ついに新型インフルエンザが上陸したわけだか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
リアル感染列島か!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:27:33
2番センター赤松
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:29:31
夏目前のこの時期だしそんなに感染拡大はないんじゃねぇ?
秋→冬にかけての再流行が心配だがその頃には薬が出来てるだろ。
過剰に反応しない方がよいべ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:30:37
三番サーズながし目
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:31:57
wwwwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:39:18
てか、マスク売れ過ぎ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:42:45
で、秋以降は真打ち鳥フル登場か。
この冬は大騒ぎだろうな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:46:31
今のうちに「徹底的に隔離駆除」が最善の策なんだよね、こういう場合。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:47:06
そら帰ってくる人から感染者が出るのはしかたない、ある意味当たり前
真の恐怖は「渡航歴の無い人」が発病した時だよな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:52:51
>>3
これから秋→冬にさしかかる南半球渡航帰国者を無視できませんぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:55:44
しかし感染者は大阪の男子高校生と先生らしいが

やっぱり大阪ですかw

関西人→感染人に変えたらいいのにww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:02:56

【新型インフル】ついに日本でも3人の感染者。成田空港近くで隔離入院…49人も足止め★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241827601/l50
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:08:42
>>11
不謹慎な事書くなって
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:33:51
>>13
ごめんなさい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:58:37
未発病保菌者がとうとう検疫をのがれて国内に散ってしまいましたね。
拡散はも時間の問題です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:16:55
秋から冬にかけて危ないかも
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:26:18
俺らがやらなきゃいけない事はとりあえずマスクか!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:20:40
メキシコの感染者の死亡原因が明らかになってきたけど
@他に疾患を抱えていた病人(院内感染??

A栄養状態の悪い者(経済的に苦しい食うや食わずの人々

B若い健康であった者(症状が重症な肺炎になるまで感染に気づかずいた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:26:11
日本じゃ普通の季節性のインフルエンザで毎年死亡者が出ている。
これだけ大騒ぎしてるんじゃ、このインフルでは死なないんじゃないか
鎮静化して後、冬場の油断のほうが怖い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:04:59
新型インフルエンザ新型インフルエンザって騒いでいる割に症状事態は、軽そうだね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:10:26
感染力が強いだけで病状は他のインフルエンザよりは軽いらしいね。

マスク製造会社立ち上げっかなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:41:09
売れるかもなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:47:26
ついに新型インフルエンザが上陸したわけだか  か かw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:44:37
騒いでいるだけで、症状とか大した事なさそう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:47:37
夏をまたぐと毒が強くなるらしいから来年の暮れあたり騒ごうと思ふ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:50:48
空港の検査で陰性って出ても潜伏期間中の人達とかいそうだね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:52:40
>>26
いそうだね。じゃなくて現に大勢国内に入っちゃってるんですよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:02:37
そうなのか!?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:56:17
>>23
すいません

だか × だが 〇

訂正します
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:03:45
スレタイの細けえことはいいんだよw(AA省略
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:04:03
新型インフルエンザに感染したらみんなに白い目で見られて大変だー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:07:04
すでに30年以上まえに似たようなウイルスがアメリカで
流行ったそうだ。だから年寄りは、繋らないらしい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:14:27
感染者は大阪でも東京のAだち区みたいな犯罪の温床、スラム寝屋川。
DQN地区だな。そんな地区の人間を危険な時期に危険な地域に出してたことが信じがたい。
学校から指導を受けても完全無視、成田に入るまでマスクすらしてなかった。
更に感染者の学生が自主申告しなかったため、学生の近隣にいた11人が入国して野放し状態。
これは紛れもなく人災だよ。
大阪の寝屋川のDQNから大規模災害が発生する。
34大人の名無しさん :2009/05/09(土) 21:15:02
なにより合併症が怖いのね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:17:05
>>28
そうなんです→>>33
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:37:09
成田空港が一番ウイルスに汚染されてるんだな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:41:16
ウイルス対策のために入国は4空港に限定されてることくらい知ってるだろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:01:30
空港付近には近寄らない事にするよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:08:25
そんなたいした問題じゃないと思います
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:25:48
祭り事好きの日本人。大人数のイベント目白押しだけど、どうすんのかな?
一気に感染拡大するやん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:30:12
こんなに気温が高いとインフルエンザ、もう流行しないだろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:43:56
>>41無知
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:36:37
4人目の感染者が確定したらしい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:42:44
>>37
成田と名古屋と関空と福岡?
羽田は?小松は?千歳は?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:49:40
關を破られたら一挙にだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:28:09
周りに風邪ひいてる人なんてもうほとんどいないけどなー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:26:01
インフルエンザと風邪は別物とだけ一言。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:01:03
メキシコのインフルエンザにかかってた豚は処分されたのかなあ〜
そんなニュース全然見ないけど
鳥インフルエンザの時は鳥が処分されたとかニュースで言ってたけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:41:04
日本人はインフルエンザ(特にA型)には
慣れてるから発病しても大丈夫なんじゃねーの
50min:2009/05/11(月) 19:48:13
一番最初に感染してしまったのがたまたま
その人であって誰もが感染第一号になりうる確率はあったんじゃない?
今帰りたくても帰れない人たちが無事に帰ってきた時
白い目で見るのも中傷するのも違うと思う!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:54:52
誰か白い眼で見たり中傷してるのか・・・
2専門の情報知識だとそんなこと言うのだろうね。
市井の人とは隔絶したレス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:56:03
どっかで盛り上がってるらしいってのはわかったが・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:59:07
感染して苦しんでから、予防しとけば良かったと泣く奴が必ず出てくるな。 何事もそう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:12:30
どうやって予防すんの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:02:18
防護服に防毒マスク
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:03:12
引き篭る。ニート最強!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:01:02
一億総ニートか!?w
無職の自宅待機だっけ?
単語としては今や古いぜw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:11:19
世界中でまずは新型インフルエンザを流行させて

世界各地で変異型サンプルを収集して

効率的に強毒性新型インフルエンザを作り出す陰謀

今のワクチン騒ぎで大儲けして

違うインフルエンザを流行させて備蓄を無駄にする

白人支配層による世界人口淘汰作戦
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:25:51
ウイルスは毒物じゃない。
毒物なら摂取した奴の被害だけで済むがウイルスが国内に入ったら1ヶ月で国内
全域に蔓延する。
感染者が乗っていた便の追跡調査で同乗者が翌日にはほぼすべての都道府県に
散っていたことからも明らか。
国内全域に蔓延したらどうなるか。
人口密集地域で数日前まで当たり前に吸えていた空気を吸うのが危険。
用事で他人に会うのも外で飯を食うのも映画を見るのにも覚悟がいるようになる。
弱毒性だから監視体制を緩めるべきなんてのは大間違い。
停留日さえ根拠なく縮めるべきではない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:44:44
今のうちに感染して免疫を付けておいた方がいいんじゃあないのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:49:29
ワクチンできるまで半年。
アメリカじゃ感染力付けるために感染パーティとかやるそうだが、ワクチン
できるまで徹底的に抑えといた方が無難でしょ。
スペイン風邪は第2波で致死性が高まったそうだし、自然治癒に期待するのは
危険かも。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:37:57
ロシア型インフルエンザも時々話題に上るけど、これらも隔離すべきでは。
まじってより強い菌を作らないためにも。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:43:19
兵庫・神戸市の18歳の男子高校生が、神戸検疫所で陽性反応を示し、新型インフルエンザ
に感染している疑いが濃厚となった。

FNNニュース http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00155233.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:22:24
なんか関西の高校生が続々と新型インフにかかってる模様。
未成年にかかりやすいのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:33:36
年寄りは免疫たくさん持ってるんだろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:35:49
外にでるの怖い。
早期に完全渡航往来禁止にしてほしかった。
このままじゃあ国内に広がるのは時間の問題。当たり前。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:39:26
豊中市の小学校全校で1週間の休校宣言が発令されました
‐学校ネットメルマガ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:40:26
学校の医学系の先生が言ってたけど
弱毒性は免疫が強い若い人のほうが被害を受けやすいらしい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:45:25
【新型インフル】神戸の高校生8人が確定 疑いは100人規模 厚労省
2009.5.16 23:45
16日午後、神戸市 厚生労働省と神戸市は16日、神戸市内の同じ高校
に通う生徒3人、別の高校に通う5人の計8人が新型インフルエンザに感染
していることが確定したと発表した。また、大阪府からも女子高校生1人が、
感染の疑いがあると報告がある。厚労省によると感染が疑われる例は、兵庫
と大阪を中心に100人規模に拡大する可能性もある。国内で一気に感染拡大
している可能性が出てきた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:13:53
しかし症状は普通のインフルエンザと変わらないんだろ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:15:19
新型インフルエンザと結核とどっちが怖いんだろうか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:21:55
豚インフルエンザにビビってる喪女のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1240839728/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:35:37
高校生って他校と交流試合やるから、そこからも感染が広がるのよね。
当面、交流試合全面中止かなあ。今年は甲子園も無いかも。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:38:16
大阪府立茨木高校だったんだけど、今ラジオで関西大倉高校でも発覚。
大阪の北摂津はパニくってます。淀川から南に広がるのも時間の問題と思われ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:41:21
ここから西成までは近いの?
西成に蔓延したら、阪神全体は地獄絵図になるだろう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:44:43
北摂から西成までは少し距離がある。でも間に梅田や難波といった大阪の中心
を経由していくため、確かに西成までいくと大阪は壊滅でしょう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:51:31
なんでそんなに大袈裟やねん!ほんでどんだけヘタレやね〜ん。
大阪壊滅って!笑かしよるわホンマ〜。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:52:28
お前ら何か勘違いしているようだが、ガーゼマスクやサージカルマスクはあくまでも

「自分が感染源となって他人に感染させる確率を減少するためのもの」であって、

「自分が感染しないようにするためのもの」ではない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:55:41
流行の発信地はいつも大阪だね>>77
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:02:11
>>76
えっ、梅田や難波って芸人もいっぱい居るところなんだろ?
そいつらが新幹線や飛行機に乗って…
もうお仕舞いだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:07:12
だね、大阪壊滅=全国に散るよね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:14:08
大阪は日本を滅ぼす諸悪の根源
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:16:07
秀吉の時代から大阪はダメよのぅ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:38:39
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:05:29
新型インフルエンザだとわからずに治った人達もいるんだろうね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:08:32
ほんっとに大阪って諸悪の根源そのもの
無くなればいいのに 大阪人最悪
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:15:19
実は東京が一番感染者多いんだろう?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:01:14
日本中に感染拡大するのももう時間の問題だな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:06:58
★塾でのインフルエンザ感染の危険性★
1 :名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 12:55:04 0
新型インフルエンザ感染の危険性は
アメリカ・メキシコだけの対岸の火事では
なくなりました。
塾って感染症対策ってちゃんと考えてるんでしょうか?
教室閉鎖になったらちゃんとそのぶん月謝返金
してくれるんでしょうか?
塾で感染したら責任の所在はどうなるんでしょうか?
2 :名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 14:51:32 0
自己責任
月謝返金?ありえねー。
感染がなくなるまで塾の先生の生活保障を塾生はしましょうね。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1242532504/1-100
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:13:15
我が町にも新型インフルエンザついにやって来るのかな〜
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:13:59
>>90
きっと来ると思うよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:03:31
流行の最先端OOSAKA
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:04:45
風船飛ばし禁止令が出てるね>甲子園球場
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:12:19
大阪を隔離してほしいよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:43:26
来週は、新幹線や飛行機で感染が全国に広がるね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:47:38
もう広がっているよ
手遅れだなー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:49:24
日本って、どうしてこういう事にダメなの?
このままじゃメキシコに次いで第2の感染王国になっちゃうでしょ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:50:18
熱があっても東京や千葉は、渡航者しか新型インフルエンザの検査していないそうだね。
神戸は、渡航者じゃあなくても検査したから発覚したんだろ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:57:06
検査しなきゃあ感染者0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:10:16
おみゃいら食糧の備蓄とかしてるの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:34:46
米、小麦粉、缶詰で1ヶ月は大丈夫かな。
野菜は諦める。水道は止まらないのが前提。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:08:25
地震対策で水と少しの食料は置いているよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:13:15
水って腐らない?
毎週入れ替えてるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:14:59
水道水じゃないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:15:22
水道水じゃないよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:16:24
2〜3日中には東京、名古屋と広がるらしい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:18:08
仕事どうするかな? っつうか・・どうなるのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:30:36

