【マダマダ】40代のバイク海苔【現役】13マイル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【マダマダ】40代のバイク海苔【現役】13マイル

前スレ
【マダマダ】40代のバイク海苔【現役】12マイル
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1243996573/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:06:03
喰い付きましたよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:15:15
MT-03かテネレを適正価格で国内販売したら買ってやる
4大船渡ちゃん ◆rookyXVr8I :2009/10/25(日) 22:20:54
オートバイ・ガンスパーク新沼謙治
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:18:27
リターンを考えているんだが、
02年CB400ss検なし1万km(自己無)の19万は高いかどうか
思い悩んでる。
相場より安いんだが、心配なんだよね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:58:12
試乗してみりゃいい、バイク屋に保証付けさせるとか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:48:14
メーター交換、珍による空ぶかし等があるから、エンジンを掛けて
メカノイズの確認したほうがいいかもね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:44:10
CB400SSってホンダのSRでしょ?
イカレポンチが乗るかね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:25:31
カスタムベースとして
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:30:20
東京モーターショーにカワサキ出てないんだ
ベンベもドカも無し
スズキ、ホンダは四輪の添え物程度なんだろうな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:23:24
今の時代モーターショウに出す意味が無い
コンセプトカー出しても業界人は取り上げるが消費者である一般人にはフーンで終わる
そもそも存続の危ないバイクメーカーがちらほらと
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:17:26
250ccで充分楽しめるぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:50:52
TZR1KTはいいバイクだった
パワーバンドに入った瞬間の爆発的な加速感、あれはどのバイクにもマネできない
垢男爵のアンチャンに薦められて買ったR6もいいバイクなんだけど
最近低速からフルスロットルで回したときの感覚が
ダラダラダラと加速していって
気がついたら150`みたいな加速をしていまいちおもしろくない


やっぱ2スト250CCだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:24:07
俺、43歳のZ2糊
先日遅ればせながら知り合いに隼を1日借りてたもんで
明け方に高速を1時間程走ってきた。

いやぁ〜・・・凄いわマジで。
俺のZ2も結構な金額掛けて900にボアアップしたりキャブ変えたり
その他諸々カスタムしているんだが
正直バカバカしくなったよ。

アクセル一捻りでフィーンとワープ。
数キロの直線区間でアクセル開けてタンクに伏せる。
風切り音がどんどん変わる。
直線終盤
あらら、これ以上はヤヴァイな、スピード出しすぎだわと思い
メーターに目を落としたら・・・



人生初の参○○キロover・・・(笑)

何か寝ている間に勝手に女に跨られて童貞喪失したかのような気分だわ。
兎に角凄いね、今のハイパワーフラッグシップモデルは。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 04:01:57
すごいのはわかったが、ドコら辺がおもしろいんだい?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 06:09:28
>>15
お前はまだこのスレに粘着してるのか
他所でワンワンやってろよ池沼爺
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 07:41:46
(*´ω`*)ビッグシングルに乗りたい ハァハァ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 08:26:08
>15
14のレス読んで解らないなら説明されても解らないよ
種類の違う人間の意思疎通は難しいから
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 14:01:59
マンガ本のコラムみたいな文章力だから面食らったんだろう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 14:40:25
>>19
あんた、前スレでキーうpアグスタ乗りに苛められていたホラ吹き妄想爺さんだろw
新聞配達頑張れよw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 14:52:46
なんの妄想してんだ
貧相な40代だな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 19:49:25
>>20
おまえ こころが寒いな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:47:52
メーター読み200qオーバーなら、02年にR−1で経験済み。
Z2やFがどうとか、刀が・・・なんて馬鹿らしくなる。


それよか、ロッシ(最近はストーナーも)がコーナーで
バンク直前に足を出すでしょ?あれって何で?

絶妙にバランスを取ってるのかなぁ。。。。。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:58:43
>>23
足を出すとフロントの加重が抜けてトラクションがよくなるとかなんとか。
ロッシがやりはじめたらしい。
今日自分もやってみたけど怖いだけだった。
2523:2009/10/31(土) 21:10:09
>>24

>今日自分もやってみたけど怖いだけだった。

君って良い人だな。。。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:15:10
300kmオーバー経験のおっさん相手に200kmオーバー経験を声高に叫ぶ痛い馬鹿がいますね。
2723:2009/10/31(土) 21:18:11
300はウソだろ。
シンヤさんに謝れ。。。。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:53:12
>>27
未経験領域を語る相手を嘘呼ばわりって・・・

おまえ こころが寒いな
貧相な40代だな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:59:45
R-1に乗って200キロ経験済みですっていうのはかなり痛いな。
R-1にとって200キロは鼻歌クルーズ領域だろ。w
3023:2009/10/31(土) 22:09:16
マジレスするぞ。

MOTOGPでさえ300qを超えるのは、ストレートエンドだけだ。

千葉県の「東金有料道路」まで遠征して、2回往復して最高がメーター240だった。
平日の車の少ない時間帯で、事前にカメラの位置も調査してでの事だ。

ガラガラでも、あっという間に前車に追いつくし、車線変更でセンターラインを
通るとタイヤが滑る。路肩なんて怖くて絶対に走れない。

300オーバーなんて、日本の道路では無理だぜ。

>>28、オマいは200オーバーの経験あるのか?口ばっかのヤツは死ねよ。。。。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:11:16
先週、中古でマグナ250買ってこの木曜日にちょっと走りにいきました。
関西の方ならわかると思いますが、京都鞍馬温泉から大原に抜け、国道367号線
で朽木 安曇川をぬけ琵琶湖大橋から石山 奈良に戻りました。
4年前に大病して会社や家庭も色々あって、メンタル関係の薬を飲む毎日ですが
乗ってたらなんかすごいリラックスできました。
温泉めぐりをしようと思います。お金の余裕があれば、ハーレーなんか買っちゃう
気持ちわかる気がしました。 私しゃ無理ですが・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:05:08
200`オーバーなら磐越道でテスト可
オービスの数がとても少ないから前後の白馬の王子様や白馬車さえ確認しておけば
後は発進のみ
R6で今年試したら先行車に追いついてしまって210`でトライ中止

>300オーバーなんて、日本の道路では無理だぜ。
多分無理だと思う
他の高速ではオービスやパトロール、走行車の関係で「全面オールクリヤー」
なんて不可能だし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:18:32
ゆっくり走るのが愉しいバイクがいい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:26:56
キニスルマンッ!気にするな(´ε` )

!以外と、君は、楽しい奴!か、も、なぁっ!

はァーha!ha!haッha!ッッ!

( ̄ー ̄)不知っ!
3514:2009/10/31(土) 23:29:09
俺の話しで荒れているようで恐縮だが・・・
実際参00キロ出したんだけど?
先週土曜の明け方4:00頃だな、確か。
まぁ何か気に触ったら謝るけど・・・w

場所はあまり言いたく無いけど
俺ん家は有名サーキットがある県の北部、某頭歩苦道のとあるIC近く。
そこから上がると直線区間が10キロ近くある場所なのさ。
ネイキッドだと風圧が凄くて足回りやフレームを幾ら強化してもヨレるというか
ブレる感が払拭出来なくて250Kくらいでギブだけどな。

日本の道路で参00overが無理って考え、ある意味まともだけど
サーキットで参00overが稀だから公道では絶対無理って理論はちょっと違うと思うぜ。
サーキットのメインストレートの距離分かってる?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:34:45
>>34、誰と話してるんあ?おっさんA。。。。。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:36:08
>>35
あんたどうせ元レーサーか何かだろ?
パンピー相手に粋がっても空しいだけだろ
3814:2009/10/31(土) 23:56:36
>>37
別にいきがってはいないよw
ただ初めて隼に乗ってあまりの凄さに驚いてついつい・・・な。
今迄乗った中で一番最速(?)のマシンは逆輸入の初期型ファイヤーブレード。
あれも凄かったがメーター読みで参00は出なかったし。
ちなみに俺はレーサーって言えるレベルではないよ。

峠の1番が図に乗ってサーキットデビュー。
周囲のレベルの高さにショックを受け落ち込むも
その後は暇さえあればサーキット通いで1年後はエリア選手権で入賞するくらいに成長。
しかし金が続かなくなったのと結婚した事もありレースを挫折した20代前半。

だから一時はレーサーを目指していたというのが適切かと。
結局バイクからは離れられずに未だに馬鹿やりながらバイクに跨っている40おっさん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:05:53
何年か前、
東北道かなんかで、四輪だけど300km/h以上出して、
そのときの動画を販売したヤツが捕まったことがあったじゃないか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:09:37
>>39
それは常磐道じゃなかったか?
確かF40で
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:14:33
おまいらここは40板バイクスレなんだからさ〜、中年らしくのんびりしたスレにしないか?
バイク板のキリンスレや車板の首都高湾岸スレのようなヒリヒリ感はアンチ厨やスペック厨の頭でっかち主導で荒れるだけだぞ
せっかく粘着妄想ドカおっさんも消えたのに
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:25:46
>>38
てかあんたそれトウシロレヴェルじゃねえしw
バイク好きスピード好きも結構だが死ぬんじゃねえぞ
下道主体でのんびり紅葉ツーリングもいいもんだぜ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:34:53
>>31
別にハーレーじゃなくてもいいじゃない。
バイクは非日常的乗り物で季節を肌で感じられ、気分転換にもってこいの趣味。
そして温泉巡りツーリングですか。
疲れも気持ちもリフレッシュ出来ますね。(^^)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:11:39
早朝の第三京浜で飛ばす奴等ってもう居ないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:02:47
夜中の北陸自動車道へいらっしゃいwww
平日ならトラックも殆ど居ないし、貸し切り状態。
参00オーバーはないけど、GSXR1100でメーター読みで弐80オーバーは楽。
たまに、米原から関西人がフェラーリやポルシェで遠征にきてぶっ飛ばしてる。
弐60前後で走ってたら一度ポルシェにぶち抜かれて、ビックリしたよ。
まぁ昔の(油冷最終型)だからメーター誤差かなりあるだろうけどね。
いまはオサーンバイクで180しかでない。ノンビリ走ってるよwww
4630:2009/11/01(日) 20:07:38
単身赴任中で、泡盛呑みながらのカキコでエキサイトして悪かった。

オイら12月で48歳になるんだ。バイクは45歳位の時に降りた。
(240Kは42歳位の時)

近眼+老眼でピントが合うのに時間がかかり、怖くて乗れなくなった。


40代前半のオマいら、今の内にバイクを楽しんどけよ。。。。。


47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:56:59
>>46
また違う楽しみ方をすればいいじゃないですか?
真夜中に星空だけを見に行くだけでもバイクは楽しいと思います。
私のようなへたれライダーは100kmオーバーだけでおしっこちびりますよ。
ちなみに目は矯正視力で1.0しかないです。遠近両用めがねで酔ってしまいます。
44歳でこれです。 
4832:2009/11/01(日) 21:43:54
漏れ46歳9ヶ月
スピードによる陶酔感はある意味麻薬だからなかなか抜けない
R6をおりるときは体がついて行かなくなるか
受け身がとれなくなるくらいの高速で転倒点灯するか
肺ガンで死ぬときか
定年後にカーチャンをサイドカーに乗せてのんびり九州1周旅行(新婚旅行)をやるときだと思っている


こんな人はキリンスレ行き佳奈?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:52:53
先日道の駅で会った、お爺さんフル武装、脊椎パッドまで装着して1300のバイク乗ってた。45歳の俺も負けてられないと思った。大型二輪取ろうかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:04:04
うちの近所の爺さんはトライクのってはります。
「バイクはずっとですか?」ってきいたら
「軍隊で大陸で・・・」って長話。
で「2輪は危ないからってこの側車みたいなんならええっていわれてな」 
「温泉乗っていったら腰いわした、何してるんやらわからんわ」って
 なんか負けたくない気がした。
  
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:33:42
きょう49歳になった
一日バイクいらって過ごす休日もいいもんだとしみじみ。
あさってはまったりと近場をながすとするか、これから
ますます充実するバイクライフでありたい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:49:33
>>51
お誕生日おめでとう。
私より2ヶ月年下だな。
それじゃ・・・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:02:20
来年は50歳以上板でお別れですね
と言う私も最初40前半は、40板のおっさん臭いノリに付いていけないで
仮面30代でしたが、今ではドップリ40板に貼りついています
擦違いゴメン
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:06:02
>>51
おめでとうございます。どうぞ健康で素敵なバイクライフを
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:56:33
今日、バイク屋行こうと思ってたけど寒い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 18:59:04
草津雪か
そろそろ信州辺りの山道も走り納めか
来週は信州行ってくるかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:54:45
信州ですか、いいな。
新蕎麦ってまだだっけ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 05:25:21
つま先寒いんだが、どうしてる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 05:48:20
シンプルに厚手の靴下
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:55:25
ヒートテックの靴下の二枚履きはかなりいいぞ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:23:48
防寒ブーツ、非バイク用。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:13:11
高血圧下げる薬飲んででもバイクを乗り続けてる人いますかね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:51:13
>>62 言ってる意味がイマイチ解らんが、飲んでるし乗ってるぞ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:18:31
>>62
アダラート・ミカルディス・アーチスト・フルイトラン
4種類も毎日飲まされているし・・・
飲んで直ぐは血圧が降下するから眠くなるので
絶対乗らないが1-2時間置いてからならツーリングにも行くぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:03:07
>>63,64 氏
不躾な質問、失礼しました。

リターンを計画、限定解除(今は大型免許取得し言う?)の準備を進めているの50才寸前の者です。
メタボですが、血圧だけはこれまで自信がありました。
それが今日たまたま計る機会があり、上が168/下96。正直、思いも寄らずショックをうけました。
医者には、まだかかっていませんが、高血圧患者は、これからの寒い季節や気温の急激な変化には要注意とも聞きます。

基本、二輪に乗るということは、そういったことは付きものと思っており、
こんな状態では、ひょっとしてリターンは無理なのかとぼう然としてしまいました。

しかしお二人の話をお聞きし、少しほっとしました。感謝です。
アドバイスなどありましたら、よかったら教えてください。

6664:2009/11/04(水) 00:08:47
>>65
境界型高血圧ってやつかな?
おれなんざ薬飲む前は210/140で風呂場でぶっ倒れたさ。
よく逝かなかったもんだ(w

防寒にさえ気を付ければバイク乗るのに何の問題もないとおも。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:29:05
ノルバスクとミロベクト。
電車で風邪うつされる方が厄介だよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:47:41
ある意味これぞ中年バイクスレ!
というような流れに・・・w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:53:29
俺は低血圧の45才だ。
大型、小型楽しく乗ってるよ。
こまめに休憩したり、気をつければ、大丈夫。
一生乗ってやるぜ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:56:12
同級生、みっけ。

自分は、SS糊だったけど、
前傾姿勢がきつくて、今はビグスク。

グリップヒーターにロンスクで、親父仕様w
7164:2009/11/05(木) 10:58:06
>>70
ハンカバとホムセンの箱、忘れるなよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:11:39
バリオスとインパルスで迷い中
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:29:03
>>72、インパルスって400?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:54:35
>>73
うん、400。
今125ccで通勤してるんだけど、幹線道路で加速が足りなくて怖いのね。

で、排気量を上げようと思ったわけだけど、
・取り回しの良さとすり抜けで実用的な250に行くか、
・この際ドッシリしたのを買って大型免許の練習を兼ねるか、
迷っているわけですよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:12:49
何故、バリとインパなんですか?フツーCBですよね。

超高回転の250は、通勤には疲れると思いますよ。

よって、インパに1票。。。。。
76有栖川 譲二:2009/11/07(土) 12:57:21
何をワケわからん事をォ言っているンだぁ?キミらはァ〜 んっ
僕はドカ3台乗ってるのネ、庶民のキミらと一緒にしないでホシいのよ。ねっ

タンデムツーリングで軽井沢に行ったり来たり、彼女とセックスしたりしなかったり、、
とにかく忙しいのね。わかった?   マヒマヒィ〜〜〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:32:20
俺もドカ乗ってた。851
地面を蹴ってる感じで良かった。
今はアドレスV125風防付w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:51:51
>>76
もういいから
キーすらうp出来ずに規制解除即登場のホラフキ妄想うんこ悦
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:56:34

【うんこの各自演コテ位置付けチャート】

★有栖川コテ
 うんこにとってのリアル追求実験キャラ。
 設定は東京在住セレブ
 無知指摘に可能な限りグーグル先生で対応。
 しかし非常に手間が掛かるので最近はあまり使用されていない。
 本人的にはお洒落で博識な都会の風を感じさせる固定のつもりらしい。
 しかし言動と行動が伴わない馬鹿なのはデフォ。 

 ↑(リア志向)

★糞悦コテ
 本人的には一番思い入れのあるメインキャラ。
 ある意味素に一番近い。
 無知のくせして知ったかぶりで恥をかく。
 設定は兵庫の水産加工業社長。
 上位スレ徘徊主体でオレオレ詐欺と揶揄され悉く嫌われる
 言動と行動が伴わない馬鹿なのは当然デフォ。

 ↓(リラックス志向)

★おっさんAコテ
 もう何も考えずにオナニー後の放心状態でも気兼ねなく遊べるキャラとして誕生。
 設定が仙台在住のドカタ社長なだけあり
 恥も外聞もなく只ダラダラと登場時間も気にせず本能のままにレスる
 言うなればうんこの本性と本音が剥き出しのキャラ。
 言動と行動が伴わない馬鹿以前に
 馬鹿のくせ何も考えずレスるだけなもんでまともなレス以前に
 まともな言葉にすらなっていない。 
 ちなみにレスの内容は過去に言われて悔しかった事を只管唱え続けるだけ。


(参考追記)

 実は糞悦の登場初期は27歳オナニーワンワンという設定であったが
 口調や性格その他はおっさんAと同じような位置付けであった。
 まさに何も考えずにオナニー後の放心状態でも気兼ねなく遊べる固定として誕生。
 恥も外聞もなく只ダラダラと登場時間も気にせず本能のままにレスる。
 27歳がウソバレしてからは朝の5時半からネットオメコしながらオナニーをしたり
 ♀固定にセクハラレス連発したりエロバカ固定として名を馳せる。
 コテレスだけでも毎日早朝から深夜までぶっ通しで100レス以上は当たり前。
 言うなればおっさんAキャラ同様でうんこの本性と本音が剥き出しのキャラ。
 言動と行動が伴わない馬鹿以前に
 馬鹿のくせ何も考えずレスるだけなもんでまともなレスどころか
 まともな言葉さえ使えていなかった。
 それらの点から考察すると
 おっさんAコテは過去の自分に対するオマージュキャラではないかと推測される。
 自演大好き自分崇拝のオナニーハッピーなだけに。 
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:30:45
デスモ?デモス?なんとかドロミック
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:41:19
ま〜た嘘吐き中年が懲りずに来たのか。。。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:57:24
昨日、ツーリングでドカの後ろずっと走ってたんだけど、
ドカってエンジンのメカノイズ凄いうるさいのか?

