝が出来なかったのに。
良く捕まえたみんみん蝉やにーにー蝉(油蝉?)も良いが、かなかな(日暮らし)は
名の通り夕暮れに静かに響いて、あの声を想い出すと底知れぬ郷愁に誘われる。
かなかなはなかなかとれなかったなw。
なっ、なっ、なっ〜、ながむっつ♪
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:17:44 ID:AMrsmdY9
ドライブで立ち寄った高岡市で蝉が何匹も虫の息だった。
てか、蝉は虫だから当たり前だろ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:51:48 ID:AMrsmdY9
蝉短い命だね。
長いよ、土の中で。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:49:07 ID:EiGg/mv7
映画の泥の河みたいに近くの川では
小船で生活してる人達がいた
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:53:06 ID:gPhe+vTO
泥の河、数年前にTVで観た。
いい映画だったな。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/18(金) 00:53:18 ID:OosrQIs0
既出だったらごめんね^^
タケダの「プラッシー」って言う、元祖的(?)健康飲料水が
何故か米屋からビン入りで売られていた。
米穀通帳も懐かしい。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:09:29 ID:OahNhIAh
ビタミンだかナンだか解らないけど
薬臭かったの覚えてますよ。
>ドライブで立ち寄った高岡市で蝉が何匹も虫の息だった。
>てか、蝉は虫だから当たり前だろ
>蝉短い命だね。
>長いよ、土の中で。
↑おもしろ過ぎ
生あるものは皆いずれ必ず滅す
と言いつつ死ぬ時は往生際が悪そう
地球もいずれ必ず滅す。
「永遠」「永久」なんて物、あるはずがないのに使いすぎ。
辞書から削除してホスイ。
「わが巨人軍は永久に不滅です・・・」ワロタ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:44:27 ID:QciOvAjL
不滅の巨人いま憐れ、視聴率ダウンで放送打ち切り局あり。
昔は考えられなかった、ラジオで巨人の試合聞き・・母曰く
「巨人は食べさせてくれないよ」 だって!
「ヨミウリシンブン」が有る間は不滅だろうな、
だけどよう、「永久」は無いっての。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:27:50 ID:qLHnaK1D
長年読んでいた読売新聞辞めました。
じゃあ 購買キャラメル嘗めるのもお辞めなさい
嘗めたくても今打ってない。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:53:13 ID:tqvqrAAH
そういえば学校に購買があったけど、今の学校ないよね。
何時ごろ消えたのかな?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:24:22 ID:RHukBya1
去年の夏、最近できた銀行の駐車場にせんだんの木が1本残ってて、
その枝にずらっと10匹ずつくらいセミが止まって鳴いていた。
よく見ると、どの枝にもびっしりセミの行列。
枝が10本以上あったから、合計120匹以上はいたと思う!
以前は木がいっぱいあったのに1本jしか残ってなかったので、きっと、
産まれたセミがその1本に集中したんだろうな。すごかったよ鳴き声も。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:35:51 ID:7nasWkui
蝉、トンボ・・懐かしい夏の風物詩。
夏休みの思いで、そんなのどかな風景を思い出す。
昆虫採集用具一式ってのを子供の夏休みを狙ってか売ってた記憶がある。
採集した蝉やとんぼの腐敗を防ぐ為の酸化防止剤?アンプルと注射器もあったかな。
ビンボー親爺が奮発して買って呉れたんだろうが
採取網とやらは真っ白いデカイ網で使いにくい上、河原で浮いてる。
ファーブルに成るつもりも無かったし、そも,こぎれいな道具は嫌いだったんで
街で買った網にすぐ戻っちまったが
303 :
もうすぐ定年:2006/08/22(火) 05:38:43 ID:LMTijw49
ウン、昆虫採集セットってあったよ。 赤い毒液が入った小瓶と注射器。
注射器でトンボや蝶々、セミ、随分と意味無く殺してしまった。
死ぬのを見るのが楽しかったんだろうな。 子供はまだ相手の痛みを
思いやる想像力がないから残酷なモノだ。 カエルを思いきり地面に
叩きつけ、足を突っ張らかせてヒクヒク痙攣してるのを皮剥いて
ザリガニ釣りの餌にするのは極普通の事だった。 随分と多くの小動物を
殺してしまった。 皆、ゴメンな。 許してくれよ。
しかし、殺すことによって、幼いうちから生命というものを認識できたとも言える。
今の子供はそういう経験に乏しいと思う。
生命をゲームの中から学んだりする。その結果、死んでも生き返ると思ってる小学生が
かなりいると言う調査結果を最近目にした。
リセットすればいいと考えているらしい。
近頃は夏休みの自由研究で昆虫採集はあまりしないらしい。
先生が「昆虫を殺すことは良くない。命を大切に。」などというらしい。
子供は「命は大切さ」いう言葉は聞くが、それを実感的に経験していないから、
結局、理解できないまま成人する。
その結果が...............。
表面的で浅薄な指導が本質を見逃させている。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:23:42 ID:a2+LiN+v
昔は、家で動物を飼っていることが多かった。そして、それらが自然死したり、
他所の犬や猫に殺されたりすると、悲しく、また口惜しい思いをした。
今も、学校で飼っているウサギ等が殺される事件が多いが、動物たちには気の毒
だが、生徒たちに、命の尊さをおしえてくれる為の犠牲になってくれたのでは、
と思う。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:41:39 ID:/mDqzWFT
授業で蛙の解剖があってとても怖かった思い出があります。
308 :
50代前半:2006/08/24(木) 03:26:31 ID:PbRgzP+o
わしは50代前半で都内在住だが
解剖は、小学校でフナ、中学校でカエルだった。
ホルマリンの匂いがいまだに忘れられない。
今のガキどもは解剖実習するんじゃろか。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:19:49 ID:t/xaLsaR
フナの解剖とは小学生にはこれまた極めて良さそう
良い先生に恵まれて幸せだね。
将来板前志望が続出したりして
しかし、入手するには近くに棲息してないとね
>今のガキどもは解剖実習するんじゃろか。
若しサバイバルナイフを隠し持っていても恐らく使い方間違うだろう
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:11:51 ID:alvhbZBQ
311 :
309:2006/08/24(木) 12:03:43 ID:t/xaLsaR
昼のニュース、トップで私の謂った通りの事報じてるから哀しくなる。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:58:09 ID:3NkckKke
今なんでもテレビなど情報化時代、
親が気に入らないと家に火をつける。これが連鎖反応、
練炭自殺、これまた連鎖反応、同じ事件が続いて起きる。
怖い時代ですね。
313 :
通りすがり:2006/08/26(土) 00:47:37 ID:XF+pN4KG
怖いのは、幽霊でも妖怪でもなく
生きている人間が、一番恐ろしい。
人の心が崩壊の時代。
生きてる人間が一番恐ろしい。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:25:19 ID:WYttHlmU
手首を軽く斬る事を「リスカ」とかなんちゃら謂うらしいが
全国の中学女子生徒の相当数に瀰漫しとるとの事リスカ。
まさか学習指導要領に『自分で手首を斬らないように指導せよ』とは
死んでもw書けまいて ケッ 亡国の役人どもめが
なんせ子供たちの素直で正直な悲鳴だてな
〜Wrist Cut−リスト・カット
315 :
314:2006/08/26(土) 11:03:39 ID:WYttHlmU
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:15:20 ID:UCAelRmF
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:41:46 ID:4WVXKCIF
おおらかな20年代にはそんな事無かったね。
生きるのが忙しくて。
変なこと考える時間がない。。
今でも発展途上国は小さな子も働いて親の為家族の為、
輝いてるね、目をみると!
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:00:13 ID:hIRBjNtG
>317 そうだね。われわれの生きてる頃
そんなこと無かった、みんなつらい時代でも、子供は明るかった。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:01:09 ID:mfqFiwU8
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:24:40 ID:wWbqT2Be
世界中、発展途上国の子供って、変な欲も無い、生きることに
一生懸命、子供の目は綺麗だ!親を思い、家族を思い。。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:18:50 ID:pyUTSJep
食べることに一生懸命だった時代。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:38:26 ID:eQDrrBF0
子供って貧しい国でもそれなりに、明るく生きている。
やはりこれからを担う活力みたいです。
大人がもっとしっかりしないと、子供の未来が暗いよ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:23:57 ID:nApQaVjB
純情きらり ドラマは終戦に。
戦争中は大変だったけど、これから日本が活気ずく時代。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:07:38 ID:JmKOSriw
戦争は二度と起こして欲しくないですね。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:29:51 ID:55SXvf5W
今日会社で、中国が不気味、日本と戦争になるのでは?と言いました。
そんな事あるのでしょうか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:31:05 ID:vF3MRXda
戦争の悲惨さは、今世界で起こっていることを見ても、起こしてはならない
我々の子孫を守らなければと強く思う。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:12:59 ID:yPa+lCAi
>>326さんありがとうございます。
貴方様のような気持ちを世界中が強く思ってほしいです。
私、私の両親も戦争を知らない世代です。
>私、私の両親も戦争を知らない世代です。
あなたのような人がこういうスレ覗く事が
極めて大事なんです。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:56:46 ID:9jREHd6l
地球の自然も破壊されてます。憂いることが沢山あります。
若い世代に害を残さないことが大切、ゴミ問題、排気ガス、考えなくては
ならないこと山積み、一人の力では何も出来ませんね。
でも一歩一歩です。出来る事からやりましょう!
>>325 向うもそう思ってる、相互不信が戦争の元。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:48:24 ID:DXpFu/zt
不気味な国。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:59:28 ID:QehWZ51J
20年代生きるのが一生懸命だったけど、
おかしな宗教とかありましたか?
人は不幸なとき何かにすがりたいものですが。
おどる宗教
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:00:35 ID:yABHHBHn
チャッチャッチャ〜は素晴らしい♪
金光教もすばらしいw。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:01:17 ID:cvXnrZbg
宗教のことはよく分からんが、ばあさん(1900年生まれ)が天理教の信者だった。
「払いたまえ、清めたまえ」とか言いながら、手を動かしていたのを
思い出します。(妙な手つきでした)
これ、昭和20年代と関係ないか?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:02:42 ID:cvXnrZbg
宗教のことはよく分からんが、ばあさん(1900年生まれ)が天理教の信者だった。
「払いたまえ、清めたまえ」とか言いながら、手を動かしていたのを
思い出します。(妙な手つきでした)
これ、昭和20年代と関係ないか?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:53:41 ID:DzXqmNR2
うちの母天理教ではないのに、良く天理教の旅行に行っていた。
昔は列車の時間もかかったようだ。
今新幹線、速いことはいいことだが、情緒が無くなった。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:03:20 ID:NKcHxF+B
幼い頃、私の友人一家が天理教の道場?に住んでいた。彼の父は給料袋を
そっくり天理教に捧げていて自分の小遣いはなかった。町内で祭りや
催し物があるといつもベロベロになるまでただ酒を飲んでいた。
子供心にも情けないなと感じたことを記憶しています。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:23:22 ID:rcmjRyhJ
今でも宗教に入っている人は、全てを捧げているんでしょうね。
良く何か売りに来る人も・・・・・・
宗教家と言うものはなぜああも、お金を集めたがるのでしょうか。
まあ、生活が有るのでしょうけど集め方、金額。常識を外れていますね。
私は無宗教ですけど。胡散臭さいっぱいでとても信じるに値しません。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:52:57 ID:GsV/pObF
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:49:48 ID:DsjZdg/5
振り込め詐欺に引っかかる人も・・?この年代??
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:32:55 ID:yqL58jdZ
試しカキコ
上げてみよう
347 :
10年生れ:2006/09/20(水) 19:22:05 ID:L97tU+Tw
紅梅キャラメル
age
ほらよ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:03:33 ID:leKwsujO
小学校でみんなでイナゴを採って学級文庫の本を買った。
「山びこ学級」とか「綴り方教室」なんて本があったな。
隣のおじさんはヒロポン中毒で何度か薬局にヒロポン買いにいかされた。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:24:15 ID:6oDngNwa
ヒロポンって特攻隊員が使用するために開発されたんだって?
特攻隊員向けとは初耳だがありそうな話しだね。
今のイラン辺りでその昔名を馳せたアサシン派が常用していた薬がハシシになったし
(アサシン⇒ハシシん)アサシンはついには暗殺って英語に成っちまったし。
でも戦後の徹夜国会では議員の大半がヒロポン打って頑張ってたって聴いたゼ。
そうか
朝死んで夕べに甦るか。
いや朝知れば夕べに死すとも可なりか。
どっちやネン。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:50:40 ID:ahKhlG6g
20年代もう遠くに行って、語る人も少なくなりましたね。
皆さんに伝える事は?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:13:58 ID:a0v4qFdx
ヨロシク! 夜露死苦なんてのもあったな。w
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:32:22 ID:5Fvu+Gsu
お祭りの露天で消えたものは?
はっかパイプなんてあったよね。
樟脳ケツにつけて走るセルロイドの船。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:45:36 ID:RLRUU+mM
手〔指)でもむと煙が出てくるの買ったことある。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:19:03 ID:J/bHv6qr
いまでも健在ヨーヨー。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:12:50 ID:zekP9n3w
スチューワデス、ハンサムなんて言葉が出てきた時代
カタカナ文字が・・・・・・・・・
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:33:23 ID:Zlvzn+D6
たしか、活動写真、瓦斯灯、人力車なんてのも出てきた頃でしたな。
↑時代錯誤・・・つうか、そんなボケじゃ笑えねえ。
鉱石ラヂオ→3球〜5球スーパー→電蓄→トランジスターラジオ。
甘食5¥。食パン3斤30¥。氷1貫目30¥。ラーメン30¥→35¥
アスファルト、カーバイド、ニス、アセチレンガス、クレゾール等の臭い
傷痍軍人の金乞いとバナナの叩き売りと新宿のしょんべん横町。
なによりも真っ青な空
¥35、醤油ラーメンしかなかったが(東京)
具は支那ちく、薄く切ったチャーシュー1切れ(ハムで代用も)、なると、ノリ。
ピース¥40、光¥30。
パチンコ玉10個¥20。正村式オール10、オール15。
2個一度に入ると一回分無効w。
367 :
364:2006/10/08(日) 16:15:39 ID:Tq83Mult
>>365 >具は支那ちく、薄く切ったチャーシュー1切れ(ハムで代用も)、なると、ノリ。
これは東京ラーメンの定番なんでしょうかね。
小学校の頃何回か喰った¥35から高校の学食で早飯で喰ったラーメン¥30、
大学の学食で喰ったやや不味いラーメン¥50、60年代後半から前世紀末まで勤めた
会社の真ん前にあった店のラーメン¥450、あちこちの駅前で喰った深夜の屋台ラーメン
全てほぼこの具ですな。もやしや茹卵なんて余計なモンは要らない。
鉱石ラヂオ(ヘドフォン)⇒ダイオードラジオ(イヤホン)⇒トランジスターラジオ(スピーカー)。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:30:05 ID:r9xomZvG
昭和21〜22年頃ラヂオはは並3がなくなり高一スパーなど量産されてきたはずだけど〜
イカリのマークの付いた軍放出のメタルチュ−ブ、送信管が秋葉原にでまわってたな
ベルのトランジスタ−を開発して金儲けしたのは未だ先の話だけ思うけどねつ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:42:10 ID:4dH9jB+m
>>352 ヒロポンって確か、疲労がぽんと取れるからヒロポンだと聞いたことがある。
↑おいおい、
並3の後は並4だぜ。戦後1,2年はまだ並4だったぜ。
その後高一だ。高一ってのは「高周波一段増幅」の事。
スーパーってのは同調回路がスーパーヘテロダイン方式の事で
昭和26,7年から出て来た5球スーパーが本流だった。
申し訳ないが俺んちはラジオ屋だった。
「送信管」ってのは?理解できない、kwsk。
「メタルチュ−ブ」は判るよw。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:41:08 ID:4PfTzW2C
>370
ほい!
(Tun)-(Det)→ (Tun)-(Det)-(AFA)→ (Tun)-(Det)-(AFA)-(PA)-(スピカ−)
→(Tun)-(RFA)-(Det)-(AFA)-(PA)-(スピカ-) ここまでがスト−レト受信機ねっ
次がス-パ−ヘテロダイン受信機か〜
(Tun)−(Conv)−(IFA)−(Det)-(AFA)-(PA)−(スピカ−)
(Tun)−(RFA)−(Conv)−(IFA)−(Det)−(AFA)−(PA)−(スピカ−)
よろしく
372 :
364:2006/10/09(月) 02:47:00 ID:RvurKIs9
横文字でわかる奴少ないと思われ・・・日本語訳
並三
同調回路ー検波回路ー低周波増幅出力回路ー拡声器
並四
同調回路ー検波回路ー低周波増幅回路ー出力回路ー拡声器
高一
同調回路ー高周波増幅回路ー検波回路ー低周波増幅回路ー出力回路ー拡声器
ス-パ−ヘテロダイン
同調回路ー周波数変換回路ー中間周波増幅回路ー検波回路ー低周波増幅回路ー
出力回路ー拡声器
で、よろしいでしょうか、ほい先生!
あっ忘れた
上のは5球スーパーね
高一6球スーパー
同調回路ー高周波増幅回路ー周波数変換回路ー中間周波増幅回路ー検波回路ー低周波増幅回路ー
出力回路ー拡声器
マジックアイは球数に入らず。
ろこさん、見てますか?↑びーです。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:50:19 ID:+zaVkCwr
>373
高一は、高周波増幅回路と検波回路の間に同調回路があったよ。
2連バリコンだったからね。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:55:03 ID:WqYN8ZTa
白金懐炉ードント懐炉ーカイロミニーエジプト懐炉ー両手を回して懐炉
>>376 そうそう、そうでしたorz
バリコンではQQQが有名だったね、まだ会社あるよ大森に。
アキバなんか、今でこそ誰もが押しかけるけど、問屋街だったね。
「素人さんお断り・・・」ってねw。
ヒロセ、山際(照明)石丸、なんかがそれぞれ「卸商報」なる物をうちらに
届けていた。
メーカーも家電完成品なんか殆どなかった、尤も冷蔵庫も洗濯機もなかった時代だもんね。
サンスイのトランス、アイワのマイク、3Qのバリコン、ナショ、東芝、テン、エレバム、
NECの真空管、パイオニアのスピーカー、etc。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:57:51 ID:5Bqv6NSU
>364 しょんべん横町
アッハ!
なつかしいね〜「つる亀」で飯を食いオヤジに米を分けて貰い
「行くぞ谷川ちょっと一ノ倉♪」だった〜
380 :
ろこ:2006/10/09(月) 22:50:24 ID:1xK3OgU2
びーさん見てます。
--、ヽ//彡-
,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
.,..::彡シ' ` 、:、:::::::::`>=-、_ 今日も明日も
,/シノ ,,__ ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、 日曜日
/:/ ~` `` `-< | `ヽ、
..//シ ,, ---、 _,,イi `ヽ、 そしてまた
//|| ,i!' ,-=--彡 |.| i .`、 明後日も……
/| `----'' , .|.|/, `、
|| / ,,--i .、`--' `- .ノ'' `、 明明後日も…
.|| .!=r' .ノ.i , ' `i--'' ., / `i
| ` ` '-.' (__,i- '~ 、 ./ ./ .!
.>、 .-、 , - ニ⊃ 、 ノ _/ |
./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-' ,,,,,=ニ/~ | |
i -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- ' |' ,- / |
| / , '  ̄!-─ / ヽ ヽ _ / ノ | そしてまた
! ' i' ,- | ヽ ヽ /-=ニ-- .|
.| `7 _ | ノ- 、 ノ 次の日も
`i、 `-i_ , 、 ,>、 , - '` 、 ` |
|`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i ヽ | 次の日も
/ .\ ,ノ | .\ ~ ヽ .|ノノ | ,ノ
.| ' ,) ` ヽ、 .|ニ-.' !、 | 次の日も
, -`─── '  ̄フ `i .| >-'
| i' i' .i-.,--,.- '' ̄` -- 、 ' _, ' , ノ'~ 次の日も
` ``-!-!、」 i'., -, ,_ `──ニフ`──''''''~
. ̄` ^ '-.!、!、 ,、_, -'''''~
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:12:28 ID:Ja4gYFSl
↑ ああ・・そんな感じかな?残りの人生。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:56:41 ID:a7WZo8NB
貧困に耐えた時代に生きた。
もっとはつらつ人生だよ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:17:56 ID:XOrUgm0k
疎開先から帰って、転校した小学校2年生の頃、教科書がなかった。
誰かの教科書を借りて、毎晩とうさんが教科書を書き写してくれた。
鉛筆も削ってくれてた。あの頃の父さんありがとう。
そういえば、一冊の教科書を二人で(右の人は右手で、左の人は左手で)持って読んだことがある。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:25:00 ID:UnCzelgn
昔は教科書、近所の人のお下がりってこともあったな。
全国統一国定教科書だから、遠くの親戚からお下がりを送ってきた事もある。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:56:59 ID:o3fxgGDZ
教科書、服もお下がり時代だった。
笠置シズ子に「セコハン娘」があるが、俺は「セコハン息子」だった(T_T)
オモチャも服も、すべて兄貴のお下がり、使い古し。
新しいもの何も買ってもらえなかった。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:42:06 ID:vwibqQAU
今物があふれ、ゴミも増える!
