【海外】最近どこでバカンスした?【国内】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail:
内容:
ここ数年で思い出深いお出かけバカンスを語ってください

豪華に海外旅行、キャンプ、ハイキング、遠距離の実家に滞在、
ドライブのみ、日帰り旅行、温泉、近所でバーベキューなんでもおkです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:37:54.81
忙しくてなかなか休めないから
始発新幹線で東京ディズニーランドに行って、
、終電で帰宅したのがすごい想い出      @関西
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:47:46.62
まんこまんこまんこったらまんこ! part123 [独身男性]
まんこまんこまんこったらまんこ! part124 [独身男性]
◆◆◆ マンコは臭すぎる その19 ◆◆◆ [女性]
嫁の膣が酢臭くて(イカ臭も可)毎日が辛い8 [既婚男性]

4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:59:44.15
車で一時間くらいの温泉ホテルのチケットを手にしたので行ってきた。
最近のスパブームで充実していて泊まりでなくてもゆっくりリフレッシュ出来た。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:02:54.56
いつも国内ばっかりだ
海外には行ったことは無いな
パスポートすら持っていない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:07:50.76
最後の海外は4年くらい前にメキシコだ。
しかしあの国で3週間は長すぎたようで、途中で飽きてしまった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:11:52.59
そういや空港でホームレスしてる日本人がいましたね@メキシコ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:12:54.37
ふぐしま
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:33:28.47
>>6
それってバカンス目的なんですか?
仕事のついでに楽しんだってことですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:27:38.97
バカンスというより、とにかく出来るだけ遠くに行きたい
出かける時は自家用車ばかりで帰宅はいつも真夜中
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 05:06:49.72
>>9
一人観光旅行です
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:08:31.68
>>11
そうなのですか、敢えて海外3週間の観光旅行とか、メキシコを選ばれたとか・・・
自由業のかたでしょうか 自分には未知の世界です
自分はフランス7日間格安ツアーでも考えこんでしまっている
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:39:28.80
>>12
プータローですから(笑
おれもサラリーマン時代は1週間以上の旅行は憧れの世界でした。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:25:17.65
リッチなプータローだにゃあ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:08:08.89
今年の夏は熱海でヴァカンスしました
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:00:21.92
>>15
海水浴目的?温泉?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:48:54.65
>>16
盗撮目的です
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:58:35.75
どこか行きたい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:09:28.95
どこか遠くの海に行きたい
山じゃない
海だ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:13:38.16
ため息が出るよな
貴方の口づけに
甘い恋を夢見る乙女心よ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:52:39.31
ラブミーテンダーか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:30:31.35
好きなのに、あの人はいない
話し相手は、涙だけなの
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:34:46.64
2チャンネルでバカンスかよ
さびしすぐる
24六郎 ◆PoZjC/aRr2 :2011/10/13(木) 10:41:32.07
>>22
さみしけりゃ
僕のところにおいでよ
25おばちゃん:2011/10/14(金) 15:05:28.93
誰か可愛い子とゆっくりしたいわね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:07:37.30
バーカ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:18:12.91
^^
28六郎 ◆PoZjC/aRr2 :2011/10/14(金) 15:23:51.06
>>20
違うよ 

ため息 の 出るよな
貴方の口づけに
甘い恋を夢見る乙女心よ    だよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:32:29.64
>>28
こまけーことはいいんだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:24:59.34
バカンスたって別にパスポートがいるわけじゃないよね
国内の郊外でゆ〜くりするのもバカンス

温泉巡りしたいな

昔初めて入った露天風呂に久しぶりに入りたい
川向うに長距離トラックが通る山の街道沿いだった
車が近付いたらわざと湯船jから立ち上がって連れにおこられたっけw
事故にならなくてよかった

温泉巡りと言えば自分的には長野県がいい
アルプスを眺めながらゆっくりするのは良い気分だ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:24:25.91
>>90
百恵、友和w 伊豆の踊り子か!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:59:50.97
伊豆の天城隧道は確かに物の怪が出そうな雰囲気で
とてもじゃないが入りこむ気がしなかった。。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:29:22.14
>>31
俺は何故、遥か未来にアンカーを打ったのだろうw
34友和 ◆PoZjC/aRr2 :2011/10/17(月) 08:32:27.11
なぜ俺が>>90書くって分かったの?w
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:38:41.32
美ヶ原高原
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:11:37.21
これから日光
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:38:18.36
>>35
美ヶ原高原この夏行きましたよ^^
大雨に遭いましたが虹が綺麗でした
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:56:32.68
貴方と越えたい
はまぎ〜越え〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:54:13.99
は あ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:07:18.41
紀伊半島の突端にある「鬼が城」はなかなかの浸食で、
岩の削れ具合はなかなか見応えがある。
断崖絶壁や岩をけずって造られた階段を通って行くのはスリル感たっぷり。
階段といっても人一人がぎりぎり足を運べるかな程度のもの。
荒波にもまれるのでかなり角が削れてもいる。
主に釣り人用で、観光旅行者には途中で引き返しを促す看板がある。

20年ぶりにいくと、ずいぶん変わっていた。
安全のために段差のある岩には足元にペンキで線引と注意文字がいたるところに。
先の階段も進入禁止のロープ

スリルを楽しめなかったのは残念だが、安全優先でペンキだらけで
すっかり興ざめだった。。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:07:50.14
死人が出ると管理が悪いつって、億単位の請求が来るからな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:14:16.81
じゃ東尋坊とかなんで野放しなんだろう
自殺を思いとどまらせる看板とかあるが
逆にそれを面白がって見に行く人もいるようだ

景観優先でもう少しなんとかならないのかな
鬼が城のペンキだらけの岩はひどすぎだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 09:07:10.61
観光客と自殺者をいっしょにするなや
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:16:43.30
それはそんなんだけど
危険予防からすると・・・ぶつぶつ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:58:04.51
黒部ダム
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:00:21.14
>>45
朝鮮人と、中国人であふれていた。
興ざめ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:55:19.65
>>45
修学旅行で2回(関西の学校はよく行く)
仕事で1回、個人で1回

あのころ毎年のようだった
48有栖川譲二:2011/10/26(水) 02:08:33.29
バブリーな15年前に軽井沢に600坪買い、
カナディアンレッドシーダーの角ログを建てた。
やっとローンが終わったが、管理費やメンテに金が掛る。
馬鹿ンスは軽井沢。次は海だな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:43:07.02
>>48
^▽^ お、おじゃまさせてくださいw
お留守の間のメンテさせていただきます!
特に外回りは得意デスよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:49:43.11
軽井沢も今は放射線が怖いだろうよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:07:48.80
那須や日光にくらべたらちっとも怖くない
52有栖川譲二:2011/10/26(水) 15:47:33.34
>49
一度見積もりしてもらったら500万以上でした。
屋根はコロニアルだからUV塗装、外回りは高圧洗浄後にキシラテコール塗装。
おたくはどういう手順でやるんですか?

外のテーブルベンチはキシラテコール、太い切り株門柱と緩斜面の通路仕切りと階段の枕木は、
クレオソートで年1回、自分塗装しています。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:52:45.43
ログハウスに保護剤なんて塗ったら本来の呼吸をしてくれなくなるじゃん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:12:47.72
>>52
500万円デスか!それはすごいですね。うちの居宅でもたぶんそこまでかからないw
そういうのの相場知らなくて ^^;
すみません 
私に出来るのは下2行のみだけデス ^^あとお家周辺のお庭の整備。
作業中宿泊させていただけたら屋内の掃除も致します^^

というか、大変ですよね、別宅の管理って。
うちは今は2軒ですが、昨年までは3軒でした。
留守が多いとモグラが住み着いたようで庭はボコボコ。
畳は膨れてくるし、何より何となく湿気臭くなる。
留守中湿気臭いのはログハウスはマシなのかな?
手入れのために泊まりに行っているみたいな感じですね?
休暇としてそれを楽しめるのなら良いけど。。。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:15:58.42
いつか富士山の裾野にログハウスを建てて
余生を過ごしたいと思っていたけど
考え直そうかな
56有栖川譲二:2011/10/26(水) 18:22:09.38
ログであっても防腐防虫塗装しなければもちませんよ。穴だらけになります。
別荘などのログは全て塗装しています。
>>54
2軒、3軒とお持ちじゃランニングコストが大変そうですねぇ
軽井沢も旧軽地区や中軽、千ケ滝地区は湿気がすごいですね。
義兄の千ケ滝別荘もカビ臭く、畳の痛みが早いようです。
ウチは緩斜面にあり床下の通気が良いので湿気はないですよ。
モグラというより蟻と蜂、あとは獣対策ですかね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:01:07.71
>>56
ログハウスも大変なんですね。。。
ひょっとして暖炉とかもあるのでしょうか?
薪ストーブはどうでしょう?
そういうのに凄く憧れます。
今の家を買う時に何軒か暖炉や薪ストーブの家を見学しました。
この辺りにも何軒かそういうお家がありますが、実際は大変でしょうね。
いつかそういう年中バカンスみたいな生活してみたいと思っていましたが、
有栖川サンのお話では庶民には大変そうですね
貸ログハウス宿泊経験だけで終わりそうデス
それにしてもクリスマスの頃とかステキでしょうね ツリーが似合いそうです^^
是非それ楽しみたいと思っています。

良かったら、お時間のあるときログハウスの休暇のお話もっと聞かせてください^^
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:05:09.27
>>56
あの、誤解があってはいけないので言いますが、
うちの別宅は別荘じゃないです><
ただの売るに売れない居宅デス
家もバブル時代の遺物です^^;
59有栖川譲二:2011/10/27(木) 00:38:46.51
鋳鉄の薪ストーブがありますが薪も意外と高いンですよ。
裏山から倒木や枯れ枝を拾っては来ますが足りませんねぇ
薪拾いや薪割りは子供らと遊び感覚で楽しんでおります。

ダイニングにはファンヒーター、各部屋、洗面にはオイルヒーターです。
先週一週間、娘らが滞在しておりましたが夜は薪ストーブを焚いたそうです。
ログは真冬でも暖かく、各部屋の扉を開けておけば薪ストーブ1台で結構イケちゃいますね。
ただし、吹抜けの2階は暑すぎますので扉は閉めたまま。ちょっとケムかったりしますから。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:55:00.71
>>59
レスありがとうございます。
素敵な別荘ですね。羨ましいです。良い気分転換になるでしょうね。

軽井沢の別荘地帯に入り込んだことは無いのでどんなところか分かりませんが、
裏に倒木が有るような山ということはかなり端のほうなのでしょうか。。。
昨年手放した実家も裏がハイキングコースになるような林が山まで続きます。

小さな池があり、カエルがピョコピョコと実家の池に遊びに来て増えていました。
手入れをしに行くときはもう避暑気分でしたよ。
気分だけは高原の別荘で、山(いつもの散歩コース標高800mくらい)を眺めていました。
まあ、ホントに少しは山の上なのですがw
手放す前は、マジで別荘にしてもいいかなと、
リフォームを考えて2階の床を抜いて吹き抜けにして、
和室の続き間も洋風にして広々と使おうかなと思ってみたりしました。

今の居宅も引っ越して間が無いので造園に忙しくて(殆ど自分でします)、
更に前の居宅の手入れ、その上実家の管理では
いくら別荘気分でも疲れてしまい、実家は諦めてしまいました。

今度有栖川さんがその別荘に行かれたらまたお話聞かせてくださいね^^
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:35:24.05
有栖川ってあちこちで名無しで粘着暴れしているLEONだよw
62有栖川譲二:2011/10/27(木) 23:27:32.14
>>61 誰ですか?人違いでしょう。。

近年沖縄は高速道路もモノレールも水族館も出来て人気ですね。
ブセナビーチリゾートやANA万座リゾートなど大規模なリゾートが出来ましたが
沖縄初のビーチリゾートのJALオクマのこじんまりとした南国風味が好きですね。
また、ムーンビーチリゾートの夕日もロマンチックでイイですよォ
いずれもちょっと古くなっちゃいましたケド。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:33:25.31
>>62
>誰ですか?人違いでしょう。。
知ってるじゃんw

名前:有栖川 譲二 mailto:age [2006/10/18(水) 22:36:31 ]
なんかなぁ、ホジホシしたシケた40代しかいねェ〜のかよォ。えっ。。

しゃれたレオンちゃんは居ないのかへ?
64有栖川譲二:2011/10/28(金) 04:31:33.83
僕はLEONではありません。悪しからず。

久々に徹っちゃんで♪午後の恋人/Ifyou want it-MINAKO YOSHIDA
を流しながら仕事しております。 >63 こんな夜中に何してんの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:11:16.37

アリスとレオンは同一人物ではなく、別の基地外だよ。
1人しかいないようにしたいのかもしれないが、なんでもかんでも自演にするのはやめろよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:06:48.23
LEON 早朝から乙乙乙w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:40:50.79
>>62
こんにちは

>>48で次は海だなとおっしゃっていたのは
沖縄も視野に入れておられるということでしょうか?

