軽井沢に別荘を建てちゃいました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
この度、軽井沢に別荘を建てちゃいました。

だから どうした・・と言われちゃうと困ります。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:39:11 ID:Hnwf8+Tv
みもどは、タヒチに建てもうしたぞ
苦しうないぞ ホッホッホホ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:47:31 ID:yKPHzG+N
だから どうした。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:36:07 ID:+uULVB31
あたしゃめんどくさくてダメだな、別荘。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:36:30 ID:Qcls/D6P
4レスしかつかんとは。糞スレの見本だね。見事。
6大爆発:04/09/25 16:16:44 ID:ZV4C3xqT
浅間山はベスビオ火山型の活火山

ポンペイは噴火口から12キロも離れていたが噴石と火砕流が5メール以上積もって廃墟となりました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:31:04 ID:rSpkZwtP
おいらもそのTV見てたよ。
ベスビオ山がヨーロッパ唯一の活火山だって
いってて、おどろいちゃった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:51:50 ID:esYrHI47
>>1
あのいわく付きの別荘を、喜んで買った馬鹿がいたそうだが、お前か…?
出るんだよ・・・ほら、ね、    夜になると・・・

それにー
前の持ち主はバブルがはじけて自殺。
その前は交通事故。
そもそもあの場所は昔、お地蔵さんが立っていた場所だよ。

それをバブル時代に強引に別荘に仕立てた悪がいてねー
その後は散々さ…
別荘に遊びに来た連中が次々に死んでしまう、…ちゅう噂だよ。

悪い事はいわんよ、半値でタタキ売った方がいいよ。
噂が拡がってるから誰も相手にしないだろうが、一軒親切な不動産屋を
知ってるからそこに電話をしてみな…

軽井沢 狸町 悪徳商事 7272-うそ800
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:44:02 ID:gLWGIrJ6
もうすぐ、火山灰に埋まるよ。
そして、1000年後に博物館で復活だ。
あなたは選ばれた人類だ。がんばってね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:59:59 ID:rSpkZwtP
グラディエーターと寄り添ってるところを発見されたいな
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:25:42 ID:bnXAlcaa
別荘なんかイラン
Excelを習いに行きたいですが、若いイケメンの先生がいいな
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:34:35 ID:nG+MmJsz
いいですよねーイケメン。
家のほど近く、というかまああるところに数年前にミニストップが
開店したんです。まーびっくり店員が全員イケメンだったんですよ。
まぶしかったな〜
今は普通になりますた。もう行きません。
13 :04/10/05 17:19:36 ID:UEQ9EYqr
これっ・・・>>1

スレ立てたら後面倒を見ろよ ・・・別荘もな・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:57:58 ID:XPs5qLOE
てすつ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:59:00 ID:XPs5qLOE
また
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:00:00 ID:XPs5qLOE
またまた
11:00:00
17お助けマン:04/11/12 21:34:47 ID:ggyoeCne
。。。。。。?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:01:38 ID:Mdo/maXR
軽井沢の別荘もピンキリだからな。
辺鄙な雑木林の中に便所みたいなチンケな建物が
結構有るし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:24:24 ID:SFOGYT1N
別荘地じゃ無い所を不動産屋は別荘地として販売してるから
別荘というより住宅街みたいなとこが増えてるかも。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:33:12 ID:cyP13yDX
このスレで釣れる数十倍のカマドウマ君が棲み付くでしょう。
特に軽井沢は・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:11:58 ID:U7K2DM2J
8ヶ月もだれもこないんじゃー可哀想。。。。

一応 age しときます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:16:53 ID:q4jZpxUq
友人が軽井沢に別荘を建てたから遊びに来いというので行ったら、
市街から1時間も離れた雑木林の中で、隣近所も無い上に、
公衆便所みたいに小さな丸太小屋で、「何じゃこりゃ〜」だった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:10:30 ID:WTJ6F/Jb
>>22
そりゃ軽井沢じゃなくて群馬県の北軽井沢の方でしょ。
いるんだよねー北軽井沢に別荘建てて、軽井沢に別荘建てたっていうやつ。
軽井沢は長野県、北軽井沢は群馬県嬬恋村。
北軽井沢は軽井沢じゃないから。
勘違いしてるのかバカなのかわからないが、軽井沢と北軽井沢の区別もつかない
やつら大杉。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:53:14 ID:elm/u/Eh
軽井沢の別荘地の地価は下げ止まるってる。
こんな時期によく買ったな。
もったいないもったいない。
要はブランド好きってことかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:55:53 ID:elm/u/Eh
こういう人がいるから地価が下げ止まるんだよ。
26てやんでぇ:2005/08/02(火) 19:40:27 ID:PkQBDBVM
>1よ、オメぇは 大工か?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:08:54 ID:d9IMTR0G
小さな丸太小屋かぁ。いいなぁ、ほすい。  (´ω`)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:04:05 ID:c7ztJrjg
うちの組長は先週別荘暮らしから帰って来ました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:44:58 ID:0UBtdqce
じゃすぐに今度は北の厳寒の別荘に送り込んでくらはい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:31:41 ID:oq7pZX7o
田舎は雪がふるからいらん。
都会で300万ちゅうとこない?
31長野賢人:2006/03/15(水) 17:39:43 ID:mKQYsndU
軽井沢という名に憧れて別荘を買っちゃいましたか・・・
地元の人や軽井沢に詳しい者は、まず避ける場所。
湿気が多くてカビだらけになっちゃうよ。
建築工法にもよるが、古い別荘はカビだらけ。
八ヶ岳方面だったらカラっとしてるのに・・・残念!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:36:39 ID:nlHugPTc
らしいね・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:18:07 ID:Z08wippN
サルの狼藉が猛威を振るい、無法地帯になりつつある。
100匹以上のサルが別荘地を荒らし回っている。
別荘販売業者はひた隠しにしてきたが、既にニュースでも報道し始めた。
動物愛護協会なんちゅう煩い連中がいるからサルを殺せない。
そのうち地元の人間ですら安心して住める場所ではなくなるかもしれない。
軽井沢は今後どんどん値打ちが下がる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 09:34:48 ID:B8rXCsyr
川の橋の下は庶民的でいいですよ。
便利だし。
ただ、餓鬼連中に要注意。
石や火炎瓶を投げつけられる恐れあり。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:08:46 ID:iK3vTtgi
このあいだウンコしちゃいました。

だから どうした・・と言われちゃうと困ります。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:55:23 ID:JWDfCtPR
この不景気に・・・何か悪いことしてない・・・?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:28:10 ID:EZk9ht+Y
堤家と共に軽井沢も終わった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:41:54 ID:/huwKRj7
プリンスホテルの株も上場禁止にするべき。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:49:44 ID:BCMuZyEu
最悪の場所で住んでる人間も・・・・
もう住みたくない・・・
出て良かった。
空いてる時期に観光で行く所です。春と秋かな〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:08:03 ID:0zamxmwx
>>39
もう一生来なくていいよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:42:04 ID:mbRmFEQh
子供達が大きくなって、揃っていく機会も少なくなり、管理も大変なので、数年前に売り払いました。時々いくならホテル泊まりの方が気楽。年取ると、掃除も面倒くさいの。ITバブルの若い男が買ってくれたけど、、、。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:28:10 ID:irhWHLzu
今時軽井沢ってセレブはもう行かないって聞いたけど
>>1って古いんじゃない? バカンスとかリゾートと言えば
熱海を思い出すみたいなw これだからジジイババアは嫌なんだよw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:00:28 ID:kidZyrbZ
>>42
セレブの意味わかってる?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 03:17:28 ID:V4R/xG6G

|             __      __
|         (⌒⌒⌒)::) (⌒⌒⌒)::) ____
|⌒ヽ      .| ^ω^ |:::| | ^ω^ |:::| | SALE |
|ω^)     .|____|;;;| |____|;;;|   ̄|| ̄ ̄
⊂ノ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
|         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



            __        __
.       (⌒⌒⌒)::)   .(⌒⌒⌒)::) ____
        | ^ω^ |:::| /⌒| ^ω^ |:::| | SALE |
        |____|__(^ω^|____|;;;|  ̄ ̄|| ̄ ̄
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:06:17 ID:8cBY0kkq

         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    ホッッシュ・・・
      + ( 'A` ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪ ̄ 。*゚
        `・+。*・ ゚
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:55:16 ID:yIJpu2z8
建てたよ
取りあえず定年退職の両親の移住用
何か微妙に土地の値段が上がっている気がする。

実は2世代ローン(元の一戸建ては漏れが頂いたけど)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:47:21 ID:cDrL6mop
別荘でたまに遊びに行くのはすごくいいよ。
でも移住はしたくない。
自然もすぐ慣れちゃうし
なんか巨大な霊園の中に住んでるみたいで結構ストレスあった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:25:14 ID:Z995u12s
別荘買うのもいいけどさ、「あ。。ホー。」ちなみに。。は伏字 

で買うのはやめたハウがいいよ。社員の根性悪いから。 経験者語る。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:10:52 ID:hq4rlNYk
別荘買うのはいいけれど、「あ。。ホー。」で買うのはやめたほうがいいよ。

社長の根性悪いから。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:41:38 ID:uF+lzHzp
猿と戯れる!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:34:41 ID:UEgLjIxg
大洋村ってのは軽井沢だっけ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:35:09 ID:ttvkndYI
1さんへ
年に何泊するの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:15:45 ID:Gmx7/lip
きゅうりは、主成分の90%以上が水分だが、ビタミンA・B群・Cや、カルシウム・カリウム・鉄などのミネラル、食物繊維をバランス良く含んでいる。
ビタミンA(β−カロチン)は、活性酸素の働きを抑制する作用があり、ガンを防ぐ効果がある。
また、皮膚・粘膜・目の網膜を健康に保つ作用のほか、風邪の予防、つまり免疫力を強化し細菌やウイルスから身体を守る働きがある。
ビタミンCは、肌や皮膚の老化を防ぎ美容に役立つ栄養素である。またきゅうりには、カリウムが豊富に含まれており、
むくみを改善する効果や利尿を促す作用、体内に蓄積されたナトリウム(塩分)の排泄を促し高血圧を予防する働きもある。
さらにきゅうりの青臭さの成分である『ピラジン』は、血栓を予防し、脳梗塞・心筋梗塞などに効果があると言われている。
ほかにもきゅうりには、身体にこもった熱を取り除く作用や、アルコール代謝を促す働きがあり、夏バテ予防・二日酔いに摂りたい食材の一つでもある。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:05:35 ID:mvQe4ds3
土地は何平米でつか?
5546:2007/06/05(火) 11:00:55 ID:ByW0GwI1
>>54
平地、暖傾斜地が400坪
傾斜・崖・渓等を入れると1000坪ちょい