衛生的ではないかもしれないが、皆新聞紙で包んで売ってたね。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:00:56 ID:BwlgEwGO
そうだね^^
先生「新聞の役目はなんですか〜」
生徒「コロッケを包む為にです」
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:22:19 ID:j/5xGzKT
先生「新聞の役目はなんですか〜」
生徒「かまどの薪を燃やす為の火種にします」
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:56:21 ID:j/5xGzKT
先生「新聞の役目はなんですか〜」
生徒「僕の御小使になります^^クズ屋に持って行き売ります」
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:01:54 ID:t2yZQNu/
あっ トイレットペーパーにもなった。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:09:01 ID:2mR+nsSA
弁当を包んでた。 今でも山歩きの時の弁当を包む時は新聞紙。
新聞紙で弁当を包むと必然的にその新聞を読むことになり、
1〜2日遅れで世の中の状況が理解できた。w
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:41:16 ID:z6DlpYO+
昭和20年代と言えばアメリカのポピュラー音楽で「黄色いリボン」とバッテンボーかな
印象に残ってるのは。「霧のロンドンブリッジ」なんかもありましたな。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:47:02 ID:PPiluseQ
初めてビニールを見たのが29年か30年頃だった。 それまで、買った食品を
入れてくれる(袋)は油紙で作られたモノが多かった。 当然透き通ってはいず、
この初めて見る、ガラス以外の【透明な物質)に大いに興味を惹かれた。
燃やすと溶けていく様を見るのが面白く、見飽きなかった。
当時はまだ工場での大規模生産が行われてなかったんだろうな、お袋が
そのビニールのロールから、ハンダゴテみたいな奴で袋に加工する内職を
始めた。 すぐ辞めたが、工賃がバカ安だったんだろうな。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:29:42 ID:J1b0B7/9
26年頃からナイロン、ビニールのバンドが出てきて流行ったよ。
洋品店の店先にはどこでもナイロンバンドがぶら下がってた。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:49:26 ID:v8L37CvU
× バンド
○ ベルト
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:36:28 ID:JqHIGtp2
プラスチツクといえば ナイロン(靴下)ビーニル(ベルト)だったな
ポリエチレンは未だ工業用品の材料だけで、ポリ袋はまだ普及してなかったな〜
当時 米軍のB-29のレーダのカバーにポリエチレンが使われていたと聞いて?びっくりしたよ
ポリエチレンを濃硫酸、油につけても冷却しても変化なしには 又々びっくりしたな〜
そして加熱したらトロット融けてしまった(−−)
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:03:36 ID:H6e5XYxd
>>402 その頃はバンドで通ってたんだよ、ベルトと言い出したのはズット後だ。
ガキは
_
r‐---―i、 | み-、 ,,,,,、 .n,,,,,,--ヘ、 rニ-,
| .卩 亡 ゙l-! ゙l-)ナ┐ ri、,,,,--,ニ'''二―┘ `''''''',ア,r'"` .| .|_,,,,,、
| .コ| .コ| .|"]._√ ̄ _,,,,,,,,,,,,,,_ ‘ー・'¨゙,/ン″ ,r'ソ’ │r‐―┘
.iiニニ レニ,从l゙゙l,ヽ、 ,,,,,,r''彡'''¨゙"'r,'i、 .l゙.l゙ ,r'゛,川ニニミ,'-,、 .| .|
l,!'ニニニ||i!,ン″ ゙'i、''ュ .゙ヘ-″ .,! 〕 .| ゙l .,/゙,r'″ ゙,! ゙l ___,| .|
~゙,ヮ /l,i´.l,!i、.マ''こ .,,,,,,,-r彡″ ヽ,ヘ__ "'′ ._,r`,/ l'゙r‐ーッ 二―
.,/゙,l゙ | ゙l ゙l,.〕 ヽl゙ "''''"″ `゙ー-、7 .ィ,ニニニr‐″ ‘'ニニニ-′`''-ノ
゙゙″ ¨^ `
405 :
↑:2006/10/22(日) 19:18:31 ID:w0cfrQV1
ガキの頭程度の単純な野郎だな。pwww
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:36:08 ID:JqHIGtp2
当時(昭和26年)のプラスチックの夢
雑誌「少年」7月号 長編科学漫画アトム大使(20)の場面
天馬博士は全工場を動員した 今までにない精巧なロボットを作るのである!
ロボット科学の、すいが集められ・・・・・
からだは弾力性のある「プラスチック」でつくられた
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:47:47 ID:MHJpt8Na
この頃、模型飛行機が流行り出した。 グライダーや、ゴム動力で飛ぶタイプな。
この、ゴム動力で飛ぶタイプが俺ラの血を熱く騒がせたが、当時、車輪は木製だった。
暫くするとプラスチックに代わり出したが、子供心に、これは安っぽく感じられた。
木製の方が格調高く感じられた。 然し、スカイホース、ライトプレーン、ソニー号。
この空飛ぶオモチャは楽しかったな。 滞空時間のコンクールがしょっちゅうあってた。
今でもプラスチックは嫌い。 木か鉄製が好きなのだが、プラは錆びないと言う利点もあるな。 が、相変わらずチープではある。 俺の日本語おかしいな。 W
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:54:13 ID:iyKBYxIp
模型飛行機。そういえば作りました。竹ひごとニューム管、それと障子紙のようなもの。
確か毎年冬頃に流行るのかな。良く飛んで海の上、帰ってこなかったことがある。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:11:14 ID:TSW+jmnI
そういえば A-1ライトプレーンは
裁断された部品がセロファン紙に袋詰めされていただけだったけ〜
あとは表紙の三面原寸図が一枚はいってたな(これもチープかな ^^;)
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:39:22 ID:cO7/YeWx
そ〜歴史をかんじるな「木製東京タワー」とか「箱入りプラモ」がでてくるまでは
ゴム動力のライトプレーンとか教材模型が主流だったなーー
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:01:23 ID:cO7/YeWx
子供と一緒に作ったプラモ作りに ふたたび復帰するか〜
おじいちゃん と呼ばれてから 入るプラモの道!
竹ひごはちゃんと蝋燭であぶりましたか?
停電時用の蝋燭ですよ。 仏壇から持って来ちゃいけません
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 05:41:13 ID:taRPmz3k
ハイ、ちゃんと焙りました。 焙り過ぎるとそこから折れるし、焙り足りないと
曲がらないのでこの按配が難しく、幼い我々ガキ共は、人生で初めての(テクニック)と
いうモノがこの世にはあると言う、厳然たる事実の前に恐れをなすのであった。 w
木製の潜水艦を作った。船底に錘を張り、船腹に4枚の金属の羽根をつける。
ゴム動力のスクリューで走り、沈んでいく。
今の子供はやらないな、と言うか、場所もない。
貯水池は蓋をするし、池は入れないように金網で囲む。水遊びなんかするところがない。
せいぜい作るものと言ったらプラモデル位だ。
昔の子供は、作る事によっていろんな発想が湧いた。
どのようにしたら飛行機はよく飛ぶか、タコはよく揚がるか、
船は安定するか、スピードは出るか、長時間走るか・・・etc.
押し着せのプラモデルでは、なんの発想も湧かない、誰が作っても同じものだ。
ナイフの使い方も知らない・・・。
>412ですが
>>413の言葉に同感。蝋燭払底していたので練炭火鉢で焙ったらあっという間に焦げたw
火鉢はやはり烏賊でも炙るがよしと八代亜紀聴きながら後年想い出し。
>>414 >押し着せのプラモデルでは、なんの発想も湧かない、誰が作っても同じものだ。
これまた全く同感。
しかし昭和26年頃木製の船のキット買って貰ったような記憶もw
樟脳で動いたっけかな
しかし左腿には今でも間違って肥後ナイフ突き刺した跡はある。(自慢にゃならねー)
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:16:03 ID:TXwTjRvV
そう嘆かないで、孫にでも刃物の使い方を教えてやりなよ。
俺は孫はいないが、子供達には小さい頃から、庖丁や果物ナイフを使わせて
訓練したよ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:12:26 ID:lYK14utz
男って、皆、刃物や銃が好きだな。 ナンか、プログラミングされてるんだろうな。
俺も肥後の守に始まり、今まで数10本のナイフを所持して来た。
小鳥のワナを作って仕掛けたり、工作するのにナイフは必需品だったな。
良く切れるナイフを手に入れ、それを研ぎ上げるのは男の人生の楽しみの一つだ。
サア、日本ハム、優勝するぞー。
弱い巨人は北海道のファンを何人失ったろう。
今どき北海道で「俺は巨人ファンだ・・・」と言ったら「ダサ〜〜〜イ」と笑われるな。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:34:24 ID:JbDC764Z
昔、ピストル作った。
傘の柄を使って、火薬を詰めた。
小石を水面に向かって撃ったな。
うそっぽい
本当だよ。
煙硝のピストルを改造します。
傘の柄と書いたが、柄ではなくて、軸の鉄パイプの部分でした。
俺も作ったよ。
結構ポピュラーな工作だったよ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:05:00 ID:98KJf7S9
俺も作った。 俺達は確か2B弾を詰めてたんじゃなかったかな?
この2B弾では随分と悪さしたナア。 若い女の人の足元に投げつけて脅かしたり、
カエルの口や尻の穴に突っ込み爆死させたり・・・。 カエルさん達ゴメンナ。
それが祟ったか、今こうやって、ホームレス寸前。W
それに、子供の科学をいつも読んでたが、それに載ってた定かでないが・・
黒色火薬の作り方があって、当時、薪で風呂を焚いていて、
それでできたススを使って作ったりもしたな。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:27:05 ID:7H/dQ1mz
子供の科学ってのは誠文堂新光社だったか
付録で勝負だった記憶
死んだ兄貴は動く科学教室なんての読んでたな
>>425 子供の科学に付録なんて付いていたっけ?
>>425 子供の科学が付録で勝負って?
他の本と間違っていないか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:48:36 ID:h/6j/jP0
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:00:26 ID:xGS/sd4P
? ?.
?? ??
???? ????
??????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落 ち ま す
430 :
425:2006/10/30(月) 02:40:27 ID:e27yHMr/
>>426-427 そうか俺の記憶が壊れてるンだろう。
しかも下品に成って来たんだな。
あんなに世話になった雑誌だっちゅうに
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:52:07 ID:gXy3qN7R
イガグリ君
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:55:15 ID:IrrxMeah
すみません、質問です。
どなたかこの時代(昭和20年〜30年代)に
ノートルダムのせむし男が漫画になってたのを
ご存知ありませんか?
母がずっと探しているのですが。
他にも黒いチューリップとか怪傑ゾロとかが漫画化されてたうちの
ひとつのようです。武内つなよしっぽい絵柄だったとか。
もしこころあたりありましたらよろしくお願いします。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:47:03 ID:gXy3qN7R
ノートルダムのせむし男。見たことがあります。
ストーリーはもう覚えていませんがせむし男がかなり出っ歯に描かれて
いたと思います。ご質問がなければ完全に忘れていたでしょう。
今から捜すのは大変なことだと思いますよ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:47:45 ID:UKyEgRCk
息子が読んでいた「こちら葛飾区亀有公園前派出所」を読んでみた。
両津の子供時代の描写が東京の下町に生まれ育った自分には
とても懐かしい。
小学校の前の公園には吹き矢だの型やが来ていて下校時には
いつも覗いて帰った。
当時はストッキングが高級品(ナイロンでは無く絹だったみたい)だったらしく
母は伝線するとお直しに出していた。
今の若いお嬢さんには想像できないだろうなぁ・・。
>亀有
そう、昭和30年代の話が多くあるね。
お化け煙突、東京スタジアム・・・
437 :
432:2006/10/31(火) 22:06:55 ID:rYOk6/5v
おばけ煙突、柏の叔母の家に遊びに行くとき
電車の窓にかじりついて、ずーと見ていた。
あの煙突はもう無い。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:44:43 ID:M4DOvbSr
おばけ煙突ナツカシス
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 06:19:00 ID:+LHulZ9h
407>>
模型飛行機は100機以上作ったな。池ノ上に模型屋があった。それと、
木から成形していくソリッドモデルでゼロ戦を作ったな。四角い棒状の
木から、図を見ながら機体、翼を削り出していく。根気の要る作業だった。
その後、接着剤で付けるプラモデルが出て、頭も手先も自分のセンスも
使わないこんなおもちゃだと、頭が悪くなるな、と子供ながらに思ったぞ。
しかし、初めて米国製のプラスティックモデルを見た時はショックだったぞ。
ソリッドモデルとは次元が違うと思った。
確かモノグラムのヘリコプターS-51かなんかで塗装もしてなかったが、模型屋のショーケースに
大事そうに展示されていた。
しかし、今となってはソリッドモデルが懐かしい。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:33:49 ID:ph7HW8j6
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:50:59 ID:svCtLMy1
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:56:45 ID:hV914O1V
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┌──┐
┃ 中川翔子 盗撮 おっぱい 動画 特設ページ ┃ │検索│
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ └──┘
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
あっという間にブービーになりそうだ、ageとくれ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:37:51 ID:uioC6p88
宣伝です。12月2日(土)午後2時から、渋谷区立中央図書館で
講演会「手塚治虫の残したものと現代」が催されます。講師は漫画
評論家の石子順氏。先着順で入場無料です。手塚漫画は現代にどん
な影響を与えたのか。先日のNHKスペシャルでもやってましたね。
そうだ。申し込みはрO3−3403−2591まで。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:18:48 ID:vycrJeQ6
20年代どこかに消えたかと思ったら・・健在でした。
でも思い出語る人も少なくなったね。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:44:40 ID:+6S46m4q
いやいや、いるよ。
ただめんどくさいだけ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:50:50 ID:onv0gBA1
誰かがネタを投下しないと・・・
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:19:08 ID:MBV+MIbw
その頃の切ない思い出を語ってください。
モノの懐かしさばかりでなく。
私は母の言いつけで、某所に通う父をつけていって迷ったこと、その時の夕日の色が
忘れられません。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:42:05 ID:6sq293j7
のんべえの父親、
秤売りの酒を買いに行かされ、酒屋に、少々水で薄めてもらうようにと
母の言いつけ。 酒屋は拒否。
途中どうしようと、途方にくれた事を覚えている。
町中酒の匂いがしていた。
亡き父の凄まじい暴力の日々。
普段はおとなしいが酒が入ると人が変った。
母は顔や体中、生傷が絶えなかった。
母、兄と3人で深夜の町を歩きまわった。
父は39歳で脳血管障害で倒れ、それからは母の
働きで私達兄弟は育った。
でも兄は、父と同じ道を辿った。
晩年、父は寝たきりになり母が最後まで自宅で
看取った。
現在、母は85歳。今でも私に頼ろうとせず、一人暮らし
を続けている。
優しい夫、息子達に恵まれ、私一人が幸せになって
許されるのだろうか・・・。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:38:50 ID:pDeWHj83
両親共に精神病院に入院、兄弟は親戚に預けられ、私は3歳で養護施設に入所
18歳で社会に出て両親を探すが、親戚から見放されて一人で生きてきた55歳。
血のつながらない両親の養子となるが3年後に父が脳溢血に倒れ、18年間の
看病生活、この疲れで母も他界した。長い間お世話になり、感謝しています。
今は3人の子供がいて、国立の大学生の息子2人と看護師の娘に囲まれ、幸せになった。
今までお世話になった周りの人達に感謝の思いで一杯です。
453様へ
是非、御両親に感謝の気持ちで精一杯の親孝行を重ねてあげてください。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:34:50 ID:GaBMndoY
>453.454様 激動の20年代、戦死者の子供達の養子縁組の多い時代でした。
452もご多聞にもれず、我が家は弟共に養子。
私の記憶では、笑った思い出が皆無です。
弟は私より6つ下、笑いの絶えない子。これはDNAの違いと思われます。
同じく育って、まるで性格が違う
私は加齢に伴い、トラウマに付きまとわれています。
発狂するほど苦しい時がある。死ぬまで持ってゆく事柄がたくさんあって
苦しい。
いろいろあって453.454様の今幸せ・・の気持ちを、分けていただきます。
ありがとうございます。
456 :
453:2006/12/10(日) 02:40:01 ID:pO5+VKVy
>>454様
>>455(452)様
皆さん大変な苦労をなさっているのですね・。
鼻血が出るまで殴られる恐怖でいっぱいの毎日では
ありましたが両親のもとで育った私は幸せなのかもしれません。
あの時代は本当に貧しかった。
貧しさは人の心を荒ませます。
454様、ありがとうございます。今日も母と電話で喧嘩をして
しまいましたが明日は何事も無かったように顔を見に行ってきます。
455様、死ぬまで持って行く事柄・・分かります。
私の家庭は幸せですが、私個人は兄の問題もあって・・・。
あまり考えないようにしましょう。
どうか心穏やかに過ごせますように。頑張って。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:32:45 ID:fkhcJCir
20年代の印象はバナナだ。
1年で半分、食べられれば良いほうだった。幼稚園の誕生日会で1回だけ、
目茶苦茶旨かった。この頃の幼稚園のおやつは、イチジクや、ふかしいもで
それなりに旨かったが確かにバナナは飛び抜けて旨かった。
それが今では100円ショップでバカ安だ。時代は相当変化したな〜。
なんか、あの頃のバナナと今の99円ショップのそれとは、味が違うな。
それともオイラの味覚が変わったのかな?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:48:13 ID:2Jqv8NYq
唄では暁テル子の【東京シューシャインボーイ】【ミネソタの卵売り】が懐かしい。彼女って気さくな感じだったし結構美人だったんでは?
コココココケッコ、私はミネソタの卵売り
さあさ皆さん東京名物とってもシックな靴磨き
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:12:09 ID:7eTTkN5K
クリスマスケーキに仁丹が乗っていたな。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:26:12 ID:mFO0nCms
ケーキは美味しくは無いバタークリームね。でもアノ頃は食べたくて仕方なかったけど。
アイスクリームは1本10円の「ホームランアイス」ね、長方形の。
でも大体がキャンディー売りが売りに来る1本5円の氷菓。
少し時代が近くなるとパインアイスもあったわね。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:40:55 ID:+Xzn33ig
粉末ジュースは20年代?
粉末ジュースは30年代かも。
フルヤ、ワタナベ、春日井、井村屋ソーダラップ←検索してみました。
どうです?懐かしいでしょう。
オレンジジュースなんぞ舌が染まりましたよね。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:23:11 ID:tiboQZ1E
わたし子供のときに親が買って来たコカコーラを初めて飲んだのよ。まずかったわ。アメリカ人はこんな不味いものを飲んでるって思った、知らず知らずに馴染んでしまって今では好物よ。でもかなりのカルチャーショックだったわ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:03:02 ID:L7qvWX+k
竹スキーで遊んでいた。何は無くても、作り出しては遊んでいたね。
チーズもカルチャーショックだったわ。
母が「生ものはお腹をこわす」と言いスライスしてフライパンで
焼いたの!まあ、とろけるチーズが冷えたようなものだったと
記憶しています。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:53:05 ID:tGVyeu76
海上自衛隊の兄のアメリカ土産が、コカコーラの錠剤(大きいまん丸なもの)と
、ウンチのように巨大なハーシーのキスチョコだった。コカコーラの錠剤を
水にとかして飲んだけど、氷の入ってない水だからうまいはずがない。巨大な
キスチョコは、ねずみがかじるように、毎日少しずつかじったよ。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:48:15 ID:ZyOONBpa
>466
節を削った、二つ割り孟宗竹を火であぶって曲げ、それに下駄を打ち付けたものを
学童達が馬の糞の多いソリ道で滑ってるのをみたよ^^
俺は登山用にスキーを着用して歩くように靴の踵スキーと離れて持ち上がるようにしたねっ
板材はイタヤの単板、木目が見えるようにラッカー仕上げ、そして逆滑り防止のシールを貼り付る溝を切った
♪シ−ルをはずして パイプの煙 輝く尾根に 春風そよぐ
『名無しさん@お腹いっぱい』
これ、なんで緑と青があるの?どなたか教えてくだされ。
>>470 投稿時のE-mail欄の内容によります。
テスト
テスト
>>471さま
470ですが、ありがとうございます。調べてみましたらage,sageで違うらしいですね。
そこで 472=sage 473=age でテストしてみたのですが両方とも青になってしまう。
何故、何故だろう・・・・・?