沖縄は20年前に仕事で行ったことがあります。
仕事のスケジュールが詰まっていたので、
見学出来たのは玉泉洞とグラスボートだけでした。
その日のお天気はあいにくの曇り空で、
グラスボートのガラスから眺める水底はそうキラキラしたものではありませんでした。
でも2,30M底までハッキリと綺麗なサンゴを確認出来ました。

是非機会を作って晴れた日にまたグラスボートに乗りたいデス。

その日は仕事でしたので関西から1泊だけでしたが、
今度行くときはゆっくり休暇として楽しみたいデス。
68有栖川譲二:2011/10/28(金) 18:45:50.17
>>67
いえいえ、沖縄なんてとんでもない。運賃掛りすぎです。
思い立ったら気楽に行ける距離の海がいいですね。

そーですねぇ、、湘南伊豆方面の定番は
三浦半島の油壺や葉山御用邸近辺、真鶴半島、伊豆高原、下田近辺ですが
千葉房総の海がイイかなぁ
学生の頃彼女とよく行った房総半島の突端、館山洲崎の崖下の小さな砂浜。
真夏でも人が居なくて僕らは“プライベートビーチ”と呼んでいました。

当時は高速もなく”近くて遠い”海でしたが、東京湾横断のアクアラインが出来、
館山自動車道も開通しましたので、近くなりました。
近年その“プライベートビーチ”の崖上に素敵な別荘らしき建物が・・
海にもぜひ建ててみたいものです。 夢ですね。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:47:19.89
>>68
自分は関西住まいなので関東の海のイメージはよく分かりませんが、
他でも、千葉房総の海がいいという話を聞いたことがあります。
実はうちの兄も今は千葉の海近くに住んでいます。
行ったことはないので分からないのですが、
兄はかなりの夢想家ですので、たぶんすばらしい海なんだろうと思います。

崖の上の建物で思い出したのはブラックジャックの家。
ポニョじゃあ無いデスw
かっこいいですよね!
是非、夢に終わらせずに手にしてくださいね^^
70有栖川譲二:2011/10/28(金) 21:57:51.96
>>69
そこは崖と言ってもポニョやブラックジャックの断崖絶壁ではありませんよ。
10mもない歩いて降りられるようなちょっとした崖です。
洲崎はダイビングスポットでも有名で、透明度も高い東京湾側の西海岸です。
突端の洲崎灯台をかすめて東側の外房へ回ると、海岸線沿いに一直線に伸びる道が
美しいフラワーライン、春には沿道に花が咲き乱れます。冬でも暖かい所です。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:53:43.72
>>70
お花好きなので是非そのフラワーラインに花が咲き乱れる頃訪れたいです。
素敵な情報ありがとうございます。

今宵は綺麗な星空です。
この夏天の川を見たくてドライブしましたが、
なかなかお天気と休みが合わずガックリでした。
次のペルセウス流星群は是非流れ星を数えに行きたいです。
72有栖川譲二:2011/10/29(土) 02:30:20.38
>>71
軽井沢が完成して間もないころ、話題になったしし座流星群でしたっけ?
望遠鏡を買ってバルコニーデッキから皆で観ましたよ。
標高1000mで街の光も少ないから、満天の星空がひらけています。

そうそう、今年の夏にデロンギのエスプレッソマシンを設置しました。
リチャードジノリ[アンティックローズ]のカップが大好きで
ちょっと贅沢な気分を楽しみました。
ヘレンド、マイセン、レノックス、ウェッジウッド、ミントンと気に入った絵柄の
TeaCapを1客づつではありますが飾って悦に入っております。もちろん、ノリタケもあります。 
朝霧の中、野鳥の声を聞きながらのモーニングコーヒーは幸せを感じます。
73有栖川譲二:2011/10/29(土) 02:46:05.03
髪の毛が染まっちゃいますねww TeaCupでした。
74有栖川譲二:2011/10/29(土) 04:43:17.78
♪アニタベーカーを聴きながら今夜も仕事しております・・

修学旅行で行った山口県の広ーい秋芳洞には感激しました。
沖縄の玉泉洞もなかなか立派な鍾乳洞ですよね。入り口にあった大きなシーサーが印象的でした。

東京都にも小さいですが鍾乳洞があるんですよ。
多摩川の上流奥多摩湖の近くに日原鍾乳洞っていう小さな洞窟。
奥多摩町から埼玉方向へ細い山道を4〜5km分け入った渓谷沿い。
あの日航機墜落現場方向ですかね。洞窟探検気分が味わえます。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:12:47.60
>>72
しし座流星群の頃は富士山界隈にいることが多いです。
毎年登頂するわけではありませんが、いつもこの辺りで休暇の都合がつきます。
平成8年8月8日登頂のときは、わざわざ山頂〒局から投函して、消印の日付を楽しみました。
山頂限定の記念〒セットも買いました。こういう現実的なお土産が好きです。
しし座流星群の頃は流れ星を眺めながら休憩すると登山の疲れも吹っ飛びますので最高です。

リチャードジノリ[アンティックローズ]かわいいですね^^
バラが好きで幾種か世話をしていますが美しい時期はほんのわずか。
で、普段は小物でバラを楽しんでいます。
食器に凝り始めたころはとにかく派手なものが好きで、
ロイヤルアルバート[カントリーローズ]を集めていました。
まだ21かそこらでしたので買える価格帯で精いっぱいの上等だったのですw
今でも好きですが、持ち手の穴が小さくて使い勝手が悪い。
そのうちウェッジウッド、ミントンが流行り始めて。。。こちらはカジュアルで使いやすいデス。

マイセン、一つだけ持ってますよ^^シャンパングラスです。清水の舞台から飛び降りる気で購入しました。
手彫りの素敵な1品です。
最近はドイツのマイナーな?(私が知らないだけかもw)お皿に興味がでて、すこしずつ増えてきました。
ただのいつものトーストを、このお皿に乗せてウッドデッキでブランチをいただくととても優雅な時間です。
あまりドイツの窯のこと知らないのですが、ドイツに行けば絶対にお土産に食器と決めています。
まだ海外行ったこと無いのですがねw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:42:27.04
友人が昨年ドイツ旅行をしました。
クリスマス飾りが始まっていてそれはそれは素敵だったとか。
もう少し早くいってくれたらついて行ったのに!
日本からの海外旅行は気まぐれに思いつきでホイホイと行けるものではありませんもの。
自分、いつも旅行は思いつきで、富士登山以外はいつも無計画にその3日くらい前に決まります。
ひどい時は、ガレージから車を出して右、左、どっち曲がる?からですwすごいでしょ?w

鍾乳洞と言えば、近畿でも有名ではありませんが凄い印象深い鍾乳洞がありました。
有名なのは関ヶ原鍾乳洞ですが、紀伊半島めぐりをしたときの帰りのルートで見つけました。
なんていう名か忘れてしまったのですが、山の腹の中に地底川が轟音をとどろかせていました。
ものすごい水量でココは本当に地底?って感じでした。
すぐ横は熊野川の上流ですのでそこに流れ出ているのでしょうね。
そう、この夏、土砂ダムで被害が出たあのあたりです。
自分が行ったことがある場所の災害は特に身近に感じて心配になります。
77有栖川譲二:2011/10/30(日) 08:16:22.92
おはようございます。
富士山近辺は頻繁にいきますが、恥ずかしながら一度も登った事無いンです。
5合目までは何度も行ってますケド。。

東京から湘南〜小田原〜箱根・芦ノ湖から御殿場に下って富士山を眺めながら
山中湖〜津久井湖・相模湖を回って中央高速を♪ビール工場と競馬場を
観ながら帰ってくるドライブコースがお勧めですね。よく走ります。

富士五湖周辺も楽しめます。氷穴や風穴、樹海に白糸の滝・・
新幹線や飛行機から観る富士山もイイですが、
やっぱり麓に立って見上げる富士の雄大さは素敵ですよねー。日本って感じです。

ドイツもイイんでしょうね。古城街道を下ってアルプスを越えミラノへ・・
ミラノから東にベネチアへ・・・ベネチアングラス工房を訪れてみたいものです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:18:53.19
ユナイテッドのマイレージ期限が迫ってきてるので
どっか行こうかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:41:08.70
>>78
どこに行って溜めたの?KWSK!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:53:05.89
KWSK じゃねえよ、下らん自演してんなよ、脳障害かお前は
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:10:58.78
w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:14:00.90
最近はシャルエルシェイク行って来たよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:23:04.15
あの人とバカンスへ行きたい
場所は冬の日本海
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:25:04.02
>>82
エジプトなんですね?
なかなか旅慣れた方とお見受け致しました^^
そこはどんなところですか?
エジプト=ピラミッドしか考えられません。
最近は紛争があったとかで随分遺跡にダメージがあったそうですが、
普通に観光は楽しめましたか?(お仕事ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:40:54.84
>>77
富士周辺の洞窟めぐりは好きです。
中でも楽しめたのは富士山御胎内清宏園と、人穴です。
見学者が少ないので施設としては自然のままな感じですが。
勿論風穴や氷穴も楽しめますが。
先の2つは場所によっては這うように進みます。
手に持ったろうそくだけが頼りです。ライトは整備されていません。
懐中電灯を持って行くのが安全ですね。

人穴はハッキリ言って怖かったです。
足元には水がたまっているし、壁に明かりが届かなくて不気味に闇が続くし
中は宗教の場ですし。。。やっと出たと思ったら、やたら隣の墓地が目に付くし。
ほんと、オドロオドロした洞窟でした。。。。

西湖のほうから樹海が右に続く富士を見るのが好きです。
富士周辺はいつも見学しまくるのですが、
今度はゆっくり雄大な富士山を見ながら温泉につかりたいです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:55:12.31
イラク攻撃の翌年、エジプトは過去最高の観光客数だったんだってな。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:35:09.55
>>83
越冬つばめ 思い出した