親爺は建機扱えるので、ミニショベルの中古で遊んでます
ガーデニングと言いながら土木工事だな、アレは
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:13:49 ID:/hNEbfDo
>>54ですが
羨ましい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:29:05 ID:ByW0GwI1
>>56

駅から車で10分位離れているし
景色もイマイチなんで数年前までは
それなりに安かったです

永住した父が選んだ理由は、田舎だけど
東京に直ぐにでられる場所と言う事です。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:30:44 ID:Zd8YEpXA
漏れも駆る井沢でチンポ立てたぞ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:49:28 ID:G3MLDqHP
この度、軽井沢に別荘を建てちゃいました。

だから どうした・・と言われちゃうと困ります。

>どうりで、軽井沢の劣化が激しいと思った・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:04:23 ID:G3MLDqHP
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■



オワタ\(^o^)/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:46:12 ID:8EEgnnCH
折口さんですか?>>1
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:40:43 ID:k8u5OujJ
グッドウィルグープの会長として、今後も社会貢献をして行く所存です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:50:02 ID:k8u5OujJ
新幹線軽井沢駅より5分、敷地約2,000u敷地内テニスコート、フットサル場
完備、建屋内ボーリング場、プール完備しております・・・・個人所有です。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:45:42 ID:sIFEoNQv
>>62
ありがとう^^
65名無しさん@お腹いっぱい。::2007/06/19(火) 22:52:39 ID:csHjdlen
>>63です
売りに出そうかな!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:06:19 ID:oea0e0lt
いいとこ5〜6千万円ですね。
67名無しさん@お腹いっぱい。::2007/06/19(火) 23:34:57 ID:csHjdlen
20億円だったのに、残念です〜う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:53:25 ID:UHnniDCA
グッドウィルグループ会長の折口さん、こんばんわ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:31:08 ID:RsaX/erU
総費用いくら?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:03:56 ID:f06NqZCe
降り口はこちら>>>>>>>>>>>>>>>>>>>非情口
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:54:24 ID:EZQXyNpR
●急斜面の別荘地、すべて木を伐採。
 土砂災害など安全面は大丈夫か?

自然公園法第13条及び森林法で伐採の届けでが必要とされている旧軽井沢離山別荘地で、
広範囲の伐採が行われ問題となっている。
場所は旧軽井沢ゴルフ場横から入り中軽井沢へ抜ける道の南側。
300坪以上ある急斜面の樹木がすべて伐採され届けが出されていなかった。
72名無しさん@お腹すいた。:2007/07/04(水) 23:08:28 ID:+l0GZp9G
折口です。最近マスコミの皆さん来てくれないし
さみしいな、介護事業の行く末も報道してよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:03:21 ID:UNbTZnc4
>>71
それはどこに書いてあったのかね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:50:34 ID:UIw00sTD
>>73
確か軽井沢新聞に書いてありましたよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:34:07 ID:YFNQLF/h
軽井沢新聞・・そんなローカルな新聞あるんだな
76名無しの権兵衛:2007/07/13(金) 23:39:26 ID:wuuFBRqA
私は年に2〜3件別荘を建てています、(建築屋)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:53:04 ID:svewHNB5
わては散歩がてら、毎日5〜6軒は観てまねん。
あ〜建てる話ね。とうとう惚けがきたか。
ナンアミ〜〜チンチン
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:14:19 ID:EMiKFt2U
4月軽井沢リハビリテーションクリニック
6月いけお内科クリニック
2件のお医者さんが開業しました。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:55:32 ID:3OZX5grE
観光客のおばさん連中がかなりうざい。
勝手に他人の別荘の敷地内に入り込んで生えている植物を勝手に摘んでいく。
犯罪を侵しているのに気が付いていない。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:18:17 ID:46BgT0t/
軽井沢ではそれが普通
いやなら建てなければよい
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:55:21 ID:jM7z/S4o
>>79
観光客のおばさん連中が寄って行ける場所なら
軽井沢でもたいしたところじゃないな。w
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:16:32 ID:sy/r4BIm
おばさん連中はかなり奥まで入り込んでるよ。
中には車で来て山菜やきのこを採って行く人もいる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:17:42 ID:caNFZ1Bz
そうらしいね。
おまけに「すいません、トイレかしてください」だって、団体で・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:51:28 ID:KVwpxDYO
休憩もしたこたあるけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:03:12 ID:vpIPZ8DY
おばさん連中は、軽井沢という名に憧れた世代なんだろうな。w

86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:54:19 ID:8fM3h2S3
休憩したの・・・泊まっていかなくて良かったね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:10:21 ID:ZW/SvAqz
憧れの軽井沢で軽いケツ   orz
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:18:15 ID:sjszIX5e
傷だらけの軽井沢
89名無しさん@お腹すいた。:2007/08/03(金) 22:23:22 ID:rlQR8GWu
軽井沢は、いま繁華街と化けている。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:28:21 ID:8XDNAuYz
最近、パン向けのショッピングプラザが必死な件
91名無しさん@お腹すいた。:2007/08/03(金) 22:41:37 ID:rlQR8GWu
アウトレット?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:11:46 ID:Aetpn23V
>>91 プリンス・ショッピングセンター・・・・・正確にはアウトレットって名前はいつの間にか消滅してる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:16:08 ID:E3Vuf7Kc
アウトレット ⇒ 訳あり、傷物、半端物
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:30:55 ID:3WkmCpMT
>>92
始めからアウトレットなんて名前は付いてないよ。
オープン当初から軽井沢プリンスショッピングプラザ。
勝手にみんながアウトレットって呼んでるだけ。

>>93
実際は、アウトレット ⇒  訳あり、傷物、半端物、さらに、アウトレット専用商品
衣類などは始めからアウトレット用に作ってる商品の方が多いんだよ。
安く大量に作った商品に高く値段付けて半額にしてるだけだから実際はちっとも安くない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:47:41 ID:PIfD87F0
>>おばさん連中
自分達と大体同じ世代じゃないの?
>>81
 人が入り込んで来ないような所に一等地とかいい所があるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:41:39 ID:Cw5nrGjk
そんなとこ人は住めないよ。
出家して修行でもするつもりなら別だが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:52:55 ID:Q2RqDc2g
>>94 良い言い方しすぎ、(^^) 関西風に言えば!!ばったもん!!でしょ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:00:03 ID:Q2RqDc2g
おいおいおいおい、有線テレビの協和ビジョン!!!池田犬作のアニメを放送してんじゃん。。。

不用意に子供たちが観たら困るから止めてほしいよね・・・

有線とはいえあくまでも公共の放送なんだから〜基本的にそーゆー個人の宗教中心のは放送法かなんかに抵触するんじゃないか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:53:20 ID:naXEij1d
>>98
だって協和ビジョンは学会員だも〜ん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:23:55 ID:x1NXxgzI
>>99その意見が聞きたかった(^^) もっと大声で!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 04:37:31 ID:uFK7/+ED
>>98
夏休みど真ん中、日中に特命係長がやっててワロタw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 06:09:42 ID:4il22G6k
軽井沢のどこに務所が出来たの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:07:01 ID:PvtpHjmT
>>102 なにそれ?そんな噂がどこかで出たの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:03:06 ID:0YGjzWsm
社務所?事務所?○務所?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:00:25 ID:HBTtk+be
三年で105でちゅか?このスレ伸びまちぇんね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:49:26 ID:lqKeMXT+
今、軽井沢の別荘ってどうなんだろうな?
まぁ、いづれにしろ作るくらいなら中古物件にするだろうなぁ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:17:24 ID:jp0HoKRR
>>106
住宅地を別荘地と言って販売してるところが多いから
別荘なのにすぐ隣に家が建ってる住宅地のようになっているところが増えています。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:53:06 ID:pP/cymGJ
>>107
最近条例きびしくなって立てづらくなってね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:59:01 ID:yItHNKLr
厳しくしないと平気で木を切る人が多いからね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 05:15:43 ID:JzhAQ1yy
他人の敷地に入って、草花を持て行く人もいる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:12:35 ID:V2kdn22G
ババアに多いな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:13:27 ID:mCrfIaQ6
age
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:04:27 ID:Kre5spZ9
age
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:48:33 ID:vE5gzzws
sage
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:08:00 ID:OrEcQoPI
     (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ /'    
                       \,,,,,__,,,ノ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:32:35 ID:WjiIuX1w
年寄りババア歩きつかれたからといって別荘の塀に腰掛けたりするな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 07:32:52 ID:kwgjDZUX
別荘買う予定のの人は絶対あ○まホームから買うのは
やめたほうがいいぞ。客がどれだけ念を押して注文し
ても内容を間違えるは、必要なものを客に事務所まで
とりに来させる始末。客商売の何たるかがわかってい
ない会社。せっかく一生に一度の高い買い物をするん
だから、気分のいい会社から買いたいじゃん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:06:58 ID:RnFRpzO2
んえーーーー

軽井沢の不動産でやばいのは・・・・
1 アロー○ゾート
2 タカラ○リエイト
3 あ○まホーム
4 ア○ツ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:02:57 ID:qDMFw8Zx
軽井沢の不動産でやばいのは・・・・
1 アロハリゾート
2 タカラソムリエ
3 あたまホーム
4 アイツ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:28:55 ID:V10l3240
今年は雪降り積もってくれるかなあ?
ゆきかきはくたびれるけど、なにせ軽井沢は雪景色にかぎるよ!
おら、冬場にいくことが多いでよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:13:38 ID:L7jJluC1
夏ならいいかもしれないが冬の軽井沢ってたのしいか?
暖炉とかで雰囲気だせてればいいけどやすっぽい別荘なら寒いだけだろうに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:30:07 ID:XD+Fa/IQ
別荘ってのは年中は住まないから別荘なんだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:08:39 ID:SOAvpz+h
>>121
あそこは避暑地だと思うんですけど・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:24:19 ID:WqB1inAT
団塊なんかゴミ以下だけどさ
これを見てびっくりした