109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:31:47
これを機会に来ない奴はリストラ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:39:06
オワタ\(^o^)/
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:32:14
普通のインフルエンザと新型インフルエンザって症状だけでは区別つかないんだろ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:39:53
まぁ今からかかる奴は間違いなく新型だろうな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:42:01
ワクチンはいつごろ出来るんだろう
新型はタミフル効かないのかなあ〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:45:28
ウィルスとかは防げようがないね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:48:16
しばらく関西には行けないね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:51:38
神戸在住だがマジ怖いorz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:56:04
ヤバい!
頭痛くなってきた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:56:50
東京にもウィルスがやってくるのかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:58:05
熱っぽいんだが…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:00:30
発熱外来へドゾー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:01:00
父の墓参りに行けなくなった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:03:02
感染者80人ってホントかよー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:18:35
首都圏では、調べてないだけですでに蔓延しているらしい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:20:18
あっという間だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:29:02
濃厚接触
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:42:01
年寄りに広まれよ。
何で高校生に広まるんだ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:48:07
だから以前あった豚ウイルスに抵抗力ができてるんだよ
昔は、豚ウイルスなんて判定できなかった。
そのうち関東にもくるな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:58:32
こうなったらばば抜きと同じでさっさと罹ってさっさと治った方が勝ちだな。
今なら手厚い看護受けられるが蔓延したらバラック小屋に隔離されるかも。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:15:25
言えてる・・・早めに罹って抗体を作る・・・これ最強
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:18:02
物凄く蔓延したら 毒性も低いから 国は通常インフル対応に
変えるんでしょうね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:29:10
幾何級数的に増えていくのかな? 
仕事、、、まじでやばくなっていきそうだぞえ @都内
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:34:39
兵庫県でも感染者が出たらしい

兵庫県はイベントをどんどん中止しているらしい

夏の高校野球はどうなるんだろう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:42:50
もう広がってしまうのは、どうしようもないんで
国の判断ですね。
こんなこといつまでもだらだらやってたらまずいですよね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:16:34
大阪を隔離すればいいのになぁ

135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:35:59
神戸や大阪から東京に仕事や遊びでやって来る人の数はすごいよ。
都内に広がる可能性大だな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:44:08
マスク売り切れで在庫も切れている卸やメーカーもあるのに
マスクしていない人を差別するかのような報道姿勢には疑問を感じるな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:47:41
>>134
心配せんでも今にアンタんとこにも拡がるわいww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:50:19
で、これってタミフルで治るん?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:52:27
治るらしいで!
心配せんでも致死率は1000分の1やし、初期対応さえチャンとしとったらええねんて
それらしい症状がでたら、まずは保健所へ電話するこっちゃ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:55:15
↑関西からありがとう!
アンタも気を付けてな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:04:12
娘が都立高校生だけど、東京にインフルエンザ来て休校になったら、すごい困ると心配してる。
単位修得のために夏休みも学校に行くことになったら、既に決っている夏休みの保育園のバイトに行けなくなるから。
今年受験で保育士の道に進むためには必須らしい。
ほんとに迷惑な話です
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:05:03
身体とどっちが心配なのよ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:20:55
>迷惑な話って…

関西人が悪いってか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:22:16
ホンマやな・・・・こっちがええ迷惑やのにな〜
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:27:18
>>141にとっては確かに迷惑な話なのだろうけど心配し過ぎじゃね?
親馬鹿ちゃん?w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:33:31
>>139も言うように冷静に対処すればいい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:33:52
>>141
気持ちは分かるけどさ・・・
親が2ちゃんにそんな事書いてちゃ子供が嫌がるぜw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:35:21
関西の方が悪いわけじゃないのにね。気の毒だわ。
どの地域の方も他人事じゃないよ。

自己管理と予防をしっかりして、みなさんも気を付けましょう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:37:08
そうだよね
それと、マスクしていない人への差別もしない事!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:47:31
俺の会社も「休社」にならないかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:56:43
一部の会社ではやりそうだけどな
うちは零細企業だからならんだろな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:10:21
大企業なら給料もある程度保証してくれるかも知れんが、
零細や、まして俺なんか自営だから休業したら収入も無しじゃろうのぉ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:11:37
休業する前に客が来なくなれば死活問題
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:13:17
もの売ってるわけじゃないから、こっちが休業宣言することになろうな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:17:08
うちは飲食業だから客足が命なんだよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:25:22
タミフルのネット販売価格は10錠で1万2千円。
発症後48時間以内に朝晩1錠ずつ服用、症状に関わらず5日間服用が必須。
よって10錠が一人分なのだが、買うべきかどうか・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:27:02
ちなみにリレンザはもう国内在庫はほとんど無い。
入手困難。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:37:13
食材買い溜めしておこーと
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:43:54
今日、休みだったのでスーパーへ寄って若干の食糧を買ってきた。
レンチンご飯、パスタ、缶詰、インスタントラーメン、レトルト・冷凍食品
日持ちするジャガイモ、タマネギ、etc
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:50:35
冷凍庫パンパン
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:52:18
大人用冷えピタとポカリも忘れずに・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:53:16
東京はやく感染しろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:54:55
そんな不謹慎なこと言うたらあきまへんて。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:56:26
いちおータミフルが買えるサイト貼り付けておこうか。
本物かどうかは知らん。買うなら自己責任で。

http://www.idrugstore.com/details/detail.asp?B=5&M=51&S=167&Pid=23919
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:01:57
タミフルって聞くと昨日全滅した「タミル・イーラムの虎」を思い出す
タミル人分離独立の為に闘ってたのに・・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:24:37
うむ。それは泣けるな。
民蔵のフルチンとか民子のフル回転とかしか浮かばない
自分が恥ずかしいよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:31:43
いや恥ずかしがることないよ
これでまた一つ、地域紛争も減ったわけだしさ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:46:28
>>166
斬新な発想だね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:41:23
今日ラジオで聞いたがアメリカでは感染しても
薬を飲まずに治すらしい。
薬を飲まされるのは妊婦や他の病気をしている感染者とかだと。
どうも新型は既存のものより弱いものらしい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:23:01
大阪をフェンスが囲って出られなくすればいいお
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:51:02
>>169 そんなもんなんですよ。
学校も企業もほとんど平常通りなんでしょ、アメリカ。
少なくともこんな大騒ぎには全然なってない。

現時点で既存の(A香港とかBソ連とか)型に
いま罹患してる人はどのくらいいるんだ?
阪神以外では逐一調べてる訳にゃいかんだろうから、正確には把握できんだろうけど、
例年のデータから推定数くらいは判るんじゃないのか。
おそらく新型の罹患者数とは比べものにならん大きな数だろうと思う。
しかし例によってというべきか、マスコミは一切これに触れない。

香港型やソ連型が流行ったとき、こんな大騒ぎしたっけ?
あれもその時点では新型には変わりなかった筈だ。
「今年はもう夏だって云うのに、変な風邪が流行ってるらしいね」
結局その程度のことだと思うんだけどねぇ。
神戸在住なんだが、いま熱でも出そうもんなら・・・戦々恐々だ。
ほんと、迷惑極まりない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:02:26
【新型インフル】高校生らカラオケボックスに列 店長は困惑
2009.5.18 22:58
大阪、兵庫の多くの小中学校、高校などが休校になった18日、関西の繁華街
では平日にもかかわらず、カラオケ店に高校生らが殺到。外出を控えるよう求
められていたが、生徒らの本音は「家ではやることがない」。店は大盛況だっ
たが、店長からは「遊ぶための休みではないはず」と心配の声も。一方、カラ
オケボックスを展開する会社の半額セールには高校生らが長蛇の列をつくった
ため、急遽(きゅうきょ)、休校した学校の生徒を利用禁止にする一幕もあった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:35:27
神戸は大阪府じゃないだろ
174悦王 ◆hzzwZZRBhk :2009/05/19(火) 12:39:16

 騒ぎ過ぎ 騒ぎ過ぎ 。
 どうして最近の人間はこんなにも馬鹿なんだろう か・・・・・   

_____________________________
                    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄|
                   |;;;;;;;;;;;| ̄ヘヘ| Show me your way !
                   |;;;;| ̄| ;'*゚ー゚,;

175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:57:48
>>174
お前も、感染してから泣いて後悔するタイプか。 
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:58:18
http://www.ohyeah.jp/p/10008.html
今日からの正式ユニフォームな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:44:41
>>177
お前が誰よりも頭抜けた妄想馬鹿だという事は分かる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:10:25
以前タミフルを飲むと自殺するとか言ってなかったっけ?
あれどうなったの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:18:53
>>178
死ぬ奴は何をしても死ぬ。死なない奴は飛行機から落ちても死なない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:18:55
民降るで自殺するのは子供だけじゃないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:20:52
>>180
ごきぶり   菜月   コテつけろ  あぼ〜んできるからよwwwwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:24:23
今日朝ズバで言ってたけど、大阪で休校になった高校生がずっと家に居るのは退屈だからと、カラオケに行ってるらしい
新型インフルエンザの感染予防のために休校になってるのに、カラオケに行ってウイルスをばらまいてんじゃねーよ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:27:39
大阪の学校はいったい生徒にどんな指導をしとんのや!
184チャオヅ:2009/05/19(火) 21:29:34
>>175

ブ〜!
ハズレw
あとは死ぬだけだから
どうでもいい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:31:19
>>183
大阪民国またかよw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:35:00
もうどないもこないもないわ
こーなったら新幹線乗って東京行ったるわい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:36:58
>>186
やけくそだなww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:01:55
いまだに東京、新型インフルエンザ感染者数0って信じられん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:05:28
関西人は正直
関東人はインチキ適当に誤魔化す
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:17:49
>>188
関西人が仕事で東京まできてるし感染してるさ
都内で感染すれば10万人はいくな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:21:24
>>190
1000人程度では?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:57:39
1000人は奈良じゃあなかったか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:59:16
大騒ぎする程大したビールスじゃなかったね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:01:14
>>188
休暇とるのに仮病が使いにくくなっちまってなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:04:21
ほらみろ
ばかだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:22:41
都内でもとうとうマスクが手に入らなくなった。
つい5日前まで薬屋の店頭で山積みして売ってたんだが。
引き籠もりの2ちゃん馬鹿もそろそろ現実に対処した方がいいぞ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:58:12
ほんとにばかだな
うちの周りじゃマスクしてる人なんかいません。
マスク買うだけ無駄ー
感染したらそれで抵抗力つくんだし
しったこっちゃないでしょ
ばかだな〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:27:38
>>193
>ビールス

クソワロタ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:02:39
枡添はビールスが好きだからなwwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:03:25
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 05:31:28
関フルエンザ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 06:50:52
鼻出してマスクしてる人(笑)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:59:19
ウイルスは既に東京にも入って来ているだろう。 そろそろ今週あたりから患者がドンドン出てくるな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:07:53
間違いないよ。
どんどん出るよ。
最悪だよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:28:39
韓国人はキムチでウイルス撃退?2009年5月18日 9時18分
韓国で新型インフルエンザ感染者が少ないのは、キムチのおかげではないかと
いう説がある。日頃食べているキムチが韓国人の免疫力を高めているというの
だが、いったいどういうことなのだろうか。

世界各地で感染拡大を広げる新型インフルエンザ。韓国では日本よりも先に感
染者が出ていたのだが、3日に3人目の感染者を確認したのを最後に感染報告が
出ていない。韓国で感染者が発覚した当初は、韓国国内に急速に広まるのでは
ないかと誰もが懸念したのではないだろうか。ところが現在、日本で国内感染
者が増加している中で、韓国ではそれ以来感染者がいないというのは奇跡的で
ある。彼らの強い免疫の元になっているというキムチにはどんな秘密が隠され
ているのだろうか。

韓国の報道機関によると、インフルエンザ感染予防に効果があるとされている
のは、キムチにふんだんに使われている唐辛子。唐辛子には白血球の機能を高
めるビタミンCが含まれ、オレンジの2倍も入っているそうだ。唐辛子の辛み成
分であるカプサイシンは、料理で熱を加えてもビタミンが壊れないので、野菜
よりも多くビタミンCを摂取できる優れものだという。

