【さらば】懐かしいテレビ番組を語ろう【アナログ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
例えば、ザ・ベストテンとか、次の日学校で話題になった
番組とか、当時夢中になって見た番組を思い出して語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:33:11
8時だよ,全員合集だな!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:34:36
ゲバゲバ90分(60分?)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:35:34
浅間山荘事件の中継と三菱銀行北畠支店事件の中継
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:38:09
超人バロムワン。
マッハロッドでブロロロロ―
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:40:05
うわさのチャンネルだな! デストロイヤーが徳光に足4の字掛けた
徳光が悲鳴を挙げながら「馬場に言うぞ」と言った
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:48:01
変身・・・ブィスリャァァァアアアア! (@V@)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:26:59
ひょこぉりひょたぁん島。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:02:23
キイハンター
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:40:04
タケダタケダタケダ〜タケダタケダタケダ〜、タケダタ〜ケ〜ダ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 05:14:25
懐かしい番組で思い出すのは「ぎんざNOW!」です。
特に月曜のコメディアン道場と水曜の洋楽コーナーが好きでした。
youtubeに洋楽コーナーを担当していた小清水勇と水野美紀が映っている
貴重な動画がありました。
1:11〜 2:57〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=gnu3dAj4CrM
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:28:40
NHK 若い広場
と言うより、マイブックのコーナーの斎藤とも子だけ見てた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:56:43
明るい農村。なぜか毎朝みていた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:19:27
11ΡΜ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:08:13
ミユキ野球教室
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:10:43
泣いてたまるか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:34:52
独占!おとなの時間

18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:38:28
あかんたれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:58:29
1986〜2001年頃まで撮り溜めたVHSを整理中
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:18:40
走れK100
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:29:32
お笑いスター誕生
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:22:08
突撃ヒューマン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 04:40:42
スクール★ウォーズ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:38:33
俺たちひょうきん族
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:30:00
ぬかるみの女
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:26:40
スチュワーデス物語

掘ちえみ5人子供産んでも変わらず可愛いよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:41:49
>>20
♪汽笛シュポシュポ、鳴らして
 今日も行くのさ、どこまでも〜…♪

こんな歌でしたよね?
大野しげひさ氏が主演で。乗りたかったよ、アレ!(^-^)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:43:42
どてらい男
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:46:23
「柔道一直線」「サインはV」「巨人の星」「金メダルへのターン」「美しきチャレンジャー」。
昭和40年代はスポ根ドラマやスポ根漫画が面白かった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:53:38
15年前から12年ぐらい前のおかあさんといっしょ
子供が小さい頃一緒によく見た
弘道お兄さん全盛期でけんたろうお兄さんとあゆみお姉さん、ちかお姉さんに
なぜか落語家の志ん輔さんもいて面白かった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:11:45
飛んでけブッチー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:01:14
>>29
美しきチャレンジャーの高樹蓉子は素敵でしたね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:32:50
カリキュラマシーン
ようつべでも見たけど懐かしい
総合司会みたいな男の人いたけどあの人はどういう人だったんだろう?
カバゴンこと阿部進はまだ教育評論家してるのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:16:15
>>30
にこにこぷん〜ドレミファどーなつ時代ですね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:22:58
>>34
そーです、にこにこぷん。
懐かしい〜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:31:16
赤影
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:41:05
赤影というとこのHPを貼りたくなるw
http://www.asahi-net.or.jp/~jd3t-kkc/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:01:33
突然ガバチョまたやんないかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:02:17
1992年わがままミッドナイト
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:03:12
赤影は深夜、関西TVで再放送を今でもやっている
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:32:39
ニルスのふしぎな旅

最終回は泣いたぜ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:50:23
ギリガン君S.O.S.
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:34:55
>>38
突然ガバチョには友達がよく見に来てた
http://www.youtube.com/watch?v=96YFtLqleKU&feature=related
この画像には中学時代の友達が映ってる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:16:13
まったく内容は覚えて無いが、シャープさんフラットさん、って番組があったな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:12:27
誰も知らないかもしれないが「炎の犬」。
特にオープニングのこの曲は今も好きだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=gaMcikk1OPs
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:14:06
けろっこでめたん・・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:20:31
ザ・ハングマン

おまえらに指令をだす。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:35:04
ガラスのカラスが、ガラスに当たって、ガラスが割れずにカラスが割れた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:38:39
カラスの勝手は欽ドンのパクリ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:40:34
600こちら情報部、プリンプリン物語とセットで観てました
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:06:24
里見八犬伝
房総半島行くと道の駅に必ずグッズ売ってる
携帯ストラップ買っちゃった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:01:26
エンドレスナイト VHS->DVD化中
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:12:57
消えた巨人軍。毎週見てた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:53:50
水漏れ甲介
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:56:23
大人の子守唄SUNTV,KBS京都
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:36:50
マチャァキ海を行く
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:46:00
ルンルン朝6生情報は、関東ローカル?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:32:49
夕焼けロンちゃんは関東ローカルだと思う。
カニタリブー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:51:57
>>55
懐かしい〜
大人の子守歌w
ラブホ内の一室で放送してたりしてたしラブホのCMもあった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:27:58
『マチャアキ、マエタケ 始まるよ〜』
ガリガリ vs ベロベロ 当時はなんでもかんでも怪獣怪獣
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:38:36
マイティジャック、固唾を飲んで視てたわ、それから「謎の円盤UFO」
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:10:34
・前武のヤングアップ
 デンスケや小型のテレビなど、プレゼントの商品が凄かった
・プラチナ・ゴールデンショー
 ゲストの歌がフルコーラスで聞けた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:09:37
キャプテンウルトラ
子供ながらにつまんねーなーと思いながらも、たまに見ていたが
冨田勲の音楽だけはカッコイイと思った
ただしインストバージョンね
あとアカネ隊員の体のラインが妙に悩ましかった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:23:42
たぶん多くの人が「なにそれ・・・」って言うと思うが
「三菱ダイヤモンドサッカー」
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:46:22
地デジ化を期にテレビ見るのやめようかと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:50:44
日テレ版のドラえもんをもう一度見て見たい
テレ朝版が始まった時は「ドラえもんはあんな声じゃねぇよ!」
とクラスで話題になった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:04:19
         /── 彡
   ___// ̄ ̄\\     しらけ鳥…
 /_    | [ ̄ ▼ ̄ノ │      飛んでいく…
  ̄_ ̄>|    ̄ ̄∪  |        南の空へ…
   \ ̄  |     ≡   / /ミ  
     ̄ ̄\__    / ミ_     みじめ…
            \     ミ   |      みじめ…     
              \      |         
               \    |  選挙区全敗…「党内バラバラ」 総裁選“しらけムード”(9/18)
                ∋∋    http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090918/stt0909181903019-n1.htm

68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:49:16
関西はしらけ鳥やってなかったんだよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:58:25
流れ星佐吉
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:54:59
加藤剛の大岡越前
最近は再放送をしないが、ガキの頃からあのOP曲が好き

西郷輝彦の江戸を斬る
最近は再放送をしないが、ガキの頃からあのOP曲も好き
火盗改めの成田三樹夫も良かった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:14:52
大岡越前のオープニング曲・・・・・・・
思い出した、口笛みたいなので始まるやつだっけ
シブいね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:50:06
大岡越前
http://www.youtube.com/watch?v=9NLcs-sd2LU

大江戸捜査網
http://www.youtube.com/watch?v=fx6XkUJfJHE
これも良い。着メロにしたい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:23:03
3分勝負15ラウンド
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:18:45
>>64 何それ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:16:09
クレクレタコラを忘れてないか?ん、知らんか・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:18:35
>>73
よかったよネ、あれ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:26:50
阪急グループ提供で22時くらいから放映していた
時代劇「騎馬奉行」。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:51:53
ぬかるみの女とかどてらい男とか関西のど根性モノもいいね、また見たい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:55:54
誰がカバやねんロックンロールショー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 05:52:32
トリプルファイター
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:15:10
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:54:52
お笑いマンガ道場。

底抜け脱線ゲーム 司会の金原二郎です。
パフ〜
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:41:46
さすらいの太陽
http://www.youtube.com/watch?v=pjQmqZrNr74

このアニメ好きだった。もう一度見たいな。
8441年生:2009/10/18(日) 05:53:55
関西だけと思うが部長刑事って刑事ドラマは30分枠で放送してました。関西芸人や役者がゲスト主演で。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:01:43
篠田三郎ですか
大阪に転勤になって初めて見たなぁ、アーバンポリス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:03:18
刑事よろしく
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:45:40
シラケ鳥って言うか伊東四郎のがオバハン役の、そうだ!「見ごろ食べごろ笑いごろ」飽きもせず毎回同じネタやってたな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:52:12
電線マン
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:12:32
ザ・ガードマン あの殺人死体の恐ろしい形相は今のホラー映画に匹敵する 手首の無い幽霊、四谷怪談等怪奇モノも結構あった 夜中夢に現れウナされた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:16:45
>>84
たしかMBS毎日放送で土曜日、あまからアベニューの前後じゃなかった?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:27:12
↑オープニング覚えてる大阪ドーム出来る前のガスタンクが映ってた 提供は大阪ガス
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:38:17
そうそう、大阪ガス!
懐かしい、中学、高校時代大阪にいたので
テレビじゃないけどヤンタンよく聞いてた。

そういえばヤンタンを語るスレはどこへ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:07:13
お笑いまんが道場は今じゃ考えられないけど川島なお美がレギュラーだったよな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:13:08
川島なお美と車だん吉なんか今も交流あるのかな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:45:25
細やか乍らでもあると思いたいw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:15:11
シェリーのオズの魔法使い
日本語の上手い外人だと思ってた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:19:30
>>96
はじめ人間ギャートルズとコンボだったよな。
あれっ擬似3Dだったっけ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:40:50
円盤をクルクル回して呼び出す「突撃ヒューマン」
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:04:12
ゲバゲバ90分再放送してくれよ 子供の時に少しだけ見た記憶しかない
ゲバゲバってあのフレーズ以外番組内容はどんなだったのか気になる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 05:27:05
100
101鶴巻 ◆RINGS/x9m. :2009/10/21(水) 05:28:21
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:31:01
カリキュラマシーン再放送してほしい!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:36:07
怪奇大作戦、恐怖劇場アンバランス
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:43:29
>>99
youtubeに少しだけ上がってる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:46:47
月影兵吾 花山大吉オカラ大好き 俺子供の頃、影響され今でもオカラ好き ヤイズの半次は猫嫌い
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:08:57
月形兵庫、花山大吉、私もだーいすき!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:28:09
猫嫌いは旦那の方じゃなかった?
半次はクモが嫌いだったような。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:34:51
そうだ蜘蛛だ だんなはオカラを食いながら瓢箪から酒飲んで、しゃっくりが止まらなくなってた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:47:36
Doスポーツ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 17:05:58
たけしのスポーツ大将また見たいな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:25:04
ムシムシ大行進
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:58:52
プレイガール 当時にしてははエロい番組だった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:15:52
エロいと言えば時間ですよ。21時代に沢山のおっぱいが拝めるなんてな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:48:48
>>112
悪党たちを蹴り上げる時のパンチラは裸を見るよりエロかったと思うけどな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:40:17
>>114
何かの記事で昔、読んだことあるが、日本のポルノ雑誌のエロさは世界でも
トップクラスだって聞いたことがある。
アメリカなんかの雑誌はもうスッポンポンで”全開”だから却ってエロくないが、
日本のポルノは微妙に隠してたりするから、それがまたエロさを煽ってるとか。
日本もまんざら捨てたモノじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:20:21
銀座NOW
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:10:21
8時だよ出発進行てしっとるけ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:14:12
>>117
全員集合はドリフ→クレージーに一度交替したことがあったけど、それかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:19:01
>>118
一時期半年ごとくらいに交代してたような気がするんだけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:49:58
出発進行の第一回目のゲストはドリフ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:13:14
見ごろ 食べごろ 笑いごろ! 
キャンディーズがピンクレディより好きだった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:15:40
Negicco(ねぎっこ)は新潟の女性アイドルグループです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:18:16
ザ・スーパーカークイズ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:23:12
>>121
それとか笑って笑って90分が好きだったけど中学の途中で大阪へ転校してしまって
見れなくなっちゃったんだよねー
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:33:14
>>124 笑って笑って60分は関東ローカルってわかるが、見ごろ食べごろ笑いごろが大阪にネットしてなかったのは不思議? 