少年犯罪データベース 戦前の少年犯罪
http://kangaeru.s59.xrea.com/senzen.htm
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:30:18 ID:P5POzUJ8
>>121
北海道と同等程度の耐寒性能が無いと辛いかな?
後、水回りも凍結に対応していないとダメだし。

マシンカット角ログに薪ストーブだと、暖かくなり始めるまで真冬だと
3時間は掛かるかな?
別荘到着、直ぐに薪ストーブ点火(ガスファンヒーター併用)
簡単な清掃と荷物の搬入
一段落して、薪ストーブの前でお茶(ガスファンヒーター消火)

>>123
夏も良いけど、割と静かで空気の澄んでくる晩秋・初冬〜早春は別荘で
のんびりぬくぬくが良いですよ。
早春〜春は、寒いけど森の中の散歩が意外と楽しい、日に日に森の
表情が変わるし、木の葉が落ちているので、意外と森の奥まで明るいし

*ただ、軽井沢だからと言う部分は無いかもね、多分他の別荘地と
 変わらないかも知れないけど、伊豆等の雪の積もらない別荘地よりは
 夏と冬の二面性が楽しめます。(好みの問題だけど)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:06:26 ID:y5som3eY
ホテルを使った方がずっといいな〜。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:34:57 ID:CQUxHlMS
御代田町なら、また、ヴィレッジシンガーズが来てくれるかも・・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:23:52 ID:cTivbOed
今朝〜ウチの庭の温度計はマイナス11度だったが・・・昔に比べればまだまだ暖かいよな、ー20度以下にならなくなったな・・・

雪は降らないし・・・・軽井沢も温暖化の影響がひしひしと・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:42:30 ID:aO94vOFZ
>>121
その暖炉、ではないんですが薪ストーブで身も心も
リラックスすております。
>>128
ふんとに近頃あったかいねー、もっともっと厳しかったに・・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:08:44 ID:PoOiu+4u
age
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:57:38 ID:Xc7go35n
御代田の大浅間隣のなんだかイカサマ宗教施設がある
癌になっても手術しないらしいよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:31:38 ID:ywqjtDWP
>>131 いかさま宗教なんて全国にある、まあ最近では小諸の紀元会が有名ですが・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:33:15 ID:Tprf5wpj
>>127
そろそろ祭りの時期か?ところで、また来るのかね!!色々と?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:40:54 ID:xjNufBJt
軽井沢は湿気凄いから梅雨でカビないようにね。
旧○ゴルフクラブ、タコ壺バンカーあって楽しいよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:34:06 ID:4oqkQjc7
旧軽井沢とか湿気が多いから最悪だよ(だからコケが多い)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:31:10 ID:oGsU1PKy
>>135
でも旧軽に別荘も買えないような人が言ってもね〜
湿気が多くてコケが多いのが本来の軽井沢の姿ですけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 02:31:23 ID:Lyb6uiUL
関西人、です。この夏にはじめて、うかがいました、人は確かに多すぎるが、
別荘地の雰囲気、門、庭建物の風格は,想像以上でした。
軽井沢の別荘、庶民の私には、届かない世界でした。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:08:29 ID:nFptBGZz
>>134
あのショートのタコ壺から、友達がチップイン。
旦那はハーフ35 パープレイした事も…。
冬場はソリ遊びさせてもらった。
お世話になってます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:37:45 ID:JtiTjtsy
>>18,22
辺鄙な場所で隣近所もないからいいんだよ
別荘なんだよ別荘
まあ、わからない人にはわからない感覚(煽りではなくて)だろうから、
>>22のような人には苦痛だろうけどね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:29:11 ID:rURkURYF
別荘をお持ちの方にお聞きします。
軽井沢のような別荘の管理会社がない離島で別荘を買おうと思うのですが、
地元の方に管理をお願いする、もしくは、雇うというほどではないとしても、
通風、雑草抜き、掃除をお願いする場合、いくらぐらい毎月渡したらいいでしょうか?
わかる方、アドバイスお願いします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:07:57 ID:E873YNHY
>>140 ん〜そうだねぇ・・・気持ちでよいのではないでしょうか。
    通風も回数によるだろうしねぇ・・・・
    掃除って室内ですよね?広さと程度によるだろうけど1回5000円
    は最低だろうなぁ・・・ 程度によっては5万とられても不思議じゃないし。
    雑草抜き?草刈ではないのだよね?ん〜では、最低5万/回じゃないだろうか。 
    草刈機でも70円/uだよ 1000u×70円=70000円
    
    細かいこと抜きに、とりあえず 1万渡して、出来を見てから、
    少しボーナスあげればよいかと・・・・。   
   
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:53:20 ID:5YSSj5k3
別荘って2-3回目ぐらいまでは楽しいけど、
同じ所に4回目に行くともう飽きちゃうんだよねw
飽きっぽくない人でも10回も行けばさすがに飽きるでしょ?
それで何千万ってどう考えても元取れませんって。

定住するなら買った方が得だけど、
年に数回行く程度なら絶対、ホテルや貸し別荘でも借りて
いろんな所に行った方が同じお金で何倍も楽しめる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:47:03 ID:OJssyNOw
草刈、剪定が大変
おまけに畑と山まで買ってトラクターで耕耘する

もう要らんから売ろうにも買い手はいない あー 
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:10:41 ID:Pt/J1+Uf
>>142
見解の相違。
別荘には別荘のよさがある。

が、たしかに何千万な買い物だけに本当に別荘がいいのかは考えたほうがいいな。
やすっぽいちっこいの買うくらいならホテルのほうがいいって言うのはざらにあるわ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:46:09 ID:sUHvtvGx
この前、蓼科の別荘販売会社で聞いたんだけど、
軽井沢は湿気が多くて築2年で壁がカビだらけとか、よくあるとのこと。
その担当者、蓼科に来る前に軽井沢支店にいたんだって。
蓼科は湿気がないので、建物の傷みが少ないとのこと。
石垣島なんかも、湿気でカビだらけになるって聞いたことある。
>>1 お宅は大丈夫?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:16:30 ID:sMwG3TqB
おれ、網走に別荘あるよ。時々不定期で行っているな。永い時は5〜6年いる時もある。
まあ、自由に行けないのが不便ではあるけど・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:22:38 ID:GBzVCKlw
網走の別荘最高!冬は寒いし夏は暑いよ、日本はこうでなくっちゃ、、、時々
娑婆が恋しくなるのが玉に傷。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:11:50 ID:KUoutdT6
2年でカビだらけってどこの悪徳業者だよ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:28:26 ID:htFT3UNT
145だけど、
軽井沢の地形が、霧などの湿気をためやすいそうです。
なので、どこの建物というわけでなく、ほっとくとどこもカビ大発生らしいです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:56:40 ID:nwsl90RP

151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:17:09 ID:4NM7lVfN
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:45:10 ID:cWEV/NTk
麻生の読み間違いをあれだけ取り上げて
大手マスゴミをゴルフ付きの接待をしたらしい鳩山はなんで叩かれないんだろうね?
軽井沢にあるんだろ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:05:40 ID:vGkrKCvw
マスコミが与党叩きたくてしかたないからだろ?
まぁ、スレ違いだ。
NEW速+でも東アでも好きな板にいってくれ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:01:42 ID:iwzp+Mst
自慢してるわけじゃないですけど
カナダと、オーストラリアに別荘があります。
親の代からのもので、最近あまり使ってないですけど、
軽井沢にある方が近くて便利かもです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:59:32 ID:vo0LUagd
私の所は軽井沢に別荘を建てて10年たつけどカビなんてどこのも生えてない。
そんなに頻繁に使ってないけど玄関にはいると木の香りがして建てた頃とあまり変わらない。
ちなみにうちはログハウスです。新築してまもなくカビだらけとは・・・・・
業者選びは難しいですね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:48:46 ID:XnLQPDwR
建てる場所による。追分とかなら全く湿気はない。
旧軽井沢あたりは湿気が凄い。坪単価も凄いが・・・
でもそれが軽井沢。ログハウスなんて軽井沢には全く適していないし
お勧めできない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:23:45 ID:iPgV/nHG
地元民って156みたいな人種だから嫌い。
田舎者って妬み嫉みすごいものねぇ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:12:02 ID:SSY+3zSr
>>157

?? 156が書いていることは事実。
旧軽は湿気が凄い。

何が気に障ったんだ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:07:06 ID:Qt5tngTu
まあ、いまさら「○○軽井沢」という地名のところに別荘建てるところなんて原野と同じだろう。
古くからの別荘は不動産屋には出ないからな。紳士同士の譲り合いだよ。
変な物件掴まされたんだろうな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:50:20 ID:SzgvT0ON
>>158
確かに。>>157>>156の文章に対して、何故に怒る必要があるのか、
>>156の文章のどこに妬み嫉みを感じとってるのか不思議。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:24:06 ID:UBmdthBm
軽井沢は湿度が高いって言うと、
叩いてるとか誤解する人がいるからな。
たぶん、その類。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:13:46 ID:Jzu4W9hI

このスレは弱肉強食社会の典型

人間のの質も日本人の質も「反吐」もん

人間らしさの片鱗もない集団のスレ


たまには、「貧乏人の意見」でも読め。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:03:21 ID:iDLAJxvA
1ですが、こんな糞スレ建てちゃいました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:41:09 ID:S3foXnJn
ほんとうに50代?30代から見てはずかしい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:18:33 ID:TG4T+Z7N
高速が安くなって助かるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:23:50 ID:TG4T+Z7N
たまに軽井沢に行っても、家中掃除してそれから庭の掃除をさせられる。
バーベキューの時にはくたくただよ。日雇いの別荘管理人と同じ。
別荘なんていらん。喜ぶのはバカな女房子供だけ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:28:08 ID:uq2JAPb9
そう?
人によりけりだと思うな。
別荘は楽しいよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:52:45 ID:d32QnYgG
文科省管轄の地震調査研究促進本部より公表された
地震ハザードステーションというサイトを見ると
軽井沢でも危険な場所があるね。