471氏ではありませんが
この掲示板の使用法を参照なさるのがてっとり早いとは思いますが
E-mail欄にsageでもageでも記入すれば、無記名HL(ハンドルネーム)の表示は
青色に成ります。
E-mail欄に無記入ですと、当然age扱いに成って黒表示となります。
因みに
メール欄にsage記入をしてスレッドを目立たなくする風習(笑)は
その当該スレッド(スレ)を大事にしたいひとたちが一見のクダラン覗き込みの荒らしを
避けるため、デフォルトで書き込み時にトップに揚がるのを防ぐ為
考えだした智恵のようです。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:35:01 ID:tg9idUkG
>>476さま
ありがとうございました。
E-mail に何も書かないで投稿してみます。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:24:05 ID:Vb8zh9B5
やっぱりパソコンは難しい。年取るとね。
んなことねえよ、俺70過ぎだけど、キーボード叩くだけじゃない。
メモリ増設、ファン掃除、部品交換位やってるよ、自作まではやったこと無いが。
自作している年寄りだっているよ。
480 :
hotaru:2006/12/16(土) 19:40:07 ID:K/v1cDJ6
私は、子供がパソコンを教えてくれるのですが、怠け者なので
見放されましたw・・・母子家庭で悲しい思いを沢山しましたが
今は幸せです、いろいろ思いだすと胸が張り裂けそうになりますが
なるべく考えないようにしています、過去は戻らないので、今を
大切にと思います、
481 :
hotaru:2006/12/16(土) 19:40:41 ID:K/v1cDJ6
私は、子供がパソコンを教えてくれるのですが、怠け者なので
見放されましたw・・・母子家庭で悲しい思いを沢山しましたが
今は幸せです、いろいろ思いだすと胸が張り裂けそうになりますが
なるべく考えないようにしています、過去は戻らないので、今を
大切にと思います、
482 :
hotaru:2006/12/16(土) 19:45:31 ID:K/v1cDJ6
ごめんなさい、ダブった、反省します、ドチテコンナダロ
いいからいいから・・・そのうち慣れるさ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:27:08 ID:Ldo91GwB
470,477です。
E-mail に何も書かなかったら緑になりました。
最近パソコンを習い始めたばかりで、やっとこさエクセルに入りましたが・・・
パソコン教室には最高齢86歳の男性がおり(私は会ったことがないが)
「今日は水上に行こう!」と言って時刻表の検索から始め架空旅行をしたり
ネットショッピングで商品をお取り寄せたりと楽しんでいるそうです。
高齢でもこういう前向きな方はいつまでもお若いのでしょうね。
パッキーカードの日本レジャーカードシステムの日本レジャーカードシステムの
関係企業である田村電機製作所が遠隔の特許を取得しております。
パチンコの遠隔は
特許庁のホームページ にて
出願 H08-301849 または 公開 H10-137422
を検索すれば表示されます。
★★★はっきりと【ホールから指示された出玉率に変更】と書かれてある★★★
この特許は、台間サンドのカードユニットを使った遠隔装置です。
パチンコ台には表示器のために大当たりの信号などの出力だけが存在しますが。
唯一、入力として存在するのが、台間サンドへのインターフェース部分です。
カード管理のコンピューターから、カードユニットを経由してパチンコ台を
コントロールするのが、この特許です。
結局、お上は、カードを導入させるかわりに、パチンコ台への外部からの
コントロールを許すという仕組みです。
パチンコする人に徹底的にカードを使わして、リベートを稼ぐのためには
遠隔をみとめるということですよ。
逆に、客をとばさんように、徹底的にむしり取りなさいということでしょう。
カード会社は勝ち負け関係なく、リベートがもらえるからグッド。
パチンコ台を調べるよりも、カードユニットを調べれば、遠隔の仕組みが
よくわかります。
486 :
hotaru:2006/12/17(日) 11:28:02 ID:aOTH25UP
483さん有難う、いろいろあつて、若い時に具合を悪くした事が有ります
根性で乗り切ったつもりですが、人格を全部、元の自分に戻す事はできません
でした、このイイカゲンな自分は神様のプレゼントだと思っています、もう
若い頃のように計画性や筋道のたった、生き方は出来ません、感覚的な生き方
しかできませんが、誠実にそれだけを心がけています
487 :
hotaru:2006/12/17(日) 11:37:10 ID:aOTH25UP
良くしたもので、私が望んでいた生き方は2人の子供達がしています、
私はもう、欠陥品になってしまいましたが家族は良くしてくれます
生きていて良かったと思います、あの時ただ死にたいだけの毎日を
乗り越えて今があって良かったと、今しみじみと心に深く刻む毎日です
「覆水盆に返らず」
あ〜きら〜めましょ〜〜、あ〜きらめましょ〜〜、わ〜たし〜はひ〜とおおり〜〜〜♪。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:15:55 ID:jBNPaXoP
20年代語る人も少なくなりました。
忘れないように、教えて下さい。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:00:21 ID:cpx8kJMF
私は21年生まれです、ちいさい頃は母が自分の着物をほどいて、綿入れや
もんぺ、なんかを縫ってくれました、あの頃はうれしくて天にも昇るような
気持ちで喜んで着ていましたが、今思うと柄が・・・その上、母はお裁縫の
できない人だったらしく、でも今でも、あの頃の気持ちそのまま思いでせま
すよ、うれしかったんでしょうね、母は去年亡くなりましたが、感謝して
います
、
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:14:38 ID:cpx8kJMF
それから、戦後まもないので東京の方から浮浪者の人がよく流れてきました
本当にボロボロの格好で老人の人も何人も見ました、往還に面した我が家は
他の家よりも、見る事が多かったかもしれません、人情家の父がよくご飯を
食べさせていました、子供の私は何の感情も無くボーっと見ていました
家も決してお金持ちではありません、むしろ貧乏の方です、そういう暖かい
時代だったのかもしれませんね、そんな優しい父でしたが若くした亡くなりました
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:20:51 ID:cpx8kJMF
もし、今、生きていたら、して上げたい事がいっぱいあるのに
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:36:58 ID:IX8b+FT+
昭和20年代の一番の話題と言えば・・・
新円切り替えだろうな。
それまで通用してた「聖徳太子」の10円札などが使えなくなる・・・。
聖徳太子の10円札と言えば、今の1万円札位の価値だった。
安っぽい進駐軍検閲(紙の質も最悪)の議事堂10円札に変わった。
(白地に青っぽいヤツな・・・)
一気にカネの価値が下落したな、いわゆるインフレだ。
今日の値段が明日には倍になる、明後日には3倍になる(オーバーに言えばな)
金持っててもしょうがないから、要らないものでも何でも買って、モノに買えようとする。
ますます値段が上がる・・・・。
今はなんだかんだ言っても暮らし易いよ。収入が低くてもモノの値段が上がらないから。
100円ショップいってごらんよ、信じられない値段だ。
おかげで雑貨屋さん、金物屋さんはつぶれるな。
でもな、これがずっと続くとはどうしても思えん。
低価格で作っている中国、韓国、台湾、インドネシア、タイなどの勤労者所得が上がってくれば
何も入ってこなくなるからな。
赤羽線の車両はチョコレート色。
たぶん、山手線の車両も同じ色だったと思う。
車内の床は板張りで時々、防腐剤だかワックスだか分からないが
こげ茶色の変な臭いの油が塗られていた。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:53:52 ID:gbEKX+dt
私は松島トモ子さんにとても憧れました、
そういえば、昔、銀座の松屋の前で松島トモ子を見たことがある。
ライオンに噛まれる前だったと思うんだが。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:02:29 ID:uullA+UK
一番の思い出は馬車が走っていて後ろには馬糞の山で目茶苦茶臭かったのを
覚えている。その後は鼻の出た排気ガスの臭いバスが走った。ちんちん電車
に乗って途中、大がしたくなって母に無理を言って途中下車したがトイレの
無い時代だったので草むらで隠れてうんちした。その後にクリップ付の森永
ジュースを飲んだ。
松島トモ子と同じ時期に出ていた男の子役で しだらこうじ(漢字を忘れました)と
もう一人いたのですが忘れてしまって思い出せません。
ご存知の方いらっしゃいますか?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:59:10 ID:CjsT9Nz9
母は着物をほどいて洗い張りをし又、仕立てなおしていた。
洗い張りの板は後年、脚を付けて裁縫台に化けていた。
私達のセーターも小さくなるとほどいて染め直して編んでいた。
布団も半纏も昔は既製品など無かったらしく、自宅で作った。
今の時代はなんでも手に入るが当時はリサイクルするか
自宅で作るしかなかったのだろうね。
貴女(貴方)の御母堂もマメなお方だったんですね。
うちにも「洗い張りの板」の板ありました。
当時は今のような化繊(ナイロン、テトロン、ポリエステル、等)がなかった。
毛、木綿、絹だけだったからな、その内でも殆どが木綿だった。
着物の洗濯は先ずばらばらにほぐし、洗い、のりを付けて張り板に貼る、乾いたらまた縫い直す。
えらい手間が掛かったな、でも何処の家でもやっていた事だ。
のりは「たたみいわし」のような黄色いヤツだった。
金持ちでめんどくさい家は「洗い張り屋」に出していた。
今みたいに何でもクリーニングに出す・・・なんて事はなかった。
「洗濯屋」なんて商売があった事はあったけど。
友人の姉兄からたくさんの文化の情報が入ってきた。
プレスリー。ウインナーソーセージ、洋画 、ステレオ
夢中で後を追いかけて吸収した。
今は息子が情報源。パソも、携帯も、ウーハーも 2chも 皆 愚息から
携帯には手をやいている。
機能の複雑性はともかく、とにかく文字が小さい!
イヤホーンを差し込むにも一苦労、
音楽聴くだけで精一杯である。
ここで、あきらめては、この後一生ついてゆけなくなると
只今老眼かけて奮闘中、
子供達に、勉強を教えた時代の、私のきついやり方を
今息子に同じ方法で、御教授いただいている。
多分息子も、小さい頃、私の教え方に腹を立てていたのであろう。
そう思って、きついお叱りを甘んじて受けている。
老いては子に従えなのかな
いい息子さん持って幸せそのものだと思う。
504 :
498:2007/01/04(木) 18:53:57 ID:AwCEbUHB
>>499 ありがとうございます。
ここで尋ねていた事をすっかり忘れていました。
この頃、なんでも直ぐに忘れます。
設楽幸嗣・・・・・思ったより立派になっていますね。
しかも私と同じ年だったなんて。
>>500-501 母はしんし針(しんし張りかも?)という物で洗った布を干していました。
>>502 子供なんて何を聞いても面倒がってなかなか教えてくれない。
きつくても優しい息子さんですね。
あ〜、しんし針もありましたね!
2日に主人の実家の倉庫を片付けたら、洗い張りの板を見つけました。
商売をしていたのでそれはそれはレトロなものがイッパイでした。
洗い張りの板は、すぐに捨てるのはやめようと思います。
息子が「そのうち化けるかも知れないから、古いものは捨てないほうがいいよ」
と言うので。
ageとくよ
>>503・504様
オートバイ購入の時はオーナーになり、引き換え条件に
息子に、乗せてもらいました。
バス釣りに行くときも、オーナーになり、引き換え条件に
バス釣りに同行しました。
息子とコンタクトを取るには、相手の趣味に飛び込み金を使うのです(笑う)
若者と同行するのは、体力を消耗し阿鼻叫喚です。苦しい!!
一緒に行動する事によって、他の男の子達の優しさも知ることが出来ます。
息子が優しいというより、61歳の私の辛抱も大変なのであります。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:42:28 ID:VwuYRTGz
ああ本当だ!息子、孫を釣るにはお金が掛かる!
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:59:28 ID:8OSQz9OL
学校帰りの粘度型やの親父。
一等が当たらない袋ぶらさげの甘納豆。
フルヤこうばいキャラメル。
まだ在るのかな?
フルヤとこうばいは別物だ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:29:31 ID:GQT7wAfi
>>510 オッサン俺より上。みゆき族。
又や、太陽族。
どっかの、サイコロキャラメル。?
横レススマソ
みゆき族は、井上順や大原麗子。
太陽族は裕次郎の映画などが起源だよね。
サイコロキャラメルも懐かしいナ。
ちなみに冷蔵庫は、電源などなく=氷=を入れて冷やしていた。
あまりに懐かしく書き込み@東京浪漫
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:08:38 ID:tdf6BBSh
小学校はいる前、文房具やへいくと本物の空気銃がウインドーに
飾られていたのを思い出す。
あれが欲しくてね、店の叔父さんに聞くと中学生になれば買えるとの事。
法律も甘い時代でしたね。
銃を持つている子と、カエル・すずめなどをよく捕りにいきました。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:47:34 ID:RjiYtISu
>>511 オッサンと言うより、もうオジイチャンだな(T_T)
太陽族と同じ年代だが、親の金で遊んでいたアイツラとは違う。
どっちかと言や、「マンボ族」かな、マンボズボン穿いてたから。
そうだね、空気銃って人気あったな。
欲しかったな。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:57:07 ID:e3tphnwq
おじさんたちの年代カミナリ族?
1950年代の本でカミナリ姉ちゃん、とかいう本見たことあるね
オートバイ何に乗っていた
内の叔父さんトラとか。
まあ「カミナリ族」ってばカミナリ族だがな・・・
あんまり人に迷惑はかけなっかたぞ、
トラなんて高いクルマは買えない、せいぜいホンダドリーム250位だ。
俺、ベンリ(110だったか?)。
これで、ノーヘルで100km超え出したことあるが、恐ろしい事をしたものだ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:33:48 ID:Zgi67qWH
20年代語る人減ってのかな?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:55:52 ID:BOzmbxF5
>517
ホンダドリーム250は、あのプレスフレームの車か?
たしかに、カミナリ族はホンダ車が多かった。メグロジュニアに乗ったカミナリ族
なんぞ見たことがなかったもんな。
521 :
517:2007/02/26(月) 18:15:55 ID:mnRVGnno
プレスフレームの意味がいまいちわからんが・・・
二気筒になる前の56年式かな。
シュルシュルいう二気筒より「ドッドッドッ・・・」と言う単気筒が好きだった。
キャブトンなんていう車も好きだったな。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:03:28 ID:k1Juo/s0
プレスフレーム
パイプではなくスーパーカブのように鉄板をプレスで型取りして
造られたフレームのこと。
昔の憧れで最近退職した人たちが20〜30年代のオートバイを買うそうだね。
思い出をもう一度かな。
昭和25年建売一軒20万円、オートバイ250cc一台15万円、ラーメン20円
三ツ矢サイダー15えん。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:46:38 ID:V5589ra4
建売一件とオートバイ・・値段がそんなに違わないんだね、びっくり!
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:39:54 ID:5wqQESVq
現在建売が400倍として、ラーメンやサイダーが10〜30倍
とうじ食品がやたら高かったと言う事
病気にでも成らないと、イチゴやバナナを食べさせてもらえなかった
蕎麦屋の出前も特別の時だったね
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:47:39 ID:BDqCJJVV
クリマスケーキに仁丹が乗っていた。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:40:49 ID:5wqQESVq
かまどの煤に重層いれて、胃薬だと言い
縁日で売られていた。
昭和29年ごろ紙芝居の親父に1000円渡したら、何も見せないで
逃げられた、紙芝居のおやじ通称ガンチャン?
俺が中学のときテレビでそのおやじ見つけたw
名前は、月野屋遠鏡と化けていたwww
今、金属盗難が連日報道されてるが、昔もあったよ。
朝鮮戦争はなやかなりし昭和25,6年。
アカ、真鍮、ヒカリモノ・・・金属はいい値で売れた。
子供だった俺たちは、毎日アカ探しに出かけた。
住宅の垣根を結んでいる被服銅線などがターゲット・・・
片っ端からほどいて持って行ったなw
家に帰ってそれを燃やして中の銅線だけをまとめて、くずやに持っていく。
一キロ180円・・・今でも覚えている、いい小遣いになった。
でも今みたいに大人が大々的に盗む・・・なんて事はなかったし、そんな美味しい
獲物もなかったな。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:54:12 ID:/nfqyUoD
昨夜は12チャンネルで久しぶりに「スウィングの女王」池真理子の
『ボタンとリボン』が流れて居ましたね。
でも、流行ってた頃から20年近くも経った時の映像だったので、
歌唱力も少しく落ちた様な気が致しました。
久保幸江の『トンコ節』も、特需景気の頃が懐かしくって好い画像が
あれば欲しいものですが、どなたか此の掲示板に掲載して頂けませんか?
ボタンとリボン・・・昭和23年こんな軽快な音楽があったんか!!!
と日本国民が音楽に目覚めた最初の曲(どうって事ないウエスタンだけどな)
トンコ節・・・
貴方に貰った帯止めの、だるまの模様がちょいと気にかかる、
さんざ遊んでころがして、あとであっさり捨てる気か、ねえトンコトンコ♪
玉一つづつ入れる、当時のパチンコ屋で毎日かかってた曲だwww
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:18:10 ID:MOEVE7/b
貴方の呉れた帯止めの〜
が正しいのぢや!!!!
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:38:51 ID:YTKLISa2
子どものころ、よく「支那には4億の民が待つ」という歌を聞いた記憶が
あるのですが、これは何というタイトルの唄だったのでしょうか?
歌詞全部が分かれば教えて下さい。
よろしく。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:01:09 ID:9VHFq5k0
昭和20年? 詫びし過ぎて、目が霞みます
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:19:38 ID:ZeN7ylmF
>>531 日本出てから猶予年
支那にゃでっかい夢がある
支那には4億の民が待つ
今じゃ満州の大馬族
背なにゃ槍傷、刀傷
満州善いとこ誰ゆった(たがゆうた)
妻も鉄砲手に取り応戦す
その他歌詞順わかりませんがCDをもつてます
解りましたら書きます。s25年生まれより。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:43:07 ID:gA+LKCMC
>>533 「馬賊の歌」なる題名ぢゃった。
されど、歌詞は可成り違ふて居るぞ。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:53:55 ID:gA+LKCMC
>>528 『ボタンとリボン』はメリケンのダイナ・ショアが歌ったのよりも
池真理子の「ボッテンボー」の方が歌唱力もあって魅力的でしたね。
もちろん総天然色米国映画の中でボブ・ホープが歌った唄など論外!
『トンコ節』の歌詞では、「上もゆく、ゆく。下もゆく。上も泣く泣く。
下でも泣くヨ」というのが、当時としてはチョイと際どかった気がしました。
>>534 これか?
馬賊の歌
1.俺も行くから君も行け 狭い日本にゃ住みあいた
海の彼方にゃ支那がある 支那にゃ四億の民が待つ
2.俺には父も母もなく 生れ故郷に家もなし
馴れに馴れたる山あれど 別れを惜しむ者もなし
3.嗚呼いたわしの恋人や 幼き頃の友人も
何処に住めるや今はただ 夢路に姿辿るのみ
4.昨日は東今日は西 流れ流れし浮草の
果しなき野に唯独り 月を仰いだ草枕
全然違うぞよ。
>>535 534と同じIDだが、口調が違いすぎw
Buttons And Bowsは、やはりダイナショアの方が俺はいいな。
戦後はじめて聞いた軽快なアメリカの曲だったな、SPレコード擦り切れるほど聞いたよ。
これじゃ負ける罠・・・と思ったな
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:26:13 ID:hXHC4Afo
まあ、まあ!お互い毛が無く?無事で何よりです東西南北 唯我独尊
汝、暦層を歩み後僅か極楽身命釈迦如来、
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:35:14 ID:aSF1SQGO
536
のおっさんおれは、昭和25年生まれ戦後だよw
ゆるせ。オッサン、産まれた時がちがうの
この先輩じゃ、勝てねえな・・と思ったな
↑だから!!!