カムチェーンテンショナーが壊れてチェーン伸び切ったエンジンの
ようなガラガラ凄い音してて気になってしょうがなかった・・・
あれだデスモドロミックだろ、メカノイズいいのかあれで?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:24:27
荒らしは放置でおながいしまつ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:35:18
MotoGP250ccクラスで青山博一が世界チャンピオン
これはもっとニュースになっていいはず
巨人の優勝なんかとはレベルが違うのに
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:53:18
青山

彼には「華」を感じないんですが。。。。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:57:29
キング・ケニーを超える者はウンチーニしかいない!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:02:36
スペンサー車のカウルが見せしめのように捨ててありました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:58:42
キング・ケニーを超えられる者などドコにもいやしない
あのファースト・フレディーすらケニー引退後は鳴かず飛ばずでどこかに行ってしまった

だからケニーは今でも一番なんだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:39:29
8耐久で見たな〜、ガードナーが無理矢理切り返してるのにケニーはスムーズに乗ってた。
場所はS字ね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:47:05
>>89
おー俺も見た
最終シケインの切り返しも神がかりだったわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:52:24
ケニーが早いのは認めるけど
あの黒船来襲の走りを鈴鹿で見た時は本当に凄かった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:05:55
本間利彦はワロタ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:15:25
バリマシやO誌に写真が掲載された人はいる?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:22:22
本日マッハVと遭遇
壊れているのか?白煙で走っていた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:13:43
>>93
前スレにいたぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:24:12
>>88、ロッシが既にキングを超えてる。

その後はストーナーが伝説を作る(サーキットで散るかも)。。。。。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:28:47
いつもバイク用ガレージの中で飲んでる、でもイナバの物置だから雨が降るとうるさい。
でも幸せ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:33:07
>>97
弄くるのもバイク位が丁度良い
車はオイル交換も潜らねばならん、タイヤも重たい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:09:26
>>92
富士のあれだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:38:34
>>91
木下恵司が無理して転倒したやつ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:11:00
寒い 寒い 寒い。
明日はもっと寒いらしい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:27:31
グンゼ ボディワイルドお勧め。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:49:48
>>100
木下は意地見せたけど平はマイペースで日本チャンプ
あの時点で平はダメだ世界に通用しないと思い知らされたね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:33:47
>>100
そんなことはとうに分かっていた
だから雨の中とはいえ雨に強いマモラにプライベートのTZで肉薄した
本間にかなり期待したのに・・・
105Λ88:2009/11/17(火) 12:15:01
保守!
点呼でもする?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:25:12
冬眠の季節に入りました
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:49:51
雨が冷たい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:22:36
オイルパックリ買ってきた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:26:32
いやなオナホやなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:37:31
フォークオイル買ってきたのだが・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:15:40
この寒さ。 キャブ駄目だなぁ・・・。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:00:00
ブレーキフルード買ってきたのだが前後ドラムだった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:40:19
タンクにかければおk
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:27:45
クーラント買ってきたのだが空冷だった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:50:02
チェーンルブ買ってきたがシャフトだった
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:52:39
ハンドルカバーを付けるか悩む
あれば暖かいが、いかんせん格好悪い
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:04:00
チューブ買ってきたがチューブレスだった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:12:43
ハンドルカバー話は毎年寒くなると鉄板だな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:15:33
明日も寒い
通勤が辛い
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:26:34
>>116
スキーのグラブ使用してみそ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:39:46
>>120
30後半で再始動したスキー
投資が嫌でクシタニの冬用グローブに古いゴアカッパでした
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:38:19
ユニクロのダウンベストが1200だったので購入。

サマージャケしかもっていないので、これを重ね着する予定。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:48:55
親父邪魔だよ  迷惑だ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:49:57
バイクなんて乗るな  邪魔だよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:20:12
パイロットヘルメットが欲しい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:33:08
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:34:06
 そこで、グリップヒーターですよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:54:00
久しぶりに物欲刺激されるバイクが出た
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/d-tracker125/index.jsp
増えるインジェクションってどうなのかな?
Z750の頃は悪評ばっかりだった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:50:54
>>126 んー、ちょっと違う。
純正パイロットヘルメットがベストだが、レプリカ含めて国内安全基準クリアしてるのって殆んど無いんだよな。
まあ、一番欲しいのはウルトラ警備隊のヘルメットなんだが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:14:13
雨上がりの路面の乾き方は
高速幹線路と低速市内路では、乾き方が違う。
この事が分かっているのが真のバイク乗り。
まま事晴天サンデーライダーは、知り得ない事実だ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:19:14
新聞配達乙です。w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:29:18
俺、シンプソン。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:42:04
あ…うちは仏教なので…結構です
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:04:37
10年以上前の話。
俺のFZR1000を盗んだヤツ。
返してくれねーかな。
あの頃から俺の時計、止まったままだよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:30:45
>>134
海のもずく
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:46:09
最近の小型バイク(スクーター系)のウィンカーのカチカチ音
あのカチカチ音の音源が、点滅リレーではない事実。
これを知っているのも、真のバイク海苔。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:18:13
ウインカーにコメツキバッタが住んでるんだっけ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:32:22
中に小さいおじさんが居て口でカチカチ言ってるんだよ
知らなかったのか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:17:41
消し忘れるからな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:10:03
原チャではよくあることだが、バッテリーが上がり気味になると信号待ちの際の空ぶかし
にあわせて点滅速度が変わるんだよね。

しかもキックが付いているから駄目になったバッテリー交換しなても、ずっと乗れるとw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:11:49
ヤマハの工場に見学行ったら
大量の狸と枯れた芝が搬入されていた
案内してくれた人は失礼しますと消えると、鬼の様な形相で何処かに電話して
「今、荷物入れたの誰だ見学の日だろ」と罵声
山はのバイクは買わないと決めた瞬間だった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:21:09
うわさには聞いていたが、やっぱりそうだったか
狸の皮で…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:26:35
5年ぶりに見た
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:28:01
わからん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:23:23
すばらしい!

おれもわからん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:10:45
晴れてきた、今日も乗るよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:12:10
>>125
GENTEXとかか?風の当たらないところで使うものなので無理だろ。
ttp://www.gentexcorp.com/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:59:49
頭がでかいから被れるメットがなかなかみつからない
特に半キャップとジェットは全くといっていいぐらい。
20年ぐらい前に買ったアライのフルフェースを
今だに使用してます
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:04:29
>>148、20年前? 事故ったら死ぬぞ 怖。。。。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:16:08
デカいのは注文すれば買えるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:18:39
気が付きゃ10年ぐらいは被ってるよな。
なんか最近ミシミシ聞こえる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:48:38
最近メットがスカスカする
脳が減ったのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:07:34
>>152
脳じゃなくて髪の毛が減ったんだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 04:14:54
4年振りに同じヘルメットに買い替えたんだけど
新品の内装がふかふかでキツすぎワロタ
内装のヘタリ具合と顎、首周りの脂肪の成長が一致して
いつまでもフィットしてたのはこのためだったのか!と改めて納得
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:08:10
メットは、せいぜい3年だよ。
毎年進化してるしさ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:17:36
ヘルメットなんて一生物でないの
30年以上乗ってるが2回ほど買った記憶がある
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:39:16
安全基準が変わるから、本当は2〜3年に一度は買い換えた方が無難。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:26:38
以上ヘルメット会社従業員からでした。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:36:58
外装は大丈夫でも内装の緩衝材やらスポンジがダメになるんだ
特に発泡スチロールを使ってる昔のメットなら、一気に潰れて脳がやられる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:18:02
俺、シンプソン。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:52:42
俺、神父さん。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:58:12
ワタシ、迷える子羊
お願い神父サマ
xxxシテ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:04:47
俺のメットは布テープが真ん中で止めてあるから
ずっと被れるよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:48:54
>>162
俺は牧師だ
宗派が違う、地獄の業火で焼かれろ異教徒め
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:26:04
あーやだやだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:27:02
エルサレムを更地にしてやる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:09:51
煩い!シオニストめ!ジューは嫌いだ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:18:02
俺もユダヤ人は最低だと思うぞ。 ヒトラーの気持ちが分かるわ。
でも殺しちゃ駄目。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 16:09:08
かれらはこんな考え方だね

ttp://www.asyura2.com/data003.htm
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:09:08
お前は何と戦ってるんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:06:38
頭をツルツルに剃りあげる。で、頭を
マジックでメット型に黒く塗る。エコだねぇ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:01:45
俺は昔の上方よしおのヘヤースタイルを勧めたい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:37:45
スネル規格が4年ごとですが、2年で買い替えるようにしてます。
よーくかんがえよ、命は大事だよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:04:45
昔、土建って店の通販でヘルメットかったら4-5年前の製造日のものだった。
メーカーに問い合わせたところ未使用であれば大丈夫なんだと。

発泡スチロールだって劣化すると思うので、今ひとつ納得ゆかないんだけど
A社の見解としてはそんなところだった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:10:10
>>174
それは購入先が工事現場専用じゃ無いのか?
と言う私の視察用の管理職ヘルメットも5年くらい経過してる様な?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:18:08
平社員用、管理職用、重役用ってあったら面白いw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:34:29
>>176
横のラインが増えるごとにえらくなる(w

つーかバイク用、使ってなかったら何年持つんだろ。
去年リターンしたんだが今被っている新品箱入りだったフルフェイス
いつ買ったのか記憶が無い・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:42:34
日本人はユダヤ人を絶対に許しちゃダメ
第二次大戦で上海やヨーロッパであれだけの数の同胞を助けてもらっておいて
そのお返しがマンハッタン計画
さすが生まれながらにして罪を背負っている民族はひと味違うね




皆殺しじゃ〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:46:03
漏れのヘルメットには何もついてない
代わりに裏に書き込みがしてあって「昭和47年山田購入」とある
他にないのでそれを使っていたら上司があまりに哀れなのでジョイフル本田で新品を買ってくれた
カッコよかった
うれしい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:57:31
某GPライダーの高額レプリカメットが未使用のまま押し入れの奥で眠っている。

カビていたら嫌なので、引っ張り出す勇気がなく10年近く放置したままw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:06:26
ネタスレになっちゃったね残念
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:14:06
頭の形がいびつだからか、長時間メットをかぶっていると頭痛がしてくる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:49:38
>>182
オーバーサイズにしてみたら?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:53:25
ヘルメットがオーダーメイドで作れるんなら注文したい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:11:02
内装で微調整
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:38:50
えっ!今のメットは内装パーツのサイズ、沢山あるで。
頭に合わせて内装パーツ変えれば、オーダーメードに近いフィット感得られるよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:05:28
ハーレーのナイトロッドを購入予定。
バイクは15年ぶりとなるが、忘れちゃいないつもり。
寒くなっていくが、信号待ちでエンジンに抱きつき、少しの温もりを得てまた走る。
楽しみだなあ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:34:51
夏に初期のGSXR750に乗ったりすると信号待ちの時が一番涼しかったな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:13:30
タンクの下からモワ〜っと熱気が上がってくるでないの
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:29:26
今夜、10時45分からのNHK総合
『スポーツ大陸』で伊藤真一特集
伊藤も42歳か。すっかり老けたなぁ
まあ、20代の頃から妙に落ち着いた
雰囲気ではあったけれど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:32:52
>>187
いいねH&D。待ってる時期も楽しいよね。あと野暮だけど防犯にも注意。
192187:2009/11/30(月) 23:21:18
>>191
ガレージ完備!
シャッターの鍵壊れてるから直さなければ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:24:54
>>190
見た。良かった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:41:47
>>190
あの歳でフサフサとは浦山C
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:21:53
>>192
外に出ないつもりかいな。一番弱いところが全体の強度を決めるんだよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:10:42
>>194
俺は45で一気に来たから油断禁物。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:29:00
ハゲか・・・バーコードか・・・ザビエルか・・・前髪前線後退か・・・うーむ・・・どれだろう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:42:22
メットを脱ぐと同時に速攻で帽子被ってますw

ちなみに現在の状況は側面ドフサのデコッパチです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:46:36
彼と同い年の42だけど、今のトコ真っ黒フサフサ。
少しボリュームが減った(髪が細くなった)のが気がかり。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:52:57
細くなると危険信号
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:31:28
M字が進んでる。いまや横山ノック状態。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:58:39
髪のヤバいバイク乗り>>>ドフサのホームレス
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:45:55
レーサーにハゲっている?
あまりいないよな気がするけど
彼等は一般人以上にケアしてるのかな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:01:14
>>203
ケニーロバーツは現役の頃から薄かったんじゃね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:06:47
まあ、一種の職業病でしょ…。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:55:18
いっそのことワシみたいに剃ろうで〜。ワシ顔がやさしいもんで、ヤクザというより坊さんにみられるけどな。
ヘルメット脱いだらヘルメットがあったぁ〜てなもんで。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:08:18
ハゲワロス
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:16:04
クリスチャンサロンもかなり薄かったと記憶が・・・
Gクロスビーも薄いほうだったような・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:59:38
一見モジャモジャに見えたコーク・バリントンも頭頂部は光ってた
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:14:57
おはつ!典型的80年代中免ライダーです。

現在は親が85年に買ったスズキカーナで往復24キロ通勤。
2ストの加速で昔の血が蘇った。250クラスが欲しくなったしかし現状は…

カーナ買った自転車屋にセミドロップ・2ライト・5段変速(メーカー丸石)が27,900円。
余裕があれば欲しいと思った。玄関に収まりそうだし。
80年代ライダーはそれ以前の「サイクリング車」ブームも経験してる筈。

そこでスポーツバイクとサイクリング車との共通点に愕然とした!40代にはちときつい共通点

クイズ
その共通点とは?


ヒント
スポーツバイクは諦めて125CCクラスのスクーターにしようかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:25:34
当時はブリジストン最強だと思ってた。それとジャンボテクニカのミヤタ。
丸石は一流メーカーだが当時は影が薄かったね。倒産したっけ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:32:15
>>210
ロードマン持ってたよ。
今でもトレックたまに乗る。

ピンクナンバーのスクーターもあるが、共通点の事は分からんかった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:36:38
連投だが、メインはL型のスポーツバイク。
マジで共通点ってなんだろう???
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:21:05
高い、前傾
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:07:54
>>211
丸石ブランドは残っているが、工場跡地には立派なマンションが建ってる。
丸石ブランドのビチューフレームのロードを持ってるよ。
216210:2009/12/04(金) 05:33:20
おはよう(・⊥・)/ ヤァ
回答してくれてる!ありがとう!

>>214が一番近いんだけど…正解は「跨る」

スクーターは「座る」んだけど、スポーツバイクやサイクリング車はタンクやフレームの関係で足を後ろに回して上げて跨らなければならない。
若い頃はなんとも思わなかった。40代になると体も堅いし「跨る」動作そのものがどこか「儀式」めいて重く感じる。
(もちろんバイク乗りはそこが好きでもあるのだが)
217210:2009/12/04(金) 05:46:15
気楽にちょいのり・通勤専用って訳には行かない。サイクリング車・スポーツバイク125CC〜ならたまには100キロくらいのツーリング行かなきゃエンジンにも良くない気がするし、
メンテにも気を使わなければならない(自分で出来る範囲の)。
気軽さで言えばスクーター(フルサイズはダメ)・ビジネスにはかなわないかな。
「趣味」だけで乗れる若さがなくなったことがつらい
218210:2009/12/04(金) 05:51:53
ただ玄関の収納考えれば50スクーターのカーナが入るから250クラスのシングルスポーツも入ると思うんで悩む。
250クラスまでのバイクは規制のせいでコストダウン車にしか見えないのに値段高すぎ。
レーサーレプリカや現行の50スクーターの値上げ幅としては納得がいくんだけど。
219210:2009/12/04(金) 05:57:32
連投ごめん!
俺独特の答えとしてはプラス「両方とも跨いでベタ足ができない」事もある (゚▽゚;)50のロードスポーツでも両足が地面に着かなかった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:01:57
Ninja盗んで逃げ回った揚げ句、春日部警察の駐車場に乗り捨てて逃げる。
と言う夢を見た。
221210:2009/12/04(金) 06:21:58
俺は免許が無いのにVF750F(走行10万以上)を7万円で買って走って国道で立ちゴケする夢を…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:58:19
>>219
跨りの有無っていうのは気がつかなかったなぁ。
ナルホド。確かに油断すると体は固くなっていくね。

ちなみに、自転車でベタ足はありえない。。
それじゃマトモに漕げないです。
サドルの前に降りて、フレームで金玉を打たなけりゃOK。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:26:50
http://www.youtube.com/watch?v=MthTRK0eu9A

49才。来年50になるが、↑を何度見ても(・∀・)イイ!!んで、
涙がでてくる…

涙もろくなってきたんか、
それとも素直になったのか(・∀・)イイ!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:50:37
>>223
なんとなくわかるよ。

VTRのプロモーションビデオか。
女の子が良いな。好みだw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:45:53
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:29:46
>>223
歌詞の方にホロッとくるな。
うちも両方乗るので、リアルはキレイごとだけでは無い言っておこう。
ま、同じ季節の匂いの中を相棒と2台で走るのは至福だけどね。
227210:2009/12/04(金) 22:40:24
kawasaki なかなかいいかも…値段が。
若い頃も体が堅いほうだったが、バイクを道路に引き出す→跨る→セルまたはキック→暖気の音を聞きながらグローブをはめる→2,3回軽く吹かして発進
が儀式みたいなものだった。「これからスポーツをするんだぜ!オレ正統派ライダー」みたいな。今は重いかも…。
現在のスクーターでリハビリして考えよう。