30年以内の震度6弱以上の揺れに見舞われる確率の分布図を見ると
離山別荘地区あたり
星野、千ヶ滝地区あたりから小諸方面
大日向、追分
御代田、佐久、小諸などなど

6弱以上だと確立はそれ程高くないけど
5強以上だとかなり確立が高い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:44:42 ID:TJ1vvEnO
>>165
休日の高速代は安くなったが、以前よりだいぶ混むようになった。
かえって迷惑かも。

>>166
家の掃除や庭の手入れは管理人を雇ってやってもらいなさい。
それが無理なら別荘を持つ資格が無さそうに思うえるが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:07:11 ID:ArCqzZHa
>>169
別荘のこと何も知らないようだな。知らないなら知らないで
もう少し謙虚になった方がいい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:01:43 ID:P7c5PmYs
>>170
169だが、私の別荘は春から秋にかけて毎月1回以上の草刈り、秋に2〜3回の落ち葉集め。
冬の間は月に1回の空気の入れ換え。
それから別荘使用後に毎回部屋の掃除と寝具の手入れも雇った管理人さんにお願いしている。
使った食器とかの洗い物程度は自分たちでするが、後はほとんど管理人さん任せ。
だからいつ別荘に行っても綺麗な状態で気持ちよく使える。
それなりの報酬は払っているけどね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:18:22 ID:VZi8GAuS
まあ無理すんな。夏休みの宿題でもやってなさい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:07:04 ID:P7c5PmYs
>>172
貧乏な方なんですねえ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:17:44 ID:5Xyl6DMG
貧乏、金持ち以前に軽井沢の別荘の事情を全く分かっていないんですね。
まあ>>172の言う通り、ガキの戯言レベルの話だと思います。
あしからず。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:28:48 ID:P7c5PmYs
>>174
まともな管理も出来ずにお化け屋敷にしておくなら売却すれば?
まあ希望の値段では売れないけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:30:29 ID:I+VYkg+J
以降、ばかガキ↑は無視でよろw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:37:34 ID:P7c5PmYs
子供は無邪気でいいですねえ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:53:52 ID:X7YlTIHx
清掃の話なんだが、床はバリアフリーにしとけば、清掃ロボットの遠隔操作で何とかなるんじゃない?
雑草は?だけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:05:40 ID:ZDZran1X
ID:P7c5PmYsってどういうレベルの基地外なの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:41:36 ID:+BfZY+Lk
軽井沢は、今、サルもでるし、イノシシもでる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:58:34 ID:8m30A6/T
庶民が無理して別荘持つと掃除とか草刈りとか結構大変なんだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 06:11:06 ID:UU4wlgP4
掃除が大変かと言えば、全く大変じゃない。
草刈が大変かと言えば、結構楽しい。
だから別荘は楽しい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:02:33 ID:18gv2Vi5
狭い敷地で小屋に毛の生えた程度のものならそうかもしれん。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:20:57 ID:XejHjU4q
軽井沢の別荘地は1区画300坪以上だしなぁ、それで狭いというなら頭が弱いだけ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:10:03 ID:fa58YaH8
>>182
そんな別荘じゃ友人は連れていけない罠
別荘はのんびりするところだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:16:26 ID:ye4jEB6+
普通に連れていけますよ。のんびりも出来ますし。
一度別荘を所有されたらわかると思います。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:31:13 ID:fa58YaH8
友人に掃除や草刈りをさせなくても、自分がやってれば友人はのんびり出来ないでしょう
多分、その友人は二度と別荘には来ないね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:51:11 ID:XejHjU4q
うちは300坪で、刈り払い機を使用して草刈りの所要時間は2時間くらいかな。
友人はしょっちゅう来るけど、別にそんなこと気にした事はないなぁ。
作業が好きな人は、一緒にやってくれるしね。
数日滞在するうちの2時間も我慢できない心の狭い人間に出会った事がなくてラッキーでした。
のんびりするのも楽しいし、自然の中で体を動かしても楽しい。
それが別荘生活ですね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:02:54 ID:fa58YaH8
>>188
休日の草刈りは止め欲しいですね
のんびりしているのに、あの音はうるさくて近所迷惑
やはり掃除や草刈りは管理会社か地元の人に依頼して
人のあまり来ない平日に済ませておくべきでしょう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:06:25 ID:XejHjU4q
>>189
大人ならしっかりと苦情を言いましょう。できないなら管理事務所に相談しましょう。
自分はその点の配慮はしてるから大丈夫だけどね。
話の内容からさっするに、あなたは中学生くらいかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:15:13 ID:fa58YaH8
別荘持つなら、まわりに迷惑かけないように
山の中の一軒家じゃないんだからね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:15:39 ID:surTQygx
金持ちじゃねー奴が無理して別荘を持つとろくなことがない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:22:11 ID:NiI9K2/Z
>ID:XejHjU4q

こいつは多分無理して○○軽井沢の中古別荘でも買ったんだろwww
草刈も頼めねー貧乏人のおまえには別荘よりも田舎暮らしがお似合い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:34:58 ID:ye4jEB6+
夏休みのせいか品のないお子様ばかり。これ以上お相手してはダメですね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:42:45 ID:surTQygx
よ!自分で草刈り掃除するびんぼー人!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:10:04 ID:fa58YaH8
別に庶民や貧乏人が別荘持って悪いことはないが、休日に草刈りなどの近所迷惑は止めましょう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:50:14 ID:CCAW1zTk
ID:P7c5PmYs=ID:fa58YaH8
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:53:41 ID:zTRxH41n
自分は庶民の部類(夫婦共働きで年収1,800万)だと思うけど、最近中古買いました。
 いまだ、お金使うのが惜しくて草刈とか自分でやってしまう。でも、買ってよかった
というのが夫婦共通の感。子供がいたらもっと楽しいかと思うのだが。
 もっとのんびりしたくて、外食も検討中なのですが、外食高い感じが拭えない(汗
別荘持ってる人って 年収5,000万位のレベルなのかなぁ
 ま、別荘の地域にもよると思うけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:38:38 ID:We2p+RY2
年収1800万もあれば上流階級じゃないか。庶民を甘くみんなよ。世間知らずめ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:27:40 ID:gO8rb+6X
夫婦共働きで年収1,800万?
軽井沢では庶民、と言うより貧乏人クラスだろ
北軽や東軽などのエセ軽井沢ではしらんが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:37:55 ID:GsBUso+K
どんな話題も、結局は年収・懐具合に話を持っていって人を罵る奴ってなんなの?
そこそこゆとりがあってプチ優雅な暮らしを実現していたら、ここまで人を叩くとは思えないんだよね。
無職スレなどで「煽り叩きして憂さ晴らししてる」という書き込みを見たことがあるけど
そういう類の人なのかなーと、いつも思ってしまう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:13:49 ID:c7M1MfXC
そんなに真面目に考えないで、世の中にはいろんな人がいるよね
ネットの書き込みなんて子供のらくがきでしょ、、
オコラナ〜イ オコラナ〜イ 一休み 一休み。。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:35:17 ID:We2p+RY2
いやいや、ネットだからこそ、気に喰わない書き込みには思いきり怒れる。
コラー、アホー、馬鹿が、ノータリン、低能、ボケーって具合にストレスが発散できるのでオマー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:45:01 ID:SWp1q8nJ
明日〜てんのうが来るらしいよ、25日に大賀ホールで盲目がピアノを弾くのを聞きに来るんだとさ

帰りは26日かね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:34:51 ID:3iet6qfX
会社の軽井沢荘に泊まった事アル
7億掛けて売ったのは1億とか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:49:03 ID:mEWwwxIi
建物に金かけた場合そのくらいの値下がりは普通アル
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:24:53 ID:9A++DtQt
土地もそうだよ。
結構な値段で分譲別荘地を買ったのはいいが、後から評価額を知って愕然。
考えて見りゃ、別荘地は確かに山だよな。
評価額が高いわけがないわな。当然、売ろうと思った時には二束三文。

と言うわけで、別荘は自己満足の世界ですよ、と自分に言い聞かせてるw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:16:22 ID:H3lie8mw
もともとある別荘地なら、そんなに値下がりしない。
山の中の土地なんて周辺の土地の値段ですぐにわかるがな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:35:24 ID:Sji+Sc5i
軽井沢の主流は山の中というよりも平坦地だな。
取得税、固定資産税払う段階で評価額なんてわかってるはずだけどなあ。
山の中の分譲地の登録価格なんて滅茶苦茶低い。
>>207
とりあえず軽井沢の二束三文の分譲地を教えてほしい。購入を検討してみたい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:30:03 ID:7q4CFmSv
山林は平坦地だろうが傾斜地だろうが都会人から見たら山。
値段は違うけどね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:48:23 ID:/yGqWDdx
いや、山じゃないから。軽井沢にくればわかるよw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:53:58 ID:QMAy/lY/
都会人は木があるところは山と表現するよね
田舎人は木があっても平坦地なら山と表現しない
この辺が210と211の考え方の違い
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:43:02 ID:LcKLIB5X
違うな。軽井沢を知ってる奴と知らない奴の違い。
だいたい軽井沢の別荘所有者は東京人だし。
都会人とかアホかとw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:04:16 ID:xpbsLyqt
てか脳みその足りない都会人の話はもういいわ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:11:15 ID:8GTK4C+K
っつーか、地デジ、BS-CSが映らないから・・・・・・隣の大木切ってくんないかな〜
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:46:40 ID:QJrJDgdx
地デジはUHFだから木は関係無いでしょ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:23:54 ID:mykhP9dT
平坦でびっくりした。35年ぶりに行ってみたらショボくなったね。
旧軽銀座歩いてんの品のない人ばかりで早々退散したわ。
中軽は昔とあまり変わらない。
別荘買うならやっぱ那須のほうがいいだろう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:52:21 ID:n0yqLPXn
UHFは大いに影響するぞ、どこかの電気屋は立ち木の枝を払っててっ辺にアンテナを付けていってるが・・・・生木にあり?なのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 06:33:08 ID:cF7OOMhv
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:50:33 ID:QR3+fbAs
>>218