「勝てねえな」と思って逃げ回って生き延びた非国民から生まれたのがオマエじゃんw
国を思って戦った日本男児はみんな死んでしまったよ。
カスから生まれたカスが今の日本を牛耳ってる、
政治家からホームレスまでよ・・・(自分の事しか考えない)
ろくな日本になるわけネエ、早いとこ他国に占領されてドレイにでもなれや。
俺が死んでからな・・・
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:09:13 ID:wJDtj0/h
「嗚呼」懐かし
玉杯に花受けて
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:13:27 ID:wJDtj0/h
座して死を待つのみか
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:53:45 ID:aSF1SQGO
25年産れの俺だけど、おっさんその歳でパソコン使うのうまいな。
俺は事有るごとに靖国神社へ礼に行くが、おゅさんも言ってるかね
小学校の頃からよく行ってるよ、もうすぐ引退なので、俺に善い人生くれた
英霊に感謝のため最近は年3回ほどいくね。
桜が咲くので又いくよ。
先人、親の教えを良く聴きいれ人生を歩んできたため、今はとても幸せですよ
親を大切にして家族で住んでるよ、ありがとね。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:44:07 ID:RYSxyKlz
28年生まれの俺に20年代は語れんよなw
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:10:29 ID:TWzhlnln
>>528 そうどすナァ。
やっぱり池真理子の「バッテンボー」が一番
よろしおすなぁ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:53:45 ID:fVpkyYkS
昭和20年代?・・皆んな死んでしもうたわ・
シロジニアカク、ヒノマルソメテ、アアウツクシイ、ニホンノハタハ♪
さ〜〜〜皆さん、門前に国旗立てましょね。
団地、アパート、マンション暮らしのアホにはわからんねw
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:23:34 ID:D5N3YrH4
昭和20年代、まだ東京郊外は舗装されている道路も少なかったなあ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:28:40 ID:D5N3YrH4
昭和22年だったか23年だったか、冬の朝、幼稚園に通う途中、
垢ぎれて3歳の私の手の甲から血が出てきたのを思い出す。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:28:22 ID:D5N3YrH4
幼稚園からの帰り道、家々の窓からNHKラジオ歌謡の二葉あき子の水色のワルツが聞こえてきたっけ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:15:40 ID:GNtqp1tc
>>550 よい暮らししていましたね。
>>533 25年生まれで間違いながらも、良く憶えていましたね
年寄りや親の歌・話などを心に留めて置ける人ですね
56〜57歳と思いますが、善い人生送れていると思います
戦前の教育でよい所だけは残したいですね。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:52:29 ID:3z9Tn5O7
厚木基地に木製の日本軍機が放置してあった。 これじゃあ、戦争負けるはず
だわさ!
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:28:59 ID:fUjCiG5l
貧乏で幼稚園は行かせてもらえなかった。
近所の友達が帰ってくるまでは一人遊びで過ごした。
母親が借りてきてくれた雑誌こどもくらぶを読んでいた。
靴下(ソックス)、手袋、高くてなかなか買ってもらえなかった。
今の金で2,3千円しただろうな、今じゃ100円で買える。
556 :
550:2007/03/22(木) 17:33:01 ID:gZnFABXI
>>554 家は借家だったしけして裕福ではなかったけれど兄弟3人幼稚園に通いました。
別に当人は幼稚園に行かせてくれとねだったわけじゃなかったんですが
なんで幼稚園に通わせたのか、やはり子煩悩だったのでしょう。
なにしろ隣の家のほうが大家で裕福なのに、同じ年頃のそっちの兄弟は幼稚園に行きませんでしたから。
今では、子供思いだった親に感謝感謝です。
保育園に一年、通った。
毎冬、手はアカギレだらけだったな。
助け合って、生きる事に頑張ってたと思う。
今は、金儲けに熱中する世の中か。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:11:25 ID:GNtqp1tc
保育園だったか幼稚園だったかよ〜区間が恵那。
昔は親父の一人稼ぎで良くも悪くも家族を養うのが普通であった。
保育園にいっていた子は、おかあさん家にいたかい。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:33:46 ID:0G+X6dW9
「桃色遊戯」といふ言葉を最後に聞いたのは何時の事ぢや?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:16:46 ID:0G+X6dW9
以前、母から聞いたんですけど、
少女歌劇の舞台で起きた事故で胴体が
チョン切れた女優サンが居たとか、
これっていつ頃に生じた事故ないし事件
なのでしょうか?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:18:21 ID:N9KCC4DO
幼稚園からの帰り道、一度だけ木炭自動車が走ってるのを見た。
あのころは自動車もまだ少なくて、金持ちの乗り物だった。
近所に日立の重役の家があって毎日乗用車で送り迎え。
お抱え運転手が少し離れたところに住んでいた。
車庫も別のところにあって乗用車を見ると近所のガキが大騒ぎ。
触ろうものならお抱え運転手が烈火のごとく怒ったっけ。
昔の大会社の重役の待遇は大変なものだったなあ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:52:58 ID:UIlU6TyW
>>560 私も聞いた事がある
舞台の幕を引くワイヤーロープでの事故らしい。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:42:48 ID:V1KB504Y
空襲で壊れたコンクリート造りの建物の残骸が格好の遊び場だった。
じきに更地になってしまったが塀だけは30年代になっても残っていた。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:03:01 ID:a9/SC4ba
面白ブック、少年、少年クラブ、少年画報と少年雑誌が当時はたくさんあった。
面白ブックの少年王者は胸躍らせて読んだものだ。
塩田英二郎のコックリくんも面白かったが、ストーリーはすっかり忘れてしまった。
あの頃はまだ漫画と小説が半々だったなあ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:07:17 ID:/xZfFcUG
譚海って知ってる?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:47:57 ID:iEXA4B2a
皆んなお隠れです
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:32:01 ID:H3HiemFm
そうだ!!!
でも、昭和17年にあったとは知らなかったな、戦後本屋でよく買った。
小ぶりで厚い雑誌だった、冒険小説などが多かった。
しかしいい値段だなw、でも貴重品だ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:36:19 ID:vqlXCmuZ
>>568 情報くれた567に礼くらい言ったら?
昔の人って礼儀も知らないの?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:16:31 ID:JygZGCkf
お迎えにきました
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:52:46 ID:ushcKVXd
思い出すのはパンパン 進駐軍 チュインガム
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:53:58 ID:Oh0yah3V
ここは、昭和25年生、団塊崩れが書く所じゃないよ、
話題が低脳すぎるし、オモロウないわ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:11:34 ID:BovvVnAe
祖父は東大金時計組、官舎は乳母・女中・運転手が居た。
敗戦で、今までの生活レベルは、ガタガタ!
青春時代は重く暗かった。 人生必死に生きてきて今では、横浜の
高級住宅街に100坪の庭、500万円のステレオ、自動演奏ピアノ、柴犬、
大画面TV、高級車、不動産収入、海外旅行、愛人、バイアグラ、等
やりたい放題^0^
妄想は無料につき、こころ行く迄お楽しみ下さい。・・・?。
自動演奏ピアノには笑った
何演奏させてんだい?
自分で弾いた猫ふんじゃったじゃぁ困るから
ラフマニノフでも聴けるピアノロールにでも購い替えろや
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:06:20 ID:++IsdJgd
ボロ ピアノには、自動演奏器は装着出来ません!
ブーニンなど、生演奏をワイン片手に愉しんでおります。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:55:16 ID:V5CjY7qv
親父は戦前タクシーの運転手
敗戦後の闇市でのし上がり
ただ同然の土地(高円寺)を買い漁り、その後驚異的に値上がりした土地を
東京オリンピックの区画整理で更に市価の二倍に売り抜いた…
相続したおれは幸せものだが、遺産相続では税務署を爆破したくなる程の税をとられた。
1600万で買ったスタインウエイのピアノをピアニストの家内が今弾いています。
ピアニストはブーニンよりも矢張りポリーニ、アシュケナージでしょう。
バカが集まってきたな
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:13:27 ID:zmDPf6QU
残念ながら、ご指摘のピアニストのピアノソフトが現存しておりません。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:55:39 ID:dndcLhnp
昭和20年台、あの頃の中央線の電車は省線といってまだ木造だったなあ。
車体は小豆色だったか茶色だったかよく覚えていないが、床も板張りだったように記憶している。
今の中央線の電車を見ると時代の流れを感じるなあ。
ヾ.: ; ;ヾ ; ; :ヾゞヾ., .ゞヾ;ゞヾ;;;
; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.; ;ヾ ; ;ゞ ;
ゞ:ヾヾ.: ; ;ヾ ; ; :ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ` `
,,ヾ ;";ヾ; ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ "ヾ;ヾ ;:," `
; ;ゞ ;" ;ヾ ; ;";ヾ; ;"/" ; ;ヾ ;ヾ "" ゛;"; ヾ:.;゙,;゛;:.゛ ゛ ` ` ` `
" ;ヾヾ ; ; ヾ ;ゞヾ; ;ゞ ;" "ヾ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ヾ ; ; ; `
ゞヾ;ヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ヾ; ; ; ヾ゛; ;ヾヾ,; ゙,,:.ヾ ` `
ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ヾ゛;;ヾ ;ヾ ;" "ゞ ; ; ; ヾ ;;; "ヾ;ヾ; ` ` `
ヾ:.y.ノヾ ; ;ゞ ; ;ヾ;; ;" "ヾ; ; ; ゞ゛;ヾ:.y.ノヾ ; ;ヾ ; ;ヾ ;" "ヾ; ; ; ヾ゛; ` `
:ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;:_/ヾ ;" "ゞ; ; ; ヾ゛;ヾ:.y.ノヾ ; ;ヾ ; ;ヾ ;""ヾ; ` `
"ゞ ; ;";;;;""ゞヾ:;;_;/"ゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ヾ ; ; ; ` `
;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″ ` ` ` ` ` `
:;;; ;;;;.....:::/ ` ` `
;....;;;::::;i;..ii| さくら 咲いた咲いたブギブギ〜 チェリ〜 チェリ〜 チェリオ〜♪
:::: ;;;..;.ii:i| ` ` ` `
::..;;;.::.. :ii| ` ` ` ♪ ♪
::;...;;:..;i...iii| ` ` `
:..;;;.;;;.:;:;i.;ii| ♪ ♪
::;...;;.;;ii:i;;;:;i|. /) /) ☆ ∧∧ ∧_∧ .Å ∧∧
::;...;;.;;ii:i;;;:;i| リ_リ ヽ (゚ー゚*) ∩*-∀-) / \ (゚Д゚*∩
.;... .;;:.;:;iii;i| ノヘハヽヾ 日日と と ,l ヽ ⊂ ) ヘ(´∀`*)ノ /⊃ /
iii;;ii:i;;i:i;;iii;;ii| ,.,,| ノ,,´〜`)リ.,( ・∀・)ノ. ,,. (_(_つ..,.,,. ,..,( ( ノ ,. ,. ( へ),.,, ,( ヽノ.,.. .,. ∧_∧,., .. ,..
;..:. , ,;,.,.:,. ノリ, つ■))ヾ..;., ;,.,:. . ; ,.,.: ,..;,∧_∧ ..,,; (_ノし' ,:;.,. : < ,.;, ;:. し^ J ,;. :,. (^д^,,) :.. ,;,
(  ̄@) ∧∧ ∧∧`)(⌒) ;..:. , ,;,.,.:,. ,:;. ( *´∀) ,.;:.,;.,; ,.;,,. ;,.,:. .; ,.;., ;,:;, ,.-、,.-、,.-、と ヽ ,;.,.:.
爪゚∀゚)(*゚A゚)(*゚∀゚) ..;., ;,.,:. . ; ,.,.: ,..;, ;,. / ヽつ日 ,:; ;: 口;,. 日 []∧_∧lヽ .-、,.-、,.-、⊂,,_UO〜 ;,
:U |.(l l),|⊃|;.,; ,.;,,. ;,.,:. .; ,.;., と_/、_⌒^)^) ,:. .; ,.;., ;,:;, , (,, ‘∀‘)\ヽ .-、 ,.-、 )ヽ ;..:. , ,;.,
.;| 〜| .〜| 0 ,.;:.,;.,; ,.;,,. ;,.,:. .; ,.;., ;,:;, ,.;:.,,.,; ,.;,,. ;,.,: .; ,.;., ( つ つ \ヽ )(■) ヽヽ ,;:.,;
,,U U (/`J し'´ ;..:. , ,;,.,.:,. ,:;. ;,.,:. .; ,.;., ,.;,,. ;,.,:. .; ,.;., ;,:;, ( ̄_)__) ,.,;:., \l二二二二l ;:,.;
,.;:.,;.,; ,.;,,. ;,.,:. .; ,.;., ;,:;, ,.;:.,,.,; ,.;,,. ;,.,: .; ,.;., ,.;:.,;.,; ,.;,,. ;,.,:. .; ,.;., ;,:;, ,.;:.,,.,; ,.;,,. ;,.,: .; ,.;., ,;:
って言う唄、知ってる〜〜う???
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:04:46 ID:0BBM5ocu
あの頃は殺人事件なんか年に1件もあったろうか?
今は毎日殺人事件がない日はないような気がする。
なんという変わりようか。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:18:27 ID:p/8+qDDi
昔は、臭いものには蓋(先生が痴漢・警官が泥棒・役人が収賄・議員がセクハラ)
記者クラブでは、官側の都合の良い大本営発表のみ報道してた。
情報量も今と昔では、雲泥の差があった。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:46:10 ID:hbIx+zf/
>>585は
昔は すべての先生が …痴漢
すべての警官が …泥棒
すべての役人、議員が …セクハラ
を、していた…とでも言いたいのですか。
昔は女の子のお尻を「なぜた」程度は皆がワハハハ…と笑って済ませた
何でも法律法律。。。。 ぎすぎすした世の中が殺人を生み出すのです。
■アメリカで今大ヒット中のペニス増大カプセルMAXMANのアジア人専用バージョンが誕生!<<MAXMANカプセルII For Asia>>
■装着するだけで特殊成分がペニスの勃起力と持続時間を大幅にアップするドイツ製バイアグラコンドーム<<EROSEX>>
■バイアグラを超える為にヨーロッパの威信をかけて開発された世界最強の勃起増強薬<<レビトラ LEVITRA>>
■たった数滴で女性の理性を失わせ淫らな獣にしてしまう効果スペイン直輸入の超強力媚薬<<SPANISH FLY D6>>
その他日本国内では入手不可能な数十種類の超強力精力剤、媚薬を
海外から激安直売中です。日本人運営店だから安心!
漢方屋ドットコム ≫≫≫
http://www3.to/kanpou 【【 超強力セックスドラッグ激安直売店 】】
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:56:26 ID:/uZ5Ctbs
東京いふたら、ずゐぶん遠いいとこぢや思うとつたけえど、
きのふ尾道をたつて、けふかうしてみんなに會へるんぢやもんのう
長生きはするもんぢやのう
だいぶ無理してまんなw
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:49:00 ID:AMeaPvtn
東京郊外はまだ田園が多く残っていて、小川ではフナやザリガニがとれたものだ。
秋になると森や林の紅葉が美しく、夏は緑が綺麗だった。
今の地方の都市近郊よりよっぽど美しい風風景が広がっていたものだが。
大雑把に環七の外側はすべてそうだったな
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:45:19 ID:TxDlzfk2
血、血を増すマスチゲン!
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:04:49 ID:qNHVbtXh
国木田独歩の武蔵野の時代を見てみたい。
梶井基次郎の歩いた町並みを見てみたい。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:02:19 ID:KJ+eLfLY
春の小川って歌の場所は代々木公園の中らしいぞ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:45:55 ID:QqAgsEil
よく考えると東京郊外は20年代は道路は舗装されていなかったような。
しかし思い出しても舗装していない道路が頭に浮かばない。
中学時代の昭和30年代には家の前の道路は舗装されていたとは思うが。
あんたのとこはな・・・
20年代、30年代の映画見てみろ、ほとんど砂利道だ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:26:18 ID:bLmCmutU
そうだね。私の子供の頃も良くて砂利道。地面剥き出しは雨が降ると
それこそ水溜りができたり、よく滑ったりしたな。
砂利を敷いても両脇のドブに流れたり地面に埋まったりして定期的に
現業作業員の方々(にこよんって言ってたね)が補充してましたな。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:40:56 ID:gxwAwxPX
トニー谷の映画観てると”おこんばんわ”って書いてある提灯もって
世田谷あたりか? 田んぼの真中に、おしゃれなヨーロッパ風家屋が
背後にみえる。トニー谷はその畦道でおちゃらけてる・・・そんな時代だったw
にこよん→2個4→240円→当時の日雇いの日給。
ちなみに1個2個は100円、200円だ。
大1個が千円だった。
道路の水たまりで、よく船の模型を浮かべて走らせていた。
あちこちに深さが30cmくらいの水たまりがあったよ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:08:33 ID:a2wpd8UM
595
私んとこはレアケースかな?
確か砂利じゃなくて泥道だったような気がする。
泥道から昭和30年代にアスファルト舗装に変わったと思うんだが
記憶違いか?
昭和二十年五月二十五日山の手大空襲のとき、
澁谷道玄坂のアスファルトがとけてながれてた
といふはなしを聞いたことがある
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:13:39 ID:9FoY7Gs1
>>600 やった、やった。 アノ当時レベル社の原潜あこがれだったよな。
片方が透明で
>>600 そんな深い水溜りあるわけネーだろ、道路だぞ、オイ!
うそも大概にしろ。
>>602 ゲンセン???
そんなものあるわけネーだろ、時代を考えて書け!
↑スマソ、603だった。
>>604 アホか。
本当に20年代の道路事情を知ってるのか?
地方では国道でさえ、信じられないくらいの凸凹だった。
誇張でもなんでもない。
昭和40年頃、山陰の国道9号線を車で通った事があるが、その頃でも
舗装なしの土のまま、30cmくらいの凸凹の連続でどうがんばっても
20km/h以上出せなかった経験がある。
国道2号線も昭和30年頃はそんな状態だった。
今の道路事情からは信じられない状況だった。
ついでに書いておくと、その頃は車のデフボックスを路面でこする
ことがあるのは日常だった。
デフのオイルキャップが石に当たってオイルが抜けてしまったという
話も聞いた。
舗装は無く土のまま。
雨が降ればぬかるみ、そこをトラックなどが通り、土を飛ばす。
轍部分がどんどん削られ、道路の真ん中が盛り上がる。
補修工事は滅多に行われない。
その工事も、シャベル、鶴嘴と「もっこ」による人力のみ。
「もっこ」を知らなければ、その時代を知らない奴だろう。
そんな時代だったんだ。
これが地方では昭和30年代頃まで結構普通だった。
連続で書き込むけど、勘弁。
今、思い出しても、あの頃の道路というのが自分でも本当の事だった
のが信じられない気がする。
今で言うと、新しく山を削って造成工事中のダンプが通っている未舗
装の道路が近いイメージかも知れない。
極く一部の都会の中のメイン道路は別にして日本中の道路がそんなん
だったんだ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:36:36 ID:4dTC1kOu
そうだよな、砂利が敷いてあってローラーで踏み締めてあれば上等。
当時、建設機械の中で一番活躍したのはロードローラーじゃなかったか。
掘削なんてスコップで人力が当り前。
ユンボなんか脚光浴びたのは40年代頃からだ。
>>606 俺はな、その時代の事はよ〜〜〜く知っているよ。
アスファルトは穴だらけ、雨が降れば水はねよけるの大変だった。
ただな・・・
「30センチ」は誇張だと言ってるんだよ。
オマエ30センチの深さの穴掘って見ろよ、物差しで測ってよ。
せいぜい15センチぐらいに言っておけば揉めないですんだものをwww
30センチだとタイヤ半分以上だ、もう抜けられないよ。
知らない奴は信じるかも知れんがな・・・。
15cmくらいは特別に凹みとは思わなかった。
孔が開いてる訳じゃないんだぜ。
船で遊んでたのは長さが3-4m、幅が1-2mくらいの大きさで深さは30cm以上あった。
そういうのが、何カ所もあった。
雨が降った後はそこに水が溜まるので、よく走らせてた。
本当にその頃の事を知ってるのか?
>>610 それにアスファルト舗装なんか都市の中の幹線道路以外では殆どなかった。
アスファルトに孔があいてるなんてましなほうだよ。
たまたまそんな所に住んでたのかもしれないが、他所にも行った事くらい
あっただろう。
じゃあ、アメンボもどこからか飛んできてスイスイスーダララッタって泳いでいたか?