やっぱバラエティーは、松竹吉本天国なのかな?
126124:2009/10/22(木) 17:39:06
>>125
そうでしょうねー、大阪行ったらモロ吉本ワールドでしたからね。
大阪弁は吉本新喜劇で覚えたほどですからw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:22:29
そんなに懐かしくもないけどテレビ探偵団
是非復活してほしい
128215:2009/10/22(木) 23:39:30
>>126 私は今でも小松政夫と伊東四郎のコンビは最高だと思うんですが、関西じゃあどうなんですかね? 
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:58:56
>>128

同意(関東)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:04:28
>>121

ランちゃんの「奮って奮って御応募ください」のセリフに萌えてた。3人日替りでオカズにしてたw
131124:2009/10/23(金) 09:09:00
大阪じゃ当時は木村進(現・博多淡海)と間寛平のコンビが最強でしたね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:00:19
蘭ちゃんの劣化しなさ加減は素晴らしい! 
同世代の天地真理に爪の垢でも飲ませたい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:12:35
化粧落としたら目がちっこくて離れてるんじゃないか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:19:20
ランは当時でも興味なかったよ。
ミキ>スー>>ラン
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:02:41
>>134 多分 キャンディーズファンの中じゃマイノリティ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:32:04
キャンディーズの中ではスーが一番歌唱力あると思うし
ハモった時のスーの声が好きだった。
外見はランだけど・・・・・・・。
でもランはヤンキー顔だよねw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:34:44
まんこまんこまんこったらまんこ! part128
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:23:51
蘭の目の離れ加減が色っぽかった。 
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:23:01
未来ナース
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:29:39
この番組はかなり懐かしいはず!知らない人は多め?
TUNAガール
これは誰もがかなり忘れてると思う!
誰か思い出してくれ〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:29:46
キャンディーズは人気あるよね。ようつべでもよく観る。ピンクレディは70年以降なら最大風速かもだが全然見たいと思わん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:34:36
こっちを向いて 涙をふいて
あなたのこと 愛せるかしら
なんとなく恐い
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:35:44
こっちを向いて〜 涙をふいて〜
あなたのこと 愛せるかしら〜
なんとなくこぉわぁいぃ〜♪
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:50:55




145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:53:30
突撃ヒューマン
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:37:55
ヒュー ヒュー ヒュー ヒュー ヒュー ヒュー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:40:40
やっぱり部長刑事や
幼児の頃、部長刑事を見ていたために通っている保育園で仮面ライダーの話題についていけなかった
本郷猛と聞いて部長刑事のどの刑事か?と真面思っていた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:32:31
ザ・チャンスで全番組の出演者代表大会みたいなのがあるとき
Gメンチームだけがやたらカッコよく見えるんだよな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:01:53
>>125-126
ドリフのギャグは関西をも飲みこんでた。
吉本がコテコテならドリフはガチガチの笑い。
スキがなく緻密にストーリーを展開させて完全に笑いに持っていく。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:07:56
全員集合!は、いろんな地方での公開生放送って
今じゃ絶対考えられないくらい凄い事を普通に毎週やってたんだよな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:56:10
加藤茶が小山ルミと事故って休んでた時は仲本が盛り上げたんだよな。
長介人形とか。

そのころ荒井注の「なんだ、バカヤロー」もあった。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:38:58
>加藤茶が小山ルミと事故って―
200kmくらい出してたのかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:39:29
怪傑ライオン丸
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:35:53
TBS系ってほとんど観た事なかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:00:20
花吹雪はしご一家 
あにき 
前略おふくろ様

職人のドラマが好きだった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:07:47
少女フレンドのヘビ女
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:41:38
TBSのドラマは好きだった。
東芝日曜劇場は良かったのになぁ・・・・・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:11:49
海のトリトン
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:38:02
独占 女の60分
土曜日学校から帰って昼飯食べながら見てた。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:02:24
Gメン75
香港シリーズや

明日の刑事
スッボンの鈴木

懐かしいな

他に唄が良かった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:20:36
ヒロミツ死んじゃったな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:11:04
熱中時代の学校編

僕の先生はフィバー
嵐を巻き起こす〜♪

最終回は泣きました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:14:59
>>162 最終回すごい視聴率良かったんだよな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:42:44
土居まさる司会のTVジョッキー 奇人変人が楽しみだった 竹中直人や石橋や木梨も出てた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:44:39
びっくり日本新記録
http://www.youtube.com/watch?v=LHLeN4En5Lg
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:27:55
キャプテンフューチャー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:29:16
ロボコン
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:02:27
やっぱり関東ローカルの銀座ナウ 
素人コメディアン道場出席者が秀逸 
関根勤 清水明 桜金造 中本賢 竹中直人 小堺一機 とんねるず 柳沢慎吾 清水健太郎 吉村明宏 
やっぱ、たいしたことないかw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:02:15
銀座NOWがなかったらKISSもクイーンも知らなかったかもしれないかもしれない。
170(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2009/11/23(月) 07:54:25
失恋レストランを歌う清水健太郎を銀座テレサで観ました。シールドは繋がってなかったw。
ヴァンヘイレンやランナウェイズも出てましたね。やっぱり口パクでしたが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:05:53
ミラーマン

特に好きではなかったが
確か『あなたの近くにもインベーダ?がいるかもしれない』というような決まり文句に、子供ながら怖かった記憶がある。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:49:09
クイーン BCR パットマグリーン&スコッティーズ バスター イアンミッチェル&ロゼッタストーン KISS セックスピストルズ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:19:12
どなたか
猿の軍団
覚えている方
いらっしゃいます?

人間らしく 戦え〜
猿の軍団 猿の軍団
何するものぞ〜
何するものぞ〜

っていうサビでしたよね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:45:38
魔人バンダー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:28:56

四十代の皆様
普段は仕事に追われ
連休は家族サービス

お疲れ様です!

このスレは昔にタイムスリップしたような
少年時代に戻ったようで
落ち着きます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:00:20
♪楽しか〜ったひと時が〜 今はも〜過ぎてゆく〜 ラララ〜ララ〜 ラララララ〜
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:03:08
ミュンヘンへの道
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:09:40
連想ゲームに夢中
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:57:46
>>164
テレビジョッキーでの衝撃的なシーン
奇人変人のコーナーでトマトジュースを鼻から目から出すというお兄さんが出て、
口から飲んだトマトジュースが鼻から目から出たはいいけどそれが血で、大騒ぎになったことがある。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:34:46
8時だよ全員集合
クイズダービー
スター千一夜
連想ゲーム
野生の王国
3時に会いましょう
3時のあなた
クイズグランプリ

181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:38:04
5年3組魔法組「あばくらたらりん くらくらまかし」
透明ドリちゃん
噂の刑事トミーとマツ
秘密の刑事ちゃん
秘密戦隊後ゴレンジャー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:39:21
テレビジョッキーのボインちゃん大会では
真っ昼間から乳首さらしてたりしたっけな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:39:23
>>181
訂正
秘密戦隊ゴレンジャー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:41:09
Gメン75
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:43:10
光速エスパー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:10:08
>>175, 良いこと言うな♪♪

俺沖縄なんだが K100だけど沖縄に来てそのまま


地元の動物園にあったな!・・・・・・・・・・どうなったんだろ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:11:45
40年ほど前、むしむし大行進なる番組があったことを覚えている人っ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:10:18

24日に亡くなられた作詞家の丘灯至夫さん
アニメの主題歌の代表作は
『ハクション大魔王』
少々ドジな大魔王やアクビ娘
『みなしごハッチ』
可哀相なハッチ
『ガッチャマン』
科学忍法火の鳥

懐かしいな!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:26:57
TVジョッキーに中学時代の同級生が出たから
親に「この子同級生〜」なんて話かけて見てたら
なんと彼女は彼氏とキスを何分キスしていられるか?、という奇人変人のコーナーに。
TVの前の私と母はものすごい気不味かったw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:59:19
ベルサイユのトラック姉ちゃん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:12:25
ロボット刑事K
マザァァァ〜〜〜〜〜
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:06:10
トリプルファイター
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:55:46
未来少年コナン
エンディングソングの「幸せの予感」が好きだった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:03:16
見ごろ食べごろ笑いごろ

キャンディーズがレギュラー出演していたな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:09:11
仮面ライダーアマゾン

仮面ライダーシリーズのなかで一番インパクトがあった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:20:04
水島新司の「ドカベン」「野球狂の詩」
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:16:54
必殺シリーズと影の軍団シリーズ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:48:53
「洗濯屋ケンチャン」
じゃなくて(笑)

ケンチャンシリーズ!
ケーキ屋とか色々あったね
うちに おいでよ
ご馳走するよ
だって だって だって
僕んち ケーキ屋
なんだもん♪
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:40:20
>>197
必殺の頃の三田村さんカッコ良かったのに・・・・・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:40:09
七瀬ふたたび
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:00:04
家族八景
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:03:07
ジャンボーグエース
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:18:20
600こちら情報局
司会 帯淳子
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:31:53
空中都市008
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:10:30
バイオニックジェミーそまーず
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:59:00
あどりぶランド エンドレスナイト

関西ローカルですまん。80年代深夜番組ではこの2つが群を抜いてた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:10:26
3分勝負15ラウンド
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:22:42
チチモメッ! 
うわさのチャンネルのマギーミネンコ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:50:55
新八犬伝
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:38:41
ウソップランド
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 14:48:53
謎の転校生
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:08:41
飛んだパープリン
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:17:48
タイムトラベラー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:10:31
キャプテンフューチャー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:14:14
『つぶやき岩の秘密』
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:15:21
山ねずみ ロッキーチャック!  ♪ あのねのね〜♪

217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:38:04
やっぱ、知られざる世界だろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:14:14
ロッキーチャックは薬師丸ひろ子に似てる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:42:39
くれくれタコラ

怪獣タマゴン

卵食べたらたまごん
怪獣産んじゃうたまごん
何でも解決、タマゴン

どっちも5分くらいで単純さが面白かった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:47:22
>>173
>>猿の軍団 猿の軍団
>>何するものぞ〜
>>何するものぞ〜

サビはこれであってる・・・いまだにこのサビだけは忘れない
動物園で一時的に猿見るのも怖くなった番組だしw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:50:54
≫173

確か猿の軍団と宇宙戦艦ヤマトは同じ頃、放映していたのでは?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:55:52
タイムトンネル 
インベーダー 
巨人の惑星 
謎の円盤UFO
宇宙大作戦 
宇宙空母ギャラクティカ
あと何かあったっけ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:14:16
昔は、ボクシングの防衛戦って家族みんなで見たよな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:17:10
>>221
猿の軍団と宇宙戦艦ヤマトとアルプスの少女ハイジが同じ時間帯。
主に猿とヤマトをザッピングしてたな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:34:53
お笑いオンステージだよjk
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:50:12
ガンとゴン
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:58:05
「岡山のおばあちゃん!」のポール藤猛は日本国籍だったのか? 
相手選手は外国人だったが、子供心にインパクトはあったが今となっては不思議だ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:36:11
ベルトクイズQ&Qの夏休み子供大会に出たかった 
勝ち抜くたびに商品が貰えるのがうまらやしかった
229(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2009/12/04(金) 01:21:17
天体望遠鏡とか自転車、3バンドラジオなんかがありましたね。羨ましかった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:31:29
マイコンとか使えもせんくせにやたら欲しかった憶えが・・・w

ピンポンパン終了時の木の中のおもちゃも羨ましかったな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:35:57
ものまねの番組も流行ってたな
しょっちゅう見かける名人みたいな人も多かった
小野田さんの真似してる人やjkで歌まねしてる人はよく憶えてる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:36:23
>>231
1:05〜素人の名演です
ttp://www.youtube.com/watch?v=X_Xw1HGeTNo
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:17:15
モーレツ!!しごき教室
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:59:15
>>233
懐かしい、モーレツしごき教室。
東京から大阪へ転校して、この番組で大阪弁憶えたと
いっても過言じゃない。
この番組に出てた「伴なんとか」ってお笑い芸人は蒸発したんだっけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:53:23
大人気(おとなげ)セミナーの今週の名古屋弁講座(名古屋ローカルですいません)
http://www.youtube.com/watch?v=RXCc9zC6rdg
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:45:17
「欽どん」とか「なんでそうなるの」とか今見たら笑えるのかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:53:38
スーパースター8 逃げろ!
知ってる人いないだろうな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:01:38
スーパーダイスQ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:36:39
村の時間の時間がやってまいりましたッ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:41:55
ローラーゲーム
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:51:53
ミッドナイト・ヌードショー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:54:52
8時の空
これ始まって8時10分になったら家出てた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:13:18
26年ぐらい前にやってた「日本が知りたい」映画監督の篠田正浩が語りしてた。
非常に面白い番組だった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:19:29
横山やすしと久米宏のなんだっけ
テレビスクランブルだっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:49:52
おはよう700「キャラバンU」
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:32:54
>>244
ハリセンおじさんのコーナー好きだったよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:42:07
>>246
どんなんだったっけ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:44:53
林家三平のタワーバラエティ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:50:34
4時ですよーだ
あっちこっち丁稚
ノックは無用
花の新婚!カンピューター作戦
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:18:48
プロポーズ大作戦

ただ放送時間が遅かったから、学校ではそこまで盛り上がらなかったけどね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:57:27
>>249 
凄い! 
全部、東京じゃ観られない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:20:33
>>249
懐かしいな。
あっちこっち丁稚なんてすごいワンパターンなのに、よく見ているなと我ながら呆れながら見てた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:46:41
>>247
やらせだったか知らんが、街中で通行人とかベンチに座ってる人とか、ハリセンで頭叩いてそのまま去って行く
叩かれた相手はポカンみたいなコーナー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:18:20
視聴者参加型番組って昔はたくさんあったよね 
クイズ番組とか 
今はアタック25くらいか…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:17:41
>>254
高校生クイズとかその程度だよな。
アメリカ横断ウルトラクイズが懐かしい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:21:54
>>254
視聴者参加型は、大阪ローカルの専売特許みたいなもんで、制作費を浮かせるもんだった。
257(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2009/12/14(月) 01:15:43
>>253は面白そうですね。越前屋俵太式アプローチの源流になるのかな。
最近は京都チャンネルあたりで関西ローカルの番組を観ることができるようになりましたが
やっぱりタレントが無駄に何人も出ていますねえ。タレントとクイズのない番組を見られる
のは、もはや放送大学一局になってしまいました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:12:04
255

本当に懐かしいですね。
出場しようと思いましたが、今となっては…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:12:33
テレビだけ?ラジオもついでにあげさせて
ヤンタン、ハイッ浜村淳ですABC、ヤングリクエスト、ありがとう浜村淳です、
朝から大変ツカちゃんです、高嶋ひでたけのお早よう!中年探偵団、ツカと雪野お昼はバッカン、
うえやなぎまさひこのサプライズ、ザ・ブリーズ、chipstown
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:18:00
見てなかったらイジメられそうな番組ばかりだよね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:38:40
>>257
京都テレビ懐かしいな
結婚前、実家にいたときよく見てた
262@関東:2009/12/14(月) 13:00:31
ダラダラ感と、したり顔の上岡龍太郎と鶴瓶の[パペポ]が見たいなぁ。


>>259それラジオだろ?別スレにどうぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:36:15
>>262
だから「ラジオもついでにあげさせて」と断ってるけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:11:58
♪お前の鉄砲が当たるかよ〜
 あーれ当たった石油が湧いた!♪
 アメドラの「じゃじゃ馬億万長者」
 何故か鮮明に覚えてる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:17:34
TVにらめっこって何の番組のコーナーだっけ?
思い出せん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:27:20
突然ガバチョか? 
俺的には面白かったが、東京じゃすぐ打ち切りになった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:37:05
>>266
そうだ突ガバだ 
ありがとう 

わしもそう思う博士が好きだったw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:40:33
笑った客がムキムキマンに連れて行かれるコーナーやった
北野誠を初めて観た番組
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:45:25
出没!おもしろMAP

清水靖明&クーコの司会で影山民夫のフルハウス制作。
面白かったな。番組にはがき送ると毎週違うベリカード送ってくれた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:38:57
ウソップランド・・・夢見るぞ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:32:39
http://m.youtube.com/watch?v=4LNZriGEtG8&warned=1&gl=JP&hl=ja&guid=ON