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっと

那須は全〜然 良くないよ。
風は強いし 冬は寒いし、牛しかいないし、中心部が不明だし。
って言うより来ないでちょだい。最悪の地域だから来ない方が良いよ。
おい、お前来るなよ・・・

那須住民より。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:53:02 ID:QR3+fbAs
>>217 か!
皆さん来ないでね。
下品はーーーーーイヤ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 08:19:37 ID:cuB7ZZ8S
>>218
生木にアンテナってセンスを疑る。

軽井沢はやっぱり避暑だよね。
一年中住んでる人って、気が滅入らない?
ご飯はふっくら炊からないし、地元野菜は硬くてまずいし、湿気でカビカビになるし、
何より高山で長期生活していると身体が調子悪くなる。
東京へ帰ったら、ペットボトルがぺこんと変形してた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:10:33 ID:IALQDZ/s
別荘もってるに駐車場がなく路駐しまくるDQN一家。
駐車場のスペースが確保できる敷地にも関わらず毎回路駐。
家の前の私道に止めたから文句言ったら「私道を使っちゃ駄目」
といいふらしているが、路駐してるお前らがいう立場じゃないだろw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:35:10 ID:g5AEEMhm
>>222
 ペットボトルが変形って、一瞬、幽霊か何かかと思ったけど、軽井沢で買った
ペットボトルを東京へ持ち帰った、という事ね。高地と低地が気圧が違うからね。
あー、すっきり!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:25:44 ID:0aaklSM6
良いのは真夏の昼だけ
後は好い時が無い
買う奴はバカ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:21:15 ID:Ds+KDf8C
それは軽井沢に限らず高地山林に共通のことなのか。
買わないでよかったあ。お金がなかったせいもあるけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:47:51 ID:0aaklSM6
別荘なら伊豆高原が良い
アクセスもいいし
海と大室山の眺望は最高

是非買いたいと思っている
中古なら1,000万円以下も結講あるね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 06:28:39 ID:XRgFq0bZ
負け惜しみにしか聞こえない・・・・・・・・・・・・・・・
229大久保が好き:2010/07/20(火) 07:45:54 ID:uY32Nael
 別荘持ってるけどメンテナンスが大変。

 年に5回
  草刈り

 年に1回
  ペンキ塗り(ログなもので)
  枝打ち、それを燃やしたり

 いまは体が動くからいいけど、そうじゃなくなったら大変だわ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:22:50 ID:Qw/m7uLr
なんだ使用人はいないのか。オイラは自宅だけど執事を始め、コック、清掃人、洗濯女、庭師、運転手、妾も
いるけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:37:59 ID:UL1JkV3l
社長兼小使い?
執事、コック、清掃人、洗濯女、庭師、運転手、本人含めて一人七役。
七変化〜
右手が本妻、左手が妾。ちゃんちゃん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:25:58 ID:Pxdt/ikz
別荘なら毎回同じでつまらん
ホテルの方がいいだろうに

最近は露天風呂付き旅館に愛人と泊まるのがマイブーム
愛人も20代は疲れるね
やはり30代後半がいいな
今の愛人はJALのCAを早期退職した由起子さんです。
月々20万円どす。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:17:58 ID:MvdkdyX6
航空会社のCAね?
ソープの航空会社だろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:05:46 ID:HNjqPmZY
俺は河川敷の別荘に住んでたことあるぞ!  ・・青いビニールシートの
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:34:32 ID:Pxdt/ikz
別荘買っても会社は休めず
結局一番のシーズンに親戚連中に使われて
なんで正月に軽井沢で凍えてるんだろう。

今年は売ります。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:05:07 ID:MvdkdyX6
別荘は長期居住出来るかたじゃなきゃ意味ないね、昔は週末ホテル予約困難で買う意味もあったけど。
去年のイブの某巨大スキー場巨大ホテルの客室利用率が50%切ったっていうし。
1週間程度の宿泊なら断然ホテルが楽。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 06:51:17 ID:nWQAxB9W
みんな〜金はあっても気持ちが貧乏だね・・・・・・・・・・・・・早く逝ね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:11:37 ID:XRqFvUVR
最近はプリンスアウトレットもできて少しはよくなったかな
やっばり軽井沢の避暑は最高 !

ここで一句
『避暑地にて秘書に秘所をシチョシチョしてもらい、
気分は極楽 あっ!ピッピッ』
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:28:01 ID:nyqtCmtL
別荘買ってもいろいろ不便そうだな
プレジャーボートかったほうがいいかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:01:53 ID:2a9oZAIn
プレジャーボートな。離岸、接岸の時にある程度の人数がいるな。
あとさ、日本近海は地中海や米の五大湖ほど静かな海じゃないから
キツイよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:40:28 ID:k7ihIZ16
>>239 240
貧乏人は消えなさい
ここはお前たちの様な貧乏人が来てはいけない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:54:36 ID:JlyhWBQx
先日軽井沢に行ったけど、プリンスのあたりからベンツやらなにやら外車が多かったな
別荘持ちの車なんだろうか・・・
金持ちっているんだね、別荘なんて普通持てないでしょ
どんな仕事してる人なんだろ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:41:30 ID:9N8taygo
ベンツや・・・・はわかるが、なにやら・・・・はわからん

今年は、アストンマーティンとマセラッティが多く感じるのだが・・・・

コーンズは儲かってるのかね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:35:27 ID:4H3tMGzj
犬作君によろしく。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:04:33 ID:G3DiurSB
阿部知事には、村井仁との確執で、経営がよかったにもかかわらずつぶされた軽井沢のジャスコを復活させてもらいたい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:35:31 ID:iwLlUl/F
リタイアしてるとか、自由業で休みが自由にとれて、夏季2ヶ月とか3ヶ月とか、滞在するなら、
別荘を買うのはアリだとおもう。
いくら高年収で、貯金があっても、サラリーマンだと、せいぜい連続で休みなんて2週間が限度だろ。
こういう人はホテルや旅館もったほうが効率がいいわな。
まあ、別荘持ってるぞって、満足感がほしいなら、買うのもありなんだろうが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:41:57 ID:Ic8s5ci5
まぁ、金あまると使い道に困るからな。
コアな部分の衣食住にちょっと金かけたらほかにやることは
無駄遣いしかのこらないのは確か。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:42:03 ID:qdpUqcC6
★★★ 鳩山由紀夫。迷言集 ★★★

1位 秘書の犯罪は議員自身の責任。私なら離党ではなく、議員バッジを外します。
2位 在日の方が日本の総理大臣になられたら、それは大変素晴らしいことです。
3位 私は死を覚悟してでも、外国人に国政参政権を与えたいと言う信念を持っています。
4位 トップの首相が大馬鹿者であれば、そんな国がもつわけがない。
5位 日本という国が日本人だけの為にあるものだとは思っていません。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:48:52.92 ID:nAwyqiTM
中軽井沢、千ヶ滝に建てて今年で12年になるが、最初の1.2年はカビに苦しんだが、いまはそんなこともなく快適そのものだ。年に通算1ヶ月位滞在してる。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:18:09.40 ID:cB4+2zCn
便所コオロギとカビの巣
外壁はキツツキで穴だらけ
塩沢湖近辺は埋め立てで液状化に地盤沈下
そもそも湿地帯なので蚊が凄い
冬は北海道より寒い

そんな素敵な軽井沢にようこそ(^^)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:52:56.96 ID:/veG/cqv
>>249
カビ対策に何か、されたんですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:45:25.10 ID:wtHKCrca
>>251
慣れました
腐界に沈んだペジテだと思えば平気ですよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:31:11.00 ID:IcMJ44Ub
本当に維持が大変
仕事が忙しくて3日間コースだと
掃除だけで終わってしまい
何しに来たかと自問自答
買値の25%だけど売りますよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:02:48.22 ID:hl577HV5
その気持ち解る。
でも、せめて50%で。
それに放射性セシウムが 軽井沢でも1500ベクレルと高い数値が出たらしいのでもういやだ。
ここ何年も8月は避暑地とはおもえない位暑いしね。
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/130519
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 06:24:21.41 ID:VZAKhcau
>>254
えええええええええ
じゃ売れないかも
一千万円以上の損害確実だ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:44:52.28 ID:4bqReqMw
>>255
確かにそうなると都内の方がまだマシだな
田舎町と違い需要はシッカリあるし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:51:27.18 ID:1j5ycpsa
軽井沢といっても南軽井沢は貧民の別荘地である。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:58:59.70 ID:pVSSzLz6
>>254
軽井沢のどこよ?