2002年に起きたサーズ(鳥インフルエンザ)のときも韓国で患者が蔓延しなか
ったのは、唐辛子がたっぷり入ったキムチやコチュジャンのおかげだとしてい
る。ちなみに日本でもサーズ感染者をひとりも出さなかったのだが、衛生管理
の問題が一番の予防策だった。今回は衛生管理だけではなく、韓国のように栄
養摂取や免疫向上を重視することも対策に繋がるといえるかもしれない。真実
はどうあれ、良いといわれることはとりあえず試してみたいものだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:31:56
海外の国際空港や街で、マスクをしているのは日本人旅行者ぐらいだと
して揶揄する人がいる。ほかの外国人旅行者がマスクをしていないこと
から、自分たちもウィルス感染とは無縁だという根拠のない自信がでて
くるようだが、そういった認識はすぐに捨てた方がいい。万が一感染す
れば自分だけの問題ではなく、人々への感染拡大につながるということ
も想像して欲しいものだ。

今回の大阪府の高校生感染でもわかるように、海外での修学旅行でマス
クをしていれば防ぐことができた可能性も大きい。マスクを着用するこ
とで海外で冷ややかな目で見られるとすれば、それは海外におけるウィ
ルスへの認識が足りないと考えられる。過剰に心配する必要はないが、
こういった事態の中で海外へ渡航するなら、基本的な対策をとるのが旅
行者のマナーではないだろうか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:02:25
滋賀でも1人感染確認 国内感染者は196人に
2009.5.20 09:54
滋賀県は20日、大津市の20代男性の新型インフルエンザ感染を確認したと
発表した。大阪府、兵庫県以外で感染者が確認されたのは初めて。また大阪市
は同日、同市立三国中学1年の男子生徒(13)と母親(43)が新型インフ
ルエンザに感染したと発表した。国内の感染者は計196人となった。

大阪市によると、感染が確認された生徒の兄(16)は大阪府茨木市の私立関
西大倉高校に通う2年生で、11日に発熱などを発症したが、19日の詳細(
PCR)検査では陰性だったという。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:19:44
インフルエンザ保険とかできそうないきおいだなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:20:43
この冬が怖そうだな・・・ウイルスも強く変異していったりして
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:36:59
んじゃ今のうち感染しといた方がいいって話?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:41:35
>>210 そうかも・・・・。
今毒性の弱いのに罹って、免疫を作った人たちは、強くなった後のウイルスにもそこそこ免疫があるだろうし。

まあ弱いうちに終わるように祈ろうよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:45:00
ウィルスバスターじゃ退治できないのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:52:19
ノートンじゃなきゃだめ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:54:57
>>211
アメリカあたりの感染パーティーにはそういった意味合いがあったんだね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:04:34
>>213
やっぱりノートンのほうがいいのか。先日買いにいったけど
ノートンより安いのがいくつもあって迷ったけど
結局いつもどおりのノートンを買ったわ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:12:22
感染第二波の冬までに
ワクチンが量産できるといいね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:39:20
インフルエンザワクチンにはあまり効果を期待できないらしい。

ウイルスはすぐに変異するので、それに合わせるのは難しい
し、H1N1だったら、H成分の方しか使わないので効果が薄い。

それに、注射だから血液中でしか抗体を作れなく、効果の持続
期間も長くて5ヶ月間。

それに比べて自然感染で作られる抗体は血液中と鼻等の粘膜
の両方に抗体が作られ、効果も数年以上続く可能性がある。
だから感染したら解熱剤、タミフルは使わずに安静にして自然
治させるのがベター。

昨日読んだ本にそんなことが書いてあった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:31:15
マスクする奴はアホ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:49:34
>>218
お前の様な危機感の無いバカが広めるんだ。 感染して泣いて苦しめ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:31:55
弱毒性とはいえ重症化する例があるってのは
呼吸器にもともとその因がある人だろ?
豚インフルは呼吸器に症状出易いらしい。
それが故にというかとどまっているので弱毒なわけだよね。
要は毒の強いか弱いかってのはその影響が広範囲に及ぶか呼吸器までかってことだろ?
他ウィルス性疾患持っている場合どう影響するんだろ?
ウィルスカクテルされてとんんでもない付加価値ウィルス(強毒性の)出来たりして
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:37:34
ついに東京に上陸したわけだが…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:44:05
地続きだから上陸とか言わないのだけどね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:45:34
弱毒のうちに感染しといたほうがエエと思う(呼吸器の持病もち除いて
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:06:03
東京八王子に上陸!
女子高生。海外渡航暦有り!
ついに来たか!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:11:22
八王子のカッペらしいレスw

>女子高生。海外渡航暦有り!

なんかの?バイ風俗系の呼び込み看板やろw
入ってみたら南米系のボヨヨーンで本番強要、追加請求増し増しみたいな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:20:32
伝染病を舐めてると後悔するからな。
もし自分が軽症でも、家族や友人など身近な者に感染し犠牲になる。
特に、慢性疾患を持っている者は死亡するかもしれん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:26:57
東京ってずい分前から学級閉鎖が多かったんだろ?
渡航歴有り者以外も調べたら大変な数になるんだろうな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:31:00
カルト教団が、「インフルエンザの予防薬です」って毒を配って
回るのが一番怖い。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:37:36
こういう時は人の少ない場所で生活してるのが良いかもな。 南の島へ渡るか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:32:05
どこかのスレに東京の最初の感染者の発表は20日の午後、
感染者は海外渡航者か関西旅行歴のある高校生って載っていたが予言的中だな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:33:31
関西旅行歴wwwwwwwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:35:29
>>230
それ以外のルートを予想するほうが難しい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:38:50
女子高生最初の生け贄だなー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:47:16
女子高生、気の毒だね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:58:22
今日滋賀県でも初めて感染者出たんだけど影が薄いね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:26:08
近所のコンビニ行ってきた。マスクしてたの自分ひとりだけだったわい。@東京
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:28:06
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:29:37
★塾でのインフルエンザ感染の危険性★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1242532504/l50
1 :名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 12:55:04 0
新型インフルエンザ感染の危険性は
アメリカ・メキシコだけの対岸の火事では
なくなりました。
塾って感染症対策ってちゃんと考えてるんでしょうか?
教室閉鎖になったらちゃんとそのぶん月謝返金
してくれるんでしょうか?
塾で感染したら責任の所在はどうなるんでしょうか?


2 :名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 14:51:32 0
自己責任

月謝返金?ありえねー。

感染がなくなるまで塾の先生の生活保障を塾生はしましょうね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:56:06
もうここまで来たら感染を食い止めることはできまい。
風邪症状に限り医師免許なしでも医療行為ができるようにすればよい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:04:26
マスクどこも売り切れ状態なんだけど…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:10:57
マスク販売の優先順位

1、政治家
2、官僚、
3、公務員
4、芸能人
5、大手企業社員
6、大手接客業すべて(コンビニ含む)

一般庶民は、半年待ちだそうです
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:16:23
そもそもマスクは効果があるのかね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:22:11
【新型インフル】東京、川崎でも感染確認 米から19日に帰国
2009.5.20 23:07
新型インフルエンザの感染が20日、東京都と川崎市でも確認された。
近畿圏以外での国内感染の確認は初めて。滋賀県でも感染が確認されて
おり、国内広域に感染が広がっていることになる。厚生労働省や東京都、
川崎市などによると、感染が確認されたのは、いずれも川崎市高津区の
私立洗足学園に通う東京都八王子市在住の女子生徒(16)と、川崎市
在住の女子生徒(16)。生徒らは19日に米国から帰国しており、近
畿で拡大している感染ルートとは異なるルートで感染したとみられる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:30:42
帰国者が感染していたってニュース聞くと、危ない時期に危ない地域に
なぜ渡航したのかと思う。
特に今回は私立の学校。
生徒を渡航させ、国内へ病気を持ち込むことになった責任はどうなるのか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:04:59
首都圏も、もうとっくの昔から蔓延してたんじゃあないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:14:32
でもなんだな。
気温が30度をこえて汗拭きながらマスク姿ってのもすごいな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:21:39
昔ならただの流行り風邪なんだろうが、やたらと解ってきた
ばっかりに大騒ぎ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:51:07
報じられてるとおりの弱毒性で死者が出なければ、来るべき鳥インフルへの
いい予行演習になった。
H1N1鳥インフルは強毒性で感染力が強いと予想されるから、半端ない数の
犠牲者が出るはず。
ウイルスへの対処法や危機を無視して自己都合を優先させる馬鹿な国民への
警鐘になった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 05:47:13
>>244
ハゲドウ
社会情勢を考えてもその学校の説明責任は必至。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:22:01
女子高生とんだスケープゴートだなー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:33:44
散々煽っておいて
「冷静な対応を」と言う
マスゴミのダブスタに呆れる。
252名無しの権兵衛さん:2009/05/21(木) 06:41:56
どうして、5月11日に出発したの?もう、あの頃警戒サイン、出ていたんじゃあなかった?何時からサインが出ていたか、誰か教えてー?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:45:41
今更何を言ってんだか?
東京は、あくまで女子高生のせいにしたいんだね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:36:03
東京は地方からの田舎者も多く、カッコばかり気にしてマスクを付ける者が少ない。
すぐに蔓延するのは時間の問題だな。 
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:41:52
      / ̄ ̄`ヽ  インフル?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ  馬鹿は風邪ひかねーンだよw
     |  (○ )ミ(○)  常識的に考えてww          修学旅行行かせるべきだお!
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \


         / ̄ ̄`ヽ
        /  ー  -ヽ        【 数日後 】
        |、( ●) ( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {_|    〉 |
        ヽ. ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \

256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:41:53
「出発中止も考えた・・・」だってさw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:43:10

                       【 その数日後 】

             (゙γ´)                  (゙γ´)
            (__(´,)__゙)                (__(´,)__゙)
             (_/ト、_)                  (_/ト、_)
              ||                     ||
   __         / ̄ヽ          ________ / ̄ヽ __
  | \. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    }  ̄ ̄ ̄\  | \.        {.   }    \
  |.|\\      ヽ_ノ       \|.|\\        ヽ_ノ     \
  |.|::::::\\                \::::\\
  |.|\:::::::\\                 \::::\\


258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:06:05
東京は本当は、ずっと前から流行してるからいまさら騒がなくても大丈夫だぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:09:03
そうだよね、感染した高校生もニューヨークへ出発する
前に八王子で感染したのかもしれない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:13:10
お前たちのようなノホホン馬鹿が多いから蔓延するのだ
40代だって? 聞いて呆れる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:18:57
感染拡大は防ぐことはできない。
あとは皆が免疫を獲得すれば、いつかは落着く。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:43:55
>>255
「昨」といふ字をおもひつくところに感心した
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:09:37
インフルエンザでマスク屋を繁盛させてくれたマスコミは次は何を繁盛させてくれると思う?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:28:32
関西だが、どこのドラッグストア探してもマスクなかったが
たまたま嫁が薬店行ったタイミングで店員が入荷したばかりの
マスクをダンボールから商品棚に置き出したらしく買えたようだ。
しかし一瞬で群がって完売したらしい。
コエー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:39:36
>>263
エイズ→コンドーム
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:44:45
結局、機内検疫って役に立たなかったってことか。
潜伏期間中に検疫しても意味ないことは解るだろうに、何か中途半端な水際対策だったな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:52:19
マスクがオイルショックの時のトイレットペーパーに見える。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:01:59
マスクに次ぐ繁盛品は、手袋とヘア・キャップと読んだ。 そして、カップ麺類。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:03:05
消毒薬品関係も売れている。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:07:35
疑似国連総会に出た生徒、そのあとにクラブのダンスパーティーで飲み
物回し飲みやってたそうだ。他、観光に観劇。
学校も生徒が遊び回ることくらい予想できただろうに。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:08:47
日本人って行動が極端すぎやしないか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:10:22
日本人だから
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:23:19
近所のドラッグストア、どう見ても試供品っぽいペラペラのマスクを、一枚398円で売ってた。
悪徳商売だけど買う人もどうかと思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:42:25
52歳以上は免疫持ってる説が報道されてたよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:49:32
人前で堂々と意見が言えない日本人は、姑息な行動だけは得意だから。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:51:48
全体主義的だからな
赤信号みんなで渡れば・・・ とはよく言ったものだ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:33:29
風邪気味でもうっかり病院に行けないなー
うちの県で新型インフルエンザ第一号なんてニュースになったらたまらんわ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:33:53
東京はかなりの数の感染者がいるけど公表してないだけ。
下手に公表して経済活動と政治が停滞する事を恐れてるんだよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:18:27
すでに治った人も含めた感染者数って意味ないじゃん
感染者の数が増えるばっかりで絶対減らない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:00:07
テレビで屋外からレポートする人がマスクかけてるのが
わざとらしく大げさな報道をしてるように見える。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:54:38
外国ではほとんどマスクしてないね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:33:40
潜伏期間って2〜3日?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:49:45
今回のインフルエンザは1957年以前に生まれた人は
感染しないんだってさ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:51:17
>>283
根拠は?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:54:46
2ちゃん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:05:13
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090521/bdy0905211056015-n1.htm
単に、57年前の古いインフルエンザが復活しただけジャマイカ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:21:51
57年生まれって何歳?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:22:11
【新型インフルエンザ関西発生は政府の情報操作】