マニュアルミッション付きだとまた「趣味」にのめり込みそう。

自分で整備とあちこちいじってシリンダーヘッドまで開けてねじ山潰してマフラーの穴ふさぎ接着剤で止めて

バイク屋のおじさん
「なんでこうなってるの!?」

オレ
「…友達が勝手にやりました」

80年代何度この言い訳を使った事か
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:43:36
涙もろいのは歳くったってだけさ。
タルイVTR(バイクでなく動画の方な)がほンダらしい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:49:51
あと10年もするとマルチエンジンのキャブ同調ができる若い整備士は
居なくなってしまうんだろうな
230210:2009/12/04(金) 23:06:10
あの〜見た目オフロードなのに前後同じサイズのタイヤで、トレッドパターンがロードスポーツの様なのって何?新しいジャンルかな
持ち主が勝手にタイヤ替えてたと思った。でもスポークホイールだからチューブ入りなんだよね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:22:03
YAMAHA SR400復活!
見た目は中止前のフォルムだけど
フロントはディスクブレーキ
電子制御の燃料調整
規制対策の苦肉の策だろうけど
どう思いマス?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:25:59
>>230
昔HONDA XLのタイヤをオンロード用にはきかえるのがはやった時期があった
メーカーがタイヤさえ供給していればできない話じゃない
こんなのも復活するんだね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:35:06
モタードは20年くらい前からある、その頃はスーパーバイカーズと言ってたが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:44:16
スクランブラーちうのもその口かねぇ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:55:00
>>233
スーパーバイカーズ懐かしいね
アメリカでオン・オフ混ぜて誰が一番速いか決めよぜ!
で始まったレース

>>234
スクランブラーはもっと古いんじゃない

>>230
>でもスポークホイールだからチューブ入りなんだよね?
ホイールに細工してチューブレス化してる人も居ます
モタードは日本でもMOTO1言うシリーズ戦やてるよ

興味が有るならバイク板に専用スレが有るから覗いてみたら
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:32:19
>>223
自分の記憶を多少美化してるかもしれないが、若い頃を思い出した。w
でも、もう歳だし無理だろうな。若い子とツーリングなんて・・・トンデモダワ

最近の若いもんの曲はどうかと思っていたが、正直けっこういい曲だな。
息子に聞いたら、CM用に作った曲なんじゃないかと。

>226

>リアルはキレイごとだけでは無い言っておこう。
それは同意だか、言ってしまったら身も蓋もないんじゃないかい。

>ま、同じ季節の匂いの中を相棒と2台で走るのは至福だけどね。
参りました。裏山鹿。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 04:18:26
>>234
スクランブラーは、ロードモデルベースなのではないかい。
238210:2009/12/05(土) 05:26:04
俺はCBR250Rを白バイVFRみたいなハンドルの高さ・ステップ位置にしたかった。
239210:2009/12/05(土) 05:51:51
80年代はフルカウル認可水冷化・フレーム・サスの変化で急に価格が上がったけど今の価格はちょっとね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:06:58
昔のホンダにスクランブラーて名前付けたのがいくつかあった
241210:2009/12/05(土) 06:27:58
OFF車でトレール・デュアルパーパス・エンデューロ
「えーと?これがあれ用で…」

どうせメインは公道です(-。−;)同じに見えた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:30:37
>>231
フロントのディスクブレーキは2001モデルから
デビューしたときはディスクだったから先祖帰りしたともいえる
大八車のキャストホイールにしなかっただけ市場調査はちゃんとしている
インジェクションを嫌う意味がわからん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:06:51
トラック無線で暴走するとか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:44:55
>>243
それなんてZ750GP?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:16:55
DFIww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:25:09
最近はバトルスーツ着てるヤツいないの?
俺いつも着てるけど、サービスエリアで変な眼で見られる。
車連中の変な眼は馴れてるからいいけど、バイク乗りからも同じめで…

さびしい。 
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:52:45
そ〜お?
きてる人間たまに見るけど(そっげえ少ないけど)
全然気にならない
そういうワタシはバトルスーツじゃないけど黄色と黒のagvのメット
ブーツは当然、ジーパンだけど赤白のYAMAHAジャケット(目立つ)を
着ているよ
248210:2009/12/06(日) 00:43:55
カワサキGPZ250ベルトドライブ乗ってた頃、出身校がリーグ優勝した!
自作ステッカーで「祝!駒大東都リーグ優勝!!パンパカパン万歳」とテールカウルに貼って走っていたら、
後ろから赤いGPZ400か750に集合管つけてブーツからヘルメットまでライムグリーンの斜めにカワサキの文字入ったスーツを着たライダーがやってきた。
信号待ちでじっとテールカウルを見て、追い抜きざま露骨に嫌な顔して、吹かして追い抜いていった。

数週間後某バイク雑誌の投書欄に色々書かれていた(直感的に俺のことだと)orz
249210:2009/12/06(日) 00:53:34
抜粋「軟弱な大学生はカワサキに乗るな!」
「Tシャツから伸びる白くて細い腕、フルフェースから覗くド近眼メガネ!いかにもお勉強ばっかやって親に買ってもらったようなバイク!軟弱な大学生は
頼むからカワサキに乗らないでくれ!カワサキの格が落ちる!軟弱な大学生はホンダのVTにでも乗っててください!」

やっぱり見た目秀才お坊ちゃんタイプにカワサキは似合わないと思われたのか

今はド近眼どころか老眼が入ってるorz
250210:2009/12/06(日) 00:59:15
意外と元祖オタクっぽいところがあったかも。
RG50Eの時はタンクにセイラやシャアの大判ステッカー貼ってたし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:12:06
この210とかいうの少々鬱陶しい
スレの流れとか関係ないし、
こーゆうのと一緒には走りたくないな
252210:2009/12/06(日) 05:13:56
だから俺はローウルフライダー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 05:44:35
かまうな
254210:2009/12/06(日) 11:21:38
40代の正統派ライダーならピースサインで心が通じる筈!(^_-)v
ことごとく無視されたが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:30:32
>>254
ピースサイン、蘭だったら返して貰えたかもね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:40:49
90年代からこっちピースって無くなったね。
馴れ合いがダサイとかキモイとかいう若い人の書き込みを見たことがある。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:53:48
それもまた狭量だな。
地元ではしないけど、他の地へ行った場合はする。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:17:45
北海道と春の九州くらいならピースサインは帰ってくるな。
後は、オフロードでのオフ車同士。

若いもんにはキモイのか・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:19:31
実際には恥ずかしいとかハンドルから手が離せないとか、他の理由もあるんだろうけどね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:11:00
というか、若いもんはピースの意味が解らんらしいよ。
ただの挨拶なんだけどね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:05:10
ピースサインの起源ってどこから?

当時の年配の人から見ればオートバイはアウトロー的乗り物。
「3ない運動」もあったし。
そんな中で正統派ライダー同士の連帯感、誰とでも友達になれるという世間的認知のアピールだったのか。
O誌の読者のツーリング日記などにピースを返さない奴への抗議は辟易したけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:43:22
普段着でスポーツバイクに乗る人、リターン式チェンジの靴の痛みは対策してる?(スニーカーなど)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:45:20
>>262
靴だけは専門店で買ったバーゲンのライディングシューズ履いています
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:28:07
>>262
まもるくん装着
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:36:39
その昔ベルクロでつま先に巻くやつを買ったけど、すぐにすっぽ抜けたっけ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:55:18
【茨城】追い越しをかけたバイクが対向車線のトラックと正面衝突…バイクの男性死亡 事故に巻き込まれた軽乗用車の男性が重体
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260094828/
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 05:42:39
片側1車線なら余程遅い車やバスの停車以外は追い抜きしないし、信号待ちも左から抜いてる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:45:43
>>262
ライディングシューズを買いたくないのなら、ワークマンやホムセンにある安全靴
を奨める。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:02:20
安全靴では踝を守れない。。。。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:06:47
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:21:21
最近はよっぽどの場合じゃないと追い抜きなんか
しません。車の流れにのってだらだら走ってる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:26:57
安全靴は爪先の感触が分からないから嫌い。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:48:35
平地でめったに雪の降らない静岡でもさすがに寒い。スクーターは足元が冷えないね。
オートバイだと膝の屈伸・シート厚でズボンのすそが上がるから普段靴だと冷えるのがわかった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:57:44
今までたいした事故も怪我も無かったけど思わず守護霊の存在を信じるような危機一髪の話ある?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:39:49
エネループのネックウォーマー暖かい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:17:14
会社でバイク用エアバックのカタログ配ってた。ベストタイプも夏はきつそう。再利用できるのはいいけど高いし(ボンベ)
たちゴケや急いで降りた時作動しそう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:22:01
ブーツは普通にツーリング用履いてます。
いまはバイクで街に出かけることもなくなりバイク降りてから
たくさん歩くこともなくなった。
バイクを安心してとめておく場所も街中にはないしね。
エンジニアブーツ履いている人っていますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:26:56
ウイッス
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 06:54:35
俺、プロモデル
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:37:52
防寒ズボン、若い頃は野暮ったかったけど愛用してる。暖かい!
まだ股引は抵抗ある
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:33:06
>>277
エンジニアブーツ毎日履いてる、通勤も単車なので
2年ごとに履き潰す、今年の冬がその時期なのだが一時金が出ないので・・・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:06:40
クシタニのブーツとかライダースジャケット使ってる奴いる?
こんど買おうかと思案中なんだが、使用感などあったら教えてください。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:59:25
チョイノリ用のメットホルダーを装着。これでいちいちシートを外さなくてもメットを掛けられる。

のはいいんだけど。
マスターキーとケーブルロックとディスクロックとメットホルダー。
たかがバイクに乗るのに鍵束がじゃらじゃらと、鬱陶しいったらありゃあしない。
昔は「バイクから離れる時にはハンドルロックをしましょう」ぐらいで良かったのにな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:32:08
座骨神経痛でバイクのれん。
やはり、手術しかないのかね。。
285277:2009/12/09(水) 22:03:58
>>281
使い心地はいかが?
なんだか重くて足首が動きにくそう、靴屋で安いの見つけたんだけど
馴染む前に履かなくなりそうで。

>>282
クシタニのブーツは以前つかってたよ。
昔のレース用、品番は忘れたけど作りはしっかりしてて
しなやかな皮で軽くて良かった。

286281:2009/12/10(木) 11:19:25
>>285
使い勝手イイよ、って10年以上それしか履いてないんだけど
バイク用のブーツに比べたら歩き易いんじゃね
それと少し身長高く見えるし、ズボンは全てこのエンジニアブーツ履いた時に裾を合わせてあるのな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:42:47
つうかジーパンって切らんだろjk
ワゴンセールは股下短い奴とかあるから注意しないと
ブーツ用だと部屋にあがれば裾を捲るほど長く必要だし

ユニクロのチノだってレングス表記あるぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:37:37
クシタニはレインスーツだけしか持ってないな、モノはいいんだけどいかんせん高い
ブーツはRS TAICHIと昔のTAKAIのを使ってる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:38:40
クシタニのこと色々サンクス。

とりあえずツーリングブーツとグローブを買うことに。
でもって レザージャケットをサイズオーダーしたい。
メタボは辛い。金かかる・・・

若い連中にはクシタニって知らないのが多いようで。
昔は一級品で、憧れだったですよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:40:53
ひろこの
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:22:00
750ライダー 暴走ハンター ペリカンロード 湘南爆走族。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:58:00
バリバリ伝説 ふたり鷹
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:11:27
村上もとかのモトクロッサー漫画なんだっけ?サンデー連載。「赤いペガサス」と同時連載(作画は別)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:14:58
特攻の拓
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:48:19
ケンタウルスの伝説
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:52:07
風します?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:23:57
ワイルド7
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:08:42
飛ばせ!飛ぶ!150キロ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:21:59
>>294、タイトル読めます?。。。。。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:23:24
そのまま「とっこうのたく」でいいと思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:27:47
疾風伝説 特攻の拓
かぜでんせつ ぶっこみのたく
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:39:49
>>293
「ムサシの剣」「仁」だっけ?
「風に抜け」だか「風に翔べ」だったような気が・・・

ゴメン 記憶が定かでない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:58:13
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:59:00
>>293
>>302
風を抜け
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:24:25
セパハン ピカドン
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:54:46
あいつとララバイ
考える犬
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:02:43
NHKで山村レイコ‥‥動くレイコは久しぶりだなぁ
しかし老けたな。昔はあんなに可愛いかったのに‥
時間は残酷だな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:05:08
葉山レイコなら知ってる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:17:34
俺はイエコンのライジャケ着てる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:19:53
日本一周してる頃からオートバイで見てたな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:53:07
風魔+1はどうなった?
あの頃の必須アイテム「ガンスパークバイク用」を置いてなかった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:58:40
オイル抜き走行実験やってたマイクロロンが高くて買えずフロンティア入れた。
あのバイク手放さなきゃ今でも現役だったろうに
「エコ」を推奨するなら新車買い替えじゃなくこういうケミカルを推奨すべき!
ヨーロッパの車は10万キロオイル交換不要なのに
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:04:46
ガンスパークはなぜか雨の日にエンジン不調になる。不思議だ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:49:15
バッテリー交換したばかり(一ヵ月後)だがセルの回りが鈍い。
「バイクは昼間もライトオン!」以前の仕様だから常時点灯では充電できないのか?(スズキカーナ85’)
もちろん始動の時は消しているのだが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:15:25
長期在庫バッテリーだとそんな感じ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:17:06
働きもしないでむずかしい話してるね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:48:28
少年マガジン史上最大のヒット作は
「バリバリ伝説」だそうですね
俺は「あしたのジョー」あたりだと思ってたが
当時のバイク熱は本当に凄かったんだな・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:29:30
>>316
今日は非番日。年繁前の静けさ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:25:21
>>312
君みたいな人が居るからケミカル屋は生きて行ける
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:26:35
>>312
オイルライン詰まらせて新車を買うんですね。判ります。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:06:58
>>319>>320
は、オイル添加剤使ったことないの?

ゾイルとマイクロロン使った事あるけど、よかったよ。
燃費良くなるし、シフトフィーリングが良くなるし、吹け上がりの加速が軽くなるよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:24:56
若い頃には使った事あるなあ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:42:08
ハイドって漫画家の絵が好きだった。一本木蛮ってのもいた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:29:52
マイルド7
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:51:52
>>314
充電できてないのでは? オルタネーター (or ジェネレーター) を調べるとか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:31:30
一本木蛮懐かしいw
最近アメリカで頑張ってるんだったかアメリカで人気だったか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:08:53
レギュレーターな気がする
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:51:17
かなり前の話で当時用品の卸業をしていた。
新発売のオイル添加剤の商品説明があるとかで会議室に召集された。
マイクロロンの機能説明で鉄球をローラーに押し付ける装置があった。
添加していない時とした時とで与える負荷にかなりの違いがあったが
押し付ける力とはエンジン内部ではどこにあるのかが不明。
回転部分における説明は当時なかった。
そのあたりに突っ込みを入れると、売りたい人の意見ではないみたい
に言われマイクロロンが嫌いになった。
マイクロロンは超微粒子の粉末をオイルに混ぜるみたいなことを言っ
てたっけな。添加剤嫌いな俺、オイルにはすでに各種の添加剤が入っ
ているのだから後から入れなくてもと思う。
しかしあれから25年は経過して尚商品があるってことはあながち悪
い物でもないのかもしれないかな。
でも俺は添加剤嫌い、特にオイル関係はね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:44:13
車板の添加剤スレでもう何年も否定され続けてる>テトラフルオロエチレン
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:46:45
マイクロロンとゾイルはかなり性質(フィーリング)が違うので、バイクに合わせて使った方がいい鴨。
最新リッターSSなどはマイクロロンが合ってるかな。

70年式〜85年式の旧車はゾイルが良いみたい。(個人的体験談)

オイルラインつまるのは、整備不良か故障だな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:22:43
添加剤信者ってマダ居るんだねぇ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:29:36
ジムニーにゾイルを入れたら回転数が不安定になったw
オイル交換して、だいぶ改善されたけど、入れなきゃ良かった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:32:42
>>314
YPVSでないことだけは確かだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:37:18
連チャンスマソ
まず安価なレギュレターを調べて
次にオルタネーター、
後はハーネスに問題がある場合が意外に多いからそれのチェック、
というよりは消耗品だから交換が望ましい
前に乗ってたTZR2501KTで同様の症状があり、
腕の良いバイク屋に相談したところ以上のような診断と対策結果を教えてくれた
一考の余地あり。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:32:33
>>334
アリガト!(´▽`)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:35:51
>>332
比較的、新しめの車には入れない方がいいらしいよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:06:40
おれの場合はいろいろ調べてもらったらハーネスのひび割れによる漏電だった
全とっかえしたら絶好調になったよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 06:18:57
自分が20歳前後の頃、バイク雑誌で「中古車選びのポイント」読んだら、
「レブルなんかは40代のおっさんが実用車的使い方、通勤のみ、日曜ライダーでほとんどオイル交換などもしてないのが多いので注意が必要」とあった。

自分が40代になると「日本のバイクは世界一ィ〜!!何もせんでも10万は走る!格下バイクに抜かれたからって、
『標準プラグが悪い!』『サスのセッティングが…』etcは気にしない!」
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 06:22:47
っでも中古車選びは慎重に…。あの頃は確かに日本のバイクは世界一と思っていたが初期不良・リコールが車以上に多く不完全な乗り物だったなと思ってた。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 06:55:02
>>332
ゾイル良くないよ。
中古に入れるのも勧めない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:43:46
ライダーグローブよりボアの入った安価な中国手袋のほうが暖かい。
ハンドルカバーを付けたいがコケたら手が抜けなくなりそう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:45:43
幻の添加剤「フロンティア」。ステッカーが付属してたのでマフラーに貼ったらアルミじゃないのでボコボコ火ぶくれで剥がれて落ちた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:08:55
俺はマフラーにメーカーのステッカーは貼らない。
変に焦げたことがあるので。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:10:58
南海でマフラー用アルミ?ステッカーのヨシムラとかモリワキ買ってきては
ムラムラとかモリモリとかに切り合わせて張ってたなぁ

もう30年も前になるんだな・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:02:58
マフラーにステッカー!!