猛暑の去年もクーラー要らず、
夜は肌寒いくらいでしたが。。。
上ノ原は。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:55:19.03 ID:Gcc9HPCT
>>258
ロイヤルプリンス道りを少し入った所です。
確かに夜は過ごしやすかったけれど日中の庭いじりは汗だくでしたよ。
知り合いの方が佐久の大手家電でエアコンを買いに行ったけれども、「秋にならないと在庫がない」と言われたようです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:39:38.56 ID:lcA9K0tE
>>258
節子!
そこは軽井沢と違う
中軽井沢や…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:45:39.71 ID:0Evn+KCK
>>259
あの辺りに最近建った物件は、
周囲の木をバッサリ切っちまったところがあるからね。
木を切ったら、そりゃ暑いよ。

>>260
ロイヤルプリンス通りを少し入ったところも
沓掛ですが、何か?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:19:39.76 ID:Ybp2+VOm
>>261
ロイヤルプリンス通り?
それは業者が勝手につけた通称ですよ
地元民の認識だと長倉は中軽井沢です
旧スケートセンターより上ならほとんど群馬な感覚

軽井沢とは旧軽井沢周辺の事で中軽井沢とは地価が全然違いますよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:41:01.88 ID:0Evn+KCK
>>262
だからね、
>>259さんが、「ロイヤルプリンス通りを少し入ったところ」が暑かったという話しをしていたわけでしょ。


旧軽がヒエラルキーの頂点であることぐらい
みんな知ってるから安心汁。

老婆心ながら、
あの辺の歴史的な地名は沓掛ですから。
中軽井沢なんて名称こそ、後付の最たるもの。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:34:13.70 ID:dqD9H7FN
プリンスショッピングプラザ。ここも高線量らしい。
日本はどうなるのか。

ttp://twitpic.com/584h0p
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:43:04.60 ID:Wxyip4GS
田舎に戻って8年

軽井沢みたいなもんだ。緑だらけ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:55:33.44 ID:jgRCDB1g
行きつけの食事屋はどこだよ
自分は萬里
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:39:14.12 ID:07yf3ULM
IMAXシアターなんで閉鎖したんだ。
あんないい物もったいない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:51:13.94 ID:PlOqZ8QG
別荘じゃなくて本宅で持ってるけど
うちの付近の、追分のすぐ近くの土地の値段は上がってると思う。
買った当初より、恐らく数倍の家が建った。当初はただの山奥だったのに今や住宅地みたいになってる

セシウム汚染なんぞ糞くらえって勢いだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:14:30.86 ID:7WgHHGxm

株で儲ければ難なくかえるな




株の情報は  「儲かる株レシピ」



    きんとみこ大先生
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:05:27.95 ID:AhB9jRva
>>264
千ヶ滝西区だけど、ガイガーカウンタのアラームが鳴ったのには
驚いた(警告閾値0.3μsv設定)。
屋内でも0.15〜0.25μsvを行ったりきたり。
(自宅@文京区では0.05〜0.15μくらい)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:56:29.72 ID:4kbm2nUo
>>270
それはショック。これを読んで離山から西はそれほどでもないと思っていました。
あちこちダメかもしれませんね。
ttp://uklifememo.blogspot.com/search/label/%E4%BF%A1%E5%B7%9E%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB
272270:2011/08/20(土) 19:12:38.25 ID:eCAOBhaC
>>271
うちは鬱蒼としたカラマツ林で腐葉土の堆積した庭。
汚染物質を取り込んで、流れ出ない土壌なんでしょうね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:48:21.81 ID:Qvoz7AE/
>>272
腐葉土集めてもどう処理しようか悩むところです。
軽井沢のもっと詳しい情報がほしいです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:50:15.18 ID:1Tv1Rl1l
冬はメチャメチャさむいだろう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 05:37:15.83 ID:uizBJ8KQ
素人のGカウンターは
キャリブレーションが取れていないという罠
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:49:10.77 ID:taP1sDNR
>>262
地元民とは思えない浅い知識乙

でも、地元民って
軽井沢のヒエラルキーで言ったら最底辺なのでは?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:13:26.52 ID:XgqIKjEq
地元民なんて・・・・本陣土屋か本家土屋ぐらいじぇね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:30:14.59 ID:Xu/LYiAX
>>275
キャリブレーション云々が重要になるのは異なった測定器での
測定結果を比較する場合。
同一の測定器で測ったデータの比較(絶対値ではなく大小)は
ある程度信頼できる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:39:35.10 ID:FZeDwl59
>>277
お、通ですなwww

>>278
そう。
こっちより、こっちの方が高い
という相対評価しかできない。

だから、数値そのものに意味はないし、
基準値より高いかどうかもわからない。
280栗島隆一:2011/09/27(火) 21:29:23.25 ID:Hle135yE
軽井沢って、カビが生えやすい条件が揃っているらしいよ。

http://www.ginnokagi.com/2011/09/4.html

情報元はこの方
栗島隆一(くりしま りゅういち)

年齢不詳。Fiat500Cオーナーおよび愛好家、零細企業オーナー社長、
ならびに個人投資家。電気通信大学物理工学科卒業後、いくつかの業界を
転々とし、IT業界に腰を落ち着ける。
2008年9月に株式会社電算おもしろ工房を設立。
東京都内にワンルームマンションを所有し住んでおり、軽井沢の別荘で静かな
時間を過ごすことを好む。
[email protected]
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:45:39.38 ID:E7Hr5CF+
汚染マップ見ると軽井沢がやられてる?
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290441.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:06:07.47 ID:pbscLbHy
>>281
うん。きっとアウトだと思う。長野県の航空機モニタリングの結果待ちですね。
これ見ると怖いんだよね。
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsukuba2011/20110930155449b65.gif
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:36:58.09 ID:GqPYP5vC
アウトだね。
測定器を23区のあちこち持ち歩いてるが
どこも軽井沢の半分以下の数値だよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:52:34.00 ID:Ou/2KJ9+
測定器が中国製(^^)

数値がでたらめ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:06:53.95 ID:/FgFwkXF
俺はロシア製とドイツ製を愛用している。
同じ条件では測定値に殆ど差は無い。
千ヶ滝西区屋外で2.5〜3.5μSVの表示だね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:11:35.24 ID:/FgFwkXF
>>285
小数点ミスした
0.25〜0.35μSVが正しい値
今東京にいるが、0.07μSV。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:48:13.56 ID:0JAD0JV0
旧軽井沢がセレブなんだろうけど..... 最近、セレブも売り払ってるシトが多いみたい。蚊がいるし、メンテしてないボロボロの別荘が多いよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:21:40.03 ID:MyYbFgWh
山側が危険だよね。
これから落ち葉の季節だし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:52:04.66 ID:QfYYr+k5
地価が下がるのかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:31:25.45 ID:2RK90V5H
売る気無いから、地価が下がってくれたほうがありがたい!!
毎年の固定資産税がバカにならないし・・・・・
年寄り逝ったら相続税がたまらないわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:45:38.64 ID:uiGJnn8a
航空機モニタリングの結果出たね。あ〜あって感じ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:02:29.61 ID:qDlBmlXa
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/11/1910_111112.pdf
の13ページ
長野県では軽井沢町、佐久市、佐久穂町の東側がホットスポット
きのこや山菜はやめておいたほうがいいね

http://sankei.jp.msn.com/region/news/111027/ngn11102719070003-n1.htm
佐久の野生キノコから基準値超すセシウム
長野県は10月26日夜、群馬県境にある佐久市志賀の山林で採取された野生キノコのチャナメツムタケから、
1キロ当たり1320ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:42:33.59 ID:k3Aa25lj
北軽井沢の方は土地の値段上がってるけどね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:31:11.84 ID:5Q8PLV2n
元々がタダみたいな値段だったからな。
295 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:01:31.88 ID:rNbjPjpY

2次を超越した美しさ
スラブ系美女ナターシャグジー(絶世の美女、美声)
http://nicovideo.jp/watch/sm3530304
http://youtube.com/watch?v=6JiOQ1UBkzU

ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろの双子のお姉さんが超美人)
http://youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ

ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ
http://youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc

ロシアの天才ピアニスト ブーニン(嫌いだが一応)
http://youtube.com/watch?v=Mk1JQk90UbY

2次を超越した美しさ
ロシア人バレエダンサー ラリッサ・レジュニナ
http://youtube.com/watch?v=EQBFhaRFPIk

スラヴ系美女ユリヤ・ティモシェンコ元首相
http://prognosis.ru/upimg/m_7049.jpg
http://club.osinka.ru/files/03_537.jpg
http://image.newsru.ua/pict/id/large/26609_20070816153529.jpg
http://image.rus.newsru.ua/pict/id/large/71491_20080328144651.jpg
http://rosconcert.com/ic/pix.lenta.ru/news/2006/12/04/paper/picture.jpg
http://newyork.ru/ic/img.lenta.ru/news/2006/09/12/tima/picture.jpg

296 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:02:28.08 ID:rNbjPjpY

ロシアから日本へのメッセージ
http://yaar.jpn.org/がんばれ、ヤポーニア!/

「モスクワではなくて東京に行くのが夢。ロシア人は多くがヨーロッパロシアより日本に愛着を持っている。」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=4

「日本よ頑張って。わたしたちがついているから」「ただただ、私は日本人が好き」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=5

ロシア副首相「日本は真の友人」
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042001000170.html

ロシア全土で日本ブーム
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3198
http://www.fsight.jp/article/3409

ロシア人は日本製品を世界で一番愛してる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16488

メドヴェージェフ大統領夫人、クレムリンに被災者を招待
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html

メドヴェージェフ大統領「日本は重要なパートナー」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4776526.html

297 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:04:08.06 ID:rNbjPjpY

露富豪カスペルスキーCEO「福島第一原発の事故が起きても日本の科学技術への信頼は揺るがない」日本への投資強化&日本赤十字社に義援金寄付&日本語化済み放射線測定器寄贈
http://asahi.com/special/10005/TKY201104290143.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110412_439033.html

露富豪カスペルスキーCEO「日本は震災・原発の危機を乗り越えられる」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/18/news013.html

ロシア文化フェスティバルの開催費をメドヴェージェフ大統領とプーチン首相が援助、
同フェスティバル収入は東日本大地震被災者救援のため寄付へ
http://megalodon.jp/2011-1217-1058-20/www.russian-festival.net/
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/16/62359286.html

復興祈り奏で続ける
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110718/tky11071821130010-n1.htm

ロシアのサッカークラブ 東日本大震災で被災したサッカー少年たちを招待し2週間の休暇を過ごす
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/20/53475531.html

ロシアの妖精シャラポワ、福島県の中高生を大会に招待
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1317144604/
http://gendai.net/articles/view/geino/131555

日本の宇宙飛行士3人にロシアから勲章が贈られる
http://47news.jp/CN/201104/CN2011041201001286.html

298 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:06:35.06 ID:rNbjPjpY

ロシア柔道交流 本場のスモークサーモンやキャビアが振舞われ「日本人が来ることをみんな喜んでる」
http://47news.jp/topics/entertainment/2011/12/post_4603.php