09年4月19日〜4月25日 インフルエンザ発生件数(厚生省調べ)
 東京 学年閉鎖:1 学級閉鎖:11 患者数:190
神奈川 学年閉鎖:2 学級閉鎖:05 患者数:134
 大阪 学年閉鎖:0 学級閉鎖:02 患者数: 28 
 兵庫 学年閉鎖:2 学級閉鎖: 0 患者数: 24
http://uproda.2ch-library.com/130665bCa/lib130665.jpg
【新型インフル】「東京では、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから新型か判別できず
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155509.html

厚労相(枡添)「インフルは既に首都園で流行ってるが、A型という前提で渡航歴のある者だけPCR検査しろ」

神戸の医師が機転を利かせ、渡航歴のない患者をPCR検査したら新型と確認
神戸の影響で大阪も渡航歴無い患者をPCR検査したら新型と確認

厚労相(枡添)「既に新型は全国に侵入していたが関西発生という事にしよう。これなら政府の面子と東京のイメージも守れる」

田舎者が便乗し、大騒ぎして関西叩きをする

厚労相(枡添)「関東はニューヨークから帰国した高校生が初の感染者ということにしよう」

青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=3BCFqbkXOcE
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=2i-Xl8Do_10
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=YEh5r91QO5E
新型インフル 本当に関西だけ?
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:22:49
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:24:22
>>278
今年の誕生日で52歳。でも免疫は無い。0歳でかかったら死んでる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:40:47
>>290あのぉ先輩 ここ40板ですが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:57:08
それが、どないしたッちゅーのんねんな

Non and Non and NA.

293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:02:47
東京での感染者はアメリカから帰って来た人でなければならないみたいですな。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:14:03
東京は隠れ感染が1万人はいるみたい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:18:20
怖いお
恐ろしいお
うつりたくないお
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:18:49
東京で隠蔽してる理由

すでに変異したウイルスが強毒性になっている。
隠れ感染者が多数いるが公表するとパニックになるので・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:19:28
関西人は粉もんばっか食ってるから免疫力がない
お好みデブ・たこ焼きデブ・うどんデブばっか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:26:52
東京も渡航者以外も新型インフルエンザかどうかの検査しろよ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:28:14
粉もんデブ発狂www
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:33:08
東京蔓延
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:37:40
怖いお
子犬みたいに震えるお
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:43:13
いかげん煽るような報道止めたらどうかね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:47:33
目黒区で30代女性の感染が確定。
一昨日帰国したばかり。
なぜこんな時期にわざわざ出かけていたのか知らないが、自分だけは
大丈夫って思い込みがあったんじゃないか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:52:38
30代女性と同じ飛行機に乗っていた人達はどうなったの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:53:32
もう人の移動は制限すべきだな。
通信手段は進化しているんだから、企業の出張は無くすべき。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:58:17
だからもうゴールデンウィークに日本中で蔓延してるよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:59:49
>>296 おまいな・・・・それ書くと、ヤバイよ・・・
はやく削除依頼しとけっ!!!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:01:20
これからジメジメするんで
トンフルは終息していくのに〜
怖いのはこの冬からだよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:31:06
感染者は目黒区の36才女性、ダンスイベントに参加するために渡米して発病。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:06:41
ついに首都全滅か。。。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:08:07
【中大教授殺害】教授の「教え子」を逮捕 
2009.5.21 23:44
東京都文京区の中央大学後楽園キャンパスで1月、理工学部教授の高窪統(はじめ)
さん(45)が殺害された事件で、警視庁富坂署捜査本部は21日夜、殺人容疑で
20代後半の男を逮捕した。

男は同大卒業生で高窪さんの教え子だったことが分かった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:11:15
スレチ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:23:05
ンポ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:28:36
はいはい・・・・・・・・・・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:23:58
これだけマスクをするのが普通になると
コンビニ強盗やひったくりが増えるやろうね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:46:03
なんか社内も煩くなってきたよ
ウチの会社の安月給で休日どっか行けると
本気で思ってんのか…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:23:23
今秋冬に再流行して強毒性になっている可能性があるなら
弱毒性の今かかった方が免疫ができていいのでは、と素人
の漏れは考えるわけだが。
誰かエロい人の見解は?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:33:37

*******************************************************************
【新型インフルエンザ対策】3層マスク 50枚セット 【送料完全無料】
*******************************************************************

ここなら今なら、即入手可能です。 家族友人の為にもまとめ買いをオススメします!。
今後のことも考えて溜めとくのも手かと、、在庫も十分あります。購入するなら今のうちです


【新型インフルエンザ対策】3層マスク 50枚セット 【送料完全無料】

http://www.moshimo.com/article/332435/111530

--------------------------------------------------------------------------------
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:40:33
「屋外でのマスク着用は不要」=他人への感染防止が目的−厚労省

 新型インフルエンザの感染拡大で品切れ状態になっているマスクについて、
厚生労働省新型インフルエンザ対策推進室の難波吉雄室長が21日、記者
会見し、本来の使用目的は予防ではなく、他人にうつさないことだとした上で、
「人込みの少ない屋外などで着用する必要はない」と述べた。
 難波室長は「マスクは感染者のウイルス飛散を防ぐためのもの。せきが出
るようだったら使用してほしい」と強調。予防目的の購入に注意を促した。
(2009/05/21-21:33)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:45:06
>>317
弱毒性の時の免疫が強毒性になつた時に通用するとは限らないとおも
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:01:29
今度は関西旅行してきた埼玉県人が発病。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:03:13
今冬は防毒マスク必携だぬ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:26:17
ふと・・・納豆効くんぢゃね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:32:01
緑茶のカテキンはあなどれない
飲む以外にも、出がらしのお茶でうがいするといいよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:37:54
夏潜伏して冬強毒になるって言うけど、素人意見だけどその潜伏ってどこに
潜伏するのん?て思う。南半球かな?って思う。とりあえず、南半球で一番
最初にハケーンされたニュージーランドの情報に気をつけよー思う。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:54:53
マスク買うため並んでいたら風邪うつされたりしてなwww
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:57:38
人体に潜伏してるんじゃない?
新型以外のインフルもかなりの数みつかってるし
発症しないだけで感染してる人は一年中どこにで居るんだよ
結核なんかも保菌者がいっぱい居るもん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:02:13
現時点ではヒト、或いはヒト=ヒト感染力が弱い鳥フルなんだが、
これに罹った豚に、ヒト感染力が強い豚フルが混合感染、
「ヒト=ヒト感染力を持つ鳥フル」に変異する。
これが最悪のシナリオだそうだ。
いま豚の鳥フルが蔓延してるインドネシアが怖い。
以上、昨日会った開業医から聴いた話。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:52:27
インドネシアは鳥フルの検体をあちこち提出して協力したのに、見返り少ないからって拗ねてるらしいね
鳥フル対策はどこまで進んでるんだろう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:22:12
ウイルスを兵器に使うニダ!
テポドン搭載ニダ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:46:47
なんで首都圏では海外旅行者や関西旅行者しか患者が出ないの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:57:54
隠ぺいに決まってんじゃん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:21:49
関西ばかり騒いでたけど、同時期に東京で患者ゼロって信憑性無いし
東京在住者の間でも、すでに患者は東京に居るよねという話になってた
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:43:08
所用で午前半休をとった。
午後に出社したら「どうしたの?」と訊かれたので、「いやぁ熱が出て」と答えてみた。

ものすごい勢いで引かれた。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:11:24
怖いぉ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:18:27
大阪、神戸に出張で行って来た。
梅田も歩いた。三の宮も歩いた。
7、8割の人達はマスク着用だった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:51:10
関西人は納豆嫌いなくせにキムチ喰うからなぁ・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:53:37
>>337
インフルエンザと何の関係が?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:16:04
予防として納豆キムチがええらしいよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:17:57
予防としてはニンニクが良いんじゃないか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:39:28
予防としてはクンニが良いんじゃないか?

342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:04:00
ワクチンは年間2800万人分しか作れない。
季節性インフルエンザとプレパンデミック(鳥インフル)と今回の新型インフル
に割り振って作るので、大流行すると見られる秋には間に合わない。
そのため、接種する国民に優先順位を付けるそうだ。

1位 医療従事者と国家機能維持に関わる者(公務員やライフライン)
2位 重篤な疾患を持つ者
3位 高齢者
4位 幼児
5位 成人

能無し無職は死ねって事だな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:05:53
上記は現在予想されてる順位。
国の未来のために幼児を2位にするという案もある。
どっちにしろ能無し無職は最下位。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:08:36
>>341
いぁ〜ん 真似せんといてぇ・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:25:04
>>341
あると思います。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:27:02
もういいからチンカス(笑)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:48:48
また一人出たとか報道してるがもっと一気に出せや!
俺のション弁より出が悪いな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:53:49
無職は早く感染しておけばよかったのに。
これから感染しても並以下の治療しか受けられないぞ。
ヘタしたら駐車場に建てられたテントに放り出されるかもな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:56:00
早く感染して抗体をつくるのだ
もっともじじいには、感染しないらしい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:19:20
>>347
ワロタw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:44:28
>>342
たぶんこうなる

  1位 医療従事者と国家機能維持に関わる者(政治家、官僚、公務員やライフライン)
 2位 高額所得者
  3位 芸能人、マスコミ
  4位 大手企業社員と家族
 5位 将来有望な子供


352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:31:41
>>351
書くの忘れたが、感染者が高確率で死ぬってのが前提の順位だから。
脳内アジで改変しないでね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:46:02
「まるで黴菌(ばいきん)扱いされているようでした」

新型インフルエンザの取材を通じて思いだすのは結核にかかった元男性
患者の言葉です。

結核は感染症法上「2類」に分類され、保健所は感染のおそれがある人
をリストアップして感染しているかどうかを調べます。この際、患者の
実名を明かすことはありませんが周囲の知ることになり、男性のように
疎外感を感じることが少なくないようです。

新型インフルエンザでも感染者は同様の思いを味わったのではないでし
ょうか。成田空港の水際対策で生徒らの感染がわかった大阪府の高校に
誹謗(ひぼう)中傷が寄せられました。感染拡大を防ぐことは重要です
が。日本では極端にいえば、感染者を「病原体」と見てしまう傾向にあ
るように思いました。

産経新聞も含め主要メディアは、神戸市で国内発生が今月16日に確認
されてから感染者が通う学校名を報じました。

不正確な情報で不安や風評被害を広げてはならないという判断だったの
ですが国はこれまでと同様、学校名を公表していません。「社会的受容
ができておらず時期尚早」という考えです。

「新型」は季節性並みという見解が示されました。明日はわが身として
「共感」できるかどうか、自分自身が試されていると思うのです。(杉)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:35:17
まるで魔女狩りだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:15:26
恐ろしいぉ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:25:24
新型インフルエンザにうっかりかかったりしたら犯罪者扱いだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:58:18
>>356
それがあるから病院いかずにいる感染者がかなりいるんじゃねぇ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:00:09
うちの県で最初の感染者ってニュースに出たら最悪だー
風邪気味でもうっかり病院にも行けないや。
ましてや熱でもあったらもっと病院に行けないや〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:00:12
いったいどんなタイプの奴がこんな騒いでんだ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:01:29
お祭り好きな奴
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:02:21
マスクメーカー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:48:43
感染予防の為にマスクするのは意味がないようだね。
しないよりした方がいい程度。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:50:10
隠蔽してるのって中間管理の人間らしいね。

都知事も「騒ぎ過ぎ」って言ってたけどさ、
案外知らされてないんじゃ?
アノヒトぽろっと口滑らしちゃうし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:56:53
もう治った人も含めて日本の本当の感染者数はすごい数なんだろうね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:10:55
騒ぎ過ぎとか神経質とかいうけどさー。
普通のインフレエンザだってうつされたくないじゃん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:42:57
確かに普通のインフルエンザもかかったら大変だなー
しかしインフルエンザ歳と共に免疫が出来てきてるのか、若い頃よりかかりにくくなってくるな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:44:46
>>365
そうだよ
こっちは生活かかってんだよ