信じられん・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:09:46
>>339
あの頃の新型バイクは細かい部品がしょちゅう変更されてたYO!
ユーザーは知らないだろうけど、パーツリストが同じ車種なのに何冊もあった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:11:13
俺、Jhaのチャンバー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:43:42
それ、1型2型3型とかの違いじゃね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:44:43
無職バイク
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:08:33
ゆうぞうチャンバーを付けたらすぐに盗まれた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:23:41
月木の手曲げ断念
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:16:30
>345
昔は全社ステッカーだったんだぜ
ヨシムラやモリワキの集合管なども刻印すら無かった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:14:50
はめこめ式のサイドカバー、よく盗まれなかったな。世の中まだまだ平和だった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:18:06
マフラー用アルミステッカーもあった。俺はなぜかカーステレオのメーカーステッカーを貼ってた。

スズキのバイクにカワサキのステッカー貼ったり。スクーターにCBXのステッカー。250のアメリカンのタンクに「ハーレーダビットソン」てのもよく見かけた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:29:16
野口のチャンバーもただの黒い筒だったな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:10:52
ガソリン漏れてドナドナだぜヽ(´ー`)ノ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:11:47
タキオン集合管最強。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:37:41
>347
若い頃 東京へ遊びに行って偶然 jhaの前通って 普通に小綺麗なバイク屋で なんかがっかりした
その少し後に仕事で愛川のヨシムラの工場の前通って 『やっぱこうでなくちゃ』って思った…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:18:42
チャンバーつうたらISHIIですがな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:19:10
読者プレゼントで手に入れた元ちゃんぷの丸血ステッカーを何枚か持っていた。
結局恥ずかしくて貼れなかったがw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:58:38
25年ぐらい前、ミスターバイクの裏表紙の広告に
KH用の集合マフラーを売っていて笑ったもんだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:03:57
俺も25年前RZ250にキタコかイシイか忘れたが
夏休みのバイトしてオールアルミチャンバー入れたが
僅か1ヶ月で溶接が割れてラッパになって終わった。
今ならクレームで直してもらうんだが当時はそんなこともせず
バイク屋に只であげたな・・・もったいなかったな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:26:38
高2あたりから毎月買ってたバイクの本、結婚した時に全部捨てたが
いくつか取っときゃよかった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:37:54
80’のO誌でRZ250登場!のインプレが載ってた号に恒例の「次期各社予想バイク」のデザインが実際の次期モデルとかけ離れてて笑った。
カウルやセパハンが認可される直前だったから順当ではあったが。
RG250W(RZ250のライバルでカウルレス水冷)CBX50など。
6気筒の刀が既にテストコースを走ってるという目撃情報も
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:53:10
「乞う!次号!」的なバイクが多かった(この次はデザイン・フレーム形式まで刷新したスーパースポーツ出すけど
コストや規制の関係で今回はこれでがまんしてね!みたいな)

GSX250E刀・VT250インテグラと2代目・MVX250・GF250・GPZ400F
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:40:58
1970年代・族車ブーム(4フォア・FX・ペケJ)
1980年代前半・レーサーレプリカブーム(RZ・RGγ・NSR・TZR・CBR・FZR・ZXR)
1980年代後半・ネイキッドブーム(ゼファー・CB1・CBSF・XJ・バンデッド)
1990年代前半・和製アメリカンブーム(バルカン・スティード・レブル)
1990年代後半・スクランブラーブーム(SR・FTR・TW)
2000年代前半・バカスク&ハーレブーム(車種シラネ)
2000年代後半・SSブーム(車種シラネ)
2010年代前半・ナニが来る?何もこないで終了か?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:48:19
ハイブリット・電動バイク・無段スポーツバイク。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:36:51
当時のO誌で バイトで雑用してたヤシが 後に編集長になってて びつくりした
ある意味 成り上がりだよな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:43:47
ヘタレよしおなんか今じゃ自動車評論家だからなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:01:29
マツは?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:10:08
郊外の何にもない所のアパートに住んでいたけど、周りが新興住宅地になって家が増えすぎた。
すると、たまに暖機してると五月蠅いと言われるw

「オタクの息子さんのインプレッサの方が五月蠅いんですけど?」
と言い返しているけど、後から来た人に、一々言われたくないなぁ・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:08:59
一昔前は近所から、うるさいなんて言われたことが無かったな。
とにかくピリピリし過ぎの世の中だと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:47:54
住宅地だから早朝に乗る時は外れまで押してからエンジンかけるよ
俺にとっては近所の犬の方がよほどうるさいw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:56:15
>>371
オートバイだと
族車の爆音じゃ無ければ直4、V、2stと気にはならないが
車はボーってくるあの低音が嫌
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:57:59
昔は近所に予科練の練習飛行場があって、「赤とんぼ」が超低空飛行で数機編隊。
すざまじい轟音だったが誰も苦情は言わなかったし、むしろ頼もしいと思ったのにな。
















と家の親父が言ってた。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:04:52
御国のためとは違うでしょ....
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:24:58
近所のオヤジが勇気?を振り絞って、「おい!バイクうるせーぞ!近所迷惑だ!」と言ってきた。
「近所の誰だって?」と言い返した。
オヤジに近づいてスパナを振り上げる真似したら、「いや、いや、だ、暖機が、お、終わったらエンジンを止めてくれると助かるかなぁ〜」とトーンダウンしたw
凄むのは良いけど、普通に会話できるし、協調性もあるんだから、喧嘩腰で来られたら、やり返しますってw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:29:18
>>373
同感。
隣の犬がうるさいから、毒入りちくわを食わせたくなるよw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:36:03
DQN登場
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:46:58
小さい犬は可愛いが吠えると五月蠅いんだよね。
バイクより酷いと思うが・・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:57:26
俺が>>377のオヤジならわざと殴られて休業費用や慰謝料貰うだろうな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:16:55
>>377
分かるw
前に住んでた家の近所にもバイク嫌いの爺さんが居たけど、面倒くさかったので知り合いに頼んでヤクザを行かせた。
相当ドキュンな行為だったが、それ以来は文句を言われなかったが、いずれ警察が来ると思って引っ越した。

さて寒いけど乗ってくるかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:18:27
隣の犬が俺のカバーに小便しやがったw 
でも可愛いから許すが、飼い主はアジャコングに似てたから、やっぱ許さないw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:20:19
そいつが男ならカッコいい部類だろ・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:40:13
>>377
お前はうんこ悦だろwwwwwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:32:04
知り合いがバンドやってて自宅で練習してたら近所から
ウルサイと言われ、逆に凄んで家まで乗り込んで言ったら
通報されて恐喝で逮捕され前科者になってる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:43:30
昔程じゃないけど、でかいバイクに乗ってるとそれだけで何となく穿って見られがちだから
普段から近所の人らに愛想良くしておこう
普通に挨拶するだけでも随分と人当たりが違うし、バイクの事で話が広がったり
意外なお年寄りが、昔メグロに乗ってたとか言い出したりして楽しい事もある
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:58:01
家の前で50ccのスポーツバイクを洗っていたら近所の人が
「これナナハンっていうんでしょ?」
思わず
「いえ、ゼロセンです」
と恥ずかしそうに答えた
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:05:12
>>387
それも人によるね。
なんか時代が変わったような気がする。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:06:57
そういう風に時代を変えたのが「俺たち世代(俺ではないが)」と言われたら一言もない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:01:29
>>387
一度その手の話を聞くと、顔を見るたび同じ話を聞かされる。に一票。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:07:23
立場が有利だと思うと凄む人がいるけど、こちらが少しでも態度を変えて睨むと、相手は怯む。
変な言い方だが、ケンカ慣れしていない人はケンカしない方が良いと思う。

最近、家庭問題、仕事等、ストレスはあると思うが、その勢いで強気になる人をスーパーや自分の仕事関係でよく見かけるが、あれはみっともないね。
こちらが下手になる立場なのを分かっているくせにさ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:22:22
そりゃ、相手が下手だからケンカ吹っかけらるるんだろ
上手にケンカ吹っかけたら、返り討ちにあって職を失うハメになりからな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:31:35
昔マンションに住んでた頃は住人の半分以上がバイク乗りだったw
苦情も無く平穏な生活だったが、バイク乗りの住人達が転居していったら、残された数人のバイク乗りが、後から来た住人に嫌がらせされた事があった。
バイクにいたずらとか、車にゴミを蒔いたり・・・
結局警察沙汰になって、マンションの防犯カメラの記録にいたずらしてた映像が残っていて、後から来た住人が出て行くはめになった。
根暗というか内向きというか、住む世界が違うと思ったよw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:56:52
少し話せば分かる事でも、人との接触を極端に嫌う連中にかかると話がややこしくなるからなあ。
俺も人嫌いな面はあるけど、さすがに近所の人らとは挨拶したり世間話ぐらいはする。
そんな時にちょこっと、いつもバイクうるさくてすいませんねーとか言う布石を打つ戦術も歳と共に覚えたw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:26:25
それでも近所付き合いは嫌だ。
いちいち干渉されたくないw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:49:01
>>392
俺も年だからケンカしないだけど、20代前半だったら容赦なく行くだろうねw

近所付き合いは面倒くさいから、女房子供も必要以上に係わらないようにしている。
遊びに来る仲間は腕に刺青入れてるしorz  
なんて言うか、実はヤクザだと思われてるかもw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:50:34
せめて、両隣の家の人の顔見たら会釈ぐらいしとけば無問題かと
誰も最初から喧嘩したい訳じゃないだろうからなぁ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:54:49
新興住宅地だと、両隣と挨拶する仲からエスカレートして、後に引けなくなる関係になることがあるw
バイク歴とか勤め先とか聞いてどうするんだろう・・・
絶対に教えないけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:59:15
リアルで近所に挨拶さえしないのが居そうだなw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:25:57
「大卒嫌い」な高卒がバイク乗ってる大卒に(俺)聞こえるところで「強そうに見えるから乗ってやがる」と言いやがった。
それほど…?
東京ではバイクが便利!燃費がいい程度だが…おかしな尖がったポリシーも無い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:34:42
プライベートに入ってくる近所付き合いは要らない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:53:03
>>401
今は駐禁のターゲットになるから、都心のバイク海苔もメリットがないんだよ…仕方なしに、チャリにシフトするヤツさえいるご時世だよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:58:43
>>401
もういいから365日年中無給自宅警備もろばれうんこ悦(笑)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:06:08
>>401
リストラ候補の民営化社員(元国家公務員)もうすぐ年末ジャンボで3億貰える予定で自宅警備員希望
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:06:33
>>404
うんこ悦って有栖川とかいう妄想ドカオーナーの香具師だろ?
あのバカは他所スレでの粘着に一生懸命で今ここには来れる余裕ないだろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:07:34
マチガエタ( ̄┰ ̄;)ゞ>>404へのレスでした。
インテリとオートバイって似合わんのかなやっぱり
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:10:22
青いな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:07:18
郊外に引っ越すことにしたけど、ガレージ付の家を設計中です。
これで近所とか気にしなくてすむ。
田舎の更に田舎w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:36:30
80年代、バイク雑誌に「バイクで通り掛ると母親が子供を抱き上げるようにして顔をしかめて避難する。バイクを悪者にしてる。
悪者が子供をさらうイメージでもあるのか!」的投書があったが、
子供を持ってわかった!子供はバイクに向かって走っていく性質がある。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:26:19
近所付き合いがうざったくてしょうがない俺からしたら裏山しくてしょうがない。
親の面倒見る為昔からの住宅街にある実家を2世帯住宅に建て替えたが、ウワサや他人の中傷が大好きな近所連中との付き合いがウザくてかなわん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:34:18
夜勤の仕事なのに日中家に居ると、ニートだとか裏世界の人間とか、変な噂された・・・。
そいつらの家の主名義でテレクラ、デリヘルの会員登録をしてやった。
ダイレクトメールが届いて大変らしいw

しかし、バイク嫌いが多いな。 犬やガキの方がうるさいんだけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:43:58
>>412
ワラタw

それヤバクね?ww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:16:21
>>412
ホントにデリ呼んだりしてなw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:14:09
>>412
それ、犯罪行為だよ。早く捕まればいいのに。
人間として陰湿で卑怯者。死ねばいいのに。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:30:45
世の中きれい事じゃ語れない。 ばれなきゃ良し。
正義感を振りかざすなら、10万人いるヤクザを始末しろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:45:51
来年の各社ラインナップを見たが、欲しいバイクがないね。
オッサンらが買わないと、この業界は衰退してしまうね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:56:22
>>416
ヤクザを始末すると
無鉄砲な若者が好き放題にやる
防ぐ為に警察力を強めると、早朝バイクのエンジンで逮捕の警察国家
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:48:18
いや、根本的に違うぜ。
ヤクザがノサバってるのは日本に徴兵制が無くなったのと
大東亜戦争でポツダム宣言を受諾しなくちゃならなくなった
(平たくいへば戦争に負けたから)からだぜ。
軍の組織が弱体化したからよ。
このスレであえていおう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:52:55
>>419
戦時中の様に
婦人会が赤や非国民と密告
憲兵に逮捕、拷問自白で前線は嫌
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:40:41
ご近所のいざこざから、話がエラく発展したな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:42:14
まったく…当時の大学生(一流)がこぞってオートバイに跨りレースもやった80年代。
バイク=アウトローのイメージを払拭させてきたのに。こんな事するいい大人が居るなんて!

3ない運動下
親・先生「オートバイは不良が乗るもの!禁止だ!」
子供「でもO誌には東大生のライダー載ってるよ」
親・先生「それなら良い!」
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:47:41
あの時代の我等の合言葉
「オートバイに市民権を!」

ではなかったか!人の道に外れた行為をする者によってライダーの地位がどれほど貶められたか。
オートバイは素晴らしい乗り物である!肌で風を感じ自然を感じる、ライダー同士の暖かいふれあい「ピースサイン」
単純に危険だから、不良の乗り物だからと白い目で見る頭の固い大人達に我々は叫びたい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:59:09
年末特番の予告してた。
視聴者からの電話が鳴り止まないってなに
録画ので予告してるのに誰が電話できるんだい?

通勤時間のすり抜け原付はどうなんだい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:03:45
話が飛躍すんのは2ch脳
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:17:17
正月休みでやっと修理が再開出来ると思ったらもう30日
明日の初詣までに間に合うか・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:15:59
3ない運動か・・・
卒業間近に免許取得を学校にバレて、春休み中に強制登校で教室掃除させられたなぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:49:44
矢沢まだかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:43:14
おいらの高校の生徒会の会長があるとき、とあることでポリに捕まった。
3ない運動かぁ…そんなのあったなぁ。
高校の生活指導の先生、ニックネーム、ブッチャーがXS250で通勤する無類のバイク好き。
生徒会と生活指導の先生と話合った結果、
「おまいらの気持ちは良くわかる」と、学校に乗って来ないこと、休み中に免許を取りにいくこと、
免許証の番号等を学校に届けること、
を条件にバイク乗ってよし、となった。

しかし、原付で60KM規制なし、ノーヘルで原付乗って良し、なんて時代だったから
交通事故で死亡者もでたっけ…

とにかく、安全には気をつけて乗るべし!
おいらたちもいつまでも若くないんだから…
430 【大吉】 【1994円】 :2010/01/01(金) 00:06:52
走りに行くぞーゴラァ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:10:37
いけば
432 【中吉】 【139円】 :2010/01/01(金) 00:33:07
今年は、大型免許とってリターン。
そして50才になる。
433 【大凶】 !dame:2010/01/01(金) 03:44:53
45歳になった
未だに大人になった気がしない(´・ω・`)
でも 毎日が楽しいからいいよなw
今年もお前らにとっていい年でありますように
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 05:33:41
>>433
元旦が誕生日?