ロシア人チェブラーシカ原作者、日本版を絶賛「著作権は全て差し上げたい」
http://www.cinematoday.jp/page/N0028044

ロシアメディア 「世界が日本人に敬意を表した」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/26/62920381.html

ロシアで大人気、日本文化フェスティバル 会場を変更、入場者数は一気に2倍に!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30956

メドヴェージェフ大統領夫人「私は日本の方々の勇気と忍耐強さに感銘を受けました。私達は日本が試練を乗り越えることができると確信しています」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4910898.html
http://www.webcitation.org/649xqcagv

メドヴェージェフ大統領 日本の天皇陛下へ新年の御祝い
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/30/63185380.html

299 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:07:40.22 ID:rNbjPjpY


【震災】ロシアで被災地の子供達へ国賓級の特別待遇
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211223013.html
http://www.webcitation.org/648ZBIxWl
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm


被災した子供らがロシアで普段は外国政府の要人との会談に使われるクレムリンの一般公開されない場所へ招待され、国賓級のおもてなしがほどこされました。

歴代ロシア皇帝が住居とした大クレムリン宮殿内を案内されるとともに、ロシア大統領が就任式を行う、
金色に輝くアンドレイの間でメドヴェージェフ大統領夫人が一行を出迎え、お茶やお菓子を楽しみながら歓談。

メドヴェージェフ大統領夫人が被災者の代表である子供達に記念品をプレゼントし、
クレムリン内の観光が特別に催され、他にモスクワ滞在中にボリショイ劇場へ行ったり、
サーカスを見物する予定。


300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:08:34.32 ID:rNbjPjpY

プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「
必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。
我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:09:13.51 ID:rNbjPjpY

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html

プーチン首相、「日本の原発の使用済み核燃料の処理は全てロシアで請けおいたい」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040128000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040130000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040129000c.html

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
---------------------------------------

柔道家としてのプーチン首相
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3
-------------------------------------------------

2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。

-------------------------------------------------

302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:10:24.85 ID:rNbjPjpY

プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230130

トヨタ自動車や日産自動車等のロシア進出が初めて決定したのも、第1次プーチン政権時代
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111013/223176/

2005年のプーチン大統領来日時には、100人以上の露大物財界人が同行
http://mimizun.com/log/2ch/news/1131941326/

2009年のプーチン首相来日時には、200人以上の露大物財界人が同行
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

プーチン首相、KGB軍団を引きつれ日本上陸 6閣僚中5人がシロビキ(武闘派)
http://www.logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1242145959/

プーチン大統領登場で日露貿易活発化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26168

Citi、プーチン首相が大統領に返り咲くことでルーブル上昇へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

ロシア富豪、編集者や社長ら全てを処分−プーチン首相に対する不適切な記事掲載で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW61971A1I4I01.html

プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html

303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:10:58.75 ID:rNbjPjpY
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:11:35.01 ID:rNbjPjpY

米シャトル引退で宇宙を独占するロシア
http://jp.wsj.com/World/node_267683

億万長者の数1位はロシア・モスクワ
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/12/50197486.html

世界のオフィスのランキング、2位モスクワ
http://www.observer.com/2008/real-estate/london-moscow-worlds-priciest-office-markets-new-york-not-even-close

OECD:米国、ロシアでトレンドを上回る拡大が続いている
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20987820110509

米フォーブス誌の世界有力企業ランキング:
ロシアのガスプロムが純利益で世界のトップ3
http://japanese.ruvr.ru/2011/04/30/49684393.html

米MIT、ロシアに技術高専を露NPOと共同設立
http://eetimes.jp/ee/articles/1108/03/news039.html

ロシア、次世代SLBMブラバ連続発射に成功
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111224/erp11122414320006-n1.htm

ロシアの天才数学者ペレルマン フィールズ賞受賞&賞金1億円のポアンカレ予想解決
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1278036185/

世界水泳 シンクロナイズドスイミング・ロシア代表 全7種目で金メダルを獲得し、世界選手権史上初の完全制覇達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311600070/

305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:12:45.00 ID:rNbjPjpY

ロシアの富豪、日本の美術館の作品一括購入
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/world/news/20110713-OYT1T00162.htm

ロシアの富豪に大人気、日本の瓦は最高にゴージャス!
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110705-OYT8T01115.htm

ロシア企業、2016年に「宇宙ホテル」開業
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2762662/6268416

スイス市場にひしめくロシア企業
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30855598

ロシアの空母が中国で富裕層用の「海に浮かぶ超豪華ホテル」へ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0809&f=national_0809_105.shtml

ロシアの富豪、あのレディーガガとの共演に1億円出す
http://news.livedoor.com/article/detail/4840265/

ロシアの富豪、Twitterに“大規模”資金調達
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/17392

ロシア人富豪,慈善団体に全資産を寄付
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KX8XZB1A1I4H01.html

ロシア富豪の豪華ヨット、超ゴージャス!(動画付)
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_54242

306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:25:30.89 ID:UP963jqC
保守
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:15:08.86 ID:SnOvWTOa
保守
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:21:23.80 ID:8FNdVGPq
http://elementarykaruizawa.blog.fc2.com/
子どもを軽井沢の小学校に通わせてみて
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:41:07.65 ID:76AOz3bq
保守
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:02:53.91 ID:ybeuT2U9
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:36:33.42 ID:yuDAGbJF
軽いぞ沢
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:45:07.50 ID:n2IodLJ4
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:55:05.79 ID:9TaWf986
そろそろ
314軽井沢大好きオバサン:2012/07/02(月) 14:23:32.05 ID:xG03U8Np
ずっと前から軽井沢に住もうと計画をしています。気を付けなくちゃイケナイ事あったら教えてください。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:02:50.95 ID:mpt7R6zk
>>314
やっぱり放射能汚染かな
ただ年配なら別にいいんじゃにかな影響が少ないし
子供は確実に将来悲惨なことになると思うけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:42:03.61 ID:gGcKWkuH
私は軽井沢より北軽井沢のほうが好き。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:13:06.03 ID:PsVHuZeq
5年前那須の別荘を安く譲り受けたけど、もう売れないな。
買わなきゃよかった。
318囃子ライス:2012/09/14(金) 11:33:16.21 ID:V5LrWIJ/
お金と時間がたくさんあればね…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 06:56:32.60 ID:pe+QM4Vu
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:17:52.05 ID:Vnk5l3Z+
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:47:17.24 ID:A6xKXAny
維持管理ができないとな…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:07:27.09 ID:fIrh3awI
無理だよもう。
外人が始めた別荘のライフスタイルに日本の富裕層が乗っかったけど
真似する中途半端な層が、軽井沢を拡張し過ぎてしまった。
中長期の滞在こそ別荘文化なのに、日本の労働形態では難しく
ステータスで小屋のような物を買っても活用できず廃屋同然。
高速、新幹線と利便性は飛躍的に向上したけど、
逆に軽井沢の非日常性や特別感を損ない、誰でも気軽に訪れられる通過点になってしまった。
全国各地に格安で泊まれる宿が乱立し、海外旅行も手軽に行ける時代に
もはや軽井沢を積極的に選ぶ理由が見当たらない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:59:51.56 ID:rpC6L/Df
別荘を建築する際は「水抜き不要」なF・K Homeをお薦めします。
全天候型非氷点下住宅といって人が不在のときでも、
室内が氷点下にならない 特許建築物です。

夏涼しく冬暖かい、総レンガの建物です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:28:24.58 ID:9qzpdXWk
独身 37歳 無職(株取り引き)
そろそろ軽井沢への移住を検討中
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:52:10.07 ID:EufWxx7b
軽井沢ってブロードバンド通ってんの
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:45:45.89 ID:NWmbwpe3
ナローバンドです
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:10:12.19 ID:fIdPW1WO
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:44:03.05 ID:qJhiQGnQ
億方が集まってるだろう…現地を見てショックしないでくださいね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:32:21.01 ID:HfKtZ9Sb
横浜市西区北軽井沢
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:14:28.00 ID:hXR5mYvU
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:17:02.68 ID:CVqAwLqI
そろそろビルゲイツの別荘完成ですか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:13:44.17 ID:6/5ly9bu
明治のころ軽井沢に別荘を作ったのは避暑が目的でした。
いま軽井沢に欲しいとは思わないな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:24:05.80 ID:ZSWiyD9P
あのよ、別荘建てたら
なんちゃら税って払わないと
あかんのやろ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:30:15.96 ID:sjW7nD9n
昔は今より気温が低かったのかな。
真夏はかなり暑いよね。
北軽井沢まで上がれば快適だが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:18:37.33 ID:4+LIYk3o
今は別荘よりも、高級リゾートホテル暮らしの方が楽でいいから、毎夏の避暑は、
北海道・信州・上越辺りをぐるぐる回ってるよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 03:23:31.93 ID:nz635ZYm
別荘の何がいいのかわからない
それよりいろんな所のホテルに泊まったりしたほうがいいと思うな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:15:40.52 ID:0/NqsH8q
7月31日に竣工したはずだがビルゲイツか中国人の別荘ってどうなった?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:13:29.37 ID:BADtveUZ
軽井沢って霧がすごいからカビ対策が大変だと聞きました
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 06:30:05.76 ID:83oLixnX
別荘なら戸建てよりマンションの方がいいよ。
管理が楽じゃないと。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:56:51.28 ID:pZLhiJwb
この世にリゾートマンションほど怖いものはない、とあれほど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:24:35.49 ID:UH0KaW5V
なんで
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 08:10:01.48 ID:4jVhjmka
>>340
その通り。買うときは、こんな格安のリゾートマンション買えてラッキー!
やれセカンドハウスだ、やれ別荘だとまわりに自慢できるし…
でも売るときは、誰も買ってくれない。しかもその管理費、積み立て修繕金がかなりの
割高(物件によっては月7万ってもある
+固定資産税や十数年に一回の大規模修繕金費100万程度も支払う)
その後、それが負担で格安で売りに出しても、誰も買ってくれないから、死ぬまで、いや
死んでも(購入者の身内が)払い続けなくてはない。

そもそも中古リゾートマンションが格安なのは、売りたくても買い手がいないからなのにw

一番良いのは貸別荘か、高級ホテルや旅館で過ごす事だよw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:17:56.14 ID:IDU0Z9XI
そうだね
もう10年以上前だけど
軽井沢のいい物件といわれて
購入したけど結局は夏の数日過ごすだけなのに
到着したらまず大掃除からでヘトヘト、それから買い出し
調理と重労働しに行く感じで、絶頂期に親戚なんかからも貸してくれと
言われて後かたずけも大変、そして維持管理費と税金が高く
涼しくもなく何の為の避暑地なんだか

ホテルで上膳据え膳の方がマシだよ、
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 16:54:19.98 ID:6iXioK1S
なんかみなさんの書き込み見てると「夢が無くなる」ど同時に賢くなるんで助かります!