移されて会社休む事になったり、移らなくても濃厚接触者とかになって、自宅待機になったら給料減るんだよ

そりゃ騒ぐよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:04:36
罹患してない人がマスクかけても意味がないってテレビでやってるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:07:18
しかしどこにもマスク売ってない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:08:09
おまえらその前に血圧さげろや ボケ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:09:03
どうやら日本人ってのは洗脳するには
もってこいの人種らしいな。長いものには
巻かれやすい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:18:45
マスクなんぞうがいと一緒でしないよりマシって程度

それよりかかった人がマスクして飛散させないこと。

とはいえ皆が皆感染したからといって発熱するわけではない。
感染者数に地域で偏りがある原因はその辺にもある。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:29:17
100人から一万peopleか次は億千万かな(笑)ハハハハ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:30:18
ヒント: ドアノブ、手すり、吊革、食い物屋の箸立て、調味料入れ

それらに付着した菌は8時間生き続ける。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:34:27
やっぱあれだ 社会的健康より肉体の健康
だな どうもすみませんねえ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:01:17
はじまった。
NHKインフル番組
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:03:08
???
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:12:16
いつまでマスクするの?
糞暑い夏でもマスクはするの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:14:35
マスクは受菌してからでいい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:17:05
かかってるなら
クソ暑い夏もしとうてくれや
人に移さんするのが人としてのモラルやで
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:18:40
>>378
わざわざマスクずらして、くしゃみすんなや
382チャオヅ:2009/05/23(土) 20:21:08
俺が密入国させたんだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:43:00
>>382
しね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:25:28
なんか、夏に潜伏とか言ってたけど増えてるみたいだぞ。
夏真っ盛りで今年異常に暑いインドでも確認されたみたいだし。
メキシコ産だから暑さに強いのかもしれん。
夏レジャーも自粛して今年の不景気は過去最悪になる予想。
屋内で遊べるもの買い揃えるかな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:52:20
ロシアが日本を渡航自粛国に設定。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:56:34
ちょうど転職したじきで保険証ないときにインフルエンザにかかってしまい自力で直した。
辛かったけどなんとかなるもんだなと…
だから今回も恐れていない
今は保険証もあるし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:06:28
うっかり病院行って豚フルとバレて隔離入院させられたらシャレになんない。
こっそり自力で直すしかない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:03:28
>>384
>夏に潜伏とか言ってたけど増えてるみたい
現時点での在来型(用語が適切かどうかは判らないけど)罹患者想定数や
例年のオフシーズンの流行傾向を明らかにして貰わないと、
これが新型だけの特徴なのか、さらには「高温多湿に強い」のかなんて
我々に判断できるわけがないと思います。
もちろん免疫がないから、在来型より発症率が高い、ってことは理解しています。

平たく云えば「冬に比べれば絶対数が少ないから気にも留められてなかったが、
夏にインフル罹る人も例年結構多いんですよ」・・・このテの情報が決して流れないことろから
逆に判断して、私的に過度の心配は無用だと思ってます。
7月の声を聞く頃には「あの騒ぎはなんだったんだろう」てなことになってて
マスコミも自分らを棚に上げて「煽った張本人は誰々」なんて叩きに廻ってる・・・
そんな光景の方が、遥かに予想しやすい感じです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:10:37
地元の中学校が京都方面への修学旅行を続々中止している
不憫だなあ・・・一生の思い出だぜ
くっだらねえ大人の保身につき合わされて・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:59:53
さっきお昼寝してたら、真夏の8月にWHOがレベル6に突然上げる夢を
見ました。関空が閉鎖されて旦那が大阪から帰宅出来ないという電話が来る
という場面で、目が覚めました。なんか超怖かった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:00:11
妄想カーサン
乙w
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:59:47
こんな時期に修学旅行行って学級閉鎖にでもなったら叩かれるだろうな。
親から叩かれ、地域住民から叩かれ、マスコミから叩かれる。
インフルより風評で自殺の死者が出るんじゃないの。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:00:00
急な発熱・咳が出たら、まずは相談窓口に電話連絡して下さい。
冷静な対応をお願い致します。                      医院
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:51:08
1年後には関西と八王子と川崎と三鷹のほんの少しの人だけだったよね
日本では。
で、あれって一体なんだったの あんなに馬鹿騒ぎしちゃって
とか言ってそう
もしかしたら夏頃にはこんな感じになるのかも、と思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:08:55
今回の新型インフルエンザで東京の隠蔽体質が全国に晒された。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:49:50
んなこたーない
しょーもないネット専人生やね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:11:51
>>395
同意。関東はいつも立て前。関西はいつも本音で勝負。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:18:52
あれだけ人がいて外国人も多数入国している東京の感染者数が一桁なんて誰も信じてないし…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:07:42
関西人の右へならえ精神には感服した
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:30:01
>>399
んなもの感服して貰わなくてもいいし、
何ならストレートに軽蔑して貰ったって痛くも痒くもないが
個人としては「・・ったくバカバカしいなぁ」と、思いつつ、
平素のしがらみやら何やらでムリヤリ引きずられ、
大迷惑蒙ってる人間が大多数だってことはどうか理解して欲しいね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:24:00
新型インフルエンザ騒動だいぶ下火になったね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:51:21
東京に感染者が出てからな・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:00:04
「騒動」だけが一人走りしてた感もあるよね。
勿論ウィルスはまだまだ健在だから要注意。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:10:32
インフルエンザウイルスよりも騒動のが毒性が強かった、
ということでおしまい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:43:00
今日から肌寒いから要チウイだな諸君
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:38:24
熱が出てもヘタに病院に行けないな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:48:35
大阪ってこんな感じらしいね。ミナミの三角公園とか。
伝染病が流行しても仕方ないのかな。
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-4280.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:54:32
麻生太郎が出ているCMのシンプルさが好きだ。
音無しCMのが今の時代、新鮮でみんなが注目するということを発見した
あの昔風の作りがなんともたまらない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:11:37
( ´ム_,` )アッソ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:32:49
中国にも十数人新型インフルエンザ感染者がでたそうだけど、
隔離されていた病院を退院する時に、花束を渡されてTVで大々的に
放送しているそうです。  ・・・現地情報。 変なのw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:57:29
変な咳が出る。
節々が痛い。
気持ち悪い。
熱は計っていないが、きっと無いだろう。
まぁいいや。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:07:39
流行はずれの季節性インフルでなーい?
なんかレスがマヌケてるもの
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:34:02
>>411
死無ぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:52:24
もうマスクフィーバーは終わったよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:41:40
関西はマスクだいぶ減ったね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:18:47
411
インフルじゃなくてきっと結核だから安心しろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 06:24:42
>>416
そうだね
多分結核でしょう
2〜3日寝てりゃすぐ治る

まあ、大阪に遊びに行けば誰かがもらってくれるんじゃね

でも東京には来るなよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:47:14
東京はすでに蔓延してるよ。検査してないだけです。
関西で蔓延してるのは東京から移ったようです
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:26:08
国が検査方針を変えてこの数日、ほとんど感染例が報告されてないのは
おかしい。
不手際ばかりでお手上げの政府が報道に規制をかけたと考えるべきだろう。
総選挙が終わるまでうやむやにされるんだろうな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:19:33
ある年齢以上の人には抗体が出来ていて罹らないという説は、ものほんか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:29:27
普通のインフルエンザでも歳とともにかかりにくくなってくるけどな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:32:45
>>420
それはちょっと違う。
1957年に流行った時の同型ウイルスにたいして抗体ができている人の中でも
そのまた極1部のひとには罹らないと解釈してください。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:14:47
早々に(マスコミのバカ騒ぎが)沈静化するのは判ってたが、ここまで急速とは・・
3日に予定してたLA出張を先週末に取りやめ、向こうには絶対理解されないから
必死で別の理由を捏造して何とか諒解取ったというのに。
今度はウチの上層部が「なんで止めた。判断が甘い云々」なんて言い出し
明日は休日返上で言い訳コールっすよ。
・・・・もう、ホントいい加減にしてくれーッ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:22:38
関西で流行ったウィルスと海外から持ち込まれたウィルスは、遺伝子が別物だと新聞に書いてあった。
関西の流行は急激に広まったけど、どっから湧いて出たウィルスだったんだろうね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:31:33
関西発じゃないのか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 06:53:28
支給されたマスクは来春の花粉に使おう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:47:38
成田は、新型インフルエンザウイルスうじゃうじゃいるんだろうね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:00:44
>>426
ワロタw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:04:33
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243721177/

検疫検査漏れで日本中、新型インフルエンザウイルス蔓延しているね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:30:11
今年の冬からが本番かな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:12:28
冬に流行しても、もはや季節性のインフルエンザとして処理されるんだろうな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:27:20
新型は暑さにも強いよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:42:38
みんな遅れているな
アメリカでは今回の新型インフルエンザに今感染していたのが
後々のためにはお得だと言ってウィルス感染者がいるお宅に集まって
そこでパーティーを開いて感染者からウィルスを積極的にもらっているそうだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:53:45
きみのレスの内容も遅れているな。
上の方にたびたびその内容はあるぞ。
感染者の扱われ方が日本とアメリカでは違うということに注意
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:24:30
>>434
たまたま開いてレスしただけだから
どこに書いてあるのか?
無職で何もやることがない君のようにずっと時間かけて
読んでなんかいられないからね、俺っちは。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:57:57
一々上から見ないよな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 16:28:46
>>435>>436??
なんにしてもみっともないぞ
いい大人が。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 16:37:11
>>434>>437
無職はいいな
暇人で。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:53:19

無職さんが申しております。
帰宅して風呂はいるとほぐれます
早く仕事みつかるといいね
>>438
君の言う無職というのは恥ずかしいことじゃないよ
探している最中なんだろ?
あきらめたらいけないよ。
人間は人間
職業に貴賎はないよ、自分さえしっかりしていれば
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:13:04
残念でした、鷲は有職人種でした。
税理士の45才
で、>>439は何をやってるの?w
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:59:05
南半球で拡大中、チリで死者一人。
WHOは警戒レベル6への引き上げを検討。
千葉で女性一人感染を確認。
この女性が出席していた結婚式二次会で多数の感染者発生。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:05:39
ビールスだろ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:37:34
ビールス?wwwww桝添大臣だなww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:28:58
ヤーヤーヤー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:00:42
そりゃビートルズ
と遅まきながらww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:13:59
【これまで、そしてこれからの流れ】
NYから帰国した女性が潜伏期間中に友人の結婚式(5/30)に出席。
               ↓
結婚式及び2次会3次会で感染者が首都圏にバラバラに拡散して発症。6/3で感染者8人。
               ↓
首都圏でヒトヒト感染が公になると経済面で拙いので行政は濃厚接触者として処理。
               ↓
マスコミ(特にテレビ)も経済団体から圧力がかかっており報道せず←いまここ
               ↓
さらに2次、3次感染者が拡大して追跡調査ができなくなる程患者が増加
               ↓
首都圏で新型インフルエンザ患者がさらに増加するが、行政・マスコミのスルーが続く。
               ↓
感染者が飛行機や新幹線で関西に逆輸入。そして関西でまたも集団感染発生。
               ↓
マスコミ「兵庫と大阪で新型インフルエンザが再燃しました!」
               ↓
首都圏の人間「また大阪か!新型インフルを東京にばら撒きやがって!」
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:23:24
感染者はやはり20〜30代など、若い世代に偏ってるんだな
いや、結婚式の出席者だからかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:23:31
フリーダムな粘膜感染じゃねーの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:27:21
この話題は忘れていたけど、いつの間にか感染者415人になっていた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:22:23
釣り銭を両手で添えて渡すレジ係の女って何なの?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000692&tid=d65a4bfa70ada4a4a55a1bca5sa599t0y&sid=2000692&mid=1
新型インフルエンザの感染につながるかもしれないからやめてほしい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:29:19
横浜でも出た。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:34:00
みんな東京で蔓延して感染が日本中に広まっていったってもはや認識しているよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:18:03
福岡の感染者のニュースはTVで放送されるのに
東京の感染者のニュースってTVで放送されないね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:16:37
されてるよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:48:51
東京、千葉、神奈川で感染者確認だって
千葉は小中学生が多い
ジワジワと広がってるんだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:05:04
【新型インフル】WHO、週内に大流行「6」を宣言へ
2009.6.10 10:07
世界保健機関(WHO)は9日、新型インフルエンザの警戒水準(フェーズ)
を、現行の「5」から、世界的大流行(パンデミック)の宣言を意味する「
6」へ週内に引き上げる方向で最終調整に入った。複数のWHO当局者が明
らかにした。関係職員はチャン事務局長が週内に大流行を宣言することを前
提に、準備態勢を整えるよう上層部の指示を受けた。