もっと暖かいイメージじゃ駄目なの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:50:56.63
心中旅行じゃないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:23:42.22
心中旅行でバカンスって言わないでしょ
90有栖川譲二:2011/10/31(月) 21:38:07.31
>>85
さすが旅人。富士五胡周辺にもお詳しいですね。
最近はドライブで通過するだけになっております。
近いと意外と行かなくなってしまうものですよね。

エジプトも一度は行ってみたいとは思いますが
いざ休暇を取って行くのは南国の島ばかりになってしまいます。
皆さん定番のハワイ、サイパン、グアム・・・
浜辺のボンボンベットにボヨヨォ〜んと読書・・・みたいな休暇です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:17:17.04
有栖川さん大泉のシネコンによく行くんですか?
92有栖川譲二:2011/10/31(月) 22:29:21.37
>>91
頻繁に行きますねェ〜 豊島園のワーナーにも行きますよ。
土曜日には三谷さんの「ステキな金縛り」を24:15から観に行きました。

OZのツタヤにこれから返却に行きますョ。23:30頃着です。
ドトールもタリーズも終わっていますが。。来れば?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:44:10.05
大泉のTSUTAYAで映画をレンタルをして
気にいったら、そのままDVDを購入する事があります
すごく便利ですよね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:32:28.89
T-JOY大泉前のリヴィン地下食料品売り場は24時間営業なので
仕事で遅くなるわたしは大変助かっています
95有栖川譲二:2011/11/01(火) 02:59:57.53
OZから帰ってまいりました。娘、息子と3人でTSUTAYAまで・・・
行く時は大体、コイツらのお伴なんです。
エスカを上がった2Fゲーセン前の喫煙ベンチででタタずんでおりました。
来てくれれば愉しかったのに・・・

OZは4Fの本屋さん前の画材屋さんと5Fのトンカツ屋さんへチョイチョイ行きます。
22時まで営業で1F/BFは24時間らしいですね。でも最近過疎って来てません?
中学生まで東映の裏に住んでいました。バリっと地元なんですョ。。実は・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:39:39.63
遅い時間までお疲れ様
娘さん、息子さんは大きいんですか?

先々週の土曜日にT-JOYのレイトショーで「猿の惑星」を見てきました。
仕事中に思い立ってパソコンからチケット予約をしました。
便利ですよねとても、チケットカウンター横の自動発券機が1台しかないのは
何とかして欲しいですけどw

OZは無印良品によく行きます。
東映の撮影所は外から見ると新しい建物が増えてますね
景気がいいのかしら
97有栖川譲二:2011/11/01(火) 04:03:13.30
刑事ドラマ“相棒”とか、ワンピースで儲かったンでしょうか?
最近また始まりました“相棒”は割と好きで以前よりみておりましたが、
屋上シーンの向こう側にOZが映っていたり、
タリーズ前の歩道で撮影してたりで、観ていて飽きません。笑えます。

ここ1年では、リヴィン5Fのレストランで高橋秀樹、
ガラスチューブのエスカレータで早見優と遭遇致しました。
 
丁度信号の所のシネコン側に東映の正門、反対側に建て込みセットの入り口で
リヴィン敷地全体がセットでした。東映動画は大昔のそのままです。

また来週火曜日の多分23時頃返却に参りますので、気が向いたらいらして下さいネ。
ベンチでたばこふかしている白髪まじりの髭が・・・僕です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:42:39.26
>>97
有栖川さんこんばんは
旅人って言われるほどじゃないけど旅行は好きです。
車で行けるところだけですけどねw
私は関西在住なのでココを中心に西は大分の別府温泉、東はディズニーランド。
北は新潟の上越。までならいくらでもドライブおkです。
でも、何故かそれを超えることが出来ない。
車中泊が殆どなので、一気に帰れる距離がいいと思うのかもしれません。

関西のほうに来られることはおありですか?
99有栖川譲二:2011/11/02(水) 03:29:44.02
こんばんは。割と広範囲に車で行かれるんですね。
車中泊っていうとオートキャンプが多いのでしょうか?

関西ですとダントツで京都になりますかね。新幹線でスグですからね。関東の人間は大好きですよ。
大阪は若い時に出向で大阪駅前のホテルに2ヶ月程暮らして中之島まで通っておりました。
北新地、梅田あたりでウロウロしておりました。近年はユニバーサルスタジオに行きました。

だいぶ前になりますが、正月元旦のお伊勢参りを4年連けた事があります。
渥美半島の突端、伊良湖岬の山頂にある伊良湖ビューホテルに宿泊して初日の出を見て
フェリーで紀伊半島の鳥羽へ、で伊勢神宮。。また伊良湖へ戻り1泊して帰京するパターン。
山陰山陽、上越、東北と本州は結構いっておりますが、南九州、四国、北海道は弱いですね。

最近ハマっておりますのは、奥飛騨ですね。毎年バイクで行っております。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:42:01.07
>>99
オートキャンプは費用がかかりますのでしょ?
我が家は最低費用が原則です。
よって、サービスエリアか、道の駅の端、もしくは広場の隅にテントを張ります。
人数が増えたので、車内だけではきつくなりました。
でも、一緒に行動してくれる間は、思い出をたくさん作りたいので、
狭い狭いといいつつ1台で出かけています。

有栖川さんお子様はおいくつくらいですか?
先の方とのお話ではかなり大きいお方のようですが?
前の週は別荘は娘さんがたがお使いだったのですよね?
うちの息子は成人したてで、最近は外泊するようになりました。
必ず親が付いていないといけなかった頃が懐かしいです。
101有栖川譲二:2011/11/02(水) 09:50:00.01
おはようございます。
娘はやっと社会人になりました。息子1,2は大学生、息子3は高校生です。
しかも父子家庭。すごいでしょww でも学費で干からびてます・・

オートキャンプ場ってそんなに高くないんじゃないかな?
以前、10人乗りの小型バスほどあるキャンピングカーを借りて
福島県、会津磐梯山の北側にある桧原湖畔オートキャンプ場へ行ったことがあります。
コールマンチェックのテーブルクロスにボールのキャンベルABCスープとイングリシュブレッドの朝食。
鏡の様に凪いだ湖面に裏磐梯山が映り込み、どこか幻想的な感じでしたね。

近隣には五色に湖水の色が変わってみえる五色沼。火口まで降りられる吾妻小富士の浄土平。
野口英世の生家に、会津白虎隊の墓、あのラーメンの喜多方・・見どころ満載です。
何度行ってもイイところですねぇ

102有栖川譲二:2011/11/02(水) 19:34:25.69
今日11月2日はの初酉です。今年は三の酉までです。
これから台東区千束の浅草”鷲大明神”へ今年の熊手をお返しし参詣して参ります。

熊手で有名な”おとりさま”の発祥はこの浅草”鷲神社”で
毎年欠かさずココへ参詣するのが祖父の代よりの我が家の習わしです。

”よォ〜商売繁盛ぉ〜家内安全ん〜五穀豊穣ぉ〜 よよヨいっヨイっ”
毎年決まった熊手屋さんの決まった位置に名札を入れた熊手が飾ってあります。

親兄弟、仕事関係etc 入り乱れて行って参ります。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:16:56.33
こんばんは 
有栖川さん父子家庭で御苦労されているですね?
でもお子様がた皆さん立派に大きくなられて良かったですね。

屋外炊飯をする気はあまり無く、洗面トイレさえ完備されていたらいいかな?
みたいな感じなのでオートキャンプを使わないのかもしれません。
それに、いつも無計画に出かけ、今日はここで寝るか!みたいな感じ。
勿論、温泉好きですが、日帰りおkで入れてくれるところを探します。
思えば、仕事以外で宿泊施設に事前に予約で泊まったことないかもです。
当日でも結構楽しめる施設ありますよ。
でもさすがに、小さな直発電するような宿は事前に連絡しないと料理に困ると言われました。
たとえば、お猿の温泉で御存じ、地獄谷温泉とかw

会津地方行ったことありません。
いつか参考にさせていただきますね^^

商売と言えば、関西は西宮戎が有名です。
有栖川さんの御商売が繁盛されますように!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:59:50.85
103は直発電じゃなくて自家発電でした。

奥飛騨はこの5月に行きましたよ。本当の目的は上高地ですが。
これも当日の朝、どっか行こうよコールが始まったので、
ETCの特典を生かすべく出発したのです。
新しい東海北陸自動車道を体験したかったせいもあります。
でもこの道路、早くて便利ではありますが、淡々とした山ばかりでつまらないですね。
昔は国道41号線を北上して中山七里や下呂温泉を眺めて高山に向かったものです。

関東からはどのルートで奥飛騨へ行かれますか?
関西からは上記のルートがデフォです。
この春、高速でかなり時間の余裕はあったはずなのですが、
平湯から上高地へのルートは一般車通行止めをすっかり忘れていました。
よほどタクシーを使おうか、バスに乗ろうか、迷ったのですが、
もう時間がないので家族に反対されて、
結局奥飛騨のバスターミナルで遅い昼食をとりソフトクリームだけ食べて帰りました。

この上高地までのルート、たったほんの少しの距離なのに、悔しいw
で、大昔ですが、安房峠を抜けた先にあるのが>>30の中の湯温泉です。
この温泉は、>>30の外湯と、卜伝の湯という洞窟の湯があり、
昔は裸電球だけでしたので、夜の入浴は凄く怖かったです。今は知りませんが。

またゆっくり行きたいと思います。


105有栖川譲二:2011/11/03(木) 01:07:06.83
行って参りました。浅草”鷲神社”
明日(今日)が祭日ってこともあって、例年になく込み合っておりました。

江戸の頃は吉原の遊郭が隣接していて、お酉さまの帰りは旦那衆が遊んで帰ったそうです。
今は、旦那衆が“お水のお姉さん”をハベらかしながら参詣している感じです。
周辺の路地は道路封鎖され露天が立ち並び、夜はちょっとヤバい雰囲気を醸しだしております。
スカイツリー効果もあり浅草一帯は活況ですね。

ご家族で車内泊ですと大変ですね。かなり大型なクルマなのでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:37:34.65
>>105
皆様お揃いで御参拝御苦労様でした。
他の板でもお酉さまの話題を目にしました。
関東では有名なのですね。初めて聞きました。
そのやばい夜、体験してみたいですw

スカイツリーも是非行きたいです。
昔サンシャインに上ったとき少し揺れたような感じがしました。
スカイツリーはどうなのでしょうね?