潜水艦でも潜れますね、
どこの何ていう村ですか?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:54:44 ID:O4edU4pX
家の近くは砂利じゃなくて石炭ガラみたいなもの撒いてあった記憶が
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:16:44 ID:HTsIxShU
小学校の頃、アメリカでは舗装されていない道路は道路予定地だと教わった
だれに?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:19:47 ID:02r4Nf70
石炭ガラじゃなくて多分、鉱宰(さいの字がない)ってやつ。
製鉄所から出た鉄鉱石のカス。雨で濡れると硫化硫黄の臭いが
した。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:07:42 ID:HTsIxShU
30年代初期には、住宅街の道路には砕いた玄武岩を撒いていたよな、確か
大阪ガスの近くに住んでいたが、馬車が石炭なんかを運んでいた。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:54:39 ID:GYX+fKxM
終戦当時の話聞くともっとすごい、あの日比谷交差点をこえたこ(ハニーバケッと
進駐軍の兵隊さんは呼んでたらしいが)その肥たこを積んだ大八車が普通に
横断していたそうな
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:02:06 ID:2OzYZM3X
そうだね。俺も地方だが、バキュームカーなんか大分経ってから
見たぞ。それまでは汲取りなんか、業者が各家の便所までタゴを
担いできてひしゃくで汲み取って外に留めた荷馬車に積んでた。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:31:13 ID:mR81cqRA
爺々達の終焉
↑
子供が爺さん達の話聞いたって面白くネエだろ、
だから言ってるだろ「くんなっ」って。
ここは爺さん達が、昔自分が子供の頃を懐かしんで話をしてる所だ。
オマエが70になった頃、現在の話題を挙げたってその頃のガキに(゚Д゚)ハァ?
って言われるんだよ。
頼むからここには来ないで表で遊んできな、10円やるから・・・
( ・∀・)つI
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:40:56 ID:MWrdiBzE
歌舞伎を観に行くとついつい、先代、先々代の高麗屋はよかったねと
となりの、ばーさまとうなづきあってしまう。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:47:56 ID:QG2TDf9M
小学校4年のときだから昭和29年だが、大谷友衛門の大岡政談「白蝋の仮面」という映画を見た。
面白かったなあ。2回も観に行ってしまったよ。
大谷友衛門も歌舞伎界に復帰してその後見ないが、昔の美男いまいづこのようだなあ。
まあな、みんなそうだ、
裕次郎も勝新も、老醜を晒さない前に死んだよ。
サラリーマン、社長シリーズの二人
森繁、小林桂樹もソロソロな。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:02:33 ID:nrbCx7f+
老醜真っ只中 乙
わからねえガキだな
みなしごだから年寄にかまつてもらひたいのでは
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:00:06 ID:VMZT7cyB
昭和20年代は思い返すとまだいろいろ大きな変動が始まる前の段階だったな。
それから暫くして受験戦争が激化し、東京タワーの建設が始まり、
牧歌的な20年代の風景が破壊されていった。
そう20年代は実に牧歌的なのどかな時代だった。
それともそれはあの当時幼児だった私の目にそう映っただけだったのだろうか?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:22:40 ID:o1n+IQGl
あのころ幼かった俺は何故かつまらんことに憧れていた。
隣のおじさんが鳥打帽子とジャンパーで出かける姿を見て格好良いと思っていた。
仕事は何処かの工場の職工だったのだろうが、自分も大人になったら同じ格好で
颯爽と出かけてみたいと思っていた。
粋にかぶった 鳥打帽子
皮のジャンバーも 似合うだろ
街のシグナル 赤青黄色
渡るこの世も ハンドルまかせ
お客さん どちらまで
僕は流しの 僕は流しの 運転手
今は・・・鳥打帽子、もってのほか
皮のジャンバー、もってのほか
ハンドルまかせ、もってのほか
タクシーの運転手、かわいそう。
・・・・・青木光一。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:32:05 ID:E+7Oxpwh
鳥打帽子、ハンチングってやつ。
あの帽子のもつイメージが絶え難い。
なんだろう、子供の頃見た嫌な大人の思い出か。
後年になって土木作業員なんかも地方へ行くと
ヘルメットの代わりに被ってたな。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:51:11 ID:ki+eX0vV
懐かしいね。自分は若くて金もそこそこあった。
終戦後の新宿は時々銃声が響いていたよ。
でもいい時代でした。身長120〜130センチの幼女たちを連れて帰り家で裸で鬼ごっこ
女の子たちもビジネスライクじゃなかったから、
1日中ハメハメしていたよ 半分しか入らない小さな膣に何回も精液流し込んで
一応、タオルで拭けば病気にならないと信じていたところが可愛かった
終わった後に桶でチンポ洗っているところを見られて「あたし病気持ってないよ」と怒られたっけ
ちょうど昨日昔の写真整理していたところにこんなスレが立つとは
↑ガキの嘘っぱちwww
そんな嘘っぱちでおじいちゃんが騙されると思ったら大間違いじゃ。
時々こういうの現れるな。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:35:52 ID:E+7Oxpwh
>>637 今だって日本中で銃声が響いてるじゃろが。このタワケめが!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:54:27 ID:Gf7FxBFk
遅レスだが
アスファルトも昭和20年代頃までは、道路にローラーを掛けて
4角い容器に這入った加熱したアスファルトを撒くその上に砕石を撒き
交互に少しづつ細かい砕石→砂を撒いた。
今のようにプラントでミックス加熱した物とは違っていたので、傷むのも
早かったようだ。東京中野での事、50年以上前の事なのだが
その頃はまだダンプカーも無かったので、これが本当だと納得できるだろう。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:28:50 ID:o6626Ggr
鋳掛け屋はいつ頃まで鍋釜の修繕に来ていた?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:19:49 ID:XYyPt3yA
>>640 私も土木関係の仕事をしていたので判りますが、
当時は荷台がダンプするだけでも、物凄い労力の
節約になったんですよ。
>>641 東南アジア製のおかげで鍋釜が安くなるまで
今は安いよなあ、1000円で買えるもんなあ、使い捨てじゃあ。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:52:08 ID:mGc4foKW
オレ、NYの黒人部落でナベ釜買ってきたよ。
いま、味噌汁用に、たしか27ドルくらいだったかな?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 00:28:24 ID:PgOph0OV
20年代は子連れの運転手が多かった。
私の遊び場は父親のトラックの中。
ガタゴト道で、父親の頭は傷だらけ。
子供の私も、車体に頭がつくほど、跳ね上がったものです。
アスフアルト舗装は乾きが悪く、ピッチがゴム靴の裏について
いやな匂いがしました。
トラックが通ると、道行く人は道路から落ちるほどよけて口を覆いました。
その時の埃は、尋常ではなかった。
今で言えば大砂塵。
あれだけあった石ころは、今何処へ?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/28(土) 00:59:39 ID:rtt5gfYl
みなさん、アスファルトじゃなくて
コールタールの間違いでは?
@東京
はあ?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:44:57 ID:ry6C4IYU
一般にコールタールは道路には撒かない。
固化目的で撒くのは専門用語でいうところの瀝青だよ。
コールタール道路に撒いたら、えらい事になる。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/30(月) 00:14:40 ID:VgTWZp/0
アスファルトって東京オリンピック以降にできたような気がするんですよ。
コールタールをひいて、砂利みたいなのを入れて道路をローラーで舗装してた
記憶あるんですが。。。
↑それをアスファルトといふのですか?
まちがってたらスンマセン
つーか、自分で調べました。ずっとコールタールだと思ってました。org
☆まず、アスファルトの基礎知識から。
アスファルトとは、原油からガソリン、軽油、重油などを取り出したあと、
最後まで残っている固体状のもののことです。アスファルト自体はネバネバし
た接着剤のようなもので、道路の舗装にはアスファルトと砂利を混ぜ合わせた
ものを使います。揚げたお米を飴で固めた雷おこしのような構造になっている
わけです。
当たらずとも遠からじで 許してネ。 @東京
カエスガエス スマン。
sage
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:12:42 ID:AseY765r
タール舗装と言うからコールタールを撒くのだと思ってしまう。
道路舗装は昔(戦前)から殆どアスファルトだったと思う。
今の舗装は表面まで細かい砂利を含んでいるので丈夫だが、
昔は夏の暑い日には表面が指で押すと引っ込むくらい柔らかくなった。
「アスファルトが溶け出すくらい暑い日」という表現もあながち誇張ではない。
コールタールは普段コールタ、コールタと呼んでいたな。
木製のゴミ箱や木の塀などに塗ったもんだ。
「コールタが付くからまださわっちゃだめだよ」といわれた。
昔、国鉄の線路近くに住んでいて、線路横の道路が遊び場所だった。
道路と線路の柵は、古い枕木(を焼いたもの?に)にコールタールが塗ってあったようだ。
今は、(木の)枕木って無いね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:56:48 ID:pZ5N/1cc
そうそう、昔はアスファルト道路は夏の暑い日は陽射しでアスファルトが溶け出して
路面が柔らかくなって、靴にもくっついてきたような記憶があるな。
いまは工法やらアスファルトの組成が変わったのか、そういうことはないようだね。
656 :
蘇えれ!:2007/05/03(木) 16:37:46 ID:eIHFM5R3
話は違いますが、私は今年定年で今、仕事は大学教授をしております。
先日、タイに行ったときに友達から貰って飲んだ昔の自身を取り戻す
すばらしいモノを紹介します。
「真珠」と言う滋養強壮の漢方です。
これは若さと自身を取り戻せるものです。
これが大学教授の素顔か。
来るな。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:46:10 ID:eIHFM5R3
みんな喜びを求めているのじゃ!
家の中で1番 かみさん
2番 長女
3番 次女
4番 タロー(番犬)
最後 大学教授
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:54:36 ID:eIHFM5R3
あのころは良かったなー硬さ・ツヤ・ハリ・スタミナ
eIHFM5R3・・・ここも釣れないからほか逝け。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:48:34 ID:9ALveB9O
>>659 ナリタブライアンな。 出走レースは鉄板でかたかった。
黒くて艶とハリとスタミナがあって本当にいい馬だった。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:48:33 ID:TiMZBrV2
コールタールはトタン屋根に塗っていましたね
真っ黒な屋根 臭いがしましたね
発ガン物質とか言われて使わなくなった
池の金魚が原因不明で死んでしまった。
後で分かった事だが・・・屋根に塗ったコールタールが雨と一緒に
流れ込んだのだった。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:03:35 ID:cdcFpCmD
昔は虱がいたんだよ 姉とか虱取りやってた DDTとか掛けてたな
紙筒の噴霧器? おもちゃだったが あれもやばいんだね
蚤もいたな 最近虱も蚤も見ない 何処行ったと思ったら数年前
新聞で騒いでいた
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:39:12 ID:xiGziFRn
最強精力剤 ☆ 真珠 ☆ ラブホテルなどで絶賛発売中!
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:49:49 ID:TlKBVqzC
道路の簡易舗装って、コールタールじゃなかったのか。
今、初めて聞いた。
今みたいな道路じゃなく
土の路面に直接黒いのを撒いてたが。
だからああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(´・ω・`)
だれか教えてやれ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:21:37 ID:cdcFpCmD
舗装の黒いのはアスファルト コールタールはペンキの濃いの。
道路にはならないよ 夏にはアスファルトも溶けることもあったけど
一部だよ
虱や蚤や チょイナダ? ビーナ とか歌っていたのかな?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:42:45 ID:zGe9UWU5
昔は回虫とかギョウ虫とかを体の中に飼ってるというか
体の中にそういう虫がいる奴が多かったね。
なにしろ便所が汲み取り式で便を畑に撒いて肥料にしていたから
野菜やらにそういう虫の卵がいて、それを食ってたわけだ。
小学生のとき便所で糞をしてたら尻の穴から回虫がニョロニョロ出てきて
たまげたことがあったなあ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 08:59:33 ID:9jFePGxj
南京蟲も居ったぞよ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:41:58 ID:iFW7XdU2
新しいオナはしですが、菊池桃子がギョウちゃんって言われてたの
しってますか?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:19:04 ID:eW8yQavy
昭和二十年代、、、ワシは小学校の低学年。
あの頃は鶏を各家庭で潰し(早く言えば殺して、、)食材にするのは当たり前の行為であった。
近所のオッちゃんが、飼っていたニワトリの首をいとも簡単にはねて
毛をむしり、解体していく様をごく普通の光景として、ワシは平気で見ていた。
今はとてもじゃないが見れないよ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:51:29 ID:Z9lwA4Bf
家はお袋がやってた だが、美味しかった 普段食べられないし。
あんなに美味しいのは大人になって味わっていない
感動した!
何も無い昭和30年代だった テレビが入ったのはずいぶん後だった。
早朝四時頃になると、東京でもあっちこっちから
「コケコッコー、コケコッコー」と鳴く声がしたな。
そういう俺もヒヨコ買って来て何羽もニワトリに育てた。
今そんなことしたら、隣近所から「臭い、うるさい」と、苦情が出るw。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:16:42 ID:ri16krxG
665は凄十のライバルか?
小学校の頃、ラジオで「風雲黒潮丸」を聴くのが楽しみだった。
低学年の頃は「オラー三太だ」、「鐘が鳴る丘」だったかな。
今でも本当に懐かしい。
うちの家でも鶏を飼っていた。
玉子を採るのが楽しみだった。
ひろすけ童話の中に、貧乏で玉子が食べられない子が、やっと玉子を
食べて口の周りに黄身を付けて学校に行った、という話があって、
鶏を飼っていない家では玉子は貴重なんだ、と思ったのを覚えている。
母がレールを切った台の上で金槌で貝殻を砕いて、鶏にやっていた。
あの頃、秋になると至る所にコスモスの花が咲いていた。
近頃もコスモスがまた多くなったようで懐かしい。
カンナの花、鶏頭の花も何故かあの頃多かったな。
田舎に帰ると、ヤギがいて乳を搾って湧かして飲んでいた。
ウサギも飼っていて、祖父が肉にしてスープを作ってくれたのが、
おいしかったのを覚えている。
ウサギの毛皮が干してあったけど何に使っていたのか覚えていない。
苦しかったのかも知れないけど、のどかだったんだなあの頃は。
今スカパーで
「醉いどれ天使」(1948、黒澤、三船)をやっていた。
びっくりしたのは、闇市でおばさんが玉子を売っていたんだが・・・
一個18円と書いてあった。
なんだなんだ、今と同じ値段だ!!!
昭和23年と言えば、俺は中一だったが、うどんかけが15円、きつねになると20円
だったのをおぼえている。
玉子は高かったんだなあ!
卵と砂糖は国が指導してインフレ時も価格制御に努めたと聞いた。
その時のその国の世界比較での物価基準知るにはタクシーと売春婦が一番ともね
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:36:35 ID:uaVSBCpQ
>>680 女子高生や中学生の援助交際の時代に売春婦の価格基準とはいかなるものか?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:47:53 ID:pwC/bisQ
>>681 売春婦 = 女子高生or中学生
で、よろしいかな?
age
国定教科書に「墨」塗った人、この指とまれ!
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:35:09 ID:pwC/bisQ
エロ雑誌の墨を消して手が真っ黒になったことがある。 乙
686 :
680:2007/05/16(水) 01:27:52 ID:Puf+O1T2
売春婦は当然ストリート(たちんぼ)が各国比較基準
したがって高級コールガールはもとより
へんな国の少女売春は除外
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:31:38 ID:8MC4on/H
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:52:58 ID:9FMTQpHe
パソパソ
↑知りもしないガキが、書くなよ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:05:20 ID:4KvR5fkx
近所の女性がカフェの女給だったが実態は売春やっているのだと
大人達が話しているのを聞いた記憶がある
後に結婚して3人の子供を設けたが大人達は何かの折りに
淫売のくせにとかなんとか陰口を叩いていて子供心にも
嫌な気持ちだった
きっと周りが嫉妬するほど幸せな結婚したんだろうなと思う
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:15:21 ID:Gzx6mZQe
当時は人々が善良で隣近所で助け合いながら生きていった反面
陰口、噂話などもストレス発散やどうにもならない生活苦の
ガス抜きで今より多かった希ガス
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:43:42 ID:wJ//yHn7
チョコチョコ出てきている精力剤の真珠っていろんなとこに書いてあるな!
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:43:03 ID:T1DTVOcu
>近所の女性がカフェの女給だったが実態は売春やっているのだと
大人達が話しているのを聞いた記憶がある
昔は相撲取りや歌舞伎役者にはセックスのはけ口としたオンナがいたが、
いまではどうやら、芸能界のアイドル達がそうらしいw
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:41:35 ID:vkbotYPh
小児科クライシス!
日本中で小児科が減っています。
知ってますか?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:10:12 ID:TXmthYQb
鉄腕野口二郎逝く
↑87歳かあ!!
川上と対戦してたんだものなあ、
あやかりたい、あやかりたい。
でも・・・・・松坂、ノモの方が上だろなあ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:21:21 ID:LSgx5gVv
20年代語る人がいなくなったのか?
淋しいねここ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:39:46 ID:0z7MKSOi
20年代を代表する歌手の一人に、二葉あき子がいる。
日本歌謡界・最古参の彼女を知ってる方はいますか?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:04:52 ID:c2FTXBHG
知ってるに決まってるじゃん、
「夜のプラットホーム」っていう映画持ってるよ。
その中で歌ってる彼女…びっくりするぐらいスタイルいい、かわいい娘さんwww。
ここで話すか↓で話すかない話題。
今騒いでるミートーホープ問題…
終戦直後の闇市で売ってた一杯10円の雑炊だか煮込みだか???
何が入っているか全くわからなかった。
当時牛とか豚とか、まともな肉はなかなか手に入らなかった時代。
ネズミだかネコだかイヌだかハトだか……何が入っているかわからなかった。
それでも人が群がってガツガツ食べていたな、
何でもよかったんだよ、腹に入ればwww。
腹痛起こそうが、下痢しようが、医者にも行けず(まともな医者もなかったからな)、治るまで寝てたwww
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1182835866/l50
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:12:50 ID:Yl2mgDuH
最強の野球選手はだれだろう?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:48:28 ID:hvt0od27
投手か、打者か、野手か? アンタ変だよ w
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:05:28 ID:mRfaQp80
産婦人科クライシス!
大淀病院の件以来、産婦人科が減っています。
日本は大丈夫か?
食の基本を蔑ろにしてきた国民は滅びる。
言葉を蔑ろにする民族は他民族に侵浸される。
みずからの歴史も省みない莫迦民は… はて?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:52:16 ID:hfehBKKq
20年代、今より夢があったと思うのは私だけ?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 04:21:11 ID:bWfahDEX
こら老いぼれ!
マンコとか知ってるのか?wwwwwww
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:38:36 ID:gFg9Ce94
もう、食べ飽きましただ はいっ
きたない
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:27:33 ID:yqhiyg8K
【喫茶店】メイド喫茶に風営法適用【エロエロ】
メイド喫茶の半分以上にあたる店舗が、メイド服姿の店員に卑猥な行為をさせていた事から
8月1日付けで風営法の適用が決まった。今回の決定で20歳未満の者の同店への立ち入りが
事実上禁止となり、また店側も20歳未満の者を店員として雇い入れる事が不可能となった。
下のリンク先の動画は、秋葉原で絶大な人気を誇るメイド店員のA子(18)さんのインタビューの様子。
*ヤケになったA子がスカートをひらひらさ、ノーパンのマンコが映っているがテレビ局は気付かず放送!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1159922925/l50
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:34:49 ID:sKybyDXU
いまテレビで隅田川花火大会を見ていて、ふと思った。
昭和20年3月、隅田川上空の焼夷弾の雨。
こんな情景だった。
俺だけだろうか???
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:59:22 ID:T89rf2UL
小さい頃に「僕は軍人大好きだ いまに大きうなったなら
勲章付けて剣下げて お馬に乗ってハイドウドウ」といった歌詞
の唄を聞いたことがあるのですが、この節回しを聴けるサイトは
どこかにあるのでしょうか?