吹奏楽部だった厨房の時に演奏した。

ショスタコ五番でなく当然みんなで『部長刑事』のテーマと呼んでた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:42:25
>>269 元祖ムキムキマンが出てた番組だね 
あのルックスは、がきデカの練馬変態倶楽部を思い出した
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:07:05
>>265>>266>>267
テレビにらめっこ
友達が映ってる
http://www.youtube.com/watch?v=0UPxDmdZrj4
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:12:54
>>273
最高の馬鹿向け番組だったよね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:11:40
全然バカ向けとは思わなかったけど
つか、>>274は関西人じゃなさそう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:10:37
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:52:59
作詞・川内泰範だってw
278(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2009/12/16(水) 14:07:22
川内先生の娘がプロデューサーですからね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:58:03
グッドモーニングでやってた変な体操のコーナーが好きだった 
あと天気予報もw
ドキドキして見てたな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:09:41
忘年会の余興に使えるかもw
ttp://www.youtube.com/watch?v=OtfJIHWeo-A
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:40:03
お尻に出した子一等賞♪
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:54:38
ちびっこハウスにもサンタさん来たかな〜
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:24:05
まったく記憶がないにも関わらず、なんとなく懐かしい・・・。

肝っ玉かあさん
http://www.youtube.com/watch?v=H9fgBAoIbX4

1968年から1972年まで放送されたそうだ。みんなまだ赤ちゃんか幼児だった頃の話。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%9D%E3%81%A3%E7%8E%89%E3%81%8B%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%93
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:27:47
>>283
あー、見てたよー(自主的にじゃないから親がか?)。懐かしいわ。ありがとう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:34:37
>>283
佐良直美ってルックスからして人畜無害、健全的なイメージだったけどねー。

このドラマの山岡久乃は晩年と全く違う役どころだったよね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:46:22
佐良直美はレズ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:48:28
今だったら「だからどうした」程度のことなのにね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:33:31
佐良直美といえば紅白の司会を思い出す。歌ってよし、喋ってよし、
演じてよしの元祖マルチタレントだった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:25:19
いいじゃないの幸せならば
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:28:08
キャシー中島野球やろうぜ!!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:31:01
キャシー中島とキャッシーは別人
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:15:04
ビーバーって女いたな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:52:18
「七人の刑事」「キイハンター」「ザ・ガードマン」「サインはV」「柔道一直線」「金メダルへのターン」「巨人の星」「怪傑ハリマオ」「チャコとケンちゃん」「マグマ大使」「ハクション大魔王」「コメットさん」「サスケ」。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:35:52
キャンディキャンディ
野生の王国
白い波紋
赤い激流
岸辺のアルバム


295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:47:04
ドキュメンタリー番組といえば
すばらしい世界旅行 知られざる世界 野生の王国 驚異の世界 この4つは外せないな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:50:49
知られざる世界のオープニングのミイラが怖かったよ俺は
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:22:31
>>292
モコ ビーバー オリーブでかろうじて生き残ったのが高橋基子
スターどっきりのリポーター
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:30:54
シェリーって今、何やってる?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:22:39
>>298
娘が売れてたらステージママになっていただろうけどなー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:51:01
チャコちゃんケンちゃんのチャコ姉ちゃん役の四方晴美は何やってるのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:04:26
寿司屋のケンちゃんからは憶えてるが ジャンケンケンちゃんの記憶はおぼろげだなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:40:49
ローハイドよりララミー牧場が好きだった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:07:39
太平洋戦争アニメ 決断
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:20:54
うたばんで、昔の歌特集やってる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:50:29
エウレカセブン
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:37:51
NHKで放送された「ジェスチャー」っていう番組を覚えてる人は48歳以上だろうなあ。
307(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2010/01/13(水) 13:37:29
凸凹大学校の「えスチャー」なら覚えています。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:18:20
>>306
はい、まず女性軍キャプテンは、水ノ江滝子サン!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:40:52
〜は置いといてはジェスチャー発祥?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:29:44
竹内均さんの教養番組 
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:52:51
>>306
俺はシャープスターアクションからだなぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:47:08
さかさまショー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:45:10
竹内力さんの金融経済番組
 
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:20:00
>>311
その番組はどこの局で放送していたの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 07:06:20
>>314
日テレ系で金原ニ郎司会ですよ
確か赤組キャプテンが佐良直美だった 湯原昌幸とかキャシーとかマッハ文朱とかが出てたなぁ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:21:20
ひょうきん族のエンディング
http://www.youtube.com/watch?v=_oKMOmQMqjQ

懐かしい。土曜日の夜はなぜか楽しかったよな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:29:51
明日が休みだからに決まってんじゃん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:54:59
日曜映画劇場が終わると・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 05:32:30
ミユキ毛織提供のミユキ野球教室見ると日曜の朝ってカンジだったな
日テレ系だから巨人の話題しかなかったが・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:01:47
>>319 >ミユキ野球教室
子供の頃から「この内容で、何で<教室>なんだろう」って思ってた。
それとも番組開始期は「ピッチングの基礎」「内野ゴロの捌き方」なんてことやってたのかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:34:54
時事放談→ 兼高かおる世界の旅→ 生きものバンザイ..この流れ 日曜の朝の雰囲気満載
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:54:07
ロッテ歌のアルバム、ひょっこりひょうたん島、マグマ大使、快傑ハリマオ、
柔道一直線、サインはV、金メダルへのターン、スター千一夜、ハクション大魔王、
チャコとケンちゃん、ザ・ガードマン、キイハンター、
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:40:35
チャコとケンちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=m2W3J5xVbxY
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:31:57
>>320
ただ対談してるだけだったような・・?
この頃プロ野球ニュースもなかったし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:35:16
日曜なら牧しんじの大正寄席が印象深かった

今年はもはや小林も死んで目玉おやじも死んでミッキー安川も亡くなったか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:41:37
日曜の朝は
吉岡たすくのテレビ寺子屋、新日本紀行、だね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:08:09
新日本紀行は今でも土曜午前に「新日本紀行ふたたび」と
当時訪ねた人々、土地が現在はどう変化したか、を
当時のフィルム交えながら特集していてなかなか楽しめる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:46:41
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:01:41
なんだかんだで
NHKのテーマソングは良い。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:53:06
生き物バンザイ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:06:32
黄金の日々
http://m.youtube.com/watch?v=GN-ttLjTf9Y&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
出演者の大半は故人に驚かされる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:56:25
NHKで思い出すアニメはキャプテン・フューチャー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 04:00:06
チロリン村とくるみの木
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:11:02
マイティー・ハーキュリー   フジテレビだったかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:58:21
日曜の朝は
兼高かおる世界の旅、夜は大相撲千秋楽の
輪島vs北の海みて、そのあとサザエさんみて、
そのあとアップダウンクイズみて、そのあとすばらしき世界旅行をみる。
至福の日曜
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:17:09
その後俺は
東芝日曜劇場→ 知られざる世界→ うわさのチャンネル
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:21:54
日曜夜
元祖オタクだったので
宇宙戦艦ヤマト〜日本沈没
とゴールデンタイムだった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:38:52
日曜の朝はパルナス提供のマンガ見てたな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:02:03
「わんぱくフリッパー」→「じゃじゃ馬億万長者」
→「サモンお笑い花月劇場(大正製薬)」→「オリエンタルがっちり買いまショウ」
そっからちょっと切れて
「てなもんや三度笠」→「シャボン玉ホリデー」→「アップダウンクイズ」
ガキは30分で風呂に入らされ、そのあと「NHK大河ドラマ」→「日曜洋画劇場」。

記憶だけで書いてますんで、ちょっと自信ない箇所もありますが、
70年代初頭、私的にもっとも古い日曜ラインアップ( in 関西) です。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:38:02
猿の軍団派だった俺はチャンネル回しながらヤマトをチラ見。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:07:15
日曜の昼は、
みごろ食べ頃みて、ロッテうたのアルバムみて、
そのあと家族対抗歌合戦みた。
至福の日曜
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:50:23
小4の頃だけど日曜日は
昼 
スター誕生→(昼飯)→TVジョッキー
夜 
笑点→ガッチャマン→マジンガーZ→ハイジ→われら青春→すばらしい世界旅行
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:43:25
昇天の司会は
三波伸介。座布団は松崎
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:22:42
民放当時2局の新潟でしたが
キャンディ・キャンディ→クイズグランプリ→スター千一夜→太陽にほえろ→
赤い激流→岸辺のアルバムと人気番組はしっかり同時ネットされておりました
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:04:00
ゆかいなブレディ家
なんともうらやましい状況に憧れた
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:27:24
子供向けバラエティ「ブンブンバンバン」の中のメタモルマシンのコーナー。
巨大な像の口が滑り台になってて、そこから毎回アイドルが出てくるんだけど、
ミニスカートばやりの当時はしょっちゅうパンチラ発動してた。
確かキカイダーのハンペンことうえだ峻が博士みたいな格好で機械を操作してた。
名古屋ローカルだったらしいんであんまり知ってる人はいないかもしれないけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:30:02
日曜の午後は
大正てれび寄席→ ロッテ歌のアルバム→パロマ提供 家族そろって歌合戦→ 新婚さんいらっしゃいだったなぁ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:47:40
おれは「すきすき魔女先生」から「不思議なメルモ」への流れかな

ちょっと時代が過ぎて「走れK−100」から「猿の軍団」、その後
「日本沈没」ってパターンが王道なり

あとは「クイズグランプリ」から「スター千一夜」。

「すばらしい世界旅行」から「姿三四郎」も趣が深いな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:31:19
>>145
突撃ヒューマンの夏夕介さんがお亡くなりになりました。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100127-OYT1T01067.htm?from=main7

謹んでご冥福をお祈りいたします。

合掌。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:32:52
愛と誠のだね(−人−)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:35:04
♪その名は岩城純一郎〜
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:41:04
小学館の学年誌に鉛筆さしてヒューマン呼ぶ円盤付いてたなあ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:42:30
ひゅ〜ひゅ〜ひゅ〜 ぱぱぱらら〜ら ぱらら〜♪
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:45:42
東京の奴らは公開録画に行けていいなぁって指をくわえてTV観てた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:47:11
>>349
この人、真木ひでと共々創価学会に入ってたのか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E5%A4%95%E4%BB%8B

まあ学会員でもない俺には別にどうでもいいことなんだが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:33:50
「愛と誠」って
テレビが池上季美子と夏夕介でよかったけ?
映画が早乙女愛と誰だったけ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:44:31
早乙女 愛でね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:46:12
ヒデキだろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:17:38
タカハシ?
360356:2010/01/28(木) 10:17:15
>>358
ありがとう。
そうだ、そうだ。西城秀樹だ!

「愛と誠」のテレビ版で、平泉成がすごい熱血先生で登場したはよかったが、
不良たちにこてんぱんにやられて、30分後には、しょぼくれていた回があったような気がする。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:21:50
秀樹 還暦!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:16:28
>>356 夏夕介さんご冥福をお祈りします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:40:55
日曜の午前はスタ誕みた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:55:18
ばんざーーーーい、無しよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:54:28
目方でドン
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:32:44
愛の貧乏脱出大作戦!特に味噌練り修業がこ汚く見えてゲストの飯島愛も呆れてた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:59:54
ウリクペン救助隊
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:15:03
プロポーズ大作戦の5vs5がおもろー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:04:43
クイズはやく言ってよ!  関根勤司会の。日曜の夜放送だったからか、何となく寂しい番組だった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:01:07
クイズ歳の差なんて!
当時ヤング席に座ってた人たちも今や・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:13:17
引田の話しか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:14:45
転校の思い出スレの誤爆です、スマン
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:38:27
>>372
ww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:46:53
大野ひさしが出ていた番組名が思い出せないんだけど、誰か知ってる人いるかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:55:43
誰それ、大野しげひさ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:57:47
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:11:56
>>374
なんだっけ司会してたよね?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:15:20
>>374
ビックリ大集合?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:36:02
大野しげひさといえばシャチハタのCM
あと指が曲がらない病気なんじゃなかったっけ?
いつも人差し指が立ってた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:44:29
>>377 >>378
大野しげひさの間違いだった。
ビックリ大集合ってのは覚えてないなあ。
出演者がスタジオの中で冒険みたいなことをやって、地雷が鳴るような場面を覚えてるんだけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:56:19
(´・ω・`)買う前にうまいかまずいかは分からんのやがな


前スレ
◆◆◆ マンコは臭すぎる その20 ◆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1251455827/

マン臭レベル

1 完全な無臭  完璧な無臭。心地良い風があなたを包む
2 無臭     臭いではなく匂い。甘い香りがするという意見も。
3 微臭     仄かに匂いが感じられる 微笑ましい香り
4 臭      臭いを感じ取ることができる。一般的なマンコの香り
5 生ゴミ−   臭いが感じられる。区分わけすると臭いレベル
6 生ゴミ+   俗に言う激臭マンコ。マニアによっては好む場合アリ
7 ザリガニ   腐敗臭。人を不快にさせる程に臭いマンコ。
8 強ザリガニ  クンニした男のチンコは70%以上の確率で縮小
9 ドリアン−  クンニした男は気絶する。SEX後要風呂。3日間は臭いが回復しない。
10ドリアン+  サリン並みのレベル。傷害罪が適用される。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:28:57
【介護】新宿区、65歳以上の障害給付認めず ALSと診断された篠沢教授も申請断られる
1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/02/02(火) 14:33:02 ID:???0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265088782/l50
かつてTBSの番組「クイズダービー」などで人気を博した
篠沢秀夫さんは、今、難病を患い療養生活を続けています。
家族にかかる介護の負担について支援を求めた篠沢さんに対し、
行政がとった対応が大きな問題となっています。

新宿区に住む篠沢秀夫学習院大学名誉教授(76)。かつて、
TBSのクイズダービーなどに出演し、人気を博した篠沢さんは、
去年2月、進行性の難病、ALSと診断されました。運動神経が侵され、
体が徐々に動かなくなっていく病気です。
「毎日、その日の姿だけを自分として楽しんで暮らしています。古代の心です」(篠沢さん)
呼吸に必要な筋肉が衰え、去年4月に気管を切開した篠沢さんに必要なのは、
たんの吸引を初めとする、24時間の介護体制。

妻の礼子さん(69)は、介護保険によるヘルパーの派遣だけでは体がもたないと、
新宿区に対して、障害者としての在宅介護も行ってくれるよう、
先月、申請を行おうとしました。しかし・・・

「(新宿区は)『ともかく、できません、できません』って言っていた。
何しろ、取り付くしまがない」(妻の礼子さん)