何はともあれ
明けまして★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆

40代からめでたくもありめでたくもなしが実感かな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 05:41:00
今年は珍しく元旦休み。
明日から4出勤夜間。

年賀の誤配達や不着でいちいち呼び止めるんじゃねえ!
最近は配達区にクレーマー多いし煽るアホ車多いし、日本人のマナーはどうなった?
ウインカー出せ!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:10:10
>>435
プロなんで誤着は許されないと思います
暮れに、書留郵便をお宅と思いますって受け取り開封すると
IDとパスワード記載の開通申し込み
オイオイ大丈夫かよと思った
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:14:50
プロなので安全運転第一。交通法規遵守!誰が見ても恥ずかしくないプロライダー。プロバイダーじゃないぞ
438 【大吉】 【1784円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 18:32:25
郵政民営化以降、従来民間の運送配達屋より質が落ちたわ。
まるでアマチュア!プロじゃないね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:44:49
そういうサービスを望んで小泉に票を入れたんだよね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:31:21
入れた馬鹿が多くて困ったよね。
441 【中吉】 【1648円】  :2010/01/01(金) 22:14:48
お歳暮配達にきたじじいはそこいらのただの老いぼれだった。
そのじじいにプロになれというのは酷だと思う、某鳥マークの
配達よりはマシだとおもったがね。
それよりメール便の配達、あれはあまりにも醜いニャンコ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:48:46
ところでハン名に「おみくじ」みたいなのはどうやったら出るの?自分で書くの
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:51:47
>>442
!omikuji !dama !kab
444 【末吉】 【189円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 23:11:10
これを入れるの?
445 【末吉】 【26円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 23:11:56
おっ出たΣ( ̄□ ̄V)♪サンキュッ (v^-^v)♪
446 【小吉】 【1340円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 23:35:20
ほんに?
447!omikuji !dama :2010/01/02(土) 06:06:10
早起きしたよ
448!omikuji !dama 株価【22】 :2010/01/02(土) 06:07:07
やってしまった
449!omikuji !dama 株価【22】 :2010/01/02(土) 06:08:10
すなおにコピペだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 06:11:02
元日限定かい?
すれ汚してしもたスマソみんな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:12:33
オイルポンプ代えてエンジンかけようとしたがバッテリー上がり
久しぶりにキックの鬼になってオイル回しておきバッテリー充電
明日エンジンかかればいいな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:46:24
今日は起きたら膝が痛くて乗れませんでした


キック踏めればバッテリー上がっててもかからんかい?
あるいは押しがけとか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:53:31
>>451
ここにも沢村忠が居たのか!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:46:08
25年前 CBX400F赤白ツートンにRPMの集合
BEETのテールカウル、バックステップ、もちろんマッチの
ハイティーンブギの影響でCBX買ったんだけど髪型もマッチ風にして
当時は女に不自由した事なくもてたもんだよ
車乗るようになってソアラにヒロのフルキット、マフラーはトラスト4本出し
それからバイク乗ってないんだけど、最近バイク乗りたくてしょうがない
思い切ってリターンしてみるかな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:52:17
CBX400Fにソアラ・・・何の拘りも無くただ流行りだけに流されてそうな
典型やんか( ´・ω・`) 今乗ってる車はアルファードだろ?w
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:02:48
>>455
そうなんだよね、当時は走りなんか関係なく
女うけの事ばかり考えてたからね、一時だけど
地元では族もすたれてて走りやかナンパしかいなかったし
車は残念AZワゴンなんだな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:53:18
寒くて乗れない保守 age
458!omikuji !dama 株価【20】 :2010/01/11(月) 08:06:24
バイク屋のおっさん「80%の完成度ですって?!2ストレプリカは現状でも100%性能を発揮できます」
若者ライダー「セルやメインスタンドが付いてない」
バイク屋のおっさん「あんなの飾りです!若い人にはそれがわからんのですよ」
459!omikuji !dama 株価【20】 :2010/01/11(月) 08:07:43
バイク屋のおっさん(40代)
「これなんか規制前で45ps・6段ミッション・250ccなのに最高速は時速200超えるからね〜!お買い得!」
若者
「無段変速・Vベルトマチックしか乗れません」
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:44:24
40板支援


株価【20】
おおー
JALより低い
買いだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:01:24
あと4ヶ月で、こちらにお世話になりますг●
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:56:57
>>461
帰れ、若造が








本当は羨ましいです
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:58:29
テスト
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:41:34
>>461
その歳にもどりたい…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:59:38
歳をとればとるほど人生幸せになってきているので、戻りたくない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 03:54:04
歳をとればとるほど不幸になってきているので、絶対戻りたい。

で、選択ミスをやり直したい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:13:12
パンヘッド欲しい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:15:44
>>467
40前半か成り立てだな
後半世代はショベルで育ちエボの新化を見てて
当時パン、ナックル、SVなどはゴミにしか見えなかった
誰も手を出そうとしなかったしSVなど陸王かよと笑われてたな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:01:57
大型二輪の検定試験おちました。

一本橋で脱輪。

この歳であんなに緊張するもんだとは…
情けねえ…

中免のままでよかったのか…
25年ぶりに二輪に乗ろうとハッスルしたのが間違いか…

補習うけて、また検定挑戦。

ここまできたら止めるわけにはいかん。
月末には納車の段取り…

免許、間に合うか…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:44:02
頑張れ!!
おれも一回目は、一本橋で粘りすぎて後輪が最後にちょっとずれた。
バレねーといいなと思ってたが、やっぱり見てやがって不合格。。。

でも、2回目はすんなりバッチリ通ったぞ。きっと2回目は通りやすいんだよ。

もう、20年も前の話だが、内容は瓦ネーと思うぞ
限定解除するとカタログ見るの楽しーぞー(もう買ったのか)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:10:31
確かに限定解除したら世界観が変わった。
そしてR1乗って天国へ行きそうですw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:29:32
こけて怪我するか
こけたバイクを起こそうとしてぎっくり腰の2択だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:16:50
16〜18迄Z400FX、RZ250改350、NS400乗って
23年振りに教習所で大型二輪取ってリターンして
リッターネイキット買ったけど、重いのなんの
昔は峠で最速とまではいかないものの膝すりすりあんなに走れたのに
とにかく重いし曲がらない、普通に交差点曲がるだけで緊張するしorz
峠行きたいけどこんなで行ったらオッサンが下手糞なくせにリッター乗って
いい笑いものにされんだろーなorz正丸なんかじゃアドレスの方が早く走れるような気するし
とにかく体力つけて腕みがいてからじゃないと峠リターンは難しいな.
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:01:01
>>473
峠で飛ばすのは辞めておけ。
俺も頑張ってR6に乗っているが、正直言って、怖くて20歳頃のように走れなくなったよ。
最近のバイクはハンドリングや取り回しが良くて最高なんだが、無茶は出来ない。

ビッグネイキッドは軽量化をすれば何とかなる。
純正マフラーをチタンマフラーに換装しただけで10kgは落ちる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:26:52
>>473
おぃおぃ
教習所の750とどれだけ重さに差があるっつーのよ?
公道に出たとたん教習所での乗り方を忘れたんだろw
重いと感じるのはエンジンを止めているときの取り回しくらいだ罠

体力は要らないから その無駄な力みを取りなよ
バイクは力で乗ったら痛い目にあう
バイクと一緒に走る気持ちを思い出せ

峠だって町中だって力任せじゃ乗ってて楽しくないんだぜ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:56:37
>>475
峠道
ビビリミッター作動、力が入ってガチガチになる
益々扱いにくくなる。
忍者250位で満足です
>>473
当時のバイクは今乗ると曲がらん、止まらない、剛性が無い
ヘタレライダーの俺でも判る
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:47:51
バイクがきっかけでケコーンした人いる?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:19:17
ライダーに可愛い女はいない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:39:59
うーーーーん

仮にも限定解除のバイク乗りが、曲がれないなんて。。。。。
ほんと信じられない。どんな教習してるの、今?????

はっきり言って曲がらないバイクは、絶対ない。
当時だろうが新型だろうが、キャスターが寝ても立っても
ちょっとした癖が違うだけで、本質は変わらない。


曲がれないバイク乗りはいるらしいが・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:54:12
V−MAXとかだったりして。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:01:06
>>480
V-MAXだって乗り方で充分コーナー攻められる。
ノーマルステップが擦るんでバックステップに変えた
私が言うんだ間違いない。 ちなみに36年製
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:11:42
新型は乗ったことがないが、V-Maxでもちゃんと曲がるぞ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:16:30
>>473だけど
曲がれないんじゃなく昔の感覚みたいに曲がれないって事
なんか俺ぎこちないんじゃないかみたいに感じる。昔のバイクの方が
性能的に劣ってるにしてもずっと軽かった気がする。実際40過ぎて大型デビューして
大型ってこんな重い、ブレーキングから倒しこみ立ち上がりまでと思った。
ちなみにバイクはXJR1300、04フルノーマルです。



484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:26:15
オレは逆にリッター降りて2stレプで攻めたりしてる。
軽いしパワーあるし良く止まるし、ひらひら感が病みつきになった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:51:24
>>478
ウチは夫婦ライダー。
カミさんは可愛い。
異論は認めない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:00:31
まずはうp
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:04:49
やだよ。
勿体無い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:24:13
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:29:20
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:32:15
>>489
特別すぎるだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:15:08
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:21:18
そろそろ俺の嫁の出番か
ttp://www.orient-doll.com/top.html
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:31:07
>492

・・・・・・・・ああ、可哀想に。

人生はまだこれからだ。強く生きてくれ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:08:14
結局バイクでの出会いは無いってことか...
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:02:02
>>494
バイク・車・スキーと何でものめり込むと
キモイになる
サッカーや野球のファンも一緒
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:18:21
キモタクがのめり込んでもキモくはならん
マニアとオタクの境界は所詮容姿・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:34:34
戯れに買ったPSPのナビが案外使えそうなので、久しぶりに(春になったら)
ツーリングにでも行こうかと昔揃えたグッズを引っ張り出した。

タンクバッグの、携帯用のポケットが細長い。
そういえば10年前の携帯はこんな形だったっけ。

10年前のお守りも出てきた。お焚き上げしなきゃ・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:49:54
ねむい。
このまま外で寝たらアボーンかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:27:56
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:50:39
>>469です。

大型の検定2回目で合格したです!
一本橋ギリで渡れたですよ。

で、免許交付うけてきました。

>きっと2回目は通りやすいんだよ。

ホント、そうですね。


さぁ今週中に納車。
25年悶々としてた想いから脱出。
リターンで走り始めます。
皆さんのお仲間になれます。
よろしく。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:01:36
>>500

いつまで乗れるかな?

オイらは 近眼+老眼 で45歳位で降りたよ。。。。。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:24:48
納車に間に合ったかオメ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:29:10
>>500
よかったな、リターンなら過去の経験があるから大丈夫だよ。

新車になれれば、すぱっとUターン出来るようになるよ。
トルクがあるから400より全然楽だし、遠出もOKだ。

で、何買ったの????
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:14:38
>>500です。

>501
そうですね、今年50才になりますが、実際どれくらいの年まで乗れるか分かりませんね。
でも車種を変えても細々とでも乗り続けたいと思います。
自分も目には苦労してます。
近眼・乱視・老眼・斜視と満載です。
教習初めのころ、遠近両用(中近用パソコン・室内)のメガネを使ってたのも
一本橋失敗連続の遠因だったのかも。老眼なしのメガネに変えたら楽になりました。

>502
ありがとうございます。
免許は間に合いましたが、自分勝手なもんで、免許とったら急に納車が待ち遠しくて、
ディーラーに「まだか」と問い合わせたりしてしまいましたw
金曜か土曜日の納車になるようです。

>503
ありがとうございます。
元々昔からトコトコ走るタイプなんで、無理しないで
自分の技量とからだと相談しながら乗っていきたいです。

買ったのは、ハーレーのスポーツスターです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:27:38
>>504
命短かし恋せよ乙女〜ってオッサンか・・・
で、腫れか・・・まぁ〜おめ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:30:52
なんだ、金持ちオヤヂかぁ。。。。。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:59:21
爆音にしないでねぇ〜〜〜
508.:2010/01/27(水) 23:09:12
近眼+老眼だが、乗れるとこまで乗りたいな。
視力は眼鏡の相性が良く問題ないが、
腹と膝が冷えるのが堪らない。
冬は暖かくてもジーンズにカッパの下を着て乗ってます。
やはりもう若くない... (´・ω・`)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:07:32
>>504です。

>505
最初はW650を考えていたんですが、、、
家族がどーせ乗るならハーレーにと。。
まぁ自身、昔から憧れてはいたので突撃しました。
確かに「命短かし恋せよ乙女〜」ですね。

>506
とんでもない。貧乏自営です。
W650とそんなに値段違いませんし…
友人からは、このご時世に自爆する気かと…
今でも、本当にこんなこと(免許取得・バイク購入)して
よかったのか大丈夫なのかと自問自答してます。

>507
徹底したノーマル主義なので、ご心配なく。

>508
冷えですか。
教習うける前にクシタニでウエア揃えたんですが
昔と違って最近のものはできがいいです。
ほんの2時間ほど気温2度のなかを毎日教習で走りましたが
防寒防風のすごさに驚きました。
ツーリングの時には、ジーンズにカッパの下を着る 参考にします。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:11:46
連投で申し訳ないです。
こんなカキコをみつけて少し勇気づきました。
こんな人もいるんですね。
ここまで乗れたら言うことなしです。(それまで寿命があればですが…)

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/10(水) 20:52:39 ID:H3OKMYzr
今62歳ですが、ナナハン乗っています。 日帰りツーリングが主で、
3〜400?がアベレージでしょうか。
もうすこしの間乗っていたいと思っていますが、10年前と比べて疲れるのが早いですね。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/01/26(火) 18:50:46 ID:MDnNGgh9
>>25でカキコしたが、昨年に引き続き今年も北海道へキャンツーに行くつもり、CB750も調子いい。バイク乗りも高齢化したなと65歳の俺が思う!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:17:08
>>509

脚の冷えを防ぐにはオーバーパンツもお勧めですよ。
みぞれの中走っても寒さしらず。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:21:40
オーバーパンツとかカッパとか履いてて
シッコするときチソチソ出すのって普通たいへんじゃね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:41:40
49歳でリターンか、

オイらも乗りたくなったよ。。。。。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:13:33
>>513
いいから乗れ。とにかく乗れ。
もう背中を押すのに理屈並べるのも面倒臭いんだよ。
四の五の言わずにちゃっちゃと乗れ。
515513:2010/01/29(金) 21:35:12
>>514

オイらは、>>501なんだが。。。。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:48:13
>>515
そりゃすまなかった。
まぁ、俺も近眼鏡と老眼鏡使い分けてるよ。両方乱視が入ってる。
無茶しなければ乗れるだろ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:57:12
43になって23年のブランクから乗りはじめたよ。
なかなか昔のように走るのも走り続ける時間も厳しいけど
体力と時間と相談しながら乗り続けたいな
http://www.yamaha-motor.co.jp/library/live-note/index.html
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:10:37
キリンが何で、山葉なんだと小一時間。
519.:2010/01/29(金) 23:04:42
>>518
 「ブランク20年以降はメーカとしてお断り」
 ってこと?
 `(゚∇゚* )ノ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:39:29
あと一週間で40です
よろしくお願いします
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:55:38
>>512
更に小便のキレが悪くてパンツに尿が
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:57:25
辛うじてブランク20年になる前にリターンした。
今リブノート見たら2ストに乗りたくなった、ジョッキで
混合燃料作ってタンクに注ぐなんての懐かしい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:24:49
>>512
物が、でかいとな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:24:16
>>523
小さい方が出にくい。orz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:08:12
オマいら、新型か好き? 旧車が好き?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:45:55
俺は ピカピカの新型の新車って気恥ずかしいし 割高な旧車を買うのもバカらしい気がする
結果的に『通』や『マニア』に鼻で笑われたりするのだか…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:15:42
髪の毛は大丈夫か
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:25:36
ピカピカだぜ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:38:09
>>478
俺が昔惚れてた女はかなりの美人だった。
しかも一人でチベットとか行っちゃうような女だった。
今はどうしてるのかな〜。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:43:00
尼してる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:15:05
>>529
俺の相方もバイク乗りでバックパッカーだったけど、
そういうアウトドア系趣味の人はバイク乗りの確立は高いかもね。
若い頃北海道も一人バイクで行ってたみたいだし。
コケて畑に突っ込んだとか、体験談が俺より”漢”で笑える。

ちなみに美人です。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 09:41:17
そういうのいいなぁ
うちのなんか外に遊びに行くと着いて間もなく
「今日何時頃帰る?」って必ず聞いてくる。
家ン中でグダグダしてるのが好きみたい

まあ美人ではあるけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:02:20
>>531
>>532



















ちんこもげろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:04:37
カブ110のホワイト、なかなかいいな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:06:14
さささささ寒い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:17:56
ううううううるせー!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:30:42
グリップヒーターを付けました。
5段階調節でHiにすると、信号待ち中に電圧低下警告。
Lowにすると冷たい。
使えねーー!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:58:05
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

男性差別で検索してみよう!


539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:39:07
>>537
バッテリーは何Ah?
それはそれとして、バッテリーが経たっているし、たぶんオルタネーターも死亡間近と思う。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:54:20
>>537
俺もなる。バッテリーは新品だけど。
でもライトスイッチが標準で付いていたので切ればOK。
あなたもスイッチ付ければ?後付けは違法だけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:55:25
あ、やばい。犯罪教唆になてしまう。前言取り消しw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 10:44:16
3年前の44歳のときに15年ぶりくらいで復帰して
R1200GSなんだが、あと何年乗れるか不安になる。
60歳ではとても無理ではなかろうかと。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:34:38
そんな先のこと考えたって意味ないんだから、
今乗れることを感謝して楽しめばオッケ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:54:10
嗚呼・・感謝しますぅ〜
545542:2010/02/08(月) 21:49:46
>>544は僕じゃないぞ。
ちなみに感謝ってこういうのか?
http://www.youtube.com/watch?v=95VFUpRO-y8
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:44:44
一発死んだので整備点検に出したら「試運転で転倒ました…すんません」
だって!まいったタマゲタ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:15:34
>>546
これは恐縮してるだろうから、優しくねぎらってあげな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:39:17
>>542
60歳過ぎたらカブがあるじゃないか。今のは110ccで4速だから楽しそうだぞ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:17:13
60過ぎかどうかは分からんが、重いのに乗れなくなったらアドレスの125だな。多分。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:47:33
アドブーは造りがショボくて貧乏臭いから却下
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:40:24
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:16:09
>>551

信用したお前が悪い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:05:35
だが麻生の口から出てきたものは信頼どころか殺意だった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:16:40
ライダーが主役の社会ってのもどうかと思うがな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:23:20
まぁヒャッハーの世界になってればライダーの世界もありかも

ビクスクじゃ決まらんだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:02:55
>>555
スクーターは駆動方式があれじゃ、ヒャッハーじゃ即ゴミ
最近のFIのバイクは核爆発で基盤切れて死亡
残るのはバッテリー無しで動く2st車か
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:55:41
>>556
そのために鉛のシートを車庫に貼ったぞ。
心配ナッシング。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:29:59
電磁波で壊れるのに鉛ってw 放射線と混同してないかい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:56:30
そうそう電磁波は白いシーツで防がないとw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:14:54
なつかしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:28:15
わしのには電磁波よけのシールが貼ってあるから安心だな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:51:50
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:41:50
>>562
どうみてもDQNだろw

旧車で珍走するつもりなんだろう。

ググレカスってレスしたいくらいだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:19:11
今日は乗り易かった。
明日はもっと暖かいらしい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:44:08
ガス欠こいちまったぜ。
3キロも押して歩いた。
こんな時のために何かいい缶ないかな?
300ccでいいんだ。
シート下のラゲッジスペースに常備できるような缶。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:56:51
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:14:45
>>565
http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10011556/

一応近くのホームセンターにもあったから、通販で買わなくても良いとおも
あとこの上に1Lサイズがあり、俺はそれをサイドバッグに入れているよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:27:58
>>565
いい運動になったなww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:33:03
夜中スポンスポン言い始めたからコックに手を伸ばしリザーブにしようとしたら
リザーブになっていた時の絶望感・・・
エンジン音がなく入ってくるからガソリンスタンドのお兄さんも「いらっしゃいー」の調子が違ったりする
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 05:17:32
横浜ベイブリッジを横断中にエンジン止まりそうになった時は焦った。
たまにしか乗らないと、航続距離を読み誤るね。
アクアラインのトンネルでパンクに気付いたこともあるし、間の悪い俺。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:32:33
>>570
俺も間の悪い人間って…いや「運」の悪い人間って言われる。
あだ名はダイハードとかマクレーンだ(泣)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:01:01
田舎道走るの好きだからガス欠の恐怖は何度もある。
雨の龍神スカイラインで…パスパスパス…
ないんだよね20kmぐらい…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:08:38
ガス欠はないけど、間の悪いことは多いな。
交差点で青になって勇んで加速していったら
左から10tダンプが信号無視で突っ込んできたとき
フロントロックでコケてみごとダンプの後輪の餌食になったさ。
人間は危機一髪でバイクより手前で止まって助かったけどね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:27:08
>>573
それは間が悪かったけど、運は良かったね。
体が無事でなにより。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:50:26
>573
赤→青で発進するとき左右確認しないの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:09:57
やっと嫁から許可がおりたよ、
大型取って、ZZR1400買います。
これから、よろしくお願いします。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:12:35
>>575
普通に友達少ないだろw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:22:37
>>575
おれは確認するよ
最近、赤になっても強硬突破しようとする4輪車多いしな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:26:03
信号無視をするような悪い人はいない的な
性善説で運転してると遠くないうちに死ねるぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:53:15
>>576
おめ!