また、この唄の標題は何といったのでしょう?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:48:43 ID:EWaaUCuF
表題は「僕は軍人大好きよ」
原曲は「日本海軍」
http://www.dwell-info.com/tsuushin/rosaletter09.html 「抗日革命歌謡の『反日戦歌』が日本の軍歌『日本海軍』の旋律を利用していると
いうのはその通りであろうが、『反日戦歌』は『日本海軍』をそのまま利用したので
はなく、『日本海軍』の替え歌であった添田唖蝉坊の『ああわからない』や水谷まさ
る作詞の『ぼくは軍人大好きだ』を借用したのではないか。つまり当時の植民地朝鮮
に居住していた日本人が歌っていたのは、替え歌の『ああわからない』や『僕は軍人
大好きよ』であって『日本海軍』ではないと言えるのではないか。
たとえば一九二〇年代前半生れの私などは、本歌である『日本海軍』の歌詞も旋律
も全く歌えないし、まわりで歌っていたのを聞いたこともないが、替え歌である『あ
あわからない』や『僕は軍人大好きよ』は歌詞も旋律も覚えていて、現在でも歌える。
ちなみにつれ合いに訊ねると私と同様であった。
僕は軍人大好きよ
今に大きくなったなら
勲章つけて剣さげて
お馬にのってハイドウドウ
したがって、その本歌は『日本海軍』であると言えるのは確かであるが、金日成の
もとに集まった多くの者が知っていて、すぐに歌える旋律としては替え歌『ああわか
らない』や『僕は軍人大好きよ』が利用されたのではないか?」
確かにメロディーは「日本海軍」そのものである。
私も子供の頃この歌を歌った。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:55:48 ID:EWaaUCuF
でもよ、
今、お馬に乗って「ハイドウドウ…」って言う奴いないよな
武豊に言ってもらいたいなw
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:43:33 ID:A8o/yBSe
医師の偏在とか大嘘
日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県ですらOECD比の平均すらいっていない
共産党の小池が
今の厚生労働省大臣に
「じゃあ、どこに医師が余ってる地域あるんですか?」
って聞いたら答えられなかった
医師不足はこれから高齢になる人間にとっては大問題
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:48:17 ID:bl/pnKJt
20年代の思い出語ろう・・30年代に負けてる。語る人が少なくなった?
それともパソコン使える人が少ない??
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:29:14 ID:T89rf2UL
714番殿
なれば、「日本海軍」の歌をここで
ひとくさり唄うて聞かせては下さらぬか?
動画ではなく音声版のYOU TUBEに載せてのう。
是非にもお頼み申し参らせるほどに。
20年代 軍歌流行ってましたか?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:48:01 ID:meLFh9RR
30年代になっても年長者は軍歌を歌うておったぞ!
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:21:27 ID:Hq2ukL5y
「軍隊キャバレー」なんて言うのが流行っていたものな、
陸軍、海軍ともに。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:44:08 ID:Hq2ukL5y
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:59:11 ID:WUqs81iJ
>>721 昔、蒲田のキャバレーで軍歌専門歌手?を見たことある。
翌日、別の店に行ったらその歌手もステージにいて
「今日は加藤隊長の命日でありまして」と昨日と同じセリフを
言って加藤隼戦闘隊を歌い始めた。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:07:53 ID:Hq2ukL5y
まあ、それは普通のキャバレーだろう。
軍隊キャバレーってのは…
ボーイがすべて軍服。
入口には軍服(海軍では水兵服)を着た衛兵が立っていて
客が来ると
「お待ち申しあげて居りましたあー!!!」と敬礼。
席に案内されると、「隊長殿!何をお召し上がりになりますか?」
「看護婦は誰をお呼びしましょうか!」
とにかく 初年兵、2等兵でいじめられてきた客を
その頃の上官の気分にさせて遊ばせるのが目的。
バンドはすべて軍歌、
うっぷん晴らしで結構流行ったもんだ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:55:12 ID:Dbn81eDc
そろい踏み20年代、30年代、40年代。
726 :
尾張庵:2007/08/25(土) 13:12:14 ID:DlFXC+C6
ここで質問ありますが、昔の赤線・青線を体験した人はいますでしょうか?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:17:51 ID:q5qNhW0c
70歳以上ならほとんど体験、おれもその内。
未満なら無理だな。
青線と言うのは淫売屋とは違う
赤線でよく行ったのは、新宿2丁目、花園、吉原、
東京以外知らんが、名古屋で「大門」と言うのがあったな。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:26:35 ID:YB5KXoW9
722番殿
誠に以て忝ない。
かかるハイカラな楽の音が聴けるとは
夢だに思うて居ませなんだぞゑ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:53:24 ID:3DHTZSHG
いやあ〜〜〜それほどでも〜〜〜
それより貴殿はオジジか??
まだ健在だったのか??
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:42:48 ID:r7KCFRiM
こないだ古い映画でちょっと見たんですけど、
昼休みに会社の屋上で若手社員がバレーボールをしてました。
そんなことって昔は実際にあったんですか?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 06:01:38 ID:tOfFbwMP
昼休みは抵屋上に行ってバレーボールやバドミントンに勤しむのが通例だった。
そこそこの企業は大抵社歌もあったね。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:21:29 ID:9W7NKb7I
ちくしょぅ…俺も年功序列型賃金制度で楽したかったぜ。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:33:52 ID:lSaFUIhs
>>729 おじじとは、すりゃあ誰のことを云うて居るのぢや?
次第によっては、その分には差し許さぬぞよ!
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 07:46:42 ID:0l3J0plT
201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:52:25 ID:n7pl2nPx
「おじじ」とは誰のことぞ?
「上様」とお呼び申し上げよ。
痴れ者めが!
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:14:21 ID:lSaFUIhs
よいな。
向後、「上様」とお呼び申し上げるのぢや!!
御沙汰であるぞ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:46:42 ID:0l3J0plT
はい、おじじ
「上様」
>>738 オメェは100円買った領収書か?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 04:21:47 ID:9uWsbIj1
下賤な平民風情とこれ以上、口をきいて居とうは無い!!!
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:50:07 ID:7mfaFQ8f
20年代生まれ・・だから思い出はおぼろです。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:55:04 ID:w89QADah
売寅満は後年のガキどものヒーローだよ。
俺たちの頃はハリマオや月光仮面。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:05:11 ID:WWblHoHE
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:25:37 ID:fhq39Go1
近くの貸本屋が廃業いたしました。
最早や米穀通帳を持って行って借りることも無くなっていたのに
そこはかと無く物悲しい想いに駆られます。
今迄あったのが不思議と思うんだが。
ある意味、図書館も貸本屋?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:53:52 ID:uBajTWEO
金を取る営利事業ではないので「屋」ではない、
750 :
↑:2007/09/02(日) 11:58:48 ID:UmbYl8pa
ユーモアのカケラもないクソ爺だな。
家や職場でも煙たがられてるんだろうな。w
カワイソ
子供の頃は、単行本の漫画は貸本屋で借りて読むのが普通だった。
ただ、「少年クラブ」や「少年」などの雑誌は買っていたが、毎月発売日を
待ちこがれていて、なぜもっと発売日を早くしないんだろうと、今考えると
矛盾したことをいつも思っていた。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:50:20 ID:Vtvna60m
毎回、附いて来る付録やオマケ(生理の謂にはあらず)を
楽しみに心待ちして居て、毎度の様に期待を裏切られたぞよ。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:21:45 ID:GvjrU6Qf
ここにいる人たちってB29からの爆弾から逃げるのに必死で
漫画なんて読んでる暇なかったんじゃないの?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:54:54 ID:w+zNXU+V
実は平成生まれの数へ年15歳になる世間知らず
の「おぼこ娘」で御座ゐますのヨ。わたくし。
>>746 米穀通帳は懐かしいが貸本屋に米穀通帳持って行ったかな?
きっと持って行ったんだろう
>>748 貸本屋と図書館との対比は全く間違ってない。
買った本の何%を再読するか考えれば分かるが、所有より読む事が大事だ。
市民が納めた税金で成り立っている(国立、市立、町立、問わんが)公立図書館が
整備される迄、
その公共代替機能(だいたいと読む)を果たしていた貸本『屋』にこそさち多かれだ。
莫迦オヤジの噴飯寸言などに腹立てるな
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:50:31 ID:lBFexhVo
ああ、貸本屋には米穀通帳持って行って借りたよ。
米穀通帳。当時は身元を確認する手っ取り早い手立てだったんだな。
今なら、運転免許証やパスポート、学生証等々なんでもあるけどね。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:04:23 ID:lBFexhVo
米穀通帳は当時の身元証明証だったからナッ!
さりながら、当家近くの貸本屋の廃業は返す返すも心残りぢゃて。
↑あなた やってみたら如何ですか?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:28:44 ID:+ZmgCEbh
自らは公務に繁多を極めて居るのぢゃて。
なあんだ、それぢゃ仕方がない。 いや、マイッタマイッタ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:41:55 ID:NWxNwlk8
いや・・思い出した米穀通帳!ここは忘れた思い出がよみがえる。
ボケ防止。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:07:28 ID:+ZmgCEbh
この夏日、NHK・BSで森繁の『暖簾』なる白黒映画を放送して居ったのう。
山崎豊子原作の小説の映画化作品なれど、扇千景がうら若き娘役で登場する時に
流れている音楽が懐かしや、平野愛子のヒット曲『港の見ゆる丘』であった。
昭和20年代に流行った歌い手は、並木路子をはじめとして笠置シヅ子も、
菊地章子も池眞理子も川田正子も、軒並み物故してしまいましたナァ。
今なお健在なのは、特需景気の頃に流行した『トンコ節』の久保幸江ぐらい
のものであろうかのう?
他に誰ぞ存命して居る「唄歌い」が居れば教えて下さらぬか?
ただし、李香蘭や雪村いづみは等は別儀ぢゃて。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:32:36 ID:+ZmgCEbh
高峰秀子(デコ)や双葉あき子、織居しげ子はまだ達者であったのう!
されど、奈良光枝や暁テル子らの歌声は当節トーンと聞かなくなりましたぞ。
ずいぶん浮世離れした独り言が続きますな・・・
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:49:05 ID:s6p57CWb
おじじ、ボケても人名くらいちゃんと書け
×双葉あき子、織居しげ子
○二葉あき子、織井茂子
×『港の見ゆる丘』 ○『港が見える丘』
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:20:29 ID:Nolq5psi
そこな慮外者めがっ!
「上様と呼べ」と申し渡したであろうが!!
最早や勘弁相成らぬ!!
刀の錆にして呉れん!!
そこに直れーイッ!!!!
おぉ、100才スレか何処かの遣り取りの再現だね。愉しい。
ところで『慮外者』ってどこモンなんだろう?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:27:18 ID:s6p57CWb
りょがいもの
無礼者。ぶしつけもの
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:33:19 ID:M6vCzvOa
↑ アボーン
いやはや
このスレ好きだった人には大迷惑だろうが今の台風9号もどきで直ぐ消える。
「慮外者」ってどこか「虞犯少年」って言葉を想像させてイヤだな。
事大主義、権威主義者の僣越横柄傲岸不遜唯我独尊を感じさせられる。
たとえ2chでも、得意がってこんな尊大な言葉拾ってきて
カキコしてる爺さんの品性を疑うよ。w ヒヒ爺 乙
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:58:48 ID:V9haM1Fr
おまいこそスレ違い、逝け!ガキ!
スレ違い? なにを頓珍漢なこと言ってるんだ? このヴァカは
ここはオマエが仕切るスレか?
世の中の為にさっさと市ね クソ爺ぃ!
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:16:28 ID:V9haM1Fr
ゴキブリッツ逝ってよし!
_ ______________
V
_−へ____
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'
/ \| | .::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.:'・'゚。.::。.:
>>775 ( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''
\ \| | プシューッ
\_ ) |
|フマキラー|
| |
| |
| |
| |
| |
|___|
>>ID:V9haM1Fr
もう来るな虞犯少年
アスキー使ったり、「おまい」とか「逝け」とか見苦しい限りだ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:10:07 ID:V9haM1Fr
年寄りは経験上、強風時には傘を開かない。
経験のないガキ(40以下)は台風でカサさして、みんなオチョコで壊している。
そしちゃ、そのまま捨てていく、馬鹿は死ななきゃなおらない。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:21:18 ID:YOIHbtmW
これなる板は「虞犯少年」どもの集うスレかゑ?
かかる不逞の輩は悉皆、絡め取りて、感化院へ強制送還する可し。
よいな。
20年代板で口汚い言辞を吐く者どもは向後、一切屹度叱りおくぞよ。
御沙汰であるぞ!
780 :
↑:2007/09/08(土) 12:35:31 ID:3ZcvrmLt
いい加減にしろ、 くたばりぞこないのクソ爺が!
世の中の為にとっとと消え失せろ。 役立たずのカスが!
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:05:43 ID:wCVPb3VF
↑スピッツみたいにキャンキャン吠えるな!!
スピッツって一時期流行ったけど煩くて流行が廃れた哀れな犬だね
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:48:36 ID:GwlHxefI
そー、あんまり吠えると、誰も相手にしてくれなくなる のたとえ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:08:04 ID:ZmlWcnUY
徹頭徹尾食い物にこまったのう、今でも赤蛙の大きいの見掛けると食いたくなる
それから少し後になるが、成人になって、さー赤線に行くぞーて張り切った途端に
売春防止法が成立したのにはがっかりしたぞ、しかたなしに個人営業のパン嬢で筆
おろし18歳、以後安くて危ないのばかり買ったが運の良いことに悪い病気も貰わず
この歳になってしまった、運のいいのはそれだけで仕事運はよくなかったね。
なにせ高卒だからたかがしれているよ、それでも其の当時は高校に進めたのは
まだ良いほうで中卒で社会に出るのが多かったね、そいつらが先輩風ふかしてパンパン
買いの話をするんだ、いちどショートで300円のパン嬢をおごられたことがあり、いまでも
俺のトラウマになっている、あいつどうしているかのー(遠い目)。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:50:57 ID:UBzFl1ZL
加東大介の著書『南の島に雪が降る』が昭和30年代になって
総天然色で映画化されたが、あの作品に登場するフランキー堺
や加東大介のように丸々と肥え太った兵隊は、戦争末期の南洋に
は居なかったはずだ。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:55:15 ID:HLgvQbEB
まあな、
でも
ガリガリのコメディアン揃えるのも大変だしな
有島、三木ぐらいしかいないもんな。
今の俳優なら絶食したり減量して、役作りするんだろうけど
当時の役者(俳優ではない)はそんなこと考えもしなかったろう w
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:49:08 ID:HLgvQbEB
ヲイヲイ
加東大介減量して役作り???
10年かかるぜwww
>>440 > おばけ煙突ナツカシス
とんでもなく古いものにレスします。
首都高で小菅か加平当たりを走ったとき、何かの建物にモニュメント風に「お化け煙突」が付いていたのを
見たことがあります。
常磐線で南千住当たりを夕方通ると、東京球場のナイター照明が点いていたのを思い出します。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:48:36 ID:3qQQzEcS
黄金バットのまんが、夫婦生活というエロ雑誌、リンゴの歌、はかり売りのピーナッツ
進駐軍の使い捨てたコンドームを洗って子供の風船にしていた親父,傷痍軍人、アメ公
のオンリーさんが吸殻拾いのじいさんを見下していたなー、もと陸軍少将が煎餅焼いて
露天で売っているし、すごい時代だった。
同じ町内にいた出征軍人の奥さんが子供かかえて生活に困り進駐軍相手のパンパンに
なったのは悲惨だった、子供が同級生だったのでしっているが母親の営業中には外に出て
ガムやらハーシーチョコレートをもって弟つれて町内をさまよう、そのガムやチョコレート
をほしがって、取り巻きができる、さらに悪いことに親父さんがシベリヤから帰還した、
その結果は想像がつくだろう、あの人達は今どうしてるんだろうか。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:38:14 ID:aDWmMe8l
死んだ
>>790 今の時代なら不道徳だの子供の教育に悪影響を与えるだの言えるが、
当時はそんな屁理屈より今日食べることに懸命で罪の意識を感じる
余裕さえなかったと思う。しぶとく生きていったんだよ。
パンパンなんて屁でもないよ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:39:02 ID:n7g9jfO3
差し迫った必要から進駐軍将校に身売りした華族の女人を
知っています。
姓名は公表を憚られますけれど、一人や二人では無かったのは事実です。
794 :
↑:2007/09/15(土) 11:43:24 ID:pn3ESo2j
>姓名は公表を憚られますけれど
はばかって当然。公表しちゃマズイでしょ w
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:57:57 ID:PlczTnQ5
トイレのことを
「はばかり」といったな、何?関係ない?はいはい。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:53:40 ID:ppzUs2SL
昭和19年生まれです
食うや食わずの時代に育った世代、戦争孤児や遺児が多かったし
全体的に体格が小さい人が多いはず
小学2年生のとき、初めての給食で脱脂粉乳のミルクを飲んだのを、よく覚えてます
それから段々と完全給食に移行して、コッペパンとおかずが一品ついて・・・
クジラの竜田揚げが、うまかったな。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:06:03 ID:gC/9ZsUJ
私の妹がやはり昭和19年生まれですが、母が栄養失調で乳が出ず、やぎを1匹
かって乳をやりましたが素人なのでうまく採乳できず、豆乳に切り替えました、
販売所に朝早く取りに行くのが私の仕事でビールの空き瓶を袋に入れて2キロほど
の山道を通いました、同じような境遇の方が多く、行列して店の開くのを待ちました
やはり幼児期の栄養不足のせいで兄弟は皆体格が小さいです。
798 :
えpf ◆TlvbriE5Jk :2007/09/16(日) 17:13:54 ID:bkI6Ogsl
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <
>>796>>797うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:43:17 ID:hWbk8JYP
∩_∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:37:35 ID:AupwF1lv
昔はスーパーの店内で普通に客がタバコ吸ってたってほんとですか?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 09:40:34 ID:zhPu+vqk
スーパーは気付かなかったが、映画館では当たり前。映写機からスクリーンまでの光の中に
もうもうと映ってたな。
子供の頃、スーパーなんて無かった orz
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:33:25 ID:GWhq9ZYw
そう 何でもありの よろずや があった。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:50:31 ID:zhPu+vqk
よろずや=雑貨屋
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:27:52 ID:2V0urxBy
新幹線の車内でタバコのポイ捨ては日常茶飯事ってほんとなんですか?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:14:46 ID:GWhq9ZYw
本当です
禁煙車は、2両しかなかった。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:05:06 ID:zhPu+vqk
しかし、一昔前まで、国鉄ホームの下の線路上、
煙草の吸殻で真っ白だったな、今じゃ考えられないな。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:21:47 ID:2V0urxBy
昔は仕事のデスクでも普通に吸ってたんですよね
一日に吸う本数も相当多かったんだろうな
いい時代だった。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:27:43 ID:IdHUHF5K
女学校では大体いつ頃まで昭憲皇太后の「金剛石も磨かずば〜♪」の歌を
教えていたのだろう?
天長節だけではなく、女子は地久節も旗日扱いで少々羨ましかったが・・・
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:55:48 ID:Y8NFM23p
おじじですか?
女子は毎月、旗日。 乙
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:47:41 ID:IdHUHF5K
「黙せよ!」と下命したでは無いか!
痴呆の812番め!!!!!!!!!!
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:08:47 ID:Y8NFM23p
おじじウルセーえ、おじじうるせ〜え、おじじ五月蝿〜え。
>>814 痴呆はアンタだよん 外泊許可もらったのか?
>>815 >>816 ジジイでも若造でも構わんがこんな莫迦はスルーしましょう
130歳スレにでも逝って頂
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:29:12 ID:VZ/Sl9+m
その当時の食品で海草で作った海草麺というのがあったな、ハラペコなのに口が受け付けなかった
すいとんも粉臭くていやな食い物だった、山にいって食べられる草類をみんなでとりにいった。
そのトラウマなのか今でも、切昆布とかすいとんなど食えない、山菜料理も苦手、よく70過ぎ
まで生きてるもんだ、俺たちの世代の最高のご馳走が銀シャリなんだな。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:26:48 ID:UulcuW4x
贅沢いっちゃいかん
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:22:00 ID:9etxj3wQ
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
私の彼氏は20年生まれ。元気だし 年の差なんて関係ない。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:37:27 ID:DwDxNx/I
20年生まれは、酉年ですね
酉年は、ちょんちょんってつついて、2〜3秒でおわるでしょ?^^
>>821 何年生まれの発言かが問題。
昭和10年生まれくらいですか?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:59:13 ID:UBQpiP0c
私は出会い系のサクラバイトをしていました。
私が勤めていた会社は3つのサイトを運営していて、バイトは200人くらいいましたが、そのうち180人くらいは男でした。
男が女性のふりをして、男性会員にメールをするのです。
女性会員は100%サクラでした。
1人のサクラアルバイトが300個以上のIDを扱うのです。
いちいちログイン・ログアウトせずに、IDを使い分けることができるシステムです。
例えば「18歳女子大生沙希」も「36歳暇してる主婦怜子不倫願望」も「67歳まだまだ現役主婦辰子」も同一人物です。
平均年齢20〜25歳くらいのフリーター男が、18歳から60代の女性に「化ける」わけですから、笑えます。
男性会員はそれに気づかず、1通数百円するメールをせっせと送ってきてましたよ(笑)
不倫希望の男性もいたけど、真剣に結婚を前提に考えている男性も多かったんです。
1年で800万円使った男性会員もいます。バカですね。
ごくごくまれに、サクラじゃない女性がいるとしたら、それは援助交際目的です。
ちなみに、サクラバイトの自給はかなりよく、私はサクラを副業としてやっていたんですが、
それでもサクラだけの年収は700万以上ありました。(1日4時間くらいの勤務です。)
バカな男性達、もうけさせてくれて本当にありがとう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%84%E7%B3%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
821です。私は今年30歳です。こんなに年齢が離れている人と付き合うのは最初で最後だと思います。援交でもありませんし ただ好きなだけです。私の見た目は普通だと思います。ケバい訳でもありません。
↑ いちいち言い訳じみてるな w
言い訳?あなた62歳?モテなくて彼女もいないからってひがむな。www
別に僻んでなんかいないよ。 カキコ読んで感じたことそのままですが?