イカソース
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:39:35
もう一度見てみたい昭和40年代のテレビ番組って何?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:27:47
ずばり当てまショー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:54:50
奈良和モーニングショー
小川宏ショー
アフタヌーンショー
お昼のワイドショー
3時のあなた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:04:17
キイハンター
ザ・ガードマン
サインはV
柔道一直線
巨人の星
金メダルへのターン
ひょっこりひょうたん島
快傑ハリマオ
マグマ大使
奥様は魔女
名犬ラッシー
フリッパー
チャコちゃんケンちゃん
コメットさん
七人の刑事
がっちり買いましょう
ロッテ歌のアルバム
ハクション大魔王
サスケ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:06:37
スーパースリー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:40:55
びっくり日本新記録。

記録それはいつもはかない…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 03:37:40
ベルトクイズQ&Q
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 03:39:04
押坂忍は名司会者だった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 07:57:02
岸ユキも忘れないで
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:42:20
おしざかさんは酷いヅラだった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 09:50:24
特ダネ登場もおしざかさんだ。
特ダネは特だねーはカネヤンの決まり文句
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:07:56
特ダネ登場の珍しい苗字当てるコーナーが好きだったな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:29:07
特ダネは長門さんのフィルム撮影と
山本直純さんの「あっはっはっはっはーー」。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:42:11
そんなのあったっけ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:07:30
柔道一直線、サインはV、巨人の星、キイハンター、金メダルへのターン、ザ・ガードマン、七人の刑事の再放送が見たいな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:24:17
>>397の中ではサインはVとキイハンターと金メダルへのターンが見たい。
サインはVの寄宿舎の賄いのおじさんおばさんが好きだったなー。
キイハンターは断然千葉真一!
金メダルへのターンは姉が見てて一緒に見た。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:00:23
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:04:25
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:05:42
玉置浩二のキツイ おもしろかったw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:49:40
>>400
素晴らしい!
東洋の魔女を世界一に育て上げた鬼の大松精神が
このドラマに引き継がれていて、一生懸命に物事に取り組むことの
大切さを再認識させてくれました。
どうもありがとうございますた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:58:43
くぅーーッ
青いブルマがたまらんですな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:09:50
YouTubeのリンク貼るのは再生回数伸ばす宣伝だと思ってる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:22:31
突然ガバチョ!恨みます
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:23:42
>>404
再生回数を伸ばすとどんなメリットがあるの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:20:23
眠いからROMらないでレス

お坊ちゃまにはわかるまい
プロポーズ大作戦
たけしのお笑いウルトラクイズ
モンティパイソン
スーパーカークイズ
妖怪人間べム
ウルトラファイト
ゲッターロボ
天皇の料理番
ねるとん紅鯨団

どうしてもひとつだけと言われたら・・・
      わんぱくフリッパー か 8時だと全員集合 どちらか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:15:42
>>164

>土居まさる司会のTVジョッキー 

白いギターとか出てくるの、この番組だったかな? 
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:32:03
そうだよ。ゴキブリ食べたら貰えるんだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:58:21
あかんたれ
じゃじゃ馬億万長者
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:21:53
TVジョッキーに中学時代のクラスメートが出て、彼氏とのkissを
何分していられるかっていうコーナーに出てた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:49:24
日本レコード大賞 新人賞の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=Fz-MMj87Akw&feature=rec-LGOUT-exp_stronger_r2-2r-4-HM

知ってる曲はあるかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:45:57
日曜の朝は時事放談
414(@∀@) 【natsutv:2884】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/02/12(金) 01:21:44 BE:236164739-PLT(13333) 株主優待(philo)
>>377
>>380
それは、マゴベエ探偵団です。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:43:53
たのしい歴史旅行 とか題名思い出せない
船舶振興会提供のような気がする
今で言う新しい歴史教科書をつくる会な内容なのだが

オリンピックで思い出した

70年代は第二次大戦美化番組も多かったのう「海ゆかば」
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:55:46
兼高かおる世界の旅だっけ?
船舶振興会が提供してたのは
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:38:49
マゴベエ探偵団って名古屋地区だけの放送じゃなかったけ?

「いっそげマゴベ〜たんていだ〜ん」by子門真人
418(@∀@) 【natsutv:2884】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/02/15(月) 23:42:31 BE:314885366-PLT(13333) 株主優待
マゴベエ探偵団、首都圏ではNET〜テレ朝で日曜朝のOAでした。
名古屋テレビ以外にも、お笑いマンガ道場、霊感ヤマ勘第六感など名古屋ローカルの
クイズバラエティは在京キー局でもよく放送されていましたね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:47:37
霊感ヤマ感第六感
なつかしいねー
420(@∀@) 【natsutv:2884】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/02/16(火) 23:05:23 BE:367366076-PLT(13333) 株主優待
霊感ヤマ勘は名古屋ではなく大阪でしたねw。

アナログエフェクトしかない時代に、あの♪ヤマッか〜ん、でクネクネとうねる番組タイトルを
こしらえた朝日放送と番組スタッフの心意気は尊敬に値します。当時似たような
効果の電子テロップはNHKのヤングミュージックショーやレッツゴーヤングなどで使われていましたが、
それを在京キー局以外で、毎週毎週のスタジオ収録素材に、出演者のクレジットと一緒に
乗せたのが偉い。(埼玉千葉神奈川など関東のUHF局では絶対にありえません)
4カットだけをパカパカ走らせて画にのせる11PM(まああれは生ですが)や、タイトルが
一枚の絵情報でしかないウィークエンダーや独占女の60分なんかに比べて百倍も千倍も偉い。
職人の鑑です。
421(@∀@) 【natsutv:2884】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/02/16(火) 23:29:30 BE:104962526-PLT(13333) 株主優待
ちなみに、日本船舶振興協会が提供していたのは、素晴らしき世界旅行です。

連投失礼しました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:55:28
素晴らしき世界旅行で初めて黒人やタイの少数民族を知ったんじゃないかなー?
アフリカの顔や体に色塗って羽つけて踊るのとか首にワッカつけて首長くする部族とか。
当時幼稚園〜小学校低学年だったと思うけどすごく興味深くて面白かった。
怒ると怖い父もおっぱい丸出しの女性見て「ボインボイン♪」と喜んでたしw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:35:44
おっぱいどころか下半身もボカシなしだったよね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:48:08
なるほどザワールドもすごいところ行ってたよねー
若いころのみのもんた、カッコ良かったw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:53:15
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:21:00
47歳だがテレビが家にきたのが確か9歳のとき
遅いほうだろうな
兄に番組主導権があってみたいものが見れなかった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:37:24
>>425
昔のアナウンサーはきちっとしてるね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:20:33
クレクレタコラ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:42:34
何か語れや
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:24:38
カバトット
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:24:46
シルバー仮面
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:29:32
月光仮面
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:45:51
ムシムシ大行進
半分位死んでた様な…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:29:28
懐かしのグループサウンズ
http://www.youtube.com/watch?v=prC9P9FiVlY&feature=related
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:36:04
ドバドバ大爆弾
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:18:08
恐竜探検隊ボーンフリー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:29:40
ガッツ純
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:21:01
ザ・スーパーカークイズ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:33:07
夕刊タモり
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:24:54
6○○こちら情報部
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:26:20
YOU
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:24:16
MBSナウ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:21:27
魔人ハンターミツルギ

知ってる人いないだろうなぁ…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:17:33
>>443
聞いたこともない
どこかのご当地魔人
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:23:55
>>443
懐かしいね。
ハリーハウゼンみたいに人形使った戦闘シーンが
ぎこちない動きだったよねw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 05:12:04
魔人バンダーなら知ってる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:14:40
さざんがクイズ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:38:01
4時5分なら受信相談
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:40:28
昼のプレゼント
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:46:56
日本列島昼休み
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:47:13
グリコばっちり買いましょう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:53:28
ガッチリな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:18:04
がっちり買いまショウに似た系統で

クイズ目方でドン
ていうのもあったね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:12:26
ダイビングクイズ   てのも在ったが知ってるかな?
455(@∀@) 【natsutv:2884】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/03/08(月) 23:46:48 BE:551048797-PLT(13333) 株主優待(sf)
勝った人が滑って降りて来るときカメラが寄りになるんですよね。
風船の飛び方もなぜか派手でw。いかにもチャンピォンだぜって感じでカッコよかった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:06:53
あたまのさきまでピーカピカ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:05:38
>>454-455
犬のマァクのグロリア魔法瓶(今はないのか?)提供。
多々良順のCMも懐かしいですね。
>>456
正しくは「ピーコピコ」なんですが、わざとですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:33:01
VHSを整理していたら、板東英二のわがままミッドナイト、最終回分がでてきた
少しHi-Fi音声がトラッキングあわず
459456:2010/03/12(金) 01:40:25
>>457
間違えてゴメ〜ンね
460名無しさん@お腹いっぱいに:2010/03/16(火) 21:35:47
では、来週のこの時間も、がっちり食いましょう!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:51:57
底抜け脱線ゲームとか好きだった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:55:23
毎年元旦の午後に放送してたバラエティ。
芸能人が夫婦で出てゲームする番組、番組名忘れたけど
南田洋子夫婦とかジェリー藤尾夫婦が良く出てた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:04:27
ウイークエンダー。
年末のイヤーエンダーも見逃せない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:12:10
ピン子か
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:36:21
>>462

なんかあったね
旦那が家に電話して「愛してる」としか言えない、そして妻も「私も愛してる」といえば成功とか・・・
今じゃやれないな騒々しくって・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:38:05
おケツの穴がこそばゆい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:42:47
>>465
そうですそうです、そんな感じ。
でも上流階級wっぽい空気の漂うお正月らしい番組だったような気がする
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:06:24
>>467

大人のって感じだった・・って自分が子どもだったんだろうけど
>騒々しくて・・
っていうのは今の芸能人だったらという意味でね、一応
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:19:20
ウィークエンダー
再現フィルムがエロだったんだな。
その時のレポーターは「では再現フィルムをどうぞ」しか言わなかったが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:02:49
むしろ、>ウィークエンダー になって放送日と時間が変わってからは
再現フィルムのエロ度が薄まったんじゃなかったかな。
「ルックルックこんにちは」(確か金曜日?司会が岸辺シロー?)の
「テレビ三面記事」の頃は、もっとエグかったように記憶。
471(@∀@) 【natsutv:2884】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/03/18(木) 12:17:06 BE:131202353-PLT(13333) 株主優待(ranking)
沢田亜矢子の頃の「鬼嫁」ネタなんかも迫力ありましたね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:35:21
>>468
うん、わかる。
大人の番組だったし、

>>騒々しくて・・
>っていうのは今の芸能人だったらという意味でね、一応

それもわかるよ。
今じゃあんな番組できないだろうね。

最近の芸能界夫婦であの番組再現するとしたら誰が出るかな?
榊原郁恵夫妻、浜ちゃん夫妻、元木夫妻、庄司夫妻とか
ダメだ、お笑い系夫婦しか出てこないOrz
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:26:23
>>472

賀来千香子 宅麻伸
中村雅俊 五十嵐淳子
キンキン ケロンパ
田中美佐子 深沢邦之
原日出子 渡辺裕之
鷲尾いさこ 仲村トオル
後藤田正純 水野真紀

個人的な許容範囲。(出てくれそうにない人の方が多そうだけど)
有名人同士の(表面的にでも)おしどり夫婦っていなくなったね・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 11:13:32
>>473
おおっありがと
そのメンバーがいたか。
あと仙道敦子 緒形直人とかね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:52:57
小学生の頃、嵌った「サボテンとマシュマロ」
沖雅也はカッコ良く、吉沢京子は超可愛いかった。
キャストの演技も脚本も良かったな〜昔のドラマは。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:43:32
とんねるずが出てた頃の時間ですよのテープが出てきた。
風呂のシーンになると女の裸が当たり前にいっぱい出てくるなんて、今では有り得ないだろうな。
ちなみにある回では、上半身しか映ってない女の下半身が、黒い茂みと共に上部に設置されている斜めの鏡にしっかり写りこんでいた。
再放送でもぼかしやモザイクの処理はされずに放送された。

それと、東海ローカルだが、ラジオでごめんの金曜日放送分も出てきた。
嘉門達夫がゲストのAV女優と一緒にAVの紹介やってた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:31:02
まんがキッドボックスか、まんがの国でやってた、キックとモコモコ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:01:45
8時だよ!出発進行
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:08:21
NHK 働くおじさん
ゴミ収集が面白い。
ナレータ「こうやって僕たちの街をきれいにしてくれてたんっだね」

    「最後にTVを見ている良い子の皆にメッセージをどうぞ」

おじさん「オラ、仕方なくやってるけんど、こんな仕事はやめとけ」
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:55:11
ファイトだ!ピュー太
http://www.youtube.com/watch?v=jWwrnyMvZmM
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:15:43
40年代、民放の深夜の放送終了CMがマルマンライターだった頃、
その前後に外国のピンク番組をやってたの知ってるかな?
ショートストーリー仕立てのピンク劇や、
たまにストリップショーもあった
子供の俺には刺激が強かったw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:57:10
>>480
これは知らない。
Wikiで調べたら昭和43年か、俺が3歳の時だ。

何と言うか・・・時代の流れと言うか・・・
週刊少年サンデー連載だったそうだが、今ではこういうノリは全ての漫画誌で全く通用しないだろうな。

>>481
それも知らないですね。
昭和50年代に入ってからの11PMなら見た事があり、
CM前にストリップやってたの覚えてます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:40:31
深夜番組は子供の頃、親に隠れてこっそり観てた
何かいけないモノっていう感じがしたな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:18:57
気になる嫁さんの最終回
485たか埼玉:2010/04/09(金) 16:50:50
>>484

うる覚えですが、
確か、メイキングオブみたいな、
ドラマとは、違った内容だった記憶があります。
裏方さんとか脚本家の人とかが出て?
違うかな?