事務局長は同日、記者団に「現象としては(既に)フェーズ6に入っている」
との認識を示した上で、10日に一部加盟国と電話会議を開き、感染状況に
ついて説明を直接受ける予定を明らかにした。フクダ事務局長補代理はこれ
に先立つ定例記者会見で、大流行が「極めて近い状態にある」と話していた。
(共同)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:58:32
北半球から南半球へ
南半球から北半球へ感染ピークが季節移動
これを繰り返して数年後に毒性の強力なウィルスが生まれることとなる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:00:01
悪魔はまだまだ赤ちゃん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:07:19
毒性弱いの
症状大したことないのは今のうち

感染力の強いウィルスが世界中であらゆる条件の人間に感染を繰り返すわけだから
変異は当然起こりうる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:48:17
人類は急激に減るだろね
ただそれだけのこっちゃ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:57:59
新型が国内でもこの季節に感染拡大しているが、
旧型季節性インフルエンザってこの時期こんなに蔓延したっけ?
やはり新型パワーかな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:03:31
感染力強いから
季節問わず可愛くピンポンゲームするんだわ
それが悪魔の正体
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:22:17
今のうちはね・・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:52:59
>>460
死ぬのはお前が一番先でいいよな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 04:20:07
【新型インフル】警戒水準引き上げ勧告 「パンデミック」を宣言
2009.6.11 23:28
世界保健機関(WHO、本部ジュネーブ)のマーガレット・チャン事務局長は
11日午後(日本時間同日夜)、緊急委員会の電話会合を行い、新型インフル
エンザ(H1N1)の警戒水準(フェーズ)を現行の「5」から最高の「6」
へ引き上げることを決定、新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)
を宣言した。

パンデミック宣言は、死者約100万人を出したとされる1968年の香港風
邪の流行以来、41年ぶり。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090611/bdy0906112332005-n1.htm
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:22:53
タミフルですか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:27:26
飲んだ民降る
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:44:35

この大空も敵の空♪
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:44:31
祝(?)フェーズ 6 パンでミックてなに?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:56:21
千葉と東京、また新たに感染者確認だって
学校は感染しやすいんだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:51:08
実際、今までの東京の検査していなくて普通の風邪として処置された感染者数っていったいどれくらいいるんだろうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:05:06
油断したらあかんぞ
A型は不安定で変異しやすい。
強毒鳥インフルとミックスされたそれは
今冬には日本に再上陸
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:36:53
変異が始まったらしいね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:54:05
また秋が来たらあのバカ騒ぎの再演か・・・・
訳も分からず乗せられて一緒になって騒ぐアホはともかく、
意図的に煽って喜ぶ奴って、どんな頭脳構造してるのか
脳天叩き割って調べてみたいよ、まったく。

スペイン風邪の死者云々、て今から何年前の話だ?
・・・しかし当時と今の医療レベルについてなど誰も云わない。
A香港やBソ連が初上陸の時は(死者も結構出ただろうけど)こんなに騒いだか?
・・・まるで今度のが「初めての新種」の如き扱い、でも誰もそれに触れない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:16:27
当時の医療レベル云々は言及してたテレビ番組あったよ
強毒化して死者がバタバタ出る可能性はあるわけで
季節性インフルが毎年のように蔓延してる現状をみて
メディアの報道も感染防止の啓蒙の一環として受け止めてる

今回の件で、一年中季節性インフル患者が居るのだなと認識
外出から戻ったら、うがいをして手を洗いましょうの基本を日頃から習慣づけとくしかないよね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:49:58
鳥インフルの感染者の致死率は6割
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:20:46
新型インフルエンザ変異キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\

478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:03:15
で、本日現在日本で新型インフルで亡くなった人はいたの?
亡くなった事を伏せられているとかはありそうなの?
新型カペラで昔亡くなった人は一人知ってるけれども。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:48:19
カペラ??
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:39:07
たっまらな〜く〜テェイスティ〜♪
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:22:37
すすきの穂とこおろぎの鳴く季節
成長したインフルが黒い翼拡げてやってくる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:46:36
>>479
インターネットでしらべたら、楽器の伴奏なしで歌をうたうことらしい
だけどそれで死にいたるというところがよくわかりませんね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:11:03
それをいうなら、アカペラだろ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:25:15
インフレ経済になるのがインフルエンザに罹るより怖いだろってば
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:37:51
馭者座の一等星だよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:48:58
暮れの日本はインフルとインフレのWパーンチ必至
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:55:29
新型インフルエンザ密かに蔓延していってるみたいだね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:41:37
してるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:13:03
タミフルがきかないのまで顕れた
日本の秋は4ヵ月後だね・・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:19:55
気抜いてたけど、消毒ジェルやら何やら買っておかないと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:40:32
マスクも見つけたら買っておく?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:43:25
今年の冬は大流行するかもな…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:44:13
怖いな、おっさんおばはん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:46:49
心は、ハタチ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:49:57
それも怖いな、、、年相応って言葉もあるし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:26:28
馬鹿は風邪ひかないからいいんじゃあないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:51:31
新型インフルエンザ、タミフル耐性型国内初確認。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:08:51
早速マスクしている人発見
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:21:07
経済は後退し、収入も減っていくけど
インフルエンザだけはどんどん進化していくね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:05:43
今冬は確実に・・・・
でるだろな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:23:18
うちの県に初感染者がぁ〜
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:46:04
島根か?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:14:34
福井県のオ・バ・マ・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:49:37
一番最後まで残った県が日本で一番の田舎認定だな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:16:56
ワロタ 今のうちにマスクのストックしとくか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:55:49
又、感染者が急増してるらしいね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:26:51
ウィルス夏期休暇中
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:08:31
国内初の重症患者出たね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:20:50
この暑さが終わったときに、、
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:31:30
ついに一人死んだ
57歳男性
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:56:21
強毒化したのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:59:01
亡くなるのは老人か乳幼児と思ったのに
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:06:29
他人事ではない。
備えねば。あたふたせねば。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:17:18
カナダ 中国でも別々の変異が起こってるみたいだな・・・
肺で増殖するように変異したら・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:31:16
沖縄ですか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:01:27
暑いとこの被害が多いな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:07:41
透析してる人だったから
それは関係してそう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:17:30
冬になったらいったいどの位流行するんだろうね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:56:50
国内死亡例 二例目出ました
77歳男性
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:59:38
国内死亡例 三例目出ました
感染期に入ったらしい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:23:04
マスクを手に入れるなら
http://mask.gouketu.com
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:27:22
マスコミの報道が減ったのを、もう何もしなくても大丈夫だと勘違いしちゃった人多数
暑さで体力落ちた人がまだまだ感染するんだろうなあ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:56:17
マスクを手に入れるなら
http://mask.gouketu.com
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:02:30
一度かかると免疫つくんでないの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:02:59
選挙まであと10日というこの時期になぜという疑問が湧く。
まさか意図されたものでもあるまいが・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:04:18
そもそも在来種(香港とかソ連とか)の罹患者数、死者数を
併せて挙げない点が限りなく胡散臭い。
今秋、煽りに煽られた群衆が新型ワクチンに殺到・・・おぞましや。
こないだホームドクターに会ったとき見通し聞いたら
「努力はしますが、接種はまずダメだと思ってください」と最後通告。
マスコミの姿勢にはウンザリしてるとのことだった。さもありなん。

「症状はフツーのフルと同じ、タミフル・リレンザで確実に治りますから
くれぐれも馬鹿なテレビ見てパニック起こさないよう、御家族に徹底して欲しい」とのこと。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:06:34
またマスクが店頭から消えだしたなぁ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:39:08
うちは先月買ったよ、マスク
今日は手指の消毒薬を買った
春先騒ぎになった時は店頭に何もなかったから
夏になって落ち着いたら買おうかと思ってて
そしたら、またこの騒ぎだもんね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:51:39
インフルエンザの薬の 優先を決めるって どうゆうこと?

一般庶民にも 格付け されるのかいな。

物騒な世の中じゃのぅ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:26:17
格付けやのうて
合理的な優先性
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:59:20
そういう合理性に含まれたためしが無いぜ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:52:35
リレンザ二箱確保済の俺は勝ち組
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:40:32
先月から今月にかけて二度ほど風邪様症状出て
先月のは熱が38度8分まで上がったが
あれがインフルだったのだろうか?
一晩寝て熱はほぼ収まったが
咳と喉痛がその後一週間つづいた。

今月入って再度風邪様症状でたが水鼻の症状が真っ先に出て
発熱もそれ程ではなく通常の単なる風邪だとわかった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:38:53
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/chile/?1250911103

強毒化なのか凶毒化始まりなのか

人→鳥 感染確認
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:52:19
人間の出す排水がヤバイというニュースがあった
排水の中にタミフルやリレンザの成分が残っていて
それを飲んだ鳥に薬の耐性が出来る
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:18:58
さてさて
次期政権にとっては時期が時期だけに
早急に対処すべき難問のひとつだぬ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:20:19
増添大臣に継続してお願いしたいところだが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:21:03
なんか熱っぽいなぁと出先から急遽帰って体温計ったら、38.4℃。
やばいと思って休日診療所に行ったら、熱出たてだとウィルスが少なくて陽性にならないんですよと言われた。
で、陰性だった、解熱剤飲んでも明日の朝熱があれば再検査と言われた。
きれいな女医さんだったので当番表調べて掛かり付けにすることにした。

元気だな俺。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:36:41
>>538
熱が下がり、体調も回復して改めて女医さんを見ると
あら不思議、ただのおばはんではないか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:38:52
ただのフィバーだったてか(幻
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:04:33
>>537
正気か?w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:13:55
誰か他に適任でも?
543538:2009/08/24(月) 09:17:10
まだ、37.8℃あるので医者にいくだ。
昨日の女医さんは近所の病院の娘さんが嫁いだちょい遠い病院の娘のようだ、
その病院まで行くのはちとつらいので、近所の病院に行って情報収集(笑

女医さんのお母さん(推定)は地元のミス○○で、おきれいな方でしたよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:27:25
ここで数人の死者がでてしまったみたいだが
最初に騒いだ5月頃には死者はでなかったよね
あのときから最近までに日本で死者はいなかったのか?
これから秋になり冬になったら怖いな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:00:52
糖尿もちの俺はマスク必携
546543:2009/08/24(月) 21:37:56
マイナスだったので遊んで来た(笑)
昨日の医者は長綿棒を鼻穴にぐりぐり入れてすぐ出したけど、
今日の先生は突っ込んでから一分位放置だった。
絶対間抜けな顔だろうと思いましたよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:27:46
俺らおっさんおばはんには免疫できてるから大丈夫じゃね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:18:51
沖縄で亡くなった人は初老のおじさんだったよな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:21:17
わけのわかんない薬飲まずとも
治って生還した人っていないのだろか?
自然治癒は難しい病気なのか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:48:00
※拡散宜しくね。

■バクスター社が、鳥インフルエンザ(H5N1)に汚染された新型インフルエンザウィルス予防接種ワクチンを出荷↓
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/45652/50682/31737202
バクスターといえば、薬害エイズでも血液製剤が提訴されておなじみになったバイオ企業である。HIVが広がった形跡も、肝炎ワクチンに混入されてたとの見方が定着している。

■新型インフルエンザワクチンの予防接種はすべきではない↓
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632/53616861?page=2
【一部引用】
今年7月に鳥インフルエンザを研究していたフランス人の学生2人が、ロンドンで執拗に200回以上も刺しまくられて殺されている。鳥インフルエンザが、人工的に作られたものだということをバラそうとして殺されたようだ。
鳥インフルエンザはスペイン風邪のウィルスから作ったものであり、それを空から散布している。もし、坂本一史氏の殺害が何か背景のある暗殺であるとすれば【8月からの新型インフルエンザワクチン接種が関係】しているのだろう(以下後略)

■新型インフルエンザワクチンの予防接種はすべきではない(2)↓
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632/53616861

豚インフル(1)↓
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632/57797176
豚インフル(2)↓
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632/57830254

あなたは騙されているTOP
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/258841/216632
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:42:42
なにをしんじてよいのやら
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:15:26
中京大中京の生徒、大丈夫か〜
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:25:30
新型インフルエンザにかかって死者が出たとか騒ぎ過ぎじゃね?
どの風邪でも持病に悪影響与えて死に至るケースはあるんだから
あまり新型で新型でと騒ぐのもどうなんだか。
恐怖感を煽るだけじゃねえの?