それから私は62歳じゃなくて53歳です。どうでもいいですが。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:18:47 ID:CWK8V44E
災害の多い年代だった・・・
ちょっとした雨でも家が直ぐに浸水した。
それから進駐軍の思い出か。
まだ子供だったが米軍ハイツの中を金網越しで眺めていた思い出がある。
子供心に別世界の人達の生活に思えた。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:35:24 ID:lg9jD3V2
今でも外人の生活は別世界に感じるな
高い天井に暖炉付きの豪華な広いリビングに靴で寛ぐ(洒落)
それでも庶民だったりする
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:20:53 ID:v6voaVTy
「寛ぐ」嫁ない奴もいるから、かなで書け
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:02:28 ID:gGN0scZZ
昭和20年代は覚えないな〜
昭和26年に十円玉が始めて鋳造されたらしいが、さすが26年の十円玉も
ほとんど見かけない・・・
米軍基地のなかにあった帝国陸軍の防空壕もこないだいったら、米軍の
居住施設になってたしな
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:17:35 ID:DWfBxPxH
戦争末期になっても砂糖やチョコレート、等々あらゆる食料品・菓子類が
ある所には、ふんだんにあったぞ。
例えば、国内の糧秣所には大量に蓄えられて居て、そこで働いている
連中は色々と役得があって、かなり自由に自宅に持ち帰って居たぞよ。
自分の話はしたく無いから黙っていることにしよう。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:13:06 ID:v6voaVTy
何時の世になっても、上手く立ち回る者と
馬鹿正直に苦労する者といる。
俺はもう人生の終わりに達するが…
うまく世の中泳げなかったな、(T_T)
>>829 >まだ子供だったが米軍ハイツの中を金網越しで眺めていた思い出がある。
NHK頸に成った龍村仁の幻ドキュ番組「キャロル」思い出すな
〜拝啓…、○○○の○○ バウハウス殿…〜
オニオン・スライスがキー・ワードとは、時代だねぇ
青山のロブ・ロイで正規作品上映会演った記憶
当時、パスポート取って沖縄に行った時、夕方の5時になるとアメリカ領事館の
星星条旗が国家演奏とともに降ろされる。その時、町を歩いているGIやアメリカン
スクールの子供達、金髪のオネェちゃんまで皆が星条旗に向かって目礼している
のを見て、アメリカの底力を思い知った気がした。 今は昔。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:00:00 ID:u5KkwqBk
またオールウェイズ、パート2やるって?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:57:44 ID:AOcT6HfP
チョイと聞きたいコトがありまする。
明治三〇年代生まれの父親(おでいさん)が時々、
「♪支那のチャンチャン帽は毛が長い、印度の土人は色黒い、
ニッポン男児、桜色〜♪」といった唄を歌うて居りましたが、
これは全体いつ頃に流行った俗曲なのでしょうか?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:33:34 ID:5io62/Eu
インド人のサルマタ ねっちょねっちょするよ〜
つうのなら知ってる
>>838 まったくの推測ですがね。昭和元年に中山晋平と野口雨情と佐藤千夜子の3人が
台湾を演奏旅行した時観た、白い帽子をかぶったような可愛い小鳥の仕種に
強い印象を受けて作り、翌昭和2年に発表した有名な童謡に「ぺたこ」ってのがあります。
『白頭コ』-(コは漢字「歌」の偏り部分)でペタコと発音したそうです。
替え歌俗曲としては可能性もあるような気もしますがどうですかね。
実に軽快な童謡です。
『♪〜ぺたこ おっかさんに 白い帽子もろた ぺたこ 白い帽子 かぶってる〜』…
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:30:21 ID:Usp6uXRo
>まだ子供だったが米軍ハイツの中を金網越しで眺めていた思い出がある
佐世保の海軍基地は芝生のあったところはフェンスもなくキングスクールの
ガキと野球した覚えがあるが・・・
基地の子と遊んでると日常英会話くらい直ぐに喋れた。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 15:46:20 ID:s0Q6li3Z
へえ〜
やっぱ教科書で勉強より実践で覚えるのね
体で覚えろてか>英
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:57:47 ID:Usp6uXRo
普通に、ニューヨークに逝ってポートオーソリティーで黒人のドライバーに
始発から終バスの時間を訊ねたがさっぱりワカランかった。
まあ、This one. That one. I'll take it. ならナントカ通じるだろうがw
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:26:09 ID:k5RWtix/
>>844 日本の英語教育…6年間勉強しても、全然、聞き取れない、話せない。
1ヶ月アメリカにホームステイすると、そこそこしゃべれるようになる。
モンゴル人が相撲部屋入ると、日本語すぐ話せるようになるのと同じ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:21:06 ID:+xxClqIR
しかし、帰国子女とやらのなかにはマジ馬鹿もいるよな・・・
こないだ、中学生の女の子に宿題の英文法をやらされた。
「こいつ、ミネソタの田舎学校でなにやっとったんじゃ」と腹の中で
自問自答w
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:35:59 ID:FrpBIXsg
文法と会話とは違うぜ。
日本の学校教育は、会話軽視文法重視だから、6年間勉強しても会話が出来ないと
言ってるんじゃ。
日本人の日本語だって、今どきの若者の会話じゃ文法なんかめちゃくちゃじゃん。
文法が出来ないからと言って馬鹿とは言えない。
文法博士より、会話ペラペラの方がよっぽど役に立つ。
WHAT a 形名主語動詞 こんなバカなこと覚えこまされて
受験競争に勝って、英語は聞き取れない、喋れないってかw
日本の英語教育はおかしいって以前から言われてるんだが、いっこうに改善されない。
理由は恐らく英語教師の大部分が失業するからだろうね。
生徒の為じゃなく、教師のため。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:01:29 ID:FrpBIXsg
日本のアフォ高校、中学英語教師…
外人に「ペラペラ…」 「はあ?」 聞けない、話せない、逃げ腰になるだろうな。
んでもって、生徒には、えらそうなこと言っているw。
中学生の頃、学校にアメリカ人の宣教師夫婦が訪問に来た。
俺は丁度、職員室の掃除当番やってたんだが、英語の教師達
4人全員が我先に家庭科の被服室に逃げ込むのを見た。
あれ以来、教師そのものを軽蔑してる。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:38:14 ID:zVClIgzQ
教師なんて下っ端の公務員そのもの、ご立派な存在ではない。
人間の脳味噌には全て生来、言語活動の大元と成る構造が備わっているそうだ。
最近の学説の趨勢。(興味あったら自分で調べてみそ)
文法学習書と『各言語の構造と摂理』は、はっきり弁別しなきゃいかんだろう。
言語学習初期に『文法』などクダクダ教えて何になる? 先決は倣うか覚えるかだろう
文法すらも本来自然に学んで行くモンだが、ある程度自国言語の文法に習熟したあと
外国語を学ぶ際に、構造の違いと特徴を「物の本」から学ぶのも時間短縮でよかろーて。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:19:39 ID:DbW0b24M
>>841 まことに以て忝ない。
暫く外遊して居たが為に返信が遅うなってしもうて申し訳ござらぬ。
ここに篤う御礼申し上げますぞゑ(と深々と辞儀をする所作)。
したが、御指示されたる『白頭鳥』とは些か節回しが違いまする。
遺憾至極な次第で御座りますのう。
扨て序で乍ら、お伺いし度き儀これあり。
矢張り昭和さん(先帝)と同い年の当家の父親(おでいさん)が、
子供の頃に歌うて居た唄に「♪雲雀(ヒバリ)が飛ぶよ、天までも〜・・・♪」
という作品がありましたが、どなたか此の唄の歌詞や題名を
御存知ござらぬであろうか?
取り急ぎ要用のみにて失礼致しますぞ。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:27:46 ID:cjbvC0yR
間もなく再び昭和20年代の生活へと逆戻りするでしょう・・・。
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士
「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」
「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」
「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:09:23 ID:pjm2arFz
>>857 御返信、まことに以て忝のう御座る。
またもや洋行して居たが為に返答が遅れてしまいました。
御海容の程、願わしゅう存ずる次第。拙も旅装を解いた許りに御座りまする。
取り急ぎ一言お礼言上致し度く書き込みをした訳で御座ゐますぞよ。
矢張り「♪雲雀(ヒバリ)が飛ぶよ、天までも〜・・・♪」 の唄に就いては
わかりませなんだか。
なれば、父親と同世代の人に問うてみるの外はありませぬナァ!
それはさうと、頃日、何故か戦前から流行って居た「鶯藝者」といった連中の
歌聲がトンと聞かれぬ様に成ってしまひましたなう。
市丸や小唄勝太郎、赤坂小梅、美ち奴、等々といった芸妓連中の姿がブラウン管
でも殆ど見られぬやうになって了ひましたぞゑ。
せめて戦後に売れた神楽坂はん子の「藝者ワルツ」程度は是非とも
放送して欲しいものぢゃて。
これら綺麗処の鶯藝者で今尚、豆に活躍して居る者は少なう成ったのかの?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:49:59 ID:22Uahe3p
お墓参りにどうぞ。
狒々爺如きが ウグイス芸者云々とは片腹痛いwwwww
長々と世迷言並べておると看護士に叱られるぞ。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 19:02:43 ID:t0MBYI2Y
一丁目一番地
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:19:42 ID:sS0HLP4F
衛星放送で『青い山脈』を放映しておったナァ!
矢張り終戦後の作品のせいか、主演の原節子も池部良も共に
今日なを健在であるなう。惜しむらくは、木暮実千代や藤原釜足、
花澤徳衛、それに当時から“お婆ちゃん女優”の原緋紗子らが
鬼籍に入って了ふて居る事ぢや。
したが、唄歌ひの二葉あき子(「戀のアマリリス」を歌うてをる)も存命ぢやし
昨日からは長谷川一夫の桃太郎侍『修羅城秘聞』を放送して居るよなう!
轟夕起子も大河内傳次郎も加東大介も皆な物故してをれども、
それなりに懐かしい作品ぢやなう。 方々も左様には思われぬかの?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:58:38 ID:cjhNpNzS
おじじは、生意気にも 衛星放送なんて見ておられるのですか?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:33:07 ID:sS0HLP4F
林長二郎の「稚児の剣法」が懐かしうなって来たぞゑ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:41:49 ID:gSD+4V5N
長谷川一夫の『續修羅城秘聞』の解説は、懐かしの活弁
徳川無聲であったのう!
衛星放送で『青い山脈』を放映してをつたナァ!
矢張り終戦後の作品のせゐか、主演の原節子も池部良も共に
今日なほ健在であるのう。惜しむらくは、木暮実千代や藤原釜足、
花澤徳衛、それに当時から“お婆ちやん女優”の原緋紗子らが
鬼籍に入つて了うて居る事ぢや。
したが、唄歌ひの二葉あき子(「戀のアマリリス」を歌うてをる)も存命ぢやし
昨日からは長谷川一夫の桃太郎侍『修羅城秘聞』を放送して居るよのう!
轟夕起子も大河内傳次郎も加東大介も皆な物故してをれども、
それなりに懐かしい作品ぢやのう。 方々も左様には思はれぬかの?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:10:50 ID:juQdPCTN
方々代表…
左様に思う
868 :
バス板宣伝:2007/11/08(木) 10:39:07 ID:E+fvi1lS
バス停は北海道桧山郡上ノ国町字小砂子
1 :函館バス終点:2007/11/08(木) 10:05:42 ID:Iy62lBFR
日本海側の小さい集落が函館バスの終点だった
2 :函館バス終点:2007/11/08(木) 10:07:58 ID:Iy62lBFR
30年くらい前、ここのバス停は終点にも関わらず待合室も何もない
看板だけのバス停で1日2本しかなく午前は9時午後は2時
冬は休みで町の特別バスが出ていたな・・・
3 :函館バス終点:2007/11/08(木) 10:12:19 ID:Iy62lBFR
何も無いこの集落は北海道でも最古の部類にはいる街で徳川幕府の
松前の殿様も江差に行く途中で立ち寄った由緒ある街なのにも関わらず
バスは1日2本・・外灯も数本しかない、何と言っても嵐の日なんぞは
電気休み・・・テレビ休みがある。電気やテレビに不定期だが
ちゃんと休日があった最先端のような街なんだわ。。
徳川幕府のアイヌ虐殺の歴史について事の是非問わねば
ポピュラーなフィクションとしては、船戸与一の2分冊読むが宜敷かろう。
松前藩の意義も明確に記述されとる。
//
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:33:28 ID:9pO9CHrq
昭和20年代はまだ女人が正しき「女言葉」を遣うて居ったのう。
もちろん一部の莫連女やアプレ・ゲール等は別儀ぢゃて。
「何々あそばせ」とか、「何々では御座ゐませんこと?」といった
表現は当節の婦女は殆ど遣わなく成ってしもうた!
世も澆季ぢゃな。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:06:35 ID:iRqy7ocm
当節の婦女子の言葉…
「おまえ・・やれよ」とか「そうじゃねえだろ?」
>>871-872 まったくその通り。
でもね。表面ヅラ男女同権と謂っても厳然たる差別ありに対抗するには
餓鬼の頃差別なしとして育っ身の上でそれに気付き慎みかなぐり捨てて
酷い男言葉に走ったのは30年位前の女子中学生(顔黒-ガングロ頃)からだぜ
しかし「あそばせ」は没落華族風だな。高級花柳界ならいざ知らず
普通家庭では大事な客もてなすに、正座崩しを促す時、「おみ足お崩しあそばせ」とは
謂わんだろう。 さて、なんと謂う?
「お脚、楽にしてくださいな」で充分だ。「あそばせ」は大正昭和初期で死語なんだヨ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:25:35 ID:9pO9CHrq
当家では母親の世代まで「遊ばせ言葉」は日常よく遣うて居たぞよ
ゴメンアサーセ
by 東海林さだお
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:20:23 ID:/BD9cob6
紙芝居は学校でも低学年の頃は、教師がよくやって呉れたが、
最近の小学校でも生徒らに見せてやって居るのだろうか?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:54:30 ID:YxEPNBrB
昭和27年にNHKがテレビ放映開始した、町の電気屋さんの店先には人だかりが出来て
相撲の中継に夢中になった、我が家にテレビが来たのは30年頃か、家宝のように扱われ
見るときは親に断ってから見なければならなかった。黒柳哲子も十朱幸代モピチピチギャル
で出ていましたね。勿論白黒の14インチでした。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:19:05 ID:jzDwH5R+
ボヤっとしか映らない白黒テレビ
14インチ 14万円→現在の貨幣価値で 140万円
17インチ 17万円→現在の貨幣価値で 170万円
サラリーマンでは大変だわな。
その代わり、やっと買ったときの満足感たるや大変なものだった。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:39:08 ID:vpeKQhN7
お金貯めて買った人なら満足感もあったかも知れないが
俺のうちなんか月賦。
子供ながらに家計の状況は判るから払いきれるのか心配だったよ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:58:20 ID:q0f3G4Cp
普通月賦じゃね?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:02:03 ID:q0f3G4Cp
月賦→いまどきの言葉でローン。
払いきる前に、20本以上ある真空管がボケた罠。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 07:36:40 ID:v/FZVMYx
昭和27、8年にはじめてテレビジョンを購入した時には、2台一緒に買うと
締めて50万円にサービスして呉れたゼッ!!!
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:38:23 ID:qI9Gu3//
…っと言う話を、聞いたことあるゼッ!!!
大金持ちの喩えを「百万長者」と言ってたね。
今は「億万長者」だけど。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:27:06 ID:v/FZVMYx
『百万長者と結婚する方法』とかいう映画もあったよナッ!!!
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:59:20 ID:v/FZVMYx
五右衛門風呂は昭和30年代半ば頃までなら
極く一般的に見られたもんだったが、今では
珍しい類いに入るのだろうか?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:08:16 ID:qI9Gu3//
>>887 マリリン・モンロウな!
>>888 今ではもうないだろうな、
30年代には地方に行けば旅館にもあった、鉄の釜な、下に木のすのこが敷いてある(入る前は浮かんでるが)。
または下駄履いてはいるヤツもあった。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:18:09 ID:YyW7Ve0U
原節子をこえる美人女優はまだ出ていない、が持論です。
美人の定義は人それぞれ、が持論です。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:16:21 ID:1S2T+L0t
俺の母親は、若き頃の原節子や「瀧の白糸」当時の入江たか子を遙かに凌駕する
と謳われる程の別嬪だったらしい。
だけど立場上、藝能界などに入ったら勘当モノの家風だったから、
箱入り娘のまま嫁いだと聞いたぞ。
本人も面伏せで控え目な性質だから、結婚後も良人の後方を少し遅れて道を歩く
といった挙措振る舞いだったので、そのほうが良かったのだろうナ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:52:21 ID:mkY7hlY1
その息子のおまえが、何で控え目じゃねえんだ???
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:01:42 ID:cE1uFF9/
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:59:04 ID:mkY7hlY1
↑おまえはエライ
Marilyn Monroe
球ころがしは
ボーリング×
ボウリング○
と言うが如し
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:18:02 ID:7H+2p05O
カストリ雑誌は最近、見られなくなったが
いつ頃まで刊行されていたのだろう?
メチールで目をやられたという話も近年は
あまり聞かないよナッ!!!
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:57:03 ID:o5T+HYXu
そんなもん飲まなくても、和洋酒何でもイパーイ
ありすぎるんだYOッ!!!
今月の配給は砂糖らしいぞ。有り難いことだよ。汁粉でも作ろうか。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:28:08 ID:1ECe+D5p
あずきがないわいな、イモの粉で作るか。
69年に出版された『英才教育 間違いだらけの教育』は当時の東京教育大学教授の筆によるものです。
大学生たちは、いつもボンヤリ遊びほうけ、愚にもつかない家庭教師をやり、
クラブ活動にひたりっぱなし。教室ではいねむり。試験のとき少々勉強するだけ。
……東大生でもまともに文章が書けないものが多い。
【日本の恥部】ノーベル賞も『団塊』飛ばし【50代】
日本人のノーベル賞受賞者で、はじめての戦後生まれ(田中さん)が現れました。
しかし彼は、1959(昭34)年生まれ。
受賞者一覧をみて判る通り、1940〜50年代前半がすっ飛ばされてしまいました。
世代人口も多いというのに、彼らは一体何やってんでしょう??