前はイプサムで出かけていましたが、今は普通の乗用車でしか遠出しません。
なので、車泊は女子のみ、男子は外でテントと寝袋です。
乗用車はでこぼこしているので寝ると腰が痛いです。
そろそろこの乗用車も電気系統が傷んできたので買い替えも近いかもしれません。
次の車は、やはり大勢乗れるタイプにしたいと思っております。

107有栖川譲二:2011/11/04(金) 02:16:53.62
いいですよねぇ。飛騨・木曽路は。山奥深い自然と質素な風合いがとても好きです。

東京からですと中央高速を諏訪湖の岡部ジャンクションを長野自動車道に入り、松本で降ります。
国道158号線で奈川渡ダムを渡り、白骨温泉を左に”越すに越されぬ安房峠”を超え、平湯経由で高山。
安房峠は、観光バスが切り返ししなければ曲がれないほどのヘアピンカーブの連続で
バイクには最高のコースでしたが、近年安房トンネルが開通して短時間で平湯まで行けるようになりました。

安房峠の途中にある中の湯は入ったことがございませんが、偽温泉騒動で有名になった白骨温泉は行きました。
昔は乗鞍エコーラインを通り標高2700mの乗鞍岳畳平を登って平湯へ降りる、気持ちいい山岳コースが通行出来ましたが
今は、上高地同様に車両規制で乗り入れ出来ません。何度も行っておいて良かったです。

平湯温泉も中々イイお湯ですが平湯から北上して上高地に向かう途中の奥飛騨に、栃尾温泉があります。
川沿いの小さな温泉宿場ですが、その河原に無料の露天風呂があります。土手にバイクを止め、タオル1枚のスッポンポン
で川沿いの宿から女性団体様の黄色いヤジの中、白昼堂々入浴した思い出があります。
栃尾温泉はクマ牧場のちょっと先にあります。今度ぜひ。。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:04:34.38
>>107
有栖川さんってバイクでいろいろ行かれるんですね?
近年は大型バイクの免許がとりやすくなったせいか、
不景気と言いながらも、ハーレーやBMWのバイクよく見かけます。
私はバイクのことは全然分かりませんが、やはり大きいほうがいいのでしょうか。。。

バイクと言えば、この夏、信州旅行をしました。浅間山麓に陸王を展示している博物館がありますね?
溶岩流の見学に行く途中に窓からタダ見させていただきましたw

旅行中、あちこちでバイクのツーリング見かけました。
志賀高原ではずーとついていきましたよ。
峠で霧がかかりました。ガスの流れを眺めていたのか、単に休憩だったのか、
尾根のあたりのPでたくさんツーリングの人がいました。
下から凄い勢いでガスが上がってきてましたもの。ちょっと怖いくらいでした。
でも、峠を抜けるとすぐに晴れちゃってましたが。
山の天気って変わりやすいと言いますが、まさにそうでした。
バイクの遠出、まだされているんでしょうか?お気をつけくださいね^^

109有栖川譲二:2011/11/05(土) 04:07:30.77
>>108
大型バイクの免許は高校生の時に取って遠くは京都、会津、その他関東近県をツーリング致しました。
クルマの免許取得と同時に降り、28歳からまた乗始め最初に行ったのが飛騨高山でした。

いちめん溶岩の北軽井沢”鬼押し出し”にもいらっしゃいましたか。志賀高原や万座、白根、草津など
スキースノボによく出かけます。硫黄臭漂う白根火山ルートはお勧めです。

その鬼押し出しから2kmほど嬬恋村方向に行った所に”大蔵屋プリンスランド”という別荘地が
学生時代よく借りた貸別荘があったところです。 別荘を持つきっかけになった所と言ってもイイ所です。
近隣には浅間牧場もあり美味しい牛乳が頂けますよ。

鬼押し出しまでいらして軽井沢は回られなかったんでしょうか?
旧三笠会館、聖パウロ教会、ショー記念礼拝堂、万平ホテル・・歴史的建造物が数あります。
軽井沢宿場の面影を残す”旧軽井沢銀座”の茜屋珈琲店のジャムも土産に内ウチで人気です。
銀座を登り詰めた頂上が旧々碓氷峠。山頂の熊野神社は長野・群馬の県堺にまたがります。
門前には”峠の力餅”で有名な茶屋が並びます。中でも”あずま屋”がお勧め。土産にイイです。
でも、ダントツの土産No.1は駅弁で有名な”おぎのやの釜めし”ですかね。
まだまだ、お勧めどころ、楽しみ方満載なんですが・・・また今度。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:22:13.56
>>109
鬼押し出し行きましたよ。両方。
朝からゆっくり時間をかけて遊歩道もかなり歩きました。
メジャーな鬼押し出し園のほうは中学の修学旅行で行って、
自分の子どもにも是非見せたくて行きました。殆ど変っていませんでした。

今回の旅行はそのまま修学旅行と同じルートをたどったんだと思います。
どの道でどういうふうに行ったか、全然覚えていないのですが、
今回ドライブでたどっていくと、なるほどって分かりました。
うちには中学生がいますが、どう感じてくれたやら。

万座ルートから志賀高原に抜けました。
スキーしかしていませんが、志賀高原のリフトのスタンプラリーみたいのがあって、
私が行っていた当時は70基くらいあったと思いますが、全部制覇するのに必死でした。
当然中には上級者コースもあり、何度か周りに迷惑もかけましたw
どういう迷惑かは御想像にお任せ致します、因みにリフトは停めたことは無いですw決して。

軽井沢ってホント、通り過ぎただけなんですよ。
目的は溶岩と高原ルートだったので。
そのあと、日があるうちに新潟に回って日本海で夕日を撮影するという凄いスケジュールでしたw

今度は軽井沢もゆっくり楽しんでみたいです。
乗馬もできるんですよね?

来年は受験があるので、再来年以降でしょうか。。。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:36:36.53
>>110の内容、へんなので書きたしますね。
今回は夏に行きました。

別で、スキーだけでは志賀高原がお気に入りなので何回も行っています。
この夏、道を勘違いして、当然スキー場の横を通ると思っていたのに、
知らぬ間に池とか出てきてwアレ?おかしいな?一之瀬は?

しかも、冬と全く景色が違います。当たり前といっちゃあアタり前ですよねw
雪が無いんだもの。池も凍らず、普通に日の光に水面がキラキラしていました。

私がリフトツアーで回ったスキー場は国道から枝分かれして奥に入るのでした。
進行方向と逆なので是非ホテル群や、夏のスキー場と景色を見せたかったけど、
今回は時間が無かったのであきらめました。
上の子は修学旅行が無かったのですが、
1年で行ったスキー合宿の一之瀬での話をしたそうでしたが仕方がありません。

子どもが大きくなってなかなか一緒に行動しなくなりましたが、
雪山くらいは大丈夫でしょうか。。。小さいうちは親だけで滑るわけにもいかず、
つまらないので久しくスキーはしていないです。
自分の体が動けるうちに是非こどもと一緒に雪山を楽しみたいと思っています。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:29:57.54
ドトールなんぱジジイこんなところに潜んでいたのかwwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:15:26.09
ここではナンパなんて一回もないよw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:26:17.21
>>113
独身女性スレではナンパしまくり
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:44:17.24
>>114
ここは独身者ばかりとは限らないからね^^

つうか、あなたも旅行記とか、近所の名所とか、
どっかで遊んだとか。。。あるでしょ?
休みになにしてる?レンタル映画の話でもいいから よろしく^^

116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:55:53.58
ドトールじじいは性質が悪いから気をつけてー
ナンパに乗らないと逆切れ
女を罵倒する粘着するとんでもないから
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:05:55.70
だからナンパされたことないってばw
118有栖川譲二:2011/11/07(月) 22:25:10.52
>>116
バンビーノ! ドトールナンパもイイけど旅もイイょ。

>>111
スキーを始めたのは遅く、あのバブル期一大スキーブームの頃でした。
”わたしをスキーにつれてって”ユーミンの曲に乗せて毎週末、あちこち滑りマクっておりました。
映画の舞台にもなった万座や志賀高原、草津、湯沢は何度行ったかしれません。

当時流行りました会員制のリゾートマンションを越後湯沢の岩原スキー場前に持つ
友人がおりまして、かなりの回数行きましたねぇ。
温泉大浴場付きの豪華なモノででしたが、価格下落が激しく失敗したと申しておりました。
近隣に神立高原、石打丸山、かぐら、ガーラと楽しめるスキー場が多く、温泉も良く
シーズンは大変楽しめるところでした。

最近は軽井沢を拠点に、アサマ2000、湯の丸、草津国際、万座ばかり。。
子供達はスキーよりスノボがお好みで、一緒に滑る事が少なくなりました。
僕はスキーが好きなんですが、スノーボードもおやりになりますか? 
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:42:56.38
>>118
スノボはやったことないですね。
20歳で子育てが始まり、何となく挑戦しそこないました。
スキーは高校時代に始めたので、まだちょっとは楽しむ機会がありました。

今、庭の手入れで忙しくてあまりかけないのですが、またきますね^^
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:38:57.90
広い庭なんだねw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:16:18.65
>>120
郊外ですからねw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:40:29.85
有栖川譲二:2011/11/01(火) 04:03:13.30

また来週火曜日の多分23時頃返却に参りますので、気が向いたらいらして下さいネ。
ベンチでたばこふかしている白髪まじりの髭が・・・僕です。

出来れば服装の感じもお願いします。
今日の23時頃ですよね、そこに伺います。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:43:39.11
どーでもいいが基地外アリスと「ありすがわさん」
とか言ってレス交換しているおばさんも馬鹿だよね
こいつシンママのスレでも酷い暴言吐いている
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:48:20.35
有栖川のナンパにときめいている欲求不満のチュプですから
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:22:52.78
キショイ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:37:20.69
シンママのスレってどこ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:41:21.45
ぁ、シングルマザーのこと?ちょっと見てみよう

つうか、レス交換してる人物2人いるんだけどw
一人はスレ建て主で、もう一人は122だよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:51:28.82
見てきたけど、随分荒れているね
悪いけど、ここと関係ない話だね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:53:31.69
必死なチュプw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:02:24.01
>>129
暇ですのでw
あなたもなんかスレに沿った書き込みしてくださいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:06:44.36
>>124
ただの1回もナンパされてないっつってんのにw

あ〜旅行話もっと書きたいし聞きたいなあ
うちうちで宣伝してみたけど
慣れコテさんたちみんなめんどくさいのか
真面目に書きに来てくれない^^;
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:08:28.00
アリスがまたくるから大丈夫w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:59:58.92
てか、旅行の話もググって調べた作り話でしょw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:03:19.48
作り話かどうか知らんけど
不自然な流れではないよ

旅行話のスレに来たからには
修学旅行の話でもいいから何か書いてよw
135有栖川譲二:2011/11/09(水) 02:57:40.06
>>124
僕のナンパにときめいてくれるのかい? 嬉しいね。 でも作り話っつーのはどうよ。

じゃ、高山話の続きでも・・
国道158号を平湯から下ってきて大きくクランクすると高山市街、旧い街並みが左に広がります。
宮川に掛る鍛治橋を渡ると飛騨高山のメインストリート。一位一刀彫、赤かぶ漬物、さるぼぼ人形・・
にごり酒の”飛騨のどぶ”などの土産が並びます。中ほどにある国分寺も雰囲気がいいですね。

日下部民芸館などの黒々とした旧い街並みは正に小京都。一角に旧家を利用した珈琲店が人気です。
お白州のある高山陣屋、朝市、屋台会館・・からくり人形屋台で有名な”高山祭”を見たことがございませんので
いつか当日に行ってみたいと思っております。
その屋台会館の背後にある小高い北山公園の山頂に地元若人のデートスポットたる
高山市街を一望出来るカフェレストランがあります。細い山道を登っていく観光客はまず来ない所にあります。
夕暮れ時から夜にかけてとても美しい高山が見れます。ぜひ行って見てください。