(^^;
486たか埼玉:2010/04/09(金) 16:52:55
「気になる嫁さん」には、
関口宏さんのお父さんが
出演してましたね。えへ

(^^A;
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:54:51
やっぱり寺内貫太郎一家だよな 池波志乃のおっぱい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:57:02
>>485
それ27話目です。ここで観れます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=plKAPJqYsNE
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:49:41
「影同心」の玉金クラッシュ
確か道具が蛤の貝殻だった様な
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:54:06
>>488
そのリンク先は違法アップだろうから、変なもの貼るな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:56:44
ようつべじゃん?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:31:41
日生のおばちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=wUdcBtVuNZM

このCMソング、懐かしいな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:40:39
今や外資保険全盛だもんな〜・・・・・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:01:44
日生のオバチャン自転車で…って、
営業範囲せまいなぁ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:36:58
対する外資は電話だからな〜
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:00:33
>>492

ニッセイのお猿さんもいい歌だわ
http://www.youtube.com/watch?v=qJ7sACsMVdY
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:02:44
俺たちの旅  だったかなぁ・・ 中村雅俊とか出てくる青春ドラマ。
長谷直美がエロ可愛かったけど、もう引退したのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:21:16
おフランスに在住らしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:36:31
ふ〜〜ん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:17:47
>>497
俺たちの朝
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:48:20
保守
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:08:06
ハレンチ学園
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:44:05
猫目小僧
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:03:46
あげ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:38:16
吉沢京子、老けたね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:41:59
ド根性ガエルの京子ちゃん?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:13:49
レインボーマンはいろんな意味で子供番組を超越してたね
インフレで菓子パンが千円になってしまったり
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:27:55
気合だ気合だオヤジが嫌いだ嫌いだという京子ちゃん?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:32:26
二十の扉
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:15:32
四つの目

NHKの研究探求物のルーツはこの番組
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:26:18
あなたに挑戦
NHKの小学生向けクイズ番組。親に強制的に見させられてたな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:29:16
19時からの国際プロレス中継
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:07:19
レンズはさぐる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:20:34
名探偵カッチン
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:51:50
ズバリ! 当てません
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:34:31
クイズ・シランプリ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:38:41
まんこまん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:56:51
日曜は家族と出かけたり、友達と遊んだりがメインだったけど、
特に用がない時は朝からTVザンマイだった。
午前中なら、時事放談、ミユキ野球教室、兼高かおる世界の旅、スター誕生
午後からロッテ歌のアルバム、TVジョッキーなど、
また、夕方はフジがアニメを固めて放送のイメージが強い。
ものまねで、「象印賞」がもらえるヤツとか、びっくり日本新記録なんかも
日曜日じゃなかったっけ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:59:18
あ、サンデーズが活躍するNHKの歌番組もよく見ていたけど、番組名忘れた
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:09:17
若いころ、つかまだ子供だったかも
トレンディドラマに出ていた麻生祐未の「うーにー」って感じの
口の演技?がなんかキモくて嫌だったんだけど、
最近のドラマでもやっていた。

でも、なんだか悪くはなかった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:28:23
>>519
レッツゴーヤング
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:18:22
てんやわんやが司会してた素人の家族が出てくる番組なんて言ったっけ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:23:27
華族祖ロッテ歌合戦?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:44:47
>>522
家族揃って歌合戦
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:03:25
ウメ星デンカ、ロボタン、おらあグズラだど、あかねちゃん‥
 
幼少期に見た60年代のモノクロアニメはテレビ番組の総カラー化以後
殆ど再放送されなくなった。リアル世代の記憶の中だけにある宝物。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:39:36
銀座なう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:46:34
>>525
確かに当時は白黒放送を見ていたのだが、なぜか記憶のなかでは画像に色がついてるんだよなぁ〜。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:19:34
エッサルアイエッサルアーイ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:02:44
10−04 10−10
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:05:14
NHKの「天下御免」。山口祟主演。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:06:49
ヤァ〜ングッOH!OH!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:58:04
おもろい夫婦
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:04:18
お〜まぁ〜え〜はぁ〜あぁ〜ほぉ〜かぁ〜
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:44:47
>>530
それ好きだった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:10:00
>>530
そのあとの番組が天下堂々じゃなかったっけ。
林隆三が出てた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:25:59
蛮社の獄からはじまるやつですね。ちょっと暗い感じの。

御免は明るい雰囲気だったな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:28:48
村上不二夫が出てたのはどっちだっけ。
ちょうど山口百恵の「ひと夏の経験」が出たところで
村上不二夫が劇中「あなたに女の子の一番大切なものをあげるわー」の
替え歌を歌ったのを覚えてる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:58:29
たぶん堂々
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:01:49
泣いてたまるか
CSで放送してるの観たが結構面白い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:21:26
泣いてたまるかとか泣かないで母さんとか
暗い、重苦しいタイトルの番組が多かった時期
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:28:47
2丁目3番地
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:32:47
おめこ君
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:45:11
当時、父親が「コンバット」観てたから裏番組の
「泣いてたまるか」は観たこと無かった、
近年DVDで観たが、良い時代だったんだな、と、しみじみ思った
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:47:49
>>543
うちの地方は裏番組じゃなかったから両方見られたな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:53:43
泣かないで母さんて加藤治子が母親役だった気が
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:54:16
よく覚えてるなぁ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:21:57
憶えてなきゃこのスレに来る資格なし!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:28:41
泣かないで母さんじゃなかった。
「泣かないで母ちゃん」だったワ
ググってみたら「そうそう、こんな俳優陣だったなー」って思い出した

http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/drama_info.htm?id=12042
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:38:42
豚切りスマソ
必殺のテーマ曲、これ。
大好きで涙が出るほどなんだけどタイトルがわからない。
誰か知ってる人いない?

ttp://www.youtube.com/watch?v=it8DkI8t5yY&feature=related
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:41:32
40代っつーても、アポロ万博を経験した世代とそのころに生まれた世代だからね
そりゃー噛み合わないこともあるさ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:42:34
どっこい大作
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:59:05
最近のことはよく覚えてないけど 昔のことはよく覚えている
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:01:18
>>549
もとは仕掛人の主題歌。シリーズの挿入歌として使われてた。胸が熱くなるな。
http://www.youtube.com/watch?v=gt1SL8gzK98

俺はコレも好き
http://www.youtube.com/watch?v=fIwi9FNfVHM
554549:2010/05/07(金) 15:06:48
>>553
ありがとう!
荒野の果てにだったんだ。つながりでこれ、良かった。
娘が吹奏楽やってたからなんか感動したー。

ttp://www.youtube.com/watch?v=VSuqPkYCmyQ&feature=related
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:31:46
>>554
それ格好いいですね。
うちの子も最近はじめましたブラスバンド。
このスレにはこんなのいかが
http://www.youtube.com/watch?v=M6LeDxlaig0
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:36:04
マーチングバンド、流行りだよね。
うちの子の友達にもやってる子いるけど毎週土日は練習で
おかげで高校受験大変だったらしい。

スレチだからこれで終わりね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:49:22
スーパースリー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:53:51
>>551 
大作って中卒で相撲取り、ラーメン屋…次々と職を代えていくダメなヤツの典型。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:55:41
ありがとうとか一連の橋田すがこドラマは良かった。
病院が舞台のありがとうは珍しい苗字が出てきたり面白かった。
佐良直美も出てたよね。
この人出てくると時々ミュージカルみたいに歌いだしたりってシーンも。
白樺がなんたらかんたらっていう歌詞の歌が子供心に良かったのを覚えてる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:56:42
赤き血のイレブン
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:57:56
ワイルドセブン
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:06:36
軍兵衛目安箱
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:13:17
>>557
ラリホーラリホーラリルレロン♪
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:15:30
それ、松村が前よく歌ってたよね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:32:31
>>563
今ようつべで見て見た。
ラリルレローって伸ばすんじゃなかったのか!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:36:35
そうかもしれない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:48:57
怪獣王ターガン
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:50:30
NHK夕方の少年ドラマシリーズ
謎の転校生
七瀬ふたたび
幕末未来人・・・古手川祐子デビュー作!美少女
タイムトラベラー
家族天気図・・・主題歌ポールマッカートニー「ジャンク」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:58:02
マイティ・ハーキュリー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:12:06
Doスポーツ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:16:51
気になる季節 ピンクレディー
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:06:17
チンパン探偵ムッシュバラバラ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:26:30
>>568
タイムトラベラー大好きだった!
木下清、カッコ良かったー
将来子供に清かケンと言う名前つけようと小学4年生の女の子だった私は考えてた。
が、子供は女だったし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:05:40
家族天気図・・・主題歌ポールマッカートニー「ジャンク」って、へえ…
渋い選曲をw

ずうとるびの山田さんが出ていたのはなんだろう「夕ばえ作戦」てのも
あったが(タイトルと中身が一致しない)。懐中電灯を敵に向けてぱっと
つけて「えれき目潰しっ」と叫んだのに笑った記憶がある。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:10:08
名探偵カッチン
♪カチンカチンカチンカチンカチン名探偵カッチンだぁ〜
っていうテーマソングだった。

うちのおじさん
だっけ、夕方6時からやってた
♪おじさんおじさんおじさーん3べん読んでも返事がないおじさん今日も朝寝坊〜
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:39:12
親指トム
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:37:07
>>568
巣立つ日まで
いたずらっ子エミール
赤い月
未来からの挑戦
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:17:29
つぶやき岩の秘密
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:39:05
ウィークエンダーの再現フィルムによく出てた馬ヅラの男性
タイプでした!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:03:10
児玉清 柴田恭兵 古手川祐子
森昌子 田中裕子 etc
思い出つくり ってドラマ
TBSだったかなぁ?役者の凄みを感じた

猿の軍団 カリキュラマシーン ウルトラファイト

くれくれタコラ モンティパイソン スター千一夜

ゲッターロボ わんぱくフリッパー 漫画キッドボックス

怪傑ライオン丸 ダンガードA カックラキン大放送

クイズハイアンドロー ロボタン おはようこどもショー

円盤戦争バンキット スーパーカークイズ カノッサの屈辱

新八犬伝 11PM みなしごハッチ

のらくろ プロポーズ大作戦 宇宙戦艦ヤマト

レッドマン ゴッドマン 川口探検隊
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:39:40
突然ガバチョ
ムキムキマンに連れ去られたかった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:01:24
ミュンヘンへの道

テーマ曲もよかった・・・おぼえーてーおくがいいさ、ナンタラカンタラ
覚えておくがいいさ、二度とない日を・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 05:55:21
ピンキラがキャンピングカーで旅して行く先々であっと驚く大騒動なヤツ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:15:58
青空にとび出せ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:35:23
夕日が丘の大統領
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:56:57
ワンパク番外地

上のピンキラのドラマとか、仕置人とか天下御免とか
アングラな雰囲気に充ち満ちていたなあ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:03:42
プロポーズ大作戦に出演してみたかった
当然5番ですが・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:25:26
朝日ヶ丘の大統領
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:09:50
犬笛
再放送してるのは一度も見たことがない
けっこう泣けるストーリーだったような気がする
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:04:33
おお、それ何となく覚えているな・・・犬笛   
小型犬、いや緒形拳だったかな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:56:09
泣ける犬の物語といえば、俺はこれ。

炎の犬第1話オープニング
ttp://www.youtube.com/watch?v=gaMcikk1OPs

この主題歌、大好きだった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:31:34
>>581
突ガバ、友達が客席にいたことがあった。
その時のがようつべにupされてた。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 03:26:08
>>570
俺それ好きでよく見ていた。
スポーツなんて全くやらないのに。

番組終了後何年かして、某ジャンクとパーツのお店で「Doスポーツ」と書かれたラベルの貼られたβカムのテープが売られていた。
番組収録で使われた物なのだろう。
思わず買ったけど、録画は消されてるだろう。
消されてなかったとしても家庭用βデッキでは再生できないだろうけど、思わず買ってしまった。
普通のβテープとして使えるだろうと思ったから。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:34:44
ピンキラ・・・
森次さん(ダン!)がキチガイの回とか、雷門 ケン坊とか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:00:44
>>586
ワンパク番外地
海辺の洋館で15名の子ども達が暮らしていくなかでのドタバタコメディ。
この洋館には色々な仕掛けがあったりとか、当時はワクワクしながら見てました。

またいつか見たいなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:49:16
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:33:31
>>596
アリガd残ってるんだ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1321119
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:39:24
クレオくん
サルと仲良しのヤツだったかな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:43:09
まるでヒッピーのコミューン
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:16:09
バイオニックジェミーさっき見た
なついぜベイベー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:29:55
ザ・トップテンも地味で好きだった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:50:53
アメリカドラマと言えば
 逃亡者 と ベン・ケーシー  だな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:13:44
突ガバに笑瓶も出てた、パントマイムだから喋ってなかった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:59:15
突ガバおもろかったなー
他、ようつべで関西の懐かしいテレビ番組色々うpされてるよ
ノックは無用とかわいわいサタデーとか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:04:25
私の秘密とかジェスチャーも
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:48:22
特ダネ登場もあるかな
あと知ってるつもり、日本(にっぽん)を知りたい←これは面白かった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:51:37
あと細腕繁盛記
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:08:32
おみゃーに食わせるメシはにゃーずらッ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:31:57
>>605
ジェスチャー。
紅組キャプテンの水の江滝子が三浦氏によく似てる
ttp://www.youtube.com/watch?v=C4j2CA32t7w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:32:57
なぜならそれは
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:33:36
みんなホントは50代以上と見た
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:35:22
リキドザン ガ ヨクデテタ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:35:26
男装の麗人
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:19:54
スタジオ101
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:20:36
おまんちょ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:21:18
In Every Dreamhome A Heartache
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:28:52
何年か前のロキシーの来日公演意外に良かったよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:36:15
マイティジャック
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:46:30
マイティハーキュリー
「おりんぴあ〜!」
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:54:37
怪獣王ターガン
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:52:13
クイズタイム小学生というエロいコーナーがあった深夜番組のタイトルが
どうしても思い出せない・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:55:38
>>621
姫TV!だろ

             ,.-─ ─-、─-、
           , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
           ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
         ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
        ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
       {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
       レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
       V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
        Vニミ( 入 、      r  j  ,′
        ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
         ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
             |  `、     ⌒  ,/
            |    >┻━┻'r‐'´
           ヽ_         |
              ヽ _ _ 」

        ググレカス[Gugurecus]
      ( 紀元前一世紀 〜 没年不明 )
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:19:21
ありがとう!!アナタは記憶力がいいね
ワシの脳細胞はだいぶ死滅している
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:26:21
脳細胞がポアされてるんですね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:33:56
丸出だめ夫 実写版
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:54:36
百万円クイズハンターに出場して、ハトヤの宿泊券をGETしたかった。