554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:02:29
まったくその通り。
マスコミが煽るのは理由があるわけで、
それをじっくり考えれば自ずと自分がとるべき態度も決まる。

踊る踊らない、もちろん個々の自由だから、
俺には他人の行動そのものについてエラソーに云う資格なんて無いが、
それ以前に「自分で考えて自分で決められないヤツ」が多すぎるのには全く辟易。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:47:38
新型インフルによる死亡が7例目になった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:55:54
効くかなあ?


399:名無しさん@十周年 :2009/08/29(土) 20:23:17 ID:IJDEPyUg0 [sage]
日本でだけ承認されてる新薬が効果あるって話。
何故それを試さないんだろう。

小野薬品工業のエラスポール。
かなり効果があるとの話。不幸にも身近に重症した患者さんが居るならば、
この名前を覚えておいて損は無い。
557ブルーチップ:2009/08/30(日) 06:43:12
マスクだけがインフルエンザ対策じゃないんですね。

私は「超ミネラル水」を飲んで健康な体に戻りました。
これを教えて頂いた方には、とても感謝しています。

友人の「高血圧」も「糖尿病」も、正常な数値まで戻りました。
「薬」ではないので「治る・効く」ではないそうです。
人間の持っている「自然治癒力」が正常なレベルに戻るそうです。

商品名を書くと宣伝だと思われるので、
私が教えてもらったリンクだけをお伝えします。
商品名をネットで検索してみてください。

  http://bikou1.p-kit.com/

色々な体験談が書き込んでありますのでご参考までに・・。
(これまでに、15万件以上の症状の改善例があるそうです。)

私にとっては、本当に良かったです。
ご本人も周りの方も、早く「健康」を取り戻されます様に・・。
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:55:16
これが宣伝でなくてなんなんだ?
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:59:28
魑魅魍魎が跋扈してるね。
病気に付け込むのは人としてやっちゃいかんと思うわ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:03:24
新型インフルエンザにかかってしまったー
しかし症状は普通のインフルエンザと変わらないような…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:21:03
>>560
インフルエンザに普通も普通じゃないもあるの?
優先順位最下位な俺、湧く珍足りなくてケッコウケッコウ
ペッ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:30:14
この年代は後回しだからワクチンはあてにしないのが気楽でいいね
>>560 お大事に
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:13:33
新型インフルエンザ弱毒性の軽いうちに早くかかっておいた方が免疫ついていいんじゃあないの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:15:12
ワクチンもまだだし、ウイルスが凶暴化するまえに免疫つけておいた方がいいかもと
新型インフルエンザスレに書き込みがあったよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:33:54
【兵庫】「小遣い減るのが嫌」 スーパーですしやもちなど万引き 生田署巡査部長(55)書類送検 逃走の恐れなく逮捕せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252054169/l50
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:27:03
今後患者が増えるとタミフルも不足するんだってね…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:17:11
新型インフルエンザの予防接種順位、40代だと確かに一番低そうだね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:35:08
周りで新型インフルエンザに罹る人が増えてきたー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:26:08
軽い風邪?微熱だったけどすぐ治った。新型インフルエンザ怖いなあ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:37:58
まぁたしかに優先順位最下位なんだろうけどそれは別にいいんだが
仕事を教えてる部下に低年齢の子供を持つ女性がいるんだけど
こんなケース多いはず。
移っても知らねーよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:42:23
みんな好き好んでうつりたくないわな
早くみんなに予防注射してくれ〜
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:48:00
豚も鳥も全部いっしょくたにして「新型」と称してるのは先進国じゃ日本だけ。
現段階じゃ、日本以外のほぼ全ての国で豚は従来のフルと同じ扱いで、
罹っても治療や措置など従来型と何ら変わらない。
ましてワクチン騒動やマスク争奪なんぞキチガイ沙汰だ。

現に煽ってる当の某メディア社員から
「少なくともフルが理由で海外出張を延期できない
あっち(米)では、こんな理由は通らんから、なんか口実考えないと」
などと相談受けた(笑)くらい。
「いい加減にしろ」って怒ってやったんだが
「俺も自分じゃ馬鹿馬鹿しいとは思ってるよ」だとさ。
ったく、救い難いと思いませんか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:07:26
あなどってはいけませんよインフルエンザ。
風邪とインフルエンザは別物なのはご存知ですよね
季節性のものであれ感染力が強い昨今話題の豚インフルエンザであれ
インフルエンザという感染症を軽視してはいけません
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:17:42
アメリカという国は年がら年中戦争してる国ですからね
同胞人の死に麻痺してるのですよ。
日本は大戦を経て平和を得ましたが、あの国はそれ以降も理由がなんであれ
相手を替え休むことなく戦争を継続して今に至っている国なのです。
アメリカの感覚に追従するのはどうかと思いますね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:55:59
小中高校と周りの学校で学級閉鎖が相次いでいるなか、インフルエンザにかかってしまったー
みんなに若いねーって言われたー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:13:15
隣の学区の小学校で五年生が学年閉鎖だとさ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:01:30
こんなに暑い時期にインフルエンザが流行るってやっぱり新型なんだ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:08:38
旧型も流行ってるよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 05:38:45
新型ウイルスでA香港型とAソ連型は消滅か

「インフルエンザウイルスで、おそらく“政権交代”が起ころうと
している。A香港型とAソ連型は、ほぼなくなるだろう」―。国立
感染症研究所感染症情報センターの元主任研究官で東北大大学院医学
系研究科講師の森兼啓太氏(感染制御・検査診断学)は、このほど
東京都内で開かれた講演会で、こう指摘した。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/24154.html
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:29:46
ウイルスの世界も厳しいんだねぇ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:09:01
鼻の穴グリグリの他に検査方法はないのかと。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:31:23
もうおんもにはでたくない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:10:19
引きこもり最強だな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:49:23
なんとかなるよ、
先のことをあんまり心配するのはよくない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:51:22
俺がでた中学は絶対閉鎖しないと豪語していたが、
保健所とかから怒られなかったのかな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:54:50
今ここで政権交代するわけだが桝添は、実は
こうなって本当は喜んでいるのでは、ないのか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:38:02
長妻になるのかなぁ〜桝添の後任は
だとしたら桝添は、長妻君は、これから苦しめばいいなと思っているのか?

588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:50:41
マスクしている人が多くなったね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:07:46
自営で一日とて休めないし
人(客)と接しないわけにはいかない。
予防言っても電車移動だしいちいち先様着いてうがいしたり手洗ったりもね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:54:31
罹るときは罹る
平気なときは平気
ってみんな思ってるわよ、どっかで。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:17:36
2ちゃんねらは無職が多いから
自分は外に出ないから平気だ、
と思ってるのいっぱいいそうだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:15:48
「日本人の○%が予備軍です」といわれるような病気には大体罹患する。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:49:46
町内会主催のフリマ、インフルエンザ騒動で中止に決定。
患者一人もいないのだが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:40:21
なんかインフルインフルって騒ぎ過ぎのような…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:59:15
>>594
新学期がはじまった途端に勢いよく蔓延しだして、
学級閉鎖とかすごいらしいよ。
ま、過剰反応過ぎるとは思うけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:31:29
ワクチンは医療従事者が優先だけど、
とっくに罹って免疫ついてそう
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:00:22
接種開始が10月って、遅すぎるよな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:51:17
もうだいぶ罹って免疫ついた人達いるんじゃあないの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:18:33
喉に違和感あり。
鼻と喉の間が腫れてる感じ。
電車通勤だし、感染かな?
まだ熱、咳はない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:54:43
ここ数日、鼻かぜで微熱もあり。
鼻かみすぎで鼻が赤くズル剥けでかこわるい。
これを機会にマスクを買うか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:55:35
>>599
エンガチョ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:15:07
今の時期は季節の変わり目だから感染しているにもかかわらずに
夏の終わりの鼻かぜかなってやり過ごしてしまう人結構、いるんじゃ
ないかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:22:04
要するに罹ってもその程度ってこった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:04:38
新型インフルエンザって申告したら
一週間出社禁止なんて事になるから
ただの夏風邪って言って出社してくる人達いそうだね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:16:05
>>604
その逆だろ
只風邪なのに、インフルだということにして
ロングバケーションを楽しむ、という。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:27:57
月給制ならいいけど給料が時給制の人は…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:53:56
外資の俺は年俸制
ラッキー池田やん、ルンルン。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:05:01
今回のインフルエンザ罹った人って
強毒性に罹り難い?関係ない?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:17:37
電車の中でマスクもせずにゴッホンゴッホン咳をしてるおやじ
殴ってもいい?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:34:39
バイク通勤おすすめ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:45:31
咳ってインフルエンザにかかりたては殆ど出ないけど治りかけに多く出るね
咳こんでる人ってやっぱり菌を撒き散らしてると思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:52:26
菌じゃないの
ウィルスなの
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:05:20
喘息気味なんで風邪引いてなくても
咳き込むことがしばしばあるから、このクソ暑いのにマスク必須。
ほんとイイ迷惑だよ。

>>609
時々タマランから外すこともあるんだが、いきなり殴られたらかなわんぞ。
まぁ腕に覚えはあるから当然応戦するがね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:16:02
>>609
俺の咳は逆流性食道炎のせいだから〜
615599:2009/09/10(木) 00:33:32
治っちゃったw
616599:2009/09/10(木) 00:36:16
菌とウイルスの違いは?
サイズとか増殖方法とか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:13:19
英語とイスラエル語の違いだろって
そんなの
だから意味はおんなし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:21:05
616は、細菌って言いたかったんじゃあないの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:26:44
野口英世が見つけられなかったのがウィルス。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:44:06
ウイルスが進化して細菌になり、
更に進化して植物や動物になった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:15:23
そうなんだ!?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:18:11
RNAワールドな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:21:25
新型インフルエンザ予防接種、いつ一般人にもうってくれるんだろうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:04:53
10月以降だっていわれてるね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:25:24
どちらにしても40代は優先順位一番下だね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:27:05
まったく影響がないのだが…
関西の地方都市
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:15:39
俺の小3の息子の学校ではインフルのせいで
先週の金曜日から今週の水曜日まで学年閉鎖だ!
6連休
で、今週末から来週の水曜日までまた5連休
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:49:10
シルバーウィークで患者数増えそうな悪寒…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:28:00
おかん?・・・・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:10:33
おとん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:44:36
全国にまん延
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:13:11
自宅待機でゲームしてた坊主(セガレ)が発熱
保健所連れて行ったらアタリ陽性
ヨメもらしい・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:40:41
あ〜あ、うつったな…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:31:46
今の時期、インフルエンザA型って出たら新型と思って間違いないと言われた。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:35:15
早いけど寝るまんこ
又明日まんこ
おyすみまんこ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:44:50
パンデミックになる前に
免疫付けときたい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 03:40:06
とりあえず、37度5分の発熱で収めた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:40:57
横浜で12歳の小学生男子が死亡
気管支喘息の持病あり
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:11:02
呼吸器に集中するんだよ
呼吸器に関した現代医療の弱点ついてくんだよ
ウィルスがさ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:00:41
けど、都内ではマスクをしている人をあまり見かけないのどうしてなんでしょうか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:51:35
罹患してない人が予防の意味でマスクしても無意味だから。