残念ながら温泉はありませんが飛騨牛、ほうば味噌など美味しく頂けますよね。
宿は素泊まりで4000円位〜食事付で9800円位〜ですかね。夜のスポットとして、
グラマー美人揃いのロシアンショーパブが1軒ございます。
3年程前にロシア人ダンサーを踊らさず、ツーリング仲間の後輩ダンサー3人が
ステージで踊りまくった爆笑ドンちゃん騒ぎが面白かったなぁ。ヴぁかでしょう?
旅先の夜のお楽しみっつーのも、、また有りって事で。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:39:29.25
昨夜、リヴィンで食料品を買った帰り
23時頃からTSUTAYAの前にしばらく居たのですが
それらしい人はお見かけしませんでした。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:46:36.47
すっぽかしはよくないね有栖川さんw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:15:30.19
冬の海南島
さすがに日本人客は少ないw
139有栖川譲二:2011/11/09(水) 23:59:39.90
>>136
ごめんねェ。マジ来てくれたんだぁ。ありがとう、残念だったなぁ

OZ-TSUTAYA20冊1000円のまんが本を先週月曜日に借り、
おととい月曜日が返却日だったんです。1日ズレちゃいましたね。
ていうか、僕が火曜日と書き込んでいましたね・・・失礼しました。

毎回レンタル&返却をループで続けておりますので、
また1週間後(23時頃)に行きます。ぜひ、またいらして下さい。
毎週、マジになってお待ちしてみますね。(笑

140有栖川譲二:2011/11/10(木) 01:36:18.68
てっきり>>122の書き込みはコピペの悪戯だと思いました。

10月初めに息子と二人でOZの無印に買い物に行った時、
TSUTAYAの”20冊1000円”のノボリにつられて借りてから、
我が家の子供達の間で”まんが本”ブームとなりまして、
それから毎週夜中に付き合わされております。

そうですねぇ来週は・・
千鳥格子のパンツに煉瓦色のジップパーカーか、フィールドコートって感じで
2Fベンチでタバコふかして待っていますね。子供もおりますので5〜10分の立ち話程度でしょうが
メルアドでも交換致しましょう。楽しみにしておりますね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:38:13.90
有栖川さん・・・122さんが可哀想すぐる(´;ω;`)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:34:37.07
来週はどっちがイケメンか見比べてみたい気がするw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:43:49.47
どっちもキモメンの可能性大です
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:05:15.42
あっはっはっは^^
>>143
あなた確認してきたら?私は遠いから遠慮しとくね。レポよろしく^^
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:20:33.67
私も結構です
気持ち悪い人苦手
146有栖川譲二:2011/11/10(木) 10:26:16.49
>>142
そう僻みなさんな。。>>122さんは女性だよ。2年前にも40板でお話してますから。
たぶんココ毎週行くことになると思うから出会えるでしょう。。何なら来れば?
レポしないケド・・・・www
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:44:21.59
>>146
えw
>>122さんは女性ですってえええええ><

どうしよう この展開。。。ま、いいかw
148^^:2011/11/10(木) 10:47:31.75
いんや、私のじゃじゃ馬精神がこのままでは我慢できないと言っているw

>>122
レス、ぜひお願いたしますね^^期待していますよ^p^ 
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:48:40.66
>>146
つーか何であんたは毒女ばっかりナンパしてるの?
まさか再婚考えている?wwww
40毒女は地雷だよ、遊びは無理だろうに
150有栖川譲二:2011/11/10(木) 10:49:07.63
そォぅなのぉwwww ハイハイ。。
そんなに羨ましいのかなぁ。来ればいいのに。来週が益々楽しみになってきちゃったナ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:49:31.95
アリスじいさんがどんな面なのかは興味ある
レポよろ
152^^:2011/11/10(木) 10:57:16.06

有栖川さんの噂も耳にしますが
スレ建てた私としては、有栖川さんの旅行記は好きですよ^^

ココはここですよ。

で、残念ながらいくら私が暇っつっても、さすがに関西住まいですので、
23時に5分や10分立ち話するために関東に行くほど暇じゃないですよw
153有栖川譲二:2011/11/10(木) 10:57:25.69
>>149
もちろん再婚シますよォ〜。キミはズぅ〜と一人でいるの?

知り合いになれるっつぅ〜のは愉しいじゃないですか。出逢いは大切ョ
発見もあるし、旅と似ているかも・・・・人生停滞はダメでしょう。ね
154^^:2011/11/10(木) 10:59:16.82
こうなれば122さんにはやっぱり是非有栖川さんと逢っていただきたいものですわw
有栖川さん、今度こそちゃんと上手く会えるように設定してくださいな^^
155^^:2011/11/10(木) 11:16:14.77
>>122
私、実は、有栖川さんと、122さんは同一人物で、
ものすごい演出家だと思ってるんです。
有栖川さんの登場時間とか
156有栖川譲二:2011/11/10(木) 11:37:15.51
>>155
撒き餌デスかぁ〜ヤだなァ〜あなたまで。。
登場時間のどの辺が"クサい"と思われたンでしょう? kwsk

僕としては122さんはあれから1週間現われず、妙な煽りも無かった事、
そして2年前にも有栖川としてOZの話をしていた方らしい・・・
ので真偽を判断しております。  自演とはひどいなァ。。意味ある?

157^^:2011/11/10(木) 12:02:45.34
>>156
この件については 122さん登場まで暫く発言は控えますね^^えへ

旅行記や余暇の過ごし方についての話ならどーぞー♪
158^^:2011/11/10(木) 12:06:54.21
あ、ちょっと待って!

>2年前にも有栖川としてOZの話をしていた方らしい

有栖川さん、ほかにもハンネお持ちですのねw
ハンネは聞きませんが、御活躍は40板がメインですか?
ずうっと?キャラはちがうんでそ?
どこかでレス交換しているかも知れませんね?w
159有栖川譲二:2011/11/10(木) 12:17:47.44
>>158
40板と車板に774か有栖川でしか書き込みしておりませんョ。今も昔も。
160^^:2011/11/10(木) 12:34:24.75
>>159
ああ、そうなのですね?
どうもすみません。
と、なると>>155も完全否定になりますねw了解しました。
私はころころハンネを変えているし、いろんな板に出入りしております。

車板行ったことがありません。
この板のバイクスレなら時折レス入れるんですが。

遠出に乗用車で5人はキツイので早く買い替えたいとは思うんですがね。。。
情報集めに車板ものぞいてみようかな。。。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:12:28.65
>>160
>私はころころハンネを変えているし、いろんな板に出入りしております。
◆Nyanta/IHQ
これも君でしょw
名無しになったりハンネ無数ある怪しい関西人のおばさん
162^^:2011/11/10(木) 14:13:47.32
>>161
あんたこそあやしいよ?いきなり何言ってんの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:22:28.34
何が怪しいんだよ、ずっと名無しだよ
きも
164^^:2011/11/10(木) 14:32:09.89
>>163=>>161 でおk?

コテ酉出そうかどうか悩んだんだけどねぇ
過疎り過ぎてるから遠慮したんだよ

このスレでコテ酉出す必要あるのか?って感じ。
別に隠したいわけじゃないよ。嘘書いて無いもの。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:30:09.91
バカンスよりも仕事で地方に行くことが多いです。

去年は京都の東寺で「不二桜」がまさに満開のとき、早朝から暗くなるまで
仕事をしていました。
東京から行き帰り車なんですが、仕事終わりの夜には皆さん飲み過ぎるわけで
飲まないわたしは当然、翌日の運転手筆頭w
高速も海老名あたりまで行っちゃうともうどうでも良くて、そのまま会社まで
運転して交代なしでした。w
実は運転中調子が悪かったんで、帰って熱を計ったら37.5℃。
やれやれでした。
166有栖川譲二:2011/11/11(金) 03:59:50.11
◆Nyanta/IHQさんは2chの達人さんだったんですね。驚きました。

もう少し高山のお話をさせて下さい。
名古屋色が強いのか、高山の喫茶店のモーニングサービスが品数も多く安かったですね。
駅前のifという喫茶店によく行きました。東京のモーニングなんてショボいですよ。

高山市街を抜け、高山本線を渡りランドマークのグリーンホテルを左に
バイパスを横断すると白川街道に入ります。
飛騨美術館、合掌造りの民家が移築されている”飛騨の里”をすぎると
もうひとつのランドマーク、ギョっとするデッカイ金の玉ねぎ!
新興宗教の”真光”のドでかい神殿があらわれます。コイツはいつ見ても奇異ですわ。

平坦で快適なストレートの連続を飛ばしていくと、ゆるーいワインディングの山間部へ
ほどなく走ると石積みのダムの御母衣湖が現れます。
緩やかに高く積み上げられた石のダム。他では見たことのない、どこかのどかなダムです。
また暫く行くと鳩谷ダムという小さなダムを過ぎると今や世界遺産のご存知、
日本の原風景白川郷です。高山から結構なペースで飛ばせる気持ちイイ道路です。
高速道路も出来て白川郷も秘境ではなくなってしまいました。下道は使わなくなるんでしょうね。

合掌集落を一望できる見晴らし台の脇を南下する国道360号線へ右折、これでも国道?と
思うほどの細い砂利道の下りのツずら折。仲間のバイク2台がコケました。
延々と続く峠を下り切った小鳥川の橋を渡って右折すると緩い下りの飛ばせる舗装路。小鳥ダムです。


167^^:2011/11/12(土) 00:59:15.89
>>166
有栖川さん どうして達人になるのでしょうか?
わたしなんて、荒らしにスルーも出来ないし、
ちょっと優しくしてもらえばすぐに好きになってしまうし、全然達人じゃないですよ。
嘘もかけないし。
こんなことを書けばまた名無しさんの餌になるかも知れませんね。すみません。

随分細かい部分を描写出来るんですね。参考になります。

白川郷、今年のゴールデンウィークにホントに近くまで行ったのに、
時間が無くて寄れなくて残念でした。
何度か読み返させていただき、頭に入れてもう一度近いうちに行きたいと思います。
雪が積もった白川郷素敵ですよね、きっと。

バイク、やっぱりこけることがあるんですね!
有栖川さんも気をつけてくださいね^^


168^^:2011/11/12(土) 01:02:10.65
さっき、余所でイラっときて、捨て台詞でこっちにまいりました。
気の悪い書き方をしていたら申し訳ありません。
こんな、ド素人のネラーです。。。
169有栖川譲二:2011/11/12(土) 09:37:59.66
>>165
京都もイイですよねェ。お寺さんの拝観料の高さはどうなのよって感じですけど。
京都でお仕事ってどんなお仕事?