その「許可」が取り消されないうちに
バイク予約して免許もとっちまうんだぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:01:36
バイザーが長いオフ用ヘルメットを被っている時 ひとつ向こうの信号機の青で飛び出した事ない?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:08:37
それはない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:45:40
>>576
おめでとう

維持費が物凄くかかるから
後で揉めない様にな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:08:52
>>576
許可オメ!

嫁も自分も後に引けない状況にしておくべし。
免許が無くても買えるんだから、先にZZRを買ってしまえ。

ヘルメットも嫁の分合わせて2つ買っとくべし。コレポイントな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:20:36
>>576
よかったなオメ
皆も言うように、おれも先にバイク買った口
色々な意味で退路を断つ気持ちで
ガンバレよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:35:51
昨日、ETCを付けた。

別体型にしたんだが、高すぎだろ!
車用を流用しよってやつらの気持ちが判った。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:42:44
で、いくらすんの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:09:34
ごめん、5万円弱だよ。

本体、ステー、ケース、取り付け費など全部で。

一体型だとマイナス1万円でした。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:23:19
情報ありがと。

たっかいな〜!
車用の流用だと安いんだ…。

自分がつけるのはまだまだ先になりそうだ…。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:15:25
バイク板の流用スレ行ってみたら?

軽自動車登録のETCをバイクで使うみたいだけど。

昔から、いろいろ議論されてて、
どうも、登録した車両と違うもの(バイク)で、
ETCを使用することが、法に触れるみたいだ。

当初から流用してるひとは、まだ御咎めないようだね。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 13:03:14
>>576
おめ!だけど、ちょっと待て。
初めての大型でZZR1400か。もうちょっと大人しめな候補車はないのか。
まぁ、40代だったら若気の至りみたいなのは無いとは思うが…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 15:23:44
>>576

1年もすりゃ飽きるのに・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 15:34:07
欲しいバイクが一番なんだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:15:40
1200テネレにほお擦りしたい(;´Д`)ハァハァ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:16:53
>>590
法に触れるわけじゃない。NEXCOの規定違反なだけ。

二輪車に四輪車でセットアップした車載器を取り付けても問題はないですか。
ttp://faq.driveplaza.com/faq/FaqContent.aspx?faqid=179&type=2

四輪車の情報でセットアップされた車載器を二輪車に取り付けてご利用されることが、
ただちに通行料金を不法に免れる行為に該当するわけではありません。
しかしながら四輪車用の車載器を二輪車に搭載することは、防水性・防塵性・耐振動性の
確保が不十分なため、誤作動を引き起こす危険性が高まります。
またETCシステム利用規程に「ETCシステムを利用する自動車に車載器メーカーが
適合するものと定めた車載器を取り付け・セットアップしなければならない」と規定しているため、
お客さまご自身の安全という観点からも、二輪車には二輪車用の車載器を取り付けて
くださいますようお願いしています。
なお、仮に四輪車用の車載器を二輪車に搭載するなどのETCシステム利用規程に違反する
行為が発覚した場合には、ETCのご利用をお断りするなどの措置を採る場合があります。
所管部署: NEXCO東日本
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:26:13
大型一発落ちた orz

昔ロードレースをやっていたこともあり皆が落とされている急制動
は屁のカッパで問題なかったのだが、直線の速度と左折時の左確認
が何箇所かダメだったらしい。

法規を理由に今後も落とされるのが嫌だから、教習所で取ろうかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:45:44
教習所の乗り方って、コーナー手前でシフトダウンしないっしょ
だから直線になってからアクセル開けてもスピードに乗れない
で、指定速度(40だっけ)でないまま急制動。

おれも1回それで落ちたな、20年前
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:55:16
>>596
自分が限定解除をした頃は、「限定解除一発合格」みたいな本があった。
その最後の方では各試験場のコース図、そして安全確認のポイントが
書いてあったよ。 今はそんな本はないのかなぁ?


もちろん一発じゃなかったけどorz
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:47:03
YouTubeにオートバイで188キロ暴走動画を上げた馬鹿、動画を解析され逮捕される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267707194/

隼ちょっと乗ってみたいな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:24:51
>>599
これは、いろいろな面で痛いニュースだな。
高校生あたりから見ると、42歳のおっさんがこんなことやってるというのは、
どう映るのかな。

問題の動画を見たけど、歳相応に抑えて走ってるようにも見えるんだが。
タコメーター見ると半分くらいのあたりを使ってるし。
こういう現実離れしたバイクもどうかなとは思うな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:57:30
高性能なのは人を鈍感にさせるのかもね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:53:13
分かりにくい例えで言えば刀の750やCB750Fで100キロ出すような状態と同じ事を
隼ですると200キロを軽く越えてしまう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:06:30
しかしこの歳で運動神経すごくよくてうらまやしいなあ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:11:43
似たようなことは、大なり小なりやるけど
動画をうpするのがガキっぽくて痛いわ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:29:49
KSRで同じ事やってうpしてる。
あまり反省してない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:36:20
オイらも R1 で200(メーター読み)出したが、全然怖くなかった。
42歳位だったな。。。。。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:43:53
140q/h超えると何キロ出しても怖くない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:01:16
>>607
140kmで事故って死んでいる事に気が付いていないからだよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:20:15
俺agv
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:22:48
agv
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:58:14
昼前からフロントサスを全バラしてダンパーを短いものと交換したんだが

今、肩が痛い・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:05:02
カジバの馬鹿力
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:50:14
車とバイク板おちた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:52:52
無くても何も困らん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:17:16
test
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:16:43
真のバイク乗りだけが知っている、大雨の日はむしろ安全だという真実。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:31:30
まみ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:49:46
最近、週末天気悪くて乗れん
今週末はなんとか大丈夫みたいだ
乗るぞー
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:54:35
今週末はスキーだ

もうすこし暖かくなってから乗ろう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:55:56
こたつに入っても暖かくない、骨まで冷えてるこの状況。
これがわかってこそ、真のバイク乗り。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:24:11
花粉症のこの時期、くしゃみが出るから危なくって乗ってられない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:41:01
タンクバッグにクリネックス
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:45:15
明日も嫁に市中引き回しの刑。
バイクに乗る時間がない。

今からぶらっとナイトminiツー行こうか…と。。
でも寒いようだし風も強いようだし、、、

う〜む、、迷う悩む
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:18:55
ふー、走ってきた。76km/2hチョイ乗り。
やっぱ寒かったが、すっきりした。いってよかった。
帰って風呂にはって極楽。湯が熱湯に感じたー。

むかし中古のCB50で夜よく通った海までの旧街道50kmを走ろうと家をでた。
30年ぶりの旧街道は、寂れてセンターラインも標識もハゲハゲ。
道も分断されてて結局道に迷って途中で引き返した。

あのころ海岸にでる手前にある丘からくだる大きな左カーブが大好きだった。
全開で丘をのぼりそのままコーナーへ。
でこぼこのアスファルトをピョンビョンはねて回るCB50を押さえこみながら
コーナーを出ると、前方におっきな海がいきなり見えた。

帰って地図をみると、今あのカーブはなくなっていた。
道に迷ったのは正解だったかも。。。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:59:25
>>624
お疲れさま。今頃は、市中引き回しの刑の真っ最中?
あの頃に戻ってみたいよね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:14:26
>>624
チョイ乗りで76キロは結構堪えるだろうに・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:22:46
公衆トイレに入っても、チ○コが小っさくなっててチャックから出てこない。
これがわかってこそ真のバイク乗り。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:44:16
>>627
今更ながら、現実を受け入れたとか?ww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:21:20
俺、冬にオバパンはいてたらションベン出来ん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:47:15
>>627
バイクに乗ってないとき、普段からそうなんだが・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:00:30
> オバパンはいてたら
「おばはん」かとオモタ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:55:36
>>631
文字、大にするか。
老眼鏡買え。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:02:55
ぃゃ
「オバマはん」かと思った。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:06:56
>>633
眼医者行け。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:10:51
>>627
どうにか引っ張り出して放尿
小便のキレが悪くなっているので、全部出たと思い手を洗っていると
最後のがじわっと来る
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:06:26
('A`)アァ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:44:44
細身のジーンズ履いてたりすると、普段でも気を付けないとそうなる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:44:48
>>627
太ると埋まっちゃうんだよな。痩せると冬でも取り出せるようになったりする。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:00:29
皆さんバカ高いETCは付けてるんですか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:15:28
タダで貰ったやつなら付けてるけど( ´・ω・`)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:35:55
>>639
バカ高くないETCなら有りますが何か?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:39:32
車にもETC付いてませんが何か?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:03:27
昨日、ETCデビューして、初めて高速を走行した。
不安だったけど、難なく専用レーンを通過できた。

そのあとすぐ、ちょい混みぎみの高速で走行中に、
アホみたいな速度差でドカが抜いていった。

その先の料金所で、ドカは一般レーンへ。

まぁその先は、よくありがちな光景。
250ccのスクーター相手に必死になるなよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:04:44
>>639
今更、ETC・・・???
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:11:34
ETCで・・・って、ボケが浮かばない・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:14:32
etc・・・とかダメかい?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:25:06
>>635
wwwわかる
色の薄いジーンズだと一目瞭然で回りにバレるから
革パンじゃない時は黒ジーンズを履くようしてるよw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:07:21
だから洋式トイレで座ってオシッコしてるw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:56:59
>>648
同じくw

最後に短く切ったトイレットペーパーの切れ端で先っちょを拭いてからナニを
しまうようにしている
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:18:38
>>647-649
マジで、医者いったほうがいいぞ。

ついでにエイズ検査もしてくれるぞ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:30:35
>>650
泌尿器科に行ったら
エコー診断やレントゲンで異常無
年齢的な物ですで終了、内服薬貰ったら改善したが
行くのが面倒、余計な銭掛かるので放置
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:48:33
>>651
その内服薬、数ヶ月でだんだん効かなくなってくる。
量を増やせばいいんだけど、血圧降下作用もあって
単純には増やせないとか。
そりゃそーだ高血圧で他の医者に4種類も血圧降下系
貰っているからな・・・orz
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:54:09
>>651
医者の儲けに付き合う事無し。

>>652
そのうち、(-∧-;) ナムナム。。。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:48:02
>>653
前立腺の検査だ何だで診察料6,000円也
医院のカモでした
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:05:16
運動しろって。体が怠ってるだけさ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:10:49
シート被せてたのに黄砂まみれだwww死ね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:33:36
黄金まみれじゃないだけマシだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:36:33
沖縄はバイクが うようよ。。。。。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:08:30
バイクの免許をとったのは26歳のとき、友達がさわやかに乗ってるのを見て俺もさわやかさんになってモテようと。
3万円でVT250を買い乗り始めるも一向にモテず、でもバイクは楽しくて楽しくて。
下手糞なのに調子に乗り始め3度ほどコケる、3度目はトラックとぶつかりそうになり転倒し全身擦り傷、死ぬかと思った。
修理してしばらく乗らず置きっ放しにしといたら盗まれ、2週間後に警察から電話あり引取りに行くと無残な珍走仕様に変身してた。
何で奴らはナンバープレートを折り曲げるんだろう。
かたわになる前に乗るの止めようと決心し、近所のスズキのお店に引き取ってもらった。
今でも車乗っててバイク乗りを見るととてもうらやましくみてしまうま

660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:05:18
原付でも乗れば? 小さくても楽しいぞ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:44:43
スーパーカブにDAX用のダウンマフラーつけて走っていました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:50:00
中学時代はよくスーパーカブで走ってました
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:58:35
捕まって簡易裁判所へ行かなかった?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:41:39
そろそろバイクに乗りたい季節になって来たね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:03:59
と思ったら雪舞ってら・・・( ´・ω・`)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:27:35
バイク乗りは雨だろうが雪だろうが暑かろうが寒かろうがバイクに乗るのさ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:40:18
俺は、寒くても天気の良い日はできるかぎり乗ってるぞ。
プチツーばかりだが、今年に入って1000km走った。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:54:21
中型免許に挑戦するんですが、まだまだ現役といえるんでしょうか。
今年年男です。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:20:31
16までまだ4年あるじゃん我慢しろよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:04:06
うまい!
限定解除ですた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:00:50
4月になって移動発表。
給料ガタ減りにショック・・・

今の15年落ちバイクにもっと乗ってろってか。orz
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:57:23
せめて、手取りが年齢×万円くらい欲しいな。

でないとバイクの維持ができない。
車を手放してみたが、生活はあまり楽にならんな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:22:04
>>672
女房と子供を手放して見れば?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:55:08
手取り年齢万円は無理だなー。
年収年齢x10万円がやっとだわ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:57:13
もう少し暖かくなったら週末のぶらぶらツーでキャンプも行きたいね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 16:54:26
雪が消えたんで半年ぶりにエンジンかけて軽く乗った
砂だらけで埃っぽくて鼻の穴が真っ黒だw
でも、バイクは気持ちいいなあ〜
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:01:17
ゴールデンウイークは走りまくるぜ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:50:35
実質的な値上げ? 首都高、阪神高速500〜900円に
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100408/plt1004081242002-n2.htm

国土交通省は8日までに、首都高速と阪神高速の料金を利用距離に応じて普通車で
500〜900円、大型車で1000〜1800円などとする方針を固めた。
両高速は現在、定額料金となっているが、距離別料金への移行で、長距離を利用
する車には値上げとなる。移行時期は早くても7月以降になる見通し。

8日付の朝日新聞が報じたもので、距離別料金はETC(自動料金収受システム)
の有無にかかわらず、すべての車が対象になる。

ETC搭載車については現在、深夜・早朝割引や休日割引が適用されているが、
新たな料金体系ではこれらの割引は廃止される見通しだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:20:24
まだ、朝夕は薄ら寒いけど、通勤splは移動に便利。車の半分の時間で通勤できるから、時間に僅かながら余裕が出来る。バカにされてもバイク海苔はやめられない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:39:57
【訃報】元HRCライダー、鎌田学氏が死去・・・鈴鹿八耐に優勝するなど活躍[04/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270790875/
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:40:52
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:16:43
おっさんバイクスレなのにCB1100の話題が出ないね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:48:49
おっさんになるってことは審美眼が研ぎ澄まされるということだからな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:18:25
おれは昔風には興味なし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:48:59
俺360度クランクV4
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 05:44:18
ヤマハ党なんでCB1100はわからんが、今は昔の学生のとき
バイト先に来た外人のレーサー?という人のバイクは凄かった。

ソウイチロー氏曰く、誰が乗るんだこんなもんと言ったらしい
あの並列6気筒をカスタムフレームでビルドした奴だった。

ちょうどバイト上がりで、後をついて行こうとしたんだが、悲しいかな
俺のSR400ではあっと言う間も無く?見えなくなっちまったw

バイクの細かい仕様は昔のことでうろ覚えだけど、狭いビルの間で
エコーを起こす、ライオンの唸り声の様なアイドル音と、消えちまう時に
残していった、カーーーンの音だけは今でも覚えてるw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:27:34
CBXでカスタムフレームといえば、エグリターゲットのを思い出す
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:39:08
まだ寒い北国・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:26:56
昔風ならZEPHYR750また再販してほしいわ
空冷が無理なら水冷でも良いからあのスタイルと車格でカモン!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:47:54
(´・ω・)っZEPHYR550
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:27:24
昔、ハラハラ大垂水通い
今、腹が大弛みかよオイ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:20:05
CB1100のエンジンをフューリーのフレームに積んでくれないかな。

俺的には、単車に跨ってタンクの上からエンジンがはみ出して見えてほしい。
前から見て、エキパイがグワッッと見えないとツマラン。
もちろん、ラクチンポジションで、殿様乗車姿勢で乗りたい。

そんなのが出ないかと待ちくたびれて出ないから、昨年グッチのカリフォルニアを
飼ってしまった。以外と、乗りやすいんだけど、やっぱ4発に乗りたい。

ホンダさん、既存のコンポーネントの組み合わせなんだから、そーゆーの出してよ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:20:46
乗りたいってことなら2ストに乗りたい。
新車で乗りたい。溶接の生々しいチャンバーが恋しい。
単気筒じゃいやだ。アイドルがペケペケのツイン以上に乗りたい。
早くエコブーム終わんないかなぁ。てか終われ。クライメート頑張れ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:43:07
俺マイクロロン
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:47:18
あー懐かしいγ400ほすぃい(>_<)
もう一度乗りて〜2st最後の単車やった。
いい単車やったなー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:21:40
数年乗ってなかったが、季節柄?乗りたくなった。
歳を意識して、のんびり?エストレヤを物色してた・・
ところが TZR 1KT に遭遇、買っちまったw

が、ツーリングにも乗りやすい筈なのに、前傾に手が痛い・・orz
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:47:04
この前、4γと初期型油冷ナナハンがランデブーしてたが、なかなかカッコ良かったな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:12:36
CB750 08'〜09'が欲しいけど、中古でも50万を下らない。
699有栖川 譲二:2010/04/15(木) 12:57:20
みんな乗ってるか〜い
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:38:37
イェーイ
701有栖川 譲二:2010/04/16(金) 00:08:31
熟女のライダー、イイ加減、出ておいでよ。
軽井沢にツーリング行ったり来たり、セックスしたりしなかったり、、
ドトールでアイスコーヒーしようよ。。な。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:25:23
( ̄ー ̄) 糞悦 のび太 有栖川 おっさんA 団長 名無し女キャラw