キャンピングカーや別荘を購入考えて検索しては夢を膨らませていたのですが

気をつけて生きていきますw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:17:55.07 ID:exzQYfMK
だな

キャンピングカーでのんびり旅なんてどう?
757 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/16(土) 16:37:41.23 ID:6iXioK1S
ついキャンピングカーに夢を持ってしまうのは解るw
実際所有すると税金、ガソリン、駐車場・・・・無駄な銭が出て行く出て行く

>>750さんの言ってる事が一番親身じゃないかな?

昭和38年4月2日〜昭和39年4月1日生まれVol.4
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/16(土) 16:42:11.57 ID:6iXioK1S
みんなよくやってるよw偉いよ。(俺は甲斐性ないから若い時に諦めた)

携帯電話orスマホどっち?
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/16(土) 16:48:10.26 ID:6iXioK1S
素朴な疑問です。
よくいるのですが、「何れにせよ、若者のコミュニティでスマホが生まれたなんて勘違いは止めな?
」ってありますが、この?は付けるものなのでしょうか?この文章の場合は。

軽井沢に別荘を建てちゃいました。
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/16(土) 16:54:19.98 ID:6iXioK1S
なんかみなさんの書き込み見てると「夢が無くなる」ど同時に賢くなるんで助かります!

キャンピングカーや別荘を購入考えて検索しては夢を膨らませていたのですが

気をつけて生きていきますw

50代以上が見た国士舘大学
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/16(土) 17:56:03.99 ID:6iXioK1S
世田谷一家の同級生から国士舘ジャージを16歳の時に買ったよw

巨人強いね(改称)
571 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/16(土) 17:59:49.66 ID:6iXioK1Sおれは
珍しいよ、51歳で野球が大嫌いだからね。
普通の50代ってみ〜んな野球好きだろ?

沖縄そば
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/08/16(土) 18:02:36.95 ID:6iXioK1S
横浜の鶴見ってところに沖縄人が40年以上前から移住してる街があって
そこらへんは沖縄蕎麦屋だらけだよw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:36:56.33 ID:6iXioK1S
:exzQYfMK
そうとうこいつに好かれちゃったよw
文章に対する「嫉妬」がつよいんだろうねw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:27:16.13 ID:ZAATlWjF
別荘買うくらいなら大学病院(ER付き)近くの狭いマンション買うわ
これからもっと歳をとったらその方がずっと安心で楽しく暮らせる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 15:23:58.10 ID:FVO3uA7A
きょう諏訪神社の花火大会たのしみ〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:36:29.62 ID:xPR9rqvH
軽井沢はゴミの分別が以上に多いから、使用人を雇えないと
すぐゴミ屋敷になりそうだ。
シーズン中は渋滞でたいへんだし・・
と言う事で、軽井沢にすぐ遊びに行ける近隣地区で物件探ししている。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 02:59:27.84 ID:p8sNyeLo
別荘はなたまにしか行けないし
たまに行った時も草むしりと布団干し掃除に明け暮れて、休みなのに疲れてしまう

2〜3日の滞在しかしないしホテルに泊まりたい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 09:42:55.29 ID:UWapJVFZ
必ず軽井沢に住んでやるぞ〜!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:01:49.32 ID:2ulHycKM
漏れも。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:18:46.66 ID:yJLzywiA
軽井沢のどこがいいの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:45:38.91 ID:2ulHycKM
ハイハイ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:01:26.37 ID:yJLzywiA
街はいいけどさ、冬はすめないでしょ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:20:00.33 ID:UWapJVFZ
冬も住みたいんだよ。
札幌と同じ寒さらしいじゃん?
住めるだろ?
別荘じゃなく永住してぇーんだよ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:00:21.94 ID:SQUDd3UI
自宅が軽井沢にあるやつが冬が面白いんだってぬかしとりますたよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:46:44.94 ID:GK14A8zb
>>136
買えるけど買わねぇんだよ
こんなとこ別荘持つなら死んだ方がマシ
そこんとこ理解しろ阿婆擦れ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:57:54.40 ID:GK14A8zb
>>213
いや山だからww
これだから田舎者はww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 14:05:43.34 ID:GK14A8zb
>>222
お前の方がセンス悪すぎ
しばくぞ
生木にアンテナは普通だから死ね産業廃棄物
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 14:13:50.09 ID:GK14A8zb
>>263
いいから老婆は死ねって
もう死んでるかもしれんがなwwwわっはっはっはっはwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 14:21:02.84 ID:GK14A8zb
>>331
あのさwビルゲイツが建てたってのはデマだからwww
ネットのわけわからん情報鵜呑みにしてんじゃねーよばーかww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:57:49.25 ID:DwpJEUyu
>>362
↑ばーかww

軽井沢在住の友人がゆうとりましたよんw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:46:15.24 ID:fRiGyr4j
>>363
その友人含め情弱だなwww
ビルゲイツのものではないってもう判明したんだよボンクラがww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 00:33:35.69 ID:9M5hNmmS
80億まん円だと!さっすがビルゲイツ
一年延期だそうで。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 03:04:54.58 ID:u2xeuWz7
>>365
ビルゲイツってのはデマです
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 05:33:48.02 ID:2kS10Cx4
14年前に中軽にある別荘を売った。
買値の半分以下だったけど維持管理費等々
ほんとうにお荷物だったな、あと
軽井沢銀座も原宿化してマナーの悪さに辟易した
40年前は本当に閑静で金持ちしか居なかったよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:46:44.23 ID:4+4tTm8O
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 26
527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 05:47:11.23 ID:2kS10Cx4
こんにちは変態チンカスこと婚活50年を迎えた田吾作です。
わたすの趣味は
●のぞき
●誇大妄想
●金持ちカキコへの嫉妬コピペ
●婚活(0勝67敗...ブスババアにも相手にしてもらえません!)

うんこ以下です。
これからも他人のコピペで頑張ります。
          il       
         m ドピュッ!! 最高だぜ!! 片桐はいり!!
         ⌒
         C|.| /⌒⌒⌒ヽ /~ ̄∴ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___    | ∴ヽ 3 ) 逝くー コピペ
     ./  _  ゝ___)(9υ (` ´) ) ハァハァ
    /  丿ヽ___,.──  |彡ヽ-―◎-◎-|
    _/ )         (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 05:21:32.09 ID:lxuXP1FK
まあ所詮バカは死ななきゃ治らないというが
チンカスのウルトラバカは死んでも治らないな ご愁傷様
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 07:56:48.45 ID:S3c2Tl51
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part22
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/12/04(木) 05:45:49.41 ID:2kS10Cx4
こんにちは変態チンカスこと婚活50年を迎えた田吾作です。
わたすの趣味は
●のぞき
●誇大妄想
●金持ちカキコへの嫉妬コピペ
●婚活(0勝67敗...ブスババアにも相手にしてもらえません!)
うんこ以下です。
これからも他人のコピペで頑張ります。

50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 24
253 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/12/04(木) 05:49:16.36 ID:2kS10Cx4
こんにちは変態チンカスこと婚活50年を迎えた田吾作です。
わたすの趣味は
●のぞき
●誇大妄想
●金持ちカキコへの嫉妬コピペ
●婚活(0勝67敗...ブスババアにも相手にしてもらえません!)
うんこ以下です。
これからも他人のコピペで頑張ります。
          il       
         m ドピュッ!! 最高だぜ!! 片桐はいり!!
         ⌒
         C|.| /⌒⌒⌒ヽ /~ ̄∴ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___    | ∴ヽ 3 ) 逝くー コピペ
     ./  _  ゝ___)(9υ (` ´) ) ハァハァ
    /  丿ヽ___,.──  |彡ヽ-―◎-◎-|
    _/ )         (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

チンカス一人小芝居劇場舞台より生中継!!

50歳台って車何乗ってんの。
394 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/12/04(木) 06:17:02.47 ID:2kS10Cx4
>>392
250kmかまぁ高速では一発免取りだな。
筑波は無理だけどFSWか鈴鹿の走行会でチャレンジしてみたいね
FSWならストレート長くてベタ踏みできるけど筑波でワンメイク用の
AE86ですら150km超えると最後の立ち上がりが恐いな。
折角買ったBMで250kmぶん回してみたいな。

50代、今の預貯金金額は?まじで答えて。 part 7 [転載禁止]c2ch.net
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/12/04(木) 19:24:53.42 ID:2kS10Cx4
>>17
うぜえアホ
何テンション上げてんの消えろ!!

50代、今の預貯金金額は?まじで答えて。 part 7 [転載禁止]c2ch.net
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/12/04(木) 23:29:27.30 ID:2kS10Cx4
>>82
貧乏人
誰にも相手にされてねえの 惨めなゴミ!

50歳台って車何乗ってんの。
397 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/12/04(木) 23:34:49.02 ID:2kS10Cx4
>>395
遠い昔に
マジF3目指していた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:28:53.26 ID:nCl8W1jM
ビルゲイツ通りとか出来そうだのう
ttp://fudousan.zuuonline.com/archives/2469
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:28:46.84 ID:RBVbkNwl
軽井沢待ってろよ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 06:30:51.29 ID:GMLpvH0/
軽井沢町倉長の別荘地 夫、妻を刺し殺す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1422447928/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:00:26.10 ID:2ldQuCBb
軽井沢に住みたい。
昔からの憧れなんだ。
生きている内に叶えたい!
375名無しさん@お腹いっぱい。
漏れも