>>167
ここ2年、買集めたミニチュアカーをNETオークションに出品しており
2chには来ておりませんでした。訳あってヤル気減退してブラっと40板へ書き込んだら
覚えていてくれる方がいて、嬉しくってまた10月より始めちゃいました。みたいな。。

170^^:2011/11/12(土) 11:30:37.09
>>169
オークションですかぁ
最近やりかけたところなんですよ  売りのほう。
好きなデザイナーがいてかなりおっかけしました。
まだ、固いファンが大勢います。売るなら今のうちなんです。
ちょっと風変わりな服でしたので、普段はなかなかフル着用出来ない代物なのですが、
旅行では思いっきり楽しんでいました。泊まるときは何パターンか持っていったり。
でも、さすがにもう恥ずかしくなったので、顔映りの悪くなったものからオークションに出し始めています。

旅行って、女にとってはファッションも楽しむ場でもあると思います。
171^^:2011/11/12(土) 11:49:41.80
>>165
京都から東京までを体調が悪いのに一人で運転はつらいですね。
お疲れ様でした。
「不二桜」は思い出の景色のいろどりとして記憶されたんでしょうね。

旅行って、出ていくのはいいのですが、目的地までを景色や会話を楽しめたらいいけれど
ただ一生懸命運転したり、混雑した電車に乗ったりするのは苦痛そのものです。
旅行に興味が無い人はきっと、そういうことが全面にでて億劫になるんでしょうね?
172^^:2011/11/12(土) 12:06:29.28
一度だけ真夜中に東名高速を運転したことがあります。
車間距離10m?って感じで時速140kmくらいでした。
恐ろしかったです。夜中は長距離トラックが目いっぱい走っていますよね?
うっかり挟まれると小さな乗用車はたまりません。
トラックのほうも邪魔でしょうが無かったでしょうね。
車間をもっと開けたかったけど、開けるとすぐに割り込んでくる。

もうずいぶん昔の話ですが、今もあんな恐ろしい区間なのかしら。。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:01:09.96
首都高もコワイよ
狭く見通しが悪い上に、道がウネウネしてる
で、飛ばす奴は飛ばすから、間に挟まれたりすると結構怖い
今もあるかどうか分からないが、突然信号機が出てきたりもする

まあ慣れるとそうでもなくなるが、
初めて走った時は、ビビッた
174^^:2011/11/13(日) 09:26:09.92
>>173
首都高ってやっぱ怖いですかw
春スキーを諦めて急きょ新潟からTDLに向かったことがある。
地図を片手に首都高にまで何とかたどりついた
途中でPAがあって助かった
あの頃20年近く前はまだPAで地図くれたよね
TDL近くまで行くと誘導看板が出てきて安心したけど。

関西の阪高環状線もそうだけど、ああいう都心の高速って、
凄い必死で運転してるから怖いよね。

まだ夜明け前についたので家人たちはよく寝ていた。
目が覚めて雪山のはずが、TDLのPだったものだから、
起きた人順にサプライズを楽しむ様子を見るのが何とも言えず楽しかった。

でも夜中に延々一人でまよいまよいの初めての東京への旅の苦労を、
誰も知らないのはちょっとくやしい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:43:11.99
車乗るなよw
176^^:2011/11/13(日) 11:32:50.78
今から買い物と秋を堪能しに行きます
紅葉で有名な箕面の滝の山を抜けて街に行きます
途中、野生のお猿に(有名)会えたら写真とりたいな
177有栖川譲二:2011/11/13(日) 15:05:01.13
首都高は道幅も狭くコンクリートウォールが迫っていますので疲れますね。
合流・分岐が多く不慣れな人には怖いでしょうねェ

東名・東北道の幹線高速はトラックコンボイが多いですよね。
ジャリの巻上げが多いので近付かない様にしております。

休日や連休に軽井沢へ行く時は渋滞を避けるため深夜専門。
23〜25時に出発致します。1時間半〜2時間で到着致します。
近年軽井沢プリンスショッピングモールが拡大したおかげで
毎週末、大渋滞です。深夜でも開園待ちの車泊組が並んでいる始末です。
178^^:2011/11/13(日) 21:29:31.21
>>177
東京から軽井沢方面ってそんなもので着くんですか。。。
いえ、東京の知り合いが時間が出来たら私と共通の友人に会いに
ブラっと出かけようと思うって言ってましたので。
随分近い感じですね。さすが、別荘地として人気があるわけだ^^

179有栖川譲二:2011/11/13(日) 22:58:51.44
>>122
急遽、これからOZへ行くことになってしまいました。23時半到着予定です。

>>178
東京から関越道を藤岡Jctで上越道に入り碓井軽井沢で降ります。
110km巡航でDoor to Door約2時間です。途中、横川SAに寄ることが多いですね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:20:54.65
必ず釜飯買って帰るよね♪
181有栖川譲二:2011/11/14(月) 02:17:25.68
OZから帰りました。当然ながら122さんらしき人はおりませんでした。
またまた息子らはレンタルしてきましたので、来週日曜日に行きます。
次回こそお逢いできたら良いですね。

>>180
おぎのやの釜めしはよく買います。まだ上越道が出来る前は旧碓井峠の手前の
おぎのやドライブインで買っていました。今は横川の釜めしと言うと
おぎのやワンメイクのようになっておりますが、他にもあったンですよね。
碓井軽井沢の高速出口にも、18号線の追分にも売店があり他を一掃。一人勝ちですね。

横川SAは山の中のサービスエリアで気持ちいいから好きです。だるま弁当というのも売り出し中ですね。
182^^:2011/11/14(月) 03:02:25.13
おかえりなさい有栖川さん
会えなくて残念でしたね
そうそう上手くお互いのスケジュールは上手く合いませんよね
お深いの経験はありませんが、見知らぬ者同士、難しいでしょうね。
今日は122さんから返事が無かったのでむりでしょうね。。
お仕事だったのかもしれませんね
183^^:2011/11/14(月) 09:42:04.14
全文「 ね 」ですねw
184^^:2011/11/15(火) 23:57:36.38
18号線と言えば、昔、3mくらいの雪の壁に囲まれ、
周りは一切見えず、ずーと渋滞で停止したまま2時間ほど待たされたことがあります。
関. 燕温泉辺りは本州で一番雪深いところだそうですね。
今は高速道路が出来て随分楽になったのでしょうね。
昨年の1月に新潟に行った際、やはりそのあたりの雪は半端なく、
除雪車にも出くわしました。SAにも除雪車が停まっていました。
本当に雪深い。。。

でもちょっと行ったらすぐに雪は無くなり、不思議でした。
同じ山並みなのに。。。
185^^:2011/11/16(水) 00:32:33.90
>>176の報告です。

大阪の箕面と言えば現知事の橋本さんが、
観光名所として見直そうと力を入れております。

箕面駅から歩いてお土産店を眺めながらゆるい坂を上がっていくと、
最近川床料理復活のお店があります。
清流の音に心あらわれながら渓流添いに滝に向かって更にゆるい山道を上がっていきます。
11月は滝のライトアップも行われてなかなか素敵です。

車の場合は多岐の上の位置に当たる辺りに無料駐車場があり、
滝までは階段を下りる形です。

この日曜はまだ紅葉らしき紅葉では無かったです。
来週もう一度行こうと思っています。今回はお猿さんも居ませんでしたし。
ココのお猿さん、ドライブ道や、滝周辺、あちこちに出没して餌をアテにするのです。
目をつけられると結構怖い事をするので、一人っきりに山に入るのはやばい感じです。

で、ドライブ道に何だか妙にアチコチに警備員さんが立っているので不思議に思っていると、
上のほうで片側駐車スペースにしていました。
ようするに、土日祝は一方通行にして駐車スペース確保になっているのでした。
なかなかやりますね。
この日曜はまだ紅葉していませんでしたが、この冷え具合ではそろそろでしょうか。

駐車スペースに配慮してくれているのなら、
少し明るいうちに行って、ライトアップが始まる頃までゆっくり散策したいと思います。
186有栖川譲二:2011/11/16(水) 03:29:53.90
>>184
スキー以外で豪雪の中をドライブしたのもやはり高山でした。
どこまでが道なのか分からない程の雪で緊迫のドライビング。
雪の壁面にはゆうに1mを超える長さのツララがあちこちに・・寒かったナぁ

平湯に宿泊してテンコ盛りの雪ぼたん雪が降る中、みの傘さして露天風呂へ。
熱い温泉でスコップで雪を入れ入れ、熱いやら寒いやらで楽しかったデス。
187^^:2011/11/16(水) 12:37:30.51
お話聞いていると 高山に雪のころ行きたくなってきました。
記憶が正しければ、
たぶん、>>184も冬の高山の帰りだと思います。
実は、何も知らずに、冬の北アルプスを越えようとしたんです><
それで、冬季通行止めの看板を見て引き返して、
富山、新潟から長野に入ろうとしたわけです。

若かったデスw
188^^:2011/11/17(木) 00:05:00.83
お恥ずかしい事にえらい間違いを。。。(汗

>>185ですが、

>現知事の橋本さん  ご存知でしょうが×です><

前知事の橋下徹さんですね。 今は大阪市長選に挑戦されています
189有栖川譲二:2011/11/19(土) 06:18:06.36
合掌造りの白川郷から国道360号(越中西街道)、難所の天生峠を下り切って
県道75号線を右折すると小鳥川を堰き止めた下小鳥ダム湖。

広い片側1車線の整備された県道を飛騨古川へ向けバイクを飛ばしている時
古式ゆかしい嫁入りの長い行列に遭遇しました。

○○家と書かれた提灯を先導に、馬に横座りした白無垢角隠しの花嫁。紋付袴の親族の列に
荷車に引かれた嫁入り道具・・・・まるで市川悦子ナレーションの日本昔話の世界でした。
16年程前、高山へ行き始めたころの僕の一番の感動の思い出です。

観光行事でも映画TVのロケでも無くマジな嫁入り行列でした。しかも人里離れた川沿いの山の中。
そこが舗装道路でなければ何時代にいるのかわからない程のタイムスリップ感でした。
僕が素朴な飛騨地方に魅かれる胸キュンなエピソードです。

その先の県道75号が突き当たるのが飛騨古川です。
高山の隣町で三嶋屋の和ろうそくが有名で、行けば必ず1〜2本は買って帰りマス。
何時も観光客で賑わう高山に対して、しずかな古川も旧い街並みがあります。
土蔵白壁の町並みもあり、幅広のきれいな水路には錦鯉が放たれています。
高山以上に質素で趣のある小京都って感じですね。
岐阜市に近い湧水の美味しい郡上八幡にちょっと雰囲気が似ています。

古川から国道41号(古川国府バイパス)で高山へ帰る、
高山→御母衣→白川郷→下小鳥→古川→国府→高山の日帰り周遊コースはお勧めです。
ぜひ、行って見てくださいね。

190^^:2011/11/21(月) 01:11:02.11
>>189
付近の良く分かる地図を入手したら、たどりながら読み返しますね^^
是非行ってみたいデス。

お嫁入り行列ですか!素敵な偶然ですね^^
神社でも協会でも、また観光地でも、結婚式に出くわすのは、
こちらも幸せを分けていただいたようでうれしいことですね。

そんな行列ではありませんが理由あって、花嫁衣装で街を歩いて、
道行く人にお祝いの言葉をかけていただいたことがあります。
全然素朴じゃ無かったデスけどねw
私は倹約した中での経験ですが、そういう古式豊かな儀式は素敵ですが、
きっとお金もかかるだろうし、お付き合いも大変でしょうね。
其の花嫁様、今も幸せにくらしておられるといいですね^^

旅で出会った人たち、言葉を交わしたひと、そうでないひと、
いろいろですが、せめて思い出せる人たちの幸せだけでも願いたいです。

191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:15:56.19
保守アゲ 乙
192LEON ◆1QSiMhiF4U :2011/11/25(金) 14:19:41.03
品川区いますよ
荏原ね

いまから二子玉川へ逝くよ♪
193( ゚д゚)、ペッ ◆QWa11cunts :2011/11/25(金) 16:08:41.21
>>192
スレ違いだ てめぇのツイッターじゃねーんだよ
 
194^^:2011/11/26(土) 02:01:00.18
紅葉が増してきたので
土日はモミジ狩りで賑わうでしょうね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 05:19:24.04
ここ、数年、9月のSWに北海道に、二週間ぐらいツーリングで、いってる。
キャンプしながら、旨い物食って、行き当たりばったり、の旅。
独身の個タクなんで、まぁ、生きてる分だけ稼げたら、あとは、自由。
いまは、冬にどっか、海外に行きたいので、行き先考え中。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 05:24:48.31
どっか、おすすめないかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:00:28.73
>>196
個人的にはドイツか、ノルウェーに行きたいな
行ったことが無いので オススメって訳じゃないけど。
冬のヨーロッパって厳しいけど幻想的じゃない?