賞品を横取りされた時の奥さんの凄まじい表情と、相手応援団の歓声が切なかった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:56:36
三段逆スライド方式
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:41:19
アイ・アイゲーム
山城新伍、名高達郎、クロード・チアリなどダンディな人が沢山出てた
まさに、オッサン祭りだった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:49:30
ラブアタック
かぐや姫になりたかった・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:53:56
霊感ヤマカン第六感
アシスタントの女性が美しかったです
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:13:53
茜さんのお弁当
八千草薫とツッパリ少年の交流が微笑ましかった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:49:23
ビックリ大集合
心霊、超常現象のバラエティ番組。今考えてみると完全なやらせ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:51:13
柳生博がやってたハンマーチャンスとかいうクイズ番組
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:57:11
762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/26(水) 01:05:37

だれもひらかいのわかってる????     7

763 名前:↑↑↑↑[] 投稿日:2010/05/26(水) 01:08:47
ケツノ穴舐めて寝ろ

764 名前:うえ[] 投稿日:2010/05/26(水) 01:13:58

ごきぶり タイムSウイルス突っ込むなんて 最低の在日ごきぶりだわ



765 名前:↑[] 投稿日:2010/05/26(水) 01:24:42
なんとかさん、止めなさいよwww    9

766 名前:↑[] 投稿日:2010/05/26(水) 01:33:36

わかった??pppppppppp     8


soryaせんせいだかんねwwwwwwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:32:18
>>631
あの紅麗威甦の杉本哲太が中村メイコの娘と結婚(策略?w)するとはねぇ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:17:18
「夫婦でドンピシャ!」
司会が海原小浜と、いとこい師匠、その前は可朝だったか?
最後のパチンコゲーム、バックは混声コーラスで
♪まんま〜ん まかまかまんまん (Offenbachの天国と地獄序曲)
とりわけ「一気にドツボ」の黒いチューリップが印象深い。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:31:10
>>636
たしかそれ、消防士の殺人鬼が出演したことがあったよね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:23:15
http://www.youtube.com/watch?v=v5hSiVFRBRY&feature=related
あったあった。ずっと探してた「日本が知りたい」
昭和61年から1年くらいしか放送してなかったらしいけど印象に残ってる。
篠田正博、若っ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:46:21
それいけカッチン好きだったなぁ
斉藤こずえがもっとパンパンになるとは思ってなかったが

少年探偵団とか面白かった
魔女とかオームが好きだった


なんとか屋ケンちゃんは
宮脇健治の後のケンちゃん役ずっとやってた優等生っぽい子は今はどうしてるんだろう

640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:48:28
子連れ狼のあの大二郎が殺人犯になるとは思いもよらなかった

なんか北島 康介の顔見るたび思い出す
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:49:09
大五郎だっけ?w
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:53:25
優等生っぽい方のケンちゃん岡 浩也くんはその後、スケバン刑事2でも優等生役で出て
慶応医学部卒で、現在精神科医やってるらしい

すげーーーーー
643(@∀@) 【natsutv:2884】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/05/28(金) 22:57:32 BE:104962043-PLT(13333) 株主優待
バンドやってましたよね、2代目ケンちゃん。
リッケンバッカーのベース持って、日清かマルちゃんの即席めんのCMに出てました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:05:15
なんでも出きるんだ・・・・

ρ(-.-、) ソウカヨソウカヨ・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 03:15:52
あばれはっちゃくってありましたね、2代目までしか知りませんが、5代目まであったそうです。

今は子供向けドラマって無いみたいですね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:13:38
欽ちゃんの向こう三軒両隣
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 00:14:43
岡 浩也に精神鑑定してもらいた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:04:24
            __
        ,,,,,_/:::::::::::::::\
        § ̄i:::::::-‐―-::::i
        //...i::::i::::i::::i::::i:ヽヽ.
        /:::/..::/      ヽヽヽ
       /::/::::/ ノ    ヽ .l::::i::l
       |::::i:::l (一)  (一)l::::i::l
       |::::i:::l  ∪   ,, ∪ l::::i::|
        ̄しヽ   __  /ソ ̄
           l\  .⌒ /
        ,,,,-7  `ー l´_
       / / y'"  ,,,--~  ̄ヽ
       /  レ'"  ,,-'"  ,.    |
      / /  /    ,/    |
     ,i|/  /     /     il__
     /(\_/__     ,/     .|_  |
    ノ |~-'-,_`ーー--,|   ,-  ,| ゝ/
    |   |     ̄ ̄ ̄イ  ,,-~   |\/
    |ヽ |ヾiil=-,,__ /,,/    i\
     )\.|   ~^--==フ/      | ヽ
    (   L    ,,/       /  /
    il   | ̄`-,/~_,,-~     /_/
    ヾ ヽ,|~>'"~~       /
    |i  /\、        /|
    ノ-/  /\      /  |
    | /  ノ\ \   /   |
    i |ーイ_ヽ ヾ、 `ー'"     .|
     |   |    ヽ、       |
     | /|     \       |
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:10:55
age
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:34:45
>>648
おいらん?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:15:16
中村貴子とデーモンのビデオジャム
中村貴子さんはけっこう可愛かった
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:17:07
>>648
もっと上手に出来るんでしょ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 12:21:29
ナッキーはつむじ風
京本政樹は絶対不老の秘薬を持っている
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:19:46
噂の刑事トミーとマツ
あれを見て、色白のナヨナヨタイプが好みになってしまった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:21:38
は??
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:57:38
愛はどうだ

まだ中学生だった渋谷琴乃がいい味出してたし
デビュー間もない福山雅治の初々しさもよかった
劇中歌「Good night」今も大好き
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:14:32
懐かしい〜
福山がちょっとイヤな奴を演じてましたよね
こんなにカッコイイのに、性格悪い!と思って見てました
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:16:33
そうだっけ?いやな奴だったっけ?
とりあえず私が今の旦那と付き合ってた頃で
自分とダブらせながら見てたっけ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:12:28
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:04:46
前略おふくろ様を観て板前になりたかった小学生の俺
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:45:00
高校教師
真田広之と桜井幸子の方ね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:48:43
長渕剛のとんぼ
哀川翔の子分役がハマってた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:44:03
>>660
俺は中学生だったがなりたかった
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:44:15
哀川翔、連れ子の嫁が子供産んだって。
おじいちゃんなんだってさ
ヤフーニュースに出てた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:50:57
つぶやき岩の秘密
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:10:46
哀川翔ってパイロットだった父ちゃんが墜落焼死して、
母親の代わりに遺体確認したんだよな。
本人も3回くらい心臓止まったんじゃなかったっけ
そんな経験を乗り越えて不死身のゼブラーじいさんになったんだな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:49:23
ロックフォード氏の事件メモ    知ってる人いるかなぁ〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:00:25
全く知らん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:54:00
ジェームズ・ガーナー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:57:13
知らんつってんだろはげ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:29:31
夕映え作戦
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:10:24
暁はただ銀色
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:39:45
川口浩の探検隊シリーズ
ツチノコは本当にいると思った
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:01:53
ツチノコは実は軽トラに轢かれた太めのマムシ
675ぐるぐる芯出し:2010/06/07(月) 00:54:34
ドバドバ大爆弾。 所さんが今と比べて必死でした。
たけしがドバドバのV見て所さんに「何だこの低予算番組、お前もなんだジーンズにTシャツ
と貧乏くせえ」と笑われていた。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:03:17
サーティーン・ボーイ
岡本健一の魅力がバクハツしてた
主題歌は早見優のスタンダップ
何かトラブルがあってDVD化できないんだと

677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:12:03
ケツで出てるからじゃね?w
ジャニーズそういうの敏感だから。

同窓会なんかもそれでダメっしょ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:22:32
そうなの?うるさいね
679(@∀@) 【natsutv:2884】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/06/07(月) 23:24:28 BE:393606195-PLT(13333) 株主優待(zassi)
「ロックよ静かに流れよ」もDVD出てないんじゃなかったでしたっけ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:28:45
あーもしかしたらアレかな。
こないだメンバー覚せい剤かなんかで捕まったから

って最近すぎるわな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:17:03
ヤクザが経営するテレビ局のコントがメインの番組。
口上は
「義理と人情計りにかけりゃあ、視聴率が重たいテレビの世界。
辛い浮世のお茶の間に、せめて咲かそか、男花。」とかいうやつ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 10:43:46
>>675
所ジョージといえば「夜はタマタマ男だけ」
三田村邦彦、宇崎竜童が出てたような気がする
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:53:41
報道特別番組で一番印象深いのは
長崎のバスジャックかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:54:52
番組ちゃうやろおおお
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:59:53
12チャンの金曜スペシャルかな
「潜入!ヨーロッパの夜」とか「潜入!ヌーディスト村」とか、とにかく潜入するやつ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 04:29:29
>>685
俺は妹がいたから、見るのが大変だった。

兄貴としてのメンツを取るか、
男としての本能を取るか・・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:28:54
ヌーディスト村、俺もドキドキしながら見てたなぁ〜
大人になったら、絶対潜入しようと思った
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:21:54
金曜スペシャル!見たかったが自分の個室にテレビもなく居間は親の寝室の隣りで
×だった。エッチネタから戦争のドキュメントの硬派からいろいろだった。
金スペ傑作選とか言ってDVDにならないかな、ビックリ大集合も
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:45:10
金曜スペシャルなら普通に家族で見てたよ。
もちろん気まずいからみんな無口でねw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:51:12
この流れで言うなら、あの当時の深夜バラエティ番組の方が
もっと凄かったと記憶している。「紅白対抗ストリッパー大会」
「夜の水泳大会」「ピンク映画紹介」「風俗レポート」

何で最近はこの手の番組がないのだろう。
ちょっとさみしいねぇ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:35:30
女の裸体なんて巷に溢れすぎて
ぜんぜんちんちんおっきしないお
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:48:54
それは加齢のせいだとオモ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:43:54
キーハンター
アイフル大作戦
Gメン75
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:18:32
今日テレビつけたら勇者ライディーンやっててびっくりした
今見てもおもろいぜよ
ちなみにYMOのライディーンはこのアニメから取ったんだよな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:58:19
むかーし舞台公開録画して放送してた「突撃ヒューマン」 
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 19:21:16
赤と青が裏表になった円盤をクルクル回すんだよなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:35:29
あと「はっちゃきマチャアキ」  
698(@∀@) 【natsutv:2885】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/06/17(木) 21:36:02 BE:419847168-PLT(13333) 株主優待(english)
マチャアキの森の石松を時専でやってくれないかしら(NETだったけど)。関敬六や桜井センリ、
森繁に植木等のほか、毎回ゲストも豪華でした。毎週、読売新聞や産経新聞にも大きな
広告が出てました。そのわりに覚えてる人が少ないんですけどね…。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:09:59
パンチDEデート
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:25:07
新婚さんいらっしゃい
懐かしいけど、未だに見ています
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:29:31
浅間山荘事件とか、三菱銀行の
梅川昭美とかライブに釘付けに
なって見た。
今じゃ考えられない事件。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:30:30
伸介の満点パパ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:32:16
>>702
減点パパだべ

♪ご存知てんぷく小劇場〜 どんな騒ぎが起こります〜やら おたの〜しみ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:23:05
>>702

ソルマックの宣伝は確かそうだったな
「すかーっと満点パパ」
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:50:15
ヒット'76?'79
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:58:54
ウィークエンダー 復活きぼん
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:01:05
今見たら大したことないかもよ
イレブンPMとかも・・・

でも子供んとき、あの

ダッタラッタタッター!!!
新聞によりますと、ホニャララがチョメチョメで・・
って下りとピン子の顔が怖かった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:47:02
>ダッタラッタタッター!!!

この曲の作者はクインシー・ジョーンズ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:54:52
そうなんだ?
昨日マイケルの特別番組でクインシーが出てたが
マイコーをプロデュースしたのも彼なんだよな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 12:59:03
青野武、脳梗塞かよ

友蔵…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:06:51
犯される
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:40:36
>>708
あれだけに作曲者がいるんだ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 10:37:31
>>712
おいおい、その部分は曲のほんの一部だぜ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=030ow7qVaSc
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:57:24
ストレッチマン
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 05:11:09
ストレッチマン 2
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:24:06
カックラキン大放送
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:19:46
本日cs無料で、999観た。久々〜~。~
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:46:30
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:35:06
その花を見るな!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:14:21
ようつべで「シルバー仮面」「怪傑ライオン丸」「スペクトルマン」見てきた。
懐かしい〜
シルバー仮面のオープニング曲に萌えたw
大人になってから聞くと心に響くw

ちなみに私は女だけどこういう番組が好きだった。女の子らしいアニメより
こっちの方が好きだったな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:56:07
男だけど「魔女っ子メグちゃん」が好きだった。
アレはそういう番組でオッケーか?w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:01:41
>>721
上にお姉ちゃんがいたり?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:31:51
ねーちゃん欲しかったな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:49:45
妹弟ほしかった
子供が生まれて妹みたいにいじめたわw
今だからゴメンナサイだけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:03:09
ふたつのむねぇのーーーふっくっらっみわーん
なんでえもできいるうううう
しょおおこなのーん
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:04:29
>>720
速読で読むと
スペルマンのオナニーシーンに萌えた
に見える
727名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/05(月) 23:02:05
>>685
金スペ!懐かしいな。ドイツの売春宿の潜入ルポなんか興奮したぁ〜♪
あと独占!おとなの時間
麻世れいらとかリアクション芸人の走り若き日の稲川淳二。
東京12チャンネルのころが面白かったな。どうよ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:11:48
日曜の朝は、自然のアルバムみて、
新日本紀行みて、時事放談みて、
兼高かおる世界の旅みた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:14:06
皇室アルバムとか真珠の小箱を見てた記憶がある
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:13:33
自分も皇室アルバムを毎週見ていた。
自発的に。両親には変わった子だ、
と言われてた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:18:24
趣味の園芸
日曜美術館

ときどき 題名のない音楽会
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:21:28
そして 将棋の時間
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:38:09
おいおい日曜の朝といえば「こころの時代」だろう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:39:29
日曜大工110番
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:40:42
兼高かおるまでは元気だが、大正テレビ寄席からウツが始まってたな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:53:34
素晴らしい世界旅行、驚異の世界とか海外ドキュメンタリ物が好きだった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:01:36
四つの目
みんなの科学
レンズはさぐる
ウルトラアイ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:15:54
リミットちゃぁああああん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:34:17
井内澄子先生のピアノのおけいこ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:39:40
兼高かおるってまだ生きてるん?
なんかピアニストの中村紘子見るたびに兼高のおばちゃん
思い出すわ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 04:11:27
失礼な!w
兼高様はご健在で今でもおいらのオナペットだお。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 04:23:59
兼高かおる世界の荼毘
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:33:56
>>729>>730
うちは母親が皇室好きだったから皇室アルバム一緒に見てるうちに私も皇室ファンに。
中でもアーヤがかわいくて、近所アーヤ似の男の子がいたこともありずっとファンだったが
今は嫌いだ。あの夫婦w