静 ローリングストーン 佐藤イチロー 元気だしなよ トニー 坂本 幸夫

清水 遠藤 鴨志田 事情通 某団員

手当たり次第にageか 逃げ回るのに必死だな 糞爺が! ペッ!!!
703有栖川 譲二:2010/04/20(火) 05:12:48

有栖川 譲二をかたる不届き者がおる様じゃな。。

最近、花の慶次と、MINICHAMPS、オートアート、Wit's、シュコーの
1/12ミニチュアバイクにハマってて、、ご無沙汰デス。。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 06:42:28
CB1100を買う予定。
展示車に買い手が付かないから、売っても良いというので遠慮無く買うw
店としては展示して、すぐに売れると思ったらしいが・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:39:27
小僧がこんなんおっさんに受けんじゃね?と作ったバイクなぞいらん。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:15:27
CB1300よりは乗りやすいな。軽さのせいだと思うけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:40:43
新型車や現行車見ると昔の車両の人気が出るのもわかるな
若い世代はまた違うのだろうけども
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:35:05
新車は20年位前に買ったきりですが
二輪って値引き有るのでしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:15:38
CB1100はスタンダードなネイキッドでいいんじゃない
タイヤサイズは後々を考えると気になるけど
個人的な趣味だけど80年前後の旧車を模したリッターネイキッドは
どうにもデザインが古臭くて好きになれない
CB1100みたいなヴィンテージでもない新しいタイプのバイクは
ストファイ系に辟易としてる層には歓迎すべき存在じゃないかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:10:29
VF-F、XZ-D、FW、GPz-Fのようなバイクを出してくれ。
2本サスのはもういい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:23:53
ZXR、XJR、CB1300とか峠バリバリ仕様が多くて苦手だったが、CB1100は結構好みだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:40:15
ホンダだからパッと街に湧いてサァーっと姿を消すさ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:01:35
cb1100は滑らかな出だしが持ち味 ガツンとした感じがない
ロングセラーになるぞ〜
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:24:30
スクーターじゃあるまいしそんなものは乗り手次第だろう。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:43:28
俺も一本ショックがいい



ちなみに今日は一本グs(ry
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:11:29
片方外せば
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:14:17
DO!SPORTS復活しないかなぁ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:03:57
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:45:22
>>710
久々に好みが合うやつ見かけたわ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:25:51
ちょっとセローでお出かけしてくる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:31:13
>>720
お出かけしたまま、帰ってこないのか…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:04:54
死んだのかもしれない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:17:04
(-∧-)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:08:22
おーーーーい!  誰かいないのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:43:19
なんか妖怪
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:27:30
ポリスマンが多数展開してるな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:10:51
ツーリング行きたいがバイクは修理中♪
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 06:12:40
車が溢れてるから買い物もバイク
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:32:01
サンデードライバーがうじゃうじゃいる連休は、バイク危ないでござる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:11:34
>>729
近所の道の駅で接触事故が多発してて呆れたよ。
まさにサンデードライバーでしょうね。
こんな田舎で首都圏ナンバーばかり事故を起こして迷惑なんだけどな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:48:46
>>730
よくお前みたいなやついるよな。
そう思うならおまえは都会に来るなよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:56:10
>>731
よくお前みたいなやついるよな。
そう思うならおまえはi田舎に来るなよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:32:40
>>731
反論する事か?ガキかよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:08:33
日曜日まで休みだけど、やることがない・・・。
連休中は自分の町の桜をこれだけ見に来る人がいるのかと不思議に思った。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:09:49
肝心なことを書くの忘れたw  バイクは車検中w
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:29:14
>>732
反論する事か?ガキかよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:54:35
>>732
ってか、i田舎ってナニよ?w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:53:51
【i田舎】って、何?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:55:21
ひらがなで書くと

いいなか。かな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:45:21
iPadに続くappleの新製品だと思う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:04:07
それなら人が沢山集るのも無理はないな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:13:17
「イタシャ」じゃねーのかw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:24:22
イスカンダルの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:39:23
>>743
それはイスターシャ(゚-゚;)\バキッ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:52:11
マジレスするけど、コーヒーミルクのことだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:20:24
それはスジャータだっちゅーの!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:54:50
雨で通勤仕様のダエグに乗れない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:19:29
乗り続けないと、乗れなくなってしまう恐怖感がある。
だから乗る。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:27:29
昨日飲み屋で口説かれた
やはり女に乗り続けないと、乗れなくなってしまう恐怖感がある。
だから乗る。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:31:57
随分とウェットの効いたジョークですね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 10:45:10
ウェットってのはジョークか?何に掛けてるんだ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:03:59
>>751
ウエットとウィツトを掛けている
アメリカ人に話したら、面白く無いと言われた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:09:20
掛けてる事にならないよ

例えば、前レスにウェットスーツの話題とか
>>749の続きでその女の濡れ方が半端なかったとかだったら
>>750はおkだけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:47:43
どうでもいいことだが、banditのFに恋をしてしまったよ
755749:2010/05/16(日) 13:51:15
誰がジョークだ。
マジだからテンションあがってるんだよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:01:38
ケツにおできが出来てシートに座ると痛いぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:21:05
CB1100の現車を見てきた。
雑誌で見るよりコンパクトに感じて欲しくなった。
新型Vmaxも格好良いけど値段がなぁ・・・。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:14:09
今日は何処に行っても道路はおっさんのバイクだらけだった
10台以上でツーリングしてたの見たけど、10人もいると昼飯食べる店選びだけでも大変だろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:00:43
>>758
集団だと、走るペース、休憩、たばこ、飯と気を使うから、いつの間にか一人になったな。
キャンプツーでは5人ぐらいになるけど、それでも現地解散で帰りはバラバラが基本になった。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:01:19
なんかもうPCXでいいかなと
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:30:57
二人上でツーリングに行ったことがないが、これがいちばんベストに思える。

一応リーダーw役なのだが、予定変更、走行ペース、休憩間隔も臨機応変に対応できるし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:45:45
目的地と次の休憩場所を決めて、各々のペースで走ってるな
最後の仲間が到着してから15分後くらいに次へスタート
信号とか車につまったとかで、待ったり追い上げたりしなくていいから楽
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:06:59
>>761
??????
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:49:58
>>761
日本語だ、OK
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 05:49:10
>>764
おい、だいじょうぶか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:55:37
二人乗りってことじゃないの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:53:27
>>757
新型V−maxなんて止めとけ。
旧型V−max乗りが言うんだから間違いない。
歳を取ったら、安心できる耐久性と乗りやすさでBMWだろ
V−max売って買い変えたいが下取り全然安くて手が届かねーわ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:23:34
BMWなんて何がいいのか分からんかった。
乾式クラッチって時点で日本には不向き。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:35:15
これからはCVTだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:55:58
いいじゃないか、なんでも。
そのバイクに一生乗り続けるわけでもなし。 100まで乗るつもりだったら、あと60年。
その時はガソリン車もなくなっているだろうけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 04:19:57
いやあと51年だ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 05:37:30

俺たちが自由に内燃機関つきの乗り物に乗れるのはまぁあと20年くらいだよ

773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:20:50
多分、そうだろうね。
電気モーターバイクかぁ・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 12:57:12
電動バイクはもうそこまで来てるよ
http://www.youtube.com/watch?v=pe254GFOUfQ&feature=related
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:45:06
一時期ヤマハが原付を出してたよね。
バッテリーに問題ありとかでやめちゃったけど。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:01:24
街乗りも気軽に出来る900〜1100程度のネイキッドツアラーが欲しい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:12:46
40代でバイクってお前ら元暴走族か?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:45:11
了見せまっ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:18:54
あんなもんは親がバイクを買ってくれるようなボンボンがやるもんだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:26:52
>>779
盗んだバイクで走り出す不良がやるもんだ
ってパパが話していた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:48:41
珍走団の先輩からボッタクリ価格で押し付けられると聞いた。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:30:52
バイクは健康器具だとカソリが言ってた
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:56:02
確かに家に引きこもっているより遥かにマシだな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:41:09
バイク乗れるって事は健康だってことの表れだと思うよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:58:41
一瞬の判断ミスでカタワだけどね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:27:06
族車って乗りにくそうだよね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:55:49
族車に限らず、ハンドル位置がベラボウに高すぎるバイクとかも。
懸垂してるんですか、って聞きたくなっちゃう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:45:12
僕の腋毛はピトー菅です!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:53:56
>>787
ぶら下がり健康法ってのがあっただろ
それと振動による全身マッサージを兼ねてるんだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:38:58
いよいよ夏がやってくるな。
十代二十代の頃のように、もう真夏の炎天下にはバイクに乗れないな。
てか乗る気がしないといった方が正解か・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:03:22
10代の頃ってランニングシャツに短パンで真夏の昼間から走り回ってたな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:01:53
おっさんが夏の炎天下、自転車必死に漕いでたりするのに。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:46:19
脱水や日射病で行き倒れしたい奴には打って付けだがな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:58:13
50代のバイク乗り多いよね、乗ってるバイクでその人の収入が予測できちゃうのがかなすぃー
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:16:34
60代のオッサンのハレー率が高いね。
やっぱ金持ってるわw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:48:47
ベンベも多いよ
ドカ程ポジションきつく無いし
若い頃はおっさん臭くて格好悪いと思っていたが
今は国産SSより魅力的
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:03:19
逆に二十代だとBMWのツアラーとか
似合わないよなー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:08:31
若者にとってバイクはあこがれではなくなったんですょ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:21:36
オレは全く逆行してるな
若い頃はハーレー一筋だったんだが、歳を取るにつれ国産一辺倒。
いまは自分が生まれた年に造られたバイクに乗ってる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 09:26:44
オレ様はハーレーよりもホンダスーパーカブだな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:42:27
またソロみたいなの出してくれないかな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:19:38
ホンダがCXターボまた出さないかな。
燃費良く作れそうなのに。(元CXユーロ海苔)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:32:22
おれも外車に何台か乗ったけど、
結局、日本の道には日本のバイクだなと思い知らされた。
804NS400 ◆AfzALxIft6 :2010/05/25(火) 00:16:19
21世紀には金田バイクが現実のものとなって、自分の足になっていると思ってた。

でも現実は学生時代からNSのまま。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:16:49
バックトゥーザフューチャーの車みたいのが
タイムマシンは抜きにしても走っていると思っていた21世紀
月に人間が行ってからもうすぐ半世紀経とうと言うのに
未だ内燃機関に頼っているとは進歩がないね。

アニメのバイクもアイデアが無いのか金田バイクから進歩なし。
懐古趣味のSR400とかW1とかが流行る時代なのでしょうがないのかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:24:11
>>805
21性器になったら
カウル一体のカーボンモノコックフレームで
前後片持ちサス、ジャイロ装備で転けない位を想像していました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:06:42
何より、これほどバイクが廃れるとは思ってなかった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:51:28
んだ。 あの88年は凄かったな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:59:19
88年?その頃はもう下火になりつつあった
85〜86年頃から兆しは見え始めバブル最中各社凄いマシンを出すも
売り上げはVT大流行ブームの頃には遠く及ばなかった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:19:50
そうだな、86年くらいかな
バイクブームのMAXは
NSRやTZRのデビュー年

少しかっこいい奴は必ずバイクに乗ってたな
今じゃ考えられない

つーか当時の車検って軽く10万以上したよな
10年以上で一年車検になったし車検代も高かったので車検切れで廃車や放置する人が多かった
自賠責が凄く高かった記憶が
今ならバイク屋でも5万〜6万くらい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:22:44
VT vs RZ
4stを押し出しヤマハを追いやろうとするホンダ。 まだ買えるだけの
お金は持っていなかったけど欲しかった。 2stの過激さと4stの素直さ。

このころはなぜか全てのバイクに物語があったような気がする。
今は物語性が薄い。 という私はいま英国車乗り。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:20:56
88年。 NSR、Vγこれ最強。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:12:34
>>812
懐かしい、筑波の試乗会に行ってVγ即決したよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:12:46
Vγって当時人気なかったじゃん
新車で恐ろしいほど値引きしてあった
レプリカブームも終盤だったし

初代γは人気あったけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:30:34
>>814
人気あったじゃん。 
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:31:23
友人のに乗せてもらった。 RGV-Γ はすごかった。 そうか値引きもすごかったんだ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:37:10
85年に発売されたカワサキ750ターボ。
88年に購入したんだが2サイクル750と説明すれば判るだろうか。
最高にエキセントリックでパワフルなバイクだった。
当時旗艦として発売されていたGPZ1100がトルクフルなパワー特性で
確かに最高速では上だったが、750ターボは操る難しさがあって
乗っていてとても楽しかったのを覚えている。
なんとかまた乗ってみたいものだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 06:05:32
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:03:24
初代RZ350より楽しいバイクはない!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 07:10:50
SDRの楽しさは忘れられない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:43:52
でも、現行のタイヤも剛性もしっかりしているバイクに乗ると
やっぱり駄目だと思う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:45:57
昔はガッシリしてると思ったCB750Fも、いま乗るとふにゃふにゃだもんな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:25:42
20年くらいまえだったけ? 刀III型で高速を流していたのだが、
ちょっと車線変更をしたら、継ぎ目を拾ったみたいで、なんか
フレームがよれて、しばらくよたよた走った。 角形断面フレームで
剛性アップじゃないのかぁっ! と、しばらくつぶやていましたとさ。

ふにゃ・・・ いまでもわすれない、あの感触。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:05:05
>>823
うんこ踏んだ時みたいな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:07:37
似てたかも(笑
826817:2010/05/31(月) 01:07:56
>>819
初代RZ250,350を乗りつぶして(焼きつかせてw)行き着いたのが
750ターボなんですよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:04:12
CBR400RRでサーキットデビューしたとき、やたらとステップを摺るので「最新レプリカなのに
バンク角が全然ないじゃん」と思ったのだが、単に自分が怖いもの知らずなだけだったと
後になって分かった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:07:55
>>827
上の人が重くサス過剰に沈んでいるダケだと思う。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:19:49
ロブ・マッケルニさんですね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:14:05
サス可哀そう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:47:14
>>827
RZRで調子に乗って峠を攻めてた時、
後ろを走っている友達から、
お前のバンク角は異常だと言われたことがある。
(どうりでフロントのTT300GP が三角に減るわけだ)

それから意識して乗り方を変えたら、
あまり寝かせなくても曲がるようになった。
(このころから、膝を擦るようになった)

サスの沈み込みもあるだろうけど、
リーンウィズに近いポジだと、
バンク角が深くなり、ステップをガリガリするだろ?それだよ。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:15:49
40代と一口に言っても
後半は空前のバイクブームを知ってるが
前半だとバイクは冬の時代だったな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:50:22
空前のバイクブーム=レーレプブームだったじゃん。
それはそれで、当時は今で言うネイキッドのライポジが欲しくて旧車を探し回ってたよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:25:15
みんな、自分が乗ってた時代がバイク黄金期だったと思っているのさ。
俺のバイク時代は’70年代末。
中型限定ギリギリアウト世代。
俺はもう40代じゃなくなってしまったが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:19:07

今乗っている今のバイクがベストだと思ってる。
日本の業界は終わったかもしれんが、海外は違うょ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:31:44
おっ外車?モトグッチ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:40:57
>>831
クリスチャン・サロン乙
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:52:31
エルフに乗ってたモミアゲの人
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:58:18
30年くらい前のバイクブームで
バイクで暴走して友人が障害者になったヤツはいるk?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:03:20
>>839
友人じゃなくて嫌いな知り合いが腰やって歩けなくなった
頭も素行も悪くて暴走するような馬鹿だから正直ザマミロとしか思わなかったな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 02:08:44
19才くらいで死んだ先輩がいたな
同級生もバイクで警察に追われて死んだ
生きてりゃ色々楽しい事あったのにって今更ながら思う

俺は今全然楽しくないけど生きていたい
健康でいたい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 04:45:38
裏コムスターの裏が(ry
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:06:15
バイク事故で死ぬとはバイク好きにとっては本望だろうなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:08:07
>>843
この年でこんなこと書くようじゃ、
今まで生きて来た意味が無いなww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:49:23
ボクは無職だけどパパから相続した家賃収入があってお金持ちだからぁ〜
今日はディーラーで新型ムルティの予約してきたよ〜
納車されたら軽井沢の別荘にツーリング行くのが楽しみだお
庶民に生まれなくてよかったー\(^O^)/
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:48:53
2chでは、友達はお金で買えるョ!

君がどんな人間でも大丈夫だ!