逆に暖かいところも良いだろうけど。
誰と行くかによるんじゃない?

一人なら 寒いところ
誰かと楽しむなら、暖かいところ  が、いいな。
星を綺麗に観たいなら南半球かな?

海外に行ったことがないから あれこれ行きたくなるよ。

旅行会社のパンフの棚を見て、パッとひかれる物があれば、そこがオススメかも?
198有栖川譲二:2011/11/30(水) 03:30:30.55
我が家でバカンスって言うと、やっぱりハワイになっちゃうンですよねェ。
湿気も少なく温暖な気候の中、短パンTeeシャツでノンビリ過ごすのが最高ですね。

とは言え、海で泳ぐことはほとんどありません。ほぼホテルのプールオンリー。
オアフ島なら南端のハナウマベイが岩場ですが遠浅で魚がいっぱいの綺麗な海です。
ワイキキビーチはナマコがいっぱいでキモイですね。ちょっとツカる程度かな。

ホテルはハレクラニ、シェラトン、ロイヤルハワイアン、モアナサーフライダーと
全て宿泊致しましたが、1番はピンクパレスのロイヤルハワイアンですかね。
カラカウア通り側の中庭もイイ雰囲気で、館内室内も全てサーモンピンクでムーディです。
近年は格式あるパレスでは無く、プールに直接降りられるエレベータのある
眺望の良いタワーをリザーブすることが多いです。

時差の関係で早朝5時頃に起きてしまうのですが、プールサイドのバーカウンターに
コーヒーサーバーと新聞が置かれていて、ワイキキビーチを散歩した後に
プールのボンボンベットでひとり珈琲と新聞(朝日)を読むのが密かな楽しみナンです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 06:54:20.71
軽井沢
200有栖川譲二:2011/12/03(土) 20:58:34.79
軽井沢の別荘も凍結破損防止のため水道管がバラされ冬支度となりました。
11月末から翌4月までは事前に管理事務所に連絡してからでないと水周りが使用できません。
これがちょっと不便です。

こう寒くなりますと、ハワイへいきたくなりますねェ〜
201^^:2011/12/04(日) 12:24:43.33
40板にある 軽井沢に別荘を建てたスレによると
マジでムカデなどと遭遇など日常茶飯事らしくて、
もうその時点で私などはアウトなのですが、本当かしらん?
ムカデなどの虫を無視すれば夏の避暑にはよくても、
冬は住み込んで使い続けないとたいへんなのかな?
いっそ住み続けたい。でも差それも車の運転が出来るうちだけでしょうか。
今住んでいるのは郊外で、それなりに便利で、それなりに庭で楽しめるんですが。
時々遠くへ行きたくなるんですよね。
同じ景色は飽きるのかな?
という事は、山の中に別荘を持ったり、住んだりというのは自分の性には合わないのかもしれない。。。

いえ、そもそも別荘というのは日常とは離れて癒しを求めるところなのだろうから、
今さっき感じた、性に合わないとかの考えは無意味なのかな?

ハワイもナマコ多いんですねw
友人が沖縄の土産話でナマコの話ばかりしていたのを思い出します。

いいですね あったかいところ^^
ハワイの水平線に沈む夕日を見たいものです。

202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:32:41.60
洪水前にタイでのんびりしてきたけど、あんなになるとは思いもしなかった。

ハワイもいいが、飛行機の時間が…
グアムなら近いから、温泉旅行に行くつもりで手頃に行けるから、ハワイより行く。
203有栖川譲二:2011/12/04(日) 15:39:39.61
>>201
”建てようスレ”にも書きましたが、床下通風や日当たりを考慮して建設すれば
ムカデなど湿気を好む虫は室内に入り込みませんョ。
とは言え、やはり自然の中虫は出ますね。羽蟻、アブ、蛾など、暫く行かないと
どこから入ったか、死骸がありますね。
建築してから12年になりますが、スズメ蜂の巣を2度作られました。

日常から離れ、生活感のない空間から四季折々の美しさを吹抜けの窓越しに、
八ヶ岳を遠望しながら眺める・・・・幸せを感じる一瞬でございます。

昨年は敷地内にある栗の木が豊作でしたが今年は少なかったです。
秋には枯葉掃除、春には除草剤撒き&腐食防止の塗料塗り、初夏には
電動草刈り機で草払い・・・フローリングのWAX掛けetc...
ちょっと面倒だけれど、嫌いじゃなく結構たのしんでおりますよ。

ここ数年、よく野猿の1群が出て屋根で運動会をしています。大鹿なども目撃しますし
月の輪熊もでるらしいですョ。。野生の王国だな、オイって感じです。

204有栖川譲二:2011/12/05(月) 22:49:42.10
>>202
グアム、サイパンも近くてよいですよね。

グアムはタモンビーチ前のアウトリガーかリーフホテルに泊まります。海はナマコだらけ。
DFS(デューティーフリーショッパーズ)も目の前なので女性陣は喜びますね。
僕は大体2Fのプラネットハリウッド/ハードロックカフェでお茶してますが・・
ドッグレースも面白いですよね。100ドル近く儲けた事あります。
お買い物ならプレミアムアウトレット。その裏の空港近くの1号線に
ローンスターステーキハウスの肉とオニオンリングが美味しい。
しかもウェイトレスが美人揃いで、ピーナッツ食べ放題です。今度行ってみて下さいね。
ウェスティンホテル前の実弾射撃場も面白かったナ。隣のバーもエグイですよ。
ポールストリップダンサーの質も良く、Hなアジアンホステスがほぼ裸で接客してくれます。
グアムも海よりホテルプールになっちゃいますね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:13:52.66
韓国ソウル〜1週間。
初めて行ったけど面白かった。
206有栖川譲二:2011/12/06(火) 07:12:04.87
>>205
韓国へは行った事がございません。やっぱり料理が魅力ですかね?
良かったらぜひ韓国旅行の魅力をお聞かせ下さい。

海をガッツリ楽しみたいならサイパン、テニアン、がお勧めです。
ハファダイホテル前のガラパンビーチや沖合いに浮かぶ、
小さなマニャガハ島で泳ぐのが一般的。ハイアットリージェンシー近くの
マイクロビーチもいいですね。韓国料理屋も多く、焼肉が旨いですよね。
北部のホテル日航サイパンも設備がいいですが、目の前のラフェスタモール共々
最近は過疎ってますねェ〜 その先にサーキットもあり面白かったンですが
今はどうなっているんだろう。

特にお勧めしたいのがテニアン島南端の砂浜が綺麗なタガビーチです。めちゃ透明度の高い海で
魚も多く海亀もた沢山みれます。ダイビングやシュノーケリングが楽しいです。
閑散殺伐としている島でダイナスティホテルの1軒しかありませんが、
さすが中華系、料理が旨いし、カジノもあってホテル内でも楽しめます。
サイパンから高速定期船があったのですが今は休船中で小型飛行機で行くしかありません。

原子爆弾を積んだB29が日本へ出撃した島テニアン。。1度いらしてみて下さい。
207六郎 ◆PoZjC/aRr2 :2011/12/06(火) 23:15:58.38
>>206
有栖川さん、いつもここで旅行記拝見しております。
ココは早くからロムっております。
なかなか文が思い浮かばないので書けないんですがw

いつも分かりやすい旅行記を有難うございます。
いつか参考にさせて戴きますよ。
お正月はどうされますか?
自分は年が明けたら雪でも見に行けたらいいなあと思っています。
できたら雪の白川郷に行きたいな。


先ほどは他スレで調子に乗ってしまいすみませんでした。
もう行くことはないですのでご安心ください。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 03:06:54.07
ひと月前と言ってることが違いますよ
設定を忘れたんですか この痴呆爺w

有栖川譲二:2011/10/28(金) 18:45:50.17
いえいえ、沖縄なんてとんでもない。運賃掛りすぎです。
思い立ったら気楽に行ける距離の海がいいですね。

有栖川譲二:2011/11/30(水) 03:30:30.55
我が家でバカンスって言うと、やっぱりハワイになっちゃうンですよねェ。

ホテルはハレクラニ、シェラトン、ロイヤルハワイアン、モアナサーフライダーと
全て宿泊致しましたが、1番はピンクパレスのロイヤルハワイアンですかね。
209有栖川譲二:2011/12/08(木) 06:59:49.93
>>208
キミは文章を2行以上、読めないで症ぅ?
このスレの>48>68を2行づつよォ〜く読んでみましょう。。

その設定ぇって何ですか? おセってェ下さい。
210有栖川譲二:2011/12/12(月) 01:57:48.93
今年のX'masはどうやら軽井沢で過ごす事になりそう。
23〜25日は入れ替わり立ち代りで連日パーティしていると思います。
正月は東京で過ごしますョ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 09:51:44.67
>>210
別荘でのX'masパーティは飾り付けするんですよね?
事前準備大変じゃないですか?

うちはティーパーティ程度を数回予定しています。
我が家は結構飾り付けに凝るので皆さん見学とおしゃべりを楽しんでくださいます。
年末忙しいので忘年会のない主婦もちょっとだけ息抜きです。
212有栖川譲二:2011/12/19(月) 10:20:56.72
16金に銀座日本橋で忘年会に出席後、東京駅八重洲口のシャングリラホテルに泊まりました。
東京在住でありますが東京駅前へ投宿なんて初めてです。

>>211
22日の午後より出発致します。飾り付けは軽く中庭の東屋横の白樺に電飾をちょっと巻き付ける程度。
元々ログ全体をライトアップ出来るようにしておりましたので、
アプローチの外灯と相まって、小高い森の中に浮かび上がって幻想的です。
山小屋を想像しているであろう初めてくる友達は皆一様に驚きます。

23日の晩がメインのX'masパーティになる予定です。薪を仕込んで
おかなければ・・・・食材は皆が持ち寄ります。帰りは26日早朝か?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:23:36.23
>>212
素敵ですねぇ・・・
表現がお上手なので想像するとうっとりします。。。

我が家はボチボチ始まりました。
日曜日はJC10人に賑やかにLDKを占拠されました。
門から入って部屋までサンタやツリーの数を数えながら入ってくる子もいましたw
本日は主婦だけで。リフォームしたてなので、使い勝手の話に盛り上がりました。
前は台所は独立した部分でしたが、アメリカンスタイルにしたので皆で調理そのものも楽しめるようになりました。
小さな気兼ねの無いパーティが楽しめるようになりました。

でも、土曜の夜にはガレージパーティにお呼ばれして、
ビュッフェスタイルで某有名ホテルの出前料理?を楽しみました。
こういう一見ラフだけど、実は普段お目にかからない珍しい車を沢山眺めながらのパーティも変わった趣向で楽しかったです。
ついついテンションが上がってしまって展示の車に座らせていただいたりw
楽しい一晩でした^^

212さんも良いひと時を。。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:52:06.44
あげ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:49:20.18
お正月は実家まわりと買い物しかしていません。
暖かいところでゆっくりしてみたいです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:14:59.94
        ∬       ∬
        。。・・・ ∧乙∧・・。。。∬
     o0o゚゚   ( ・∀・)   ゚゚oo
    。oO   ( (( ー----‐ )) )  O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、β ジージー、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨^^
      、i,,      ``′    ""
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:16:06.39
そろそろパスポートが切れる
ああ面倒だ
銀行通帳はATMで自動更新なのに...
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 00:01:07.00
外国
行ったこと無い
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:51:20.16
931 :きゅうん ◆No9kaze7Oo :2012/01/28(土) 09:25:51.34 ID:iLYJugR00
>>929
プーのスレはいろいろあって、自慢じゃないけど全部しずかw
宣伝しておこうか?たぶんつまんないと思うよw

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1327399189/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1321432349/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:05:14.05
>>931
(*^^*) 教えて!