>>737
四つの目懐かしい〜
NHKの探索モノの元祖的番組だよね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:54:39
12チャンでやってた「スーパーガール」
OPのヌードで何度こいたことか(・∀・)
745名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/06(火) 11:46:10
日向明子に萌え〜
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:11:09
>>739
後藤俊哉のバイオリンのおけいこ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:17:34
ビックリっ子大集合
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 12:42:26
知ってるつもり?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:01:11

探偵物語
傷だらけの天使
俺達の旅
俺たちは天使だ!
Gメン75 
太陽にほえろ!
翔んだカップル
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:05:04
クイズと言えば
 アップダウンクイズ だなぁ^^ 
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:07:02
あのゴンドラ乗ってみたかったな
体重制限あったのかな
力士大会ってあった気もする
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:08:12
10問突破のご褒美が、ハワイ旅行だった。 古き良き時代
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:35:11
夢のハワイへ・・って言ってたしね
小池清も今の時代にはいない折り目正しいアナウンサーだった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:09:48
田中裕子の「ザ・レイプ」
パンテーを剥ぎ取られるシーンと、
無理矢理挿入される瞬間の「あぁ〜んは〜ん」が忘れられない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 15:14:57
田中裕子って何考えてるのかよくわかんない。ああいうタイプの女性嫌いだわ。
沢田研二はどこがよかったんだろう?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:12:52
沢田研二は在日だから
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:48:26
そういえばザピーナッツはもう全く姿見せないね。
ある意味潔い。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:24:16
懐かしい番組スペシャル今夜みなくては・・・

といってもスケバン刑事世代だけどね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:40:45
>>758
スタァ同窓会?
番組スペシャルではなかったけどー。
良い番組だった、おもしろかった。
760バイキチ:2010/07/07(水) 11:52:36
古いところだとチャコちゃんとケンちゃんと青影が出てたね

ケンちゃんが、銀座に連れてってもらって豪遊してた話の際
チャコちゃんの「バカじゃないの?」のツッコミがよかった
初代チャコケンのシリーズはもう一度じっくり見てみたい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:15:28
ケンちゃんチャコちゃんGO〜GO〜♪
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:44:55
青影はなんだかしぶしぶ出てきたようだったねー。
白影が好きだったなー。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:34:52
>>761
その歌はトコちゃんだと思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:56:34
トコちゃんて加護ちゃんに似てるんだよね
喫煙事件の時気がついたんだけど
765バイキチ:2010/07/07(水) 18:24:33
ケンちゃんトコちゃんの中では、トコちゃんが空き地で放尿するシーンが印象的

今じゃ考えられないワンシーン

766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:29:16
うp
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:41:50
>>759
あぁあああ番宣したのに見逃した
ようつべにあるかなあああ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:46:14
髪をトコちゃん結びにしたかったが、
いつも親に強制的に短くさせられていた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:58:18
>>767
まだないねー
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:59:33
なんか昔のスタァ誕生とかしかなかった・・・・。
うっうっ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:00:39
「悪魔くん」も金子だったっけ?
772バイキチ:2010/07/10(土) 09:47:19
当時の名子役 金子吉延くんが青影でカッパの三平で、大きくなったらどっこい大作になりました。

もうひとりの金子光伸くんが悪魔くんで、ジャイアントロボでは大作少年でした。ややこしいんです。

金子光伸氏はお亡くなりになったそうですが、青影の金子吉延は是非役者復帰して欲しい逸材です。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:39:06
河童の三平でカンコ姫役だった松井八千栄は女子プロボウラーだよね。
体育会系の容貌になってしまって当時の面影をあまり留めていない。
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:30:23
カンコ役は森昌子かと思ってた
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:25:17
>>740
兼高かおるといえば、学習院言葉。
いまどきテレビで、「〜ますのよ。」なんて誰も言わない。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:48:47
あら、あたくしマルシアだけど、普通の言いますのよ?
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:51:04
洗濯屋ケンちゃんは名作
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:16:51
白影とかキャプテンウルトラの人が時代劇で悪役で出てて、
切られたりしたのは子供心に悲しかったなあ。
779名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/12(月) 11:18:22
キケロのジョー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:32:00
私自身赤影大好きだったけど晩年の赤影さんはこと坂口祐三郎さんは
プライバシーではかなりの悪人だったとか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:17:48
赤影の後、パッとしなかったから鬱憤も溜まっていたのだろうて
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 13:45:36
あのヘアスタイルは神がかり
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:54:42
赤影はスポーツ新聞でエロ記事
書いてたな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:15:54
今初めて思ったんだが、マジンガーZのマジンってのは魔神って意味なのか?
主題歌つぶやいてて、マジンゴーマジンゴーってあるから
もしかしたらと思った。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:05:20
白影役の人は豪邸建ててTV取材も受けてた。かなりの売れっ子だったんだな。
赤影役の人は生まれ育った家庭環境が後々も祟っていたようなところがあったらしい。
不幸を引きずってしまったんだな。晩年はアルバイトしながら演技指導の講師とか
していたらしい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:10:53
祟りとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが40代
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 10:02:30
白影さん、牧冬吉のデカい顔も好きだったw
788名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/13(火) 10:05:00
時代劇には欠かせない悪役だったの
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:18:57
牧冬吉って悪役専門だっけ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:54:51
個人的には悪役のイメージがないなぁ
柔道一直線の中学時代の先生役が印象に残ってる
高校時代の名古屋章も大好き
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:33:00
人生やり直しが出来る!!!  by名古屋章
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:43:59
名古屋章と聞くと、「刑事くん」の「バカモーン!」を思い出さずにいられない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:17:37
お前らホントに40代かw?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:14:30
かぐや姫に捧げるその詩は
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 16:49:57
許されない愛! よろしくどうぞ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:34:42
>>793
10代に見えるのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 03:20:29
50代に見えてるのかもw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 03:57:09
50代で2ちゃんしてるのか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:10:00
俺は今年で50になった。
2ちゃんねるを止める気はない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:39:41
キリッ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:42:36
キリ番とキリッを掛けたんですねわかります
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:04:56
2ちゃんも高齢化か・・・
恐ろしい世の中になったもんだ・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:24:43
何が恐ろしいのか分かんないんすけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:06:30
口にするのも恐ろしい・・・・

なにが恐ろしいのか分からない奴がいるってことが何より恐ろしい・・・

日本もやっぱり終わりか・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:58:21
2ちゃんに幻想を抱きすぎてるバカが居る事の方が恐ろしいわw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 05:40:24
どこにもそんなレスないが、それも幻想か?w
カワイソスw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:53:29
自分よりも利口な人のことは見えないものです
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:17:24
俺の会社60歳のハッカーにやられたしな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:54:29
ゲゲゲの女房も佳境
ついに来週は『悪魔くん』テレビ化だわさ

エロイムエッサイム エロイムエッサイム まわれ地獄の魔方陣♪
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:26:11
細腕繁盛記にも出ていた、あの獅子っ鼻の悪魔が懐かしいのぉ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:49:01
オカリナみたいな笛吹かれると、頭の瘤から煙が出てたね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:13:32
好き好き魔女先生
ヒロイン殺されちゃったけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:12:58
>734
おっ 偶然今日「ザ・テレビ欄 0」でいつ頃やってたっけと探したところだった。
日本テレビで朝6:45からだったとは。
毎週見てたよ。
朝日ペイントの提供だったと記憶。
Gパンみたいなつなぎみたいなの着たおさーんが指導者だったな。
テーマ音楽好きだったのでよく歌っていた。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:48:37




815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:24:00







816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:27:40




 


 





817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:42:00
テレビ版は池上季実子ジャマイカ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:59:46
主題歌歌ってたの池上季実子なのな
819(@∀@) 【natsutv:2887】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/07/27(火) 22:18:47 BE:69975124-PLT(13333) 株主優待
早乙女愛さん51歳か…。離婚してたの知らなかった。
ご冥福をお祈りします。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:27:59
ttp://www.youtube.com/watch?v=6BnEt__u1w0
なんかベルバラみたいなオープニングぞな

てかこの曲好きだった。暴力ドラマとのギャップがたまらんw

ttp://www.youtube.com/watch?v=KPNcVxnXr7E&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=_XZyXuzLSbA&feature=related

目に見えておいちい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:53:13
あほな小市民と小役人が
あの表現はダメ、これは差別だ、低俗だと
正論振り回して
日本の表現文化破壊してやがんのw

結局、今の番組って昔やってた内容を
小物が喜ぶソフト化で焼きまわししてごまかしてやってるだけ
こんなんまともな奴は見ないぜ?

過度な表現や言論規制は取っ払え!!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 16:17:58
BSでやってた999を今見ると…画がなぁ…

あの頃は夢中で見てたっけ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:05:04
本当の芸術もわからない馬鹿な奴
824(@∀@) 【natsutv:2887】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/08/12(木) 21:11:14 BE:306138757-PLT(13333) 株主優待
かおりくみこさんが歌ってますね。
顔はメーテルとほとんど同じだけど、髪は紫色だ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:57:02
パンポロリンのことかー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:01:53
映画ではリューズは機械伯爵の愛人だったな 
時間城も伯爵の居城だし
827(@∀@) 【natsutv:2887】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/08/12(木) 23:39:18 BE:52481423-PLT(13333) 株主優待(history2)
映画版は公開前後にオールカラーのムックのシリーズが出ましたね。ドラゴンクエストやドラゴンボール
以前、あの手のアニメ紙おこし本のハシりでした。

池田昌子さん顔出しなかった…。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:34:56
池田さんどの番組にも絶対顔NGだよ 
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 07:19:14
今日の999は最終回か
830(@∀@) 【natsutv:2887】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/08/13(金) 09:48:58 BE:306138757-PLT(13333) 株主優待(history2)
>>828
やっぱりヒロインのイメージに気を使ってるのですかね。最近のコドモはスれてるから、
顔出してもラジオスターの悲劇にはならないと思いますけどねー。えらい人だ。

来年は、「全部見せます。宇宙船レッドドワーフ号」をお願いしたいです。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:50:41
やたー今日は劇場版 
999が超高層ビルを抜いて上昇して行く絵が大好き
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:19:24
ちょっと長くなるが、こんな番組憶えてる人いないかな?

都会のを見下ろして動いていく(飛行機から撮影?)をバックに
3匹のねずみのぬいぐるみ(手は棒で下から操作)が歌うんだが、

チュー チュー チュチュチュー 3匹ねずみがやって来たー
チュー チュー チュチュチュー 3匹ねずみがやって来たー
行くぞ どこまでも行くぞ どーこまでーもー 

(ここで敵役の猫のぬいぐるみが突然日の丸の旗を持って出てきて)
「日本一!」と言う。

2歳上の姉も、同年代の誰も憶えてないらしい。

それはオープニングで、内容はサンタの格好した泥棒が
銃撃してたりする感じだった。


833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:22:41
>>832
おかあさんといっしょの人形劇コーナーの5代目は違いますかねぇ〜?
3匹のネズミのようですが。
http://shouwashi.com/nhktv/nhk-mama.html
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:58:47
ブーフーウーだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:24:38
早速のレス、有難うございます。
画像を見ましたが、違いますね。
ねずみのぬいぐるみ、というか、操り人形(体長30〜40?)
が、生身の人間と会話しながら事件を解決していくシリーズ物
のような感じでした。
白黒テレビで、時期は1967、8年〜70年初期あたりでしょうか。
836(@∀@) 【natsutv:2887】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/08/26(木) 16:31:44 BE:559795788-PLT(13333) 株主優待(quiz)
市川昆のトッポジージョみたいな作りなんですね。
70年代にはNHKや在京キー局だけでなく、地方局も海外のこども番組をOAして
スポーツ中継雨天中止などの埋めくさにしていたようですから、そのなかの1つかも
しれませんね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:47:40
トッポジージョがイメージに近いですね。
只、「お母さんと一緒」みたいな屋内セットではなく、
屋外のぼろぼろの小屋で撮影していました。
あと、出演は日本人ばかりだったので、
やっぱり日本製作かと思いますが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 04:11:45
刑事ドラマのなかにたいてい一人は居た頼りない中間管理職
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:49:03
ココリコのミラクルタイプは面白かったな
当時も面白かったけどこんな時代だからこそ今やればあの番組が光ると思う
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:27:06
オルチン(ポンちゃんがやってた年寄り向けの番組)

841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:49:35
842(@∀@) 【natsutv:2887】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/09/15(水) 13:32:32 BE:306138375-PLT(13333) 株主優待
>>841すごい!歌はキューピーちゃんなんですね。
西村晃に羽左間道夫、石森章太郎…
大映とTFCと東映を混ぜたような雰囲気なのかしら。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 06:33:42
柔道一直線、サインはV、巨人の星、金メダルへのターン、美しきチャレンジャーの再放送を希望。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:15:16
おれは「ガッツ!ジュン」がいい
845835:2010/09/22(水) 19:20:49
>>841
おお! まさにこれです。有難う。

やっぱり聞いてみるものですね。
40年来の疑問が解けました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:48:33
良かった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:55:50
懐かしの「サインはV」を語ろう!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:36:34
愛の嵐はおもしろかった。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:50:43
砂の嵐に隠された〜
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:25:07
バブルの塔〜に住んでいる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:20:39
超能力変人♪
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:19:00
オケラ〜二世
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:07:56
サインはVを見ていた人いる?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:36:02
平均視聴率が30%超えだもん、いっぱいいるでしょう
子供の視聴率は40-50はいくんじゃない?