642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:59:31
じゃあ春に関西で起こったマスク騒動はばかみたいな行動だったということ?
643641:2009/09/18(金) 16:07:34
>>642 そういうこと。
神戸在住だが、幸い罹患しなかったんで一度もマスクせず。
してる友人に「意味ないよ」って云ったら「自分では馬鹿馬鹿しいと思ってるんだが」etc
・・・まったくやりきれなかったが、でもまた同じ事繰り返すんでしょうな。
せめて東京では騒動にならないよう祈ってますよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:15:41
1983年頃に騒いだエイズと一緒だな、それ。
男同士、同性愛者、じゃなければ大丈夫だとか
銭湯は行かない方がいいとか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:01:28
新型インフルエンザ普通は、大した事なく治っていくものだが…
持病とかリスクのある人達は大変だな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:43:41
今日都内の電車乗車中
唾液がひょんなことから呼吸器に入ったらしく
咳き込んでしまった。
向かい側に座った数人から鋭い一瞥が十数秒つづいた
バカヤロー!どもが・・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 06:14:37
アメリカでは、咳をするときは肘で口を押さえるように
徹底するそうです。
手の平で押さえてしまったら、ウィルスが手の平に移って、
その人が触る所に拡散されるから。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 06:26:01
>>644
黒い人に触れただけでエイズになったと思い込んで自殺した人もいたね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:17:36
隣の部屋の住人が昨日から窓開けたままゴホゴホしだした。こっちが窓閉めきらなければいけない。うちの玄関先を歩きながらさっきもゴホゴホドアやエレベーターにウィルス付着していそうだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:34:19
息子が感染した
家庭内感染予防といっても苦しんでる息子にマスクつけろとか
なるべく接触しないようにとか、タミフル飲んでる10代は監視が必要なのに無理だ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:52:02
病院に行くと、けっこうやばげに離れたベンチに、
何人も横になっていて、うわー危機的状況と、
思ってしまうなり。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:02:50
体育の日の行事は
今年は中止多そうだね
ピークの始まりだもんな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:40:11
>>649-651
感染決定!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:56:40
連休最終日に娘が発症、休日に救急で診てもらったんだが
待合室が患者でぎっしり。野戦病院みたいになってたぞ。
こりゃ俺も感染したな。週末あたり発症か?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:23:48
650 だけど、もう1週間になるのに発症無し
息子の痰の飛んだマスクも触ったのに
発症すると熱は下がっても体力回復するのに時間がかかる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:31:58
>>655
試しに息子さんの痰を舐めてみ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:12:14
蔓延中
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:21:55
4歳のお子さんがリレンザ投与後に痙攣発作おこして亡くなったね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:53:01
2週間ほど前に家の小3の坊主がかかって1週間ほど学校は出席停止となり
家で休んでいたが、嫁も俺も家に同居している爺婆も今現在、だれも感染してない
模様。
潜伏期間は過ぎたのか否か?
坊主は一番ひどい時は2日ほどでそのときに8.6℃の熱が出たがその後はいたって元気だ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:11:22
マスコミ(特にTV)の煽りがますます酷くなってきたね。
一般健康人に廻ってくる筈がないのに、その件ただの一言も言わない。
次に欲しいのは「医療機関に殺到する群衆の画」なんだろうね。
で、煽っといて「地域の担当部署への問い合わせは控えましょう」だと。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:15:01
こんなのあれば重宝すんだけど。。。。。。
http://www.h-gr.com/pocketmask/pocketmask.html

広告付きののポケットマスクが流行かしら!?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:59:59
この前、「予防に効果があるマスク」をテレビで紹介してた。
粘着シートで顔に貼り付けるもの。
あれくらいやれば、予防効果があるんだな。

それにしても、マスコミの論調が「マスクは移さないためのもの」
に変化しているから、マスク業界も必死だな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:36:26
>>659
死体か
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:14:38
インフルエンザに罹ったー
症状が酷いのは2日間だったわ
家族が発病するの覚悟したけど誰も発病しなかったよ。
感染したからって誰でも発病するわけじゃあないのね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:18:34
>>664
新型インフル?
タミフル処方された?
医者は、ちゃんと診察してくれた?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:37:16
タミフルが効くのは今のうちだけだな。

大量投与するから患者の尿から下水に流れ出たタミフルが、耐性菌を
作り出すそうだ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:27:25
あほくさ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:04:21
おおこわ
学級閉鎖うざ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:19:58
予防接種40代だと3月くらいにできるのか…
もう一番の流行時期過ぎた後じゃあないのか…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:37:25
http://lotte-fits.jp/dance/play_dance.php?v=7m58J5-N0Dw
新型インフルエンザの最新情報動画です
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:53:26
うそくささ満載なんですが…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:03:04
予防接種本当に大丈夫なのかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:15:11
100%大丈夫じゃないと提供する側も言っている
予防接種したからといってかからないわけじゃないんだと
自分ができる予防は当然やる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:44:23
>>673
>100%大丈夫じゃない
従来型のワクチンも全く同じですよ。
ただ、射つとき「もし罹っても症状軽くて済む」って毎年言われてます。
こういった事も含めて、従来型との比較やデータについて
どのマスコミもまったく情報を流さない。
どう考えても意図的としか思えないから、
私的に大半の報道は「煽り」だと断定してる所以。

ワクチンについて言えば、罹っても重くならないので
罹患者が通学通勤してしまって流行を拡げる懸念もあるんだが
このことにもマスコミは全く触れませんね。何故だろう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:34:37
こんな商品が流行るかも!?
マスクってもらったら嬉しいですよね?

http://www.h-gr.com/pocketmask/pocketmask.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:53:29
今度は3歳男児が死亡のニュース
小さいお子さんいる家庭は気をつけないと
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:10:31
>>676
最初の診察では「風邪」という診断だったらしい。
マヌケな医師の誤診が死に繋がった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:42:13
8度台の熱が翌日40度近くまで上がって
治療薬投与するも急変して亡くなったとか
ほんと油断できないね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:21:35
この時期ちょっと熱があればインフルエンザを疑うべきなのに
それをしなかった医師は、賠償請求されて当然だろう。
つーか、医師免許剥奪してもいいくらい無能だ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:23:19

「新型インフルエンザ」で学級・学年閉鎖など大変ですが、
 我が家はこれのおかげで、ずいぶんと助かっています。

You Tubeの動画サイトに商品説明のビデオがあります。

http://www.youtube.com/watch?v=aB5wmpTO_c0

あまりにも問い合わせが多いのでネット上に公開したそうです。
(公開日時と再生回数を見られたら注目度が分かります。)

多分、会社の電話はパンク状態だと思いますので、
メールかFAXで問い合わせされた方がいいかも知れません。
(ページの右上のリンクから、捜してみて下さい。)

ひとりでも多く方が、早く「健康」を取り戻されますように・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:38:02
業者さん乙
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:09:33
子供や若い人がかかりやすいと言われるインフルエンザにかかってしまったー
もう治ったけど
40代でも若いって事かな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:13:05
かかりにくいんじゃなくて、
おみゃーらにくれてやるワクチンはねえ!
ってだけですがな(´・ω・`)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:03:59
中高年は、新型インフルエンザにかかりにくいのかと思っていたよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:31:21
新型インフル、成人に免疫?…過去の季節性感染で

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だからと言って、成人が新型に感染しないというわけではない。
成人の方が感染すれば重症化する危険性が高く、十分な注意が必要
(2009年10月22日14時48分 読売新聞)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:35:10
(((゜д゜;)))
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:57:10
新型インフルエンザ、230万人が罹患して死亡者はたったの17人。
やっぱり、強毒化する前にかかっておいたほうがいいんじゃないだろうか?
免疫学の専門家も医療機関はそういうことは絶対推奨しないだろうけれど、
実際そうなんじゃないかと思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:25:03
日本国内の死亡数は32人だよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:30:00
数千人の会社だが
誰も罹ってないのでまったく実感ない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:30:16
今のうちにかかっておきたいな…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:31:13
>>689
多分、ただの風邪って言ってる人もいるな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:23:20
1954年以前に生まれた人は今回の新型には感染しないなどと
今年の春頃にだれかが言ってたようだったが、あれは嘘だったね。
けどどうしてこんなに子供ばかりが罹るのか?
それも小学生くらいの子に多いのか?
しかし家の方では子供の感染ピークも過ぎたみたいだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:24:42
うちの子の小学校は学校閉鎖する勢いで広まっている
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:05:02
運動会がインフルのせいで延期になった。
運動会の全体練習もインフルのせいであまりできず
国数理社の勉強時間もあまりとれず
勉強がかなり遅れているらしいぞ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:21:37
死者が40人超えたね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:33:14
インフルエンザなんて風邪の強いバージョンだから薬なんか使わなくても治る
たかがインフルエンザで騒ぎすぎ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:34:54
所さんの目がテンで、特殊なマスク以外は何の役にも立たないってやってた。
ウィルス透過率80%以上じゃ、意味無いよな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:12:06
>>697 なこたぁ、初めから明らかなわけで。
なのに、今春カナダで生徒が罹患した大阪の引率〜校長センセらを
「なんで(向こうで)マスクさせなかった」と、寄ってたかってぶっ叩いたのは何処の誰だ。
・・・で、今度は「役に立たない」と不安を煽る。

テレビでインフルの話題が始まったら切るかチャンネル替えるに限ります。
百害あって一利なし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:15:11
>>698
ボロ儲けを企んでいる関連業者の圧力をものともせず
よく放送したと思うよ。

その点は評価すべきだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:58:12
大阪の高校生達はあんなに叩かれて可哀想だったね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:20:09
思ったよりも死者が出ていない気がする
9月頃の予測では11月に入ったらインフルエンザで日本がパニックになり
11月も半ばを過ぎたら毎日毎日、『本日は東京で〇名の死者が出て、大阪では、
九州では』と騒ぐのか、と思ってたのに。
しかしまだ冬はこれからだ
安心はできぬが。

702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:11:01
ワクチン打ったけど亡くなった80代
体力ないとワクチン打っても乗り切れないんだろうな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:47:29
今回のインフルエンザはかつての
ペストやスペイン風邪のようなもの?
この認識でOKですかね。
つまり罹ると人によっては死ぬこともあるが
罹っても全ての人が死ぬとは限らないし
ワクチンを打たなくても罹らない人は罹らない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 11:49:28
死んでいるのは元々免疫力が低い人ばかりだよ
普段健康な人は罹っても治る
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:13:32
>>704
ほんならこんな事もあるのではないか
インフルエンザに罹っているのに本人は
ちょっとだるいな、仕事の疲れかな
くらいに思ってそのまんま医者にも行かず薬も当然飲まずで
治ってしまって終わり、というケース。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:16:49
だってインフルはかなりの高熱が出るんだよ。ちょっとだるいなーじゃすまない。
以前罹ったときは2日は寝てたな。多分インフルだあれは、病院行かずに薬飲んで終わりだったが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:26:35
新型も季節性も症状的には同じでいいのか
38〜40くらいの熱が出て節々が痛くなるって感じなのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:27:38
罹った中学生の子のお母さんの話によると同じみたい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:28:43
これから強毒化して薬が効かなくなるとか聞くけど、今のところ問題ないようよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:38:17
これからは、季節性も流行るのに新型とどこで区別するのか知ってる?
病院で検査結果待っての判断しかないならなんか無駄に騒ぎ過ぎって
感じもするしさ。ワクチン接種なんていつになるか医者も分からないって言ってるくらいだし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:46:15
栄養と充分な睡眠をとってしか対策はない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:51:32
>>706
いやね、自分が割とそんなタイプなわけでして
以前38.6度あっても少しだるいなぁ〜
微熱くらいあるかなって会社へ行ったりした
で、家に帰って計ったら熱がかなりあった
なので普段37度くらいの熱が出てても平気でそれに
気づかず過ごしているのではなかろうか、と思う事度々。
そう、人によってこういうのって個人差があるでしょ
つーことは自分よりももっと鈍感?なやつがいたら
と思ってねw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:55:21
>>712
まわりの人間に移しまくるよね、37度で出てこられるとw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:25:39
>>713
かもしれん
こういうの一度や二度ではないからな
子供のときも良くあった
学生の頃にも
だからあまり学校をお休みしたことがなかった。
たぶん今までの45年間で38度を超す熱があってもその事に気づかず
普通に学校や会社に行っていた事が10回以上はあったと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:29:36
>>714
あはは、酷い人だw
タフだね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:37:00
>>715
精神力と体力で新型インフルエンザを乗り越える会の会長にでもなろうかな、俺。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:40:16
>>716
いいかもね
じゃあ何かの縁なので私も会員になろうかな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:08:11
ワクチン打ってる人も感染者が出てるな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:45:29
それなら本人も諦めがつくだろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:46:58
ワクチン打ったら罹らないではなく、罹っても軽く済む場合がある、だから
亡くなってる人も出てるから気休め程度に考えたほうがいいのかな
先週微熱が出てたので月曜日インフル窓口に電話して聞いたら
「インフルエンザは気管支の病気です」と言ってた
721名無しさん@お腹いっぱい。
>>703
後半はまぁその通りだと思いますが、前半の例えがちょっと・・
なにもスペイン風邪、ましてペストなんて大昔のを持ち出さなくても
香港型やソ連型などが初めて流行ったときも当然同じ「新型」だった。
その頃のことを記憶してる人は多いと思いますが、
こんな大騒ぎになったのは今回が初めてなわけで、このことだけでも
今の状態が「作られた騒動」であることは自明だと思ってます。

罹ったらフツーに医者行って(ごちゃごちゃ言う医者もいるかも知れないけど)
タミフル貰って、無理をせず治るまで家でおとなしくしてればいい。
フツーのインフルと何も変わらない。それだけの話でしょう、違いますか?

>>709
「強毒化」と「抗生物質耐性」は無関係。あくまで別物。