935 :きゅうん ◆No9kaze7Oo :2012/01/28(土) 09:37:49.22 ID:iLYJugR00
40代板に一個残ってるんだよね、、、
でも、あそこの板には暫く行きたくないなあ

興味がある人は覗いてみて
雑談するスレじゃないけどw
元いた人が他でいじめられて来なくなったの
あの板のコテ叩きは異常

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1315210198/201-300
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 18:28:47.39
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U
222有栖川譲二:2012/02/07(火) 04:31:47.64
いやぁ〜シブといインフルエンザでした。。本調子じゃないけど何とか生きてます。
こぉ〜寒いとやっぱり南の島に行きたくなりますね。
223LEON ◆1QSiMhiF4U :2012/02/18(土) 09:52:33.19
初カキコかな

屋久島いって縄文杉をみたいね

国内は、夏に妙高高原、山中湖にフェス、博多に帰省してますよ〜

海外いくのもいいね、春休みは台湾、グアムあたりに

行くのもいいかな、バンコクでもいいね
224^^:2012/02/18(土) 09:59:42.07
>>222
有栖川さん
ごきげんよう また旅行記お願いしますね^^

225^^:2012/02/18(土) 10:02:54.80
>>223
ようこそレオンさん
屋久島の縄文杉見てみたいですね。
登山目的でないとだめらしいので、私など体力付けないといけませんが。

最近は保護のため入島制限したり、根もとを保護してデッキを回したりしてるらしいですね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:25:58.77
理奈 ◆Eoj2089H1GYd :2010/05/8(水) 6:38:21.10 ID:hgt52fp

夜中に猫がギャーギャー五月蠅いから

ゴミ箱に放り込んで蓋をしたの・・(*^-^)ニコ
227^^:2012/02/20(月) 20:29:01.49
有栖川さん

南の島へ一諸に連れてって♪

できれば同じ部屋で・・あんな事や、こんな事などして楽しみませんか。
228^^:2012/02/20(月) 21:07:08.30
ちょっと生理前でムズムズしちゃってさ^^;
229^^:2012/02/20(月) 21:08:53.32
/\♂/\ くぱぁ
230有栖川譲二:2012/02/21(火) 20:50:55.06
YouTubeで葛谷葉子が歌う
小田急のCMソング”ロマンスをもう一度”をよく聴くンです。
新宿から箱根へ走る小田急ロマンスカー。大涌谷、小涌谷・・・
富士屋ホテルで温泉に浸かりたい気分になる曲です。
ぜひ、聴いてみて下さいね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:42:34.03
男装の不倫ばぁ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:48:13.79
オババの自作自演スレw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:51:26.68
24 :六郎 ◆PoZjC/aRr2 :2011/10/13(木) 10:41:32.07
>>22
さみしけりゃ
僕のところにおいでよ

234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:10:58.47
レスコラしてんじゃねえよボケ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:03:19.03
あそこ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:57:04.23
昨年の夏、オランダのハーグに行った。隣にお馴染みの「スケベニンゲン」と
いう名前の所があって、そこの海岸はトップレスビーチだった。
目の保養になったなぁ。自らスケベニンゲンになったよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:41:19.04
いわき在住。
仕事も激減したし放射能や地震がまだ怖いので、1年の半分、いや
3ヶ月か4ヶ月でもいいから海外で暮らすのもいいかなあって考えてる。

自分だけならどこでもいいんだけど、小さい子供がいるので
マレーシアみたいに物価が安くてそこそこ充実してる国がいいよね。
理想はハワイなんだけどアメリカは何度も行き来してるとウッサイからなあ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 04:45:19.42
韓国大好き
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:43:46.71
韓国はどこも最低だったな。もう2度と行くことはないだろうな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:57:29.75
イサン
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:43:37.46
イサンまだあと2年位続くそうで・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:15:32.59
あの国だけは行きたくない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:22:53.47
大阪
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:41:25.51
名古屋
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:29:19.60
戸越銀座
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:15:50.52
出石
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:57:21.11
北海道でっかいどう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:23:53.34
確か、出石蕎麦をいずしソバと読むワンパターン馬鹿がどこかにいたな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:26:08.69
?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:45:45.54
>>248
すみません、訂正。

確か、出石蕎麦をでいしソバと読むワンパターン馬鹿がどこかにいたな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:45:19.00
その人って出光(いでみつ)って読めないだろうな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:51:11.83
>>251
でこう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:19:31.08
しゅっこう
254有栖川譲二:2012/05/13(日) 04:34:31.37
今春もハワイ島へ行って参りました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:13:03.43
スーパー銭湯のサウナで常夏の島の気分を満喫しております
これでトロピカルジュースでもあれば鬼に金棒なんですが・・・(^^)ノ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:53:28.31
年取ってようやくバカンスのくだらなさがわかってきた
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:41:39.37
国内は高いのでシンガポールに行きます
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:52:11.69
この歳になってようやく静かな温泉宿、雪景色、うまい飯がしみじみわかるようになってきた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 12:32:29.06
支店が温泉地にある
がんばって支店長に気に入られたので
宿泊出張がほぼ毎日になってきたw
転勤OKだぜwww
260259:2012/05/30(水) 12:40:40.15
× 毎日
○ 毎月

ああ、温泉地勤務が遠ざかるorz
261 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/10(火) 01:37:18.20
262 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/10(火) 01:38:01.97
この夏はどうしようかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:58:06.92
海に行くよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:56:37.73
山に行くよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:46:53.10
丘を越えたよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:55:51.99
川を越えるよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:08:08.47
瀬戸大橋を渡ってみたい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:25:43.30
海しかないよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:52:51.46
瀬戸の花嫁いないのか・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:12:07.81
とうさん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:13:05.10
レッドインパルスとうちゃん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:34:24.92
がっちゃん?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:26:21.92
巡回乙
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:50:02.20
海の日だし、海に行きたかったけど行けませんでしだぁああ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:16:48.13
川を渡る冷たい流しそうめんを食べに行きたい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 09:19:18.28
おっくんのちんぽそうめんながしこまれたいよおおおお
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:26:11.25
そうだっ出石そばを食べに行こう!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:31:13.87
山田うどんがいいんだもーん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:48:13.42
2012/07/17(火) 09:21:32.65
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:48:44.13
2012/07/17(火) 13:33:56.62
281 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/23(月) 08:31:19.56
おきなわ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:30:43.17
韓国
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:25:06.92
西洋人のバカンス

1)朝起きる
2)朝飯食う
3)夕方まで日光浴、途中プールバーで酒
4)夕飯(ディナー)食う
5)寝る

行動パターンは本当にこれだけ。
日本人にはまあ無理だろう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:00:00.25
昼飯を食わないってことか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:27:25.85
西洋人はオナヌ−はしないのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:56:44.54
金髪
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 03:25:05.39
俺は黒
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:58:08.35
ドライブのみ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:51:02.08
>>283
金と時間がありゃ、日本人でも結局そうなる。
それがバカンス。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:30:55.38
韓国
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 09:21:55.69
高速道路のサービスエリア
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:11:49.01
沖縄いきたい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:28:33.05
韓国
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:25:53.47
在日は故郷が恋しいかw
早く帰れ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:22:39.60
マッターホルン
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:05:27.04
この夏はカンヌに行ったよ
ニースとはまた感じが違うね
日帰りでマルセイユも行ったが生臭い街だった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:19:29.00
カンヌってどこだっけと地球儀を回してバカンスした気になってみる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:53:47.74
1年はやいな、もう正月休みの計画だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:05:56.61
旅行は韓国
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:56:54.86
素敵韓国に行ってきたよ
美しい国だな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:05:37.71
チョンは出てけ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:24:30.27
いっそアジア全部一つの国になればいいよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:47:08.67
>>302
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:48:18.76
おっくんちんこまんこだもーーーん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:45:41.69
韓国サイコー!
306有栖川譲二:2013/09/06(金) 05:08:12.51
今夏、久しぶりに日光へ行ってきました。
鬼怒川に一泊なんだケド、25人乗りのマイクロバスでね。
親兄弟一同で、結構楽しかったス。え〜
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:19:31.46
トルコのカッパドキア
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:13:59.61
カッパドキアはバカンスか?
避暑地ではあるか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:55:38.81
地中海沿岸に一年中、日本の春のような気候の土地があると何かで読んだ記憶があるのですが。
どの辺かご存知の方、いらしたらご教示くださいませ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:34:55.60
夏は裏山のてっぺんで星を眺めるぐらいだな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:37:52.81
うひょ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:03:10.40
もう軽井沢の保養所で我慢することにした
山菜でも食べるとする
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:06:59.57
死ねや朝鮮人
314有栖川 譲二:2014/07/09(水) 14:10:48.70
うちの娘は最近、屋久島+南九州、カッパドキアと友達と旅を楽しんでる。
若い子の旅はとても楽しそうでイイね。
315有栖川譲二:2014/07/12(土) 23:43:58.21
この季節になりますと、高校時代のサマーバカンスが頭に浮かびマス。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 08:22:51.87
カッパドキアはバカンスか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:57:49.68
伊法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローン焼ゲートイランシリア英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン

違法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローン焼ゲートイランシリア英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン

違法スタジオ海苔ニンニク乗客贅肉ポイ捨てニッカン雉エアライン塩素関西京スラム規定野球ローン焼ゲートイランシリア英とんこつニューヨーク連合厨華痛手森林火災不倫flashマックさいむらタイピング鷹爪バブル法香ラーメン
歯鼻科賞金指名喫茶牛仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート貧相着回控えフォア倉高カロリーJCB作家煽り記者アドぶっしゅ獄道パーキングドララーメン

保険王百円コミックレーサーbeTVヤーフォー窓監歯槽レポート捕等アッポーカウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん不携帯証券ディレクター大学幹事長在夜逃子
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:42:36.15
最後に行ったのはタイだった。
それ以前は、グアム、サイパンのローテーションだったが、ハワイは二十位前に行ったが、1日余計にかかるから、グアム、サイパンはお手軽で遊べた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:01:56.99
まっくやさいキャベツラーメン

まっくやさいキャベツラーメン

まっくやさいキャベツラーメン
320有栖川 譲二:2014/11/18(火) 11:23:27.00
9月の連休に話題のHOTスポット、秩父 三峰神社へ行ってきました。

スレ主ニャンタさんはどこへ行った?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:48:11.73
亡くなりました
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:28:07.08
Twitterに行きました
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:32:32.43
有栖川さん元気そうだねー

ここ何で落ちないのかね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:46:24.83
毎日のように神戸や京都や大阪での事件報道があるから、
関西人としては気になるところで、
ちょっとネラー反応を見に来てきたので
ココにもよってみました〜

バカンスは相変わらず国内のみ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:47:34.71
何しろパスポート持ってないからね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:57:39.56
おっと、名前よぱれると反応しちゃうよーw

良かったらTwitterにも遊びに来てねー
327名無しさん@お腹いっぱい。
沖縄に行く
季節ハズレっぽいけど大丈夫かな