官庁・企業や教育界では、今現在この世代がトップとして君臨していますが、
隠蔽等の不祥事ばかりです。
彼らには既に研究心や向上心は無く、今の地位を守る事しか考えていません。
はやく引退して頂かないと、日本が駄目になってしまいます。
団塊世代の方々は、この表を見て恥じていただきたい。
【ノーベル賞日本人受賞者と生まれ年】
湯川秀樹 1907 朝永振一郎 1906 川端康成 1899
江崎玲於奈 1925 佐藤栄作 1901 福井謙一 1918
利根川進 1939 大江健三郎 1935 白川英樹 1936
野依良治 1938 小柴昌俊 1926 田中耕一 1959
( ´,_ゝ`)プッ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:18:41 ID:r586gLfQ
公衆トイレ、ひどかった。
扉は壊れててカギはかからない。
周囲の壁は例の落書きで一杯。
稚拙な物が殆どだったが、中には感心する程の出来栄えの芸術作品もあった。
女子トイレにまで入り込んで丹念に描いている奴もいた。
前面の壁には射出した精液が流れた跡が何本も…
よく、こんなところでオナれるものだと…
中には、うらやましくなるほどの高さまで…
便器の周りはうんこで一杯、足の踏み場もない。
でも用を足さないわけにはいかず、中腰で…
備え付けの紙など、まずない。
紙を忘れたら、拭かずに出るより仕方無い。
女子トイレも同じ事、紙を忘れた女性はケツを振って滴を切った。
当時の女性は、騎乗位が巧みだったことだろう。
94歳〜 明治生まれの戦前世代。軍国主義時代の前に教育を受け終える。
大正デモクラシーにどっぷり浸かっていた、古き良き時代の人々。
81歳〜94歳 第一次神世代。日本の伝統教育、教養の中でしっかりと育った世代。
軍の中のエリートであったかどうかで戦争観は異なる。
○ 73歳〜81歳 戦前教育第一世代。昭和一桁世代。少なくとも小学校卒業、あるいは高等学校まで
戦前教育を受けた世代。上半分は大正、明治生まれの人と同様に、
いわゆる旧制高校時代を懐かしむ人もいる。
× 57歳〜72歳 戦後教育第一世代。学校教育だけに限らず、マルキシズム、反戦平和主義の
戦後マスコミの影響を濃く受けた世代。70年安保闘争を経験した若者の多くが
就労困難者のため教職に就き、80年代に小中学の教育を左傾化させる。
○ 40歳〜56歳 戦前教育第二世代。両親の少なくとも片方が戦前教育を受けた最後の世代。
その下の、親も子も戦前教育から断絶した世代とは一線を画する。安倍総理をはじめ
今後の日本を背負う人々を多く含む。ヨーロッパにおいても反戦終息後の新しい世代であり、
より保守的、親米的である。
× 25歳〜40歳 戦後教育第二世代。親も子も戦後教育しか知らない世代。特に70年生まれ以降は
自虐史観絶頂期に中高教育を受ける。バブル時代に最も物質的享楽を得た世代。
人格より能力を重んじるが、ホリエモンを一例としてその能力とやらには疑問が残る。
◎ 20歳〜24歳 左翼史観、自虐史観の全面的な衰退期に教育を受ける。
高度成長やバブルに浮かれる事も無く、品格ある日本という国家、民族について
自信を回復した新しい世代。第二次神世代。将来に期待。
× 〜20歳 戦後左翼思想の遺物、ゆとり教育で薄っぺらな教科書で育った世代。知識、能力に問題あり。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:17:25 ID:7Kafd3Ej
んで…・・・
おまいさんは「◎ 20歳〜24歳」か?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:51:54 ID:DjDFWoOK
昭和20年代・・遠くなってきたな・・
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:58:50 ID:V10l3240
20年代生まれなので
20年代は語れない
さすが、おとっつあんたちはすごいね!
と、とおりすがりのROM男
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:03:33 ID:LWQEHNBw
先日、古本屋でカストリ雑誌類を随分な高値で売っていたぞ。
当時、買ったのを残しておけば良かった、と思われるほどの高額だったのう!
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:14:29 ID:OgwPRWy0
↑高値っていくらだった?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:09:39 ID:6v3IrWSL
お前の貰ってる恩給と同額だった。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:37:31 ID:6KWA8IO6
↑ 可哀相な年寄りだな。 毎日なにやってる?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:57:15 ID:TPekaQPM
と変態老人の909番が一人前に癲狂院の隔離室から喚き散らして居ます!
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:31:50 ID:RIidrGt5
↑ 随分と想像力の働く年寄りだな。 妄想っつうのか? w
いまはない江ノ島の二見館の建物は昭和二五年の竣工、藤沢では初の
コンクリート造り?当時の市役所は木造、敷地は車一台が通れるほどの道で
東海道に通じていました。市内の駅はどこも木造。でもね、
高度成長以降出来たすべてはガラクタとしか私の目には映らないんです。
電車内、列車の客車内の照明は暗かったですねえ。客車のデッキは
ご丁寧にさらに暗かった。昼間はもとより消灯。
故障してのことか、トラックがトラックをロープでよく牽引してました。
トラックの後部につかまって楽してる自転車の人もいた。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:15:50 ID:c722lkTF
↑
トラックの後部につかまる
うん
坂道ではずいぶんその手使ったよ、
今と違って、運転手は何とも云わなかったよ。
団塊=ガラクタ世代
いろんな意味で。
さっさと処分した方がいい。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:24:46 ID:NFtHiUKs
団塊がガラクタなら
おまいらの世代はなんだ?www
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:54:20 ID:j89gMVK6
生ゴミ 乙
20年代。店じまいなんて記憶にない。いまは頻繁なので記憶に
残らない。たばこの火を借りる人がよくいた。喫煙者
多かったのでしょう(軍隊で覚えたか)。
衣服は誰もが着た切り雀、目は着衣で誰かを識別した。あがめていた
女の子なんかは言うまでもなく。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:20:37 ID:OyDbRTpl
特需景気を境にガラリと暮らし向きが良くなったぞ!
久保幸江の「トンコ節」が流行った頃からナッ!!!
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:09:10 ID:nYnXCqW4
成る程、もう一度戦争が起こって呉れれば、更にガッポリ儲かるという輩だナッ!
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:38:35 ID:1CMPap1I
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:12:31 ID:FyvMwhon
近頃は見かけなくなつたが、往時は花柳病で鼻の欠けた元女郎が
路傍で筵上に坐って三味線を弾きつつ、「オッペンペン〜♪」と
歌っては物乞いをする姿が、全国各地の都市部で見られたよナッ!
なんか弱者を物笑いにする爺いが得意気に昔を語ってるって感じだな。
「オッペンペン〜♪」か
「オッペケペン〜♪」なら民謡出自で何処かで聴いた気もするが
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 06:23:26 ID:rvMGKQ8H
ナッ!とかゼッ!とか言うおじじナッ!
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:17:07 ID:KkllzZ/E
>近頃は見かけなくなつたが、往時は花柳病で鼻の欠けた元女郎が
そうか? そんなのみたことがない。
戦争で片足亡くしたり、したのがデパートのまえでアコーデオン
弾いているのは覚えがあるが。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:00:52 ID:oH1zOB2X
傷痍軍人 食うためには仕方なかったのか。
今の時代だったらあんな晒し者にならなくても
生活はできたろうに・・
傷痍軍人物乞いか
昭和30年代位迄居たけど惧らく詐称だろう。横でアコーディオン弾き迄居て
軍歌じゃなくて「天然の美」など演いて請け狙ってた。
40年代に私の先輩が宴席芸でよく演ったが、簡単過ぎていつも大喝采だった。
左腕に布ナプキン巻いて、袖を伸ばして手先隠してフォークもって…
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:13:25 ID:Dx9Uvz8r
20年代の中頃、藤沢付近の東海道のことだけど舗装はど派手に波打ってた。
方々で。ときには自転車でも速度を落とさないと宙に飛び出すほど。
舗装は二車線分(片側一車線)。土建業はまだ分を弁えてた。いや、
役人たちがなりを潜めてた短い時代だった(そして、いまはどこ探しても
ない広壮なお屋敷が随所にあった)。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:52:09 ID:xWv7uIMJ
ドライブの途中で「道の駅」に寄ったら、ニッキの束が売っていた。
子供の頃、縁日で買ってしゃぶってたやつ。懐かしくて一束買って
車の中でしゃぶってみたが、1cmくらいで捨ててしまった。
変に贅沢を覚えた嫌な大人になったもんだと自分が情けなかった。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:46:44 ID:Ng5nnbd8
贅沢は敵だ!
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:59:54 ID:oSG3EzKd
厚木基地のなかに、日本の戦闘機の打ち壊された木製がなかったかな・・・
中に入って遊んだ覚えがあるが。
これじゃあ、戦争に負けるワイと子供ながら感じた
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:07:03 ID:5+8BhDuI
立川飛行場の中に
木製じゃないけど、壊された日本戦闘機があった。
風防ガラスのかけらを持って帰った。
柱にこすると甘い匂いがする、匂いガラスと言った。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:13:16 ID:/rfClKp+
うむ。
甘い匂いのするガラスは結構あったね。なんなんだろう、あの素材は
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:52:47 ID:nfqnf9ZO
きっと、擦ると匂いのする素材でしょう
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:53:46 ID:wRIt2+JD
>甘い匂いのするガラス
それって、戦中に子供時代だったひとが撃墜されたB-29の風防の
ガラスを擦ったひともそういってたな。
あれは確かアクリル樹脂だった。
今のアクリル樹脂はあまり匂いがしないような気がするが、微妙に成分が違うんだろうね。
937 :
↑:2008/02/20(水) 11:38:04 ID:cu8jCsCR
それは おそらく当時としては斬新であった
『アクリルガラス』ゆえの匂いであろう。
コールタール噛んだ事ないか?
国道工事の資材置き場でドラム缶に入ったコールタールを噛んで
『アメリカのガム・アメリカのガム・・・』って云ってた。
よく体が壊れなかったもんだと思うよ 俺たちだけかなぁ。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:39:15 ID:cu8jCsCR
また かぶってしまった orz ・・・・・すっすまん。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:43:20 ID:wRIt2+JD
まあ、子供時代米軍基地につれていかれて乗り込んだ
駆逐艦や空母のメサでのキャンデーみたいな、チョコレート
みたいな匂いはいまでも忘れられんな.
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:04:52 ID:pQQBytZs
映画のコトをいつ頃まで「活動」と呼んでいたっけ?
國鐵や省線の列車のコトは今でも「汽車」と云うけど。
皆の衆も御同様で御座ろうナ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:17:31 ID:73yPD6un
バスは乗合自動車、略して「のりあい」
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:12:18 ID:KrpQJegC
>「活動」
おい、荷風散人も戦前の著書の中で呼び名が変わったとか書いている。
たかだか、おいら五十代が言うわけね〜だろうが。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:02:58 ID:zrG1iI2x
誰が50代と言ってるよ早合点すんな、ここは50代以上だぜ、
70,80も来るんだよ。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:35:21 ID:mfXqCVSz
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:01:16 ID:ksQ9lYRT
「匂いガラス」ってドラマもなかったか?
「少年王者」の山川惣治が今年で生誕100年だそうだ
東京で山川惣治展があるらしい
>>945 山川惣治
小松崎茂
石原豪人
石原の絵は艶めかしくてドキドキしながら見たものさ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:49:18 ID:n3aRTa/f
石原豪人という絵描きは『風俗奇譚』その他の風俗雑誌にも
挿絵を載せていなかったっけ?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:09:30 ID:P4LVJl0Y
?だったっけ。
石原豪人って雑誌の巻頭にリアルな戦艦とか戦闘機の
絵いてなかったけ?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:50:35 ID:6ZZZY/K2
林月光なる別名でエロっぽい挿絵を描いて居たぞよ。
>>948 > ?だったっけ。
> 石原豪人って雑誌の巻頭にリアルな戦艦とか戦闘機の
> 絵いてなかったけ?
それは小松崎茂。
イカの怪物こそ未だに宇宙から攻め込んでこないけれども、ずいぶんと未来を見せてもらった。
それと、少し分野は異なるが、岩田専太郎も良かった。
SFマガジンによく似た名前の雑誌をこっそり立ち読みすることも楽しみだったなあ。挿絵が良かった。www
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:23:09 ID:yyNc7mlE
プラモデルの箱は小松崎が多かったよな。
レベル社のプラモデルの箱はなんか、異国情緒たっぷりだったよね
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:02:50 ID:Ld3oh5Ua
昔の女性は何故お色気が,有ったのだろうか。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:49:25 ID:JCWEZJp2
肌の露出が少ない方が色気を感じるな。
襟足の項、裾の足首、袖から覗く細い腕、堪らんな。
平気で晒した恥部よりも、額縁ショーの方がそそる。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:33:58 ID:Mbz4bk4u
>そそる
なんと古典的で雅な言の葉よ。
>>954 そんな歌があったね。
♪〜そそるそるそる ウサギのダンス〜♪
同窓会で集まったとき、たまたま団塊世代についての話になったんだが、
文句言ってたのはちゃんと働いてる奴らばっかりだったぞ。
同じ職場で働き、直に迷惑をこうむってるからこそでるような具体的な批判。
その場に無職のヤツもフリーターのヤツもいたが、
話についていけてなかったな。
「団塊ってそんなに変なの?」ってリアクションだった。
たぶんあいつらは「上の世代」に不満があっても、具体的には何もわかってない。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:07:19 ID:6UNqK0dV
俺は29年生まれで団塊ではない。でも21年生まれは団塊だな。
一緒にしないで欲しいんだが・・・。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい.:2008/03/27(木) 15:40:45 ID:pU/Q6WRS
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:56:30 ID:qkYEdBDS
隣りの、美人裕子に誘われて
よくベッチヨごっこして遊んだ、遠い童、
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:40:10 ID:qvWu9v9h
ベッチヨごっこって、
ベッチョをどうするわけ?
まさか舐めるんじゃないだろし
指突っ込むわけじゃないだろし
きゅうり突っ込むわけじゃないだろし、きゅうりは入らないだろし。
裕子たんのべっちょどんなんだったの〜〜〜?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:41:23 ID:+LMQT+lG
このスレじゃなきゃ書けないから…
おまえら、「デンスケ賭博」って知ってる???
終戦直後から昭和24年頃まで盛んにおこなわれてたんだけど…
当時国鉄(国電)駅前にはどこにでも「闇市」ってものがあったよな。
その闇市の一角でなかば公然とバクチが行われてた。
ミカン箱重ねたような粗末なテーブルの上で…
ピース3個で行われる。
ピースったって「鳩が逆立ちしてる」んじゃねえよ。
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/tabako/topic/peace.html こう言う奴だよ、これをググるには苦労したよw
この箱の一個の裏を四角く切り抜いて内箱の白いのが見えるようにする、これが「当たり」
中身は入った新品じゃなければならない、適度な重さがないと出来ない。
また、当時は印刷技術も稚拙だったことから同じ紫色(シアン)でも微妙に色が違う。
要するに、「ガン」がついてはいけない。
3個の箱をひっくり返して、お客に見せる。
「これアタリね…」「これハズレね…」
3個を台の上で位置をいろいろ変えたのち、「ハイ、当たりはどれ?張って張って…」
ひと張り500円、でっかい100円札を5枚束にしたのが張られる。
あとないか?ないか?勝負ね、「ハイ、これアタリね…」
当りに張った人には500円束が付けられ、はずれは没収、オイチョカブと同じ。
映画「泥の河」見た人いるか?田村高広が子供たちに見せた手品、おちょこ3個と豆使った奴
これに似ている。
田村「さあ、どれかなあ?」子供「これや!」「ちがうなあ、これが当たりや!」
ところで…
これには「サクラ」が付きもの、2,3人のサクラがいて、わざとハズレに張ったりアタリに張ったりする。
後から来た客には、「ばかだなあ、あれがあたりじゃん」と思わせる。楽にもうかるように見せる。
俺は中学一年だったが、おとなの人垣の間から覗いているうち「500円あったらなあ…」とマジに思ったw
これにはテクニックがあって、2つ右手に持って左に抛る時に下のタバコを抛る時、上のタバコを滑らして抛る時、
上手くやるから見損う時がある、しかしこのテクは肝心な時(儲ける時)しか使わない。
当時は、こんな楽しい(?)事が大っぴらで行われていた。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:16:09 ID:43bzV2vv
さくらが咲いた、さくらが咲いた、
身体検査が厭だった、パンツを穿いて居なかった組、赤面モジモジ、
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:07:45 ID:Yd/hb6jN
そうか? おれなんかチンコみせたくてわざとパンツはいてこなかったど!
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 16:22:54 ID:IXqJ/Ty8
白井義男、古橋、橋爪、吉葉山、ラジオ屋の前で実況聞いたなー
裸足で遊び、夏は海水パンツが無く、皆、フルチンで泳いだ。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:23:20 ID:1zXKEoBQ
毛が生えたら、フルチンじゃ泳げなかったよ。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:25:35 ID:Bpr07klM
田舎の小便臭い、映画館で笛吹き童子など
映画が楽しみだった。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:50:38 ID:XFJGNj1F
「星影の小道」を歌うて居った小畑実とかいう唄歌いは物故したのかゑ?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:57:04 ID:KKwGqhsI
オマエを物故わしてやろうか?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:42:58 ID:KOKPxjSp
早く棺桶へ物故んでくれヨッ!
ぶっころがすぞ!
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:31:16 ID:0EDgF33L
みなさん、なにを回りくどいw
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:05:26 ID:AVbDqAmp
古橋世界新・・国民を励ました
時代の証言、読んでいます、腹へって泳げない。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:31:55 ID:t8+1+SIM
近所の旧家に住む、知的で美人な人が居た
途ある時に家に上がる機会があった、小用で便所に入った
同然ボットン便所である、下に太いウンコがして有り咄嗟に
小便が止まってしまった、ショクだった、まさか、あの人の!
30年代スレにも書きましたが、どなたか上野駅の地下道の様子を教えていただけませんか?
上野界隈の戦後の様子でもけっこうです。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:47:47 ID:r0t3DoA3
浮浪児、傷痍軍人やら何やらが多くて、汚い町だった云々と母が言っていたなぁ。
新宿伊勢丹の前には進駐軍相手の立ちんぼがいっぱいでとかも言っていた。
近いうちに母に聞いてみますよ。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:47:49 ID:I7qBZ4bJ
私は可愛い同級生の後を追って、田舎の道を辿った。
彼女の家を知りたい一心だった。
大きな塀が切れると背が高いコスモスが群生していた。
あまりの美しさ、可憐さに暫し見とれていたら、もう彼女の
後姿が見えなくなっていた。12歳の秋だった。
コスモスの花畑の奥の瀟洒な洋館が、節さんの家だったと知ったのは高校を
卒業した年だった。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:45:46 ID:JzsIsUxp
このスレの人たちは、みんなエム検の経験者だよナ。
一口にM検と言っても、地方によってそれぞれ、やり方が違っていた筈。
最初から全裸だったり、越中褌だったり、等々という風に。
お前らの地域では、どうだった?
体験談も聞かせてくれネエか?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:34:43 ID:iMJUunEB
ごめんな、M検って、SMのことか?
俺は18年生まれだ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:08:09 ID:egkr5YWz
>>937
俺もかんだよコールタール、その体験をどこかの板に書いたら、ウソこくなこの野郎
って言われたけれど本当だよね、よくもガンにならないで生きているよね。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:21:01 ID:gFOJmvxZ
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/15(土) 10:33:55 ID:JQmYV+A9
戦後まもなくだが俺たち小学生の仲間がチューインガムの代用品としてコールタールを
噛みはじめ、あっという間に流行した、電車の修理工場のドラム缶から盗み出し
俺ももらってかんだが臭いだけでなんの味もしない、口に入れるものが何にもない
からこんなことをしてひもじさに耐えたんだろう、成人してコールタールは強い
発ガン物質だと知ったが、まあ古希も過ぎたが生きている。
アメリカの兵隊が噛んでいるガムの香りが子供には本当にうまそうなにおいだった。
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/15(土) 13:10:33 ID:rwRIX4Lf
嘘も程々にしろ、このニセ70歳が!
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:47:30 ID:iMJUunEB
おまいらDDTの記憶があるか。
かいにんそう←変換不可(当時は漢字を知らなかった)は不味かった
アカってのはひとさらいだと教えられなかったか。
ゴム草履で通学しなかったか
弁当がなかった奴が大勢いたよな
いい時代だった
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:54:42 ID:gFOJmvxZ
弁当がなくて、なんでいい時代なんだよ
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:08:07 ID:RX6yd3f9
↑ 弁当のない奴が大勢いたからだよ。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:57:01 ID:QPjqxOyD
>>981 弁当も靴も金もなかった。
でも、有り余る若さがあった。
いい時代だったよね。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:22:23 ID:LEeLVVjN
有り余る若さがあったが、はけ口の穴が簡単に見つからなかったな。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:17:16 ID:hKsjTJwd
学校でお昼の弁当開けるの辛かったです、
母がせっ々と作ってくれた、イナゴのオカズ
貧乏は厭だー 随分、親を困らせた思い出、
今は薄給年金暮らしで昔日の想い。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:55:03 ID:QPjqxOyD
腹いっぱい食う以外に望みはなかった。
そのせいで、今のウエスト108センチ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:52:38 ID:CVE/G/WB
>>961 タバコの箱(ピース)3個使って、この中の一個だけに
中身の入ったのがあるから、当てろって椰子だね。
闇市とかでよくやっていて、サクラがいたらしく、
そいつは当たるから、じゃおれも、と賭けてみると
外れて銭を巻き上げられる。
箱の動かし方に技というか、コツがあるようだね。
死んだうちの親父が言っていた。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
隣りの栄ちゃん、艶っぽかったなー