オラオラ!!カネモッテコイ!!(▼O▼[]ゝ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:18:13
金あっても、馬鹿じゃしょうがない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:24:10
友達としては最高w
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:00:01
いや基、金ヅルとしては最高\(^O^)/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:09:54
バカとハサミは使いよう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:18:58
そういえば、板橋区の就業経験無しの資産家夫婦殺害事件の続報が無いな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:01:11
>>845
相続税や贈与税をアップする議論が始まるから自重してくれ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:02:55
金持ち登場と思ったけど、カシコっぽいw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:55:43
ボクはGSアドベンチャーとステルビオ持ってる
ムルティも予約したしスーパーテネレも買っちゃおっと
チミ達 庶民にもボクのコレクションを見せてあげたいな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:55:17
>>854
そんな事いっても直ぐバレルよw

本当の金持ちってな、バイクの名前なんか知らないんだぜ。
あの映画みたいなの乗りたいってだけでカタログの一番高いの買うからな。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:04:48
ウルトラGP、イーゴル、エフェロ・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:56:32
バーダル、エルフ、スミックス・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:52:23
ロケットダッシュのロン・ハスラム
1週すればただの人
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:30:15
おいおまいら!
直線で転倒したからって馬鹿にしすぎだろ!
地元サーキットの名物ホームストレートでコケたからって・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:46:00
チャンピオン獲得後も7番を付けダッグをマスコットにサーキットを走るシーンが好きだったな
合掌・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:31:49
やぁ みんな ボクは今軽井沢の別荘に来てるよ
世田谷の自宅からツーリングしたら気持ち良かったな
バイクはトライアスロンのスペードトラベルって英国車のやつだよ
貧乏なみんなは国産しか乗ったことないだろうから知らないかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:37:57
秋田
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:30:16
俺キャプトン
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:23:10
おいらゴールディ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:31:13
週末は鈴鹿へ行ってくる
ちと天気が心配
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:26:35
みんな、こんばんは
僕は週末からまだ軽井沢の別荘に居るよ
軽井沢は涼しくてバイクには最高だね
みんなもこっちにおいでよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:57:26
なんか変なのが住みついてしまったよな・・
この手の吉外は一度小馬鹿にされっと一生トラウマに感じるそうだからな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:02:21
しかし発想が古いというか紋切り型というかおフランスというかw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:20:11
俺たちってか40代後半の世代じゃまだ軽井沢も記憶の片隅にありなんだな
テニスしに行くのか?ソフトクリーム食いに行くのか?
今の時期なら北海道にツーリングはどうだ
帯広市に行って愛国駅から幸福駅までの切符買ってくるのもいいぞ
今はレプリカしかないがな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:23:35
会社の保養所が草津にあって一泊1000円で泊まれるから今週末
温泉つかってのんびりしてくる。
ただ関越降りてから山登っていくとまだ寒そうなんだよな・・・
押入れにしまった冬用ジャケット出すのもなんだし、
夏用装備に予備に薄いセーターでも持ってくか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 03:34:39
九州の温泉旅館だからバイク天国だぜ
泊まりに来いやー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:40:14
やぁ みんな 僕は 今日も 軽井沢の 峠を ドカで 走ってるよ

夜は 別荘に 帰って 高級ワインと 高級料理で パーティーの 毎日さ

えっ 何で 僕が こんな 贅沢な 生活が 出来るか だって

それはね 僕は 無職だけど 家賃収入が あるからだよ

バイクも いっぱい 持ってるけど マンションと ビルも いっぱい 持ってるのさ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:53:17
こうやってスレが壊れていくんだな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:39:11
だから苛めるなって言ったんだよ
苛めるほうはそうでもなくても苛められた方は一生忘れねーんだよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:46:16
銚子の志摩竹水産は評判悪いのかね?

で、道の駅オライはすぬまの鰯丼を食いに行こうか迷ってマス。
千葉でお薦めの飯屋情報お願いします。クレクレゴメン!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:51:38
( ̄ー ̄)俺様のバイクはドカなんだぜ?( ̄ー ̄)どうだ?乗りてーだろ?( ̄ー ̄)ただし貧乏人やチビデブはお断りだぜ?( ̄ー ̄)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:55:55
最近100km↑で走るのがツライ
カウル付きに買い換えるかシールド付けるか・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:49:39
たまにはGAGも思い出してあげて
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:41:22
人前でヘルメットをとらないオッサンは、ほぼ100パーセントずら
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:58:35
>>871
どこ?
行くよ・・・近いし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:06:24
>>876
知ってるかい?
最近ドカは貧乏人の乗り物なんだぜ。













なんせ俺が乗っているんだからな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:18:53
>>879
づらじゃないけどくせっ毛かつ髪のコシがなくなってきてペタっとなるから
あんまり外したくない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:32:49
ハンチングをケツポケにねじ込め
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:39:20
やあ みんな 今日 僕は 北海道に 来てるよ

夏に 北海道を ツーリング したくて 別荘を 買いに きたんだ

ちょうど 売りに 出てた ペンションが あったから 現金で 買っちゃった
僕は 無職と いっても 家賃収入が ある お金持ち だからね

今年の 夏は 別荘を 拠点に ドカで 北海道ツーリング するぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:06:36
\________________________/
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < なんだ夢かゴルァ!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \_________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:16:53
いや回想シーンかもw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:47:35
ワカメ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:55:00
カツオ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:30:49
イササカ先生?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:03:57
>>875
成田空港から松尾に抜ける芝山はにわ通りの松尾横芝IC近くに
たまごかけご飯の美味い店があるそうな。
養鶏場をやっている所だから食い放題とかなんとか。
たまごかけご飯はさすがに何杯も食えねーw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:08:43
イクラ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:23:17
お求め安いお値段で
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:09:49
ハ〜イ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:57:42
梅雨はまだか
来ないうちには明ける事も無いからなぁ・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:01:51
無職だけど株投資で儲けたから明日一番高いバイク買いに行く
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:44:56
一番高いバイクって何?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:34:31
かまうなって
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:38:25
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:16:19
>>898
憧れというより、怖くて手が出せない。 メンテ、転倒・・・
そういえば女の子にちょっと乗せてあげたらそのまま立ちゴケした映像をみたことがある・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:22:08
僕は今グッチで軽井沢を走ってるよ
みんなはどんなバイク乗ってるの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:40:53
昔、新車を500万位で売ってた頃乗った事あるが
価格が1/3以下のRC30ほどのインパクトも無く
ツーリングマシンのような性格のエンジンもダメダメ
当時750クラスの記録をいっぱい塗り替えてるが中身まったく別物
予約キャンセルが凄くて数年経っても新車があちこちに残ってたな・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:46:03
まぁ、見るバイクで乗るバイクでは無いな。
15年前のシーラカンスが890万なら、同じ値段でデスモセディチRRの方が100万倍マシ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 22:57:47
俺の中二脳では
未だに次期NSXは楕円シリンダーV4の2000
と言う夢を見る。
実際この位変態仕様じゃ無ければ日本製スーパーカーは売れない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:11:18
夢をみない年寄りの視線でいうと、
もうメーカーは何でもユーザーの求めるものは作れるんだと思う。
ただユーザーが何を求めているかがわからないだけで。
下スカスカの180馬力、もちろんそれだけパワーがあるから、そこそこ
下もあるだろうけど、そんなバイクいらないって。 この日本でどこを
走るっていうの? へんな逆輸入。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:41:09
昨日、仕事兼観光で八甲田山に行ったら、天気も良かったしライダーが多かった。
それは良いんだが、所謂「膝すり小僧」的な集団が居て、正直、観光客も多い中、邪魔くさかった。
メットを脱いだのを見て更に驚愕・・・ どうみても40才オーバーのメンツばかり・・・

これじゃ、いつまで経ってもバイク乗りの評判は良くならねーわな、と思ったよ。  
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:20:44
鈴鹿300kmはヨシムラが勝った
あんな天気だとタイヤチョイスが大変そうだったな
まあ、面白かったよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:51:15
鈴鹿の遊園地に遊びに行ったときにやってたよ練習走行
目の前を爆音轟かせ通りすぎるだけなんだけど迫力満点だった
でも観客はレース状況をどうやって知るの
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:59:57
場内アナウンスやFM放送で解説交えて実況してる
メインスタンド前のピット上に3台でかいスクリーンがあり、そこにも表示される
あと、ピット出口付近のシグナルポールに順位とファーステストラップが表示されてる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:12:43
>>905
旧車会とか、もう、なんて言うかだよね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:59:29
>>908
20年位前はFM放送も受信可能地帯少なく
目の前をバイクがすり抜けていくだけ。
テック21の平のマシンが目の前でリタイヤしたのだけは判った
で、懲りずにF1バブルの頃に又出掛けて同じ思いをするが
こちらは指定席、一度座ると動けない、喉渇く、尿意、空腹
本戦30分でもう良いと離脱、バスに乗らずに新幹線で帰宅
TVの方が面白い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:53:42
>>905
田舎の峠に行くと、そんな感じだよね。痛いを通り越していると思う。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:51:25
>>910
>TVの方が面白い
禿同だが、やっぱり音が物足りない

今は座席指定もないし、空いているから中座おk!
かなり良くなっているから機会があったら是非どうぞ

913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:59:04
>>905
頭の薄い友人が峠で頑張っているが、家族は泣いてるんだよねwww
914NS400 ◆AfzALxIft6 :2010/06/16(水) 22:38:53
うちは旧車会のルートの近くなので、土日はよくすれ違う。

リアル時代に比べると、音静かww
NSのほうが大きいくらい。

マナーは、氏ねってやつからGJってやつまで多種多様。
915CB-1 ◆CB1NH9Av.M :2010/06/17(木) 07:05:01
俺ショーワ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:41:58
俺セイカ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:45:39
昭和やカバヤのシールがレーサーのサスアーム・フォークチューブ
に貼って有り、日本製最強と思っていた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:41:01
ビッグ1ガムですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:03:12
ヨシムラカバヤ
ポップもガッカリ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:38:34
最近KONIて見なくなったな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:01:37
カヤバ→ショック
カバヤ→F1ガム
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:57:33
>>921

おまえやさしいなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:37:19
フレームの半分は優しさでできてますから
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:51:32
バカヤw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 08:43:50
平日の早朝に数10キロ先の道の駅で集まって、缶コーヒー飲んで帰って来てから出社するオッサン
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:31:12
22年前、鬼の中川にしようか迷ったがKMに決めて、
1ヵ月後に鮫洲で限定一発(+1)合格した俺様が、
ボチボチバイク海苔に復活する時が来ましたよ。(子供に手が掛からなくなったし、某手当てでローン・・・w)

今はv100海苔。スピードに慣れる為段階的にバイクを購入したいのだが、
とりあえず、250のスクーターを買う予定。何がいい?

(東京)水産(環7の先)の左回りのコースで膝に空き缶くっ付けて走ってた世代です;
チャンプCX改海苔でした。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:45:46
バチが当たればいいのに
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:16:44
>>926
何ゆえにスクーター?

サクっとリッターSSでも買えばいいのに。
チョイ古なら随分安いぞ。

あ、忘れてた、膝の空き缶はもうカッコ悪いからやんない方が良いぞ。
メットの尻尾は可愛いから許す。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:24:00
俺が限定解除の試験場に通ってた頃の受験生といえば合格したら乗るだろうバイクが
カタナ、CBなどのセパハン、バックステップ、集合管系とハーレーなどアメリカン系の区別が見た目ですぐわかったな
毎回、同じ顔ぶれで予約が指定されててなぜか遠い地域の人が午前中で近くの人が午後からだったりしたな
懐かしいわ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:41:05
眠れないからドカで軽井沢走ってきた
星空がキレイだった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 04:54:37
ニュー速も子供が増えてきたな

【バイク】Kawasakiが中免(笑)でも乗れるバイクER-4nを発表 お値段62万9000円
URL:
http://speedo.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/news/1277308923/215-n
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:23:39

>>926
マジェ、フォル、スカブーなんでもおk
ただV100と併用なら問題ないが
重体とかのすりぬけは苦しい
フリーウエイぐらいの大きさのビクスクがあれば一台で
まかなえるが・・・新車では無いもんな〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:27:08
10年スクーター乗りだけど、ネイキッドやSSは乗れなくなりますw
自分でも驚いたよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 07:37:15
CB1100に箱と風防ならどうよ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:27:06
10年も乗るとか書いてない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:39:42
藻ペットからやり直せ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:25:18
俺も10年乗ってる。
ほんと楽だし今さらギア車には戻れない・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:35:47
マフラーの排気音よりも、エンジンのメカニカル音が好き
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:42:14
アプリリアのMANAがあるじゃん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 09:38:22
T−MAXとかね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:25:20
俺エアラ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 17:37:19
近所に昔っからマイティダックスに乗ってる爺さんが居て
もう何年か乗ってないみたいだから、売って貰おうかと声かけたけど
頑として「あれはわしが苦労していた頃から仕事に乗って行ってて
仕事仲間みたいなものだから売る気は無い」と断られた・・・
気長に粘ってみるか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:07:41
マイティボーイにしとけ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:34:37
スズキのマー坊か
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:37:56
てか、いつの間にか1000近くもスレが立ってるし
たまに上げないとDAT落ちするな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:38:56
あ、リロードしたら700ぐらいだったw
まあいいや
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:24:01
2chの40代率が高いって証拠じゃね?スレ多いの。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 08:16:51
しょうがないよ、団塊ジュニアのシステムだからね。
次の世代はmixiでその次はモバゲー。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:36:57
オートマ(スクータ)が遅いので、マニュアル(モタード)にした。
10年ほどスクータだけに乗っていたけど、マニュアルのほうがしっくりくる。
オートマはレスポンスが悪いので、ストレスが溜まる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:31:21
俺のバイクよりAKBメンバーの方が若い件について

語れ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:27:36
アイドルなんか興味すらない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:32:56
>>951
同意、兄貴系に限る
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 03:11:41
ガソリンスタンドで給油してるバイクをほとんど見かけないのだけど
みんなこっそり給油してんのか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 04:42:45
俺金アポロ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:57:36
>>953
そうだよ、真夜中にこっそりだ。
スタンドの得意客は4輪車だからな
やつらは50〜60L買う訳だ。
俺らはせいぜい15L、原茶は5L
客として扱ってもらえないのだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:47:17
馬鹿言え
堂々と普通に真昼間に入れに行っているわ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:02:02
出光
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:11:48
ここ何年かでバイク自体が少なくなったからなあ
相対的に、売る人が多くなって中古車市場は安値安定している
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:07:45
( ̄ー ̄) 俺様のバイクは30年前のスーパーカブだぜ?( ̄ー ̄) どうだ?
俺様のバイクに載りたくてしょうがないだろ?( ̄ー ̄)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:55:56
80年代のカブなんぞ新しすぎて青リンゴの香りがすっるぜえ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:33:45
>>958
ピーク時の1/10。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:39:52
51cc以上は販売量そんなに変わってない。
激減したのは原付。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:47:14
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:02:56
>>963
下二つ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:03:57
上一つは世界の話。
下二つは国内事情。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:24:56
原付激減って?実感できないぞ
毎日出会うスクーターの数は昔より確実に多いんだが…
(マニュアル原付は確かに見ないが)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:00:23
40代前半ならスーパーの野菜の横にスクーターが並んで売られてたとか知らないだろうな・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:32:05
まさか40代で中免(元普通二輪免許)までの奴っていないよな?
最低でも限定解除の大型二輪免許もってるよな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:47:33
釣りなのか優越感なのか馬鹿なのか、本当に40代なのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:52:33
おおかた、免許なしでしょう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:10:27
試験場で取った限定解除と、スクールで取った大型免許と、
免許書が微妙に違うんだよな。
苦労して受かった香具師と、金で買った香具師を区別してんだろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:11:29
免許書ww
973971:2010/07/03(土) 20:47:25
アッー!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:49:21
950超えるとキチガイ荒らしが湧いてくるね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:33:56
GT750で取ったが、それがどうかしたか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:44:10
G7でよく取れたな
俺はG7で散々落ちてZ2で奇跡的に合格した。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:57:06
>>971
しないでいい苦労をさせられたものの僻みか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:26:47
おれはFZXで受かった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:22:07
スーパーテネレ買った
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:53:34
そいつはおめでとう 俺は去年から買おうと思ってるCT110がまだ買えないw
でも秋までには買えそうだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:03:52
喜べ、貧乏40代ども

ホンダ全二輪車値下げ…3年で10年前の価格に

ホンダは3日、国内で販売する二輪車の約45車種すべての価格を2000年当時の販売価格まで
引き下げる方針を明らかにした。

若者らの「二輪車離れ」に歯止めがかからないためで、全面改良や一部改良に合わせ、今後3年間で順次、
値下げする。値下げ幅は、1〜3割程度に達する見通しだ。

値下げ幅は、定番モデルの「スーパーカブ50」(排気量50cc)の最も安いモデルで約4万円、
中型スクーターの売れ筋車種「フォルツァ」(250cc)の最廉価モデルでは約12万円となる見込みだ。

値下げに向け、人件費など製造コストが安いアジアで生産した二輪車の国内への投入モデルを増やすほか、
低価格の海外製部品の使用比率を高める。さらに、新車の開発にかける時間を、現在の約2年から、
1〜1年半程度に短縮することで開発費を削減する。

国内シェア(占有率)の約48%を握り業界トップのホンダの値下げ戦略は、
販売不振に苦しむ他の二輪メーカーにも影響を与えそうだ。

二輪車は、インドやタイなどの新興国では人気だが、国内では景気低迷や都市部の駐車場不足で、
販売が低迷している。09年の国内の二輪市場は前年比27・1%減の38万777台で、
ピークだった1982年の約329万台の1割強の水準まで落ち込んでいる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100703-OYT1T01056.htm
982971:2010/07/04(日) 22:08:14
>>977
10代でCBに乗れて良かったと今でも思ってるよ。出きれば学ラン着て乗りたかったな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:11:20
俺のバイクは31年目
あと10年乗るとしても部品はまったく困らないのでホンダが9割引でも要らない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 23:39:37
>>981
最近のホンダ車ってファスナーとタッピングビス多用
今度はボンド貼り付けかよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:35:43
そもそも新車で興味のある単車がない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:18:05
ホーネットを出したあたりから車体のコストダウンが著しくなった!
プラモデルみたいなバイク
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 04:04:24
1982年から10分の一になったな
CBX六気筒 VT RZ
中型免許か、わからんが
10代で、400cc以下に乗ってるのは
暴走族しかいないとおもわれ・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:36:56
え?お前ら元暴走族じゃないのか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:10:09
>>982
CB50?
あれは名車だったな。致命的に遅かったけど
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:23:42
今でも車庫でCB750Kが眠っている。オーナーと同じでもうインポかのぅ〜

最近の大型バイクって油圧クラッチなんだってな・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:28:23
むしろ最近はカブでさえインジェクションなのに驚く
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:29:31
いじる楽しさが無いねえ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:41:17
現行の原付に2stがないって知らなかったよ。

やたら早いカブだと思って同僚にきいたら110ccってあるのな・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:05:20
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:16:55
ここ意外とハレ海苔少なそうだね・・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:38:05
貧乏人が多そうだからな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:31:33
金があったら2chなんぞやってるか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 06:25:30
ハーレーの試乗会に行って、乗ってみたら遅くて呆れた。
多分、60才くらいなったら買うかも。 いや買わないかなw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:20:18
だってハーレーでトばしても楽しくないじゃん。
あれはのんびりドコドコ乗るバイク。
俺は「トばさなくても楽しいバイク」だと思ってハレ購入。
スピードを求めるならSS買っとけばいいんじゃね?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:17:10
R1持ってるけど、ハレーには行かないだろうな。
長距離移動が多いから、のんびりなんて言ってられない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://gimpo.2ch.net/cafe40/