坂口良子のは見なかったけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:56:56
サインはVは本放送も再放送も再々放送も見たな〜
あの赤いブルマにキュンときてたガキの俺w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:39:58
ブルマじゃなくてヘソだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:28:14
サインはVは面白かったなあ。
ストーリーが昭和な感じがしてよかった。
岡田可愛、中山麻理、范文雀、岸ユキ、中山仁・・・。いずれも名俳優ばかりだった。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:44:00
中山仁ハンサムだったよね
アタックナンバーワンの本郷先生も実写だとあんな感じかとオモてた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:12:34
中山仁って今、74歳ぐらいかな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:14:21
68歳だってさ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:24:58
岡田可愛、中山麻理は61歳ぐらいだったと思う。
岸ユキはもう少し上かな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:35:22
関係ないけど主にTV女優だったホーン・ユキってのもいたよね
巨乳だった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:49:03
早瀬久美も巨乳だよ。
もう60近いのに、ブログにビキニの写真載せてた。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:06:33
アグネス・ラムはどうしてるかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:08:48
社員は鈍い
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:34:50
サインはVに出ていた中山麻里ってまだ女優やってるの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:13:35
中山エミリーのおばさん
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:12:05
辺見えみりなら知ってるけど・・・。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:18:05
エミリのとーちゃんってワイルドセブンの世界なんだな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:22:59
>>866
三田村邦彦と別れてからはどうしてるんだろうね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:28:38
>>870
テレビではすっかり見なくなったね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:34:16
>>864バカ高いソフビフィギュアは発売よくされてるビキニは布製wwwwwwwwwwwwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:51:14
一瞬ダッチワイフかと思ったぜwww
http://item.rakuten.co.jp/amiami/fig-ipn-1471/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:37:22
誰か作って
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:55:02
岡田可愛と中山麻里ってライバル関係にあったんだよね。
どっちのほうが好みだった?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:54:44
チャンス

「小さくまとまんなよ!」
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:57:02
ほんじょうです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 04:24:46
じんぼはらです
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:17:43
>>岡田可愛と中山麻里
岡田は男子、中山は女子に人気があったぞ
俺はへそ丸出し見たさに見ていた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:30:48
「かっぱの三平」怖かった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:10:30
>>880
青影、白影が出てるから、きっと赤影も出てくると思ったけど
出てこなかった。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:31:36
>>879
ジュン・サンダース役の范文雀はどうだった?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:29:15
范文雀も女子が注目してたよ
主人公より脇役が良い感じのドラマだった
逆にアニメのアタックNo,1は主人公のファン層は女子だったな
かっぱの三平は赤影より古くなかったっけ?モノクロだったと思うが
勘違いだったらすまんこ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:19:57
前略おふくろ様1 2がみたい 
ショーケン問題ばかり起こすからDVDにならない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:32:30
シミケンもなにかホームドラマに出てなかったか?
886(@∀@) 【natsutv:2887】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/09/30(木) 15:39:04 BE:419847168-PLT(13333) 株主優待(kokusai)
ムー一族に出てましたね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:51:11
>>885
ホームドラマじゃないけど、Gメン’82にも出てましたね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zCMjgn383HU
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 06:59:01
Vシネのイメージしかないが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:14:38
>>883
仮面の忍者赤影が1967年4月〜1968年3月の放映で
その7ヶ月後の10月に河童の三平が放送開始です
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:18:39
Gメンと言えばムキムキマンが個人的には一番好き
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:58:31
ジャイアントロボ」 あのスローな動きもう一度みたい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:31:14
まるでジャイアント馬場のような
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:25:23
俺はなんといっても「柔道一直線」が一番よかった。
「サインはV」「巨人の星」「金メダルへのターン」もよかった。
昭和40年代はスポ根ものが大好きだった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:43:25
巨人の星しかシラナイな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:50:38
何年生まれ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:58:12
45年
897(@∀@) 【natsutv:2887】 ◆ANOSADJXD6 @株主 ★:2010/10/01(金) 21:16:35 BE:34987722-PLT(13333) 株主優待(wild)
「鬼車周作」高松英郎の娘の高市幸子さん、平凡パンチの最後期、大判になる直前
にグラビアアイドルデビューしましたけど、その後見かけないですねえ。何うしてるだろう。
高松さんの娘と思って見ると、水着のグラビアも、飲み屋の女将さんがノリで千枚だけ
作った演歌シングルのポスターみたいに見えたから不思議です。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:39:29
A「昔はアニメやドラマ見て選手になりたかったよねぇ」
B「サインはVを見たら」
A「バレーボール選手になりたくてねぇ」
B「金メダルへのターン見たら」
A「水泳選手になりたくてねぇ」
B「プロゴルファーさる見たら」
A「サルになりたくてねぇ・・・・ククククッ」
B「ククククッ・・・・」
主任「余計なこと言ってないで仕事しなさい」(笑いをこらえて)

実話です
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:40:33
スポ根ドラマの再放送が見たい!!!!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:54:54
サインはV(1969年10月5日〜1970年8月16日)

日本全土が燃えたテレビドラマ界の金字塔作品。
TBS系列で毎週日曜の夜に放送されたスポ根ドラマで、最高視聴率39・3%、平均視聴率32・2%という驚異的な視聴率を記録。
日本テレビ史上最高の視聴率を誇った「東洋の魔女」ブームに沸く日本に、さらにバレーボールブームを巻き起こした!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:18:18
そういえばミュンヘンへの道っていうのもあったな
猫田横田森田
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:21:24
>>900
平均視聴率32・2%っていうのがすごいな。
今の時代、こんな視聴率を出せるドラマなんてないもんな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:31:21
>>902
視聴率の調査方法が違うから、今と比べるのは意味がないよ。
60年代の調査なんて、テキトーにノートに書いてたんだから。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:17:30
ほっしゅ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:28:51
>>903
ご楽といえばテレビと映画ぐらいしかない時代だったから、視聴率が今よりはるかに高いっていうのは理解できるけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:43:09
おやつ食いながら「俺は男だ」を見るのが楽しみだった。
『飛び出せ青春」も面白かった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:40:19
サインはV
http://www.youtube.com/watch?v=0ZTZyIyJjAI

最高視聴率39・3%、平均視聴率32・2%という驚異的な視聴率を記録した昭和40年代を代表するスポ根ドラマ。
昭和44年年10月5日から昭和45年8月16日までTBS系列で毎週日曜の夜に放送されました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:45:57
独占おとなの時間!消防のころこっそり見てた。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:53:19
>>908
消防士だったの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:58:15
女の40分
好きだったなぁ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:06:24
60分だろ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:26:07
ゲバゲバ60分のことか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:33:45
>>907
めっさ懐かしいな!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:40:56
消防士といえば勝田清孝
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:51:41
勝田清孝といえば夫婦でドンピシャ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:03:45
『土曜イレブン」俺が覚えているかぎりでは最強のエロ番組。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:11:10
ベルトクイズQ&Q
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:03:08
>>916
おとなの子守唄
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:05:34
溝口泰男モーニングショーでラマーズ法出産場面全公開と銘打ち無修正
おまんこ動画が堂々とTVで流れたことがある。
当時はまだ家庭にビデオが普及していない時代だったことが唯一悔やまれる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:13:23
ガッツ・タイガース
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:14:49
ガッツは日ハムだろうが!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:31:50
昔サンテレビでやっとったんだが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:34:33
ガッツといえば
ジュン・サンダースだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:58:43
キイハンター(第1話)
http://www.youtube.com/watch?v=10A7Rb8oo-M
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:22:08
ウソップランド
926名無し募集中。。。:2010/10/11(月) 07:49:23
ガッツといえば
ロート製薬がお送りするロートアップダウンクイズ司会は私小池清、そして問題を差し上げるのは..

ピンポン 佐々木美絵!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:41:42
>>924
キイハンター、懐かしいな!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:44:59
海底大戦争
スティングレイざんす♪
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:36:31
たしか相撲は五時半に終わって子供ニュース〜ものしり博士〜ちろりん村とクルミの木だったような
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:42:16
ローラーゲーム

東京ボンバーズ

実況は鈴木ヤスシ

出た〜!河野リンゴ〜!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:29:42
ビンゴだろjk
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:50:50
>>931
おお!知っていますか?
覚えてますか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:58:41
コ〜〜〜〜ルオフ!!!だろ
覚えてるよ
佐々木ヨーコとか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:18:18
ある日わたしは(松原千恵子主演の恋愛ドラマ)

松原さんはあこがれだった。
キスシーンの場面は子供ながらドキドキして見ていたな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:41:08
底抜け脱線ゲーム
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:54:55
サンダーバード
ジョー90
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:01:10
シャボン玉ホリデー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:06:47
>>929
そんな事は還暦の近いお前とワイにしか分からんよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:09:41
夢見るゾ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:19:44
モーレツしごき教室
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:56:07
黄金バット
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:19:02
寺内貫太郎一家
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:16:41
宇宙戦艦ヤマト
日本沈没
日曜夜はオタクにはゴールデンタイム

今は風邪引いたとき見た、TVKの巨人の星に嵌り
録画して視聴しています
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:14:43
ダットくん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:43:34
CS無料日に
オレゴンから愛の一挙放送があったので、見た。

北の国からほどメジャーじゃないけど、名作だなぁ。
何本か作られたスペシャル版も見たい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:49:01
カバとっと
くれくれタコラ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:31:37
スクール☆ウォーズ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 07:12:58
あげ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:53:40
おじゃまんが山田くん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:22:10.44
プロポーズ大作戦
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:27:12.05
まんがチョップ'84  出演:大森笑劇研究会(ラッツ&スター)
http://www.youtube.com/watch?v=HsJ7wveqcrc
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:35:12.73
おはよう子供ショー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:05:12.91
カリキュラマシーン
http://www.youtube.com/watch?v=yll5J_Ne3To

バス通だったからあまり見たことがなく話題についていけなかった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:10:14.31
明日TVKで巨人の星最終回放送
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:00:57.71
がっちり買いましょう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:43:11.10
スター千一夜
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:43:31.51
大江戸捜査網
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:43:49.47
どっこい大作
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:43:52.20
プリンプリン物語
960名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/03(木) 22:38:44.49
野末陳平の霊感ヤマカン第六感
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:39:25.16
【テレビ】3/27放送のTBSドラマ「3年B組金八先生・ファイナル」に近藤真彦・杉田かおる・亀梨和也ら合計151人の“卒業生”が出演
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299451612/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:38:00.12
【訃報/お笑い】『飛びます!飛びます!』コント55号 坂上二郎さん死去
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299737528/



963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:05:55.81
コント55号の『裏番組をぶっ飛ばせ!』
ttp://www.youtube.com/watch?v=lCt84kL2lro

世間では低俗番組と言われ、親に見せてもらえなかった人が多かったと聞くが、
ウチは親が割に寛大だったせいか、見ていても何も言われなかった(遠い目)。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
合掌。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:26:26.10
坂上二郎の娘も役者だったな。。
スクールウォーズのマネージャー役かなんかで。。
お世辞にもカワイイとはいえなかったが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:17:56.30
かいじゅうカマゴン
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:57:06.91
ムーミン。
テレビファソラシド。
あと、テレビ東京だったかな?、
空から見た東京みたいな番組。
もしそうなら今やってるのはリメイクか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:59:37.21
星の子チョビン
一頭身でサラサラヘア?
主題歌カッコよかった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:31:10.82
阪神大震災の時みたいにとんねるずのハンマープライスの様な番組が出来たらな……
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:37:58.59
TBSで金妻やってるよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:01:37.26
金妻の時の小川知子めっちゃ綺麗
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:25:17.99
大映ドラマは臭くて子供の頃から駄目だ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:10:59.05
航空ドラマが好きだった パイロットに憧れてたから
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:28:40.53
おはよう700(セブンオーオー)
720(セブンツーオー)もあった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:00:54.53
アップルシティ500
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:52:05.24
>>974 この手のヤング・・・敢えてネ!(若者)向け番組って 立ち上がっては消えを繰り返すけど、どう云う訳があるのかな?
他例 銀座NOW 夕焼けニャンニャン 等

ウイークエンダーが観た! 是非また やってく欲しいなあ〜 若手芸人やバラドルをレポーターにして・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:29:41.55
今夜も最高
パイオニアのCMがすきだった。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:35:44.57
ライ・クーダーのロンサム・カーボーイが良かったな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:36:54.86
ウォーレン・オーツだっけ?
あれよかったなぁ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:11:06.03
>>973

俺の住んでた団地も出た。違う棟だったけど。
○とか×とか俺もやってみたかった・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:53:43.53
金曜夜10時くらいからやってた「金曜スペシャル」
あれも日テレだったか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:58:31.04
日テレちゅうたら読売テレと同じようなもんやってるな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:34:25.84
柔道一直線とサインはVは毎週見てたな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:11:25.04
>>980
「潜入!ヨーロッパの夜」とか「潜入!ヌーディスト村」とかなんでも潜入しちゃうやつか?
東京12チャンだよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:07:42.74
>>983
俺は980だが札幌だけど東京12チャンネルなんて見れただろうか。。
けど確かにそんなエロチックな内容が多かった。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:26:49.20
>>984
TXNのテレビ北海道は1989年10月開局。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:51:55.32
「大きくなる子」の歌が聴きたい
987980:2011/04/06(水) 22:06:49.85
「金曜スペシャル」でぐぐったら出てきた。。
北海道ではちょっと変則的だったようだ
もう30年以上前だし金曜スペシャルっていう番組名だったが
放送日は金曜日じゃなかったかもれん。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:08:02.72
春休みや夏休みは、教育テレビに
釘付け
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:10:02.56
>>988
夏休みは、ジャイアントロボだべ。
NET(TV赤日)見てたぞ〜
ピュンピュン丸もやってたな〜
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:19:38.59
夏休みの夕方は「ゲゲゲの鬼太郎」と「妖怪人間ベム」のイメージ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:55:03.45
誰か次スレをお願い
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:29:27.32
朝8時からはタツノコプロのけろっこデメタン
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:49:27.18
怪傑ハリマオを見ていた人いるかな?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:52:02.86
真っ赤な太陽〜燃えている〜
by 三橋美智也
リアルタイムで見てない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:42:14.47
NHKで放送された「極楽家族」
996名無しさん@お腹いっぱい:2011/04/08(金) 19:51:25.07
NHK教育のみんななかよし
テーマ曲の
口笛吹いて空き地へ行ったー
鷺宮の空き地に土管が置いてあった時代だもん。懐かしすぎるよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:30:28.93
俺も鷺ノ宮に住んでた。
白鷺だけどね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:37:43.65
NHK「ぴょん太の安全日記」のお姉さんで性に目覚めたオレ。
大人になって偶然にっかつロマンポルノでお会いするなんて・・・驚いた。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:50:45.98
次スレどうする?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:52:26.85
余裕の1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://toki.2ch.net/cafe40/